JP2005167175A - 有機半導体をキノンジイミン誘導体によってドーピングする方法 - Google Patents

有機半導体をキノンジイミン誘導体によってドーピングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005167175A
JP2005167175A JP2004059625A JP2004059625A JP2005167175A JP 2005167175 A JP2005167175 A JP 2005167175A JP 2004059625 A JP2004059625 A JP 2004059625A JP 2004059625 A JP2004059625 A JP 2004059625A JP 2005167175 A JP2005167175 A JP 2005167175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
organic
group
compounds
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004059625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005167175A5 (ja
Inventor
Olaf Kuehl
オラフ,キュール
Horst Hartmann
ホルスト,ハルトマン
Olaf Zeika
オラフ,ツァイカ
Martin Pfeiffer
マルティン,ファイファー
Zheng Youxuan
ヨウシュェン,ツェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NovaLED GmbH
Original Assignee
NovaLED GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34442480&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005167175(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NovaLED GmbH filed Critical NovaLED GmbH
Publication of JP2005167175A publication Critical patent/JP2005167175A/ja
Publication of JP2005167175A5 publication Critical patent/JP2005167175A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/24Alloying of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, with a semiconductor body
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/101Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye
    • C09B69/102Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing an anthracene dye containing a perylene dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/105Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing a methine or polymethine dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/109Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing other specific dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/30Doping active layers, e.g. electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/322Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising boron
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/611Charge transfer complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/155Hole transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/164Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/311Phthalocyanine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/381Metal complexes comprising a group IIB metal element, e.g. comprising cadmium, mercury or zinc
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • H10K85/6565Oxadiazole compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】製造プロセスでより簡単に取り扱え、再現性よく有機半導体を製造できる有機ドーパントを提供する。
【解決手段】有機半導体マトリックス物質をドーピングしてその電気特性を変化させるために、有機ドーパントとして有機メソメリー化合物を使用し、前記メソメリー化合物が、キノン、キノン誘導体、1,2,3−ジオクサボリン、または1,3,2−ジオクサボリン誘導体であり、前記メソメリー化合物の揮発性が、同一の気化条件下で、テトラフルオロテトラシアノキノンジメタン(F4TCNQ)よりも低いこと。
【選択図】なし

Description

本発明は、有機半導体マトリックス物質をドーピングしてその電気特性を変化させるための、有機ドーパントとしての有機メソメリー化合物(organischen mesomeren Verbindung)の使用と、ドープされた半導体マトリックス物質と、ドープされた半導体マトリックス物質を含む電子素子(elektronisches Bauelement)とに関するものである。
数十年前からすでに、シリコン半導体のドーピングは、標準的技術である。この技術では、物質中に電荷担体を生成することにより、まずかなり低い伝導性を上昇させ、使用するドーパントの種類に応じて、半導体のフェルミ準位を変更する。
同じく、数年前から、有機半導体の導電性は、そのドーピングにより、強い影響を受けることも知られている。このような有機半導体マトリックス物質は、電子供与性(Elektronendonator-Eigenschaften)の良好な化合物、または、電子受容性(Elektronenakzeptor-Eigenschaften)の良好な化合物から構成されている。電子供与物質のドーピングのために、テトラシアノキノンジメタン(TCNQ)または2,3,5,6−テトラフルオロテトラシアノ−1,4−ベンゾキノンジメタン(F4TCNQ)などの強い電子受容体(Elektronen-Akzeptor)が知られている(例えば、非特許文献1、2参照)。M. Pfeiffer, A. Beyer, T. Fritz, K. Leo, Appl. Phys. Lett., 73(22), 3202-3204(1998). および J. Blochwitz, M. Pheiffer, T. Fritz, K. Leo, Appl. Phys. Lett., 73(6), 729-731(1998)。これらは、電子供与型ベース物質(ホール輸送物質)における電子移動プロセスによって、いわゆるホールを生成する。ホールの数および移動度によって、ベース物質の伝導性が、かなり大きく変化する。ホール輸送特性を有するマトリックス物質としては、例えばN,N’−過アリール化ベンジジンTPDまたはN,N’,N’’−過アリール化スターバースト化合物(物質TDATAなど)、あるいは、特定の金属フタロシアニン(特に、亜鉛フタロシアニンZnPcなど)が知られている。
M. Pfeiffer, A. Beyer, T. Fritz, K. Leo, Appl. Phys. Lett., 73(22), 3202-3204(1998) J. Blochwitz, M. Pheiffer, T. Fritz, K. Leo, Appl. Phys. Lett., 73(6), 729-731(1998)
しかし、これまでに試験された化合物を、工業的に使用するには、ドーピングされた半導体有機層、または、このようなドーピング層を有する対応する電子素子を製造する際に、不利点がある。なぜなら、巨大技術的な製造設備(grosstechnischen Produktionsanlagen)またはこのような工業的規模(Technikumsmassstab)では、製造プロセスを必ずしも正確に制御できないからである。その結果、所望の製品品質を得るためにプロセス内での制御および調整がより複雑になるか、あるいは、望ましくない製品誤差が生じてしまう。既知の有機電子供与体を使用する場合、電子素子構造(例えば、発光ダイオード(OLED)、電界効果トランジスタ(FET)または太陽電池自体)について、さらに問題が生じる。上記の製造問題は、ドーパントを取り扱う際に、望ましくない不均一性が電子素子に生じるか、あるいは、望ましくない電子素子の劣化現象につながる可能性があるからである。しかし、同時に、使用するドーパントは、適切な電子親和性、および、その他の用途に応じた適切な特性を有している必要がある。なぜなら、例えばドーパントが、任意の条件下で、有機半導体層の伝導性、または、他の電気特性も決定するからである。 従って、本発明の目的は、有機半導体をドーピングするための有機ドーパントを提供することであり、この有機ドーパントは、製造プロセス時により簡単に取り扱えるものであり、有機半導体物質をより再現可能なようにに製造できる電子部品につながるものである。
本発明では、上記目的は、有機メソメリー化合物を、有機ドーパントとして使用することにより達成される。有機メソメリー化合物は、キノンまたはキノン誘導体、特に、置換、非置換、または、縮環(anelliertes)キノンまたはキノン誘導体、または、1,3,2−ジオクサボリン(Dioxaborin)または1,3,2−ジオクサボリン誘導体、特に、非置換、置換、または、縮環1,3,2−ジオクサボリンまたは1,3,2−ジオクサボリン誘導体である。また、有機メソメリー化合物の揮発性は、同じ気化条件下で、テトラフルオロテトラシアノキノンジメタン(F4TCNQ)よりも低い。なお、本発明においてキノン誘導体は、特にキノイド化合物(chinoide Systeme)と解される。このキノイド化合物では、1つ、2つまたはそれ以上のキノイド酸素原子が、メソメリー効果を有しおよび/または誘起的電子吸引性の(induktiv elektronenziehenden)2重結合で結合する置換基(doppelbindungsgebundenen Substituenten)、特に、以下に記載のような置換基によって置換されている。なお、誘起的電子吸引性の残基とは、炭素に対して、特に、不飽和な1つの炭化水素に対して、−I−効果を有している残基と解される。より高い気化温度、または、同じ条件下でのより低い揮発性によって、製造プロセスを、より良好に制御でき、かつ、より簡単に再現可能なように実施できるようになる。なお、キノンまたはその誘導体、または、1,3,2−ジオクサボリンまたはその誘導体を、ドーパントとして提供することにより、これらの低い拡散係数のために、各素子では経時変化しない部品構造(zeitlich gleichbleibende Bauteilen)が保証される。ドーパントの電子親和性が有利なものである場合、有機半導体マトリックスの導電性を十分なものにできる。さらに、このドーパントは、接触部からドープされる層への電荷担体注入を改善できる。さらに、ドープされた有機半導体物質、および、その結果として生じる電子素子の長期安定性は、本発明で使用する化合物によって改善される。このことは、例えば時間が経つとともに見られるドーパント濃度の低下に関連している。さらに、このことは、ドープされた層の安定性に関連している。ドープされた層は、電子光学部品のドープされていない層に隣接している。その結果、電子光学部品の電子光学的特性(所定の波長での光出力(Lichtausbeute)や太陽電池の効率など)の長期的安定性が増す。
好ましい他の発展形態は、従属請求項に記載する。
本発明にかかる有機ドーパントとしての有機メソメリー(mesomere)化合物の使用は、以上のように、上記メソメリー化合物が、キノン、または、キノン誘導体、または、1,3,2−ジオクサボリン、または、1,3,2−ジオクサボリン誘導体であり、上記メソメリー化合物の揮発性が、同一の気化条件下で、テトラフルオロテトラシアノキノンジメタン(F4TCNQ)よりも低いという構成を備えているので、製造プロセスを、より良好に制御でき、かつ、より簡単に再現可能なように実施できるようになる。また、キノンまたはその誘導体の低い拡散係数のために、各素子では経時変化しない部品構造(zeitlich gleichbleibende Bauteilen)が保証される。
本発明の実施形態について説明すると以下のとおりである。
本実施形態では、揮発性は、同じ条件下(例えば、2×10−4Paの圧力、および、所定の気化温度、例えば150℃)で測定した気化速度(Verdampfungsrate)として、または、他は同じ条件下で、時間単位(nm/秒)毎の層厚成長として測定した基板の蒸着速度(Bedampfungsrate)として決定してもよい。本発明の化合物の揮発性は、好ましくは、F4TCNQの0.95または0.9倍以下、特に好ましくは0.8倍以下、さらに好ましくは0.5倍以下、特に好ましくは0.1倍以下または0.05倍以下または0.01倍以下またはそれ未満である。
本発明の化合物の基板への蒸着速度は、例えば、OLEDを製造する際に一般的に使用されているような水晶厚モニター(Quartz-dickenmonitors)によって測定してもよい。特に、マトリックス物質とドーパントとの蒸着速度の比率は、2つの別々の水晶厚モニターを使用してこれらを別々に測定することによって決定してもよい。これは、ドーピング比率を設定するためである。
F4TCNQの揮発性に対する相対的な揮発性は、それぞれ、純粋な化合物(reinen Verbindung)の揮発性、または、任意のマトリックス物質(例えばZnPc)からの揮発性に関するものである。
本発明で使用する化合物は、ほぼ、または、事実上、分解せずに気化する性質を有していることが好ましい。しかし、場合によっては、本発明で使用する化合物を遊離させるような目的を持つ前駆体も、ドーパント源(Dotandenquelle)として用いることができる(例えば、例えば揮発性または不揮発性の無機または有機酸の酸添加塩(Saeureadditionssalze)、または上記化合物の電荷移動錯体(Charge-Transfer-Komplex))。ただし、酸または電子供与体は、不揮発性または弱揮発性であるか、あるいは、電荷移動錯体自体が、ドーパントとして作用することが好ましい。
ドーパントは、以下のように選択されていることが好ましい。すなわち、任意のマトリックス物質(例えば、亜鉛フタロシアニンまたは他の以下に記載のマトリックス物質)について、同じ条件下(特にドーピング濃度(モル比率 ドーパント:マトリックス、層厚、電流の強さ)のような条件)において、F4TCNQと全く同じ、または、好ましくは、F4TCNQよりも高い伝導度となるように、ドーパントが選択されていることが好ましい。例えば、伝導度(S/cm)は、ドーパントとしてF4TCNQを使用する場合の電導性の1.1倍、1.2倍と同じ/よりも大きい、または、1.5倍または2倍と同じ/よりも大きい。
本発明で使用されるドーパントは、以下のように選択されていることが好ましい。すなわち、このドーパントがドープされた半導体有機マトリックス物質の伝導度(S/cm)は、温度が100℃から室温(20℃)に変化した後も、100℃のときの値の20%以上、好ましくは30%以上、特に好ましくは50%以上または60%であるように選択されている。
上記の好ましいホール輸送物質HTのためのドーパントとして、本発明では、様々なキノン誘導体のほかに1,3,2−ジオクサボリンを使用できる。
〔キノイド構造〕
本発明に基づいて使用されるキノイド化合物では、(キノイド化合物は、オルトまたはパラキノン組織でもよく、多核キノイド構造の場合、混合オルト−パラキノイド構造が生じることもある)キノイド化合物の1,2,3または4つまたは全てのキノイド=O−基が、以下に置換基S1〜S11,S13〜S21のために規定されているような群から選択されていてもよい。また、場合によっては、S1を含まないこともあるが、この場合には、置換基は、後述のように規定されている。
本発明に基づいて使用されるキノイド化合物では、キノイド=O−基を置換する、1、2、3、4つまたはそれ以上または全ての置換基は、S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8、S9、S10、S11、S14、S15、およびS16(場合によっては、S1を含まない)からなる群より選択されていてもよい。または、S1、S5、S6、S7、S8、S9、S10、S11、S12、S13、S14、およびS16(場合によってはS1を含まない)からなる群より選択されていてもよい。または、S3、S4、S6、S7、S8、S9、S10、S15、およびS16(場合によってはS1を含まない)からなる群より選択されていてもよい。
本発明に基づいて使用されるキノイド化合物では、キノイド=O−基を置換する1、2、3、4つまたはそれ以上または全ての置換基は、S1、
S5、S7、S8、S9、S11、S14、S16、S17、S18、S19、S20、およびS21(場合によってはS1を含まない)からなる群、または、S1、S5、S8、S9、S11、S14、S16、およびS18(場合によってはS1を含まない)からなる群から選択されていてもよい。
特に、キノイド基=Oを置換する1、2、3、4つまたはそれ以上または全ての置換基は、=C(CN)、=N(CN)、=N(NO)、=C(CN)(C(O)R)、または=N(C(O)R)でもよい。好ましくは、キノイド構造の1、2、3、4つまたは複数または全てのキノイド置換基は、メソメリー結合した−NOおよび/または−C(O)R基を含んでいてもよい。
本発明では、以下のキノイド基本骨格を有する化合物を使用できる。
Figure 2005167175
Figure 2005167175
ただし、化合物3,3b、3cでは、mは、0,1,2,3,4〜6またはそれ以上であってもよい。
また、化合物25〜27では、基Mの置換基Zが、他の置換基X,Y,V,Wとは同じであっても異なっていてもよい。
ただし、化合物25では、2つの基M、または、=C=Zに等しいMにおいては、2つの基Zが、同じであっても、異なっていてもよい。
また、化合物32では、1つまたは2つの基Mが=C=Zではないことが好ましい。
記載の化合物は、それぞれ、全ての立体異性体(Stereoisomere)、特に、シン異性体およびアンチ異性体(syn- und anti-Isomere)を含んでいてもよい。ただし、シン異性体およびアンチ異性体がそれぞれ立体的に可能なものであることを条件とする。
置換基T,U,V,W,X,Y,Zは、この場合、好ましくは、メソメリー効果を有する、および/または、炭素または炭化水素、特に飽和炭化水素に関し誘起的吸引性を有し、2重結合で結合された置換基であることが好ましい。
特に、化合物1〜33では、置換基T,U,V,W,X,Yおよび/またはZが、それぞれ同じであっても、あるいは、異なっていてもよく、一般式一般式S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8、S9、S10、S11、S12、S13、S14、S15、S16、S17、S18、S19、S20、およびS21
Figure 2005167175
からなる群より選択されていてもよい。ただし、Rは、有機残基または水素であることが好ましい。R17は、特に−CFでもよい。あるいは、R17は、過フッ素化アルキル(Perfluoralkyl)(特にC1〜C6を含む)でもよい。同じく、置換基がS17である場合、置換基S17のXおよびYは、S17および/またはS18〜S21ではないことが好ましい。
置換基T,U,V,W,Xおよび/またはZは、化合物1〜33では、特に、それぞれ、同じであっても、あるいは、異なっていてもよく、一般式S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8、S9、S10、S11、S14、S15、およびS16
Figure 2005167175
からなる群より選択されていてもよい。ただし、Rは、有機残基または水素であることが好ましい。この場合、基S8のR17は、特に−CFである。あるいは、基S8のR17は、一般的に、過フッ素化アルキル(特にC1〜C6を含む)である。特に、置換基の1,2,3,4つまたは全てが、この群から選択されていてもよい。特に、XおよびYは、同じであっても、異なっていてもよい。また、X、Y、または、XおよびYが、この群から選択されていてもよい。特に、あるいは/さらに(alternativ oder zusaetzlich)、VおよびWが、同じであっても、異なっていてもよい。また、V、W、または、VおよびWが、この群から選択されていてもよい。
置換基T,U,V,W,X,Yおよび/またはZは、化合物1〜33では、それぞれ同じであっても、異なっていてもよく、一般式S1、S5、S6、S7、S8、S9、S10、S11、S12、S13、S14、およびS16
Figure 2005167175
からなる群より選択されていてもよい。ただし、Rは、有機残基または水素であることが好ましい。この場合、基S8のR17は、特に−CFでもよい。あるいは、基S8のR17は、一般的に、過フッ素化アルキル(特にC1〜C6を含む)でもよい。特に、置換基の1,2,3,4つまたは全てが、この群から選択されていてもよい。特に、XおよびYは、同じであっても、異なっていてもよい。また、X、Y、または、XおよびYが、この群から選択されていてもよい。特に、あるいは/さらに、VおよびWは、同じまたは異なっていてもよい。また、V、W、または、VおよびWが、この群から選択されていてもよい。
化合物1〜33では、置換基T,U,V,W,X,Yおよび/またはZが、それぞれ同じであっても、異なっていてもよく、一般式S3、S4、S6、S7、S8、S9、S10、S15、およびS16
Figure 2005167175
からなる群より選択されていてもよい。ただし、Rは、有機残基または水素であることが好ましい。この場合、基S8のR17は、特に−CFでもよい。あるいは、基S8のR17は、一般的に、過フッ素化アルキル(特にC1〜C6を含む)でもよい。特に、置換基の1,2,3,4つまたは全てが、この群から選択されていてもよい。特に、XおよびYは、同じであっても、異なっていてもよい。また、X、Y、または、XおよびYが、この群から選択されていてもよい。特に、あるいは/さらに、VおよびWは、同じであっても、異なっていてもよい。また、V、W、または、VおよびWが、この群から選択されていてもよい。
化合物1〜33では、置換基T,U,V,W,X,Yおよび/またはZが、それぞれ同じであっても、異なっていてもよく、S1、S5、S7、S8、S9、S11、S14、S16、S17、S18、S19、S20、およびS21(場合によってはS1を含んでいない)からなる群、または、S1、S5、S8、S9、S11、S14、S16、およびS18(場合によっては、S1を含んでいない)からなる群から選択されていてもよい。特に、置換基の1、2、3、4または全てが、この基から選択されていてもよい。特に、XおよびYは、同じであっても、異なっていてもよい。また、X、Y、または、XおよびYが、この群から選択されていてもよい。特に、あるいは/さらに、VおよびWは、同じであっても、異なっていてもよい。また、V、W、または、VおよびWが、この群から選択されていてもよい。
化合物1〜33では、置換基間の以下のような関係が該当することがある。以下のような置換基関係(Substituentenbeziehungen)は、特に、置換基S1〜S21の基に該当することがある。以下のような置換基関係は、置換基S1〜S11、S14〜S16の基に該当することがある。以下のような置換基関係は、置換基S1,S5〜S14,S16の基に該当することがある。以下のような置換基関係は、基S3,S4,S6〜S10,S15、S16に該当することがある。
Xおよび/またはYは、=Oまたは=C(CN)でなくてもよい。あるいは、Xおよび/またはYは、同時に=Oまたは=C(CN)でなくてもよい。このことは、特に、単核キノイドドーパントに該当する。なお、この単核キノイドドーパントの置換基は、芳香族環を1つ形成するか、又は全く形成しないことが好ましい。特に、このことは、化合物1〜20に該当することがある。あるいは/さらに、Vおよび/またはWは、=Oまたは=C(CN)2でなくてもよい。あるいは、Vおよび/またはWは、同時に=Oまたは=C(CN)2でなくてもよい。
本発明で使用する化合物は、それぞれ、=Xと=Xとは同じであり、および/または、=Uと=Tとは同じであり、および/または、=Vと=Wとは同じであることが好ましい。
置換基AAとBBとは、それぞれ、同じであることが好ましくいが、これらは、相互に異なっていてもよい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換基の1つまたは2つ、または、上記基の全ての置換基が、=Oとは異なっていてもよい。
=Xおよび=Yは、=Oと異なっていてもよい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換基の少なくとも1つまたは2つ、または、上記基の全ての置換基は、=Sとは異なっていることが好ましい。
=Zおよび=Yの少なくとも1つまたは2つの置換基は、=Sとは異なっていることが好ましい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換基の1つまたは2つ、または、上記基の全ての置換基は、=C(CN)とは異なっていてもよい。
=Xおよび=Yの少なくとも1つまたは2つの置換基は、=C(CN)とは異なっていてもよい。
=Xおよび=Yの少なくとも1つまたは2つの置換基は、=N(CN)に等しいことが好ましい。あるいは/さらに、置換基=Vおよび=Wの1つまたは両方が、=N(CN)に等しく、および/または、置換基=Uおよび=Tの1つまたは両方が、=N(CN)であることが好ましい。
=Xおよび=Yの少なくとも1つまたは2つの置換基、および/または、基=Vおよび=Wの1つまたは2つの置換基は、=N(NO)に等しいことが好ましい。
=Xおよび=Yの少なくとも1つまたは2つの置換基、および/または、=Vおよび=Wの1つまたは2つの置換基は、=NRに等しいことが好ましい。この場合、Rは、−CFでもよい。あるいは、Rは、一般的に、過フッ素化アルキル(特に、C1〜C6を含む)でもよい。
=Xおよび=Yの少なくとも1つまたは2つの置換基、および/または、=Vおよび=Wの1つまたは2つの置換基は、=N(C(O)R18)に等しいことが好ましい。
=Xおよび=Yの少なくとも1つまたは2つの置換基、および/または、基=Vおよび=Wの1つまたは2つの置換基は、=C(NOに等しいことが好ましい。
=Xおよび=Yの少なくとも1つまたは2つの置換基、および/または、=Vおよび=Wの1つまたは2つの置換基は、=C(C(O)R13)(C(O)R14)に等しいことが好ましい。
=Xおよび=Yの少なくとも1つまたは2つの置換基、および/または、=Vおよび=Wの1つまたは2つの置換基は、=C(CFに等しいか、あるいは、一般的に、=C(過フッ素化アルキル)(特に、C1〜6を含む)であることが好ましい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換体の少なくとも1つまたは2つまたはそれ以上または全てが、=N(CN)に等しいことが好ましい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換体の少なくとも1つまたは2つまたはそれ以上または全てが、=C(NOに等しいか、あるいは、キノイド構造と共役した(konjugierte)NO基を含んでいることが好ましい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換体の少なくとも1つまたは2つまたはそれ以上または全てが、=N(NO)に等しいことが好ましい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換体の少なくとも1つまたは2つまたはそれ以上または全てが、=NRに等しいことが好ましい。この場合、Rは、特に−CFでもよい。あるいは、Rは、特にC1〜6を含む過フッ素化アルキルでもよい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換体の少なくとも1つまたは2つまたはそれ以上または全てが、=N(C(O)R18)に等しいことが好ましい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換体の少なくとも1つまたは2つまたはそれ以上または全てが、=C(C(O)R13)(C(O)R14)に等しいか、あるいは、キノイド構造と共役したC(O)R−基を含んでいることが好ましい。
=X,=Y,=U,=V,=T,=W,=Zの置換体の少なくとも1つまたは2つまたはそれ以上または全てが、=C(CFに等しいか、あるいは、一般的に、=C(過フッ素化アルキル)(特に、C1〜6を含む)であることが好ましい。
特に、化合物1〜31では、それぞれ、X=Yであってもよい。また、全ての置換基X,Y,U,V,T,W,Zは、同じでもよいが、これに制限されるものではない。従って、キノイド化合物の場合、一般的に、全てのキノイド置換基は、同じでもよい。
場合によっては、X、Y、または、XおよびYは、Oに等しくない(特に、化合物1、または、化合物20、または、キノイド環(chinoiden Ring)を1つだけ含む化合物の場合)。場合によっては、X、Y,または、XおよびYは、Sに等しくない(特に、化合物1または化合物20の場合)。場合によっては、X、Y、または、XおよびYは、=C(CN)に等しくない(特に、化合物1または化合物20の場合)。このことは、特に、6員キノイド環を有する化合物、特に、6個のC原子を有する環に該当する。
化合物が、少なくとも1つまたは2つまたはそれ以上のキノイド=O基および/または=S基を備えている場合、特に、このことが、化合物1〜33のT,U,V,W,X,YまたはZに該当する場合、特に、X、Y、または、XおよびYが、OまたはSに等しい場合、キノイド環は、特にキノイド環が1つしかないとすると、少なくとも1つまたは少なくとも2つのアリール残基によって、縮環または置換されていることが好ましい。なお、アリール残基の1つ、複数または全ては、ヘテロ原子を備えていてもよい。
置換基AAおよび/またはBBは、二重結合し、メソメリー効果を有しおよび/または誘起的電子吸引性の置換基であり、一般式T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、T9、T10、T11、T12、T13、T14、T15、およびT16
Figure 2005167175
からなる群より選択されていることが好ましい。ただし、場合によっては、他の適切な2結合(zweibindige)で、かつ、特に二重結合の置換基を使用できる。R28は、特に、−CFでもよい。あるいは、R28は、他の過フッ素化アルキル基(好ましくはC1〜6を含む)でもよい。
本発明の化合物は、1つのキノイド環と、縮環しおよび/またはそれぞれ1つの残基Rを形成する1,2,3つまたはそれ以上の芳香族環とを有するキノイド構造でもよい。芳香族環は、1つまたは複数のヘテロ原子をそれぞれ備え、置換されていても、置換されていなくてもよい。キノイド構造は、オルトキノイド構造またはパラキノイド構造でもよい。キノイド構造は、特に、化合物1〜33からなる群から選択されていてもよいが、これに限られるものではない。芳香族環の1,2,3つまたはそれ以上または全てが、基M1−C(R)=C(R)−M2−または−M1−C(=Z)−M2−(ただし、M1,M2は、同じおよび/または同じではなく、基O−、−S−、および−NR−からなる群より選択されていてもよい)によるものであってもよい
さらに、本発明は、2つの環を含むキノイド構造を有する化合物をさらに含んでいる。2つの環は、それぞれ、5または6個の環原子を含む。環原子は、1,2,3,4,5,6またはそれ以上の芳香族環と縮環していてもよく、および/または、残基Rを形成しながら置換されていてもよい。芳香族環は、置換されていても、置換されていなくてもよい。
これらの環は、6個の原子を含んでいることが好ましい。この6個の原子は、6個の炭素原子でもよい。1つ以上の環、または、各化合物全体において、1,2,3,4つまたはそれ以上のC原子が、O,S,Nなどのヘテロ原子によって置換されていてもよい。様々なキノイド構造は、C−C結合またはヘテロ原子−C結合でもよい1つ以上の2重結合または3重結合によって縮環されていても、メソメリー結合していても、または、他の方法で結合していてもよい。上記化合物は、特に、化合物1〜33の基から選択されていてもよいが、これに限定されるものではない。芳香族環の1,2,3またはそれ以上または全てが、基M1−C(R)=C(R)−M2−または−M1−C(=Z)−M2−(ただし、M1,M2は、同じおよび/または同じではなく、−O−、−S−、および−NR−からなる群より選択されていてもよい)によるものであってもよい。
さらに、本発明は、それぞれ相互に独立して5つまたは6つの原子を含む3または4つのキノイド環を有する化合物に関するものであり、これら原子は、1,2,3,4,5,6,7,8,9または10個の縮環された、または、残基Rを形成する6個の原子を有する芳香族環を含んでいてもよい。芳香族環は、置換されていても、置換されていなくてもよい。1つの環、または、複数の環または化合物全体の炭素原子のうち、1,2,3または4つの原子は、O、NまたはPなどのヘテロ原子でもよい。化合物は、特に、化合物1〜33からなる群より選択されていてもよいが、これに限定されるものではない。芳香族環の1,2,3またはそれ以上または全てが、基−M1−C(R)=C(R)−M2−または−M1−C(=Z)−M2−(ただし、M1,M2は、同じおよび/または同じではなく、−O−、−S−、および−NR−からなる群より選択されていてもよい)によるものであってもよい。
これには関係なく、本発明で使用される化合物は、1,2,3,4,5,6,7,8,9または10個のアリール残基を含んでいてもよい。アリール残基のうち、好ましくは少なくとも1つ、複数、または、特に好ましくは、全てが、1つまたは複数のキノイド構造と縮環し、および/または、相互に縮環し、および/または、残基Rを形成する。芳香族環は、置換されていても、置換されていなくてもよい。アリール残基とは、ここでは、ヘテロアリール残基をも含むものとと解される。アリール残基は、キノイド環のメソメリー結合によりそれぞれ2つのキノイド環を相互結合することが好ましい。キノイド構造は、特に、化合物1〜33からなる群より選択されていてもよいが、これに限定されるものではない。芳香族環の1,2,3つまたはそれ以上または全てが、基−M1−C(R)=C(R)−M2−または−M1−C(=Z)−M2−(ただし、M1,M2は、同じおよび/または同じではなく、−O−、−S−、および−NR−からなる群より選択されていてもよい)によるものであってもよい。従って、例えば、化合物4,化合物22または化合物23では、それぞれ、2または3つまたはそれ以上の(ヘテロ)アリール環が、キノイド環の間に、これらを架橋しながら配置されていてもよい。
上記キノイド構造の芳香族環および/または基−M1−C(R)=C(R)−M2−または−M1−C(=Z)−M2−は、過ハロゲン化、特に、過フッ素化されているか、あるいは、過シアノ置換されている(percyanosubstituiert)ことが好ましい。他の非芳香族および/または非キノイド環は含まれていないことが好ましい。
これとは関係なく、本発明で使用される化合物は、2,3,4,5または6またはそれ以上のキノイド環組織を含んでいてもよい。キノイド環の1つ、または、複数、または、全てが、5または6員(5- oder 6-gliedrig)であることが好ましい。環構成炭素原子は、ヘテロ原子によって置き換えられていてもよい。キノイド環の少なくとも2つ、それ以上、または、全ては、相互にメソメリー結合しながらより大きなキノイド構造に縮環していてもよい。または、1つ以上の架橋によって相互にメソメリー結合していてもよい。または、より大きなメソメリー組織を形成せずに結合されていてもよい。化合物は、特に、化合物1〜33からなる群より選択されていてもよいが、これに限定されるものではない。キノイド構造は、特に、化合物1〜33からなる群より選択されていてもよいが、これに限定されるものではない。芳香族環の1,2,3つ、またはそれ以上、または全ては、基−M1−C(R)=C(R)−M2−または−M1−C(=Z)−M2−(ただし、M1,M2は、同じおよび/または同じではなく、−O−、−S−、および−NR−からなる群より選択されていてもよい)によるものであってもよい。
化合物14、15の置換基A、B、K、D、E、F、G、Hは、異なっていてもよいし、同じでもよく、以下の構造であると考えられる。イミン−窒素 =N−、ホスフィン(Phosphin)=P−、または、置換されたメチレン炭素=C−R1−8
本発明の全ての化合物では、1つ、複数、または全てのN原子が、P原子によってそれぞれ置き換えられていてもよい。
本発明では、特に、以下の置換パターン(Substitutionsmustern)を有する以下の化合物を使用できる。
化合物1,2,3(m=0),3(m=1),3(m=3),3(m=4),3b(m=1),3b(m=2),3b(m=3),3b(m=4),3c(m=1),3c(m=2),3c(m=3),3c(m=4),6,7,10,11,11a,14,15,16,17,18,19,20,21(Mについては、=C=Zに等しくない),26(Mについては、=C=Zに等しくない),27(Mについては、−O−,−S−,−NR−または=C=Zに等しい。ただしZ=S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8,S9,S10,S11,S12,S13,S14,S15,S16,S17,S18,S19,S20またはS21),28(ただし、U=S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8,S9,S10,S11,S12,S13,S14,S15,S16,S17,S18,S19,S20またはS21),30(ただし、Mは、−O−,−S−,−NR−または=C=Tに等しい。ただし、T=S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8,S9,S10,S11,S12,S13,S14,S15,S16,S17,S18,S19,S20またはS21),32,33は、特に、それぞれ、以下の具体的な置換パターンを備えている。化合物のそれぞれ1つ1つに、以下の表1〜表21に示すように、第1行目の置換基Xと、その下に記載されている後続の行の置換基Yとが割り当てられている。
ただし、XおよびYは以下に示す表1の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表2の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表3の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表4の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表5の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表6の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表7の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表8の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表9の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表10の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表11の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表12の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表13の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表14の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表15の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表16の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表17の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表18の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表19の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表20の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびYは以下に示す表21の通りである。
Figure 2005167175
化合物4、5、5b、5c、8、9、12、21(ただし、2つの残基Mは、VおよびWに等しい)、22、23、24、24a、24b、25および26(Mについては、=C=Zに等しくない)、27(Mについては、=C=Zに等しくない)、29、31は、特に、それぞれ、以下の表22〜表42に示す具体的な置換パターンを備えており、化合物のそれぞれ1つ1つが、以下のように、第1行目の置換基Xと、それぞれ行の始まりに示すように、後続の行の下位の置換基Vとに割り当てられている。
ただし、X=YおよびV=Wであり、XおよびVは以下に示す表22の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表23の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表24の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表25の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表26の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表27の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表28の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表29の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表30の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表31の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表32の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表33の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表34の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表35の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表36の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表37の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表38の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表39の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表40の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表41の通りである。
Figure 2005167175
あるいは、XおよびVは以下に示す表42の通りである。
Figure 2005167175
具体的な置換パターンを有するX=VおよびY=Wが置換基に該当し、上記の表(Tabellen)において化合物VがYによって置換され、化合物のそれぞれ1つ1つが第1行目の置換基Xと、その下にある後続の行の置換基Yとに割り当てられている場合、本発明は、さらに、このような上記化合物4,5,5b,5c,8,9,12,21(ただし、2つの残基Mは、VおよびWに等しい),22,23,24,24a,24b,25および26(Mについては、=C=Zに等しくない),27(Mについては、=C=Zに等しくない),29,31を含んでいる。
具体的な置換パターンを有するX=WおよびY=Vが置換基に該当し、および、化合物のそれぞれ1つ1つが、第1行目の置換基Xと、その下にある後続の行の置換基Yとに割り当てられている場合、本発明は、さらに、このような上記化合物4,5,5b,5c,8,9,12,21(ただし、2つの残基Mは、VおよびWに等しい),22,23,24,24a,24b,25および26(Mについては、=C=Zに等しくない),27(Mについては、=C=Zに等しくない),29,31を含んでいる。
この場合、化合物21,25,26では、2つの残基が、同じであっても、互いに無関係なものでもよい:−S−,−O−,−NR−または=C=Z、ただし、Z=S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8,S9,S10,S11,S12,S13,S14,S15,S16,S17,S18,S19,S20またはS21。
残基R〜R32は、同じでも、異なっていてもよく、水素、ハロゲン(特に、−F,−Cl),シアノ,ニトロ,ニトロソ(Nitroso),スルファミド(Sulfamid)(非置換、または、置換、特にC1〜C6モノまたはジアルキル置換したもの),カルボキシ,C1〜C7カルバルコキシ(Carbalkoxy),C1〜C7スルホ,スルホハロゲン(特に、−Fまたは−Cl),ハロゲンカルボニル(特に、Fまたは−Cl),カルバモイル(非置換、または、置換、特にC1〜C6 N モノ置換された、または、同じようにまたは相互に無関係にN−C1〜C6 2基置換されたもの),ホルミル、アミジンホルミル,C1〜C6アルキルスルファニル,C1〜C6アルキルスルフォニル,C1〜C25炭化水素,好ましくはC1〜C14炭化水素またはC1〜C10またはC1〜6炭化水素からなる群より選択されていてもよい。この場合、上記基の炭素原子の1つ、複数または全てが、1つ以上の上記残基によって置換されていてもよい。このとき、炭化水素は、飽和、不飽和、または、芳香族炭化水素であってもよい。炭化水素基は、それぞれ、特に、過ハロゲン化、過塩素化(perchloriert)、または、過フッ素化(特に、トリフルオロメチル)されていてもよい。炭化水素基は、直鎖状(linear)または枝分かれ状(verzweigt)または環状(例えばシクロヘキシルまたはシクロフェニル)でもよい。1つまたは複数の炭素原子は、それぞれ、ヘテロ原子、特に、N,O,S,−(O)S(O)−またはP(R)によって置換されていてもよい。(ヘテロ)炭化水素残基は、相互結合していてもよいし、あるいは、キノイドまたは、他の環(例えば、(ヘテロ)アリール環)と環状に結合(cyclisch verknuepft)していてもよい。
特に、残基R〜R32は、アセチルカルボニル、トリフルオロアセチル(Trifluoracetyl-)カルボニル、ベンゾイルカルボニル,ペンタフルオロベンゾイル(Pentafluorbenzoyl-)カルボニル,ナフトイル(Naphthoyl-)カルボニルまたはアルコキシカルボニル等の基のうちの1つでもよい。この場合、アルキル残基は、1〜6個または10個以下、特に4個以下のC原子を有し、これらC原子が、枝分かれして、または、枝分かれせずに相互結合しているアルキル基であってもよい。また、残基R〜R32は、特にトリアルキルホスホリルであってもよい。このトリアルキルホスホリルでは、アルキル残基は、同じく、枝分かれせずに、枝分かれして、または、環状に相互結合している5または6または8個以下の一連の炭素原子を含んでいてもよい。また、残基R〜R32は、特にトリアリールホスホリルであってもよい。ここでアリール残基は、6〜14個のC原子を有することが好ましく、特に10個以下のC原子を有する有することが好ましい。
さらに、残基R〜R32は、同じであっても、それぞれ異なっていてもよい。また、残基R〜R32は、アリールまたはヘテロアリール(例えば、フェニル、ナフチル,アントラニル(Anthranyl)、ピリジル,キノオキサリル(Chinoxalyl)、ピラゾリル(Pyrazolyl)、オキサゾリル(Oxazolyl)、1,3,2−ジオクサボリニルまたは1,3,4オキシジアゾリル(Oxdiazolyl)など)であってもよい。これらは、水素または1〜8個以下の飽和炭化水素原子を有する低アルキル(niederes Alkyl)のどちらかによって置換されていてもよい。上記炭素原子は、枝分かれせずに、または、枝別れして、または、環状に相互に結合されていてもよい。また、上記アリールまたはヘテロアリールは、ハロゲンによって置換されていることが好ましい。この場合、とりわけ、フッ素、塩素,トリクロロメチル,1〜6個の炭素原子を有する過フッ素化アルキル、特に、トリフルオロメチルが好ましい。また、上記アリールまたはヘテロアリールは、シアノ、ニトロ、ニトロソ,スルホ,カルボキシ,カルバルコキシ(Carbalkoxy),ハロゲンカルボニル,カルバモイル,ホルミル,アミジンホルミル,アルキルスルファニルおよびアルキルスルフォニルによって置換されていることも好ましい。ただし、この場合、アルキル残基は、同じく、枝分かれせずに、または、枝分かれして、または、環状に相互結合している5または6または8個以下の一連の炭素原子を含んでいてもよい。また、上記アリールまたはヘテロアリールは、アルキル残基を有するトリアルキルホスホリルによって置換されていてもよい。なお、このアルキル残基は、同じく、枝分かれせずに、または、枝分かれして相互結合している5または6または8個以下の一連の炭素原子を含んでいてもよい。特に、アリール残基またはヘテロアリール残基は、過ハロゲン化、特に、過フッ素化されていてもよい。
化合物3,3b,3cまたは化学式(Formeln)IV,VまたはVIにおける残基R,R,R,R,Rは、異なるnまたはmに対して、同じであっても、異なっていてもよい。
残基R〜R32は、本発明で使用する化合物のキノイド構造または芳香族構造と結合し、隣接して配置され、キノイド骨格構造または芳香族骨格構造の2,3または4つの原子によって分離されていてもよい。このような残基R〜R32は、炭素環式、特に、芳香族の環、または、ヘテロ環式、特に、ヘテロ炭素環式の環(heterocarbocyclischen Ringes)を形成しながら相互に結合していてもよい。このことは、特に、化合物1〜33に該当するが、本発明で使用される他のキノン、または、キノン誘導体にも該当する。このことは、例えばそれぞれ対になって、化合物1,3,3b,7,8,9,10,11,12,23,24,25,27,28の残基R1,R2および/またはR3,R4、化合物2の残基R1,R2;R2,R3;R4,R5および/またはR5,R6、化合物3の残基R1,R2;R3,R4;R5,R6;R7,R8、化合物28,29などの残基R5,R6;R7,R8のいずれか、または、全てに該当する。架橋原子グループ(ueberbrueckende Atomgruppe)は、特に1つの基を形成する。この基は、
−L−C(R)=C(R)−L−ただし、L=O,S,NRまたはCR1415
または、−C(X)C(Y)−C(R)=C(R)−
または、−C(=X)C(R)=C(R)−C(=Y)−
または、−C(=X)−L−C(=Y)−ただし、L=O,S,NR,CR1415から選択されている。ただし、XおよびYは、上記のように定義されており、以下の基から選択されていることが好ましい。
Figure 2005167175
ただし、様々な基の残基R13は、異なっていてもよい。記載の架橋原子グループは、特に、Xおよび/またはYが、=O、=Sまたは=C(CN)である場合に存在することが好ましい。また、Lは、−O−または−S−または−NR−でもよい。
また、R〜R32の各2つの隣り合う残基は、カルボキシ基−(CO)−またはカルボイミド基−(CNR)−を介して、相互結合していてもよい。この場合、このRには、R〜R30のためのものと同じ置換パターンが該当する。また、隣接する2つの残基Rが、炭素原子またはヘテロ原子を介して相互結合し、新しい炭素環式またはヘテロ環式構造要素が各環式基本骨格に縮合(ankondensiert)していてもよい。例えば、化合物の型1では、残基RおよびR、並びに、RおよびRが、縮合したベンゾ残基またはナフト残基(Naphthorest),凝結したチオフェン残基,フラン残基,1,3,4−オキシジアゾール(Oxdiazol-)残基,ピリジン残基,ピラジン残基,トリアジン残基,テトラジン残基,ピラン残基,チオピラン残基,ジチイン(Dithiin-)残基,ホスホリン(Phosphorin-)残基,無水フタル酸,フタル酸イミド(Phthalsaeureimid)またはジチアゾール残基を形成する。この場合、これら残基はまた、排他的に、または部分的に、他の電子吸引性の基(Gruppierungen)(好ましくは、フッ素または塩素等のハロゲン、トリフルオロメチル、シアン,ニトロ,ニトロソ,スルホ,カルボキシ,カルバルコキシ,ハロゲンカルボニル,カルバモイル,ホルミル,アミジンホルミルなど)によって置換されていてもよい。同じことが、化合物2の残基RおよびRまたはRおよびR、あるいは、残基RおよびRまたはRおよびR、並びに、化合物3の残基RおよびR,RおよびR,RおよびRまたはRおよびR、並びに、化合物4または5の残基RおよびRまたはRおよびR、および、相互に十分に近接している他の化合物の対応する組(Paare)の残基Rに該当する。
架橋された化合物8のトランスジケト形(Trans-Diketoform)は、例えば、構造28または構造29となる。化学式26では、カルボン酸無水物の酸素(Carbonsaeurenhydrid-Sauerstoff)を、置換された窒素基=N−R1によって置換することもできる。その結果、カルボン酸イミド構造(Carbonsaeureimidstruktur)が形成される。
キノイド構造を、置換および/または縮環している芳香族残基は、過ハロゲン化されていてもよい。特に、過フッ素化、過塩素化、または、過フッ素塩素化(perfluorochloriert)されていてもよい。場合によっては、いくつかの、例えば半分以下またはそれより多いハロゲン原子が、水素によって置換されていてもよい。同じことが、あるいは/さらに、キノイド構造の残基Rに該当することもある。ハロゲン原子の代わりに、芳香族環および/またはキノイド構造に、CN基が結合していてもよい。
2つのキノイド構造Ch1,CH2は、化合物Ch1−ZB−Ch2をそれぞれ形成しながら、残基ZBを介して、相互に結合していてもよい。この場合、キノイド残基Ch1,Ch2は、相互に結合した状態でメソメリー構造を(mesomer miteinander verknuepft)有していてもよい。あるいは、独立して、メソメリー構造を(mesomer voneinander unabhaengig)有していてもよい。キノイド残基Ch1,Ch2は、同じでもよく、あるいは、異なっていてもよく、化合物1〜4および5〜33の基から選択されていてもよい。この場合、場合によっては、例えばCh1−ZB1−Ch2−ZB2−Ch3などの構造を形成しながら、他のキノイド構造も相互結合していてもよい。この場合Ch1,Ch2,Ch3は同じでもよいし、異なっていてもよく、それぞれ化合物1〜4および化合物5〜33でもよいが、これに制限されていない。ZB1およびZB2は、同じでもよく、あるいは、異なっていてもよい。
架橋−Z−は、1個、2〜4個、6個以下または10個以下またはこれより多い架橋原子団(Brueckenatome)であってもよい。架橋原子団は、炭素原子からなっていてもよいし、あるいは、少なくとも一部がヘテロ原子であってもよい。
2つのキノイド化合物(化学式5,5bまたは5cなどの)が、残基Zを介して相互結合している場合、この架橋−Z−は、アルケニレン,ハロゲンアルケニレン,アセチレン,アルキレン,ハロゲンアルキレン,特に、過フッ素化アルキレンを含んでいてもよい。なお、上記炭素原子は、1〜8個の飽和炭素原子を有することが好ましく、枝分かれして、または、枝分かれせずに相互結合していてもよい。あるいは、上記架橋は、アリーレン,ヘタリレン(Hetarylen)を含んでいてもよい。これらは、水素、または、1〜6個または8個以下の飽和炭素原子を有する低級アルキル残基のどちらかによって置換されていてもよい。上記炭素原子は、枝分かれして、または、枝分かれせずに、または、環状に相互結合していてもよい。また、ハロゲンによる置換、この場合、とりわけ、フッ素、または、塩素、トリクロロメチル、1〜6個の炭素原子を有する過フッ素化アルキル、特に、トリフルオロメチルが好ましいが、シアノ、ニトロ、ニトロソ,スルホ,カルボキシ,カルバルコキシ、ハロゲンカルボニル,カルバモイル,ホルミル,アミジンホルミル,アルキルスルファニルおよびアルキルスルフォニルによる置換も好ましい。ただし、この場合も同じく、アルキル残基は、枝分かれせずに、または、枝分かれして、または、環状に相互結合している8個以下の一連の炭素原子を含んでいてもよい。また、トリアルキルホスホリルは、アルキル残基によって置換されていてもよい。なお、このアルキル残基は、同じく枝分かれせずに、または、枝分かれして相互結合している8個以下の一連の炭素原子を含んでいてもよい。アルケニレン基およびアルキレン基は、1つ以上のC−C多重結合を含んでいてもよい。基Zの架橋原子団は、不飽和炭素原子またはヘテロ原子のみを含んでいてもよい。この場合、この基は、置換されていなくても、置換されていてもよい。基Zの架橋原子団は、飽和または芳香族の炭素原子またはヘテロ原子のみを含んでいてもよい。この場合、この基は、置換されていなくても、置換されていてもよい。従って、2つのキノイド構造は、メソメリー相互結合していてもよい。
架橋−Z−は、1つ以上の基、特に以下の基を、−(Z)n−の形状で含んでいてもよい。例えば、nは、1、2、3または4またはそれ以上であり、これらは、同じまたは相互に異なっていてもよい。
Zは、
Figure 2005167175
からなる群より選択されていてもよく、および/または
Figure 2005167175
からなる群より選択されていてもよく、および/または
Figure 2005167175
からなる群(ただし、上記架橋は、例えば、−NR−,−(C=X)−,−CR1=CR2−などの置換された架橋も含んでいる)から選択されていてもよく、および/または
カルボキシ−(CO)−,カルボイミド−(CNR)−,チオフェニレン,フラニレン,1,3,4−オキシジアゾリレン(Oxdiazolylen-),トリアジン,テトラジニレン(Tetrazinylen-),ピラニレン,チオピラニレン,ジチイニレン、ホスホリニレン,フタル酸無水物、フタル酸イミドおよびジチアゾール残基からなる群より選択されていてもよい。
芳香族環、上記のカルボ架橋、または、ヘテロ架橋は、それぞれ、置換されていても、置換されていなくてもよい。Xは、1または2置換された炭素原子、一置換された窒素原子、=Oまたは=Sでもよく、上記群またはその下位区分下部基(Untergruppen)から選択されていることが好ましい。
残基R1または残基R2は、化合物骨格構造1〜33の残基R1または残基R2とは異なっていてもよい。
さらに、2つのキノイド構造は、何らかの方法で直接相互結合することがある。
〔キノイド構造の製造方法〕
全ての以下に記載のキノン化合物の合成は、ここに、全範囲における(vollumfaenglich)関連付けにより本発明に含まれており、本発明により包括されている。
大抵の場合、酸化される遊離体(zu oxidierendem Edukt)において対応する置換基パターンが生成される。1,4−キノンは、最適には、相当するハイドロキノン(W.T.Sumerford, D.N. Dalton, J.Am.Chem.Soc. 1944,66,1330; J. Miller, C. Vasquez, 1991米国特許公報第506836号;K.Koch, J. Vitz, J.Prakt.Chim. 2000, 342/8 825-7)、または、フッ化および/または塩化芳香族化合物(A. Roedig at al. Chem. B. 1974, 107, 558-65; O. I. Osina, V.D. Steingarz, Zh. Org. Chim. 1974, 10, 329:V.D. Steingarz at al Zh. Org. Chim. 1970, 6/4, 833)を酸化することによって生じる。
1,3−インダンジオン化合物(Indandionverbindungen)は、V. Khodorkovsky at alによって合成された(V. Khodorkovsky at al Tetrahedron Lett. 1999, 40, 4851-4)。
N,N’−ジシアン−1,4−キノンジイミンは、N,N’−ビストリメチルシリルカルボジイミドを1,4−キノン化合物に作用させること(A. Aumueller, S. Huenig, Liebigs Ann. Chem., 1986, 142-64)、または、相当するN,N’−ジシアン−1,4−ジアミン化合物を酸化すること(G.D. Adreetti, S. Bradamante, P.C. Pizzarri, G.A. Pagani, Mol.Cryst. Liq. Cryst. 1985, 120, 309-14)によって獲得できる。この場合、N,N’−ジシアン−1,4−ジアミン化合物は、フェニレン−1,4−ジアミンを、シアンハロゲン化物(Cyanhalogeniden)によってシアン化すること、または、相当するチオ尿素誘導体を脱硫することによって獲得できる。
一重のテトラシアノキノンジメタンは、1,4−シクロヘキサンジオンを介して、水滴分離器(Wasserabscheider)を用いて酢酸アンモニウム緩衝体(Ammoniumacetatpuffer)とベンゼン中で縮合させ、続いて、臭素を用いて酸化することにより獲得できる(D.S. Acker, W.R.Hertler, J.Am. Chem.Soc.1962, 84, 3370)。さらに、同じくHertler氏と共同研究者とは、これら化合物は、1,4−キシレンおよびその類似物(Analoge)を介し、側鎖ブロム化(Seitenkettenbromierung)、シアン化物による置換、炭酸ジエチルエステルによる縮合、炭素酸メチルエステル配列のシアン化物基への変化、および、続く酸化によって合成できることを証明できた。(J. Org, Chem. 1963, 28, 2719)。
受容体置換されたテトラシアノキノンジメタンは、t−ブチル−マロン酸ジニトリルのナトリウム塩(Natriumsalz)、および、受容体置換された1,4−ジハロゲン芳香族化合物から得ることができる(R. C. Wheland, E.L. Martin, J. Org. Chem. 1975,40,3101)。
さらに、マロジニトリルアニオン(Malodinitril-Anion)とPd−触媒反応させ、続いて酸化した1,4−ジハロゲン芳香族化合物から、テトラシアノキノンジメタンが得られる(S.Takahashi at.al., Tetrahedron Letters, 1985, 26, 1553)。
キノイド1,4−ポリフェニレンE. A. Shalom, J. Y. Becker, I, Agranat, Nouveau Journal de Chimie 1979, 3, 643-5。
ヘテロ縮環キノンは、多段階合成方法(mehrstufige Syntheseweg)により得られた(B. Skibo at al, J. Med. 1991, 34, 2954-61 ; H. Bock, P. Dickmann, H. F. Herrmann, Z. Naturforsch. 1991, 46b, 326-8, J. Druey, P. Schmidt, Helv. Chim. Acta 1950, 140, 1080-7)。
架橋されたキノイド化合物は、M. Matsuoka, H. Oka, T. Kitao, Chemistry Letters, 1990,2061-4; J. Dieckmann, W. R. Hertler, R. E. Benson, J.A.C.S. 1963, 28, 2719-24; K. Takahashi, S. Tarutani, J.C.S. Chem. Comm. 1994, 519-20; N.N. Woroschzov, W. A. Barchasch, Doklady Akad. SSSR 1966, 166/3, 598に記載されている。
縮環されたTCNQ化合物は、M. Matsuoka, H. Oka, T. Kitao, Chemistry Letters 1990, 2061-4; B.S. Ong, B. Koeshkerian, ,J. Org. Chem. 1984, 495002-3に記載されている。
ピラジノTCNQ化合物(Pyrazino-TCNQ-Verbindungen)は、5,8−ジイオドキノクサリンを、マロジニトリルの塩化ナトリウムとパラジウム触媒反応させることにより得られる(T. Miyashi at al, J. Org. Chem. 1992, 57, 6749-55)。
ピラジノTCNQ化合物、および、他のヘテロ縮環誘導体は、様々な方法で製造される(Y. Yamashita at al Chemistry Letters, 1986, 715-8, F. Wudl at al, J. Org. Chem. 1977, 421666-7)。
縮環DCNQI化合物は、Huenig氏によると、相当するキノンから、合成される(J. Tsunetsugu at al, Chemistry Letters, 2002, 1004-5)。
ヘテロ縮環DCNQI化合物は、Huenig氏によると、相当するキノンから合成される(T. Suzuki at al, J. Org. Chem. 2001, 66, 216-24; N. Martin at al, J. Org. Chem. 1996, 61, 3041-54; K. Kobayashi at al, Chemistry Letters, 1991, 1033-6; K. Kobayashi, K. Takahashi, J. Org. Chem. 2000, 65, 2577-9)。
ヘテロ環式キノイド誘導体は、N.F. Haley, J. C. S. Chem. Comm. 1979, 1031, F. Weydand, K. Henkel Chem. B. 1943, 76, 818; H. J. Knackmuss Angew. Chem. 1973, 85, 16; K. Fickentscher, Chem. B. 1969, 102, 2378-83, D. E. Burton at al J. Chem. Soc. (C)1968, 1268-73に基づいて製造される。
異なる残基X,Yを有するキノイド構造は、様々な研究グループ(Arbeitskreisen)により合成された(T. Itoh, N. Tanaka, S. Iwatsuki, Macromolecules 1995, 28, 421-4; J. A. Hyatt, J. Org. Chem. 1983, 48 129-31; M.R. Bryce et al, J. Org. Chem. 1992, 57, 1690-6 ;A. Schoenberg, E. Singer, Chem. Ber. 1970, 103, 3871-4; S, Iwatsuki, T. Itoh, H. Itoh Chemistry Letters, 1988, 1187-90; T. Itoh, K. Fujikawa, M. Kubo, J. Org. Chem. 1996, 61, 8329-31; S. Iwatsuki, T. Itoh, T. Sato, T. Higuchi, Macromolecules, 1987, 20, 2651-4; T. Itoh et al Macromolecule2000, 33, 269-77; B. S. Ong, B. Koeshkerian,, J. Org. Chem. 1984, 495002-3; H. Junek, H.Hamboeck, B. Hornischer, Mh. Chem. 1967, 98, 315-23; P.W. Pastors et al Doklady Akad. SSSR 1972, 204, 874-5; A. R. Katritzky et al Heterocyclic Chem. 1989, 26, 1541-5; N. N. Vorozhtsov, V. A. Barkash, S. A. Anichkina, Doklady Akad. SSSR 1966, 166,598)。
テトラアセチルキノンメタン化合物またはその還元型(reduzierte Formen)は、1,4ベンゾキノンおよびアセチルアセトンから得られる(J. Jenik, Chemicky prumysl 1985 35/60 1547, R. J. Wikholm. J. Org. Chem. 1985, 50, 382-4; E. Bernatek, S. Ramstad Acta Chem. Scand. 1953, 7, 1351-6)。
ジトリフルオロアセトアミドは、トリフルオロ酢酸を用いて芳香族1,4−ジアミンから製造される(R. Adams, J. M. Stewart J. A. C. S> 1952,20, 3660-4)。Pb(IV)−アセテートを用いる酸化によってジアミンが得られる。
他のジアミンまたはアミド構造は、B.C. McKusick at al J. A. C. S> 1958, 80, 2806-15によって形成された。
〔実施例1〕
<N,N’−ジシアン−2,5−ジクロロ−1,4−ベンゾキノンジイミン>
3単位のN,N’−ジシアン−2,5−ジクロロベンゼン−1,4ジアミンを、
撹拌しながら20℃で、200単位の氷酢酸に懸濁させる。13単位の鉛−(IV)−テトラアセテートを加える。原材料全体が酸化するまで撹拌する。黄/茶色い沈殿物を濾過し、ベンゼンから再結晶させる(umkristallisieren)。
収量:64% Fp.:225℃
〔実施例2〕
<N,N’−ジシアン−2,3,5,6−テトラフルオロ−1,4−ベンゾキノンジイミン>
1.5単位の2,3,5,6−テトラフルオロ−1,4−ベンゾキノンを、70単位の塩化メチレン中、7.6単位のチタン四塩化物に添加する。生成した黄色い錯体を、15単位のメチレン塩化物中の7.5単位のビス−(トリメチルシリル)−カルボジイミドと、室温で撹拌しながら反応させ、4時間後氷に注ぐ。水層を、塩化メチレン で2回抽出する。有機層を合わせて(vereinigten organischen Phasen)、マグネシウム塩化物によって乾燥し、濾過し、真空中で濃縮し、石油エーテルから沈殿させ、改めて濾過する。得られた固体(Feststoff)は、トルエン/メチルシクロヘキサンの混合物から再結晶される。
収量:48%,Fp.:205℃
〔1,3,2−ジオクサボリン〕
本発明では、さらに、1,3,2−ジオクサボリン化合物を、半導体有機物質のドーピングに使用できる。
本発明で使用される1,3,2−ジオクサボリン化合物は、一般式L
Figure 2005167175
で表される。ただし、Aは、2価残基である。この2価残基は、1つ以上の炭素原子を備えていてもよい。上記炭素原子は、一部または全てが、ヘテロ原子によって置換されていてもよい。ただし、m=0または0より大きい整数(例えば、1、2、3、4、5、6またはそれ以上、例えば、10以下または20以下)である。また、Xは、1座配位子であるか、あるいは、2つの配位子Xが共に1つの2座配位子を形成していることもある。架橋Aは、この場合、6個以下、10個以下、または、20個以下の架橋原子を備えていてもよい。なお、架橋原子は、2つの1,3,2−ジオクサボリン環を相互結合するものである。架橋原子は、特に、炭素原子、および/または、ヘテロ原子でもよい。
本発明で使用される1,3,2−ジオクサボリン化合物は、一般式LI
Figure 2005167175
で表される。 ただし、Qは、3価残基であり、Xは、1座配位子であるか、あるいは、2つの配位子Xが共に1つの2座配位子を形成していることもある。
さらに、本発明で使用される1,3,2−ジオクサボリン化合物は、一般式LII
Figure 2005167175
で表される。この化学式は、化学式Lの副産物(Unterfall)(ただしm=0)である。しかし、2つの1,3,2−ジオクサボリンは、メソメリー相互結合している。
特に、ここで、ドーパントとして提案される1,3,2−ジオクサボリンは、一般式30〜33を有していてもよい。
Figure 2005167175
ただし、化学式では、それぞれ、様々なXおよび/またはR1〜R3が、相互に同じものであっても、あるいは、異なるものでもよい。
記載の符号は、以下のことを意味している:
残基Xは、好ましくは陰性の(elektronegativen)固着原子(Haftatom)(例えば、フッ素、アルコキシ、アシロキシ、アリロキシ(Aryloxy)またはアロイロキシ(Aroyloxy))を有する1座配位子、または固着原子が好ましくは酸素であり、この固着原子は、架橋を介して、異なる原子配列、および、様々な数の架橋原子と相互結合しており、架橋によって、好ましくは5または6員環が生成されており、架橋の少なくとも1つの原子または全ての原子が、炭素原子であることが好ましい2数配位子である。
それぞれ相互に無関係なものであってもよい残基R〜Rは、水素、炭化水素基、特に、アルキル基またはシクロアルキル基、ヘテロアリール基も含めた置換または非置換アリール基Arのいずれかである。上記炭化水素基は、場合によっては1つ以上のヘテロ原子を備えていてもよい。上記アルキル基またはシクロアルキル基は、有利には一部または全てがフッ素または炭素によって置換、特に、過ハロゲン化、特に好ましくは過フッ素化されていてもよい。また、1〜6または8または10の炭素原子(有利には最大10個の炭素原子)を含むことが好ましい。これら炭素原子は、枝分かれして、または、枝分かれせずに相互結合している。上記アリール基Arは、同じく、有利にはハロゲン、特にフッ素または塩素によって置換されていてもよく、特に、過ハロゲン化、特に、過フッ素化されていてもよいが、共通して、1,3,2−ドクサボリン骨格に隣接した配置(Stellung)の場合、これらを結合する炭素原子と共に、芳香族、ヘテロ芳香族、または、非芳香族の分子微細部(Molekuelfragment)(例えば、ベンゾ微細部、ナフト微細部、アントラセノ微細部、チエノ微細部、フラノ微細部、ベンゾチオフェノ微細部、ベンゾフラノ微細部、インドロ微細部、カルバゾロ微細部、キノリノ微細部、テトラヒドロナフト微細部またはテトラヒドロキノリノ微細部)を形成できる。この場合、これら微細部は、依然として、非常に様々な方法(例えば、フッ素または塩素などのハロゲン、および、アルキオキシ、アリルオキシ、ジアルキルアミノまたはジアリルアミノ配列などの他のヘテロ原子含有配列)によって置換されていてもよい。
配列Aは、1,3,2−ジオクサボリン−残基の間の結合、または、好ましくは10個以下の原子を有する架橋である。この場合、架橋は、炭素原子またはヘテロ原子(例えばO,N,SまたはP)を含んでいてもよく、炭素原子は、一部または全てが、ヘテロ原子によって置換されていてもよい。場合によっては、架橋は、複数の架橋原子または不飽和架橋原子のみを備えていてもよい。架橋は、Qと同じく、例えば、架橋の全ての架橋原子が不飽和であることによって、仲介された分子微細部の1,3,2−ジオクサボリン−残基の間の変化を示していることが好ましい。
配列Qは、例えば、窒素原子または燐原子、トリアルキレン基またはトリアリレン基、および、トリヘテロアリレンアミノ基または燐基のいずれかである3価残基を意味している。Qの前の架橋は、1,3,2−ジオクサボリン残基の間の共役部(Konjugation)を仲介する分子微細部であることが好ましい。
化学式L,LIまたはLIIの化合物、特に化学式の型30〜33の化合物中の残基Xが、2数配位子である場合、これは、有機ジカルボン酸(特にオキサル酸またはマロン酸、ベルンシュタイン酸(Bernsteinsaeure)およびグルタル酸など)の残基であることが好ましい。この場合、これらジカルボン酸は、最初に述べた(erstgenannten)そのアルキレン配列の化合物以外、依然として、アルキル配列またはアリール配列によって、芳香族ジカルボン酸(フタル酸およびその好ましくはハロゲンによって置換された環状の誘導体など)、有機ヒドロキシ酸(サリシル酸およびその環状置換された誘導体など)、1−ヒドロキシ−ナフタリン−2−炭素酸、2−ヒドロキシ−ナフタリン−1−炭素酸、マンデル酸(Mandelsaeure)、ワイン酸(Weinsaeure)、ベンジル酸およびそのフェニル残基において置換された誘導体の残基、カテコール(Brenzkatechin)およびその環において置換またはベンゾ残基によって縮合された誘導体、および、3,4−ジオキシチオフェンから派生する1,2−ジオキサレン(Dioxyaren)残基またはジオキシヘタレン(Dioxyhetaren)残基、環式オキソジカルボン酸(方形酸(Quadratsaeure)、クロコン酸(Krokonsaeure)など)の残基に置換されていてもよい。
配列AおよびQの目的は、配列AおよびQを結合する個々の1,3,2−ジオクサボリン−残基の間に共役部を生成することである。この配列AおよびQは、多種多様な構造でもよく、2価または3価原子配列(酸素、硫黄または窒素または複数の相互共役結合した2価または3価のアリール配列、ヘテロアリール配列、ポリエニル配列(Polyenyl-Gruppierung(en)またはポリメチニル配列(Polymethinyl-Gruppierung(en)など)であることが好ましい。この場合、各配列は、さらに他の置換基を備えていてもよい。さらに他の置換基としては、特に、1〜10個の炭素原子を含むアルキル基を挙げることができる。これら炭素原子は、フッ素または塩素によってさらに置換されていてもよく、特に、過ハロゲン化または過フッ素化されていてもよい。また、上記配列は置換されていないアリール配列またはヘテロアリール配列、または、フッ素または塩素および電子誘引置換基によって補正されていることが好ましいアリール配列またはヘテロアリール配列でもよい。ただし、フッ素または塩素および電子誘引置換基によって補正されていることが好ましいアリール配列またはヘテロアリール配列では、ヘテロ原子が、酸素、硫黄または窒素であることが好ましく、1つ1つでも相互に組み合わせとしても生じる可能性があるが、シクロアルキレン配列またはそのヘテロ環式類似物(heterocyclischen Analoga)のように適切な架橋配列となるように形成されていてもよい。
AまたはQが、アリール配列を表している場合、Aの場合のアリール配列は、配列34〜36のうちの1つ以上であり、Qの場合は、配列37〜39のうちの1つ、または、場合によっては複数でもあることが好ましい。この場合、上記配列は、一般的な置換基によって置換されていてもよく、一般的な置換基は、陰性の固着原子を備えていることが好ましい。また、型36の微細部では、残基R,Rが、同じであっても、あるいは、異なっていてもよく、水素、アルキルまたはフッ素および塩素、しかし、好ましくは、共通して、1〜10個のC原子を有するnアルキル基、イソアルキル基またはシクロアルキル基によって置換された1つの炭素原子でもよい。この場合、化合物35または化合物39では、nが、1〜4のうちの1つの偶数であることが好ましい。Wは、3価基(trivalente Gruppe)または3価原子(特にNまたはPまたは基42など)でもよいが、これに制限されない。
Figure 2005167175
AまたはQが、ヘタリール基(Hetarylgruppe)を表している場合、Aの場合のヘタリール基は、一般的な化学式40または41の配列であることが好ましい。この場合、場合によっては、基Aでは、化学式40,41に基づく導入(Einleiten)も共に生じる可能性がある。また、Qの場合は、一般的な化学式42の配列であることが好ましい。これら配列では、残基RおよびRは、アルキル−、アリル−またはヘテロアリル−、および、ハロゲンまたはアルコキシ,アリロキシ,ジアルキルアミノまたはジアリルアミノなどの任意の置換基である。配列Z〜Zは、好ましくは酸素、窒素、非置換窒素または置換窒素、または、燐などの2価ヘテロ原子である。nは、好ましくは1〜4のうちの1つの偶数、または、6、特に1,2または3でもよい。
Figure 2005167175
本発明の型30〜33の化合物には、オキシビフェニレン単位またはチオフェニレン単位およびアミノトリフェニレン単位などの場合のように、相互結合としても上記の架橋配列を見出せるものも含まれる。しかしこの場合、各1,3,2−ジオクサボリン組織(Dioxaborinsystem)との結合は、ヘテロ原子に対する各任意の配置によって、しかし、好ましくは、1,4−結合によって可能である。本発明の化合物には、上記の架橋配列AおよびQに加えて、さらに、1,3,2−ジオクサボリン組織に固着している残基の1つも各架橋配列に取り入れるものも含まれる。その結果、一般的な化学式43〜46の化合物が生じる。これらの化合物では、配列XおよびR〜Rが、上記のような価(Bedeutung)、Rは、残基R〜Rの1つに対応する価を有している。
Figure 2005167175
符号Kは、2つの側面を持つ1,3,2−ジオクサボリン含有分子構造を結合、好ましくは共役相互結合(konjugativ miteinander verknuepft)する配列を表している。このことは、例えば、2つの側面を有する配列の直接融合、または、アリール微細部またはヘタリール微細部を組み込むこと(Einbau)により可能である。
以下の化合物は、本発明で使用できる1,3,2−ジオクサボリンの例を示す:
Figure 2005167175
化合物31f〜31iは、化学式型Lの化合物(ただしm=0)を示している。化合物30g,31a〜31e,31jは、化学式型Lの化合物(ただしm=1)を示している。ただし、化合物31bの場合、Aは−C(=CR1R2)−に等しく、mは1に等しい。また、化合物31d,31jの場合、Aは−CR1=CR2−に等しく、mは1に等しい。
化合物32a,32bは、一般式LIの化合物を示している。
化合物31k〜31n,31o,31pは、一般式LIIの化合物を示している。
〔1,3,2−ジオクサボリンの製造方法〕
<1,4−ビス−(2,2−ジフルオロ−4−メチル−1,3,2−ジオクサボリニル)−ベンゾール>
Figure 2005167175
無水酢酸(50mL)中の1,4−ジアセチルベンゾール(0.01モル)の溶液に、室温で、撹拌しながら、フッ化ホウ素エーテル化合物(10mL)を滴下する。1日置いて、沈殿した固体を濾過し、エーテルによって洗浄する。融点293〜298℃。
<5,7−ビスメトキシ−2,2−ジフルオロ−4−メチル−8−(2,2−ジフルオロ−4−メチル−1,3,2−ジオキサボリニル)−ベンゾ[d]1,3,2−ジオクサボリン>
Figure 2005167175
無水酢酸(0.9モル)中の1,3,5−トリメトキシ−ベンゾール(0.1モル)の溶液に、室温で、撹拌しながら、フッ化ホウ素/酢酸(0.3モル)を滴下する。1日置いて、沈殿した固体を濾過し、エーテルによって洗浄し、トルエン/ニトロメタンから再結晶させる。融点217〜219℃。
<2,2,7,7−テトラフルオロ(Tetrafuor)−2,7−ジヒドロ−1,3,6,8−ドクサ−2,7−ジボラ−ピレン(pyren)>
Figure 2005167175
1gの5,8−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノンと、1.5mlのBF−エーテル化合物とを、乾燥したトルエン中で2時間、湯浴(Wasserbad)を用いて、撹拌しながら加熱する。室温にまで冷却した後、赤茶色の結晶沈殿物(kristalliner Niederschlag)が析出する。この沈殿物は、乾燥した氷酢酸から再結晶させることができる。融点163〜165℃。
<2,2,7,7−テトラフルオロ−2,7−ジヒドロ−1,3,6,8−ドクサ−2,7−ジボラ−ベンゾ[e]ピレン>
Figure 2005167175
10gのキニザリン(Chinizarin)と、10mlのBF−エーテル化合物とを、乾燥したトルエン中で2時間、湯浴を用いて、撹拌しながら加熱する。室温にまで冷却した後、赤茶色の結晶沈殿物が析出する。この沈殿物は、乾燥した氷酢酸から再結晶させることができる。融点249〜251℃。
<2,2,8,8−テトラフルオロ−2,8−ジヒドロ−1,3,7,9−テトラオクサ−2,8−ジボラ−ペリレン>
Figure 2005167175
10gの1,5−ジヒドロキシ−9.10−アントラキノンと、10mlのBF−エーテル化合物とを、乾燥したトルエン中で2時間、湯浴を用いて、撹拌しながら加熱する。室温にまで冷却した後、赤色の結晶沈殿物が析出する。この沈殿物は、乾燥した氷酢酸から再結晶させることができる。融点>350℃。
<トリ−[4−(2,2−ジフルオロ−4−メチル−1,3,2−ジオクサボリニル)−フェニル]−アミン>
Figure 2005167175
無水酢酸(0.9モル)中のトリフェニルアミン(0.1モル)の溶液に、室温で、撹拌しながら、フッ化ホウ素/酢酸(0.3モル)を滴下する。1日置いて、沈殿した固体を濾過し、エーテルによって洗浄し、氷酢酸/ニトロメタンから再結晶させる(umkristallisiert)。融点305〜307℃。
<1,3,5−トリ−(2,2−ジフルオロ−4−メチル−1,3,2−ジオクサボリニル)−ベンゾール>
Figure 2005167175
無水酢酸(0.6モル)とフッ化ホウ素/氷酢酸(0.2モル)とを含む混合物に、撹拌しながら45℃で、1,3,5−トリアセテルベンゾール(0.05モル)をゆっくりと滴下する。その結果生じる混合物を、さらに8時間撹拌し、次に、冷却する。ジエチルエーテル(100mL)を加えた後、沈殿物を濾過し、氷酢酸によって洗浄し、ニトロメタンから再結晶させる、融点>360℃。
<7,9−ジメチル−1,4,6,10−テトラオクサ−5−ボラ−スピロ[4.5]デカ−7,9−ジエン−2,3−ジオン>
Figure 2005167175
アセチルアセトン(0.1モル)、オキザルル酸(0.1モル)およびホウ酸(0.1モル)を、トルエン(200mL)中で、溶液が透明になり、水が分離しなくなるまで加熱する。冷却後、沈殿した生成物を濾過し、シクロヘキサンによって洗浄する。融点187〜189℃。
<8−アセチル−7,9−ジメチル−1,4,6,10−テトラオクサ−5−ボラ−スピロ[4.5]デカ−7,9−ジエン−2,3−ジオン>
Figure 2005167175
トリアセチルメタン(0.1モル)とフッ化ホウ素−エーテル化合物(0.15モル)とを、エーテル(200mL)中で20時間、室温で撹拌する。続いて、沈殿物を濾過し、シクロヘキサンによって洗浄する。融点>250℃。
<2,3−ベンゾ−7,9−ビス−(4−クロロフェニル)−1,4,6,10−テトラオクサ−5−ボラ−スピロ[4.5]デカ−7,9−ジエン>
Figure 2005167175
カテコール(0.1モル)、ビス−(4−クロロベンゾイル)−メタン(0.1モル)およびホウ酸(0.1モル)を、トルエン(250mL)中で、溶液が透明になり、水が分離しなくなるまで加熱する。冷却後、沈殿物を濾過し、シクロヘキサンによって洗浄する。融点312〜315℃。
〔マトリックス物質〕
本発明では、通常はOLEDまたは有機太陽電池に使用されるホール輸送物質HTなどの有機半導体物質に適切なドーパントに付いて説明する。半導体物質は、本質的にホール誘導性であることが好ましい。本発明のキノン型およびジオクサボリン型のドーパントのために、以下のことが該当することがある。
マトリックス物質は、一部(10または25重量%を上回る部分)が、または、大部分(50重量%または75重量%を上回る部分)が、メタルフタロシアニン錯体含んでいても、あるいは、完全にメタルフタロシアニン錯体から構成されてもよい。この場合、オリゴマーは、好ましくは2〜500またはこれより多い、好ましくは2〜100または2〜50または2〜10のモノマー単位を含んでいる。場合によっては、オリゴマーは、>4、>6または>10またはそれ以上のモノマー単位を含んでいてもよい。特に、上記の範囲の場合も、つまり、例えば4または6〜10個のモノマー単位、6または10〜100個のモノマー単位または10〜500個のモノマー単位が含まれていてもよい。モノマーおよびオリゴマーは、置換されていても、置換されていなくてもよい。この場合、ブロックポリマーまたは混合ポリマーも、上記のオリゴマー、トリアリルアミン単位との化合物、または、スピロ−ビフルオレン(Bifluoren)化合物から取り出すことができる。上記のマトリックス物質は、相互に結合して存在していることもあり、場合によっては、他のマトリックス物質と結合していることもある。マトリックス物質は、アルキル残基またはアルコキシ残基などの、電子を移動させる(elektronenschiebende)置換基を含んでいてもよい。アルキル残基またはアルコキシ残基は、低いイオン化エネルギーを有しているか、あるいは、マトリックス物質のイオン化エネルギーを低減する。
マトリックス物質として使用される金属フタロシアニン錯体またはポルフィリン錯体は、主要基金属原子(Hauptgruppenmetallatom)または従属基金属原子(Nebengruppenmetallatom)を含んでいてもよい。金属原子Meは、例えば、オクソ錯体(Me=O)、ジオクソ錯体(O=Me=O)、イミン錯体、ジイミン錯体、ヒドロクソ錯体、ジヒドロクソ錯体、アミノ錯体またはジアミノ錯体(だたし、これらに制限しない)の形態で、それぞれ4、5または6重に配位されていてもよい。フタロシアニン錯体またはポルフィリン錯体は、一部が水素と化合していてもよい。しかし、この場合、メソメリー環組織を破壊しないことが好ましい。フタロシアニン錯体は、中央原子(Zentralatom)として(例えば、マグネシウム、亜鉛、鉄、ニッケル、コバルト、マグネシウム、銅、または、バナジル(=VO)を含んでいてもよい。ポルフィリン錯体の場合、同じまたは他の金属原子またはオクソメタル原子が存在していることがある。
特に、このようなドープ可能なホール輸送物質HTは、N,N’−過アリール化されたベンジジン、または、型TPD(アリール基の1つ、複数、または、全てのが、芳香族ヘテロ原子を含んでいてもよい)などの他のジアミンなどのアリール化ベンジジン、N,N’,N’’−過アリール化されたスターバースト化合物や、化合物TDATA(この場合、アリール基の1つ、複数または全ては、芳香族ヘテロ原子を含んでいてもよい)などの適切なアリール化されたスターバースト化合物でもよい。アリール残基は、特に、上記の化合物のそれぞれのために、フェニル、ナフチル、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ペリダジン、ピリミジン、ピラジン、ピラゾール、イミダゾール、オクサゾール、フラン、ピロル、インドールなどを含んでいてもよい。各化合物のフェニル基は、チオフェン基によって一部または全体が置き換えられていてもよい。
Figure 2005167175
使用するマトリックス物質は、全体が、1つの金属フタロシアニン錯体、トリアリルアミン単位を有するポルフィリン錯体、または、スピロ−ビフルオレン−化合物から構成されていることが好ましい。
他の適切な有機マトリックス物質、特に、半導体特性とホール伝導度とを有する物質も使用できる
〔ドーピング〕
ドーピングを、特に、以下のように行える。ドーパントに対するマトリックス分子、または、場合によってはオリゴマーマトリックス物質のモル比率は、マトリックスモノマー対ドーパント1:100000、好ましくは1:1〜1:10000、特に好ましくは1:5〜1:1000、例えば、1:10〜1:100、例えば、約1:50〜1:100または1:25〜1:50でもある。
〔ドーパントの気化〕
各マトリックス物質(ここでは、好ましくはホール伝導度マトリックス物質HTとして示す)を、以下の方法の1つ、または、組み合わせて使用することにより、本発明で使用されるドーパントによってドーピングできる。
a)HT用の源(Quelle)とドーパント用の源とを用いて真空中で混合気化する
b)HTとドーパントとを連続的に蓄積(Deponieren)し、続いて、ドーパントを熱処理によって入力拡散させる
c)ドーパントの溶液によってHT層をドーピングし、続いて、溶媒を熱処理により気化する
d)ドーパントの表面に形成された層を通してHT層の表面をドーピングする
ドーパントを前駆体化合物から気化することによりドーピングを行う。この前駆体化合物は、過熱および/または照射の際に、ドーパントを放出(freisetzen)する。照射は、電磁線、特に、可視光、UV光または、IR光(例えば、それぞれ、レーザー光、または、他の照射方法)によって行える。照射時に、基本的に気化に必要な熱が提供される。気化する化合物または前駆体または化合物錯体(充電−転送−錯体など)の特定の帯域に、目的を絞って照射してもよい。これは、例えば、励起状態に変化させることによって、錯体の分裂による化合物の気化を簡単にするためである。以下に記載の気化条件は、照射しない気化条件を対象としており、比較のために、同じ気化条件を使用できる。
前駆体化合物として、例えば、以下のものを使用できる:
a)混合化合物、または、化学量論的な化合物、または、混合結晶の化合物。なお、上記化合物は、ドーパントと、不活性揮発性物質(例えば、ポリマー、モルジーブ(Molsieb)、酸化アルミニウム、シリカゲル、オリゴマーまたは気化温度の高い他の有機または無機物質)とを含むものである。この場合、ドーパントは、大抵の場合、分子間力(van-der-Waals Kraefte)および/または水素架橋結合によって、この物質と結合している。
b)混合化合物、または、化学量論的な化合物、または、混合結晶の化合物。なお、上記化合物は、ドーパントと、ある程度電子供与型であり不揮発性の化合物Vとを含むものである。この場合、かなり多くの電子を含む(elektronenreichen)ポリ芳香族化合物、または、ヘテロ芳香族化合物、または、気化温度の高い他の有機または無機物質を有する電荷移動錯体中でのように、ドーパントと化合物Vとの間にほぼ完全な電荷輸送が生じる。
c)混合化合物、または、化学量論的な化合物、または、混合結晶の化合物。なお、上記化合物は、ドーパントと、ドーパントと共に気化され、ドープされる物質HTと同じまたはより高いイオン化エネルギーを有する物質とを含むものである。従って、有機マトリックス物質中の物質は、ホール用の固着場所を形成しない。この場合、物質は、本発明では、マトリックス物質(例えば、金属フタロシアニンまたはベンジジン誘導体)と同じ物でもよい。他の適切な揮発性の共同物質(Co-Substanzen)(ハイドロキノン、1,4−フェニレンジアミンまたは1−アミノ−4−ヒドロキシベンゼン(Hydroxybenze)またはそのほかの化合物は、キンヒドロンまたは他の電荷移動錯体を形成する。
〔電子素子〕
本発明の有機化合物は、特に層または導電経路の形状に構成することができ、この有機化合物を、ドープされた有機半導体物質を生成するために使用することにより、多数の電子素子または電子素子を含む装置を製造できる。特に、本発明のドーパントを、有機発光ダイオード(OLED)、有機太陽電池、特に10〜10、好ましくは10〜10または10〜10の高い整流値比率(Gleichrichtungsverhaeltnis)を有する有機ダイオード、または、有機電界効果トランジスタを製造するために使用できる。本発明のドーパントによって、ドープされた層の伝導度を改善し、および/または接触部からドープされた層への電荷担体注入を改善できる。特に、OLEDの場合、素子は、ピン構造または逆転構造でもよいが、これに制限されない。しかし、本発明のドーパントの使用は、上記の有利な実施例に制限されていない。
〔実施例〕
本発明を、実施例を参考にしながら詳しく説明する。
さて、本発明で使用される化合物、特に、キノンまたは1,3,2−ジオクサボリンの上記に記載の物質類(Stoffklasse)を含む上記に例を挙げた化合物は、様々なホール誘導体(Lochleiter)のためのドーパントとして、以下のように使用される。ホール誘導体は、特定の超小型電子的または光電子的な素子(例えば、OLED)を製造するために使用されるものである。この場合、ドーパントを、マトリックスのホール輸送物質と同時に連続的に高真空(約2×10−4Pa)中で、高温気化できる。マトリックス物質の一般的な基板蒸着速度(Substratbedampfungsrate)は、0.2nm/秒(密度約1.5g/cm)である。密度を同じとすると、それぞれ所望のドーピング比率に応じて、ドーパントの蒸着速度を0.001〜0.5nm/秒の間で変化させることができる。以下に、気化温度を、基板蒸着装置と関連して記載する。この場合、F4TCNQの気化温度は、本発明で使用されるドーパントと同じ条件下では、80℃である。これは、同じ予め規定されている時間単位(例えば、5秒)で、同じ層厚(例えば、1nm)で基板上に析出するためである。
以下の例では、ドープされたHT物質を含む長さ1mm、幅0.5mmの電流経路を介して、1Vのときの電流測定を行う。この条件下では、事実上、ZnPcが電流を伝導していない。
〔実施例3〕
<N,N’−ジシアン−2,3,5,6−テトラフルオロ−1,4−キノンジイミン(F4DCNQI)によるZnPcのドーピング>
気化温度T(evap.)は、85℃である。2つの成分(Komponent)、すなわち、マトリックスとドーパントとを、50:1の比率で、真空中で蒸着する。この場合、伝導度は、2.4×10−2S/cmである。このときの層厚と電流の関係を図1および以下の表43に示す。
Figure 2005167175
〔実施例4〕
<N,N’−ジシアン−2,5−ジクロロ−1,4−キノンジイミン(C12DCNQI)によるZnPcのドーピング>
気化温度T(evap.)は、114℃である。蒸着した層における2つの化合物の比率は、50(マトリックス):1である層の伝導度は、1.0×10−2S/cmである。このときの層厚と電流の関係を図2および以下の表44に示す。
Figure 2005167175
〔実施例5〕
<N,N’−ジシアン−2,5−ジクロロ−3,6−ジフルオロ−1,4−キノンジイミン(C12F2DCNQI)によるZnPcのドーピング>
気化温度T(evap.)は、118℃である。層を、1:25(ドーパント:マトリックス)の比率で、真空中で蒸着する。この場合、伝導度は、4.9×10−4S/cmである。このときの層厚と電流の関係を図3および以下の表45に示す。
Figure 2005167175
〔実施例6〕
<N,N’−ジシアン−2,3,5,6,7,8−ヘクサフルオロ−1,4−ナフトキノンジイミン(F6DCNNQI)によるZnPcのドーピング>
気化温度T(evap.)は、122℃である。ドーパントとマトリックスとを、1:25の比率で、担体上に真空中で蒸着する。この場合、伝導度は、2×10−3S/cmに達する。このときの層厚と電流の関係を図4および以下の表46に示す。
Figure 2005167175
〔実施例7〕
<1,4,5,8−テトラヒドロ−1,4,5,8−テトラチア−2,3,6,7−テトラチアノアントラキノン(CN4TTAQ)によるZnPcのドーピング>
気化温度T(evap.)は、170℃である。層を、比率1:25(ドーパント:マトリックス)で真空中で蒸着する。この場合、伝導度は、4.5×10−4S/cmである。このときの層厚と電流の関係を図5および以下の表47に示す。
Figure 2005167175
〔実施例8〕
<2,2,7,7、−テトラフルオロ−2,7−ジヒドロ−1,3,6,8−ドクサ−2,7−ジボラ−ペンタクロロ−ベンゾ[e]ピレンによるZnPcのドーピング>
気化温度T(evap.)は、140℃である。層を、比率1:25(ドーパント:マトリックス)で真空中で蒸着する。この場合、伝導度は、2.8×10−5S/cmである。このときの層厚と電流の関係を図6および以下の表48に示す。
Figure 2005167175
本発明にかかる有機ドーパントとしての有機メソメリー(mesomere)化合物の使用により、多数の電子素子または電子素子を含む装置を製造できる。特に、本発明のドーパントを、有機発光ダイオード(OLED)、有機太陽電池、特に10〜10、好ましくは10〜10または10〜10の高い整流値比率(Gleichrichtungsverhaeltnis)を有する有機ダイオード、または、有機電界効果トランジスタを製造するために使用できる。
実施例3における層厚と電流との関係を示すグラフである。 実施例4における層厚と電流との関係を示すグラフである。 実施例5における層厚と電流との関係を示すグラフである。 実施例6における層厚と電流との関係を示すグラフである。 実施例7における層厚と電流との関係を示すグラフである。 実施例8における層厚と電流との関係を示すグラフである。

Claims (25)

  1. 有機半導体マトリックス物質をドーピングしてその電気特性を変化させるための、有機ドーパントとしての有機メソメリー(mesomere)化合物の使用であって、
    上記メソメリー化合物が、キノン、または、キノン誘導体、または、1,3,2−ジオクサボリン、または、1,3,2−ジオクサボリン誘導体であり、
    上記メソメリー化合物の揮発性が、同一の気化条件下で、テトラフルオロテトラシアノキノンジメタン(F4TCNQ)よりも低いことを特徴とする、使用。
  2. 上記メソメリーキノイド化合物は、一般式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X、XI、XII、XIII、XIV、XV、XVI、XVII、XVIII、XIX、XX、XXI、XII、XIII、XIV、XV、XVI、XVII、XVIII、XIX、XX、XXI、XXII、XXIII、XXIV、XXV、XXVI、XXVII、XXVIII、XXIX、XXX、XXXI、XXXII、XXXIII、XXXIV、XXXV、XXXVI、XXXVII、XXXVIII、XXXIX、XXXX、または、XXXXI
    Figure 2005167175
    Figure 2005167175
    (ただし、一般式IV中、m=1、2、3、4であり、一般式VまたはVI中、m=0、1、2、3、4である)
    で表され、
    キノイド環または芳香族環は、置換されているか、置換されていないか(R=H)、または、少なくとも1つの芳香族環と縮環しており、
    −M−は、2価原子または2価架橋原子を有する基であり、
    =T,=U,=V,=X,=Yまたは=Zは、2重結合で結合する原子、または、メソメリー効果(mesomer)および/または誘起的吸引性を有する残基を持つ原子団(Atomgruppen)であり、
    ZBは、2結合原子、または、2結合多原子架橋であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物の使用。
  3. 上記符号が、
    −M−は、−O−,−S−,−NR−または−C(=Z)−,好ましくは−O−,−S−または−NR−または好ましくは−C(=Z)−であり、
    =T,=U,=V,=W,=X,=Yまたは=Zは、同じであるか、または、異なっており、一般式S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8、S9、S10、S11、S12、S13、S14、S15、S16、S17、S18、S19、S20、およびS21
    Figure 2005167175
    からなる群より選択されており、
    置換基AAは、一般式T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7、T8、T9、T10、T11、T12、T13、T14、T15、およびT16
    Figure 2005167175
    からなる群より選択されており、 AAは、上記化合物の他の残基Rと多員環を形成することができ、
    一般式VIII、IX、またはXにおけるZは、直接結合しているか、または、1原子基、若しくは飽和または不飽和の多原子基であり、
    一般式XXおよびXXIにおけるA、B、D、E、F、G、H、Kは、同じであるか、または異なり、
    =N−,=P−または=CR−から選択され、
    Rは、水素原子、または、残基であることを特徴とする、請求項2に記載の化合物の使用。
  4. 置換基T,U,V,W,X,YおよびZは、同じであるか、あるいは、異なっており、一般式S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8、S9、S10、S11、S14、S15、およびS16
    Figure 2005167175
    からなる群より選択されており、
    Rは、有機残基、または、水素であることを特徴とする、請求項3に記載の化合物の使用。
  5. 上記置換基T,U,V,W,X,YおよびZは、同じであるか、または、異なっており、一般式S1、S5、S6、S7、S8、S9、S10、S11、S12、S13、S14、およびS16
    Figure 2005167175
    からなる群より選択されており、
    Rは、有機残基、または、水素であることを特徴とする、請求項3に記載の化合物の使用。
  6. 上記置換基T,U,V,W,X,YおよびZは、同じであるか、あるいは、異なっており、一般式S3、S4、S6、S7、S8、S9、S10、S15、およびS16
    Figure 2005167175
    からなる群より選択されており、
    Rは、有機残基、または、水素であり、基S8のR13は、有機残基、水素または−CFであることを特徴とする、請求項3に記載の化合物の使用。
  7. 上記化合物は、キノン、または、少なくとも2つの縮環していないキノイド構造を含むキノン誘導体であって、上記キノイド構造は、直接、または、架橋−ZB−を介して、1〜10個の架橋原子団と相互に結合しており、上記架橋原子団は、炭素原子、ヘテロ原子、または、炭素原子およびヘテロ原子であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  8. 上記化合物2,3,4,5または6は、それぞれ5または6個の炭素原子を有するキノイド環構造を含み、上記炭素原子は、少なくとも一部が、ヘテロ原子により置換されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  9. 少なくとも2つ、それ以上、または、全ての上記キノイド環構造が、メソメリー(mesomere)結合しながらより大きなキノイド構造に縮環しているか、あるいは、不飽和架橋によって相互にメソメリー結合していることを特徴とする、請求項8に記載の化合物の使用。
  10. 化合物1,2,3,4,5または6が、1,3,2−ジオクサボリン環を含むことを特徴とする、請求項1に記載の化合物の使用。
  11. 上記1,3,2−ジオクサボリン環の少なくとも2つ、それ以上、または、全てが、メソメリー結合および/または芳香族結合しながら、場合によっては、他の芳香族環を介して縮環しているか、あるいは、不飽和架橋によって相互にメソメリー結合していることを特徴とする、請求項10に記載の化合物の使用。
  12. メソメリー1,3,2−ジオクサボリン化合物は、一般式L
    Figure 2005167175
    で表され、
    Aは、2価残基であり、該2価残基は、1つ以上の炭素原子を含み、
    該炭素原子は、一部または全てがヘテロ原子により置換され、
    mは0または0以上の整数であり、
    Xは、1座配位子であり、2つの配位子Xは、2座配位子を形成することができ、
    または、
    上記メソメリー1,3,2−ジオクサボリン化合物は、一般式LI
    Figure 2005167175
    で表され、
    Qは、3価残基であり、Xは、1座配位子であり、2つの配位子Xは、2座配位子を形成することができることを特徴とする、請求項1に記載の化合物の使用。
  13. Aは、一般式
    Figure 2005167175
    、−(C(R1)=C(R2)−)n(ただし、nは1,2,3,4,5または6に等しい)、および−NR1−からなる群より選択されており、
    、ZおよびZは、2価原子(団)または3価原子(団)であり、残基R1,R2の1つまたは両方は、隣接する1,3,2−ジオクサボリン環の1つまたは両方と1つの環を形成することを特徴とする、請求項12に記載の化合物の使用。
  14. Qは、一般式
    Figure 2005167175
    、窒素、N(アリール)(アリールは、ヘテロアリールを含む)、燐およびP(アリール)(アリールはヘテロアリールを含む)からなる群より選択され、
    Z4、Z5およびZ6は、3価原子(団)であり、Wは、3価原子または3価原子団であり、nは0、1、2、3または4に等しいことを特徴とする、請求項12に記載の化合物の使用。
  15. 上記メソメリー1,3,2−ジオクサボリン化合物は、一般式LII
    Figure 2005167175
    で表され、Xは、1座配位子であり、2つの配位子Xは、2座配位子を形成することができ、R4、R5は、1,3,2−ジオクサボリン環を含む有機残基であることを特徴とする、請求項12に記載の化合物の使用。
  16. 上記化合物1、2、3、4、5または6は、アリール残基を含み、アリール残基は、相互に、、上記化合物の1つ以上のキノイド構造と、または、上記化合物の1つ以上の1,3,2−ジオクサボリン環と縮環していることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  17. 上記化合物は、N,N’−ジシアン−2,3,5,6−テトラフルオロ−1,4−キノンジイミン、N,N’−ジシアン−2,5−ジクロロ−1,4−キノンジイミン、N,N’−ジシアン−2,5−ジクロロ−3,6−ジフルオロ−1,4−キノンジイミン、N,N’−ジシアン−2,3,5,6,7,8−ヘキサフルオロ−1,4−ナフトキノンキノンジイミン、1,4,5,8−テトラヒドロ−1,4,5,8−テトラチア−2,3,6,7−テトラシアノアントラキノンおよび/または2,2,7,7−テトラフルオロ−2,7−ジヒドロ−1,3,6,8−ドクサ−2,7−ジボラ−ペンタクロロ−ベンゾ[e]ピレンのうちの1つであることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  18. 上記マトリックス物質は、ホール伝導性であることを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  19. 上記マトリックス物質は、部分的に、または、全部が、金属フタロシアニン錯体、ポルフィリン錯体、オリゴチオフェン化合物、オリゴフェニル化合物、オリゴフェニレンビニレン化合物、オリゴフルオレン化合物、ペンタゼン化合物、トリアリルアミン単位を有する化合物、および/または、スピロ−ビフルオレン化合物からなることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  20. ドーパント対マトリックス分子またはポリマーマトリックス分子のモノマー単位のモルドーピング比率は、1:1〜1:10,000であることを特徴とする、請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
  21. 有機マトリックス分子と有機ドーパントとを含む有機半導体物質であって、ドーパントが、請求項1〜19のいずれか1項に記載の1つ以上の化合物であることを特徴とする、有機半導体物質。
  22. ドーパント対マトリックス分子またはポリマーマトリックス分子のモノマー単位のモルドーピング比率が、1:1〜1:10,000であることを特徴とする、請求項21に記載の有機半導体物質。
  23. 請求項21または22に記載の有機マトリックス分子と有機ドーパントとを含む有機半導体物質の製造方法であって、
    上記ドーパントは、加熱および/または照射することにより、ドーパントを放出する前駆体化合物から気化することを特徴とする方法。
  24. 有機半導体物質は、有機ドーパントによって、半導体マトリックス物質の電気特性を変化させるためにドープされており、ドーピングは、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物の少なくとも1つ以上を使用して行われている、有機半導体物質を含む電子素子。
  25. 有機発光ダイオード(OLED)、光電池、有機太陽電池、有機ダイオード、または有機電界効果トランジスタである請求項24に記載の電子素子。
JP2004059625A 2003-12-04 2004-03-03 有機半導体をキノンジイミン誘導体によってドーピングする方法 Pending JP2005167175A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10357044A DE10357044A1 (de) 2003-12-04 2003-12-04 Verfahren zur Dotierung von organischen Halbleitern mit Chinondiiminderivaten

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009165062A Division JP5465940B2 (ja) 2003-12-04 2009-07-13 有機メソメリー化合物の使用、有機半導体物質、及び、電子素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005167175A true JP2005167175A (ja) 2005-06-23
JP2005167175A5 JP2005167175A5 (ja) 2006-10-12

Family

ID=34442480

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004059625A Pending JP2005167175A (ja) 2003-12-04 2004-03-03 有機半導体をキノンジイミン誘導体によってドーピングする方法
JP2009165062A Expired - Lifetime JP5465940B2 (ja) 2003-12-04 2009-07-13 有機メソメリー化合物の使用、有機半導体物質、及び、電子素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009165062A Expired - Lifetime JP5465940B2 (ja) 2003-12-04 2009-07-13 有機メソメリー化合物の使用、有機半導体物質、及び、電子素子

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6908783B1 (ja)
EP (4) EP2270894A1 (ja)
JP (2) JP2005167175A (ja)
KR (1) KR100622179B1 (ja)
CN (1) CN100530742C (ja)
AT (2) ATE417366T1 (ja)
CA (1) CA2462745C (ja)
DE (3) DE10357044A1 (ja)
HK (2) HK1078988A1 (ja)
IN (2) IN2004MU00382A (ja)
TW (1) TWI276142B (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066898A1 (en) * 2005-11-01 2007-06-14 Lg Chem. Ltd. Organic electronic device
JP2007273978A (ja) * 2006-03-21 2007-10-18 Novaled Ag マトリックス材料とドーピング材料とからなる混合物、及び、ドーピングされた有機材料からなる層の製造方法
WO2008146665A1 (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子並びに有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2009507386A (ja) * 2005-09-05 2009-02-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機電子素子における正孔注入の改善のための新規材料並びに前記材料の使用
US7538341B2 (en) 1999-12-31 2009-05-26 Lg Chem, Ltd. Electronic device comprising organic compound having p-type semiconducting characteristics
JP2009521110A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機層の層構造を備える電子デバイス
US7560175B2 (en) 1999-12-31 2009-07-14 Lg Chem, Ltd. Electroluminescent devices with low work function anode
JP2009218424A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 有機デバイス
JP2010509758A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機半導体をドーピングするための配位化合物の利用方法
US7763882B2 (en) 1999-12-31 2010-07-27 Lg Chem, Ltd. Organic light-emitting device comprising buffer layer and method for fabricating the same
JP2010533646A (ja) * 2007-07-04 2010-10-28 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト キノイド化合物、ならびに半導体基質材料、電子素子および光電子素子におけるキノイド化合物の使用
JP2011082154A (ja) * 2009-10-12 2011-04-21 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光素子
JP2011082172A (ja) * 2009-10-12 2011-04-21 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光素子
US8134146B2 (en) 2006-03-21 2012-03-13 Novaled Ag Heterocyclic radical or diradical, the dimers, oligomers, polymers, dispiro compounds and polycycles thereof, the use thereof, organic semiconductive material and electronic or optoelectronic component
JP2012508964A (ja) * 2008-08-05 2012-04-12 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド レーザー熱転写プロセスを使用して有機薄膜トランジスタを製造する方法
WO2012102333A1 (ja) 2011-01-27 2012-08-02 Jnc株式会社 新規アントラセン化合物およびこれを用いた有機電界発光素子
US8431046B2 (en) 2006-03-22 2013-04-30 Novaled Ag Use of heterocyclic radicals for doping organic semiconductors
WO2013077141A1 (ja) 2011-11-25 2013-05-30 Jnc株式会社 ベンゾフルオレン化合物、該化合物を用いた発光層用材料および有機電界発光素子
WO2014042197A1 (ja) 2012-09-11 2014-03-20 Jnc株式会社 有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子、表示装置、及び照明装置
US8680693B2 (en) 2006-01-18 2014-03-25 Lg Chem. Ltd. OLED having stacked organic light-emitting units
WO2015102118A1 (ja) 2014-02-18 2015-07-09 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
WO2018212169A1 (ja) 2017-05-16 2018-11-22 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
WO2019003615A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 学校法人関西学院 有機電界発光素子

Families Citing this family (264)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100026176A1 (en) 2002-03-28 2010-02-04 Jan Blochwitz-Nomith Transparent, Thermally Stable Light-Emitting Component Having Organic Layers
WO2005109542A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Lg Chem. Ltd. Organic electronic device
US7540978B2 (en) * 2004-08-05 2009-06-02 Novaled Ag Use of an organic matrix material for producing an organic semiconductor material, organic semiconductor material and electronic component
WO2006015567A1 (de) 2004-08-13 2006-02-16 Novaled Ag Schichtanordnung für ein lichtemittierendes bauelement
EP1648042B1 (en) 2004-10-07 2007-05-02 Novaled AG A method for doping a semiconductor material with cesium
JP2008530773A (ja) * 2005-02-04 2008-08-07 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機半導体への添加物
DE502005002342D1 (de) * 2005-03-15 2008-02-07 Novaled Ag Lichtemittierendes Bauelement
EP2284923B1 (de) 2005-04-13 2016-12-28 Novaled GmbH Anordnung für eine organische Leuchtdiode vom pin-Typ und Verfahren zum Herstellen
EP1729346A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-06 Novaled AG Lichtemittierendes Bauteil mit einer Elektrodenanordnung
KR101174871B1 (ko) * 2005-06-18 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 반도체의 패터닝 방법
EP1739765A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-03 Novaled AG Organische Leuchtdiode und Anordnung mit mehreren organischen Leuchtdioden
TWI321968B (en) * 2005-07-15 2010-03-11 Lg Chemical Ltd Organic light meitting device and method for manufacturing the same
US20090015150A1 (en) * 2005-07-15 2009-01-15 Lg Chem, Ltd. Organic light emitting device and method for manufacturing the same
CN101297415A (zh) * 2005-08-01 2008-10-29 普莱克斯托尼克斯公司 导电聚合物的潜在掺杂
DE102005040411A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102005043163A1 (de) 2005-09-12 2007-03-15 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
DE502005009802D1 (de) * 2005-11-10 2010-08-05 Novaled Ag Dotiertes organisches Halbleitermaterial
DE102005059608B4 (de) * 2005-12-12 2009-04-02 Polyic Gmbh & Co. Kg Organisches elektronisches Bauelement mit verbesserter Spannungsstabilität und Verfahren zur Herstellung dazu
DE502005004675D1 (de) * 2005-12-21 2008-08-21 Novaled Ag Organisches Bauelement
US7919010B2 (en) * 2005-12-22 2011-04-05 Novaled Ag Doped organic semiconductor material
WO2007071450A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Novaled Ag Electronic device with a layer structure of organic layers
EP1804308B1 (en) * 2005-12-23 2012-04-04 Novaled AG An organic light emitting device with a plurality of organic electroluminescent units stacked upon each other
EP1803789A1 (de) * 2005-12-28 2007-07-04 Novaled AG Verwendung von Metallkomplexen als Emitter in einem elektronischen Bauelement und elektronisches Bauelement
EP1808909A1 (de) 2006-01-11 2007-07-18 Novaled AG Elekrolumineszente Lichtemissionseinrichtung
EP1999797A4 (en) * 2006-02-09 2010-11-24 Qd Vision Inc DEVICE COMPRISING SEMICONDUCTOR NANOCRYSTALS AND A LAYER COMPRISING A DOPE ORGANIC MATERIAL AND METHODS THEREOF
DE102006013802A1 (de) 2006-03-24 2007-09-27 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN101410364A (zh) * 2006-03-30 2009-04-15 出光兴产株式会社 有机电致发光元件用材料及使用其的有机电致发光元件
JP5356213B2 (ja) * 2006-03-30 2013-12-04 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト ボラ−テトラアザペンタレンの使用
US7572482B2 (en) * 2006-04-14 2009-08-11 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Photo-patterned carbon electronics
EP1848049B1 (de) * 2006-04-19 2009-12-09 Novaled AG Lichtemittierendes Bauelement
EP1860709B1 (de) * 2006-05-24 2012-08-08 Novaled AG Verwendung von quadratisch planaren Übergangsmetallkomplexen als Dotand
DE102006031990A1 (de) 2006-07-11 2008-01-17 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006035018B4 (de) * 2006-07-28 2009-07-23 Novaled Ag Oxazol-Triplett-Emitter für OLED-Anwendungen
DE102006059509B4 (de) * 2006-12-14 2012-05-03 Novaled Ag Organisches Leuchtbauelement
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007012794B3 (de) 2007-03-16 2008-06-19 Novaled Ag Pyrido[3,2-h]chinazoline und/oder deren 5,6-Dihydroderivate, deren Herstellungsverfahren und diese enthaltendes dotiertes organisches Halbleitermaterial
DE102007019260B4 (de) * 2007-04-17 2020-01-16 Novaled Gmbh Nichtflüchtiges organisches Speicherelement
DE102007018456B4 (de) * 2007-04-19 2022-02-24 Novaled Gmbh Verwendung von Hauptgruppenelementhalogeniden und/oder -pseudohalogeniden, organisches halbleitendes Matrixmaterial, elektronische und optoelektronische Bauelemente
EP3457451B1 (de) 2007-04-30 2019-07-17 Novaled GmbH Die verwendung von oxokohlenstoff-, pseudooxokohlenstoff- und radialenverbindungen
EP1990847B1 (de) * 2007-05-10 2018-06-20 Novaled GmbH Verwendung von chinoiden Bisimidazolen und deren Derivaten als Dotand zur Dotierung eines organischen halbleitenden Matrixmaterials
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2009014B1 (de) * 2007-06-22 2018-10-24 Novaled GmbH Verwendung eines Precursors eines n-Dotanden zur Dotierung eines organischen halbleitenden Materials, Precursor und elektronisches oder optoelektronisches Bauelement
DE102007037905B4 (de) 2007-08-10 2011-02-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Dotiertes Halbleitermaterial und dessen Verwendung
CN101868868A (zh) * 2007-11-22 2010-10-20 出光兴产株式会社 有机el元件
DE102008011185A1 (de) 2008-02-27 2009-09-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer dotierten organischen halbleitenden Schicht
JP5794912B2 (ja) * 2008-03-31 2015-10-14 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 供与体−受容体フルオレン骨格、それの方法及び使用
DE102008017591A1 (de) 2008-04-07 2009-10-08 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008018670A1 (de) 2008-04-14 2009-10-15 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8057712B2 (en) * 2008-04-29 2011-11-15 Novaled Ag Radialene compounds and their use
DE102008024182A1 (de) 2008-05-19 2009-11-26 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtung
CN102077381B (zh) * 2008-06-27 2014-10-22 通用显示公司 可交联的离子掺杂剂
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
GB2467316B (en) 2009-01-28 2014-04-09 Pragmatic Printing Ltd Electronic devices, circuits and their manufacture
DE102008036062B4 (de) 2008-08-04 2015-11-12 Novaled Ag Organischer Feldeffekt-Transistor
DE102008036063B4 (de) * 2008-08-04 2017-08-31 Novaled Gmbh Organischer Feldeffekt-Transistor
DE102008050841B4 (de) 2008-10-08 2019-08-01 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8119037B2 (en) * 2008-10-16 2012-02-21 Novaled Ag Square planar transition metal complexes and organic semiconductive materials using them as well as electronic or optoelectric components
EP2350216B1 (en) 2008-10-27 2021-03-03 Nissan Chemical Corporation Charge injection and transport layers
DE102008061843B4 (de) 2008-12-15 2018-01-18 Novaled Gmbh Heterocyclische Verbindungen und deren Verwendung in elektronischen und optoelektronischen Bauelementen
DE102009005289B4 (de) 2009-01-20 2023-06-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen, Verfahren zu deren Herstellung und elektronische Vorrichtungen, enthaltend diese
DE102009005290A1 (de) 2009-01-20 2010-07-22 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102009005288A1 (de) 2009-01-20 2010-07-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009005746A1 (de) 2009-01-23 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101705213B1 (ko) * 2009-02-26 2017-02-09 노발레드 게엠베하 유기 전자소자에서 도펀트로서의 퀴논 화합물
DE102009013685B4 (de) 2009-03-20 2013-01-31 Novaled Ag Verwendung einer organischen Diode als organische Zenerdiode und Verfahren zum Betreiben
DE102009023155A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009051142B4 (de) 2009-06-05 2019-06-27 Heliatek Gmbh Photoaktives Bauelement mit invertierter Schichtfolge und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2443213B1 (en) 2009-06-18 2014-04-23 Basf Se Phenanthroazole compounds as hole transporting materials for electro luminescent devices
US20120104380A1 (en) 2009-06-22 2012-05-03 Merck Patent Gmbh Conducting formulation
DE102009032922B4 (de) 2009-07-14 2024-04-25 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung sowie elektronische Vorrichtung
DE102010031829B4 (de) 2009-07-21 2021-11-11 Novaled Gmbh Thermoelektrische Bauelemente mit dünnen Schichten
DE102009034194A1 (de) 2009-07-22 2011-01-27 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009034625A1 (de) 2009-07-27 2011-02-03 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2011134458A1 (de) * 2010-04-27 2011-11-03 Novaled Ag Organisches halbleitendes material und elektronisches bauelement
DE102010023619B4 (de) 2009-08-05 2016-09-15 Novaled Ag Organisches bottom-emittierendes Bauelement
GB2473200B (en) 2009-09-02 2014-03-05 Pragmatic Printing Ltd Structures comprising planar electronic devices
DE102009053644B4 (de) 2009-11-17 2019-07-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2489085A2 (de) 2009-10-14 2012-08-22 Novaled AG Elektrooptisches, organisches halbleiterbauelement und verfahren zum herstellen desselben
DE102009053191A1 (de) 2009-11-06 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
ES2587082T3 (es) 2009-12-16 2016-10-20 Heliatek Gmbh Elemento de construcción fotoactivo con capas orgánicas
EP2725632B8 (en) 2009-12-23 2017-02-22 Merck Patent GmbH Use of compositions comprising polymeric inert binders for the fabrication of light-emitting diode
US9368761B2 (en) 2009-12-23 2016-06-14 Merck Patent Gmbh Compositions comprising organic semiconducting compounds
DE102010004453A1 (de) 2010-01-12 2011-07-14 Novaled AG, 01307 Organisches lichtemittierendes Bauelement
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010009903A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
EP2367215A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-21 Novaled AG An organic photoactive device
DE102010013068A1 (de) 2010-03-26 2011-09-29 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
KR101182446B1 (ko) * 2010-04-02 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
CN102844902B (zh) 2010-04-12 2016-06-08 默克专利有限公司 用于制备有机电子器件的组合物和方法
KR102045196B1 (ko) 2010-04-12 2019-11-15 메르크 파텐트 게엠베하 개선된 성능을 갖는 조성물
DE102010014933A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
ES2857904T3 (es) 2010-05-04 2021-09-29 Heliatek Gmbh Componente fotoactivo con capas orgánicas
WO2011147071A1 (zh) * 2010-05-24 2011-12-01 海洋王照明科技股份有限公司 一种醌型硅芴类有机半导体材料及其制备方法和应用
SG185680A1 (en) 2010-05-27 2012-12-28 Merck Patent Gmbh Formulation and method for preparation of organic electronic devices
DE102010023620B4 (de) 2010-06-14 2016-09-15 Novaled Ag Organisches, bottom-emittierendes Bauelement
KR101805144B1 (ko) 2010-06-14 2017-12-05 노발레드 게엠베하 유기 발광 장치
DE102010024335A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
EP2398056B1 (de) 2010-06-21 2016-03-02 Heliatek GmbH Organische Solarzelle mit mehreren Transportschichtsystemen
DE102010024542A1 (de) 2010-06-22 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
US20110315967A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Basf Se Organic field effect transistor with improved current on/off ratio and controllable threshold shift
WO2011161078A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 Basf Se An organic field effect transistor with improved current on/off ratio and controllable threshold shift
DE102010031979B4 (de) 2010-07-22 2014-10-30 Novaled Ag Halbleiterbauelement, Verfahren zu dessen Herstellung, Verwendung des Halbleiterbauelementes und Inverter mit zwei Halbleiterbauelementen
DE102010033548A1 (de) 2010-08-05 2012-02-09 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010048607A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
WO2012092972A1 (de) 2011-01-06 2012-07-12 Heliatek Gmbh Elektronisches oder optoelektronisches bauelement mit organischen schichten
TWI526418B (zh) 2011-03-01 2016-03-21 諾瓦發光二極體股份公司 有機半導體材料及有機組成物
WO2012150001A1 (de) 2011-05-05 2012-11-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
KR101908384B1 (ko) 2011-06-17 2018-10-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 평판 표시 장치
EP2732479B1 (de) 2011-07-11 2019-09-11 Merck Patent GmbH Verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101983019B1 (ko) 2011-08-03 2019-05-28 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 물질
US9403795B2 (en) 2011-08-05 2016-08-02 Samsung Display Co., Ltd. Carbazole-based compound and organic light-emitting diode comprising the same
EP2782975B1 (en) 2011-10-27 2018-01-10 Merck Patent GmbH Materials for electronic devices
DE102011055233A1 (de) 2011-11-10 2013-05-16 Novaled Ag Lichtemittierende Vorrichtung und flächige Anordnung mit mehreren lichtemittierenden Vorrichtungen
JP2015503226A (ja) 2011-11-15 2015-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 有機半導体デバイスおよびその製造方法
KR20210124523A (ko) 2011-11-17 2021-10-14 메르크 파텐트 게엠베하 스피로디히드로아크리딘 유도체 및 이의 유기 전계발광 소자용 재료로서의 용도
KR101927943B1 (ko) 2011-12-02 2018-12-12 삼성디스플레이 주식회사 다층 구조의 정공수송층을 포함하는 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 평판 표시 장치
EP2789028B1 (en) 2011-12-06 2019-02-06 Novaled GmbH Organic light emitting device and method of producing
CN103159920B (zh) * 2011-12-09 2015-11-25 海洋王照明科技股份有限公司 蒽醌基共聚物太阳能电池材料及其制备方法和应用
KR101927941B1 (ko) 2011-12-19 2018-12-12 삼성디스플레이 주식회사 다층 구조의 정공수송층을 포함하는 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 평판 표시 장치
DE102012100642B4 (de) 2012-01-26 2015-09-10 Novaled Ag Anordnung mit mehreren organischen Halbleiterbauelementen und Verfahren zum Herstellen sowie Verwendung der Anordnung
US9487618B2 (en) 2012-02-22 2016-11-08 Merck Patent Gmbh Polymers containing dibenzocycloheptane structural units
DE102013203149A1 (de) 2012-03-08 2013-09-12 Olaf Zeika Oligomere Verbindungen sowie deren Verwendung
TW201341347A (zh) 2012-03-15 2013-10-16 Novaled Ag 芳香胺三聯苯化合物及其在有機半導體元件中的應用
DE102013205093A1 (de) 2012-03-28 2013-10-02 Olaf Zeika Herstellung und Verwendung chinoider N-Heterozyklen, chinoider N-Heteropolyzyklen und chinoider Phenanthrenderivate
DE102012103448B4 (de) 2012-04-19 2018-01-04 Heliatek Gmbh Verfahren zur Optimierung von in Reihe geschalteten, photoaktiven Bauelementen auf gekrümmten Oberflächen
DE102012104118B4 (de) 2012-05-10 2021-12-02 Heliatek Gmbh Lochtransportmaterialien für optoelektronische Bauelemente
DE102012104247B4 (de) 2012-05-16 2017-07-20 Heliatek Gmbh Halbleitendes organisches Material für optoelektronische Bauelemente
WO2013179223A2 (de) 2012-05-30 2013-12-05 Heliatek Gmbh Solarmodul zur anordnung auf formteil aus beton
DE102012011335A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Merck Patent Gmbh Verbindungen für Organische Elekronische Vorrichtungen
DE102012105022A1 (de) 2012-06-11 2013-12-12 Heliatek Gmbh Fahrzeug mit flexiblen organischen Photovoltaik-Modulen
EP2859587B1 (de) 2012-06-11 2017-08-09 Heliatek GmbH Filtersystem für photoaktive bauelemente
JP6422861B2 (ja) 2012-06-29 2018-11-14 メルク パテント ゲーエムベーハー 2,7−ピレン構造単位を含むポリマー
DE102012105810B4 (de) 2012-07-02 2020-12-24 Heliatek Gmbh Transparente Elektrode für optoelektronische Bauelemente
DE102012105809B4 (de) 2012-07-02 2017-12-07 Heliatek Gmbh Organisches optoelektronisches Bauelement mit transparenter Gegenelektrode und transparenter Elektrodenvorrichtung
DE102012105812A1 (de) 2012-07-02 2014-01-02 Heliatek Gmbh Elektrodenanordnung für optoelektronische Bauelemente
KR102128943B1 (ko) 2012-07-02 2020-07-01 헬리아텍 게엠베하 광전자 소자용 투명 전극
EP2684932B8 (en) 2012-07-09 2016-12-21 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Diarylamino matrix material doped with a mesomeric radialene compound
KR102161955B1 (ko) 2012-07-10 2020-10-06 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 재료
KR20150038193A (ko) 2012-07-23 2015-04-08 메르크 파텐트 게엠베하 2-디아릴아미노플루오렌의 유도체 및 이를 함유하는 유기 전자 화합물
KR102337198B1 (ko) 2012-07-23 2021-12-09 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 유기 전계 발광 디바이스
DE202013012401U1 (de) 2012-07-23 2016-10-12 Merck Patent Gmbh Verbindungen und Organische Elektronische Vorrichtungen
US9882150B2 (en) 2012-09-24 2018-01-30 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Metal compounds, methods, and uses thereof
CN104183736A (zh) * 2013-05-23 2014-12-03 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
WO2015008810A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 富士フイルム株式会社 有機膜トランジスタ、有機半導体膜および有機半導体材料およびそれらの応用
JP5972230B2 (ja) * 2013-07-19 2016-08-17 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ、有機半導体薄膜および有機半導体材料
JP5972229B2 (ja) * 2013-07-19 2016-08-17 富士フイルム株式会社 有機薄膜トランジスタ、有機半導体薄膜および有機半導体材料
DE102013110693B4 (de) 2013-09-27 2024-04-25 Heliatek Gmbh Photoaktives, organisches Material für optoelektronische Bauelemente
JP6804823B2 (ja) 2013-10-14 2020-12-23 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティーArizona Board of Regents on behalf of Arizona State University 白金錯体およびデバイス
US10374170B2 (en) 2013-12-06 2019-08-06 Merck Patent Gmbh Substituted oxepines
KR20160094430A (ko) 2013-12-06 2016-08-09 메르크 파텐트 게엠베하 아크릴산 및/또는 메타크릴산 에스테르 단위를 포함하는 폴리머 결합제를 함유하는 조성물
KR101772371B1 (ko) 2013-12-06 2017-08-29 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 유기 전자 소자
JP6644688B2 (ja) 2013-12-12 2020-02-12 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
US10020455B2 (en) 2014-01-07 2018-07-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complex emitters containing phenyl-pyrazole and its analogues
US9941479B2 (en) 2014-06-02 2018-04-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate cyclometalated platinum complexes containing 9,10-dihydroacridine and its analogues
US9923155B2 (en) 2014-07-24 2018-03-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) complexes cyclometalated with functionalized phenyl carbene ligands and their analogues
WO2016029137A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light-emitting diodes with fluorescent and phosphorescent emitters
US10033003B2 (en) 2014-11-10 2018-07-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate metal complexes with carbon group bridging ligands
WO2016120007A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Merck Patent Gmbh Formulations with a low particle content
US9929361B2 (en) 2015-02-16 2018-03-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11056657B2 (en) 2015-02-27 2021-07-06 University Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9859510B2 (en) 2015-05-15 2018-01-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2016184540A1 (en) 2015-05-18 2016-11-24 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
US10418568B2 (en) 2015-06-01 2019-09-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9879039B2 (en) 2015-06-03 2018-01-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate and octahedral metal complexes containing naphthyridinocarbazole and its analogues
WO2017008883A1 (en) 2015-07-15 2017-01-19 Merck Patent Gmbh Composition comprising organic semiconducting compounds
US11127905B2 (en) 2015-07-29 2021-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10672996B2 (en) 2015-09-03 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3182478B1 (en) 2015-12-18 2018-11-28 Novaled GmbH Electron injection layer for an organic light-emitting diode (oled)
US20170229663A1 (en) 2016-02-09 2017-08-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3208861A1 (en) 2016-02-19 2017-08-23 Novaled GmbH Electron transport layer comprising a matrix compound mixture for an organic light-emitting diode (oled)
US10236456B2 (en) 2016-04-11 2019-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11335865B2 (en) 2016-04-15 2022-05-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University OLED with multi-emissive material layer
US10862054B2 (en) 2016-06-20 2020-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10672997B2 (en) 2016-06-20 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11482683B2 (en) 2016-06-20 2022-10-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR101872962B1 (ko) 2016-08-31 2018-06-29 엘지디스플레이 주식회사 유기 화합물과 이를 포함하는 유기발광다이오드 및 유기발광표시장치
US10608186B2 (en) 2016-09-14 2020-03-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680187B2 (en) 2016-09-23 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11196010B2 (en) 2016-10-03 2021-12-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11011709B2 (en) 2016-10-07 2021-05-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10822363B2 (en) 2016-10-12 2020-11-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Narrow band red phosphorescent tetradentate platinum (II) complexes
US20180130956A1 (en) 2016-11-09 2018-05-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680188B2 (en) 2016-11-11 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11183670B2 (en) 2016-12-16 2021-11-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light emitting diode with split emissive layer
US11780865B2 (en) 2017-01-09 2023-10-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20190139835A (ko) 2017-01-27 2019-12-18 아리조나 보드 오브 리젠츠 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 피리도-피롤로-아크리딘 및 유사체를 사용하는 금속 보조 지연 형광 이미터
US10844085B2 (en) 2017-03-29 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
TW201902891A (zh) 2017-04-13 2019-01-16 德商麥克專利有限公司 用於有機電子裝置之組成物
US10944060B2 (en) 2017-05-11 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11101435B2 (en) 2017-05-19 2021-08-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complexes based on biscarbazole and analogues
US10516117B2 (en) 2017-05-19 2019-12-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent emttters employing benzo-imidazo-phenanthridine and analogues
DE102017111137A1 (de) 2017-05-22 2018-11-22 Novaled Gmbh Organische elektrolumineszente Vorrichtung
US20180370999A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2019002198A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Merck Patent Gmbh HOMOGENEOUS MIXTURES
TWI813576B (zh) 2017-07-03 2023-09-01 德商麥克專利有限公司 具有低含量苯酚類雜質的調配物
US11591320B2 (en) 2017-07-05 2023-02-28 Merck Patent Gmbh Composition for organic electronic devices
KR102653984B1 (ko) 2017-07-05 2024-04-02 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스용 조성물
US11228010B2 (en) 2017-07-26 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11744142B2 (en) 2017-08-10 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20200065064A (ko) 2017-10-17 2020-06-08 지안 리 표시 및 조명 분야용 단색성 이미터로서의, 바람직한 분자 배향을 갖는 인광성 엑시머
US11647643B2 (en) 2017-10-17 2023-05-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Hole-blocking materials for organic light emitting diodes
TWI785142B (zh) 2017-11-14 2022-12-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電子裝置之組成物
US20190161504A1 (en) 2017-11-28 2019-05-30 University Of Southern California Carbene compounds and organic electroluminescent devices
US11937503B2 (en) 2017-11-30 2024-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11466009B2 (en) 2017-12-13 2022-10-11 Beijing Summer Sprout Technology Co., Ltd. Organic electroluminescent materials and devices
US11897896B2 (en) 2017-12-13 2024-02-13 Beijing Summer Sprout Technology Co., Ltd. Organic electroluminescent materials and devices
CN109912619B (zh) 2017-12-13 2022-05-20 北京夏禾科技有限公司 有机电致发光材料和器件
US11466026B2 (en) 2017-12-13 2022-10-11 Beijing Summer Sprout Technology Co., Ltd. Organic electroluminescent materials and devices
US11542289B2 (en) 2018-01-26 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20210016423A (ko) 2018-05-30 2021-02-15 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스용 조성물
US20200075870A1 (en) 2018-08-22 2020-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN110759919B (zh) * 2018-12-06 2021-12-07 广州华睿光电材料有限公司 芘醌类有机化合物及其应用
US11737349B2 (en) 2018-12-12 2023-08-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11878988B2 (en) 2019-01-24 2024-01-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Blue phosphorescent emitters employing functionalized imidazophenthridine and analogues
US11594691B2 (en) 2019-01-25 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Light outcoupling efficiency of phosphorescent OLEDs by mixing horizontally aligned fluorescent emitters
US11780829B2 (en) 2019-01-30 2023-10-10 The University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US20200251664A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220127286A1 (en) 2019-03-04 2022-04-28 Merck Patent Gmbh Ligands for nano-sized materials
JP2020158491A (ja) 2019-03-26 2020-10-01 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 有機エレクトロルミネセンス材料及びデバイス
US20210032278A1 (en) 2019-07-30 2021-02-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN113924666A (zh) * 2019-08-14 2022-01-11 株式会社Lg化学 有机发光器件
US20210047354A1 (en) 2019-08-16 2021-02-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11785838B2 (en) 2019-10-02 2023-10-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Green and red organic light-emitting diodes employing excimer emitters
CN117042491A (zh) 2019-10-17 2023-11-10 北京夏禾科技有限公司 一种有机电致发光器件
US20210135130A1 (en) 2019-11-04 2021-05-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2021111957A1 (ja) 2019-12-04 2021-06-10 富士電機株式会社 排ガス処理装置
US20210217969A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220336759A1 (en) 2020-01-28 2022-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP7300409B2 (ja) 2020-02-27 2023-06-29 株式会社荏原製作所 水位検知システム及び排ガス処理装置
US11945985B2 (en) 2020-05-19 2024-04-02 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal assisted delayed fluorescent emitters for organic light-emitting diodes
CN113809246A (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 Tcl科技集团股份有限公司 复合材料及其制备方法和量子点发光二极管
EP3937268A1 (en) 2020-07-10 2022-01-12 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US20220112232A1 (en) 2020-10-02 2022-04-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220158096A1 (en) 2020-11-16 2022-05-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220165967A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220162243A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220271241A1 (en) 2021-02-03 2022-08-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059915A3 (en) 2021-02-26 2022-12-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4060758A3 (en) 2021-02-26 2023-03-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298192A1 (en) 2021-03-05 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298190A1 (en) 2021-03-12 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298193A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220340607A1 (en) 2021-04-05 2022-10-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4075531A1 (en) 2021-04-13 2022-10-19 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US20220352478A1 (en) 2021-04-14 2022-11-03 Universal Display Corporation Organic eletroluminescent materials and devices
US20230006149A1 (en) 2021-04-23 2023-01-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220407020A1 (en) 2021-04-23 2022-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN113206201B (zh) * 2021-05-13 2022-09-06 南京邮电大学 一种优化无铅钙钛矿太阳能电池薄膜的方法
US20230133787A1 (en) 2021-06-08 2023-05-04 University Of Southern California Molecular Alignment of Homoleptic Iridium Phosphors
EP4106027A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-21 Novaled GmbH Active-matrix oled display
EP4151699A1 (en) 2021-09-17 2023-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4212539A1 (en) 2021-12-16 2023-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4223739A1 (en) 2022-02-02 2023-08-09 Novaled GmbH 3,6-bis(cyanomethylidene)cyclohexa-1,4-diene compounds and their use in organic electronic devices
EP4231804A3 (en) 2022-02-16 2023-09-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230292592A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230337516A1 (en) 2022-04-18 2023-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230389421A1 (en) 2022-05-24 2023-11-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4287811A1 (en) 2022-06-03 2023-12-06 Novaled GmbH Organic electroluminescent device comprising a compound of formula (i) and a compound of formula (ii), and display device comprising the organic electroluminescent device
WO2023232972A1 (en) 2022-06-03 2023-12-07 Novaled Gmbh Organic electroluminescent device comprising a compound of formula (i) and a compound of formula (ii), and display device comprising the organic electroluminescent device
KR20230168203A (ko) 2022-06-03 2023-12-12 노발레드 게엠베하 화학식 (i)의 화합물 및 화학식 (ii)의 화합물을 포함하는유기 전계발광 장치, 유기 전계발광 장치를 포함하는 디스플레이 장치
EP4293001A1 (en) 2022-06-08 2023-12-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240016051A1 (en) 2022-06-28 2024-01-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240107880A1 (en) 2022-08-17 2024-03-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4333591A1 (en) 2022-08-30 2024-03-06 Novaled GmbH Organic electroluminescent device comprising a compound of formula (i) and a compound of formula (ii), and display device comprising the organic electroluminescent device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149259A (en) * 1981-03-13 1982-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tetracyanoquinodimethane derivative
JPS5810553A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd テトラシアノアントラキノジメタン誘導体の製造方法
JPS5870233A (ja) * 1981-09-24 1983-04-26 イ−ストマン コダック カンパニ− 光電導性組成物
JPS60115575A (ja) * 1983-10-19 1985-06-22 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 電荷移動錯体
JPS61293962A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト ラジカルイオン塩
JPS643158A (en) * 1987-06-02 1989-01-06 Basf Ag N,n'-biscyano-p-benzoquinonebisimine, charge-transfer complex compound containing same and its radical ionic salt
JPH04230997A (ja) * 1990-06-14 1992-08-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 素子用薄膜電極及びそれを有するエレクトロルミネッセンス素子並びにそれらの製造方法
JP2923339B2 (ja) * 1990-08-17 1999-07-26 汪芳 白井 ジアセチレン基を含む複核フェロセンおよびそのポリマーならびにそれらの電荷移動錯体
JP2000159777A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 新規ジオキソボラン化合物、発光素子材料およびそれを使用した発光素子

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408367A (en) * 1965-07-12 1968-10-29 Du Pont Tetraaryl-1, 4-bis(dicyano-methylene)cyclohexadienes and their dihydro derivatives
DE3264840D1 (en) 1981-03-13 1985-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tetracyanoanthraquinodimethane compounds and processes for the production thereof, polymers and charge-transfer complexes derived therefrom
JPS5855450A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd テトラシアノアントラキノジメタン誘導体の製造方法
JP2699429B2 (ja) * 1988-08-02 1998-01-19 ミノルタ株式会社 感光体
JPH02213088A (ja) * 1989-02-13 1990-08-24 Nec Corp 有機薄膜el素子及びその製造方法
US5068367A (en) 1990-01-31 1991-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tetracyano-1,4-hydroquinone and tetracyano-1, 4-benzoquinone
US5068366A (en) 1990-08-06 1991-11-26 Texaco Chemical Company Simultaneous epoxide and carboxylic acid manufacture by co-oxidation in the presence of a cobalt catalyst
JPH07116496B2 (ja) 1990-10-09 1995-12-13 三井金属鉱業株式会社 磁気記録用磁性金属粉末の製造方法
US5216661A (en) * 1991-07-22 1993-06-01 The Johns Hopkins University Electron density storage device using a stm
JPH08250016A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Tdk Corp 過電流保護素子およびその製造方法
US5849403A (en) 1995-09-13 1998-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Organic thin film device
DE10058578C2 (de) * 2000-11-20 2002-11-28 Univ Dresden Tech Lichtemittierendes Bauelement mit organischen Schichten
DE10105916A1 (de) * 2001-02-09 2002-08-22 Siemens Ag Amorphe organische 1,3,2-Dioxaborinluminophore, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung davon
JP4219807B2 (ja) * 2001-08-09 2009-02-04 旭化成株式会社 有機半導体素子
DE10152938C1 (de) * 2001-10-26 2002-11-21 Infineon Technologies Ag Dioxaborine, diese enthaltende Halbleiterbauelemente sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE20121631U1 (de) * 2001-11-09 2003-06-18 Friz Biochem Gmbh Molekulares elektronisches Bauelement zum Aufbau nanoelektronischer Schaltungen, molekulare elektronische Baugruppe und elektronische Schaltung
JP2003264085A (ja) * 2001-12-05 2003-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子、有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機太陽電池
TW538551B (en) * 2002-06-13 2003-06-21 Lightronik Technology Inc Organic electroluminescence (OEL) device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149259A (en) * 1981-03-13 1982-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tetracyanoquinodimethane derivative
JPS5810553A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd テトラシアノアントラキノジメタン誘導体の製造方法
JPS5870233A (ja) * 1981-09-24 1983-04-26 イ−ストマン コダック カンパニ− 光電導性組成物
JPS60115575A (ja) * 1983-10-19 1985-06-22 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 電荷移動錯体
JPS61293962A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト ラジカルイオン塩
JPS643158A (en) * 1987-06-02 1989-01-06 Basf Ag N,n'-biscyano-p-benzoquinonebisimine, charge-transfer complex compound containing same and its radical ionic salt
JPH04230997A (ja) * 1990-06-14 1992-08-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 素子用薄膜電極及びそれを有するエレクトロルミネッセンス素子並びにそれらの製造方法
JP2923339B2 (ja) * 1990-08-17 1999-07-26 汪芳 白井 ジアセチレン基を含む複核フェロセンおよびそのポリマーならびにそれらの電荷移動錯体
JP2000159777A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 新規ジオキソボラン化合物、発光素子材料およびそれを使用した発光素子

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648780B2 (en) 1999-12-31 2010-01-19 Lg Chem, Ltd. Electroluminescent devices with low work function anode
US7763882B2 (en) 1999-12-31 2010-07-27 Lg Chem, Ltd. Organic light-emitting device comprising buffer layer and method for fabricating the same
US7648779B2 (en) 1999-12-31 2010-01-19 Lg Chem, Ltd. Electroluminescent devices with low work function anode
US7538341B2 (en) 1999-12-31 2009-05-26 Lg Chem, Ltd. Electronic device comprising organic compound having p-type semiconducting characteristics
US7560175B2 (en) 1999-12-31 2009-07-14 Lg Chem, Ltd. Electroluminescent devices with low work function anode
US8253126B2 (en) 1999-12-31 2012-08-28 Lg Chem. Ltd. Organic electronic device
JP4922301B2 (ja) * 2005-09-05 2012-04-25 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機電子素子における正孔注入の改善のための新規材料並びに前記材料の使用
JP2009507386A (ja) * 2005-09-05 2009-02-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機電子素子における正孔注入の改善のための新規材料並びに前記材料の使用
WO2007066898A1 (en) * 2005-11-01 2007-06-14 Lg Chem. Ltd. Organic electronic device
JP2009521110A (ja) * 2005-12-23 2009-05-28 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機層の層構造を備える電子デバイス
US8680693B2 (en) 2006-01-18 2014-03-25 Lg Chem. Ltd. OLED having stacked organic light-emitting units
US9118019B2 (en) 2006-03-21 2015-08-25 Novaled Ag Heterocyclic radical or diradical, the dimers, oligomers, polymers, dispiro compounds and polycycles thereof, the use thereof, organic semiconductive material and electronic or optoelectronic component
JP2007273978A (ja) * 2006-03-21 2007-10-18 Novaled Ag マトリックス材料とドーピング材料とからなる混合物、及び、ドーピングされた有機材料からなる層の製造方法
JP4652365B2 (ja) * 2006-03-21 2011-03-16 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト マトリックス材料とドーピング材料とからなる混合物、及び、ドーピングされた有機材料からなる層の製造方法
US8134146B2 (en) 2006-03-21 2012-03-13 Novaled Ag Heterocyclic radical or diradical, the dimers, oligomers, polymers, dispiro compounds and polycycles thereof, the use thereof, organic semiconductive material and electronic or optoelectronic component
US9065055B2 (en) 2006-03-21 2015-06-23 Novaled Ag Method for preparing doped organic semiconductor materials and formulation utilized therein
US8431046B2 (en) 2006-03-22 2013-04-30 Novaled Ag Use of heterocyclic radicals for doping organic semiconductors
JP2010509758A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機半導体をドーピングするための配位化合物の利用方法
JP5523096B2 (ja) * 2007-05-25 2014-06-18 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子並びに有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US8044390B2 (en) 2007-05-25 2011-10-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device, and organic electroluminescent display
WO2008146665A1 (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子並びに有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2010533646A (ja) * 2007-07-04 2010-10-28 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト キノイド化合物、ならびに半導体基質材料、電子素子および光電子素子におけるキノイド化合物の使用
JP2009218424A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 有機デバイス
JP2012508964A (ja) * 2008-08-05 2012-04-12 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド レーザー熱転写プロセスを使用して有機薄膜トランジスタを製造する方法
JP2014239048A (ja) * 2009-10-12 2014-12-18 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光素子
JP2011082172A (ja) * 2009-10-12 2011-04-21 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光素子
US8617721B2 (en) 2009-10-12 2013-12-31 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
JP2011082154A (ja) * 2009-10-12 2011-04-21 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光素子
WO2012102333A1 (ja) 2011-01-27 2012-08-02 Jnc株式会社 新規アントラセン化合物およびこれを用いた有機電界発光素子
WO2013077141A1 (ja) 2011-11-25 2013-05-30 Jnc株式会社 ベンゾフルオレン化合物、該化合物を用いた発光層用材料および有機電界発光素子
US9590182B2 (en) 2011-11-25 2017-03-07 Jnc Corporation Benzofluorene compound, material for luminescent layer using said compound and organic electroluminescent device
WO2014042197A1 (ja) 2012-09-11 2014-03-20 Jnc株式会社 有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子、表示装置、及び照明装置
WO2015102118A1 (ja) 2014-02-18 2015-07-09 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
EP3345911A1 (en) 2014-02-18 2018-07-11 Kwansei Gakuin Educational Foundation Polycyclic aromatic compounds and their use as organic device material
WO2018212169A1 (ja) 2017-05-16 2018-11-22 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
WO2019003615A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 学校法人関西学院 有機電界発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN100530742C (zh) 2009-08-19
EP1596445A1 (de) 2005-11-16
US20050121667A1 (en) 2005-06-09
DE502004008632D1 (de) 2009-01-22
DE10357044A1 (de) 2005-07-14
JP5465940B2 (ja) 2014-04-09
DE502004010037D1 (de) 2009-10-22
CN1624948A (zh) 2005-06-08
CA2462745C (en) 2010-06-01
ATE417366T1 (de) 2008-12-15
EP2083458A1 (de) 2009-07-29
IN2005MU01652A (ja) 2007-12-21
JP2010021554A (ja) 2010-01-28
IN2004MU00382A (ja) 2006-09-29
US20050139810A1 (en) 2005-06-30
US6908783B1 (en) 2005-06-21
EP1538684B1 (de) 2008-12-10
HK1078988A1 (en) 2006-03-24
KR100622179B1 (ko) 2006-09-08
CA2462745A1 (en) 2005-06-04
KR20050054427A (ko) 2005-06-10
EP1596445B2 (de) 2015-09-30
TW200520020A (en) 2005-06-16
EP1596445B1 (de) 2009-09-09
ATE442674T1 (de) 2009-09-15
EP2270894A1 (de) 2011-01-05
EP1538684A1 (de) 2005-06-08
TWI276142B (en) 2007-03-11
HK1082839A1 (en) 2006-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465940B2 (ja) 有機メソメリー化合物の使用、有機半導体物質、及び、電子素子
Jiang et al. Enhanced Pi conjugation and donor/acceptor interactions in DAD type emitter for highly efficient near-infrared organic light-emitting diodes with an emission peak at 840 nm
Zhan et al. Polyphenylbenzene as a platform for deep-blue OLEDs: aggregation enhanced emission and high external quantum efficiency of 3.98%
Li et al. Triazatruxene-based materials for organic electronics and optoelectronics
Chen Evolution of red organic light-emitting diodes: materials and devices
Justin Thomas et al. Light-emitting carbazole derivatives: potential electroluminescent materials
Morin et al. Polycarbazoles: 25 years of progress
KR20190110983A (ko) 옥소카본-, 유사옥소카본- 및 라디알렌 화합물, 및 이들의 용도
JP3534445B2 (ja) ポリチオフェンを用いたel素子
Reig et al. Easy accessible blue luminescent carbazole-based materials for organic light-emitting diodes
Luo et al. Multicolor circularly polarized photoluminescence and electroluminescence with 1, 2-diaminecyclohexane enantiomers
JP2008530773A (ja) 有機半導体への添加物
Tagare et al. Triphenylamine-imidazole-based luminophores for deep-blue organic light-emitting diodes: experimental and theoretical investigations
Liu et al. Structure–Property Study on Two New D–A Type Materials Comprising Pyridazine Moiety and the OLED Application as Host
Kotwica et al. Indanthrone dye revisited after sixty years
John et al. Poly [(arylene ethynylene)-alt-(arylene vinylene)] s based on anthanthrone and its derivatives: synthesis and photophysical, electrochemical, electroluminescent, and photovoltaic properties
Cao et al. Efficient and Stable Molecular‐Aggregate‐Based Organic Light‐Emitting Diodes with Judicious Ligand Design
Bucinskas et al. Methoxycarbazolyl-disubstituted dibenzofuranes as holes-and electrons-transporting hosts for phosphorescent and TADF-based OLEDs
Wang et al. Blue thermally activated delayed fluorescence based on tristriazolotriazine core: Synthesis, property and the application for solution-processed OLEDs
Kumar et al. Functional pyrene–pyridine-integrated hole-transporting materials for solution-processed OLEDs with reduced efficiency roll-off
JP2007524672A (ja) 整調可能電気特性およびエレクトロルミネセント特性を有する有機物質
Li et al. Low-cost and stable SFX-based semiconductor materials in organic optoelectronics
Xin et al. Fluorene-based Tröger’s base analogues: Potential electroluminescent materials
Lu et al. Reduced efficiency roll-off and enhanced excition confinement in exciplex-type host: Electron transport materials based on benzimidazole units
Ai et al. Pure blue emitters based on benzo [4, 5] thieno-S, S-dioxide-[3, 2-b] benzofuran with high thermal stability

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622