JP2962658B2 - 空気入りチューブレスタイヤ - Google Patents

空気入りチューブレスタイヤ

Info

Publication number
JP2962658B2
JP2962658B2 JP7057747A JP5774795A JP2962658B2 JP 2962658 B2 JP2962658 B2 JP 2962658B2 JP 7057747 A JP7057747 A JP 7057747A JP 5774795 A JP5774795 A JP 5774795A JP 2962658 B2 JP2962658 B2 JP 2962658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
carcass
rubber
topping
butyl rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7057747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08113007A (ja
Inventor
伸明 南
和也 鈴木
幸夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP7057747A priority Critical patent/JP2962658B2/ja
Priority to US08/505,896 priority patent/US5688343A/en
Priority to DE69505478T priority patent/DE69505478T2/de
Priority to EP95305769A priority patent/EP0705717B1/en
Publication of JPH08113007A publication Critical patent/JPH08113007A/ja
Priority to US08/897,639 priority patent/US5971049A/en
Priority to US09/245,856 priority patent/US6148889A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2962658B2 publication Critical patent/JP2962658B2/ja
Priority to US09/640,005 priority patent/US6598646B1/en
Priority to US10/617,695 priority patent/US7040366B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/0207Carcasses comprising an interrupted ply, i.e. where the carcass ply does not continuously extend from bead to bead but is interrupted, e.g. at the belt area, into two or more portions of the same ply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10837Bead characterized by the radial extent of apex, flipper or chafer into tire sidewall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアリーク性を保持し
つつ、軽量化した空気入りチューブレスタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図10に空気入りチューブレスタイヤの
一般的構造を示す。タイヤの骨格を形成しているカーカ
ス1は、ナイロン等の有機繊維又はスチール等のカーカ
スコード及び該カーカスコードの両面を被覆するトッピ
ングゴムとからなり、トレッド部からショルダー部、サ
イドウォール部を経てビード部に到り、ビードコア2の
回りをタイヤ断面方向内側から外側に折り返されてい
る。そして、チューブレスタイヤは、カーカスプライ1
のタイヤ内面側全面にわたって、空気不透過性に優れた
ブチルゴムを主体としたインナーライナー3が内貼りさ
れていて、これにより、タイヤ内の空気の漏洩を防ぎ、
その空気圧を所定の大きさに維持している。図10中、
4はカーカスのタイヤ断面方向外側に配設されたブレー
カー又はベルト層等のトレッド部補強帯であり、5はリ
ムである。
【0003】このようなチューブレスタイヤは、チュー
ブがないことからタイヤの軽量化を図ることができる
が、省エネルギー車用にさらなるタイヤの軽量化が望ま
れている。特開平4−9092号公報に、インナーライ
ナーを左右両側のサイドウォール部に対応する領域に分
離配置、換言するとトレッド部に相当する部分にはイン
ナーライナーを設けないことにより軽量化を図った空気
入りチューブレスタイヤが開示されている。
【0004】しかし、特開平4−9092号公報の構成
においても、インナーライナーの大部分は残っているた
め、軽量化に対する効果は不充分であった。一方、特開
平6−156007号公報に、図11(ビード部分の拡
大図)及び図12(カーカスの断面を示す図)に示すよ
うに、カーカスコード7と該カーカスコード7の両面を
被覆するトッピングゴム8とからなるカーカス9におい
て、前記トッピングゴム8をブチル系ゴムで構成した空
気入りタイヤが開示されている。図11中、10はビー
ドコアである。トッピングゴム8が空気不透過性に優れ
たブチル系ゴムで構成されていることから、カーカス9
にインナライナーの機能を担わせることができるので、
インナライナーが全面的に省略されており、満足し得る
軽量化効果を得ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ブチルゴム
は、ジエン系ゴムに比して加硫性、接着性に劣る。この
ため、トッピングゴム8の全てをブチルゴムで構成する
と、ブチル系ゴムがカーカスの外側に配設されるプライ
(例えば、ブレーカープライやサイドウォールゴムな
ど)に接することになり、このようなプライとカーカス
との間で剥離が起こるなど、タイヤの耐久性の低下を招
く。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、タイヤの耐久
性の低下を招くことなく、インナーライナーを不要とし
て軽量化を図った空気入りチューブレスタイヤを提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の空気入りチュー
ブレスタイヤは、カーカスコードと該カーカスコードの
両面を被覆するトッピングゴムとからなるカーカスが、
トレッド部からサイドウォール部を経てビード部に到
り、ビードコアの回りをタイヤ軸内側から外側へ折り返
されてなるチューブレスタイヤにおいて、前記トッピン
グゴムのうち、タイヤ断面方向内側のトッピングゴムだ
けがブチル系ゴムで構成されている。
【0008】カーカスは、単一のカーカスプライで構成
されている場合でもよく、複数のカーカスプライで構成
されていてる場合でもよい。前記カーカスが複数のカー
カスプライを積層してなるチューブレスタイヤにおい
て、タイヤ断面方向の最内層のカーカスプライを構成す
るトッピングゴムのタイヤ断面方向内側のトッピングゴ
ムだけがブチル系ゴムで構成されていてもよい。また、
前記カーカスが、複数のカーカスプライを積層してなる
チューブレスタイヤにおいて、タイヤ断面の最内層のカ
ーカスプライは、トレッド部からサイドウォール部を経
てビード部に到りビードコアの回りをタイヤ軸内側から
外側へ折り返されていて、タイヤ断面方向外側のカーカ
スプライは、トレッド部からサイドウォール部を経てビ
ード部に到り、最内層のカーカスプライの折り返し部を
被覆するように、ビードコアの回りをタイヤ軸外側から
折り返されていて、且つ最内層のカーカスプライのトッ
ピングゴムのうち、タイヤ断面方向内側のトッピングゴ
ムだけがブチル系ゴムで構成されていてもよい。さら
に、前記カーカスが、複数のカーカスプライを積層して
なるチューブレスタイヤにおいて、タイヤ断面方向外側
のカーカスプライは、トレッド部からサイドウォール部
を経てビード部に到りビードコアの回りにタイヤ軸内側
から外側へ折り返されていて、タイヤ断面方向の最内層
のカーカスプライは、トレッド部からサイドウォール部
を経てビード部に到りビードコアの回りで折り返すこと
なく途切れていて、前記カーカスの折り返し部分と、前
記ビードコアとで囲まれている部分にはビードエイペッ
クスゴムが設けられるとともに、前記最内層のカーカス
プライの途切れ端とビードコアのタイヤ半径方向下縁と
の間の半径方向の距離Hbと、前記エイペックスゴムの
タイヤ半径方向上端とビードコアの半径方向下縁との間
の半径方向の距離Haとの差Hcが5mm以上であっ
て、且つ前記最内層のカーカスプライのトッピングゴム
のうち、タイヤ断面方向内側のトッピングゴムだけがブ
チル系ゴムで構成されていてもよい。
【0009】また、前記カーカスが複数のカーカスプラ
イを積層してなるチューブレスタイヤにおいて、タイヤ
断面の最内層のカーカスプライは、左右両側のサイドウ
ォール部に対応する領域に分離配置されていてもよい。
本発明の空気入りチューブレスタイヤは、前記ブチル系
ゴムが、ブチルゴム又はその誘導体を主体とするゴムで
あって、前記ブチルゴム又はその誘導体の含有率が60
重量%以上であればよい。
【0010】また、前記カーカスコードからタイヤ内面
までのゴムゲージ(Y)が0.8〜2.5mmであれば
よい。さらに、前記カーカス折り返し部の外側に位置す
るように補強ゴム層が配設されていることが好ましい。
さらにまた、本発明のチューブレスタイヤは、カーカス
のタイヤ内側にインナーライナーが内貼りされていても
よいし、インナーライナーを備えず、前記ブチル系ゴム
で構成されているトッピングゴムが、タイヤ内面を形成
していてもよい。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。ま
ず、本発明の第1実施例として、カーカスが一層のカー
カスプライで構成されている場合について説明する。図
1は、本発明にかかるカーカス(一層のカーカスプラ
イ)11を備えた第1実施例のチューブレスタイヤのビ
ード部部分を拡大した図であり、ビードコア14の回り
をタイヤ断面方向内側から外側に折り返されている。図
1中、15は有機繊維にゴムをトッピングしてなるチェ
ーファーである。
【0012】カーカスプライ11は、図1及び図2に示
すように、ナイロン等のカーカスコード12と、該カー
カスコード12を例えばすだれ状に織ってなるファブリ
ックの両面を被覆しているトッピングゴム13とから構
成され、トッピングゴム13は、カーカスコード12の
タイヤ内側のトッピングゴム13aだけがブチル系ゴム
で構成され、タイヤ外側のトッピングゴム13bは一般
的なジエン系ゴムで構成されている。
【0013】一般に、カーカスプライ11は、カーカス
コード12をすだれ状に織り、カーカスコード12を接
着剤で処理(ディップ処理)してトッピングゴム13と
の接着性を良くした後、シート状のトッピングゴムを両
面からカレンダーでゴム付けすることにより作成される
ことから、使用するシート状ゴムの厚みによっては、カ
ーカスコード12のほぼ真ん中からタイヤ内側がブチル
系ゴムからなったり(図2(a)参照)、カーカスコー
ド12に接触しているタイヤ内側トッピングゴム13a
がブチル系ゴムとなったりする(図2(b)参照)。
【0014】次に、カーカスが複数層のカーカスプライ
で構成されている空気入りタイヤの実施例について説明
する。カーカスが複数層のカーカスプライで構成されて
いるタイヤは、操縦安定性の観点から、好ましく用いら
れる。図3は、本発明の第2実施例として、請求項2に
記載の空気入りチューブレスタイヤの一実施例を示して
いる。これは、カーカス16が2枚のカーカスプライ1
6A,16Bで形成されていて、各カーカスプライ16
A,16Bは、一体的に積層された状態でビードコア1
7の回りでタイヤ軸方向内側から外側に折り返されてい
る。また、図3には示していないが、各カーカスプライ
16A,16Bは、第1実施例である一層のカーカスプ
ライの場合と同様に、カーカスコードとこれを被覆して
いるトッピングゴムとから構成されている(図1,図2
参照)。このような2枚のカーカスプライ16A,16
Bのうち、タイヤ断面方向の内側のカーカスプライ16
Aは、第1実施例のカーカスプライ11の場合と同様
に、タイヤ内側のトッピングゴムがブチル系ゴムで構成
される。
【0015】尚、カーカスプライが2枚の場合だけでな
く、それ以上の枚数を積層した場合も同様で、タイヤ断
面の最内層のカーカスプライのタイヤ内側のトッピング
ゴムだけがブチルゴムで構成される。例えば、図4は、
カーカス18が三層のカーカスプライ18A、18B、
18Cからなる場合を示しており、タイヤ断面の最内層
のカーカスプライ18Aのトッピングゴム19のうち、
タイヤ内側のトッピングゴム19aがブチル系ゴムで構
成され、タイヤ外側(外側のカーカスプライ18Bと接
触している側)のトッピングゴム19bは、一般的なジ
エン系ゴムで構成されている。図4中、20はカーカス
コードを示している。
【0016】図5は、本発明の第3実施例で、請求項3
に記載の発明の一実施例を示している。これは、カーカ
ス22が2枚のカーカスプライ22A,22Bで形成さ
れていて、タイヤ断面方向内側のカーカスプライ22A
はビードコア23の回りをタイヤ軸内側から外側に折り
返され、タイヤ断面外側のカーカスプライ22Bはビー
ドコア23の回りでタイヤ軸外側から内側に折り返し
て、内側カーカスプライのビードコア23の回りを折り
返している部分(折り返し部)24を被覆している。ま
た、図示していないが、各カーカスプライ22A,22
Bは、第1実施例のカーカスプライと同様に、カーカス
コードとこれを被覆しているトッピングゴムとから構成
されている。そして、2枚のカーカスプライ22A,2
2Bのうち、タイヤ内側のカーカスプライ22Aのタイ
ヤ内側のトッピングゴムだけがブチル系ゴムで構成され
ている。
【0017】このような構成によれば、接着力の劣るブ
チル系ゴムがタイヤ断面方向外側に位置する折り返し部
24では、トッピングゴムが通常のジエン系ゴムで構成
された外側カーカス22Bに被覆されて、外側カーカス
プライ22Bのトッピンングゴムであるジエン系ゴムが
カーカス22の外側に配設されるサイドウォールゴム2
5等と接触することになる。従って、第3実施例の空気
入りタイヤでは、内側カーカスプライと外側カーカスプ
ライとが積層一体化された状態でビードコアの回りをタ
イヤ内側から折り返す第2実施例の構造に比べて、ビー
ド部での接着力低下を防止できる。
【0018】尚、図5ではカーカスが2枚のカーカスプ
ライで形成されていたが、請求項3に係るカーカスは2
枚以上のカーカスプライで構成されていてもよい。この
場合、内側カーカスプライ22A、又は外側カーカスプ
ライ22B、又は両カーカスプライ22A,22Bを複
数層のカーカスプライの積層体とすればよい。図6は、
本発明の第4実施例で、請求項4に記載の発明の一実施
例である。これは、カーカス26が2枚のカーカスプラ
イ26A,26Bで形成され、2枚のカーカスプライ2
6A,26Bのうち、タイヤ断面外側カーカスプライ2
6Bのみがビードコア27を被覆する折り返し構造とな
り、タイヤ断面内側のカーカスプライ26Aはトレッド
部からサイドウォール部を通りビードコア27の回りを
折り返すことなく途切れている。尚、図示していない
が、各カーカスプライ26A,26Bは、第1実施例の
カーカスプライと同様に、カーカスコードとこれを被覆
するトッピングゴムとから構成されている。そして、内
側カーカスプライ26Aの内側トッピングゴムがブチル
系ゴムとなっている。
【0019】また、カーカスプライの折り返し部分28
とビードコア27とで囲まれている部分には、タイヤ半
径方向に先細状にのびるビードエイペックスゴム29が
設けられていて、最内層カーカスプライ26Aの終端
(途切れ端)30とビードコアのタイヤ半径方向下端と
の間の距離Hbと、ビードエイペックスゴム29のタイ
ヤ半径方向上端とビードコアの下端との間の距離Haと
の差(Ha−Hbに相当し、以下、これをHcで示す)
は5mm以上であり、好ましくはHbが20mm以下、
より好ましくは10mm以下である。Hcが5mm未満
では、途切れ端30とビードエイペックスゴム29の上
端が近づきすぎ、そのために、この途切れ端30及びビ
ードエーペックスゴム29の上端の付近にタイヤ屈曲時
に応力が集中し、損傷が発生しやすくなる。また、Hb
が20mmより大のとき、途切れ端30がタイヤ屈曲時
にたわみの大きい部分にくるので、この途切れ端30に
エッジルースが発生しやすくなるからである。
【0020】尚、一般に、ビードエイペックスゴムは、
サイドウォールゴムより硬質のゴムで形成されることに
よりカーカスプライの折り返し部分と協働してタイヤの
横剛性を高めることができ、図6の構成に限らず、上記
第1〜第3実施例のタイヤにも適用され得る。そして、
図6の構成では、折り返し部分28の先端部がビードエ
イペックスゴム29の先端部よりもタイヤ半径方向下
側、すなわちビードコア27側に位置していたが、本発
明の構成はこれに限定されず、折り返し部分28の先端
部の位置は、ビードエイペックスゴム29の先端よりも
高い位置(トレッド側)に位置していもよい(例えば、
図1の折り返し部分参照)。
【0021】以上のように、カーカスのタイヤ内面側の
トッピングゴムを空気不透過性に優れたブチル系ゴムで
構成することにより、チューブレスタイヤにおけるイン
ナーライナーの内貼りが不要となる。従って、従来のチ
ューブレスタイヤと比べてタイヤの軽量化を達成できる
とともに、タイヤの製造が簡便となり、また、インナー
ライナーとトッピングゴムとのジョイント部が無くなる
ことからタイヤの構成要素間の一体性が向上する。すな
わち、タイヤの耐久性が向上する。
【0022】さらに、図7に示すように、カーカス33
が複数層(図7では2層)のカーカスプライ33A,3
3Bで構成されているタイヤにおいては、最内層のカー
カスプライ33Aをサイドウォール部34に対応する領
域にのみ分離配置、換言するとトレッド部35に相当す
る部分には最内層のカーカスプライ33Aが配設されて
いなくてもよい。かかる構成にすることにより、カーカ
スが複数のカーカスプライで構成されているタイヤの軽
量化を図ることができる。一方、カーカスが複数のカー
カスプライで構成されているタイヤでは、トレッド部3
5において最内層のカーカスプライ33Aが配設されて
いなくても少なくとも一層のカーカスプライが存在する
こと(図7では外側カーカス33B)、トレッド部35
ではコード36、ベルト層37などが幾重にも重なって
いる上にぶ厚いトレッドゴム38があることから、空気
不透過性に優れたブチル系ゴム層は配設されていないけ
れども、一般にエアリーク性の問題はほとんど生じるこ
とがない。従って、トレッド部35において、最内層の
カーカスプライ33Aがないこと、換言すると、空気不
透過性に優れたブチル系ゴム層が配設されていないこと
がエアリーク性の問題を惹起することは考えにくい。
【0023】カーカスを分離配置する場合の離隔距離に
ついては、トレッド幅に相当するブレーカ部37の長さ
をWbとし、最内層のカーカスプライ33Aの離隔距離
(最内層のカーカスプライ33Aの左右の始端間距離)
Wnとすると、0.2Wb≦Wn≦0.95Wbである
ことが好ましい。Wnが0.2Wb未満では軽量化の効
果がほとんどなく、0.95Wbを超えると、エアリー
ク性の問題を生じるとともに耐久性が低下するからであ
る。
【0024】尚、第1実施例〜第4実施例のチューブレ
スタイヤは、いずれもインナーライナーを内貼りしてい
ないが(図1,3,5,6参照)、本発明のチューブレ
スタイヤは、インナーライナーを排除するものではな
く、図8に示すように、さらに空気不透過性を高めるた
めに、タイヤ内側のトッピングゴム42aがブチル系ゴ
ムで構成されている最内層のカーカスプライ41(カー
カスが一層の場合は、カーカス自体)のタイヤ内側にブ
チル系ゴムからなるインナーライナー43を内貼りして
もよい。タイヤ内側のトッピングゴム42aが空気不透
過性を発揮できるブチル系ゴムで構成されているので、
トッピングゴム全部がジエン系ゴムで構成されている従
来のタイヤのインナーライナーと比べて、インナーライ
ナー43の厚みを薄くできるので、軽量化に対しても多
少の効果を期待できる。
【0025】次に、本発明に用いられるブチル系ゴムに
ついて説明する。ブチル系ゴムとは、ブチルゴム又はそ
の誘導体を主体とするゴムをいう。ブチルゴムとは、鎖
状の飽和分子であるイソブチレンと二重結合を持つ少量
のイソプレンとの共重合体であり、ブチルゴムの誘導体
とは、ブチルゴムの加硫性を改善するためにブチルゴム
と塩素、臭素等を反応させて得られる塩素化ブチルゴ
ム、臭素化ブチルゴム等のハロゲン化ブチルゴムをい
う。ブチルゴム及びその誘導体は、いずれも不飽和度が
小さいので化学的に安定で空気不透過性に優れている。
【0026】本発明に用いられるブチル系ゴムとして
は、ブチルゴム又はその誘導体の含有率が60重量%以
上のゴムが好ましい。ブチルゴムの割合が60%未満で
は空気不透過性が劣るからである。尚、ブチル系ゴムに
おいて、ブチルゴム又はその誘導体以外のゴム成分の種
類は、特に限定しないが、天然ゴム、ブタジエンゴム、
スチレンブタジエンゴム等のジエン系ゴムが好ましく用
いられる。
【0027】また、このようなブチル系ゴムで構成され
るトッピングゴムは、ブチル系ゴムの組成にもよるが、
タイヤ内面からカーカスコードまでのゲージY(図2参
照)が0.8〜2.5mmであることが好ましく、特に
1.0〜2.0mmが好ましい。ゲージYが0.8mm
未満では、タイヤ内側のトッピングゴムが薄くなりすぎ
て、カーカスの内側にクラックが発生しやすくなり、耐
久性が低下し、エアリーク性も低下する。一方、ゲージ
Yが2.5mmを超えると、タイヤの軽量化の効果が小
さくなる。また、インナーライナーが内貼りされている
場合には、インナーライナーの厚みにもよるが、インナ
ーライナーの厚みIとカーカスコードからインナーライ
ナーまでのゲージKとの総和Y(図8参照)が上記範囲
内となるように、インナーライナーの厚みIが0.5〜
2.0mmで、カーカスコードからインナーライナーま
でのゲージKが0.3〜1.5mmであることが好まし
い。尚、加硫成形後の完成タイヤにおいて、タイヤ内面
全体のトッピングゴムにおけるブチル系ゴムの厚み、割
合の平均が上記範囲内であればよいが、安定した空気不
透過性を得るためには、タイヤ内面全体にわたってゲー
ジYが上記範囲内にあることが好ましい。
【0028】さらに、耐久性の観点から、タイヤ外側の
トッピングゴムの厚みX(図2,図8参照)は、0.5
〜1.5mmであることが好ましい。0.5mm未満で
はカーカスのタイヤ外側に配設されるブレーカプライ等
との間でルース(剥離)が発生しやすくなり、1.5m
mを超えるとカーカスのタイヤ外側に配設されるブレー
カプライ等との間でルースが発生しやすく、耐久性が低
下する上に、タイヤ重量の増加にもつながるからであ
る。
【0029】尚、本発明において、図9に示すように、
カーカス45がビードコア46の回りをタイヤ軸内側か
ら外側に折り返されている部分(折り返し部)47のタ
イヤ軸方向外側にジエン系ゴムで構成される、厚さ0.
5〜1.5mmのリム部補強ゴム層48を配設すること
が好ましい。補強ゴム層48の介在により、カーカス4
5のうちブチル系ゴムで構成される部分がチェーファー
49やサイドウォールゴム50等に直接接触することを
防止し、耐久性の低下を防止できる。また、補強ゴム層
48を配設することにより、ビード部付近の剛性が上が
り操縦性能も向上する。一方、補強ゴム層48の厚さが
1.5mmを超えても耐久性の増加がそれ程認められな
いにも拘らずタイヤ重量の増加を招くので好ましくな
い。
【0030】このようなリム部補強ゴム層48は、図9
(a)に示すように少なくともビードコア46の上面位
置51から折り返し部47とチェーファー49とが接触
する領域の上端位置52までの領域全体に配設されるこ
とが好ましい。また、図9(b)に示すようにビードコ
ア46の上面位置51から折り返し部47の上端部53
までの領域全体に配設されることがさらに好ましい。
【0031】尚、図9では、カーカス45が一層のカー
カスプライの例であったが、カーカスが複数のカーカス
プライで構成されている場合も同様である。次に、本発
明を具体的実施例に基づいて説明する。まず、タイヤ特
性の評価方法について説明する。 〔評価方法〕 (a)耐久性;作成したタイヤをリム(14×6JJ)
に適用し、内圧1.9kg/cm2 に調整して、径17
00mmのドラムに取りつけた。下記条件下で3万km
走行した後のタイヤの状態を観察し、○(変化なし),
△(3万km完走したが、ルースが発生),×(3万k
m完走できず)の3段階で評価した。
【0032】 荷重 670kg又は805kg 速度 80km/h (b)エアリーク性;作成したタイヤをリム(14×6
JJ)に適用し、内圧2.0kg/cm2 に調整して、
21℃にて1か月間テストを行い、内圧低下率を算出し
た。3本のタイヤについてテストを行い、その平均値を
算出し、比較例2の内圧低下率を100としたときの指
数で表した。指数の値が大きい程、エアリーク性が良好
であることを示す。 (c)軽量化度;比較例1のタイヤ重量を100とした
ときの実施例のタイヤ重量を指数で表した。指数が大き
い程、重いことを示す。 〔ゴム組成物の種類〕トッピングゴム又はインナーライ
ナー用ゴムとして、表1に示す配合を有する6種類のゴ
ム組成物(ゴム組成物No.〜)を配合した。これ
らのうち、ゴム組成物No.〜がブチル系ゴムであ
る。
【0033】
【表1】
【0034】〔カーカスプライが一枚のタイヤ〕 実施例1;カーカスコードとしてポリエステル1500
d/2,51ends/5cmを用い、タイヤ内側のト
ッピングゴムとしてブチル系ゴムであるゴム組成物N
o.を使用し、タイヤ外側のトッピングゴムとしてゴ
ム組成物No.を使用して、カーカスプライを作成し
た。このカーカスプライを用いて、カーカスプライのタ
イヤ内面側にインナーライナーを設けていないチューブ
レスタイヤを(サイズ:195/65R14)を作成し
た。すなわち、内側トッピングゴムがタイヤ内面を形成
し、(図2(a)参照)、カーカスコードからタイヤ内
面までのゲージYは0.4mmである。このような構成
を有するチューブレスタイヤについて、下記評価方法に
より耐久性、エアリーク性、重量を評価した。結果を表
2に示す。
【0035】実施例2〜13;トッピングゴムを構成す
るゴム組成物の種類、タイヤ内側トッピングゴムのゲー
ジを表2に示すように変えた以外は、実施例1と同様に
して、カーカスプライを作成し、チューブレスタイヤを
作成して、実施例1と同様にして耐久性、エアリーク
性、重量を下記方法にて評価した。結果を合わせて表2
に示す。
【0036】尚、実施例8,9のタイヤの作成に際して
は、図9(a)に示すように、ビードコア上面から折り
返し部上端までにわたって表2に示す厚みtの補強ゴム
層を配設した。 実施例14;実施例14は、インナーライナーを備えた
図8の構成を有するカーカスプライを備えたチューブレ
スタイヤである。トッピングゴム及びインナーライナー
には、表2に示すゴム組成物を用いた。このような構成
を備えたチューブレスタイヤを作成し、耐久性、エアリ
ーク性、軽量化度を評価した。結果を合わせて表2に示
す。
【0037】比較例1〜4;比較例1,2は、いずれも
トッピングゴムがジエン系ゴムで構成され、且つインナ
ーライナーを有するチューブレスタイヤである。比較例
3,4は、いずれもトッピングゴム全部がブチル系ゴム
で構成され、さらに比較例4はインナーライナーを備え
ている。トッピングゴム及びインナーライナーには、表
2に示すゴム組成物を用いた。このような構成を備えた
チューブレスタイヤを作成し、耐久性、エアリーク性、
軽量化度を下記方法にて評価した。結果を合わせて表2
に示す。
【0038】尚、表2中、耐久性における×1は、クラ
ックが発生してエアリークを生じ、3万km完走できな
かったことを示し、△1は、3万km完走したがルース
が発生したことを示す。
【0039】
【表2】
【0040】実施例1〜7より、インナーライナーを配
設しなくても、内側トッピングゴムをブチル系ゴムで構
成し、所定厚み以上とすることにより、インナーライナ
ーを配設した場合と同等又はそれ以上のエアリーク性及
び耐久性を達成できることがわかる。但し、内側トッピ
ングゴムのゲージが小さすぎると(実施例1,2参
照)、エアリーク性は低下する傾向にあり、ゲージが大
きくなるとエアリーク性は向上するが、比較例よりも重
くなる(実施例6,7参照)。
【0041】また、内側トッピングゴムを構成するゴム
組成物中のブチルゴム含有率が60重量%以下では、ト
ッピングゴムがブチル系ゴムでない比較例1,2と比べ
てエアリーク性の優位性は認められず(実施例10,1
1参照)、内側トッピングゴムを構成するゴム組成物の
ブチルゴムの含有率が大きくなる程、タイヤの軽量化度
を変えることなくエアリーク性を向上させることができ
ることがわかる(実施例10〜13参照)。
【0042】さらに、ブチル系ゴムで構成した内側トッ
ピングゴムのゲージを小さくしても、ブチル系ゴムで構
成したインナーライナーと併用することにより、タイヤ
重量が比較例と同程度で、エアリーク性のみを向上させ
ることができる(実施例14参照)。一方、トッピング
ゴムを全部ブチル系ゴムで構成することによりエアリー
ク性は向上するが、耐久性は低下する傾向にある(比較
例3,4参照)。
【0043】さらにまた、実施例4と実施例8,9との
比較から、補強ゴム層を配設することにより耐久性は向
上することがわかる。 〔カーカスプライが複数のタイヤ〕次に、カーカスが複
数のカーカスプライで構成されているタイヤについて説
明する。
【0044】カーカスが複数のカーカスプライで構成さ
れているタイヤとして、第4実施例の構成を有するタイ
ヤを用いた。ゴムとしては、前述の表1に示すゴム組成
物(No.〜No.)を用いた。 実施例15〜26及び比較例5〜8;最内層のカーカス
における外側トッピング及び内側トッピングのゴム組成
物、並びにゲージは表3に示す通りである。尚、実施例
26,比較例5,6,8はインナーライナーを備え、イ
ンナーライナーのゴム組成物は表3に示す通りである。
タイヤは、図6に示す構成において、ブレーカプライ幅
Wb=144mm、Ha=40mm、Hb=5mmであ
る。
【0045】このような構成を備えたチューブレスタイ
ヤについて、耐久性、エアリーク性、軽量化度を評価し
た。評価結果を併せて表3に示す。尚、表3中、比較例
7,8の耐久性については、△2とあるが、これは、3
万km完走したが、外側カーカスプライの折り返し部と
内側カーカスプライとの間でルースが発生したことを示
す。×2は、クラックが発生してエアリークのため、3
万km完走できなかったことを示す。
【0046】
【表3】
【0047】表3からわかるように、単一のカーカスプ
ライで構成されている場合と同様に、インナーライナー
を配設しなくても、内側トッピングゴムをブチル系ゴム
で構成し、所定厚み以上とすることにより、比較例と同
等又はそれ以上のエアリーク性を及び耐久性を達成でき
ることがわかる(実施例16〜21参照)。但し、内側
トッピングゴムのゲージが小さすぎるとエアリーク性は
低下する傾向にあり(実施例15,16参照)、ゲージ
が大きくなるとエアーリーク性は向上するが、比較例よ
りも重くなる(実施例20,21参照)。
【0048】また、内側トッピングゴムを構成するゴム
組成物中のブチルゴム含有率が60重量%以下では比較
例と比べてエアリーク性の優位性は認められず(実施例
22,23参照)、内側トッピングゴムを構成するゴム
組成物のブチルゴムの含有率が大きくなる程、タイヤの
軽量化度を変えることなくエアリーク性を向上させるこ
とができることがわかる(実施例22〜25参照)。
【0049】さらに、ブチル系ゴムで構成した内側トッ
ピングゴムのゲージを小さくしても、ブチル系ゴムで構
成したインナーライナーと併用することにより、タイヤ
重量が比較例と同程度で、エアリーク性のみを向上させ
ることができる(実施例15,26参照)。一方、タイ
ヤ外側トッピングゴム全体をブチル系ゴムで構成するこ
とによりエアリーク性は向上するが、耐久性は低下する
傾向にある(比較例7,8参照)。
【0050】次に、最内層のカーカスにおける終端(途
切れ端)の位置との関係について説明する。 実施例27,28及び比較例9,10;図6の構成を有
するタイヤ(ブレーカプライ幅(Wb)=144mm)
において、タイヤ軸内側のカーカスプライのタイヤ内側
のみをブチル系ゴムで構成し、Ha、Hbを表4に示す
ように変えた。実施例27,28は、Hcが5mm以上
であり、比較例9,10は5mm未満である。
【0051】このような構成を有するタイヤについて、
耐久性、エアリーク性、軽量化度を評価した。評価結果
を併せて表4に示す。尚、表4中、耐久性について、△
3とあるのは、3万kmを完走したが、ビードエイペッ
クスゴム上端部でルースが発生したことを示す。また×
3とあるのは、ビードエイペックスゴム上端部でルース
が発生し、エアリークも発生して、3万kmを完走でき
なかったことを示す。
【0052】
【表4】
【0053】表4からわかるように、Hcの値が5mm
未満となると、耐久性が劣り、さらにはエアリーク性も
劣っていることがわかる。 〔複数のカーカスプライのうち最内層のカーカスプライ
が分離型のタイヤ〕次に、カーカスが複数のカーカスプ
ライで構成され、最内層のカーカスプライとして分離型
カーカスを用いた場合の効果について説明する。
【0054】実施例29〜32及び比較例11,12;
図7に示すように、ブレーカプライ幅(Wb)が144
mmのタイヤにおいて、最内層のカーカスプライに分離
型カーカスを用い、離隔距離(Wn)及び重なり部の長
さ(Wc=1/2(Wb−Wn))を、表5に示すよう
に変えた種々のタイヤを作成した。離隔距離(Wn)が
0.95Wb(136.8mm)を超えるタイヤ(Wc
が3.6mm以下のタイヤ)が比較例となる(比較例1
1,12)。尚、最内層カーカスの外側トッピング、内
側トッピングのゴム組成、ゲージは表5に示す通りであ
る。
【0055】このような構成を有するタイヤについて、
実施例1と同様の方法で、耐久性、エアリーク性、軽量
化度を評価した。評価結果を併せて表5に示す。尚、表
5中の耐久性について、×4とあるのは、ブレーカプラ
イ端でブレーカプライエッジルースを発生し、エアリー
クのため3万kmを完走できなかったことを示す。また
×5とあるのは、内側カーカスのトレッド部付近でエッ
ジルースを発生し、3万kmを完走できなかったことを
示す。
【0056】
【表5】
【0057】表5からわかるように、離隔距離Wnを大
きくする程、軽量化を図ることができる。一方、エアリ
ーク性は分離の有無及び離隔距離Wnの大小にほとんど
影響ない(実施例29〜32、実施例27,28参照)
が、最内層カーカス、ひいてはブチル系ゴムでトッピン
グされた部分とブレーカープライ等との重なり部がなく
なると、エアリーク性は低下し、耐久性が劣る(比較例
11,12参照)。
【0058】
【発明の効果】本発明の空気入りチューブレスタイヤ
は、カーカスを構成するトッピングゴムのうち内側トッ
ピングゴムを空気不透過性に優れたブチル系ゴムで構成
しているので、インナーライナーをカーカスの内側に内
貼りしなくてもエアリーク性を従来と同程度又はそれ以
上に保持し、しかもタイヤの軽量化を図ることができ
る。
【0059】また、カーカスが複数のカーカスプライで
構成されている場合には、操縦安定性を確保しつつ、エ
アリーク性及び軽量化を図ることができる。特に、複数
のカーカスプライのうち、最内層のカーカスを分離タイ
プとすることにより、より軽量化を図ることができる。
【0060】さらに、本発明のチューブレスタイヤにお
いて、カーカスの内側トッピングゴムにインナーライナ
ーを内貼りすることにより、さらにエアリーク性の向上
を図ることができる。さらにまた、本発明において補強
ゴム層を設けることにより、それ程タイヤの重量を増加
させることなく、耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例にかかるチューブレスタイ
ヤのビード部の部分拡大断面図である。
【図2】第1実施例のカーカスプライの構成を説明する
ための図である。
【図3】本発明の第2実施例にかかるチューブレスタイ
ヤのビード部の部分拡大断面図である。
【図4】複数層カーカスプライの構成を説明するための
図である。
【図5】本発明の第3実施例にかかるチューブレスタイ
ヤのビード部の部分拡大断面図である。
【図6】本発明の第4実施例にかかるチューブレスタイ
ヤのビード部分の拡大断面図である。
【図7】分離型カーカスを備えたチューブレスタイヤの
断面図である。
【図8】インナーライナーを備えたカーカスプライの構
成を説明するための図である。
【図9】本発明にかかる補強ゴム層を備えたチューブレ
スタイヤのビード部の部分拡大図である。
【図10】従来のチューブレスタイヤの構成を示す図で
ある。
【図11】従来のチューブレスタイヤのビード部の部分
拡大図である。
【図12】図11にかかるチューブレスタイヤのカーカ
スの構成を説明するための図である。
【符号の説明】
11 カーカス 12 カーカスコード 13 トッピングゴム 13a 内側トッピングゴム 14 ビードコア 16 カーカス 16A 内側カーカスプライ 16B 外側カーカスプライ 17 ビードコア 18 カーカス 18A 内側カーカスプライ 19 トッピングゴム 19a 内側トッピングゴム 22 カーカス 22A 内側カーカスプライ 22B 外側カーカスプライ 23 ビードコア 24 折り返し部 26 カーカス 26A 内側カーカスプライ 26B 外側カーカスプライ 27 ビードコア 28 折り返し部 29 ビードエイペックスゴム 30 途切れ端 33 カーカス 33A 内側カーカスプライ 34 サイドウォール部 35 トレッド部 41 最内層カーカスプライ 42a 内側トッピングゴム 43 インナーライナー 45 カーカス 46 ビードコア 47 折り返し部 48 補強ゴム層 49 チューファー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60C 1/00,5/14 B60C 9/04 - 9/22 B60C 13/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーカスコードと該カーカスコードの両
    面を被覆するトッピングゴムとからなるカーカスが、ト
    レッド部からサイドウォール部を経てビード部に到り、
    ビードコアの回りをタイヤ軸内側から外側へ折り返され
    てなるチューブレスタイヤにおいて、 前記トッピングゴムのうち、タイヤ断面方向内側のトッ
    ピングゴムだけがブチル系ゴムで構成されていることを
    特徴とする空気入りチューブレスタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記カーカスが複数のカーカスプライを
    積層してなるチューブレスタイヤにおいて、 タイヤ断面方向の最内層のカーカスプライを構成するト
    ッピングゴムのタイヤ断面方向内側のトッピングゴムだ
    けがブチル系ゴムで構成されていることを特徴とする請
    求項1に記載の空気入りチューブレスタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記カーカスが、複数のカーカスプライ
    を積層してなるチューブレスタイヤにおいて、 タイヤ断面の最内層のカーカスプライは、トレッド部か
    らサイドウォール部を経てビード部に到りビードコアの
    回りをタイヤ軸内側から外側へ折り返されていて、 タイヤ断面方向外側のカーカスプライは、トレッド部か
    らサイドウォール部を経てビード部に到り、最内層のカ
    ーカスプライの折り返し部を被覆するように、ビードコ
    アの回りをタイヤ軸外側から折り返されていて、 且つ最内層のカーカスプライのトッピングゴムのうち、
    タイヤ断面方向内側のトッピングゴムだけがブチル系ゴ
    ムで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    空気入りチューブレスタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記カーカスが、複数のカーカスプライ
    を積層してなるチューブレスタイヤにおいて、 タイヤ断面方向外側のカーカスプライは、トレッド部か
    らサイドウォール部を経てビード部に到りビードコアの
    回りにタイヤ軸内側から外側へ折り返されていて、 タイヤ断面方向の最内層のカーカスプライは、トレッド
    部からサイドウォール部を経てビード部に到りビードコ
    アの回りで折り返すことなく途切れていて、 前記カーカスの折り返し部分と、前記ビードコアとで囲
    まれている部分にはビードエイペックスゴムが設けられ
    るとともに、 前記最内層のカーカスプライの途切れ端とビードコアの
    タイヤ半径方向下縁との間の半径方向の距離Hbと、前
    記エイペックスゴムのタイヤ半径方向上端とビードコア
    の半径方向下縁との間の半径方向の距離Haとの差Hc
    が5mm以上であって、 且つ前記最内層のカーカスプライのトッピングゴムのう
    ち、タイヤ断面方向内側のトッピングゴムだけがブチル
    系ゴムで構成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の空気入りチューブレスタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記カーカスが複数のカーカスプライを
    積層してなるチューブレスタイヤにおいて、 タイヤ断面の最内層のカーカスプライは、左右両側のサ
    イドウォール部に対応する領域に分離配置されているこ
    とを特徴とする請求項2〜4に記載の空気入りチューブ
    レスタイヤ。
  6. 【請求項6】 前記ブチル系ゴムは、ブチルゴム又はそ
    の誘導体を主体とするゴムであって、前記ブチルゴム又
    はその誘導体の含有率が60重量%以上であることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の空気入りチュ
    ーブレスタイヤ。
  7. 【請求項7】 前記カーカスコードからタイヤ内面まで
    のゴムゲージ(Y)が0.8〜2.5mmであることを
    特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の空気入りチ
    ューブレスタイヤ。
  8. 【請求項8】 前記ブチル系ゴムで構成されているトッ
    ピングゴムが、タイヤ内面を形成していることを特徴と
    する請求項1〜7のいずれかに記載の空気入りチューブ
    レスタイヤ。
  9. 【請求項9】 前記カーカス折り返し部の外側に位置す
    るように補強ゴム層が配設されていることを特徴とする
    請求項1〜8のいずれかに記載の空気入りチューブレス
    タイヤ。
JP7057747A 1994-08-22 1995-03-16 空気入りチューブレスタイヤ Expired - Fee Related JP2962658B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7057747A JP2962658B2 (ja) 1994-08-22 1995-03-16 空気入りチューブレスタイヤ
US08/505,896 US5688343A (en) 1994-08-22 1995-07-24 Tubeless pneumatic tire with carcass having butyl-based inner topping rubber layer
DE69505478T DE69505478T2 (de) 1994-08-22 1995-08-18 Schlauchloser Luftreifen
EP95305769A EP0705717B1 (en) 1994-08-22 1995-08-18 Tubeless pneumatic tyre
US08/897,639 US5971049A (en) 1994-08-22 1997-07-21 Tubeless pneumatic tire with carcass having butyl-based inner topping rubber layer
US09/245,856 US6148889A (en) 1994-08-22 1999-02-08 Tubeless pneumatic tire with carcass having butyl-based inner topping rubber layer
US09/640,005 US6598646B1 (en) 1994-08-22 2000-08-17 Tubeless pneumatic tire with carcass having butyl-based inner topping rubber layer
US10/617,695 US7040366B2 (en) 1994-08-22 2003-07-14 Tubeless pneumatic tire with carcass having butyl-based inner topping rubber layer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19693494 1994-08-22
JP6-196934 1994-08-22
JP7057747A JP2962658B2 (ja) 1994-08-22 1995-03-16 空気入りチューブレスタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08113007A JPH08113007A (ja) 1996-05-07
JP2962658B2 true JP2962658B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=26398816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7057747A Expired - Fee Related JP2962658B2 (ja) 1994-08-22 1995-03-16 空気入りチューブレスタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (5) US5688343A (ja)
EP (1) EP0705717B1 (ja)
JP (1) JP2962658B2 (ja)
DE (1) DE69505478T2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3702911B2 (ja) * 1996-02-02 2005-10-05 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US6199612B1 (en) 1997-04-02 2001-03-13 COMPAGNIE GéNéRALE DES ETABLISSE-MENTS MICHELIN-MICHELIN & CIE Tire with simplified crown reinforcement
FR2761638A1 (fr) * 1997-04-02 1998-10-09 Michelin & Cie Pneumatique a armature de sommet simplifiee
US6293327B1 (en) * 1997-06-20 2001-09-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP3384760B2 (ja) * 1998-12-15 2003-03-10 住友ゴム工業株式会社 チューブレスタイヤ
US6527025B1 (en) 1998-09-11 2003-03-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tubeless tire
US6460585B1 (en) 1998-10-02 2002-10-08 Michelin Recherche Et Techniques, S.A. Tire with tread compound contacting belt cords
US6305452B1 (en) * 1999-06-01 2001-10-23 Bridgestone Corporation Pneumatic radical tire for passenger car with carcass ply cut-out zone
KR100462210B1 (ko) * 2000-06-30 2004-12-16 한국타이어 주식회사 내구성을 향상시킨 자동차용 타이어
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US6814118B2 (en) * 2000-10-03 2004-11-09 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire with specified airtight layer on inner surface
WO2002036367A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Continental Automotive Licensing Corp. Pneumatic tire with cords adhered directly to inner liner
KR100393476B1 (ko) * 2001-03-20 2003-08-02 금호산업주식회사 비드부를 보강한 공기입 타이어
AU2007203377B2 (en) * 2001-03-20 2010-05-13 Kumho Tire Co., Inc Pneumatic tire with reinforced bead part
JP4184692B2 (ja) * 2001-06-08 2008-11-19 不二精工株式会社 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法、ボディプライ用リボン,及び空気入りタイヤ用ボディプライ
JP4188580B2 (ja) * 2001-07-10 2008-11-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP4187990B2 (ja) 2002-04-01 2008-11-26 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
US8323014B2 (en) 2003-10-31 2012-12-04 Pirelli Pneumatici S.P.A. Expandable bladder for tyre-curing apparatuses, a manufacturing method thereof, and a process for manufacturing tyres for vehicle wheels
CN101052537B (zh) * 2004-10-27 2011-05-11 倍耐力轮胎股份公司 用于车辆的充气轮胎及其制造方法和装置
US20100024960A1 (en) * 2005-09-01 2010-02-04 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Body ply and insert assembly method
RU2406609C2 (ru) * 2005-10-27 2010-12-20 Эксонмобил Кемикал Пэйтентс Инк. Конструкция, содержащая соединительный слой
CA2627299C (en) * 2005-10-27 2011-12-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Construction comprising tie layer
EP2502742B1 (en) * 2005-10-27 2017-06-21 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Construction comprising tie layer for pneumatic tire
US20090218024A1 (en) * 2005-10-27 2009-09-03 Exxonmobil Chemcaill Patents,Inc. Construction comprising tie layer
KR100826077B1 (ko) * 2007-03-05 2008-04-29 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 타이어
US20080287623A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Rodgers Michael B Cure systems for rubber compounds
JP5095681B2 (ja) * 2008-08-01 2012-12-12 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US8413700B2 (en) 2010-02-04 2013-04-09 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having staggered turn-ups
US8517072B2 (en) 2010-02-04 2013-08-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire having gum strip and chafer
FR2957020B1 (fr) * 2010-03-05 2012-03-16 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules comportant une bande de roulement constituee de plusieurs melanges et une armature de carcasse radiale formee d'au moins deux couches.
US20120097311A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Kiyoshi Ueyoko Reduced weight aircraft tire
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
JP5349630B2 (ja) * 2012-02-06 2013-11-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN105008449B (zh) * 2012-12-14 2018-02-23 倍耐力轮胎股份公司 用于车轮的轮胎
US9546266B2 (en) 2013-03-13 2017-01-17 Basf Se Inner liner for a pneumatic tire assembly
US20150122384A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-07 Cecil Dilworth Synthetic Fiber Lined Tire
JP7117267B2 (ja) * 2019-05-14 2022-08-12 株式会社ブリヂストン タイヤ
IT201900010449A1 (it) * 2019-06-28 2020-12-28 Bridgestone Europe Nv Sa Strato di body ply skim

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1584284A (en) * 1919-11-04 1926-05-11 Alfred A Glidden Tire casing
FR963845A (ja) * 1947-03-25 1950-07-21
BE542090A (ja) * 1954-11-02
FR1211735A (fr) * 1958-10-06 1960-03-17 Mft Fr Pneumatiques Michelin Enveloppe de pneumatique
DE1480958A1 (de) * 1965-10-09 1969-10-23 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen
GB1276298A (en) * 1968-07-23 1972-06-01 Dunlop Holdings Ltd Improvements in or relating to pneumatic tyres
US4155394A (en) * 1977-08-29 1979-05-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire cord composite and pneumatic tire
JPS5787702A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Bridgestone Corp Inner surface reinforced carcass for pneumatic tire
JPS57186502A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd Pneumatic tire
JPS62152907A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りチユ−ブレスタイヤ
US4941523A (en) * 1989-02-23 1990-07-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
JP2768425B2 (ja) * 1989-02-27 1998-06-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2814101B2 (ja) * 1989-04-26 1998-10-22 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH03148305A (ja) * 1989-11-01 1991-06-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPH049092A (ja) 1990-04-26 1992-01-13 Daiwabo Co Ltd Vdu画面用メッシュフィルター
JPH0490902A (ja) * 1990-08-07 1992-03-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りチューブレスタイヤ
GB9020018D0 (en) * 1990-09-13 1990-10-24 Sumitomo Rubber Ind Tubeless pneumatic tyres
JPH04191101A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 航空機用タイヤ
JPH058606A (ja) * 1991-01-25 1993-01-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
DE4119959A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Degussa Verfahren zur herstellung von vulkanisierbaren, mit russ gefuellten kunststoff- und kautschukmischungen
JP3148305B2 (ja) 1991-10-31 2001-03-19 ミサワホーム株式会社 枠体の相欠き形成装置
JPH06156007A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US5405897A (en) * 1993-02-09 1995-04-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber stock containing phenoxyacetic acid

Also Published As

Publication number Publication date
EP0705717A3 (en) 1996-09-11
JPH08113007A (ja) 1996-05-07
EP0705717A2 (en) 1996-04-10
EP0705717B1 (en) 1998-10-21
DE69505478T2 (de) 1999-03-11
US20040007304A1 (en) 2004-01-15
US7040366B2 (en) 2006-05-09
US6148889A (en) 2000-11-21
DE69505478D1 (de) 1998-11-26
US5688343A (en) 1997-11-18
US6598646B1 (en) 2003-07-29
US5971049A (en) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962658B2 (ja) 空気入りチューブレスタイヤ
JP4170821B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1632335B1 (en) Pneumatic tire and manufacturing method of the same
JP4473386B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001071714A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4523704B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08244420A (ja) 空気入りタイヤ
EP2156966A1 (en) Pneumatic tire with single non-continuous carcass ply
JP4338002B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4318425B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2960921B1 (ja) ラジアルタイヤ
JPH05238208A (ja) 空気入りタイヤ
JP4625319B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2002103914A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3054612B2 (ja) チューブレスタイヤ
JP4540991B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4469201B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ
JP3588258B2 (ja) チューブレスタイヤ
JP3588319B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4800504B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0835766B1 (en) Motorcycle radial tyre
JP4116181B2 (ja) チューブレスタイヤ
JP3223139B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3590174B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP3521061B1 (en) Tire

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees