JPH1076593A - バリア性複合フィルムおよびその製造方法 - Google Patents

バリア性複合フィルムおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH1076593A
JPH1076593A JP8232888A JP23288896A JPH1076593A JP H1076593 A JPH1076593 A JP H1076593A JP 8232888 A JP8232888 A JP 8232888A JP 23288896 A JP23288896 A JP 23288896A JP H1076593 A JPH1076593 A JP H1076593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
barrier
composite film
resin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8232888A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuta Miyake
竜太 三宅
Takaaki Murai
孝明 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP8232888A priority Critical patent/JPH1076593A/ja
Priority to US08/917,345 priority patent/US5942320A/en
Priority to EP97114786A priority patent/EP0829507A3/en
Priority to TW086112315A priority patent/TW421657B/zh
Priority to SG1997003162A priority patent/SG64440A1/en
Priority to CN97117761A priority patent/CN1067941C/zh
Priority to IDP973051A priority patent/ID17007A/id
Priority to KR1019970045476A priority patent/KR19980024258A/ko
Publication of JPH1076593A publication Critical patent/JPH1076593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/045Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31562Next to polyamide [nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無機質層を形成した複合フィルムにおいて、
レトルト処理などの過酷な条件に晒しても、密着性およ
びバリア性の低下を抑制する。 【解決手段】 基材フィルムの少なくとも一方の面を、
アンカーコート層と、ケイ素酸化物などの無機質層と、
シランカップリング剤およびバリア性樹脂(塩化ビニリ
デン系共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体
など)を含むコーティング層とで順次被覆し、バリア性
複合フィルムを得る。アンカーコート層は、(A)塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体などの塩素含有樹脂と、(B)
ポリイソシアネート化合物と、(C)Tg−10〜20℃
を有し、前記(B)成分に対して実質的に非反応性の飽和
ポリエステル樹脂とで構成できる。前記コーティング層
又は基材フィルムの他方の面には、ヒートシール層を形
成してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水蒸気、酸素や香気成
分などに対するガスバリア性に優れ、乾燥食品の保存用
フィルム、食品のレトルト処理や電子レンジ加熱用フィ
ルム、医薬品、精密電子部品などの包装フィルム、風船
や気球などの製作用フィルムとして好適なバリア性複合
フィルムおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】基材フィルムに無機酸化物薄膜層を形成
すると、基材フィルムのバリア性を大きく改善できる。
また、無機酸化物薄膜上に、樹脂層を形成することによ
り、バリア性フィルムにヒートシール性を付与したり、
無機酸化物の薄膜層を保護することが提案されている。
例えば、特開昭63−237940号公報には、スパッ
タリングにより酸化インジウムや酸化スズなどの金属酸
化物薄膜を形成したフィルムに、エチレン−プロピレン
共重合体などのヒートシール層を形成した複合フィルム
が開示されている。特開平1−202435号公報や特
開平1−202436号公報には、基材フィルムの表面
に、ケイ素酸化物の蒸着層と、ヒートシール層又は保護
層とを形成した電子レンジ用包装材料やレトルト食品用
包装材料が開示され、前記ヒートシール層は、ポリプロ
ピレンなどのヒートシール性樹脂フィルムのラミネート
により形成され、保護層は、フィルムのラミネートや、
熱硬化性樹脂のコーティングにより形成されている。
【0003】しかし、押出ラミネート加工によりポリマ
ー層を形成する場合、加工時の熱と機械的外力により、
基材フィルムを被覆する無機質薄膜層に亀裂や欠陥が生
じ、バリア性が著しく低下する。また、ドライラミネー
ト加工によりフィルムを積層する場合でも、貼合せや接
着剤の塗布時に機械的外力が作用し、基材フィルム上の
無機質薄膜層の破壊が生じ易い。さらに、コーティング
により無機質薄膜層上に保護層などを形成する場合、コ
ーティングによるバリア性の向上が発現しないだけでな
く、機械的外力の作用により無機質薄膜層が直ちに破壊
し、バリア性が大きく低下する。さらには、フィルム上
に形成された無機酸化物の薄膜へ、塩化ビニリデン系樹
脂などをラミネートや塗布する場合も含めて前記のフィ
ルムは、いずれも、基材フィルムに対する無機酸化物の
薄膜層の密着性が小さいだけでなく、機械的外力が作用
する包装材料や、高温多湿下で使用される包装材料など
として使用すると、高い密着性および高いバリア性を長
期間に亘り維持することが困難である。特に、ボイル処
理やレトルト処理などの過酷な条件に晒されると、密着
性およびバリア性が著しく低下する。
【0004】特開平3−86539号公報には、基材フ
ィルムの表面に、ポリイソシアネート化合物と飽和ポリ
エステルポリオールとで構成された反応性の二液硬化型
の樹脂組成物を塗布し、塗布面にケイ素酸化物薄膜層を
形成し、レトルト適性を有する包装用フィルムを得るこ
とが開示されている。特開平3−278946号公報に
は、基材フィルムの表面に、アンカーコート層、金属酸
化物薄膜およびヒートシール層を順次形成したレトルト
処理用包装材料が開示されている。特開平4−1731
37号公報には、フィルムに二液硬化型ポリウレタンな
どの下塗り層を形成し、この下塗層上に無機酸化物の薄
膜層を形成し、この薄膜層上へ塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、ポリアミド、ポリエステル、アクリル樹脂を
塗布したり、ホットメルトコーテング剤を塗布すること
により、ヘリウム、水素ガスに対する高いバリア性のバ
ルーン用積層体が開示されている。さらに、特公平8−
18395号公報には、基材フィルムに、二液硬化型ポ
リウレタンと5〜30重量%の塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体の混合物層を形成し、この混合物層に酸化マグ
ネシウムなどの金属酸化物の蒸着層を形成した蒸着フィ
ルムが開示されている。この文献には、水分の浸透を防
止するため、ポリオール成分とポリイソシアネート化合
物とで構成された反応性の二液硬化型ポリウレタンを用
い、蒸着層の密着性を向上させるため、塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体を用いることが開示されている。特開
平5−131590号公報には、基材フィルムの少なく
とも片面に形成したケイ素酸化物薄膜上に、末端にアミ
ノ基を有するシランカップリング剤の薄膜層を介して、
酸無水物基を有する樹脂層を積層した積層フィルムが開
示されている。特開平3−239537号公報には、基
材フィルム上に、ケイ素酸化物からなる第1の透明層
と、シランカップリング剤からなる第2の透明層と、透
明な感圧性又は感熱性接着剤層とを順次形成した積層フ
ィルムが開示されている。
【0005】これらの複合フィルムでは基材フィルムと
無機酸化物薄膜層との密着力を改善できる。しかし、常
態(レトルト処理前のフィルム)で高い密着性やバリア
性を有する複合フィルムであっても、レトルト処理用フ
ィルムとして用いると、基材フィルムと無機酸化物薄膜
層との密着性だけでなくバリア性も大きく低下する。特
に、常態およびレトルト処理後の双方において、基材フ
ィルムと無機酸化物薄膜層との密着性、およびバリア性
をそれぞれ高いレベルで両立できない。さらに、反応性
の二液硬化型樹脂組成物の塗布面が粘着性を有するた
め、ブロッキングしやすく、フィルムの巻取りおよび巻
き戻しが困難となり、生産性の低下をもたらす。しか
も、ポリオール成分とポリイソシアネート化合物とが反
応性を有するため、一旦調製した二液硬化型ポリウレタ
ンは繰り返し使用することができず、廃棄せざるを得な
い。そのため、下塗り用樹脂組成物を有効に利用できな
い。
【0006】さらに、食品、医薬品、精密電子部品など
に用いられる包装フィルムは、内容物の視認性や美観性
などのために、高い透明性が要求される。しかし、前記
複合フィルムでは、無機薄膜層の密着性の低下に伴って
透明性も低下しやすい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、基材フィルムと無機薄膜層との密着力およびバリア
性が大きく改善されたバリア性複合フィルムおよびその
製造方法を提供することにある。本発明の他の目的は、
折曲や揉みなどの機械的外力が作用したり、レトルト処
理、電子レンジ加熱などによる高温多湿の過酷な条件に
晒されても、基材フィルムと無機薄膜層との高い密着性
を維持しつつ、バリア性の低下を抑制できるバリア性複
合フィルムおよびその製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、被覆層が薄くても、高い密
着性および高いバリア性により、劣化や変質を抑制しつ
つ内容物を長期保存できるバリア性複合フィルムおよび
その製造方法を提供することにある。本発明の別の目的
は、印刷、ラミネート加工後の残留溶剤量が極めて少い
バリア性複合フィルムおよびその製造方法を提供するこ
とにある。本発明のさらに別の目的は、アンカーコート
剤を有効に利用できるとともに、生産性の高い複合フィ
ルムおよびその製造方法を提供することにある。本発明
の他の目的は、高い透明性および内容物の視認性を有
し、食品、医薬品、精密電子部品などの包装フィルムと
して有用なバリア性複合フィルムおよびその製造方法を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するため、鋭意検討した結果、基材フィルム層の
表面に、アンカーコート層を介して、無機質層を形成
し、この無機質層に、シランカップリング剤およびバリ
ア性樹脂を含む塗布剤をコーティングすると、基材フィ
ルム層に対する無機質層の密着性のみならずガスバリア
性も改善でき、機械的外力の作用や高温高湿下でもバリ
ア性が低下しないことを見いだし、本発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明のバリア性複合フィルム
は、基材フィルム層の少なくとも一方の面が、アンカー
コート層と、無機質層と、シランカップリング剤を含む
バリア性樹脂層とで順次被覆されている。前記基材フィ
ルム層は、種々のポリマー、例えば、オレフィン系ポリ
マー、ポリエステル、ポリアミドなどで形成できる。ア
ンカーコート層は、例えば、少くとも塩素含有樹脂を含
む樹脂組成物や、ポリイソシアネート化合物、塩素含有
樹脂および飽和ポリエステル樹脂を含む樹脂組成物で構
成することができる。無機質層は、例えば、周期表2A
族元素、遷移元素、2B族元素、3B族元素、4B族元
素、6B族元素などの種々の金属単体又はその無機化合
物で構成できる。さらに、バリア性樹脂層は、シランカ
ップリング剤(例えば、ハロゲン原子、エポキシ基、ア
ミノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、ビニル基、
(メタ)アクリロイル基から選択された少くとも一種の
官能基と、アルコキシ基とを有するケイ素化合物)と、
バリア性樹脂(塩化ビニリデン系共重合体、エチレン−
ビニルアルコール共重合体など)とを含む塗布液を塗布
することにより形成できる。前記基材フィルム層の他方
の面またはバリア性樹脂層は、ヒートシール層などのポ
リマー層で被覆してもよい。本発明のバリア性複合フィ
ルムには、基材フィルム層の少くとも一方の面に、アン
カーコート層、無機酸化物薄膜層、およびバリア性樹脂
層が順次形成されたバリア性複合フィルムであって、
(1)前記アンカーコート層の弾性率が0.1×101
〜1×103 N/mm2 であるバリア性複合フィルム、
(2)温度120℃、時間30分のレトルト処理後の基
材フィルム層に対するアンカーコート層の剥離強度が1
00g/15mm以上であるバリア性複合フィルムも含
まれる。バリア性樹脂層はシランカップリング剤を含有
していてもよい。
【0010】なお、本明細書において、「バリア性樹脂
層」とは、厚さ2μmにおいて、温度25℃で酸素ガス
透過率20cc/m2 ・24時間以下、温度40℃、9
0%相対湿度で水蒸気透過率20g/m2 ・24時間以
下のバリア性樹脂を含む層を意味する。また、「ヒート
シール層」とは、ヒートシーラーによる熱接合に限ら
ず、インパルスシール、高周波接合、超音波接合などの
方法により熱接合可能な層を意味する。
【0011】
【発明の実施の形態】
[基材フィルム層]基材フィルム層を構成するポリマー
としては、成膜可能な種々のポリマー、例えば、ポリエ
チレン、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、アイオ
ノマー、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合
体、ポリ−4−メチルペンテン−1などのポリオレフィ
ン;ポリアルキレンテレフタレート(ポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレートなど)、ポリ
アルキレンナフタレート(ポリエチレン−2,6−ナフ
タレートなど)などのポリエステル;ナイロン6、ナイ
ロン11、ナイロン12、ナイロン66、ナイロン61
0、ナイロン6/66、ナイロン66/610、ナイロ
ンMXDなどのポリアミド;ポリ塩化ビニル;ポリ塩化
ビニリデン、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体、塩
化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニリ
デン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体などの塩化
ビニリデン系樹脂;ポリスチレン、スチレン−アクリロ
ニトリル共重合体、スチレン−アクリロニトリル−ブタ
ジエン共重合体などのスチレン系樹脂;ポリビニルアル
コール;ポリアミドイミド;ポリイミド;ポリエーテル
イミド;ポリカーボネート;ポリスルホン;ポリエーテ
ルスルホン;ポリエーテルエーテルケトン;ポリアリレ
ート;ポリフェニレンスルフィド;ポリフェニレンオキ
シド;ポリパラキシレン;ポリアクリロニトリル;ポリ
テトラフルオロエチレン、ポリトリフルオロクロロエチ
レン、フッ化エチレン−プロピレン共重合体などのフッ
素樹脂;セロハンなどのセルロース系ポリマー;塩酸ゴ
ム;前記種々のポリマーの構成成分を含む共重合体など
が例示される。これらのポリマーは、一種または二種以
上を混合して用いることができる。
【0012】なお、基材フィルム層は、種々の添加剤、
例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、熱安定剤などの安
定剤;カチオン系、アニオン系、ノニオン系、両性帯電
防止剤などの帯電防止剤;結晶核成長剤;スチレン系樹
脂、テルペン系樹脂、石油樹脂、ジシクロペンタジエン
樹脂、クマロンインデン樹脂などのクマロン樹脂、フェ
ノール樹脂、ロジンとその誘導体やそれらの水添樹脂な
どの炭化水素系重合体;可塑剤;充填剤;高級脂肪酸ア
ミド、高級脂肪酸とその塩、高級脂肪酸エステル、鉱物
系、植物系などの天然ワックス、ポリエチレンなどの合
成ワックスなどのワックス;シリカ系微粉末、アルミナ
系微粉末などの無機滑剤、ポリエチレン系微粉末、アク
リル系微粉末などの有機滑剤などの微粉末状滑剤;着色
剤などを含有していてもよい。
【0013】基材フィルム層の光線透過率は、適当に選
択でき、包装内容物の視認性と美観のためには、白色光
線での全光線透過率が、通常、40%以上、好ましくは
60%以上、より好ましくは80%以上であることが望
ましい。
【0014】基材フィルム層は、オレフィン系ポリマー
(特にポリプロピレン系ポリマーなど)、ポリエステル
(特にポリエチレンテレフタレートなどのポリアルキレ
ンテレフタレート)、ポリアミド、スチレン系ポリマ
ー、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリカーボ
ネート、ポリアクリロニトリルなどで構成されているの
が好ましい。オレフィン系ポリマー、ポリエステル、ポ
リアミドは、透明性、機械的強度及び包装適性に優れ
る。レトルト処理、電磁波加熱用食品の包装材料には、
透明性、機械的強度及び包装適性に優れる耐熱性の高い
ポリマー、例えば、ポリプロピレン、ポリエステル、ポ
リアミド、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ポリ
カーボネート、ポリアクリロニトリルなどが好ましい。
特に好ましい基材フィルム層を構成するポリマーには、
ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミドなどが含ま
れる。
【0015】基材フィルム層は、単層フィルムであって
もよく、一種又は二種以上のポリマー層が積層された積
層フィルムであってもよい。基材フィルム層の厚みは特
に制限されず、包装適性、機械的強度、可撓性などを考
慮して適宜選択される。基材フィルム層の厚みは、通
常、3〜200μm、好ましくは5〜100μm、さら
に好ましくは10〜50μm(例えば、10〜30μ
m)程度である。
【0016】基材フィルム層は、慣用のフィルム成形方
法、例えば、インフレーション法、Tダイ法などの溶融
成形法や、溶液を用いたキャスティング法などで形成で
きる。また、基材フィルム層は、未延伸であってもよ
く、一軸または二軸延伸処理されていてもよい。延伸法
としては、例えば、ロール延伸、圧延延伸、ベルト延
伸、テンター延伸、チューブ延伸や、これらを組み合わ
せた延伸などの慣用の延伸法が適用できる。延伸倍率
は、所望するフィルムの特性に応じて適宜設定でき、例
えば、少なくとも一方の方向に1.5〜20倍、好まし
くは2〜15倍程度である。
【0017】基材フィルム層の少なくとも一方の面は、
表面処理されていてもよい。表面処理としては、コロナ
放電処理、プラズマ処理、グロー放電処理、逆スパッタ
処理、火炎処理、クロム酸処理、溶剤処理、粗面化処理
などが例示される。なお、基材フィルム層のうち、表面
処理を施した面に、アンカーコート層を形成すると、密
着性を高めることができる。
【0018】[アンカーコート層(下塗層)]本発明の
第1の特色は、アンカーコート層(又はアンダーコート
層)を介して、基材フィルム層の少くとも一方の面に無
機質層(特に透明性を有する無機質層)を形成すること
により、基材フィルム層と無機質層との密着性およびバ
リア性を大きく改善する点にある。アンカーコート層
は、前記密着性、レトルト耐性などを損わない限り、種
々の樹脂、例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、光線
硬化性樹脂(電子線硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂な
ど)で構成することができる。下塗層の成分の具体的と
しては、例えば、アクリル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体、ポリビニルブチラール、ポリカーボネー
ト、ニトロセルロースやセルロースアセテートなどのセ
ルロース系ポリマー、ロジン変性マレイン酸樹脂などの
熱可塑性樹脂;ウレタン系樹脂、尿素系樹脂、メラミン
系樹脂、尿素−メラミン系樹脂、エポキシ系樹脂などの
熱硬化性樹脂;エポキシ(メタ)アクリレート、ウレタ
ン(メタ)アクリレートなどの光硬化性樹脂などが挙げ
られる。これらは、一種または二種以上用いることがで
きる。好ましいアンカーコート層には、(i)少くとも
(A)塩素含有樹脂を含むアンカーコート層、(ii)
(B)ポリイソシアネート化合物と、(A)塩素含有樹
脂及び/又は(C)飽和ポリエステル樹脂とを含むアン
カーコート層が含まれ、軟質である場合が多い。特に好
ましいアンカーコート層は、例えば、(A)塩素含有樹
脂、(B)ポリイソシアネート化合物、(C)飽和ポリ
エステル樹脂などで構成することができる。前記(C)
飽和ポリエステル樹脂は軟質であるとともに、前記ポリ
イソシアネート化合物に対して実質的に非反応性の飽和
ポリエステル樹脂であるのが好ましい。(C)飽和ポリ
エステル樹脂として(B)ポリイソシアネート化合物と
の反応性を有するポリエステルポリオールを用いると、
架橋反応に起因するためか、レトルト処理後において、
密着性およびガスバリア性が大きく低下する。そのた
め、本発明では(C)軟質であるとともに、実質的に非
反応性の飽和ポリエステル樹脂を用いるのが有利であ
る。また、(B)ポリイソシアネート化合物と(C)軟
質で非反応性の飽和ポリエステル樹脂とを組合わせて
も、アンカーコート層のブロッキング性は(A)塩素含
有樹脂により改善される。なお、「実質的に非反応性」
とは、架橋した硬化物を生成しないことを意味する。以
下、(A)塩素含有樹脂、(B)ポリイソシアネート化
合物、(C)飽和ポリエステル樹脂について説明する。
【0019】(A)塩素含有樹脂 塩素含有樹脂には、塩素含有モノマーの単独重合体又は
共重合体(塩素含有モノマーと共重合性モノマーとの共
重合体)、塩素含有モノマーをグラフト共重合させたグ
ラフト共重合体、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロ
ピレンなどの塩素化ポリオレフィンなどが含まれる。塩
素含有モノマーには、例えば、塩化ビニル、塩化ビニリ
デンなどが含まれ、単独又は二種以上組合わせて使用で
きる。好ましい塩素含有モノマーは塩化ビニルである。
共重合性モノマーとしては、例えば、オレフィン(エチ
レン、プロピレンなど)、ビニルエステル(酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニルなど)、シアン化ビニル(アク
リロニトリルなど)、(メタ)アクリル酸エステル(ア
クリル酸C1-12アルキルエステルなど)などが例示でき
る。これらの共重合性モノマーは単独で又は二種以上組
合わせて使用できる。また、少量であれば、共重合性モ
ノマーとして、重合性カルボン酸又はその誘導体(アク
リル酸、メタクリル酸、イタコン酸、無水マレイン酸、
マレイン酸、マレイン酸モノアルキルエステル、マレイ
ン酸ジアルキルエステル、これらに対応するフマル酸又
はその誘導体など)を使用してもよい。グラフト共重合
体には、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EV
A)に塩化ビニル(VC)をグラフト共重合させたグラ
フト共重合体、ポリウレタンに塩化ビニルをグラフト共
重合させたグラフト共重合体などが含まれる。
【0020】好ましい塩素含有樹脂には、ポリ塩化ビニ
ル、塩化ビニル系共重合体[例えば、少くとも塩化ビニ
ルおよび共重合性モノマー(特に酢酸ビニルなど)をモ
ノマー成分とする塩化ビニル系共重合体(特に塩化ビニ
ル−酢酸ビニル系共重合体など)]が含まれる。好まし
い塩素含有樹脂には、塩化ビニルおよび共重合性モノマ
ーの二成分に加えて、重合性カルボン酸又はその誘導体
(例えば、無水マレイン酸など)などの第三成分をもモ
ノマー成分とする三成分以上の共重合体も含まれる。塩
化ビニルと共重合性モノマー(例えば、酢酸ビニル)と
の割合は、共重合性モノマーの種類に応じて、例えば、
塩化ビニル/共重合性モノマー=95/5〜50/50
(重量比)、好ましくは95/5〜65/35(重量
比)程度の範囲から選択する場合が多い。
【0021】(A)塩素含有樹脂はポリイソシアネート
化合物に対して実質的に非反応性である。すなわち、
(A)塩素含有樹脂は(B)ポリイソシアネート化合物
に対して非反応性であるか、反応性の活性水素原子を有
していたとしても活性水素原子の濃度は低濃度である。
塩素含有樹脂の酸価は、例えば、0〜30mgKOH/
g、好ましくは0〜20mgKOH/g程度である。な
お、塩素含有樹脂の酸価は、重合性カルボン酸又はその
誘導体に起因する。前記塩素含有樹脂のガラス転移温度
は、例えば、25〜80℃(例えば、25〜60℃)、
好ましくは30〜60℃程度であり、30〜50℃程度
である場合が多い。塩素含有樹脂の分子量および重合度
は、密着性を損なわない範囲で選択でき、例えば、数平
均分子量0.5×104 〜10×104 、好ましくは1
×104 〜5×104 、さらに好ましくは1×104
3×104 程度、平均重合度100〜1000、好まし
くは150〜800、さらに好ましくは200〜700
(例えば、300〜700)程度である。
【0022】(B)ポリイソシアネート化合物 ポリイソシアネート化合物としては、分子中に少くとも
2つのイソシアネート基を有する化合物が使用される。
ポリイソシアネート化合物には、例えば、2,4−トリ
レンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネ
ート、フェニレンジイソシアネート、キシリレンジイソ
シアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート、
ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシ
アネート[ビス(4−イソシアネート−3−メチルフェ
ニル)メタン]、トリフェニルメタントリイソシアネー
ト、1,5−ナフタレンジイソシアネートなどの芳香族
ジイソシアネート、1,4−テトラメチレンジイソシア
ネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、ト
リメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,10−
デカメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネー
ト、1,3,6−ヘキサメチレントリイソシアネートな
どの脂肪族ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネ
ート、水素添加キシリレンジイソシアネート、水素添加
ジフェニルメタンジイソシアネートなどの脂環族ジイソ
シアネート、ポリイソシアネートの変性体などが例示さ
れる。ポリイソシアネートの変性体には、例えば、多価
アルコールに対してポリイソシアネートが付加したアダ
クト体、二量体、イソシアヌレート関を有する三量体、
アロハネート変性体、ウレア変性ポリイソシアネート、
ビュレット変性ポリイソシアネートなどが含まれる。前
記アダクト体における多価アルコールには、3以上のヒ
ドロキシル基を有する低分子量ポリオール、例えば、グ
リセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエ
タンなどのトリオール、ペンタエリスリトールなどテト
ラオールなどが含まれる。これらのポリイソシアネート
は、一種又は二種以上使用できる。
【0023】好ましいポリイソシアネート化合物には、
分子中に3以上のイソシアネート基を有する低分子量化
合物、例えば、トリメチロールプロパン1モルにポリイ
ソシアネート化合物(ジイソシアネートなど)3モルが
付加したアダクト体などが含まれる。ポリイソシアネー
ト化合物の分子量は、例えば、150〜1000、好ま
しくは300〜1000程度の範囲から選択できる。
【0024】(C)飽和ポリエステル樹脂 飽和ポリエステル樹脂としては、多価カルボン酸又はそ
の酸無水物若しくは低級アルコールエステルと、多価ア
ルコールとの縮合反応により得られる種々のポリエステ
ルが使用できる。縮合反応にはオキシカルボン酸を用い
てもよい。多価カルボン酸成分としては、例えば、フタ
ル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、
ピロメリット酸などの芳香族カルボン酸およびそれらの
酸無水物;コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼラ
イン酸、セバシン酸などの脂肪族カルボン酸およびそれ
らの酸無水物などが挙げられる。多価カルボン酸成分と
しては、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸などの
芳香族ジカルボン酸又はその酸無水物、アジピン酸、ア
ゼライン酸、セバシン酸などの飽和脂肪族ジカルボン酸
を用いる場合が多い。オキシカルボン酸には、例えば、
β−オキシプロピオン酸、β−オキシ酪酸などが含まれ
る。
【0025】多価アルコール成分としては、例えば、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレ
ングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、ネオペンチルグリコールなどの脂肪族二
価アルコール;ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレング
リコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレ
ングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール
などのポリオキシアルキレングリコール;グリセリン、
トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペン
タエリスリトールなどの脂肪族多価アルコール;シクロ
ヘキサンジオール、水添ビスフェノールAなどの脂環族
多価アルコール;2,2−ビス(4−ジヒドロキシエチ
ルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ジヒドロキ
シプロピルフェニル)プロパンなどのビスフェノールA
とアルキレンオキサイドとの付加物などの芳香族多価ア
ルコールが挙げられる。なお、残存するヒドロキシル基
やカルボキシル基を封鎖するため、末端封鎖剤として、
一価アルコール、モノカルボン酸などを用いてもよい。
【0026】好ましいポリエステル樹脂は、通常、ポリ
アルキレンテレフタレート以外のポリエステルであっ
て、(C1)有機溶媒に可溶な非結晶性ポリエステル(例
えば、非結晶性線状ポリエステル)である場合が多い。
このようなポリエステル樹脂には、テレフタル酸、フタ
ル酸、イソフタル酸などの芳香族多価カルボン酸に由来
する芳香環を有するポリエステル(例えば、オイルフリ
ー芳香族ポリエステルなど)、(C2)ポリアルキレンエ
ーテルグリコール単位(ポリテトラメチレンエーテルグ
リコール単位など)をソフトセグメント、ポリアルキレ
ンテレフタレート単位(ポリエチレンテレフタレートや
ポリブチレンテレフタレート単位など)をハードセグメ
ントとする熱可塑性エラストマーが含まれる。前記飽和
ポリエステル樹脂(C1)には、ポリアルキレンテレフタ
レートのアルキレングリコール及び/又はテレフタル酸
の一部を、他のジオール(例えば、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコールなどの軟質ジオール成分な
ど)及び/又はジカルボン酸(フタル酸、イソフタル
酸、アジピン酸など)で置換した変性ポリエステル(変
性ポリアルキレンテレフタレート)、イソフタル酸とグ
リコール(エチレングリコールなど)を主成分とするイ
ソフタル酸系ポリエステルが含まれる。
【0027】飽和ポリエステル樹脂は、ポリイソシアネ
ート化合物と組合わせて二液硬化性接着剤を構成するた
めのポリオール(ポリエステルポリオール、ポリエーテ
ルポリオール、アクリルポリオールなど)と明確に区別
される。すなわち、二液硬化性接着剤を構成するポリオ
ールは、ポリイソシアネート化合物との架橋反応のた
め、通常、40mgKOH/g以上のOH価を有してい
るが、飽和ポリエステル樹脂は、前記塩素含有樹脂と同
様に、ポリイソシアネート化合物に対して実質的に非反
応性である。飽和ポリエステル樹脂のOH価は、例え
ば、0〜15mgKOH/g、好ましくは0〜10mg
KOH/g程度であり、0〜5mgKOH/g程度であ
る場合が多い。また、飽和ポリエステル樹脂の酸価は、
例えば、0〜10mgKOH/g、好ましくは0〜7m
gKOH/g程度であり、0〜5mgKOH/g程度で
ある場合が多い。本発明においては、レトルト処理など
の過酷な条件に晒されるか否かに拘らず、基材フィルム
層と無機質層との密着性、およびバリア性を高いレベル
に維持するため、軟質の非反応性の飽和ポリエステル樹
脂を用いるのが有利である。飽和ポリエステル樹脂のガ
ラス転移温度は、例えば、−10℃〜20℃、好ましく
は−5℃〜15℃(例えば、0〜15℃)程度であり、
0〜20℃程度である場合が多い。飽和ポリエステル樹
脂の分子量は、密着性やバリア性を損なわない範囲で選
択でき、例えば、数平均分子量0.5×104 〜10×
104 、好ましくは1×104 〜5×104 、さらに好
ましくは1×104 〜3×104 程度である。
【0028】成分(A)(B)(C)の割合 アンカーコート層を前記成分(A)(B)(C)で構成
する場合、各成分の割合は、密着性およびバリア性を損
なわない範囲で選択でき、例えば、(A)塩素含有樹脂
100重量部に対して、(B)ポリイソシアネート化合
物10〜500重量部(好ましくは25〜400重量
部、さらに好ましくは30〜300重量部)、(C)飽
和ポリエステル樹脂1〜50重量部(好ましくは2〜5
0重量部、さらに好ましくは5〜30重量部)程度であ
る。なお、各成分の割合が、(A)塩素含有樹脂100
重量部に対して、(B)ポリイソシアネート化合物30
〜200重量部(例えば、30〜150重量部)、
(C)飽和ポリエステル樹脂3〜20重量部(例えば、
5〜20重量部)程度のアンカーコート層を形成して
も、高い密着性およびバリア性を確保できる。(C)飽
和ポリエステル樹脂の割合は、通常、(B)ポリイソシ
アネート化合物の使用量よりも少なく、例えば、(B)
ポリイソシアネート化合物100重量部に対して5〜5
0重量部、好ましくは7〜40重量部、さらに好ましく
は10〜30重量部程度である。また、アンカーコート
層を前記成分(B)と、成分(A)又は成分(C)で構
成する場合、成分(A)塩素含有樹脂の割合は、(B)
ポリイソシアネート化合物100重量部に対して50〜
250重量部(好ましくは75〜200重量部)程度で
あり、成分(C)飽和ポリエステル樹脂の割合は、
(B)ポリイソシアネート化合物100重量部に対して
5〜50重量部(好ましくは10〜25重量部)程度で
ある。
【0029】なお、アンカーコート層は、種々の添加
剤、例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、熱安定剤など
の安定剤;可塑剤;充填剤;着色剤などを含有してもよ
い。
【0030】アンカーコート層(下塗層)の厚みは、無
機質層に対する密着性を向上させ、バリア性を損わない
範囲、例えば、0.01〜5μm(例えば、0.1〜5
μm)、好ましくは0.1〜1μm(例えば、0.2〜
1μm)程度の範囲から選択でき、0.2〜0.7μm
程度であってもガスバリア性を低下させることなく、無
機質層に対して高い密着性を示す。
【0031】[無機質層]本発明の他の特色は、前記ア
ンカーコート層と無機質層(特に透明性を有する無機質
層)と、シランカップリング剤を含有するバリア性樹脂
層とを組み合わせて、基材フィルムの表面を被覆する点
にある。このような組合わせにより、基材フィルム層と
無機質層との密着性を著しく改善できるだけでなく、バ
リア性も大きく改善できる。さらに、耐ボイル特性、耐
レトルト特性などを大きく改善でき、機械的外力が作用
したり、レトルト処理や電磁波加熱などによる高温多湿
の過酷な条件に晒されても、密着性およびガスバリア性
の低下を著しく抑制できる。さらに、無機質層とバリア
性樹脂層との親和性が高いためか高い透明性を有し、前
記コーティング層が薄くても、優れたバリア性を有する
フィルムが得られる。また、前記アンカーコート層と無
機質層とコーティング層との組み合わせにより、電子レ
ンジなどの電磁波加熱時のマイクロ波の損失が少ない。
【0032】無機質層を構成する無機物は、透明性薄膜
を形成できる無機物であるのが好ましく、このような無
機物には、例えば、ベリリウム、マグネシウム、カルシ
ウム、ストロンチウム、バリウムなどの周期表2A族元
素;チタン、ジルコニウム、ルテニウム、ハフニウム、
タンタルなどの周期表遷移元素;亜鉛などの周期表2B
族元素;アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウ
ムなどの周期表3B族元素;ケイ素、ゲルマニウム、錫
などの周期表4B族元素;セレン、テルルなどの周期表
6B族元素などの単体、これらの元素を含む無機化合
物、例えば、酸化物、ハロゲン化物、炭化物、窒化物な
どが挙げられる。これらは、一種または二種以上用いる
ことができる。好ましい無機物には、例えば、マグネシ
ウム、カルシウム、バリウムなどの周期表2A族元素;
チタン、ジルコニウム、タンタル、ルテニウムなどの周
期表遷移元素;亜鉛などの周期表2B族元素;アルミニ
ウム、インジウム、タリウムなどの周期表3B族元素;
ケイ素、錫などの周期表4B族元素;セレンなどの周期
表6B族元素の単体、またはこれらを含む酸化物が含ま
れる。特に周期表3B族元素又は4B族元素の金属単体
又はこれらの酸化物により、無機質層が形成されている
のが好ましい。
【0033】前記無機物のなかでも前記元素を含む酸化
物(例えば、酸化錫、酸化アルミニウム、酸化インジウ
ム又はこれらの複合酸化物やケイ素酸化物など)は透明
性やバリア性に優れている。特に、ケイ素酸化物は、前
記特性に加えて、緻密な薄膜を形成でき、シランカップ
リング剤を含むバリア性樹脂層を構成するポリマーとの
親和性が高く、機械的外力が作用しても、無機質層に亀
裂や欠陥が生成せず、高温においても高いバリア性を長
期間に亘り維持できる。なお、ケイ素酸化物には、一酸
化ケイ素や、二酸化ケイ素のみならず、組成式SiOx
(式中、0<x≦2、好ましくは0.8≦x≦1.5)
で表されるケイ素酸化物が含まれる。電磁波加熱用包装
材料においては、導電率の低い無機化合物、例えば、酸
化物、ハロゲン化物、炭化物、窒化物などの非導電性無
機物が使用できる。好ましい非導電性無機物には、酸化
物、例えば、ケイ素酸化物などが含まれる。
【0034】無機質層の厚さは、通常、100〜500
0オングストローム(0.01〜0.5μm)、好まし
くは200〜3000オングストローム(0.02〜
0.3μm)、さらに好ましくは300〜1500オン
グストローム(0.03〜0.15μm)程度の範囲か
ら選択できる。厚さが100オングストローム未満で
は、均質な薄膜の形成が困難であり、十分なバリア性や
機械的強度が得られず、5000オングストロームを越
えても、バリア性はさほど向上しないばかりか、透明性
や外観を損なうなどの問題があり、経済的にも不利であ
る。
【0035】[バリア性樹脂層]コーティング層のバリ
ア性樹脂としては、前記の如き高いガスバリア性を示す
樹脂、例えば、塩化ビニリデン系共重合体、エチレン−
ビニルアルコール共重合体、ポリアミド系重合体、ポリ
ビニルアルコール系重合体、ポリアクリロニトリル系重
合体、ウレタン系重合体などが挙げられる。なお、コー
ティング層のバリア性樹脂の組成によっては、前記ガス
バリア特性を示さない樹脂がある。例えば、その一例と
して、比較的長いセグメント(ポリアルキレンオキシセ
グメントなど)を有する熱可塑性ポリウレタンなどが挙
げられる。これらのバリア性樹脂は一種又は二種以上混
合して使用できる。
【0036】好ましいバリア性樹脂には、例えば、塩化
ビニリデン系共重合体およびエチレン−ビニルアルコー
ル共重合体などが含まれる。塩化ビニリデン系共重合体
は、塩化ビニリデンと他の重合性モノマーとの共重合体
であり、このような共重合性モノマーとしては、例え
ば、塩化ビニル、酢酸ビニル、クロトン酸、アクリル
酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピ
ルアクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルア
クリレート、イソブチルアクリレート、tert−ブチ
ルアクリレート、ペンチルアクリレート、ヘキシルアク
リレートなどの各種アクリレート(例えば、C1-8 アル
キル−アクリレート)、アクリロニトリル、メタクリロ
ニトリル、メタクリル酸や上記アクリレートに対応する
メタクリレートなどが例示される。これらの塩化ビニリ
デン系共重合体のうち、塩化ビニリデン−アクリロニロ
リル共重合体、塩化ビニリデン−メタクリル酸共重合
体、塩化ビニリデン−アクリレート共重合体、塩化ビニ
リデン−メタクリレート共重合体、塩化ビニリデン−酢
酸ビニル共重合体などが好ましい。塩化ビニリデン系共
重合体における塩化ビニリデン含量は、通常、85〜9
9重量%、好ましくは90〜97重量%程度である。
【0037】エチレン−ビニルアルコール共重合体とし
ては、溶媒可溶性又は分散性のエチレン−ビニルアルコ
ール共重合体が好ましい。このようなエチレン−ビニル
アルコール共重合体において、エチレン含量は、通常、
5〜50モル%、好ましくは10〜45モル%、より好
ましくは25〜35モル%程度であり、分子量(重量平
均分子量)は、例えば、1×104 〜10×104 、好
ましくは2×104 〜7×104 、好ましくは4×10
4 〜5×104 程度である。ケン化度は99.5%以上
であるのが好ましい。このような溶媒可溶性エチレン−
ビニルアルコール共重合体は、水や、水とアルコールと
の混合溶媒に可溶又は分散可能であり、塗布により薄膜
を形成できる。
【0038】バリア性樹脂層は、所望のバリア性(酸
素、水蒸気、二酸化炭素、有機溶剤のガス、リモネンな
どの香気成分などに対するバリア性)に応じて、前記バ
リア性樹脂(好ましくは塩化ビニリデン系共重合体およ
びエチレン−ビニルアルコール共重合体)の少なくとも
一つの樹脂を含有してもよく、複数の樹脂を含有しても
よい。また、バリア性樹脂層は、バリア性樹脂を含有す
る複数の層で構成されていてもよい。例えば、バリア性
樹脂コーテイング層は、塩化ビニリデン系共重合体を含
有する層と、エチレン−ビニルアルコール共重合体を含
有する層とを含む複数の層で構成されていてもよい。バ
リア性樹脂層中のバリア性樹脂の含有量は、50重量%
以上、好ましくは75〜100重量%、さらに好ましく
は90〜100重量%程度である。
【0039】なお、バリア性樹脂層は、他のポリマー、
例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ア
クリル酸エチル共重合体などのオレフィン系ポリマー;
アクリル系ポリマー;スチレン系ポリマー;ポリエステ
ル;ポリアセタール;ポリ酢酸ビニル;ポリ塩化ビニ
ル;塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体;ポリアミド;ウ
レタン系重合体;アクリロニトリル系重合体;ポリカー
ボネート;塩素化ポリオレフィン;セルロース系ポリマ
ーなどを含有していてもよい。バリア性樹脂層は、必要
に応じて、前記添加剤、アンチブロッキング剤;ポリエ
チレンイミン、ポリイソシアネートなどの接着性向上剤
などを含んでいてもよい。
【0040】[シランカップリング剤]シランカップリ
ング剤としては、無機質層および基材フィルム層やバリ
ア性コーティング層に対する密着性を向上できる種々の
化合物、例えば、ハロゲン原子、エポキシ基、アミノ
基、ヒドロキシル基、メルカプト基、ビニル基、(メ
タ)アクリロイル基から選択された少くとも一種の官能
基と、アルコキシ基とを有するケイ素化合物が含まれ
る。ハロゲン原子には、フッ素、塩素、臭素およびヨウ
素原子が含まれ、塩素原子又は臭素原子である場合が多
い。エポキシ基は、炭化水素基の不飽和結合(例えば、
シクロペンテニル基、シクロへキセニル基、シクロオク
テニル基などのシクロアルケニル基の不飽和二重結合)
の酸化により生成するエポキシ環や、グリシジル基のエ
ポキシ環で構成されていてもよい。アミノ基には1又は
2個の低級アルキル基(例えば、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル基などのC1-4 アルキル基
など)が置換していてもよい。さらに、(メタ)アクリ
ロイル基は(メタ)アクリロイルオキシ基により構成さ
れていてもよい。アルコキシ基には、例えば、メトキ
シ、エトキシ、フロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ基など
のC1-4 アルコキシ基が含まれる。好ましいアルコキシ
基は加水分解性アルコキシ基(特にメトキシ基又はエト
キシ基)である。ケイ素化合物において前記反応性官能
基の数は1〜3(特に1又は2)程度であり、アルコキ
シ基の数は1〜3(特に2又は3)程度である。好まし
いシランカップリング剤には、下記式 Y−(R)n−SiX3 (式中、Yは、ハロゲン原子、エポキシ基、アミノ基、
メルカプト基、ビニル基、(メタ)アクリロイル基から
選択された一種の官能基,Rは炭化水素残基,Xは同一
又は異なるアルコキシ基を示す。nは0又は1である)
で表されるケイ素化合物が含まれる。
【0041】Yで表される官能基およびXで表されるア
ルコキシ基は前記の通りである。Rで表される炭化水素
残基には、アルキレン基(例えば、メチレン、エチレ
ン、トリメチレン、プロピレン、2,2−ジメチルメチ
レン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレ
ンなどの直鎖状又は分岐鎖状C1-6 アルキレン基な
ど)、シクロアルケン残基(例えば、シクロヘプテン、
シクロヘキセン、シクロペンテン、シクロオクテンなど
のC4-10シクロアルケン残基など)、シクロアルケン−
アルキル残基(例えば、シクロヘプテン、シクロヘキセ
ン、シクロペンテンなどのC4-10シクロアルケン−C
1-6 アルキル基など)などが挙げられる。なお、シクロ
アルケン残基およびシクロアルケン−アルキル残基は、
前記のように二重結合のエポキシ化により生成する残基
である場合が多い。好ましい炭化水素残基Rには、C
1-4 アルキレン残基(特にC2-4 アルキレン残基)、C
5-8 シクロヘアルケン−C1-4 アルキル残基(特にシク
ロヘキセン−C2-4 アルキル残基)が含まれる。さら
に、nは0又は1である。Yがビニル基である場合、n
は0であり、Yが他の官能基である場合、nは1である
場合が多い。
【0042】シランカップリング剤には、例えば、ハロ
ゲン含有シランカップリング剤(2−クロロエチルトリ
メトキシシラン,2−クロロエチルトリエトキシシラ
ン,3−クロロプロピルトリメトキシシラン,3−クロ
ロプロピルトリエトキシシランなど)、エポキシ基含有
シランカップリング剤[2−(3,4−エポキシシクロ
ヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3,4−
エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、
3−(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロピルトリ
メトキシシラン、2−グリシジルオキシエチルトリメト
キシシラン、2−グリシジルオキシエチルトリエトキシ
シラン、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシ
ラン、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラ
ンなど]、アミノ基含有シランカップリング剤(2−ア
ミノエチルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルト
リメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシ
ラン、2−[N−(2−アミノエチル)アミノ]エチル
トリメトキシシラン、3−[N−(2−アミノエチル)
アミノ]プロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミ
ノエチル)アミノ]プロピルトリエトキシシラン、3−
[N−(2−アミノエチル)アミノ]プロピル メチル
ジメトキシシランなど)、メルカプト基含有シランカ
ップリング剤(2−メルカプトエチルトリメトキシシラ
ン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−
メルカプトプロピルトリエトキシシランなど)、ビニル
基含有シランカップリング剤(ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシランなど)、(メタ)アクリ
ロイル基含有シランカップリング剤(2−メタクリロイ
ルオキシエチルトリメトキシシラン、2−メタクリロイ
ルオキシエチルトリエトキシシラン、2−アクリロイル
オキシエチルトリメトキシシラン、3−メタクリロイル
オキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロイ
ルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリロイ
ルオキシプロピルトリメトキシシランなど)などが例示
できる。これらのシランカップリング剤は単独で又は二
種以上組合わせて使用できる。
【0043】シランカップリング剤の使用量は、無機質
層の密着性などを向上できる範囲で選択でき、例えば、
バリア性樹脂100重量部に対して0.05〜10重量
部(例えば、0.1〜10重量部)、好ましくは0.1
〜7重量部(例えば、0.2〜7重量部)、さらに好ま
しくは0.5〜5重量部(例えば、0.5〜3重量部)
程度である。
【0044】バリア性樹脂層の厚さは、フィルムの特性
を損なわない範囲で適宜選択でき、例えば、0.05〜
15μm、好ましくは0.1〜10μm(例えば0.2
〜7μm)、より好ましくは0.25〜5μm(例えば
0.3〜3μm)程度である。コーティング層の厚さが
0.05μm未満では高いガスバリア性を付与すること
が困難であり、15μmを越えても、さほどガスバリア
性が向上せず、経済的に不利である。
【0045】無機質層とバリア性樹脂層との厚さの割合
は、適宜設定することができるが、前記厚みの割合は、
ガスバリア性に影響する。高いガスバリア性及び耐性を
得るためには、無機質層の厚さt(μm)に対するバリ
ア性樹脂層の厚さT(μm)の割合T/tは、例えば、
0.1〜1500、好ましくは0.5〜500(例え
ば、0.5〜60、好ましくは1〜200程度)、さら
に好ましくは1〜100程度であり、2〜50程度(例
えば、5〜50程度)である場合が多い。厚さの割合が
前記範囲を外れると、高いガスバリア性を付与するのが
困難となり、前記割合が0.1未満では、外力により無
機質層に欠陥が生じ易く、1500を越えても、さほど
ガスバリア性などが向上せず、経済的でない。
【0046】[バリア性複合フィルムの特性]本発明の
バリア性複合フィルムは、アンカーコート層が軟質であ
るという特色がある。すなわち、本発明のバリア性複合
フィルムには、前記複合フィルムに加えて、基材フィル
ム層の少くとも一方の面に、軟質のアンカーコート層
(弾性率が0.1×101 〜1×103 N/mm2 のア
ンカーコート層)、無機酸化物薄膜層、およびバリア性
樹脂層が順次形成されたバリア性複合フィルムも含まれ
る。好ましいアンカーコート層の弾性率は、0.5×1
1 〜7×102 N/mm 2 、特に1×101 〜5×1
2 N/mm2 程度である。前記バリア性樹脂層は、通
常、シランカップリング剤を含有している。
【0047】さらに、本発明のバリア性複合フィルム
は、レトルト処理などの過酷な条件に晒されても、高い
密着性および高いレベルのガスバリア性を示すという特
色がある。本発明の複合フィルムには、基材フィルム層
の少くとも一方の面に、アンカーコート層、無機酸化物
薄膜層、およびバリア性樹脂層が順次形成されたバリア
性複合フィルムであって、温度120℃、時間30分の
レトルト処理後の基材フィルム層に対するバリア性樹脂
層の剥離強度が100g/15mm以上(例えば、10
0〜500g/15mm)であるバリア性複合フィルム
も含まれる。バリア性樹脂層は、通常、シランカップリ
ング剤を含有している。基材フィルム層に対するバリア
性樹脂層の剥離強度は、好ましくは150〜450g/
15mm、さらに好ましくは200〜400g/15m
m程度である。
【0048】これらの複合フィルムは、ガスバリア性が
高く、例えば、基材フィルム層の厚さが10〜30μ
m、アンカーコート層、無機質層およびバリア性樹脂層
で構成された被覆層の厚さが0.5〜5μm(例えば、
1〜3μm程度)であるとき、温度120℃、時間30
分のレトルト処理した後の酸素ガス透過率および水蒸気
透過率は、例えば、次の通りである。 酸素ガス透過率(温度25℃):2cc/m2 ・24時
間以下(例えば、0.01〜1.5cc/m2 ・24時
間)、好ましくは1.5cc/m2 ・24時間以下(例
えば、0.01〜1.5cc/m2 ・24時間)、さら
に好ましくは1cc/m2 ・24時間以下(例えば、
0.01〜1cc/m2 ・24時間)程度 水蒸気透過率(温度40℃及び90%相対湿度):3g
/m2 ・24時間以下(例えば、0.01〜2.8g/
2 ・24時間)、好ましくは2.5g/m2 ・24時
間以下(例えば、0.01〜2.5g/m2 ・24時
間)、さらに好ましくは2g/m2 ・24時間以下(例
えば、0.01〜2.0g/m2 ・24時間)程度。
【0049】また、常態(レトルト処理前)において、
基材フィルム層の厚さが10〜30μm、アンカーコー
ト層、無機質層及びコーティング層で構成された被覆層
の厚さが0.5〜5μm(例えば、1〜3μm程度)で
あるとき、酸素ガス透過率および水蒸気透過率は、例え
ば、次の通りである。 酸素ガス透過率(温度25℃):1cc/m2 ・24時
間以下(例えば、0.01〜1cc/m2 ・24時
間)、好ましくは0.01〜0.5cc/m2 ・24時
間程度 水蒸気透過率(温度40℃及び90%相対湿度):3g
/m2 ・24時間以下(例えば、0.01〜2g/m2
・24時間)、好ましくは0.01〜1.5g/m2
24時間程度。
【0050】[ポリマー層]前記基材フィルム層の一方
の面に前記アンカーコート層と無機質層とバリア性樹脂
層(コーティング層)とが形成されている場合、基材フ
ィルム層の他方の面(非被覆面)又は前記バリア性樹脂
層は、複合フィルムの用途などに応じて、印刷性や接着
性などを付与するため、ポリマー層で被覆してもよい。
このポリマー層は透明であっても不透明であってもよ
い。好ましいポリマー層には、例えば、袋体を容易に形
成するためのヒートシール層などが含まれる。ヒートシ
ール層を構成するポリマーとしては、熱接合性ポリマ
ー、例えば、オレフィン系ポリマー、酢酸ビニル−塩化
ビニル共重合体、ポリエステル、ポリアミド、ゴム系ポ
リマーなどが挙げられる。これらの熱接合性ポリマーは
一種又は二種以上混合して使用できる。
【0051】好ましい熱接合性オレフィン系ポリマーに
は、例えば、低密度ポリエチレンや直鎖状低密度ポリエ
チレンなどのポリエチレン、エチレン−ブテン−1共重
合体、エチレン−(4−メチルペンテン−1)共重合
体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合
体、エチレン−(メタ)アクリレート共重合体、アイオ
ノマー、ポリプロピレン、プロピレン−ブテン−1共重
合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロ
ピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−プロピレン−
ジエン共重合体、無水マレイン酸変性ポリエチレンや無
水マレイン酸変性ポリプロピレンなどの変性ポリオレフ
ィンなどが挙げられる。好ましいオレフィン系ポリマー
には、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−アクリル酸エチル共重合体、非晶質ポリオレ
フィン(例えば、アモルファスポリプロピレンなど)、
エチレン−プロピレン共重合体などが含まれる。ラミネ
ートによりヒートシール層を形成する場合、好ましい熱
接合性フィルムには、無延伸ポリプロピレンフィルム、
無延伸エチレン−プロピレン共重合体フィルムなどが含
まれる。熱接合性ポリエステルには、脂肪族ジオールと
脂肪族ジカルボン酸を構成成分とする脂肪族ポリエステ
ルが含まれる。熱接合性ポリアミドとしては、例えば、
ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6/12などが
挙げられる。ゴム系ポリマーには、例えば、ブチルゴ
ム、イソブチレンゴム、クロロプレンゴム、スチレン−
アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重
合体、スチレン−アクリロニトリル−ブタジエン共重合
体などが含まれる。ヒートシール層の厚さは、包装材料
の用途などに応じて、例えば、3〜100μm程度の範
囲で適宜選択でき、フィルムのラミネートによりヒート
シール層を形成する場合には、例えば、20〜100μ
m、好ましくは30〜80μm程度である。
【0052】ヒートシール層は、基材フィルム層または
バリア性樹脂層の表面の所定の部位、例えば、ヒートシ
ールに供される部位に形成すればよく、パートコートま
たは全面コートのいずれであってもよいが、基材フィル
ム層またはバリア性樹脂層の表面全体に形成する場合が
多い。なお、ヒートシール層は、必要に応じて、前記添
加剤を含んでいてもよい。
【0053】[バリア性複合フィルムの製造方法]本発
明のバリア性フィルムは、基材フィルムの少なくとも一
方の面を、アンカーコート層と、無機質層と、シランカ
ップリング剤を含むバリア性樹脂層とで順次被覆するこ
とによって得ることができる。本発明の他のバリア性フ
ィルムは、基材フィルムの他方の面またはバリア性樹脂
層の面に、ヒートシール層などのポリマー層を形成する
ことにより得ることができる。例えば、(i)基材フィ
ルムの少なくとも一方の面を、アンカーコート層と、無
機質層と、シランカップリング剤を含むバリア性樹脂層
と、ヒートシール層などのポリマー層とで順次被覆する
方法、(ii)基材フィルムの一方の面を、アンカーコー
ト層と、無機質層と、シランカップリング剤を含むバリ
ア性樹脂層とで順次被覆し、基材フィルムの他方の面を
ヒートシール層などのポリマー層で被覆する方法、(ii
i)基材フィルムの一方の面を、アンカーコート層と、
無機質層と、シランカップリング剤を含むバリア性樹脂
層と、ヒートシール層などのポリマー層とで順次被覆
し、基材フィルムの他方の面もヒートシール層などのポ
リマー層で被覆する方法する方法などにより得ることが
できる。
【0054】アンカーコート層の形成方法は特に限定さ
れず、前記アンカーコート成分を含む有機または水性コ
ーティング剤(例えば、アンカーコート剤の成分(A)
〜(C)と溶媒を含むコーティング剤)を、ロールコー
ティング法、グラビアコーティング法、リバースコーテ
ィング法、スプレーコーティング法などの慣用のコーテ
ィング法により塗布し、乾燥または硬化することにより
行なうことができる。なお、光硬化性樹脂を用いる場合
には、活性光線を照射すればよい。コーティング剤は溶
液であってもよく分散液であってもよい。溶媒として
は、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼン、ト
ルエンなどの炭化水素類、酢酸エチル、酢酸ブチルなど
のエステル類、アセトン、メチルエチルケトンなどのケ
トン類、テトラヒドロフランなどのエーテル類、これら
の混合溶媒などが例示できる。
【0055】なお、前記成分(A)〜(C)で構成され
たアンカーコート層は、ポリイソシアネート化合物とポ
リオールとで構成された二液硬化性接着剤と異なり、非
粘着性で、耐ブロッキング性が高い。そのため、アンカ
ーコート層を塗布により形成しても、フィルムの巻取及
び巻き戻しを円滑に行なうことができ、複合フィルムの
生産性を向上できる。
【0056】無機質層は、慣用の方法、例えば、物理的
方法(真空蒸着法、反応性蒸着法、スパッタリング法、
反応性スパッタリング法、イオンプレーティング法、反
応性イオンプレーティング法など)、化学的方法(CV
D法、プラズマCVD法、レーザーCVD法など)によ
り、アンカーコート層の表面を、前記無機物で被覆する
ことにより形成できる。無機質層は蒸着などの物理的方
法により形成する場合が多く、無機質層は基材フィルム
層の片面又は両面に形成できる。無機質層は蒸着などの
物理的方法により形成する場合が多い。真空蒸着法など
による薄膜形成は、ロール状に巻き取られたアンカーコ
ート層を有する基材フィルムを繰出しつつ、10-3〜1
-6Torr程度に減圧された巻取式真空蒸着機内を通
過させながら、電子ビーム、高周波誘導加熱、低抗加熱
方式などにより、無機化合物を加熱蒸発させて連続的に
蒸着させることができる。
【0057】バリア性樹脂層は、前記無機質層の表面
に、シランカップリング剤およびバリア性樹脂を含有す
る塗布液を塗布することにより形成できる。塗布液は、
シランカップリング剤およびバリア性樹脂の種類に応じ
て、適当な溶媒を選択することにより調製でき、溶液又
は分散液のいずれの形態であってもよい。例えば、塩化
ビニリデン系共重合体を含有する溶液状の塗布液の溶媒
は、塩化ビニリデン系共重合体の種類に応じて適宜選択
でき、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、シクロ
ヘキサノンなどのケトン類;ジオキサン、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフランなどのエーテル類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;酢酸
エチル、酢酸ブチルなどのエステル類;ジメチルホルム
アミドなどのアミド類やこれらの混合溶媒が含まれる。
また、分散液は、通常、O/W型エマルジョンの形態で
市販されている。エチレン−ビニルアルコール共重合体
を含有する塗布液は、通常、水及びアルコールの混合溶
媒を用いて調製できる。このようなアルコールとして
は、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロ
パノール、シクロヘキサノールなどが例示される。上記
塗布液は、前記各種添加剤を含有していてもよく、ま
た、塗布性を高めるため、例えば消泡剤、粘度調整剤な
どの慣用の添加剤を含有していてもよい。
【0058】塗布方法は、無機質層に亀裂や欠陥を生成
させない限り特に制限されず、慣用の方法、例えば、エ
アーナイフコート法、ロールコート法、グラビアコート
法、ブレードコート法、ディップコート法、スプレー法
などが採用できる。前記塗布液を塗布した後、例えば、
50〜150℃程度の温度で乾燥することにより、バリ
ア性樹脂コーティング層を形成できる。
【0059】前記バリア性樹脂コーティング層の表面に
は、ヒートシール層の有無に拘らず、必要に応じて、前
記基材フィルム層の項で例示した慣用の表面処理を施し
てもよく、表面処理を施すことなく部分的又は全面にポ
リマー層(接着層や保護層など)を形成してもよい。ポ
リマー層は、慣用の方法、例えば、コーティングやラミ
ネートなどにより形成できる。ヒートシール層は、熱接
合性ポリマーの種類などに応じて慣用の方法、例えば、
ドライラミネート法、押出しラミネート法、塗布法など
により形成できる。
【0060】なお、本発明のバリア性複合フィルムに
は、フィルムの種類、用途に応じて、種々のコーティン
グ層やラミネート層、例えば、滑性層、帯電防止層、装
飾用印刷フィルム層や、ナイロンフィルムなどによる補
強層などを形成してもよい。
【0061】本発明のバリア性複合フィルムは、基材フ
ィルム層に対する無機質層の密着性だけでなくバリア性
が大きく改善され、機械的外力が作用したり、レトルト
処理、電子レンジ加熱などの過酷な条件に晒されても、
前記のように高いバリア性を示す。また、コーティング
層が極めて薄くても高いガスバリア性を示し、透明性が
高く、内容物を容易に視認できる。そのため、包装材料
は、電子レンジ用食品、レトルト食品、冷凍食品、マイ
クロ波殺菌、フレーババリア、医薬品、精密電子部品な
どの各種包装用材料や、風船、気球などのバルーン製作
用材料などとして好適に用いることができる。また、食
品などを包装すると、高い密着性および高いバリア性に
より、劣化や変質を抑制しつつ、内容物を長期間に亘り
保存できる。このように、本発明は、前記食品、医薬
品、電子部品などの種々の内容物を包装するためのバリ
ア性複合フィルムの使用も開示する。
【0062】本発明のフィルムを用いた包装体の形態は
特に制限されないが、例えば、固形物の包装袋、液状物
の包装袋として用いることができる。これらの食品を収
容した包装袋は、そのまま、レトルト処理また電子レン
ジ加熱できる。本発明の包装材料による包装形態として
は、袋、カップ、チューブ、スタンディングバック、ト
レイなどの容器、フタ材や、酒、醤油、みりん、油、牛
乳、ジュースなどの紙パックの内貼り材などが例示され
る。
【0063】
【発明の効果】本発明のバリア性複合フィルムは、アン
カーコート層と、無機質層と、シランカップリング剤を
含むバリア性樹脂層とを組合わせているので、基材フィ
ルム層と無機薄膜層との密着力およびガスバリア性を大
きく改善できる。また、折曲や揉みなどの機械的外力が
作用したり、レトルト処理、電子レンジ加熱などによる
高温多湿の過酷な条件に晒されても、基材フィルムと無
機薄膜層との高い密着性を維持しつつ、長期間に亘り高
いガスバリア性を発揮できる。さらに、被覆層が薄くて
も、高いバリア性を有するとともに、透明性も高い。そ
のため、高い透明性および内容物の視認性を有し、食
品、医薬品、精密電子部品などの内容物を長期保存する
上で有用である。また、本発明のバリア性複合フィルム
は、バリア性樹脂層側に、印刷又はラミネート加工して
も、印刷インキおよびラミネート接着剤に含有される溶
剤などの基材フィルムへの浸透が殆どなく、残留溶剤の
量が極めて低い。そのため、食品包装において高い安全
性を確保できる。さらに、前記アンカーコート層の樹脂
成分がポリイソシアネート化合物に対して実質的に非反
応性である場合、非粘着性でブロッキング性が発現しな
いアンカーコート層を形成できる。そのため、アンカー
コート剤を繰り返し有効に利用できるとともに、フィル
ムの巻取および巻戻しを円滑に行なうことができ、複合
フィルムの生産性を高めることができる。
【0064】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例により限定される
ものではない。 実施例1及び2アンカーコート剤の調製 下記のアンカーコート剤成分を用い、アンカーコート剤
を調製した。すなわち、固形分換算で、(A1)塩化ビニ
ル系共重合体100重量部に対して、(B1)ポリイソシ
アネート化合物100重量部および(C)飽和ポリエス
テル樹脂15重量部を混合し、アンカーコート剤を調製
した。 (A1)塩化ビニル系共重合体:電気化学工業(株)製,
デンカ1000C,塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレ
イン酸共重合体、塩素含有量48.8%、平均重合度43
0、ガラス転移温度43℃、無水マレイン酸に起因する
酸価約10mgKOH/g (B1)ポリイソシアネート化合物:日本ポリウレタン工
業(株)製,コロネートL,トリレンジイソシアネート
−トリメチロールプロパンアダクト体,固形分75重量
%、イソシアネート含量12% (C)飽和ポリエステル樹脂:東洋紡績(株)製,バイ
ロン30SS,テレフタル酸及びエチレングリコールを
主成分とするポリエステル樹脂,数平均分子量22,0
00,ガラス転移温度7℃,水酸基価4.8mgKOH
/gコーティング剤の調製 塩化ビニリデン系共重合体(旭化成工業(株)製、商品
名:サランレジンF216)100重量部に対して、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(すなわ
ち、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン)(東芝シリコーン(株)製,商品名:TSL835
0)1.0重量部を添加し、トルエン/テトラヒドロフ
ラン=1/2(重量比)の混合溶媒に溶解し、樹脂濃度
15重量%のバリア性樹脂層用の塗布液を調製した。な
お、前記塩化ビニリデン系共重合体は、塩化ビニリデン
モノマー85モル%以上を主成分とし、アクリル酸、メ
タクリル酸メチル、メタアクリロニトリルから選ばれた
少くとも1種をコモノマーとして重合させた共重合体で
ある。
【0065】厚さ12μmの二軸延伸ポリエチレンテレ
フタレートフィルム(PET)の一方の面に、前記アン
カーコート剤を乾燥後の厚み0.3μmで塗布し、乾燥
した後、SiOを蒸発源として、5×10-3Torrの真空
下で、真空蒸着法により厚さ500オングストロームの
ケイ素酸化物蒸着層を無機質層として形成した。そし
て、前記コーティング剤を、無機質層上に、バーコータ
ーを用いて乾燥後の厚さ0.5μm(実施例1)および
2.5μm(実施例2)になるように塗布し、105℃
のオーブンで30秒間乾燥し、バリア性樹脂層を形成し
て、複合フィルムを得た。
【0066】実施例3 塩化ビニリデン系共重合体(旭化成工業(株)製、商品
名:サランレジンF216)100重量部に対して、γ
−アミノプロピルトリエトキシシラン(すなわち、3−
アミノプロピルトリエトキシシラン)(東芝シリコーン
(株)製,商品名:TSL8331)1.0重量部を添
加し、トルエン/テトラヒドロフラン=1/2(重量
比)の混合溶媒に溶解し、樹脂濃度15重量%のバリア
性樹脂層用の塗布液を調製した。この塗布液を、無機質
層上に塗布し、乾燥後の厚さ2.5μmのコーティング
層を形成する以外、実施例1と同様にして、複合フィル
ムを得た。
【0067】実施例4 塩化ビニリデン系共重合体(旭化成工業(株)製、商品
名:サランレジンF216)100重量部に対して、ビ
ニルトリメトキシシラン(東芝シリコーン(株)製,商
品名:TSL8311)1.0重量部を添加し、トルエ
ン/テトラヒドロフラン=1/2(重量比)の混合溶媒
に溶解し、樹脂濃度15重量%のバリア性樹脂層用の塗
布液を調製した。この塗布液を、無機質層上に乾燥後の
厚さ2.5μmとなるように塗布する以外、実施例1と
同様にして、複合フィルムを得た。
【0068】実施例5 塩化ビニリデン系共重合体(旭化成工業(株)製、商品
名:サランレジンF216)100重量部に対して、γ
−メルカプトプロピルトリエトキシシラン(東芝シリコ
ーン(株)製,商品名:TSL8380)1.0重量部
を添加し、トルエン/テトラヒドロフラン=1/2(重
量比)の混合溶媒に溶解し、樹脂濃度15重量%のバリ
ア性樹脂層用の塗布液を調製した。この塗布液を、無機
質層上に乾燥後の厚さ2.5μmとなるように塗布する
以外、実施例1と同様にして、複合フィルムを得た。
【0069】実施例6 エチレン−ビニルアルコール共重合体(日本合成化学工
業(株)製、商品名:ソアノール30L)100重量部
に対して、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン(東芝シリコーン(株)製,商品名:TSL835
0)1.0重量部を添加し、水/イソプロパノール=1
/1(重量比)の混合溶媒に溶解し、樹脂濃度12重量
%のバリア性樹脂層用の塗布液を調製した。この塗布液
を、無機質層上に乾燥後の厚さ4.0μmとなるように
塗布する以外、実施例1と同様にして、複合フィルムを
得た。
【0070】実施例7および8 アンカーコート剤の成分として実施例1のポリイソシア
ネート化合物に代えて下記のポリイソシアネート化合物
を用いる以外、実施例2と同様にして、複合フィルムを
作製した。 実施例7: (B2)ポリイソシアネート化合物:日本ポリウレタン工
業(株)製,コロネートHL,ヘキサメチレンジイソシ
アネート−トリメチロールプロパンアダクト体,固形分
75重量%、イソシアネート含量15% 実施例8: (B3)ポリイソシアネート化合物:ヒュルスAG社製,
ベスタナートT1890L,イソホロンジイソシアネー
トの三量体,固形分70重量%、イソシアネート含量1
2% 実施例9 下記のアンカーコート剤を用いる以外、実施例2と同様
にして、厚み2.5μmのバリア性樹脂コーティング層
を有する複合フィルムを得た。 アンカーコート剤(固形分換算): (A1)実施例1の塩化ビニル系共重合体100重量部 (B1)実施例1のポリイソシアネート化合物45重量部
および (C)実施例1の飽和ポリエステル樹脂9重量部。
【0071】実施例10 下記のアンカーコート剤を用いる以外、実施例2と同様
にして、厚み2.5μmのバリア性樹脂コーティング層
を有する複合フィルムを得た。
【0072】アンカーコート剤(固形分換算): (A2)塩化ビニル系共重合体(電気化学工業(株)製,
デンカ1000CM,塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共
重合体、塩素含有量48.8%、平均重合度430、ガラス転
移温度43℃、無水マレイン酸に起因する酸価約10mg
KOH/g)100重量部 (B1)実施例1のポリイソシアネート化合物150重量
部および (C)実施例1の飽和ポリエステル樹脂22.5重量
部。
【0073】実施例11 塩化ビニリデン系共重合体(旭化成工業(株)製、商品
名:サランレジンF216)100重量部に対して、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(すなわ
ち、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン)(東芝シリコーン(株)製,商品名:TSL835
0)0.2重量部を添加し、トルエン/テトラヒドロフ
ラン=1/2(重量比)の混合溶媒に溶解し、樹脂濃度
15重量%のバリア性樹脂層用の塗布液を調製した。こ
の塗布液を、無機質層上に乾燥後の厚さ2.5μmとな
るように塗布する以外、実施例1と同様にして、複合フ
ィルムを得た。
【0074】実施例12 塩化ビニリデン系共重合体(旭化成工業(株)製、商品
名:サランレジンF216)100重量部に対して、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(すなわ
ち、3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン)(東芝シリコーン(株)製,商品名:TSL835
0)5.0重量部を添加し、トルエン/テトラヒドロフ
ラン=1/2(重量比)の混合溶媒に溶解し、樹脂濃度
15重量%のバリア性樹脂層用の塗布液を調製した。こ
の塗布液を、無機質層上に乾燥後の厚さ2.5μmとな
るように塗布する以外、実施例1と同様にして、複合フ
ィルムを得た。
【0075】実施例13 下記のアンカーコート剤を用いる以外、実施例2と同様
にして、厚み2.5μmのバリア性樹脂コーティング層
を有する複合フィルムを得た。 アンカーコート剤(固形分換算): (A1)実施例1の塩化ビニル系共重合体100重量部 (B1)実施例1のポリイソシアネート化合物60重量部 実施例14 下記のアンカーコート剤を用いる以外、実施例2と同様
にして、厚み2.5μmのバリア性樹脂コーティング層
を有する複合フィルムを得た。 アンカーコート剤(固形分換算): (B1)実施例1のポリイソシアネート化合物60重量部
および (C)実施例1の飽和ポリエステル樹脂9重量部。
【0076】実施例15 実施例1で調製した塗布液を、無機質層上に乾燥後の厚
さ5μmとなるように塗布する以外、実施例1と同様に
して、複合フィルムを得た。
【0077】実施例16 実施例1で調製した塗布液を、無機質層上に乾燥後の厚
さ10μmとなるように塗布する以外、実施例1と同様
にして、複合フィルムを得た。
【0078】実施例17 蒸着源として酸化ケイ素SiOに変えてAl2 3 を用
い、5×10-5Torrの真空下で、真空蒸着法により厚さ
1000オングストロームのアルミウム酸化物蒸着層を
無機質層として形成する以外、実施例2と同様にして、
複合フィルムを得た。
【0079】実施例18 ポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)に代え
て、厚み15μmの二軸延伸ナイロン6フィルム(N
Y)を用いる以外、実施例2と同様にして複合フィルム
を得た。
【0080】実施例19 ポリエチレンテレフタレートフィルム(PET)に代え
て、厚み20μmの二軸延伸ポリプロピレンフィルム
(OPP)を用いる以外、実施例2と同様にして複合フ
ィルムを得た。
【0081】比較例1 厚さ12μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムの一方の面に、SiOを蒸発源として、5×10
-3Torrの真空下で、真空蒸着法により厚さ500オング
ストロームのケイ素酸化物蒸着層を無機質層として形成
し、複合フィルムを得た。
【0082】比較例2 シランカップリング剤を用いることなく、実施例1と同
様にして、複合フィルムを得た。 比較例3 シランカップリング剤を用いることなく、実施例2と同
様にして、複合フィルムを得た。 比較例4 下記のアンカーコート剤を用いるとともに、実施例1で
調製した塗布液を乾燥後の厚み2.0μmに塗布する以
外、実施例1と同様にして、バリア性樹脂コーティング
層を有する複合フィルムを得た。 アンカーコート剤(固形分換算): (A1)実施例1の塩化ビニル系共重合体100重量部 (C)実施例1の飽和ポリエステル樹脂9重量部。
【0083】比較例5および比較例6 実施例1のアンカーコート剤に代えて、下記の二液硬化
性ポリウレタン接着剤を用いる以外、実施例2と同様に
して、複合フィルムを作製した。 比較例5:二液硬化性ポリウレタン接着剤(AC1) ポリエーテルポリオール(東洋モートン(株)製,アド
コートAD76H5,水酸基価38mgKOH/g,ガ
ラス転移温度20℃)とポリイソシアネート成分(東洋
モートン(株)製,CAT−10)とで構成されたアン
カーコート剤 比較例6:二液硬化性ポリウレタン接着剤(AC2) ポリエステルポリオール(東洋モートン(株)製,アド
コートAD335AE,水酸基価85mgKOH/g,
ガラス転移温度−15℃)100重量部とポリイソシア
ネート(東洋モートン(株)製,CAT−10)5重量
部とで構成されたアンカーコート剤 比較例7 実施例1のアンカーコート剤成分として用いた塩化ビニ
ル系共重合体(電気化学工業(株)製,デンカ1000
C,本明細書で定義したバリア性能を有しない樹脂)1
00重量部に対して、γ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン(東芝シリコーン(株)製,商品名:TS
L8350)1.0重量部を添加し、トルエン/テトラ
ヒドロフラン=1/2(重量比)の混合溶媒に溶解し、
樹脂濃度15重量%の塗布液を調製した。この塗布液
を、無機質層上に乾燥後の厚さ2.5μmとなるように
塗布する以外、実施例1と同様にして、複合フィルムを
得た。
【0084】比較例8 実施例1のコーティング剤成分として用いた塩化ビニリ
デン共重合体100重量部に対して、実施例1のアンカ
ーコート剤成分として用いたポリイソシアネート化合物
1.0重量部を添加し、トルエン/テトラヒドロフラン
=1/2(重量比)の混合溶媒に溶解し、樹脂濃度15
重量%の塗布液を調製した。この塗布液を、無機質層上
に乾燥後の厚さ2.5μmとなるように塗布する以外、
実施例1と同様にして、複合フィルムを得た。
【0085】そして、実施例及び比較例で得られた複合
フィルムの酸素ガス透過率、水蒸気透過率を次のように
して評価した。なお、手で1回揉んだ後のフィルムの酸
素ガス透過率及び水蒸気透過率も測定し、機械的外力の
作用によるガスバリア性の変化を評価した。 酸素ガス透過率:同圧法(測定器:Morcon社,OXTRAN T
WIN)により、20℃、相対湿度65%の条件で測定し
た。単位はcc/m2 ・24hrである。 水蒸気透過率:測定器(Morcon社,PERMATRAN W200)を
用い、40℃、相対湿度90%の条件で測定した。単位
は、g/m2 ・24hrである。さらに、テストサンプ
ルを調製するため、ドライラミネート法により、前記コ
ーティング層上にヒートシール層を形成した。すなわ
ち、前記コーティング層上に、ラミネート用接着剤(東
洋モートン(株)製,アドコートAD−810/CAT
−RT8,二液硬化性ポリウレタン系接着剤)を乾燥後
の厚み約2μmで塗布し、シーラント(ダイセル化学工
業(株)製,セネシC153#40,未延伸ポリプロピ
レン,厚み40μm)を貼り合わせ、ヒートシール層を
形成した。そして、それぞれのサンプルについて、12
0℃、時間30分のレトルト処理の前後において、密着
強度、酸素ガス透過率及び水蒸気透過率を測定した。結
果を表1ないし表4に示す。
【0086】
【表1】
【0087】
【表2】
【0088】
【表3】
【0089】
【表4】 実施例20〜25 実施例1で用いたアンカーコート剤成分(A)(B)
(C)の割合を下記の通りする以外、実施例2と同様に
して、複合フィルムを得た。 (A)成分 (B)成分 (C)成分 実施例20: 100重量部 30重量部 9重量部 実施例21: 100重量部 60重量部 6重量部 実施例22: 100重量部 60重量部 3重量部 実施例23: 100重量部 75重量部 11.3重量部 実施例24: 100重量部 150重量部 22.5重量部 実施例25: 100重量部 300重量部 45 重量部 実施例2,9で得られた複合フィルムとともに、実施例
20〜25の複合フィルムの特性を表5に示す。
【0090】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B05D 7/24 302 B05D 7/24 302Y B29D 7/01 B29D 7/01 B32B 27/30 101 B32B 27/30 101 B65D 65/40 B65D 65/40 D 81/34 81/34 U X C08J 7/04 C08J 7/04 P 7/06 7/06 Z

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フィルム層の少なくとも一方の面
    が、アンカーコート層、無機質薄膜層、シランカップリ
    ング剤を含むバリア性樹脂層で順次被覆されているバリ
    ア性複合フィルム。
  2. 【請求項2】 基材フィルム層が、ポリプロピレン、ポ
    リアルキレンテレフタレートまたはポリアミドで構成さ
    れている請求項1記載のバリア性複合フィルム。
  3. 【請求項3】 アンカーコート層が、(i)少くとも塩
    素含有樹脂を含むアンカーコート剤、(ii)ポリイソシ
    アネート化合物と、塩素含有樹脂及び/又は飽和ポリエ
    ステル樹脂とを含むアンカーコート剤で構成されている
    請求項1記載のバリア性複合フィルム。
  4. 【請求項4】 アンカーコート層が、(A)塩素含有樹
    脂と、(B)ポリイソシアネート化合物と、(C)ガラ
    ス転移温度−10〜20℃を有し、前記ポリイソシアネ
    ート化合物に対して実質的に非反応性の飽和ポリエステ
    ル樹脂とで構成されている請求項1記載のバリア性複合
    フィルム。
  5. 【請求項5】 塩素含有樹脂が、少くとも塩化ビニルお
    よび酢酸ビニルをモノマー成分とする塩化ビニル−酢酸
    ビニル系共重合体である請求項3又は4記載のバリア性
    複合フィルム。
  6. 【請求項6】 (B)ポリイソシアネート化合物が、分
    子中に少くとも2つのイソシアネート基を有する分子量
    150〜1000の化合物である請求項3又は4記載の
    バリア性複合フィルム。
  7. 【請求項7】 (C)飽和ポリエステル樹脂が、水酸基
    価0〜15mgKOH/g又は酸価0〜10mgKOH
    /gの非結晶性飽和ポリエステルである請求項3又は4
    記載のバリア性複合フィルム。
  8. 【請求項8】 (C)飽和ポリエステル樹脂の数平均分
    子量が1×104 〜5×104 である請求項3又は4記
    載のバリア性複合フィルム。
  9. 【請求項9】 アンカーコート層の成分の割合が、
    (A)塩素含有樹脂100重量部に対して、(B)ポリ
    イソシアネート化合物10〜500重量部、(C)飽和
    ポリエステル樹脂1〜50重量部である請求項3又は4
    記載のバリア性複合フィルム。
  10. 【請求項10】 アンカーコート層が、(A)ガラス転
    移温度25〜60℃、酸価0〜30mgKOH/gの非
    結晶性熱可塑性の塩素含有樹脂100重量部に対して、
    (B)分子中に3以上のイソシアネート基を有する分子
    量150〜1000のポリイソシアネート化合物25〜
    400重量部、および(C)ガラス転移温度0〜20
    ℃、数平均分子量1×104 〜3×104 、水酸基価0
    〜10mgKOH/g又は酸価0〜10mgKOH/g
    の非結晶性飽和ポリエステル樹脂2〜50重量部で構成
    されている請求項1記載のバリア性複合フィルム。
  11. 【請求項11】 無機質層が、周期表2A族元素、遷移
    元素、2B族元素、3B族元素、4B族元素および6B
    族元素から選ばれた少なくとも1つの金属酸化物で構成
    されている請求項1記載のバリア性複合フィルム。
  12. 【請求項12】 無機質層が、周期表3B族元素又は4
    B族元素の酸化物で構成されている請求項1記載のバリ
    ア性複合フィルム。
  13. 【請求項13】 無機質層の厚みが、100〜5000
    オングストロームである請求項1記載のバリア性複合フ
    ィルム。
  14. 【請求項14】 バリア性樹脂層が、塩化ビニリデン系
    共重合体又はエチレン−ビニルアルコール共重合体を含
    む請求項1記載のバリア性複合フィルム。
  15. 【請求項15】 シランカップリング剤が、ハロゲン原
    子、エポキシ基、アミノ基、ヒドロキシル基、メルカプ
    ト基、ビニル基、(メタ)アクリロイル基から選択され
    た少くとも一種の官能基と、アルコキシ基とを有する請
    求項1記載のバリア性複合フィルム。
  16. 【請求項16】 シランカップリング剤が、下記式 Y−(R)n−SiX3 (式中、Yは、ハロゲン原子、エポキシ基、アミノ基、
    メルカプト基、ビニル基、(メタ)アクリロイル基から
    選択された一種の官能基,Rは炭化水素残基,Xは同一
    又は異なるアルコキシ基を示す。nは0又は1である)
    で表される化合物である請求項1記載のバリア性複合フ
    ィルム。
  17. 【請求項17】 Rで表される炭化水素残基が、C1-4
    アルキレン基、又は二重結合がエポキシ化されたC5-8
    シクロアルケン−C1-4 アルキル残基であり、Xが同一
    又は異なってメトキシ基又はエトキシ基である請求項1
    6記載のバリア性複合フィルム。
  18. 【請求項18】 シランカップリング剤の割合が、バリ
    ア性樹脂100重量部に対して0.05〜10重量部で
    ある請求項1記載のバリア性複合フィルム。
  19. 【請求項19】 バリア性樹脂層の厚みが0.05〜1
    5μmである請求項1記載のバリア性複合フィルム。
  20. 【請求項20】 無機質層の厚さt(μm)に対するバ
    リア性樹脂層の厚さT(μm)の割合T/tが、0.1
    〜1500である請求項1記載のバリア性複合フィル
    ム。
  21. 【請求項21】 ポリプロピレン、ポリアルキレンテレ
    フタレート又はポリアミドで構成された基材フィルム層
    の少なくとも一方の面に、(i)少くとも塩素含有樹
    脂、又は(ii)ポリイソシアネート化合物と、塩素含有
    樹脂及び/又は飽和ポリエステル樹脂とを含むアンカー
    コート層と、金属酸化物で構成され、かつ透明性を有す
    る無機質層と、シランカップリング剤と塩化ビニリデン
    系共重合体又はエチレン−ビニルアルコール共重合体と
    を含むバリア性樹脂層とがこの順に形成されている請求
    項1記載のバリア性複合フィルム。
  22. 【請求項22】 基材フィルム層の少くとも一方の面
    に、アンカーコート層、無機酸化物薄膜層、およびバリ
    ア性樹脂層が順次形成されたバリア性複合フィルムであ
    って、前記アンカーコート層の弾性率が0.1×101
    〜1×103 N/mm2 であるバリア性複合フィルム。
  23. 【請求項23】 基材フィルム層の少くとも一方の面
    に、アンカーコート層、無機酸化物薄膜層、およびバリ
    ア性樹脂層が順次形成されたバリア性複合フィルムであ
    って、温度120℃、時間30分のレトルト処理後の基
    材フィルム層に対するバリア性樹脂層の剥離強度が10
    0g/15mm以上であるバリア性複合フィルム。
  24. 【請求項24】 基材フィルム層の厚さが10〜30μ
    m、アンカーコート層、無機質層およびバリア性樹脂層
    で構成された被覆層の厚さが0.5〜5μmであると
    き、温度120℃、時間30分のレトルト処理した後の
    酸素ガス透過率が2cc/m2 ・24時間以下、水蒸気
    透過率が3g/m2 ・24時間以下である請求項23記
    載のバリア性複合フィルム。
  25. 【請求項25】 基材フィルム層の厚さが10〜30μ
    m、アンカーコート層、無機質層及びバリア性樹脂層で
    構成された被覆層の厚さが0.5〜5μmであるとき、
    温度25℃で酸素ガス透過率が1cc/m2 ・24時間
    以下、温度40℃及び90%相対湿度で水蒸気透過率が
    3g/m2 ・24時間以下である請求項23記載のバリ
    ア性複合フィルム。
  26. 【請求項26】 アンカーコート層が、(A)塩素含有
    樹脂と、(B)ポリイソシアネート化合物と、(C)ガ
    ラス転移温度−10℃〜20℃を有する実質的に非反応
    性の飽和ポリエステル樹脂で構成され、かつ弾性率1×
    101 〜5×102 N/mm2 の樹脂組成物で形成され
    ている請求項23記載のバリア性複合フィルム。
  27. 【請求項27】 基材フィルム層の他方の面又はバリア
    性樹脂層が、ポリマー層で被覆されている請求項1記載
    のバリア性複合フィルム。
  28. 【請求項28】 ポリマー層が、ヒートシール層である
    請求項27記載のバリア性複合フィルム。
  29. 【請求項29】 基材フィルムの少なくとも一方の面
    に、アンカーコート層と、無機質薄膜層と、シランカッ
    プリング剤を含むバリア性樹脂層とを順次形成するバリ
    ア性複合フィルムの製造方法。
  30. 【請求項30】 コーティング層又は基材フィルムの他
    方の面に、ポリマー層を形成する請求項29記載のバリ
    ア性複合フィルムの製造方法。
JP8232888A 1996-09-03 1996-09-03 バリア性複合フィルムおよびその製造方法 Pending JPH1076593A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232888A JPH1076593A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 バリア性複合フィルムおよびその製造方法
US08/917,345 US5942320A (en) 1996-09-03 1997-08-26 Barrier composite films and a method for producing the same
EP97114786A EP0829507A3 (en) 1996-09-03 1997-08-26 Barrier composite films and a method for producing the same
TW086112315A TW421657B (en) 1996-09-03 1997-08-27 Barrier composite films and a method for producing the same
SG1997003162A SG64440A1 (en) 1996-09-03 1997-08-28 Barrier composite films and a method for producing the same
CN97117761A CN1067941C (zh) 1996-09-03 1997-08-29 阻气复合薄膜及其制造方法
IDP973051A ID17007A (id) 1996-09-03 1997-09-01 Film susunan penghalang dan metode untuk menghasilkannya
KR1019970045476A KR19980024258A (ko) 1996-09-03 1997-09-02 배리어성 복합 필름 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8232888A JPH1076593A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 バリア性複合フィルムおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1076593A true JPH1076593A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16946422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8232888A Pending JPH1076593A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 バリア性複合フィルムおよびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5942320A (ja)
EP (1) EP0829507A3 (ja)
JP (1) JPH1076593A (ja)
KR (1) KR19980024258A (ja)
CN (1) CN1067941C (ja)
ID (1) ID17007A (ja)
SG (1) SG64440A1 (ja)
TW (1) TW421657B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127287A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Dainippon Printing Co Ltd バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2001081216A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Dainippon Printing Co Ltd バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2007508167A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 グラハム パッケージング ペット テクノロジーズ インコーポレイティッド 耐剥離性多層容器、プリフォーム、製品および製法
JP2008230112A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toppan Printing Co Ltd 積層材料および包装体
JP2013006340A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Lintec Corp ガスバリア性シート、積層シートおよび素子封止体
JP2013052599A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsui Chemicals Tohcello Inc ガスバリアフィルム
JP2013188942A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Konica Minolta Inc 水蒸気バリアーフィルムの製造方法、水蒸気バリアーフィルム及び電子機器
JP2013202949A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層体
JP2015058631A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層体
JP2017081011A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 ダイセルバリューコーティング株式会社 積層フィルム及びその製造方法並びに積層体及び触媒層−電解質膜複合体の製造方法
JP2017196849A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 三井化学東セロ株式会社 バリア性積層フィルムおよびバリア性包装体
JP2019006082A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 大日本印刷株式会社 積層体
JP2019151376A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 三井化学東セロ株式会社 包装体
JP2019151375A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 三井化学東セロ株式会社 包装袋および包装体
JP2021151791A (ja) * 2019-09-30 2021-09-30 大日本印刷株式会社 バリア性積層体、該バリア性積層体を備えるヒートシール性積層体および該ヒートシール性積層体を備える包装容器
CN114228291A (zh) * 2021-12-31 2022-03-25 常州市华健药用包装材料有限公司 基于温敏技术的药用复合膜及其加工工艺

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162857A (en) 1997-07-21 2000-12-19 Eastman Chemical Company Process for making polyester/platelet particle compositions displaying improved dispersion
US6486252B1 (en) 1997-12-22 2002-11-26 Eastman Chemical Company Nanocomposites for high barrier applications
US6395386B2 (en) * 1998-03-02 2002-05-28 Eastman Chemical Company Clear, high-barrier polymer-platelet composite multilayer structures
US6602565B1 (en) 1998-08-10 2003-08-05 Tokai Rubber Industries, Ltd. Method of producing fuel hose and fuel hose obtained thereby
MXPA01001619A (es) * 1998-08-21 2002-04-08 Toppan Printing Co Ltd Pelicula de deposicion de vapor y material de empaque.
JP2000109726A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd ガスバリア用組成物および樹脂成形体
US6417262B1 (en) 1998-12-07 2002-07-09 Eastman Chemical Company High barrier amorphous polyamide-clay nanocomposite and a process for preparing same
WO2000034379A1 (en) 1998-12-07 2000-06-15 Eastman Chemical Company A colorant composition, a polymer nanocomposite comprising the colorant composition and articles produced therefrom
US6552114B2 (en) 1998-12-07 2003-04-22 University Of South Carolina Research Foundation Process for preparing a high barrier amorphous polyamide-clay nanocomposite
US6548587B1 (en) 1998-12-07 2003-04-15 University Of South Carolina Research Foundation Polyamide composition comprising a layered clay material modified with an alkoxylated onium compound
WO2000034375A1 (en) 1998-12-07 2000-06-15 Eastman Chemical Company A polymer/clay nanocomposite comprising a clay mixture and a process for making same
WO2000034377A1 (en) * 1998-12-07 2000-06-15 Eastman Chemical Company Process for preparing an exfoliated, high i.v. polymer nanocomposite with an oligomer resin precursor and an article produced therefrom
JP4524463B2 (ja) * 1999-07-27 2010-08-18 三井化学株式会社 ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム
US6610772B1 (en) 1999-08-10 2003-08-26 Eastman Chemical Company Platelet particle polymer composite with oxygen scavenging organic cations
US6777479B1 (en) 1999-08-10 2004-08-17 Eastman Chemical Company Polyamide nanocomposites with oxygen scavenging capability
EP1235876A1 (en) 1999-12-01 2002-09-04 Eastman Chemical Company A polymer-clay nanocomposite comprising an amorphous oligomer
US6486253B1 (en) 1999-12-01 2002-11-26 University Of South Carolina Research Foundation Polymer/clay nanocomposite having improved gas barrier comprising a clay material with a mixture of two or more organic cations and a process for preparing same
WO2001092390A2 (en) 2000-05-30 2001-12-06 University Of South Carolina Research Foundation A polymer nanocomposite comprising a matrix polymer and a layered clay material having an improved level of extractable material
US6737464B1 (en) 2000-05-30 2004-05-18 University Of South Carolina Research Foundation Polymer nanocomposite comprising a matrix polymer and a layered clay material having a low quartz content
TWI299419B (en) * 2000-05-31 2008-08-01 Nitto Denko Corp Liquid crystal cell substrate and liquid crystal displays
GB2368810A (en) * 2000-11-09 2002-05-15 Toppan Printing Co Ltd Treatment of a surface of a polymer
US6602590B2 (en) * 2001-05-08 2003-08-05 Honeywell International Inc. Lidding film for modified atmosphere packaging
US20040166206A1 (en) 2003-02-25 2004-08-26 Archibald William E. Vacuum packaged food products and methods of making same
GB0208506D0 (en) * 2002-04-12 2002-05-22 Dupont Teijin Films Us Ltd Film coating
US7560168B2 (en) * 2002-11-22 2009-07-14 Toppan Printing Co., Ltd. Gas barrier laminate film
JP3828861B2 (ja) * 2002-12-03 2006-10-04 東京製紙株式会社 積層体およびこれを用いた紙容器並びに包装体
US7294400B2 (en) * 2003-03-17 2007-11-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flexible barrier film structure
CA2525715A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-25 Dsm Ip Assets B.V. Process for the preparation of a composite material
US20050100712A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Simmons Blake A. Polymerization welding and application to microfluidics
US20050159526A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Bernard Linda G. Polymamide nanocomposites with oxygen scavenging capability
JP4398265B2 (ja) * 2004-01-27 2010-01-13 三菱樹脂株式会社 ガスバリア性フィルム及びガスバリア性積層体
WO2005093001A1 (en) * 2004-03-05 2005-10-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Barrier coating comprising a polyurethane dispersion and elastomeric material
US7404999B2 (en) * 2004-09-30 2008-07-29 Graphic Packaging International, Inc. Anti-blocking barrier composite
US7416767B2 (en) * 2004-09-30 2008-08-26 Graphic Packaging International, Inc. Anti-blocking coatings for PVdc-coated substrates
GB0505517D0 (en) * 2005-03-17 2005-04-27 Dupont Teijin Films Us Ltd Coated polymeric substrates
JP4716773B2 (ja) * 2005-04-06 2011-07-06 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムとそれを用いた有機デバイス
US20070281570A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Liggett Paul E Reduced weight flexible laminate material for lighter-than-air vehicles
US8399080B2 (en) 2006-06-07 2013-03-19 Toray Plastics (America), Inc. Lighter than air balloon made from a biaxially oriented polyester film
US9186593B2 (en) 2006-06-07 2015-11-17 Toray Plastics (America), Inc. Stretchable and formable lighter than air balloons made from a biaxially oriented polyester film
US7799399B2 (en) * 2006-06-07 2010-09-21 Toray Plastics (America), Inc. High barrier laminate and process
US20080061474A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Graham Packaging Company, Lp Thermally stabilized adhesion promoting material for use in multilayer articles
CN100390210C (zh) * 2006-09-20 2008-05-28 北京展辰化工有限公司 高耐候性树脂及其制备方法和含有该树脂的涂料组合物
BRPI0716289B1 (pt) * 2006-11-01 2018-04-24 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Processos para a produção de um filme polimérico composto termicamente vedável, filmes poliméricos compostos coextrudados termicamente vedáveis, uso de um filme composto, recipiente vedado e produto alimentício
KR101392004B1 (ko) * 2006-11-16 2014-05-07 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 가스 배리어 필름 적층체
BRPI0721518B1 (pt) * 2007-04-04 2018-05-08 Tetra Laval Holdings & Finance métodos para fabricar uma película de barreira para o acondicionamento de alimentos ou bebidas, um laminado de acondicionamento, e um recipiente de acondicionamento
US8858681B2 (en) * 2007-04-23 2014-10-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Patterned porous venting materials
US20080292834A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Steven Vincent Haldeman Multiple layer glazing bilayer having a masking layer
EP2036716A1 (en) * 2007-07-20 2009-03-18 DSMIP Assets B.V. A laminate and composite layer comprising a substrate and a coating, and a process for preparation thereof
JP2010537901A (ja) * 2007-08-30 2010-12-09 デュポン・テイジン・フィルムズ・ユー・エス・リミテッド・パートナーシップ 熱成形ポリエステルフィルム蓋を有するデュアルオーブナブル食品包装
EP2033986A1 (de) * 2007-09-03 2009-03-11 Alcan Technology & Management Ltd. Verpackungsteil und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5387402B2 (ja) * 2007-12-28 2014-01-15 東レ株式会社 積層フィルムおよびそれからなる包装体
JPWO2009150992A1 (ja) * 2008-06-09 2011-11-17 コニカミノルタホールディングス株式会社 耐候性樹脂基材及び光学部材
JP4488097B2 (ja) 2008-08-25 2010-06-23 横浜ゴム株式会社 ガスバリア樹脂成形品または積層体
WO2010061705A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 株式会社クレハ コーティング液、ガスバリア性積層体
JP5449803B2 (ja) * 2009-03-06 2014-03-19 日本ゴア株式会社 フッ素系弾性チューブ
RU2573901C2 (ru) * 2010-10-12 2016-01-27 Таркетт Гдл Способ получения поверхностного покрытия, имеющего защитный слой
US9731480B2 (en) 2011-06-14 2017-08-15 Essel Propack Limited Printed polyester film based laminate, method of making and application thereof
US10137625B2 (en) 2011-07-08 2018-11-27 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented bio-based polyester films and laminates
US9561676B2 (en) 2011-07-08 2017-02-07 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented bio-based polyester thin films and laminates for thermal transfer printing
WO2013147093A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 リンテック株式会社 ガスバリアフィルム積層体、電子デバイス用部材、及び電子デバイス
US9475567B1 (en) * 2013-06-12 2016-10-25 Google Inc. Double-layered balloon envelope
CN104356842A (zh) * 2014-11-14 2015-02-18 无锡中洁能源技术有限公司 高水汽阻隔性pctfe涂料及其制备方法
TWI576384B (zh) * 2014-11-25 2017-04-01 鴻明環保科技股份有限公司 高植物源含量之乙烯-醋酸乙烯共聚物混合物發泡材料、其製造方法及應用
CN106117974A (zh) * 2016-06-27 2016-11-16 苏州市鼎立包装有限公司 一种高阻隔性化妆品包装材料及其制备方法
US20170368807A1 (en) 2016-06-28 2017-12-28 Toray Plastics (America), Inc. Formable polyester films
CN109070562B (zh) 2016-12-27 2021-11-16 金帕拉米图贝公司 容器用聚酯层压管
EP3694715B1 (en) 2017-10-09 2021-07-07 Cryovac, LLC Use of high barrier and peelable polyester film for tray lidding, dual ovenable packaging applications and tray lidding dual ovenable packages obtained therefrom
WO2019094805A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Sun Chemical Corporation Water-based coatings for cellulosic substrates
JP6577068B2 (ja) * 2018-01-30 2019-09-18 ダイセルバリューコーティング株式会社 ガスバリア性フィルム及びその製造方法
CN108357783B (zh) * 2018-03-16 2020-02-14 中塑新材料科技(杭州)有限公司 一种抗油污热封高阻隔膜
US11345129B2 (en) * 2019-10-21 2022-05-31 Covestro Llc Barrier laminates
CN115175815A (zh) * 2020-03-03 2022-10-11 凸版印刷株式会社 阻气层叠体及包装袋
US11745484B2 (en) * 2020-10-08 2023-09-05 Polymeric Film & Bags, Inc. Pet sandwich layer
CN112724847B (zh) * 2020-12-14 2023-03-31 苏州市雄林新材料科技有限公司 一种高低温复合膜及其制备方法
CN114801382B (zh) * 2021-01-29 2024-01-05 湖北守护者检测科技有限公司 低挥发物聚合物高阻隔膜材料及其制备方法
CN114933726A (zh) * 2022-04-28 2022-08-23 浙江长宇新材料股份有限公司 高阻隔复合膜及其制备方法
CN115447244A (zh) * 2022-10-19 2022-12-09 浙江和顺新材料有限公司 一种吸音隔音多层薄膜及其复合结构、壁纸及制备方法
CN115785508A (zh) * 2022-11-30 2023-03-14 江苏金材科技有限公司 一种储氢瓶复合材料及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656998A (en) * 1969-02-26 1972-04-18 Herberts & Co Gmbh Dr Kurt Packaging foil and process for producing same
JPS63237940A (ja) * 1987-03-27 1988-10-04 東レ株式会社 透明ガスバリア性フイルム
JPH01202436A (ja) 1988-02-06 1989-08-15 Oike Ind Co Ltd レトルト食品用包装材料
JPH01202435A (ja) * 1988-02-06 1989-08-15 Oike Ind Co Ltd 電子レンジ用包装材料
JPH0622976B2 (ja) * 1989-08-30 1994-03-30 株式会社麗光 包装用プラスチックフイルム
JPH0818395B2 (ja) * 1990-02-08 1996-02-28 凸版印刷株式会社 蒸着フィルム
JPH03239537A (ja) * 1990-02-16 1991-10-25 Nitto Denko Corp 透明耐透湿性フイルム
JP2925226B2 (ja) 1990-03-28 1999-07-28 尾池工業株式会社 レトルト食品用包装材料
JPH04173137A (ja) * 1990-11-02 1992-06-19 Oike Ind Co Ltd バルーン用積層体
JP3037797B2 (ja) * 1991-11-13 2000-05-08 昭和電工株式会社 ガスバリヤー性積層フィルム
JP2880654B2 (ja) * 1994-08-04 1999-04-12 亨 山本 バリアー性積層フィルムおよびその製造方法
MY132134A (en) * 1995-03-14 2007-09-28 Daicel Chem Barrier composite films and a method for producing the same

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000127287A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Dainippon Printing Co Ltd バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2001081216A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Dainippon Printing Co Ltd バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2007508167A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 グラハム パッケージング ペット テクノロジーズ インコーポレイティッド 耐剥離性多層容器、プリフォーム、製品および製法
JP2008230112A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toppan Printing Co Ltd 積層材料および包装体
JP2013006340A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Lintec Corp ガスバリア性シート、積層シートおよび素子封止体
JP2013052599A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsui Chemicals Tohcello Inc ガスバリアフィルム
JP2013188942A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Konica Minolta Inc 水蒸気バリアーフィルムの製造方法、水蒸気バリアーフィルム及び電子機器
JP2013202949A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Toppan Printing Co Ltd ガスバリア性積層体
JP2015058631A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 凸版印刷株式会社 ガスバリア性積層体
JP2017081011A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 ダイセルバリューコーティング株式会社 積層フィルム及びその製造方法並びに積層体及び触媒層−電解質膜複合体の製造方法
JP2017196849A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 三井化学東セロ株式会社 バリア性積層フィルムおよびバリア性包装体
JP2019006082A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 大日本印刷株式会社 積層体
JP2019151376A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 三井化学東セロ株式会社 包装体
JP2019151375A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 三井化学東セロ株式会社 包装袋および包装体
JP2021151791A (ja) * 2019-09-30 2021-09-30 大日本印刷株式会社 バリア性積層体、該バリア性積層体を備えるヒートシール性積層体および該ヒートシール性積層体を備える包装容器
JP2022128500A (ja) * 2019-09-30 2022-09-01 大日本印刷株式会社 バリア性積層体、該バリア性積層体を備えるヒートシール性積層体および該ヒートシール性積層体を備える包装容器
CN114228291A (zh) * 2021-12-31 2022-03-25 常州市华健药用包装材料有限公司 基于温敏技术的药用复合膜及其加工工艺
CN114228291B (zh) * 2021-12-31 2023-11-03 常州市华健药用包装材料有限公司 基于温敏技术的药用复合膜及其加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829507A3 (en) 1998-12-16
EP0829507A2 (en) 1998-03-18
KR19980024258A (ko) 1998-07-06
CN1067941C (zh) 2001-07-04
TW421657B (en) 2001-02-11
ID17007A (id) 1997-11-27
SG64440A1 (en) 1999-04-27
US5942320A (en) 1999-08-24
CN1176173A (zh) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1076593A (ja) バリア性複合フィルムおよびその製造方法
KR100362133B1 (ko) 차단성복합필름및그의제조방법
US5853862A (en) Barrier composite films and method of producing the same
JP3441594B2 (ja) バリア性複合フィルムおよびその製造方法
JP2002192646A (ja) ガスバリアフィルム
JP2008073993A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP2009132061A (ja) ガスバリア性蒸着フィルム、並びにそれを用いた輸液バッグ及び輸液バッグ用外装袋
WO2018147137A1 (ja) ガスバリア性アルミニウム蒸着フィルムおよびそれを用いた積層フィルム
JP2008155437A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JPH10156996A (ja) 医療具用包装材料
JP2000167972A (ja) 透明バリアフィルム、それを使用した積層材および包装用容器
JP2008143098A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP2008073986A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP4108824B2 (ja) 透明バリア性フィルム
JP2003089163A (ja) バリアフィルムとこれを用いた積層材、包装用容器、画像表示媒体およびバリアフィルムの製造方法
JP5084983B2 (ja) バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2001006632A (ja) 電池用包装材料
JPH08336927A (ja) バリア性複合フィルムおよびその製造方法
JPH11978A (ja) バリア性複合フィルムおよびその製造方法
JP4296794B2 (ja) 引裂き性に優れる透明ガスバリア性積層体
JP2009137092A (ja) インクカートリッジ用部材
JPH09295369A (ja) 複合フィルムおよびその製造方法
JP2008143583A (ja) 液体用小袋およびこれに液体を充填した液体小袋包装体
JP2007111974A (ja) バリア性フィルム
JP2008105285A (ja) ガスバリア性積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13