JP2006192743A - ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体 - Google Patents

ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006192743A
JP2006192743A JP2005007227A JP2005007227A JP2006192743A JP 2006192743 A JP2006192743 A JP 2006192743A JP 2005007227 A JP2005007227 A JP 2005007227A JP 2005007227 A JP2005007227 A JP 2005007227A JP 2006192743 A JP2006192743 A JP 2006192743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
polyolefin
polyamide resin
group
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005007227A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Arita
博昭 有田
Shinken Shu
振賢 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Evonik Ltd
Original Assignee
Daicel Degussa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Degussa Co Ltd filed Critical Daicel Degussa Co Ltd
Priority to JP2005007227A priority Critical patent/JP2006192743A/ja
Publication of JP2006192743A publication Critical patent/JP2006192743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 ポリアミド樹脂構造部とポリオレフィン構造部とが接着剤を用いることなく強固に接合したポリアミド−ポリオレフィン複合成形体を提供する。
【解決手段】 本発明のポリアミド−ポリオレフィン複合成形体は、側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂と変性ポリオレフィンとを含むポリアミド樹脂組成物からなるポリアミド樹脂構造部と、ポリオレフィン樹脂組成物からなるポリオレフィン構造部とが直接接着している。側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂として、例えば、水添二量化脂肪酸を一モノマー成分とする共重合ポリアミドを使用できる。変性ポリオレフィンとして、カルボン酸基、カルボン酸金属塩基、カルボン酸エステル基、酸無水物基又はエポキシ基等を有する変性ポリオレフィンを使用できる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポリアミド樹脂構造部とポリオレフィン樹脂構造部とが直接接着したポリアミド−ポリオレフィン複合成形体に関する。
ポリアミド樹脂材料とポリオレフィン材料とを接着させるのに現在利用されているほとんどの方法は、これら2つのポリマー間に接着機構を誘導するため、(1)接着剤層を設ける方法か、又は(2)ポリマー系プライマーを適用する方法である(特許文献1参照)。これらは、いずれも接着物質として変性ポリマーを用いて、第1又は第2処理工程で実施されるが、適度な接着強度を得るための処理時間が短い。しばしば、このシステムの接着層は、過酷な処理条件では2つの主要部材よりも速く劣化して、最終的な使用に耐えなくなる。
特開平06−190990号公報
本発明の目的は、ポリアミド樹脂構造部とポリオレフィン構造部とが接着剤を用いることなく強固に接合したポリアミド−ポリオレフィン複合成形体を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、特定構造のポリアミド樹脂と変性ポリオレフィンとを含むポリアミド樹脂組成物とポリオレフィン材料とが界面で化学的に結合し、分離できないほど強固な接着強度で接着することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂と変性ポリオレフィンとを含むポリアミド樹脂組成物からなるポリアミド樹脂構造部と、ポリオレフィン樹脂組成物からなるポリオレフィン樹脂構造部とが直接接着したポリアミド−ポリオレフィン複合成形体を提供する。
側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂の好ましい例として、水添二量化脂肪酸を一モノマー成分とする共重合ポリアミドが挙げられる。
変性ポリオレフィンとして、カルボン酸基、カルボン酸金属塩基、カルボン酸エステル基、酸無水物基及びエポキシ基からなる群より選択された少なくとも1種の官能基を有する変性ポリオレフィンを使用できる。
ポリアミド樹脂組成物は、例えば、側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂60〜99重量%と変性ポリオレフィン1〜40重量%とで構成されていてもよい。
本発明によれば、ポリアミド樹脂構造部とポリオレフィン樹脂構造部とが直接接着しているので、接着層を必要としない。また、同時に実施する処理数が減少するため、余裕を持って処理を行うことができる。さらに、過酷な条件で用いても劣化が遅く、長期間使用可能である。
本発明のポリアミド−ポリオレフィン複合成形体では、側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂と変性ポリオレフィンとを含むポリアミド樹脂組成物からなるポリアミド樹脂構造部と、ポリオレフィン樹脂組成物からなるポリオレフィン樹脂構造部とが直接接着している。
本発明におけるポリアミド樹脂は、例えば、脂肪族、脂環式又は芳香族ジアミンと、脂肪族、脂環式又は芳香族ジカルボン酸との重縮合により得られるポリアミド;アミノカルボン酸の縮合によって得られるポリアミド;ラクタムの開環重合によって得られるポリアミド;前記単量体成分から得られる共重合ポリアミド;これらのポリアミドの混合物の何れであってもよい。
側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂における嵩高いアルキル基としては、例えば炭素数4〜60程度のアルキル基が挙げられる。ポリアミド樹脂の側鎖に嵩高いアルキル基を導入する方法としては、ポリアミド樹脂の原料単量体成分として、側鎖に嵩高いアルキル基を有するジカルボン酸を用いる方法、側鎖に嵩高いアルキル基を有するジアミンを用いる方法、側鎖に嵩高いアルキル基を有するアミノカルボン酸を用いる方法、側鎖に嵩高いアルキル基を有するラクタムを用いる方法などがある。これらの中でも、原料が入手しやすい点で、側鎖に嵩高いアルキル基を有するジカルボン酸成分を原料として用いる方法が好ましい。
側鎖に嵩高いアルキル基を有するジカルボン酸としては、例えば、二量化脂肪酸(ダイマー酸)、水添二量化脂肪酸(水添ダイマー酸)などが挙げられる。二量化脂肪酸、水添二量化脂肪酸の側鎖のアルキル基の炭素数は、例えば12〜36程度である。
好ましいポリアミド樹脂として、水添二量化脂肪酸(例えば、炭素数36の水添二量化脂肪酸又はこの水添二量化脂肪酸を主成分とする重合脂肪酸の混合物など)をモノマー成分とする共重合ポリアミドが挙げられる。この共重合ポリアミドにおいて、水添二量化脂肪酸の全モノマーに対する割合は、例えば1〜50重量%、好ましくは2.5〜35重量%程度である。
好ましいポリアミド樹脂には、また、側鎖に嵩高いアルキル基を有するジカルボン酸(a)と、脂肪族ジアミン(b)と、脂肪族アミノカルボン酸又はラクタム(c)とを重縮合して得られるポリアミドが含まれる。側鎖に嵩高いアルキル基を有するジカルボン酸(a)としては、二量化脂肪酸、水添二量化脂肪酸が挙げられる。なかでも、水添二量化脂肪酸が好ましく、特に炭素数36の水添二量化脂肪酸又はこの水添二量化脂肪酸を主成分とする重合脂肪酸の混合物が好ましい。
脂肪族ジアミン(b)としては、例えば、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンなどが挙げられ、特に炭素数2〜6のアルキレンジアミンが好ましい。
脂肪族アミノカルボン酸又はラクタム(c)としては、例えば、6−アミノヘキサン酸、7−アミノヘプタン酸、8−アミノオクタン酸、10−アミノデカン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸などの脂肪族アミノカルボン酸(例えば、炭素数6〜15の脂肪族アミノカルボン酸等);ε−カプロラクタム、ω−ラウリルラクタムなどのラクタム(例えば、炭素数6〜15のラクタム等)が挙げられる。なかでも、12−アミノドデカン酸、ω−ラウリルラクタムが好ましい。
側鎖に嵩高いアルキル基を有するジカルボン酸(a)と、脂肪族ジアミン(b)と、脂肪族アミノカルボン酸又はラクタム(c)の割合は特に限定されないが、(a)の割合は通常1〜50重量%、好ましくは2.5〜35重量%、(b)の割合は、通常0.2〜15重量%、好ましくは0.5〜7重量%、(c)の割合は、通常35〜98.8重量%、好ましくは58〜97重量%である。
特に好ましいポリアミド樹脂は、炭素数36の水添二量化脂肪酸又はこの水添二量化脂肪酸を主成分とする重合脂肪酸の混合物2.5〜35重量%と、炭素数2〜6のアルキレンジアミン0.5〜7重量%、12−アミノドデカン酸及びラウリルラクタムから選択された少なくとも1種の化合物58〜97重量%を重縮合して得られるポリアミドである。
ポリアミド樹脂の数平均分子量は、例えば5000〜50000程度であり、好ましくは10000〜30000の範囲である。ポリアミド樹脂の25℃におけるm−クレゾール中の濃度0.5g/dlの相対粘度は1.4以上が好ましく、1.6〜2.8の範囲が特に好ましい。ポリアミド樹脂の粘度が高すぎると変性ポリオレフィンとの混和性が悪くなり、逆に粘度が低すぎるとポリアミド樹脂構造部の機械的強度が低下する傾向となる。
