JPH08143442A - 皮膚外用剤及びその製造法 - Google Patents

皮膚外用剤及びその製造法

Info

Publication number
JPH08143442A
JPH08143442A JP6305697A JP30569794A JPH08143442A JP H08143442 A JPH08143442 A JP H08143442A JP 6305697 A JP6305697 A JP 6305697A JP 30569794 A JP30569794 A JP 30569794A JP H08143442 A JPH08143442 A JP H08143442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybeans
external preparation
skin
soybean
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6305697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Matsuura
勝 松浦
Akio Obata
明雄 小幡
Atsushi Sasaki
淳 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP6305697A priority Critical patent/JPH08143442A/ja
Publication of JPH08143442A publication Critical patent/JPH08143442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 肌あれ防止、治癒等の効果のある皮膚外用
剤を得る。 【構成】 大豆の水抽出液を配合した皮膚外用剤であ
って、丸大豆、脱皮大豆、脱脂大豆の浸漬液、豆乳の限
外濾過透過液あるいはホエーの濃縮液を配合してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大豆の水抽出液を配合し
た皮膚外用剤及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ハンドクリーム等の皮膚外用剤は、保湿
効果、肌あれの防止や治療を目的とするものであり、種
々の薬効成分を配合した製品が販売されている。一方大
豆の配糖体は種々の生理作用のあることが確認されてお
り、また大豆イソフラボン化合物含有美白化粧料(特公
昭60-19885)、大豆サポニン含有化粧料組成物(特開昭
59-106419)、大豆胚軸の水抽出物を有効成分とする保
湿剤(特開昭63-243013)等、大豆成分を利用した各種
皮膚外用剤も提案されて いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらはいずれも大豆
中の特定成分に着目したもので、その成分を分取するた
めの複雑な工程を要するものである。本発明者等は豆腐
製造時に副生する大豆浸漬液に着目し、これの有効利用
を目的として検討をすすめたところ、意外にもこの浸漬
液そのものが皮膚外用剤として効果のあることを確認し
た。また豆乳の限外濾過濃縮時に副生する濾液や分離大
豆蛋白製造時のホエーも同様の効果を有するとの知見を
得た。本発明はこれらの知見により完成したものであ
り、以下に本発明を具体的に説明する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に用いられる大豆
の水抽出液とは、丸大豆、脱皮大豆あるいは脱脂大豆を
水浸漬して得られる浸漬液、分離大豆蛋白製造時に副生
する”ホエー”、あるいは豆乳を限外濾過膜で濾過した
ときの濾液などである。これらの成分、例えば豆乳を限
外濾過膜で濾過したときの濾液の成分の一例を示すと以
下の通りである。
【0005】 蛋白質 0.06% 糖類 2.05% アミノ酸 0.04% イソフラボン類 0.08% 脂質 0.05%以下 その他ビタミン類(B1、B2、B6、H、ナイアシン、
パントテン酸、イノシトール等含有)
【0006】これら水抽出液は下記に示す定量法に従い
定量した可溶性糖分が1〜10%になるように調製し、こ
れに各種基剤、香料、着色料を配合して皮膚外用剤製品
とする。なおここでいう可溶性糖分とは、水浸漬や磨砕
等によって溶出する水溶性糖分を指し、以下の方法で求
めたものである。
【0007】可溶性糖分の定量法:試料(浸漬水、豆乳
を限外濾過膜で濾過したときの濾液あるいは 大豆ホエ
ー等)を塩酸でpH4.5に調整し、蛋白を沈殿させ、遠心
分離して上澄液の糖濃度をフェノール− 硫酸法でグル
コース量として求める。本発明を、例えば脱皮大豆の浸
漬液を原料とする場合について説明すると、丸大豆を8
0〜300℃の熱風で加熱し、ローラーで押圧すると子
葉、胚軸、皮に分離されるので、子葉部を採取し脱皮大
豆とする。これを大豆重量の3〜10倍量の水に5分〜
20時間浸漬する。
【0008】浸漬の温度は5〜100℃であり、浸漬温
度が高ければ浸漬時間を短くすることができる。要は大
豆中の水溶性成分を十分に抽出できる条件で浸漬すれば
よいが、浸漬大豆を豆腐等の原料として使用する場合に
は、蛋白質の溶出も考慮する必要があり、好ましい条件
としては20〜30℃で8〜20時間、40〜55℃で
1〜6時間であり、70〜90℃で5〜30分である。
浸漬後、大豆と浸漬液に分離し、この浸漬液を原料とす
る。なお丸大豆を原料とする場合には、浸漬時間を長く
する以外は脱皮大豆と同様である。この浸漬液を濃縮す
る場合は45〜65℃、600〜700mmHgの条件で可
溶性糖分が10〜50g/100mlになるように減圧濃縮する。
【0009】この濃縮液を例えば親水軟膏基剤と2〜
5:8〜5の割合で混合し、更に必要により香料等を添
加、混合し皮膚外用剤製品とする。なお製品中の可溶性
糖分の濃度は1〜10%を目安とする。また脱脂大豆の浸
漬液を原料とする場合には、脱脂大豆を20〜30℃で
2〜3時間、40〜55℃で0.5〜1時間浸漬する。
この場合蛋白質の溶出を出来るかぎり抑制するために、
浸漬時の浸漬水をpHを有機酸あるいは無機酸で4〜5に
調整して浸漬することが好ましい。以後脱皮大豆の場合
と同様に処理して抽出液を得る。
【0010】また豆乳の限外濾過濃縮の透過液(濾液)
を原料とする場合には、丸大豆、脱皮大豆を原料として
豆腐や豆乳飲料を製造する場合と同様の方法で得られる
豆乳を、分画分子量10〜30万の限外濾過膜で濃縮し
その際生ずる濾液を集め、可溶性糖分含量を調整後、親
水軟膏基剤と混合して皮膚外用剤とする。
【0011】また分離大豆蛋白製造時に副生するホエー
を原料とする場合には、例えば脱脂大豆に10倍量の水
を加え、カセイソーダでpH7.5に調整して室温で2時間
攪拌後、固液分離して不溶物(おから)を除去し、蛋白
質含有液を得る。これを塩酸でpH4.5に調整し蛋白質を
沈澱させた後、蛋白質区分(分離大豆蛋白)とホエーに
固液分離し、このホエーの可溶性糖分を調整し、親水軟
膏基剤と混合して皮膚外用剤とする。こうして得られた
皮膚外用剤は、肌あれの防止や、手の湿疹が治癒する、
更には水虫による皮膚の爛れやかゆみを防止する等の効
果を有する。以下に実施例を示す。
【0012】
【実施例】
実施例1 丸大豆を75℃の熱風で加熱後ローラーで押圧、脱皮
し、皮と胚軸を除去して二つ割の脱皮大豆を得た。この
脱皮大豆を10倍量の冷水(5℃)を加えながら磨砕し
て呉となし、この呉を100℃、30秒の加熱をした後
80℃まで冷却、スクリューデカンターで固液分離して
豆乳を得た。得られた豆乳を脱気後、120℃、3分間
の加熱殺菌を行い、蛋白濃度3.5%に調整後、分画分
子量30万の限外濾過膜で濾過し、低分子区分を濾液と
して回収した。この濾液の可溶性糖分はグルコース量と
して2.05g/100mlであった。
【0013】これを可溶性糖分を20.5g/100mlに減圧濃
縮し、この濃縮液2に対し軟膏基剤(親水軟膏:小堺製
薬)8の割合で混合し皮膚塗布剤(軟膏)を得た。
【0014】使用例 上記軟膏を表2に示すような症状を有する者に、発症部
分に1日3回塗布使用させ、使用後の状態を聞き取り調
査した。結果を表2に示す。
【0015】表2 20代(女性) 症状 右手指の腹が赤く腫れ上が
り、表面の皮膚は薄いが硬い。右手の指間の甲側が赤く
なり、痒みを伴う。 使用後 2日後、痒みがなくなり、6日後荒れが改善
され、4週間後には完全に治癒した。 20代(女性) 症状 両手指の腹が赤く腫れ、皮
膚は硬くなっている。特に左手の人差し指と中指は関節
を伸ばすことができず、曲がったままの状態である。水
に付けると痛む。手の甲側にも同じ症状が現われてい
る。左手の指間の赤くなった部分に痒みがある。 使用後 1日後には、指が曲がる様になった。全体に
赤みが薄らぎ、風呂上がりの痒みが少なくなった。使用
継続中
【0016】30代(女性) 症状 右手の親指と
人差し指の間があかぎれ様になり、細かく切れた部分に
痛みがあり、全体に痒みがある。(主婦湿疹という診
断) 使用後 2日後には、痛み、痒みともになくなった。
1ヵ月後は完治した。 30代(女性) 症状 肩と背中が特にひどいが、
通常の状態で体全体に痒みがある。 使用後 1回塗ると1〜2日間痒みが止まる。
【0017】30代(女性) 症状 右手指先の皮
膚がところどころ切れる。 使用後 3日後には、全ての切れが塞がる。その後わ
ずかながら切れる箇所が現われるが、1ヵ月後には軟膏
を塗布している限り、切れは出なくなる。 30代(女性) 症状 左手の指、数箇所のしもや
けがただれてえぐれた状態になっている。 使用後 2週間後には肉が盛り上がり完治。
【0018】30代(女性) 症状 足首に赤い斑
点があり、温まると痒くなる。 使用後 3日後には痒みがなくなり、2週間後には完
治。 40代(女性) 症状 口の周囲が赤く腫れて刺す
ような痒みがある。 使用後 1日後には、赤みが薄らぎ目立たり、痒みも
なくなった。その後症状は消えたが引き続き使用中。
【0019】40代(女性) 症状 踵がざらざら
である。手が荒れている。 使用後 3日後には踵がツルツルとなり、手もしっと
り感がでてきた。 40代(男性) 症状 脚にアトピーによる湿疹が
出ており、痒みがある。 使用後 塗布直後から痒みはなくなった。患部は乾燥
し、褐色だった患部の皮膚の色が薄くなった。
【0020】実施例2 丸大豆を75℃の熱風で加熱後ローラーで押圧、脱皮
し、皮と胚軸を除去して二つ割の脱皮大豆を得た。この
脱皮大豆をアルカリでpH9に調整した55℃の温湯に2
時間浸漬後、 浸漬液を分離た。この浸漬液の可溶性糖
分はグルコース量として0.99g/100mlであった 。この浸
漬液を遠心分離(3,000r.p.m.)して得た上澄液を650mm
Hg、60℃で可溶性糖分が20.0g/100mlまで減圧濃縮し
た。この濃縮液を実施例1と同様に処理して軟膏を得た
【0021】実施例3 脱脂大豆フレークを乳酸でpH5.0に調整した10倍量の
水に25℃で2時間浸漬した。浸漬 後濾過して、濾液
を140℃、2分間の加熱殺菌た。この濾液の可溶性糖
分はグルコース量として0.95g/100mlであった 。これ
を、可溶性糖分がグルコース量として20.5g/100mlまで
減圧濃縮後、実施例1と同 様に処理して軟膏を得た。
【0022】実施例4 丸大豆を熱風で75℃に加熱、脱皮し、圧偏した。これ
をヘキサンで脱脂し、この脱脂大豆に、カセイソーダで
pH7.5に調整した4倍量の水を加え、室温で2時間攪拌
後、固液分離を行い不溶物を除去した。得られた蛋白質
含有溶液を塩酸でpH4.5に調整し、蛋白質を沈澱させ、
再度固液分離した。なおこのホエーの可溶性糖分はグル
コース量として1.53g/100mlであった。
【0023】このホエー100に対しグリセリンを15、エ
タノールを10、混合し、液状の皮膚外用剤を得た。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大豆の水抽出液を配合した皮膚外用剤
  2. 【請求項2】 水抽出液が丸大豆、脱皮大豆又は脱脂大
    豆の水浸漬液である請求項1記載の皮膚外用剤
  3. 【請求項3】 水抽出液が丸大豆、脱皮大豆又は脱脂大
    豆を原料とする豆乳を限外濾過膜で濾過した濾液である
    請求項1記載の皮膚外用剤
  4. 【請求項4】 水抽出液が分離大豆蛋白製造時のホエー
    である請求項1記載の皮膚外用剤
  5. 【請求項5】 丸大豆、脱皮大豆又は脱脂大豆を5〜1
    00℃の水に5分〜20時間浸漬後大豆を除去し、得ら
    れた浸漬液をそのままあるいは濃縮し、これに各種基
    剤、香料、着色料等を添加、混合することを特徴とする
    皮膚外用剤の製造法
  6. 【請求項6】 丸大豆、脱皮大豆又は脱脂大豆に水を加
    えながら磨砕し、これを加熱後濾過し、得られた豆乳を
    限外濾過膜で濾過した濾液をそのままあるいは濃縮し、
    これに各種基剤、香料、着色料等を添加、混合すること
    を特徴とする皮膚外用剤の製造法
  7. 【請求項7】 常法により分離大豆蛋白を製造する際に
    生ずるホエーをそのままあるいは濃縮し、これに各種基
    剤、香料、着色料等を添加、混合することを特徴とする
    皮膚外用剤の製造法
JP6305697A 1994-11-16 1994-11-16 皮膚外用剤及びその製造法 Pending JPH08143442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305697A JPH08143442A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 皮膚外用剤及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6305697A JPH08143442A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 皮膚外用剤及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08143442A true JPH08143442A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17948277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6305697A Pending JPH08143442A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 皮膚外用剤及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08143442A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319122A (ja) * 1999-04-30 2000-11-21 Zenzaburo Hara 細胞増殖促進化粧料
WO2002080862A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Toyo Hakko Co., Ltd. Materiaux cosmetiques et leur procede de production
JP2005075743A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Chuu I-Fun ダイズ種子からの揮発性画分及び組成物
US7879823B2 (en) 1999-11-05 2011-02-01 Johnson & Johnson Consumer Companies Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US7897144B2 (en) 2001-02-28 2011-03-01 Johnson & Johnson Comsumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
US7985404B1 (en) 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
US8039026B1 (en) 1997-07-28 2011-10-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc Methods for treating skin pigmentation
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
US8106094B2 (en) * 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
CN103110546A (zh) * 2012-12-14 2013-05-22 吴江市德佐日用化学品有限公司 一种抗老护手霜的制备方法
CN103110547A (zh) * 2012-12-14 2013-05-22 吴江市德佐日用化学品有限公司 一种除角质护手霜的制备方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8039026B1 (en) 1997-07-28 2011-10-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc Methods for treating skin pigmentation
US8106094B2 (en) * 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US8093293B2 (en) 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
JP2000319122A (ja) * 1999-04-30 2000-11-21 Zenzaburo Hara 細胞増殖促進化粧料
US7985404B1 (en) 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
US7879823B2 (en) 1999-11-05 2011-02-01 Johnson & Johnson Consumer Companies Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US8431550B2 (en) 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US7897144B2 (en) 2001-02-28 2011-03-01 Johnson & Johnson Comsumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
JPWO2002080862A1 (ja) * 2001-04-06 2004-07-29 株式会社東洋発酵 美容化粧品素材及びその製造方法
WO2002080862A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Toyo Hakko Co., Ltd. Materiaux cosmetiques et leur procede de production
JP2005075743A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Chuu I-Fun ダイズ種子からの揮発性画分及び組成物
CN103110546A (zh) * 2012-12-14 2013-05-22 吴江市德佐日用化学品有限公司 一种抗老护手霜的制备方法
CN103110547A (zh) * 2012-12-14 2013-05-22 吴江市德佐日用化学品有限公司 一种除角质护手霜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1905312B1 (en) Fractionated soybean protein material, processed soybean suitable for the material, and processes for production of the soybean protein material and the processed soybean
JP3963972B2 (ja) 皮膚外用剤
KR101898846B1 (ko) 달팽이 진액 조성물 및 이를 이용한 분말
JPH08143442A (ja) 皮膚外用剤及びその製造法
JPH07304655A (ja) 入浴剤及びその製造法
IL185775A (en) Products derived from grenade and used for the treatment of wounds and skin lesions
JP2004346045A (ja) 海洋深層水を使用する酒造時に得られる酒粕抽出エキスを有効成分とする化粧料添加剤、入浴剤及び健康食品類
JP2001002583A (ja) 血糖値上昇抑制剤
JP2002000193A (ja) 乳塩基性シスタチン高含有画分及びその分解物の製造法
KR101181949B1 (ko) 졸음방지용 홍삼말랭이 제조방법 및 이에 의해 제조된 졸음방지용 홍삼말랭이
JP4380117B2 (ja) 大豆7sたん白含有タブレット
CN108186440A (zh) 可抗菌护肤的中药植物沐浴露及其制备方法和用途
JPH0477416A (ja) 浴用剤
KR100441722B1 (ko) 발모제 조성물 및 그 제조방법
JPH037234A (ja) 生理活性物質、その製法、該物質を含有する薬剤、化粧品及び機能性食品
JPH0310609B2 (ja)
JP2004035425A (ja) むくみ改善剤
JP2633964B2 (ja) 抗う蝕剤
JPS617208A (ja) 植物粉末を主成分としたパツク剤又はピ−リング剤
JPS58224645A (ja) 納豆抽出物の製造法
KR102417086B1 (ko) 콩유장액을 이용한 다이어트용 음료 및 이의 제조방법
JPH0582365B2 (ja)
KR101006997B1 (ko) 상엽, 상백피를 이용한 염색약, 주원료로 인한 독소, 중금속, 피부트러블 제거 방법
KR100634977B1 (ko) 구강 및 인후계통 질환에 효능이 있는 식품 조성물과 그제조방법
KR20200108203A (ko) 콩유장액을 이용한 다이어트 음료 및 이의 제조방법