JP2002246571A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JP2002246571A
JP2002246571A JP2001039122A JP2001039122A JP2002246571A JP 2002246571 A JP2002246571 A JP 2002246571A JP 2001039122 A JP2001039122 A JP 2001039122A JP 2001039122 A JP2001039122 A JP 2001039122A JP 2002246571 A JP2002246571 A JP 2002246571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
potential
semiconductor
data
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001039122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002246571A5 (ja
JP4216483B2 (ja
Inventor
Takashi Osawa
隆 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001039122A priority Critical patent/JP4216483B2/ja
Priority to EP01121732A priority patent/EP1237193A3/en
Priority to US09/963,681 priority patent/US6538916B2/en
Priority to TW090126724A priority patent/TW508806B/zh
Priority to CNB011338547A priority patent/CN1196198C/zh
Priority to KR10-2002-0007908A priority patent/KR100466559B1/ko
Publication of JP2002246571A publication Critical patent/JP2002246571A/ja
Priority to US10/359,143 priority patent/US6687152B2/en
Publication of JP2002246571A5 publication Critical patent/JP2002246571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216483B2 publication Critical patent/JP4216483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/20DRAM devices comprising floating-body transistors, e.g. floating-body cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/24Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using capacitors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/404Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7841Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating body, e.g. programmable transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor
    • H10B12/053Making the transistor the transistor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単純なトランジスタ構造のメモリセルによ
り、ダイナミック記憶を可能とした半導体メモリ装置を
提供する。 【解決手段】 1ビットのメモリセルMCがフローティ
ングのシリコン層12に形成された一つのMISトラン
ジスタにより構成されれる。MISトランジスタのソー
ス15、ドレイン14間に配置されたチャネル形成のた
めの第1のゲート13とは別に、シリコン層12の電位
を容量結合により制御するための電位固定された第2の
ゲート20が設けられる。MISトランジスタは、ドレ
イン接合近傍でインパクトイオン化を起こしてシリコン
層12を第1の電位に設定した第1データ状態と、ドレ
イン接合に順方向電流を流してシリコン層12を第2の
電位に設定した第2データ状態とをダイナミックに記憶
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トランジスタの
チャネルボディを記憶ノードとしてダイナミックにデー
タ記憶を行う半導体メモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のDRAMは、MOSトランジスタ
とキャパシタによりメモリセルが構成されている。DR
AMの微細化は、トレンチキャパシタ構造やスタックト
キャパシタ構造の採用により大きく進んでいる。現在、
単位メモリセルの大きさ(セルサイズ)は、最小加工寸
法をFとして、2F×4F=8F2の面積まで縮小され
ている。つまり、最小加工寸法Fが世代と共に小さくな
り、セルサイズを一般にαF2としたとき、係数αも世
代と共に小さくなり、F=0.18μmの現在、α=8
が実現されている。
【0003】今後も従来と変わらないセルサイズ或いは
チップサイズのトレンドを確保するためには、F<0.
18μmでは、α<8、更にF<0.13μmでは、α
<6を満たすことが要求され、微細加工と共に如何にセ
ルサイズを小さい面積に形成するかが大きな課題にな
る。そのため、1トランジスタ/1キャパシタのメモリ
セルを6F2や4F2の大きさにする提案も種々なされて
いる。しかし、トランジスタを縦型にしなければならな
いといった技術的困難や、隣接メモリセル間の電気的干
渉が大きくなるといった問題、更に加工や膜生成等の製
造技術上の困難があり、実用化は容易ではない。
【0004】これに対して、キャパシタを用いず、1ト
ランジスタをメモリセルとするDRAMの提案も、以下
に挙げるようにいくつかなされている。 JOHN E.LEISS et al,"dRAM Design Using the Taper-
Isolated Dynamic Cell"(IEEE JOURNAL OF SOLID-STATE
CIRCUITS,VOL.SC-17,NO.2,APRIL 1982,pp337-344) 特開平3−171768号公報 Marnix R.Tack et al,"The Multistable Charge-Cont
rolled Memory Effect in SOI MOS Transistors at Low
Temperatures"(IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRONDEVICE
S,VOL.37,MAY,1990,pp1373-1382) Hsing-jen Wann et al,"A Capacitorless DRAM Cell
on SOI Substrate"(IEDM93,pp635-638)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】のメモリセルは、埋
め込みチャネル構造のMOSトランジスタを用いて構成
される。素子分離絶縁膜のテーパ部に形成される寄生ト
ランジスタを利用して、表面反転層の充放電を行い、二
値記憶を行う。 のメモリセルは、個々にウェル分離されたMOSトラ
ンジスタを用い、MOSトランジスタのウェル電位によ
り決まるしきい値を二値データとする。 のメモリセルは、SOI基板上のMOSトランジスタ
により構成される。SOI基板の側から大きな負電圧を
印加してシリコン層の酸化膜と界面部でのホール蓄積を
利用し、このホールの放出、注入により二値記憶を行
う。 のメモリセルは、SOI基板上のMOSトランジスタ
により構成される。MOSトランジスタは構造上一つで
あるが、ドレイン拡散層の表面に重ねて逆導電型層が形
成され、実質的に書き込み用PMOSトランジスタと読
み出し用NMOSトランジスタを一体に組み合わせた構
造としている。NMOSトランジスタの基板領域をフロ
ーティングのノードとして、その電位により二値データ
を記憶する。
【0006】しかし、は構造が複雑であり、寄生トラ
ンジスタを利用していることから、特性の制御性にも難
点がある。は、構造は単純であるが、トランジスタの
ドレイン、ソース共に信号線に接続して電位制御する必
要がある。また、ウェル分離であるため、セルサイズが
大きく、しかもビット毎の書き換えができない。で
は、SOI基板側からの電位制御を必要としており、従
ってビット毎の書き換えができず、制御性に難点があ
る。は特殊トランジスタ構造を必要とし、またメモリ
セルには、ワード線、ライトビット線、リードビット
線、パージ線を必要とするため、信号線数が多くなる。
【0007】この発明は、単純なトランジスタ構造のメ
モリセルにより、ダイナミック記憶を可能とした半導体
メモリ装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体メ
モリ装置は、1ビットのメモリセルがフローティングの
半導体層に形成された一つのMISトランジスタにより
構成され、前記MISトランジスタのソース、ドレイン
間に配置されたチャネル形成のための第1のゲートとは
別に、前記半導体層の電位を容量結合により制御するた
めの電位固定された第2のゲートが設けられ、前記MI
Sトランジスタは、ドレイン接合近傍でインパクトイオ
ン化を起こして前記半導体層を第1の電位に設定した第
1データ状態と、ドレイン接合に順方向電流を流して前
記半導体層を第2の電位に設定した第2データ状態とを
ダイナミックに記憶することを特徴とする。
【0009】この発明において具体的には、第1データ
状態は、MISトランジスタを5極管動作させることに
よりドレイン接合近傍でインパクトイオン化を起こすこ
とにより書き込まれ、第2データ状態は、第1のゲート
からの容量結合により所定電位が与えられた半導体層と
ドレインとの間に順方向バイアスを与えることにより書
き込まれる。
【0010】この発明において具体的にメモリセルアレ
イは、MISトランジスタが複数個マトリクス配列さ
れ、第1の方向に並ぶMISトランジスタのドレインが
ビット線に、第2の方向に並ぶMISトランジスタの第
1のゲートがワード線に、MISトランジスタのソース
が第1の固定電位に、MISトランジスタの第2のゲー
トが第2の固定電位にそれぞれ接続されて構成される。
MISトランジスタがnちゃねる型であれば、データ書
き込み時、第1の固定電位を基準電位として、選択ワー
ド線に基準電位より高い第1の制御電位を与え、非選択
ワード線に基準電位より低い第2の制御電位を与え、ビ
ット線には第1及び第2データ状態に応じてそれぞれ基
準電位より高い第3の制御電位及び基準電位より低い第
4の制御電位を与えることにより、ビット単位でのデー
タ書き換えが可能になる。MISトランジスタがpチャ
ネル型の場合には、基準電位と各制御電位の関係を逆に
すればよい。
【0011】第2のゲートに与える第2の固定電位は、
例えば半導体層の第2のゲート側表面が蓄積状態(フラ
ットバンド状態を含む)になるように設定される。この
とき、第2のゲート側にはゲート絶縁膜で決まる容量が
接続されたことになる。或いは、第2の固定電位を、半
導体層の第2のゲート側の表面が反転層が形成されない
