JP2008512519A - 乳化性ポリイソシアネート - Google Patents

乳化性ポリイソシアネート Download PDF

Info

Publication number
JP2008512519A
JP2008512519A JP2007530471A JP2007530471A JP2008512519A JP 2008512519 A JP2008512519 A JP 2008512519A JP 2007530471 A JP2007530471 A JP 2007530471A JP 2007530471 A JP2007530471 A JP 2007530471A JP 2008512519 A JP2008512519 A JP 2008512519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
bis
weight
cyclohexane
isocyanatomethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007530471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5210632B2 (ja
Inventor
エルデム,ベドリ
ジメネズ,ジョーグ
バッタチャジー,デブクマー
アーギロポーロス,ジョン,エヌ.
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2008512519A publication Critical patent/JP2008512519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210632B2 publication Critical patent/JP5210632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/757Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、(i)脂肪族ポリイソシアネートと、(ii)乳化剤との反応生成物を含有してなる乳化性ポリイソシアネート組成物であって、前記ポリイソシアネートがシス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、トランス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、シス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン又はトランス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの2種又はそれ以上の混合物からなる〔但し、前記異性体混合物は、前記トランス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを少なくとも約5重量%含有することを条件とする〕乳化性ポリイソシアネート組成物に関する。本発明の乳化性ポリイソシアネートは、ペイント及びワニス、塗料、接着剤、含浸剤及びシーラントを製造する配合物に特有である。

Description

本発明は、乳化性ポリイソシアネート及び該乳化性ポリイソシアネートを含有するエマルジョンに関する。
ますます厳しくなる環境立法のために、水分散性ポリイソシアネートは、近年、多数の応用分野でますます重要になっている。
水分散性ポリイソシアネートは、今日、水希釈性一成分及び二成分ポリウレタン塗料組成物(coating composition)用の架橋成分として特定の役割を果たしている。水性ポリオール分散物と組み合わせると、水分散性ポリイソシアネートは、室温で硬化して溶媒及び化学薬品に対して良好な耐性をもつ高品質塗膜を提供する無溶媒塗料組成物を配合することを可能にする。例えば、米国特許第5,331,039号明細書及び欧州特許出願公開第562 282号及び第583 728号明細書参照。
水分散性ポリイソシアネート調製物は、さらにまた水性接着剤分散物用の添加剤として重要である。水分散性ポリイソシアネート調製物は、例えば、種々の物質用の接着剤において相当に改良された耐熱及び耐水性に寄与する。
水分散性脂肪族(又は脂環式)ポリイソシアネートは、米国特許第4,663,377号明細書に記載されている。これらは、乳化剤として、ポリイソシアネートと、少なくとも10個のエチレンオキシド単位をもつポリエーテル鎖を少なくとも1個有する一価又は多価ポリアルキレンオキシドアルコールとの反応生成物を含有する。この生成物は、水性接着剤用の添加剤として有用であることが開示されている。
脂肪族イソシアネート、例えば1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)を基材とする迅速反応性イソシアヌレートの使用は、一般に、短いポットライフ(pot-life)を有する配合物をもたらす。さらにまた、このような生成物から製造される薄膜は良好な可撓性を有するが、その硬度は所望の硬度よりも低い場合が多い。脂環式イソシアネート、例えば4,4’−ジシクロヘキサンメチレンジイソシアネート(H12MDI)及びイソホロンジイソシアネート(IPDI)から製造される三量体の使用は、ポットライフを増大させることができるが、その反応性は、一般にヒドロキシル又は酸との反応性が極めて低いために、適用の時間枠内で所定の特性を得るには遅すぎる。
従って、本発明の目的は、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを基材とする変性ポリイソシアネートであって、液体であり、水に分散させるための有機溶媒の使用を必要とせず且つHDI、IPDIなどを基材とする従来の液状の変性ポリイソシアネートと比べた場合に改善された特性を有する変性ポリイソシアネートを提供することにある。塗料組成物に使用された場合には、このような乳化性ポリイソシアネートは、被膜硬度と可撓性のバランスによって測定される改良された機械的性質を有する。
一つの実施形態において、本発明は、
(a)脂肪族ポリイソシアネートと、
(b)乳化剤
との反応生成物を含有してなる乳化性ポリイソシアネート組成物であって、前記ポリイソシアネートがシス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、トランス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、シス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン又はトランス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの2種又はそれ以上の混合物〔但し、前記異性体混合物は、前記トランス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを少なくとも約5重量%含有することを条件とする〕からなるか、あるいは前記ポリイソシアネートがこのような混合物の反応生成物であることができる、乳化性ポリイソシアネート組成物である。
別の実施形態において、本発明は、上記の乳化性ポリイソシアネートと水分散性又は水溶性ポリマーとを含有する塗料(coating)又は接着剤組成物である。
定義された異性体比により、本発明の乳化性ポリイソシアネートは、都合のよい特性、例えば高反応性、低粘度、良好な溶解性及び改良された貯蔵安定性を有する。また、塗料途用の配合物に使用した場合には、このような乳化性ポリイソシアネートから調製された塗膜は、硬度と可撓性の良好なバランスを示す。
本発明のポリイソシアネート組成物は、末端イソシアネート基と水との間の反応が対応するHDI由来の誘導体と比べて抑制されることにより、優れた水への分散性及びその水性分散物の形態での高い安定性を示す。理論によって束縛されることを望まないが、貯蔵安定性の増大はHDI誘導体と比べて本組成物中のイソシアネートの低下した反応性によるものであると考えられる。本発明の乳化性ポリイソシアネートは、イソシアネート反応性官能基、例えばヒドロキシル及びカルボキシルと反応するほかに、水に暴露されると自己架橋し得る。また、水性ポリオールを主剤として含有し且つ本発明のポリイソシアネート組成物を硬化剤として含有する架橋性二液型水性ウレタン塗料組成物は、優れたポットライフ特性を有するばかりではなく、優れた特性、例えば優れた耐薬品性及び耐水性を有する塗膜を形成することもでき、従ってこのような水性塗料組成物は種々の水性塗料、接着剤、建築材料及びシーリング剤において都合よく使用される。上記乳化性ポリイソシアネートはまた、産業において典型的に使用される一液型水性ポリウレタン分散物と組み合わせて使用してもよい。
図1は、実施例1に記載の種々のポリイソシアネートのNCO部分の減少を表す。
本発明の乳化性ポリイソシアネートは、シス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、トランス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、シス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン及びトランス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの2種又はそれ以上の混合物を基材とする(但し、前記の異性体混合物は1,4−異性体を少なくとも約5重量%含有することを条件とする)。好ましい脂環式ジイソシアネートは、下記の構造式I〜IVで表される:
Figure 2008512519
一つの実施形態において、上記組成物は、前記1,4−異性体を5〜90重量%含有する混合物から誘導される。好ましくは、前記異性体混合物は、1,4−異性体を10〜80重量%含有する。前記異性体混合物は、1,4−異性体をさらに好ましくは少なくとも20重量%、最も好ましくは少なくとも30重量%、より一層さらに好ましくは少なくとも40重量%含有する。
これらの脂環式ジイソシアネートは、例えば、ブタジエンとアクリロニトリルとのディールス−アルダー反応、その後のヒドロホルミル化、次いでアミンすなわちシス−1,3−シクロヘキサン−ビス(アミノメチル)、トランス−1,3−シクロヘキサン−ビス(アミノメチル)、シス−1,4−シクロヘキサン−ビス(アミノメチル)及びトランス−1,4−シクロヘキサン−ビス(アミノメチル)を形成するために還元アミノ化、次いで脂環式ジイソシアネート混合物を形成するためにホスゲンとの反応から製造される混合物で使用し得る。シクロヘキサン−ビス(アミノメチル)の調製は、米国特許第6,252,121号明細書に記載されており、その記載は参照により本明細書に組み込まれる。
ポリイソシアネート又はポリイソシアネート混合物は、さらにカルボジイミド基、ウレタン基、ウレトジオン(uretdione)基、アロファネート(allophanate)基、イソシアヌレート基、ビュレット(biuret)基、オキサジアジントリオン(oxadiazinetrione)基、ウレトンイミン(uretonimine)基及び/又はウレア基を含有していてもよい。一般に、ビュレット構造を有するポリイソシアネートは、優れた接着性を有する。イソシアヌレート構造をもつポリイソシアネートは、優れた耐候性を有する。ウレタン構造をもつポリイソシアネート(これは長いペンダント鎖を有するアルコールを使用して製造される)は、高弾性及び優れた伸び特性を有する。そして、一般にウレトジオン構造又はアロファネート構造をもつポリイソシアネートは低粘度を有する。
場合によっては、その他の多官能価イソシアネートは、上記の異性体混合物で使用することができる。このようなイソシアネートの例は、2,4−及び2,6−トルエンジイソシアネート、4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、メタ−及びパラ−フェニレンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、ビス(2−イソシアナト)フマレート、4,4’−ジシクロヘキサンメチルジイソシアネート、1,5−テトラヒドロナフチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートなどである。少量のその他の多官能価イソシアネートは、配合物に使用される多官能価イソシアネート全体の0.1重量%〜50重量%又はそれ以上、好ましくは0重量%〜40重量%、さらに好ましくは0重量%〜30重量%、よりさらに好ましくは0重量%〜20重量%及び最も好ましくは0重量%〜10重量%の範囲内にあることができる。
好ましい実施形態においては、乳化性ポリイソシアネートは、イソシアヌレート部分を少なくとも10重量%含有する。好ましくは、乳化性ポリイソシアネートは、イソシアヌレート部分を少なくとも20重量%、さらに好ましくは少なくとも30重量%含有する。
イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの調製に関して、有機ジイソシアネートは、三量化触媒の存在下で且つ所望ならば、溶媒及び/又は助剤、例えば助触媒の存在下で、都合よくは高められた温度で、所望のイソシアネート(NCO)含有量に達するまで環化される。次いで、反応は触媒を不活性化させることによって終わらせる。所望ならば、過剰のモノマージイソシアネートは、好ましくは薄膜エバポレーターを用いて蒸留によって分離される。使用する触媒の種類及び量並びに使用する反応条件に応じて、種々の含有量のウレトジオン基又はオリゴマーイソシアネートを有することができるイソシアヌレート基含有ポリイソシアネート混合物を得ることができる。本明細書において使用されるように、三量体という用語は、一般に1個又はそれ以上のイソシアヌレート環構造を含有する分子を指す。本発明のために、1個のイソシアヌレート環構造を含有するイソシアネートを、本明細書ではIR1という。2個のイソシアヌレート環構造を含有する分子を、本明細書ではIR2という。一般的な分類として、特に明記しない限りは、本発明のポリイソシアネートを基材とする2個又はそれ以上のイソシアヌレート環を含有する化合物を、オリゴマー三量体という。
適当な三量化触媒の例は、第三級アミン類、ホスフィン類、アルコキシド類、金属酸化物、水酸化物、カルボン酸塩及び有機金属化合物である。極めて首尾よいことがわかっている三量化触媒の例は、トリス−(N,N−ジアルキルアミノアルキル)−s−ヘキサヒドロトリアジン類及びテトラアルキルアンモニウム基又はヒドロキシアルキルアンモニウム基を含有する弱酸の有機塩、例えばトリス−(N,N−ジメチルアミノプロピル)−s−ヘキサヒドロトリアジン、トリメチル−N−w−ヒドロキシプロピルアンモニウム2−エチルヘキサノエート及びN,N−ジメチル−N−ヒドロキシエチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムヘキサノエートである。これらの調製及び精製が簡単なために、好ましい三量化触媒は、トリアルキルヒドロキシアルキルアンモニウム塩、例えば、N,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムp−tert−ブチルベンゾエート、特にN,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム2−エチルヘキサノエートである。三量化触媒(これは、副生成物としてウレトジオン基及びオリゴマーイソシアヌレート基の形成を生じることもできる)は、通常は、ジイソシアネートの重量を基準として0.001〜0.5重量%、好ましくは0.005〜0.1重量%の量で使用される。この三量体は、不均一触媒の使用によって製造してもよい。
