JP2011516564A - 脂肪酸アミド加水分解酵素の阻害剤 - Google Patents

脂肪酸アミド加水分解酵素の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2011516564A
JP2011516564A JP2011504146A JP2011504146A JP2011516564A JP 2011516564 A JP2011516564 A JP 2011516564A JP 2011504146 A JP2011504146 A JP 2011504146A JP 2011504146 A JP2011504146 A JP 2011504146A JP 2011516564 A JP2011516564 A JP 2011516564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
ring
compound
membered
certain embodiments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011504146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011516564A5 (ja
JP5637982B2 (ja
Inventor
マーク エル. ベンケ,
アルフレド シー. カストロ,
キャサリン エー. エバンス,
ルイス グレニアー,
マイケル ジェイ. グローガン,
タオ リュー,
ダニエル エー. スナイダー,
トーマス ティー. ティビッツ,
Original Assignee
インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40912141&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011516564(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2011516564A publication Critical patent/JP2011516564A/ja
Publication of JP2011516564A5 publication Critical patent/JP2011516564A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5637982B2 publication Critical patent/JP5637982B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)

Abstract

Figure 2011516564

本発明は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかに包含される化合物、およびその医薬的に許容される組成物、またはこれらの亜種を提供する。また、本発明は、治療に有効な量の式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、または化合物を含む組成物、またはこれらの亜種を、処置が必要な患者に投与することによる、FAAHが媒介する疾患、障害または状態を処置する方法を提供する。さらに、本発明は、治療に有効な量の式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、または化合物を含む組成物、またはこれらの亜種を、処置が必要な患者に投与することによる、FAAHを阻害する方法を提供する。

