JP4214379B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4214379B2
JP4214379B2 JP2003001180A JP2003001180A JP4214379B2 JP 4214379 B2 JP4214379 B2 JP 4214379B2 JP 2003001180 A JP2003001180 A JP 2003001180A JP 2003001180 A JP2003001180 A JP 2003001180A JP 4214379 B2 JP4214379 B2 JP 4214379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polyfunctional
pneumatic tire
weight
active hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003001180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004210180A (ja
Inventor
岳志 野村
剛司 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2003001180A priority Critical patent/JP4214379B2/ja
Priority to DE2003607220 priority patent/DE60307220T2/de
Priority to EP20030029991 priority patent/EP1437371B1/en
Priority to US10/749,409 priority patent/US7240708B2/en
Priority to CNB200410001392XA priority patent/CN1281683C/zh
Publication of JP2004210180A publication Critical patent/JP2004210180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214379B2 publication Critical patent/JP4214379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3271Hydroxyamines
    • C08G18/329Hydroxyamines containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8012Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with diols
    • C08G18/8019Masked aromatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8022Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with polyols having at least three hydroxy groups
    • C08G18/8029Masked aromatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2380/00Tyres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/16Air impermeable liner
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気入りタイヤに関し、内圧保持性能を向上させ、タイヤ重量を軽減する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、タイヤの内圧保持のための方法として空気の代わりに窒素ガスを注入する方法が利用されている。タイヤの内圧低下の要因は主に空気中の酸素成分の透過によるものである事から、注入ガスを窒素ガスとすることによりその内圧保持率が向上し、タイヤのメンテナンスの頻度を低減化することができる。しかし、窒素ガスは空気に比べて高価なガスであることや、ガスを補充する場合は数回にわたり窒素ガスによる置換作業を実施しなければならないことから結果的にコスト高になるという問題がある。また、一度窒素ガス充填したタイヤは空気による補充ができず、引き続き窒素による補充を必要とするが、一般のガソリンスタンドでは窒素ガスを取り扱っていないことから緊急的な応急処置ができないなどの問題も生じる。
【0003】
一方、同じくタイヤの内圧を保持する手法として、空気バリア層をタイヤのインナーライナーとして装着する手法が提案されている。具体的には、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴムなどをインナーライナーの主原料に使用しているが、これらを配合したゴム組成物は、その空気バリア性が低いために、インナーライナーの厚さが1mm前後必要であった。このようなインナーライナーを使用した場合、内圧保持のためだけにタイヤ重量が数百グラム増加することとなり、タイヤ軽量化の妨げとなっていた。
【0004】
この問題を解決する方法として、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴムよりも空気透過性の低い材料を使用する方法が提案されており、例えば、エチレン・ビニルアルコール共重合体よりなる空気不透過性層(空気バリア層)を設けたことを特徴とするタイヤについての記載がある(特許文献1参照)。しかし、このエチレン・ビニルアルコール共重合体は、融点が比較的低く180℃以下となってしまうものもあり、タイヤ加硫時に溶融し、均一なバリア層を得られない場合があった。また、ポリビニルアルコールの場合は特に湿度の影響を受けやすく、加硫温度下での能力低下などを生じることがあった。
【0005】
上記問題を解決する手法として、架橋されたポリビニルアルコールまたは架橋されたエチレン−ビニルアルコール共重合体を空気バリア層とするタイヤが提案されている(特許文献2参照)。しかし、これらのバリア性材料はフィルム状態でタイヤに装着する事から、装着の際に別途接着剤が必要となり、経済的にコスト高となるものであった。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−177307号公報
【特許文献2】
特開2002−79804号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記問題を解決し、内圧保持能力、軽量性、製造時の経済性に優れた空気入りタイヤを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記問題を解決するために鋭意検討した結果、皮膜層として特定の活性水素含有化合物および特定の有機ポリイソシアネート化合物を主成分として形成される高ガスバリア性硬化皮膜層をタイヤに具えることにより、内圧保持能力、軽量性、製造時の経済性に優れた空気入りタイヤが得られることを見出した。
すなわち本発明は、活性水素含有化合物および有機ポリイソシアネート化合物を主成分とするポリウレタン樹脂組成物の硬化により形成され、23℃、相対湿度60%における酸素透過係数が2.0ml・mm/m2・day・MPa以下である皮膜層を有する空気入りタイヤを提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の空気入りタイヤに設ける皮膜層は、活性水素含有化合物および有機ポリイソシアネート化合物を主成分とするポリウレタン樹脂組成物の硬化により形成され、その23℃、相対湿度60%における酸素透過係数が2.0ml・mm/m2・day・MPa以下、好ましくは1.0ml・mm/m2・day・MPa以下、特に好ましくは0.6ml・mm/m2・day・MPa以下であることを特徴としている。ここで酸素透過係数とは1mm厚のサンプル1平方メートルを24時間かけて透過する酸素の量を示す値である。
【0010】
また、前記皮膜層中に(1)式に示される骨格構造が20重量%以上含有されることが好ましい。該骨格構造を20重量%以上にすることにより、良好なガスバリア性が発現する。ここで示すガスとは空気および空気を構成する各種成分を意味する。
【化2】
Figure 0004214379
【0011】
以下に、活性水素含有化合物および有機ポリイソシアネート化合物について詳細に説明する。
本発明のポリウレタン樹脂組成物において、活性水素含有化合物は、ポリアミンのアルキレンオキシド付加物、アミド基含有ポリオール、ポリイソシアネート化合物のポリオール付加物およびポリオールから選ばれる少なくとも1種の化合物である。これらは、脂肪族化合物、脂環族化合物、芳香脂肪族化合物および芳香族化合物のいずれであってもよく、使用用途およびその用途における要求性能に応じて適宜選択することが可能であるが、より高いガスバリア性とタイヤとの良好な接着性の発現を考慮した場合には芳香族部位または脂環族部位を分子内に含む活性水素含有化合物が好ましく、上記(1)の骨格構造を分子内に含む活性水素含有化合物がより好ましい。また活性水素含有化合物は、末端官能基としてアミノ基および/または水酸基を有し、化合物中の活性水素の総数が2以上であるが、高いガスバリア性と良好な接着性の発現を考慮した場合には活性水素の総数は3以上が好ましく、4以上がさらに好ましい。
【0012】
前記ポリアミンとしては、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、エタノールアミン、プロパノールアミン等の脂肪族ポリアミン、1,3−または1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、4,4’−、2,4’−または2,2’−ジシクロヘキシルメタンジアミン、イソホロンジアミン、ノルボルナンジアミン等の脂環族ポリアミン、m−またはp−キシリレンジアミン、1,3−または1,4−テトラメチルキシリレンジアミン等の芳香脂肪族ポリアミン、2,4−または2,6−トリレンジアミン、4,4’−、2,4’−または2,2’−ジアミノジフェニルメタン等の芳香族ポリアミンが例示できる。
【0013】
前記アミド基含有ポリオールとしては、ヒドロキシアルキルアミド等が例示できる。
【0014】
前記ポリイソシアネート化合物としては、m−またはp−フェニレンジイソシアネート、2,4−または2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−、2,4’−または2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−トルイジンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルエーテルジイソシアネート、1,5−または2,6−ナフタレンジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート、m−またはp−キシリレンジイソシアネート、1,3−または1,4−テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の芳香脂肪族ポリイソシアネート、1,3−または1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,3−または1,4−ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン、4,4’−、2,4’−または2,2’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート等の脂環族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ポリイソシアネート、前記芳香族ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネートのビュレット体、アロハネート体、ウレトジオン体、イソシアヌレート体などが例示できる。
【0015】
前記ポリオールとしてはエチレングリコール、1,2−または1,3−プロパンジオール、1,3−または1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の脂肪族ポリオール、1,3−または1,4−シクロヘキサンジメタノール等の脂環族ポリオール、m−またはp−キシリレングリコール等の芳香脂肪族ポリオールが例示できる。
【0016】
前記ポリアミンのアルキレンオキシド付加物は、アルキレンオキシドの炭素数がいずれであっても高いガスバリア性およびタイヤとの接着性を発現するが、より高いガスバリア性と良好な接着性の発現を考慮した場合にはアルキレンオキシドの炭素数を2〜4とすることが好ましい。また前記ポリアミンとアルキレンオキシドとの反応モル比については、いずれであってもガスバリア性を発現するが、より高いガスバリア性とタイヤとの良好な接着性の発現を考慮した場合にはモル比([アルキレンオキシド]/[ポリアミン])が2〜16の範囲であることが好ましい。
前記ポリアミンのアルキレンオキシド付加物を生成させる反応方法としては、ポリアミンに対してアルキレンオキシドを添加するという従来本分野にて用いられている方法を採用することができる。反応温度はポリアミンおよびアルキレンオキシドの種類によって20〜150℃の範囲で反応させることができる。得られる生成物もポリアミンおよびアルキレンオキシドの種類によって室温で固体〜液体まで種々の形態をとることができる。
【0017】
前記ポリイソシアネート化合物に付加させるポリオールは、前記ポリオールのいずれを用いてもよく、反応当量比についてもいずれであっても高いガスバリア性およびタイヤとの接着性を発現するが、より高いガスバリア性と良好な接着性の発現を考慮した場合には当量比([ポリオール中の水酸基]/[ポリイソシアネート化合物中のNCO基])が2〜20の範囲であることが好ましい。反応方法としては、前記構成成分の添加順序として特に制限はなく、各成分の全量を逐次または同時に混合し、あるいは必要に応じて反応途中に適宜、ポリイソシアネート化合物を再添加することなど、従来本分野にて用いられている種々の方法を採用することができる。また反応時には、必要に応じて有機溶剤を用いることができる。有機溶剤としては、トルエン、キシレン、酢酸エチル、酢酸ブチル、セロソルブアセテート、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等が例示できる。これらの有機溶媒は、単独または二種類以上組み合わせて使用できる。さらに反応時には、必要に応じて反応促進剤としては、公知の有機金属化合物(鉛または錫化合物)、3級アミンなどが使用できる。反応温度はポリイソシアネート化合物およびポリオールの種類によって20〜160℃の範囲で反応させることができる。得られる生成物もポリイソシアネート化合物およびポリオールの種類によって室温で固体〜液体まで種々の形態をとることができる。
【0018】
さらに、柔軟性や耐衝撃性、耐湿熱性などの諸性能を向上させるため、前記活性水素含有化合物は単独または適切な割合で混合した混合物として使用することができる。
【0019】
前記活性水素含有化合物は、より高いガスバリア性とタイヤとの良好な接着性の発現を考慮した場合には、芳香脂肪族ポリアミンのアルキレンオキシド付加物、芳香脂肪族ポリイソシアネート化合物のポリオール付加物および芳香脂肪族ポリオールが好ましく、芳香脂肪族ポリアミンのアルキレンオキシド付加物がより好ましい。
【0020】
本発明のポリウレタン樹脂組成物において、有機ポリイソシアネート化合物は、(a)多官能イソシアネート化合物および(b)多官能アルコールの反応生成物、または(a)多官能イソシアネート化合物、(b)多官能アルコールおよび(c)アルカノールアミン、多官能アミン、多官能カルボン酸から選ばれる少なくとも1種との反応生成物であって、末端に2個以上のNCO基を有するものである。これらは脂肪族化合物、脂環族化合物、芳香脂肪族化合物および芳香族化合物のいずれであってもよく、使用用途およびその用途における要求性能に応じて適宜選択することが可能であるが、より高いガスバリア性とタイヤとの良好な接着性の発現を考慮した場合には、芳香族部位または脂環族部位を分子内に含む有機ポリイソシアネート化合物が好ましく、上記(1)の骨格構造を分子内に含む有機ポリイソシアネート化合物がより好ましい。成分(a)および(b)の、または成分(a)、(b)および(c)の反応当量比は、いずれであっても高いガスバリア性およびタイヤとの接着性を発現するが、より高いガスバリア性と良好な接着性の発現を考慮した場合には当量比([成分(a)]/[成分(b)]または[成分(a)]/[成分(b)+成分(c)])が2〜30であることが好ましい。
【0021】
有機ポリイソシアネート化合物を生成させる反応方法としては、前記構成成分の添加順序として特に制限はなく、各成分の全量を逐次または同時に混合し、あるいは必要に応じて反応途中に適宜、多官能イソシアネート化合物を再添加することなど、従来本分野にて用いられている種々の方法を採用することができる。また反応時には、必要に応じて有機溶媒を用いることができる。有機溶媒としては、トルエン、キシレン、酢酸エチル、酢酸ブチル、セロソルブアセテート、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等が例示できる。これらの有機溶媒は、単独または二種類以上組み合わせて使用できる。さらに反応時には、必要に応じて反応促進剤としては、公知の有機金属化合物(鉛または錫化合物)、3級アミンなどが使用できる。反応温度は(a)、(b)および(c)の種類によって20〜200℃の範囲で反応させることができる。得られる生成物も(a)、(b)および(c)の種類によって室温で固体〜液体まで種々の形態をとることができる。(a)および(b)の反応生成物中、または(a)、(b)および(c)の反応生成物中に過剰の未反応成分(a)が存在した場合には、薄膜蒸留、抽出等既存の方法により反応生成物中から除去することができる。
【0022】
成分(a)多官能イソシアネート化合物は使用用途およびその用途における要求性能に応じて単独または二種類以上組み合わせて使用できる。多官能イソシアネート化合物としては、m−またはp−フェニレンジイソシアネート、2,4−または2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−、2,4’−または2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−トルイジンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルエーテルジイソシアネート、1,5−または2,6−ナフタレンジイソシアネート等の芳香族多官能イソシアネート化合物、m−またはp−キシリレンジイソシアネート、1,3−または1,4−テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の芳香脂肪族多官能イソシアネート化合物、1,3−または1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,3−または1,4−ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン、4,4’−、2,4’−または2,2’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート等の脂環族多官能イソシアネート化合物、ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族多官能イソシアネート化合物、更に、前記芳香族多官能イソシアネート化合物、芳香脂肪族多官能イソシアネート化合物、脂環族多官能イソシアネート化合物および脂肪族多官能イソシアネート化合物のビュレット体、アロハネート体、ウレトジオン体、イソシアヌレート体などが例示できる。
【0023】
有機ポリイソシアネート化合物として利用する際に、より高いガスバリア性とタイヤとの良好な接着性の発現を考慮した場合、成分(a)である多官能イソシアネート化合物は、キシリレンジイソシアネート、およびキシリレンジイソシアネートより誘導される化合物であるビュレット体、アロハネート体、ウレトジオン体、イソシアヌレート体から選ばれる少なくとも1つの化合物であることが好ましく、キシリレンジイソシアネートがより好ましい。
【0024】
成分(b)多官能アルコールは、炭素数2〜10の多官能アルコールより選ばれる少なくとも1種の多官能アルコールであって、使用用途およびその用途における要求性能に応じて適宜選択することが可能である。多官能アルコールとしては、エチレングリコール、1,2−または1,3−プロパンジオール、1,3−または1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の脂肪族ポリオール、1,3−または1,4−シクロヘキサンジメタノール等の脂環族ポリオール、m−またはp−キシリレングリコール等の芳香脂肪族ポリオールが例示できる。
【0025】
成分(c)は、芳香族多官能アミン、芳香脂肪族多官能アミン、脂環族多官能アミン、脂肪族多官能アミン、脂肪族アルカノールアミン、芳香族多官能カルボン酸、脂環族多官能カルボン酸および脂肪族多官能カルボン酸から選ばれる少なくとも1種の化合物であって、使用用途およびその用途における要求性能に応じて適宜選択することが可能である。
【0026】
芳香族多官能アミンとしては2,4−または2,6−トリレンジアミン、4,4’−、2,4’−または2,2’−ジアミノジフェニルメタン等、芳香脂肪族多官能アミンとしてはm−またはp−キシリレンジアミン、1,3−または1,4−テトラメチルキシリレンジアミン等、脂環族多官能アミンとしては、1,3−または1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、4,4’−、2,4’−または2,2’−ジシクロヘキシルメタンジアミン、イソホロンジアミン、ノルボルナンジアミン等、脂肪族多官能アミンとしてはエチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン等、脂肪族アルカノールアミンとしてはエタノールアミン、プロパノールアミン等が例示できる。芳香族多官能カルボン酸としては、イソフタル酸、テレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、パラフェニレンジカルボン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等、脂環族多官能カルボン酸としては1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等、脂肪族多官能カルボン酸としてはマロン酸、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸等が例示できる。
【0027】
本発明のポリウレタン樹脂組成物は、前記活性水素含有化合物および有機ポリイソシアネート化合物の反応により形成される樹脂硬化物中に前述の(1)式に示される骨格構造が20重量%以上含有されており、好ましくは25重量%以上、さらに好ましくは30重量%以上である。該樹脂硬化物中に(1)式に示される骨格構造が20重量%以上含有されることにより、高いガスバリア性とタイヤとの良好な接着性を発現することが可能となる。
【0028】
本発明のポリウレタン樹脂組成物は、皮膜層としてタイヤ内面へのコーティング及びタイヤを構成する際の各部位に通常用いる接着剤として利用することができる。この場合、該皮膜層の主成分である前記活性水素含有化合物および有機ポリイソシアネート化合物の配合割合については、一般に活性水素含有化合物を主成分とする成分と有機ポリイソシアネート化合物を主成分とする成分との反応によりポリウレタン樹脂硬化物を作製する場合の標準的な配合範囲であってよい。具体的には、活性水素含有化合物中の水酸基数およびアミノ基数の合計に対する有機ポリイソシアネート化合物中のイソシアネート基数の比が0.8〜3.0、好ましくは0.9〜2.0の範囲である。
本発明のポリウレタン樹脂組成物には各タイヤ部材に塗布時の表面の湿潤を助けるために、必要に応じてシリコンあるいはアクリル系化合物といった湿潤剤を添加しても良い。適切な湿潤剤としては、ビック・ケミー社から入手しうるBYK331、BYK333、BYK348、BYK381などがある。これらを添加する場合には、ポリウレタン樹脂組成物の全重量を基準として0.01〜2.0重量%の範囲が好ましい。
【0029】
本発明のポリウレタン樹脂組成物には各タイヤ部材に塗布直後の粘着性を向上させるために、必要に応じてキシレン樹脂、テルペン樹脂、フェノール樹脂、ロジン樹脂などの粘着付与剤を添加しても良い。これらを添加する場合には、ポリウレタン樹脂組成物の全重量を基準として0.01〜5.0重量%の範囲が好ましい。
【0030】
また、本発明のポリウレタン樹脂組成物により形成される皮膜層のガスバリア性、耐衝撃性、耐熱性などの諸性能を向上させるために、ポリウレタン樹脂組成物中にシリカ、アルミナ、マイカ、タルク、アルミニウムフレーク、ガラスフレークなどの無機フィラーを添加しても良い。
これらを添加する場合には、ポリウレタン樹脂組成物の全重量を基準として0.01〜10.0重量%の範囲が好ましい。
【0031】
さらに、本発明のポリウレタン樹脂組成物により形成される皮膜層のタイヤ部材に対する接着性を向上させるために、ポリウレタン樹脂組成物中にシランカップリング剤、チタンカップリング剤などのカップリング剤を添加しても良い。これらを添加する場合には、ポリウレタン樹脂組成物の全重量を基準として0.01〜5.0重量%の範囲が好ましい。
【0032】
本発明において、皮膜層の層厚は1〜100μm程度、好ましくは5〜30μmが実用的である。1μm未満であると十分なバリア性が発現せず、100μmを越えるとタイヤ転動時の屈曲の変形により破断してしまう恐れが高くなり、また、タイヤ製造時にかかる伸長に追従し難い。
【0033】
本発明における皮膜層は、ポリウレタン樹脂組成物の硬化により形成されるため、加硫の熱がかかっても溶融することがなく、所望のタイヤ性能を確実に得ることができる。
【0034】
皮膜層はポリウレタン樹脂組成物の硬化により形成されるが、ポリウレタン樹脂組成物をタイヤの内側にインナーライナーとして塗布する方法としては、ロール塗布、しごき塗り、刷毛塗り、流し塗り、浸漬、スプレー塗布等任意の方法の中から適宜選択できる。また塗布の際にはそのポリウレタン樹脂硬化物を得るのに十分な塗布液の濃度で実施されるが、これは開始材料の選択により変化させることができ、塗布液中のポリウレタン樹脂組成物の濃度は選択した材料の種類および当量比などにより、溶剤による希釈をしない場合から、ある種の適切な有機溶媒を用いて約5重量%程度の濃度に希釈する場合までの様々な状態をとり得る。
【0035】
有機溶媒としては、反応に対して不活性な溶媒であれば特に限定はされず、例えばトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、アセトニトリル等のニトリル類、ジメチルホルミアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類、等が挙げられる。これらの有機溶媒は、単独または二種類以上組み合わせて使用できる。またウレタンおよび/またはウレア化反応では、必要に応じてアミン系触媒、錫系触媒、鉛系触媒等のウレタン化触媒を単独または二種類以上組み合わせて使用できる。
【0036】
さらに、これらの処理後にエアナイフ法やロール絞り法により塗布量の調整、外観の均一化、膜厚の均一化を行うことも可能である。ポリウレタン樹脂組成物の塗布後、必要に応じて加熱装置により皮膜層の硬化反応を完結させても良い。加熱装置によるタイヤの加熱方法はドライヤー、高周波誘導加熱、遠赤外線加熱、ガス加熱など従来公知の方法の中から適宜選択して用いることができる。加熱処理は到達材温で50〜300℃、好ましくは70〜200℃の範囲で行うことが望ましい。本発明の皮膜層はポリウレタン樹脂組成物の硬化により皮膜層中に高いレベルでウレタン基が存在することから、接するゴム部材に対する非常に高い接着性を確保でき、タイヤとの間に別途接着剤を必要としない。しかし、さらに高いレベルの接着性が必要な場合においては、必要に応じて塩化ゴム・イソシアネート系の接着剤をタイヤと皮膜層の層間に使用しても構わない。
【0037】
本発明の空気入りタイヤには上記の皮膜層の他に、この皮膜層に接して、この層の反空気充填側または空気充填側に、23℃、相対湿度60%における酸素透過係数が5000ml・mm/m2・day・MPa以下のエラストマーよりなる補助層をさらに具えることが好ましい。この理由は、前記皮膜層にピンホールやクラック等が生じた場合に、この補助層により内圧を保持するためである。このとき、皮膜層と補助層が接着されているほうが、剥がれ難く、空気を包むほとんどの面に皮膜層がそのまま存在し、内圧保持機能を発揮し続けるので好ましい。その場合の補助層の厚みは、従来のブチル系ゴムのインナーライナーの厚さ1mm程度より薄くでき、好ましくは、前記補助層の厚みが50〜500μmである。50μm未満では、製造が困難であることと、たとえ製造できたとしてもガスバリアの効果が小さく、また、500μmを超えると、タイヤの重量低減効果が得られない。
【0038】
補助層を具える場合には、タイヤに皮膜層を形成するポリウレタン樹脂組成物を塗布後、補助層となるエラストマー層をすぐに形成させた後に、ポリウレタン樹脂組成物を硬化させて皮膜層を形成させても構わない。
【0039】
【実施例】
以下に本発明の実施例を紹介するが、本発明はこれらの実施例により何ら制限されるものではない。
【0040】
〈活性水素含有化合物A〉
メタキシリレンジアミン1モルを仕込んだ。窒素気流下50℃に昇温し、4モルのエチレンオキシドを5時間かけて滴下した。滴下終了後100℃で5時間攪拌し活性水素含有化合物Aを得た。
【0041】
〈活性水素含有化合物B〉
メタキシリレンジアミン1モルを仕込んだ。窒素気流下50℃に昇温し、4モルのプロピレンオキシドを5時間かけて滴下した。滴下終了後100℃で5時間攪拌し活性水素含有化合物Bを得た。
【0042】
〈活性水素含有化合物C〉
エチレングリコール20モルを仕込んだ。窒素気流下80℃に昇温し、1モルのメタキシリレンジイソシアネートを1時間かけて滴下した。滴下終了後80℃で2時間攪拌した後、0.03m2の薄膜蒸留装置を用い、真空度1.0Torr、蒸留温度180℃、供給速度5g/minの条件により残存エチレングリコールの割合0.6重量%である活性水素含有化合物Cを得た。
【0043】
〈活性水素含有化合物D〉
活性水素含有化合物Dとして1,4−ブタンジオールを用いた。
【0044】
〈有機ポリイソシアネート化合物a〉
反応容器に8モルのメタキシリレンジイソシアネートを仕込んだ。窒素気流下80℃に昇温し、1モルのエチレングリコールを2時間かけて滴下した。滴下終了後80℃で2時間攪拌した後、0.03m2の薄膜蒸留装置を用い、真空度1.0Torr、蒸留温度180℃、供給速度5g/minの条件により残存メタキシリレンジイソシアネートの割合0.8重量%である有機ポリイソシアネート化合物aを得た。
【0045】
〈有機ポリイソシアネート化合物b〉
反応容器に5モルのメタキシリレンジイソシアネートを仕込んだ。窒素気流下80℃に昇温し、1モルのジエチレングリコールを2時間かけて滴下した。滴下終了後80℃で2時間攪拌した後、0.03m2の薄膜蒸留装置を用い、真空度1.0Torr、蒸留温度180℃、供給速度5g/minの条件により残存メタキシリレンジイソシアネートの割合0.5重量%である有機ポリイソシアネート化合物bを得た。
【0046】
〈有機ポリイソシアネート化合物c〉
反応容器に12モルのメタキシリレンジイソシアネートを仕込んだ。窒素気流下80℃に昇温し、1モルのグリセリンを5時間かけて滴下した。滴下終了後80℃で2時間攪拌した後、0.03m2の薄膜蒸留装置を用い、真空度1.0Torr、蒸留温度180℃、供給速度3g/minの条件により残存メタキシリレンジイソシアネートの割合1.0重量%である有機ポリイソシアネート化合物cを得た。
【0047】
〈有機ポリイソシアネート化合物d〉
反応容器に6モルのメタキシリレンジイソシアネートを仕込んだ。窒素気流下80℃に昇温し、1モルのトリメチロールプロパンを3時間かけて滴下した。滴下終了後80℃で2時間攪拌した後、0.03m2の薄膜蒸留装置を用い、真空度1.0Torr、蒸留温度180℃、供給速度5g/minの条件により残存メタキシリレンジイソシアネートの割合0.5重量%である有機ポリイソシアネート化合物dを得た。
【0048】
〈有機ポリイソシアネート化合物e〉
反応容器に6モルのトリレンジイソシアネートを仕込んだ。窒素気流下80℃に昇温し、1モルのトリメチロールプロパンを3時間かけて滴下した。滴下終了後80℃で2時間攪拌した後、0.03m2の薄膜蒸留装置を用い、真空度1.0Torr、蒸留温度180℃、供給速度5g/minの条件により残存トリレンジイソシアネートの割合0.6重量%である有機ポリイソシアネート化合物eを得た。
【0049】
〈有機ポリイソシアネート化合物f〉
反応容器に3モルのビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン及び3モルのメタキシリレンジイソシアネートを仕込んだ。窒素気流下80℃に昇温し、1モルのトリメチロールプロパンを3時間かけて滴下した。滴下終了後80℃で2時間攪拌した後、0.03m2の薄膜蒸留装置を用い、真空度1.0Torr、蒸留温度180℃、供給速度5g/minの条件により残存ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン及びキシリレンジイソシアネートの和の割合0.5重量%である有機ポリイソシアネート化合物fを得た。
【0050】
実施例1
活性水素含有化合物A100重量部及び有機ポリイソシアネート化合物a342重量部を混合し、アセトン/酢酸エチル=1/0.3溶媒を用いて固形分濃度;35重量%に調製した。そこにアクリル系湿潤剤(ビック・ケミー社製;BYK381)を0.02重量部加え、よく攪拌し、ポリウレタン樹脂組成物の塗布液を作製した。このポリウレタン樹脂組成物をタイヤのインナーライナーとして塗布し、80℃で30分間硬化させ膜厚約20μmになるように皮膜層を形成し、自動車用タイヤを試作した。なお皮膜層中における骨格構造(1)の含有率は55.3重量%であり、皮膜層の23℃、相対湿度60%における酸素透過係数は0.30ml・mm/m2・day・MPaであった。
【0051】
実施例2
有機ポリイソシアネート化合物a342重量部の代わりに有機ポリイソシアネート化合物bを401重量部用いた以外は実施例1と同様の方法で自動車用タイヤを試作した。なお皮膜層中における骨格構造(1)の含有率は48.0重量%であり、皮膜層の23℃、相対湿度60%における酸素透過係数は0.40ml・mm/m2・day・MPaであった。
【0052】
実施例3
有機ポリイソシアネート化合物a342重量部の代わりに有機ポリイソシアネート化合物cを347重量部用いた以外は実施例1と同様の方法で自動車用タイヤを試作した。なお皮膜層中における骨格構造(1)の含有率は53.6重量%であり、皮膜層の23℃、相対湿度60%における酸素透過係数は0.35ml・mm/m2・day・MPaであった。
【0053】
実施例4
有機ポリイソシアネート化合物a342重量部の代わりに有機ポリイソシアネート化合物dを429重量部用いた以外は実施例1と同様の方法で自動車用タイヤを試作した。なお皮膜層中における骨格構造(1)の含有率は45.6重量%であり、皮膜層の23℃、相対湿度60%における酸素透過係数は0.65ml・mm/m2・day・MPaであった。
【0054】
実施例5
有機ポリイソシアネート化合物a342重量部の代わりに有機ポリイソシアネート化合物fを452重量部用いた以外は実施例1と同様の方法で自動車用タイヤを試作した。なお皮膜層中における骨格構造(1)の含有率は23.4重量%であり、皮膜層の23℃、相対湿度60%における酸素透過係数は1.00ml・mm/m2・day・MPaであった。
【0055】
実施例6
活性水素含有化合物A100重量部の代わりに活性水素含有化合物Bを100重量部用い、有機ポリイソシアネート化合物aを295重量部とした以外は実施例1と同様の方法で自動車用タイヤを試作した。なお皮膜層中における骨格構造(1)の含有率は51.6重量%であり、皮膜層の23℃、相対湿度60%における酸素透過係数は0.35ml・mm/m2・day・MPaであった。
【0056】
実施例7
活性水素含有化合物A100重量部の代わりに活性水素含有化合物Cを100重量部用い、有機ポリイソシアネート化合物a342重量部の代わりに有機ポリイソシアネート化合物cを217重量部とした以外は実施例1と同様の方法で自動車用タイヤを試作した。なお皮膜層中における骨格構造(1)の含有率は60.1重量%であり、皮膜層の23℃、相対湿度60%における酸素透過係数は0.75ml・mm/m2・day・MPaであった。
【0057】
実施例8
活性水素含有化合物A100重量部の代わりに活性水素含有化合物Dを100重量部、有機ポリイソシアネート化合物a342重量部の代わりに有機ポリイソシアネート化合物dを247重量部用いた以外は実施例1と同様の方法で自動車用タイヤを試作した。なお皮膜層中における骨格構造(1)の含有率は42.1重量%であり皮膜層の23℃、相対湿度60%における酸素透過係数は1.50ml・mm/m2・day・MPaであった。
【0058】
実施例9
実施例1で使用したポリウレタン樹脂組成物をタイヤのインナーライナーとして塗布した後、直ちにさらに厚み200μmの臭化ブチルゴム補助層(23℃、相対湿度60%における酸素透過係数3500ml・mm/m2・day・MPa)を設け、80℃で30分間ポリウレタン樹脂組成物を硬化させ膜厚約20μmになるように皮膜層を形成し、自動車用タイヤを試作した。
【0059】
比較例1
臭素化ブチルゴムを厚み1000μmになるようにバリア層としてのインナーライナーとして形成させ自動車用タイヤを試作した。なお、隣接部材との間は塩化ゴム系接着剤により接着させた。
【0060】
比較例2
エチレン・ビニルアルコール共重合体((株)クラレ製:EVOH−F)を厚み20μmになるようにバリア層としてのインナーライナーとして形成させ、加速電圧300KV、照射エネルギー20Mradで電子線照射によりバリア層を架橋させることにより自動車用タイヤを試作した。なお、隣接部材との間は塩化ゴム系接着剤により接着させた。
【0061】
比較例3
有機ポリイソシアネート化合物a342重量部の代わりに有機ポリイソシアネート化合物eを418重量部用いた以外は実施例1と同様の方法で自動車用タイヤを試作した。なお皮膜層中における骨格構造(1)の含有率は9.3重量%であり、皮膜層の23℃、相対湿度60%における酸素透過係数は3.80ml・mm/m2・day・MPaであった。
【0062】
実施例1〜9、および比較例1〜3で試作した各タイヤについて、空気圧140KPaで80km/hrの速度に相当する回転数のドラム上に押し付けて、10000km走行した後の内圧保持性を比較例1の値を100として指数表示した。また、隣接部材間の接着剤の使用について記載した。さらに、比較例1のタイヤ(従来タイヤ)とタイヤ重量を比較し、何%軽量化されたかをタイヤ軽量化率として表した。結果を表1に示す。
【0063】
Figure 0004214379
【0064】
補助層がない場合は内圧保持性が僅かに低下するが、軽量化効果は大きい。補助層を加えることにより、内圧保持性を確保することができ、かつ、タイヤ軽量化効果はまだ充分に得られる。
【0065】
【発明の効果】
本発明は、タイヤにポリウレタン樹脂組成物からなるガスバリア性の高い皮膜層を具えていることから、タイヤ内に注入するガスが空気の場合においてもタイヤの内圧を保持しつつ、タイヤの軽量化を図ることができ、窒素ガスを注入する手法に比べて経済性に優れる。また、他のバリア性材料を使用して軽量化を図る場合と異なり、装着の際に接着剤を使用する必要がないことから、製造工程の簡略化および製造コストの低減が可能となる。

Claims (11)

  1. 活性水素含有化合物および有機ポリイソシアネート化合物を主成分とするポリウレタン樹脂組成物の硬化により形成され、23℃、相対湿度60%における酸素透過係数が2.0ml・mm/m・day・MPa以下である皮膜層を有し、かつ、該皮膜層中に(1)式に示される骨格構造が20重量%以上含有される空気入りタイヤ。
    Figure 0004214379
  2. 皮膜層に接して23℃、相対湿度60%における酸素透過係数が5000ml・mm/m・day・MPa以下のエラストマーよりなる補助層をさらに有する請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 補助層の厚みが50〜500μmである請求項2記載の空気入りタイヤ。
  4. 活性水素含有化合物が、ポリアミンのアルキレンオキシド付加物、アミド基含有ポリオール、ポリイソシアネート化合物のポリオール付加物およびポリオールから選ばれる少なくとも1種の化合物である請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  5. 活性水素含有化合物が、芳香脂肪族ポリアミンのアルキレンオキシド付加物、芳香脂肪族ポリイソシアネート化合物のポリオール付加物および芳香脂肪族ポリオールから選ばれる少なくとも1種の化合物である請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  6. 活性水素含有化合物が、芳香脂肪族ポリアミンのアルキレンオキシド付加物である請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  7. 活性水素含有化合物が、キシリレンジアミンのアルキレンオキシド付加物である請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  8. アルキレンオキシドが 炭素数2〜4のアルキレンオキシドから選ばれる少なくとも1種である請求項7のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
  9. 有機ポリイソシアネート化合物が、下記の(a)および(b)の反応生成物、または(a)、(b)および(c)の反応生成物であって、末端に2以上のNCO基を有するものである請求項1〜8のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
    (a)多官能イソシアネート化合物
    (b)炭素数2〜10の多官能アルコールから選ばれる少なくとも1種の多官能アルコール
    (c)芳香族多官能アミン、芳香脂肪族多官能アミン、脂環族多官能アミン、脂肪族多官能アミン、脂肪族アルカノールアミン、芳香族多官能カルボン酸、脂環族多官能カルボン酸および脂肪族多官能カルボン酸から選ばれる少なくとも1種の化合物
  10. (a)多官能イソシアネート化合物が、キシリレンジイソシアネート、およびキシリレンジイソシアネートより誘導される化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物である請求項記載の空気入りタイヤ。
  11. (a)多官能イソシアネート化合物が、キシリレンジイソシアネートである請求項記載の空気入りタイヤ。
JP2003001180A 2003-01-07 2003-01-07 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4214379B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001180A JP4214379B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 空気入りタイヤ
DE2003607220 DE60307220T2 (de) 2003-01-07 2003-12-31 Reifen enthaltend Polyurethan Schicht mit Gasbarriere Eigenschaften
EP20030029991 EP1437371B1 (en) 2003-01-07 2003-12-31 Pneumatic tire comprising polyurethane skin layer with gas barrier properties
US10/749,409 US7240708B2 (en) 2003-01-07 2004-01-02 Pneumatic tire
CNB200410001392XA CN1281683C (zh) 2003-01-07 2004-01-07 气胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001180A JP4214379B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004210180A JP2004210180A (ja) 2004-07-29
JP4214379B2 true JP4214379B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=32501186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001180A Expired - Fee Related JP4214379B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7240708B2 (ja)
EP (1) EP1437371B1 (ja)
JP (1) JP4214379B2 (ja)
CN (1) CN1281683C (ja)
DE (1) DE60307220T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2517822C (en) * 2004-09-06 2009-10-27 Honda Motor Co., Ltd. Seat mount structure for saddle ride vehicle
JP2006256557A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Bridgestone Corp 重荷重用タイヤ
DE102007042179A1 (de) * 2007-09-05 2009-03-12 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
US8617333B2 (en) * 2007-09-20 2013-12-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having built-in sealant layer and preparation thereof
US8316903B2 (en) 2007-10-01 2012-11-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having built-in sealant layer and preparation thereof
KR101051563B1 (ko) * 2007-11-06 2011-07-22 가부시키가이샤 브리지스톤 타이어용 이너 라이너 및 이를 이용한 타이어
US8776851B2 (en) 2008-08-29 2014-07-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Film to keep tire surface clean and simultaneously prime for better adhesion of balance pad
DE102010031681A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Polyurethane mit geringem Volumenschrumpf
EP2724871B1 (en) * 2011-06-22 2020-04-01 Bridgestone Corporation Passenger vehicle
JP5844173B2 (ja) * 2012-02-14 2016-01-13 株式会社ブリヂストン タイヤ
EP2713153A3 (en) 2012-09-30 2016-08-17 Michelin Recherche et Technique S.A. Method of applying particulate material along a tire footprint during tire testing on a tire testing surface
KR101706076B1 (ko) * 2012-10-31 2017-02-14 미쉐린 러쉐르슈 에 떼크니크 에스.에이. 타이어 테스트 동안 타이어 풋프린트를 따라 입자상 물질을 분포시키는 방법 및 장치
CN105940030A (zh) * 2014-01-28 2016-09-14 三井化学株式会社 多异氰酸酯组合物、二液固化型聚氨酯树脂、涂料、粘接剂及制造多异氰酸酯组合物的方法
CN106459357B (zh) 2014-04-11 2019-07-30 科思创德国股份有限公司 用于制造透明聚硫氨酯制品的含芳族腈的组合物
CN104109456B (zh) * 2014-06-25 2017-02-15 宁波晨阳光电科技有限公司 一种单组分轮胎防爆液及其制备方法
CN104109458B (zh) * 2014-06-25 2017-02-15 宁波晨阳光电科技有限公司 一种双组分轮胎防爆液及其制备方法
WO2019022143A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 ヤマハファインテック株式会社 ホイール付タイヤ、及び、ホイール付タイヤの製造方法
CN108250723A (zh) * 2018-01-10 2018-07-06 青岛鑫江源动力科技有限公司 一种高弹耐磨pu轮

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3299934A (en) * 1964-04-01 1967-01-24 Goodyear Tire & Rubber Liner for pneumatic tire
US4928741A (en) * 1986-11-14 1990-05-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber tire having polyvinylidene chloride/elastomer inner liner coating
US5036113A (en) * 1987-11-30 1991-07-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having radiation cured air barrier coating
US5040583A (en) * 1988-04-11 1991-08-20 Hercules Incorporated Tire innerliner
US5992486A (en) * 1994-09-13 1999-11-30 Gunze Limited Laminate gas barrier layer for pneumatic tires
EP0761477B1 (en) * 1995-03-24 2002-08-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE69622505T2 (de) * 1995-05-02 2002-12-12 Yokohama Rubber Co Ltd Verfahren zum herstellen von luftreifen
JP4524463B2 (ja) * 1999-07-27 2010-08-18 三井化学株式会社 ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム
DE60312924T2 (de) * 2002-06-04 2007-09-06 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Polyurethan mit Gasbarriere Eigenschaften als Klebstoff für Laminate und daraus hergestellte Filme und Anstriche
DE60321294D1 (de) * 2002-11-13 2008-07-10 Bridgestone Corp Luftundurchlässige Innenschicht für Luftreifen und Reifen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004210180A (ja) 2004-07-29
DE60307220T2 (de) 2006-12-07
US20040140033A1 (en) 2004-07-22
EP1437371B1 (en) 2006-08-02
EP1437371A1 (en) 2004-07-14
CN1281683C (zh) 2006-10-25
CN1517406A (zh) 2004-08-04
US7240708B2 (en) 2007-07-10
DE60307220D1 (de) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4214379B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20030229194A1 (en) Gas-barrier polyurethane resin, and adhesive for laminate, gas-barrier film and paint containing the same
WO2014136800A1 (ja) 一液湿気硬化型組成物
JP4092549B2 (ja) 2液硬化型ポリウレタン樹脂組成物およびガスバリア性ラミネート用接着剤
US4567106A (en) Method of forming a coating on polyolefin substrate
CA2056104A1 (en) Flock adhesive
JP2004231730A (ja) ガスバリア性コートフィルム
JP2021515082A (ja) 接着剤組成物
US4647646A (en) Heat curable compositions
JPH09316422A (ja) ラミネート用接着剤組成物、およびそれを用いたラミネートフィルムの製造方法
JP4054972B2 (ja) 熱硬化型ガスバリア性ポリウレタン樹脂および該樹脂を含むガスバリア性フィルム
JP4029667B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体及びそれを用いたシート構造体
JP4107032B2 (ja) 無溶剤型湿気硬化性ホットメルトウレタン樹脂組成物、発泡体、及びそれを用いたシート構造体
JP2017066335A (ja) ウレタン接着剤組成物
JP4196199B2 (ja) ガスバリア性中空容器
JPH0686513B2 (ja) 一液型ウレタン樹脂組成物
JP4061631B2 (ja) 非水系プライマー組成物
JP3903067B1 (ja) プライマー組成物
JP4126538B2 (ja) ガソリンバリア性に優れた燃料容器
JP7412525B1 (ja) 無溶剤型構造用接着剤、その硬化物、及び構造体
KR102619234B1 (ko) 극저온용 2액형 반응성 접착제 조성물
JP2004231731A (ja) ガスバリア性塗料
JP2003082322A (ja) ラミネート用接着剤及びラミネートフィルムの製造方法
JP2004231732A (ja) ガソリンバリア性に優れたチューブ
JP2004136899A (ja) ガソリンバリア性に優れた燃料容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees