JP2001502360A - 皮膚色素沈着の処理方法 - Google Patents

皮膚色素沈着の処理方法

Info

Publication number
JP2001502360A
JP2001502360A JP11509785A JP50978599A JP2001502360A JP 2001502360 A JP2001502360 A JP 2001502360A JP 11509785 A JP11509785 A JP 11509785A JP 50978599 A JP50978599 A JP 50978599A JP 2001502360 A JP2001502360 A JP 2001502360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
composition
amino
par
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11509785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4401441B2 (ja
Inventor
シャピーロ,スタンレー,エス
ニーメク,スーザン
カング,ジョン
シーバーグ,ミリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Consumer Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Consumer Companies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27368528&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001502360(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Johnson and Johnson Consumer Companies LLC filed Critical Johnson and Johnson Consumer Companies LLC
Publication of JP2001502360A publication Critical patent/JP2001502360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4401441B2 publication Critical patent/JP4401441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/14Liposomes; Vesicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は皮膚の色素沈着における変化において明るく(白色化)するための方法および組成物に関する。特に、本発明はPAR−2経路を利用してメラニン産生に作用を及ぼして脱色剤または色素沈着(黒色化)剤として使用できる化合物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 皮膚色素沈着の処理方法 発明の技術分野 本発明は皮膚色素沈着を生じるおよび/または当該皮膚色素沈着を引き起こす ための方法および組成物に関する。特に、本発明はメラニン産生に影響し、脱色 剤または皮膚を黒色化(darkening)するための色素沈着剤として使用できる化 合物に関する。 発明の背景 皮膚の着色は多年にわたって人間に関係してきた問題である。特に、老化しみ 、そばかすまたは皮膚の老化のような過剰色素を除去する能力が均一な皮膚の色 を望む人々にとって関心の有るところであった。世界の特定の領域においては、 全体的な白色化が望まれている所もある。また、治療を要する色素不足症および 色素過剰症等もある。同様に、太陽光線による傷害を受けることなく日焼けを生 じる能力も個人的に重要な場合がある。そこで、脱色を行なったり、皮膚を黒色 化するために多くの方法がこれまで提案されている。例えば、コウジ酸、ヒドロ キノン、レチノイド等の化合物が脱色に使用されてきた。また、ジヒドロキシア セトンおよびこれに類似する化合物は太陽に露光することなく皮膚を「日焼け( tan)」させるために使用されてきた。 しかしながら、これらの従来の溶液は(生体)許容性のないことが知られてい る。また、このような従来の組成物を使用した皮膚の領域の間にはっきりした区 分け線が生じる場合があった。それゆえ、これら全ての化合物の正確な使用方法 が望ましい結果を得るためには必要であった。加えて、これらの化合物の多くは 皮膚に対して極めて刺激性が高く使用において望ましくないことが分かっている 。 メラニン産生(melanogenesis)の化学的および酵素学的な研究が多くの文献 に報告されている。すなわち、メラノサイトが胚神経堤から皮膚の中に移動して 顆粒分泌物であるメラノゾームを生成し、このメラノソームがメラニンを生成す る。メラニン産生はこのメラノソーム内で行なわれ、その後、メラニンがメラノ サイト樹状突起を介してケラチノサイトに分配される。このメラニン産生の主役 となる酵素はチロシナーゼ(tyrosinase)であり、この酵素によってチロシナー ゼを生体ポリマーメラニンに変換する反応のカスケード(生理的連続的相互作用 )が開始する。2種類のチロシナーゼ関連の蛋白質(TRP)、すなわち、TR P−1およびTRP−2が知られている。これらの蛋白質はチロシナーゼに対し て約40%の相同性を有しており、触媒的作用およびメラニン産生における調節 作用を有している。なお、TRP−1がメラノサイトにおいて最も多く糖蛋白を 有している。 このようなメラニン産生の化学的な研究および酵素学的な研究が多く報告され ているにもかかわらず、その細胞レベルにおける調節についてはまだ部分的に知 られているだけである。チロシナーゼおよびTRP蛋白質はその構造的および生 物学的な特性をリソソーム関連膜蛋白質(LAMP)遺伝子ファミリーと分け合 っており、それゆえ、それらがメラノソーム膜に接近することによってその活性 が誘発されると考えられる。これらの蛋白質の細胞質尾状構造(cytoplasmic ta ils)におけるリン酸化/脱リン酸化反応はメラニン産生の調整に関係すると考 えられる。例えば、プロテインキナーゼC(PKC)ファミリーのベータ・イソ 体がチロシナーゼ活性により人間のメラニン産生を調整することが知られている 。これらのチロシナーゼ、TRP−1およびTRP−2の遺伝子発現は協調的に 行われる。また、これらの酵素の全てが人間の表皮において発現する。すなわち 、ケラチノサイトと共に培養されるメラノサイトにおいて、これらの転写体がそ れぞれ45:45:10の比率で発現する。また、メラノサイトのみの培養にお いては、TRP−1転写体のみが存在し、これらの遺伝子の協調的発現において ケラチノサイト誘導信号が関係していることを示している。しかしながら、ケラ チノサイト−メラノサイト相互作用の調整およびメラノソームのケラチノサイト 内への転移のメカニズムについてはまだ知られていない。 プロテアーゼ活性受容体(Protease-activated receptor)−2(PAR−2 )は7膜内外G蛋白連結受容体(seven transmembrane G-protein-coupled rece ptor)であり、トロンビン受容体(TR、PAR−1およびPAR−3とも称す る)とそのシーケンスにおいて関連しているが、これらとは区別されている。こ れら両方の受容体は細胞外ドメインにおいてアルギニン−セリン開裂(cleavage )により蛋白分解的に活性化される。その後、このようにして新しく形成された N末端体がこれらの受容体を係留(tethered)リガンドとして活性化する。また 、これらの両方の受容体はトリプシンにより活性化できるが、TR受容体のみが トロンビンにより活性化され、PAR−2のみがマスト細胞トリプターゼにより 活性化される。さらに、これら両方の受容体はそれらの受容体開裂による新しい N末端体に対応するペプチドにより活性化される。SLIGRL、すなわち、マ ウスPAR−2活性化ペプチドはヒト受容体の活性化において等価的能力を持つ 。TR受容体の機能は多く報告されているが、PAR−2の生物学的特性は完全 に認識されていない。なお、ケラチノサイト成長および分化の阻害におけるPA R−2活性化の役割は既に報告されている(Derian他、「ヒトケラチノサイト成 長の分化調整およびプロテアーゼ活性受容体の新規ファミリーによる分化(Diff erential Regulation of Human Keratinocyte Growth and Differentiation by a Novel Family of Protease-activate Receptors)」(Cell Growth & Differe ntiation,Vol.8,第743頁乃至第749頁,July 1977年))。 発明の概要 本発明により、本発明者は、PAR−2経路に作用する化合物を哺乳類の皮膚 に局所的に適用することからなる、哺乳類の皮膚色素沈着において変化を及ぼす ための方法を見出した。本発明の上記組成物は、トリプシン、トリプターゼ、セ リンプロテアーゼまたはPAR−2アゴニストとして作用して色素沈着を増加す るための1種以上の化合物を含有する。あるいは、上記組成物は、セリンプロテ アーゼインヒビタ、トリプシンインヒビタ、トロンビンインヒビタ、トリプター ゼインヒビタ、PAR−2インヒビタまたはPAR−2アンタゴニストとして作 用して色素沈着を減少して「脱色(depigmentation)」作用効果を有する1種以 上の化合物を含有する。 本明細書に使用する用語「哺乳類(mammal)」は比較的上級の脊椎動物の任意 の部類を意味し、人間を含みかつこれに限らない、ウェブスター(Webster)の メディカル・デスク・ディクショナリー407(1986年)に定義される「哺 乳類綱(Mammalia)」の部類から構成される。また、本明細書に使用する用語「 受容体(receptor)」は細胞内および細胞外受容体の両方を含み、一定の信号を 送受信する機能を有する分子を意味する。さらに、用語PAR−2はプロテアー ゼ活性受容体−2または関連するプロテアーゼ活性受容体を現す。このプロテア ーゼ活性受容体−2(以下、「PAR−2」)はセリン−プロテアーゼ活性受容 体であり、当該受容体はケラチノサイトおよび線維芽細胞を含む多くの組織内に おいて発現される。また、上記トロンビン受容体(PAR−1とも言い、以下「 TR(受容体)」と称する)はセリン−プロテアーゼ活性受容体であり、この受 容体はケラチノサイトを含む多くの組織内において発現される。これらPAR− 2およびTR受容体の皮膚内における生物学的役割は完全には知られていない。 しかしながら、本発明者はPAR−2経路を介するケラチノサイトとメラノサイ トとの間の相互作用がメラニン産生に作用することを見出した。さらに、本発明 者はトロンビンインヒビタ、および/またはトリプターゼインヒビタおよび/ま たはトリプシンインヒビタおよびPAR□□アンタゴニストが皮膚刺激なしの脱 色剤として使用できること見出した。また、トリプシンおよびトリプターゼのよ うなPAR−2アゴニストおよびセリンプロテアーゼが黒色化(darkening)剤 として使用でき、さらに、PAR−2が白色化剤および黒色化剤の目的物質とし て有用であることも分かった。 図面の簡単な説明 図1Aは本発明の方法に従う既知の着色(pigmenting)および脱色(depigmen ting)剤により処理したメラノサイトを含む表皮等価物の相対色素沈着における 増減を示すグラフ図である。 図1Bは本発明の方法および組成物に従って処理したメラノサイトを含む表皮 等価物における相対的色素沈着の増減を示すグラフ図である。 図2はPAR−2アゴニストおよび化合物Iにより処理したメラノサイトを含 む表皮等価物の画像群である。 図3は本発明の方法および組成物に従って処理したメラノサイトを含む表皮等 価物における相対的色素沈着の増減を示すグラフ図である。 図4Aは本発明の組成物により処理した場合のメラノサイトを含む表皮等価物 における色素沈着についての投与量/応答を示すグラフ図である。 図4Bは紫外光への曝露に続いて本発明の組成物による処理をした後のメラノ サイトを含む表皮等価物の応答を示すグラフ図である。 図5Aは皮膚、メラノーマ細胞およびメラノサイトを含む皮膚等価物における TRおよびPAR−2受容体の発現を示すゲルの写真である。 図5Bは一次のヒトメラノサイトによるTRおよびPAR−2受容体の発現を 示すゲルの写真である。 図6Aおよび図6Bは化合物IおよびSLIGRLの異なる濃度による処理後 の種々の遺伝子の発現を示すゲルの写真である。 図7はギニアブタの乳首色素沈着の明度における本発明の異なる組成物の作用 を示すグラフ図である。 図8は皮膚脱色のために本発明の組成物により処理したユカタンブタの皮膚の 写真である。 図9は本発明の方法および組成物に従う処理の過程におけるユカタンブタの皮 膚の明度を示すグラフ図である。 図10A,図10B,図10Cおよび図10Dはそれそれ0,10μM,50 μMおよび250μMの濃度で本発明の方法に従って化合物Iを含む組成物によ り処理したユカタンブタの皮膚のF&M着色した組織学的部位の写真である。 図11A,図11Bおよび図11Cは本発明の組成物により処理したメラノサ イトを含む表皮等価物の電子顕微鏡写真である。 図11E,図11Fおよび図11Hは本発明の組成物により処理したユカタン ブタの皮膚の電子顕微鏡写真である。 図11Dおよび図11Gはユカタンブタの皮膚の未処理部位の電子顕微鏡写真 である。 図12A,図12B,図12C,図12Dおよび図12Eはユカタンブタの皮 膚の組織学的F&M着色部位の写真であり、図12Aは未処理の皮膚、図12B は本発明の組成物により処理してから8週間後の皮膚、図12Cは停止処理して から1週間後の皮膚、図12Dは停止処理してから2週間後の皮膚および図12 Eは停止処理してから4週間後の皮膚をそれぞれ示している図である。 図13は本発明の組成物により処理したユカタンブタの皮膚から採取したF& M着色の組織学的部位の写真である。 図14は本発明の組成物により処理する前およびその後の人間の皮膚の紫外光 および可視光のデジタル写真を含む図である。 好ましい実施形態の詳細な説明 本発明者はトリプシン、トリプターゼおよびPAR−2アゴニストが色素沈着 を増加するために使用でき、トリプシンインヒビタおよび/またはトリプターゼ インヒビタおよび/またはトロンビンインヒビタおよびPAR−2アンタゴニス トが哺乳類の皮膚における色素沈着を減少する作用があることを見い出した。本 発明者の見解によれば、本明細書に参考文献として含まれる米国特許第5,52 3,308号に記載される化合物の幾つかがトロンビンおよび/またはトリプシ ンおよび/またはトリプターゼインヒビタとして挙動して本発明の方法において 肴用であると考えられる。これらの化合物の幾つかはCostanzo他の「S1サブサ イトをプローブする有効なトロンビンインヒビタ:ヘテロ環式活性カルボニル基 に基づくトリペプチド遷移状態類似体(Potent Thrombin Inhibitors That Prob e the S1'Subsite:Tripeptide Transition State Analogues Based on a Hetero cycle-Activated Carbonyl Group)」(J .Med.Chem.,1996年、Vol.39,第3 039頁乃至第3043頁)にも記載されていて、以下の構造式(I)を有して いる。 当該構造式(I)において、 Aは、C1-8アルキル、カルボキシC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニ ルC1-4アルキル、フェニルC1-4アルキル、置換フェニルC1-4アルキル(当該 フェニル(における)置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4 アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキ ルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニ ルの1種以上から独立して選択される基である)、ホルミル、C1-4 アルコキシカルボニル、C1-2アルキルカルボニル、フェニルC1-4アルコキシカ ルボニル、C3-7シクロアルキルカルボニル、フェニルカルボニル、置換フェニ ルカルボニル(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキ ル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4 アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカ ルボニルの1種以上から独立して選択される基である)、C1-4アルキルスルホ ニル、C1-4アルコキシスルホニル、パーフルオロC1-4アルキルスルホニル、フ ェニルスルホニル、置換フェニルスルホニル(当該フェニル置換基はC1-4アル キル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、 アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カル ボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される基 である)、10−カンファスルホニル、フェニルC1-4アルキルスルホニル、置 換フェニルC1-4アルキルスルホニル、C1-4アルキルスルホニル、パーフルオロ C1-4アルキルスルホニル、フェニルスルフィニル、置換フェニルスルフィニル (当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4ア ルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルア ミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの 1種以上から独立して選択される基である)、フェニルC1-4アルキルスルホニ ル、置換フェニルC1-4アルキルスルホニル、1−ナフチルスルホニル、2−ナ フチルスルホニルまたは置換ナフチルスルホニル(当該ナフチル(における)置 換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロ キシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシ カルボニルの1種以上から独立して選択される基である)、1−ナフチルスルホ ニル、2−ナフチルスルホニルまたは置換ナフチルスルホニル(当該ナフチル置 換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロ キシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアル キルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立 して選択される基である)であるか、または、 アラニン、アスパラギン、2−アゼチジンカルボン酸、グリシン、N−C1-8 アルキルグリシン、プロリン、1−アミノ−1−シクロC3-8アルキルカルボン 酸、チアゾリジン−4−カルボン酸、5,5−ジメチルチアゾリジン−4−カル ボン酸、オキサドリジン−4−カルボン酸、ピペコリニン酸、バリン、メチオニ ン、システイン、セリン、スレオニン、ノルロイシン、ロイシン、第三ロイシン (tert-leucine)、イソロイシン、フェニルアラニン、1−ナフトアラニン(1- naphthalanine)、2−ナフトアラニン、2−チエニルアラニン、3−チエニル アラニン、[1,2,3,4]−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸および[1 ,2,3,4]−テトラヒドロイソキノリン−2カルボン酸からなる群から選択される 構造式Iにおいて示される窒素原子にそのカルボキシ末端部(terminus)を介し て結合しているDまたはLアミノ酸であって、 当該アミノ酸のアミノ末端部がC1-4アルキル、テトラゾール−5イル−C1-2 アルキル、カルボキシC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニルC1-4アルキ ル、フェニルC1-4アルキル、置換フェニルC1-4アルキル(当該フェニル置換基 はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ 、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキル アミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して 選択される基である)、1,1−ジフェニルC1-4アルキル、3−フェニル−2 −ヒドロキシプロピオニル、2,2−ジフェニル−1−ヒドロキシエチルカルボ ニル、[1,2,3,4]−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボニル、[1,2,3,4] −テトラヒドロイソキノリン−3−カルボニル、1−メチルアミノ−1−シクロ ヘキサンカルボニル、1−ヒドロキシ−1−シクロヘキサンカルボニル、1−ヒ ドロキシ−1−フェニルアセチル、1−シクロヘキシル−1−ヒドロキシアセチ ル、3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル、3,3−ジフェニル−2−ヒ ドロキシプロピオニル、3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシプロピオニル、ホ ルミル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-12アルキルカルボニル、パーフルオ ロC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルC1-4アルキルカルボニ ル、置換フェニルC1-4アルキルカルボニル(当該フェニル置換基はC1-4アルキ ル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ア ミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジ アルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から 独立して選択される基である)、1,1−ジフェニルC1-4アルキルカルボニル 、置換1,1−ジフェニルC1-4アルキル(当該フェニル置換基はC1-4アルキル 、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミ ド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキ シまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される基であ る)、パーフルオロC1-4アルキルスルホニル、C1-4アルキルスルホニル、C1- 4 アルコキシスルホニル、フェニルスルホニル、置換フェニルスルホニル(当該 フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキルアミノ、C1-4ジ アルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から 独立して選択される基である)、10−カンファースルホニル、フェニルC1-4 アルキルスルホニル、置換フェニルC1-4アルキルスルホニル、パーフルオロC1 -4 アルキルスルホニル、C1-4アルキルスルホニル、フェニルスルフィニル、置 換フェニルスルホニル(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1 -4 アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミ ノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4ア ルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される基である)、1−ナフチ ルスルホニル、2−ナフチルスルホニル、置換ナフチルスルホニル(当該ナフチ ル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒ ドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジ アルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から 独立して選択される基である)、1−ナフチルスルホニル、2−ナフチルスルホ ニル、置換ナフチルスルホニル(当該ナフチル置換基はC1-4アルキル、パーフ ルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニト ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたは C1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される基である)から なる群から選択される部分(基)に接続しているものであるか、または、 (第1および第2の)2種のアミノ酸から構成されるポリペプチドであって、 当該第1のDまたはLアミノ酸が構造式Iにおいて示される窒素原子にそのカル ボキシ末端部を介して連結しており、グリシン、N−C1-8アルキルグリシン、 アラニン、2−アセチジンカルボン酸、プロリン、チアゾリジン−4−カルボン 酸、5,5−ジメチルチアゾリジン−4−カルボン酸、オキサゾリジン−4−カ ルボン酸、1−アミノ−1−シクロC3-8アルキルカルボン酸、3−ヒドロキシ プロリン、4−ヒドロキシプロリン、3−(C1-4アルコキシ)プロリン、4− (C1-4アルコキシ)プロリン、3,4−デヒドロプロリン、2,2−ジメチル −4−チアゾリジンカルボン酸、2,2−ジメチル−4−オキサドリジンカルボ ン酸、ピペコリン酸、バリン、メチオニン、システイン、アスパラギン、セリン 、スレオニン、ロイシン、第三ロイシン(tert−leucine)、イソロイシン、フ ェニルアラニン、1−ナフトアラニン、2−ナフトアラニン、2−チエニルアラ ニン、3−チエニルアラニン、[1,2,3,4]−テトラヒドロイソキノリン−2−カ ルボン酸、アスパラギン酸−4−C1-4アルキルエステルおよびグルタミン酸− 5−C1-4アルキルエステルからなる群から選択され、 第2のDまたはLアミノ酸が上記第1のアミノ酸のアミノ末端部に結合して、 フェニルアラニン、4−ベンゾイルフェニルアラニン、4−カルボキシフェニル アラニン、4−(カルボキシC1-2アルキル)フェニルアラニン、置換フェニル アラニン(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、 C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アル キルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボ ニルの1種以上から独立して選択される基である)、3−ベンゾチエニルアラニ ン、4−ビフェニルアラニン、ホモフェニルアラニン、オクタヒドロインドール −2−カルボン酸、2−ピリジルアラニン、3−ピリジルアラニン、4−チアゾ ールアラニン、2−チエニルアラニン、3−(3−ベンゾチエニル)アラニン、 3−チエニルアラニン、トリプトファン、チロシン、アスパラギン、3−トリ− C1-4アルキルシリルアラニン、シクロヘキシルグリシン、ジフェニルグリシン 、フェニルグリシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンスルホン、2,2− ジシクロヘキシルアラニン、2−(1−ナフチルアラニン)、2−(2−ナフテ ルアラニン)、フェニル置換フェニルアラニン(当該フェニル置換基はC1-4 アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハ ロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミ ノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択 される基である)、アスパラギン酸、アスパラギン酸−4−C1-4アルキルエス テル、グルタミン酸、グルタミン酸−5−C1-4アルキルエステル、シクロC3-8 アルキルアラニン、置換シクロC3-8アルキルアラニン(当該環状構造(におけ る)置換基はカルボキシ、C1-4アルキルカルボキシ、C1-4アルコキシカルボニ ルまたはアミノカルボニルである)、2,2−ジフェニルアラニンおよびこれら のアミノ酸誘導体の全てのα−C1-5アルキル置換体からなる群から選択される ものであり、 当該第2のアミノ酸のアミノ末端部が、ホルミル、C1-12アルキル、テトラゾ ール−5−イルC1-2アルキル、カルボキシC1-8アルキル、カルボアルコキシC1-4 アルキル、フェニルC1-4アルキル、置換フェニルC1-4アルキル(当該フェ ニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、 ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4 ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上か ら独立して選択される基である)、1,1−ジフェニルC1-4アルキル、C1-6ア ルキルカルボニル、フェニルC1-6アルコキシカルボニル、C1-2アルキルカルボ ニル、パーフルオロC1-4アルキルC1-4アルキルカルボニル、フェニルC1-4ア ルキルカルボニル、置換フェニルC1-4アルキルカルボニル(当該フェニル置換 基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキ シ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキ ルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立し て選択される基である)、10−カンファースルホニル、フェニルC1-4アルキ ルスルホニル、置換フェニルC1-4アルキルスルホニル、C1-4アルキルスルホニ ル、パーフルオロC1-4アルキルスルホニル、フェニルスルフィニル、置換フェ ニルスルフィニル(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4ア ルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、 C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カ ルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される 基である)、フェニルC1-4アルキルスルホニル、置換フェニルC1-4アルキルス ルホニル、1−ナフチルスルホニル、2−ナフチルスルホニル、置換ナフチルス ルホニル(当該ナフチル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、 C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アル キルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボ ニルから選択される基である)、1−ナフチルスルホニル、2−ナフチルスルホ ニルおよび置換ナフチルスルホニル(当該ナフチル置換基はC1-4アルキル、パ ーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、 ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシま たはC1-4アルコキシカルボニルから選択される基である)からなる群から選択 される基によって未置換またはモノ置換されており、 R1は水素およびアルキルからなる群から選択され、 R2はアミノC2-5アルキル、グアニジノC2-5アルキル、C1-4アルキルグアニ ジノC2-5アルキル、ジC1-4アルキルグアニジノC2-5アルキル、アミジノC2-5 アルキル、C1-4アルキルアミジノC2-5アルキル、ジC1-4アルキルアミジノC2 -5 アルキル、C1-3アルコキシC2-5アルキル、フェニル、置換フェニル(当該置 換基はアミノ、アミジノ、グアニジノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキル アミノ、ハロゲン、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルキル、C1-3アルコ キシおよびニトロの1種以上から独立して選択される)、ベンジル、フェニル置 換ベンジル(当該置換基はアミノ、アミジノ、グアニジノ、C1-4アルキルアミ ノ、C1-4ジアルキルアミノ、ハロゲン、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4ア ルキル、C1-3アルコキシおよびニトロの1種以上から独立して選択される)、 ヒドロキシC2-5アルキル、C1-5アルキルアミノC2-5アルキル、C1-5ジアルキ ルアミノC2-5アルキル、4−アミノシクロヘキシルC0-2アルキルおよびC1-5 アルキルであり、 pは0または1であり、 Bは以下の構造式で示される部分であり、 当該構造式において、nは0乃至3であり、R3はHまたはC1-5アルキルであり 、Bのカルボニル部分はEに結合しており、さらに、 Eは、オキサゾリン−2−イル、オキサゾール−2−イル、チアゾール−2− イル、チアゾール−5−イル、チアゾール−4−イル、チアゾリン−2−イル、 イミダゾール−2−イル、4−オキソ−2−キノキサリン−2−イル、2−ピリ ジル、3−ピリジル、ベンゾ[b]−チオフェン−2−イル、チアゾール−4− イル、トリアゾール−6−イル、ピラゾール−2−イル、4,5,6,7−テト ラヒドロベンゾチアゾール−2−イル、ナフト[1−2−d]・チアゾール−2 −イル、キノキサリン−2−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3 −イル、ベンゾ[b]フラン−2−イル、ピラジン−2−イル、キナゾリン−2 −イル、イソチアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、プリン−8− イルおよび置換ヘテロ環(当該置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アル キル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1 -4 アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシカル ボニル、ヒドロキシおよびフェニルC1-4アルキルアミノカルボニルから選択さ れる)からなる群から選択されるヘテロ環であり、 あるいは、これらの化合物の薬剤として許容可能な塩である。 特に、本発明者の見解では、d−フェニルアラニン−プロリン−アルギニン部 分を含む上記構造式の化合物の幾つかがPAR−2経路を阻害して脱色を引き起 こす上で有効であると考える。トロンビンおよびトリプシンインヒビタとして作 用し、哺乳類動物の皮膚の脱色において活性を示す特に好ましい化合物の一例と して、(S)−N−メチル−D−フェニルアラニル−N−[4−[(アミノイミ ノメチル)アミノ]−1−(2−ベンゾチアゾリルカルボニル)ブチル]−L− プロリンアミド(ケミカルアブストラクト名)(以下、「化合物I」と称する) が挙げられる。本発明者は米国特許第5,523,308号に記載される化合物 Iの類似体で機能が同様である別の化合物も本発明の方法および組成物において 活性であると考える。さらに、セリンプロテアーゼインヒビタ、特に、ソイビー ン(大豆)トリプシンインヒビタ(STI)のようなトリプシンを阻害する別の 化合物も本発明の方法において有効であると思われる。ソイビーン、リマビーン (あおい豆)、ブラックビーンおよびこれらの豆から作られる豆乳(ビーンミル ク)、ビーンペースト、味噌のようなものでこれに限られない天然生産物もまた 本発明のメカニズムによる着色の減少に有効である。 さらに、セリンプロテアーゼインヒビタの別の供給源が以下の科の植物に属す る種から抽出できる。すなわち、ナス科植物(Solanaceae)(例えば、じゃがい も、トマト、オオブドウホオズキ等)、イネ科植物(Gramineae)(例えば、コ メ、ソバ、各種もろこし、小麦、大麦、オート麦等)、ウリ科植物(Cucurbitac eae)(例えば、キュウリ、かぼちゃ、ひょうたん、へちま等)、さらに、好ま しくは豆科植物(Leguminosae)(例えば、ビーン、ピース、ひら豆、ピーナッ ツ等)である。 以下の理論に限るつもりではないが、本発明者は皮膚の色素沈着に作用可能な 上記の化合物がケラチノサイトPAR−2またはその活性なプロテアーゼに直接 的または間接的に相互作用することによりメラニン酸性に直接的または間接的に 作用を及ぼすと考えている。おそらく、本発明の上記化合物はメラノサイトによ るメラノソームの輸送または皮膚におけるケラチノサイトによるメラノソームの 受容のための信号を増加した色素沈着の場合に誘発し、減少した色素沈着の場合 に減少すると思われる。 本発明の組成物および方法において活性な化合物は当該技術分野における熟練 者により知られる任意の手段により局所的に供給できる。局所的に活性な薬剤ま たは化粧剤の供給パラメータが必要であれば、本発明の局所的に活性な組成物は 、さらに、当該局所的に活性な材料の浸透を可能にする供給システムとして機能 する薬剤または化粧剤に許容可能なビヒクルによって構成されているのが好まし い。 本発明の組成物の幾つかの局所的供給のための許容可能なビヒクルの一例とし て、トリプシンおよびSTIのような蛋白質が特に挙げられ、これらはリポソー ムを含んでいてもよい。さらに好ましくは、このリポソームは非イオン性であっ て、(a)グリセロール・ジラウレート(好ましくは約5重量%乃至約70重量 %の分量)、(b)コレステロールに見られるステロイド・バックボーンを有す る化合物(好ましくは約5重量%乃至45重量%の分量)、および(c)約12 個乃至約18個の炭素原子を有する1種以上の脂肪酸エステル(好ましくは合計 で約5重量%乃至70重量%の分量)を含み、当該リポソームのこれらの構成要 素化合物が約37.5:12.5:33.3:16.7であるのが好ましい。グ リセロール・ジラウレート/コレステロール/ポリオキシエチレン−10−ステ アリルエーテル/ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル(GDLリポソー ム)からなるリポソームが最も好ましい。好ましくは、上記リポソームは、上記 組成物の全量に基づいて、約10mg/mL乃至約100mg/mL、さらに好 ましくは約20mg/mL乃至約50mg/mLの範囲内で一定量で存在してい るのが好ましい。また、この場合の(各組成物の)存在比は約37.5:12. 5:33.3:16.7であるのが最も好ましい。適当なリポソームを実施例1 に記載するプロトコルに従って適宜作成することができるが、当該技術分野にお いて一般に採用される別の方法を使用することもできる。また、上述した組成物 は、内容全体が本明細書に参考文献として含まれるNiemiec他の「毛包脂腺(Pil osebacious)ユニット内へのペプチド薬物の局所的供給における非イオン性リポ ソーム組成物の影響:ハムスター耳モデルを使用するインビボ研究(Influence of Nonionic Liposomal Composition On Topical Delivery of Peptide Drugs I nto Pilosebacious Units:An In Vivo Study Using the Hamster Ear Model)」 (12 Pharm.Res.1184-88(1995年))(「Niemiec」)に記載されるように、 上記の所望の化合物を適当なコンテナの中で混合して、当該化合物を非イオン性 リポソーム調製用の当該技術分野において周知の任意の高性能剪断混合手段にお いて周囲条件下に混合することによって作成できる。本発明者は本発明の組成物 におけるこれらのリポソームの存在が当該本発明の組成物の幾つかの脱色能力を 高めることが分かった。 他の好ましい配合物には、例えば、豆科植物または他の適当な植物から直接得 られるソイビーンミルクまたは他の液体配合物を含むことができる。例えば、こ のような配合物には、比較的大きな分量のソイビーンミルク、当該ソイビーンミ ルクの物理的安定性を維持するための乳化剤、および、必要に応じて、キレート 化剤、防腐剤、エモリエント、湿潤剤および/または増粘剤またはゲル化剤が含 まれる。 さらに、当該技術分野において知られるオイルインウォータ(oil-in-Water) エマルジョン、ウオータインオイル(Water-in-oil)エマルジョン、溶媒ベース 配合物および水性ゲルもまた本発明の組成物供給のためのビヒクルとして利用で きる。 一般に、上記の配合される活性化合物の供給源は当該化合物の特定の形態によ って決まる。すなわち、比較的小さい有機分子およびペプチジルフラグメントは 化学的に合成可能であり、薬剤/化粧剤用途に適する純粋形態で供給できる。ま た、天然産物の抽出物は当該技術分野において知られる技法により生成可能であ る。さらに、化合物の組換え供給源もまた当該技術分野における熟練者にとって は入手可能である。 本発明の別の実施形態においては、上記の局所的に活性な薬剤または化粧剤組 成物が必要に応じて湿潤化剤、化粧補助剤、酸化防止剤、漂白剤、チロシナーゼ インヒビタ等の既知の脱色剤、表面活性剤、発泡剤、コンディショナ、湿潤剤、 芳香剤、増粘剤、バッファ化剤、保存剤、サンスクリーン剤等の他の構成要素と 組合せることもできる。さらに、本発明の組成物は、例えば、トレチノイン、レ チノール、トレチノインおよび/またはレチノールの各種エステル等を含む活性 量のレチノイド(すなわち、レチノイド受容体のファミリーに属する任意のもの と結合する化合物)を含むことができる。 このような局所的に活性な薬剤または化粧剤組成物は哺乳類動物の皮膚におけ る色素沈着の変化に作用を及ぼすのに効果的な量で投与する必要がある。なお、 本明細書に使用する用語「効果的な量(または有効量)(amount effective)」 は色素沈着における変化を必要とする皮膚表面領域への供給に十分な量を意味す る。好ましくは、上記組成物は色素沈着の変化を必要とする場合に、1平方セン チの皮膚表面に対して、約2μl/cm2乃至約200μl/cm2で局所的に活 性な薬剤が存在するように、皮膚表面に任意に供給される。上記化合物Iまたは その類似体としてトロンビンおよびトリプシンインヒビタを使用する場合は、配 合物において合成的に、または、天然に得られるものの如何にかかわらず、この ような活性化合物は上記組成物において約0.0001重量/容量%乃至約15 重量/容量%の量で存在させる必要がある。さらに好ましくは、組成物において 約0.0005%乃至約5%の量で存在しており、最も好ましくは、組成物の約 0.001%乃至約1%の量で存在している。もちろん、これらの範囲は上述の 各構成要素に対して定められている。これらの範囲の下限値はPAR−2経路に おいて有効で本発明の方法において効果的となるのにそれほど高い濃度または多 くの投与量を必要としない高い治療効果を有するアゴニスト/アンタゴニストお よび/またはインヒビタについて設定されている。このような化合物は合成的ま たは天然に得ることが可能である。 液体誘導体および植物または植物学的供給源から直接得られる天然抽出物は本 発明の組成物において約1%乃至約99%の濃度(w/v)で使用することがで きる。STIのような天然抽出物のフラクションおよび天然に得られるプロテア ーゼインヒビタは組成物において好ましくは約0.01%乃至約20%、さらに 好ましくは約1%乃至約10%の範囲の異なる濃度を有することが可能である。 もちろん、本発明の活性薬剤を混合して同一配合物ないにおいて一緒に使用して もよく、また、異なる配合物で連続的に使用することも可能である。 本発明者は、PAR−2アゴニストおよび/またはインヒビタおよびトリプシ ンおよび/またはトロンビンおよび/またはトリプターゼおよび/またはこれら のインヒビタが動物の皮膚に局所的に投与されると、色素沈着における相当な変 化が実現できることが予想外に分かった。好ましくは、脱色剤(並びに本発明の 他の色素沈着作用剤)は比較的高い濃度および投薬量(化合物Iおよび関連化合 物のような高い治療効果を有する化合物の場合で約0.005%乃至約1%、植 物材料の液体誘導体および抽出物の場合で約20%乃至約99%、STIまたは それらの混合物のような天然抽出物のフラクションおよび天然に得られるプロテ アーゼインヒビタの場合で約1%乃至約20%)で、色素沈着における変化が皮 膚に見られるまで一定の時間間隔で1日に1回乃至2回、哺乳類動物の皮膚に投 与される。このような投与は約4週間乃至約10週間あるいはそれ以上行なわれ る。その後、色素沈着における変化が生じてからは、比較的低い濃度および投与 量(化合物Iおよび関連化合物のような高い治療効果を有する化合物の場合で約 0.00001%乃至約0.005%、植物材料の液体誘導体および抽出物の場 合で約10%乃至約90%、STIまたはそれらの混合物のような天然抽出物の フラクションおよび天然に得られるプロテアーゼインヒビタの場合で約0.01 %乃至約5%)の活性要素が、例えば、1日当たり約1回乃至1週間当たり約2 回のような、より長いタイムスケジュールで投与することができる。本発明のこ のような活性薬剤の作用効果は可逆的であり、それゆえ、これらの作用効果を維 持するために、継続的な使用または投与を行なう必要がある。なお、本明細書に 例示的に開示する本発明は当該明細書に特に開示しない構成要素、組成または工 程が存在しなくても適宜実施することが可能である。 以下、本発明の特徴およびその実施態様をさらに例示するために幾つかの実施 例を説明する。しかしながら、これらの実施例は本発明の方法および組成物の範 囲を限定するためのものではない。 実施例1:プロテアーゼインヒビタ作用の色素沈着 色素沈着におけるPAR−2経路の可能な役割を調べるために、インビトロの 表皮等価物システムを使用した。この使用した表皮等価物システムにはメラノサ イトが含まれている。このような実験を行なうのに有用な表皮等価物システムの 一例として、MatTek社から市販されているMelanoDermシステムがある。このシス テムはヒト正常メラノサイトと、正常なヒト誘導表皮ケラチノサイトを含んでお り、これらは多層のヒト表皮の高度に分化したモデルを形成するために培養され たものである。なお、以下の実施例においては、(表皮)等価物を試験化合物に より3日間処理して、治療の開始後4日目にサンプルを採取した。さらに、これ らの採取した等価物をDOPA(チロシナーゼに対する基質)およびH&E(標 準的な組織学的着色物)、または、Fontana-Mason(F&M)着色剤、すなわち 、当該技術分野における熟練者により知られる別の着色剤により着色した。この F&M着色法は銀着色技法であって、高い硝酸銀還元作用を有するメラニンを鮮 明に標識する。メラノサイトを含む多層化したヒト表皮等価物をメラニン産生に 関するプロテアーゼインヒビタの作用効果を調べるためにインビトロモデルシス テムとして使用した。使用した表皮等価物はアシュランド、マサチューセッツの MatTek社によるMelanoDermとして市販されている。これらの等価物は紫外線B( 「UVB」)の照射およびそれぞれ色素沈着を増減することにより知られるベン ズアルデヒドおよびヒドロキノンのような白色化剤に対して応答することが知ら れている。そこで、このMelanoDerm表皮等価物をベンズアルデヒド(セントルイ ス、ミズーリのSigma社による)、ヒドロキノン(同Sigma社による)およびUV B照射に曝した。このUV照射はプレートカバーを外して下方チャンバーにリン 酸塩バッファ塩水(メリーランド州、ゲイサースブルグのGibco-BRLによるPB S)を存在させた状態で、露光チャンバー内でUVB−FS光源により行なった 。このUVB強度はUVX放射線計測器(カリフォルニア州、サンガブリエルの UVP社)で計測し、等価物を0.1J/cm2乃至0.12J/cm2で処理し た。なお、0.3J/cm2までの処理において等価物における生存能力の損失 は全く見られなかった。 試験化合物/紫外線照射の露光処理から4日目に、上記等価物を固定し、切断 して着色または切断することなく着色した。すなわち、MelanoDerm等価物をホル マリン固定してパラフィンブロック内に置いて、当該MelanoDerm等価物の切断部 分を以下の標準的な手順、すなわち、当該技術分野における熟練者に知られる標 準的技法による(1)H&E、(2)DOPA+H&Eおよび(3)Fontana-Ma son(「F&M」)に従って着色した。また、MelanoDerm等価物全体を着色して それらの画像を画像解析ように撮影した。等価物1個当たりに少なくとも3個の 切断部分で、1回の実験当たりに3個の等価物を処理した。さらに、各実験を3 回繰り返した。DOPAはチロシナーゼの基質である。また、F&Mは硝酸銀還 元性分子を同定し、当該分子は主にメラニンを同定する。このF&M着色切断部 分をニューハンプシャー、ホリスのOptomax社によるOptomax画像分析システムを 用いる画像解析用に使用した。また、画像撮影のためにGateway2000P5− 100コンピュータ(メリーランド州、シルバースプリングのMedia Cybernetic s)においてEmpire画像データベース1.1を使用した。さらに、画像解析のた めにImage Pro Plusバージョン4.0を使用した。計測したパラメータは(1) それぞれのメラノサイト内の色素沈着の程度および(2)上記Optomaxシステム における1フィールド当たりにおける着色したメラノサイトの数、あるいは、( 1)メラノサイト内における銀沈着の表面積および(2)Image Proシステムに おける着色メラノサイトの数である。上記Optomaxシステムを使用して、個々の メラノサイト内における銀沈着の表面積を、1回の処理において3組等価物によ る多数個の切断部分を用いて、60個のメラノサイトにおいて測定した。また、 1フィールド当たりのメラノサイトの数はこれらの切断部分において計算した。 さらに、「色素沈着係数(pigmentation factor)」を、個々のメラノサイト内 に銀沈着した平均表面積に1フィールド当たりの色素沈着したメラノサイト数を 掛けたものとして定義した。1の値を未処理対照物に付けて、処理グループの値 をそれぞれの関係する対照物に対して規格化した。また、Image Proシステムを 使用して、硝酸銀沈着の表面積およびメラノサイトの数を等価物全体において測 定した。この場合も、1の値を未処理対照物に付けて、処理グループの値をそれ それの関係する対照物に対して規格化した。 図1Aは、ベンズアルデヒド(50□M)、ヒドロキノン(50□M)および UVB照射(0.12J/cm2)に曝した場合の、上述のImage Proシステムに よる等価物全体において測定および計算した相対的な色素沈着における増減を示 すグラフである。 また、ヒト表皮等価物をプロテアーゼインヒビタの混合物に曝した。これらの プロテアーゼインヒビタは以下の表Aに記載している。なお、これらのプロテア ーゼインヒビタはインディアナ州、インディアナポリスのBoehringer Mannheim により入手できる。すなわち、Boehringer Mannheimにより入手可能な、キモト リプシン、サーモリシン、パパイン、プロナーゼ、膵抽出物(pancreatic extra cts)およびトリプシンを含むComplete(登録商標)プロテアーゼインヒビタカ クテルタブレットを使用した。また、ソイビーントリプーシンインヒビタ(「S TI」)はSigmaから入手可能であり、50mg/mlリポソームビヒクルまた は1×PBSに溶かされる。さらに、このインビトロ実施例において使用した他 の全てのプロテアーゼを1×PBSに溶解した。また、GDLリポソームを以下 の変更点以外は上述のNiemic他に記載されるように作成した。すなわち、この変 更点は非イオン性リポソーム配合物がグリセロールジラウレート(ISP Van Dyk のEmulsynt GDL)/コレステロール(Croda)/ポリオキシエチレン−10−ス テアリルエーテル(ICIのBrij76)/ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテ ルを37.5:12.5:33.3:16.7の比率で含有していることである 。さらに、このリポソームの作成における水性相としてHepesバッファ、0.0 5M、pH7.4(メリーランド州、ゲイサースブルグのGibco-BRL)を使用し た。これらのプロテアーゼインヒビタの混合物およびセリンインヒビタの異なる 組み合わせにおけるメラニン産生に対する作用能力を試験した。この結果、図1 Bに 示すように、セリンプロテアーゼインヒビタの幾つか、特に、STI(ソイビー ントリプシンインヒビタ)がメラニン産生の阻害に極めて効果的であった。 実施例2:プロテアーゼ活性受容体が色素沈着に関与する。 実施例1はSTIが色素沈着を減少することを示した。すなわち、STIはト リプシンを阻害する。また、トリプシンはTRおよびPAR−2を活性化するこ とが知られているので、本発明者はTRおよびPAR−2の色素沈着における可 能な関与を調べた。すなわち、MelanoDermヒト表皮等価物を以下の表Bにおいて 記載するTRおよびPAR−2アゴニストおよびアンタゴニストにより3日間に わたり毎日処理した。4日目にサンプルを採取して固定し、DOPA、H&Eま たはF&M着色を行なった。その後、組織学的な全体の等価物検査により以下の 処理による色素沈着における変化が明らかになった。図2はこの実施例の結果を 示す図である。同図に示すように、PAR−2ペプチドアゴニストSLIGRL はそれぞれのメラノサイトにおいて色素沈着を誘発した。また、化合物Iすなわ ちトロンビンおよびトリプシンのインヒビタによる処理によって色素沈着が減少 した。 図3はこの実施例において述べる実験結果を示しており、TRおよびPAR− 2試薬により処理したMelanoDerm等価物における色素沈着の程度を表している図 である。すなわち、SLIGRLすなわちPAR−2アゴニストは色素沈着を顕 著に増加しており、PAR−2が色素沈着に関与する可能性を示している。また 、ヒルジン(Hirudin)すなわちトロンビン特異インヒビタおよびTFLLRN PNDKすなわちTR選択的アゴニストは色素沈着には全く影響を及ぼさない。 一方、SFLLRNすなわちより低い特異性のTRアゴニストは色素沈着を軽減 または減少する傾向を示した。これによって、TRは色素沈着に関与する可能性 が比較的低いことが分かった。 実施例3:プロテアーゼ活性受容体信号発生およびメラニン産生の間の投与量− 応答関係 MelanoDerm等価物を実施例2に記載した態様と同一態様でPAR−2ペプチド アゴニストであるSLIGRLの0,10μMおよび50μMの増加濃度で処理 した。F&M着色処理を4日目に行なった。図4Aに示すように、PAR−2活 性剤(activator)であるSLIGRLの増加濃度により色素沈着が増加した。 また、PAR−2活性剤であるトリプシンも同様の効果を生じた。一方、トロン ビンおよびトリプシンのインヒビタである化合物Iの0.1pM乃至1μMの増 加濃度における処理は色素沈着を減少した(図4A参照)。また、等価物をUV B照射によって予備処理すると、未処理対照物に比してメラニン産生が増加した 。しかしながら、化合物IはこのUVB誘発色素沈着も減少することができる( 図4B参照)。従って、この実施例によって、PAR−2信号発生の変調による 色素沈着の増加および減少における投与量一応答性の関係が分かる。また、この 実施例は化合物Iが色素沈着を阻害し、UV誘発の色素沈着を防止することも示 している。実施例4:PAR−2はケラチノサイト内で発現するが、メラノサイト内では発 現しない PAR−2およびTR発現はケラチノサイトおよび線維芽細胞において既に示 されている。この実施例はPAR−2がケラチノサイト内では発現するが、メラ ノサイト内で発現しないことを示す。さらに、TRがケラチノサイトおよびメラ ノサイトの両方において発現することを示す。このことを示すために、MelanoDe rmヒト表皮等価物、ヒト一次メラノサイト培養物(カリフォルニア州、サンディ エゴのCloneticsによる新生児および成人)およびメリーランド州、ロックビル のATCCによるCloudman S91マウスメラノーマ細胞を培養において成長させ、 全部のRNAをChomczymskiの「酸性グアニジニウムチオシアネート−フェノー ル−クロロホルム抽出によるRNA単離の単一工程法(Single Step Method of RNA Isolation by Acid Guanidinium Thiocyanate-phenol-chloroform extracti on)」(162 Anal.Biochem.156-69(1987年))に記載される「Tel-Test B」に より入手可能な「RNA Stat-60」試薬を用いて抽出した。その後、Promega社によ る商標名「RQ1RNアーゼフリーDNアーゼ(RQ1 RNase-free DNase)」で市 販されるRNアーゼフリーDNアーゼの十分な量を各サンプルから抽出したRN Aに加えて、Promega社により公表されたプロトコル「RNアーゼフリーDNア ーゼ(RNase-free DNase)」(1955年5月)に記載される手順を用いて20 0ngのDNアーゼ処理したRNA(DNased-RNA)を各生成物から得られるよう にした。さらに、このようにして得た200ngのDNアーゼ処理したRNAを Life Technologies社により市販されるランダムプライマーのようなランダムヘ キサマーを用いてGibco-BRL(現在はLife Technologies社)により公表されたプ ロトコル「スーパースクリプトIIリバーストランスクリプターゼ(Superscript II Reverse Transcriptase)」(1992年4月)に記載される手順によって逆 転写(「RT」)した。 結果として得られるRT生成物を、Marthinuss他(1955年)またはカリホ ルニア、パロアルトのClontech Laboratories社によるプライマーに添付される プロトコルに記載される手順に従って、約0.5ユニット(100μlの反応液 当たり)の「タックポリメラーゼ(Taq polymerase)」の商標名によりPerkin-E lmer-Cetus社から市販される熱安定性DNAポリメラーゼおよび0.1μmol /反応液の表Cおよび本明細書に参考文献として含まれるMarthinuss他(195 5年)に記載されるTRおよびPAR−2特異プライマーまたはClontech Labor atories社から市販されるグリセルアルデヒド−3−ホスフェート−デヒドロゲ ナーゼ(G3PDH)プライマーを用いるポリメラーゼ連鎖反応(「PCR」) により増幅した。 その後、このPCR生成物を当該技術分野において周知の方法に従って2%ア ガロース/エチジウムブロマイドゲルを用いて分析してケラチノサイトおよびメ ラノサイトにおける特定遺伝子の発現の程度を比較した。視覚評価を良好にする ことが必要な場合は、結果として得られるPCR生成物を周知の手順でエタノー ルにより析出させる。G3PDHのプライマーを使用する場合は、PCR生成物 の10%のみを使用した。この場合、逆転写していない表皮等価物によるRNA サンプルを各PCR増幅に対する陰性(negative)対照として使用した。ゲノム DNA混入物の無いことがゲルにおける各経路上に帯域がないことにより示され た。また、陽性対照物が市販されていない場合は、逆転写したヒトの皮膚RNA サンプルを使用した。この結果、上記のゲル上のRT−PCR生成物の移動度は 常に陽性対照物と同一であり、報告されているアンプリファイア・サイズに一致 した。 その後、各RT−PCR反応生成物の相対的性質を各生成物におけるG3PD HのmRNAレベルすなわち「ハウスキーピング(housekeeping)」遺伝子を分 析することにより比較した。図5および図6に示すように、G3PDH遺伝子発 現は全ての検査時点において同様であることが分かり、これによって、所望遺伝 子の遺伝子発現の相対レベルの比較が可能となった。 図5Aは、全皮膚(total skin)およびMelanoDerm等価物(「MD」)におい てTRおよびPAR−2が、予想した通りに、発現したことを示している図であ る。しかしながら、S91メラノーマ細胞(「S91」)はPAR−2またはT Rを発現しなかった。このことをさらに調べるために、本発明者はTRおよびP AR−2発現における一次の新生児(「mel−NB」)および成人(「mel −A」)メラノサイトを試験した。この結果、図5Bに示すように、一次のヒト のメラノサイトはTRを発現するがPAR−2を発現しないことが分かった。そ れゆえ、本発明者はPAR−2アゴニストおよびアンタゴニストがケラチノサイ トとは相互作用するが、MelanoDerm等価物におけるメラノサイトとは相互作用せ ず、TRアゴニストおよびアンタゴニストがケラチノサイトおよびメラノサイト の両方と相互作用できると考えた。従って、ケラチノサイト−メラノサイト相互 作用はケラチノサイト−PAR−2信号が色素沈着終点情報に変換される間に行 なわれると思われる。 表Cは使用した数種のDNAプライマー、PCR反応に要したMgCl2の量 、および、PCRサイクルの長さを示している。表C:RT−PCR評価に用いたDNAプライマー 実施例5:化合物Iの脱色作用に要するケラチノサイト−メラノサイト接触 実施例4の結果からメラノサイト単独ではPAR−2アンタゴニストの脱色作 用に応答しないと考えられる。実際に、ヒドロキノンおよびベンズアルデヒドに より減少するヒトの一次メラノサイトまたはコレラトキシン−誘導S91細胞の 色素沈着の程度は化合物Iの影響を受けない。PAR−2がメラノサイト内にお いて発現しないので、本発明者は化合物Iの色素沈着作用についてケラチノサイ ト−メラノサイト相互作用の可能な必要条件を調べた。すなわち、一次メラノサ イト培養体を表皮等価体(EpiDerm、メラノサイトなし)における同一プレート 培養体と比較してケラチノサイトおよびメラノサイトの間の接触のない同時培養 体を形成した。さらに、これらをメラノサイトが等価体の基層内に存在するMela noDerm等価体とも比較した。また、培養体を表Dに記載する化合物I、PAR− 2アゴニストSLIGRLおよびTRアゴニストTFLLRNPNDKと3日間 処理して、4日目にDOPA着色処理を行なった。表Dにおいて、ケラチノサイ トを「K」で示し、メラノサイトを「M」で示し、ケラチノサイト−メラノサイ ト接触の無いことを「K−Mなし(no K-M)」と示した。表Dに示すように、一 次メラノサイトおよびこれらの薬剤により処理した同時培養体においては全く色 素沈着における作用が見られなかった。また、MelanoDerm等価物においては、化 合物Iは色素沈着を減少し、SLIGRLは色素沈着を誘発し、TFLLRNP NDKは全く作用しなかった。これらの結果から、ケラチノサイト−メラノサイ ト接触が色素沈着におけるPAR−2の作用に必要であることが分かった。 実施例6:化合物Iがメラノサイト遺伝子発現に影響する MelanoDerm等価物をトロンビンおよびトリプシンインヒビタである化合物Iの 増加濃度において、または、PAR−2アゴニストであるSLIGRLの増加濃 度において処理した。その後,未処理および化合物Iで処理した等価物から抽出 したRNAについて上記実施例4に記載した態様でRT−PCRによる遺伝子発 現を分析した。遺伝子特異的プライマーを上記の表Cに記載したように構成して 、ヒトG3PDHに対応するClontechプライマーを実施例4と同様に使用した。 発現レベルを評価したメラノゲン遺伝子はチロシナーゼ、TRP−1およびTR P−2であった。 TRP−1における投与量依存減少およびTRP−2における投与量依存増加 のレベルを図6Aに示すように化合物Iで処理したサンプルにおいて観察した。 しかしながら、チロシナーゼ発現には影響を及ぼさなかった。また、これらの変 化はインヒビタの投与量依存の白色化作用に相関していた。すなわち、両方の遺 伝子発現パタンが白色化作用に帰結している。TRP−2酵素はドーパキノンを 処理して5,6−ジヒドロキシインドール(DHI)ではなく5,6−ジヒドロ キシインドールカルボン酸(DHICA)にする。この処理は褐色で微細分散し たユーメラニンを生じて、不溶性の黒色ユーメラニンとは反対に、より明るい皮 膚の色調になる。TRP−1はメラノゲン複合体を安定化して、色素生成を可能 にする。それゆえ、TRP−1の減少量に従って、チロシナーゼ活性が減少して 色素沈着が低下する。つまり、この蛋白質が欠乏すると白皮症(albinism)にな る。しかしながら、SLIGRLの濃度増加はメラノゲン遺伝子発現に影響を及 ぼさない(図6B参照)。 TRP−1およびTRP−2はメラノサイト特異性を有している。化合物Iは トリプシンおよびトロンビンを阻害する。また、特異的トロンビンインヒビタの ヒルジンは上記実施例2において明らかなように色素沈着には全く影響を及ぼさ ない。従って、本発明者はトリプシンおよびトロンビンが皮膚において発現する か否かを調べることにした。表Cに記載するような脳および胃の両方のトリプシ ンを検出するように構成したプローブにより、カリフォルニア州、カールスバッ ドのInvitorogenにより入手可能な全皮膚(total skin)mRNAサンプルおよ びMelanoDerm等価物の両方のmRNAの発現を検出した。同じ発現パタンをトロ ンビンに対して検出した。トリプシンおよびトロンビンの両方が正常なメラノサ イト(図5A,図5B参照)において発現することはない。これらのデータから 、トリプシンがPAR−2を活性化するとすれば、ケラチノサイトのみによって それが生成できると考えられる。図6Aに示すように、化合部Iによる処理によ ってトリプシンの発現が増加する。また、メラノゲン遺伝子発現に影響を及ぼさ ない(図6B参照)SLIGRLもまた等価物内におけるトリプシン発現を増加 する。従って、本発明者は、トリプシンは皮膚におけるPAR−2の可能な天然 のアクチベータ(活性化体)で色素沈着に作用可能であるが、そのmRNAレベ ルでは色素沈着に関与しないと判断した。このことは化合物I、STI等により 阻害される別のまだ確認されていないセリンプロテアーゼが表皮におけるPAR −2の天然のアクチベータであることを示している。さらに、このプロテアーゼ を誘発または阻害する化合物は黒色化(darkening)または白色化剤(lightenin g)としてそれぞれ作用すると考えられる。実施例7:トロンビンおよびトリプシンインヒビタおよびPAR−2アゴニスト がインビボで色素沈着に作用を及ぼす。 2頭のギニアピッグを、1個の色素沈着した乳首に対して70:30のエタノ ール:プロピレングリコールビヒクル中における1および10μMの化合物Iに より、1日に2回、1週間に5日で7週間処理した。また、各動物体の別の乳首 をビヒクルのみで処理して対照として用いた。7週間の処理後にクロマメータ( chromameter measurement)測定により、投与量依存白色化作用がそれぞれ+9 .6Lおよび約18L単位になった。この時、見て分かる刺激の兆候は観察 されなかった。 また、3頭のギニアピッグの4個の群のそれぞれを、10μMの化合物I、S FLLRN、FSLLRNおよびSLIGRLにより、1日に2回、1週間に5 日で8週間処理した。6週間後にクロマメータ測定をした結果、化合物Iによる 白色化作用およびPAR−2アゴニストであるSLIGRLによる黒色化作用が 見られた。この実施例の結果を図7に記載する。実施例8:トロンビンおよびトリプシンインヒビタおよびPAR−2アゴニスト がインビボで色素沈着に作用を及ぼす。 1頭のユカタン小形ブタを、10μMの化合物I、SFLLRN、FSLLR NおよびSLIGRLにより処理した。各化号物をブタの2ヶ所の部位に、1日 に2回、1週間に5日で8週間投与した。8週間後にクロマメータ測定をした結 果、化合物Iによる処理によって顕著な白色化作用が見られ、PAR−2アゴニ ストであるSLIGRLは黒色化作用がクロマメータ測定により見られた。また 、SFLLRNおよびFSLLRNは全く影響を及ぼさなかった。 2頭のユカタンブタを増加濃度の化合物Iにより7週間半または10週間にわ たって処理した。この活性化合物の4種の濃度は0,10μM,50μMおよび 250μMであった。各濃度でブタの背部の対向側の2ヵ所の部位に投与した。 クロマメータ測定を処理の前およびその後2週間おきに行なった。さらに、周期 的およびこの実験の終わりに写真を撮った。この結果、目に見える白色化作用が 250μM,50μMおよび10μMの処理において、それぞれ、処理の4週間 目、5週間目および6週間目の間に見られた。8週間目までに、2ヵ所の最高投 与量の白色化作用が同等になった。これらの結果を図8に示す。さらに、1頭の ブタの処理過程におけるクロマメータの測定値(L、明度測定)を図9に示す 。また、時間および濃度に依存する飽和作用が見られる。この実施例により、動 物体モデルシステムにおける化合物Iによる視覚的脱色作用が色素沈着したヒト の皮膚に最も類似していることが分かる。 これらの実験の終わりに組織学的および電子顕微鏡(EM)分析のための生体 組織検査(biopsies)を行なった。さらに、組織検査サンプルをH&EおよびF &Mにより着色した。このH&E着色によって、刺激、炎症応答または皮膚構造 に全く変化がないことが示され、化合物Iの長期間の使用の安全性が示された。 また、F&M着色によって、処理したサンプルの表皮の基層および当該表皮組織 中の両方において色素沈着の減少が示された。これらの結果を図10に示す。す なわち、未処理のビヒクル処理サンプル(図10A参照)は同一であり、最も暗 い。また、10μM処理(図10B参照)は減少した色素沈着を示し、50μM および250μM処理(それぞれ、図10Cおよび図10D参照)は最も明るい 。 この実施例の結果から、化合物Iの最高の白色化が比較的高濃度で短期間また は比較的低濃度で長期間で達成できることが分かる。従って、所望の皮膚の白色 化を行なうために、少なくとも2種の異なる処理方法を採用することが可能であ る。実施例9:超微細構造研究によりインビトロおよびインビボにおける皮膚に対す る化合物Iの作用を示す。 化合物Iにより処理したMelanoDerm等価物およびブタの皮膚部位について超微 細構造分析を行なった。すなわち、化合物Iにより処理したMelanoDerm等価物を 電子顕微鏡によりメラノソーム形成および分布について分析した。この結果、未 処理の対照物に比して、処理したサンプルは、メラノサイト内において、メラノ ソームを比較的多く含んでいたが、成長したメラノソームすなわち減少したメラ ニン生成を照明するメラノソームは比較的少なかった(図11A,図11B参照 )。メラノソームを含む樹状突起が処理したケラチノサイト内において容易に確 認されたが(図11C参照)、対照のケラチノサイトを見つけるのは困難であっ た。このことから、異常なメラノソーム形成および遅くて損なわれたメラノソー ムのケラチノサイト内への転移が処理したサンプルにおいて生じていると考えら れる。 また、上記実施例8に記載するような化合物Iにより8週間処理したユカタン ブタの皮膚サンプルも電子顕微鏡により分析した。この結果、処理した部位のケ ラチノサイト内のメラノソームは対照に比して、比較的的小さくて色素沈着も少 なかった(図11D,図11Eおよび図11F参照)。さらに、この処理した皮 膚内のメラノソームの分布は異常であった。すなわち、未処理対照物における不 規則な分布に比して、メラノソームが表皮−皮膚境界域に主に検出された(図1 1G,図11H参照)。本発明者は他のメカニズムを案出できないが、本発明者 は化合物Iで処理したケラチノサイトが存在する樹状突起からメラノソームを能 動的に受け取ることができなかったと考える。実施例10:化合物Iのインビボ色素沈着作用が可逆的である。 ユカタンブタの8ヶ所の部位を250□Mの化合物Iで1日に2回、1週間に 5日で8週間処理した。全ての部位は図12Bに示すように処理期間の終わりま でに目に見える脱色作用を示した。次の4週間(実験の9週目に開始)の間、処 理した部位の色をモニターして、2ヵ所の処理した部位から各週に2回生体検査 組織を採取した。未処理の部位もまた生体組織検査した。この脱色作用を処理後 1週間および2週間において視覚化して、4週間目までに完全な回復が見られた 。さらに、F&M着色した皮膚部分の組織学的検査によって再色素沈着が(図1 2に示すように)視覚的に確認できた。すなわち、処理後1週間程度において再 色素沈着が組織に見られた。この視覚的観察は角質層の色素沈着の組織的呈示に 相関関係がある。すなわち、この実施例は化合物Iが色素沈着機構を永久的に損 なうことなくインビボにおいて可逆的に作用することを示している。図12Aは 化合物Iにより処理しなかった部位の2種類の組織学的F&M着色した切断部分 を示している。一方、図12Bは化合物Iにより8週間処理した部位の2種類の 組織学的F&M着色した切断部分を示している。図12Cは化合物Iにより8週 間処理した部位の切断部分で処理を停止してから1週間後の状態を示している。 図12Dは化合物Iにより8週間処理した部位の切断部分で処理を停止してから 2週間後の状態を示している図である。図12Eは化合物Iにより8週間処理し た部位の切断部分で処理を停止してから4週間後の状態を示している図である。 この図12Eに示すように、切断部分は処理後4週間で完全に再色素沈着してい る。実施例11:STIを含む天然物誘導生成物の調製 実施例1は任意の白色化配合物においてソイビーン(大豆)トリプシンインヒ ビタの存在がその脱色活性のために望まれることを示している。分析試験に基づ いて、ソイビーンミルク(豆乳)およびソイビーンペーストがソイビーントリプ シンインヒビタに富む供給源であることが決定された。 このソイビーンペーストを作成するために、ソイビーンをまず脱イオン水また は純水に数時間浸ける。このソイビーンが完全に水を含んだ後にこれを碾いて必 要に応じて、少量の水を加えてこのペーストを滑らかにした。また、ソイビーン ミルクを作成するために、さらに水を加えながら上記と同一の手順(上記の豆碾 き処理によりソイビーンミルクを抽出できるようにする)を行なった。これを集 めた後に、ソイビーンミルクをろ過して豆の外皮の残留物を除去した。 このようにして、ソイビーンミルク、ソイビーンペーストおよびミソ(味噌) を作成して皮膚の色を白色化するSTIを含む天然誘導材料として使用した。実施例12:PAR−2経路に作用する天然誘導材料による処理が脱色を誘発す 2頭のユカタンブタを異なるソイビーンおよびリマビーン(あおいまめ)誘導 生成物により8週間および10週間、1日に2回、1週間に5日で処理した。こ れらの天然生成物はソイビーンペースト、ソイビーン蛋白酸水解物、ミソ、生お よび煮沸ソイビーンミルク、および、ソイビーンの市販の抽出物(テキサス州、 ダラスのActive OrganicsのActiphyte(商標))、精製STIおよびソイビーン およびリマビーンからのトリプシンインヒビタの異なる調整物を含む。処理の7 週目において、煮沸ソイビーンミルクおよびソイビーン蛋白酸水解物で処理した 部位を除いて、全ての部位が周囲の組織よりも視覚的に明るくなった。このよう に処理した部位をF&M着色処理した後に採取した生体検査組織によりソイビー ンおよびリマビーン生成物の脱色作用を確認した。このような組織学的データの 一例を図13に示す。この場合の煮沸ソイビーンミルクおよびソイビーン蛋白酸 水解物における脱色活性の欠乏はこれらの調製物におけるソイビーン蛋白の変性 または劣化によるものと考えられる。本発明者は上気のソイビーンおよびリマビ ーン生成物における活性な脱色作用剤は、それぞれ、ソイビーントリプシンイン ヒビタ(STI)およびリマビーントリプシンインヒビタであると考えている( 実施例1はインビトロにおけるSTIの脱色効果を示している)。従って、この 実施例はトリプシンインヒビタ活性を有する天然抽出物がPAR−2経路に影響 を及ぼす白色化作用剤として使用できることを示している。実施例13:リポソーム配合物におけるSTIはヒトしみ(斑点)を白色化でき 手の背部に3個のしみ(斑点)を有する個体において、1日2回で8週間、腕 に最も近いしみを20mg/mlのリポソームを含むプラシーボ(placebo)に より処理し、中間位置のしみは処理せず、3番目のしみをリポソーム(20mg /ml)中に1%のSTIにより処理した。 GDLリポソームをグリセロールジラウレートを含む非イオン性リポソーム配 合物(Emulsynt GDL,ISP Van Dyk)/コレステロール(Croda)/ポリオキシエ チレン−10−ステアリルエーテル(Brij76,ICI)/ポリオキシエチレン−9 −ラウリルエーテルを37.5:12.5:33.3:16.7の比率以外は、 上述のNiemiec他に記載されるように作成した。また、Hepesバッファ(0.05 M、pH7.4)(メリーランド州、ゲイサースブルグのGlbco-BRL)を上記リ ポソームの調製における水性相(aqueous phase)として使用した。さらに、U V光および可視光デジタル写真を処理の0週目、4週目および8週目に撮影した 。L(明るさ)の値をAdobe Photoshopを用いて画像から計算した。 図14に示すように、STIで処理したしみは8週間の処理後に明るさを増し た。図14は4枚の写真の複合物である。左のパネルは8週間の処理前(上)お よび処理後(下)の手の可視光写真である。この方向において上部のしみはプラ シーボ処理されており、中間のしみは未処理であり、下方のしみはSTI処理さ れている。また、右のパネルはUV光写真による同一点における同一の手の写真 を示している。このUV光は皮膚におけるより深い所の色素の視覚化が可能であ り、STIによる白色化作用が表面的でないことを示している。図14は上記S TI配合物が下方のしみを白色化することが可能であることを鮮明に示している 図である。15L単位の増加はこのSTI処理した部位において計算されたも のであり、この処理のしみを白色化する能力がさらに示されている。実施例14:ソイビーンミルクによる脱色配合物 ソイビーンミルクを作成するにおいて、当該ミルク材の豊かな軟化性がスキン ケア配合物において望ましいことが分かった。オイルインウォータエマルジョン または他の多くのスキンケア配合物においては水が主成分であるので、本発明者 はソイミルクがこのような配合物において脱イオン水の代わりに使用できると考 えた。しかしながら、本発明者はこのような配合物はソイビーンミルクのオイル および水の成分の非混和性のために物理的に安定でなくなると予想した。ところ が、予期に反して、本発明者はこのソイビーンの水との置き換えが物理的に安定 であることを見出した。このソイビーンミルクを使用する配合物は約1%乃至約 99%のソイビーンミルクを含み、さらに好ましくは、約80%乃至約95%の ソイビーンミルクを含む。好ましくは、この配合物およびこれに類似する配合物 は、約0%乃至約5%(さらに好ましくは約0.1%乃至約2%)の増粘剤、約 20%までの1種以上の軟化剤、および/または、約0.1%乃至約10%(さ らに好ましくは約3%乃至約5%)の乳化剤、および、必要に応じて、約0%乃 至5%(さらに好ましくは約1%乃至約2%)の分散剤、防腐剤、キレート剤ま たは湿潤剤を含む。なお、防腐剤は上記ミルク材の全体構成を維持して組成物の 活性を維持するのに有効な量で存在させる必要がある。また、配合物の拡散性を 抑える粘度を生じるのに十分な、例えば、約0%乃至約10%、さらに好ましく は約3%乃至約5%の増粘剤を配合物内に存在させる必要がある。さらに、サン スクリーン、酸化防止剤、ビタミン、他の脱色材および他の局所スキンケア用成 分を本発明の組成物に混合してもよい。 以下の表Eは水をソイミルクで置き換える脱色配合物の特に好ましい脱色配合 物を示している。 STI,ソィビーンペーストおよび他のトリプシンインヒビタ含有天然抽出物を 上記配合物に混合してセリンプロテアーゼインヒビタの濃度を増加することもで きる。なお、このような付加的な活性成分の使用量は配合物において0.01% 乃至15%とすることができる。さらに、PAR−2インヒビタ、チロシナーゼ インヒビタ、ヒドロキノン、大豆生産物、アスコルビン酸およびその誘導体、並 びに、他のスキンケア効果を有する成分を上記配合物内に混合することも可能で ある。実施例15:オイルインウォータエマルジョン脱色配合物 オイルインウォータエマルジョンを用いる脱色配合物の2種の例を表Fに示す 。STIを含む配合物(この場合、STIは他の天然誘導セリンプロテアーゼイ ンヒビタまたはセリンプロテアーゼインヒビタを含む天然誘導抽出物またはその フラクションと代えることができる)を表Fのカラム(段)4に記載した。また 、化合物Iを含む同様の配合物を表Fのカラム5に示した。この組成物における 化合物Iは、活性成分として合成的または天然に得られることの如何によらず、 類似の化合物またはセリンプロテアーゼインヒビタまたは高い治療作用を有する 適当なPAR−2インヒビタ材料と代えることができる。このような成分の適当 と思われる(重量)範囲も表Fに記載した。これらの配合物に含有される脱イオ ン水はソイビーンミルクに代えることができる。 上記の配合物を作成するために、脂肪相の成分を85℃で混合した後に、60℃ に冷却した。分離容器において、このカーボポル(carbopol)を水またはソイビ ーンミルクにゆっくりと加えた。10分間混合した後に、残りの水性相成分を加 えて、混合物を60℃に加熱した。これらの2相を10分間混合して室温まで冷 却した。もちろん、この実施例および以下の実施例および本発明の方法および組 成物の他の実施例において、1種以上の脱色剤をこの配合物に加えてもよい。実施例16:脱色組成物(オイルインウォータエマルジョン) オイルインウォータエマルジョン脱色配合物の付加的な実施例を表Gに示した 。STIを含む配合物(この場合、STIは他の天然誘導セリンプロテアーゼイ ンヒビタまたはセリンプロテアーゼインヒビタを含む天然誘導抽出物またはその フラクションと代えることができる)を表Gのカラム(段)3に記載した。また 、化合物Iを含む同様の配合物を表Gのカラム4に示した。この組成物における 化合物Iは、活性成分として合成的または天然に得られることの如何によらず、 類似の化合物またはセリンプロテアーゼインヒビタまたは高い治療作用を有する 適当なPAR−2インヒビタ材料と代えることができる。このような成分の適当 と思われる(重量)範囲も表Gに記載した。これらの配合物に含有される脱イオ ン水はソイビーンミルクに代えることができる。 上記の配合物を作成するために、ヒドロキシエチルセルロースをゆっくりと水ま たはソイビーンミルクに加えて完全に溶解するまで攪拌した。分離容器にアクリ レート/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマーを加えて完全に溶解する まで攪拌した。2個の容器の内容物を20分間混合した。次いで、ビタミンEア セテートを加えて混合した後に、イソヘキサデカンおよびパンテノール(98% )を加えた。5分間混合した後に、STIまたは天然抽出物または化合物Iをプ ロピレングリコールと共に加えて5分間攪拌した。次に、グリセリンを加えて、 配合物を20分間攪拌した。最後に、pHを水酸化ナトリウム(ソジウムヒドロ キシド)によりSTに対応して8(適正範囲6乃至8)または化合物Iに対応し て(適正範囲5.5乃至8.5)に調節した。実施例17:脱色組成物(ウォータインオイルエマルジョン) ウォータインオイルエマルジョンによる脱色配合物の一例を表Hに示す。ST Iを含む配合物(この場合、STIは他の天然誘導セリンプロテアーゼインヒビ タまたはセリンプロテアーゼインヒビタを含む天然誘導抽出物またはそのフラク ションと代えることができる)を表Hのカラム(段)4に記載した。また、化合 物Iを含む同様の配合物を表Hのカラム5に示した。この組成物における化合物 Iは、活性成分として合成的または天然に得られることの如何によらず、類似の 化合物またはセリンプロテアーゼインヒビタまたは高い治療作用を有する適当な PAR−2インヒビタ材料と代えることができる。このような成分の適当と思わ れる(重量)範囲も表Gに記載した。これらの配合物に含有される脱イオン水は ソイビーンミルクに代えることができる。上記配合物を作成するためにステアリルアルコールおよび鉱油(ミネラルオイル )を70℃で溶かした。この油相成分を加えてその混合物を75℃に加熱した。 一方、バルク相の水またはソイミルクに予め溶かして70℃に加温した上記水性 成分を加えて、その混合物を凝固するまで攪拌した。実施例18:脱色組成物(水性ゲル) 水性ゲルによる2種の脱色配合物を表Jに示す。STIを含む配合物(この場 合、STIは他の天然誘導セリンプロテアーゼインヒビタまたはセリンプロテア ーゼインヒビタを含む天然誘導抽出物またはそのフラクションと代えることがで きる)を表Jのカラム(段)3に記載した。また、化合物Iを含む同様の配合物 を表Jのカラム4に示した。この組成物における化合物Iは、活性成分として合 成的または天然に得られることの如何によらず、類似の化合物またはセリンプロ テアーゼインヒビタまたは高い治療作用を有する適当なPAR−2インヒビタ材 料と代えることができる。このような成分の適当と思われる(重量)範囲も表J に記載した。これらの配合物に含有される脱イオン水はソイビーンミルクに代え ることができる。 実施例19:脱色組成物(水性ゲル) 水性ゲルによる脱色配合物を表Kに示す。STIを含む配合物(この場合、S TIは他の天然誘導セリンプロテアーセインヒビタまたはセリンプロテアーゼイ ンヒビタを含む天然誘導抽出物またはそのフラクションと代えることができる) を表Kに記載した。また、化合物Iを含む同様の配合物を表Kに示した。この組 成物における化合物Iは、活性成分として合成的または天然に得られることの如 何によらず、類似の化合物またはセリンプロテアーゼィンヒビタまたは高い治療 作用を有する適当なPAR−2インヒビタ材料と代えることができる。このよう な成分の適当と思われる(重量)範囲も表Kに記載した。これらの配合物に含有 される脱イオン水はソイビーンミルクに代えることができる。 この配合物を作成するために、化合物Iを水に溶解した。その後、エタノールお よびプロピレングリコールを混合して化合物を含む水性溶液に加えた。 I.要するに、本発明者はケラチノサイト受容体PAR−2の活性により色素 沈着が増加することを示した。好ましくは、この活性はトリプシンまたはSLI GRLまたはSLIGKVDまたは他のSLIGRLおよびSLIGKVDの誘 導体の使用により達成される。または、本発明者は白色化がセリンプロテアーゼ インヒビタまたはPAR−2アンタゴニスト、並びに、メラノソーム・トランス ファ・ブロッカーの使用によって達成できることを示した。なお、ケラチノサイ トへのメラノソームの転移を阻止する当該技術分野における熟練者により知られ る別の化合物も脱色作用剤として使用できる 例えば、トリプシンおよびトロンビンインヒビタである化合物Iはメラノソー ムのケラチノサイトへの転移を阻止する。また、STIは同じメカニズムにより 作用する。メラノサイト内における供給されないメラノソームの蓄積によって、 陰性のメラノソームフィードバックメカニズムが生じて、この結果、新しいメラ ノソームの形成が遅くなる。TRP−1の生成物、主にメラノサイトにおける糖 タンパクは調製が取れなくなってチロシナーゼの不安定化につながる。この結果 、メラニン形成が減少し、TRP−1:TRP−2の比率が低減するにつれて明 るい茶色に色が変化する。それゆえ、化合物Iの処理後またはSTIの処理後の メラノサイト内におけるメラノソームの蓄積が減少し、メラニンの含有量が変化 して当該化合物IまたはSTIによる白色化作用が増加する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/78 A61K 35/78 J R U 38/46 45/00 45/00 A61P 17/16 A61P 17/16 43/00 105 43/00 105 A61K 37/54 (31)優先権主張番号 09/110,409 (32)優先日 平成10年7月6日(1998.7.6) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ニーメク,スーザン アメリカ合衆国、19057 ペンシルバニア 州、ヤードレイ、ウォーターフォード・ロ ード 1808 (72)発明者 カング,ジョン アメリカ合衆国、08873 ニュージャージ ー州、サマセット、クラソン・コート 303 (72)発明者 シーバーグ,ミリ アメリカ合衆国、08540 ニュージャージ ー州、プリンストン、ハロンタウン・ロー ド 168 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.哺乳類動物に色素沈着変化に有効な量のPAR−2経路に作用する化合物 を投与することからなる哺乳類動物の皮膚の色素沈着における変化を生じるため の方法。 2.前記化合物がPAR−2経路を阻害する請求の範囲1に記載の方法。 3.前記化合物がPAR−2のアンタゴニストである請求の範囲2に記載の方 法。 4.前記化合物がPAR−2に結合またはこれを遮断して活性化しない請求の 範囲3に記載の方法。 5.前記化合物がPAR−2に結合またはこれを遮断して活性化しないSLI GRLに基づくアンタゴニスト、PAR−2に結合またはこれを遮断して活性化 しないSLIGKVDに基づくアンタゴニストおよびこれらの混合物からなる群 から選択される請求の範囲4に記載の方法。 6.前記化合物がプロテアーゼインヒビタである請求の範囲2に記載の方法。 7.前記化合物がセリンプロテアーゼインヒビタである請求の範囲6に記載の 方法。 8.前記化合物がトロンビンおよび/またはトリプターゼおよび/またはトリ プシンインヒビタである請求の範囲7に記載の方法。 9.前記化合物が以下の構造式Iの化合物である請求の範囲8に記載の方法で あり、 当該構造式Iにおいて、 Aは、C1-8アルキル、カルボキシC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニ ルC1-4アルキル、フェニルC1-4アルキル、置換フェニルC1-4アルキル(当該 フェニル(における)置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4 アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキ ルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキジまたはC1-4アルコキシカルボニ ルの1種以上から独立して選択される基である)、ホルミル、C1-4アルコキシ カルボニル、C1-2アルキルカルボニル、フェニルC1-4アルコキシカルボニル、 C3-7シクロアルキルカルボニル、フェニルカルボニル、置換フェニルカルボニ ル(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4 アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキル アミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニル の1種以上から独立して選択される基である)、C1-4アルキルスルホニル、C1 -4 アルコキシスルホニル、パーフルオロC1-4アルキルスルホニル、フェニルス ルホニル、置換フェニルスルホニル(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パ ーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、 ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシま たはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される基である) 、10−カンファスルホニル、フェニルC1-4アルキルスルホニル、置換フェニ ルC1-4アルキルスルホニル、C1-4アルキルスルホニル、パーフルオロC1-4ア ルキルスルホニル、フェニルスルフィニル、置換フェニルスルフィニル(当該フ ェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ 、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1 -4 ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4ア ルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される基である)、フェニルC1-4 アルキルスルホニル、置換フェニルC1-4アルキルスルホニル、1−ナフチル スルホニル、2−ナフチルスルホニルまたは置換ナフチルスルホニル(当該ナフ チル(における)置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4 アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、カルボキシまた はC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される基である)、 1−ナフチルスルホニル、2−ナフチルスルホニルまたは置換ナフチルスルホニ ル(当該ナフチル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4 アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキル アミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニル の1種以上から独立して選択される基である)であるか、または、アラニン、ア スパラギン、2−アゼチジンカルボン酸、グリシン、N−C1-8アルキルグリシ ン、プロリン、1−アミノ−1−シクロC3-8アルキルカルボン酸、チアゾリジ ン−4−カルボン酸、5,5−ジメチルチアゾリジン−4−カルボン酸、オキサ ドリジン−4−カルボン酸、ピペコリニン酸、バリン、メチオニン、システイン 、セリン、スレオニン、ノルロイシン、ロイシン、第三ロイシン(tert-leucine )、イソロイシン、フェニルアラニン、1−ナフトアラニン(1-naphthalanine )、2−ナフトアラニン、2−チエニルアラニン、3−チエニルアラニン、[1, 2,3,4]−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸および[1,2,3,4]−テト ラヒドロイソキノリン−2カルボン酸からなる群から選択される構造式Iにおい て示される窒素原子にそのカルボキシ末端部(terminus)を介して結合している DまたはLアミノ酸であって、 当該アミノ酸のアミノ末端部がC1-4アルキル、テトラゾール−5イル−C1-2 アルキル、カルボキシC1-4アルキル、C1-4アルコキシカルボニルC1-4アルキ ル、フェニルC1-4アルキル、置換フェニルC1-4アルキル(当該フェニル置換基 はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ 、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキル アミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して 選択される基である)、1,1−ジフェニルC1-4アルキル、3−フ ェニル−2−ヒドロキシプロピオニル、2,2−ジフェニル−1−ヒドロキシエ チルカルボニル、[1,2,3,4]−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボニル、 [1,2,3,4]−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボニル、1−メチルアミノ −1−シクロヘキサンカルボニル、1−ヒドロキシ−1−シクロヘキサンカルボ ニル、1−ヒドロキシ−1−フェニルアセチル、1−シクロヘキシル−1−ヒド ロキシアセチル、3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル、3,3−ジフェ ニル−2−ヒドロキシプロピオニル、3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシプロ ピオニル、ホルミル、C1-4アルコキシカルボニル、C1-12アルキルカルボニル 、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルC1-4アル キルカルボニル、置換フェニルC1-4アルキルカルボニル(当該フェニル置換基 はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ 、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキル アミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して 選択される基である)、1,1−ジフェニルC1-4アルキルカルボニル、置換1 ,1−ジフェニルC1-4アルキル(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフ ルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニト ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたは C1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される基である)、パ ーフルオロC1-4アルキルスルホニル、C1-4アルキルスルホニル、C1-4アルコ キシスルホニル、フェニルスルホニル、置換フェニルスルホニル(当該フェニル 置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキル アミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して 選択される基である)、10−カンファースルホニル、フェニルC1-4アルキル スルホニル、置換フェニルC1-4アルキルスルホニル、パーフルオロC1-4アルキ ルスルホニル、C1-4アルキルスルホニル、フェニルスルフィニル、置換フェニ ルスルフィニル(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アル キル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1 -4 アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC14アルコキ シカルボニルの1種以上から独立して選択される基で ある)、1−ナフチルスルホニル、2−ナフチルスルホニル、置換ナフチルスル ホニル(当該ナフチル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4 アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキ ルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニ ルの1種以上から独立して選択される基である)、1−ナフチルスルホニル、2 −ナフチルスルホニル、置換ナフチルスルホニル(当該ナフチル置換基はC1-4 アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲ ン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、 カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択され る基である)からなる群から選択される部分(基)に接続しているものであるか 、または、 (第1および第2の)2種のアミノ酸から構成されるポリペプチドであって、 当該第1のDまたはLアミノ酸が構造式Iにおいて示される窒素原子にそのカル ボキシ末端部を介して連結しており、グリシン、N−C1-8アルキルグリシン、 アラニン、2−アゼチジンカルボン酸、プロリン、チアゾリジン−4−カルボン 酸、5,5−ジメチルチアゾリジン−4−カルボン酸、オキサゾリジン−4−カ ルボン酸、1−アミノ−1−シクロC3-8アルキルカルボン酸、3−ヒドロキシ プロリン、4−ヒドロキシプロリン、3−(C1-4アルコキシ)プロリン、4−( C1-4アルコキシ)プロリン、3,4−デヒドロプロリン、2,2−ジメチル− 4−チアゾリジンカルボン酸、2,2−ジメチル−4−オキサドリジンカルボン 酸、ピペコリン酸、バリン、メチオニン、システイン、アスパラギン、セリン、 スレオニン、ロイシン、第三ロイシン(tert-leucine)、イソロイシン、フェニ ルアラニン、1−ナフトアラニン、2−ナフトアラニン、2−チエニルアラニン 、3−チエニルアラニン、[1,2,3,4]−テトラヒドロイソキノリン−2−カルボ ン酸、アスパラギン酸−4−C1-4アルキルエステルおよびグルタミン酸−5− C1-4アルキルエステルからなる群から選択され、 第2のDまたはLアミノ酸が前記第1のアミノ酸のアミノ末端部に結合して、 フェニルアラニン、4−ベンゾイルフェニルアラニン、4−カルボキシフェニル アラニン、4−(カルボキシC1-2アルキル)フェニルアラニン、置換フェニル アラニン(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、 C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アル キルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボ ニルの1種以上から独立して選択される基である)、3−ベンゾチエニルアラニ ン、4−ビフェニルアラニン、ホモフェニルアラニン、オクタヒドロインドール −2−カルボン酸、2−ピリジルアラニン、3−ピリジルアラニン、4−チアゾ ールアラニン、2−チエニルアラニン、3−(3−ベンゾチエニル)アラニン、 3−チエニルアラニン、トリプトファン、チロシン、アスパラギン、3−トリ− C1-4アルキルシリルアラニン、シクロヘキシルグリシン、ジフェニルグリシン 、フェニルグリシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンスルホン、2,2− ジシクロヘキシルアラニン、2−(1−ナフチルアラニン)、2−(2−ナフチ ルアラニン)、フェニル置換フェニルアラニン(当該フェニル置換基はC1-4ア ルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン 、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カ ルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される 基である)、アスパラギン酸、アスパラギン酸−4−C1-4アルキルエステル、 グルタミン酸、グルタミン酸−5−C1-4アルキルエステル、シクロC3-8アルキ ルアラニン、置換シクロC3-8アルキルアラニン(当該環状構造(における)置 換基はカルボキシ、C1-4アルキルカルボキシ、C1-4アルコキシカルボニルまた はアミノカルボニルである)、2,2−ジフェニルアラニンおよびこれらのアミ ノ酸誘導体の全てのα−C1-5アルキル置換体からなる群から選択されるもので あり、 当該第2のアミノ酸のアミノ末端部が、ホルミル、C1-12アルキル、テトラゾ ール−5−イルC1-2アルキル、カルボキシC1-8アルキル、カルボアルコキシC1-4 アルキル、フェニルC1-4アルキル、置換フェニルC1-4アルキル(当該フェ ニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、 ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4 ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以上か ら独立して選択される基である)、1,1−ジフェニルC1-4アルキ ル、C16アルキルカルボニル、フェニルC16アルコキシカルボニル、C12 アルキルカルボニル、パーフルオロC1-4アルキルC1-4アルキルカルボニル、フ ェニルC1-4アルキルカルボニル、置換フェニルC1-4アルキルカルボニル(当該 フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキ シ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、 C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルの1種以 上から独立して選択される基である)、10−カンファースルホニル、フェニル C1-4アルキルスルホニル、置換フェニルC1-4アルキルスルホニル、C1-4アル キルスルホニル、パーフルオロC1-4アルキルスルホニル、フェニルスルフィニ ル、置換フェニルスルフィニル(当該フェニル置換基はC1-4アルキル、パーフ ルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニト ロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたは C1-4アルコキシカルボニルの1種以上から独立して選択される基である)、フ ェニルC1-4アルキルスルホニル、置換フェニルC1-4アルキルスルホニル、1− ナフチルスルホニル、2−ナフチルスルホニル、置換ナフチルスルホニル(当該 ナフチル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルコキ シ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4アルキルアミノ、 C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4アルコキシカルボニルから選択 される基である)、1−ナフチルスルホニル、2−ナフチルスルホニルおよび置 換ナフチルスルホニル(当該ナフチル置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1 -4 アルキル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミ ノ、C1-4アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシまたはC1-4ア ルコキシカルボニルから選択される基である)からなる群から選択される基によ って未置換またはモノ置換されており、 R1は水素およびアルキルからなる群から選択され、 R2はアミノC2-5アルキル、グアニジノC2-5アルキル、C1-4アルキルグアニ ジノC2-5アルキル、ジC1-4アルキルグアニジノC2-5アルキル、アミジノC2-5 アルキル、C1-4アルキルアミジノC2-5アルキル、ジC1-4アルキルアミジノC2 -5 アルキル、C1-3アルコキシC2-5アルキル、フェニル、置換フ ェニル(当該置換基はアミノ、アミジノ、グアニジノ、C1-4アルキルアミノ、 C1-4ジアルキルアミノ、ハロゲン、パーフルオロC1-4アルキル、C1-4アルキ ル、C1-3アルコキシおよびニトロの1種以上から独立して選択される)、ベン ジル、フェニル置換ベンジル(当該置換基はアミノ、アミジノ、グアニジノ、C1-4 アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、ハロゲン、パーフルオロC1-4ア ルキル、C1-4アルキル、C1-3アルコキシおよびニトロの1種以上から独立して 選択される)、ヒドロキシC2-5アルキル、C1-5アルキルアミノC2-5アルキル 、C1-5ジアルキルアミノC2-5アルキル、4−アミノシクロヘキシルC0-2アル キルおよびC1-5アルキルであり、 pは0または1であり、 Bは以下の構造式で示される部分であり、 当該構造式において、nは0乃至3であり、R3はHまたはC1-5アルキルであり 、Bのカルボニル部分はEに結合しており、さらに、 Eは、オキサゾリン−2−イル、オキサゾール−2−イル、チアゾール−2− イル、チアゾール−5−イル、チアゾール−4−イル、チアゾリン−2−イル、 イミダゾール−2−イル、4−オキソ−2−キノキサリン−2−イル、2−ピリ ジル、3−ピリジル、ベンゾ[b]−チオフェン−2−イル、チアゾール−4− イル、トリアゾール−6−イル、ピラゾール−2−イル、4,5,6,7−テト ラヒドロベンゾチアゾール−2−イル、ナフト[1−2−d]チアゾール−2− イル、キノキサリン−2−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3− イル、ベンゾ[b]フラン−2−イル、ピラジン−2−イル、キナゾリン−2− イル、イソチアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、プリン−8−イ ルおよび置換ヘテロ環(当該置換基はC1-4アルキル、パーフルオロC1-4アルキ ル、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミド、ニトロ、アミノ、C1-4 アルキルアミノ、C1-4ジアルキルアミノ、カルボキシ、C1-4アルコキシカルボ ニル、ヒドロキシおよびフェニルC1-4アルキルアミノカルボニルから選択され る)からなる群から選択されるヘテロ環であり、 あるいは、これらの化合物の薬剤として許容可能な塩である。 10.前記化合物がD−フェニルアラニン−プロリン−アルギニン・シーケン スを含む請求の範囲9に記載の方法。 11.前記化合物が(S)−N−メチル−D−フェニルアラニル−N−[4− [(アミノイミノメチル)アミノ]−1−(2−ベンゾチアゾリルカルボニル) ブチル]−L−プロリンアミドである請求の範囲10に記載の方法。 12.前記化合物がPAR−2経路に作用を及ぼす天然産物である請求の範囲 6に記載の方法。 13.前記化合物がマメ科、ナス科、イネ科およびウリ科の植物の1種以上か ら誘導される請求の範囲12に記載の方法。 14.前記化合物がマメ科植物から誘導される請求の範囲13に記載の方法。 15.前記化合物が変性していないソイビーン抽出物、リマビーン抽出物、ブ ラックビーン抽出物およびこれらの混合物からなる群から選択される請求の範囲 14に記載の方法。 16.前記化合物が変性していないソイビーン抽出物、リマビーン抽出物、ブ ラックビーン抽出物およびこれらの混合物のフラクションからなる群から選択 される請求の範囲15に記載の方法。 17.前記化合物がソイビーンミルク、リマビーンミルク、ブラックビーンミ ルク、ソイビーン抽出物、リマビーン抽出物、ブラックビーン抽出物、ソイビー ンペースト、リマビーンペースト、ブラックビーンペーストおよびこれらの混合 物からなる群から選択される請求の範囲14に記載の方法。 18.前記メラノソームトランスファインヒビタである請求の範囲2に記載の 方法。 19.前記化合物がPAR−2経路を活性化する請求の範囲1に記載の方法。 20.前記化合物がPAR−2に結合してこれを活性化するPAR−2アゴニ ストである請求の範囲19に記載の方法。 21.前記化合物がPAR−2に結合してこれを活性化するSLIGRL、S LIGKVD、SLIGRLおよびSLIGKVDの誘導体、および、これらの 混合物からなる群から選択される請求の範囲20に記載の方法。 22.前記化合物がPAR−2を活性化するプロテアーゼである請求の範囲1 9に記載の方法。 23.前記化合物がPAR−2を活性化するセリンプロテアーゼである請求の 範囲22に記載の方法。 24.前記化合物がPAR−2を活性化する皮膚内で天然に生じるトリプシン 、トリプターゼ、トロンビンおよびプロテアーゼからなる群から選択される請求 の範囲23に記載の方法。 25.前記化合物がメラノソームトランスファエンハンサである請求の範囲1 に記載の方法。 26.PAR−2経路に作用を及ぼす色素沈着変化に効果的な量の化合物から なる哺乳類の皮膚色素沈着作用を変えるための組成物。 27.前記化合物がPAR−2経路インヒビタである請求の範囲26に記載の 組成物。 28.前記化合物がPAR−2のアンタゴニストである請求の範囲27に記載 の組成物。 29.前記化合物がPAR−2に結合またはこれを遮断して活性化しない請求 の範囲28に記載の組成物。 30.前記化合物がPAR−2に結合またはこれを遮断して活性化しないSL IGRLに基づくアンタゴニスト、PAR−2に結合またはこれを遮断して活性 化しないSLIGKVDに基づくアンタゴニストおよびこれらの混合物からなる 群から選択される請求の範囲29に記載の組成物。 31.前記化合物がプロテアーゼインヒビタからなる請求の範囲26に記載の 組成物。 32.前記化合物がセリンプロテアーゼインヒビタからなる請求の範囲31に 記載の組成物。 33.前記化合物がトロンビンおよび/またはトリプシンおよび/またはトリ プターゼインヒビタまたはPAR−2を活性化する皮膚に天然に生じるセリンプ ロテアーゼのインヒビタである請求の範囲32に記載の組成物。 34.前記化合物がD−フェニルアラニン−プロリン−アルギニン部位を含む 請求の範囲33に記載の組成物。 35.前記化合物が(S)−N−メチル−D−フェニルアラニル−N−[4− [(アミノイミノメチル)アミノ]−1−(2−ベンゾチアゾリルカルボニル) ブチル]−L−プロリンアミドである請求の範囲33に記載の組成物。 36.前記化合物がPAR−2経路に作用を及ぼす天然産物である請求の範囲 31に記載の組成物。 37.前記化合物がマメ科、ナス科、イネ科およびウリ科の植物の1種以上か ら誘導される請求の範囲36に記載の組成物。 38.前記化合物がマメ科植物から誘導される請求の範囲37に記載の組成物 。 39.前記化合物がソイビーン、リマビーンおよび/またはブラックビーンか ら誘導される請求の範囲38に記載の組成物。 40.前記化合物が変性していないソイビーン抽出物、リマビーン抽出物、ブ ラックビーン抽出物およびこれらの混合物からなる群から選択される請求の範囲 39に記載の組成物。 41.前記化合物がソイビーンミルク、リマビーンミルク、ブラックビーンミ ルク、ソイビーン抽出物、リマビーン抽出物、ブラックビーン抽出物、ソイビー ンペースト、リマビーンペースト、ブラックビーンペーストおよびこれらの混合 物からなる群から選択される請求の範囲40に記載の組成物。 42.前記化合物がソイビーンミルク、ソイビーン抽出物、ソイビーンペース ト、リマビーンミルク、リマビーン抽出物、リマビーンペースト、ブラックビー ンミルク、ブラックビーン抽出物、ブラックビーンペーストおよびこれらの混合 物のフラクションからなる群から選択される請求の範囲40に記載の組成物。 43.前記メラノソームトランスファインヒビタである請求の範囲26に記載 の組成物。 44.前記化合物がPAR−2経路を活性化する請求の範囲26に記載の組成 物。 45.前記化合物がPAR−2に結合してこれを活性化するPAR−2アゴニ ストである請求の範囲44に記載の組成物。 46.前記化合物がPAR−2に結合してこれを活性化するSLIGRL、S LIGKVD,SLIGRLおよびSLIGKVDの誘導体およびこれらの混合 物からなる群から選択される請求の範囲45に記載の組成物。 47.前記化合物がPAR−2を活性化するプロテアーゼである請求の範囲2 6に記載の組成物。 48.前記化合物がPAR−2を活性化するセリンプロテアーゼである請求の 範囲47に記載の組成物。 49.前記化合物がPAR−2を活性化する皮膚内で天然に生じるトリプシン 、トリプターゼ、トロンビンおよびプロテアーゼからなる群から選択される請求 の範囲48に記載の組成物。 50.前記化合物がメラノソームトランスファエンハンサである請求の範囲2 6に記載の組成物。 51.前記PAR−2作用性化合物が前記組成物の約0.0001%(重量/ 容量)乃至約15%(重量/容量)の量で存在している請求の範囲26に記載の 組成物。 52.前記化合物が前記組成物の約0.001%乃至約5%の量で存在してい る請求の範囲51に記載の組成物。 53.前記化合物が前記組成物の約0.005%乃至約1%の量で存在してい る請求の範囲52に記載の組成物。 54.約1重量%乃至約99重量%の量のビーンミルク(豆乳)からなる請求 の範囲26に記載の組成物。 55.約0.01重量%乃至約20重量%の量のソイビーントリプシンインヒ ビタ、リマビーントリプシンインヒビタまたはブラックビーントリプシンインヒ ビタからなる請求の範囲26に記載の組成物。 56.前記組成物が1日2回で少なくとも8週間にわたって投与される請求の 範囲1に記載の方法。 57.前記組成物が少なくとも約4週間乃至約10週間にわたって比較的多い 量で投与された後に、皮膚の白色化作用を維持するために比較的少ない量で連続 的に投与される請求の範囲56に記載の方法。 58.前記組成物が経口投与される請求の範囲1に記載の方法。 59.前記組成物が非経口投与される請求の範囲1に記載の方法。 60.前記色素沈着作用性の化合物および化粧品用として許容可能なビヒクル からなる請求の範囲26に記載の化粧品用組成物。 61.前記組成物がさらに付加的な脱色作用性薬剤からなる請求の範囲60に 記載の組成物。 62.前記組成物がさらにチロシナーゼインヒビタからなる請求の範囲61に 記載の組成物。 63.前記組成物がさらにリポソームからなる請求の範囲26に記載の組成物 。 64.前記組成物がグリセロールジラウレート、コレステロール、ポリオキシ エチレン−10−ステアリルエーテルおよびポリオキシエチレン−9−ラウリル エーテルからなる請求の範囲63に記載の組成物。 65.前記組成物がさらに酸化防止剤からなる請求の範囲26に記載の組成物 。 66.前記組成物がさらにサンスクリーン剤からなる請求の範囲26に記載の 組成物。 67.前記組成物が約1%乃至約99%のビーンミルク、約0.1%乃至約2 0%の乳化剤および有効量の防腐剤からなる請求の範囲41に記載の組成物。 68.前記組成物が、さらに、酸化防止剤、サンスクリーン剤、保湿剤、漂白 剤、脱色剤、界面活性剤、発泡剤、コンディショナ、湿潤剤、芳香剤、増粘剤、 バッファ化剤、防腐剤およびこれらの混合物からなる群から選択される化合物か らなる請求の範囲26に記載の組成物。
JP50978599A 1997-07-28 1998-07-23 皮膚色素沈着の処理方法 Expired - Fee Related JP4401441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5394297P 1997-07-28 1997-07-28
US60/053,942 1997-07-28
US8044198P 1998-04-02 1998-04-02
US60/080,441 1998-04-02
US09/110,409 US8039026B1 (en) 1997-07-28 1998-07-06 Methods for treating skin pigmentation
US09/110,409 1998-07-06
PCT/US1998/009799 WO1999004752A2 (en) 1997-07-28 1998-07-23 Methods for treating skin pigmentation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283213A Division JP2009114187A (ja) 1997-07-28 2008-11-04 皮膚色素沈着の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502360A true JP2001502360A (ja) 2001-02-20
JP4401441B2 JP4401441B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=27368528

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50978599A Expired - Fee Related JP4401441B2 (ja) 1997-07-28 1998-07-23 皮膚色素沈着の処理方法
JP2008283213A Pending JP2009114187A (ja) 1997-07-28 2008-11-04 皮膚色素沈着の処理方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283213A Pending JP2009114187A (ja) 1997-07-28 2008-11-04 皮膚色素沈着の処理方法

Country Status (20)

Country Link
US (3) US8039026B1 (ja)
EP (1) EP0948308B1 (ja)
JP (2) JP4401441B2 (ja)
KR (1) KR100691395B1 (ja)
CN (1) CN1234735B (ja)
AR (1) AR016780A1 (ja)
AT (1) ATE260083T1 (ja)
AU (1) AU8756698A (ja)
BR (2) BR9806118A (ja)
CA (1) CA2267077C (ja)
DE (1) DE69821913T2 (ja)
DK (1) DK0948308T3 (ja)
ES (1) ES2215317T3 (ja)
HU (1) HUP0000216A3 (ja)
ID (1) ID22061A (ja)
IL (1) IL129090A0 (ja)
PL (1) PL333284A1 (ja)
PT (1) PT948308E (ja)
TW (1) TW557216B (ja)
WO (1) WO1999004752A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081011A (ja) * 1999-07-27 2001-03-27 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 皮膚の色素沈着を処理するための方法
JP2002348227A (ja) * 2001-02-28 2002-12-04 Johnson & Johnson Consumer Co Inc マメ産出物
JP2002370923A (ja) * 2001-02-28 2002-12-24 Johnson & Johnson Consumer Co Inc マメ産出物
JP2003513895A (ja) * 1999-11-05 2003-04-15 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・カンパニーズ・インコーポレイテッド 脱色用およびスキン・ケア用のダイズ含有組成物
JP2008540408A (ja) * 2005-05-05 2008-11-20 ジェネンコー・インターナショナル・インク パーソナルケア組成物及びそれらの使用方法
JP2010160145A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd メラノソーム輸送の検出方法
JP2010531892A (ja) * 2007-06-27 2010-09-30 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リランド スタンフォード ジュニア ユニヴァーシティ ペプチドチロシナーゼインヒビターおよびその使用
JP2015174857A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 ポーラ化成工業株式会社 コラーゲン産生促進剤

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8039026B1 (en) * 1997-07-28 2011-10-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc Methods for treating skin pigmentation
US8106094B2 (en) 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
TR200102766T2 (tr) 1999-01-27 2001-12-21 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Triptaz inhibitörü olarak kullanılan peptidil heterosiklik ketonlar
US20020034772A1 (en) 1999-06-29 2002-03-21 Orlow Seth J. Methods and compositions that affect melanogenesis
US7985404B1 (en) 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
AU2012216795B2 (en) * 1999-11-05 2015-07-09 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Soy depigmenting and skin care compositions
US8431550B2 (en) * 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US7025951B2 (en) 2002-06-18 2006-04-11 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for darkening the skin
CN100352420C (zh) * 2002-12-02 2007-12-05 宝丽化学工业有限公司 黑素细胞的树突伸长抑制剂以及含有该抑制剂的皮肤外用剂
US8183283B2 (en) * 2002-12-03 2012-05-22 Pola Chemical Industries Inc. Dendrite elongation inhibitor for melanocyte and skin preparation for external use containing the same
FR2889808B1 (fr) 2005-08-17 2011-07-22 Oreal Utilisation de l'acide 8-hexadecene-1,16-dicarboxylique comme agent de soin destine a favoriser la cohesion de la couche cornee
EP2381918A2 (en) 2009-01-16 2011-11-02 Neocutis SA Calcium sequestration compositions and methods of treating skin pigmentation disorders and conditions
US8084504B2 (en) 2009-10-02 2011-12-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. High-clarity aqueous concentrates of 4-hexylresorcinol
US8906432B2 (en) 2009-10-02 2014-12-09 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions comprising an NFκB-inhibitor and a non-retinoid collagen promoter
US20110081305A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Steven Cochran Compositions comprising a skin-lightening resorcinol and a skin darkening agent
US20110081430A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Simarna Kaur COMPOSITIONS COMPRISING AN NFkB-INHIBITOR AND A TROPOELASTIN PROMOTER
KR101286152B1 (ko) * 2010-12-17 2013-07-15 계명대학교 산학협력단 대두 추출물을 유효성분으로 포함하는 백반증 또는 백모의 개선용 조성물
US9333152B2 (en) 2011-11-04 2016-05-10 Lipotec, S.A. Peptides which inhibit activated receptors and their use in cosmetic or pharmaceutical compositions
US20140086859A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Low oil compositions comprising a 4-substituted resorcinol and a high carbon chain ester
JP2014153878A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> エンド−エンド間本人性保証システム及び方法
AU2015324179A1 (en) * 2014-09-29 2017-04-27 Elc Management Llc Actives for stimulating differentiation of keratinocytes to lighten hyperpigmented skin
JP7126943B2 (ja) 2016-01-19 2022-08-29 アクロマズ、プライベート、リミテッド 化粧組成物および肌質を整えるためのその使用
CN106619167A (zh) * 2016-11-25 2017-05-10 南京泛成生物化工有限公司 一种美白提亮组合物、制备方法和在化妆品中的应用
JP2020510036A (ja) 2017-03-08 2020-04-02 アマゼンティス エスアーAmazentis Sa 皮膚の処置方法
WO2021037759A1 (en) 2019-08-28 2021-03-04 Unilever Global Ip Limited Novel compounds for skin lightening
MX2022002282A (es) 2019-08-28 2022-03-25 Unilever Ip Holdings B V Compuestos novedosos para aclarar la piel.

Family Cites Families (367)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU695806B (en) 1906-09-19 1907-05-21 Leslie Campbell James An improved adjustable comb for stripping and stripper harvesting machines
US2924525A (en) * 1957-06-03 1960-02-09 Central Soya Co Poultry treatment for skin pigmentation
US2876164A (en) * 1957-08-01 1959-03-03 Dome Chemicals Inc Dermatological preparation containing defatted soy bean flour
US3097947A (en) 1961-01-30 1963-07-16 Mend Johnson & Company Nutritional composition and process
US3395214A (en) 1964-01-09 1968-07-30 Scholl Mfg Co Inc Antiperspirant composition providing a readily collapsible sprayable foam
US4007266A (en) 1968-05-03 1977-02-08 Choay S.A. Pharmaceutical composition containing vitamin B12, process of making the same and method of treatment
FR2041594A5 (ja) 1969-04-30 1971-01-29 Expanscience
US3625976A (en) 1969-12-09 1971-12-07 Int Flavors & Fragrances Inc Coumarin ether sun-screening compounds
US3755560A (en) 1971-06-30 1973-08-28 Dow Chemical Co Nongreasy cosmetic lotions
US4331692A (en) 1971-07-23 1982-05-25 Ulla Drevici Cocoa fruits and products
GB1541463A (en) 1975-10-11 1979-02-28 Lion Dentifrice Co Ltd Process for prparing a multiple emulsion having a dispersing form of water-phase/oil-phase/water-phase
US4056637A (en) 1976-06-08 1977-11-01 Japan Natural Food Co. Ltd. Process for preparing food products containing a lactic acid bacteria-fermented product of a cereal germ
US4151304A (en) 1976-11-05 1979-04-24 Lever Brothers Company Method and composition for moisturizing the skin
FR2380775A1 (fr) 1977-02-22 1978-09-15 Sederma Sarl Composition " apres-epilation " favorisant un ralentissement progressif de la repousse des poils
US4190671A (en) 1977-03-17 1980-02-26 Biorex Laboratories Limited Chalcone derivatives
US4279930A (en) 1978-10-10 1981-07-21 The Upjohn Company Process for treating inflammation
US4219569A (en) 1978-10-10 1980-08-26 The Upjohn Company Process for treating inflammation
US4223018A (en) 1979-02-09 1980-09-16 Jimmie Belle Bath composition
IT8021120A0 (it) 1979-04-02 1980-04-01 Inst Organicheskogo Sinteza Ak Analogo ciclico del peptide naturale stimolante la fagocitosi: treonile-ciclo (n-lisile-prolile-arginile).
DE3040246C2 (de) 1979-10-29 1985-01-10 Osaka Chemical Laboratory Co., Ltd., Osaka Sojasaponine A&darr;1&darr; und A&darr;2&darr; und ihre Verwendung
JPS56135416A (en) 1980-03-27 1981-10-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd Pharmaceutical preparation for skin
US4297348A (en) 1980-04-11 1981-10-27 Rush-Hampton Industries, Inc. Composition and method for the treatment of acne
US5439672A (en) 1980-07-01 1995-08-08 L'oreal Cosmetic composition based on an aqueous dispersion of small lipid spheres
US4272544A (en) 1980-08-20 1981-06-09 Eli Lilly And Company Skin cell renewal regime
US4278570A (en) 1980-08-20 1981-07-14 Eli Lilly And Company Cosmetic cleanser formulation
LU83020A1 (fr) 1980-12-19 1982-07-07 Oreal Composition huileuse destinee au traitement des matieres keratiniques et de la peau
DE3109420A1 (de) 1981-03-12 1982-09-23 Kastell, Wolfgang, 2000 Hamburg Mittel zum anhalten des haarausfalls und zum foerdern des haarwuchses
FR2509988B1 (fr) 1981-07-23 1986-05-30 Oreal Melange d'huiles vegetales a base d'huile de jojoba comme agent de stabilisation a l'oxydation et compositions cosmetiques le contenant
DE3129867A1 (de) 1981-07-29 1983-02-17 Henkel Kgaa "ungesaettigte arylketone als antiseborrhoische zusaetze fuer kosmetische mittel"
US4368187A (en) 1981-08-03 1983-01-11 Eli Lilly And Company Sensitive-skin care regime
US4382960A (en) 1981-08-03 1983-05-10 Eli Lilly And Company Cosmetic cleanser formulation
US4603146A (en) 1984-05-16 1986-07-29 Kligman Albert M Methods for retarding the effects of aging of the skin
US4859458A (en) 1981-09-15 1989-08-22 Morton Thiokol, Inc. Hair conditioning polymers containing alkoxylated nitrogen salts of sulfonic acid
US4578267A (en) 1981-09-15 1986-03-25 Morton Thiokol, Inc. Skin conditioning polymer containing alkoxylated nitrogen salts of sulfonic acid
US4421769A (en) 1981-09-29 1983-12-20 The Procter & Gamble Company Skin conditioning composition
FR2514643B1 (fr) 1981-10-20 1986-07-04 Oreal Lanolate de cuivre et compositions cosmetiques anti-acneiques le contenant
FR2520253A1 (fr) 1982-01-28 1983-07-29 Oreal Nouveau systeme emulsionnant a base d'un condensat de proteines, d'un sterol polyoxyethylene et de phosphatide et son utilisation en cosmetique
US4477434A (en) 1982-05-29 1984-10-16 Reiko Kosaka Medicinal compositions, foods and beverages having therapeutic effects on diseases of circulatory system and digestive system
US4550035A (en) 1982-12-10 1985-10-29 Creative Products Resource Associates, Ltd. Cosmetic applicator useful for skin moisturizing and deodorizing
US4462981A (en) 1982-12-10 1984-07-31 Creative Products Resource, Associates Ltd. Cosmetic applicator useful for skin moisturizing and deodorizing
US4604281A (en) 1983-03-21 1986-08-05 Charles Of The Ritz Group Ltd. Cosmetic and skin treatment compositions containing acetylated sterols
DE3326455A1 (de) 1983-07-22 1985-01-31 Henkel Kgaa Kosmetisch-pharmazeutische oelkomponenten
JPS6061513A (ja) 1983-09-14 1985-04-09 Sansho Seiyaku Kk 化粧料
US4512973A (en) 1983-10-12 1985-04-23 Genentech, Inc. Method for overcoming trypsin inhibition
US5192332A (en) 1983-10-14 1993-03-09 L'oreal Cosmetic temporary coloring compositions containing protein derivatives
JPS60109544A (ja) 1983-11-17 1985-06-15 Kao Corp 新規カルコン誘導体及びこれを含有する紫外線吸収剤
IT1180156B (it) 1984-01-09 1987-09-23 Crinos Industria Farmaco Composizione cosmetica a base di glicoproteine per il trattamento della pelle
US4678663A (en) 1984-02-06 1987-07-07 Nuetrogena Corporation Hydroquinone composition having enhanced bio-availability and percutaneous adsorption
US4690821A (en) 1984-02-10 1987-09-01 Creative Products Resource Associates, Ltd. Towel for skin moisturizing and drying
EP0158108B1 (en) 1984-03-05 1992-10-14 Tonfer Inc. Detergent composition
NZ214592A (en) 1984-12-21 1988-11-29 Kibun Kk Soy bean milk: lipoxidase and trypsin inhibitor deactivated
FR2580478B1 (fr) 1985-04-17 1989-05-12 Christian Chapoton Dispositif de traitement capillaire liberant une substance active et procede de fabrication
US4760096A (en) 1985-09-27 1988-07-26 Schering Corporation Moisturizing skin preparation
US4793991A (en) 1986-01-31 1988-12-27 Slimak Karen M Hypoallergenic cosmetics, lip balms and lip sticks
US4847267A (en) 1986-03-17 1989-07-11 Charles Of The Ritz Group Ltd. Skin treatment composition and method
US4970216A (en) 1986-03-17 1990-11-13 Richardson Vicks, Inc. Skin treatment composition and method
LU86361A1 (fr) 1986-03-19 1987-11-11 Oreal Composition cosmetique aqueuse a moussage differe pour le traitement des cheveux et de la peau
FR2641696B2 (fr) 1986-04-11 1991-03-08 Sederma Sa Utilisation d'un melange renfermant de la lactoferrine dans des preparations cosmetiques anti-radicaux libres
FR2596986B1 (fr) 1986-04-11 1988-09-23 Sederma Sa Utilisation de la lactoferrine dans des preparations cosmetiques, antiradicaux libres
FR2600250B1 (fr) 1986-06-23 1989-11-24 Bio Serae Procede pour conditionner une composition antibacterienne et composition antibacterienne conditionnee
JPS63135310A (ja) 1986-11-27 1988-06-07 Lion Corp 化粧料
LU86715A1 (fr) 1986-12-16 1988-07-14 Oreal Composition cosmetique contenant des derives hydroxyles de chalcone et son utilisation pour la protection de la peau et des cheveux contre les radiations lumineuses,nouveaux derives hydroxyles de chalcone utilises et leur procede de preparation
AU618517B2 (en) 1986-12-23 1992-01-02 Eugene J. Van Scott Additives enhancing topical actions of therapeutic agents
IT1201149B (it) 1987-01-14 1989-01-27 Indena Spa Complessi di bioflavonoidi con fosfolipidi,loro preparazione,uso e composizioni farmaceutici e cosmetiche
IT1203515B (it) 1987-02-26 1989-02-15 Indena Spa Complessi di saponine con fosfolipidi e composizioni farmaceutiche e cosmetiche che li contengono
US5166139A (en) 1987-02-26 1992-11-24 Indena, S.P.A. Complexes of saponins and their aglycons with phospholipids and pharmaceutical and cosmetic compositions containing them
US4960764A (en) 1987-03-06 1990-10-02 Richardson-Vicks Inc. Oil-in-water-in-silicone emulsion compositions
DE3712986A1 (de) 1987-04-16 1988-10-27 Marbert Gmbh Medizinische zubereitungen auf der grundlage von biertreberextrakt, verfahren zu deren herstellung sowie verwendung von biertreberextrakt zur herstellung von kosmetischen zubereitungen und ein spezieller biertreberextrakt
US5057417A (en) 1987-06-12 1991-10-15 Genentech, Inc. Compositions and methods for the synthesis of growth hormone receptor and growth hormone binding protein
US5688763A (en) 1987-06-12 1997-11-18 Hammonds, Jr.; R. Glenn Compositions and methods for the synthesis of growth hormone receptor and growth hormone binding protein
US4824662A (en) 1987-06-15 1989-04-25 Vi-Jon Laboratories, Inc. Nail polish remover
IT1222012B (it) 1987-07-10 1990-08-31 Indena Spa Composizioni farmaceutiche e cosmetiche contenenti complessi di flavonolignani con fosfolipidi
IT1223290B (it) 1987-07-27 1990-09-19 Indena Spa Acidi poliinsaturi ad azione vasocinetica e relative formulazioni farmaceutiche e cosmetiche
LU86997A1 (fr) 1987-09-21 1989-04-06 Oreal Composition cosmetique filtrante photostable contenant de la bixine associee a un filtre uv liposoluble et son utilisation pour la protection de l'epiderme humain contre les radiations ultraviolettes
JP2618657B2 (ja) 1987-10-02 1997-06-11 株式会社資生堂 抗色素沈着外用剤
JPH0196106A (ja) 1987-10-09 1989-04-14 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
US4915972A (en) * 1988-01-05 1990-04-10 Prosoya Corporation Food processing in oxygen-free environment
CH676470A5 (ja) 1988-02-03 1991-01-31 Nestle Sa
FR2628317B1 (fr) 1988-03-09 1991-11-08 Lvmh Rech Composition a base de phases lamellaires lipidiques hydratees ou de liposomes contenant un extrait de scutellaria, ou au moins un flavonoide tel que baicaleine ou baicaline et composition cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, a activite anti-allergique, anti-inflammatoire ou anti-vieillissement, l'incorporant
DE3814839A1 (de) 1988-05-02 1989-11-16 Henkel Kgaa Haarbehandlungsmittel mit natuerlichen inhaltsstoffen
IT1219587B (it) 1988-05-13 1990-05-18 Fidia Farmaceutici Polisaccaridi carbossiilici autoreticolati
US4906457A (en) 1988-09-06 1990-03-06 Washington State University Research Foundation, Inc. Compositions and methods for reducing the risk of sunlight and ultraviolet induced skin cancer
US4851214A (en) 1988-09-07 1989-07-25 Ici Americas Inc. Deodorants containing N-soya-N-ethyl morpholinium ethosulfate
US4960588A (en) 1988-11-16 1990-10-02 Helene Curtis, Inc. Hair treatment compositions to impart durable hair set retention properties
US4943462A (en) 1989-01-17 1990-07-24 Semex Medical, Inc. Nail treatment device
LU87449A1 (fr) 1989-02-09 1990-09-19 Oreal Procede de fabrication de mousses utilisables dans les domaines cosmetique et pharmaceutique et mousses obtenues par ce procede
US5116605A (en) 1989-03-09 1992-05-26 Alt John P Composition and skin treatment method therewith for mitigating acne and male-pattern baldness
PT93750B (pt) 1989-04-14 1996-10-31 Schering Corp Metodo para o fabrico de lentes de contacto coloridas
MY105521A (en) 1989-04-17 1994-10-31 Healthpoint Ltd Moisturizing vehicle for topical application of vitamin a acid.
US5077038A (en) 1989-07-27 1991-12-31 Vi-Jon Laboratories, Inc. Nail polish remover
US5194252A (en) 1989-07-27 1993-03-16 Vijon Laboratories, Inc. Moisture retaining aftershave
JPH04501882A (ja) 1989-09-14 1992-04-02 チヤン,シン―シウン 改良された臨床的性能を有する柔軟なガス透過性コンタクトレンズ
JP2832848B2 (ja) 1989-10-21 1998-12-09 株式会社林原生物化学研究所 結晶2―O―α―D―グルコピラノシル―L―アスコルビン酸とその製造方法並びに用途
EP0421021A1 (de) 1989-10-06 1991-04-10 MUCOS EMULSIONSGESELLSCHAFT m.b.H. Verwendung katabolischer Enzyme zur Aktivierung von Makrophagen und/oder NK-Zellen, ein diese Enzyme enthaltendes Arzneimittel sowie durch diese Enzyme aktivierte Makrophage und/oder NK-zelle
US5554647A (en) 1989-10-12 1996-09-10 Perricone; Nicholas V. Method and compositions for treatment and/or prevention of skin damage and aging
US5032400A (en) 1989-11-02 1991-07-16 Erie Laboratories Shark liver oil and garlic oil topical analgesic
US5834312A (en) 1990-01-29 1998-11-10 Hy-Gene, Inc. Process and media for the growth of human epithelia
US5622690A (en) 1990-04-05 1997-04-22 Nurture, Inc. Seed-derived proteinaceous compositions for reduction of sunburn cell formation
US5077040A (en) 1990-04-30 1991-12-31 Helene Curtis, Inc. Hair-treating microemulsion composition and method of preparing and using the same
FR2663633B1 (fr) 1990-06-22 1994-06-17 Adir Nouvelles chalcones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5332758A (en) 1990-07-13 1994-07-26 Kanebo, Ltd. Collagen metabolism ameliorant and its use
CA2047160C (en) 1990-07-25 2002-06-25 Masahiro Ito Reactive hot-melt elastic sealant composition
US5231090A (en) 1990-07-30 1993-07-27 University Of Miami Treatment for hypercholesterolemia
US5407675A (en) 1990-08-10 1995-04-18 Etemad-Moghadam; Parviz Method and composition for use on the scalp and eyebrow region of a subject
CA2049728A1 (en) 1990-08-24 1992-02-25 Kenji Kitamura Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation
JPH04169520A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Shiseido Co Ltd 皮膚洗浄料組成物
FR2666474B1 (fr) 1990-08-28 1992-11-06 De Stoutz Jean Dispositif pour le chauffage de fluides par effet joule.
US5217717A (en) 1990-09-06 1993-06-08 Central Soya Company, Inc. Method of making soybean Bowman-Birk inhibitor concentrate and use of same as a human cancer preventative and therapy
US5130142A (en) 1990-10-31 1992-07-14 The Practer & Gamble Company Hair growth regulating composition comprising epithelium cell supernatant-derived growth factor
JP3032566B2 (ja) * 1990-11-01 2000-04-17 株式会社資生堂 皮膚外用剤
DE69107056T4 (de) 1990-11-14 1996-06-13 Oreal Amphiphile, nichtionische derivate des glycerins sowie die entsprechenden zwischenprodukte, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende zusammensetzungen.
WO1992009639A2 (en) 1990-11-27 1992-06-11 Bausch & Lomb Incorporated Surface-active macromonomers
US5135297A (en) 1990-11-27 1992-08-04 Bausch & Lomb Incorporated Surface coating of polymer objects
US5110603A (en) 1991-01-31 1992-05-05 Kao Corporation Bathing preparation for colloidal material
US5188823A (en) 1991-02-07 1993-02-23 Stepan Company Antiperspirant formulations
US5449794A (en) 1991-02-15 1995-09-12 Jasmine Fockerman Benzopyran phenol derivatives for use as antibacterial agents
GB9104286D0 (en) 1991-02-28 1991-04-17 Phytopharm Ltd Pharmaceutical compositions for the treatment of skin disorders
US5807543A (en) 1993-08-27 1998-09-15 The Procter & Gamble Co. Cosmetic compositions containing hydrophobically modified nonionic polymer and unsaturated quaternary ammonium surfactant
JPH05114905A (ja) 1991-04-08 1993-05-07 Digital Equip Corp <Dec> 単一アドレス及びプロトコール・テーブル・ブリツジを使用したメツセージの処置フイルタリング
US5498420A (en) 1991-04-12 1996-03-12 Merz & Co. Gmbh & Co. Stable small particle liposome preparations, their production and use in topical cosmetic, and pharmaceutical compositions
US5229104A (en) 1991-04-29 1993-07-20 Richardson-Vicks Inc. Artificial tanning compositions containing positively charged paucilamellar vesicles
EP0514576A1 (fr) 1991-05-24 1992-11-25 Societe Des Produits Nestle S.A. Mélange antioxydant liposoluble
US5310734A (en) 1991-07-05 1994-05-10 Rhone-Poulenc Rorer Phospholipid composition
JP3320430B2 (ja) 1991-07-10 2002-09-03 日本原子力研究所 放射線滅菌による無菌リン脂質、リン脂質水分散液又はリポソーム水分散液の製造法
FR2679446B1 (fr) 1991-07-24 1993-10-29 Oreal Procede de fabrication d'une composition cosmetique pour application sur les cheveux, composition obtenue par ce procede et procede de traitement cosmetique a l'aide de ladite composition.
FR2679904A1 (fr) 1991-08-01 1993-02-05 Lvmh Rech Utilisation d'un phosphate de tocopherol, ou de l'un de ses derives, pour la preparation de compositions cosmetiques, ou pharmaceutiques et compositions ainsi obtenues.
US5254331A (en) 1991-09-12 1993-10-19 Chanel, Inc. Skin cream composition
ES2179038T3 (es) * 1991-09-13 2003-01-16 Pentapharm Ag Fraccion porteinica para el tratamiento cosmetico y dermatologico de la piel.
US5260065A (en) 1991-09-17 1993-11-09 Micro Vesicular Systems, Inc. Blended lipid vesicles
US5780459A (en) 1991-11-25 1998-07-14 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin wrinkles and or skin atrophy
CA2122923C (en) 1991-11-25 1999-01-19 Roy L. Blank Compositions for regulating skin wrinkles and/or skin atrophy
AU3073792A (en) 1991-11-25 1993-06-28 Richardson-Vicks Inc. Use of salicylic acid for regulating skin wrinkles and/or skin atrophy
FR2685202B1 (fr) 1991-12-24 1995-03-24 Sederma Sa Nouvelle methode de traitement pharmaceutique et cosmetique pour la regulation de la seborrhee, de l'acne et de la flore cutanee.
FR2687314A1 (fr) 1992-02-18 1993-08-20 Oreal Dispersion de vesicules lipidiques, composition cosmetique et/ou pharmaceutique la contenant et procede de preparation de ladite dispersion.
US5766628A (en) 1992-02-24 1998-06-16 Merz + Co. Gmbh & Co. Bath and shower composition having vesicle-forming properties and method for the production and use thereof
DE4206090C2 (de) 1992-02-27 1998-02-05 Perycut Chemie Ag Insektenabwehrmittel
US5322689A (en) 1992-03-10 1994-06-21 The Procter & Gamble Company Topical aromatic releasing compositions
US5393519A (en) 1992-03-27 1995-02-28 Helene Curtis, Inc. Shampoo compositions
US5248495A (en) 1992-04-16 1993-09-28 The Procter & Gamble Company Post foaming shaving gel composition
EP0574352A1 (en) 1992-06-09 1993-12-15 Ciba-Geigy Ag Process for graft polymerization on surfaces of preformed substrates to modify surface properties
US5352443A (en) 1992-06-15 1994-10-04 Shiseido Co., Ltd. Permanent waving composition
FR2692783B1 (fr) 1992-06-25 1995-05-05 Expanchimie Compositions à base de fractions insaponifiables d'huiles de germe de blé et de sésame, et leurs utilisations notamment en cosmétologie et en qualité de complément alimentaire.
US5643601A (en) 1992-06-26 1997-07-01 Lancaster Group Ag Phospholipid-and fluorocarbon-containing cosmetic
DE4221256C2 (de) 1992-06-26 1997-07-10 Lancaster Group Ag Galenische Zusammensetzung für die topische Anwendung
US5641509A (en) 1992-06-26 1997-06-24 Lancaster Group Ag Preparation for topical use
US5438044A (en) 1992-06-30 1995-08-01 Rhone-Poulenc Rorer Phospholipid composition
EP0582239B1 (de) 1992-08-04 1999-08-04 Rhone-Poulenc Rorer Gmbh Pharmazeutische und/oder kosmetische Zubereitung
DE4226173A1 (de) 1992-08-07 1994-02-10 Solvay Fluor & Derivate Badezusatzpräparat
FR2694934B1 (fr) 1992-08-24 1994-11-10 Oreal Composition pour le traitement de l'acné contenant un dérivé d'acide salicylique et dérivés d'acide salicylique.
JPH06192085A (ja) 1992-08-31 1994-07-12 Yuji Inada ダニアレルギー治療剤
IL106922A (en) 1992-09-14 1998-08-16 Novartis Ag Complex materials with one or more wettable surfaces and a process for their preparation
US6048520A (en) 1992-09-24 2000-04-11 Helene Curtis, Inc. Clear leave-on hair treatment composition and method
US5753612A (en) 1992-10-27 1998-05-19 Yissum Research Development Co. Of The Hebrew University Of Jerusalem Pharmaceutical composition and method for inhibiting hair growth by administration of activin or activin agonists
JP3257091B2 (ja) 1992-11-06 2002-02-18 不二製油株式会社 抗皮膚癌剤又は食品
US5565439A (en) 1992-11-24 1996-10-15 The Procter & Gamble Company Methods of using lysophosphatidic acid for treating hyperproliferative conditions
JP2580942B2 (ja) 1992-12-24 1997-02-12 ティアック株式会社 磁気テ−プ装置及びこの磁気ヘッドの移動方法
US5270042A (en) 1993-02-23 1993-12-14 Juanita Whitham Medicinal salve composition
RU2066992C1 (ru) 1993-03-01 1996-09-27 Надежда Михайловна Остроумова Средство для удаления волос "пластилин каприз" и способ его получения
JP3091045B2 (ja) * 1993-03-04 2000-09-25 丸善製薬株式会社 皮膚化粧料
CA2119064A1 (en) 1993-03-17 1994-09-18 Richard A. Berg Dermal-epidermal in vitro test system
CN1081899A (zh) 1993-04-24 1994-02-16 王丽华 广灵药膏
US5276058A (en) 1993-06-09 1994-01-04 Nippon Hypox Laboratories Incorporated 3,4-dihydroxychalcone derivatives
TW253849B (ja) 1993-08-09 1995-08-11 Ciba Geigy
EP0642782B1 (en) 1993-08-30 2002-11-06 Unilever Plc Shampoo-conditioner composition
FR2709756B1 (fr) 1993-09-10 1995-10-20 Essilor Int Matériau hydrophile, transparent à haute perméabilité à l'oxygène, à base d'un polymère à réseaux interpénétrés, son mode de préparation et fabrication de lentilles de contact souples à haute perméabilité à l'oxygène.
FR2710264B1 (fr) 1993-09-21 1995-12-08 Rocher Yves Biolog Vegetale Utilisation pour le traitement des peaux mixtes d'une quantité efficace de substances actives.
FR2710524B1 (fr) 1993-09-28 1995-11-17 Oreal Composition de vernis à ongles contenant une huile époxydée comme plastifiant.
IL111105A (en) 1993-09-30 2009-05-04 Univ Pennsylvania Use of a molecule capable of inhibiting the expression of syk kinase to prepare a pharmaceutical composition for inhibiting phagocytosis
US5641863A (en) 1993-09-30 1997-06-24 University Of Pennsylvania Chimeric IgG Fc receptors
US5681571A (en) 1993-10-08 1997-10-28 Duotol Ab Immunological tolerance-inducing agent
JPH07121869B2 (ja) 1993-10-12 1995-12-25 浩 前田 炎症性浮腫亢進抑制剤
US5510391A (en) 1993-10-22 1996-04-23 Mayapple Holdings, Llc Method of treating blood vessel disorders of the skin using vitamin K
GB9322007D0 (en) 1993-10-26 1993-12-15 Unilever Plc Cosmetic composition
US5681852A (en) 1993-11-12 1997-10-28 The Procter & Gamble Company Desquamation compositions
US5712356A (en) 1993-11-26 1998-01-27 Ciba Vision Corporation Cross-linkable copolymers and hydrogels
EP0655470B1 (de) 1993-11-26 1999-05-12 Novartis AG Vernetzbare Copolymere und Hydrogele
DE4343431C1 (de) 1993-12-18 1995-05-04 Henkel Kgaa Kosmetische und/oder pharamzeutische Zubereitungen
EP0664112B1 (fr) 1993-12-22 1997-03-26 L'oreal Poudre cosmétique ou dermatologique, son procédé de préparation et utilisations
US5620692A (en) 1993-12-23 1997-04-15 Nurture, Inc. Oat oil compositions with useful cosmetic and dermatological properties
JPH07196529A (ja) 1993-12-29 1995-08-01 Morinaga Milk Ind Co Ltd 創傷治癒剤、化粧料および養毛剤
JPH07196527A (ja) 1993-12-29 1995-08-01 Morinaga Milk Ind Co Ltd ペプチドまたはその誘導体と、細胞増殖賦活化剤
FR2714598B1 (fr) 1993-12-30 1996-02-09 Oreal Composition amincissante à deux types de liposomes pour traitement topique, son utilisation.
FR2714604B1 (fr) 1993-12-30 1996-01-26 Oreal Utilisation d'un accepteur de spin dans une composition cosmétique ou dermatologique.
FR2714597B1 (fr) 1993-12-30 1996-02-09 Oreal Composition hydratante pour le traitement simultané des couches superficielles et profondes de la peau, son utilisation.
FR2714602B1 (fr) 1993-12-30 1996-02-09 Oreal Composition antiacnéique pour le traitement simultané des couches superficielles et profondes de la peau, son utilisation.
FR2714599B1 (fr) 1993-12-30 1996-02-09 Oreal Composition pour lutter contre le vieillissement, agissant siimultanément sur les couches superficielles et profondes de la peau, son utilisation.
FR2714600B1 (fr) 1993-12-30 1996-02-09 Oreal Composition protectrice, nutritive et/ou raffermissante pour le traitement simultané des couches superficielles et profondes de la peau, son utilisation.
FR2714596B1 (fr) 1993-12-30 1996-02-09 Oreal Composition cosmétique pour le traitement simultané des couches superficielles et profondes de la peau, son utilisation.
FR2714601B1 (fr) 1993-12-30 1996-02-09 Oreal Composition dépigmentante pour le traitement simultané des couches superficielles et profondes, son utilisation.
JPH0899891A (ja) * 1994-01-21 1996-04-16 Pola Chem Ind Inc 皮膚外用剤
US5468473A (en) 1994-02-09 1995-11-21 Innova Products, Inc. Antiperspirant for hands and feet
FR2716079B1 (fr) 1994-02-15 1996-05-03 Stoutz Jean Christian De Procédé d'extraction de matières solubles de fèves ou graines d'oléagineux, notamment procédé de production de "lait" de soja.
DE4405127A1 (de) 1994-02-18 1995-08-31 Henkel Kgaa Haarbehandlungsmittel
IL112649A (en) 1994-02-22 1999-12-22 Curtis Helene Ind Inc Topically effective compositions for application to the skin or hair
US5547661A (en) 1994-02-22 1996-08-20 Helene Curtis, Inc. Antiperspirant deodorant compositions
FR2717075B1 (fr) 1994-03-14 1996-04-05 Oreal Gel aqueux de maquillage à organopolysiloxane.
US5455234A (en) 1994-03-16 1995-10-03 Ahluwalia; Gurpreet S. Inhibition of hair growth
US5505946A (en) 1994-04-01 1996-04-09 Trustees Of Univ Of Pa Bowman-birk inhibitor concentrate compositions and methods for the treatment of pre-malignant tissue
US6013255A (en) 1994-04-18 2000-01-11 Gist-Brocades B.V. Stable water-in-oil emulsions
FR2719219B1 (fr) 1994-05-02 1996-06-21 Rocher Yves Biolog Vegetale Composition cosmétique ou pharmaceutique à usage topique comprenant des vésicules lipidiques.
JP3127713B2 (ja) 1994-05-10 2001-01-29 株式会社村田製作所 粉末成形の最適条件解析方法
JPH07304655A (ja) 1994-05-13 1995-11-21 Kikkoman Corp 入浴剤及びその製造法
FR2720937B1 (fr) 1994-06-08 1997-03-28 Oreal Composition cosmétique ou dermatologique sous forme de dispersion, aqueuse et stable, de particules de gel cubique à base de phytantriol et contenant un agent tensioactif à chaîne grasse en tant qu'agent dispersant et stabilisant.
FR2720934B1 (fr) 1994-06-14 1996-07-12 Oreal Emulsion nettoyante huile-dans-eau ayant l'aspect d'un lait.
JPH0812560A (ja) 1994-06-29 1996-01-16 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
DE4424210C2 (de) 1994-07-09 1997-12-04 Beiersdorf Ag Verwendung von Zusammensetzungen mit einem Gehalt an Tensiden sowie einem Gehalt an Ölkomponenten, die im übrigen wasserfrei sind, als kosmetische oder dermatologische Duschöle
GB9414045D0 (en) 1994-07-12 1994-08-31 Berwind Pharma Service Moisture barrier film coating composition, method, and coated form
US5444092A (en) 1994-07-20 1995-08-22 Collins; Jerry Method and composition for treating psoriasis
JPH0859450A (ja) 1994-08-18 1996-03-05 Kose Corp 皮膚外用剤
DE4433071C1 (de) 1994-09-16 1995-12-21 Henkel Kgaa Milde Detergensgemische
DE4432947C2 (de) 1994-09-16 1998-04-09 New Standard Gmbh Mittel zur Behandlung der Haut und seine Verwendung
US5554608A (en) 1994-09-28 1996-09-10 Ahluwalia; Gurpreet S. Inhibition of hair growth
US5567420A (en) 1994-11-16 1996-10-22 Mceleney; John Lotion which is temporarily colored upon application
JPH08143442A (ja) 1994-11-16 1996-06-04 Kikkoman Corp 皮膚外用剤及びその製造法
JP3647093B2 (ja) 1994-11-17 2005-05-11 株式会社メニコン 親水性化酸素透過性コンタクトレンズ及びその製造法
CN1169112A (zh) 1994-12-06 1997-12-31 普罗克特和甘保尔公司 保存稳定的,含有胶凝聚合物、脂类和脂肪酸乙二醇酯晶体的洁肤液
CN1173127A (zh) 1994-12-06 1998-02-11 普罗克特和甘保尔公司 含成胶聚合物和脂类的贮存稳定的洁肤液体组合物
DE4444238A1 (de) 1994-12-13 1996-06-20 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Wirkstoffkombinationen aus Zimtsäurederivaten und Flavonglycosiden
GB9500116D0 (en) 1995-01-05 1995-03-01 Ciba Geigy Ag Pharmaceutical compositions
US5618522A (en) 1995-01-20 1997-04-08 The Procter & Gamble Company Emulsion compositions
WO1996024392A1 (en) 1995-02-07 1996-08-15 Fidia Advanced Biopolymers, S.R.L. Process for the coating of objects with hyaluronic acid, derivatives thereof, and semisynthetic polymers
WO1996025144A1 (en) 1995-02-15 1996-08-22 The Procter & Gamble Company Crystalline hydroxy waxes as oil in water stabilizers for skin cleansing liquid composition
FR2730928B1 (fr) 1995-02-23 1997-04-04 Oreal Composition a base de vesicules lipidiques a ph acide et son utilisation en application topique
AU697323B2 (en) 1995-03-23 1998-10-01 Lancaster Group Gmbh Cosmetic with condensates of plant and animal decomposition products
FR2731907B1 (fr) 1995-03-23 1997-06-20 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Composition dermatologique et/ou cosmetique depigmentante et utilisation dans une methode cosmetique
FR2733148B1 (fr) 1995-04-20 1997-05-30 Oreal Composition pour lutter contre les taches et/ou le vieillissement de la peau, ses utilisations
US5942479A (en) 1995-05-27 1999-08-24 The Proctor & Gamble Company Aqueous personal cleansing composition with a dispersed oil phase comprising two specifically defined oil components
GB9510833D0 (en) 1995-05-27 1995-07-19 Procter & Gamble Cleansing compositions
US5985809A (en) 1995-05-27 1999-11-16 The Procter & Gamble Company Aqueous personal cleansing compositions comprising specific nonocclusive liquid polyol fatty acid polyester
JP3911642B2 (ja) 1995-06-06 2007-05-09 株式会社加美乃素本舗 皮膚外用剤
US5639785A (en) 1995-06-07 1997-06-17 Global Pharma, Ltd. Methods for the treatment of baldness and gray hair using isoflavonoid derivatives
US5523308A (en) * 1995-06-07 1996-06-04 Costanzo; Michael J. Peptidyl heterocycles useful in the treatment of thrombin related disorders
JPH11507824A (ja) 1995-06-07 1999-07-13 ユニバーシティー・オブ・ペンシルバニア 食作用を阻害する方法
KR19990022286A (ko) 1995-06-07 1999-03-25 우에하라 아끼라 항진균제
ATE157529T1 (de) 1995-06-21 1997-09-15 Oreal Kosmetisches mittel enthaltend eine dispersion von polymerenteilchen
JPH0840824A (ja) 1995-06-21 1996-02-13 Nonogawa Shoji Kk 化粧料
US6126933A (en) 1995-06-27 2000-10-03 Genetics Institute Methods of treating inflammatory bowel diseases by administering IL-11
US6013250A (en) 1995-06-28 2000-01-11 L'oreal S. A. Composition for treating hair against chemical and photo damage
CN1146876A (zh) 1995-06-28 1997-04-09 李缯宏 美容豆奶
JPH0925213A (ja) 1995-07-13 1997-01-28 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP3410870B2 (ja) 1995-07-13 2003-05-26 株式会社資生堂 皮膚外用剤
JPH0925212A (ja) 1995-07-13 1997-01-28 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
US5571503A (en) 1995-08-01 1996-11-05 Mausner; Jack Anti-pollution cosmetic composition
US5874127A (en) 1995-08-16 1999-02-23 Ciba Vision Corporation Method and apparatus for gaseous treatment
JPH0977638A (ja) 1995-09-19 1997-03-25 Art Beauty Clinic Kk 化粧用ファンデーション
US6063398A (en) 1995-09-20 2000-05-16 L'oreal Cosmetic or dermopharmaceutical patch containing, in an anhydrous polymeric matrix, at least one active compound which is, in particular, unstable in oxidizing mediums, and at least one water-absorbing agent
US5683683A (en) 1995-09-21 1997-11-04 Helene Curtis, Inc. Body wash composition to impart conditioning properties to skin
US5635165A (en) 1995-09-27 1997-06-03 Helene Curtis, Inc. Antiperspirant deodorant compositions
US5885593A (en) 1995-09-28 1999-03-23 The Andrew Jergens Company Skin care composition including cyclodextrin materials and method for treating skin therewith
WO1997014705A1 (fr) 1995-10-17 1997-04-24 Showa Denko K.K. Phosphates de tocopherol tres purs, procedes de preparation, techniques d'analyse et produits cosmetiques correspondants
NZ299379A (en) 1995-10-27 1997-04-24 Unilever Plc Topical flavanone-containing composition
US6238678B1 (en) 1995-11-06 2001-05-29 The Procter & Gamble Company Methods of regulating skin appearance with vitamin B3 compound
US6019962A (en) 1995-11-07 2000-02-01 The Procter & Gamble Co. Compositions and methods for improving cosmetic products
US6509098B1 (en) 1995-11-17 2003-01-21 Massachusetts Institute Of Technology Poly(ethylene oxide) coated surfaces
CN1055077C (zh) 1995-11-24 2000-08-02 三井化学株式会社 氢化查耳酮衍生物,含有所述衍生物的化妆品组合物及其制备方法
US5961980A (en) 1996-01-18 1999-10-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Bowman-birk inhibitor compositions and methods for the treatment of genitourinary diseases
US5643587A (en) 1996-02-15 1997-07-01 Avon Products, Inc. Composition and method for under-eye skin lightening
JP2000509251A (ja) * 1996-03-28 2000-07-25 トラスティーズ オブ ボストン ユニバーシティー メラニン合成調節方法
AU1793397A (en) 1996-03-29 1997-10-22 S.W. Patentverwertungs Ges. M.B.H. Edelsbacher U. Partner Cosmetic or cosmetic preparation for smoothing and tightening the skin in the case of subcutaneous fatty tissue problems, particularly cellulite
FR2747568B1 (fr) 1996-04-17 1999-09-17 Oreal Utilisation d'au moins un inhibiteur de lipoxygenase et d'au moins un inhibiteur de cyclo-oxygenase pour modifier la pousse des poils et/ou des cheveux
ES2205230T3 (es) 1996-04-23 2004-05-01 THE PROCTER &amp; GAMBLE COMPANY Metodos para regular el aspecto de la piel con un compuesto de vitamina b3.
US5834513A (en) 1996-04-25 1998-11-10 Avon Products, Inc. Oxa diacids and related compounds for treating skin conditions
CN1166960A (zh) 1996-06-04 1997-12-10 金建文 螺旋藻复合美容面膜粉
US5824702A (en) 1996-06-07 1998-10-20 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Genistein as a preventive against ultraviolet induced skin photodamage and cancer
US5821361A (en) 1996-06-11 1998-10-13 Protein Technologies International, Inc. Recovery of isoflavones from soy molasses
EP0814116A1 (de) 1996-06-19 1997-12-29 Hüls Aktiengesellschaft Hydrophile Beschichtung von Oberflächen polymerer Substrate
BR9602991A (pt) 1996-07-05 1998-04-28 Cosmeticos Natural Ind Com Composições cosméticas hidratantes e protetoras da pele contra as radiações ultravioleta e infravermelha
DE69721329T2 (de) * 1996-07-12 2004-02-12 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Zusammensetzung zur Verzögerung des Haarwuchses und entsprechende Verwendung
BR9603084A (pt) 1996-07-12 1998-05-05 Cosmeticos Natural Ind Com Composição secativa em forma de emulsão para a pele
US5888522A (en) 1996-08-23 1999-03-30 Skin Biology, Inc. Tissue protective and regenerative compositions
DE19634206C2 (de) 1996-08-26 2000-01-20 Ludwig Reinke Hautpflegemittel, insbesondere für alternde Haut
JPH10120560A (ja) 1996-08-26 1998-05-12 Sankyo Co Ltd ロキソプロフェン含有外用製剤
US5804234A (en) 1996-09-13 1998-09-08 Suh; John D. Plant protein for nutritional products and method of making same
FR2753626B1 (fr) 1996-09-20 1998-11-06 Centre International De Rech Dermatologiques Galderma Cird Galderma Nouvelles compositions topiques sous forme d'emulsion fluide h/e a forte teneur en glycol pro-penetrant
DE19638534A1 (de) 1996-09-20 1998-03-26 Beiersdorf Ag Verwendung von Tocopherylferulat zur Hautaufhellung oder zur Verhinderung der Hautbräunung, insbesondere der durch UV-Strahlung hervorgerufenen Hautbräunung
US5665367A (en) 1996-09-27 1997-09-09 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Skin care compositions containing naringenin and/or quercetin and a retinoid
FR2754713B1 (fr) 1996-10-22 1999-01-08 Roc Sa Utilisation de complexes pour la preparation de compositions pour le traitement des peaux sensibles, procede de preparation et compositions hypoallergeniques
IL119535A (en) 1996-10-31 2001-01-11 Chajuss Daniel Soy molasses and modified soy molasses for topical application
US6593290B1 (en) 1996-11-01 2003-07-15 Genentech, Inc. Treatment of inner ear hair cells
JPH10139654A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Lion Corp 皮膚外用組成物
IT1288257B1 (it) 1996-11-29 1998-09-11 Paoli Ambrosi Gianfranco De Composizione per uso cosmetico,farmaceutico o dietetico a base di un aminozucchero e/o di un acido poliidrossilico
FR2757767B1 (fr) 1996-12-27 1999-02-05 Oreal Composition topique contenant au moins une proteine d'origine vegetale et/ou une proteine d'origine animale et une poly(acide 2-acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule
US6018001A (en) 1997-01-23 2000-01-25 Menicon Co., Ltd. Process for producing contact lens with hydrophilic surface and contact lens obtained thereby
US5863546A (en) 1997-03-02 1999-01-26 Swinehart; James M Cosmetic composition
US5885600A (en) 1997-04-01 1999-03-23 Burlington Bio-Medical & Scientific Corp. Natural insect repellent formula and method of making same
DE19818849A1 (de) 1997-04-28 1998-10-29 Med Beauty Ag Formulierungen enthaltend Ester der Glycolsäure zur topischen Behandlung der Haut
US5962015A (en) 1997-05-02 1999-10-05 Kobo Products S.A.R.L. Stabilized liposomes
US6183762B1 (en) 1997-05-27 2001-02-06 Sembiosys Genetics Inc. Oil body based personal care products
US6060070A (en) 1997-06-11 2000-05-09 Gorbach; Sherwood L. Isoflavonoids for treatment and prevention of aging skin and wrinkles
FR2765106B1 (fr) 1997-06-27 2000-12-15 Dior Christian Parfums Utilisation de tanins reticules en presence de proteines non reticulees avec les tanins comme agents cosmetiques pour ameliorer le lissage de la peau et/ou pour l'obtention d'un effet astringent
US5885596A (en) 1997-07-23 1999-03-23 Bristol-Myers Squibb Company Methods and compositions for fine lines and/or wrinkles
US8039026B1 (en) 1997-07-28 2011-10-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc Methods for treating skin pigmentation
DE19735587B4 (de) 1997-08-16 2012-03-22 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Universitätsklinikum Peptid mit radioprotektiver Wirkung, dieses enthaltende kosmetische oder pharmazeutische Zusammensetzung, für dieses kodierende Nukleinsäure, Herstellungsverfahren für dieses Peptid und die Verwendung als radioprotektives Agens
US6017893A (en) 1997-08-29 2000-01-25 Natures Sunshine Products, Inc. Use of isoflavones to prevent hair loss and preserve the integrity of existing hair
JP2001517731A (ja) 1997-09-23 2001-10-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ヒドロゲルの表面処理方法および同方法にて形成される物品
US6017549A (en) 1997-09-30 2000-01-25 E-L Management Corp. Non-irritating cosmetic and pharmaceutical compositions
US5972355A (en) 1997-09-30 1999-10-26 E-L Management Corp. Stable compositions containing biologically active components
US5928658A (en) 1997-12-05 1999-07-27 U.S. Cosmetics Oil-free wax-free solid cosmetic composition
ES2273445T3 (es) 1997-12-16 2007-05-01 JOHNSON &amp; JOHNSON CONSUMER COMPANIES, INC. Composiciones y procedimientos para regular la fagocitosis y la expresion de icam-1.
FR2772613B1 (fr) 1997-12-19 2003-05-09 Oreal Utilisation du phloroglucinol dans une composition cosmetique
US6030931A (en) 1998-02-03 2000-02-29 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Foaming cleansing skin product
DE19804376B4 (de) 1998-02-04 2004-09-16 Johnson & Johnson Gmbh Lipidmischungen sowie deren Verwendung
US5928889A (en) 1998-02-13 1999-07-27 S.C. Johnson & Son, Inc. Protocol for simulated natural biofilm formation
CA2323364A1 (en) 1998-03-16 1999-09-23 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin appearance
AU735384B2 (en) 1998-03-16 2001-07-05 Procter & Gamble Company, The Compositions for regulating skin appearance
US5965153A (en) 1998-03-24 1999-10-12 Stabar Enterprises, Inc. Dietary supplement for preventing or reducing shedding by animals
US6323219B1 (en) * 1998-04-02 2001-11-27 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Methods for treating immunomediated inflammatory disorders
BR9910346A (pt) 1998-05-05 2001-01-09 Bausch & Lomb Método para modificar a superfìcie de uma lente de contato de hidrogel de silicone e lente de contato de hidrogel de silicone
US6087415A (en) 1998-06-11 2000-07-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices with hydrophilic coatings
US8106094B2 (en) * 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US6750229B2 (en) * 1998-07-06 2004-06-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin pigmentation
DE69932621D1 (de) 1998-10-09 2006-09-14 Yakult Honsha Kk Hautpflegezubereitungen zur äusseren anwendung
US20020006418A1 (en) 1998-10-13 2002-01-17 John Kung Composition to enhance permeation of topical skin agents
US6096327A (en) 1998-11-05 2000-08-01 Protease Sciences Inc. Cosmetic compositions containing human type serine protease inhibitors for revitalizing the skin
US6521237B2 (en) 1998-11-12 2003-02-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Skin care composition
US20020197244A1 (en) 1998-12-07 2002-12-26 Miri Seiberg Compositions and methods for regulating phagocytosis and ICAM-1 expression
NZ513056A (en) 1999-01-19 2004-01-30 Upjohn Co Gamma-irradiation sterilized polyethylene packaging
WO2000051554A2 (en) 1999-03-05 2000-09-08 Johns Hopkins University Regulating skin appearance and composition with a fluorinated vitamin d3 analog compound
US7393548B2 (en) 1999-03-22 2008-07-01 J.P. M.E.D. Ltd. Nano oil in glycerin emulsion
US6444647B1 (en) 1999-04-19 2002-09-03 The Procter & Gamble Company Skin care compositions containing combination of skin care actives
US6492326B1 (en) 1999-04-19 2002-12-10 The Procter & Gamble Company Skin care compositions containing combination of skin care actives
WO2000062741A2 (en) 1999-04-19 2000-10-26 The Procter & Gamble Company Skin care compositions containing combination of skin care actives
AU4647300A (en) 1999-04-19 2000-11-02 Procter & Gamble Company, The Skin care compositions containing combination of skin care actives
WO2000062744A2 (en) 1999-04-19 2000-10-26 The Procter & Gamble Company Skin care compositions containing combination of skin care actives
US6447809B1 (en) 1999-05-11 2002-09-10 Metagenics, Inc. Composition for promoting healthy bone structure
US6261603B1 (en) 1999-05-11 2001-07-17 Mcelwain Elizena A. Skin cream
JP2002544217A (ja) 1999-05-17 2002-12-24 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー フィトステロール組成物の局所適用による哺乳動物ケラチン組織の状態の調整方法
AU5026600A (en) 1999-05-18 2000-12-05 Procter & Gamble Company, The Methods of regulating the condition of mammalian keratinous tissue
AU5026800A (en) 1999-05-18 2000-12-05 Procter & Gamble Company, The Methods of regulating the condition of mammalian keratinous tissue
AU5026700A (en) 1999-05-18 2000-12-05 Procter & Gamble Company, The Methods for upregulating and/or modulating kgf production and increasing receptivity of keratinocytes to kgf
JP3661981B2 (ja) 1999-06-09 2005-06-22 株式会社ノエビア 制汗剤
DE19927229B4 (de) * 1999-06-10 2004-09-09 Coty B.V. Enzymhaltiges Kosmetikum und dessen Verwendung
GB9913408D0 (en) 1999-06-10 1999-08-11 Albright & Wilson Uk Ltd Personal care formulations
US6762158B2 (en) 1999-07-01 2004-07-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Personal care compositions comprising liquid ester mixtures
KR100541753B1 (ko) 1999-07-27 2006-01-10 가부시키가이샤 시세이도 마이크로캡슐 및 그 제조방법
US7985404B1 (en) 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
US7309688B2 (en) 2000-10-27 2007-12-18 Johnson & Johnson Consumer Companies Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
CN1342064A (zh) 1999-11-05 2002-03-27 强生消费者公司 大豆脱色素和护肤组合物
MXPA02004933A (es) 1999-11-16 2004-08-12 Unilever Nv Composiciones cosmeticas conteniendo extracto de garbanzo y retinoides.
FR2803747B1 (fr) 2000-01-18 2003-12-26 Pharmascience Lab Utilisation d'isoflavones et/ou d'extraits de prunier d'afrique en pharmacie, cosmetique et en tant qu'additif alimentaire.
FR2807320B1 (fr) 2000-04-10 2002-05-24 Oreal Utilisation de derives d'acide ascorbique pour augmenter la synthese des creramides epidermiques
US6433025B1 (en) 2000-04-13 2002-08-13 Cyanotech Corporation Method for retarding and preventing sunburn by UV light
US6558656B2 (en) 2000-04-20 2003-05-06 Morris Mann Oral and topical compositions and methods related thereto in the treatment of acne
FR2811226B1 (fr) 2000-06-05 2003-06-20 Clarins Laboratoires S A S Composition cosmetique hydratante comprenant un inhibiteur de trypsine vegetal
US6432424B1 (en) 2000-06-29 2002-08-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Cosmetic compositions containing creatine, carnitine, and/or pyruvic acid
US20040009142A1 (en) 2000-07-26 2004-01-15 Marie-France Zambaux Synergistically active mixture which inhibits hair growth
KR20020025804A (ko) 2000-09-29 2002-04-04 미쉘 지. 멘지니 국소적 피부 약제의 침투성을 강화하기 위한 조성물
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US6482446B2 (en) 2000-12-01 2002-11-19 Neutrogena Corporation Astringent composition and method of use
EP1352637B1 (en) 2000-12-22 2009-07-01 Shiseido Company, Ltd. Hair growth inhibitors and compositions containing the same
JP4169514B2 (ja) 2001-01-31 2008-10-22 松下電器産業株式会社 渦巻状電極群の製造方法および製造装置
EP1370294A2 (en) 2001-02-27 2003-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Use of natural egfr inhibitors to prevent side effects due to retinoid therapy, soaps, and other stimuli that activate the epidermal growth receptor
US6555143B2 (en) 2001-02-28 2003-04-29 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Legume products
US7192615B2 (en) 2001-02-28 2007-03-20 J&J Consumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
EP2127698B1 (en) 2001-02-28 2012-06-06 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
US20020160061A1 (en) 2001-02-28 2002-10-31 Claude Saliou Use of legume products for the treatment of external aggressions
ES2286254T3 (es) 2001-03-16 2007-12-01 JOHNSON &amp; JOHNSON CONSUMER COMPANIES, INC. Uso de un estracto de matricaria para regular factorers ee envejecimiento de la piel.
WO2003032941A2 (de) 2001-10-13 2003-04-24 Beiersdorf Ag Kosmetische und/oder dermatologische wirkstoffkombination
EP1448157A1 (de) 2001-11-09 2004-08-25 Beiersdorf AG Kosmetische und/ oder dermatologische zubereitung enthaltend octadecendicarbons aeure und uv-filtersubstanzen
US20030224075A1 (en) 2002-02-21 2003-12-04 Jue-Chen Liu Soy composition for balancing combination skin
JP2004000019A (ja) 2002-03-27 2004-01-08 Ikeda Shokken Kk 変性防止剤および液体組成物
US20040063593A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Wu Jeffrey M. Compositions containing a cosmetically active organic acid and a legume product
US20050004561A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Lynn Halas Method for removing hair
US20050022314A1 (en) 2003-07-30 2005-02-03 Hal Ambuter Processes
EP1510200B1 (en) 2003-08-26 2006-10-11 Johnson & Johnson Consumer France SAS Stabilized antiperspirant compositions containing soy products
AU2004290893A1 (en) 2003-10-29 2005-06-02 Johnson & Johnson Consumer France S.A.S. Compositions comprising soy products and dioic acids
EP1543823A1 (en) 2003-12-19 2005-06-22 Johnson & Johnson Consumer France SAS Gingko containing formulations for the improvement of skin radiance

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081011A (ja) * 1999-07-27 2001-03-27 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 皮膚の色素沈着を処理するための方法
JP2003513895A (ja) * 1999-11-05 2003-04-15 ジョンソン・アンド・ジョンソン・コンシューマー・カンパニーズ・インコーポレイテッド 脱色用およびスキン・ケア用のダイズ含有組成物
JP2002348227A (ja) * 2001-02-28 2002-12-04 Johnson & Johnson Consumer Co Inc マメ産出物
JP2002370923A (ja) * 2001-02-28 2002-12-24 Johnson & Johnson Consumer Co Inc マメ産出物
JP2008540408A (ja) * 2005-05-05 2008-11-20 ジェネンコー・インターナショナル・インク パーソナルケア組成物及びそれらの使用方法
JP2010531892A (ja) * 2007-06-27 2010-09-30 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リランド スタンフォード ジュニア ユニヴァーシティ ペプチドチロシナーゼインヒビターおよびその使用
JP2014193163A (ja) * 2007-06-27 2014-10-09 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univ ペプチドチロシナーゼインヒビターおよびその使用
JP2010160145A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd メラノソーム輸送の検出方法
JP2015174857A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 ポーラ化成工業株式会社 コラーゲン産生促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
IL129090A0 (en) 2000-02-17
AR016780A1 (es) 2001-08-01
EP0948308A1 (en) 1999-10-13
CN1234735A (zh) 1999-11-10
TW557216B (en) 2003-10-11
ATE260083T1 (de) 2004-03-15
EP0948308B1 (en) 2004-02-25
DE69821913T2 (de) 2004-12-23
US20080249029A1 (en) 2008-10-09
BR9816322B1 (pt) 2014-07-15
CA2267077C (en) 2013-06-18
PL333284A1 (en) 1999-11-22
WO1999004752A2 (en) 1999-02-04
DK0948308T3 (da) 2004-06-14
ID22061A (id) 1999-08-26
ES2215317T3 (es) 2004-10-01
US20120027706A1 (en) 2012-02-02
US8039026B1 (en) 2011-10-18
KR20000068645A (ko) 2000-11-25
DE69821913D1 (de) 2004-04-01
HUP0000216A2 (hu) 2000-06-28
JP4401441B2 (ja) 2010-01-20
BR9806118A (pt) 1999-08-31
JP2009114187A (ja) 2009-05-28
CN1234735B (zh) 2015-09-16
HUP0000216A3 (en) 2003-04-28
WO1999004752A3 (en) 1999-05-14
CA2267077A1 (en) 1999-02-04
KR100691395B1 (ko) 2007-03-09
AU8756698A (en) 1999-02-16
PT948308E (pt) 2004-07-30
WO1999004752A9 (en) 1999-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001502360A (ja) 皮膚色素沈着の処理方法
JP4808304B2 (ja) 皮膚の色素沈着を処理するための方法
US6323219B1 (en) Methods for treating immunomediated inflammatory disorders
JP5896916B2 (ja) アクアポリンの発現を活性化するための活性薬剤としてイナゴマメの抽出物を含む、化粧品組成物および/または医薬組成物
JP3504205B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH1171294A (ja) コラゲナーゼ阻害剤
JP4689039B2 (ja) ファゴサイトーシスおよびicam−1発現を調節するための組成物および方法
AU2010249270B2 (en) Methods for treating skin pigmentation
KR20080102939A (ko) 실리빈 또는 이소실리빈을 유효성분으로 함유하는 피부미백용 조성물
MXPA99003054A (es) Metodos para tratar la pigmentacion de la piel
CZ104699A3 (cs) Způsob ovlivnění pigmentace kůže u savců a kompozice k provádění tohoto způsobu
JPH03123716A (ja) メラノサイト刺激ホルモン拮抗剤および該拮抗剤を含有する皮膚外用剤
JP2023504461A (ja) 化粧品および医薬品に使用するためのペプチドおよび組成物
JPH03123717A (ja) メラノサイト刺激ホルモン抑制剤および該抑制剤を含有する皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees