JP2002335153A - パルス出力回路、シフトレジスタ、および表示装置 - Google Patents

パルス出力回路、シフトレジスタ、および表示装置

Info

Publication number
JP2002335153A
JP2002335153A JP2001141347A JP2001141347A JP2002335153A JP 2002335153 A JP2002335153 A JP 2002335153A JP 2001141347 A JP2001141347 A JP 2001141347A JP 2001141347 A JP2001141347 A JP 2001141347A JP 2002335153 A JP2002335153 A JP 2002335153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
electrically connected
electrode
input
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001141347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002335153A5 (ja
JP4439761B2 (ja
Inventor
Munehiro Asami
宗広 浅見
Sho Nagao
祥 長尾
Yoshifumi Tanada
好文 棚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2001141347A priority Critical patent/JP4439761B2/ja
Priority to TW095142599A priority patent/TWI315511B/zh
Priority to TW091108006A priority patent/TWI285857B/zh
Priority to US10/127,600 priority patent/US7057598B2/en
Priority to KR1020020025855A priority patent/KR100832252B1/ko
Priority to CNB021191816A priority patent/CN100397446C/zh
Publication of JP2002335153A publication Critical patent/JP2002335153A/ja
Priority to US11/420,404 priority patent/US7710384B2/en
Publication of JP2002335153A5 publication Critical patent/JP2002335153A5/ja
Priority to US12/575,642 priority patent/US8264445B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4439761B2 publication Critical patent/JP4439761B2/ja
Priority to US13/604,709 priority patent/US8786533B2/en
Priority to US14/332,468 priority patent/US9105520B2/en
Priority to US14/816,124 priority patent/US9496291B2/en
Priority to US15/343,373 priority patent/US9812218B2/en
Priority to US15/802,524 priority patent/US10109368B2/en
Priority to US16/162,480 priority patent/US10424390B2/en
Priority to US16/576,836 priority patent/US10916319B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/28Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一導電型のTFTによって構成され、かつ出
力信号の振幅を正常に得られる表示装置の駆動回路を提
供する。 【解決手段】 TFT101、104にパルスが入力さ
れてONし、ノードαの電位が上昇した後、VDD−V
thNとなったところで浮遊状態となる。よってTFT
105がONし、クロック信号がHiとなるのに伴って
出力ノードの電位が上昇する。一方、TFT105のゲ
ート電極の電位は、出力ノードの電位上昇に伴い、容量
107の働きによってさらに上昇し、VDD+VthN
より高くなる。よって出力ノードの電位は、TFT10
5のしきい値によって電圧降下することなくVDDまで
上昇する。その後、次段出力がTFT102、103に
入力されてONし、ノードαの電位は下降してTFT1
05がOFFする。同時にTFT106がONし、出力
ノードの電位はLoとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パルス出力回路、
シフトレジスタ、および表示装置に関する。なお本明細
書中、表示装置とは、画素に液晶素子を用いてなる液晶
表示装置および、エレクトロルミネッセンス(EL)素
子を始めとした自発光素子を用いてなる自発光表示装置
を含むものとする。表示装置の駆動回路とは、表示装置
に配置された画素に映像信号を入力し、映像の表示を行
うための処理を行う回路を指し、シフトレジスタ、イン
バータ等を始めとするパルス出力回路や、アンプ等を始
めとする増幅回路を含むものとする。
【0002】
【従来の技術】近年、絶縁体上、特にガラス基板上に半
導体薄膜を形成した表示装置、特に薄膜トランジスタ
(以下、TFTと表記)を用いたアクティブマトリクス
型表示装置の普及が進んでいる。TFTを使用したアク
ティブマトリクス型表示装置は、マトリクス状に配置さ
れた数十万から数百万の画素を有し、各画素に配置され
たTFTによって各画素の電荷を制御することによって
映像の表示を行っている。
【0003】さらに最近の技術として、画素を構成する
画素TFTの他に、画素部の周辺領域にTFTを用いて
駆動回路を同時形成するポリシリコンTFTに関する技
術が発展してきており、装置の小型化、低消費電力化に
大いに貢献し、それに伴って、近年その応用分野の拡大
が著しいモバイル情報端末の表示部等に、表示装置は不
可欠なデバイスとなってきている。
【0004】一般的に、表示装置の駆動回路を構成する
回路としては、Nチャネル型TFTとPチャネル型TF
Tを組み合わせたCMOS回路が一般的に使用されてい
る。ここで、従来一般的に利用されているCMOS回路
の一例として、シフトレジスタを例に挙げる。図11
(A)は、従来より用いられているシフトレジスタの一
例であり、点線枠1100で囲まれた部分が1段分のパ
ルスを出力する回路である。図11(A)は3段分を抜
き出して示している。1段分の回路は、クロックドイン
バータ1101、1103、およびインバータ1102
によって構成されている。図11(B)に詳細な回路構
造を示す。図11(B)において、TFT1104〜1
107によって、クロックドインバータ1101が構成
され、TFT1108、1109によって、インバータ
1102が構成され、TFT1110〜1113によっ
て、クロックドインバータ1103が構成される。
【0005】回路を構成するTFTは、ゲート電極、ソ
ース電極、ドレイン電極の3電極を有する。一般的にC
MOS回路において、Nチャネル型TFTは、電位の低
い方をソース電極、電位の高い方をドレイン電極として
用い、Pチャネル型の場合は、電位の高い方をソース電
極、電位の低い方をドレイン電極として用いることが多
いため、本明細書においてTFTの接続を説明する際、
それらの混同を避けるため、ソース電極およびドレイン
電極のうち一方を入力電極、他方を出力電極として表記
している。
【0006】回路の動作について説明する。なお、TF
Tの動作については、ゲート電極に電位が与えられて不
純物領域間にチャネルが形成され、導通している状態を
ON、不純物領域のチャネルが消失して非導通となった
状態をOFFと表記する。
【0007】図11(A)(B)、および図11(C)
に示したタイミングチャートを参照する。TFT110
7、1104にはそれぞれクロック信号(以後CKと表
記)、クロック反転信号(以後CKBと表記)が入力さ
れる。TFT1105、1106にはスタートパルス
(以後SPと表記)が入力される。CKがHi電位、C
KBがLo電位、SPがHi電位のとき、TFT110
6、1107がONし、Lo電位が出力されてTFT1
108、1109にて構成されるインバータに入力さ
れ、反転されて出力ノード(SRout1)にHi電位
が出力される。その後、SPがHi電位の状態でCKが
Lo電位、CKBがHi電位になると、インバータ11
02およびクロックドインバータ1103によって構成
されたループにおいて、保持動作をとる。よって出力ノ
ードにはHi電位が出力されつづける。次にCKがHi
電位、CKBがLo電位になると、再びクロックドイン
バータ1101で書き込み動作をとる。このとき、既に
SPはLo電位となっているので、出力ノードにはLo
電位が出力される。以後、CKがLo電位、CKBがH
i電位となると再び保持動作をとり、このときの出力ノ
ードのLo電位は、インバータ1102およびクロック
ドインバータ1103によって構成されたループにおい
て保持される。
【0008】以上が1段分の動作である。次段は、C
K、CKBの接続が逆になっており、上記とはクロック
信号の極性が逆の状態で同様の動作をする。これが交互
に繰り返され、以後同様に、図11(C)に示すように
サンプリングパルスが順次出力される。
【0009】CMOS回路の特徴としては、論理が変わ
る(Hi電位からLo電位へ、あるいはLo電位からH
i電位へ)瞬間にのみ電流が流れ、ある論理の保持中に
は電流が流れない(実際には微小なリーク電流の存在が
あるが)ため、回路全体での消費電流を低く抑えること
が可能な点が挙げられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶や自発
光素子を用いた表示装置の需要は、モバイル電子機器の
小型化、軽量化に伴って急速にその需要が増加している
が、歩留まり等の面から、その製造コストを十分に低く
抑えることが難しい。今後の需要はさらに急速に増加す
ることは容易に予測され、そのため表示装置をより安価
に供給できるようにすることが望まれている。
【0011】絶縁体上に駆動回路を作製する方法として
は、複数のフォトマスクを用いて、活性層、配線等のパ
ターンを露光、エッチングを行って作りこんでいく方法
が一般的であるが、このときの工程数の多さが製造コス
トに直接影響しているため、可能な限り少ない工程数で
製造することが理想的である。そこで、従来CMOS回
路によって構成されていた駆動回路を、Nチャネル型も
しくはPチャネル型のいずれか一方の導電型のみのTF
Tを用いて構成することが出来れば、イオンドーピング
工程の一部を省略することが出来、さらにフォトマスク
の枚数も削減することが出来る。
【0012】
【本発明以前の技術の問題点】図9(A)は、従来一般
的に用いられているCMOSインバータ(I)と、一極
性のみのTFTを用いて構成したインバータ(II)(II
I)の例を示している。(II)はTFT負荷型のインバ
ータ、(III)は抵抗負荷型のインバータである。以下
に、それぞれの動作について述べる。
【0013】図9(B)は、インバータに入力する信号
の波形を示している。ここで、入力信号振幅はVDD−
VSS間(VSS<VDD)とする。ここではVSS=
0[V]として考える。
【0014】回路動作について説明する。なお、説明を
明確かつ簡単にするため、回路を構成するN型TFTの
しきい値電圧は、そのばらつきがないものとして一律
(VthN)とする。また、P型TFTについても同様
に、一律(VthP)とする。
【0015】CMOSインバータに図9(B)のような
信号が入力されると、入力信号の電位がHi電位のと
き、P型TFT901はOFFし、N型TFT902が
ONすることにより、出力ノードの電位はLo電位とな
る。逆に、入力信号の電位がLo電位のとき、P型TF
T901がONし、N型TFT902がOFFすること
により、出力ノードの電位はHi電位となる(図9
(C))。
【0016】続いて、TFT負荷型インバータ(II)の
動作について説明する。同じく図9(B)に示すような
信号が入力される場合を考える。まず、入力信号がLo
電位のとき、N型TFT904はOFFする。一方、負
荷TFT903は常に飽和動作していることから、出力
ノードの電位はHi電位方向に引き上げられる。一方、
入力信号がHi電位のとき、N型TFT904はONす
る。ここで、負荷TFT903の電流能力よりも、N型
TFT904の電流能力を十分に高くしておくことによ
り、出力ノードの電位はLo電位方向に引き下げられ
る。
【0017】抵抗負荷型インバータ(III)についても
同様に、N型TFT906のON抵抗値を、負荷抵抗9
05の抵抗値よりも十分に低くしておくことにより、入
力信号がHi電位のときは、N型TFT906がONす
ることにより、出力ノードはLo電位方向に引き下げら
れる。入力信号がLo電位のときは、N型TFT906
はOFFし、出力ノードはHi電位方向に引き上げられ
る。
【0018】ただし、TFT負荷型インバータや抵抗負
荷型インバータを用いる際、以下のような問題点があ
る。図9(D)は、TFT負荷型インバータの出力波形
を示したものであるが、出力がHi電位のときに、90
7で示す分だけVDDよりも電位が低くなる。負荷TF
T903において、出力ノード側の端子をソース、電源
VDD側の端子をドレインとすると、ゲート電極とドレ
イン領域が接続されているので、このときのゲート電極
の電位はVDDである。また、この負荷TFTがONし
ているための条件は、(TFT903のゲート−ソース
間電圧>VthN)であるから、出力ノードの電位は、
最大でも(VDD−VthN)までしか上昇しない。つ
まり、907はVthNに等しい。さらに、負荷TFT
903とN型TFT904の電流能力の比によっては、
出力電位がLo電位のとき、908で示す分だけVSS
よりも電位が高くなる。これを十分にVSSに近づける
ためには、負荷TFT903に対し、N型TFT904
の電流能力を十分に大きくする必要がある。同様に、図
9(E)は抵抗負荷型インバータの出力波形を示したも
のであるが、負荷抵抗905の抵抗値とN型TFT90
6のON抵抗の比によっては、909で示す分だけ電位
が高くなる。つまり、ここに示した一極性のみのTFT
を用いて構成したインバータを用いると、入力信号の振
幅に対し、出力信号の振幅減衰が生ずることになる。
【0019】シフトレジスタのように、前段の出力パル
スを次段に入力する構成の回路の場合、m段目→m+1
段目→m+2段目・・・と段を重ねるごとに、TFTの
しきい値によって振幅の減衰が生じ、回路として機能し
ない。
【0020】本発明は、以上のような課題を鑑見てなさ
れたものであり、一極性のみのTFTを用いて製造工程
を削減することにより低コストで作製が可能であり、か
つ振幅減衰のない出力を得ることが出来るパルス出力回
路およびシフトレジスタを提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】先程の図9(A)の(I
I)に示したTFT負荷型インバータにおいて、出力信
号の振幅が正常にVDD−VSSを取るための条件を考
える。第1に、図10(A)のような回路において、出
力信号の電位がLo電位となるとき、その電位を十分に
VSSに近づけるためには、電源VDD−出力ノード間
の抵抗値に対し、電源VSS−出力ノード間の抵抗値が
十分に低くなっていればよい。すなわち、N型TFT1
002がONしている期間、N型TFT1001がOF
Fしていればよい。第2に、出力信号の電位がHi電位
となるとき、その電位がVDDに等しくなるには、N型
TFT1001のゲート−ソース間電圧の絶対値が、V
thNを常に上回っていればよい。つまり、出力ノード
のHi電位がVDDとなる条件を満たすには、N型TF
T101のゲート電極の電位は(VDD+VthN)よ
りも高くなる必要がある。回路に供給される電源はVD
D、VSSの2種類のみであるから、VDDよりも電位
の高い第3の電源がない限り、従来の方法では、この条
件を満たすことは出来ない。
【0022】そこで、本発明では以下のような手段を講
じた。図10(B)に示すように、N型TFT1001
のゲート−ソース間に容量1003を設ける。N型TF
T1001のゲート電極がある電位をもって浮遊状態と
なったとき、出力ノードの電位を上昇させると、この容
量1003による容量結合によって、出力ノードの電位
上昇分に伴って、N型TFT1001のゲート電極の電
位も持ち上げられる。この効果を利用すれば、N型TF
T1001のゲート電極の電位をVDDよりも高く(正
確には、VDD+VthNよりも高く)することが可能
となる。よって出力ノードの電位を十分にVDDまで引
き上げることが可能となる。
【0023】なお、図10(B)において示した容量1
003は、TFT1001のゲート−ソース間に寄生す
る容量を利用するようにしても良いし、実際に容量部分
を作製しても良い。容量部分を独立して作製する場合
は、活性層、ゲート材料、および配線材料のうちいずれ
か2つを用いて、間に絶縁層を挟んだ構成として作製す
るのが簡単であり、望ましいが、他の材料を用いて作製
しても構わない。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のパルス出力回路
の一形態である、ブートストラップ法を応用したシフト
レジスタを示している。図1(A)に示したブロック図
において、100で示されるブロックが1段分のサンプ
リングパルスを出力するパルス出力回路であり、図1
(A)のシフトレジスタはn段のパルス出力回路で構成
されている。クロック信号(以後CKと表記)、クロッ
ク反転信号(以後CKBと表記)、スタートパルス(以
後SPと表記)が入力される。図1(B)に、ブロック
100の詳細な回路構成を示す。図1(B)において、
ブロック110は第1の振幅補償回路、ブロック120
は第2の振幅補償回路である。図1(C)にさらなる詳
細図を示す。図1(C)において、電源VDDに接続さ
れたTFT101と、電源VSSに接続されたTFT1
02とを用いて第1の振幅補償回路が構成され、電源V
DDに接続されたTFT103と、電源VSSに接続さ
れたTFT104とを用いて第2の振幅補償回路が構成
されている。
【0025】図1に示す回路図および、図2に示すタイ
ミングチャートを用いて、回路の動作について説明す
る。あるm段目(1<m≦n)のパルス出力回路におい
て、TFT101、104のゲート電極にはm−1段目
の出力パルスが入力されて(m=1、すなわち第1段目
の場合、SPが入力される)Hi電位となり、TFT1
01、104がONする(図2 201参照)。これに
より、ノードαの電位はVDD側に引き上げられ(図2
202参照)、その電位がVDD−VthNとなった
ところでTFT101がOFFし、浮遊状態となる。よ
ってTFT105がONする。一方、TFT102、1
03のゲート電極にはこの時点ではパルスが入力されて
おらず、Lo電位のままであるので、OFFしている。
よってTFT106のゲート電極の電位はLo電位であ
り、OFFしているので、TFT105の不純物領域の
一端、すなわち第1の入力信号線(1)から入力される
CKがHi電位となるのに伴い、出力ノードの電位がV
DD側に引き上げられる(図2 203参照)。
【0026】ここで、TFT105のゲートと出力ノー
ド間には、容量107が設けてあり、さらに今、ノード
α、すなわちTFT105のゲート電極は浮遊状態にあ
るため、出力ノードの電位が上昇するのに伴い、ブート
ストラップによってTFT105のゲート電極の電位は
VDD−VthNからさらに引き上げられる。これによ
り、TFT105のゲート電極の電位は、VDD+Vt
hNよりも高い電位を取る(図2 202参照)。よっ
て出力ノードの電位は、TFT105のしきい値によっ
て電位が低下することなく、完全にVDDまで上昇する
(図2 203参照)。
【0027】同様にして、m+1段目においてはCKB
に従ってパルスが出力される(図2204参照)。m+
1段目の出力パルスは、m段目に帰還してTFT10
2、103のゲート電極に入力される。TFT102、
103のゲート電極がHi電位となってONすることに
より、ノードαの電位はVSS側に引き下げられてTF
T105がOFFする。同時にTFT106のゲート電
極の電位がHi電位となってONし、m段目の出力ノー
ドの電位はLo電位となる。
【0028】以後、最終段まで同様の動作により、順次
VDD−VSS間の振幅を有するパルスが出力される。
最終段においては、図1(C)において第3の入力信号
線より入力されるべき次段出力パルスがないため、CK
がそのまま出力されつづける。よって、最終段の出力は
サンプリングパルスとして用いることは出来ないため、
実際に必要なサンプリングパルスの出力段数がn段であ
るとき、シフトレジスタの段数をn段よりも多く設けて
最終段を含む余剰段をダミー段として扱えばよい。ただ
し、最終段の出力は、次の水平期間までの間に何らかの
方法で停止させる必要があるが、図1に示した回路にお
いては、第1段目に入力するスタートパルスを最終段の
第3の入力信号線にも入力することによって帰還パルス
として用い、次の水平期間の直前に最終段パルス出力を
停止させている。
【0029】なお、本実施形態で示した振幅補償回路の
構成は一例であり、これ以外の構成を用いていても良
い。
【0030】この他の方法としては、図14(A)
(B)に示すように、リセット信号を用意して、帰線期
間中に最終段の第3の入力信号線1401に入力するこ
とによって、パルス出力を停止する方法、あるいは図1
5(A)(B)に示すように、リセット用TFT150
8、1509を用いて、リセット信号の入力があったと
き、TFT1505のゲート電極の電位をLo電位とし
てOFFし、かつTFT1506のゲート電極電位をH
i電位としてONさせることによって、全段の出力をL
o電位に固定するような方法などが挙げられる。このと
き、リセット信号の入力タイミングは、図14(B)に
示したタイミングチャートと同様で良い。なお、図15
(A)において、最終段のパルス出力回路の※で示され
る第3の入力信号線は、VSS側の電源電位に接続し
て、TFT1502、1503が常にOFFしているよ
うにするのが望ましい。
【0031】また、特に図示していないが、図15に示
した回路の場合、回路がサンプリングパルスの出力を開
始する前、すなわち電源投入直後に、最初にリセット信
号を入力することによって、全段での出力ノードの電位
を確定(図15の回路の場合、全段の出力ノードがLo
電位に確定)することが出来る。ダイナミック回路の場
合、このような操作は安定して回路を動作させるために
は有効である。
【0032】以上のような動作によって、一導電型のT
FTのみを用いて構成した回路においても、高電位側の
電源に接続されたTFTのしきい値の影響などに起因す
る振幅減衰を生ずることなく、入力信号に対して正常な
振幅を有する出力信号を得ることが出来る。さらに本実
施形態にて示した回路は、従来のCMOS回路と比較し
ても複雑な構成ではないことも大きなメリットであると
いえる。
【0033】
【実施例】以下に本発明の実施例について記述する。
【0034】[実施例1]図3は、本発明の実施形態にて
示したシフトレジスタに、走査方向反転機能を付加した
ものの例である。図3(A)において、図1(A)に示
した回路と比較して、走査方向切替信号(LR)および
走査方向切替反転信号(LRB)を追加している。
【0035】図3(B)は、図3(A)において、ブロ
ック300で示される1段分のパルス出力回路の構成を
詳細に示したものである。TFT301〜306および
容量307で構成されるパルス出力回路本体は、図1
(B)に示したものと同様であるが、第2の入力信号線
(2)および第3の入力信号線(3)と、パルス出力回
路本体との間に、点線枠350で示される走査方向切替
回路を有する。本実施例で示している走査方向切替回路
は、TFT308〜311を用いて構成され、アナログ
スイッチとして機能する。
【0036】TFT301およびTFT304のゲート
電極は、図3(B)に示すように、TFT308を介し
て第2の入力信号線(2)と接続され、TFT310を
介して第3の入力信号線(3)と接続されている。TF
T302およびTFT303のゲート電極は、TFT3
09を介して第2の入力信号線(2)と接続され、TF
T311を介して第3の入力信号線(3)と接続されて
いる。TFT308およびTFT310のゲート電極に
はLR信号が入力され、TFT309およびTFT31
1のゲート電極にはLRB信号が入力される。LRおよ
びLRBは、排他的にHi電位もしくはLo電位をと
り、したがって本実施例の走査方向切替回路は、次の2
つの状態をとる。
【0037】第1に、LRがHi電位、LRBがLo電
位のとき、TFT308およびTFT310がONし、
第2の入力信号線(2)と、TFT301およびTFT
304のゲート電極が導通し、第3の入力信号線(3)
と、TFT302およびTFT303のゲート電極が導
通する。第2に、LRがLo電位、LRBがHi電位の
とき、TFT309およびTFT311がONし、第2
の入力信号線(2)と、TFT302およびTFT30
3のゲート電極が導通し、第3の入力信号線(3)と、
TFT301およびTFT304のゲート電極が導通す
る。
【0038】すなわち、LRに信号が入力されてHi電
位となり、LRBがLo電位のとき、サンプリングパル
スの出力は1段目〜2段目〜・・・〜最終段の順とな
り、逆にLRがLo電位、LRBに信号が入力されてH
i電位となるとき、サンプリングパルスの出力は最終段
〜・・・2段目〜1段目の順となる。本発明においては
簡単な回路の追加によってこれらの機能を容易に付加出
来る。ここで、本実施例は回路をNチャネル型TFTを
用いて構成した場合であり、Pチャネル型TFTを用い
て構成する場合は、LRに信号が入力された状態とはL
o電位となった状態をいい、Hi電位のときは信号が入
力されていない状態である。
【0039】なお、本実施例で示した走査方向切替回路
は一例であり、他の構成によって同様の機能を付加して
も良い。
【0040】[実施例2]本実施例においては、一極性の
みのTFTを用いて表示装置を作製した例について説明
する。
【0041】図12は、表示装置の概略図である。基板
1200上に、ソース信号線駆動回路1201、ゲート
信号線駆動回路1202および画素部1203を一体形
成にて作製している。画素部において、点線枠1210
で囲まれた部分が1画素である。図12の例では、液晶
表示装置の画素を示しており、1個のTFT(以後、画
素TFTと表記する)によって液晶素子の一方の電極に
印加される電荷の制御を行っている。ソース信号線駆動
回路1201、ゲート信号線駆動回路1202への信号
入力は、フレキシブルプリント基板(Flexible Print C
ircuit:FPC)1204を介して、外部より供給され
る。
【0042】図4は、図12に示した表示装置におけ
る、ソース信号線駆動回路1201の全体構成を示した
図である。本ソース信号線駆動回路は、クロック信号用
レベルシフタ401、スタートパルス用レベルシフタ4
02、走査方向切替型シフトレジスタ403、バッファ
404、サンプリングスイッチ405を有しており、外
部から入力される信号は、クロック信号(CK)、クロ
ック反転信号(CKB)、スタートパルス(SP)、走
査方向切替信号(LR、LRB)、アナログ映像信号
(Video1〜Video12)である。この中で、
CK、CKB、SPに関しては、外部から低電圧振幅の
信号として入力された直後、レベルシフタによって振幅
変換を受け、高電圧振幅の信号として駆動回路に入力さ
れる。また、1段のシフトレジスタから出力されるサン
プリングパルスは、サンプリングスイッチ405を駆動
することによって、ソース信号線12列分のアナログ映
像信号を同時にサンプリングしている。
【0043】図5(A)は、クロック信号用レベルシフ
タの(LS1)構成を示している。これは1入力型のレ
ベルシフタ回路を並列に配置(Stage1)し、バッ
ファ段(Stage2〜Stage4)の2入力を、そ
れぞれ互いの出力を交互に入力する構成をとっている。
【0044】回路の動作について説明する。なお、図中
で用いている電源電位は、VDD1、VDD2、VSS
の3電位であり、VSS<VDD1<VDD2である。
本実施例ではVSS=0[V]、VDD1=5[V]、VD
D2=16[V]とした。また、図中、501、503、
506、508で示されるTFTはWゲート構造をとっ
ているが、これらのTFTはシングルゲートであっても
良いし、3つ以上のゲート電極を有するマルチゲート構
造でも良い。他のTFTに関しても、ゲート電極の数に
よる制限はしない。
【0045】信号入力部1(1)より、VDD1−VS
Sの振幅を有するCKが入力される。CKがHi電位の
とき、TFT502、504がONし、TFT503の
ゲート電極の電位がLo電位となってOFFする。よっ
て出力ノードαにはLo電位が出力される。CKがLo
電位のとき、TFT502、504はOFFする。よっ
て、飽和動作しているTFT501を通じて、TFT5
03のゲート電極電位はVDD2側に引き上げられ、そ
の電位がVDD2−VthNとなったところでTFT5
01はOFFし、TFT503のゲート電極が浮遊状態
となる。これによりTFT503がONし、出力ノード
αの電位はVDD2側に引き上げられる。ここで、容量
505の働きにより、出力ノードαの電位上昇に伴っ
て、浮遊状態となっているTFT503のゲート電極電
位も引き上げられ、その電位はVDD2よりも高い電位
を取り、その電位がVDD+VthNを上回ることによ
って、出力ノードαのHi電位はVDD2に等しくな
る。よって、出力信号のLo電位はVSS、Hi電位は
VDD2となり、振幅変換が完了する。
【0046】一方、信号入力部2(2)より、CKと同
じくVDD1−VSSの振幅を有するCKBが入力さ
れ、TFT506〜509および容量510によって構
成されたレベルシフタによって振幅変換が行われ、出力
ノードβには、VDD2−VSSの振幅を有する信号が
出力される。なお、ノードαおよびβに出力される信号
は、入力されたCKおよびCKBに対して、極性が逆と
なっている。
【0047】本実施例の表示装置に用いたレベルシフタ
は、振幅変換後のパルスに対する負荷を考慮して、バッ
ファ段を設けている(Stage2〜Stage4)。
このバッファ段を構成するインバータ回路は2入力型で
あり、入力信号およびその反転信号を必要とする。図5
では、Stage2に示すバッファ回路において、TF
T511のゲート電極に入力される信号と、TFT51
2のゲート電極に入力される信号は、極性が反転した信
号を必要とする。TFT516、517についても同様
である。そこで、ここではCK、CKBが互いの極性反
転信号であることから、前述のレベルシフタ出力を、互
いの信号の反転入力として用いている。
【0048】バッファ段を構成しているインバータ回路
の動作について説明する。ここでは、TFT511〜5
14および容量515によって構成されたインバータ回
路における動作についてのみ詳細に述べるが、他のイン
バータ回路に関しても動作は同様である。
【0049】TFT511のゲート電極に入力される信
号がHi電位のとき、TFT511がONし、TFT5
13のゲート電極の電位はVDD2側に引き上げられ、
その電位がVDD2−VthNとなったところでTFT
511がOFFし、TFT513のゲート電極は浮遊状
態となる。一方、TFT512、514のゲート電極に
はLo電位が入力されてOFFする。続いてTFT51
3がONし、出力ノードγの電位がVDD2側に引き上
げられる。ここで、前述のシフトレジスタおよびレベル
シフタと同様、容量515の働きにより、浮遊状態とな
っているTFT513のゲート電極の電位が引き上げら
れ、VDD2+VthNよりも高い電位を取る。よっ
て、出力ノードγのHi電位がVDD2に等しくなる。
【0050】一方、TFT511のゲート電極に入力さ
れる信号がLo電位のとき、TFT511がOFFし、
TFT512、514のゲート電極にはHi電位が入力
されてONする。したがって、TFT513のゲート電
極の電位がLo電位となり、出力ノードγの電位はLo
電位となる。
【0051】TFT516〜519および容量520に
よって構成されたインバータ回路においても上記と同様
の動作をし、出力ノードδにパルスが出力される。出力
ノードδには、出力ノードγに出力される信号と極性が
反転したパルスが出力される。
【0052】以後、Stage3、Stage4におい
ても同様の動作によって、最終的に信号出力部3(3)
および信号出力部4(4)より、パルスが出力される。
なお、図5(A)においては、Stage2の出力をS
tage3に入力する際、Stage1からStage
2の場合とは逆に、論理が反転しないように入力してい
るが、最終的に使用者が必要とするパルスの論理に合わ
せて接続すれば良く、特にStage間の接続に関して
は制限を設けない。
【0053】図5(B)は、クロック信号(CK)の振
幅変換の様子を示したものである。入力信号の振幅は0
〜5[V]であり、出力信号の振幅は0〜16[V]となっ
ている。
【0054】図5(C)は、スタートパルス用のレベル
シフタ(LS2)を示している。スタートパルスの場
合、その反転信号を持たないことから、1入力型のレベ
ルシフタ回路(Stage1)を用い、1入力型のイン
バータ回路(Stage2)、2入力型のインバータ回
路(Stage3)と続く構成とした。回路動作に関し
ては、クロック信号用のレベルシフタの項で説明したも
のと同様であるので、ここでは説明を省略する。
【0055】図5(D)は、スタートパルス(SP)の
振幅変換の様子を示したものである。入力信号の振幅は
5[V]であり、出力信号の振幅は16[V]となってい
る。
【0056】図6(A)はバッファ(Buf.)の構成
を示しており、1入力型インバータ回路(Stage
1)および3段の2入力型インバータ回路(Stage
2〜Stage4)によって構成されている。1入力型
インバータ回路の動作に関しては、入力されるパルスの
振幅がVDD2−VSSであって、入出力パルス間の振
幅変換がないことを除いて、レベルシフタ回路と同様で
ある。
【0057】2入力型インバータ回路の動作は、TFT
607に、入力信号として前段からの出力信号が入力さ
れ、TFT606には、入力信号の反転信号として、前
段のインバータへの入力信号を用いている。TFT60
6、TFT607が排他的に動作することによって、T
FT608のゲート電極の電位は前述のレベルシフタ回
路と同様に制御される。以後のインバータ回路において
も、入力信号は前段からの出力信号、入力信号の反転信
号は前段への入力信号を用いて動作している。
【0058】図6(B)は、サンプリングスイッチの構
成を示している。信号入力部25(25)より、サンプ
リングパルスが入力され、並列に配された12個のTF
T621が同時に制御される。信号入力部1(1)〜1
2(12)より、アナログ映像信号が入力され、サンプ
リングパルスの入力によって、そのときの映像信号の電
位を、ソース信号線に書き込む働きをする。
【0059】本実施例にて示した駆動回路を構成する回
路のうち、インバータ回路、レベルシフタ回路に関して
は、同発明者らにより、特願2001−133431号
にて出願された発明に記載されているものと同様のもの
を用いている。
【0060】本実施例にて示した表示装置は、画素部を
含む表示装置全体を構成する駆動回路を、画素TFTと
同一の極性を有する一極性のTFT(例えばN型TF
T)のみを用いて作製している。これにより、半導体層
にP型を付与するイオンドーピング工程を省略すること
が可能となり、製造コストの削減や歩留まり向上等に寄
与することが出来る。
【0061】なお、本実施例の表示装置を構成したTF
Tの極性はN型であるが、P型TFTのみを用いて駆動
回路および画素TFTを構成することも、本発明によっ
てもちろん可能となる。この場合は、省略されるイオン
ドーピング工程は、半導体層にN型を付与する工程であ
ることを付記する。また、本発明は液晶表示装置のみな
らず、絶縁体上に駆動回路を一体形成して作製する装置
ならばいずれの物にも適用が可能である。
【0062】[実施例3]本実施例においては、実施形態
において、図1で示したパルス出力回路の構成を簡略化
した例について説明する。
【0063】図7は、本実施例のシフトレジスタを示し
たものである。図7(A)において、ブロック700が
1段分のパルスを出力するパルス出力回路であり、図7
(A)のシフトレジスタはn段のパルス出力回路で構成
されている。図7(B)に詳細な回路構成を示す。図1
(A)で示したシフトレジスタと、図7(A)のシフト
レジスタのブロック図は同様であり、入力される信号も
同様である。本実施例が異なる点は、図7(B)におい
て、パルス出力回路をTFT701〜704の4つのT
FTと、容量705にて構成している点である。図7
(B)において、ブロック710は振幅補償回路であ
る。図7(C)にさらなる詳細図を示す。図7(C)に
おいて、電源VDDに接続されたTFT701と、電源
VSSに接続されたTFT702とを用いて振幅補償回
路が構成されている。
【0064】回路の動作について説明する。m段目(1
<m≦n)において、TFT701のゲート電極にはm
−1段目より出力されたパルスが入力され(m=1のと
き、すなわち第1段目においてはSPが入力される)、
TFT701のゲート電極の電位はHi電位となり、O
Nする。これにより、ノードαの電位はVDD側に引き
上げられ、その電位がVDD−VthNとなったところ
でTFT701がOFFし、ノードαは浮遊状態となっ
てTFT703がONする。一方、TFT702、70
4のゲート電極にはこの時点ではパルスが入力されてお
らず、Lo電位のままであるので、OFFしている。よ
って、TFT703の不純物領域の一端、すなわち第1
の入力信号線(1)から入力されるCKがHi電位とな
るのに伴い、出力ノードの電位がVDD側に引き上げら
れる。
【0065】ここで、TFT703のゲートと出力ノー
ド間には、容量705が設けてあり、さらに今、ノード
α、すなわちTFT703のゲート電極は浮遊状態にあ
るため、出力ノードの電位が上昇するのに伴い、ブート
ストラップによってTFT703のゲート電極の電位は
VDD−VthNからさらに引き上げられる。これによ
り、TFT703のゲート電極の電位は、VDD+Vt
hNよりも高い電位を取る。よって出力ノードの電位
は、TFT703のしきい値によって電位が低下するこ
となく、完全にVDDまで上昇する。
【0066】同様にして、m+1段目においてはCKB
に従ってパルスが出力される。m+1段目の出力パルス
は、m段目に帰還し、TFT702、704のゲート電
極に入力される。TFT702、704のゲート電極が
Hi電位となってONすることにより、ノードαの電位
はVSS側に引き下げられてTFT703がOFFし、
出力ノードの電位はLo電位となる。
【0067】以後、最終段まで同様の動作により、順次
VDD−VSS間の振幅を有するパルスが出力される。
最終段においては、図7(B)において第3の入力信号
線(3)より入力されるべき次段出力パルスがないた
め、CKがそのまま出力されつづけるが、実施形態と同
様、ダミー段として扱えば問題はない。図7に示した本
実施例においては、スタートパルスを最終段の第3の入
力信号線に入力することによって、次の水平期間の直前
で最終段出力パルスを停止させている。この他の方法と
しては、実施形態の項で述べたようにリセット信号を用
意して、帰線期間中に最終段の第3の入力信号線に入力
してやることによって、パルス出力を停止する方法や、
全段の出力ノードを帰線期間中にLo電位に固定するよ
うにリセット信号を入力する方法など(図15と同様で
よい)がある。
【0068】本実施例にて示したパルス出力回路は、実
施形態において示したパルス出力回路と比較して素子数
が少ない点、また、サンプリングパルスの入出力がない
期間で浮遊状態をとる部分が多いことなどから、特に駆
動周波数が高い部分向きであるといえる。よって、表示
装置においては、ソース信号線駆動回路等に用いるのが
望ましい。
【0069】[実施例4]図13を参照する。本発明の実
施形態および実施例1、実施例3等に示したシフトレジ
スタにおいて、CKは図13(A)に示すように、Hi
電位の期間1301とLo電位の期間1302の長さが
等しく、CKBはその極性が反転したものが入力され
る。このとき、サンプリングパルスのパルス幅は、CK
およびCKBのパルス幅に等しいため、その出力は図1
3(A)において、1303〜1307に示すようにな
る。1303は第1段目のサンプリングパルス、130
4は第2段目のサンプリングパルス、以下、3〜5段目
のサンプリングパルスを示している。
【0070】ここで、CKその他の入出力信号は、Lo
電位からHi電位に変化する際の立ち上がり時間およ
び、Hi電位からLo電位に変化する際の立ち下がり時
間を有しているため、これに起因して、理想的には現れ
ないはずのパルスの重なりが生ずる場合がある。図13
(A)において、サンプリングパルス1303〜130
7は、隣接したパルス間で、立ち上がり期間と立ち下が
り期間が重複している様子が現れている。
【0071】特にアナログ映像信号をサンプリングする
ことによって映像表示を行う表示装置の場合、このよう
な隣接したサンプリングパルスの重複によって、不正な
タイミングで映像信号のサンプリングが行われる場合が
あり、表示品質の低下を招くことになる。
【0072】よって、このようなサンプリングパルスの
重複を回避するため、図13(C)に示すように、CK
のパルス幅に差を与える。この場合、Hi電位の期間1
308は、Lo電位の期間1309よりもやや短くなっ
ている。CKBも同様に、Hi電位の期間をLo電位の
期間よりもやや短くしている。このようにすることで、
CKの立ち上がり期間とCKBの立ち下がり期間、ある
いはCKのたち下がり期間とCKBの立ち上がり期間の
重複がなくなり、したがってサンプリングパルスも、1
310〜1314に示すように、隣接パルス間での立ち
上がり期間、立ち下がり期間の重複をなくすことが出来
る。
【0073】ここで、再び図1を参照する。図1(B)
にて示したパルス出力回路の動作は、TFT105がO
Nしている期間に、CKもしくはCKBが出力ノードに
出力されることによってサンプリングパルスが出力され
る。すなわち、ノードαの電位が上昇を始めてから、次
段のサンプリングパルスによってその電位がLo電位に
引き落とされるまでの間、CKもしくはCKBがそのま
ま出力される。よって、CKの立ち上がり期間とCKB
の立ち下がり期間、あるいはCKのたち下がり期間とC
KBの立ち上がり期間が重複している場合、サンプリン
グパルスの前後に、不正なパルスが出力される場合があ
る。
【0074】図13(A)において、サンプリングパル
ス1305が出力されるシフトレジスタには、前段のサ
ンプリングパルス1304が入力され、その瞬間より、
CKもしくはCKB(サンプリングパルス1305が出
力される段では、CK)がそのまま出力ノードに現れる
ため、1315にて示されるタイミング、すなわち前段
のサンプリングパルス1304が立ち上がり始めるタイ
ミングで、CKがLo電位に下がりきっていないと、図
13(B)に示すように、本来出力されるサンプリング
パルス1305の前に不正パルス1316が現れる。よ
って、本実施例で示したように、CK、CKBのパルス
幅を変調させることによって、これらの誤動作を回避す
ることが出来る。
【0075】[実施例5]実施形態およびこれまでの実施
例においては、Nチャネル型のTFTのみを用いて回路
を構成した例を示したが、電源電位の高低を置き換える
ことにより、Pチャネル型TFTのみを用いても同様の
回路が構成出来る。
【0076】図15(A)(B)は、Pチャネル型のT
FTのみを用いて構成したシフトレジスタの例である。
図16(A)に示したブロック図に関しては、図1に示
したNチャネル型のTFTのみを用いて構成したシフト
レジスタと同様の構成であり、ブロック1600が、1
段分のサンプリングパルスを出力するパルス出力回路で
ある。Nチャネル型TFTによって構成されたシフトレ
ジスタと異なる点として、図16(B)に示すように、
電源電位の高低が逆となっている。
【0077】図17に、タイミングチャートおよび出力
パルスを示す。各部の動作は、実施形態にて図1、図2
を用いて説明したので、ここでは詳細な説明は省略す
る。図2に示したものとは、ちょうどHi電位とLo電
位が逆転した形となる。
【0078】[実施例6]本発明は、様々な電子機器に用
いられている表示装置の作製に適用が可能である。この
ような電子機器には、携帯情報端末(電子手帳、モバイ
ルコンピュータ、携帯電話等)、ビデオカメラ、デジタ
ルカメラ、パーソナルコンピュータ、テレビ、携帯電話
等が挙げられる。それらの一例を図8に示す。
【0079】図8(A)は液晶ディスプレイ(LCD)
であり、筐体3001、支持台3002、表示部300
3等により構成されている。本発明は、表示部3003
に適用が可能である。
【0080】図8(B)はビデオカメラであり、本体3
011、表示部3012、音声入力部3013、操作ス
イッチ3014、バッテリー3015、受像部3016
等により構成されている。本発明は、表示部3012に
適用が可能である。
【0081】図8(C)はノート型のパーソナルコンピ
ュータであり、本体3021、筐体3022、表示部3
023、キーボード3024等により構成されている。
本発明は、表示部3023に適用が可能である。
【0082】図8(D)は携帯情報端末であり、本体3
031、スタイラス3032、表示部3033、操作ボ
タン3034、外部インターフェイス3035等により
構成されている。本発明は、表示部3033に適用が可
能である。
【0083】図8(E)は音響再生装置、具体的には車
載用のオーディオ装置であり、本体3041、表示部3
042、操作スイッチ3043、3044等により構成
されている。本発明は表示部3042に適用が可能であ
る。また、本実施例では車載用オーディオ装置を例に挙
げたが、携帯型もしくは家庭用のオーディオ装置に用い
ても良い。
【0084】図8(F)はデジタルカメラであり、本体
3051、表示部(A)3052、接眼部3053、操
作スイッチ3054、表示部(B)3055、バッテリ
ー3056等により構成されている。本発明は、表示部
(A)3052および表示部(B)3055に適用が可
能である。
【0085】図8(G)は携帯電話であり、本体306
1、音声出力部3062、音声入力部3063、表示部
3064、操作スイッチ3065、アンテナ3066等
により構成されている。本発明は、表示部3064に適
用が可能である。
【0086】なお、本実施例に示した例はごく一例であ
り、これらの用途に限定しないことを付記する。
【発明の効果】本発明によって、表示装置の駆動回路お
よび画素部を、一導電型のTFTのみによって構成する
ことが可能となり、表示装置の作製工程を削減すること
によって、低コスト化、歩留まりの向上に寄与し、より
安価に表示装置の供給が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のパルス出力回路の一形態を示す
図。
【図2】 図1に示したパルス出力回路を駆動するタ
イミングチャートを示す図。
【図3】 本発明のパルス出力回路の一実施例であ
る、走査方向切替機能を付加したシフトレジスタを示す
図。
【図4】 本発明によって提供される表示装置におけ
る、ソース信号線駆動回路の構成例を示す図。
【図5】 本発明によって提供される表示装置におけ
る、レベルシフタの回路構成の詳細図。
【図6】 本発明によって提供される表示装置におけ
る、バッファ、サンプリングスイッチの回路構成の詳細
図。
【図7】 本発明の一実施例である、構成を簡略化し
たシフトレジスタを示す図。
【図8】 本発明の適用が可能な電子機器の例を示す
図。
【図9】 従来型CMOSインバータと負荷型インバ
ータの構成と、それぞれの入出力信号の波形を示す図。
【図10】 本発明のパルス出力回路の動作原理を説
明する図。
【図11】 従来型のシフトレジスタの回路構成とタ
イミングチャートを示す図。
【図12】 本発明によって提供される表示装置の全
体外観を示す図。
【図13】 クロック信号のパルス幅の違いによる、
本発明の実施形態にて示したシフトレジスタの動作を示
す図。
【図14】 リセット信号の入力を追加したシフトレ
ジスタを示す図。
【図15】 リセット信号の入力を追加したシフトレ
ジスタを示す図。
【図16】 実施形態とは異なる導電型のトランジス
タによる回路構成を示す図。
【図17】 図16に示したシフトレジスタを駆動す
るタイミングチャートを示す図。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/36 G11C 19/00 J G11C 19/00 H03K 19/00 101F Fターム(参考) 2H093 NA41 NC22 NC34 ND50 ND53 ND54 5C006 BB16 BF03 BF34 BF37 EB05 FA41 5C080 AA06 AA10 BB05 DD25 DD27 DD28 FF11 JJ02 JJ03 JJ04 JJ06 5J056 AA05 BB52 BB59 CC00 CC18 DD12 DD26 DD27 EE11 FF01 FF08 GG09

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力電極が第1の入力信号線と電気的に接
    続された、第1のトランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第2のト
    ランジスタと、 第1の振幅補償回路と、 第2の振幅補償回路と、 容量とを有するパルス出力回路であって、 前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタとは
    いずれも同一導電型であり、 前記第1のトランジスタの出力電極と、前記第2のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記容量の第1の端子とは、い
    ずれも出力信号線と電気的に接続され、 前記第1のトランジスタのゲート電極と、前記容量の第
    2の端子とは電気的に接続され、 前記第1のトランジスタのゲート電極と、前記第1の振
    幅補償回路の出力部とは電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのゲート電極と、前記第2の振
    幅補償回路の出力部とは電気的に接続され、 第2の信号入力部と、第3の信号入力部とは、それぞれ
    前記第1の振幅補償回路の第1の入力部および第2の入
    力部と電気的に接続され、 前記第2の信号入力部と、前記第3の信号入力部とは、
    それぞれ前記第2の振幅補償回路の第1の入力部および
    第2の入力部と電気的に接続されていることを特徴とす
    るパルス出力回路。
  2. 【請求項2】入力電極が第1の入力信号線と電気的に接
    続された、第1のトランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第2のト
    ランジスタと、 振幅補償回路と、 容量とを有するパルス出力回路であって、 前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタとは
    いずれも同一導電型であり、 前記第1のトランジスタの出力電極と、前記第2のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記容量の第1の端子とは、い
    ずれも出力信号線と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのゲート電極と、前記第2の振
    幅補償回路の出力部とは電気的に接続され、 前記第1のトランジスタのゲート電極と、前記振幅補償
    回路の出力部とは電気的に接続され、 第2の信号入力部と、第3の信号入力部とは、それぞれ
    前記振幅補償回路の第1の入力部および第2の入力部と
    電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのゲート電極は、前記第3の入
    力信号線と電気的に接続されていることを特徴とするパ
    ルス出力回路。
  3. 【請求項3】入力電極が第1の入力信号線と電気的に接
    続された、第1のトランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第2のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第3のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第4のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第5のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第6のト
    ランジスタと、 容量とを有するパルス出力回路であって、 前記第1乃至第6のトランジスタはいずれも同一導電型
    であり、 前記第1のトランジスタの出力電極と、前記第2のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記容量の第1の端子とは、い
    ずれも出力信号線と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタの出力電極と、前記第4のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第1のトランジスタのゲー
    ト電極とは、いずれも前記容量の第2の端子と電気的に
    接続され、 前記第5のトランジスタの出力電極と、前記第6のトラ
    ンジスタの出力電極とは、いずれも前記第2のトランジ
    スタのゲート電極と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのゲート電極と、前記第6のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第2の入力信号
    線と電気的に接続され、 前記第4のトランジスタのゲート電極と、前記第5のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第3の入力信号
    線と電気的に接続されていることを特徴とするパルス出
    力回路。
  4. 【請求項4】入力電極が第1の入力信号線と電気的に接
    続された、第1のトランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第2のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第3のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第4のト
    ランジスタと、 容量とを有するパルス出力回路であって、 前記第1乃至第4のトランジスタはいずれも同一導電型
    であり、 前記第1のトランジスタの出力電極と、前記第2のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記容量の第1の端子とは、い
    ずれも出力信号線と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタの出力電極と、前記第4のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第1のトランジスタのゲー
    ト電極とは、いずれも前記容量の第2の端子と電気的に
    接続され、 前記第3のトランジスタのゲート電極は、第2の入力信
    号線と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのゲート電極と、前記第4のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第3の入力信号
    線と電気的に接続されていることを特徴とするパルス出
    力回路。
  5. 【請求項5】入力電極が第1の入力信号線と電気的に接
    続された、第1のトランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第2のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第3のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第4のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第5のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第6のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第7のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第8のト
    ランジスタと、 容量とを有するパルス出力回路であって、 前記第1乃至第8のトランジスタはいずれも同一導電型
    であり、 前記第1のトランジスタの出力電極と、前記第2のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記容量の第1の端子とは、い
    ずれも出力信号線と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタの出力電極と、前記第4のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第8のトランジスタの出力
    電極と、前記第1のトランジスタのゲート電極とは、い
    ずれも前記容量の第2の端子と電気的に接続され、 前記第5のトランジスタの出力電極と、前記第6のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第7のトランジスタの出力
    電極とは、いずれも前記第2のトランジスタのゲート電
    極と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのゲート電極と、前記第6のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第2の入力信号
    線と電気的に接続され、 前記第4のトランジスタのゲート電極と、前記第5のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第3の入力信号
    線と電気的に接続され、 前記第7のトランジスタのゲート電極と、前記第8のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第4の入力信号
    線と電気的に接続されていることを特徴とするパルス出
    力回路。
  6. 【請求項6】入力電極が第1の入力信号線と電気的に接
    続された、第1のトランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第2のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第3のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第4のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第5のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第6のト
    ランジスタと、 容量と、 走査方向切替回路とを有するパルス出力回路であって、 前記第1乃至第6のトランジスタはいずれも同一導電型
    であり、 前記第1のトランジスタの出力電極と、前記第2のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記容量の第1の端子とは、い
    ずれも出力信号線と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタの出力電極と、前記第4のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第1のトランジスタのゲー
    ト電極とは、いずれも前記容量の第2の端子と電気的に
    接続され、 前記第5のトランジスタの出力電極と、前記第6のトラ
    ンジスタの出力電極とは、いずれも前記第2のトランジ
    スタのゲート電極と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのゲート電極と、前記第6のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも前記走査方向切
    替回路を介して、第2の入力信号線および第3の入力信
    号線と電気的に接続され、 前記第4のトランジスタのゲート電極と、前記第5のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも前記走査方向切
    替回路を介して、前記第2の入力信号線および前記第3
    の入力信号線と電気的に接続され、前記走査方向切替回
    路が第1の状態のとき、前記第3のトランジスタのゲー
    ト電極と、前記第6のトランジスタのゲート電極とが、
    前記第2の入力信号線と導通し、かつ前記第3の入力信
    号線と非導通となり、前記第4のトランジスタのゲート
    電極と、前記第5のトランジスタのゲート電極とが、前
    記第3の入力信号線と導通し、かつ前記第2の入力信号
    線と非導通となり、前記走査方向切替回路が第2の状態
    のとき、前記第3のトランジスタのゲート電極と、前記
    第6のトランジスタのゲート電極とが、前記第3の入力
    信号線と導通し、かつ前記第2の入力信号線と非導通と
    なり、前記第4のトランジスタのゲート電極と、前記第
    5のトランジスタのゲート電極とが、前記第2の入力信
    号線と導通し、かつ前記第3の入力信号線と非導通とな
    ることを特徴とするパルス出力回路。
  7. 【請求項7】入力電極が第1の入力信号線と電気的に接
    続された、第1のトランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第2のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第3のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第4のト
    ランジスタと、 容量と、 走査方向切替回路とを有するパルス出力回路であって、 前記第1乃至第4のトランジスタはいずれも同一導電型
    であり、 前記第1のトランジスタの出力電極と、前記第2のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記容量の第1の端子とは、い
    ずれも出力信号線と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタの出力電極と、前記第4のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第1のトランジスタのゲー
    ト電極とは、いずれも前記容量の第2の端子と電気的に
    接続され、 前記第3のトランジスタのゲート電極は、前記走査方向
    切替回路を介して、第2の入力信号線および第3の入力
    信号線と電気的に接続され、 前記第2のトランジスタのゲート電極と、前記第4のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも前記走査方向切
    替回路を介して、前記第2の入力信号線および前記第3
    の入力信号線と電気的に接続され、 前記走査方向切替回路が第1の状態のとき、前記第3の
    トランジスタのゲート電極が前記第2の入力信号線と導
    通し、かつ前記第3の入力信号線と非導通となり、前記
    第2のトランジスタのゲート電極と、前記第4のトラン
    ジスタのゲート電極とが前記第3の入力信号線と導通
    し、かつ前記第2の入力信号線と非道通となり、 前記走査方向切替回路が第2の状態のとき、前記第3の
    トランジスタのゲート電極が前記第3の入力信号線と導
    通し、かつ前記第2の入力信号線と非導通となり、前記
    第2のトランジスタのゲート電極と、前記第4のトラン
    ジスタのゲート電極とが前記第2の入力信号線と導通
    し、かつ前記第3の入力信号線と非導通となることを特
    徴とするパルス出力回路。
  8. 【請求項8】入力電極が第1の入力信号線と電気的に接
    続された、第1のトランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第2のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第3のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第4のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第5のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第6のト
    ランジスタと、 入力電極が第2の電源と電気的に接続された、第7のト
    ランジスタと、 入力電極が第1の電源と電気的に接続された、第8のト
    ランジスタと、 容量と、走査方向切替回路とを有するパルス出力回路で
    あって、 前記第1乃至第8のトランジスタはいずれも同一導電型
    であり、 前記第1のトランジスタの出力電極と、前記第2のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記容量の第1の端子とは、い
    ずれも出力信号線と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタの出力電極と、前記第4のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第8のトランジスタの出力
    電極と、前記第1のトランジスタのゲート電極とは、い
    ずれも前記容量の第2の端子と電気的に接続され、 前記第5のトランジスタの出力電極と、前記第6のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第7のトランジスタの出力
    電極とは、いずれも前記第2のトランジスタのゲート電
    極と電気的に接続され、 前記第3のトランジスタのゲート電極と、前記第6のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも前記走査方向切
    替回路を介して、第2の入力信号線および第3の入力信
    号線と電気的に接続され、 前記第4のトランジスタのゲート電極と、前記第5のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも前記走査方向切
    替回路を介して、前記第2の入力信号線および前記第3
    の入力信号線と電気的に接続され、 前記第7のトランジスタのゲート電極と、前記第8のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第4の入力信号
    線と電気的に接続され、前記走査方向切替回路が第1の
    状態のとき、前記第3のトランジスタのゲート電極と、
    前記第6のトランジスタのゲート電極とが、前記第2の
    入力信号線と導通し、かつ前記第3の入力信号線と非導
    通となり、前記第4のトランジスタのゲート電極と、前
    記第5のトランジスタのゲート電極とが、前記第3の入
    力信号線と導通し、かつ前記第2の入力信号線と非導通
    となり、前記走査方向切替回路が第2の状態のとき、前
    記第3のトランジスタのゲート電極と、前記第6のトラ
    ンジスタのゲート電極とが、前記第3の入力信号線と導
    通し、かつ前記第2の入力信号線と非導通となり、前記
    第4のトランジスタのゲート電極と、前記第5のトラン
    ジスタのゲート電極とが、前記第2の入力信号線と導通
    し、かつ前記第3の入力信号線と非導通となることを特
    徴とするパルス出力回路。
  9. 【請求項9】請求項6において、 前記走査方向切替回路は、入力電極が前記第2の入力信
    号線と電気的に接続された第7のトランジスタと、入力
    電極が前記第2の入力信号線と電気的に接続された第8
    のトランジスタと、入力電極が前記第3の入力信号線と
    電気的に接続された第9のトランジスタと、入力電極が
    前記第3の入力信号線と電気的に接続された第10のト
    ランジスタとを有し、前記第7乃至第10のトランジス
    タはいずれも前記第1乃至第6のトランジスタと同一導
    電型であり、 前記第7のトランジスタの出力電極と、前記第9のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第3のトランジスタのゲー
    ト電極とは、いずれも前記第6のトランジスタのゲート
    電極と電気的に接続され、 前記第8のトランジスタの出力電極と、前記第10のト
    ランジスタの出力電極と、前記第4のトランジスタのゲ
    ート電極とは、いずれも前記第5のトランジスタのゲー
    ト電極と電気的に接続され、 前記第7のトランジスタのゲート電極と、前記第10の
    トランジスタのゲート電極とは、いずれも第4の入力信
    号線と電気的に接続され、 前記第8のトランジスタのゲート電極と、前記第9のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第5の入力信号
    線と電気的に接続され、 前記第4の入力信号線に、走査方向切替信号が入力さ
    れ、前記第5の入力信号線に、前記走査方向切替信号の
    反転信号が入力されるとき、前記第7のトランジスタ
    と、前記第10のトランジスタとがそれぞれ導通し、か
    つ前記第8のトランジスタと、前記第9のトランジスタ
    とがそれぞれ非導通となり、 前記第5の入力信号線に、前記走査方向切替信号が入力
    され、前記第4の入力信号線に、前記走査方向切替信号
    の反転信号が入力されるとき、前記第8のトランジスタ
    と、前記第9のトランジスタとがそれぞれ導通し、かつ
    前記第7のトランジスタと、前記第10のトランジスタ
    とがそれぞれ非導通となることを特徴とするパルス出力
    回路。
  10. 【請求項10】請求項7において、 前記走査方向切替回路は、入力電極が前記第2の入力信
    号線と電気的に接続された第5のトランジスタと、入力
    電極が前記第2の入力信号線と電気的に接続された第6
    のトランジスタと、入力電極が前記第3の入力信号線と
    電気的に接続された第7のトランジスタと、入力電極が
    前記第3の入力信号線と電気的に接続された第8のトラ
    ンジスタとを有し、前記第5乃至第8のトランジスタは
    いずれも前記第1乃至第4のトランジスタと同一導電型
    であり、 前記第5のトランジスタの出力電極と、前記第7のトラ
    ンジスタの出力電極とは、いずれも前記第3のトランジ
    スタのゲート電極と電気的に接続され、 前記第6のトランジスタの出力電極と、前記第8のトラ
    ンジスタの出力電極と、前記第2のトランジスタのゲー
    ト電極とは、いずれも前記第4のトランジスタのゲート
    電極と電気的に接続され、 前記第5のトランジスタのゲート電極と、前記第8のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第4の入力信号
    線と電気的に接続され、 前記第6のトランジスタのゲート電極と、前記第7のト
    ランジスタのゲート電極とは、いずれも第5の入力信号
    線と電気的に接続され、 前記第4の入力信号線に、走査方向切替信号が入力さ
    れ、前記第5の入力信号線に、前記走査方向切替信号の
    反転信号が入力されるとき、前記第5のトランジスタ
    と、前記第8のトランジスタとがそれぞれ導通し、かつ
    前記第6のトランジスタと、前記第7のトランジスタと
    がそれぞれ非導通となり、 前記第5の入力信号線に、前記走査方向切替信号が入力
    され、前記第4の入力信号線に、前記走査方向切替信号
    の反転信号が入力されるとき、前記第6のトランジスタ
    と、前記第7のトランジスタとがそれぞれ導通し、かつ
    前記第5のトランジスタと、前記第8のトランジスタと
    がそれぞれ非導通となることを特徴とするパルス出力回
    路。
  11. 【請求項11】請求項8において、 前記走査方向切替回路は、入力電極が前記第2の入力信
    号線と電気的に接続された第9のトランジスタと、入力
    電極が前記第2の入力信号線と電気的に接続された第1
    0のトランジスタと、入力電極が前記第3の入力信号線
    と電気的に接続された第11のトランジスタと、入力電
    極が前記第3の入力信号線と電気的に接続された第12
    のトランジスタとを有し、 前記第9のトランジスタの出力電極と、前記第11のト
    ランジスタの出力電極と、前記第3のトランジスタのゲ
    ート電極とは、いずれも前記第6のトランジスタのゲー
    ト電極と電気的に接続され、 前記第10のトランジスタの出力電極と、前記第12の
    トランジスタの出力電極と、前記第4のトランジスタの
    ゲート電極とは、いずれも前記第5のトランジスタのゲ
    ート電極と電気的に接続され、 前記第9のトランジスタのゲート電極と、前記第12の
    トランジスタのゲート電極とは、いずれも第5の入力信
    号線と電気的に接続され、 前記第10のトランジスタのゲート電極と、前記第11
    のトランジスタのゲート電極とは、いずれも第6の入力
    信号線と電気的に接続され、 前記第4の入力信号線に、走査方向切替信号が入力さ
    れ、前記第5の入力信号線に、前記走査方向切替信号の
    反転信号が入力されるとき、前記第9のトランジスタ
    と、前記第12のトランジスタとがそれぞれ導通し、か
    つ前記第10のトランジスタと、前記第11のトランジ
    スタとがそれぞれ非導通となり、 前記第5の入力信号線に、前記走査方向切替信号が入力
    され、前記第4の入力信号線に、前記走査方向切替信号
    の反転信号が入力されるとき、前記第10のトランジス
    タと、前記第11のトランジスタとがそれぞれ導通し、
    かつ前記第9のトランジスタと、前記第12のトランジ
    スタとがそれぞれ非導通となることを特徴とするパルス
    出力回路。
  12. 【請求項12】請求項1乃至請求項8のいずれか1項に
    おいて、 前記容量は、前記第1のトランジスタのゲート電極と、
    前記第1のトランジスタの出力電極との間の容量を用い
    ることを特徴とするパルス出力回路。
  13. 【請求項13】請求項1乃至請求項8のいずれか1項に
    おいて、 前記容量は、活性層材料、ゲート電極を構成する材料、
    あるいは配線材料のうちいずれか2つの材料を用いて構
    成された容量であることを特徴とするパルス出力回路。
  14. 【請求項14】請求項1乃至請求項13のいずれか1項
    に記載の前記パルス出力回路をn段(nは自然数、1<
    n)用いてなるシフトレジスタであって、 第1段目の前記パルス出力回路において、 前記第1の入力信号線には、クロック信号もしくはクロ
    ック反転信号が入力され、 前記第2の入力信号線には、スタートパルスが入力さ
    れ、 前記第3の入力信号線には、第2段目の前記パルス出力
    回路からの出力信号が入力され、 第m段目(mは自然数、2≦m≦n−1)の前記パルス
    出力回路において、 前記第1の入力信号線には、クロック信号もしくはクロ
    ック反転信号が入力され、 前記第2の入力信号線には、第m−1段目の前記パルス
    出力回路からの出力信号が入力され、 前記第3の入力信号線には、第m+1段目の前記パルス
    出力回路からの出力信号が入力され、 第n段目の前記パルス出力回路において、 前記第1の入力信号線には、クロック信号もしくはクロ
    ック反転信号が入力され、 前記第2の入力信号線には、第n−1段目の前記パルス
    出力回路からの出力信号が入力され、 前記第3の入力信号線には、第1の電源、リセット信
    号、もしくは前記スタートパルスのいずれか1つが入力
    され、前記クロック信号あるいは前記クロック反転信号
    と、前記スタートパルスとに伴って、順次サンプリング
    パルスを出力することを特徴とするシフトレジスタ。
  15. 【請求項15】請求項1乃至請求項13のいずれか1項
    において、 前記導電型とは、Nチャネル型であることを特徴とする
    パルス出力回路。
  16. 【請求項16】請求項1乃至請求項13のいずれか1項
    において、 前記導電型とは、Pチャネル型であることを特徴とする
    パルス出力回路。
  17. 【請求項17】請求項14において、 前記導電型とは、Nチャネル型であることを特徴とする
    シフトレジスタ。
  18. 【請求項18】請求項14において、 前記導電型とは、Pチャネル型であることを特徴とする
    シフトレジスタ。
  19. 【請求項19】請求項1乃至請求項18のいずれか1項
    に記載のパルス出力回路あるいはシフトレジスタを用い
    たことを特徴とする表示装置。
  20. 【請求項20】請求項19に記載の表示装置を用いたこ
    とを特徴とする電子機器。
JP2001141347A 2001-05-11 2001-05-11 液晶表示装置、電子機器 Expired - Lifetime JP4439761B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141347A JP4439761B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 液晶表示装置、電子機器
TW095142599A TWI315511B (en) 2001-05-11 2002-04-18 Pulse output circuit, shift register and display device
TW091108006A TWI285857B (en) 2001-05-11 2002-04-18 Pulse output circuit, shift register and display device
US10/127,600 US7057598B2 (en) 2001-05-11 2002-04-23 Pulse output circuit, shift register and display device
KR1020020025855A KR100832252B1 (ko) 2001-05-11 2002-05-10 펄스 출력 회로
CNB021191816A CN100397446C (zh) 2001-05-11 2002-05-13 脉冲输出电路、移位寄存器和显示器件
US11/420,404 US7710384B2 (en) 2001-05-11 2006-05-25 Pulse output circuit, shift register and display device
US12/575,642 US8264445B2 (en) 2001-05-11 2009-10-08 Pulse output circuit, shift register and display device
US13/604,709 US8786533B2 (en) 2001-05-11 2012-09-06 Pulse output circuit, shift register and display device
US14/332,468 US9105520B2 (en) 2001-05-11 2014-07-16 Pulse output circuit, shift register and display device
US14/816,124 US9496291B2 (en) 2001-05-11 2015-08-03 Pulse output circuit, shift register and display device
US15/343,373 US9812218B2 (en) 2001-05-11 2016-11-04 Pulse output circuit, shift register and display device
US15/802,524 US10109368B2 (en) 2001-05-11 2017-11-03 Pulse output circuit, shift register and display device
US16/162,480 US10424390B2 (en) 2001-05-11 2018-10-17 Pulse output circuit, shift register and display device
US16/576,836 US10916319B2 (en) 2001-05-11 2019-09-20 Pulse output circuit, shift register and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141347A JP4439761B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 液晶表示装置、電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273050A Division JP5025714B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 表示装置、半導体装置、表示モジュール及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002335153A true JP2002335153A (ja) 2002-11-22
JP2002335153A5 JP2002335153A5 (ja) 2007-06-28
JP4439761B2 JP4439761B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=18987822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141347A Expired - Lifetime JP4439761B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 液晶表示装置、電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (10) US7057598B2 (ja)
JP (1) JP4439761B2 (ja)
KR (1) KR100832252B1 (ja)
CN (1) CN100397446C (ja)
TW (2) TWI285857B (ja)

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101406A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路、固体撮像装置、カメラおよび液晶表示装置
JP2004212939A (ja) * 2002-12-31 2004-07-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 平板表示装置の両方向駆動回路及び駆動方法
JP2004212991A (ja) * 2002-12-31 2004-07-29 Boe Hydis Technology Co Ltd 集積アモルファスシリコン系薄膜トランジスタドライブ列を有する液晶表示装置
JP2004226429A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd パルス出力回路、シフトレジスタ、および電子機器
JP2005017908A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005017973A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005017937A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005017969A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005031522A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Sony Corp フラットディスプレイ装置
JP2005149624A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sony Corp シフトレジスタ回路および表示装置
JP2005189680A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sony Corp バッファ回路、ディスプレイ装置の駆動回路、ディスプレイ装置
JP2006146091A (ja) * 2004-11-25 2006-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006277789A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sony Corp シフトレジスタおよび表示装置
US7211454B2 (en) 2003-07-25 2007-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of a light emitting device including moving the source of the vapor deposition parallel to the substrate
JP2007114779A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイを駆動する信号駆動回路を含むシステム
US7224118B2 (en) 2003-06-17 2007-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus having a wiring connected to a counter electrode via an opening portion in an insulating layer that surrounds a pixel electrode
US7229862B2 (en) 2003-07-18 2007-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP2007151092A (ja) * 2005-10-18 2007-06-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd シフトレジスタ、半導体装置、表示装置及び電子機器
JP2007279684A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Samsung Sdi Co Ltd データ駆動部及びこれを利用した有機電界発光表示装置
US7301533B2 (en) 2003-02-24 2007-11-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Buffer circuit and active matrix display using the same
JP2008140489A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Seiko Epson Corp シフトレジスタ、走査線駆動回路、データ線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2009122695A (ja) * 2002-04-08 2009-06-04 Samsung Electronics Co Ltd ゲート駆動回路
WO2009081619A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha バッファおよび表示装置
WO2009093352A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2009223092A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sony Corp 半導体デバイス、表示パネル及び電子機器
JP2009252269A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sony Corp シフトレジスタ回路、表示パネル及び電子機器
JP2009278386A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sony Corp 半導体デバイス、表示パネル及び電子機器
JP2010049791A (ja) * 2009-11-16 2010-03-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、シフトレジスタ、電子機器
JP2011004393A (ja) * 2009-05-21 2011-01-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子回路、表示装置、及び電子機器、並びに電子回路の駆動方法。
WO2011046044A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 学校法人 東洋大学 信号線駆動回路
US7932888B2 (en) 2006-10-17 2011-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register, and display device
JP2011138595A (ja) * 2009-10-09 2011-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd シフトレジスタ及び表示装置
JP2011139309A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp レベルシフト回路、信号駆動回路、表示装置および電子機器
JP2011186353A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp 走査線駆動回路
US8093555B2 (en) 2007-11-21 2012-01-10 Shimadzu Corporation Mass spectrometer
US8102340B2 (en) 2002-04-08 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device
WO2012029871A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 シャープ株式会社 信号処理回路、ドライバ回路、表示装置
WO2012029915A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 シャープ株式会社 トランジスタ回路、フリップフロップ、信号処理回路、ドライバ回路、および表示装置
JP2012095303A (ja) * 2011-11-02 2012-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその駆動方法
JP2013069402A (ja) * 2005-10-18 2013-04-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、シフトレジスタ、表示装置
JPWO2012029872A1 (ja) * 2010-09-02 2013-10-31 シャープ株式会社 信号処理回路、インバータ回路、バッファ回路、レベルシフタ、フリップフロップ、ドライバ回路、表示装置
JPWO2012029874A1 (ja) * 2010-09-02 2013-10-31 シャープ株式会社 信号処理回路、インバータ回路、バッファ回路、ドライバ回路、レベルシフタ、表示装置
JP5372268B2 (ja) * 2011-05-23 2013-12-18 シャープ株式会社 走査信号線駆動回路、それを備えた表示装置、および走査信号線の駆動方法
KR20140011950A (ko) 2012-07-20 2014-01-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 펄스 출력 회로, 표시 장치, 및 전자 기기
JP2014059947A (ja) * 2009-02-12 2014-04-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 駆動回路及び電子機器
US8743044B2 (en) 2006-09-29 2014-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
CN103943055A (zh) * 2014-03-27 2014-07-23 京东方科技集团股份有限公司 一种栅极驱动电路及其驱动方法、显示装置
JP2015057750A (ja) * 2009-10-09 2015-03-26 株式会社半導体エネルギー研究所 シフトレジスタ
JP2016028368A (ja) * 2015-09-09 2016-02-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016034150A (ja) * 2003-02-12 2016-03-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、モジュールおよび電子機器
JP2017062509A (ja) * 2009-10-16 2017-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2017084438A (ja) * 2016-11-21 2017-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2020076964A (ja) * 2019-09-26 2020-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US10978497B2 (en) 2006-09-29 2021-04-13 Seminconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4785271B2 (ja) 2001-04-27 2011-10-05 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置、電子機器
JP4439761B2 (ja) 2001-05-11 2010-03-24 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置、電子機器
TW582005B (en) * 2001-05-29 2004-04-01 Semiconductor Energy Lab Pulse output circuit, shift register, and display device
SG148032A1 (en) * 2001-07-16 2008-12-31 Semiconductor Energy Lab Light emitting device
US6788108B2 (en) 2001-07-30 2004-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP4831895B2 (ja) * 2001-08-03 2011-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US7218349B2 (en) * 2001-08-09 2007-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP4397555B2 (ja) 2001-11-30 2010-01-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、電子機器
JP4679812B2 (ja) * 2002-11-07 2011-05-11 シャープ株式会社 走査方向制御回路および表示装置
JP4339103B2 (ja) 2002-12-25 2009-10-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び表示装置
US7221095B2 (en) 2003-06-16 2007-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method for fabricating light emitting device
US7161184B2 (en) * 2003-06-16 2007-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
TW200509026A (en) * 2003-08-25 2005-03-01 Ind Tech Res Inst Scan driver, scan driving system with low input voltage and their level shift voltage circuit
CN100334806C (zh) * 2004-06-30 2007-08-29 统宝光电股份有限公司 移位暂存器与使用其的移位暂存器组
US7688107B2 (en) * 2005-04-19 2010-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, display device, and electronic device
US7483013B2 (en) * 2005-05-20 2009-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor circuit, display device, and electronic appliance therewith
JP3872085B2 (ja) * 2005-06-14 2007-01-24 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路、パルス生成方法および表示装置
KR100666637B1 (ko) * 2005-08-26 2007-01-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치의 발광제어 구동장치
CN100397468C (zh) * 2005-08-31 2008-06-25 友达光电股份有限公司 移位寄存电路
US7675796B2 (en) * 2005-12-27 2010-03-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR101437086B1 (ko) 2006-01-07 2014-09-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치와, 이 반도체장치를 구비한 표시장치 및 전자기기
TWI329855B (en) * 2006-01-27 2010-09-01 Au Optronics Corp Dynamic shift register circuit
US8330492B2 (en) 2006-06-02 2012-12-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device
KR101352344B1 (ko) * 2006-09-13 2014-01-15 삼성디스플레이 주식회사 신호전송 부재 및 이를 갖는 표시장치
US8552948B2 (en) 2007-04-05 2013-10-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising threshold control circuit
JP5042077B2 (ja) * 2007-04-06 2012-10-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR100932799B1 (ko) * 2007-06-05 2009-12-21 호서대학교 산학협력단 레지스터
US8013633B2 (en) * 2007-06-20 2011-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thin film transistor logic
CN101515431B (zh) * 2008-02-22 2011-01-19 财团法人工业技术研究院 栅极驱动器用的平移寄存器
JP5143599B2 (ja) * 2008-03-13 2013-02-13 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 液晶駆動装置
GB2459661A (en) * 2008-04-29 2009-11-04 Sharp Kk A low power NMOS latch for an LCD scan pulse shift register
KR101301394B1 (ko) * 2008-04-30 2013-08-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
US8314765B2 (en) 2008-06-17 2012-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit, display device, and electronic device
US8232947B2 (en) 2008-11-14 2012-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR101510904B1 (ko) * 2008-12-22 2015-04-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
EP2234100B1 (en) * 2009-03-26 2016-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8872751B2 (en) 2009-03-26 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device having interconnected transistors and electronic device including the same
TWI381640B (zh) * 2009-07-14 2013-01-01 Au Optronics Corp 具雙向傳輸機制之移位暫存器電路
US7986172B2 (en) * 2009-08-31 2011-07-26 Freescale Semiconductor, Inc. Switching circuit with gate driver having precharge period and method therefor
TWI642043B (zh) 2009-09-10 2018-11-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置和顯示裝置
KR20180094132A (ko) * 2009-09-24 2018-08-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 구동 회로, 상기 구동 회로를 포함하는 표시 장치, 및 상기 표시 장치를 포함하는 전자 기기
US8054935B2 (en) 2009-11-13 2011-11-08 Au Optronics Corporation Shift register with low power consumption
TW201133440A (en) * 2010-03-19 2011-10-01 Au Optronics Corp Shift register circuit and gate driving circuit
TWI427587B (zh) 2010-05-11 2014-02-21 Innolux Corp 顯示器
JP5581263B2 (ja) 2010-05-13 2014-08-27 株式会社半導体エネルギー研究所 バッファ回路
KR20230173747A (ko) 2010-05-21 2023-12-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 펄스 출력 회로, 시프트 레지스터, 및 표시 장치
JP5846789B2 (ja) 2010-07-29 2016-01-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR101778701B1 (ko) * 2010-08-11 2017-09-15 삼성디스플레이 주식회사 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20120033672A (ko) * 2010-09-30 2012-04-09 삼성모바일디스플레이주식회사 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
JP5890234B2 (ja) 2011-04-15 2016-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその駆動方法
KR101983976B1 (ko) * 2011-05-13 2019-05-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101952570B1 (ko) 2011-05-13 2019-02-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
JP6116149B2 (ja) 2011-08-24 2017-04-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2013130802A (ja) 2011-12-22 2013-07-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、画像表示装置、記憶装置、及び電子機器
US8994439B2 (en) 2012-04-19 2015-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, image display device, storage device, and electronic device
US9742378B2 (en) 2012-06-29 2017-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit and semiconductor device
US9171842B2 (en) 2012-07-30 2015-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Sequential circuit and semiconductor device
US9412764B2 (en) * 2012-11-28 2016-08-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
US9041453B2 (en) 2013-04-04 2015-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse generation circuit and semiconductor device
JP6475424B2 (ja) 2013-06-05 2019-02-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
CN103400559B (zh) * 2013-07-31 2015-05-13 京东方科技集团股份有限公司 显示装置
TWI502578B (zh) 2013-12-05 2015-10-01 Au Optronics Corp 閘極驅動器
US9325311B1 (en) * 2014-11-20 2016-04-26 Innolux Corporation Gate driver and display device using the same
JP2016143428A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 株式会社ジャパンディスプレイ シフトレジスタ回路
US9824658B2 (en) * 2015-09-22 2017-11-21 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd GOA circuit and liquid crystal display device
CN105529000B (zh) 2016-02-18 2018-01-23 京东方科技集团股份有限公司 信号生成单元、移位寄存器、显示装置及信号生成方法
CN106448539B (zh) * 2016-10-28 2023-09-19 合肥京东方光电科技有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路、显示装置
CN108346402B (zh) * 2017-01-22 2019-12-24 京东方科技集团股份有限公司 一种栅极驱动电路及其驱动方法、显示装置
CN107331418B (zh) * 2017-07-31 2020-06-19 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器及其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
CN107610737B (zh) * 2017-10-26 2023-07-21 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路及显示装置
CN108766336A (zh) * 2018-05-30 2018-11-06 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器、反相器制作方法、栅极驱动电路及显示装置
JP7554673B2 (ja) 2018-12-20 2024-09-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR20200084964A (ko) * 2019-01-03 2020-07-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN110085160B (zh) * 2019-04-04 2020-09-01 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Goa电路及显示面板
CN110288960B (zh) * 2019-06-28 2021-09-28 武汉天马微电子有限公司 一种转换电路、显示面板以及显示装置
CN111402804B (zh) * 2020-04-26 2021-07-13 武汉天马微电子有限公司 显示面板、显示面板的驱动方法及显示装置
WO2023178607A1 (zh) * 2022-03-24 2023-09-28 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器、栅极驱动电路和显示装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248458A (en) * 1975-09-04 1977-04-18 Plessey Handel Investment Ag Ic chip
JPS5693431A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Hitachi Ltd Bootstrap output circuit
JPS60140924A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Nec Corp 半導体回路
JPS6356016A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Norio Akamatsu 論理回路
JPH03163911A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Hitachi Ltd インバータの回路
JPH0537336A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Toshiba Corp 出力回路
JPH05136683A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Hitachi Ltd 出力バツフア回路
JPH0936729A (ja) * 1995-07-13 1997-02-07 Casio Comput Co Ltd 半導体装置
JPH0946216A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Casio Comput Co Ltd 半導体装置
JPH09246936A (ja) * 1995-03-27 1997-09-19 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびこれを用いた表示駆動装置
JP2002328643A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動回路

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506851A (en) 1966-12-14 1970-04-14 North American Rockwell Field effect transistor driver using capacitor feedback
US3774055A (en) 1972-01-24 1973-11-20 Nat Semiconductor Corp Clocked bootstrap inverter circuit
US3898479A (en) 1973-03-01 1975-08-05 Mostek Corp Low power, high speed, high output voltage fet delay-inverter stage
JPS5295961A (en) 1976-02-09 1977-08-12 Hitachi Ltd Solid scanning circuit
JPS52119160A (en) 1976-03-31 1977-10-06 Nec Corp Semiconductor circuit with insulating gate type field dffect transisto r
JPS55156427A (en) 1979-05-23 1980-12-05 Sharp Corp Bootstrap buffer circuit
JPS5694838A (en) 1979-12-27 1981-07-31 Toshiba Corp Driving circuit
DE3026951A1 (de) 1980-07-16 1982-02-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Treiberstufe in integrierter mos-schaltkreistechnik mit grossem ausgangssignalverhaeltnis
JPS5829200A (ja) 1981-08-12 1983-02-21 Semiconductor Res Found 走査回路
JPS5916424A (ja) 1982-07-19 1984-01-27 Toshiba Corp 半導体回路
JPS59225613A (ja) 1983-06-06 1984-12-18 Toshiba Corp 半導体回路
JPS63204815A (ja) 1987-02-20 1988-08-24 Hitachi Ltd 半導体論理回路
US4804870A (en) 1987-08-07 1989-02-14 Signetics Corporation Non-inverting, low power, high speed bootstrapped buffer
US4958085A (en) * 1987-10-30 1990-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Scanning circuit outputting scanning pulse signals of two or more phases
US4959697A (en) 1988-07-20 1990-09-25 Vtc Incorporated Short channel junction field effect transistor
JPH03165171A (ja) 1989-11-24 1991-07-17 Ricoh Co Ltd 密着型イメージセンサー
US5222082A (en) 1991-02-28 1993-06-22 Thomson Consumer Electronics, S.A. Shift register useful as a select line scanner for liquid crystal display
JP2894068B2 (ja) 1992-01-30 1999-05-24 日本電気株式会社 半導体集積回路
JPH0698081A (ja) 1992-09-14 1994-04-08 Hitachi Ltd 固体撮像素子
KR960008735B1 (en) 1993-04-29 1996-06-29 Samsung Electronics Co Ltd Mos transistor and the manufacturing method thereof
TW264575B (ja) * 1993-10-29 1995-12-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US5467038A (en) 1994-02-15 1995-11-14 Hewlett-Packard Company Quick resolving latch
JP3402400B2 (ja) 1994-04-22 2003-05-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体集積回路の作製方法
US6919874B1 (en) 1994-05-17 2005-07-19 Thales Avionics Lcd S.A. Shift register using M.I.S. transistors and supplementary column
FR2720185B1 (fr) 1994-05-17 1996-07-05 Thomson Lcd Registre à décalage utilisant des transistors M.I.S. de même polarité.
JPH08123566A (ja) 1994-08-31 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 基準電圧発生回路および半導体装置の製造方法
US5701136A (en) * 1995-03-06 1997-12-23 Thomson Consumer Electronics S.A. Liquid crystal display driver with threshold voltage drift compensation
JP2939865B2 (ja) 1995-07-03 1999-08-25 カシオ計算機株式会社 薄膜半導体装置およびそれを用いた表示装置
US5694061A (en) 1995-03-27 1997-12-02 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device having same conductive type MIS transistors, a simple circuit design, and a high productivity
JP3272209B2 (ja) 1995-09-07 2002-04-08 アルプス電気株式会社 Lcd駆動回路
JP3436629B2 (ja) 1996-01-08 2003-08-11 シャープ株式会社 表示および撮像のための装置
US5949398A (en) 1996-04-12 1999-09-07 Thomson Multimedia S.A. Select line driver for a display matrix with toggling backplane
JP2921510B2 (ja) 1996-10-07 1999-07-19 日本電気株式会社 ブートストラップ回路
US5952991A (en) 1996-11-14 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display
US5859630A (en) 1996-12-09 1999-01-12 Thomson Multimedia S.A. Bi-directional shift register
KR100218506B1 (ko) 1996-12-14 1999-09-01 윤종용 액정 표시 장치용 레벨 시프트 회로
KR100235590B1 (ko) * 1997-01-08 1999-12-15 구본준 박막트랜지스터 액정표시장치의 구동방법
KR100242244B1 (ko) * 1997-08-09 2000-02-01 구본준 스캐닝 회로
JPH11184440A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Sony Corp 液晶表示装置の駆動回路
JP3680601B2 (ja) 1998-05-14 2005-08-10 カシオ計算機株式会社 シフトレジスタ、表示装置、撮像素子駆動装置及び撮像装置
JP2000106617A (ja) 1998-09-29 2000-04-11 Canon Inc 読取装置および読取システム
JP4181710B2 (ja) 1998-10-21 2008-11-19 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド シフトレジスタ
KR100281336B1 (ko) 1998-10-21 2001-03-02 구본준 쉬프트 레지스터 회로
KR100438525B1 (ko) 1999-02-09 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 쉬프트 레지스터 회로
US6501098B2 (en) 1998-11-25 2002-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device
US6384804B1 (en) 1998-11-25 2002-05-07 Lucent Techonologies Inc. Display comprising organic smart pixels
JP3858486B2 (ja) * 1998-11-26 2006-12-13 セイコーエプソン株式会社 シフトレジスタ回路、電気光学装置および電子機器
KR100430099B1 (ko) * 1999-03-02 2004-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 쉬프트 레지스터 회로
JP3609977B2 (ja) 1999-07-15 2005-01-12 シャープ株式会社 レベルシフト回路および画像表示装置
JP4627822B2 (ja) 1999-06-23 2011-02-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP4651785B2 (ja) 1999-07-23 2011-03-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP3858136B2 (ja) 1999-08-20 2006-12-13 カシオ計算機株式会社 シフトレジスタ及び電子装置
EP1129446A1 (en) 1999-09-11 2001-09-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display device
JP3911923B2 (ja) 1999-09-27 2007-05-09 カシオ計算機株式会社 シフトレジスタ及び電子装置
JP4359368B2 (ja) 1999-10-29 2009-11-04 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
TW587239B (en) 1999-11-30 2004-05-11 Semiconductor Energy Lab Electric device
TW577241B (en) 2000-03-28 2004-02-21 Sanyo Electric Co Display device
US6611248B2 (en) * 2000-05-31 2003-08-26 Casio Computer Co., Ltd. Shift register and electronic apparatus
US7339317B2 (en) 2000-06-05 2008-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device having triplet and singlet compound in light-emitting layers
JP2002176162A (ja) 2000-08-10 2002-06-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd エリアセンサ及びエリアセンサを備えた表示装置
US7030551B2 (en) 2000-08-10 2006-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Area sensor and display apparatus provided with an area sensor
JP4954404B2 (ja) 2000-09-14 2012-06-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
TW546615B (en) 2000-11-22 2003-08-11 Hitachi Ltd Display device having an improved voltage level converter circuit
TW525139B (en) 2001-02-13 2003-03-21 Samsung Electronics Co Ltd Shift register, liquid crystal display using the same and method for driving gate line and data line blocks thereof
KR100752602B1 (ko) 2001-02-13 2007-08-29 삼성전자주식회사 쉬프트 레지스터와, 이를 이용한 액정 표시 장치
JP4439761B2 (ja) 2001-05-11 2010-03-24 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置、電子機器
TW582005B (en) 2001-05-29 2004-04-01 Semiconductor Energy Lab Pulse output circuit, shift register, and display device
SG148032A1 (en) 2001-07-16 2008-12-31 Semiconductor Energy Lab Light emitting device
US6788108B2 (en) 2001-07-30 2004-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP4831895B2 (ja) 2001-08-03 2011-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US7218349B2 (en) 2001-08-09 2007-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP4397555B2 (ja) 2001-11-30 2010-01-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、電子機器
JP4425547B2 (ja) 2003-01-17 2010-03-03 株式会社半導体エネルギー研究所 パルス出力回路、シフトレジスタ、および電子機器
JP4968681B2 (ja) * 2007-07-17 2012-07-04 Nltテクノロジー株式会社 半導体回路とそれを用いた表示装置並びにその駆動方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248458A (en) * 1975-09-04 1977-04-18 Plessey Handel Investment Ag Ic chip
JPS5693431A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Hitachi Ltd Bootstrap output circuit
JPS60140924A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Nec Corp 半導体回路
JPS6356016A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Norio Akamatsu 論理回路
JPH03163911A (ja) * 1989-11-22 1991-07-15 Hitachi Ltd インバータの回路
JPH0537336A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Toshiba Corp 出力回路
JPH05136683A (ja) * 1991-11-14 1993-06-01 Hitachi Ltd 出力バツフア回路
JPH09246936A (ja) * 1995-03-27 1997-09-19 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびこれを用いた表示駆動装置
JPH0936729A (ja) * 1995-07-13 1997-02-07 Casio Comput Co Ltd 半導体装置
JPH0946216A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Casio Comput Co Ltd 半導体装置
JP2002328643A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置の駆動回路

Cited By (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101406A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送回路、固体撮像装置、カメラおよび液晶表示装置
US8102340B2 (en) 2002-04-08 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2009122695A (ja) * 2002-04-08 2009-06-04 Samsung Electronics Co Ltd ゲート駆動回路
JP2004212939A (ja) * 2002-12-31 2004-07-29 Lg Phillips Lcd Co Ltd 平板表示装置の両方向駆動回路及び駆動方法
JP2004212991A (ja) * 2002-12-31 2004-07-29 Boe Hydis Technology Co Ltd 集積アモルファスシリコン系薄膜トランジスタドライブ列を有する液晶表示装置
KR100843383B1 (ko) * 2002-12-31 2008-07-03 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 집적 아모퍼스실리콘계 박막트랜지스터 드라이브열을 갖는액정표시장치
US8798226B2 (en) 2003-01-17 2014-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register and electronic equipment
US6813332B2 (en) 2003-01-17 2004-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register and electronic equipment
US7116748B2 (en) 2003-01-17 2006-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register and electronic equipment
JP2004226429A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd パルス出力回路、シフトレジスタ、および電子機器
KR101098395B1 (ko) 2003-01-17 2011-12-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 펄스 출력회로, 시프트 레지스터 및 전자기기
JP2016034150A (ja) * 2003-02-12 2016-03-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、モジュールおよび電子機器
JP2016178692A (ja) * 2003-02-12 2016-10-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示装置、モジュールおよび電子機器
US7301533B2 (en) 2003-02-24 2007-11-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Buffer circuit and active matrix display using the same
US8917016B2 (en) 2003-06-17 2014-12-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus
US9887241B2 (en) 2003-06-17 2018-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus
US7411344B2 (en) 2003-06-17 2008-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus
US7880380B2 (en) 2003-06-17 2011-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus
US7224118B2 (en) 2003-06-17 2007-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic apparatus having a wiring connected to a counter electrode via an opening portion in an insulating layer that surrounds a pixel electrode
JP2005017908A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP4535696B2 (ja) * 2003-06-27 2010-09-01 三洋電機株式会社 表示装置
JP4565815B2 (ja) * 2003-06-27 2010-10-20 三洋電機株式会社 表示装置
JP2005017937A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005017973A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP4522057B2 (ja) * 2003-06-30 2010-08-11 三洋電機株式会社 表示装置
JP4565816B2 (ja) * 2003-06-30 2010-10-20 三洋電機株式会社 表示装置
JP2005017969A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2005031522A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Sony Corp フラットディスプレイ装置
US7572688B2 (en) 2003-07-18 2009-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US7229862B2 (en) 2003-07-18 2007-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US7211454B2 (en) 2003-07-25 2007-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of a light emitting device including moving the source of the vapor deposition parallel to the substrate
JP4686972B2 (ja) * 2003-11-17 2011-05-25 ソニー株式会社 シフトレジスタ回路、基本回路および表示装置
JP2005149624A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Sony Corp シフトレジスタ回路および表示装置
JP2005189680A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sony Corp バッファ回路、ディスプレイ装置の駆動回路、ディスプレイ装置
JP2006146091A (ja) * 2004-11-25 2006-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006277789A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sony Corp シフトレジスタおよび表示装置
JP7431357B2 (ja) 2005-10-18 2024-02-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9646714B2 (en) 2005-10-18 2017-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
KR101362690B1 (ko) * 2005-10-18 2014-02-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 구동 회로, 표시 장치, 액정 표시 장치, 및 반도체 장치의 구동 방법
US12002529B2 (en) 2005-10-18 2024-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US10311960B2 (en) 2005-10-18 2019-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US11011244B2 (en) 2005-10-18 2021-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
KR101282818B1 (ko) 2005-10-18 2013-07-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 구동 회로, 표시 장치, 액정 표시 장치, 및 반도체 장치의 구동 방법
JP2013069402A (ja) * 2005-10-18 2013-04-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、シフトレジスタ、表示装置
KR101373536B1 (ko) 2005-10-18 2014-03-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치, 구동 회로, 표시 장치, 액정 표시 장치, 및 반도체 장치의 구동 방법
JP2007151092A (ja) * 2005-10-18 2007-06-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd シフトレジスタ、半導体装置、表示装置及び電子機器
US11699497B2 (en) 2005-10-18 2023-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
JP2022058428A (ja) * 2005-10-18 2022-04-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9153341B2 (en) 2005-10-18 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
JP2023058528A (ja) * 2005-10-18 2023-04-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP7277558B2 (ja) 2005-10-18 2023-05-19 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2007114779A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイを駆動する信号駆動回路を含むシステム
JP4682300B2 (ja) * 2005-10-19 2011-05-11 奇美電子股▲ふん▼有限公司 ディスプレイを駆動する信号駆動回路を含むシステム
US8456386B2 (en) 2006-04-06 2013-06-04 Samsung Display Co., Ltd. Data driver including shift register unit, sampling latch unit, holding latch unit, and digital-to-analog converter, and organic light emitting display using the same
JP2007279684A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Samsung Sdi Co Ltd データ駆動部及びこれを利用した有機電界発光表示装置
JP4709169B2 (ja) * 2006-04-06 2011-06-22 三星モバイルディスプレイ株式會社 データ駆動部及びこれを利用した有機電界発光表示装置
US11967598B2 (en) 2006-09-29 2024-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8902145B2 (en) 2006-09-29 2014-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10297618B2 (en) 2006-09-29 2019-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9842861B2 (en) 2006-09-29 2017-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9536903B2 (en) 2006-09-29 2017-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10978497B2 (en) 2006-09-29 2021-04-13 Seminconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US10930683B2 (en) 2006-09-29 2021-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8743044B2 (en) 2006-09-29 2014-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US12107092B2 (en) 2006-09-29 2024-10-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9064753B2 (en) 2006-10-17 2015-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register, and display device
US8508459B2 (en) 2006-10-17 2013-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register, and display device
US8766901B2 (en) 2006-10-17 2014-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register, and display device
US7932888B2 (en) 2006-10-17 2011-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, shift register, and display device
JP2008140489A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Seiko Epson Corp シフトレジスタ、走査線駆動回路、データ線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
US8093555B2 (en) 2007-11-21 2012-01-10 Shimadzu Corporation Mass spectrometer
US8427206B2 (en) 2007-12-20 2013-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Buffer and display device
JP5048081B2 (ja) * 2007-12-20 2012-10-17 シャープ株式会社 バッファおよび表示装置
WO2009081619A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha バッファおよび表示装置
US8749469B2 (en) 2008-01-24 2014-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Display device for reducing parasitic capacitance with a dummy scan line
WO2009093352A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP4970555B2 (ja) * 2008-01-24 2012-07-11 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2009223092A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sony Corp 半導体デバイス、表示パネル及び電子機器
US9001020B2 (en) 2008-04-03 2015-04-07 Sony Corporation Shift register circuit, display panel, and electronic apparatus
US8730145B2 (en) 2008-04-03 2014-05-20 Sony Corporation Shift register circuit, display panel, and electronic apparatus
US9524796B2 (en) 2008-04-03 2016-12-20 Sony Corporation Shift register circuit, display panel, and electronic apparatus
US11133360B2 (en) 2008-04-03 2021-09-28 Sony Corporation Shift register circuit, display panel, and electronic apparatus
US10134818B2 (en) 2008-04-03 2018-11-20 Sony Corporation Shift register circuit, display panel, and electronic apparatus
JP2009252269A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sony Corp シフトレジスタ回路、表示パネル及び電子機器
US8436800B2 (en) 2008-04-03 2013-05-07 Sony Corporation Shift register circuit, display panel, and electronic apparatus
US8629828B2 (en) 2008-04-03 2014-01-14 Sony Corporation Shift register circuit, display panel, and electronic apparatus
US10622418B2 (en) 2008-04-03 2020-04-14 Sony Corporation Shift register circuit, display panel, and electronic apparatus
JP2009278386A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sony Corp 半導体デバイス、表示パネル及び電子機器
JP2014059947A (ja) * 2009-02-12 2014-04-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 駆動回路及び電子機器
JP2017004589A (ja) * 2009-02-12 2017-01-05 株式会社半導体エネルギー研究所 駆動回路
US9048117B2 (en) 2009-02-12 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, display device, and electronic device
US9257085B2 (en) 2009-05-21 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit, display device, electronic device, and method for driving electronic circuit
US8872745B2 (en) 2009-05-21 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic circuit, display device, electronic device, and method for driving electronic circuit
JP2011004393A (ja) * 2009-05-21 2011-01-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子回路、表示装置、及び電子機器、並びに電子回路の駆動方法。
JP2016076287A (ja) * 2009-10-09 2016-05-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2015057750A (ja) * 2009-10-09 2015-03-26 株式会社半導体エネルギー研究所 シフトレジスタ
US9171640B2 (en) 2009-10-09 2015-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register and display device
JP2011138595A (ja) * 2009-10-09 2011-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd シフトレジスタ及び表示装置
US11296120B2 (en) 2009-10-09 2022-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register and display device and driving method thereof
US10181359B2 (en) 2009-10-09 2019-01-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register and display device
WO2011046044A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 学校法人 東洋大学 信号線駆動回路
US10565946B2 (en) 2009-10-16 2020-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the liquid crystal display device
US9959822B2 (en) 2009-10-16 2018-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the liquid crystal display device
JP2017062509A (ja) * 2009-10-16 2017-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2010049791A (ja) * 2009-11-16 2010-03-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、シフトレジスタ、電子機器
JP2011139309A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp レベルシフト回路、信号駆動回路、表示装置および電子機器
JP2011186353A (ja) * 2010-03-11 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp 走査線駆動回路
WO2012029871A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 シャープ株式会社 信号処理回路、ドライバ回路、表示装置
US9024681B2 (en) 2010-09-02 2015-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, driver circuit, level shifter, and display device
US8779809B2 (en) 2010-09-02 2014-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, level shifter, flip-flop, driver circuit, and display device
JP5396543B2 (ja) * 2010-09-02 2014-01-22 シャープ株式会社 信号処理回路、ドライバ回路、表示装置
WO2012029915A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 シャープ株式会社 トランジスタ回路、フリップフロップ、信号処理回路、ドライバ回路、および表示装置
CN103081360A (zh) * 2010-09-02 2013-05-01 夏普株式会社 信号处理电路、驱动电路、显示装置
JPWO2012029872A1 (ja) * 2010-09-02 2013-10-31 シャープ株式会社 信号処理回路、インバータ回路、バッファ回路、レベルシフタ、フリップフロップ、ドライバ回路、表示装置
JPWO2012029874A1 (ja) * 2010-09-02 2013-10-31 シャープ株式会社 信号処理回路、インバータ回路、バッファ回路、ドライバ回路、レベルシフタ、表示装置
JP5372268B2 (ja) * 2011-05-23 2013-12-18 シャープ株式会社 走査信号線駆動回路、それを備えた表示装置、および走査信号線の駆動方法
JP2012095303A (ja) * 2011-11-02 2012-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその駆動方法
KR20210008895A (ko) 2012-07-20 2021-01-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9058889B2 (en) 2012-07-20 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pulse output circuit, display device, and electronic device
KR20200015651A (ko) 2012-07-20 2020-02-12 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20140011950A (ko) 2012-07-20 2014-01-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 펄스 출력 회로, 표시 장치, 및 전자 기기
CN103943055B (zh) * 2014-03-27 2016-05-11 京东方科技集团股份有限公司 一种栅极驱动电路及其驱动方法、显示装置
CN103943055A (zh) * 2014-03-27 2014-07-23 京东方科技集团股份有限公司 一种栅极驱动电路及其驱动方法、显示装置
JP2016028368A (ja) * 2015-09-09 2016-02-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017084438A (ja) * 2016-11-21 2017-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2020076964A (ja) * 2019-09-26 2020-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100832252B1 (ko) 2008-05-28
US20170076820A1 (en) 2017-03-16
TW200710818A (en) 2007-03-16
US7057598B2 (en) 2006-06-06
US8264445B2 (en) 2012-09-11
CN1385825A (zh) 2002-12-18
US20150340378A1 (en) 2015-11-26
US9812218B2 (en) 2017-11-07
US9496291B2 (en) 2016-11-15
US20180122492A1 (en) 2018-05-03
TWI315511B (en) 2009-10-01
US10424390B2 (en) 2019-09-24
US8786533B2 (en) 2014-07-22
US20060202940A1 (en) 2006-09-14
US9105520B2 (en) 2015-08-11
US20200082895A1 (en) 2020-03-12
US10916319B2 (en) 2021-02-09
US20100073348A1 (en) 2010-03-25
JP4439761B2 (ja) 2010-03-24
TWI285857B (en) 2007-08-21
US20140327008A1 (en) 2014-11-06
KR20020086298A (ko) 2002-11-18
CN100397446C (zh) 2008-06-25
US20130057161A1 (en) 2013-03-07
US20020167026A1 (en) 2002-11-14
US7710384B2 (en) 2010-05-04
US20190147969A1 (en) 2019-05-16
US10109368B2 (en) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441516B2 (ja) 半導体装置
JP4439761B2 (ja) 液晶表示装置、電子機器
JP2003101394A (ja) パルス出力回路、シフトレジスタ、および表示装置
JP4339828B2 (ja) 半導体装置
JP5025714B2 (ja) 表示装置、半導体装置、表示モジュール及び電子機器
JP5504367B2 (ja) 半導体装置
JP6584705B2 (ja) 液晶表示装置
JP6584701B2 (ja) 半導体装置
JP6434176B2 (ja) 半導体装置
JP6159043B1 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP6691185B2 (ja) 半導体装置
JP6106227B2 (ja) 半導体装置及び表示装置
JP5799150B2 (ja) 半導体装置
JP5648113B2 (ja) 半導体装置
JP5393836B2 (ja) 表示装置、半導体装置、表示モジュール及び電子機器
JP2020035509A (ja) 半導体装置
JP2018129112A (ja) 半導体装置
JP2018049679A (ja) 半導体装置
JP2017076999A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4439761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term