JP3198077B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP3198077B2
JP3198077B2 JP17228797A JP17228797A JP3198077B2 JP 3198077 B2 JP3198077 B2 JP 3198077B2 JP 17228797 A JP17228797 A JP 17228797A JP 17228797 A JP17228797 A JP 17228797A JP 3198077 B2 JP3198077 B2 JP 3198077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt
band
layer
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17228797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1120407A (ja
Inventor
清志 上横
一起 沼田
恒之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP17228797A priority Critical patent/JP3198077B2/ja
Priority to DE69817265T priority patent/DE69817265T2/de
Priority to EP98304990A priority patent/EP0887208B1/en
Priority to US09/105,182 priority patent/US6116311A/en
Publication of JPH1120407A publication Critical patent/JPH1120407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198077B2 publication Critical patent/JP3198077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • B60C9/263Folded plies further characterised by an endless zigzag configuration in at least one belt ply, i.e. no cut edge being present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • B60C9/263Folded plies further characterised by an endless zigzag configuration in at least one belt ply, i.e. no cut edge being present
    • B60C2009/266Folded plies further characterised by an endless zigzag configuration in at least one belt ply, i.e. no cut edge being present combined with non folded cut-belt plies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軽量化しうる空気
入りタイヤ、望ましくは重荷重用のラジアルタイヤに関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする改題】近年、
地球環境問題などに関連して転がり抵抗を減じ低燃費化
を図るべく、タイヤ重量の軽量化が望まれている。とり
わけ燃料消費が大きいトラック、バスといった重車両に
用いられる重荷重用ラジアルタイヤにおいては、特にタ
イヤ重量の軽量化が望まれている。
【0003】重荷重用ラジアルタイヤは、図10に示す
ように、ラジアル構造カーカスaの半径方向外側に強靱
なベルト層bを配することによって、トレッド部の剛性
を確保し、コーナリングフォースを発生させるとともに
走行距離の増大などに伴うタイヤ径の成長やトレッド面
の曲率半径の変化などを抑制している。そしてベルト層
bは、ベルトコードcをタイヤ赤道Cに対して傾けたカ
ットエンドの4枚のベルトプライb1〜b4を使用し、
これらをタイヤ半径方向に重ねて配置しているのが一般
的である。
【0004】しかしながらタイヤの軽量化を図るため
に、ベルト層bのベルトプライの枚数を単純に減らすだ
けでは、トレッド部の剛性低下を招き、タイヤ破壊試験
に合格することはできない。「タイヤ破壊試験」とは、
JIS規格(JISD4230)に定められており、リム組みして
内圧を充填したタイヤのトレッド部に規定直径の半球状
部を先端に形成したプランジャーを毎分50.0±2.
5mmの速さで押しつけ、タイヤが破壊したときのプラン
ジャ押込み力(F:kgf)とプランジャ移動量(P:cm)
とにより下記式を用いて破壊エネルギーWを算出し、
この破壊エネルギー値(又はプランジャーエネルギー値
とも呼ばれ、本明細書では以下単に「プランジャー値」
という)が、一定値以上であることが要求されているも
のである。 W=F×P/2 …
【0005】そこで、ベルトプライの枚数を減らす際、
ベルトコードcのタイヤ赤道Cに対する傾斜角度を大き
くすることによって、ベルト層bの突起包み込み能力で
あるエンベロープ効果を上げてプランジャー値を高める
ことが考えられる。しかし、この方法では、ベルト層b
のカーカスaに対する拘束力が低下するため、走行距離
の増大などによりタイヤクラウン部分がせり出し変形
し、トレッド面の曲率半径が変化するなど他の走行諸性
能を著しくて低下させるという問題がある。
【0006】本発明は、タイヤの形状を長期にわたって
維持できしかもタイヤ破壊試験をも満足しつつ軽量化し
うる空気入りタイヤ、とりわけ重荷重用空気入りラジア
ルタイヤを提供することを目的としている。また、請求
項2記載の発明では、前記目的に加え、ベルト層のエッ
ジルースを防止して高速耐久性を向上しうる空気入りタ
イヤを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の発明は、トレッド部からサイドウォール部を経てビ
ード部のビードコアで係止されかつカーカスコードをタ
イヤ赤道に対して70〜90°の角度で傾けて配列した
カーカスプライからなるカーカスと、前記カーカスのタ
イヤ半径方向外側かつトレッド部内方に配され、しかも
タイヤ周方向に対して互いに逆の向きに傾くベルトコー
ドがタイヤ半径方向に重なるベルトプライからなるベル
ト層とを具えた空気入りタイヤであって、前記カーカス
とベルト層との間に、1本又は平行に配列したバンドコ
ードをゴム引きした帯状体を、前記コードがタイヤ周方
向に対して実質的に平行になるように連続して螺旋巻き
することにより形成されたバンド層を設けたことを特徴
とする。
【0008】また請求項2記載の発明は、前記ベルト層
は、1本又は平行に配列したバンドコードをゴム引きし
た帯状体を、タイヤ赤道に対して傾斜させるとともに該
ベルト層の両端に沿いかつ前記帯状体の面内でく字状に
屈曲させしかも屈曲部のタイヤ周方向の長さである円周
ピッチをタイヤ周方向に位置ずれさせつつ周回すること
により形成されたベルトプライからなることを特徴とす
る請求項1記載の空気入りタイヤである。
【0009】また請求項3記載の発明は、前記バンド
層、ベルト層は、それぞれ1本の帯状体からなることを
特徴とする請求項2記載の空気入りタイヤである。
【0010】また請求項4記載の発明は、前記ベルト層
は、コードがタイヤ半径方向に2層で重なるベルトプラ
イからなり、かつそのタイヤ軸方向巾であるベルト巾B
KWをトレッド巾TWの0.8〜1.0倍とするととも
に、前記バンド層は、1層からなりかつそのタイヤ軸方
向巾であるバンド巾BWをトレッド巾TWの0.2〜
0.8倍としたことを特徴とする請求項1乃至3のいず
れか1に記載の重荷重用の空気入りタイヤである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態につ
いて、15°深底リムに装着される重荷重用ラジアルタ
イヤに基づき説明する。本実施形態の重荷重用ラジアル
タイヤは、図1、図2に示すようにトレッド部2からサ
イドウォール部3を経てビード部4のビードコア5で係
止されたカーカスプライ6aからなるカーカス6と、前
記カーカス6のタイヤ半径方向外側かつトレッド部内方
に配されたベルト層7とを具えている。
【0012】前記カーカスプライ6aは、カーカスコー
ド6cをタイヤ赤道Cに対して70〜90°の角度範囲
で配列したラジアル構造をなし、本実施形態では、軽量
化を図るべく1枚のプライからなる。またカーカスコー
ド6cは、本実施形態ではスチールコードが採用され
る。ただし、必要に応じてばナイロン、レーヨン、ポリ
エステル、芳香族ポリアミド等の有機繊維コードをも使
用できる。
【0013】前記ベルト層7は、本実施形態ではタイヤ
赤道に対して互いに逆の向きに傾くベルトコードがタイ
ヤ半径方向に2層で重なるベルトプライ7aからなる。
このようなベルト層7は、例えば2枚のカットエンドの
ベルトプライを重ねることによって形成しうるが、本例
では、図2〜4に示すように、帯状体10を、タイヤ赤
道Cに対して傾斜させるとともに該ベルト層7の両端F
1、F2に沿いかつ前記帯状体10の面内でく字状に屈
曲させしかも屈曲部7cをこの屈曲部7cのタイヤ周方
向の長さである円周ピッチP(図4に示す)ずつタイヤ
周方向に位置ずれさせつつ周回することにより形成され
たベルトプライ7aからなるものを示している。
【0014】このようなベルトプライ7aは、カットエ
ンドのプライと比べると両端にベルトコード11の切断
端が現れることがないため、該コード切断端がゴムと剥
離するセパレーションなどを効果的に防止することがで
きるため好ましい。
【0015】前記帯状体10は、1本又は平行に配列さ
れた複数本のベルトコード11をトッピングゴム12を
用いてゴム引きすることにより形成される。前記複数本
としては、2本以上かつ10本以下が好ましい。本実施
形態では、図3に示すごとく3本のスチールからなるベ
ルトコード11…をゴム引きすることにより、断面が略
長方形かつ小巾の長尺体をなすものを例示し、その巾W
oは、好ましくは5〜15mmとするのがプライ成形性の
観点から望ましい。このように複数本のコードを平行に
配列した帯状体10を用いることにより、ベルトプライ
7aの成形作業を能率化でき生産性が向上する。
【0016】そして、本実施形態では1本の帯状体10
を、例えば円筒体の周囲に図2、図4に示す如く、タイ
ヤ赤道Cに対して角度θで傾けて傾斜させるとともに、
ベルト層7の両端F1、F2に沿い帯状体10の面内で
く字に屈曲させることによりジグザグ状にタイヤ周方向
に周回させる。このような周回により、帯状体10は、
円筒体の周囲を一周し、周回の始端点Sに隣り合う位置
に戻りうる。さらに、帯状体10の向き合う側端面10
a、10aを互いに衝合させかつ一周目と同様にベルト
層7の両端F1、F2で折返しつつ二周目を周回させ
る。このように1本の帯状体10は、該帯状体10の折
返し長さである円周ピッチPをタイヤ周方向に位置ずれ
させ途切れることなく連続して周回する。
【0017】なお帯状体10は、前記円周ピッチPと何
れか一方の端縁F1(又はF2)での折返し回数Nとの
積P・Nをベルト層7の円周長さと略等しくして周回さ
せることが望ましい。これによって、帯状体の円周ピッ
チP、P間は、帯状体10によって順次埋まる。またこ
の帯状体10が、ジグザグ状に折曲がるとともに、タイ
ヤ半径方向上、下で重なるため、タイヤ周方向に対して
互いに逆の向きの角度θで傾くベルトコード11がタイ
ヤ半径方向に2層で重なるベルトプライ7aを成形しう
る。
【0018】なおベルト層7は、ベルトコード11のタ
イヤ赤道Cに対する傾斜角度が、好ましくは10〜35
°、より好ましくは10〜20°となるようにベルトプ
ライ7aを仕上げるのが望ましい。前記角度θが10°
未満ではベルト層10の横剛性が不足しがちとなり満足
のゆくコーナリングフォースが生しない場合があり、逆
に35°をこえるとカーカス6への拘束力が低下しがち
となる傾向がある。
【0019】また本実施形態では、前記カーカス6とベ
ルト層7との間に、ベルトプライ7aと同様1本又は平
行に配列した複数本のバンドコード13をゴム引きした
帯状体14を、前記バンドコード13がタイヤ周方向に
対して実質的に平行になるように連続して螺旋巻きする
ことにより、少なくともタイヤクラウン部を覆うバンド
層9を設けたことを特徴としている。
【0020】このように、バンドコード13がタイヤ周
方向に対して実質的に平行となるバンド層9を少なくと
もタイヤクラウン部を覆うように配置することによっ
て、カーカス6の伸長に対する拘束力を高め、走行距離
の増大などによりクラウン部分がせり出し変形し、トレ
ッド面の曲率半径が変化するのを効果的に防止しうる。
また、バンド層9をカーカス6とベルト層7との間に設
