JP2003342325A - 燐光発光性化合物、燐光発光性組成物及び有機発光素子 - Google Patents

燐光発光性化合物、燐光発光性組成物及び有機発光素子

Info

Publication number
JP2003342325A
JP2003342325A JP2002112352A JP2002112352A JP2003342325A JP 2003342325 A JP2003342325 A JP 2003342325A JP 2002112352 A JP2002112352 A JP 2002112352A JP 2002112352 A JP2002112352 A JP 2002112352A JP 2003342325 A JP2003342325 A JP 2003342325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorescent
transporting
carrier
compound
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002112352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4574936B2 (ja
Inventor
Seiji Tokito
静士 時任
Michinori Suzuki
充典 鈴木
Isao Tanaka
功 田中
Yoji Inoue
陽司 井上
Hiroo Shirane
浩朗 白根
Masataka Takeuchi
正隆 武内
Naoko Ito
直子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27347420&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003342325(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Showa Denko KK, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2002112352A priority Critical patent/JP4574936B2/ja
Priority to AT09011012T priority patent/ATE529455T1/de
Priority to KR1020047002981A priority patent/KR100578298B1/ko
Priority to EP09010816A priority patent/EP2159237A1/en
Priority to EP02765394.8A priority patent/EP1424350B1/en
Priority to CNB028166922A priority patent/CN100487008C/zh
Priority to EP09011012A priority patent/EP2154165B1/en
Priority to US10/231,060 priority patent/US7250226B2/en
Priority to PCT/JP2002/008839 priority patent/WO2003018653A1/ja
Priority to ES09011012T priority patent/ES2373843T3/es
Publication of JP2003342325A publication Critical patent/JP2003342325A/ja
Publication of JP4574936B2 publication Critical patent/JP4574936B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L65/02Polyphenylenes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/346Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/152Side-groups comprising metal complexes
    • C08G2261/1526Side-groups comprising metal complexes of Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/52Luminescence
    • C08G2261/524Luminescence phosphorescent
    • C08G2261/5242Luminescence phosphorescent electrophosphorescent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1048Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1425Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1458Heterocyclic containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1466Heterocyclic containing nitrogen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1483Heterocyclic containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • H10K85/146Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE poly N-vinylcarbazol; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • H10K85/6565Oxadiazole compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機発光素子の材料において、有機溶剤や水
からの溶液から湿式法で成膜でき、大面積化が低コスト
で実現でき、かつ安定、長寿命であって、超高効率の発
光が実現できる有機高分子の燐光発光性化合物を提供
し、また前記燐光発光性化合物を用いた有機発光素子を
提供することを目的とする。 【解決手段】 燐光発光性化合物は、有機溶剤又は水に
可溶であり、高分子の主鎖又は側鎖に、燐光を発光し得
る繰り返し単位である燐光発光性単位と、キャリアを輸
送し得る繰り返し単位であるキャリア輸送性単位とを含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有機発光素子の材料
として使用する有機高分子の燐光発光性化合物、燐光発
光性組成物、有機発光素子及び表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フラットパネルディスプレイなどの表示
装置やバックライトなどの照明器具として、有機化合物
からなる薄膜から電界発光する有機発光素子が、低電圧
で高輝度の発光を得られる素子として注目されている。
【0003】有機発光素子における薄膜材料として、有
機溶媒や水に可溶な発光性有機高分子を用いた大面積化
の研究開発が、スチレン系やフルオレン系の有機高分子
で活発に行われてきている。このような有機高分子の成
膜法としては、スピンコート法、印刷法、インクジェト
法などの湿式法が用いられている。特にインクジェット
法は、フルカラーディスプレイの表示画面の現実的な画
素形成法として期待され、すでに小型のフルカラー試作
パネルも開示されている。
【0004】一方、真空蒸着法で成膜される低分子化合
物系で、発光の超高効率化の研究が活発に行われてお
り、有機化合物の三重項励起状態からの発光である燐光
を活用する白金やイリジウムの有機金属錯体が報告され
ている。この燐光発光性化合物を利用した有機発光素子
の外部発光量子効率は、従来の蛍光発光を利用した素子
の5%を凌ぎ、8%と高効率が得られ、ごく最近では、
素子の構成を工夫することで15%もの超高効率も達成
されている(Appl. Phys. Lett., 77,904(2000))。
【0005】この低分子燐光化合物を有機高分子に分散
したドープ型有機高分子発光素子の研究報告もあり、イ
リジウム錯体をポリ(N−ビニルカルバゾール)(PV
K)にドープした素子では、外部発光量子効率として4
%ほどの値が得られ、大幅な改善が認められている(Jp
n.J.Appl.Phys,39,L828(2000))。また、ルテニウム錯
体を含む有機高分子では、電気化学的な発光が報告され
ている(J. Mater. Chem., 9, 2103 (1999))。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら大面積化
を低コストで実現することを意図した従来の有機高分子
発光素子では、発光効率の点でまだ十分ではない。この
原因は、従来の有機高分子の一重項励起状態からの発光
である蛍光を利用している為、理論的な外部発光効率と
して、5%の上限の壁が存在する為である。有機高分子
の発光素子は、有機高分子層が有機溶剤や水の溶液から
湿式法により成膜できるという大きな特徴を有するが、
さらなる発光効率の改善が将来の実用化に対する課題と
なっている。
【0007】また有機高分子の発光素子に低分子の燐光
発光性化合物を分散させることで、発光の超高効率化が
試みられているが、ホストとなる高分子内に分散されて
いる低分子は安定ではなく、長期信頼性に耐え得る長寿
命の表示装置は実現できない。
【0008】従って、有機発光素子の将来の実用化を考
慮して、有機溶剤や水の溶液から湿式法で成膜でき、こ
れにより大面積化が低コストで実現でき、かつ安定即ち
長寿命であって、超高効率の発光が実現できる新しい有
機高分子の発光材料の開発が望まれる。
【0009】本発明は、上記問題に鑑みなされたもので
あり、有機発光素子の材料として使用され、安定で、超
高効率の燐光を発光する有機高分子の燐光発光性化合物
及び燐光発光性組成物を提供することを目的とする。
【0010】また本発明は、前記有機高分子の燐光発光
性化合物及び燐光発光性組成物を用いた有機発光素子並
びにこの有機発光素子を用いた表示装置を提供すること
を目的とする。
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
有機発光素子に使用される燐光を発光する中性の有機高
分子の燐光発光性化合物であって、燐光を発光する繰り
返し単位である燐光発光性単位と、キャリアを輸送する
繰り返し単位であるキャリア輸送性単位と、を含むこと
を特徴とする。
【0011】請求項1記載の発明によれば、有機発光素
子に使用される燐光を発光する中性の有機高分子の燐光
発光性化合物であって、燐光を発光する繰り返し単位で
ある燐光発光性単位と、キャリアを輸送する繰り返し単
位であるキャリア輸送性単位と、を含むので、有機発光
素子の材料として使用され、安定で、超高効率の燐光を
発光する有機高分子の燐光発光性化合物を提供すること
ができる。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の燐
光発光性化合物において、前記燐光発光性単位の繰り返
し数m、及び前記キャリア輸送性単位の繰り返し数n
は、m<nの関係を満たすことを特徴とする。
【0013】請求項2記載の発明によれば、前記燐光発
光性単位の繰り返し数m、及び前記キャリア輸送性単位
の繰り返し数nは、m<nの関係を満たすので、燐光の
発光効率をより向上させることができる。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項2記載の燐
光発光性化合物において、前記燐光発光性単位の繰り返
し数m、及び前記キャリア輸送性単位の繰り返し数n
は、0.0001≦m/(m+n)≦0.2の関係を満
たすことを特徴とする。
【0015】請求項3記載の発明によれば、前記燐光発
光性単位の繰り返し数m、及び前記キャリア輸送性単位
の繰り返し数nは、0.0001≦m/(m+n)≦
0.2の関係を満たすので、更に効率良く燐光を発生さ
せることができる。
【0016】請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の
いずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、前記
燐光発光性化合物が有機溶剤又は水に可溶であることを
特徴とする。
【0017】請求項4記載の発明によれば、前記燐光発
光性化合物が有機溶剤又は水に可溶であるので、溶液か
らの湿式法による成膜が可能となる。
【0018】請求項5記載の発明は、請求項1乃至4の
いずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、前記
燐光発光性化合物の重合度が5乃至5000であること
を特徴とする。
【0019】請求項5記載の発明によれば、前記燐光発
光性化合物の重合度が5乃至5000であるので、有機
溶剤に可溶であり、均一かつ安定な膜を成膜することが
できる。
【0020】請求項6記載の発明は、請求項1乃至5の
いずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、前記
燐光発光性単位の燐光発光性部位、及び/又は前記キャ
リア輸送性単位のキャリア輸送性部位が前記燐光発光性
化合物の側鎖を構成していることを特徴とする。
【0021】請求項6記載の発明によれば、前記燐光発
光性単位の燐光発光性部位、及び/又は前記キャリア輸
送性単位のキャリア輸送性部位が前記燐光発光性化合物
の側鎖を構成しているので、合成することが容易であ
り、有機溶剤に溶解し易い燐光発光性化合物とすること
ができる。
【0022】請求項7記載の発明は、請求項1乃至5の
いずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、前記
燐光発光性単位の燐光発光性部位、及び/又は前記キャ
リア輸送性単位のキャリア輸送性部位が前記燐光発光性
化合物の主鎖を構成していることを特徴とする。
【0023】請求項7記載の発明によれば、前記燐光発
光性単位の燐光発光性部位、及び/又は前記キャリア輸
送性単位のキャリア輸送性部位が前記燐光発光性化合物
の主鎖を構成しているので、錯体部分の運動が抑えら
れ、高温でも安定な燐光発光性化合物を得ることができ
る。
【0024】請求項8記載の発明は、請求項1乃至7の
いずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、前記
キャリア輸送性単位のキャリア輸送性部位がホール輸送
性部位であることを特徴とする。
【0025】請求項8記載の発明によれば、前記キャリ
ア輸送性単位のキャリア輸送性部位がホール輸送性部位
であるので、燐光発光性部位とホール輸送性部位の比率
を変えることで、キャリアバランスが良好で発光効率の
高い燐光発光性化合物を得ることができる。
【0026】請求項9記載の発明は、請求項1乃至7の
いずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、前記
キャリア輸送性単位のキャリア輸送性部位が電子輸送性
部位であることを特徴とする。
【0027】請求項9記載の発明によれば、前記キャリ
ア輸送性単位のキャリア輸送性部位が電子輸送性部位で
あるので、燐光発光性部位と電子輸送性部位の比率を変
えることで、キャリアバランスが良好で発光効率の高い
燐光発光性化合物を得ることができる。
【0028】請求項10記載の発明は、請求項1乃至7
のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、前
記キャリア輸送性単位のキャリア輸送性部位がホール輸
送性部位及び電子輸送性部位からなることを特徴とす
る。
【0029】請求項10記載の発明によれば、請求項1
乃至7のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物におい
て、前記キャリア輸送性単位のキャリア輸送性部位がホ
ール輸送性部位及び電子輸送性部位からなるので、発光
性、ホール輸送性及び電子輸送性の全ての機能を備え、
他の有機材料を配合することなく、熱的に安定で長寿命
である。
【0030】請求項11記載の発明は、請求項1乃至1
0のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、
前記燐光発光性単位は、燐光発光性部位が遷移金属又は
希土類金属の錯体の一価基又は二価基であることを特徴
とする。
【0031】請求項11記載の発明によれば、前記燐光
発光性単位の燐光発光性部位が遷移金属又は希土類金属
の錯体の一価基又は二価基であるので、燐光の発光効率
が高い燐光発光性部位とすることができる。
【0032】請求項12記載の発明は、請求項11記載
の燐光発光性化合物において、前記遷移金属又は希土類
金属の錯体の一価基は、主鎖に対してスペーサー部分を
介して側鎖として結合し、該スペーサー部分は、ヘテロ
原子を有していてもよい炭素数1乃至30の有機基又は
炭素原子を有しないヘテロ原子数1乃至10の無機基を
含むことを特徴とする。
【0033】請求項12記載の発明によれば、前記遷移
金属又は希土類金属の錯体の一価基は、主鎖に対してス
