JP2939311B2 - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JP2939311B2
JP2939311B2 JP22355390A JP22355390A JP2939311B2 JP 2939311 B2 JP2939311 B2 JP 2939311B2 JP 22355390 A JP22355390 A JP 22355390A JP 22355390 A JP22355390 A JP 22355390A JP 2939311 B2 JP2939311 B2 JP 2939311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
sodium
protease
present
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22355390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04106199A (ja
Inventor
泰一 中山
謙始 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP22355390A priority Critical patent/JP2939311B2/ja
Priority to CA002049728A priority patent/CA2049728A1/en
Priority to EP91402307A priority patent/EP0473502B1/en
Priority to DE69117117T priority patent/DE69117117T2/de
Publication of JPH04106199A publication Critical patent/JPH04106199A/ja
Priority to US08/096,206 priority patent/US5306444A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2939311B2 publication Critical patent/JP2939311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規な洗浄剤組成物に関し、更に詳しく
は、プロテアーゼ阻害作用を有する化合物から選ばれた
一種または二種以上の化合物を含有し、肌荒れ防止・肌
荒れ改善効果を有すると同時に、安全性が高く、かつ洗
浄力に優れた洗浄剤組成物、並びにこの洗浄剤組成物に
係わる前記プロテアーゼ阻害作用を有する化合物の使用
に関する。
[従来の技術] 洗浄剤は、物体の表面または内部に付着した汚れを除
去することを目的として用いられるものであり、洗浄剤
に含まれる界面活性剤は、洗浄剤本来の性質である洗浄
力、起泡力を発現する薬剤であるが、半面、皮膚に影響
を及ぼすことが知られている。皮膚に直接接触する洗浄
剤には、皮膚や目に対する刺激性が弱いことが要求され
ている。
ところが現在でも、人体の洗浄以外の洗浄には、洗浄
力は強力であるものの皮膚や目に刺激性を有するアニオ
ン性界面活性剤が主である。手袋等の防護具を用いて作
業したり、作業が終了した後に手入れをしたりして、安
全性の向上には努力されているものの、作業の内容によ
っては、指先の感覚が鈍くなるため手袋を着用すること
が不適当な場合があったり、時には着用した手袋によっ
て肌荒れが発生することも報告されている。また、作業
終了後に手入れを実施することは重要であるが、作業中
からすでに薬剤が作用している方が有用性が高いと考え
られる。
一方、皮膚の構造および機能の恒常性を保つ上で、皮
膚には多くのプロテアーゼの存在が知られており、それ
らの重要な役割が近年注目を浴ている。プロテアーゼま
たは蛋白分解酵素は、ペプチド結合の加水分解を触媒す
る酵素を総称した名称である。このプロテアーゼは、ペ
プチダーゼおよびプロテナーゼに分類される。前者は、
蛋白質またはペプチド鎖のアミノ基末端やカルボキシル
基末端の外側より、ペプチド結合を切り離していく酵素
で、後者のプロテイナーゼはペプチド鎖の内部の特定の
結合を切断する酵素である。また、このプロテイナーゼ
は習慣的に広義の『プロテアーゼ』の名称で呼ばれるこ
とが多く、さらにこれらはその活性部位の性質により、
1)セリン系、2)チオール(システイン)系、3)カ
ルボキシル系および4)金属系プロテイナーゼの4種類
に大別され、それぞれ、特異的な阻害剤が存在してい
る。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者等は、上記の事情に鑑み、従来、全く行なわ
れていなかった洗浄剤そのものに有効な薬剤を配合して
肌荒れを治療・改善することを目的に、様々な薬剤と肌
荒れ治療・改善との関連について鋭意研究を重ねた結
果、プロテアーゼ阻害剤を配合した洗浄剤が優れた皮膚
の荒れの改善作用を有するという新規な事実を見出し、
この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
〔課題を解決するための手段および作用] すなわち、本発明は、プロテアーゼ阻害作用を有する
化合物から選ばれた一種または二種以上を含有し、か
つ、このプロテアーゼ阻害作用を有する化合物と対をな
すプロテアーゼを含有しないことを特徴とする洗浄剤組
成物を提供する発明である。
なお、ここで「プロテアーゼ阻害作用を有する化合物
と対をなすプロテアーゼ」とは、そのプロテアーゼ阻害
作用を有する化合物により、直接的な相互作用が及ぶプ
ロテアーゼ、具体的には、そのプロテアーゼとしての酵
素活性が阻害されたり、さらに、そのプロテアーゼ阻害
作用を有する化合物により安定化されたりするプロテア
ーゼを意味するものである。
以下本発明の構成について説明する。
本発明における洗浄剤組成物とは、家庭用洗濯洗剤、
業務用洗濯洗剤(ランドリー洗剤、ドライクリーニング
洗剤)、洗濯助剤(柔軟剤、漂白剤、のり剤、撥水
剤)、しみ抜き剤、カーペットシャンプー、さび落と
し、台所用洗剤(野菜・果物・食器・調理用具など
用)、オーブンクリーナー、フロアーポリッシュ、フロ
アーワックス、フロアークリーナー、フロアーワックス
リムーバー、床のしみ抜き剤、窓ガラス洗浄剤、ブライ
ンドクリーナー、便器洗浄剤、陶磁器洗浄剤、大理石洗
浄剤、石壁洗浄剤、壁紙洗浄剤、壁紙およびラベル剥離
剤、ペイント面洗浄剤、ペイント剥離剤、プラスチック
クリーナー、金属面洗浄剤、家具つや出し剤、戸・障子
のすべり剤、自動車車体洗浄剤、カーポリッシュ、自動
車部品洗浄剤(タイヤクリーナー・エンジン内カーボン
除去剤・ラジエタークリーナー・機械部品洗浄剤・電気
絶縁対洗浄剤、ブレーキライニングクリーナーなど)、
航空機洗浄剤、金属洗浄剤(鉄・鋼および一般金属洗浄
剤・ステンレスおよびクロム面洗浄剤・アルミニウム洗
浄剤・銅および銅合金洗浄剤・銀洗浄剤など)、印刷用
プレス・ロール・インクつぼ等の洗浄剤、乳業関係の洗
浄剤、タンク洗浄剤、排水管・下水溜洗浄剤、皮製品洗
浄剤、くつクリーナー、シューポリッシュ、メガネ・レ
ンズクリーナー、入歯クリーナー、冷蔵庫洗浄剤、消臭
剤、道路洗浄剤等が上げられる。
本発明におけるプロテアーゼ阻害作用を有する化合物
とは、前記プロテアーゼまたは蛋白分解酵素の加水分解
作用を、可逆的もしくは不可逆的に阻害し得る全ての化
学物質を意味する。
具体的には、以下の物質が挙げられる。
(1)動物または植物由来の化合物 好ましくはウシ膵塩基性トリプシンインヒビター、ア
プロチニン、ダイズトリプシンインヒビター、リマ豆プ
ロテアーゼインヒビター、トウモロコシプロテアーゼイ
ンヒビター等である。
(2)微生物由来の化合物 好ましくはアンチパイン、プラスミノストレプチン、
さらには下記の一般式で表わされるロイペプチンと総称
される化合物等である。
R1=CH3CO,CH3CH2CO R2=L−Leu,L−Ile,L−Val R3=L−Leu,L−Ile,L−Val (Leu:ロイシン Ile:イソロイシン Val:バリン) (3)ベンザミジンおよびその誘導体 好ましくはベンザミジン、p−アミノベンザミジン、
m−アミノベンザミジン、フェニルグアノジン、(2R,4
R)−4−メチル−1−[N2−(3−メチル−1,2,3,4−
テトラヒドロ−8−キノリンスルホニル)−L−アルギ
ニル]−2−ピペリジンカルボキシリックアシッドモノ
ヒドレート、ダンシルアルギニンN−(3−エチル−1,
5−ペンタネジル)アミド等である。
(4)アセタミドおよびその誘導体 好ましくはアセタミド、2−フェニルアセタミド、シ
クロヘキシルカイオキサミド等である。
(5)グアニジンおよびその誘導体 好ましくはフェニルグアニジン、シクロヘキシルグア
ニジン等である。
(6)ω−アミノ酸類 好ましくはトラネキサム酸、p−アミノメチル安息香
酸、4−アミノメチルビシクロ(2.2.2.)オクタン−1
−カルボン酸、5−[トランス−4(アミノメチル)シ
クロヘキシル]テトラゾール、3−[トランス−4(ア
ミノメチル)シクロヘキシル−2−オキソプロピオネー
ト、トランス−4−(アミノメチル)シクロヘキシル
グリオキサル モノヒドレート、トランス−4−(アミ
ノメチル)シクロヘキサン ヒドロキサミックアシッド
または下記一般式においてn=1〜8の炭素鎖を示す物
質等である。
NH2(CH2nCOOH 本発明はこれらに限定されるものではないが、これら
ω−アミノ酸の中で、n=5の場合のε−アミノカプロ
ン酸およびトラネキサム酸、p−アミノメチル安息香酸
に特に優れた効果が認められる。
(7)フルオロリン酸およびその誘導体 好ましくはジイソプロピルフルオロリン酸である。
(8)フルオロスルホン酸およびその誘導体 好ましくはフェニルメタンスルホニルフルオリド、
[(p−アミジノフェニル)メタンスルホニルフルオリ
ド等である。
(9)グアニジノ安息香酸およびその誘導体 好ましくはp−ニトロフェニル−p′−グアニジノ安
息香酸、3′,6′−ビス(4−グアニジノベンゾイロキ
シ)−5−(N′−4−カルボキシフェニル)チオウレ
イドスピロ[イソベンゾフラン−1(3H),9′−(9H)
キサンゼン]−3−オン等である。
(10)リジンおよびその誘導体 好ましくは下記一般式で表わされる化合物等である。
R1=H,Phe−Ala,Ala−Phe R2=OH,CH2Cl R3=H, (Phe:フェニルアラニン Ala:アラニン) 本発明は、これらに限定されるものではないが、これ
らリジンおよびその誘導体の中でR2=CH2Clに特に優れ
た効果が認められる。
(11)アルギニンおよびその誘導体 好ましくは下記一般式で表わされる化合物等である。
R1=H,D−Phe−Pro,Glu−Gly,Ile−Glu−Gly,Pro−Phe,
Ala−Phe R2=OH,CH2Cl R3=H, (Phe:フェニルアラニン Pro:プロリン Glu:グルタミ
ン酸 Gly:グリシン Ile:イソロイシン Ala:アラニ
ン) 本発明は、これらに限定されるものではないが、これ
らアルギニンおよびその誘導体の中でR2=CH2Clに特に
優れた効果が認められる。
以上の物質については、それぞれがプロテアーゼ阻害
作用を有していることが知られているだけで肌荒れ防止
・改善作用をもつことは勿論知られていない。
本発明においては上記プロテアーゼ阻害作用を有する
化合物の中から一種または二種以上を併用して用いるこ
とができる。
本発明においてプロテアーゼ阻害作用を有する化合物
の洗浄剤組成物への配合量は、洗浄剤組成物全量中0.00
01〜20重量%が好ましく、0.001〜5重量%がより好ま
しい。0.0001重量%未満では本発明の効果が十分ではな
く、20重量%を超えると製剤上好ましくなく、かつコス
ト的にも不利である。
ここで、本発明でいう「肌荒れ治療・改善効果」と
は、以下に示すような作用を意味する。
具体的には、従来の洗浄料を使用することによって生
ずる角層の剥がれ、皮溝・皮丘の消失または不鮮明化を
改善することを示す。
本発明の洗浄料組成物には、プロテアーゼ阻害作用を
有する化合物の他に、必要に応じて本発明の効果を損な
わない範囲内で、製薬上許容することのできる、界面活
性剤(アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性、半
極性)、助剤(ビルダー)、研磨剤、蛍光増白剤、色
剤、防腐剤、金属封鎖剤、帯電防止剤、漂白剤、沈澱防
止剤、酸化防止剤、香料、油分、保湿剤、および抗炎症
剤、殺菌剤、ビタミン等の薬剤等を配合することができ
る。
前記の添加剤の例として、アニオン性界面活性剤とし
ては、セッケン用素地、ラウリン酸ナトリウム、パルミ
チン酸ナトリウム等の脂肪酸セッケン、ラウリル硫酸ナ
トリウム、ラウリル硫酸カリウム等の高級アルキル硫酸
エステル塩、ポリオキシエチレン(以下POEと略す)ラ
ウリル硫酸トリエタノールアミン、POEラウリル硫酸ナ
トリウム等のアルキルエーテル硫酸エステル塩、ラウロ
イルサルコシンナトリウム等のN−アシルサルコシン
酸、N−ミリストイル−N−メチルタウリンナトリウ
ム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリッドナトリウム、ラウリ
ルメチルタウリッドナトリウム等の高級脂肪酸アミドス
ルホン酸塩、POEオレイルエーテルリン酸ナトリウム、P
OEステアリルエーテルリン酸等のリン酸エステル塩、ラ
ウリルヒドロキシエーテルカルボン酸ナトリウム等のア
ルキルヒドロキシカルボン酸塩、ジ−2−エチルヘキシ
ルスルホコハク酸ナトリウム、モノラウロイルモノエタ
ノールアミドポリオキシエチレンスルホコハク酸ナトリ
ウム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコハク
酸ナトリウム等のスルホコハク酸塩、リニアドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベンゼン
スルホン酸トリエタノールアミン、リニアドデシルベン
ゼンスルホン酸等のアルキルベンゼンスルホン酸塩、N
−ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、N−ステア
ロイルグルタミン酸ジナトリウム、N−ミリストイル−
L−グルタミン酸モノナトリウム等のN−アシルグルタ
ミン酸塩、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム
等の高級脂肪酸エステル硫酸塩、ロート油等の硫酸化
油、POEアルキルエーテルカルボン酸、POEアルキルアリ
ルエーテルカルボン酸塩、α−オレフィンスルホン酸
塩、高級脂肪酸エステルスルホン酸塩、二級アルコール
硫酸エステル塩、高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸エ
ステル塩、ラウロイルモノエタノールアミドコハク酸ナ
トリウム、N−パルミトイルアスパラギン酸ジトリエタ
ノールアミン、カゼインナトリウム等を挙げることがで
きる。
カチオン性界面活性剤としては、脂肪族アミン塩、ア
ルキル四級アンモニウム塩、芳香族四級アンモニウム
塩、ピリジニウム塩、イミダゾリニウム塩等を挙げるこ
とができる。
非イオン性界面活性剤としては、グリセリン脂肪酸エ
ステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ソルビトール脂肪
酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、POEソルビタン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレングリコール脂肪酸エ
ステル、POEアルキルエーテル、POEアルキルフェニルエ
ーテル、POE硬化ヒマシ油誘導体、マンニトールヒドロ
キシ脂肪酸エーテル、アルキルグルコシド脂肪族エーテ
ル等を挙げることができる。
両性界面活性剤としては、N,N−ジメチル−ラウリル
−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N,N−
ジメチル−N−オレイル−N−カルボキシメチルアンモ
ニウムベタイン等のカルボキシベタイン、2−ラウリル
−N−カルボキシエチル−N−ヒドロキシエチレンイミ
ダゾリニウムベタイン、2−ラウリル−N−カルボキシ
メチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイ
ン等のイミダゾリン誘導体、N−ヤシアルキル−β−ア
ミノプロピオン酸ナトリウム塩、N−ヤシアルキル−β
−イミノジプロピオン酸ナトリウム塩等のアミノカルボ
ン酸塩、スルホベタイン、アミノベタイン等を挙げるこ
とができる。
半極性界面活性剤としては、ラウリルジメチルアミン
オキシド、ステアリルジメチルアミンオキシド、ビス−
(2−ヒドロキシエチル)ラウリルアミンオキシド等を
挙げることができる。
研磨剤としては、メタケイ酸ソーダ等のケイ酸塩、硫
酸ナトリウム、炭酸ナトリウム等の塩、シリカ、ホウ
砂、タルク、ケイソウ土、ベントナイト、コロイド粘
土、ホタル石、石英、砂等が挙げられる。
油分としては、セチルアルコール、ステアリルアルコ
ール、コレステロール等の高級アルコール、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレ
イン酸、イソステアリン酸等の炭素数C8〜C22の高級脂
肪酸、固形パラフィン、マイクロクリスタリンワック
ス、ポリエチレンワックス、キャンディラロウ、ビース
ワックス、硬化ヒマシ油、カルナバロウ、バリコワック
ス等のワックス、牛脂、豚脂、羊油、スクアラン、ヤシ
油、パーム油、パーム核油、大豆油、オリーブ油、綿実
油ホホバ油、ヒマシ油、ラノリン等の動植物油脂、流動
パラフィン、ワセリン等の鉱物油、トリメチルプロパン
トリイソステアレート、イソプロピルミリステート、グ
リセロールトリ2エチルヘキサネート、ペンタエリスリ
トールテトラ2エチルヘキサネート、シリコーン油、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレンペンタエリスリ
トールエーテル等の合成油を挙げることができる。
保湿剤としては、例えば、プロピレングリコール、ジ
プロピレングリコール、グリセリン、1,3−ブチレング
リコール、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレ
ンメチルグリコシドエーテル、ポリオキシアルキレンジ
グリセリルエーテル、ポリオキシアルキレンポリグリセ
リルエーテル、ポリオキシアルキレンデカグリセリルエ
ーテル、ポリオキシアルキレンペンタエリスリトールエ
ーテル、ソルビット、マルチトール、ラクトース、D−
マンニット、ムコ多糖類、ピロリドンカルボン酸塩等が
挙げられる。
殺菌剤としては、塩化セチルピリジニウム、塩化ベン
ゼトニウム、塩化デカリニウム、塩化ベンザルコニウ
ム、グルコン酸クロルヘキシジン、カルバニリド、フェ
ノール、ハロゲン化サリチルアニリド等が挙げられる。
本発明の洗浄材組成物の剤形は、洗浄料としての目的
を達するのに適した剤形であれば任意の形態でよく、例
えば、液状(ローション、乳液)、クリーム状、固型
状、細粒状、粉末状等を挙げることができる。
[発明の効果] 本発明においては、前述のように、プロテアーゼ阻害
作用を有する化合物を、洗浄剤組成物において使用する
ことにより、この洗浄剤組成物に、肌荒れ改善効果等を
付与することができる。また、この本発明に係わる洗浄
剤組成物は、肌荒れ改善効果等を有すると同時に、安全
性が高く、かつ洗浄力に優れているものである。
[実施例] 以下に実施例を示して本発明を詳述するが本発明はこ
れにより限定されるものではない。配合量は、重量%で
ある。
実施例に先立ち本発明にかかるプロテアーゼ阻害作用
を有する化合物の肌荒れ防止・肌荒れ改善効果を明らか
にするために行なった試験法、評価方法を説明する。
〈実使用試験〉 皮膚が弱く、通常の台所用合成洗剤を連用すると『肌
荒れ』を生じやすい40〜60歳の専業主婦60名を被験者と
して、10名ずつ6群に分けた。5群の被験者には表−1
に示す各実施例を、残りの1群の被験者には比較例1を
使用させた。4週間連用テストを行ない、4週間後にレ
プリカ法にて手甲部の肌状態を観察し、表−2の判定基
準に従い評価した。なお各処方は、常法に従い液体状の
台所用合成洗剤を得た。
表中の数字は、各評点を示した被験者の人数を示す。
表−3の結果に示されたように、本発明の洗浄剤組成
物(実施例1〜5)は、対照の洗浄剤組成物(比較例
1)に比べ、明らかな有効性を示した。
実施例6 衣料用液体洗剤 (1)POE(3モル)ラウリル 15.0 エーテル硫酸Na (2)POE(15モル)アルキル 20.0 エーテル (3)ジステアリルジメチルアンモ 2.0 ニウムクロリド (4)アプロチニン 0.5 (5)漂白剤 適量 (6)精製水 残余 実施例7 衣料用粉末洗剤 (1)LAS−Na 15.0 (2)Na2SO4 30.0 (3)2−フェニルアセタミド 2.0 (4)CMC(66%) 1.5 (5)メタケイ酸ソーダ(無水) 20.0 (6)蛍光増白剤 0.2 (7)Na2CO3 残余 実施例8 固型せっけん (1)牛脂 20.0 (2)ヤシ油 12.0 (3)ヒマシ油 5.0 (4)オリーブ油 3.0 (5)苛性ソーダ 6.0 (6)エタノール 20.0 (7)グリセリン 5.0 (8)ショ糖 10.0 (9)シクロヘキシルグアニジン 3.0 (10)EDTA 0.1 (11)香料 適量 (12)色素 適量 (13)精製水 残余 実施例9 液体石けん (1)ラウリン酸 3.0 (2)ミリスチン酸 7.0 (3)パルミチン酸 3.0 (4)オレイン酸 2.5 (5)ラウロイルジエタノールアミド 6.0 (6)プロピレングリコール 11.0 (7)グリセリン 4.0 (8)ショ糖 5.0 (9)苛性カリ 3.0 (10)EDTA 0.1 (11)p−アミノベンザミジン 1.0 (12)香料 適量 (13)精製水 残余 以下の実施例において用いられる各化合物は、下記一
般式で表わされる化合物の中で、R1、R2、R3がそれぞれ
表−4に示されるものを用いた。
実施例10 台所用洗剤 (1)α−オレインスルフォン酸Na 20.0 (2)POE(15モル) 8.0 アルキルエーテル (3)ラウリルアミドプロピル 5.0 ベタイン (4)エタノール 1.5 (5)化合物1 3.5 (6)色素 適量 (7)香料 適量 (8)精製水 残余 実施例11 台所用洗剤 (1)N−ラウロイルグルタミン酸 25.0 モノナトリウム (2)POE(15モル) 5.0 アルキルエーテル (3)ラウリルジメチルアミン 8.0 オキシド (4)エタノール 1.0 (5)化合物2 7.0 (6)色素 適量 (7)香料 適量 (8)精製水 残余 実施例6〜11の洗浄剤組成物は、いずれも肌荒れ防止
・肌荒れ改善効果に優れ、安全性が高く、かつ洗浄力に
も優れるものであった。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C11D 3/33 C11D 3/34 C11D 3/38

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロテアーゼ阻害作用を有する化合物から
    選ばれた一種または二種以上を含有し、かつ、このプロ
    テアーゼ阻害作用を有する化合物と対をなすプロテアー
    ゼを含有しないことを特徴とする洗浄剤組成物。
JP22355390A 1990-08-24 1990-08-24 洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP2939311B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22355390A JP2939311B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 洗浄剤組成物
CA002049728A CA2049728A1 (en) 1990-08-24 1991-08-22 Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation
EP91402307A EP0473502B1 (en) 1990-08-24 1991-08-23 Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation
DE69117117T DE69117117T2 (de) 1990-08-24 1991-08-23 Reinigungszusammensetzung zur Vorbeugung und Milderung von Hautreizungen
US08/096,206 US5306444A (en) 1990-08-24 1993-07-21 Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22355390A JP2939311B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 洗浄剤組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7992599A Division JPH11315300A (ja) 1999-03-24 1999-03-24 洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04106199A JPH04106199A (ja) 1992-04-08
JP2939311B2 true JP2939311B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=16799964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22355390A Expired - Fee Related JP2939311B2 (ja) 1990-08-24 1990-08-24 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939311B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04106199A (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306444A (en) Washing composition capable of preventing and ameliorating skin irritation
JP2657116B2 (ja) アルキルグリセルアミド及び該物質の界面活性剤としての使用
WO2006030881A1 (ja) 洗浄剤組成物
US4147782A (en) Pharmaceutical detergent composition
JPH0756037B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3018122B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0461914B2 (ja)
WO2004061071A1 (ja) 洗浄剤組成物
JP2002519314A (ja) 義歯クレンザー
JP2939311B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4886105B2 (ja) 洗浄料組成物
JPH04182423A (ja) 清浄・清拭剤組成物
JP5252768B2 (ja) クリーム状洗浄剤組成物
JP2509896B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH11180855A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JPH11315300A (ja) 洗浄剤組成物
JP2876173B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3375833B2 (ja) 皮膚洗浄剤
JPH11293291A (ja) 透明固形石鹸組成物
JP2844495B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3724095B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3621441B2 (ja) 皮膚用洗浄剤組成物
JP2004307360A (ja) 洗浄料組成物
JPH06264091A (ja) 洗浄剤組成物
JP2004307568A (ja) 洗浄料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees