JP2005234580A - パルス補償器、これを有する画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法 - Google Patents

パルス補償器、これを有する画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005234580A
JP2005234580A JP2005041573A JP2005041573A JP2005234580A JP 2005234580 A JP2005234580 A JP 2005234580A JP 2005041573 A JP2005041573 A JP 2005041573A JP 2005041573 A JP2005041573 A JP 2005041573A JP 2005234580 A JP2005234580 A JP 2005234580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
pulse
ambient temperature
decreases
increases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005041573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5388400B2 (ja
Inventor
Shokan Bun
文 勝 煥
Seoung-Bum Pyoun
承 範 片
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040080538A external-priority patent/KR101056374B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005234580A publication Critical patent/JP2005234580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5388400B2 publication Critical patent/JP5388400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0278Details of driving circuits arranged to drive both scan and data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)

Abstract

【課題】周辺温度の低下に伴いゲート駆動部の駆動能力が低下することを防止し、表示品質を改善することができる画像表示装置を開示する。
【解決手段】画像表示装置は、パルス補償部、ゲート駆動部、ソース駆動部、及び表示パネルを含み、パルス補償部は、周辺温度が増加すると減少される振幅を有し、周辺温度が減少すると増加する振幅を有するクロック信号を生成し、ゲート駆動部は、クロック信号に基づいて、周辺温度が増加すると減少される振幅を有し、周辺温度が減少すると増加する振幅を有するゲート駆動信号を表示パネルに出力し、ソース駆動部は、画像の階調データに基づいて階調電圧を提供し、表示パネルは、ゲート駆動信号に応答して階調電圧に相応する画像をディスプレイする。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法に関する。
一般に、液晶表示装置は、多数のゲートラインと多数のデータラインが具備された液晶表示パネル、多数のゲートラインにゲート駆動信号を出力するゲート駆動回路、及び多数のデータラインに画像信号を出力するデータ駆動回路で構成される。
ゲート駆動回路及びデータ駆動回路はチップIC形態で構成され、液晶表示パネルに実装される。しかし、最近には液晶表示装置の全体的なサイズを減少させながら、生産性を増加させるために、ゲート駆動回路をチップIC形態で製造せず、液晶表示パネルの所定領域に集積して形成する構造が開発されている。
ゲート駆動回路が液晶表示パネルに形成される構造において、ゲート駆動回路は互いに従属的に連結された複数のステージを有する一つのシフトレジスターを含む。又、各ステージは、ゲートラインを駆動するためのゲート駆動信号を生成する多数の薄膜トランジスタ(以下、TFT)及びキャパシタを含む。
前記TFTの駆動能力は周辺温度によって変化するが、特に、周辺温度が低くなると、前記各TFTのゲート電圧(Vg)が低くなって、TFTの駆動能力が低下する。このように、TFTのゲート電圧が低くなると、充分な時間の間、ゲートラインに連結された液晶キャパシタを充電させることができず、結果的に、液晶表示装置の表示品質が低下する。
従って、本発明の目的は、ゲート駆動部の駆動能力を向上させることにより、表示品質を改善するための画像表示装置を提供することにある。
又、本発明の目的は、ゲート駆動部の駆動能力を向上させることにより、表示品質を改善するための画像表示装置の駆動方法を提供することにある。
又、本発明の目的は、周辺温度が低下する場合に増加された振幅を有するパルスを生成するパルス補償器を提供することにある。
本発明の一特徴による画像表示装置は、周辺温度の増加に応じて振幅が減少し、周辺温度の減少に応じて振幅が増加するクロック信号を生成するパルス補償部と、前記クロック信号に基づいて、前記周辺温度の増加に応じて減少する振幅を有し、周辺温度の減少に応じて増加する振幅を有するゲート駆動信号を出力するゲート駆動部と、画像の階調データに基づいて階調電圧を提供するソース駆動部と、前記ゲート駆動信号に応答して、前記階調電圧に相応する画像をディスプレイする表示パネルとを含む。
このようにすることで、液晶表示パネル内のピクセルのTFTのソースとゲートとの間の電圧差が増加し、それによってピクセルのTFTの液晶駆動能力を向上させることができる。
本願第2発明は、第1発明において、前記ゲート駆動部は、前記クロック信号がアクティブ状態である場合に、前記ゲート駆動信号を出力するシフトレジスターをさらに含むことを特徴とする画像表示装置を提供する。
本願第3発明は、第2発明において、前記ゲート駆動部は、ターンオン時に、前記クロック信号を第1電流電極を通じて入力を受けて、前記ゲート駆動信号として提供するa−Si TFTを含むことを特徴とする画像表示装置を提供する。
本願第4発明は、第1発明において、前記パルス補償部は、第1パルスの入力を受けて、前記周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第1基準電圧だけ高くなった電圧レベルを有する第1直流電圧を生成する第1電圧発生部と、前記周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第2基準電圧だけ低くなった電圧レベルを有する第2直流電圧を生成する第2電圧発生部と、前記第1及び第2電圧発生部に結合され、前記第1直流電圧と前記第2直流電圧をスウィングする前記クロック信号を生成するスイッチング部と、を含むことを特徴とする画像表示装置を提供する。
本願第5発明は、第4発明において、前記第1パルスは、前記周辺温度が前記基準温度より増加すると減少し、前記基準温度より減少すると増加することを特徴とする画像表示装置を提供する。
本願第6発明は、第4発明において、前記第1基準電圧は、前記周辺温度が前記基準温度より増加すると減少し、前記基準温度より減少すると増加することを特徴とする画像表示装置を提供する。
本願第7発明は、第4発明において、前記第1電圧発生部は、前記第1パルスを前記第1基準電圧を用いてチャージポンプさせて前記第1直流電圧を生成することを特徴とする画像表示装置を提供する。
本願第8発明は、第4発明において、前記第2電圧発生部は、前記第1パルスを前記第2基準電圧を用いてネガティブチャージポンプさせて前記第2直流電圧を生成することを特徴とする画像表示装置を提供する。
本願第9発明は、第4発明において、前記パルス補償部は、周辺温度が増加すると減少され、周辺温度が減少すると増加される電圧レベルを有するフィードバック電圧を発生させるフィードバック回路と、前記フィードバック電圧が減少するにつれて振幅が増加するようにパルス幅を変調(PWM)して、前記第1パルスを発生するPWM信号発生器を更に含み、前記第1パルスを用いて周辺温度変化の増加に応じて減少する振幅を有し、周辺温度の減少に応じて増加する振幅を有する前記クロック信号を生成することを特徴とする画像表示装置を提供する。
本願第10発明は、第9発明において、前記フィードバック回路は、周辺温度変化に実質的に反比例するしきい電圧を有する少なくとも一つのダイオードを用いて、前記フィードバック電圧を発生させることを特徴とする請求項9記載の画像表示装置を提供する。
本願第11発明は、第1発明において、前記表示パネルには、多数のゲートライン及び多数のデータラインが具備され、前記ゲート駆動部は、前記多数のゲートラインに前記ゲート駆動信号を出力することを特徴とする画像表示装置を提供する。
本願第12発明は、複数のゲートラインと複数のデータラインにより定義される複数のピクセルを有する画像表示装置を駆動する方法において、第1パルスを、周辺温度の増加に応じて減少する振幅を有し、周辺温度の減少に応じて増加する振幅を有するクロック信号に変換する段階と、前記クロック信号に基づいて、前記周辺温度の増加に応じて減少する振幅を有し、周辺温度の減少に応じて増加する振幅を有するゲート駆動信号を前記複数のゲートラインに提供する段階と、前記ゲート駆動信号に応答して、階調電圧に相応する画像をディスプレイする段階と、を含むことを特徴とする画像表示装置の駆動方法を提供する。
本願第13発明は、第12発明において、前記クロック信号に変換する段階は、前記周辺温度が増加すると減少され、周辺温度が減少すると増加する電圧レベルを有するフィードバック電圧を発生させる段階と、前記フィードバック電圧が減少するにつれて振幅が増加するように、前記フィードバック電圧をパルス幅変調(PWM)して前記第1パルスを発生させる段階と、を含むことを特徴とする画像表示装置の駆動方法を提供する。
本願第14発明は、第13発明において、前記フィードバック電圧は、前記周辺温度変化に実質的に反比例するしきい電圧を有する少なくとも一つのダイオードを用いて発生されることを特徴とする画像表示装置の駆動方法を提供する。
本願第15発明は、第13発明において、前記クロック信号に変換する段階は、前記周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第1基準電圧だけ高くなった電圧レベルを有する第1直流電圧を生成する段階と、前記周辺温度が前記基準温度より低くなると、前記第1パルスより第2基準電圧だけ低くなった電圧レベルを有する第2直流電圧を生成する段階と、前記第1直流電圧と前記第2直流電圧をスウィングする前記クロック信号を生成する段階と、を更に含むことを特徴とする画像表示装置の駆動方法を提供する。
本願第16発明は、第1パルスの入力を受けて、周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第1基準電圧だけ高くなった電圧レベルを有する第1直流電圧を出力する第1電圧発生部と、前記周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第2基準電圧だけ低くなった電圧レベルを有する第2直流電圧を出力する第2電圧発生部と、前記第1及び第2電圧発生部に結合され、前記第1直流電圧と前記第2直流電圧との間をスウィングするクロック信号を生成するスイッチング部と、を含むことを特徴とするパルス補償器を提供する。
本願第17発明は、第16発明において、前記第1パルスは、前記周辺温度が前記基準温度より増加すると減少し、前記基準温度より減少すると増加することを特徴とするパルス補償器を提供する。
本願第18発明は、第16発明において、前記第1基準電圧は、前記周辺温度が前記基準温度より増加すると減少し、前記基準温度より減少すると増加することを特徴とするパルス補償器を提供する。
本願第19発明は、第16発明において、前記パルス補償器は、
周辺温度が増加すると減少され、周辺温度が減少すると増加する電圧レベルを有するフィードバック電圧を発生させるフィードバック回路と、前記フィードバック電圧が減少するにつれて振幅が増加するように、前記フィードバック電圧をパルス幅変調(PWM)して、前記第1パルスを発生するPWM信号発生器と、を更に含むことを特徴とするパルス補償器を提供する。
本願第20発明は、第19発明において、前記第1電圧発生部は、前記第1パルスを前記第1基準電圧でチャージポンプし、前記第2基準電圧でネガティブチャージポンプして、前記クロック信号を生成するチャージポンプ回路を含むことを特徴とするパルス補償器を提供する。
本願第21発明は、第19発明において、前記フィードバック回路は、周辺温度変化に実質的に反比例するしきい電圧を有する少なくとも一つのダイオードを用いて、前記フィードバック電圧を発生させることを特徴とするパルス補償器を提供する。
このような画像表示装置によると、前記周辺温度が基準温度より低くなっても、前記ゲート駆動部に提供される前記クロック信号の振幅が増加して、前記周辺温度によって画像表示装置の前記ゲート駆動部の駆動能力が低下することを防止することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例をより詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例による液晶表示装置を概念的に示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の一実施例による液晶表示装置500は、液晶表示パネル300、ゲート駆動部420、データ駆動部(又は、ソース駆動部)430、及びパルス補償部400を含む。
前記液晶表示パネル300は、画像を表示する表示領域DA、前記表示領域DAに隣接する第1周辺領域PA1、及び前記第1周辺領域PAに隣接する第2周辺領域PA2で構成される。
前記表示領域DAには、第1乃至第nゲートライン(GL1〜GLn)と第1乃至第mデータライン(DL1〜DLm)が具備される。前記第1乃至第nゲートライン(GL1〜GLn)は第1方向Dr1に延長され、前記第1乃至第mデータライン(DL1〜DLm)は前記第1方向Dr1と直交する第2方向Dr2に延長される。又、前記表示領域DAには複数のピクセルが存在し、各ピクセルは、TFT121及び液晶キャパシタClcを含む。例えば、前記TFT121のゲート電極は前記第1ゲートラインGL1に連結され、ソース電極は前記第1データラインDL1に連結され、ドレイン電極は前記液晶キャパシタClcに結合される。
前記第1周辺領域PA1は、前記表示領域DAを囲む領域である。前記第2周辺領域PA2は前記第1周辺領域PA1に隣接し、下部基板100が上部基板200より長く延長された領域である。前記第2周辺領域PA2に対応して、前記下部基板100上には前記データ駆動部430が実装される。
前記データ駆動部430は、前記第1乃至第mデータライン(DL1〜DLm)に電気的に連結され、前記第1乃至第mデータライン(DL1〜DLm)にデータ信号を出力する。
前記第1周辺領域PA1には、前記ゲート駆動部420が具備される。前記ゲート駆動部420は、前記第1乃至第nゲートライン(GL1〜GLn)と電気的に連結され、前記第1乃至第nゲートライン(GL1〜GLn)にゲート信号を順次に出力する。図2は、図1のゲート駆動部を示す概念図である。
図2を参照すると、前記ゲート駆動部420は、互いに従属的に連結された多数のステージ(SRC1〜SRCn)で構成された一つのシフトレジスターを含む。前記シフトレジスターの各ステージは、一つのS−Rラッチとアンドゲート(AND)で構成される。
前記S−Rラッチは、直前ステージの出力信号により活性化(set)され、次段ステージの出力信号により非活性化(reset)される。前記各ステージのアンドゲート(AND)は前記S−Rラッチが活性化状態であり、提供される第1又は第2クロックCKV、CKVBがハイレベルである時、ゲート信号(OUT1〜OUTn)を発生させる。
奇数番目ステージ(SRC1、SRC3、SRC5、...)には前記第1クロックCKVが印加され、偶数番目ステージ(SRC2、SRC4、SRC6、...)には前記第1クロックCKVとは異なる位相を有する前記第2クロックCKVBが印加される。例えば、前記第1クロックCKVと前記第2クロックCKVBは互いに反対位相を有する。
従って、前記奇数番目ステージ(SRC1、SRC3、SRC5、...)のアンドゲート(AND)は前記S−Rラッチが活性化状態であり、前記第1クロックCKVがハイレベルである時、ゲート信号(OUT1、OUT3、OUT5、...)を発生させる。前記偶数番目ステージ(SRC2、SRC4、SRC6、...)のアンドゲート(AND)は、前記S−Rラッチが活性化状態であり、前記第2クロックCKVBがハイレベルである時、ゲート信号(OUT2、OUT4、OUT6、...)を発生させる。このように、前記ゲート駆動部420は、前記第1又は第2クロックCKV、CKVBのハイレベルをゲート信号(OUT1〜OUTn)として前記多数のゲートライン(GL1〜GLn)に順次に出力する。
図3は、図2のゲート駆動部の各ステージを具現した例示的な回路図であり、図4は、図3の各ステージの動作を説明するためのタイミング図である。
図3を参照すると、各ステージは複数のNMOS薄膜トランジスタNT1、NT2、NT3、NT4及びキャパシタCを含む。
第1入力端IN1には、一番目ステージである場合には開始信号STVが提供され、その他のステージである場合には直前ステージのゲート信号が提供される。第2入力端IN2には次段ステージのゲート信号が提供される。クロック入力端CKには、クロック信号(CKV又はCKVB)が提供される。
IN1入力端に入力された直前ステージのゲート信号がダイオード結合されたトランジスタNT4を経由してキャパシタCに電荷が充電されると、ノードN1にV1電圧(V1=VIN1−Vth、VthはトランジスタNT4のしきい電圧)が充電される。この際、ハイレベルのクロック信号CKがトランジスタNT1のドレインに提供されると、トランジスタNT1がターンオンされ、前記クロック信号がゲート信号OUTiとして出力される。ゲート信号OUTiが出力される時、ノードN1はキャパシタCによりブートストラップされ、V2電圧(V2=V1+VOUTi)に上昇されることで、トランジスタNT1をターンオン状態に維持して、クロック信号CKがゲートラインに最大限伝送されるようにする。この際、V2電圧は、薄膜トランジスタNT1のゲート電圧になる。薄膜トランジスタNT1は、数百pFの寄生容量を有するゲートラインを駆動する。
第2入力端子IN2に次段ステージのゲート信号OUTi+1が入力されると、トランジスタNT3がターンオンされ前記キャパシタCに充電された電圧を放電させ、トランジスタNT2がターンオンされ前記出力されるゲート信号OUTiを電源電圧VOFFレベルに下降(pull−down)させる。例えば、クロック信号は15V以上であり、電源電圧VOFFは−7V以下である。例えば、前記トランジスタNT1、NT2、NT3、NT4は、a−Si TFTで構成される。
図5は、周辺温度変化によるa−Si TFTのゲート−ソース間電圧Vgsとドレイン−ソース電流IDS特性を示すグラフである。特に、図5は、ゲートラインを駆動する図3のトランジスタNT1のゲート−ソース間電圧VgSとドレイン−ソース電流IDS特性を示す。
図5を参照すると、低温(約−15℃)でのトランジスタNT1の電流駆動能力は、例えば30℃や15℃程度の常温でのトランジスタNT1の電流駆動能力の半分の水準に低減される。
ゲートラインの寄生容量は、温度変化により殆ど変化しなくても、低温環境下でトランジスタNT1の電流駆動能力が低下すると、一定の時間の間、ゲートラインの寄生キャパシタを充電させる電荷量の供給が減少する。その結果、ピクセル内の薄膜トランジスタ121のゲートを駆動するためのゲート駆動電圧が低下する。このゲート駆動電圧がシフトレジスターの次段ステージののIN1電圧になるので、このゲート駆動電圧が低下することにより各ステージの出力電圧であるゲート信号が発生しない場合がある。
図1を更に参照すると、パルス補償部400は、前記周辺温度によって前記各ステージのトランジスタNT1に提供される第1又は第2クロックCKV、CKVB(図2参照)の振幅を増減させる。即ち、周辺温度が減少する場合、前記各ステージのトランジスタNT1に提供される第1又は第2クロックCKV、CKVBの振幅を増加させ、周辺温度が増加する場合、前記第1又は第2クロックCKV、CKVBの振幅を減少させる。その結果、前記液晶表示パネル300内のピクセルのTFTのソースとゲートとの間の電圧差が増加し、それによって前記ピクセルのTFTの液晶駆動能力を向上させることができる。
具体的に、パルス補償部410は、DC電圧であるVIN電圧の入力を受けて第1パルスP1を生成し、周辺温度が低くなるにつれて、第1パルスP1を前記第1パルスP1より大きい幅で振動する第2パルスP2に変換する。前記パルス補償部400から出力された前記第2パルスP2は、前記ゲート駆動部420に提供される。例えば、前記第2パルスP2は、互いに異なる位相を有する前記第1又は第2クロックCKV、CKVBであり得る。
図6は図1のパルス補償部のうち、第2パルス発生器を示すブロック図であり、図7は図6の第1及び第2電圧発生部をチャージポンプ回路で具現した一例であり、図11は図7の動作を説明するタイミング図である。パルス補償部400は、PWM信号発生器810(図9参照)、フィードバック回路920(図9参照)、及び第2パルス発生器410を含む。図6を参照すると、前記第2パルス発生器410は、第1電源発生部411、第2電圧発生部412、及びスイッチング部413を含む。
第2パルス発生器410は、第1パルスP1の振幅(ΔV1)(図11参照)より大きい振幅(ΔV2)を有する第2パルスP2を出力する。スイッチング部413は、ゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffとの間をスイッチングして、第1パルスP1より大きい振幅を有して、第1パルスP1と異なる周期及び位相を有する第2パルスP2を生成する。
前記第1電圧発生部411は、所定のDC電圧を有する第1基準電圧Vref1及び第1パルスP1の提供を受けて、周辺温度が常温より低い場合、前記第1パルスP1のハイレベルより高い電圧レベルを有するゲートオン電圧Vonを出力する。
前記第2電圧発生部412は、周辺温度が常温より低い場合、前記第1パルスP1のローレベルより低い電圧レベルを有するゲートオフ電圧Voffを出力する。ここで、前記第1時間T1は、前記第1パルスP1がハイレベルに維持される時間であり、前記第2時間T2は、前記第1パルスP2がローレベルに維持される時間である。前記第1基準電圧Vref1は所定のDC電圧である。例えば、前記第1基準電圧Vref1は、約8Vであり得る。前記ゲートオン電圧Von及びゲートオフ電圧VoffはDC電圧である。例えば、前記ゲートオン電圧Vonは、常温で約20Vであり得る。例えば、前記ゲートオフ電圧Voffは、常温で約−13Vであり得る。
図7に示すように、前記第1電圧発生部411は、第1チャージポンプ回路411aを含む。例えば、第1チャージポンプ回路411aは、第1及び第2ダイオードDi1、Di2、第1及び第2キャパシタCa1、Ca2で構成される。第1チャージポンプ回路411aは、3つ以上のダイオードと3つ以上のキャパシタの組合でも構成されることもできる。前記第1ダイオードDi1のアノードには、第1基準電圧Vref1が提供され、カソードは第1ノードN1に連結される。前記第1キャパシタCa1の第1電極は、前記第1ノードN1に連結され、前記第1キャパシタCa1の第2電極には、前記第1パルスP1が提供される。前記第2ダイオードDi2のアノードは第1ノードN1に連結され、カソードは第2ノードN2に連結される。前記第2キャパシタCa2の第1電極は、前記第2ノードN2に連結され、前記第2キャパシタCa2の第2電極はVssと連結される。Vssは接地電位又は(−)電圧を有することができる。ここで、前記ゲートオン電圧Vonは、第2ノードN2を通じて出力される。
第1チャージポンプ回路411aは、第1パルスP1及び第1基準電圧Vref1の提供を受けてチャージポンプして、ゲートオン電圧Vonを出力する。ここで、第1パルスP1は、周辺温度が増加すると減少される振幅を有し、周辺温度が減少すると増加する振幅を有するように変わる。又、第1基準電圧Vref1も周辺温度が増加すると減少される振幅を有し、周辺温度が減少すると増加するように変わる。その結果、ゲートオン電圧Vonの大きさは、周辺温度が増加すると減少され、周辺温度が減少すると増加するように変わる。第1基準電圧Vref1の発生過程については後述する。
図7及び図11に示すように、前記第1パルスP1が前記第1電圧発生部411の第1キャパシタCa1に提供されると、前記第1電圧発生部411の前記第1キャパシタCa1の第1ノードN1は、前記第1パルスP1から前記第1基準電圧Vref1だけ上昇された第3パルスP3が出力される。以後、前記第3パルスP3は、前記第2ダイオードDi2及び第2キャパシタCa2によってクランピングされた後、第2ノードN2で発生された電圧がゲートオン電圧Vonに出力される。ゲートオン電圧Vonは、(第1パルスP1のハイレベル値+第1基準電圧Vref1−ダイオードDi1及びDi2の電圧降下)の電圧レベルを有するDC電圧になる。
前記第2電圧発生部412は、第2チャージポンプ回路412aを含む。例えば、第2チャージポンプ回路412aは、第3及び第4ダイオードDi3、Di4、第3及び第4キャパシタCa3、Ca4で構成される。第2チャージポンプ回路412aは、3つ以上のダイオードと3つ以上のキャパシタの組合でも構成されることができる。前記第3ダイオードDi3のカソードは第2基準電圧Vref2が提供され、アノードは第3ノードN3に連結される。前記第3キャパシタCa3の第1電極は、前記第3ノードN3に連結され、前記第3キャパシタCa3の第2電極には、前記第1パルスP1が提供される。前記第4ダイオードDi4のカソードは第3ノードN3に連結され、アノードは第4ノードN4に連結される。前記第4キャパシタCa4の第1電極は前記第4ノードN4に連結され、前記第4キャパシタCa4の第2電極は電圧Vssに連結される。ここで、前記Voff電圧は、第4ノードN4を通じて出力される。
第2チャージポンプ回路412aは、周辺温度によって周辺温度が増加すると減少される振幅を有し、周辺温度が減少すると増加する振幅を有する第1パルスP1及び第2基準電圧Vref2の提供を受けて、ネガティブチャージポンプしてゲートオフ電圧Voffを出力する。ここで、第2基準電圧Vref2は、接地電位又は(−)電圧レベルを有することができる(図11参照)。
前記第1パルスP1が前記第2電圧発生部412に提供されると、前記第2電圧発生部412の前記第3ノードN3では、図11に示すように、第1パルスP1がハイレベルを有する場合には、実質的に前記第2基準電圧Vref2レベルを有し、第1パルスP1がローレベルを有する場合には、前記第2基準電圧Vref2で前記第1パルスP1の第1振幅(ΔV1)だけ下降された電圧レベルを有する前記第4パルスP4が出力される。以後、第4パルスP4は、前記第4ダイオードDi4及び第4キャパシタCa4によりクランピングされた後、第4ノードN4を通じてゲートオフ電圧Voffとして出力される。ゲートオフ電圧Voffは、前記第2基準電圧Vref2で1パルスP1の第1振幅(ΔV1)だけ下降された電圧レベルを有するDC電圧である。即ち、周辺温度の変化時、第1パルスP1の振幅変化によってゲートオフ電圧Voffの大きさが変わる。図6及び図11を更に参照すると、前記スイッチング部413は、前記ゲートオン電圧Vonと前記ゲートオフ電圧Voffとの間を振動する所定周期のクロック信号(CLK1又はCLK)である第2パルスP2を出力する。ここで、前記ゲートオン電圧Vonは、(+)DC電圧として周辺温度が低くなる場合には、電圧レベルが増加して、周辺温度が高くなる場合には、電圧レベルが減少する。又、前記ゲートオフ電圧Voffは、(−)DC電圧として周辺温度が低くなる場合には、電圧レベルが減少して、周辺温度が高くなる場合には、電圧レベルが増加する。
従って、前記パルス補償部400から出力される前記第2パルスP2は、前記ゲートオン電圧Vonと前記ゲートオフ電圧Voffとの間でスウィングするので、周辺温度が低くなる場合には振幅が増加し、周辺温度が高くなると振幅が小さくなる。即ち、この場合、図11に示すように、第2パルスP2の第2振幅(ΔV2)は第1パルスP1の第1振幅(ΔV1)より大きい。
ここで、スイッチング部410は、タイミングコントローラのような制御装置により、前記のようなスイッチング機能を行うようにすることもできる。
以上は、前記周辺温度が基準温度より低くなるにつれて、前記パルス補償部400が、出力電圧の振幅の大きな第2パルスP2に変換する過程を説明した。
しかし、前記周辺温度が前記基準温度より高くなると、振幅が減少するような第2パルスP2を生成することができる。
このように前記第2パルスP2の振幅を調節することは、前記第1及び第2電圧発生部411、412に提供される第1基準電圧Vref1及び/又は第1パルスP1の振幅の調整を通じて可能になる。即ち、前記周辺温度が基準温度より次第に低くなると、前記第1基準電圧Vref1及び/又は第1パルスP1の振幅は、次第に増加するようにする。
反面、前記周辺温度が前記基準温度より次第に高くなると、前記第1基準電圧Vref1及び/又は第1パルスP1は、次第に減少するようにする。これにより、前記周辺温度による前記第2パルスP2の振幅が調節されることができる。又は、第1基準電圧Vref1及び/又は第1パルスP1のみならず、周辺温度変化によって第2基準電圧Vref2を調整することによっても、前記周辺温度による前記第2パルスP2の振幅を調節することができるのは自明である。
図8は、図6の第1及び第2電圧発生部をチャージポンプ回路で具現した他の例である。図8を参照すると、第1電圧発生部411は、第3チャージポンプ回路411bで構成される。第3チャージポンプ回路411bは、4つのダイオードDi1、Di2、Di5、Di6、及び4つのキャパシタCa1、Ca2、Ca5、Ca6で構成される。ここで、キャパシタCa1及びCa5がチャージポンプ動作を行う。例えば、第1基準電圧Vref1は約7.8Vである時、ゲートオン電圧VonはキャパシタCa1及びCa5により2回のチャージポンプされ、第1パルスP1で15.6Vだけ上昇されたDC電圧レベルを有する。例えば、ゲートオン電圧Vonは、約20V〜24Vを有する。
第2電圧発生部812は、ネガティブチャージポンプ回路412bで構成される。ネガティブチャージポンプ回路412bは、4つのダイオードDi3、Di4、Di7、Di8、及び4つのキャパシタCa3、Ca4、Ca7、Ca8で構成される。ここで、キャパシタCa3及びCa7がネガティブチャージポンプ動作を行う。例えば、第2基準電圧Vref2が約0Vである時、ゲートオフ電圧Voffは、キャパシタCa3及びCa7によって2回のネガティブチャージポンプされ、第1パルスP1の振幅に15.6Vだけ減少されたDC電圧レベルを有する。例えば、ゲートオフ電圧Voffは、約−13V〜−16Vを有する。
以下、周辺温度変化による第1基準電圧Vref1調節について説明する。
図9は、周辺温度変化による第1パルスを発生するための回路図であり、図10は、図9のPWM信号発生器の概略的なブロック図である。
図9を参照すると、フィードバック回路920によって、周辺温度変化に相応して、フィードバック電圧Vfが発生され、フィードバック電圧VfがPWM信号発生器910に提供される。
例えば、PWM信号発生器910は、DC/DCコンバータ用PWM ICを用いて具現できる。
フィードバック回路920は、電圧分配用抵抗R1、R2、キャパシタC1、3つのPN接合ダイオードD1、D2、D3、前記3つのPN接合ダイオードD1、D2、D3に並列で連結された抵抗R3、漏洩電流を遮断するための抵抗R4を含む。
PWM信号発生器910は、キャパシタC2を通じてVssと結合されたVIN入力端子を通じてDC電圧VINの入力を受けて、第1パルスP1を発生させる。
PWM信号発生器910で出力されるパルスP1の振幅は、抵抗R1及びR2の比率により決定されることができる。抵抗R1及びR2により分割された電圧(ノードN5電圧)は、フィードバック電圧Vfが、前記PWM信号発生器910の内部基準電圧、例えば、1.25Vになるように調整されることができる。抵抗R1及びR2により分割された電圧(ノードN5電圧)は、N個のPN接合ダイオードを経て、フィードバック電圧Vf(ノードN6電圧)として、PWM信号発生器910に提供される。図9では、例示的にNが3である場合を示す。
ここで、フィードバック電圧VfはDC電圧であり、次の数式1により決定されることができる。
[数式1]
Vf=ΔV1×R2/(R1+R2)−N×VD(T)
(ここで、ΔV1は第1パルスの振幅、Nはダイオードの個数、VD(T)はダイオードの温度変化によるしきい電圧を示す。)
一般に、PN接合ダイオードのしきい電圧は−2mV/℃であり、周辺温度変化に対して反比例する関係にある。
数式1によると、周辺温度が低下するとフィードバック電圧Vfも低下し、フィードバック電圧Vfが減少するにつれてPWM信号発生器910で出力されるパルスP1の振幅は増加する。
図10を参照すると、フィードバック電圧Vfは、エラーアンプ(error amplifier)911によりバンドギャップ電圧VBGと比較される。周辺温度が基準温度より低下して、フィードバック電圧Vfがバンドギャップ電圧VBGより小さいと、エラーアンプ911はハイ電圧を出力する。一方、周辺温度が基準温度より大きくなって、フィードバック電圧Vfがバンドギャップ電圧VBGより大きくなると、エラーアンプ911はロー電圧を出力する。
PWM比較器913は、オシレータ(oscillator)915で出力される三角波とエラーアンプ911の出力信号の提供を受けてPWM信号を出力する。エラーアンプ911がハイ電圧を出力すると、PWM比較器913はPWM信号のデューティ比Dを増加させ、エラーアンプ911がロー電圧を出力すると、PWM比較器913は、PWM信号のデューティ比Dを減少させる。
ドライバー917は、PWM比較器913の出力電流を増幅して、NMOSトランジスタNM1のゲート電極に提供する。
NMOSトランジスタNM1がターンオンされると、ダイオードD4は逆バイアス(reverse bias)がかかってターンオフされ、インダクタL1にはエネルギーが充電される。この際、第1パルスP1は、Vss電圧レベルを有する。NMOSトランジスタNM1がターンオフされると、ダイオードD4は順バイアス(forward bias)がかかってターンオンされ、インダクタL1に充電されていたエネルギーがVref1に放出される。この際、第1パルスP1はVref1+VD4になる。ここで、VD(4)はダイオードD4のしきい電圧を示す。
以上より、周辺温度が基準温度より低下すると、PWM信号のデューティ比Dが増加され、図9のインダクタL1に充電されるエネルギーが増加して、第1パルスP1のパルス幅が増加することになる。
図12は、図1に図示されたパルス補償部から出力される第2パルスの第2振幅と周辺温度との関係を理想的に示すグラフであり、図13は、図8のチャージポンプ回路を用いたパルス補償部から出力されるパルスの振幅と周辺温度との関係を実験した結果を示すグラフである。
図6及び図12に示すように、前記パルス補償部400は、周辺温度が基準温度より減少すると、入力された前記第1パルスP1の第1振幅(ΔV1、図11に図示)より大きい第2振幅(ΔV2)を有してスウィングする前記第2パルスP2を出力する。反面、前記周辺温度が基準温度より増加すると、前記パルス補償部400は、前記第1パルスP1の第1振幅(ΔV1)より小さい第2振幅を有してスウィングする前記第2パルスP2を出力する。
図13を参照すると、−20℃、−15℃、−10℃、−5℃、0℃、10℃、20℃、30℃、40℃、50℃での第2パルスP2の振幅(ΔV2:DELTA)が図示されている。例えば、常温近傍である20℃で第2パルスP2の振幅(ΔV2:DELTA)は、約33℃と34℃との間の値を有し、周辺温度が増加するほど、第2パルスP2の振幅(ΔV2:DELTA)は減少し、周辺温度が減少するほど、第2パルスP2の振幅(ΔV2:DELTA)は増加することが分かる。図13において、実線は回帰曲線(regression curve)であり、点線は95%信頼区間(CI:Confidence Interval)を示す。
これにより、前記ゲート駆動部420(図1に図示)の各ステージのTFTのゲート電圧が前記周辺温度に比例して変化しても、前記パルス補償部400から提供される前記第2パルス(第1又は第2クロックCKV、CKVB)の振幅が前記周辺温度が増加すると減少され、周辺温度が減少すると増加することにより、周辺温度変化による各ステージのTFTのゲート電圧を補償する。即ち、周辺温度が変化しても、前記パルス補償部400(図1に図示)は、前記第1及び第2クロックCKV、CKVBの振幅を前記周辺温度が増加すると減少させ、周辺温度が減少すると増加させる。特に、前記周辺温度が基準温度より低くなると、前記パルス補償部400は、前記第1及び第2クロックCKV、CKVBの振幅を増加させて、前記周辺温度によって前記ゲート駆動部420の駆動能力が低下されることを防止することができる。
このような画像表示装置によると、前記周辺温度が前記基準温度より低くなっても、前記パルス補償部によって前記ゲート駆動部に提供される前記第2パルスの振幅が増加する。
従って、前記周辺温度によって前記ゲート駆動部の駆動能力が低下することを防止することができ、その結果として、画像表示装置の表示品質を改善することができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による液晶表示装置を概念的に示すブロック図である。 図1のゲート駆動部を示す概念図である。 図2のゲート駆動部の各ステージを具現した例示的な回路図である。 図3の各ステージの動作を説明するためのタイミング図である。 周辺温度変化によるa−Si TFTのゲート電圧(Vg)と出力電流(I)特性を示すグラフである。 図1のパルス補償部のうち、第2パルス発生器を示すブロック図である。 図6の第1及び第2電圧発生部をチャージポンプ回路で具現した一例である。 図6の第1及び第2電圧発生部をチャージポンプ回路で具現した他の例である。 周辺温度変化による第1パルス(P1)を発生するための回路図である。 図9のPWM信号発生器の概略的なブロック図である。 図7の動作を説明するタイミング図である。 図1に図示されたパルス補償部から出力される第2パルスの振幅と周辺温度との関係を理想的に示すグラフである。 図8のチャージポンプ回路を用いたパルス補償部から出力される第2パルスの振幅と周辺温度との関係を実験した結果を示すグラフである。
符号の説明
100 下部基板
200 上部基板
300 液晶表示パネル
400 パルス補償部
410 第2パルス発生器
411 第1電圧発生部
412 第2電圧発生部
412a 第2チャージポンプ回路
413 スイッチング部
420 ゲート駆動部
430 データ駆動部
500 液晶表示装置
810 PWM信号発生器
920 フィードバック回路

Claims (21)

  1. 周辺温度の増加に応じて振幅が減少し、周辺温度の減少に応じて振幅が増加するクロック信号を生成するパルス補償部と、
    前記クロック信号に基づいて、前記周辺温度の増加に応じて減少する振幅を有し、周辺温度の減少に応じて増加する振幅を有するゲート駆動信号を出力するゲート駆動部と、
    画像の階調データに基づいて階調電圧を提供するソース駆動部と、
    前記ゲート駆動信号に応答して、前記階調電圧に相応する画像をディスプレイする表示パネルと、を含むことを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記ゲート駆動部は、前記クロック信号がアクティブ状態である場合に前記ゲート駆動信号を出力するシフトレジスターをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 前記ゲート駆動部は、ターンオン時に、前記クロック信号を第1電流電極を通じて入力を受けて、前記ゲート駆動信号として提供するa−Si TFTを含むことを特徴とする請求項2記載の画像表示装置。
  4. 前記パルス補償部は、
    第1パルスの入力を受けて、前記周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第1基準電圧だけ高くなった電圧レベルを有する第1直流電圧を生成する第1電圧発生部と、
    前記周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第2基準電圧だけ低くなった電圧レベルを有する第2直流電圧を生成する第2電圧発生部と、
    前記第1及び第2電圧発生部に結合され、前記第1直流電圧と前記第2直流電圧をスウィングする前記クロック信号を生成するスイッチング部と、を含むことを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  5. 前記第1パルスの振幅は、前記周辺温度が前記基準温度より増加すると減少し、前記基準温度より減少すると増加することを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  6. 前記第1基準電圧の振幅は、前記周辺温度が前記基準温度より増加すると減少し、前記基準温度より減少すると増加することを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  7. 前記第1電圧発生部は、前記第1パルスを前記第1基準電圧を用いてチャージポンプさせて前記第1直流電圧を生成することを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  8. 前記第2電圧発生部は、前記第1パルスを前記第2基準電圧を用いてネガティブチャージポンプさせて前記第2直流電圧を生成することを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  9. 前記パルス補償部は、
    周辺温度が増加すると減少し、周辺温度が減少すると増加する電圧レベルを有するフィードバック電圧を発生させるフィードバック回路と、
    前記フィードバック電圧が減少するにつれて振幅が増加するようにパルス幅を変調(PWM)して、前記第1パルスを発生するPWM信号発生器を更に含み、前記第1パルスを用いて周辺温度変化の増加に応じて減少する振幅を有し、周辺温度の減少に応じて増加する振幅を有する前記クロック信号を生成することを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  10. 前記フィードバック回路は、周辺温度変化に実質的に反比例するしきい電圧を有する少なくとも一つのダイオードを用いて、前記フィードバック電圧を発生させることを特徴とする請求項9記載の画像表示装置。
  11. 前記表示パネルには、多数のゲートライン及び多数のデータラインが具備され、
    前記ゲート駆動部は、前記多数のゲートラインに前記ゲート駆動信号を出力することを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  12. 複数のゲートラインと複数のデータラインにより定義される複数のピクセルを有する画像表示装置を駆動する方法において、
    第1パルスを、周辺温度の増加に応じて減少する振幅を有し、周辺温度の減少に応じて増加する振幅を有するクロック信号に変換する段階と、
    前記クロック信号に基づいて、前記周辺温度の増加に応じて減少する振幅を有し、周辺温度の減少に応じて増加する振幅を有するゲート駆動信号を前記複数のゲートラインに提供する段階と、
    前記ゲート駆動信号に応答して、階調電圧に相応する画像をディスプレイする段階と、を含むことを特徴とする画像表示装置の駆動方法。
  13. 前記クロック信号に変換する段階は、
    前記周辺温度が増加すると減少され、周辺温度が減少すると増加する電圧レベルを有するフィードバック電圧を発生させる段階と、
    前記フィードバック電圧が減少するにつれて振幅が増加するように、前記フィードバック電圧をパルス幅変調(PWM)して前記第1パルスを発生させる段階と、を含むことを特徴とする請求項12記載の画像表示装置の駆動方法。
  14. 前記フィードバック電圧は、前記周辺温度変化に実質的に反比例するしきい電圧を有する少なくとも一つのダイオードを用いて発生されることを特徴とする請求項13記載の画像表示装置の駆動方法。
  15. 前記クロック信号に変換する段階は、
    前記周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第1基準電圧だけ高くなった電圧レベルを有する第1直流電圧を生成する段階と、
    前記周辺温度が前記基準温度より低くなると、前記第1パルスより第2基準電圧だけ低くなった電圧レベルを有する第2直流電圧を生成する段階と、
    前記第1直流電圧と前記第2直流電圧をスウィングする前記クロック信号を生成する段階と、を更に含むことを特徴とする請求項13記載の画像表示装置の駆動方法。
  16. 第1パルスの入力を受けて、周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第1基準電圧だけ高くなった電圧レベルを有する第1直流電圧を出力する第1電圧発生部と、
    前記周辺温度が基準温度より低くなると、前記第1パルスより第2基準電圧だけ低くなった電圧レベルを有する第2直流電圧を出力する第2電圧発生部と、
    前記第1及び第2電圧発生部に結合され、前記第1直流電圧と前記第2直流電圧との間をスウィングするクロック信号を生成するスイッチング部と、を含むことを特徴とするパルス補償器。
  17. 前記第1パルスは、前記周辺温度が前記基準温度より増加すると減少し、前記基準温度より減少すると増加することを特徴とする請求項16記載のパルス補償器。
  18. 前記第1基準電圧は、前記周辺温度が前記基準温度より増加すると減少し、前記基準温度より減少すると増加することを特徴とする請求項16記載のパルス補償器。
  19. 前記パルス補償器は、
    周辺温度が増加すると減少され、周辺温度が減少すると増加する電圧レベルを有するフィードバック電圧を発生させるフィードバック回路と、
    前記フィードバック電圧が減少するにつれて振幅が増加するように、前記フィードバック電圧をパルス幅変調(PWM)して、前記第1パルスを発生するPWM信号発生器と、を更に含むことを特徴とする請求項16記載のパルス補償器。
  20. 前記第1電圧発生部は、前記第1パルスを前記第1基準電圧でチャージポンプし、前記第2基準電圧でネガティブチャージポンプして、前記クロック信号を生成するチャージポンプ回路を含むことを特徴とする請求項19記載のパルス補償器。
  21. 前記フィードバック回路は、周辺温度変化に実質的に反比例するしきい電圧を有する少なくとも一つのダイオードを用いて、前記フィードバック電圧を発生させることを特徴とする請求項19記載のパルス補償器。

JP2005041573A 2004-02-20 2005-02-18 パルス補償器、これを有する画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法 Active JP5388400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2004-011303 2004-02-20
KR20040011303 2004-02-20
KR1020040080538A KR101056374B1 (ko) 2004-02-20 2004-10-08 펄스 보상기, 이를 갖는 영상표시장치 및 영상표시장치의구동방법
KR2004-080538 2004-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005234580A true JP2005234580A (ja) 2005-09-02
JP5388400B2 JP5388400B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=34863619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041573A Active JP5388400B2 (ja) 2004-02-20 2005-02-18 パルス補償器、これを有する画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9361845B2 (ja)
JP (1) JP5388400B2 (ja)
CN (1) CN100458906C (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151092A (ja) * 2005-10-18 2007-06-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd シフトレジスタ、半導体装置、表示装置及び電子機器
JP2007202126A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示装置、及び電子機器
JP2008020911A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Samsung Electronics Co Ltd ゲートオン電圧発生回路と駆動装置及びこれを含む表示装置
JP2008134589A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2008310317A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置とこれを含む液晶表示装置
US8159267B2 (en) 2005-12-28 2012-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
JP2012088679A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2012198373A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
JP2013205671A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
JP2014131263A (ja) * 2012-11-28 2014-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示装置、及び電子機器
US9153341B2 (en) 2005-10-18 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
CN108447451A (zh) * 2018-01-15 2018-08-24 友达光电股份有限公司 显示装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200701152A (en) * 2005-06-27 2007-01-01 Samsung Electronics Co Ltd Display device and driving apparatus having reduced pixel electrode discharge time upon power cut-off
JP4661412B2 (ja) * 2005-07-11 2011-03-30 三菱電機株式会社 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置
KR20070008872A (ko) * 2005-07-12 2007-01-18 삼성전자주식회사 표시 장치의 구동 회로 및 이를 포함하는 표시 장치
KR100735460B1 (ko) * 2005-09-09 2007-07-03 삼성전기주식회사 온도 보상 기능을 갖는 led 구동 제어 회로
KR20070042367A (ko) * 2005-10-18 2007-04-23 삼성전자주식회사 온도 보상이 된 구동 전압 생성 회로 및 이를 포함하는액정 표시 장치, 그리고 구동 전압 생성 방법
KR101282189B1 (ko) * 2006-09-13 2013-07-05 삼성디스플레이 주식회사 전압발생회로 및 이를 갖는 표시장치
US8514163B2 (en) * 2006-10-02 2013-08-20 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus including a gate driving part having a transferring stage and an output stage and method for driving the same
KR100912093B1 (ko) * 2007-05-18 2009-08-13 삼성전자주식회사 높은 온도 계수를 갖는 온도-비례 전류 생성회로, 상기온도-비례 전류 생성회로를 포함하는 디스플레이 장치 및그 방법
TW200849784A (en) * 2007-06-12 2008-12-16 Vastview Tech Inc DC-DC converter with temperature compensation circuit
CN101324715B (zh) * 2007-06-15 2011-04-20 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置及其驱动方法
CN101329484B (zh) * 2007-06-22 2010-10-13 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置之驱动电路及其驱动方法
TWI408657B (zh) * 2009-01-16 2013-09-11 Innolux Corp 液晶顯示裝置
TWI434255B (zh) 2010-09-09 2014-04-11 Au Optronics Corp 閘極驅動脈衝補償電路以及顯示裝置
TWI415099B (zh) * 2010-11-10 2013-11-11 Au Optronics Corp 液晶顯示器驅動電路及相關驅動方法
TWI415064B (zh) * 2010-12-30 2013-11-11 Au Optronics Corp 顯示面板之控制電路裝置及其控制方法
JP5911867B2 (ja) * 2011-07-08 2016-04-27 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
CN103151010B (zh) * 2013-02-27 2014-12-10 京东方科技集团股份有限公司 一种移位寄存器和显示装置
CN103472753A (zh) * 2013-09-17 2013-12-25 京东方科技集团股份有限公司 控制信号发生电路和电路系统
CN103927957B (zh) * 2013-12-25 2017-05-17 上海中航光电子有限公司 一种显示装置的驱动方法、装置和显示设备
CN104934007A (zh) * 2015-07-06 2015-09-23 合肥京东方光电科技有限公司 数据线驱动方法及单元、源极驱动器、面板驱动装置和显示装置
KR102452525B1 (ko) * 2015-10-01 2022-10-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
TWI575491B (zh) * 2016-02-01 2017-03-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置及閘極驅動電路之供應電壓的提供方法
CN106710567A (zh) * 2017-03-31 2017-05-24 京东方科技集团股份有限公司 一种显示驱动装置及方法、移位寄存器和显示装置
KR102526614B1 (ko) * 2017-10-31 2023-04-27 엘지디스플레이 주식회사 게이트 드라이버와 이를 포함한 전계 발광 표시장치
CN108120915B (zh) * 2017-12-15 2020-05-05 京东方科技集团股份有限公司 应用于显示面板的老化处理方法及老化处理系统
CN108877638B (zh) * 2018-09-21 2021-06-04 重庆惠科金渝光电科技有限公司 驱动电路、升压芯片及显示装置
CN110689838B (zh) * 2019-10-31 2023-06-16 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN112133240B (zh) * 2020-09-30 2023-03-14 上海中航光电子有限公司 显示面板的驱动方法、显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496267A (ja) * 1990-08-03 1992-03-27 Sharp Corp 半導体集積回路
JPH05241128A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Canon Inc 液晶カラー表示装置
JPH1031204A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nec Corp 液晶表示装置
JP2001228836A (ja) * 1999-12-23 2001-08-24 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶パネルの充電特性の補償回路(CircuitforCompensatingaChargingCharacteristicofLiquidCrystalPanel)
JP2002169139A (ja) * 2000-09-22 2002-06-14 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003255304A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Nec Corp 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置
US20030231735A1 (en) * 2002-06-15 2003-12-18 Seung-Hwan Moon Method of driving a shift register, a shift register, a liquid crystal display device having the shift register
JP2004103226A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Samsung Electronics Co Ltd シフトレジスタ及び該シフトレジスタを備えた液晶表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642181B2 (ja) * 1974-05-25 1981-10-02
US4709995A (en) * 1984-08-18 1987-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric display panel and driving method therefor to achieve gray scale
US4923285A (en) * 1985-04-22 1990-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Drive apparatus having a temperature detector
JPH02233A (ja) * 1987-10-16 1990-01-05 Kao Corp N−置換アミンの製造方法
US5283564A (en) * 1990-12-26 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal apparatus with temperature-dependent pulse manipulation
JP3489169B2 (ja) * 1993-02-25 2004-01-19 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動方法
KR100337865B1 (ko) * 1995-09-05 2002-12-16 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 소자의 구동방법
KR0163938B1 (ko) 1996-01-13 1999-03-20 김광호 박막 트랜지스터형 액정표시장치의 구동회로
US5936603A (en) * 1996-01-29 1999-08-10 Delco Electronics Corporation Liquid crystal display with temperature compensated voltage
JP2003338710A (ja) * 2001-11-02 2003-11-28 Seiko Epson Corp 発振器およびこれを用いた電子機器
KR100917009B1 (ko) * 2003-02-10 2009-09-10 삼성전자주식회사 트랜지스터의 구동 방법과 쉬프트 레지스터의 구동 방법및 이를 수행하기 위한 쉬프트 레지스터
US7385598B2 (en) * 2003-06-27 2008-06-10 Samsung Electronics, Co., Ltd. Driver for operating multiple display devices
KR100982121B1 (ko) * 2003-12-23 2010-09-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496267A (ja) * 1990-08-03 1992-03-27 Sharp Corp 半導体集積回路
JPH05241128A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Canon Inc 液晶カラー表示装置
JPH1031204A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Nec Corp 液晶表示装置
JP2001228836A (ja) * 1999-12-23 2001-08-24 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶パネルの充電特性の補償回路(CircuitforCompensatingaChargingCharacteristicofLiquidCrystalPanel)
JP2002169139A (ja) * 2000-09-22 2002-06-14 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003255304A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Nec Corp 液晶表示装置の駆動方法およびその駆動方法を用いた液晶表示装置
US20030231735A1 (en) * 2002-06-15 2003-12-18 Seung-Hwan Moon Method of driving a shift register, a shift register, a liquid crystal display device having the shift register
JP2004103226A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Samsung Electronics Co Ltd シフトレジスタ及び該シフトレジスタを備えた液晶表示装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007151092A (ja) * 2005-10-18 2007-06-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd シフトレジスタ、半導体装置、表示装置及び電子機器
US10311960B2 (en) 2005-10-18 2019-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US11011244B2 (en) 2005-10-18 2021-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US9646714B2 (en) 2005-10-18 2017-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US9153341B2 (en) 2005-10-18 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US11699497B2 (en) 2005-10-18 2023-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US12002529B2 (en) 2005-10-18 2024-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device
US8159267B2 (en) 2005-12-28 2012-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
US9177667B2 (en) 2005-12-28 2015-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
TWI420451B (zh) * 2005-12-28 2013-12-21 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置,顯示裝置,及電子裝置
US8643400B2 (en) 2005-12-28 2014-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
JP2007202126A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示装置、及び電子機器
US9984640B2 (en) 2005-12-28 2018-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device and electronic device
TWI645390B (zh) * 2005-12-28 2018-12-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置,顯示裝置,及電子裝置
US9396676B2 (en) 2005-12-28 2016-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device and electronic device
US8692751B2 (en) 2006-07-13 2014-04-08 Samsung Display Co., Ltd. Gate-on voltage generator, driving device and display apparatus comprising the same
US9035861B2 (en) 2006-07-13 2015-05-19 Samsung Display Co., Ltd. Gate-on voltage generator, driving device and display apparatus comprising the same
KR101385229B1 (ko) * 2006-07-13 2014-04-14 삼성디스플레이 주식회사 게이트 온 전압 발생 회로, 구동 장치 및 이를 포함하는표시 장치
JP2008020911A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Samsung Electronics Co Ltd ゲートオン電圧発生回路と駆動装置及びこれを含む表示装置
JP2008134589A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2008310317A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置とこれを含む液晶表示装置
JP2012088679A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2012198373A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
JP2013205671A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Seiko Epson Corp 集積回路装置、電気光学装置及び電子機器
US10032428B2 (en) 2012-11-28 2018-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device
JP2014131263A (ja) * 2012-11-28 2014-07-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、表示装置、及び電子機器
CN108447451A (zh) * 2018-01-15 2018-08-24 友达光电股份有限公司 显示装置
CN108447451B (zh) * 2018-01-15 2023-08-01 友达光电股份有限公司 显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160284306A1 (en) 2016-09-29
US9361845B2 (en) 2016-06-07
US20050184946A1 (en) 2005-08-25
JP5388400B2 (ja) 2014-01-15
CN100458906C (zh) 2009-02-04
CN1658270A (zh) 2005-08-24
US10140944B2 (en) 2018-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5388400B2 (ja) パルス補償器、これを有する画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法
CN107274842B (zh) 显示设备
KR101545697B1 (ko) 액정 표시 장치
US8730146B2 (en) Drive voltage generating circuit and liquid crystal display including the same
KR101385229B1 (ko) 게이트 온 전압 발생 회로, 구동 장치 및 이를 포함하는표시 장치
KR101624501B1 (ko) 게이트 오프 전압 발생 회로, 구동 장치 및 이를 포함하는액정 표시 장치
US8018451B2 (en) Liquid crystal display
US8982107B2 (en) Scanning signal line drive circuit and display device provided with same
US8605029B2 (en) Shift register, display device provided with same, and method of driving shift register
US9666140B2 (en) Display device and method for driving same
US8847869B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
WO2011129126A1 (ja) 走査信号線駆動回路およびそれを備えた表示装置
US20100156474A1 (en) Gate drive circuit and display apparatus having the same
TWI399717B (zh) 脈波補償器,顯示裝置及驅動該顯示裝置之方法
KR101991874B1 (ko) 쉬프트 레지스터와 이의 구동방법
US20180294728A1 (en) Gate line drive circuit and display device having the same
KR20080044444A (ko) 전압 발생 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5388400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250