ペーサー部分を介して側鎖として結合し、該スペーサー
部分は、ヘテロ原子を有していてもよい炭素数1乃至3
0の有機基又は炭素原子を有しないヘテロ原子数1乃至
10の無機基を含むので、錯体部分の運動の自由度が高
まり、有機溶剤への溶解性が高められ、均一な薄膜を塗
布法で作製できることで、安定で、高い発光効率を得る
ことができる。
【0034】請求項13記載の発明は、請求項1乃至1
1のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、
前記キャリア輸送性単位のキャリア輸送性部位がカルバ
ゾールの一価基、第3級アミンの一価基、イミダゾール
誘導体の一価基、トリアゾール誘導体の一価基、オキサ
ジアゾール誘導体の一価基、スチレンの二価基、及びフ
ルオレンの二価基からなる基の群、並びに該基を置換基
で置換した基の群より、少なくとも1種類以上選択され
る基を含むことを特徴とする。
【0035】請求項13記載の発明によれば、前記キャ
リア輸送性単位は、キャリア輸送性部位がカルバゾール
の一価基、第3級アミンの一価基、イミダゾール誘導体
の一価基、トリアゾール誘導体の一価基、オキサジアゾ
ール誘導体の一価基、スチレンの二価基、及びフルオレ
ンの二価基からなる基の群、並びに該基を置換基で置換
した基の群より、少なくとも1種類以上選択される基を
含むので、キャリアを輸送する性能が高いキャリア輸送
性部位とすることができる。
【0036】請求項14記載の発明は、請求項1乃至1
3のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物において、
所定の1色に発光する1種類又は所定の相互に異なる2色
以上に発光する2種類以上の燐光発光性単位を有するこ
とを特徴とする。
【0037】請求項14記載の発明によれば、所定の1
色に発光する1種類又は所定の相互に異なる2色以上に
発光する2種類以上の燐光発光性単位を有するので、任
意に選択した単色又は複数の色に好適に発光することが
できる。
【0038】請求項15記載の発明は、請求項14記載
の燐光発光性化合物において、前記燐光発光性単位は、
青色若しくは緑色及び黄色若しくは赤色に発光する2種
類からなり、全体として白色に発光することを特徴とす
る。
【0039】請求項15記載の発明によれば、前記燐光
発光性単位は、青色若しくは緑色及び黄色若しくは赤色
に発光する2種類からなり、全体として白色に発光する
ので、白色の色に好適に発光することができる。
【0040】請求項16記載の発明は、請求項14記載
の燐光発光性化合物において、前記燐光発光性単位は、
青色、緑色及び赤色に発光する3種類のからなり、全体
として白色に発光することを特徴とする。
【0041】請求項16記載の発明によれば、前記燐光
発光性単位は、青色、緑色及び赤色に発光する3種類か
らなり、全体として白色に発光するので、白色の色に好
適に発光することができる。
【0042】請求項17記載の発明は、請求項1乃至1
6のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物を含むこと
を特徴とする燐光発光性組成物である。
【0043】請求項17記載の発明によれば、請求項1
乃至16のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物を含
むので、好適な燐光発光性組成物を提供することができ
る。
【0044】請求項18記載の発明は、請求項14記載
の燐光発光性化合物であって相互に異なる色に発光する
燐光発光性単位を1又は2種類以上有するものを複数配
合してなることを特徴とする燐光発光性組成物である。
【0045】請求項18記載の発明によれば、請求項1
4記載の燐光発光性化合物であって相互に異なる色に発
光する燐光発光性単位を1又は2種類以上有するものを
複数配合してなるので、好適な燐光発光性組成物を提供
することができる。
【0046】請求項19記載の発明は、請求項18記載
の燐光発光性組成物において、全体として白色に発光す
ることを特徴とする。
【0047】請求項19記載の発明によれば、全体とし
て白色に発光するので、好適な燐光発光性組成物を提供
することができる。
【0048】請求項20記載の発明は、請求項18記載
の燐光発光性組成物において、青色若しくは緑色に発光
する燐光発光性単位を有する燐光発光性化合物及び黄色
若しくは赤色に発光する燐光発光性単位を有する燐光発
光性化合物を配合してなり、全体として白色に発光する
ことを特徴とする。
【0049】請求項20記載の発明によれば、青色若し
くは緑色に発光する燐光発光性単位を有する燐光発光性
化合物及び黄色若しくは赤色に発光する燐光発光性単位
を有する燐光発光性化合物を配合してなり、全体として
白色に発光するので、好適な燐光発光性組成物を提供す
ることができる。
【0050】請求項21記載の発明は、請求項1乃至2
0のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物若しくは燐
光発光性組成物及びキャリア輸送性高分子化合物を配合
してなることを特徴とする燐光発光性組成物である。
【0051】請求項21記載の発明によれば、燐光発光
性組成物が請求項1乃至20のいずれか1項に記載の燐
光発光性化合物若しくは燐光発光性組成物及びキャリア
輸送性高分子化合物を配合してなるので、安定で長寿命
である。また、燐光発光性化合物及びキャリア輸送性高
分子化合物の比率を変えることで、キャリアバランスが
良好で発光効率の高い燐光発光性組成物を提供すること
ができる。
【0052】請求項22記載の発明は、請求項21記載
の燐光発光性組成物において、前記キャリア輸送性高分
子化合物は、ホール輸送性高分子化合物であることを特
徴とする。
【0053】請求項22記載の発明によれば、前記キャ
リア輸送性高分子化合物は、ホール輸送性高分子化合物
であるので、安定で長寿命である。また、燐光発光性化
合物及びホール輸送性高分子化合物の比率を変えること
で、キャリアバランスが良好で発光効率の高い燐光発光
性組成物を提供することができる。
【0054】請求項23記載の発明は、請求項21記載
の燐光発光性組成物において、前記キャリア輸送性高分
子化合物は、電子輸送性高分子化合物であることを特徴
とする。
【0055】請求項23記載の発明によれば、前記キャ
リア輸送性高分子化合物は、電子輸送性高分子化合物で
あるので、安定で長寿命である。また、燐光発光性化合
物及び電子輸送性高分子化合物の比率を変えることで、
キャリアバランスが良好で発光効率の高い燐光発光性組
成物を提供することができる。
【0056】請求項24記載の発明は、請求項1乃至2
0のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物及びキャリ
ア輸送性低分子化合物を配合してなることを特徴とする
燐光発光性組成物である。
【0057】請求項24記載の発明によれば、燐光発光
性組成物が請求項1乃至20のいずれか1項に記載の燐
光発光性化合物及びキャリア輸送性低分子化合物を配合
してなるので、安定で長寿命である。また、燐光発光性
化合物及びキャリア輸送性低分子化合物の比率を変える
ことで、キャリアバランスが良好で発光効率の高い燐光
発光性組成物を提供することができる。
【0058】請求項25記載の発明は、請求項24記載
の燐光発光性組成物において、前記キャリア輸送性低分
子化合物は、ホール輸送性低分子化合物であることを特
徴とする。
【0059】請求項25記載の発明によれば、前記キャ
リア輸送性低分子化合物は、ホール輸送性低分子化合物
であるので、安定で長寿命である。また、燐光発光性化
合物及びホー輸送性低分子化合物の比率を変えること
で、キャリアバランスが良好で発光効率の高い燐光発光
性組成物を提供することができる。
【0060】請求項26記載の発明は、請求項24記載
の燐光発光性組成物において、前記キャリア輸送性低分
子化合物は、電子輸送性低分子化合物であることを特徴
とする。
【0061】請求項26記載の発明によれば、前記キャ
リア輸送性低分子化合物は、電子輸送性低分子化合物で
あるので、安定で長寿命である。また、燐光発光性化合
物及び電子輸送性低分子化合物の比率を変えることで、
キャリアバランスが良好で発光効率の高い燐光発光性組
成物を提供することができる。
【0062】請求項27記載の発明は、陽極と陰極に挟
まれた一又は複数の有機高分子層を含む有機発光素子に
おいて、前記有機高分子層の少なくとも一層は、請求項
1乃至26のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物又
は燐光発光性組成物を含むことを特徴とする。
【0063】請求項27記載の発明によれば、前記有機
高分子層の少なくとも一層は、請求項1乃至26のいず
れか1項に記載の燐光発光性化合物又は燐光発光性組成
物を含むので、安定で、超高効率の燐光を発光する有機
発光素子を提供することができる。
【0064】請求項28記載の発明は、陽極と陰極に挟
まれた一又は複数の有機高分子層を含む有機発光素子に
おいて、陽極と、陽極が設けられる透明基板との間にカ
ラーフィルターが配設され、前記有機高分子層の少なく
とも一層は、請求項15若しくは16記載の燐光発光性
化合物又は請求項19若しくは20記載の燐光発光性組
成物を含むことを特徴とする。
【0065】請求項28記載の発明によれば、陽極と、
陽極が設けられる透明基板との間にカラーフィルターが
配設され、前記有機高分子層の少なくとも一層は、請求
項15若しくは16記載の燐光発光性化合物又は請求項
19若しくは20記載の燐光発光性組成物を含むので、
安定で、超高効率のカラー光を発光する有機発光素子を
提供することができる。
【0066】請求項29記載の発明は、請求項27又は
28記載の有機発光素子において、前記陽極は、プラス
チック基板上に形成されることを特徴とする。
【0067】請求項29記載の発明によれば、前記陽極
は、プラスチック基板上に形成されるので、柔軟な有機
発光素子を提供することができる。
【0068】請求項30記載の発明は、請求項27乃至
29記載の有機発光素子において、前記有機高分子層
は、インクジェット法又は印刷法により形成されること
を特徴とする。
【0069】請求項30記載の発明によれば、前記有機
高分子層は、インクジェット法又は印刷法により形成さ
れるので、大面積の有機高分子層を簡便に製造すること
ができる。
【0070】請求項31記載の発明は、表示画面を有す
る表示装置において、前記表示画面の各画素は、請求項
27乃至30のいずれか1項に記載の有機発光素子から
なり、前記各画素は、二又はそれ以上のトランジスタに
より駆動されることを特徴とする。
【0071】請求項31記載の発明によれば、表示画面
の各画素は、請求項27乃至30のいずれか1項に記載
の有機発光素子からなり、前記各画素は、二又はそれ以
上のトランジスタを有するので、アクティブマトリック
ス方式の表示装置を提供することができる。
【0072】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。
【0073】本発明は、有機発光素子の材料として使用
する有機高分子の燐光発光性化合物の発明であって、燐
光を発光する繰り返し単位(燐光発光性単位と呼ぶ)と
電子やホールなどのキャリアを輸送する繰り返し単位
(キャリア輸送性単位と呼ぶ)とを含む。本発明の有機
高分子の燐光発光性化合物は、燐光発光性単位とキャリ
ア輸送性単位とが高分子鎖中に不規則に配列されるラン
ダム共重合体であってもよく、また非イオン性、即ち中
性の高分子である。本発明の燐光発光性化合物では、燐
光発光性単位とキャリア輸送単位とが高分子鎖に連結し
ており、燐光発光性単位の凝集は抑制される為、安定即
ち長寿命であり、かつ蛍光ではなく燐光発光性単位を有
する為、超高効率の発光を実現できる。
【0074】本発明の燐光発光性化合物の構造は、典型
的には図1に示すように、燐光発光性単位とキャリア輸
送性単位とを形成する単量体の種類によって、(a)燐
光発光性部位とキャリア輸送性部位とが共に高分子の主
鎖内にある場合、(b)燐光発光性部位は高分子の側鎖
にあり、キャリア輸送性部位は高分子の主鎖内にある場
合、(c)燐光発光性部位は高分子の主鎖内にあり、キ
ャリア輸送性部位は高分子の側鎖にある場合、(d)燐
光発光性部位とキャリア輸送性部位とが共に高分子の側
鎖にある場合、の四通りがある。ただし燐光発光性部位
とは、燐光発光性単位中で燐光を発光する機能を有する
部分を示し、キャリア輸送性部位とは、キャリア輸送性
単位中で、キャリアを輸送する機能を有する部分を表
す。
【0075】ここで、燐光発光性部位、キャリア輸送性
部位の少なくとも一方は、燐光発光性化合物の高分子の
主鎖に、側鎖として結合していることが望ましい(図1
(b)〜(d))。この場合には、燐光発光性化合物を
合成することが容易であり、また有機溶剤に溶解し易い
燐光発光性化合物とすることができる。
【0076】さらに燐光の発光効率が高い燐光発光性部
位とする為に、燐光発光性部位は、遷移金属又は希土類
金属の錯体の一価基又は二価基であることが望ましい。
【0077】燐光発光性部位の具体例としては
【0078】
【化1】 に示す群から選択される配位子を含む、遷移金属錯体の
一価基若しくは二価基又は希土類金属錯体の一価基若し
くは二価基がある。上記の遷移金属錯体に使用される遷
移金属は、周期表の第一遷移元素系列すなわち原子番号
21のScから30のZnまで、第二遷移元素系列すな
わち原子番号39のYから48のCdまで、第三遷移元
素系列すなわち原子番号72のHfから80のHgま
で、を含む。また上記の希土類金属錯体に使用される希
土類金属は、周期表のランタノイド系列すなわち原子番
号57のLaから71のLuまでを含む。なお配位子
は、上記の配位子と異なる配位子であってもよい。
【0079】キャリアを輸送する性能の高いキャリア輸
送性部位の具体例は、本発明の有機高分子の燐光発光性
化合物がホール輸送性高分子の場合と電子輸送性高分子
の場合とで異なる。
【0080】ホール輸送性高分子の場合には、
【0081】
【化2】 に示す、第3級アミンであるカルバゾール(HT−
1)、トリフェニルアミン(HT−2)、それらの多量
体(HT−3)などの一価基が代表的であり、これらの
一価基は、置換基で置換されていてもよい。
【0082】電子輸送性高分子の場合では、
【0083】
【化3】 に示すオキサジアゾール誘導体(ET−1、2)、トリ
アゾール誘導体(ET−4)、又はイミダゾール誘導体
(ET−3)の一価基が挙げられる。これら誘導体の一
価基の芳香環は、置換基で置換されていてもよい。ま
た、
【0084】
【化4】 に示すような、蛍光性高分子においてホールの輸送能力
を有し主鎖が共役系となる高分子を形成する、置換基で
置換された、チオフェンの二価基(TF)、ベンゼンの
二価基(PP)、スチレンの二価基(PV)、又はフル
オレンの二価基(FO)を用いてもよい。ここで置換基
Rは、アルキル基又はアルコキシ基を表す。本発明の燐
光発光性化合物において、これらの二価基は燐光発光性
部位として、高分子の主鎖に組み込まれる。
【0085】上述の繰り返し単位を含む共重合高分子の
例としては、
【0086】
【化5】 に示すような、主鎖であるビニル構造の側鎖に、燐光発
光性部位のイリジウム錯体又は白金錯体の一価基と、ホ
ール(キャリア)輸送性部位としてのカルバゾール、又
はその誘導体の一価基とを有する高分子(P1、P3、
P4)があり、また電子(キャリア)輸送性部位とし
て、側鎖にオキサジアゾール誘導体の一価基を使用した
高分子(P2)がある。これら共重合高分子は、ビニル
化合物から反応開始剤を使ったラジカル共重合で合成で
きる。イリジウム錯体の配位子の一つをビニル基で置換
した単量体は
【0087】
【化6】 のように、イリジウム錯体の配位子置換反応の途中で、
ビニル基で置換されたフェニルピリジンを反応させて生
成し単離する。
【0088】さらに、
【0089】
【化7】 に示すような、イリジウム錯体の配位子の一つがアセチ
ルアセトン又はピコリン酸であって、このアセチルアセ
トン等を介してイリジウム錯体が高分子の主鎖に結合し
た構造の共重合高分子もある。ここで、化学式中の*印
は、高分子の化学式中に示した置換基Rに接続する部分
(結合)であることを示す。
【0090】また、上記の共重合高分子のように、燐光
発光性部位としてのイリジウム錯体などの遷移金属錯体
部分あるいは希土類金属錯体部分が高分子の主鎖に対し
て側鎖として結合する場合には、遷移金属錯体あるいは
希土類金属錯体の一価基と高分子の主鎖との間にスペー
サー部分を介在させることが好ましい。
【0091】スペーサー部分とは、主鎖を構成する高分
子化合物における置換可能な原子が結合している多価原
子と、燐光発光部位の元となる低分子化合物における置
換可能な原子が結合している多価原子との間を結合する
部分をいう。このようなスペーサー部分は、ヘテロ原子
を有していてもよい炭素数1乃至30の有機基又は炭素
原子を有しないヘテロ原子数1乃至10の無機基を含む
構造であることが好ましい。
【0092】スペーサー部分として、例えば、炭素数1
乃至20のアルキレン基や、
【0093】
【化8】
【0094】
【化9】 に示す、(S−1)から(S−15)のような連結基な
どを挙げることができるが、これらに限定されるもので
はない。
【0095】なお、(S−1)から(S−15)におい
て、R、R及びRはそれぞれ独立にメチレン基又
は置換若しくは未置換のフェニレン基を示し、k、m及
びnはそれぞれ独立に0、1、又は2である。
【0096】また、燐光発光性部位及びキャリア輸送性
部位を側鎖ではなく、主鎖に組み込んだ構造の共重合高
分子もある。
【0097】
【化10】 に示すように、置換された、チオフェン、ベンゼン、フ
ルオレンの二価基とイリジウム錯体の二価基とが重合し
て主鎖を形成している。
【0098】以上、共重合高分子の例として、ホール輸
送性部位あるいは電子輸送性部位のうちのいずれか一方
と燐光性発光部位との共重合体を挙げたが、本発明の燐
光発光性化合物は、ホール輸送性部位、電子輸送性部位
及び燐光性発光部位の共重合体であってもよい。この場
合、ホール輸送性部位、電子輸送性部位及び燐光性発光
部位は、それぞれ独立に共重合体の主鎖を構成していて
もよく、また、側鎖を構成していてもよい。
【0099】燐光発光性単位の繰り返し数をm、キャリ
ア輸送性単位の繰り返し数をnとすると、本発明におい
ては、燐光の発光効率を向上させる為には、m<nの関
係、即ち燐光発光性単位の繰り返し数がキャリア輸送性
単位の繰り返し数より小さいこと望ましい。ただしm、
nは両方とも、1又はそれ以上の自然数である。逆にm
≧nの場合には、濃度消光により燐光の発光が抑制され
てしまう。なお燐光の超高効率の発光を実現する為に
は、燐光発光性単位及びキャリア輸送性単位の総数の
内、燐光発光性単位の繰り返し数の割合は0.2以下が
好ましい。また、燐光発光性単位の繰り返し数の割合が
小さすぎると、燐光発光部性位が少なくなって発光効率
が落ちる。この為、燐光発光性単位の繰り返し数の割合
は、少なすぎてはならず、0.0001以上であること
が望ましい。即ち、 0.0001≦m/(m+n)≦0.2 であることが望ましい。
【0100】本発明の燐光発光性化合物は、1色に発光
する1種類の燐光発光性単位を有してもよく、又、相互
に異なる2色以上に発光する2種類以上の燐光発光性単
位を有してもよい。
【0101】本発明の燐光発光性化合物は、相互に異な
る2色以上に発光する2種類以上の燐光発光性単位を導
入することにより、1色に発光する1種類の燐光発光性単
位のみを有する燐光発光性化合物では得られない発光色
を得ることができる。
【0102】例えば、それぞれ青色、緑色及び赤色に発
光する3種類の燐光発光性単位を適当な比率で1つの化
合物に導入することにより、白色発光用の燐光発光性化
合物が得られる。ここで、青色、緑色又は赤色に発光す
る燐光発光性単位とは、それぞれ単独に用いて1つの燐
光発光性化合物を形成した場合に、フォトルミネッセン
スの発光色がそれぞれ青色、緑色又は赤色を示すもの
か、又はさらに後述の有機発光素子を作製して発光させ
た場合に、その発光色がそれぞれ青色、緑色又は赤色を
示すものをいう。
【0103】なお、ここでいう発光色の青色は、発光ス
ペクトルにおけるピーク波長が400〜490nmであ
るものをいう。同様に、緑色は、ピーク波長が490〜
570nmであるものをいい、赤色は、ピーク波長が5
70〜700nmであるものをいう。
【0104】また、白色発光用の燐光発光性化合物は、
それぞれ青色若しくは緑色および黄色若しくは赤色に発
光する2種類の燐光発光性単位を適当な比率で1つの化
合物に導入することによっても得られる。
【0105】なお、ここでいう発光色の青色若しくは緑
色は発光スペクトルにおけるピーク波長が400〜57
0nmであるものをいい、同様に、黄色若しくは赤色は
ピーク波長が570〜700nmであるものをいう。
【0106】また、白色発光用の燐光発光性材料は、上
記のような単一の燐光発光性化合物としてだけではな
く、相互に異なる発光色を示す1種類以上の燐光発光性
単位を有する複数の燐光発光性化合物を配合した組成物
としても得ることができる。
【0107】例えば、青色に発光する燐光発光性単位及
び緑色に発光する燐光発光性単位の2種類の燐光発光性
単位を有する第1の燐光発光性化合物と、赤色に発光す
る1種類の燐光発光性単位を有する第2の燐光発光性化
合物を配合した燐光発光性組成物、それぞれ青色、緑色
及び赤色に発光する燐光発光性単位を1種類ずつ有する
3つの燐光発光性化合物を配合した燐光発光性組成物、
それぞれ青色および橙色に発光する燐光発光性単位を1
種類ずつ有する2つの燐光発光性化合物を配合した燐光
発光性組成物等を挙げることができるが、何らこれらに
限定されるものではない。
【0108】本発明の有機高分子の燐光発光性化合物
は、湿式法で成膜できることが望ましい。湿式法では燐
光発光性化合物を溶液とするので、有機溶剤又は水に可
溶であることが必要である。特に燐光発光性化合物を有
機溶媒に可溶とする為には、燐光発光性部位にアルキル
基又はアルコキシ基などの比較的長い炭素鎖で置換した
金属錯体を使用することが望ましい。
【0109】本発明の有機高分子の燐光発光性化合物
は、重合度が5乃至5000であることが好ましい。重
合度が5より小さいと、均一な膜の形成が困難になり、
また結晶化が起こり易く膜の安定性が悪くなる。また重
合度が5000より大きい有機高分子は、生成が困難で
あり、有機溶剤に溶けにくくなる。従って重合度を5乃
至5000とすることで、均一かつ安定な膜を成膜する
ことができる。
【0110】つぎに、本発明の有機発光素子について説
明する。
【0111】本発明の有機発光素子は、以上説明した本
発明の有機高分子の燐光発光性化合物を発光材料として
用いることができる。
【0112】また、本発明の有機発光素子は、本発明の
燐光発光性化合物のキャリア輸送性をさらに高めるため
に、本発明の燐光発光性化合物とキャリア輸送性化合物
とを配合した組成物を発光材料として用いることができ
る。
【0113】すなわち、本発明の燐光発光性化合物がホ
ール輸送性の場合は電子輸送性化合物を混合することが
でき、また、本発明の燐光発光性化合物が電子輸送性の
場合はホール輸送性化合物を混合することができる。こ
のとき、電子輸送性化合物及びホール輸送性化合物は、
それぞれ低分子化合物であってもよく、また、高分子化
合物であってもよい。
【0114】本発明の燐光発光性化合物に配合する低分
子のホール輸送性化合物としては、TPD(N,N
−ジフェニル−N,N−(3−メチルフェニル)−
1,1−ビフェニル−4,4−ジアミン)、α
−NPD(4,4−ビス〔N−(1−ナフチル)−
N−フェニルアミノ〕ビフェニル)、m−MTDATA
(4,4,4”−トリス(3−メチルフェニルフェ
ニルアミノ)トリフェニルアミン)などのトリフェニル
アミン誘導体、CBP(4,4−N−N −ジカ
ルバゾール−ビフェニル)などのカルバゾール誘導体を
はじめとする既知のホール輸送材料が使用できるが、こ
れらに限定されるものではない。
【0115】また、本発明の燐光発光性化合物に配合す
る高分子のホール輸送性化合物としては、ポリビニルカ
ルバゾール、トリフェニルアミン系の低分子化合物に重
合性官能基を導入して高分子化したもの、例えば、特開
平8−157575号公報に開示されているトリフェニ
ルアミン骨格の高分子化合物などが使用できるが、これ
らに限定されるものではない。
【0116】一方、本発明の燐光発光性化合物に配合す
る低分子の電子輸送性化合物としては、Alq(トリ
スアルミニウムキノリノール)などのキノリノール誘導
体金属錯体、オキサジアゾール誘導体、トリアゾール誘
導体、イミダゾール誘導体、トリアジン誘導体などが使
用できるが、これらに限定されるものではない。
【0117】また、本発明の燐光発光性化合物に配合す
る高分子の電子輸送性化合物としては、上記の低分子の
電子輸送性化合物に重合性官能基を導入して高分子化し
たもの、例えば、特開平10−1665号公報に開示さ
れているポリPBDなどが使用できるが、これらに限定
されるものではない。
【0118】また、成膜して得られる膜の物性などをさ
らに改良する目的で、本発明の燐光発光性化合物あるい
は燐光発光性組成物に、発光特性には関与しない高分子
化合物を混合して組成物とし、これを発光材料として用
いることもできる。例えば、膜に柔軟性を付与するため
にPMMA(ポリメチルメタクリレート)を混合するこ
とができるが、これに限定されるものではない。
【0119】本発明はまた、少なくとも一層に上述の有
機高分子の燐光発光性化合物を含むことを特徴とする有
機発光素子を提供する。本発明の有機発光素子は、燐光
発光性化合物の燐光発光性単位とキャリア輸送単位とが
高分子鎖に連結している為、有機発光素子の連続駆動や
過熱による燐光発光性化合物の燐光発光性単位の凝集が
抑制され、安定な表示装置を提供でき、かつ蛍光ではな
く燐光発光性単位を有する為、超高効率の発光を実現で
きる。
【0120】本発明の燐光発光性化合物を用いた有機発
光素子は、図2(a)に示すように、本発明の燐光発光
性化合物を一対の陽極と陰極で挟んだ一層構成でも機能
するが、燐光の発光効率を高める為には、図2(b)の
ような電子輸送性高分子を用いた電子輸送層との積層構
成、又は図2(c)のようなホール輸送性高分子を用い
たホール輸送層との積層構成が望ましい。これらのキャ
リア(電子、ホール)輸送性高分子としては
【0121】
【化11】 のような第3級アミン及びその誘導体(HTP1、
2)、オキサジアゾール誘導体(ETP1、2)、イミ
ダゾール誘導体(ETP3)の基を含む高分子、ポリパ
ラフェニレンビニレン(CP1)、ポリジアルキルフル
オレン(CP2)などが挙げられる。
【0122】図2(b)の積層構成を有する発光素子に
おいて、燐光発光性化合物として前記P1の高分子を用
い、電子輸送性高分子としてオキサジアゾール誘導体の
基を含む高分子ETP2を用いた有機発光素子で、発光
機構を簡単に説明する。金属陰極から注入された電子
は、電子輸送層を通じて輸送され、燐光発光性化合物P
1の層へ注入され、一方、ITO陽極から注入されたホ
ールは燐光発光性化合物P1のカルバゾール環を含む繰
り返し単位を伝導する。注入された電子がカルバゾール
環上でホールと再結合することによって、カルバゾール
環の繰り返し単位の励起状態が生成し、次にイリジウム
錯体の繰り返し単位ヘエネルキー移動する。その結果、
イリジウム錯体の繰り返し単位において励起三重項状態
が形成され、エネルギー緩和により燐光の発光が観察さ
れる。ただし、注入されたホールと電子の再結合がイリ
ジウム錯体の繰り返し単位上で起こる機構も考えられ
る。
【0123】陽極は、一般には透明基板であるガラス基
板上に形成され、発光透過性材料を用いる。ITO(酸
化スズインジウム)、酸化インジウム、酸化スズ、又は
酸化インジウム酸化亜鉛合金が好ましい。金、白金、
銀、マグネシウムなどの金属の薄膜を用いてもよい。ポ
リアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール、及びそれ
らの誘導体からなる導電性高分子も使用可能である。
【0124】陰極には、仕事関数の低いLi、Kなどの
アルカり金属やMg、Caなどのアルカリ土類金属を用
いるのが、電子注入効率の観点から好ましい。また、こ
れらの金属と比較して化学的に安定なAlなどを用いる
ことも望ましい。電子注入効率と化学的安定性とを両立
させるために2種以上の材料を含む層にしてもよい。そ
れらの材料については特開平2−15595、特開平5
−121172などに記載されており、セシウム、カル
シウム、ストロンチウム、バリウムなどのアルカリ金属
やアルカリ土類金属の薄層(0.01〜10μm程度)
をAl層の下に(陰極側を上側、陽極側を下側とする)
挟んでもよい。
【0125】陽極と陰極は、真空蒸着法、スパッタリン
グ法、イオンプレーティング法などの公知の方法で形成
できる。また、電極(特に発光透過性材料の電極)のパ
ターニングは、フォトリソグラフィーなどによる化学的
エッチング、レーザーなどを用いた物理的エッチングな
どにより行うことが好ましい。また、マスクを重ねて真
空蒸着やスパッタリングなどを行なってパターニングし
てもよい。
【0126】本発明において、透明基板として通常のガ
ラス基板の他にプラスチック基板を使用することができ
る。基板として用いるプラスチックは耐熱性、寸法安定
性、耐溶剤性、電気絶縁性、加工性、低通気性及び低吸
湿性に優れていることが必要である。このようなプラス
チックとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエ
チレンナフタレート、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、ポリエーテルスルホン、ポリアリレート、ポリイミ
ドなどが挙げられる。これら柔軟な基板を用いること
で、柔軟な有機発光素子を提供できる。基板の電極側の
面、電極と反対側の面、又はその両方の面に透湿防止層
(ガスバリア層)を設置することが好ましい。透湿防止
層を構成する材料としては窒化ケイ素や酸化ケイ素など
の無機物が好ましい。透湿防止層は高周波スパッタリン
グ法などにより成膜できる。また、必要に応じてハード
コート層やアンダーコート層を設けてもよい。
【0127】燐光発光性化合物、電子輸送性高分子、ホ
ール輸送性高分子などの有機高分子層の成膜法として
は、溶液からのスピンコート法が一般的であり、そのほ
かにも大面積の有機高分子層を簡便に製造することがで
きる方法として印刷法、インクジェット法、スプレー
法、ディスペンサー法などを挙げることができるが、何
らこれらに限定されるものではない。これにより表示画
面の各画素が本発明の有機発光素子からなる表示装置に
おいて、画素ごとに有機高分子を塗り別けることがで
き、表示装置の表示画面をフルカラー化することができ
る。特にインクジェット法は、この画素ごとの塗り別
け、表示画面のフルカラー化を容易に行うことができ
る。
【0128】表示画面の各画素が本発明の有機発光素子
からなる表示装置において、画素ごとに二個以上のトラ
ンジスタを配置し、これらのトランジスタによる画素の
アドレスと駆動によって、アクティブマトリックス方式
の表示装置を提供できる。最低限必要な二個のトランジ
スタの内、一個は画素を構成する有機発光素子に電流を
注入する駆動用トランジスタであり、他の一個は、この
駆動用トランジスタへの電流注入のオン/オフを制御す
る切り換え用トランジスタである。さらにこれらのトラ
ンジスタを有機トランジスタにすることで、プラスチッ
ク基板への適用も可能となる。
【0129】
【実施例】以下に本発明の燐光発光性化合物の実施例、
及びその合成法を説明する。これらの実施例は、説明の
為の単なる例示であって、本発明は、これらの実施例に
制限されない。
【0130】(実施例1−1)燐光発光性化合物の単量
体:[2−(3−メタクリルフェニル)ピリジン]ビス
[2−(3−プロピオニルフェニル)ピリジン]イリジ
ウム(III)(以下、Ir(MPPy)(PrCOP
Py)と略す)の合成 まず、スキーム(1)の常法に従い2−(3−メトキシ
フェニル)ピリジン(MeOPPy)を合成した。
【0131】
【化12】 具体的には、3−ブロモアニソール8.98g(48m
mol)を脱水テトラヒドロフラン(THF)60ml
中でMgを用いて3−メトキシフェニルマグネシウムブ
ロミドを合成した。さらに、2−ブロモピリジン6.3
2g(40mmo1)、[1,2−ビス(ジフェニルホ
スフィノ)エタン]ジクロロニッケル(0)(Ni(d
ppe)Cl)0.74gを脱水THF40mlに溶
解した溶液に、先に得られた3−メトキシフェニルマグ
ネシウムブロミドを添加し、室温で12時間反応させる
ことにより無色透明の2−(3−メトキシフェニル)ピ
リジン(MeOPPy)を6.03g(32.4mmo
l)得た。同定はCHN元素分析、NMR、IRで行っ
た。
【0132】次に、スキーム(1)で得られたMeOP
Pyとトリス(アセチルアセトナト)イリジウム(II
I)(Ir(acac))を、スキーム(2)に示す
ように、高温で反応させ、トリス(2−(3−メトキシ
フェニル)ピリジン)イリジウム(III)(Ir(M
eOPPy))を合成した。
【0133】
【化13】 具体的には、MeOPPy0.50g(2.70mmo
l)とIr(acac)0.20g(0.41mmo
l)をグリセロール20ml中、250℃で9時間反応
させ、カラムで精製することにより、蛍光性黄色粉末と
してIr(MeOPPy)0.020g(0.027
mmol)を得た。同定はCHN及びIr元素分析、I
Rで行った。
【0134】スキーム(2)で得られたIr(MeOP
Py)を、スキーム(3)の常法に従い、塩酸水溶液
中でMeO基を加水分解してOH基とし、粉末のトリス
(2−(3−ヒドロキシフェニル)ピリジン)イリジウ
ム(III)(Ir(HOPPy))を得た。
【0135】
【化14】 スキーム(3)で得られたIr(HOPPy)を、ス
キーム(4)に従い、メタクリル酸クロリドとモル比
1:1で反応させることにより、OH基の一部分をメタ
クリル化させIr(MPPy)(HOPPy)が主成
分となる錯体を合成した。次いで残りのOH基をプロピ
オン酸クロリド(PrCOCl)と反応させ、Ir(M
PPy)(PrCOPPy)が主成分となる錯体を得
た。
【0136】
【化15】 具体的には、反応容器に脱水THF8ml、Ir(HO
PPy)0.706g(1mmol)、脱酸剤として
トリエチルアミン0.600g(5.9mmo1)を入
れた後、メタクリル酸クロリド0.106g(1mmo
l)を脱水THF4mlに溶解した溶液を30分かけて
滴下し、20℃で5時間反応させた。この反応溶液に更
にプロピオン酸クロリド0.370g(4mmol)を
脱水THF4mlに溶解した溶液を30分かけて滴下
し、20℃で5時間反応させることにより残りのOH基
を反応させ、トリエチルアミンの塩酸塩を濾別した。濾
液の溶媒を蒸発乾固し、得られた固形成分はクロロホル
ム/メタノール混合溶媒にて再結晶を2回行うことによ
って精製し、目的とするIr(MPPy)(PrCOP
Py)0.523g(0.59mmol)を粉末とし
て得た。この錯体の同定はCHN及びIrの元素分析、
IRで行った。
【0137】(実施例1−2)燐光発光性化合物:[2
−(3−メタクリルフェニル)ピリジン]ビス[2−
(3−プロピオニルフェニル)ピリジン]イリジウム
(III)/N−ビニルカルバゾール共重合体(以下、
Ir(MPPy)(PrCOPPy)/VCz共重合
体と略す)の合成 スキーム(5)に従って、反応容器に実施例1で合成し
たIr(MPPy)(PrCOPPy)錯体0.22
2g(0.25mmol)、N−ビニルカルバゾール
(VCz)0.918g(4.75mmol)(Ir
(MPPy)(PrCOPPy)とVCzがモル比で
5:95)、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリ
ル)(AIBN)0.010g(0.061mmo
l)、酢酸ブチル10mlを入れて窒素置換を行った
後、80℃で10時間反応させた。
【0138】
【化16】 反応後、生成物をアセトンに投入して再沈殿を行い、濾
過により共重合体を回収した。回収した共重合体のクロ
ロホルム溶液をメタノール中に投入して再沈殿させるこ
とを更に2回行うことにより精製し、沈殿回収後に真空
乾燥して、目的とするIr(MPPy)(PrCOPP
y)/VCz共重合体0.946gを粉末として得
た。得られた共重合体のCHN及びIrの元素分析は、
Ir(MPPy)(PrCOPPy)とVCzが5:
95のモル比で共重合していることを支持していた。即
ち燐光発光性単位の繰り返し数m/キャリア輸送性単位
の繰り返し数n=5/95であると考えられる。また、
共重合体のクロロホルム中のGPCから、重量平均分子
量はポリスチレン換算で12000であった(重量平均
分子量から計算される平均の重合度は37)。さらに本
発明の燐光発光性化合物はクロロホルムなどの有機溶剤
に可溶である。
【0139】(実施例1−3)有機発光素子の試作 Ir(MPPy)(PrCOPPy)/VCz共重合
体と電子輸送材料であるオキサジアゾール誘導体(tB
u−PBD)のクロロホルム溶液を調製した。比率は、
Ir(MPPy)(PrCOPPy)/VCz共重合
体が65重量パーセントに対しtBu−PBDを35重
量パーセントとした。この溶液を透明電極である酸化ス
ズインジウム(ITO)がついたガラス基板上にスピン
コートして厚さ100nmの膜を形成し、その上に真空
蒸着法でCaを10nm、Alを100nm蒸着し陰極
とした。この有機発光素子のITO側に正の、Al側に
負の電圧を印加したところ、イリジウム錯体に起因した
緑色の発光が観察された。発光量子効率は約4%であっ
た。
【0140】(実施例2−1)燐光発光性化合物の単量
体:{2−[3−(2−メタクリロイルオキシエチル)
カルバモイルオキシフェニル]ピリジン}ビス[2−
(3−プロピオニルフェニル)ピリジン]イリジウム
(III)(以下、Ir(MiPPy)(PrCOPP
y)と略す)の合成 実施例1−1で合成した単量体の中間体Ir(HOPP
y)をスキーム(6)に示すように、メタクリロイル
オキシエチルイソシアナート(MOI、昭和電工製)と
1:1で反応させ、次いで残りのOH基をPrCOCl
と反応させ、Ir(MiPPy)(PrCOPPy)
が主成分となる錯体を得た。
【0141】
【化17】 具体的には、反応容器に脱水THF8ml、Ir(HO
PPy)0.706g(1mmol)、MOI0.1
06g(1mmol)を入れて、20℃で5時間反応さ
せた。ごの反応溶液に脱酸剤としてトリエチルアミン
0.600g(5.9mmo1)を加えた後、プロピオ
ニルクロリド0.370g(4mmol)を脱水THF
4mlに溶解させた溶液を30分かけて滴下し、更に2
0℃で5時間反応させることにより残りのOH基を反応
させ、トリエチルアミンの塩酸塩を濾別した。濾液の溶
媒を蒸発乾固し、得られた固形成分はクロロホルム/メ
タノール混合溶媒で再結晶を2回行うことにより精製
し、目的とするIr(MiPPy)(PrCOPPy)
0.613g(0.63mmol)を粉末として得
た。この同定はCHN及びIrの元素分析、IRで行っ
た。
【0142】(実施例2−2)燐光発光性化合物:{2
−[3−(2−メタクリロイルオキシエチル)カルバモ
イルオキシフェニル]ピリジン}ビス[2−(3−プロ
ピオニルフェニル)ピリジン]イリジウム(III)/
N−ビニルカルバゾール共重合体(以下、Ir(MiP
Py)(PrCOPPy)/VCz共重合体と略す)
の合成 スキーム(7)に従って、反応容器に実施例3で合成し
たIr(MiPPy)(PrCOPPy)錯体0.2
43g(0.25mmol)、N−ビニルカルバゾール
(VCz)0.918g(4.75mmol)(Ir
(MiPPy)(PrCOPPy)とVCzがモル比
で5:95)、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリ
ル)(AIBN)0.010g(0.061mmo
l)、酢酸ブチル10mlを入れて窒素置換を行った
後、80℃で10時間反応させた。
【0143】
【化18】 反応後、アセトンに投入して再沈殿を行い、濾過により
共重合体を回収した。回収した共重合体のクロロホルム
溶液をメタノール中に投入して再沈殿させることを更に
2回行うことにより精製し、沈殿回収後に真空乾燥し
て、目的とするIr(MiPPy)(PrCOPPy)
/VCz共重合体1.053gを粉末として得た。得
られた共重合体のCHN及びIrの元素分析はIr(M
iPPy)(PrCOPPy)とVCzが5:95の
モル比で共重合していることを支持していた。即ち燐光
発光性単位の繰り返し数m/キャリア輸送性単位の繰り
返し数n=5/95であると考えられる。また、共重合
体のクロロホルム中のGPCから、重量平均分子量はポ
リスチレン換算で23000であった(重量平均分子量
から計算される平均の重合度は64)。さらに本発明の
燐光発光性化合物はクロロホルムなどの有機溶剤に可溶
である。
【0144】(実施例2−3)有機発光素子の試作 Ir(MiPPy)(PrCOPPy)/VCz共重
合体とtBu−PBDのクロロホルム溶液を調製した。
比率は、Ir(MiPPy)(PrCOPPy)/V
Cz共重合体が65重量パーセントに対しtBu−PB
Dを35重量パーセントとした。この溶液をITOがつ
いたガラス基板上にスピンコートして厚さ100nmの
膜を形成し、その上に真空蒸着法でCaを10nm、A
lを100nm蒸着し陰極とした。この有機発光素子の
ITO側に正の、Al側に負の電圧を印加したところ、
イリジウム錯体に起因した緑色の発光が観察された。発
光量子効率は約3%であった。
【0145】(実施例3−1)燐光発光性化合物:[2
−(3−ヘキシルフェニル)ピリジン]ビス(2−フェ
ニルピリジン)イリジウム(III)/3−ヘキシルチ
オフェン共重合体(以下、Ir(HPPy)PPy
HT共重合体と略す)の合成 スキーム(8)に示すように、5−ブロモ−2−(4−
ブロモ−3−ヘキシルフェニル)ピリジン(HPPyB
)0.099g(0.25mmol)と3−ヘキシ
ル−2,5−ジブロモチオフェン(HTBr)1.5
49g(4.75mmol)((HPPyBr)と
(HTBr)がモル比で5:95)とを常法に従い、
ジメチルホルムアミド(DMF)10ml中でNi(C
OD)(0)(ただしCODはシクロオクタジエニル
基を示す)触媒で共重合し、2−(3−ヘキシルフェニ
ル)ピリジン/3−ヘキシルチオフェン共重合体(HP
Py/HT共重合体)を合成した。次に、このHPPy
/HT共重合体0.625g(4mmol)とIr(a
cac)0.099g(0.2mmol)をメタクレ
ゾール中で溶解し、250℃で10時間反応させた。さ
らにこの溶液にフェニルピリジン(PPy)を0.06
2g(0.4mmol)を加え、250℃で10時間反
応させた。
【0146】
【化19】 反応後、アセトンに投入して再沈殿を行い、濾過により
共重合体を回収した。回収した共重合体のDMF溶液を
アセトン中に投入して再沈殿を更に2回行うことにより
精製し、沈殿回収後に真空乾燥して、目的とするIr
(HPPy)PPy/HT共重合体0.564gを粉
末として得た。
【0147】共重合体のCHN及びIrの元素分析は推
定構造を支持していた。即ち燐光発光性単位の繰り返し
数m/キャリア輸送性単位の繰り返し数n=5/95で
あると考えられる。また、ヘキサフルオロイソプロパノ
ール中の共重合体のGPCから、重量平均分子量はポリ
スチレン換算で18000であった(重量平均分子量か
ら計算される平均の重合度は68)。さらに本発明の燐
光発光性化合物はDMFなどの有機溶剤に可溶である。
【0148】(実施例3−2)有機発光素子の試作 Ir(HPPy)PPy/HT共重合体とtBu−P
BDのクロロホルム溶液を調製した。比率は、Ir(H
PPy)PPy/HT共重合体が65重量パーセント
に対しtBu−PBDを35重量パーセントとした。こ
の溶液をITOがついたガラス基板上にスピンコートし
て厚さ100nmの膜を形成し、その上に真空蒸着法で
Caを10nm、Alを100nm蒸着し陰極とした。
この有機発光素子のITO側に正の、Al側に負の電圧
を印加したところ、イリジウム錯体に起因した黄色の発
光が観察された。発光量子効率は約1%であった。
【0149】(実施例4−1)電子輸送性化合物の単量
体:2−(4−tert−ブチル−フェニル)−(4
−ビニル−ビフェニル−4−イル)−[1,3,4]
オキサジアゾール(以下、VPBDと略す。)の合成特
開平10−1665号公報に開示されている方法に従
い、VPBDを合成した。
【0150】(実施例4−2)燐光発光性化合物:[2
−(3−メタクリルフェニル)ピリジン]ビス[2−(3
−プロピオニルフェニル)ピリジン]イリジウム(II
I)/N−ビニルカルバゾール/2−(4−tert−
ブチル−フェニル)−5−(4−ビニル−ビフェニ
ル−4−イル)−[1,3,4]オキサジアゾール共重合
体(以下、Ir(MPPy)(PrCOPPy)/V
Cz/VPBD共重合体と略す。)の合成 下記スキーム(9)に従って、実施例1−1で合成した
Ir(MPPy)(PrCOPPy)錯体0.222
g(0.25mmol)、VCz0.628g(3.2
5mmol)、上記実施例4−1で合成したVPBD
0.571g(1.50mmol)(モル比がIr(M
PPy)(PrCOPPy):VCz:VPBD=
5:65:30)、2,2−アゾビス(イソブチロ
ニトリル)(AIBN)0.010g(0.061mm
ol)、ベンゼン10mlを反応容器にいれて窒素置換
を行った後、80℃で10時間反応させた。
【0151】反応後、生成物をアセトンに投入して再沈
殿を行い、濾過により共重合体を回収した。回収した共
重合体のクロロホルム溶液をメタノール中に投入して再
沈殿させることをさらに2回行うことにより精製し、沈
殿回収後に真空乾燥して、目的とするIr(MPPy)
(PrCOPPy)/VCz/VPBD共重合体0.
080gを粉末として得た。
【0152】
【化20】 得られた共重合体(燐光発光性化合物)のCHN及びI
rの元素分析は、モル比がIr(MPPy)(PrCO
PPy):VCz:VPBD=5:65:25で共重
合していることを支持していた。すなわち、(燐光発光
性単位の繰り返し数:k)/(キャリア輸送単位の繰り
返し数m+n)=5/90であると考えられる。また、
共重合体のクロロホルム中のGPCから、共重合体の重
量平均分子量はポリスチレン換算で30000であった
(重量平均分子量から計算される平均の重合度は2.
5)。この共重合体は、クロロホルムなどの有機溶剤に
可溶である。
【0153】(実施例4−3)有機発光素子の試作 実施例4−2で得られたIr(MPPy)(PrCOP
Py)/VCz/VPBD共重合体のクロロホルム溶
液を調製した。この溶液を透明電極である酸化スズイン
ジウム(ITO)が付いたガラス基板上にスピンコート
して厚さ100nmの膜を形成し、その上に真空蒸着法
でCaを10nm、Alを100nm蒸着して陰極と
し、有機発光素子を得た。この有機発光素子のITO側
を正とし、Al側を負として電圧を印加したところ、イ
リジウム錯体に起因した緑色の発光が観察された。発光
量子効率は約3%であった。
【0154】(実施例5−1)電子輸送性高分子化合
物:ポリ−VPBD(以下、PVPBDと略す。)の合
成 特開平10−1655号公報に開示されている方法に従
いPVPBDを合成した。
【0155】(実施例5−2)実施例1−2で得られた
Ir(MPPy)(PrCOPPy)/VCz共重合
体と実施例5−1で得られたPVPBDのクロロホルム
溶液を調製した。比率は、Ir(MPPy)(PrCO
PPy)/VCz共重合体が65重量%に対しPVP
BDを35重量%とした。この溶液を透明電極である酸
化スズインジウム(ITO)が付いたガラス基板上にス
ピンコートして厚さ100nmの膜を形成し、その上に
真空蒸着法でCaを10nm、Alを100nm蒸着し
て陰極とし、有機発光素子を得た。この有機発光素子の
ITO側を正とし、Al側を負として電圧を印加したと
ころ、イリジウム錯体に起因した緑色の発光が観察され
た。発光量子効率は約4.5%であった。 (実施例6−1)青色燐光発光部位を有する単量体:イ
リジウム(III)ビス(2−(2,4−ジフルオロフ
ェニル)ピリジナート)(5−メタクリロイロキシメチ
ルピコリナート)(以下、Ir(2,4−F−ppy)
2(5−CH2MA−pic)と略す。)の合成 スキーム(10)に示すように、イリジウム(III)
ビス(2−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジナー
ト)(5−(ヒドロキシメチル)ピコリナート)(以
下、Ir(2,4−F−ppy)2(5−CH2OH−p
ic)と略す。)を合成した。即ち、[Ir(2,4−
F−ppy)2Cl]2 121.6mg(0.1mmo
l)、5−ヒドロキシメチルピコリン酸45.9mg
(0.3mmol)、炭酸ナトリウム106.0mg
(1.0mmol)にアルゴン気流下において脱水N,
N−ジメチルホルムアミド10mlを加え、80℃で2
時間攪拌した。反応液に50mlの水を加えた後、酢酸
エチルで抽出した。その溶液を硫酸マグネシウムで乾燥
後、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、
メタノール:クロロホルム=1:19(体積比))で精
製した。さらにそれをヘキサン/クロロホルムより再結
晶することにより黄色の結晶としてIr(2,4−F−
ppy)2(5−CH2OH−pic)108.7mgを
得た。収率75%。同定は1H−NMRとCHN元素分
析で行った。1H−NMR(270 MHz, DMSO-d6), ppm: 8.
54(d, 1H, J = 4.6), 8.3 - 8.2(m, 2H), 8.1 - 8.0(m,
4H), 7.70(s,1H), 7.61(d, 1H, J = 4.9), 7.49(dd, 1
H, J = 6.6, .6.6), 7.32(dd, 1H, J= 6.6, .6.6), 6.9
- 6.7(m, 2H), 5.71(dd, 1H, J = 8.9, 2.4), 5.46(d
d, 1H,J = 8.5, 2.3), 5.42(t, 1H, J = 4.6), 4.49(d,
2H, J = 4.6). Anal. Found:C 48.05, H 2.54, N 5.8
6. Calcd: C 48.06, H 2.50, N 5.80.
【0156】
【化21】 次いで、スキーム(11)に示すように、Ir(2,4
−F−ppy)2(5−CH2MA−pic)を合成し
た。即ち、Ir(2,4−F−ppy)2(5−CH2
H−pic) 72.5mg(0.1mmol)と2,
6−ジ−tert−4−メチルフェノール0.2mgを
アルゴン気流下に脱水ジクロロメタン10mlに溶解
し、トリエチルアミン101.2mg(1.0mmo
l)とメタクリル酸クロライド52.3mg(0.5m
mol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応液に水5
0mlを加え、クロロホルムで抽出した。その溶液を硫
酸マグネシウムで乾燥後、濃縮し、カラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル、メタノール:クロロホルム=3:
97(体積比))で精製した。さらにそれをヘキサン/
クロロホルムより再結晶することにより黄色の結晶とし
てIr(2,4−F−ppy)2(5−CH2MA−pi
c) 70.6mgを得た。収率89%。同定は 1H−
NMRとCHN元素分析で行った。1H−NMR(270 MH
z, DMSO-d6), ppm:8.53(d, 1H, J = 5.1), 8.28(d, 1H,
J = 8.4), 8.22(d, 1H, J = 8.6), 8.1 -8.0(m, 4H),
7.70(s, 1H), 7.66(d, 1H, J = 4.9), 7.48(dd, 1H, J
= 6.5, .6.5), 7.31(dd, 1H, J = 6.5, .6.5), 6.9 -
6.7(m, 2H), 5.84(s, 1H), 5.7 - 5.6(m, 2H), 5.47(d
d, 1H, J = 8.8, 2.6), 5.24(d, 2H, J = 2.7), 1.78
(s, 3H). Anal. Found: C 49.92, H 2.87, N 5.28. Cal
cd: C 50.00, H 2.80, N 5.30.
【0157】
【化22】 (実施例6−2)緑色の燐光発光性部位を有する単量
体:[6−(4−ビニルフェニル)−2,4−ヘキサン
ジオナート]ビス(2−フェニルピリジン)イリジウム
(III)(以下Ir(ppy)2[1−(StMe)
−acac]と略す)の合成 スキーム(12)に示すように、アセチルアセトンと4
−ビニルベンジルクロライドを反応させて6−(4−ビ
ニルフェニル)−2,4−ヘキサジオンを合成した。即
ち、水素化ナトリウム1.23g(60% in oi
l)(31mmol)を窒素雰囲気下で秤量し、これに
乾燥テトラヒドロフラン(以下THFと略す)60ml
を加えて氷浴で0℃に冷却した。この懸濁液にアセチル
アセトン2.5g(24mmol)とヘキサメチルホス
ホリックトリアミド1mlの混合溶液を滴下すると無色
の沈殿が生成した。0℃で10分間攪拌した後、n−ブ
チルリチウムのヘキサン溶液(1.6M)17.5ml
(28mmol)を滴下すると沈殿が溶解し、更に0℃
で20分間攪拌した。得られた薄黄色の溶液に4−ビニ
ルベンジルクロライド4.0g(26mmol)を滴下
し、反応液を室温に戻して20分間攪拌後、希塩酸を加
えて水層を酸性にした。有機層を飽和塩化ナトリウム水
溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、ロータ
リーエバポレータで溶媒を留去した。得られた反応混合
物をシリカゲルカラムに加えてヘキサン/ジクロロメタ
ンの1:1(体積比)混合溶媒で展開し、主生成物を分
取した。得られた溶液から減圧で溶媒を留去することに
より、目的とする6−(4−ビニルフェニル)−2,4
−ヘキサジオン3.0g(14mmol)を褐色の液体
として得た。収率56%。同定はCHN元素分析、1
−NMRで行った。1H NMR (CDCl3): enol; ? 7.33 (d,
J = 8.1 Hz, 2 H, aromatic), 7.14 (d, J = 8.4Hz, 2
H, aromatic), 6.68 (dd, J = 8.1 Hz, 1 H, vinyli
c), 5.70 (d, J = 17.0 Hz, 1 H, vinylic), 5.46 (s,
1 H, diketonate-methine), 5.20 (d, J = 11.1 Hz, 1
H, vinylic), 2.91 (t, J = 5.7 Hz, 2 H, methylene),
2.58 (t, J= 7.3 Hz, 2 H, methylene), 2.03 (s, 3
H, methyl). keto; ? 7.33 (d, J =8.1 Hz, 2 H, arom
atic), 7.14 (d, J = 8.4 Hz, 2 H, aromatic), 6.68
(dd, J= 8.1 Hz, 1 H, vinylic), 5.70 (d, J = 17.0 H
z, 1 H, vinylic), 5.20 (d,J = 11.1 Hz, 1 H, vinyli
c), 3.53 (s, 2 H, C(=O)CH2C(=O)), 2.89 (m, 4 H,eth
ylene), 2.19 (s, 3 H, methyl). enol : keto = 6 :
1. E.A.: Calcd forC14H9O2: C, 77.75; H, 7.46. Fo
und: C, 77.49; H, 7.52.
【0158】
【化23】 次いで、スキーム(13)に示すように、この6−(4
−ビニルフェニル)−2,4−ヘキサンジオンと常法に
従い合成した[Ir(ppy)2Cl]2を反応させてI
r(ppy)2[1−(StMe)−acac]を合成
した。即ち、[Ir(ppy)2Cl]2342mg
(0.32mmol)、炭酸ナトリウム158mg
(1.5mmol)および2,6−ジ−tert−ブチ
ル−4−メチルフェノール5mg(0.023mmo
l)を5 mlのN,N−ジメチルホルムアミド(以下DM
Fと略す)に溶解し、これに6−(4−ビニルフェニ
ル)−2,4−ヘキサンジオン210mg(0.97m
mol)を加えて65℃で1時間加熱攪拌した。次に室
温まで冷却した反応溶液に希塩酸水溶液を加えた後、薄
黄色の成分をクロロホルムで抽出した。ロータリーエバ
ポレータを用いて溶媒を留去後、残渣を少量のジクロロ
メタンに溶解し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開液:ジクロロメタン)で黄色の主生成物を分取し
た。この溶液を減圧乾固し、ジクロロメタン−ヘキサン
混合溶液を加えて−20℃で再結晶を行い、目的とする
Ir(ppy)2[1−(StMe)−acac]35
4mg(0.49mmol)を薄黄色結晶として得た。
収率78%。同定はCHN元素分析、1H−NMRで行
った。1H NMR (CDCl3): ? 8.47 (d, J = 5.7 Hz, 1 H,
ppy), 8.21 (d, J = 5.7 Hz, 1 H, ppy), 7.9 ? 7.5
(m, 6 H, ppy), 7.18 (d, J = 8.1 Hz,2 H, stylyl-aro
matic), 7.00 (m, 2 H, ppy), 6.89 (d, J = 8.1 Hz, 2
H, stylyl-aromatic), 6.75 (m, 5 H, ppy and vinyli
c), 6.28 (t, J = 7.3 Hz, 2 H,ppy), 7.67 (d, J = 1
7.6 Hz, 1 H, vinylic), 5.19 (d, J = 9.5 Hz, 1 H, v
inylic), 5.17 (s, 1 H, diketonate-methine), 2.60
(t, J = 7.3 Hz, 2 H, ethylene), 2.36 (m, 2 H, ethy
lene), 1.75 (s, 3 H, methyl). E.A.: Calcd forC36H
31IrN2O2: C, 60.40; H, 4.36; N, 3.91. Found: C, 6
1.35; H, 4.34; N,3.83.
【0159】
【化24】 (実施例6−3)赤色の燐光発光性部位を有する単量
体:[6−(4−ビニルフェニル)−2,4−ヘキサン
ジオナート]ビス[2−(2−ピリジル)ベンゾチエニ
ル]イリジウム(III){以下Ir(btp)2[1
−(StMe)−acac]と略す}の合成 スキーム(14)に示すように、アセチルアセトンと4
−ビニルベンジルクロライドを反応させて6−(4−ビ
ニルフェニル)−2,4−ヘキサンジオンを合成した。
即ち、水素化ナトリウム1.23g(60% in o
il)(31mmol)を窒素雰囲気下で秤量し、これ
に乾燥テトラヒドロフラン(以下THFと略す)60m
lを加えて氷浴で0℃に冷却した。この懸濁液にアセチ
ルアセトン2.5g(24mmol)とヘキサメチルホ
スホリックトリアミド(以下HMPAと略す)1mlの
混合溶液を滴下すると無色の沈殿が生成した。0℃で1
0分間撹拌した後、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液
(1.6M)17.5ml(28mol)を滴下すると
沈殿が溶解し、更に0℃で20分間撹拌した。得られた
薄黄色の溶液に4−ビニルベンジルクロライド4.0g
(26mmol)を滴下し、反応液を室温に戻して20
分間撹拌後、希塩酸を加えて水層を酸性にした。有機層
を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥した後、ロータリーエバポレータで溶媒を留去
した。得られた反応混合物をシリカゲルカラムに加えて
ヘキサン/ジクロロメタンの1:1(体積比)混合溶媒
で展開し、主生成物を分取した。得られた溶液から減圧
で溶媒を留去することにより、目的とする6−(4−ビ
ニルフェニル)−2,4−ヘキサンジオン3.0g(1
4mmol)を褐色の液体として得た。収率56%。同
定はCHN元素分析、1H−NMRで行った。1H NMR: e
nol; ? 7.33 (d, J = 8.1 Hz, 2 H, aromatic),7.14
(d, J = 8.4 Hz, 2 H, aromatic), 6.68 (dd, J = 8.1
Hz, 1 H, vinylic), 5.70 (d, J = 17.0 Hz, 1 H, viny
lic), 5.46 (s, 1 H, enol-methine), 5.20 (d, J = 1
1.1 Hz, 1 H, vinylic), 2.91 (t, J = 5.7 Hz, 2 H, m
ethylene),2.58 (t, J = 7.3 Hz, 2 H, methylene), 2.
03 (s, 3 H, methyl). keto; ? 7.33 (d, J = 8.1 Hz,
2 H, aromatic), 7.14 (d, J = 8.4 Hz, 2 H, aromati
c),6.68 (dd, J = 8.1 Hz, 1 H, vinylic), 5.70 (d, J
= 17.0 Hz, 1 H, vinylic), 5.20 (d, J = 11.1 Hz, 1
H, vinylic), 3.53 (s, 2 H, C(=O)CH2C(=O)), 2.89
(m, 4 H, ethylene), 2.19 (s, 3 H, methyl). enol :
keto = 6 : 1. E.A.: Calcd for C14H9O2: C, 77.75;
H, 7.46. Found: C, 77.49; H, 7.52.
【0160】
【化25】 次いで、スキーム(15)に示すように、この6−(4
−ビニルフェニル)−2,4−ヘキサンジオンと常法
(例えば S. Lamansky, et al., Inorganic Chemistry,
40, 1704 (2001) に記載)に従い合成したジ(μ−ク
ロロ)テトラキス(2−(2−ピリジル)ベンゾチエニ
ル)ジイリジウム(以下、[Ir(btp)2Cl]2
略す。)を反応させてIr(btp)2[1−(St−
Me)−acac]を合成した。即ち、[Ir(bt
p)2Cl]2 253mg(0.20mmol)を10
mlのN,N−ジメチルホルムアミド(以下DMFと略
す)に懸濁させ、161mgの6−(4−ビニルフェニ
ル)−2,4−ヘキサンジオン(0.74mmol)と
64mgの炭酸ナトリウムおよび1.9mgの2,6−
ジ−tert−ブチル−4−、メチルフェノール(以下
BHTと略す)(0.0086mmol)を加えて80
℃で1時間加熱撹拌した。得られた反応混合物に100
mlの水と50mlのクロロホルムを加えてよく振とう
し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、ロータリーエ
バポレータで減圧乾固した。次にジクロロメタンを溶出
液として、粗精製物をシリカゲルカラムで精製し、赤褐
色の溶液を得た。この溶液を減圧下で濃縮し、ヘキサン
を加えて−20℃で再結晶することによって目的とする
Ir(btp)2[1−(StMe)−acac]15
3mg(0.18mmol)を赤褐色の固体として得た
(収率47%)。同定はCHN元素分析、1H−NMR
で行った。1H NMR: ? 8.40 (d, J = 5.4 Hz, 1 H, bt
p), 7.97 (d, J = 5.4 Hz, 1 H, btp), 7.65 (m, 6 H,
btp), 7.1 ? 6.7 (m, 10H, aromatic), 6.63 (dd, J =
17.8, 11.1 Hz, 1 H, vinylic), 6.24 (d, J = 8.1 Hz,
1 H, btp), 6.16 (d, J = 7.8 Hz, 1 H, btp), 5.65
(d, J = 17.8 Hz,1 H, vinylic), 5.22 (s, 1 H, diket
onate-methine), 5.18 (d, J = 11.1 Hz,1 H, vinyli
c), 2.56 (m, 2 H, ethylene), 2.37 (m, 2 H, ethylen
e), 1.75 (s, 3 H, methyl). E.A.: Calcd for C40H31
IrN2O2S2: C, 58.02; H, 3.77; N, 3.38. Found: C, 5
7.79; H, 3.81; N, 3.55.
【0161】
【化26】 (実施例6−4)白色燐光発光性化合物の合成 実施例6−1〜6−3で合成した発光機能を有する3種
類の単量体及びホール輸送機能を有するN−ビニルカル
バゾールを含有する共重合体を合成した。
【0162】N−ビニルカルバゾール1.55g(8.
0mmol)、Ir(2,4−F−ppy)(3−S
T−pic)58.0mg(0.08mmol)、Ir
(ppy)[1−(St−Me)−acac]1.1m
g(0.0015mmol)、Ir(btp)[1−
(StMe)−acac] 1.2mg(0.0015m
mol)、AIBN13mg(0.08mmol)を脱
水トルエン40mlに溶解させ、さらに1時間アルゴン
を吹き込んだ。この溶液を80℃まで昇温し、重合反応
を開始させ、そのまま8時間攪拌した。冷却後、反応液
をメタノール250ml中に滴下して重合物を沈殿さ
せ、濾過により回収した。さらに、回収した重合物をク
ロロホルム25mlに溶解させ、この溶液をメタノール
250ml中に滴下して再沈殿させることにより精製し
た後、60℃で12時間真空乾燥させることにより目的
とする青色、緑色及び赤色に発光する3種類の燐光発光
性単位を有する白色燐光発光性化合物116.3mgを
得た。
【0163】得られた共重合体(燐光発光性化合物)の
Irの元素分析結果から、Ir錯体(燐光発光性単位)
の含有量は1.07mol%であった。又、共重合体の
クロロホルム中のGPCから、重量平均分子量はポリス
チレン換算で12400であった。
【0164】(実施例6−5)有機発光素子の試作 Ir(MPPy)(PrCOPPy)/VCz共重合
体に替えて、実施例6−2で合成した共重合体を用いる
こと以外は実施例1−3と同様にして有機発光素子の試
作を行った。
【0165】この有機発光素子のITO側に正の、Al
側に負の電圧を印加したところ、肉眼で白色の発光が観
察された。
【0166】有機発光素子の発光スペクトルを図3に示
す。3種類の燐光発光性単位(青、緑、赤)に対応する
発光ピークがそれぞれ、480nm、520nm、62
0nmに観測された。発光色の色度は(0.32、0.
33)であった。 (実施例7−1)青色の燐光発光性部位を有する単量
体:イリジウム(III)ビス(2−(2,4−ジフル
オロフェニル)ピリジナート)(3−(4−ビニルフェ
ニル)メトキシピコリナート)(以下、Ir(2,4−
F−ppy)2(3−ST−pic)と略す。)の合成 スキーム(16)に示すように、2−(2,4−ジフル
オロフェニル)ピリジンを合成した。即ち、アルゴン気
流下において2−ブロモピリジン8.69g(55.0
mmol)を脱水テトラヒドロフラン200mlに溶解
して−78℃まで冷却し、1.6M n−ブチルリチウ
ムのヘキサン溶液38.7ml(61.9mmol)を
30分かけて滴下した。滴下後、さらに塩化亜鉛7.5
g(55.0mmol)を脱水テトラヒドロフラン(T
HF)50mlに溶解した溶液を30分かけて滴下し
た。滴下後、0℃までゆっくりと昇温し、1−ブロモ−
2,4−ジフルオロベンゼン9.65g(55.0mm
ol)とテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジ
ウム(0)2.31g(2.0mmol)を加え、還流
下に6時間攪拌した後、反応液に飽和食塩水200ml
を加えジエチルエーテルで抽出した。抽出液を乾燥後、
濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;クロ
ロホルム:ヘキサン=1:1(体積比))で精製するこ
とにより、2−(2,4−ジフルオロフェニル)ピリジ
ンを無色透明のオイルとして得た。収量6.00g。収
率63%。同定は1H−NMRとCHN元素分析で行っ
た。1H−NMR(270 MHz, CDCl3), ppm: 8.71(d, 1H,
J = 4.6 Hz), 8.00(td, 1H, J = 8.9, 6.5 Hz), 7.8 -
7.7(m, 2H), 7.3 - 7.2(over wrapped with CHCl3, 1
H), 7.1 - 6.8(m, 2H). Anal. Found: C 68.98, H 3.8
0, N 7.31. Calcd: C 69.11, H3.69, N 7.33.
【0167】
【化27】 次いで、スキーム(17)に示すように、イリジウムの
2核錯体、ビス(μ-クロロ)テトラキス(2−(2,
4−ジフルオロフェニル)ピリジン)ジイリジウム(I
II)(以下、[Ir(2,4−F−ppy)2Cl]2
と略す。)を合成した。即ち、2−(2,4−ジフルオ
ロフェニル)ピリジン0.96g(5.0mmol)と
ヘキサクロロイリジウム(III)酸ナトリウムn水和
物(和光純薬工業製)1.00gを2−エトキシエタノ
ール:水=3:1の混合溶媒40mlに溶解し、30分
間アルゴンガスを吹き込んだ後、還流下に5時間攪拌し
た。生じた沈殿をろ取し、エタノールと少量のアセトン
で洗浄し、真空下で5時間乾燥することにより、[Ir
(2,4−F−ppy)2Cl]2を黄色粉末として得
た。収量0.79g。収率86%。同定は1H−NMR
とCHN元素分析で行った。1H−NMR(270 MHz, CDC
l3), ppm: 9.12(d, 4H, J = 5.7 Hz), 8.31(d,4H, J =
8.6 Hz), 7.83(dd, 4H, J = 7.6, 7.6 Hz), 6.82(dd, 4
H, J = 7.3, 7.3 Hz), 6.34(ddd, 4H, J = 11.6, 10.0,
2.4 Hz), 5.29(dd, 4H, J = 9.5, 2.4Hz). Anal. Foun
d: C 43.69, H 3.53, N 3.54. Calcd: C 43.88, H 3.4
5, N 3.56.
【0168】
【化28】 次いで、スキーム(18)に示すように、イリジウム
(III)ビス(2−(2,4−ジフルオロフェニル)
ピリジナート)(3−ヒドロキシピコリナート)(以
下、Ir(2,4−F−ppy)2(3−OH−pi
c)と略す。)を合成した。即ち、[Ir(2,4−F
−ppy)2Cl]2121.6mg(0.1mmo
l)、3−ヒドロキシピコリン酸41.7mg(0.3
mmol)、炭酸ナトリウム106.0mg(1.0m
mol)にアルゴン気流下において脱水N,N−ジメチ
ルホルムアミド(DMF)10mlを加え、80℃で2
時間攪拌した。反応液に50mlの水を加えた後、酢酸
エチルで抽出した。その溶液を硫酸マグネシウムで乾燥
後、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、
メタノール:クロロホルム=3:97(体積比))で精
製した。さらにそれをヘキサン/クロロホルムより再結
晶することにより黄色の結晶としてIr(2,4−F−
ppy)2(3−OH−pic)101.0mgを得
た。収率71%。同定は1H−NMRとCHN元素分析
で行った。1H−NMR(270 MHz, DMSO-d6), ppm: 13.6
(br, 1H), 8.50(d, 1H, J = 5.9 Hz), 8.25(d, 2H, J =
11.1 Hz), 8.1 - 8.0(m, 2H), 7.69(d, 1H, J = 5.7 H
z), 7.62(d, 1H, J = 8.1 Hz), 7.53(d, 1H, J= 4.6 H
z), 7.50(d, 1H, J = 5.7 Hz), 7.36(t, 1H, J = 4.5 H
z), 7.24(d, 1H, J = 5.1 Hz), 6.9 - 6.7(m, 2H), 5.6
6(dd, 1H, J = 8.6, 2.4 Hz), 5.48(dd,1H, J = 8.6,
2.4 Hz). Anal. Found: C 47.29, H 2.33, N 5.86. Cal
cd: C 47.32, H 2.27, N 5.91.
【0169】
【化29】 次いで、スキーム(19)に示すように、Ir(2,4
−F−ppy)2(3−ST−pic)を合成した。即
ち、Ir(2,4−F−ppy)2(3−OH−pi
c)106.5mg(0.15mmol)、炭酸カリウ
ム207.3mg(1.5mmol)、2,6−ジ−t
−ブチルヒドロキシトルエン0.3mgにアルゴン気流
下において脱水N,N−ジメチルホルムアミド15ml
を加え、さらに4−ビニルベンジルクロライド91.5
mg(0.6mmol)を加え、80℃で4時間攪拌し
た。反応液に水100mlを加えて生成物を沈殿させて
ろ取し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、メタ
ノール:クロロホルム=3:97(体積比))で精製し
た。さらにそれをヘキサン/クロロホルムより再結晶す
ることにより黄色の結晶としてIr(2,4−F−pp
y)2(3−ST−pic)72.0mgを得た。収率
58%。同定は1H−NMRとCHN元素分析で行っ
た。1H−NMR(270 MHz, DMSO-d6), ppm: 8.59(d, 1
H, J = 5.1 Hz), 8.3 - 8.2(m, 2H), 8.1 - 8.0(m, 2
H), 7.9(d, 1H, J = 8.6 Hz), 7.67(d, 1H, J= 5.1 H
z), 7.6 - 7.3(m, 7H), 6.9 - 6.7(m, 3H), 5.85(d, 1
H, J = 17.8 Hz), 5.67(dd, 1H, J = 8.9, 2.4 Hz), 5.
45(dd, 1H, J = 8.9, 2.4 Hz), 5.29(s,2H), 5.27(d, 1
H, J = 11.1 Hz). Anal. Found: C 53.71, H 2.90, N
5.03. Calcd: C 53.75, H 2.93, N 5.08.
【0170】
【化30】 (実施例7−2)青色燐光発光部位を有するIr(2,
4−F−ppy)2(3−ST−pic)とホール輸送
性機能を有するビニルカルバゾールの共重合体(以下、
Ir(2,4−F−ppy)2(3−ST−pic)/
VCz共重合体と略す。)の合成 N−ビニルカルバゾール 966mg(5.0mmo
l)および実施例7−1で合成したIr(2,4−F−
ppy)2(3−ST−pic)41.3mg(0.0
5mmol)、AIBN 8.2mg(0.05mmo
l)を脱水トルエン25mlに溶解させ、さらに1時間
アルゴンを吹き込んだ。この溶液を80℃まで昇温し、
重合反応を開始させ、そのまま8時間攪拌した。冷却
後、反応液をメタノール250ml中に滴下して重合物
を沈殿させ、濾過により回収した。さらに、回収した重
合物をクロロホルム25mlに溶解させ、この溶液をメ
タノール250ml中に滴下して再沈殿させることによ
り精製した後、60℃で12時間真空乾燥させることに
より目的物であるIr(2,4−F−ppy)2(3−
ST−pic)/VCz共重合体722mgを得た。得
られた共重合体(燐光発光性化合物)のIrの元素分析
結果から、Ir錯体(燐光発光性単位)の含有量は1.
04mol%であった。また、共重合体のクロロホルム
中のGPCから、重量平均分子量はポリスチレン換算で
11400であった。 (実施例7−3)赤色燐光発光部位を有する[6−(4
−ビニルフェニル)−2,4−ヘキサンジオナート]ビ
ス[2−(2−ピリジル)ベンゾチエニル]イリジウム
(III)とホール輸送性機能を有するビニルカルバゾ
ールの共重合体(以下、Ir(btp)2[1−(St
Me)−acac]/VCz共重合体と略す。)の合成 N−ビニルカルバゾール 1.55g(8.0mmo
l)、実施例6−3で合成したIr(btp)2[1−
(StMe)−acac] 33.1mg(0.04m
mol)、AIBN 13mg(0.08mmol)を
脱水トルエン40mlに溶解させ、さらに1時間アルゴ
ンを吹き込んだ。この溶液を80℃まで昇温し、重合反
応を開始させ、そのまま8時間攪拌した。冷却後、反応
液をメタノール 250ml中に滴下して重合物を沈殿
させ、濾過により回収した。さらに、回収した重合物を
クロロホルム25mlに溶解させ、この溶液をメタノー
ル250ml中に滴下して再沈殿させることにより精製
した後、60℃で12時間真空乾燥させることにより目
的物であるIr(btp)2[1−(StMe)−ac
ac]/VCz共重合体 1.12gを得た。得られた
共重合体(燐光発光性化合物)のIrの元素分析結果か
ら、Ir錯体(燐光発光性単位)の含有量は0.59m
ol%であった。また、共重合体のクロロホルム中のG
PCから、重量平均分子量はポリスチレン換算で108
00であった。
【0171】(実施例7−4)有機発光素子の試作 実施例7−2で合成したIr(2,4−F−ppy)
(3−ST−pic)/VCz共重合体、実施例7−3
で合成したIr(btp)[1−(StMe)−ac
ac]/VCz共重合体並びにtBu―PBDのクロロ
ホルム溶液を調製した。比率は、Ir(2,4−F−p
py)(3−ST−pic)/VCz共重合体が6
6.85質量%、Ir(btp)[1−(StMe)
−acac]/VCz共重合体が3.15質量%、tB
u―PBDが30.00質量%とした。
【0172】この溶液をITOが付いたガラス基板上に
スピンコートして厚さ100nmの膜を形成し、その上
に真空蒸着法でCaを10nm、Alを100nm蒸着
し陰極とした。
【0173】得られた有機発光素子のITO側に正の、
Al側に負の電圧を印加したところ、肉眼で白色の発光
が観察された。
【0174】有機発光素子の発光スペクトルを図4に示
す。Ir(2,4−F−ppy)(3−ST−pi
c)/VCz共重合体及びIr(btp)[1−(S
tMe)−acac]/VCz共重合体に対応する発光
ピークがそれぞれ、480nm付近と620nm付近に
観測された。色度座標は(0.30、0.35)であっ
た。
【0175】
【発明の効果】本発明によれば、有機発光素子の材料と
して使用され、安定で、超高効率の燐光を発光する有機
高分子の燐光発光性化合物を提供する。また本発明は、
前記有機高分子の燐光発光性化合物を用いた有機発光素
子を提供する。
【0176】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機高分子の燐光発光性化合物の典型
的な構造を説明する図である。
【図2】本発明の有機発光素子の積層構造を説明する図
である。
【図3】実施例6−3で作製した有機発光素子の発光ス
ペクトルを示す図である。
【図4】実施例7−2で作製した有機発光素子の発光ス
ペクトルを示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 充典 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 田中 功 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 井上 陽司 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 白根 浩朗 千葉県千葉市緑区大野台一丁目1番1号 昭和電工株式会社総合研究所内 (72)発明者 武内 正隆 千葉県千葉市緑区大野台一丁目1番1号 昭和電工株式会社総合研究所内 (72)発明者 伊藤 直子 千葉県千葉市緑区大野台一丁目1番1号 昭和電工株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 3K007 AB03 AB04 AB11 AB18 BA07 BB06 CA06 DB03 FA01 4J100 AB07R AP21P AQ05Q AQ31P BC43R BC73R CA04 CA05 DA01 DA61 JA43

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機発光素子に使用され、燐光を発光す
    る中性の有機高分子の燐光発光性化合物であって、 燐光を発光する繰り返し単位である燐光発光性単位と、 キャリアを輸送する繰り返し単位であるキャリア輸送性
    単位と、 を含むことを特徴とする燐光発光性化合物。
  2. 【請求項2】 前記燐光発光性単位の繰り返し数m、及
    び前記キャリア輸送性単位の繰り返し数nは、 m<n の関係を満たすことを特徴とする請求項1記載の燐光発
    光性化合物。
  3. 【請求項3】 前記燐光発光性単位の繰り返し数m、及
    び前記キャリア輸送性単位の繰り返し数nは、 0.0001≦m/(m+n)≦0.2 の関係を満たすことを特徴とする請求項2記載の燐光発
    光性化合物。
  4. 【請求項4】 有機溶剤又は水に可溶であることを特徴
    とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の燐光発光
    性化合物。
  5. 【請求項5】 重合度が5乃至5000であることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の燐光発
    光性化合物。
  6. 【請求項6】 前記燐光発光性単位の燐光発光性部位、
    及び/又は前記キャリア輸送性単位のキャリア輸送性部
    位が側鎖を構成していることを特徴とする請求項1乃至
    5のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物。
  7. 【請求項7】 前記燐光発光性単位の燐光発光性部位、
    及び/又は前記キャリア輸送性単位のキャリア輸送性部
    位が主鎖を構成していることを特徴とする請求項1乃至
    5のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物。
  8. 【請求項8】 前記キャリア輸送性単位のキャリア輸送
    性部位がホール輸送性部位であることを特徴とする請求
    項1乃至7のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物。
  9. 【請求項9】 前記キャリア輸送性単位のキャリア輸送
    性部位が電子輸送性部位であることを特徴とする請求項
    1乃至7のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物。
  10. 【請求項10】 前記キャリア輸送性単位のキャリア輸
    送性部位がホール輸送性部位及び電子輸送性部位からな
    ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記
    載の燐光発光性化合物。
  11. 【請求項11】 前記燐光発光性単位の燐光発光性部位
    が遷移金属又は希土類金属の錯体の一価基又は二価基で
    あることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項
    に記載の燐光発光性化合物。
  12. 【請求項12】 前記遷移金属又は希土類金属の錯体の
    一価基は、主鎖に対してスペーサー部分を介して側鎖と
    して結合し、 該スペーサー部分は、ヘテロ原子を有していてもよい炭
    素数1乃至30の有機基又は炭素原子を有しないヘテロ
    原子数1乃至10の無機基を含むことを特徴とする請求
    項11記載の燐光発光性化合物。
  13. 【請求項13】 前記キャリア輸送性単位のキャリア輸
    送性部位がカルバゾールの一価基、第3級アミンの一価
    基、イミダゾール誘導体の一価基、トリアゾール誘導体
    の一価基、オキサジアゾール誘導体の一価基、スチレン
    の二価基、及びフルオレンの二価基からなる基の群、並
    びに該基を置換基で置換した基の群より、少なくとも1
    種類以上選択される基を含むことを特徴とする請求項1
    乃至12のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物。
  14. 【請求項14】 所定の1色に発光する1種類又は所定の
    相互に異なる2色以上に発光する2種類以上の燐光発光
    性単位を有することを特徴とする請求項1乃至13のい
    ずれか1項に記載の燐光発光性化合物。
  15. 【請求項15】 前記燐光発光性単位は、青色若しくは
    緑色及び黄色若しくは赤色に発光する2種類からなり、
    全体として白色に発光することを特徴とする請求項14
    記載の燐光発光性化合物。
  16. 【請求項16】 前記燐光発光性単位は、青色、緑色及
    び赤色に発光する3種類からなり、全体として白色に発
    光することを特徴とする請求項14記載の燐光発光性化
    合物。
  17. 【請求項17】 請求項1乃至16のいずれか1項に記
    載の燐光発光性化合物を含むことを特徴とする燐光発光
    性組成物。
  18. 【請求項18】 請求項14記載の燐光発光性化合物で
    あって相互に異なる色に発光する燐光発光性単位を1又
    は2種類以上有するものを複数配合してなることを特徴
    とする燐光発光性組成物。
  19. 【請求項19】 全体として白色に発光することを特徴
    とする請求項18記載の燐光発光性組成物。
  20. 【請求項20】 青色若しくは緑色に発光する燐光発光
    性単位を有する燐光発光性化合物及び黄色若しくは赤色
    に発光する燐光発光性単位を有する燐光発光性化合物を
    配合してなり、全体として白色に発光することを特徴と
    する請求項18記載の燐光発光性組成物。
  21. 【請求項21】 請求項1乃至20のいずれか1項に記
    載の燐光発光性化合物若しくは燐光発光性組成物及びキ
    ャリア輸送性高分子化合物を配合してなることを特徴と
    する燐光発光性組成物。
  22. 【請求項22】 前記キャリア輸送性高分子化合物は、
    ホール輸送性高分子化合物であることを特徴とする請求
    項21記載の燐光発光性組成物。
  23. 【請求項23】 前記キャリア輸送性高分子化合物は、
    電子輸送性高分子化合物であることを特徴とする請求項
    21記載の燐光発光性組成物。
  24. 【請求項24】 請求項1乃至20のいずれか1項に記
    載の燐光発光性化合物若しくは燐光発光性組成物及びキ
    ャリア輸送性低分子化合物を配合してなることを特徴と
    する燐光発光性組成物。
  25. 【請求項25】 前記キャリア輸送性低分子化合物は、
    ホール輸送性低分子化合物であることを特徴とする請求
    項24記載の燐光発光性組成物。
  26. 【請求項26】 前記キャリア輸送性低分子化合物は、
    電子輸送性低分子化合物であることを特徴とする請求項
    24記載の燐光発光性組成物。
  27. 【請求項27】 陽極と陰極に挟まれた一又は複数の有
    機高分子層を含む有機発光素子において、 前記有機高分子層の少なくとも一層は、請求項1乃至2
    6のいずれか1項に記載の燐光発光性化合物又は燐光発
    光性組成物を含むことを特徴とする有機発光素子。
  28. 【請求項28】 陽極と陰極に挟まれた一又は複数の有
    機高分子層を含む有機発光素子において、 陽極と、陽極が設けられる透明基板との間にカラーフィ
    ルターが配設され、 前記有機高分子層の少なくとも一層は、請求項15若し
    くは16記載の燐光発光性化合物又は請求項19若しく
    は20記載の燐光発光性組成物を含むことを特徴とする
    有機発光素子。
  29. 【請求項29】 前記陽極は、プラスチック基板上に形
    成されることを特徴とする請求項27又は28に記載の
    有機発光素子。
  30. 【請求項30】 前記有機高分子層は、インクジェット
    法又は印刷法により形成されることを特徴とする請求項
    27乃至29のいずれか1項に記載の有機発光素子。
  31. 【請求項31】 表示画面を有する表示装置において、 前記表示画面の各画素は、請求項27乃至30のいずれ
    か1項に記載の有機発光素子からなり、 前記各画素は、二又はそれ以上のトランジスタを有する
    ことを特徴とする表示装置。
JP2002112352A 2001-08-31 2002-04-15 燐光発光性化合物及び燐光発光性組成物 Expired - Fee Related JP4574936B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112352A JP4574936B2 (ja) 2001-08-31 2002-04-15 燐光発光性化合物及び燐光発光性組成物
EP09011012A EP2154165B1 (en) 2001-08-31 2002-08-30 A phosphorescent compound, a phosphorescent composition and an organic light-emitting device
PCT/JP2002/008839 WO2003018653A1 (en) 2001-08-31 2002-08-30 Phosphor light-emitting compound, phosphor light-emitting composition, and organic light emitting element
EP09010816A EP2159237A1 (en) 2001-08-31 2002-08-30 Phosphor light-emitting composition and organic light emitting element
EP02765394.8A EP1424350B1 (en) 2001-08-31 2002-08-30 Phosphor light-emitting compound, phosphor light-emitting composition, and organic light emitting element
CNB028166922A CN100487008C (zh) 2001-08-31 2002-08-30 磷光发光性化合物、磷光发光性组合物以及有机发光元件
AT09011012T ATE529455T1 (de) 2001-08-31 2002-08-30 Phosphoreszierende verbindung, phosphoreszierende zusammensetzung und organische lichtemittierende vorrichtung
US10/231,060 US7250226B2 (en) 2001-08-31 2002-08-30 Phosphorescent compound, a phosphorescent composition and an organic light-emitting device
KR1020047002981A KR100578298B1 (ko) 2001-08-31 2002-08-30 인광발광성 화합물, 인광발광성 조성물 및 유기발광소자
ES09011012T ES2373843T3 (es) 2001-08-31 2002-08-30 Un compuesto fosforescente, una composición fosforescente y un dispositivo emisor de luz orgánica.

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265033 2001-08-31
JP2001-265033 2001-08-31
JP2002-79129 2002-03-20
JP2002079129 2002-03-20
JP2002112352A JP4574936B2 (ja) 2001-08-31 2002-04-15 燐光発光性化合物及び燐光発光性組成物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295017A Division JP4629643B2 (ja) 2001-08-31 2006-10-30 有機発光素子及び表示装置
JP2010166645A Division JP2011001553A (ja) 2001-08-31 2010-07-26 燐光発光性化合物、燐光発光性組成物、有機発光素子、及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003342325A true JP2003342325A (ja) 2003-12-03
JP4574936B2 JP4574936B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=27347420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112352A Expired - Fee Related JP4574936B2 (ja) 2001-08-31 2002-04-15 燐光発光性化合物及び燐光発光性組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (3) EP2159237A1 (ja)
JP (1) JP4574936B2 (ja)
KR (1) KR100578298B1 (ja)
CN (1) CN100487008C (ja)
AT (1) ATE529455T1 (ja)
ES (1) ES2373843T3 (ja)
WO (1) WO2003018653A1 (ja)

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061657A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 単層有機el素子
JP2005235645A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子
JP2005259442A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子
JP2006503126A (ja) * 2002-07-30 2006-01-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 共役ポリマーに共有結合された金属錯体およびそのような組成物を含む電子デバイス
JP2007023269A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Showa Denko Kk 高分子発光材料、ならびに高分子発光材料を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
WO2007024007A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Showa Denko K.K. Organic electro-luminescence element, production method and use thereof
JP2007059939A (ja) * 2001-08-31 2007-03-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 有機発光素子及び表示装置
JP2007113008A (ja) * 2001-11-09 2007-05-10 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2007131815A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007131813A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007131814A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007514832A (ja) * 2003-12-16 2007-06-07 マクスデム インコーポレイテッド ポリマーマトリックス電子発光材料及び装置
JP2007145897A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007153918A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007153917A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007161933A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007161934A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007169334A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007173464A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子及びその製造方法並びに画像表示媒体
JP2007262135A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007266071A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Showa Denko Kk キャリア輸送性および燐光発光性を有する化合物を用いた有機発光素子
JP2007277558A (ja) * 2001-03-27 2007-10-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光体およびそれを用いた高分子発光素子
JP2008010651A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Showa Denko Kk 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
KR100818791B1 (ko) 2005-11-18 2008-04-01 삼성에스디아이 주식회사 발광 폴리머, 전계 발광 장치 및 이의 제조방법
JP2008523636A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 燐光性oled
JP2008244053A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 有機elデバイス
JP2008280524A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Hitachi Chem Co Ltd 有機エレクトロニクス用材料、有機エレクトロニクス素子および有機エレクトロルミネセンス素子
JP2009500360A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 メルク パテント ゲーエムベーハー 金属錯体
WO2009101983A1 (ja) 2008-02-15 2009-08-20 Showa Denko K.K. 電極の表面処理方法および電極ならびに有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2009530487A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ リン光発光性材料及びその製造方法
WO2009157424A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 住友化学株式会社 金属錯体の残基を含む高分子化合物及びそれを用いた素子
JP2010013662A (ja) * 2002-06-04 2010-01-21 Hc Starck Gmbh 燐光性および発光共役ポリマー、並びに電界発光アセンブリへのその使用方法
JP2010044059A (ja) * 2008-07-16 2010-02-25 Gunma Univ 新規錯体化合物、並びにそれを用いた酸素濃度測定試薬および癌の診断薬
JP2010517253A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 メルク パテント ゲーエムベーハー ポリマー状アニオン/カチオン
JP2010525112A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリカルバゾリル(メタ)アクリレート発光組成物
JP2010177301A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 有機el発光装置
WO2010098387A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 新日鐵化学株式会社 高分子発光材料、その製造方法及び有機電界発光素子
JP2010530466A (ja) * 2007-06-19 2010-09-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 有機電子デバイス用のカルバゾリルポリマー
WO2010134518A1 (ja) 2009-05-19 2010-11-25 昭和電工株式会社 電極の表面処理方法および電極ならびに有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
WO2011010503A1 (ja) 2009-07-21 2011-01-27 昭和電工株式会社 発光素子、発光素子の製造方法、画像表示装置および照明装置
JP2011512424A (ja) * 2008-01-23 2011-04-21 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 白色発光材料
JP2011518764A (ja) * 2007-12-17 2011-06-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光電子デバイス用発光性ポリマー材料
US8025987B2 (en) 2005-06-14 2011-09-27 Showa Denko K.K. Light emitting polymer material, organic electroluminescence device and display device comprising light emitting polymer material
WO2011148478A1 (ja) 2010-05-26 2011-12-01 昭和電工株式会社 発光素子、画像表示装置および照明装置
JP2011530785A (ja) * 2008-08-07 2011-12-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 多層りん光性有機発光デバイスの製造方法及びそれを含む物品
JP2012012608A (ja) * 2001-03-27 2012-01-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光体およびそれを用いた高分子発光素子
WO2012029156A1 (ja) 2010-09-02 2012-03-08 昭和電工株式会社 El素子、el素子の製造方法、表示装置および照明装置
JP2012094898A (ja) * 2005-09-14 2012-05-17 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2012111680A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting body, light-emitting layer, and light-emitting device
US8294341B2 (en) 2005-12-28 2012-10-23 Cdt Oxford Limited Organic electroluminescent device
JP2012528209A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 メルク パテント ゲーエムベーハー 少なくとも1つの発光体化合物および共役遮断ユニットを有する少なくとも1つのポリマーを含む組成物
JP2012229431A (ja) * 2002-04-26 2012-11-22 Cambridge Enterprise Ltd 溶液処理可能な燐光物質の製造方法
US8440325B2 (en) 2005-12-22 2013-05-14 Cambridge Display Technology Limited Electronic device
JP2013531883A (ja) * 2010-05-27 2013-08-08 メルク パテント ゲーエムベーハー 量子ドットを含む組成物
JP2013533603A (ja) * 2010-05-05 2013-08-22 コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション ポリマー系有機エレクトロルミネセント素子
KR101418113B1 (ko) 2007-03-02 2014-07-09 고려대학교 산학협력단 인광 물질, 이의 제조방법 및 이를 구비한유기발광다이오드 소자
JP2014220467A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 住友化学株式会社 発光素子
JP2014531738A (ja) * 2011-07-13 2014-11-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 波長変換素子
US9644048B2 (en) 2009-10-27 2017-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd Composition for anode buffer layer, high-molecular weight compound for anode buffer layer, organic electroluminescence element, and production process and uses of the same

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004027088A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Jsr Corp 燐光発光剤およびその製造方法並びに発光性組成物
JP4666338B2 (ja) * 2003-04-30 2011-04-06 昭和電工株式会社 金錯体構造を有する有機高分子発光素子材料および有機高分子発光素子
CN100488332C (zh) * 2003-08-05 2009-05-13 东洋油墨制造株式会社 有机电致发光元件用材料及使用该材料的有机电致发光元件
EP1672048A4 (en) * 2003-08-21 2008-10-01 Konica Minolta Holdings Inc ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE, DISPLAY AND LIGHTING DEVICE
KR101119982B1 (ko) * 2003-08-29 2012-03-15 쇼와 덴코 가부시키가이샤 인광성 폴리머 화합물 및 그것을 사용한 유기 발광 소자
DE10343606A1 (de) 2003-09-20 2005-04-14 Covion Organic Semiconductors Gmbh Weiß emittierende Copolymere, deren Darstellung und Verwendung
EP1682600B1 (en) 2003-11-10 2013-01-23 Cambridge Display Technology Limited Dibenzosilol polymers, their preparation and uses
GB0329364D0 (en) 2003-12-19 2004-01-21 Cambridge Display Tech Ltd Optical device
JP4649843B2 (ja) * 2004-02-20 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 有機電界発光素子
DE102004032527A1 (de) * 2004-07-06 2006-02-02 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere
KR100668305B1 (ko) * 2004-10-01 2007-01-12 삼성에스디아이 주식회사 시클로메탈화 전이금속 착물 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
GB2470145B (en) * 2004-12-13 2011-02-16 Cdt Oxford Ltd Phosphorescent materials
JP4363319B2 (ja) * 2004-12-14 2009-11-11 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4966203B2 (ja) 2004-12-24 2012-07-04 シーディーティー オックスフォード リミテッド 発光装置
GB0428445D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Blue-shifted triarylamine polymer
GB2436996B8 (en) 2004-12-29 2013-12-11 Cambridge Display Tech Ltd Rigid amines
GB0428444D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
GB0514476D0 (en) 2005-07-14 2005-08-17 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
GB2433509A (en) 2005-12-22 2007-06-27 Cambridge Display Tech Ltd Arylamine polymer
GB2434915A (en) 2006-02-03 2007-08-08 Cdt Oxford Ltd Phosphoescent OLED for full colour display
GB2440934B (en) 2006-04-28 2009-12-16 Cdt Oxford Ltd Opto-electrical polymers and devices
TWI442563B (zh) 2006-08-01 2014-06-21 劍橋顯示科技有限公司 製造光電裝置之方法
GB0617167D0 (en) 2006-08-31 2006-10-11 Cdt Oxford Ltd Compounds for use in opto-electrical devices
CN101511886A (zh) * 2006-09-05 2009-08-19 昭和电工株式会社 有机电致发光元件及其用途
GB0620045D0 (en) 2006-10-10 2006-11-22 Cdt Oxford Ltd Otpo-electrical devices and methods of making the same
EP2177549B1 (en) * 2007-07-13 2015-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Triazine ring-containing polymer compound and organic light-emitting device using the polymer compound
CN101689613B (zh) * 2007-07-13 2011-12-14 昭和电工株式会社 使用含三嗪环的高分子化合物而成的有机发光元件
JP5495783B2 (ja) * 2007-09-14 2014-05-21 昭和電工株式会社 燐光発光性高分子化合物およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
GB2454890B (en) 2007-11-21 2010-08-25 Limited Cambridge Display Technology Light-emitting device and materials therefor
GB2455747B (en) 2007-12-19 2011-02-09 Cambridge Display Tech Ltd Electronic devices and methods of making the same using solution processing techniques
GB2458454B (en) 2008-03-14 2011-03-16 Cambridge Display Tech Ltd Electronic devices and methods of making the same using solution processing techniques
GB2459895B (en) 2008-05-09 2011-04-27 Cambridge Display Technology Limited Organic light emissive device
DE102008033929A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Phosphoreszente Metallkomplexverbindung, Verfahren zur Herstellung dazu und strahlungsemittierendes Bauelement
GB2462410B (en) * 2008-07-21 2011-04-27 Cambridge Display Tech Ltd Compositions and methods for manufacturing light-emissive devices
GB2462122B (en) 2008-07-25 2013-04-03 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent materials
GB0814161D0 (en) 2008-08-01 2008-09-10 Cambridge Display Tech Ltd Blue-light emitting material
GB2462314B (en) 2008-08-01 2011-03-16 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emiting materials and devices
GB0814971D0 (en) 2008-08-15 2008-09-24 Cambridge Display Tech Ltd Opto-electrical devices and methods of manufacturing the same
GB2462688B (en) 2008-08-22 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Opto-electrical devices and methods of manufacturing the same
DE102008057051B4 (de) * 2008-11-13 2021-06-17 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
GB2469498B (en) 2009-04-16 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and polymerisation method
GB0906554D0 (en) 2009-04-16 2009-05-20 Cambridge Display Tech Ltd Organic electroluminescent device
GB2469500B (en) 2009-04-16 2012-06-06 Cambridge Display Tech Ltd Method of forming a polymer
GB2469497B (en) 2009-04-16 2012-04-11 Cambridge Display Tech Ltd Polymers comprising fluorene derivative repeat units and their preparation
WO2010149259A2 (en) 2009-06-22 2010-12-29 Merck Patent Gmbh Conducting formulation
GB2475247B (en) 2009-11-10 2012-06-13 Cambridge Display Tech Ltd Organic optoelectronic device and method
GB2475246B (en) 2009-11-10 2012-02-29 Cambridge Display Tech Ltd Organic opto-electronic device and method
WO2011076324A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Merck Patent Gmbh Compositions comprising organic semiconducting compounds
CN101775282A (zh) * 2010-03-16 2010-07-14 西安近代化学研究所 一种含铱磷光聚合物有机电致发光材料
EP2559079B1 (en) 2010-04-12 2020-04-01 Merck Patent GmbH Composition and method for preparation of organic electronic devices
GB2487342B (en) 2010-05-14 2013-06-19 Cambridge Display Tech Ltd Host polymer comprising conjugated repeat units and non-conjugated repeat units for light-emitting compositions, and organic light-emitting devices
GB2484253B (en) 2010-05-14 2013-09-11 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emitting composition and device
RU2012156386A (ru) 2010-05-27 2014-07-10 Мерк Патент Гмбх Состав и способ получения органических электронных устройств
DE102010048608A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
GB2485001A (en) 2010-10-19 2012-05-02 Cambridge Display Tech Ltd OLEDs
GB2494096B (en) 2011-01-31 2013-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymer
WO2012104628A1 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Cambridge Display Technology Limited Polymer
JP2012195572A (ja) 2011-02-28 2012-10-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光層および発光素子
GB201107905D0 (en) 2011-05-12 2011-06-22 Cambridge Display Tech Ltd Light-emitting material, composition and device
WO2013005028A1 (en) 2011-07-04 2013-01-10 Cambridge Display Technology Limited Organic light emitting device and fabrication method thereof
CN102344528A (zh) * 2011-07-08 2012-02-08 南京邮电大学 一种具有电双稳性质的聚合物材料及其应用
EP2737553A1 (en) * 2011-07-25 2014-06-04 Merck Patent GmbH Copolymers with functionalized side chains
US9246103B2 (en) 2011-07-25 2016-01-26 Merck Patent Gmbh Polymers and oligomers with functionalized side groups
DE102011079857B4 (de) 2011-07-26 2013-03-21 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Komplexverbindungen mit vierzähnigen Liganden und ihre Verwendung im opto-elektronischen Bereich
DE102011079847A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Komplexverbindungen mit anionischen Liganden mit zwei P-Donoren und ihre Verwendung im opto-elektronischen Bereich
DE102011079856A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Komplexverbindungen mit einem Liganden mit einem N- und einem P-Donor und ihre Verwendung im opto-elektronischen Bereich
GB2505893A (en) 2012-09-13 2014-03-19 Cambridge Display Tech Ltd Compounds for use in organic optoelectronic devices
JP5823585B2 (ja) * 2013-08-28 2015-11-25 住友化学株式会社 燐光発光材料を含有する液状組成物
US10950803B2 (en) * 2014-10-13 2021-03-16 Universal Display Corporation Compounds and uses in devices
WO2016116530A1 (de) * 2015-01-20 2016-07-28 Cynora Gmbh Zusammensetzungen, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen bauelementen
WO2017028941A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Merck Patent Gmbh Phenoxazine derivatives for organic electroluminescent devices
DE102016102963A1 (de) * 2016-02-19 2017-08-24 Osram Oled Gmbh Organisches lichtemittierendes Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines organischen lichtemittierenden Bauelements
CN111234083B (zh) * 2020-02-24 2021-07-02 中国科学院长春应用化学研究所 一种基于空间电荷转移效应的荧光/磷光混合型白光高分子化合物及其制备方法和应用
CN111269344B (zh) * 2020-02-25 2023-07-04 中国科学院长春应用化学研究所 一种基于空间电荷转移效应的白光荧光高分子化合物及其制备方法和应用
CN112961275B (zh) * 2021-02-09 2022-04-26 福建师范大学 微波辐射合成无金属无重原子长寿命室温磷光聚合物方法
CN114409856B (zh) * 2022-01-27 2023-12-29 南京邮电大学 一类检测氧气的荧光/磷光发光寿命聚合物探针及其应用
CN114805699B (zh) * 2022-03-16 2023-09-01 南京邮电大学 同时检测HClO和pH的荧光/磷光发光寿命响应型聚合物探针及其应用

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820614A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Chisso Corp 共重合体、その製造法及びそれを用いた発光素子
JPH08157815A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Chisso Corp 白色発光素子
JPH08269138A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Bayer Ag ビニル単位を基にした(コ)ポリマー及びエレクトロルミネセント装置におけるそれらの使用
JPH10101738A (ja) * 1996-08-16 1998-04-21 Bayer Ag ビニル単位を基とするコポリマー類および電界発光装置におけるそれらの使用
JPH1174077A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Junji Kido ビニル系重合体を用いた積層型エレクトロルミネッセンス素子
JP2000239318A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Sharp Corp スチレン誘導体化合物及びポリスチレン誘導体化合物並びにそれを用いた有機電界発光素子
JP2001151868A (ja) * 1999-11-24 2001-06-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 機能性共重合高分子及びそれを使用した有機電界発光素子、光メモリ、正孔移動素子
JP2002056975A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子、重合性環状構造を有する化合物又はその重合体ならびに蛍光性薄膜
JP2002293930A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性ポリイミドの製造方法
JP2003113246A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2003119179A (ja) * 2001-08-09 2003-04-23 Showa Denko Kk 重合性イリジウム錯体、その重合体およびその製造方法
JP2003147021A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2003171391A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2003206320A (ja) * 2001-11-09 2003-07-22 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2003277444A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Canon Inc 高分子化合物及び電界発光素子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2774868B2 (ja) * 1990-10-19 1998-07-09 日本石油株式会社 重合体の製造方法および有機磁性体
DE4305959A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Bayer Ag Lumineszierende Copolymere
JP3550741B2 (ja) * 1994-08-05 2004-08-04 チッソ株式会社 カルバゾール誘導体とアントラセン誘導体との共重合体を用いた電界発光素子
EP1006169B1 (en) * 1994-12-28 2004-11-03 Cambridge Display Technology Limited Polymers for use in optical devices
JPH101665A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電界発光素子
FR2757525B1 (fr) * 1996-12-24 1999-03-26 Thomson Csf Polymeres injecteurs de trous photopolymerisables et application en visualisation
US6406804B1 (en) * 1998-04-09 2002-06-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US6565994B2 (en) 2000-02-10 2003-05-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light emitting device material comprising iridium complex and light emitting device using same material
JP4048521B2 (ja) 2000-05-02 2008-02-20 富士フイルム株式会社 発光素子
KR100376286B1 (ko) * 2001-03-29 2003-03-17 광주과학기술원 비닐-페닐 피리딘 단량체와 이를 이용하여 제조한 고분자

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820614A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Chisso Corp 共重合体、その製造法及びそれを用いた発光素子
JPH08157815A (ja) * 1994-12-01 1996-06-18 Chisso Corp 白色発光素子
JPH08269138A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Bayer Ag ビニル単位を基にした(コ)ポリマー及びエレクトロルミネセント装置におけるそれらの使用
JPH10101738A (ja) * 1996-08-16 1998-04-21 Bayer Ag ビニル単位を基とするコポリマー類および電界発光装置におけるそれらの使用
JPH1174077A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Junji Kido ビニル系重合体を用いた積層型エレクトロルミネッセンス素子
JP2000239318A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Sharp Corp スチレン誘導体化合物及びポリスチレン誘導体化合物並びにそれを用いた有機電界発光素子
JP2001151868A (ja) * 1999-11-24 2001-06-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 機能性共重合高分子及びそれを使用した有機電界発光素子、光メモリ、正孔移動素子
JP2002056975A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子、重合性環状構造を有する化合物又はその重合体ならびに蛍光性薄膜
JP2002293930A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性ポリイミドの製造方法
JP2003119179A (ja) * 2001-08-09 2003-04-23 Showa Denko Kk 重合性イリジウム錯体、その重合体およびその製造方法
JP2003113246A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2003206320A (ja) * 2001-11-09 2003-07-22 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2003147021A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2003171391A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2003277444A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Canon Inc 高分子化合物及び電界発光素子

Cited By (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277558A (ja) * 2001-03-27 2007-10-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光体およびそれを用いた高分子発光素子
US10141513B2 (en) 2001-03-27 2018-11-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric light emitting substance and polymer light emitting device using the same
JP2012012608A (ja) * 2001-03-27 2012-01-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光体およびそれを用いた高分子発光素子
JP2007059939A (ja) * 2001-08-31 2007-03-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 有機発光素子及び表示装置
JP4629643B2 (ja) * 2001-08-31 2011-02-09 日本放送協会 有機発光素子及び表示装置
JP2007113008A (ja) * 2001-11-09 2007-05-10 Showa Denko Kk 重合性化合物およびその製造方法
JP2012229431A (ja) * 2002-04-26 2012-11-22 Cambridge Enterprise Ltd 溶液処理可能な燐光物質の製造方法
US9023978B2 (en) 2002-04-26 2015-05-05 Cambridge Enterprise Ltd. Solution-processable phosphorescent materials
JP2010013662A (ja) * 2002-06-04 2010-01-21 Hc Starck Gmbh 燐光性および発光共役ポリマー、並びに電界発光アセンブリへのその使用方法
JP2006503126A (ja) * 2002-07-30 2006-01-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 共役ポリマーに共有結合された金属錯体およびそのような組成物を含む電子デバイス
JP2007514832A (ja) * 2003-12-16 2007-06-07 マクスデム インコーポレイテッド ポリマーマトリックス電子発光材料及び装置
US8048536B2 (en) 2003-12-24 2011-11-01 Mitsubishi Heavy Industries Ltd. Single-layer organic EL device
WO2005061657A1 (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 単層有機el素子
JP4649842B2 (ja) * 2004-02-20 2011-03-16 富士ゼロックス株式会社 有機電界発光素子
JP2005235645A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子
JP2005259442A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子
JP2008523636A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 燐光性oled
US8025987B2 (en) 2005-06-14 2011-09-27 Showa Denko K.K. Light emitting polymer material, organic electroluminescence device and display device comprising light emitting polymer material
JP2007023269A (ja) * 2005-06-14 2007-02-01 Showa Denko Kk 高分子発光材料、ならびに高分子発光材料を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2013155177A (ja) * 2005-07-08 2013-08-15 Merck Patent Gmbh 金属錯体
JP2009500360A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 メルク パテント ゲーエムベーハー 金属錯体
WO2007024007A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Showa Denko K.K. Organic electro-luminescence element, production method and use thereof
JP2012094898A (ja) * 2005-09-14 2012-05-17 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007131813A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007131815A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007131814A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
KR100818791B1 (ko) 2005-11-18 2008-04-01 삼성에스디아이 주식회사 발광 폴리머, 전계 발광 장치 및 이의 제조방법
JP2007145897A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007153917A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007153918A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007161934A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007161933A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007169334A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007173464A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 有機電界発光素子及びその製造方法並びに画像表示媒体
US8440325B2 (en) 2005-12-22 2013-05-14 Cambridge Display Technology Limited Electronic device
US8294341B2 (en) 2005-12-28 2012-10-23 Cdt Oxford Limited Organic electroluminescent device
JP2009530487A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ リン光発光性材料及びその製造方法
JP2007262135A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Showa Denko Kk 高分子発光材料、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2007266071A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Showa Denko Kk キャリア輸送性および燐光発光性を有する化合物を用いた有機発光素子
US8268456B2 (en) 2006-03-27 2012-09-18 Showa Denko K.K. Organic light-emitting device using a compound having a carrier transport property and a phosphorescent property
JP2008010651A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Showa Denko Kk 有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
US8766238B2 (en) 2007-01-17 2014-07-01 Merck Patent Gmbh Polymeric anions/cations
JP2010517253A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 メルク パテント ゲーエムベーハー ポリマー状アニオン/カチオン
KR101418113B1 (ko) 2007-03-02 2014-07-09 고려대학교 산학협력단 인광 물질, 이의 제조방법 및 이를 구비한유기발광다이오드 소자
JP2008244053A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Seiko Epson Corp 有機elデバイス
JP2008280524A (ja) * 2007-04-13 2008-11-20 Hitachi Chem Co Ltd 有機エレクトロニクス用材料、有機エレクトロニクス素子および有機エレクトロルミネセンス素子
JP2010525112A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ポリカルバゾリル(メタ)アクリレート発光組成物
JP2010530466A (ja) * 2007-06-19 2010-09-09 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 有機電子デバイス用のカルバゾリルポリマー
JP2011518764A (ja) * 2007-12-17 2011-06-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 光電子デバイス用発光性ポリマー材料
JP2011512424A (ja) * 2008-01-23 2011-04-21 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 白色発光材料
WO2009101983A1 (ja) 2008-02-15 2009-08-20 Showa Denko K.K. 電極の表面処理方法および電極ならびに有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2010043243A (ja) * 2008-06-23 2010-02-25 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属錯体の残基を含む高分子化合物及びそれを用いた素子
WO2009157424A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 住友化学株式会社 金属錯体の残基を含む高分子化合物及びそれを用いた素子
US8592544B2 (en) 2008-06-23 2013-11-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymeric compound containing metal complex residue and element comprising same
JP2010044059A (ja) * 2008-07-16 2010-02-25 Gunma Univ 新規錯体化合物、並びにそれを用いた酸素濃度測定試薬および癌の診断薬
JP2011530785A (ja) * 2008-08-07 2011-12-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 多層りん光性有機発光デバイスの製造方法及びそれを含む物品
JP2010177301A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 有機el発光装置
US9290692B2 (en) 2009-02-27 2016-03-22 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Polymer light-emitting material, method for producing the same, and organic electroluminescent device
JPWO2010098387A1 (ja) * 2009-02-27 2012-09-06 新日鐵化学株式会社 高分子発光材料、その製造方法及び有機電界発光素子
WO2010098387A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 新日鐵化学株式会社 高分子発光材料、その製造方法及び有機電界発光素子
JP5508387B2 (ja) * 2009-02-27 2014-05-28 新日鉄住金化学株式会社 高分子発光材料、その製造方法及び有機電界発光素子
WO2010134518A1 (ja) 2009-05-19 2010-11-25 昭和電工株式会社 電極の表面処理方法および電極ならびに有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2012528209A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 メルク パテント ゲーエムベーハー 少なくとも1つの発光体化合物および共役遮断ユニットを有する少なくとも1つのポリマーを含む組成物
US9099655B2 (en) 2009-05-29 2015-08-04 Merck Patent Gmbh Composition comprising at least one emitter compound and at least one polymer having conjugation-interrupting units
WO2011010503A1 (ja) 2009-07-21 2011-01-27 昭和電工株式会社 発光素子、発光素子の製造方法、画像表示装置および照明装置
US8735875B2 (en) 2009-07-21 2014-05-27 Showa Denko K.K. Light emitting element, method for manufacturing light emitting element, image display device, and illuminating device
US9644048B2 (en) 2009-10-27 2017-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd Composition for anode buffer layer, high-molecular weight compound for anode buffer layer, organic electroluminescence element, and production process and uses of the same
JP2013533603A (ja) * 2010-05-05 2013-08-22 コモンウェルス サイエンティフィック アンドインダストリアル リサーチ オーガナイゼーション ポリマー系有機エレクトロルミネセント素子
WO2011148478A1 (ja) 2010-05-26 2011-12-01 昭和電工株式会社 発光素子、画像表示装置および照明装置
JP2013531883A (ja) * 2010-05-27 2013-08-08 メルク パテント ゲーエムベーハー 量子ドットを含む組成物
US10190043B2 (en) 2010-05-27 2019-01-29 Merck Patent Gmbh Compositions comprising quantum dots
JP2016145343A (ja) * 2010-05-27 2016-08-12 メルク パテント ゲーエムベーハー 量子ドットを含む組成物
WO2012029156A1 (ja) 2010-09-02 2012-03-08 昭和電工株式会社 El素子、el素子の製造方法、表示装置および照明装置
US9203044B2 (en) 2011-02-16 2015-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting body, light-emitting layer, and light-emitting device
WO2012111680A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting body, light-emitting layer, and light-emitting device
JP2014531738A (ja) * 2011-07-13 2014-11-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 波長変換素子
JP2014220467A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 住友化学株式会社 発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR100578298B1 (ko) 2006-05-11
KR20040039313A (ko) 2004-05-10
EP1424350A4 (en) 2007-10-03
EP1424350B1 (en) 2014-08-27
WO2003018653A1 (en) 2003-03-06
EP2154165B1 (en) 2011-10-19
CN1547597A (zh) 2004-11-17
EP2159237A1 (en) 2010-03-03
ES2373843T3 (es) 2012-02-09
EP2154165A1 (en) 2010-02-17
CN100487008C (zh) 2009-05-13
ATE529455T1 (de) 2011-11-15
JP4574936B2 (ja) 2010-11-04
EP1424350A1 (en) 2004-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4629643B2 (ja) 有機発光素子及び表示装置
JP4574936B2 (ja) 燐光発光性化合物及び燐光発光性組成物
US7250226B2 (en) Phosphorescent compound, a phosphorescent composition and an organic light-emitting device
JP5008835B2 (ja) 高分子発光材料および有機発光素子
KR100543837B1 (ko) 고분자 화합물 및 유기 발광 소자
JP3890242B2 (ja) 高分子化合物及び電界発光素子
TW411728B (en) Polymer fluorescent substance and organic electroluminescence device
KR101119982B1 (ko) 인광성 폴리머 화합물 및 그것을 사용한 유기 발광 소자
JP5496084B2 (ja) 電荷輸送性高分子化合物およびこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2003206320A (ja) 重合性化合物およびその製造方法
JP4036018B2 (ja) 有機発光素子および発光材料
JP4780696B2 (ja) 燐光発光性高分子化合物およびこれを用いた有機発光素子
JP2003321546A (ja) 燐光発光性高分子化合物ならびにこれを用いた発光材料および有機el素子
JP2004292423A (ja) イリジウム(iii)錯体、及びそれを含有する有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101122613B1 (ko) 붕소 함유 폴리머 화합물 및 그것을 사용한 유기발광소자
JP4212802B2 (ja) 重合性化合物およびその製造方法
TW200916474A (en) Phosphorescent polymer compounds and organic electroluminescent devices manufactured therewith
JP2011001553A (ja) 燐光発光性化合物、燐光発光性組成物、有機発光素子、及び表示装置
WO2003092334A1 (en) Phosphorescent polymer compound, light emitting material and organic electroluminescent (el) device using the compound
JP4271489B2 (ja) N−フェニルカルバゾール誘導体ポリマー、有機発光素子および、有機発光装置
JP4924784B2 (ja) 電子輸送材料および該電子輸送材料を用いた有機発光素子
JP2005029783A (ja) 金属配位化合物を含有する高分子共重合体およびこれを用いた有機エレクトロルミネセンス素子
JP4468344B2 (ja) 重合性化合物の中間体およびその製造方法
JP2004253371A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004288623A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070515

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees