JP5677983B2 - 有機電子デバイス - Google Patents

有機電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5677983B2
JP5677983B2 JP2011550439A JP2011550439A JP5677983B2 JP 5677983 B2 JP5677983 B2 JP 5677983B2 JP 2011550439 A JP2011550439 A JP 2011550439A JP 2011550439 A JP2011550439 A JP 2011550439A JP 5677983 B2 JP5677983 B2 JP 5677983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic electroluminescent
electroluminescent device
groups
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011550439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012518285A (ja
Inventor
ブロイニング、エスター
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2012518285A publication Critical patent/JP2012518285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677983B2 publication Critical patent/JP5677983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/14Aza-phenalenes, e.g. 1,8-naphthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D259/00Heterocyclic compounds containing rings having more than four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B1/00Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B3/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more carbocyclic rings
    • C09B3/02Benzathrones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B3/00Dyes with an anthracene nucleus condensed with one or more carbocyclic rings
    • C09B3/22Dibenzanthrones; Isodibenzanthrones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/008Triarylamine dyes containing no other chromophores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1074Heterocyclic compounds characterised by ligands containing more than three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1074Heterocyclic compounds characterised by ligands containing more than three nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1081Heterocyclic compounds characterised by ligands containing more than three nitrogen atoms as heteroatoms with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1466Heterocyclic containing nitrogen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1475Heterocyclic containing nitrogen and oxygen as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1483Heterocyclic containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1491Heterocyclic containing other combinations of heteroatoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Description

本発明は有機電子デバイス、特に芳香族窒素複素環式化合物を含む有機エレクトロルミネセンスデバイスに関する。
機能材料として有機半導体を用いる有機エレクトロルミネセンスデバイス(OLED)の構造は、たとえば、US 4539507,US 5151629,EP 0676461およびWO 98/27136に記載されている。しかし、これらのデバイスを高品質および長寿命のディスプレイに用いることができる前に、さらなる改善がいまだに望ましい。したがって、現在いまだに、特に有機エレクトロルミネセンスデバイスの寿命、効率および動作電圧の改善に対する要望がある。さらに、化合物が高い熱安定性をもち、分解することなく昇華可能であることが必要である。
特に、電荷注入材料および電荷輸送材料において改善がいまだに望ましい。有機エレクトロルミネセンスデバイスの上述した特性にもかなりの影響をもつのが、まさに電荷輸送材料の特性であるからである。特に、良好な効率、長寿命および低動作電圧を同時にもたらす電子輸送材料および正孔注入材料または正孔輸送材料における改善に対する要求がある。特に、これらの材料の特性はしばしば、有機エレクトロルミネセンスデバイスの寿命、効率および動作電圧に対する制限になる。
AlQはすでに電子輸送材料としてしばらくのあいだ用いられてきたが(たとえばUS 4,539,507)、多くの欠点がある:それは昇華温度で部分的に分解するので、残渣なしに気相堆積することができず、これは特に製造プラントについて主要な問題を代表する。これは、気相堆積源を繰り返し洗浄するかまたは変えなければならないという結果になる。さらに、AlQの分解生成物がOLEDに達し、これらが短い寿命および低い量子効率およびパワー効率に寄与ずる。加えて、AlQは電子移動度が低く、これは高い電圧、したがって低いパワー効率をもたらす。ディスプレイにおける短絡を防止するには、層厚を増すことが望ましいであろう;これはAlQでは、低い電荷キャリア移動度および結果として生じる電圧の増加のために、可能ではない。他の電子伝導体(US 4,539,507)の電荷キャリア移動度は同様に低すぎて、それを用いてより厚い層を作ることができず、OLEDの寿命はAlQの使用時よりもさらに悪い。AlQの固有色(固体で黄色)も好ましくないことがわかっており、特に青色OLEDの場合には、もしかすると再吸収および弱い再発光による色シフトをもたらす。この点で、青色OLEDは、効率および色位置へのかなり悪い影響を伴って製造できるにすぎない。
また、種々のトリアリールアミン誘導体またはカルバゾール誘導体以外に、従来技術による有機エレクトロルミネセンスデバイスに用いられる正孔注入材料または正孔輸送材料は、特に、ヘキサアザトリフェニレン誘導体、特にシアノ基によって置換されているものである(たとえばWO 01/049806)。この点で、同様にいまだに寿命、効率および動作電圧に関して改善が必要とされ続けている。
したがって、有機エレクトロルミネセンスデバイスにおいて、良好な効率と同時に長寿命をもたらす電子輸送材料ならびに正孔注入材料および正孔輸送材料に対する需要があり続けている。驚くべきことに、これまでに以下に示すある種の窒素複素芳香族化合物を電子輸送材料または正孔注入材料もしくは正孔輸送材料として含む有機エレクトロルミネセンスデバイスは、従来技術よりもかなりの改善があることがわかった。これらの材料を用いて、高効率および長寿命を同時に得ることができる。
ヘプタアザフェナレン誘導体、特に芳香族基、アルコキシ基またはアミノ基によって置換されているものは、紫外線に対する保護(たとえば WO 07/006807)または防炎加工剤(たとえば WO 01/021698)として文献においてすでに知られている。有機電子デバイスにおけるこのような化合物の使用は知られていない。
したがって、本発明はカソードと、アノードと、カソードとアノードとの間に配置され式(1)または式(2)の少なくとも1つの化合物を含む少なくとも1つの有機層とを有する有機電子デバイスに関し、
Figure 0005677983
ここで、用いられる記号および添字に以下が適用される:
Xは各々の出現において、同一または異なっており、CRまたはNであり;
Yは各々の出現において、同一または異なっており、B(R、C(R、NR、O、S、C(=O)、C=C(R、S(=O)、S(=O)、P(=O)(Rからなる群より選択される2価の基、または1以上の基Rによって置換されていてもよい、5ないし18の芳香環原子を有する2価の芳香環系または複素芳香環系であり;
Rは各々の出現において、同一または異なっており、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)(Ar)、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(Ar)、B(N(R、OSO、1ないし40のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基または2ないし40のC原子を有する直鎖のアルケニルもしくはアルキニル基または3ないし40のC原子を有する分枝もしくは環式のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であり、これらの各々は1以上の基Rで置換されていてもよく、ここで1以上の非隣接CH基はRC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRで置換されていてもよく、ここで1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOで置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系であり、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基であり、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよい、またはこれらの系の組み合わせであり;
は各々の出現において、同一または異なっており、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)(Ar)、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(N(R、OSO、1ないし40のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基または2ないし40のC原子を有する直鎖のアルケニルもしくはアルキニル基または3ないし40のC原子を有する分枝もしくは環式のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であり、これらの各々は1以上の基Rで置換されていてもよく、ここで1以上の非隣接CH基はRC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRで置換されていてもよく、ここで1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOで置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系であり、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基であり、これらは1以上の基Rで置換されていてもよい、またはこれらの系の組み合わせであり;
Arは各々の出現において、同一または異なっており、5ないし30の芳香環原子を有する芳香環系または複素芳香環系であり、これらは1以上の非芳香族基Rで置換されていてもよく;ここで同一の窒素またはリン原子に結合した2つの基Arは、単結合またはB(R)、C(R、Si(R、C=O、C=NR、C=C(R、O、S、S=O、SO、N(R)、P(R)およびP(=O)Rから選択されるブリッジによって互いに連結していてもよく;
は各々の出現において、同一または異なっており、H、Dまたは1ないし20のC原子を有する脂肪族、芳香族および/または複素芳香族炭化水素基であり、さらにH原子はFで置換されていてもよく;ここで2以上の隣接置換基Rは互いに単環または多環の脂肪族または芳香環系を形成してもよく;
nは0、1、2、3、4、5または6であり;
mは0、1、2または3であり;
pは各々の出現において、同一または異なっており、0、1、2または3であり、ここでp=0はユニットの間に単結合があることを意味する。
本発明の目的のためには、有機電子デバイスは、カソードと、アノードと、カソードとアノードとの間に配置された少なくとも1つの化合物を含む少なくとも1つの層とを有し、この層が少なくとも1つの有機または有機金属化合物を含むデバイスを意味するものとする。しかし、必ずしもこのデバイスが有機層のみを有する必要はない。たとえば、無機材料を含むまたは完全に無機材料からなる1以上の層が存在することが可能である。同様に、アノードおよびカソードが純粋に無機材料からなるまたは含んでいてもよい。
特に、有機電子デバイスは、有機エレクトロルミネセンスデバイス(OLED)、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機太陽電池(O−SC)、有機光ディテクタ、有機光レセプター、有機電界消光デバイス(O−FQD)、発光電気化学セル(LEC)、有機レーザーダイオード(O−laser)および「有機プラズモン発光デバイス」(D. M. Koller et al.、Nature Photonics 2008、1−4)からなる群より選択されるが、特に有機エレクトロルミネセンスデバイス(OLED)である。
本発明の目的のためには、アリール基は6ないし60のC原子を含む;本発明の目的のためには、ヘテロアリール基は2ないし60のC原子および少なくとも1つのヘテロ原子を含むが、ただしC原子およびヘテロ原子は少なくとも5である。ヘテロ原子は好ましくはN、Oおよび/またはSから選択される。ここでアリール基またはヘテロアリール基は単純な芳香環、すなわちベンゼン、または単純な複素芳香環、たとえばピリジン、ピリミジン、チオフェンなど、または縮合アリールもしくはヘテロアリール基、たとえばナフタレン、アントラセン、ピレン、キノリン、イソキノリンなどを意味するものとする。
本発明の目的のためには、芳香環系は環系中に6ないし60のC原子を含む。本発明の目的のためには、複素芳香環系は環系中に6ないし60のC原子および少なくとも1つのヘテロ原子を含むが、ただしC原子およびヘテロ原子の合計は少なくとも5である。ヘテロ原子は好ましくはN、Oおよび/またはSから選択される。 本発明の目的のためには、芳香環系もしくは複素芳香環系は、必ずしもアリールまたはヘテロアリール基のみを含むわけではないが、代わりに、さらに複数のアリールまたはヘテロアリール基が、たとえばsp−混成C、NまたはO原子のような短い非芳香族ユニット(好ましくはH以外の原子の10%未満)によって、中断されていてもよい系を意味するものとすることを意図している。したがって、たとえば、9,9’−スピロビフルオレン、9,9−ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリール エーテル、スチルベン、ベンゾフェノンなどのような系も本発明の目的のためには芳香環系であるものとすることを意図している。芳香環系または複素芳香環系は同様に、複数のアリールまたはヘテロアリール基が互いに単結合によって連結している系、たとえばビフェニル、ターフェニルまたはビピリジンを意味するものとする。
本発明の目的のためには、C−ないしC40−アルキル基は、さらに個々のH原子またはCH基が上述した基で置換されていてもよいが、特に好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、シクロペンチル、n−ヘキシル、シクロヘキシル、n−ヘプチル、シクロヘプチル、n−オクチル、シクロオクチル、2−エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルおよび2,2,2−トリフルオロエチルの基を意味するものとする。本発明の目的のためには、アルケニル基は、特に、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニルおよびシクロオクテニルを意味するものとする。本発明の目的のためには、アルキニル基は、特に、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニルまたはオクチニルを意味するものとする。C−ないしC40−アルコキシ基は特に好ましくはメトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシまたは2−メチルブトキシを意味するものとする。5−60の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系は、各々の場合に上述した基Rで置換されていてもよく、これらは任意の所望の位置を経由して芳香環系もしくは複素芳香環系に連結していてもよいが、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ベンゾアントラセン、ベンゾフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、ターフェニル、ターフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、シス−もしくはトランス−インデノフルオレン、トルキセン、イソトルキセン、スピロトルキセン、スピロイソトルキセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5−ジアザアントラセン、2,7−ジアザピレン、2,3−ジアザピレン、1,6−ジアザピレン、1,8−ジアザピレン、4,5−ジアザピレン、4,5,9,10−テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールから誘導される基を意味するものとする。
式(1)または式(2)の化合物は好ましくはガラス転移温度Tが70℃より高く、特に好ましくは100℃より高く、極めて特に好ましくは110℃より高い。
本発明の好ましい実施形態において、式(1)または式(2)の化合物中のすべての記号XはNを表すか、またはすべての記号XはCRを表す。したがって式(3)、式(4)、式(5)または式(6)の化合物が好ましい:
Figure 0005677983
Figure 0005677983
ここで、用いられる記号および添字は上述したのと同じ意味をもつ。式(4)および式(6)のRは特に好ましくは水素または重水素を表し、特に水素を表す。式(3)の化合物が極めて特に好ましい。
本発明の好ましい実施形態において、前記式(1)、(3)および(4)の化合物における添字nは0、1または2、特に好ましくは0または1、極めて特に好ましくは0を表す。
本発明のさらに好ましい実施形態において、前記式(2)、(5)および(6)の化合物における添字mは0、1または2、特に好ましくは1を表す。
本発明のさらに好ましい実施形態において、添字pは、前記式(1)、(3)および(4)では、各々の出現において同一または異なっており、0または1を表し、前記式(2)、(5)および(6)では、各々の出現において同一または異なっており、1または2を表す。
本発明の好ましい実施形態において、前記式(1)ないし(6)の化合物中のRは、各々の出現において同一または異なっており、F、N(R、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)(Ar)、CN、NO、1ないし10のC原子を有する直鎖のアルキル基または3ないし40のC原子を有する分枝もしくは環式のアルキル基を表し、これらの各々は1以上の基Rで置換されていてもよく、ここで1以上のH原子はFまたはCNで置換されていてもよい、または5ないし40の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系を表し、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよい。本発明の特に好ましい実施形態において、前記式(1)ないし(6)の化合物中のRは、各々の出現において同一または異なっており、F、CN、CFまたは5ないし30の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系を表し、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよいが、好ましくは非置換である。特に好ましい芳香環系もしくは複素芳香環系は、基Rを形成してもよく、フェニル、2−、3−もしくは4−ピリジル、ピラジニル、2−、4−もしくは5−ピリミジニル、3−もしくは4−ピリダジニル、オルト−、メタ−もしくはパラ−ビフェニル、オルト−、メタ−もしくはパラ−ターフェニル、2−フルオレニル、2−スピロビフルオレニル、1−ナフチル、2−ナフチル、アントラセニル、フェニルアントラセニル、1−もしくは2−ナフチルアントラセニル、ビナフチル、ピレニル、フルオアンテニル、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾアントラセニル、N−イミダゾリル、N−ベンゾイミダゾリル、フェニル−N−ベンゾイミダゾリル、N−フェニルベンゾイミダゾリル、フェニル−N−フェニルベンゾイミダゾリル、またはこれらの基の組み合わせからなる群より選択され、これらの各々は1以上の基Rで置換されていてもよい。
特に好ましくはすべての基Rが同じに選択される。特にこれは、上述した好ましいおよび特に好ましい基Rにあてはまる。この好ましさは化合物のより良好な合成上の入手しやすさによる。
n=0または1、特にn=0で、m=1であり、Rが上述した好ましいまたは特に好ましい意味をもち、pが上述した好ましい意味をもつ、上に示した式(1)ないし(6)の構造が特に好ましい。
Yが、pが0に等しくない場合、各々の出現において同一または異なっており、C(R、NRおよび5ないし14の芳香環原子を有する2価のアリールまたはヘテロアリール基からなる群より選択される2価の基を表し、1以上の基Rで置換されていてもよい、上に示した式(1)ないし(6)の構造がさらに好ましい。式(1)、(3)および(4)中のYは、特に好ましくは、各々の出現において同一または異なっており、単結合、NRまたは5ないし10の芳香環原子を有する2価のアリールまたはヘテロアリール基から選択され、これらは1以上の基Rで置換されていてもよい。式(2)、(5)および(6)中のYは特に好ましくは、各々の出現において同一または異なっており、NRである。
式(1)ないし(6)の好ましい化合物の例は、以下に示す構造体(1)ないし(90)である。
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
Figure 0005677983
前記式(1)ないし(6)の化合物の合成は有機化学の当業者に知られている。すべての場合に用いられる出発化合物はトリハロヘプタアザフェナレンまたはより少ない窒素原子を含む対応するフェナレン誘導体でありうる。トリクロロヘプタアザフェナレンは特に好適である。これは、たとえばEP 1854797に従って、対応する酸の直接塩素化によって得ることができる。これは、さらにSandmeyer反応によって、すなわちトリアミノヘプタアザフェナレンのジアゾ化によって得ることができ、これは同様にメラミンから直接入手できる(たとえばH. May, J. Applied Chemistry 1959, 9, 340−344に従う)。次に、塩素置換基は他の求核試薬、たとえばFまたはCNで、特にルイス酸による活性化を伴う求核芳香族置換基で置換されていてもよい。他の基、たとえば置換アミノ基の導入も、このようにして可能である。さらに、芳香族置換基の導入がFriedel−Crafts反応によって可能である。芳香族または複素芳香族置換基の導入が、トリクロロヘプタアザフェナレンの、芳香族または複素芳香族置換基の有機金属誘導体との反応、特に有機リチウム化合物またはGrignard化合物との反応によって、同様に可能である。さらに、芳香族置換基の導入のために、特にボロン酸誘導体(Suzukiカップリング)または有機亜鉛化合物(Negishiカップリング)とのパラジウム触媒のカップリング反応が可能である。ジアリールアミノ基は、パラジウム触媒のHartwig−Buchwaldカップリングによって導入できる。ハロゲン官能基は、有機リチウム化合物またはGrignard化合物を用いた金属交換反応によって求電子基に変換でき、次にこれはたとえばアリールボロンハライド、アルデヒド、ケトン、ニトリル、エステル、ハロエステル、二酸化炭素、アリールホスフィンハライド、ハロスルフィン酸、ハロアリールスルホン酸などのような多数の求電子試薬とカップリングできる。トリニトロ化合物はトリアミノヘプタアザフェナレンの酸化によって入手できる。非対称に置換された化合物は各々の場合に化学量論の適用によって得られる。これらの反応を以下のスキーム1に図式的に示している。
Figure 0005677983
さらに、対応するトリアミノ化合物は出発化合物として役立つ。したがって、アミノ 基を酸化によってニトロ基に変換することができる。さらに、アミノ基を、たとえばHartwig−Buchwald反応によって置換することもできる。
Y=NHである式(2)の環式化合物は、2,6,10−トリアミノヘプタアザフェナレンを450ないし600℃で15ないし60分間加熱することによって入手できる(たとえばSU 1747448 A1に従う)。これらはさらに上述したように非環式化合物について官能基化できる。
上述した反応は、一般論として有機化学の当業者に知られており、前記式(1)ないし(6)の化合物に対して進歩性なしに、当該当業者によって適用することもできる。
上述した前記式(1)ないし(6)の化合物、特に少なくとも1つの基Rが反応性離脱基、たとえば臭素、ヨウ素、トリフレート、トシレート、ボロン酸またはボロン酸エステル化合物を表す化合物は、対応するオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーのコアとして用いることもでき、これらのオリゴマー、ポリマーおよびデンドリマーは次には有機電子デバイス、特に有機エレクトロルミネセンスデバイスに用いるのに好適である。ここでオリゴマー化または重合は好ましくはハロゲン官能基またはボロン酸官能基を介して行われる。本発明の目的のためには、オリゴマーは約3ないし9の繰り返しユニットをもつ化合物を意味するものとする。本発明の目的のためには、ポリマーは約10以上の繰り返しユニットをもつ。
したがって本発明はさらに、式(1)ないし(6)の1以上の化合物を含む少なくとも1つのオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーを含む有機電子デバイス、特に有機エレクトロルミネセンスデバイスに関し、ここで1以上の基Rは前記式(1)ないし(6)の化合物は前記ポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーへの結合を表す。ポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーは共役、部分共役または非共役でよい。オリゴマーまたはポリマーは直鎖または分枝でよい。直鎖状の仕方で連結した構造において、式(1)ないし(6)のユニットは互いに直接連結しているかまたは互いに2価の基を介して、たとえば基Yを介してまたは置換もしくは非置換のアルキレン基を介して、ヘテロ原子を介してまたは2価の芳香族もしくは複素芳香族基を介して連結していてもよい。分枝構造において、たとえば、式(1)ないし(6)の3以上のユニットは、3価または多価の基を介して、たとえば3価または多価の芳香族または複素芳香族基を介して連結し、分枝オリゴマーまたはポリマーを形成していてもよい。式(1)ないし(6)のユニットはさらにオリゴマー、ポリマーおよびデンドリマーにおける分枝点としても特に好適である。特にトリクロロ置換ユニットは合成上、容易に入手できるためである。
オリゴマーまたはポリマーのためには、対応するモノマーを単独重合させるかまたはさらなるモノマーと共重合させる。好適で好ましいコモノマーは、フルオレン(たとえばEP 842208またはWO 00/22026に従う)、スピロビフルオレン(たとえばEP 707020、EP 894107またはWO 06/061181に従う)、パラフェニレン(たとえばWO 92/18552に従う)、カルバゾール(たとえばWO 04/070772またはWO 04/113468に従う)、チオフェン(たとえばEP 1028136に従う)、ジヒドロフェナントレン(たとえばWO 05/014689に従う)、シス−およびトランス−インデノフルオレン(たとえばWO 04/041901またはWO 04/113412に従う)、ケトン(たとえばWO 05/040302に従う)、フェナントレン(たとえばWO 05/104264またはWO 07/017066に従う)またはさらに複数のこれらのユニットから選択される。ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは通常、さらなるユニット、たとえば発光性(蛍光またはリン光)ユニット、たとえば、ビニルトリアリールアミン(たとえばWO 07/068325に従う)またはリン光金属錯体(たとえばWO 06/003000に従う)、および/または電荷輸送ユニットも含む。本発明による繰り返しユニットは電子の電荷輸送ユニットとして特に好適である。
本発明はさらに、有機電子デバイス、特に有機エレクトロルミネセンスデバイス における、式(1)、(2)、(3)、(4)、(5)もしくは(6)の化合物または対応するオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーの使用に関する。
有機エレクトロルミネセンスデバイスは、アノードと、カソード、少なくとも1つの発光層とを有し、少なくとも1つの有機層は、発光層または他の層でもよく、式(1)ないし(6)の少なくとも1つの化合物または対応するオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーを含む。
カソード、アノードおよび発光層以外に、有機エレクトロルミネセンスデバイスはさらなる層を有していてもよい。これらは、たとえば、各々の場合に1以上の正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロッキング層、電子輸送層、電子注入層、電子ブロッキング層、エキシトンブロッキング層、電荷発生層および/または有機または無機p/n接合から選択される。さらに、これらの層、特に電荷輸送層はドープされていてもよい。これらの層のドーピングは改善された電荷輸送に有利であろう。しかし、これらの層の各々は必ずしも存在する必要はなく、層の選択は常に用いる化合物および特にさらにエレクトロルミネセンスデバイスが蛍光性かリン光性かどうかに依存することに注目すべきである。
本発明の一実施形態において、有機エレクトロルミネセンスデバイスは複数の発光層を有し、少なくとも1つの有機層は、発光層または他の層でよいが、式(1)ないし(6)の少なくとも1つの化合物を含む。これらの発光層は特に好ましくは全体で380nmないし750nmの複数の発光極大をもち、全体で白色発光をおもたらし、すなわち蛍光発光またはリン光発光することができ、青色および黄色、橙色または赤色の光を発光する種々の発光性化合物が発光層に用いられる。3層系、すなわち3つの発光層をもち、これらの層の少なくとも1つが式(1)ないし(6)の1つの少なくとも1つの化合物を含み、3つの層が青色、緑色および橙色または赤色の発光を示すことが特に好ましい(基本構造については、たとえば、WO 05/011013を参照のこと)。広帯域の発光帯を有し、したがって白色発光を示す発光体は同様に白色発光に好適である。
本発明の好ましい実施形態において、前記式(1)ないし(6)の化合物は正孔注入材料または正孔輸送材料として用いられる。これは、特に、少なくとも1つの置換基R、好ましくは少なくとも2つの置換基R、特に好ましくはすべての3つの置換基Rが電子不足基を表す場合にあてはまる。通常は正孔注入層または正孔輸送層に用いられ、正孔輸送が対応する化合物のHOMO(最高占有分子軌道)を通して起こるトリアリールアミン誘導体と対照的に、式(1)ないし(6)の化合物における正孔輸送はHOMOを通して起こらず、代わりにLUMO(最低非占有分子軌道)を通して起こる。そこで、特に好ましい置換基RはCN、F、NO、CFおよび置換または非置換の電子不足複素環からなる群より選択される。ここで電子不足複素環は、好ましくはピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、ベンゾイミダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、チアジアゾール、チアゾールまたはオキサジアゾールから選択され、これらの各々は1以上の基Rで置換されていてもよい。これらの化合物のLUMOは、従来技術に従って正孔注入材料として用いられるヘキサアザトリフェニレン誘導体と比較して、同程度に低いまたはさらに低いので、前記式(1)ないし(6)の化合物は従来技術に従った材料よりも正孔注入材料または正孔輸送材料としてまさに好適またはより良好である。本発明の目的のためには、正孔注入材料は、正孔注入層に用いられる化合物を意味するものとすることを意図している。本発明の目的のためには、正孔注入層はアノードに直接隣接する層である。有機エレクトロルミネセンスデバイスの構造において、正孔注入層には通常正孔輸送層が続き、その結果、正孔注入層はアノードと正孔輸送層との間に位置する。本発明の目的のためには、正孔輸送層は正孔注入層と発光層との間に位置する層である。
本発明の好ましい実施形態において、本発明によるエレクトロルミネセンスデバイスは以下をこの順序で含む構造を有する:アノード−正孔注入層(式(1)ないし(6)の1つの少なくとも1つの化合物を含む)−正孔輸送層(好ましくは少なくとも1つのトリアリールアミン誘導体を含む)−発光層−カソード。同様にこの構造において、好ましくはすべて少なくとも1つのトリアリールアミン誘導体を含む、2以上の正孔輸送層を用いることもできる。エレクトロルミネセンスデバイスのさらに好ましい構造は、以下をこの順序で含む構造を有する:アノード−正孔注入層(好ましくは少なくとも1つのトリアリールアミン誘導体を含む)−正孔輸送層(式(1)ないし(6)の1つの少なくとも1つの化合物を含む)−正孔輸送層(好ましくは少なくとも1つのトリアリールアミン誘導体を含む)−発光層−カソード。同様にこの構造において、好ましくは少なくとも1つのトリアリールアミン誘導体を含むさらなる正孔輸送層を、正孔注入層と式(1)ないし(6)の1つの化合物を含む層との間に導入するおよび/または好ましくは各々が少なくとも1つのトリアリールアミン誘導体を含む2以上の正孔輸送層を、好ましくはトリアリールアミン誘導体を含む正孔輸送層に代わりに、式(1)ないし(6)の1つの化合物を含む層と発光層との間に用いることができる。加えて、これらのデバイスは、さらに上述した1以上のさらなる層、たとえば電子輸送層などを有していてもよい。
本発明のいっそうさらなる実施形態において、前記式(1)ないし(6)の化合物は、電子輸送層または正孔ブロッキング層における電子輸送材料または正孔ブロッキング材料として用いられる。本発明の目的のためには、正孔ブロッキング層は発光層と電子輸送層との間に配置され、発光層に直接隣接する層である。ここで置換基Rが、各々の出現において同一または異なっており、芳香環系もしくは複素芳香環系を表し、好ましくは上述した基から選択されることが好ましい。さらに好ましくは化合物が電子ドナー化合物でドープされていることが好ましいであろう。特にこれは、電子輸送層における使用にあてはまる。好適なドーパントはアルカリ金属またはアルカリ金属錯体または化合物、特にリチウム化合物、たとえばリチウムキノリネートである。
本発明のいっそうさらなる実施形態において、前記式(1)ないし(6)の化合物は電荷発生層における電荷発生材料として用いられる。
本発明のいっそうさらなる実施形態において、前記式(1)ないし(6)の化合物は発光性化合物、特にリン光化合物のマトリックス材料として用いられる。特にこれは、Rがアリールまたはヘテロアリール基を表す化合物にあてはまる。ここでリン光化合物は好ましくは赤色または緑色リン光化合物である。
上述した機能において、すなわち、特に、正孔注入材料または正孔輸送材料として、電子輸送材料としてまたは電荷発生材料として、上述したように、これらの材料は他の有機電子デバイスにも好適である。
本発明による電子デバイスのカソードは、好ましくは仕事関数の低い金属、金属合金または種々の金属を含む多層構造、たとえば、アルカリ土類金属、アルカリ金属、主族金属またはランタノイド(たとえばCa、Ba、Mg、Al、In、Mg、Yb、Smなど)である。多層構造の場合、比較的高い仕事関数をもつさらなる金属たとえばAgを前記金属に加えて用いてもよく、そこでこの場合には金属の組み合わせ、たとえばCa/AgまたはBa/Agが一般的に用いられる。同様に好ましくは金属合金、特にアルカリ金属またはアルカリ土類金属および銀を含む合金であり、特に好ましくはMgおよびAgの合金である。また、金属カソードと有機半導体との間に高い誘電定数をもつ材料の薄い中間層を導入することも好ましいであろう。この目的のために好適なのは、たとえば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属フッ化物であるが、対応する酸化物または炭酸塩(たとえばLiF、LiO、CsF、CsCO、BaF、MgO、NaFなど)もある。この中間層の層厚は好ましくは0.5ないし5nmである。
本発明による電子デバイスのアノードは好ましくは高い仕事関数をもつ材料である。アノードは好ましくは真空に対して4.5eVより高い仕事関数をもつ。この目的のために好適なのは、一方で高いレドックス電位をもつ金属、たとえば、Ag、PtまたはAuである。他方、金属/金属酸化物電極(たとえばAl/Ni/NiO、Al/PtO)も好ましいであろう。いくつかの用途のためには、電極の少なくとも1つは、有機材料の照射(O−SC)または光のカップリングアウト(OLED/PLED、O−laser)を容易にするために、透明でなければならない。好ましい構造は透明アノードを用いる。ここで好ましいはアノード 材料は導電性混合金属酸化物である。特に好ましいのはインジウム錫酸化物(ITO)またはインジウム亜鉛酸化物(IZO)である。さらに好ましいのは導電性のドープされた有機材料、特に導電性のドープされたポリマーである。
デバイスを相応に(用途に応じて)構造化し、コンタクトを設け、最後に機密に封止する。このようなデバイスの寿命は水および/または空気の存在によって劇的に短くなるためである。
一般的に、有機エレクトロルミネセンスデバイスにおいて従来技術に従って用いられるすべてのさらなる材料を、前記式(1)ないし(6)の化合物と組み合わせて用いることもできる。ここで発光層は蛍光および/またはリン光ドーパントを、好ましくは各々の場合にマトリックス材料(ホスト材料)と組み合わせて含んでいてもよい。
好適な蛍光ドーパントはモノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテルおよびアリールアミンのクラスから選択される。モノスチリルアミンは1つの置換または非置換のスチリル基および少なくとも1つの好ましくは芳香族のアミンを含む化合物を意味するものとする。ジスチリルアミンは2つの置換または非置換のスチリル基および少なくとも1つの好ましくは芳香族のアミンを含む化合物を意味するものとする。トリスチリルアミンは3つの置換または非置換のスチリル基および少なくとも1つの好ましくは芳香族のアミンを含む化合物を意味するものとする。テトラスチリルアミンは4つの置換または非置換のスチリル基および少なくとも1つの好ましくは芳香族のアミンを含む化合物を意味するものとする。スチリル基は特に好ましくはスチルベンであり、これはさらに置換されていてもよい。対応するホスフィンおよびエーテルはアミンと同様に定義される。本発明の目的のためには、アリールアミンまたは芳香族アミンは窒素に直接結合した3つの置換または非置換の芳香環系もしくは複素芳香環系を含む化合物を意味するものとする。これらの芳香環系もしくは複素芳香環系の少なくとも1つは好ましくは縮合環系、特に好ましくは少なくとも14の芳香環原子を有するものである。これらの好ましい例は芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミンまたは芳香族クリセンジアミンである。芳香族アントラセンアミンは1つのジアリールアミノ基が、好ましくは9位でアントラセン基に結合した化合物を意味するものとする。芳香族アントラセンジアミンは2つのジアリールアミノ基が、好ましくは9,10位でアントラセン基に結合した化合物を意味するものとする。芳香族ピレンアミン、ピレンジアミン、クリセンアミンおよびクリセンジアミンはこれらと同様に定義され、ジアリールアミノ基は好ましくは1位または1,6位でピレンに結合している。さらに好ましいドーパントは、インデノフルオレンアミンまたはインデノフルオレンジアミン(たとえばWO 06/122630による)、ベンゾインデノフルオレンアミンまたはベンゾインデノフルオレンジアミン(たとえばWO 08/006449による)、およびジベンゾインデノフルオレンアミンまたはジベンゾインデノフルオレンジアミン(たとえばWO 07/140847による)から選択される。スチリルアミンのクラスからのドーパントの例は置換または非置換のトリスチルベンアミンまたはWO 06/000388、WO 06/058737、WO 06/000389、WO 07/065549およびWO 07/115610に記載されたドーパントである。さらに好ましくは未公開の出願DE 102008035413.9に開示されている縮合炭化水素である。
さらに好適な蛍光ドーパントは以下の表に示した構造体、およびJP 06/001973、WO 04/047499、WO 06/098080、WO 07/065678、US 2005/0260442およびWO 04/092111に開示された、これらの構造体の誘導体である。
Figure 0005677983
蛍光発光体に好適なホスト材料はオリゴアリーレン(たとえばEP 676461に従う2,2’,7,7’−テトラフェニルスピロビフルオレンまたはジナフチルアントラセン)、特に縮合芳香族基を含むオリゴアリーレ、オリゴアリーレンビニレン(たとえばEP 676461に従うDPVBiまたはスピロDPVBi)、多座金属錯体(たとえばWO 04/081017に従う)、正孔伝導化合物(たとえばWO 04/058911に従う)、電子伝導化合物、特にケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシドなど(たとえばWO 05/084081およびWO 05/084082に従う)、アトロプ異性体(たとえばWO 06/048268に従う)、ボロン酸誘導体(たとえばWO 06/117052に従う)、ベンゾアントラセン(たとえばWO 08/145239に従う)またはベンゾフェナントレン(たとえばいまだ未公開の出願DE 102009005746.3に従う)のクラスから選択される。特に好ましいホスト材料は、ナフタレン、アントラセン、ベンゾアントラセン、ベンゾフェナントレンおよび/またはピレン、これらの化合物のアトロプ異性体、オリゴアリーレンビニレン、ケトン、ホスフィンオキシドおよびスルホキシドを含むオリゴアリーレンのクラスから選択される。極めて特に好ましいホスト材料は、アントラセン、ベンゾアントラセン、ベンゾフェナントレンおよび/またはピレン、これらの化合物のアトロプ異性体を含むオリゴアリーレンのクラスから選択される。本発明の目的のためには、オリゴアリーレンは少なくとも3つのアリールまたはアリーレン基が互いに結合した化合物を意味するものとすることを意図している。
好適なホスト材料はさらに、たとえば、以下の表に示した材料、およびWO 04/018587、WO 08/006449、US 5935721、US 2005/0181232、JP 2000/273056、EP 681019、US 2004/0247937およびUS 2005/0211958に開示されている、これらの材料の誘導体である。
Figure 0005677983
好適なリン光化合物は、特に、好適な励起により好ましくは可視領域において光を発し、さらに20より大きい、好ましくは38より大きく84より小さい、特に好ましくは56より大きく80より小さい原子番号をもつ少なくとも1つの原子を含む化合物である。用いるリン光発光体は好ましくは銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金またはユーロピウムを含む化合物、特にイリジウムまたは白金を含む化合物である。本発明の目的のためには、上述した金属を含むすべてのルミネセンス金属錯体をリン光化合物という。
好適なリン光発光体の例は出願WO 00/70655、WO 01/41512、WO 02/02714、WO 02/15645、EP 1191613、EP 1191612、EP 1191614、WO 04/081017、WO 05/033244、WO 05/042550、WO 05/113563、WO 06/008069、WO 06/061182、WO 06/081973および未公開の出願 DE 102008027005.9によって明らかになっている。一般的に、従来技術に従ってリン光OLEDに用いられ、有機 エレクトロルミネセンスの領域の当業者に知られているすべてのリン光錯体が好適であり、当業者は進歩性なしにさらなるリン光化合物を使用できるであろう。
リン光発光体に好適なマトリックス材料は、芳香族ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシドおよびスルホン(たとえばWO 04/013080、WO 04/093207、WO 06/005627または未公開の出願DE 102008033943.1に従う)、トリアリールアミン、カルバゾール誘導体、たとえばCBP(N,N−ビスカルバゾイルビフェニル)またはカルバゾール 誘導体(WO 05/039246、US 2005/0069729、JP 2004/288381、EP 1205527またはWO 08/086851に開示されている)、シス−およびトランス−インドロカルバゾール誘導体(たとえばWO 07/063754またはWO 08/056746に従う)、アザカルバゾール(たとえばEP 1617710、EP 1617711、EP 1731584、JP 2005/347160に従う)、バイポーラマトリックス材料(たとえばWO 07/137725に従う)、シラン(たとえばWO 05/111172に従う)、アザボロールまたはボロン酸エステル(たとえばWO 06/117052に従う)、トリアジン誘導体(たとえば未公開の出願DE 102008036982.9、WO 07/063754またはWO 08/056746に従う)、および亜鉛錯体(たとえばWO 09/062578に従う)からなる群より選択される。
本発明による材料以外に、本発明による有機エレクトロルミネセンスデバイスにおいて正孔注入層もしくは正孔輸送層または電子輸送層に用いることができる好適な電荷輸送材料は、たとえばY. Shirota et al., Chem. Rev. 2007, 107(4), 953-1010に開示された化合物、または従来技術に従ってこれらの層に用いられる他の材料である。
本発明によるエレクトロルミネセンスデバイスにおいて正孔輸送層または正孔注入層に用いることができる好ましい正孔輸送材料の例は、インデノフルオレンアミンおよび誘導体(たとえばWO 06/122630、WO 06/100896または未公開の出願 DE 102008024182.2に従う)、アミン誘導体(EP 1661888に開示されている)、ヘキサアザトリフェニレン誘導体(たとえばWO 01/049806に従う)、縮合芳香環を含むアミン誘導体(たとえばUS 5,061,569に従う)、アミン誘導体(WO 95/09147に開示されている)、モノベンゾインデノフルオレンアミン(たとえばWO 08/006449に従う)またはジベンゾインデノフルオレンアミン(たとえばWO 07/140847に従う)である。さらに好適な正孔輸送材料および正孔注入材料は、JP 2001/226331、EP 676461、EP 650955、WO 01/049806、US 4780536、WO 98/30071、EP 891121、 EP 1661888、JP 2006/253445、EP 650955、WO 06/073054およびUS 5061569に記載されているように、上述した化合物の誘導体である。
好適な正孔輸送材料または正孔注入材料はさらに、たとえば、以下の表に示した材料である。
Figure 0005677983
本発明によるエレクトロルミネセンスデバイスに用いることができる好適な電子輸送材料または電子注入材料は、たとえば、以下の表に示した材料である。さらに好適な電子輸送および電子注入材料はJP 2000/053957、WO 03/060956、WO 04/028217およびWO 04/080975に記載されているように、上に示した化合物の誘導体である。
Figure 0005677983
さらに好ましい有機エレクトロルミネセンスデバイスは、1以上の層を昇華法によって付け、ここでは材料を真空昇華装置内で初期圧力10−5mbar未満、好ましくは10−6mbar未満で気相堆積することを特徴とする。しかし、初期圧力はさらに低い、たとえば10−7mbar未満でもよいことに注目すべきである。
同様に好ましい有機エレクトロルミネセンスデバイスは、1以上の層をOVPD(有機気相堆積)法またはキャリアガス昇華の助けによって付け、ここでは材料を10−5mbarないし1barの圧力で付けることを特徴とする。この方法の特別の場合はOVJP(有機気相ジェットプリンティング)法であり、ここではノズルを通して材料を直接付け、こうして構造化する(たとえば M. S. Arnold et al., Appl. Phys. Lett. 2008, 92, 053301)。
さらに好ましい有機エレクトロルミネセンスデバイスは、1以上の層を溶液から、たとえば、スピンコーティングによって、または任意の望ましい印刷法、たとえば、スクリーン印刷、フレキソ印刷またはオフセット印刷によるが、特に好ましくはLITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)またはインクジェット印刷によって生じさせることを特徴とする。この目的のために可溶な化合物が必要である。高い溶解度を、化合物の好適な置換によって達成することができる。ここで適用できるのは、個々の材料の溶液だけでなく、複数の化合物、たとえばマトリックス材料およびドーパントを含む溶液もある。
複数のこれらの方法を組み合わせて、たとえば、1以上の層を気相堆積によって付け、1以上のさらなる層を溶液から付けることもできる。
本発明はさらに上述した方法に関する。
本発明による化合物は、有機エレクトロルミネセンスデバイスに用いたときに、従来技術を超える、以下の驚くべき利点を有する:
1.前記式(1)ないし(6)の化合物は高い熱安定性を有し、分解なしに消化できる。
2.前記式(1)ないし(6)の化合物、特に前記式(3)の化合物は、電子不足置換基、特にF、CNおよび/または電子不足複素環によって置換されており、正孔注入層または正孔輸送層に用いられる正孔注入材料または正孔輸送材料として極めて非常に好適であり、この用途において高効率、特に高パワー効率、および長寿命をもたらす。
3.前記式(1)ないし(6)の化合物、特に芳香族または複素芳香族基によって置換されているものは、電子輸送層または正孔ブロッキング層に用いられる電子輸送材料または正孔ブロッキング材料として極めて非常に好適であり、この用途において高効率、特に高パワー効率、および長寿命をもたらす。
4.前記式(1)ないし(6)の化合物、特に芳香族または複素芳香族基によって置換されているものは、発光層に用いられる、発光性化合物、特にリン光化合物のためのマトリックス材料として極めて非常に好適である。
5.前記式(1)ないし(6)の化合物は非常に高い光安定性をもち、すなわち光への暴露により分解せず、したがって有機エレクトロルミネセンスデバイスおよび有機太陽電池の両方に用いるのに極めて非常に好適である。
本発明を以下の例によってより詳細に説明するが、それによって本発明が限定されることを望まない。当業者は、進歩性なしに、さらなる本発明による有機電子デバイス、特に有機エレクトロルミネセンスデバイスを製造することができるであろう。

以下の合成は、特に指示がない限り、保護ガス雰囲気下、乾燥溶媒中で行った。溶媒および試薬はALDRICHまたはABCRから購入できる。前駆体トリクロロヘプタアザフェナレンはEP 1854797に従って調製できる。トリクロロヘプタアザフェナレンおよびトリメシチルヘプタアザフェナレンは H. Schroeder et al., J. Org. Chem. 1962, 27, 4262-4266の方法によって調製できる。
例1:トリシアノヘプタアザフェナレン(HIM−1)の合成
Figure 0005677983
50g(181mmol)のトリクロロヘプタアザフェナレンおよび53.45g(597mmol、3.3当量)の銅(I)シアニドを750mlのDMF中に懸濁させ、130℃で60時間、アルゴン下で加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を1000mlの濃アンモニア溶液に加え、空気中で4時間、激しく攪拌した。プロセス中に堆積した有機沈殿を吸引してろ過し、冷エタノールで洗った。残渣をソックスレー装置によりアセトニトリルで抽出し、結晶化した沈殿を吸引してろ過し、少量の冷アセトニトリルで洗い、真空乾燥した。収量:39.1g(157mmol)、理論の87%;純度約99.8%(HPLC)。
例2:有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造および特性評価
本発明によるOLEDを一般的な方法(WO 04/058911に従う)によって製造するが、本明細書に記載した状況に適合させている(層厚変化、使用材料)。
以下の例3ないし8においては、種々のOLEDについての結果を示している。構造化ITO(インジウム錫酸化物)でコートされたガラス板がOLEDの基板を形成している。改善処理のために、20nmのPEDOT(水からスピンコート; H. C. Starck, Goslar, Germanyから購入;ポリ(3,4−エチレンジオキシ−2,5−チオフェン))を基板に塗布している。OLEDは以下の層の順序からなる:基板/PEDOT 20nm/正孔注入層(HIL)5nm/正孔輸送層(HTL−1)20nm/正孔輸送層(HTL−2)20nm/発光層(EML)30nm/電子輸送層(ETL)20nmおよび最後にカソード。
PEDOT以外の材料を、真空チャンバー内での熱気相堆積によって塗布する。ここでの発光層は必ずマトリックス材料(ホスト)およびドーパントからなり、ドーパントは共蒸着によってホストと混合される。以下に記載されている例3ないし8において用いたマトリックス材料は化合物H1であり、これは各々の場合に10%のD1でドープされている。これらのOLEDは緑色発光を示す。HTL−1に用いた正孔輸送材料は化合物HTM−1である。HTL−2に用いた正孔輸送材料はNPBである。カソードは1nmの厚さのLiF層およびその上に堆積された100nmの厚さのAl層で形成されている。表1はOLEDを作るために用いた材料の化学構造を示す。
これらのOLEDを標準的な方法で特性評価する;この目的のために、エレクトロルミネセンススペクトル、効率(cd/Aで測定)、電流−電圧−輝度の特性線(IUL特性線)から計算した輝度の関数としてのパワー効率(lm/Wで測定)、および寿命を測定する。寿命は、25,000cd/mの初期輝度が半分に落ちた時間として定義される。使用電圧は、OLEDが1cd/mの輝度を達成する電圧として定義される。
表2はいくつかのOLED(例3ないし8)についての結果を示している。本発明に従って正孔注入層(HIL)に用いた正孔注入材料はHIM−1(トリシアノヘプタアザフェナレン、例1から)またはHIM−2(ヘキサシアノヘキサアザトリフェニレン、従来技術による)である。従来技術と比較して、正孔注入層にHIM−1を含むOLEDは、従来技術によるHIM−2に比べて改善された効率、特に改善されたパワー効率、および寿命によって区別される。本発明によるHIM−1の使用時の使用電圧および色座標は、従来技術によるHIM−2の使用時のそれらに非常に類似している。
電子輸送層(ETL)に用いた電子輸送材料は従来技術によるAlQ3、または本発明によるトリフェニルヘプタアザフェナレン(ETM−1)もしくはトリメシチルヘプタアザフェナレン(ETM−2)である。
Figure 0005677983
Figure 0005677983
以下に本願の出願当初の請求項を実施態様として付記する。
1.
カソードと、アノードと、カソードとアノードとの間に配置され式(1)または式(2)の少なくとも1つの化合物を含む少なくとも1つの有機層とを有する有機電子デバイスであって、
Figure 0005677983
ここで、用いられる記号および添字に以下が適用される:
Xは各々の出現において、同一または異なっており、CR またはNであり;
Yは各々の出現において、同一または異なっており、B(R 、C(R 、NR 、O、S、C(=O)、C=C(R 、S(=O)、S(=O) 、P(=O)(R からなる群より選択される2価の基、または1以上の基R によって置換されていてもよい、5ないし18の芳香環原子を有する2価の芳香環系または複素芳香環系であり;
Rは各々の出現において、同一または異なっており、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R 、N(Ar) 、C(=O)Ar、P(=O)(Ar) 、S(=O)Ar、S(=O) Ar、CR =CR Ar、CN、NO 、Si(R 、B(OR 、B(R 、B(Ar) 、B(N(R 、OSO 、1ないし40のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基または2ないし40のC原子を有する直鎖のアルケニルもしくはアルキニル基または3ないし40のC原子を有する分枝もしくは環式のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であり、これらの各々は1以上の基R で置換されていてもよく、ここで1以上の非隣接CH 基はR C=CR 、C≡C、Si(R 、Ge(R 、Sn(R 、C=O、C=S、C=Se、C=NR 、P(=O)(R )、SO、SO 、NR 、O、SまたはCONR で置換されていてもよく、ここで1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNO で置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系であり、これらは各々の場合に1以上の基R で置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基であり、これらは各々の場合に1以上の基R で置換されていてもよい、またはこれらの系の組み合わせであり;
は各々の出現において、同一または異なっており、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R 、N(Ar) 、C(=O)Ar、P(=O)(Ar) 、S(=O)Ar、S(=O) Ar、CR =CR Ar、CN、NO 、Si(R 、B(OR 、B(R 、B(N(R 、OSO 、1ないし40のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基または2ないし40のC原子を有する直鎖のアルケニルもしくはアルキニル基または3ないし40のC原子を有する分枝もしくは環式のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であり、これらの各々は1以上の基R で置換されていてもよく、ここで1以上の非隣接CH 基はR C=CR 、C≡C、Si(R 、Ge(R 、Sn(R 、C=O、C=S、C=Se、C=NR 、P(=O)(R )、SO、SO 、NR 、O、SまたはCONR で置換されていてもよく、ここで1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNO で置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系であり、これらは各々の場合に1以上の基R で置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基であり、これらは1以上の基R で置換されていてもよい、またはこれらの系の組み合わせであり;
Arは各々の出現において、同一または異なっており、5ないし30の芳香環原子を有する芳香環系または複素芳香環系であり、これらは1以上の非芳香族基R で置換されていてもよく;ここで同一の窒素またはリン原子に結合した2つの基Arは、単結合またはB(R )、C(R 、Si(R 、C=O、C=NR 、C=C(R 、O、S、S=O、SO 、N(R )、P(R )およびP(=O)R から選択されるブリッジによって互いに連結していてもよく;
は各々の出現において、同一または異なっており、H、Dまたは1ないし20のC原子を有する脂肪族、芳香族および/または複素芳香族炭化水素基であり、さらにH原子はFで置換されていてもよく;ここで2以上の隣接置換基R は互いに単環または多環の脂肪族または芳香環系を形成してもよく;
nは0、1、2、3、4、5または6であり;
mは0、1、2または3であり;
pは各々の出現において、同一または異なっており、0、1、2または3である、
有機電子デバイス。
2.
1.による有機電子デバイスであって、有機エレクトロルミネセンスデバイス(OLED)、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機太陽電池(O−SC)、有機光ディテクタ、有機光レセプター、有機電界消光デバイス(O−FQD)、発光電気化学セル(LEC)および有機レーザーダイオード(O−laser)からなる群より選択される、有機電子デバイス。
3.
1.または2.による有機電子デバイスであって、前記式(1)または前記式(2)の化合物は、式(3)、式(4)、式(5)または式(6)の化合物から選択される:
Figure 0005677983
Figure 0005677983
ここで、用いられる記号および添字は.1に記載したのと同じ意味をもち、式(4)および式(6)のR は好ましくは水素または重水素を表す、ことを特徴とする有機電子デバイス。
4.
1.ないし3.のいずれか1項による有機電子デバイスであって、前記式(1)、(3)および(4)の化合物における添字nは0、1または2、特に好ましくは0または1、極めて特に好ましくは0を表し、前記式(2)、(5)および(6)の化合物における添字mは0、1または2、特に好ましくは1を表す、ことを特徴とする有機電子デバイス。
5.
1.ないし4.のいずれか1項による有機電子デバイスであって、前記式(1)ないし(6)の化合物中のRは、各々の出現において同一または異なっており、F、N(R 、N(Ar) 、C(=O)Ar、P(=O)(Ar) 、CN、NO 、1ないし10のC原子を有する直鎖のアルキル基または3ないし40のC原子を有する分枝もしくは環式のアルキル基を表し、これらの各々は1以上の基R で置換されていてもよく、ここで1以上のH原子はFまたはCNで置換されていてもよい、または5ないし40の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系を表し、これらは各々の場合に1以上の基R で置換されていてもよい、ことを特徴とする有機電子デバイス。
6.
5.による有機電子デバイスであって、前記式(1)ないし(6)の化合物中のRは、各々の出現において同一または異なっており、F、CN、CF または5ないし30の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系を表し、これらは各々の場合に1以上の基R で置換されていてもよく、ここで好ましい芳香環系もしくは複素芳香環系はフェニル、2−、3−もしくは4−ピリジル、ピラジニル、2−、4−もしくは5−ピリミジニル、3−もしくは4−ピリダジニル、オルト−、メタ−もしくはパラ−ビフェニル、オルト−、メタ−もしくはパラ−ターフェニル、2−フルオレニル、2−スピロビフルオレニル、1−ナフチル、2−ナフチル、アントラセニル、フェニルアントラセニル、1−もしくは2−ナフチルアントラセニル、ビナフチル、ピレニル、フルオアンテニル、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾアントラセニル、N−イミダゾリル、N−ベンゾイミダゾリル、フェニル−N−ベンゾイミダゾリル、N−フェニルベンゾイミダゾリル、フェニル−N−フェニルベンゾイミダゾリル、またはこれらの基の組み合わせからなる群より選択され、これらの各々は1以上の基R で置換されていてもよいが、好ましくは非置換である、ことを特徴とする有機電子デバイス。
7.
1.ないし6.のいずれか1項による有機電子デバイスであって、すべての基Rは同じに選択される、ことを特徴とする有機電子デバイス。
8.
1.ないし7.のいずれか1項による有機電子デバイスであって、前記式(1)ないし(6)の化合物中のYは、pが0に等しくない場合、各々の出現において同一または異なっており、C(R 、NR および5ないし14の芳香環原子を有する2価のアリールまたはヘテロアリール基からなる群より選択される2価の基を表し、1以上の基R で置換されていてもよい、ことを特徴とする有機電子デバイス。
9.
1.ないし8.のいずれか1項による前記式(1)ないし(6)の化合物のうち1以上の化合物を含む少なくとも1つのオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーを含む有機電子デバイスであって、1以上の基Rは、前記式(1)ないし(6)の化合物からオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーへの結合を表す、有機電子デバイス。
10.
1.ないし9.のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、アノード、カソードおよび1以上の発光層を含み、ここで少なくとも1つの有機層は前記式(1)ないし(6)の少なくとも1つの化合物または対応するオリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーを含み、さらに任意に、各々の場合に1以上の正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロッキング層、電子輸送層、電子注入層、電子ブロッキング層、エキシトンブロッキング層、電荷発生層および/または有機または無機p/n接合からなる群より選択されるさらなる層を含み、これらの層はドープされていてもよい、有機エレクトロルミネセンスデバイス。
11.
10.による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式(1)ないし(6)の少なくとも1つの化合物は、特に少なくとも1つの置換基R、好ましくは少なくとも2つの置換基R、特に好ましくはすべての3つの置換基Rが電子不足基を表す場合、正孔注入材料または正孔輸送材料として用いられる、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
12.
11.による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記置換基RはCN、F、NO 、CF および置換または非置換の電子不足複素環からなる群より選択され、ここで前記電子不足複素環は、特に、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、ベンゾイミダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、チアジアゾール、チアゾールおよびオキサジアゾールからなる群より選択され、これらの各々は1以上の基R で置換されていてもよい、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
13.
10.ないし12.のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式(1)ないし(6)の化合物は、特に置換基Rが、各々の出現において同一または異なっており、芳香環系もしくは複素芳香環系を表す場合、電子輸送層または正孔ブロッキング層における電子輸送材料または正孔ブロッキング材料として用いられ、ここで前記電子輸送層または正孔ブロッキング層はドープされていてもよい、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
14.
10.ないし13.のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式(1)ないし(6)の化合物は、電荷発生層における電荷発生材料として用いられる、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
15.
1.ないし14.のいずれか1項による有機電子デバイスの製造方法であって、1以上の層を昇華法によって付ける、および/または1以上の層をOVPD(有機気相堆積)法またはキャリアガス昇華の助けによるOVPD法によって付ける、および/または1以上の層を溶液からおよび/または印刷法によって生じさせる、ことを特徴とする有機電子デバイスの製造方法。

Claims (26)

  1. カソードと、アノードと、カソードとアノードとの間に配置され式(1)または式(2)の少なくとも1つの化合物を含む少なくとも1つの有機層とを有する有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、
    Figure 0005677983
    ここで、用いられる記号および添字に以下が適用される:
    Xは各々の出現において、同一または異なっており、CRまたはNであり;
    Yは各々の出現において、同一または異なっており、B(R、C(R、NR、O、S、C(=O)、C=C(R、S(=O)、S(=O)、P(=O)(Rからなる群より選択される2価の基、または1以上の基Rによって置換されていてもよい、5ないし18の芳香環原子を有する2価の芳香環系または複素芳香環系であり;
    Rは各々の出現において、同一または異なっており、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)(Ar)、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(Ar)、B(N(R、OSO、1ないし40のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基または2ないし40のC原子を有する直鎖のアルケニルもしくはアルキニル基または3ないし40のC原子を有する分枝もしくは環式のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であり、これらの各々は1以上の基Rで置換されていてもよく、ここで1以上の非隣接CH基はRC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRで置換されていてもよく、ここで1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOで置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系であり、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基であり、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよい、またはこれらの系の組み合わせであり;
    は各々の出現において、同一または異なっており、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)(Ar)、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR=CRAr、CN、NO、Si(R、B(OR、B(R、B(N(R、OSO、1ないし40のC原子を有する直鎖のアルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基または2ないし40のC原子を有する直鎖のアルケニルもしくはアルキニル基または3ないし40のC原子を有する分枝もしくは環式のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であり、これらの各々は1以上の基Rで置換されていてもよく、ここで1以上の非隣接CH基はRC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRで置換されていてもよく、ここで1以上のH原子はD、F、Cl、Br、I、CNまたはNOで置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系であり、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよい、または5ないし60の芳香環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基であり、これらは1以上の基Rで置換されていてもよい、またはこれらの系の組み合わせであり;
    Arは各々の出現において、同一または異なっており、5ないし30の芳香環原子を有する芳香環系または複素芳香環系であり、これらは1以上の非芳香族基Rで置換されていてもよく;ここで同一の窒素またはリン原子に結合した2つの基Arは、単結合またはB(R)、C(R、Si(R、C=O、C=NR、C=C(R、O、S、S=O、SO、N(R)、P(R)およびP(=O)Rから選択されるブリッジによって互いに連結していてもよく;
    は各々の出現において、同一または異なっており、H、Dまたは1ないし20のC原子を有する脂肪族、芳香族および/または複素芳香族炭化水素基であり、さらにH原子はFで置換されていてもよく;ここで2以上の隣接置換基Rは互いに単環または多環の脂肪族または芳香環系を形成してもよく;
    nは0、1、2、3、4、5または6であり;
    mは0、1、2または3であり;
    pは各々の出現において、同一または異なっており、0、1、2または3である、
    有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  2. 請求項1による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式(1)または前記式(2)の化合物は、式(3)、式(4)または式(5)の化合物から選択される:
    Figure 0005677983
    ここで、用いられる記号および添字は請求項1に記載したのと同じ意味をもつことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  3. 請求項2による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、式(4)のRは水素または重水素を表す、有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  4. 請求項ないし3のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の化合物における添字nは0、1または2を表し、前記式の化合物における添字mは0、1または2を表す、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  5. 請求項4による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の化合物における添字nは0または1を表す、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  6. 請求項5による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の化合物における添字nは0を表す、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  7. 請求項4による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の化合物における添字mは1を表す、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の化合物中のRは、各々の出現において同一または異なっており、F、N(R、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)(Ar)、CN、NO、1ないし10のC原子を有する直鎖のアルキル基または3ないし40のC原子を有する分枝もしくは環式のアルキル基を表し、これらの各々は1以上の基Rで置換されていてもよく、ここで1以上のH原子はFまたはCNで置換されていてもよい、または5ないし40の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系を表し、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよい、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  9. 請求項8による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の化合物中のRは、各々の出現において同一または異なっており、F、CN、CFまたは5ないし30の芳香環原子を有する芳香環系もしくは複素芳香環系を表し、これらは各々の場合に1以上の基Rで置換されていてもよい、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  10. 請求項9による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記芳香環系もしくは複素芳香環系はフェニル、2−、3−もしくは4−ピリジル、ピラジニル、2−、4−もしくは5−ピリミジニル、3−もしくは4−ピリダジニル、オルト−、メタ−もしくはパラ−ビフェニル、オルト−、メタ−もしくはパラ−ターフェニル、2−フルオレニル、2−スピロビフルオレニル、1−ナフチル、2−ナフチル、アントラセニル、フェニルアントラセニル、1−もしくは2−ナフチルアントラセニル、ビナフチル、ピレニル、フルオアンテニル、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾアントラセニル、N−イミダゾリル、N−ベンゾイミダゾリル、フェニル−N−ベンゾイミダゾリル、N−フェニルベンゾイミダゾリル、フェニル−N−フェニルベンゾイミダゾリル、またはこれらの基の組み合わせからなる群より選択され、これらの各々は1以上の基R1で置換されていてもよい、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  11. 請求項9または10による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記芳香環系もしくは複素芳香環系は非置換である、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  12. 請求項1ないし11のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、すべての基Rは同じに選択される、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  13. 請求項1ないし12のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の化合物中のYは、pが0に等しくない場合、各々の出現において同一または異なっており、C(R、NRおよび5ないし14の芳香環原子を有する2価のアリールまたはヘテロアリール基からなる群より選択される2価の基を表し、1以上の基Rで置換されていてもよい、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  14. 請求項1ないし13のいずれか1項による前記式の化合物のうち1以上の化合物を含む少なくとも1つのオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーを含む有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、1以上の基Rは、前記式の化合物からオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーへの結合を表す、有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  15. 請求項1ないし14のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、アノード、カソードおよび1以上の発光層を含み、ここで少なくとも1つの有機層は前記式の少なくとも1つの化合物または対応するオリゴマー、ポリマーもしくはデンドリマーを含む有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  16. 請求項15による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、1以上の正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロッキング層、電子輸送層、電子注入層、電子ブロッキング層、エキシトンブロッキング層、電荷発生層および/または有機または無機p/n接合からなる群より選択されるさらなる層を含み、これらの層はドープされていてもよい、機エレクトロルミネセンスデバイス。
  17. 請求項16による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の少なくとも1つの化合物は、正孔注入材料または正孔輸送材料として用いられる、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  18. 請求項17による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の少なくとも1つの化合物は、少なくとも1つの置換基Rが電子不足基を表す場合、正孔注入材料または正孔輸送材料として用いられる、有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  19. 請求項18による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の少なくとも1つの化合物は、少なくとも2つの置換基Rが電子不足基を表す場合、正孔注入材料または正孔輸送材料として用いられる、有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  20. 請求項19による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の少なくとも1つの化合物は、すべての3つの置換基Rが電子不足基を表す場合、正孔注入材料または正孔輸送材料として用いられる、有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  21. 請求項20による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記置換基RはCN、F、NO、CFおよび置換または非置換の電子不足複素環からなる群より選択されることを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  22. 請求項21による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記電子不足複素環は、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、ピロール、イミダゾール、トリアゾール、ベンゾイミダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、チアジアゾール、チアゾールおよびオキサジアゾールからなる群より選択され、これらの各々は1以上の基R1で置換されていてもよい、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  23. 請求項16による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の化合物は、電子輸送層または正孔ブロッキング層における電子輸送材料または正孔ブロッキング材料として用いられ、ここで前記電子輸送層または正孔ブロッキング層はドープされていてもよい、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  24. 請求項23による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、置換基Rが、各々の出現において同一または異なっており、芳香環系もしくは複素芳香環系を表す場合、電子輸送層または正孔ブロッキング層における電子輸送材料または正孔ブロッキング材料として用いられる、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  25. 請求項16ないし24のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスであって、前記式の化合物は、電荷発生層における電荷発生材料として用いられる、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイス。
  26. 請求項1ないし25のいずれか1項による有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造方法であって、1以上の層を昇華法によって付ける、および/または1以上の層をOVPD(有機気相堆積)法またはキャリアガス昇華の助けによるOVPD法によって付ける、および/または1以上の層を溶液からおよび/または印刷法によって生じさせる、ことを特徴とする有機エレクトロルミネセンスデバイスの製造方法。
JP2011550439A 2009-02-17 2010-01-20 有機電子デバイス Active JP5677983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009009277.3A DE102009009277B4 (de) 2009-02-17 2009-02-17 Organische elektronische Vorrichtung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Verbindungen
DE102009009277.3 2009-02-17
PCT/EP2010/000330 WO2010094378A1 (de) 2009-02-17 2010-01-20 Organische elektronische vorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012518285A JP2012518285A (ja) 2012-08-09
JP5677983B2 true JP5677983B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=42078039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550439A Active JP5677983B2 (ja) 2009-02-17 2010-01-20 有機電子デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9066410B2 (ja)
JP (1) JP5677983B2 (ja)
KR (1) KR101751544B1 (ja)
CN (1) CN102317408B (ja)
DE (1) DE102009009277B4 (ja)
TW (1) TW201042001A (ja)
WO (1) WO2010094378A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010132953A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Heptaazaphenalene derivatives and use thereof in organic electroluminescent device
JP5521753B2 (ja) * 2010-05-12 2014-06-18 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102011102586A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung
CN103718321B (zh) * 2011-08-03 2016-03-30 株式会社日本有机雷特显示器 有机发光元件
KR102310368B1 (ko) 2011-11-17 2021-10-07 메르크 파텐트 게엠베하 스피로디히드로아크리딘 유도체 및 이의 유기 전계발광 소자용 재료로서의 용도
KR102015765B1 (ko) 2012-02-14 2019-10-21 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 스피로비플루오렌 화합물
WO2013133359A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 国立大学法人九州大学 発光材料および有機発光素子
KR20140146103A (ko) 2012-03-15 2014-12-24 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자
DE102012007529B4 (de) * 2012-04-17 2016-03-31 Technische Universität Bergakademie Freiberg Imido-s-heptazinderivate - Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendungen
DE102012011335A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Merck Patent Gmbh Verbindungen für Organische Elekronische Vorrichtungen
JP6034600B2 (ja) * 2012-06-12 2016-11-30 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子
CN104640958B (zh) 2012-09-18 2017-04-05 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
JP6469579B2 (ja) 2012-10-31 2019-02-13 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子
KR101716069B1 (ko) 2012-11-12 2017-03-13 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
EP2941472B1 (de) 2013-01-03 2018-07-25 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20200133011A (ko) 2013-04-08 2020-11-25 메르크 파텐트 게엠베하 열 활성화 지연 형광 재료를 갖는 유기 전계발광 디바이스
EP2984691B1 (de) 2013-04-08 2018-02-21 Merck Patent GmbH Organische lichtemittierende vorrichtung mit verzögerter fluoreszenz
KR102232331B1 (ko) * 2013-04-08 2021-03-25 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스
KR102177883B1 (ko) * 2013-04-08 2020-11-12 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스
KR102246399B1 (ko) 2013-09-11 2021-04-29 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 디바이스
CN103755711B (zh) * 2013-12-23 2016-08-17 中节能万润股份有限公司 一种多氮杂环化合物及其制备方法和应用
JP6622212B2 (ja) 2014-03-18 2019-12-18 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセント素子
US10153438B2 (en) 2014-04-18 2018-12-11 Kyulux, Inc. Organic light-emitting device
US10683453B2 (en) 2014-12-12 2020-06-16 Merck Patent Gmbh Organic compounds with soluble groups
DE102014019432B4 (de) 2014-12-22 2021-12-30 Technische Universität Bergakademie Freiberg Arylthiocyamelurate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
WO2017012687A1 (en) 2015-07-22 2017-01-26 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN107922312B (zh) 2015-07-29 2021-05-25 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
EP3334731B1 (en) 2015-08-14 2021-03-03 Merck Patent GmbH Phenoxazine derivatives for organic electroluminescent devices
TWI564294B (zh) 2015-08-24 2017-01-01 國立清華大學 載子產生材料與有機發光二極體
JP7051691B2 (ja) 2016-02-05 2022-04-11 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
KR20230011476A (ko) 2016-06-03 2023-01-20 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 재료
US10003026B2 (en) 2016-06-09 2018-06-19 International Business Machines Corporation Ladder tetrazine polymers
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
DE102017008794A1 (de) 2016-10-17 2018-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien zur Verwendung in elektronischen Vorrichtungen
US11302870B2 (en) 2016-11-02 2022-04-12 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR20230121632A (ko) 2016-11-08 2023-08-18 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
US11584753B2 (en) 2016-11-25 2023-02-21 Merck Patent Gmbh Bisbenzofuran-fused 2,8-diaminoindeno[1,2-b]fluorene derivatives and related compounds as materials for organic electroluminescent devices (OLED)
CN109963856A (zh) 2016-11-25 2019-07-02 默克专利有限公司 作为用于有机电致发光器件(oled)的材料的双苯并呋喃稠合的茚并[1,2-b]芴衍生物和相关化合物
CN106883240A (zh) * 2017-01-20 2017-06-23 瑞声科技(南京)有限公司 三均三嗪化合物及发光器件
WO2018141706A1 (de) 2017-02-02 2018-08-09 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
EP3589624A1 (de) 2017-03-02 2020-01-08 Merck Patent GmbH Materialien für organische elektronische vorrichtungen
US11581487B2 (en) 2017-04-26 2023-02-14 Oti Lumionics Inc. Patterned conductive coating for surface of an opto-electronic device
TW201920598A (zh) 2017-06-23 2019-06-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電激發光裝置之材料
EP3645501B1 (en) 2017-06-28 2023-08-23 Merck Patent GmbH Materials for electronic devices
EP3658541A1 (en) 2017-07-28 2020-06-03 Merck Patent GmbH Spirobifluorene derivatives for use in electronic devices
KR20200051722A (ko) 2017-09-08 2020-05-13 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
CN108675975A (zh) 2017-10-17 2018-10-19 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
TWI815831B (zh) 2017-11-23 2023-09-21 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
EP3713945A1 (en) 2017-11-24 2020-09-30 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
TWI820057B (zh) 2017-11-24 2023-11-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置的材料
CN108101928B (zh) * 2017-12-13 2019-12-03 华南协同创新研究院 一类庚嗪-酰亚胺衍生物及其制备方法与应用
KR102638811B1 (ko) 2017-12-15 2024-02-21 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 치환된 방향족 아민
WO2019121483A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Heteroaromatic compounds
US11751415B2 (en) 2018-02-02 2023-09-05 Oti Lumionics Inc. Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same
TW201938761A (zh) 2018-03-06 2019-10-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置的材料
TWI802656B (zh) 2018-03-06 2023-05-21 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
CN111819167A (zh) 2018-03-16 2020-10-23 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
CN108929327A (zh) * 2018-08-02 2018-12-04 瑞声科技(南京)有限公司 一种含有咪唑单元的化合物及其在器件中的应用
CN108948027A (zh) * 2018-08-02 2018-12-07 瑞声科技(南京)有限公司 一种含有庚嗪环-吩噁嗪单元的化合物及其应用
KR20210052487A (ko) 2018-08-28 2021-05-10 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 재료
TWI823993B (zh) 2018-08-28 2023-12-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置之材料
EP3844244B1 (en) 2018-08-28 2022-08-03 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
CN112639052A (zh) 2018-09-12 2021-04-09 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
US20220223801A1 (en) 2018-10-31 2022-07-14 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
JP7390739B2 (ja) 2019-03-07 2023-12-04 オーティーアイ ルミオニクス インコーポレーテッド 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス
CN110591697A (zh) * 2019-09-02 2019-12-20 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 热活化延迟荧光材料及其制备方法、电致发光器件
TW202136181A (zh) 2019-12-04 2021-10-01 德商麥克專利有限公司 有機電致發光裝置用的材料
CN115776981A (zh) 2020-07-22 2023-03-10 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
CN111848635B (zh) * 2020-07-28 2021-07-16 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种六元杂环类有机发光化合物及其制备方法和光电器件
WO2023052313A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052272A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052314A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052275A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023094412A1 (de) 2021-11-25 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023117836A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Merck Patent Gmbh Electronic devices
WO2023117835A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Merck Patent Gmbh Electronic devices
WO2023117837A1 (de) 2021-12-21 2023-06-29 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2023152346A1 (de) 2022-02-14 2023-08-17 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023222559A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2024013004A1 (de) 2022-07-11 2024-01-18 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen

Family Cites Families (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3202659A (en) * 1960-02-29 1965-08-24 Minnesota Mining & Mfg 2, 5, 8-trihydrazino-tri-s-triazine and process therefor
US3089875A (en) * 1961-02-23 1963-05-14 Olin Mathieson Alkyl, aryl substituted melems
GB1333128A (en) * 1971-07-07 1973-10-10 Vnii Protivopozharnoi Oborony Fire-retardant composition
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US4780536A (en) 1986-09-05 1988-10-25 The Ohio State University Research Foundation Hexaazatriphenylene hexanitrile and its derivatives and their preparations
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
SU1747448A1 (ru) 1990-08-16 1992-07-15 Нижегородский политехнический институт Способ получени мелона
DE4111878A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Wacker Chemie Gmbh Leiterpolymere mit konjugierten doppelbindungen
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
JPH061973A (ja) 1992-06-18 1994-01-11 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3295088B2 (ja) 1993-09-29 2002-06-24 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP0650955B1 (en) 1993-11-01 1998-08-19 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Amine compound and electro-luminescence device comprising same
DE59510315D1 (de) 1994-04-07 2002-09-19 Covion Organic Semiconductors Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
EP0681019B1 (en) 1994-04-26 1999-09-01 TDK Corporation Phenylanthracene derivative and organic EL element
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
EP0842208B2 (en) 1995-07-28 2009-08-19 Sumitomo Chemical Company, Limited 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
US6344283B1 (en) 1996-12-28 2002-02-05 Tdk Corporation Organic electroluminescent elements
US5935721A (en) 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
JP3302945B2 (ja) 1998-06-23 2002-07-15 ネースディスプレイ・カンパニー・リミテッド 新規な有機金属発光物質およびそれを含む有機電気発光素子
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
JP4429438B2 (ja) 1999-01-19 2010-03-10 出光興産株式会社 アミノ化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US6166172A (en) 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
EP1449238B1 (en) 1999-05-13 2006-11-02 The Trustees Of Princeton University Very high efficiency organic light emitting devices based on electrophosphorescence
NL1013105C2 (nl) 1999-09-21 2001-03-22 Dsm Nv Vlamdovend mengsel.
EP3379591A1 (en) 1999-12-01 2018-09-26 The Trustees of Princeton University Complexes of form l2mx
KR100377321B1 (ko) * 1999-12-31 2003-03-26 주식회사 엘지화학 피-형 반도체 성질을 갖는 유기 화합물을 포함하는 전기소자
US7560175B2 (en) * 1999-12-31 2009-07-14 Lg Chem, Ltd. Electroluminescent devices with low work function anode
JP4220644B2 (ja) 2000-02-14 2009-02-04 三井化学株式会社 アミン化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
TW532048B (en) 2000-03-27 2003-05-11 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence element
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN100505375C (zh) 2000-08-11 2009-06-24 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP4434460B2 (ja) * 2000-09-20 2010-03-17 京セラ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
KR100691543B1 (ko) 2002-01-18 2007-03-09 주식회사 엘지화학 새로운 전자 수송용 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
TWI314947B (en) * 2002-04-24 2009-09-21 Eastman Kodak Compan Organic light emitting diode devices with improved operational stability
ITRM20020411A1 (it) 2002-08-01 2004-02-02 Univ Roma La Sapienza Derivati dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
US7839074B2 (en) 2002-08-23 2010-11-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and anthracene derivative
CN100449818C (zh) 2002-09-20 2009-01-07 出光兴产株式会社 有机电致发光元件
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
JP4287198B2 (ja) 2002-11-18 2009-07-01 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006511939A (ja) 2002-12-23 2006-04-06 コビオン・オーガニック・セミコンダクターズ・ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネセンス素子
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
JP4185097B2 (ja) 2003-03-13 2008-11-19 出光興産株式会社 新規含窒素複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4411851B2 (ja) 2003-03-19 2010-02-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1612202B1 (en) 2003-04-10 2013-07-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element employing the same
KR101162933B1 (ko) 2003-04-15 2012-07-05 메르크 파텐트 게엠베하 매트릭스 재료 및 방출 가능 유기 반도체의 혼합물, 그의 용도 및 상기 혼합물을 함유하는 전자 부품
EP2236579B1 (en) 2003-04-23 2014-04-09 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element and display
TWI224473B (en) 2003-06-03 2004-11-21 Chin-Hsin Chen Doped co-host emitter system in organic electroluminescent devices
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
US7795801B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, illuminator, display and compound
EP2366752B1 (de) 2003-10-22 2016-07-20 Merck Patent GmbH Neue materialien für die elektrolumineszenz und deren verwendung
DE10350722A1 (de) 2003-10-30 2005-05-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
JP4795634B2 (ja) * 2003-10-31 2011-10-19 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ
US7252893B2 (en) 2004-02-17 2007-08-07 Eastman Kodak Company Anthracene derivative host having ranges of dopants
DE102004008304A1 (de) 2004-02-20 2005-09-08 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
US7326371B2 (en) 2004-03-25 2008-02-05 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with anthracene derivative host
JP2005281136A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Chemiprokasei Kaisha Ltd 新規なテトラアザトリフェニレン誘導体、それよりなる電子輸送材料、ホスト材料およびそれを用いた有機el素子
US7790890B2 (en) 2004-03-31 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element, display device and illumination device
KR100787425B1 (ko) 2004-11-29 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 페닐카바졸계 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
DE102004020298A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere und deren Verwendung
DE102004023277A1 (de) 2004-05-11 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialmischungen für die Elektrolumineszenz
EP1749014B1 (de) 2004-05-19 2010-07-07 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
TWI327563B (en) 2004-05-24 2010-07-21 Au Optronics Corp Anthracene compound and organic electroluminescent device including the anthracene compound
JP4862248B2 (ja) 2004-06-04 2012-01-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP2006001973A (ja) 2004-06-15 2006-01-05 Fujitsu Ltd ポリ乳酸樹脂組成物、並びに、成型体及びその製造方法、及びoa機器
TW200613515A (en) 2004-06-26 2006-05-01 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
DE102004031000A1 (de) 2004-06-26 2006-01-12 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102004032527A1 (de) 2004-07-06 2006-02-02 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere
ITRM20040352A1 (it) 2004-07-15 2004-10-15 Univ Roma La Sapienza Derivati oligomerici dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
DE102004034517A1 (de) 2004-07-16 2006-02-16 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
DE102004047257A1 (de) 2004-09-29 2006-04-06 Universität Konstanz Phosphor-haltige Heptazinderivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
EP1655359A1 (de) 2004-11-06 2006-05-10 Covion Organic Semiconductors GmbH Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
JP2006135145A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Sony Corp 表示素子用有機材料および表示素子
TW200639140A (en) 2004-12-01 2006-11-16 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
EP1669386A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Teilkonjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
TW200634020A (en) 2004-12-09 2006-10-01 Merck Patent Gmbh Metal complexes
WO2006073054A1 (ja) 2005-01-05 2006-07-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4867169B2 (ja) * 2005-01-11 2012-02-01 セイコーエプソン株式会社 導電性高分子、導電層、電子デバイスおよび電子機器
CN101115762A (zh) 2005-02-03 2008-01-30 默克专利有限公司 金属络合物
JP2006253445A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4263700B2 (ja) 2005-03-15 2009-05-13 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4358884B2 (ja) 2005-03-18 2009-11-04 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1888706B1 (de) 2005-05-03 2017-03-01 Merck Patent GmbH Organische elektrolumineszenzvorrichtung und in deren herstellung verwendete boronsäure- und borinsäure-derivate
DE102005023437A1 (de) 2005-05-20 2006-11-30 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
ES2264904B1 (es) 2005-07-13 2007-12-01 Isdin, S.A. Nuevos derivados de heptaazafenaleno, procedimientos para su obtencion, asi como utilizacion de estos como agentes protectores contra la radiacion uv.
DE102005037734B4 (de) 2005-08-10 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, ihre Verwendung und bifunktionelle monomere Verbindungen
DE102005043163A1 (de) 2005-09-12 2007-03-15 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
WO2007063754A1 (ja) 2005-12-01 2007-06-07 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
DE102005058543A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102005058557A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102005060473A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Merck Patent Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
KR100730190B1 (ko) * 2005-12-20 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 소자 및 이의 제조방법
DE102006015183A1 (de) 2006-04-01 2007-10-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP1854797A1 (en) 2006-05-02 2007-11-14 Isdin, S.A. Process for preparing cyameluric chloride
DE102006025777A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006025846A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006031990A1 (de) 2006-07-11 2008-01-17 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2080762B1 (en) 2006-11-09 2016-09-14 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Compound for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device
WO2008083975A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Isdin S.A. Light-stabilized composition
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008024182A1 (de) 2008-05-19 2009-11-26 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtung
DE102008027005A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008035413A1 (de) 2008-07-29 2010-02-04 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009005746A1 (de) 2009-01-23 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
US20110297925A1 (en) 2011-12-08
TW201042001A (en) 2010-12-01
CN102317408A (zh) 2012-01-11
DE102009009277B4 (de) 2023-12-07
WO2010094378A1 (de) 2010-08-26
DE102009009277A1 (de) 2010-08-19
KR20110134411A (ko) 2011-12-14
JP2012518285A (ja) 2012-08-09
CN102317408B (zh) 2015-03-04
US9066410B2 (en) 2015-06-23
KR101751544B1 (ko) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677983B2 (ja) 有機電子デバイス
JP6022478B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
KR102480535B1 (ko) 디아자디벤조푸란 또는 디아자디벤조티오펜 구조를 갖는 화합물
JP6732755B2 (ja) ジベンゾアザピン構造をもつヘテロ環化合物
JP5795320B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
KR102540425B1 (ko) 유기 전계발광 소자 (oled) 용 재료로서 비스벤조푸란-융합된 2,8-디아미노인데노[1,2-b]플루오렌 유도체 및 관련 화합물
KR102163770B1 (ko) 유기 전계발광 소자용 물질
KR102618668B1 (ko) 헤테로시클릭 스피로 화합물
JP5694194B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンスデバイスのための材料
JP5680551B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスデバイス用材料
JP5726734B2 (ja) 電子デバイス用化合物
KR102402723B1 (ko) 스피로바이플루오렌-구조를 갖는 화합물
JP6749913B2 (ja) 2個のジベンゾフランまたはジベンゾチオフェン置換基を有するカルバゾール
KR102626977B1 (ko) 전자 디바이스용 재료
KR20240033302A (ko) 디아자디벤조푸란 또는 디아자디벤조티오펜 구조를 갖는 카르바졸
TW201602091A (zh) 用於電子裝置之材料
KR102585420B1 (ko) 아릴아민 구조를 함유하는 화합물
JP2016523273A (ja) 多環式化合物
JP2018503601A (ja) ヘテロ環化合物
KR101992506B1 (ko) 유기 전계발광 디바이스
JP6576929B2 (ja) ヘテロ環化合物
KR20160074630A (ko) 전자 소자용 물질
JP2017531628A (ja) ベンゾ[c]クマリン構造をもつヘテロ環化合物
KR102550880B1 (ko) Oled에서 사용하기 위한 함질소 헤테로환
JP2012532900A (ja) 電子素子のための材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250