JPH07188551A - ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07188551A
JPH07188551A JP33213093A JP33213093A JPH07188551A JP H07188551 A JPH07188551 A JP H07188551A JP 33213093 A JP33213093 A JP 33213093A JP 33213093 A JP33213093 A JP 33213093A JP H07188551 A JPH07188551 A JP H07188551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
acid
weight
resin composition
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33213093A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Ichikawa
晴雄 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Evonik Ltd
Original Assignee
Daicel Huels Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Huels Ltd filed Critical Daicel Huels Ltd
Priority to JP33213093A priority Critical patent/JPH07188551A/ja
Publication of JPH07188551A publication Critical patent/JPH07188551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物 [目的] 柔軟で成形性に優れ、かつ可塑剤のブリード
アウトの恐れのないポリアミド樹脂組成物を提供するこ
とを目的とする。 [構成] (a)炭素数36の水添二量化脂肪酸または
この水添二量化脂肪酸を主成分とする重合脂肪酸の混合
物2.5〜35重量%、(b)炭素数2〜6のアルキレ
ンジアミン0.5〜7重量%、(c)12−アミノドデ
カン酸またはラウリルラクタム97〜58重量%を重縮
合してなるポリアミド成分50〜85重量%と、カルボ
ン酸基、カルボン酸金属塩基、カルボン酸エステル基、
酸無水物基、及びエポキシ基から選ばれた少なくとも1
種類の官能基を有する変性ポリオレフィン成分50〜1
5重量%からなるポリアミド樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は柔軟で成形性に優れ、か
つ可塑剤のブリードアウトの恐れが全くない熱可塑性樹
脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリアミドは、優れた機械的性質、電気
的性質、耐薬品性、成形性などを有するために、繊維、
フィルム、プラスチック製品など多くの分野で利用され
ているが、これらポリアミドの優れた特性を生かしてさ
らに広範な用途に使用するためには、必ずしも満足のい
くものでない。例えば、ポリアミドに可塑剤を添加し柔
軟性を付与した際、使用条件によっては可塑剤のブリー
ドアウトが起こり柔軟性が低下してしまうことがある。
また可塑剤を大量に添加するとポリアミドのもつ耐薬品
性、耐油性が著しく低下してしまう。したがって可塑剤
を使用することなく柔軟性が付与されたポリアミド系素
材の出現が待望されている。すなわち柔軟性の改善され
たポリアミドはチューブ、ホース、電線被覆、ブロー成
形、医療用部品、自動車部品、家電部品、スポーツ用
品、フィルム等幅広い用途がある。
【0003】従来から、ポリアミドを柔軟にする方法と
して、(1)可塑剤を使用する方法以外に、(2)吸水
処理を施す方法、(3)柔軟なゴム状重合体をポリアミ
ドに配合する方法などが知られている。これらの方法の
中で(2)の方法は、チューブやホースインナーとして
使用できるまでの柔軟性を付与することはできない。一
方、(3)の方法では、すでにポリエーテルセグメント
を組み込んだポリアミドエラストマーが上市され幅広い
用途に使われている。また脂肪族ジエン系ゴム重合体、
EPDM、各種変性ポリオレフィン、及びポリウレタン
エラストマー等も各種ポリアミドにブレンドされてい
る。しかしながら充分な柔軟性を付与しようとした場
合、これらのゴム状重合体を大量に配合しなければなら
ず、その結果成形加工性が悪くなるばかりか、耐油性が
著しく低下する。
【0004】これらの問題を解決する目的で、特開昭6
0−173047では酸変性オレフィン重合体と可塑剤
を併用することで柔軟性を付与させることを提案してい
る。しかしながら、この方法では可塑剤を使用している
ため、そのブリードアウトは本質的に改善されない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、可塑剤を
全く使用しない柔軟なポリアミド樹脂組成物を得ること
を目的として検討した結果、特定のポリアミド樹脂に対
し、特定量の変性ポリオレフィンを混和せしめることに
より、可塑剤含有ポリアミドと同等の柔軟性を有するポ
リアミド樹脂組成物を得ることができるという事実を見
出し、ここに本発明を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決しようとする手段】すなわち、本発明は
(a)炭素数36の水添二量化脂肪酸またはこの水添二
量化脂肪酸を主成分とする重合脂肪酸の混合物2.5〜
35重量%、(b)炭素数2〜6のアルキレンジアミン
0.5〜7重量%、(c)12−アミノドデカン酸また
はラウリルラクタム97〜58重量%を重縮合してなる
ポリアミド成分50〜85重量%と、カルボン酸基、カ
ルボン酸金属塩基、カルボン酸エステル基、酸無水物
基、及びエポキシ基から選ばれた少なくとも1種類の官
能基を有する変性ポリオレフィン成分50〜15重量%
からなるポリアミド樹脂組成物である。本発明に使用さ
れる特定のポリアミド樹脂には、36個の炭素原子を有
する二量化脂肪酸、またはこの水添二量化脂肪酸を主成
分とする重合脂肪酸の混合物がジカルボン酸成分として
2.5〜35重量%、好ましくは10〜25重量%含ま
れているのが望ましい。ジカルボン酸成分としての二量
化脂肪酸成分の含量が少なすぎると、変性ポリオレフィ
ンとの組成物の弾性率がさほど低くならず、逆に二量化
脂肪酸成分の含量が多すぎると、ポリアミドの耐油性が
低下して樹脂組成物の用途が限定されることになる。
【0007】本発明に使用される特定のポリアミド樹脂
のジアミン成分としては、炭素数2〜6のアルキレンジ
アミンが0.5〜7重量%、好ましくは0.85〜6.
8重量%使用され、これらにさらに12−アミノドデカ
ン酸、またはラウリルラクタムが97〜58重量%、好
ましくは95〜60重量%が共重合されている。
【0008】本発明のポリアミド成分としては、上記の
特定のポリアミドを単独で使用してもよく、または他の
ポリアミドを併用してもよい。さらに本発明で使用され
るポリアミド成分は特に分子量の制限はないが、25℃
におけるメタクレゾール中の濃度0.5g/dlの相対
粘度が1.4以上、好ましくは1.6〜2.5のポリア
ミド成分の使用が望ましい。ポリアミド成分の粘度が高
すぎると、加工性に劣るばかりでなく、変成ポリオレフ
ィンとの混和性に問題があり、分散不良に起因する層状
剥離などが生じる。逆に粘度が低すぎると組成物の機械
的性質に問題が生じる。本発明で用いられる変性ポリオ
レフィン成分は、酢酸基、アクリル酸基、メタクリル酸
基、フマル酸基、イタコン酸基などのカルボン酸基、ナ
トリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などのカル
ボン酸金属塩基、メチルエステル、エチルエステル、ブ
チルエステル、ビニルエステルなどのカルボン酸エステ
ル基、無水マレイン酸基などの酸無水物基及びグリシジ
ルエステルなどのエポキシ基から選ばれた少なくとも一
種の官能基を有するポリオレフィンである。またこのポ
リオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、エチレン/プロピレン共重合体、エチ
レン/ブテン共重合体、さらにこれらに少量のジエンを
含む共重合体等をとりあげることができる。
【0009】このような変性ポリオレフィンの具体例と
しては、エチレン/アクリル酸共重合体、エチレン/メ
タクリル酸共重合体、エチレン/フマル酸共重合体、エ
チレン/メタクリル酸/メタクリル酸亜鉛共重合体、エ
チレン/アクリル酸/メタクリル酸ナトリウム共重合
体、エチレン/アクリル酸イソブチル/メタクリル酸/
メタクリル酸亜鉛共重合体、エチレン/メタクリル酸メ
チル/メタクリル酸マグネシウム共重合体、エチレン/
アクリル酸エチル共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重
合体、エチレン/メタクリル酸グリシジル共重合体、エ
チレン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共重合
体、エチレン/アクリル酸メチル/メタクリル酸グリシ
ジル共重合体,無水マレイン酸グラフトポリエチレン、
アクリル酸グラフトポリエチレン、無水マレイン酸グラ
フトポリプロピレン、無水マレイン酸グラフトエチレン
/プロピレン共重合体、アクリル酸グラフトエチレン/
プロピレン共重合体,フマル酸グラフトエチレン/1−
ブテン共重合体、エチレン/1−ヘキシン−イタコン酸
共重合体、エチレン/プロピレン−エンドビシクロ
[2,2,1]−5−ヘプテン−2,3−無水ジカルボ
ン酸共重合体、エチレン/プロピレン−メタクリル酸グ
ラフトグリシジル共重合体、無水マレイン酸グラフトエ
チレン/プロピレン/1,4−ヘキサジエン共重合体、
フマル酸グラフトエチレン/プロピレン/ジシクロペン
タジエン共重合体、マレイン酸グラフトエチレン/プロ
ピレン/ノルボルナジエン共重合体およびアクリル酸グ
ラフトエチレン/酢酸ビニル共重合体などであり、これ
らの変性ポリオレフィンを単独で使用してもよく、また
二種以上を併用することも可能である。
【0010】変性ポリオレフィンの分子量にも特に制限
はないが、190℃におけるメルトフローレートが2.
0〜3.0g/10分程度のものを使用するのが望まし
い。変成ポリオレフィンのメルトフローレート、すなわ
ち粘度が高すぎるとポリアミドとの混和性が乏しく、逆
に粘度が低すぎると以下に述べる海島構造を安定して形
成させるのが難しくなる。
【0011】本発明の樹脂組成物における各成分の配合
割合は、ポリアミド成分50〜85重量%に対し、変性
ポリオレフィン成分50〜15重量%である。この範囲
内で配合することによってポリアミド成分を海成分に、
変性ポリオレフィン成分を島成分とする海島構造にする
ことができる。このような構造によってポリアミドとし
ての特性である耐久性や耐薬品性、耐熱性等の性質をよ
り良く発現させることができるのである。変性ポリオレ
フィン成分が15重量%未満では柔軟性が低くまた50
重量%を超えると耐久性や耐熱性の低下が生じて好まし
くない。
【0012】本発明の樹脂組成物の特徴は、可塑剤を使
用せずとも充分な柔軟性を有することにあるが、より高
い柔軟性が要求される場合には少量の可塑剤を添加して
もよい。その場合通常のナイロン樹脂単体に添加する量
よりもはるかに少ない量で希望する柔軟性が達成され
る。
【0013】本発明の樹脂組成物は上述の如く、ポリア
ミド成分と変成ポリオレフィン成分を主成分とするもの
であるが、目的に応じて熱安定剤、染料、顔料、核剤、
可塑剤、滑剤、離型剤、発泡剤、あるいはカーボンブラ
ック、紫外線吸収剤等の耐候剤を適量添加してもよい。
本発明の樹脂組成物を製造するにあたっては、上述の各
成分を様々な手法にて溶融混練すればよい。例えば重合
反応終了後の未だ溶融状態にあるポリアミド樹脂に、上
記の各成分を加えて溶融混練してもよい。なお、各成分
を溶融混練する際の温度は、特に制限はなく適宜定めれ
ば良いが、通常は180〜350℃、好ましくは200
〜300℃の範囲から選定される。また、上記溶融混練
の操作は、単軸、二軸押出機など公知の溶融混練装置を
用いて行なうことができる。
【0014】
【実施例1〜8】水添ダイマー酸(Pripol 10
08)/ヘキサメチレンジアミン/アミノドデカン酸=
16.6/3.4/80(重量比)の仕込み比の重縮合
によって得られたポリアミド(ダイセル・ヒュルス製
X−1、相対粘度2.1;X−2相対粘度1.9)と住
友化学工業製のエポキシ変性ポリオレフィン(Bond
fast 7M;Bondfast E)、酸化防止
剤、紫外線吸収剤をそれぞれ表1の割合(重量部)でド
ライブレンドし押出した。実施例5〜8においては、可
塑剤としてp−ヒドロキシ安息香酸2−エチルヘキシル
を少量添加した。得られた樹脂組成物の物性試験結果を
表1に示す。
【0015】
【比較例1〜2】ダイセル・ヒュルス製ナイロン12
(X−1852、相対粘度2.1)とと住友化学工業製
のエポキシ変性ポリオレフィン(Bondfast 7
M)、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤をそれぞれ表
1の割合(重量部)でドライブレンドし押出した。得ら
れた樹脂組成物の物性試験結果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】表1の結果に示したように、本願発明の
樹脂組成物は可塑剤を全く使用しないか、または少量の
使用で、高い柔軟性と優れた成形性を有するポリアミド
系素材を提供するものである。
【0018】本願発明の柔軟性の改善されたポリアミド
樹脂は、可塑剤のブリードアウトの恐れがなく、ポリア
ミドの優れた機械的性質、電気的性質、耐薬品性、対油
性、成形性などの特性を利用するチュ−ブ、ホース、電
線被覆、ブロー成形、医療用部品、自動車部品、家電部
品、スポーツ用品、フィルムなど幅広い分野に用途があ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)炭素数36の水添二量化脂肪酸ま
    たはこの水添二量化脂肪酸を主成分とする重合脂肪酸の
    混合物2.5〜35重量%、(b)炭素数2〜6のアル
    キレンジアミン0.5〜7重量%、(c)12−アミノ
    ドデカン酸またはラウリルラクタム 97〜58重量%
    を重縮合してなるポリアミド成分50〜85重量%と、
    カルボン酸基、カルボン酸金属塩基、カルボン酸エステ
    ル基、酸無水物基、及びエポキシ基から選ばれた少なく
    とも1種類の官能基を有する変性ポリオレフィン成分5
    0〜15重量%からなるポリアミド樹脂組成物。
JP33213093A 1993-12-27 1993-12-27 ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物 Pending JPH07188551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33213093A JPH07188551A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33213093A JPH07188551A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07188551A true JPH07188551A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18251493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33213093A Pending JPH07188551A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07188551A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005060439A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Toagosei Co Ltd 樹脂組成物
JP2006192743A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Daicel Degussa Ltd ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005060439A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Toagosei Co Ltd 樹脂組成物
JP2006192743A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Daicel Degussa Ltd ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866370B2 (ja) 基材の熱的保護での熱可塑性組成物の使用
JP2769090B2 (ja) エポキシド基を有するエチレンポリマーを含むポリアミド樹脂をベースとした多相熱可塑性組成物
JPS62174262A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP3083319B2 (ja) 吹込可能な熱可塑性ポリアミド組成物
JP6433971B2 (ja) 空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー
KR20150086504A (ko) 반-방향족 코폴리아미드, 폴리올레핀 및 구리 열 안정화제를 함유하는 조성물, 이의 제조 및 이의 용도
JP4048449B2 (ja) 可撓性および透明度が改良された熱可塑性樹脂
EP0574532B1 (en) Flexible thermoplastic compositions comprising nylon
WO1989003861A1 (en) Polyamide compositions having nitrile rubber and copolymer of ethylene and alpha-olefin therein
JPH0645748B2 (ja) ポリアミド組成物
JPH07188551A (ja) ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物
JP2695492B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0826213B2 (ja) 樹脂組成物
KR19980071754A (ko) 압출 취입 성형에 적합하고 유연한, 폴리아미드 기재의 조성물
JPH0543798A (ja) ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JP2860129B2 (ja) 耐衝撃性の優れた成型物の製造法
JP2695496B2 (ja) 強化ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0645749B2 (ja) ポリアミド組成物
JPS6364469B2 (ja)
JP2695491B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
WO1990009409A1 (fr) Preparation a base de resine polyamide
JPH03252436A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0543796A (ja) ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JP2703047B2 (ja) 塩素化ポリエチレン組成物
JPH04189533A (ja) チューブ状成形品