けたことによって、ベルトコードの交差部分がタイヤ半
径方向外側に位置しうるため、トレッド部2においてプ
ランジャー値を大きく確保でき、タイヤの破壊試験をも
満足できる。これにより、タイヤ赤道Cに対して傾斜し
たベルトコードを有するベルトプライの層数を削減しタ
イヤ重量の軽量化を実現しうる。
【0021】本実施形態の重荷重用ラジアルタイヤ1
は、ベルト層7のベルトコード11の半径方向の重なり
は2層であり、バンド層は1層として構成している。し
たがって、合計3層のみでトレッド部2の補強をなしう
るため、従来の4層構造のベルト層を具える重荷重用ラ
ジアルタイヤに比べてタイヤを大巾に軽量化しうる。な
お前記帯状体14の構成については、図3のものと同様
のものを用いることができ、またバンドコード13は、
前記ベルトコード11と略同様、高弾性コードを用いる
のが望ましく、本例ではベルトコード11のスチールコ
ードよりも小径のスチールコードを採用しているものを
示す。
【0022】タイヤサイズが11R22.5のタイヤを
用いて、本発明タイヤの走行距離の増大に伴うトレッド
部の変形を測定したところ、図5〜7に示すような結果
を得た。なお、本発明のタイヤは本実施形態で説明する
タイヤ、比較例のものは、図10に示した4層構造のベ
ルトプライを具えるタイヤである。
【0023】図5には、タイヤ赤道位置でのクラウン部
径変化量を、図6にはショルダ部の径変化量を、図7に
はクラウン部の曲率半径TRをそれぞれ示している。図
から明らかなように、本発明のタイヤは比較例に比べて
いずれも変形量が小さいことが確認でき、少ない層数で
カーカス6への効果的な拘束力を発揮しているのが判
る。また、図8には、タイヤとプランジャー値、タイヤ
重量との関係を示しており、プランジャー値、タイヤ重
量はベルトプライ4枚構造のタイヤを100とする指数
で評価している。本発明のタイヤは、プランジャー値を
4層構造のベルト層を具えたものより向上しながらも、
タイヤ重量を軽量化していることが確認できる。
【0024】以上のように、本実施形態の重荷重用ラジ
アルタイヤは、カーカス6の半径方向外側にコードが2
層で重なるベルト層と、1層のバンド層とを設けた結
果、従来の4層構造のベルト層7を具えたタイヤに比べ
てプランジャー値を向上しつつタイヤ重量を軽量化しう
る。
【0025】なお前記バンド層9は、ベルト層7のタイ
ヤ半径方向外側に設けることも考えられる。この場合カ
ーカス6の成長を防止することはできるが、プランジャ
ー値が小さくなり、タイヤ破壊試験を満足するのが困難
となる他、コーナリングフォースが低下し操縦安定性能
の低下が考えられる。また、前記バンド層9をゴム引き
プライにて形成した場合には、プライの重ね継ぎ部分が
生じるため、カーカス6への拘束力が低下しがちとなっ
てタイヤの径方向の成長を防止し得ず、かつ耐久性に劣
るものとなる。
【0026】さらに、前記バンドコード13が、タイヤ
周方向に対して実質的に平行でないときにもカーカス6
への拘束力が低下しがちとなり、カーカスの径変化等を
効果的に防止することができない。なお、本明細書にお
いて「コードがタイヤ周方向に対して実質的に平行」と
は、コードがタイヤ周方向に対して5°未満の角度であ
るものとして定義する。
【0027】また、本実施形態では、前記バンド層9
は、1本の帯状体をバンド層9の一方の端部から他方の
端部へ向けて連続して螺旋巻きすることにより形成され
ているものを示している。これにより、バンド層9の生
産性が向上し、しかもタイヤのユニフォミティを向上す
ることができる。なおバンド層9は、帯状体14の側縁
14aが接するように螺旋巻きするのが、単位長さ当た
りのコード配設本数(以下、単に「エンズ」という)を
バンド層9の全巾に亘り均一化しうる点で好ましい。
【0028】またバンドコード13には、タイヤ重量を
軽量化するためにナイロン、ポリエステルなどの低弾性
有機繊維コードも採用でき、タイヤ重量を軽量化しうる
ものの、カーカス6への拘束力が低下する傾向がある。
したがって、スチールコード又はこれと略同等の強さを
有しかつ柔軟性に富む芳香族ポリアミドコードといった
高弾性を採用することがタイヤ重量のさらなる軽量を図
りつつタイヤ保形効果を発揮しうる点で好ましい。
【0029】なお前記ベルト層7は、そのタイヤ軸方向
巾であるベルト巾BKWをトレッド巾TWの0.8〜
1.0倍とするのが望ましく、また前記バンド層9は、
そのタイヤ軸方向巾であるバンド巾BWをトレッド巾T
Wの0.2〜0.8倍とするのが望ましい。
【0030】本発明者らは前記バンド巾BWをトレッド
巾TWの0.5倍とし、ベルト巾BKWを種々変化させ
て発生するコーナリングフォースを測定したところ、図
9に示すように、ベルト巾BKWが、トレッド巾TWの
0.8倍に満たないと、コーナリングフォースが著しく
低下するため、操縦安定性能を悪化させる傾向が強く、
逆にベルト巾BKWが、トレッド巾TWの1.0倍を超
えると、このベルト層7のエッジとタイヤバットレス部
との間のゴムゲージが小となり耐久性を低下させる傾向
があることを調べた。
【0031】また前記バンド巾BWが、トレッド巾TW
の0.2倍に満たないと、カーカス6のクラウン部への
拘束力が低下する傾向があり、トレッド部2の変形が生
じやすく、逆に0.8倍以上の巾広で形成すると軽量化
のメリットを損ないがちとなり、かつショルダ部への締
め付けが大となって摩耗を促進するおそれがある。この
ような観点より、バンド巾BWは、トレッド巾TWの
0.2〜0.5倍とするのが望ましい。
【0032】なお、「トレッド巾TW」とは、タイヤを
正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填して正規荷重
を負荷したときに接地する接地最外端間のタイヤ軸方向
距離として定める。また、「正規リム」とは、JATM
Aで規定する標準リム、TRAで規定する "Design Ri
m" 、或いはETRTOで規定する "Measuring Rim"で
あり、「正規内圧」とは、JATMAで規定する最高空
気圧、TRAの表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD
INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、或いはETR
TOで規定する "INFLATION PRESSURE" であり、「正規
荷重」とは、JATMAで規定する最大負荷能力、TR
Aの前記表に記載の最大値、或いはETRTOで規定す
る "LOAD CAPACITY"をいうものとする。
【0033】
【実施例】タイヤサイズが11 R22.5の重荷重用ラ
ジアルタイヤを表1の仕様に基づき試作するとともに
(従来例、実施例、比較例1,2)、これらのタイヤの
重量、寸法成長を測定するとともに、JIS D423
0に規定されるタイヤ破壊試験の他、ドラム耐久テスト
を行った。タイヤの共通仕様は次の通りである。
【0034】<カーカス> ・プライ数 1枚 ・コード構成 スチールコード(3×0.20+7×
0.23) ・コード角度 タイヤ赤道に対して90度 ・エンズ 38本/5cm <ベルト層(仕上がり)> ・コード構成 スチールコード(3×0.20+6×
0.35) ・コード密度 26本/5cm <バンド層> ・プライ数 1枚 ・コード角度 タイヤ赤道に対して0度 ・エンズ 40本/5cm また、テストの内容は次の通りである。
【0035】<タイヤ重量>タイヤ1本当たりの重量を
測定し、従来例を100とする指数で表示している。指
数は小さい方が良好である。
【0036】<タイヤの寸法成長>試供タイヤを7.5
0×22.5のリムに装着して内圧850kPaを充填
し、荷重2680kgf 、速度80km/hでドラム上を
20000km走行させ、走行前後にてタイヤ赤道位置
での径変化量Dc、タイヤショルダー部(ベルト層の両
端部)での径変化量Dsと、タイヤクラウン部の曲率半
径の変化量Rcを測定した。
【0037】<タイヤ破壊試験>試供タイヤを7.50
×22.5のリムにリム組みして700kpaの内圧を
充填した条件の下で、JIS D4230に準じたプラ
ンジャー破壊試験を行った。その時の破壊エネルギー
を、従来例を100とした指数で比較した。数値が大な
ほど優れている。
【0038】<ドラム耐久性>試供タイヤを7.50×
20の正規リムに装着して内圧850kPaを充填し、
荷重4000kgf 、速度80km/hでドラム上を走行
させ、3時間毎に速度を10km/hずつステップアッ
プし、タイヤに外観目視にて確認可能な損傷が発生した
時点で走行を終了した。そして損傷が発生するまでの走
行時間を従来例を100とする指数によって評価した。
数値が大きいほど優れている。テストの結果を表1に示
す。
【0039】
【表1】
【0040】テストの結果、実施例のタイヤは、タイヤ
重量を軽量化している。また、タイヤの形状を長期にわ
たって維持できしかもタイヤ破壊試験をも満足してい
る。また実施例のタイヤは、ベルト層のエッジルースを
防止しうる結果、耐久性を向上していることが確認でき
た。
【0041】
【発明の効果】叙上のごとく本発明の空気入りタイヤ
は、カーカスとベルト層との間にコードがタイヤ周方向
にのびるバンド層を設けたことによって、カーカスへの
拘束力をベルト層の層数を減じてタイヤ重量を軽量化し
つつも高めることができ、タイヤの形状を長期にわたっ
て維持しうる。また交差ベルトコードがタイヤ半径方向
外側に配されることにより、タイヤ破壊試験をも満足し
うる。また請求項2記載の発明では、併せてベルト層の
エッジルースを防止しうる結果、耐久性をも向上しう
る。さらに、請求項4記載の発明では、タイヤ重量の大
なる重荷重用タイヤを好適に軽量化しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すタイヤ断面図であ
る。
【図2】そのカーカス、ベルト層の構成を例示する展開
平面図である。
【図3】ベルト層、バンド層に用いる帯状体の一例を示
す斜視図である。
【図4】帯状体の屈曲を略示する平面図である。
【図5】走行距離とタイヤ赤道位置でのクラウン部径変
化量を示すグラフである。
【図6】走行距離とタイヤ赤道位置でのショルダ部径変
化量を示すグラフである。
【図7】走行距離と、クラウン部の曲率半径の変化を示
すグラフである。
【図8】各タイヤのプランジャー値、タイヤ重量との関
係を示すグラフである。
【図9】コーナリングフォースと比(BKW/TW)と
の関係を示すグラフである。
【図10】従来の重荷重用ラジアルタイヤの内部構造展
開図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 6a カーカスプライ 6c カーカスコード 7 ベルト層 9 バンド層 10 帯状体 11 屈曲部 BKW ベルト巾 BW バンド巾 C タイヤ赤道
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−276704(JP,A) 特開 平8−282210(JP,A) 特開 昭53−104907(JP,A) 特開 平4−15104(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 9/18 - 9/22

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部を経てビ
    ード部のビードコアで係止されかつカーカスコードをタ
    イヤ赤道に対して70〜90°の角度で傾けて配列した
    カーカスプライからなるカーカスと、 前記カーカスのタイヤ半径方向外側かつトレッド部内方
    に配され、しかもタイヤ周方向に対して互いに逆の向き
    に傾くベルトコードがタイヤ半径方向に重なるベルトプ
    ライからなるベルト層とを具えた空気入りタイヤであっ
    て、 前記カーカスとベルト層との間に、1本又は平行に配列
    した複数本のバンドコードをゴム引きした帯状体を、前
    記コードがタイヤ周方向に対して実質的に平行になるよ
    うに連続して螺旋巻きすることにより形成されたバンド
    層を設けたことを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記ベルト層は、1本又は平行に配列した
    複数本のベルトコードをゴム引きした帯状体を、タイヤ
    赤道に対して傾斜させるとともに該ベルト層の両端に沿
    いかつ前記帯状体の面内でく字状に屈曲させしかも屈曲
    部のタイヤ周方向の長さである円周ピッチをタイヤ周方
    向に位置ずれさせつつ周回することにより形成されたベ
    ルトプライからなることを特徴とする請求項1記載の空
    気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記バンド層、ベルト層は、それぞれ1本
    の帯状体からなることを特徴とする請求項2記載の空気
    入りタイヤ。
  4. 【請求項4】前記ベルト層は、コードがタイヤ半径方向
    に2層で重なるベルトプライからなり、かつそのタイヤ
    軸方向巾であるベルト巾BKWをトレッド巾TWの0.
    8〜1.0倍とするとともに、前記バンド層は、1層か
    らなりかつそのタイヤ軸方向巾であるバンド巾BWをト
    レッド巾TWの0.2〜0.8倍としたことを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれか1に記載の重荷重用の空気
    入りタイヤ。
JP17228797A 1997-06-27 1997-06-27 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3198077B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17228797A JP3198077B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 空気入りタイヤ
DE69817265T DE69817265T2 (de) 1997-06-27 1998-06-25 Luftreifen
EP98304990A EP0887208B1 (en) 1997-06-27 1998-06-25 Pneumatic tyre
US09/105,182 US6116311A (en) 1997-06-27 1998-06-26 Pneumatic tire with band between carcass and breaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17228797A JP3198077B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1120407A JPH1120407A (ja) 1999-01-26
JP3198077B2 true JP3198077B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=15939142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17228797A Expired - Fee Related JP3198077B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6116311A (ja)
EP (1) EP0887208B1 (ja)
JP (1) JP3198077B2 (ja)
DE (1) DE69817265T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2791000B1 (fr) * 1999-03-17 2001-05-04 Michelin Soc Tech Armature de sommet de pneumatique radial
JP2002001833A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤのバンドの形成方法
US7712499B2 (en) * 2002-01-24 2010-05-11 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire with specified belt layer
US20040163748A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Kiyoshi Ueyoko Tire having a composite belt structure
US7360571B2 (en) * 2003-09-16 2008-04-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with composite belt structure
US20080277037A1 (en) * 2004-09-30 2008-11-13 Bridgestone Corporation Pneumatic Radial Tire
JP4570526B2 (ja) * 2005-07-20 2010-10-27 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
US7462770B2 (en) * 2006-02-23 2008-12-09 Ronn Dunnett Hoop body apparatus
JP4963858B2 (ja) * 2006-04-13 2012-06-27 株式会社ブリヂストン 航空機用タイヤおよびそれの製造方法
US20080105352A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Kiyoshi Ueyoko Reduced weight aircraft tire
US9539778B2 (en) * 2007-11-28 2017-01-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and a process to retread a tire
US8584723B2 (en) 2008-12-12 2013-11-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire and producing method thereof
US20100154974A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Francois Pierre Charles Gerard Georges Method of making a pneumatic tire
US20100154962A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Jean-Michel Alphonse Fernand Gillard Pneumatic tire
US20100154965A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Roland Willibrord Krier Offset zigzag belt structure for a pneumatic tire
US9168789B2 (en) 2008-12-19 2015-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Truck tire
US8079392B2 (en) * 2008-12-19 2011-12-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Alternating straight/wavy reinforcement structure for pneumatic tire
US20100154964A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Francois Pierre Charles Gerard Georges Pneumatic tire
US9346321B2 (en) * 2010-06-11 2016-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Reduced weight aircraft tire
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
US20120312442A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Kiyoshi Ueyoko Reduced weight aircraft tire
DE112011105525B4 (de) 2011-08-12 2019-06-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
CN105034706B (zh) * 2011-08-12 2017-04-26 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
WO2013042255A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9199512B2 (en) * 2012-12-20 2015-12-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with geodesic belt
JP6433971B2 (ja) 2013-03-13 2018-12-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 空気入りタイヤアセンブリ用インナーライナー
CA2927937A1 (en) 2013-10-30 2015-05-07 Dow Global Technologies Llc Hybrid solvent formulations for total organic sulfur removal and total acidic gas removal
FR3018734B1 (fr) * 2014-03-18 2017-08-18 Michelin & Cie Pneu pour vehicule de genie civil ayant une endurance amelioree
JP2018083595A (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6729608B2 (ja) * 2018-01-19 2020-07-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102021205282A1 (de) * 2021-05-25 2022-12-01 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen mit einer Bandage

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3598166A (en) * 1968-06-06 1971-08-10 Deering Milliken Res Corp Endless reinforcement for pneumatic tires
BE754927A (fr) * 1969-08-19 1971-02-17 Uniroyal Englebert France Pneus ceintures
US3729365A (en) * 1970-09-03 1973-04-24 Deering Milliken Res Corp Endless reinforcement and method for producing same
GB1487426A (en) * 1974-09-17 1977-09-28 Bekaert Sa Nv Reinforcement of vehicle tyres
DE2602424A1 (de) * 1976-01-23 1977-07-28 Phoenix Gummiwerke Ag Guertelreifen
DE2744997A1 (de) * 1977-10-06 1979-04-19 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen mit zwei oder mehreren nebeneinanderliegenden laufbaendern
FR2419183A1 (fr) * 1978-03-10 1979-10-05 Michelin & Cie Pneumatique a armature dissymetrique
JPS59124408A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Bridgestone Corp 重荷重用へん平空気入りラジアルタイヤの製法
US4934429A (en) * 1987-11-06 1990-06-19 Bridgestone Corporation Low-section pneumatic radial tires
US4934430A (en) * 1987-11-06 1990-06-19 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
JP2702835B2 (ja) * 1990-10-29 1998-01-26 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2628939B2 (ja) * 1991-02-28 1997-07-09 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3016622B2 (ja) * 1991-04-27 2000-03-06 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US5465773A (en) * 1993-04-30 1995-11-14 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires with zigzag belt and rubberized cord ply belt reinforcing layer
JPH08216618A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
FR2740733A1 (fr) * 1995-11-08 1997-05-09 Michelin & Cie Pneumatique "poids-lourds" radial avec armature de sommet ayant une nappe multipartite

Also Published As

Publication number Publication date
EP0887208B1 (en) 2003-08-20
DE69817265T2 (de) 2004-03-11
DE69817265D1 (de) 2003-09-25
EP0887208A2 (en) 1998-12-30
JPH1120407A (ja) 1999-01-26
EP0887208A3 (en) 2000-09-20
US6116311A (en) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198077B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3993378B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1396355A1 (en) Pneumatic radial tire
JP4673495B2 (ja) ランフラットタイヤ
EP0463875A2 (en) Motorcycle radial tyre
JP3007882B1 (ja) ランフラットタイヤ
JP3066332B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3453353B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007161027A (ja) 空気入りタイヤ
JP5527003B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2199108A1 (en) Pneumatic tire
JP3425066B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000203215A (ja) 空気入りタイヤ
JP3180058B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2002019415A (ja) 空気入りタイヤ
EP1120293B1 (en) Pneumatic tyre
JP4153127B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4234912B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3694152B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2015156154A1 (ja) タイヤ
JP2003072316A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003063210A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US5445203A (en) Radial tire with even wear at tread shoulders
JP2595355Y2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3124851B2 (ja) 重荷重用タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees