JP2007151092A - シフトレジスタ、半導体装置、表示装置及び電子機器 - Google Patents
シフトレジスタ、半導体装置、表示装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007151092A JP2007151092A JP2006281331A JP2006281331A JP2007151092A JP 2007151092 A JP2007151092 A JP 2007151092A JP 2006281331 A JP2006281331 A JP 2006281331A JP 2006281331 A JP2006281331 A JP 2006281331A JP 2007151092 A JP2007151092 A JP 2007151092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- circuit
- source
- drain
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C19/00—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
- G11C19/28—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using semiconductor elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0286—Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Shift Register Type Memory (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】第1〜第4のトランジスタを設け、第1のトランジスタの、ソースとドレインのうち一方を第1の配線に接続し、他方を第2のトランジスタのゲート電極と接続し、ゲート電極を第5の配線に接続し、第2のトランジスタの、ソースとドレインのうち一方を第3の配線に接続し、他方を第6の配線に接続し、第3のトランジスタの、ソースとドレインのうち一方を第2の配線に接続し、他方を第2のトランジスタのゲート電極に接続し、ゲート電極を第4の配線に接続し、第4のトランジスタの、ソースとドレインのうち一方を第2の配線に接続し、他方を第6の配線に接続し、ゲート電極を第4の配線に接続する。
【選択図】図3
Description
本実施形態は、非選択期間の出力電圧のノイズを減らすために、一定期間毎にVSSを出力することでノイズを減らすことを特徴とするシフトレジスタ回路の構成、及び動作について、図1乃至図4を参照して説明する。
本実施形態は、非選択期間の出力電圧のノイズを減らすために、一定時間毎にVSSを出力することでノイズを減らすことを特徴とするシフトレジスタ回路の構成、及び動作について、図2、図5乃至図7を用いて説明する。
本実施形態は、非選択期間の出力電圧のノイズを減らすために、非選択期間においてVSSを出力することでノイズを減らすことを特徴とするシフトレジスタ回路の構成、及び動作について、図2、図5、図8乃至図10を用いて説明する。
本実施形態は、非選択期間の出力電圧のノイズを減らすために、一定時間毎にVSSを出力することでノイズを減らすことを特徴とするシフトレジスタ回路の構成、及び動作について、図2、図5、図11及び図12を用いて説明する。
本実施形態は、第1の実施形態、乃至第4の実施形態で説明したシフトレジスタ回路を用いた場合の回路の構成の一例についていくつか説明する。
本実施形態では第1の実施形態乃至第4の実施形態で説明したシフトレジスタ回路を用いたゲートドライバ、及びソースドライバを用いた表示装置の構成例についていくつか説明する。
本実施形態では第1の実施形態乃至第4の実施形態で説明したシフトレジスタ回路のレイアウトした場合の構成例について説明する。
11 入力端子
12 入力端子
13 入力端子
14 出力端子
31 トランジスタ
32 トランジスタ
33 容量素子
34 回路
35 回路
41 トランジスタ
42 トランジスタ
50 回路
51 入力端子
52 入力端子
53 入力端子
54 入力端子
55 出力端子
61 回路
62 回路
71 トランジスタ
72 トランジスタ
73 トランジスタ
81 回路
82 回路
83 回路
91 トランジスタ
92 トランジスタ
93 トランジスタ
94 トランジスタ
95 トランジスタ
101 トランジスタ
102 抵抗素子
102 トランジスタ
103 トランジスタ
104 容量素子
111 回路
121 トランジスタ
122 トランジスタ
123 トランジスタ
124 トランジスタ
125 トランジスタ
131 シフトレジスタ回路
151 シフトレジスタ回路
152 レベルシフト回路
171 シフトレジスタ回路
172 レベルシフト回路
191 シフトレジスタ回路
192 回路
211 画素
212 ゲートドライバ
221 ソースドライバ
231 トランジスタ
232 容量素子
233 液晶素子
234 対向電極
241 トランジスタ
242 トランジスタ
243 容量素子
244 発光素子
245 対向電極
251 トランジスタ
252 トランジスタ
253 トランジスタ
254 容量素子
261 トランジスタ
262 トランジスタ
263 トランジスタ
254 トランジスタ
264 トランジスタ
265 容量素子
266 定電圧線
481 トランジスタ
501 トランジスタ
502 抵抗素子
503 トランジスタ
504 トランジスタ
505 回路
551 トランジスタ
552 トランジスタ
553 容量素子
554 回路
555 回路
561 回路
562 回路
571 回路
572 回路
573 回路
581 回路
591 トランジスタ
592 トランジスタ
601 トランジスタ
602 トランジスタ
603 トランジスタ
2400 基板
2401 下地膜
2402 半導体層
2403 絶縁膜
2404 ゲート電極
2405 絶縁膜
2406 電極
2407 電極
2408 絶縁膜
2409 発光層
2410 トランジスタ
2411 容量素子
2412 半導体層
2414 電極
2415 発光素子
2416 電極
2417 電極
2418 絶縁膜
2501 基板
2502 画素部
2506 シール材
2507 シーリング材
2508 密閉空間
2509 吸湿剤
2510 カバー材
2511 入力端子部
2512 FPC
2520 カラーフィルタ
2521 対向基板
2522 密閉空間
2523 保護膜
2524 シーリング材
2600 パネル
2601 画素部
2602 ソースドライバ
2603 ゲートドライバ
2604 回路基板
2605 コントローラ
2606 信号分割回路
2607 接続配線
2711 本体
2712 筐体
2713 表示部
2714 キーボード
2715 外部接続ポート
2716 ポインティングマウス
2721 本体
2722 筐体
2723 表示部
2724 表示部
2725 記録媒体読み込み部
2726 操作キー
2727 スピーカー部
2731 本体
2732 音声出力部
2733 音声入力部
2734 表示部
2735 操作スイッチ
2736 アンテナ
2741 本体
2742 表示部
2743 筐体
2744 外部接続ポート
2745 リモコン受信部
2746 受像部
2747 バッテリー
2748 音声入力部
2749 操作キー
2801 基板
2802 下地膜
2803 画素電極
2804 電極
2805 配線
2806 配線
2807 N型半導体層
2808 N型半導体層
2809 半導体層
2810 ゲート絶縁膜
2811 絶縁膜
2812 ゲート電極
2813 電極
2814 層間絶縁膜
2815 有機化合物を含む層
2816 対向電極
2817 発光素子
2818 駆動トランジスタ
2819 容量素子
2820 電極
2901 基板
2903 ゲート電極
2904 電極
2905 ゲート絶縁膜
2906 半導体層
2907 半導体層
2908 N型半導体層
2909 N型半導体層
2910 N型半導体層
2911 配線
2912 配線
2913 導電層
2914 画素電極
2915 絶縁層
2917 対向電極
2918 発光素子
2919 駆動トランジスタ
2920 容量素子
2921 電極
3001 絶縁層
4601 基板
4602 絶縁膜
4603a 半導体膜
4603b 半導体膜
4604 ゲート絶縁膜
4605 ゲート電極
4606 絶縁膜
4607 絶縁膜
4608 導電膜
4610a Nチャネル型トランジスタ
4610b Pチャネル型トランジスタ
4621a 絶縁膜
4621b 絶縁膜
4623 絶縁膜
4624 絶縁膜
4625a レジスト
4625b レジスト
4626 絶縁膜
4627a 絶縁膜
4627b 絶縁膜
4651a チャネル領域の端部
4651b チャネル領域の端部
4652a チャネル領域の端部
4652b チャネル領域の端部
4671 膜
4672 絶縁膜
4673 ゴミ
4674 絶縁膜
4675 絶縁膜
5401 Nチャネル型トランジスタ
5402 Nチャネル型トランジスタ
5403 Pチャネル型トランジスタ
5404 容量素子
5405 抵抗素子
5502 導電層
5503 導電層
5504 配線
5505 半導体層
5506 不純物領域
5507 不純物領域
5508 絶縁層
5509 ゲート電極
5510 不純物領域
5511 不純物領域
5512 不純物領域
5610 半導体層
5611 半導体層
5630 マスクパターン
5712 ゲート配線
5713 ゲート配線
5714 ゲート配線
5731 マスクパターン
5800 デコーダタイプゲートドライバ
5801 入力端子
5802 第2入力端子
5803 第3入力端子
5804 入力端子
5805 レベルシフタ
5806 バッファ回路
5815 配線
5816 配線
5817 配線
5818 配線
5819 配線
5820 配線
5821 Nチャネル型トランジスタ
5822 Nチャネル型トランジスタ
5823 Nチャネル型トランジスタ
5824 Nチャネル型トランジスタ
5825 Pチャネル型トランジスタ
5826 Pチャネル型トランジスタ
5827 インバータ
5828 インバータ
5832 マスクパターン
9000 ソースドライバ
Claims (13)
- 第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第4のトランジスタとを有し、
前記第1のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第1の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第2のトランジスタのゲート電極と前記第3のトランジスタのソースとドレインのうち他方に接続され、ゲート電極が第5の配線に接続され、
前記第2のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第3の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が第6の配線に接続され、
前記第3のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第2の配線に接続され、前記ソースとドレインのうち他方が前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、ゲート電極が第4の配線に接続され、
前記第4のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が前記第2の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第6の配線に接続され、ゲート電極が前記第4の配線に接続されていることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第4のトランジスタとを有し、
前記第1のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第5の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第2のトランジスタのゲート電極と前記第3のトランジスタのソースとドレインのうち他方に接続され、ゲート電極が前記第5の配線に接続され、
前記第2のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第3の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が第6の配線に接続され、
前記第3のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第2の配線に接続され、前記ソースとドレインのうち他方が前記第2のトランジスタのゲート電極に接続され、ゲート電極が第4の配線に接続され、
前記第4のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が前記第2の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第6の配線に接続され、ゲート電極が前記第4の配線に接続されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1又は請求項2において、
前記第1のトランジスタと、前記第2のトランジスタと、前記第3のトランジスタと、前記第4のトランジスタとは、Nチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、
前記第1のトランジスタの半導体層と、前記第2のトランジスタの半導体層と、前記第3のトランジスタの半導体層と、前記第4のトランジスタの半導体層とは、アモルファスシリコンであることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第4のトランジスタと、第5のトランジスタとを有し、
前記第1のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第1の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第2のトランジスタのゲート電極と前記第3のトランジスタのソースとドレインのうち他方に接続され、ゲート電極が第5の配線に接続され、
前記第2のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第3の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が第6の配線に接続され、
前記第3のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第2の配線に接続され、前記ソースとドレインのうち他方が第2のトランジスタのゲート電極に接続され、ゲート電極が第4の配線に接続され、
前記第4のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が前記第2の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第6の配線に接続され、ゲート電極が前記第4の配線に接続され、
前記第5のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が前記第2の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第6の配線に接続され、ゲート電極が第7の配線に接続されていることを特徴とする半導体装置。 - 第1のトランジスタと、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第4のトランジスタと、第5のトランジスタとを有し、
前記第1のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第5の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第2のトランジスタのゲート電極と前記第3のトランジスタのソースとドレインのうち他方に接続され、ゲート電極が前記第5の配線に接続され、
前記第2のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第3の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が第6の配線に接続され、
前記第3のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が第2の配線に接続され、前記ソースとドレインのうち他方が第2のトランジスタのゲート電極に接続され、ゲート電極が第4の配線に接続され、
前記第4のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が前記第2の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第6の配線に接続され、ゲート電極が前記第4の配線に接続され、
前記第5のトランジスタは、ソースとドレインのうち一方が前記第2の配線に接続され、ソースとドレインのうち他方が前記第6の配線に接続され、ゲート電極が第7の配線に接続されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項5又は請求項6において、
前記第1のトランジスタと、前記第2のトランジスタと、前記第3のトランジスタと、前記第4のトランジスタと、前記第5のトランジスタは、Nチャネル型トランジスタであることを特徴とする半導体装置。 - 請求項5乃至請求項7のいずれか一項において、
前記第1のトランジスタの半導体層と、前記第2のトランジスタの半導体層と、前記第3のトランジスタの半導体層と、前記第4のトランジスタの半導体層と、前記第5のトランジスタの半導体層は、アモルファスシリコンであることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1乃至請求項8のいずれか一項において、
前記第2のトランジスタのソースとドレインのうち他方と、前記第2のトランジスタのゲート電極との間に、容量素子が配置されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の半導体装置を有するシフトレジスタ。
- 請求項10に記載のシフトレジスタと、マトリクス状に配置された複数の画素とを有し、
前記複数の画素は、前記シフトレジスタによって駆動されることを特徴とする表示装置。 - 請求項10に記載のシフトレジスタと同じ構成を有する第1のシフトレジスタ及び第2のシフトレジスタと、マトリクス状に配置された複数の画素を有し、
前記複数の画素は、前記第1のシフトレジスタ及び前記第2のシフトレジスタによって走査され、
前記第1のシフトレジスタが前記複数の画素を走査するタイミングと、前記第2のシフトレジスタが前記複数の画素を選択するタイミングとは、同じであることを特徴とする表示装置。 - 請求項11又は請求項12に記載の表示装置を具備する電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006281331A JP5291874B2 (ja) | 2005-10-18 | 2006-10-16 | 半導体装置、シフトレジスタ、表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005303771 | 2005-10-18 | ||
JP2005303771 | 2005-10-18 | ||
JP2006281331A JP5291874B2 (ja) | 2005-10-18 | 2006-10-16 | 半導体装置、シフトレジスタ、表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012245149A Division JP5376736B2 (ja) | 2005-10-18 | 2012-11-07 | 半導体装置、シフトレジスタ、表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007151092A true JP2007151092A (ja) | 2007-06-14 |
JP2007151092A5 JP2007151092A5 (ja) | 2009-11-19 |
JP5291874B2 JP5291874B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=38211882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006281331A Active JP5291874B2 (ja) | 2005-10-18 | 2006-10-16 | 半導体装置、シフトレジスタ、表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5291874B2 (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009104307A1 (ja) * | 2008-02-19 | 2009-08-27 | シャープ株式会社 | シフトレジスタ回路および表示装置ならびにシフトレジスタ回路の駆動方法 |
WO2010061723A1 (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
WO2010061657A1 (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | シャープ株式会社 | 走査信号線駆動回路、シフトレジスタ、および表示装置 |
WO2010067641A1 (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-17 | シャープ株式会社 | 走査信号線駆動回路、シフトレジスタ、およびシフトレジスタの駆動方法 |
WO2012029671A1 (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-08 | シャープ株式会社 | 半導体装置、半導体装置ユニット、アクティブマトリクス基板、液晶パネル、および液晶表示装置 |
US8330702B2 (en) | 2009-02-12 | 2012-12-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, display device, and electronic device |
JP2012257206A (ja) * | 2011-04-29 | 2012-12-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体記憶装置 |
US8363000B2 (en) | 2009-01-16 | 2013-01-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
JP2014139856A (ja) * | 2009-01-22 | 2014-07-31 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2015181175A (ja) * | 2010-08-06 | 2015-10-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2017045499A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 株式会社Joled | レジスタ回路、駆動回路および表示装置 |
KR101772246B1 (ko) | 2010-02-23 | 2017-08-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치, 반도체 장치, 및 그 구동 방법 |
JP2018508042A (ja) * | 2015-03-24 | 2018-03-22 | 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 | Pmosゲート電極駆動回路 |
JP2018510447A (ja) * | 2015-03-31 | 2018-04-12 | 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 | シフトレジスタ回路 |
JP2018063442A (ja) * | 2009-07-07 | 2018-04-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US10205452B2 (en) | 2014-09-30 | 2019-02-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Logic circuit, semiconductor device, electronic component, and electronic device |
CN109427294A (zh) * | 2017-08-30 | 2019-03-05 | 乐金显示有限公司 | 有机发光二极管显示装置 |
CN110148389A (zh) * | 2019-06-06 | 2019-08-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | 移位寄存器、栅极驱动器、显示面板和显示装置 |
JP2019191586A (ja) * | 2010-09-09 | 2019-10-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
KR20210071910A (ko) * | 2009-08-07 | 2021-06-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 디스플레이 장치 |
CN115798413A (zh) * | 2021-03-24 | 2023-03-14 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板和显示装置 |
JP2024014960A (ja) * | 2009-11-06 | 2024-02-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6424504A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-26 | Sharp Kk | Logic circuit device |
JPH02198216A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-06 | Matsushita Electric Works Ltd | フリップフロップ回路 |
JPH03163911A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-15 | Hitachi Ltd | インバータの回路 |
JPH08195670A (ja) * | 1995-01-14 | 1996-07-30 | Toshiba Microelectron Corp | 低電圧出力回路及び半導体装置 |
JPH1186586A (ja) * | 1997-09-03 | 1999-03-30 | Furontetsuku:Kk | シフトレジスタ装置および表示装置 |
JP2000049585A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Fujitsu Ltd | 出力バッファ回路 |
JP2001160615A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-06-12 | Toshiba Corp | スタック型mosトランジスタ保護回路 |
JP2002133890A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Alps Electric Co Ltd | シフトレジスタ |
JP2002328643A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置の駆動回路 |
JP2002335153A (ja) * | 2001-05-11 | 2002-11-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | パルス出力回路、シフトレジスタ、および表示装置 |
JP2003032096A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Casio Comput Co Ltd | 電子装置 |
JP2003101406A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 信号伝送回路、固体撮像装置、カメラおよび液晶表示装置 |
JP2003249848A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 信号伝送回路の駆動方法 |
JP2004222256A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-08-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびこれを用いた表示装置並びに電子機器 |
JP2005234580A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Samsung Electronics Co Ltd | パルス補償器、これを有する画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法 |
-
2006
- 2006-10-16 JP JP2006281331A patent/JP5291874B2/ja active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6424504A (en) * | 1987-07-20 | 1989-01-26 | Sharp Kk | Logic circuit device |
JPH02198216A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-06 | Matsushita Electric Works Ltd | フリップフロップ回路 |
JPH03163911A (ja) * | 1989-11-22 | 1991-07-15 | Hitachi Ltd | インバータの回路 |
JPH08195670A (ja) * | 1995-01-14 | 1996-07-30 | Toshiba Microelectron Corp | 低電圧出力回路及び半導体装置 |
JPH1186586A (ja) * | 1997-09-03 | 1999-03-30 | Furontetsuku:Kk | シフトレジスタ装置および表示装置 |
JP2000049585A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Fujitsu Ltd | 出力バッファ回路 |
JP2001160615A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-06-12 | Toshiba Corp | スタック型mosトランジスタ保護回路 |
JP2002133890A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Alps Electric Co Ltd | シフトレジスタ |
JP2002328643A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置の駆動回路 |
JP2002335153A (ja) * | 2001-05-11 | 2002-11-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | パルス出力回路、シフトレジスタ、および表示装置 |
JP2003032096A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Casio Comput Co Ltd | 電子装置 |
JP2003101406A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 信号伝送回路、固体撮像装置、カメラおよび液晶表示装置 |
JP2003249848A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 信号伝送回路の駆動方法 |
JP2004222256A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-08-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびこれを用いた表示装置並びに電子機器 |
JP2005234580A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Samsung Electronics Co Ltd | パルス補償器、これを有する画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法 |
Cited By (103)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101939791A (zh) * | 2008-02-19 | 2011-01-05 | 夏普株式会社 | 移位寄存器电路和显示装置以及移位寄存器电路的驱动方法 |
WO2009104307A1 (ja) * | 2008-02-19 | 2009-08-27 | シャープ株式会社 | シフトレジスタ回路および表示装置ならびにシフトレジスタ回路の駆動方法 |
JP2023029336A (ja) * | 2008-11-28 | 2023-03-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US10008519B1 (en) | 2008-11-28 | 2018-06-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
WO2010061657A1 (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | シャープ株式会社 | 走査信号線駆動回路、シフトレジスタ、および表示装置 |
JP7686175B1 (ja) * | 2008-11-28 | 2025-05-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US12131706B2 (en) | 2008-11-28 | 2024-10-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
US12046203B2 (en) | 2008-11-28 | 2024-07-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
US10304873B2 (en) | 2008-11-28 | 2019-05-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
KR20190028563A (ko) * | 2008-11-28 | 2019-03-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치 |
KR101959185B1 (ko) | 2008-11-28 | 2019-03-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치 |
US8605028B2 (en) | 2008-11-28 | 2013-12-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Scanning signal line drive circuit, shift register and display device |
KR102006597B1 (ko) | 2008-11-28 | 2019-08-01 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치 |
KR20190091370A (ko) * | 2008-11-28 | 2019-08-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치 |
US8902144B2 (en) | 2008-11-28 | 2014-12-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
US11527208B2 (en) | 2008-11-28 | 2022-12-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
US11776483B2 (en) | 2008-11-28 | 2023-10-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
JP2017085110A (ja) * | 2008-11-28 | 2017-05-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2023091780A (ja) * | 2008-11-28 | 2023-06-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP7296529B1 (ja) | 2008-11-28 | 2023-06-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
KR101618913B1 (ko) * | 2008-11-28 | 2016-05-09 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치 |
US9337184B2 (en) | 2008-11-28 | 2016-05-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
KR102052859B1 (ko) | 2008-11-28 | 2019-12-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치 |
JP7228744B1 (ja) | 2008-11-28 | 2023-02-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US10629134B2 (en) | 2008-11-28 | 2020-04-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
KR20180107284A (ko) * | 2008-11-28 | 2018-10-01 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치 |
US8902374B2 (en) | 2008-11-28 | 2014-12-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
JP7174182B2 (ja) | 2008-11-28 | 2022-11-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
KR101901542B1 (ko) | 2008-11-28 | 2018-09-21 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치 |
KR20170116225A (ko) * | 2008-11-28 | 2017-10-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 표시 장치 및 표시 장치를 포함하는 전자 장치 |
JP2017191628A (ja) * | 2008-11-28 | 2017-10-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2022115867A (ja) * | 2008-11-28 | 2022-08-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US9941308B2 (en) | 2008-11-28 | 2018-04-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
US11250785B2 (en) | 2008-11-28 | 2022-02-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
WO2010061723A1 (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
US10971075B2 (en) | 2008-11-28 | 2021-04-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device including the same |
WO2010067641A1 (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-17 | シャープ株式会社 | 走査信号線駆動回路、シフトレジスタ、およびシフトレジスタの駆動方法 |
US8587508B2 (en) | 2008-12-10 | 2013-11-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Scanning signal line drive circuit, shift register, and drive method of driving shift register |
JP5318117B2 (ja) * | 2008-12-10 | 2013-10-16 | シャープ株式会社 | 走査信号線駆動回路、シフトレジスタ、およびシフトレジスタの駆動方法 |
US11151953B2 (en) | 2009-01-16 | 2021-10-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
US10741138B2 (en) | 2009-01-16 | 2020-08-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
US11468857B2 (en) | 2009-01-16 | 2022-10-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
US11735133B2 (en) | 2009-01-16 | 2023-08-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
US10332610B2 (en) | 2009-01-16 | 2019-06-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
US12027133B2 (en) | 2009-01-16 | 2024-07-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
US8736539B2 (en) | 2009-01-16 | 2014-05-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
US8363000B2 (en) | 2009-01-16 | 2013-01-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device and electronic device including the same |
KR20170045191A (ko) * | 2009-01-22 | 2017-04-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치의 구동방법 |
JP2014139856A (ja) * | 2009-01-22 | 2014-07-31 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP2017142877A (ja) * | 2009-01-22 | 2017-08-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | シフトレジスタ及び半導体装置 |
US11551596B2 (en) | 2009-01-22 | 2023-01-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for driving display device |
KR101852558B1 (ko) * | 2009-01-22 | 2018-06-11 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치의 구동방법 |
US9741309B2 (en) | 2009-01-22 | 2017-08-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for driving display device including first to fourth switches |
KR102036228B1 (ko) | 2009-01-22 | 2019-10-24 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치의 구동방법 |
US10896633B2 (en) | 2009-01-22 | 2021-01-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for driving display device |
US12062310B2 (en) | 2009-01-22 | 2024-08-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for driving display device |
US10878736B2 (en) | 2009-01-22 | 2020-12-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for driving display device |
KR20180113485A (ko) * | 2009-01-22 | 2018-10-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치의 구동방법 |
JP2018124549A (ja) * | 2009-01-22 | 2018-08-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US8330702B2 (en) | 2009-02-12 | 2012-12-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, display device, and electronic device |
US9048117B2 (en) | 2009-02-12 | 2015-06-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, display device, and electronic device |
JP2015064585A (ja) * | 2009-02-12 | 2015-04-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 駆動回路、電子機器 |
US10985186B1 (en) | 2009-07-07 | 2021-04-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US11476280B2 (en) | 2009-07-07 | 2022-10-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US10361221B2 (en) | 2009-07-07 | 2019-07-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US10411038B2 (en) | 2009-07-07 | 2019-09-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US11018159B2 (en) | 2009-07-07 | 2021-05-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US10692891B2 (en) | 2009-07-07 | 2020-06-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US11824060B2 (en) | 2009-07-07 | 2023-11-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US12100708B2 (en) | 2009-07-07 | 2024-09-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
JP2018063442A (ja) * | 2009-07-07 | 2018-04-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US10147742B2 (en) | 2009-07-07 | 2018-12-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
KR20210071910A (ko) * | 2009-08-07 | 2021-06-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 디스플레이 장치 |
KR102712473B1 (ko) | 2009-08-07 | 2024-10-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 디스플레이 장치 |
KR20220140689A (ko) * | 2009-08-07 | 2022-10-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 디스플레이 장치 |
KR102455525B1 (ko) * | 2009-08-07 | 2022-10-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 디스플레이 장치 |
JP7612812B2 (ja) | 2009-11-06 | 2025-01-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP2024014960A (ja) * | 2009-11-06 | 2024-02-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
KR101772246B1 (ko) | 2010-02-23 | 2017-08-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치, 반도체 장치, 및 그 구동 방법 |
US11749685B2 (en) | 2010-02-23 | 2023-09-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, semiconductor device, and driving method thereof |
US11222906B2 (en) | 2010-02-23 | 2022-01-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, semiconductor device, and driving method thereof |
JP2015181175A (ja) * | 2010-08-06 | 2015-10-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US9443880B2 (en) | 2010-08-06 | 2016-09-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
WO2012029671A1 (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-08 | シャープ株式会社 | 半導体装置、半導体装置ユニット、アクティブマトリクス基板、液晶パネル、および液晶表示装置 |
US9076756B2 (en) | 2010-09-02 | 2015-07-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device, semiconductor device unit, active matrix substrate, liquid crystal panel, and liquid crystal display |
JP2019191586A (ja) * | 2010-09-09 | 2019-10-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US12100366B2 (en) | 2010-09-09 | 2024-09-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US11688358B2 (en) | 2010-09-09 | 2023-06-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US11501728B2 (en) | 2010-09-09 | 2022-11-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2019207418A (ja) * | 2010-09-09 | 2019-12-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2021021952A (ja) * | 2010-09-09 | 2021-02-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US10957267B2 (en) | 2010-09-09 | 2021-03-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2012257206A (ja) * | 2011-04-29 | 2012-12-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体記憶装置 |
US10205452B2 (en) | 2014-09-30 | 2019-02-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Logic circuit, semiconductor device, electronic component, and electronic device |
JP2018508042A (ja) * | 2015-03-24 | 2018-03-22 | 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 | Pmosゲート電極駆動回路 |
JP2018510447A (ja) * | 2015-03-31 | 2018-04-12 | 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 | シフトレジスタ回路 |
JP2017045499A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 株式会社Joled | レジスタ回路、駆動回路および表示装置 |
CN109427294B (zh) * | 2017-08-30 | 2021-08-03 | 乐金显示有限公司 | 有机发光二极管显示装置 |
CN109427294A (zh) * | 2017-08-30 | 2019-03-05 | 乐金显示有限公司 | 有机发光二极管显示装置 |
CN110148389B (zh) * | 2019-06-06 | 2021-10-12 | 京东方科技集团股份有限公司 | 移位寄存器、栅极驱动器、显示面板和显示装置 |
CN110148389A (zh) * | 2019-06-06 | 2019-08-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | 移位寄存器、栅极驱动器、显示面板和显示装置 |
CN115798413B (zh) * | 2021-03-24 | 2023-09-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板和显示装置 |
CN115798413A (zh) * | 2021-03-24 | 2023-03-14 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板和显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5291874B2 (ja) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12002529B2 (en) | Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device | |
JP5291874B2 (ja) | 半導体装置、シフトレジスタ、表示装置 | |
US20070064469A1 (en) | Display device and driving method of the same | |
JP2006325193A (ja) | レベルシフタ回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090929 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5291874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |