JP2016512277A - 空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー - Google Patents

空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー Download PDF

Info

Publication number
JP2016512277A
JP2016512277A JP2016500594A JP2016500594A JP2016512277A JP 2016512277 A JP2016512277 A JP 2016512277A JP 2016500594 A JP2016500594 A JP 2016500594A JP 2016500594 A JP2016500594 A JP 2016500594A JP 2016512277 A JP2016512277 A JP 2016512277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide composition
polyamide
parts
inner liner
ionomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016500594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6433971B2 (ja
Inventor
ハンリー スティーヴン
ハンリー スティーヴン
リウ ジェングオ
リウ ジェングオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2016512277A publication Critical patent/JP2016512277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433971B2 publication Critical patent/JP6433971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/36Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with compounds containing nitrogen, e.g. by nitration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/36Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino acids, polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0876Neutralised polymers, i.e. ionomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)

Abstract

ポリアミド組成物は、ポリアミド、このポリアミドと反応する無水物官能性コポリマーおよびポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーを含む。空気入りタイヤアセンブリは、前記ポリアミド組成物から形成されているインナーライナーを含む。前記インナーライナーは、前記ポリアミドと前記無水物官能性コポリマーとの反応生成物ならびにポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーを含む。

Description

開示の分野
本開示は、一般に、空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナーに関する。前記インナーライナーは、ポリアミド組成物から形成されている。
開示の背景
環境問題および燃料価格の最近の高騰は、燃料の効率的な車両の必要性に光を当てた。空気入りタイヤは、車両の燃料効率に著しく影響を及ぼすので、燃料の効率的な車両の前記必要性に対処する1つの方法は、空気入りタイヤの改善によるものである。
典型的には、空気入りタイヤは、インナーライナーを含む。空気入りタイヤの部品としての前記インナーライナーは、ブラダーとして機能し、このブラダーは、空気入りタイヤからガスが漏出することから阻止し、それによって空気入りタイヤ内の圧力を維持する。
空気入りタイヤ内のタイヤ圧力が低下すると、燃料効率は悪くなる。技術的に、空気圧を維持するための空気入りタイヤの能力は、前記空気入りタイヤの透過率に関連している。透過率の測定は、透過物のタイプ、圧力、温度、ならびにインナーライナーの厚さおよび表面積に依存して、どのくらい多くの透過物(典型的には、空気)が特定に時間内にインナーライナーを透過するのかを定める。
前記インナーライナーは、典型的には、ハロゲン化ゴム組成物から形成されており、最も頻繁にはハロゲン化ブチルゴム化合物から形成されている。インナーライナーの形成に使用されるハロゲン化ゴム組成物は、過去50年間にわたりほとんど変わらなかった。遠い過去において使用された材料から形成されたインナーライナーと比べて比較的に低い透過率にもかかわらず、ハロゲン化ブチルゴム化合物から形成されたインナーライナーは、なおガスを空気入りタイヤから透過させ、このことは、時間と共にタイヤ圧力の低下を引き起こす。すなわち、ハロゲン化ゴムを含むインナーライナーは、多数の他の高分子量材料に対して低い透過率を有する、すなわち、前記インナーライナーは、空気入りタイヤからのガスの急速な漏出を回避させるのにかなり十分に機能するとはいえ、タイヤの透過率を減少させかつその後に時間と共に生じるタイヤ圧力の低下を最小化して燃料効率を改善することがなお必要とされる。
さらに、ハロゲン化ブチルゴムを含むインナーライナーは、ヒステリシス損失、すなわちレジリエンス(反発弾性率)の損失も示す可能性があり、このことは、増加された転がり抵抗および減少された燃料効率をまねく。物理的性質、例えばヒステリシス損失を改善するために、典型的には、インナーライナーの形成に使用されるハロゲン化ゴム中に充填剤が配合される。充填剤の使用は、インナーライナーの密度、ひいては質量を増加させ、その結果として、燃料効率を減少させる。
典型的にはインナーライナーを形成させるために使用される材料の透過性および弾力性によってもたらされる前記問題を解決する試みにおいて、他の選択可能な材料が示唆された。しかし、この点について示唆される材料は、インナーライナーに必要とされる全ての物理的性質、例えば耐熱性を必ずしも有しないか、またはさらに、コストに影響を与える、空気入りタイヤアセンブリへの変更を必要とする。
したがって、著しく、不透過性であり、弾性であり、耐熱性であり、かつ軽量である、改善されたインナーライナーを開発する可能性が存続する。
開示および利点の要約
本開示は、空気入りタイヤ用インナーライナーを形成させるためのポリアミド組成物を提供する。前記ポリアミド組成物は、(A)ポリアミド;(B)前記ポリアミドと反応する無水物官能性コポリマー;(C)ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマー;および(D)合成ワックスを含む。前記ポリアミド組成物における(A+B):Cの質量比は、2:1〜4:1であり、および前記ポリアミド組成物におけるC:Dの質量比は、10:1〜100:1である。
本開示は、また、空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナーを提供する。前記インナーライナーは、ポリアミドと無水物官能性コポリマーとの反応生成物ならびにポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーを含む。
化学構造に基づき、本開示のインナーライナーは、優れた性能特性を示す。前記ポリアミドと前記無水物官能性コポリマーとの反応生成物は、共有結合されておりかつ耐性である。前記アイオノマーは、さらに前記インナーライナーの強度および構造弾性(structural resilience)に貢献する、ポリアミドと無水物官能性コポリマーとの反応生成物とのイオン結合を形成する。前記アイオノマーは、ポリアミドと共有結合されていないので、前記アイオノマーは、前記ポリアミドと前記無水物官能性コポリマーとの反応生成物とイオン的に相互作用し、このことは、前記インナーライナーの増大された均質性および改善された物理的性質をもたらす。したがって、本開示のインナーライナーは、不透過性であり、弾性であり、耐熱性であり、かつ軽量である。
開示の詳細な記載
本開示は、ポリアミド組成物、空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー、空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナーの形成法および空気入りタイヤアセンブリを提供する。前記ポリアミド組成物は、ポリアミド、前記ポリアミドと反応する無水物官能性コポリマー、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーおよび合成ワックスを含む。前記インナーライナーは、ポリアミドと無水物官能性コポリマーとの反応生成物ならびに(エチレンコメタクリル酸)アイオノマーを含む。典型的には、前記インナーライナーは、自動車、トラック、トラクター等に限定されるものではないが、これらの自動車、トラック、トラクター等を含めて、家庭用空気入りタイヤ、芝生の手入れ用空気入りタイヤ、農業機械用空気入りタイヤおよび建設機械用空気入りタイヤ等と関連して使用される。前記インナーライナーは、単一構造に属していてよいか、または多くは、2つ以上の部品、例えば互いに接合された層を含む。典型的には、前記インナーライナーは、単一構造に属しており、すなわち、前記インナーライナーは、一個である。
前記ポリアミド組成物は、ポリアミド、前記ポリアミドと反応する無水物官能性コポリマー、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーおよび1つの実施態様において合成ワックスを含む。前記ポリアミドは、1つ以上のポリアミドを包含する。前記ポリアミドは、典型的には、ポリアミド6、ポリアミド6,6、ポリアミド6/66およびこれらの組合せの群から選択された、1つ以上のポリアミドを包含する。また、ポリアミド6は、ポリカプロラクタムとして公知でありかつBASF Corporation社から、ULTRAMID(登録商標)B、ULTRAMID(登録商標)B27、ULTRAMID(登録商標)B32、ULTRAMID(登録商標)B33、ULTRAMID(登録商標)B36、ULTRAMID(登録商標)B36 LN、ULTRAMID(登録商標)B40 LおよびULTRAMID(登録商標)B40 LNの商品名で商業的に入手可能である。ポリアミド6,6は、ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸との反応生成物でありかつBASF Corporation社から、ULTRAMID(登録商標)A、ULTRAMID(登録商標)A27 E 01、ULTRAMID(登録商標)A34 01およびULTRAMID(登録商標)A44 01の商品名で商業的に入手可能である。ポリアミド6/66は、ポリアミド6とポリアミド66とのコポリマーでありかつBASF Corporation社から、ULTRAMID(登録商標)C、ULTRAMID(登録商標)C33 01、ULTRAMID(登録商標)C33L 01、ULTRAMID(登録商標)C33LN 01、ULTRAMID(登録商標)C40 L 01およびULTRAMID(登録商標)C40LX 01の商品名で商業的に入手可能である。
前記ポリアミドは、典型的には、ポリアミド組成物100質量部につき30〜75質量部、より典型的には35〜70質量部、最も典型的には50〜65質量部の量でポリアミド組成物中に存在する。さらに、前記ポリアミド組成物中に存在する全てのポリアミドの全体量が上記範囲内にある場合に、1つを上回るポリアミドがポリアミド組成物中に含まれていてよいことは、評価されうる。
また、上記したように、前記ポリアミド組成物は、無水物官能性コポリマー、例えば無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーを含む。“無水物官能性”コポリマーとは、前記コポリマーをさまざまな条件下で無水物官能基と接触させて全ての官能基または一部の官能基を、配合させ、グラフトさせ、前記コポリマーに結合させ、物理的に前記コポリマーに結合させ、および/または化学的に前記コポリマーに結合させることを意味する。前記の無水物官能性コポリマーは、前記ポリアミドと反応される。すなわち、前記の無水物官能性コポリマーの無水物官能基は、前記ポリアミドのアミノ末端基と反応してグラフトコポリマーと呼称されうる反応生成物を形成する。前記の無水物官能性コポリマーは、上記したように、前記コポリマーにグラフトした無水物官能性コポリマーであることができるか、または無水物官能基部分の重合生成物であることができる。すなわち、また、“無水物官能基”は、無水物官能性コポリマーの製造のために、オレフィンモノマーを含むモノマーと、無水物官能基を含むモノマーとから(または官能基を含む開始剤を使用して)直接重合された、コポリマーを含むものと定義されている。
特に好ましい無水物官能基の例は、無水マレイン酸、無水フタル酸、無水シトラコン酸、2−メチルマレイン酸無水物、2−クロロマレイン酸無水物、2,3−ジメチルマレイン酸無水物、ビシクロ[2,2,1]−5−ヘプテン−2,3−ジカルボン酸無水物、および4−メチル−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物、無水イタコン酸、ビシクロ(2.2.2)オクト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、1,2,3,4,5,8,9,10−オクタヒドロナフタレン−2,3−ジカルボン酸無水物、2−オキサ−1,3−ジケトスピロ(4.4)ノン−7−エン、ビシクロ(2.2.1)ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、マレロピマリン酸無水物、テトラヒドロフタル酸無水物、ノルボルン−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、ナジック酸無水物、メチルナジック酸無水物、ハイミック酸無水物、メチルハイミック酸無水物およびx−メチル−ビシクロ(2.2.1)ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物(XMNA)を含むが、しかし、これらに限定されるものではない。
前記の無水物官能性コポリマーは、好ましくは、典型的に押出により、無水マレイン酸を飽和コポリマーにグラフトすることによって形成される。無水マレイン酸官能基を含むポリマーは、無水マレイン酸基とポリアミドのアミノ基との高い反応性のゆえに好ましい。1つの実施態様において、無水物官能性コポリマーは、無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーである。この実施態様において、無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーは、典型的に無水マレイン酸を5質量%未満、典型的に4質量%未満、典型的に3質量%未満、典型的に2質量%未満、最も典型的には0.2〜1.5質量%含む。さらに、この実施態様の無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーは、典型的に溶融グラフト反応された無水マレイン酸を含みかつ典型的にはさらに直鎖状分子構造を有するものと定義されている。
前記ポリアミド組成物の物理的性質、例えば低温衝撃強度および高い破断点伸びは、(1)前記の無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマー(耐衝撃性改良剤)の良好な分散度、(2)前記の無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーと前記ポリアミドとの化学的相互作用および(3)前記の無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーの低い結晶度によるものとされうる。
前記耐衝撃性改良剤の分散度は、前記ポリアミドと無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーの双方の粘度および混合(配合)法によって影響を及ぼされる。前記粘度は、メルトインデックスまたはキャピラリーレオメトリー法によって測定されうる。
前記の無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーと前記ポリアミドとの化学的相互作用、例えば無水マレイン酸と前記ポリアミドのアミノ末端基との化学反応は、比較的硬質のポリアミドから弾性の耐衝撃性改良剤への衝撃応力の移行を計算に入れている。
高いオクテン含量を有するエチレンオクテンコポリマーは、低い結晶度を有し、この低い結晶度は、低温衝撃強度を改善する。無水マレイン酸0.2質量%未満を含むエチレンオクテンコポリマーは、典型的に劣った低温衝撃強度を有する。
前記の無水物官能性コポリマーは、典型的に、ポリアミド組成物100質量部当たり、5〜55質量部、より典型的に10〜45質量部、最も典型的に15〜35質量部の量でポリアミド組成物中に存在する。さらに、1つを上回る無水物官能性コポリマーがポリアミド組成物中に含まれていてよいことは、評価することができ、この場合には、ポリアミド組成物中に存在する無水物官能性コポリマーの全体量は、上記範囲内にある。
上記したように、前記ポリアミド組成物は、アイオノマー、例えばポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーも含む。前記アイオノマーは、前記ポリアミド組成物に添加されて、前記ポリアミド組成物から形成されたインナーライナーの耐性(耐摩耗性)、引張特性および高温性能を改善する。理論にしばられることなく、前記アイオノマーは、さらに金属イオンによって“イオン”架橋を導入するものと考えられている。前記アイオノマーが前記インナーライナーに付与する性質は、前記ポリアミド組成物の他の成分、例えばポリアミドおよび無水マレイン酸機能ポリマーの性質ならびに前記インナーライナーが形成される加工パラメーターに部分的に依存している。
前記アイオノマーは、典型的には、オレフィンとカルボン酸とを共重合させてポリマー鎖に沿ってランダムに分布された酸単位を有するコポリマーを製造することによって製造される。任意に、さらなるモノマー、例えばアクリル酸エステルは、配合されてターポリマーを形成してよい。例えば、ターポリマーは、オレフィンとアクリレートとカルボン酸とを重合させることによって製造されてよい。アイオノマー樹脂の製造に使用するために適したオレフィンは、エチレン、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1等を含むが、しかし、これらに限定されるものではない。不飽和カルボン酸は、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸等を含むが、しかし、これらに限定されるものではない。アイオノマーターポリマーの製造に使用するために適したアクリレートは、ブチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルアクリレートメチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート等を含むが、しかし、これらに限定されるものではない。前記アイオノマーは、典型的には、1つ以上のα−オレフィンを含みかつエチレン性不飽和モノカルボン酸またはエチレン性不飽和ジカルボン酸を典型的に5〜40質量%、より典型的に8〜15質量%含み、所望された程度に金属イオンで中和された基本コポリマーを含む。前記アイオノマーのカルボン酸基の典型的に少なくとも20%、より典型的に30〜90%は、金属イオン、例えばナトリウムイオン、カリウムイオン、亜鉛イオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオン等によって中和されており、かつイオン状態で存在する。1つの実施態様において、前記アイオノマーは、さらに、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマー亜鉛錯体として定義されており、すなわち亜鉛によって中和されている。
前記アイオノマーは、典型的に、ポリアミド組成物100質量部当たり、5〜55質量部、より典型的に15〜45質量部、最も典型的に20〜35質量部の量でポリアミド組成物中に存在する。もちろん、2つ以上のタイプのアイオノマーが前記ポリアミド組成物中に含まれていてよい。したがって、1つを上回るアイオノマーがポリアミド組成物中に含まれていてよく、その場合にポリアミド組成物中に存在するアイオノマーの全体量が上記範囲内にあることは、評価されてよい。
1つの実施態様において、前記アイオノマーは、さらに、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーとして定義されている。この実施態様において、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーは、典型的には、ポリアミド組成物100質量部当たり、5〜55質量部、より典型的には10〜45質量部、最も典型的には15〜35質量部の量で存在する。
上記したように、前記ポリアミド組成物は、任意に、1つ以上の合成ワックスを含み、これは、滑剤と呼称されてもよい。本明細書中で使用されたような“ワックス”の用語は、周囲温度付近で可塑性(展性)である化合物種に言及される。ワックスは、典型的には45℃(113°F)を超えて溶融し、低い粘度の液体を生じる。ワックスは、典型的には、水中で不溶性であるが、しかし、非極性の有機溶剤中で可溶性である。全てのワックスは、合成で生じるものと天然に産出するものの双方の有機化合物である。合成ワックスは、前記ポリアミド組成物に添加されて前記ポリアミド組成物の加工性および前記ポリアミド組成物から形成されたインナーライナーの物理的性質を改善する。
さまざまなタイプの合成ワックス、例えばポリエチレンワックス(ポリエチレンをベースとする)、フィッシャー・トロプシュ(Fischer−Tropsch)ワックス、化学的に変性されたワックス(通常、エステル化または鹸化された)、置換アミドワックス、重合α−オレフィンおよびステアリン酸金属塩がある。したがって、前記ポリアミド組成物は、典型的には、ポリエチレンワックス、フィッシャー・トロプシュ(Fischer−Tropsch)ワックス、化学的に変性されたワックス、置換アミドワックス、重合α−オレフィン、ステアリン酸金属塩およびこれらの組合せから選択された合成ワックスを含む。
前記ポリアミド組成物は、置換アミドワックス、例えばN,N−エチレンビスステアラミドを含む。置換アミドワックスは、脂肪酸のアミド化による反応生成物であり、かつ独特の性質、例えば比較的高い融点およびアミド官能性を有する。N,N−エチレンビスステアラミドは、樹脂組成物中に含まれる場合には、インナーライナーの物理的性質、例えば破断点伸びを改善し、かつ溶融加工中に内部/外部潤滑剤として機能する。好ましい実施態様において、置換アミドワックスは、N,N−エチレンビスステアラミドを含み、かつASTMD974に従って試験した場合には、130〜150℃の融点、5〜10mg KOH/gの酸価を有する。
さまざまな実施態様において、前記組成物は、置換アミドワックス、ステアリン酸金属塩およびこれらの組合せから選択された合成ワックスを含むことができる。例えば、他の好ましい実施態様において、ポリアミド組成物は、N,N−エチレンビスステアラミドとステアリン酸ナトリウムとの混合物を含む。
前記合成ワックスは、典型的には、前記ポリアミド組成物100質量部当たり、0.1〜10質量部、より典型的には0.2〜5質量部、さらにより典型的には0.3〜3質量部、最も典型的には0.3〜2.0質量部の量で、前記ポリアミド組成物中に存在する。さらに、1つを上回る合成ワックスがポリアミド組成物中に含まれていてよいことは、評価すべきであり、この場合には、ポリアミド組成物中に存在する全ての合成ワックスの全体量は、上記範囲内にある。
理論とは無関係に、前記合成ワックスは、成分、すなわちポリアミド、無水物官能性コポリマーおよびアイオノマーに適合するものと考えられる。したがって、前記組成物および製品、例えば前記組成物から形成されたインナーライナーの物理的性質は、著しく改善される。さらに、前記ポリアミド組成物中への合成ワックスの配合は、ポリアミド組成物中での可塑剤の使用の必要性を無くす。可塑剤は、時間をかけて浸出する傾向にあり、かつ前記組成物および前記組成物から形成された製品の物理的性質に不利な影響を及ぼしうる。1つの実施態様において、前記ポリアミド組成物は、実質的に可塑剤不含である。上記で使用したような“実質的に不含”の専門用語は、前記ポリアミド組成物100質量部当たり、0.1質量部未満の可塑剤の量に言及されている。
さらに、前記ポリアミド組成物は、ポリアミド、無水物官能性コポリマー、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマー、または合成ワックスではない添加剤を含んでいてもよい。前記添加剤は、酸化安定剤および熱安定剤、離型剤、難燃剤、酸化抑制剤、酸素除去剤(oxidation scavenger)、中和剤、粘着防止剤、染料、顔料および他の着色剤、紫外線吸収剤および紫外線安定剤、補強剤、成核剤、可塑剤、ホットメルト接着剤およびこれらの組合せを含むことができるが、しかし、これらに限定されるものではない。適当な酸化安定剤および熱安定剤は、金属ハロゲン化物、例えばナトリウムハロゲン化物、カリウムハロゲン化物、リチウムハロゲン化物、銅(I)ハロゲン化物、ならびにそれぞれ、相応する塩化物、臭化物およびヨウ化物、およびこれらの組合せを含むが、しかし、これらに限定されるものではない。また、立体障害フェノール、ヒドロキノン、芳香族アミンおよびこれらの組合せ物が含まれていてよい。例示的な可塑剤は、ラクタム、例えばカプロラクタムおよびラウリルラクタム、スルホンアミド、例えばオルト−トルエンスルホンアミドおよびパラ−トルエンスルホンアミド、およびN−エチル、N−ブチルベンゼンスルホンアミド、N−(2−ヒドロキシプロピル)ベンゼンスルホンアミド、ポリエチレングリコールジ−2−エチルヘキソエート、およびこれらの組合せ、ならびに当業界で公知の他の可塑剤を含むが、しかし、これらに限定されるものではない。前記添加剤は、利用される場合には、典型的に、ポリアミド組成物100質量部当たり、0.5〜15質量部の量、典型的には1.0〜10質量部の量、最も典型的には1.5〜7.5質量部の量で存在する。
1つの実施態様において、前記ポリアミド組成物は、(A)ポリアミド;(B)無水物官能性コポリマー;(C)ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマー;および(D)合成ワックスからなる。この実施態様において、(A+B):Cの比は、典型的には、1:1〜5:1、より典型的には2:1〜4:1、および最も典型的には3:1〜4:1であり、およびC:Dの比は、典型的には10:1〜100:1、最も典型的には18:1〜70:1、および最も典型的には30:1〜70:1である。
ここで使用されるように、“本質的に〜からなる”は、任意の元素または元素の組合せ、ならびに任意の元素または元素の組合せの任意の量を排除することを意味し、このことは、前記ポリアミド組成物の基本的かつ新規の特性を変える。1つの実施態様において、前記ポリアミド組成物は、本質的に、ポリアミド、無水物官能性コポリマー、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーおよび合成ワックスからなる。この実施態様において、前記ポリアミド組成物は、実質的に、当業界で公知の他のポリマー(エラストマーを含めて)、当業界で公知の充填剤(補強充填剤を含めて)および当業界で公知の可塑剤を含まない。上記で使用したような“実質的に不含”の専門用語は、前記ポリアミド組成物100質量部当たり、0.1質量部未満の量に言及されている。
他の実施態様において、前記ポリアミド組成物は、本質的に、(A)ポリアミド;(B)無水物官能性コポリマー;(C)ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマー;および(D)合成ワックスからなる。この実施態様において、(A+B):Cの比は、典型的には、1:1〜5:1、より典型的には2:1〜4:1、および最も典型的には3:1〜4:1であり、およびC:Dの比は、典型的には10:1〜100:1、最も典型的には18:1〜70:1、および最も典型的には30:1〜70:1である。
前記ポリアミド組成物に加えて、本開示は、上記ポリアミド組成物から形成されている空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナーも含む。この空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナーは、ポリアミドと無水物官能性コポリマーとの反応生成物およびポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマー、および、任意に合成ワックスを含む。前記のポリアミドと無水物官能性コポリマーとの反応生成物および前記ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーは、典型的には、前記インナーライナー100質量部当たり、15〜99質量部、より典型的には30〜99質量部、および最も典型的には60〜98質量部の量で、前記インナーライナー中に存在する。もちろん、前記ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーは、典型的には、前記インナーライナー100質量部当たり、5〜55質量部、より典型的には10〜45質量部、および最も典型的には15〜35質量部の量で、前記インナーライナー中に存在し、および前記合成ワックスは、存在する場合に、前記インナーライナー100質量部当たり、典型的には0.1〜10質量部、より典型的には0.2〜5質量部、なおより典型的には0.3〜3質量部、および最も典型的には0.3〜2.0質量部の量で、前記インナーライナー中に存在する。
前記インナーライナーは、比較的低い密度である。すなわち、前記インナーライナーは、典型的には、0.8〜1.15g/cm3、より典型的には0.9〜1.10g/cm3、および最も典型的には1.0〜1.05g/cm3の比重を有する。
前記インナーライナーは、典型的には、ISO 1133に従って試験した場合に、0.5〜15g/10分、より典型的には1〜10g/10分、および最も典型的には1〜5g/10分のメルトフローレートを有しかつ典型的には、ISO 178に従って試験した場合に、350〜700MPa、より典型的には450〜600MPa、および最も典型的には500〜550MPaの室温での曲げ弾性率を有する。溶融粘度および曲げ弾性率は、インナーライナーの加工性に影響を及ぼす。
本開示のインナーライナーは、例外的な耐性を有する一方で、優れた透過性を有する。前記インナーライナーのバリヤー特性に特に関連して、このインナーライナーは、ASTM F3985に従って試験した場合に、典型的に、100cm3×mm/(m2×日)未満、より典型的に1〜15cm3×mm/(m2×日)、最も典型的に2〜10cm3×mm/(m2×日)の酸素透過率を有する。強度および弾性に特に関連して、前記インナーライナーは、ISO 527に従って試験した場合に、典型的に、5〜50MPa、より典型的に8〜40MPa、最も典型的に10〜30MPaの50%の伸びでの引張強さを有する。前記インナーライナーは、ISO 527に従って試験した場合に、典型的に、200%を上回る、より典型的に300〜700%、最も典型的に400〜600%の破断点伸びを有する。
種々の実施態様で、空気入りタイヤアセンブリの一部として、インナーライナーは、1つ以上の層を含むことができる。前記インナーライナーの少なくとも1つの層が上記ポリアミド組成物から形成されている限り、1つ以上の層は、異なることができる。本開示のインナーライナーは、インナーライナーの接着剤組成物を含むことができる。さらに、ポリアミドと無水物官能性コポリマーとの反応生成物およびポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマー、および任意に合成ワックスを含むインナーライナーは、任意の方法で、任意の公知のラミネート加工技術を用いることによって、インナーライナーの接着剤組成物と一緒に使用されることができる。例えば、インナーライナーの接着剤組成物を含むインナーライナーは、ポリアミド組成物とインナーライナーの接着剤組成物との多層共押出により形成させることができる。任意に、接着剤層は、ディップコーティング、スプレーコーティングによって、または接着剤を適用するために使用される他の方法によってポリアミド組成物に適用することができる。
空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナーに加えて、本開示は、また、ポリアミド、無水物官能性コポリマーおよびポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーを配合し、およびそれからインナーライナーを形成させる工程からなるインナーライナーを形成させる方法を含む。典型的には、インナーライナーを形成させる方法は、二軸スクリュー押出によりポリアミド組成物を配合し、および配合されたポリアミド組成物からキャストフィルム押出またはインフレーションフィルム押出によりインナーライナーを形成させる工程を含む。キャストフィルム押出プロセス中に、ポリアミド組成物は、所定の厚さのスロットダイを介して供給され、かつ前記ダイを出る際に冷却ロール上で急冷されてポリアミド組成物のフィルムを形成する。ポリアミド組成物のフィルムは、スプール上に巻き取られる前に、複数のチルローラー上を通過することができる。
前記ポリアミド組成物の配合は、ポリアミドと無水物官能性コポリマーとポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーと合成ワックスとを組み合わせる工程を含む。前記の組合せ工程は、直接押出、ベルト押出、反応押出、反応射出成形、垂直混合、水平混合、供給混合およびこれらの組合せを含む刊行物に公知の任意の方法によって行うことができる。1つの実施態様において、前記の組合せ工程は、さらに、ポリアミドと無水物官能性コポリマーとポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーと任意に合成ワックスとを二軸スクリュー押出機中で組み合わせることとして定義されている。前記ポリアミド組成物の配合は、全部または幾つかのポリアミドと無水物官能性コポリマーとの反応を引き起こすことができる。
前記ポリアミド組成物の配合は、配合装置中で、配合装置の外側で、または配合装置の外側と配合装置中の双方で加熱する限りは、ポリアミド、無水物官能性コポリマー、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーおよび合成ワックスを含むポリアミド組成物を加熱する工程を含んでいてもよい。
前記インナーライナーを形成させる方法は、配合されたポリアミド組成物をペレット化、ダイシングまたは造粒する工程を含んでいてもよい。例えば、配合されたポリアミド組成物は、水中ペレタイザーまたはストランドペレタイザーでペレット化されてよい。
上記したように、インナーライナーを形成させる方法は、インナーライナーをポリアミド組成物から形成させる工程を含む。典型的には、ポリアミド組成物は、通常ペレットの形で、フィルムまたは薄いシートに押出され、それにより、インナーライナーが形成される。しかし、インナーライナーを形成させる方法は、押出法に限定されるものではない。例えば、インナーライナーは、射出成形させることができる。インナーライナーを形成させる方法は、任意に、インナーライナー用接着剤組成物およびポリアミド組成物をラミネート加工してインナーライナーを形成させる工程を含む。このインナーライナー接着剤組成物は、方法、例えば多層共押出法、多層インフレーション成形法等を用いてポリアミド組成物上にラミネート加工されうる。
次の実施例は、本開示を説明することを意図するものでありかつ本開示の範囲を何ら限定するものではないことを目的とするものである。

ポリアミド組成物を本開示に従って形成させる。前記ポリアミド組成物の式は、下記の第1表中に示されている。ポリアミド、このポリアミドと反応する無水物官能性コポリマー、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーおよび合成ワックスを含む前記ポリアミド組成物を、二軸スクリュー押出機を用いて配合する。配合/押出の直後に、ポリアミド組成物をペレット化する。ペレット化したらポリアミド組成物を乾燥させかつ一軸押出機によるキャストフィルム押出ラインを用いて試験シートに押出する。この試験シートを170℃で23分間熟成させてタイヤ製造法の硬化工程をシミュレートする。前記ポリアミドと前記無水物官能性コポリマーとを配合中に反応させ、その後に押出しかつ加熱プロセスを行なって製品、例えばインナーライナーを形成させる。さらに、ポリアミドと無水物官能性コポリマーとの反応生成物、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーおよび合成ワックス、ならびに添加剤からなる試験シートを分析して物理的/性能特性を測定する。
さらに、第1表によれば、前記ポリアミド組成物を形成させるのに使用されたそれぞれの成分の量およびタイプは、ポリアミド組成物100質量部に対して、質量部での全ての値で示されている。
Figure 2016512277
ポリアミドは、ポリアミド 6/66である。
無水物官能性コポリマーは、無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーである。
ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーは、エチレンメチルアクリル酸コポリマーの亜鉛アイオノマーである。
合成ワックス1は、N,N−エチレンビスステアラミドである。
合成ワックス2は、ステアリン酸ナトリウムである。
添加剤2は、熱安定剤である。
前記ポリアミド組成物を同方向回転二軸押出機上で配合する。当業界でよく知られているように、配合は、混合物を製造するための1つの技術である。ここで、前記二軸押出機は、ポリアミド組成物の混合物のストランドを形成させるために使用される。前記二軸押出機は、ポリアミド、無水物官能性コポリマー、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーおよび合成ワックスを含む混合物の成分を移動させるための金属バレル中で一定の速度(rpm)で時計回りに回転する二軸を含む。前記のバレルおよび複数の軸は、剪断力を前記混合物に付与する支承面を提供する。異なる軸の幾何学的形状は、所望の量のせん断混合を生じさせるために使用されうる。加熱媒体は、前記バレルの周囲に収容されておりかつ当業者に公知の処理条件に従って変動される、前記バレル中の温度帯域を設定し;本実施例に対する特別な配合条件は、下記の第2表中に示されている。この例のために、ポリアミド組成物の個々の成分は、二軸押出機の第1の帯域(帯域1)中に添加され、かつ加熱して温度を変動させる一連の9つのさらなら帯域(帯域2〜10)に通される。約100ミリバールの真空が帯域8内に引かれて望ましくない揮発分が除去される。さらに、ポリアミド組成物は、ストランドダイに押し込まれてストランドを形成させ、このストランドは、水で冷却されかつペレット化される。今やペレット化されたポリアミド組成物は、その後に下記したように、キャストフィルムダイを備えた一軸押出機上で試験シートへと押出される。
Figure 2016512277
前記ポリアミド組成物は、キャストフィルムラインを備えた一軸押出機上で試験シートへと押出される。この試験シートは、約0.1〜0.8mmの厚さである。
Figure 2016512277
前記試験シートは、試験され、温度範囲に亘って種々の物理的性質および性能特性が測定される。形成されたら、前記試験シートは、分析され、透過率、23℃で50%の伸びでの引張強さ、23℃での破断点伸び、−40℃でのアイゾット衝撃強さおよび融点が測定される。使用された試験方法および結果は、第4表中に示されている。
Figure 2016512277
第4表中の結果が証明するように、ポリアミド組成物およびそれから形成された製品は、広い範囲の温度を超えて優れた物理的性質を示す。この試験結果を考慮して、ポリアミド組成物から形成された製品は、用途、例えば典型的に他のポリマー材料、例えばハロゲン化ブチルゴムを利用するタイヤ用インナーライナー中に利用されることができる。
特許請求の範囲は、表現を限定するものでもないし、詳細な説明中に記載された特別な化合物、組成物または方法に限定されるものでもなく、特許請求の範囲を逸脱することのない特別な実施態様の間で変更されうるものと解釈されるべきである。本明細書中で種々の実施態様の特別な特徴または視点の説明に基づく任意のマーカッシュグループスに関連して、異なる、特別な、および/または、予想されない結果が他の全てのマーカッシュメンバーから独立した各マーカッシュグループのそれぞれのメンバーから得ることができることは、評価されるべきである。マーカッシュグループのそれぞれのメンバーは、個別的に頼りにされてよく、および/または組み合わせて頼りにされてよく、かつ特許請求の範囲内の特別な実施態様に対して適切なサポートを提供する。
また、本発明の種々の実施態様の説明に依存した任意の範囲および部分範囲が独立的および集団的に特許請求の範囲内に含まれ、かつ全数の値および/または少数値が表現的に本明細書中に記載されていないとしても、本明細書中で全数の値および/または少数値を含む全ての範囲を説明しかつ考察するものと解釈されるべきである。当業者であれば、列挙された範囲および二次的範囲が本開示のさまざまな実施態様を十分に説明しかつ可能にし、かつ前記範囲および二次的範囲が関連する半分、三分の一、四分の一、五分の一等で表されてよいことは、直ちに確認される。まさに一例として、“0.1〜0.9の”範囲は、さらに、より下方の三分の一、すなわち、0.1〜0.3、中程度の三分の一、すなわち、0.4〜0.6、および上方の三分の一、すなわち、0.7〜0.9で表されてよく、これらは、個別的および集団的に特許請求の範囲内にあり、かつ個別的および/または集団的に依存されてよく、かつ特許請求の範囲内の特別な実施態様に対して適切なサポートを提供する。さらに、1つの範囲、例えば“少なくとも”、“より大きい”、“未満”、“以下”等を定義するかまたは変更する表現に関連して、前記表現は、部分範囲および/または上限または下限を含むものと解釈されるべきである。他の例として、“少なくとも10”の範囲は、本質的に少なくとも10〜35の部分範囲、少なくとも10〜25の部分範囲、25〜35の部分範囲等を含み、およびそれぞれの部分範囲は、個別的および/または集団的に依存されてよく、かつ特許請求の範囲内の特別な実施態様に対して適切なサポートを提供する。最後に、開示された範囲内の個々の数は、依存されてよく、かつ特許請求の範囲内の特別な実施態様に対して適切なサポートを提供する。例えば、“1〜9の”の範囲は、種々の個々の整数、例えば3、ならびに小数点(または分数)、例えば4.1を含む個々の数は、依存されてよく、かつ特許請求の範囲内の特別な実施態様に対して適切なサポートを提供する。
本開示は、例証となることを記載したものであり、使用された専門用語は、限定するものではなく、むしろ記載された表現を説明することを意図するものである。本開示の変更および変法は、上記教示に照らしてみて推測可能なことである。それゆえに、特許請求の範囲内で、本開示が発明の詳細な説明の記載以外に実行されうるものと解釈されるべきである。

Claims (18)

  1. 空気入りタイヤ用インナーライナーを形成させるためのポリアミド組成物であって、前記ポリアミド組成物が
    A)ポリアミド;
    B)前記ポリアミドと反応する無水物官能性コポリマー;
    C)ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマー;および
    D)合成ワックス
    を含み;および
    前記ポリアミド組成物における(A+B):Cの質量比が、2:1〜4:1であり、および
    前記ポリアミド組成物におけるC:Dの質量比が、10:1〜100:1である、前記ポリアミド組成物。
  2. 本質的に、前記ポリアミドと前記無水物官能性コポリマーと前記ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーと前記合成ワックスとからなる、請求項1記載のポリアミド組成物。
  3. 実質的に可塑剤を含まない、請求項1記載のポリアミド組成物。
  4. 前記ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーが亜鉛錯体としてさらに定義されている、請求項1から3までのいずれか1項に記載のポリアミド組成物。
  5. 前記ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーが前記ポリアミド組成物100質量部当たり5〜55質量部の量で存在する、請求項1から4までのいずれか1項に記載のポリアミド組成物。
  6. 前記無水物官能性コポリマーが無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーとしてさらに定義されている、請求項1から5までのいずれか1項に記載のポリアミド組成物。
  7. 前記無水物官能性コポリマーが前記ポリアミド組成物100質量部当たり5〜55質量部の量で存在する、請求項1から6までのいずれか1項に記載のポリアミド組成物。
  8. 前記合成ワックスがN,N−エチレンビスステアラミドおよび/またはステアリン酸ナトリウムを含む、請求項1から7までのいずれか1項に記載のポリアミド組成物。
  9. 前記合成ワックスが前記ポリアミド組成物100質量部当たり0.1〜10質量部の量で存在する、請求項1から8までのいずれか1項に記載のポリアミド組成物。
  10. 前記ポリアミドが前記ポリアミド組成物100質量部当たり30〜75質量部の量で存在する、請求項1から9までのいずれか1項に記載のポリアミド組成物。
  11. 空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナーであって、前記インナーライナーが
    A)i.ポリアミドと
    ii.無水物官能性コポリマーと
    の反応生成物;および
    B)ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマー
    を含む、前記インナーライナー。
  12. 前記ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーが亜鉛錯体としてさらに定義されている、請求項11記載のインナーライナー。
  13. 前記無水物官能性コポリマーが無水マレイン酸変性エチレン−オクテンコポリマーとしてさらに定義されている、請求項11または12記載のインナーライナー。
  14. 前記ポリアミド組成物がさらに置換アミドワックス、ステアリン酸金属塩およびこれらの組合せの群から選択された合成ワックスを含む、請求項11から13までのいずれか1項に記載のインナーライナー。
  15. 前記反応生成物が、前記ポリアミド組成物100質量部当たり、15〜99質量部の量で存在し、および前記ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーが、前記ポリアミド組成物100質量部当たり、5〜55質量部の量で存在する、請求項11から14までのいずれか1項に記載のインナーライナー。
  16. 0.8〜1.15g/cm3の比重を有する、請求項11から15までのいずれか1項に記載のインナーライナー。
  17. ASTM F3985に従って試験した場合に、100cm3×mm/(m2×日)未満の酸素透過率を有する、請求項11から16までのいずれか1項に記載のインナーライナー。
  18. 請求項11から17までのいずれか1項に記載のインナーライナーを形成させる方法であって、前記ポリアミド組成物、前記無水物官能性コポリマーおよび前記ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)アイオノマーを配合し、およびインナーライナーを形成させる工程を含む、前記方法。
JP2016500594A 2013-03-13 2014-03-04 空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー Active JP6433971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361779682P 2013-03-13 2013-03-13
US61/779,682 2013-03-13
PCT/US2014/020244 WO2014164054A1 (en) 2013-03-13 2014-03-04 Inner liner for a pneumatic tire assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016512277A true JP2016512277A (ja) 2016-04-25
JP6433971B2 JP6433971B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=50442599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500594A Active JP6433971B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-04 空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9546266B2 (ja)
EP (1) EP2970663B1 (ja)
JP (1) JP6433971B2 (ja)
KR (1) KR102196802B1 (ja)
CN (1) CN105209548B (ja)
BR (1) BR112015022110A2 (ja)
CA (1) CA2902328A1 (ja)
MX (1) MX2015012044A (ja)
WO (1) WO2014164054A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017013087A2 (pt) * 2014-12-19 2018-01-02 Basf Se artigo compósito, e, método para formar um artigo compósito.
EP3034577A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with thermoplastic innerliner
KR102149520B1 (ko) * 2014-12-30 2020-08-28 코오롱인더스트리 주식회사 고분자 필름
JP7279027B2 (ja) * 2017-09-20 2023-05-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 耐熱性ポリアミド組成物
KR102275120B1 (ko) * 2018-09-28 2021-07-07 코오롱플라스틱 주식회사 폴리아미드 수지 조성물 및 이의 성형품
WO2020206108A1 (en) * 2019-04-04 2020-10-08 Arkema France Impact resistant hydrophobic high heat optical acrylic copolymers
US11891466B2 (en) 2022-03-04 2024-02-06 Trinseo Europe Gmbh Heat resistant PMMA copolymers having high temperature and high humidity environmental stability for electronic component applications

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007556A1 (en) * 1987-12-14 1990-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved nylon compositions for blowmolding
WO1990007555A1 (en) * 1987-12-14 1990-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved nylon compositions for blowmolding
JPH04502632A (ja) * 1989-01-04 1992-05-14 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 吹込成型のための改良ナイロン配合物
JPH1016509A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2005516101A (ja) * 2002-01-25 2005-06-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改良された流動性および耐衝撃性を有するアイオノマー/ポリアミドブレンド
JP2011255645A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 積層体
JP2012046614A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130534A (en) 1976-12-27 1978-12-19 Monsanto Company Elastoplastic compositions of butyl rubber and polyolefin resin
US4121642A (en) 1977-03-04 1978-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pneumatic tire
US4284742A (en) 1977-04-28 1981-08-18 The B. F. Goodrich Company Puncture-sealing tire
US4263075A (en) 1977-04-28 1981-04-21 The B. F. Goodrich Company Method of making a puncture-sealing tire with sealant consisting of a vinylidene-terminated liquid polymer and an amine
US4214619A (en) 1977-04-28 1980-07-29 The B. F. Goodrich Company Puncture-sealing tire
MX153272A (es) 1978-09-08 1986-09-08 Lim Kunststoff Tech Gmbh Procedimiento y aparato para la fabricacion de una llanta neumatica mejorada
JPS57151402A (en) 1981-03-13 1982-09-18 Bridgestone Corp Pneumatic tyre
US4502520A (en) 1984-04-02 1985-03-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having air retention innerliner
US5085942A (en) 1985-01-22 1992-02-04 The Uniroyal Goodrich Tire Company Sealant product, laminate thereof, and pneumatic tire constructed therewith
US4913209A (en) 1985-01-22 1990-04-03 The Uniroyal Goodrich Tire Company Sealant product, laminate thereof, and pneumatic tire constructed therewith
JPS6262849A (ja) 1985-09-12 1987-03-19 Bridgestone Corp インナ−ライナ−用ゴム組成物
JPS63149209A (ja) 1986-06-19 1988-06-22 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US4928741A (en) 1986-11-14 1990-05-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber tire having polyvinylidene chloride/elastomer inner liner coating
US4874670A (en) 1987-11-30 1989-10-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having cured photopolymer air barrier coating
US5036113A (en) 1987-11-30 1991-07-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having radiation cured air barrier coating
JPH01223004A (ja) 1988-03-01 1989-09-06 Bridgestone Corp 高内圧・重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US5040583A (en) 1988-04-11 1991-08-20 Hercules Incorporated Tire innerliner
JPH045104A (ja) 1990-04-23 1992-01-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造法
JPH0459403A (ja) 1990-06-28 1992-02-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The ランフラット空気入りラジアルタイヤ
JP2870703B2 (ja) 1990-11-28 1999-03-17 住友ゴム工業 株式会社 空気入りタイヤ
DE69204835T2 (de) 1991-05-24 1996-04-04 Dow Chemical Co Elastomerische sperrfilme für reifen.
US5228938A (en) 1991-06-12 1993-07-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber surface treatment and products derived therefrom
US5265660A (en) 1991-07-11 1993-11-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire construction combining the toeguard and inner liner
WO1993025620A1 (en) 1992-06-11 1993-12-23 Zeon Chemicals U.S.A., Inc. Curable halobutyl rubber/poly-epihalohydrin rubber blends
US5392830A (en) 1993-03-10 1995-02-28 General Tire, Inc. Protective barrier for tire sidewall
HU212876B (en) 1993-04-05 1996-12-30 Exxon Chemical Patents Inc Composite tire inner-liners inner tubes, and tyre
EP0633152B1 (en) 1993-07-08 1998-09-09 Sumitomo Rubber Industries Limited Rubber composition for inner liners of tyres
JP2962658B2 (ja) 1994-08-22 1999-10-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りチューブレスタイヤ
US5992486A (en) 1994-09-13 1999-11-30 Gunze Limited Laminate gas barrier layer for pneumatic tires
JPH08217922A (ja) 1995-02-16 1996-08-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP3217239B2 (ja) 1995-01-23 2001-10-09 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ポリマー組成物およびそれを使用した空気入りタイヤ
JP3212470B2 (ja) 1995-02-16 2001-09-25 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ポリマー組成物
US6079465A (en) 1995-01-23 2000-06-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polymer composition for tire and pneumatic tire using same
JP3153093B2 (ja) 1995-02-16 2001-04-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3150561B2 (ja) 1995-01-25 2001-03-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3620882B2 (ja) 1995-02-16 2005-02-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPH08216285A (ja) 1995-02-15 1996-08-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法
EP0952010B1 (en) 1995-01-27 2009-03-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and process for production thereof
KR0162158B1 (ko) * 1995-02-17 1999-01-15 홍건희 내피로성 타이어 가황 브래더의 고무조성물
JP3126286B2 (ja) 1995-03-15 2001-01-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
DE69623895T2 (de) 1995-03-24 2003-05-28 Yokohama Rubber Co Ltd Luftreifen
US5938869A (en) 1995-03-24 1999-08-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with air permeation preventive layer
EP0774340B1 (en) 1995-05-02 2002-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for producing pneumatic tires
KR19990028968A (ko) 1996-05-14 1999-04-15 하기와라 세이지 공기 주입 타이어
KR100272125B1 (ko) 1996-05-29 2000-11-15 하기와라 세이지 저투과성 열가소성 엘라스토머 조성물을 기체 투과 방지층에 사용하는 공기 주입 타이어 및 이에 사용하는 열가소성 엘라스토머 조성물
JP3626291B2 (ja) 1996-08-07 2005-03-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3232262B2 (ja) 1997-05-30 2001-11-26 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
EP0991530B1 (en) 1997-06-09 2004-09-22 InMat, L.L.C. Barrier coating of a polymer and a dispersed layered filler, a method of coatingparticles with said barrier coating and coated compositions, particulary tires.
JP3198077B2 (ja) 1997-06-27 2001-08-13 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP0969039B1 (en) 1998-01-13 2013-07-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition, process for producing the same, and pneumatic tire and hose made with the same
DE69910523T2 (de) 1998-10-29 2004-03-18 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Reifen
US6964719B1 (en) 1999-10-18 2005-11-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for manufacturing tires
US6827115B1 (en) 1999-10-18 2004-12-07 John See Van Hoose Bead construction
ES2295135T3 (es) 2000-02-28 2008-04-16 Bridgestone Corporation Composicion de caucho para revestimiento interno.
US6617383B2 (en) 2000-04-11 2003-09-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition having improved processability and tire using the same
US6376598B1 (en) 2000-06-15 2002-04-23 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic blend
JP2002052907A (ja) 2000-08-11 2002-02-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP4053719B2 (ja) 2000-09-08 2008-02-27 住友ゴム工業株式会社 ランフラット性を向上したタイヤ
JP4880810B2 (ja) 2000-09-27 2012-02-22 株式会社ブリヂストン 空気入りランフラットラジアルタイヤ
KR100850694B1 (ko) 2000-10-30 2008-08-06 스미도모 고무 고교 가부시기가이샤 공압 타이어 제조 방법
AU2002220023A1 (en) 2000-10-31 2002-05-15 Continental Automotive Licensing Corp. Pneumatic tire with cords adhered directly to inner liner
CN100395125C (zh) 2001-01-11 2008-06-18 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP4501097B2 (ja) 2001-01-12 2010-07-14 横浜ゴム株式会社 タイヤ装着用トランスポンダ及びトランスポンダ装着タイヤの製造方法
EP1391328B1 (en) 2001-05-29 2008-08-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing the tire
US7117911B2 (en) 2001-09-05 2006-10-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire having run flat capability
US20040084120A1 (en) 2001-11-30 2004-05-06 Jesse Arnold Tire with marked layers
JP4424989B2 (ja) 2002-01-24 2010-03-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ、及びその製造方法
JP4162519B2 (ja) 2002-03-27 2008-10-08 横浜ゴム株式会社 有機化処理された層状粘土鉱物並びにそれを含む有機重合体組成物及びタイヤ用インナーライナー
JP4090264B2 (ja) 2002-04-18 2008-05-28 株式会社ブリヂストン インナーライナー用ゴム組成物及びタイヤ
US6877538B2 (en) 2002-11-25 2005-04-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with new bead bundle
US6988522B2 (en) 2002-12-12 2006-01-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-supporting pneumatic tire with a partial inner liner
US7017635B2 (en) 2002-12-27 2006-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with outside-in ply construction
JP3938386B2 (ja) 2005-03-31 2007-06-27 横浜ゴム株式会社 ゴム補強用繊維コードとその製造方法及びそれを用いた乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4043403B2 (ja) 2003-05-13 2008-02-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20060254695A1 (en) 2003-05-20 2006-11-16 Tadashi Higuchi Method of producing pneumatic radial tire
CN1822947B (zh) 2003-07-16 2010-12-22 横滨橡胶株式会社 充气轮胎的制造方法以及使用于它的轮胎成形滚筒装置
US7284582B2 (en) 2003-10-23 2007-10-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with electrically conductive cord extending between a bead portion and a tread portion of the tire
JP4876581B2 (ja) 2003-12-25 2012-02-15 横浜ゴム株式会社 耐候性が改良された熱可塑性樹脂エラストマー/ゴム積層体の製造方法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005225278A (ja) 2004-02-10 2005-08-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4613508B2 (ja) 2004-04-06 2011-01-19 横浜ゴム株式会社 酸素吸収剤を含む空気入りタイヤ
WO2005113220A1 (ja) 2004-05-20 2005-12-01 Bridgestone Corporation シーリング剤注入装置、シーリング剤注入方法及びシーリング・ポンプアップ装置
KR101063972B1 (ko) 2004-06-24 2011-09-14 코오롱인더스트리 주식회사 공기 타이어의 이너라이너
KR101085033B1 (ko) 2004-06-28 2011-11-18 코오롱인더스트리 주식회사 공기 타이어의 다층 공기투과방지층
JP4537806B2 (ja) 2004-08-31 2010-09-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ、及びその製造方法
US7891394B2 (en) 2004-09-23 2011-02-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with puncture resistant sidewall
JP4546812B2 (ja) 2004-12-02 2010-09-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3995707B2 (ja) 2005-01-11 2007-10-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP4570526B2 (ja) 2005-07-20 2010-10-27 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
CN101272902B (zh) 2005-09-30 2012-08-29 横滨橡胶株式会社 低透气性树脂/橡胶组合物的低透气性橡胶叠层体及其制造方法
JP4004518B2 (ja) 2005-10-04 2007-11-07 横浜ゴム株式会社 ゴム積層体を用いた空気入りタイヤ
JP2007099146A (ja) 2005-10-06 2007-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2007050061A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Construction comprising tie layer
RU2379187C1 (ru) 2005-10-27 2010-01-20 Эксонмобил Кемикал Пэйтентс, Инк. Конструкция, содержащая соединительный слой
WO2007081323A1 (en) 2006-01-10 2007-07-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Laminate of thermoplastic polymer composition having low air permeability and pneumatic tire using same as inner liner
US8056595B2 (en) 2006-01-17 2011-11-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low-permeable rubber laminate and pneumatic tire using same
JP4267061B2 (ja) 2006-02-23 2009-05-27 横浜ゴム株式会社 積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
US8609232B2 (en) 2006-03-03 2013-12-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Low permeability rubber laminate and pneumatic tire using the same
JP4525824B2 (ja) 2006-03-03 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 熱可塑性を示さないエラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4122031B2 (ja) 2006-03-29 2008-07-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
EP2008809B1 (en) 2006-04-18 2013-12-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Layered low-permeability rubber product and pneumatic tire comprising the same
JP5205714B2 (ja) 2006-05-30 2013-06-05 横浜ゴム株式会社 タイヤインナーライナー用ゴム組成物
DE102006025794A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen mit Notlaufeigenschaften
JP5121708B2 (ja) 2006-06-02 2013-01-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2008013075A1 (en) 2006-07-25 2008-01-31 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Heavy-duty pneumatic tire
JP4992902B2 (ja) 2006-09-04 2012-08-08 横浜ゴム株式会社 タイヤ用インナーライナーの成形方法及び空気入りタイヤの製造方法
WO2008029939A1 (fr) 2006-09-04 2008-03-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Bandage pneumatique
JP2008105667A (ja) 2006-09-29 2008-05-08 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
WO2008053747A1 (fr) 2006-10-30 2008-05-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique et son procede de fabrication
US20080105352A1 (en) 2006-11-03 2008-05-08 Kiyoshi Ueyoko Reduced weight aircraft tire
JP4897466B2 (ja) 2006-12-19 2012-03-14 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US7604031B2 (en) 2006-12-21 2009-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
CN101600764A (zh) 2007-01-18 2009-12-09 横滨橡胶株式会社 具有优异延展性和挠曲疲劳性的聚酰胺树脂组合物以及使用该组合物的充气轮胎和软管
DE102007005281A1 (de) 2007-02-02 2008-08-07 Continental Aktiengesellschaft Festigkeitsträgerlage aus Hybridcorden für elastomere Erzeugnisse, insbesondere für die Gürtelbandage von Fahrzeugluftreifen
JP4703583B2 (ja) 2007-02-06 2011-06-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP2127904B1 (en) 2007-03-08 2016-11-09 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for two-wheeled motor vehicle
JP4760760B2 (ja) 2007-04-06 2011-08-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4720780B2 (ja) 2007-05-01 2011-07-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
US8058339B2 (en) 2007-05-15 2011-11-15 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire and pneumatic tire
WO2008149909A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 低透過性積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
CN101754867B (zh) 2007-07-23 2012-07-18 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US20090084482A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire having built-In sealant layer and preparation thereof
US8316903B2 (en) 2007-10-01 2012-11-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having built-in sealant layer and preparation thereof
US20090151846A1 (en) 2007-12-15 2009-06-18 Junling Zhao Tire with innerliner containing low melting polyamide
JP4346666B2 (ja) 2008-02-26 2009-10-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5130969B2 (ja) 2008-03-17 2013-01-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ用インナーライナー材料の製造方法
JP4435253B2 (ja) 2008-03-26 2010-03-17 住友ゴム工業株式会社 インナーライナーおよび空気入りタイヤ
US20090288750A1 (en) 2008-05-21 2009-11-26 Ramendra Nath Majumdar Tire with air barrier layer
JP4636126B2 (ja) 2008-06-17 2011-02-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP4525801B2 (ja) 2008-06-20 2010-08-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置
JP2010013543A (ja) 2008-07-03 2010-01-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤインナーライナー用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4811436B2 (ja) 2008-08-06 2011-11-09 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010047074A (ja) 2008-08-20 2010-03-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 低騒音空気入りタイヤ
JP4725624B2 (ja) 2008-09-26 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5195310B2 (ja) 2008-11-05 2013-05-08 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2010137820A (ja) 2008-12-15 2010-06-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5493683B2 (ja) 2008-12-22 2014-05-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5287281B2 (ja) 2009-01-19 2013-09-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP4723659B2 (ja) 2009-02-24 2011-07-13 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP4821868B2 (ja) 2009-03-13 2011-11-24 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
US20110020573A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide composition containing ionomer
JP4888868B2 (ja) 2009-09-08 2012-02-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5300679B2 (ja) * 2009-09-30 2013-09-25 住友ゴム工業株式会社 インナーライナー用ポリマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US20130059142A1 (en) 2010-03-31 2013-03-07 Kolon Industries, Inc. Film for a tyre inner liner and production method therefor
US9375980B2 (en) 2010-07-16 2016-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Adhesive extrusion for dynamically vulcanized thermoplastic elastomer laminates

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007556A1 (en) * 1987-12-14 1990-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved nylon compositions for blowmolding
WO1990007555A1 (en) * 1987-12-14 1990-07-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved nylon compositions for blowmolding
JPH04502631A (ja) * 1987-12-14 1992-05-14 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 吹込成形用の改良したナイロン組成物
JPH04502632A (ja) * 1989-01-04 1992-05-14 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 吹込成型のための改良ナイロン配合物
JPH1016509A (ja) * 1996-07-03 1998-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2005516101A (ja) * 2002-01-25 2005-06-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改良された流動性および耐衝撃性を有するアイオノマー/ポリアミドブレンド
JP2011255645A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 積層体
JP2012046614A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20160002453A1 (en) 2016-01-07
KR20150127666A (ko) 2015-11-17
EP2970663A1 (en) 2016-01-20
CN105209548A (zh) 2015-12-30
WO2014164054A1 (en) 2014-10-09
CN105209548B (zh) 2018-04-24
EP2970663B1 (en) 2022-02-02
CA2902328A1 (en) 2014-10-09
BR112015022110A2 (pt) 2017-07-18
MX2015012044A (es) 2015-12-16
US9546266B2 (en) 2017-01-17
JP6433971B2 (ja) 2018-12-05
KR102196802B1 (ko) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433971B2 (ja) 空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー
CN100540297C (zh) 抗冲改性聚酰胺膜
JP4866370B2 (ja) 基材の熱的保護での熱可塑性組成物の使用
KR101200658B1 (ko) 접착제 및 그것을 이용한 적층체
JP5384110B2 (ja) ゴムとポリアミドブロックグラフトコポリマーとをベースにした多層構造物と、その空調回路および冷却回路用パイプでの使用
CN104822764B (zh) 耐热老化乙烯乙酸乙烯酯共聚物组合物及其制备方法
JP2010518217A (ja) 油の影響に対し改善された耐性を有する可撓性熱可塑性組成物と該組成物の使用
JP6721576B2 (ja) 改良された機械特性を有する熱可塑性ポリマー組成物
CN104837919A (zh) 耐热老化乙烯乙酸乙烯酯共聚物组合物及其制备方法
US6368723B1 (en) Films comprising metallocene polyethylene and polyamide
JP5789876B2 (ja) 熱可塑性弾性組成物
JP2006161045A (ja) エチレン−ビニルアルコールコポリマー及び反応性基を有する架橋性ゴムの混合物、並びに、良好なバリア特性を有する成形品の製造のためのその使用
JP6756710B2 (ja) 複合材物品
JP2019098620A (ja) 積層体の製造方法及び積層体
JP4328244B2 (ja) プロピレン系接着用重合体組成物及びその積層体
KR20190036735A (ko) 폴리아미드 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
EP0771853A2 (en) Polyamide resin composition
JP2790334B2 (ja) 多層構造体
JP2019206695A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JPH03287661A (ja) 樹脂組成物
JPH07188551A (ja) ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250