Description

脂肪酸アミド加水分解酵素(FAAH)は、オレアミド加水分解酵素およびアナンダミドアミド加水分解酵素とも呼ばれ、オレアミドおよびアナンダミドを含む、脂肪酸一級アミドおよびエタノールアミドを分解する、内在性膜タンパク質である。FAAHは、神経制御をつかさどる脂肪酸アミドをその作用部位で分解し、脂肪酸アミドの制御機能に密接に関与している。
FAAHは、多くの生体プロセスに関与していることが示されており、これを阻害することは、種々の状態の処置に有効であることが示されている。例えば、FAAHを阻害することは、慢性疼痛、急性疼痛、神経障害痛、不安神経症、鬱病、摂食行動、運動障害、緑内障、神経保護に関連する疾患および心疾患の処置に有用であることが示されている。しかし、現行のFAAH阻害剤は、in vivo研究および治療用途で必要な標的への選択性に欠け、生体活性および/バイオアベイラビリティが不足している。したがって、今日まで、FAAH阻害剤の治療への可能性は、本質的にまだ開拓されていない状態である。
本明細書に記載する化合物、その医薬的に許容される組成物は、脂肪酸アミド加水分解酵素(FAAH)の有効な阻害剤である。このような化合物は、式(I)の化合物
Figure 2011516564
に包含されるか、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグに包含され、式中、Z、Z、L、X、環A、R、Rおよびnは、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、C3〜10カルボシクリル基またはC6〜10アリール基である。ある実施形態では、環Aは、フェニルである。他の実施形態では、環Aは、3〜10員環ヘテロシクリル基または5〜10員環ヘテロアリール基である。ある実施形態では、環Aは、単環であり、他の実施形態では、環Aは、二環である。
特定の実施形態では、Rは、環Bであり、すなわち、式(II)に包含される化合物
Figure 2011516564
を与えるか、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを与え、式中、Z、Z、L、X、環A、環B、R、R、nおよびmは、本明細書に定義されるとおりである。特定の実施形態では、環Bは、3〜10員環ヘテロシクリル基または5〜10員環ヘテロアリール基である。ある実施形態では、環Bは、単環であり、他の実施形態では、環Bは、二環である。
さらに、処置が必要な患者に、治療に有効な量の本明細書で提供する化合物またはその医薬組成物を投与することによる、過剰なFAAH活性に関連する状態を処置する方法が提供される。
さらに、処置が必要な患者に、治療に有効な量の本明細書で提供する化合物またはその医薬的に許容される組成物を投与することによる、患者においてFAAHを阻害する方法が提供される。
(配列識別番号)
Figure 2011516564
1.化合物の一般的な記載
例えば、ボロン酸、ボロン酸エステル、ボリン酸またはボリン酸エステルの頭部基のような、少なくとも1つのLewis酸系ホウ素頭部基を含むFAAH阻害剤が提供される。このような化合物としては、式(I)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが挙げられ、
式中、
(i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリールまたは場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
(ii)ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、このホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;
(iii)Zは、−OHまたは−ORであり;Zと環Aとで、場合により置換された5〜7員環を形成し;
は、共有結合、場合により置換された直鎖または分枝鎖のC1〜6アルキレン、または場合により置換された直鎖または分枝鎖のC2〜6アルケニレン部分であり;
環Aは、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、上述のC1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
は、水素、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、または以下の式を有する環Bであり:
Figure 2011516564
式中、環Bは、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR、R、R、R、RおよびR10は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
nは、0、1、2または3であり;
mは、0、1、2、3、4または5である。
特定の実施形態では、Rは、環Bであり、すなわち、式(II)によって包含される化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグであり、式中、Z、Z、L、X、環A、環B、R、R、nおよびmは、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、C3〜10カルボシクリル基またはC6〜10アリール基である。ある実施形態では、環Aは、フェニルである。他の実施形態では、環Aは、3〜10員環ヘテロシクリル基または5〜10員環ヘテロアリール基である。ある実施形態では、環Aは、単環であり、他の実施形態では、環Aは、二環である。
特定の実施形態では、環Bは、3〜10員環ヘテロシクリル基または5〜10員環ヘテロアリール基である。ある実施形態では、環Bは、単環であり、他の実施形態では、環Bは、二環である。例えば、特定の実施形態では、環Bは、5〜6員環の単環ヘテロアリール基であり、他の実施形態では、環Bは、9〜10員環の二環ヘテロアリール基である。
2.化合物および定義
特定の官能基および化学用語の定義を、以下にさらに詳細に記載する。化学元素は、Handbook of Chemistry and Physics、75版の表紙内側にあるthe Periodic Table of the Elements,CAS versionによって特定されており、特定の官能基は、一般的に、この本に記載されるように定義されている。さらに、有機化学の一般的な原理、ならびに特定の官能基部分および反応性は、Organic Chemistry、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito、1999;SmithおよびMarch、March’s Advanced Organic Chemistry、第5版、John Wiley & Sons,Inc.、New York、2001;Larock、Comprehensive Organic Transformations、VCH Publishers,Inc.、New York、1989;およびCarruthers、Some Modern Methods of Organic Synthesis、第3版、Cambridge University Press、Cambridge、1987に記載されている。
本発明の特定の化合物は、1個以上の不斉中心を含んでいてもよく、したがって、種々の異性体形態、例えば、立体異性体および/またはジアステレオマーで存在してもよい。したがって、提供される化合物、およびその医薬的に許容される組成物は、個々のエナンチオマー、ジアステレオマーまたは幾何異性体の形態で存在してもよく、または立体異性体の混合物の形態で存在してもよい。特定の実施形態では、本発明の化合物は、エナンチオピュアな化合物であってもよい。他の特定の実施形態では、立体異性体またはジアステレオマーの混合物が提供される。
さらに、本明細書に記載するような特定の化合物は、他の意味であると示されていない限り、Z異性体またはE異性体のいずれかとして存在し得る1個以上の二重結合を有していてもよい。本発明は、さらに、他の異性体を実質的に含まない個々の異性体として、上述の化合物を包含し、または、種々の異性体の混合物、例えば、立体異性体のラセミ混合物として包含する。
特定のエナンチオマーが好ましい場合、ある実施形態では、対応するエナンチオマーを実質的に含まない状態で提供されてもよく、これは、「光学純度が高い」とも呼ばれることがある。「光学純度が高い」は、本明細書で使用される場合、化合物が、非常に高い比率の1個のエナンチオマーで構成されていることを意味する。特定の実施形態では、化合物は、少なくとも約90重量%の好ましいエナンチオマーで構成されている。他の実施形態では、化合物は、少なくとも約95重量%、98重量%または99重量%の好ましいエナンチオマーで構成されている。好ましいエナンチオマーは、キラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、およびキラル塩を生成し、結晶化する方法、または不斉合成によって調製する方法を含む、当業者に知られている任意の方法によって、ラセミ混合物から単離されてもよい。例えば、Jacquesら、Enantiomers,Racemates and Resolutions(Wiley Interscience、New York、1981);Wilen、S.H.ら、Tetrahedron 33:2725(1977);Eliel,E.L.、Stereochemistry of Carbon Compounds(McGraw−Hill、NY、1962);およびWilen,S.H.、Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions、p.268(E.L.Eliel編集、Univ. of Notre Dame Press、Notre Dame、IN 1972)。
ある範囲をもつ値が列挙されている場合、その範囲に含まれるそれぞれの値または部分的な範囲を包含することを意図している。例えば、「C1〜6アルキル」は、C、C、C、C、C、C、C1〜6、C1〜5、C1〜4、C1〜3、C1〜2、C2〜6、C2〜5、C2〜4、C2〜3、C3〜6、C3〜5、C3〜4、C4〜6、C4〜5、C5〜6のアルキルを包含することを意図している。
本明細書で使用される場合、「直接的な結合」または「共有結合」は、単結合を指す。
本明細書で使用される場合、用語「ボロン酸」は、−B(OH)部分を含む、任意の化学化合物を指す。アリールボロン酸化合物は、ボロン酸部分を脱水することによって、オリゴマー無水物を簡単に形成する(例えば、Snyderら、J.Am.Chem.Soc.(1958)80:3611を参照)。したがって、内容から他の意味であることが明らかでない限り、用語「ボロン酸」は、明確に、これらに限定されないが、二量体、三量体、四量体、およびこれらの混合物を含む、遊離ボロン酸、オリゴマー無水物を包含することを意図している。
用語「ボロン酸エステル」、「ボリン酸」、「ボリン酸エステル」は、それぞれ、−B(OR)部分、−B(R)OH部分および−B(R)OR部分を指すと当該技術分野で理解されている用語であり、ここで、Rは、水素以外の基である(例えば、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル(carbocycyl)、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル(heterocycyl)、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール基であるか、または、2個のR基が合わせられて、場合により置換された窒素、酸素または硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を場合により含有する5〜8員環を形成する)。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「ハロ」および「ハロゲン」は、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)、またはヨウ素(ヨード、−I)を指す。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「アルキル」は、1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の一価の飽和炭化水素基を指す(「C1〜8アルキル」)。ある実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を有していてもよい(「C1〜6アルキル」)。ある実施形態では、アルキル基は、1〜4個の炭素原子を有していてもよい(「C1〜4アルキル」)。C1〜4アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチルが挙げられる。C1〜6アルキル基の例としては、上述のC1〜4アルキル基、ならびにペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシルなどが挙げられる。アルキル基のさらなる例としては、ヘプチル、オクチルなどが挙げられる。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」アルキル基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「アルケニル」は、2〜8個の炭素原子と、1個以上の炭素−炭素二重結合とを含む、直鎖または分枝鎖の一価の炭化水素基を指す(「C2〜8アルケニル」)。ある実施形態では、アルケニル基は、2〜6個の炭素原子を有していてもよい(「C2〜6アルケニル」)。ある実施形態では、アルケニル基は、2〜4個の炭素原子を有していてもよい(「C2〜4アルケニル」)。1個以上の炭素−炭素二重結合は、内部にあってもよく(例えば、2−ブテニルのように)、末端にあってもよい(例えば、1−ブテニルのように)。C2〜4アルケニル基の例としては、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、ブタジエニルなどが挙げられる。C2〜6アルケニル基の例としては、上述のC2〜4アルケニル基、ならびにペンテニル、ペンタジエニル、ヘキセニルなどが挙げられる。アルケニルのさらなる例としては、ヘプテニル、オクテニル、オクタトリエニルなどが挙げられる。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」アルケニル基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「アルキニル」は、2〜8個の炭素原子と、1個以上の炭素−炭素三重結合とを含む、直鎖または分枝鎖の一価の炭化水素基を指す(「C2〜8アルキニル」)。ある実施形態では、アルキニル基は、2〜6個の炭素原子を有していてもよい(「C2〜6アルキニル」)。ある実施形態では、アルキニル基は、2〜4個の炭素原子を有していてもよい(「C2〜4アルキニル」)。1個以上の炭素−炭素三重結合は、内部にあってもよく(例えば、2−ブチニル)、末端にあってもよい(例えば、1−ブチニル)。C2〜4アルキニル基の例としては、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニルなどが挙げられる。C2〜6アルケニル基の例としては、上述のC2〜4アルキニル基、およびペンチニル、ヘキシニルなどが挙げられる。アルキニルのさらなる例としては、ヘプチニル、オクチニルなどが挙げられる。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」アルキニル基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「ヘテロアルキル」は、1個以上の炭素原子が、場合により置換された窒素、酸素および硫黄から選択される1個以上のヘテロ原子と置き換えられた、本明細書で定義されるようなアルキル基を指す。例えば、「ヘテロアルキル」は、1〜8個の炭素原子と、1個以上のヘテロ原子とを含む、直鎖または分枝鎖の一価の炭化水素基を指す(「C1〜8ヘテロアルキニル」)。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」ヘテロアルキル基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「ヘテロアルケニル」は、1個以上の炭素原子が、場合により置換された窒素、酸素および硫黄から選択される1個以上のヘテロ原子と置き換えられた、本明細書で定義されるようなアルケニル基を指す。例えば、「ヘテロアルケニル」は、2〜8個の炭素原子と、1個以上の炭素−炭素二重結合と、1個以上のヘテロ原子とを有する、直鎖または分枝鎖の一価の炭化水素基を指す(「C2〜8ヘテロアルケニル」)。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」ヘテロアルケニル基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「ヘテロアルキニル」は、1個以上の炭素原子が、場合により置換された窒素、酸素および硫黄から選択される1個以上のヘテロ原子と置き換えられた、本明細書で定義されるようなアルキニル基を指す。例えば、「ヘテロアルキニル」は、2〜8個の炭素原子と、1個以上の炭素−炭素三重結合と、1個以上のヘテロ原子とを有する、直鎖または分枝鎖の一価の炭化水素基を指す(「C2〜8ヘテロアルキニル」)。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」ヘテロアルキニル基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「アルキレン」は、1〜6個の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の二価の飽和炭化水素基を指す。(「C1〜6アルキレン」)。ある実施形態では、アルキレン基は、1〜4個の炭素原子を有していてもよい(「C1〜4アルキレン」)。ある実施形態では、アルキレン基は、1〜2個の炭素原子を有していてもよい(「C1〜2アルキレン」)。C1〜2アルキレン基の例としては、メチレン、エチレンが挙げられる。C1〜4アルキレン基の例としては、上述のC1〜2アルキレン基、ならびにトリメチレン(1,3−プロパンジイル)、プロピレン(1,2−プロパンジイル)、テトラメチレン(1,4−ブタンジイル)、ブチレン(1,2−ブタンジイル)、1,3−ブタンジイル、2−メチル−1,3−プロパンジイルなどが挙げられる。C1〜6アルキレン基の例としては、上述のC1〜4アルキレン、ならびにペンタメチレン(1,5−ペンタンジイル)、ペンチレン(1,2−ペンタンジイル)、ヘキサメチレン(1,6−ヘキサンジイル)、ヘキシレン(1,2−ヘキサンジイル)、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジイルなどが挙げられる。ある実施形態では、アルキレン基は、二価のα,ω−基である。二価のα,ω−基アルキレン基の例としては、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレンおよびヘキサメチレンが挙げられる。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「アルケニレン」は、2〜6個の炭素原子と、1個以上の炭素−炭素二重結合とを有する、直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素基を指す(「C2〜6アルケニレン」)。ある実施形態では、アルケニレン基は、2〜4個の炭素原子を有していてもよい(「C2〜4アルケニレン」)。ある実施形態では、アルケニレン基は、2個の炭素原子を有していてもよい(すなわち、エテンジイル)。1個以上の炭素−炭素二重結合は、内部にあってもよく(例えば、1,4−ブタ−2−エンジイル)、末端にあってもよい(例えば、1,4−ブタ−1−エンジイル)。C2〜4アルケニレン基の例としては、エテンジイル、1,2−プロペンジイル、1,3−プロペンジイル、1,4−ブタ−1−エンジイル、1,4−ブタ−2−エンジイルなどが挙げられる。C2〜6アルケニレン基の例としては、上述のC2〜4アルケニレン基、ならびに1,5−ペンタ−1−エンジイル、1,4−ペンタ−2−エンジイル、1,6−ヘキサ−2−エンジイル、2,5−ヘキサ−3−エンジイル、2−メチル−1,4−ペンタ−2−エンジイルなどが挙げられる。ある実施形態では、アルケニレン基は、二価のα,ω−基である。二価のα,ω−基アルケニレン基の例としては、エテンジイル、1,3−プロペンジイル、1,4−ブタ−2−エンジイル、1,5−ペンタ−1−エンジイル、1,6−ヘキサ−3−エンジイルなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「アルキニレン」は、2〜6個の炭素原子と、1個以上の炭素−炭素三重結合とを有する、直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素基を指す(「C2〜6アルキニレン」)。ある実施形態では、アルキニレン基は、2〜4個の炭素原子を有していてもよい(「C2〜4アルキニレン」)。ある実施形態では、アルキニレン基は、2個の炭素原子を有していてもよい(すなわち、エチンジイル)。1個以上の炭素−炭素三重結合は、内部にあってもよく(例えば、1,4−ブタ−2−インジイル)、末端にあってもよい(例えば、1,4−ブタ−1−インジイル)。C2〜4アルキニレン基の例としては、エチンジイル、プロピンジイル、1,4−ブタ−1−インジイル、1,4−ブタ−2−インジイルなどが挙げられる。C2〜6アルキニレン基の例としては、上述のC2〜4アルキニレン基、ならびに1,5−ペンタ−1−インジイル、1,4−ペンタ−2−インジイル、1,6−ヘキサ−2−インジイル、2,5−ヘキサ−3−インジイル、3−メチル−1,5−ヘキサ−1−インジイルなどが挙げられる。ある実施形態では、アルキニレン基は、二価のα,ω−基である。二価のα,ω−基アルキニレン基の例としては、エチンジイル、プロピンジイル、1,4−ブタ−2−インジイル、1,5−ペンタ−1−インジイル、1,6−ヘキサ−3−インジイルなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「ペルハロアルキル」は、1〜3個の炭素原子を有し、水素原子がすべて、それぞれ独立して、フルオロまたはクロロと置き換えられたアルキル基を指す。ある実施形態では、すべての水素原子は、それぞれ、フルオロと置き換えられている。ある実施形態では、すべての水素原子は、それぞれ、クロロと置き換えられている。ペルハロアルキル基の例としては、−CF、−CFCF、−CFCFCF、−CCl、−CFCl、−CFClなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「アルコキシ」または「アルキルオキシ」は、1〜8個の炭素原子を有する−O−アルキル基を指す。(「C1〜8アルコキシ」)。ある実施形態では、アルコキシ基は、1〜6個の炭素原子を有していてもよい(「C1〜6アルコキシ」)。ある実施形態では、アルコキシ基は、1〜4個の炭素原子を有していてもよい(「C1〜4アルコキシ」)。C1〜4アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。C1〜6アルコキシ基の例としては、上述のC1〜4アルコキシ基、ならびにペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどが挙げられる。アルコキシ基のさらなる例としては、ヘプチルオキシ、オクチルオキシなどが挙げられる。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」アルコキシ基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「ペルハロアルコキシ」は、1〜3個の炭素原子を有し、水素原子がすべて、それぞれ独立して、フルオロまたはクロロと置き換えられたアルコキシ基を指す。ある実施形態では、すべての水素原子は、それぞれ、フルオロと置き換えられている。ある実施形態では、すべての水素原子は、それぞれ、クロロと置き換えられている。ペルハロアルコキシ基の例としては、−OCF、−OCFCF、−OCFCFCF、−OCCl、−OCFCl、−OCFClなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「アルキルチオ」は、1〜8個の炭素原子を有する−S−アルキル基を指す。ある実施形態では、アルキルチオ基は、1〜6個の炭素原子を有していてもよい。ある実施形態では、アルキルチオ基は、1〜4個の炭素原子を有していてもよい。C1〜4アルキルチオ基の例としては、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオなどが挙げられる。C1〜6アルキルチオ基の例としては、上述のC1〜4アルキルチオ基、ならびにペンチルチオ、イソペンチルチオ、ヘキシルチオなどが挙げられる。アルキルチオ基のさらなる例としては、ヘプチルチオ、オクチルチオなどが挙げられる。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」アルキルチオ基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「カルボシクリル」または「炭素環」は、3〜10個の環炭素原子を有する、芳香族ではない環状炭化水素基を指す(「C3〜10カルボシクリル」)。ある実施形態では、カルボシクリル基は、3〜8個の環炭素原子を有していてもよい(「C3〜8カルボシクリル」)。ある実施形態では、カルボシクリル基は、3〜6個の環炭素原子を有していてもよい(「C3〜6カルボシクリル」)。C3〜6カルボシクリル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニルなどが挙げられる。C3〜8カルボシクリル基の例としては、上述のC3〜6カルボシクリル基、ならびにシクロヘプチル、シクロヘプタジエニル、シクロヘプタトリエニル、シクロオクチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニルなどが挙げられる。C3〜10カルボシクリル基の例としては、上述のC3〜8カルボシクリル基、ならびにオクタヒドロ−1H−インデニル、デカヒドロナフタレニル、スピロ[4.5]デカニルなどが挙げられる。上述の例を説明する場合、ある実施形態では、カルボシクリル基は、単環であってもよく(「単環カルボシクリル」)、二環であってもよく(例えば、縮合環系、架橋環系、またはスピロ環系を含む)、飽和であってもよく、1個以上の炭素−炭素二重結合または三重結合を含んでいてもよい。さらに、「カルボシクリル」は、単環カルボシクリル基に縮合したフェニル基(以下に定義されるような)を指してもよい。このようなカルボシクリル基の例としては、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレン−5−イルなど)、2,3−ジヒドロ−1H−インデン(例えば、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル、2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イルなど)、インデン(例えば、1H−インデン−1−イル、1H−インデン−7−イルなど)、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン(例えば、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−イル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−イルなど)、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−4−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−イルなど)、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラン(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラン−7−イル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラン−2−イルなど)などが挙げられる。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」カルボシクリル基または炭素環基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
ある実施形態では、「カルボシクリル」または「炭素環」は、3〜8個の環炭素原子を有する、単環の飽和カルボシクリル基(「シクロアルキル」)を指す(「C3〜8シクロアルキル」)。ある実施形態では、シクロアルキル基は、3〜6個の環炭素原子を有していてもよい(「C3〜6シクロアルキル」)。ある実施形態では、シクロアルキル基は、5〜6個の環炭素原子を有していてもよい(「C5〜6シクロアルキル」)。C5〜6シクロアルキル基の例としては、シクロペンチル、シクロヘキシルが挙げられる。C3〜6シクロアルキル基の例としては、上述のC5〜6シクロアルキル基、ならびにシクロプロピルおよびシクロブチルが挙げられる。C3〜8シクロアルキル基の例としては、上述のC3〜6シクロアルキル基、ならびにシクロヘプチル、シクロオクチルが挙げられる。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」シクロアルキル基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「ヘテロシクリル」または「ヘテロ環」は、環炭素原子と、1〜4個の環ヘテロ原子とを有し、それぞれのヘテロ原子が、独立して、場合により置換された窒素、酸素、硫黄から選択される、3〜10員環の芳香族ではない環系の基を指す。ある実施形態では、ヘテロシクリル基は、炭素原子と、1〜3個のヘテロ原子とから選択される3〜7個の環原子を有していてもよく、それぞれのヘテロ原子は、独立して、場合により置換された窒素、酸素、硫黄から選択される。ある実施形態では、ヘテロシクリル基は、炭素原子と、1個または2個のヘテロ原子とから選択される5〜7個の環原子を有していてもよく、それぞれのヘテロ原子は、独立して、窒素、酸素、硫黄から選択される。ある実施形態では、ヘテロシクリル基は、炭素原子と、1〜3個のヘテロ原子とから選択される5〜6個の環原子を有していてもよく、それぞれのヘテロ原子は、独立して、場合により置換された窒素、酸素、硫黄から選択される。
1個以上の場合により置換された窒素原子を含有するヘテロシクリル基において、結合点は、価数が許す限り、炭素であるか、または場合により置換された窒素原子であってもよい。1〜2個の環ヘテロ原子を有するヘテロシクリル基としては、オキシラニル、アジリジニル、オキセタニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ジヒドロピローリル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ジオキソラニル、テトラヒドロチオフェニル、ジヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル、ジアゼピニル、オキセパニル、ジオキセパニル、オキサアゼパニル、オキサアゼピニルなどが挙げられる。1〜3個のヘテロ原子を有するヘテロシクリル基の例としては、上述のヘテロシクリル基、ならびにトリアゾリジニル、オキサジアゾリジニル、トリアジナニルなどが挙げられる。ヘテロシクリル(heterocycyl)基は、単環であってもよく(上述の例のように)、二環または三環であってもよい。二環ヘテロシクリル基は、片方の環または両方の環に、1個以上のヘテロ原子を有していてもよい。このようなヘテロシクリル基の例としては、テトラヒドロインドリル、デカヒドロキノリニル、デカヒドロイソキノリニル、オクタヒドロクロメニル、オクタヒドロイソクロメニル、デカヒドロナフチリジニル、デカヒドロ−1,8−ナフチリジニル、オクタヒドロピロロ[3,2−b]ピロールなどが挙げられる。
さらに、「ヘテロシクリル」または「ヘテロ環」は、環炭素原子と、1〜4個の環ヘテロ原子とを有し、それぞれのヘテロ原子が、独立して、窒素、酸素、硫黄から選択され、1個の環が芳香族であり、他の環が、芳香族ではない、5〜10員環の縮合環系の基を指す。ある実施形態では、少なくとも1つのヘテロ原子が、芳香族環または芳香族ではない環のいずれかに存在し、他の実施形態では、少なくとも1つのヘテロ原子が、両方の環に存在する。1個以上の場合により置換された窒素原子を含有するヘテロシクリル基において、結合点は、価数が許す限り、炭素原子または窒素原子であってもよい。このようなヘテロシクリル基の例としては、インドリニル(例えば、インドリン−1−イル、インドリン−4−イルなど)、イソインドリニル(例えば、イソインドリン−1−イル、イソインドリン−4−イルなど)、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドリル(例えば、テトラヒドロ−1H−インドール−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−4−イルなど)、ジヒドロベンゾフラニル(例えば、ジヒドロベンゾフラン−3−イル、ジヒドロベンゾフラン−5−イルなど)、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラニル(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾフラン−5−イルなど)、ジヒドロベンゾチエニル(例えば、ジヒドロベンゾチエン−2−イル、ジヒドロベンゾチエン−4−イルなど)、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ−チオフェニル(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ−チオフェン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフェン−7−イルなど)、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−イル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−イルなど)、クロマニル(例えば、クロマン−2−イル、クロマン−5−イルなど)、クロメニル(クロメン−4−イル、クロメン−8−イルなど)、チオクロマニル(例えば、チオクロマン−3−イル、イソクロマン−7−イルなど)、1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピニル(例えば、1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−2−イル、1H−ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン−6−イルなど)、2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル(例えば、2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−1−イル、2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イルなど)、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピロロ−[2,3−b]ピリジニル(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピロロ−[2,3−b]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イルなど)、1,4,5,7−テトラヒドロピラノ[3,4−b]ピローリル(例えば、1,4,5,7−テトラヒドロピラノ[3,4−b]ピロール−2−イル、1,4,5,7−テトラヒドロピラノ[3,4−b]ピロール−4−イルなど)、2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジニル(例えば、2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−3−イル、2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イルなど)、4,5,6,7−テトラヒドロ−フロ[3,2−c]ピリジニル(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロ−フロ[3,2−c]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロフロ[3,2−c]ピリジン−5−イルなど)、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−b]ピリジニル(例えば、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−b]ピリジン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イルなど)、5,6−ジヒドロ−4H−フロ[3,2−b]ピローリル(例えば、5,6−ジヒドロ−4H−フロ[3,2−b]ピロール−6−イル、5,6−ジヒドロ−4H−フロ[3,2−b]ピロール−2−イルなど)、6,7−ジヒドロ−5H−フロ[3,2−b]ピラニル(例えば、6,7−ジヒドロ−5H−フロ[3,2−b]ピラン−2−イル、6,7−ジヒドロ−5H−フロ[3,2−b]ピラン−6−イルなど)、5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラニル(例えば、5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−2−イル、5,7−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−c]ピラン−4−イルなど)、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジニル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−3−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1,6−ナフチリジン−8−イルなど)などが挙げられる。
他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」ヘテロシクリル基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「アリール」は、6〜10個の環炭素原子を有する、単環または二環の芳香族環系の基を指す。このようなアリール基の例としては、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチルが挙げられる。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」アリール基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
用語「アラルキル」は、アリール基で置換されたアルキル基を指し、アルキル部分およびアリール部分は、独立して、以下に示すように、場合により置換されている。
本明細書で使用される場合、単独で、または別の基と合わせて、「ヘテロアリール」は、環炭素原子と、1〜4個の環ヘテロ原子とを有する、5〜10員環の芳香族環系の基を指し、それぞれのヘテロ原子は、独立して、場合により置換された窒素、酸素、硫黄から選択される。このようなヘテロアリール基の例としては、ピローリル、フラニル(フリル)、チオフェニル(チエニル)、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル(ピリジル)、ピリダジニル、ピリミジニル(pyrimdinyl)、ピラジニル、トリアジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル(ベンゾチエニル)、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリジニルなどが挙げられる。上述の例を説明する場合、ある実施形態では、ヘテロアリール基は、単環であってもよく(「単環ヘテロアリール」)、ある実施形態では、ヘテロアリール基は、二環であってもよい(「二環ヘテロアリール」)。1個の環がヘテロ原子を含まない(例えば、インドリル、キノリニルなど)二環ヘテロアリール基において、結合点は、いずれかの環の上にあってもよく、すなわち、ヘテロ原子を有する環(例えば、2−インドリル)の上、またはヘテロ原子を含まない環(例えば、5−インドリル)の上にあってもよい。他の意味であると明記されていない限り、それぞれの場合の「場合により置換された」ヘテロアリール基は、独立して、置換されていないか、または以下に示すような1〜5個の基で置換されている。
用語「ヘテロアラルキル」は、ヘテロアリール基で置換されたアルキル基を指し、アルキル部分およびヘテロアリール部分は、独立して、以下に示すように場合により置換されている。
本明細書で使用される場合、用語「部分的に不飽和の」は、少なくとも1つの二重結合または三重結合を有する環部分を指す。用語「部分的に不飽和の」は、複数の不飽和部位を有する環を包含することを意図しているが、本明細書で定義したようなアリール部分またはヘテロアリール部分を含むことは意図していない。
本明細書で記載する場合、本発明の化合物は、「場合により置換された」部分を含有していてもよい。一般的に、用語「置換された」は、その前に用語「場合により」がついていてもいなくても、指定部分の1個以上の水素が、適切な置換基と置き換えられていることを意味する。他の意味であると示されていない限り、「場合により置換された」基は、この基のそれぞれの置換可能な位置に、適切な置換基を有していてもよく、任意の所与の構造に存在する2個以上の位置が、特定の基から選択される2個以上の置換基で置換されていてもよく、置換基は、それぞれの位置で、いずれも同じであっても異なっていてもよい。本発明で想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定な化合物または化学的に実現可能な化合物の形成をもたらす組み合わせである。用語「安定な」は、本明細書で使用される場合、製造し、検出する条件にさらされたときに実質的に変化せず、特定の実施形態では、回収し、精製し、本明細書に開示した1つ以上の目的で使用する条件にさらされたときに実質的に変化しない化合物を指す。
「場合により置換された」基の炭素原子に対する適切な一価の置換基は、独立して、ハロゲン;−(CH0〜4;−(CH0〜4OR;−O−(CH0〜4C(O)OR;−(CH0〜4CH(OR;−(CH0〜4SR;−(CH0〜4Ph(1個以上のRで置換されていてもよい);−(CH0〜4O(CH0〜1Ph(Rで置換されていてもよい);−CH=CHPh(1個以上のRで置換されていてもよい);−NO;−CN;−N;−(CH0〜4N(R;−(CH0〜4N(R)C(O)R;−N(R)C(S)R;−(CH0〜4N(R)C(O)NR ;−N(R)C(S)NR ;−(CH0〜4N(R)C(O)OR;−N(R)N(R)C(O)R;−N(R)N(R)C(O)NR ;−N(R)N(R)C(O)OR;−(CH0〜4C(O)R;−C(S)R;−(CH0〜4C(O)OR;−(CH0〜4C(O)SR;−(CH0〜4C(O)OSiR ;−(CH0〜4OC(O)R;−OC(O)(CH0〜4SR、SC(S)SR;−(CH0〜4SC(O)R;−(CH0〜4C(O)NR ;−C(S)NR ;−C(S)SR;−SC(S)SR、−(CH0〜4OC(O)NR ;−C(O)N(OR)R;−C(O)C(O)R;−C(O)CHC(O)R;−C(NOR)R;−(CH0〜4SSR;−(CH0〜4S(O);−(CH0〜4S(O)OR;−(CH0〜4OS(O);−S(O)NR ;−(CH0〜4S(O)R;−N(R)S(O)NR ;−N(R)S(O);−N(OR)R;−C(NH)NR ;−P(O);−P(O)R ;−OP(O)R ;−OP(O)(OR;SiR ;−(C1〜4アルキレン)O−N(R;または−(C1〜4アルキレン)C(O)O−N(Rであり、各Rは、以下に定義されるように置換されていてもよく、独立して、水素、C1〜8アルキル、C2〜8アルケニル、C2〜8アルキニル、C1〜8ヘテロアルキル、C2〜8ヘテロアルケニル、C2〜8ヘテロアルキニル、−CHPh、−O(CH0〜1Phであるか、または窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員環の飽和環、部分的に不飽和な環、または芳香族環であるか;または、上の定義にかかわらず、2個の独立した場合のRが、これらに結合している原子とともに、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、3〜12員環の単環または二環の飽和環、部分的に不飽和な環、または芳香族環を形成し、これらは、以下に定義されるように置換されていてもよい。
(または2個の独立した場合のRと、これらが結合している原子とで形成される環)に対する適切な一価の置換基は、独立して、ハロゲン、−(CH0〜2、−(CH0〜2OH、−(CH0〜2OR、−(CH0〜2CH(OR、−CN、−N、−(CH0〜2C(O)R、−(CH0〜2C(O)OH、−(CH0〜2C(O)OR、−(CH0〜2SR、−(CH0〜2SH、−(CH0〜2NH、−(CH0〜2NHR、−(CH0〜2NR 、−NO、−SiR 、−OSiR 、−C(O)SR −(C1〜4アルキレン)C(O)OR、または−SSRであり、各Rは、置換されていないか、または、1個以上のハロゲンで置換されており、独立して、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員環の飽和環、部分的に不飽和な環、または芳香族環から選択される。Rの飽和炭素原子に対する適切な二価の置換基としては、=O、=Sが挙げられる。
「場合により置換された」基の飽和炭素原子に対する適切な二価の置換基としては、以下のものが挙げられる。=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、−O(C(R ))2〜3O−、または−S(C(R ))2〜3S−。ここで、それぞれ、独立した場合のRが、水素;C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル(それぞれ、以下に定義されるように置換されていてもよい);または、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、置換されていない5〜6員環の飽和環、部分的に不飽和な環、または芳香族環から選択される。「場合により置換された」基の隣接した置換可能な炭素に結合する、適切な二価の置換基としては、−O(CR 2〜3O−(それぞれの独立した場合のRは、水素;−、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル(それぞれ、以下に定義されるように置換されていてもよい)から選択される);または窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、置換されていない5員環または6員環の飽和環、部分的に不飽和な環、または芳香族環が挙げられる。
1〜6アルキル、C2〜6アルケニルまたはC2〜6アルキニルのR基に対する適切な置換基としては、ハロゲン、−R、−(ハロR)、−OH、−OR、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOが挙げられ、各Rは、置換されていないか、または1個以上のハロゲンで置換されており、独立して、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員環の飽和環、部分的に不飽和な環、または芳香族環である。
「場合により置換された」基の置換可能な窒素に対する適切な置換基としては、−R、−NR 、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−S(O)、−S(O)NR 、−C(S)NR 、−C(NH)NR または−N(R)S(O)(各Rは、独立して、水素;C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル(それぞれ、以下に定義されるように置換されていてもよい));置換されていない−OPh;または、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、置換されていない5〜6員環の飽和環、部分的に不飽和な環、または芳香族環であるか;または、上の定義にかかわらず、2個の独立した場合のRと、これらに結合している原子とで、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、置換されていない3〜12員環の単環または二環の飽和環、部分的に不飽和な環、または芳香族環を形成する。
1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、またはC2〜6アルキニルのR基に対する適切な置換基は、独立して、ハロゲン、−R、−OH、−OR、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOであり、ここで各Rは、置換されていないか、または1個以上のハロゲンで置換されており、独立して、C1〜4アルキル、C2〜4アルケニル、C2〜4アルキニル、−CHPh、−O(CH0〜1Phであるか、または、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員環の飽和環、部分的に不飽和な環、または芳香族環である。
本明細書で使用される場合、用語「医薬的に許容される塩」は、医学的に妥当な判断の範囲内で、過度の毒性、刺激性がなく、アレルギー反応などを起こすことなく、ヒトおよび下等動物の組織と接触させて使用するのに適し、合理的な利益/リスク比に見合う塩を指す。医薬的に許容される塩は、当該技術分野で十分に知られている。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences、1977、66、1〜19(本明細書で参照として援用される)で、医薬的に許容される塩を詳細に記載している。本発明の化合物の医薬的に許容される塩は、適切な無機および有機の酸および塩基から誘導される塩を含む。医薬的に許容される、毒性のない酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸のような無機酸を用いて得られるアミノ基の塩、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸またはマロン酸のような有機酸を用いて得られるアミノ基の塩、またはイオン交換のような当該技術分野で使用する他の方法を用いることによって得られるアミノ基の塩である。他の医薬的に許容される塩としては、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。適切な塩基から誘導される塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、およびN(C1〜4アルキル)塩が挙げられる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。さらなる医薬的に許容される塩としては、適切な場合、ハロゲンイオン、水酸化物イオン、カルボン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、低級アルキルスルホン酸イオン、アリールスルホン酸イオンのような対イオンを用いて得られる毒性のないアンモニウムカチオン、四級アンモニウムカチオン、アミンカチオンが挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「プロドラッグ」は、親化合物を放出するために、体内で変換が必要な、親化合物の誘導体を指す。特定の場合には、プロドラッグは、親化合物よりも、物理特性および/または送達特性が優れている。プロドラッグは、典型的には、親化合物に関連する、医薬に関する特性および/または薬物動態に関する特性が向上するように設計されている。プロドラッグの利点は、非経口投与の際に、生理学的pHで親化合物よりも水溶性が高いという物理的特性にあってもよく、または消化管からの吸収性が高く、または長期間保存時の薬物安定性が高くてもよい。本発明の化合物は、ボロン酸部分を脱水し、二量体、三量体、四量体、およびこれらの混合物を得ることによって、容易に脱水され、オリゴマー無水物を生成する。これらのオリゴマー種は、生理条件下で加水分解し、ボロン酸を再び生成するように、容易に脱水反応を受ける。このように、オリゴマー無水物は、本明細書に記載されている化合物の「プロドラッグ」であると考えられ、FAAHを阻害することが治療効果を与える障害および/または状態を処置する際に使用してもよい。
本明細書に記載されている化合物の例示的なプロドラッグとしては、限定されないが、ZとZとで、場合により置換された窒素、酸素、硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子が、ホウ素(B)に直接結合した、5〜8員環を形成する化合物が挙げられ、ここで、この環は、炭素原子と、場合により、場合により置換された窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1個以上のさらなるヘテロ原子とで構成されている。
本明細書に記載されている化合物のプロドラッグの他の例は、酸性pHで加水分解してボロン酸になる(すなわち、−BFが−B(OH)に加水分解する)トリフルオロボレートプロドラッグである。さらに、ボロン酸の塩形態(例えば、Na、Li、Mg2+、Ca2+など)も、プロドラッグであると考えられる。アミノ酸を用い、例えば、セリンおよびシステインで保護されたボロン酸などのプロドラッグを形成してもよい。1,2−ヒドロキシ糖および1,3−ヒドロキシ糖を用い、例えば、グリセロール、エリスリトール、トレイトール、リビトール、アラビニトール、キシリトール、アリトール、アルトリトール、ガラクチトール、ソルビトール、マンニトール、イジトールで保護されたボロン酸などのプロドラッグを作成してもよい。プロドラッグを生成するのに有用な他の糖類としては、限定されないが、マルチトール、ラクチトール、イソマルト;ヘキソース(例えば、アロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、タロース)およびペントース(例えば、リボース、アラビノース(arabinaose)、キシロース、リキソース)を含む他の単糖類;ペンタエリスリトールおよびペンタエリスリトール構造誘導体、例えば、メチル化誘導体、エチル化誘導体、アセテート誘導体、エトキシレート誘導体、およびプロポキシレート誘導体;フェノール系ポリオール、例えば、1,2,4−ベンゼントリオール、5−メチル−ベンゼン1,2,3−トリオール、2,3,4−トリヒドロキシベンズアルデヒド、および3,4,5−トリヒドロキシベンズアミドが挙げられる。さらに、プロドラッグは、NMIDA誘導体も含む。
本明細書で使用される場合、用語「互変異性体」は、水素原子の少なくとも1つのホルマール移動、および価数の少なくとも1つの変化(例えば、単結合から二重結合へ、三重結合から単結合へ、またはその逆)から得られる、2個以上の相互に変換可能な化合物を含む。互変異性体の実際の比率は、温度、溶媒、pHを含むいくつかの因子に依存する。互変異性化(すなわち、互変異性体対を与える反応)は、酸または塩基によって触媒される場合がある。例示的な互変異性化としては、ケト−エノール;アミド−イミド;ラクタム−ラクタム;エナミン−イミン;エナミン−(異なる)エナミンといった互変異性化が挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「異性体」は、任意の幾何異性体および立体異性体およびすべての幾何異性体および立体異性体を含む。例えば、「異性体」は、本発明の範囲内に入るような、cis−異性体およびtrans−異性体、E−異性体およびZ−異性体、R−体およびS−体のエナンチオマー、ジアステレオマー、(D)−異性体、(L)−異性体、これらのラセミ混合物、これらの他の混合物を含む。例えば、異性体/エナンチオマーは、ある実施形態では、対応するエナンチオマーを実質的に含まない状態で提供されてもよく、これは、「光学純度が高い」とも呼ばれることがある。「光学純度が高い」は、本明細書で使用される場合、化合物が、非常に高い比率の1個のエナンチオマーで構成されていることを意味する。特定の実施形態では、本発明の化合物は、少なくとも約90重量%の好ましいエナンチオマーで構成されている。他の実施形態では、化合物は、少なくとも約95重量%、98重量%または99重量%の好ましいエナンチオマーで構成されている。好ましいエナンチオマーは、キラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、およびキラル塩を生成し、結晶化する方法のような当業者に知られている任意の方法によってラセミ混合物から単離されてもよく、または、不斉合成によって調製されてもよい。例えば、Jacquesら、Enantiomers,Racemates and Resolutions(Wiley Interscience、New York、1981);Wilen,S.H.ら、Tetrahedron 33:2725(1977);Eliel,E.L.、Stereochemistry of Carbon Compounds(McGraw−Hill、NY、1962);およびWilen,S.H.、Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions p.268(E.L.Eliel編集、Univ.of Notre Dame Press、Notre Dame、IN 1972)を参照。
3.例示的な化合物の記載
(i)ZおよびZ
上に一般的に定義されているとおり、特定の実施形態では、Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル基、場合により置換されたC2〜8アルケニル基、場合により置換されたC2〜8アルキニル基、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル基、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル基、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル基、場合により置換されたC3〜10 カルボシクリル基、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル基、場合により置換されたC6〜10 アリール基、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール基である。
特定の実施形態では、Zは、−OHであり、Zは、−OHである。
特定の実施形態では、Zは、−OHであり、Zは、−ORである。
特定の実施形態では、Zは、−ORであり、Zは、−ORである。
特定の実施形態では、Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニルまたは場合により置換されたC3〜10カルボシクリルである。
他の実施形態では、Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニルまたは場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリルである。
さらに他の実施形態では、Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、場合により置換されたC6〜10アリールである。
さらに他の実施形態では、Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。
または、特定の実施形態では、ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子が、ホウ素原子に直接結合した5〜8員環を形成し、
は、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり、
それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。
特定の実施形態では、ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子が、ホウ素原子に直接結合した5〜8員環を形成し、
この5〜8員環は、1個以上の水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール基で場合により置換されているか、または、環に存在する2個の基が合わせられて、O、S、NまたはNRから選択される1個以上のヘテロ原子を場合により含有する、5〜8員環の単環または二環を形成し、
それぞれの場合のR18は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。
特定の実施形態では、上述の5〜8員環は、1個以上の−C(=O)R18、−C(=O)OR18、−C(=O)NH(R18)、−C(=O)N(R18、および場合により置換されたC1〜8アルキル基で場合により置換されている。
例えば、特定の実施形態では、ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子が、ホウ素原子に直接結合した5員環を形成する。例示的な5員環としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、各Rは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
他の実施形態では、ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子が、ホウ素原子に直接結合した6員環を形成する。例示的な6員環としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられる。
さらに他の実施形態では、ZおよびZは、少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子が、ホウ素原子に直接結合した8員環を形成する。例示的な8員環構造としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、各Rは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
さらに、上に一般的に定義したように、特定の実施形態では、Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、場合により置換された5〜7員環を形成する。
例えば、特定の実施形態では、Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、場合により置換された6員環を形成する。例示的な環構造としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、環Aは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
(ii)L
上に一般的に定義されているとおり、特定の実施形態では、Lは、共有結合、場合により置換された直鎖または分枝鎖のC1〜6アルキレン、または場合により置換された直鎖または分枝鎖のC2〜6アルケニレン部分である。
特定の実施形態では、Lは、共有結合である。
ある実施形態では、Lは、場合により置換されたC1〜6アルキレン部分である。ある実施形態では、Lは、場合により置換されたC1〜3アルキレン部分である。他の実施形態では、Lは、場合により置換されたC1〜2アルキレン部分である。特定の実施形態では、Lは、−CH−基である。他の実施形態では、Lは、−CHCH−基である。さらに他の実施形態では、Lは、−CH=CH−基である。
(iii)環A
上に一般的に定義されているとおり、環Aは、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。環Aは、単環または二環である。特定の実施形態では、環Aは、芳香族である。特定の実施形態では、環Aは、飽和であるか、または部分的に不飽和である。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたCまたはCの単環アリール基である。このような単環系の例としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、以下の式を有する、場合により置換されたフェニル環系
Figure 2011516564
であり、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、フェニルであり、少なくとも1個のフッ素置換基を有する(すなわち、nは、少なくとも1であり、RはFである)。特定の実施形態では、環Aは、少なくとも2個のフッ素置換基を有する(すなわち、nは、少なくとも2であり、各RはFである)。特定の実施形態では、環Aは、少なくとも3個のフッ素置換基を有する(すなわち、nは、少なくとも3であり、各RはFである)。特定の実施形態では、少なくとも1つのR基は、ホウ素原子に対してオルト位にあるフルオロである。しかし、特定の実施形態では、環Aにフッ素置換基を有する化合物は、特に除外される(すなわち、RがFの場合)。特定の実施形態では、環Aのホウ素原子に対してオルト位にフッ素置換基を有する化合物は、特に除外される(すなわち、Rが、環Aのホウ素原子に対してオルト位にあるFである場合)。
特定の実施形態では、環Aは、以下の式のいずれか1つを有する、場合により置換されたフェニル環系
Figure 2011516564
であり、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
他の実施形態では、環Aは、ホウ素原子に対してパラ位に−XR基を有する、場合により置換されたフェニル環系であり、すなわち、以下の式のいずれか1つを有するフェニル環
Figure 2011516564
であり、式中、X、RおよびRは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
さらに他の実施形態では、環Aは、ホウ素原子に対してメタ位に−XR基を有する、場合により置換されたフェニル環系であり、すなわち、以下の式のいずれか1つを有するフェニル環
Figure 2011516564
であり、式中、X、RおよびRは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
さらに他の実施形態では、環Aは、ホウ素原子に対してオルト位に−XR基を有する、場合により置換されたフェニル環系であり、すなわち、以下の式のいずれか1つを有するフェニル環
Figure 2011516564
Figure 2011516564
であり、式中、X、RおよびRは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、フェニルであり、Xは、共有結合であり、Rは、水素(hydogen)であり、すなわち、環Aは、以下の式を有する、場合により置換されたフェニル環系
Figure 2011516564
であり、式中、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。このような環系の例としては、
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、各Rは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
他の実施形態では、環Aは、場合により置換された、飽和または部分的に不飽和のC3〜10単環系またはC3〜8単環系である。このような単環系としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換された5〜8員環または5〜6員環の単環ヘテロアリール基である。このような芳香族単環系としては、限定されないが、以下の式のいずれかを有する5員環
Figure 2011516564
Figure 2011516564
および以下の式を有する6員環
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、各X、R、Rおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりであり、
14は、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり、
それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたフラニル基である。特定の実施形態では、環Aは、以下の式を有するフラニル基
Figure 2011516564
であり、式中、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたチオフェニル基である。特定の実施形態では、環Aは、以下の式を有するチオフェニル基
Figure 2011516564
であり、式中、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたピリジニル基である。特定の実施形態では、環Aは、以下の式を有するピリジニル基
Figure 2011516564
であり、式中、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
他の実施形態では、環Aは、場合により置換された、飽和または部分的に不飽和の3〜8員環または5〜8員環の単環ヘテロシクリル基である。このような飽和または部分的に不飽和の単環系の例としては、限定されないが:
Figure 2011516564
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、X、R、R、R14およびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換された二環アリール基である。このような二環系としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。例えば、特定の実施形態では、環Aは、以下の式のいずれかを有する二環基
Figure 2011516564
であり、式中、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
他の実施形態では、環Aは、場合により置換された二環のC8〜10カルボシクリル基である。ある実施形態では、二環のC8〜10カルボシクリル基の両方の環が、飽和であるか、または部分的に飽和である。他の実施形態では、二環のC8〜10カルボシクリル基の片方の環が、飽和であるか、または部分的に飽和であり、他の環が芳香族である。このような二環のC8〜10カルボシクリル環系の例としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換された6〜10員環の二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、環Aは、場合により置換された9〜10員環の二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、環Aは、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、環Aは、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリールは、6,5−縮合ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、場合により置換された10員環の二環ヘテロアリールは、6,6−縮合ヘテロアリール環である。
例えば、特定の実施形態では、環Aは、以下のいずれかの式を有する6,5−縮合ヘテロアリール環
Figure 2011516564
Figure 2011516564
であり、式中、X、R、R、R14およびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Aは、以下のいずれかの式を有する6,6−縮合ヘテロアリール環
Figure 2011516564
であり、式中、X、R、Rおよびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
他の実施形態では、環Aは、場合により置換された二環の6〜10員環ヘテロシクリル基である。ある実施形態では、二環の6〜10員環ヘテロシクリル基の両方の環が、飽和であるか、または部分的に飽和である。他の実施形態では、二環の6〜10員環ヘテロシクリル基の片方の環が、飽和であるか、または部分的に飽和であり、他の環が芳香族である。このような二環ヘテロシクリル環系としては、限定されないが
Figure 2011516564
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、X、R、R、R14およびnは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
1個以上の浮かんでいる置換基(例えば、−Rおよび/または−X−R)を有する二環の環Aを示す上述のいずれかの図において、この浮かんでいる置換基は、縮合環系のいずれかの環にある任意の置換可能な炭素原子上に存在してもよいことが理解されるであろう。
(iv)X
さらに、一般的に上に定義されるように、Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、場合により置換されたC1〜6アルキレン、または場合により置換されたC2〜6アルケニレンであり、C1〜6アルキレンまたはC2〜6アルケニレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、1つ以上の−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR’)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−または−S(O)−と置き換えられている。
特定の実施形態では、Xは、共有結合である。
特定の実施形態では、Xは、−O−である。
特定の実施形態では、Xは、−NR−である。
特定の実施形態では、Xは、−S−である。
特定の実施形態では、Xは、場合により置換されたC1〜6アルキレンである。他の実施形態では、Xは、場合により置換されたC1〜4アルキレンである。さらに他の実施形態では、Xは、場合により置換されたC1〜2アルキレンである。特定の実施形態では、Xは、−(CH−である。特定の実施形態では、Xは、−(CH−である。特定の実施形態では、Xは、−(CH−である。特定の実施形態では、Xは、−CH−である。
特定の実施形態では、Xは、場合により置換されたC2〜6アルケニレンである。他の実施形態では、Xは、場合により置換されたC2〜4アルケニレンである。さらに他の実施形態では、Xは、場合により置換されたCアルケニレンである。特定の実施形態では、Xは、−CH=CH−である。
特定の実施形態では、Xは、場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、1個のメチレン単位が、−O−と置き換えられている。特定の実施形態では、Xは、−CHO−または−OCH−である。
特定の実施形態では、Xは、場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、1個のメチレン単位が、−NR−と置き換えられている。特定の実施形態では、Xは、−CHNR−または−NRCH−である。
特定の実施形態では、Xは、共有結合、C(O)、−O−、−CHO−、−OCH−、−NR−、または−CHNR−、または−NRCH−である。
特定の実施形態では、Xは、共有結合、−O−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンである。
(v)R
上に一般的に定義されるように、Rは、水素、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−CHO、−N、−N、−N(R、または以下の式を有する環B
Figure 2011516564
であり、式中、環Bは、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり、R、Rおよびmは、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、Rは、水素である。
特定の実施形態では、Rは、上に定義され、本明細書に定義されるように、環Bである。
(vi)環B
本明細書で記載する場合、環Bは、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。環Bは、単環または二環である。特定の実施形態では、環Bは、芳香族である。
ある実施形態では、環Bは、場合により置換されたCまたはCの単環アリール基である。このような単環アリール環系としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、Rおよびmは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Bは、以下の式を有する、場合により置換されたフェニル環
Figure 2011516564
であり、式中、Rおよびmは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Bは、以下のいずれかの式を有する、場合により置換されたフェニル環
Figure 2011516564
Figure 2011516564
であり、式中、Rは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Bおよび環Aは両方ともフェニルである。
他の実施形態では、環Bは、場合により置換された飽和または部分的に不飽和のC3〜10またはC5〜8の単環カルボシクリル基である。このような単環系としては、限定されないが、
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、Rおよびmは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Bは、場合により置換された5〜8員環または5〜6員環の単環ヘテロアリール基である。
特定の実施形態では、環Bは、場合により置換された5員環ヘテロアリール基である。このような単環ヘテロアリール系としては、限定されないが、以下のいずれかの式を有し、
Figure 2011516564
Figure 2011516564
式中、Rおよびmは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりであり、
16は、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)NH、−C(O)NH(R11)、−C(O)N(R11、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり、
それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。
特定の実施形態では、環Bは、場合により置換された6員環の単環ヘテロアリール基である。このような単環ヘテロアリール系としては、限定されないが、以下のいずれかの式を有する6員環
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、Rおよびmは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
他の実施形態では、環Bは、場合により置換された飽和または部分的に不飽和の、単環の3〜10員環ヘテロシクリル基である。このような飽和または部分的に不飽和の単環ヘテロシクリル系としては、限定されないが
Figure 2011516564
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、R、R16およびmは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Bは、以下の式を有する、場合により置換されたC10の二環アリール基(すなわち、ナフチル)
Figure 2011516564
であり、式中、Rおよびmは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
他の実施形態では、環Bは、二環のC8〜10カルボシクリル基である。ある実施形態では、二環のC8〜10カルボシクリル基の両方の環が、飽和であるか、または部分的に飽和である。他の実施形態では、二環のC8〜10カルボシクリル基の片方の環が、飽和であるか、または部分的に飽和であり、他の環が、芳香族である。このような二環系としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、各Rおよびmは、上に定義され、本明細書に記載されるとおりである。
特定の実施形態では、環Bは、場合により置換された6〜10員環の二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、環Bは、場合により置換された9〜10員環の二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール基は、6,5−縮合二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、場合により置換された10員環の二環ヘテロアリール基は、6,6−縮合二環ヘテロアリール基である。
例示的なヘテロアリール系としては、限定されないが、以下のいずれかの式を有する6,5−縮合環系
Figure 2011516564
Figure 2011516564
および以下のいずれかの式を有する6,6−縮合環系
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、R、R16およびmは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Bは、場合により置換された、飽和または部分的に飽和の、9〜10員環の二環ヘテロシクリル基である。このような二環ヘテロシクリル系としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、R、R16、mは、それぞれ、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
1個以上の浮かんでいる置換基(例えば、−R)を有する二環の環Bを示す上述のいずれかの図において、この浮かんでいる置換基は、縮合した二環系のいずれかの環にある任意の置換可能な炭素原子上に存在してもよいことが理解されるであろう。
(vii)Rおよびn
上に一般的に定義されているとおり、それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール基であり;ここでRは、本明細書に記載したとおりである。
特定の実施形態では、それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、または−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルである。
特定の実施形態では、それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−ORまたは場合により置換されたC1〜8アルキルである。ある実施形態では、Rは、ハロゲンである。他の実施形態では、Rは、−Fまたは−Clである。特定の実施形態では、Rは、−Clである。他の実施形態では、Rは、−Fである。
特定の実施形態では、少なくとも1つのRは、ホウ素原子に対してオルト位にある。他の実施形態では、少なくとも1つのRは、ホウ素原子に対してメタ位である。さらに他の実施形態では、少なくとも1つのRは、ホウ素原子に対してパラ位である。
特定の実施形態では、少なくとも1つのRは、ホウ素原子に対してα位である。他の実施形態では、少なくとも1つのRは、ホウ素原子に対してβ位である。さらに他の実施形態では、少なくとも1つのRは、ホウ素原子に対してγ位である。
特定の実施形態では、nは、0、1、2または3である。ある実施形態では、nは、0、1または2である。他の実施形態では、nは、1または2である。さらに他の実施形態では、nは3である。さらに他の実施形態では、nは2である。さらになお他の実施形態では、nは1である。さらになお他の実施形態では、nは0である。
nが0である場合、環Aは、R基で置換されておらず、代わりに、水素で置換されていることが理解される。さらに、nが0であって、Xが共有結合であって、Rが水素である場合、環Aは、置換されていないことも理解される。
(viii)Rおよびm
上に一般的に定義されているとおり、それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール基であり;Rは、本明細書に記載したとおりである。
特定の実施形態では、それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルである。
特定の実施形態では、それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲンまたは−ORである。ある実施形態では、Rは、ハロゲンである。他の実施形態では、Rは、−Fまたは−Clである。特定の実施形態では、Rは、−Clである。さらに他の実施形態では、Rは、−Fである。
特定の実施形態では、少なくとも1つのRは、Xに対してオルト位である。他の実施形態では、少なくとも1つのRは、Xに対してメタ位である。さらに他の実施形態では、少なくとも1つのRは、Xに対してパラ位である。
特定の実施形態では、少なくとも1つのRは、Xに対してα位である。他の実施形態では、少なくとも1つのRは、Xに対してβ位である。さらに他の実施形態では、少なくとも1つのRは、Xに対してγ位である。
特定の実施形態では、mは、0、1、2、3、4または5である。ある実施形態では、mは、0、1、2または3である。ある実施形態では、mは、0、1または2である。他の実施形態では、mは、1または2である。さらに他の実施形態では、mは3である。さらに他の実施形態では、mは2である。さらになお他の実施形態では、mは1である。さらに他の実施形態では、mは0である。
mが0である場合、環Bは、R基で置換されておらず、代わりに、水素で置換されていることが理解される。
(ix)環Aが二環である、式(II)の化合物
特定の実施形態では、本発明は、式(I)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Z、Z、L、X、R、Rおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりであり、環Aは、場合により置換されたC10二環アリール、または場合により置換された9〜10員環の二環ヘテロアリールである。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたC10二環アリール基である。特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたナフチル基である。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換された9〜10員環の二環ヘテロアリール基である。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換された10員環の二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、環Aは、6,6−縮合二環ヘテロアリールである。特定の実施形態では、環Aは、1個または2個のN原子を含有する、6,6−縮合二環ヘテロアリールである。特定の実施形態では、環Aは、1個のN原子を含有する、6,6−縮合二環ヘテロアリールである。特定の実施形態では、環Aは、2個のN原子を含有する、6,6−縮合二環ヘテロアリールである。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたイソキノリン基である。特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたキノリニル基である。特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたキノキサリニル基である。