本発明における変性ポリオレフィンとしては、親水性基で変性された変性ポリオレフィンが好ましく、特に、カルボン酸基、カルボン酸金属塩基、カルボン酸エステル基、酸無水物基及びエポキシ基からなる群より選択された少なくとも1種の官能基を有する変性ポリオレフィンが好ましい。カルボン酸基としては、例えば、酢酸基、アクリル酸基、メタクリル酸基、フマル酸基、イタコン酸基等の炭素数2〜10(特に2〜6)程度の脂肪族飽和又は不飽和カルボン酸基などが挙げられる。カルボン酸金属塩基としては、前記カルボン酸基に対応するカルボン酸のナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩基;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩基などが挙げられる。カルボン酸エステル基としては、例えば、前記カルボン酸基に対応するカルボン酸のメチルエステル、エチルエステル、ブチルエステル、ビニルエステルなどの炭素数1〜10(特に1〜6)のアルキルエステル基などが挙げられる。酸無水物基としては、例えば、無水マレイン酸基などが挙げられる。エポキシ基には、例えば、カルボン酸グリシジルエステル基などが含まれる。
前記ポリオレフィンとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン/プロピレン共重合体、エチレン/ブテン共重合体、さらにこれらに少量のジエンを含む共重合体などが挙げられる。
このような変性ポリオレフィンの代表的な例として、例えば、エチレン/アクリル酸共重合体、エチレン/メタクリル酸共重合体、エチレン/フマル酸共重合体、エチレン/メタクリル酸/メタクリル酸亜鉛共重合体、エチレン/アクリル酸/メタクリル酸ナトリウム共重合体、エチレン/アクリル酸イソブチル/メタクリル酸/メタクリル酸亜鉛共重合体、エチレン/メタクリル酸メチル/メタクリル酸マグネシウム共重合体、エチレン/アクリル酸エチル共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/酢酸ビニル/メタクリル酸グリシジル共重合体、無水マレイン酸グラフトポリエチレン、アクリル酸グラフトポリエチレン、無水マレイン酸グラフトポリプロピレン、無水マレイン酸グラフトポリエチレン/プロピレン共重合体、アクリル酸グラフトエチレン/プロピレン共重合体、フマル酸グラフトエチレン/1−ブテン共重合体、エチレン/1−ヘキシン−イタコン酸共重合体、エチレン/プロピレン−エンドビシクロ[2.2.1]−5−ヘプテン−2,3−無水ジカルボン酸共重合体、エチレン/プロピレン−メタクリル酸グラフトグリシジル共重合体、無水マレイン酸グラフトエチレン/プロピレン/1,4−ヘキサジエン共重合体、フマル酸グラフトエチレン/プロピレン/ジシクロペンタジエン共重合体、マレイン酸グラフトエチレン/プロピレン/ノルボルナジエン共重合体、アクリル酸グラフトエチレン/酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。これらの変性ポリオレフィンは単独で又は2種以上を組み合わせて使用できる。
変性ポリオレフィンの数平均分子量は、例えば5000〜80000程度、好ましくは10000〜50000の範囲である。
前記側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂と変性ポリオレフィンとの割合は特に限定されないが、例えば前者が60〜99重量%、好ましくは70〜95重量%であり、後者が1〜40重量%、好ましくは5〜30重量%である。変性ポリオレフィンの割合が少なすぎるとポリアミド樹脂構造部の柔軟性が低下しやすくなり、多すぎるとポリアミド樹脂構造部の耐久性や耐熱性が低下しやすくなる。
本発明においてポリアミド樹脂構造部を構成するポリアミド樹脂組成物は、前記側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂と変性ポリオレフィンを主成分とするが、必要に応じて、染料、顔料、熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤、結晶核剤、滑剤、難燃剤、離型剤、発泡剤、無機充填剤、導電付与剤などの添加剤を含んでいてもよい。
ポリアミド樹脂組成物は、例えば、前記側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂と変性ポリオレフィンと、必要に応じて適宜の添加剤とを、単軸又は二軸混練押出機等を用いて溶融混練することにより得ることができる。溶融混練の手法としては特に限定されず、例えば、重合反応終了後の未だ溶融状態にあるポリアミド樹脂に、変性ポリオレフィン及び適宜な添加剤を加えて溶融混練してもよく、ペレット状等に成形したポリアミド樹脂、変性ポリオレフィン及び適宜な添加剤を溶融混練してもよい。溶融混練時の温度は樹脂の種類に応じて適宜選択できるが、通常180〜350℃、好ましくは200〜300℃の範囲である。
本発明においてポリオレフィン構造部を構成するポリオレフィン樹脂組成物は、ポリオレフィンを主成分とする。該ポリオレフィンとしては、特に制限はないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン/プロピレン共重合体、さらにこれらに少量のジエンを含む共重合体などが例示される。ポリオレフィン樹脂組成物には、必要に応じて、染料、顔料、熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤、結晶核剤、滑剤、難燃剤、離型剤、発泡剤、無機充填剤、導電付与剤などの添加剤が含まれていてもよい。
本発明のポリアミド−ポリオレフィン複合成形体は、例えば、側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂と変性ポリオレフィンとを含むポリアミド樹脂組成物と、ポリオレフィン樹脂組成物とを共押出し成形やブロー成形に付すことにより製造することができる。また、押出し成形又はブロー成形と、圧縮成形、射出成形等とを組み合わせることにより製造することもできる。ポリアミド樹脂構造部とポリオレフィン樹脂構造部との接着性を高めるため、成形後に加熱処理を施してもよい。このようにして、ポリアミド樹脂構造部とポリオレフィン樹脂構造部とが直接接着した多層チューブ、多層パイプ、多層シート、多層フィルム、多層ブロー成形品(容器等)、多層管継ぎ手などを得ることができる。
より具体的には、共押出し多層チューブ製造装置を用いて、ダイよりポリアミド樹脂組成物とポリオレフィン樹脂組成物が層状で互いに接着するように押し出すことにより、ポリアミド樹脂層とポリオレフィン樹脂層とが直接接着した多層チューブを得ることができる。多層チューブの肉厚は、例えば、0.05〜50mm、好ましくは0.2〜20mm程度である。
また、Tダイ式シート押出機を用いて、ダイよりポリアミド樹脂組成物とポリオレフィン樹脂組成物が層状で互いに接着するように押し出すことにより、ポリアミド樹脂層とポリオレフィン樹脂層とが直接接着した多層シートを得ることができる。多層シートの厚みは、例えば、0.02〜5mm、好ましくは0.1〜3mm程度である。
さらに、ブロー成形機を用いて、ポリアミド樹脂組成物とポリオレフィン樹脂組成物が互いに接着するように筒状に押し出すことにより、ポリアミド樹脂層とポリオレフィン樹脂層とが直接接着した多層ブロー成形品(容器等)を得ることができる。多層ブロー成形品の厚みは、例えば、0.02〜5mm、好ましくは0.1〜3mm程度である。
本発明のポリアミド−ポリオレフィン複合成形体は、液体輸送システム、チューブ、ホース、パイプ、フィルム、シート、ケーブル、管継ぎ手などに利用できる。特に、高温にさらされる液体輸送システム、流量や圧力の負荷の大きい液体輸送システム、振動の激しい液体輸送システムなどに有用である。また、本発明のポリアミド−ポリオレフィン複合成形体からなるホースやパイプは、従来のものより寿命が長く安全性に優れる。さらに、フィルムとして利用する場合には、層が少ないので厚みや均一性の調整が容易であり、様々な意匠、目的のフィルムを得ることができる。
以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
実施例1
水添ダイマー酸(商品名「Pripol 1008」、ユニケマ社製)16.6重量部、ヘキサメチレンジアミン3.4重量部、12−アミノドデカン酸80重量部を加圧容器に仕込み、極微量の水分の存在下、窒素雰囲気下にて280℃で重縮合させ、相対粘度2.1(m−クレゾール中、23℃)のポリアミド共重合体を得た。得られた乳白色のポリアミド樹脂は3mm角程度のペレット状に裁断して使用した。
上記ポリアミド樹脂85重量部と、カルボン酸変性ポリオレフィン(商品名「タフマーMH7010」、三井化学社製)15重量部と、市販の耐熱安定剤0.5重量部を2軸押出機を用いて混練し押し出して、ペレット状のポリアミド樹脂組成物を得た。
上記ポリアミド樹脂組成物とポリエチレン(商品名「ハイゼックス」、三井化学社製)とを、共押出し多層チューブ製造装置を用いて、ダイより2種の樹脂が層状で接着するように押出し、外層がポリアミド樹脂組成物(厚み0.7mm)で内層がポリエチレン(厚み0.3mm)の2層チューブ(外径/内径=8/6mm)を得た。得られた2層チューブの表面形状、外観は極めて優れていた。
実施例2
実施例1と同様にして得たポリアミド樹脂組成物と、ポリエチレン(商品名「ハイゼックス」、三井化学社製)とを、共押出し多層チューブ製造装置を用いて、ダイより2種の樹脂が層状で接着するように押出し、外層がポリエチレン(厚み0.7mm)で内層がポリアミド樹脂組成物(厚み0.3mm)の2層チューブ(外径/内径=8/6mm)を得た。
実施例3
実施例1と同様にして製造したポリアミド樹脂80重量部と、カルボン酸変性ポリオレフィン(商品名「タフマーMH7010」、三井化学社製)20重量部と、市販の耐熱安定剤0.5重量部を2軸押出機を用いて混練し押し出して、ペレット状のポリアミド樹脂組成物を得た。
上記ポリアミド樹脂組成物とポリエチレン(商品名「ハイゼックス」、三井化学社製)とを、共押出し多層チューブ製造装置を用いて、ダイより2種の樹脂が層状で接着するように押出し、外層がポリアミド樹脂組成物(厚み0.7mm)で内層がポリエチレン(厚み0.3mm)の2層チューブ(外径/内径=8/6mm)を得た。
実施例4
実施例1と同様にして製造したポリアミド樹脂50重量部と、カルボン酸変性ポリオレフィン(商品名「タフマーMH7010」、三井化学社製)50重量部と、市販の耐熱安定剤0.5重量部を2軸押出機を用いて混練し押し出して、ペレット状のポリアミド樹脂組成物を得た。
上記ポリアミド樹脂組成物とポリエチレン(商品名「ハイゼックス」、三井化学社製)とを、共押出し多層チューブ製造装置を用いて、ダイより2種の樹脂が層状で接着するように押出し、外層がポリアミド樹脂組成物(厚み0.7mm)で内層がポリエチレン(厚み0.3mm)の2層チューブ(外径/内径=8/6mm)を得た。得られた2層チューブの外表面は少し荒れており、外観がやや劣っていた。
実施例5
実施例1と同様にして製造したポリアミド樹脂90重量部と、カルボン酸変性ポリオレフィン(商品名「タフマーMH7010」、三井化学社製)10重量部と、市販の耐熱安定剤0.5重量部を2軸押出機を用いて混練し押し出して、ペレット状のポリアミド樹脂組成物を得た。
上記ポリアミド樹脂組成物とポリエチレン(商品名「ハイゼックス」、三井化学社製)とを、Tダイ式シート押出機を用いて、ダイより2種の樹脂が層状で接着するように押出し、2層の厚みがそれぞれ0.1mmの2層フィルムを得た。この2層フィルムの厚みは均一性に優れていた。
実施例6
実施例1と同様にして製造したポリアミド樹脂80重量部と、カルボン酸変性ポリオレフィン(商品名「タフマーMH7010」、三井化学社製)20重量部と、市販の耐熱安定剤0.5重量部を2軸押出機を用いて混練し押し出して、ペレット状のポリアミド樹脂組成物を得た。
上記ポリアミド樹脂組成物とポリエチレン(商品名「ハイゼックス」、三井化学社製)とを、ブロー成形機を用いて、筒状の形状で表面外層がポリエチレン(厚み0.75mm)、内層がポリアミド樹脂組成物(厚み0.25mm)となるようにブロー成形した。
比較例1
実施例1と同様にして製造したポリアミド樹脂100重量部と市販の耐熱安定剤0.5重量部を2軸押出機を用いて混練し押し出して、ペレット状のポリアミド樹脂組成物を得た。
上記ポリアミド樹脂組成物とポリエチレン(商品名「ハイゼックス」、三井化学社製)とを、共押出し多層チューブ製造装置を用いて、ダイより2種の樹脂が層状で接着するように押出し、外層がポリアミド樹脂組成物(厚み0.7mm)で内層がポリエチレン(厚み0.3mm)の2層チューブ(外径/内径=8/6mm)を得ようとしたが、両層が接着せず、目的の2層チューブは得られなかった。
評価試験(接着性)
実施例及び比較例で得られた各ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体を切断して10mm幅の試験片を作製した。この試験片を手による剥離試験(180°剥離)に供し、2つの層の界面で剥離するかどうかを調べ、下記の基準で両層の接着性を評価した。結果を表1に示す。
○:2層が強く接着しており、剥離しなかった。
△:2層が強く接着しており、剥離しなかったが、厚みの均一性が僅かに劣っていた。
×:2層が接着していないか、又は2層間で簡単に剥離した。
Figure 2006192743

Claims (4)

  1. 側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂と変性ポリオレフィンとを含むポリアミド樹脂組成物からなるポリアミド樹脂構造部と、ポリオレフィン樹脂組成物からなるポリオレフィン樹脂構造部とが直接接着したポリアミド−ポリオレフィン複合成形体。
  2. 側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂が、水添二量化脂肪酸を一モノマー成分とする共重合ポリアミドである請求項1記載のポリアミド−ポリオレフィン複合成形体。
  3. 変性ポリオレフィンが、カルボン酸基、カルボン酸金属塩基、カルボン酸エステル基、酸無水物基及びエポキシ基からなる群より選択された少なくとも1種の官能基を有する変性ポリオレフィンである請求項1記載のポリアミド−ポリオレフィン複合成形体。
  4. ポリアミド樹脂組成物が、側鎖に嵩高いアルキル基を有するポリアミド樹脂60〜99重量%と変性ポリオレフィン1〜40重量%とで構成されている請求項1記載のポリアミド−ポリオレフィン複合成形体。
JP2005007227A 2005-01-14 2005-01-14 ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体 Pending JP2006192743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007227A JP2006192743A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007227A JP2006192743A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006192743A true JP2006192743A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36799179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007227A Pending JP2006192743A (ja) 2005-01-14 2005-01-14 ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006192743A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039369A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 倉敷紡績株式会社 一体押出成形体および建築用部材
WO2017174949A1 (fr) * 2016-04-08 2017-10-12 Arkema France Composition à base de polyamide pour des tuyaux contenant du pétrole ou du gaz
WO2018220105A1 (fr) * 2017-06-02 2018-12-06 Arkema France Composition à base de polyamide pour des tuyaux de liquide de refroidissement
CN109312155A (zh) * 2016-04-08 2019-02-05 阿科玛法国公司 包含热塑性聚合物和基于铜的稳定剂的组合物,及其生产和用途
WO2019057849A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-28 Basf Se THERMORESISTING POLYAMIDE COMPOSITION
WO2019174976A1 (en) * 2018-03-13 2019-09-19 Basf Se Laminated multilayer polymer containing film comprising a copolyamide of a diamine, a dimer acid and a lactam
KR102118667B1 (ko) * 2019-01-17 2020-06-03 한국화학연구원 식물유 유래 폴리아미드 11 기반의 열가소성 폴리아미드 엘라스토머 교대 공중합체 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278521A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Tonen Sekiyukagaku Kk 多層ブロー成形品
JPH04189533A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Mitsubishi Kasei Corp チューブ状成形品
JPH07188551A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Daicel Huels Ltd ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278521A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Tonen Sekiyukagaku Kk 多層ブロー成形品
JPH04189533A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Mitsubishi Kasei Corp チューブ状成形品
JPH07188551A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Daicel Huels Ltd ポリアミド/ポリオレフィン樹脂組成物

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039369A1 (ja) * 2010-09-21 2012-03-29 倉敷紡績株式会社 一体押出成形体および建築用部材
JP2012066403A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Kurabo Ind Ltd 一体押出成形体および建築用部材
CN109071803B (zh) * 2016-04-08 2021-08-10 阿科玛法国公司 用于含有油或气体的管道的基于聚酰胺的组合物
WO2017174949A1 (fr) * 2016-04-08 2017-10-12 Arkema France Composition à base de polyamide pour des tuyaux contenant du pétrole ou du gaz
CN109071803A (zh) * 2016-04-08 2018-12-21 阿科玛法国公司 用于含有油或气体的管道的基于聚酰胺的组合物
CN109312155A (zh) * 2016-04-08 2019-02-05 阿科玛法国公司 包含热塑性聚合物和基于铜的稳定剂的组合物,及其生产和用途
FR3067033A1 (fr) * 2017-06-02 2018-12-07 Arkema France Composition a base de polyamide pour des tuyaux de liquide de refroidissement
WO2018220105A1 (fr) * 2017-06-02 2018-12-06 Arkema France Composition à base de polyamide pour des tuyaux de liquide de refroidissement
WO2019057849A1 (en) * 2017-09-20 2019-03-28 Basf Se THERMORESISTING POLYAMIDE COMPOSITION
KR20200047729A (ko) * 2017-09-20 2020-05-07 바스프 에스이 내열성 폴리아미드 조성물
CN111247191A (zh) * 2017-09-20 2020-06-05 巴斯夫欧洲公司 耐热聚酰胺组合物
JP2020534422A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 耐熱性ポリアミド組成物
JP7279027B2 (ja) 2017-09-20 2023-05-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 耐熱性ポリアミド組成物
US11781015B2 (en) 2017-09-20 2023-10-10 Basf Se Heat resistant polyamide composition
KR102652698B1 (ko) * 2017-09-20 2024-03-28 바스프 에스이 내열성 폴리아미드 조성물
CN111867835A (zh) * 2018-03-13 2020-10-30 巴斯夫欧洲公司 包含二胺、二聚酸和内酰胺的共聚酰胺的层压多层含聚合物膜
JP2021517523A (ja) * 2018-03-13 2021-07-26 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se ジアミンとダイマー酸とラクタムとのコポリアミドを含む積層化多層ポリマー含有フィルム
WO2019174976A1 (en) * 2018-03-13 2019-09-19 Basf Se Laminated multilayer polymer containing film comprising a copolyamide of a diamine, a dimer acid and a lactam
US11629226B2 (en) 2018-03-13 2023-04-18 Basf Se Laminated multilayer polymer containing film comprising a copolyamide of a diamine, a dimer acid and a lactam
JP7405760B2 (ja) 2018-03-13 2023-12-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ジアミンとダイマー酸とラクタムとのコポリアミドを含む積層化多層ポリマー含有フィルム
KR102118667B1 (ko) * 2019-01-17 2020-06-03 한국화학연구원 식물유 유래 폴리아미드 11 기반의 열가소성 폴리아미드 엘라스토머 교대 공중합체 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535652B2 (ja) 熱可塑性の多層複合体
KR100232842B1 (ko) 적층필름
JP2006192743A (ja) ポリアミド−ポリオレフィン複合成形体
JP4989814B2 (ja) ポリマー接着剤および多数のポリマー層を含む構造、その製法並びに使用
JP4612083B2 (ja) コポリアミド混合物結合剤層を有するポリアミド層をベースにした多層構造物
JP3113815B2 (ja) グラフト化されたポリオレフィンを基剤とする同時押出バインダー
JPH0639152B2 (ja) ポリオレフイン及びナイロン/ポリビニルアルコールブレンドの層状構造製品
CA2061028A1 (en) Adhesive resin composition
JP4209595B2 (ja) 燃料用ホース
US5674579A (en) Flexible translucent polyamide composition
JP2751409B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形品
KR100360516B1 (ko) 공압출 결합제, 다층구조에 대한 그것의 용도 및 이에따라 얻어진 구조물
JP4317031B2 (ja) 多層インフレーションフィルムおよびその製造法
JP3166433B2 (ja) 樹脂組成物
JP2013071972A (ja) 接着性樹脂組成物、接着性樹脂成形体、及び積層体
JP6066990B2 (ja) 熱可塑性多層チューブ及び製造方法
JP2006161045A (ja) エチレン−ビニルアルコールコポリマー及び反応性基を有する架橋性ゴムの混合物、並びに、良好なバリア特性を有する成形品の製造のためのその使用
JP2865353B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
JPH09187892A (ja) 多層積層体
JP4558180B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及びプラスチック多層体
AU699659B2 (en) Flexible translucent polyamide-based composition, process for its conversion and articles obtained from this composition
JP4527275B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及びプラスチック多層体
WO2021181314A1 (ja) 接着性樹脂組成物、接着性樹脂成形体、接着性樹脂積層体、及び筐体封止材
JP6913501B2 (ja) 積層体
JP2842925B2 (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420