範囲で空乏状態になるように設定してもよい。この場
合、第2のゲート側のゲート絶縁膜が実質的に厚くなっ
たと等価になる。具体的に、第2の固定電位として、表
面を蓄積状態にするような基準電位より低い電位を与え
ることができる。
【0012】この発明によると、一つのメモリセルは、
フローティングの半導体層を持つ単純な一つのトランジ
スタにより形成され、セルサイズを4F2と小さくする
ことができる。トランジスタのソースは固定電位に接続
され、ドレインに接続されたビット線とゲートに接続さ
れたワード線の制御のみによって、読み出し,書き換え
及びリフレッシュの制御が行われる。即ち任意ビット単
位でのデータ書き換えも可能である。また、トランジス
タのボディに対向する第2のゲートには、ソースに与え
る基準電位より低い電位を与えてボディと容量結合させ
ることによって、第1のゲートによるボディに対する容
量結合比を最適化して、“0”,“1”データのしきい
値電圧差を大きくすることができる。
【0013】この発明において具体的に、半導体層は、
半導体基板上に絶縁膜により分離されて形成されたSO
I構造を持つものとする。この場合、第1のゲートは、
半導体層の上部にワード線として連続的に配設され、第
2のゲートは、半導体層の下部にワード線と並行する配
線として、或いは、全メモリセルをカバーする共通ゲー
トとして形成される。また、第2のゲートは、半導体基
板と半導体層を分離する絶縁膜中に埋設されてゲート絶
縁膜を介して半導体層に対向する多結晶シリコン膜によ
り構成することができる。或いはまた、第2のゲート
は、半導体基板と半導体層を分離する絶縁膜を介して半
導体層に対向するように、半導体基板の表面部に形成さ
れた高濃度不純物拡散層により構成することもできる。
【0014】更に、この発明において、半導体層は、半
導体基板上に形成された柱状半導体とすることもでき
る。この場合、第1のゲート及び第2のゲートは、柱状
半導体層の両側面に対向するように形成され、ドレイン
が柱状半導体の上面に、ソースが前記柱状半導体の下部
に形成される。
【0015】更にこの発明において、第2のゲートと半
導体層の間の第2のゲート絶縁膜の膜厚を調整すること
により、チャネルボディと第2のゲートとの間の容量を
調整することができ、これにより、第1のゲートからの
チャネルボディに対する容量結合比を最適化することが
できる。具体的に、第1のゲートと半導体層の間の第1
のゲート絶縁膜に比べて、第2のゲートと半導体層の間
の第2のゲート絶縁膜を厚く設定すれば、チャネルボデ
ィと第2のゲート間の容量がチャネルボディと第1のゲ
ート間の容量に比べて小さくなる。これにより、
“0”,“1”データのしきい値電圧差は小さくなる
が、チャネルボディの電位の第1のゲートに対する追随
性がよくなり、ワード線振幅を小さく抑えることがで
き、微細化にとって好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態を説明する。図1はこの発明によるDRA
Mの単位メモリセルの基本断面構造を示し、図2はその
等価回路を示している。メモリセルMCは、SOI構造
のNチャネルMISトランジスタにより構成されてい
る。即ち、シリコン基板10上に絶縁膜としてシリコン
酸化膜11が形成され、このシリコン酸化膜11上にp
型シリコン層12が形成されたSOI基板が用いられて
いる。この基板のシリコン層12上に、ゲート酸化膜1
6を介してゲート電極13が形成され、ゲート電極13
に自己整合されてn型ソース、ドレイン拡散層14,1
5が形成されている。
【0017】ソース、ドレイン14,15は、底部のシ
リコン酸化膜11に達する深さに形成されている。従っ
て、p型シリコン層12からなるボディ領域は、チャネ
ル幅方向(図の紙面に直交する方向)の分離を酸化膜で
行うとすれば、底面及びチャネル幅方向の側面が他から
絶縁分離され、チャネル長方向はpn接合分離されたフ
ローティング状態になる。このメモリセルMCをマトリ
クス配列する場合、ゲート13はワード線WLに接続さ
れ、ソース15は固定電位線(接地電位線)に接続さ
れ、ドレイン14はビット線BLに接続される。
【0018】図3は、メモリセルアレイのレイアウトを
示し、図4(a),(b)はそれぞれ図3のA−A’,
B−B’断面を示している。p型シリコン層12は、シ
リコン酸化膜21の埋め込みにより、格子状にパターン
形成される。即ちドレインを共有する二つのトランジス
タの領域がワード線WL方向にシリコン酸化膜21によ
り素子分離されて配列される。或いはシリコン酸化膜2
1の埋め込みに代わって、シリコン層12をエッチング
することにより、横方向の素子分離を行っても良い。ゲ
ート13は一方向に連続的に形成されて、これがワード
線WLとなる。ソース15は、ワード線WL方向に連続
的に形成されて、これが固定電位線(共通ソース線)と
なる。トランジスタ上は層間絶縁膜23で覆われこの上
にビット線BLが形成される。ビット線BLは、二つの
トランジスタで共有するドレイン14にコンタクトし
て、ワード線WLと交差するように配設される。
【0019】これにより、各トランジスタのボディ領域
であるシリコン層12は、底面及びチャネル幅方向の側
面が酸化膜により互いに分離され、チャネル長方向には
pn接合により互いに分離されてフローティング状態に
保たれる。そしてこのメモリセルアレイ構成では、ワー
ド線WLおよびビット線BLを最小加工寸法Fのピッチ
で形成したとして、単位セル面積は、図3に破線で示し
たように、2F×2F=4F2となる。
【0020】このnチャネル型MISトランジスタから
なるDRAMセルの動作原理は、MISトランジスタの
ボディ領域(他から絶縁分離されたp型シリコン層1
2)の多数キャリアであるホールの蓄積を利用する。即
ち、トランジスタを5極管領域で動作させることによ
り、ドレイン14から大きな電流を流し、ドレイン14
の近傍でインパクトイオン化を起こす。このインパクト
イオン化により生成される多数キャリアであるホールを
p型シリコン層12に保持させ、そのホール蓄積状態を
例えばデータ“1”とする。ドレイン14とp型シリコ
ン層12の間のpn接合を順方向バイアスして、p型シ
リコン層12の過剰ホールをドレイン側に放出した状態
をデータ“0”とする。
【0021】データ“0”,“1”は、チャネルボディ
の電位の差として、従ってトランジスタのしきい値電圧
の差として記憶される。即ち、ホール蓄積によりボディ
の電位が高いデータ“1”状態のしきい値電圧Vth1
は、データ“0”状態のしきい値電圧Vth0より低
い。ボディに多数キャリアであるホールを蓄積した
“1”データ状態を保持するためには、ワード線には負
のバイアス電圧を印加することが必要になる。このデー
タ保持状態は、逆データの書き込み動作(消去)を行わ
ない限り、読み出し動作を行っても変わない。即ち、キ
ャパシタの電荷蓄積を利用する1トランジスタ/1キャ
パシタのDRAMと異なり、非破壊読み出しが可能であ
る。
【0022】データ読み出しの方式には、いくつか考え
られる。ワード線電位Vwlとバルク電位VBの関係
は、データ“0”,“1”と関係で図5のようになる。
従ってデータ読み出しの第1の方法は、ワード線WLに
データ“0”,“1”のしきい値電圧Vth0,Vth
1の中間になる読み出し電位を与えて、“0”データの
メモリセルでは電流が流れず、“1”データのメモリセ
ルでは電流が流れることを利用する。具体的には例え
ば、ビット線BLを所定の電位VBLにプリチャージし
て、その後ワード線WLを駆動する。これにより、図6
に示すように、“0”データの場合、ビット線プリチャ
ージ電位VBLの変化がなく、“1”データの場合はプ
リチャージ電位VBLが低下する。
【0023】第2の読み出し方式は、ワード線WLを立
ち上げてから、ビット線BLに電流を供給して、
“0”,“1”の導通度に応じてビット線電位の上昇速
度が異なることを利用する。簡単には、ビット線BLを
0Vにプリチャージし、図7に示すようにワード線WL
を立ち上げて、ビット線電流を供給する。このとき、ビ
ット線の電位上昇の差をダミーセルを利用して検出する
ことにより、データ判別が可能となる。
【0024】第3の読み出し方式は、ビット線BLを所
定の電位にクランプしたときの、“0”,“1”で異な
るビット線電流の差を読む方式である。電流差を読み出
すには、電流−電圧変換回路が必要であるが、最終的に
は電位差を差動増幅して、センス出力を出す。
【0025】この発明において、選択的に“0”データ
を書き込むためには、即ちメモリセルアレイのなかで選
択されたワード線WLとビット線BLの電位により選択
されたメモリセルのボディのみからホールを放出させる
には、ワード線WLとボディの間の容量結合が本質的に
なる。データ“1”でボディにホールが蓄積された状態
は、ワード線を十分負方向にバイアスして、メモリセル
のゲート・基板間容量が、ゲート酸化膜容量となる状態
(即ち表面に空乏層が形成されていない状態)で保持す
ることが必要である。また、書き込み動作は、“0”,
“1”共に、パルス書き込みとして消費電力を減らすこ
とが好ましい。“0”書き込み時、選択トランジスタの
ボディからドレインにホール電流が、ドレインからボデ
ィに電子電流が流れるが、ボディにホールが注入される
ことはない。
【0026】より具体的な動作波形を説明する。図8〜
図11は、選択セルによるビット線の放電の有無により
データ判別を行う第1の読み出し方式を用いた場合のリ
ード/リフレッシュ及びリード/ライトの動作波形であ
る。図8及び図9は、それぞれ“1”データ及び“0”
データのリード/リフレッシュ動作である。時刻t1ま
では、データ保持状態(非選択状態)であり、ワード線
WLには負電位が与えられている。時刻t1でワード線
WLを正の所定電位に立ち上げる。このときワード線電
位は、“0”,“1”データのしきい値Vth0,Vt
h1の間に設定する。これにより、“1”データの場
合、予めプリチャージされていたビット線VBLは放電
により低電位になる。“0”データの場合はビット線電
位VBLは保持される。これにより“1”,“0”デー
タが判別される。
【0027】そして、時刻t2で、ワード線WLの電位
を更に高くし、同時に読み出しデータが“1”の場合に
は、ビット線BLに正電位を与え(図8)、読み出しデ
ータが“0”の場合はビット線BLに負電位を与える
(図9)。これにより、選択メモリセルが“1”データ
の場合、5極管動作により大きなチャネル電流が流れて
インパクトイオン化が起こり、ボディに過剰のホールが
注入保持されて再度“1”データが書き込まれる。
“0”データの場合には、ドレイン接合が順方向バイア
スになり、ボディに過剰ホールが保持されていない
“0”データが再度書き込まれる。
【0028】そして、時刻t3でワード線WLを負方向
にバイアスして、リード/リフレッシュ動作を終了す
る。“1”データ読み出しを行ったメモリセルと同じビ
ット線BLにつながる他の非選択メモリセルでは、ワー
ド線WLが負電位、従ってボディが負電位に保持され
て、インパクトイオン化は起こらない。“0”データ読
み出しを行ったメモリセルと同じビット線BLにつなが
る他の非選択メモリセルでは、やはりワード線WLが負
電位に保持されて、ホール放出は起こらない。
【0029】図10及び図11は、同じ読み出し方式に
よるそれぞれ“1”データ及び“0”データのリード/
ライト動作である。図10及び図11での時刻t1での
読み出し動作はそれぞれ、図8及び図9と同様である。
読み出し後、時刻t2でワード線WLを更に高電位と
し、同じ選択セルに“0”データを書き込む場合には同
時に、ビット線BLに負電位を与え(図10)、“1”
データを書き込む場合にはビット線BLに正電位を与え
る(図11)。これにより、“0”データが与えられた
セルでは、ドレイン接合が順方向バイアスになり、ボデ
ィのホールが放出される。“1”データが与えられたセ
ルでは、ドレイン近傍でインパクトイオン化が起こり、
ボディに過剰ホールが注入保持される。
【0030】図12〜図15は、ビット線BLを0Vに
プリチャージし、ワード線選択後にビット線BLに電流
を供給して、ビット線BLの電位上昇速度によりデータ
判別を行う第2の読み出し方式を用いた場合のリード/
リフレッシュ及びリード/ライトの動作波形である。図
12及び図13は、それぞれ“1”データ及び“0”デ
ータのリード/リフレッシュ動作である。負電位に保持
されていたワード線WLを、時刻t1で正電位に立ち上
げる。このときワード線電位は、図7に示したように、
“0”,“1”データのしきい値Vth0,Vth1の
いずれよりも高い値に設定する。或いは、ワード線電位
を、第1の読み出し方式と同様に、“0”,“1”デー
タのしきい値Vth0,Vth1の間に設定してもよ
い。そして、時刻t2でビット線に電流を供給する。こ
れにより、“1”データの場合、メモリセルが深くオン
してビット線BLの電位上昇は小さく(図12)、
“0”データの場合メモリセルの電流が小さく(或いは
電流が流れず)、ビット線電位は急速に上昇する。これ
により“1”,“0”データが判別される。
【0031】そして、時刻t3で、読み出しデータが
“1”の場合には、ビット線BLに正の電位を与え(図
12)、読み出しデータが“0”の場合はビット線BL
に負の電位を与える(図13)。これにより、選択メモ
リセルが“1”データの場合、ドレイン電流が流れてイ
ンパクトイオン化が起こり、ボディに過剰ホールが注入
保持されて再度“1”データが書き込まれる。“0”デ
ータの場合には、ドレイン接合が順方向バイアスにな
り、ボディに過剰ホールのない“0”データが再度書き
込まれる。時刻t4でワード線WLを負方向にバイアス
して、リード/リフレッシュ動作を終了する。
【0032】図14及び図15は、同じ読み出し方式に
よるそれぞれ“1”データ及び“0”データのリード/
ライト動作である。図14及び図15での時刻t1及び
t2での読み出し動作はそれぞれ、図12及び図13と
同様である。読み出し後、同じ選択セルに“0”データ
を書き込む場合には、ビット線BLに負電位を与え(図
14)、“1”データを書き込む場合にはビット線BL
に正電位を与える(図15)。これにより、“0”デー
タが与えられたセルでは、ドレイン接合が順方向バイア
スになり、ボディの過剰ホールが放出される。“1”デ
ータが与えられたセルでは、大きなドレイン電流が流れ
てドレイン近傍でインパクトイオン化が起こり、ボディ
に過剰ホールが注入保持される。
【0033】以上のようにこの発明によるDRAMセル
は、他から電気的に分離されたフローティングのチャネ
ルボディを持つ単純なMOSトランジスタにより構成さ
れ、4F2のセルサイズが実現可能である。また、フロ
ーティングのボディの電位制御は、ゲート電極からの容
量結合を利用しており、ソースも固定電位である。即
ち、読み出し/書き込みの制御は、ワード線WLとビッ
ト線BLで行われ、簡単である。更にメモリセルは基本
的に非破壊読み出しであるので、センスアンプをビット
線毎に設ける必要がなく、センスアンプのレイアウトは
容易になる。更に電流読み出し方式であるので、ノイズ
にも強く、例えばオープンビット線方式でも読み出しが
可能である。また、メモリセルの製造プロセスも簡単で
ある。
【0034】また、SOI構造は、今後のロジックLS
Iの性能向上を考えたときに重要な技術となる。この発
明によるDRAMは、この様なSOI構造のロジックL
SIとの混載を行う場合にも非常に有望である。キャパ
シタを用いる従来のDRAMと異なり、ロジックLSI
のプロセスと異なるプロセスを必要とせず、製造工程が
簡単になるからである。
【0035】更に、この発明によるSOI構造のDRA
Mは、従来の1トランジスタ/1キャパシタ型のDRA
MをSOI構造とした場合に比べて、優れた記憶保持特
性が得られるという利点がある。即ち従来の1トランジ
スタ/1キャパシタ型のDRAMをSOI構造とする
と、フローティングのボディにホールが蓄積されてトラ
ンジスタのしきい値が下がり、トランジスタのサブスレ
ッショルド電流が増加する。これは記憶保持特性を劣化
させる。これに対してこの発明による1トランジスタの
みのメモリセルでは、記憶電荷を減少させるトランジス
タパスは存在せず、データ保持特性は純粋にpn接合の
リークのみで決まり、サブスレッショルドリークという
問題がなくなる。
【0036】ここまでに説明した基本的なDRAMセル
において、チャネルボディの電位の差として記憶される
データ“0”,“1”のしきい値電圧差をどれだけ大き
くとれるかがメモリ特性にとって重要になる。この点に
関してシミュレーションを行った結果によると、ゲート
からの容量結合によるチャネルボディの電位制御を伴う
データ書き込みに際して、書き込み直後の“0”,
“1”データのボディ電位差に比べて、その後のデータ
保持状態での“0”,“1”データのボディ電位差が小
さくなることが明らかになった。そのシミュレーション
結果を次に説明する。
【0037】デバイス条件は、ゲート長Lg=0.35
μm、p型シリコン層12は厚さがtSi=100n
m、アクセプタ濃度がNA=5×1017/cm3であ
り、ソース14及びドレイン15のドナー濃度がND=
5×1020/cm3、ゲート酸化膜厚がtox=10n
mである。
【0038】図16は、“0”データ書き込みと、その
後のデータ保持及びデータ読み出し(それぞれ瞬時で示
している)におけるゲート電位Vg、ドレイン電位V
d、及びチャネルボディの電位VBを示している。図1
7は同じく、“1”データ書き込みと、その後のデータ
保持及びデータ読み出し(それぞれ瞬時で示している)
におけるゲート電圧Vg、ドレイン電圧Vd、及びチャ
ネルボディ電圧VBを示している。また、時刻t6−t
7のデータ読み出し動作における“0”データのしきい
値電圧Vth0と“1”データのしきい値電圧Vth1
を見るために、その時間のドレイン電流Idsとゲート
・ソース間電圧Vgsを描くと、図18のようになる。
但し、チャネル幅Wとチャネル長LをW/L=0.17
5μm/0.35μmとし、ドレイン・ソース間電圧を
Vds=0.2Vとしている。
【0039】図18から、“0”書き込みセルのしきい
値電圧Vth0と“1”書き込みセルのしきい値電圧V
th1の差ΔVthは、ΔVth=0.32Vとなって
いる。以上の解析結果から、問題になるのは、図16及
び図17において、“0”書き込み直後(時刻t3)の
ボディ電位がVB=−0.77V、“1”書き込み直後
のボディ電位がVB=0.85Vであり、その差が1.
62Vであるのに対し、データ保持状態(時刻t6)で
は、“0”書き込みセルのボディ電位がVB=−2.0
4V、“1”書き込みセルのボディ電位がVB=−1.
6Vであり、その差が0.44Vと書き込み直後より小
さくなっていることである。
【0040】このように書き込み直後に比べて、その後
のデータ保持状態でのボディ電位のデータによる差が小
さくなる要因は、二つ考えられる。その一つは、ゲート
からボディへの容量カップリングがデータにより異なる
ことである。“0”書き込み直後(t3−t4)では、
ドレインは−1.5Vであるが、“1”書き込み直後で
はドレインが2Vである。従って、その後ゲート電位V
gを下げたとき、“1”書き込みセルではチャネルが容
易に消失し、ゲート・ボディ間の容量が顕在化して、次
第にボディにホールが蓄積されて容量が大きくなる。一
方、“0”書き込みセルではチャネルが容易には消失せ
ず、ゲート・ボディ間容量が顕在化しない。
【0041】ゲート電位を下げ始めるより先にドレイン
電位を200mVにリセットすれば、上述したアンバラ
ンスは解消されるかに思われる。しかしこの場合には、
“0”書き込みを行ったセルでは、チャネルが形成され
た状態でドレイン電位が上昇して3極管動作による電流
が流れる。そして、“0”書き込みにより折角下げたボ
ディ電位が、n型のドレイン及びチャネル反転層とp型
のボディとの間の容量結合により上昇してしまい、好ま
しくない。
【0042】もう一つは、書き込み後の時刻t4−t5
の間で、ソース或いはドレインとボディとの間のpn接
合の容量でボディ電位が影響され、これが“0”,
“1”データの信号量を減らす方向に作用することであ
る。
【0043】そこでこの発明においては、上記基本DR
AMセルに対して、チャネル形成の制御を行うためのゲ
ート(第1のゲート)とは別に、チャネルボディを容量
結合により電位制御するためのゲート(第2のゲート)
を付加する。第2のゲートは、チャネルボディとの間の
容量を確保するためには、第2のゲート側の表面が蓄積
状態(フラットバンド状態を含む)になるように、例え
ばソースに与えられる基準電位より低い電位(nチャネ
ルの場合であれば、負電位)に固定すればよい。或い
は、第2のゲートに、第2のゲート側の表面が反転層が
形成されない範囲で空乏状態になるような固定電位を与
えることもできる。これにより、実質的に第2のゲート
側のゲート絶縁膜厚を大きくしたと等価になる。以下に
具体的な実施の形態を説明する。
【0044】[実施の形態1]図19は、この発明の実
施の形態によるDRAMセル構造を、図1に対応させて
示している。基本構造は、図1と同様であり、図1と異
なる点は、チャネル制御を行う第1のゲート13とは別
に、シリコン層12にゲート絶縁膜19を介して対向し
て容量結合する第2のゲート20が酸化膜11に埋め込
まれている点である。具体的にゲート絶縁膜19は、第
1のゲート13側のゲート絶縁膜16と同じ膜厚とす
る。
【0045】実際のセルアレイ構成では、後に説明する
ように、第1のゲート13はワード線として連続的に形
成され、第2のゲート20はこれと並行する配線として
配設される。第2のゲート20には、例えば負の固定電
位が与えられる。
【0046】[実施の形態2]図20は、別の実施の形
態によるDRAMセルの構造である。図19の実施の形
態と異なりこの実施の形態では、第2のゲート20は、
配線としてパターニングされず、セルアレイ領域全体を
カバーするように共通のゲート(バックプレート)とし
て配設される。この様な構造とすれば、第2のゲート2
0と第1のゲート13の位置合わせが不要であり、製造
プロセスが簡単になる。
【0047】次に、上記した実施の形態1,2のDRA
Mセルについて、先に基本DRAMセルについて行った
と同様のシミュレーションを行った結果を説明する。デ
バイス条件は、第2のゲート20がp+型多結晶シリコ
ンであり、−2Vに電位固定する。ゲート絶縁膜19は
第1のゲート13側のゲート絶縁膜16と同じ10nm
厚、その他の条件も先の基本DRAMセルの場合と同じ
である。
【0048】図21は、“0”データ書き込みと、その
後のデータ保持及びデータ読み出し(それぞれ瞬時で示
している)におけるゲート電位Vg、ドレイン電位V
d、及びチャネルボディの電位VBを示している。図2
2は同じく、“1”データ書き込みと、その後のデータ
保持及びデータ読み出し(それぞれ瞬時で示している)
におけるゲート電圧Vg、ドレイン電圧Vd、及びチャ
ネルボディ電圧VBを示している。
【0049】図21及び図22において、“0”書き込
み直後(時刻t3)のボディ電位がVB=−0.82
V、“1”書き込み直後のボディ電位がVB=0.84
Vであり、その差が1.66Vである。これに対し、デ
ータ保持状態(時刻t6)では、“0”書き込みセルの
ボディ電位がVB=−1.98V、“1”書き込みセル
のボディ電位がVB=−0.86Vであり、その差は
1.12Vとなっている。これは、先の基本DRAMセ
ル構造の場合と比較して、書き込み直後とその後のデー
タ保持時の間で、ボディ電位の差の変化が小さくなって
いる。
【0050】図23は、図18に対応させて、時刻t6
−t7のデータ読み出し動作における“0”データのし
きい値電圧Vth0と“1”データのしきい値電圧Vt
h1を見るために、その時間のドレイン電流Idsとゲ
ート・ソース間電圧Vgsを示している。これから、
“0”データのしきい値電圧Vth0と“1”データの
しきい値電圧Vth1の差ΔVthは、ΔVth=0.
88Vである。従って、先の基本セル構造の場合に比べ
て、“0”,“1”データの間で大きな信号差が得られ
ている。
【0051】図24は、図19のDRAMセル構造を用
いた場合のメモリセルアレイのレイアウトを示してい
る。図25は図24のA−A’及びB−B’断面であ
る。第1のゲート13がワード線WL1として一方向に
連続的に形成され、これに対応して、第2のゲート20
もワード線WL1と並行するワード線WL2として配設
される。但し、ワード線WL2は前述のように電位固定
される。その他の構成は、図3及び図4に示した基本D
RAMセルの場合と同様であり、4F2のセル面積を実
現することができる。
【0052】上述のように、DRAMセルのボディに対
してバックゲート或いはバックプレートを設けてその電
位を固定することにより、“0”,“1”データの間で
大きなしきい値電圧差が得られることが明らかになっ
た。しかしこの場合、ワード線の振幅が大きくなるおそ
れがある。これは、セルアレイの中で選択的な“0”デ
ータ書き込みを実現するためには、“1”データ書き込
みセルのデータ保持状態でのボディ電位を、“0”デー
タ書き込み直後のボディ電位レベル以下にしなければな
らないからである。
【0053】即ち、ビット線に共通接続されているDR
AMセルのうち、選択ワード線を上げてこれにより選択
されたセルで“0”データを書く場合、“1”データが
書かれている非選択セルでデータを保持するためには、
非選択ワード線の電位を十分に下げることが必要にな
る。また、バックゲート或いはバックプレートでボディ
に容量結合させていることは、相対的にフロントゲート
(第1のゲート)からボディに対する容量結合を小さく
することになるから、その分ワード線振幅を大きくする
ことが必要になる。
【0054】以上のことから、第1のゲートと第2のゲ
ートのチャネルボディに対する容量結合の大きさを最適
状態に設定することが必要になる。そのためには、第2
のゲート20とシリコン層12の間の第2のゲート絶縁
膜19の膜厚を、第1のゲート13とシリコン層12の
間の第1のゲート絶縁膜16の膜厚との関係で最適化す
ればよい。この点を考慮をした実施の形態を以下に説明
する。
【0055】[実施の形態3]図26は、その様な実施
の形態のDRAMセル構造を、図19に対応させて示し
ている。上記実施の形態1,2では、第1のゲート13
側のゲート絶縁膜16と第2のゲート20側のゲート絶
縁膜19を同じ膜厚としたのに対してこの実施の形態で
は、第1のゲート13側のゲート絶縁膜16の膜厚1
2.5nmに対して、第2のゲート20側のゲート絶縁
膜19を37.5nmと厚くしている。
【0056】その他のデバイス条件を先の実施の形態の
場合と同じとして、そのミュレーション結果を図27及
び図28に示す。但し、ワード線振幅(Vg)は先の実
施の形態の場合と異なり、書き込み時のHレベルを3
V、データ保持時のLレベルを−0.5Vとしている。
図27では、書き込み直後からの電位変化のみ示してい
る。また図29は、データ保持状態からデータ読み出し
の間のセルのドレイン電流Idsとゲート電圧Vgsの
関係を示している。
【0057】図29の結果から、“0”データと“1”
データのしきい値電圧の差は、ΔVth=0.62Vで
ある。先の実施の形態の場合に比べて、しきい値電圧差
は小さくなるが、第1のゲート側の容量が相対的に第2
のゲート側の容量より大きくなるため、ワード線振幅を
小さして、同様の動作が可能になる。また、ワード線振
幅を小さくすることにより、トランジスタの耐圧による
制限内での動作が容易になる。
【0058】[実施の形態4]図30は、別の実施の形
態によるDRAMセルアレイのレイアウトを示し、図3
1はそのA−A’断面を示している。ここまでの実施の
形態では、フローティングのチャネルボディを持つトラ
ンジスタを作るためにSOI基板を用いたのに対し、こ
の実施の形態では、いわゆるSGT(Surround
ing Gate Transistor)構造を利用
して、フローティングのチャネルボディを持つ縦型MI
SトランジスタによりDRAMセルを構成する。
【0059】シリコン基板10には、RIEにより、縦
横に走る溝を加工して、p型柱状シリコン30が配列形
成される。これらの各柱状シリコン30の両側面に対向
するように、第1のゲート13と第2のゲート20が形
成される。第1のゲート13と第2のゲート20は、図
31の断面において、柱状シリコン30の間に交互に埋
め込まれる。第1のゲート13は、側壁残しの技術によ
り、隣接する柱状シリコン30の間で隣接する柱状シリ
コン30に対して独立したゲート電極として分離形成さ
れる。一方第2のゲート20は、隣接する柱状シリコン
30の間にこれらが共有するように埋め込まれる。第
1,第2のゲート13,20はそれぞれ、第1,第2の
ワード線WL1,WL2として連続的にパターン形成さ
れる。
【0060】柱状シリコン30の上面にn型ドレイン拡
散層14が形成され、下部には全セルで共有されるn型
ソース拡散層15が形成される。これにより、各チャネ
ルボディがフローティングである縦型トランジスタから
なるメモリセルMCが構成される。ゲート13,20が
埋め込まれた基板には層間絶縁膜17が形成され、この
上にビット線18が配設される。この実施の形態の場合
も、第2のゲート20に固定電位を与えて、先の各実施
の形態と同様の動作ができる。
【0061】[実施の形態5]図32は、更に別の実施
の形態によるDRAMセル構造を、図19或いは図20
に対応させて示している。この実施の形態の場合、分離
用のシリコン酸化膜11を薄くして、これをそのままゲ
ート絶縁膜として用いている。そして、シリコン基板1
0の酸化膜11側の表面部に高濃度のp+型拡散層を形
成してこれを第2のゲート20としている。この実施の
形態によっても先の各実施の形態と同様の動作ができ
る。
【0062】ここまでの実施の形態では、第1のゲート
と第2のゲートとは半導体層を挟んで対向するように配
置している。即ち、図19,図20,図32の実施の形
態では、シリコン層12の上下に第1及び第2のゲート
1,20を配置し、図30,図31の実施の形態では、
柱状シリコンの30の両側面に第1及び第2のゲート1
3,20を配置している。しかし第1,第2のゲートの
配置はこれらの実施の形態に限られない。例えば、図に
は示さないが、半導体層の第1のゲートが対向する面と
直交する面に第2のゲートを対向させるように、横方向
にメモリセルを分離する素子分離領域に第2のゲートを
配置することもできる。
【0063】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、一
つのメモリセルは、フローティングの半導体層を持つ単
純な一つのトランジスタにより形成され、セルサイズを
4F2と小さくすることができる。トランジスタのソー
スは固定電位に接続され、ドレインに接続されたビット
線とゲートに接続されたワード線の制御のみによって、
読み出し,書き換え及びリフレッシュの制御が行われ
る。トランジスタのボディに対向する第2のゲートに
は、ボディと容量結合させることによって、第1のゲー
トによるボディに対する容量結合比を最適化して、
“0”,“1”データのしきい値電圧差を大きくするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるDRAMセルの基本構造を示す
断面図である。
【図2】同DRAMセルの等価回路である。
【図3】同DRAMのメモリセルアレイのレイアウトで
ある。
【図4】図3のA−A’及びB−B’断面図である。
【図5】同DRAMセルのワード線電位とバルク電位の
関係を示す図である。
【図6】同DRAMセルの読み出し方式を説明するため
の図である。
【図7】同DRAMセルの他の読み出し方式を説明する
ための図である。
【図8】同DRAMの“1”データ読み出し/リフレッ
シュの動作波形を示す図である。
【図9】同DRAMの“0”データ読み出し/リフレッ
シュの動作波形を示す図である。
【図10】同DRAMの“1”データ読み出し/“0”
データ書き込みの動作波形を示す図である。
【図11】同DRAMの“0”データ読み出し/“1”
データ書き込みの動作波形を示す図である。
【図12】同DRAMの他の読み出し方式による“1”
データ読み出し/リフレッシュの動作波形を示す図であ
る。
【図13】同DRAMの他の読み出し方式による“0”
データ読み出し/リフレッシュの動作波形を示す図であ
る。
【図14】同DRAMの他の読み出し方式による“1”
データ読み出し/“0”データ書き込みの動作波形を示
す図である。
【図15】同DRAMの他の読み出し方式による“0”
データ読み出し/“1”データ書き込みの動作波形を示
す図である。
【図16】同DRAMセルの“0”書き込み/読み出し
のシミュレーションによるボディ電位変化を示す図であ
る。
【図17】同DRAMセルの“1”書き込み/読み出し
のシミュレーションによるボディ電位変化を示す図であ
る。
【図18】同シミュレーションによる“0”,“1”デ
ータの読み出し時のドレイン電流−ゲート電圧特性を示
す図である。
【図19】この発明の実施の形態によるDRAMセルの
構造を示す断面図である。
【図20】他の実施の形態によるDRAMセルの構造を
示す断面図である。
【図21】同DRAMセルの“0”書き込み/読み出し
のシミュレーションによるボディ電位変化を示す図であ
る。
【図22】同DRAMセルの“1”書き込み/読み出し
のシミュレーションによるボディ電位変化を示す図であ
る。
【図23】同シミュレーションによる“0”,“1”デ
ータの読み出し時のドレイン電流−ゲート電圧特性を示
す図である。
【図24】図19のDRAMセルを用いたセルアレイの
レイアウトである。
【図25】図24のA−A’及びB−B’断面図であ
る。
【図26】他の実施の形態によるDRAMセルの構造を
示す断面図である。
【図27】同DRAMセルの“0”書き込み/読み出し
のシミュレーションによるボディ電位変化を示す図であ
る。
【図28】同DRAMセルの“1”書き込み/読み出し
のシミュレーションによるボディ電位変化を示す図であ
る。
【図29】同シミュレーションによる“0”,“1”デ
ータの読み出し時のドレイン電流−ゲート電圧特性を示
す図である。
【図30】他の実施の形態によるDRAMセルを用いた
セルアレイのレイアウトである。
【図31】図30のA−A’断面図である。
【図32】他の実施の形態によるDRAMセルの構造を
示す断面図である。
【符号の説明】
10…シリコン基板、11…シリコン酸化膜、12…p
型シリコン層、13…第1のゲート、14…ドレイン拡
散層、15…ソース拡散層、20…第2のゲート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/10 681E Fターム(参考) 5F083 AD02 AD06 AD69 GA09 GA11 HA02 NA01 ZA19 5M024 AA37 AA58 AA70 BB02 BB35 BB36 CC20 CC22 CC70 HH01 HH13 LL04 LL11 PP03 PP04 PP05 PP07 PP09 PP10

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1ビットのメモリセルがフローティング
    の半導体層に形成された一つのMISトランジスタによ
    り構成され、 前記MISトランジスタのソース、ドレイン間に配置さ
    れたチャネル形成のための第1のゲートとは別に、前記
    半導体層の電位を容量結合により制御するための電位固
    定された第2のゲートが設けられ、 前記MISトランジスタは、ドレイン接合近傍でインパ
    クトイオン化を起こして前記半導体層を第1の電位に設
    定した第1データ状態と、ドレイン接合に順バイアス電
    流を流して前記半導体層を第2の電位に設定した第2デ
    ータ状態とをダイナミックに記憶することを特徴とする
    半導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】 前記第1データ状態は、前記MISトラ
    ンジスタを5極管動作させることによりドレイン接合近
    傍でインパクトイオン化を起こすことにより書き込ま
    れ、 前記第2データ状態は、前記第1のゲートからの容量結
    合により所定電位が与えられた前記半導体層と前記ドレ
    インとの間に順方向バイアスを与えることにより書き込
    まれることを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記MISトランジスタが複数個マトリ
    クス配列され、第1の方向に並ぶMISトランジスタの
    ドレインがビット線に、第2の方向に並ぶMISトラン
    ジスタの第1のゲートがワード線に、前記MISトラン
    ジスタのソースが第1の固定電位に、前記MISトラン
    ジスタの第2のゲートが第2の固定電位にそれぞれ接続
    されてメモリセルアレイが構成され、 データ書き込み時、前記第1の固定電位を基準電位とし
    て、選択ワード線に前記基準電位より高い第1の制御電
    位を与え、非選択ワード線に前記基準電位より低い第2
    の制御電位を与え、ビット線には第1及び第2データ状
    態に応じてそれぞれ前記基準電位より高い第3の制御電
    位及び前記基準電位より低い第4の制御電位を与えるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載の半導体メモリ
    装置。
  4. 【請求項4】 前記第2のゲートに与える第2の固定電
    位を、前記半導体層の前記第2のゲート側の表面が蓄積
    状態になるように設定したことを特徴とする請求項3記
    載の半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】 前記第2のゲートに与える第2の固定電
    位を、前記半導体層の前記第2のゲート側の表面が空乏
    状態になるように設定したことを特徴とする請求項3記
    載の半導体メモリ装置。
  6. 【請求項6】 前記第2のゲートに与える第2の固定電
    位を、前記基準電位より低い電位に設定したことを特徴
    とする請求項3記載の半導体メモリ装置。
  7. 【請求項7】 前記半導体層は、半導体基板上に絶縁膜
    により分離されて形成されたものであり、 前記第1のゲートは、前記半導体層の上部にワード線と
    して連続的に配設され、前記第2のゲートは、前記半導
    体層の下部に前記ワード線と並行する配線として形成さ
    れていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに
    記載の半導体メモリ装置。
  8. 【請求項8】 前記半導体層は、半導体基板上に絶縁膜
    により分離されて形成されたものであり、 前記第1のゲートは、前記半導体層の上部にワード線と
    して連続的に配設され、前記第2のゲートは、前記半導
    体層の下部に、全メモリセルをカバーする共通ゲートと
    して形成されていることを特徴とする請求項1乃至6の
    いずれかに記載の半導体メモリ装置。
  9. 【請求項9】 前記第2のゲートは、前記絶縁膜中に埋
    設されてゲート絶縁膜を介して前記半導体層に対向する
    多結晶シリコン膜であることを特徴とする請求項7又は
    8記載の半導体メモリ装置。
  10. 【請求項10】 前記第2のゲートは、前記絶縁膜を介
    して前記半導体層に対向するように前記半導体基板の表
    面部に形成された高濃度不純物拡散層であることを特徴
    とする請求項7又は8記載の半導体メモリ装置。
  11. 【請求項11】 前記半導体層は、半導体基板上に形成
    された柱状半導体であり、 前記第1のゲート及び第2のゲートは、前記柱状半導体
    層の両側面に対向するように形成され、前記ドレインが
    前記柱状半導体の上面に、前記ソースが前記柱状半導体
    の下部に形成されていることを特徴とする請求項1乃至
    6のいずれかに記載の半導体メモリ装置。
  12. 【請求項12】 前記第1のゲートと前記半導体層の間
    の第1のゲート絶縁膜に比べて、前記第2のゲートと前
    記半導体層の間の第2のゲート絶縁膜が厚く設定されて
    いることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載
    の半導体メモリ装置。
JP2001039122A 2001-02-15 2001-02-15 半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP4216483B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039122A JP4216483B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 半導体メモリ装置
EP01121732A EP1237193A3 (en) 2001-02-15 2001-09-18 Semiconductor memory device
US09/963,681 US6538916B2 (en) 2001-02-15 2001-09-27 Semiconductor memory device
TW090126724A TW508806B (en) 2001-02-15 2001-10-29 Semiconductor memory device
CNB011338547A CN1196198C (zh) 2001-02-15 2001-12-24 半导体存储装置
KR10-2002-0007908A KR100466559B1 (ko) 2001-02-15 2002-02-14 반도체 메모리 장치
US10/359,143 US6687152B2 (en) 2001-02-15 2003-02-06 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039122A JP4216483B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 半導体メモリ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007096892A Division JP4745276B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 半導体メモリ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002246571A true JP2002246571A (ja) 2002-08-30
JP2002246571A5 JP2002246571A5 (ja) 2005-07-21
JP4216483B2 JP4216483B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=18901978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039122A Expired - Fee Related JP4216483B2 (ja) 2001-02-15 2001-02-15 半導体メモリ装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6538916B2 (ja)
EP (1) EP1237193A3 (ja)
JP (1) JP4216483B2 (ja)
KR (1) KR100466559B1 (ja)
CN (1) CN1196198C (ja)
TW (1) TW508806B (ja)

Cited By (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004297048A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 集積回路、該集積回路を有する半導体表示装置及び集積回路の駆動方法
US6825524B1 (en) 2003-08-29 2004-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device
US6882008B1 (en) 2003-10-30 2005-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device
US6903419B2 (en) 2003-06-30 2005-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and semiconductor integrated circuit
US6980474B2 (en) 2004-05-20 2005-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US7023054B2 (en) 2003-06-30 2006-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and semiconductor integrated circuit
JP2006108309A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびfbcメモリセルの駆動方法
US7075820B2 (en) 2003-12-26 2006-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device for dynamically storing data with channel body of transistor used as storage node
US7082057B2 (en) 2003-05-20 2006-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US7095077B2 (en) 2003-05-20 2006-08-22 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory having two charge storage sections
JP2006222108A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Fujitsu Ltd 記憶素子マトリックス及びその製造方法
WO2006087798A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Fujitsu Limited 記憶素子マトリックス、その記憶素子マトリックスの製造方法、及び、その記憶素子マトリックスを用いた半導体回路装置
US7123509B2 (en) 2003-09-30 2006-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Floating body cell memory and reading and writing circuit thereof
US7187594B2 (en) 2003-05-16 2007-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor storage device, semiconductor device, manufacturing method of semiconductor storage device, and mobile electronic device
KR100697142B1 (ko) 2003-05-09 2007-03-20 가부시끼가이샤 도시바 반도체 기억 장치
US7208799B2 (en) 2003-11-21 2007-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Floating body cell dynamic random access memory with optimized body geometry
US7256459B2 (en) 2004-09-09 2007-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Floating body-type DRAM cell with increased capacitance
JP2008021727A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US7525146B2 (en) 2005-09-15 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd Nonvolatile semiconductor memory devices
JP2009093708A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその駆動方法
US7541614B2 (en) 2003-03-11 2009-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Integrated circuit, semiconductor device comprising the same, electronic device having the same, and driving method of the same
US7564084B2 (en) 2005-09-02 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual-gate dynamic random access memory device having vertical channel transistors and method of fabricating the same
US7583538B2 (en) 2006-04-18 2009-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory and read method of the same
US7609551B2 (en) 2006-09-29 2009-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
JP2010034191A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置とその製造方法
US7683430B2 (en) 2005-12-19 2010-03-23 Innovative Silicon Isi Sa Electrically floating body memory cell and array, and method of operating or controlling same
US7692963B2 (en) 2006-11-10 2010-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US7732816B2 (en) 2001-06-18 2010-06-08 Innovative Silicon Isi Sa Semiconductor device
US7733693B2 (en) 2003-05-13 2010-06-08 Innovative Silicon Isi Sa Semiconductor memory device and method of operating same
US7736959B2 (en) 2003-07-22 2010-06-15 Innovative Silicon Isi Sa Integrated circuit device, and method of fabricating same
JP2010141259A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US7755105B2 (en) 2007-06-12 2010-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Capacitor-less memory
US7924630B2 (en) 2008-10-15 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Techniques for simultaneously driving a plurality of source lines
US7933140B2 (en) 2008-10-02 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing a voltage swing
US7933142B2 (en) 2006-05-02 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory cell and array using punch-through to program and read same
US7940559B2 (en) 2006-04-07 2011-05-10 Micron Technology, Inc. Memory array having a programmable word length, and method of operating same
US7947543B2 (en) 2008-09-25 2011-05-24 Micron Technology, Inc. Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation
US7957206B2 (en) 2008-04-04 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Read circuitry for an integrated circuit having memory cells and/or a memory cell array, and method of operating same
US7969779B2 (en) 2006-07-11 2011-06-28 Micron Technology, Inc. Integrated circuit including memory array having a segmented bit line architecture and method of controlling and/or operating same
US8014195B2 (en) 2008-02-06 2011-09-06 Micron Technology, Inc. Single transistor memory cell
US8064274B2 (en) 2007-05-30 2011-11-22 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same
US8069377B2 (en) 2006-06-26 2011-11-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory array including ECC and column redundancy and method of operating the same
US8085594B2 (en) 2007-06-01 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Reading technique for memory cell with electrically floating body transistor
US8089801B2 (en) 2008-01-23 2012-01-03 Suzhou Oriental Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor memory device and method of forming the same
US8139418B2 (en) 2009-04-27 2012-03-20 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a direct injection semiconductor memory device
US8174881B2 (en) 2009-11-24 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device
US8189376B2 (en) 2008-02-08 2012-05-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cells including gate material having high work function, and method of manufacturing same
US8194487B2 (en) 2007-09-17 2012-06-05 Micron Technology, Inc. Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors
US8199595B2 (en) 2009-09-04 2012-06-12 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8213226B2 (en) 2008-12-05 2012-07-03 Micron Technology, Inc. Vertical transistor memory cell and array
US8223574B2 (en) 2008-11-05 2012-07-17 Micron Technology, Inc. Techniques for block refreshing a semiconductor memory device
US8264041B2 (en) 2007-01-26 2012-09-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with electrically floating body
US8310893B2 (en) 2009-12-16 2012-11-13 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing impact of array disturbs in a semiconductor memory device
US8315099B2 (en) 2009-07-27 2012-11-20 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8319294B2 (en) 2009-02-18 2012-11-27 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a source line plane
US8349662B2 (en) 2007-12-11 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array, and method of manufacturing same
JP2013026382A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
US8369177B2 (en) 2010-03-05 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Techniques for reading from and/or writing to a semiconductor memory device
US8411513B2 (en) 2010-03-04 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device having hierarchical bit lines
US8411524B2 (en) 2010-05-06 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for refreshing a semiconductor memory device
US8416636B2 (en) 2010-02-12 2013-04-09 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a semiconductor memory device
US8498157B2 (en) 2009-05-22 2013-07-30 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8508994B2 (en) 2009-04-30 2013-08-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with floating gate and electrically floating body
US8518774B2 (en) 2007-03-29 2013-08-27 Micron Technology, Inc. Manufacturing process for zero-capacitor random access memory circuits
US8531878B2 (en) 2011-05-17 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8537610B2 (en) 2009-07-10 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8536628B2 (en) 2007-11-29 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same
US8547738B2 (en) 2010-03-15 2013-10-01 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8576631B2 (en) 2010-03-04 2013-11-05 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8630127B2 (en) 2010-06-25 2014-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US8634230B2 (en) 2011-01-28 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US8710566B2 (en) 2009-03-04 2014-04-29 Micron Technology, Inc. Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device
US8748959B2 (en) 2009-03-31 2014-06-10 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory device
US8773933B2 (en) 2012-03-16 2014-07-08 Micron Technology, Inc. Techniques for accessing memory cells
US8873283B2 (en) 2005-09-07 2014-10-28 Micron Technology, Inc. Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same
US9559216B2 (en) 2011-06-06 2017-01-31 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory device and method for biasing same

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3884266B2 (ja) * 2001-02-19 2007-02-21 株式会社東芝 半導体メモリ装置及びその製造方法
US6759282B2 (en) * 2001-06-12 2004-07-06 International Business Machines Corporation Method and structure for buried circuits and devices
EP1355357A1 (fr) * 2002-04-18 2003-10-22 Innovative Silicon SA Dispositif semi-conducteur porteur d'une charge électrique
JP3825688B2 (ja) * 2001-12-25 2006-09-27 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2003264290A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
EP1357603A3 (en) 2002-04-18 2004-01-14 Innovative Silicon SA Semiconductor device
EP1355316B1 (en) * 2002-04-18 2007-02-21 Innovative Silicon SA Data storage device and refreshing method for use with such device
US6838723B2 (en) * 2002-08-29 2005-01-04 Micron Technology, Inc. Merged MOS-bipolar capacitor memory cell
US7224024B2 (en) * 2002-08-29 2007-05-29 Micron Technology, Inc. Single transistor vertical memory gain cell
JP2004103612A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法
JP4044401B2 (ja) * 2002-09-11 2008-02-06 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP2004111826A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7710771B2 (en) * 2002-11-20 2010-05-04 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitorless double-gate storage
US6956256B2 (en) * 2003-03-04 2005-10-18 Micron Technology Inc. Vertical gain cell
US6714436B1 (en) * 2003-03-20 2004-03-30 Motorola, Inc. Write operation for capacitorless RAM
JP2004335031A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US7085153B2 (en) * 2003-05-13 2006-08-01 Innovative Silicon S.A. Semiconductor memory cell, array, architecture and device, and method of operating same
US6912150B2 (en) * 2003-05-13 2005-06-28 Lionel Portman Reference current generator, and method of programming, adjusting and/or operating same
JP4574136B2 (ja) * 2003-07-29 2010-11-04 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
US7184298B2 (en) * 2003-09-24 2007-02-27 Innovative Silicon S.A. Low power programming technique for a floating body memory transistor, memory cell, and memory array
KR20050034884A (ko) * 2003-10-10 2005-04-15 삼성전자주식회사 소노스 메모리 장치와 그 제조 및 동작방법
US7072205B2 (en) * 2003-11-19 2006-07-04 Intel Corporation Floating-body DRAM with two-phase write
JP3962009B2 (ja) * 2003-12-05 2007-08-22 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US7027316B2 (en) * 2003-12-29 2006-04-11 Micron Technology, Inc. Access circuit and method for allowing external test voltage to be applied to isolated wells
JP2005223234A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JP4028499B2 (ja) * 2004-03-01 2007-12-26 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP4002900B2 (ja) 2004-03-02 2007-11-07 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP4032039B2 (ja) * 2004-04-06 2008-01-16 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP4110115B2 (ja) * 2004-04-15 2008-07-02 株式会社東芝 半導体記憶装置
US7224002B2 (en) 2004-05-06 2007-05-29 Micron Technology, Inc. Silicon on insulator read-write non-volatile memory comprising lateral thyristor and trapping layer
US7132751B2 (en) * 2004-06-22 2006-11-07 Intel Corporation Memory cell using silicon carbide
KR20060000106A (ko) * 2004-06-28 2006-01-06 삼성전자주식회사 최외곽 수지층의 접착성을 향상시킨 인쇄 회로 기판과 그제조방법, 그 인쇄 회로 기판을 포함하는 반도체 패키지및 그 제조방법
JP2006073627A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Toshiba Corp 半導体集積装置
US7115965B2 (en) * 2004-09-01 2006-10-03 International Business Machines Corporation Vertical bipolar transistor with a majority carrier accumulation layer as a subcollector for SOI BiCMOS with reduced buried oxide thickness for low-substrate bias operation
US7271052B1 (en) 2004-09-02 2007-09-18 Micron Technology, Inc. Long retention time single transistor vertical memory gain cell
US7259415B1 (en) * 2004-09-02 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Long retention time single transistor vertical memory gain cell
US7271433B1 (en) 2004-09-02 2007-09-18 Micron Technology, Inc. High-density single transistor vertical memory gain cell
US7476939B2 (en) * 2004-11-04 2009-01-13 Innovative Silicon Isi Sa Memory cell having an electrically floating body transistor and programming technique therefor
US7251164B2 (en) * 2004-11-10 2007-07-31 Innovative Silicon S.A. Circuitry for and method of improving statistical distribution of integrated circuits
JP4081071B2 (ja) * 2004-11-26 2008-04-23 株式会社東芝 半導体記憶装置とその製造方法
US7391640B2 (en) * 2004-12-10 2008-06-24 Intel Corporation 2-transistor floating-body dram
US7199419B2 (en) * 2004-12-13 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Memory structure for reduced floating body effect
US7301838B2 (en) * 2004-12-13 2007-11-27 Innovative Silicon S.A. Sense amplifier circuitry and architecture to write data into and/or read from memory cells
US7301803B2 (en) * 2004-12-22 2007-11-27 Innovative Silicon S.A. Bipolar reading technique for a memory cell having an electrically floating body transistor
DE102005017071B4 (de) * 2004-12-29 2011-09-15 Hynix Semiconductor Inc. Schwebe-Gate-Speichereinrichtung
DE102005017072A1 (de) * 2004-12-29 2006-07-13 Hynix Semiconductor Inc., Ichon Ladungsfalle- bzw. Ladung-Trap-Isolator-Speichereinrichtung
JP4469744B2 (ja) * 2005-03-18 2010-05-26 株式会社東芝 半導体記憶装置および半導体記憶装置の駆動方法
US7528447B2 (en) * 2005-04-06 2009-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory and method for controlling a non-volatile semiconductor memory
US7371627B1 (en) 2005-05-13 2008-05-13 Micron Technology, Inc. Memory array with ultra-thin etched pillar surround gate access transistors and buried data/bit lines
US7120046B1 (en) 2005-05-13 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Memory array with surrounding gate access transistors and capacitors with global and staggered local bit lines
US7538389B2 (en) * 2005-06-08 2009-05-26 Micron Technology, Inc. Capacitorless DRAM on bulk silicon
US7517741B2 (en) * 2005-06-30 2009-04-14 Freescale Semiconductor, Inc. Single transistor memory cell with reduced recombination rates
US7238555B2 (en) * 2005-06-30 2007-07-03 Freescale Semiconductor, Inc. Single transistor memory cell with reduced programming voltages
US7888721B2 (en) * 2005-07-06 2011-02-15 Micron Technology, Inc. Surround gate access transistors with grown ultra-thin bodies
JP2007018588A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置および半導体記憶装置の駆動方法
US7709313B2 (en) * 2005-07-19 2010-05-04 International Business Machines Corporation High performance capacitors in planar back gates CMOS
US7768051B2 (en) * 2005-07-25 2010-08-03 Micron Technology, Inc. DRAM including a vertical surround gate transistor
US20070023833A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Serguei Okhonin Method for reading a memory cell having an electrically floating body transistor, and memory cell and array implementing same
US7696567B2 (en) * 2005-08-31 2010-04-13 Micron Technology, Inc Semiconductor memory device
US7355916B2 (en) * 2005-09-19 2008-04-08 Innovative Silicon S.A. Method and circuitry to generate a reference current for reading a memory cell, and device implementing same
US20070085140A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Cedric Bassin One transistor memory cell having strained electrically floating body region, and method of operating same
JP4373972B2 (ja) * 2005-11-14 2009-11-25 東芝メモリシステムズ株式会社 半導体記憶装置
KR100673016B1 (ko) * 2005-12-06 2007-01-24 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 형성 방법
KR100663368B1 (ko) * 2005-12-07 2007-01-02 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 라이트 및 리드방법
US7417288B2 (en) * 2005-12-19 2008-08-26 International Business Machines Corporation Substrate solution for back gate controlled SRAM with coexisting logic devices
US7498211B2 (en) * 2005-12-28 2009-03-03 Intel Corporation Independently controlled, double gate nanowire memory cell with self-aligned contacts
JP4373986B2 (ja) * 2006-02-16 2009-11-25 株式会社東芝 半導体記憶装置
US7542345B2 (en) * 2006-02-16 2009-06-02 Innovative Silicon Isi Sa Multi-bit memory cell having electrically floating body transistor, and method of programming and reading same
JP2007235056A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007242950A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US7606098B2 (en) 2006-04-18 2009-10-20 Innovative Silicon Isi Sa Semiconductor memory array architecture with grouped memory cells, and method of controlling same
US7646071B2 (en) * 2006-05-31 2010-01-12 Intel Corporation Asymmetric channel doping for improved memory operation for floating body cell (FBC) memory
US7733707B2 (en) * 2006-07-21 2010-06-08 Hynix Semiconductor Inc. 1-transistor type DRAM cell, DRAM device and DRAM comprising thereof and driving method thereof and manufacturing method thereof
US7668008B2 (en) * 2006-07-21 2010-02-23 Hynix Semiconductor Inc. 1-transistor type DRAM cell, a DRAM device and manufacturing method therefore, driving circuit for DRAM, and driving method therefor
FR2905524B1 (fr) * 2006-09-01 2008-12-26 Commissariat Energie Atomique Dispositif de type mosfet partiellement deserte comportant un isolant de grille en deux parties et utilisation comme cellule de memoire
US7777268B2 (en) * 2006-10-10 2010-08-17 Schiltron Corp. Dual-gate device
US7608898B2 (en) * 2006-10-31 2009-10-27 Freescale Semiconductor, Inc. One transistor DRAM cell structure
JP2008117489A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US8159868B2 (en) 2008-08-22 2012-04-17 Zeno Semiconductor, Inc. Semiconductor memory having both volatile and non-volatile functionality including resistance change material and method of operating
US7859037B2 (en) * 2007-02-16 2010-12-28 Power Integrations, Inc. Checkerboarded high-voltage vertical transistor layout
US7919800B2 (en) 2007-02-26 2011-04-05 Micron Technology, Inc. Capacitor-less memory cells and cell arrays
US20080273366A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 International Business Machines Corporation Design structure for improved sram device performance through double gate topology
US7408800B1 (en) 2007-05-03 2008-08-05 International Business Machines Corporation Apparatus and method for improved SRAM device performance through double gate topology
US7733718B2 (en) * 2007-07-04 2010-06-08 Hynix Semiconductor, Inc. One-transistor type DRAM
KR100894683B1 (ko) * 2007-08-28 2009-04-24 경북대학교 산학협력단 고성능 단일 트랜지스터 플로팅 바디 dram 소자 및 그제조 방법
JP2009087496A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその駆動方法
JP2009117518A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
KR100930074B1 (ko) * 2007-11-20 2009-12-08 경북대학교 산학협력단 비휘발성 기능을 갖는 단일 트랜지스터 플로팅 바디dram 셀 소자
US8391081B2 (en) * 2008-01-04 2013-03-05 Centre National De La Recherche Scientifique Double-gate floating-body memory device
FR2933234B1 (fr) * 2008-06-30 2016-09-23 S O I Tec Silicon On Insulator Tech Substrat bon marche a structure double et procede de fabrication associe
FR2933235B1 (fr) * 2008-06-30 2010-11-26 Soitec Silicon On Insulator Substrat bon marche et procede de fabrication associe
FR2933233B1 (fr) * 2008-06-30 2010-11-26 Soitec Silicon On Insulator Substrat de haute resistivite bon marche et procede de fabrication associe
JP2010129828A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2010157580A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US20100165772A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Avci Uygar E Self aligned back-gate for floating body cell memory erase
KR101073643B1 (ko) * 2009-02-19 2011-10-14 서울대학교산학협력단 고성능 단일 트랜지스터 플로팅 바디 dram 소자 및 그 제조 방법
US20110270599A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Park Heat-Bit Method for testing integrated circuit and semiconductor memory device
TWI565001B (zh) * 2010-07-28 2017-01-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及半導體裝置的驅動方法
US8426920B2 (en) * 2011-06-29 2013-04-23 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences MOSFET and method for manufacturing the same
US8704206B2 (en) * 2011-11-21 2014-04-22 Avalanche Technology Inc. Memory device including transistor array with shared plate channel and method for making the same
CN105139888B (zh) * 2013-03-19 2018-11-09 西安紫光国芯半导体有限公司 一种存储器
CN108550591A (zh) * 2018-06-20 2018-09-18 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Soi衬底结构及其制备方法、半导体器件及其制备方法
WO2022239194A1 (ja) * 2021-05-13 2022-11-17 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 半導体素子を用いたメモリ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213624A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその動作方法
JPH08316337A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH10256560A (ja) * 1997-01-10 1998-09-25 Sony Corp 半導体装置の駆動方法および半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154071A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Toshiba Corp 半導体装置
JPH06103750B2 (ja) * 1987-02-20 1994-12-14 日本電気株式会社 Mis型不揮発性記憶素子
JPH03171768A (ja) 1989-11-30 1991-07-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH0575124A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5446299A (en) * 1994-04-29 1995-08-29 International Business Machines Corporation Semiconductor random access memory cell on silicon-on-insulator with dual control gates
JPH07321332A (ja) * 1994-05-21 1995-12-08 Sony Corp Mis型半導体装置及びその製造方法
JP3260660B2 (ja) * 1996-08-22 2002-02-25 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP2877103B2 (ja) * 1996-10-21 1999-03-31 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213624A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその動作方法
JPH08316337A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH10256560A (ja) * 1997-01-10 1998-09-25 Sony Corp 半導体装置の駆動方法および半導体装置

Cited By (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732816B2 (en) 2001-06-18 2010-06-08 Innovative Silicon Isi Sa Semiconductor device
US7858985B2 (en) 2003-03-11 2010-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Integrated circuit, semiconductor device comprising the same, electronic device having the same, and driving method of the same
JP2011205103A (ja) * 2003-03-11 2011-10-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置
US8049219B2 (en) 2003-03-11 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Integrated circuit, semiconductor device comprising the same, electronic device having the same, and driving method of the same
US7541614B2 (en) 2003-03-11 2009-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Integrated circuit, semiconductor device comprising the same, electronic device having the same, and driving method of the same
JP2004297048A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 集積回路、該集積回路を有する半導体表示装置及び集積回路の駆動方法
KR100697142B1 (ko) 2003-05-09 2007-03-20 가부시끼가이샤 도시바 반도체 기억 장치
US7733693B2 (en) 2003-05-13 2010-06-08 Innovative Silicon Isi Sa Semiconductor memory device and method of operating same
US7187594B2 (en) 2003-05-16 2007-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor storage device, semiconductor device, manufacturing method of semiconductor storage device, and mobile electronic device
US7082057B2 (en) 2003-05-20 2006-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US7095077B2 (en) 2003-05-20 2006-08-22 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory having two charge storage sections
US7023054B2 (en) 2003-06-30 2006-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and semiconductor integrated circuit
CN1302556C (zh) * 2003-06-30 2007-02-28 株式会社东芝 半导体存储器件及半导体集成电路
US7425746B2 (en) 2003-06-30 2008-09-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and semiconductor integrated circuit
US6903419B2 (en) 2003-06-30 2005-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and semiconductor integrated circuit
US7638840B2 (en) 2003-06-30 2009-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and semiconductor integrated circuit
US7736959B2 (en) 2003-07-22 2010-06-15 Innovative Silicon Isi Sa Integrated circuit device, and method of fabricating same
US6825524B1 (en) 2003-08-29 2004-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device
US7123509B2 (en) 2003-09-30 2006-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Floating body cell memory and reading and writing circuit thereof
US6882008B1 (en) 2003-10-30 2005-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device
US7208799B2 (en) 2003-11-21 2007-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Floating body cell dynamic random access memory with optimized body geometry
US7075820B2 (en) 2003-12-26 2006-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device for dynamically storing data with channel body of transistor used as storage node
US6980474B2 (en) 2004-05-20 2005-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US7256459B2 (en) 2004-09-09 2007-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Floating body-type DRAM cell with increased capacitance
JP2006108309A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびfbcメモリセルの駆動方法
JP2006222108A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Fujitsu Ltd 記憶素子マトリックス及びその製造方法
JP4535896B2 (ja) * 2005-02-08 2010-09-01 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4924419B2 (ja) * 2005-02-18 2012-04-25 富士通セミコンダクター株式会社 記憶素子マトリックス、及び、その記憶素子マトリックスを用いた半導体回路装置
WO2006087798A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Fujitsu Limited 記憶素子マトリックス、その記憶素子マトリックスの製造方法、及び、その記憶素子マトリックスを用いた半導体回路装置
US7564084B2 (en) 2005-09-02 2009-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual-gate dynamic random access memory device having vertical channel transistors and method of fabricating the same
US10418091B2 (en) 2005-09-07 2019-09-17 Ovonyx Memory Technology, Llc Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same
US11031069B2 (en) 2005-09-07 2021-06-08 Ovonyx Memory Technology, Llc Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same
US8873283B2 (en) 2005-09-07 2014-10-28 Micron Technology, Inc. Memory cell and memory cell array having an electrically floating body transistor, and methods of operating same
US7525146B2 (en) 2005-09-15 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd Nonvolatile semiconductor memory devices
US8575672B2 (en) 2005-09-15 2013-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile semiconductor memory devices
US7906397B2 (en) 2005-09-15 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating nonvolatile semiconductor memory devices including a plurality of stripes having impurity layers therein
US7683430B2 (en) 2005-12-19 2010-03-23 Innovative Silicon Isi Sa Electrically floating body memory cell and array, and method of operating or controlling same
US8134867B2 (en) 2006-04-07 2012-03-13 Micron Technology, Inc. Memory array having a programmable word length, and method of operating same
US7940559B2 (en) 2006-04-07 2011-05-10 Micron Technology, Inc. Memory array having a programmable word length, and method of operating same
US7583538B2 (en) 2006-04-18 2009-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory and read method of the same
US8295078B2 (en) 2006-05-02 2012-10-23 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory cell and array using punch-through to program and read same
US7933142B2 (en) 2006-05-02 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory cell and array using punch-through to program and read same
US8402326B2 (en) 2006-06-26 2013-03-19 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory array including ECC and column redundancy and method of operating same
US8069377B2 (en) 2006-06-26 2011-11-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory array including ECC and column redundancy and method of operating the same
JP2008021727A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
JP4755946B2 (ja) * 2006-07-11 2011-08-24 株式会社東芝 半導体記憶装置およびその製造方法
US7969779B2 (en) 2006-07-11 2011-06-28 Micron Technology, Inc. Integrated circuit including memory array having a segmented bit line architecture and method of controlling and/or operating same
US8395937B2 (en) 2006-07-11 2013-03-12 Micron Technology, Inc. Integrated circuit including memory array having a segmented bit line architecture and method of controlling and/or operating same
US7719056B2 (en) 2006-07-11 2010-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a floating body and a plate electrode
US7609551B2 (en) 2006-09-29 2009-10-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US7692963B2 (en) 2006-11-10 2010-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US8264041B2 (en) 2007-01-26 2012-09-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with electrically floating body
US8492209B2 (en) 2007-01-26 2013-07-23 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with electrically floating body
US8796770B2 (en) 2007-01-26 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with electrically floating body
US8518774B2 (en) 2007-03-29 2013-08-27 Micron Technology, Inc. Manufacturing process for zero-capacitor random access memory circuits
US9276000B2 (en) 2007-03-29 2016-03-01 Micron Technology, Inc. Manufacturing process for zero-capacitor random access memory circuits
US9257155B2 (en) 2007-05-30 2016-02-09 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same
US8659956B2 (en) 2007-05-30 2014-02-25 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same
US8064274B2 (en) 2007-05-30 2011-11-22 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having voltage generation circuitry for memory cell array, and method of operating and/or controlling same
US8659948B2 (en) 2007-06-01 2014-02-25 Micron Technology, Inc. Techniques for reading a memory cell with electrically floating body transistor
US8085594B2 (en) 2007-06-01 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Reading technique for memory cell with electrically floating body transistor
US7755105B2 (en) 2007-06-12 2010-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Capacitor-less memory
US8446794B2 (en) 2007-09-17 2013-05-21 Micron Technology, Inc. Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors
US8194487B2 (en) 2007-09-17 2012-06-05 Micron Technology, Inc. Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors
US8797819B2 (en) 2007-09-17 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Refreshing data of memory cells with electrically floating body transistors
JP2009093708A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその駆動方法
US11081486B2 (en) 2007-11-29 2021-08-03 Ovonyx Memory Technology, Llc Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same
US8536628B2 (en) 2007-11-29 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same
US10304837B2 (en) 2007-11-29 2019-05-28 Ovonyx Memory Technology, Llc Integrated circuit having memory cell array including barriers, and method of manufacturing same
US8349662B2 (en) 2007-12-11 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cell array, and method of manufacturing same
US8089801B2 (en) 2008-01-23 2012-01-03 Suzhou Oriental Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor memory device and method of forming the same
US9019788B2 (en) 2008-01-24 2015-04-28 Micron Technology, Inc. Techniques for accessing memory cells
US8325515B2 (en) 2008-02-06 2012-12-04 Micron Technology, Inc. Integrated circuit device
US8014195B2 (en) 2008-02-06 2011-09-06 Micron Technology, Inc. Single transistor memory cell
US8189376B2 (en) 2008-02-08 2012-05-29 Micron Technology, Inc. Integrated circuit having memory cells including gate material having high work function, and method of manufacturing same
US8274849B2 (en) 2008-04-04 2012-09-25 Micron Technology, Inc. Read circuitry for an integrated circuit having memory cells and/or a memory cell array, and method of operating same
US7957206B2 (en) 2008-04-04 2011-06-07 Micron Technology, Inc. Read circuitry for an integrated circuit having memory cells and/or a memory cell array, and method of operating same
JP2010034191A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置とその製造方法
US8790968B2 (en) 2008-09-25 2014-07-29 Micron Technology, Inc. Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation
US7947543B2 (en) 2008-09-25 2011-05-24 Micron Technology, Inc. Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation
US9553186B2 (en) 2008-09-25 2017-01-24 Micron Technology, Inc. Recessed gate silicon-on-insulator floating body device with self-aligned lateral isolation
US8315083B2 (en) 2008-10-02 2012-11-20 Micron Technology Inc. Techniques for reducing a voltage swing
US7933140B2 (en) 2008-10-02 2011-04-26 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing a voltage swing
US7924630B2 (en) 2008-10-15 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Techniques for simultaneously driving a plurality of source lines
US8223574B2 (en) 2008-11-05 2012-07-17 Micron Technology, Inc. Techniques for block refreshing a semiconductor memory device
US8213226B2 (en) 2008-12-05 2012-07-03 Micron Technology, Inc. Vertical transistor memory cell and array
JP2010141259A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US8319294B2 (en) 2009-02-18 2012-11-27 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a source line plane
US8710566B2 (en) 2009-03-04 2014-04-29 Micron Technology, Inc. Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device
US9064730B2 (en) 2009-03-04 2015-06-23 Micron Technology, Inc. Techniques for forming a contact to a buried diffusion layer in a semiconductor memory device
US8748959B2 (en) 2009-03-31 2014-06-10 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory device
US9093311B2 (en) 2009-03-31 2015-07-28 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8508970B2 (en) 2009-04-27 2013-08-13 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8351266B2 (en) 2009-04-27 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a direct injection semiconductor memory device
US8139418B2 (en) 2009-04-27 2012-03-20 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a direct injection semiconductor memory device
US9425190B2 (en) 2009-04-27 2016-08-23 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8861247B2 (en) 2009-04-27 2014-10-14 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8400811B2 (en) 2009-04-27 2013-03-19 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device having ganged carrier injection lines
US9240496B2 (en) 2009-04-30 2016-01-19 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with floating gate and electrically floating body
US8792276B2 (en) 2009-04-30 2014-07-29 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with floating gate and electrically floating body
US8508994B2 (en) 2009-04-30 2013-08-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor device with floating gate and electrically floating body
US8982633B2 (en) 2009-05-22 2015-03-17 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8498157B2 (en) 2009-05-22 2013-07-30 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US9331083B2 (en) 2009-07-10 2016-05-03 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8537610B2 (en) 2009-07-10 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8817534B2 (en) 2009-07-10 2014-08-26 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8964461B2 (en) 2009-07-27 2015-02-24 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8315099B2 (en) 2009-07-27 2012-11-20 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US9679612B2 (en) 2009-07-27 2017-06-13 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8587996B2 (en) 2009-07-27 2013-11-19 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US9076543B2 (en) 2009-07-27 2015-07-07 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8947965B2 (en) 2009-07-27 2015-02-03 Micron Technology Inc. Techniques for providing a direct injection semiconductor memory device
US8199595B2 (en) 2009-09-04 2012-06-12 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8174881B2 (en) 2009-11-24 2012-05-08 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor device
US8699289B2 (en) 2009-11-24 2014-04-15 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor memory device
US9812179B2 (en) 2009-11-24 2017-11-07 Ovonyx Memory Technology, Llc Techniques for reducing disturbance in a semiconductor memory device
US8760906B2 (en) 2009-11-24 2014-06-24 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing disturbance in a semiconductor memory device
US8310893B2 (en) 2009-12-16 2012-11-13 Micron Technology, Inc. Techniques for reducing impact of array disturbs in a semiconductor memory device
US8416636B2 (en) 2010-02-12 2013-04-09 Micron Technology, Inc. Techniques for controlling a semiconductor memory device
US8964479B2 (en) 2010-03-04 2015-02-24 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8411513B2 (en) 2010-03-04 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device having hierarchical bit lines
US8576631B2 (en) 2010-03-04 2013-11-05 Micron Technology, Inc. Techniques for sensing a semiconductor memory device
US8369177B2 (en) 2010-03-05 2013-02-05 Micron Technology, Inc. Techniques for reading from and/or writing to a semiconductor memory device
US9524971B2 (en) 2010-03-15 2016-12-20 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US9019759B2 (en) 2010-03-15 2015-04-28 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8547738B2 (en) 2010-03-15 2013-10-01 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US9142264B2 (en) 2010-05-06 2015-09-22 Micron Technology, Inc. Techniques for refreshing a semiconductor memory device
US8630126B2 (en) 2010-05-06 2014-01-14 Micron Technology, Inc. Techniques for refreshing a semiconductor memory device
US8411524B2 (en) 2010-05-06 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Techniques for refreshing a semiconductor memory device
US10726913B2 (en) 2010-06-25 2020-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US9583576B2 (en) 2010-06-25 2017-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US9633722B2 (en) 2010-06-25 2017-04-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US8630127B2 (en) 2010-06-25 2014-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US11551751B2 (en) 2010-06-25 2023-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US8634230B2 (en) 2011-01-28 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving the same
US9263133B2 (en) 2011-05-17 2016-02-16 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US8531878B2 (en) 2011-05-17 2013-09-10 Micron Technology, Inc. Techniques for providing a semiconductor memory device
US9559216B2 (en) 2011-06-06 2017-01-31 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory device and method for biasing same
JP2013026382A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
US8773933B2 (en) 2012-03-16 2014-07-08 Micron Technology, Inc. Techniques for accessing memory cells

Also Published As

Publication number Publication date
US20030112659A1 (en) 2003-06-19
US6687152B2 (en) 2004-02-03
CN1371130A (zh) 2002-09-25
KR20020067649A (ko) 2002-08-23
EP1237193A3 (en) 2009-07-29
JP4216483B2 (ja) 2009-01-28
TW508806B (en) 2002-11-01
US20020110018A1 (en) 2002-08-15
US6538916B2 (en) 2003-03-25
CN1196198C (zh) 2005-04-06
EP1237193A2 (en) 2002-09-04
KR100466559B1 (ko) 2005-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216483B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP4354663B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6548848B2 (en) Semiconductor memory device
JP4053738B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP4064607B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP4713783B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR100440188B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US11769549B2 (en) Memory device comprising an electrically floating body transistor
US9240496B2 (en) Semiconductor device with floating gate and electrically floating body
US7855920B2 (en) Semiconductor memory device having a floating storage bulk region capable of holding/emitting excessive majority carriers
US20050047240A1 (en) Semiconductor memory device
JP2002260381A (ja) 半導体メモリ装置
KR100502374B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
JP4745276B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP4104836B2 (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
CN100442521C (zh) 半导体存储装置
TW202343689A (zh) 包含電性浮體電晶體的記憶體裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees