JP2001098047A - ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム - Google Patents

ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム

Info

Publication number
JP2001098047A
JP2001098047A JP2000212546A JP2000212546A JP2001098047A JP 2001098047 A JP2001098047 A JP 2001098047A JP 2000212546 A JP2000212546 A JP 2000212546A JP 2000212546 A JP2000212546 A JP 2000212546A JP 2001098047 A JP2001098047 A JP 2001098047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane resin
gas barrier
film
diisocyanate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000212546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4524463B2 (ja
Inventor
Takashi Uchida
隆 内田
Tsutomu Tawa
努 田和
Hiroyuki Shiraki
寛之 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP2000212546A priority Critical patent/JP4524463B2/ja
Priority to US09/619,639 priority patent/US6569533B1/en
Priority to EP20000115554 priority patent/EP1081170B1/en
Priority to DE60044227T priority patent/DE60044227D1/de
Priority to CA 2314574 priority patent/CA2314574A1/en
Publication of JP2001098047A publication Critical patent/JP2001098047A/ja
Priority to US10/410,273 priority patent/US6979493B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4524463B2 publication Critical patent/JP4524463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31591Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水蒸気、酸素、又は香気成分等に対するガス
バリア性の極めて良好な良好なポリウレタン樹脂、及び
ポリウレタン樹脂を含むフィルムを提供する。 【解決手段】 芳香族ジイソシアネートなどのジイソシ
アネート成分と、C2-8アルキレングリコールなどのジ
オール成分とを反応させ、ウレタン基濃度及び尿素基濃
度の合計が15重量%以上であるポリウレタン樹脂を調
製する。ポリウレタン樹脂の繰り返し構成単位は、芳香
族又は脂環族化合物の構成単位を含んでよい。ポリウレ
タン樹脂をフィルム化してガスバリア性フィルムとして
もよく、基材フィルム層と、少なくともポリウレタン樹
脂を含む層とを有するガスバリア性複合フィルムとして
もよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水蒸気、酸素、又
は香気成分等に対するガスバリア性に優れたフィルム、
シート、成形材料として有用であり、基材フィルムへの
密着性に優れたガスバリア性ポリウレタン樹脂及びそれ
を用いたガスバリア性フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ガスバリア性フィルム及びそれを用いた
包装材は、既によく知られている。最も優れた酸素ガス
バリア性を有する材料としては、アルミニウム箔がある
が、単独ではピンホール強力が弱く、特殊な用途を除い
ては使用できず、ほとんどラミネートフィルムの中間層
として使用される。このラミネートフィルムのガスバリ
ア性は非常に優れているが、不透明であるため、内容物
が見えないことや、確実にヒートシールされたか判断す
るのが難しいこと等の欠点がある。
【0003】また、酸素ガスバリア性フィルムとして
は、ポリ塩化ビニリデン又は塩化ビニリデン共重合体
(以下、単にPVDCという)のフィルム及びコーティ
ングフィルムがよく知られている。特に、PVDCのコ
ーティングフィルムは、酸素ガス及び水蒸気のバリア性
の高い積層フィルムとして知られている。PVDCは、
吸湿性は殆どなく、高湿度下でも良好なガスバリア性を
有するため、透湿度に関係なく種々のコーティング用の
基材フィルムが使用される。例えば、二軸延伸ポリプロ
ピレン、二軸延伸ナイロン、二軸延伸ポリエチレンテレ
フタレート、セロハンフィルム等のフィルムが使用され
ている。そして、ラミネートされたフィルムはガスバリ
ア性を生かし、乾燥・含水物を問わず、種々の食品の包
装に利用されている。これらの包装材料は、利用された
後、家庭からは一般廃棄物として廃棄されるが、PVD
Cは燃焼により有害なガスを生じ、さらには低温での焼
却により発ガン性の強い有機塩素化合物を発生させる原
因ともなっている。このことから、他の材料への移行が
強く望まれている。しかし、性能やコスト面からPVD
Cに代わる素材はまだ現れていないのが現状である。
【0004】例えば、酸素ガスバリア性フィルムとし
て、ポリビニルアルコール(PVA)系フィルムもよく
知られている。PVAフィルムは、吸湿の少ない状態で
は、非常に優れた酸素ガスバリア性を有するフィルムで
あるが、吸湿性が大きく、相対湿度が70%を超える
と、酸素ガスバリア性は急激に悪化し、実用性に乏しい
と考えられている。PVAの吸湿性を改良するため、エ
チレンと共重合させて、エチレン・ビニルアルコール共
重合体(EVOH)としたり、PVAとアルコキシシラ
ンをゾル−ゲル法によって重縮合したり(特開平4−3
45841号公報)、PVAのアルコールの一部を変性
して耐水化する等の方法が検討されている。しかし、い
ずれの方法で得られた樹脂も満足する性能には至ってい
ない。
【0005】また、脂肪族ジカルボン酸と4,4′−メ
チレンビス(フェニルイソシアネート)とを反応させて
得られるポリアミドフィルムが、優れたガスバリア性及
び耐熱性を示すこと(特開平1−252631号公報)
や、ポリアリルアルコールを含むガスバリアコーティン
グ用水性分散液及びそれを皮膜形成した多層構造体が、
優れたガスバリア性及び透明性を示すこと(特開平10
−140072号公報)も提案されているが、高湿度下
におけるガスバリア性や耐水性において充分に満足する
性能には至っていない。
【0006】さらに、酸化珪素(特公昭53−1295
3号公報)や酸化アルミニウム(特開昭62−1799
35号公報)等の無機酸化物のフィルムへの蒸着によ
り、高度な酸素ガスバリア性を有するフィルムも生産さ
れている。この無機酸化物系のフィルムは、物理蒸着や
化学蒸着等の方法を用いるため、基材フィルム自身に耐
久性が要求され、限られた基材にしか適用されていな
い。また、無機酸化物であるために柔軟性が低く、フィ
ルムの二次加工時にクラックなどが生じやすく、ガスバ
リア性の低下を生じるケースもある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、水蒸
気、酸素、又は香気成分等に対するガスバリア性の極め
て高いポリウレタン樹脂、及びこのポリウレタン樹脂を
含むフィルムを提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、特に、高湿度下にお
いてもガスバリア性の極めて良好なポリウレタン樹脂、
及びこのポリウレタン樹脂を含むフィルムを提供するこ
とにある。
【0009】本発明のさらに他の目的は、環境汚染のお
それがなく、かつ耐水性、基材フィルムへの密着性にも
優れるポリウレタン樹脂、及びこのポリウレタン樹脂を
含むフィルムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するため鋭意検討した結果、特定のウレタン基濃
度及び尿素基濃度を有するポリウレタン樹脂を用いるこ
とにより、環境汚染のおそれがなく、ガスバリア性の極
めて良好なフィルム素材が得られることを見出し、本発
明を完成した。
【0011】すなわち、本発明のガスバリア性ポリウレ
タン樹脂は、ウレタン基濃度及び尿素基濃度の合計が1
5重量%以上である。前記ポリウレタン樹脂はガスバリ
ア性が高く、例えば、ポリウレタン樹脂の酸素透過度
は、厚み25μmにおいて、50ml/m2・atm・
day以下である。また、前記ポリウレタン樹脂は湿度
依存性が小さく、50%RHにおける酸素透過度と90
%RHにおける酸素透過度との比は、前者/後者=1/
1〜1/2程度である。ポリウレタン樹脂の繰り返し構
成単位は、炭化水素環(芳香族又は脂環族化合物に由来
する環など)の単位を含んでよい。
【0012】このようなポリウレタン樹脂は、ジイソシ
アネート成分として芳香族、脂肪族、芳香脂肪族又は脂
環族ジイソシアネートなどを用い、ジオール成分として
2- 8アルキレングリコールなどを用いて調製できる。
ジイソシアネート成分としては、キシリレンジイソシア
ネートや水添キシリレンジイソシアネート等が挙げられ
る。ポリウレタン樹脂の繰り返し構成単位における前記
炭化水素環の割合は、10〜70重量%程度である。ガ
スバリア性ポリウレタン樹脂には、シランカップリング
剤や層状無機化合物等を配合してもよい。ガスバリア性
ポリウレタン樹脂組成物の形態は、例えば、水性分散体
であってもよい。さらに、層状無機化合物は、水膨潤性
の層状無機化合物であってもよい。
【0013】また、本発明には、前記ポリウレタン樹脂
を含む樹脂層で構成されたガスバリア性フィルムも含ま
れる。このフィルムは、単層フィルム、例えば、少なく
とも前記ポリウレタン樹脂をフィルム化したガスバリア
性フィルムであってもよく、基材フィルム層と、少なく
とも前記ポリウレタン樹脂を含む層とを有するガスバリ
ア性複合フィルムであってもよい。前記複合フィルムに
おいて、基材フィルムの少なくとも一方の面に無機質層
が形成されていてもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のポリウレタン樹脂は、ジ
イソシアネート成分と、ジオール成分(必要に応じて、
ジオール成分及びジアミン成分)とのウレタン化反応で
得られる。
【0015】[ジイソシアネート成分]ジイソシアネー
ト成分には、芳香族ジイソシアネート、芳香脂肪族ジイ
ソシアネート、脂環族ジイソシアネート、脂肪族ジイソ
シアネート等が含まれる。
【0016】芳香族ジイソシアネートとしては、例え
ば、m−又はp−フェニレンジイソシアネートもしくは
その混合物、4,4′−ジフェニルジイソシアネート、
1,5−ナフタレンジイソシアネート(NDI)、4,
4′−、2,4′−又は2,2′−ジフェニルメタンジ
イソシアネートもしくはその混合物(MDI)、2,4
−又は2,6−トリレンジイソシアネートもしくはその
混合物(TDI)、4,4′−トルイジンジイソシアネ
ート(TODI)、4,4′−ジフェニルエーテルジイ
ソシアネート等が例示できる。
【0017】芳香脂肪族ジイソシアネートとしては、例
えば、1,3−又は1,4−キシリレンジイソシアネー
トもしくはその混合物(XDI)、1,3−又は1,4
−テトラメチルキシリレンジイソシアネートもしくはそ
の混合物(TMXDI)、ω,ω′−ジイソシアネート
−1,4−ジエチルベンゼン等が例示できる。
【0018】脂環族ジイソシアネートとしては、例え
ば、1,3−シクロペンテンジイソシアネート、1,4
−シクロヘキサンジイソシアネート、1,3−シクロヘ
キサンジイソシアネート、3−イソシアネートメチル−
3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート
(イソホロンジイソシアネート;IPDI)、4,4′
−、2,4′−又は2,2′−ジシクロヘキシルメタン
ジイソシアネートもしくはその混合物(水添MDI)、
メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシアネート、メ
チル−2,6−シクロヘキサンジイソシアネート、1,
3−又は1,4−ビス(イソシアネートメチル)シクロ
ヘキサンもしくはその混合物(水添XDI)等が例示で
きる。
【0019】脂肪族ジイソシアネートとしては、例え
ば、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(H
DI)、ペンタメチレンジイソシアネート、1,2−プ
ロピレンジイソシアネート、1,2−、2,3−又は
1,3−ブチレンジイソシアネート、2,4,4−又は
2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネー
ト、2,6−ジイソシアネートメチルカプエート等が例
示できる。
【0020】これらのジイソシアネート成分のうち、芳
香族ジイソシアネートとしては、例えば、TDI、MD
I、NDI等が好ましく、芳香脂肪族ジイソシアネート
としては、例えば、XDI、TMXDI等が好ましく、
脂環族ジイソシアネートとしては、例えば、IPDI、
水添XDI、水添MDI等が好ましく、脂肪族ジイソシ
アネートとしては、例えば、HDIなどが好ましい。ガ
スバリア性の観点からは、芳香族ジイソシアネート(T
DI、MDI、NDI等)、芳香脂肪族ジイソシアネー
ト(XDI、TMXDI等)及び脂環族ジイソシアネー
ト(IPDI、水添XDI、水添MDI等)、特に、芳
香族ジイソシアネート(MDIなど)、芳香脂肪族ジイ
ソシアネート(XDIなど)及び脂環族ジイソシアネー
ト(水添XDIなど)が好ましい。さらに、環に置換基
を有するジイソシアネート成分において、芳香環や脂環
の側鎖は短鎖(例えば、C1-3アルキル基)である方が
好ましく、ジイソシアネート成分は構造的に対称性を有
するのが好ましい。
【0021】これらのジイソシアネート成分は、単独で
又は二種以上組み合わせて使用できる。さらに、必要に
応じて、3官能以上のポリイソシアネートを併用するこ
ともできる。
【0022】[ジオール成分]ジオール成分には、低分
子量のジオールからオリゴマーまで幅広いジオールが含
まれ、例えば、C2-12アルキレングリコール(例えば、
エチレングリコール、1,3−又は1,2−プロピレン
グリコール、1,4−、1,3−又は1,2−ブタンジ
オール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,
5−ペンタンジオール、2,4−ジエチル−1,5−ペ
ンタンジオール、2,2,4−トリメチルペンタン−
1,3−ジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペ
ンチルグリコール、1,5−又は1,7−ヘプタンジオ
ール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオ
ール、1,10−デカンジオール、1,11−ウンデカ
ンジオール、1,12−ドデカンジオール等)、ポリオ
キシC2-4アルキレングリコールなどのポリエーテルジ
オール(例えば、ジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチレ
ングリコール、ヘキサエチレングリコール、ヘプタエチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピ
レングリコール、テトラプロピレングリコール、ペンタ
プロピレングリコール、ヘキサプロピレングリコール、
ヘプタプロピレングリコール、ジブチレングリコール、
トリブチレングリコール、テトラブチレングリコール
等)、芳香族ジオール(例えば、ビスフェノールA、ビ
スヒドロキシエチルテレフタレート、カテコール、レゾ
ルシン、ハイドロキノン、1,3−又は1,4−キシリ
レンジオールもしくはその混合物等)、脂環族ジオール
(例えば、水添ビスフェノールA、水添キシリレンジオ
ール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタ
ノール等)等の低分子量ジオール成分や、ポリエステル
ジオール(例えば、前記低分子量ジオールとラクトンと
の付加反応物、前記低分子量ジオールとジカルボン酸と
の反応生成物等)、ポリカーボネートジオール(例え
ば、前記低分子量ジオールと短鎖ジアルキルカーボネー
トとの反応生成物など)等が例示できる。
【0023】ジオール成分の分子量は、通常、50〜6
00、好ましくは50〜300、さらに好ましくは60
〜200程度である。
【0024】これらのジオール成分のうち、ガスバリア
性の観点から、通常、C2-8ジオール(例えば、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオー
ル、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジ
オール、オクタンジオール、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジ
プロピレングリコール等)などの低分子量ジオール成
分、好ましくはC2-6ジオール(特に、エチレングリコ
ール、1,2−又は1,3−プロピレングリコール、
1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
3−メチル−1,5−ペンタンジオール、ジエチレング
リコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリ
コール等)が使用される。
【0025】これらのジオール成分は、単独で又は二種
以上組み合わせて使用できる。さらに、必要に応じて、
3官能以上のポリオール成分を併用することもできる。
【0026】[ジアミン成分]必要に応じて、鎖伸長剤
や架橋剤としてジアミン成分を使用することができる。
ジアミンとしては、例えば、ヒドラジン、脂肪族ジアミ
ン(例えば、エチレンジアミン、トリメチレンジアミ
ン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、2,2,4−トリメチル
ヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキ
サメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン等)、芳
香族アミン(例えば、m−又はp−フェニレンジアミ
ン、1,3−又は1,4−キシリレンジアミンもしくは
その混合物等)、脂環族ジアミン[例えば、水添キシリ
レンジアミン、ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタ
ン、イソホロンジアミン、ビス(4−アミノ−3−メチ
ルシクロヘキシル)メタン等]が挙げられ、その他、2
−ヒドラジノエタノール、2−[(2−アミノエチル)
アミノ]エタノール等の水酸基を持つジアミン等も挙げ
られる。
【0027】これらのジアミン成分のうち、ガスバリア
性の観点から、通常、炭素数8以下の低分子量ジアミン
成分、好ましくは炭素数6以下のジアミン(特に、ヒド
ラジン、エチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、
ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、2
−ヒドラジノエタノール、2−[(2−アミノエチル)
アミノ]エタノール等)が使用される。
【0028】これらのジアミン成分は、単独で又は2種
以上組み合わせて使用できる。さらに、必要に応じて、
3官能以上のポリアミン成分を併用することもできる。
【0029】[製造方法]ポリウレタン樹脂の製造に
は、有機溶剤中でウレタン化反応で行う通常の方法を利
用できる。有機溶剤としては、反応に不活性な溶媒であ
れば、特に限定されず、例えば、エーテル類(テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等)、ケトン類(アセトン、メ
チルエチルケトン等)、芳香族炭化水素類(トルエン、
キシレン等)、ニトリル類(アセトニトリルなど)、炭
酸エステル類(ジメチルカーボネート、ジエチルカーボ
ネート等)、アミド類(ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド等)、スルホキシド類(ジメチルスルホ
キシドなど)等が挙げられる。これらの有機溶剤は、単
独で又は二種以上組み合わせて使用できる。有機溶剤と
しては、通常、ポリウレタン樹脂が溶解する溶剤が使用
される。また、ウレタン化反応では、必要に応じて、ア
ミン系触媒、錫系触媒、鉛系触媒等のウレタン化触媒を
使用してもよい。
【0030】ジイソシアネート成分とジオール成分(ジ
アミン成分を使用した場合はジオール成分及びジアミン
成分の合計)との割合は、ジイソシアネート1モルに対
して、ジオール成分(ジオール成分及びジアミン成分)
0.5〜1.5モル、好ましくは0.7〜1.3モル、
さらに好ましくは0.85〜1.15モル程度の範囲か
ら選択できる。
【0031】ポリウレタン樹脂は、前記有機溶媒溶液、
水溶液の形態であってもよく、ポリウレタン樹脂の水性
分散体の形態であってもよい。水性分散体は、ポリウレ
タンプレポリマーを乳化分散させ、ジアミン成分などの
鎖伸長剤で鎖伸長させることにより調製できる。
【0032】ポリウレタンプレポリマーが親水性基を有
していない場合には、通常、ポリウレタンプレポリマー
を乳化剤で乳化させ、鎖伸長剤で鎖伸長することによ
り、水性分散体を調製できる。
【0033】乳化剤としては、例えば、ポリビニルアル
コール、セルロース誘導体(例えば、カルボキシメチル
セルロースなど)、ゼラチン、デキストリン等の水溶性
高分子型の保護コロイド;ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテルなどのポリオキシエチレンC8-20アルキ
ルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン−オキシプロ
ピレンブロック共重合体等のノニオン系界面活性剤;ラ
ウリル硫酸ナトリウムなどのC8-20アルキル硫酸アルカ
リ金属塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなど
のC8-20アルキルベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩等
のアニオン系界面活性剤等が挙げられる。
【0034】乳化剤の使用量は、固形分換算で、ポリウ
レタンプレポリマー100重量部に対して0.1〜20
重量部(例えば、1〜20重量部)、好ましくは1〜1
5重量部、さらに好ましくは3〜10重量部程度であ
る。
【0035】ポリウレタンプレポリマーが、親水性基を
有する場合、例えば、ジオール成分(又はジアミン成
分)の少なくとも一部として、親水性化合物を用いイソ
シアネート化合物と反応させてポリウレタンプレポリマ
ーに親水性基を導入し、このポリウレタンプレポリマー
を水中で分散させて、ジアミン成分などの鎖伸長剤を用
いて、鎖伸長させることにより水性分散体を調製でき
る。親水性基としては、イオン性解離基(例えば、カル
ボキシル基、スルホン酸基、スルホネート基、カーバモ
イルスルホネート基、4級アミノ基又は4級アンモニウ
ム塩等)、ノニオン性基[例えば、ポリオキシアルキレ
ン基(例えば、ポリオキシエチレン基など)、エポキシ
基等]等が例示できる。これらの親水性基のうち、アニ
オン性基(カルボキシル基、スルホン酸基、スルホネー
ト基、カーバモイルスルホネート基)、ノニオン性基
(ポリオキシエチレン基)、特にアニオン性基(カルボ
キシル基、スルホン酸基)が好ましい。また、カルボキ
シル基やスルホン酸基等のアニオン性の親水性基を導入
したプレポリマーを溶解又は分散させるため、アニオン
性基を中和剤で中和した後、鎖伸長するのが好ましい。
【0036】親水性化合物は、分子内にイソシアネート
基に対する反応性基と親水性基とを有する。イソシアネ
ート基に対する反応性基としては、ヒドロキシル基、ア
ミノ基、メルカプト基等が例示できる。親水性化合物と
しては、例えば、ジヒドロキシカルボン酸(例えば、
2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−ジメチロ
ール酪酸、2,2−ジメチロール吉草酸等のジヒドロキ
シC2-10カルボン酸、ジオキシマレイン酸などのジヒド
ロキシC4-10多価カルボン酸、2,6−ジヒドロキシ安
息香酸などのジヒドロキシ芳香族カルボン酸等)や、ジ
アミノカルボン酸(例えば、3,4−ジアミノ安息香酸
などのジアミノ芳香族カルボン酸など)、酸無水物(例
えば、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水コハク酸、
無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸等)とイソシ
アネート基に対する反応性基を有する化合物(ジオール
などのジヒドロキシ化合物、ジアミン等)との反応生成
物等のカルボキシル基を有する化合物、又はこれらのカ
ルボキシル基を有する化合物を共重合して得られるオリ
ゴエステルポリオール;オキシスルホン酸(例えば、2
−オキシエタンスルホン酸、フェノールスルホン酸
等)、スルホカルボン酸(例えば、スルホ安息香酸、ス
ルホコハク酸、5−スルホイソフタル酸等)、アミノ基
含有スルホン酸(例えば、スルファニル酸、1,3−フ
ェニレンジアミン−4,6−ジスルホン酸、2,4−ジ
アミノトルエン−5−スルホン酸等)等のスルホン酸基
を有する化合物、又はこれらのスルホン酸基を有する化
合物を共重合して得られるオリゴエステルポリオール;
イソシアネート基に対する反応性基を含むポリオキシC
2-4アルキレン化合物(例えば、エチレンオキシド単位
を30重量%以上含有し、数平均分子量300〜10,
000程度の化合物など)又はこれらのポリオキシアル
キレン化合物を共重合して得られるオリゴエステルエー
テルポリオール等が例示できる。これらの親水性化合物
は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
【0037】親水性化合物の割合は、ジオール成分及び
/又はジアミン成分の1〜100モル%、好ましくは5
〜70モル%(例えば、5〜50モル%)、さらに好ま
しくは10〜40モル%程度の範囲から選択できる。
【0038】中和剤としては、親水性基の種類に応じて
選択でき、親水性基がアニオン性基である場合、無機塩
基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のア
ルカリ金属水酸化物、水酸化カルシウム、水酸化マグネ
シウム等のアルカリ土類金属水酸化物、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナ
トリウム等のアルカリ金属炭酸水素塩、アンモニア
等)、有機塩基(トリメチルアミン、トリエチルアミン
等のモノ、ジ又はトリC1-4アルキルアミン、モノエタ
ノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールア
ミンなどのモノ、ジ又はトリC1-4アルカノールアミン
等)等が例示できる。これらの中和剤は、単独で又は二
種以上組み合わせて使用できる。
【0039】ガスバリア性、耐水性等の観点からは、ポ
リウレタン樹脂の水性分散体は、遊離の界面活性剤を含
まないソープフリー型樹脂(例えば、前記親水性基が導
入されたプレポリマーを分散し、鎖伸長することにより
得られた水分散体)であるのが好ましい。
【0040】水性分散体の溶媒としては、水単独に限ら
ず、水と水溶性溶媒(例えば、メタノール、エタノー
ル、イソプロパノール等のC1-4アルコール、アセトン
などのケトン類、セロソルブ類等)との混合溶媒であっ
てもよい。なお、水性分散体の調製において、有機溶媒
は、慣用の溶媒置換法、例えば、有機溶媒を留去させて
水と置換する方法などにより水と置換できる。
【0041】[ポリウレタン樹脂の特性](ウレタン基
濃度及び尿素基濃度)本発明のポリウレタン樹脂は、ウ
レタン基濃度及び尿素基濃度の合計が15重量%以上
(例えば、20〜60重量%)、好ましくは20重量%
以上(例えば、30〜60重量%)、さらに好ましくは
35〜60重量%(特に35〜55重量%)程度であ
る。ウレタン基濃度及び尿素基濃度の合計を15重量%
以上にすることにより、樹脂の凝集力を高め、良好なガ
スバリア性を発揮することができる。
【0042】なお、ウレタン基濃度及び尿素基濃度と
は、ウレタン基の分子量(59g/当量)又は尿素基の
分子量(58g/当量)を、繰り返し構成単位構造の分
子量で割った値である。
【0043】(酸素透過度)ポリウレタン樹脂の酸素透
過度は、厚み25μmにおいて、例えば、50ml/m
2・atm・day以下、好ましくは20ml/m2・a
tm・day以下、さらに好ましくは0.1〜10ml
/m2・atm・day程度であり、ガスバリア性が高
い。また、本発明のポリウレタン樹脂は湿度依存性が小
さく、50%RHにおける酸素透過度と90%RHにお
ける酸素透過度との比は、前者/後者=1/1〜1/
2、好ましくは1/1〜1/1.5、さらに好ましくは
1/1〜1/1.25程度である。そのため、湿度によ
る影響をあまり受けず、高湿度下においても優れたガス
バリア性を示す。
【0044】(構造)ポリウレタン樹脂の繰り返し構成
単位は、芳香族又は非芳香族炭化水素環の単位、例え
ば、芳香族又は脂環族化合物の構成単位を含むことが好
ましく、通常、これらの芳香族又は脂環族化合物はジイ
ソシアネート成分由来であるが、ジオール成分由来であ
ってもよい。ポリウレタン樹脂の繰り返し単位における
炭化水素環単位の割合は、10〜70重量%、好ましく
は15〜65重量%、さらに好ましくは20〜60重量
%程度である。
【0045】ポリウレタン樹脂は、ジイソシアネート成
分(特に、芳香族ジイソシアネートなど)と、ジオール
成分(特に、C2-8アルキレングリコールなど)とから
なる繰り返し単位を全構成単位中30モル%以上、好ま
しくは50モル%以上、さらに好ましくは70モル%以
上含むことが適当である。なお、この場合も、ジオール
成分(又はジオール及びジアミン成分)として、キシリ
レンジオール(又はジアミン)などの芳香族ジオール
(又はジアミン)を使用し、ジイソシアネート成分とし
て、例えば、HDIなどの低分子量ジイソシアネートを
使用すれば、同様の効果が得られる。
【0046】ポリウレタン樹脂の末端は、水酸基でもイ
ソシアネート基でもどちらでもよい。水酸基の場合、熱
可塑性の成形材料として好適であり、イソシアネート基
の場合は、基材フィルムへのコーティングの際、密着性
が向上し、かつ湿気による後硬化も期待できる。
【0047】(平均分子量)ポリウレタン樹脂の数平均
分子量は、800〜1,000,000、好ましくは8
00〜200,000、さらに好ましくは800〜10
0,000程度の範囲から選択できる。分子量を800
以上にすることにより、フィルムなどの成形物として使
用した場合、充分な強度が得られる。また、基材フィル
ムなどにコーティングする場合、ポリウレタン樹脂自身
に凝集力を持たせ、成膜が容易となる。一方、分子量が
1,000,000以下にすることにより、溶剤中でも
ポリウレタンの樹脂粘度が低く抑えられ、コーティング
や積層作業性が良い。
【0048】(結晶化度)高い結晶化度を有するポリウ
レタン樹脂は、ガスバリア性に優れる。また、ポリウレ
タン樹脂のガラス転移点は、100℃以上(例えば、1
00〜200℃程度)、好ましくは110℃以上(例え
ば、110〜180℃程度)、さらに好ましくは120
℃以上(例えば、120〜150℃程度)である。ガラ
ス転移点を100℃以上にすることにより、ガスバリア
性を改善できる。
【0049】[任意成分] (熱可塑性樹脂)ポリウレタン樹脂には、ガスバリア性
が損なわれない範囲で、熱可塑性樹脂をブレンドしても
よい。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリオレフィン
系樹脂(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
ブテン、ポリメチルペンテン等)、ポリエステル系樹脂
(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート等)、ポリアミド系樹脂(例えば、ナイ
ロン6、ナイロン12、ナイロン66、ポリメタキシリ
レンアジパミド等)、ビニル系樹脂(例えば、ポリスチ
レン、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート
等)、ポリカーボネート系樹脂(例えば、ビスフェノー
ルA型ポリカーボネートなど)等が例示できる。さら
に、本発明のポリウレタン樹脂は、必要であれば、ガス
バリア性樹脂、例えば、PVDC、ポリビニルアルコー
ル、エチレン−ビニルアルコール共重合体等と併用して
もよい。
【0050】(添加剤)ポリウレタン樹脂には、必要に
応じて、ガスバリア性を損なわない範囲で、各種の添加
剤を配合してもよい。添加剤としては、例えば、シラン
カップリング剤、層状無機化合物、安定剤(酸化防止
剤、熱安定剤、紫外線吸収剤等)、可塑剤、帯電防止
剤、滑剤、ブロッキング防止剤、着色剤、フィラー、結
晶核剤等が例示できる。
【0051】特に、シランカップリング剤は、基材に対
するガスバリア性ポリウレタン樹脂の密着性を改良する
のに有効である。シランカップリング剤としては、加水
分解性アルコキシシラン化合物、例えば、ハロゲン含有
アルコキシシラン(2−クロロエチルトリメトキシシラ
ン、2−クロロエチルトリエトキシシラン、3−クロロ
プロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリ
エトキシシラン等のクロロC2-4アルキルトリC1-4アル
コキシシランなど)、エポキシ基を有するアルコキシシ
ラン[2−グリシジルオキシエチルトリメトキシシラ
ン、2−グリシジルオキシエチルトリエトキシシラン、
3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3
−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン等のグ
リシジルオキシC2-4アルキルトリC1-4アルコキシシラ
ン、3−グリシジルオキシプロピルメチルジメトキシシ
ラン、3−グリシジルオキシプロピルメチルジエトキシ
シラン等のグリシジルオキシジC2-4アルキルジC1-4
ルコキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシ
ル)エチルトリメトキシシラン、2−(3,4−エポキ
シシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、3−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロピルトリメト
キシシラン等の(エポキシシクロアルキル)C2- 4アル
キルトリC1-4アルコキシシラン等]、アミノ基を有す
るアルコキシシラン[2−アミノエチルトリメトキシシ
ラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン等のアミノC2-4アル
キルトリC1-4アルコキシシラン、3−アミノプロピル
メチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジ
エトキシシラン等のアミノジC2-4アルキルジC1-4アル
コキシシラン、2−[N−(2−アミノエチル)アミ
ノ]エチルトリメトキシシラン、3−[N−(2−アミ
ノエチル)アミノ]プロピルトリメトキシシラン、3−
[N−(2−アミノエチル)アミノ]プロピルトリエト
キシシラン等の(2−アミノC2-4アルキル)アミノC
2-4アルキルトリC1-4アルコキシシラン、3−[N−
(2−アミノエチル)アミノ]プロピルメチルジメトキ
シシラン、3−[N−(2−アミノエチル)アミノ]プ
ロピルメチルジエトキシシラン等の(アミノC2- 4アル
キル)アミノジC2-4アルキルジC1-4アルコキシシラン
等]、メルカプト基を有するアルコキシシラン(2−メ
ルカプトエチルトリメトキシシラン、3−メルカプトプ
ロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルト
リエトキシシラン等のメルカプトC2-4アルキルトリC
1-4アルコキシシラン、3−メルカプトプロピルメチル
ジメトキシシラン、3−メルカプトプロピルメチルジエ
トキシシラン等のメルカプトジC2-4アルキルジC1-4
ルコキシシラン等)、ビニル基を有するアルコキシシラ
ン(ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン等のビニルトリC1-4アルコキシシラン等)、エチ
レン性不飽和結合基を有するアルコキシシラン[2−
(メタ)アクリロキシエチルトリメトキシシラン、2−
(メタ)アクリロキシエチルトリエトキシシラン、3−
(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3
−(メタ)アクリロキシプロピルトリエトキシシラン等
の(メタ)アクリロキシC2-4アルキルトリC1-4アルコ
キシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピルメチル
ジメトキシシラン、3−(メタ)アクリロキシプロピル
メチルジエトキシシラン等の(メタ)アクリロキシジC
2-4アルキルジC1-4アルコキシシラン等)等が例示でき
る。これらのシランカップリング剤は、単独で又は二種
以上組み合わせて使用できる。
【0052】シランカップリング剤の割合は、ポリウレ
タン樹脂100重量部に対して、30重量部以下(例え
ば、0.1〜30重量部)、好ましくは0.5〜20重
量部、さらに好ましくは1〜10重量部程度である。
【0053】また、層状無機化合物は、さらにガスバリ
ア性を向上させるのに有効である。溶媒に溶解又は分散
したポリウレタン樹脂では、その溶媒で膨潤される層状
無機化合物を用いることにより、膨潤した無機化合物の
層間にポリウレタン樹脂が侵入又は浸透し、ガスバリア
性を向上させる。従って、ガスバリア性ポリウレタン樹
脂として水分散樹脂を用いた場合は、層状無機化合物と
して、水膨潤性の層状無機化合物を用いるのが好まし
い。
【0054】層状無機化合物としては、水膨潤性の含水
ケイ酸塩、例えば、スメクタイト系粘土鉱物(モンモリ
ロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイ
ト、ヘクトライト、ソーコナイト、スチブンサイト
等)、バーミキュライト系粘土鉱物、カオリン型鉱物
(ハロイサイト、カオリナイト、エンデライト等)、膨
潤性雲母(雲母、テニオライト)等が例示できる。これ
らの層状無機化合物は、天然物でも合成物でもよい。こ
れらの層状無機化合物うち、スメクタイト系粘土鉱物、
特にモンモリロナイトが好ましい。層状無機化合物は、
単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
【0055】層状無機化合物の割合は、ポリウレタン樹
脂100重量部に対して、50重量部以下(例えば、
0.1〜50重量部)、好ましくは1〜40重量部、さ
らに好ましくは5〜30重量部程度である。
【0056】[成形品及び成形方法]ポリウレタン樹脂
の成形方法も特に限定されず、溶融成形(ポリウレタン
樹脂を融点又は軟化点以上に加熱、溶融してから、賦形
する方法)、溶液成形(ポリウレタン樹脂を溶解又は分
散した溶液を基材に塗布し、乾燥する方法や、ポリウレ
タン樹脂を溶解した溶液を、ポリウレタン樹脂に対する
貧溶媒中に押し出す方法)、粉体成形(粉体を型に入れ
て加熱する方法や、粉体を加熱した基材に吹き付ける方
法)等の各種成形方法によって成形することができる。
本発明のポリウレタン樹脂は、上記のような方法で、例
えば、フィルム化して用いられる。
【0057】ポリウレタン樹脂は、単独でフィルム成形
品として用いてもよいし、基材と積層して積層体として
用いてもよく、用途に応じて選択することができる。ポ
リウレタン樹脂の単独フィルムの厚みは、1〜100μ
m、好ましくは10〜80μm、さらに好ましくは20
〜70μm(例えば、30〜70μm)程度である。
【0058】積層体の基材は、特に制限されず、プラス
チック、紙、布、金属、セラミックス等であってもよ
い。これらのうち、熱可塑性樹脂で構成された基材に積
層することが好ましい。熱可塑性樹脂としては、例え
ば、ポリオレフィン系樹脂(例えば、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、プロピレン−エチレン共重合体等のポリ
2-10オレフィン樹脂など)、ポリエステル系樹脂(例
えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート等のアルキレンアリレートを主成分とするホ
モポリエステル又はコポリエステル等)、ポリアミド系
樹脂(例えば、ナイロン6、ナイロン66等の脂肪族ポ
リアミドや、ポリメタキシリレンアジパミドなどの芳香
族ポリアミド等)、ビニル系樹脂(例えば、ポリスチレ
ンなどの芳香族ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル等)、ア
クリル系樹脂(例えば、ポリメチルメタクリレート、ポ
リアクリロニトリル等の(メタ)アクリル系単量体の単
独又は共重合体)、ポリカーボネート系樹脂(例えば、
ビスフェノールA型ポリカーボネートなど)、セルロー
ス系樹脂(例えば、セロファン、酢酸セルロース等)等
が例示できる。基材としては、通常、これらの樹脂を単
独で又は二種以上混合してフィルム状に形成した基材フ
ィルムが用いられる。
【0059】好ましい基材フィルムとしては、ポリオレ
フィン系樹脂フィルム(特に、ポリプロピレン、プロピ
レン−エチレン共重合体等のポリプロピレン系樹脂フィ
ルム)、ポリエステル系樹脂フィルム(特に、ポリエチ
レンテレフタレート系樹脂フィルム)、ポリアミド系樹
脂フィルム[特に、ナイロン(例えば、ナイロン6、ナ
イロン66等)フィルム]が例示できる。
【0060】このような基材フィルムは、未延伸フィル
ムであっても、一軸又は二軸延伸配向フィルムであって
もよい。さらに、基材フィルムは、複数の樹脂層を積層
した積層フィルムであってもよい。基材フィルムは、表
面処理(例えば、コロナ放電やプラズマ放電等の放電処
理、酸処理、焔処理等)やアンダーコート処理を行って
もよい。
【0061】基材フィルムの厚みは、1〜100μm、
好ましくは5〜50μm、さらに好ましくは10〜30
μm程度である。
【0062】ポリウレタン樹脂を含む塗布層の厚みは、
0.1〜50μm、好ましくは0.5〜30μm、さら
に好ましくは1〜10μm程度である。
【0063】また、基材フィルムの少なくとも一方の面
には、無機質層を形成してもよい。この無機質層は、蒸
着やスパッタリング等で形成できる。無機質層を構成す
る無機物としては、例えば、マグネシウムなどの周期表
2A族元素、チタン、ジルコニウム等の周期表遷移金属
元素、亜鉛などの周期表2B族元素、アルミニウム、イ
ンジウム等の周期表3B族元素、ケイ素、スズ等の周期
表4B族元素等の単体、又はこれらの元素を含む無機化
合物(酸化物、ハロゲン化物、炭化物、窒化物等)が例
示できる。これらの無機物のうち、金属酸化物[酸化ス
ズ、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化インジウム、
又はこれらの複合酸化物]、ケイ素酸化物(一酸化ケイ
素、二酸化ケイ素等)等が好ましい。無機質層は、透明
であってもよい。無機質層の厚みは、100〜3000
オングストローム、好ましくは200〜2000オング
ストローム、さらに好ましくは300〜1500オング
ストローム程度である。
【0064】無機質層を形成した基材フィルムの塗布層
の厚みは、0.1〜20μm、好ましくは0.3〜10
μm、さらに好ましくは0.5〜5μm程度である。ポ
リウレタン樹脂は、無機質層をクラックなどから保護す
る機能を有すると共に、無機質層と複合することによ
り、更にガスバリア性が向上する。塗布層は、基材フィ
ルムの上に形成してもよいが、無機質層の保護の点か
ら、無機質層の上に形成するのが好ましい。
【0065】複合フィルムは、基材フィルム層と、少な
くともポリウレタン樹脂を含む層とを有していればよ
く、特に限定されない。複合フィルムは、例えば、共押
出法やコーティング法等によって得ることができる。例
えば、コーティング法では、ポリウレタン樹脂溶液又は
ポリウレタン樹脂の水性分散体を基材フィルムに常法に
より塗布し、塗布したフィルムを50℃以上、好ましく
は70℃以上で、5秒〜10分間、好ましくは10秒〜
5分間加熱することによって、複合フィルムが得られ
る。また、必要であれば、ポリウレタン樹脂層と基材フ
ィルム層との間に接着層を設けてもよい。
【0066】複合フィルムにおいて、ポリウレタン樹脂
層は、例えば、複合フィルムの表面層を構成するための
オーバーコート剤や、基材フィルム層と樹脂層との間や
複数の樹脂層の間に介在するアンカーコート剤としてコ
ーティングしてもよいし、ポリウレタン樹脂自身が接着
力を有する場合は接着剤としてコーティングしてもよ
い。
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、環境を汚染する塩素系
化合物を使用せずに、ガスバリア性の極めて高いポリウ
レタン樹脂、特に、高湿度下においてもガスバリア性が
良好なポリウレタン樹脂及びポリウレタン樹脂を含むフ
ィルムが得られる。また、耐水性及び耐薬品性等に優
れ、かつ基材フィルムとの密着性も優れるため、各種包
装材料や成形材料等の種々の分野に利用することができ
る。
【0068】
【実施例】以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0069】(製造例1)ジメチルスルホキシド250
g、1,3−キシリレンジイソシアネート168.5
g、1,4−ブタンジオール81.5gを混合し、窒素
雰囲気下で80℃に加熱し、攪拌しながら反応させた。
赤外吸収スペクトルによりイソシアネート基に起因する
吸収が消失したことを確認した後、このウレタン樹脂溶
液を酢酸エチル中に投入し、沈殿物を濾別し、酢酸エチ
ルでよく洗浄した後、減圧乾燥した。生成した樹脂の収
率は98%で、ウレタン基濃度は42重量%、数平均分
子量は27650であった。このポリウレタン樹脂粉末
を温度200℃、圧力4.9×106Paで熱溶融成形
し、厚さ50μmのフィルム1を得た。なお、このポリ
ウレタン樹脂の粉末を、いったん溶融して(200℃ま
で昇温)ゆっくり冷却した試料を、走査型示差熱分析計
(DSC)を用いて、10℃/分の昇温条件で測定する
と、ガラス転移点が136℃で、結晶融解ピークが16
3℃に確認された。
【0070】(製造例2)N,N−ジメチルホルムアミ
ド250g、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート199.9g、エチレングリコール50.1gを混
合し、窒素雰囲気下で80℃に加熱し、攪拌しながら反
応させた。赤外吸収スペクトルによりイソシアネート基
に起因する吸収が消失したことを確認した後、このウレ
タン樹脂溶液を酢酸エチル中に投入し、沈殿物を濾別
し、酢酸エチルでよく洗浄した後、減圧乾燥した。生成
した樹脂の収率は97%で、ウレタン基濃度は38重量
%、数平均分子量は30950であった。また、このポ
リウレタン樹脂のガラス転移点を走査型示差熱分析計
(DSC)を用いて、測定したところ142℃であっ
た。このポリウレタン樹脂粉末を温度210℃、圧力
4.9×106Paで熱溶融成形し、厚さ50μmのフ
ィルム2を得た。
【0071】(製造例3)N,N−ジメチルホルムアミ
ド250g、2,4−トリレンジイソシアネート15
4.7g、ジエチレングリコール95.3gを混合し、
窒素雰囲気下で80℃に加熱し、攪拌しながら反応させ
た。赤外吸収スペクトルによりイソシアネート基に起因
する吸収が消失したことを確認した後、ウレタン樹脂溶
液を酢酸エチル中に投入し、沈殿物を濾別し、酢酸エチ
ルでよく洗浄した後、減圧乾燥した。生成した樹脂の収
率は97%で、ウレタン基濃度は42重量%、数平均分
子量は27870であった。また、このポリウレタン樹
脂のガラス転移点を走査型示差熱分析計(DSC)を用
いて、測定したところ110℃であった。このポリウレ
タン樹脂粉末を温度190℃、圧力4.9×106Pa
で熱溶融成形し、厚さ50μmのフィルム3を得た。
【0072】(製造例4)テトラヒドロフラン350
g、2,4−トリレンジイソシアネート91.1g、
1,6−ヘキサンジオール58.9gを混合し、攪拌し
ながら、窒素雰囲気下で60℃で8時間反応させた。得
られたポリウレタン樹脂のウレタン基濃度は40重量
%、数平均分子量は6020であった。ポリウレタン樹
脂溶液を厚さ20μmの二軸延伸ポリプロピレンフィル
ムに塗布し、100℃で20秒間乾燥し、厚さ25μm
の積層フィルム4を得た。なお、前記ポリウレタン樹脂
溶液を風乾し、更に減圧にて完全に溶媒を除去して、ポ
リウレタン樹脂のガラス転移点を走査型示差熱分析計
(DSC)を用いて、測定したところ102℃であっ
た。
【0073】(製造例5)メチルエチルケトン350
g、2,4−トリレンジイソシアネートと2,6−トリ
レンジイソシアネートとの混合物[前者/後者=80/
20(重量比)]91.1g、3−メチル−1,5−ペ
ンタンジオール58.9gを混合し、攪拌しながら、窒
素雰囲気下で75℃で10時間反応させた。得られたポ
リウレタン樹脂のウレタン基濃度は40重量%、数平均
分子量は6020であった。ポリウレタン樹脂溶液を厚
さ20μmの二軸延伸ポリプロピレンフィルムに塗布
し、100℃で20秒間乾燥し、厚さ25μmの積層フ
ィルム5を得た。なお、前記ポリウレタン樹脂溶液を風
乾し、更に減圧にて完全に溶媒を除去して、ポリウレタ
ン樹脂のガラス転移点を走査型示差熱分析計(DSC)
を用いて、測定したところ102℃であった。
【0074】(製造例6)メチルエチルケトン200
g、トルエン150g、イソホロンジイソシアネート1
18.5g、エチレングリコール31.5gを混合し、
攪拌しながら、窒素雰囲気下で75℃で12時間反応さ
せた。得られたポリウレタン樹脂のウレタン基濃度は4
2重量%、数平均分子量は5910であった。ポリウレ
タン樹脂溶液を厚さ12μmの二軸延伸ポリエチレンテ
レフタレートフィルムに塗布し、150℃で20秒間乾
燥し、厚さ20μmの積層フィルム6を得た。なお、前
記ポリウレタン樹脂溶液を風乾し、更に減圧にて完全に
溶媒を除去して、ポリウレタン樹脂のガラス転移点を走
査型示差熱分析計(DSC)を用いて、測定したところ
122℃であった。
【0075】(製造例7)1,3−キシリレンジイソシ
アネート188.2g、トリエチレングリコール75.
1gを混合し、攪拌しながら、窒素雰囲気下で80℃で
2時間反応させた。得られたプレポリマー210g、3
重量%ポリビニルアルコール(クラレ(株)製、PVA
210)水溶液490gを用いて、転相法により乳化さ
せた。次いで、この乳化液にテトラメチレンジアミン
(1,4−ジアミノブタン)31.7gを徐々に添加
し、鎖伸長反応を行い、ポリウレタン樹脂の水分散体を
得た。このポリウレタン樹脂のウレタン基濃度及び尿素
基濃度の合計は38重量%、数平均分子量は26770
であった。ポリウレタン樹脂の水分散体を厚さ20μm
の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに塗布し、120℃
で20秒間乾燥し、厚さ25μmの積層フィルム7を得
た。なお、前記ポリウレタン樹脂の水分散体を風乾し、
更に減圧にて完全に水分を除去して、ポリウレタン樹脂
のガラス転移点を走査型示差熱分析計(DSC)を用い
て、測定したところ132℃であった。
【0076】(製造例8)水添XDI(1,4−ビス
(イソシアネートメチル)シクロヘキサン)341.1
g、ジメチロールプロピオン酸58.9g、エチレング
リコール54.4g及び溶剤としてアセトニトリル21
0gを混合し、窒素雰囲気下で70℃で3時間反応させ
た。次いで、このカルボン酸基含有ポリウレタンプレポ
リマー溶液を50℃で、トリエチルアミン35.5gに
て中和させた。このポリウレタンプレポリマー溶液30
0gを、660gの水にホモディスパーにより分散さ
せ、エチレンジアミン10.2gで鎖伸長反応を行い、
アセトニトリルを留去することにより、固形分25重量
%のポリウレタン樹脂の水分散体を得た。このポリウレ
タン樹脂のウレタン基濃度及び尿素基濃度の合計は4
2.9重量%、数平均分子量は68000であった。こ
のポリウレタン樹脂の水分散体を厚さ20μmの二軸延
伸ポリプロピレンフィルムに塗布し、120℃で20秒
間乾燥し、厚さ25μmの積層フィルム8を得た。な
お、前記ポリウレタン樹脂の水分散体を風乾し、更に減
圧にて完全に水分を除去して、ポリウレタン樹脂のガラ
ス転移点を走査型示差熱分析計(DSC)を用いて、測
定したところ121℃であった。
【0077】(製造例9)水添XDI(1,4−ビス
(イソシアネートメチル)シクロヘキサン)439.1
g、ジメチロールプロピオン酸35.4g、エチレング
リコール61.5g及び溶剤としてアセトニトリル14
0gを混合し、窒素雰囲気下で70℃で3時間反応させ
た。次いで、このカルボン酸基含有ポリウレタンプレポ
リマー溶液を50℃で、トリエチルアミン24.0gに
て中和させた。このポリウレタンプレポリマー溶液26
7.9gを、750gの水にホモディスパーにより分散
させ、2−[(2−アミノエチル)アミノ]エタノール
35.7gで鎖伸長反応を行い、アセトニトリルを留去
することにより、固形分25重量%のポリウレタン樹脂
の水分散体を得た。このポリウレタン樹脂のウレタン基
濃度及び尿素基濃度の合計は41.1重量%、数平均分
子量は72000であった。このポリウレタン樹脂の水
分散体を厚さ20μmの二軸延伸ポリプロピレンフィル
ムに塗布し、120℃で20秒間乾燥し、厚さ25μm
の積層フィルム9を得た。なお、前記ポリウレタン樹脂
の水分散体を風乾し、更に減圧にて完全に水分を除去し
て、ポリウレタン樹脂のガラス転移点を走査型示差熱分
析計(DSC)を用いて、測定したところ121℃であ
った。
【0078】(製造例10)製造例9で得られたポリウ
レタン樹脂の水分散体500gに3−[N−(2−アミ
ノエチル)アミノ]プロピルメチルジメトキシシラン
(信越化学(株)製、KBM−602)6gを添加した
塗布剤を厚さ20μmの二軸延伸ポリプロピレンフィル
ムに塗布し、120℃で20秒間乾燥し、厚さ25μm
の積層フィルム10を得た。
【0079】(製造例11)水添XDI(1,4−ビス
(イソシアネートメチル)シクロヘキサン)399.7
g、ジメチロールプロピオン酸35.3g、ジエチレン
グリコール93.5g及び溶剤としてアセトニトリル9
7.5gを混合し、窒素雰囲気下で70℃で3時間反応
させた。次いで、このカルボン酸基含有ポリウレタンプ
レポリマー溶液を50℃で、トリエチルアミン24.0
gにて中和させた。このポリウレタンプレポリマー溶液
274.1gを、937.5gの水にホモディスパーに
より分散させ、次いで無機層状化合物モンモリロナイト
62.5gを分散させた。この無機層状化合物を含有す
るポリウレタンプレポリマー水分散体をヒドラジン−水
和物17.0gで鎖伸長反応を行い、アセトニトリルを
留去することにより、固形分25重量%のポリウレタン
樹脂の水分散体を得た。このポリウレタン樹脂のウレタ
ン基濃度及び尿素基濃度の合計は42.3重量%、数平
均分子量は75000であった。このポリウレタン樹脂
の水分散体を厚さ20μmの二軸延伸ポリプロピレンフ
ィルムに塗布し、120℃で20秒間乾燥し、厚さ25
μmの積層フィルム11を得た。なお、前記ポリウレタ
ン樹脂の水分散体を風乾し、更に減圧にて完全に水分を
除去して、ポリウレタン樹脂のガラス転移点を走査型示
差熱分析計(DSC)を用いて、測定したところ125
℃であった。
【0080】(製造例12)製造例9で得られたポリウ
レタン樹脂の水分散体をアルミナ透明蒸着ポリエチレン
テレフタレートフィルム(厚さ12μm)に塗布し、1
30℃で30秒間乾燥し、厚さ13μmの積層フィルム
12を得た。
【0081】(実施例)上記フィルム1〜12のガスバ
リア性を酸素透過度測定装置(モダンコントロール社
製、MOCON OXTRAN10/50A)を用い、
20℃で、50%RH、90%RH雰囲気下の条件で測
定を行った。結果を表1に示す。フィルム1〜11の酸
素透過度はポリウレタンフィルムを25μmの厚みに換
算した値で、フィルム12の酸素透過度は積層フィルム
そのものの値である。なお、比較品として、厚さ20μ
mの二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPP)と厚さ
12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィル
ム(OPET)についても同様の測定を行ったので、そ
の結果も表1に示す。
【0082】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 75/04 C08L 75/04

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウレタン基濃度及び尿素基濃度の合計が
    15重量%以上であるガスバリア性ポリウレタン樹脂。
  2. 【請求項2】 酸素透過度が、厚み25μmにおいて、
    50ml/m2・atm・day以下である請求項1記
    載のガスバリア性ポリウレタン樹脂。
  3. 【請求項3】 50%RHにおける酸素透過度と90%
    RHにおける酸素透過度との比が、前者/後者=1/1
    〜1/2である請求項1記載のガスバリア性ポリウレタ
    ン樹脂。
  4. 【請求項4】 ポリウレタン樹脂の繰り返し構成単位
    が、炭化水素環単位を含む請求項1記載のガスバリア性
    ポリウレタン樹脂。
  5. 【請求項5】 ポリウレタン樹脂のジイソシアネート成
    分が芳香族、芳香脂肪族及び脂環族ジイソシアネートか
    ら選択された少なくとも一種で構成され、ジオール成分
    が少なくともC2-8アルキレングリコールで構成されて
    いる請求項1記載のガスバリア性ポリウレタン樹脂。
  6. 【請求項6】 ポリウレタン樹脂のジイソシアネート成
    分が、キシリレンジイソシアネート及び水添キシリレン
    ジイソシアネートから選択された少なくとも一種で構成
    されている請求項1記載のガスバリア性ポリウレタン樹
    脂。
  7. 【請求項7】 ポリウレタン樹脂の繰り返し構成単位に
    おける炭化水素環単位の割合が、10〜70重量%であ
    る請求項4記載のガスバリア性ポリウレタン樹脂。
  8. 【請求項8】 請求項1記載のポリウレタン樹脂と、シ
    ランカップリング剤及び層状無機化合物から選択された
    少なくとも一種とを含有する樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 シランカップリング剤の割合がポリウレ
    タン樹脂100重量部に対して0.1〜30重量部であ
    り、層状無機化合物の割合がポリウレタン樹脂100重
    量部に対して0.1〜50重量部である請求項8記載の
    樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 ポリウレタン樹脂の形態が水分散体で
    ある請求項8記載のガスバリア性ポリウレタン樹脂組成
    物。
  11. 【請求項11】 層状無機化合物が水膨潤性である請求
    項8記載の樹脂組成物。
  12. 【請求項12】 少なくとも請求項1記載のポリウレタ
    ン樹脂をフィルム化したガスバリア性フィルム。
  13. 【請求項13】 基材フィルム層と、少なくとも請求項
    1記載のポリウレタン樹脂を含む層とを有するガスバリ
    ア性複合フィルム。
  14. 【請求項14】 基材フィルムの少なくとも一方の面に
    無機質層が形成されている請求項13記載のガスバリア
    性複合フィルム。
JP2000212546A 1999-07-27 2000-07-13 ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム Expired - Lifetime JP4524463B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212546A JP4524463B2 (ja) 1999-07-27 2000-07-13 ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム
US09/619,639 US6569533B1 (en) 1999-07-27 2000-07-19 Gas barrier polyurethane resin
EP20000115554 EP1081170B1 (en) 1999-07-27 2000-07-19 Gas barrier polyurethane resin
DE60044227T DE60044227D1 (de) 1999-07-27 2000-07-19 Gassperrpolyurethanharz
CA 2314574 CA2314574A1 (en) 1999-07-27 2000-07-26 Gas barrier polyurethane resin
US10/410,273 US6979493B2 (en) 1999-07-27 2003-04-10 Gas barrier polyurethane resin

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21196699 1999-07-27
JP11-211966 1999-07-27
JP2000212546A JP4524463B2 (ja) 1999-07-27 2000-07-13 ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001098047A true JP2001098047A (ja) 2001-04-10
JP4524463B2 JP4524463B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=26518931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000212546A Expired - Lifetime JP4524463B2 (ja) 1999-07-27 2000-07-13 ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6569533B1 (ja)
EP (1) EP1081170B1 (ja)
JP (1) JP4524463B2 (ja)
CA (1) CA2314574A1 (ja)
DE (1) DE60044227D1 (ja)

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144515A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Tohcello Co Ltd 積層体及びその製造方法
JP2003073408A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Konishi Co Ltd 湿気硬化型ウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP2004136899A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ガソリンバリア性に優れた燃料容器
JP2004231731A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ガスバリア性塗料
JP2005047209A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Futamura Chemical Industries Co Ltd ガスバリアフィルム
WO2005037923A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. ガスバリア性水性樹脂組成物及びそれを用いた積層フィルム
JP2006010912A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 位相差板と複合偏光板、それらの製造方法及び液晶表示装置
JP2006143991A (ja) * 2004-10-18 2006-06-08 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 水性ポリウレタン樹脂及び積層フィルム
JP2006193657A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Futamura Chemical Co Ltd ガスバリア性樹脂組成物及びこれを用いたガスバリアフィルム
JP2007092046A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 水性ポリウレタン樹脂、ガスバリア性組成物およびガスバリア性積層フィルム
WO2008035557A1 (fr) 2006-09-22 2008-03-27 Toray Industries, Inc. Film barrière aux gaz
JP2008512519A (ja) * 2004-09-03 2008-04-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 乳化性ポリイソシアネート
JP2009018533A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toray Ind Inc ガスバリア性フィルム
JP2009154425A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyobo Co Ltd 被覆フィルムおよび蒸着フィルム
JP2010006935A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Toyobo Co Ltd 被覆フィルムおよび蒸着フィルム
JP2011046968A (ja) * 2002-10-31 2011-03-10 Dow Global Technologies Inc ポリウレタン分散液及びそれから製造した物品
WO2012115146A1 (ja) 2011-02-24 2012-08-30 大日精化工業株式会社 ガスバリア層を形成するための塗料組成物、ガスバリア性フィルム、およびガスバリア性フィルムの製造方法
JP2012206327A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toyobo Co Ltd 積層フィルム
JP2012236925A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 塗料組成物、ガスバリア性フィルム及びガスバリア性フィルムの製造方法
US8394501B2 (en) 2007-07-24 2013-03-12 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyurethane resin composition
JP2013129780A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Dic Corp ガスバリア性硬化物用樹脂組成物、及び接着剤
WO2013118562A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 三井化学株式会社 ラミネート用接着剤および積層体
JP2013208901A (ja) * 2012-02-28 2013-10-10 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層体
JP2014516764A (ja) * 2011-03-29 2014-07-17 サン・ケミカル・ベスローテン・ベンノートシャップ ポリウレタンを含む2コートバリア系
KR20140133818A (ko) * 2012-02-28 2014-11-20 도판 인사츠 가부시키가이샤 가스 배리어성 필름
WO2015016069A1 (ja) 2013-07-30 2015-02-05 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョンおよびポリウレタン積層体
JP2015104831A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 三井化学株式会社 積層体
JP2016000809A (ja) * 2014-05-22 2016-01-07 大日精化工業株式会社 ポリヒドロキシウレタン樹脂−シリカハイブリッド組成物、ポリヒドロキシウレタン樹脂−シリカハイブリッド溶液の製造方法およびこれを用いたガスバリア性フィルム
JP2016008266A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョンおよびポリウレタン積層体
US9416227B2 (en) 2011-05-02 2016-08-16 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Polyhydroxyurethane microparticles, and process for producing same
WO2016199794A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂、二液硬化型ポリウレタン組成物およびコーティング材料
WO2016199792A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂、二液硬化型ポリウレタン組成物およびコーティング材料
KR20170036675A (ko) * 2014-07-25 2017-04-03 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 가스 배리어성 적층 필름
JP2017177590A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 東洋紡株式会社 積層フィルム
KR20170121175A (ko) * 2015-02-24 2017-11-01 도요보 가부시키가이샤 적층 필름
JP2017222151A (ja) * 2016-06-08 2017-12-21 凸版印刷株式会社 ガスバリア性フィルム
WO2018025895A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 凸版印刷株式会社 テープ材用支持フィルム、テープ材、およびテープ材用支持フィルムの製造方法
WO2018025898A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 凸版印刷株式会社 テープ材用支持フィルムおよびテープ材
JP2018526245A (ja) * 2015-07-10 2018-09-13 レジルックス 高分子バリアを備えたプラスチック中空体、特にプリフォームまたは容器、およびその製造方法
JP2019510841A (ja) * 2016-02-03 2019-04-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 酸素遮断性被覆のための、ポリウレタンとフィロ珪酸塩とを含有する1成分水性被覆組成物
WO2019163621A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、その硬化物
JP2019150994A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 三井化学株式会社 ガスバリア性積層体の製造方法
US10434751B2 (en) 2015-03-11 2019-10-08 Mitsui Chemicals, Inc. Laminate, food packaging material, and method for producing laminate
US10793666B2 (en) 2015-06-12 2020-10-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin and two-component curable polyurethane composition
US10865269B2 (en) 2015-06-12 2020-12-15 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, coating material, and adhesive material
WO2020250768A1 (ja) 2019-06-13 2020-12-17 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョン
WO2022158445A1 (ja) 2021-01-22 2022-07-28 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョン、ガスバリア性コート材および積層体
JP7425242B1 (ja) 2023-03-09 2024-01-30 三井化学株式会社 水系ディスパージョンおよびガスバリア性コート材

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524463B2 (ja) * 1999-07-27 2010-08-18 三井化学株式会社 ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム
US6649693B2 (en) * 2000-02-04 2003-11-18 Kyowa Yuka Co., Ltd. Polyurethane and water-compatible polyurethane resin
KR20020072777A (ko) * 2001-03-12 2002-09-18 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 표시장치용 기판
WO2002079304A2 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Ludwig Fr. Noltemeyer Gmbh Verfahren zur herstellung von verbundfolien mit einem lösungsmittelfreien klebersystem
KR100508907B1 (ko) * 2001-12-27 2005-08-17 주식회사 엘지화학 차단성이 우수한 나노복합체 블렌드 조성물
DE60312924T2 (de) 2002-06-04 2007-09-06 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Polyurethan mit Gasbarriere Eigenschaften als Klebstoff für Laminate und daraus hergestellte Filme und Anstriche
KR20050058386A (ko) * 2002-08-20 2005-06-16 사카타 인쿠스 가부시키가이샤 무기층형 화합물 분산액, 그 제조 방법 및 그 용도
JP4214379B2 (ja) 2003-01-07 2009-01-28 三菱瓦斯化学株式会社 空気入りタイヤ
JP2004231730A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ガスバリア性コートフィルム
JP4344673B2 (ja) * 2003-10-15 2009-10-14 フタムラ化学株式会社 ガスバリアフィルム
US20070265388A1 (en) * 2003-10-28 2007-11-15 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
WO2005093000A1 (en) * 2004-03-05 2005-10-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Barrier coating comprising a polyurethane dispersion
CN101040005A (zh) * 2004-10-12 2007-09-19 东丽株式会社 气体阻隔性树脂组合物和气体阻隔性薄膜
US7241437B2 (en) * 2004-12-30 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Zirconia particles
JP2006247963A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート
US7264856B2 (en) * 2005-03-21 2007-09-04 Eastman Kodak Company Fusible inkjet recording element and printing method
US7597439B2 (en) * 2005-07-01 2009-10-06 Eastman Kodak Company Inkjet print and a method of printing
US20090148640A1 (en) * 2005-08-24 2009-06-11 Sakata Inx Corp. Gas barrier composite film for hydrothermally processable package and packaging bag obtained by using same
EP1782949A1 (de) * 2005-09-07 2007-05-09 Alcan Technology & Management Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Laminates
EP1927465B1 (en) * 2005-09-20 2015-11-18 Mitsubishi Plastics, Inc. Laminated film having gas barrier characteristics
EP1800857A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-27 Alcan Technology & Management Ltd. Vorhangbeschichtungsverfahren
JP5331705B2 (ja) 2006-12-29 2013-10-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジルコニア体及び方法
CN101945824B (zh) 2007-12-28 2014-07-23 3M创新有限公司 制备含氧化锆的纳米粒子的方法
JP4416047B1 (ja) * 2008-07-16 2010-02-17 東洋インキ製造株式会社 屋外用ポリウレタン系接着剤
US9605122B2 (en) * 2009-07-31 2017-03-28 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Gas-barrier multilayer film
US9144464B2 (en) * 2009-08-14 2015-09-29 Ufp Technologies, Inc. Composite for packaging a medical device and method of forming the same
US9382704B2 (en) 2009-09-30 2016-07-05 Sealanttech Protective air barrier sealant for conditioned and unconditioned building walls
US20110077316A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Collins William Davis Biosealant Protective Barrier for Surfaces
JP5668459B2 (ja) * 2009-12-24 2015-02-12 東洋紡株式会社 ガスバリア性積層フィルム
EP2714493B1 (en) 2011-05-31 2018-06-06 SDC Technologies, Inc. Anti-fog polyurethane coating compositions
US10829643B2 (en) * 2013-01-11 2020-11-10 Toray Industries, Inc. Gas barrier film
DE102013018088B4 (de) 2013-02-10 2017-01-26 Karim El Kudsi Beschichtungen auf Epoxydharzbasis und ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendungen
JP6191221B2 (ja) 2013-04-25 2017-09-06 凸版印刷株式会社 水系コーティング剤およびガスバリア性フィルム
JP6326740B2 (ja) * 2013-08-28 2018-05-23 凸版印刷株式会社 グラビア印刷用水系コーティング剤およびガスバリア性フィルム
US10961415B2 (en) 2013-10-15 2021-03-30 Dow Global Technologies Llc Method of making laminates having reduced oxygen permeability
JP6287064B2 (ja) * 2013-10-28 2018-03-07 凸版印刷株式会社 ガスバリア性フィルム
US9182230B2 (en) 2014-01-15 2015-11-10 Honeywell International Inc. Systems and methods for controlling the gas conversion in a fiber-optic gyroscope
CN107960093B (zh) * 2015-04-22 2020-05-26 凸版印刷株式会社 涂布剂及阻气性膜
JP6794633B2 (ja) 2016-02-23 2020-12-02 東洋紡株式会社 積層フィルム
WO2018159248A1 (ja) 2017-02-28 2018-09-07 東洋紡株式会社 積層フィルム
WO2019065147A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 東洋紡株式会社 積層フィルム
EP3733406B1 (en) * 2017-10-04 2022-04-06 Nippon Paper Industries Co., Ltd Barrier material
CN110497680A (zh) * 2019-07-25 2019-11-26 无锡市振飞新型包装材料有限公司 一种耐高温高阻隔性聚丙烯膜及其制备方法
CA3159005A1 (en) 2019-11-20 2021-05-27 Toyobo Co., Ltd. Laminated film
CA3168178A1 (en) 2020-02-20 2021-08-26 Atsushi Yamazaki Laminated film
JPWO2021210466A1 (ja) 2020-04-13 2021-10-21
BE1028332B1 (nl) * 2020-05-20 2021-12-21 Resilux Verbeterd polymeer barrieremateriaal voor plastic verpakking
JPWO2023026953A1 (ja) 2021-08-25 2023-03-02

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3352830A (en) * 1964-07-21 1967-11-14 Scholven Chemie Ag Polyurethanes from 1-isocyanato-3-isocyanatomethyl-3, 5, 5-tri-alkylcyclohexane
JPS5827743A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Toyobo Co Ltd 水系分散体
JPS58219213A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ポリウレタン水性分散溶液
JPH06234912A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Yuho Chem Kk 水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JPH073206A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Nippon Shokubai Co Ltd ガスバリヤ用表面処理用組成物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328927B2 (ja) 1971-11-24 1978-08-17
US3879330A (en) * 1972-03-17 1975-04-22 Union Carbide Corp Food wrap having low oxygen permeability and desirable elastic properties
JPS5312953B2 (ja) 1972-08-10 1978-05-06
US4710413A (en) * 1984-09-24 1987-12-01 Dow Chemical Handels-Und Vertriebsgesellschaft Mbh Coating composition and its use for the preparation of oxygen barrier coatings on plastic articles
AU603076B2 (en) * 1985-12-09 1990-11-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Polymeric products and their manufacture
JPS62179935A (ja) 1986-02-05 1987-08-07 東洋メタライジング株式会社 包装用フイルム
JP2731533B2 (ja) 1988-03-31 1998-03-25 株式会社クラレ ガスバリヤー性包装材の製法
US5254354A (en) * 1990-12-07 1993-10-19 Landec Corporation Food package comprised of polymer with thermally responsive permeability
JP2556940B2 (ja) 1991-05-24 1996-11-27 亨 山本 バリアー性積層フィルムおよびその製造方法
DE4233884A1 (de) * 1992-02-25 1993-08-26 Wolff Walsrode Ag Schlauchhuelle, mit einer organochlorfreien o(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)- und wasserdampfundurchlaessigen auflage, verfahren zu ihrer herstellung und sowie ihre verwendung
US5700560A (en) * 1992-07-29 1997-12-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Gas barrier resin composition and its film and process for producing the same
US5518792A (en) * 1993-08-25 1996-05-21 Toppan Printing Co., Ltd. Packaging materials having oxygen barrier quality
KR100307993B1 (ko) * 1994-01-24 2001-11-30 고사이 아끼오 적층체,적층필름및성형품
JPH07278249A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性ポリウレタン
JP3248375B2 (ja) * 1994-12-13 2002-01-21 株式会社日本触媒 ガスバリア性積層体
DE19607853A1 (de) 1996-03-01 1997-09-04 Bayer Ag In Wasser lösliche oder dispergierbare Polyharnstoffe, ein Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung zur Beschichtung beliebiger Substrate
ATE248881T1 (de) * 1996-04-05 2003-09-15 Toray Industries Gassperrfilm
US6015583A (en) * 1996-06-28 2000-01-18 Cryovac, Inc. Dual web package having labeling means
JPH1076593A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Daicel Chem Ind Ltd バリア性複合フィルムおよびその製造方法
JPH10140072A (ja) 1996-11-15 1998-05-26 Kuraray Co Ltd ガスバリアコーティング用水性分散液および多層構造体
NZ331408A (en) * 1997-09-17 1999-10-28 Morton Int Inc Solvent free urethane adhesive composition containing a mixture of hydroxy-terminated polyester and diisocyanate
JP4524463B2 (ja) * 1999-07-27 2010-08-18 三井化学株式会社 ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3352830A (en) * 1964-07-21 1967-11-14 Scholven Chemie Ag Polyurethanes from 1-isocyanato-3-isocyanatomethyl-3, 5, 5-tri-alkylcyclohexane
JPS5827743A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Toyobo Co Ltd 水系分散体
JPS58219213A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ポリウレタン水性分散溶液
JPH06234912A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Yuho Chem Kk 水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JPH073206A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Nippon Shokubai Co Ltd ガスバリヤ用表面処理用組成物

Cited By (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144515A (ja) * 2000-11-10 2002-05-21 Tohcello Co Ltd 積層体及びその製造方法
JP4631087B2 (ja) * 2000-11-10 2011-02-16 三井化学東セロ株式会社 積層体及びその製造方法
JP2003073408A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Konishi Co Ltd 湿気硬化型ウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP2004136899A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ガソリンバリア性に優れた燃料容器
JP2011046968A (ja) * 2002-10-31 2011-03-10 Dow Global Technologies Inc ポリウレタン分散液及びそれから製造した物品
JP2004231731A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ガスバリア性塗料
JP4606001B2 (ja) * 2003-07-31 2011-01-05 フタムラ化学株式会社 ガスバリアフィルム
JP2005047209A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Futamura Chemical Industries Co Ltd ガスバリアフィルム
WO2005037923A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. ガスバリア性水性樹脂組成物及びそれを用いた積層フィルム
US9006338B2 (en) 2003-10-15 2015-04-14 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Aqueous resin composition having gas barrier properties and laminated film using the same
JP2006010912A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 位相差板と複合偏光板、それらの製造方法及び液晶表示装置
JP4543776B2 (ja) * 2004-06-24 2010-09-15 住友化学株式会社 位相差板と複合偏光板、それらの製造方法及び液晶表示装置
JP2008512519A (ja) * 2004-09-03 2008-04-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 乳化性ポリイソシアネート
JP2006143991A (ja) * 2004-10-18 2006-06-08 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 水性ポリウレタン樹脂及び積層フィルム
JP4596528B2 (ja) * 2005-01-14 2010-12-08 フタムラ化学株式会社 ガスバリア性樹脂組成物及びこれを用いたガスバリアフィルム
JP2006193657A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Futamura Chemical Co Ltd ガスバリア性樹脂組成物及びこれを用いたガスバリアフィルム
JP2007092046A (ja) * 2005-09-01 2007-04-12 Mitsui Chemicals Polyurethanes Inc 水性ポリウレタン樹脂、ガスバリア性組成物およびガスバリア性積層フィルム
JPWO2008035557A1 (ja) * 2006-09-22 2010-01-28 東レ株式会社 ガスバリア性フィルム
WO2008035557A1 (fr) 2006-09-22 2008-03-27 Toray Industries, Inc. Film barrière aux gaz
US8252421B2 (en) 2006-09-22 2012-08-28 Toray Industries, Inc. Gas barrier film
JP5259191B2 (ja) * 2006-09-22 2013-08-07 東レ株式会社 ガスバリア性フィルム
KR101448321B1 (ko) * 2006-09-22 2014-10-07 도레이 카부시키가이샤 가스 배리어성 필름
US8449982B2 (en) 2006-09-22 2013-05-28 Toray Industries, Inc. Gas barrier film
JP2009018533A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toray Ind Inc ガスバリア性フィルム
US8394501B2 (en) 2007-07-24 2013-03-12 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyurethane resin composition
JP2009154425A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyobo Co Ltd 被覆フィルムおよび蒸着フィルム
JP2010006935A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Toyobo Co Ltd 被覆フィルムおよび蒸着フィルム
EP2865725A2 (en) 2011-02-24 2015-04-29 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Coating composition for forming gas barrier layer, gas barrier film, and method for producing gas barrier film
WO2012115146A1 (ja) 2011-02-24 2012-08-30 大日精化工業株式会社 ガスバリア層を形成するための塗料組成物、ガスバリア性フィルム、およびガスバリア性フィルムの製造方法
US9540537B2 (en) 2011-02-24 2017-01-10 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Coating composition for forming gas barrier layer, gas barrier film, and method for producing gas barrier film
JP2014516764A (ja) * 2011-03-29 2014-07-17 サン・ケミカル・ベスローテン・ベンノートシャップ ポリウレタンを含む2コートバリア系
US9902864B2 (en) 2011-03-29 2018-02-27 Sun Chemical Corporation Two-coat barrier system comprising polyurethane
JP2012206327A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toyobo Co Ltd 積層フィルム
US9416227B2 (en) 2011-05-02 2016-08-16 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Polyhydroxyurethane microparticles, and process for producing same
JP2012236925A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 塗料組成物、ガスバリア性フィルム及びガスバリア性フィルムの製造方法
JP2013129780A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Dic Corp ガスバリア性硬化物用樹脂組成物、及び接着剤
WO2013118562A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 三井化学株式会社 ラミネート用接着剤および積層体
JPWO2013118562A1 (ja) * 2012-02-10 2015-05-11 三井化学株式会社 ラミネート用接着剤および積層体
US9328273B2 (en) 2012-02-10 2016-05-03 Mitsui Chemicals, Inc. Laminating adhesive and laminate
KR20140133818A (ko) * 2012-02-28 2014-11-20 도판 인사츠 가부시키가이샤 가스 배리어성 필름
JPWO2013129515A1 (ja) * 2012-02-28 2015-07-30 凸版印刷株式会社 ガスバリア性フィルム
JPWO2013129520A1 (ja) * 2012-02-28 2015-07-30 凸版印刷株式会社 水系コーティング剤およびガスバリア性フィルム
KR102039919B1 (ko) * 2012-02-28 2019-11-05 도판 인사츠 가부시키가이샤 가스 배리어성 필름
US9688449B2 (en) 2012-02-28 2017-06-27 Toppan Printing Co., Ltd. Gas barrier film
JP2013208901A (ja) * 2012-02-28 2013-10-10 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層体
JP2017052567A (ja) * 2012-02-28 2017-03-16 凸版印刷株式会社 包装容器
US10125213B2 (en) 2013-07-30 2018-11-13 Mitsui Chemicals, Inc. Polyurethane dispersion and polyurethane laminate
WO2015016069A1 (ja) 2013-07-30 2015-02-05 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョンおよびポリウレタン積層体
JP2015104831A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 三井化学株式会社 積層体
JP2016000809A (ja) * 2014-05-22 2016-01-07 大日精化工業株式会社 ポリヒドロキシウレタン樹脂−シリカハイブリッド組成物、ポリヒドロキシウレタン樹脂−シリカハイブリッド溶液の製造方法およびこれを用いたガスバリア性フィルム
JP2016008266A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョンおよびポリウレタン積層体
KR20170036675A (ko) * 2014-07-25 2017-04-03 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 가스 배리어성 적층 필름
KR102421821B1 (ko) * 2014-07-25 2022-07-15 미쯔비시 케미컬 주식회사 가스 배리어성 적층 필름
KR20170121175A (ko) * 2015-02-24 2017-11-01 도요보 가부시키가이샤 적층 필름
KR102488263B1 (ko) * 2015-02-24 2023-01-16 도요보 가부시키가이샤 적층 필름
US10434751B2 (en) 2015-03-11 2019-10-08 Mitsui Chemicals, Inc. Laminate, food packaging material, and method for producing laminate
US10865269B2 (en) 2015-06-12 2020-12-15 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, coating material, and adhesive material
US10793666B2 (en) 2015-06-12 2020-10-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin and two-component curable polyurethane composition
WO2016199792A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂、二液硬化型ポリウレタン組成物およびコーティング材料
JPWO2016199794A1 (ja) * 2015-06-12 2018-04-26 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂、二液硬化型ポリウレタン組成物およびコーティング材料
JPWO2016199792A1 (ja) * 2015-06-12 2018-04-26 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂、二液硬化型ポリウレタン組成物およびコーティング材料
WO2016199794A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 三井化学株式会社 ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂、二液硬化型ポリウレタン組成物およびコーティング材料
US10689481B2 (en) 2015-06-12 2020-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, and coating material
US10689477B2 (en) 2015-06-12 2020-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. Polyisocyanate composition, polyurethane resin, two-component curable polyurethane composition, and coating material
JP2018526245A (ja) * 2015-07-10 2018-09-13 レジルックス 高分子バリアを備えたプラスチック中空体、特にプリフォームまたは容器、およびその製造方法
JP2019510841A (ja) * 2016-02-03 2019-04-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 酸素遮断性被覆のための、ポリウレタンとフィロ珪酸塩とを含有する1成分水性被覆組成物
JP2017177590A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 東洋紡株式会社 積層フィルム
JP2017222151A (ja) * 2016-06-08 2017-12-21 凸版印刷株式会社 ガスバリア性フィルム
KR20190034194A (ko) * 2016-08-04 2019-04-01 도판 인사츠 가부시키가이샤 테이프재용 지지 필름 및 테이프재
KR102368471B1 (ko) 2016-08-04 2022-02-28 도판 인사츠 가부시키가이샤 테이프재용 지지 필름 및 테이프재
JPWO2018025898A1 (ja) * 2016-08-04 2019-06-06 凸版印刷株式会社 テープ材用支持フィルムおよびテープ材
KR20190034208A (ko) * 2016-08-04 2019-04-01 도판 인사츠 가부시키가이샤 테이프재용 지지 필름, 테이프재, 및 테이프재용 지지 필름의 제조 방법
WO2018025898A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 凸版印刷株式会社 テープ材用支持フィルムおよびテープ材
WO2018025895A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 凸版印刷株式会社 テープ材用支持フィルム、テープ材、およびテープ材用支持フィルムの製造方法
US11655395B2 (en) 2016-08-04 2023-05-23 Toppan Printing Co.. Ltd. Support film for tape material, and tape material
KR102368470B1 (ko) 2016-08-04 2022-02-28 도판 인사츠 가부시키가이샤 테이프재용 지지 필름, 테이프재, 및 테이프재용 지지 필름의 제조 방법
TWI726135B (zh) * 2016-08-04 2021-05-01 日商凸版印刷股份有限公司 貼布材料用支撐薄膜、貼布材料、及貼布材料用支撐薄膜之製造方法
JPWO2018025895A1 (ja) * 2016-08-04 2019-06-06 凸版印刷株式会社 テープ材用支持フィルム、テープ材、およびテープ材用支持フィルムの製造方法
WO2019163621A1 (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、その硬化物
JP7079117B2 (ja) 2018-03-01 2022-06-01 三井化学株式会社 ガスバリア性積層体の製造方法
JP2019150994A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 三井化学株式会社 ガスバリア性積層体の製造方法
JPWO2020250768A1 (ja) * 2019-06-13 2020-12-17
WO2020250768A1 (ja) 2019-06-13 2020-12-17 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョン
JP7361111B2 (ja) 2019-06-13 2023-10-13 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョン
WO2022158445A1 (ja) 2021-01-22 2022-07-28 三井化学株式会社 ポリウレタンディスパージョン、ガスバリア性コート材および積層体
KR20230118662A (ko) 2021-01-22 2023-08-11 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리유레테인 디스퍼전, 가스 배리어성 코팅재 및 적층체
JP7425242B1 (ja) 2023-03-09 2024-01-30 三井化学株式会社 水系ディスパージョンおよびガスバリア性コート材

Also Published As

Publication number Publication date
CA2314574A1 (en) 2001-01-27
DE60044227D1 (de) 2010-06-02
JP4524463B2 (ja) 2010-08-18
EP1081170A3 (en) 2001-10-17
US6569533B1 (en) 2003-05-27
US6979493B2 (en) 2005-12-27
EP1081170A2 (en) 2001-03-07
EP1081170B1 (en) 2010-04-21
US20030207122A1 (en) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001098047A (ja) ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム
JP6558370B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP4434907B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物及び積層フィルム
KR101448321B1 (ko) 가스 배리어성 필름
US20080070043A1 (en) Gas Barrier Resin Composition and Gas Barrier Film
JP4596528B2 (ja) ガスバリア性樹脂組成物及びこれを用いたガスバリアフィルム
WO2007026751A1 (ja) ガスバリア性積層フィルム
CN113474162B (zh) 阻气性膜
KR20080027886A (ko) 열수 처리용 가스 배리어성 적층체
JP7480810B2 (ja) 積層フィルム
JP5466802B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂及び積層フィルム
JP5909857B2 (ja) 積層フィルム
JP7231004B2 (ja) ラミネート積層体
TW201446892A (zh) 積層聚酯薄膜
JP6750598B2 (ja) 積層ポリエステルフィルムの製造方法。
JP2006130669A (ja) 加熱処理耐性を有するガスバリア性フィルム積層体
JP2005232197A (ja) 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP7218577B2 (ja) 積層フィルム
JP7355019B2 (ja) 積層フィルム
JP6288160B2 (ja) 窓貼り用積層ポリエステルフィルムの製造方法
JP2005220321A (ja) 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP2018167505A (ja) 積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4524463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term