JPH0196106A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0196106A
JPH0196106A JP25529287A JP25529287A JPH0196106A JP H0196106 A JPH0196106 A JP H0196106A JP 25529287 A JP25529287 A JP 25529287A JP 25529287 A JP25529287 A JP 25529287A JP H0196106 A JPH0196106 A JP H0196106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
acid
glucoside
glucose
isoflavone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25529287A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Miyahara
令二 宮原
Hisayuki Komazaki
駒崎 久幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP25529287A priority Critical patent/JPH0196106A/ja
Publication of JPH0196106A publication Critical patent/JPH0196106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はフラボン配糖体及び/またはイソフラボン配糖
体の1種または2種以上を配合することにより、創傷治
癒、肌荒れ防止、肌荒れ改善のはか、皮膚のたるみ、つ
やの消失などを防いで老化を防止する効果に優れた皮膚
外用剤に関する。
[従来の技術] 従来、創傷治癒、肉芽形成促進や肌荒れ防止の効果を目
的としてアラントイン、ブラセンタエキス、幼生血清ソ
ルコセリル、アロエ抽出物、ヒレハリソウ抽出物、シコ
ン抽出物などが、皮膚外用剤に配合されてきた。しかし
、アラントインは、弱アルカリ中で刺激の強いグリオキ
シル酸と尿素を生じるし、蛋白質であるブラセンタエキ
ス、幼生血清ソルコセリルは高価で匂いも好ましくなく
、アロエ抽出物、ヒレハリソウ抽出物、シコン抽出物な
どの天然物では、にこり、変色、変臭を生じやすく、安
全性などで問題が多かった。また、これらの効果もいま
だ満足できるものではなかった。
[発明が解決しようと子る問題点] 本発明者らは、こうした事情にかんがみ、鋭意研究を重
ねた結果、フラボン配糖体及び/またはイソフラボン配
糖体の1種または2種以上を配合した皮膚外用剤が、創
傷治癒、肌荒れ防止、肌荒れ改善、老化防止の効果に優
れていることを見出し、本発明を完成するに至った。
E問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は下記一般式(1)、(2)で表わさ
れるフラボン配糖体及び/またはイソフラボン配糖体の
1種または2種以上を配合することを特徴とする皮膚外
用剤である。
〇 一般式(1) (式中Rt=H10H1OCH3、R2=H1OH、O
CHs、R3= H10H10CH3、R4=Gluc
ose、 Rs=OH、OCH3、Rs = OH。
OCH3である。) 一般式(2) (式中R1= R2= OCH20、R3=H,OH。
R4= H、OHs  R5= O−Glucose。
0−Glucose1R6= HまたはRt = H、
OH。
OCH3、R2= H10H、OCHs、R3=0−G
lucose、R4=HN  OH,OCH3、Rs 
=H,OH,OCH3、Rs= H、OH、OCH3で
ある。) 本発明のフラボン配糖体及び/またはイソフラボン配糖
体は、合成品でも天然の抽出物でもよい。天然の抽出物
の場合は例えば以下の方法で得られる。
ニオイイリスなどのアヤメ科イリス属などの植物を、溶
媒、例えば酢酸エチルエステル、酢酸ブチルエステル、
酢酸ブチルエステル、酢酸アミルエステルなどのエステ
ル類、アセトン、メチルエチルケトン、アセチルアセト
ンなどのケトン類、メタノール、エタノール、ブタノー
ルなどのアルコール類、水の1種または2種以上と共に
加熱還流あるいは浸漬し、濾過して得られる抽出物を濃
縮して精製することができる。この際、疎水性の成分を
除くためヘキサンなどの非極性溶媒であらかじめ抽出し
ておいてもよい。このような方法で得られた抽出物をさ
らにシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロ
ロホルム・メタノール・水などの混合溶媒で溶出させて
分画して粗製物が得られ、これをざらに、Cl1lなど
の逆相クロマトグラフィーに付すと各種フラボン配糖体
、イソフラボン配糖体を得ることができる。
本発明におけるフラボン配糖体及び/またはイソフラボ
ン配糖体の配合量は、皮膚外用剤全量中、乾燥物として
0.000001〜5X、好ましくはo、oo。
05〜1xである。0.000001%未満であると、
本発明でいう効果が充分に発揮されず、好ましくない。
本発明の皮膚外用剤は前記の必須成分に加えて必要に応
じて、本発明の効果を損なわない範囲で、化粧品、医薬
部外品、医薬品などに一般に用いられる各種成分、例え
ば、二酸化チタン、マイカ、タルクなどの粉末成分、ア
ボガド油、マカデミアナツツ油、トウモロコシ油、オリ
ーブ油、ナタネ油、月見草油、ヒマシ油、ヒマワリ油、
茶実油、コメヌカ油、ホホバ油、カカオ脂、ヤシ油、ス
クワレン、スクワラン、牛脂、モクOつ、ミツロウ、キ
ャンデリラロウ、カルナバロウ、鯨ロウ、ラノリン、流
動パラフィン、セレシン、ワセリン、ポリオキシエチレ
ン(8モル)オレイルアルコールエーテル、モノオレイ
ン酸グリセリルなどの油分、カプリルアルコール、ラウ
リルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコ
ール、コレステロール、フィトステロールなどの高級ア
ルコール、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ラノリン脂肪酸
、リノール酸、リルン酸などの高級脂肪酸、バラアミノ
安息香酸、ボモメンチルー7N−アセチルアントラニレ
ート、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ジーバラメ
トキシケイヒ酸−モノー2−エチルヘキサン酸グリセリ
ル、アミルサリシレート、オクチルシンナメート、2.
4〜ジヒドロキシベンゾフエノンなどの紫外線吸収剤、
ポリエチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、
キシリトール、マルチトール、ムコ多糖、ヒアルロン酸
、コンドロイチン硫酸、キトサン、カルボキシメチルキ
チン(塩)などの保湿剤、メチルセルロース、エチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース、アレビアガム
、ポリビニルアルコール、モンモリロナイト、サボナイ
トなどの増粘剤、エタノール、1.3−ブチレングリコ
ール、などの有機溶剤、ブチルヒドロキシトルエン、ト
コフェロール、フィチン酸などの酸化防止剤、安息香酸
、サリチル酸、ソルビタン酸、デヒドロ酢酸、パラオキ
シ安思香酸アルキルエステル(エチルパラベン、ブチル
パラベンなど)、ヘキサクロロフェンなどの抗菌防腐剤
、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、セリン、ト
レオニン、フェニルアラニン、チロシン、アスパラギン
酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、タウリ
ン、アルギニン、ヒスチジンなどのアミノ酸及びこれら
のアルカリ金属塩と塩酸塩、アシルサルコシン塩(例え
ばラウロイルコシンナトリウム)、グルタチオン、クエ
ン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸などの有機酸、ビタミン
Aおよびその誘導体、ビタミンB6塩酸塩、ビタミンB
6)リパルミテート、ビタミンB6ジオクタノエート、
ビタミンB2及びその誘導体、ビタミンB12、ビタミ
ンBts及びその誘導体などのビタミンB類、アスコル
ビン酸、アスコルビン酸硫酸エステル、アスコルビン酸
リン酸エステル、アスコルビン酸ジパルミテートなどの
ビタミンC類、α−トコフェロール、β−トコフェロー
ル、7−トコフェロール、ビタミンEアセテート、ビタ
ミンEニコチネートなどのビタミンE類、ビタミンD類
、ビシミント11パントテン酸、パンテチンなどのビタ
ミン類、ニコチン酸アミド、ニコチン酸ベンジル、γ−
オリザノール、アラントイン、グリチルリチン酸(塩)
、グリチルレチン酸及びその誘導体、ヒノキチオール、
ムシジン、ビサボロール、ユーカリブトール、フィトス
テロール、チモール、イノシトール、サポニン類(サイ
コサポニン、ニンジンサポニン、ヘヂマサボニン、ムク
ロジサポニンなど)、バントテニルエチルエーテル、エ
チニルエストラジオール、セファランチン、ブラセンタ
エキスなどの各種薬剤、カンゾウ、パプリカ、ヒキオコ
シ、クロバナヒキオコシ、オグルマ、ベニノキ、ギシギ
シ、クララ、クスノキ、コウホネ、ドクダミ、ハイカズ
ラ、セロリ、ゼラニウム、ウコン、オドリコソウ、オレ
ンジ、セージ、セイヨウキズタ、ナギイカダ、ノコギリ
ソウ、ヤドリギ、ゼニアオイ、センキュウ、センブリ、
タイム、チョウジ、チンピ、トウキ、トウキンセン力、
トウヒ、ニンジン、ニンニク、ノバラ、バーチ、パセリ
、ゲンチアナ、ハツカ、ウィキョウ、スギナ、サフラン
、オランダカラシ、サボンソウ、ブッチャーブルーム、
ブドウ、アイビー、ヘチマ、イラクサ、ボダイジュ、ホ
ップ、サンショウ、シイタケ、マロニエ、ミツガシワ、
ムクロジ、メリッサ、モモ、ユーカリ、ジオウ、シコン
、ユキノシタ、アル二カ、ユリ、ヨモギ、シソ、シャク
ヤク、ローズマリー、レモン、ショウキョウ、エイジツ
、ワレモコウ、シラカバ、キイチゴ、オウゴン、アロエ
、キューカンパ、ゴボウ、クチナシ、オウバク、オウレ
ン、アセンヤク、アマチャ、タイソウ、シップヒバ、サ
ワラ、トウガラシ、ブクリヨウ、サルノコシカケ、チョ
レイタケ、マンネンタケ、紅藻などを有機溶媒、アルコ
ール、多価アルコール、水、水性アルコールなどで抽出
した天然エキス、色素、モノラウリン酸ソルビタン、モ
ノバルミチン酸ソルビタン、モノステアリンサン酸ソル
ビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸
ソルビタン、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビ
タン、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン
、ポリエチレングリコールモノオレート、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ポリグリコールジエステル、
ラウリルジェタノールアマイド、脂肪酸イソプロパツー
ルアマイド−などの非イオン界面活性剤、ステアリルト
リメチルアンモニウムクロライド、塩化ベンザルコニウ
ムなどのカチオン界面活性剤、パルミチン酸ナトリウム
、ラウリン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラ
ウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミ
ンエーテル、ロート油、リニアドデシルベンゼン硫酸、
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油マレイン酸などのアニ
オン界面活性剤、両性界面活性剤、香料、精製水などを
配合することができる。また、本発明の皮膚外用剤の剤
型は任意であり、例えば化粧水などの可溶化系、乳液、
クリームなどの乳化系あるいはファンデーション、分散
液、軟膏などの剤型をとることができる。
次に、5−メトキシ−6,7−メチレンジオキシ イソ
フラボン−41−0−β−D−グルコシド及びイソフラ
ボン−7−0−β−D−グルコシドの製造例を示す。
(製造例1)5−メトキシ−6,7−メチレンジオキシ
 イソフラボン−4′−0−β−D−グルコシドの製造
例 ニオイイリスの根茎1.5Kgを40%含水エタノール
で抽出し、濃縮した。ざらに、これを水に懸濁させ、ク
ロロホルム、酢酸エチル、n−ブタノールの順に分配し
、n−ブタノール層を濃縮後、クロロホルム・メタノー
ル・水の混合溶媒にて溶出し、混合比674:O〜6:
10.5の溶出部を濃縮した。これをざらに高速液体ク
ロマトグラフによるCl1l逆相クロマトグラフイーで
、53%含水メタノールで溶出し、5−メトキシ−6,
7−メチレンジオキシ イソフラボン−4′−0−β−
D−グルコシド100mg!得た。
(製造例2)イソフラボン−7−0−β−D−グルコシ
ドの製造例 2.4−ジオキシフェニルベンジルケトン1g、塩化ベ
ンジルIg、無水炭酸カリウム1.2gアセトン10m
1の溶液を水浴上で、8時間煮沸反応きせた。反応物を
水中に注ぎ、12時間放置後、沈澱を集めエタノールよ
り再結晶しベンジルエーテルの結晶0.5gt#得た。
ベンジルエーテル6.3gを150m1のギ酸エチルに
溶かした溶液と塩で冷却したナトリウム4g上にゆっく
り滴下した。12時間後、ペースト状の塊りを氷の上に
注ぎ、ギ酸エチルを留出し、水溶液をエーテル抽出した
。抽出液を氷で冷却した水酸化ナトリウム水溶液で洗い
、次いで水洗した。硫酸マグネシウムで乾燥し、エーテ
ルを留去し、残った油状物質にエタノールを加えると結
晶化した。エタノール、氷酢酸、酢酸エチルより再結晶
し、無色の結晶7−ベンジルオキシイソフラボン3.0
gを得た。これを木酢酸中濃塩酸と煮沸しベンジル基を
はずし、7−ヒトロキシイソフラボン2.5gを得た。
次に、2.3,4.6−テトラ−0−アセチルーα−D
−ブロモヘキソース1gをクロロホルム10m1に溶か
し、7−ヒドロキシイソフラボン1gと臭化ベンジルト
リエチルアンモニウムを溶かした1、25Nの水酸化ナ
トリウム水溶液5mlを撹拌しながら加え、3時間、6
0゜Cで加温還流した。その後、これに水100m l
とクロロホルム100 m lを加えて、分配し、クロ
ロホルム層を1.25Nの水酸化ナトリウム水溶液で洗
った。クロロホルム層を濃縮後、エタノールで再結晶し
、イソフラボン−7−〇−β−D−テトラアセチルグル
コシド1.9gを得た。
これを希硫酸と煮沸しイソフラボン−7−〇−β−D−
グルコシド1.0gを得た。
本発明により得られたフラボン配糖体、イソフラボン配
糖体は、皮膚外用剤に配合しても無臭で、沈澱や濁りな
どを生じなかった。
[発明の効果及び処方例] フラボン配糖体、イソフラボン配糖体の創傷治癒、肌荒
れ防止、肌荒れ改善効果及び皮膚のたるみ、つやの消失
などの老化防止効果を示すために次の皮膚細胞増殖促進
作用の試験を行った。
(皮膚細胞増殖促進作用) ヒト皮膚組織を細片し、細胞培養用のシャーレの底面に
付着させてEagle’s HEM培養液(IOX牛脂
児血清含有)中で1週間培養するとシャーレの底面がほ
ぼ全面に繊維芽細胞で満たきれる。この繊維芽細胞を0
.25X トリプシン溶液で処理−するこ七によって単
一細胞とし、次に10000コ細胞11の細胞浮遊液を
つくり、この溶液をシャーレ当り0.1al加え、Ea
gle’s MEN培養液及び各種フラボン配糖体、イ
ソフラボン配糖体(最終濃度1μg/l)を更に加えて
CO2インキユベーター中で2週間培養し、その後細胞
固定して染色した後、細胞のコロニーを計測した。なお
各種フラボン配糖体、イソフラボン配糖体を添加しない
場合をコントロールとしな。細胞増殖促進率は次式によ
って算出した。
細胞増殖促進率(X)= 2週間培養後の細胞増殖促進率を表−1に示す。
判定方法は以下の通りである。
一判定一 ×:細胞増殖促進率 100%未うあ 5−ヒドロキシづ−メトキシー4゛−ヒドロキシ フラ
ボン−6−C−β−D−グルコシド、5−メトキシ−6
,7−メチレンジオキシ イソフラボン−4′−0−β
−D−グルコシド、イソフラボン−7−β−D−グルコ
シドな どのフラボン配糖体、イソフラボン配糖体に特
に強い細胞増殖促進作用を認めた。
(実施用テスト) 実施用テストによる肌荒れに対する効果を以下に示す。
一試験方法一 肌荒れに悩むf!廉な女性の被験者−群20名として計
10群で実施し、表−2に示される処方を配合したロー
シヨンを顔面に塗布し、1週間後の肌荒れを判定し総合
評価した。
一試料一 表−2に示きれる処方を配合したローションを試料とし
て用いた。
配合量は重量%で、フラボン配糖体、イソフラボン配糖
体の配合量は乾燥物としてである。
表−2試験用ローションの処方 「処方例1」 1)グリセリン          4.0x2)1.
3−ブチレングリコール  4.0蒐3)エタノール 
         7.0X4)ポリオキシエチレンオ
レイル  0.5駕アルコール(20モル) 5ンニオイイリス熱水抽出物    0.1!6)精製
水            残余「処方例2」 1)グリセリン         4.0X2)1.3
−ブチレングリコール  4.0x3)エタノール  
        7.0%4)ポリオキシエチレンオレ
イル  0.5xアルコール(20モル) 5)5−ヒトIIIシー7−メ)4シー4 ’−ヒトa
*シ       O,0OOI%フラボンー6−C−
β−D−グルコシド6)精製水           
 残余「処方例3j 1)グリセリン         4.0%2)1.3
−ブチレングリコール  4.0%3)エタノール  
        7.0%4)ポリオキシエチレンオレ
イル  0.5%アルコール(20モル) 5) 5−メトキシ−6,7−メチレンジオキシ   
        O,0OIXイソフラボン−4′−O
−β−D−グルコシド6)精製水          
  残余「処方例4」 1)グリセリン         4.0x2)1.3
−ブチレングリコール  4.0X3)エタノール  
        7.0x4)ポリオキシエチレンオレ
イル  ゛0.5Xアルコール(20モル) 5)  イ/77ポンー7−β−D−グルコシド   
        0.0002%6)精製水     
       残余−肌荒れの判定基準− 著効:1週間後に肌荒れがほとんど目立たなくなった。
有効:1週間後に肌荒れが非常に弱くなった。
やや有効:1週間後に肌荒れがやや弱くなった。
無効:1週間後に肌荒れは変化なし。
−肌荒れに対する判定− 〇:被験者の著効、有効の示す割合(有効率)が60%
以上の場合 ×:被験者の著効、有効の示す割合(有効率)が21素
ン鳥の場合 表−3肌荒れの改善効果 表−3の比較例1は処方例1と同一の処方で、ニオイイ
リス熱水抽出物を除いた処方を使用した。
表−3から明らかなように、5−ヒドロキシ−7−メド
キシー4゛−ヒドロキシ フラボン−6−C−β−D−
グルコシド、5−メトキシ−6,7−メチレンジオキシ
 イソフラボシー4゛−0−β−0−グルコシド、イソ
7ラボンー7−β−[)−グルコシドなどのフラボン配
糖体、イソフラボン配糖体およびニオイイリス熱水抽出
物を配合した処方例1〜4は肌荒れに対して良好な改善
効果を認めた。
[実施例] 次に実施例によって本発明をざらに詳細に説明する。な
お本発明はこれにより限定されるものではない。配合量
は、重量%で、フラボン配糖体、イソフラボン配糖体の
配合量は乾燥物としてである。
実施例 1  化粧水 (1)  5,4°−ヒドロキシ−7−メトキシフラボ
ン      1.0x−8−C−β−0−グルコシド (2)グリセリン        4.0%(3)1.
3−ブチレンゲリコール4.0%(4)エタノール  
       7.0%(5)ポリオキシエチレン  
   0.5%オレイルアルコール (6)メチルパラベン       0.05X(7)
クエン酸          0.01%(8)クエン
酸ソーダ      0.1x(9)香料      
     0.05%(10)精製水        
  残余(製法) 精製水にクエン酸、クエン酸ソーダ、グリセリン、1.
3−ブチレンゲリコールを溶解する。別にエタノールに
ポリオキシエチレンオレイルアルコ −ル、 5,4°
−ヒドロキシ−7−メドキシフラボンー8−C−β−D
−グルコシド、香料、メチルパラベンを溶解し、これを
前述の精製水溶液に加えて可溶化し、濾過して、化粧水
を得た。
実施例 2  クリーム (1)セトステアリルアルコール  3.5x(2)ス
クワラン         40.0!(3)ミツロウ
          3・0駕(4)還元ラノリン  
      5.0x(5)エチルパラベン     
  0.3x(6)ポリオキシエチレン(20)ツルと
2.Oxタンモノパルミチン酸エステル (7)ステアリン酸モノグリセリド 2.0!(8) 
5−ヒト0キシ−7−メドキシー4°−ヒドロキシ  
0.000001Xフラボン−6−C−β−〇−グルコ
シド(9)香料            0.03%(
10) 1 、3−ブチレングリコール 5.0%(1
1)グリセリン         5.0x(12)ヒ
アルロン酸ナトリウム   0.05%(13)精製水
           残余(!!法) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (
7) (8)と(9)を加熱溶解し75°Cに保ったも
のを、75°Cに加温した(10) (11) (12
)と(13)に撹拌しながら加える。ホモミーキサ−処
理し乳化粒子を細かくした後、撹拌しながら急冷し、ク
リームを得た。
実施例 3  乳液 (1) 5−メトキシ−6,7−メチレンジオキシ  
      O,0OIXイソフラボン−4′−〇−β
−D−グルコシド(2)ステアリン酸        
1.5χ(3)セチルアルコール     0.5%(
4)  ミツロウ          2.0x(5)
ポリ;t#−シxチレン(10)   1.0Xモノオ
レイン酸エステル (6)グリセリンモノステアリン 1.0%酸エステル (7)クインスシード抽出物   20.0X(5%水
溶液) (8)プロピレングリコール   5.0%(9) エ
タノール         3.0x(10)エチルパ
ラベン       0.3z(11)香料     
      0.03X(12)精製水       
   残余(製法) エタ ノ −ルに5−メトキシ−6,7−メチレンシオ
キシイソフラポンー41−〇−β−D−グルコシド、香
料を加えて溶解する(アルール相)。精製水にプロピレ
ングリコールを加え加熱溶解して70’Cに保つ(水相
)。クインスシード抽出物を除く他の成分を混合し、加
熱溶解して70°Cに保つ(油相)。水相に油相を加え
予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化する。これ
を撹拌しながらアルコール相とクインスシード抽出物を
加える。その後撹拌しながら30°Cに冷却して乳液を
得た。
実施例 4  バック (1)  4’/7ラインー7−o−13−D−グ&、
11シト      0.1x(2) ポリビニルアル
コール   15.Ox(3)ポリエチレングリコール
  3,0z(4)プロピレングリコール   7.0
%(5)エタノール        10.0χ(6)
 メチルパラベン       0.05X(7)香料
           0.05X(8)精製水   
       残余(製法) 精製水にポリエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、メチルパラベンを加え撹拌溶解する。次にポリビニ
ルアルコールを加え加熱撹拌し、イソフラボン−7−叶
β−D−グルコシド、 香料を溶解したエタノールを加
え撹拌溶解してバックを得た。
実施例 5  頭皮用化粧料 (スカルブトリートメント) (1) 5−ヒト0キシ−6,4°−メトキシインフラ
ポン     2.0%−7−0−β−トグルコシド (2)1.3−ブチレングリコール 6.5駕(3)ポ
リエチレングリコール1500 5.0%(4)エタノ
ール         5.5x(5)苛性カリ   
       0.05駕(6)精製水       
   45.45%(7) 2−へキシんザシルパルミ
テー)           10.OX(8)スクワ
ラン         5.0x(9)ブチルパラベン
       0.2x(10)ビターi: ンC0,
15% (11)香料            0.05X(1
2)精製水          19.9X(13)カ
ルボキシビニルポリマー  0.2x(製法) (7) (8) (9) (10)と(11)を75°
Cで溶解したものを75°Cに保った(1) (2) 
(3) (4)と(6)に撹拌しながら添加し、更に、
室温で撹拌溶解した(5)(12)と(13)を添加し
、撹拌しながら冷却してスカルブトリートメントを得た
実施例 6  軟膏 (1) 5−メトキシル6.フーメチレンジオキシ  
        5.Oxイソフラボン−4′−〇−β
−D−グルコシド(2)ステアリルアルコール    
18.0%(3)モクロウ          20.
0X(4)ポリオキシエチレン(10)    0.2
5%モノオレイン酸エステル (5)グリセリンモノステアリン  0 、25X酸エ
ステル (6)ワセリン          40.0X(7)
精製水           16.5%(製法) 精製水を70°Cに保ち(水相)。他の成分を70゜C
にて混合溶解する(油相)。水相に油相を加え、ホモミ
キサーで均一に乳化後、冷却して軟膏を得た。
実施例 7  化粧水 (1)5.4’−ヒドロキシフラボン        
   0.00003%−8−C−β−D−グルコシド (2) 5−メトキシ−6,7−メチレンジオキシ  
    0.00002%イソフラボン−4°−0−β
−D−グルコシド(3)グリセリン        4
.0%(4)1.3−ブチレングリコール4.0%(5
)エタノール         7.0%(6)ポリオ
キシエチレン     0.5%オレイルアルコール (7)メチルパラベン      0.05X(8)ク
エン酸         0.0IX(9)クエン酸ソ
ーダ       0.1%(10)香料      
      0.05%(11)精製水       
   残余(製法) 精製水にクエン酸、クエン酸ソーダ、グリセリン、1.
3−ブチレングリコールを溶解する。別にエタノールに
ポリオキシエチレンオレイルアルコ −ル、 5,4°
−ヒドロキシフラボン−8−C−β−D−グルコシド、
 5−メトキシ−6,7−メチレシジオキシイソフラボ
ンー4′−〇−β−D−リルコシド、香料、メチルパラ
ベンを溶解し、これを前述の精製水溶液に加えて可溶化
し、濾過して、化粧水を得た。
実施例1〜7より得られた化粧料は創傷治癒、肌荒れ防
止、肌荒れ改善効果及び皮膚のたるみ、つやの消失など
の老化防止効果に優れていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)、(2)で表わされるフラボン配糖体
    及び/またはイソフラボン配糖体の1種または2種以上
    を配合することを特徴とする皮膚外用剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(1) (式中R_1=H、OH、OCH_3、R_2=H、O
    H、OCH_3、R_3=H、OH、OCH_3、R_
    4=Glucose、R_5=OH、OCH_3、R_
    6=OH、OCH_3である。) ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式(2) (式中R_1=R_2=OCH_2O、R_3=H、O
    H、R_4=H、OH、R_5=O−Glucose、
    O−Glucose−Glucose、R_6=Hまた
    はR_1=H、OH、OCH_3、R_2=H、OH、
    OCH_3、R_3=O−Glucose、R_4=H
    、OH、OCH_3、R_5=H、OH、OCH_3、
    R_6=H、OH、OCH_3である。)
JP25529287A 1987-10-09 1987-10-09 皮膚外用剤 Pending JPH0196106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25529287A JPH0196106A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25529287A JPH0196106A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196106A true JPH0196106A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17276736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25529287A Pending JPH0196106A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196106A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996018381A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Beiersdorf Ag Mittel gegen hyperreaktive und hypoaktive, defizitäre hautzustände sowie manifeste dermatiden
JPH11171722A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Sunstar Inc 皮膚外用剤
US6093411A (en) * 1998-03-16 2000-07-25 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin appearance
FR2811562A1 (fr) * 2000-07-13 2002-01-18 Oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant la dhea et un isoflavonoide
FR2815539A1 (fr) * 2000-10-23 2002-04-26 Silab Sa Principe actif riche en isoflavones, son procede d'extraction et ses applications cosmetiques
JP2002356406A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003002820A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚組成物
JP2004182600A (ja) * 2001-10-31 2004-07-02 Daicho Kikaku:Kk 皮膚用剤
JP2005314260A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency フラボンc配糖体の製法
JP2007063191A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Harima Kanpo Seiyaku:Kk 新規美白剤
KR100813638B1 (ko) * 2006-11-25 2008-03-14 박령준 아피게닌을 유효성분으로 함유하는 피부 미백 조성물
KR100813639B1 (ko) * 2007-12-27 2008-03-14 박령준 펜둘레틴을 유효성분으로 함유하는 피부 미백 조성물
US7410659B2 (en) 2002-11-06 2008-08-12 The Quigley Corporation Methods for the treatment of peripheral neural and vascular ailments
US7897144B2 (en) 2001-02-28 2011-03-01 Johnson & Johnson Comsumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
US7914823B2 (en) 2000-12-21 2011-03-29 Prophase Labs, Inc. Method and composition for the topical treatment of diabetic neuropathy
US7985404B1 (en) 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
US8039026B1 (en) 1997-07-28 2011-10-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc Methods for treating skin pigmentation
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
US8106094B2 (en) 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
JP2012193200A (ja) * 2001-10-31 2012-10-11 Daicho Kikaku:Kk 皮膚用剤
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1300138A3 (de) * 1994-12-13 2003-05-28 Beiersdorf AG Mittel gegen hyperreaktive und hypoaktive, defizitäre Hautzustände sowie manifeste Dermatiden
WO1996018379A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische zubereitungen mit flavonoiden
WO1996018382A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Beiersdorf Ag Verwendung von flavonoiden als immunmodulierende oder immunschützende agenzien in kosmetischen und dermatologischen zubereitungen
WO1996018380A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Beiersdorf Ag Verwendung von flavonoiden zum schutz von instabilen kosmetischen wirk- und inhaltstoffen in kosmetischen und dermatologischen formulierungen
WO1996018381A1 (de) * 1994-12-13 1996-06-20 Beiersdorf Ag Mittel gegen hyperreaktive und hypoaktive, defizitäre hautzustände sowie manifeste dermatiden
EP1201227A3 (de) * 1994-12-13 2003-05-28 Beiersdorf Aktiengesellschaft Verwendung von Flavonoiden als immunmodulierende oder immunschützende Agenzien in kosmetischen und dermatologischen Zubereitungen
US8039026B1 (en) 1997-07-28 2011-10-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc Methods for treating skin pigmentation
JPH11171722A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Sunstar Inc 皮膚外用剤
US6093411A (en) * 1998-03-16 2000-07-25 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin appearance
US8106094B2 (en) 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
US7985404B1 (en) 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
WO2002005764A1 (fr) * 2000-07-13 2002-01-24 L'oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant la dhea et un isoflavonoïde
FR2811562A1 (fr) * 2000-07-13 2002-01-18 Oreal Composition, notamment cosmetique, renfermant la dhea et un isoflavonoide
FR2815539A1 (fr) * 2000-10-23 2002-04-26 Silab Sa Principe actif riche en isoflavones, son procede d'extraction et ses applications cosmetiques
WO2002034229A1 (fr) * 2000-10-23 2002-05-02 Societe Industrielle Limousine D"Application Biologique (Silab) Principe actif riche en isoflavones
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US7914823B2 (en) 2000-12-21 2011-03-29 Prophase Labs, Inc. Method and composition for the topical treatment of diabetic neuropathy
US7897144B2 (en) 2001-02-28 2011-03-01 Johnson & Johnson Comsumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
JP2002356406A (ja) * 2001-05-29 2002-12-13 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003002820A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Naris Cosmetics Co Ltd 皮膚組成物
JP2004182600A (ja) * 2001-10-31 2004-07-02 Daicho Kikaku:Kk 皮膚用剤
JP2012193200A (ja) * 2001-10-31 2012-10-11 Daicho Kikaku:Kk 皮膚用剤
JP2014208697A (ja) * 2001-10-31 2014-11-06 有限会社大長企画 動物用皮膚用剤
US7410659B2 (en) 2002-11-06 2008-08-12 The Quigley Corporation Methods for the treatment of peripheral neural and vascular ailments
JP2005314260A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Japan Science & Technology Agency フラボンc配糖体の製法
JP2007063191A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Harima Kanpo Seiyaku:Kk 新規美白剤
KR100813638B1 (ko) * 2006-11-25 2008-03-14 박령준 아피게닌을 유효성분으로 함유하는 피부 미백 조성물
KR100813639B1 (ko) * 2007-12-27 2008-03-14 박령준 펜둘레틴을 유효성분으로 함유하는 피부 미백 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0196106A (ja) 皮膚外用剤
JP3958968B2 (ja) 皮膚外用剤及び美白剤
JP4091824B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3122167B2 (ja) ヨモギ抽出物、及びその使用
JP3226700B2 (ja) 美白剤および皮膚外用剤
TWI436773B (zh) Melanin-producing inhibitors and pharmaceuticals, foods or cosmetics that have melanin inhibitory effects
JP2001163718A (ja) 皮脂分泌抑制剤および皮膚外用剤
TWI436787B (zh) Glutathione production enhancers and pharmaceuticals, foods or cosmetics that promote the production of glutathione
JP2015124188A (ja) 皮脂合成抑制剤
KR20140000882A (ko) 홍삼 오일을 유효성분으로 함유하는 피부 보습용 조성물
JP2002249438A (ja) 生体の老化抑制剤
JP2015124189A (ja) 皮脂合成抑制剤
JP2006117607A (ja) 皮膚外用剤
JPH11222412A (ja) 皮膚外用剤
JPH11246424A (ja) チロシナーゼ阻害剤およびその製造法
KR101532484B1 (ko) 진세노사이드 Rh4 강화 분획물을 유효성분으로 함유하는 항염 또는 항산화용 화장료 조성물
JP2009256326A (ja) 美白剤、及び皮膚外用剤
JP3066989B2 (ja) リクイリチン誘導体及びそれを含有する皮膚外用剤
JP3056233B2 (ja) 低接触感作原性ヨモギ抽出物の製造方法及びそれを配合した化粧料
JP4808580B2 (ja) 美白剤
JP2005306816A (ja) 夏用の皮膚外用剤
JP2008088074A (ja) 皮膚の老化機構に作用する剤、抗老化用皮膚外用剤、及び抗老化方法
JPH0873340A (ja) 皮膚外用剤
KR20140096771A (ko) 플라티코딘 d를 함유하는 도라지 추출물을 유효성분으로 포함하는 접촉성 피부염 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JPH04169526A (ja) 皮膚外用剤