JP6622212B2 - 有機エレクトロルミネッセント素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセント素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6622212B2
JP6622212B2 JP2016558136A JP2016558136A JP6622212B2 JP 6622212 B2 JP6622212 B2 JP 6622212B2 JP 2016558136 A JP2016558136 A JP 2016558136A JP 2016558136 A JP2016558136 A JP 2016558136A JP 6622212 B2 JP6622212 B2 JP 6622212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
tadf
groups
organic electroluminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017509157A (ja
Inventor
パルハム、アミア・ホサイン
ストエッセル、フィリップ
プフルム、クリストフ
ヤトシュ、アンヤ
カイザー、ヨアヒム
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2017509157A publication Critical patent/JP2017509157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6622212B2 publication Critical patent/JP6622212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/624Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing six or more rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/27Combination of fluorescent and phosphorescent emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/18Deposition of organic active material using non-liquid printing techniques, e.g. thermal transfer printing from a donor sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks

Description

本発明は、小さい一重項-三重項ギャップを有するルミネッセント材料と6個までのアザ窒素原子を含む少なくとも一つのトリフェニレン基および/またはアザトリフェニレン基を有するマトリックス材料(TP化合物)との混合物を発光層中に含む有機エレクトロルミネッセント素子に関する。
有機半導体が機能性材料として用いられる有機エレクトロルミネッセント素子(OLED)の構造は、たとえばUS4539507、US5151629、EP0676461およびWO98/27136に記載されている。ここで使用される発光材料は、特別には、蛍光ではなく燐光を呈する有機金属イリジウムおよび白金錯体でもある(M.A.Baldoら、Appl.Phys.Lett.1999、75、4−6)。量子力学的理由により、4倍までのエネルギーおよびパワー効率が、燐光発光エミッターとして有機金属化合物を使用して可能である。
有機金属イリジウムおよび白金錯体により達成される良好な結果にもかかわらず、それらは多くの欠点を有しており、たとえば、イリジウムと白金は、稀少であり高価な金属である。したがって、資源保存のために、これらの稀少金属の使用を回避できることが望ましい。さらに、幾つかのこの種の金属は、純粋有機化合物よりも低い熱安定性を有し、同等の良好な効率をもたらせば、純粋有機化合物を使用することはこの目的のためにも有利であろう。さらに、青色、特別に、深青色で燐光発光し、高い効率と寿命を有するイリジウムもしくは白金エミッターは、目下のところ実現するのは技術的に困難であり、ここでも、改善の必要性が存在する。さらに、幾つかの用途での必要とされるとおり、OLEDが比較的高温で駆動される場合に、IrまたはPtエミッターを含む燐光OLEDの寿命の場合に、特別に、改善の必要性が存在する。
代替的開発は、熱活性化遅延蛍光(TADF)を示すエミッターの使用である(たとえば、H. Uoyama et al., Nature 2012, Vol. 492, 234)。これらは、最低三重項状態Tと第1励起一重項状態Sとの間のエネルギーギャップが小さく、このエネルギーギャップがより小さいか、熱エネルギー領域内である有機材料である。量子統計的理由で、励起状態は、OLEDの電子励起において、三重項状態で75%の範囲まで、一重項状態で25%の範囲までで起こる。純粋有機分子は、通常三重項状態から発光することができないから、励起状態の75%を利用することはできず、その結果、発光のための励起エネルギーの25%だけを光に変換することができる。しかしながら、最低三重項状態と最低励起一重項状態との間のエネルギーギャップが、kTにより記載される熱エネルギーよりは大きくないか、または著しく大きくないならば、分子の第1励起一重項状態は、熱励起を通じて三重項状態からアクセス可能であり、熱的に占有することができる。この一重項状態は、蛍光発光が可能である発光状態であるから、この状態は、光の生成のために使用することができる。したがって、原則として、100%までの電気エネルギーの光への変換が、エミッターとしての純粋有機化合物の使用する場合に可能である。したがって、19%を超える外部量子効率が、先行技術において記載されるが、燐光OLEDと同程度である。このように、この種の純粋有機材料により、非常に良好な効率を達成することができると同時にイリジウムまたは白金等の稀少金属の使用を回避することができる。さらに、これらの材料により、高効率の青色発光OLEDを実現することができる。
先行技術においては、熱活性化遅延蛍光を示すエミッター(いわゆる後述のTADF化合物)が、種々のマトリックス材料、たとえば、カルバゾール誘導体((H. Uoyama et al., Nature 2012, 492, 234; Endo et al., Appl. Phys. Lett. 2011, 98, 083302; Nakagawa et al. Chem. Commun. 2012, 48, 9580; Lee et al. Appl. Phys. Lett. 2012, 101, 093306/1)、ホスフィンオキシドジベンゾチオフェン誘導体(H. Uoyama et al., Nature 2012, 492, 234)もしくはシラン誘導体(Mehes et al., Angew. Chem. Int. Ed. 2012, 51, 11311; Lee et al., Appl. Phys. Lett. 2012, 101, 093306/1))と組み合わせて使用されている。
一般的に言って、TADFメカニズムにより発光を示す有機エレクトロルミネッセント素子において、特に、効率、電圧および寿命に関してさらなる改善の必要性が未だ存在する。
したがって、本発明が基礎とする技術的目的は、TADFに基づいて発光し、特に、一以上の上記特性に関して、改善された特性を有するOLEDの提供である。
その目的は、驚くべきことに、特許請求の範囲の請求項のとおりの有機エレクトロルミネッセント素子とプロセスにおより達成される。
したがって、本発明は、以下の化合物を含む、カソード、アノードおよび発光層を含む有機エレクトロルミネッセント素子を提供する:
(A)0.15eV以下の、最低三重項状態Tと第1励起一重項状態Sとの間のギャップを有する少なくとも一つのルミネッセント有機化合物(TADF化合物)、および
(B)少なくとも一つのトリフェニレン基および/または6個までのアザ窒素原子を含む少なくとも一つの有機化合物(TP化合物)。
0.15eV以下の、最低三重項状態Tと第1励起一重項状態Sとの間のギャップを有するルミッセント有機化合物は、以下に詳細に説明される。これは、TADF(熱活性化遅延蛍光)を呈する化合物である。この化合物は、以下の説明において「TADF化合物」と称される。
本発明の文脈での有機化合物は、金属を含まない炭素含有化合物である。より特に、有機化合物は、C、H、D、B、Si、N、P、O、S、F、Cl、BrおよびIの元素から形成される。
本発明の文脈でのルミッセント化合物は、有機エレクトロルミネッセント素子中に存在するままの環境下で光学的励起により室温で発光することができる化合物である。この化合物は、好ましくは、少なくとも40%の、より好ましくは、少なくとも50%の、さらにより好ましくは、少なくとも60%の、特別に好ましくは、少なくとも70%のルミネッセント量子効率(フォトルミネッセント量子効率)を有する。ルミネッセント量子効率は、有機エレクトロルミネッセント素子中で使用されることになるようなマトリックス材料との混合層中で測定される。本発明の文脈でルミネッセント量子収率の測定が実行される方法は、一般的にかつ例部分において詳細に説明される。
TADF化合物は、短い減衰時間を有することが、さらに好ましい。減衰時間は、好ましくは、50μs以下、より好ましくは、20μs未満、さらにより好ましくは、10μs未満である。本発明の文脈で、減衰時間を測定する方法は、一般的にかつ例部分において詳細に説明される。
最低励起一重項状態(S)と最低三重項状態(T)のエネルギーは、量子化学計算により決定される。本発明の文脈での決定を実行する方法は、一般的にかつ例部分において詳細に説明される。
上記記載のとおり、化合物が本発明の意味でのTADF化合物であるためには、SとTとの間のギャップは、0.15eV未満でなければならない。好ましくは、SとTとの間ギャップは、0.10eV以下、より好ましくは、0.08eV以下、最も好ましくは、0.05eV以下である。
TADF化合物は、好ましくは、ドナーおよびアクセプター両置換基を有する芳香族化合物であり、ここで、化合物のLUMOとHOMOの間には、僅かな空間的重複があるだけである。ドナーまたはアクセプター置換基により理解されるものは、原則として当業者に知られている。好ましい1態様では、ドナー置換基は、+M効果(正の共鳴効果)を発揮する。
適切なドナー置換基は、特別に、N、SもしくはO原子等の自由電子対を有する原子を有する。好ましいのは、丁度1個の環ヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール基であって、さらなるアリール基が縮合してもよい。好ましいのは、特別には、カルバゾール基もしくはカルバゾール誘導体であり、それぞれは、好ましくは、Nを介して芳香族化合物に結合する。これらの基は、さらなる置換基を有してもよい。適切なドナー置換基は、さらにまた、ジアリール-もしくはヘテロアリールアミノ基である。
適切なアクセプター置換基は、特別には、シアノ基であるが、たとえば、電子不足ヘテロアリール基、たとえば、トリアジンであり、さらなる置換基を有してもよい。好ましい1態様では、アクセプター置換基は、電子吸引性であり、−M効果(負の共鳴効果)を発揮する。
好ましい1態様では、TADF化合物は、少なくとも一つのヘテロアリール基とヘテロ原子として少なくとも一つのNを含み、好ましくは、カルバゾール、アザアントラセンおよびトリアジンから選ばれ、および/またはTADF化合物は、少なくとも一つのシアノ基により、特別に、1,2もしくは3個のシアノ基により置換された少なくとも一つのアリール基、特別に、ベンゼン基を有する。
TADF化合物とTP化合物の混合物において、TP化合物は、マトリックスと見なされる。発光層でのエキシプレックス生成を回避するために、以下が、LUMO(TADF)すなわちTADF化合物のLUMOとHOMO(マトリックス)すなわちTP化合物のHOMOに適用される場合が好ましい:
LUMO(TADF)−HOMO(マトリックス)>S(TADF)−0.4eV;
より好ましくは:
LUMO(TADF)−HOMO(マトリックス)>S(TADF)−0.3eV;
および、さらにより好ましくは:
LUMO(TADF)−HOMO(マトリックス)>S(TADF)−0.2eV。
ここで、S(TADF)は、TADF化合物の第1励起一重項状態Sである。
当業者の一般的技術知識は、どの材料がTADF化合物として適しているかを含む。以下の参照は、TADF化合物として潜在的に適している材料を、例により開示する。
-Tanaka et al., Chemistry of Materials 25(18), 3766 (2013)
-Lee et al., Journal of Materials Chemistry C 1(30), 4599 (2013)
-Zhang et al., Nature Photonics advance online publication, 1 (2014), doi: 10.1038/nphoton.2014.12
-Serevicius et al., Physical Chemistry Chemical Physics 15(38), 15850 (2013)
-Li et al., Advanced Materials 25(24), 3319 (2013)
-Youn Lee et al., Applied Physics Letters 101(9), 093306 (2012)
-Nishimoto et al., Materials Horizons 1, 264 (2014), doi: 10.1039/C3MH00079F
-Valchanov et al., Organic Electronics, 14(11), 2727 (2013)
-Nasu et al., ChemComm, 49, 10385 (2013)
さらに、以下の特許出願が、潜在的TADF化合物を含む。WO 2013/154064、WO 2013/133359、WO 2013/161437、WO 2013/081088、WO 2013/081088、WO 2013/011954、JP 2013/116975およびd US 2012/0241732。
さらに、当業者は、これらの文献から、TADF化合物のための設計原理を推定することができる。たとえば、Valchanov et al.は、如何にしてTADF化合物の色を調整することができるかを示す。
適切なTADFの例は、以下の表に示される構造である。
本発明の好ましい1態様では、TP化合物は、TADF化合物のためのマトリックス材料である。TADF化合物は、混合物中で発光化合物、すなわち、その発光が、発光層から観察される化合物であり、他方、TP化合物は、マトリックス材料として機能し、混合物の発光には、あってもわずかに寄与するだけである。
本発明の好ましい1態様では、発光層は、TP化合物とTADF化合物のみから成る。本発明のさらなる1態様では、発光層は、TP化合物とは別の一以上のさらなる化合物とTADF化合物を含む。
TADF化合物が発光層の混合物中で発光化合物であるためには、TP化合物の最低三重項エネルギーが、TADF化合物の三重項エネルギーよりも、最大で−0.1eV低いことが好ましい。特別に、好ましくは、T(マトリックス)≧T(TADF)である。
より好ましくは、T(マトリックス)−T(TADF)≧0.1eV、最も好ましくは、T(マトリックス)−T(TADF)≧0.2eVである。ここで、T(マトリックス)は、TP化合物の最低三重項エネルギーであり、T(TADF)は、TADF化合物の最低三重項エネルギーである。ここで、マトリックス化合物の最低三重項エネルギーは、一般的用語で後の例部分において詳細に説明されるとおり、量子化学計算により決定される。
本発明の有機エレクトロルミッセンス素子は、6個までのアザ原子を有する少なくとも一つのトリフェニレン基および/または少なくとも一つのアザトリフェニレン基を含む少なくとも一つの有機化合物を含む。これらの化合物は、本出願の文脈では、「TP化合物」と称される。
トリフェニレン(CAS 217-59-4;ベンゾ[l]フェナントレンC1812)は、4個のベンゼン環より成る多環式芳香族炭化水素である。
モノアザトリフェニレンは、トリフェニレン中のC-H基の一つが窒素原子により置き代えられた対応するヘテロ環式芳香族化合物である(C1711N)。本発明によると、アザトリフェニレンは、中央のトリフェニレン基中に6個までのアザ原子を含んでよい。
トリフェニレン基中に2個以上のアザ原子を有するアザトリフェニレンは、ポリアザトリフェニレンとして称されてよい。アザトリフェニレン基は、より好ましくは、モノアザトリフェニレン基またはジアザトリフェニレン基である。それは、トリアザ-、テトラアザ-、ペンタアザ-もしくはヘキサアザ-トリフェニレンであってもよい。
本発明のTP化合物において、トリフェニレン基もしくはアザトリフェニレン基は、置換されてよい。さらなる芳香族環、特別に、ベンゼン環が、置換基として存在し、これらが、トリフェニレン基および/またはアザトリフェニレン基に縮合することも可能である。したがって、有機化合物は、4個を超える環を有する多環式芳香族構造の部分であるトリフェニレン基を有してよい。たとえば、TP化合物は、中央のトリフェニレン基および/またはアザトリフェニレン基に縮合する1以上のベンゼン環を有してよい。ここで、芳香族環は、それらが、トリフェニレン基および/またはアザトリフェニレン基と共に、共通の2個の炭素原子、すなわち、共通端部を有するように縮合する。化学的命名において、トリフェニレン基およびさらなる縮合ベンゼン環もしくは他の芳香族基は、クリセン、ピレン、テトラフェニレンもしくはトリナフチレン等のより高次の基本構造にしたがって、部分的に名付けられる。トリフェニレン基(トリフェニレン構造単位)を同時に有する場合には、このような化合物は、本発明の文脈でのTP化合物である。これは、アザトリフェニレン基を有する本発明のTP化合物に同様にあてはまる。
本発明の好ましい1態様では、TP化合物は、式(1)または(2)を有するか、
または、TP化合物は、式(2)に対応し、式(2)に示されるモノアザトリフェニレン中のC-H基を置き代わる5個までのさらなるアザ窒素原子を含み、
式中、R、RおよびR基は、互いに独立して選ばれ、
ここで、0、1もしくは2以上のR、RもしくはR基が、各場合に存在してよく、ここで、R、RもしくはRの2以上の基は、互いに独立して選ばれ、
式中、R、RもしくはRは、以下から選ばれ、
(i)トリフェニレン基もしくはアザトリフェニレン基と共に共役構造を形成する芳香族基であって、ここで、芳香族基は、1以上のR基により置換されてよい5〜80個の芳香族環原子を有する芳香族基であり、Rは、独立して、H、D、F、Cl、Br、1〜20個の炭素原子を有する非分岐アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分岐あるいは環式アルキル基から独立して選ばれ、ここで、2個以上のR基は、互いに結合して環を形成してよく、および
(ii)アルキル基Rであって、1〜20個の炭素原子を有する非分岐アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分岐あるいは環式アルキル基から選ばれ、ここで、2個のR基は、互いに結合して環を形成してよく、
ただし、芳香族基(i)である少なくとも一つのR、RもしくはR基が存在する。
式(1)または(2)の各化合物は、トリフェニレン基もしくはアザトリフェニレン基本構造(基)の部分である少なくとも4個の芳香族基を有する。基本構造は、各場合に少なくとも4個の縮合環を有し、ここで、3個の外側の環と1個の内側の環は、異なってよい。4個の環は、芳香族構造を形成する。R、RおよびR基は、外側の環の置換基である。R、RおよびR基は、互いに独立して選ばれる。各外側の環は、置換基として、0、1もしくはそれ上の基を有してよい。同時に、任意の外側の環は、互いに同一であるか、互いに異なってよい2、3、4個の置換基を有してよい。本発明によると、外側の環は、通常、R、RもしくはR基を有さないか、または単一のR、RもしくはR基のみを有する。
化合物は、式(2)に対応してよく、式(2)に示されるモノアザトリフェニレン基のC-H基を置き代える5個までのさらなるアザ窒素原子を追加的に有する、すなわち、合計で6個までのさらなるアザ窒素原子を有する。2個以上のアザ窒素原子を有するこのような化合物は、ポリアザトリフェニレン基を有する。この場合に、R、RおよびR基が、さらなるアザ窒素原子を有することを排除しない。本発明にしたがって、式(2)の化合物が、モノアザトリフェニレン基を有することが好ましい。
少なくとも一つのR、RおよびR基は、芳香族基を有する。同時に、基R、RもしくはRは、芳香族基から成るか、またはR、RおよびR基は、追加的に少なくとも一つのさらなる芳香族基を有してよい。芳香族基は、トリフェニレン基もしくはアザトリフェニレン基と一緒に共役芳香族構造である、より高次の共役構造を形成する。好ましくは全てのR、RおよびR基は、存在するならば、このような芳香族基である。
本発明の好ましい1態様では、芳香族R、RもしくはR基は、共役C-C単結合を介してトリフェニレン基もしくはアザトリフェニレン基に結合する。C-C単結合を介して互いに結合する芳香族環もしくは環構造は、一般的にはより高次の芳香族環構造とみなされる。この種の単純な化合物は、2個の環が共役芳香族環構造を形成するように、2個のベンゼン環がC-C単結合を介して互いに結合するビフェニルである。
本発明のさらに好ましい1態様では、R、Rおよび/またはRは、トリフェニレン基および/またはアザトリフェニレン基に環縮合(縮合)された芳香族基であるか、またはそのような基を有する。縮合芳香族基は少なくとも2個の環員を介して互いに結合する。好ましくは、縮合芳香族基は、ベンゼン環である。好ましくは、有機化合物は、合計で1以上、たとえば、トリフェニレン基および/またはアザトリフェニレン基に縮合した2、3、4、5もしくは6個のさらなるベンゼン環を有し、多環式芳香族化合物を形成する。
アルキル基は、好ましくは、1〜10個の炭素原子を有し、特別には、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、2-メチルブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、ネオヘキシル、シクロヘキシルおよびn-ヘプチルから選ばれる。より好ましくは、アルキル基は、メチル、エチルおよびn-プロピルから選ばれる。
芳香族基は、2個以上のアリールおよび/またはヘテロアリール基が、より好ましくは、単結合により互いに結合したアリール基、ヘテロアリール基または芳香族環構造であってよい。芳香族基は、好ましくは、6〜80個の炭素原子を含む。好ましくは、本発明にしたがい、アリール基は6〜80個の炭素原子を含む。ヘテロアリール基をもつ芳香族環構造は、好ましくは、2〜80個の炭素原子と少なくとも1つのヘテロ原子を環構成成分として含有するが、ただし炭素原子とヘテロ原子の合計は、少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくはN、O、Sおよび/またはSeから選択される。アリール基またはヘテロアリール基は、簡単な芳香族環、すなわち、ベンゼン、または6員環ヘテロアリール環、アジン等、たとえば、ピリジン、ピリミジンもしくは、チオフェン等または縮合(縮合環化)アリールもしくはヘテロアリール基、たとえば、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、キノリン、イソキノリンを意味すると理解される。
、RおよびR基の芳香族基は、特別に、ベンゼン、ナフタレン、ビフェニル、アントラセン、ベンズアントラセン、フェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、テルフェニル、トリフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、cis-またはtrans-インデノフルオレン、cis-またはtrans-インデノカルバゾール、cis-またはtrans-インドロカルバゾール、トルキセン、イソトルキセン、スピロトルキセン、スピロイソトルキセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン等のアジン、またはキノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ヘキサアザトリフェニレン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5-ジアザアントラセン、2,7-ジアザピレン、2,3-ジアザピレン、1,6-ジアザピレン、1,8-ジアザピレン、4,5-ジアザピレン、4,5,9,10-テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールから選ばれる少なくとも一つの構造単位を有してよい。芳香族基は、互いに同一であるか異ってよい、複数の、たとえば、2、3個の上記構造単位を有してよい。構造単位は、結合するか、または単結合を介して互いに縮合してよい。
TP化合物の全ての芳香族環は、縮合芳香族構造を形成するか、全ての環が単結合を介して互いに結合するより高次の芳香族構造を形成することが好ましい。TP化合物は、好ましくは、6〜20個の芳香族環を有し、好ましくは、6〜20個の芳香族環から成る。本発明の特性は、このようなサイズの場合に、特に、十分に実現することができることが見出された。
本発明の好ましい1態様では、全体のTP化合物は、共役構造を形成する。これは、共役構造の部分ではない置換基が存在しないことを意味する。
本発明の1態様では、少なくとも一つのR、RもしくはR基は、1〜20個の炭素原子を有する非分岐アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分岐あるいは環式アルキル基から選ばれるアルキル基Rであって、ここで、2個のR基は、互いに結合してよく、環を形成してよい。アルキル基は、好ましくは、1〜10個の炭素原子を有し、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、2-メチルブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、ネオヘキシル、シクロヘキシルおよびn-ヘプチルから選ばれる。より好ましくは、アルキル基は、メチル、エチル、イソプロピルおよびtert-ブチルから選ばれる。TP化合物は、1、2個以上のこのようなアルキル基を有してよい。
本発明の好ましい1態様では、式(1)または(2)のTP化合物は、少なくとも一つの以下の構造単位を有し、
式中、Rは、上記Rに対して特定されるものから選ばれるか、または、Rは、一以上のR基により置換されてよい芳香族基であり、
ここで、Yは、C(R、NR、S、OおよびSeから選ばれ、Rは、H、1〜20個の炭素原子を有する非分岐アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分岐あるいは環式アルキル基およびアリールもしくはヘテロアリール基であってよい芳香族基、特に、フェニルから選ばれ、ここで、2個のR基は、互いに結合してよく、環を形成してよい。破線は単結合、好ましくは、C-C単結合を表す。単結合は、TP化合物中に構造単位を埋め込む。
本発明の好ましい1態様では、少なくとも一つのR、RもしくはR基は、ベンゼン、ナフタレン、ビフェニル、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、カルバゾール、アザカルバゾール、ジベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、トリフェニレンおよびトリアジン等のアジン、ピリミジンおよびピリジンから選ばれる構造単位を有する。
本発明の好ましい1態様では、少なくとも一つのR、RもしくはR基は、+M効果を発揮する電子供与基を有する。このような基を有する基は、ドナー置換基とも称される。適切なドナー置換基は、特別に、カルバゾール基等のヘテロアリール基である。好ましい1態様では、ドナー置換基は、好ましくは、丁度1個の、O、SおよびSeから選ばれるヘテロ原子を有する5員ヘテロ環を好ましくは有する電子リッチヘテロアリール基である。より好ましくは、R、RもしくはR基は、電子供与性であり、+M効果を発揮する。
本発明の好ましい1態様では、少なくとも一つのR、RもしくはR基は、−M効果を発揮する電子吸引置換基を有さない。この態様では、TP化合物は、全体としてこのような基を全く有さない。このような基を有する基は、アクセプター置換基とも称される。アクセプター置換基は、特別には、シアノ基であるが、たとえば、さらなる置換基を有してもよい電子不足ヘテロアリール基である。
本発明の好ましい1態様では、+M効果を発揮する少なくとも一つの電子供与置換基を有し、−M効果を発揮する電子吸引置換基を有さないTP化合物が使用される。
好ましい1態様では、TP化合物のLUMOは、−2.00eV未満である。
特に好ましい1態様では、TP化合物のLUMOは、−2.70eV未満、好ましくは、−2.80eV未満、さらにより好ましくは、−2.85eV未満である。このような化合物は、特に高い効率を有することができる。このような相対的に低いLUMOは、TP化合物が少なくとも一つの適切な電子吸引基、特別に、電子不足N-含有ヘテロ環式基、特別に、ピリジン、ピリミジンもしくはトリアジン等のアジン基を有する場合に実現することができる。
好ましい1態様では、トリフェニレン基もしくはアザトリフェニレン基は、環の単結合側を介してトリフェニレン基もしくはアザトリフェニレン基に結合する縮合したさらなる芳香族環のみを有する。好ましくは、2,3以上の側を介してトリフェニレン基に結合するさらなる縮合環は存在しない。
好ましい1態様では、TP化合物は、合計で1〜8個、好ましくは、1〜6個もしくは1〜4個もしくは2〜4個のヘテロ原子を有し、TP化合物中の全てのヘテロ原子は、ヘテロアリール基の環構成成分である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、SおよびOから選ばれ、特に好ましい態様では、Nだけである。
好ましい1態様では、合計で単一のR、RもしくはR基だけが、存在する。好ましい1態様では、この単一の基は、せいぜい単一のヘテロ原子のみを有する。
本発明の1態様では、TP化合物中のR、RおよびR基は、少なくとも1個の窒素原子を有する少なくとも5個の縮合環から成り、5個の環は、各場合に環の一方の側を介して長線状に互いに結合するヘテロアリール基を有さない。この態様では、TP化合物は、特別に、インデノカルバゾール誘導体ではなくインドロカルバゾール誘導体である。この態様では、TP化合物は、特別に、1もしくは2個の環がヘテロ原子を有する5員環であり、他方の環が6員環である5員環から構成されるヘテロアリール基を有さない。
好ましい1態様では、少なくとも一つのR、RもしくはR基は、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ジベンゾフランおよびジベンゾチオフェンから選ばれる構造単位を有する。この場合に、言及した構造単位の一つは、C-C単結合を介してトリフェニレンに結合することが好ましい。ここで、R、RもしくはRは、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ジベンゾフランおよびジベンゾチオフェンに単結合を介して結合するさらなるアリールもしくはヘテロアリール基を有することが好ましい。このような化合物とその製造法は、WO 2009/021126に説明されている。対応する化合物は、以下の式(25)〜(38)において、例により示される。
さらに好ましい1態様では、TP化合物は、トリフェニレン基を有する式(1)の化合物であり、R、RおよびR基は、アリール基と、アリール基から構成される芳香族環構造から選ばれる。この態様では、TP化合物は、ヘテロ原子を有さない。アリール基は、好ましくは、ベンゼン基である。好ましくは、2個以上のベンゼン基は、単結合を介して互いに結合する。好ましい1態様では、中央のトリフェニレン基は、合計で2〜10個のベンゼン基、好ましくは、3〜6個のベンゼン基により置換される。対応する化合物は、WO 2009/021107 A2に説明されている。対応する化合物は、以下の式(17)〜(24)において、例により示される。
中央のトリフェニレン基が、アリール基のみにより置換されたさらなるトリフェニレン化合物は、WO 2006/130598 A2.開示されている。対応する化合物は、以下の式(3a)、(3b)と(4)〜(16)において、例により示される。1態様では、R、RおよびR基は、ナフタレン基を有する。1態様では、R、Rおよび/またはR基は、アルキル基を有する。ここで、アルキル基は、好ましくは、1〜10個の炭素原子を有する。例により、式(6)の化合物が以下に示される。好ましい1態様では、TP化合物は、2個以上のトリフェニレン構造単位を有する。対応する化合物は、式(7)〜(13)と(16)において、例により示される。好ましい1態様では、TP化合物は、トリフェニレン構造単位から成る。特別な1態様では、トリフェニレン化合物は、環の1端を介してトリフェニレン基に結合する少なくとも一つの縮合ベンゼン基を有する。このような化合物は、クリセン構造要素またはピセン等のより高次の構造要素を含む。このような化合物は、式(14)と(15)において、例により示される。
好ましい1態様では、TP化合物は、中央のアザトリフェニレン基を有する上記式(2)の化合物である。好ましい1態様では、このTP化合物は、合計で単一のR、RもしくはR置換基のみを有する。R、RもしくはR基は、アリールもしくはヘテロアリール基または単結合を介して幾つかのアリールもしくはヘテロアリール基を有する芳香族環構造であってよい。このような化合物は、たとえば、WO 2010/132524 A2に開示されている。対応する化合物は、式(39)〜(58)において、例により示される。
さらに好ましい1態様では、TP化合物は、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾチオフェンおよびジベンゾセレノフェンから選ばれる少なくとも一つの構造単位を有する。言及された化合物は、上記基の一つに縮合したさらなる芳香族環を有してよい。構造単位は、たとえば、4個の縮合環から成ってよい。このような化合物は、WO 2011/137157 A1に記載されている。対応する化合物は、以下の式(59)〜(68)において、示される。1態様では、R、RもしくはR基は、5個の縮合環を有さない。
さらに好ましい1態様では、式(1)のTP化合物は、複数の、特別に、4個の同一のR置換基を有する。この場合に、Rは、C-C単結合を介して中央のトリフェニレン基に結合するフェニル基である。化合物は、好ましくは、互いに同一である1つのR置換基と1つのR置換基を、好ましくは追加的に有する。RもしくはR置換基は、たとえば、アリールもしくはヘテロアリール基であってよい。このような化合物は、WO 2009/037155 A1に開示されている。対応する化合物は、以下の式(69)〜(71)において、例により示される。
さらに特に好ましい1態様では、式(1)の化合物は、カルバゾール基、アザカルバゾール基もしくはジアザカルバゾール基である構造要素を含む。好ましい1態様では、カルバゾール基、アザカルバゾール基もしくはジアザカルバゾール基を有するR、RおよびR基だけが存在する。この場合に、好ましくは、これら置換基のただ1もしくは2個が存在する。R、RもしくはR基は、カルバゾール基、アザカルバゾール基もしくはジアザカルバゾール基から成ってよい。好ましくは、基は、5員環の窒素原子を介してトリフェニレン基に結合する。対応する化合物は、JP 2006/143845に開示されている。対応する化合物は、以下の式(72)〜(81)において、例により示される。
本発明のさらに好ましい1態様では、TP化合物は、ヘテロアリール基もしくはヘテロアリール基を有する芳香族環構造を介して結合する、少なくとも2個の、特別に、丁度2個のトリフェニレン基を有する。この場合に、トリフェニレン基は、好ましくは、単結合を介して、ヘテロアリール基もしくは芳香族環構造に結合する。ヘテロアリール基は、特別には、N-含有ヘテロアリール基、特別に、ピリジン、ピリミジンもしくはトリアジン等のアジン、またはカルバゾールであってよい。このような化合物は、KR 2011/0041729に開示されている。対応する化合物は、以下の式(82)〜(91)において、例により示される。
さらに好ましい1態様では、TP化合物は、単一の基により置換された単一のトリフェニレン構造単位を含む。この基は、少なくとも一つの非縮合アリール基、特別に、ベンゼン基と少なくとも一つの非縮合N-含有ヘテロアリール基、特別に、カルバゾールもしくはインドールを含む芳香族構造単位を有する。好ましくは、この芳香族環構造は、4〜8個の環を有する。アリール基は、ハロゲン原子により置換されてよい。このような化合物は、WO 2011/081423開示されている。対応する化合物は、式(92)〜(100)により、例により示される。
さらに好ましい1態様では、TP化合物は、少なくとも一つのC-Hがヘテロ原子により置き代えられたアントラセンである少なくとも一つの基により置換された単一のトリフェニレン基を含む。より好ましくは、構造要素は、ジチアアントラセンもしくチアオキサアントラセンである。より好ましくは、構造要素は、9,10-ジチアアントラセンもしく9-オキサ-10-チアアントラセンである。対応する化合物は、WO 2011/081451 A1に開示されている。対応する化合物は、式(101)〜(108)において、例により示される。化合物は、好ましくは、合計で単一のR、RもしくはR基のみを有する。化合物は、ハロゲン置換基を有してよい。
本発明の好ましい1態様では、R、RもしくはR基の一つは、少なくとも一つのさらなる縮合環を有するカルバゾール基を有する。よって、カルバゾール基は、少なくとも4個の環を有する。ここで、カルバゾール基は、環の一つの側を介して夫々結合する5環を有し、カルバゾール基は、非芳香族である4番目の環を介して外側の芳香族環に結合することが好ましい。好ましくは、このようなTP化合物は、合計で単一のR、RもしくはR置換基のみを含む。好ましくは、この化合物は、単結合を介してカルバゾール基に結合する単一のトリフェニレン基を有する。結合は、カルバゾール基の窒素原子へであってよい。このような化合物とその製造法は、WO 2013/056776に説明されている。対応する化合物は、以下の式(121)〜(154)において、例により示される。代替として、化合物は、芳香族環構造を介してカルバゾール基に結合する単一のトリフェニレン基を有する。ここで、一以上のアリールもしくはヘテロアリール基、たとえば、ベンジル基もしくはビフェニル基が、トリフェニレン基とカルバゾール基との間に位置することができる。好ましくは、このようなTP化合物は、合計で単一のR、RもしくはR置換基のみを有する。このような化合物とその製造法は、WO 2012/039561 A1に説明されている。対応する化合物は、以下の式(109)〜(120)において、例により示される。
本発明の好ましい態様では、TP化合物は、以下の式(3a)〜(154)の化合物である。
有機エレクトロルミネッセント素子の詳細な説明は、以下である。
有機エレクトロルミネッセント素子は、カソード、アノードと発光層を含む。これらの層とは別に、さらなる層、たとえば、各場合に、1以上の正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロック層、電子輸送層、電子注入層、励起子ブロック層、電子ブロック層および/または電荷生成層を含んでもよい。しかしながら、これらの層の夫々は、必ずしも存在する必要がないことに留意する必要がある。
本発明の有機エレクトロルミネッセント素子のさらなる層には、特別には、正孔注入および輸送層と電子注入および輸送層では、先行技術により通常用いられるような任意の材料を使用することができる。正孔輸送層は、p-ドープされてもよく、電子輸送層は、n-ドープされてもよい。p-ドープ層は、遊離正孔が生成され、結果として増加した伝導性を有する層の意味であると理解される。OLEDでドープされる輸送層の総括的検討は、Chem. Rev. 2007, 107, 1233に見出すことができる。p-ドーパントは、より好ましくは、正孔輸送層で正孔輸送材料を酸化することができる、すなわち、十分に高い還元電位、特に、正孔輸送材料より高い還元電位を有する。適切なドーパントは、原則として電子受容性化合物であり、ホストの酸化により有機層の伝導性を増加することができる任意の化合物である。当業者は、当分野の共通の知識の文脈で、多大の努力を要せずに適切な化合物を同定することができるだろう。特別に、適切なドーパントは、WO 2011/073149、EP1968131、EP2276085、EP2213662、EP1722602、EP2045848、DE102007031220、US 8044390、US 8057712、WO 2009/003455、WO2010/094378、WO2011/120709およびUS 2010/0096600に開示された化合物である。
したがって、当業者は、発明能力を行使することなく、本発明の発光層と組み合わせて有機エレクトロルミネッセント素子に対して公知の全ての材料を使用することができるであろう。
好ましいカソードは、低仕事関数を有する金属、金属合金または、たとえば、アルカリ土類金属、アルカリ金属、主族金属もしくはランタノイド(たとえば、Ca、Ba、Mg、Al、In、Mg、Yb、Sm等)のような種々の金属を含む多層構造である。さらに、適切なのは、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属および銀から成る合金、たとえば、マグネシウムと銀から成る合金である。多層構造の場合、前記金属に加えて、比較的高仕事関数を有するさらなる金属、たとえば、Agを使用することができ、その場合、たとえば、Ca/AgもしくはBa/Agのような金属の組み合わせが、一般的に使用される。金属カソードと有機半導体との間に高誘電定数を有する材料の薄い中間層を導入することも好ましい可能性がある。この目的に有用な材料の例は、アルカリ金属フッ化物もしくはアルカリ土金属フッ化物だけでなく、また対応する酸化物もしくは炭酸塩(たとえば、LiF、LiO、BaF、MgO、NaF、CsF、CsCO等)である。この層の層厚は、好ましくは、0.5および5nmである。
好ましいアノードは、高い仕事関数を有する材料を含む。アノードは、好ましくは、4.5eV対真空超の仕事関数を有する。他方で、金属/金属酸化物電極(たとえば、Al/Ni/NiO、Al/PtO)が、また、好まれてもよい。この場合に、少なくとも一つの電極は、発光を可能にするために透明もしくは半透明である必要がある。好ましい構造は透明アノードを使用する。好ましいアノード材料は、ここで、伝導性混合金属酸化物である。特に好ましいのは、インジウム錫酸化物(ITO)もしくはインジウム亜鉛酸化物(IZO)である。さらに好ましいのは、伝導性でドープされた有機材料、特に、伝導性ドープポリマーである。
素子は、(用途に応じて)対応して構造化され、接点を供され、このような素子の寿命が水および/または空気の存在で極めて短くなることから、最後に気密封止される。
好ましいのは、さらに、有機エレクトロルミネッセント素子であって、1つ以上の層が、昇華法によって適用される。この場合に、その材料は、10−5ミリバール未満、好ましくは10−6ミリバール未満の初期圧力において真空昇華ユニットで気相堆積される。初期圧力をさらにより低く、たとえば、10−7ミリバール未満にすることも可能である。
好ましいのは、同様に、有機エレクトロルミネッセント素子であって、1以上の層が、OVPD(有機気相堆積)法もしくはキャリアガス昇華により被覆される。この場合に、その材料は、10−5ミリバール〜1バールの圧力で適用される。このプロセスの特別な場合は、OVJP(有機気相ジェット印刷)プロセスであり、材料はノズルにより直接適用され、そのように構造化される(たとえば、M. S. Arnold et al., Appl. Phys. Lett. 2008, 92, 053301)。
好ましいのは、さらに、有機エレクトロルミネッセント素子であって、1以上の層が、溶液から、たとえば、スピンコーティングにより、もしくは、たとえば、スクリーン印刷、フレキソ印刷、オフセット印刷、LITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)、インクジェット印刷もしくはノズル印刷のような任意の所望の印刷プロセスにより製造される。この目的のために可溶性の化合物が必要であり、たとえば、適切な置換により得られる。これらのプロセスは、特別に、オリゴマー、デンドリマーおよびポリマーに適しもする。
これらのプロセスは、当業者に知られ、当業者は、発明能力を行使することなく、本発明の化合物を含む有機エレクトロルミネッセント素子に適用することができる。
したがって、本発明は、さらに、本発明の有機エレクトロルミネッセント素子の製造方法を提供し、少なくとも一つの層が昇華法により適用されることおよび/または少なくとも一つの層が、OVPD(有機気相堆積)法もしくはキャリアガス昇華により適用されることおよび/または少なくとも一つの層が、溶液から、たとえば、スピンコーティングにより、もしくは、印刷プロセスにより適用される。
本発明の有機エレクトロルミネッセント素子は、一以上の以下の驚くべき利点によって先行技術とは区別される。
1.本発明の有機エレクトロルミネッセント素子は、同様にTADFを呈する先行技術による素子を超える良好で改善された効率を有する。
2.本発明の有機エレクトロルミネッセント素子は、極めて低い電圧を有する。
3.本発明の有機エレクトロルミネッセント素子は、同様にTADFを呈する先行技術による素子を超える改善された寿命を有する。
4.発光化合物としてイリジウムもしくは白金錯体を含む先行技術による有機エレクトロルミネッセント素子と比べて、本発明のエレクトロルミネッセント素子は、高温での改善された寿命を有する。
これらの上記言及した利点は、さらなる電子特性を損なうことはない。
本発明は、以下の例により詳細に説明されるが、それにより限定するものではない。当業者は発明力を行使することなく、開示された全範囲で本発明を実施し、本発明の有機エレクトロルミッセンス素子を製造するために、説明を使用することができるであろう。
例:
HOMO、LUMO、一重項準位および三重項準位の決定
材料のHOMOおよびLUMOのエネルギー準位と、最低の三重項状態Tのエネルギー、および最低の励起一重項状態Sのエネルギーを、量子化学計算によって決定する。この目的のために、「ガウシアン09W」(Gaussian Inc.)プログラムパッケージを使用する。金属を含まない有機物質を計算するために(表4では“org”法と示されている)、最初に、「基底状態/準実験的/デフォルトスピン/AM1/電荷0/一重項スピン」法を使用して、幾何学的な最適化を実施する。続いて幾何学的な最適化を基準にしてエネルギー計算を実施する。これは、「6−31G(d)」ベースセット(電荷0、一重項スピン)を用いる「TD−SFC/DFT/デフォルトスピン/B3PW91」法を使用して行われる。金属含有化合物(表4では“M−org.”法と示されている)に対しては、ジオメトリーは、「基底状態/ハートリー-フォック/デフォルトスピン/LanL2MB/電荷0/一重項スピン」法を介して最適化される。エネルギー計算は、「LanL2DZ」ベースセットが金属原子のために使用され、「6−31G(d)」ベースセットがリガンドのために使用されるという相違の他は、上記記載のとおりの有機物質と同じように実行される。HOMOエネルギー準位HEhまたはLUMOエネルギー準位LEhは、ハートリー単位でのエネルギー計算から得られる。これは、以下のように、サイクリックボルタンメトリ測定によって較正されたHOMOおよびLUMOのエネルギー準位を電子ボルトで決定するために使用される:
HOMO(eV)=((HEh*27.212)−0.9899)/1.1206
LUMO(eV)=((LEh*27.212)−2.0041)/1.385
これらの値は、本出願の文脈においては、材料のHOMOおよびLUMOのエネルギー準位とみなされる。
最低の三重項状態Tは、前述の量子化学計算から明らかである、最低のエネルギーを有する三重項状態のエネルギーとして定義される。
最低の励起一重項状態Sは、前述の量子化学計算から明らかである、最低のエネルギーを有する励起一重項状態のエネルギーとして定義される。
表4は、種々の材料のHOMOおよびLUMOエネルギー準位と、SおよびTを示している。
フォトルミネッセンス量子効率(PLQE)の決定
異なるOLEDで使用される発光層の50nm厚の膜が、適切な透明基板、好ましくは石英に適用され、層がOLEDと同じ濃度で同じ材料を含むことを意味する。これは、OLEDの発光層の製造と同じ製造条件を使用して行われる。この膜の吸収スペクトルを350−500nmの範囲の波長において測定する。この目的のために、試料の反射スペクトルR(λ)と透過スペクトルT(λ)とが入射角6°で測定される(すなわち、実質的に垂直の入射)。本願の意味では吸収スペクトルを、A(λ)=1−R(λ)−T(λ)として定義する。
350−500nmの範囲でA(λ)≦0.3であるならば、350−500nmの範囲の吸収スペクトルの最大に属す波長を、λexcと定義する。任意の波長に対してA(λ)>0.3であるならば、A(λ)が0.3未満の値から0.3を超える値へ変化する最大波長、あるいは0.3を超える値から0.3未満の値へ変化する最大波長をλexcとして定義する。
PLQEは、Hamamatsu C9920-02測定システムを使用して、測定される。その原理は、規定された波長の光による試料の励起と、吸収および発光された放射の測定とに基づいている。測定中、試料は、ウルブリヒト球(「積分球」)に位置される。励起光のスペクトルは、おおよそ、半値幅<10nmと、先に定義したようなピーク波長λexcとを有するガウシアンである。
PLQEは、前記測定システムでは一般的である評価法により測定される。厳格に確実にすべきことは、いかなるときでも、試料が酸素と接触をしないことであり、その理由は、SとTとの間に小さいエネルギーギャップを有する材料のPLQEが、酸素によって非常に大幅に減少されるためである(H. Uoyama et al., Nature 2012, Vol. 492, 234)。
表2は、先に定義したようなOLEDの発光層についてのPLQEを、使用する励起波長と共に示している。
減衰時間の測定
減衰時間を、「PL量子効率(PLQE)の決定」で前述したように、調製された試料を使用して測定する。試料をレーザーパルス(波長266nm、パルス期間1.5ns、パルスエネルギー200μJ、ビーム直径4mm)により、295Kの温度で励起する。このとき、試料は減圧下(<10−5ミリバール)にある。励起後(t=0として定義)、時間に対する、発光されたフォトルミネッセンスの強度のプロフィールを測定する。フォトルミネッセンスは、TADF化合物の即発蛍光が原因で、開始時は急落を示す。後に、ゆっくりとした落下、即ち遅延蛍光が観察される(たとえば、H. Uoyama et al., Nature, vol. 492, no. 7428, pp. 234-238, 2012 と、K. Masui et al., Organic Electronics, vol. 14, no. 11, pp. 2721-2726, 2013を参照)。本願の意味では、減衰時間tは、遅延蛍光の減衰時間であり、次のように決定される:即発蛍光が遅延蛍光の強度を非常に下回る(<1%)ように減衰する時間tが選択され、よってそれに続く減衰時間の決定は影響を受けない。この選択は当業者により行われることができる。時間tからの測定データについて、減衰時間t=t−tが決定される。この式では、tはt=t後の時間であり、その時間では、強度は初めは、t=tにおけるその値の1/eまで低下する。
表2は、本発明のOLEDの発光層について測定されたtとtの値を示している。
例:OLEDの製造
以下の例C1〜I6(表1と2を参照)では、種々のOLEDのデータが提示されている。
式(13)のTP化合物H1の合成は、たとえば、EP1888708では式(25)のH2、たとえば、WO 2009021126では、式(26)のH3、WO 2010132524では式(40)のH4、KR20110041729では式(126)のH5、たとえば、WO 2013056776では式(90)のH6について記載されている。TADF化合物D1の合成については、Uoyama, K. Goushi, K. Shizu, H. Nomuraと、C. Adachi, "Highly efficient organic light-emitting diodes from delayed fluorescence," Nature, vol. 492, no. 7428, pp. 234-238, Dec. 2012に開示されている。
厚さ50nmの構造化されたITO(インジウム錫酸化物)で被覆された、(laboratoryの食器洗浄機、Merck Extran洗浄剤)ガラス板を、湿式洗浄にかけ、15分間、窒素雰囲気中で250℃で焼き、被覆前に130秒間、酸素プラズマで処理する。これらのプラズマ処理されたガラス板は、OLEDが適用される基板を形成する。基板は被覆前は減圧下に置かれる。被覆はプラズマ処理後、10分間以内に開始する。
OLEDは、基本的に、次の層構造を有する:基板/正孔輸送層(HTL)/発光層(EML)/正孔ブロック層(HBL)/電子輸送層(ETL)および最後にカソード。カソードは、100nm厚のアルミニウム層により形成される。OLEDの正確な構造を表1に見ることができる。OLEDの製造に必要とする材料を表3に示している。
すべての材料は、真空室において、熱気相堆積により適用される。発光層は、常に、マトリックス材料(ホスト材料)と、発光TADF化合物、すなわちSとTとの間に小さいエネルギーギャップを示す材料からなる。後者は、このマトリックス材料に共蒸発により特定の体積割合で添加される。ここで、CBP:D1(95%:5%)の形で与えられている詳細は、材料CBPが95体積%の割合で層中に存在し、D1が5体積%の割合で層中に在在することを意味する。同じように、電子輸送層もまた、二種の材料の混合物からなることができる。
OLEDは、標準方法により特性決定される。この目的のために、エレクトロルミネセンススペクトル、ランベルト発光特性を仮定して、電流-電圧-輝度特性線(IUL特性線)から計算した、輝度の関数としての電流効率(cd/Aで測定)、パワー効率(Im/Wで測定)、外部量子効率(EQE、パーセントで測定)、ならびに寿命が測定される。エレクトロルミネセンススペクトルは、輝度1000cd/mで測定され、CIE1931xおよびy色座標はそこから計算される。表2のパラメータU1000は、輝度1000cd/mで必要とされる電圧を示している。CE1000とPE1000はそれぞれ、1000cd/mで達成される電流およびパワー効率を示している。最後に、EQE1000は1000cd/mの駆動輝度における外部量子効率を示している。
寿命LTは、一定の電流で動作する過程で、輝度が開始輝度から、ある比率L1に低下するまでの時間として定義される。表2のj0=10mA/cm、L1=80%の数字は、10mA/cmでの動作の過程で輝度が、時間LT後にその開始値の80%に低下することを意味する。
発光層で使用される発光ドーパントは、SとTとの間に、0.09eVのエネルギーギャップを有する化合物D1である。
種々のOLEDについてのデータを表2に並べた。例C1は先行技術による比較例であり、例I1−I6は本発明のOLEDのデータを示している。
表から察することができるように、先行技術よりも、電圧および/または効率および/または寿命に関して著しい改善が、本発明の発光層で得られる。特に、CBPと比べて、マトリックス材料としての化合物H3では寿命が二倍を超えることが可能であり、化合物H6では、0.5V程のより良好な電圧と、40%の効率の改善が得られる。

Claims (12)

  1. 以下の化合物を含む、カソード、アノードと発光層を含む有機エレクトロルミネッセント素子:
    (A)0.15eV以下の、最低三重項状態Tと第1励起一重項状態Sとの間のギャップを有する少なくとも一つのルミネッセント有機化合物(TADF化合物)、および
    (B)式(1)または(2)の化合物から選ばれる少なくとも一つのトリフェニレン基および/またはアザトリフェニレン基を含む少なくとも一つの有機化合物(TP化合物):

    式中、R 、R およびR 基は、互いに独立して選ばれ、
    ここで、0、1もしくはそれ以上のR 、R もしくはR 基が、各場合に存在してよく、ここで、R 、R もしくはR の2以上の基は、互いに独立して選ばれ、
    式中、R 、R もしくはR 基は、以下から選ばれる:
    (i)トリフェニレン基もしくはアザトリフェニレン基と共役構造を形成する芳香族基であって、ここで、芳香族基は、1以上のR 基により置換されてよい5〜80個の芳香族環原子を有し、R は、独立して、H、D、F、Cl、Br、1〜20個の炭素原子を有する非分岐アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分岐あるいは環式アルキル基ら独立して選ばれ、ここで、2個以上のR 基は、互いに結合して環を形成してよく、および
    (ii)アルキル基R であって、1〜20個の炭素原子を有する非分岐アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分岐あるいは環式アルキル基から選ばれ、ここで、2個のR 基は、互いに結合して環を形成してよく、
    ただし、少なくとも一つのR 、R もしくはR 基が存在し、少なくとも一つのR 、R もしくはR 基は、ビフェニル、カルバゾール、アザカルバゾール、ジベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、トリフェニレンおよびトリアジン、ピリミジンもしくはピリジンから選ばれる構造単位を有し;
    ただし、TP化合物は、以下の化合物ではない。
  2. TP化合物との混合物中のTADF化合物が、少なくとも40%のルミネッセント量子効率を有する、請求項1記載の有機エレクトロルミネッセント素子。
  3. TADF化合物のSとTとの間の離隔が、0.10eV以下である、請求項1または2記載の有機エレクトロルミネッセント素子。
  4. TADF化合物が、ドナーおよびアクセプター置換基の両方を有する芳香族化合物である、請求項1〜3何れか1項記載の有機エレクトロルミネッセント素子。
  5. 以下が、TADF化合物のLUMO:(LUMO(TADF))とTP化合物のHOMO:(HOMO(マトリックス))に適用される、請求項1〜4何れか1項記載の有機エレクトロルミネッセント素子:
    LUMO(TADF)−HOMO(マトリックス)>S(TADF)−0.4eV、 式中、S(TADF)は、TADF化合物の第1励起一重項状態Sである。
  6. TP化合物の最低三重項エネルギーが、TADF化合物の最低三重項エネルギーよりも0.1eV未満低い、請求項1〜5何れか1項記載の有機エレクトロルミネッセント素子。
  7. 、RおよびRは、共役C-C単結合を介して、トリフェニレン基もしくはアザトリフェニレン基に結合し、および/または、R、Rおよび/またはRは、トリフェニレン基および/またはアザトリフェニレン基に縮合する芳香族基であるか、トリフェニレン基および/またはアザトリフェニレン基に縮合する芳香族基を有する、請求項1〜6何れか1項記載の有機エレクトロルミネッセント素子。
  8. TP化合物は、少なくとも一つの以下の構造単位を有する、請求項何れか1項記載の有機エレクトロルミネッセント素子:
    式中、Rは、請求項でRに対して特定されるものから選ばれるか、または、Rは、一以上のR基により置換されてよい芳香族基であり、
    ここで、Yは、C(R、NR、S、OおよびSeから選ばれ、Rは、H、1〜20個の炭素原子を有する非分岐アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分岐あるいは環式アルキル基およびアリールもしくはヘテロアリール基であってよい芳香族基、特別には、フェニルから選ばれ、ここで、2個のR基は、互いに結合して環を形成してよく、および
    式中、破線は単結合を表す。
  9. 少なくとも一つのR、RもしくはR基は、+M効果を発揮する電子供与基を有する、請求項何れか1項記載の有機エレクトロルミネッセント素子。
  10. 電子供与基は、N、O、SおよびSeから選ばれるヘテロ原子を有する電子リッチヘテロアリール基である、請求項記載の有機エレクトロルミネッセント素子。
  11. TP化合物は、−M効果を発揮する電子吸引置換基を全く有さない、請求項1〜10何れか1項記載の有機エレクトロルミネッセント素子。
  12. 少なくとも一つの層が昇華法により適用されること、および/または少なくとも一つの層がOVPD法またはキャリアーガス昇華により適用されること、および/または少なくとも一つの層が溶液から、スピンコーティングによりまたは印刷法により適用される、請求項1〜11何れか1項記載の有機エレクトロルミネッセント素子の製造方法。
JP2016558136A 2014-03-18 2015-02-19 有機エレクトロルミネッセント素子 Active JP6622212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14001002 2014-03-18
EP14001002.6 2014-03-18
PCT/EP2015/000379 WO2015139808A1 (de) 2014-03-18 2015-02-19 Organische elektrolumineszenzvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017509157A JP2017509157A (ja) 2017-03-30
JP6622212B2 true JP6622212B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=50345843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558136A Active JP6622212B2 (ja) 2014-03-18 2015-02-19 有機エレクトロルミネッセント素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170092875A1 (ja)
EP (1) EP3120396B1 (ja)
JP (1) JP6622212B2 (ja)
KR (1) KR102326623B1 (ja)
CN (1) CN106104838B (ja)
WO (1) WO2015139808A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10734587B2 (en) * 2014-03-13 2020-08-04 Merck Patent Gmbh Formulations of luminescent compounds
JP6387311B2 (ja) * 2014-06-26 2018-09-05 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、および電子機器
JP6374329B2 (ja) 2014-06-26 2018-08-15 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、および電子機器
KR102008895B1 (ko) 2016-05-31 2019-08-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 화합물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
JP7039188B2 (ja) * 2016-06-24 2022-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 燐光発光層用ホスト材料、有機化合物、発光素子、発光装置、電子機器および照明装置
CN108269924B (zh) * 2016-12-30 2019-12-03 昆山国显光电有限公司 一种有机发光二极管
CN107195791B (zh) * 2017-05-03 2019-01-01 武汉华星光电技术有限公司 有机发光显示装置
KR102376873B1 (ko) 2017-05-15 2022-03-22 삼성디스플레이 주식회사 헤테로환 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
CN106972111B (zh) * 2017-06-01 2018-11-20 上海天马有机发光显示技术有限公司 有机发光器件和显示装置
CN111096072A (zh) * 2017-09-20 2020-05-01 柯尼卡美能达株式会社 层叠膜的制造方法和电子设备的制造方法
JP7002925B2 (ja) * 2017-11-13 2022-01-20 東ソー株式会社 ジナフトテトラフェニレン化合物を含む有機エレクトロルミネッセンス素子
US11367837B2 (en) 2018-07-20 2022-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light-emitting device
KR20210038406A (ko) 2018-07-27 2021-04-07 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 일렉트로루미네센스 소자용 재료, 유기 일렉트로루미네센스 소자, 및 전자 기기
KR102456677B1 (ko) 2019-03-14 2022-10-19 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
CN110156663B (zh) 2019-06-29 2021-08-06 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种化合物、一种有机发光显示装置
US20210296586A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-23 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Thermally activated delayed flourescence (tadf) material, synthesizing method thereof, and electroluminescent device

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
DE59510315D1 (de) 1994-04-07 2002-09-19 Covion Organic Semiconductors Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
EP1722602A1 (en) 2004-03-05 2006-11-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device and organic electroluminescent display
JP2006143845A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
CN103435436A (zh) 2005-05-31 2013-12-11 通用显示公司 发射磷光的二极管中的苯并[9,10]菲基质
JP4929186B2 (ja) 2005-12-27 2012-05-09 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US8044390B2 (en) 2007-05-25 2011-10-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device, and organic electroluminescent display
DE102007031220B4 (de) 2007-07-04 2022-04-28 Novaled Gmbh Chinoide Verbindungen und deren Verwendung in halbleitenden Matrixmaterialien, elektronischen und optoelektronischen Bauelementen
EP2045848B1 (en) 2007-07-18 2017-09-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device material and organic electroluminescent device
KR20160104752A (ko) 2007-08-08 2016-09-05 유니버셜 디스플레이 코포레이션 인광성 발광 다이오드의 단일 트리페닐렌 발색단
JP6009144B2 (ja) * 2007-08-08 2016-10-19 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション トリフェニレン基を含むベンゾ縮合チオフェンまたはベンゾ縮合フラン化合物
JP5669580B2 (ja) 2007-09-20 2015-02-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se エレクトロルミネセンスデバイス
US8623520B2 (en) * 2007-11-21 2014-01-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fused aromatic derivative and organic electroluminescence device using the same
EP2213662B1 (en) 2007-11-30 2012-04-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Azaindenofluorenedione derivative, organic electroluminescent device material, and organic electroluminescent device
TWI478624B (zh) 2008-03-27 2015-03-21 Nippon Steel & Sumikin Chem Co Organic electroluminescent elements
US8057712B2 (en) 2008-04-29 2011-11-15 Novaled Ag Radialene compounds and their use
US8119037B2 (en) 2008-10-16 2012-02-21 Novaled Ag Square planar transition metal complexes and organic semiconductive materials using them as well as electronic or optoelectric components
DE102009009277B4 (de) 2009-02-17 2023-12-07 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Verbindungen
TWI541234B (zh) 2009-05-12 2016-07-11 環球展覽公司 用於有機發光二極體之2-氮雜聯伸三苯材料
KR101724304B1 (ko) 2009-10-16 2017-04-10 에스에프씨 주식회사 축합방향족 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
JP5124785B2 (ja) 2009-12-07 2013-01-23 新日鉄住金化学株式会社 有機発光材料及び有機発光素子
WO2011073149A1 (de) 2009-12-14 2011-06-23 Basf Se Metallkomplexe, enthaltend diazabenzimidazolcarben-liganden und deren verwendung in oleds
KR101196142B1 (ko) 2009-12-30 2012-10-30 주식회사 두산 트리페닐렌계 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101183722B1 (ko) 2009-12-30 2012-09-17 주식회사 두산 트리페닐렌계 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
DE102010013495A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Dotierstoff für eine Lochleiterschicht für organische Halbleiterbauelemente und Verwendung dazu
US8968887B2 (en) 2010-04-28 2015-03-03 Universal Display Corporation Triphenylene-benzofuran/benzothiophene/benzoselenophene compounds with substituents joining to form fused rings
WO2012039561A1 (en) 2010-09-20 2012-03-29 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Novel organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
CN103650195B (zh) 2011-07-15 2016-12-07 九州有机光材股份有限公司 有机电致发光元件及其所使用的化合物
US9515266B2 (en) 2011-10-20 2016-12-06 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
JP2013116975A (ja) 2011-12-02 2013-06-13 Kyushu Univ 遅延蛍光材料、有機発光素子および化合物
WO2013081088A1 (ja) 2011-12-02 2013-06-06 国立大学法人九州大学 有機発光素子ならびにそれに用いる遅延蛍光材料および化合物
EP2824159A4 (en) 2012-03-09 2015-12-09 Univ Kyushu Nat Univ Corp ELECTROLUMINESCENT MATERIAL AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT
JP2014135466A (ja) 2012-04-09 2014-07-24 Kyushu Univ 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
CN104271701A (zh) 2012-04-25 2015-01-07 国立大学法人九州大学 发光材料和有机发光元件
US8994013B2 (en) * 2012-05-18 2015-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, display device, electronic device, and lighting device
TWI638472B (zh) * 2012-08-03 2018-10-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 發光元件
JP6573442B2 (ja) * 2013-07-30 2019-09-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器
JP6522313B2 (ja) * 2013-10-24 2019-05-29 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器
US9793493B2 (en) * 2014-12-30 2017-10-17 Luminescence Technology Corp. Organic material and organic electroluminescent device using the same
US20160211456A1 (en) * 2015-01-19 2016-07-21 Luminescence Technology Corp. PHENANTHRO[9,10-b]TETRAPHENYLENE DERIVATIVE AND USE THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160133545A (ko) 2016-11-22
EP3120396A1 (de) 2017-01-25
EP3120396B1 (de) 2021-06-02
US20170092875A1 (en) 2017-03-30
KR102326623B1 (ko) 2021-11-16
CN106104838B (zh) 2018-07-17
WO2015139808A1 (de) 2015-09-24
CN106104838A (zh) 2016-11-09
JP2017509157A (ja) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6622212B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
JP6567499B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
JP6553022B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
JP6567498B2 (ja) 熱活性化遅延蛍光材料をもつ有機エレクトロルミネッセント素子
JP6490480B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子
TWI620810B (zh) 電子裝置
KR102253192B1 (ko) 유기 전계발광 디바이스
KR102051790B1 (ko) 유기 전계발광 디바이스
JP6556694B2 (ja) 遅延蛍光を有する有機発光素子
KR102608491B1 (ko) 유기 전자 디바이스용 조성물
JP2013539207A (ja) 有機エレクトロルミネセンスデバイス
JP2020511006A (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
JP6363099B2 (ja) 電子素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6622212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250