JPH04169520A - 皮膚洗浄料組成物 - Google Patents

皮膚洗浄料組成物

Info

Publication number
JPH04169520A
JPH04169520A JP29567890A JP29567890A JPH04169520A JP H04169520 A JPH04169520 A JP H04169520A JP 29567890 A JP29567890 A JP 29567890A JP 29567890 A JP29567890 A JP 29567890A JP H04169520 A JPH04169520 A JP H04169520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
acid
compounds
detergent composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29567890A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoe Akiyama
秋山 直江
Kenji Kitamura
謙治 北村
Taiichi Nakayama
泰一 中山
Eriko Kasahara
笠原 永吏子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP29567890A priority Critical patent/JPH04169520A/ja
Priority to CA002049728A priority patent/CA2049728A1/en
Priority to DE69117117T priority patent/DE69117117T2/de
Priority to EP91402307A priority patent/EP0473502B1/en
Publication of JPH04169520A publication Critical patent/JPH04169520A/ja
Priority to US08/096,206 priority patent/US5306444A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、新規な皮膚洗浄粉組成物に関する。 更に詳しくは、プロテアーゼ阻害作用を有する化合物か
ら選ばれた一種または二種以上の化合物を有効成分とし
てなり、肌荒れ防止・肌荒れ改善効果を有すると同時に
、安全性が高く、かつ洗浄力に優れた皮膚洗浄粉組成物
に関する。 [従来の技術] 一般に洗浄料は、物体の表面ま′たは内部に付着した汚
れを除去することを目的として用いられ、1)身体用、
2)衣料および繊維製品用、3)軟質・硬質表面洗浄用
など、に大別される。 このうち身体用(皮膚)洗浄料は、皮膚表面から分泌さ
れた皮脂・汗の他、新陳代謝の結果脱落する角質細胞(
いわゆる垢)、外部から付着する各種の汚れ、更には化
粧料等を除去することを目的としている。 洗浄剤に含まれる界面活性剤は、洗浄剤本来の性質であ
る洗浄力、起泡力を発現する薬剤であるが、半面、皮膚
に影響を及ぼすことが知られている。皮膚に直接接触す
る洗浄剤には、皮膚や目に対する刺激性が弱いことが要
求されている。 皮膚洗浄料に関しては、低刺激性の界面活性剤の開発も
精力的に行なわれ、有用性の高い製品が開発されてきて
いるが、洗浄力・起泡力の点で改善の余地が残されてい
る。 [発明が解決しようとする課題〕 人体の洗浄に関しては、低刺激性の界面活性剤の開発も
精力的に行なわれ、有用性の高い製品が開発されいきて
いるが、洗浄力・起泡力の点で改善の余地が残されてお
り、使用者にとっては必ずしも十分満足しえる製品は開
発されていない状況にあること、更に低刺激性とはいえ
、肌荒れを治療・改善する薬剤を配合した方が有用性が
高いと考えられる。 本発明者等は、上記の事情に鑑み、鋭意研究を重ねた結
果、プロテアーゼ阻害剤を配合した皮膚洗浄材組成物が
優れた皮膚の荒れの改善作用を有するという新規な事実
を見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た。 [課題を解決するための手段] すなわち、本発明はプロテアーゼ阻害作用を有する化合
物から選ばれた一種または二種以上を含むことを特徴と
する皮膚洗浄材組成物に関するものである。 以下本発明の構成について更に詳しく説明する。 本発明における皮膚洗浄材組成物とは、人体はもちろん
、ベット・家畜等の動物等に付着した各棟内れを除去す
ることを目的とする組成物である。 具体的には、以下のようなものを挙げることができるが
、本発明はそれに限定されるものではない。 石けん、ハンドクリーナー、ボディーシャンプー、ボデ
ィーローション、プレシェービングローション、シェー
ビングフオーム、クレンジングクリーム、クレンジング
ローション、ベットシャンプーなどがある。 プロテアーゼまたは蛋白分解酵素は、ペプチド結合の加
水分解を触媒する酵素を総称した名称である。このプロ
テアーゼは、ペプチダーゼおよびプロテイナーゼに分類
される。前者は、蛋白質またはペプチド鎖のアミノ基末
端やカルボキシル基末端の外側より、ペプチド結合を切
り離していく酵素で、後者のプロテア−ゼはペプチド鎖
の内部の特定の結合を切断する酵素である。また、この
プロテイナーゼは習慣的に広義の「プロテアーゼ」の名
称で呼ばれることが多く、さらにこれらはその活性部位
の性質により、1)セリン系、2)チオール(システィ
ン)系、3)カルボキシル系および4)金属系ブロテイ
ナーゼの4種類に大別され、それぞれ、特異的な阻害剤
が存在している。 本発明におけるプロテアーゼ阻害剤とは、前記プロテア
ーゼまたは蛋白分解酵素の加水分解作用を、可逆的もし
くは不可逆的に阻害し得る全ての化学物質を意味する。 具体的には、以下の物質が挙げられる。 (1)動物または植物由来の化合物 好ましくはウシ膵塩基性トリプシンインヒビター、アプ
ロチニン、ダイズトリプシンインヒビター、リマ豆プロ
テアーゼインヒビター、トウモロコシプロテアーゼイン
ヒビター等がある。 (2)微生物由来の化合物 好ましくはアンチパイン、プラスミノストレプチン、ざ
らには下記の一般式で表わされるロイペプチンと総称さ
れる化合物等がある。 RI−R2−R3−NH−CH−(CH2) 3−NH
−CH−NH2N CHO”NH2 RI”CH3CO,CH3CH2CO R2=L−Leu、L−11e、L−ValR3−L−
Leu、L−11e、L−Val(Leu:I2イシン
  Ile:インロイシン  Val:バリン)(3)
ベンザミジンおよびその誘導体 好ましくはベンザミジン、p−アミノベンザミジン、m
−アミノベンザミジン、フェニルグアノシン、(2R,
4R)−4−メチル−1−[N2−(3−メチル−1,
2,3,4−テトラヒドロ−8−キノリンスルホニル)
−L−アルギニル]−2−ビペリジンカルボキシリック
アシッドモノヒドレート、ダンジルアルギニンN−(3
−エチル−1,5−ベンタネジル)アミド等がある。 (4)アセタミドおよびその誘導体 好ましくはアセタミド、2−フェニルアセタミド、シク
ロヘキ゛ジルカイオキサミド等がある。 (5)グアニジンおよびその誘導体 好ましくはフェニルグアニジン、シクロへキシルグアニ
ジン等がある。 (6)ω−アミノ酸類 好ましくはトラネキサム酸、p−アミノメチル安息香酸
、4−アミノメチルビシクロ(2,2゜2、)オクタン
−1−カルボン酸、5−[トランス−4(アミノメチル
)シクロへキシルコテトラゾール、3− [)ランス−
4(アミノメチル)シクロへキシル−2−オキソプロピ
オネート、トランス−4−(アミノメチル)シクロへキ
シル グリオキサル モノヒトレート、トランス−4−
(アミノメチル)シクロヘキサンヒドロキサミックアシ
ッドまたは下記一般式においてn=1〜8の炭素鎖を示
す物質等がある。 N R2(CR2)nCOOH 本発明はこれらに限定されるものではないが、これらω
−アミノ酸の中で、トラネキサム酸およびp−アミノメ
チル安息香酸に特に優れた効果が認められる。 (7)フルオロリン酸およびその誘導体好ましくはジイ
ソプロピルフルオロリン酸かある。 (8)フルオロスルホン酸およびその誘導体好ましくは
フェニルメタンスルホニルフルオリド、[(p−アミジ
ノフェニル)メタンスルホニルフルオリド等がある。 (9)グアニジノ安息香酸およびその誘導体好ましくは
p−ニトロフェニル−po−グアニジノ安息香酸、3°
、6°−ビス(4−グアニジノベンゾイロキシ)−5−
(N″−4−カルボキシフェニル)チオウレイドスピロ
[イソベンゾフラン−1(3H)、9°−(9H)キサ
ンゼン]−3−オン等がある。 (10)リジンおよびその誘導体 好ましくは下記一般式で表わされる化合物等がある。 R1−NH−(CH2)4−CH−C○−R2NH R+”H,Phe−A  l  a、A  l  a−
PheR2”OH、CH2CI (Phe:フェニルアラニン Ala:アラニン)本発
明は、これらに限定されるものではないが、これらリジ
ンおよびその誘導体の中で R2”CH2CIに特に優れた効果が認められる。 (11)アルギニンおよびその誘導体 好ましくは下記一般式で表わされる化合物等がある。 “NR2NH p+ R1=H,D−Ph e−P r o、  G  l 
 u−G  l  )’+I  l  e −G  l
  u −G  1  y +  P r o −P 
h e +Ala−Phe R2= OH,CH2CI (Phe:フェニルアラニン、Pro=プロリン、Gl
u:グルタミン酸、Glyニゲリシン、11e:イソロ
イシン、Ala:アラニン)本発明は、これらに限定さ
れるものではないが、これらアルギニンおよびその誘導
体の中でR2:CH2Clに特に優れた効果が認められ
る。 本発明においては上記プロテアーゼ阻害剤の中から一種
または二種以上を併用して用いることができる。 本発明においてプロテアーゼ阻害剤の皮膚洗浄材組成物
への配合量は、皮膚洗浄材組成物全量中0.0001〜
20重量%が好ましく 、0.001〜5重量%がより
好ましい。0.0001重量%未満では本発明の効果が
十分ではなり、20重量%を超えると製剤上好ましくな
く、かつコスト的にも不利である。 ここで、本明細書において用いられている「肌荒れ治療
・改善効果」とは、以下に示すような作用を意味する。 具体的には、従来の洗浄料を使用することによって生ず
る角層の剥がれ、皮溝・皮丘の消失または不鮮明化を改
善することを指す。 本発明の皮膚洗浄粉組成物には、プロテアーゼ阻害剤の
他に、必要に応じて本発明の効果を損なわない範囲内で
、製薬上許容することのできる、界面活性剤(アニオン
性、カチオン性、非イオン性、両性、半極性)、色剤、
防腐剤、金属封鎖剤、帯電防止剤、沈澱防止剤、酸化防
止剤、香料、保湿剤、および抗炎症剤、殺菌剤、ビタミ
ン等の薬剤を配合することができる。 前記の添加剤の例として、アニオン性界面活性剤として
は、例えば、 i)一般式 (式中、Rは炭素数8〜18のアルキル基またはアルケ
ニル基、間はアルカリ金属、有−機アミン、塩基性アミ
ノ酸の一種又は二種以上を表わす。)で表わされる脂肪
酸セッケン型アニオン界面活性剤。 1i)一般式 %式% (式中、Rは炭素数8〜22のアルキル基またはアルキ
ルアリル基、nはOまたは1〜16の整数、Mはアルカ
リ金属有機アミン塩基性アミノ酸の一種または二種以上
を表わす。)で表わされるエーテルカルボン酸塩型アニ
オン界面活性剤。 jii )一般式 %式% (式中、Rは炭素数8〜18のアルキル基またはアルケ
ニル基、Mはアルカリ金属、有機アミン、塩基性アミノ
酸の一種又は二種以上を表わす。)で表わされるN−ア
シルサルコシン塩型アニオン界面活性剤。 iv )一般式 %式% C式中、Rば炭素数8〜18のアルキル基またはアルケ
ニル基、Mはアルカリ金属、有機アミン、塩基性アミノ
酸の一種又は二種以上を表わす。)で表わされるN−ア
シルグルタミン酸塩等の高級脂肪酸とアミノ酸の縮合物
などで表わされる一般式中に、 一〇〇〇−基 を持つアニオン界面活性剤を挙げることができる。 カチオン性界面活性剤としては、一般式(式中、R1は
炭素数12〜22のアルキル基またはアルケニル基、R
2、R3およびR4はメチル又はエチル基、Xはハロゲ
ン原子またはメチルサルフェート残基を表わす。)で表
わされるモノアルキル型4級アンモニウム塩、更には、
脂肪族アミン塩、芳香族四級アンモニウム塩、ピリジニ
ウム塩、イミダゾリニウム塩等を挙げることができる。 非イオン性界面活性剤としては、グリセリン脂肪酸エス
テル、ソルビタン脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪酸
エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
(以下POEと略す)ソルビタン脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレングリコール脂肪酸エステル、POEアル
キルエーテル、POEアルキルフェニルエーテル、Po
E硬化硬化ヒマシ油体導体ンニトールヒドロキシ脂肪酸
エーテル、アルキルグルコシド脂肪族エーテル等を挙げ
ることができる。 両性界面活性剤としては、N、N−ジメチル−ラウリル
−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N、N
−ジメチル−N−オレイル−N−カルボキシメチルアン
モニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸等のカ
ルボキシベタイン、2−ラウリル−N−力ルポキシエチ
ルーN−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、
2−ラウリル−N−力ルボキシメチルーN−ヒドロキシ
エチルイミダゾリニウムベタイン、2−ウンデシル−N
、N、N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)−2
−イミダシリンナトリウム、2−ココイル−2−イミダ
ゾリニウムヒドロキシド−1−カルボキシエチルオキシ
−2−ナトリウム等のイミダシリン誘導体、N−ヤシア
ルキル−β−アミノプロピオン酸ナトリウム塩、N−ヤ
シアルキル−β−イミノジプロピオン酸ナトリウム塩等
のアミノカルボン酸塩、スルホベタイン、アミノベタイ
ン等を挙げることができる。 半極性界面活性剤としては、ラウリルジメチルアミンオ
キシド、ステアリルジメチルアミンオキシド、ビス−(
2−ヒドロキシエチル)ラウリルアミンオキシド等を挙
げることができる。 噴射剤としては、一般のエアゾール製品に用いられる噴
射剤の全てを適用する事ができる。具体的に挙げるなら
ば、フロン11(登録商標)、フロン12(登録商標)
、フロン21(登録商標)、フロン113(登録商標)
、フロン114(登録商標)、等のフッ化炭化水素類、
プロパン、イソブタン、ノルマルブタンの混合物である
液化石油ガス(L、P、G、) 、ジメチルエーテル等
の液化ガス、及び炭酸ガス、窒素ガス等の圧縮ガスなど
をあげることができる。これらのガスは単独でもまた2
種以上を混合して用いる事もでき、配合量は一般的に2
〜20重量%であり、2%以下では内圧が低くなり、原
液が使用最後まで良好に噴射しない事があり、また、2
0%以上ガスを添加しても特に良好な結果は得られず逆
に内圧が高くなりすぎる。 水不溶性油分としては、通常使用されるものであれは何
でもよく、セチルアルコール、ステアリルアルコール、
コレステロール等の高級アルコール、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、
イソステアリン酸等の炭素数C8〜C22の高級脂肪酸
、固形パラフィン、マイクロクリスタリンワックス、ポ
リエチレンワックス、キャンディラロウ、ピースワック
ス、硬化ヒマシ油、カルナバロウ、バリコワックス等の
ワックス、牛脂、豚脂、羊油、スクアラン、ヤシ油、パ
ーム油、パーム核油、大豆油、オリーブ油、綿実油ホホ
バ油、ヒマシ油、ラノリン等の動植物油脂、流動パラフ
ィン、ワセリン等の鉱物油、トリメチルプロパントリイ
ソステアレート、イソプロピルミリステート、グリセロ
ールトリ2エチルヘキサネート、ペンタエリスリトール
テトラ2エチルヘキサネート、シリコーン油、ポリオキ
シエチレンポリオキシブロビレンペンタエリスリトール
エーテル等の合成油を挙げることができる。 多価アルコールとしては、通常のものであれは何でもよ
く、例えば、プロピレングリコール、ジプロピレングリ
コール、グリセリン、1,3−ブチレンゲリコール、ポ
リエチレングリコール、ポリオキシエチレンメチルグリ
コシドエーテル、ポリオキシアルキレンジグリセリルエ
ーテル、ポリオキシアルキレンポリグリセリルエーテル
、ポリオキシアルキレンデカグリセリルエーテル、ポリ
オキシアルキレンペンタエリスリトールエーテル、ソル
ビット、マルチトール、ラクトース、D−マンニット等
が挙げられる。 その他、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム
、塩化デカリニウム、塩化ベンザルコニウム、グルコン
酸クロルヘキシジン、カルバニリド、フェノール、ハロ
ゲン化サリチルアニリド等の殺菌剤、苛性ソーダ、アン
モニア等のアルカリ、エタノール等の低級アルコール、
ムコ多糖類、ピロリドンカルボン酸塩等の保湿剤を挙げ
ることができる。 本発明の洗浄材組成物の剤型は、洗浄材組成物としての
目的を達するのに適した剤型であれば任意の形態でよく
、例えば、液状(ローション、乳液)、クリーム状、固
型状、細粒状、粉末状等を挙げることができる。 [発明の効果] 本発明の皮膚洗浄材組成物は、洗浄に適応することによ
り、肌荒れ防止・肌荒れ改善効果を有すると同時に、安
全性が高く、かつ洗浄力にすぐれている。 [実施例] 以下に実施例を示して本発明を詳述するが本発明はこれ
により限定されるものではない。 実施例に先立ち本発明にかかるプロテアーゼ阻害剤の肌
荒れ防止・肌荒れ改善効果を明らかにするために行なっ
た試験法、評価方法を説明する。 く実使用試験1〉 皮膚が弱く、「カミソリまけ」を生じやすい30〜50
歳の男性60名を被験者として、10名ずつ6群に分け
た。5群の被験者には表−1に示す各実施例を、残りの
1群の被験者には比較例1を用いて髭剃りを実施させた
。4週間連用テストを行ない、4週間後に肌状態を目視
判定し、表−2の判定基準に従い評価した。なお各処方
は、定法に従いエアゾールシェービングフオームを得た
。 (以下余白) 表−1 (表中の数字は重量%を示す。) 表中の数字は、各判定結果を示した被験者の人数を示す
。 表−3の結果に示されたように、本発明の皮膚洗浄材組
成物(実施例1〜5)は、対照の皮膚洗浄材組成物(比
較例1)に比べ、明らかな有効性を示した。 く実使用試験2〉 肌荒れを生じやすい25〜40歳の女性30名を被験者
として、10名ずつ3群に分けた。2群の被験者には表
−4に示す各実施例を、残りの1群には比較例2を用い
て、洗顔を実施させた。4週間連用テストを行ない、テ
スト終了後にレプリカ法にて顔面頬部の肌状態を判定し
た。判定は、表−5に示す基準に従って行ない、結果は
、10名のパネルの平均値として表した。また、化粧料
等の汚れの落ち具合については、表−6に示す基準に従
ってそれぞれのパネルの自己評価により行なった。なお
各処方は、定法に従いクレンジングフオームを得た。 (以下余白) 表−7 表−7の結果に示されたように、本発明の皮膚洗浄料組
成物(実施例6,7)は、対照の皮膚洗浄料組成物(比
較例2)に比べ、明らかな有効性を示した。 】し施」13−  固型せっけん      重量%(
1)牛脂             20.0(2)ヤ
シ油           12.0(3)ヒマシ油 
           5.0(4)オリーブ油   
        3.0(5)苛性ソーダ      
     6.0(6)エタノール         
 20.0(7)グリセリン          5.
0(8)ショ糖           10.0(9)
シクロへキシルグアニジン   3.0(10) ED
TA             O,1(11)香料 
            適量(12)色素     
        適量(13)精製水  ・     
     残余叉隻貫旦  液体石けん       
重量2(1)ラウリン酸          3.0(
2)ミリスチン酸          7.0(3)パ
ルミチン酸         3.0(4)オレイン酸
           2.5(5)ラウロイルジェタ
ノールアミド 6.0(6)プロピレングリコール  
   11.0(7)グリセリン          
4.0(8)ショ糖            5.0(
9)苛性カリ            3.0(10)
 EDTA             O,1(11)
 p−ニトロフェニル−p’−0,1グアニジノ安息香
酸 (12)香料             適量(13)
精製水            残余以下の実施例にお
いて用いられる各化合物は、下記一般式で表わされる化
合物の中で、R1、R2、R3がそれぞれ表−4に示さ
れるものを用いた。 Rr−NH−C)!−(C)12) 3−CH−Co−
R2”NH2NH Glyニゲリシン  Ile:イソロイシン)!fJ1
0     クレンジングクリーム         
   I量駕(1)固形パラフィン        3
.5(2)ミクロクリスタリンワッス   8.0(3
)ミツロウ            5.0(4)ワセ
リン            1.0(5)流動パラフ
ィン        43.0(6)グリセリンモノオ
レイン酸   4.0エステル        適量 (7)POE (20モル)モノ     0.5オレ
イン酸エステル (8)化合物15.0 (9)香料             適量(10)精
製水            残余!−乳化系クレンジ
ングローション     重量2(1)ステアリン酸 
        3.0(2)セチルアルコール   
    1.0(3)ワセリン           
 4.5(4)流動パラフィン        11.
0(5)POE (20モル)オレイル  1.5アル
コールエーテル (6)POE (5モル)ソルビタン  1.0モノラ
ウリン酸エーテル (7)トリエタノールアミン      1.0(8)
プロピレングリコール     6.0(9)化合物2 (10)香料             適量(11)
精製水            残余11例二[」
【 
    非乳化系クレンジングローラ3ン   重量%
(1)プロピレングリコール     1050(2)
ジプロピレングリコール     6.0(3)N、N
−ジメチルーラウリルート2.0カルボキシメチルアン
モニウム ベタイン (4)POE (20モル)ソルビタン 3.0モノラ
ウリン酸エーテル (5)エチルアルコール       10.0(6)
化合物35.0 (7)香料             適量(8)精製
水            残余】【】E夛 13  
   エアソールシェービングフオーム       
重量%(原液処方) (1)ステアリン酸         5.5(2)精
製ヤシ脂肪酸        1.5(3)グリセリル
モノステアリン酸  5.0エステル (4)グリセリン         10.0(5)ト
リエタノールアミン      4.0(6)化合物4
           0.05(7)香料     
        適量(8)精製水         
   残余(充填処方) (1)原液             94.0(2)
 LPG              6.0実施例8
〜13は安全性が高く、洗浄力に優れるものであった。 特許出願人 株式会社 資 生 堂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロテアーゼ阻害作用を有する化合物から選ばれ
    た一種または二種以上を含むことを特徴とする皮膚洗浄
    料組成物。
JP29567890A 1990-08-24 1990-11-01 皮膚洗浄料組成物 Pending JPH04169520A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29567890A JPH04169520A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 皮膚洗浄料組成物
CA002049728A CA2049728A1 (en) 1990-08-24 1991-08-22 Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation
DE69117117T DE69117117T2 (de) 1990-08-24 1991-08-23 Reinigungszusammensetzung zur Vorbeugung und Milderung von Hautreizungen
EP91402307A EP0473502B1 (en) 1990-08-24 1991-08-23 Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation
US08/096,206 US5306444A (en) 1990-08-24 1993-07-21 Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29567890A JPH04169520A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 皮膚洗浄料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04169520A true JPH04169520A (ja) 1992-06-17

Family

ID=17823773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29567890A Pending JPH04169520A (ja) 1990-08-24 1990-11-01 皮膚洗浄料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04169520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114187A (ja) * 1997-07-28 2009-05-28 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 皮膚色素沈着の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009114187A (ja) * 1997-07-28 2009-05-28 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 皮膚色素沈着の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0473502B1 (en) Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation
KR100876329B1 (ko) 에어로졸 분사형 워터리스 샴푸
WO2013018884A1 (ja) 角栓再生抑制剤、角栓再生抑制方法、および角栓再生抑制キット
EP1295593A1 (en) Skin cleanser containing anti-aging active
JP2019510037A (ja) 抗菌ペプチド刺激性洗浄組成物
GB2041963A (en) Detergent compositions
JPH04182423A (ja) 清浄・清拭剤組成物
KR20020050745A (ko) 피부용 트리트먼트
JP5400105B2 (ja) 角栓再生抑制方法および角栓再生抑制キット
EP1557161A1 (en) Method for cleansing sensitive skin using an alkanolamine
JPH04169520A (ja) 皮膚洗浄料組成物
JP5252768B2 (ja) クリーム状洗浄剤組成物
JP2006298814A (ja) アクネ用皮膚外用剤
CN113318008B (zh) 一种沐浴组合物及其制备方法
JP2002037726A (ja) 洗浄料組成物
JP2863946B2 (ja) 化粧料
JP2005325186A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0625695A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0423900A (ja) 洗浄剤組成物
JP3178085B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH05506018A (ja) 新規界面活性剤及び界面活性剤組成物
JP2001031560A (ja) 皮膚洗浄料
JPH06264091A (ja) 洗浄剤組成物
JP2939311B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP7379246B2 (ja) 洗浄料組成物