JP2001088247A - 防汚性部材および防汚性コーティング組成物 - Google Patents

防汚性部材および防汚性コーティング組成物

Info

Publication number
JP2001088247A
JP2001088247A JP2000222920A JP2000222920A JP2001088247A JP 2001088247 A JP2001088247 A JP 2001088247A JP 2000222920 A JP2000222920 A JP 2000222920A JP 2000222920 A JP2000222920 A JP 2000222920A JP 2001088247 A JP2001088247 A JP 2001088247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
layer
member according
hydrophobic
photocatalytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000222920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3940983B2 (ja
Inventor
Toshiya Watabe
部 俊 也 渡
Makoto Hayakawa
川 信 早
Mitsuyoshi Machida
田 光 義 町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26496650&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001088247(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000222920A priority Critical patent/JP3940983B2/ja
Publication of JP2001088247A publication Critical patent/JP2001088247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3940983B2 publication Critical patent/JP3940983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B17/00Methods preventing fouling
    • B08B17/02Preventing deposition of fouling or of dust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B17/00Methods preventing fouling
    • B08B17/02Preventing deposition of fouling or of dust
    • B08B17/06Preventing deposition of fouling or of dust by giving articles subject to fouling a special shape or arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B17/00Methods preventing fouling
    • B08B17/02Preventing deposition of fouling or of dust
    • B08B17/06Preventing deposition of fouling or of dust by giving articles subject to fouling a special shape or arrangement
    • B08B17/065Preventing deposition of fouling or of dust by giving articles subject to fouling a special shape or arrangement the surface having a microscopic surface pattern to achieve the same effect as a lotus flower
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/02Coatings; Surface treatments hydrophilic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/04Coatings; Surface treatments hydrophobic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 堆積物、汚染物などのいわゆる汚れが付着し
にくい防汚性表面を有する部材の提供。 【解決手段】 基材と、該基材上に設けられた、疎水性
樹脂と光触媒性酸化物とを含んでなる表面層とを有する
部材であって、該表面層の最表面に前記疎水性樹脂と前
記光触媒性酸化物が微視的に分散しかつ露出して存在し
てなり、かつ前記光触媒性酸化物が、光励起に応じて生
じたその光触媒作用により、該光触媒性酸化物自らが親
水化しまたは該光触媒性酸化物の近傍に存在する光触媒
性酸化物を親水化するものである部材。このような疎水
性部分と親水性部分とが隣接して存在する表面において
は、親水性部分になじみやすい親水性の付着物は隣接す
る撥水性部分になじまず、一方疎水性部分になじみやす
い疎水性の付着物は隣接する親水性部分になじまない。
そのため、親水性付着物も、疎水性付着物も部材表面に
付着できず、また付着してもその付着は不安定であり、
容易にその付着物は脱離し、部材表面は清浄な状態に維
持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】発明の分野 本発明は、物質が付着しにくい表面を有する部材、より
具体的には堆積物、汚染物などのいわゆる汚れが付着し
にくい防汚性表面を有する部材、およびそのような表面
を有する部材の製造のための組成物に関する。また、本
発明は、所望の部材の表面に、物質が付着しにくい性質
を付与する方法、より具体的には堆積物、汚染物などの
汚れが付着しにくい性質を付与する方法に関する。
【0002】背景技術 建築および塗料の分野においては、環境汚染に伴い、建
築外装材料や屋外構造物の表面の汚れが問題となってい
る。
【0003】大気中に浮遊する煤塵や粒子は、晴天時に
建物の屋根や外装に堆積する。堆積物は降雨に伴い雨水
により流され、建物の外装を流下する。更に、空中に浮
遊する煤塵は雨に捕捉され、煤塵を捕捉した雨は、建物
の外装や屋外構造物の表面を流下する。その結果、表面
には、雨水の筋道に沿って汚染物質が付着する。そし
て、このような表面が乾燥すると表面には縞状の汚れが
現れる。
【0004】建築外装材料や塗膜の汚れは、カーボンブ
ラックのような燃焼生成物や、都市煤塵や粘土粒子のよ
うな無機質物質の汚染物質からなる。このような汚染物
質の多様性が防汚対策を複雑にしているものと考えられ
ている(橘高義典著“外壁仕上材料の汚染の促進試験方
法”、日本建築学会構造系論文報告集、第404号、1
989年10月、p.15−24)。
【0005】従来の通念では、上記建築外装などの汚れ
を防止するためにはポリテトラフルオロエチレン(PT
FE)のような撥水性の塗料が好ましいと考えられてい
た。しかしながら、最近では、疎水性成分を多く含む都
市煤塵に対しては、塗膜の表面を出来るだけ親水性にす
るのがよいと考えられている(高分子、44巻、199
5年5月号、p.307)。そこで、親水性のグラフト
ポリマーで建物を塗装することが提案されている(新聞
“化学工業日報”、1995年1月30日)。報告によ
れば、この塗膜は水との接触角に換算して30〜40°
の親水性を呈する。
【0006】しかしながら、粘土鉱物で代表される無機
質塵埃の水との接触角は20°から50°であり、水と
の接触角が30〜40°のグラフトポリマーに対して親
和性を有し、その表面に付着しやすいので、このグラフ
トポリマーの塗膜は無機質塵埃による汚れを防止するこ
とができないと考えられる。
【0007】上記のような部材表面を撥水性にするまた
は親水性にすることにより表面を清浄な状態に保つ提案
は存在するものの、その活性は依然として改良の余地を
残すものであったといえる。
【0008】
【発明の概要】本発明者らは、今般、疎水性部分と、光
触媒によって惹起された親水性部分とを併せ持つ表面
が、極めて良好な防汚性を示すとの知見を得た。本発明
はかかる知見に基づくものである。
【0009】よって、本発明は、物質が付着しにくい表
面を有する部材の提供をその目的としている。
【0010】また、本発明は、堆積物、汚染物などのい
わゆる汚れが付着しにくい防汚性表面を有する部材の提
供をその目的としている。
【0011】本発明による部材は、その表面に微視的に
分散しかつ露出して存在する、疎水性部分と、光触媒に
よって惹起された親水性部分とを有してなるものであ
る。
【0012】そして、本発明の第一の態様によれば、基
材と、該基材上に設けられた、光触媒性酸化物と、シリ
コーン樹脂またはシリカと、撥水性フッ素樹脂とを含有
してなる表面層とを有してなる部材であって、前記シリ
コーンまたはシリカと撥水性フッ素樹脂とが該表面層の
最表面に微視的に分散しかつ露出して存在してなる部材
が提供される。
【0013】また、本発明の第二の態様によれば、基材
と、該基材上に設けられた、疎水性樹脂と光触媒性酸化
物とを含んでなる表面層とを有する部材であって、該表
面層の最表面に前記疎水性樹脂と前記光触媒性酸化物が
微視的に分散しかつ露出して存在してなり、かつ前記光
触媒性酸化物が、光励起に応じて生じたその光触媒作用
により、該光触媒性酸化物自らが親水化しまたは該光触
媒性酸化物の近傍に存在する光触媒性酸化物を親水化す
るものである、部材が提供される。本発明による第一お
よび第二のいずれの態様にあっても、疎水性樹脂に由来
する疎水性部分と、光触媒によって惹起された親水性部
分とが微視的に分散されて、その最表面に存在する。そ
して、このような疎水性部分と親水性部分とが隣接して
存在する結果、親水性部分になじみやすい親水性の付着
物は隣接する撥水性部分になじまず、一方疎水性部分に
なじみやすい疎水性の付着物は隣接する親水性部分にな
じまない。そのため、親水性付着物も、疎水性付着物も
部材表面に付着できず、また付着してもその付着は不安
定であり、容易にその付着物は脱離し、部材表面は清浄
な状態に維持されると考えられる。但し、上記説明はあ
くまで仮定であって、本発明はこのような機序にのみ限
定されるものではない。
【0014】
【発明の具体的説明】定義 本発明において、「防汚性」および「防汚活性」とは、
ある表面が物質の付着に関して不活性である、すなわち
ある表面に種々の物質が付着しにくいこと、さらには一
旦付着した物質が容易に除去されうる性質のいずれをも
含んだ意味に用いることとする。
【0015】また、本発明において、疎水性部分と、親
水性部分とが表面に「微視的に分散して」存在すると
は、約0.1mm2以下の単位面積あたり、均質に疎水
性部分と親水性部分とが存在してなることを意味する。
【0016】さらに、本発明において、光触媒とは、そ
の結晶の伝導帯と価電子帯との間のエネルギーギャップ
よりも大きなエネルギー(すなわち短い波長)の光(励
起光)を照射したときに、価電子帯中の電子の励起(光
励起)が生じて、伝導電子と正孔を生成しうる物質を意
味する。また、光触媒性酸化物としては、例えば、アナ
ターゼ型酸化チタン、ルチル型酸化チタン、酸化亜鉛、
酸化錫、酸化第二鉄、三酸化二ビスマス、三酸化タング
ステン、チタン酸ストロンチウム等の酸化物が挙げられ
る。
【0017】第一の態様による防汚性部材 本発明の第一の態様による部材は、基材と、この基材上
に設けられた、光触媒性酸化物と、シリコーン樹脂また
はシリカと、撥水性フッ素樹脂とを含有してなる表面層
とからなる。そしてさらに、この表面層の最表面には、
シリコーンまたはシリカと撥水性フッ素樹脂とが微視的
に分散しかつ露出して存在してなる。
【0018】この態様において、撥水性フッ素樹脂が最
表面に露出して存在してなることから、まず、この部材
の最表面には疎水性部分が形成される。
【0019】一方、この最表面には、シリコーンまたは
シリカが露出してなる。本発明にあっては、このシリコ
ーンおよびシリカには、この部材の表面に光が照射され
ると、表面層中に存在する光触媒性酸化物の作用によっ
てさらに親水性が付与され、かつこの親水性は光照射が
続けられる限り持続する。さらに、一旦光照射を止めて
も、再び光照射を再開することで親水性が再度付与され
る。親水化の作用機序は定かではないが、例えばシリコ
ーンの場合、シリコーン分子中のケイ素原子に結合した
有機基が少なくとも部分的に水酸基に置換されて親水性
を呈するようになるものと考えられる。このような親水
化によって、本発明による部材の最表面には、親水性部
分が形成されることとなる。
【0020】上記したように、疎水性部分と、光触媒に
よって惹起された親水性部分とをその最表面に併せ持つ
結果、本発明による部材表面には、親水性の付着物およ
び疎水性の付着物いずれもが付着できず、また付着して
もその付着は不安定であり、容易にその付着物は脱離
し、部材表面は清浄な状態に維持される。
【0021】本態様の好ましい具体例を図1に示す。図
1において、部材1は、基材2とその上に形成された表
面層3とからなり、表面層3は、シリコーンまたはシリ
カ層4と、この層4中に分散された撥水性フッ素樹脂5
と光触媒性酸化物6とを含んでなり、このシリコーンま
たはシリカ層4の最表面に撥水性フッ素樹脂5の一部が
露出してなる。この図1に示される態様において、シリ
コーンまたはシリカは層構造のもとして、また撥水性フ
ッ素樹脂および光触媒性酸化物は、粒子形状のものとし
て提供される。
【0022】本態様において、光触媒性酸化物は上記の
ものを用いることができる。照射される光としては、光
触媒性酸化物が、アナターゼ型酸化チタン、ルチル型酸
化チタン、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウムの場合に
は、太陽光、室内照明、蛍光灯、水銀灯、白熱電灯、キ
セノンランプ、高圧ナトリウムランプ、メタルハライド
ランプ、BLBランプによる光が好ましい。また、光触
媒性酸化物が酸化錫の場合には、太陽光殺菌灯、BLB
ランプ等による光が好ましい。さらに照射される光の照
度は、部材の組成、その用途などを勘案して適宜決定さ
れてよいが、基材表面の親水性部分が高度に親水化され
かつその状態が維持されるためには、励起光の照度は
0.001mW/cm2 以上であることが好ましく、よ
り好ましくは0.01mW/cm2 以上であり、最も好
ましくは0.1mW/cm2 以上である。
【0023】本態様において、シリコーン樹脂とは、好
ましくは下記の平均組成式(I)で表されるものであ
る: Rp SiO(4-p)/2 (I) (式中、Rは、水素原子および有機基の一種または二種
以上の基からなる群から選択される基であり、Xはアル
コキシ基またはハロゲン原子であり、pは0<p<2を
満足する数である)。
【0024】ここで、Rが表す有機基とは、アルキル
(より好ましくは炭素数1〜18の非置換アルキル、最
も好ましくは炭素数3〜18のアルキルである)または
アリール(好ましくは、フェニルである)を意味する。
【0025】シリコーン樹脂の好ましい具体例として
は、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシ
ラン、メチルトリクロルシラン、メチルトリブロムシラ
ン、メチルトリイソプロポキシシラン、メチルトリt−
ブトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルト
リエトキシシラン、エチルトリクロルシラン、エチルト
リブロムシラン、エチルトリイソプロポキシシラン、エ
チルトリt−ブトキシシラン、n−プロピルトリメトキ
シシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、n−プロ
ピルトリクロルシラン、n−プロピルトリブロムシラ
ン、n−プロピルトリイソプロポキシシラン、n−プロ
ピルトリt−ブトキシシラン、n−ヘキシルトリメトキ
シシラン、n−ヘキシルトリエトキシシラン、n−ヘキ
シルトリクロルシラン、n−ヘキシルトリブロムシラ
ン、n−ヘキシルトリイソプロポキシシラン、n−ヘキ
シルトリt−ブトキシシラン、n−デシルトリメトキシ
シラン、n−デシルトリエトキシシラン、n−デシルト
リクロルシラン、n−デシルトリブロムシラン、n−デ
シルトリイソプロポキシシラン、n−デシルトリt−ブ
トキシシラン、n−オクタトリメトキシシラン、n−オ
クタトリエトキシシラン、n−オクタトリクロルシラ
ン、n−オクタトリブロムシラン、n−オクタトリイソ
プロポキシシラン、n−オクタトリt−ブトキシシラ
ン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキ
シシラン、フェニルトリクロルシラン、フェニルトリブ
ロムシラン、フェニルトリイソプロポキシシラン、フェ
ニルt−ブトキシシラン、ジメチルジクロルシラン、ジ
メチルジブロムシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジ
メチルジエトキシシラン、ジフェニルジクロルシラン、
ジフェニルジブロムシラン、ジフェニルジメトキシシラ
ン、ジフェニルジエトキシシラン、フェニルメチルジク
ロルシラン、フェニルメチルジブロムシラン、フェニル
メチルジメトキシシラン、フェニルメチルジエトキシシ
ラン、ビニルトリクロルシラン、ビニルトリブロムシラ
ン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリt
−ブトキシシラン、トリフルオロプロピルトリクロルシ
ラン、トリフルオロプロピルトリブロムシラン、トリフ
ルオロプロピルトリメトキシシラン、トリフルオロプロ
ピルトリエトキシシシラン、トリフルオロプロピルトリ
イソプロポキシシラン、トリフルオロプロピルトリt−
ブトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメ
トキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエト
キシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、
γ−グリシドキシプロピルトリイソプロポキシシラン、
γ−グリシドキシプロピルトリt−ブトキシシラン、γ
−メタアクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−メタアクリロキシプロピルメチルジエトキシシラ
ン、γ−メタアクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メタアクリロキシプロピルトリエトキシシラ
ン、γ−メタアクリロキシプロピルトリイソプロポキシ
シラン、γ−メタアクリロキプロピルトリt−ブトキシ
シラン、γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルト
リエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリイソプロポ
キシシラン、γ−アミノプロピルトリt−ブトキシシラ
ン、γ−メチルカプトプロピルメチルジメトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルメチルジエトキシシラン、
γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メル
カプトプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプトプ
ロピルトリイソプロポキシシラン、γ−メルカプトプロ
ピルトリt−ブトキシシラン、β−(3、4−エポキシ
シクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β−
(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキ
シシランの加水分解、脱水縮重合物が挙げられる。
【0026】また、本態様において、シリカは無定型シ
リカが好ましい。
【0027】さらに、本態様において、疎水性フッ素樹
脂としては、例えばポリテトラフルオロエチレン、ポリ
フッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリクロロトリ
フルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフ
ルオロプロピレンコポリマー、エチレン−テトラフルオ
ロエチレンコポリマー、エチレン−クロロトリフルオロ
エチレンコポリマー、テトラフルオロエチレン−パーフ
ルオロアルキルビニルエーテルコポリマー、パーフルオ
ロシクロポリマー、ビニルエーテル−フルオロオレフィ
ンコポリマー、ビニルエステル−フルオロオレフィンコ
ポリマー、テトラフルオロエチレン−ビニルエーテルコ
ポリマー、クロロトリフルオロエチレン−ビニルエーテ
ルコポリマー、テトラフルオロエチレンウレタン架橋
体、テトラフルオロエチレンエポキシ架橋体、テトラフ
ルオロエチレンアクリル架橋体、テトラフルオロエチレ
ンメラミン架橋体等フルオロ基を含有するポリマーをが
好適に利用できる。本発明のおいてこの疎水性フッ素樹
脂の疎水性の程度は、本発明の効果が発揮される範囲に
おいて適宜決定されてよいが、その程度は例えば水との
接触角において80度以上の範囲のものが好ましく、よ
り好ましくは120度のものである。また上記フッ素樹
脂のうち、テトラフルオロエチレンが高い撥水性及びそ
の維持性を有する点で好ましい。
【0028】さらに、基材は特に限定されず、例えば、
金属、セラミックス、ガラス、プラスチック、木、石、
セメント、コンクリート、繊維、布帛、それらの組合わ
せ、それらの積層体が好適に利用できる。基材は部材の
用途を勘案して決定されてよい。
【0029】本態様による表面層中の疎水性フッ素樹脂
の存在量は、表面層の組成および用途などを勘案して適
宜決定されてよいが、例えば表面層中において20〜6
0重量%程度の量存在するのが好ましく、より好ましく
は25〜50重量%程度である。
【0030】また、表面層中の光触媒性酸化物の量も特
に限定されないが、例えば表面層中において10〜80
重量%程度の量存在するのが好ましく、より好ましくは
20〜50重量%程度である。
【0031】本発明の好ましい態様によれば、表面層の
膜厚は表面層の組成および用途などを勘案して適宜決定
されてよいが、例えば表面層を透明としたい場合は、約
0.4μm以下が好ましい。これによって光の乱反射に
よる白濁を防止することができ、表面層は実質的に透明
となるからである。さらに、好ましくは約0.2μm以
下であり、光の干渉による表面層の発色を有効に防止す
ることができる。表面層が薄ければ薄いほどその透明度
は向上するが、耐摩耗性の観点からは一定の厚さを有す
ることが好ましいことは明らかである。
【0032】さらに、図1に示される態様のように、撥
水性フッ素樹脂および光触媒性酸化物が粒子形状のもの
として利用される場合、それらの粒子径は適宜決定され
てよいが、撥水性フッ素樹脂は1次粒子径として10n
m〜10μm程度の大きさが好ましく、より好ましくは
100nm〜1μm程度であり、光触媒性酸化物は結晶
子径として1nm〜100nm程度の大きさが好まし
く、より好ましくは5nm〜20nm程度である。
【0033】本発明の第一の態様による部材には、大気
中の浮遊煤煙のみならず、水滴、雪、さらには蛋白質な
どの生体高分子、生物、微生物などが付着しにくい。よ
って、本発明による部材は次のような用途に用いること
ができる。すなわち、建材、建物外装、建物内装、窓
枠、窓ガラス、構造部材、板材、乗物の外装および塗
装、機械装置や物品の外装、防塵カバーおよび塗装、道
路標識用反射板、各種表示装置、広告塔、道路用遮音
壁、鉄道用遮音壁、道路用化粧版、信号機用光源カバ
ー、屋外表示板、橋梁、ガードレールの外装および塗
装、トンネル内装および塗装、トンネル内照明装置、硝
子、太陽電池カバー、太陽熱温水器集熱カバー、ビニー
ルハウス、車両用照明灯のカバー、道路用鏡、車両用
鏡、二輪車用計器カバーおよび計器盤、ガラスレンズ、
プラスチックレンズ、ヘルメットシールド、家屋ならび
に自動車および鉄道車両用窓ガラス、ショーケース、保
温ショーケース、膜構造材、熱交換用フィン、種々場所
のガラス表面、ブラインド、タイヤホイール、屋根材、
アンテナ、送電線、住宅設備、便器、浴槽、洗面台、照
明器具、照明カバー、台所用品、食器、食器収納器、食
器洗浄器、食器乾燥器、流し、調理レンジ、キッチンフ
ード、換気扇、抗血栓性材料、抗蛋白質付着性材料、船
底、および上記物品に貼付させるためのフィルムなどが
挙げられる。
【0034】本発明の好ましい態様によれば、疎水性部
分と、親水性部分の存在の存在の程度は、その用途を勘
案して適宜決定されてよい。
【0035】例えば、表面層の最表面において、10n
2〜100nm2あたり前記撥水性フッ素樹脂に由来す
る疎水性部分と、前記シリコーンまたはシリカに由来す
る親水性部分とが少なくとも一カ所づつ存在する部材
は、生体高分子が付着しにくい性質を有する。よって、
このような部材は、抗血栓性材料、蛋白質付着性材料、
脂質付着防止性材料等への応用が可能であり、より具体
的にはコンタクトレンズ、導尿カテーテルや経皮デバイ
ス、各種人口臓器、血液バッグ、採尿バック、肺ドレナ
ージ、それらの接続チューブ等のディスポーザブルな医
療器具などとして用いられる。
【0036】また、表面層の最表面において、10nm
2〜1μm2あたり前記撥水性フッ素樹脂に由来する疎水
性部分と、前記シリコーンまたはシリカに由来する親水
性部分とが少なくとも一カ所づつ存在する部材は、生物
が付着しにくい性質を有する。よって、このような部材
は、船底材料、外壁材料、浴室材料、浴槽材料、観賞用
水槽材料、循環水等を利用した施設(例えば、公園の人
工滝)において循環水と接触する表面材料(例えば、意
匠タイル)などとして用いられる。
【0037】さらに、表面層の最表面において、0.1
mm2あたり前記撥水性フッ素樹脂に由来する疎水性部
分と、前記シリコーンまたはシリカに由来する親水性部
分とが少なくとも一カ所づつ存在する部材は、大気中の
浮遊煤煙に由来する汚れが付着しにくい、または一旦付
着した前記汚れが容易に除去される性質を有する。よっ
て、屋外用建材、太陽電池カバー、太陽熱温水器の集熱
装置用カバー、高欄、トンネル内壁、防音壁、遮音壁、
ガードフェンス、道路用化粧板等の道路用構造物、ブラ
インド、硝子、ホイール、自動車等乗物の筐体部として
用いられる。
【0038】本態様による部材は、それが防汚活性を有
する限り、その表面層の水との接触角は基本的には限定
されないが、一般には10〜120度程度の範囲の見か
けの水との接触角を有するものとなる。
【0039】また、光触媒性酸化物は、その酸化分解作
用に基づく防汚、抗菌、防臭機能を有することが知られ
ている。本発明による部材にあってもこの作用は維持さ
れているものと思われる。このような光触媒の酸化分解
作用は、表面層の最表面において、0.1mm2 あたり
前記撥水性フッ素樹脂に由来する疎水性部分と、前記シ
リコーンまたはシリカに由来する親水性部分とが少なく
とも一カ所づつ存在する場合により好ましく発揮される
ものと思われる。
【0040】さらに本発明による部材は、その付着した
水滴の成長を有効に防止でき、また付着した水滴はわず
かな力の作用で表面を転がり、容易に表面から脱離す
る。また、本発明による部材は、氷、雪についてもその
表面に容易に付着させない。すなわち、本発明による部
材は、水滴の成長防止、水滴付着防止、および氷雪付着
防止作用を有する。
【0041】水滴成長防止作用を有する結果、例えば、
本発明がガラス、鏡などに応用されることで、水滴が光
りを散乱する程度まで成長することを有効に防止するこ
とができる。具体的には、ガラス、鏡、レンズ、プリズ
ム等の曇りの防止や視界の確保に応用しうる。より具体
的には、建造物用窓ガラス、乗物窓ガラス、乗物風防ガ
ラス、車両用ミラー、道路鏡、洗面鏡、計器盤カバー、
眼鏡レンズ、ヘルメットシールド、ゴーグル、保温ショ
ーケースなどとして用いられる。このような作用は、表
面層の最表面において、0.2μm2 あたり前記撥水性
フッ素樹脂に由来する疎水性部分と、前記シリコーンま
たはシリカに由来する親水性部分とが少なくとも一カ所
づつ存在する場合により好ましく発揮されるものと思わ
れる。
【0042】また、本発明による部材が、水滴付着防止
および氷雪付着防止作用を有することから、本発明によ
る部材は、熱交換器のアルミフィンにおけるフィン間へ
の水滴付着による効率の低下の防止、硝子表面への
(塩)水付着による浴面絶縁性の低下の防止、浴槽エプ
ロン部への水滴の付着による意匠性低下の防止、屋根に
おける積氷雪の防止、氷柱形成の防止、アンテナへの積
氷雪の防止、通信障害の防止、送電線への積氷雪の防
止、円錐放電の防止の用途に応用できる。より具体的に
は、熱交換器用のフィン、硝子、浴槽、洗面カウンタ
ー、キッチンカウンター、屋根材、屋根樋、アンテナ、
送電線などとして用いることができる。本発明の好まし
い態様によれば、このような水滴付着防止および氷雪付
着防止の作用は、表面層の最表面において、1mm2
たり前記撥水性フッ素樹脂に由来する疎水性部分と、前
記シリコーンまたはシリカに由来する親水性部分とが少
なくとも一カ所づつ存在する場合により好ましく発揮さ
れるものと思われる。
【0043】さらに本発明の好ましい態様によれば、表
面層に、Ag、Cu、Znのような金属を添加すること
が好ましい。このような金属が添加された表面層は、表
面に付着した細菌や黴を暗所でも死滅させることがで
き、よって防汚性をより向上させることができる。
【0044】また別の本発明の好ましい態様によれば、
表面層に、Pt、Pd、Ru、Rh、Ir、Osのよう
な白金族金属を添加することができる。このような金属
が添加された表面層は、光触媒の酸化還元活性を増強で
き、有機物汚れの分解性、有害気体や悪臭の分解性を向
上させることができる。
【0045】第一の態様による防汚性部材の製造および
そのための組成物 本発明の第一の態様による部材は、基本的には、基材の
表面に、表面層を形成するための組成物を塗布し、表面
層を形成して製造することができる。
【0046】本発明の好ましい態様によれば、このよう
な製造のための組成物は、(a)シリコーン樹脂皮膜を
形成可能なシリコーン樹脂皮膜前駆体またはシリカ皮膜
を形成可能なシリカ皮膜前駆体と、(b)前記(a)の
皮膜前駆体中に分散された光触媒性酸化物と、そして
(c)前記(a)の皮膜前駆体中に分散された撥水性フ
ッ素樹脂とを含んでなる。
【0047】ここで、シリコーン樹脂皮膜前駆体の好ま
しい例としては、平均組成式 Rp SiXq (4-p-q)/2 (式中、Rは、前記式(I)で定義したものと同義であ
り、Xはアルコキシ基またはハロゲン原子であり、pは
0<p<2を、qは0<q<4をそれぞれ満足する数で
ある)で表されるシロキサンが挙げられる。
【0048】また、シリコーン樹脂皮膜前駆体の別の好
ましい例としては、一般式 Rp SiX4-p (式中、Rは、前記式(I)で定義したものと同義であ
り、Xはアルコキシ基またはハロゲン原子であり、pは
1または2である)で表される加水分解性シラン誘導体
が挙げられる。
【0049】さらに、この加水分解性シラン誘導体の好
ましい具体例としては、メチルトリメトキシシラン、メ
チルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラ
ン、メチルトリブトキシシラン、エチルトリメトキシシ
ラン、エチルトリエトキシシラン、エチルトリプロポキ
シシラン、エチルトリブトキシシラン、フェニルトリメ
トキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、フェニル
トリプロポキシシラン、フェニルトリブトキシシラン、
ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラ
ン、ジメチルジプロポキシシラン、ジメチルジブトキシ
シラン、ジエチルジメトキシシラン、ジエチルジエトキ
シシラン、ジエチルジプロポキシシラン、ジエチルジブ
トキシシラン、フェニルメチルジメトキシシラン、フェ
ニルメチルジエトキシシラン、フェニルメチルジブトキ
シシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、n−プロ
ピルトリエトキシシラン、n−プロピルトリプロポキシ
シラン、n−プロピルトリブトキシシラン、γ−グリコ
キシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アクリロ
キシプロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
【0050】また、上記したシロキサンとしては、上記
の加水分解性シラン誘導体の部分加水分解および脱水縮
重合、または上記加水分解性シラン誘導体の部分加水分
解物と、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラ
ン、テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシラン、
ジエトキシジメトキシシラン等の部分加水分解物との脱
水縮重合により調製したものを利用することができる。
【0051】また、シリカ皮膜前駆体の好ましい例とし
ては、平均組成式 SiXq (4-q)/2 (式中、Xはアルコキシ基またはハロゲン原子であり、
qは0<q<4を満足する数である)で表されるシリケ
ートが挙げられる。
【0052】また、シリカ皮膜前駆体の別の好ましい例
としては、一般式 SiX4 (式中、Rは、前記式(I)で定義したものと同義であ
り、Xはアルコキシ基またはハロゲン原子である)で表
される四官能加水分解性シラン誘導体が挙げられる。
【0053】さらに、上記四官能加水分解性シラン誘導
体の好ましい具体例としては、テトラメトキシシラン、
テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テト
ラブトキシシラン、ジエトキシジメトキシシラン等があ
げられる。
【0054】また、上記シリケートの好ましい具体例と
しては、上記四官能加水分解性シラン誘導体の部分加水
分解および脱水縮重合などが挙げられる。
【0055】表面層を形成するための組成物は、好まし
くは上記(a)、(b)および(c)を溶剤に溶解また
は分散してなる。好ましい溶剤としては、水、エタノー
ル、プロパノール等が挙げられる。
【0056】また、この表面層を形成するための組成物
は、さらに添加剤を含むことができ、例えば塩酸、硝
酸、酢酸、マレイン酸等のシリコーンの前駆体の加水分
解を促進する触媒;トリブチルアミン、ヘキシルアミン
などの塩基性化合物類、アルミニウムトリイソプロポキ
シド、テトライソプロピルチタネートなどの酸性化合物
類等のシリコーンの前駆体を硬化させる触媒;シランカ
ップリング剤等のコーティング液の分散性を向上させる
界面活性剤;ジアセトンアルコール、セロソルブ等のレ
ベリング剤、ジメチルエーテル等の噴霧剤などを含んで
いてもよい。
【0057】この組成物を用いた本発明の第一の態様に
よる部材は、基材上に上記組成物を塗布し、そしてこの
基材を、組成物中のシリコーン樹脂皮膜前駆体またはシ
リカ皮膜前駆体をシリコーン皮膜またはシリカ皮膜とす
る反応に付することによって製造される。
【0058】基材への上記組成物の塗布方法としては、
スプレーコーティング法、ディップコーティング法、フ
ローコーティング法、スピンコーティング法、ロールコ
ーティング法、刷毛塗り、スポンジ塗り等の方法が好適
に利用できる。
【0059】また、シリコーン樹脂皮膜前駆体またはシ
リカ皮膜前駆体をシリコーン皮膜またはシリカ皮膜とす
る反応は、利用される前駆体の性質を勘案して適宜決定
されてよいが、例えば加熱処理、室温放置、紫外線照
射、湿潤処理等により前駆体を重合させて行うことがで
きる。本発明による方法において有利な点は、この反応
の選択によって、比較的低い反応条件下において部材の
製造が可能な点である。具体的には、例えば室温で放置
するだけで製造が可能であり、また紫外線照射による場
合もほぼ室温で製造することが可能である。
【0060】さらに、上記組成物が提供されたことによ
って、本発明によれば、防汚性を付与したい表面に上記
組成物を塗布し、組成物中のシリコーン樹脂皮膜前駆体
またはシリカ皮膜前駆体をシリコーン皮膜またはシリカ
皮膜とする反応に付することを含んでなる、所望の表面
に防汚性を付与する方法が提供される。
【0061】本発明の第二の態様による防汚性部材 本発明の第二の態様による部材は、基材上に、疎水性樹
脂と光触媒性酸化物とを含んでなる表面層が設けられて
なる。そして、この表面層の最表面に前記疎水性樹脂と
前記光触媒性酸化物とが微視的に分散しかつ露出して存
在してなる。
【0062】本発明の第二の態様による部材は、本発明
の第一の態様による部材と同様に、疎水性部分と、光触
媒によって惹起された親水性部分とをその最表面に併せ
持つ結果、部材表面には、親水性の付着物および疎水性
の付着物いずれもが付着できず、また付着してもその付
着は不安定であり、容易にその付着物は脱離し、部材表
面は清浄な状態に維持される。よって、本発明の第二の
態様による部材も本発明の第一の部材と基本的に同様の
用途に用いることができる。
【0063】また、本発明の好ましい態様によれば、本
発明の表面層は、無機酸化物をさらに含んでなることが
できる。この無機酸化物は、表面層の最表面に、疎水性
樹脂と光触媒性酸化物とともに、微視的に分散しかつ露
出して存在してなる。そしてさらに、光触媒性酸化物の
光励起に応じて生じたその光触媒作用により、無機酸化
物は親水化される。すなわち、表面層において、光触媒
による親水性部分を無機酸化物がさらに提供することに
なる。
【0064】本発明の第二の態様の好ましい第一の具体
例は、図3に示されるものである。この図に示される部
材21は、基材22上に表面層23が形成されてなり、
表面層23は、疎水性樹脂層24と、この層24中に分
散された光触媒性酸化物25とを含んでなる。そして、
この光触媒性酸化物25は、層24の最表面に露出して
存在してなる。この図に示される態様において、光触媒
性酸化物は粒子形状のものとして提供される。
【0065】また、この図3に示される態様において、
表面層23は無機酸化物を含むことができ、その態様は
図4に示されるとおりである。この図の態様において、
疎水性樹脂層24中に、光触媒性酸化物25とともに粒
子形状の無機酸化物26が分散されてなる。そして、こ
の無機酸化物26もまた、層23の最表面に露出して存
在してなる。
【0066】さらに本発明の第二の態様の好ましい第二
の具体例は、図5に示されるものである。この図に示さ
れる部材21は、光触媒性酸化物からなる層24と、そ
の上に形成された疎水性樹脂からなる層28とから構成
される。ここで、疎水性樹脂からなる層28は、層24
上に部分的に積層されてなる。その結果、表面層23の
最表面には疎水性樹脂と光触媒性酸化物とが微視的に分
散しかつ露出して存在することとなる。
【0067】さらに、この図5の態様において、光触媒
性酸化物からなる層24は、無機酸化物を含むことがで
き、その態様を図6に示されるとおりである。この図の
態様において、光触媒性無機酸化物からなる層中に粒子
形状の無機酸化物29が分散されてなる。そして、この
無機酸化物29もまた、層23の最表面に露出して存在
してなることとなる。
【0068】本態様において、光触媒性酸化物は上記の
ものを用いることができる。また、照射される光の光源
およびその照度についても上記本発明の第一の態様にお
いて説明したものと実質的に同一とされてよい。
【0069】本発明の第二の態様において、疎水性樹脂
とは、フッ素系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹
脂、ポリエステル系樹脂、ビニル系樹脂、PET、およ
びシリコーン樹脂、例えばアクリルシリコーン、ゴムな
どが挙げられる。
【0070】本発明の好ましい態様によれば、耐光性の
観点からフッ素系樹脂の利用が好ましい。好ましいフッ
素系樹脂としては、ポリテトラフルオロエチレン、ポリ
フッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリクロロトリ
フルオロエチレン、テトラフルオロエチレン−ヘキサフ
ルオロプロピレンコポリマー、エチレン−テトラフルオ
ロエチレンコポリマー、エチレン−クロロトリフルオロ
エチレンコポリマー、テトラフルオロエチレン−パーフ
ルオロアルキルビニルエーテルコポリマー、パーフルオ
ロシクロポリマー、ビニルエーテル−フルオロオレフィ
ンコポリマー、ビニルエステル−フルオロオレフィンコ
ポリマー、テトラフルオロエチレン−ビニルエーテルコ
ポリマー、クロロトリフルオロエチレン−ビニルエーテ
ルコポリマー、テトラフルオロエチレンウレタン架橋
体、テトラフルオロエチレンエポキシ架橋体、テトラフ
ルオロエチレンアクリル架橋体、テトラフルオロエチレ
ンメラミン架橋体等フルオロ基を含有するポリマーが挙
げられる。
【0071】また、本発明の別の好ましい態様によれ
ば、疎水性樹脂としてシリコーン樹脂を利用することも
可能である。シリコーン樹脂の好ましい具体例として
は、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシ
ラン、メチルトリクロルシラン、メチルトリブロムシラ
ン、メチルトリイソプロポキシシラン、メチルトリt−
ブトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルト
リエトキシシラン、エチルトリクロルシラン、エチルト
リブロムシラン、エチルトリイソプロポキシシラン、エ
チルトリt−ブトキシシラン、n−プロピルトリメトキ
シシラン、n−プロピルトリエトキシシラン、n−プロ
ピルトリクロルシラン、n−プロピルトリブロムシラ
ン、n−プロピルトリイソプロポキシシラン、n−プロ
ピルトリt−ブトキシシラン、n−ヘキシルトリメトキ
シシラン、n−ヘキシルトリエトキシシラン、n−ヘキ
シルトリクロルシラン、n−ヘキシルトリブロムシラ
ン、n−ヘキシルトリイソプロポキシシラン、n−ヘキ
シルトリt−ブトキシシラン、n−デシルトリメトキシ
シラン、n−デシルトリエトキシシラン、n−デシルト
リクロルシラン、n−デシルトリブロムシラン、n−デ
シルトリイソプロポキシシラン、n−デシルトリt−ブ
トキシシラン、n−オクタトリメトキシシラン、n−オ
クタトリエトキシシラン、n−オクタトリクロルシラ
ン、n−オクタトリブロムシラン、n−オクタトリイソ
プロポキシシラン、n−オクタトリt−ブトキシシラ
ン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキ
シシラン、フェニルトリクロルシラン、フェニルトリブ
ロムシラン、フェニルトリイソプロポキシシラン、フェ
ニルt−ブトキシシラン、ジメチルジクロルシラン、ジ
メチルジブロムシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジ
メチルジエトキシシラン、ジフェニルジクロルシラン、
ジフェニルジブロムシラン、ジフェニルジメトキシシラ
ン、ジフェニルジエトキシシラン、フェニルメチルジク
ロルシラン、フェニルメチルジブロムシラン、フェニル
メチルジメトキシシラン、フェニルメチルジエトキシシ
ラン、ビニルトリクロルシラン、ビニルトリブロムシラ
ン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリt
−ブトキシシラン、トリフルオロプロピルトリクロルシ
ラン、トリフルオロプロピルトリブロムシラン、トリフ
ルオロプロピルトリメトキシシラン、トリフルオロプロ
ピルトリエトキシシシラン、トリフルオロプロピルトリ
イソプロポキシシラン、トリフルオロプロピルトリt−
ブトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメ
トキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエト
キシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、
γ−グリシドキシプロピルトリイソプロポキシシラン、
γ−グリシドキシプロピルトリt−ブトキシシラン、γ
−メタアクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−メタアクリロキシプロピルメチルジエトキシシラ
ン、γ−メタアクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メタアクリロキシプロピルトリエトキシシラ
ン、γ−メタアクリロキシプロピルトリイソプロポキシ
シラン、γ−メタアクリロキプロピルトリt−ブトキシ
シラン、γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルト
リエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリイソプロポ
キシシラン、γ−アミノプロピルトリt−ブトキシシラ
ン、γ−メチルカプトプロピルメチルジメトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルメチルジエトキシシラン、
γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メル
カプトプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプトプ
ロピルトリイソプロポキシシラン、γ−メルカプトプロ
ピルトリt−ブトキシシラン、β−(3、4−エポキシ
シクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β−
(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキ
シシランの加水分解、脱水縮重合物が挙げられる。な
お、これらシリコーン樹脂は、本発明の第一の態様にお
いて親水性部分を与える材料とされている。本発明の第
一の態様においては光触媒性酸化物の光触媒作用によっ
て親水化する。この本発明の第二の態様においても光触
媒性酸化物の近傍に存在するシリコーン樹脂は親水化さ
れるものと思われる。しかし、この本発明の第二の態様
にあっては、シリコーン樹脂が本質的に疎水性樹脂とし
て機能する程度に、光触媒性酸化物に対して大量に存在
させる。よって、本発明の第一の態様と第二の態様にお
いて矛盾は生じない。
【0072】本発明のおいてこの疎水性樹脂の疎水性の
程度は、本発明の効果が発揮される範囲において適宜決
定されてよいが、その程度は例えば水との接触角におい
て60度以上の範囲のものが好ましく、より好ましくは
120度以上のものである。また、本態様において添加
されることが好ましい無機酸化物は、光触媒性酸化物の
光触媒作用によって親水化するものであれば特に限定さ
れないが、例えばシリカ、アルミナ、水ガラス、シリケ
ート、アルミノシリケート、ジルコニア、セリア、酸化
スズ、カルシア、マグネシア、無定型チタニア等の金属
酸化物があげられる。特にシリカまたはアルミナが、暗
所での親水性部分における親水維持性の観点から好まし
い。
【0073】また、基材についても特に限定されず、本
発明の第一の態様の場合と同様に部材の用途を勘案して
適宜決定されてよく、またその具体例は本発明の第一の
態様と同様のものが挙げられる。
【0074】本態様による表面層中の光触媒性酸化物の
量は特に限定されないが、例えば表面層中において10
〜80重量%程度の量存在するのが好ましく、より好ま
しくは20〜50重量%程度である。
【0075】本発明の好ましい態様によれば、表面層の
膜厚は表面層の組成および用途などを勘案して適宜決定
されてよく、好ましい範囲も本発明の第一の態様による
場合と同一であってよい。
【0076】さらに、図に示される態様のように、光触
媒性酸化物は粒子形状のものとして利用されてよい。そ
れらの粒子径(結晶子径)は適宜決定されてよいが、1
nm〜100nm程度の大きさが好ましく、より好まし
くは5nm〜20nm程度である。
【0077】また、無機酸化物が粒子形状のものとして
利用される場合にあっても、それらの粒子径は適宜決定
されてよいが、1nm〜1μm程度の大きさが好まし
く、より好ましくは5nm〜100nm程度である。
【0078】また、図に示される具体例における、好ま
しい条件を示せば次の通りである。まず、図3の態様に
あって、疎水性樹脂層24の厚さは好ましくは10nm
〜10μm程度あり、より好ましくは100nm〜1μ
m程度である。この層24中の光触媒性酸化物粒子の存
在量は好ましくは10〜80重量%程度あり、より好ま
しくは20〜50重量%程度である。また、図4の態様
にあっては、光触媒性酸化物粒子の存在量は好ましくは
1〜80重量%程度あり、より好ましくは20〜50重
量%程度であり、無機酸化物粒子の存在量は好ましくは
1〜70重量%程度あり、より好ましくは5〜55重量
%程度である。
【0079】さらに、図5の態様にあって、光触媒性酸
化物層27の厚さは好ましくは10nm〜1μm程度あ
り、より好ましくは50nm〜400nm程度である。
また、その上に存在する疎水性樹脂層の厚さは好ましく
は1nm〜100nm程度あり、より好ましくは5〜5
0nm程度である。さらに、図6の態様にあって、光触
媒性酸化物粒子の存在量は好ましくは10〜99重量%
程度あり、より好ましくは50〜99重量%程度であ
り、無機酸化物粒子の存在量は好ましくは50〜90重
量%程度あり、より好ましくは5〜50重量%程度であ
る。
【0080】本発明の第二の態様による部材も、上記の
通り、基本的に本発明の第一の態様による部材と同様の
用途に用いることができる。また、疎水性部分と、親水
性部分の存在の存在の程度も、本発明の第一の態様の場
合と同様にその用途を勘案して適宜決定されてよく、ま
た、その程度と用途の具体例についても本発明の第一の
態様の場合と同様であってよい。
【0081】すなわち、表面層の最表面において、10
nm2〜100nm2あたり疎水性部分と、親水性部分と
が少なくとも一カ所づつ存在する部材は、生体高分子が
付着しにくい性質を有する。よって、このような部材
は、抗血栓性材料、抗蛋白質付着性材料、脂質付着防止
性材料等への応用が可能であり、より具体的にはコンタ
クトレンズ、導尿カテーテルや経皮デバイス、各種人口
臓器、血液バッグ、採尿バック、肺ドレナージ、それら
の接続チューブ等のディスポーザブルな医療器具などと
して用いられる。
【0082】また、表面層の最表面において、10nm
2〜1μm2あたり疎水性部分と、親水性部分とが少なく
とも一カ所づつ存在する部材は、生物が付着しにくい性
質を有する。よって、このような部材は、船底材料、外
壁材料、浴室材料、浴槽材料、観賞用水槽材料、循環水
等を利用した施設(例えば、公園の人工滝)において循
環水と接触する表面材料(例えば、意匠タイル)などと
して用いられる。
【0083】さらに、表面層の最表面において、1mm
2あたり疎水性部分と、親水性部分とが少なくとも一カ
所づつ存在する部材は、大気中の浮遊煤煙に由来する汚
れが付着しにくい、または一旦付着した前記汚れが容易
に除去される性質を有する。よって、屋外用建材、太陽
電池カバー、太陽熱温水器の集熱装置用カバー、高欄、
トンネル内壁、防音壁、遮音壁、ガードフェンス、道路
用化粧板等の道路用構造物、ブラインド、硝子、ホイー
ル、自動車等乗物の筐体部として用いられる。
【0084】本態様による部材は、本発明の第一の態様
の場合と同様に、それが防汚活性を有する限り、その表
面層の水との接触角は基本的には限定されないが、一般
には10〜120度程度の範囲の見かけの水との接触角
を有するものとなる。
【0085】また、光触媒性酸化物は、その酸化分解作
用に基づく防汚、抗菌、防臭機能を有することが知られ
ている。本発明による部材にあってもこの作用は維持さ
れているものと思われる。このような光触媒の酸化分解
作用は、表面層の最表面において、0.1mm2 あたり
前記撥水性フッ素樹脂に由来する疎水性部分と、前記シ
リコーンまたはシリカに由来する親水性部分とが少なく
とも一カ所づつ存在する場合により好ましく発揮される
ものと思われる。
【0086】さらに本発明による部材は、その付着した
水滴の成長を有効に防止でき、また付着した水滴はわず
かな力の作用で表面を転がり、容易に表面から脱離す
る。また、本発明による部材は、氷、雪についてもその
表面に容易に付着させない。すなわち、本発明による部
材は、水滴の成長防止、水滴付着防止、および氷雪付着
防止作用を有する。
【0087】水滴成長防止作用を有する結果、例えば、
本発明がガラス、鏡などに応用されることで、水滴が光
りを散乱する程度まで成長することを有効に防止するこ
とができる。より具体的には、ガラス、鏡、レンズ、プ
リズム等の曇りの防止や視界の確保に応用しうる。より
具体的には、建造物用窓ガラス、乗物窓ガラス、乗物風
防ガラス、車両用ミラー、道路鏡、洗面鏡、計器盤カバ
ー、眼鏡レンズ、ヘルメットシールド、ゴーグル、保温
ショーケースとして用いられる。このような作用は、表
面層の最表面において、0.2μm2 あたり前記撥水性
フッ素樹脂に由来する疎水性部分と、前記シリコーンま
たはシリカに由来する親水性部分とが少なくとも一カ所
づつ存在する場合により好ましく発揮されるものと思わ
れる。
【0088】また、本発明による部材が、水滴付着防止
および氷雪付着防止作用を有することから、本発明によ
る部材は、熱交換器のアルミフィンにおけるフィン間へ
の水滴付着による効率の低下の防止、硝子表面への
(塩)水付着による浴面絶縁性の低下の防止、浴槽エプ
ロン部への水滴の付着による意匠性低下の防止、屋根に
おける積氷雪の防止、氷柱形成の防止、アンテナへの積
氷雪の防止、通信障害の防止、送電線への積氷雪の防
止、円錐放電の防止の用途に応用できる。より具体的に
は、熱交換器用のフィン、硝子、浴槽、洗面カウンタ
ー、キッチンカウンター、屋根材、屋根樋、アンテナ、
送電線などとして用いることができる。本発明の好まし
い態様によれば、このような水滴付着防止および氷雪付
着防止の作用は、表面層の最表面において、1mm2
たり前記撥水性フッ素樹脂に由来する疎水性部分と、前
記シリコーンまたはシリカに由来する親水性部分とが少
なくとも一カ所づつ存在する場合により好ましく発揮さ
れるものと思われる。
【0089】さらに本発明の第二の態様においても、本
発明の第一の態様の場合と同様に、表面層に、Ag、C
u、Znのような金属を添加することが好ましい。この
ような金属が添加された表面層は、表面に付着した細菌
や黴を暗所でも死滅させることができ、よって防汚性を
より向上させることができる。また表面層に、Pt、P
d、Ru、Rh、Ir、Osのような白金族金属を添加
することができる。このような金属が添加された表面層
は、光触媒の酸化還元活性を増強でき、有機物汚れの分
解性、有害気体や悪臭の分解性を向上させることができ
る。
【0090】第二の態様による防汚性部材の製造 本発明の第二の態様による部材は、好ましくは次のよう
に製造することができる。
【0091】まず、図3または4に示されるような構成
の部材は、光触媒性酸化物、さらには無機酸化物を分散
して含んでなる疎水性樹脂からなる層で基材を被覆する
ことによって製造することができる。より具体的には、
疎水性樹脂をこれを溶解する溶剤に溶解し、これに光触
媒性酸化物、さらには無機酸化物を分散させ塗工液を調
製し、これを基材上に塗布する。その後、溶媒を蒸発さ
せ乾燥させて樹脂層とすることで、基材上に表面層を形
成することができる。
【0092】光触媒性酸化物および無機酸化物は、基本
的に塗工液中のこれらの濃度に基本的に比例して表面層
の最表面に露出して存在することになる。しかし、場合
によって塗工液中のそれら濃度を上げても表面に露出し
にくい場合がある。そのような場合は、樹脂層を形成し
た後、形成された層の表面を除くことで、内部の光触媒
性酸化物および無機酸化物を表面に所望量露出させるこ
とができる。
【0093】図3および4に示されるような構成の部材
は、また、次のように製造することができる。すなわ
ち、まず、基材上に疎水性樹脂層を形成可能な疎水性樹
脂前駆体組成物を塗布する。この前駆体組成物の例とし
ては、疎水性樹脂をこれを溶解する溶剤に溶解した溶液
が上げられる。一方で、無機酸化物および前記光触媒性
酸化物の表面を疎水化剤で疎水化しておく。疎水化剤の
具体例としては、例えばシランカップリング剤が挙げら
れる。この疎水化された光触媒性酸化物および無機酸化
物を基材上に形成されている疎水性樹脂前駆体組成物の
塗膜層上に塗布する。光触媒性酸化物および無機酸化物
はその表面が疎水化されていることから、容易に疎水性
樹脂の塗膜層になじみ、表面に均質に存在できる。その
後、疎水化剤を光触媒性酸化物および光触媒性酸化物の
表面から除去する。この除去作業は疎水化剤の種類によ
って適宜決定されてよいが、例えばシランカップリング
剤は、紫外線照射またはエッチング処理によって容易に
除去できる。その後、前駆体組成物を硬化あるいは乾燥
させることを内容とする疎水性樹脂層とする反応に付す
ことにより、図に示されるような部材を得ることができ
る。
【0094】また、図5および6に示されるような構造
の部材は、例えば、基材表面に、光触媒性酸化物、場合
によってさらに無機酸化物を含む層を形成し、その上に
疎水性樹脂層を形成可能な疎水性樹脂前駆体組成物を部
分的に適用して被覆層を形成し、被覆層を疎水性樹脂層
とする反応に付すことによって製造することができる。
より具体的には、光触媒性酸化物粒子を場合によってバ
インダーとともに含んでなる組成物を用意し、これを基
材上に塗布する。光触媒性酸化物粒子間をバインダーで
結合する反応に付して、光触媒性酸化物からなる層を形
成する。さらに、この層上に、前駆体組成物が疎水性樹
脂を溶解した溶液を部分的に適用する。この部分的に適
用する手段として、例えば前駆体組成物を特定のパター
ンを有する孔開きスリットを介して適用することが上げ
られる。その後、この前駆体組成物を疎水性樹脂層とす
る反応に付すことで、部材を得ることができる。
【0095】図5および6に示されるような構造の部材
は、また、次のように製造することも可能である。すな
わち、まず、基材表面に、光触媒性酸化物、場合によっ
てさらに無機酸化物を含む層を上記と同様にして形成す
る。その上を光分解性の疎水性物質と疎水性樹脂とを含
んでなる組成物を適用して被覆層を形成し、光照射によ
りこの光分解性の疎水性物質を分解除去し、そして被覆
層を疎水性樹脂層とする反応に付すことによって製造す
ることができる。
【0096】図5および6に示されるような構造の部材
は、また、次のように製造することも可能である。すな
わち、まず、基材表面に、光触媒性酸化物、場合によっ
てさらに無機酸化物を含む層を上記と同様にして形成す
る。さらにその上を特定溶剤に対して溶解性を有する疎
水性物質と疎水性樹脂とを含んでなる組成物を適用して
被覆層を形成し、皮膜層の表面に前記特定溶剤を接触さ
せ、疎水性物質を除去して被覆層を疎水性樹脂層とする
ことによって製造することができる。特定溶剤に対して
溶解性を有する疎水性物質は公知であり、例えば疎水性
物質とそれを溶解可能な特定溶剤の組み合わせとしては
ポリエチレン、ポリスチレンと、石油類;ポリアセター
ル、ポリアミドと、強アルカリ;ポリアセタール、AB
S、アクリルと、強酸、低密度ポリエチレン、ポリフェ
ニルオキサイド、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリ塩
化ビニルとクロロ化合物系溶剤;ポリアセタール、AB
S、ポリスチレン、ポリ塩化ビニルと、アミン化合物;
アクリル、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリ塩化ビニ
ルと、ケトン、エステル、エーテル;ABS、アクリ
ル、ポリフェニレンオキサイド、ポリスチレン、ポリ塩
化ビニルと、芳香酸化合物系溶剤などが挙げられる。
【0097】
【実施例】実施例1 アナターゼ型酸化チタンゾル(日産化学、TA−15、
硝酸解膠型、pH=1)と、シリカゾル(日本合成ゴ
ム、グラスカA液、pH=4)と、メチルトリメトキシ
シラン(日本合成ゴム、グラスカB液)と、そしてエタ
ノールとを混合し、2〜3分攪拌してコーティング液を
得た。このコーティング液をスプレーコーティング法に
て、5×10cm角の施釉タイル基材(東陶機器、AB
02E11)上に塗布し。200℃で15分熱処理し
て、アナターゼ型酸化チタン粒子11重量部、シリカ6
重量部、シリコーン5重量部(いずれも仕込量基準)か
らなる表面層を形成し、防汚活性を有する部材を得た。
これを試料1とした。
【0098】試料1の水との接触角は85°であった。
ここで水との接触角は接触角測定器(協和界面科学、C
A−X150)を用い、マイクロシリンジから水滴を滴
下した後30秒後の水との接触角で評価した。
【0099】次いで、試料1の表面に、紫外線光源(三
共電気、ブラックライトブルー(BLB)蛍光灯)を用
いて、0.3mW/cm2 の紫外線照度で1日照射し
た。その結果得られた部材を、試料2とした。試料2の
水との接触角は0°まで親水化された。
【0100】次に、試料1の表面をラマン分光分析し
た。また、試料1に水銀灯を22.8mW/cm2 の紫
外線照度で2時間照射して得た部材を試料3とし、この
試料3の表面についてもラマン分光分析した。その結
果、試料1の表面で認められたメチル基のピークが試料
3では認められず、代わりに水酸基のブロードなピーク
が認められた。
【0101】以上のことから、光触媒であるアナターゼ
型酸化チタンの光励起に応じて被膜の表面のシリコーン
分子中のケイ素原子に結合した有機基は、光触媒作用に
より水酸基に置換されること、および親水化されること
が推測された。
【0102】実施例2 アナターゼ型酸化チタンゾル(日産化学、TA−15)
と、シリカゾル(日本合成ゴム、グラスカA液)と、メ
チルトリメトキシシラン(日本合成ゴム、グラスカB
液)とポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子
(ダイキン工業、ルブロンL−5)とエタノールを混合
し、2〜3分攪拌して得たコーティング液を、スプレー
コーティング法(スプレー径:直径0.5mm)にて、
5×10cm角の施釉タイル基材(東陶機器、AB02
E11)上に塗布し、200℃で15分熱処理して、ア
ナターゼ型酸化チタン粒子33重量部、ポリテトラフル
オロエチレン粒子66重量部、シリカ6重量部、シリコ
ーン5重量部(いずれも仕込量基準)からなる表面層を
形成した試料4を得た。この試料4の水との接触角は1
10°であった。
【0103】次いで試料4の表面に、紫外線光源(三共
電気、ブラックライトブルー(BLB)蛍光灯)を用い
て0.3mW/cm2 の紫外線照度で1日照射し、得ら
れた部材を試料5とした。試料5の水との接触角は9
7.4°であり、照射前よりやや低下した。シリコーン
分子中のケイ素原子に結合した有機基礎は、光触媒作用
により水酸基に置換され、親水化されると予測されるこ
とから、この親水化により水との接触角が若干減少した
と考えられる。すなわち、試料5の表面は、光触媒作用
により水酸基に置換され、親水化されたシリコーンが外
気に露出した親水性を呈する部分と、撥水性フッ素樹脂
が外気に露出した撥水性を呈する部分の双方が微視的に
分散された構造となっていると考えられる。
【0104】実施例3 実施例2で得られた試料5を屋外に設置して、堆積物や
汚染物に対する表面の清浄維持性を調べた。比較のため
の施釉タイル板を同様に屋外に設置した。
【0105】堆積物や汚染物に対する表面の清浄維持性
は、建物の屋上の屋根付き部分の下に図2に示されるよ
うに試料を設置し、4か月暴露することにより行った。
【0106】その結果、施釉タイル板では多少の汚れが
観察されたのに対し、試料5では汚れは観察されなかっ
た。
【0107】また、4か月暴露前後の部材表面の色差の
変化で調べた。ここで色差は色差計(東京電色)を用
い、日本工業規格(JIS)H0201に従い、△E*
表示を用いて調べた。その結果、施釉タイル板では暴露
前後の色差の変化は2であったのに対し、試料5では
0.5と小さかった。
【0108】実施例4 光触媒性チタニア粒子(石原産業、ST−41)に、
1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロキサン
を気相接触させて、粒子表面に塗布したものを5g、大
日本インキ化学工業のボンコート(酢酸ビニル−アクリ
ルコポリマー0.6g)と水25mlをペイントシェー
カーで混合し、アルミニウム基板に塗布した。このとき
樹脂分とチタニアの比率は容積比で1とした。上記塗装
物を120℃で硬化させて試料19を得た。
【0109】この試料19について水との接触角を測定
したところ、70°であった。
【0110】また、この試料表面を、pH10の水酸化
ナトリウム水溶液で処理し、更に希塩酸で処理し、その
後太陽光を光照射して試料20を得た。
【0111】試料20について水との接触角を測定した
ところ、56°まで低下した。
【0112】この試料20の表面にメチレンブルー水溶
液を塗布して、同様に太陽光で照射したところ、1日で
色素が退色し、光触媒分解による防汚効果を確認でき
た。
【0113】実施例5 アナターゼ型酸化チタンゾル(石原産業、STS−1
1)と、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子
(ダイキン工業、D−1)と蒸留水を混合し、30分攪
拌して得たコーティング液を、スプレーコーティング法
にて10cm角のソーダライムガラス基材上に塗布し、
380℃で3分熱処理して、アナターゼ型酸化チタン粒
子4重量部、ポリテトラフルオロエチレン粒子6重量部
からなる表面層を形成した。次に、このガラス板の裏面
に真空蒸着によりアルミニウムの反射コーティングを形
成して鏡試料11を得た。
【0114】試料11の表面観察により、光触媒性酸化
物粒子が外気と接するように露出した親水性を呈する部
分と、撥水性フッ素樹脂が外気と接するように露出した
撥水性を呈する部分の双方が表面に微視的に分散された
構造を有する表面層が形成されていることが確認され
た。
【0115】次に、試料11の表面の水との接触角を測
定した。ここで水との接触角は接触角測定器(協和界面
科学、CA−X150)を用い、滴下後30秒後の水と
の接触角で評価した。その結果、水との接触角は120
°であり90°以上の値となった。また、試料11を傾
けると水滴は転がりながら落下した。
【0116】次に、試料11に紫外線光源(三共電気、
ブラックライトブルー(BLB)蛍光灯)を用いて試料
の表面に0.5mW/cm2 の紫外線照度で約1日間紫
外線を照射して試料12を得た。試料12について水と
の接触角を測定した。その結果、水との接触角は110
°であった。また、試料12を傾けると水滴は転がりな
がら落下した。
【0117】実施例6 アナターゼ型酸化チタンゾル(石原産業、STS−1
1)と、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)粒子
(ダイキン工業、D−1)と蒸留水を混合し、30分攪
拌して得たコーティング液を、スプレーコーティング法
にて、スレート基材上に塗布し、380℃で3分熱処理
して、アナターゼ型酸化チタン粒子4重量部、ポリテト
ラフルオロエチレン粒子6重量部からなる表面層を形成
して試料21を得た。
【0118】試料21の表面観察により、光触媒性酸化
物粒子が外気と接するように露出した親水性を呈する部
分と、撥水性フッ素樹脂が外気と接するように露出した
撥水性を呈する部分の双方が表面に微視的に分散された
構造を有する表面層が形成されていることが確認され
た。
【0119】次に、試料21の表面の水との接触角を測
定した。ここで水との接触角は接触角測定器(協和界面
科学、CA−X150)を用い、滴下後30秒後の水と
の接触角で評価した。その結果、水との接触角は120
°であり、90°以上の値となった。また、試料21を
傾けると水滴は転がりながら落下した。
【0120】次に、試料21に紫外線光源(三共電気、
ブラックライトブルー(BLB)蛍光灯)を用いて試料
の表面に0.5mW/cm2 の紫外線照度で約1日間紫
外線を照射して試料22を得た。試料22について水と
の接触角を測定した。その結果、水との接触角は110
°であった。また、試料32を傾けると水滴は転がりな
がら落下した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の態様による部材の構造を示す図
である。本発明による部材1は、基材2とその上に形成
された表面層3とからなり、表面層3は、シリコーンま
たはシリカ層4と、この層4中に分散された撥水性フッ
素樹脂5と光触媒性酸化物6とを含んでなり、このシリ
コーンまたはシリカ層4の最表面に撥水性フッ素樹脂5
の一部が露出してなる。
【図2】実施例3における被験試料の設置方法を示す図
である。本発明による部材1を、太陽10より日光の照
射を受けうる様、家屋11の壁面に設置した状態を示す
図である。
【図3】本発明の第二の態様による部材の構造を示す図
である。本発明による部材21は、基材22上に表面層
23が形成されてなり、表面層23は、疎水性樹脂層2
4と、この層24中に分散された光触媒性酸化物25と
を含んでなり、の光触媒性酸化物25は、層24の最表
面に露出して存在してなる。
【図4】図3に示される態様において、表面層23が無
機酸化物26をさらに含んでなる態様を示す図である。
【図5】本発明の第二の態様の好ましい第二の具体例を
示す図である。本発明による部材21は、光触媒性酸化
物からなる層24と、その上に形成された疎水性樹脂か
らなる層28とから構成される。ここで、疎水性樹脂か
らなる層28は、層24上に部分的に積層されてなる。
その結果、表面層23の最表面には疎水性樹脂と光触媒
性酸化物とが微視的に分散しかつ露出して存在すること
となる。
【図6】図5に示される態様において、光触媒性酸化物
からなる層24が、無機酸化物29をさらに含んでなる
態様を示す図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年8月8日(2000.8.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B05D 7/24 303 B05D 7/24 303B B32B 9/00 B32B 9/00 A 27/20 27/20 Z C08J 7/00 CEW C08J 7/00 CEWZ CFH CFHZ 304 304 C08K 3/08 C08K 3/08 3/22 3/22 3/24 3/24 3/34 3/34 9/06 9/06 C08L 27/12 C08L 27/12 27/22 27/22 77/02 77/02 83/04 83/04 101/12 101/12 C09K 3/00 112 C09K 3/00 112D 112F 112Z 3/18 3/18 102 102 104 104 (72)発明者 町 田 光 義 福岡県北九州市小倉北区中島二丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (70)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材と、該基材上に設けられた、光触媒性
    酸化物と、シリコーン樹脂またはシリカと、撥水性フッ
    素樹脂とを含有してなる表面層とを有してなる部材であ
    って、前記シリコーンまたはシリカと撥水性フッ素樹脂
    とが該表面層の最表面に微視的に分散しかつ露出して存
    在してなる、部材。
  2. 【請求項2】前記光触媒性酸化物が、アナターゼ型酸化
    チタン、ルチル型酸化チタン、酸化亜鉛、酸化錫、酸化
    第二鉄、三酸化二ビスマス、三酸化タングステン、およ
    びチタン酸ストロンチウムからなる群から選択されるも
    のである、請求項1記載の部材。
  3. 【請求項3】前記光触媒性酸化物が、光励起に応じて生
    じたその光触媒作用により、該部材の最表面に存在する
    シリコーン樹脂またはシリカを親水化するものである、
    請求項1または2に記載の部材。
  4. 【請求項4】前記シリコーン樹脂が、下記の平均組成式
    (I)で表されるものである、請求項1または2に記載
    の部材: Rp SiO(4-p)/2 (I) (式中、 Rは、水素原子および有機基の一種または二種以上の基
    からなる群から選択される基であり、 Xはアルコキシ基またはハロゲン原子であり、 pは0<p<2を満足する数である)。
  5. 【請求項5】前記有機基がアルキルまたはアリール基で
    ある、請求項4に記載の部材。
  6. 【請求項6】前記シリカが無定型シリカである、請求項
    1〜5のいずれか一項に記載の部材。
  7. 【請求項7】疎水性樹脂に由来する疎水性部分と、シリ
    コーン樹脂またはシリカに由来する親水性部分とが最表
    面に微視的に分散しかつ露出して存在していることで、
    親水性物質および疎水性物質のいずれも部材表面に付着
    することができず、よってその表面が清浄に保たれる、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の部材。
  8. 【請求項8】前記表面層の最表面において、10nm2
    〜100nm2あたり前記撥水性フッ素樹脂に由来する
    疎水性部分と、前記シリコーンまたはシリカに由来する
    親水性部分とが少なくとも一カ所づつ存在する、請求項
    1〜7のいずれか一項に記載の部材。
  9. 【請求項9】生体高分子が付着しにくい性質を有する、
    請求項8に記載の部材。
  10. 【請求項10】抗血栓性材料、抗蛋白質付着性材料、脂
    質付着防止性材料として用いられる、請求項9に記載の
    部材。
  11. 【請求項11】コンタクトレンズ、または導尿カテーテ
    ル、経皮デバイス、人工臓器、血液バック、採尿バッ
    ク、肺ドレナージ、もしくはそれらの接続チューブであ
    る、請求項10に記載の部材。
  12. 【請求項12】前記表面層の最表面において、10nm
    2〜1μm2あたり前記撥水性フッ素樹脂に由来する疎水
    性部分と、前記シリコーンまたはシリカに由来する親水
    性部分とが少なくとも一カ所づつ存在する、請求項1〜
    7のいずれか一項に記載の部材。
  13. 【請求項13】生物が付着しにくい性質を有する、請求
    項10に記載の部材。
  14. 【請求項14】船底材料、外壁材料、浴室材料、浴槽材
    料、観賞用水槽材料、循環水利用施設において循環水と
    接触する部分の表面材料として用いられる、請求項13
    に記載の部材。
  15. 【請求項15】前記表面層の最表面において、1mm2
    あたり前記撥水性フッ素樹脂に由来する疎水性部分と、
    前記シリコーンまたはシリカに由来する親水性部分とが
    少なくとも一カ所づつ存在する、請求項1〜7のいずれ
    か一項に記載の部材。
  16. 【請求項16】大気中の浮遊煤煙に由来する汚れが付着
    しにくい、または一旦付着した前記汚れが容易に除去さ
    れる性質を有する、請求項15に記載の部材。
  17. 【請求項17】屋外用建材、太陽電池カバー、太陽熱温
    水器集熱装置用カバー、高欄、トンネル内壁、防音壁、
    遮音壁、ガードフェンス、道路構造物、ブラインド、硝
    子、ホイール、乗物の筐体部として用いられる、請求項
    16に記載の部材。
  18. 【請求項18】その表面に付着した水滴を成長させない
    性質を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の部
    材。
  19. 【請求項19】建造物用窓ガラス、乗物窓ガラス、乗物
    風防ガラス、車両用ミラー、道路鏡、洗面鏡、計器盤カ
    バー、眼鏡レンズ、ヘルメットシールド、ゴーグル、ま
    たは保温ショーケースとして用いられる、請求項18に
    記載の部材。
  20. 【請求項20】その表面に水滴または氷雪が付着しにく
    いまたは一旦付着しても容易にその水滴が脱離する、請
    求項1〜7のいずれか一項に記載の部材。
  21. 【請求項21】熱交換器用のフィン、硝子、浴槽、洗面
    カウンター、キッチンカウンター、屋根材、屋根樋、ア
    ンテナ、または送電線として用いられる、請求項20に
    記載の部材。
  22. 【請求項22】前記表面層が、Ag、Cu、もしくはZ
    nまたは白金族金属をさらに含んでなる、請求項1〜1
    6に記載の部材。
  23. 【請求項23】基材上に適用して、該基材上に防汚活性
    を有する表面層を形成するための組成物であって、 (a)シリコーン樹脂皮膜を形成可能なシリコーン樹脂
    皮膜前駆体またはシリカ皮膜を形成可能なシリカ皮膜前
    駆体と、 (b)前記(a)の皮膜前駆体中に分散された光触媒性
    酸化物と、そして(c)前記(a)の皮膜前駆体中に分
    散された撥水性フッ素樹脂とを含んでなる、組成物。
  24. 【請求項24】前記シリコーン樹脂皮膜前駆体が、平均
    組成式 Rp SiXq (4-p-q)/2 (式中、Rは、前記式(I)で定義したものと同義であ
    り、 Xはアルコキシ基またはハロゲン原子であり、 pは0<p<2を、qは0<q<4をそれぞれ満足する
    数である)で表されるシロキサンである、請求項23に
    記載の組成物。
  25. 【請求項25】前記シリコーン樹脂皮膜前駆体が、一般
    式 Rp SiX4-p (式中、Rは、前記式(I)で定義したものと同義であ
    り、 Xはアルコキシ基またはハロゲン原子であり、pは1ま
    たは2である)で表される加水分解性シラン誘導体であ
    る、請求項18に記載の組成物。
  26. 【請求項26】前記シリカ皮膜前駆体が、平均組成式 SiXq (4-q)/2 (式中、Xはアルコキシ基またはハロゲン原子であり、
    qは0<q<4を満足する数である)で表されるシリケ
    ートである、請求項23に記載の組成物。
  27. 【請求項27】前記シリカ皮膜前駆体が、一般式 SiX4 (式中、Rは、前記式(I)で定義したものと同義であ
    り、 Xはアルコキシ基またはハロゲン原子である)で表され
    る四官能加水分解性シラン誘導体である、請求項23に
    記載の組成物。
  28. 【請求項28】前記光触媒性酸化物が、アナターゼ型酸
    化チタン、ルチル型酸化チタン、酸化亜鉛、酸化錫、酸
    化第二鉄、三酸化二ビスマス、三酸化タングステン、お
    よびチタンストロンチウムからなる群から選択されるも
    のである、請求項23〜27のいずれか一項に記載の組
    成物。
  29. 【請求項29】請求項1〜22に記載の部材の製造法で
    あって、 基材上に、請求項23〜28のいずれか一項に記載の組
    成物を適用し、 前記シリコーン樹脂皮膜前駆体またはシリカ皮膜前駆体
    をシリコーン皮膜またはシリカ皮膜とする反応に付し、
    よって前記シリコーンまたはシリカと前記撥水性フッ素
    樹脂とが該表面層の最表面に微視的に分散しかつ露出し
    て存在してなる防汚性皮膜を基材上に形成することを含
    んでなる、方法。
  30. 【請求項30】所望の表面に防汚性を付与する方法であ
    って、 防汚性を付与したい表面に請求項22〜28のいずれか
    一項に記載の組成物を適用し、 前記シリコーン樹脂皮膜前駆体またはシリカ皮膜前駆体
    を硬化させ、よって前記シリコーンまたはシリカと前記
    撥水性フッ素樹脂とが該表面層の最表面に微視的に分散
    しかつ露出して存在してなる防汚性皮膜を基材上に形成
    することを含んでなる、方法。
  31. 【請求項31】請求項29または30に記載の方法によ
    って製造された、防汚性部材。
  32. 【請求項32】基材と、該基材上に設けられた、疎水性
    樹脂と光触媒性酸化物とを含んでなる表面層とを有する
    部材であって、 該表面層の最表面に前記疎水性樹脂と前記光触媒性酸化
    物が微視的に分散しかつ露出して存在してなり、かつ前
    記光触媒性酸化物が、光励起に応じて生じたその光触媒
    作用により、該光触媒性酸化物自らが親水化しまたは該
    光触媒性酸化物の近傍に存在する光触媒性酸化物を親水
    化するものである、部材。
  33. 【請求項33】前記表面層が無機酸化物をさらに含んで
    なり、かつ該無機酸化物が、該表面層の最表面に、前記
    疎水性樹脂と前記光触媒性酸化物とともに、微視的に分
    散しかつ露出して存在してなり、前記光触媒性酸化物
    が、光励起に応じて生じたその光触媒作用により、前記
    無機酸化物を親水化するものである、請求項32に記載
    の部材。
  34. 【請求項34】前記表面層が、前記疎水性樹脂からなる
    層であって、該層中に前記光触媒性酸化物が分散されて
    なり、かつ該表面層の最表面に前記疎水性樹脂と前記光
    触媒性酸化物とが微視的に分散しかつ露出して存在して
    なるものである、請求項32に記載の部材。
  35. 【請求項35】前記表面層が無機酸化物をさらに含んで
    なり、かつ該無機酸化物が、該表面層の最表面に、前記
    疎水性樹脂と前記光触媒性酸化物とともに、微視的に分
    散しかつ露出して存在してなり、前記光触媒性酸化物
    が、光励起に応じて生じたその光触媒作用により、前記
    無機酸化物を親水化するものである、請求項32に記載
    の部材。
  36. 【請求項36】前記表面層が、前記光触媒性酸化物から
    なる層と、該層上に部分的に積層された疎水性樹脂から
    なる層とからなり、かつ該疎水性樹脂層が前記光触媒性
    酸化物とからなる層に部分的に積層された結果、該表面
    層の最表面に前記疎水性樹脂と前記光触媒性酸化物とが
    微視的に分散しかつ露出して存在してなるものとされ
    た、請求項31に記載の部材。
  37. 【請求項37】前記光触媒性酸化物からなる層が無機酸
    化物をさらに含んでなり、かつ該無機酸化物が、該表面
    層の最表面に、前記疎水性樹脂と前記光触媒性酸化物と
    ともに、微視的に分散しかつ露出して存在してなり、前
    記光触媒性酸化物が、光励起に応じて生じたその光触媒
    作用により、前記無機酸化物を親水化するものである、
    請求項32に記載の部材。
  38. 【請求項38】前記光触媒性酸化物が、アナターゼ型酸
    化チタン、ルチル型酸化チタン、酸化亜鉛、酸化錫、酸
    化第二鉄、三酸化二ビスマス、三酸化タングステン、お
    よびチタンストロンチウムからなる群から選択されるも
    のである、請求項32〜37のいずれか一項に記載の部
    材。
  39. 【請求項39】前記無機酸化物が、シリカ、アルミナ、
    水ガラス、シリケート、アルミノシリケート、ジルコニ
    ア、セリア、酸化スズ、カルシア、マグネシア、および
    無定型チタニアからなる群から選択される、請求項27
    〜33のいずれか一項に記載の部材。
  40. 【請求項40】前記疎水性樹脂が、フッ素系樹脂、アク
    リル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ビ
    ニル系樹脂、PET、およびアクリルシリコンからなる
    群から選択されるものである、請求項27〜34のいず
    れか一項に記載の部材。
  41. 【請求項41】疎水性樹脂に由来する疎水性部分と、前
    記光触媒性酸化物または前記無機酸化物に由来する親水
    性部分とが最表面に微視的に分散しかつ露出して存在し
    ていることで、親水性物質および疎水性物質のいずれも
    部材表面に付着することができず、よってその表面が清
    浄に保たれる、請求項27〜35のいずれか一項に記載
    の部材。
  42. 【請求項42】前記表面層の最表面において、10nm
    2〜100nm2あたり前記撥水性樹脂に由来する疎水性
    部分と、前記光触媒性酸化物または前記無機酸化物に由
    来する親水性部分とが少なくとも一カ所づつ存在する、
    請求項27〜36のいずれか一項に記載の部材。
  43. 【請求項43】生体高分子が付着しにくい性質を有す
    る、請求項42に記載の部材。
  44. 【請求項44】抗血栓性材料、抗蛋白質付着性材料、脂
    質付着防止性材料として用いられる、請求項43に記載
    の部材。
  45. 【請求項45】コンタクトレンズ、または導尿カテーテ
    ル、経皮デバイス、人工臓器、血液バック、採尿バッ
    ク、肺ドレナージ、もしくはそれらの接続チューブであ
    る、請求項44に記載の部材。
  46. 【請求項46】前記表面層の最表面において、10nm
    2〜1μm2あたり前記撥水性樹脂に由来する疎水性部分
    と、前記光触媒性酸化物または前記無機酸化物に由来す
    る親水性部分とが少なくとも一カ所づつ存在する、請求
    項32〜41のいずれか一項に記載の部材。
  47. 【請求項47】船底材料、外壁材料、浴室材料、浴槽材
    料、観賞用水槽材料、循環水利用施設において循環水と
    接触する部分の表面材料として用いられる、請求項46
    に記載の部材。
  48. 【請求項48】前記表面層の最表面において、1mm2
    あたり前記撥水性フッ素樹脂に由来する疎水性部分と、
    前記シリコーンまたはシリカに由来する親水性部分とが
    少なくとも一カ所づつ存在する、請求項32〜41のい
    ずれか一項に記載の部材。
  49. 【請求項49】大気中の浮遊煤煙に由来する汚れが付着
    しにくい、または一旦付着した前記汚れが容易に除去さ
    れる性質を有する、請求項43に記載の部材。
  50. 【請求項50】屋外用建材、太陽電池カバー、太陽熱温
    水器集熱装置用カバー、高欄、トンネル内壁、防音壁、
    遮音壁、ガードフェンス、道路構造物、ブラインド、硝
    子、ホイール、乗物の筐体部として用いられる、請求項
    49に記載の部材。
  51. 【請求項51】その表面に付着した水滴を成長させない
    性質を有する、請求項32〜41いずれか一項に記載の
    部材。
  52. 【請求項52】ガラス、鏡、レンズ、プリズム等の曇り
    の防止や視界の確保に応用しうる。より具体的には、建
    造物用窓ガラス、乗物窓ガラス、乗物風防ガラス、車両
    用ミラー、道路鏡、洗面鏡、計器盤カバー、眼鏡レン
    ズ、ヘルメットシールド、ゴーグル、または保温ショー
    ケース、熱交換器用のフィン、硝子、浴槽、洗面カウン
    ター、キッチンカウンター、屋根材、屋根樋、アンテナ
    または、送電線として用いられる、請求項18に記載の
    部材。
  53. 【請求項53】その表面に水滴または氷雪が付着しにく
    いまたは一旦付着しても容易にその水滴が脱離する、請
    求項32〜41のいずれか一項に記載の部材。
  54. 【請求項54】ガラス、鏡、レンズ、プリズム等の曇り
    の防止や視界の確保に応用しうる。より具体的には、建
    造物用窓ガラス、乗物窓ガラス、乗物風防ガラス、車両
    用ミラー、道路鏡、洗面鏡、計器盤カバー、眼鏡レン
    ズ、ヘルメットシールド、ゴーグル、または保温ショー
    ケース、熱交換器用のフィン、硝子、浴槽、洗面カウン
    ター、キッチンカウンター、屋根材、屋根樋、アンテナ
    または、送電線として用いられる、請求項53に記載の
    部材。
  55. 【請求項55】前記表面層が、Ag、Cu、もしくはZ
    nまたは白金族金属をさらに含んでなる、請求項32〜
    54に記載の部材。
  56. 【請求項56】請求項34に記載の部材の製造法であっ
    て、 前記光触媒性酸化物を分散して含んでなる前記疎水性樹
    脂からなる層で基材を被覆することを含んでなる、方
    法。
  57. 【請求項57】前記前記疎水性樹脂からなる層で基材を
    被覆した後、形成された層の表面を除く工程をさらに含
    んでなる、請求項56に記載の方法。
  58. 【請求項58】請求項35に記載の部材の製造法であっ
    て、 前記無機酸化物と前記光触媒性酸化物とを分散して含ん
    でなる前記疎水性樹脂からなる層で基材を被覆すること
    を含んでなる、方法。
  59. 【請求項59】前記前記疎水性樹脂からなる層で基材を
    被覆した後、形成された層の表面を除く工程をさらに含
    んでなる、請求項58に記載の方法。
  60. 【請求項60】請求項34に記載の部材の製造法であっ
    て、 前記前記光触媒性酸化物の表面を疎水化剤によって疎水
    化し、 基材表面に、疎水性樹脂層を形成可能な疎水性樹脂前駆
    体組成物を適用し、 前記組成物を疎水性樹脂層とする前に、前記疎水剤で表
    面を疎水化した光触媒性酸化物を塗布し、 前記疎水化剤を前記光触媒性酸化物の表面から除去し、
    そして前記前駆体組成物を疎水性樹脂層とする反応に付
    すことを含んでなる、方法。
  61. 【請求項61】請求項35に記載の部材の製造法であっ
    て、 前記無機酸化物および/または前記光触媒性酸化物の表
    面を疎水化剤で疎水化し、 基材表面に、疎水性樹脂層を形成可能な疎水性樹脂前駆
    体組成物を適用し、 前記組成物を疎水性樹脂層とする前に、前記疎水化剤で
    疎水化した光触媒性酸化物を塗布し、 前記疎水化剤を前記光触媒性酸化物および/または前記
    光触媒性酸化物の表面から除去し、そして前記前駆体組
    成物を疎水性樹脂層とする反応に付すことを含んでな
    る、方法。
  62. 【請求項62】請求項36に記載の部材の製造法であっ
    て、 基材表面に、前記光触媒性酸化物からなる層を形成し、 その上に疎水性樹脂層を形成可能な疎水性樹脂前駆体組
    成物を部分的に適用して被覆層を形成し、 前記被覆層を疎水性樹脂層とする反応に付すことを含ん
    でなる、方法。
  63. 【請求項63】前記前駆体組成物が特定のパターンを有
    する孔開きスリットを介して部分的に前記無機酸化物を
    兼ねる前記光触媒性酸化物からなる層上に形成される、
    請求項53に記載の方法。
  64. 【請求項64】請求項37に記載の部材の製造法であっ
    て、 基材表面に、前記無機酸化物と前記光触媒性酸化物とか
    らなる層を形成し、 その上に疎水性樹脂層を形成可能な疎水性樹脂前駆体組
    成物を部分的に適用して被覆層を形成し、 前記被覆層を疎水性樹脂層とする反応に付すことを含ん
    でなる、方法。
  65. 【請求項65】前記組成物が特定のパターンを有する孔
    開きスリットを介して部分的に前記無機酸化物を兼ねる
    前記光触媒性酸化物からなる層上に形成される、請求項
    64に記載の方法。
  66. 【請求項66】請求項36に記載の部材の製造法であっ
    て、 基材表面に、前記光触媒性酸化物からなる層を形成し、 その上を光分解性の疎水性物質と疎水性樹脂とを含んで
    なる組成物を適用して被覆層を形成し、 光照射により前記光分解性の疎水性物質を分解除去し、
    そして前記被覆層を疎水性樹脂層とする反応に付すこと
    を含んでなる、方法。
  67. 【請求項67】請求項37に記載の部材の製造法であっ
    て、 基材表面に、前記無機酸化物と前記光触媒性酸化物とか
    らなる層を形成し、 その上を光分解性の疎水性物質と疎水性樹脂とを含んで
    なる組成物を適用して被覆層を形成し、 光照射により前記光分解性の疎水性物質を分解除去して
    前記被覆層を疎水性樹脂層とすることを含んでなる、方
    法。
  68. 【請求項68】請求項36に記載の部材の製造法であっ
    て、 基材表面に、前記光触媒性酸化物からなる層を形成し、 さらにその上を特定溶剤に対して溶解性を有する疎水性
    物質と疎水性樹脂とを含んでなる組成物を適用して被覆
    層を形成し、前記皮膜層の表面に前記特定溶剤を接触さ
    せ、疎水性物質を除去して前記被覆層を疎水性樹脂層と
    することを含んでなる、方法。
  69. 【請求項69】請求項37に記載の部材の製造法であっ
    て、 基材表面に、前記無機酸化物と前記光触媒性酸化物とか
    らなる層を形成し、さらにその上を特定溶剤に対して溶
    解性を有する疎水性物質と疎水性樹脂とを含んでなる組
    成物を適用して被覆層を形成し、前記皮膜層の表面に前
    記特定溶剤を接触させ、疎水性物質を除去して前記被覆
    層を疎水性樹脂層とすることを含んでなる、方法。
  70. 【請求項70】その表面に微視的に分散しかつ露出して
    存在する、疎水性部分と、光触媒によって惹起された親
    水性部分とを有してなる、部材。
JP2000222920A 1996-05-31 2000-07-24 防汚性部材および防汚性コーティング組成物 Expired - Lifetime JP3940983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222920A JP3940983B2 (ja) 1996-05-31 2000-07-24 防汚性部材および防汚性コーティング組成物

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-175386 1996-05-31
JP17538696 1996-05-31
JP8-287225 1996-09-24
JP28722596 1996-09-24
JP2000222920A JP3940983B2 (ja) 1996-05-31 2000-07-24 防汚性部材および防汚性コーティング組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542043A Division JP3136612B2 (ja) 1996-05-31 1997-06-02 防汚性部材および防汚性コーティング組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088247A true JP2001088247A (ja) 2001-04-03
JP3940983B2 JP3940983B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=26496650

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542043A Expired - Fee Related JP3136612B2 (ja) 1996-05-31 1997-06-02 防汚性部材および防汚性コーティング組成物
JP2000222920A Expired - Lifetime JP3940983B2 (ja) 1996-05-31 2000-07-24 防汚性部材および防汚性コーティング組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542043A Expired - Fee Related JP3136612B2 (ja) 1996-05-31 1997-06-02 防汚性部材および防汚性コーティング組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (2) EP0903389B1 (ja)
JP (2) JP3136612B2 (ja)
KR (1) KR20000016116A (ja)
CN (2) CN1303173C (ja)
AT (1) ATE443117T1 (ja)
AU (1) AU2977797A (ja)
CA (1) CA2256895A1 (ja)
DE (1) DE69739581D1 (ja)
DK (1) DK0903389T3 (ja)
ES (1) ES2332203T3 (ja)
WO (1) WO1997045502A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062922A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 光触媒コートアクリルフィルム及び光触媒コート積層体
JP2003103218A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 表面処理方法
JP2006124571A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Dainippon Toryo Co Ltd 活性エネルギー線硬化性導電膜形成組成物
JP2006239489A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Central Res Inst Of Electric Power Ind キッチン製品および炭素ドープ酸化チタン表層を備えた食器洗浄機
JP2007079277A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Hoya Corp 光学部材
JP2007079276A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Hoya Corp 光学部材
JP2008038630A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の流通経路配設部材
JP2008506928A (ja) * 2004-06-30 2008-03-06 ミッド−マウンテン マテリアルズ,インク 生物付着を防止する地震ストリーマアセンブリおよびその形成方法
WO2008087877A1 (ja) 2007-01-18 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corporation コーティング組成物、コーティング方法、熱交換器及び空気調和機
JP2008190316A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 National Taiwan Univ Of Science & Technology 壁板およびその製造方法と施工方法
EP2105470A2 (en) 2008-03-28 2009-09-30 Mitsubishi Electric Corporation Coating composition, heat exchanger, and air-conditioner
WO2010092927A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 三菱電機株式会社 コーティング方法及びコーティング物品
WO2010106762A1 (ja) 2009-03-19 2010-09-23 三菱電機株式会社 コーティング組成物、コーティング方法、空気調和機、換気扇、および電気機器
JP2011231228A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物及びポリマー碍子
JP2012125681A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp コーティング方法及びコーティング物品
KR101218888B1 (ko) * 2011-06-22 2013-01-21 고려대학교 산학협력단 자가세정 방식 태양전지 기판
JP2014100634A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Ushio Inc 防汚層除去方法及び防汚層形成方法
KR101567236B1 (ko) 2014-08-28 2015-11-06 현대자동차주식회사 방오 도료 조성물
JP2016104481A (ja) * 2010-03-15 2016-06-09 ロス テクノロジー コーポレーション.Ross Technology Corporation プランジャーおよび疎水性表面を得るための方法
KR101805776B1 (ko) 2016-09-07 2017-12-07 울산과학기술원 능동형 방오 필름, 이를 이용한 비닐하우스 천막 및 능동형 방오 필름의 제조방법
JPWO2018066142A1 (ja) * 2016-10-07 2019-07-11 日産自動車株式会社 汚れ消失性積層物、該汚れ消失性積層物を用いた画像表示装置および自動車部品
JP2020049823A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 大和製罐株式会社 撥液性フィルムまたはシート、およびそれを用いた包装材
WO2020195184A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 撥水部材、並びにそれを用いた建築部材及び水廻り部材
KR102207968B1 (ko) * 2020-08-26 2021-01-25 오현민 연결의 편의성을 향상시킨 연결 날개부를 구비한 배변판
WO2023027484A1 (ko) * 2021-08-23 2023-03-02 삼성전자 주식회사 절연부를 포함하는 하우징을 포함하 는전자 장치 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304366B2 (en) * 1995-03-20 2012-10-03 Toto Ltd. Use of a photocatalytically rendered superhydrophilic surface with antifogging properties
EP0857770B1 (en) * 1997-02-06 2004-09-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating compositions, hydrophilic films, and hydrophilic film-coated articles
CA2253504C (en) * 1997-03-14 2002-11-19 Matsushita Electric Works, Ltd. Antifouling silicone emulsion coating composition,a process for producing the same, and an article coated with the same
JPH1168134A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Bridgestone Corp 太陽電池モジュール
JPH11100543A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Daikin Ind Ltd 塗料組成物
JP4733798B2 (ja) * 1998-01-31 2011-07-27 凸版印刷株式会社 防汚剤、防汚層の形成方法、光学部材、反射防止光学部材、光学機能性部材及び表示装置
JPH11256134A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防汚構造体
CN1263544A (zh) * 1998-04-10 2000-08-16 松下电工株式会社 无机涂料组合物及亲水性无机涂膜
US6352758B1 (en) * 1998-05-04 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Patterned article having alternating hydrophilic and hydrophobic surface regions
JP3346278B2 (ja) * 1998-05-15 2002-11-18 三菱マテリアル株式会社 有機系基材への光触媒膜の形成方法とその用途
TW473400B (en) 1998-11-20 2002-01-21 Asahi Chemical Ind Modified photocatalyst sol
US6480335B1 (en) 1999-01-19 2002-11-12 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Reflecting mirror
WO2001018321A1 (de) * 1999-09-02 2001-03-15 Nanogate Gmbh Ein der witterung ausgesetzter dachbaustoff, insbesondere dachziegel, oder andere glatte oder poröse und/oder mikrostrukturierte dachbaustoffe
KR20010028137A (ko) * 1999-09-17 2001-04-06 구자홍 광촉매를 이용한 함수성 막의 제조방법 및 제조된 함수성 막
US6569520B1 (en) 2000-03-21 2003-05-27 3M Innovative Properties Company Photocatalytic composition and method for preventing algae growth on building materials
KR100372756B1 (ko) * 2000-05-13 2003-02-17 (주)바이오세라 자정기능을 갖는 조명기구
EP1371408A4 (en) * 2000-11-27 2005-08-03 Toyo Element Kogyo ENERGY SAVING AIR CLEANER
EE05275B1 (et) * 2001-03-21 2010-02-15 Akzo Nobel N.V. Reostusvastased kompositsioonid fluoritud alkl- v?i alkoksrhma sisaldava polmeeri v?i oligomeeriga
US20020192181A1 (en) 2001-03-21 2002-12-19 Williams David Neil Anti-fouling compositions with a fluorinated alkyl- or alkoxy-containing polymer or oligomer
EP1245658B1 (en) * 2001-03-30 2004-05-26 Central Glass Company, Limited Hydrophobic article
DE10117945A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Stiftung A Wegener Inst Polar Biozidfreie Antifouling-Beschichtung
US20040129294A1 (en) * 2001-05-01 2004-07-08 Tomoji Takamasa Structure cleaning method and anticorrosion method, and structure using then
DE10139574A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Creavis Tech & Innovation Gmbh Erhalt des Lotus-Effektes durch Verhinderung des Mikrobenwachstums auf selbstreinigenden Oberflächen
DE10139572A1 (de) * 2001-08-10 2003-03-13 Creavis Tech & Innovation Gmbh Erhalt des Lotus-Effektes durch Verhinderung des Mikrobenwachstums nach Beschädigung der selbstreinigenden Oberfläche
KR20020007274A (ko) * 2001-12-15 2002-01-26 정승교 콘크리트 구조물의 표면처리제
CN1617910A (zh) * 2002-02-01 2005-05-18 姜东善 涂布工业炉内表面的热辐射涂料
KR100808754B1 (ko) * 2002-02-25 2008-02-29 삼성토탈 주식회사 방오 수지 조성물
DE10210674A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-02 Creavis Tech & Innovation Gmbh Flächenextrudate mit selbstreinigenden Eigenschaften und Verfahren zur Herstellung solcher Extrudate
DE10210666A1 (de) * 2002-03-12 2003-10-02 Creavis Tech & Innovation Gmbh Formgebungsverfahren zur Herstellung von Formkörpern mit zumindest einer Oberfläche, die selbstreinigende Eigenschaften aufweist sowie mit diesem Verfahren hergestellte Formkörper
WO2003101912A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-11 Erlus Aktiengesellschaft Keramischer formkörper mit photokatalytischer beschichtung und verfharen zur herstellung desselben
CN1328332C (zh) * 2002-05-30 2007-07-25 东陶机器株式会社 光催化性涂布剂、光催化性复合材料及其制造方法以及自净化性水性涂料组合物和自净化性构件
DE10227135A1 (de) * 2002-06-18 2004-01-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verdampfer für ein Kältegerät
JP2004052423A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Matsushita Electric Works Ltd 光触媒機能建材とその製造方法
KR100931242B1 (ko) * 2002-12-27 2009-12-10 주식회사 포스코 가공성 및 내오염성이 향상된 브라운관용 쉬링키지 밴드강판의 제조방법
JP4048266B2 (ja) * 2003-01-29 2008-02-20 株式会社ゼンワールド 光触媒組成物の物品表面塗布方法および物品表面塗布剤
US7635522B2 (en) * 2003-02-28 2009-12-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fluoropolymer-containing sol-gel coating
DE10321851A1 (de) * 2003-05-15 2004-12-02 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Verwendung von mit Fluorsilanen hydrophobierten Partikeln zur Herstellung von selbstreinigenden Oberflächen mit lipophoben, oleophoben, laktophoben und hydrophoben Eigenschaften
US8425926B2 (en) 2003-07-16 2013-04-23 Yongxing Qiu Antimicrobial medical devices
US7241500B2 (en) 2003-10-06 2007-07-10 Certainteed Corporation Colored roofing granules with increased solar heat reflectance, solar heat-reflective shingles, and process for producing same
DE10353185B4 (de) 2003-11-13 2005-11-10 Unternehmen Für Spezialfasern Sakrowski e.K. Verwendung von Basaltfasern oder Basaltfilamenten als textiles Flächengebilde zur biozidfreien Antifouling-Beschichtung für umströmte Unterwasserflächen
DE10356752A1 (de) 2003-12-04 2005-06-30 Roche Diagnostics Gmbh Beschichtete Testelemente
WO2005075112A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-18 Multi Sign A/S Surface coating with anti-dew and ice non-stick properties
RU2007109491A (ru) 2004-08-16 2008-09-27 Хонейвелл Интернэшнл Инк. (Us) Способы предотвращения образования инея и облегчения удаления зимних осадков с передних стекол автомобилей и композиции для защиты от зимних осадков
DE102005006014A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Siemens Ag Bauteil mit einer Beschichtung zur Verringerung der Benetzbarkeit der Oberfläche und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2006088079A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Nippon Soda Co., Ltd. 有機無機複合体
FR2884111B1 (fr) 2005-04-07 2007-05-18 Saint Gobain Mat Constr Sas Granule biocide, notamment pour la fabrication de bardeau d'asphalte
JPWO2006132066A1 (ja) * 2005-06-08 2009-01-08 コニカミノルタエムジー株式会社 医療用カプセル内視鏡
ES2691646T3 (es) 2005-07-15 2018-11-28 Micell Technologies, Inc. Revestimientos poliméricos que contienen polvo de fármaco de morfología controlada
US20090062909A1 (en) 2005-07-15 2009-03-05 Micell Technologies, Inc. Stent with polymer coating containing amorphous rapamycin
GB2430547A (en) 2005-09-20 2007-03-28 Seiko Epson Corp A method of producing a substrate having areas of different hydrophilicity and/or oleophilicity on the same surface
GB2430201A (en) * 2005-09-20 2007-03-21 Seiko Epson Corp Substrate surface with different hydrophilic or oleophilic areas
EP2944382A1 (en) 2006-04-26 2015-11-18 Micell Technologies, Inc. Coatings containing multiple drugs
US20080039770A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Medtronic, Inc. Devices with Photocatalytic Surfaces and Uses Thereof
CA2667228C (en) 2006-10-23 2015-07-14 Micell Technologies, Inc. Holder for electrically charging a substrate during coating
US11426494B2 (en) 2007-01-08 2022-08-30 MT Acquisition Holdings LLC Stents having biodegradable layers
CN101711137B (zh) 2007-01-08 2014-10-22 米歇尔技术公司 具有可生物降解层的支架
JP5064817B2 (ja) * 2007-01-30 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 自動車用ホイールの汚染防止方法および自動車用ホイール
UA94819C2 (ru) 2007-05-01 2011-06-10 Акцо Нобель Коатингс Интернешнл Б.В. Композиция для противообрастающего покрытия, которая содержит органосиликон с карбоксильной группой, применение композиции и основание с покрытием
CN101675126B (zh) 2007-05-01 2014-07-30 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 基于可固化聚有机硅氧烷聚氧化烯共聚物的防污涂料组合物
CA2688314C (en) 2007-05-25 2013-12-03 Micell Technologies, Inc. Polymer films for medical device coating
DE102007030047A1 (de) * 2007-06-26 2009-01-02 Siemens Ag Bauteil mit einer schweren benetzbaren keramischen Schicht und Verfahren zu deren Herstellung
EP2028432A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-25 Université de Mons-Hainaut Devices and method for enhanced heat transfer
EP2271294B1 (en) 2008-04-17 2018-03-28 Micell Technologies, Inc. Stents having bioabsorbable layers
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
AU2009270849B2 (en) 2008-07-17 2013-11-21 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US9510856B2 (en) 2008-07-17 2016-12-06 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
EP2346678B1 (en) 2008-10-07 2017-10-04 Ross Technology Corporation Spill resistant surfaces having hydrophobic and oleophobic borders
CN102246317B (zh) * 2008-12-08 2016-03-16 旭硝子株式会社 氟树脂薄膜及其使用
US8834913B2 (en) 2008-12-26 2014-09-16 Battelle Memorial Institute Medical implants and methods of making medical implants
JP5456021B2 (ja) * 2009-03-19 2014-03-26 三菱電機株式会社 コーティング組成物、コーティング方法、空気調和機、換気扇、および電気機器
CN101540225B (zh) * 2009-03-24 2011-02-09 西安交通大学 硅橡胶绝缘子超疏水性表面的制备方法
WO2010120552A2 (en) 2009-04-01 2010-10-21 Micell Technologies, Inc. Coated stents
CH700763A2 (de) * 2009-04-01 2010-10-15 Alcan Tech & Man Ltd Reflektor.
WO2010121187A2 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Micell Techologies, Inc. Stents having controlled elution
EP2248607A1 (en) 2009-05-04 2010-11-10 Airbus Operations Limited Self-regenerating biocatalytic and/or anti-icing surface
FI20095616L (fi) * 2009-06-02 2010-12-03 Pomatec Oy Menetelmä huokoisen tuotteen prosessoimiseksi ja huokoinen tuote
DE102010034406A1 (de) * 2009-08-17 2011-02-24 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Lüfter
JP5374286B2 (ja) * 2009-09-14 2013-12-25 富士フイルム株式会社 保護フィルムおよび太陽電池用フロントシート
JP5684510B2 (ja) * 2009-10-19 2015-03-11 Jfe鋼板株式会社 プレコート鋼板およびその製造方法
US9074778B2 (en) 2009-11-04 2015-07-07 Ssw Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern
US11369498B2 (en) 2010-02-02 2022-06-28 MT Acquisition Holdings LLC Stent and stent delivery system with improved deliverability
US8795762B2 (en) 2010-03-26 2014-08-05 Battelle Memorial Institute System and method for enhanced electrostatic deposition and surface coatings
US10232092B2 (en) 2010-04-22 2019-03-19 Micell Technologies, Inc. Stents and other devices having extracellular matrix coating
CA2805631C (en) 2010-07-16 2018-07-31 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
EP2636450A4 (en) * 2010-11-02 2014-08-06 Toto Ltd OBJECT COATED WITH A PHOTOCATALYST AND LIQUID COATING PHOTOCATALYST FOR THE SUBJECT
EP2678400A4 (en) 2011-02-21 2015-11-18 Ross Technology Corp SUPERHYDROPHOBIC AND OIL-REPELLENT COATINGS WITH BINDING SYSTEMS WITH A LOW CONTENT OF VOLATILE ORGANIC COMPOUNDS
WO2012166819A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Micell Technologies, Inc. System and process for formation of a time-released, drug-eluting transferable coating
JP5554287B2 (ja) * 2011-06-09 2014-07-23 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
JP2014167035A (ja) * 2011-06-23 2014-09-11 Asahi Glass Co Ltd 太陽熱集熱用反射鏡用の塗料組成物、ならびに太陽熱集熱用反射鏡
CA2841360A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US10188772B2 (en) 2011-10-18 2019-01-29 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
WO2013090939A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
DE102012103645A1 (de) * 2012-04-25 2013-10-31 BUZIL-WERK Wagner GmbH & Co. KG Beschichtungszusammensetzung
CN102702880A (zh) * 2012-06-14 2012-10-03 天长市银狐漆业有限公司 防污涂料组合物
WO2014003852A2 (en) 2012-06-25 2014-01-03 Ross Technology Corporation Elastomeric coatings having hydrophobic and/or oleophobic properties
CN102776987A (zh) * 2012-08-10 2012-11-14 昆山乔锐金属制品有限公司 一种复合防水隔音瓦
KR101364626B1 (ko) * 2012-12-10 2014-02-20 아주대학교산학협력단 판상 입자 코팅 기판 및 이의 제조 방법
EP2958964A4 (en) * 2013-02-21 2016-08-10 Cleanspot Inc TREATMENT OF FREQUENTLY AFFECTED SURFACES TO IMPROVE HYGIENE
EP2961805B1 (en) 2013-02-26 2016-12-21 Akzo Nobel Coatings International B.V. Anti-fouling compositions with a fluorinated oxyalkylene-containing polymer or oligomer
US11039943B2 (en) 2013-03-12 2021-06-22 Micell Technologies, Inc. Bioabsorbable biomedical implants
KR102234887B1 (ko) * 2013-04-19 2021-04-01 주식회사 에이엔케이 세포배양 기판
JP2016519965A (ja) 2013-05-15 2016-07-11 マイセル・テクノロジーズ,インコーポレイテッド 生体吸収性バイオメディカルインプラント
RU2661995C2 (ru) * 2013-05-22 2018-07-23 Конинклейке Филипс Н.В. Способ и система для предотвращения обрастания поверхностей
KR101308040B1 (ko) * 2013-07-09 2013-09-12 (주)노루페인트 내 오염성을 갖는 에너지 절감형 유리 코팅 조성물 및 이를 적용한 에너지 절감형 유리 구조물
JP5700726B2 (ja) * 2013-11-01 2015-04-15 株式会社Uacj 熱交換器用アルミニウムフィン材及びそれを用いた熱交換器
JP6487708B2 (ja) * 2014-02-24 2019-03-20 Toto株式会社 塗料組成物および塗装体
KR101586471B1 (ko) * 2014-05-28 2016-01-18 아주대학교산학협력단 입자 부분 노출형 기재 및 그 제조방법
CN104212316B (zh) * 2014-09-11 2016-07-27 叶长青 耐沾污性乳胶漆
JP2016107263A (ja) * 2014-11-28 2016-06-20 有限会社 セイケン九州 防水材
JP6154370B2 (ja) * 2014-12-26 2017-06-28 住友ゴム工業株式会社 表面改質金属及び金属表面の改質方法
CN104900299B (zh) * 2015-04-10 2017-01-18 西北核技术研究所 一种表面具有均匀空穴分布的聚合物绝缘子及其制备方法
CN104929283B (zh) * 2015-06-24 2017-03-08 江苏建筑职业技术学院 自净化防光污染的建筑外墙
US9861974B2 (en) * 2015-08-31 2018-01-09 GM Global Technology Operations LLC Film system
CN105257197B (zh) * 2015-11-02 2017-03-15 西安康普瑞新材料科技有限公司 负离子窗纱膜加工工艺及负离子窗纱膜
EP3205399A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-16 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Method for grafting polysiloxanes on surfaces of photocatalytic metal oxides, polysiloxane-grafted metal oxide surfaces and applications thereof
US10052622B2 (en) * 2016-02-12 2018-08-21 GM Global Technology Operations LLC Method of forming a self-cleaning film system
JP2017193109A (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 オリンパス株式会社 付着防止膜
WO2018220883A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 三菱電機株式会社 コーティング膜、コーティング組成物および該コーティング膜を備えた物品
JP2020127906A (ja) * 2017-06-09 2020-08-27 垰田 博史 基材及びその製造方法
KR200489715Y1 (ko) * 2017-08-25 2019-07-26 주식회사 아이두젠 텐트용 가방 겸용 포장커버
CN107734891B (zh) * 2017-10-30 2020-11-13 Oppo广东移动通信有限公司 壳体制作方法、壳体及电子设备
CN107683045B (zh) * 2017-10-30 2020-08-04 Oppo广东移动通信有限公司 壳体制作方法、壳体及电子设备
CN107708362B (zh) * 2017-10-30 2020-09-22 Oppo广东移动通信有限公司 壳体制作方法、壳体及电子设备
CN107673590A (zh) * 2017-10-31 2018-02-09 孟凡志 一种半钢化玻璃的生产方法
EP3505247A1 (de) 2017-11-30 2019-07-03 STO SE & Co. KGaA Photokatalytische beschichtungen mit sulfidischen halbleitern
CN109989546B (zh) * 2017-12-29 2022-03-11 上海劲嘉建材科技有限公司 防污装饰砖及其制作方法
AU2019242164A1 (en) * 2018-03-28 2020-10-15 Nitto Denko Corporation Undercoat layer-forming composition, undercoat layer, and coating film
CN108708245B (zh) * 2018-06-05 2019-05-21 海宁诺昊新材料有限公司 一种光催化沥青路面的铺设方法
CN108752749A (zh) * 2018-06-29 2018-11-06 合肥帧讯低温科技有限公司 一种拉伸强度疏水性相协调的薄膜及其制备方法
CN109125809A (zh) * 2018-08-21 2019-01-04 华南理工大学 用以抑制细菌生长和促进蛋白质粘附的钛表面及其制备方法
CN109569592B (zh) * 2018-12-27 2022-02-01 东北大学 一种用于污染海水淡化的复合材料及其制备方法
JP6611110B1 (ja) * 2019-01-15 2019-11-27 三菱電機株式会社 膜形成方法
CN110053229B (zh) * 2019-04-22 2022-03-22 成都新柯力化工科技有限公司 一种建筑用抗雾霾功能防水卷材及制备方法
KR102277536B1 (ko) * 2019-04-25 2021-07-15 동국대학교 산학협력단 생물오손 방지를 위한 체내 삽입형 의료기기 및 체내 삽입형 의료기기의 표면에 생물오손 방지막의 형성방법
CN113669892B (zh) 2019-08-01 2022-10-14 浙江三花智能控制股份有限公司 换热器
CN110903570B (zh) * 2019-11-16 2021-09-14 河北金河电力器具有限公司 一种夜光接地线及其加工工艺
KR102348836B1 (ko) * 2020-04-14 2022-01-07 주식회사 케미그라스 항균 초발수코팅 안경렌즈
CN111676078A (zh) * 2020-06-22 2020-09-18 郑翔书 一种煤粉及其制备工艺
CN113025130B (zh) * 2021-03-16 2022-04-22 浙江中财管道科技股份有限公司 一种模具型芯水井用防腐、阻垢、抗菌涂料及其应用
CN113481794B (zh) * 2021-07-28 2023-07-25 江苏路邦土木科技有限公司 一种沥青洒布车用沥青罐加热搅拌一体化装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218635A (ja) * 1988-02-29 1989-08-31 Hitachi Ltd 脱臭剤・脱臭剤の製造方法・脱臭方法・脱臭装置およびこの脱臭装置を備えた冷凍サイクル装置
JPH01288321A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光触媒による脱臭方法
JPH07171408A (ja) * 1993-06-28 1995-07-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒体およびその製造方法
JPH0867605A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Inax Corp 抗菌材料
JPH08131524A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Toto Ltd 光触媒機能を有する多機能材及びその製造方法
JPH08141503A (ja) * 1994-11-28 1996-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 無機塗料塗膜の形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9014564D0 (en) * 1990-06-29 1990-08-22 Courtaulds Coatings Holdings Coating compositions
CN1040989C (zh) * 1993-07-15 1998-12-02 中国科学院兰州化学物理研究所 无毒海洋防污涂料
JPH083544A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> はっ水性処理剤および表面はっ水性処理部材
JPH0834973A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Nissan Motor Co Ltd 撥水撥油処理剤
JPH08134381A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Toray Ind Inc 防汚材料及びその製造方法
JPH08134437A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Sekisui Chem Co Ltd 撥水性被膜
JPH09249871A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Toli Corp Ltd 防汚消臭構造およびそれを利用した内装材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218635A (ja) * 1988-02-29 1989-08-31 Hitachi Ltd 脱臭剤・脱臭剤の製造方法・脱臭方法・脱臭装置およびこの脱臭装置を備えた冷凍サイクル装置
JPH01288321A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光触媒による脱臭方法
JPH07171408A (ja) * 1993-06-28 1995-07-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 光触媒体およびその製造方法
JPH0867605A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Inax Corp 抗菌材料
JPH08131524A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Toto Ltd 光触媒機能を有する多機能材及びその製造方法
JPH08141503A (ja) * 1994-11-28 1996-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 無機塗料塗膜の形成方法

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062922A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 光触媒コートアクリルフィルム及び光触媒コート積層体
JP2003103218A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Dainippon Printing Co Ltd 表面処理方法
JP2008506928A (ja) * 2004-06-30 2008-03-06 ミッド−マウンテン マテリアルズ,インク 生物付着を防止する地震ストリーマアセンブリおよびその形成方法
JP2006124571A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Dainippon Toryo Co Ltd 活性エネルギー線硬化性導電膜形成組成物
JP2006239489A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Central Res Inst Of Electric Power Ind キッチン製品および炭素ドープ酸化チタン表層を備えた食器洗浄機
JP2007079277A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Hoya Corp 光学部材
JP2007079276A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Hoya Corp 光学部材
JP2008038630A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関の流通経路配設部材
WO2008087877A1 (ja) 2007-01-18 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corporation コーティング組成物、コーティング方法、熱交換器及び空気調和機
US8801850B2 (en) 2007-01-18 2014-08-12 Mitsubishi Electric Corporation Coating composition, and its production, heat exchanger and air conditioner
JP2008190316A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 National Taiwan Univ Of Science & Technology 壁板およびその製造方法と施工方法
US8448697B2 (en) 2008-03-28 2013-05-28 Mitsubishi Electric Corporation Coating composition, heat exchanger, and air-conditioner
EP2105470A2 (en) 2008-03-28 2009-09-30 Mitsubishi Electric Corporation Coating composition, heat exchanger, and air-conditioner
WO2010092927A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 三菱電機株式会社 コーティング方法及びコーティング物品
JP5404656B2 (ja) * 2009-02-13 2014-02-05 三菱電機株式会社 コーティング方法及びコーティング物品
US9481802B2 (en) 2009-03-19 2016-11-01 Mitsubishi Electric Corporation Coating composition, coating method, air conditioner, ventilation fan, and electrical equipment
WO2010106762A1 (ja) 2009-03-19 2010-09-23 三菱電機株式会社 コーティング組成物、コーティング方法、空気調和機、換気扇、および電気機器
JP2016104481A (ja) * 2010-03-15 2016-06-09 ロス テクノロジー コーポレーション.Ross Technology Corporation プランジャーおよび疎水性表面を得るための方法
JP2011231228A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物及びポリマー碍子
JP2012125681A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp コーティング方法及びコーティング物品
KR101218888B1 (ko) * 2011-06-22 2013-01-21 고려대학교 산학협력단 자가세정 방식 태양전지 기판
JP2014100634A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Ushio Inc 防汚層除去方法及び防汚層形成方法
KR101567236B1 (ko) 2014-08-28 2015-11-06 현대자동차주식회사 방오 도료 조성물
KR101805776B1 (ko) 2016-09-07 2017-12-07 울산과학기술원 능동형 방오 필름, 이를 이용한 비닐하우스 천막 및 능동형 방오 필름의 제조방법
JPWO2018066142A1 (ja) * 2016-10-07 2019-07-11 日産自動車株式会社 汚れ消失性積層物、該汚れ消失性積層物を用いた画像表示装置および自動車部品
JP2020049823A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 大和製罐株式会社 撥液性フィルムまたはシート、およびそれを用いた包装材
WO2020066463A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 大和製罐株式会社 撥液性フィルムまたはシート、およびそれを用いた包装材
US11591148B2 (en) 2018-09-27 2023-02-28 Daiwa Can Company Liquid repellent film or sheet, and packaging matertal, using same
WO2020195184A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 撥水部材、並びにそれを用いた建築部材及び水廻り部材
US11898343B2 (en) 2019-03-26 2024-02-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Water-repellent member, and building member and wet room member using same
KR102207968B1 (ko) * 2020-08-26 2021-01-25 오현민 연결의 편의성을 향상시킨 연결 날개부를 구비한 배변판
WO2023027484A1 (ko) * 2021-08-23 2023-03-02 삼성전자 주식회사 절연부를 포함하는 하우징을 포함하 는전자 장치 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0903389B1 (en) 2009-09-16
ES2332203T3 (es) 2010-01-28
CN1597818A (zh) 2005-03-23
EP2128214A1 (en) 2009-12-02
JP3136612B2 (ja) 2001-02-19
ATE443117T1 (de) 2009-10-15
CN1303173C (zh) 2007-03-07
KR20000016116A (ko) 2000-03-25
DK0903389T3 (da) 2010-01-18
EP0903389A4 (en) 2002-11-04
EP0903389A1 (en) 1999-03-24
AU2977797A (en) 1998-01-05
EP2128214B1 (en) 2013-03-20
JP3940983B2 (ja) 2007-07-04
WO1997045502A1 (fr) 1997-12-04
CN1171966C (zh) 2004-10-20
CN1226918A (zh) 1999-08-25
DE69739581D1 (de) 2009-10-29
CA2256895A1 (en) 1997-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3940983B2 (ja) 防汚性部材および防汚性コーティング組成物
US6337129B1 (en) Antifouling member and antifouling coating composition
JP3882625B2 (ja) 遮音壁および遮音壁の洗浄方法
JP3786364B2 (ja) 親水性表面を備えた部材
JP3797037B2 (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物
JPH10237431A (ja) 超撥水性表面を有する部材
JPH10316820A (ja) 超撥水性表面を有する部材及び超撥水性コ−ティング組成物
JPH11309379A (ja) 光触媒性親水性部材、及び光触媒性親水性コ−ティング組成物
JP2006131917A (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物
JPH1191030A (ja) 光触媒性親水性部材
JP2001152130A (ja) 光触媒性親水性部材、および、その製造方法
JP3087682B2 (ja) 光触媒性親水性部材
JP3661814B2 (ja) 膜構造材及びその清浄化方法
JPH11172239A (ja) 親水性部材、部材表面の親水化/親水維持方法及び親水性塗料組成物
JPH11100526A (ja) 光触媒性親水性部材、及び光触媒性親水性コ−ティング組成物
JPH10180948A (ja) 転写シ−ト、及び光触媒性親水性薄膜の転写方法
JP2000086933A (ja) 光触媒性親水性部材、及び、光触媒性親水性コ−ティング組成物
JP3298439B2 (ja) 光触媒性親水性コ−ティング液
JPH09188850A (ja) 光触媒性親水性コーティング組成物
JPH1176834A (ja) 光触媒性親水性部材、及び光触媒性親水性コ−ティング組成物
JPH10237380A (ja) 転水性表面を有する部材及び転水性コ−ティング組成物
JP2001049827A (ja) 建物外壁、建物外壁用構造要素及び建物外壁用コーティング材
JPH1134242A (ja) 光触媒性親水性部材、及び光触媒性親水性コ−ティング組成物
JPH1121511A (ja) 光触媒性親水性部材、及び光触媒性親水性塗料組成物
JPH10129428A (ja) 防汚性と水滴付着防止性を兼ね備えた車両用ミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

S211 Written request for registration of transfer of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314211

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term