別法として、イソシアヌレート三量体は、不均一触媒を用いて三量化によって調製し得る。例えば、国際公開第WO93/18014号パンフレット参照。その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。固体支持体及び触媒の活性基の適切なコントロールは、極めて狭い多分散性を有するイソシアヌレート三量体のオリゴマー混合物、すなわち、50%未満のIR1及び25%を越えるIR2、好ましくは40%未満のIR1及び30%を越えるIR2を含有する生成物の形成をもたらすことができる。この種の分布は、低粘度を有する高平均分子量生成物を提供する。
所定量のイソシアヌレート基(これは反応混合物のNCO含有量の測定によって分析により測定することができる)を形成した後に、三量化触媒は通常は不活性化される。適当な不活性化剤の例は、無機及び有機酸、対応する酸ハロゲン化物及びアルキル化剤である。不活性化剤の具体的な例としては、リン酸、モノクロロ酢酸、ドデシルベンゼン/スルホン酸、塩化ベンゾイル、硫酸ジメチル及びジブチルホスフェートが挙げられる。不活性化剤は、三量化触媒の量を基準として1〜200モル%、好ましくは20〜100モル%の量で用いることができる。触媒はまた、熱分解によって不活性化させることもできる。典型的な熱不活性化温度は、130℃よりも高く且つイソシアネートの分解温度よりも低い、一般的に200℃未満である。
イソシアヌレートの調製については、有機ジイソシアネートは、三量化触媒の存在下で、都合よくは反応条件下で不活性である気体、例えば窒素の雰囲気下で、30〜120℃で、好ましくは60〜110℃で部分的に環化される。一般に、環化反応は、80%未満のモノマー含有量を残すために行われる。好ましくは、環化反応は、70%未満のモノマー含有量を残すために行われる。一般に、高転化率では、反応混合物中に残るモノマーの量は、20〜40%の間にある。さらに好ましくは、反応は65%未満の最終モノマー含有量を得るために行われる。反応混合物(すなわち、三量体及び未反応モノマー)の所望のNCO含有量は、一般的に20〜40重量%である。好ましくは、反応混合物の所望のNCO含有量は、22〜38重量%、さらに好ましくは23〜35重量%である。所望のNCO含有量に達した後に、三量化触媒が不活性化され、このようにしてイソシアヌレート形成が終えられる。未反応モノマーの除去後に、三量体及び三量体オリゴマー(IR1、IR2、及びそれよりも大きいオリゴマー)のNCO含有量は、イソシアヌレートポリイソシアネートの一般的には12〜30重量%、さらに好ましくは15〜21重量%である。
反応生成物は、一般的に、モノマー種、例えば単環構造もつイソシアヌレート、及びオリゴマー種、例えば2個又はそれ以上の環構造もつイソシアヌレートを含有する。好ましくは、IR1は、組成物の20〜80重量%の組成で存在させる。さらに好ましくは、IR1含有量は、組成物の25〜70重量%である。最も好ましくは、IR1含有量は、組成物の25〜65重量%である。一般に、組成物はIR2を5〜40重量%含有する。IR1及びER2含有量は、高次オリゴマーも存在し得ることから組成物の100%である必要はない。
本発明に関して、種々のポリイソシアネートは三量化工程に先立って混合してもよいし、又は個々の異性体の三量体及び高次オリゴマーを形成し、次いで一緒に混合してもよい。例えば、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの1,3−異性体及び1,4−異性体の三量体及び高次オリゴマーは、別々に製造してもよいし、前記混合生成物又は1,3−及び1,4−異性体は、三量化工程の前に一緒に存在させることができる。同様にして、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン以外の多官能価イソシアネートを含有するイソシアヌレートポリイソシアネートは、三量化に先立って存在するその他の多官能価イソシアネートを有することによって製造することができるし又は別々に製造することができるし、また及びビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン異性体から製造されるイソシアヌレートポリイソシアネートと混合することができる。一般に、1,3−異性体及び1,4−異性体の両方の異性体が初期反応混合物に存在する場合には、1,3−異性体及び1,4−異性体からイソシアヌレートポリイソシアネートを製造することが好ましい。また、任意のその他の多官能価イソシアネートが三量化反応の開始前に又は三量化反応中に存在することも好ましい。
本発明の一つの実施形態において、イソシアネートの混合物を使用する場合には、1,3−及び1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンモノマーと1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)との混合物を使用する。存在するHDIの量は、前記のその他のイソシアネートの量について示したような量である。
本発明のイソシアヌレートポリイソシアネートの製造は、好ましくは溶媒の不存在下で行われる。所望ならば、それぞれの出発原料に対して不活性である溶媒を使用してもよい。有機溶媒、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトン、2−ブタノン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、キシレン、酢酸メトキシエチル、酢酸メトキシプロピル、エチル−3−エトキシプロピオネート、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド又はソルベントナフサを使用することが好ましい。
その他の多官能価を含有させるためにポリイソシアネートを変性させる方法は、当該技術では周知である。例えばアロファネート又はビュレットプレポリマーの調製、次いで三量化は、米国特許第5,663,277号及び第6,028,158号明細書に開示されている。これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。一般に、アロファネート変性イソシアネートは、イソシアネートを、少なくとも1個のヒドロキシル基を含有する有機化合物と、アロファネート三量体触媒の存在下で50〜200℃の温度で反応させることによって調製される。
また、三量体の形成後のカルボジイミド触媒、例えばトリアルキルホスフェート又はホスホレンオキシドの添加は、イソシアネートの変性がカルボジイミド基を含有することを可能にさせるであろう。カルボジイミド類もまた、カルボジイミド触媒の存在下でポリイソシアネートモノマーの反応から形成してもよい。カルボジイミド基は、さらにモノマージイソシアネートと反応してウレトンイミン(uretonimine)修飾モノマー生成物を形成することができる。触媒としての酸の添加は、6員環環状付加物、例えばイミノ−s−トリアジン類を得るためにウレトンイミンとモノマージイソシアネートとのさらなる反応を促進する。
本発明の乳化性ポリイソシアネートの平均官能価は2〜4.5である。
水乳化性ポリイソシアネートの調製に関して、前記のポリイソシアネートを、少なくとも1個の親水性基と、イソシアネートと反応性の少なくとも1個の基、例えばヒドロキシル、メルカプト又は第一級又は第二級アミンとを有する化合物である親水性物質又は乳化剤と反応させる。
親水性基は、例えばイオン性基であってもよいし又はイオン性基に転化させ得る基であってもよいし、あるいは化合物に疎水性を提供するのに十分なエチレンオキシド(EO)を含有する非イオン性ポリオキシアルキレン化合物であってもよい。
陰イオン性基、又は陰イオン性基に添加させることができる基は、例えば、カルボキシル基及びスルホ基である。適当な化合物の例は、ヒドロキシカルボン酸類、例えばヒドロキシピバリン酸(hydroxypivalic acid)又はジメチロールプロピオン酸、並びにヒドロキシ及びアミノスルホン酸類、例えばアミノ酪酸、アミノカプロン酸、アミノラウリン酸、2−(シクロヘキシルアミン)−エタン−スルホン酸(CHES)、3−(シクロヘキシルアミノ)−プロパン−スルホン酸(CAPS)など又はこれらの所望の混合物である。
カルボキシル基又はスルホ基を陰イオン性基に転化させるために、無機及び/又は有機塩基、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム(sodium bicarbonate)、アンモニアあるいは第一級、第二級又は特に第三級アミン類、例えばトリエチルアミン又はジメチルアミノプロパノールを使用してもよい。
陽イオン性基又は陽イオン性基に転化させることができる基は、例えば有機又は無機酸を用いて中和した後に四級アンモニウム塩に転化される第三級アミノ基である。適当な中和剤酸の例としては、塩酸、酢酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸又はリン酸が挙げられる。
非イオン性基は、例えば、ポリアルキレンエーテル基を含有するポリマー、特にエチレンオキシド単位含有ポリエチレンアルコール及びEOとプロピレンオキシド(PO)、ブチレンオキシド(BO)、スチレンオキシドなどとのコポリマーであり、この場合のコポリマーはポリマーの親水性を維持するのに十分なEOを含有する。好ましくは、非イオン性ポリマーは、エチレンオキシド単位を少なくとも5個、一般的には5〜100個、好ましくは10〜70個、さらに好ましくは15〜50個含有するポリエチレン鎖を少なくとも1個含有する。乳化剤に存在するポリエーテル鎖は、一般に純ポリエチレンオキシド鎖であるか又はアルキレンオキシド単位が少なくとも約60%のエチレンオキシドからなる混成ポリアルキレンオキシド鎖である。対応する一価エーテルアルコール(monohydric ether alcohols)は、乳化剤の製造に特によく適している。この種の適当なポリオキシアルキレンアルコール〔これは、ブロック様式(blockwise)で結合されるか又は無作為に結合されたオキシエチレンを含有していてもよい〕は、エチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシド又はこれらの混合物を一官能価又は二官能価の開始剤分子に対する重付加によってそれ自体公知の方法で調製することができる。
好ましくは、ポリアルキレンエーテルは、エチレンオキシド単位を5個(分子量220)〜100個(分子量4400)を有し、好ましくは、該ポリマーはEOのブロックを含有する。さらに好ましくは、ポリアルキレンエーテルの分子量は、300〜2500の間にあり、さらに好ましくは500〜2000の間にある。
本発明に使用し得るヒドロキシ官能モノオール及びポリオールとしては、モノヒドロキシ官能ポリオキシエチレンモノオール、ジヒドロキシ官能ポリオキシエチレングリコール、モノ−ヒドロキシ官能 ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンモノオール、及びジヒドロキシ官能EO/POグリコールが挙げられる。好ましくは、モノ−ヒドロキシ官能 ポリオキシエチレンモノオール及びモノヒドロキシ官能EO/POモノオールは、商品名Carbowax MPEG及びUCONとして入手できる。前記モノオールは、ブタノール、メタノール、アリルアルコールなどの開始剤から調製することができる。
Carbowax MPEGモノヒドロキシ官能ポリオキシエチレンモノオールは、全エチレンオキシド(EO)主鎖と100〜5000の分子量とを有する。発明で使用するCarbowax MPEGは、好ましくは300〜800の分子量を有する。UCONモノヒドロキシ官能EO/POグリコールは、270〜3930の分子量を有する。
ジヒドロキシ官能ポリオキシエチレングリコール及びジヒドロキシ官能EO/POグリコールは、好ましくは商品名Carbowax PEG及びUCONとして入手できるものである。本発明で用いるCarbowaxジヒドロキシポリオキシエチレングリコールは、500〜2500、好ましくは600〜800の分子量を有する。本発明で用いるUCONジヒドロキシ官能EO/POグリコールは、500〜5000、好ましくは980〜2500の分子量を有する。
ポリイソシアネート、好ましくはイソシアヌレート環を含有するポリイソシアネートと、親水性物質との反応は、親水性物質のイソシアネート反応性基(OH)に対するNCOにおいて最終乳化性ポリイソシアネートが0.5〜40重量%、好ましくは1〜30重量%、さらに好ましくは2〜25重量%を含有し且つ乳化性ポリイソシアネート内に2〜21重量%であり得るような比で行われる。
水乳化性ポリイソシアネートの調製において、少なくとも1個の親水性基と、イソシアネートに対して反応性の少なくとも1個の基とを含有する化合物は、ポリイソシアネートの幾つかと反応し得、次いで得られる親水性化ポリイソシアネートは残存ポリイソシアネートと混合することができる:多工程法。しかし、前記調製は化合物をポリイソシアネートの全量に加え、次いでその場で反応行うことによって行うこともできる;ワンステップ法。
好ましい水乳化性ポリイソシアネートは、親水性の非イオン性基、特にポリアルキレンエーテル基を含有する水乳化性ポリイソシアネートである。水乳化性は、好ましくは親水性の非イオン性基によってのみ達成されることが好ましい。
乳化性ポリイソシアネートの調製においては、好ましくは親水性物質上のイソシアネート反応性部分(OHである)に対して過剰のNCOが使用される。一般に、少なくとも1.05:1のNCO/OH当量比が使用される。好ましくは、この比は2:1〜20:1である。乳化性ポリイソシアネーの製造は、一般に50〜130℃の適度に高められた温度で、場合によっては適当な触媒の存在下で行われる。
幾つかの用途では、ポリイソシアネートが保護基を含有するエマルジョンを有することが望ましいものであり得る。このような保護剤としては、例えばオキシム類(oximes)、フェノール類、カプロラクタム、イミダゾール類及び活性メチレン化合物が挙げられる。
ポリイソシアネート調製物の粘度を低下させるために、少量、すなわち溶媒無含有調製物に基づいて1〜10重量%の有機溶媒、例えば酢酸エチル、アセトン又はメチルケトンを、ポリイソシアネート調製物を本発明に従って使用する前に該調製物に加えることができる。本発明のポリイソシアネート調製物を10〜65重量%の固形分を有する水性分散物の形で操作することもできる。これらの分散物及びエマルジョンの製造は、本発明の使用の前にポリイソシアネート調製物を水と混合することによって手短に行われる。
本発明の乳化性ポリイソシアネートは、ペイント及びワニス、塗料、接着剤、含浸剤及びシーラントを製造するフォームに特に有用である。
本発明の乳化性ポリイソシアネートは、当業者には明らかであろう塗料組成物の架橋又は硬化成分として使用することができる。本発明の乳化性ポリイソシアネートは、1成分又は2成分ポリウレタン表面塗料、環境面で耐エッチング性のトップコート、ベースコート、木材用塗料、建築用塗料、工業用塗料、皮革用塗料、繊維用塗料などに特に適している。一つのアプローチにおいて、塗料組成物は、(1)ポリイソシアネートの分散物と、(2)当該技術で知られているポリアクリレート、ポリエステル、ポリエーテルのような水分散性/水溶性ポリヒドロキシ化合物とを含有する。好ましくは水溶性/水分散性脂肪族ポリエステル及びアクリルポリオール(acylic polyols)が使用される。別のアプローチでは、乳化性ポリイソシアネートは、天然ラテックス、オレフィン性不飽和モノマーのホモポリマー又はコポリマーの水性分散物、アクリル分散物、スチレン−ブタジエン分散物及び水性ポリウレタン分散物と組み合わせることができる。塗料組成物はまた、当該技術でそれ自体公知のその他の添加剤、例えば顔料、染料、充填剤、均展剤及び溶媒も含有していてもよい。
オレフィン性不飽和モノマーのホモポリマー又はコポリマーの適当な水性分散物は、炭素原子を2〜18個、好ましくは2〜4個有するカルボン酸のビニルエステル、例えば酢酸ビニルの、場合によっては炭素原子を1〜18個、好ましくは1〜4個有するアルコールのアクリル酸(又はメタクリル酸)エステルのホモポリマー又はコポリマーとの公知の分散物を含有する。例として、(メチル)アクリル酸あるいはそのメチル、エチル、プロピル、ヒドロキシエチル又はヒドロキシプロピルエステルが挙げられる。適当なポリウレタン分散物の例は、例えば米国特許第3,479,310号;同第4,108,814号;及び同第4,190,566号明細書に記載されており、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
ポリイソシアネート調製物は、水性接着剤を変性させるのに特に適している。水性接着剤の例としては、天然ラテックス、オレフィン性不飽和モノマーのホモポリマー又はコポリマーの水性分散物、アクリル分散物、スチレン−ブタジエン分散物及び水性ポリウレタン分散物が挙げられる。これらの分散物は、勿論、接着剤技術において慣用される補助剤及び添加剤を含有することができる。
補助剤及び添加剤の例としては、有機及び無機充填剤、適当な湿潤剤、消泡剤、均展剤、増粘剤、殺菌剤、顔料又は着色剤、殺細菌剤、流れ調整剤、粘着性樹脂などが挙げられる。接着剤に使用されるべきこのような添加剤の量は、公知であるし又は当業者に知られている方法で決定することができる。
このように変性された水性分散物は、同じ種類又は異なる種類の選択された材料を結合するのに適しており、例えば木材及び紙、プラスチック材料、織物、皮革及び無機材料、例えばセラミックス、陶器又はアスベストセメントを結合するのに適している。
本発明のポリイソシアネート調製物の水性接着剤及び塗料配合物に対する添加は、芳香族及びHDIポリイソシアネートを基材とする対応する接着剤と比べた場合に、耐熱性、耐水性、耐溶剤性、耐薬品性において向上を生じる。
本発明の乳化性ポリイソシアネート又はその誘導体を前記の用途で使用する場合には、組成物は場合によっては溶媒、例えばトルエン、キシレン、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、酢酸エチル、ジオキサン又はこれらの混合物と混合することができるし;あるいは可塑剤、例えばアジピン酸エステル、フタル酸エステル又はリン酸エステルを基材とする可塑剤もまた水性接着剤分散物に加えてもよい。接着剤又は塗料用途の種類に応じて、分散物の固形分は、組成物の1〜65重量%、好ましくは2〜60重量%の範囲で変化させることができる。乳化性ポリイソシアネートは、全配合物を一般に0.3〜15重量%、好ましくは0.5〜10重量%、さらに好ましくは1.0〜6.0重量%含有する。
本発明の乳化性ポリイソシアネートから調製される塗膜は、良好な耐薬品性及び耐溶剤性を有し、良好な光学的性質、特に高い表面光沢を有する塗膜を提供する。
乳化性ポリイソシアネートの水性エマルジョンは、乳化性ポリイソシアネートと水とを所定の重量比で、激しい攪拌下で、イソシアネートが均一に濁った液体によって示されるように目に見えるほど完全に乳化されるまで混合することによって調製される。得られる水性エマルジョンの安定性(ポットライフ)は、時間に対する液体の粘度の変化によって測定される。粘度はブルックフィールド粘度計を使用して30〜60分毎に測定される。エマルジョンのポットライフは、連続する複数の粘度測定値の間の差の変化が直前の粘度測定と比べて100%よりも大きい場合の時間として定義される。
以下の実施例により本発明を例証する。実施例は、本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、またそのように解釈されるべきではない。%は全て、特に明記しない限りは重量によるものである。
実施例で使用した諸成分及び試験は以下の用語集に記載の通りである:
三量体1 − VESTANATE(商標)T 1890としてDegussa Corporationから市販されているイソホロンジイソシアネート(PDI)のポリイソシアネート
三量体2 − 1,3−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)と1,4−シクロヘキサンビス(イソシアナトメチル)のほぼ1:1の混合物のポリイソシアネート
三量体3 − 1,3−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)のポリイソシアヌレート
三量体4 − RhodiaからTOLONATE(商標)HDT 90として市販されているヘキサメチレンジイソシアネートのポリイソシアヌレート
乳化性三量体類 − 25重量%のモノオール2と反応させた個々の三量体
モノマー1 − Aldrichから市販されている1,3−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)
モノマー2 − 1,4−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)
モノマー3 − 1,3−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)と1,4−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)の1:1混合物
モノマー4 − Aldrichから市販されているイソホロンジイソシアネート
モノマー5 − Aldrichから市販されているヘキサメチレンジイソシアネート
モノマー6 − Aldrichから市販されている4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)
モノオール1 − Aldrichから市販されている2−エトキシ−エタノール
モノオール2 − DowからMPEG−950として市販されている950 g/モルの平均MWを有するメトキシポリエチレングリコール
触媒1 − Aldrichから市販されているトリエチルアミン(TEA)
Dicap−1000 − Geoから入手できる乳化性ジオール(酸価57.9、Eq.Wt.480.3)である。
安息香酸アンモニウムは、Aldrichから購入される。
薄膜の鉛筆硬度は、ASTM D3363に従うことによって測定される。塗膜の耐衝撃性は、ASTM D2794に従うガードナー耐衝撃試験機を使用することによって測定した。塗膜の振子硬度は、ケーニッヒ振子硬度試験機を使用することによって測定し、秒で記録される。
乳化性三量体の調製
1,3−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)のポリイソシアヌレートの調製及び1,3−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)と1,4−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)の1:1混合物のポリイソシアヌレートの調製は、国際公開第WO2004/078820号パンフレットの教示による。1,3−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)の乳化性三量体は、次の方法に従って調製される。16オンスのガラス製ジャーに、酢酸ブチル中の固形分70%のポリイソシアヌレート321.44gとモノオール2を5g加える。このジャーをオーブン中に15〜20分毎に周期的に振盪しながら110℃で6時間入れた。反応の完結は、乳化性三量体の水性分散物の狭い粒度分布(Dv=80〜100 nm)によって示される。他のポリイソシアネート/ポリイソシアヌレートの乳化性三量体は、上記と同じ方法に従って行われる。
実施例1.IPDIと比べてADIの高い反応性
一連の反応を、in−situ赤外分光法(FT−IR)を用いるRC−1反応器/熱量計を使用して行った。典型的な実験において、約1kgの2−エトキシ−エタノール(2EE)を反応器に装填し、内容物を所定の温度に平衡させた。次いで、イソシアネートを注入し、FT−IRを使用してNCO基の消失及びウレタン結合の出現を監視した。いずれの実験でも触媒は使用しなかった。それぞれのイソシアネート注入の前及び反応の完結の後に、較正を反応器/熱量計で行い、熱量及び反応の熱について値を得た。行った実験のリストを表1に示す。
Figure 2008512519
表1の実験に関するイソシアネート基の消失を図1に示す。
種々のイソシアネートの間の反応性の相違は明らかである。この相違は、その系がイソシアネート基の全転化に近づくのにつれて増大する。転化率90%に至るのに必要とされる時間は、ADI系と比べてIPDI系については〜30%大きい(〜30 percent more)。より重要なことは、転化率98%に到達する時間は、ADI系と比べてIPDI系については著しく大きいことである。
実施例2(モノオール1に対するモノマーの相対反応性)
実施例2については、実施例1について記載の方法を、モノマー1(1,3−ADI)、モノマー2(1,4−ADI)、モノマー3(1,3−、1,4−ADI)を用いて60℃の反応温度で行った。1,3−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)と、1,3−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)及び1,4−シクロヘキサン−ビス(イソシアナトメチル)の1:1混合物との間の反応性の違いは認められなかった。
実施例3(乳化性三量体の分散物の相対反応性)
乳化性三量体の分散物は、1Lフラスコ中で乳化性三量体20gと水50gとを、高剪断攪拌装置を使用して混合することによって得られる。次いで、分散物の試料1gを種々の時間で採取し、テトラヒドロキシフラン(THF)9gを用いて希釈する。次いで、FTIRを使用して分散物中のNCOの濃度を測定する。この方法を三量体1、2、3及び4から調製した乳化性三量体の分散物について使用した。乳化性イソシアネートの反応性は実施例1及び2と同じ傾向をたどる。
実施例4〜7 − 塗膜の調製
乳化性三量体を使用する塗料を調製するために、次の方法を使用する。Dicap−1000及び乳化性三量体の量を2.0のNCO/OHの比が得られるように調整した。Dicap−1000を32−オンスのフラスコに秤量し、材料を溶融した。高剪断応力下で、すなわち1000 RPM下で、乳化性三量体を注射器で加えた。乳化性三量体の添加が完了した後に、高剪断ミキサーを3000rpmで使用した。TEAと水を固形分35%に至るまで加えた。
鋼板を上記の分散物で被覆するために、安息香酸アンモニウム(固形分に基いて1%)を分散物20gに加えた。安息香酸アンモニウムを有する分散物10ミリリットルを、#46ドローイングバーを使用して鋼板上に塗布した。得られた被膜を4日間乾燥し、その後に硬度と可撓性を測定した。使用した配合物及びこれらの実験から得られた結果を表2に示す。
Figure 2008512519
表2の結果は、本発明の混合物を用いて調製したポリイソシアヌレートを含有する乳化性三量体を用いて調製した塗膜が硬度と可撓性の最もよいバランスをもたらすことを示している。このデータは、被膜の熱重量分析と一致した。
本発明の他の実施形態は、当業者にはこの明細書又は本明細書に開示した発明の実施を考慮了することから明らかである。明細書及び実施例は単なる例としてみなされ、本発明の真の範囲及び精神は特許請求の範囲によって示されることが意図される。
実施例1に記載の種々のポリイソシアネートのNCO部分の減少を表す。

Claims (13)

  1. (a)脂肪族ポリイソシアネートと、
    (b)乳化剤
    との反応生成物を含有してなる乳化性ポリイソシアネート組成物であって、前記ポリイソシアネートがシス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、トランス−1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、シス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン又はトランス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンの2種又はそれ以上の混合物からなるか、あるいは前記混合物の反応生成物からなるものである〔但し、前記異性体混合物は、前記トランス−1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンを少なくとも約5重量%含有することを条件とする〕乳化性ポリイソシアネート組成物。
  2. 乳化剤が、少なくとも1個の親水性基と、ヒドロキシル、メルカプト又は第一級もしくは第二級アミンから選択されるイソシアネートと反応性のある少なくとも一つの基とを有するものである、請求項1に記載の組成物。
  3. 乳化剤がカルボキシル基又はスルホ基から誘導される陰イオン性基を含有するものである、請求項1に記載の組成物。
  4. 乳化剤がポリアルキレンエーテルであるか又はアルキレンオキシドのコポリマーであるポリマーであり、この場合のアルキレンオキシドはエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド又はスチレンオキシドであり且つ前記コポリマーは少なくとも5個のエチレンオキシド単位を含有するポリエチレン鎖を少なくとも1個含有するものであり且つポリアルキレンオキシドの分子量が300〜2500である、請求項1に記載の組成物。
  5. ポリイソシアネートと乳化剤とを、乳化剤のイソシアネート反応性基に対するNCOにおいて遊離NCOを0.5〜30重量%含有する乳化性ポリイソシアネートを生じる比率で反応させる、先行請求項のいずれかに記載の組成物。
  6. ポリイソシアネートが前記1,4−異性体を少なくとも10重量%含有するものである、先行請求項のいずれかに記載の組成物。
  7. ポリイソシアネートが前記1,4−異性体を少なくとも20〜80重量%含有するものである、請求項6に記載の組成物。
  8. ポリイソシアネートがイソシアヌレート部分を少なくとも10重量%含有するものである、先行請求項のいずれかに記載の組成物。
  9. ポリイソシアネートがイソシアヌレート部分を少なくとも20重量%含有するものである、請求項8に記載の組成物。
  10. 組成物が少なくとも1種の異なる多官能価イソシアネートを0.1〜50重量%含有するものである、先行請求項のいずれかに記載の組成物。
  11. 乳化性ポリイソシアネートが2〜4.5の官能価を有するものである、請求項1に記載の組成物。
  12. 塗料組成物における、先行請求項のいずれかに記載の組成物の使用。
  13. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の組成物の架橋剤としての使用。
JP2007530471A 2004-09-03 2005-09-02 乳化性ポリイソシアネート Active JP5210632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60710604P 2004-09-03 2004-09-03
US60/607,106 2004-09-03
PCT/US2005/031684 WO2006029140A1 (en) 2004-09-03 2005-09-02 Emulsifiable polyisocyanate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512519A true JP2008512519A (ja) 2008-04-24
JP5210632B2 JP5210632B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=35478839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530471A Active JP5210632B2 (ja) 2004-09-03 2005-09-02 乳化性ポリイソシアネート

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20080103263A1 (ja)
EP (1) EP1789465B1 (ja)
JP (1) JP5210632B2 (ja)
KR (1) KR101228208B1 (ja)
CN (1) CN101010357B (ja)
AT (1) ATE440878T1 (ja)
AU (1) AU2005282548B2 (ja)
BR (1) BRPI0515617A (ja)
CA (1) CA2577869C (ja)
DE (1) DE602005016276D1 (ja)
ES (1) ES2332601T3 (ja)
MX (1) MX2007002610A (ja)
PL (1) PL1789465T3 (ja)
WO (1) WO2006029140A1 (ja)
ZA (1) ZA200701642B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111934A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Dow Global Technologies Llc ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンおよび脂肪族ジイソシアナートからのイソシアヌラート組成物を含む2コンポーネントポリウレタンコーティング組成物
JP2013067721A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Mitsui Chemicals Inc 水分散性イソシアネート組成物および水性ポリウレタン樹脂組成物
JP2014098143A (ja) * 2012-11-06 2014-05-29 Dow Global Technologies Llc 水性皮革コーティング組成物および皮革をコーティングするための方法
JP2015532939A (ja) * 2012-10-29 2015-11-16 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company エトキシル化イソシアネート化合物および乳化剤としてのその使用
JP2016500734A (ja) * 2012-10-29 2016-01-14 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company イソシアネート化合物の混合物および乳化剤としてのその使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5390600B2 (ja) * 2008-05-22 2014-01-15 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ樹脂反応性希釈剤組成物
DE102010029235A1 (de) * 2010-05-21 2011-11-24 Evonik Degussa Gmbh Hydrophile Polyisocyanate
WO2014163914A1 (en) * 2013-04-01 2014-10-09 Huntsman International Llc A method of applying a binder composition to a lignocellulosic substrate
CN106281192B (zh) * 2015-05-15 2019-05-14 万华禾香板业有限责任公司 一种可乳化异氰酸酯组合物及其制备方法
CN105797643B (zh) * 2016-03-30 2017-08-04 四川大学 一种非离子型聚氨酯Gemini表面活性剂的制备方法
WO2018076199A1 (en) * 2016-10-26 2018-05-03 Covestro Deutschland Ag Tdi based low-viscosity polyisocyanates with isocyanurate groups
CN110072901B (zh) * 2016-12-14 2022-03-18 巴斯夫欧洲公司 具有改善性能的水可乳化的异氰酸酯
CN111393612B (zh) * 2020-03-20 2021-11-12 嘉宝莉化工集团股份有限公司 一种磺酸盐型水性聚氨酯固化剂及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240936A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリイソシアネートオリゴマーおよび該ポリイソシアネートオリゴマーを用いたポリウレタン塗料
JP2001098047A (ja) * 1999-07-27 2001-04-10 Takeda Chem Ind Ltd ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム
JP2001233930A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Bayer Ag アシルウレア基含有ポリイソシアネート混合物
WO2004022623A1 (de) * 2002-08-15 2004-03-18 Basf Aktiengesellschaft Wasseremulgierbare isocyanate mit verbesserten eigenschaften
WO2004041890A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-21 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
WO2004052956A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane prepolymer, stable aqueous dispersions with high solids containing the same and method of using and preparing the aqueous dispersions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2533681A1 (fr) * 1982-09-28 1984-03-30 Pont A Mousson Procede et installation de chargement d'un four de fusion d'alliages metalliques pour alimenter des moules de fonderie
US4501852A (en) * 1983-06-20 1985-02-26 Mobay Chemical Corporation Stable, aqueous dispersions of polyurethane-ureas
DE3521618A1 (de) * 1985-06-15 1986-12-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen In wasser dispergierbare polyisocyanat-zubereitung und ihre verwendung als zusatzmittel fuer waessrige klebstoffe
JP2000297130A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリイソシアネートプレポリマー
US20060155095A1 (en) * 2003-02-28 2006-07-13 Daussin Rory D Preparation of isocyanurate group containing polyisocyanate mixtures

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240936A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ポリイソシアネートオリゴマーおよび該ポリイソシアネートオリゴマーを用いたポリウレタン塗料
JP2001098047A (ja) * 1999-07-27 2001-04-10 Takeda Chem Ind Ltd ガスバリア性ポリウレタン樹脂及びこれを含むガスバリア性フィルム
JP2001233930A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Bayer Ag アシルウレア基含有ポリイソシアネート混合物
WO2004022623A1 (de) * 2002-08-15 2004-03-18 Basf Aktiengesellschaft Wasseremulgierbare isocyanate mit verbesserten eigenschaften
WO2004041890A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-21 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
WO2004052956A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 Dow Global Technologies Inc. Polyurethane prepolymer, stable aqueous dispersions with high solids containing the same and method of using and preparing the aqueous dispersions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012111934A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Dow Global Technologies Llc ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンおよび脂肪族ジイソシアナートからのイソシアヌラート組成物を含む2コンポーネントポリウレタンコーティング組成物
JP2013067721A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Mitsui Chemicals Inc 水分散性イソシアネート組成物および水性ポリウレタン樹脂組成物
JP2015532939A (ja) * 2012-10-29 2015-11-16 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company エトキシル化イソシアネート化合物および乳化剤としてのその使用
JP2016500734A (ja) * 2012-10-29 2016-01-14 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company イソシアネート化合物の混合物および乳化剤としてのその使用
JP2014098143A (ja) * 2012-11-06 2014-05-29 Dow Global Technologies Llc 水性皮革コーティング組成物および皮革をコーティングするための方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005282548A1 (en) 2006-03-16
KR20070049683A (ko) 2007-05-11
MX2007002610A (es) 2007-04-27
EP1789465A1 (en) 2007-05-30
WO2006029140A1 (en) 2006-03-16
ZA200701642B (en) 2009-09-30
ES2332601T3 (es) 2010-02-09
PL1789465T3 (pl) 2010-01-29
CA2577869C (en) 2013-02-05
CN101010357B (zh) 2012-03-21
EP1789465B1 (en) 2009-08-26
KR101228208B1 (ko) 2013-01-30
BRPI0515617A (pt) 2008-07-29
CA2577869A1 (en) 2006-03-16
WO2006029140A9 (en) 2006-07-06
JP5210632B2 (ja) 2013-06-12
ATE440878T1 (de) 2009-09-15
CN101010357A (zh) 2007-08-01
US20080103263A1 (en) 2008-05-01
AU2005282548B2 (en) 2011-04-21
DE602005016276D1 (de) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210632B2 (ja) 乳化性ポリイソシアネート
EP1599526B1 (en) Preparation of isocyanurate group containing polyisocyanate mixtures
JP4331822B2 (ja) 水分散性の向上した、ポリエーテル改質ポリイソシアネート混合物
US20070104962A1 (en) Hydrophillic polyisocyanate mixtures
US6204323B1 (en) Aqueous two-component polyurethane coating compositions
US6777523B1 (en) Highly functional polyisocyanate mixtures which are dispersible in water
PL212141B1 (pl) Modyfikowane poliizocyjaniany, sposób ich wytwarzania i ich zastosowanie
JP4308853B2 (ja) 改善された性質を有する水乳化可能なイソシアネート
US11518907B2 (en) Water-emulsifiable isocyanates with improved properties
JP2022509628A (ja) 変性ポリイソシアネート
JP4947953B2 (ja) ブロックト・ビウレット化イソシアネート
KR100730269B1 (ko) 개질된 폴리이소시아네이트
CN114316211A (zh) 改性聚异氰酸酯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5210632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250