特定の実施形態では、本発明は、式(III)を有する6,6−縮合二環化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、
式中、
(i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
(ii)ZとZとが一緒になって、ホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;または
(iii)Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、場合により置換された5〜7員環を形成し;
およびWは、独立して、CR12、CおよびNから選択され;
Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、C1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
は、水素、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、または以下の式を有する環Bであり:
Figure 2011516564
式中、環Bは、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR、R、R、R、RおよびR10は、独立して、水素、−C(O)R11、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR12は、独立して、水素、ハロゲン、−CF、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルであり;
nは、独立して、0、1、2または3であり、mは、0、1、2、3、4または5である。
特定の実施形態では、本発明は、式(III−a)、(III−b)、(III−c)、(III−d)または(III−e)を有する、6,6−縮合二環化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、W、Z、Z、X、R、Rおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、nは0である。特定の実施形態では、nは、1または2である。特定の実施形態では、nは1である。
特定の実施形態では、Rは、場合により置換されたC1〜8アルキルである。特定の実施形態では、Rは、−CHである。
特定の実施形態では、Xは、共有結合、−(C=O)−、−O−、−CHO−、−OCH−、−NH−、−N(R)−、−N(R)CH−、−CHN(R)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンである。特定の実施形態では、Xは、共有結合、−(C=O)−、−O−、−CHO−、−OCH−、−NH−、−N(R)−、−N(R)CH−、−CHN(R)−、−CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、または−(CH−である。
特定の実施形態では、Rは、水素である。
特定の実施形態では、Rは、環Bである。特定の実施形態では、環Bは、場合により置換アリール、場合により置換されたピリジニル、場合により置換されたピラジニル、場合により置換されたピリミジニル、場合により置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、場合により置換されたシクロペンチル、または場合により置換されたシクロヘキシルである。
特定の実施形態では、mは0である。特定の実施形態では、mは、1または2である。特定の実施形態では、mは1である。
特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、または−N(Rである。特定の実施形態では、Rは、−Cl、−CN、−NO、−OH、−OCH、−OC、または−N(CHである。
特定の実施形態では、WおよびWのうち、少なくとも1つは、Nである。
特定の実施形態では、Wは、Nであり、Wは、CまたはCR12である。特定の実施形態では、Wは、Nであり、Wは、CまたはCR12である。ある実施形態では、Wは、Nであり、Wは、CHである。ある実施形態では、Wは、Nであり、Wは、CHである。WがNであり、Wが、C、CHまたはCR12であるか、、またはWが、Nであり、Wが、C、CHまたはCR12である、特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)nが0であり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物;
(ii)nが1であり、Rがフルオロであり、Xが−CH−であり、Rが水素である化合物;および/または
(iii)nが1であり、Rはクロロであり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物。
特定の実施形態では、WおよびWの両方がNである。WおよびWの両方がNである、特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)nが0であり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物。
特定の実施形態では、WおよびWの両方が、独立して、CまたはCR12である。特定の実施形態では、WおよびWの両方が、CHである。WおよびWの両方が、C、CHまたはCR12である、特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)nが0であり、Xが共有結合であり、Rが、水素、−OH、−OCH、−OCHCHまたは−OCHである化合物;
(ii)nが1であり、Rが、−CHOまたは−CHN(R)Cであり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物;
(iii)nが0であり、Xが共有結合であり、Rが、場合により置換されたフェニルまたはナフチル環(環B)である化合物;および/または
(iv)nが0であり、Xが、−C=N−NH−(C=S)−または−C=N−NH−(C=O)−である化合物。
特定の実施形態では、以下の化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが特に除外される。
特定の実施形態では、Wは、CまたはCHであり、WはNであり、式(III−e)を有する6,6−縮合二環化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Z、Z、L、X、R、Rおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。このような化合物の例としては、式(III−e1)、(III−e2)、(III−e3)、(III−e4)および(III−e5)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが挙げられ、式中、Z、Z、X、R、Rおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、WおよびWが両方ともNであり、式(III−f)を有する6,6−縮合二環化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Z、Z、L、X、R、Rおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。このような化合物の例としては、式(III−f1)、(III−f2)、(III−f3)または(III−f4)のいずれかの式を有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが挙げられ、式中、Z、Z、L、X、R、Rおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、WおよびWの両方が、CまたはCHであり、式(III−g)を有する6,6−縮合二環化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Z、Z、L、X、R、Rおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。このような化合物の例は、式(III−g1)、(III−g2)、(III−g3)、(III−g4)、(III−g5)、(III−g6)または(III−g7)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグであり、式中、Z、Z、X、R、Rおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
式(I)、(III)に包含される例示的な6,6−縮合二環化合物、およびその亜種が、以下の表1〜3に提示されている。
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、環Aは、6,5−縮合二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、環Aは、O、S、NおよびNR14から選択される2〜3個のヘテロ原子を含有する、6,5−縮合二環ヘテロアリール基であり、式中、
14は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。
特定の実施形態では、環Aは、O、S、NおよびNR14から選択される2個のヘテロ原子を含有する、6,5−縮合二環ヘテロアリール基である。特定の実施形態では、環Aは、O、S、NおよびNR14から選択される3個のヘテロ原子を含有する、6,5−縮合二環ヘテロアリール基である。
特定の実施形態では、環Aは、場合により置換されたベンゾオキサゾリル、場合により置換されたベンゾチアゾリル、場合により置換されたベンゾイミダゾリル、場合により置換されたインダゾリル、または場合により置換されたイミダゾピリジニル基である。
特定の実施形態では、本発明は、式(IV)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、
式中、
(i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
(ii)ZとZとが一緒になって、ホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;または
(iii)Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとが一緒になって、場合により置換された5〜7員環を形成し;
、YおよびYは、それぞれ独立して、C、CR13、N、NR14、OおよびSから選択され、但し、Y、YまたはYのうち、少なくとも1つが、N、NR14、OまたはSから選択されるヘテロ原子であり;
は、CまたはNであり;
Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、C1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
は、水素、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、または以下の式を有する環Bであり:
Figure 2011516564
式中、環Bは、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR、R、R、R、R、R10およびR14は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR13は、独立して、水素、ハロゲン、−CF、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルであり;
nは、0、1、2または3であり;
mは、0、1、2、3、4または5である。
特定の実施形態では、本発明は、式(IV−a)、(IV−b)、(IV−c)、(IV−d)または(IV−e)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Y、Y、Y、Y、Z、Z、R、X、nおよびRは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、nは0である。特定の実施形態では、nは、1または2である。特定の実施形態では、nは1である。
特定の実施形態では、Rは、ハロゲンである。特定の実施形態では、Rは、−Fである。特定の実施形態では、Rは、−Brである。
特定の実施形態では、Xは、共有結合、または場合により置換されたC1〜6アルキレンである。特定の実施形態では、Xは、共有結合である。特定の実施形態では、Xは、−CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、−(CH−、または−(CH(C=O)−である。
特定の実施形態では、Rは、水素である。特定の実施形態では、Rは、−CFである。
特定の実施形態では、Rは、環Bである。特定の実施形態では、環Bは、場合により置換されたフェニル、場合により置換されたピロリジノン、または場合により置換されたピペリジニルである。
特定の実施形態では、mは0である。特定の実施形態では、mは、1または2である。特定の実施形態では、mは1である。
特定の実施形態では、Rは、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC6〜10アリール、−SO、−SOR、−C(O)R、または−COである。特定の実施形態では、Rは、−C、−CHCH(CH、−COtBu、−C(O)(CH、−C、−CH、または−SOである。
特定の実施形態では、Y、YおよびYのうち2つが、独立して、N、NR14、OまたはSから選択されるヘテロ原子であり、YはCである。
特定の実施形態では、Y、Y、Yのうち1つが、N、NR14、OまたはSから選択されるヘテロ原子であり、Yは、CまたはNである。
特定の実施形態では、Y、Y、Yのうち1つが、N、NR14、OまたはSから選択されるヘテロ原子であり、YはNである。
特定の実施形態では、Yは、OまたはSである。特定の実施形態では、YはOである。特定の実施形態では、YはSである。
特定の実施形態では、YはCである。
特定の実施形態では、Yは、OまたはSであり、YはCであり、YはNであり、YはCである。YがOまたはSであり;YがCであり;YがNであり、YがCである特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)nが0であり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物;および/または
(ii)nが0であり、Xが−CH−であり、Rが水素である化合物。
特定の実施形態では、Yは、OまたはSであり、YおよびYが、独立して、CまたはCR13であり、YはCである。YがOまたはSであり、YおよびYが、独立して、CまたはCR13であり、YがCである特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)nが0であり、Xが、共有結合または−CH−であり、Rが、水素またはクロロである化合物;
(ii)nが0であり、Xが、−CHO−または−OCH−であり、Rが−Cである化合物;および/または
(iii)nまたは が0であり、Xが−(C=O)−であり、Rが−Cである化合物。
特定の実施形態では、YおよびYは、独立して、NまたはNR14であり、Yは、CまたはCR13であり、YはCである。YおよびYが、独立して、NまたはNR14であり、Yが、CまたはCR13であり、YがCである特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)nが0であり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物。
特定の実施形態では、YおよびYは、独立して、NまたはNR14であり、Yは、CまたはCR13であり、YはCである。YおよびYが、独立して、NまたはNR14であり、Yが、CまたはCR13であり、YがCである特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)nが0であり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物。
特定の実施形態では、YおよびYは、独立して、Nであり、YおよびYは、独立して、CまたはCR13である。YおよびYが、独立して、Nであり、YおよびYが、独立して、CまたはCR13である特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)nが0であり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物。
特定の実施形態では、Yは、NまたはNR14であり、Y、YおよびYは、独立して、CまたはCR13である。Yが、NまたはNR14であり、Y、YおよびYが、独立して、CまたはCR13である特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)nが0であり、Xが共有結合であり、Rが水素である化合物;
(ii)nが0であり、Xが、−OCH−または−CHO−であり、Rが−Cである化合物;および/または
(iii)nが、0、1または2であり、Rが、−OHまたは−OCHであり、Xが−(C=O)−であり、Rが−ORである化合物。
特定の実施形態では、以下の化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが特に除外される。
特定の実施形態では、本発明は、式(IV−f)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Y、Z、Z、R、X、nおよびRは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。このような化合物の例としては、式(IV−f1)および(IV−f2)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが挙げられ、式中、Y、Z、Z、R、X、nおよびRは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(IV−g)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Y、Z、Z、R、X、nおよびRは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。このような化合物の例としては、式(IV−g1)および(IV−g2)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが挙げられ、式中、Y、Z、Z、R、X、nおよびRは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(IV−h)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Z、Z、R、X、nおよびRは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。このような化合物の例としては、式(IV−h1)および(IV−h2)を有する化合物
Figure 2011516564
が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明は、式(IV−i)または(IV−k)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Z、Z、R、X、nおよびRは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。このような化合物の例としては、式(IV−i1)、(IV−i2)、(IV−k1)および(IV−k2)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが挙げられ、式中、Z、Z、R、X、nおよびRは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(IV−m)または(IV−n)を有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、R14、Z、Z、R、X、nおよびRは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
式(I)、(IV)に包含される例示的な6,5−縮合二環化合物、およびその亜種が、以下の表4〜8に提示されている。
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
(x)環BがHet−Bである、式IIの化合物
特定の実施形態では、本発明は、式(II)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Z、Z、L、X、環A、環B、R、R、nおよびmは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、環Bは、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール(すなわち、「Het−B」と称される)である。このような環系を、上および本明細書中に詳細に図示し、記載する。
例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(V)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し;
式中、
(i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
(ii)ZとZとで、ホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;または
(iii)Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとが一緒になって、場合により置換された5〜7員環を形成し;
は、C、CR15またはNであり;
Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、C1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
Het−Bは、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール環であり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR、R、R、R、RおよびR10は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR11は、独立して、水素、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
15は、水素、ハロゲン、−CF、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルであり;
nは、0、1、2または3であり;
mは、0、1、2、3、4または5である。
特定の実施形態では、nは、それぞれ0である。特定の実施形態では、nは、それぞれ独立して、1または2である。特定の実施形態では、nは、それぞれ1である。
特定の実施形態では、Rは、ハロゲン、−OR、−CF、場合により置換されたC1〜8アルキル、または場合により置換された5員環ヘテロアリールである。特定の実施形態では、Rは、−Cl、−F、−OCH、−OCHCH、−O(CHCH、−CHC(CH、または場合により置換されたオキサジアゾリルでる。
特定の実施形態では、Xは、共有結合、または場合により置換されたC1〜6アルキレンである。特定の実施形態では、Xは、共有結合である。特定の実施形態では、Xは、−CH−または−CH=CH−である。
特定の実施形態では、mは、それぞれ0である。特定の実施形態では、mは、それぞれ独立して、1または2である。特定の実施形態では、mは、それぞれ1である。
特定の実施形態では、Rは、−OR、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールから選択される。特定の実施形態では、Rは、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールから選択される。
特定の実施形態では、Rは、−CH、−CHCH、−CHC(CH、−(CHCH、−C(CH、−(CHCH、−CHC(CH、−(CHCH、−(CHCH、−(CHC(CH、−(CHCH、−(CHCH、−CHCHCF、−CH(CH)(CHCH、−CH=CH(CHCH、−(CHCH(CH)CHCH、−CHCHCHCF、−CHCHCFCF、−C(OH)(CH、−CHCHCH(C=O)−(オキサジアゾール)、場合により置換されたピリジニル、−C5、場合により置換されたフェニル、場合により置換された(substitututed)ベンジル、−CHCHPh、場合により置換されたフラニル、場合により置換されたイミダゾリル、場合により置換されたチアゾリル、−OCH、−OCHCH、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHCHCHOCH、−CHNHBoc、−CHCHNHBoc、−CHCHNHAc、−CHCHNH(C=O)OCH、−N(CH、−CHCHN(−C=OCHCHCH−)、−CHCH(C=O)N(−CHCHCHCHCH−)、−CH、−CH11、−CHCH、−CHCH11、−CH(フラニル)、−CH(チオフェニル)および−CH(インダニル)から選択される。特定の実施形態では、Rは、−(CHCH、−CHCHCFCF、場合により置換されたピリジニル、場合により置換されたフェニルから選択される。特定の実施形態では、Rは、−(CHCH、−CHCHCFCF、−ピリジニルまたは−Cから選択される。
特定の実施形態では、Wは、CまたはCR15である。特定の実施形態では、Wは、CまたはCHである。特定の実施形態では、Wは、CHである。特定の実施形態では、Wは、Nである。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−a)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、Het−B、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。環Aが、ホウ素原子に対して、オルト位、メタ位またはパラ位でX−HetB基で置換されているこのような化合物の例は、式(V−b)、(V−c)または(V−d)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグで提供され、式中、W、Z、Z、X、Het−B、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
例示的なHet−B環としては、限定されないが、
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、Y、Y、Y、Y、W、W、W、Wおよびpは、以下に定義されるとおりであり、Rおよびmは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(V−e)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、Het−B、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりであり、Yは、O、SまたはNR16である。
特定の実施形態では、Yは、OまたはSである。特定の実施形態では、YはOである。特定の実施形態では、YはSである。例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(V−e1)、(V−e2)、(V−e3)、(V−e4)、(V−e5)、(V−e6)または(V−e7)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、Het−B、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−f)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(V−f1)、(V−f2)、(V−f3)または(V−f4)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、Het−B、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−g)を有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(V−g1)および(V−g2)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、R16、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−h)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、W、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりであり、Yは、O、SまたはNR16である。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−h1)または(V−h2)を有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Y、W、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、Yは、OまたはSである。特定の実施形態では、YはOである。特定の実施形態では、YはSである。例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(V−h3)、(V−h4)、(V−h5)、(V−h6)、(V−h7)、(V−h8)、(V−h9)または(V−h10)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、R16、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−i)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりであり、
およびYは、独立して、N、NR16、OおよびSから選択され、
は、C、CR17またはNであり、R17は、水素、ハロゲン、−CF、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルである。
特定の実施形態では、Yは、OまたはSであり、YはNである。特定の実施形態では、YはOであり、YはNである。特定の実施形態では、YはSであり、YはNである。
特定の実施形態では、WはNである。
特定の実施形態では、Wは、CまたはCR17である。特定の実施形態では、Wは、CまたはCHである。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−i1)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、R、R、m、n、W、YおよびYは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−j)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりであり、Wは、NまたはN16であり、点線は、単結合または二重結合をあらわす。特定の実施形態では、点線は、単結合である。特定の実施形態では、点線は、二重結合である。例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(V−j1)、(V−j2)、(V−j3)、(V−j4)、(V−j5)または(V−j6)を有する化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、R、R、R16、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−k)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、W、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりであり、pは、1または2である。例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(V−k1)または(V−k2)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、本発明は、式(V−m)の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、Z、Z、X、R、R、R16、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりであり、WおよびWは、NまたはCHから選択され、但し、WおよびWの片方または両方がNである。例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(V−m1)、(V−m2)または(V−m3)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、W、W、W、Z、Z、X、R、R、R16、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
Het−Bが、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル環である、さらなる実施形態
上に一般的に定義したように、特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル環である。
特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル環であり、このヘテロシクリル環は、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有し、R16は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。
特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された5〜6員環の単環ヘテロシクリル環である。
特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された5員環の単環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環の単環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環の単環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環の単環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環の単環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された1,3−ジオキソラニル、場合により置換された4,5−ジヒドロイソオキサゾリル、場合により置換されたイソオキサゾリジニル、場合により置換されたオキサゾリジニル、場合により置換されたテトラヒドロフラニル、場合により置換されたピロリジニル、場合により置換されたピローリル−2,5−ジオンからなる群より選択される、場合により置換された5員環の単環ヘテロシクリル環である。
Het−Bが、場合により置換されたピロリジニルである(すなわち、NまたはNR16から選択される1個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが0であり、mが0であり、Xが、共有結合または−CHOCH−である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された6員環の単環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1個のヘテロ原子を有する、場合により置換された6員環の単環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2個のヘテロ原子を有する、場合により置換された6員環の単環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された6員環の単環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された1,3−ジオキサニル、場合により置換されたピペリジニル、場合により置換されたピペラジニル、場合により置換されたモルホリニル、場合により置換されたテトラヒドロピラニルからなる群より選択される、場合により置換された6員環の単環ヘテロシクリル環である。
Het−Bが、場合により置換されたピペリジニルである(すなわち、NまたはNR16から選択される1個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが0であり、mが0であり、Xが、−(C=O)−または共有結合である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、Rがフルオロであり、Xが、−OCHCH−または−CHCHO−である化合物;
(iii)WがCHであり、nが0であり、Xが、−(C=O)−である化合物;
(iv)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(v)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたピペラジニルである(すなわち、NまたはNR16から選択される2個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが1であり、Xが、共有結合、−OCH(C=O)−または−(C=O)CHO−である化合物;
(ii)WがNであり、nが1であり、Rが−CHであり、Xが共有結合である化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iv)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたモルホリニル(morpholynyl)である(すなわち、Oから選択される1個のヘテロ原子と、NまたはNR16から選択される1個のヘテロ原子とを含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが、0または1であり、mが0であり、Xが、−(C=O)−または共有結合である化合物;
(ii)WがNであり、nが1であり、Rが−CHであり、Xが共有結合である化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iv)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたテトラヒドロピラニルである(すなわち、2個のOヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが0であり、mが0であり、Xが、−O−または−CHOCH−である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された9〜10員環の二環ヘテロシクリル環である。
特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された9員環の二環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1個のヘテロ原子を有する、場合により置換された9員環の二環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2個のヘテロ原子を有する、場合により置換された9員環の二環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された9員環の二環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換されたインドリニル、場合により置換されたイソインドリニル−1,3−ジオンおよび場合により置換されたベンゾ[d][1,3]ジオキソリルからなる群より選択される、場合により置換された9員環の二環ヘテロシクリル環である。
Het−Bが、場合により置換されたインドリニルである(すなわち、NまたはNR16から選択される1個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが0であり、mが0であり、Xが−CH−である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、Rがフルオロであり、mが0であり、Xが−CH−である化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iv)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたイソインドリニル−1,3−ジオンである(すなわち、NまたはNR16から選択される1個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが0であり、mが0であり、Xが−CH−である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたベンゾ[d][1,3]ジオキソリル(すなわち、2個のOヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが0であり、mが0であり、Xが−O−である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された10員環の二環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1個のヘテロ原子を有する、場合により置換された10員環の二環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2個のヘテロ原子を有する、場合により置換された10員環の二環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された10員環の二環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルからなる群より選択される、場合により置換された9員環の二環ヘテロシクリル環である。
Het−Bが、場合により置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル(すなわち、NまたはNR16から選択される1個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(iv)WがCHであり、nが0であり、mが0であり、Xが−CH−である化合物;
(v)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(vi)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール環である、さらなる実施形態
上に一般的に定義したように、特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール環である。
特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール環であり、このヘテロアリール環は、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有し、R16は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである。
特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された5〜6員環の単環ヘテロアリール環である。
特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環の単環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環の単環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環の単環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環の単環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換されたトリアゾリル、場合により置換されたオキサジアゾリル、場合により置換されたチアジアゾリル、場合により置換されたイミダゾリル、場合により置換されたピラゾリル、場合により置換されたチアゾリル、場合により置換されたイソチアゾリル、場合により置換されたオキサゾリル、場合により置換されたイソオキサゾリル、場合により置換されたチオフェニル、場合により置換されたフラニルおよび場合により置換されたピローリルからなる群より選択される、場合により置換された5員環の単環ヘテロアリール環である。
Het−Bが、場合により置換されたオキサジアゾリル基である(すなわち、1個のO原子と2個のN原子とを含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが1であり、Rが、置換されていないフラニル基である化合物;
(iii)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが1であり、Rが−CHである化合物;
(iv)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(v)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたチアジアゾリル基である(すなわち、1個のS原子と2個のN原子とを含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたトリアゾリル基である(すなわち、NおよびNR16から選択される3個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、Xが、−OCH−または−CHO−であり、nが1であり、Rがフルオロであり、mが1であり、Rがシクロヘキシル基である化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iv)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたオキサゾリル基である(すなわち、1個のN原子と1個のO原子とを含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、Rがフルオロであり、Xが、−OCH−または−CHO−であり、mが0である化合物;
(iii)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが2であり、各Rが、独立して、−CH、場合により置換されたC1〜8アルキル、またはC1〜8ヘテロアルキル基である化合物;
(iv)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(v)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたチアゾリル基である(すなわち、1個のS原子と1個のN原子とを含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nは0であり、Xは、共有結合であり、mが1であり、Rが−CHである化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、Rがフルオロであり、Xが、−OCH−または−CHO−であり、mが0である化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iv)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたピラゾリル基である(すなわち、NまたはNR16から選択される2個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが1であり、Rがフルオロであり、Xが、−OCH−または−CHO−であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが0であり、Xが、−OCHCH−または−CHCHO−であり、mが0である化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iv)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたイミダゾリル基である(すなわち、NまたはNR16から選択される2個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが1であり、Rがフルオロであり、Xが、−OCH−または−CHO−であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが0であり、Xが、−OCHCH−または−CHCHO−であり、mが0である化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iv)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたチオフェニル基である(すなわち、1個のS原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが0であり、mが0であり、Xが共有結合である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたフラニル基である(すなわち、1個のO原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが0であり、Xが、−(C=O)NHCH−または−CHNH(C=O)−であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが0であり、mが0であり、Xが共有結合である化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iv)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたピローリル基である(すなわち、NまたはNR16から選択される1個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが0であり、Xが共有結合である化合物;
(ii)WがCHであり、nが0であり、Xが−SO−である化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iv)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された6員環の単環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1個のヘテロ原子を有する、場合により置換された6員環の単環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2個のヘテロ原子を有する、場合により置換された6員環の単環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された6員環の単環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換されたピリジニル基(例えば、2−ピリジニル、3−ピリジニル、4−ピリジニル)である。
しかし、特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された6員環の単環ヘテロアリール環ではない。特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換されたピリジニルではない。または、Het−Bが、場合により置換されたピリジニル基である特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、nが1であり、Rが、ホウ素原子に対してオルト位にあるフルオロ基であり、Xが、共有結合、−O−、−CHO−、−OCH−、−OCHCH−または−CHCHO−であり、mが0である、3−ピリジニル化合物;
(ii)WがCHであり、nが0であり、Xが共有結合であり、mが0である、3−ピリジニル化合物;
(iii)WがCHであり、nが1であり、Rが、ホウ素原子に対してオルト位にあるフルオロであり、Xが、−OCHCHCHO−、−CHO−、−OCH−、−OCHCH−、または−CHCHO−であり、mが0である、2−ピリジニル化合物;
(iv)WがCHであり、nが0であり、Xが、−(C=O)NH−または−NH(C=O)−であり、mが0である、2−ピリジニル化合物;
(v)WがCHであり、nが1であり、Rが、ホウ素原子に対してオルト位にあるフルオロであり、Xが、−CHO−または−OCH−であり、mが0である、4−ピリジニル化合物;
(vi)WがCHであり、nが0であり、Xが共有結合であり、mが0である、4−ピリジニル化合物;
(vii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(viii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換された9〜10員環の二環ヘテロアリール環である。
特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール環である(例えば、6〜5縮合ヘテロアリール環)。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1個のヘテロ原子を有する、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2個のヘテロ原子を有する、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換されたベンゾチアゾリル、場合により置換されたベンゾオキサゾリル、場合により置換されたベンズイソオキサゾリル、場合により置換されたベンゾイミダゾリル、場合により置換されたインダゾリル、場合により置換されたベンゾフラニル、場合により置換されたベンゾチオフェニルおよび場合により置換されたインドリルからなる群より選択される、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール環である。
Het−Bが、場合により置換されたベンゾオキサゾリル基である(すなわち、1個のN原子と1個のO原子とを含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたベンズイソオキサゾリル基である(すなわち、1個のN原子と1個のO原子とを含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたベンゾチアゾリル基である(すなわち、1個のN原子と1個のS原子とを含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたベンゾイミダゾリル基である(すなわち、NまたはNR16から選択される2個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたインダゾリル基である(すなわち、NまたはNR16から選択される2個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
Het−Bが、場合により置換されたインドリル基である(すなわち、NまたはNR16から選択される1個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(i)WがCHであり、Xが−CH−であり、nが0であり、mが0である化合物;
(ii)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(iii)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された10員環の二環ヘテロアリール環である(例えば、6,6−縮合ヘテロアリール環)。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される1個のヘテロ原子を有する、場合により置換された10員環の二環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2個のヘテロ原子を有する、場合により置換された10員環の二環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された10員環の二環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換されたキノリニル、場合により置換されたイソキノリニル、または場合により置換されたキノキサリニルからなる群より選択される、場合により置換された10員環の二環ヘテロアリール環である。
Het−Bが、場合により置換されたキノリニル基である(すなわち、Nから選択される1個のヘテロ原子を含有する)特定の実施形態では、以下の化合物が特に除外される。
(iv)WがCHであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが1であり、Rが−COHである化合物;
(v)WがCHであり、nが1であり、RがCHOHである化合物;および/または
(vi)Zが、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとで、1個のO原子を含有する5員環を形成する化合物。
特定の実施形態では、以下の化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
およびその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが特に除外される。
式(II)、(V)に包含される例示的な化合物、およびその亜種が、以下の表9〜20に提示されている。
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Figure 2011516564
さらに、特定の実施形態では、本発明は、式(VI)を有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、
式中、
(i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
(ii)ZとZとが一緒になって、ホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;または
(iii)Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとが一緒になって、場合により置換された5〜7員環を形成し;
は、SまたはOであり;
Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、C1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
Het−Bは、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール環であり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR、R、R、R、RおよびR10は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
nは、0、1、2または3であり、mは、0、1、2、3、4または5である。
特定の実施形態では、本発明は、式(VI−a)、(VI−b)、(VI−c)、(VI−d)または(VI−e)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Y、Z、Z、Het−B、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
例示的なHet−B環としては、限定されないが
Figure 2011516564
が挙げられ、式中、Y、Y、Y、Y、W、W、W、W、p、Rおよびmは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、式(VI)を有するHet−B、およびその亜種は、
Figure 2011516564
から選択される。
特定の実施形態では、式(VI)を有するHet−B、およびその亜種は、
Figure 2011516564
から選択される。
例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(VI−e)を有する化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Y、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。例えば、特定の実施形態では、本発明は、式(VI−e1)、(VI−e2)、(VI−e3)、(VI−e4)または(VI−e5)のいずれかを有する化合物
Figure 2011516564
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを提供し、式中、Y、Z、Z、X、R、R、mおよびnは、上に定義され、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、nは0である。
特定の実施形態では、Xは、共有結合である。
特定の実施形態では、mは1である。特定の実施形態では、Rは、場合により置換されたC1〜8アルキル、または場合により置換されたC6〜10アリールから選択される。特定の実施形態では、Rは、−CH、−CHCH、−(CHCH、−(CHCH、−(CHCH、場合により置換されたフェニル、場合により置換されたベンジル、−(CHから選択される。
特定の実施形態では、Yは、S原子である。特定の実施形態では、Yは、O原子である。
特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Het−Bは、N、NR16、OおよびSから選択される2〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環ヘテロアリール環である。
特定の実施形態では、Het−Bは、場合により置換されたトリアゾリル、場合により置換されたオキサジアゾリル、場合により置換されたチアジアゾリル、場合により置換されたイミダゾリル、場合により置換されたピラゾリル、場合により置換されたチアゾリル、場合により置換されたイソチアゾリル、場合により置換されたオキサゾリルおよび場合により置換されたイソオキサゾリルからなる群より選択される、場合により置換された5員環の単環ヘテロアリール環である。
特定の実施形態では、YがSであり、Xが共有結合であり、nが0であり、mが0であり、Het−Bが、Cまたは置換されていないチオフェニルである、式(VI)を有する化合物、またはその亜種は、特に除外される。
特定の実施形態では、以下の化合物
Figure 2011516564
またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグが特に除外される。
式(II)、(VI)に包含される例示的な化合物、およびその亜種が、以下の表21に提示されている。
Figure 2011516564
Figure 2011516564
4.医薬的に許容される組成物および配合物
特定の実施形態では、本発明は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグと、医薬的に許容される賦形剤、媒体またはキャリアとを含む、医薬的に許容される組成物を提供する。
ある実施形態では、本発明は、表1〜表20のいずれかに提示されるような、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグと、医薬的に許容される賦形剤、媒体またはキャリアとを含む、医薬的に許容される組成物を提供する。
ある実施形態では、本発明は、実施例に提示されるような、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグと、医薬的に許容される賦形剤、媒体またはキャリアとを含む、医薬的に許容される組成物を提供する。
他の実施形態では、本発明は、実施例に提示されるように、0.01μM以下のKを有するか、または0.01μM〜0.1μMのKを有する、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物(すなわち、「A」および「B」であらわされる活性を有する化合物)、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグと、医薬的に許容される賦形剤、媒体またはキャリアとを含む、医薬的に許容される組成物を提供する。
さらに他の実施形態では、本発明は、実施例に提示されるように、0.01μM以下のKを有する、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物(すなわち、「A」であらわされる活性を有する化合物)、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグと、医薬的に許容される賦形剤、媒体またはキャリアとを含む、医薬的に許容される組成物を提供する。
さらになお他の実施形態では、本発明は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグと、医薬的に許容される賦形剤、媒体またはキャリアとを含む、医薬的に許容される組成物を提供し、この化合物は、実施例で示される任意の化合物から選択される。
上述のように、本発明の医薬的に許容される組成物は、医薬的に許容される賦形剤をさらに含み、医薬的に許容される賦形剤は、本明細書で使用される場合、特定の所望な投薬形態に適するように、溶媒、希釈剤、または他の液体ビヒクル、分散助剤または懸濁助剤、表面活性化剤、等張剤、増粘剤または乳化剤、防腐剤、固体バインダー、滑沢剤などのうち、任意のものおよびすべてを含む。Remington’s Pharmaceutical Sciences、第16版、E.W.Martin(Mack Publishing Co.、Easton、Pa.、1980)は、医薬的に許容される組成物の配合に使用する種々のキャリア、およびこれらの既知の調製技術を開示している。任意の従来のキャリア媒体が、本発明の化合物と適合しない場合、例えば、生体に任意の望ましくない影響を与えるか、または他のよくない様式で、医薬的に許容される組成物の任意の他の成分と相互作用することによる場合を除き、任意の従来のキャリア媒体の使用は、本発明の範囲内にあることが想定されている。
医薬的に許容されるキャリアとして役立つと考えられる物質の例をいくつか挙げると、限定されないが、イオン交換剤、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン)、バッファ基質(例えば、ホスフェート)、グリシン、ソルビン酸、またはソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質(例えば、硫酸プロタミン)、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、マグネシウムトリシリケート、ポリビニルピロリドン、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、羊毛脂、糖(例えば、ラクトース、グルコースおよびショ糖);デンプン(例えば、トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプン);セルロースおよびセルロース誘導体(例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロースおよび酢酸セルロース;粉末状トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤(例えば、ココアバターおよび坐剤用ワックス);油(例えば、ピーナッツ油、綿実油;ベニバナ油;ゴマ油;オリーブ油;トウモロコシ油および大豆油);グリコール(例えば、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール);エステル(例えば、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル);寒天;緩衝化剤、例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム);アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張食塩水;Ringer溶液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝溶液、ならびに他の毒性のない相性のよい滑沢剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム)、ならびに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および香料、防腐剤および酸化防止剤が挙げられ、これらは、配合者の判断によって、組成物に存在してもよい。
本明細書に記載して提供されている医薬的に許容される組成物の配合物を、薬理学分野で既知の任意の方法または今後開発される任意の方法で調製してもよい。一般的に、このような調製方法は、活性成分を、キャリアおよび/または1つ以上の他の補助的な成分と組み合わせる工程と、次いで、必要な場合および/または所望な場合、生成物を所望な1個の投薬単位または複数の投薬単位に成形および/または封入する工程を含む。
本発明の医薬的に許容される組成物を、1個の投薬形態および/または複数の1個の投薬形態として、調製してもよく、封入してもよく、および/または塊状の固体にしてもよい。本明細書で使用される場合、「単位投薬」は、所定量の活性成分を含む、別個の量の医薬的に許容される組成物である。活性成分の量は、一般的に、被検体に投薬されるであろう活性成分の投薬量、および/または、例えば、このような投薬量の半分または3分の1のような、このような投薬量の簡便な一部分と等しい。
本発明の医薬的に許容される組成物中の活性成分、医薬的に許容されるキャリア、および/または任意のさらなる成分の相対量は、処置される被検体の属性、大きさ、および/または状態によって変わり、さらに、組成物が投与される経路によって変わる。一例として、組成物は、0.1%〜100%(w/w)の活性成分を含んでいてもよい。
ある実施形態では、医薬的に許容される賦形剤は、純度が少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。ある実施形態では、賦形剤は、ヒトへの使用おり、獣医学用途で承認されている。ある実施形態では、賦形剤は、米国食品医薬品局で承認されている。ある実施形態では、賦形剤は、医薬品グレードである。ある実施形態では、賦形剤は、米国薬局方(USP)、欧州薬局方(EP)、英国薬局方、および/または国際薬局方の基準を満たしている。
提供されている医薬的に許容される組成物の製造に使用される医薬的に許容される賦形剤としては、限定されないが、不活性希釈剤、分散剤および/または顆粒化剤、表面活性化剤および/または乳化剤、崩壊剤、結合剤、防腐剤、緩衝化剤、滑沢剤、および/または油が挙げられる。場合により、本発明の配合物に、このような賦形剤が含まれていてもよい。賦形剤、例えば、ココアバターおよび坐剤用ワックス、着色剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および香料は、配合者の判断にしたがって、組成物に存在してもよい。
例示的な希釈剤としては、限定されないが、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、ナトリウムホスフェートラクトース、ショ糖、セルロース、微晶質セルロース、カオリン、マンニトール、ソルビトール、イノシトール、塩化ナトリウム、乾燥デンプン、トウモロコシデンプン、粉砂糖など、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
例示的な顆粒化剤および/または分散剤としては、限定されないが、ジャガイモデンプン、トウモロコシデンプン、タピオカデンプン、ナトリウムデンプングリコレート、クレー、アルギン酸、グアーゴム、シトラスパルプ、寒天、ベントナイト、セルロースおよび木材製品、天然のスポンジ、カチオン交換樹脂、炭酸カルシウム、シリケート、炭酸ナトリウム、架橋したポリ(ビニル−ピロリドン)(クロスポビドン)、ナトリウムカルボキシメチルデンプン(ナトリウムデンプングリコレート)、カルボキシメチルセルロース、架橋したナトリウムカルボキシメチルセルロース(クロスカルメロース)、メチルセルロース、あらかじめゼラチン化させたデンプン(デンプン1500)、微晶質デンプン、水不溶性デンプン、カルシウムカルボキシメチルセルロース、マグネシウムアルミニウムシリケート(Veegum)、ラウリル硫酸ナトリウム、四級アンモニウム化合物など、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
例示的な表面活性化剤および/または乳化剤としては、限定されないが、天然の乳化剤(例えば、アカシア、寒天、アルギン酸、ナトリウムアルギン酸塩、トラガカント、コンドラックス(chondrux)、コレステロール、キサンタン、ペクチン、ゼラチン、卵黄、カゼイン、羊毛脂、コレステロール、ワックス、レシチン)、コロイド状クレー(例えば、ベントナイト[アルミニウムシリケート]およびVeegum[マグネシウムアルミニウムシリケート])、長鎖アミノ酸誘導体、高分子量アルコール(例えば、ステアリルアルコール、セチルアルコール、オレイルアルコール、トリアセチンモノステアレート、エチレングリコールジステアレート、グリセリルモノステアレートおよびプロピレングリコールモノステアレート、ポリビニルアルコール)、カルボマー(例えば、カルボキシポリメチレン、ポリアクリル酸、アクリル酸ポリマーおよびカルボキシビニルポリマー)、カラギーナン、セルロース誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、粉末状セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース)、ソルビタン脂肪酸エステル(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート[Tween20]、ポリオキシエチレンソルビタン[Tween60]、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート[Tween80]、ソルビタンモノパルミテート[Span40]、ソルビタンモノステアレート[Span60]、ソルビタントリステアレート[Span65]、グリセリルモノオレエート、ソルビタンモノオレエート[Span80])、ポリオキシエチレンエステル(例えば、ポリオキシエチレンモノステアレート[Myrj45]、ポリオキシエチレン水素化ヒマシ油、ポリエトキシル化ヒマシ油、ポリオキシメチレンステアレート、およびSolutol)、ショ糖脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル(例えば、Cremophor)、ポリオキシエチレンエーテル、(例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル[Brij30])、ポリ(ビニル−ピロリドン)、ジエチレングリコールモノラウレート、トリエタノールアミンオレエート、オレイン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、オレイン酸エチル、オレイン酸、ラウリン酸エチル、ラウリル硫酸ナトリウム、Pluronic F68、Poloxamer188、臭化セトリモニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、ドキュセートナトリウムなど、および/またはこれらの組み合わせが挙げられる。
例示的な結合剤としては、限定されないが、デンプン(例えば、トウモロコシデンプンおよびデンプンペースト);ゼラチン;糖(例えば、ショ糖、グルコース、デキストロース、デキストリン、糖液、ラクトース、ラクチトール、マンニトールなど);天然ゴムおよび合成ゴム(例えば、アカシア、ナトリウムアルギン酸塩、アイリッシュモス抽出物、パンワーゴム(panwar gum)、ガッティゴム(ghatti gum)、イサポール皮(isapol husk)の粘液、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、微晶質セルロース、酢酸セルロース、ポリ(ビニル−ピロリドン)、マグネシウムアルミニウムシリケート(Veegum)およびカラマツアラボガラクタン(larch arabogalactan);アルギン酸塩;ポリエチレンオキシド;ポリエチレングリコール;無機カルシウム塩;ケイ酸;ポリメタクリレート;ワックス;水;アルコール;など;およびこれらの組み合わせが挙げられる。
例示的な防腐剤としては、酸化防止剤、キレート化剤、抗菌性防腐剤、抗真菌性防腐剤、アルコール防腐剤、酸性防腐剤および他の防腐剤を挙げることができる。
例示的な酸化防止剤としては、限定されないが、α−トコフェロール、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、モノチオグリセロール、カリウムメタ重亜硫酸塩、プロピオン酸、没食子酸プロピル、アスコルビン酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウムおよび亜流酸ナトリウムが挙げられる。
例示的なキレート化剤としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、クエン酸一水和物、エデト酸二ナトリウム、エデト酸二カリウム、エデト酸、フマル酸、リンゴ酸、リン酸、エデト酸ナトリウム、酒石酸およびエデト酸三ナトリウムが挙げられる。例示的な抗菌性防腐剤としては、限定されないが、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、ブロノポール、セトリミド、塩化セチルピリジニウム、クロルヘキシジン、クロロブタノール、クロロクレゾール、クロロキシレノール、クレゾール、エチルアルコール、グリセリン、ヘキセチジン、イミド尿素、フェノール、フェノキシエタノール、フェニルエチルアルコール、硝酸フェニル水銀、プロピレングリコールおよびチメロサールが挙げられる。
例示的な抗真菌性防腐剤としては、限定されないが、ブチルパラベン、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸、ヒドロキシ安息香酸、安息香酸カリウム、ソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウムおよびソルビン酸が挙げられる。
例示的なアルコール防腐剤としては、限定されないが、エタノール、ポリエチレングリコール、フェノール、フェノール系化合物、ビスフェノール、クロロブタノール、ヒドロキシベンゾエートおよびフェニルエチルアルコールが挙げられる。
例示的な酸性防腐剤としては、限定されないが、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、β−カロチン、クエン酸、酢酸、デヒドロ酢酸、アスコルビン酸、ソルビン酸およびフィチン酸が挙げられる。
他の防腐剤としては、限定されないが、トコフェロール、酢酸トコフェロール、メシル酸デテロキシム(deteroxime mesylate)、セトリミド、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(butylated hydroxytoluened)(BHT)、エチレンジアミン、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム(SLES)、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、メタ重亜硫酸カリウム、Glydant Plus、Phenonip、メチルパラベン、Germall 115、Germaben II、Neolone、KathonおよびEuxylが挙げられる。特定の実施形態では、防腐剤は、抗酸化剤である。他の実施形態では、防腐剤は、キレート化剤である。
例示的な緩衝化剤としては、限定されないが、クエン酸緩衝溶液、酢酸緩衝溶液、リン酸緩衝溶液、塩化アンモニウム、炭酸カルシウム、塩化カルシウム、クエン酸カルシウム、グルビオン酸カルシウム、グルセプト酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、D−グルコン酸、グリセロリン酸カルシウム、乳酸カルシウム、プロピオン酸、レブリン酸カルシウム、ペンタン酸、二塩基性リン酸カルシウム、リン酸、三塩基性リン酸カルシウム、カルシウムヒドロキシドホスフェート、酢酸カリウム、塩化カリウム、グルコン酸カリウム、カリウム混合物、二塩基性リン酸カリウム、一塩基性リン酸カリウム、リン酸カリウム混合物、酢酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、二塩基酸リン酸ナトリウム、一塩基性リン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム混合物、トロメタミン、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、アルギン酸、発熱物質を含まない水、等張食塩水、Ringer溶液、エチルアルコールなど、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
例示的な滑沢剤としては、限定されないが、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、シリカ、タルク、麦芽、ベヘン酸グリセリル、水素化植物油、ポリエチレングリコール、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ロイシン、ラウリル硫酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムなど、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
例示的な油としては、限定されないが、アーモンド油、杏仁油、アボカド油、ババス油、ベルガモット油、クロフサスグリ種子(black current seed)油、ルリヂサ油、ケード油、カモミール油、キャノーラ油、キャラウェー油、カルナバ油、ヒマシ油、シナモン油、ココアバター、ココナツ油、タラ肝油、コーヒーの油、トウモロコシ油、綿実油、エミュー油、ユーカリ油、月見草油、魚油、アマニ油、ゲラニオール油、ゴード(gourd)油、グレープシード油、ヘーゼルナッツ油、ヒソップ油、ミリスチン酸イソプロピル、ホホバ油、ククイナッツ油、ラバンディン油、ラベンダー油、レモン油、リツェアクベバ油、マカデミアナッツ油、マロウ(mallow)油、マンゴー種子油、メドウフォームシード油、ミンク油、ナツメグ油、オリーブ油、オレンジ油、オレンジラッフィー油、パーム油、パーム核油、桃仁油、ピーナッツ油、ケシの実油、パンプキンシード油、菜種油、米ぬか油、ローズマリー油、ベニバナ油、サンダルウッド油、サザンカ(sasquana)油、セイボリー油、シーバックソーン油、ゴマ油、シアバター、シリコーン油、大豆油、ヒマワリ油、ティーツリー油、アザミ油、ツバキ油、ベチバー油、クルミ油および小麦胚種油が挙げられる。例示的な油としては、限定されないが、ステアリン酸ブチル、カプリル酸トリグリセリド、カプリン酸トリグリセリド、シクロメチコーン、セバシン酸ジエチル、ジメチコーン360、ミリスチン酸イソプロピル、鉱物油、オクチルドデカノール、オレイルアルコール、シリコーン油、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
経口投与および非経口投与のための液体投薬形態としては、限定されないが、医薬的に許容されるエマルション、マイクロエマルション、液剤、懸濁物、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられる。上述の活性成分に加え、液体投薬形態は、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタン脂肪酸エステル、およびこれらの混合物のような、当該技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤を含んでいてもよい。不活性希釈剤以外に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、香味剤および香料のようなアジュバントを含んでいてもよい。非経口投与のための特定の実施形態では、本発明の抱合体を、Cremophor、アルコール、油、改質油、グリコール、ポリソルベート、シクロデキストリン、ポリマー、およびこれらの組み合わせのような可溶化剤と混合する。
注射用製剤、例えば、水性または油性の滅菌注射用懸濁物を、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を用い、既知の技術分野にしたがって配合してもよい。滅菌注射用製剤は、毒性がなく、非経口として許容される希釈剤または溶媒中の、滅菌した注射用液剤、懸濁物またはエマルションであってもよい(例えば、1,3−ブタンジオール溶液)。使用可能な、許容されるビヒクルおよび溶媒は、特に、水、Ringer溶液、U.S.P.および等張性塩化ナトリウム溶液である。それに加え、通常は、滅菌の固定化油が、溶媒または懸濁媒体として使用される。この目的のために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む、任意の商品名の固定化油を使用してもよい。それに加え、オレイン酸のような脂肪酸を、注射用製剤で使用する。
例えば、微生物を保持するフィルタで濾過することによって、または使用前に滅菌水または他の滅菌注射用媒体に溶解または分散させることが可能な滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことによって、注射用配合物を滅菌してもよい。
薬物の効果を長持ちさせるために、皮下注射または筋肉注射を行った薬物の吸収を遅らせることが望ましいことが多い。このことは、水溶性の低い結晶またはアモルファス材料の液体懸濁物を用いることによって達成してもよい。薬物の吸収速度は、薬物の溶解速度に依存し、ひいては、結晶の大きさおよび結晶形態に依存する場合がある。または、非経口投与された薬物形態の吸収を遅らせることは、油ビヒクルに薬物を溶解させること、または分散させることによって達成される。
直腸投与用組成物または膣投与用組成物は、典型的には、本発明の抱合体と、刺激のない、周囲温度では固体だが、体温では液体であり、したがって、腸腔または膣腔で融解して活性成分を放出する、適切な賦形剤またはキャリア(例えば、ココアバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤用ワックス)とを混合することによって調製可能な坐剤である。
経口投与のための固体投薬形態としては、カプセル、錠剤、丸剤、散剤および顆粒が挙げられる。このような固体投薬形態では、活性成分を、少なくとも1つの不活性な医薬的に許容される賦形剤またはキャリア(例えば、クエン酸ナトリウムまたは二リン酸カルシウム)および/または(a)フィラーまたは増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、ショ糖、グルコース、マンニトールおよびケイ酸、(b)バインダー、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、ショ糖、アカシア、(c)保湿剤、例えば、グリセロール、(d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のシリケートおよび炭酸ナトリウム、(e)溶液保持剤、例えば、パラフィン、(f)吸収促進剤、例えば、四級アンモニウム化合物、(g)湿潤剤、例えば、セチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート、(h)吸収剤、例えば、カオリンおよびベントナイトクレー、(i)滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびこれらの混合物と混合する。カプセル、錠剤、丸剤の場合、投薬形態は、緩衝化剤を含んでいてもよい。
同様の種類の固体組成物を、ラクトースまたは乳糖のような賦形剤ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどを用い、軟質および硬質の充填したゼラチンカプセルのフィラーとして使用してもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤および顆粒の固体投薬形態を、腸溶性コーティングや、医薬配合分野でよく知られている他のコーティングのようなコーティングおよびシェルを用いて調製してもよい。上述の固体投薬形態は、場合により、乳白剤を含んでいてもよく、腸管の特定の部分で、場合により、遅延様式で、活性成分のみを放出するか、または優先的に放出する組成物を含んでいてもよい。使用可能な包埋組成物の例としては、ポリマー基材およびワックスが挙げられる。同様の種類の固体組成物を、ラクトースまたは乳糖のような賦形剤ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどを用い、軟質および硬質の充填したゼラチンカプセルのフィラーとして使用してもよい。
活性成分は、上述の1つ以上の賦形剤でマイクロカプセル化された形態であってもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル、丸剤および顆粒の固体投薬形態を、腸溶性コーティングや、放出を制御するコーティングや、医薬配合分野でよく知られている他のコーティングのようなコーティングおよびシェルを用いて調製してもよい。このような固体投薬形態で、活性成分を、ショ糖、ラクトースまたはデンプンのような少なくとも1つの不活性希釈剤と混合してもよい。このような投薬形態は、通常実施されるように、不活性希釈剤以外のさらなる基質、例えば、錠剤化するための滑沢剤および錠剤化するための他の助剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微晶質セルロースを含んでいてもよい。カプセル、錠剤、丸剤の場合、投薬形態は、緩衝化剤を含んでいてもよい。上述の投薬形態は、場合により、乳白剤を含んでいてもよく、腸管の特定の部分で、場合により、遅延様式で、活性成分のみを放出するか、または優先的に放出する組成物を含んでいてもよい。使用可能な包埋組成物の例としては、ポリマー基材およびワックスが挙げられる。
本発明の化合物を局所投与および/または経皮投与するための投薬形態としては、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、散剤、溶液、スプレー、吸入剤および/またはパッチを挙げることができる。一般的に、必要な場合、活性成分を、滅菌状態で、医薬的に許容されるキャリアおよび/または任意の必要な防腐剤および/またはバッファと混合する。さらに、本発明は、経皮パッチの使用を想定しており、経皮パッチは、活性成分を体内に制御しつつ送達するという利点を付与することが多い。このような投薬形態を、例えば、活性成分を、適切な媒体に溶解および/または分散することによって調製してもよい。これに代えて、またはこれに加えて、速度を制御する膜を与えること、および/または活性成分をポリマーマトリックスおよび/またはゲルに分散させることのいずれかによって、速度を制御してもよい。
本明細書に記載の医薬的に許容される組成物を皮内へ送達する際に使用するのに適したデバイスとしては、米国特許第4,886,499号;第5,190,521号;第5,328,483号;第5,527,288号;第4,270,537号;第5,015,235号;第5,141,496号;および第5,417,662号に記載されているような短い針のデバイスが挙げられる。皮内用組成物を、PCT国際公開番号第WO99/34850号に記載されているような、皮膚に針が効果的に入り込む長さが制限されているデバイスおよびこの機能的等価物によって投与してもよい。ジェット式注射デバイスは、液体ジェット式注射器、および/または角質層に穴をあけ、真皮に到達するジェット流を生じる針を経て、真皮に液体ワクチンを送達するものであり、これも適している。ジェット式注射デバイスは、例えば、米国特許第5,480,381号;第5,599,302号;第5,334,144号;第5,993,412号;第5,649,912号;第5,569,189号;第5,704,911号;第5,383,851号;第5,893,397号;第5,466,220号;第5,339,163号;第5,312,335号;第5,503,627号;第5,064,413号;第5,520,639号;第4,596,556号;第4,790,824号;第4,941,880号;第4,940,460号;PCT国際公開番号第WO97/37705号および第WO97/13537号に記載されている。バリスティック(ballistic)粉末/粒子送達デバイスは、圧縮気体を用い、ワクチンを粉末形態で加速させ、皮膚の外部層を通って真皮に送るものであり、これも適している。これに代えて、またはこれに加えて、皮内投与の従来のマントー法(mantoux method)で従来のシリンジを用いてもよい。
局所投与に適した配合物としては、限定されないが、液体製剤および/または半液体製剤(例えば、リニメント剤、ローション)、水中油エマルション、および/または油中水エマルション(例えば、クリーム、軟膏および/またはペースト)、および/または溶液および/または懸濁物が挙げられる。局所投与可能な配合物は、例えば、活性成分を約1%〜約10%(w/w)含んでいてもよいが、活性成分の濃度は、溶媒への活性成分の溶解度の限界値と同じ濃度であってもよい。局所投与用配合物は、本明細書に記載した1つ以上のさらなる成分をさらに含んでいてもよい。
本発明の医薬的に許容される組成物は、口腔を介した肺投与に適した配合物で調製されるか、包装されるか、および/または販売されてもよい。このような配合物は、乾燥粒子を含んでいてもよく、この乾燥粒子は、活性成分を含み、直径が約0.5〜約7ナノメートルであるか、または約1〜約6ナノメートルであってもよい。このような組成物は、簡便には、噴射剤流によって、粉末を直接分注する乾燥粉末容器を備えるデバイスを用いて投与するための乾燥粉末の形態、および/または自己噴射する溶媒/粉末分注容器(例えば、密閉した容器中、低沸点噴射剤に溶解および/または懸濁した、活性成分を含むデバイス)を用いて投与するための乾燥粉末の形態である。このような粉末は、粒子の少なくとも98重量%が、0.5ナノメートルよりも大きな直径を有し、この粒子のうち、少なくとも95%の数の粒子が、7ナノメートル未満の直径を有するような粒子を含む。または、粒子の少なくとも95重量%が、1ナノメートルよりも大きな直径を有し、この粒子のうち、少なくとも90%の数の粒子が、6ナノメートル未満の直径を有する。乾燥粉末組成物は、糖のような、固体の微細粉末希釈剤を含んでいてもよく、簡便には、単位投薬形態で与えられる。
低沸点噴射剤は、一般的に、周囲圧力で沸点が65°F未満の液体噴射剤を含む。一般的には、噴射剤は、組成物の50〜99.9%(w/w)を構成してもよく、活性成分は、組成物の0.1〜20%(w/w)を構成してもよい。噴射剤は、液体非イオン性界面活性剤および/または固体アニオン性界面活性剤および/または固体希釈剤のような、さらなる成分をさらに含んでいてもよい(これらの成分は、活性成分を含む粒子とほぼ同じ粒径を有していてもよい)。
肺に送達するために配合される、本発明の医薬的に許容される組成物は、溶液および/または懸濁物の液滴の形態で、活性成分を与えてもよい。このような配合物は、活性成分を含む水性および/または希釈アルコール性溶液および/または懸濁物として、場合により滅菌状態で調製されるか、包装されるか、および/または販売されてもよく、簡便には、任意の噴霧デバイスおよび/または霧化デバイスを用いて投与してもよい。このような配合物は、1つ以上のさらなる成分をさらに含んでいてもよく、さらなる成分としては、限定されないが、香味剤(例えば、サッカリンナトリウム、揮発性油)、緩衝化剤、表面活性化剤、および/または防腐剤(例えば、ヒドロキシ安息香酸メチル)が挙げられる。この投与経路で与えられる液滴は、約0.1〜約200ナノメートルの範囲の平均直径を有していてもよい。
肺に送達するのに有用である本明細書に記載の配合物は、本発明の医薬的に許容される組成物を経鼻投与するのに有用である。経鼻投与に適した別の配合物は、活性成分を含み、平均粒径が約0.2〜500マイクロメートルの粗い粉末である。このような配合物は、嗅がせる様式で投与される。すなわち、粉末を保持した容器を鼻孔に近づけて、鼻腔を通って迅速に吸入することによって投与される。
鼻投与に適した配合物は、例えば、活性成分を少なくとも約0.1%(w/w)含み、多くとも約100%(w/w)含み、本明細書に記載した1つ以上のさらなる成分を含んでいてもよい。本発明の医薬的に許容される組成物は、口腔投与に適した配合物に調製されるか、包装されるか、および/または販売されてもよい。このような配合物は、例えば、従来の方法を用いて製造した錠剤および/または薬用キャンディーの形態であってもよく、例えば、0.1〜20%(w/w)の活性成分と、残りの成分として、経口で溶解可能な組成物および/または分解可能な組成物と、場合により、本明細書に記載した1つ以上のさらなる成分とを含んでいてもよい。または、口腔投与に適した配合物は、活性成分を含む粉末、および/またはエアロゾル化および/または霧化した溶液および/または懸濁物を含んでいてもよい。このような粉末にした配合物、エアロゾル化した配合物、および/またはエアロゾル化した配合物を分散させる場合、約0.1〜約200ナノメートルの平均粒径および/または液径を有していてもよく、本明細書に記載した1つ以上のさらなる成分をさらに含んでいてもよい。
本発明の医薬的に許容される組成物は、眼投与に適した配合物に調製されるか、包装されるか、および/または販売されてもよい。このような配合物は、例えば、点眼薬の形態であってもよく、例えば、水性または油性の液体キャリア中の、0.1/1.0%(w/w)活性成分の溶液および/または懸濁物が挙げられる。このような点眼薬は、緩衝化剤、塩類、および/または本明細書に記載した1つ以上の他のさらなる成分をさらに含んでいてもよい。他の眼に投与可能な有用な配合物としては、微晶質形態および/またはリポソーム製剤に活性成分を含む配合物が挙げられる。点耳薬および/または点眼薬は、本発明の範囲内であると想定されている。
薬剤の配合および/または製造における一般的な考慮事項は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy 、第21版、Lippincott Williams & Wilkins、2005中に見いだすことができる。
本明細書に提供した医薬的に許容される組成物の記載は、主に、ヒトに投与するのに適した医薬組成物に関するものであり、当業者には、このような組成物が、一般的に、すべての種類の動物に投与するのに適していることが理解されるであろう。ヒトに投与するのに適した医薬的に許容される組成物を、種々の動物に投与するのに適した組成物にするための改変は、十分に理解されており、熟練した獣医学者は、実験を行う場合であっても、単に通常の実験を行うだけで、このような改変を設計および/または行うことができる。
(5.キット)
本発明の1つ以上の化合物(またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ)、および/または本明細書に記載した1つ以上の医薬的に許容される組成物を含むキットも、本発明にさらに包含される。キットは、典型的には、適切な容器に入れられている(例えば、金属ホイル製、プラスチック製または紙製のパッケージ)。
特定の実施形態では、本発明のキットは、本明細書に記載したような1つ以上の医薬賦形剤、医薬添加剤、治療的に活性な薬剤などを含んでいてもよい。特定の実施形態では、本発明のキットは、例えば、計量カップ、シリンジ、針、洗浄助剤などの適切な投与手段を含んでいてもよい。特定の実施形態では、本発明のキットは、適切な投与のための指示および/または適切な投与のための製剤を含んでいてもよい。
(6.処置方法)
また、本発明は、治療に有効な量の式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種、または医薬的に許容される組成物を、治療が必要な患者に投与することによる、FAAHが媒介する疾患、障害または状態を処置する方法を提供する。
さらに、本発明は、治療に有効な量の式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種、または医薬的に許容される組成物を、治療が必要な患者に投与することによる、患者においてFAAHを阻害する方法を提供する。
投与が想定される患者としては、限定されないが、ヒト(例えば、男性、女性、幼児、子供、若者(adolescant)、成人、高齢者など)および/または他の霊長類;ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ネコ、および/またはイヌのような商業に関連がある哺乳動物を含む哺乳動物;および/またはニワトリ、カモ、ガチョウ、および/またはシチメンチョウのような商業に関連がある鳥類を含む鳥類が挙げられる。
「処置する」は、本明細書で使用される場合、患者が被る状態を部分的または完全に阻害または低減することを指す。
「治療に有効な量」は、本明細書で使用される場合、本発明の化合物、またはその医薬的に許容される組成物を投与した場合に、患者を処置するのに十分な、本発明の化合物、またはその医薬的に許容される組成物の最小量または最小濃度を指す。処置することは、予防を目的とした治療によるものであってもよく、治療を目的とした治療によるものであってもよい。
他の実施形態では、本発明は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種、または実施例に記載した化合物と、生体サンプルとを接触させる工程を含む、生体サンプルにおいてFAAHを阻害する方法を提供する。
FAAHが媒介する疾患、障害または状態としては、限定されないが、疼痛状態、炎症性障害、免疫障害、鬱病、不安神経症、不安神経症に関連する障害、睡眠障害、摂食行動、運動障害、緑内障、神経保護および心疾患が挙げられる。
特定の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、疼痛状態、疾患または障害である。本明細書で使用される場合、「疼痛状態、疾患または障害」としては、限定されないが、神経障害痛(例えば、末梢神経障害痛)、中枢性疼痛、求心路遮断性疼痛、慢性疼痛(例えば、慢性侵害受容性疼痛、および術後痛のような他の慢性疼痛の形態)、侵害受容体の刺激、急性疼痛(例えば、幻想痛および一過性の急性疼痛)、非炎症性の疼痛、炎症性の疼痛、癌に関連する疼痛、外傷痛、火傷の疼痛、術後痛、医療措置に関連する疼痛、関節痛(例えば、関節リウマチに関連する疼痛、変形性関節症)、仙腰痛、筋骨格の疼痛、頭痛、偏頭痛、筋肉痛、腰および頸部の疼痛、歯痛などが挙げられる。
特定の実施形態では、疼痛状態、疾患または障害は、神経障害痛である。用語「神経障害痛」は、神経の損傷から生じる疼痛を指す。神経障害痛は、皮膚の小神経、または筋肉または結合組織の小神経が関与する急性組織損傷によって生じる疼痛である侵害受容性疼痛とは区別される。神経障害痛は、典型的には、長く続くか、または慢性であり、最初の急性組織損傷の後、数日間または数ヶ月間続くことが多い。神経障害痛は、持続性の自発痛であり、通常は疼痛を伴わない刺激に対する、疼痛を伴う反応である異痛でもある。また、神経障害痛は、痛覚過敏によっても特徴づけられ、痛覚過敏では、ピンを刺すような、通常はわずかな疼痛を伴う刺激に対し、反応が増強される。神経障害痛状態は、神経が損傷した後に発症し、生じた疼痛は、数ヶ月または数年間にわたって持続する場合もあり、元々の損傷が治癒した後でさえ、疼痛が持続する場合もある。神経損傷は、末梢神経、後根、脊髄または脳の特定領域で生じる場合がある。神経障害痛状態としては、糖尿病性ニューロパチー;坐骨神経痛;特異的ではない腰痛;多発性硬化症による疼痛;線維筋痛;HIVに関連するニューロパチー;神経痛、例えば、ヘルペス後神経痛および三叉神経痛;身体の外傷、切断術、癌から生じる疼痛、化学治療によって誘発される疼痛、化学治療、手術、侵襲性医療措置、毒素による火傷、感染、または慢性の炎症状態が挙げられる。神経障害痛は、末梢神経障害、例えば、神経腫;神経圧迫;神経挫滅、神経伸展または不完全な神経切断;モノニューロパチーまたはポリニューロパチーから生じる場合がある。また、神経障害痛は、後根神経節の圧迫;脊髄の炎症;脊髄の挫傷、腫瘍または半側切断;脳幹、視床または皮質の腫瘍;脳幹、視床または皮質への外傷のような障害から生じる場合がある。
神経障害痛の症状は、均一ではなく、自発的な電撃痛および穿刺痛、または継続的な灼けつく疼痛として述べられることが多い。それに加えて、通常は疼痛を伴わない感覚、例えば、「ピンおよび針」に関連する疼痛が存在し(錯感覚および感覚異常)、接触に関する感受性が増し(知覚過敏)、不快感を与えない刺激の後に、疼痛を伴う感覚が存在し(動的アロディニア、静的アロディニアまたは温熱性アロディニア)、不快な刺激に対する感受性が増し(温刺激、冷刺激、機械刺激に対する痛覚過敏)、刺激が取り除かれた後にも続く痛覚が存在し(痛覚異常過敏)、または選択的な感覚経路が存在しないか、または不足している(痛覚鈍麻)。
特定の実施形態では、疼痛状態、疾患または障害は、非炎症性の疼痛および/または炎症性の疼痛である。非炎症性の疼痛の種類としては、限定されないが、末梢神経障害痛(例えば、末梢神経系の病変または機能不全によって生じる疼痛)、中枢性疼痛(例えば、中枢神経系の病変または機能不全によって生じる疼痛)、除神経後痛(例えば、中枢神経系への感覚入力が失われたことによる疼痛)、慢性の侵害受容性疼痛(例えば、特定の種類の癌による疼痛)、侵害受容器による有害な刺激(例えば、組織損傷または差し迫った組織損傷に応答して感じる疼痛)、幻想痛(例えば、もはや存在しない身体部分(例えば、切断された脚)に感じる疼痛)、精神病患者が感じる疼痛(例えば、身体的原因が存在しないと思われる疼痛)、移動性疼痛(例えば、疼痛を感じる場所がたびたび変化する疼痛)が挙げられる。特定の実施形態では、非炎症性の疼痛および/または炎症性の疼痛は、炎症性疾患(例えば、自己免疫疾患)のような障害と関連がある。
特定の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、炎症性障害である。用語「炎症性障害」は、疼痛(有害な基質の発生および神経の刺激から生じる疼痛(dolor))、熱(血管の拡張から生じる熱(calor))、発赤(血管の拡張および血流の増大から生じる発赤(rubor))、腫れ(過剰な液体の流入または液体の流出が制限されて生じる腫れ(tumor))、および/または機能喪失(部分的または全体的に、一次的または永久的であり得る機能喪失(functio laesa))の徴候によって特徴づけられる疾患または状態を指す。炎症性障害としては、限定されないが、血管に影響を与える炎症性障害(例えば、多発動脈炎、側頭動脈炎);関節に影響を与える炎症性障害(例えば、関節炎:結晶性関節炎、骨関節炎、乾癬性関節炎、反応性関節炎、関節リウマチ、Reiter症候群);胃腸管に影響を与える炎症性障害(例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎);皮膚に影響を与える炎症性障害(例えば、皮膚炎);または複数の臓器および組織に影響を与える炎症性障害(例えば、全身性エリテマトーデス)が挙げられる。炎症性障害としては、限定されないが、血管の疾患に関連する炎症、偏頭痛による頭痛、緊張性頭痛、動脈炎、甲状腺炎、再生不良性貧血、Hodgkin病、硬皮症、リウマチ熱、I型糖尿病、重症筋無力症、サルコイドーシス、ネフローゼ症候群、Behcet症候群、多発性筋炎、歯肉炎、過敏性疾患、結膜炎、多発性硬化症、虚血(例えば、心筋虚血)などが挙げられる。上述の化合物および組成物は、脳障害(例えば、パーキンソン病およびアルツハイマー病)に関連する神経の炎症、および頭部への放射線による障害に関連する慢性炎症)を処置するのに有用な場合がある。上述の化合物は、急性の炎症性状態(例えば、感染によって生じる状態)および慢性の炎症性状態(例えば、喘息、関節炎、炎症性腸疾患によって生じる状態)を処置するのに有用な場合がある。また、上述の化合物は、外傷および非炎症性筋肉痛に関連する炎症を処置するのにも有用な場合がある。炎症には多くの形態があり、限定されないが、急性炎症、癒着性炎症、萎縮性炎症、カタル性炎症、慢性炎症、肝硬変による炎症、広汎性炎症、播種性炎症、滲出性炎症、線維素性炎症、線維化性炎症、病巣性炎症、肉芽腫性炎症、増殖性炎症、肥厚性炎症、間質性炎症、転移性炎症、壊死性炎症、閉塞性炎症、実質性炎症、増殖性炎症(plastic inflammation)、増殖性炎症(productive inflammation)、過形成性炎症、偽膜性炎症、化膿性炎症(purulent inflammation)、硬化性炎症、血清血漿の炎症(seroplastic inflammation)、漿液の炎症、単純性炎症、特異性炎症、亜急性炎症、化膿性炎症(suppurative inflammation)、毒による炎症、外傷による炎症、および/または潰瘍による炎症が挙げられる。
特定の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、免疫障害である。免疫障害(例えば、自己免疫障害)としては、限定されないが、関節炎(関節リウマチ、脊椎関節炎、痛風性関節炎、退行変性関節疾患、例えば、変形性関節症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、強直性脊椎炎、未分化型脊椎炎、ベーチェット病、自己免疫性溶血性貧血、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、穀粉症、急性の疼痛を伴う肩関節炎、乾癬性関節炎、若年性関節炎を含む)、喘息、アテローム性動脈硬化症、骨粗鬆症、気管支炎、腱炎、滑液包炎、皮膚の炎症性障害(例えば、乾癬、湿疹、火傷、皮膚炎)、遺尿症、好酸球による疾患、消化管障害(例えば、炎症性腸疾患(IBD)、消化性潰瘍、限局性腸炎、憩室炎、胃腸からの出血、クローン病、胃炎、下痢、過敏性腸症候群および潰瘍性大腸炎)、胃の運動促進剤によって改善する障害(例えば、イレウス、術後イレウス、敗血症中のイレウス;胃食道逆流疾患(GORD、またはその同義語GERD);好酸球性食道炎、胃不全麻痺、例えば、糖尿病性胃不全麻痺;食物不耐性および食物アレルギー、および腸の他の機能障害、例えば、非潰瘍性消化不良(NUD)および非心臓性胸痛(NCCP、肋軟骨炎を含む))が挙げられる。
特定の実施形態では、免疫障害は、消化管障害である。ある実施形態では、免疫障害は、炎症性腸疾患(例えば、クローン病および/または潰瘍性大腸炎)、消化性潰瘍、限局性腸炎、憩室炎、胃腸からの出血、クローン病、胃炎、下痢、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎である。他の実施形態では、免疫障害は、炎症性腸疾患(IBD)である。
特定の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、皮膚障害である。ある実施形態では、皮膚障害は、掻痒症(痒み)、乾癬、湿疹、火傷または皮膚炎である。特定の実施形態では、皮膚障害は、乾癬である。特定の実施形態では、皮膚障害は、掻痒症である。
特定の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、不安神経症である。「不安神経症」は、本明細書で使用される場合、限定されないが、不安神経症、不安障害または不安状態を含み、例えば、臨床的な不安神経症、パニック障害、広場恐怖症、全般性不安障害、特定恐怖症、対人恐怖症、強迫神経症、急性ストレス障害、心的外傷後ストレス障害;不安感を伴う適応障害、鬱病に関連する不安障害、全体的な医学的状態に起因する不安障害、物質誘発性不安障害を含む。この処置によって、患者の睡眠が誘発されるか、または促進される場合もある(例えば、不安神経症患者)。
特定の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、睡眠障害である。「睡眠障害」としては、限定されないが、不眠症(insomia)、睡眠時無呼吸、むずむず脚症候群(RLS)、遅延睡眠期症候群(DSPS)、周期性四肢運動障害(PLMD)、呼吸低下症候群、急速眼球運動の障害(RBD)、交代勤務睡眠障害(SWSD)、睡眠傷害(例えば、睡眠時異常行動)、例えば、悪夢、夜間恐怖、寝言、頭部強打、いびき、あごの食いしばりおよび/または歯の擦り合わせ(歯ぎしり)が挙げられる。
特定の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、鬱病である。「鬱病」としては、本明細書で使用される場合、限定されないが、抑鬱性障害または抑鬱性状態、例えば、大鬱病性障害(単極性鬱病)、気分変調性障害(慢性、軽度鬱病)および双極性障害(躁鬱病)が挙げられる。鬱病は、臨床的な鬱病であってもよく、無症状の鬱病であってもよい。
特定の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、摂食行動である。「摂食行動」としては、本明細書で使用される場合、限定されないが、摂食障害(例えば、種々の性質を有する食欲不振および悪液質、肥満をきたす過食)、癌に関連する体重減少、他の全体的な医学的状態に関連する体重減少、成長障害に関連する体重減少、および他の消耗状態が挙げられる。また、哺乳動物において、体脂肪を減らすために、そして、肥満を処置または予防するために本明細書に開示した化合物を用いることができる。また、上述の健康状態に関連する疾患を予防または処置するために、本明細書に開示した化合物を用いることができる。
特定の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、運動障害である。他の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、緑内障である。さらに他の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、神経保護である。さらになお他の実施形態では、FAAHが媒介する疾患、障害または状態は、心疾患である。
特定の実施形態では、上述の方法は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを、処置が必要な患者に投与することを提供する。
ある実施形態では、上述の方法は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを、実施例に提示されているように投与することを提供する。
他の実施形態では、上述の方法は、0.01μM以下のKを有するか、または0.01μM〜0.1μMのKを有する、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物(すなわち、「A」および「B」であらわされる活性を有する化合物)、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを投与することを提供する。
さらに他の実施形態では、上述の方法は、0.01μM以下のKを有する、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物(すなわち、「A」であらわされる活性を有する化合物)、またはこれらの亜種、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを投与することを提供する。
(7.投与)
提供された化合物を、処置に有効な任意の量および任意の投与経路を用いて投与してもよい。必要な実際の量は、被検体の種族、年齢および全体的な状態、感染の重篤度、特定の組成、組成物の投与態様、組成物の活性態様などによって、被検体ごとに変わるであろう。
本発明の化合物は、典型的には、投与しやすく、均一に投薬しやすくするために、単位投薬形態で配合される。しかし、本発明の組成物の1日合計使用量は、妥当な医学的判断の範囲内で、主治医によって決定されるであろうことが理解されるであろう。任意の特定の被検体または臓器に特定の処置に有効な投薬濃度は、処置される疾患、障害、または状態、傷害の重篤度;使用する特定の活性成分の活性;使用する特定の組成物;被検体の年齢、体重、全体的な健康状態、性別および食事;使用する特定の活性成分の投与時間、投与経路、排泄速度;処置の持続時間;使用する特定の活性成分と組み合わせて使用する薬物、または使用する特定の活性成分と同時に使用する薬物;および医学分野でよく知られている同様の因子を含む、種々の因子によって変わるであろう。
提供される本発明の化合物および組成物を、任意の経路で投与してもよい。ある実施形態では、提供される化合物および組成物を、経口投与、静脈内投与、筋肉内投与、動脈内投与、髄内投与、くも膜下投与、皮下投与、脳室内投与、経皮投与、皮膚間(interdermal)投与、直腸投与、膣内投与、腹腔内投与、局所投与(粉末、軟膏、クリーム、および/または滴剤による)、粘膜投与、鼻投与、口腔投与、腸内投与、舌下投与を含む種々の経路によって投与するか、または;気道内注入、気管支注入、および/または吸入によって投与するか;および/または経口スプレー、鼻腔スプレー、および/またはエアロゾルとして種々の経路で投与する。特定的には、全身への静脈注射、血液および/またはリンパ液の供給による、領域への投与、および/または罹患部位への直接投与も想定内の経路である。一般的に、最も適切な投与経路は、薬剤の性質(例えば、胃腸管の環境での安定性)、被検体の状態(例えば、被検体が、経口投与に耐えられるか否か)などを含む種々の因子によって変わるであろう。現時点で、肺および/または呼吸器系に治療薬剤を直接送達するには、経口スプレーおよび/または鼻腔スプレーおよび/またはエアロゾルによる経路が最も一般的に使用される。しかし、本発明は、提供される医薬的に許容される組成物を、薬物送達科学において起こり得る利点を考慮して、任意の適切な経路によって送達することを包含する。
治療に有効な量を達成するのに必要な化合物の実際の量は、被検体の種族、年齢および全体的な状態、副作用または傷害の重篤度、特定の化合物の属性、投与態様などによって、被検体ごとに変わるであろう。望ましい投薬量を、1日に3回、1日に2回、1日に1回、2日ごと、3日ごと、1週ごと、2週ごと、3週ごと、または4週ごとに送達してもよい。特定の実施形態では、望ましい投薬量を、複数回の投与を用いて送達してもよい(例えば、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、またはそれ以上の投与)。
本発明の特定の実施形態では、70kgの成人に対し、1日に1回以上投与するための、本発明の化合物の治療に有効な量は、単位投薬形態あたり、本発明の化合物を約0.0001mg〜約1000mg含んでいてもよい。本明細書に記載する投薬範囲は、提供される医薬的に許容される組成物を成人に投与する際の指針を与えることがわかるであろう。例えば、子供または若者に投与すべき量は、医師または当業者によって決定することができ、成人に投与される量よりも低いか、または同じであってもよい。
また、本発明の化合物または組成物は、上に記載されるか、本明細書に記載されるとおり、治療に有効な1つ以上のさらなる薬剤と組み合わせて投与してもよいことがわかるであろう。
「〜と組み合わせて」は、上述の薬剤を、同時に投与しなければならないこと、および/または一緒に送達するように配合しなければならないことを意図していないが、上述の送達方法は、確実に本発明の範囲内にある。上述の組成物を、治療に有効な1つ以上のさらなる薬剤と同時に、治療に有効な1つ以上のさらなる薬剤を投与する前に、または投与した後に投与してもよい。一般的に、それぞれの薬剤を、その薬剤について決定される投薬量および/または時間計画で投与するであろう。さらに、この組み合わせで用いる治療に活性なさらなる薬剤を、1つの組成物で一緒に投与してもよく、または異なる組成物で別個に投与してもよいことがわかるであろう。計画で使用する特定の組み合わせは、本発明の化合物と、治療に活性なさらなる薬剤との適合性、および/または達成されるべき望ましい治療効果を考慮に入れているであろう。
一般的に、組み合わせて利用される治療に活性なさらなる薬剤が、個々に利用される場合の濃度を超えない濃度で利用されることが予想される。ある実施形態では、組み合わせて利用される濃度は、個々に利用される場合の濃度よりも低くなるであろう。
「治療に活性な薬剤」または「活性薬剤」は、予防を目的とした処置または治療を目的とした処置を含め、治療に有用な任意の基質を指す。
本発明は、提供される医薬的に許容される組成物を、組成物のバイオアベイラビリティを高めるか、代謝を下げるか、および/または改変するか、排泄を阻害するか、および/または体内での分布を変え得る薬剤と組み合わせて送達することを包含する。また、使用される治療によって、同じ障害に対して望ましい効果が達成されてもよく(例えば、本発明の化合物を、抗炎症剤、抗不安神経症剤および/または抗鬱病剤などとともに投与してもよく)、および/または異なる効果が達成されてもよい(例えば、有害な副作用を制御する)こともわかるであろう。
例示的な活性薬剤としては、限定されないが、抗癌薬、抗生物質、抗ウイルス薬、麻酔薬、抗凝固薬、酵素阻害剤、ステロイド薬、ステロイド性抗炎症薬または非ステロイド性抗炎症薬、抗ヒスタミン薬、免疫抑制薬、抗新生物薬、抗原、ワクチン、抗体、充血除去薬、鎮静薬、オピオイド、疼痛緩和薬、鎮痛薬、解熱薬、ホルモン、プロスタグランジン、妊娠薬、抗緑内障薬、眼科用薬、抗コリン作用薬、抗鬱薬、抗精神病薬、睡眠薬、精神安定剤、抗痙攣薬(anti−convulsant)、筋肉弛緩薬、鎮痙薬(anti−spasmodic)、筋収縮剤(muscle contractant)、チャンネル遮断薬、縮瞳薬、分泌抑制薬、抗血栓薬、抗凝固薬、抗コリン作用薬、β−アドレナリン遮断薬、利尿薬、心血管に活性な薬剤、血管作用薬、血管拡張薬、降圧薬、血管形成薬、細胞−細胞外マトリックスの相互作用調節薬(例えば、細胞成長阻害剤および抗接着分子)、またはDNA、RNA、タンパク質−タンパク質相互作用、タンパク質−受容体相互作用の阻害剤/挿入剤などが挙げられる。活性薬剤としては、有機低分子、例えば、薬物化合物(例えば、連邦規則集(CFR)で与えられるように、食品医薬品局によって承認された化合物)、ペプチド、タンパク質、炭水化物、単糖類、オリゴ糖、多糖、核タンパク質、ムコタンパク質、リポタンパク質、合成ポリペプチドまたは合成タンパク質、タンパク質に結合した低分子、糖タンパク質、ステロイド、核酸、DNA、RNA、ヌクレオチド、ヌクレオシド、オリゴヌクレオチド、アンチセンスオリゴヌクレオチド、脂質、ホルモン、ビタミン、細胞が挙げられる。
特定の実施形態では、治療に活性なさらなる薬剤は、疼痛緩和薬である。他の実施形態では、治療に活性なさらなる薬剤は、抗炎症薬である。
(8.生体活性を決定する方法)
種々の治療用途での本発明の化合物の活性を決定する方法は、当該技術分野で十分に知られている。これらの方法としては、限定されないが、単離したFAAHに結合する化合物および/または単離したFAAHの活性を調節する化合得物を特定する高スループットスクリーニング、および動物治療モデルおよび細胞治療モデルが挙げられる。
本明細書に記載した化合物のアッセイを、高スループットスクリーニングになるように修正することができる。本発明の化合物をスクリーニングするのに有用なアッセイによって、FAAHに対する阻害剤の結合、または、オレオイルエタノールアミドまたはアナンダミドを加水分解することによって生成する反応生成物(例えば、脂肪酸アミドまたはエタノールアミン)の放出を検出してもよい。放出する反応生成物の検出を容易にするために、上述の基質を標識してもよい。米国特許第5,559,410号は、タンパク質のための高スループットスクリーニング法を開示しており、米国特許第5,576,220号および第5,541,061号は、リガンド/抗体結合のための高スループットスクリーニング法を開示している。
抗侵害受容効果についてFAAH阻害剤をスクリーニングする方法は、当業者には十分に知られている。例えば、マウスホットプレート試験およびマウスホルマリン試験において、試験化合物を被検体動物に投与し、熱または化学物質による組織損傷に対する侵害受容反応を測定してもよい(例えば、抗侵害受容活性をスクリーニングする方法を教示する米国特許第6,326,156を参照。さらに、Cravattら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(2001)98:9371〜9376を参照)。
薬理学的に認証されている2種類の不安神経症動物モデルは、高架式ゼロ迷路試験(elevated zero maze test)、隔離によって誘発される超音波放射試験(isolation−induced ultrasonic emission test)である。ゼロ迷路は、2つは開放し、2つは閉じた4分円を有する高架式の環状プラットフォームから構成され、その環境を探検する動物の本能と、捕食者に攻撃されるかもしれない開放空間に対する恐れとの葛藤に基づくものである(例えば、Bickerdike、M.J.ら、Eur.J.Pharmacol.、(994)271、403〜411;Shepherd、J.K.ら、Psychopharmacology、(1994)116、56〜64を参照)。臨床に使用される抗不安薬(例えば、ベンゾジアゼピン)は、開放している区画で過ごす時間の割合を増やし、開放している区画に入る数を増やす。
抗不安神経症化合物のための第2の試験は、超音波発声発信モデル(ultrasonic vocalization emission model)であり、この試験は、巣を取り除かれた子ラットが発信する、ストレスによって誘発される発声の回数を測定するものである(例えば、Insel、T.R.ら、Pharmacol.Biochem.Behav.、24、1263〜1267(1986);Miczek、K.A.ら、Psychopharmacology、121、38〜56(1995);Winslow、J.T.ら、Biol.Psychiatry、15、745〜757(1991)を参照)。
鬱病処置における本発明の化合物の効果を、慢性的な穏やかなストレスによって誘発される快感消失ラットモデルで試験することができる。このモデルは、慢性的な穏やかなストレスによって、褒美(例えば、ショ糖の摂取)に対する感受性が徐々に低下していき、この低下が、抗鬱薬を用いた慢性処置によって用量依存的に好転していくことの観察に基づいている。この方法は、すでに記載されており、この試験に関するさらなる情報は、Willner、Paul、Psychopharmacology、1997、134、319〜329から得られる。
抗鬱活性のための別の試験は、強制的な水泳試験である(Nature 266、730〜732、1977)。この試験では、試験の30分前または60分前に、動物に、好ましくは腹腔内経路または経口経路によって薬剤を投与する。水を満たした結晶皿に動物を入れ、動物が動けなくなるまでの時間を計測する。次いで、動けなくなるまでの時間を、蒸留水で処置したコントロール群の時間と比較する。イミプラミン25mg/kgをポジティブコントロールとして用いることができる。抗鬱性化合物は、このようにして漬けられたマウスが動けなくなるまでの時間を短くする。
抗鬱活性のための別の試験は、マウスの尾の宙づり試験(caudal suspension test)である(Psychopharmacology、85、367〜370、1985)。この試験では、試験の30分前または60分前に、動物を、好ましくは、腹腔内経路または経口経路で、試験化合物で処理する。次いで、動物を尾で宙づりにし、動物が動けなくなるまでの時間をコンピュータシステムで自動的に記録する。次いで、動けなくなるまでの時間を、蒸留水で処置したコントロール群の時間と比較する。イミプラミン25mg/kgをポジティブコントロールとして用いることができる。抗鬱性化合物は、マウスが動けなくなるまでの時間を短くする。
動物モデルは、試験化合物の抗痙攣活性を試験するために、当業者なら、入手可能である。例えば、このような試験を実施する方法を記載している米国特許第6,309,406号および米国特許第6,326,156号を参照。
FAAHを阻害することによって、試験動物の睡眠が誘発されることが報告されている(米国特許第6,096,784号)。睡眠を誘発する化合物を試験する方法は、当業者には十分に知られている。特に、FAAH阻害化合物が、睡眠を誘発するか、または不眠症を処置する能力を試験する方法は、米国特許第6,096,784号および米国特許第6,271,015号に開示されている。最も明らかには、化合物を、試験動物(例えば、ラットまたはマウス)またはヒトに投与することができ、その後の睡眠(例えば、目を閉じ、動きが止まる)に費やす時間(例えば、開始、持続時間)をモニタリングしてもよい。WO98/24396号も参照。
カタレプシーを誘発するFAAH阻害剤をスクリーニングする方法も、当業者にはよく知られている。Quistandら、Toxicology and Applied Pharmacology 173:48〜55(2001)を参照。Cravattら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.98:9371〜9376(2001)を参照。
欲求行動を評価する方法は、当業者に知られている。例えば、Maruaniら(米国特許第6,344,474号)は、このような2つのアッセイを教示している。欲求行動に対する影響を評価する1つの方法は、FAAH阻害剤をラットに投与し、ショ糖溶液に対する影響を評価することである。この方法は、W.C.Lynchら、Physiol.Behav.、1993、54、877〜880に教示されている。
(9.FAAHのセリン−241と、ボロン酸阻害剤との間の共有結合性複合体の形成)
本明細書で与えられる化合物は、FAAHのSer−241求核性側鎖と可逆性の共有結合性複合体を形成することができる。
したがって、上に記載したか、本明細書に記載するように、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種と、タンパク質のセリン残基とが会合した(例えば、複合体を形成した)ものも提供される。
例えば、特定の実施形態では、式(III)、(IV)、(V)または(VI)のいずれかを有する化合物、またはこれらの亜種は、上に記載したか、本明細書に記載するように、タンパク質のセリン残基と会合する。:
Figure 2011516564
式中、Res−Ser−Resは、約400〜約600残基長を有するタンパク質である。
「Ser」とは、セリン残基を意味する。特定の実施形態では、Serは、FAAHタンパク質のSer241である。ある実施形態では、タンパク質は、ラットFAAHである。他の実施形態では、タンパク質は、ヒトFAAH(配列番号1)である。特定の実施形態では、タンパク質の活性部位は、142位にLysを有し;217位にSerを有し;241位にSerを有する。特定の実施形態では、上述の化合物は、Ser241で結合している。
Resとは、SerよりもN末端に近い残基を意味する。Resとは、SerよりもC末端に近い残基を意味する。特定の実施形態では、Resは、(Ser)よりもN末端に24アミノ酸近いセリン残基と、(Ser)よりもN末端に99アミノ酸近いリジン残基とを有する。
特定の実施形態では、ZおよびZは、両方とも−OHである。したがって、特定の実施形態では、上述の化合物は、ボロン酸化合物である。
(10.合成方法)
本明細書で提供した化合物を合成するための多くの方法が当該技術分野で知られている。ボロン酸エステルを合成する、広く認められている方法は、有機金属種と、有機ボロン酸エステル、例えば、ホウ酸トリメチルとの反応である。適切な有機金属種としては、限定されないが、アルキルリチウムおよびGrignard試薬が挙げられる。ボロン酸エステルを合成する他の方法は、ボロン酸エステルが、アルキルリチウム試薬またはGrignard試薬の使用に耐えられない感受性の高い官能基を含有する場合に使用される。これらの方法は、ハロゲン化アリールまたはハロゲン化アルケニル(akenyl halide)およびジボロネートまたはジアルコキシボランをパラジウムカップリング反応させ、アルケンまたはアルキンをヒドロホウ素化することを含む。これらの方法を用い、多様な一連のボロン酸エステルを合成することができる。ボロン酸エステルは、ボロン酸エステルを水系酸性条件下で、適切な酸を用いて加水分解することによって、容易にボロン酸に変換することができる。適切な酸としては、限定されないが HCl、HSO、HBrが挙げられる。ボロン酸エステルを加水分解する別の方法は、実施例5に例示したように、酸化剤(例えば、NaIO)を用いる酸化的加水分解である。本発明のボロン酸化合物は、アルコールにさらされると、容易にボロン酸エステルを形成する。また、得られたボロン酸エステルを、本明細書に提供した方法で使用してもよい。特定のジオール(例えば、1,2−ジオールおよび1,3−ジオール)を使用すると、環状ボロン酸エステルを形成する。本明細書で提供されるボロン酸化合物は、ボロン酸部分を脱水反応させることによって、二量体、三量体、四量体、およびこれらの混合物を形成し、容易にオリゴマー酸無水物を形成する。上述の種は、水存在下、および生理学的条件下、加水分解によってボロン酸へと再び変換される。
これより、本発明を一般的に記載するが、本発明は、以下の実施例を参照することによって容易に理解されるであろう。以下の実施例は、単に本発明の特定の局面および実施形態を説明する目的で含まれ、本発明を限定することを意図していない。
以下に提示した実施例において、例示的な化合物を記載する。化合物を、実施例286に詳細に記載する方法を用い、ヒトFAAH阻害剤として評価した。例示した化合物の活性は、実施例で与えられており、「A」であらわされる活性は、化合物が、0.01μM以下のKを有することを指し、「B」であらわされる活性は、化合物が、0.01μM〜0.1μMのKを有することを指し、「C」であらわされる活性は、化合物が、0.1μM〜1μMのKを有することを指し、「D」であらわされる活性は、化合物が、1μMを超えるKを有することを指す。
(一般的な合成方法)
(ボロン酸の調製)
Figure 2011516564
(方法1)
ボロン酸を調製する一般的な条件:アルゴン雰囲気下、0.1M臭化アリール(1.0当量)をトルエン/テトラヒドロフラン 4:1に溶解し、−78℃まで冷却した。ホウ酸イソプロピル(1.3当量)を加え、混合物に、ヘキサン中のnBuLi(1.2当量)を滴下して処理した。30分間撹拌した後、混合物を0℃まで加温し、さらに30分間撹拌した。この混合物を2N HCl水溶液(10当量)でクエンチし、23℃で1時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮して得た残渣を、再結晶/微粉化(ヘプタン、アセトニトリル、またはその他のもの)によって、またはフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→10%メタノール/ジクロロメタン)によって精製し、一般的に、白色固体を得た。
(方法2)
ボロン酸を調製する一般的な条件:アルゴン雰囲気下、0.1M臭化アリール(1.0当量)をトルエン/テトラヒドロフラン 4:1に溶解し、−78℃まで冷却した。ヘキサン中のnBuLi(2.5M、1.2当量)を滴下し、混合物を60分間撹拌した。次いで、この透明溶液を撹拌しつつ、ホウ酸イソプロピル(1.3当量)を滴下して加えた。15分後、混合物を0℃まで加温し、さらに30分間撹拌した。この混合物を2N HCl水溶液(10当量)でクエンチし、23℃で1時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮して得た残渣を、再結晶/微粉化(ヘプタン、アセトニトリル、またはその他のもの)によって、またはフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→10%メタノール/ジクロロメタン)によって精製し、一般的に、白色固体を得た。
(ボロン酸ピナコールエステルの調製)
Figure 2011516564
(方法3)
ボロン酸ピナコールエステルを調製する一般的な条件:乾燥したフラスコに、アルゴン雰囲気下、臭化アリール(1.0当量)、1,1”−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン二塩化パラジウム(II)(0.05当量)、酢酸カリウム(1.0当量)、炭酸セシウム(3当量)、ビス(ピナコラート)ジボロン(2.0当量)を入れた。この混合物をジメチルスルホキシド(臭化アリールに関し、0.1M)に懸濁させ、80℃で2〜8時間加熱した。薄膜クロマトグラフィー分析によって完結したと判断したら、反応物を水と酢酸エチルとに分配し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。濃縮した反応混合物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、ボロン酸ピナコールエステルを得た。
(方法4)
ボロン酸ピナコールエステルを調製する一般的な条件:乾燥したフラスコに、アルゴン雰囲気下、臭化アリール(1.0当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)二塩化パラジウム(II)(0.05当量)、酢酸カリウム(2.0当量)、ビス(ピナコラート)ジボロン(1.5当量)を入れた。この混合物を1,4−ジオキサン(臭化アリールに関し、0.1M)に懸濁させ、80℃で2〜8時間加熱した。薄膜クロマトグラフィー分析によって完結したと判断したら、反応物を水と酢酸エチルとに分配し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。濃縮した反応混合物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、ボロン酸ピナコールエステルを得た。
(ボロン酸エステルをボロン酸へと変換)
Figure 2011516564
(方法5)
ボロン酸エステルをボロン酸に変換する一般的な条件:ボロン酸エステル(1.0当量)、過ヨウ素酸ナトリウム(5.0当量)、酢酸アンモニウム(5.0当量)を、アセトン/水 2:1に溶解し(0.05Mボロン酸エステル)、TLCまたはLCMSによって、ボロン酸が完全に変換されたことが示されるまで、23℃で12時間撹拌した。単離するための1つの選択肢は、混合物を1N HCl水溶液で希釈することによって生成物を析出させ、固体のボロン酸を濾過によって集めることである。または、この混合物を、水と酢酸エチルとに分配し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、再結晶および微粉化(ヘプタン、アセトニトリル、または他の溶媒)によるか、またはフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0.5%→10%メタノール/ジクロロメタン)によって精製し、純粋なボロン酸を得た。
(方法6)
ボロン酸エステルをボロン酸に変換する一般的な条件:ボロン酸エステルを濃硫酸で処理し(最終エステル濃度0.2M)、この混合物が透明溶液になるまで撹拌した(23℃で約10分)。この溶液を水で15倍に希釈し、析出したボロン酸を濾過によって集め、水で洗浄した。
(オキサジアゾールの調製)
Figure 2011516564
(方法7)
オキサジアゾールを調製する一般的な条件:マイクロ波反応管中、(ヒドラジノカルボニル)アリールボロン酸ピナコールエステル(1.0当量)およびカルボン酸(1.0当量)を、乾燥アセトニトリルに溶解した(それぞれ0.1M)。ポリスチレンに担持されたトリフェニルホスフィン(3.0当量)およびトリクロロアセトニトリル(2.0当量)を加え、混合物を密閉し、マイクロ波反応器中、130℃で2時間加熱した。濃縮した反応混合物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、オキサジアゾール−アリールボロン酸ピナコールエステルを得た。
(方法8)
オキサジアゾールを調製する一般的な条件:方法7のように、但し、反応剤は、カルボキシアリールボロン酸ピナコールエステルと、アルキルヒドラジドまたはアリールヒドラジドで、オキサジアゾールを得た。
(チアジアゾールの調製)
Figure 2011516564
(方法9)
チアジアゾールを調製する一般的な条件:(ヒドラジノカルボニル)アリールボロン酸ピナコールエステル(1.0当量)およびカルボン酸(1当量)を、乾燥DCMに溶解し(それぞれ0.1M)、EDC(1.05当量)およびDMAP(0.10当量)で処理した。混合物を23℃で6時間撹拌し、分液漏斗中、DCMで希釈し、0.5Mクエン酸水溶液および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でそれぞれ2回洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、透明油状物になるまで濃縮した。
この油状物を乾燥THFに溶解し、1.2当量のLawesson試薬を加えた。この混合物を管に密閉し、マイクロ波反応器中、115℃で30分間加熱した。濃縮した反応混合物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、チアジアゾール−アリールボロン酸ピナコールエステルを得た。
(方法10)
チアジアゾールを調製する一般的な条件:方法9のように、但し、反応剤は、カルボキシアリールボロン酸ピナコールエステルと、アルキルヒドラジドまたはアリールヒドラジドで、チアジアゾールを得た。
(キノリン−2−エーテルの調製)
Figure 2011516564
(方法11)
キノリン−2−エーテルを調製する条件:置換2−クロロキノリン(1.0当量),アルコール(3.0当量)、砕いたNaOH(2.0当量)をNMPに懸濁させ(0.3Mキノリン)、マイクロ波によって、約160℃の温度で15分加熱した。lc/msによって終了したら、反応混合物を0.1M NaOHおよびMTBEで希釈し、分離した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、シリカゲルで処理した。溶媒を除去した後、残渣をクロマトグラフィー(2→10% EtOAc/ヘキサン)にかけ、透明エーテル生成物を得た。
(イソオキサゾリンおよびイソオキサゾールの調製)
Figure 2011516564
(方法12)
イソオキサゾリンおよびイソオキサゾールを調製する一般的な条件:アルデヒド(1.0当量)を、塩酸ヒドロキシルアミン(1.0当量)のt−BuOH:H2O 1:1溶液に加えた(0.1Mアルデヒド)。これに、pHが5になるまでNaOHを加え、周囲温度で30分間撹拌した後、TLC分析によって、オキシムの生成が終了していることを示した。クロラミン−T三水和物(1.0当量)を少量ずつ5分間かけて加え、次いで、CuSO(0.045当量)を加え、削り状の銅(約0.01当量)を加えた。アルケンまたはルキン(1.0当量)を加え、1M NaOH数滴を加えることによってpHを約6に調節し、撹拌をさらに6時間続けた。反応混合物を氷/水に注ぎ、希NHOHを加え、すべての銅塩を除去した。所望の生成物を濾過によって集め、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。
(ベンゾオキサゾールの調製)
Figure 2011516564
(方法13)
ベンゾオキサゾールを調製する一般的な条件:マイクロ波反応管中、アミノフェノール(1.0当量)およびカルボン酸(1.0当量)を、乾燥アセトニトリルに溶解した(それぞれ0.1M)。ポリスチレンに担持されたトリフェニルホスフィン(3.0当量)およびトリクロロアセトニトリル(2.0当量)を加え、混合物を密閉し、マイクロ波反応器中、150℃で2時間加熱した。濃縮した反応混合物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、所望のベンゾオキサゾールを得た。
(方法14)
ベンゾオキサゾールを調製する一般的な条件:密閉管中、アミノフェノール(1.0当量)およびカルボン酸(1.0当量)を、乾燥アセトニトリルに溶解した(それぞれ0.1M)。ポリスチレンに担持されたトリフェニルホスフィン(4.0当量)およびトリクロロアセトニトリル(2.0当量)を加え、混合物を密閉し、100℃で20〜36時間加熱した。濃縮した反応混合物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、所望のベンゾオキサゾールを得た。
(塩化アリールからボロン酸ピナコールエステルを調製)
Figure 2011516564
(方法15)
塩化アリールからボロン酸ピナコールエステルを調製する一般的な条件:乾燥したフラスコに、アルゴン雰囲気下、塩化アリール(1.0当量)を入れ、テトラヒドロフランに溶解した(塩化アリールに関し、0.1M)。ビス(ピナコラート)ジボロン(2.5当量)を加え、次いで、酢酸カリウム(2.5当量)、二酢酸パラジウム(0.2当量)および1,3−ビス(2,6−ジ−iso−プロピルフェニル)イミダゾリウムクロリド(0.4当量)を加えた。密閉容器中、反応物を14〜36時間かけて95℃まで加熱した。薄膜クロマトグラフィー分析によって完結したと判断したら、上部にいくらかシリカゲルをのせたセライト栓で混合物を濾過した。セライトを酢酸エチルで洗浄した。溶液を合わせ、減圧下で濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、所望のボロン酸ピナコールエステルを得た。
例示的な化合物の合成:
(実施例1)
Figure 2011516564
3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸(470mg、1.77mmol)および2−アミノアセトフェノン塩酸塩(318mg、1.89mmol)を、無水ジクロロメタン10mLに溶解した。HOBt(286mg、2.12mmol)およびEDC(406mg、2.12mmol)を加え、次いでトリエチルアミン(741uL、5.30mmol)を加えた。反応物を室温で12時間撹拌し、その後、過剰量のジクロロメタンを用いて分液漏斗に移し、0.5Mクエン酸で洗浄し(75mL×2回)、飽和NaHCOで洗浄した(75mL×2回)。次いで、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、所望のケトアミドを黄色固体として定量的な収率で得て(680mg)、これを次の工程で直接使用し、オキサゾールを得た。
粗ケトアミド(100mg、0.261mmol)を濃HSO2mLに溶解した。反応溶液は、最初に、橙色に変化し、その後褐色の固体形態になった。反応物を室温で10分間撹拌し、その後、水75mLに注ぎ、この時点で白色固体が生成し、これを減圧濾過で単離した。この固体を過剰な水で洗浄し、減圧下で12時間乾燥し、オキサゾール1 45mgを収率61%で得た。[M−H]=282.1m/z。活性:B。
(実施例2)
Figure 2011516564
オキサゾール2を実施例1に記載した条件を用いて調製した。[M−H]=264.1m/z。活性:B。
(実施例3)
Figure 2011516564
2を調製するのに使用したケトアミド(223mg、0.58mmol)を無水テトラヒドロフラン5mLに溶解し、次いで、Lawesson試薬(282mg、0.70mmol)を加えた。反応物を14時間かけて70℃まで加熱し、その後、シリカゲルに直接のせ、シリカゲルクロマトグラフィーを用い、20〜70%酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いて精製し、所望なチアゾール200mgを収率90%で得た。
次いで、得られたピナコールエステル(2−(3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−5−フェニルチアゾール)を、方法5を用いてチアゾール3に変換し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=298.1m/z。活性:D。
(実施例4)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−テトラロン(4)を、方法3を用い、対応するピナコール(pincol)エステルボロネート(5)に変換した。このケトン(6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロナフタレン−2(1H)−オン)(600mg、2.21mmol)をメタノール/テトラヒドロフラン 1:1(v/v)10mLに溶解し、氷浴で0℃まで冷却した。水素化ホウ素ナトリウム(250mg、6.63mmol)を滴下して加え、反応物を2時間撹拌した後、TLC分析によって示されるように、出発物質は存在していなかった。この反応物に飽和NaCl(100mL)を加え、混合物を、過剰の水および塩化メチレンを用いて分液漏斗に移した。水層を塩化メチレンで洗浄した(75mL×2回)。有機層を合わせ、飽和NaClで洗浄し(75mL×1回)、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、対応する二級アルコールを定量的な収率で得た(600mg)。
この二級アルコール(110mg、0.40mmol)を、無水N,N−ジメチルホルムアミド(N,N−dimethylforamide)2mLに溶解し、氷浴で0℃まで冷却した。水素化ナトリウム(48mg、1.20mmol、60%油分散物)を加えると、いくらか泡が発生した。10分後、臭化ベンジル(95μL、0.80mmol)を加え、反応物を室温で2時間撹拌した。この時点で、まだ大量の出発物質が残っていたため、水素化ナトリウムおよび臭化ベンジルをさらに3回に分けて加え、反応物をさらに48時間撹拌した。その後、反応物を飽和NHCl(75mL)でクエンチし、過剰量の水および酢酸エチルを用い、分液漏斗に移した。水層を酢酸エチルで洗浄した(75mL×2回)。有機層を合わせ、飽和NaClで洗浄し(75mL×2回)、MgSOで乾燥し、シリカゲル上で直接濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーによって、5〜10%酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いて精製し、所望のエーテルを油状物として収率39%で得た(57mg)。
次いで、得られたピナコールエステル(2−(6−(ベンジルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)を、方法5を用いてテトラヒドロナフタレン6に変換し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=281.1m/z。活性:A。
(実施例5)
Figure 2011516564
2を調製するのに使用したケトアミド(100mg、0.26mmol)および酢酸アンモニウム(1.00g、13.0mmol)を、5mLのマイクロ波反応用バイアルに加えた。酢酸(2mL)を加え、マイクロ波反応器中、反応物を175℃で30分間加熱した。この粗反応混合物に水(100mL)を加え、この時点で、少量の固体を砕き、減圧濾過によって単離し、減圧下で一晩乾燥し、イミダゾール7 6mgを収率8%で得た。[M−H]=281.1m/z。活性:D。
(実施例6)
Figure 2011516564
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸(160mg、0.645mmol)および2−アミノ−1,4−ジフェニルブタン−1−オン塩酸塩(178mg、0.645mmol)を、無水ジクロロメタン10mLに溶解した。HOBt(105mg、0.774mmol)およびEDC(148mg、0.774mmol)を加え、次いで、トリエチルアミン(270uL、1.94mmol)を加えた。反応物を室温で12時間撹拌し、その後、過剰量のジクロロメタンを用いて分液漏斗に移し、0.5Mクエン酸で洗浄し(75mL×2回)、飽和NaHCOで洗浄した(75mL×2回)。次いで、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、所望のケトアミドを白色固体として収率93%で得て(281mg)、これを次の工程で直接用い、チアゾールを得た。
ケトアミド(140mg、0.298mmol)を無水テトラヒドロフラン4mLに溶解し、次いで、Lawesson試薬(145mg、0.358mmol)を加えた。マイクロ波反応器中、反応物を90分かけて115℃まで加熱した後、粗混合物をシリカゲルに直接のせ、25〜50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いて精製し、所望の化合物90mgを収率65%で単離した。次いで、得られたピナコールエステル(4−フェネチル−5−フェニル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)チアゾール)を、方法5によってチアゾール8に変換し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=384.1m/z。活性:D。
(実施例7)
Figure 2011516564
オキサジアゾール9を、方法7を用い、5−ブロモピコリン酸とヘキサン酸ヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1のリチオ化条件を用いて2工程で調製した。[M−H]=260.1m/z。活性:A。
(実施例8)
Figure 2011516564
オキサジアゾール10を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピオン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=300.1m/z。活性:C。
(実施例9)
Figure 2011516564
オキサジアゾール11を、方法7を用い、2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸と酢酸ヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1を用いてリチオ化し2工程で調製した。[M−H]=271.0m/z。活性:C。
(実施例10)
Figure 2011516564
オキサジアゾール12を、方法7を用い、5−ブロモピコリン酸と安息香酸ヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1を用いてリチオ化し2工程で調製した。[M−H]=266.1m/z。活性:B。
(実施例11)
Figure 2011516564
オキサジアゾール13を、方法8、次いで方法5によって調製した。[M−H]=231.1m/z。活性:D。
(実施例12)
Figure 2011516564
(パートA)
Figure 2011516564
2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド14(1.0g、5mmol、1.0当量)、臭化フェネチル(2.76g、15mmol、3.0当量)、炭酸カリウム(2.75g、20mmol、4.0当量)を、ジメチルホルムアミド(15mL)に懸濁させ、80℃で14時間加熱した。混合物を冷却し、水(150mL)と酢酸エチル(150mL)とに分配し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で濃縮して得た油状物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、フェネチルエーテル15を透明油状物(550mg)として得た。
(パートB)
Figure 2011516564
ブロモベンズアルデヒド15(3.0g、9.83mmol、1.0当量)をテトラヒドロフラン/水 2:1(75mL)に溶解し、2−メチル−2−ブテン(6.9g、98mmol、10当量)、一塩基性リン酸ナトリウム二水和物(4.6g、29.5mmol、3.0当量)、塩化ナトリウム(2.1g、24mmol、2.4当量)を加えた。混合物を23℃で6時間撹拌し、次いで、酢酸エチル(200mL)と1N HCl水溶液(100mL)とに分配した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。得られた油状物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、カルボン酸16を得た(収率56%)。
酸16を、方法8、次いで方法1によって、オキサジアゾール−アリールボロン酸17に変換した。[M−H]=351.1m/z。活性:A。
(実施例13)
Figure 2011516564
オキサジアゾール18を、方法7を用い、2−ブロモ−5−フェネトキシ安息香酸16とフランカルボン酸ヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1を用いてリチオ化し2工程で調製した。[M−H]=375.1m/z。活性:A。
(実施例14)
Figure 2011516564
オキサジアゾール19を、方法7を用い、2−ブロモ−5−フェネトキシ安息香酸16と酢酸ヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1を用いてリチオ化し2工程で調製した。[M−H]=323.1m/z。活性:A。
(実施例15)
Figure 2011516564
オキサジアゾール20を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンタン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=335.1m/z。活性:A。
(実施例16)
Figure 2011516564
オキサジアゾール21を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびニコチン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法6を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=266.1m/z。活性:A。
(実施例17)
Figure 2011516564
オキサジアゾール22を、まず、方法8を用いて4−フルオロ−2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および酪酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離し、次いで、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=249.1m/z。活性:D。
(実施例18)
Figure 2011516564
オキサジアゾール23を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および(2−メチル−チアゾール−4−イル)酢酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法6を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=300.1m/z。活性:B。
(実施例19)
Figure 2011516564
オキサジアゾール24を、方法3、次いで方法5を用い、対応する臭化アリールから2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=231.1m/z。活性:A。
(実施例20)
Figure 2011516564
オキサジアゾール25を、まず、方法7を用いて(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび2−ヘキセン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=257.1m/z。活性:A。
(実施例21)
Figure 2011516564
オキサジアゾール26を、まず、方法8を用いて3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびヘキサン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=279.1m/z。活性:A。
(実施例22)
Figure 2011516564
オキサジアゾール27を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン−2−カルボン酸およびヘキサン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=265.1m/z。活性:A。
(実施例23)
Figure 2011516564
オキサジアゾール28を、まず、方法8を用いて(E)−3−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アクリル酸および酢酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=229.1m/z。活性:C。
(実施例24)
Figure 2011516564
オキサジアゾール29を、まず、方法8を用いて3−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびヘキサン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=293.1m/z。活性:A。
(実施例25)
Figure 2011516564
オキサジアゾール30を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよびヘキサン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=259.1m/z。活性:A。
(実施例26)
Figure 2011516564
オキサジアゾール31を、まず、方法8を用いて2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および安息香酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離し、次いで、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=265.1m/z。活性:D。
(実施例27)
Figure 2011516564
オキサジアゾール32を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび4−メチルヘキサン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=273.1m/z。活性:A。
(実施例28)
Figure 2011516564
オキサジアゾール33を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび3−シクロペンチルプロピオン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=285.1m/z。活性:A。
(実施例29)
Figure 2011516564
オキサジアゾール34を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび2−メチルヘキサン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=273.1m/z。活性:A。
(実施例30)
Figure 2011516564
オキサジアゾール35を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよびシクロペンチル酢酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=271.1m/z。活性:A。
(実施例31)
Figure 2011516564
オキサジアゾール36を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび3−シクロヘキシルプロピオン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=299.1m/z。活性:A。
(実施例32)
Figure 2011516564
オキサジアゾール37を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよびヘプタン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=273.1m/z。活性:A。
(実施例33)
Figure 2011516564
オキサジアゾール38を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび5−メチルヘキサン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=273.1m/z。活性:A。
(実施例34)
Figure 2011516564
オキサジアゾール39を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および酪酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=231.1m/z。活性:A。
(実施例35)
Figure 2011516564
オキサジアゾール40を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび5,5,5−トリフルオロペンタン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=299.1m/z。活性:A。
(実施例36)
Figure 2011516564
オキサジアゾール41を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび5−フルオロニコチン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法6を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=284.1m/z。活性:B。
(実施例37)
Figure 2011516564
オキサジアゾール42を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および吉草酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=245.1m/z。活性:A。
(実施例38)
Figure 2011516564
オキサジアゾール43を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび1,4−ベンゾジオキサン−5−カルボン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=323.1m/z。活性:A。
(実施例39)
Figure 2011516564
オキサジアゾール44を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび2,3−ジメトキシ安息香酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=325.1m/z。活性:A。
(実施例40)
Figure 2011516564
オキサジアゾール45を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよびピペロニル酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=309.0m/z。活性:A。
(実施例41)
Figure 2011516564
オキサジアゾール46を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−7−カルボン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=307.1m/z。活性:A。
(実施例42)
Figure 2011516564
オキサジアゾール47を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび3−トリフルオロメチル安息香酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法6を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=333.0m/z。活性:A。
(実施例43)
Figure 2011516564
チアジアゾール48を、まず、方法9を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび3−トリフルオロメチル安息香酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法6を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=349.1m/z。活性:A。
(実施例44)
Figure 2011516564
チアジアゾール49を、まず、方法9を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびニコチン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法6を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=282.1m/z。活性:A。
(実施例45)
Figure 2011516564
チアジアゾール50を、まず、方法9を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび3−トリフルオロメチル安息香酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=325.1m/z。活性:A。
(実施例46)
Figure 2011516564
オキサジアゾール51を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび1−メチル−1H−インドール−4−カルボン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=318.1m/z。活性:A。
(実施例47)
Figure 2011516564
オキサジアゾール52を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=345.1m/z。活性:A。
(実施例48)
Figure 2011516564
オキサジアゾール53を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび1,3−ベンゾジオキソール−4−カルボン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=309.1m/z。活性:A。
(実施例49)
Figure 2011516564
オキサジアゾール54を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法6を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=269.1m/z。活性:B。
(実施例50)
Figure 2011516564
オキサジアゾール55を、まず、方法8を用いて5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン−2−カルボン酸およびフェニル酢酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=285.1m/z。活性:B。
(実施例51)
Figure 2011516564
オキサジアゾール56を、まず、方法8を用いて5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン−2−カルボン酸および安息香酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=271.1m/z。活性:B。
(実施例52)
Figure 2011516564
オキサジアゾール57を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=293.1m/z。活性:A。
(実施例53)
Figure 2011516564
オキサジアゾール58を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン−2−カルボン酸および3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=299.1m/z。活性:A。
(実施例54)
Figure 2011516564
オキサジアゾール59を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および2−(3−チエニル)エタノヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=285.1m/z。活性:A。
(実施例55)
Figure 2011516564
オキサジアゾール60を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラ−メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン−2−カルボン酸およびフェニル酢酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=285.1m/z。活性:A。
(実施例56)
Figure 2011516564
オキサジアゾール61を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラ−メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン−2−カルボン酸および安息香酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=271.1m/z。活性:B。
(実施例57)
Figure 2011516564
チアジアゾール62を、まず、方法9を用いて4−(4,4,5,5−テトラ−メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび安息香酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=281.1m/z。活性:A。
(実施例58)
Figure 2011516564
オキサジアゾール63を、まず、方法8を用いて3−(4,4,5,5−テトラ−メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および安息香酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=265.1m/z。活性:C。
(実施例59)
Figure 2011516564
オキサジアゾール64を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン)フェニル酢酸および安息香酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=279.1m/z。活性:B。
(実施例60)
Figure 2011516564
オキサジアゾール65を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および2−ピコリニルヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法6を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=266.1m/z。活性:B。
(実施例61)
Figure 2011516564
オキサジアゾール66を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および3−メトキシ安息香酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=295.1m/z。活性:A。
(実施例62)
Figure 2011516564
オキサジアゾール67を、まず、方法8を用いて2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および安息香酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=283.1m/z。活性:B。
(実施例63)
Figure 2011516564
オキサジアゾール68を、まず、方法8を用いて2−クロロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および安息香酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。ESI−MS[M+H]=301.2m/z。活性:A。
(実施例64)
Figure 2011516564
オキサジアゾール69を、まず、方法8を用いて3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびフェニル酢酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=297.1m/z。活性:B。
(実施例65)
Figure 2011516564
オキサジアゾール70を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびフェニル酢酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=279.0m/z。活性:A。
(実施例66)
Figure 2011516564
オキサジアゾール71を、方法1、次いで方法6を用いることによって、対応する臭化アリールから2工程で調製した。[M−H]=265.1m/z。活性:A。
(実施例67)
Figure 2011516564
オキサジアゾール72を、まず、方法8を用いて2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)チオフェン−3−カルボン酸および酪酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=237.1m/z。活性:D。
(実施例68)
Figure 2011516564
オキサジアゾール73を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および2−ヒドロキシイソ酪酸ヒドラジド(2−hydroxyisobutryic hydrazide)からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=247.1m/z。活性:B。
(実施例69)
Figure 2011516564
オキサジアゾール74を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸ヒドラジドおよびエトキシ酢酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=247.1m/z。活性:B。
(実施例70)
Figure 2011516564
オキサジアゾール75を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸ヒドラジドおよびメトキシ酢酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=233.1m/z。活性:A。
(実施例71)
Figure 2011516564
オキサジアゾール76を、まず、方法8を用いてブロモベンゼン−2,4−ジカルボン酸および酪酸ヒドラジド(butryic hydrazide)からビス−オキサジアゾールを作成し、次いで方法1を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=341.1m/z。活性:A。
(実施例72)
Figure 2011516564
オキサジアゾール77を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびピバル酸ヒドラジド(pivaloic hydrazide)からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=245.1m/z。活性:A。
(実施例73)
Figure 2011516564
オキサジアゾール78を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸ヒドラジドおよび5−ヘキセン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製した。[M−H]=257.1m/z。活性:A。
(実施例74)
Figure 2011516564
オキサジアゾール79を、まず、方法8を用いて3−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および安息香酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=283.1m/z。活性:B。
(実施例75)
Figure 2011516564
オキサジアゾール80を、まず、方法8を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびフランカルボン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=255.0m/z。活性:A。
(実施例76)
Figure 2011516564
マイクロ波反応管中、4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)安息香酸(300mg、1.34mmol)および安息香酸ヒドラジド(182mg、1.34mmol)を、乾燥アセトニトリル(6mL)に溶解した。ポリスチレンに担持されたトリフェニルホスフィン(3.0当量、1.80g、付着量2.23mmol/g)およびトリクロロアセトニトリル(270uL、2.68mmol)を加え、混合物を密閉し、マイクロ波反応器中、130℃で2時間加熱した。次いで、反応物を濾過し、樹脂を過剰量のテトラヒドロフランおよび塩化メチレンで洗浄した。濾液をシリカゲル上で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって、25〜50%酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いて精製し、所望のオキサジアゾール300mgを収率70%で得た。
マイクロ波反応管中、2−(4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル)−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール(296mg、0.921mmol)を、無水テトラヒドロフラン6mLに溶解した。ビス(ピナコラート)ジボロン(278mg、1.09mmol)を加え、次いで酢酸カリウム(206mg、2.10mmol)、酢酸パラジウム(II)(12mg、0.055mmol)、1,3−ビス(2,6−ジ−イソプロピルフェニル)イミダゾリウムクロリド(46mg、0.11mmol)を加えた。マイクロ波反応器中、反応物を加熱し、20分間で110℃まで加熱した。次いで、酢酸パラジウム(II)およびイミダゾリウム触媒をテトラヒドロフラン1mLに懸濁させたものを加え、反応物を同じ条件で再び加熱した。これを3回繰り返し、その後、反応物をシリカゲル栓で、溶出液として酢酸エチル/ヘキサン 1:1(v/v)を用いて濾過した。次いで、濾液をシリカゲル上で濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって、25〜50%酢酸エチル/ヘキサンを用いて精製し、所望のオキサジアゾール300mgを収率79%で得た。
次いで、得られたピナコールエステル(2−フェニル−5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール)を、方法5を用いてボロン酸81に変換し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=333.1m/z。活性:C。
(実施例77)
Figure 2011516564
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジド(300mg、1.15mmol)およびN−Boc−β−アラニン(227mg、1.20mmol)を、無水ジクロロメタン10mLに溶解した。HOBt(187mg、1.37mmol)およびEDC(263mg、1.37mmol)を加え、次いで、トリエチルアミン(480uL、3.43mmol)を加えた。反応物を室温で12時間撹拌した後、過剰量のジクロロメタンを用いて分液漏斗に移し、0.5Mクエン酸で洗浄し(75mL×2回)、飽和NaHCOで洗浄した(75mL×2回)。次いで、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、所望のジアシルヒドラゾンを白色泡状固体として収率93%で得て(461mg)、これを次の工程で直接使用し、オキサジアゾリンを得た。
このジアシルヒドラゾン(461mg、1.06mmol)を無水テトラヒドロフランに溶解した。Burgess試薬(355mg、1.60mmol)を加え、密閉した管中、反応物を20時間かけて60℃まで加熱した。その後、反応物を冷却し、過剰量の飽和NaHCO(50mL)および酢酸エチル(50mL)を用いて分液漏斗に移した。有機層を飽和NaCl(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗油状物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーを用い、20〜70% エチル/ヘキサンを用いて精製し、所望のオキサジアゾール187mgを収率43%で得た。
次いで、得られたピナコールエステル(tert−ブチル 2−(5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチルカルバメート)を、方法5を用いてボロン酸82に変換し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=332.1m/z。活性:B。
(実施例78)
Figure 2011516564
カルバメート83を、実施例77と類似の手順を用い、但し、N−BocグリシンをN−Boc−β−アラニンの代わりに用いて調製した。[M−H]=318.1m/z。活性:B。
(実施例79)
Figure 2011516564
カルバメート82(20mg、0.060mmol)を塩化メチレン5mLに溶解した。過剰量のトリフルオロ酢酸(5mL)を加え、反応物を室温で10分間撹拌した。次いで、反応物をトルエン(40mL)で希釈し、減圧下で共沸させ、過剰な酸を除去した。これを2回繰り返し、得られた固体を減圧下で一晩乾燥し、所望のアミン84を定量的な収率で得た(14mg)。[M−H]=232.1m/z。活性:D。
(実施例80)
Figure 2011516564
アミン84(17mg、0.050mmol)を塩化メチレン5mLに懸濁させた。無水酢酸(49μL、0.49mmol)を加え、次いでNaHCO(29mg、0.25mmol)を加え、室温で10分間撹拌した。次いで、さらなる無水酢酸49uLおよびNaHCO29mgを加え、反応物をさらに1時間撹拌し、その時点で、LC/MSによって反応が完結していると判定した。メタノール(1mL)を加え、混合物を室温で20分間撹拌した。次いで、反応混合物を濾過し、濃縮し、アミド85 6mgを収率45%で得た。[M−H]=274.1m/z。活性:C。
(実施例81)
Figure 2011516564
tert−ブチル 2−(5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチルカルバメート(187mg、0.450mmol)を、2N HClジオキサン溶液10mLに溶解し、室温で2時間撹拌した。その後、減圧下で溶媒を除去し、所望の遊離アミンをHCl塩として定量的な収率で得た。この遊離アミンの一部分(63mg、0.18mmol)を無水THF3mLに溶解した。クロロギ酸メチル(18μL、0.23mmol)を加え、次いでジイソプロピルエチルアミン(83μL、0.47mmol)を加え、反応物を室温で2時間撹拌し、この時点で、LC/MSによって、出発物質は見られない。水(30mL)を加え、0.5Mクエン酸を用い、混合物をpH<4になるまで酸性にした。残っている固体を減圧濾過によって集め、過剰の水で洗浄し、所望のピナコールエステルを収率12%で得た(8.0mg)。
次いで、得られたピナコールエステル(メチル 2−(5−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチルカルバメート)を、方法5を用いてアミド86に変換し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=290.1m/z。活性:B。
(実施例82)
Figure 2011516564
ベンゾチアゾール87を、方法3、次いで方法5を用い、対応する臭化アリールから2工程で調製し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=254.1m/z。活性:D。
(実施例83)
Figure 2011516564
ベンゾチアゾール88を、方法3、次いで方法5を用い、対応する臭化アリールから2工程で調製し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=192.0m/z。活性:C。
(実施例84)
Figure 2011516564
チアゾール89を、方法3、次いで方法5を用い、対応する臭化アリールから2工程で調製し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=218.1m/z。活性 D。
(実施例85)
Figure 2011516564
オキサゾール90を、方法3、次いで方法5を用い、対応する臭化アリールから2工程で調製し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=188.1m/z。活性:B。
(実施例86)
Figure 2011516564
Figure 2011516564
ピラゾール92を、3−(4−ブロモフェニル)−1−フェニルピラゾール−4−プロピオン酸(1.00g、2,69mmol)から、この遊離酸をトリメチルシリル−ジアゾメタン(ヘキサン中4.0当量)を用い、トルエン/メタノール 1:1(0.05M)中、1時間かけてメチル化することから始めて5工程で調製し、その後、反応物を濃縮し、減圧下で乾燥した。次いで、この粗混合物をTHF(0.15M)に再び溶解し、N下、氷浴で0℃まで冷却した。DIBAL(3.5当量、トルエン中1.0M)を滴下し、反応物を室温まで加温し、2時間撹拌した。次いで、反応物をメタノール(20mL)でクエンチし、次いで、Rochelle塩の飽和溶液(100mL)を加えた。1時間後、反応物を、過剰量の酢酸エチルおよび水を用いて分液漏斗に移し、その後、水層を酢酸エチルで洗浄した(75mL×2回)。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し(75mL×2回)、MgSOで乾燥し、濃縮し、所望の生成物を粗油状物として定量的な収率で得た。
次いで、粗アルコール(340mg、0.95mmol)を無水N,N−ジメチルホルムアミド(N,N−dimethylforamide)(0.20M)に再び溶解し、氷浴で0℃まで冷却した。水素化ナトリウム(3.0当量)を滴下し、10分間撹拌した後、ヨードメタン(2.0当量)を加え、反応物を室温で2時間撹拌した。次いで、反応物を飽和NHClでクエンチし、過剰量の酢酸エチルおよび水を用い、分液漏斗に移し、その後、水層を酢酸エチルで洗浄した(75mL×2回)。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し(75mL×2回)、MgSOで乾燥し、濃縮し、所望のエーテルを粗油状物として定量的な収率で得た。
次いで、得られたメチルエーテルを、方法3、次いで方法5を用いて所望なピラゾール92に変換し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=335.1m/z。活性:D。
(実施例87)
Figure 2011516564
(パートA)
Figure 2011516564
0℃で、アルデヒド93(15)(1.8mmol、1.0当量)を、テトラヒドロフラン/メタノール 1:1(14mL)に溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(136mg、3.6mmol、2.0当量)で処理した。2時間撹拌した後、混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた油状物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5→30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、無色油状物(500mg)を得た。
(パートB)
Figure 2011516564
ベンジル型アルコール94(185mg、0.6mmol、1.0当量)およびヨードメタン(128mg、0.9mmol、1.5当量)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、0℃で、水素化ナトリウム(36mg、0.9mmol、1.5当量の60%鉱物油分散物)で処理した。この混合物を2時間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液(1mL)を加えてクエンチした。混合物を水(100mL)との間で分配し、酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→5%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、無色油状物(143mg)を得た。得られた臭化アリールを方法1によってボロン酸95に変換した。[M−H]=285.1m/z。活性:B。
(実施例88)
Figure 2011516564
ベンジルアルコール96を、94について記載したようにベンズアルデヒド−ボロン酸を還元することによって調製し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→5%メタノール/ジクロロメタン)で精製した。[M−H]=257.1m/z。活性:D。
(実施例89)
Figure 2011516564
ベンジルエーテル97を、95について記載した手順にしたがって作成した。[M−H]=361.2m/z。活性:D。
(実施例90)
Figure 2011516564
ブロモベンズアルデヒド93(15)(500mg、1.6mmol、1.0当量)およびエチレングリコール(712mg、11.5mmol、7.0当量)と、トルエンスルホン酸(9mg、3mol%)とを、トルエン(35mL)に溶解し、Dean−Stark装置で、環流状態で24時間加熱し、水を共沸によって除去した。冷却した後、混合物を5%炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)との間で分配し、次いで、有機層を水(100mL)で洗浄し、次いでブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。得られた透明油状物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→5%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、無色油状物(534mg)を得た。
次いで、この純粋なアセタールを方法1によってボロン酸98に変換した。2N HCl水溶液でクエンチした後、アセタールを完全に加水分解させるのに、混合物を1時間撹拌することが重要であった。[M−H]=269.1m/z。活性:A。
(実施例91)
Figure 2011516564
Dean−Stark装置を用い、ベンズアルデヒド−ボロン酸98(500mg、1.85mmol、1当量)およびピナコール(263mg、2.2mmol、1.2当量)を、ベンゼン(12mL)中、環流状態で5時間加熱し、水を共沸によって除去した。溶液を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→10%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、ピナコールエステル(436mg)を得た。
この生成物のエステルおよびメチル(トリフェニルホスホラニリデン)アセテート(540mg、1.6mmol、1.3当量)を、乾燥トルエン中、90℃で18時間加熱した。混合物を冷却し、水(150mL)と酢酸エチル(150mL)とに分配し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して得た油状物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、透明油状物(収率70%)を得た。このピナコールエステルを方法5によって開裂させ、ボロン酸100を得た。[M−H]=325.1m/z。活性:A。
(実施例92)
Figure 2011516564
チエニル−不飽和エステルボロン酸101を、化合物100についての条件と似た条件によって調製した。[M−H]=211.0m/z。活性:C。
(実施例93)
Figure 2011516564
ブロモベンズアルデヒド93(15)(420mg、1.4mmol、1.0当量)およびメチル(トリフェニルホスホラニリデン)アセテート(690mg、2.1mmol、1.5当量)を、乾燥トルエン中、90℃で18時間加熱した。混合物を冷却し、水(150mL)と酢酸エチル(150mL)とに分配し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧で濃縮して得た油状物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→10%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、透明油状物(収率55%)を得た。
この不飽和エステル(276mg、0.764、1.0当量)を、乾燥メタノール(10mL)中、窒素雰囲気下、マグネシウム削り状(279mg、11.5mmol、15当量)とともに、23℃で6時間撹拌した。混合物を濾過し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、次いで、1N HCl水溶液(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。減圧下で濃縮して得た残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→10%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、飽和エステル(収率70%)を得た。得られた臭化アリールを、方法3によってボロン酸ピナコールエステル102に変換し、得られたピナコールエステルを方法5によって開裂させた。[M−H]=327.1m/z。活性:B。
(実施例94)
Figure 2011516564
化合物100のピナコールエステル(442mg、1.1mmol、1.0当量)を、テトラヒドロフラン/水 3:1(8mL)に溶解し、水酸化リチウム(78mg、3.25mmol、3.0当量)とともに50℃で3時間撹拌した。この混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、1N HCl水溶液(50mL)で洗浄し、次いでブライン(25mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、生成物(収率60%)を得て、これを次の工程で直接使用した。
カルボン酸(133mg、0.34mmol、1.0当量)を乾燥ジクロロメタン(5mL)に溶解し、EDC−HCl(78mg、0.41mmol、1.2当量)、HOBt(55mg、0.41mmol、1.2当量)、iPrEtN(130mg、1.02mmol、3.0当量)、ジメチルアミン(2Mテトラヒドロフラン溶液0.4mL、0.56mmol、2.2当量)、DMAP(2mg、0.02mmol、0.05当量)で処理した。この混合物を23℃で16時間撹拌し、次いで、5%炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチル(それぞれ100mL)とに分配した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→10%メタノール/ジクロロメタン)で精製し、所望のアミド(収率84%)を得て、これを方法5によって開裂させ、アリールボロン酸103を得た。[M−H]=338.2m/z。活性:B。
(実施例95)
Figure 2011516564
ベンズアルデヒドボロン酸98(240mg、0.89mmol、1.0当量)を、塩酸ヒドロキシルアミン(195mg、2.80mmol、3.0当量)および酢酸ナトリウム(230mg、2.80mmol、3.0当量)とともに、水(10mL)に懸濁させた。この混合物を60℃で16時間撹拌し、次いで、室温まで冷却した。1N HClを加えてpHを1にして、白色沈殿を得て(104)、これを集め、水で洗浄した(収率64%)。[M−H]=266.1m/z。活性:B。
(実施例96)
Figure 2011516564
4−(ベンジルオキシ)−2−ホルミルフェニルボロン酸(72mg、0.28mmol)を水(10mL)に懸濁させ、次いで、塩酸ヒドロキシルアミン(62mg、0.89mmol)を加えた。pHを1N NaOHを用いて4に調節し、反応物を16時間かけて60℃まで加熱し、その後、LC/MS分析によって、所望の生成物のみであることが示された。さらなる水(50mL)を加え、6N HClを用いてpHを<2に調節する。得られた固体を減圧濾過によって単離し、過剰の水で洗浄し、減圧下で乾燥し、ベンゾアザボリン105 55mgを収率77%で得た。[M−H]=252.1m/z。活性:B。
(実施例97)
Figure 2011516564
4−(ベンジルオキシ)−2−ホルミルフェニルボロン酸(100mg、0.391mmol)を水/エタノール(1:1 v/v)20mLに溶解し、次いで、N−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(62mg、0.391mmol)を加えた。反応物を、1N NaOHを用いてpH=7まで塩基性にし、室温で6時間撹拌した後、LC/MS分析によれば、出発物質が残っていなかった。N流を流しつつエタノールを除去し、1N HCl 100mLを加えた。析出した白色固体を減圧濾過を用いて集め、過剰な水で洗浄し、減圧下で乾燥し、ニトロン106 55mgを収率39%で得た。[M−H]=360.2m/z。活性:C。
(実施例98)
Figure 2011516564
2−ホルミル−4−フェネトキシフェニルボロン酸(111mg、0.411mmol)および2−ヒドロキシエチルヒドラジン(33mL、0.43mmol)をエタノール10mLに溶解し、12時間かけて50℃まで加熱した。反応物を冷却し、N流を流しつつ、エタノールが2mLしか残らなくなるまで、溶媒を除去する。次いで、固体を完全に砕いてしまうまで1N HCl(50mL)を加え、減圧濾過を用いて単離し、過剰の水で洗浄した。得られた固体を減圧下で一晩乾燥し、ベンゾジアゾボリン107 10mgを収率8%で得た。[M−H]=309.1m/z。活性:D。
(実施例99)
Figure 2011516564
ベンゾジアゾボリン108を、実施例98と類似の手順を用い、但し、N−メチルヒドラジン(N−methyhydrazine)を2−ヒドロキシエチルヒドラジンの代わりに用いて調製した。[M−H]=279.1m/z。活性:D。
(実施例100)
Figure 2011516564
ベンゾジアゾボリン109を、実施例98と類似の手順を用い、N−ベンジルヒドラジンを2−ヒドロキシエチルヒドラジンの代わりに用いて調製した。[M−H]=341.2m/z。活性:B。
(実施例101)
Figure 2011516564
4−(ベンジルオキシ)−2−ホルミルフェニルボロン酸(78mg、0.31mmol)を塩化メチレン5mLに溶解する。N−メチル−N−ベンジルアミン(41μL、0.32mmol)を加え、混合物を室温で20分間撹拌する。次いで、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(68mg、0.32mmol)を加え、反応物を室温で30分間撹拌し、その後、LC/MSによって出発物質は見られない。N流を流して溶媒を蒸発させる。得られた固体を、2%酢酸水溶液(50mL)に再び懸濁させる。生成する固体を減圧濾過を用いて単離し、過剰な水で洗浄し、減圧下で乾燥し、アミン110 93mgを収率85%で得る。[M−H]=360.2m/z。活性:C。
(実施例102)
Figure 2011516564
アミン111を、実施例101と類似の手順を用い、但し、ベンジルアミンをN−メチル−N−ベンジルアミンの代わりに用いて調製した。[M−H]=364.2m/z。活性:C。
(実施例103)
Figure 2011516564
(E)−3−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アクリル酸(80mg、0.29mmol)を無水ジクロロメタン10mLに溶解し、ベンジルアミン(33μL、0.31mmol)を加えた。次いで、HOBt(47mg、0.35mmol)およびEDC(67mg、0.35mmol)を加え、次いで、トリエチルアミン(59uL、58mmol)を加えた。反応物を室温で12時間撹拌し、その後、過剰量のジクロロメタンを用いて分液漏斗に移し、0.5Mクエン酸で洗浄し(75mL×2回)、飽和NaHCOで洗浄した(75mL×2回)。次いで、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、所望のケトアミドを白色固体として収率94%で得て(100mg)、これを以下の工程で直接使用した。
次いで、得られたピナコールエステル((E)−N−ベンジル−3−(2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)アクリルアミド)を、方法5を用いてアミド112に変換し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=280.1m/z。活性:C。
(実施例104)
Figure 2011516564
アミド113を、実施例103と類似の手順を用い、但し、N−Boc−m−フェニレンジアミンをベンジルアミンの代わりに用いて調製した。[M−H]=381.2m/z。活性:D。
(実施例105)
Figure 2011516564
アミド114を、実施例103と類似の手順を用い、但し、N−メチル−N−ベンジルアミンをベンジルアミンの代わりに用いて調製した。[M−H]=294.1m/z。活性:C。
(実施例106)
Figure 2011516564
4−(ベンジルオキシ)−2−ホルミルフェニルボロン酸(100mg、0.39mmol)およびO−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(62mg、0.39mmol)をエタノール5mLに溶解した。反応物を室温で14時間撹拌した。次いで、反応物を1N HCl(75mL)に加え、固体を砕き、減圧濾過によって集め、過剰な水で洗浄し、減圧下で一晩乾燥させた後、ベンジルオキシイミン115 92mgを得た。[M−H]=360.1m/z。活性:B。
(実施例107)
Figure 2011516564
2−ホルミルフェニルボロン酸(150mg、1.0mmol)および3−フェニルプロピオン酸ヒドラジド(164mg、1.0mmol)をエタノール5mLに溶解した。反応物を14時間かけて50℃まで加熱し、その後、LC/MS分析によれば、出発物質は存在しなかった。反応物を冷却した後、1N HCl 100mLを反応物に加え、砕いた固体を減圧濾過によって集め、過剰な水で洗浄した。固体を減圧下で一晩乾燥し、アシルヒドラゾン116 200mgを白色固体として収率68%で得た。[M−H]=295.1m/z。活性:D。
(実施例108)
Figure 2011516564
アシルヒドラゾン117を、実施例107と類似の手順を用い、但し、N−Bocグリシンヒドラジドを3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドの代わりに用い、2−ホルミル−4−ベンジルオキシフェニルボロン酸を2−ホルミルフェニルボロン酸の代わりに用いて調製した。[M−H]=426.1m/z。活性:B。
(実施例109)
Figure 2011516564
アシルヒドラゾン117(58mg、0.14mmol)を、HClで飽和した酢酸エチル10mLに懸濁させる。反応物を30分間撹拌する。次いで、N流を流して1.5時間溶媒を除する。得られた油状物を、固体が生成するまでtert−ブチルメチルエーテルで微粉化し、これを濾過し、過剰量のtert−ブチルメチルエーテルで洗浄し、アシルヒドラゾン118 35mgを塩酸塩として収率70%で得た。[M−H]=326.1m/z。活性:D。
(実施例110)
Figure 2011516564
アシルヒドラゾン119を、実施例107と類似の手順を用い、但し、3−マレイミドプロピオン酸ヒドラジドを3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドの代わりに用い、2−ホルミル−4−フェネトキシフェニルボロン酸を2−ホルミルフェニルボロン酸の代わりに用いて調製した。[M−H]=434.1m/z。活性:A。
(実施例111)
Figure 2011516564
アシルヒドラゾン120を、実施例107と類似の手順を用い、但し、酢酸ヒドラジドを3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドの代わりに用い、2−ホルミル−4−ベンジルオキシフェニルボロン酸を2−ホルミルフェニルボロン酸の代わりに用いて調製した。[M−H]=325.1m/z。活性:A。
(実施例112)
Figure 2011516564
アシルヒドラゾン121を、実施例107と類似の手順を用い、但し、フェニル酢酸ヒドラジドを3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドの代わりに用いて調製した。[M−H]=281.1m/z。活性:D。
(実施例113)
Figure 2011516564
アシルヒドラゾン122を、実施例107と類似の手順を用い、但し、インドール−3−酢酸ヒドラジドを3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドの代わりに用いて調製した。[M−H]=320.1m/z。活性:D。
(実施例114)
Figure 2011516564
アシルヒドラゾン123を、実施例107と類似の手順を用い、但し、(2−メチル−チアゾール−4−イル)酢酸ヒドラジドを3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドの代わりに用いて調製した。[M−H]=302.1m/z。活性:D。
(実施例115)
Figure 2011516564
アシルヒドラゾン124を、実施例107と類似の手順を用い、但し、フェニル酢酸ヒドラジドを3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドの代わりに用い、2−ホルミル−4−ベンジルオキシフェニルボロン酸を2−ホルミルフェニルボロン酸の代わりに用いて調製した。[M−H]=387.2m/z。活性:B。
(実施例116)
Figure 2011516564
アシルヒドラゾン125を、実施例107と類似の手順を用い、但し、2−ピコリニルヒドラジドを3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドの代わりに用い、2−ホルミル−4−ベンジルオキシフェニルボロン酸を2−ホルミルフェニルボロン酸の代わりに用いて調製した。[M−H]=374.1m/z。活性:B。
(実施例117)
Figure 2011516564
4−エチニルベンゼンボロン酸(42mg、0.289mmol、1.0当量)、ベンジルアジド(38.5mg、0.289mmol、1.0当量)、硫酸銅(0.5mg、0.003mmol、1mol%)、アスコルビン酸ナトリウム(5mg、0.03mmol、0.1当量)の混合物を、tert−ブタノール/水 2:1(3mL)中、23℃で14時間撹拌した。この混合物を酢酸エチル(25mL)と水(25mL)とに分配し、有機層をブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮した際の残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→30%メタノール/ジクロロメタン)で精製し、白色固体(収率70%)を得た。[2M−HO]=539.1m/z。活性:A。
(実施例118)
Figure 2011516564
化合物127を実施例117に記載した方法によって調製した。[M−H]=346.1.1m/z。活性:C。
(実施例119)
Figure 2011516564
化合物128を実施例117に記載した方法によって調製した。[M−H]=308.1m/z。活性:B。
(実施例120)
Figure 2011516564
化合物129を実施例117に記載した方法によって調製した。[M−H]=292.1m/z。活性:A。
(実施例121)
Figure 2011516564
4−エチニルベンゼンボロン酸(180mg、1.23mmol、1.45当量)、フェニルアジド(100mg、0.84mmol、1.0当量)、銅粉末(0.5mg、0.003mmol、1mol%)、アスコルビン酸ナトリウム(16mg、0.08mmol、0.1当量)の混合物を、tert−ブタノール/水 1:1(6mL)中、23℃で14時間撹拌した。この混合物を酢酸エチル(25mL)と水(25mL)とに分配し、有機層をブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮した際の残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(1→10%メタノール/ジクロロメタン)で精製し、130を白色固体として得た(収率30%)。[M−H]=264.1m/z。活性:B。
(実施例122)
Figure 2011516564
4−ブロモメチルフェニルボロン酸ピナコールエステル(150mg、0.5mmol、1.0当量)のDMF6mL溶液を、ナトリウムアジド(164mg、2.5mmol、5当量)とともに60℃で24時間加熱した。混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を水(50mL)で洗浄し、次いで、ブライン(30mL)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥した。
次いで、濃縮して得られた透明油状物をフェニルアセチレン(62mg、0.6mmol、1.0当量)、硫酸銅(1mg、1mol%)、アスコルビン酸ナトリウム(12mg、0.06mmol、0.1当量)とともに、tert−ブタノール/水 2:1(6mL)中、23℃で16時間撹拌した。混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を水(50mL)で洗浄し、次いで、ブライン(30mL)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して得た残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5→60%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、ピナコールエステルを透明油状物として得た。得られたピナコールエステルを方法5によって開裂させた。[M−H]=278.1m/z。活性:B。
(実施例123)
Figure 2011516564
(パートA)
Figure 2011516564
フレームドライしたフラスコにゴムセプタムを取り付け、これに4−ブロモ−3−フルオロヨードベンゼン(1.0g、3.3mmol、1.0当量)、ヨウ化銅(I)(63mg、0.33mmol、0.1当量)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(117mg、0.17mmol、0.05当量)を入れた。アルゴン雰囲気下、固体を乾燥THF(8mL)に懸濁させ、トリエチルアミン(1.15mL、8.3mmol、2.5当量)およびトリメチルシリルアセチレン(490mg、5mmol、1.5当量)を加えた。この混合物を23℃で4時間撹拌すると、橙色から黒色に変化し、これを酢酸エチル(50mL)と水(50mL)とに分配した。有機層をブラインで洗浄し、(25mL)硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して得た残渣をメタノール(15mL)中で保存し、炭酸カリウム(1.4g、10mmol、3.0当量)とともに1時間撹拌した。この混合物を酢酸エチル(50mL)と水(50mL)とに分配し、有機層をブライン(25mL)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン)で精製し、アセチレン132を淡黄色固体として得た(収率60%)。
(パートB)
Figure 2011516564
4−ブロモ−3−フルオロフェニルアセチレン(132)(400mg、2.0mmol、1.0当量)、銅粉末(126mg、2.0mmol、1.0当量)、硫酸銅(6mg、0.1mmol、0.05当量)、アスコルビン酸ナトリウム(40mg、0.2mmol、0.1当量)を、tert−ブタノール/水 2:1(6mL)中、23℃で16時間撹拌した。混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を水(50mL)で洗浄し、次いで、ブライン(30mL)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して得た残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5→60%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、トリアゾール133を白色固体として得た(35mg)。
(パートC)
Figure 2011516564
臭化アリール133を方法1によってアリールボロン酸134に変換した。[M−H]=282.1m/z。活性:B。
(実施例124)
Figure 2011516564
(パートA)
Figure 2011516564
4−ブロモ−3−フルオロフェニルアセチレン(900mg、4.5mmol、1.0当量)およびベンジルアジド(600mg、4.5mmol、1.0当量)を水(15mL)に懸濁させ、密閉管中、120℃で24時間加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチル(50mL)で抽出し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。1,5−トリアゾール135(収率10%)を40%酢酸エチル/ヘキサンから析出させ、母液をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5→60%酢酸エチル/ヘキサン)で精製した後に1,4−トリアゾール136(収率25%)を単離した。
(パートB)
1,4異性体136を、方法4および方法5によってボロン酸137に変換した。[M−H]=296.1m/z。活性:B。
(実施例125)
Figure 2011516564
方法1によって、1,5−トリアゾール−アリールブロミド135をアリールボロン酸138に変換した。[M−H]=296.1m/z。活性:C。
(実施例126)
Figure 2011516564
(パートA)
Figure 2011516564
4−ブロモ−3−フルオロアニリン(1.0g、5.26mmol、1.0当量)を、CH3−CN 25mLに溶解し、0℃まで冷却した。撹拌しながら、tert−BuONO(1.04mL、7.9mmol、1.5当量)を5分かけて滴下し、次いで、トリメチルシリルアジド(0.67g、5.8mmol、1.2当量)を滴下した。得られた淡黄色溶液を23℃で1.5時間撹拌した。次いで、混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を水(50mL)で洗浄し、次いで、ブライン(30mL)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮し、黄色油状物を得て、精製することなく使用した。
粗アジド(490mg、2.25mmol、1.0当量)およびフェニルアセチレン(231mg、2.25mmol、1.0当量)を水(15mL)に懸濁し、密閉管中、120℃で24時間加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチル(50mL)で抽出し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。1,5−トリアゾール140(収率25%)を40%酢酸エチル/ヘキサンから析出させ、母液をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5→60%酢酸エチル/ヘキサン)によって精製した後、1,4−トリアゾール139(収率45%)を単離した。
(パートB)
方法4によって、1,4−位置異性体141をアリールボロン酸に変換した。[M−H]=282.1m/z。活性:B。
(実施例127)
Figure 2011516564
方法1によって、1,5−トリアゾール−アリールブロミド142をアリールボロン酸に変換した。[M−H]=282.1m/z。活性:C。
(実施例128)
Figure 2011516564
1,4−トリアゾール143を、実施例126に記載の手順にしたがって調製した。[M−H]=264.1m/z。活性:A。
(実施例129)
Figure 2011516564
1,5−トリアゾール144を、実施例127に記載の手順にしたがって調製した。[M−H]=264.1m/z。活性:B。
(実施例130)
Figure 2011516564
(パートA)
Figure 2011516564
フラスコに、MeOH−THF(3:1、20mL)中の4−ブロモ−3−フルオロベンジルアルデヒド(1.5g、7.5mmol、1.0当量)を入れ、ヒドロキシルアミン水溶液(0.67g、水2mL中1.3当量)を一度に加えた。6N KOHを用いてpHを9まで調節し、室温で2時間撹拌した。TLC分析によって、アルデヒドが消失した後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.93g、2当量)を加え、濃HClで溶液のpHが2〜3になるまで酸性にした。溶液を一晩撹拌した。溶液に2N KOHを加え、pHが11になるまで塩基性にし、DCMで抽出し(50mL×3回)、乾燥し、減圧下で濃縮し、オフホワイト色固体のヒドロキシルアミン145(1.4g)を得た。
(パートB)
Figure 2011516564
145(500mg、1.0当量)、146(820mg、3当量)、147(400mg、1.5当量)、4Aモレキュラーシーブ1gの混合物を、1,2−ジクロロエタン5mL中、環流状態で14時間加熱した。TLC分析によって、出発物質が残っていないことが示された。混合物を室温まで冷却し、濾過してモレキュラーシーブを除去し、酢酸エチルで固体を洗浄した。有機混合物をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。シリカゲル(ヘキサン中、0〜30%酢酸エチル)で精製し、イソオキサゾリジンを黄色油状物として得た(470mg)。ボロン酸148への変換は、方法3および5によって達成された。[M−H]=372.1m/z。活性:B。
(実施例131)
Figure 2011516564
(8−ブロモ−1−ナフチル)メタノール149(210mg、1.0当量)、フェノール150(130mg、1.3当量)、トリフェニルホスフィン(465mg、2.0当量)、トリエチルアミン(0.25mL、2.0当量)をTHF2mLに溶解し、窒素下で0℃まで冷却した。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.34mL、2.0当量)を滴下し、混合物を室温まで加温し、一晩撹拌した。混合物を濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(12g、ヘキサン中、0〜10%EtOAc)で精製し、カップリングした生成物100mgを得た。ボロン酸151への変換は、方法1によって達成された。[M−H]=295.1m/z。活性:D。
(実施例132)
Figure 2011516564
方法12によって、152および153から化合物152を合成した。[M−H]=266.1m/z。活性:A。
(実施例133)
Figure 2011516564
方法12によって、152および155から化合物156を合成した。[M−H]=264.1m/z。活性:A。
(実施例134)
Figure 2011516564
方法12によって、157および158から化合物159を合成した。[M−H]=266.1m/z。活性:A。
(実施例135)
Figure 2011516564
方法12によって、フェニルアセチレンおよび157から化合物160を合成した。[M−H]=264.1m/z。活性:A。
(実施例136)
Figure 2011516564
方法12によって、1−ヘプテンおよび157から化合物161を合成した。[M−H]=260.2m/z。活性:A。
(実施例137)
Figure 2011516564
方法12によって、2−メチル−1−ヘプテンおよび157から化合物162を合成した。[M−H]=274.2m/z。活性:A。
(実施例138)
Figure 2011516564
方法12によって、β−プロピルスチレンおよび157から化合物163を合成した。[M−H]=308.2m/z。活性:C。
(実施例139)
Figure 2011516564
方法12によって、2−ペンチル−1−ヘキセンおよび157から化合物164を合成した。[M−H]=330.2m/z。活性:C。
(実施例140)
Figure 2011516564
方法12によって、3−ビニルピリジンおよび157から化合物165を合成した。[M−H]=267.1m/z。活性:B。
(実施例141)
Figure 2011516564
方法12によって、3−ピリジルアセチレンおよび157から化合物166を合成した。[M−H]=265.1m/z。活性:A。
(実施例142)
Figure 2011516564
化合物167を、方法12によって、2−ブロモベンズアルデヒドおよび1−ペンテンから、次いで、方法5および3から合成した。[M−H]=232.1m/z。活性:B。
(実施例143)
Figure 2011516564
化合物168を、方法12によって、2−ブロモベンズアルデヒドおよび1−ペンチンから、次いで、方法5および3から合成した。[M−H]=230.1m/z。活性:D。
(実施例144)
Figure 2011516564
1,3−ジヒドロキシプロパン170(340mg、2mmol、1.0当量)、4−ブロモ−3−フルオロベンズアルデヒド169(450mg、2mmol、1.0当量)、p−トルエンスルホン酸(0.1g、0.25当量)の混合物を、トルエン(30mL)中、水を除去するために取り付けたDean−Starkトラップを用いて24時間環流させた。この混合物をEtOAcで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムおよびブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。粗混合物をシリカゲルカラム(ヘキサン中、5〜20%EtOAc)で精製し、主要な異性体171(210mg)と、少ない方の異性体172(70mg)とを得た。化合物173を方法1にしたがって171から合成した。[M−H]=301.1m/z。活性:A。
(実施例145)
Figure 2011516564
化合物174を、方法1にしたがって172から合成した。[M−H]=301.1m/z。活性:A。
(実施例146)
Figure 2011516564
化合物175を、実施例145に記載の方法によって、4−ブロモベンズアルデヒドから合成した。[M−H]=283.1m/z。活性:A。
(実施例147)
Figure 2011516564
(工程A)
Figure 2011516564
ジオール176(540mg、3.9mmol、1.0当量)、4−ブロモベンズアルデヒド(795mg、4.3mmol、1.1当量)、p−トルエンスルホン酸(1g、5.3mmol、1.3当量)の混合物に、トルエン(6mL)中、砕いたモレキュラーシーブ1.2gを加えた。この混合物を室温で3.5時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO 10mLを加えた。この混合物をセライト濾過し、EtOAcで洗浄した。有機層を合わせ、水、ブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。この粗物質をシリカゲルカラム(ヘキサン、次いでヘキサン中5〜20%EtOAc)で精製し、trans生成物177 590mgと、cis生成物178 540mgとを得た。
(工程B)
方法1によって、177から化合物179を合成した。[M−H]=269.1m/z。活性:A。
(実施例148)
Figure 2011516564
方法1によって、178から化合物180を合成した。[M−H]=269.1m/z。活性:A。
(実施例149)
Figure 2011516564
実施例147に記載した方法によって、ボロン酸181を調製した。[M−H]=269.1m/z。活性:A。
(実施例150)
Figure 2011516564
実施例148に記載した方法によって、ボロン酸182を調製した。[M−H]=269.1m/z。活性:A。
(実施例151)
Figure 2011516564
プロピルトリフェニルホスホニウムブロミド(140mg、1.1当量)をTHF3mLに懸濁させ、窒素下、この懸濁物に、2.5M BuLiヘキサン溶液0.16mLを0℃で加えた。15分後、この赤色溶液を−78℃まで冷却し、THF 1mL中のベンズアルデヒド93(100mg、1当量)で処理した。さらに15分後、この溶液を1時間かけて室温までゆっくりと加温し、水(2mL)およびブライン(10mL)を加え、次いで、酢酸エチル(100mL)を用いて抽出操作を行った。有機抽出物を乾燥し(MgSO)、濾過し、濃縮し、精製し、所望の生成物であるオレフィンを、1:3のtrans:cis混合物として得た。混合物をトルエン2mLに溶解し、AIBN(5mg)およびPhSH(5μl)を加えた。溶液を2時間かけて80℃まで加熱し、室温まで冷却し、短いシリカゲルカラムで濾過した。ヘキサンを用いて生成物を流し出し、溶液を合わせて濃縮し、臭化アリールを単一のtrans異性体として得た。臭化アリールを方法1によってボロン酸183に変換した。[M−H]=295.1m/z。活性:B。
(実施例152)
Figure 2011516564
化合物184は、実施例151に記載した方法によって、3−フェニルプロピルトリフェニルホスホニウムブロミドをプロピルトリフェニルホスホニウムブロミドの代わりに用いた。[M−H]=371.2m/z。活性:C。
(実施例153)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−ナフトール(2.8g、12.5mmol)、2−クロロピリジン(1.7g、15mmol、1.2当量)、NaOH(750mg、19mmol、1.5当量)をNMP(15mL)中で合わせ、マイクロ波で、220℃で15分間加熱した。反応混合物を水で希釈し、MTBEへと抽出し、有機相をNaSOで乾燥し、濃縮した。シリカクロマトグラフィー(1→10%EtOAc/ヘキサン)によって、6−ブロモナフタレン−2−(2−ピリジル)エーテルを白色固体として3.31g得た。この物質を、方法3によって6−ピナコールボロネートに変換し、方法5によってボロネートに変換し、化合物185を白色固体として得た(1.11g、38%)。[M−H]=264.1m/z。活性:A。
(実施例154)
Figure 2011516564
6−ヒドロキシナフタレン−2−ボロン酸(1.5g、8mmol)をMTBE(75mL)に溶解し、ピナコール(943mg、8mmol)とともに1時間撹拌し、次いで、NaSOで乾燥し、濃縮して粗ピナコールエステルを得て、これをさらに精製することなく使用した。この粗エステル(220mg、0.81mmol)、NaOH(150mg、3.7mmol、4.5当量)、クロロピラジン(215uL、2.4mmol、3当量)をDMF(3mL)に溶解し、マイクロ波で、160℃で15分間加熱した。水で希釈し、EtOAcへと抽出し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(4→20%EtOAc/ヘキサン)で精製し、ピナコールエステルを黄色油状物として得た。これを方法5によって脱保護してボロン酸にし、186を黄色がかった固体として得た(172mg、79%)。rp−hplcによって純度約90%[M−H]=265.1m/z。活性:A。
(実施例155)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(2.5g、10.3mmol)を、方法11、3、5によって、白色固体として化合物187に変換した(1.31g、47%)。[M−H]=264.1m/z。活性:A。
(実施例156)
Figure 2011516564
7−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)を、方法11、3、5によって、白色固体として化合物188に変換した(113g、41%)。[M−H]=264.1m/z。活性:A。
(実施例157)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)および3−メトキシフェノール(330uL、3.当量)を、方法11、3、5によって、白色固体として化合物189に変換した(141mg、46%)。[M−H]=294.1m/z。活性:A。
(実施例158)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)およびカリウム tert−ブトキシド(230mg、2.0当量)をシクロペンタノール(3mL)に溶解し、マイクロ波によって、150℃で30分間加熱した。水からMTBEへと抽出し、NaSOで乾燥し、粗エーテルを得た。これを方法3および5の方法によって、黄色ワックス状固体として化合物190に変換した。(66mg、25%)。[M−H]=256.1m/z。活性:A。
(実施例159)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)およびカリウム tert−ブトキシド(230mg、2.0当量)をn−ブタノール(3mL)に溶解し、マイクロ波によって、150℃で30分間加熱した。水からMTBEへと抽出し、NaSOで乾燥し、粗エーテルを得た。これを方法3および5の方法によって、化合物191に変換した。(74mg、29%)。[M−H]=244.1m/z。活性:A。
(実施例160)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)およびカリウム tert−ブトキシド(230mg、2.0当量)をシクロヘキサノール(3mL)に溶解し、120℃で16時間加熱した。水からMTBEへと抽出し、NaSOで乾燥し、粗エーテルを得た。これを方法3および5の方法によって、化合物192に変換した。(156mg、57%)。[M−H]=270.1m/z。活性:B。
(実施例161)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(200mg、0.8mmol)およびNaH(40mg、2.0当量)をBnOH(2mL)に溶解し、120℃で16時間加熱した。水からMTBEへと抽出し、NaSOで乾燥し、粗エーテルを得た。これを方法3および5の方法によって、化合物193に変換した。(40mg、18%)。[M−H]=278.1m/z。活性:A。
(実施例162)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)および3−(ジメチルアミノ)フェノール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物194に変換した(140mg、44%)。[M−H]=307.1m/z。活性:A。
(実施例163)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)および3−ニトロフェノール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物195に変換した(83mg、26%)。[M−H]=309.1m/z。活性:A。
(実施例164)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)および2−クロロフェノール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物196に変換した(132mg、43%)。[M−H]=298.1m/z。活性:A。
(実施例165)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)および3−クロロフェノール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物197に変換した(93mg、30%)。[M−H]=298.1m/z。活性:A。
(実施例166)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)および3−シアノフェノール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物198に変換した(46mg、15%)。[M−H]=289.1m/z。活性:A。
(実施例167)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)およびカテコール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物199に変換した(78mg、28%)。[M−H]=280.2m/z。活性:A。
(実施例168)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)およびグアヤコール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物200に変換した(159mg、61%)。[M−H]=294.1m/z。活性:A。
(実施例169)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)および4−クロロフェノール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物201に変換した(63mg、21%)。[M−H]=298.1m/z。活性:A。
(実施例170)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(200mg、0.8mmol)および25%メタノール性NaOMe(2mL)を50℃で16時間加熱した。水からEtOAcへと抽出し、NaSOで乾燥し、粗エーテルを得た。これを方法3および5の方法によって、化合物202に変換した(110mg、66%)。[M−H]=202.1m/z。活性:B。
(実施例171)
Figure 2011516564
エトキシキノリン203を実施例170の方法によって調製した。(110mg、66%)。[M−H]=215.1m/z。活性:B。
(実施例172)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(200mg、0.8mmol)およびN−メチルベンジルアミン(2mL)を120℃で16時間加熱した。2M NaOHからDCMへと抽出し、NaSOで乾燥し、粗2−アミノキノリンを得た。これを方法3および5の方法によって、化合物204に変換した(110mg、46%)。[M−H]=291.1m/z。活性:A。
(実施例173)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)およびN−メチルアニリン(2mL)を120℃で16時間加熱した。2M NaOHからDCMへと抽出し、NaSOで乾燥し、粗2−アミノキノリンを得た。これを方法3および5の方法によって、化合物205に変換した(88mg、31%)。[M−H]=277.0m/z。活性:B。
(実施例174)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(1g、4.1mmol)およびアニリン(8mL)を100℃で16時間加熱した。MTBEを用いてシリカゲル栓を通すことによって、いくらか暗色が除去された。溶出液をヘキサンに取り、水で洗浄し、濃縮し、残渣を水(100mL)およびヘキサン(20mL)とともに振り混ぜ、ベージュ色固体を得て、これを濾過によって集め、水で洗浄した。この物質を方法3および5の方法によって、化合物206に変換した(647mg、60%)。[M−H]=263.1m/z。活性:A。
(実施例175)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)およびテトラヒドロキノリン(2mL)を120℃で16時間加熱した。この物質をDCM(20mL)に取り、NEt(6mL)およびAcO(3mL)で2時間処理し、次いで、0.1M NaOHからDCMへと抽出した。NaSOで乾燥し、濃縮して粗残渣を得て、これを方法3および5によって化合物207に変換した(151mg、48%)。[M−H]=303.1m/z。活性:B。
(実施例176)
Figure 2011516564
6−ヒドロキシナフタレン−2−ボロン酸(1.5g、8mmol)をMTBE(75mL)に溶解し、ピナコール(943mg、8mmol)とともに1時間撹拌し、次いで、NaSOで乾燥し、濃縮して粗ピナコールエステルを得て、これをさらに精製することなく使用した。
この粗エステル(220mg、0.81mmol)、NaOH(150mg、3.7mmol、4.5当量)、2−ブロモ−ピリミジン(390mg、2.4mmol、3.0当量)をDMF(3mL)に溶解し、マイクロ波で、160℃で15分間加熱した。水で希釈し、EtOAcへと抽出し、シリカゲルクロマトグラフィー(4→20%EtOAc/ヘキサン)で精製し、ピナコールエステルを黄色油状物として得た。これを方法5によって脱保護して遊離ボロン酸にし、208を得た(54mg、25%)。[M−H]=265.1m/z。活性:A。
(実施例177)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(250mg、1.0mmol)および3−ヒドロキシピリジン(3mmol、3.当量)を、方法11、3、5によって、化合物209に変換した(69mg、26%)。[M−H]=265.1m/z。活性:A。
(実施例178)
Figure 2011516564
4−ブロモアニリン(9.0g、52.3mmol)をPhMe(100mL)およびピリジン(8.5mL、110mmol、2.0当量)に溶かした溶液を氷浴で冷却し、塩化プロピオニル(5.5mL、63mmol、1.2当量)でゆっくりと処理した。2時間後、反応混合物を0.1M HClに加え、EtOAcへと抽出した。濃縮し、次いで残渣をEtOH/水から再結晶させ、N−プロピオニル−4−ブロモアニリンを得た(10.64g、89%)。[M−H]=278.1m/z。
オキシ塩化リン(3mL、過剰)をDMF(650uL、8.7mmol、1.5当量)で処理し、溶液を周囲温度に戻した。N−プロピオニル−4−ブロモアニリン(1.32g、5.8mmol、1当量)を加え、混合物を85℃で4時間加熱した。熱い混合物を氷(100g)に注ぎ、融解するまで撹拌し、固体を濾過によって集めた。水で洗浄し、減圧下で乾燥し、透明な6−ブロモ−2−クロロ−3−メチルキノリンを得た(914mg、61%)。この中間体(250mg、1.0mmol)およびフェノール(3mmol、3.当量)を、方法11、3、5によって、化合物210に変換した(118mg、42%)。[M−H]=278.1m/z。活性:A。
(実施例179)
Figure 2011516564
2−キノキサリノール(2.9g、20mmol)および硫酸銀(3.1g、10mmol、0.5当量)を、硫酸(20mL)中、臭素(1.03mL、20mmol、1.0当量)で処理した。周囲温度で18時間撹拌した後、反応混合物を四塩化炭素(50mL)で希釈し、50℃まで加熱し、濾過した。濾液を氷に注ぎ、固体を濾過によって集め、HOAcから再結晶させ、6−ブロモ−2−キノキサリノールを得た(1.8g、40%)。
6−ブロモ−2−キノキサリノール(631mg)を、POCl(6.3mL)中、2時間環流させ、次いで、氷に注いだ。この溶液にNHOHを加えることによって、pHが7になるまで中和し、得られた固体を濾過によって集めた。水で洗浄し、減圧下で乾燥し、6−ブロモ−2−クロロキノキサリンを得た(627mg、92%)。
この中間体(250mg、1.0mmol)およびフェノール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物211に変換した(4.4mg、2%)。[M−H]=265.1m/z。活性:B。
(実施例180)
Figure 2011516564
4−ブロモ−2−メチルアニリン(1.8g、10mmol)を、PhMe(25mL)中、アセト酢酸エチル(1.3mL、11mmol、1.1当量)で処理し、18時間環流させた。冷却すると、N−アセトアセチル−4−ブロモ−2−メチルアニリン(1.59g、60%)の沈殿が生成し、これを濾過によって集め、さらに精製することなく使用した。
このアセトアセトアミド(1g、3.7mmol)を硫酸(5mL)に溶解し、120℃で2時間加熱した。この熱い溶液を氷(100g)に注ぎ、白色固体を得て、これを濾過によって集め、水で洗浄し、減圧下で乾燥し、6−ブロモ−4,8−ジメチル−2−キノロンを得た(418mg、45%)。
このキノロン(410mg、1.6mmol)を、POCl(5mL)中、2時間環流させ、次いで、氷に注いだ。この溶液にNHOHを加えることによってpHが7になるまで中和し、得られた固体を濾過によって集めた。水で洗浄し、減圧下で乾燥し、6−ブロモ−2−クロロ−4,8−ジメチル−キノリンを得た(407mg、93%)。
この中間体(200mg、0.74mmol)およびフェノール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物212に変換した(141mg、65%)。[M−H]=292.1m/z。活性:B。
(実施例181)
Figure 2011516564
化合物213を、化合物212と類似した様式で、4−ブロモアニリンを4−ブロモ−2−メチルアニリンの代わりに用いて製造した。収量131mg。[M−H]=278.1m/z。活性:A。
(実施例182)
Figure 2011516564
6−ブロモベンゾチアゾリン−2−オン(500mg、2.2mmol)のPOCl(5mL)溶液を18時間環流させ、次いで、氷に注いだ。この溶液にNHOHを加えることによってpHが9になるまで中和し、得られた固体を濾過によって集めた。水で洗浄し、減圧下で乾燥し、6−ブロモ−2−クロロベンゾチアゾール(450mg、83%)を得た。
この中間体(200mg、0.8mmol)およびフェノール(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物214に変換した(25mg、12%)。[M−H]=270.1m/z。活性:A。
(実施例183)
Figure 2011516564
6−ブロモ−2−クロロキノリン(500mg、2.0mmol)および2−ヒドロキシピリジン(3mmol、3.0当量)を、方法11、3、5によって、化合物215に変換した(35mg、7%)。[M−H]=265.1m/z。活性:A。
(実施例184)
Figure 2011516564
6−ヒドロキシナフタレン−2−ボロン酸(1.5g、8mmol)をMTBE(75mL)に溶解し、ピナコール(943mg、8mmol)とともに1時間撹拌し、NaSOで乾燥し、濃縮して粗ピナコールエステルを得て、これをさらに精製することなく使用した。
フェニルボロン酸(140mg、1.1mmol、2.0当量)をPhMeとともに2回蒸発させ、酸無水物を得た。これを粗6−ヒドロキシナフタレン−2−ボロン酸ピナコールエステル(150mg、0.56mmol)、DCM(5mL)、NEt(400 uL、3mmol、5当量)、酢酸銅(100mg、0.53mmol、0.95当量)で処理し、周囲温度で16時間撹拌した。この混合物を、0.1M NaOHからDCMへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0→2% EtOAc/ヘキサン)によって、6−フェノキシナフタレン−2−ボロン酸ピナコールエステルを得て、これを方法5によって脱保護し、化合物216を得た(54mg、37%)。[M−H]=263.1m/z。活性:A。
(実施例185)
Figure 2011516564
対応するピナコールエステル(22mg、0.066mmol)を、方法5にしたがって開裂させ、化合物217を得た(17mg、定量的)。[M−H]=251.1m/z。活性:A。
(実施例186)
Figure 2011516564
対応する臭化物(256mg、1.0mmol)を、方法2にしたがって反応させ、化合物218を得た(37mg、17%)。[M−H]=214.1m/z。活性:D。
(実施例187)
Figure 2011516564
対応する臭化物(336mg、1.1mmol)を、方法3および5によって化合物219に変換した(77mg、26%)。[M−H]=273.1m/z。活性:B。
(実施例188)
Figure 2011516564
対応するピナコールエステル(200mg、0.8mmol)を、方法5にしたがって開裂させ、化合物220を得た(89mg、66%)。[M−H]=181.1m/z。活性:C。
(実施例189)
Figure 2011516564
6−ブロモキナルジン(1g、4.5mmol)を、CCl(6mL)中、NBS(750mg、4.2mmol、0.95当量)および過酸化ベンゾイル結晶数個で処理し、2時間環流させた。熱い溶液を濾過し、濾液を冷却し、得られた結晶を濾過によって集め、さらに精製することなく使用した。
フェノール(60mg、0.63mmol、2.0当量)のNMP溶液を、60%NaH分散物(25mg、0.63mmol、2.0当量)および前の工程で製造したジブロモキナルジン(150mg、0.31mmol)で処理した。周囲温度で18時間撹拌した後、反応物を0.1M NaOHからMTBEへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0→10%EtOAc/ヘキサン)によって、a−フェノキシ−6−ブロモキナルジンを得た(93mg、94%)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物221に変換した(48mg、58%)。[M−H]=278.1m/z。活性:B。
(実施例190)
Figure 2011516564
4−ブロモヨードベンゼン(460mg、1.6mmol、1.5当量)、1−イソアミルピラゾール−4−ボロン酸(200mg、1.1mmol)、酢酸カリウム(100mg、1.0当量)、Pd(dppf)Cl(100mg、0.1当量)、CsCO(1g、3.0当量)を、DMSO(5mL)中、アルゴン下、80℃で1時間加熱した。反応混合物を水からエーテルへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0→10%EtOAc/ヘキサン)によって、1−イソアミル−4−(4−ブロモフェニル)ピラゾールを得た(263mg、82%)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物222に変換した(147mg、64%)。[M−H]=257.2m/z。活性:A。
(実施例191)
Figure 2011516564
対応するヨウ化物(125mg、0.4mmol)を、方法3および5によって化合物223に変換した(9mg、10%)。[M−H]=237.1m/z。活性:D。
(実施例192)
Figure 2011516564
2−(4−ヨードフェニル)ベンゾイミダゾール(200mg、0.6mmol)を、ヨードメタン(180mg、1.2mmol、2.0当量)およびNaH(45mg、1.8mmol、3当量)を用い、DMF(3mL)中、18時間かけてメチル化した。ジエチルエーテルで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、クロマトグラフィー(10→25%EtOAc/ヘキサン)によって、1−メチル−2−(4−ヨードフェニル)ベンゾイミダゾールを得た(124mg、59%)。
このヨウ化物を、方法2によって化合物224に変換した(9mg、10%)。活性:D。
(実施例193)
Figure 2011516564
4−ブロモ−3−フルオロヨードベンゼン(250mg、0.7mmol、1.2当量)、4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−ボロン酸ピナコールエステル(170mg、0.6mmol)、酢酸カリウム(70mg、1.0当量)、Pd(dppf)Cl(70mg、0.1当量)、CsCO(700mg、3.0当量)を、DMSO(5mL)中、アルゴン下、80℃で1時間加熱した。反応混合物を水からジエチルエーテルへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(5→10%EtOAc/ヘキサン)によって、225に対応する臭化物を得た(169mg、85%)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物225に変換した(15mg、10%)。活性:B。
(実施例194)
Figure 2011516564
4−ブロモ−3−フルオロヨードベンゼン(250mg、0.8mmol、1.2当量)、1−ベンジルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(200mg、0.7mmol)、酢酸カリウム(70mg、1当量)、Pd(dppf)Cl(70mg、0.1当量)、CsCO(700mg、3.0当量)を、DMSO(5mL)中、アルゴン下、80℃で1時間加熱した。この反応混合物を水からジエチルエーテルへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(5→10%EtOAc/ヘキサン)によって、226に対応する臭化物を得た(193mg、83%)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物226に変換した(13mg、8%)。[M−H]=295.1m/z。活性:A。
(実施例195)
Figure 2011516564
4−ブロモ−ヨードベンゼン(240mg、0.8mmol、1.2当量)、1−ベンジルピラゾール−4−ボロン酸ピナコールエステル(200mg、0.7mmol)、酢酸カリウム(70mg、1当量)、Pd(dppf)Cl(70mg、0.1当量)、CsCO(700mg、3.0当量)を、DMSO(5mL)中、アルゴン下、80℃で1時間加熱した。この反応混合物を水からジエチルエーテルへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(5→10%EtOAc/ヘキサン)によって、1−ベンジル−4−(4−ブロモフェニル)ピラゾールを得た(218mg、99%)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物227に変換した(142mg、73%)。[M−H]=277.1m/z。活性:A。
(実施例196)
Figure 2011516564
4−ブロモ−ヨードベンゼン(250mg、0.9mmol、1.2当量)、2−メトキシナフタレン−6−ボロン酸(150mg、0.7mmol)、酢酸カリウム(70mg、1.0当量)、Pd(dppf)Cl(70mg、0.1当量)、CsCO(700mg、3.0当量)を、DMSO(5mL)中、アルゴン下、80℃で1時間加熱した。この反応混合物を水からジエチルエーテルへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(5→20%EtOAc/ヘキサン)によって、2−メトキシ−6−(4−ブロモフェニル)ナフタレンを得た(131mg、56%)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物228に変換した(47mg、41%)。[M−H]=277.1m/z。活性:B。
(実施例197)
Figure 2011516564
4−ブロモ−3−フルオロヨードベンゼン(250mg、0.8mmol、1.2当量)、キノリン−5−ボロン酸(120mg、0.7mmol)、酢酸カリウム(70mg、1当量)、Pd(dppf)Cl(70mg、0.1当量)、CsCO(700mg、3.0当量)を、DMSO(5mL)中、アルゴン下、80℃で1時間加熱した。この反応混合物を水からジエチルエーテルへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(5→20%EtOAc/ヘキサン)によって、5−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)キノリンを得た(220mg、定量的)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物229に変換した(39mg、20%)。[M−H]=266.1m/z。活性:B。
(実施例198)
Figure 2011516564
4−ブロモ−3−フルオロヨードベンゼン(250mg、0.8mmol、1.2当量)、インドール−4−ボロン酸(110mg、0.7mmol)、酢酸カリウム(70mg、1当量)、Pd(dppf)Cl(70mg、0.1当量)、CsCO(700mg、3当量)を、DMSO(5mL)中、アルゴン下、80℃で1時間加熱した。この反応混合物を水からエーテルへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(5→15%EtOAc/ヘキサン)によって、4−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)インドールを得た(164mg、83%)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物230に変換した(77mg、53%)。[M−H]=254.1m/z。活性:B。
(実施例199)
Figure 2011516564
2−フェニルマロンジアルデヒド(2−Phelylmalondialdehyde)(200mg、1.4mmol)を、EtOH(10mL)中、4−ブロモフェニルヒドラジンHCl(300mg、1.4mmol)およびNEt(200uL、1.4mmol)で処理し、1時間環流させた。この溶液を水でわずかに希釈し、冷却し、得られた1−(4−ブロモフェニル)−4−フェニルピラゾールの沈殿を濾過によって集めた(179mg、44%)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物231に変換した(35mg、23%)。[M−H]=263.1m/z。活性:A。
(実施例200)
Figure 2011516564
2−(4−ブロモフェニル)マロンジアルデヒド(250mg、1.1mmol)を、EtOH(10mL)中、フェニルヒドラジン(110uL、1.1mmol)で処理し、1時間環流させた。この溶液を水でわずかに希釈し、冷却し、得られた4−(4−ブロモフェニル)−1−フェニルピラゾールの沈殿を濾過によって集めた(270mg、82%)。
この臭化物を、方法3および5によって化合物232に変換した(155mg、68%)。[M−H]=263.0m/z。活性:A。
(実施例201)
Figure 2011516564
4−(4−ブロモフェニル)ピペリジンHCl(1g、3.7mmol)を、DCM(6mL)中、KCO(1.3g、9mmol、2.5当量)およびBoc2O(1.35g、6mmol、1.6当量)で処理した。この混合物を水で希釈し、MTBEで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(2→8%EtOAc/ヘキサン)によって、1−Boc−4−(4−ブロモフェニル)ピペリジンを得た(944mg、76%)。この臭化物を、方法3によって1−Boc−4−(4−ボロノフェニル)ピペリジンピナコールエステルに変換した(1.16g、定量的)。
このエステルの一部分(270mg)を方法5によって脱保護し、化合物233を得た(144mg、68%)。[M−H]=304.2m/z。活性:A。
(実施例202)
Figure 2011516564
4−ブロモフェネチルアミン(2mL、13mmol)を、DCM(12mL)中、KCO(2.7g、20mmol、1.5当量)およびBoc2O(3.1g、14mmol、1.1当量)で処理した。この混合物を水で希釈し、MTBEで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮し、透明なN−Boc−4−ブロモフェネチルアミンを得た(4g、定量的)。
このカルバメートをDMF(40mL)に溶解し、60%NaH分散物(1.7g、42mmol、3.0当量)およびMeI(1.7mL、28mmol、2.0当量)で処理した。周囲温度で18時間撹拌した後、反応混合物を0.1M NaOHからMTBEへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮し、透明なN−Boc−N−メチル−4−ブロモフェネチルアミンを得た(4.67g、定量的)。この臭化物1g(3.2mmol)を、方法3によってN−Boc−N−メチル−4−ボロノフェネチルアミンピナコールエステルに変換した(981mg、85%)。
このエステルの一部分(150mg)を、方法5によって脱保護し、化合物234を得た(95mg、82%)。[M−H]=278.1m/z。活性:A。
(実施例203)
Figure 2011516564
4−ブロモジヒドロ桂皮酸(1.5g、6.6mmol)をTHF(10mL)およびDMF(10mL)に溶かした溶液を、2.0M メチルアミンをTHF(10mL、3.0当量)およびHBTU(2.75g、7.2mmol、1.1当量)と混合したもので処理した。この混合物を水で希釈し、MTBEで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、50% EtOAc/ヘキサンを用いてシリカゲル栓を通し、N−メチル−4−ブロモジヒドロシンナミドを得た。
このアミドをTHF(20mL)に溶解し、ボラン−ジメチルスルフィド複合体(1.25mL、13mmol、2.0当量)で処理し、3時間環流させた。反応物をMeOHでクエンチし、次いで、6M HClで処理してpHを1にし、減圧下で濃縮した。残渣を1M NaOHからDCMへと抽出し、NaSOで乾燥し、濃縮してN−メチル−3−(4−ブロモフェニル)プロピルアミン(562mg、38%)を得て、これをさらに精製することなく使用する。
このアミンを、DCM(5mL)中、KCO(500mg、3.7mmol、1.5当量)およびBoc2O(900mg、4mmol、1.6当量)で処理した。この混合物を水で希釈し、MTBEで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーによって、透明なN−Boc−N−メチル−3−(4−ブロモフェニル)プロピルアミンを得た(546mg、68%)。この臭化物を、方法3によってN−Boc−N−メチル−3−(4−ボロノフェニル)プロピルアミンピナコールエステルに変換した(594mg、95%)。
このエステルの一部分(100mg)を方法5によって脱保護し、化合物235を得た(59mg、76%)。[M−H]=292.2m/z。活性:A。
(実施例204)
Figure 2011516564
化合物233を合成する際に調製した1−Boc−4−(4−ボロノフェニル)ピペリジンピナコールエステル(887mg、2.3mmol)をTFA(10mL)に溶解し、1時間撹拌し、PhMeと共に2回蒸発させ、そのままのピナコールエステルとともに、脱保護した塩を得た(NMRおよびLCによる)。この塩190mg0.47mmol)を、DCM(5mL)中、NEt(250uL、1.8mmol、3.8当量)および塩化ベンゼンスルホニル(75uL、0.57mmol、1.2当量)で処理した。周囲温度で16時間撹拌した後、反応混合物をDCMで希釈し、シリカゲル上で濃縮した。クロマトグラフィー(3→15%EtOAc/ヘキサン)によって、1−ベンゼンスルホニル−4−(4−ボロノフェニル)ピペリジンピナコールエステルを得た。このエステルを、方法5によって脱保護し、化合物236を得た(80mg、49%)。[M−H]=344.1m/z。活性:B。
(実施例205)
Figure 2011516564
化合物234を合成する際に調製したN−Boc−N−メチル−4−ボロノフェネチルアミンピナコールエステル(430mg)をTFA(5mL)に溶解し、1時間撹拌し、PhMe共に2回蒸発させ、そのままのピナコールエステルとともに、脱保護した塩を得た(NMRおよびLCによる)。この塩208mg(0.55mmol)を、DCM(5mL)中、NEt(250uL、1.8mmol、3.3当量)および塩化ベンゼンスルホニル(85uL、0.67mmol、1.2当量)で処理した。周囲温度で16時間撹拌した後、反応混合物をDCMで希釈し、シリカゲル上で濃縮した。クロマトグラフィー(2→15%EtOAc/ヘキサン)によって、N−ベンゼンスルホニル−N−メチル−4−ボロノフェネチルアミンピナコールエステルを得た。このエステルを、方法5によって脱保護し、化合物237を得た(117mg、66%)。[M−H]=318.1m/z。活性:A。
(実施例206)
Figure 2011516564
化合物235を合成する際に調製したN−Boc−N−メチル−3−(4−ボロノフェニル)プロピルアミンピナコールエステル(494mg)をTFA(5mL)に溶解し、1時間撹拌し、PhMe共に2回蒸発させ、そのままのピナコールエステルとともに、脱保護した塩を得た(NMRおよびLCによる)。この塩256mg(0.66mmol)を、DCM(5mL)中、NEt(300uL、2.2mmol、3.3当量)および塩化ベンゼンスルホニル(100uL、0.79mmol、1.2当量)で処理した。周囲温度で16時間撹拌した後、反応混合物をDCMで希釈し、シリカゲル上で濃縮した。クロマトグラフィー(2→15%EtOAc/ヘキサン)によって、N−ベンゼンスルホニル−N−メチル−3−(4−ボロノフェニル)プロピルアミンピナコールエステルを得た。このエステルを、方法5によって脱保護し、化合物238を得た(135mg、62%)。[M−H]=332.1m/z。活性:A。
(実施例207)
Figure 2011516564
オキサジアゾール239を、まず、方法7を用いて4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび4−オキソ−4−(1−ピペリジニル)ブタン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=328.1m/z。活性:B。
(実施例208)
Figure 2011516564
オキサジアゾール60を、まず、方法8を用いて5−(4,4,5,5−テトラ−メチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フラン−3−カルボン酸およびヘキサン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[2M−HO]=481.0m/z。活性:B。
(実施例209)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール241を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロフェノールおよびフェニル酢酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=252.0m/z。活性:A。
(実施例210)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール242を、まず、方法13を用い、2−アミノ−4−ブロモフェノールおよび3−フェニルプロピオン酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法3を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=266.1m/z。活性:A。
(実施例211)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール243を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロフェノールおよび3−フェニルプロピオン酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=266.1m/z。活性:A。
(実施例212)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール244を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロフェノールおよび酪酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=204.1m/z。活性:A。
(実施例213)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール245を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロフェノールおよびヘキサン酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=233.9m/z。活性:A。
(実施例214)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール246を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロフェノールおよび5,5,5−トリフルオロペンタン酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=272.1m/z。活性:A。
(実施例215)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール247を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロフェノールおよび4−オキソ−4−(1−ピペリジニル)ブタン酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=301.1m/z。活性:B。
(実施例216)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール248を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロフェノールおよび5−オキソ−1−フェニル−ピロリジン−3−カルボン酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=321.1m/z。活性:B。
(実施例217)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール249を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロフェノールおよび5−オキソ−1−フェニル−ピロリジン−3−カルボン酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=335.1m/z。活性:B。
(実施例218)
Figure 2011516564
(パートA)
Figure 2011516564
5−フルオロ−2(3H)−ベンゾオキサゾロン250(0.50g、1.0当量)および五塩化リン(1.36g、2.0当量)を、マイクロ波反応用バイアルに入れた。反応物を密閉し、マイクロ波反応器中、45分かけて175℃まで加熱した。次いで、反応物を過剰量の飽和炭酸水素ナトリウム(100mL)でクエンチすると、かなりの煙が発生した。次いで、反応混合物を、過剰の水および酢酸エチルを用いて分液漏斗に移し、この時点で、水層を酢酸エチルで洗浄した(50mL×2回)。有機層を合わせ、MgSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、所望の生成物251を500mg得て、これを次の工程に向けて、直接採取した。
化合物251(0.50g、1.0当量)を、マイクロ波反応用バイアル中、水10mLに懸濁させた。水酸化ナトリウム(1.60g、15.0当量)を加え、すべての水酸化ナトリウムが溶解するまで、混合物を室温で撹拌した。次いで、マイクロ波反応器中、反応物を20分かけて150℃まで加熱し、その後、固体を完全に砕いてしまうまで、1N HClを加えた(pH約7)。この固体を減圧濾過によって単離し、過剰な水で洗浄し、高減圧下で乾燥し、所望なアミノフェノール252 300mgを得た(収率70%)。
(パートB)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール253を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロ−4−フルオロフェノール252および3−フェニルプロピオン酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=284.1m/z。活性:A。
(実施例219)
Figure 2011516564
ベンゾジアゾボリン254を、実施例98と類似の手順を用い、但し、N−ベンジルヒドラジンを2−ヒドロキシエチルヒドラジンの代わりに用い、(2−ホルミル−4,5−メチレンジオキシ)フェニルボロン酸をベンゼンボロン酸98の代わりに用いて調製した。[M−H]=279.1m/z。活性:D。
(実施例220)
Figure 2011516564
ベンゾジアゾボリン255を、実施例98と類似の手順を用い、但し、N−ベンジルヒドラジンを2−ヒドロキシエチルヒドラジンの代わりに用い、5−メトキシ−2−ホルミルフェニルボロン酸をベンゼンボロン酸98の代わりに用いて調製した。[M−H]=265.1m/z。活性:D。
(実施例221)
Figure 2011516564
ベンゾジアゾボリン256を、実施例98と類似の手順を用い、但し、N−ベンジルヒドラジンを2−ヒドロキシエチルヒドラジンの代わりに用い、3−ホルミルチオフェン−2−ボロン酸をベンゼンボロン酸98の代わりに用いて調製した。[M−H]=241.1m/z。活性:D。
(実施例222)
Figure 2011516564
ベンゾジアゾボリン257を、実施例98と類似の手順を用い、N−ベンジルヒドラジンを2−ヒドロキシエチルヒドラジンの代わりに用い、4−ホルミルチオフェン−3−ボロン酸をベンゼンボロン酸98の代わりに用いて調製した。[M−H]=241.1m/z。活性:D。
(実施例223)
Figure 2011516564
ベンゾジアゾボリン258を、実施例98と類似の手順を用い、ヒドラジンを2−ヒドロキシエチルヒドラジンの代わりに用い、4−(ベンジルオキシ)−2−ホルミルフェニルボロン酸をベンゼンボロン酸98の代わりに用いて調製した。[M−H]=251.1m/z。活性:D。
(実施例224)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール259を、まず、方法13を用いて2−アミノ−3−ヒドロキシピリジンおよび2−ブロモ安息香酸からベンゾオキサゾールを作成し、次いで方法1を用いてボロン酸に変換することによって2工程で調製した。[M−H]=239.0m/z。活性:D。
(実施例225)
Figure 2011516564
オキサジアゾール260を、方法8を用いて、2−ブロモ−5−メトキシ安息香酸と酪酸ヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1を用いてリチオ化し2工程で調製した。[M−H]=261.1m/z。活性:D。
(実施例226)
Figure 2011516564
オキサジアゾール261を、方法8を用いて、2−ブロモ−5−フルオロ安息香酸と酪酸ヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1を用いてリチオ化し2工程で調製した。[M−H]=249.0m/z。活性:D。
(実施例227)
Figure 2011516564
オキサジアゾール262を、方法8を用いて、2−ブロモ−6−フルオロ安息香酸と酪酸ヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1を用いてリチオ化し2工程で調製した。[M−H]=249.2m/z。活性:D。
(実施例228)
Figure 2011516564
オキサジアゾール263を、まず、方法7を用いて2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−プロピオン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=300.1m/z。活性:D。
(実施例229)
Figure 2011516564
オキサジアゾール264を、まず、方法8を用いて2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびフランカルボン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=455.1m/z。活性:D。
(実施例230)
Figure 2011516564
オキサジアゾール265を、まず、方法8を用いて2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸および3−フェニルプロピオン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、反応混合物から析出させた後、単離した。[M−H]=293.1m/z。活性:D。
(実施例231)
Figure 2011516564
チアジアゾール266を、まず、方法9を用いて2−ブロモ安息香酸および酪酸ヒドラジドからチアジアゾールを作成し、次いで、方法1を用いてリチオ化することによって2工程で調製した。[M−H]=247.1m/z。活性:D。
(実施例232)
Figure 2011516564
チアジアゾール267を、方法9を用いて2−ブロモ−5−フェネトキシ安息香酸16とプロピオン酸ヒドラジドとでチアジアゾール(thaidiazole)を得ることから始まり、次いで、方法1を用いてリチオ化することによって2工程で調製した。[M−H]=267.1m/z。活性:A。
(実施例233)
Figure 2011516564
オキサジアゾール268を、方法7を用い、2−ブロモ−5−フェネトキシ安息香酸16と1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1を用いてリチオ化することによって2工程で調製した。[M−H]=389.0m/z。活性:B。
(実施例234)
Figure 2011516564
オキサジアゾール269を、方法7を用い、2−ブロモ−5−フェネトキシ安息香酸16と2−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボヒドラジドとでオキサジアゾールを得ることから始まり、次いで方法1を用いてリチオ化することによって2工程で調製した。[M+H]=408.3m/z。活性:C。
(実施例235)
Figure 2011516564
オキサジアゾール271を、実施例12でオキサジアゾール17に対する様式と類似の様式で、但し、パートAで、1−ブロモブタンをフェネチルブロミドの代わりに用い、2−ブロモ−5−ブトキシベンズアルデヒド270を合成して調製した。次いで、アルデヒド270を、パートBの酸化、環化およびリチオ化工程を用い、所望のオキサジアゾールへと変換した。[M−H]=303.2m/z。活性:B。
(実施例236)
Figure 2011516564
オキサジアゾール272を、実施例12でオキサジアゾール17に対する様式と類似の様式で、但し、パートAで、1−ブロモブタンをフェネチルブロミドの代わりに用い、2−ブロモ−5−ブトキシベンズアルデヒド270を合成し、パートBの環化工程中、酢酸ヒドラジドの代わりに酪酸ヒドラジドを用いて調製した。[M−H]=275.1m/z。活性:B。
(実施例237)
Figure 2011516564
マイクロ波反応管中、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸(300mg、1.0当量)、ポリスチレンに担持されたトリフェニルホスフィン(3.0当量)およびトリクロロアセトニトリル(0.18mL、2.0当量)を加え、混合物を密閉し、マイクロ波反応器中、100℃で30分間加熱した。次いで、N−ヒドロキシ−ブチルアミジン(0.14mL、1.1当量)を加え、次いで、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.43mL、2.0当量)を加え、反応物を、マイクロ波反応器中、1時間かけて150℃まで再び加熱した。濃縮した反応混合物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、オキサジアゾール−アリールボロン酸ピナコールエステルを収率32%で得た。次いで、このボロン酸エステルを、方法5を用いてボロン酸272に変換した。[M−H]=231.1m/z。活性:A。
(実施例238)
Figure 2011516564
オキサジアゾール273を、まず、実施例238と類似の手順を用い、但し、2−ブロモ−5−フェネトキシ安息香酸16を4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸の代わりに用いて2工程で調製した。次いで、得られたオキサジアゾールを、方法1のリチオ化条件を用い、対応するボロン酸に変換した。[M−H]=351.2m/z。活性:B。
(実施例239)
Figure 2011516564
チアゾール276を、2−ブロモ−5−フェネトキシ安息香酸16から3工程で調製した。酸16(700mg、1.0当量)および1−アミノペンタン−2−オン塩酸塩(390mg、1.3当量)を、無水ジクロロメタン20mLに溶解した。HOBt(353mg、1.2当量)およびEDC(501mg、1.2当量)を加え、次いで、トリエチルアミン(940uL、3.0当量)を加えた。反応物を室温で12時間撹拌し、その後、過剰量のジクロロメタンを用いて分液漏斗に移し、0.5Mクエン酸で洗浄し(75mL×2回)、飽和NaHCOで洗浄した(75mL×2回)。次いで、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、所望なケトアミド274を黄色固体として定量的な収率で得て(880mg)、これを次の工程で直接使用し、チアゾールを得た。
ケトアミド274(308mg、1.0当量)をマイクロ波反応用バイアルに入れ、無水テトラヒドロフラン5mLに溶解した後、Lawesson試薬(462mg、1.5当量)を加えた。マイクロ波反応器中、反応物を90分かけて115℃まで加熱し、その後、シリカゲルに直接のせ、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用い、20〜70%酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いて精製し、所望なチアゾール275 230mgを収率50%で得た。
次いで、得られたチアゾール275を、方法1のリチオ化条件を用いて、対応するボロン酸に変換した。[M+H]=368.2m/z。活性:B。
(実施例240)
Figure 2011516564
ベンゾジアゾボリン277を、まず、実施例90に類似した様式で、但し、アルデヒド270をアルデヒド93の代わりに用い、対応するボロン酸アルデヒドを調製することによって3工程で調製した。次いで、ベンゾジアゾボリン277を、実施例96に類似した手順を用い、但し、4−ブトキシ−2−ホルミルフェニルボロン酸を98の代わりに用いて調製した。[M−H]=218.1m/z。活性:C。
(実施例241)
Figure 2011516564
ベンゾチアゾール278を、まず、方法13を用い、2−アミノ−5−クロロチオフェノールおよび3−フェニルプロピオン酸からベンゾオキサゾールを作成した後、方法15を用い、ボロン酸エステルへと変換し、次いで方法5を用いることによって3工程で調製した。[M−H]=282.2m/z。活性:A。
(実施例242)
Figure 2011516564
ピペリジン279を、1−Boc−4(4−ボロノフェニル)ピペリジンピナコールエステル233から出発し、まず、実施例204に記載したように脱保護し、3工程で調製した。この塩(150mg、0.374mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解し、トリエチルアミン(41.6mg、0.411mmol、1.1当量)およびベンズアルデヒド(43.6mg、0.411mmol、1.1当量)で処理し、氷浴で冷却しつつ、30分間撹拌した。この溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(87mg、0.411mmol、1.1当量)を何回かに分けて加え、反応物を周囲温度まで加温し、16時間撹拌した。反応物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水で洗浄した(15mL×2回)。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、シリカゲル上で蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(0から20%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)で精製し、1−ベンジル−4−(4−ボロノフェニル)ピペリジンピナコールエステルを得た。このエステルを方法5によって脱保護し、化合物279を得た(30mg、30%)。[M−H]=294.2m/z。活性:C。
(実施例243)
Figure 2011516564
ピペリジン280を、実施例242と類似の手順を用い、但し、4−イソプロピルベンズアルデヒドをベンズアルデヒドの代わりに用いて調製した。[M−H]=336.3m/z。活性:B。
(実施例244)
Figure 2011516564
オキサジアゾール281を、まず、方法8を用いて2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸およびヘキサン酸ヒドラジドからオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、単離し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=259.1m/z。活性:D。
(実施例245)
Figure 2011516564
2−ブロモベンゾヒドラジド(1.03g、4.8mmol、1.0当量)および1,1’−カルボニルジイミダゾール(1.01g、6.23mmol、1.3当量)を、1,4−ジオキサン(20mL)中、80℃で4時間加熱した。この混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルと水とに分配した(それぞれ100mL)。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、白色固体を得た(1.1g、収率95%)。この中間体オキサジアゾリジノンの一部分(820mg、3.4mmol、1.0当量)を、ジメチルアミン溶液(2.0M THF、20mL)に懸濁させ、23℃で一晩撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮し、残渣を乾燥ジクロロメタン(30mL)に再び懸濁させ、減圧下で濃縮した。この残渣を乾燥ジクロロメタン(5mL)に再び懸濁させ、p−トルエンスルホニルクロリド(681mg、3.57mmol、1.05当量)およびトリエチルアミン(1.2mL、8.5mmol、2.5当量)で処理した。23℃で16時間撹拌した後、混合物を酢酸エチルと水とに分配し(それぞれ50mL)、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で濃縮して残渣を得て、シリカゲルクロマトグラフィー(30→100%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、ジメチルアミノ−オキサジアゾールを白色固体として得た。この臭化物を、方法1によってボロン酸に変換し、単離し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製し、282を白色固体として得た。[2M−HO]=447.1m/z。活性:D。
(実施例246)
Figure 2011516564
2−ブロモベンゾヒドラジド(500mg、2.32mmol、1.0当量)およびイソ酪酸クロリド(372mg、3.49mmol、1.5当量)を、炭酸水素ナトリウム(590mg、7.0mmol、3.0当量)とともに、水および1,4−ジオキサン(それぞれ10mL)中、0℃で1時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルと水とに分配し(それぞれ50mL)、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、白色固体になるまで減圧下で濃縮した。この固体を乾燥ジクロロメタン(5mL)に溶解し、減圧下で溶液を2.5mLになるまで濃縮した。この溶液をp−トルエンスルホニルクロリド(465mg、2.44mmol、1.05当量)およびトリエチルアミン(0.8mL、5.8mmol、2.5当量)で処理し、23℃で16時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルと水とに分配し(それぞれ50mL)、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、オキサジアゾールを透明油状物として得た。この臭化物を、方法1によってボロン酸に変換し、単離し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製し、283を白色固体として得た。[M−H]=231.1m/z。活性:D。
(実施例247)
Figure 2011516564
オキサジアゾール284を、実施例246と類似の手順を用い、但し、イソバレリルクロリドをイソ酪酸クロリドの代わりに用いて調製した。[M−H]=245.1m/z。活性:D。
(実施例248)
Figure 2011516564
オキサジアゾール285を、まず、方法7を用いて2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾヒドラジドおよび3,3,3−トリフルオロブタン酸からオキサジアゾールを作成し、次いで方法5を用いることによって2工程で調製し、単離し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=285.0m/z。活性:D。
(実施例249)
Figure 2011516564
2−ブロモベンゾヒドラジド(500mg、2.32mmol、1.0当量)およびクロロギ酸エチル(359mg、2.88mmol、1.2当量)を、炭酸水素ナトリウム(605mg、7.2mmol、3.0当量)とともに、水および1,4−ジオキサン(それぞれ10mL)中、0℃で1時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルと水とに分配し(それぞれ50mL)、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、白色固体になるまで減圧下で濃縮した。この固体を乾燥ジクロロメタン(5mL)に溶解し、減圧下で溶液を2.5mLになるまで濃縮した。この溶液をp−トルエンスルホニルクロリド(480mg、2.52mmol、1.05当量)およびトリエチルアミン(0.84mL、6.0mmol、2.5当量)で処理し、23℃で16時間撹拌した。この混合物を酢酸エチルと水とに分配し(それぞれ50mL)、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、オキサジアゾールを透明油状物として得た。この臭化物を、方法3、次いで方法5によってボロン酸に変換し、シリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製し、286を白色固体として得た。[2M−HO]=488.8m/z。活性:D。
(実施例250)
Figure 2011516564
化合物100のピナコールエステル(18mg、0.04mmol、1.0当量)を、テトラヒドロフラン/水 3:1(1.2mL)に溶解し、水酸化リチウム(6mg、0.26mmol、6.0当量)とともに50℃で2時間撹拌した。この混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、1N HCl水溶液(100mL)で洗浄し、次いで、ブライン(15mL)で洗浄し、減圧下で濃縮し、粗カルボン酸17mgを得て、これを精製することなく次の工程で使用した。
カルボン酸(8mg、0.02mmol、1.0当量)を乾燥ジクロロメタン(1mL)に溶解し、3−アミノメチルピリジン(4mg、0.04mmol、2.0当量)、HBTU(8mg、0.03mmol、1.5当量)、iPrEtN(8mg、0.06mmol、3.0当量)で処理した。この混合物を23℃で16時間撹拌し、次いで、5%炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルとに分配した(それぞれ20mL)。有機層を減圧下で濃縮し、粗生成物10mgを得た。この粗生成物を方法5によって開裂させ、HPLCで精製した後、アリールボロン酸287を得た。[M−H]=401.2m/z。活性:D。
(実施例251)
Figure 2011516564
ボロン酸288を、実施例250と類似の手順を用い、但し、2−フリルメチルアミンをイソ酪酸クロリドの代わりに用いて調製した。[M−H]=390.2m/z.活性:D。
(実施例252)
Figure 2011516564
1−ブロモ−2−フルオロ−4−ヨードベンゼン(460mg、1.5mmol、1.0当量)、3−イソプロピルフェニル−ボロン酸(250mg、1.5mmol、1.0当量)、Pd(PPhCl(35mg、0.05mmol、0.03当量)、NaHCO(640mg、水4mL中)の混合物をフラスコに入れ、ジオキサン(4mL)を加えた。この混合物にアルゴンを5分間流し、次いで、アルゴン雰囲気下、80℃で6時間撹拌した。反応物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水60mLで洗浄し、次いで、ブライン40mLで洗浄し、乾燥し、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜2.5%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)で精製し、所望のビフェニルブロミド340mgを黄色油状物として得た。このビフェニルブロミドを、方法1によって289に変換した。[M−H]=357.1m/z。活性:A。
(実施例253)
Figure 2011516564
(パートA)
2−アミノ−4−ブロモフェノール(2g、8.9mmol、1.0当量)のHCl溶液(5M、12.5mL、7.0当量)に、亜硝酸ナトリウム(0.62g、8.9mmol、1.0当量)の水(5mL)溶液を0℃で滴下した。この混合物を0℃で30分間撹拌した後、KI(1.5g、8.9mmol、1.0当量)のHO(14mL)溶液を冷却したものを0℃でゆっくりと加えた。次いで、この混合物を室温まで加温し、一晩撹拌した。この反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、水相を分離し、酢酸エチルで抽出した(100mL×3回)。有機フラクションを合わせ、Na(10%、40mL)、水(100mL×2回)、ブライン(40mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、乾燥するまで濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)によって精製し、4−ブロモ−2−ヨード−フェノ1.1gを黄色固体として得た。
(パートB)
Figure 2011516564
4−フェニル−1−ペンチン(131mg、1.0mmol、1.0当量)を、4−ブロモ−2−ヨードフェノール(300mg、1.0mmol、1.0当量)およびCuO(85mg、0.6mmol)を乾燥ピリジン(4mL)に懸濁したものに加えた。この混合物を窒素下で4時間環流させた。この混合物をセライト濾過し、酢酸エチルで洗浄した。ピリジンを減圧下で蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(combiflash、ヘキサン)によって精製し、部分的に純粋な、所望な生成物290(276mg)を得た。このベンゾフランブロミド290を、方法3、次いで方法5によって、所望なボロン酸291に変換した。[M−H]=265.0m/z。活性:A。
(実施例254)
Figure 2011516564
(パートA)
6−クロロ−2−フェネチルベンゾフラン292を、実施例253と類似の手順を用い、但し、2−アミノ−5−クロロフェノール塩酸塩を2−アミノ−4−ブロモフェノールの代わりに用いて調製した。
Figure 2011516564
(パートB)
ベンゾフラン293を、以下の手順にしたがって、292から合成した。292(160mg、0.6mmol、1.0当量)、テトラメチルジオキサボロラン(160mg、1.2mmol、2.0当量)、ホスフィンリガンドおよび二酢酸パラジウムを、トルエン8mLに一緒に加えた。この混合物にArを5分間流し、次いで、5時間かけて80℃まで加熱した。この反応物を室温まで冷却し、水(20mL)を加えた後、ジエチルエーテル(50mL×3回)を用い、生成物を抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮した。combiflash(ヘキサン中、10〜15〜20%酢酸エチル)で精製し、所望なピナコールエステル50mgを得た。これを、方法5によって化合物293に変換した。[M−H]=265.2m/z。活性:A。
(実施例255)
Figure 2011516564
(パートA)
Figure 2011516564
3−ヨードピリジン(980mg、4.8mmol、1.0当量)、2−ブロモ−5−ヒドロキシベンズアルデヒド(960mg、4.8mmol、1.0当量)、炭酸セシウム(3.11g、9.6mmol、2.0当量)、ヨウ化銅(182mg、0.96mmol、0.2当量)、N,N−ジメチルグリシンHCl塩(533mg、3.8mmol、0.8当量)の混合物を、密閉管中、ジオキサン10mLに懸濁させ、窒素雰囲気下、90℃まで加熱する。16時間後、冷却した混合物を、上部に少量のシリカゲルをのせたセライト床で濾過した。酢酸エチル(20mL×3回)を用い、セライトを洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残った油状物をシリカゲルカラムにのせ、酢酸エチル/ヘキサン(15〜20%)で溶出させ、対応するアルデヒド0.4gを得た。
アルデヒド(160mg、0.58mmol、1.0当量)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、撹拌棒を取り付けたフラスコに入れ、イソプレン(404mg、5.8mmol、10当量)、2.7Mリン酸バッファ(1.7mL、4.6mmol、8.0当量)、NaClO(208mg、2.3mmol、4.0当量)を加える。この反応物を室温で2時間撹拌し、水(30mL)を加えることによって反応を停止させ、6M HClを用いてpH1まで酸性にし、抽出する(塩化メチレン50mL×3回)。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮し、294を白色泡状物として得て(182mg)、これをさらに精製することなく次の工程で使用する。
(パートB)
Figure 2011516564
上述の酸294(140mg、0.48mmol、1.0当量)の塩化メチレン(5mL)溶液を塩化オキサリル(91mg、0.71mmol、1.5当量)で処理し、次いで、数滴のN,N−ジメチルホルムアミド(N,N−dimethylforamide)で処理し、23℃で3時間撹拌する。この混合物を減圧下で濃縮し、塩化メチレン(6mL)に再び懸濁させた。この混合物に、トリエチルアミン(96mg、0.96mmol、2.0当量)で処理し、次いで、酪酸ヒドラジド(73mg、0.71mmol、1.5当量)および触媒量のDMAPで処理した。23℃で20分経過後、反応混合物を水と塩化メチレンとに分配した。水層を塩化メチレンで再び抽出した。有機物を合わせ、5%NaHCOで洗浄し、次いで、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、粗物質150mgを得た。この粗物質をPOCl(6mL)に懸濁させ、90℃で2時間加熱した後、混合物を氷水に注いだ。塩化メチレンを用いて水層を抽出し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。HPLC精製(FA 10〜80)によって、オキサジアゾール295(8mg)を得て、これを方法1によって化合物296に変換した。[M+H]=326.0m/z。活性:B。
(実施例256)
Figure 2011516564
4−ブロモ−3−フルオロフェノール(200mg、1.0mmol、1.0当量)、5−フルオロピリジン−3−イルボロン酸(221mg、1.5mmol、1.5当量)、酢酸銅(II)(190mg、0.481mmol、1.0当量)、4A MSを、塩化メチレン10mLに懸濁させた。次いで、トリエチルアミン(530mg、5.0mmol、5.0当量)を加えた後、反応物は青色から褐色に変わり、これを周囲雰囲気下、室温で16時間撹拌し、その後、反応物は青色に戻った。このスラリーを小さなセライト栓で濾過し、30%酢酸エチル−ヘキサン溶液で洗浄した。濾液を合わせ、減圧下で濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製し、所望な二臭化アリール(45mg)を得て、これを方法1によってボロン酸297に変換した。[M−H]=250.1m/z。活性:A。
(実施例257)
Figure 2011516564
ビアリールボロン酸298を、実施例256と類似の手順を用い、但し、4−フルオロピリジン−3−イルボロン酸を5−フルオロピリジン−3−イルボロン酸の代わりに用いて調製した。[M−H]=250.1m/z。活性:A。
(実施例258)
Figure 2011516564
1−Boc−ピペリジン−4−イル酢酸(1.7g、7.0mmol、1.0当量)および4−クロロアミノフェノール(1.0g、7.0mmol、1.0当量)を、密閉したフラスコに入れた。アセトニトリル(20mL)を加え、次いで、トリフェニルホスフィン樹脂(11.1g、1.88mmol/g、4.0当量)およびトリクロロアセトニトリル(2.0g、14mmol、2.0当量)を加えた。このフラスコを密閉し、100℃で20時間加熱し、室温まで冷却した。この樹脂を過剰量のテトラヒドロフラン/塩化メチレン(1:1)ですすいだ。得られた濾液を濃縮し、対応するBoc保護されたベンゾオキサゾールクロリドを得た。この固体を30%酢酸エチル−ヘキサン溶液で洗浄し、極性のない不純物を取り除き、次の工程で直接使用した。
上述のアミン(1.2g、4.8mmol、1.0当量)およびトリエチルアミン(1.5g、14.4mmol、4.0当量)のメタノール70mL溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(1.3g、5.7mmol、1.2当量)を加え、この混合物を室温で24時間撹拌した。この溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル100mLに懸濁させた。この混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、次いで水で洗浄した(100mL×2回)。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。Boc保護されたベンゾオキサゾールクロリド1.2gを黄色油状物として得て、これを方法15を用いて直接ボロン酸エステルに変換し、ピナコールエステル300を得た後、方法5によって299を得た。[M−H]=359.1m/z。活性:A。
(実施例259)
Figure 2011516564
Figure 2011516564
Boc保護されたベンゾオキサゾールピナコールエステル300(600mg、1.4mmol、1.0当量)を、トリフルオロ酢酸(6mL)中、1時間撹拌し、その後、減圧下で溶液を蒸発させた。この粗物質をトルエン(75mL)を用いて2回共沸させた後、ピペリジン塩を次の工程で直接使用した。
この粗アミンTFA塩(200mg、0.45mmol、1.0当量)を乾燥塩化メチレン4mLに溶解する。トリエチルアミン(181mg、1.82mmol、4.0当量)および4−イソプロピルベンズアルデヒド(135mg、0.9mmol、2.0当量)を加えた後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(386mg、1.82mmol、4.0当量)を加えた。この反応物を室温で20時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣にメタノールを加え、未反応のホウ化水素をクエンチした後、粗物質をHPLC(FA 10〜80)で直接精製し、純粋なピナコールエステル50mgを得て、これを方法5によって化合物301に変換した。[M−H]=391.2m/z。活性:B。
(実施例260)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール302を、実施例259と類似の手順を用い、但し、ベンズアルデヒドを4−イソプロピルベンズアルデヒドの代わりに用いて調製した。[M−H]=349.2m/z。活性:B。
(実施例261)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール303を、実施例259と類似の手順を用い、但し、プロピオンアルデヒドを4−イソプロピルベンズアルデヒドの代わりに用いて調製した。[M−H]=301.2m/z。活性:C。
(実施例262)
Figure 2011516564
ベンゾオキサゾール304を、実施例259と類似の手順を用い、但し、イソブチルアルデヒドを4−イソプロピルベンズアルデヒドの代わりに用いて調製した。[M−H]=315.2m/z。活性:D。
(実施例263)
Figure 2011516564
Boc保護されたベンゾオキサゾールピナコールエステル300を、実施例259のように脱保護し、粗アミンTFA塩(190mg、0.43mmol、1.0当量)を乾燥塩化メチレン5mLに溶解した。トリエチルアミン(175mg、1.73mmol、4.0当量)を加え、次いで塩化ベンゼンスルホニル(153mg、0.86mmol、2.0当量)を加えた。反応物を室温で20時間撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。残渣にメタノールを加え、粗物質をHPLC(FA 10〜80)で直接精製し、純粋なスルホンアミドピナコールエステル生成物70mgを得て、これを方法5によって化合物305に変換した。[M−H]=399.0m/z。活性:B。
(実施例264)
Figure 2011516564
Boc保護されたベンゾオキサゾールピナコールエステル300を、実施例259のように脱保護し、粗アミンTFA塩(200mg、0.45mmol、1.0当量)を乾燥塩化メチレン5mLに溶解した。トリエチルアミン(181mg、1.8mmol、4.0当量)およびヒドロシンナモイルクロリド(154mg、0.9mmol、2.0当量)を加えた。反応物を室温で20時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣にメタノールを加え、粗物質をHPLC(FA 10〜80)で直接精製し、純粋なアミドピナコールエステル生成物60mgを得て、これを方法5によって化合物306に変換した。[M−H]=391.1m/z。活性:A。
(実施例265)
Figure 2011516564
5−ブロモフタル酸無水物(1.0g、4.4mmol)を、エタノール(10mL)中、n−アミルアミン(562uL、4.9mmol、1.1当量)で処理し、環流状態で一晩加熱した。この混合物を0.1M HCl(100mL)で希釈し、得られた白色固体を濾過によって集め、水で洗浄し、減圧下で乾燥し、対応するフタルイミド136mgを白色固体として得た。濾液をブラインで希釈し、−20℃で2日間冷却した。作成物の第2の沈殿を集め、水で洗浄し、減圧下で乾燥し、さらなるフタルイミド116mgを白色固体として得た。この作成物をNMRによって特定し、合わせ、合計収量252mgを得た(0.85mmol、19%)。この物質をさらに精製することなく使用した。
この析出したフタルイミド(250mg、0.84mmol)を、方法3、次いで方法5によって変換し、ボロン酸307(22mg、10%)を白色固体として得た。[M−H]=260.1m/z。活性:A。
(実施例266)
Figure 2011516564
5−ブロモ−2−ベンジルフタルイミドを、実施例265と類似の手順を用い、但し、ベンジルアミンをn−アミルアミンの代わりに用いることによって5−ブロモフタル酸無水物(1.0g、4.4mmol)から製造し、生成物421mg(30%)を白色結晶として得た。
この析出したフタルイミド(200mg、0.63mmol)を、方法3、次いで方法5を用いて変換し、ボロン酸308(67mg、38%)をオフホワイト色固体として得た。活性:A。
(実施例267)
Figure 2011516564
5−ブロモ−2−フェネチルフタルイミドを、実施例265と類似の手順を用い、但し、フェネチルアミンをn−アミルアミンの代わりに用いることによって5−ブロモフタル酸無水物(1.0g、4.4mmol)から製造し、生成物521mg(36%)を白色結晶として得た。
この析出したフタルイミド(270mg、0.82mmol)を、方法3、次いで方法5を用いて変換し、ボロン酸309(106mg、44%)を褐色がかった粉末として得た。[M−H]=294.0m/z。活性:A。
(実施例269)
Figure 2011516564
3−フルオロ−4−ブロモトルエン(5.0g、27mmol)を、四塩化炭素(50mL)中、N−ブロモスクシンイミド(7.0g、40mmol、1.5当量)で処理し、80℃まで加熱した。過酸化ベンゾイル(65mg、0.27mmol、0.01当量)を加え、加熱を1時間続けた。次いで、反応物を周囲温度まで冷却し、濾過し、濾過ケーキをクロロホルムで慎重に洗浄した。濾液を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮し、粗3−フルオロ−4−ブロモベンジルブロミドを透明油状物として得て、これをさらに精製することなく使用した。
この粗ベンジルブロミド(27mmol)およびシアン化ナトリウム(2.38g、54mmol、2.0当量)をエタノール(100mL)中で合わせ、80℃で2時間加熱した。この反応混合物を減圧下で乾燥するまで濃縮し、水で懸濁し、酢酸エチルで抽出した。ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥すると、溶媒を除去した後に赤色油状物が得られ、これをシリカゲルクロマトグラフィー(2→12%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)を用いて精製し、3−フルオロ−4−ブロモフェニルアセトニトリルを白色針状物として得た(1.96g、2工程で35%)。
水素化リチウムアルミニウム溶液(1M THF、14mL、14mmol、3.0当量)を氷浴で冷却し、硫酸(390uL、7.0mmol、1.5当量)でゆっくりと処理した。目に見える反応が終了した後、上述のように製造したニトリル(1.0g、4.7mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液を、上述の混合物にゆっくりと滴下した。この混合物を0℃で20分間撹拌し、次いで、30分間環流させた。室温まで冷却した後、過剰な試薬を2−プロパノールでクエンチし、次いで4M NaOHでクエンチした。反応が確実に完結するまで撹拌した後、得られた懸濁物をセライト濾過し、濾過ケーキを2−プロパノールで十分に洗浄した。濾液を濃縮し、粗3−フルオロ−4−ブロモフェネチルアミンを透明油状物として得て、これをさらに精製することなく使用した。
この粗物質(4.7mmol)を塩化メチレン(10mL)に溶解し、炭酸カリウム(1.0g、7.0mmol、1.5当量)およびジ−tert−ブチルジカーボネート(1.15g、5.2mmol、1.1当量)で処理した。この混合物を周囲温度で2日間撹拌し、次いで水で希釈し、MTBEへと抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、白色固体になるまで濃縮し、この固体は、過剰なジカーボネート試薬を含んでいる。この物質をエタノール(20mL)に取り、イミダゾール(200mg)で処理した。数分間撹拌した後、溶媒を減圧下で除去し、残渣を塩化メチレンに溶解し、1% HClで数回洗浄し、濃縮し、粗N−Boc−3−フルオロ−4−ブロモフェネチルアミンを黄色固体として得て、これをさらに精製することなく使用した。
この粗物質(4.7mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(N,N−dimethylforamide)(10mL)に溶解し、氷浴で冷却した。水素化ナトリウム分散物(鉱物油中60%、560mg、14mmol、3.0当量)を加え、ガスの発生がおさまるまで撹拌し続け、次いでヨードメタン(580uL、9.4mmol、2.0当量)を加え、この混合物を室温まで加温した。一晩撹拌した後、混合物をMTBEで希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮し、粗N−メチル−N−Boc−3−フルオロ−4−ブロモフェネチルアミンを得た(916mg、3工程で59%)。
この物質(916mg、2.76mmol)を、方法3を用いてピナコラートボロネート(351mg、34%)に変換した。このボロン酸エステル(70mg)を、方法5によって変換し、ボロン酸311(52mg)を無色油状物として得た。[M−H]=296.2m/z。活性:A。
(実施例270)
Figure 2011516564
実施例269で得たN−メチル−N−Boc−3−フルオロ−4−ブロモフェネチルアミンを、方法3を用いて対応するボロン酸エステルに変換した。この化合物(280mg、0.74mmol)をトリフルオロ酢酸(4mL)に溶解し、1時間撹拌した。この酸を減圧下で除去し、次いで、トルエンを用いて2回共沸させ、N−メチル−3−フルオロ−4−ピナコールボロナート−フェネチルアミンの粗トリフルオロ酢酸塩を透明粘性油状物として得た。
この粗塩(100mg、0.25mmol)を塩化メチレン(5mL)に取り、トリエチルアミン(150uL、1.0mmol、4.0当量)で処理した。塩化ベンゼンスルホニル(40uL、0.31mmol、1.2当量)を加え、この溶液を周囲温度で一晩撹拌した。この混合物を塩化メチレンで希釈し、シリカゲルで処理した。濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(2→18%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)で精製し、ベンゼンスルホンアミド誘導体を透明油状物として得た。
この物質を方法5によって変換し、ボロン酸312(29mg、34%)を白色固体として得た。[M−H]=336.3m/z。活性:A。
(実施例271)
Figure 2011516564
2−フルオロ−4−ブロモベンズアルデヒド(5.09g、25mmol)の溶液をグリム(25mL)に溶解し、無水ヒドラジン(25mL、0.8mol、32当量)で10分間かけてゆっくりと処理した。得られた二相混合物を環流状態に一晩維持した。環流コンデンサを短行程蒸留ヘッドと置き換え、溶媒を約半分蒸留し、この時点で、反応フラスコは一相のみが見え、留出物は明らかに二相であった。蒸留されていない残渣を冷却し、水(25mL)で処理すると白色沈殿が得られた。この固体を濾過によって集め、水で十分に洗浄し、減圧下で乾燥し、6−ブロモインダゾール(4.21g、85%)を白色結晶として得た。
6−ブロモインダゾール(3.63g、18mmol)をジオキサン(15mL)に懸濁させ、臭化ベンジル(2.65mL、22mmol、1.2当量)を加えた。反応物を環流するまで一晩加熱し、次いで、80℃まで冷却した後、酢酸エチル(50mL)を加えた。ケーキをスパチュラで壊し、20分間撹拌した後、固体を濾別し、酢酸エチルで洗浄し、2−ベンジル−6−ブロモインダゾール臭化水素酸塩の光沢のある白色結晶を得た。これらを酢酸エチル(100mL)に再び懸濁させ、飽和NaHCO(150mL)とともに溶解するまで振り混ぜた。層分離させ、水層を酢酸エチル(50mL)で抽出した。有機層を合わせ、オフホワイト色粉末になるまで濃縮し、これを66%エタノール(40mL)から再結晶させた。水で洗浄し、減圧下で乾燥し、2−ベンジル−6−ブロモインダゾール(3.30g、62%)を光っている白色プレートとして得た。
この物質(3.0g、10.3mmol)を、方法3、次いで方法5を用い、ボロン酸313(1.8g、69%)に白色粉末として変換した。[M−H]=251.1m/z。活性:A。
(実施例272)
Figure 2011516564
実施例271で製造した6−ブロモインダゾール(300mg、1.5mmol)および水酸化ナトリウム(90mg、2.3mmol、1.5当量)を、ジオキサン(3mL)に懸濁させ、臭化フェネチル(500uL、3.6mmol、2.4当量)を加えた。反応物を4時間かけて80℃まで加熱した。この生成物を水からMTBEへと抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。シリカゲルを加え、溶媒を除去した後、シリカゲルクロマトグラフィー(0→12%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)を用いて精製し、1−フェネチル−6−ブロモインダゾール(122mg)および2−フェネチル−6−ブロモインダゾール(273mg、60%)の2種類の生成物に分離した。
2−フェネチル−6−ブロモインダゾール(273mg、0.9mmol)を、方法3、次いで方法5を用い、ボロン酸314(152mg、63%)にオフホワイト色泡状物として変換した。[2M−HO]=513.0m/z。活性:A。
(実施例273)
Figure 2011516564
5−ブロモインダゾール、(300mg、1.5mmol)および水酸化ナトリウム(90mg、2.3mmol、1.5当量)をジオキサン(2mL)に懸濁させ、臭化フェネチル(500uL、3.6mmol、2.4当量)を加えた。この反応物を4時間かけて80℃まで加熱した。この生成物を水からMTBEへと抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。シリカゲルを加え、溶媒を除去した後、シリカゲルクロマトグラフィー(0→15%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)を用いて精製し、1−フェネチル−5−ブロモインダゾール(134mg)および2−フェネチル−5−ブロモインダゾール(228mg、50%)の2種類の生成物に分離した。
2−フェネチル−5−ブロモインダゾール(228mg、0.76mmol)を、方法3、次いで方法5を用い、ボロン酸315(131mg、65%)を黄褐色泡状物として得た。[2M−HO]=513.1m/z。活性:A。
(実施例274)
Figure 2011516564
5−ブロモインダゾール、(500mg、2.5mmol)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(100mg、0.25mmol、0.1当量)および水酸化ナトリウム(150mg、3.8mmol、1.5当量)を、パラキシレン(10mL)に懸濁させ、臭化ベンジル(360uL、3mmol、1.2当量)を加えた。この反応物を一晩かけて130℃まで加熱した。この混合物をMTBEで希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。減圧下で部分的に濃縮した後、キシレン溶液に対し、シリカゲルクロマトグラフィー(0→10%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)を用いて精製し、1−ベンジル−5−ブロモインダゾール(364mg)および2−ベンジル−5−ブロモインダゾール(302mg)の2種類の生成物に分離した。
1−ベンジル−5−ブロモインダゾール(364mg、1.3mmol)を、方法3、次いで方法5を用い、ボロン酸316(126mg、40%)に白色固体として変換した。[M−H]=251.1m/z。活性:A。
(実施例275)
Figure 2011516564
5−ボロノ−2−アミノピリジンピナコールエステル(250mg、1.1mmol)および2,2,−ジブロモアセトフェノンを含有する94%の純粋な2−ブロモアセトフェノン(250mg、1.25mmol、1.1当量)をエタノール(2.5mL)中で合わせ、マイクロ波によって130℃で30分間加熱した。減圧下で溶媒を除去し、ピナコールエステルを方法5を用いて開裂させた。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(0→30%メタノール/塩化メチレンの勾配)を用いて精製し、たった1種類の化合物である臭素化イミダゾピリジンボロン酸317(84mg)を黄色結晶性固体として得た。[M−H]=317.0m/z。活性:A。
(実施例276)
Figure 2011516564
1−Boc−4−(4−ボロノフェニル)ピペラジン ピナコール エステル(200mg、0.52mmol)を、方法5によってボロン酸318(121mg、77%)に白色固体として変換した。[M−H]=305.1m/z。活性:B。
(実施例277)
Figure 2011516564
2−クロロ−6−ブロモキノリン(250mg、1.0mmol)およびベンジルニトリル(148mg、1.2mmol、1.2当量)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を、THF中の1.0M NaHMDS(2.6mL、2.6mmol、2.5当量)で処理し、周囲温度で一晩撹拌した。LC/MSによって、完全にジアリールアセトニトリル中間体に変換されていることが示された。飽和酢酸アンモニウム水溶液(5mL)および過酸化ナトリウム(320mg、4.1mmol、4.0当量)を加え、この溶液を室温で24時間撹拌した。LC/MSによって、変換が不完全であり、40%であることが示された。反応混合物をMTBEで希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、シリカゲルで処理し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(0→8%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)を用いて精製し、2−(6−ブロモキノリン−2−イル)−2−フェニルアセトニトリル(185mg)および2−ベンゾイル−6−ブロモキノリン(97mg、30%)の2つの生成物を得た。
2−ベンゾイル−6−ブロモキノリン(97mg、0.31mmol)を、方法3、次いで方法5を用い、ボロン酸319(42mg、50%)に褐色がかった固体として変換した。[M−H]=276.1m/z。活性:A。
(実施例278)
Figure 2011516564
Tert−ブチル 3−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)プロピオネート(0.313g)を、塩化メチレン5mLに溶解した。トリフルオロ酢酸(0.5mL)を加え、反応物を室温で一晩撹拌した。次いで、溶媒および酸を減圧下で除去し、粗混合物をトルエンを用いて共沸させ(50mL×2回)、保護された粗酸320を得て、これを直接使用した。
酸320の一部分(72mg、1.0当量)をN,N−ジメチルホルムアミド(N,N−dimethyl foramide)1mLに溶解し、次いで、PyBOP(190mg、1.0当量)およびフェネチルアミン(50μL、1.11当量)を加えた。次いで、トリエチルアミン(150μL、3.0当量)をゆっくりと加え、反応物を室温で30分間撹拌した。この時点で、反応物を、過剰量の水および酢酸エチルを用い、分液漏斗に移した。水層を酢酸エチルで抽出し(50mL×3回)、NaSOで乾燥し、濃縮した。この残渣を直接使用し、方法5を用いて所望のボロン酸321を得て、これを半分取逆相液体クロマトグラフィーを用いて精製した。[M−H]=220.1m/z。活性:C。
(実施例279)
Figure 2011516564
ボロン酸322を、実施例278と類似の手順を用い、但し、1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペラジンをフェネチルアミンの代わりに用いて調製した。[M−H]=319.2m/z。活性:B。
(実施例280)
Figure 2011516564
ボロン酸323を、実施例278と類似の手順を用い、但し、1−Boc−ピペラジンをフェネチルアミンの代わりに用いて調製した。[M−H]=285.2m/z。活性:C。
(実施例281)
Figure 2011516564
3−(4−ボロノフェニル)プロピオン酸(102mg、1.0当量)を、N,N−ジメチルホルムアミド(N,N−dimethylforamide)2mLに溶解した後、BOP(293mg、1.0当量)、DIPEA(300μL、3.2当量)、ベンジルアミン(100uL、1.78当量)を加え、この反応物を室温で16時間撹拌した。その後、水25mLを加え、混合物を分液漏斗に移した。水層を酢酸エチルで抽出した(50mL×2回)。有機物を合わせ、MgSOで乾燥し、濃縮して粗物質を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサンから、1%メタノール/酢酸エチルの勾配)を用いて精製し、ボロン酸324 88mgを得た。[M−H]=282.2m/z。活性:C。
(実施例282)
Figure 2011516564
4−ヒドロキシフェニルボロン酸(63mg、1.0当量)を、5%炭酸水素ナトリウム溶液2mLに懸濁させ、テトラヒドロフラン/水溶液(1:1 v/v)12mLを加えた。次いで、4−(ブロモメチル)フェニルボロン酸(116mg、1.2当量)を加え、反応物を室温で16時間撹拌した。その後、減圧下でテトラヒドロフランを除去し、反応物に1N HClを加えpHに<2になるまで酸性にした。この混合物を分液漏斗に移し、水層を塩化メチレンで抽出した(75mL×2回)。有機物を合わせ、MgSOで乾燥し、濃縮して粗物質を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサンから、5%メタノール/酢酸エチルの勾配)を用いて精製し、ボロン酸325を得た。[M−H]=271.1m/z。活性:C。
(実施例283)
Figure 2011516564
3−ヒドロキシフェニルボロン酸(40mg、1.05当量)および4−(ブロモメチル)フェニルボロン酸(65mg、1.0当量)を、テトラヒドロフラン/N,N−ジメチルホルムアミド(N,N−dimethylforamide)(1:1 v/v)6mL溶液に溶解した。水素化ナトリウム(36mg、5.0当量)を加え、反応物を室温で一晩撹拌した。次いで、水(25mL)を加え、反応物に1N HClを加えpHに<2になるまで酸性にし、分液漏斗に移した。水層を酢酸エチルで洗浄し(75mL×1回)、ジエチルエーテルで洗浄した(75mL×1回)。次いで、水層を減圧下で濃縮し、粗油状物を得て、これをテトラヒドロフランおよびメタノールで微粉化し、所望のボロン酸326を得た。[2M−3HO]=488.0m/z。活性:A。
(実施例284)
Figure 2011516564
(パートA)
Figure 2011516564
4−(1−Boc−ピペリジン−4−イル)−ブタン酸(6.45g、1.0当量)を、塩化メチレン40mLに溶解し、氷浴で0℃まで冷却した。クロロギ酸エチル(2.9mL、1.28当量)を加え、次いでN,N’−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.6g、1.1当量)およびトリエチルアミン(10mL、3.0当量)を加えた。反応物を一晩かけて室温まで加温し、この間に、顕著な量の白色沈殿が生成した。次いで、反応物を水(50mL)で希釈し、塩化メチレンで抽出した(75mL×2回)。合わせた有機物を合わせ、MgSOで乾燥し、濃縮して粗物質327を得て、これを次の工程で直接使用した。
オキサゾール(710mg、1.3当量)を、テトラヒドロフラン5mLに溶解し、ドライアイス/アセトン浴で−78℃まで冷却した。イソプロピルマグネシウムクロリド(5.0mL、2.0Mジエチルエーテル、1.23当量)を5分かけて加え、反応物を−20℃で20分間撹拌し、この間に、溶液は橙色になった。次いで、Weinrebアミド327(2.56g、1.0当量)をテトラヒドロフラン5mLに溶解したものを加え、反応物を一晩かけて室温まで加温した。この後、飽和塩化アンモニウム40mLを加え、その後、反応物を分液漏斗に移した。水層をジエチルエーテルで洗浄した(100mL×2回)。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して粗物質を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(20〜70%酢酸エチル/ヘキサンの勾配)を用いて精製し、ケトオキサゾール328 500mgを得た。
(パートB)
Figure 2011516564
ケトオキサゾール328を、ジエチルエーテル15mLに溶解した。無水HClを溶液中で数秒間泡立たせ、20分間撹拌した後、TLC分析によって、出発物質が存在していないことが示された。次いで、反応物を濃縮し、直接使用した。
4−(ブロモメチル)フェニルボロン酸(125mg、1.03当量)および328のHCl塩(146mg、1.0当量)を塩化メチレン4mLに溶解した。Hunig塩基(300μL)を加え、反応物を一晩撹拌すると、顕著な量の固体がフラスコ中に生成した。反応物を水でクエンチし、1N HClでpH<2になるまで酸性にした。しかし、この場合には、生成物は水層にとどまっていた。有機層を除去し、5%炭酸ナトリウム溶液を加え、所望の生成物を水層から砕き、ボロン酸329を得た。[M−H]=355.1m/z。活性:C。
(実施例285)
Figure 2011516564
(生物学的プロトコル)
(実施例286)
(ラットおよびヒトのFAAH阻害)
以下のアッセイを用い、本発明の化合物によるFAAHの阻害を決定してもよい:(1)Manjunathら、Analytical Biochemistry(2005)343:143〜151に記載されるような、高スループットスクリーニングと相性のよい、脂肪酸アミド加水分解酵素の蛍光に基づくアッセイ;(2)ミクロソームに基づく蛍光アッセイを用いる、脂肪酸アミド加水分解酵素阻害剤を開発するための高スループットスクリーニング。Wangら、Biomolecular Screening(2006)1〜9。
ラットFAAHの調製:5つのラット肝臓を、氷冷したTris(20mM pH8.0)および0.32Mショ糖溶液を用い、Ultra Turrax T25ホモジナイザーによって5倍容積にして均一化した。これに続くすべての調製工程を4℃で行った。上述の均一物を6000gで20分間遠心分離処理し、核破片およびミトコンドリアを含有するペレットを捨てた。上澄みを40,000gで30分間遠心分離処理した。上澄みを捨て、ペレットをdounceホモジナイザーによって、4℃で一晩かけて再懸濁バッファ(20mM Hepes pH7.8、10%v/v グリセロール、1mM EDTA、1% triton X−100)に溶解し、FAAHに結合した膜を再び溶解させた。この溶液を40,000gで30分間遠心分離処理し、ペレットを捨てた。ラットFAAHを含有する上澄みを等分し、液体窒素で急速冷凍し、長期間使用のために−80℃で保存した。
ヒトFAAHの調製:150mm×25mmの細胞培養皿(Corning Inc.、カタログ番号430599)で、COS−7細胞を1日前に1:5に分けた。FuGENE 6 Transfection Reagent(Roche、カタログ番号11814 443 001)によって、密集度30〜40%で一過性トランスフェクションを行った。
トランスフェクション手順:FuGENEトランスフェクション6試薬(45uL)を、15mLの円錐管中、培地(pen/strepを含まず、血清を含まないDMEM)1410μLに加え、室温で5分間インキュベートした後、FAAHプラスミドDNA(15μg)(OriGene カタログ番号TC119221、Genbank寄託番号NM_001441.1、0.67ug/uL)を加え、室温でさらに15分間インキュベートした。得られた溶液を、密集度30〜40%のCOS−7細胞を含む1つの皿に滴下様式で加えた。次いで、COS−7細胞の皿を48時間インキュベートした。次いで、細胞を収穫した。
収穫手順:皿から培地を吸引し、細胞をPBS 10mLですすいだ。PBSを除去し、PBS 3mLを皿に加えた。皿を擦り取って細胞を再び懸濁させ、その後に、細胞懸濁物を15mLの円錐管に集めた。卓上遠心分離器で、1200rpmで5分間遠心分離処理することによって細胞をペレット状にした。PBSを除去し、細胞ペレットを液体窒素で瞬間凍結させ、−80℃で保存した。
COS−7細胞 − FAAH精製:
(1)分画:一過性トランスフェクションで得た凍結した細胞ペレットを、氷の上で解凍し、12.5mM Hepes(pH8.0)、100mM NaCl、1mM EDTA(10mL/0.2g細胞ペレット)に再び懸濁させた。ペレットをdounceで均一化し、次いで、超音波処理し、細胞抽出物を得た。次いで、この細胞抽出物を1000gで遠心分離処理し、細胞破片を除去した。ペレットを捨て、上澄みを13,000gで20分間遠心分離処理した。このペレットは、膜に結合したFAAHを含んでいた。上澄みを捨て、ペレットを再び溶解させた。
(2)再溶解:目的のフラクション(13,000g、膜フラクション)を、再懸濁バッファ(20mM Hepes pH7.8、10%v/v グリセロール、1mM EDTA、1% Triton X−100)2.3mLに再び懸濁させ、サンプルを氷の上で1時間インキュベートし、遠心分離処理し、任意の粒子状物質を除去した。溶解したヒトFAAHを含有する上澄みを等分し、液体窒素で瞬間凍結させ、使用するまで−80℃で保存した。
(3)特性決定:タンパク質濃度をBradfordアッセイによって決定した。
SDSゲルおよびウェスタンブロットによって、FAAHの存在を確認する
FAAH活性アッセイ
Kmの決定−96ウェルアッセイ
一次従属−96ウェルアッセイ
標準化合物のKiの決定−384ウェルアッセイ
ラットFAAHの生化学的阻害アッセイ;材料および方法:96ウェルの平底の黒色未処理ポリスチレンプレート(Corning Costar カタログ番号3915)で、ラットFAAHの生化学アッセイを行った。FAAH反応バッファ:50mM Hepes(pH7.5)、1mM EDTA、0.2% Triton X−100。FAAH基質−AMC Arachidonoyl Amide(Cayman Chemicals Company、カタログ番号10005098)。Envisionマイクロタイタープレートリーダー[励起フィルタ355nm(バンドパス40nm);励起フィルタ460nm(バンドパス25nm)]で、反応を読み取った。蛍光の生データをy軸にプロットし、阻害剤濃度をx軸にプロットし、用量応答阻害曲線を得た。このデータを一箇所での競争阻害式にフィッティングし、ラットおよびヒトの酵素に対するKmを、それぞれ12μMおよび9μMに固定した。
ラットFAAHの生化学的阻害アッセイ;実験プロトコル:このアッセイの原理は、アナンダミドの蛍光類似体であるAMC−Arichodonoylの加水分解であり、これにより、アラキドン酸およびAMCを生成する。AMCの生成によって、蛍光が増加する(例えば、Manjunathら、Analytical Biochemistry(2005)343:143〜151;and Wangら、Biomolecular Screening(2006)1〜9を参照)。生成物の生成を阻害し、これによる、阻害剤濃度の関数としての蛍光から、化合物のKiを決定することができる。
ラット肝臓のFAAH溶液0.49mg/mLを、FAAH反応バッファで作成し、78ulをピペットで96ウェルプレートに入れた。これに、DMSOストック溶液で3倍に連続希釈した阻害剤2uLを加えた。FAAH溶液および阻害剤を室温で30分間インキュベートした。FAAH反応バッファ中の40μM AMC Arachidonoyl Amide80μLを加えることによってFAAH反応を開始させ、FAAHラット肝臓調製物の濃度が0.25mg/mLであり、AMC−Arachidonoyl基質の濃度が20μMであり、反応容積が160μLである最終反応物を得た。室温で4時間反応を進めた。12uM a−ケトヘテロ環(Cayman Chemicals、カタログ番号10435)80μLを加えることによって反応を停止させた。マイクロタイタープレートを、envisionプレートリーダーで読み取った。
ヒトFAAHアッセイ;実験プロトコル:ヒトFAAH溶液0.1mg/mLを、FAAH反応バッファで作成し、24ulをピペットで384ウェルプレートに入れた。これに、DMSOストック溶液で3倍に連続希釈した阻害剤1μLを加えた。FAAH溶液および阻害剤を室温で30分間インキュベートした。FAAH反応バッファ中の40μM AMC Arachidonoyl Amide25μLを加えることによってFAAH反応を開始させ、ヒトFAAH調製物の濃度が0.05mg/mLであり、AMC−Arachidonoyl基質の濃度が20μMであり、反応容積が50μLである最終反応物を得た。室温で4時間反応を進めた。12uM a−ケトヘテロ環(Cayman Chemicals、カタログ番号10435)25μLを加えることによって反応を停止させた。マイクロタイタープレートを、envisionプレートリーダーで読み取った。
蛍光の生データをy軸にプロットし、阻害剤濃度をx軸にプロットし、用量応答阻害曲線を得た。このデータを一箇所での競争阻害式にフィッティングし、ラットおよびヒトの酵素に対するKmを、それぞれ12μMおよび9μMに固定した。
(実施例287)
(天然の細胞環境における、FAAHの阻害)
細胞のFAAH阻害アッセイ:このアッセイは、天然の細胞環境におけるFAAHの活性を測定する。エタノールアミン成分をトリチウム化した、放射能標識されたアナンダミドを細胞懸濁物に加えた。アナンダミドを細胞に拡散させ、それにより、天然の細胞のFAAHが、アナンダミドをアラキドン酸およびエタノールアミンに加水分解する。細胞反応をメタノール/クロロホルム混合物でクエンチした。エタノールアミンを水相に分配し、シンチレーションカウンターで計測し、細胞のFAAH活性の測定値を得た。連続希釈した阻害剤とともに細胞をあらかじめインキュベートしておき、次いで、放射能標識したアナンダミドを加えることによって阻害試験を行った。
細胞調製物:RBL−2H3接着細胞およびT−47D接着細胞を、標準的なプロトコルによって培養した。細胞をトリプシン処理し、0.1% BSAを含むRPMIバッファで3回洗浄した。細胞を再び懸濁させ、計測し、最終細胞密度が1×10細胞/mLになるまで希釈した。全血からヒトPBMCを単離し、0.1% BSAを含むRPMIバッファ中、最終細胞密度4.5×10細胞/mLで使用した。
アナンダミド基質溶液:0.1% BSAを含むRPMIバッファ中の16.7μM(1μCi/μL)ストックから希釈することによって10nM Hアナンダミド基質溶液を調製し、室温で90分間インキュベートした。基質溶液に所望の濃度になるまでDMSOストック溶液で連続希釈した阻害剤を加えることによって、基質−阻害剤溶液を作成した。
アッセイ:細胞懸濁物350μLを、DMSOストックで順次希釈した阻害剤とともにインキュベートし、常に撹拌しながら30分間インキュベートした。細胞をペレット状にし、上澄みを除去した。10nM基質+連続希釈した阻害剤300μLで細胞を再び懸濁させ、反応期間中の遊離阻害剤濃度を一定に維持した。RBL−2H3細胞およびT−47D細胞を、基質−阻害剤とともに5分間インキュベートし、PBMCとともに15分間インキュベートした。メタノール:クロロホルム(1:1 v/v)700μLを加えることによって反応物をクエンチし、細胞を溶解させ、FAAHを不活性化した。サンプルをボルテックスし、遠心分離処理し、水溶液と有機溶液を分離した。アナンダミド加水分解の極性生成物であるHエタノールアミンを水相へと分配し、シンチレーションカウンターで計測した。
データ分析:水相の放射能を阻害剤濃度に対してプロットし、用量応答阻害曲線を作成し、データをフィッティングしてIC50を決定した。
(実施例288)
(ヒトおよびラットの全血に対する、FAAH細胞に基づくアッセイプロトコル)
このアッセイは、実施例172に記載した細胞に基づくアッセイで使用したのと同じ方法論および原理によって、放射能標識されたアナンダミドの加水分解を経て、全血におけるFAAHの細胞活性を測定する。FAAHは、免疫系の細胞で発現することがわかっている。
基質溶液:Hアナンダミド(1μC/μL、16.7μMストック)を、0.1% BSAを含むRPMIバッファに対し、ヒト全血アッセイの場合、最終濃度40nM(4倍)になるように加え、ラット全血アッセイの場合、最終濃度20nM(2倍)になるように加えた。全血アッセイで使用する前に、Hアナンダミドストック溶液を室温で90分間インキュベートした。
ヒト全血の細胞FAAHアッセイ:ヒト血液(262.5μL)を、DMSOストック溶液に連続希釈した阻害剤を加えたものとともに、あらかじめ30分間インキュベートしておいた。40nM Hアナンダミド(87.5μL)を加えることによってアッセイを開始させ、最終アッセイ容積350μLおよびHアナンダミド基質濃度10nMを得た。反応混合物を室温で30分間インキュベートし、メタノール:クロロホルム(1:1 v/v)700μLを加えることによって反応を停止させた。これにより、細胞が溶解し、FAAHが不活性化する。溶液をボルテックスし、Hアナンダミド加水分解の放射能標識された生成物であるHエタノールアミンを水相へと分配し、シンチレーションカウンターで計測した。
ラット全血の細胞FAAHアッセイ:ラット血液(175μL)を、DMSOストック溶液に連続希釈した阻害剤を加えたものとともに、あらかじめ30分間インキュベートしておいた。20nM Hアナンダミド(175μL)を加えることによってアッセイを開始させ、最終アッセイ容積350uLおよびHアナンダミド基質濃度10nMを得た。反応混合物を室温で30分間インキュベートし、メタノール:クロロホルム(1:1 v/v)700μLを加えることによって反応を停止させた。これにより、細胞が溶解し、FAAHが不活性化する。溶液をボルテックスし、Hアナンダミド加水分解の放射能標識された生成物であるHエタノールアミンを水相へと分配し、シンチレーションカウンターで計測した。
データ分析:水相の放射能を阻害剤濃度に対してプロットし、用量応答阻害曲線を作成し、データをフィッティングしてIC50を決定した。
(実施例289)
(疼痛モデルにおける、ボロン酸およびボロン酸エステル誘導体のin vivo分析)
このアッセイを用いて、本発明の化合物が、急性の有害な刺激(熱い表面)からラットが反射的に離れることに及ぼす影響を評価してもよい。
(1)プレート(ホットプレートの鎮痛計器;Harvard Apparatus)を試験温度まで加熱する−約10〜15分かかる(実際の表面温度は、LEDの読みには反映されない。実際の表面温度は、読みの示す値よりも10℃低い)
読み 表面温度
57℃ 47℃
62℃ 52℃
65℃ 55℃。
(2)プレキシグラス製シリンダーをホットプレートに置く。シリンダーの中にラットを入れ、タイマーを開始させる。ラットが後脚をなめるか、または飛び跳ねたら、タイマーを止め、ホットプレートから外す。反応潜伏時間(秒)で記録し、通常は、52℃で6〜7秒である。ベースライン潜伏時間をすべてのラットについて測定する。
(3)薬物またはビヒクルを注射する。
(4)薬物を注射してから5分後、15分後、30分後、60分後、90分後、120分後などの応答を測定する。52℃でのカットオフ時間は30秒である。30秒までに応答しないラットには、潜伏時間30秒を割り当てる。
(5)それぞれの時間点の間に、ホットプレート表面を水で洗浄し、キムワイプで乾かし、温度の読みが57℃に戻るまで待つ。
データを、潜伏時間、または最大可能性効果率[%MPE=(薬物潜伏時間−ベースライン潜伏時間)/(カットオフ−ベースライン潜伏時間)×100]のどちらかとしてあらわしてもよい。
他の温度(例えば、47℃、55℃)を用いてもよい。カットオフ時間を、それに応じて調節すべきである(例えば、47℃で40秒;55℃で20秒)。温度を上げると、有髄の求心神経(Aδ線維)が動員され、低い温度では、有髄の求心神経(c線維)が関与する。薬物の影響に対する感度は、プレート温度を変えることによって変わる場合がある。
(実施例290)
(FAAHのセリン−241と、ボロン酸阻害剤との共有結合による複合体形成の証拠)
ラットFAAHタンパク質を、活性部位に対して不可逆に阻害するメトキシアラキドニルフルオロホスホネートで処理すると、メトキシアラキドニルホスホネートが、Ser−241の側鎖に共有結合した結晶構造が生じる(Braceyら、Science(2002)298:1793〜1796)。
このデータに基づき、本発明で提供されるボロン酸化合物が、Ser−241の求核性側鎖と可逆的に共有結合複合体を形成するという仮説がたてられる。この仮説は、速度論データと一致している。本明細書で与えられるアリールボロン酸化合物の分子モデリング試験は、アリール環が、Ser241の近くにある、膜部分とアシル鎖結合ポケットとが合流する酵素の狭い疎水性チャンネルに直接結合するか、または、細胞質部分に対して直接結合する可能性を示す。
これらの2つの結合態様を区別するために、変異タンパク質をクローン化し、配列中、I491V、V495M、L192F、F194Yの4つの位置以外はラットFAAHタンパク質配列と同じものを発現させた。ラットのx線構造では、これらの4つの残基は、Ser−241の近くにある狭い疎水性チャンネルに並んでいる。公開されているラットFAAHのX線結晶構造から出発し、DeepViewプログラムを用い、ヒトFAAHの3−D相同性モデルを構築した(Nicolas Guex、Manuel Peitsch、Torsten Schwede Alexandre Diemand「DeepView/Swiss−Pdbviewer」(1995〜2001))。このヒトタンパク質の3−D相同性モデルに基づき、アリール環が、上述の4つの残基のきわめて近くにある場合、ヒト配列の対応するアミノ酸に対する上述の4つの残基の変異が、アリールボロン酸化合物の結合に顕著に影響を与えると予測した。
ラットおよびヒトのFAAHを阻害する能力という点で異なる一連の11種類のボロン酸含有化合物について、阻害定数(K)を測定した。以下の表Bには、一連の11種類の化合物について、野生型のラット酵素およびヒト酵素の阻害比率(R/H)を、変異型のラット酵素およびヒト酵素の阻害比率(M/H)を基準として比較した統計的分析をまとめている。このデータは、上述の化合物が、セリン−241で結合し、アリール環が、狭い疎水性チャンネルの方向にあることを示す。
Figure 2011516564
(等価物)
当業者は、通常実験を超えない実験を用いて、本明細書に記載した本発明の特定の実施形態に対する多くの等価物を認識するか、または解明することができるであろう。このような等価物は、以下の特許請求の範囲に包含されることが意図される。

Claims (73)

  1. 式(III)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む、医薬的に許容される組成物。
    Figure 2011516564
    (式中、
    (i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリールまたは場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    (ii)ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、該ホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;または
    (iii)Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとが一緒になって、場合により置換された5〜7員環を形成し;
    およびWは、独立して、CR12、C、およびNから選択され;
    Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、該C1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
    は、水素、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、または以下の式を有する環Bであり:
    Figure 2011516564
    式中、環Bは、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR、R、R、R、RおよびR10は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR12は、独立して、水素、ハロゲン、−CF、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルであり;
    nは、独立して、0、1、2または3であり、mは、0、1、2、3、4または5である。)
  2. 前記化合物が、式(III−a)を有する、請求項1に記載の組成物。
    Figure 2011516564
  3. 前記化合物が、式(III−c)または式(III−d)のいずれかを有する、請求項2に記載の組成物。
    Figure 2011516564
  4. 前記化合物が、式(III−e)を有する、請求項1に記載の組成物。
    Figure 2011516564
  5. がCR12またはCであり、WがNである、請求項1、2、3または4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. およびWが両方ともNである、請求項1、2、3または4のいずれか1項に記載の組成物。
  7. およびWが両方とも、独立して、CR12またはCである、請求項1、2、3または4のいずれか1項に記載の組成物。
  8. が環Bである、請求項1、2、3または4のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 環Bが、場合により置換されたC6〜10アリールである、請求項8に記載の組成物。
  10. 環Bが、場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである、請求項8に記載の組成物。
  11. 環Bが、場合により置換されたC3〜10カルボシクリルである、請求項8に記載の組成物。
  12. 環Bが、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリルである、請求項8に記載の組成物。
  13. Xが、共有結合、C(O)、−O−、−CHO−、−OCH−、−NR−、−NRCH−または−CHNR−である、請求項1、2、3または4のいずれか1項に記載の組成物。
  14. Xが、−O−、−CHO−または−OCH−である、請求項13に記載の組成物。
  15. 前記化合物が、表1に与えられている任意の化合物から選択される、請求項1に記載の組成物。
  16. 前記化合物が、表2に与えられている任意の化合物から選択される、請求項1に記載の組成物。
  17. 前記化合物が、表3に与えられている任意の化合物から選択される、請求項1に記載の組成物。
  18. 式(IV)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む、医薬的に許容される組成物。
    Figure 2011516564
    (式中、
    (i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    (ii)ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、該ホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;または
    (iii)Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとが一緒になって、場合により置換された5〜7員環を形成し;
    、Y、およびYは、それぞれ独立して、C、CR13、N、NR14、O、およびSから選択され、但し、Y、YまたはYのうち、少なくとも1つが、N、NR14、OまたはSから選択されるヘテロ原子であり;
    は、CまたはNであり;
    Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、該C1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
    は、水素、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−CHO、−N、−N、−N(R、または以下の式を有する環Bであり:
    Figure 2011516564
    式中、環Bは、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−CHO、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR、R、R、R、R、R10、およびR14は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR13は、独立して、水素、ハロゲン、−CF、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルであり;
    nは、0、1、2または3であり;
    mは、0、1、2、3、4または5である。)
  19. 前記化合物が、式(IV−c)を有するか、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグである、請求項18に記載の組成物。
    Figure 2011516564
  20. 前記化合物が、式(IV−a)または(IV−b)のいずれかを有するか、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグである、請求項18に記載の組成物。
    Figure 2011516564
  21. 前記化合物が、式(IV−d)または(IV−e)のいずれかを有するか、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグである、請求項18に記載の組成物。
    Figure 2011516564
  22. がCである、請求項18〜21のいずれか1項に記載の組成物。
  23. が、OまたはSであり;YがCであり;YがNである、請求項22に記載の組成物。
  24. が、OまたはSであり;YおよびYが、CまたはCR13である、請求項22に記載の組成物。
  25. およびYが、NまたはNR14であり;Yが、CまたはCR13である、請求項22に記載の組成物。
  26. およびYが、NまたはNR14であり;Yが、CまたはCR13である、請求項22に記載の組成物。
  27. およびYがNであり;YおよびYが、CまたはCR13である、請求項18〜21のいずれか1項に記載の組成物。
  28. Xが、共有結合、−O−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンである、請求項18に記載の組成物。
  29. が環Bである、請求項18に記載の組成物。
  30. 環Bが、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリルである、請求項29に記載の組成物。
  31. 環Bが、場合により置換されたC6〜10アリールである、請求項29に記載の組成物。
  32. 前記化合物が、表4に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項18に記載の組成物。
  33. 前記化合物が、表5に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項18に記載の組成物。
  34. 前記化合物が、表6に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項18に記載の組成物。
  35. 前記化合物が、表7に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項18に記載の組成物。
  36. 前記化合物が、表8に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項18に記載の組成物。
  37. 式(V)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む、医薬的に許容される組成物。
    Figure 2011516564
    (式中、
    (i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    (ii)ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、該ホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;または
    (iii)Zは、−OHまたは−ORであり、Zおよび環Aとが一緒になって、場合により置換された5〜7員環を形成し;
    は、C、CR15またはNであり;
    Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、該C1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
    Het−Bは、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリルまたは場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール環であり;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−CHO、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR、R、R、R、R、およびR10は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    15は、水素、ハロゲン、−CF、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルであり;
    nは、0、1、2または3であり、mは、0、1、2、3、4または5である。)
  38. 前記化合物が、式(V−b)、(V−c)または(V−d)のいずれかを有するか、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグである、請求項37に記載の組成物。
    Figure 2011516564
  39. が、CまたはCR15である、請求項37に記載の組成物。
  40. がNである、請求項37に記載の組成物。
  41. Het−Bが、N、NR16、O、およびSから選択される2〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された5員環の単環ヘテロアリール環であるか、または、N、NR16、O、およびSから選択される2〜3個のヘテロ原子を有する、場合により置換された9員環の二環ヘテロアリール環であり;
    16は、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである、請求項37に記載の組成物。
  42. Het−Bが、場合により置換されたトリアゾリル、場合により置換されたオキサジアゾリル、場合により置換されたチアジアゾリル、場合により置換されたイミダゾリル、場合により置換されたピラゾリル、場合により置換されたチアゾリル、場合により置換されたイソチアゾリル、場合により置換されたオキサゾリル、場合により置換されたイソオキサゾリル、場合により置換されたベンゾチアゾリル、場合により置換されたベンゾイソチアゾリル、場合により置換されたベンゾオキサゾリル、場合により置換されたベンズイソオキサゾリル、場合により置換されたベンゾイミダゾリル、または場合により置換されたインダゾリルである、請求項37に記載の組成物。
  43. 前記化合物が、以下の式
    Figure 2011516564
    を有するか、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグであり;
    式中、Yが、O、SまたはNR16であり、R16が、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールである、請求項37に記載の組成物。
  44. Xが、共有結合、−O−、−(CH=CH)−または−(CH)−である、請求項37に記載の組成物。
  45. 前記化合物が、表9に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  46. 前記化合物が、表10に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  47. 前記化合物が、表11に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  48. 前記化合物が、表12に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  49. 前記化合物が、表13に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  50. 前記化合物が、表14に与えられている化合物のいずれか¥から選択される、請求項37に記載の組成物。
  51. 前記化合物が、表15に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  52. 前記化合物が、表16に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  53. 前記化合物が、表17に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  54. 前記化合物が、表18に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  55. 前記化合物が、表19に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  56. 前記化合物が、表20に与えられている化合物のいずれかから選択される、請求項37に記載の組成物。
  57. 式(VI)の化合物またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグを含む、医薬的に許容される組成物。
    Figure 2011516564
    (式中、
    (i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    (ii)ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、該ホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;または
    (iii)Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとが一緒になって、場合により置換された5〜7員環を形成し;
    は、SまたはOであり;
    Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、該C1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
    Het−Bは、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリルまたは場合により置換された5〜10員環ヘテロアリール環であり;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−CHO、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR、R、R、R、R、およびR10は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    nは、0、1、2または3であり、mは、0、1、2、3、4または5である。)
  58. 前記化合物が、式(VI−e)を有する、請求項54に記載の組成物。
    Figure 2011516564
  59. 前記化合物が、表21に与えられているいずれかの化合物から選択される、請求項57に記載の組成物。
  60. 疼痛状態、疾患または障害を処置する方法であって、該処置が必要な患者に、治療に有効な量の請求項1、18、37または57のいずれか1項に記載の組成物を投与する工程を含む、方法。
  61. 前記疼痛症候群、疾患および/または障害が、神経障害痛、中枢性疼痛、求心路遮断性疼痛、慢性疼痛、侵害受容体の刺激、急性疼痛、非炎症性疼痛、炎症性疼痛、癌に関連する疼痛、術前の疼痛、関節痛、仙腰痛、筋骨格疼痛、頭痛、偏頭痛、筋肉痛、腰部および頸部の疼痛、ならびに歯痛から選択される、請求項59に記載の方法。
  62. 前記疼痛症候群、疾患および/または障害が、神経障害痛である、請求項61に記載の方法。
  63. 前記疼痛症候群、疾患および/または障害が、関節痛である、請求項61に記載の方法。
  64. 前記関節痛が、変形性関節症疼痛である、請求項62に記載の方法。
  65. 前記関節痛が、関節リウマチ疼痛である、請求項63に記載の方法。
  66. 炎症性障害を処置する方法であって、該処置が必要な患者に、治療に有効な量の請求項1、18、37または57のいずれか1項に記載の組成物を投与する工程を含む、方法。
  67. 前記炎症性障害が、過敏性腸疾患である、請求項66に記載の方法。
  68. 式(V−e2)
    Figure 2011516564
    (式中、
    (i)Zは、−OHまたは−ORであり、Zは、−OH、−OR、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    (ii)ZおよびZは、これらが結合しているホウ素原子と一緒になって、該ホウ素原子に直接結合した少なくとも1つのO原子、S原子、N原子またはNR原子を有する5〜8員環を形成するか;または
    (iii)Zは、−OHまたは−ORであり、Zと環Aとが一緒になって、場合により置換された5〜7員環を形成し;
    は、C、CR15またはNであり;
    Xは、共有結合、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、−S(O)−、または場合により置換されたC1〜6アルキレンであり、該C1〜6アルキレンの1個、2個または3個のメチレン単位は、場合により、独立して、−O−、−N=N−、−C=N−、−NR−、−C(NR)−、−S−、−C(O)−、−S(O)−、および−S(O)−から選択される1つ以上の基で置き換えられており;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−CHO、−N、−N、−N(R、−B(OH)、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRは、独立して、ハロゲン、−OR、−CF、−CN、−NO、−SO、−SOR、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−N、−N、−N(R、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のRおよびRは、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR、R、R、R、R、およびR10は、独立して、水素、−SO11、−SOR11、−C(O)R11、−CO11、−C(O)N(R11、−C(O)NH(R11)、−C(O)NH、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    それぞれの場合のR11は、独立して、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、場合により置換されたC2〜8アルキニル、場合により置換されたC1〜8ヘテロアルキル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルケニル、場合により置換されたC2〜8ヘテロアルキニル、場合により置換されたC3〜10カルボシクリル、場合により置換された3〜10員環ヘテロシクリル、場合により置換されたC6〜10アリール、または場合により置換された5〜10員環ヘテロアリールであり;
    15は、水素、ハロゲン、−CF、場合により置換されたC1〜8アルキル、場合により置換されたC2〜8アルケニル、または場合により置換されたC2〜8アルキニルであり;
    nは、0、1、2または3であり、mは、0、1、2、3、4または5である)
    を有する化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグであって、但し、以下の化合物
    Figure 2011516564
    は、明確に除外される、化合物、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグ。
  69. 前記化合物が、式(V−e3)、(V−e4)または(V−e5)のいずれかを有するか、またはその医薬的に許容される塩もしくはプロドラッグである、請求項68に記載の化合物。
    Figure 2011516564
    Figure 2011516564
  70. が、CまたはCHである、請求項68に記載の化合物。
  71. がNである、請求項68に記載の化合物。
  72. Xが共有結合である、請求項68に記載の化合物。
  73. 前記化合物が、表11に与えられている化合物のいずれか1つから選択される、請求項68に記載の化合物。
JP2011504146A 2008-04-09 2009-04-08 脂肪酸アミド加水分解酵素の阻害剤 Expired - Fee Related JP5637982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4368608P 2008-04-09 2008-04-09
US61/043,686 2008-04-09
PCT/US2009/039872 WO2009126691A1 (en) 2008-04-09 2009-04-08 Inhibitors of fatty acid amide hydrolase

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011516564A true JP2011516564A (ja) 2011-05-26
JP2011516564A5 JP2011516564A5 (ja) 2012-05-24
JP5637982B2 JP5637982B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=40912141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504146A Expired - Fee Related JP5637982B2 (ja) 2008-04-09 2009-04-08 脂肪酸アミド加水分解酵素の阻害剤

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8957049B2 (ja)
EP (1) EP2282742A1 (ja)
JP (1) JP5637982B2 (ja)
CN (1) CN102046179B (ja)
AR (1) AR072249A1 (ja)
AU (1) AU2009233711B2 (ja)
CA (1) CA2721060A1 (ja)
CL (1) CL2009000870A1 (ja)
IL (1) IL208536A0 (ja)
PE (1) PE20091838A1 (ja)
TW (1) TW201000107A (ja)
WO (1) WO2009126691A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505898A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 北京大学 芳香族ボロン酸エステル化合物の調製方法
JP2016502546A (ja) * 2012-12-03 2016-01-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 置換トリアゾールボロン酸化合物
JP2017526733A (ja) * 2014-06-26 2017-09-14 モナシュ ユニヴァーシティ 酵素相互作用薬剤
JP2020189865A (ja) * 2011-07-19 2020-11-26 メルク・シャープ・エンド・ドーム・ベー・フェー Btk阻害剤としての4−イミダゾピリダジン−1−イル−ベンズアミドおよび4−イミダゾトリアジン−1−イル−ベンズアミド

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO3598B1 (ar) 2006-10-10 2020-07-05 Infinity Discovery Inc الاحماض والاسترات البورونية كمثبطات اميد هيدروليز الحامض الدهني
TW201000107A (en) 2008-04-09 2010-01-01 Infinity Pharmaceuticals Inc Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
WO2010118159A1 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
ES2493916T3 (es) * 2009-04-07 2014-09-12 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Inhibidores de hidrolasa de amida de ácidos grasos
WO2010124113A1 (en) 2009-04-23 2010-10-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Anti-fatty acid amide hydrolase-2 antibodies and uses thereof
US9149465B2 (en) 2009-05-18 2015-10-06 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isoxazolines as inhibitors of fatty acid amide hydrolase
US8927551B2 (en) 2009-05-18 2015-01-06 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isoxazolines as inhibitors of fatty acid amide hydrolase
MX2012004990A (es) 2009-10-30 2012-06-12 Janssen Pharmaceutica Nv Deribados de imidazo [1,2-b] pirimideazina y su uso como inhibidores de la enzima fosfodiesterasa 10.
WO2011085216A2 (en) 2010-01-08 2011-07-14 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Use of faah inhibitors for treating parkinson's disease and restless legs syndrome
RU2569061C2 (ru) 2010-02-03 2015-11-20 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Ингибиторы амид-гидролазы жирных кислот
US8759535B2 (en) 2010-02-18 2014-06-24 High Point Pharmaceuticals, Llc Substituted fused imidazole derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
US20130224151A1 (en) 2010-03-31 2013-08-29 United States Of America Use of FAAH Inhibitors for Treating Abdominal, Visceral and Pelvic Pain
EP3012258B1 (en) 2010-06-24 2018-09-19 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical composition comprising a pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivative as an antiviral agent
US20130196990A1 (en) 2010-10-06 2013-08-01 Junya Qu Benzimidazole Derivatives As PI3 Kinase Inhibitors
WO2012087833A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Abbott Laboratories Hepatitis c inhibitors and uses thereof
JP2012232924A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Tosoh Corp 新規なナフチルボロン酸化合物及びその製造法
WO2013000924A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Janssen Pharmaceutica Nv 1-ARYL-4-METHYL-[1,2,4]TRIAZOLO[4,3-a]QUINOXALINE DERIVATIVES
US9199975B2 (en) 2011-09-30 2015-12-01 Asana Biosciences, Llc Biaryl imidazole derivatives for regulating CYP17
EP2794611B1 (en) 2011-12-22 2017-10-11 Gilead Sciences, Inc. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as antiviral agents
JP2015516976A (ja) 2012-04-17 2015-06-18 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス処置のための化合物および方法
US9669035B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations comprising PDE 2 inhibitors such as 1-aryl-4-methyl-[1,2,4]triazolo-[4,3-A]]quinoxaline compounds and PDE 10 inhibitors for use in the treatment of neurological of metabolic disorders
RU2667058C2 (ru) 2012-07-09 2018-09-14 Янссен Фармацевтика Нв Ингибиторы фермента фосфодиэстеразы 10
EP2928471B1 (en) 2012-12-06 2020-10-14 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
JP6669499B2 (ja) 2013-02-15 2020-03-18 カラ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 治療用化合物
US9353123B2 (en) 2013-02-20 2016-05-31 Kala Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
US9688688B2 (en) 2013-02-20 2017-06-27 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 4-((4-((4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yl)oxy)-6-methoxyquinazolin-7-yl)oxy)-1-(2-oxa-7-azaspiro[3.5]nonan-7-yl)butan-1-one and uses thereof
AR094929A1 (es) 2013-02-28 2015-09-09 Bristol Myers Squibb Co Derivados de fenilpirazol como inhibidores potentes de rock1 y rock2
WO2014134391A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent rock1 and rock2 inhibitors
US9890173B2 (en) 2013-11-01 2018-02-13 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
CN106061261B (zh) 2013-11-01 2018-04-24 卡拉制药公司 治疗化合物的结晶形式及其用途
WO2015164213A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 The Research Foundation For The State University Of New York A rapid and efficient bioorthogonal ligation reaction and boron-containing heterocycles useful in conjuction therewith
US10112962B2 (en) * 2014-07-02 2018-10-30 Xavier University Boron-based prodrug strategy for increased bioavailability and lower-dosage requirements for drug molecules containing at least one phenol (or aromatic hydroxyl) group
WO2016089648A1 (en) 2014-12-01 2016-06-09 Vtv Therapeutics Llc Bach 1 inhibitors in combination with nrf2 activators and pharmaceutical compositions thereof
US10011594B2 (en) 2015-06-03 2018-07-03 Bristol-Myers Squibb Company 4-hydroxy-3-(heteroaryl)pyridine-2-one APJ agonists
CN106800569B (zh) * 2016-12-12 2019-04-16 上海中医药大学附属龙华医院 Atg类似物及其制备方法和应用
JOP20190024A1 (ar) 2016-08-26 2019-02-19 Gilead Sciences Inc مركبات بيروليزين بها استبدال واستخداماتها
EP3509421A4 (en) 2016-09-08 2020-05-20 Kala Pharmaceuticals, Inc. CRYSTALLINE FORMS OF THERAPEUTIC COMPOUNDS AND USES THEREOF
US10253036B2 (en) 2016-09-08 2019-04-09 Kala Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
AU2017324716B2 (en) 2016-09-08 2020-08-13 KALA BIO, Inc. Crystalline forms of therapeutic compounds and uses thereof
WO2018090717A1 (zh) * 2016-11-16 2018-05-24 上海中医药大学附属龙华医院 Atg类似物及其制备方法和应用
KR102526964B1 (ko) 2018-02-26 2023-04-28 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Hbv 복제 억제제로서의 치환된 피롤리진 화합물
CN109180712B (zh) * 2018-08-08 2020-12-25 南京医科大学 一类2-茨醇的芳基硼酸酯衍生物及其应用
CN109096043B (zh) * 2018-08-24 2021-03-12 盐城师范学院 一种2,5-二溴碘苯的合成方法
CA3115472A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 Annapurna Bio, Inc. Compounds and compositions for treating conditions associated with apj receptor activity
AU2020397059A1 (en) 2019-12-06 2022-07-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted tetrahydrofurans as modulators of sodium channels
KR20220156535A (ko) 2020-02-07 2022-11-25 가셔브룸 바이오, 인크. 헤테로사이클릭 glp-1 작용제
US11643394B2 (en) 2020-04-30 2023-05-09 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Krüppel-like factor 15 (KLF15) small molecule agonists in kidney disease
JP2023525047A (ja) 2020-05-06 2023-06-14 エイジャックス セラピューティクス, インコーポレイテッド Jak2阻害薬としての6-ヘテロアリールオキシベンゾイミダゾール及びアザベンゾイミダゾール
CN112147273B (zh) * 2020-11-02 2022-08-16 北京市理化分析测试中心 一种检测油品中微量酸的方法
IL308953A (en) 2021-06-04 2024-01-01 Vertex Pharma N-Hydroalkyl(Hetero)Aryl)Tetrahydrofuran Carboxamides as Natrene Channel Modulators
KR102567789B1 (ko) * 2021-06-08 2023-08-17 한국원자력의학원 신규한 벤조사이아졸 유도체 및 붕소 중성자 포획 요법에 있어서의 이의 용도
CA3220039A1 (en) 2021-06-14 2022-12-22 Jr. David St. Jean Urea derivatives which can be used to treat cancer
TW202334139A (zh) 2021-11-09 2023-09-01 美商雅捷可斯治療公司 作為jak2抑制劑之6-雜芳氧基苯并咪唑及氮雜苯并咪唑
WO2023122778A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Gossamer Bio Services, Inc. Pyridazinone derivatives useful as t cell activators
KR102668048B1 (ko) * 2022-08-02 2024-05-22 한국원자력의학원 신규한 벤조사이아졸 유도체 및 이의 용도

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003050201A1 (fr) * 2001-12-12 2003-06-19 Tokuyama Corporation Matieres electroluminescentes organiques
WO2006038100A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Ranbaxy Laboratories Limited Oxazolidinone derivatives as antimicrobials
WO2007015414A1 (ja) * 2005-08-01 2007-02-08 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. オキサジアゾール置換型Sym-トリインドール誘導体及びそれを用いた有機EL素子
US20070254867A1 (en) * 2003-02-27 2007-11-01 Hasvold Lisa A Heterocyclic Kinase Inhibitors
JP2010520873A (ja) * 2007-03-07 2010-06-17 ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド ペルオキシソーム増殖因子活性化γ受容体調節因子としての新規フェニルプロピオン酸誘導体、その方法およびそれを含む医薬組成物
JP2010527373A (ja) * 2007-05-17 2010-08-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤

Family Cites Families (206)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4270537A (en) 1979-11-19 1981-06-02 Romaine Richard A Automatic hypodermic syringe
US4499082A (en) 1983-12-05 1985-02-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company α-Aminoboronic acid peptides
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
CA1268808A (en) 1985-07-23 1990-05-08 Alan G. Macdiarmid High capacity polyaniline electrodes
GB2201150B (en) 1986-12-17 1991-04-24 Nii Prikladnych 2-(4,3-disubstituted phenyl)-5-alkyl-1,3,2-dioxaborinane derivatives and liquid crystal material
CA1283827C (en) 1986-12-18 1991-05-07 Giorgio Cirelli Appliance for injection of liquid formulations
GB8704027D0 (en) 1987-02-20 1987-03-25 Owen Mumford Ltd Syringe needle combination
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
DE3807862A1 (de) 1988-03-10 1989-09-21 Merck Patent Gmbh Smektische fluessigkristallphase
US5273680A (en) 1988-03-10 1993-12-28 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Fluorinated oligophenyls and their use in liquid crystal materials
US5339163A (en) 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
FR2638359A1 (fr) 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
GB8829296D0 (en) 1988-12-15 1989-01-25 Ici Plc Anti-tumour compounds
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
EP0440082B1 (de) 1990-02-01 1998-04-15 MERCK PATENT GmbH Verfahren zur Umsetzung von fluorierten Aromaten mit Elektrophilen
DE4014488A1 (de) 1990-05-07 1991-11-14 Merck Patent Gmbh Dioxaborinane und fluessigkristallines medium
US5190521A (en) 1990-08-22 1993-03-02 Tecnol Medical Products, Inc. Apparatus and method for raising a skin wheal and anesthetizing skin
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
EP0501268B1 (de) 1991-02-25 1996-06-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Flüssigkristalline Verbindungen mit endständigem 1-Alkinylrest
CZ230593A3 (en) 1991-04-30 1994-04-13 Procter & Gamble Liquid detergents with arylboric acid
GB2258232B (en) 1991-07-31 1995-03-15 Merck Patent Gmbh Alkoxymethylene fluoroterphenyls and liquid crystalline medium
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
US5328483A (en) 1992-02-27 1994-07-12 Jacoby Richard M Intradermal injection device with medication and needle guard
CH683522A5 (de) 1992-03-13 1994-03-31 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von Diarylen.
FR2688790B1 (fr) 1992-03-23 1994-05-13 Rhone Poulenc Chimie Compositions a base de polyorganosiloxanes a groupements fonctionnels reticulables et leur utilisation pour la realisation de revetements anti-adhesifs.
FR2688783A1 (fr) 1992-03-23 1993-09-24 Rhone Poulenc Chimie Nouveaux borates d'onium ou de complexe organometallique amorceurs cationiques de polymerisation.
US5541061A (en) 1992-04-29 1996-07-30 Affymax Technologies N.V. Methods for screening factorial chemical libraries
PL167141B1 (pl) 1992-05-12 1995-07-31 Wojskowa Akad Tech Sposób otrzymywania związków ciekłokrystalicznych zawierających pierścień 1,3-dioksa- -2-boranu
JP3255965B2 (ja) 1992-05-26 2002-02-12 昭和シェル石油株式会社 反強誘電性液晶化合物
DE4220065A1 (de) 1992-06-19 1993-12-23 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Pyrimidin-Derivaten
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
GB9220189D0 (en) 1992-09-24 1992-11-04 Central Research Lab Ltd Dioxane derivatives
US5569189A (en) 1992-09-28 1996-10-29 Equidyne Systems, Inc. hypodermic jet injector
GB9220750D0 (en) 1992-10-02 1992-11-18 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline material forming ananisotropic
DE4236103A1 (de) 1992-10-26 1994-04-28 Hoechst Ag Verfahren zur Kreuzkupplung von aromatischen Boronsäuren mit aromatischen Halogenverbindungen oder Perfluoralkylsulfonaten
US5334144A (en) 1992-10-30 1994-08-02 Becton, Dickinson And Company Single use disposable needleless injector
TW240217B (ja) 1992-12-30 1995-02-11 Glaxo Group Ltd
US5576220A (en) 1993-02-19 1996-11-19 Arris Pharmaceutical Corporation Thin film HPMP matrix systems and methods for constructing and displaying ligands
FR2702485B1 (fr) 1993-03-10 1995-04-14 Rhone Poulenc Chimie Compositions à base de polyorganosiloxanes réticulables par voie cationique et leur utilisation dans le domaine de l'antiadhérence papier, de la protection des fibres optiques et des circuits imprimés.
US5563127A (en) 1993-03-24 1996-10-08 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Boronic acid and ester inhibitors of thrombin
US5417885A (en) 1993-08-03 1995-05-23 Showa Shell Sekiyu Kabushiki Kaisha Antiferroelectric liquid crystal compound
US5431842A (en) 1993-11-05 1995-07-11 The Procter & Gamble Company Liquid detergents with ortho-substituted phenylboronic acids for inhibition of proteolytic enzyme
JPH07145174A (ja) 1993-11-22 1995-06-06 Takeda Chem Ind Ltd ジオキサボリナン系化合物、それらの製造方法、該化合物を含む液晶組成物および該組成物を用いた液晶光変調装置
JPH07165717A (ja) 1993-12-16 1995-06-27 Sumitomo Chem Co Ltd 複素環化合物およびその製造法
JPH07206715A (ja) 1994-01-21 1995-08-08 Sumitomo Chem Co Ltd 複素環化合物の製造法
DE19502178A1 (de) 1994-01-27 1995-08-03 Hoechst Ag Thiadiazolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Vorprodukte zur Herstellung von Flüssigkristallen
WO1995024176A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Bioject, Inc. Ampule filling device
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
US5643893A (en) 1994-06-22 1997-07-01 Macronex, Inc. N-substituted-(Dihydroxyboryl)alkyl purine, indole and pyrimidine derivatives, useful as inhibitors of inflammatory cytokines
JP3702426B2 (ja) 1994-08-03 2005-10-05 関東化学株式会社 トリフルオロメチルベンゼン誘導体および液晶組成物
FR2724660B1 (fr) 1994-09-16 1997-01-31 Rhone Poulenc Chimie Amorceurs de reticulation, par voie cationique, de polymeres a groupements organofonctionnels, compositions a base de polyorganosiloxanes reticulables et contenant ces amorceurs et application desdites compositions en antiadherence
JPH0892137A (ja) 1994-09-26 1996-04-09 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族エステル化合物、その製造法および用途
FR2727416A1 (fr) 1994-11-24 1996-05-31 Rhone Poulenc Chimie Nouveaux amorceurs cationiques thermoactivables, de polymerisation et/ou de reticulation et compositions monomeres et/ou polymeres fonctionnels les mettant en oeuvre
DE4445224B4 (de) 1994-12-17 2014-03-27 Merck Patent Gmbh Benzolderivate
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
US6271015B1 (en) 1995-06-12 2001-08-07 The Scripps Research Institute Fatty-acid amide hydrolase
JP3783246B2 (ja) 1995-07-18 2006-06-07 大日本インキ化学工業株式会社 p−テルフェニル誘導体
EP0755918B1 (de) 1995-07-28 2000-09-06 Rolic AG Photovernetzbare flüssigkristalline 1,2-Phenylen-Derivate
JP3476832B2 (ja) 1995-08-09 2003-12-10 チッソ株式会社 シクロヘキサン誘導体および液晶組成物
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
FR2745288B1 (fr) 1996-02-27 1998-04-17 Adir Nouveaux derives de l'acide boronique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
GB9605334D0 (en) 1996-03-13 1996-05-15 British Nuclear Fuels Plc Biodecontamination reactor
JP3555325B2 (ja) 1996-04-12 2004-08-18 チッソ株式会社 ビアリール誘導体の製造方法
DE69714145T2 (de) 1996-06-03 2002-12-12 Basf Ag 1,4-Diaryl-2-fluoro-2-butene als insectizide und akarizide Mittel
ZA974582B (en) 1996-06-03 1998-11-26 American Cyanamid Co Process and intermediate compounds for the preparation of pesticidal fluoroolefin compounds
US5849958A (en) 1997-03-17 1998-12-15 American Cyanamid Company 1,4,diaryl-2-fluoro-2-butene insecticidal and acaricidal agents
US5892131A (en) 1997-05-29 1999-04-06 American Cyanamid Company Process for the preparation of pesticidal fluoroolefin compounds
US5998673A (en) 1996-06-03 1999-12-07 American Cyanamid Company 1, 4-diaryl-2-fluoro-2-butene insecticidal and acaricidal agents
CA2206192A1 (en) 1996-06-13 1997-12-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Modulation of lc132 (opioid-like) receptor function
US5856537A (en) 1996-06-26 1999-01-05 The Scripps Research Institute Inhibitors of oleamide hydrolase
JPH1025261A (ja) 1996-07-09 1998-01-27 Chisso Corp フェノール誘導体の製造方法
WO1998004508A1 (en) 1996-07-31 1998-02-05 Shionogi & Co., Ltd. NOVEL p-TERPHENYL COMPOUNDS
FR2752582B1 (fr) 1996-08-21 2003-06-13 Rhone Poulenc Chimie Compositions a base de polyorganosiloxanes a groupements fonctionnels reticulables et leur utilisation pour la realisation de revetements anti-adherents
JP3899557B2 (ja) 1996-08-21 2007-03-28 大日本インキ化学工業株式会社 フルオロビフェニル誘導体
JP4526605B2 (ja) 1996-08-28 2010-08-18 チッソ株式会社 ラテラルハロゲン置換基を有する4環化合物および液晶組成物
US6177440B1 (en) 1996-10-30 2001-01-23 Eli Lilly And Company Substituted tricyclics
US5925672A (en) 1996-12-06 1999-07-20 Neurosciences Research Foundation, Inc. Methods of treating mental diseases, inflammation and pain
FR2757530A1 (fr) 1996-12-24 1998-06-26 Rhodia Chimie Sa Utilisation pour la stereophotolithographie - d'une composition liquide photoreticulable par voie cationique comprenant un photoamorceur du type sels d'onium ou de complexes organometalliques
FR2757870B1 (fr) 1996-12-30 1999-03-26 Rhodia Chimie Sa Utilisation de compositions silicones reticulables par voie cationique sous uv et d'un photoamorceur du type borate d'onium, pour le revetements de joints plats, notamment de joints de culasse
FR2758329B1 (fr) 1997-01-16 1999-02-12 Synthelabo Derives d'imidazole-4-butane boronique, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
FR2758560B1 (fr) 1997-01-20 2000-02-04 Adir Nouveaux derives d'acides aminophenylboronique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2758723B1 (fr) 1997-01-28 1999-04-23 Sanofi Sa Utilisation des antagonistes des recepteurs aux cannabinoides centraux pour la preparation de medicaments
AU5880598A (en) 1997-02-13 1998-09-08 Chisso Corporation Liquid-crystalline compounds having bicyclo{1.1.1}pentane structure, liquid-crystal composition, and liquid-crystal display element
DE19710614A1 (de) 1997-03-14 1998-09-17 Hoechst Ag (1,2,4)-Thiadiazolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
JP2002504122A (ja) 1997-06-13 2002-02-05 ノースウエスタン ユニバーシティー ベータラクタマーゼ阻害剤及びその使用方法
IT1298087B1 (it) 1998-01-08 1999-12-20 Fiderm S R L Dispositivo per il controllo della profondita' di penetrazione di un ago, in particolare applicabile ad una siringa per iniezioni
DZ2769A1 (fr) 1998-04-17 2003-12-01 Lilly Co Eli Composés tricycliques substitués.
DE19909761A1 (de) 1998-04-17 1999-10-21 Merck Patent Gmbh Benzofuran- und Benzodifuran-Derivate
JP2000001463A (ja) 1998-06-12 2000-01-07 Dainippon Ink & Chem Inc 4−シアノベンゼン誘導体の製造方法
GB9814450D0 (en) 1998-07-04 1998-09-02 Sharp Kk Novel compounds
GB2339778A (en) 1998-07-17 2000-02-09 Secr Defence Terphenyl Liquid Crystals
WO2000020466A1 (de) 1998-10-01 2000-04-13 Targor Gmbh Katalysatorsystem
DE19857765A1 (de) * 1998-12-15 2000-06-21 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von para-Oxadiazolyl-phenyl-boronsäuren
DE19858594A1 (de) 1998-12-18 2000-06-21 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Cyanbenzolboronsäuren
CN1330656A (zh) 1998-12-19 2002-01-09 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 单有机硼烷或二有机硼烷的制备方法
ATE494388T1 (de) * 1999-01-13 2011-01-15 Univ New York State Res Found Neues verfahren zum erschaffen von proteinkinase- inhibitoren
JP4507294B2 (ja) 1999-05-27 2010-07-21 チッソ株式会社 ビアリール誘導体の製造方法
JP2003509507A (ja) 1999-09-21 2003-03-11 キネティック リミテッド 液晶化合物
US6309406B1 (en) 1999-11-24 2001-10-30 Hamit-Darwin-Fresh, Inc. Apparatus and method for inducing epileptic seizures in test animals for anticonvulsant drug screening
JP4721087B2 (ja) * 1999-12-03 2011-07-13 小野薬品工業株式会社 トリアザスピロ[5.5]ウンデカン誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤
US20030096854A1 (en) 2002-06-12 2003-05-22 Ho-Shen Lin Substituted tricyclics
FR2805273B1 (fr) 2000-02-18 2006-08-11 Rhodia Chimie Sa Traitement de surface de materiau plastique avec une composition a fonctions reactives polymerisable et/ou reticulable
DE10009714A1 (de) 2000-03-01 2001-09-06 Targor Gmbh Verfahren zur Herstellung von Mono- oder Di-organo-boranen
GB2362882A (en) 2000-06-02 2001-12-05 Sharp Kk Liquid crystalline optionally laterally fluorinated terphenyl with chiral 3,4-di[(un)saturated-alkoxy]butoxy or 1,4-di[(un)saturated-alkoxy]but-2-oxy terminus
AU2001287399A1 (en) 2000-08-16 2002-02-25 University Of Alberta Non-pressurized methods for the preparation of conjugated solid supports for boronic acids
EP1313715B1 (en) * 2000-08-23 2007-08-01 Eli Lilly And Company Oxazolyl-aryloxyacetic acid derivatives and their use as ppar agonists
US6927216B2 (en) 2000-10-03 2005-08-09 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Cyclic sulfonyl compounds as inhibitors of metalloproteases
DE60140559D1 (de) 2000-10-05 2009-12-31 Millenium Pharmaceuticals Inc 32144, eine humane fettsäureamid-hydrolase und deren verwendungen
GB0100110D0 (en) 2001-01-04 2001-02-14 Univ Leeds Modulation of calcium channel activity
WO2002057273A1 (en) * 2001-01-20 2002-07-25 Trigen Limited Serine protease inhibitors comprising a hydrogen-bond acceptor
JP4721027B2 (ja) 2001-03-29 2011-07-13 Dic株式会社 フェニルピリミジン誘導体の製造方法
US20030022864A1 (en) 2001-04-24 2003-01-30 Ishaq Khalid S. 9-[(5-dihydroxyboryl)-pentyl] purines, useful as an inhibitor of inflammatory cytokines
US6617125B2 (en) 2001-06-29 2003-09-09 Perkinelmer Life Sciences, Inc. Compositions for enhanced catalyzed reporter deposition
US6858592B2 (en) 2001-06-29 2005-02-22 Genzyme Corporation Aryl boronic acids for treating obesity
ATE303389T1 (de) 2001-07-09 2005-09-15 Merck Patent Gmbh Thienothiophen-derivate
WO2003033002A1 (fr) * 2001-10-11 2003-04-24 Ono Pharmaceutical Co Inhibiteurs de l'augmentation de la concentration du calcium intracellulaire
KR20050034609A (ko) 2001-10-12 2005-04-14 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 금속 착물 조성물 및 폴리디엔을 제조하기 위한촉매로서의 이의 용도
DE60219569T2 (de) 2001-11-07 2007-12-27 Merck Patent Gmbh Flüssigkristalline Verbindung, flüssigkristallines Medium und Flüssigkristallanzeige
GB0126844D0 (en) 2001-11-08 2002-01-02 Qinetiq Ltd Novel compounds
AU2002360453C1 (en) 2001-11-26 2009-06-18 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods for treating autoimmune disorders, and reagents related thereto
DE10201764A1 (de) 2002-01-18 2003-07-31 Bayer Cropscience Ag Substituierte 4-Aminopyridin-Derivate
WO2003064484A1 (en) 2002-01-28 2003-08-07 Dow Global Technologies Inc. Metal complex compositions based on cobalt and their use as polymerization catalyst for olefins and dienes
DE10206759A1 (de) 2002-02-19 2003-08-28 Dragoco Gerberding Co Ag Synergistische Mischungen von 1,2-Alkandiolen
DE10211597A1 (de) 2002-03-15 2003-10-02 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ringverbindungen
AU2003223930A1 (en) 2002-06-14 2003-12-31 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical use of boronic acids and esters thereof
WO2004002939A2 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
EP1388538B1 (en) 2002-07-09 2010-09-01 Merck Patent GmbH Polymerisation Initiator
US20040115475A1 (en) 2002-08-14 2004-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Aromatic methylidene compound, methylstyrul compound for producing the same, production electroluminescent element
AU2003290780B2 (en) 2002-11-14 2009-05-07 The Scripps Research Institute Crystalline form of fatty acid amine hydrolase (FAAH)
KR101088616B1 (ko) 2002-11-27 2011-11-30 메르크 파텐트 게엠베하 테트라하이드로피란 유도체
US6924269B2 (en) 2002-12-04 2005-08-02 Vdf Futureceuticals, Inc. Enzyme inhibitors and methods therefor
US7390806B2 (en) 2002-12-18 2008-06-24 Anacor Pharmaceuticals, Inc. Antibiotics containing borinic acid complexes and methods of use
US7432375B2 (en) 2003-03-06 2008-10-07 Eisai R & D Management Co., Ltd. JNK inhibitors
WO2004080989A1 (ja) 2003-03-10 2004-09-23 Sumitomo Chemical Company Limited フラン化合物の製造方法
US20070149560A1 (en) * 2003-03-14 2007-06-28 Astrazeneca Ab Novel fused triazolones and the uses thereof
JP2004292766A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Tokuyama Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子材料
DE10325438A1 (de) 2003-05-21 2004-12-09 Bayer Cropscience Ag Difluormethylbenzanilide
US6969726B2 (en) 2003-06-03 2005-11-29 Rib X Pharmaceuticals Inc Biaryl heterocyclic compounds and methods of making and using the same
EP1635812A2 (en) 2003-06-10 2006-03-22 Fulcrum Pharmaceuticals, Inc. Beta-lactamase inhibitors and methods of use thereof
CA2529792A1 (en) 2003-06-16 2005-02-17 Anacor Pharmaceuticals, Inc. Hydrolytically-resistant boron-containing therapeutics and methods of use
DE10337497A1 (de) 2003-08-14 2005-03-10 Bayer Cropscience Ag 4-Biphenylsubstituierte-Pyrazolidin-3,5-dion-Derivate
US20070293542A1 (en) 2003-10-16 2007-12-20 Cali Brian M Selective Cox-2 Inhibitors
EP1682076A4 (en) 2003-10-31 2008-02-06 Fulcrum Pharmaceuticals Inc Inhibitors of CORONAVIRUS PROTEASE AND METHOD OF APPLICATION THEREOF
CA2545058A1 (en) 2003-11-10 2005-05-26 Microbia, Inc. 4-biarylyl-1-phenylazetidin-2-ones
US20070010559A1 (en) 2003-11-25 2007-01-11 Novo Nordisk A/S Indole derivatives for use as chemical uncoupler
JP4491666B2 (ja) 2003-12-02 2010-06-30 東ソー株式会社 フルオレン骨格を有するアリールアミン誘導体の製造方法とその合成中間体
GB2410745B (en) 2004-02-06 2007-07-25 Merck Patent Gmbh Cholestanyl derivatives
EP1717230B1 (en) 2004-02-13 2014-08-06 Msd K.K. Fused-ring 4-oxopyrimidine derivative
GB0403744D0 (en) * 2004-02-20 2004-03-24 Astrazeneca Ab Chemical process
DE102004041530A1 (de) 2004-08-27 2006-03-02 Bayer Cropscience Ag Biphenylthiazolcarboxamide
DE102004041532A1 (de) 2004-08-27 2006-03-02 Bayer Cropscience Ag Biphenylthiazolcarboxamide
CA2585766A1 (en) 2004-11-01 2006-05-11 Nuada, Llc Compounds and methods of use thereof
US20080269204A1 (en) 2004-11-01 2008-10-30 Tatyana Dyakonov Compounds and Methods of Use Thereof
WO2006050236A2 (en) 2004-11-01 2006-05-11 Nuada, Llc Compounds and methods of use thereof
WO2006053250A2 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Trustees Of Tufts College Lipase inhibitors
DE102005023834A1 (de) 2004-11-20 2006-05-24 Bayer Healthcare Ag Substituierte[(Phenylethanoyl)amino]benzamide
WO2006060625A2 (en) 2004-12-02 2006-06-08 Displaytech, Inc. Liquid crystal compositions comprising an organogermanium compound and methods for using the same
US7553496B2 (en) 2004-12-21 2009-06-30 University Of Kentucky Research Foundation VEGF-A as an inhibitor of angiogenesis and methods of using same
CN101103026A (zh) 2005-01-14 2008-01-09 健亚生物科技公司 用于治疗病毒感染的吲哚衍生物
WO2006086562A2 (en) 2005-02-09 2006-08-17 Microbia, Inc. Phenylazetidinone derivatives
EP2343304B1 (en) 2005-02-16 2015-06-10 Anacor Pharmaceuticals, Inc. Biocidal boronophthalide compounds
CN101870766B (zh) 2005-02-22 2013-07-17 住友化学株式会社 高带隙亚芳基聚合物
WO2006099261A2 (en) 2005-03-11 2006-09-21 The University Of North Carolina At Chapel Hill Potent and specific immunoproteasome inhibitors
GB2424881B (en) 2005-04-07 2010-11-24 Merck Patent Gmbh Halophenyl derivatives of bisalkylfluorene
JP4792796B2 (ja) 2005-04-08 2011-10-12 東ソー株式会社 2,3−ジハロビフェニレン誘導体、その前駆化合物及び製造方法
WO2006122186A2 (en) 2005-05-10 2006-11-16 Microbia, Inc. 1,4-diphenyl-3-hydroxyalkyl-2-azetidinone derivatives for treating hypercholestrolemia
TW200740752A (en) 2005-05-13 2007-11-01 Microbia Inc 4-Biarylyl-1-phenylazetidin-2-ones
EP1726581A1 (en) 2005-05-25 2006-11-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Synthesis of novel monomers containing the Trifluorovinylidene-group and the Cyanato-group and polymers thereof
EP1893562A4 (en) 2005-06-14 2010-04-28 Merck Frosst Canada Ltd REVERSIBLE INHIBITORS OF MONOAMINES OXIDASES A AND B
KR100659088B1 (ko) 2005-07-15 2006-12-21 삼성에스디아이 주식회사 디플루오로피리딘계 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
DE102005037925A1 (de) 2005-08-11 2007-02-15 Merck Patent Gmbh Hydro-cyclopenta[a]naphthaline
WO2007028104A2 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Novel therapeutic agents for the treatment of cancer, metabolic diseases and skin disorders
BRPI0616002B1 (pt) 2005-09-13 2016-04-19 Bayer Cropscience Ag composto derivado de fenil-amidina, processo de preparação de composto, método de controle de fungos fitopatogênicos de safras e método de controle de insetos daninhos
EP1959951B1 (en) * 2005-12-01 2009-12-23 F. Hoffmann-la Roche AG Heteroaryl substituted piperidine derivatives as l-cpt1 inhibitors
CA2630806C (en) 2005-12-02 2015-01-06 Sachem, Inc. Anion-exchange displacement chromatography process and anionic organic compounds for use as displacer compounds in anion-exchange displacement chromatography process
WO2007078340A2 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 Anacor Pharmaceuticals, Inc. Boron-containing small molecules
WO2007076875A2 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Aarhus Universitet Compounds acting on the serotonin transporter
GB0602046D0 (en) * 2006-02-01 2006-03-15 Smithkline Beecham Corp Compounds
EP1988779B1 (en) * 2006-02-16 2015-06-24 Anacor Pharmaceuticals, Inc. Boron-containing small molecules as anti-inflammatory agents
DE102007009944B4 (de) 2006-03-15 2016-04-28 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
TWI417095B (zh) 2006-03-15 2013-12-01 Janssen Pharmaceuticals Inc 1,4-二取代之3-氰基-吡啶酮衍生物及其作為mGluR2-受體之正向異位性調節劑之用途
AU2007240082A1 (en) 2006-04-13 2007-10-25 Aegera Therapeutics Inc. Use of imidazo[2,1-b)]-1,3,4-thiadiazole-2-sulfonamide compounds to treat neuropathic pain
JP5145753B2 (ja) 2006-04-20 2013-02-20 Jnc株式会社 フルオロイソプロピル基を側鎖として有する化合物およびこれを用いた液晶組成物
MX2008015918A (es) * 2006-06-12 2009-01-14 Anacor Pharmaceuticals Inc Compuestos para el tratamiento de enfermedad periodontal.
US7838542B2 (en) * 2006-06-29 2010-11-23 Kinex Pharmaceuticals, Llc Bicyclic compositions and methods for modulating a kinase cascade
RU2008151762A (ru) 2006-07-27 2010-06-27 Си Ви Терапьютикс, Инк. (Us) Adlh-2 ингибиторы для лечения аддикции
US8034940B2 (en) * 2006-08-09 2011-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
US8236783B2 (en) * 2006-08-15 2012-08-07 Duke University ROS-sensitive iron chelators and methods of using the same
WO2008019743A1 (de) 2006-08-16 2008-02-21 Merck Patent Gmbh Cyclohexen-verbindungen für flüssigkristalline mischungen
DE502007004625D1 (de) 2006-09-13 2010-09-16 Merck Patent Gmbh Fluorphenyl-Verbindungen für flüssigkristalline Mischungen
WO2008039829A2 (en) 2006-09-26 2008-04-03 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Diphenylheterocycle cholesterol absorption inhibitors
JO3598B1 (ar) * 2006-10-10 2020-07-05 Infinity Discovery Inc الاحماض والاسترات البورونية كمثبطات اميد هيدروليز الحامض الدهني
CA2663984C (en) 2006-10-18 2012-02-21 Pfizer Products Inc. Biaryl ether urea compounds
EP2123623B1 (en) 2007-01-24 2013-08-07 JNC Corporation Liquid crystalline compound, liquid crystal composition, liquid crystal display element
KR101455428B1 (ko) 2007-02-28 2014-10-27 제이엔씨 석유 화학 주식회사 Cf2o 결합기를 갖는 5 고리 액정 화합물, 액정 조성물 및 액정 표시 소자
TW200900065A (en) 2007-03-07 2009-01-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3-cyano-4-(4-pyridinyloxy-phenyl)-pyridin-2-one derivatives
WO2009011904A1 (en) 2007-07-19 2009-01-22 Renovis, Inc. Compounds useful as faah modulators and uses thereof
TW201000107A (en) 2008-04-09 2010-01-01 Infinity Pharmaceuticals Inc Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
EP2287141B1 (en) 2008-05-08 2015-10-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing unsaturated organic compound
DE102008023801A1 (de) 2008-05-15 2009-11-19 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte Imidazo- und Triazolopyrimidine, Imidazo- und Pyrazolopyrazine und Imidazotriazine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003050201A1 (fr) * 2001-12-12 2003-06-19 Tokuyama Corporation Matieres electroluminescentes organiques
US20070254867A1 (en) * 2003-02-27 2007-11-01 Hasvold Lisa A Heterocyclic Kinase Inhibitors
WO2006038100A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Ranbaxy Laboratories Limited Oxazolidinone derivatives as antimicrobials
WO2007015414A1 (ja) * 2005-08-01 2007-02-08 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. オキサジアゾール置換型Sym-トリインドール誘導体及びそれを用いた有機EL素子
JP2010520873A (ja) * 2007-03-07 2010-06-17 ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド ペルオキシソーム増殖因子活性化γ受容体調節因子としての新規フェニルプロピオン酸誘導体、その方法およびそれを含む医薬組成物
JP2010527373A (ja) * 2007-05-17 2010-08-12 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎ウイルス阻害剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505898A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 北京大学 芳香族ボロン酸エステル化合物の調製方法
JP2020189865A (ja) * 2011-07-19 2020-11-26 メルク・シャープ・エンド・ドーム・ベー・フェー Btk阻害剤としての4−イミダゾピリダジン−1−イル−ベンズアミドおよび4−イミダゾトリアジン−1−イル−ベンズアミド
JP7054721B2 (ja) 2011-07-19 2022-04-14 メルク・シャープ・エンド・ドーム・ベー・フェー Btk阻害剤としての4-イミダゾピリダジン-1-イル-ベンズアミドおよび4-イミダゾトリアジン-1-イル-ベンズアミド
JP2016502546A (ja) * 2012-12-03 2016-01-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 置換トリアゾールボロン酸化合物
JP2017526733A (ja) * 2014-06-26 2017-09-14 モナシュ ユニヴァーシティ 酵素相互作用薬剤

Also Published As

Publication number Publication date
AR072249A1 (es) 2010-08-18
WO2009126691A1 (en) 2009-10-15
US20150368278A1 (en) 2015-12-24
US20110172186A1 (en) 2011-07-14
CL2009000870A1 (es) 2010-06-25
JP5637982B2 (ja) 2014-12-10
CN102046179A (zh) 2011-05-04
US8957049B2 (en) 2015-02-17
IL208536A0 (en) 2010-12-30
PE20091838A1 (es) 2009-12-18
EP2282742A1 (en) 2011-02-16
CN102046179B (zh) 2015-01-14
AU2009233711B2 (en) 2015-02-12
TW201000107A (en) 2010-01-01
AU2009233711A1 (en) 2009-10-15
CA2721060A1 (en) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5637982B2 (ja) 脂肪酸アミド加水分解酵素の阻害剤
JP5710805B2 (ja) 脂肪酸アミドヒドロラーゼのインヒビター
EP2358371B1 (en) P2x3, receptor antagonists for treatment of pain
JP6989505B2 (ja) Malt1阻害剤およびその使用
CN109952300B (zh) 5或8-取代的咪唑并[1,5-a]吡啶
CN102459202B (zh) 作为脂肪酸酰胺水解酶的抑制剂的异噁唑啉
JP2010505955A5 (ja)
TW201010977A (en) Amide compound
JP2013056926A (ja) Aza−ペプチドプロテアーゼ阻害剤
JP2012523425A (ja) 脂肪酸アミドヒドロラーゼの阻害薬
TW202229240A (zh) 新穎化合物
JP2023513373A (ja) P2x3修飾薬
KR101888026B1 (ko) 지방산 아미드 하이드롤라제 저해제
TW200529810A (en) Proteasome inhibitors and methods of using the same
US8802064B2 (en) Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
TW201922690A (zh) 環-amp反應元素結合蛋白的抑制劑
EP3697786B1 (en) Substituted pyrrolopyridines as inhibitors of activin receptor-like kinase
KR102636651B1 (ko) 티아졸로피리딘 또는 이의 약학적으로 허용 가능한 염 및 이의 용도
WO2022092141A1 (ja) 抗ウイルス活性を有するアミド誘導体
WO2024071371A1 (ja) 複素環式化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141021

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees