JP2003197196A - カソード電極、その製造方法およびこれを採用したリチウム電池 - Google Patents
カソード電極、その製造方法およびこれを採用したリチウム電池Info
- Publication number
- JP2003197196A JP2003197196A JP2002181779A JP2002181779A JP2003197196A JP 2003197196 A JP2003197196 A JP 2003197196A JP 2002181779 A JP2002181779 A JP 2002181779A JP 2002181779 A JP2002181779 A JP 2002181779A JP 2003197196 A JP2003197196 A JP 2003197196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sulfa
- conductive material
- porous conductive
- cathode electrode
- pores
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/136—Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0483—Processes of manufacture in general by methods including the handling of a melt
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1397—Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/364—Composites as mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/581—Chalcogenides or intercalation compounds thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/60—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
用したリチウム電池を提供する。 【解決手段】 集電体上にカソード活物質層が積層され
たカソード電極において、前記カソード活物質層は気孔
内にスルファ3が充填されるか、および/またはその表
面がスルファ3でコーティングされた導電材を含むこと
を特徴とする本発明によるカソード電極を採用したリチ
ウム電池は、充放電時にスルファ3の相変化があっても
活物質層の構造的形状は多孔性導電材1によって維持さ
れるので、充放電時に構造的に安定している。
Description
の製造方法、およびこれを採用したリチウム電池に係
り、より詳細には放電によるカソード活物質スルファの
電解液への湧出(溶出)時に電極構造変形がないカソー
ド電極、その製造方法、およびこれを含むリチウム電池
に関する。
Ah/gの非常に大きい電気化学的反応容量を有し、常
温でリチウム金属に対して平均2Vの電圧平坦領域を示
す。したがって、スルファを利用したカソード電極は、
既存のリチウム二次電池用カソードに比べて高容量の電
極製造が可能なために、最近次世代二次電池用カソード
活物質として活発な研究の対象となっている。
ろいろな電気化学的反応段階によって進行されることが
知られているが、実際リチウム二次電池で利用できるス
ルファの反応容量は、一部のポリスルフィドの非可逆的
反応特性によって理論容量の半分程度である840mA
h/gであることが知られている。
ァ、およびスルファ含有有機化合物は、一般に電気伝導
性がないか、または非常に低くて電気化学反応を起こす
ためには伝導性反応サイト表面に前記活物質が接触され
ていなければならず、円滑な電気化学的反応サイトを提
供するためには多量の導電材使用を通した十分な反応表
面積の確保が必要である。特に単量体スルファを活物質
として使用した場合には初期放電時、固相の単量体スル
ファS8から電解液への湧出(溶出)が予想される放電
生成物Li2SXであるポリスルフィドへの相変化が伴
う。
電極構造は米国特許US5,523,179号公報およ
びUS5,582,623号公報に開示されたように、
カソード活物質層において活物質であるスルファと導電
材であるカーボン粉末が単純に各々独立的な空間を占め
つつ混合されていて、充放電時にスルファがポリスルフ
ィドに相変化しつつ電解液中に湧出(溶出)されれば固
相のスルファが存在した空間が崩壊する恐れがあるが、
これはリチウム電池の充放電容量および寿命に好ましく
ない影響を与える要因となりうる。
が解決しようとする技術的課題は、充放電時に相変化を
誘発できるスルファをカソード活物質として使用する場
合、スルファ、導電材およびバインダが各々カソード活
物質層内で独立的に空間を占めていて、充放電時にカソ
ード活物質層に構造的変形を起こせる従来のカソード電
極形態とは異なって、気孔内にスルファが充填される
か、および/またはその表面がスルファでコーティング
された多孔性導電材を利用することによって充放電時に
スルファの相変化があっても活物質層の構造的形状は多
孔性導電材によって維持されるので、充放電性能に影響
を与えうる活物質層が構造変化されない、新しい形のカ
ソード活物質層が積層されたカソード電極を提供するこ
とにある。
は、前記スルファが充填された多孔性導電材を使用した
新しい形のカソード活物質層が積層されたカソード電極
の製造方法を提供することにある。
課題は、前記カソード電極を使用したリチウム電池を提
供することにある。
るために本発明は、集電体上にカソード活物質層が積層
されたカソード電極において、前記カソード活物質層
は、その表面にスルファ(sulfur:硫黄)および/また
はスルファ含有有機化合物(sulfur-containingorganic
compound)がコーティングされている多孔性導電材、
またはその気孔内にスルファおよび/またはスルファ含
有有機化合物が充填されている多孔性導電材、またはそ
の表面にスルファおよび/またはスルファ含有有機化合
物がコーティングされており、また気孔内にもスルファ
および/またはスルファ含有有機化合物が充填されてい
る多孔性導電材を含むことを特徴とするカソード電極を
提供する。
は、特に制限されるものではなく、例えば、ジスルフィ
ド(disulfides [R−S−S−R])、ポリ(ジスル
フィド)(poly(disulfides) [−(−S−R−)n
−])、ポリスルフィド(polysulfides [R−(−S
−)x−R](X≧3))、チオール(thiols [R−
SH])などが挙げられる。ここで、各式中のRグルー
プは、水素を除いて置換できる全てを含むものである。
例えば、置換または未置換アルキル基、置換または未置
換アルコキシ基、置換または未置換アリル基、置換また
は未置換オキシアルキル基、置換または未置換カルボニ
ルアルキル基などが挙げられるが、これらに何ら制限さ
れるべきものではない。
ルファ含有有機化合物がコーティングされるということ
は、導電材の外表面にコーティングすることを意味しま
す。導電材に気孔内部にコーティングされることは、
“導電材の気孔内に充填する”という記載に含まれると
理解すべきである。すなわち、導電材の気孔内に充填す
るということは気孔内にスルファおよび/またはスルフ
ァ含有有機化合物を含有することを意味するだけでな
く、導電材の気孔内部の表面がコーティングされること
も含むものである。
多孔性導電材は集電体および他の多孔性導電材と電気化
学的に連結されている。
多孔性導電材は比表面積が300m 2/g以上であり、
平均直径0.05nm〜1μmの範囲の気孔を有するカ
ーボン粉末および/または金属粉末であることが望まし
いが、このカーボン粉末および/または金属粉末は、平
均直径0.5nm〜1μmの範囲の気孔を有することが
さらに望ましい。前記多孔性導電材の比表面積が300
m2/g未満であれば十分な気孔構造を有し難い問題点
がある。前記多孔性導電材の比表面積が300m2/g
以上であればいずれも使用可能であるが、現在市販され
る多孔性導電材の比表面積の最大値は4000m2/g
であるため、本発明で使用可能な前記多孔性導電材の比
表面積の上限値を設定するならば4000m2/gであ
る。気孔サイズが0.5nm未満であればスルファが主
に多孔性導電材の表面にコーティングされる特性があ
り、気孔サイズが1μmを超過すればスルファが主に気
孔の内部に充填される傾向がある。
カソード活物質層の厚さは2〜200μmであることが
望ましい。
多孔性導電材は、ポリエチレンオキシド、ポリビニリデ
ンフルオライド、ビニリデンフルオライドとヘキサフル
オロプロピレンとの共重合体、およびポリビニリデンフ
ルオライドとスチレン−ブタジエンゴムとの混合物より
なる群から選択された一つ以上のバインダによって他の
多孔性導電材および前記集電体にバインディングされて
いることが望ましい。
多孔性導電材は前記カソード活物質層の重量を基準に7
0〜98質量%であることが望ましい。
多孔性導電材の平均粒子の大きさは10nm〜20μm
であることが望ましいが、0.5μm〜20μmである
ことがさらに望ましい。平均粒子大きさが10nm〜
0.5μmである導電材はスルファをコーティングする
のに適し、平均粒子大きさが0.5μm〜20μmであ
る導電材は導電材の気孔内にスルファおよび/またはス
ルファ含有有機化合物を充填するのに適している。より
詳しくは、スルファおよび/またはスルファ含有有機化
合物が導電材にコーティングされたり充填されること
は、導電材の気孔程度、気孔サイズ、粒子サイズ、スル
ファおよび/またはスルファ含有有機化合物の含量によ
り変わる場合がありうるが、導電材の粒子サイズ(多孔
性導電材の平均粒子の大きさ)が10nm〜0.5μm
の場合はスルファおよび/またはスルファ含有有機化合
物が主に導電材の外表面にコーティングされる傾向があ
り、導電材の粒子サイズが0.5μm〜20μmの場合
はスルファおよび/またはスルファ含有有機化合物が主
に導電材の気孔内に充填される傾向がある。
明は、前記本発明によって製造されたカソード電極を含
む2次電池を提供する。ここで2次電池とは主にリチウ
ムイオン電池、リチウムイオンポリマ電池などのリチウ
ム2次電池を意味するが、これに限定されることではな
い。
本発明は、第1態様によるカソード電極の製造方法とし
て、(a)スルファおよび/またはスルファ含有有機化
合物と乾燥された多孔性導電材とを密閉された容器に各
々混合されない状態におく段階と、(b)前記スルファ
および/またはスルファ含有有機化合物と前記乾燥され
た多孔性導電材とを50〜300℃の範囲の温度、10
-6torr〜大気圧の範囲で2〜72時間放置すること
によって、気化されたスルファおよび/またはスルファ
含有有機化合物を前記乾燥された多孔性導電材の気孔内
に拡散させた後、前記多孔性導電材の表面にコーティン
グさせるか、または前記多孔性導電材の気孔内に充填さ
せるか、または前記多孔性導電材の表面にコーティング
させ、また前記多孔性導電材の気孔内にも充填させる段
階とを含むことを特徴とするカソード電極の製造方法を
提供する。前記プロセスの温度が50℃未満であればス
ルファおよび/またはスルファ含有有機化合物を気化し
難い問題点があり、300℃を超過すれば製造工程が非
効率的になる問題点がある。前記プロセスの圧力が10
-6torr未満であれば製造工程を進行させるために高
コストの真空設備を必要とする問題点があり、大気圧
(ないし常圧;平均気圧は通常760torrであるが
時々刻々変動するため、大気圧とした)を超過すれば常
圧よりも大きいために加圧装置が別途に必要な問題点が
ある。
本発明は、また第2態様によるカソード電極の製造方法
として、(a)密閉された容器の内部で乾燥された多孔
性導電材とスルファおよび/またはスルファ含有有機化
合物とを混合した後、50〜300℃範囲の温度に加熱
することによって前記スルファおよび/またはスルファ
含有有機化合物を溶融させ、この溶融物を前記多孔性導
電材の表面にコーティングさせるか、または前記多孔性
導電材の気孔内に充填させるか、または前記多孔性導電
材の表面にコーティングさせ、また前記多孔性導電材の
気孔内にも充填させる段階と、(b)前記密閉された容
器の内部を10-6torr以上大気圧未満に減圧して前
記多孔性導電材の気孔の内部および前記密閉された容器
の内部に存在する気体を除去しつつ前記スルファおよび
/またはスルファ含有有機化合物を前記気孔の内部にさ
らに充填させる段階とを含むことを特徴とするカソード
電極の製造方法を提供する。なお、大気圧未満とした
が、常圧、例えば760torr程度でも減圧可能であ
れば、本発明の範囲に含まれるものである。例えば、以
下の(c)段階とを繰り返し行う場合には常圧に減圧し
て充填できる場合もある。
法において、前記(b)段階以後に(c)前記密閉され
た容器の内部を大気圧を超えて7000torr以下の
範囲に加圧して前記溶融されたスルファおよび/または
スルファ含有有機化合物を前記気孔の内部に強制的にさ
らに充填させる段階をさらに含みうる。前記加圧プロセ
スの圧力が大気圧以下であれば加圧されない問題点があ
り、7000torrを超過すれば圧力がこれ以上増加
してもスルファ充填量が実質的にこれ以上増加せず、む
しろ高い圧力を維持するための費用だけ増加する。な
お、大気圧を超えるとしたが、常圧、例えば760to
rr程度でも加圧可能であれば本発明の範囲に含まれる
ものである。例えば、先の(b)段階とを繰り返し行う
場合には常圧に加圧して充填できる場合もある。
法において、前記スルファおよび/またはスルファ含有
有機化合物の充填量を増加させるために前記(b)段階
と前記(c)段階とを2〜10回反復できる。また、2
〜10回反復する際の加圧と減圧の圧力は、各回ごとに
同じであってもよいし、上記に規定する圧力範囲内で適
宜変更してもよい。
極の製造方法において、前記スルファおよび/またはス
ルファ含有有機化合物がコーティングまたは充填された
多孔性導電材70〜98質量%、およびバインダ2〜3
0質量%を、固形成分の総重量を基準に40〜200質
量%の溶媒に均一に混合してカソード活物質スラリーを
製造した後、これを集電体上にコーティングする段階を
さらに含む。前記溶媒量が前記固形成分の総重量を基準
に40質量%未満であれば粘度が過度に高くてコーティ
ング作業が難しくなり、200質量%を超過すれば粘度
が過度に低くてやはりコーティング作業が難しくなる。
極の製造方法において、前記多孔性導電材は、比表面積
が300m2/g以上であり、平均直径0.05nm〜
1μmの範囲の気孔を有するカーボン粉末および/また
は金属粉末であることが望ましいが、0.5nm〜1μ
mの範囲の気孔を有することがさらに望ましい。
極の製造方法において、前記バインダは、ポリエチレン
オキシド、ポリビニリデンフルオライド、ビニリデンフ
ルオライドとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体、
およびポリビニリデンフルオライドとスチレン−ブタジ
エンゴムとの混合物よりなる群から選択された一つ以上
であることが望ましい。
極の製造方法において、前記カソード活物質スラリーを
製造する段階以前に、前記スルファおよび/またはスル
ファ含有有機化合物がコーティングまたは充填された多
孔性導電材を粉砕して平均粒子の大きさが10nm〜2
0μmになるように調節する段階をさらに含むことが望
ましいが、多孔性導電材の気孔内に活物質を多く充填さ
せるためには平均粒子の大きさが0.5μm〜20μm
になるように粉砕されることがさらに望ましい。
/またはスルファ含有有機化合物がコーティングされて
いるか、またはその気孔内にスルファおよび/またはス
ルファ含有有機化合物が充填されているか、またはその
表面にスルファおよび/またはスルファ含有有機化合物
がコーティングされており、また気孔内にもスルファお
よび/またはスルファ含有有機化合物が充填されている
2次電池のカソード活物質用多孔性導電材も提供する。
電材は、比表面積が300m2/g以上であり、平均直
径0.05nm〜1μmの範囲の気孔を有するカーボン
粉末および/または金属粉末であることが望ましいが、
平均直径0.5nm〜1μmの範囲の気孔を有するカー
ボン粉末および/または金属粉末であることが望まし
い。
電材において、前記多孔性導電材の平均粒子の大きさは
10nm〜20μmであることが望ましいが、多孔性導
電材の気孔内に活物質を多く充填させるためには0.5
μm〜20μmであることがさらに望ましい。
材、これを利用して製造されたカソード電極とその製造
方法およびこれを採用した2次電池の製造方法について
説明する。以下の説明において、本発明で使われる用
語”スルファ”は、スルファだけでなくスルファ含有有
機化合物も含むものと理解されねばならない。また場合
によってはスルファが多孔性導電材の気孔に充填された
ものと記述される場合があるが、これは単に技術的な説
明上の便宜のためのことであって、スルファが多孔性導
電材の表面をコーティングできるものと理解されねばな
らない。
充填された多孔性導電材およびカソード活物質層に前記
スルファが充填された多孔性導電材を含むカソード電極
を示す模式図である。
側部)には多孔性導電材1の気孔内にスルファ3が充填
された多孔性導電材5が示されている。前記スルファが
充填された多孔性導電材5は比表面積が300m2/g
以上であり、平均直径0.05nm〜1μmの範囲の気
孔を有するカーボン粉末および/または金属粉末である
多孔性導電材1内にスルファ3が充填された形になって
いる。前記スルファが充填された多孔性導電材5は比表
面積が非常に大きくて充填されたスルファの電気化学的
酸化/還元がおきる活性サイトを十分に提供するのでス
ルファの酸化/還元時に活性化過電圧を効果的に低下さ
せることができる。
れた多孔性導電材の大きさは、10nm〜20μmの範
囲であって、多孔性導電材間の接触抵抗を低下させるこ
とができ、また活物質層内の活物質含量を高めることが
でき2次電池を高容量化しやすい。スルファが充填され
た多孔性導電材の大きさが10nm未満であれば活性化
過電圧減少の効果が十分でない問題点があり、20μm
を超過すれば均一な物性の電極を製造し難い問題点があ
るので、スルファが充填された多孔性導電材の大きさは
前記範囲に調節されることが重要である。図1を再び参
照すれば、図1(b)(図1の右側部)には、集電体7
上にスルファが充填された多孔性導電材5を含むカソー
ド活物質層9が積層されたカソード電極が示されてい
る。
は、他の多孔性導電材5および集電体7と電気化学的に
連結されており、またバインダ11により集電体7とバ
インディングされている。バインダ11としては、ポリ
エチレンオキシド、ポリビニリデンフルオライド、ビニ
リデンフルオライドとヘキサフルオロプロピレンとの共
重合体、またはポリビニリデンフルオライドとスチレン
−ブタジエンゴムとの混合物が使われうる。
って2μm〜200μmの厚さに調節できる。活物質層
9の厚さが2μm未満であれば活物質層の厚さが導電材
の大きさに比べて薄くて製造上の難しさがあり、200
μmを超過すればスラリーコーティング層が過度に厚く
なって乾燥途中に厚さの分布が不均一になる問題点があ
る。
5はカソード活物質層9の重量を基準に70〜98質量
%であることが望ましいが、70質量%未満であれば電
池の単位体積当り容量が小さくなる問題点があり、98
質量%を超過すれば導電材間の円滑なバインディングが
難しい問題点がある。
方法およびこれを採用した2次電池の製造方法について
説明する。
方法の順序を示すフローチャートである。
/g以上であり、0.05nm〜1μmの範囲の気孔を
有する多孔性導電材、望ましくはカーボン粉末および/
または金属粉末を、通常、100〜150℃の温度範囲
で常圧または減圧下で乾燥させて多孔性導電材内に吸着
されている水分を除去する(多孔性導電材の乾燥工程2
1)。これは後続工程でスルファを気孔内に容易に充填
させることを目的とする。
スルファを充填する。この過程は2つの方法によって行
われうる(コーティング/充填工程23)。
多孔性導電材の吸着力を利用して多孔性導電材の気孔内
に吸着充填させる方法である。この方法は、まずスルフ
ァと乾燥された多孔性導電材とを密閉された容器に各々
混合されていない状態に置く。次いで、前記スルファと
前記乾燥された多孔性導電材とを50〜300℃の範囲
の温度、10-6torr〜大気圧の範囲で2〜72時間
放置することによって、気化されたスルファを前記乾燥
された多孔性導電材の気孔内に拡散させた後、前記気孔
内に(吸着力を利用して吸着)充填させてスルファが充
填された多孔性導電材を製造する。
多孔性導電材の吸着力と周辺雰囲気の調節された気圧条
件とを利用して多孔性導電材の気孔内にスルファを吸着
充填させる方法である。
乾燥された多孔性導電材とスルファとを混合された状態
に置く。両者を混合状態に置くことはスルファの充填時
にスルファを多孔性導電材の気孔の内部に均一に充填さ
せるためであって、通常、粉砕混合機による方法のよう
に機械的な方法で混合しておく。次いで50〜300℃
の範囲の温度に加熱することによってスルファを溶融さ
せて多孔性導電材の気孔の内部にスルファを充填させ、
引続き密閉された容器の内部を10-6torr以上大気
圧未満に減圧して前記気孔の内部および前記密閉された
容器の内部に存在する気体を除去しつつスルファを前記
気孔の内部にさらに充填する。
部に溶融されたスルファの充填が十分に行われるが、充
填量を増加させるためには引続き前記密閉された容器の
内部を大気圧を超えて7000torr以下の範囲に加
圧して溶融されたスルファを乾燥された多孔性導電材の
気孔の内部に強制的にさらに充填させうる。これでスル
ファが充填された多孔性導電材の製造を完了するが、ス
ルファの充填量をさらに増加させるためには前記減圧段
階と前記加圧段階とを2〜10回反復できる。
気孔内にのみ充填されるものと説明されたが、実像をよ
り詳細に説明すれば、導電材の多孔性の程度と多孔性導
電材に含まれるスルファの含量変化とによってスルファ
は多孔性導電材の気孔内部に充填されるだけでなく導電
材の表面にもコーティングされうる。図10および図1
1は、各々比表面積が800m2/g、2000m2/g
である炭素粉末のスルファ含量変化によるX線回折ピー
クの変化を示したものである。図10および図11を参
照すれば、いずれの場合も多孔性導電材に含まれるスル
ファの含量が増加するにつれて導電材の表面にスルファ
がコーティングされていることを意味するスルファピー
クが明らかになっている。
る炭素粉末を導電材として使用する場合である図10を
参照すれば、SJAP3は多孔性導電材に含まれたスル
ファ含量が導電材の重量対比0%である場合であって、
2θ角が約27°付近で不純物によるものと考えられる
ピークが明らかに現れ、スルファピークは観察されなか
った。SJAP3−100は多孔性導電材に含まれたス
ルファ含量が導電材の重量対比100%である場合であ
って、不純物ピークは弱くて、導電材表面にスルファが
コーティングされていることを意味するスルファピーク
が2θ角の全領域で均一に観察された。このような傾向
はスルファ含量が導電材の重量対比200%である場合
を示すSJAP3−200の場合にも続く。
末を導電材として使用する場合である図11を参照すれ
ば、Norit、Norit−150、およびNori
t−200は各々スルファ含量が重量対比0%、150
%、および200%である場合を示す。図11を参照す
れば、炭素粉末導電材に含まれたスルファの含量が導電
材の重量対比200%になってはじめて導電材の表面に
スルファがコーティングされ始めることが分かる。
炭素粉末の比表面積が800m2/gである場合には1
00%スルファ含量から導電材表面にコーティングされ
たスルファが観察されるが、比表面積2000m2/g
の場合には、スルファ含量が150%でもスルファピー
クが現れず、スルファ含量が約200%になってスルフ
ァピークが現れた。このような結果は、スルファが臨界
量未満で多孔性導電材に存在する場合にはスルファは主
に導電材の気孔内に充填された状態で存在し、スルファ
が臨界量以上に存在すればスルファは導電材の気孔内に
充填されるだけでなくその表面にもコーティングされて
いることを意味する。この時、導電材の多孔性が大きい
ほど前記スルファの臨界量は増加する。
ーティングされた多孔性導電材を使用する場合にも、ス
ルファが気孔内に充填された多孔性導電材を使用する場
合と同じ効果を得られることが本発明者による多くの試
験によって確認された。すなわち、スルファが表面にコ
ーティングされた導電材を積層して使用すれば、気孔内
にスルファが充填された形状と類似していてほとんど同
じ効果が得られると考えられる。特に導電材の粒子が小
さな場合には導電材の気孔内にスルファを充填するより
は導電材粒子にスルファをコーティングする方法がさら
に有用である。
および2次電池の製造方法において最も大きい特徴であ
るスルファがコーティングおよび/または充填された多
孔性導電材の製造が完了される(コーティング/充填工
程23)が、これを利用してカソード電極および2次電
池を製造することは通常の方法による。
ティングされた多孔性導電材70〜98質量%、バイン
ダ2〜30質量%を、この固形成分の総重量を基準に4
0〜200質量%の溶媒に均一に混合してカソード活物
質スラリーを製造した(バインダ溶液との混合工程2
7)後、これを集電体上に5〜500μmの厚さにコー
ティングした(活物質スラリーコーティング工程29)
後に乾燥させれば(活物質スラリーの乾燥工程31)、
活物質層の厚さが2〜200μmのカソード電極を得ら
れる。
段階において、前記スルファが充填された多孔性導電材
の大きさが10nm〜20μmの範囲内にあればそのま
ま使用し、20μmを超過すればこれをミリングなどの
方法で粉砕して前記の適当な粒子大きさに調節した(ミ
リング工程25)後に使用する。
ダとしては、ポリエチレンオキシド、ポリビニリデンフ
ルオライド、ビニリデンフルオライドとヘキサフルオロ
プロピレンとの共重合体、またはポリビニリデンフルオ
ライドとスチレン−ブタジエンゴムとの混合物などを使
用できる。また、溶媒としては、使われたバインダの種
類によって、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、
テトラヒドロフラン(THF)、アセトニトリル、イソ
プロピルアルコール、アセトンなどが使われうるが、ス
ルファの溶解度が大きい溶媒はできるだけ避けることが
望ましい。
電極および2次電池の製造方法をより詳細に説明する
が、これは例示的なものであって当業者によって特定の
目的に合うように変形されうるので、本発明の範囲が下
の具体的な実施例によって限定されるものではない。
電材の製造 比表面積が800m2/gである粉末状のコール系活性
炭(図3の走査電子顕微鏡写真参照)を180℃で22
時間真空乾燥を実施した。この過程で水分が除去されて
2.6%の重さ(質量)減少が発生した。水分が除去さ
れた活性炭8.05gと単量体スルファ8.03gとを
各々分離された容器に充填し、これら充填された容器を
同じ密閉容器に入れ、180℃、常圧の雰囲気(大気圧
下)で20時間放置して活性炭重さ対比15.4%のス
ルファが充填された多孔性導電材を製造した。
電材の製造 比表面積が800m2/gである粉末状のコール系活性
炭(図3の走査電子顕微鏡写真参照)を180℃で22
時間真空乾燥させた。この過程で水分が除去されて2.
6%の重さ(質量)減少が発生した。水分が除去された
活性炭2.03gと単量体スルファ2.06gとを混合
して同じ容器に充填して密閉した後、180℃、常圧の
雰囲気(大気圧下)で20時間放置して活性炭重さ対比
66.5%のスルファが充填された多孔性導電材を製造
した。このスルファが充填された多孔性導電材のSEM
写真を図4に示した。図3と比較する時、活性炭の気孔
がスルファで充填されていることが分かる。
炭(図3の走査電子顕微鏡写真参照)を150℃で72
時間真空乾燥させた。この過程で水分が除去されて2.
6%の重さ(質量)減少が発生した。水分が除去された
活性炭16.03gと単量体スルファ20.04gとを
混合して同じ容器に充填して密閉した後、温度を150
℃に維持しつつ常圧(大気圧)および150torrの
減圧下で交互に24時間ずつ放置して活性炭重さ対比1
18.5%のスルファが充填された多孔性導電材を製造
した。
填された多孔性導電材を、該スルファが充填された多孔
性導電材/ジルコニアボール/アセトニトリル=8.0
3g/340.24g/32.11gの割合にして25
0mlの高密度ポリエチレンボトル(HDPE瓶)に入
れて200rpmの速度で24時間ミリングした後、バ
インダとして重量平均分子量60万のポリエチレンオキ
シドをアセトニトリルに溶かした6%溶液をスルファが
充填された多孔性導電材/バインダ=91.5(49.
7/41.8=スルファ/乾燥活性炭)/8.5(質量
比)の割合で充填し、50rpmの速度で2時間混合し
てカソード活物質スラリーを得た。なお、ミリングした
後の多孔性導電材の平均粒子の大きさは1μmであっ
た。
層がコーティングされたアルミニウム基材上にドクター
ブレードを使用して180μmの厚さにコーティングし
た後、80℃で24時間乾燥させた。これを圧延した
後、所定寸法で切断してカソード極板を製造した。
ード製造された電極の表面および断面のSEM写真を示
すものである。
って、平均粒径1μm内外のスルファが充填された無定
形の多孔性導電材粒子をバインダが部分的に包んでいる
形状を示している。図6は、前記電極の断面を示したも
のであって、平均粒径1μm内外の導電材粒子よりなる
約20μm程度の厚さの活物質層を確認できる。
用してカソード活物質含量(スルファ1g当り理論容量
を838mAh/gに設定)1mAh/cm2K級のセ
ル(電極面積6.3cm2)を組立てた。
法で切断してリチウム金属アノード電極を製造した。
ド極板との間に厚さ25μmのポリエチレン製セパレー
タ(Cellgard社製)を配置し、これをパウチタ
イプのリチウム電池セルに組立てた。このパウチ内に有
機電解液を注入して密封することによってリチウム2次
電池を完成した。ここで有機電解液としてはジオキソラ
ン(DOX):ジグライム(DGM):ジメトキシエタ
ン(DME):スルホラン(SUL)=5:2:2:1
の体積割合で混合した混合溶媒に1.0M LiSO3
CF3が溶解されている電解液90mgを使用した。
ルを4時間放置した後、2.8〜1.5V区間で0.2
5C充放電を各1回ずつ行なった後、0.5Cの条件で
サイクリング試験をした。充電時には設計容量の150
%カットオフ条件が追加で設定された。充放電結果を図
7に示した。
ific capacity)が500mAh/gを越える領域でも
電池の電位が2V以下に低下しないことが確認できた。
50℃で72時間真空乾燥させた。真空乾燥された活性
炭11.6gと単量体スルファ20.66gとを混合し
て同一容器に充填して密閉した後、150℃、常圧下
(大気圧下:760torr)で24時間放置した。次
いで、温度を150℃に維持しつつ常圧および150t
orrの減圧下で交互に加圧と減圧とを10回実施して
活性炭重さ対比186%のスルファが充填された多孔性
導電材を製造した。なお、加圧と減圧時間は、本実施例
に限らず、本発明では以下により決められるものであ
る。すなわち、これらの処理時間は、工程処理容器の容
積、減圧時真空ポンプの排出容量、加圧時加圧器の加圧
性能、それから排気または吸気導管のコンダクタンスに
より決められるものである。
た多孔性導電材を、該スルファが充填された多孔性導電
材/ジルコニアボール/アセトニトリル=10.76g
/345g/16gの割合で250mlのHDPE瓶に
入れて200rpmの速度で24時間ミリングした後、
バインダで重量平均分子量400万のポリエチレンオキ
シドをアセトニトリルに溶解させた4%溶液をスルファ
が充填された多孔性導電材/バインダ=95/5(質量
比)の割合で充填し、50rpmの速度で2時間混合し
てカソード活物質スラリーを得た。なお、ミリングした
後の多孔性導電材の平均粒子の大きさは5μmであっ
た。
層がコーティングされたAl基材上にドクターブレード
を使用して200μmでコーティングした後、80℃の
温度、および常圧の雰囲気(大気圧下)で24時間乾燥
させた。これを圧延した後、所定寸法で切断してカソー
ド極板を製造した。
て実施例4で説明した方法と同じ方法でカソード活物質
含量(スルファ1g当り理論容量を838mAh/gに
設定)1mAh/cm2級のセル(電極面積6.3c
m2)を組立て、同じ方法および条件で充放電試験を実
施した。充放電結果を図8に示した。
0mAh/gの領域付近でも電池の電位が2V以下に低
下していないことが確認できた。
使用したリチウム電池セルの製造)250mlのHDP
E瓶に単量体スルファ7.0gを入れてジルコニアボー
ル340gを使用してアセトニトリル溶液下で200r
pmの速度で24時間ミリングしてスルファ粒子を得
た。スーパーP(カーボン導電材)/重量平均分子量6
0万のポリエチレンオキシド(PEO)=1.67/1
の質量比でアセトニトリル/NMP混合溶媒に溶解させ
て得たスラリー溶液に前記で得られたスルファ粒子を混
合してスルファの含量が55.54質量%であるカソー
ド活物質スラリーを得た。
層がコーティングされたAl基材上にドクターブレード
を使用して220μmでコーティングした後、80℃の
温度、および常圧の雰囲気(大気圧下)で24時間間乾
燥させた。これを圧延した後、所定寸法で切断してカソ
ード極板を製造した。
て実施例4で説明した方法と同じ方法によってカソード
活物質含量(スルファ1g当り理論容量を838mAh
/gに設定)1mAh/cm2級のセル(電極面積6.
3cm2)を組立て、同じ方法および条件で充放電試験
を実施した。充放電結果を図9に示した。
0mAh/gである領域以上から早期に電池の電位が2
V以下に低下することが分かった。図7ないし図9を比
較すれば、本発明によるスルファが充填された多孔性導
電材を使用して製造したカソード電極を採用したリチウ
ム2次電池は安定した充放電特性を示すことが分かる。
またはコーティングされた多孔性導電材を利用したカソ
ード電極を採用した2次電池は、充放電時にスルファの
相変化があっても活物質層の構造的形状は多孔性導電材
によって維持されるので活物質と導電材とがカソード電
極内で独立的な空間を占めている既存のカソード電極に
比べて充放電時に構造的に安定している。
電材およびカソード活物質層に前記スルファが充填され
た多孔性導電材を含むカソード電極を示す模式図であ
る。
を示すフローチャートである。
材の製造に使われたコール系活性炭のSEM写真であ
る。
材の製造に使われたコール系活性炭の走査電子顕微鏡写
真である。
面の走査電子顕微鏡写真である。
面の走査電子顕微鏡写真である。
使用して製造したリチウム電池の充放電曲線である。
使用して製造したリチウム電池の充放電曲線である。
用して製造したリチウム電池の充放電曲線である。
に存在するスルファの含量変化によるX線回折ピークの
変化を示した図面である。
末に存在するスルファの含量変化によるX線回折ピーク
の変化を示した図面である。
Claims (23)
- 【請求項1】 集電体上にカソード活物質層が積層され
たカソード電極において、 前記カソード活物質層は、 その表面にスルファおよび/またはスルファ含有有機化
合物がコーティングされている多孔性導電材、またはそ
の気孔内にスルファおよび/またはスルファ含有有機化
合物が充填されている多孔性導電材、またはその表面に
スルファおよび/またはスルファ含有有機化合物がコー
ティングされており、また気孔内にもスルファおよび/
またはスルファ含有有機化合物が充填されている多孔性
導電材を含むことを特徴とするカソード電極。 - 【請求項2】 前記多孔性導電材は、集電体および他の
多孔性導電材と電気化学的に連結されていることを特徴
とする請求項1に記載のカソード電極。 - 【請求項3】 前記多孔性導電材は、比表面積が300
m2/g以上であり、平均直径0.05nm〜1μmの
範囲の気孔を有するカーボン粉末および/または金属粉
末であることを特徴とする請求項1に記載のカソード電
極。 - 【請求項4】 前記多孔性導電材は、平均直径0.5n
m〜1μmの範囲の気孔を有するカーボン粉末および/
または金属粉末であることを特徴とする請求項3に記載
のカソード電極。 - 【請求項5】 前記多孔性導電材は、ポリエチレンオキ
シド、ポリビニリデンフルオライド、ビニリデンフルオ
ライドとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体、およ
びポリビニリデンフルオライドとスチレン−ブタジエン
ゴムとの混合物よりなる群から選択された一つ以上のバ
インダによって他の多孔性導電材および前記集電体にバ
インディングされていることを特徴とする請求項1に記
載のカソード電極。 - 【請求項6】 前記多孔性導電材は、前記カソード活物
質層の重量を基準に70〜98質量%であることを特徴
とする請求項1に記載のカソード電極。 - 【請求項7】 前記多孔性導電材の平均粒子の大きさ
は、10nm〜20μmであることを特徴とする請求項
1に記載のカソード電極。 - 【請求項8】 前記多孔性導電材の平均粒子の大きさ
は、0.5μm〜20μmであることを特徴とする請求
項7に記載のカソード電極。 - 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか一項によって製
造されたカソード電極を含むリチウム電池。 - 【請求項10】 スルファおよび/またはスルファ含有
有機化合物と乾燥された多孔性導電材とを密閉された容
器に各々混合されていない状態におく段階と、 前記スルファおよび/またはスルファ含有有機化合物と
前記乾燥された多孔性導電材とを50〜300℃の範囲
の温度、10-6torr〜大気圧の範囲で2〜72時間
放置することによって、気化されたスルファおよび/ま
たはスルファ含有有機化合物を前記乾燥された多孔性導
電材の気孔内に拡散させた後、前記多孔性導電材の表面
にコーティングさせるか、または前記多孔性導電材の気
孔内に充填させるか、または前記多孔性導電材の表面に
コーティングさせ、また前記多孔性導電材の気孔内にも
充填させる段階とを含むことを特徴とするカソード電極
の製造方法。 - 【請求項11】 (a)密閉された容器の内部で乾燥さ
れた多孔性導電材とスルファおよび/またはスルファ含
有有機化合物とを混合した後、50〜300℃範囲の温
度に加熱することによって前記スルファおよび/または
スルファ含有有機化合物を溶融させ、この溶融物を前記
多孔性導電材の表面にコーティングさせるか、または前
記多孔性導電材の気孔内に充填させるか、または前記多
孔性導電材の表面にコーティングさせ、また前記多孔性
導電材の気孔内にも充填させる段階と、 (b)前記密閉された容器の内部を10-6torr以上
大気圧未満に減圧して前記多孔性導電材の気孔の内部お
よび前記密閉された容器の内部に存在する気体を除去し
つつ前記スルファおよび/またはスルファ含有有機化合
物を前記気孔の内部にさらに充填させる段階とを含むこ
とを特徴とするカソード電極の製造方法。 - 【請求項12】 前記(b)段階以後に、(c)前記密
閉された容器の内部を大気圧を超えて7000torr
以下の範囲に加圧して前記溶融されたスルファおよび/
またはスルファ含有有機化合物を前記気孔の内部に強制
的にさらに充填させる段階をさらに含むことを特徴とす
る請求項11に記載のカソード電極の製造方法。 - 【請求項13】 前記スルファおよび/またはスルファ
含有有機化合物がコーティングまたは充填された多孔性
導電材70〜98質量%、およびバインダ2〜30質量
%を、固形成分の総重量を基準に40〜200質量%の
溶媒に均一に混合してカソード活物質スラリーを製造し
た後、該カソード活物質スラリーを集電体上にコーティ
ングする段階をさらに含むことを特徴とする請求項10
〜12のいずれか一項に記載のカソード電極の製造方
法。 - 【請求項14】 前記多孔性導電材は、比表面積が30
0m2/g以上であり、平均直径0.05nm〜1μm
範囲の気孔を有するカーボン粉末および/または金属粉
末であることを特徴とする請求項10〜12のいずれか
一項に記載のカソード電極の製造方法。 - 【請求項15】 前記多孔性導電材は、平均直径0.5
nm〜1μmの範囲の気孔を有するカーボン粉末および
/または金属粉末であることを特徴とする請求項14に
記載のカソード電極の製造方法。 - 【請求項16】 前記バインダは、ポリエチレンオキシ
ド、ポリビニリデンフルオライド、ビニリデンフルオラ
イドとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体、および
ポリビニリデンフルオライドとスチレン−ブタジエンゴ
ムとの混合物よりなる群から選択された一つ以上である
ことを特徴とする請求項13に記載のカソード電極の製
造方法。 - 【請求項17】 前記カソード活物質スラリーを製造す
る段階以前に、前記スルファおよび/またはスルファ含
有有機化合物がコーティングまたは充填された多孔性導
電材を粉砕して平均粒子の大きさが10nm〜20μm
になるように調節する段階をさらに含むことを特徴とす
る請求項13に記載のカソード電極の製造方法。 - 【請求項18】 前記多孔性導電材は、平均粒子の大き
さが0.5μm〜20μmになるように粉砕されること
を特徴とする請求項17に記載のカソード電極の製造方
法。 - 【請求項19】 その表面にスルファおよび/またはス
ルファ含有有機化合物がコーティングされているか、ま
たはその気孔内にスルファおよび/またはスルファ含有
有機化合物が充填されているか、またはその表面にスル
ファおよび/またはスルファ含有有機化合物がコーティ
ングされており、また気孔内にもスルファおよび/また
はスルファ含有有機化合物が充填されている2次電池の
カソード活物質用多孔性導電材。 - 【請求項20】 前記多孔性導電材は、比表面積が30
0m2/g以上であり、平均直径0.05nm〜1μm
の範囲の気孔を有するカーボン粉末および/または金属
粉末であることを特徴とする請求項19に記載の多孔性
導電材。 - 【請求項21】 前記多孔性導電材は、平均直径0.5
nm〜1μmの範囲の気孔を有するカーボン粉末および
/または金属粉末であることを特徴とする請求項20に
記載の多孔性導電材。 - 【請求項22】 前記多孔性導電材の平均粒子の大きさ
は、10nm〜20μmであることを特徴とする請求項
20に記載の多孔性導電材。 - 【請求項23】 前記多孔性導電材の平均粒子の大きさ
は、0.5μm〜20μmであることを特徴とする請求
項22に記載の多孔性導電材。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2001-081130 | 2001-12-19 | ||
KR20010081130 | 2001-12-19 | ||
KR2002-026520 | 2002-05-14 | ||
KR20020026520A KR100436712B1 (ko) | 2001-12-19 | 2002-05-14 | 캐소드 전극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 전지 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003197196A true JP2003197196A (ja) | 2003-07-11 |
JP3695750B2 JP3695750B2 (ja) | 2005-09-14 |
Family
ID=26639528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002181779A Expired - Lifetime JP3695750B2 (ja) | 2001-12-19 | 2002-06-21 | カソード電極、その製造方法およびこれを採用したリチウム電池 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7361431B2 (ja) |
EP (1) | EP1324409A3 (ja) |
JP (1) | JP3695750B2 (ja) |
KR (1) | KR100436712B1 (ja) |
CN (1) | CN1323445C (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005045957A1 (en) * | 2003-11-05 | 2005-05-19 | Lg Chem, Ltd. | Functional polymer film-coated electrode and electrochemical device using the same |
JP2005243321A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2007234358A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Toshiba Corp | 非水電解質電池用電極材料、非水電解質電池および電池パック |
JP2010232085A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Daihatsu Motor Co Ltd | 電極活物質、二次電池および電極活物質の製造方法 |
JP2011518743A (ja) * | 2008-03-12 | 2011-06-30 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | 硫黄−炭素材料 |
JP2012041220A (ja) * | 2010-08-17 | 2012-03-01 | Fukuoka Univ | 硫黄複合化活性炭およびその製造方法 |
JP2012204332A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Tokyo Univ Of Agriculture & Technology | リチウム硫黄電池用正極材料、リチウム硫黄電池、並びに、複合体及びその製造方法 |
JP2013503439A (ja) * | 2009-08-28 | 2013-01-31 | シオン・パワー・コーポレーション | 硫黄含有多孔質構造体を有する電気化学電池 |
JP2013080637A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 複合電極材料及びその製造方法、並びに該複合電極材料を用いたリチウム電池 |
JP2013528913A (ja) * | 2010-06-17 | 2013-07-11 | リンダ, フェイ ナザール, | 再充電可能な電池のための多成分電極 |
JP2014017240A (ja) * | 2012-06-13 | 2014-01-30 | Nagase Chemtex Corp | 薄膜硫黄被覆導電性カーボン、正極合材及び全固体型リチウム硫黄電池 |
WO2014103480A1 (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-03 | ソニー株式会社 | 二次電池用の電極材料及びその製造方法、並びに、二次電池 |
WO2014112401A1 (ja) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | ソニー株式会社 | 電極用複合材料及びその製造方法並びに二次電池 |
US9034421B2 (en) | 2008-01-08 | 2015-05-19 | Sion Power Corporation | Method of forming electrodes comprising sulfur and porous material comprising carbon |
KR20150098646A (ko) * | 2012-12-19 | 2015-08-28 | 바스프 에스이 | 전극 구조물 및 그의 제조 방법 |
DE102015115120A1 (de) | 2014-09-16 | 2016-03-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sekundärbatterie mit nichtwässrigem elektrolyt |
WO2016075916A1 (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-19 | 株式会社Gsユアサ | 硫黄-カーボン複合体、硫黄―カーボン複合体を含む電極を備えた非水電解質電池、及び硫黄-カーボン複合体の製造方法 |
JP2016528692A (ja) * | 2013-08-01 | 2016-09-15 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム−硫黄電池用の正極およびその製造方法 |
KR20170031155A (ko) | 2014-07-15 | 2017-03-20 | 도레이 카부시키가이샤 | 전극 재료, 리튬 황 전지 전극, 리튬 황 전지 및 전극 재료의 제조 방법 |
US9819010B2 (en) | 2013-03-12 | 2017-11-14 | Sony Corporation | Secondary cell, method for manufacturing secondary cell, positive electrode for secondary cells, method for manufacturing positive electrode for secondary cells, battery pack, electronic device, and electric vehicle |
WO2018096915A1 (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 富士シリシア化学株式会社 | 正極活物質、正極、及び二次電池 |
US10319988B2 (en) | 2014-05-01 | 2019-06-11 | Sion Power Corporation | Electrode fabrication methods and associated systems and articles |
JP7535808B2 (ja) | 2020-04-14 | 2024-08-19 | 学校法人 関西大学 | リチウム硫黄二次電池用正極材料と、それを用いたリチウム硫黄二次電池、およびリチウム硫黄二次電池用正極材料の製造方法 |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030063060A (ko) * | 2002-01-22 | 2003-07-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬-황 전지용 양극 |
US10629947B2 (en) | 2008-08-05 | 2020-04-21 | Sion Power Corporation | Electrochemical cell |
US7514180B2 (en) * | 2004-03-16 | 2009-04-07 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Battery with molten salt electrolyte and protected lithium-based negative electrode material |
US20070141463A1 (en) * | 2005-12-21 | 2007-06-21 | Maya Stevanovic | Cathode for battery |
US20100239914A1 (en) * | 2009-03-19 | 2010-09-23 | Sion Power Corporation | Cathode for lithium battery |
US8173302B2 (en) * | 2008-06-11 | 2012-05-08 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Sulfur-carbon material |
US8361659B2 (en) | 2008-06-20 | 2013-01-29 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Lithium-alloying-material/carbon composite |
JP5731382B2 (ja) * | 2008-08-05 | 2015-06-10 | シオン・パワー・コーポレーション | 電気化学電池における力の印加 |
JP5380124B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2014-01-08 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極材料の製造方法、非水電解質二次電池および電池パック |
JP5495887B2 (ja) * | 2009-04-28 | 2014-05-21 | 株式会社デンソー | 非水電解液電池用負極及び非水電解液電池 |
FR2948233B1 (fr) | 2009-07-20 | 2015-01-16 | Commissariat Energie Atomique | Materiau composite conducteur soufre/carbone, utilisation comme l'electrode et procede de fabrication d'un tel materiau |
US20110206992A1 (en) * | 2009-08-28 | 2011-08-25 | Sion Power Corporation | Porous structures for energy storage devices |
WO2011028804A2 (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | Ut-Battelle, Llc | Sulfur-carbon nanocomposites and their application as cathode materials in lithium-sulfur batteries |
WO2011059766A1 (en) | 2009-10-29 | 2011-05-19 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Devices, systems and methods for advanced rechargeable batteries |
US8715853B1 (en) | 2010-08-25 | 2014-05-06 | Hrl Laboratories, Llc | Aluminum batteries comprising metal-oxide, metal-fluoride, metal-sulfide, or sulfur cathodes |
WO2012064702A2 (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-18 | Cornell University | Sulfur containing nanoporous materials, nanoparticles, methods and applications |
US8785079B1 (en) * | 2010-12-09 | 2014-07-22 | Hrl Laboratories, Llc | Metal-foam electrodes for batteries and fuel cells |
KR101807911B1 (ko) | 2011-06-17 | 2017-12-11 | 시온 파워 코퍼레이션 | 전극 도금 기술 |
US8936870B2 (en) | 2011-10-13 | 2015-01-20 | Sion Power Corporation | Electrode structure and method for making the same |
CN103918039A (zh) * | 2011-11-17 | 2014-07-09 | 丰田自动车株式会社 | 硫化物固体电解质的制造方法 |
JP6203474B2 (ja) * | 2011-11-24 | 2017-09-27 | 出光興産株式会社 | 電極材料、電極及びそれを用いたリチウムイオン電池 |
US8974960B2 (en) * | 2011-12-22 | 2015-03-10 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Binder-free sulfur—carbon nanotube composite cathodes for rechargeable lithium—sulfur batteries and methods of making the same |
US20130164625A1 (en) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | Arumugam Manthiram | Sulfur-carbon composite cathodes for rechargeable lithium-sulfur batteries and methods of making the same |
KR101997261B1 (ko) * | 2011-12-23 | 2019-07-08 | 현대자동차주식회사 | 유황 다공성 나노복합구조체와 다공성 나노도전재를 함유한 리튬 유황 이차전지용 양극 |
KR101893959B1 (ko) * | 2011-12-30 | 2018-09-03 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차전지용 양극활물질, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
US20130183548A1 (en) * | 2012-01-18 | 2013-07-18 | E I Du Pont De Nemours And Company | Compositions, layerings, electrodes and methods for making |
WO2013123131A1 (en) | 2012-02-14 | 2013-08-22 | Sion Power Corporation | Electrode structure for electrochemical cell |
US20150125743A1 (en) * | 2012-05-04 | 2015-05-07 | Nano-Nouvelle Pty Ltd | Battery electrode materials |
CN103390767B (zh) * | 2012-05-11 | 2016-01-20 | 清华大学 | 锂离子电池 |
US10396365B2 (en) | 2012-07-18 | 2019-08-27 | Printed Energy Pty Ltd | Diatomaceous energy storage devices |
CN104584160B (zh) | 2012-07-18 | 2018-03-23 | 印制能源技术有限公司 | 能量储存装置与用于印刷薄膜的墨水 |
US9548511B2 (en) | 2012-07-18 | 2017-01-17 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc. | Diatomaceous energy storage devices |
CN103579583B (zh) * | 2012-07-25 | 2015-08-12 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种锂硫电池正极的制作方法 |
US9520598B2 (en) * | 2012-10-10 | 2016-12-13 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc. | Printed energy storage device |
US9397341B2 (en) | 2012-10-10 | 2016-07-19 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc. | Printed energy storage device |
US9748609B2 (en) * | 2012-10-19 | 2017-08-29 | Prieto Battery, Inc. | Detection of defects in solid-polymer coatings using reduction-oxidation probes |
US20140120410A1 (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-01 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Positive electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same |
US20140186695A1 (en) * | 2012-11-19 | 2014-07-03 | Nanoparticle Organic Hybrid Materials (Nohms) | Sulfur-infused carbon for secondary battery materials |
US9306207B2 (en) | 2012-12-28 | 2016-04-05 | Hyundai Motor Company | Method of fabricating sulfur-infiltrated mesoporous conductive nanocomposites for cathode of lithium-sulfur secondary battery |
US9537144B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-01-03 | GM Global Technology Operations LLC | Single lithium ion conductor as binder in lithium-sulfur or silicon-sulfur battery |
WO2014182281A1 (en) * | 2013-05-07 | 2014-11-13 | GM Global Technology Operations LLC | Voltage-responsive coating for lithium-sulfur battery |
KR102071269B1 (ko) | 2013-07-17 | 2020-01-30 | 엔티에이치 디그리 테크놀로지스 월드와이드 인코포레이티드 | 프린트된 산화은 배터리들 |
WO2015057652A1 (en) * | 2013-10-14 | 2015-04-23 | Rensselaer Polytechnic Institute | High-performance cathode materials for lithium sulfur batteries from lignosulfonate |
CN104766957A (zh) * | 2014-01-02 | 2015-07-08 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种锂硫电池正极材料及其制备方法、锂硫电池 |
FR3018516B1 (fr) * | 2014-03-13 | 2019-08-23 | Blue Solutions | Batterie lithium-soufre |
KR101704186B1 (ko) * | 2015-04-16 | 2017-02-07 | 현대자동차주식회사 | 리튬황 전고체 전지 양극 |
CN108370024A (zh) * | 2015-10-08 | 2018-08-03 | 威廉马歇莱思大学 | 作为电极的高表面积多孔碳材料 |
CN105336936B (zh) * | 2015-10-16 | 2018-07-03 | 广东烛光新能源科技有限公司 | 一种含硫电极材料的制备方法 |
CN105304908B (zh) * | 2015-10-16 | 2018-07-03 | 广东烛光新能源科技有限公司 | 一种含硫电极材料的制备方法 |
US10707535B2 (en) | 2016-01-15 | 2020-07-07 | Global Graphene Group, Inc. | Production process for alkali metal-sulfur batteries having high volumetric and gravimetric energy densities |
US11152639B2 (en) * | 2016-01-15 | 2021-10-19 | Global Graphene Group, Inc. | Alkali metal-sulfur batteries having high volumetric and gravimetric energy densities |
US12087933B2 (en) | 2016-08-31 | 2024-09-10 | William Marsh Rice University | Anodes, cathodes, and separators for batteries and methods to make and use same |
CN106299317A (zh) * | 2016-11-03 | 2017-01-04 | 深圳市沃特玛电池有限公司 | 一种锂硫电池正极材料及其制备方法、锂硫电池 |
US20180205114A1 (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-19 | GM Global Technology Operations LLC | Porous cellulosic substrates for lithium ion battery electrodes |
JP7210475B2 (ja) | 2017-05-19 | 2023-01-23 | シオン・パワー・コーポレーション | 電気化学セルの不動態化剤 |
US10868306B2 (en) | 2017-05-19 | 2020-12-15 | Sion Power Corporation | Passivating agents for electrochemical cells |
KR102160710B1 (ko) * | 2017-07-04 | 2020-09-28 | 주식회사 엘지화학 | 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
KR20200101473A (ko) * | 2018-01-16 | 2020-08-27 | 프린티드 에너지 피티와이 리미티드 | 박막-기반 에너지 저장 장치 |
CN111162242A (zh) * | 2018-11-08 | 2020-05-15 | 康宁股份有限公司 | 固态锂硫电池的阴极及其制造方法 |
GB201818235D0 (en) | 2018-11-08 | 2018-12-26 | Nexeon Ltd | Electroactive materials for metal-ion batteries |
GB201818232D0 (en) | 2018-11-08 | 2018-12-26 | Nexeon Ltd | Electroactive materials for metal-ion batteries |
GB2580033B (en) | 2018-12-19 | 2021-03-10 | Nexeon Ltd | Electroactive materials for metal-Ion batteries |
CN113196530A (zh) * | 2018-11-12 | 2021-07-30 | 莫纳什大学 | 生产用于Li-S电池的厚硫阴极的方法 |
JP7196304B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2022-12-26 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | リチウム-硫黄二次電池 |
WO2020105980A1 (ko) * | 2018-11-22 | 2020-05-28 | 주식회사 엘지화학 | 리튬-황 이차전지 |
JP7566749B2 (ja) | 2018-12-21 | 2024-10-15 | ネクシオン リミテッド | 金属イオン電池用電気活性材料を作製する方法 |
US10508335B1 (en) | 2019-02-13 | 2019-12-17 | Nexeon Limited | Process for preparing electroactive materials for metal-ion batteries |
US11605817B2 (en) | 2019-09-24 | 2023-03-14 | William Marsh Rice University | Sulfurized carbon cathodes |
US11984576B1 (en) | 2019-10-01 | 2024-05-14 | William Marsh Rice University | Alkali-metal anode with alloy coating applied by friction |
CN114667638A (zh) | 2019-11-19 | 2022-06-24 | 赛昂能源有限公司 | 电池组以及相关联的系统和方法 |
US11984575B2 (en) | 2019-11-19 | 2024-05-14 | Sion Power Corporation | Battery alignment, and associated systems and methods |
US11978917B2 (en) | 2019-11-19 | 2024-05-07 | Sion Power Corporation | Batteries with components including carbon fiber, and associated systems and methods |
US11791511B2 (en) | 2019-11-19 | 2023-10-17 | Sion Power Corporation | Thermally insulating compressible components for battery packs |
WO2021119582A1 (en) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Identification and methods of fabrication of novel scalable, economic complex framework material (cfm) based cathodes for lithium-sulfur batteries |
US10964940B1 (en) | 2020-09-17 | 2021-03-30 | Nexeon Limited | Electroactive materials for metal-ion batteries |
US11923495B2 (en) | 2020-03-13 | 2024-03-05 | Sion Power Corporation | Application of pressure to electrochemical devices including deformable solids, and related systems |
DE102020131233A1 (de) * | 2020-11-25 | 2022-05-25 | Netzsch Trockenmahltechnik Gmbh | Verfahren zur herstellung eines homogenisierten gemischs aus kohlenstoff, schwefel und ptfe |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09147868A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Yazaki Corp | スルフィド系二次電池及び電極材用活性炭素繊維 |
WO2000036674A2 (en) * | 1998-12-17 | 2000-06-22 | Moltech Corporation | Electrochemical cells with high volumetric density of electroactive sulfur-containing materials in cathode active layers |
WO2001057943A1 (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-09 | Polyplus Battery Company | Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries |
JP2001520447A (ja) * | 1997-10-10 | 2001-10-30 | ポリプラス バッテリー カンパニー インコーポレイテッド | 液体電解質リチウム−硫黄電池 |
JP2001527276A (ja) * | 1997-12-19 | 2001-12-25 | モルテック・コーポレーション | 電気活性イオウ材料及びそれを用いた二次電池 |
JP2001527275A (ja) * | 1997-12-19 | 2001-12-25 | モルテック・コーポレーション | カチオン重合体及び電気活性重合硫化物複合体を有する電気化学セル複合陰極 |
JP2002203542A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-07-19 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム−硫黄電池用正極及びそれを含むリチウム−硫黄電池 |
JP2002367678A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-20 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム−硫黄電池 |
JP2003123739A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム−硫黄電池用正極活物質及びこれを含む正極活物質組成物とそれらの製造方法並びにそれらを用いて製造されたリチウム−硫黄電池 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3925098A (en) * | 1974-11-27 | 1975-12-09 | Electric Power Res Inst | Positive electrode for electrical energy storage device |
US4143217A (en) * | 1977-10-03 | 1979-03-06 | Great Lakes Carbon Corporation | Process for manufacture of positive electrode for lithium/metal sulfide secondary cell |
JPS6362164A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-18 | Hitachi Ltd | ナトリウム−硫黄電池の硫黄極成形体の製造法 |
US5300371A (en) * | 1990-03-23 | 1994-04-05 | Battery Technologies Inc. | Manganese dioxide positive electrode for rechargeable cells, and cells containing the same |
GB9213124D0 (en) * | 1992-06-20 | 1992-08-05 | Johnson Matthey Plc | High performance electrode |
US5643670A (en) * | 1993-07-29 | 1997-07-01 | The Research Foundation Of State University Of New York At Buffalo | Particulate carbon complex |
US5523179A (en) * | 1994-11-23 | 1996-06-04 | Polyplus Battery Company | Rechargeable positive electrode |
US5582623A (en) * | 1994-11-23 | 1996-12-10 | Polyplus Battery Company, Inc. | Methods of fabricating rechargeable positive electrodes |
US5601947A (en) * | 1995-06-07 | 1997-02-11 | Moltech Corporation | Electroactive high storage capacity polycarbon-sulfide materials and electrolytic cells containing same |
JPH10275615A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウムイオン二次電池用負極 |
US6090504A (en) * | 1997-09-24 | 2000-07-18 | Korea Kumho Petrochemical Co., Ltd. | High capacity composite electrode and secondary cell therefrom |
US6194099B1 (en) * | 1997-12-19 | 2001-02-27 | Moltech Corporation | Electrochemical cells with carbon nanofibers and electroactive sulfur compounds |
US6214061B1 (en) * | 1998-05-01 | 2001-04-10 | Polyplus Battery Company, Inc. | Method for forming encapsulated lithium electrodes having glass protective layers |
US6576370B1 (en) * | 1999-04-26 | 2003-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Positive electrode and lithium battery using the same |
KR100316587B1 (ko) * | 1999-05-18 | 2001-12-12 | 대한민국 (관리청:특허청장, 승계청:경상대학교 총장) | 리튬전지용 초고용량 유황양전극과 그 제조방법 및 유황양전극을 이용한 리튬전지 |
US6403255B1 (en) * | 1999-12-13 | 2002-06-11 | Bar Ilan University | Polyvinyl mercaptan redox material for cathodes in non-aqueous batteries |
JP2001256970A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-21 | Yuasa Corp | 鉛電池用負極板 |
JP2001266849A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複合電極およびリチウム電池 |
JP2001266885A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複合電極組成物、その製造方法およびリチウム電池 |
JP3670931B2 (ja) * | 2000-04-25 | 2005-07-13 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池用電極材料及びリチウム二次電池 |
KR100373835B1 (ko) * | 2000-09-01 | 2003-02-26 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 설퍼 2차 전지 |
US20030161781A1 (en) * | 2001-10-01 | 2003-08-28 | Israel Cabasso | Novel carbon materials and carbon/carbon composites based on modified poly (phenylene ether) for energy production and storage devices, and methods of making them |
US20030108785A1 (en) * | 2001-12-10 | 2003-06-12 | Wu L. W. | Meso-porous carbon and hybrid electrodes and method for producing the same |
-
2002
- 2002-05-14 KR KR20020026520A patent/KR100436712B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-06-12 EP EP02254088A patent/EP1324409A3/en not_active Withdrawn
- 2002-06-13 CN CNB021227896A patent/CN1323445C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-19 US US10/173,976 patent/US7361431B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-21 JP JP2002181779A patent/JP3695750B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09147868A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-06-06 | Yazaki Corp | スルフィド系二次電池及び電極材用活性炭素繊維 |
JP2001520447A (ja) * | 1997-10-10 | 2001-10-30 | ポリプラス バッテリー カンパニー インコーポレイテッド | 液体電解質リチウム−硫黄電池 |
JP2001527276A (ja) * | 1997-12-19 | 2001-12-25 | モルテック・コーポレーション | 電気活性イオウ材料及びそれを用いた二次電池 |
JP2001527275A (ja) * | 1997-12-19 | 2001-12-25 | モルテック・コーポレーション | カチオン重合体及び電気活性重合硫化物複合体を有する電気化学セル複合陰極 |
WO2000036674A2 (en) * | 1998-12-17 | 2000-06-22 | Moltech Corporation | Electrochemical cells with high volumetric density of electroactive sulfur-containing materials in cathode active layers |
JP2002532854A (ja) * | 1998-12-17 | 2002-10-02 | モルテック コーポレイション | カソード活性層中に高容量密度の電気活性硫黄含有物質を有する電気化学電池 |
WO2001057943A1 (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-09 | Polyplus Battery Company | Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries |
JP2003522383A (ja) * | 2000-02-01 | 2003-07-22 | ポリプラス バッテリー カンパニー | 液体電解質のリチウム−硫黄電池 |
JP2002203542A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-07-19 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム−硫黄電池用正極及びそれを含むリチウム−硫黄電池 |
JP2002367678A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-20 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム−硫黄電池 |
JP2003123739A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Samsung Sdi Co Ltd | リチウム−硫黄電池用正極活物質及びこれを含む正極活物質組成物とそれらの製造方法並びにそれらを用いて製造されたリチウム−硫黄電池 |
Cited By (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7700226B2 (en) | 2003-11-05 | 2010-04-20 | Lg Chem, Ltd. | Functional polymer film-coated electrode and electrochemical device using the same |
WO2005045957A1 (en) * | 2003-11-05 | 2005-05-19 | Lg Chem, Ltd. | Functional polymer film-coated electrode and electrochemical device using the same |
JP2005243321A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2007234358A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Toshiba Corp | 非水電解質電池用電極材料、非水電解質電池および電池パック |
US9034421B2 (en) | 2008-01-08 | 2015-05-19 | Sion Power Corporation | Method of forming electrodes comprising sulfur and porous material comprising carbon |
JP2013118191A (ja) * | 2008-03-12 | 2013-06-13 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc | 硫黄−炭素材料 |
JP2011518743A (ja) * | 2008-03-12 | 2011-06-30 | トヨタ モーター エンジニアリング アンド マニュファクチャリング ノース アメリカ,インコーポレイティド | 硫黄−炭素材料 |
JP2010232085A (ja) * | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Daihatsu Motor Co Ltd | 電極活物質、二次電池および電極活物質の製造方法 |
JP2013503439A (ja) * | 2009-08-28 | 2013-01-31 | シオン・パワー・コーポレーション | 硫黄含有多孔質構造体を有する電気化学電池 |
US9419274B2 (en) | 2009-08-28 | 2016-08-16 | Sion Power Corporation | Electrochemical cells comprising porous structures comprising sulfur |
US9005809B2 (en) | 2009-08-28 | 2015-04-14 | Sion Power Corporation | Electrochemical cells comprising porous structures comprising sulfur |
JP2013528913A (ja) * | 2010-06-17 | 2013-07-11 | リンダ, フェイ ナザール, | 再充電可能な電池のための多成分電極 |
JP2012041220A (ja) * | 2010-08-17 | 2012-03-01 | Fukuoka Univ | 硫黄複合化活性炭およびその製造方法 |
JP2012204332A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Tokyo Univ Of Agriculture & Technology | リチウム硫黄電池用正極材料、リチウム硫黄電池、並びに、複合体及びその製造方法 |
JP2013080637A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 複合電極材料及びその製造方法、並びに該複合電極材料を用いたリチウム電池 |
JP2014017240A (ja) * | 2012-06-13 | 2014-01-30 | Nagase Chemtex Corp | 薄膜硫黄被覆導電性カーボン、正極合材及び全固体型リチウム硫黄電池 |
KR101991149B1 (ko) | 2012-12-19 | 2019-06-19 | 시온 파워 코퍼레이션 | 전극 구조물 및 그의 제조 방법 |
US9577267B2 (en) | 2012-12-19 | 2017-02-21 | Sion Power Corporation | Electrode structure and method for making same |
KR20150098646A (ko) * | 2012-12-19 | 2015-08-28 | 바스프 에스이 | 전극 구조물 및 그의 제조 방법 |
JP2016506044A (ja) * | 2012-12-19 | 2016-02-25 | ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se | 電極構造体およびその製造方法 |
JPWO2014103480A1 (ja) * | 2012-12-27 | 2017-01-12 | ソニー株式会社 | 二次電池用の電極材料及びその製造方法、並びに、二次電池 |
US10147938B2 (en) | 2012-12-27 | 2018-12-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electrode material for secondary batteries and manufacturing method thereof, and secondary battery |
WO2014103480A1 (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-03 | ソニー株式会社 | 二次電池用の電極材料及びその製造方法、並びに、二次電池 |
JP2018088420A (ja) * | 2013-01-18 | 2018-06-07 | 株式会社村田製作所 | 電極用複合材料及び二次電池 |
JPWO2014112401A1 (ja) * | 2013-01-18 | 2017-01-19 | ソニー株式会社 | 電極用複合材料及びその製造方法並びに二次電池 |
WO2014112401A1 (ja) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | ソニー株式会社 | 電極用複合材料及びその製造方法並びに二次電池 |
US9819010B2 (en) | 2013-03-12 | 2017-11-14 | Sony Corporation | Secondary cell, method for manufacturing secondary cell, positive electrode for secondary cells, method for manufacturing positive electrode for secondary cells, battery pack, electronic device, and electric vehicle |
US10862130B2 (en) | 2013-08-01 | 2020-12-08 | Lg Chem, Ltd. | Cathode for lithium-sulfur battery and manufacturing method therefor |
US10170766B2 (en) | 2013-08-01 | 2019-01-01 | Lg Chem, Ltd. | Cathode for lithium-sulfur battery and manufacturing method therefor |
JP2016528692A (ja) * | 2013-08-01 | 2016-09-15 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム−硫黄電池用の正極およびその製造方法 |
US10319988B2 (en) | 2014-05-01 | 2019-06-11 | Sion Power Corporation | Electrode fabrication methods and associated systems and articles |
KR20170031155A (ko) | 2014-07-15 | 2017-03-20 | 도레이 카부시키가이샤 | 전극 재료, 리튬 황 전지 전극, 리튬 황 전지 및 전극 재료의 제조 방법 |
US9786918B2 (en) | 2014-09-16 | 2017-10-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
DE102015115120B4 (de) | 2014-09-16 | 2022-12-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sekundärbatterie mit nichtwässrigem elektrolyt |
DE102015115120A1 (de) | 2014-09-16 | 2016-03-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sekundärbatterie mit nichtwässrigem elektrolyt |
WO2016075916A1 (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-19 | 株式会社Gsユアサ | 硫黄-カーボン複合体、硫黄―カーボン複合体を含む電極を備えた非水電解質電池、及び硫黄-カーボン複合体の製造方法 |
US10164247B2 (en) | 2014-11-13 | 2018-12-25 | Gs Yuasa International Ltd. | Sulfur-carbon composite, nonaqueous electrolyte battery including electrode containing sulfur-carbon composite, and method for producing sulfur-carbon composite |
JPWO2016075916A1 (ja) * | 2014-11-13 | 2017-09-28 | 株式会社Gsユアサ | 硫黄−カーボン複合体、硫黄―カーボン複合体を含む電極を備えた非水電解質電池、及び硫黄−カーボン複合体の製造方法 |
JP2018085289A (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 富士シリシア化学株式会社 | 正極活物質、正極、及び二次電池 |
WO2018096915A1 (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 富士シリシア化学株式会社 | 正極活物質、正極、及び二次電池 |
JP7535808B2 (ja) | 2020-04-14 | 2024-08-19 | 学校法人 関西大学 | リチウム硫黄二次電池用正極材料と、それを用いたリチウム硫黄二次電池、およびリチウム硫黄二次電池用正極材料の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1324409A3 (en) | 2005-04-13 |
EP1324409A2 (en) | 2003-07-02 |
US7361431B2 (en) | 2008-04-22 |
CN1323445C (zh) | 2007-06-27 |
JP3695750B2 (ja) | 2005-09-14 |
KR20030051143A (ko) | 2003-06-25 |
KR100436712B1 (ko) | 2004-06-22 |
CN1427494A (zh) | 2003-07-02 |
US20030113624A1 (en) | 2003-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003197196A (ja) | カソード電極、その製造方法およびこれを採用したリチウム電池 | |
US11316204B2 (en) | Separation of electrolytes | |
JP3677267B2 (ja) | カソード電極、その製造方法及びこれを採用したリチウムサルファ電池 | |
TWI515948B (zh) | 循環性能增強的低成本Si基負電極 | |
JP4861120B2 (ja) | 負極活物質、その製造方法、並びにそれを採用した負極及びリチウム電池 | |
JP5376771B2 (ja) | 有機電解液及びこれを採用したリチウム電池 | |
KR20110008157A (ko) | 실리콘계 복합 물질 | |
KR20190082213A (ko) | 그래파이트 및 iva족 복합체 입자 및 제조방법 | |
JP2009266795A (ja) | リチウム二次電池用陰極活物質及びこれを含むリチウム二次電池 | |
JP2010511995A5 (ja) | ||
JP2006092969A (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池 | |
WO2006057110A1 (ja) | リチウム一次電池およびその製造法 | |
JP5754606B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極材料、非水電解質二次電池、および非水電解質二次電池用正極材料の製造方法 | |
EP3859834A1 (en) | Anode active material for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same | |
TW201638981A (zh) | 鋰離子電容器中之聚偏二氟乙烯陽極黏結劑 | |
KR102405718B1 (ko) | 배터리 | |
JP2009149462A (ja) | 複合体材料、複合体材料の製造方法、電極構造体及び蓄電デバイス | |
JP5809200B2 (ja) | シリコン系負極活物質 | |
JP2000182600A (ja) | リチウム電池 | |
JP2011029135A (ja) | 二次電池用電極、二次電池、及び二次電池用電極の製造方法 | |
WO2021070301A1 (ja) | フッ化物イオン二次電池 | |
KR20240077458A (ko) | 리튬 이차전지용 음극 활물질 복합소재 및 이의 제조방법 | |
Chen | Silicon Anode Materials for Lithium Ion Batteries By High Energy Ball Milling | |
KR20240071643A (ko) | 이차전지용 음극활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 이차전지용 음극 | |
KR20240101314A (ko) | 다공성 탄소재 및 이를 포함하는 리튬황 전지와 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3695750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |