JP2008146627A - 複数のデータセンタにおけるストレージリソース管理のための方法および装置 - Google Patents

複数のデータセンタにおけるストレージリソース管理のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008146627A
JP2008146627A JP2007244701A JP2007244701A JP2008146627A JP 2008146627 A JP2008146627 A JP 2008146627A JP 2007244701 A JP2007244701 A JP 2007244701A JP 2007244701 A JP2007244701 A JP 2007244701A JP 2008146627 A JP2008146627 A JP 2008146627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
controller
resource
data
storage resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007244701A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Arakawa
敬史 荒川
Taisuke Kaneda
泰典 兼田
Akira Yamamoto
山本  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2008146627A publication Critical patent/JP2008146627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1456Hardware arrangements for backup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1464Management of the backup or restore process for networked environments

Abstract

【課題】複数のサイトにおけるストレージリソースの管理。
【解決手段】ローカルサイト内のコントローラは、ホストコンピュータ、バックアップサーバおよび階層マネージャなどのリクエスタからのストレージリソースを求める要求を処理する。コントローラは、要求に基づく要件に従って、ローカルサイト内のストレージリソースに関する情報を含むそれ自体のリソース情報を検査する。コントローラは、リモートサイト内の他のコントローラにも、各リモートサイト内のストレージリソースを検査するように求める。ローカルサイト内のコントローラは、要件の下で利用可能なストレージリソースに関する応答を収集する。ローカルサイト内のコントローラは、選択されたストレージリソースをリクエスタに通知する。コンピュータおよびバックアップサーバは、コントローラによって提供されたこれらの機能を利用してストレージリソースを取得し解放する。
【選択図】図2

Description

[0001] 本発明は、一般に、ストレージ技術に関し、より詳細には、複数のサイトにおけるストレージリソース(たとえばボリュームまたは容量)の管理のための方法および装置に関する。
[0002] 最近、多くの組織が、国、大陸または世界の広い地域に活動を拡大しており、これらの組織はそうした地域の分散された場所に複数の支部を有する。さらに、多くの組織が、ボリュームまたはデータを格納する領域などのストレージリソースを提供するストレージシステムを有する複数のサイト(データセンタ、支部オフィスおよびリモートオフィス)を所有する。多くの場合、これらのサイトはWANまたはインターネットを介して互いに接続されている。この環境では、1つのサイト内のストレージリソースがWAFSなどの従来技術によってWANを介して他のサイト内のコンピュータによって使用されることができる。これらのサイトはまた、組織のデータのための災害回復機能を実現するためにも使用される。十分な距離を置いた別のサイト内に複製によるデータのコピーを保持することにより、1つのサイトが災害(地震など)に襲われてもデータの損失が回避される。しかし、現在、ストレージリソースの管理および使用が各サイトで独立して行われているので、リソースの使用効率が非常に低く管理コストが非常に高い。特に、サイト間のパスに関する影響が、管理において自動的に考慮されない。
[0003] さらに、ストレージリソースを管理するための従来の手段は、複数のサイト内でのストレージリソースの階層管理および情報ライフサイクル管理をサポートしていない。これらの管理方法では、適切なデータの配置および費用効果を達成するために、ストレージリソースがストレージ装置の性能、信頼性およびコストなどのリソースの属性に基づいて複数の階層に分類される。データ(内容)も分類され、データの値およびデータの要件に基づいて選択される1つの階層に配置される。しかし、従来の方法は、ストレージリソースの管理および使用が各サイトで独立して行われるので、複数のサイト内のストレージリソースの階層管理を実現することができない。
[0004] さらに、リモートサイトで生成された故障情報(故障メッセージ)を処理するための従来の方法は問題を有する。従来の方法では、これらのメッセージの転送は、メッセージがリモートサイト内のコンピュータによって使用される同じLANおよびWANを介して大量の他の情報と共に転送されるので、遅延される可能性があるが、そのような故障メッセージは優先して独占的に転送されるべきである。
[0005] したがって、現在の技術は、複数のサイト内のストレージリソースのための統合された管理環境を提供し、サイト間のパスの影響を考慮して複数のサイト内のストレージリソースの階層管理を実現する機能が不十分である。最後に、既存のシステムは、サイト間で故障情報を優先して管理することができない。
[0006] 本発明は、ストレージリソースの管理のための従来の技法に関連する1つまたは複数の上記およびその他の問題を実質的に除去する方法およびシステムを対象とする。
[0007] 本発明の方法の一態様によれば、コンピュータ化されたストレージシステムおよび関連方法が提供される。本発明システムは、少なくとも1つのローカルストレージリソースと、コンピュータ化されたストレージシステムを少なくとも1つのリクエスタおよびストレージコントローラに接続するように動作可能なネットワークインターフェースとを含む。ストレージコントローラは、少なくとも1つのリクエスタからストレージリソースを求める要求を受信し、要求は少なくとも1つのストレージリソース要件を含み、少なくとも1つのストレージリソース要件に従って少なくとも1つのローカルストレージリソースに関する情報を含むリソース情報を検査し、リモートサイトにあるストレージリソースを検査するためにリモートサイトにある少なくとも1つのリモートコントローラにストレージリソースを求める第2要求を発行し、少なくとも1つのストレージリソース要件に従ってリモートサイトで利用可能なストレージリソースに関する少なくとも1つのリモートコントローラからの応答を収集し、少なくとも1つのローカルストレージリソースおよびリモートサイトにある利用可能なストレージリソースから使用されるべきストレージリソースを選択し、選択されたストレージリソースを少なくとも1つのリクエスタに通知するように構成される。
[0008] 本発明の方法の他の態様によれば、ストレージコントローラが提供される。本発明のコントローラは、少なくとも1つのリクエスタからストレージリソースを求める要求を受信し、要求は少なくとも1つのストレージリソース要件を含み、少なくとも1つのストレージリソース要件に従って少なくとも1つのローカルストレージリソースに関する情報を含むリソース情報を検査し、リモートサイト内のストレージリソースを検査するためにリモートサイトにある少なくとも1つのリモートコントローラにストレージリソースを求める第2要求を発行し、少なくとも1つのストレージリソース要件に従ってリモートサイトにある利用可能なストレージリソースに関する少なくとも1つのリモートコントローラからの少なくとも1つの応答を収集し、少なくとも1つのローカルストレージリソースおよびリモートサイトにある利用可能なストレージリソースから使用されるべきストレージリソースを選択し、選択されたストレージリソースを少なくとも1つのリクエスタに通知するように構成される。
[0009] 本発明の方法の他の態様によれば、複数のサイト内のデータの場所を管理するための方法が提供される。本発明の方法は、データの場所を最適化するために移動されるべきデータを決定するステップと、データの新しい場所のために必要なストレージリソースの要件を決定するステップと、少なくとも1つのローカルストレージリソースおよびリモートサイトにある利用可能なストレージリソースから必要なストレージリソースを選択することにより決定された要件を使用して必要なストレージリソースを取得するステップと、取得されたストレージリソースにデータを移動するステップと、データのマッピング情報を変更するステップと、データの古い場所に対応する古いストレージリソースを解放するステップとを含む。
[0010] 本発明の方法の他の態様によれば、ストレージコントローラが提供される。本発明のコントローラは、ローカルサイト内の少なくとも1つのデバイスから故障メッセージを受信し、ローカルサイト内の少なくとも1つのコントローラおよびリモートサイト内の少なくとも1つのコントローラから宛先コントローラを選択し、宛先コントローラがリモートサイト内に配置されている場合は、ストレージシステム専用データ転送パスを使用して宛先コントローラに故障メッセージを転送するように構成される。
[0011] 本発明の方法の他の態様によれば、デバイスからの故障メッセージを処理するための方法が提供される。本発明の方法は、ローカルサイト内の少なくとも1つのデバイスから故障メッセージを受信するステップと、ローカルサイト内の少なくとも1つのコントローラおよびリモートサイト内の少なくとも1つのコントローラから宛先コントローラを選択するステップと、宛先コントローラがリモートサイト内に配置されている場合は、ストレージシステム専用データ転送パスを使用して故障メッセージを宛先コントローラに転送するステップとを含む。
[0012] 本発明の方法の他の態様によれば、グラフィカルユーザインタフェースが提供される。本発明のインターフェースは、ストレージリソースのタイプを示す第1カテゴリを表示し、複数のサイトの各サイトを示す第2カテゴリを表示し、第1カテゴリの透視図から第2カテゴリにストレージリソースに関する情報を示すように構成される。
[0013] 本発明に関する追加の諸態様が以下の説明で部分的に説明され、説明から部分的に明らかになり、あるいは、本発明の実施により学習されてもよい。本発明の諸態様は、要素および様々な要素の組合せ、ならびに以下の詳細な説明および添付の特許請求の範囲で特に指摘されている諸態様によって実現され、達成されてもよい。
[0014] 前述の説明および以下の説明はいずれも例示的および説明的だけであって、決して添付の特許請求の範囲に記載の本発明またはその適用を限定するものではないことを理解すべきである。
[0015] 本明細書に組み込まれ、本明細書の一部分を構成する添付の図面は本発明の諸実施形態を例示し、記述と相俟って本発明の技法の原理を説明し例示するのに役立つ。
[0037] 以下の詳細な説明では、同一の機能要素が同じ数字で示されている添付の1つまたは複数の図面が参照される。前述の添付の図面は、例として、限定としてではなく、本発明の原理に合致する特定の実施形態および実装形態を示す。これらの実施形態は、当業者が本発明を実施することができるようにするのに十分詳細に説明され、他の実施形態が利用されてもよく、様々な要素の構造的変更および/または代替が本発明の範囲と主旨から逸脱せずに行われてもよいことを理解すべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定された意味で解釈されるべきではない。さらに、説明された本発明の様々な実施形態は、汎用コンピュータ上で動作するソフトウェアの形態で実施されても、専用ハードウェアの形態で実施されても、ソフトウェアとハードウェアの組合せで実施されてもよい。
[0038] 本発明の一実施形態では、ローカルサイト内のコントローラがホストコンピュータ、バックアップサーバおよび階層マネージャなどのリクエスタからのストレージリソースを求める要求を処理することができる。コントローラが、要求に基づく要件に従って、ローカルサイト内のストレージリソースに関する情報を含むそれ自体のリソース情報を検査する。コントローラはまた、リモートサイト内の他のコントローラにも各リモートサイト内のストレージリソースを検査するように求める。ローカルサイト内のコントローラが、要件の下で利用可能なストレージリソース(ローカルサイト内のリソースを含む)に関する応答を収集し、使用されるべきストレージリソースを選択する。その後、ローカルサイト内のコントローラが選択されたストレージリソースをリクエスタに通知する。ストレージリソースの解放はまた、コントローラ間の通信によって行われることもできる。コンピュータおよびバックアップサーバは、コントローラによって提供されるこれらの機能を利用してストレージリソースを取得し解放することができる。
[0039] 本発明の一実施形態では、いくつかのタイプの統合管理ビュー(GUI)が提供される。例示的実施形態では、複数のサイト内のストレージリソースに関する様々な情報が1つのウィンドウに統合様式で示される。
[0040] ストレージリソースの階層管理では、データの要件の変更に応じてデータの場所を変更するために、階層管理機能が前述の機能を使用してデータの新しい場所を取得し、データの古い場所を解放することができる。したがって、複数のサイト間のデータの場所の最適化が行われることができる。一般に、データの要件の変更は、データの値、使用率、アクセス速度、寿命の長さなどの変更から取得される。
[0041] 本発明の一実施形態では、故障メッセージを優先して転送するために、コントローラが故障メッセージ(たとえばSNMPトラップ)を受信し、メッセージの宛先を検査し、宛先がリモートサイトである場合は、メッセージをSANおよびWAN(ストレージアクセスのためのパス)を介してリモートサイトに転送する。リモートサイト内のコントローラによって受信されたメッセージは、通常の故障メッセージと同様に、LANを介してリモートサイト内の管理端末に送信される。
[0042] 次に本発明の様々な実施形態が詳細に説明される。
1.複数のサイトを含むシステムの概要
[0043] 図1は、複数のサイトを含むシステムの1つの例示的実施形態を示す。示されているシステムは、データセンタ、リモートオフィス、支部オフィスなどでもよいサイト10を含む。多くの組織が分散された場所にそのようなサイトを所有している可能性がある。これらのサイトはまた、組織のデータのための災害回復機能を実現するためにも使用される。十分な距離を置いた別のサイト内に複製によるデータのコピーを保持することは、1つのサイトが災害(地震など)に襲われても、データの損失を回避する。システムは、ホストコンピュータ500、ディスク、NAS、テープ、またはフラッシュメモリでもよいストレージデバイス600をさらに含む。示されているシステムはまた、SAN900、WAN最適化コントローラ(WOC)920およびWAN930を含む。
[0044] SAN900は、ホストコンピュータ500およびストレージデバイス600を相互に接続する。SAN900は、ファイバチャネル、iSCSIおよびその他同様の通信プロトコルを使用して実装されることができる。WAN930は、ホストコンピュータ500およびストレージデバイス600などのコンピュータリソースを含むサイト10を相互に接続する。WOC920は、重複排除、圧縮およびキャッシングなどの技法を使用することによりサイト間でのデータの転送を低減し最適化するゲートウェイデバイスである。WOC920は、WAN930およびサイト10内のコンピュータリソースに接続される。
2.サイト内のシステム構成
[0045] 図2は、サイト10の構成の一例を示す。詳細には、サイト10は、コントローラ100、ホストコンピュータ500、OS501、アプリケーションソフトウェア502、バックアップサーバ510、OS511、バックアップソフトウェア512、管理端末520、OS521、管理ソフトウェア522、およびディスク、NAS、テープ、フラッシュメモリなどでもよいストレージデバイス600を含んでもよい。
[0046] サイト10は、SAN900、SAN901、エクステンダ902、LAN910、LAN911、WOC920およびWAN930を含んでもよい。ホストコンピュータ500、バックアップサーバ510および管理端末520は、アプリケーションソフトウェア502、バックアップソフトウェア512および管理ソフトウェア522、OSならびにその他のプロセスを稼働させるためのプロセッサ、メモリおよびその他の手段を有する。
[0047] SAN900およびSAN901は、上記のコンピュータ、コントローラ100およびストレージデバイス600を接続する。SAN900およびSAN901は、FCおよびiSCSIプロトコルを使用して実装されることができる。LAN910は、ホストコンピュータ500、バックアップサーバ510および管理端末520を接続する。LAN911は、ストレージデバイス600、コントローラ100および管理端末520を接続する。LAN910は、WOC920および/またはWAN930に接続される。SAN900は、エクステンダ902を介してWOC920および/またはWAN930に接続される。
[0048] コントローラ100は、階層管理機能701、マッピング機能702および通信機能705を包含する。さらに、コントローラ100は、ストレージリソース703を取得しストレージリソース704を解放するように動作可能である。
[0049] コントローラ100は、通信機能705を使用することにより、ホストコンピュータ500、バックアップサーバ510、管理端末520および他のサイト10内の他のコントローラ100と通信することができる。マッピング機能は、ストレージデバイス600のリソースの仮想化によって生成される論理ストレージリソース(たとえばボリュームまたは容量)を提供する。
[0050] 下記で諸機能の詳細が説明される。
3.コントローラ100の構成
[0051] 図3は、コントローラ100の構成を示す。詳細には、コントローラ100は、スイッチ101、キャッシュ102、メモリ200、ディレクタ300、メインプロセッサ(MP)301、およびストレージインターフェース(I/F)コントローラ400を包含する。図3はまた、ホストコンピュータ500、バックアップサーバ510、管理端末520、ストレージデバイス(たとえば、ディスク、NAS、テープ、フラッシュメモリ)600、SAN900、SAN901、エクステンダ902、LAN910、LAN911、WOC920およびWOC930をも示す。
[0052] メインプロセッサ301は、コントローラ100に関連する様々な処理を実行する。メインプロセッサ301および他の構成要素は、メモリ200に格納されている以下の情報を使用する。この情報は、後で述べられるいくつかの処理の説明において述べられる。詳細には、メモリ200は、リソース情報201、使用情報202、パス情報203、階層詳細情報204、およびマッピング情報205を格納する。
[0053] ホストコンピュータ500、バックアップサーバ510および管理端末520は、SAN900を介してディレクタ300に接続される。
4.ホストコンピュータによる動作
[0054] 図9は、ホストコンピュータ500用のストレージリソースを取得するためのプロセスを示す。たとえば、ホストコンピュータ500上のアプリケーションソフトウェア502またはOS501が、新たにデータを格納しなければならない場合、ストレージリソース(たとえばボリュームまたは容量)を取得する。
[0055] ステップ1001で、アプリケーションソフトウェア502またはOS501が必要なストレージリソースの要件を決定する。要件はストレージのタイプを含み、応答時間のターゲット、スループット、容量、保護方法、スナップショット機能などその他のストレージ機能などを含んでもよい。他の例として、要件は、特に災害回復を考慮して、距離に関する条件を含んでもよい。たとえば、データのコピーの場所として、1つの災害によって同時に起こる故障を回避するために、ローカルサイトから少なくともXkm離れたストレージリソースが必要とされる。
[0056] ステップ1002で、アプリケーションソフトウェア502またはOS501が上記の要件でローカルサイト上のコントローラ100にストレージリソースを要求する。
[0057] ステップ1003で、コントローラ100がストレージリソースを取得する。このステップの詳細なプロセスは後ほど説明される。
[0058] ステップ1004で、コントローラ100が取得されたストレージリソースを使用するための情報をアプリケーションソフトウェア502またはOS501に通知する。
[0059] ステップ1005で、アプリケーションソフトウェア502またはOS501が通知された情報に基づいてストレージリソースを使用し始める。
[0060] 図10は、ホストコンピュータ500に関するストレージリソースを解放するプロセスを示す。使用されないストレージリソースを解放することは、他のソフトウェアがそのストレージリソースを使用することができるようになるので、ストレージ使用効率をより良くする。
[0061] ステップ1101で、アプリケーションソフトウェア502またはOS501がストレージリソースの使用を中止する。
[0062] ステップ1102で、アプリケーションソフトウェア502またはOS501がストレージリソースの解放をローカルサイト上のコントローラ100に通知する。
[0063] ステップ1103で、コントローラ100がストレージリソースを解放する。このステップの詳細なプロセスは後ほど説明される。
[0064] ステップ1104で、コントローラ100がストレージリソースの解放の完了をアプリケーションソフトウェア502またはOS501に通知する。
5.バックアッププロセスのための動作
[0065] 図11は、バックアップサーバ510用のストレージリソースを取得するプロセスを示す。たとえば、データのバックアッププロセスが準備されたとき、バックアップサーバ510上のバックアップソフトウェア512がストレージリソース(たとえばボリュームまたは容量)を取得する。
[0066] ステップ1201で、バックアップソフトウェア512が必要なストレージリソースの要件を決定する。これらの要件はストレージのタイプを含み、応答時間のターゲット、スループット、容量、保護方法、WORM(Write Once Read Many(書き込みは1回、読み出しは何度でも可能))機能などその他のストレージ機能などを含んでもよい。他の例として、これらの要件は、特に災害回復を考慮して、距離に関する条件を含んでもよい。たとえば、データのコピーの場所として、1つの災害によって同時に起こる故障を回避するために、ローカルサイトから少なくともXkm離れたストレージリソースが必要とされる。
[0067] ステップ1202で、バックアップソフトウェア512が上記の要件でローカルサイト上のコントローラ100にストレージリソースを要求する。
[0068] ステップ1203で、コントローラ100がストレージリソースを取得する。このステップの詳細なプロセスは後ほど説明される。
[0069] ステップ1204で、コントローラ100が取得されたストレージリソースを使用するための情報をバックアップソフトウェア512に通知する。
[0070] 1205で、バックアップソフトウェア512が通知された情報に基づいてバックアップデータをストレージリソースに転送し始める。
[0071] 図12は、バックアップソフトウェア502に関するストレージリソースを解放するプロセスを示す。
[0072] ステップ1301で、バックアップソフトウェア512が、いくつかのバックアップデータの解放およびバックアップデータを格納するストレージリソースの解放を決定する。
[0073] ステップ1302で、バックアップソフトウェア512がストレージリソースの解放をローカルサイト上のコントローラ100に通知する。
[0074] ステップ1303で、コントローラ100がストレージリソースを解放する。このステップの詳細なプロセスは後ほど説明される。
[0075] ステップ1304で、コントローラ100がストレージリソースの解放の完了をバックアップソフトウェア512に通知する。
6.階層管理のための動作
[0076] 図13は、ストレージの階層管理用のストレージリソースを取得し解放するためのプロセスを示す。階層管理では、階層管理機能701がデータの値の変更およびデータの要件に応じて定期的にデータの適切な配置を計画し、データの場所を変更する(たとえばデータを移動する)。この手順では、データの新しい場所が選択され(取得され)、古いデータの場所が解放される。
[0077] ステップ1401で、階層管理機能701が移動されるべきデータを決定し、データの場所の最適化としてデータの移動を計画する。
[0078] ステップ1402で、階層管理機能701がデータの新しい場所として必要なストレージリソースの要件を決定する。
[0079] 適切な配置を計画しデータの新しい場所を選択するための方法に関しては、いくつかの従来の方法が知られている。このプロセスでは、図7に記載の階層詳細情報204などの情報が使用される。階層詳細情報204は、たとえば、タイプ、応答時間、スループット、容量、保護方法、その他のストレージ機能などの各階層(ストレージリソースのグループ)に関する詳細(要件)情報を有する。データの新しい場所の要件は、ストレージのタイプを含み、応答時間のターゲット、スループット、容量、保護方法、その他のストレージ機能などを含んでもよい。
[0080] ステップ1403で、コントローラ100が要件に基づいてストレージリソースを取得する。このステップの詳細なプロセスは後ほど説明される。
[0081] ステップ1404で、階層管理機能701がストレージリソース(すなわち新しい場所)にデータを移動(またはコピー)し、マッピング情報205を更新する。
[0082] ステップ1405で、コントローラ100がデータの古い場所のストレージリソースを解放する。このステップの詳細なプロセスは後ほど説明される。
[0083] 図8に記載のマッピング情報205は、コントローラ100によって提供されたストレージリソース(仮想ストレージリソース)と複数のサイト内の実際のストレージリソースとの関係に関する情報を有する。図8では、たとえば、この表は、サイトID、タイプ、使用状態(「使用中」または「フリー」(すなわち使用されていない))、リクエスタID、仮想ストレージリソースに関する情報、実際のストレージリソースと仮想ストレージリソースとの間のオフセットおよびマウントポイント、容量および状態(「正常」および「故障中」)を含む実際のストレージリソースに関する情報を有する。リクエスタIDは、リクエスタまたはストレージリソースのユーザのためのID(たとえば、アプリケーションソフトウェア502、OS501/511、ホストコンピュータ500、バックアップソフトウェア512、バックアップサーバ510などのID)である。
[0084] 一般に、階層管理機能701は、管理端末520、ホストコンピュータ500およびその他のコンピュータ(図には示されていない)内に配置されることができ、コントローラ100と通信することができるが、この実施形態ではコントローラ100内にある。
7.ストレージリソースを取得するプロセス
[0085] 図14は、前述のサイト10内のコントローラ100によってストレージリソースを取得するプロセスを示す。
[0086] ステップ1501で、ローカルサイト内のコントローラ100がリクエスタからの要求およびパス情報203に基づいて必要なストレージリソースに関するクエリの内容を決定する。
[0087] 図6に記載のパス情報203は、パスの利用可能性(質)、距離、遅延時間、帯域幅、代替パス間のスイッチング時間、WOCの利用可能性および詳細、状態(「正常」または「故障中」)など他のリモートサイト10に関する情報およびローカルサイトとリモートサイトとの間のパスに関する情報を有する。ローカルサイト内のコントローラ100は、リクエスタからの要求およびパス情報203から(たとえば応答時間から遅延時間を低減することにより)クエリの内容として真の要件を取得することができる。
[0088] ステップ1502で、ローカルサイト内のコントローラ100が他のリモートサイト内の他のコントローラにクエリを送信する。
[0089] ステップ1503で、ローカルサイト内のコントローラ100がそれ自体のリソース情報201および使用情報202を検査する。次いで、ローカルサイト内のコントローラ100が、要求に従ってフリーな(使用されていない)リソースから1つまたは複数の適切なリソースを選択する。
[0090] 図4に記載のリソース情報201は、サイト10内のストレージリソースに関する情報を有する。図5に記載の使用情報202は、サイト10内のストレージリソースの使用状態(「使用中」または「フリー」)に関する情報を有する。使用情報202はまた、たとえば、リクエスタのサイトIDおよびリクエスタIDなど、リソースのユーザに関する情報をも有する。
[0091] ステップ1504で、リモートサイト内で、コントローラ100がリソース情報201および使用情報202を検査する。次いで、コントローラ100が要求に従ってフリーの(使用されていない)リソースから適切な1つまたは複数のリソースを選択する。このステップは、ステップ1503および/または1505と同時に実行されることができる。
[0092] ステップ1505で、リモートサイト内のコントローラ100がローカルサイト内のコントローラ100にクエリに対する応答を送信する。
[0093] ステップ1506およびステップ1507で、ローカルサイト内のコントローラ100がすべての照会されたコントローラ100から応答を受信するのを待つ。
[0094] ステップ1508で、ローカルサイト内のコントローラ100が、選択されたアイテム(候補)すべてから使用されるべきストレージリソースを決定する。
[0095] ステップ1509で、ローカルサイト内のコントローラ100が選択の完了をリモートサイト内のコントローラ100に通知する。選択されたストレージリソースがリモートサイト内にあり、通知がリモートサイトに送信されるべきである場合、通知は選択されたストレージリソースに関する情報を含む。
[0096] ステップ1510で、選択されたストレージリソースを有するコントローラ100がストレージリソースを利用可能にする。このプロセスは、サイト内のパスの割当ておよび/または変更を含んでもよい。さらに、コントローラ100が使用情報202を更新する。
[0097] ステップ1511で、リモートサイト内で通知を受信したコントローラ100が確認応答をローカルサイト内のコントローラ100に報告する。
[0098] ステップ1512および1513で、ローカルサイト内のコントローラ100がすべての照会されたコントローラ100から確認応答を受信するのを待つ。
8.ストレージリソースを解放するプロセス
[0099] 図15は、前述のサイト10内のコントローラ100によってストレージリソースを解放するプロセスを示す。
[00100] ステップ1601で、ローカルサイト内のコントローラ100が解放されるべきストレージリソースの場所を検査する。ストレージリソースがローカルサイト内にある場合は、プロセスはステップ1602に進む。ストレージリソースがリモートサイト内にある場合は、プロセスはステップ1603に進む。
[00101] ステップ1602で、ローカルサイト内のコントローラ100がストレージリソースを解放するために使用情報202を更新する。
[00102] ステップ1603で、ローカルサイト内のコントローラ100がストレージリソースの解放を解放されるべきストレージリソースを有するリモートサイト内のコントローラ100に通知する。
[00103] ステップ1604で、通知を受信したコントローラ100がストレージリソースを解放するために使用情報202を更新する。次いで、リモートサイト内のコントローラ100が更新の完了をローカルサイト内のコントローラ100に報告する。
[00104] ステップ1605で、ローカルサイト内のコントローラ100が完了の通知を受信する。
9.故障情報を転送するプロセス
[00105] 図16は、故障情報を転送するプロセスを示す。この実施形態では、サイト10間での故障情報(たとえばSNMPトラップメッセージ)の転送は、(コンピュータへの大量の通信と共存する)混み合ったルートの使用および遅延を回避するためにコントローラ100専用のSAN900およびWAN930上のパスを介して行われる。
[00106] ステップ1701で、ストレージデバイス600がストレージリソースに関する故障についてのメッセージを生成する。
[00107] ステップ1702で、ストレージデバイス600がLAN911を介してストレージデバイス600のローカルサイト内のコントローラ100にメッセージを転送する。
[00108] ステップ1703で、ローカルサイト内のコントローラ100がメッセージを検出する。
[00109] ステップ1704で、コントローラ100がストレージリソースのリクエスタを知るためにそれ自体の使用情報202を検査する。次いで、コントローラ100がメッセージの宛先を決定する。
[00110] ステップ1705で、宛先がローカルサイト内にある場合は、プロセスはステップ1706に進む。宛先がリモートサイト内にある場合は、プロセスはステップ1707に進む。
[00111] ステップ1706で、ローカルサイト内のコントローラ100がLAN911を介してローカルサイト内の管理端末520にメッセージを転送する。次いで、プロセスはステップ1710に進む。
[00112] ステップ1707で、ローカルサイト内のコントローラ100がSAN900およびWAN930を介してリモートサイト内のコントローラ100にメッセージを転送する。
[00113] ステップ1708で、メッセージを受信したコントローラ100がLAN911を介してリモートサイト内の管理端末520にメッセージを転送する。
[00114] ステップ1709で、メッセージを受信した管理端末520が、メッセージによって示された故障に関する情報を生成し、格納し、示す。
10.統合管理パネル
[00115] 図17、18、19および20は、管理パネル(GUI)の例1800、1900、2000および2100を示す。コントローラ100が他のサイト10内の他のコントローラ100と通信し、情報を収集し、管理用の情報を生成する。コントローラ100が管理端末520および/または他のコンピュータと情報を交換する。管理端末520および/または他のコンピュータがこれらの管理パネルを証明した。
[00116] パネルの例は左の部分および右の部分を有する。左の部分はカテゴリに基づくアイテムのツリーを示す。右の部分は左の部分で選択されたアイテムに関する情報を示す。右の部分は、「フィルタセレクタ」部分、「フィルタリスト」部分、「アイテムリスト」部分および「情報」部分を有する。「フィルタセレクタ」を使用して、ユーザまたはマネージャが表示されるべきアイテムをフィルタリングするための条件を追加することができる。フィルタ条件が「フィルタリスト」に示され、ユーザまたはマネージャはこのリストから条件を削除しクリアすることもできる。「アイテムリスト」は左の部分で選択されたアイテムに関するサブアイテムを示す。「情報」は、左の部分で選択されたアイテムに関する情報を示す。
[00117] 一般に、コントローラ100は、管理端末520、ホストコンピュータ500およびその他のコンピュータ(図には示されていない)内に配置されることができる。コントローラ100はまた、ストレージデバイス600に統合されることもできる。
11.例示的コンピュータプラットフォームの説明
[00118] 図21は、本発明の方法の一実施形態が実施されることができるコンピュータ/サーバシステム2100の一実施形態を示すブロック図である。システム2100は、コンピュータ/サーバプラットフォーム2101、周辺デバイス2102およびネットワークリソース2103を含む。
[00119] コンピュータプラットフォーム2101は、コンピュータプラットフォーム2101の様々な部分にわたっておよびそれらの間で情報を通信するためのデータバス2104またはその他の通信機構と、情報を処理し他の計算および制御タスクを実行するためのバス2101に結合されたプロセッサ2105とを含んでもよい。コンピュータプラットフォーム2101はまた、様々な情報ならびにプロセッサ2105によって実行されるべき命令を格納するためにバス2104に結合されたランダムアクセスメモリ(RAM)またはその他の動的ストレージデバイスなどの揮発性ストレージ2106を含む。揮発性ストレージ2106はまた、プロセッサ2105による命令の実行中に一時変数またはその他の中間情報を格納するために使用されてもよい。コンピュータプラットフォーム2101は、基本入出力システム(BIOS)ならびに様々なシステム構成パラメータなどプロセッサ2105のための静的情報および命令を格納するためにバス2104に結合された読み出し専用メモリ(ROMまたはEPROM)2107またはその他の静的ストレージデバイスをさらに含んでもよい。情報および命令を格納するために磁気ディスク、光ディスク、または半導体フラッシュメモリデバイスなどの永続ストレージデバイス2108が提供されバス2101に結合される。
[00120] コンピュータプラットフォーム2101は、コンピュータプラットフォーム2101のシステム管理者またはユーザに情報を表示するために、バス2104を介して陰極線管(CRT)、プラズマディスプレイ、または液晶ディスプレイ(LCD)などのディスプレイ2109に結合されてもよい。情報およびコマンド選択をプロセッサ2105に通知するために、英数字およびその他のキーを含む入力デバイス2110がバス2101に結合される。他のタイプのユーザ入力デバイスは、方向情報およびコマンド選択をプロセッサ2104に通知しディスプレイ2109上でのカーソルの移動を制御するためのマウス、トラックボール、またはカーソル方向キーなどのカーソル制御デバイス2111である。この入力デバイスは、通常、デバイスが平面上で位置を指定することができるようにする第1の軸(たとえば、x)および第2の軸(たとえば、y)の2つの軸で2自由度を有する。
[00121] コンピュータプラットフォーム2101に追加または取り外し可能ストレージ容量を提供するために、外部ストレージデバイス2112がバス2104を介してコンピュータプラットフォーム2101に接続されてもよい。コンピュータシステム2100の一実施形態では、他のコンピュータシステムとのデータ交換を容易にするために、取り外し可能な外部ストレージデバイス2112が使用されてもよい。
[00122] 本発明は、本明細書中に記載の技法を実施するためのコンピュータシステム2100の使用に関する。一実施形態では、本発明のシステムはコンピュータプラットフォーム2101などの機械上にあってもよい。本発明の方法の一実施形態によれば、本明細書中に記載の技法が、揮発性メモリ2106に入っている1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスを実行するプロセッサ2105に応答してコンピュータシステム2100によって実施される。そのような命令は、揮発性メモリ2106に、永続ストレージデバイス2108など別のコンピュータ可読媒体から読み込まれてもよい。揮発性メモリ2106に入っている命令のシーケンスの実行は、プロセッサ2105に本明細書中に記載のプロセスステップを実行させる。代替実施形態では、本発明を実施するために、ソフトウェア命令の代わりにまたはそれらと組み合わせて、ハードワイヤード回路が使用されてもよい。したがって、本発明の諸実施形態は、ハードウェア回路およびソフトウェアのいかなる特定の組合せにも限定されない。
[00123] 本明細書中で使用される用語「コンピュータ可読媒体」は、命令を実行すべくプロセッサ2105に提供することに関与するいかなる媒体をも表す。コンピュータ可読媒体は、本明細書中に記載の方法および/または技法のいずれかを実施するための命令を運ぶことができる機械可読媒体の単なる一例である。そのような媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、および伝送媒体を含むがそれらに限定されない多くの形態を取ってもよい。たとえば、不揮発性媒体には、ストレージデバイス2108などの光ディスクまたは磁気ディスクなどがある。揮発性媒体には、揮発性ストレージ2106などの動的メモリなどがある。伝送媒体には、データバス2104を含むワイヤを含めて、同軸ケーブル、銅線および光ファイバなどがある。伝送媒体はまた、無線波および赤外線データ通信中に生成されるものなどの音波または光波の形態を取ることもできる。
[00124] たとえば、コンピュータ可読媒体の一般的形態には、フロッピディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、またはその他あらゆる磁気媒体、CD−ROM、その他あらゆる光媒体、パンチカード、紙テープ、その他穴のパターンを有するあらゆる物理的媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、フラッシュドライブ、メモリカード、その他あらゆるメモリチップまたはカートリッジ、以下に記載の搬送波、またはその他コンピュータが読み取ることができるあらゆる媒体などがある。
[00125] 実行すべき1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスをプロセッサ2105に運ぶのにコンピュータ可読媒体の様々な形態が関与してもよい。たとえば、命令は最初、リモートコンピュータから磁気ディスク上に運ばれてもよい。あるいは、リモートコンピュータがその動的メモリに命令をロードし、モデムを使用して電話回線を介して命令を送信することもできる。コンピュータシステム2100にローカルなモデムが電話回線でデータを受信し、赤外線送信機を使用してデータを赤外線信号に変換することができる。赤外線検出器が赤外線信号で運ばれたデータを受信することができ、適切な回路がデータをバス2104に乗せることができる。バス2104がデータを揮発性ストレージ2106に運び、そこからプロセッサ2105が命令を取り出して実行する。揮発性メモリ2106によって受信された命令は、任意選択で、プロセッサ2105による実行の前または後で永続ストレージデバイス2108に格納されてもよい。命令はまた、当技術分野でよく知られている様々なネットワークデータ通信プロトコルを使用してインターネットを介してコンピュータプラットフォーム2101にダウンロードされてもよい。
[00126] コンピュータプラットフォーム2101はまた、データバス2104に結合されたネットワークインターフェースカード2113などの通信インターフェースをも含む。通信インターフェース2113は、ローカルネットワーク2115に接続されているネットワークリンク2114に結合して双方向データ通信を提供する。たとえば、通信インターフェース2113は、対応するタイプの電話回線にデータ通信接続を提供する統合サービスデジタル網(ISDN)カードまたはモデムでもよい。他の例として、通信インターフェース2113は、適合するLANにデータ通信接続を提供するローカルエリアネットワークインターフェースカード(LAN NIC)でもよい。よく知られている802.11a、802.11b、802.11gおよびブルートゥースなどの無線リンクがネットワークの実施のために使用されてもよい。いかなるそのような実施においても、通信インターフェース2113は、様々なタイプの情報を表すデジタルデータストリームを運ぶ電気信号、電磁信号または光信号を送受信する。
[00127] ネットワークリンク2113は、通常、1つまたは複数のネットワークを介して他のネットワークリソースにデータ通信を提供する。たとえば、ネットワークリンク2114は、ホストコンピュータ2116、またはネットワークストレージ/サーバ2117にローカルネットワーク2115を介して接続を提供してもよい。追加としてまたは代替として、ネットワークリンク2113は、ゲートウェイ/ファイアウォール2117を介してインターネットなどの広域またはグローバルネットワーク2118に接続されてもよい。したがって、コンピュータプラットフォーム2101は、リモートネットワークストレージ/サーバ2119などのインターネット2118上のどこに配置されているネットワークリソースにもアクセスすることができる。一方、コンピュータプラットフォーム2101はまた、ローカルエリアネットワーク2115および/またはインターネット2118上のどこに配置されているクライアントによってでもアクセスされることがきる。ネットワーククライアント2120および2121はそれら自体、プラットフォーム2101と同様のコンピュータプラットフォームに基づいて実装されることができる。
[00128] ローカルネットワーク2115およびインターネット2118はいずれもデジタルデータストリームを運ぶ電気信号、電磁信号または光信号を使用する。コンピュータプラットフォーム2101へおよびそれからデジタルデータを運ぶ、様々なネットワークを通る信号、ならびに、ネットワークリンク2114によって通信インターフェース2113を通る信号は、情報を移送する搬送波の例示的形態である。
[00129] コンピュータプラットフォーム2101は、インターネット2118およびLAN2115を含む様々な1つまたは複数のネットワーク、ならびにリンク2114および通信インターフェース2113を介してメッセージを送信しプログラムコードを含むデータを受信することができる。インターネットの例では、システム2101は、ネットワークサーバとして機能する場合、インターネット2118、ゲートウェイ/ファイアウォール2117、ローカルエリアネットワーク2115および通信インターフェース2113を介して、1つまたは複数のクライアント2120および/または2121上で動作するアプリケーションプログラムのために要求されたコードまたはデータを送信することもできる。同様に、システム2101は他のネットワークリソースからコードを受信することもできる。
[00130] 受信されたコードは受信されたときにプロセッサ2105によって実行されても、かつ/または後で実行されるべく永続ストレージデバイス2108または揮発性ストレージデバイス2106あるいは他の不揮発性ストレージに格納されてもよい。このようにして、コンピュータシステム2101は、搬送波の形態でのアプリケーションコードを取得することができる。
[00131] 本発明はいかなる特定のファイアウォールシステムにも限定されないことに留意するべきである。本発明のポリシーベースのコンテンツ処理システムは、3つのファイアウォール動作モード、詳細にはNATモード、ルートモードおよび透過モードのうちのいずれででも使用されることができる。
[00132] 最後に、本明細書中に記載のプロセスおよび技法は、いかなる特定の装置にも固有に関係せず、構成要素のいかなる適切な組合せによって実施されてもよいことを理解すべきである。さらに、様々なタイプの汎用デバイスが本明細書中に記載の技法に従って使用されてもよい。本明細書中に記載の方法ステップを実行するために専用装置を作成することが有利であることが判明する可能性もある。本発明は、すべての点で制限的ではなく例示的であるものとする特定の例に関して説明されてきた。ハードウェア、ソフトウェア、およびファームウェアの多くの様々な組合せが本発明を実施するのに適するであろうことを当業者は理解するであろう。たとえば、記載されたソフトウェアは、アセンブラ、C/C++、Perl、シェル、PHP、ジャバなどの様々なプログラミング言語またはスクリプト言語で実施されてもよい。
[00133] さらに、本発明の他の諸実施形態は、本明細書中で開示された本発明の詳細および実施を熟慮することによって当業者には明らかになるであろう。記載された実施形態の様々な態様および/または構成要素は、データ複製機能を有するコンピュータ化されたストレージシステムで単独に使用されても、いかなる組合せで使用されてもよい。詳細および諸例は例示だけであると考えられるべきであり、本発明の真の範囲および主旨は添付の特許請求の範囲によって示されるものとする。
[0016] 複数のサイトを含む例示的システムを示す図である。 [0017] サイト内のシステム構成の一例を示す図である。 [0018] コントローラの例示的構成を示す図である。 [0019] 例示的リソース情報を示す図である。 [0020] 例示的使用情報を示す図である。 [0021] 例示的パス情報を示す図である。 [0022] 例示的階層詳細情報を示す図である。 [0023] 例示的マッピング情報を示す図である。 [0024] ホストコンピュータ用のストレージリソースを取得するための例示的プロセスを示す図である。 [0025] ホストコンピュータに関連するストレージリソースを解放するための例示的プロセスを示す図である。 [0026] バックアップサーバに関連するストレージリソースを取得するための例示的プロセスを示す図である。 [0027] バックアップソフトウェアに関連するストレージを解放するための例示的プロセスを示す図である。 [0028] ストレージの階層管理用のストレージリソースを取得し解放するための例示的プロセスを示す図である。 [0029] サイト内のコントローラによってストレージリソースを取得するための例示的プロセスを示す図である。 [0030] サイト内のコントローラによってストレージリソースを解放するための例示的プロセスを示す図である。 [0031] 故障情報を転送するための例示的プロセスを示す図である。 [0032] 管理パネル(GUI)の例を示す図である。 [0033] 管理パネル(GUI)の他の例を示す図である。 [0034] 管理パネル(GUI)の他の例を示す図である。 [0035] 管理パネル(GUI)の他の例を示す図である。 [0036] 本発明のシステムが実施されることができるコンピュータプラットフォームの例示的実施形態を示す図である。

Claims (23)

  1. コンピュータ化されたストレージシステムであって、
    a.少なくとも1つのローカルストレージリソースと、
    b.前記コンピュータ化されたストレージシステムを少なくとも1つのリクエスタに接続するように動作可能なネットワークインターフェースと、
    c.ストレージコントローラであって、
    i.少なくとも1つのストレージリソース要件を含む、前記少なくとも1つのリクエスタからストレージリソースを求める要求を受信し、
    ii.前記少なくとも1つのストレージリソース要件に従って前記少なくとも1つのローカルストレージリソースに関する情報を含むリソース情報を検査し、
    iii.リモートサイトにあるストレージリソースを検査するために、前記リモートサイトにある少なくとも1つのリモートコントローラにストレージリソースを求める第2要求を発行し、
    iv.前記少なくとも1つのストレージリソース要件に従って前記リモートサイトにある利用可能なストレージリソースに関する前記少なくとも1つのリモートコントローラからの応答を収集し、
    v.前記少なくとも1つのローカルストレージリソースおよび前記リモートサイトにある利用可能なストレージリソースから使用されるべきストレージリソースを選択し、
    vi.前記選択されたストレージリソースを前記少なくとも1つのリクエスタに通知する
    ように動作可能なストレージコントローラと
    を含むコンピュータ化されたストレージシステム。
  2. 前記少なくとも1つのリクエスタが、ホストコンピュータ、バックアップサーバまたは階層マネージャである、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  3. 前記コントローラが、前記選択されたストレージリソースが解放されるようにするようにさらに動作可能である、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  4. 前記コンピュータ化されたストレージシステムとリモートストレージシステムとの間でのデータの転送を最適化するように動作可能なネットワーク最適化コントローラをさらに含む、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  5. 前記少なくとも1つのローカルストレージリソースおよび前記ストレージコントローラを相互接続するストレージエリアネットワークをさらに含む、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  6. エクステンダをさらに含む、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  7. 前記ストレージコントローラがディレクタ、キャッシュメモリ、スイッチおよびストレージインターフェースコントローラをさらに含む、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  8. 前記ストレージコントローラが、
    a.データの場所を最適化するために移動されるべきデータを決定し、
    b.前記データの新しい場所のために必要なストレージリソースの要件を決定し、
    c.前記決定された要件を使用して前記必要なストレージリソースを取得し、
    d.前記データを前記取得されたストレージリソースに移動し、
    e.前記データのマッピング情報を変更し、
    f.前記データの古い場所に対応する古いストレージリソースを解放する
    ように動作可能である、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  9. 前記リクエスタがコンピュータ上で実行するアプリケーションソフトウェアであって、前記アプリケーションソフトウェアが、
    i.必要なストレージリソースの要件を決定し、
    ii.前記ストレージコントローラにストレージリソースを求める前記要求を生成し、
    iii.前記ストレージコントローラから前記選択されたストレージリソースの前記通知を受信し、
    iv.前記選択されたストレージリソースの使用を開始する
    ように動作可能である、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  10. 前記リクエスタがコンピュータ上で実行するアプリケーションソフトウェアであって、前記アプリケーションソフトウェアが、
    i.前記ストレージリソースの使用を中断し、
    ii.前記ストレージリソースの解放を前記ストレージコントローラに通知し、
    iii.前記ストレージコントローラから前記ストレージリソースの解放の完了の通知を受信する
    ように動作可能である、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  11. 前記リクエスタがバックアップサーバ上で実行するバックアップアプリケーションであって、前記アプリケーションが、
    i.必要なストレージリソースの要件を決定し、
    ii.前記ストレージコントローラにストレージリソースを求める要求を生成し、
    iii.前記ストレージコントローラから前記選択されたストレージリソースの前記通知を受信し、
    iv.前記選択されたストレージリソースにバックアップデータを転送する
    ように動作可能である、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  12. 前記リクエスタがバックアップサーバ上で実行するバックアップアプリケーションであって、前記バックアップアプリケーションが、
    i.バックアップデータの少なくとも一部分および前記ストレージリソースの解放を決定し、
    ii.前記ストレージリソースの解放を前記ストレージコントローラに通知し、
    iii.前記ストレージコントローラから前記ストレージリソースの解放の完了の通知を受信する
    ように動作可能である、請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  13. 前記少なくとも1つのローカルストレージリソースおよびリモートストレージシステム内の利用可能なストレージリソースを示すグラフィカルユーザインタフェースをさらに含む請求項1に記載のコンピュータ化されたストレージシステム。
  14. a.少なくとも1つのストレージリソース要件を含む、少なくとも1つのリクエスタからストレージリソースを求める要求を受信し、
    b.前記少なくとも1つのストレージリソース要件に従って少なくとも1つのローカルストレージリソースに関する情報を含むリソース情報を検査し、
    c.前記リモートサイト内のストレージリソースを検査するために、リモートサイトにある少なくとも1つのリモートコントローラにストレージリソースを求める第2要求を発行し、
    d.前記少なくとも1つのストレージリソース要件に従ってリモートサイトにある利用可能なストレージリソースに関する前記少なくとも1つのリモートコントローラから少なくとも1つの応答を収集し、
    e.前記少なくとも1つのローカルストレージリソースおよびリモートサイトにある利用可能なストレージリソースから使用されるべきストレージリソースを選択し、
    f.前記選択されたストレージリソースを前記少なくとも1つのリクエスタに通知する
    ように動作可能なストレージコントローラ。
  15. a.データの場所を最適化するために移動されるべきデータを決定し、
    b.前記データの新しい場所に必要なストレージリソースの要件を決定し、
    c.前記決定された要件を使用して前記必要なストレージリソースを取得し、
    d.前記取得されたストレージリソースに前記データを移動し、
    e.前記データのマッピング情報を変更し、
    f.前記データの古い場所に対応する古いストレージリソースを解放する
    ようにさらに動作可能な、請求項14に記載のストレージコントローラ。
  16. 複数のサイトにおいてストレージリソースを管理するための方法であって、
    a.少なくとも1つのストレージリソース要件を含む、少なくとも1つのリクエスタからストレージリソースを求める要求を受信するステップと、
    b.前記少なくとも1つのストレージリソース要件に従って少なくとも1つのローカルストレージリソースに関する情報を含むリソース情報を検査するステップと、
    c.リモートサイトにあるストレージリソースを検査するために、前記リモートサイトにある少なくとも1つのリモートコントローラにストレージリソースを求める第2要求を発行するステップと、
    d.前記少なくとも1つのストレージリソース要件に従って前記リモートサイトにある利用可能なストレージリソースに関する前記少なくとも1つのリモートコントローラから応答を収集するステップと、
    e.前記少なくとも1つのローカルストレージリソースおよび前記リモートサイトにある利用可能なストレージリソースから使用されるべきストレージリソースを選択するステップと、
    f.前記選択されたストレージリソースを前記少なくとも1つのリクエスタに通知するステップと
    を含む方法。
  17. 前記少なくとも1つのリクエスタがホストコンピュータ、バックアップサーバまたは階層マネージャである、請求項16に記載の方法。
  18. 解放されるべきストレージリソースを選択するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つのローカルストレージリソースおよびリモートストレージシステム内の利用可能なストレージリソースを示すグラフィカル表示を生成するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  20. 複数のサイト内のデータの場所を管理するための方法であって、
    a.データの場所を最適化するために移動されるべきデータを決定するステップと、
    b.前記データの新しい場所に必要なストレージリソースの要件を決定するステップと、
    c.前記少なくとも1つのローカルストレージリソースおよびリモートサイトにある利用可能なストレージリソースから必要なストレージリソースを選択することにより、前記決定された要件を使用して前記必要なストレージリソースを取得するステップと、
    d.前記取得されたストレージリソースに前記データを移動するステップと、
    e.前記データのマッピング情報を変更するステップと、
    f.前記データの古い場所に対応する古いストレージリソースを解放するステップと
    を含む方法。
  21. a.ローカルサイト内の少なくとも1つのデバイスから故障メッセージを受信し、
    b.ローカルサイト内の少なくとも1つのコントローラおよびリモートサイト内の少なくとも1つのコントローラから宛先コントローラを選択し、
    c.前記宛先コントローラが前記リモートサイト内にある場合、ストレージシステム専用データ転送パスを使用して前記宛先コントローラに前記故障メッセージを転送する
    ように動作可能なストレージコントローラ。
  22. デバイスからの故障メッセージを処理するための方法であって、
    a.ローカルサイト内の少なくとも1つのデバイスから故障メッセージを受信するステップと、
    b.前記ローカルサイト内の少なくとも1つのコントローラおよびリモートサイト内の少なくとも1つのコントローラから宛先コントローラを選択するステップと、
    c.前記宛先コントローラが前記リモートサイト内にある場合、ストレージシステム専用データ転送パスを使用して前記宛先コントローラに前記故障メッセージを転送するステップと
    を含む方法。
  23. a.ストレージリソースのタイプを示す第1カテゴリを表示し、
    b.複数のサイトの各サイトを示す第2カテゴリを表示し、
    c.前記第1カテゴリの透視図から前記第2カテゴリにストレージリソースに関する情報を示す
    ように動作可能なグラフィカルユーザインタフェース。
JP2007244701A 2006-12-12 2007-09-21 複数のデータセンタにおけるストレージリソース管理のための方法および装置 Pending JP2008146627A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/638,010 US20080140944A1 (en) 2006-12-12 2006-12-12 Method and apparatus for storage resource management in plural data centers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008146627A true JP2008146627A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39499677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007244701A Pending JP2008146627A (ja) 2006-12-12 2007-09-21 複数のデータセンタにおけるストレージリソース管理のための方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080140944A1 (ja)
JP (1) JP2008146627A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122814A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法
WO2014141466A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 株式会社日立製作所 計算機システム
JP2015156088A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 日本電信電話株式会社 データ移行システム
JP2015529861A (ja) * 2012-09-20 2015-10-08 株式会社日立製作所 複数の性能指標に基づきアクセス先を決定する分散バックアップシステム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8407517B2 (en) 2010-04-08 2013-03-26 Hitachi, Ltd. Methods and apparatus for managing error codes for storage systems coupled with external storage systems
US20120054739A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for deployment of storage functions on computers having virtual machines
EP2986014A1 (en) 2011-08-05 2016-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling electronic apparatus based on voice recognition and motion recognition, and electronic apparatus applying the same
US10664354B2 (en) 2012-08-31 2020-05-26 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Selecting a resource to be used in a data backup or restore operation
US9460099B2 (en) * 2012-11-13 2016-10-04 Amazon Technologies, Inc. Dynamic selection of storage tiers
US9241046B2 (en) * 2012-12-13 2016-01-19 Ca, Inc. Methods and systems for speeding up data recovery
US9264494B2 (en) * 2013-10-21 2016-02-16 International Business Machines Corporation Automated data recovery from remote data object replicas
CN105893170A (zh) * 2015-01-04 2016-08-24 伊姆西公司 用于提供对资源的访问的方法和系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030012A (ja) * 2001-05-07 2003-01-31 Hitachi Ltd 広域san環境での要求適応型ストレージシステム及び方法
JP2003140930A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Hitachi Ltd ストレージ・ネットワークにおけるストレージ・リソース運用管理方法
JP2003296039A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Hitachi Ltd クラスタ構成記憶システム及び制御方法
JP2003316522A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 計算機システムおよび計算機システムの制御方法
JP2006189963A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Hitachi Ltd ストレージアクセス制御方法、クラスタシステム、パス接続スイッチおよびストレージアクセス制御プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983261A (en) * 1996-07-01 1999-11-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for allocating bandwidth in teleconferencing applications using bandwidth control
US6854034B1 (en) * 1999-08-27 2005-02-08 Hitachi, Ltd. Computer system and a method of assigning a storage device to a computer
US6973489B1 (en) * 2000-03-21 2005-12-06 Mercury Interactive Corporation Server monitoring virtual points of presence
US6857020B1 (en) * 2000-11-20 2005-02-15 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for managing quality-of-service-assured e-business service systems
US20040064558A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-01 Hitachi Ltd. Resource distribution management method over inter-networks
JP4568502B2 (ja) * 2004-01-09 2010-10-27 株式会社日立製作所 情報処理システムおよび管理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030012A (ja) * 2001-05-07 2003-01-31 Hitachi Ltd 広域san環境での要求適応型ストレージシステム及び方法
JP2003140930A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Hitachi Ltd ストレージ・ネットワークにおけるストレージ・リソース運用管理方法
JP2003296039A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Hitachi Ltd クラスタ構成記憶システム及び制御方法
JP2003316522A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Hitachi Ltd 計算機システムおよび計算機システムの制御方法
JP2006189963A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Hitachi Ltd ストレージアクセス制御方法、クラスタシステム、パス接続スイッチおよびストレージアクセス制御プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200200737006; レビン ロン: '新時代のバックアップ' SunWorld Vol.10,No.5, 20000501, p.89-96, IDGジャパン *
JPN6012024626; レビン ロン: '新時代のバックアップ' SunWorld Vol.10,No.5, 20000501, p.89-96, IDGジャパン *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010122814A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Hitachi Ltd ストレージシステム及びストレージシステムの運用方法
JP2015529861A (ja) * 2012-09-20 2015-10-08 株式会社日立製作所 複数の性能指標に基づきアクセス先を決定する分散バックアップシステム
WO2014141466A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 株式会社日立製作所 計算機システム
US9680933B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Hitachi, Ltd. Computer system
JP2015156088A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 日本電信電話株式会社 データ移行システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080140944A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008146627A (ja) 複数のデータセンタにおけるストレージリソース管理のための方法および装置
JP4432488B2 (ja) ディザスタリカバリのシームレス管理のための方法と装置
US7971089B2 (en) Switching connection of a boot disk to a substitute server and moving the failed server to a server domain pool
JP5047165B2 (ja) 仮想化ネットワークストレージシステム、ネットワークストレージ装置及びその仮想化方法
US7619965B2 (en) Storage network management server, storage network managing method, storage network managing program, and storage network management system
US6732104B1 (en) Uniform routing of storage access requests through redundant array controllers
KR100644011B1 (ko) 저장 도메인 관리 시스템
JP4455137B2 (ja) 記憶サブシステム管理方法
US7457925B2 (en) Storage control method and system
US6996587B2 (en) Method and apparatus for managing data volumes in a distributed computer system
US6839815B2 (en) System and method for storage on demand service in a global SAN environment
US20040049553A1 (en) Information processing system having data migration device
US20020103889A1 (en) Virtual storage layer approach for dynamically associating computer storage with processing hosts
US20080072000A1 (en) Method and apparatus incorporating virtualization for data storage and protection
US20060095705A1 (en) Systems and methods for data storage management
US20090100163A1 (en) Method and apparatus forWeb based storage on demand
US7908510B2 (en) Storage system and method of designing disaster recovery constitution
JP2009230742A (ja) 高可用性、低容量のシン・プロビジョニング
JP2006127398A (ja) ストレージシステム
US7937481B1 (en) System and methods for enterprise path management
JP2009199584A (ja) 階層型ストレージシステムにおけるhddのスピンダウンとスピンアップを管理する方法及び装置
JP2008282383A (ja) ストレージシステムのデータおよび構成の回復方法および装置
US20150106496A1 (en) Method and Apparatus For Web Based Storage On-Demand
US20170359223A1 (en) Container tracer
US7694007B1 (en) Methods and apparatus for managing requests

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925