WO2019117317A1 - カートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

カートリッジ及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2019117317A1
WO2019117317A1 PCT/JP2018/046670 JP2018046670W WO2019117317A1 WO 2019117317 A1 WO2019117317 A1 WO 2019117317A1 JP 2018046670 W JP2018046670 W JP 2018046670W WO 2019117317 A1 WO2019117317 A1 WO 2019117317A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
photosensitive drum
cartridge
cartridge according
coupling member
coupling
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/046670
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松丸 直樹
村上 竜太
堀川 直史
明裕 藤原
明延 平山
大輔 牧口
宏明 納庄
拓郎 菅野
剛史 尾崎
河井 太刀夫
阿部 大輔
Original Assignee
キヤノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CN202211498765.3A priority Critical patent/CN116184781A/zh
Priority to BR112020011659-9A priority patent/BR112020011659A2/pt
Priority to CN202211499894.4A priority patent/CN116184785A/zh
Priority to KR1020247005693A priority patent/KR20240026254A/ko
Priority to CN202211499207.9A priority patent/CN116203811A/zh
Priority to ES18888533T priority patent/ES2932091T3/es
Priority to CA3085418A priority patent/CA3085418A1/en
Priority to CN202211498809.2A priority patent/CN116224736A/zh
Priority to EP18888533.9A priority patent/EP3726298B1/en
Priority to MX2020006252A priority patent/MX2020006252A/es
Priority to CN202211498471.0A priority patent/CN116184779A/zh
Priority to KR1020227033952A priority patent/KR102499050B1/ko
Priority to CN202211498771.9A priority patent/CN116184794A/zh
Priority to RU2020122702A priority patent/RU2745019C1/ru
Priority to CN202211499245.4A priority patent/CN116184784A/zh
Priority to CN202211135161.2A priority patent/CN115469518A/zh
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to CN202211498453.2A priority patent/CN116224734A/zh
Priority to KR1020227001733A priority patent/KR102402358B1/ko
Priority to CN202211498850.XA priority patent/CN116414014A/zh
Priority to CN202211498775.7A priority patent/CN116184782A/zh
Priority to CN202211499271.7A priority patent/CN116430694A/zh
Priority to EP22155128.6A priority patent/EP4050422A1/en
Priority to KR1020237004525A priority patent/KR102592503B1/ko
Priority to SG11202005446QA priority patent/SG11202005446QA/en
Priority to KR1020207019303A priority patent/KR102354074B1/ko
Priority to AU2018384358A priority patent/AU2018384358B2/en
Priority to CN201880079414.4A priority patent/CN111433684B/zh
Priority to EP24183613.9A priority patent/EP4425270A2/en
Priority to CN202211498454.7A priority patent/CN116224735A/zh
Priority to CN202211499206.4A priority patent/CN116300352A/zh
Priority to KR1020227017225A priority patent/KR102450783B1/ko
Priority to KR1020237035607A priority patent/KR102640007B1/ko
Priority to CN202211498452.8A priority patent/CN116184778A/zh
Priority to CN202211512454.8A priority patent/CN116184786A/zh
Priority to CN202211498848.2A priority patent/CN116184783A/zh
Priority to CN202211498733.3A priority patent/CN116165857A/zh
Priority to CN202211498731.4A priority patent/CN116184780A/zh
Publication of WO2019117317A1 publication Critical patent/WO2019117317A1/ja
Priority to US16/896,339 priority patent/US20200301352A1/en
Priority to CONC2020/0007888A priority patent/CO2020007888A2/es
Priority to AU2021269369A priority patent/AU2021269369C1/en
Priority to US17/978,636 priority patent/US11703794B2/en
Priority to US18/124,107 priority patent/US11927910B2/en
Priority to US18/237,469 priority patent/US12072664B2/en
Priority to AU2023263551A priority patent/AU2023263551A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1825Pivotable subunit connection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0808Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1671Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1676Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • G03G21/186Axial couplings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • G03G21/1864Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms associated with a positioning function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Definitions

  • the present invention relates to a cartridge and an image forming apparatus.
  • the cartridge is detachably mountable to an apparatus main body (image forming apparatus main body) of the image forming apparatus (electrophotographic image forming apparatus).
  • the image forming apparatus is an apparatus for forming an image on a recording medium using an electrophotographic image forming process.
  • an electrophotographic copying machine an electrophotographic printer (LED printer, laser beam printer, etc.), a facsimile machine, a word processor, etc. are included.
  • an electrophotographic photosensitive member that is generally of a drum type as an image carrier, that is, a photosensitive drum (electrophotographic photosensitive drum) is used. To be charged. Next, an electrostatic latent image (electrostatic image) is formed on the photosensitive drum by selectively exposing the charged photosensitive drum. Next, the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum is developed as a toner image with a toner as a developer.
  • the toner image formed on the photosensitive drum is transferred to a recording material such as a recording sheet or a plastic sheet, and the toner image transferred to the recording material is further subjected to heat or pressure to be applied to the toner image as a recording material
  • the image is recorded by fixing on the
  • Such an image forming apparatus generally requires toner replenishment and maintenance of various process means.
  • the photosensitive drum, the charging means, the developing means, the cleaning means, etc. are grouped in a frame and made into a cartridge, and a cartridge which can be detached from the image forming apparatus main body is put to practical use. ing.
  • this cartridge system part of the maintenance of the apparatus can be performed by the user himself without relying on a service person in charge of after-sales service. Therefore, the operability of the apparatus can be remarkably improved, and an image forming apparatus excellent in usability can be provided. Therefore, this cartridge system is widely used in image forming apparatuses.
  • a process cartridge is an example of the cartridge.
  • the electrophotographic photosensitive drum and the process means acting on the electrophotographic photosensitive drum are integrally formed into a cartridge, and the cartridge is removably mounted on the main body of the image forming apparatus. .
  • the coupling member is configured to be movable back and forth in the longitudinal direction, and a trigger for advancing and retreating the coupling member is provided by operating a push bar arranged on the process cartridge.
  • a configuration has been proposed in which the tensile cord fixed to the coupling member penetrates the inside of the drum and is exposed to the outside from the non-driving side, and the advancing and retracting movement of the coupling member is realized by inserting and removing the tensile cord.
  • the present invention aims to further develop the above-mentioned prior art.
  • a representative configuration according to the present application is A cartridge detachably mountable to an image forming apparatus main body, comprising: a tiltable drive transmitting member for transmitting a driving force to the cartridge; Photosensitive drum, A movable member movable with respect to the photosensitive drum to control an inclination angle of the drive transmitting member, wherein: (a) a first movable member for reducing the inclination angle of the drive transmitting member with respect to the photosensitive drum A movable member movable to a position of (b) a second position retracted from the first position; Have.
  • FIG. 1 is a side view of the process cartridge B. As shown in FIG. 1 ,
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of an apparatus main body of the image forming apparatus and a process cartridge.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the process cartridge.
  • FIG. 4 is a perspective view of an apparatus main body with an open / close door opened and a process cartridge.
  • FIG. 5 is a perspective view of the process cartridge.
  • FIG. 6 is a view for explaining the configuration of the drive side flange unit.
  • FIG. 7 is a partial perspective view of a cleaning unit having an operating unit.
  • FIG. 8 is a longitudinal partial cross-sectional view of the drum unit drive side end
  • FIG. 9 is a partial perspective view of a cleaning unit having an operating unit.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the image forming apparatus in the state before the process cartridge B is mounted on the apparatus main body A by opening the opening / closing door 13 of the apparatus main body.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the image forming apparatus in a state in which the mounting of the process cartridge B on the apparatus main body A is completed and the open / close door 13 is closed.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the image forming apparatus for explaining the process in which the cartridge pressing member abuts on the lever member according to the present embodiment.
  • FIG. 13 is a perspective view of an outer cylindrical cam member, an inner cylindrical cam member, and a lever member.
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view of the drive transmission member 81 and the coupling member 64 of the apparatus main body A. As shown in FIG.
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view of the inclined drive transmission member 81 and the coupling member 64 of the main assembly A of the apparatus.
  • FIG. 16 is a partially enlarged view of the chamfered portion of the coupling member.
  • FIG. 17 is a perspective view for explaining a chamfered portion 64e provided on the end face of the driven transmission portion 64a of the coupling member 64. As shown in FIG.
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view of the drum unit of the second embodiment.
  • FIG. 19 is a view for explaining a method of assembling the drum unit of the second embodiment.
  • FIG. 20 is a partial perspective view for explaining the structure of the cleaning unit having the operation unit.
  • FIG. 21 is a perspective view of the process cartridge of the second embodiment.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view of the image forming apparatus for explaining the process in which the cartridge pressing member abuts on the lever member according to the second embodiment.
  • FIG. 23 is a perspective view of the lever member 212, the outer cylindrical cam member 270, and the inner cylindrical cam member 274 according to the second embodiment.
  • FIG. 24 is a longitudinal sectional view of the drive transmission member 81 and the coupling member 64 of the apparatus main body A according to the second embodiment.
  • FIG. 25 is a perspective view of the main body drive transmission member.
  • FIG. 26 is an explanatory view showing a coupling structure of the coupling member and the driving side flange member.
  • FIG. 27 is an exploded perspective view of the cartridge.
  • FIG. 28 is an explanatory view showing the side surface of the cartridge and the contact member of the apparatus main body.
  • FIG. 29 is an explanatory view for explaining grounding (grounding) of the photosensitive drum.
  • FIG. 30 is a longitudinal sectional view of the drum unit of the third embodiment.
  • FIG. 31 is a perspective view before assembly and a perspective view after assembly.
  • FIG. 32 is a longitudinal sectional view of the drive side flange unit.
  • FIG. 33 is a perspective view for explaining the method of assembling the drum unit and a partial detailed view for explaining the locking portions of the coupling support member 552 and the drum bearing 573.
  • FIG. 34 is a side view of the process cartridge.
  • FIG. 35 is a longitudinal sectional view of the device body.
  • FIG. 36 is a partial detail view of the device body.
  • FIG. 37 is a perspective view of a process cartridge.
  • FIG. 38 is an exploded view of the coupling unit.
  • FIG. 39 is an exploded view of the coupling shaft and the coupling member.
  • FIG. 40 is an exploded view of the outer cylindrical cam and the inner cylindrical cam.
  • FIG. 41 is an exploded view of the outer cylindrical cam and the drum bearing.
  • FIG. 42 is an exploded view of the inner cylindrical cam and the drum bearing.
  • FIG. 43 is a cross-sectional view of a coupling unit.
  • FIG. 44 is a cross-sectional view of a coupling unit.
  • FIG. 45 is an explanatory view of the coupling unit as viewed from the axial direction.
  • FIG. 46 is an explanatory view of the coupling portion as viewed from the axial direction.
  • FIG. 47 is a perspective view of a process cartridge.
  • FIG. 48 is a perspective view of the coupling.
  • FIG. 49 is a perspective view of the coupling.
  • FIG. 50 is a cross-sectional view of the coupling.
  • FIG. 51 is a cross-sectional view of the coupling.
  • FIG. 52 is a perspective view of a drive transmission unit.
  • FIG. 53 is a perspective view of a drive transmission unit.
  • FIG. 54 is a perspective view of a drive transmission unit.
  • FIG. 55 is a perspective view of the coupling.
  • FIG. 56 is a perspective view of the coupling.
  • FIG. 57 is a cross-sectional view of the coupling.
  • FIG. 58 is a cross-sectional view of a drive transmission unit.
  • FIG. 59 is a cross-sectional view of a drive transmission unit.
  • FIG. 60 is a perspective view of the alignment member.
  • FIG. 61 is a perspective view of a pin receiving member.
  • FIG. 62 is a perspective view of a drive input unit.
  • FIG. 63 is a partial longitudinal sectional view of a drive input unit.
  • FIG. 64 is a longitudinal sectional view of the drum unit and a partially enlarged view thereof
  • FIG. 65 is an explanatory view of the assembling method of the drum unit.
  • FIG. 66 is a partial perspective view of the actuation unit and the drive input unit.
  • FIG. 67 is a partial perspective view of the actuating unit.
  • FIG. 68 is a cross-sectional view of the image forming apparatus as seen from the cartridge non-driving side
  • FIG. 69 is a longitudinal sectional view of the apparatus main body and the cartridge.
  • FIG. 70 is a partially enlarged view of the alignment member and the drive transmission member.
  • FIG. 71 is a cross-sectional view of the drive transmission member and the drive input unit.
  • FIG. 72 is a perspective view of a drive input unit.
  • FIG. 73 is a partial longitudinal sectional view of the drum unit and the drum bearing.
  • FIG. 74 is a longitudinal sectional view of the apparatus main body and the cartridge.
  • FIG. 75 is a partially enlarged view of the outer periphery receiving alignment core member and the drive transmission member 81.
  • FIG. 76 is a perspective view of the cartridge.
  • FIG. 77 is a perspective view of the developing unit.
  • FIG. 78 is a cross-sectional view of the drive transmission member and the process cartridge.
  • FIG. 79 is a perspective view of the developing unit.
  • FIG. 80 is a cross-sectional view of the drive transmission member and the process cartridge.
  • FIG. 81 is a cross-sectional view of the drive transmission member and the process cartridge.
  • FIG. 82 is a cross-sectional view of the drive transmission member and the process cartridge.
  • FIG. 83 is a perspective view of the cartridge.
  • FIG. 84 is a cross-sectional view of the drive transmission member and the process cartridge.
  • FIG. 85 is a perspective view of the developing unit.
  • FIG. 86 is a cross-sectional view of a drive transmission member and a process cartridge.
  • FIG. 87 is a cross-sectional view of a drive transmission member and a process cartridge.
  • FIG. 88 (a) is a perspective view of the cartridge. (B) is an exploded perspective view of a cartridge.
  • FIG. 89 (a) is a side view of the cartridge. (B) is a cross-sectional view of the cartridge.
  • FIG. 90 is an explanatory view of a drive transmission member.
  • FIG. 91 is an explanatory view of a cartridge and a drive transmission member.
  • FIG. 92 is an explanatory view of a drive transmission member.
  • FIG. 93 (a) is an explanatory view of a drive transmission member. (B) is an explanatory view of a cartridge and a drive transmission member.
  • FIG. 94 (a) is an explanatory view of a drive transmission member. (B) is an explanatory view of a cartridge and a drive transmission member.
  • FIG. 95 (a) is an explanatory view of a drive transmission member.
  • (B) is an explanatory view of a cartridge and a drive transmission member.
  • FIG. 96 (a) is an explanatory view of a drive transmission member. (B) is an explanatory view of a cartridge and a drive transmission member.
  • FIG. 97 (a) is an explanatory view of a drive transmission member. (B) is an explanatory view of a cartridge and a drive transmission member.
  • FIG. 98 (a) is a perspective view of the cartridge. (B) is a side view of a cartridge.
  • FIG. 99 (a) is a perspective view of the cartridge.
  • (B) is a perspective view of a cartridge.
  • FIG. 100 (a) is an exploded perspective view of the cartridge. (B) is an exploded perspective view of a cartridge.
  • FIG. 101 (a) and (b) show the control member.
  • FIG. 102 (a) and (b) are side views of the cartridge.
  • FIG. 103 (a) is a cross-sectional view of the cartridge for explaining the arrangement of the control member. (B) is a figure which shows a control member
  • FIG. 104 (a) is a side view of the cartridge. (B) is a figure which fills a cartridge and a drive transmission member from the front.
  • FIG. 105 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 106 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 107 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 108 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 109 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 110 (a) and (b) are side views of the cartridge.
  • FIG. 111 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 112 (a) is an exploded perspective view of the cartridge. (B) is a perspective view of a cartridge.
  • FIG. 113 (a) and (b) are side views of the cartridge.
  • FIG. 114 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 115 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 116 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 117 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 118 (a) and (b) are side views of the cartridge.
  • FIG. 119 is a perspective view of the cartridge.
  • FIG. 120 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 121 is a side view of the cartridge.
  • FIG. 122 is a perspective view of the cartridge.
  • FIG. 123 is an exploded perspective view of the coupling member.
  • FIG. 124 is an exploded perspective view of the coupling member.
  • Example 1 will be described in detail based on the drawings.
  • the direction of the rotational axis of the electrophotographic photosensitive drum is simply referred to as the longitudinal direction.
  • the rotational axis direction (axial direction) is a direction parallel to the axis (rotational axis) of the photosensitive drum.
  • the axis of the photosensitive drum is a virtual straight line extending along the rotational center of the photosensitive drum. The photosensitive drum rotates about its rotation axis.
  • the side to which the electrophotographic photosensitive drum receives the driving force from the image forming apparatus main body is set as the driving side, and the opposite side is set as the non-driving side.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of an apparatus body (electrophotographic image forming apparatus main body, image forming apparatus main body) A of the electrophotographic image forming apparatus and a process cartridge (hereinafter referred to as a cartridge B).
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the cartridge B.
  • the apparatus main body A is a portion of the electrophotographic image forming apparatus from which the cartridge B is removed.
  • the cartridge B is removable from the apparatus main body A.
  • the electrophotographic image forming apparatus (image forming apparatus) shown in FIG. 2 is a laser beam printer using an electrophotographic technology in which the cartridge B is detachably mounted on the apparatus main body A.
  • the exposure device 3 laser scanner unit
  • the sheet tray 4 storing a recording medium (hereinafter, referred to as a sheet material PA) to be an image forming object is disposed below the cartridge B.
  • the electrophotographic photosensitive drum 62 is a photosensitive member (electrophotographic photosensitive member) used for electrophotographic image formation.
  • the fixing device 9 includes a heating roller 9a and a pressure roller 9b.
  • the electrophotographic photosensitive drum (hereinafter, referred to as the photosensitive drum 62 or simply the drum 62) is rotationally driven in the direction of arrow R at a predetermined circumferential speed (process speed).
  • the charging roller (charging member) 66 to which the bias voltage is applied contacts the outer peripheral surface of the drum 62 and charges the outer peripheral surface of the drum 62 uniformly.
  • the charging roller 66 is a rotating body (roller) that can rotate and move in contact with the drum 62.
  • the charging member is not limited to such a rotatable contact roller configuration, and a charging member (charging device) fixed with a space between it and the drum 62 may be used like a colon charging device. Is also possible.
  • the exposure device 3 outputs a laser beam L according to the image information.
  • the laser beam L passes through a laser opening 71 h provided in the cleaning frame 71 of the cartridge B, and scans and exposes the outer peripheral surface of the drum 62. Thereby, an electrostatic latent image corresponding to the image information is formed on the outer peripheral surface of the drum 62.
  • the toner T in the toner chamber 29 is stirred and conveyed by the rotation of the conveying member (stirring member) 43 and delivered to the toner supply chamber 28.
  • the toner T is carried on the surface of the developing roller 32 by the magnetic force of the magnet roller 34 (fixed magnet).
  • the developing roller 32 is a developer carrier that carries a developer (toner T) on the surface thereof in order to develop the latent image (electrostatic latent image) formed on the drum 62.
  • a noncontact development method is used in which the latent image is developed with a minute gap between the developing roller 32 and the drum 62. It is also possible to adopt a contact development method in which the latent image is developed in a state where the development roller 32 is in contact with the drum 62.
  • the layer thickness of the toner T on the circumferential surface of the developing roller 32 as a developer carrier is regulated.
  • the toner T is supplied to the drum 62 according to the electrostatic latent image to develop the latent image. Thereby, the latent image is visualized as a toner image.
  • the drum 62 is an image bearing member carrying a latent image and an image (toner image, developer image) formed of toner (developer) on the surface thereof.
  • the drum 62 and the developing roller 32 are rotatable members (rotating members) that can rotate in a state where the developer (toner) is carried on the surface thereof.
  • the sheet material PA stored in the lower part of the apparatus main body A is taken from the sheet tray 4 by the pickup roller 5a, the pair of feed rollers 5b, and the pair of transport rollers 5c. Be sent out. Then, the sheet material PA is conveyed to the transfer position between the drum 62 and the transfer roller 7 via the transfer guide 6. At this transfer position, the toner image is sequentially transferred from the drum 62 to the sheet material PA.
  • the sheet material PA to which the toner image has been transferred is separated from the drum 62 and conveyed to the fixing device 9 along the conveyance guide 8. Then, the sheet material PA passes through the nip portion of the heating roller 9 a and the pressure roller 9 b which constitute the fixing device 9. The pressure and heat fixing process is performed at the nip portion, and the toner image is fixed to the sheet material PA.
  • the sheet material PA subjected to the fixing process of the toner image is conveyed to the discharge roller pair 10 and discharged to the discharge tray 11.
  • the drum 62 after transfer has the residual toner on the outer peripheral surface removed by the cleaning blade 77, and is used again in the image forming process.
  • the toner is stored in the waste toner chamber 71 b of the toner cleaning unit 60 removed from the drum 62.
  • the cleaning unit 60 is a unit having a photosensitive drum 62.
  • the charging roller 66, the developing roller 32, the transfer roller 7, and the cleaning blade 77 are process means (process members, acting members) that act on the drum 62. ⁇ Configuration of Entire Cartridge>
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the cartridge B
  • FIGS. 4 and 5 are perspective views illustrating the configuration of the cartridge B.
  • the cartridge B includes a cleaning unit (photosensitive member holding unit, drum holding unit, image carrier holding unit, first unit) 60 and a developing unit (developer carrier holding unit, second unit) 20.
  • the cartridge B in this embodiment is a process cartridge.
  • the process cartridge is a cartridge integrally formed with the electrophotographic photosensitive member and at least one of the process means acting thereon, and is detachably mountable to the main body (apparatus main body) of the electrophotographic image forming apparatus.
  • process means include charging means, developing means and cleaning means.
  • the cleaning unit 60 has a drum 62, a charging roller 66, a cleaning member 77, and a cleaning frame 71 for supporting them.
  • the drive-side drum flange 63 provided on the drive side of the drum 62 is rotatably supported by the hole 73 a of the drum bearing 73 on the drive side.
  • the drum bearing 73, the side member 76, and the cleaning frame 71 can also be collectively referred to as a cleaning frame.
  • the drum bearing 73, the side member 76, and the cleaning frame 71 are all part of a frame that constitutes a cartridge.
  • the drum bearing 73, the side member 76, and the cleaning frame 71 are sometimes referred to as a drum frame because they are frames for supporting the photosensitive drum 62.
  • the hole (not shown) of the non-driving side drum flange is rotatably supported by the drum shaft 78 press-fitted into the hole 71c provided in the cleaning frame 71.
  • the charging roller 66 and the cleaning member 77 are disposed in contact with the outer peripheral surface of the drum 62, respectively.
  • the cleaning member 77 has a rubber blade 77a, which is a blade-like elastic member formed of rubber as an elastic material, and a support member 77b for supporting the rubber blade.
  • the rubber blade 77 a is in contact with the drum 62 in the counter direction with respect to the rotational direction of the drum 62. That is, the rubber blade 77 a is in contact with the drum 62 such that the tip end faces the upstream side in the rotational direction of the drum 62.
  • the waste toner removed from the surface of the drum 62 by the cleaning member 77 is collected in a waste toner chamber 71 b formed by the cleaning frame 71 and the cleaning member 77.
  • a squeeze sheet 65 for preventing the waste toner from leaking from the cleaning frame 71 is provided at the edge of the cleaning frame 71 so as to abut on the drum 62.
  • the charging roller 66 is rotatably attached to the cleaning unit 60 via charging roller bearings (not shown) at both ends in the longitudinal direction of the cleaning frame 71.
  • the longitudinal direction of the cleaning frame 71 (the longitudinal direction of the cartridge B) is substantially parallel to the direction in which the rotation axis of the drum 62 extends (axial direction).
  • the axial direction (the direction parallel to the axis of the drum) of the drum 62 is intended in the case of the longitudinal direction or simply the axial direction without particular notice.
  • the charging roller 66 is in pressure contact with the drum 62 by the charging roller bearing 67 being pressed toward the drum 62 by the biasing member 68.
  • the charging roller 66 is driven to rotate by the rotation of the drum 62.
  • the developing unit 20 has a developing roller 32, a developing container 23 supporting the developing roller 32, a developing blade 42 and the like.
  • the developing roller 32 is rotatably attached to the developing container 23 by bearings 27 (FIG. 5) and bearings 37 (FIG. 4) provided at both ends.
  • the developer container 23, the bearing member 27, and the bearing member 37 are all part of the frame of the cartridge.
  • the developing container 23, the bearing members 27, and the bearing members 37 are frames constituting the developing unit 20 (frames for supporting the developing roller 32), and therefore, they may be generically called a developing frame.
  • a magnet roller 34 is provided in the developing roller 32.
  • a developing blade 42 for regulating the toner layer on the developing roller 32 is disposed.
  • the spacing roller 38 is attached to both ends of the developing roller 32 on the developing roller 32, and the spacing roller 38 and the drum 62 are in contact with each other. It is held with 62 and a slight gap.
  • a blowout preventing sheet 33 for preventing the toner from leaking from the developing unit 20 is provided at the edge of the bottom member 22 so as to abut on the developing roller 32.
  • a conveying member 43 is provided in the toner chamber 29 formed by the developing container 23 and the bottom member 22. The conveying member 43 agitates the toner contained in the toner chamber 29 and conveys the toner to the toner supply chamber 28.
  • the cartridge B is configured by combining a cleaning unit (first unit) 60 and a developing unit (second unit) 20.
  • the developing unit 20 is movably connected to the cleaning unit 60. More specifically, the developing unit 20 is rotatably (rotatably) connected to the cleaning unit 60. Thereafter, the side member 76 is assembled to the cleaning unit 60 to configure the cartridge B.
  • the non-driving side biasing member 46L (FIG. 4) and the non-driving side biasing member 46R (FIG. 4) are formed by compression springs.
  • the developing unit 20 is urged against the cleaning unit 60 by the urging force of these springs, and the developing roller 32 is reliably pressed in the direction of the drum 62.
  • the developing roller 32 is held at a predetermined distance from the drum 62 by the spacing members 38 attached to both ends of the developing roller 32.
  • the coupling member 64 and the advancing and retracting mechanism for advancing and retracting the coupling member will be described.
  • the coupling member 64 is a member (driving input member, input coupling) for receiving a driving force (rotational force) for rotating the drum 62 and the developing roller 32 from the outside of the cartridge (that is, the image forming apparatus main body). is there.
  • FIG. 25 shows a perspective view of the drive transmission member (drive output member) 81.
  • the drive transmission member 81 is provided with a recess (drive transmission portion 81a) having a substantially triangular shape.
  • the driven transmission portion 64a of the coupling member 64 is engaged with the recess (drive transmission portion 81a), and the coupling member 64 receives a driving force.
  • the drive side flange unit 69 will be described with reference to FIG.
  • the coupling member 64 is provided at the end of the photosensitive drum 62. That is, the coupling member 64 is movably supported by the flange member 75 fixed to the end of the photosensitive drum 62.
  • the driving side flange unit 69 is composed of a coupling member 64, a driving side flange member 75, a lid member 58, and a first pressing member 59.
  • the coupling member 64 has a driven transmission portion (driving force receiving portion) 64a and a driving transmission portion 64b.
  • the driving force is transmitted from the drive transmission member (drive output member) 81 (see FIGS. 14 and 25) of the apparatus main body A to the drive transmission unit 64a.
  • the drive transmission portion 64 b is supported by the drive side flange member 75 and simultaneously transmits the drive to the drive side flange member 75.
  • the driving side flange member 75 includes a gear portion 75a for transmitting a drive to a gear member 36 (see FIG. 27) provided at an end of the developing roller, a coupling support portion 75b (see FIG. 26), and the like.
  • the coupling member 64 is inserted into the inner periphery (coupling support portion 75b) of the driving side flange member 75, the first pressing member 59 for urging the coupling member 64 toward the driving side is inserted.
  • the lid member 58 is fixed to the end 75c of the drive side flange member 75 by welding or the like, whereby the drive side flange unit 69 is configured.
  • FIG. 26 shows a perspective view of the drive side flange member 75 and the coupling member 64.
  • the inner peripheral surface of the drive side flange member 75 is a coupling support portion 75b.
  • the outer peripheral surface of the coupling member 64 is supported by the inner peripheral surface (the coupling support portion 75 b), whereby the coupling member 64 is supported by the drive side flange member 75.
  • two surfaces symmetrically arranged with respect to the rotation axis are flat portions. This flat portion is the drive transmission portion 64 b of the coupling member 64.
  • two flat portions 75b1 are provided to correspond to the drive transmission portion 64b.
  • the flat portion of the flange member 75 becomes the driven transmission portion 75 b 1 of the flange member 75. That is, when the drive transmitting portion 64 b of the coupling member 64 contacts the transmitted portion 75 b 1 of the flange member 75, the driving force is transmitted from the coupling member 64 to the flange member 75.
  • the drive-side flange 75 of the drive-side flange unit 69 is fixed to the end of the photosensitive drum 62 by means such as press fitting or crimping (see FIG. 8).
  • the driving force (rotational force) received by the coupling member 64 from the drive transmission member 81 is transmitted to the photosensitive drum 62 via the driving side flange 75. That is, since the coupling member 64 is connected to the end of the photosensitive drum via the driving side flange member 75, the coupling member 64 can transmit the driving toward the photosensitive drum 62.
  • FIG. 27 shows an exploded perspective view of the cartridge.
  • the driving force (rotational force) is transmitted from the driving side flange 75 to the developing roller 32 via the gear 75a. That is, the gear 75 a meshes with the developing roller gear 36 and transmits the rotation of the drive side flange 75 to the developing roller gear 36.
  • the developing roller gear 36 is a gear provided to the developing roller 32, and in detail, is engaged with the shaft portion of the developing roller flange 35 fixed to the end of the developing roller 32. Therefore, the rotation of the developing roller gear 36 is transmitted to the developing roller 32 through the developing roller flange 35. Further, the developing roller gear 36 also transmits the driving force to the conveying member gear 41 via the idler gear 39.
  • the conveying member gear 41 is a gear provided on the conveying member 43 (see FIG. 3), and when the conveying member gear 41 rotates, the conveying member 43 also rotates.
  • the drive side flange 75 is a drive transmission member (cartridge side drive transmission member) for transmitting the drive from the coupling member 64 to the drum 62, the developing roller 32, the conveyance member 43 and the like.
  • the driven transmission portion 64a of the coupling member 64 adopts a convex shape (convex portion) having a substantially triangular cross section. Specifically, a substantially triangular cross-section was adopted in a counterclockwise direction with respect to the axis of the photosensitive drum from the driving side to the non-driving side.
  • the driven transmission portion 64a is not limited to such a shape, and may be any one that can be engaged with the drive transmission member 81 (see FIG. 25) to receive a driving force.
  • the drive transmission member 81 of the apparatus main body A is provided with a substantially triangular recess (drive transmission portion 81a: see FIG. 25) which can be engaged with the driven transmission portion 64a. Therefore, the driven transmission portion 64a has a convex shape that engages with the concave portion.
  • the convex shape may be not one but a plurality, and the shape is not limited to a triangle. In addition, the convex shape is shaped like twisting a triangle, but it may not necessarily be twisting.
  • the coupling member 64 is configured to be able to move back and forth along the longitudinal direction (axial direction) as shown in FIG. FIG. 14 (a) shows a state in which the coupling member is retracted and disengaged from the drive transmission member 81, and in FIG. 14 (c), the coupling member 64 is advanced and engaged with the drive transmission member 81. It shows a state of agreement. Moreover, in FIG.14 (b), the state (process of advancing and retreating movement) between FIG.14 (a) and FIG.14 (c) is shown.
  • FIG. 7 an operating unit (operating mechanism, advancing and retracting unit, advancing and retracting mechanism) which enables such longitudinal movement of the coupling member 64 will be described with reference to FIGS. 7, 8 and 9.
  • FIG. 7 an operating unit (operating mechanism, advancing and retracting unit, advancing and retracting mechanism) which enables such longitudinal movement of the coupling member 64 will be described with reference to FIGS. 7, 8 and 9.
  • FIG. 7 is a partial perspective view for explaining the configuration of the operation unit provided in the cleaning unit 60 according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a partial longitudinal sectional view of the drum unit drive side end portion according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is a partial perspective view for explaining the actuation unit according to the present embodiment as in FIG.
  • the actuating unit comprises an outer cylindrical cam member 70, an inner cylindrical cam member 74, a lever member 12, a second pressing member (elastic member, biasing member) 14 and the like.
  • the operating unit is a control mechanism (control unit) that is connected to the coupling member 64 and controls the movement (advancing / removing movement) of the coupling member 64.
  • the outer cylindrical cam member 70 is composed of a cylindrical cam portion 70 b and a lever member engaging portion 70 a that engages the lever member 12. Similar to the outer cylindrical cam member 70, the inner cylindrical cam member 74 contacts the cylindrical cam portion 70b and the coupling member 64 to restrict the longitudinal position of the coupling member 64 from the longitudinal position restricting surface 74d or the like. Configured
  • the outer cylindrical cam member 70 and the inner cylindrical cam member 74 are configured to be supported by the outer peripheral portion 73 a of the drum bearing member 73. Further, the lever member engaging portion 70a of the outer cylindrical cam member 70 is configured to be exposed to the outside of the drum bearing member 73 (see FIG. 9).
  • the lever member 12 After the developing unit 20 is supported by the cleaning unit 60, the lever member 12 has the engaged portion 12b provided at one end of the lever member 12 engaged with the lever member engaging portion 70a of the outer cylindrical cam member 70. Further, the lever member 12 is disposed such that the slid portion 12 c at the other end is positioned between the slide ribs 71 g provided on the cleaning frame 71. That is, the projection-like engaging portion 70a enters into the hole-shaped engaged portion 12b and both are engaged, and the lever member 12 is connected to the outer cylindrical cam member 70.
  • the second pressing member 14 for pressing and urging the lever member 12 is disposed between the cleaning frame 71 and the lever member 12.
  • a torsion coil spring is used as the second pressing member (biasing member) 14 in the present embodiment, the present invention is not limited thereto.
  • an elastic member (spring) having a different structure such as a compression coil spring may be suitably used. It is possible.
  • a process cartridge having the operation unit according to the present embodiment is configured.
  • the operation unit is connected to the coupling member 64 at the inner cylindrical cam 74, and the operation of the lever member 12 can advance and retract (move) the coupling member 64.
  • the lever member 12 since the lever member 12 is connected to the outer cylindrical cam member 70, the outer cylindrical cam 70 is rotated by substantially linear movement of the lever member 12.
  • the outer cylindrical cam 70 is in contact with the inner cylindrical cam 74, and the rotational movement of the outer cylindrical cam 70 advances and retracts the inner cylindrical cam 74 in the longitudinal direction.
  • the inner cylindrical cam 74 is in contact with the coupling member 62, and the advancing and retreating of the inner cylindrical cam 74 and the advancing and retreating of the coupling member 62 are interlocked.
  • lever member 12 is functionally (indirectly and operatively) connected to the coupling member 64 via the outer cylindrical cam member 70 and the inner cylindrical cam member 74, and the lever member 12 and the coupling member 64 are connected.
  • the lever member 12 is functionally (indirectly and operatively) connected to the coupling member 64 via the outer cylindrical cam member 70 and the inner cylindrical cam member 74, and the lever member 12 and the coupling member 64 are connected.
  • the lever member 12 is configured to move by contact and separation with a cartridge pressing member (pressing force applying member) provided in the apparatus main body A.
  • FIG. 1 is a side view of a process cartridge B according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the image forming apparatus in a state before the process cartridge B is mounted on the apparatus main body A by opening the opening / closing door 13 of the apparatus main body.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the image forming apparatus in a state in which the mounting of the process cartridge B on the apparatus main body A is completed and the open / close door 13 is closed.
  • FIG. 12A is a sectional view of the image forming apparatus in a state where the cartridge pressing member 1 starts to abut against the pressed portion 12a of the lever member 12 in the process of closing the opening / closing door 13 of the apparatus main body A in the H direction in FIG. FIG.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view of the image forming apparatus with the open / close door 13 of the apparatus main body A completely closed.
  • FIG. 13 is a perspective view of the lever member 12, the outer cylindrical cam member 70, and the inner cylindrical cam member 74 according to the present embodiment.
  • FIG. 13 (a) is a perspective view of a state (FIGS. 10, 11, 12 (a)) before the cartridge pressing member 1 abuts on the pressed portion 12a of the lever member 12.
  • FIG. 13C is a perspective view of the state where the open / close door 13 is completely closed and a predetermined pressure of the cartridge pressing spring 19 is applied to the contact portion 12a of the lever member 12 (FIG. 12B).
  • FIG. 13 (b) is a perspective view in a state between FIG. 13 (a) and FIG. 13 (c) (FIGS. 12 (a) to 12 (b)).
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view of the drive transmission member 81 and the coupling member 64 of the apparatus main body A according to the present embodiment as described above.
  • FIG. 14 (a) is a longitudinal sectional view of a state (FIGS. 10, 11, 12 (a)) before the cartridge pressing member abuts on the pressed portion 12a of the lever member 12. is there.
  • FIG. 14 (c) is a longitudinal sectional view of a state where the open / close door 13 is completely closed and a predetermined pressure of the cartridge pressing spring 19 is applied to the contact portion 12a of the lever member 12 ((FIG. 12 (b))
  • Fig. 14 (b) is a longitudinal sectional view in a state between Fig. 14 (a) and Fig.
  • the process cartridge B is attached to the apparatus main body A after the open / close door 13 of the apparatus main body A is opened by rotating it around the rotation center 13 X.
  • the open / close door 13 is provided inside the apparatus main body A. It is an opening and closing member for opening and closing the cartridge mounting portion (a space for mounting the cartridge)
  • the guide rail (guide member) 15h for guiding the guided portions 76c and 76g of the process cartridge B in the mounting portion.
  • the cartridge B is inserted into the mounting portion of the apparatus main body A along the guide rails 15h and 15g (only the drive side is shown) Mounting of the process cartridge B is provided to the drum bearing member 73 as shown in FIG. The process is completed when the portions to be positioned 73d, 73f abut the device main body positioning portions 15a, 15b or are inserted to the vicinity thereof.
  • Two cartridge pressing members 1 are attached to both axial ends of the open / close door 13 (FIG. 11).
  • the two cartridge pressing members 1 are movable with respect to the open / close door 13 within a predetermined range.
  • the two cartridge pressing springs 19 are attached to both longitudinal end portions of the front plate 18 provided in the apparatus main body A.
  • cartridge pressed portions 71e as biasing receiving portions of the cartridge pressing spring 19 are provided at both longitudinal end portions.
  • a predetermined pressure F2 is applied from the cartridge pressing spring 19 to the cartridge pressed portion 71e and the lever pressed portion 12a.
  • the outer cylindrical cam member 70 engaged with the lever member 12 and rotatably supported about the drum axis is biased in the G direction in FIG. 13 (a).
  • the most non-driving side surface 70c of the outer cylindrical cam member 70 and the innermost surface 74c of the inner cylindrical cam member 74 abut.
  • the coupling member 64 is urged toward the driving side by the first pressing member 59, and the coupling abutment portion 64c is on the coupling member longitudinal position restricting surface 74d of the inner cylindrical cam member 74. It is pressed. That is, according to the longitudinal position (position in the longitudinal direction) of the inner cylindrical cam member 74, the longitudinal position of the coupling member 64 is also determined.
  • the first pressing member 59 is used to operate the coupling member 64 to the drive side, the first pressing member 59 can also be regarded as a part of the above-described operation unit.
  • a compression coil spring is used as the first pressing member 59, but it is also possible to bias the coupling member 64 using an elastic member of another shape or the like.
  • the inner cylindrical cam member 74 is arranged to retract the coupling member 64 into the drum against the elastic force of the first pressing member 59. That is, as shown in FIGS. 10 and 11, in the state in which the main body door 13 is released or in the state before the cartridge pressing member 1 abuts on the lever member 12, the coupling member 64 is positioned most on the non-drive side. It is configured as follows. The position where the coupling member 64 is retracted to the non-driving side (that is, the inside of the cartridge B) is referred to as a first position (retraction position, inside position, non-engagement position, disengagement position). As shown in FIG.
  • the driven transmission portion 64a of the coupling member 64 and the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 overlap in the longitudinal direction. It is configured not to. That is, the attachment and detachment of the apparatus main body A of the process cartridge B can be performed smoothly without interference between the coupling member 64 and the drive transmission member 81 of the apparatus main body.
  • An inner cylindrical cam member 74 is adjacent to the outer cylindrical cam member 70.
  • the inner cylindrical cam member 74 is not rotatably configured, and has a structure that can move only in the axial direction.
  • the cylindrical cam portion 70b of the outer cylindrical cam member 70 and the cylindrical cam portion 74b of the inner cylindrical cam member 74 contact each other on the slopes.
  • the inner cylindrical cam member 74 starts to move in the longitudinal direction to the drive side (N direction) by the pressing force of the first pressing spring member 59.
  • the coupling member 64 pressed by the first pressing spring member 59 is also allowed to move in the longitudinal direction.
  • the movement of the coupling member 64 advances the coupling member 64 toward the drive side (i.e., the outer side of the cartridge B).
  • the driven transmission portion 64a of the coupling member 64 is engaged with the drive transmission portion 81a of the drive transmission member of the apparatus main body in the longitudinal direction (FIG. 14B).
  • the phases of the cylindrical cam portions of the outer cylindrical cam member 74 and the inner cylindrical cam member 70 coincide with each other as shown in FIG.
  • the inner cylindrical cam member 74 and the coupling member 64 are configured to be positioned closest to the drive side by the biasing force of the first pressing member 59.
  • the position at which the coupling member 64 advances to the drive side in this manner is called a second transfer (advanced position, outer position, engaged position, drive transmission position) in this embodiment.
  • the coupling member 64 located at the second position (advanced position) can be regarded as advancing toward the outside of the photosensitive drum 62 (outside of the cartridge).
  • the coupling member 64 located at the first position (retracted position) described above can be regarded as being retracted toward the inside of the photosensitive drum 62 (the inside of the cartridge).
  • the coupling member 64 moves along the axis of the photosensitive drum 62 substantially in parallel with the axis.
  • the present invention is not necessarily limited to such a configuration.
  • the first position (retracted position) and the second position (advanced position) are obtained by moving the coupling member 64 in a direction inclined with respect to the axis. You may move to the position) and.
  • the drive transmission portion 64a of the coupling member 64 and the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 perform stable drive transmission. It is configured to be able to secure a necessary amount of longitudinal engagement.
  • the position of the lever member 12 when holding the coupling member 64 in the second position may also be referred to as a second position (second position of the lever member).
  • the second position by the lever member 12 is a position (operating position, operating position) which moves by applying a force to the lever member 12 from the outside of the cartridge B, and is an operating position for acting on the coupling member 64.
  • the engagement holding position is an engagement holding position for holding the advancing state of the coupling member 64 and holding the engaged state of the coupling member 64 and the drive transmission member 81.
  • the driven transmission portion of the coupling member 64 has a twisted triangular shape. Therefore, when the lever member 12 is operated to the second position, the triangular phases of the drive transmitting portion 81a of the drive transmitting member 81 of the apparatus main body and the driven transmitting portion 64a of the coupling member 64 are aligned. It may not be. At this time, in the process of moving the coupling member 64 to the second position on the drive side, the drive transmission portion 64 a comes into contact with the end face 81 c of the drive transmission member 81 and stops.
  • the drive transmission portion 64a can not engage with the drive transmission portion 81a, the drive transmission member 81 and the coupling member 64 interfere with each other, and the coupling member 64 can not move to the second position. In this state, the first pressing member 59 is partially compressed.
  • the drive transmission portion 81a can be engaged with the driven transmission portion 64a.
  • the elastic deformation of the first pressing member 59 that has been compressed is partially eliminated, and the coupling member 64 can be moved to the second position.
  • the first pressing member 59 is compressed when the drive transmission member 81 and the coupling member 64 interfere with each other, so that the influence of the interference extends to the drive transmission member 81 and the coupling member 64. I'm holding back.
  • the first pressing member 59 is also a cushion member (buffer member, damper) for suppressing the influence of interference.
  • the main body pressing member 1 When the process cartridge is pulled out to the outside of the main body door 13, the main body pressing member 1 is separated from the lever member 12 in the process of opening the open / close door 13. Thereafter, the lever member 12 starts to move in the E direction from the state of FIG. 13C by the biasing force of the second pressing member 14 (FIG. 9). Thereby, the outer cylindrical cam member 70 is rotated in the G direction, and the inner cylindrical cam member 74 and the coupling member 64 are configured to take the first position by the shapes 70b and 74b of the outer and inner cylindrical cam portions. .
  • the position of the lever member 12 when positioning the coupling member 64 in the first position may also be referred to as the first position.
  • the first position of the lever member 12 is a position (normal position, inoperative position) where no external force is applied to the lever member 12 from the outside of the cartridge.
  • the first position of the lever member 12 is a retreat holding position and a retreat allowing position which holds and allows the state where the coupling member 12 is retreated, and the cartridge B is mounted and dismounted from the apparatus main body A It is a mounting allowance position and a removal allowance position which allow to be done.
  • FIGS. 13 (a) and 14 (a) show a state in which the lever member 12 and the coupling member 64 are in the first position, respectively.
  • FIGS. 13 (c) and 14 (c) show the lever member 12 and the coupling member 64 in the second position, respectively.
  • 13 (b) and 14 (b) show the position (intermediate position) in the process of moving the lever member 12 and the coupling member 64 from the first position to the second position, respectively.
  • the process cartridge B By moving the coupling member 64 to the first position (retracted position), the process cartridge B can be removed from the apparatus main body A.
  • the lever member 12 is an operation member (moving member) operated and moved by the force from the outside of the cartridge (that is, the apparatus main body A). Then, the movement of the lever member 12 is transmitted to the coupling member 64 via the two cam members 70 and 74, and the coupling member 64 is between the first position (retracted position) and the second position (advanced position) It will move. That is, the lever member 12 is operated to move the coupling member 64.
  • the two cam members (the outer cylindrical cam member 70 and the inner cylindrical cam member 74) provided in the actuating unit are cam mechanisms for interlocking the lever member 12 with the coupling member 64.
  • the lever member 12 is configured to move in a cross direction crossing the longitudinal direction (a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction).
  • the cam mechanism converts this cross movement into movement of the coupling member 64 along the longitudinal direction.
  • the first pressing member 59 is a biasing member that biases the coupling member 64 toward a specific position (a second position and an advancing position).
  • the second pressing member 14 is a biasing member that biases the lever member 12 to a specific position (first position, normal position).
  • the downstream side (the side indicated by the arrow K in the drawing) of the moving direction in which the lever member 12 moves from the first position (normal position) to the second position (operating position).
  • the contact surface 82a of the charging roller contact member 82 is oriented. That is, the contact surface 82a faces in the direction of the arrow J1 in FIG.
  • the charging roller contact member 82 is electrically connected to the charging roller 66 and contacts the contact member for charging bias application (main body side electrical contact) provided in the device main body A, whereby voltage is applied from the device main body A Electrical contacts.
  • FIG. 28 is an explanatory view showing the electrical contacts (contact members) of the cartridge B and the apparatus main body A.
  • the cartridge B has a developing roller contact member 83 electrically connected to the developing roller 32.
  • the developing roller contact member 83 contacts a contact member (electrical contact: see FIG. 28) 102 for applying a developing bias voltage provided on the apparatus main body A, whereby a voltage is applied from the apparatus main body A. That is, when the contact surface (exposed surface, exposed portion) 83a of the developing roller contact member 83 comes into contact with the contact member 102 on the apparatus main body side, the developing bias voltage from the apparatus main body A passes through the developing roller 32 to the developing roller contact member 83. Is applied via the
  • the contact surface 83a of the developing roller contact member is also directed to the downstream side of the movement direction of the lever member 12 (direction K in the drawing). That is, the contact surface 83a faces in the direction of arrow I1 in FIG.
  • the pressing force is held toward the downstream side (the side indicated by the arrow K) in the moving direction of the lever member 12.
  • the charging roller contact member 82 (contact surface 82a) and the developing roller contact member 83 (contact surface 83a) also face the downstream side. Therefore, using the pressing force (force acting in the direction of arrow K) by the cartridge pressing member 1, the main body contact of the apparatus main body corresponding to the charging roller contact member 82 (contact surface 82a) and the developing roller contact member 83 (contact surface 83a) It can be biased towards the member. Thereby, it is possible to stabilize the contact state of each contact member (82, 83) on the cartridge side and the main body contact member.
  • the positioning portions 73d and 73f of the cartridge B can be reliably pressed to the positioning portions 15a and 15b (FIG. 12) of the apparatus main body by using the pressing force that the lever member 12 receives. That is, normally, when each of the charging roller contact member 82 and the developing roller contact member 83 contacts the corresponding main body contact member on the main body side, the main body is directed in the direction perpendicular to the charging contact surface 82a and the developing contact surface 83a. Contact pressure (contact pressure) is received from the contact member. In FIG. 28, the charging contact surface 82a receives a force in the arrow J2 direction, and the developing contact surface 83a receives a force in the arrow I2 direction.
  • the positioning portions 73d and 73f of the cartridge B can be more surely pressed against the positioning portions 15a and 15b of the apparatus main body by the force of the cartridge pressing member 1, and the cartridge can be mounted and positioned on the apparatus main body A in a stable posture. As described above, since the positioning accuracy of the cartridge into the apparatus main body is improved, the stable engagement of the coupling member 64 and the drive transmission member 81 of the apparatus main body becomes possible.
  • an electrical contact such as the charging roller contact member 82 or the developing roller contact member 83 faces the downstream side in the moving direction of the lever member 12 (the side indicated by the arrow K)
  • the electrical contact It is not required that the direction in which the is facing be made parallel to the arrow K. If the direction in which the electrical contact faces is smaller than 90 degrees with respect to the arrow K (that is, if the above angle is greater than 0 degrees and less than 90 degrees), the electrical contacts are in the moving direction of the lever member 12. It can be considered as facing the downstream side.
  • the angle between arrow K and arrow J1 is less than 90 degrees, and the angle between arrow K and arrow I1 is less than 90 degrees.
  • the lever member 12 is disposed on the same side of the cartridge as the respective electrical contacts (the charging roller contact member 82 and the developing roller contact member 83) in the longitudinal direction (axial direction). That is, both the lever member 12 and the respective electrical contacts 82 and 83 are disposed on one end side (one side) of the cartridge in the longitudinal direction.
  • the contact pressure received by each of the electrical contacts 82, 83 and the pressing force applied by the cartridge pressing member 1 to the lever member 12 both act on the same end of the cartridge. Therefore, the cartridge pressing member 1 can easily bias and position the cartridge B by the cartridge pressing member 1 against the contact pressure by the pressing force by which the lever member 12 is pressed.
  • the respective electrical contacts may be separately disposed at both ends of the cartridge. If the number of electrical contacts is an odd number, it is conceivable to dispose the lever member 12 on the side where more electrical contacts are disposed.
  • one end of the cartridge on which the lever member 12 and the electrical contacts 82 and 83 are disposed is the side on which the coupling member 64 is disposed (drive side). Even if vibration or the like is transmitted to the drive side of the cartridge B provided with the coupling member 64 when the coupling member 64 receives the rotational force, the lever member 12 is biased on the drive side of the cartridge B. The influence of the vibration etc. can be suppressed by
  • both of the two electric contacts 82 and 83 provided on the cartridge B are provided on the main body side contact member 102 provided on the apparatus main body A by using the pressing force with which the lever member 12 is pressed, It turned toward 103.
  • not all of the plurality of electrical contacts need to be biased using the pressing force with which the lever member 12 is pressed. If at least one of the plurality of electrical contacts of the cartridge B faces the downstream side in the moving direction of the lever, the pressing force that the lever member 12 receives on those electrical contacts is applied to the main body A It can be biased to the provided electrical contacts on the body side.
  • two cartridge pressing members 1 are provided on the apparatus main body A.
  • One pressing member 1 presses the lever member 12 on the drive side of the cartridge B
  • the other pressing member 1 presses the frame of the cartridge B on the other end side (the other side, non-drive side) of the cartridge B .
  • the cartridge B receives the force at one point. May be That is, it is sufficient that at least the lever member 12 receives a force by the pressing member 1.
  • the lever member 12 is disposed between the charging contact surface 82a and the developing contact surface 83a in a plane perpendicular to the axis of the drum. That is, when the lever member 12 is in the first position as shown in FIG. 28, a line segment L1 connecting both ends of the lever member 12 and a line segment connecting the charging contact surface 82a and the developing contact surface 83a in the plane When drawing L2, these two line segments L1 and L2 cross each other.
  • the pressing force that the lever member 12 receives from the pressing member 1 can be distributed to the two electrical contacts 82 and 83 in a well-balanced manner. That is, in the process of mounting the cartridge, although the force received by the electric contacts 82 and 83 and the force received by the lever member 12 are applied to the cartridge B, the moment generated in the cartridge B is stabilized by these. Even if the lever member 12 receives a pressing force, the attitude of the cartridge B is unlikely to change.
  • the positioned portions 73d and 73f of the cartridge B can be reliably fixed to the positioning portions 15a and 15b (FIG. 12) of the apparatus main body. Can be pressed. That is, stable engagement of the coupling member 64 and the drive transmission member 81 of the apparatus main body is possible.
  • a line segment L2 intersects a line connecting the contact portion 212a of the lever member 12 and the engaged portion 212b.
  • the lever member 12 has a shape extending along the movement direction (K direction) of the lever member. Therefore, in the process of the lever member 12 being pressed by the pressing member 1 of the apparatus main body A and moving in the K direction, the force of the pressing member 1 is smoothly transmitted to the cartridge B via the lever member 12. Therefore, by using the force of the pressing member 1, the contact members 82 and 83 on the cartridge side can be more reliably brought into contact with the corresponding contact members on the main body side.
  • the integral lever member 12 was used as an operation member, the operation member may be comprised by connection of several members.
  • the plurality of contact members may be referred to as a first contact member (first electrical contact), a second contact member (second electrical contact), and the like.
  • the charging roller contact member 82 and the developing roller contact member 83 are connected to the charging roller 67 and the developing roller 30. That is, the respective electrical contacts 82, 83 are connected to the process members 6730 acting on the photosensitive members, and are used to apply a voltage from the apparatus main body A to these process members 6730, respectively.
  • the electrical contacts (contact members) are not limited to those for applying a voltage to such process members.
  • an electrical contact electrically connected to the memory is provided in the cartridge B.
  • This electrical contact is used for the device main body A to read information in the memory or write new information in the memory by contacting the electrical contact in the device main body A.
  • the present embodiment can be suitably applied to such an electrical contact for information communication.
  • the cleaning frame 73 is provided with the pressed portion 71e pressed by the cartridge pressing member 1 in the apparatus main body. That is, after the pressing member 1 presses the lever member 12 to move it from the first position to the second position, the pressing member 1 also contacts the pressed portion 71 e of the cleaning frame 73. Then, the pressing member 1 applies a pressing force to the cartridge B via the lever member 12 and the pressed portion 71e.
  • the pressing member 1 does not necessarily need to contact the cleaning frame 73, and the pressing member 1 contacts only the abutted portion 12a of the lever member, so that the pressing force is applied to the cartridge B through only the lever member 12. You may configure it. ⁇ Modification>
  • FIG. 15A is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the process cartridge is inserted into the apparatus main body A and the open / close door 13 is closed.
  • FIG. 15B the drive force is input to the apparatus main body A, and the drive transmission member 81 starts to rotate, and the phase of the drive transmission portion 81a and the phase of the driven transmission portion 64a of the coupling member 64 fall within a predetermined range.
  • FIG. 15C is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the engagement of the drive transmission portion 81 a of the drive transmission member 81 and the driven transmission portion 64 a of the coupling member 64 is completed.
  • FIGS. 15 (a), (b) and (c) the drive transmission member is reduced while the inclination angle of the drive transmission member 81 is reduced as the coupling member 64 moves to the second position (advanced position). The process of engaging 81 is shown.
  • FIG. 16 is an enlarged partial view showing a portion surrounded by a circle J in FIG. 15A.
  • FIG. 17 illustrates a chamfered portion 64e provided on the end face of the driven transmission portion 64a of the coupling member 64. It is a perspective view.
  • the diameter ⁇ D1 of the supported portion 81b of the drive transmission member 81 and the diameter ⁇ D2 of the support portion 85a of the drive transmission member support member 85 are configured to satisfy ⁇ D1> ⁇ D2. Yes.
  • the drive transmission member 81 can move relative to the support member 85.
  • the drive transmission member 81 and the coupling member 64 are engaged, the drive transmission member 81 can be moved to align its axis with the axis of the coupling member 64. That is, the rotation axis L3 of the drive transmission member 81 is configured to be precisely aligned with the rotation axis L1 of the coupling member 64.
  • the drive transmission member 81 is supported by the driven transmission portion 64 a of the coupling member 64.
  • a gap is provided between the supported portion 81 b of the drive transmission member 81 and the support portion 85 a of the drive transmission member support member 85 according to the relationship of ⁇ D1> ⁇ D2.
  • the drive transmission member 81 is movable within the range of this gap.
  • the drive transmission member 81 before engaging with the coupling member 64 is inclined by its own weight in the V direction in the figure as shown in FIG. 15 (a) from the relationship of ⁇ D1> ⁇ D2.
  • the coupling member 64 is originally movable from the first position to the second position.
  • driven transmission portion 64a of coupling member 64 is immediately engaged with drive transmission portion 81a of drive transmission member 81. I can not fit.
  • the inclination angle of the drive transmission member 81 with respect to the horizontal surface is reduced until the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 can be engaged with the driven transmission portion 64a of the coupling member 64 of the coupling member 64.
  • the coupling member 64 applies a force to the drive transmission member 81 to move the drive transmission member 81 so as to reduce the inclination angle.
  • the chamfered portion (inclined portion, tapered portion) inclined with respect to the axis line of the coupling member 64 is provided on the triangular ridge line of the drive side end portion of the coupling member 64.
  • 64e is provided.
  • the chamfered portion 64 e is an action portion for acting on the drive transmission member 81, and can move the drive transmission member 81 by contacting the drive transmission member 81 under a specific condition.
  • the size of the chamfered portion 64e is such that, as shown in FIG.
  • the drive transmission portion 81 a of the transmission member 81 is configured to be positioned.
  • the position of the ridge line inside the chamfered portion 64e is indicated by L4
  • the position of the edge (edge) of the recess which is the drive transmission portion 81a is indicated by L5.
  • the inclined portion of the chamfered portion 64e is the drive transmission portion 81a (recess).
  • the edge (L5) of the drive transmission portion 81a is located radially outward of the ridge line (L4) inside the chamfered portion 64e by a distance x.
  • the inclined chamfered portion 64e applies a force to the drive transmission member 81 in a direction perpendicular to the surface. Therefore, when the chamfered portion 64 e comes in contact with the edge of the drive transmission portion 81 a, it applies a left upward force to the drive transmission member 81 in the figure. Therefore, as shown in FIG. 15 (b), a moment is applied to the drive transmission member 81 in the arrow W direction with the fixed end as a fulcrum. Thus, the drive transmission member 81 swings (tilts) in the arrow W direction.
  • the drive transmission portion 81a When the drive transmission member 81 swings in the direction of arrow W, the drive transmission portion 81a can be engaged with the driven transmission portion 64a, so that the coupling member 64 moves toward the second position on the drive side to drive the drive member. The engagement between the transmission portion 81a and the driven transmission portion 64a is completed.
  • the rotation axis L3 of the drive transmission member 81 coincides with the rotation axis L1 of the coupling member 64 with high accuracy.
  • the tip (free end side) of the drive transmission member 81 is interlocked with the advancing movement of the coupling member 64. It can be lifted upwards. As a result, it is possible to make the drive transmission member 81 and the coupling member 64 engage with each other by reducing the difference in angle between the drive transmission member 81 and the coupling member 64 (the angle formed by the rotational axes of each other).
  • the chamfered portion (inclined portion) 64 e is a biasing portion that biases the drive transmission drive transmission member 81, and is also an operation portion that acts on the drive transmission member 81.
  • the chamfered portion (inclined portion) 64 e is inclined in order to apply, to the drive transmission member 81, a force acting in a direction to reduce the inclination angle of the drive transmission member 81.
  • the chamfered portion 64 e is an inclined surface (surface portion) located in the vicinity of the tip of the coupling member 64.
  • the chamfered portion 64 e is inclined so as to be closer to the axis of the coupling member 64 as it approaches the tip of the coupling member 64.
  • the chamfered portion 64e is inclined so as to be closer to the axis of the photosensitive drum as it approaches the tip of the coupling member 64.
  • the chamfered portion 64 e shown in FIG. 16 is inclined downward as it goes to the left.
  • the left end of the chamfered portion 64 e is the tip of the coupling member 64.
  • the axis of the coupling member 64 and the axis of the photosensitive drum are located below the chamfered portion 64e. That is, the chamfered portion 64e approaches the axis of the coupling member 64 positioned below as it goes to the tip of the coupling member positioned on the left.
  • the coupling member 64 is a movable member movably provided to the cartridge B, and biases the drive transmission member 81 to reduce the inclination of the drive transmission member 81 with respect to the coupling member 64.
  • the drive transmission member 81 is aligned with the coupling member 64.
  • the coupling member 64 moves to the second position, it may be considered that the phases of the drive transmission portion 81a and the driven transmission portion 64a are largely different. In that case, since the drive transmission portion 81a and the driven transmission portion 64a can not be engaged, the coupling member 64 comes into contact with the drive transmission member 81 and stops at one end while the coupling member 64 moves to the second position. Even in this case, when the drive is input to the apparatus main body next time, when the drive transmission member 81 rotates, the phase of the driven transmission portion 64a of the coupling member 64 with respect to the phase of the drive transmission portion 81a changes. .
  • the phase difference between the drive transmission portion 81a and the driven transmission portion 64a decreases, and the triangular attitude of the drive transmission portion 81a and the triangular attitude of the driven transmission portion 64a of the coupling member 64 become closer.
  • the coupling member 64 can be engaged with the drive transmission member 81 (see FIG. 15B).
  • the coupling member 64 presses the drive transmission member 81 by the chamfered portion 64e to swing the drive transmission member 81 inclined in the V direction in the direction (W direction in the drawing) to reduce the inclination angle. That is, by bringing the chamfered portion 64 e into contact with the drive transmission member 81, the center position of the tip of the drive transmission member 81 can be brought close to the center position of the tip of the coupling member 64. In this state, the coupling member 64 itself moves to the drive side to complete the engagement with the drive transmission member 81 (FIG. 15 (c)).
  • the inclination direction (V direction) of the drive transmission member 81 is the gravity direction, but this inclination direction may be any direction.
  • the coupling member 64 of this modification can be engaged with the drive transmission member 81. That is, when the chamfered portion 64a contacts the drive transmission member 81, the center position of the tip of the drive transmission member 81 is moved closer to the center position of the tip of the coupling member 64 as in the above description. That is, as in the case where the drive transmission member 81 is inclined, the drive transmission member 81 and the coupling member 64 can be engaged even if the axis of the drive transmission member 81 is shifted in any direction.
  • the position (retraction position) of the coupling member 64 retracted toward the inside of the photosensitive drum 62 is referred to as a first position, and the coupling member 64 advanced toward the outside of the photosensitive drum
  • the position (advanced position) was called the second position.
  • the retracted position may be referred to as a second position
  • the advanced position may be referred to as a first position.
  • the normal position of the lever member 12 is referred to as a first position
  • the operating position of the lever member 12 is referred to as a second position.
  • the normal position may be referred to as the second position of the lever member 12 and the operative position may be referred to as the first position of the lever member.
  • the operating member (lever member 12) is disposed on the drive side of the cartridge B (the side on which the coupling member is disposed). It is disposed on the side opposite to the drive side in the longitudinal direction).
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view of the drum unit of the second embodiment.
  • FIG. 19 is a view for explaining a method of assembling the drum unit of the second embodiment.
  • the driving side flange unit 269 is composed of a coupling member 264, a driving side flange member 275, a lid member 258, a first pressing member 259 and the like.
  • the drum unit is constituted by the drive side flange unit 269, the connection member 261, the cushion member (buffer member, damper) 255, the non-drive side flange member 254, and the inner cylindrical cam member 274.
  • the coupling member 264 includes a drive transmission portion 264 a and a drive transmission portion 264 b for transmitting a drive to the drive side flange member 275.
  • the drive side flange member 275 also has a gear portion 275 a and the like for transmitting the drive to the developing roller gear provided at the end of the developing roller.
  • the connection member 261 includes a cushion member support portion 261a, a connection portion 261b connecting the coupling member 264 and the inner cylindrical cam member 274, and a supported portion 261c supported by the inner cylindrical cam member.
  • the inner cylindrical cam member 274 is inserted into the cylindrical cam portion 274a (FIG. 23), the connecting member support portion 274b, the supported portion 274c supported by the drum shaft 278, and the inner peripheral portion 254b of the non-driving side flange member 254. And an outer diameter portion 274d.
  • the first pressing member 259 formed of a compression spring or the like is between the first member abutting surface 264 d (see FIG. 24) of the coupling member 264 and the first member abutting surface 275 d (see FIG. 24) of the driving side flange member 275. It is provided.
  • the coupling member 264 is provided at the end of the photosensitive drum 62. That is, as in the first embodiment, the drive side flange unit 269 having the coupling member 264 is fixed to the drive side end of the photosensitive drum 62 by means such as press fitting and crimping. Further, as shown in FIG. 19, the connecting member 261 supporting the cushion member 255 is inserted into the drum from the non-driving side end 62b. The non-driving side flange member 254 is fixed to the non-driving side drum end 62b by means such as caulking in the same manner as in the first embodiment with the inner cylindrical cam member 274 fitted in the inner peripheral portion 254b (FIG. 18). Thus, the drum unit of the second embodiment is configured. The coupling member 264 is movably connected to the drive side flange member 275.
  • the driven transmission portion 264a of the coupling member 264 adopts a convex shape having a substantially triangular cross section. Specifically, a substantially triangular cross section is adopted, which is twisted counterclockwise from the drive side to the non-drive side with respect to the axis of the photosensitive drum.
  • FIG. 20 is a partial perspective view for explaining the configuration of the cleaning unit 260 having the operation unit according to this embodiment.
  • FIG. 21 is a perspective view of the process cartridge of this embodiment.
  • FIG. 22A is a sectional view of the image forming apparatus in a state where the cartridge pressing member 1 starts to abut against the pressed portion 212a of the lever member 212 in the process of closing the opening / closing door 13 of the apparatus main body A in the H direction in FIG. FIG.
  • FIG. 22B is a cross-sectional view of the image forming apparatus with the open / close door 13 of the apparatus main body A completely closed.
  • FIG. 23 is a perspective view of the lever member 212, the outer cylindrical cam member 270, and the inner cylindrical cam member 274 according to the present embodiment.
  • FIG. 23A is a perspective view of a state before the cartridge pressing member 1 abuts on the pressed portion 212 a of the lever member 212.
  • FIG. 23C is a perspective view of the state where the open / close door 13 is completely closed and a predetermined pressure of the cartridge pressing spring 19 is applied to the contact portion 212a of the lever member 212 (FIG. 22B).
  • FIG. 23 (b) is a perspective view in a state between FIG. 23 (a) and FIG. 23 (c) (FIGS. 22 (a) to 22 (b)).
  • the actuating unit comprises an outer cylindrical cam member 270, an inner cylindrical cam member 274, a lever member (operation member) 212, a second pressing member 214 (FIG. 21) and the like.
  • the outer cylindrical cam member 270 includes a cylindrical cam portion 270 a and a lever member engaging portion 270 b that engages the lever member 212.
  • the lever member 212 is composed of an abutting portion 212a with which the cartridge pressing member 1 (FIG. 21) of the apparatus main body A abuts, an engaged portion 212b engaged with the outer cam member 270, and the like.
  • the outer cylindrical cam member 270 with the lever member 212 engaged is attached to the cleaning frame 271 from the top to the bottom in the drawing. Specifically, it is supported so as to be rotatable with respect to the cleaning frame 271 by the drum shaft 278 together with the drum unit via the supported portion 270c.
  • the second pressing member 214 and the developing unit 20 are attached to the cleaning unit 260, and the process cartridge of this embodiment is configured.
  • the cartridge pressing member 1 provided in the apparatus main body A contacts and separates from the lever member 212, whereby the lever member 212 moves and the coupling member 264 moves back and forth.
  • the longitudinal positioning structure of the coupling member 264 of this embodiment will be described with reference to FIG.
  • the longitudinal position of the coupling member 264 is determined by the outer cylindrical cam member 270, the inner cylindrical cam member 274, and the connecting member 261.
  • the coupling member 264 pressed to the non-driving side by the first pressing member 259 urges the connecting member 261 in the s direction shown in FIG. 23A, and the end face 261d is the inner cylindrical cam member 274. Abuts against the longitudinal restricting surface 274d. This determines the longitudinal position of the coupling member. As described later, the longitudinal position of the inner cylindrical cam member 274 is determined by the phase of the cylindrical cam portions of the outer cylindrical cam member 270 and the inner cylindrical cam member 274, as shown in FIG.
  • FIG. 24 is a longitudinal sectional view of the drive transmission member 81 and the coupling member 264 of the apparatus main body A according to the present embodiment.
  • FIG. 24 (a) is a longitudinal cross-sectional view of a state before the cartridge pressing member abuts on the pressed portion 212a of the lever member 212.
  • FIG. FIG. 24 (c) is a longitudinal sectional view of a state where the open / close door 13 is completely closed and a predetermined pressure of the cartridge pressing spring 19 is applied to the contact portion 12a of the lever member 212 ((FIG. 22 (b))
  • Fig. 24 (b) is a longitudinal sectional view in a state between Fig. 24 (a) and Fig. 24 (c) (Figs. 22 (a) to 22 (b)).
  • the lever member 212 is moved by the second pressing member 214 (see FIG. 21) in FIGS. It is biased in the arrow E direction.
  • the cylindrical cams of the outer cylindrical cam member 270 and the inner cylindrical cam member 274 are configured to be in the phase shown in FIG. Direction). Therefore, the coupling member 264 whose longitudinal position is determined via the coupling member 261 and the cushion member 255 is configured to be located closest to the non-driving side. That is, the actuating unit including the coupling member 261 and the like allows the coupling member 264 to retract to the non-driving side by the biasing force of the first pressing member 259 (see FIG.
  • the position where the coupling member 264 is retracted to the non-driving side in this manner is called the first position also in the present embodiment, as in the first embodiment.
  • the first pressing member (biasing member, elastic member) 259 which biases the coupling member 264 toward the non-driving side can also be regarded as part of the operation unit.
  • the coupling member 264 when the coupling member 264 is in the first position, the driven transmission portion 264a of the coupling member 264 and the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 overlap in the longitudinal direction. It is configured not to. That is, the mounting and demounting of the apparatus main body A of the process cartridge B can be performed smoothly without interference between the coupling member 264 and the drive transmission member 81 of the apparatus main body.
  • the movement of the inner cylindrical cam member 274 in the longitudinal direction (N direction) causes the connecting member 261 connected to the inner cylindrical cam member 274 to start moving against the biasing force of the first pressing portion 259 (FIG. 19).
  • the movement of the coupling member 261 further starts the movement of the coupling member 264a in the N direction, and the driven transmission portion 264a of the coupling member 264 and the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 of the apparatus main body are engaged in the longitudinal direction
  • the relationship can be established (FIG. 24 (b)).
  • the connecting member 261 is not directly connected to the coupling member 264, but as described above, the connecting member 261 is connected to the coupling member 264 via the cushion member 255 (see FIG. 19). .
  • the cushion member 255 is an elastic member that can expand and contract.
  • the connection member 261 moves in the N direction, the cushion member 255 is compressed, and the coupling member 264 is moved in the N direction using an elastic force generated by the compression. . That is, when the elastic force (biasing force) of the cushion member 255 exceeds the elastic force (biasing force) of the first pressing member 259 (see FIG. 19), the coupling member 264 biases the first pressing member 259 and thus the cartridge Move forward to the outside.
  • This cushion member 255 can also be regarded as part of the actuation unit.
  • the drive transmission portion 264a of the coupling member 264 and the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 perform stable drive transmission. It is configured to be able to secure a necessary amount of longitudinal engagement.
  • the positions of the lever member 212 corresponding to the first position and the second position of the coupling member 264 are referred to as the first position and the second position, respectively.
  • Do. 23 (a) and 24 (a) show the first position of the lever member 212 and the coupling member 264, respectively
  • FIGS. 23 (c) and 24 (c) respectively show the lever member 212 and The second position of the coupling member 264 is shown.
  • FIGS. 23 (b) and 24 (b) show intermediate positions in the process of moving the lever member 212 and the coupling member 264 from the first position to the second position, respectively.
  • the driven transmission portion 264a of the coupling member 264 has a twisted triangular shape. Therefore, when the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 (FIG. 25 and the drive transmission portion 64 of the coupling member 264 do not match in phase, the drive transmission portion 81a and the driven transmission portion 64a do not completely engage with each other). The coupling member 264 interferes with the drive transmission member 81. At this time, the coupling member 264 can not be sufficiently moved to the second position (projected position).
  • the coupling member 264 is at the second position (FIG. Can not move to 24 (c)).
  • the cushion member 255 is largely compressed to absorb the positional deviation between the lever member 212 and the coupling member 264. That is, the cushion member 255 is a buffer member disposed between the lever member 212 and the coupling member 264, and is used to allow interference between the coupling member 264 and the drive transmission member 81.
  • the coupling member 264 is configured to be stopped at the end face 81c of the drive transmission member 81 without being stretched in the longitudinal direction.
  • the drive transmission member 81 When a drive is input to the apparatus main body A in this state, the drive transmission member 81 is rotated, whereby the phase difference between the coupling member 264 and the drive transmission member 81 falls within a predetermined range as in the first embodiment. Then, the coupling member 264 can move to the second position. That is, when the phase difference between the coupling member 264 and the drive transmission member 81 falls within a predetermined range, the elastic deformation of the cushion member 255 is partially eliminated, and the coupling member 264 is Move to the second position. Thereby, the coupling member 264 and the drive transmission member 81 are engaged.
  • a compression coil spring is used for the cushion member 255, but other elastic members such as rubber can also be suitably used.
  • the cushion member 255 may be disposed somewhere between the lever member 212 and the coupling member 264, and it is not always necessary to dispose the cushion member 255 between the coupling member 261 and the coupling member 264. .
  • it may act as a cushion member by elastically deforming a part of resin which constitutes lever member 212. Also in this case, it can be considered that a cushion member is present between the lever member 212 and the coupling member 264.
  • the cushion member 255 is attached to the projection of the coupling member 264 with a gap. Therefore, the cushion member 255 is rotatable with respect to the coupling member 264. In other words, when receiving the rotational force, the coupling member 264 slides and rotates relative to the cushion member 255. When the coupling member 264 rotates, the cushion member 255 does not rotate, and the connecting member 261 to which the cushion member 255 is connected also does not rotate. Further, in the present embodiment, the drum shaft 278 and the inner cylindrical cam member 274 are configured so as not to be rotatable relative to each other.
  • the cross section of the drum shaft 278 and the recess (support portion 274c) of the inner cylindrical cam member 274 have a non-circular cross section, and the drum shaft 278 engages (fits) with the support portion 274c.
  • the inner cylindrical cam member 274 does not rotate with respect to the drum shaft 278. That is, the inner cylindrical cam 274 does not rotationally move, but can only move back and forth in the axial direction (longitudinal direction) along the drum axis 278.
  • the non-driving side flange member 254 is fixed to the photosensitive drum 62, and is configured to be rotatable with respect to the outer diameter portion 274d (FIG. 19) of the inner cylindrical cam member 274.
  • the photosensitive drum 62 and the non-driving side flange member 254 rotate. Then, the non-driving side flange member 254 disposed to surround the inner cylindrical cam member 274 rotates while sliding relative to the inner cylindrical cam member 274. The non-driving side flange member 254 is supported by the drum shaft 278 via the inner cylindrical cam member 274.
  • the operation member (lever member 212) and the cam mechanism (inner cylindrical cam member 274 and outer cylindrical cam member 270) are provided on the non-drive side. Therefore, the cartridge B is provided with a connecting member 261 for connecting the operating member and the cam mechanism on the non-driving side and the coupling member 264 on the driving side.
  • the connection member 261 can also be regarded as part of the actuating unit for moving the coupling member 264.
  • the connecting member 261 is an extending member extending in the longitudinal direction of the cartridge B. In the present embodiment, by arranging the connecting member 261 inside the drum 62, the dead space in the drum 62 is effectively utilized.
  • first pressing member 259 as a biasing member for biasing the coupling member 264 to the first position (retracted position).
  • first position normally position
  • force of the first pressing member 259 allows the coupling member 264 to be in the retracted position.
  • the cam mechanism (the inner cylindrical cam member 274, the outer cylindrical cam member 270) and the connecting member 261 interlock.
  • the cam mechanism moves the coupling member 264 against the biasing force of the first pressing member 259 to the second position (advanced position).
  • the connecting member 261 is not directly connected to the coupling member 264, and as described above, the connecting member 261 and the coupling member 264 are connected via the cushion member 255 in between.
  • the drum shaft 278, the inner cylindrical cam member 274, and the non-driving side flange member 254 are made of a conductive material. Thus, the drum 62 and the drum shaft 278 are electrically connected.
  • the drum shaft 278 is a contact member (electrical contact) electrically connected to the drum 62 and used to ground the drum 62.
  • the drum shaft 278 is configured to be electrically connected to the sheet metal member of the apparatus main body A via the contact member 103 provided on the apparatus main body A as shown in FIG.
  • FIG. 29 is an explanatory view for explaining grounding of the photosensitive drum 62.
  • the contact member 103 is an electric contact on the side of the apparatus main body A electrically connected to a sheet metal member (plate-like metal frame constituting the apparatus main body A) 104.
  • a part of the operating unit is electrically connected to the drum 62 and the drum shaft 278 so that the drum 62 and the sheet metal member of the apparatus main body A are electrically connected via the drum shaft 278 and the operating unit. It is configured.
  • the drum shaft 278, the inner cylindrical cam member 274, and the non-driving side flange member 254 of a conductive material, the drum can be stably connected (grounded).
  • the coupling member 264 of the present embodiment can engage with the drive transmission member 81.
  • the lever member 212 (operation member) is disposed on the opposite non-driving side of the coupling member 264. Since the non-drive side of the cartridge B can not arrange (or reduce the number of arranged drive transmission members such as gears) as compared with the drive side, it is easy to secure a space for arranging the lever member 212 . That is, by disposing the lever member 212 on the non-driving side of the cartridge B, the degree of freedom in design can be increased with respect to the structure, shape, and arrangement of the lever member 212.
  • actuating unit since a part of the actuating unit is disposed on the non-driving side, a part of this actuating unit can be effectively used as a path for grounding the drum 62. Further, even if the lever member 212 is disposed on the non-driving side opposite to the side on which the respective electrical contacts 82 and 83 are disposed, the respective electrical contacts 82 and 83 are not as large as those of the first embodiment. Can be pressed onto the body side electrical contacts 102, 103.
  • the operation member 12 and the coupling member 64 are disposed on the same side of the cartridge in the axial direction of the photosensitive drum (see FIGS. 1, 4, 5, 9). That is, in the first embodiment, like the coupling member 64, the operation member 12 is disposed in the vicinity of the end on the drive side of the frame of the cartridge. That is, both the operation member 12 and the coupling member 64 are disposed in the vicinity of the drum bearing 73 disposed on the drive side.
  • the operation member 212 and the cartridge member 264 are disposed on the opposite side of the cartridge (FIG. 21). That is, the operation member 212 is disposed in the vicinity of the non-driving side end of the cleaning frame 71.
  • a third embodiment will now be described.
  • a drive transmission member 581 is shown in which the axis is inclined with respect to the axis of the photosensitive drum.
  • a structure in which the coupling member (drive input member) is engaged with the inclined drive transmission member 581 by determining the position and posture of the coupling member (drive input member) so as to follow the axis of the inclined drive transmission member 581 Will be described later (in FIG. 35).
  • FIG. 30 is a longitudinal sectional view of the drum unit.
  • FIG. 31 is a perspective view for explaining the Oldham coupling 549 used in this embodiment
  • FIG. 31 (a) is a perspective view before assembly
  • FIG. 31 (b) is a perspective view after assembly
  • FIG. 32 is a longitudinal sectional view of the drive side flange unit 569.
  • the drive side flange unit 569 includes the drive input member 564, the intermediate body 545, the drive force transmission pin 548, the output member 547, the lid member 558, the first pressing. It comprises members 559 and the like.
  • the drum unit of the present embodiment comprises the drive side flange unit 569, the connecting member 261, the cushion member 255, the non-drive side flange member 254, and the inner cylindrical cam member 274.
  • the connecting member 261, the cushion member 255, the non-driving side flange member 254, and the inner cylindrical cam member 274, which are actuating member units for advancing and retracting the drive input member 564 in the longitudinal direction, use the same configuration as in the second embodiment. , I omit detailed explanation.
  • the drive input member 564 of the present embodiment has a driven transmission portion (drive force receiving portion) 564a as in the above-described embodiment.
  • the drive input member 564 is a part of the coupling member (Oldham coupling 549), and the drive force is input to the drive input member 564 via the driven transmission portion 564a.
  • the shape of the driven transmission portion 564a is triangular as in the above-described embodiment. Further, the drive input member 564 is provided with a guided rib 564b to be engaged with an Oldham coupling 549 described later.
  • the Oldham coupling 549 is, as shown in FIG. 31, a drive input member (input disk, input member, input unit) 564, an intermediate (intermediate member, intermediate disk, intermediate portion) 545, a drive output member (output member, output) Disc, output unit 547 is included.
  • the intermediate body 545 has a guide groove 545a and a guided rib 545b.
  • the output member 547 is provided with a guided groove 547a and a hole 547b into which a drive transmission pin described later is inserted.
  • the drive input member 564 is engaged with the intermediate body 545 by engaging the guided ribs 564b provided on the drive input member with the guide grooves 545a of the intermediate body 545. .
  • the drive input member 564 can move in the x1 direction in FIG. 31A with respect to the intermediate body. That is, the input member 564 is engaged with the intermediate 545 so as to be slidable relative to the intermediate 545 in the x1 direction.
  • the intermediate body 545 is locked to the output member 547 by engaging the guided groove 545b provided on the intermediate body with the guided groove 547a of the output member 547.
  • the intermediate body 545 can move in the x2 direction in FIG. 31A with respect to the output member 547. That is, the intermediate body 545 is engaged with the output member 547 so as to be slidable in the x2 direction with respect to the output member 547.
  • the drive input member 564 is configured to be able to move relative to the output member 547 in any direction of the x1 direction and the x2 direction. Further, as shown in FIG. 2A, in this embodiment, the guided width d5 of the guided rib 564b of the drive input member, the width d6 of the guide groove of the intermediate, and the guided width d7 of the intermediate and the output member The width d8 of the slide groove is configured to satisfy d5 ⁇ d6 and d7 ⁇ d8.
  • the axis of the drive input member 564 is configured to be tiltable with respect to the axis of the photosensitive drum.
  • a drive transmission pin 548 for transmitting the driving force received by the drive input member 564 to the driving side flange member 575 via the receiving surface 575d is inserted into the hole 547b of the output member 547. Thereby, the Oldham coupling 549 including the drive input member 564 is completed (FIG. 31 (b)).
  • the input member 564 is a disk to which a driving force is input from the outside.
  • the output member 547 is a disk for outputting a driving force from the Oldham coupling 549 toward the photosensitive drum. That is, the output member 547 has a drive transmission pin (drive transmission portion) 548 for outputting a driving force to the drive side flange member 575.
  • the driving force output from the output member 547 through the driving transmission pin 548 is transmitted to the photosensitive drum through the driving drum flange.
  • an intermediate body (intermediate member) 545 is provided between the input member 564 and the output member 547 so as to transmit the driving force from the input member 564 to the output member 547, and for the input member 564 and the output member 547. It is an engaged disc.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view of the drive side drum flange unit 569 and is a view before assembling the lid member 558. As shown in FIG.
  • the Oldham coupling 549 including the drive input member 564 is inserted into the drive side flange member 575 together with the first pressing member 559 as in the second embodiment.
  • the first pressing member 559 is disposed between the contact surface 547 c of the output member 547 and the contact surface 575 c of the driving side flange member 575.
  • the Oldham coupling 549 including the drive input member 564 is configured to be biased to the first position in the longitudinal direction, which is the retracted position.
  • the axis x3 of the output member 547 and the axis x4 of the driving side flange member 575 are configured to be coaxial.
  • the lid member 558 is fixed to the drive side flange member 575.
  • the driving side flange member 564 to which the lid member 558 is fixed is fixed to the photosensitive drum 62.
  • the connecting member 261, the cushion member 255, the non-driving side flange member 254, and the inner cylindrical cam member 274 described in the second embodiment are also attached to the drum unit (FIG. 30).
  • the drive input member 564 is configured to take an arbitrary position in the x1 direction and the x2 direction in FIG. 31A with respect to the output member 547. Further, since the output members 547 and the axes x3 and x4 of the drive side flange member are coaxial with the axis L1 of the photosensitive drum 62, the drive input member 564 in this embodiment is in the x1 direction with respect to the axial line of the photosensitive drum 62, It can take any position in the x2 direction.
  • FIG. 33A is a perspective view for explaining the method of assembling the drum unit.
  • FIG. 33 (b) is a partial detail view for explaining a locking portion of the coupling support member 552 and the drum bearing 573.
  • FIG. 34 is a side view of the process cartridge according to the present embodiment.
  • the drum unit of the present embodiment is rotatably supported by the cleaning frame 571 via a drum bearing 573 as shown in FIG.
  • a coupling support member 552 and a coupling urging member 553 are attached to the drum bearing 573 in the present embodiment.
  • the coupling support member 552 is configured such that the locked portion 552b is locked to the notch 573a provided in the drum bearing 573.
  • the relationship between the width d3 of the engaged portion 552b of the coupling support member 552 and the notch width d4 of the notch portion 573a of the drum bearing 573 is set such that d4> d3.
  • the axis of the coupling support member 552 is configured to be inclinable with respect to the axis of the photosensitive drum.
  • a torsion coil spring is used as the coupling urging member 553 of this embodiment, and the torsion coil spring is held by the bosses 573 c and 573 d of the drum bearing 573.
  • One end of the torsion coil spring is in contact with the abutted portion 552d of the coupling support member 552, and the coupling support member 552 is configured to be biased in the X5 direction in FIG. 34 (b).
  • the coupling support member 552 is configured to rotatably support the drive input member outer peripheral portion 564c at the inner peripheral portion 552a.
  • the drive input member 564 supported by the coupling support member 552 is biased in the x5 direction by the biasing force of the coupling biasing member 553.
  • the direction x5 is a direction for the drive input member 564 to engage with the drive transmission member 81 having an axis inclined with respect to the axis of the photosensitive drum.
  • the drive transmission member 581 is configured to be inclinable also in the present embodiment. That is, as in the above-described embodiment, there is a gap (backlash) between the bearing for supporting the drive transmission member 581 and the drive transmission member 581.
  • the drive transmission member 581 can be inclined within the range of this gap.
  • the direction in which the drive transmission member 581 is inclined is different from that of the above-described embodiments. That is, in the embodiment described above, the drive transmission member is inclined downward by gravity in a state where it is not connected to the cartridge B (see FIG. 15 and the like). However, in the present embodiment, the drive transmission member 581 is inclined in a direction different from the direction of gravity (the direction immediately below). Specifically, as shown in FIG. 34A, the drive transmission member 581 is inclined so that the tip of the drive transmission member 581 is directed to the downstream side in the mounting direction KH of the cartridge B. This is due to the following reasons.
  • the cartridge is mounted on the apparatus main body in a state where the cartridge is slightly inclined to the apparatus main body. At this time, a part of the cartridge B lightly contacts the tip end portion of the drive transmission member 581 and pushes it, and the drive transmission member 581 may be inclined to the downstream side in the mounting direction KH. If the attitude and the force at the time of mounting the cartridge B are different, the manner of contact between the cartridge B and the drive transmission member 581 is also different, and there is a possibility that the tilting direction or tilting distance of the drive transmission member 581 changes. Under such an environment, the posture (inclination direction) of the drive transmission member 581 changes each time the cartridge B is mounted, which may make it difficult to stably engage the drive transmission member 581 with the cartridge B.
  • the drive transmission member 581 is inclined to the downstream side in the mounting direction KH in advance. That is, regardless of how the cartridge B is mounted, the drive transmission member 581 is always inclined in the substantially same direction to take a substantially posture. As a result, the connection between the drive transmission member 581 and the cartridge B is stabilized each time.
  • the tip of the drive transmission member 581 is inclined with respect to the cartridge B in the direction of the arrow x5 shown in FIG.
  • the arrow X5 direction is a direction in which a line (half straight line) X6 extending from the center of the photosensitive drum toward the center of the developing roller is rotated counterclockwise by 41 degrees.
  • the counterclockwise direction is the direction in which the photosensitive drum rotates when the latent image and the toner image are formed on the surface of the photosensitive drum.
  • the drive input member 564 is also moved in the X5 direction with respect to the photosensitive drum with respect to the drive transmission member 581 inclined in the X5 direction as described above. Thereby, the drive transmission member 581 and the drive input member 564 are engaged (connected). This will be described in detail with reference to FIGS. 35 and 36.
  • FIG. 35 (a) is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the process cartridge is inserted into the apparatus main body A and the open / close door 13 is closed.
  • the driving force is input to the apparatus main body A
  • the drive transmission member 581 starts to rotate
  • the phase of the drive transmission portion 581a and the phase of the driven transmission portion 564a of the drive input member 564 fall within a predetermined range.
  • FIG. 35C is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the engagement of the drive transmission portion 581a of the drive transmission member 581 and the driven transmission portion 564a of the drive input member 564 is completed.
  • FIG. 36 is a detail view of a portion y in FIG.
  • the coupling member (Oldham coupling 549) of a present Example is the structure which can advance / retract like the coupling member of the above-mentioned Example 1,2.
  • the configuration for moving the Oldham coupling 549 (the drive input member 564, the intermediate body 545, the output member 547) along the longitudinal direction is the same as that of the second embodiment. That is, the output member 547 moves along the axial direction of the photosensitive drum 62 as in the case of the coupling member 264 shown in FIG. By the movement of the output member 547, the entire coupling member (Oldham coupling 549) moves between the advanced position (see FIG. 35C) and the retracted position (see FIG. 35A).
  • the drive input member 564 is biased in the x5 direction of FIG. 34B so that the drive input member 564 can be engaged with the drive transmission member 581 having the axis L6.
  • a part of the chamfered portion 564e is located in the drive transmission portion 581a of the drive transmission member 581 in the radial direction.
  • the drive input member 564 is biased in the x5 direction.
  • the axes of the drive input member (input member, input unit) 564 and the coupling support member (coupling bearing) 552 are configured to be inclinable with respect to the axis of the photosensitive drum. Therefore, when the engagement of the drive input member 564 and the drive transmission member 581 is completed, the axes of the drive input member 564 and the coupling support member 552 are coaxial with the axis of the drive transmission member 581.
  • the drive transmission member of the apparatus main body is driven through the drive input member 564, the intermediate (intermediate member, intermediate portion) 545, the output member (output portion) 547, the drive transmission pin 548, and the drive side flange member 575. It is transmitted to the body drum.
  • the drive input member 564 is biased in the x5 direction (FIG. 34), thereby having the axis L6 inclined with respect to the axis L1 of the photosensitive drum.
  • the drive input member 564 can be engaged with the drive transmission member 81.
  • the Oldham coupling 549 (the drive input member 564, the intermediate body 545, the output member 547) is an off-axis for allowing a state (an off-axis state) in which the axis of the drive transmission member 581 does not coincide with the axis of the photosensitive drum. It is an allowance mechanism (axial offset absorption mechanism).
  • the coupling member (Oldham coupling 549) has an input member 564 for receiving a driving force from the apparatus main body and an output member 547 for outputting the driving force to the photosensitive drum.
  • the axis of the output member 547 is substantially coincident with the axis L1 of the photosensitive drum, while the input member 564 is movable relative to the output member 547 in a direction intersecting (perpendicular to) the axis of the output member is there. That is, the axis (rotation center) of the input member 564 can be shifted (offset, or separated) with respect to the axis (L 1) of the output member 547.
  • the input member 564 can absorb the displacement generated between the axis of the drive transmission member 581 and the axis of the photosensitive drum. That is, since the input member 654 is displaced in the direction intersecting the axis L1, the tip of the drive transmission member 581 and the input member 654 are close to each other when the cartridge B is mounted to the apparatus main body. In this state, the input member 654 further approaches the drive transmission member 581 along the axis L1 and engages with the drive transmission member 581.
  • the direction in which the center of the input member 654 is displaced with respect to the output member 547 and the photosensitive drum is the direction of the arrow X5 shown in FIG. 34 (b).
  • the X5 direction is a direction in which the tip end side of the drive transmission member 581 is inclined as described above.
  • the X5 direction is a direction in which a line X6 extending from the center of the photosensitive drum toward the center of the developing roller is rotated counterclockwise (that is, downstream in the rotational direction of the photosensitive drum) by an angle X5.
  • the angle in the direction X5 in which the tip of the drive transmission member 581 is inclined is 41 degrees. Accordingly, the angle X7 in the direction of displacing the input member 654 is also 41 degrees.
  • the angle of the direction in which the drive transmission member 581 is displaced does not have to be strictly 41 degrees so that it is in the range of 11 ° to 71 ° (a range of ⁇ 30 degrees with respect to the angle of the drive transmission member 581). May be That is, the direction in which the input member 654 is displaced with respect to the photosensitive drum is in a range larger than 11 degrees and smaller than 71 degrees with respect to X6.
  • the input member 654 is held in a state of being moved in the X5 direction by urging the input member 654 with the coupling urging member 553 (see FIG. 33A).
  • An elastic member (spring) was adopted as the coupling biasing member 553.
  • the coupling biasing member 553 of the present embodiment is a torsion coil spring, but is not limited to this and may be another configuration.
  • the axis of the input member 654 can also be inclined with respect to the axis (L1) of the output member 547 or the photosensitive drum 62.
  • the input member 654 is also inclined along the inclined drive transmission member 581 to stabilize the engagement between the drive transmission member 581 and the input member 654.
  • the axis of the input member 654 is inclined so as to approach the axis of the drum as it goes to the tip (ie, the left side) of the Oldham coupling.
  • the axis of the input member 654 is inclined toward the upper left.
  • the drive transmission member 581 is inclined in the KH direction (X5 direction) (see FIGS. 34A and 34B).
  • the drive transmission members of the first embodiment and the second embodiment may be inclined in the direction as in this embodiment. Also in the embodiment to be described later, the drive transmission member may be inclined in the direction as in this embodiment.
  • the slope of the tip of the coupling member 64 is brought into contact with the drive transmission member 81.
  • the coupling member 64 causes the drive transmission member 81 to tilt, and the coupling member 64 is engaged with the drive transmission member 81.
  • the drive transmission member 81 is engaged with the coupling member by controlling the phase of the coupling member to be in a specific state in accordance with the inclination of the drive transmission member 81. That is, the coupling member is held at a phase that allows easy engagement with the inclined drive transmission member 81.
  • the differences in configuration and operation that occur as a result of such changes in the coupling method of the coupling will be particularly described in detail. (Description of mounting and demounting of process cartridge)
  • FIG. 37 is a perspective view of a cartridge B showing one embodiment according to the present application.
  • FIG. 37A is an overall view of the cartridge B.
  • FIG. FIG. 37B is an exploded view of the cartridge B for describing a mechanism for operating the input member (drive input member, moving member) 764.
  • a coupling unit U3 including an input member 764 is provided on the side surface of the cleaning frame 771.
  • the side surface also includes a drum bearing 773 rotatably supporting the drum unit U1, and a regulating member 790 fixed to the drum bearing 773 to regulate movement of the coupling unit U3 in the longitudinal outer direction LO.
  • FIG. 37 (b) is an exploded perspective view when the regulating member 790 and the drum bearing 773 are removed.
  • the regulating member 790 is fixed to the drum bearing 773 with a screw 791.
  • the end surface 790a of the restricting member 790 can be in contact with an end surface 770a of the outer cylindrical cam 770 described later in FIG. 43, and restricts the movement of the outer cylindrical cam 770 in the longitudinal outer direction LO.
  • FIGS. 38 (a) and 38 (b) are exploded perspective views of the coupling unit U3. Longitudinal outside is LO, longitudinal inside is LI.
  • the coupling unit U3 includes a coupling shaft 793, a third pressing member 787, an input member 764, an outer cylindrical cam 770, an inner cylindrical cam 774, a first pressing spring 759, a driving flange 775, a screw spring 789, and a fixing screw 788. Be done.
  • the coupling shaft 793 is provided on the drive side flange 775.
  • the coupling shaft 793 is fixed to the drive side flange 775 using a fixing screw 788.
  • the coupling shaft 793 is provided coaxially with the rotational axis L1 of the drum 62. More specifically, the fixing screw 788 passes through the hole 775a of the drive side flange 775, is inserted into the hole 793a1 of the coupling shaft 793, and is fixed by a screw.
  • the coupling shaft 793 has a distal end portion 793b as a restricting portion in the longitudinal outer direction LO (longitudinal outer end portion) and a shaft 793a in the longitudinal inner direction LI.
  • an engagement portion 793b1 as a drive transmission portion formed of a plurality of concavities and convexities is provided in the longitudinal inner direction LI of the tip end portion 793b.
  • An end face 793b2 is provided radially inward of the engagement portion 793b1 (an enlarged view is shown in FIG. 43).
  • the input member 764 has a driven transmission portion 764a which is a substantially triangular twisted prism at one end, and a substantially triangular prism 764e at the other end.
  • the input member 764 has an engaging portion 764f as a driving force transmitting portion including a through hole 764c and a plurality of concavo-convex portions at the center of the rotation axis L1. (The enlarged view is shown in FIG. 39 (a).)
  • the engaging portion 764f is radially inward of the driven transmission portion 764a and adjacent to the longitudinal outer direction LO of the through hole 764c.
  • the coupling shaft 793 is inserted into the through hole 764c of the input member 764.
  • the third pressing member 787 is attached around the shaft 793a of the coupling shaft 793, and is disposed between the end surface 793b2 of the tip portion 793b as the regulating portion of the coupling shaft 793 and the input member 764.
  • An engaging portion 793b1 as a driving force receiving portion of the coupling shaft 793 and an engaging portion 764f as a driving force transmitting portion of the input member 764 are configured to be engageable and disengageable. Thus, the driving force is transmitted or blocked between the input member 764 and the coupling shaft 793.
  • the coupling member of this embodiment includes an input member 764 and a coupling shaft 793.
  • the input member 764 is a drive input member provided on the coupling member for receiving an input of driving force from the outside.
  • the input member 764 is a movable member (movable coupling member) movable along the axis of the coupling member.
  • the coupling shaft 793 is an output member (drive output member +) for outputting a driving force from the coupling member toward the photosensitive drum.
  • the coupling shaft 793 is a connecting member connected so as to be able to transmit the driving force to the driving side flange 775, and is a fixing member fixed to the driving side flange 775 and the photosensitive drum.
  • the engaging portion 793b1 functions as a regulating portion
  • the engaging portion 764f functions as a regulated portion.
  • the coupling shaft 793 can restrict the movement of the input member 764 by the contact between the restricting portion (engaging portion 793 b 1) and the controlled portion (engaging portion 764 f). That is, the movement of the input member 764 in a direction away from the drive side flange 775 (or the drum 62) can be restricted.
  • the outer cylindrical cam 770 is provided to surround the input member 764.
  • the longitudinal outer direction LO of the outer cylindrical cam 770 has an end face 770a.
  • the longitudinal inward direction LI of the outer cylindrical cam 770 has an end face 770b provided with a cam 770e and a cylindrical portion 770c provided with a through hole 770d at the center.
  • the inner cylindrical cam 774 has a cylinder 774a, a hole 774j, an outer end face 774b, a hole 774c, a cam 774d, a hole 774e, a shaft 774f, an inner end face 774g, a wall 774h and a hole 774i.
  • the hole 774 j is provided at the center of the cylindrical portion 774 a.
  • the cam 774d protrudes from the outer end surface 774b in the longitudinally outward direction LO.
  • a hole 774c is disposed around the cylindrical portion 774a.
  • Holes 774 e are provided at least on the outer end surface 774 b. The holes 774 e may penetrate.
  • the shaft 774f and the wall 774h are arranged to project from the inner end surface 774g in the longitudinal inward direction LI.
  • the longitudinal inward direction LI of the inner cylindrical cam 774 is provided with a hole 774i.
  • the hole 774i receives the shaft 793a of the coupling shaft 793.
  • the shaft 764d of the input member 764 is accommodated in the hole 774j.
  • the cylindrical portion 770c of the outer cylindrical cam 770 is accommodated in the hole 774c.
  • the cam 774d of the inner cylindrical cam 774 and the end face 770b including the inclined surface 770e of the outer cylindrical cam 770 are configured to abut on each other.
  • the screw spring 789 has a hole 789a, an arm 789b, and an arm 789c. As the hole 789a of the torsion spring 789 is inserted into the shaft 774f, the torsion spring 789 is held by the shaft 774f.
  • the arm 789 c abuts on the radially inner surface of a wall 774 h provided on the inner cylindrical cam 774.
  • the arm 789 b abuts on a substantially triangular prism 786 e provided on the input member 764.
  • two cams 774 d and two holes 774 e are provided, and three shafts 774 f and three walls 774 h are provided.
  • the drive flange 775 has a hole 775a in the longitudinal inward direction LI.
  • the drive side flange 775 has a gear 775b, a hole 775c and an end face 775d in the longitudinal outer direction LO.
  • the first pressing spring 759 as a biasing member is accommodated in the hole 775 c of the drive side flange 775.
  • the first pressing spring 759 abuts on the end face 775d of the drive side flange 775 in the longitudinal inward direction LI and abuts on the end face 774g of the inner cylindrical cam 774 in the longitudinal outward direction LO.
  • FIG. 39 is an enlarged perspective view of the coupling shaft 793, the third pressing member 787 as a biasing member, and the input member 764. As shown in FIG. It is for demonstrating the front-end
  • An engaging portion 793 b 1 as a driving force receiving portion formed of a plurality of concavities and convexities is provided at a tip end portion 793 b as a regulated portion of the coupling shaft 793.
  • An arbitrary convex portion of the tip end portion 793b has a surface 793b3 on one side in the circumferential direction and a surface 793b4 on the opposite side in the circumferential direction.
  • the surface 793b3 is a drive transmission surface (shaft side driving force receiving portion or flange side driving force receiving portion).
  • a third pressing member 787 is provided around the shaft 793a.
  • the end surface 787a of the third pressing member 787 abuts on the end surface 793b2 of the tip end portion 793b in the assembled state.
  • An arbitrary convex portion of the engaging portion 764f has a surface 764j on one side in the circumferential direction and a surface 764k on the other side in the circumferential direction.
  • the surface 764 j is a drive transmission surface (drive power transmission unit).
  • the coupling shaft 793 and the input member 764 are in a drive transmission state, the surface 793 b 3 as a driving force receiving portion of the coupling shaft 793 abuts on the surface 764 j as a driving force transmission portion of the input member 764.
  • the member 764 transmits the driving force to the coupling shaft 793.
  • the input member 764 comprises an end surface 764l.
  • the end surface 764l abuts on the end surface 787b (FIG. 43) of the third pressing member 787 in the assembled state.
  • the input member 764 has a through hole 764c centered on the axis L1.
  • FIG. 40 is a view for explaining the contact portion between the outer cylindrical cam 770 and the inner cylindrical cam 774.
  • the cylindrical portion 770 c of the outer cylindrical cam 770 is accommodated in and supported by the hole 774 c of the inner cylindrical cam 774.
  • the end surface 770b of the outer cylindrical cam 770 includes an inclined surface 770e, an end surface 770g, and an end surface 770h.
  • the cam 774d of the inner cylindrical cam 774 includes a bevel 774k and an end face 774l.
  • FIG. 41 is a view for explaining the configuration of the drum bearing 773 accommodating the outer cylindrical cam 770. As shown in FIG. 41
  • the outer cylindrical cam 770 includes a cylindrical portion 770c, an outer cylindrical portion 770i, an engaging portion 770f, and an end surface 770b.
  • the drum bearing 773 includes a fan-shaped hole 773c for accommodating the cylindrical portion 770c, a hole 773d for accommodating the outer cylindrical portion 770i, an end face 773e in contact with the end face 770b, and a slit 773f for accommodating the engaging portion 770f.
  • the outer cylindrical cam 770 is rotatably attached to the drum bearing 773.
  • FIG. 42 is a view for explaining the configuration of the inner cylindrical cam 774 and the drum bearing 773.
  • the inner cylindrical cam 774 includes a cam 774d, a hole 774e and an outer end face 774b.
  • the drum bearing 773 is provided with a rib 773f, a hole 773g, and an end face 773h.
  • the rib 773 f of the drum bearing 773 is accommodated in the hole 774 e of the inner cylindrical cam 774.
  • the inner cylindrical cam 774 is configured to be slidable along the rotational axis L1 of the drum 62 while being restricted from relative rotation with respect to the drum bearing 773.
  • the cam 774 d of the inner cylindrical cam 774 is accommodated in the hole 773 g of the drum bearing 773.
  • An outer end surface 774 b of the inner cylindrical cam 774 is configured to be able to abut on an end surface 773 h of the drum bearing 773.
  • FIG. 43 is a cross-sectional view of the coupling unit U3 and the drum bearing 773 taken along the cross-sectional line of FIG.
  • FIG. 43 (b) shows a state in which the input member 764 is retracted toward the longitudinally inward direction LI (a state where it is located at the retracted position).
  • the coupling shaft 793 is held by the fixing screw 788 with respect to the drive side flange 775.
  • the input member 764 is rotatable about the axis L1 with respect to the coupling shaft 793, and is supported movably in the direction of the axis L1.
  • the engaging portion 793 b 1 of the coupling shaft 793 and the engaging portion 764 f of the input member 764 are not engaged with each other.
  • a third pressing member 787 as a biasing member is provided between the coupling shaft 793 and the input member 764.
  • the third pressing member 787 acts to move the input member 764 relative to the coupling shaft 793 in the longitudinal inward direction LI.
  • An end face 787 a of the third pressing member 787 abuts on an end face 793 b 2 of the coupling shaft 793.
  • the end face 787 b of the third pressing member 787 abuts on the end face 764 l of the input member 764.
  • the inner cylindrical cam 774 is disposed between the input member 764 and the drive flange 775.
  • a first pressing spring 759 for pressing the inner cylindrical cam is disposed between the inner cylindrical cam 774 and the drive side flange 775.
  • the first pressing spring 759 acts to move the inner cylindrical cam 774 relative to the drive side flange 775 in the longitudinally outward direction LO.
  • the first pressing spring 759 is provided inside the drive side flange 775.
  • the outer cylindrical cam 770 regulates the movement of the inner cylindrical cam 774 in the longitudinally outward direction LO.
  • the regulating member 790 regulates the movement of the outer cylindrical cam 770 in the longitudinal outer direction LO.
  • the regulating member 790 is fixed to the drum bearing 773.
  • the drum bearing 773 rotatably supports the drive side flange 775 and the outer cylindrical cam 770.
  • FIG. 43 (b) shows a state in which the input member 764 is retracted toward the longitudinally inward direction LI (a state where it is located at the retracted position).
  • the biasing force of the first pressing spring 759 causes the inner cylindrical cam 774 to exert a force in the direction of the longitudinal outer direction LO.
  • the cam 774l of the inner cylindrical cam 774 abuts on the end face 770g of the outer cylindrical cam 770.
  • the outer cylindrical cam 770 is forced by the inner cylindrical cam 774 in the direction of the longitudinal outer direction LO.
  • the end surface 770a of the outer cylindrical cam 770 is restricted in movement in the longitudinal outer direction LO by the end surface 790a of the restriction member 790.
  • the third pressing member 787 biases the input member 764 in the longitudinal inner direction LI such that the end surface 764 n (in the longitudinal inward direction LI) of the input member 764 abuts on the end surface 774 m of the inner cylindrical cam 774.
  • the connection between the engaging portion 793b1 as the driving force receiving portion of the coupling shaft 793 and the engaging portion 764f as the driving force transmitting portion of the input member 764 is released (disengaged state) Yes). Therefore, at this time, the rotational driving force of the input member 764 can not be transmitted to the coupling shaft 793.
  • the input member 764 at this time is located at the (driving force) non-transmission position. That is, the input member 764 and the coupling shaft 793 function as a clutch.
  • FIG. 43 (a) shows a state in which the input member 764 protrudes in the longitudinally outward direction LO (a state where the input member 764 is in the protruding position or the advanced position).
  • the lever member 712 causes the outer cylindrical cam 770 to rotate to a predetermined phase (see FIGS. 45A and 45B). Then, the end surface 774l of the inner cylindrical cam 774 moves from being in contact with the end surface 770h of the outer cylindrical cam 770 to being in contact with the end surface 770n (see also FIG. 14). Thereby, the inner cylindrical cam 774 is moved in the longitudinal outer direction LO by the biasing force of the translation cam first pressing spring 759. The end surface 774m of the inner cylindrical cam 774 pushes the end surface 764n (in the longitudinal inward direction LI) of the input member 764.
  • the input member 764 moves in the longitudinal outer direction LO.
  • an engaging portion 793 b 1 as a driving force receiving portion of the coupling shaft 793 is engaged (connected) with an engaging portion 764 f as a driving force transmitting portion of the input member 764.
  • the rotational driving force of the input member 764 can be transmitted to the coupling shaft 793.
  • the input member 764 and the coupling shaft 793 constitute a coupling member of the present embodiment.
  • the tip end portion 793 b of the coupling shaft 793 restricts the movement of the input member 764 in the longitudinally outward direction LO.
  • the phase control mechanism is a mechanism that sets the input member 764 to a phase that can be easily engaged with the drive transmission member 81 of the apparatus main body.
  • FIGS. 44 (a) and 44 (b) are cross-sectional views of the coupling unit U3.
  • the torsion spring 789 is supported by inserting the shaft 774f of the inner cylindrical cam 774 into the hole 789a of the screw spring 789.
  • One of the two torsion springs 789 (arm 789 c) abuts the wall 774 h of the inner cylindrical cam 774.
  • FIG. 44A shows a state in which the input member 764 is stopped at a certain phase after the end of image formation.
  • An arm 789 b of the torsion spring 789 is in contact with a substantially triangular prism 764 e of the input member 764. More specifically, the arm 789b abuts near the apex 764h of the prism 764e.
  • the torsion spring 789 is set such that the biasing force acts in the direction in which the arms 789 b and 789 c spread. Therefore, the biasing force of the torsion spring 789 that the input member 764 receives via the arm 789b acts in the direction of rotating the input member 764 clockwise in FIG. 44 (a).
  • the input member 764 when the input member 764 is coupled (engaged) with the drive transmission member 81, the input member 764 does not rotate. However, when the user opens the open / close door 13 of the apparatus main body A (FIG. 12A), the input member 764 retracts in the longitudinal inner direction LI. That is, by moving the input member 764 from the advanced position (drive transmitting position, projecting position: FIG. 43 (a)) to the retracted position (non-drive transmitting position: FIG. 43 (b)), the input member 764 becomes the drive transmitting member 81. Disengage with the Further, at this time, the input member 764 also disengages from the coupling shaft 793.
  • the engaging portion 793b1 as the driving force receiving portion of the coupling shaft 793 and the engaging portion 764f as the driving force transmitting portion of the input member 764 are disengaged. Then, the input member 764 can freely rotate with respect to the coupling shaft 793.
  • the input member 764 is rotated by the biasing force of the torsion spring 789, and becomes a phase shown in FIG. 44 (b) from the phase shown in FIG. 44 (a).
  • the phase of the input member 764 shown in FIG. 44B is a phase in which the arm 789 b abuts on the arc portion 764 p of the input member 764.
  • the rotational moment received by the input member 764 from the torsion spring 789 is balanced, and the rotation of the input member 764 is stopped. That is, the input member 764 is held by the torsion spring 789 at a predetermined phase shown in FIG.
  • the torsion spring 789 is a phasing member for setting the input member 764 to a predetermined phase.
  • the prism 764 e of the input member 764 has a substantially triangular shape, which is substantially 120 degrees in rotational symmetry (symmetrical shape). Therefore, while the input member 764 rotates one rotation (360 degrees), the rotation is stopped by the torsion spring every 120 degrees. That is, assuming that the phase of the input member 764 shown in FIG. 44B is 0 degrees, the rotational moment received by the input member 764 is balanced even when the input member 764 is 120 degrees and 240 degrees, and the input member 764 is balanced. Rotation is stopped. In other words, the input member 764 is held (turned off) by the torsion spring 789 in any of three different phases (0 degrees, 120 degrees, and 240 degrees in this embodiment).
  • the phase control means is not limited to the above configuration, and may be another configuration.
  • the number of torsion springs 789 is not necessarily limited to this number, and the phase of the input member 764 is not limited to one even if the torsion springs 789 are one or two. It can be set to any of the three phases.
  • the prism of the input member 764 is rotationally symmetric at 120 degrees, strict symmetry is not required. That is, although the input members 764 are held in any of three phases, it is not required that their phases be exactly 0 degrees, 120 degrees, and 240 degrees.
  • FIG. FIG. 45 is a view of the drive transmission unit as viewed from the axial direction LO.
  • the three apexes 764h (FIGS. 38 and 44) of the substantially triangular prism 764e of the input member 764a are arranged in the same manner as the three apexes 764u of the substantially triangular driven transmission portion 764a. It is substantially the same as the arranged phase. In that case, the direction in which each vertex 764 u points is substantially the same as the direction in which each vertex 764 h points.
  • the drive transmission member 81 of the apparatus main body A and the coupling member (input member 764) of the cartridge B are smoothly connected as described below. I am doing it.
  • the drive transmission member 81 is held inclined to the downstream side in the cartridge mounting direction also in this embodiment (see FIG. 34). Specifically, in a state where the open / close door 13 is open (FIG. 12A), the drive transmission member 81 is inclined in the direction of arrow AZ shown in FIG. 45A.
  • the direction of the arrow AZ is a direction indicated by inclining the line downstream of the drum 62 by 41 °.
  • the rotational direction of the drum 62 is the direction in which the drum 62 rotates during image formation (during toner image formation).
  • the surface of the drum 62 is the charging roller 66 (see FIG. 3), the developing roller It is a direction (arrow AX direction) which contacts or approaches in order of 32.
  • any one of three triangular apexes 764 u which is the driven transmission portion 764 a of the input member 764 is positioned substantially in the AZ direction in which the drive transmission member 81 is inclined (FIG. 45 (a)) ).
  • the portion (apex 764u) that protrudes most in the radial direction from the center of the drum 62 is located in the AZ direction in which the drive transmission member 81 is inclined.
  • the substantially triangular phase of the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 is substantially triangular of the driven transmission portion 764a of the input member 764. Align with the phase of the shape (see FIG. 45 (b)). Then, the driven transmission portion 764a of the input member 764 enters the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81, and the engagement is achieved.
  • FIGS. 46 (a) to 46 (f) are cross-sectional views of the drive transmission part as viewed from the axial direction LO.
  • FIG. 46C is a cross-sectional view as seen from the direction perpendicular to the axis of the drive transmission portion.
  • the apparatus main body includes the drive transmission member 81
  • the cartridge includes the power input member 764, which are couplings coupled to each other.
  • these couplings serve as the respective engaging portions
  • the concave portion 81a see FIG. 25, FIG. 46 (a) etc.
  • the convex portion 764a are substantially triangular.
  • FIG. 38 (a) and FIG. 46 (a)) is included. Since the tips (corners and apexes) of these triangular shapes (81a, 764a) are portions transmitting the driving force, they are rounded into an arc shape in order to maintain necessary strength. Then, as shown in FIG.
  • the gap LA between the sides is longer than the gap LB between the tips of the other (the gap LA has more room than the gap LB).
  • the vertex 764y of the triangular shape (convex part 764a) on the cartridge side is the direction in which the drive transmission member 81 inclines (lower left AZ direction in the figure). It is preferable to aim at This corresponds to turning the side 764x of the convex portion 764a to the side opposite to the AZ direction in which the drive transmission member 81 is inclined. Accordingly, the convex portion 764a of the input member 764 can be smoothly engaged with the concave portion 81a of the inclined drive transmission member 81.
  • the side of the concave portion 81a and the side of the convex portion 764a are located in the area where the gap is narrowed (that is, the side opposite to the direction in which the drive transmission member 81 is inclined).
  • the clearance between the side of the concave portion 81a and the side of the convex portion 764a originally secures a relatively long distance LA as shown in (Expression A) and FIG. 46 (a). Therefore, even if the gap is shortened due to the inclination of the drive transmission member 81, the positional relationship necessary to achieve the engagement between the drive transmission member and the input member can be maintained.
  • the convex portion 764a can enter inside the concave portion 81a by the force of the first pressing spring 759 (see FIGS. 38A and 38B). Further, the drive transmission member 81 continues to rotate, and the concave portion 81a and the convex portion 764a are engaged as shown in FIG. 46 (d), and the convex portion 764a receives the driving force from the concave portion 81a.
  • the input is such that the gap between the drive transmission member 81 and the input member 764 is secured more than a certain amount.
  • the phase of the member 764 is set. In this embodiment, this corresponds to orienting the side of the triangular shape (convex portion 764a) of the input member 764 to the opposite side (that is, the upper right in FIG. 46D) to the direction AZ in which the drive transmission member 81 is inclined. Do.
  • one of the three apexes 764 y of the triangular shape (convex portion 764 a) of the input member 764 corresponds to the inclination direction AZ (lower left) of the drive transmission member 81.
  • the three apexes (three arcs 764 y) of the convex portion 764 a correspond to a driving force receiving portion for receiving the driving force from the driving force transmission member 81.
  • the gaps LA and LB between the triangular shapes are set in consideration of dimensional tolerances of the concave portion 81a and the concave portion 764a.
  • the gap LA between the sides is set larger in consideration of not only the dimensional tolerance but also facilitating engagement of the input member 764 with the rotating drive transmission member 81.
  • a force may act in a direction to move the coupling member 764 away from the drive transmission member 81 at a stage where the engagement between the concave portion 81a and the convex portion 764a is insufficient. That is, as shown in FIG. 46C, the input member 764 may come in contact with the chamfer 81p of the recess 81a or the like, and the input member 764 may receive a force from the drive transmission member 81 in the direction to prevent the engagement.
  • the gap LA is set large so that such a force does not occur.
  • the inclination direction (direction of arrow AZ) of the drive transmission member 91 is a direction in which the line drawn from the center of the drum 62 to the center of the developing roller 32 is inclined 41 degrees downstream of the rotation direction of the drum 62.
  • the apex of the projection (projection) 764 rotates 11 degrees to 71 degrees downstream of the rotational direction of the drum 62 with respect to a line extending from the center of the drum 62 toward the center of the developing roller 32. You should aim at the range you
  • the engagement portions (recessed portion 81a and convex portion 764a) of the drive transmission member 81 and the input member 764 are similar to each other and are substantially equilateral triangles. That is, each of the concave portion 81a and the convex portion 764a was rotationally symmetrical at 120 degrees.
  • the shape of the convex portion 764a may be a triangular shape that is partially missing, may not be triangular, and may not be rotationally symmetrical at 120 degrees.
  • the protrusion 764a contacts the recess 81a at three points to receive a driving force. Is desirable. More desirably, these three points should be arranged evenly. That is, even when the shape of the convex portion 764a is different from that of the present embodiment, it is desirable that the convex 764a have driving force receiving portions at positions corresponding to the three apexes (arc portions 764y) of the present embodiment. That is, it is preferable that the distance between adjacent driving force receiving portions is approximately 120 degrees with reference to the axis of the convex portion 764a (driving force receiving portion).
  • Example 5
  • the coupling member 664 shown in this embodiment includes an input member (a drive receiving member, a drive input member, an input portion) 610 for receiving a driving force from the outside of the cartridge, and an urging member (biasing) for restricting the attitude of the input member 610.
  • Section 620, and an advancing and retracting member 630 which can be advanced and retracted in the rotational axis direction of the photosensitive drum.
  • the input member 610 and the biasing member 620 are supported by a support member (support portion) 640, and are arranged three by three along the circumferential direction (rotational direction) of the photosensitive drum.
  • the configuration for advancing and retracting the coupling member 664 by the operation member (lever member 12) and the operation thereof are the same as in the first embodiment (FIG. 7, FIG. 9, FIG. 10, FIG. 11, FIG. 12, FIG. 13). These descriptions are omitted.
  • the cylindrical shape 611 of the input member 610 engages with the concave shape 641 of the support member 640 a and is rotatably (suspably) supported.
  • the input member 610 can change the tilt angle with the cylindrical shape 611 as an axis.
  • the cylindrical shape 612 of the input member 610 is engaged with and supported by one end 621 of the biasing member 620.
  • the other end 622 of the biasing member 620 is engaged with and supported by the cylindrical shape 642 of the support member 640a.
  • the support members 640a and 640b are in a mutually connected relationship, and the arrangement position of the input member 610 and the urging member 620 is set by including and supporting the input member 610 and the urging member 620 between the support members 640a and 640b. Regulate.
  • the biasing member 620 is a pulling spring, and the force of the pulling spring restricts the input member 610 in the rotational direction about the cylindrical shape 611.
  • the advancing and retracting member 630 includes an advancing and retracting member 630 a having an advancing and retracting abutment point 631 capable of abutting on the advancing and retracting input member 610 at the time of advancing and retracting, and an advancing and retracting member 630 b receiving the advancing and retracting drive by the lever member 12. These two are joined by welding or the like and are in a connection relationship with each other. As the advancing and retracting member 630 advances and retracts, the entire coupling member 664 also advances and retracts.
  • the input member 610 has a tip (drive receiving portion) 613 for engaging with the drive transmission member 81 of the apparatus main body A.
  • the input member 610 receives rotational driving via the tip end portion 613 to transmit the rotational driving to the support member 640 a that supports the input member 610.
  • the surface 640 c of the support member 640 a and the surface 640 d of the support member 640 b are joined by welding or the like and are in a coupling relationship, and the support member 640 a and the support member 640 b integrally rotate as the support member 640.
  • the support member 640b has a first rotation receiving portion 643 and can be engaged with a second rotation receiving portion 632 of the advancing and retracting member 630b to transmit rotational driving. That is, the advancing and retracting member 630 and the supporting member 640 can slide relative to each other in the drum axial direction L1, and on the other hand, can be integrally rotated.
  • the advancing and retracting member 630b has a third rotation receiving portion 633, and in the present embodiment, by providing a fourth rotation receiving portion (not shown) corresponding to the third rotation receiving portion 633 in the drive side flange 75 Together, it can transmit rotational drive.
  • FIG. 50 is a longitudinal cross-sectional view of the drive transmission member 81 and the coupling member 664 of the apparatus main body A according to the present embodiment, and as in FIG. It is the figure (a)-(f) shown stepwise.
  • FIG. 50 (a) shows the state of the retracted position where the coupling member 664 is moved to the inside of the cartridge most in conjunction with the movement of the lever member 12.
  • FIG. 50 (d) shows the state of the advanced position where the coupling member 664 is most moved to the outside of the cartridge in conjunction with the movement of the lever member 12.
  • FIGS. 50 (b) and 50 (c) show the state of moving from the retracted position to the advanced position and the state of moving from the advanced position to the retracted position.
  • FIG. 50 (e) and FIG. 50 (f) show the state of moving from the advanced position to the retracted position.
  • the order of state change in one forward and backward movement of the coupling member 664 is (a) ⁇ (b) ⁇ (c) ⁇ (d) ⁇ (e) ⁇ (f) ⁇ (a) or (a) ) ⁇ (b) ⁇ (c) ⁇ (d) ⁇ (c) ⁇ (b) ⁇ (a).
  • the advancing and retracting member 630 can slide on the drum axis L1 by rotating the cylindrical cam 74 by operating the lever 12 (see FIG. 12). Then, the position of the support member 640 in the direction of the drum axis L1 and the amount of opening (the amount of movement in the radial direction) of the tip 613 of the input member 610 change according to the slide of the advancing and retracting member 630.
  • the cylindrical shape 611 presses the concave shape 641 of the support member 640 a that supports the cylindrical shape 611 in the H direction in the drawing, and the entire coupling member 664 advances in the H direction in the drawing. That is, the support member 640, the input member 610, and the advancing and retracting member 630 are integrated in a state where the tip end 613 of the input member 610 is not opened until just before the stopper shape 698 provided on the drum bearing member 73 and the support member 640a abut. And move in the illustrated H direction.
  • the distal end 613 of the input member 610 enters the second advanced position where the tip end 613 of the input member 610 can be engaged with the triangular recess (drive transmitting portion) 81a (see FIG. 25) of the drive transmitting member 81.
  • the input member 610 is rotated when the force to rotate in the direction of R shown in the figure around the cylindrical shape 611 is larger than the force of the pulling spring of the biasing member 620, and the inclination angle in the direction of R shown in the figure. Changes.
  • the tip 613 of the input member 610 starts to open radially outward.
  • the radial direction is the radial direction (rotational radius direction) of the coupling member 664. That is, the tip of the input member 610 starts to move away from the axis of the coupling member 664.
  • the advancing and retracting member 630 retracts, and the entire coupling member 664 tries to retract, but the support member 640b and the stopper shape 699 provided on the drum bearing member 73 abut, and the support member 640b is further G direction Do not move to Thereafter, the advancing / retracting member 630 retracts to change the contact state of the input member 610 with the advancing / retracting member 630, and the input member 610 is rotated about the cylindrical shape 611 by the force of the pulling spring of the biasing member 620. The tilt angle changes in the direction. As a result, the tip 613 of the input member 610 closes radially inward. That is, the tip end 613 of the drive transmission member 610 approaches the axis of the coupling member 664.
  • the input member 610 is rotated about the cylindrical shape 611 by the force of the pulling spring of the biasing member 620, and the inclination angle changes in the L direction in the drawing.
  • the engagement between the tip 613 of the input member 610 and the triangular recess (drive transmitting portion) 81a (see FIG. 25) of the drive transmitting member 81 is released.
  • the inclination angle of the input member 610 changes in the L direction in the drawing by retracting the advancing and retracting member 630 as described above.
  • the amount of change in the inclination angle of the input member 610 may be set large. Then, when the tip end of the input member 610 moves radially outward, the amount of projection (X in FIG. 51B) in which the input member 610 projects outward becomes large.
  • the engagement width between the recess (drive transmission portion) 81 a of the drive transmission member 81 and the input member 610 in the axial direction can be further increased. Then, even if the entire coupling member 664 does not slide along the axial direction, it can be engaged with the drive transmission member 81 only by tilting the input member 610.
  • the coupling member 664 advances and retreats by moving (tilting) only a part of it (ie, only the input member 610). That is, only by the tilting operation (tilting) of the input member 610, the coupling member 664 releases the engagement between the advanced position (FIG. 51B) for engaging with the drive transmission member 81 and the drive transmission member 81. It is possible to take an evacuation position (FIG. 51 (a)) to
  • a circle 686 is drawn around the rotation axis passing through the point closest to the rotation axis of the coupling member 664.
  • the circle 686 is an inscribed circle of the drive transmission unit 81a.
  • both the circle 688 and the circle 686 are figures perpendicular to the rotation axis.
  • the circle 688 formed by the tip portion 613 may be smaller than the circle 686 formed by the drive transmission unit 81a. That is, in this case, the input member 610 enters the inside of the drive transmission portion 81 a regardless of the combination of the phase of the recess (drive transmission portion) 81 a of the drive transmission member 81 and the input member 610 of the coupling member 664. Thereafter, the inclination angle of the input member 610 is changed to allow the drive transmission member 81 and the input member 610 to be reliably engaged.
  • FIG. 52 the state in which the rotational axes of the drive transmission member 81 and the coupling member 664 coincide with each other has been described as an example.
  • the drive transmission member 81 shown in FIGS. 50 (a) and 50 (b) is inclined with respect to the axis of the coupling member 664 in the same manner as the drive transmission member shown in the modification of the first embodiment. There is. Even in such a case, the input member 610 can be engaged with the drive transmission member 81 if the following conditions are satisfied.
  • FIG. 53 shows the drive transmission member 81 inclined more than the actual configuration.
  • a circle 687 passing a point closest to the rotation axis of the coupling member 664 in the recess (drive transmission portion) 81a of the drive transmission member 81 is drawn around the rotation axis of the coupling member 664.
  • the circle 687 is a figure perpendicular to the rotation axis. Since drive transmission member 81 is inclined, circle 687 is smaller than circle 686 (FIG. 52) described above.
  • the circle 687 formed by the recess (drive transmission portion) 81 a of the drive transmission member 81 may be larger than the circle 688 formed by the tip portion 613 of the input member 610. That is, in this case, regardless of the combination of the phase of the recess (drive transmission portion) 81a of the drive transmission member 81 and the input member 610 of the coupling member 664, the input member 610 of the coupling member 664 is the drive transmission portion 81a. Can enter. That is, when the inclination angle of the input member 610 changes after the coupling member 664 advances, the input member 610 engages with the drive transmission member 81. Further, as the inclination angle of the input member 610 changes, the drive transmission member 81 becomes substantially coaxial with the coupling member 664 by reducing the inclination angle. The drive transmission member 81 is aligned with the coupling member 664.
  • the change in the inclination angle of the input member 610 may stop halfway. That is, as shown in FIG. 54, when the inclination angle of the input member 610 changes until the minimum inner diameter portion (circle 686) of the drive transmission portion 81a comes in contact with the input member 610, the input member 610 is stopped at one end.
  • the first pressing member 59 serves as a damper, and the advancing and retracting member 630 does not further advance.
  • the first pressing member 59 holds the compression reaction force in the direction in which the advancing and retracting member 630 advances. Therefore, when the drive transmission member 81 is rotated by the drive of the device main body and the phase of the recess (drive transmission portion) 81 a of the drive transmission member 81 and the input member 610 of the coupling member 664 match, the advancing and retreating member 630 is Then, the inclination angle of the input member 610 also changes.
  • the inclination angle of the input member 610 changes until the tip of the input member 610 is disposed at the position corresponding to the circle 685 of the maximum inner diameter of the recess (drive transmission portion) 81 a of the drive transmission member 81.
  • the drive transmission member 81 is biased by the input member 610, and the drive transmission member 81 rotates (retracts) so as to reduce its inclination angle.
  • the drive transmission member 81 is aligned with the input member 610, and reliable engagement between the drive transmission member 81 and the input member 610 is possible.
  • the input member (drive input member) 610 of this embodiment is different in moving direction from the input member (coupling member 64) shown in the modification of the first embodiment, and is also moved in the radial direction. Even with such a configuration, the input member 610 moves toward the inner surface of the recess of the drive transmission member 81 to bias the drive transmission member 81, thereby reducing the inclination angle of the drive transmission member 81. Can. Thus, the input member 610 can be engaged with the inclined drive transmission member 81 in the same manner as the coupling member 64 shown in the modification of the first embodiment.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the shape of the advancing and retracting member 630 is not limited to the shape of the present embodiment.
  • the driven transmission portion 64a of the coupling member 64 adopts a convex shape (convex portion) having a substantially triangular cross section (see FIG. 17).
  • the driven transmission portion is constituted by a plurality of members (see FIG. 55).
  • FIG. 55 is a perspective view showing the appearance of the coupling member 864 of the sixth embodiment.
  • FIG. 56 is a partial perspective view for explaining the configuration of the actuation unit of the sixth embodiment.
  • FIG. 57 is a partial longitudinal cross-sectional view of a drum unit drive side end portion according to a sixth embodiment.
  • FIG. 58 is a side view showing the operation of the coupling of the sixth embodiment.
  • FIG. 59 is a cross-sectional view showing the operation of the coupling of the sixth embodiment.
  • the drum bearing member 873 is supported by the cleaning unit 860.
  • the coupling member 864 includes a plurality of protrusions 801, a protrusion support member (support member) 802, a protrusion pressing member 803, a lid member 858, and the like.
  • the projection 801 is an input member (drive input member) to which a driving force is input from the outside of the coupling member 864 (that is, from the drive transmission member of the apparatus main body).
  • the outer cylindrical cam member 870 and the inner cylindrical cam member 874 are configured to be supported by the outer peripheral portion 873b of the drum bearing member 873 as in the first embodiment. did.
  • the inner cylindrical surface 802 c of the support member 802 is configured to be supported by the hole 873 a of the drum bearing member 873.
  • a plurality of protrusions 801 are provided on the inner peripheral portion of the support member 802.
  • the support member 802 is a holding member (support member) for holding and supporting the plurality of protrusions 801.
  • the plurality of protrusions 801 are provided with a drive receiving portion 801a for receiving a drive transmission force from the drive portion side, a longitudinal position control surface 801b, and a pressing cylindrical shaft 801c.
  • a protrusion pressing member 803 is installed on each of the pressing cylindrical shafts 801 c of the plurality of protrusions 801.
  • the opposite side of the protrusion 801 of the protrusion pressing member 803 is supported by a plurality of cylindrical shafts 858 a installed on the lid member 858.
  • the lid member 858 is fixed to the end 875 c of the driving side flange member 875 by means such as welding.
  • the protrusion 801 is engaged with and supported by the drive receiving portion 801 a in the engagement hole 802 a so as to be movable in the axial direction.
  • the outer cylindrical surface 802 b of the support member 802 is supported by the inner circumferential surface 875 b of the drive flange 875 so as to be movable in the arrow N direction.
  • the plurality of projecting portions 801 that have received the pressing force of the plurality of projecting pressing members 803 press the supporting member 802 in the arrow N direction.
  • the support member 802 receives the pressing force in the direction of the arrow N, and the longitudinal regulating surface 802 e abuts against the longitudinal regulating surface 874 d of the inner cylindrical cam member 874.
  • the inner cylindrical cam member 874 which has received the pressing force in the arrow N direction abuts on the outer cylindrical cam member 870 and presses the outer cylindrical cam member 870 in the arrow N direction.
  • the outer cylindrical cam member 870 collides with the drum bearing member 873 fixed to the cleaning unit 860 in the direction of the axis N, and its longitudinal position is regulated.
  • the coupling member 864 of the present embodiment can be advanced and retracted between the advanced position and the retracted position. Specifically, when the support member 802 of the coupling member 864 moves back and forth in the same manner as in the first embodiment, the coupling member 864 moves between the advanced position and the retracted position (figure of the first embodiment) 13).
  • the support member 802 is urged toward the drive side (arrow N side) by the projection pressing member 803, and the longitudinal regulating surface 802e is urged against the longitudinal regulating surface 874d of the inner cylindrical cam member 874. It is done.
  • the inner cylindrical cam member 874 is disposed to retract the support member 802 into the drum against the elastic force of the projection pressing member 803. This is a state in which the support member 802 of the coupling member 864 is in the first position (retracted position).
  • the cartridge pressing member 1 provided on the open / close door 13 abuts on the lever member 12 (see FIGS. 12A and 12B).
  • the support member 802 of the coupling member 864 moves from the first position (retracted position) to the second position (advanced position) on the drive side.
  • the longitudinal position of the support member 802 is also determined.
  • the projection pressing member 803 operates the support member 802 to the drive side, the projection pressing member 803 can also be regarded as a part of the above-described operation unit.
  • a compression coil spring is used as the projection pressing member 803, but it is also possible to bias the supporting member 802 using an elastic member of another shape or the like.
  • the drive transmission member 881 of this embodiment is inclined similarly to the drive transmission member 81 shown in the modification of the first embodiment.
  • the drive transmission member 881 and the coupling member 864 are not arranged coaxially.
  • the rotational axis L3 of the drive transmission member 881 and the rotational axis L1 of the coupling member 864 are not coaxial before engagement, how is the coupling member 864 engaged with the drive transmission member 881? Will be explained.
  • FIG. 58 is a longitudinal sectional view of the drive transmission member 881 and the coupling member 864 of the apparatus main body A according to the present embodiment.
  • FIG. 58 (a) is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the process cartridge is inserted into the apparatus main body A.
  • FIG. 58 (a) is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the process cartridge is inserted into the apparatus main body A.
  • FIG. 58B is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the open / close door 13 (not shown) is closed after the process cartridge is inserted into the apparatus main body A.
  • the drive force is input to the apparatus main body A, the drive transmission member 881 starts to rotate, and a part of the projection 801 of the coupling member 864 engages with a part of the drive input coupling 881. It is in the beginning state.
  • FIG. 58 (d) is a view immediately after the phase of the drive transmission portion 881a and the phase of the protrusion 801 of the coupling member 864 fall within a predetermined range.
  • FIG. 58E is a cross-sectional view in which engagement of the drive transmission portion 881a of the drive transmission member 881 and the projection 801 of the coupling member 864 is completed.
  • the inclination angle of the drive transmission member 881 is reduced as the plurality of projections 801 of the coupling member 864 advance the engagement with the drive transmission member 881 sequentially. While the process of completing the engagement is shown.
  • 59 (a) to 59 (e) are cross-sectional views in the direction perpendicular to the axis of the drive transmission member 881 and the coupling member 864 corresponding to the timings of FIGS. 58 (a) to 58 (e).
  • the drive transmission member 881 is supported by the drive transmission member support member 85. At this time, a gap is provided between the supported portion 881 b of the drive transmission member 881 and the support portion 85 a of the drive transmission member support member 85 according to the relationship of ⁇ D1> ⁇ D2.
  • the drive transmission member 881 is movable within the range of this gap.
  • the drive transmission member 881 is inclined by its own weight in the V direction in the figure, as shown in FIG. 58A, from the relationship of ⁇ D1> ⁇ D2.
  • the support member 802 of the coupling member 864 is moved from the first position to the second via the lever member 12, the outer cylindrical cam member 870 and the inner cylindrical cam member 874. Move to the position. At this time, the plurality of protrusions 801 whose longitudinal positions are restricted by the support member 802 also project in the arrow N direction as the support member 802 moves.
  • the plurality of (six) protrusions 801 are defined as 801A to 801F, respectively (see FIG. 59 (b)). Each of these protrusions 801 can move forward and backward independently.
  • the other surfaces 881g and 881i of the drive transmission member 881 abut against part of the protrusions 801C and 801D, and the movement in the aligning direction is restricted. Therefore, the drive transmission member 881 continues rotating while moving in the direction of the arrow HB which is the alignment direction.
  • the drive transmission member 881 is engaged while being aligned in the direction of the arrow HB.
  • the plurality of projections 801 simultaneously abut the surfaces 881d, 881e, 881f of the drive transmission member 881. Place in position. Thereby, the aligning operation can be obtained.
  • the projections 881 are aligned by the projections 801 and have a drive transmission relationship.
  • each of the plurality of protrusions 801 is biased by the corresponding spring (the protrusion pressing member 803), the protrusions 801 can move independently of each other.
  • Each of the protrusions 801 moves back and forth according to the rotation of the drive transmission member 881 and sequentially engages with the drive transmission member 881. That is, the number of protrusions 801 engaged with the drive transmission member 881 increases sequentially.
  • the inclination angle of the drive transmission member 881 gradually decreases, and finally the engagement (coupling, coupling) of the drive transmission member 881 and the coupling member 864 is completed.
  • the inclination angle of the drive transmission member 881 with respect to the photosensitive drum can be set to a value close to 0 degree. That is, the drive transmission member 881 can be aligned with the photosensitive drum.
  • the support member 802 is moved in the direction of the arrow S shown in FIG. 58A by the operation of the lever 12 described above. Then, the projection 801 retracts to the positions shown in FIGS. 58A and 59A, and the engagement with the drive transmission member 881 is released.
  • the inclination direction (V direction) of the drive transmission member 881 is the gravity direction, but this inclination direction may be any direction.
  • the drive transmission member 881 may be inclined in the direction shown in the third embodiment and the like.
  • the following relationship may be satisfied. That is, when the drive transmission member 881 and the coupling member 864 are coaxially arranged, at least three of the plurality of protrusions 801 are installed at positions where they can be engaged with the drive transmission member 881 simultaneously. Good.
  • the plurality of projections 801 are arranged with projections other than the projections engaged on the rotation locus of the surfaces 881 d, 881 e, 881 f of the drive transmission member 881, the projections other than the projections engaged with the drive transmission member 881 In some cases, it is difficult to obtain the effect of alignment.
  • a plurality of (six) projections 801 of the coupling member 864 are arranged to form a substantially triangular shape (see FIG. 59E). This is because the concave portions 81a (see FIG. 59A) of the drive transmission member 881 are substantially triangular, and accordingly, the six projections 801 are arranged accordingly.
  • the plurality of protrusions 801 By arranging the plurality of protrusions 801 to correspond to the shape of the concave portion of the drive transmission member 881, the number of the protrusions 801 engaged with the concave portion 81a sequentially increases according to the rotation of the drive transmission member 881. (See FIGS. 59 (a)-(e)). As a result, as shown in FIGS. 58 (a) to 58 (e), the amount of inclination of the drive transmission member 881 is reduced, and the connection between the drive transmission member 881 and the coupling member 864 can be achieved.
  • a seventh embodiment will now be described.
  • the description of the same points as the above-mentioned embodiment may be omitted.
  • those corresponding to the members described in the first embodiment and the second embodiment are to be given the same names as the members in the first embodiment and the second embodiment. Only points different from one may be described.
  • the drive transmission unit 81 is configured to be tiltable (tiltable)
  • the angled difference between the drive transmission member 81 and the coupling member 64 is reduced by inclining the chamfered portion 64 e with respect to the advancing and retracting direction of the coupling member 64 to reduce the drive transmission member 81 and the cup.
  • the engagement with the ring member 64 is possible.
  • the drive input unit 300 including the alignment member 301 and the drive transmission member 81 can be engaged.
  • the drive input unit 300 corresponds to the coupling member in the present embodiment.
  • the operation member (lever member 12) as in Embodiment 1 is disposed on the drive side of the cartridge B, and the operation member (lever member 212) as in Embodiment 2 is disposed on the non-drive side of the cartridge B.
  • the lever member 12 advances and retracts the pin receiving member 303
  • the lever member 212 advances and retracts the centering member 301.
  • the pin receiving member 303 and the alignment member 301 can move forward and backward independently of each other.
  • a drive input unit 300 configured of the alignment member 301, the pins (protrusions, drive input members, input portions) 302, and the pin receiving members (support portions, output portions) 303 is shown in FIGS. This will be described with reference to FIGS. 62 and 63.
  • FIG. 60 is a perspective view of the alignment member 301 according to the present embodiment.
  • FIG. 61 is a perspective view of a pin receiving member 303 according to the present embodiment.
  • FIG. 62 is a perspective view of the drive input unit 300 according to this embodiment.
  • FIG. 63 is a partial longitudinal sectional view of the drive input unit 300 according to the present embodiment.
  • the aligning member 301 is provided with a slope 301a, a cylindrical portion 301b, a notch 301c, a longitudinal restricting surface 301d, a connecting member receiving portion 301e, and an end face 301f.
  • three notch portions 301c are provided at equal intervals along the cylindrical portion 301b.
  • the pin receiving member 303 is provided with a pin receiving portion 303a, a drive transmitting portion 303b, a cylindrical receiving portion 303c, a hole portion 303d, a groove portion 303e, a spring seat surface 303f and a longitudinal restricting surface 303h. ing. At this time, three pin receiving portions 303a are provided at equal intervals along the cylindrical receiving portion 303c.
  • the drive input unit 300 in the present embodiment is composed of an alignment member 301, a pin 302, and a pin receiving member 303.
  • the cylindrical portion 301 b of the alignment member 301 is inserted into and engaged with the cylindrical receiving portion 303 c of the pin receiving member 303.
  • the pin 302 is engaged with the pin receiving portion 303 a of the pin receiving member 303.
  • the pin 302 is inserted to a position in contact with the longitudinal restricting surface 303h, and can be fixed firmly by applying an adhesive or the like to the groove 303e from the side of the spring seat 303f.
  • the pin 302 is provided with a flange portion 302a, and the pin 302 is engaged with the notch portion 301c of the aligning member 301 at the flange portion 302a.
  • the aligning member 301 is urged in the direction V by the drive input unit connecting member 304 described later, the longitudinal regulating surface 301 d of the aligning member 301 abuts on the flange portion 302 a of the pin 302, and the longitudinal direction of the aligning member 301 is It is regulated.
  • one pin is provided in each of the three notches of the aligning member 301.
  • the drive transmitting portion 303 b is provided in the pin receiving member 303.
  • the drive transmission portion 64b of the coupling member 64 of the first embodiment is supported by the drive side flange member 75 and transmits the drive to the drive side flange member 75
  • the drive transmission portion 303b is connected to the drive side flange member 75. Transmit the drive.
  • the configuration in which the drive transmission portion 303 b is supported by the drive-side flange member 75 and the configuration in which the drive-side flange member 75 is supported by the photosensitive drum 62 are the same as in the first embodiment.
  • the drive-side flange unit 269 and the drum unit according to the present embodiment, and the operation unit capable of advancing and retracting the aligning member 301 in the longitudinal direction will be described using FIGS. 21, 23, 64 and 65. Do.
  • FIG. 64 is a longitudinal sectional view of a drum unit according to a seventh embodiment and a partially enlarged view thereof.
  • FIG. 65 is a view for explaining the assembling method of the drum unit of the seventh embodiment.
  • the drive side flange unit 269 includes the drive input unit 300 including the centering member 301, the pin 302 and the pin receiving member 303, the drive side flange member 275, and the lid member. 258, and the first pressing member 259 and the like.
  • the drive input unit 300 is provided instead of the coupling member 64 of the first embodiment and the coupling member 264 of the second embodiment.
  • the drum unit is constituted by the drive side flange unit 269, the drive input unit connecting member 304, the cushion member 255, the non-drive side flange member 254, and the inner cylindrical cam member 274.
  • the configuration of the driving side flange member 275 is the same as that of the first embodiment, and the configurations of the inner cylindrical cam member 274, the non-driving side flange member 254, and the lid member 258 are the same as that of the second embodiment.
  • the drive input unit connection member 304 includes a centering member support 304a, a cushion member support 304b, a connection 304c for connecting the drive input unit 300 and the inner cylindrical cam member 274, and a supported part supported by the inner cylindrical cam member 274. 304 d and so on.
  • a first pressing member 259 composed of a compression spring or the like is provided between the spring seat surface 303 f of the pin receiving member 303 and the lid member 258.
  • the drive side flange unit 269 is fixed to the drive side end portion of the photosensitive drum 62 by means such as press fitting or crimping. Further, as shown in FIG. 65, the drive input unit connecting member 304 having the cushion member 255 supported by the cushion member support portion 304b is inserted into the drum from the non-drive side end 62b. At this time, the cushion member 255 supported by the drive input unit connecting member 304 abuts against the spring seat surface 303f of the pin receiving member 303, and the aligning member supporting portion 304a engages with the connecting member receiving portion 301e of the aligning member 301. Do.
  • the alignment member support portion 304 a of the drive input unit connection member 304 and the connection member receiving portion 301 e of the alignment member 301 are firmly fixed by press fitting, screwing, an adhesive or the like.
  • the non-driving side flange member 254 is fixed to the non-driving side drum end 62b by means such as caulking in the same manner as the first embodiment in a state where the inner cylindrical cam member 274 is fitted to the inner peripheral portion 254b.
  • the drive input unit connection member 304 is rotatably supported by the supported portion 304 d by the connection member support portion 274 b of the inner cylindrical cam member 274.
  • the drum unit of the seventh embodiment is configured.
  • the operation unit on the cartridge non-driving side is constituted by the outer cylindrical cam member 270, the inner cylindrical cam member 274, the lever member (operation member) 212, the second pressing member 214 and the like (FIG. 21). , Figure 23).
  • the operation unit on the non-drive side of the cartridge will be called a non-operation side operation unit.
  • the configuration and operation of this non-driving side operation unit are the same as those of the operation unit of the second embodiment.
  • the difference from the second embodiment is that the cushion member 255 supported by the connecting member 261 abuts on the pin receiving member 303 instead of the coupling member 264 as described above.
  • the centering member support portion 304 a of the drive input unit connecting member 304 is firmly fixed to the centering member 301.
  • the longitudinal position of the coupling member 264 is determined by the outer cylindrical cam member 270, the inner cylindrical cam member 274, and the connecting member 261.
  • the longitudinal position of the alignment member 301 is determined by the outer cylindrical cam member 270, the inner cylindrical cam member 274 and the drive input unit connecting member 304.
  • the alignment member 301 is configured to be positioned most on the non-drive side before the cartridge pressing member abuts on the lever member 212 of the non-drive side operation unit.
  • the position where the aligning member 301 is retracted to the non-driving side is referred to as the aligning member retracted position (the retracted position of the aligning member, the non-operating position).
  • the cartridge pressing member 1 abuts on the lever member 212 of the non-driving side operation unit. Then, the inner cylindrical cam member 74, the drive input unit 300, and the centering member 301 are configured to be positioned closest to the drive side by the biasing force of the cushion member 255.
  • the position where the alignment member 301 advances to the drive side in this manner is called the alignment member advancement position (the advance position of the alignment member, the acting position) in this embodiment.
  • FIG. 64, 66, and 67 an operation unit which enables the longitudinal movement of the pin receiving member 303 will be described with reference to FIGS. 64, 66, and 67.
  • FIG. 64, 66, and 67 an operation unit which enables the longitudinal movement of the pin receiving member 303 will be described with reference to FIGS. 64, 66, and 67.
  • FIG. 66 is a partial perspective view for describing configurations of an operation unit and a drive input unit 300 provided in the cleaning unit 60 according to the present embodiment.
  • FIG. 67 is a partial perspective view for explaining an actuation unit according to the present embodiment.
  • a control mechanism that controls the movement (advancing movement) of the pin receiving member 303 connected to the pin receiving member 303 as in the first embodiment.
  • this operation unit is provided on the drive side of the cartridge as in the first embodiment.
  • the operation unit on the drive side of the cartridge will be referred to as a drive side operation unit.
  • the drive side operation unit is constituted by the outer cylindrical cam member 70, the inner cylindrical cam member 74, the lever member 12, the second pressing member (elastic member, biasing member) 14 and the like.
  • the inner cylindrical cam member 74 regulates the longitudinal position of the coupling member 64 by the coupling member longitudinal position regulating surface 74 d by contacting the cylindrical cam portion 70 b and the drive input unit 300. In the present embodiment, instead, the inner cylindrical cam member 74 regulates the longitudinal position of the drive input unit 300 by the coupling member longitudinal position regulating surface 74d.
  • the drive side operation unit is connected to the drive input unit 300 at the inner cylindrical cam 74, and the pin receiving member 303 can be advanced / retracted (moved) by the operation of the lever member 12. Along with the movement of the pin receiving member 303, the pin 302 fixed firmly to the pin receiving member 303 also moves. The manner of this operation is similar to that of the coupling unit 64 of the actuating unit in the first embodiment.
  • the inner cylindrical cam member 74 retracts the pin receiving member 303 into the drum against the elastic force of the first pressing member 259. It is arranged to make it That is, in the state in which the main body door 13 is released, or in the state before the cartridge pressing member 1 abuts on the lever member 12, the pin receiving member 303 is configured to be located most on the non-driving side. The position where the pin receiving member 303 is retracted to the non-driving side is referred to as a pin receiving member retracted position. As shown in FIG.
  • the pin 302 and the drive transmitting portion 81a of the drive transmitting member 81 of the main device A are configured not to overlap in the longitudinal direction. . That is, when the alignment member 301 is also at the alignment member retracted position, the device main body A of the process cartridge B can be smoothly removed without interference between the pin 302 and the drive transmission member 81 of the device main body. it can. Further, although details will be described later, when the open / close door 13 is completely closed, the cartridge pressing member 1 abuts on the lever member 12 of the drive side operation unit.
  • the inner cylindrical cam member 74, the pin receiving member 303, and the pin 302 are configured to be positioned closest to the driving side by the biasing force of the first pressing member 259.
  • the position where the pin receiving member 303 is advanced to the driving side in this manner is referred to as a pin receiving member advanced position in this embodiment.
  • the pin receiving member 303 moves along the axis of the photosensitive drum 62 between the retracted position and the advanced position.
  • FIG. 68 shows the cartridge non-driving side of the image forming apparatus in a state where the cartridge pressing member 1 approaches the lever member 12 and the lever member 212 in the process of closing the opening / closing door 13 of the apparatus main body A in the H direction in the figure. It is the sectional view seen from. In the drawing, the lever member 12 located on the drive side is indicated by a broken line.
  • the two cartridge pressing members 1 are disposed at positions where they can come into contact with the lever member 12 and the lever member 212, respectively. That is, one cartridge pressing member 1 is configured to press the drive side on the cartridge side, and the other cartridge pressing member 1 is configured to press the driven side of the cartridge.
  • the two cartridge pressing members 1 respectively disposed on the driving side and the non-driving side as described above are arranged so as to overlap each other when viewed along the axis of the photosensitive drum.
  • the pressed portion 212a of the lever member 212 contacts the cartridge pressing member 1 earlier than the pressed portion 12a of the lever member 12 in the process of closing the open / close door 13 in the H direction in the figure. It is arranged to touch. Therefore, in the process of closing the open / close door 13, the non-drive side operation unit operates earlier than the drive side operation unit. Therefore, as described later, the advancing and retreating of the centering member 301 by the non-driving side operation unit operates earlier than the advancing and retreating of the pin receiving member 303 by the driving side operation unit.
  • FIG. 69 (a) is a longitudinal sectional view of the apparatus main body A and the cartridge in a state in which the cartridge is inserted into the apparatus main body A and the open / close door 13 is completely opened.
  • 69 (b) is a longitudinal sectional view when the lever member 212 of the non-driving side operation unit starts to be pushed by the cartridge pressing member 1 in the process of closing the opening / closing door 13 after the cartridge is inserted into the apparatus main body A.
  • FIG. 69 (c) is a longitudinal sectional view when the opening / closing door 13 is further closed and the lever member 212 is pushed by the cartridge pressing member 1 and the aligning member 301 reaches the aligning member advancing position.
  • 69 (d) is a longitudinal sectional view showing a state in which the engagement of the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 and the pin 302 of the drive input unit 300 is completed.
  • 69 (d) shows that the open / close door 13 is completely closed, the lever member 12 of the drive side operation unit is pushed by the cartridge pressing member 1, and the drive force is further input to the apparatus main body A. In the state after the drive transmission member 81 is rotated. Thus, the drive transmission portion 81a and the pin 302 are engaged.
  • FIG. 70 is a partially enlarged view of a portion where the inclined surface 301a of the alignment member 301 abuts on the end surface 81c of the drive transmission member 81, just before the alignment member 301 and the drive transmission member 81 abut.
  • FIG. 71 is a cross-sectional view of the drive transmission member 81 and the drive input unit 300 in the engaged state, taken along section Z in FIG. 69 (d) perpendicular to the longitudinal direction of the cartridge.
  • the drive transmission member 81 before engaging with the pin 302 is inclined by its own weight in the V direction in the figure, as shown in FIG. 69A, as in the case of the first embodiment.
  • the alignment member 301 and the pin 302 are in the retracted position, and neither of them is in contact with the drive transmission member 81.
  • the cartridge pressing member 1 and the pressed portion 212a of the lever member 212 abut.
  • the outer cylindrical cam member 270 rides on the inner cylindrical cam member 274, the inner cylindrical cam member 274, the drive input unit connecting member 304, and the aligning member 301 begin to move to the drive side of the cartridge.
  • the slope 301 a of the alignment member 301 abuts on the ridge line 81 d of the drive transmission portion 81 a of the drive transmission member 81. Thereafter, the alignment member 301 moves to the drive side while pushing the drive transmission member 81.
  • the aligning member 301 can be moved to the driving side against the torque acting in the direction in which the drive transmission member 81 tilts by its own weight.
  • the alignment member 301 is rotated in the direction W in the drawing of the drive transmission member 81, that is, moved to the drive side while reducing the inclination angle of the drive transmission member 81.
  • the pin 302 engages with the drive transmission unit 81a at this time.
  • the pin 302 and the pin receiving member 303 remain moved to the drive side until the pin 302 abuts on the end face 81 c of the drive transmission member 81.
  • the phase difference of the pin 302 of the drive input unit 300 with respect to the phase of the drive transmission unit 81a is reduced by the rotation of the drive transmission member 81.
  • the pin 302 engages with the drive transmission portion 81 a by the biasing force of the first pressing member 59.
  • the pin 302 can receive the driving force from the drive transmitting unit 81a.
  • the pin 302 is an input member (drive input member) to which a driving force is input.
  • the pin 302 and the pin receiving member 303 are rotated by the driving force from the drive transmitting portion 81.
  • the aligning member 301 is rotated by receiving the driving force from the flange portion 302a of the pin 302 to the notch portion 301c.
  • the drive input unit connecting member 304 also rotates while sliding relative to the connecting member support portion 274 b of the inner cylindrical cam member 274 integrally with the aligning member 301.
  • the slope 301a and the cylindrical portion 301b of the alignment member 301 are engaged with the drive transmission portion 81a.
  • the respective rotational axes can be made to coincide with each other with high accuracy.
  • three pins (input member, input portion) 302 and pin receiving members (output member, output portion, support portion) 303 correspond to coupling members.
  • the driving force input to the pin 302 is transmitted to the pin receiving member 303 and is output from the pin receiving member 303 to the photosensitive drum 62.
  • the coupling member of the present embodiment is also disposed at the end of the photosensitive drum by being supported movably by the flange member 75.
  • the drive input unit 300 excluding the alignment member 301 is called a coupling member, but in a broad sense, the entire drive input unit 300 may be called a coupling member.
  • the coupling member 64 engages with the drive transmission member 81 by reducing the inclination of the drive transmission member 81 itself.
  • the movable member (alignment member) 301 disposed in the vicinity of the input member (pin 302) of the coupling member faces the drive transmission member 81 from the retracted position (non-acting position). Move to the advanced position (working position). This corresponds to the process shown in FIGS. 69 (a), (b) and (c). As the alignment member 301 moves in this manner, the alignment member 301 biases the drive transmission member 81, thereby reducing the inclination angle of the drive transmission member 81. As a result, the drive input member (302) and the drive transmission member 81 can be engaged with each other. This is the state shown in FIG. 69 (c).
  • the coupling members (pins 302 and pin receiving members 303) move from the retracted position to the advanced position (See FIG. 69 (d)).
  • the coupling member engages with the drive transmission member 81.
  • the alignment member 301 and the coupling member are configured to be able to advance and retract at different timings.
  • the drive transmission is increased by the amount provided with the chamfered portion 64e.
  • the engagement width between the member 81 and the coupling member is reduced.
  • the component which directly receives the driving force of the drive transmission member 81 is the pin 302, and it is the aligning member 301 that aligns the rotation axis of the drive transmission member 81 with the rotation axis of the drum. There is no need to chamfer the pin 302 itself. Therefore, a sufficient engagement width can be provided, and more reliable drive transmission can be performed.
  • the outer periphery receiving alignment member 305 is provided instead of the alignment member 301 of the seventh embodiment, and the outer periphery receiving alignment member 305 and the drive transmission portion outer periphery 81 e are engaged with each other to rotate the rotation shaft L3 of the drive transmission member 81.
  • a modified example in which the rotational axis L1 of the drive input unit 300 is adjusted will be described.
  • FIG. 72 is a perspective view of a drive input unit 300 according to the present modification.
  • FIG. 73 is a partial longitudinal sectional view of the drum unit and the drum bearing 73 according to the present modification.
  • the outer periphery receiving and aligning member 305 is provided with an inclined surface 305a, a cylindrical portion 305b, a base portion 304c, and a hole portion 305d.
  • a hole 305 d is provided at the center of the base portion 304 c on the disc.
  • three cylinders 305b are provided at equal intervals in the circumferential direction on the outer side in the radial direction of the hole portion 305d.
  • An inclined surface 305a is provided at the end of the cylindrical portion 304b.
  • the slope 305a is a slope that approaches the base portion 304c as it goes inward in the radial direction of the base portion 304c.
  • the drive input unit 300 is provided with an outer peripheral support alignment member 305 instead of the alignment member 301.
  • the part excluding the alignment member 305 from the drive input unit 300 corresponds to the coupling member of the present embodiment, but in a broad sense, the entire drive input member 300 may also be called a coupling member. is there.
  • the drive input unit connecting member 304 is provided with a base support 304e.
  • the hole 305 d of the outer periphery receiving and aligning member 305 is inserted into the base support portion 304, and is firmly fixed by a screw or an adhesive.
  • the outer peripheral support alignment member 305 is inserted into the drum while being assembled to the drive input unit connecting member 304.
  • the pin receiving member 303 is provided with an outer cylindrical receiving portion 303i. This is provided at a position corresponding to the cylindrical portion 305b of the outer periphery receiving alignment member 305, and can be engaged by aligning the phase when the drive input unit connecting member 304 is inserted.
  • the lid member 258 also has a cylindrical receiving portion 258 a at a position corresponding to the cylindrical portion 305 b of the outer periphery receiving and aligning member 305.
  • the cylindrical portion 305b of the outer periphery receiving alignment member 305 is configured to project from the inside of the drum to the outside of the drum through the cylinder receiving portion 258a of the lid member 258 and the outer periphery cylindrical receiving portion 303i of the pin receiving member 303.
  • the drum bearing 73 supports not the pin receiving member 303 but the drive side flange 275.
  • the first pressing member 259, the outer cylindrical cam 70, and the inner cylindrical cam 74 avoid the outer periphery receiving alignment member 305 by increasing the inner diameter, but the basic configuration is the same as that described above.
  • the configurations of the pin 302, the cushion member 255, and the non-driving side flange 254 are also the same as described above.
  • the outer circumferential alignment member 305 is movable in the longitudinal direction of the cartridge together with the drive input unit connecting member 304 along with the operation of the non-driving side operation unit, as in the case of the above-described alignment member 301. At this time, the position at which the outer periphery receiving alignment member 305 is advanced most to the drive side is referred to as the alignment member advanced position also in this modification.
  • FIG. 74 (a) is a longitudinal sectional view of the apparatus main body A and the cartridge in a state in which the cartridge is inserted into the apparatus main body A and the open / close door 13 is completely opened.
  • FIG. 74 (b) is a longitudinal sectional view when the lever member 212 of the non-driving side operation unit starts to be pushed by the cartridge pressing member 1 in the process of closing the opening / closing door 13 after inserting the cartridge into the apparatus main body A. It is.
  • FIG. 74 (c) is a longitudinal sectional view when the open / close door 13 is further closed and the lever member 212 is pushed by the cartridge pressing member 1 and the outer periphery receiving alignment member 305 reaches the alignment member advanced position.
  • FIG. 74 (b) is a longitudinal sectional view when the lever member 212 of the non-driving side operation unit starts to be pushed by the cartridge pressing member 1 in the process of closing the opening / closing door 13 after inserting the cartridge into the apparatus main body A.
  • 74 (d) is a longitudinal cross-sectional view of a state in which the engagement of the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81 and the pin 302 of the drive input unit 300 is completed.
  • 74 (d) shows that the opening / closing door 13 is completely closed, the lever member 12 of the drive side operation unit is pushed by the cartridge pressing member 1, and the driving force is further input to the apparatus main body A. This is a state after the drive transmission member 81 is rotated.
  • FIGS. 74 (a), (b), (c) and (d), the inclination angle of the drive transmission member 81 along with the movement of the outer periphery receiving alignment member 305 of the drive input unit 300 to the centering member advancing position.
  • the process of engaging with the drive transmission member 81 is shown while reducing.
  • FIG. 75 is a partially enlarged view of the outer peripheral alignment / adjustment member 305 and the drive transmission member 81 just before the drive transmission member 81 abuts, where the inclined surface 305a of the outer peripheral alignment / alignment member 305 contacts the end face 81c of the drive transmission member 81.
  • the drive transmission member 81 before engaging with the pin 302 is inclined by its own weight in the V direction in the figure as shown in FIG. 74 (a) as in the case of the first embodiment.
  • the outer periphery receiving alignment member 305 and the pin 302 are in the retracted position, and neither of them is in contact with the drive transmission member 81.
  • the cartridge pressing member 1 and the pressed portion 212a of the lever member 212 abut.
  • the drive input unit connecting member 304, and the outer peripheral alignment member 305 start to move the cylindrical cam to the drive side of the cartridge.
  • the inclined surface 305a of the outer periphery alignment member 305 abuts on the outer peripheral ridge 81f of the drive transmission portion 81a of the drive transmission member 81.
  • the centering member 301 is moved to the drive side while pushing the drive transmission member 81.
  • the aligning member 301 can be moved to the driving side against the torque acting in the direction in which the drive transmission member 81 tilts by its own weight.
  • the drive transmission member 81 rotates in the direction W in the drawing of the drive transmission member 81, that is, moves toward the drive side while reducing the inclination angle of the drive transmission member 81.
  • the operation after the outer peripheral receiving alignment member 305 is moved to the alignment position is the same as that described above.
  • the pin 302 and the pull-out member 303 move integrally from the pin receiving member withdrawal position to the drive side by the action of the drive side operation unit. Further, when a drive is input to the main device A, the drive transmitting portion 81 and the pin 302 are engaged.
  • the pin 302 and the pin receiving member 303 are rotated by the driving force from the drive transmitting portion 81.
  • the outer peripheral receiving aligning member 305 is a cylindrical portion from the outer cylindrical receiving portion 303i of the pin receiving member 303. It receives a driving force at 305 b and rotates.
  • the drive input unit connecting member 304 also rotates while sliding relative to the connecting member support portion 274b of the inner cylindrical cam member 274 integrally with the outer periphery receiving alignment member 305.
  • the slope 301a and the cylindrical portion 301b of the alignment member 301 are engaged with the drive transmission portion 81a. Thereby, even when the rotation axes of the drive transmission member 81 and the drive input unit 300 are offset, the respective rotation axes can be made to coincide with each other with high accuracy.
  • a shape is provided at a location different from the drive transmission portion 81a for transmitting the drive force of the drive transmission member 81, that is, an outer peripheral ridge 81f, in which the rotation axis of the drive transmission member 81 matches the rotation axis of the drum. . Therefore, in the pin 302 which directly receives the driving force from the drive transmission member 81, the restriction on the shape is reduced, and the diameter of the pin 302 can be increased or a shape conforming to the drive transmission portion 81a can be provided. Therefore, according to this modification, depending on the shape of the pin 302, more reliable drive transmission can be performed, and the strength of the pin 302 can also be increased.
  • outer periphery reception alignment member 305 aligns with three cylindrical parts, even if it is a circular pipe shape, for example, if it can align, the shape will not be limited. Even in this case, the same effect can be obtained.
  • the drive transmission member of this embodiment is configured to be tiltable (tiltable) in the same manner as the drive transmission unit 81 shown in the modification of the first embodiment.
  • 76 and 77 are perspective views of the process cartridge of the eighth embodiment.
  • a coupling member (drive input member) 264 for receiving a driving force from the apparatus main body is provided on the cartridge.
  • a lever 212 for advancing and retracting the coupling member 264 is provided on the non-drive side of the cartridge. Therefore, the coupling member 64 can be advanced and retracted similarly to the coupling member 264 described in the second embodiment (see FIGS. 24 (a) to (c)).
  • the drive side bearing member 401 is provided with a control member 402.
  • the drive side bearing member 401 is a part of the frame of the cartridge, and is a member for rotatably supporting the photosensitive drum on the drive side of the cartridge.
  • the bearing member 401 is also a portion that constitutes the side surface of the cartridge frame.
  • the drive side bearing member 401 is a portion that constitutes the end of the frame in the axial direction of the photosensitive drum.
  • the control member 402 is disposed on the same side (drive side) of the coupling member 64 and the cartridge in the axial direction of the photosensitive drum.
  • the control member 402 is disposed in the vicinity of the end (bearing member 401) of the frame of the cartridge in the axial direction of the photosensitive drum.
  • the control member 402 is provided with a restricting portion 402a, a contact portion 402b and an initial contact portion 402c.
  • the control member 402 is provided on the drive side bearing member 401 so as to be rotatable about the axis MX, and is stationary with the initial contact portion 402c and the control member contact portion 401a in contact with each other.
  • the position of the control member 402 at this time is called a non-operating position (retracted position).
  • the control member 402 is located on the outer side (arrow LO) side of the tip of the coupling member 64 in the axial direction of the photosensitive drum.
  • FIG. 78 is a cross-sectional view of the drive transmission member and the process cartridge when the process cartridge is attached to the apparatus main body.
  • the control member 402 is provided downstream of the line M1 connecting the rotational axis of the drum 62 and the developing roller 32 in the direction of gravity. Further, a moment in the direction of the arrow MA acts on the control member 402 by its own weight with the axis MX as a rotation center, and the initial contact portion 402 c is in contact with the control member contact portion 401 a of the drive side bearing member 401.
  • the contact portion (cartridge side guide portion) 402b of the control member 402 contacts the main body guide portion 403 provided on the apparatus main body A.
  • the contact portion 402b moves along the main body guide portion 403, and the control member 402 rotates in the direction of the arrow MB about the axis MX.
  • the restricting portion 402a contacts the side surface 81f of the drive transmission member 81 as shown in FIG. 78 (c). Then, the restricting portion (biasing portion, action portion) 402a presses and urges the side surface 81f of the drive transmission member in the arrow MC direction.
  • the moment in the direction of arrow W shown in FIG. 15 is generated in the drive transmission member 81, whereby the inclination angle of the drive transmission member 81 can be reduced.
  • the distance L2 between the drum rotation axis and the regulation portion 402a is shorter than the distance L1 between the drum rotation axis and the regulation portion 402a in FIG. 78 (a).
  • the position of the control member 402 at this time is called an action position (contact position).
  • the restricting portion 402 a of the control member 402 When the control member 402 is in the acting position, the restricting portion 402 a of the control member 402 is located in the vicinity of the peripheral surface (outer peripheral surface) of the photosensitive drum 62 on a plane perpendicular to the axis of the photosensitive drum 62. In other words, when the cartridge is viewed along the axis of the photosensitive drum 62, the restricting portion 402 a of the control member 402 is located near the circumferential surface of the photosensitive drum 62.
  • the restricting portion 402 a is a portion where the distance to the axis of the photosensitive drum is variable, and is a portion constituting the surface of the restricting member 402.
  • the control member 402 When the control member 402 is in the operating position, when viewed along the axis of the photosensitive drum 62, the regulating portion 402a faces the side on which the photosensitive drum is located.
  • FIG. 79 is a perspective view of a configuration in which an initialization spring 404 is provided on the control member 402 and the drive side bearing member 401 in the eighth embodiment.
  • the initial contact portion 402c of the control member 402 can be more reliably brought into contact with the control member contact portion 401a of the drive side bearing member 401. Therefore, the inclination angle of the drive transmission member 81 can be reduced more stably.
  • the difference in angle between the axis of the drive transmission member 81 and the axis of the coupling member 64 is reduced. That is, since the center (see FIG. 25) of the output coupling portion 81a provided at the tip of the drive transmission member 81 approaches the center of the coupling member 264, the output coupling portion 81a can be engaged with the coupling member 264. It will be in the state.
  • the coupling member 264 can be advanced and retracted in the same manner as the coupling member 264 shown in the second embodiment. Therefore, in the present embodiment, the coupling member 264 can be engaged with the drive transmission member 81 by approaching the drive transmission member 81 as in the case of the coupling member 264 shown in FIGS. (C)).
  • the control member 402 assists (or assists) the alignment of the drive transmission member 81 with respect to the coupling member 264 by changing the inclination angle of the drive transmission member 81 (assist member, alignment member, movable member) ).
  • the restricting portion 402 a is an operating portion (contact portion) that contacts the drive transmission member 81 and acts on the drive transmission member 81.
  • the restricting portion 402 a is a biasing portion that applies a force by biasing the drive transmission member 81 to reduce the inclination angle of the drive transmission member 81.
  • Control member 402 is movable between two positions.
  • the position of the control member 402 shown by a solid line in FIG. 78 (d) is the position acting on the drive transmission member 81 (the above-described action position: see FIG. 78 (c)).
  • the restricting portion 402 a of the control member 402 is located in the vicinity of the circumferential surface of the photosensitive drum 62 in a plane perpendicular to the axis of the photosensitive drum.
  • the action position of the control member 402 is a position where the inclination of the drive transmission member 81 is reduced by acting on the drive transmission member 81, more specifically, by biasing the drive transmission member 81.
  • the non-operating position is a position retracted from the operating position.
  • the control member 402 is located on the outer side in the axial direction (arrow LO direction side in FIG. 76) than the tip of the coupling member 264 located at the retracted position.
  • the tension spring 404 (see FIG. 79) is shown as an initialization spring (elastic member) for holding the control member 402 in the initial position (non-acting position, retracted position). Any configuration that can perform initialization can be used. For example, a method of providing a compression spring, a torsion coil spring or the like as a spring (elastic member) other than the tension spring can be considered.
  • a weight may be attached to the tip of the control member, and the weight may hold the control member in the initial position when the cartridge is mounted. The method is not limited.
  • control member 402 is disposed so as not to cover the surface of the photosensitive drum 62 or to contact the surface so as not to disturb the image forming process performed on the surface of the photosensitive drum 62. At least when the control member 402 is located at the operating position (FIG. 78C), the surface of the photosensitive drum 62 is not covered or in contact with the surface. ⁇ Modification 1 of Example 8>
  • FIG. 80 is a cross-sectional view of a process cartridge of the present modification.
  • control member 412 is provided between the cleaning frame 71 and the drum bearing 73 slidably in the directions of arrows MD and ME.
  • the control member 412 is provided downstream of the line M1 connecting the rotation shaft of the drum 62 and the developing roller 32 in the gravity direction.
  • the control member 412 is provided with a restricting portion (action portion, urging portion) 412a, an abutting portion 412b, and an initial contact portion 412c.
  • the control member 412 is biased in the direction of the arrow ME by its own weight, and is stationary with the initial contact portion 412 c in contact with the contact portion 73 g of the drum bearing 73. This is a state in which the control member 412 is in the non-operating position (retracted position).
  • FIG. 81 is a cross-sectional view of the drive transmission member and the process cartridge when the process cartridge is attached to the apparatus main body. As shown in FIG. 81A, the initial contact portion 412c of the control member 412 is in contact with the contact portion 73g of the drum bearing 73 by its own weight.
  • the control member 412 is provided downstream of the line M1 connecting the rotation shaft of the drum 62 and the developing roller 32 in the gravity direction.
  • the contact portion 412b contacts the main assembly guide portion 413 as shown in FIG. 81 (b).
  • the control member 412 receives the reaction force from the main assembly guide portion 413 and moves in the arrow MD direction. Along with this, the restricting portion 412 a comes into contact with the coupling portion side surface 81 g of the drive transmission member 81. When the process cartridge is further inserted, the restricting portion 412a presses the coupling portion side surface 81g in the arrow MD direction. As a result, as in the first embodiment, the moment in the direction of arrow W shown in FIG. 15 is generated in the drive transmission member 81, whereby the inclination angle of the drive transmission member 81 can be reduced. This is a state where the control member 412 is located at the operating position.
  • FIG. 82 is a cross-sectional view of a configuration in which an initialization spring 414 is provided between the control member 412 and the cleaning frame 71. As shown in FIG. By providing the initialization spring 414, the initialization spring 414 biases the control member 412 in the ME direction. As a result, the initial contact portion 412c of the control member 412 can be more reliably brought into contact with the contact portion 73g of the drum bearing 73.
  • the centering member 301 is disposed at the end of the photosensitive drum 62. That is, the aligning member 301 is disposed in the vicinity of the pin (drive input member) 301 of the coupling member (see FIG. 62).
  • the control member 412 of the present embodiment is not disposed in the vicinity of the coupling member 264 but disposed in the frame of the cartridge. Thus, even the control member (alignment assisting member, movable member, alignment member) 412 disposed apart from the coupling member 264 moves toward the drive transmission member 81 and attaches the drive transmission member 81. By biasing, the inclination angle of the drive transmission member 81 can be reduced. Thus, the control member 412 can engage and couple the drive transmission member 81 with the coupling member 264.
  • FIG. 83 is a perspective view of a process cartridge of the present modification.
  • FIG. 84 is a cross-sectional view taken along the line A-A in FIG. 83 when the process cartridge is mounted on the apparatus main body.
  • FIG. 87 is a longitudinal sectional view of FIG.
  • control member 422 is provided downstream of the line M1 connecting the rotational axes of the drum 62 and the developing roller 32 in the direction of gravity.
  • the cleaning frame 71 is provided with an initial restricting portion 711, an after-insertion restricting portion 771m, and a frame-side biasing force receiving portion 71n.
  • a control member 422 is supported by the cleaning frame 71 so as to be rotatable about an axis MY.
  • the control member 422 is provided with a restricting portion (action portion, urging portion) 422a, an abutting portion 422b, an initial contact portion 422c, a post-insertion contact portion 422d, and a control member side urging force receiving portion 422e.
  • a tension spring 424 as a biasing member is provided in the control member side biasing force receiving portion 422e and the frame side biasing force receiving portion 71n.
  • a force in the arrow MF direction from the tension spring 424 acts on the control member 422 before being inserted into the apparatus main body.
  • a moment in the MG direction acts on the control member 422, so that the control member 422 rotates around the axis MY and stands still in a state where the initial contact portion 422c and the initial regulating portion 71l of the cleaning frame 71 abut. ing. This is a state in which the control member 422 is in the non-operating position (retracted position).
  • the contact portion (cartridge side guide portion) 422b of the control member 422 abuts on the main body frame (main body side guide portion) 423 as shown in FIG. 84 (b).
  • the control member 422 rotates in the direction of the arrow MH around the rotation axis MY by the reaction force that the contact portion 422 b receives from the main body guide portion 423.
  • FIG. 84C when the process cartridge is further inserted, the control member 422 rotates in the MH direction by the force in the arrow MF direction received from the tension spring 424 and contacts the side surface 81f of the drive transmission member 81.
  • the drive transmission member 81 is pressed in the arrow MI direction.
  • the moment in the direction of arrow W shown in FIG. 15 is generated in the drive transmission member 81, whereby the inclination angle of the drive transmission member 81 can be reduced.
  • the control member 422 (control unit) is located at the acting position.
  • the distance L6 between the drum rotation axis in FIG. 87 (c) and the restricting portion 422a is shorter than the distance L5 between the drum rotation axis in FIG. 87 (a) and the restricting portion 422a.
  • the restricting portion 422a is located in the vicinity of the circumferential surface of the drum in a plane perpendicular to the axis of the photosensitive drum.
  • control member 402 and the control member 412 (see FIG. 80A) described in the eighth embodiment and the first modification of the eighth embodiment extend in the direction perpendicular to the axis of the photosensitive drum. It moved and did not displace in the axial direction of the photosensitive drum. That is, the control member 402 rotates around an axis portion MX (see FIG. 77) parallel to the axis of the photosensitive drum, and the control member 412 slides linearly in the direction orthogonal to the axis of the photosensitive drum (See FIG. 80 (a)).
  • the drive transmission portion 81 is configured to be tiltable (tiltable) in the same manner as the above-described configuration.
  • control member 432 is provided with a compression spring 435 as a pressing portion.
  • FIG. 86 is a cross-sectional view of the process cartridge mounted on the apparatus body.
  • the drum bearing 73 is provided with an abutting portion 73g.
  • the compression spring 435 abuts on the main body guide portion 433 as shown in FIG. 86B, and the compression spring 435 biases the control member 432 in the arrow MJ direction.
  • the contact portion 432 b of the control member 432 abuts on the side surface 81 f of the drive transmission member 81, and presses the drive transmission member 81 in the arrow MJ direction.
  • the drive transmission member 81 generates a moment in the direction of arrow W shown in FIG. 15 as in the first embodiment, and the drive transmission member 81 abuts against the restricting portion 73g provided on the drum bearing 73.
  • the inclination angle of can be reduced.
  • Example 9 the mechanism of Example 1 or the mechanism disclosed in Example 2 was used as a mechanism for advancing and retracting the coupling, but the method for advancing and retracting is not limited to this method, and other methods I don't care.
  • Example 9 the mechanism of Example 1 or the mechanism disclosed in Example 2 was used as a mechanism for advancing and retracting the coupling, but the method for advancing and retracting is not limited to this method, and other methods I don't care.
  • the drive transmission portion 1081 is configured to be tiltable (tiltable) as in the eighth embodiment (FIG. 92), and control members (alignment assisting member, movable member, biasing member, alignment)
  • control members alignment assisting member, movable member, biasing member, alignment
  • the driving force is transmitted to the developing roller 32 by meshing the developing roller gear 36 with the gear portion 75a provided on the driving side flange member 75 (see FIG. 27). That is, the driving force input from the apparatus main body to the coupling member (drive input member) of the cartridge is transmitted not only to the photosensitive drum but also to the developing roller 32 by being branched inside the cartridge.
  • the cartridge and the image forming apparatus main body do not necessarily have such a structure. That is, a structure in which the developing roller 32 receives the driving force directly from the image forming apparatus main body separately from the photosensitive drum 62 is also conceivable.
  • the developing roller gear 36 is directly exposed to the drive transmission member 1081 of the apparatus main body A by exposing the developing roller gear 36 to the outside of the cartridge, and the drive force is directly received from the drive transmission member 1081.
  • the coupling member 64 is configured to be able to move back and forth in the longitudinal direction with respect to the drum 62 (see FIG. 6 and FIG. 8).
  • the coupling member may be fixed to the end of the photosensitive drum. Therefore, in the present embodiment, a coupling member fixed to the photosensitive drum is introduced.
  • the drive transmission member 81 is inclined by its own weight in the direction of arrow V shown in FIG. 15 in the eighth embodiment, this is not always necessary. As described in the third embodiment and the like, it is conceivable that the drive transmission member is inclined by a force other than gravity, and that the drive transmission member is inclined in a direction different from the gravity direction. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 92, the drive transmission member 1081 is inclined in the arrow VV direction by the elastic force F22. This makes it possible to reduce the resistance when attaching and detaching the process cartridge B to and from the apparatus main body A (details will be described later). (Configuration of coupling member and control member)
  • FIG. 88 (a) is a perspective view of the cartridge B according to the present embodiment.
  • FIG. 88 (b) is an exploded perspective view of the cartridge B according to the present embodiment.
  • FIG. 89 (a) is a side view of the cartridge B according to the present embodiment.
  • FIG. 89 (b) is a cross-sectional view taken along line XX-XX of FIG. 89 (a), showing the cartridge B drive side end.
  • a control member 1001 which is a member for controlling the attitude of the drive transmission member 1081 (FIG. 92) is disposed in the vicinity of the end of the frame of the cartridge.
  • the control member 1001 is a movable member movable with respect to the photosensitive drum 62.
  • the control member 1001 is provided with a hole 1001 c.
  • the hole 1001 c is supported by a support boss 1071 a provided on the cleaning frame 1071.
  • the drum bearing 1073 is integrally fixed to the cleaning frame 1071.
  • the drum bearing 1073 and the cleaning frame 1071 constitute a part of the frame of the cartridge.
  • the drum bearing 1071 and the cleaning frame 1071 are frames constituting the cleaning unit 60 (see FIG. 4).
  • the control member 1001 is rotatably attached to the drum bearing 1073 about an axis AA of the support boss 1071a.
  • an urging spring 1002 which is a torsion coil spring is attached to the support boss 1071 a, and one end 1002 a of the urging spring 1002 is in contact with the pressed portion 1001 d of the control member 1001.
  • the other end 1002 b of the biasing spring 1002 is in contact with the abutted portion 1073 c of the drum bearing 1073. Therefore, the control member 1001 is biased in the arrow BB direction by the biasing force FF1 of the biasing spring 1002.
  • the drum bearing 1073 is provided with a control member contact portion (stop portion) 1073 a that defines the rotation range of the control member 1001. Since the control member 1001 is biased in the direction of the arrow BB by the biasing spring 1002, the abutted portion 1001b of the control member 1001 is in a posture in which it abuts on the control member abutting portion 1073a. That is, the movement of the control member 1001 is stopped by the control member contact portion 1073 a coming into contact with the control member 1001.
  • the restricting portion (biasing portion, action portion) 1001a of the control member 1001 is a drum as seen from the direction of arrow HH parallel to the axis of the drum 62 (see FIG. 88 (a)). In the vicinity of the surface 62a of 62, it is arranged at the position of the distance DA. The position of the control member 1001 in this state is called the action position of the control member.
  • the restricting portion 1001 a of the control member 1001 is disposed longitudinally outside the driven transmission portion 1064 a of the coupling member 1064 at a distance DB.
  • control member 1001 when an external force is applied to the restricting portion 1001a of the control member 1001, the control member 1001 may rotate in the BB2 direction about the axis AA. It is possible. At that time, the control member 1001 is rotated in the BB2 direction against the biasing force of the biasing spring 1002. In that state, the abutted portion 1001b of the control member 1001 does not abut on the control member abutting portion 1073a. The control member 1001 can rotate in the direction of the arrow BB2 by a predetermined angle.
  • the coupling member 64 is attached to the drum 62 via the drive side flange member 75 so as to be movable back and forth in the longitudinal direction (see FIGS. 6 and 8).
  • the coupling member 1064 is integrally fixed to the drum 62. Therefore, the coupling member 1064 has no mechanism for advancing and retracting in the longitudinal direction with respect to the drum 62.
  • the coupling member 64 transmits the drive to the developing roller gear 36 through the gear portion 75a of the drive side flange member 75 (see FIG. 27).
  • the coupling member 1064 has no gear portion and does not transmit the drive to the developing roller gear 36.
  • the tooth surface 36a of the developing roller gear 36 is located longitudinally outside with respect to the coupling member 1064, and the tooth surface 36a is exposed on the outer surface of the cartridge B as shown in FIG.
  • the drive transmission member 1081 of the apparatus main body A has a drive transmission portion (output coupling portion) 1081a and a gear portion (output gear portion) 1081b.
  • FIG. 91 shows a state in which the coupling member 1064 according to the present embodiment is engaged with the drive transmission member 1081.
  • the drive transmission member 1081 is disposed coaxially with the drum 62.
  • the drive transmission portion 1081a meshes with the driven transmission portion 1064a of the coupling member 1064, and at the same time, the gear portion 1081b meshes with the tooth surface (drive input portion) 36a of the developing roller gear 36.
  • the drive transmission member 1081 can simultaneously transmit the driving force to the coupling member 1064 and the developing roller gear 36.
  • the developing roller gear 36 is a drive input member (gear member) to which a driving force is input from the outside of the cartridge B (that is, the drive transmission member 1081 of the apparatus main body).
  • the developing roller gear 36 may be referred to as a drive input gear member. (Configuration of drive transmission member)
  • the cartridge B is inserted into the mounting portion of the apparatus main assembly A along the guide rails 15h and 15g (see FIGS. 10 and 11).
  • the direction CC in which the cartridge B is finally attached to the apparatus main body A is a cutting line XX connecting the center PP of the drum 62 and the center QQ of the developing roller 32. It is almost orthogonal to the other.
  • FIG. 92 is a cross-sectional view showing a support configuration of the drive transmission member 1081 according to the present embodiment.
  • FIG. 92 shows a state in which the cartridge B is not attached to the apparatus main body A, and the open / close door 13 is open.
  • the supported portion 1081f of the drive transmission member 1081 having a cylindrical shape is supported by the support portion 1085a of the drive transmission member support member 1085 having a spherical shape. Therefore, the drive transmission member 1081 can be inclined at the center RR of the support portion 1085a, and at the same time, the drive transmission member 1081 can move along the cylindrical axis EE of the supported portion 1081f.
  • an advancing / retracting member 1003 movable in the direction of the arrow KK and in the direction of the arrow TT (FIG. 96A) according to the opening / closing operation of the open / close door 13 is attached to the drive transmitting member 1081 by means not shown.
  • the advancing and retracting member 1003 is provided with an inclined spring 1006 which is a compression spring, and urges the drive transmission member 1081 with a biasing force FF2 in the pressed portion 1081c.
  • the abutted portion 1081d of the drive transmission member 1081 abuts on the projection 1004 provided on the apparatus main body A by the biasing force FF2 of the inclined spring 1006, and at the same time, the abutted portion 1081e abuts on the projection 1005.
  • the drive transmission member 1081 is inclined in the arrow VV direction.
  • the inclination direction of the drive transmission member 1081 viewed from the direction of arrow HH, which is a direction parallel to the axis of the drum 62, is a direction having an arrow GG direction component parallel to the cutting line XX in FIG.
  • the projections 1004 and the projections 1005 are preferably provided at positions where the inclination direction of the drive transmission member 1081 is in the range of ⁇ 45 ° with respect to the arrow GG (see FIGS. 93 (b) and 94 (b)).
  • FIGS. 93 to 96 the control member 1001 is shaded.
  • 93 (a) and 93 (b) show the state immediately before the control portion 1001a of the control member 1001 contacts the gear portion 1081b of the drive transmission member 1081 in the process of opening the opening / closing door 13 and mounting the cartridge B on the apparatus main body A. Is shown.
  • FIGS. 94 (a) and 94 (b) show a state in which the cartridge B is inserted from the state shown in FIGS. 93 (a) and 93 (b) to the mounting portion of the apparatus main body A.
  • FIGS. 96 (a) and (b) show the state after driving from the state of FIGS. 95 (a) and (b).
  • the drive transmission member is the same as in the state where the cartridge B is not attached to the apparatus main body A.
  • Reference numeral 1081 is inclined in the arrow VV direction.
  • the control member 1001 is biased in the direction of arrow BB by the biasing force FF1 of the biasing spring 1002, and the abutted portion 1001b of the control member 1001 controls the drum bearing 1073. It is in contact with the member contact part (stop part) 1073a. That is, the movement of the control member 1001 is stopped by the control member contact portion 1073a in a state where the control member 1001 is located at the acting position.
  • the control portion 1001a of the control member 1001 abuts on the gear portion 1081b of the drive transmission member 1081.
  • the drive transmission member 1081 receives the biasing force FF3 from the control unit 1001a.
  • the moment MM3 (not shown) is MM2> MM3. Therefore, the drive transmission member 1081 is maintained in the inclined state in the arrow VV direction.
  • the gear portion 1081 b of the drive transmission member 1081 is separated from the tooth surface 36 a of the developing roller gear 36 with a gap LL. Therefore, the gear portion 1081 b of the drive transmission member 1081 does not contact the tooth surface 36 a of the developing roller gear 36 during the process of mounting the cartridge B in the mounting portion of the apparatus main body A.
  • the control unit 1001a receives the reaction force FF4 of FF3 from the gear portion 1081b.
  • the moment MM1 around AA by the biasing force FF1 and the moment MM4 around AA by the reaction force FF4 are MM1.
  • the control member 1001 rotates in the direction of the arrow NN against the biasing force FF1 of the biasing spring 1002, and the abutted portion 1001b separates from the control member abutting portion 1073a.
  • the control member 1001 is located at the non-acting position (retracted position).
  • the restricting portion 1001a of the control member 1001 is retracted away from the axis of the photosensitive drum to allow the drive transmission member 1081 to incline.
  • the control member 1001 shown in FIGS. 95 (a) and 95 (b) is located at the acting position, and the restriction portion 1001a of the control member 1001 applies a force F33 to the drive transmission member 1081 to transmit the drive to the photosensitive drum.
  • the inclination angle of the member 1081 is reduced.
  • the drive transmission member 1081 moves to the left side of the drawing, and the engagement between the output coupling portion 1081a (see FIG. 90) of the drive transmission member 1081 and the coupling member 1064 is released.
  • the moment MM2 in the arrow VV direction by the biasing force FF2 and the moment MM3 of the arrow WW by the biasing force FF3 are MM2> MM3. Therefore, the drive transmission member 1081 is inclined in the arrow VV direction.
  • the gear portion 1081b of the drive transmission member 1081 is separated from the tooth surface 36a of the developing roller gear 36 with a gap LL.
  • the gear portion 1081 b of the drive transmission member 1081 meshes with the tooth surface 36 a of the developing roller gear 36.
  • the drive transmission member 1081 is rotated in the direction of the arrow CW shown in FIG.
  • the gear portion 1081 b of the drive transmission member 1081 and the tooth surface 36 a of the developing roller gear 36 are helical gears.
  • the drive transmission member 1081 receives the reaction force of the meshing force caused by the rotational load of the developing roller 32 from the developing roller gear 36.
  • this reaction force has a component in the direction of the arrow KK (component along the axial direction of the photosensitive drum).
  • the drive transmission member 1081 moves in the direction of the arrow KK from the position shown in FIG. 95 (a).
  • FIG. 97 (a) is a cross-sectional view through the rotation axis of the coupling member 1064.
  • FIG. FIG. 97 (b) schematically shows a YY-YY cross section in FIG. 97 (a).
  • the drive transmission member 1081 moves in the arrow KK direction.
  • the supported portion 1081f of the drive transmission member 1081 is supported by a substantially spherical support portion 1085a that the drive transmission member support member 1085 has. Therefore, the rotation axis EE of the drive transmission member 1081 can be inclined in the arrow VV direction with the fixed end 1081 g side of the drive transmission member 1081 as the rotation center.
  • the end 1081a1 (free end, tip) of the drive transmission member 1081 on the drive transmission portion 1081a side is the direction of the arrow FD which is the meshing force direction of the gear portion 1081b of the drive transmission member 1081 and the tooth surface 36a of the developing roller gear 36.
  • FIG. 95 (a) the drive transmission member 1081 further rotates in the direction of the arrow KK with the inclination maintained, by further rotating the drive transmission member 1081 about the rotation axis EE. Since the inclination of the drive transmission member 1081 is maintained within a certain range, the driven transmission portion 1064a of the coupling member 1064 is a part of the drive transmission portion 1081a of the drive transmission member 1081 as shown in FIG. It is possible to get inside the hole.
  • the drive transmission portion 1081a of the drive transmission member 1081 is a concave portion having a substantially triangular concave shape as shown in FIG. 88 (a).
  • the driven transmission portion 1064a of the coupling member 1064 is a convex portion having a substantially triangular convex shape as shown in FIG. Therefore, when the phase of the drive transmission portion 1081a of the drive transmission member 1081 does not match the phase of the driven transmission portion 1064a of the coupling member 1064, the driven transmission portion 1064a may enter the inside of the drive transmission portion 1081a. Can not.
  • the driven transmission portion 1064a of the coupling member 1064 drives the drive transmission member 1081. It enters into the inside of the transmission unit 1081a.
  • the recess 1081a of the drive transmission member 1081 and the driven transmission portion 1064a of the coupling member 1064 are engaged.
  • the drive transmission member 1081 can transmit the driving force to the coupling member 1064.
  • the rotation axis EE of the drive transmission member 1081 substantially coincides with the rotation axis LC9 of the coupling member 1064 while the recess 1081a of the drive transmission member 1081 and the driven transmission portion 1064a of the coupling member 1064 are engaged with each other.
  • the drive transmission member 1081 reaches the state at the time of image formation shown in FIGS. 96 (a) and 96 (b).
  • control member 1001 not only assists the alignment of the drive transmission member 1081 with respect to the coupling member 1064 by urging the drive transmission member 1081 but also directs the drive transmission member 1081 to the developing roller gear 36. Energize.
  • the control member 1001 moves from the non-operating position (retracted position: FIGS. 94 (a) and (b)) to the operating position (FIGS. 95 (a) and (b)). .
  • the control member 1001 biases the drive transmission member 1081 to reduce the inclination angle of the drive transmission member 1081 with respect to the photosensitive drum 62.
  • the control member 1001 engages the gear portion (output gear portion) 1081b (see FIG. 90) of the drive transmission member 1081 with the tooth surface (input gear portion) 36a of the developing roller gear 36 (FIG. 95 (a ), (B)).
  • the drive transmission member 1081 retracts from the coupling member 1064 and the engagement with the coupling member 1064 is released.
  • the control member 1001 moves from the acting position (FIGS. 95A and 95B) to the non-acting position (retracted position: FIGS. 94A and 94B).
  • the control member 1001 allows the drive transmission member 1081 to tilt. Since the inclination angle of the drive transmission member 1081 with respect to the photosensitive drum 62 is increased, the meshing between the gear portion of the drive transmission member 1081 and the developing roller gear can be eliminated. In this state, the cartridge can be easily removed.
  • the control member 1001 is arranged so as not to disturb the image forming process performed on the surface of the photosensitive drum 62. That is, a part of the surface of the photosensitive drum 62 is exposed from the frame of the cartridge, and at this exposed portion, the toner image formed on the surface of the photosensitive drum 62 is transferred to the image forming apparatus main body. Therefore, at least when the control member 1001 is located at the operating position (see FIG. 88A), the control member 1001 should not cover the exposed portion of the photosensitive drum 62 or contact the exposed portion. Are arranged. In particular, the control member 1001 is disposed so as not to cover or contact the image forming area (area where the toner image can be formed) of the photosensitive drum.
  • the coupling member 1064 is not configured to move between the advanced position and the retracted position.
  • the drive transmission member 1081 starts driving as described above, the drive transmission member 1081 moves so as to approach the coupling member 1064 so that the drive transmission member 1081 and the coupling member 1064 can be coupled.
  • the gear portion (output gear portion) 1081a of the drive transmission member 1081 and the gear member (developing roller gear) 36 on the cartridge side are helical gears. That is, when the drive transmission member 1081 is driven, the meshing of the gears causes a force to draw the drive transmission member 1081 toward the cartridge side.
  • the gear 36 of the developing roller engages with the gear portion of the flange member (75) attached to the end of the photosensitive drum to receive the driving force (see FIG. 27).
  • the drive transmission member of the image forming apparatus main body is formed by partially changing the configuration as described above and partially exposing the gear (gear member, helical gear) 36 of the developing roller to the outside of the cartridge as in this embodiment. It may be directly engaged with the gear portion of the gear.
  • the drive transmission member acts as a coupling member on the cartridge side due to the force generated by the meshing of the gears when the drive transmission member is driven. It moves to approach (see FIG. 96). The connection between the drive transmission member and the coupling member can be assisted.
  • the gear on the cartridge side engaged with the drive transmission member 1081 is the developing roller gear 36 attached to the shaft of the developing roller 32.
  • the gear 36 on the cartridge side shown in FIG. 88 (a) may not be the gear attached to the developing roller 32, and may not be the gear for transmitting the driving force to the developing roller 32. . That is, as long as the cartridge has a gear capable of meshing with the gear portion 1081a of the drive transmission member 1081, it may not be the developing roller gear.
  • the driving force from the gear 36 to only the conveying member 34 via the idler gear 39 and the conveying member gear 41 (see FIG. 3)
  • the driving force received by the coupling member 1064 is limited to only the photosensitive drum as in the first to eighth embodiments. It may be transmitted to the developing roller 32 as well.
  • the drive force is transmitted from the gear 36 to the development roller 32 through another drive transmission means (for example, an idler gear) while the development roller 32 or the gear 36 is not directly attached to the shaft thereof.
  • another drive transmission means for example, an idler gear
  • FIG. 99 is a perspective view showing the appearance of the cartridge according to the present embodiment.
  • FIGS. 100 (a) and 100 (b) are exploded perspective views of the cartridge according to the present embodiment.
  • FIG. 101 is a side view illustrating the support configuration of the control member 1101 and the biasing spring 1102 in the cartridge according to the present embodiment.
  • FIG. 102 is a side view of the cartridge according to the present embodiment.
  • FIG. 103 (a) is a cross-sectional view taken along the line XX1 of FIG. 102 (a) of the cartridge according to this embodiment.
  • the drum bearing 1173 is integrally fixed to the cleaning frame 1171 by a screw 1107.
  • the drum bearing 1173 and the cleaning frame 1171 constitute a part of the cartridge frame.
  • the drum bearing 1173 and the cleaning frame 1171 are frames constituting the cleaning unit 60 (see FIG. 4).
  • the control member 1101 which is a member for controlling the attitude of the drive transmission member 1081 (see FIG. 92), is rotatably attached to the drum bearing 1173 around the axis AA1 according to the configuration described below. It is energized.
  • FIG. 99 (b) shows a state in which the control member 1101 is rotated from the state of FIG. 99 (a) in the direction of the arrow NN1, which is the opposite direction to the arrow BB1.
  • a control member (movable member) 1101 is provided on the drive side of the cartridge (the side on which the coupling member is disposed). It is arranged.
  • the control member 1101 is provided with a shaft 1101 a and a shaft 1101 b.
  • the shaft portion 1101a and the shaft portion 1101b are coaxially arranged.
  • a hole 1173a and a hole 1173b are provided coaxially in the drum bearing 1173.
  • the hole 1173a rotatably supports the shaft 1101a and the hole 1173b rotatably supports the shaft 1101b along the axis AA1. There is.
  • an urging spring 1102 which is a torsion coil spring is attached to an inner portion 1101 c of the control member 1101.
  • the coil portion 1102c of the biasing member 1102 is inserted into the shaft portion 1101b of the control member 1101, and one end 1102a of the biasing spring 1102 contacts the pressed portion 1101d of the control member 1101. I am in touch.
  • the other end 1102 b of the biasing spring is in contact with the abutted portion 1173 c of the drum bearing 1173. Therefore, the control member 1101 receives the biasing force FF11 from the biasing spring 1102 at the pressed portion 1101d, and is biased in the arrow BB1 direction with respect to the drum bearing 1173.
  • control member 1101 has a guided portion rib 1101e (protruding portion).
  • the guided portion rib 1101 e is a protruding portion that protrudes outward in the axial direction of the photosensitive drum, and is a portion that constitutes a guide portion (control member side guide portion).
  • the drum bearing 1173 is provided with a control member abutting portion 1173 d for defining the rotation range of the control member 1101. Since the control member 1101 is biased in the direction of arrow BB1 by the biasing spring 1102, the abutted portion 1101g (see FIG. 100 (b)) of the control member 1101 contacts the control member abutting portion (stopping portion) 1173d. It will be in the posture where it touches. The attitude of the control member 1101 at this time is defined as a normal attitude with respect to the drum bearing 1173.
  • FIG. 102 (a) shows the cartridge as viewed from the arrow HH1 parallel to the axis PP1 of the drum 62 (see FIG. 99 (a)).
  • the restricting portion action of the control member 1101
  • the portion (biasing portion) 1101 h is disposed in the vicinity of the surface 62 a of the drum 62. This is a state where the control member 1101 is located at the operating position.
  • the restricting portion 1101 h is set to be at the position of the distance DC 1 with respect to the axis PP 1 of the drum 62.
  • the distance DC1 is set to satisfy the relationship “DC1 ⁇ DA1 ⁇ 1.2” with respect to the radius DA1 of the drum. DC1 is less than 1.2 times the radius of the drum.
  • the action position of the control member 1101 is a position for the control member 1101 to act on the drive transmission member (details will be described later).
  • the movement of the control member 1101 is stopped by the stop portion 1173 d in a state where the control member 1101 is located at the action position shown in FIG. 102A and the restricting portion 1101 h is located near the peripheral surface of the drum 62. It has been stopped.
  • it is not necessarily limited to such a configuration. That is, a configuration is also conceivable in which the control member 1101 does not stop at the operating position, and the restricting portion 1101h can move closer to the axis of the drum 62 than in the state shown in FIG. 102 (a).
  • the movement range of the control member 1101 may include an action position and a non-action position (retraction position) described later, and the control member 1101 may not stop at the action position.
  • the restricting portion 1101h of the control member 1101 is disposed at the position outside the longitudinal direction (left side in the figure) of the driven transmission portion 1064a of the coupling member 1064 at a distance DB1.
  • the entire control member 1101 is located longitudinally outside the tip of the coupling member 1064.
  • control member 1101 when the control member 1101 is positioned at the acting position, the control member 1101 is disposed so as not to disturb the image forming process performed on the surface of the photosensitive drum 62.
  • the control member 1101 does not cover the image forming area of the photosensitive drum 62 or touch the image forming area.
  • the control member 1101 has a retracting portion (concave portion) 1101f at a position of the distance DE1 with respect to the axis PP1.
  • the distance DE1 and the distance DC1 are DE1> DC1
  • the relationship is
  • the retracting portion 1101 f is a recessed portion (small width portion) recessed so as to reduce the width of the control member 1101, and is recessed away from the axis PP1 of the photosensitive drum when the control member 1101 is positioned at the acting position. It is a recess.
  • the control member 1101 resists the biasing force FF11 of the biasing spring 1102 and the direction of the arrow NN1 centered on the axis AA1. It is possible to rotate. In this state, the abutted portion 1101 g of the control member 1101 is in a state of being separated from the control member abutting portion 1173 d. That is, the control member 1101 can rotate in the direction of the arrow NN1 by a predetermined angle. At this time, the distance DC2 between the restricting portion 1101h of the control member 1101 and the rotation axis PP1 of the drum 62 is DC1 ⁇ DC2.
  • the position where the control member 1101 has moved so that the restricting portion 1101h is separated from the axis PP1 of the drum 62 as in the eighth embodiment is called a non-operating position (retracting position) as in the eighth and ninth embodiments.
  • the surface portion near the tip of the control member 1101, that is, the restricting portion 1101h is configured to move away from the axis PP1 of the drum 62.
  • the control member 1101 receives an external force at an arbitrary point (area indicated by a dotted line in the figure) of the first guided portion 1101k and the second guided portion 1101m shown in FIG. 101 (b), the control member 1101 smoothly around the axis AA1.
  • the first guided portion 1101k is a part of the guided rib 1101e, and the second guided portion 1101m is a portion including the restricting portion 1101h.
  • the pressure angle is one of the design parameters of the cam.
  • the pressure angle ⁇ 12 of the control member 1101 will be described as an example. It is assumed that the cam (control member 1101) operates by receiving the external force FF 14 at a point 1101 m2. At this time, the tangent of the locus SS1 (in the present embodiment, a rotation locus centered on the axis AA1) along which the point 1101 m2 moves, and the direction of the external force FF 14 (that is, the normal direction of the surface on which the point exists) It is defined as a corner. In general, the smaller the pressure angle, the smoother the cam can operate. In this embodiment, the pressure angle is set to 60 degrees or less at an arbitrary position of the first guided portion 1101k and the second guided portion 1101m including the restricting portion 1101h.
  • the control member 1101 has a fixed end (first end) 1101U having a shaft 1101a and a shaft 1101b, and a tip having a restricting portion 1101h (free end, second (End portion) 1101 S, and an intermediate portion T connecting the tip end portion and the fixed end portion.
  • the guided rib 1101 e is disposed at an intermediate portion of the control member 1101.
  • the middle portion 1101U has the above-described retraction portion 1101f, and the width of the middle portion 1101U is narrower in the retraction portion 1101f. That is, the retracting portion 1101 f is a small-width portion smaller in width than the periphery.
  • the width of the retracting portion 1101f is LA1, and the width of the control member 1101 becomes larger than the width LA1 away from the retracting portion 1101f.
  • the maximum width of the fixed end 1101U and the maximum width of the tip 1101S are larger than the minimum width LA1 of the middle 1101U.
  • the coupling member 1064 is integrally fixed to the drum 62 also in the present embodiment. Further, as shown in FIG. 99, the tooth surface 36a of the developing roller gear 36 is located longitudinally outside with respect to the coupling member 1064 and the tooth surface 36a is exposed on the outer surface of the cartridge B.
  • the configuration of the drive transmission member 1081 in the present embodiment is the same as that of the ninth embodiment (see FIGS. 90 to 92), and thus the description thereof is omitted in the present embodiment. (Operation at CRG insertion)
  • FIGS. 104 to 107 show the process of opening the opening / closing door 13 and mounting the cartridge B on the apparatus main body A.
  • FIGS. 104 to 107 show the process of opening the opening / closing door 13 and mounting the cartridge B on the apparatus main body A.
  • FIG. 104 (a) is a side view at a predetermined timing before the cartridge B is mounted in the final mounting position in the process of mounting the cartridge B in the apparatus main assembly A.
  • FIG. FIG. 104 (b) is a view of the drive transmission member and the cartridge as viewed in the direction of arrow HH1 shown in FIG. 104 (a).
  • FIGS. 104 (a) and 104 (b) when the cartridge B is mounted in the direction of arrow CC1 with respect to the apparatus main body A, the first guided portion 1101k of the control member 1101 It is in contact with the provided first guide portion 1182 at point 1101k1.
  • control member 1101 rotates from the normal posture with respect to the drum bearing 1173 in the direction of the arrow NN1 about the axis AA1.
  • first guide portion 1182 contacts only the contact point 1101k of the first guided portion 1101k in FIG. 104, this is not limited to one particular point.
  • the contact point 1101k1 moves within the range of the first guided portion 1101k indicated by a dotted line illustrated in FIG. 101 (b).
  • the cartridge B is inserted in the direction of the arrow CC1, and the cartridge B is mounted at the final mounting position which is the position at the time of printing.
  • the restricting portion 1101 h of the control member 1101 is in contact with the gear portion 1081 b of the drive transmission member 1081.
  • the drive transmission member 1081 maintains a state of being inclined in the arrow VV direction.
  • Control member 1101 receives reaction force FF4 from gear portion 1081b of drive transmission member 1081 and moment MM4 around arrow NN1 due to reaction force FF4.
  • the moment MM11 around the arrow BB1 by the biasing force FF11 see FIG.
  • control member 1101 receives from the biasing spring 1102 and the moment MM4 by the reaction force FF4 are MM11 ⁇ MM4. Therefore, the control member 1101 is in a posture in which it is rotated from the normal posture against the biasing force FF11 of the biasing spring 1102 in the direction of the arrow NN1 about the axis AA1. As a result, the gear portion 1081a of the drive transmission member 1081 is separated from the tooth surface 36a of the developing roller gear 36 with a gap LL1.
  • the reaction force FF 4 is reduced by the configuration described using FIG. 95 in the previous embodiment.
  • a moment MM11 around the arrow BB1 by the biasing force FF11 received by the control member 1101 and a moment MM4 by the reaction force FF4 become MM11> MM4.
  • the control member 1101 rotates about the axis AA1 in the direction of the arrow BB1.
  • the abutted portion 1101 g of the control member 1101 abuts on the control member abutting portion 1173 d of the drum bearing 1173, and the control member 1101 takes a regular posture with respect to the drum bearing 1173.
  • the control member 1101 is in the state of being located at the acting position.
  • the drive transmission member 1081 is rotated in the direction of arrow WW shown in FIG. 95 by the contact force FF3 received from the restricting portion 1101h of the control member 1101, so the inclination angle of the drive transmission member 1081 decreases.
  • the gear portion (output gear portion) 1081a of the drive transmission member 1081 and the tooth surface 36a of the developing roller gear (gear member) 36 mesh in the region SS1. Alternatively, they can be engaged.
  • the action position of the control member 1101 is a position for reducing the inclination angle of the drive transmission member 1081 by the control member 1101 so that the drive transmission member 1081 can be connected to the cartridge.
  • the drive transmission member 1081 When the drive transmission member 1081 is driven in a state in which the gear portion 1081a of the drive transmission member 1081 and the developing roller gear 36 can be engaged, the drive transmission member 1081 is in the direction of the arrow KK (see FIG. 96A) as in the previous embodiment. Power. This is a force generated by the engagement of the helical gears (the gear portion 81a and the gear 36). By this force, the drive transmission member 1081 moves in the direction of the arrow KK, and the drive transmission member 1081a and the driven transmission portion (driving force receiving portion) 1064a of the coupling member 1064 are engaged.
  • the control member 1101 takes a normal posture with respect to the drum bearing 1173.
  • the restricting portion 1101h of the control member 1101 does not contact the gear portion 1081b of the drive transmission member 1081, and has a gap UU1. This is preferable in that the restricting portion 1101 h does not affect the drive (rotation) of the drive transmission member 1081.
  • Such a configuration can be taken, as described above, when the control member 1101 is located at the acting position (when taking the normal posture), the abutted portion 1101g of the control member 1101 (see FIG. 100 (b)) Is in contact with the stop portion 1173 d (FIG. 100 (a)). That is, the stop portion 1173 d stops the movement of the control member 1101 by coming into contact with the abutted portion 1101 g so that the restricting portion 1101 h does not contact the drive transmission member 1081.
  • the control member 1101 may be configured such that the movement is not stopped at the action position. That is, the regulating portion 1101 h can also be closer to the axis of the photosensitive drum than the position shown in FIG. 108.
  • the drive transmission member 1081 performs driving in a state where the restricting portion 1101 h contacts the drive transmission member 1081. That is, in the present embodiment, when the regulating portion 1101 h of the control member 1101 is closest to the axis of the photosensitive drum, it approaches the circumferential surface 62 a of the photosensitive drum 62 (see FIG. 102A).
  • the control member 1101 can move until at least the restricting portion 1101h approaches the circumferential surface of the photosensitive drum 62, the control member 1101 can bias the drive transmission member 1081 inclined by the restricting portion 1101h (see FIG. 107). ).
  • the gear portion 1081a of the drive transmission member 1081 can be engaged with the gear 36 on the cartridge side.
  • the distance DC1 from the restricting portion 1101h to the axis of the photosensitive drum is set to “DC1 ⁇ DA1 ⁇ 1” with respect to the radius DA1 of the drum 62. .25 ”is satisfied.
  • “DC1 ⁇ DA1 ⁇ 1.2” is satisfied.
  • the distance from the regulating portion 1101 h to the axis of the photosensitive drum 62 is the shortest distance between the two. That is, it is the distance measured from the regulating portion 1101 h to the axis of the photosensitive drum 62 along the direction orthogonal to the axis of the photosensitive drum. As viewed along the axis of the photosensitive drum when the control member 1101 is at the acting position, the restricting portion 1101 h is the portion closest to the outer peripheral surface of the drum 62 in the control member 1101.
  • the restriction portion 1101 h is an action portion that acts on the drive transmission member 1081. More specifically, the restricting portion 1101 h is a biasing portion that biases the drive transmission member 1081. When the control member 1101 is located at the acting position, the restricting portion 1101 h faces the side where the axis of the photosensitive drum 62 is located (see FIG. 103).
  • the drive transmission member 108 may be inclined downstream of the arrow CC1 in the mounting direction as shown in FIG. 109 immediately after the open / close door 13 is closed. There is. In that case, it is presumed that the drive transmission member 1081 does not mesh with the developing roller gear 36, and is in a state of being sandwiched between the regulation portion 1101h of the control member 1101 and the contact portion 1126a provided on the side cover 1126.
  • the contact portion 1126a is an opposing portion (a mating surface) that faces the restricting portion 1101h when the control member 1101 is located at the acting position.
  • an angle ⁇ 13 between tangents of the contact portion 1126a and the regulation portion 1101h is set to be “ ⁇ 13> 25 °”. That is, ⁇ 13 is larger than 25 degrees.
  • the drive transmission member 1081 receives the contact force FF12 from the control member 1101. At the same time, the contact force FF13 is received from the contact portion 1126a of the side cover 1126. The drive transmission member 1081 is pulled in the direction of the arrow DD1 by these two contact forces, and the gear portion 1081b meshes with the tooth surface 36a of the developing roller gear 36, as shown in FIG.
  • the contact portion 1126 a is a pinching portion for pinching the drive transmission member 1081 between itself and the control member 1101.
  • the control member 1101 is retracted from the operating position toward the non-operating position so as to allow the drive transmission member 1081 to incline. That is, the control member 1101 is moved so as to move the restricting portion 1101 h of the control member 1101 away from the axis of the photosensitive drum 62.
  • the distance DC2 (see FIG. 102B) from the restricting portion 1101h to the axis of the drum 62 when the control member 1101 moves to the non-acting position satisfies “DC2> 1.25 ⁇ DA1”. ing.
  • DC2 becomes larger than 1.25 times the radius of the drum 62. This is to allow inclination of the drive transmission member 1081.
  • the control member 1101 of the present embodiment adopts a configuration in which the movable range of the restricting portion 1011 h is larger than this condition. That is, when the control member 1101 is positioned at the non-acting position (retracted position), it is possible to further move the restricting portion 1011 h away from the axis of the photosensitive drum. This is because, as shown in FIGS. 104 (a) and 105 (b), the control member 1101 is guided by the main body side guide (the first guide portion 1182, the second guide portion 1183) when mounting or removing the cartridge. This is because the configuration is adopted in which the control member 1101 is moved largely by guiding. The control member 1101 is allowed to pass above the drive transmission member 1081 when mounting and removing the cartridge by widely moving the surface portion (regulating portion 1101 h) in the vicinity of the tip of the control member 1101 from the axis of the photosensitive drum. There is.
  • the control member 1101 can be moved so that the distance DC2 from the restricting portion 1101 h of the control member 1101 to the axis of the drum 62 satisfies “DC2> 1.5 ⁇ DA1” with respect to the radius DA1 of the drum 62.
  • the control member 1101 can move to a non-operating position (retracting position) in which DC2 is larger than 1.5 times the radius of the drum 62.
  • DC2> 2 ⁇ DA1 is satisfied.
  • the drive transmission member 1081 moves in the direction of the arrow KK shown in FIG. 94 by meshing with the developing roller gear 36 provided on the developing roller 32.
  • the cartridge side gear member for meshing with the drive transmission member 1081 is not necessarily provided to the developing roller 32 (see FIG. 91).
  • FIG. 112 (a) is an exploded perspective view of the cartridge according to the present embodiment.
  • FIG. 112 (b) is a perspective view of the cartridge according to this embodiment.
  • the control member 1201 has a C shape (arc shape), and the coupling member and the control member 1201 are on the same side (drive side) of the cartridge in the axial direction of the photosensitive member. It is arranged.
  • the control member 1201 is an extending portion arranged to be extended from the side of the cartridge.
  • the control member 1201 is provided with a first boss 1201 a and a second boss 1201 b.
  • the drum bearing 1273 is provided with an arc-shaped slit 1273a centered on the axis PP2 of the drum 62.
  • the first boss 1201 b and the second boss 1201 c of the control member 1201 are inserted into the slit 1273 a. Therefore, as shown in FIG. 112 (b), the control member 1201 is rotatably supported by the drum bearing 1273 around the axis PP2.
  • the cleaning frame 1271 is provided with a guide rib 1271a and a pair of slide ribs 1271g.
  • the lever member 1212 having the cam surface 1212 d has the guided portion 1212 b supported by the guide rib 1271 a, and the end 1212 c is disposed between the slide rib pair 1271 g. Therefore, the lever member 1212 can slide relative to the cleaning frame 1271 in the directions of the arrows DD2 and EE2.
  • FIG. 113 is a side view in which the drum bearing 1273 is hidden for the purpose of illustration.
  • Fig. 113 (a) shows a state where the control member (movable member) 1201 is located at the non-operating position (retracted position), and
  • Fig. 113 (b) shows a state where the control member 1201 is located at the operating position.
  • the second boss 1201c of the control member 1201 has one end 1202a of the biasing spring 1202 as a tension spring attached, and the control member 1201 receives the biasing force FF21 from the biasing spring 1202. There is. Therefore, the control member 1201 receives the moment MM21 in the direction of the arrow NN2 about the axis PP2 by the biasing force FF21. As a result, the first boss 1201 b abuts on the contact point 1212 d 1 of the cam surface 1212 d of the lever member 1212.
  • the lever member 1212 Since the lever member 1212 receives the contact force FF22 from the first boss 1201b at the contact point 1212d1, the lever member 1212 slides in the arrow EE2 direction opposite to the arrow DD2, and the butting portion 1212e is the subject of the cleaning frame 1271 The position abuts on the abutment portion 1271c.
  • the other end 1202 b of the biasing spring 1202 is attached to the spring hooking portion 1271 b of the cleaning frame 1271.
  • the surface of the control member 1201 facing the axial line side of the photosensitive drum is a restricting portion (action portion, urging portion) 1201a in the present embodiment.
  • the restricting portion 1201a in the present embodiment is also a portion that restricts the inclination angle of the drive transmission member 1081 as in the restricting portion 1101h (see FIG. 106) of the tenth embodiment.
  • the end 1201a1 of the restricting portion 1201a of the control member 1201 is positioned at an angle ⁇ 21 in the direction of the arrow NN2 about the axis PP2 with respect to a straight line GG2 connecting the axis PP2 of the drum 62 and the axis RR2 of the developing roller gear.
  • the arrow NN is the same as the rotational direction of the photosensitive drum (see the arrow R in FIG. 3) at the time of image formation.
  • the angle ⁇ 21 is set to satisfy “ ⁇ 21> 20 °”. In other words, when the angle from the straight line GG2 to the end 1201a1 of the restricting portion 1201a is measured about the axis PP2 of the drum 62, the angle becomes smaller than 160 degrees.
  • the end 1201a of the control member 1201 is located in a range smaller than 160 degrees from the straight line GG2 toward the upstream side (the opposite direction of the arrow NN2) of the rotational direction of the drum 62.
  • the axis RR2 of the developing roller gear is also the axis of the developing roller 32 (see FIG. 91).
  • the lever member 1212 slides in the arrow DD2 direction.
  • the control member 1201 pivots in the direction of the arrow BB3 about the axis PP2.
  • the end 1201a1 of the restriction surface 1201a is located at an angle ⁇ 22 in the direction of the arrow BB3 with respect to the straight line GG2.
  • the arrow BB3 direction is the direction opposite to the rotational direction R (see FIG. 3) of the photosensitive drum at the time of image formation. It is desirable that the angle ⁇ 22 be ⁇ 22> 10 °.
  • the end 1201a of the control member 1201 moves from the straight line GG2 toward the upstream side in the rotational direction of the drum 62 to a position exceeding 190 degrees.
  • the restricting portion 1201a of the control member 1201 draws an arc-like locus centered on the axis PP2, the distance DC4 between the restricting portion 1201a and the axis PP2 does not change even if the lever member 1212 is operated. Or even if the distance changes, the change is small.
  • the inner surface of the control member 1201 is located near the circumferential surface of the photosensitive drum 1 when viewed along the axis of the photosensitive drum. That is, when viewed along the axis of the photosensitive drum, the control member 1201 moves in the vicinity of the outer peripheral surface of the photosensitive drum 1 along the outer peripheral surface of the photosensitive drum 1.
  • the control member 1201 moves from the non-operating position (FIG. 113A) to the operating position (FIG. 113B)
  • the control member 1201 is configured to cross the straight line GG2.
  • FIG. 114 is a side view at a predetermined timing during mounting of the cartridge B on the apparatus main body A in a state where the open / close door 13 is open.
  • the cartridge pressing member 1 provided on the open / close door 13 presses the pressed portion 1212a of the lever member 1212 in the direction of the arrow DD2, as in the configuration shown in FIGS.
  • the control member 1201 pivots in the direction of the arrow BB3 about the axis PP2. That is, the control member 1201 moves from the non-operating position to the operating position.
  • the distance DC4 between the restricting portion 1201a and the center of the axis PP2 does not change.
  • the drive transmission member 1081 exists on the locus 1201a1 of the restriction portion 1201a, as shown in FIG.
  • the gear portion 1081b of the drive transmission member 1081 receives the contact force FF23 from the restriction portion 1201a of the control member 1201.
  • the drive transmission member 1081 is inclined in the direction of the arrow WW in FIG. 94 by the contact force FF23. Then, the gear portion 1081b of the drive transmission member 1081 and the tooth surface 36a of the developing roller gear 36 mesh in the region SS2.
  • the following conditions are satisfied so that the control member 1201 can surely bias the drive transmission member.
  • the distance DC4 from the surface (the restricting portion 1201a) of the control member 1201 to the axis of the drum 62 is “DC4 ⁇ 1.3 ⁇ DA1”.
  • DC4 ⁇ 1.2 ⁇ DA1” is set.
  • DA1 is the radius of the photosensitive drum 62 (see FIG. 113A). That is, DC4 is less than 1.3 times the radius of the drum, and more preferably less than 1.2 times.
  • the drive transmission member 1081 moves in the direction of the arrow KK (see FIG. 96A) as in the previous embodiment, and the driven transmission of the drive transmission member 1081a and the coupling member 1064 is performed.
  • the portion 1064a is engaged.
  • the restricting portion 1201a of the control member 1201 does not contact the gear portion 1081b of the drive transmission member 1081, and has a gap UU2. This can prevent the control member 1201 from blocking the rotation of the drive transmission member 1081.
  • the control member 1201 when the control member 1201 is located at the non-acting position (see FIG. 106), the following conditions are satisfied so that the control member 1201 does not prevent the rotation of the drive transmission member.
  • the distance DC4 from the surface (the regulating portion 1201a) of the control member 1201 to the axis of the drum 62 satisfies “DC4> 1.06 ⁇ DA1”.
  • DA1 is the radius of the photosensitive drum 62 (see FIG. 113A). That is, DC4 is greater than 1.06 times the radius of the drum.
  • DA4> 1.09 ⁇ DA1 is satisfied. That is, DA4 is greater than 1.09 times the radius of the drum.
  • the pivoting operation of the control member 1101 is performed by the first guide portion 1182 and the second guide portion 1183 provided in the apparatus main body A, but this is not always necessary.
  • the control member 1101 in the tenth embodiment is connected to the lever member 1212 with the same configuration as that of the present embodiment.
  • the control member 1101 pivots in the direction of the arrow BB1 about the axis AA1 in conjunction with the lever member 1212 sliding in the directions of the arrows DD2 and DD2.
  • Example 12 (Modification of Example 3)
  • FIG. 119 is a perspective view of the process cartridge of this embodiment.
  • the process cartridge includes an Oldham coupling 549 having the same configuration as that of the third embodiment.
  • the Oldham coupling 549 has a drive input member 564.
  • the process cartridge has a coupling support member 1300 and a coupling biasing member 1301.
  • the drive input member 564 is rotatably supported by the coupling support member 1300.
  • the twelfth embodiment differs from the third embodiment in the direction in which the coupling support member 1300 is biased by the coupling biasing member 1301.
  • the coupling support member 552 is biased by the coupling biasing member 553 in the direction of the arrow x5.
  • the coupling support member 1300 of Embodiment 12 is biased by the coupling biasing member 1301 in the direction of the arrow x5b shown in FIG.
  • the coupling biasing member 1301 is supported by the drum bearing 1302.
  • a boss 1302 c of the drum bearing 1302 holds the coupling biasing member 1301.
  • One end of the arm of the coupling biasing member 1301 abuts on a boss 1302 d of the drum bearing 1302.
  • the other end of the arm of the coupling biasing member 1301 abuts on the abutted portion 1300 d of the coupling support member 1300.
  • the coupling biasing member 1301 biases the coupling support member 1300 in the direction of the arrow x5b.
  • the drum bearing 1302 has a notch 1302a.
  • the clearance relationship between the notch 1302 a and the engaged portion 1300 b of the coupling support member 1300 is the same as that of the third embodiment.
  • the drive input member 564 and the coupling support member 1300 can be inclined with respect to the drum bearing 1302. Even when the drive input member 564 is inclined with respect to the drum 62, the drive input member 564 can transmit the drive to the drum 62 by the Oldham coupling mechanism (see FIGS. 31 and 35) similar to that of the third embodiment. Is configured.
  • FIG. 120 is a side view of the process cartridge of this embodiment.
  • the direction from the rotation axis center c1 of the drum 62 (dotted line) to the rotation center c2 of the developing roller 32 (dotted line) is x6 (FIG. 34 (b) as in the third embodiment).
  • x6 FIG. 34 (b)
  • the drive input member 564 is biased by the coupling biasing member 1301
  • the direction from the rotation center c1 of the drum 62 toward the center c3 of the tip of the drive input member 564 is x5b.
  • an angle x7b formed by x6 and x5b is set to 180 degrees.
  • the x 7 b may not be exactly 180 degrees, and may be in the range of 150 to 210 degrees (range of ⁇ 30 degrees). That is, the direction X5b in which the center of the drive input member 564 is displaced with respect to the center of the drum 62 is in a range larger than 150 degrees toward the upstream side of the rotational direction of the drum 62 and smaller than 210 degrees with respect to X6. There is. In any case, the input member 564 of the coupling member is displaced away from the developing roller 32.
  • the process cartridge in the present embodiment is provided with a lever member 212 for advancing and retracting the drive input member 564 (FIG. 120) in the drum axial direction.
  • the lever member 212 is provided on the non-drive side of the process cartridge.
  • the configuration for moving the drive input member 564 by the lever member 212 is the same as that of the second embodiment (see FIG. 21).
  • a modification of the twelfth embodiment will be described as a thirteenth embodiment.
  • the present modification mainly describes differences from the twelfth embodiment.
  • the description of the same points as the twelfth embodiment will be omitted.
  • the same names are described for those corresponding to the members described in the twelfth embodiment.
  • FIG. 122 is a view seen from the drive side.
  • FIG. 123 is a view as seen from the non-driving side.
  • the structure for transmitting the drive from the drive input member 1312 to the photosensitive drum 62 is different from that of the twelfth embodiment. This will be described with reference to FIG.
  • the coupling member of this embodiment also has an input member (input portion) 1312, an intermediate (intermediate portion) 1310, and an output member (output portion) 1311.
  • the driving force input to the input member 1312 is output from the output member 1311 toward the photosensitive drum.
  • the coupling support member 552 rotatably supports the drive input member (input member, input unit) 1312.
  • the drum bearing 1302 supports the drive side flange member 575 and the coupling biasing member 553.
  • the input member 1312 has a driven transmission portion 1312a at one end, and has a connection with the intermediate 1310 at the other end.
  • the intermediate body (intermediate member, intermediate portion) 1310 has a ball 1310a, a ball 1310e, a pin 1310b, and a pin 1310d.
  • the output member 1311 has a recess 1311 c and a recess 1311 d.
  • the sphere 1310 e of the intermediate body 1310 is accommodated in the recess 1311 c of the output member 1311.
  • the pin 1310d of the intermediate body 1310 is accommodated in the recess 1311d of the output member (output portion) 1311 and is connected to be able to transmit a drive.
  • the drive side flange member 575 Inside the drive side flange member 575, the intermediate body 1310, the first pressing member 559, the output member 1311 and the cushion member 255 are accommodated.
  • the drive side flange member 575 and the lid member 558 are coupled.
  • the driving side flange member 575 and the output member 1311 are connected so as to be able to transmit a drive.
  • the first pressing member 559 is provided between the driving side flange member 575 and the output member 1311.
  • the cushion member 255 is provided between the output member 1311 and the connecting member 261.
  • the connecting member 261 is housed in the drum 62.
  • the driving side flange member 575 is connected to the drum 62 so as to be capable of driving transmission.
  • the ball 1310 a of the intermediate body 1310 is accommodated in the recess 1312 b of the input member 1312.
  • the pin 1310 b of the intermediate body 1310 is accommodated in the recess 1312 c of the drive input member 1312 and is connected to be able to transmit a drive.
  • the cylindrical portion 1311a of the output member 1311 is accommodated in the recess 575a of the driving side flange member 575.
  • the pin 1311 b of the output member 1311 is accommodated in the recess 575 b of the driving side flange member 575 and is connected to be able to transmit the drive.
  • FIG. 124 is a cross-sectional view of the drive side flange unit 1313. As shown in FIG. The rotational axis of the drum is L1, the rotational axis of the input member 1312 is Lc, and the rotational axis of the intermediate 1310 is Ld.
  • the input member 1312 is tiltably engaged with the intermediate body 1310. Further, the intermediate body 1310 is tiltably engaged with the output member 1311. With such a configuration, when the photosensitive drum 62 is rotationally driven from the image forming apparatus main body, the axes L1, Lc, and Ld are all inclined to each other.
  • the output member 1311 of the coupling member is disposed substantially coaxially with the photosensitive drum.
  • the axis Ld of the intermediate body is inclined away from the axis L1 of the photosensitive drum and the output member as it goes to the tip end side (right side in the drawing) of the coupling member. That is, the axis Ld is inclined toward the upper right.
  • the axis Lc of the input member 1312 is offset with respect to the rotation axis L1 of the photosensitive drum 62 and the output member 1311. Further, the axis Lc of the input member 1312 is inclined so as to approach the axis L1 of the photosensitive drum as it goes to the tip side (right side in the drawing) of the coupling member. That is, the axis Lc is inclined toward the lower right of the drawing.
  • One end, which is the non-driving side of the intermediate body 1310, is rotatably and tiltably supported by the output member 1311. The other end on the drive side of the intermediate 1310 is rotatably and tiltably coupled to the end of the input member 1312.
  • the connecting member 261 can move back and forth along the direction of the axis L1.
  • the cushion member (buffer member, damper) 255 is a compression coil spring as an example, and is provided between the connecting member 261 and the output member 1311 in a compressed state.
  • the first pressing member 559 is a compression coil spring as an example, and is provided in a compressed state between the output member 1311 and the driving side flange member 575.
  • the output member 1311 When the connecting member 261 moves along the axis L1 of the photosensitive drum, the output member 1311 also moves along the axis L1. As a result, the coupling member (the output member 1311, the intermediate 1310, and the input member 1312) moves between the retracted position and the advanced position as in the third embodiment (see FIGS. 35 (a), (b) and (c)). It is possible to move back and forth.
  • the input member 1312 is configured to rotate by receiving a driving force from a drive transmission unit 1081 (see also FIG. 92) of the main body.
  • the rotation axis Lc of the input member 1312 can be inclined so as to be approximately parallel to the rotation axis EE of the drive transmission unit 1081. Therefore, when the drive is transmitted from the main body to the drum 62, the input member 1312 and the drive transmitting portion 1081 are in close contact with each other by the rotational load of the drum 62, and the rotation axis Lc of the input member 1312 and the rotation axis EE of the drive transmitting portion 1081 Are almost parallel.
  • the coupling support member 552 is movable relative to the drum bearing 1302.
  • the driven transmission portion 1312a of the input member 1312 is inserted into the drive transmission portion 1081a (see also FIG. 90) of the drive transmission member 1081, the input member 1312 moves in accordance with the position of the drive transmission member 1081. Since it can be done, each other can be engaged smoothly.
  • the coupling support member 552 it is also possible to fix the coupling support member 552 to the drum bearing 1302 in an immovable state. At that time, the coupling biasing member 553 is unnecessary.
  • the drive transmission member 1081 of the image forming apparatus main body moves in accordance with the position of the input member 1312. Thereby, the amount of inclination of the input member 1312 and the drive transmission member 1081 is fixed, and the uneven rotation of the drum 62 is reduced.
  • the coupling support member 552 can be fixed to the drum bearing 573. Whether the coupling support member 552 can be moved or fixed relative to the drum bearing 1302 can be appropriately selected as needed.
  • Embodiments 1 to 13 and their modifications have been described.
  • the configurations in each of these embodiments and their variations can be used in combination.
  • the cartridge introduced in each of the above-described embodiments and each variation has a unique configuration aiming to connect the coupling member (drive input member) of the cartridge to the inclined drive transmission member (see FIG. 15 etc.) Each had (features).
  • the cartridge may have a plurality of these configurations (features) introduced in different embodiments.
  • an image forming apparatus and a cartridge capable of smoothly performing drive connection are provided.
  • Exposure device (laser scanner unit) Reference Signs List 4 sheet tray 5a pickup roller 5b feeding roller pair 5c conveying roller pair 6 transfer guide 7 transfer roller 8 conveying guide 9 fixing device 9a heating roller 9b pressure roller 10 discharge roller 13 opening / closing door 20 developing device unit 23 toner storage frame 30 Development roller gear 32 Development roller (developer carrier) 34 Magnet roller 37 Bearing member 38 Spacing member 43 Conveying member 60 Cleaning unit 62 Drum (electrophotographic photosensitive drum) 64 Coupling member 67 Charging roller 71 Cleaning frame 73 Drum bearing 77 Cleaning blade 77a Rubber blade 77b Support member 78 Drum axis A Image forming apparatus main body (apparatus main body) B Process cartridge (cartridge) C Shortwise direction D Conveying direction F, G Direction of the figure L Laser light T Toner (developer) P sheet material (recording medium) R rotation direction S paper path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

カートリッジは、感光体ドラムと、駆動伝達部材の傾斜角度を制御するため前記感光体ドラムに対して移動可能な可動部材とを有する。可動部材は、感光体ドラムに対する駆動伝達部材の傾斜角度を小さくさせるための第1の位置と、第1の位置から退避した第2の位置と、に移動可能である。これにより、駆動連結を円滑に行うことができる。

Description

カートリッジ及び画像形成装置
 本発明は、カートリッジおよび画像形成装置に関するものである。
 カートリッジは、画像形成装置(電子写真画像形成装置)の装置本体(画像形成装置本体)に着脱可能なものである。
 また画像形成装置とは、電子写真画像形成プロセスを用いて、記録媒体に画像を形成するものである。例えば、電子写真複写機、電子写真プリンタ(LEDプリンタ、レーザビームプリンタ等)、ファクシミリ装置及びワードプロセッサ等が含まれる。
 電子写真画像形成装置(以下、単に「画像形成装置」ともいう。)では、像担持体としての一般にドラム型とされる電子写真感光体、即ち、感光体ドラム(電子写真感光体ドラム)を一様に帯電させる。次いで、帯電した感光体ドラムを選択的に露光することによって、感光体ドラム上に静電潜像(静電像)を形成する。次いで、感光体ドラム上に形成された静電潜像を、現像剤としてのトナーでトナー像として現像する。そして、感光体ドラム上に形成されたトナー像を、記録用紙、プラスチックシートなどの記録材に転写し、更に記録材上に転写されたトナー像に熱や圧力を加えることでトナー像を記録材に定着させることで画像記録を行う。
 このような画像形成装置は、一般に、トナー補給や各種のプロセス手段のメンテナンスを必要とする。このトナー補給やメンテナンスを容易にするために、感光体ドラム、帯電手段、現像手段、クリーニング手段などを枠体内にまとめてカートリッジ化し、画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジとしたものが実用化されている。
 このカートリッジ方式によれば、装置のメンテナンスの一部を、アフターサービスを担当するサービスパーソンに頼ることなく、ユーザ自身で行うことができる。そのため格段に装置の操作性を向上させることができ、ユーザビリティーに優れた画像形成装置を提供することができる。そのため、このカートリッジ方式は画像形成装置において広く用いられている。
 カートリッジの一例としてプロセスカートリッジがある。プロセスカートリッジとは、電子写真感光体ドラムと、この電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段とを一体的にカートリッジ化して、画像形成装置の装置本体に対して取り外し可能に装着されるものである。
 上述したプロセスカートリッジでは、感光体ドラムの先端に、装置本体からの駆動力を感光体ドラムへと伝達するためにカップリング部材を設けている構成が広く用いられている。特開2016−40625号公報(図22参照)では、カップリング部材を長手方向で進退可能な構成にし、プロセスカートリッジに配置した押し棒を操作することでカップリング部材の進退移動のきっかけを与える構成が提案されている。また、カップリング部材に固定した引張コードを、ドラム内部を貫通させて非駆動側から外部に露出させ、引張コードを出し入れすることでカップリング部材の進退移動を実現させている構成が提案されている。
 本発明は、上述した従来技術をさらに発展させることを目的とする。
 本出願に係る代表的な構成は、
 カートリッジに駆動力を伝えるための傾動可能な駆動伝達部材を備える画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
 感光体ドラムと、
 前記駆動伝達部材の傾斜角度を制御するため、前記感光体ドラムに対して移動可能な可動部材であって、(a)前記感光体ドラムに対する前記駆動伝達部材の傾斜角度を小さくさせるための第1の位置と、(b)前記第1の位置から退避した第2の位置と、に移動可能な可動部材と、
を有する。
 従来構成を発展させることができる。
 図1はプロセスカートリッジBの側面図である。
 図2は画像形成装置の装置本体及びプロセスカートリッジの断面図である。
 図3はプロセスカートリッジの断面図である。
 図4は開閉扉を開いた装置本体、プロセスカートリッジの斜視図である。
 図5はプロセスカートリッジの斜視図である。
 図6は駆動側フランジユニットの構成を説明する図である。
 図7は作動ユニットを有するクリーニングユニットの部分斜視図である。
 図8はドラムユニット駆動側端部の長手部分断面図である
 図9は作動ユニットを有するクリーニングユニットの部分斜視図である。
 図10は 装置本体の開閉扉13を開け、プロセスカートリッジBを装置本体Aに装着させる前の状態の画像形成装置の断面図である。
 図11はプロセスカートリッジBの装置本体Aへの装着が完了し、開閉扉13を閉める前の状態の画像形成装置の断面図である。
 図12は本実施例に係るレバー部材にカートリッジ押圧部材が当接する過程を説明するための画像形成装置の断面図である。
 図13は外側円筒カム部材、内側円筒カム部材、レバー部材の斜視図である
 図14は装置本体Aの駆動伝達部材81とカップリング部材64の長手断面図である。
 図15は装置本体Aの傾斜した駆動伝達部材81とカップリング部材64の長手断面図である。
 図16はカップリング部材の面取り部の部分拡大図である。
 図17はカップリング部材64の被駆動伝達部64aの端面に設けられた面取り部64eを説明する斜視図である。
 図18は実施例2のドラムユニットの長手断面図である。
 図19は実施例2のドラムユニットの組立て方法を説明するための図である。
 図20は図20は作動ユニットを有するクリーニングユニットの構成を説明するための部分斜視図である。
 図21は実施例2のプロセスカートリッジの斜視図である。
 図22は実施例2に係るレバー部材にカートリッジ押圧部材が当接する過程を説明するための画像形成装置の断面図である。
 図23は実施例2に係るレバー部材212、外側円筒カム部材270、内側円筒カム部材274の斜視図である。
 図24は実施例2に係る装置本体Aの駆動伝達部材81とカップリング部材64の長手断面図である。
 図25は本体駆動伝達部材の斜視図である。
 図26はカップリング部材と駆動側フランジ部材の連結構造を示す説明図である。
 図27はカートリッジの分解斜視図である。
 図28はカートリッジの側面および装置本体の接点部材を示す説明図である。
 図29は感光体ドラムの接地(アース)について説明する説明図である。
 図30は実施例3のドラムユニットの長手断面図である。
 図31は組立前の斜視図、組立後の斜視図である。
 図32は駆動側フランジユニットの長手断面図である。
 図33はドラムユニットを組み付け方法を説明するための斜視図とカップリング支持部材552とドラム軸受573の係止部を説明するための部分詳細図である。
 図34はプロセスカートリッジの側面図である。
 図35は装置本体の長手断面図である。
 図36は装置本体の部分詳細図である。
 図37はプロセスカートリッジの斜視図である。
 図38はカップリングユニットの分解図である。
 図39はカップリング軸、カップリング部材の分解図である。
 図40は外側円筒カムと内側円筒カムの分解図である。
 図41は外側円筒カムとドラム軸受の分解図である。
 図42は内側円筒カムとドラム軸受の分解図である。
 図43はカップリングユニットの断面図である。
 図44はカップリングユニットの断面図である。
 図45はカップリングユニットを軸線方向からみた説明図である。
 図46はカップリング部を軸線方向からみた説明図である。
 図47はプロセスカートリッジの斜視図である。
 図48はカップリングの斜視図である。
 図49はカップリングの斜視図である。
 図50はカップリングの断面図である。
 図51はカップリングの断面図である。
 図52は駆動伝達部の斜視図である。
 図53は駆動伝達部の斜視図である。
 図54は駆動伝達部の斜視図である。
 図55はカップリングの斜視図である。
 図56はカップリングの斜視図である。
 図57はカップリングの断面図である。
 図58は駆動伝達部の断面図である。
 図59は駆動伝達部の断面図である。
 図60は調芯部材の斜視図である。
 図61はピン受け部材の斜視図である。
 図62は駆動入力ユニットの斜視図である。
 図63は駆動入力ユニットの部分長手断面図である。
 図64はドラムユニットの長手断面図およびその部分拡大図である
 図65はドラムユニットの組立て方法の説明図である。
 図66は作動ユニットと駆動入力ユニットの部分斜視図である。
 図67は作動ユニットの部分斜視図である。
 図68は画像形成装置のカートリッジ非駆動側から見た断面図である
 図69は装置本体とカートリッジの長手断面図である。
 図70は調芯部材と駆動伝達部材の部分拡大図である。
 図71は駆動伝達部材と駆動入力ユニットとの断面図である。
 図72は駆動入力ユニットの斜視図である。
 図73はドラムユニットとドラム軸受の部分長手断面図である。
 図74は装置本体とカートリッジの長手断面図である。
 図75は外周受け調芯部材と駆動伝達部材81との部分拡大図である
 図76はカートリッジの斜視図である。
 図77は現像ユニットの斜視図である。
 図78は駆動伝達部材とプロセスカートリッジの断面図である。
 図79は現像ユニットの斜視図である。
 図80は駆動伝達部材とプロセスカートリッジの断面図である。
 図81は駆動伝達部材とプロセスカートリッジの断面図である。
 図82は駆動伝達部材とプロセスカートリッジの断面図である。
 図83はカートリッジの斜視図である。
 図84は駆動伝達部材とプロセスカートリッジの断面図である。
 図85は現像ユニットの斜視図である。
 図86は駆動伝達部材とプロセスカートリッジの断面図である。
 図87は駆動伝達部材とプロセスカートリッジの断面図である。
 図88において、(a)はカートリッジの斜視図である。(b)はカートリッジの分解斜視図である。
 図89において、(a)はカートリッジの側面図である。(b)はカートリッジの断面図である。
 図90は駆動伝達部材の説明図である。
 図91はカートリッジと駆動伝達部材の説明図である。
 図92は駆動伝達部材の説明図である。
 図93において、(a)は駆動伝達部材の説明図である。(b)はカートリッジと駆動伝達部材の説明図である。
 図94において、(a)は駆動伝達部材の説明図である。(b)はカートリッジと駆動伝達部材の説明図である。
 図95において、(a)は駆動伝達部材の説明図である。(b)はカートリッジと駆動伝達部材の説明図である。
 図96において、(a)は駆動伝達部材の説明図である。(b)はカートリッジと駆動伝達部材の説明図である。
 図97において、(a)は駆動伝達部材の説明図である。(b)はカートリッジと駆動伝達部材の説明図である。
 図98において、(a)はカートリッジの斜視図である。(b)はカートリッジの側面図である。
 図99において、(a)はカートリッジの斜視図である。(b)はカートリッジの斜視図である。
 図100において、(a)はカートリッジの分解斜視図である。(b)はカートリッジの分解斜視図である。
 図101において、(a)、(b)は制御部材を示す図である。
 図102において、(a)、(b)はカートリッジの側面図である。
 図103において、(a)は制御部材の配置関係を説明するカートリッジの断面図である。(b)は制御部材を示す図である
 図104において、(a)はカートリッジの側面図である。(b)は正面からカートリッジと駆動伝達部材を満た図。
 図105はカートリッジの側面図である。
 図106はカートリッジの側面図である。
 図107はカートリッジの側面図である。
 図108はカートリッジの側面図である。
 図109は カートリッジの側面図である。
 図110において、(a)、(b)はカートリッジの側面図である。
 図111はカートリッジの側面図である。
 図112において、(a)はカートリッジの分解斜視図である。(b)はカートリッジの斜視図である。
 図113において、(a)、(b)はカートリッジの側面図である。
 図114はカートリッジの側面図である。
 図115はカートリッジの側面図である。
 図116はカートリッジの側面図である。
 図117はカートリッジの側面図である。
 図118において、(a)、(b)はカートリッジの側面図である。
 図119はカートリッジの斜視図である。
 図120はカートリッジの側面図である。
 図121はカートリッジの側面図である。
 図122はカートリッジの斜視図である。
 図123はカップリング部材の分解斜視図である。
 図124はカップリング部材の分解斜視図である。
<実施例1>
 以下、実施例1を図面に基づいて詳細に説明する。
 なお、特に断りがない場合、電子写真感光体ドラム(感光体、感光体ドラム)の回転軸線方向を単に長手方向とよぶ。回転軸線方向(軸線方向)とは、感光体ドラムの軸線(回転軸線)と平行な方向である。なお感光体ドラムの軸線とは、感光体ドラムの回転中心に沿って延びる仮想的な直線である。感光体ドラムは、その回転軸線を中心として回転する。
 また、長手方向において、画像形成装置本体から電子写真感光ドラムが駆動力を受ける側を駆動側とし、その反対側を非駆動側とする。
 図2および図3を用いて全体構成および画像形成プロセスについて説明する。
 図2は、電子写真画像形成装置の装置本体(電子写真画像形成装置本体、画像形成装置本体)A及びプロセスカートリッジ(以下、カートリッジBと記載する)の断面図である。
 図3は、カートリッジBの断面図である。
 ここで、装置本体Aとは、電子写真画像形成装置からカートリッジBを除いた部分である。カートリッジBは装置本体Aに対して着脱可能である。
<電子写真画像形成装置全体構成>
 図2に示す電子写真画像形成装置(画像形成装置)は、カートリッジBを装置本体Aに着脱自在とした電子写真技術を利用したレーザビームプリンタである。カートリッジBが装置本体Aに装着されたとき、カートリッジBの像担持体としての電子写真感光体ドラム62に潜像を形成するための露光装置3(レーザスキャナユニット)が配置される。また、カートリッジBの下側に画像形成対象となる記録媒体(以下、シート材PAと記載する)を収納したシートトレイ4が配置されている。電子写真感光体ドラム62は、電子写真画像形成用に用いられる感光体(電子写真感光体)である。
 更に、装置本体Aには、シート材PAの搬送方向Dに沿って、ピックアップローラ5a、給送ローラ対5b、搬送ローラ対5c、転写ガイド6、転写ローラ7、搬送ガイド8、定着装置9、排出ローラ対10、排出トレイ11等が順次配置されている。なお、定着装置9は、加熱ローラ9a及び加圧ローラ9bにより構成されている。
<画像形成プロセス>
 次に、画像形成プロセスの概略を説明する。プリントスタート信号に基づいて、電子写真感光体ドラム(以下、感光体ドラム62あるいは、単にドラム62と記載する)は矢印R方向に所定の周速度(プロセススピード)をもって回転駆動される。
 バイアス電圧が印加された帯電ローラ(帯電部材)66は、ドラム62の外周面に接触し、ドラム62の外周面を一様均一に帯電する。帯電ローラ66は、ドラム62に接触した状態で、回転移動可能な回転体(ローラ)である。なお、帯電部材はこのような回転可能な接触ローラ構成に限られるわけではなく、コロン帯電器のように、ドラム62との間に間隔をあけて固定された帯電部材(帯電器)を用いることも可能である。
 露光装置3は、画像情報に応じたレーザ光Lを出力する。そのレーザ光LはカートリッジBのクリーニング枠体71に設けられたレーザ開口71hを通り、ドラム62の外周面を走査露光する。これにより、ドラム62の外周面には画像情報に対応した静電潜像が形成される。
 一方、図3に示すように、現像装置としての現像ユニット20において、トナー室29内のトナーTは、搬送部材(撹拌部材)43の回転によって撹拌、搬送され、トナー供給室28に送り出される。
 トナーTは、マグネットローラ34(固定磁石)の磁力により、現像ローラ32の表面に担持される。現像ローラ32は、ドラム62に形成された潜像(静電潜像)を現像するために、現像剤(トナーT)をその表面に担持する現像剤担持体である。本実施例では現像ローラ32とドラム62との間に微小な間隔をあけた状態で潜像が現像される非接触現像方式が用いられている。現像ローラ32をドラム62に接触させた状態で潜像を現像する接触現像方式を採用することも可能である。
 トナーTは、現像ブレード42によって摩擦帯電されつつ、現像剤担持体としての現像ローラ32周面上での層厚が規制される。
 そのトナーTは、静電潜像に応じてドラム62へ供給され、潜像を現像する。これにより、潜像はトナー像として可視像化される。ドラム62はその表面に潜像や、トナー(現像剤)で形成される像(トナー像、現像剤像)を担持する像担持体である。
 またドラム62および現像ローラ32は、現像剤(トナー)をその表面に担持した状態で回転可能な回転体(回転部材)である。
 図2に示すように、レーザ光Lの出力タイミングとあわせて、ピックアップローラ5a、給送ローラ対5b、搬送ローラ対5cによって、装置本体Aの下部に収納されたシート材PAがシートトレイ4から送り出される。そして、そのシート材PAが転写ガイド6を経由して、ドラム62と転写ローラ7との間の転写位置へ搬送される。この転写位置において、トナー像はドラム62からシート材PAに順次転写されていく。
 トナー像が転写されたシート材PAは、ドラム62から分離されて搬送ガイド8に沿って定着装置9に搬送される。そしてシート材PAは、定着装置9を構成する加熱ローラ9aと加圧ローラ9bとのニップ部を通過する。このニップ部で加圧・加熱定着処理が行われてトナー像はシート材PAに定着される。トナー像の定着処理を受けたシート材PAは、排出ローラ対10まで搬送され、排出トレイ11に排出される。
 一方、図3に示すように、転写後のドラム62は、クリーニングブレード77により外周面上の残留トナーが除去されて、再び、画像形成プロセスに使用される。ドラム62から除去されたトナークリーニングユニット60の廃トナー室71bに貯蔵される。クリーニングユニット60は感光体ドラム62を有するユニットである。
 上記において、帯電ローラ66、現像ローラ32、転写ローラ7、クリーニングブレード77がドラム62に作用するプロセス手段(プロセス部材、作用部材)である。
<カートリッジ全体の構成>
 次にカートリッジBの全体構成について図3、図4、図5を用いて説明する。図3はカートリッジBの断面図、図4、図5は、カートリッジBの構成を説明する斜視図である。なお本実施例においては各部品を結合する際のビスに関しては省略して説明する。
 また、レバー部材を含む作動ユニットの説明は後述するので、ここでは説明を割愛する。
 カートリッジBは、クリーニングユニット(感光体保持ユニット、ドラム保持ユニット、像担持体保持ユニット、第1ユニット)60と、現像ユニット(現像剤担持体保持ユニット、第2ユニット)20を有する。
 なお、本実施例のカートリッジBはプロセスカートリッジである。プロセスカートリッジとは一般的には、電子写真感光体と、これに作用するプロセス手段の少なくとも一つを一体的にカートリッジ化して、電子写真画像形成装置の本体(装置本体)に対して着脱可能としたものである。プロセス手段の例としては、帯電手段、現像手段及びクリーニング手段などがある。
 図3に示すように、クリーニングユニット60は、ドラム62と、帯電ローラ66と、クリーニング部材77と、これらを支持するクリーニング枠体71を有する。ドラム62は、駆動側において、駆動側に設けられた駆動側ドラムフランジ63がドラム軸受73の穴部73aにより回転可能に支持される。広義には、ドラム軸受73とサイド部材76とクリーニング枠体71を総称してクリーニング枠体と呼ぶこともできる。ドラム軸受73とサイド部材76とクリーニング枠体71は、いずれもカートリッジを構成する枠体の一部である。ドラム軸受73とサイド部材76とクリーニング枠体71は、感光体ドラム62を支持するための枠体なのでドラム枠体と呼ぶ場合もある。
 非駆動側において、図5に示すように、クリーニング枠体71に設けられた穴部71cに圧入されたドラム軸78によって、非駆動側ドラムフランジの穴部(不図示)を回転可能に支持される構成となっている。
 クリーニングユニット60において、帯電ローラ66、クリーニング部材77は、それぞれドラム62の外周面に接触して配置される。
 クリーニング部材77は、弾性材料としてのゴムで形成されたブレード状の弾性部材であるゴムブレード77aと、ゴムブレードを支持する支持部材77bと、を有する。ゴムブレード77aは、ドラム62の回転方向に対してカウンター方向にドラム62に当接している。即ち、ゴムブレード77aは、その先端部がドラム62の回転方向の上流側を向くようにドラム62に当接している。
 図3に示すように、クリーニング部材77によってドラム62の表面から除去された廃トナーは、クリーニング枠体71とクリーニング部材77によって形成された廃トナー室71bに溜められる。
 また、図3に示すように、クリーニング枠体71から廃トナーが漏れることを防止するためのスクイシート65が、ドラム62に当接するようにクリーニング枠体71の縁部に設けられている。
 帯電ローラ66は、クリーニング枠体71の長手方向における両端部において、帯電ローラ軸受(不図示)を介し、クリーニングユニット60に回転可能に取り付けられている。
 なお、クリーニング枠体71の長手方向(カートリッジBの長手方向)は、ドラム62の回転軸線が延びる方向(軸線方向)と略平行である。以下、特に断りなく単に長手方向あるいは単に軸線方向といった場合には、ドラム62の軸線方向(ドラムの軸線と平行な方向)を意図する。
 帯電ローラ66は、帯電ローラ軸受67が付勢部材68によりドラム62に向けて加圧されることでドラム62に圧接されている。帯電ローラ66は、ドラム62の回転に従動回転する。
 図3に示すように、現像ユニット20は、現像ローラ32と、現像ローラ32を支持する現像容器23と、現像ブレード42等を有する。現像ローラ32は、両端に設けられた軸受部材27(図5)、軸受部材37(図4)により回転可能に現像容器23に取り付けられている。現像容器23、軸受部材27、軸受部材37は、いずれもカートリッジの枠体の一部である。現像容器23、軸受部材27、軸受部材37は、現像ユニット20を構成する枠体(現像ローラ32を支持する枠体)なので、これらを総称して現像枠体と呼ぶことがある。
 また、現像ローラ32内にはマグネットローラ34が設けられている。現像ユニット20において、現像ローラ32上のトナー層を規制するための現像ブレード42が配置されている。図4、図5に示すように、現像ローラ32には間隔保持部材38が現像ローラ32の両端部に取り付けられており、間隔保持部材38とドラム62が当接することで、現像ローラ32はドラム62と微少隙間をもって保持される。また、図3に示すように、現像ユニット20からトナーが漏れることを防止するための吹き出し防止シート33が、現像ローラ32に当接するように底部材22の縁部に設けられている。更に、現像容器23と底部材22によって形成されたトナー室29には、搬送部材43が設けられている。搬送部材43は、トナー室29に収容されたトナーを撹拌すると共に、トナー供給室28へトナーを搬送する。
 図4、図5に示すように、カートリッジBはクリーニングユニット(第1ユニット)60と現像ユニット(第2ユニット)20を合体して構成される。
 現像ユニットとクリーニングユニットの結合の際には、まずクリーニング枠体71の駆動側の第1吊り穴71iに対する現像容器23の現像第1支持ボス26aの中心と、非駆動側の第2吊り穴71jに対する現像第2支持ボス23bの中心を合わせる。具体的には、現像ユニット20を矢印G方向に移動させることで、第1吊り穴71i、第2吊り穴71jに現像第1支持ボス26a、現像第2支持ボス23bが嵌合する。これにより、クリーニングユニット60に対して現像ユニット20が移動可能に連結される。より詳細にいうと、クリーニングユニット60に対して現像ユニット20が回転移動可能(回動可能)に連結される。この後、サイド部材76をクリーニングユニット60に組み付けることによってカートリッジBを構成する。
 本実施例においては非駆動側付勢部材46L(図4)、非駆動側付勢部材46R(図4)は圧縮バネで形成されている。これらバネの付勢力により、現像ユニット20はクリーニングユニット60に付勢され、現像ローラ32はドラム62の方向へ確実に押圧される。そして、現像ローラ32の両端部に取り付けられた間隔保持部材38によって、現像ローラ32はドラム62から所定の間隔をもって保持される。
<カップリング部材の進退機構>
 カップリング部材64および、カップリング部材を進退移動させる進退機構部について説明する。カップリング部材64は、カートリッジの外部(すなわち画像形成装置本体)から、ドラム62や現像ローラ32を回転させるための駆動力(回転力)を受けるための部材(駆動入力部材、入力カップリング)である。
 図25に駆動伝達部材(駆動出力部材)81の斜視図を示す。ここで示されるように駆動伝達部材81にはほぼ三角形状を有する凹部(駆動伝達部81a)を備える。この凹部(駆動伝達部81a)に、カップリング部材64の被駆動伝達部64aが係合し、カップリング部材64は駆動力を受ける構成である。つぎに駆動側フランジユニット69について図6を用いて説明する。
 カップリング部材64は感光体ドラム62の端部に設けられている。つまりカップリング部材64は、感光体ドラム62の端部に固定されたフランジ部材75によって移動可能に支持される。
 本実施例にかかる駆動側フランジユニット69はカップリング部材64、駆動側フランジ部材75、フタ部材58、第一押圧部材59から構成される。カップリング部材64は被駆動伝達部(駆動力受部)64aや、駆動伝達部64bを有する。被駆動伝達部64aは、装置本体Aの駆動伝達部材(駆動出力部材)81(図14、図25参照)から駆動力が伝達される。駆動伝達部64bは、駆動側フランジ部材75に支持されると同時に、駆動側フランジ部材75に駆動を伝達する。
 駆動側フランジ部材75は、現像ローラ端部に設けられたギア部材36(図27参照)に駆動を伝達するギア部75aと、カップリング支持部75b(図26参照)等から構成される。カップリング部材64が駆動側フランジ部材75の内周(カップリング支持部75b)に挿入された後、カップリング部材64を駆動側に付勢するための第一押圧部材59が挿入される。その後、フタ部材58が駆動側フランジ部材75の端部75cに溶着等の手段で固定されることで駆動側フランジユニット69が構成される。
 図26に、駆動側フランジ部材75とカップリング部材64の斜視図を示す。駆動側フランジ部材75の内周面は、カップリング支持部75bとなっている。この内周面(カップリング支持部75b)に、カップリング部材64の外周面が支持されることで、駆動側フランジ部材75によってカップリング部材64が支持される。そして、カップリング部材64の外周面のうち、回転軸線にたいして対称に配置された2面が平面部になっている。この平面部が、カップリング部材64の駆動伝達部64bである。フランジ部材75の内周面75bにも、駆動伝達部64bに対応するように平面部75b1が2つ設けられている。このフランジ部材75の平面部がフランジ部材75の被駆動伝達部75b1となる。すなわち、カップリング部材64の駆動伝達部64bが、フランジ部材75の被伝達部75b1に接触することで、カップリング部材64からフランジ部材75に駆動力が伝達される。
 駆動側フランジユニット69の駆動側フランジ75は感光体ドラム62の端部に圧入やかしめ等の手段によって固定される(図8参照)。これによりカップリング部材64が駆動伝達部材81(図14、図25参照)から受けた駆動力(回転力)は、駆動側フランジ75を介して感光体ドラム62に伝達される。つまり、カップリング部材64は、駆動側フランジ部材75を介して感光体ドラムの端部に接続するので、カップリング部材64は感光体ドラム62に向けて駆動を伝えることが可能である。
 次に図27にカートリッジの分解斜視図を示す。この図27に示すように駆動側フランジ75からは、ギア75aを介して現像ローラ32にも駆動力(回転力)が伝達される。すなわち、ギア75aは、現像ローラギア36に噛み合い、駆動側フランジ75の回転を現像ローラギア36に伝える。現像ローラギア36は、現像ローラ32に設けられたギアであって、詳細に言うと、現像ローラ32の端部に固定された現像ローラフランジ35の軸部に係合している。そのため現像ローラギア36の回転が、現像ローラフランジ35を介して現像ローラ32に伝達される。さらに現像ローラギア36はアイドラギア39を介して搬送部材ギア41にも駆動を伝達する。搬送部材ギア41は搬送部材43(図3参照)に設けられたギアであって、搬送部材ギア41が回転すると搬送部材43も回転する。
 すなわち駆動側フランジ75は、カップリング部材64から、ドラム62や現像ローラ32、搬送部材43などに駆動を伝達するための駆動伝達部材(カートリッジ側駆動伝達部材)である。本実施例ではカップリング部材64の被駆動伝達部64aは、断面が実質的に三角形で凸型の形状(凸部)を採用した。具体的には、実質的に三角形状の断面を駆動側から非駆動側にかけて感光体ドラムの軸線に対して反時計周りに捩じった形状のものを採用した。しかしながら、被駆動伝達部64aはこのような形状に限られるものではなく、駆動伝達部材81(図25参照)に係合して駆動力を受けられるものであればよい。本実施例であれば装置本体Aが有する駆動伝達部材81には被駆動伝達部64aと係合可能な略三角形状の凹部(駆動伝達部81a:図25参照)が設けられている。そのため、被駆動伝達部64aはこの凹部に係合する凸部形状を有している。この凸形状は1つでなく複数であってもよいし、また形状は三角形に限られない。また凸形状は三角形を捻じったような形状をしていたが、必ずしも捻じれがなくてもよい。
 このカップリング部材64は、図14に示すように長手方向(軸線方向)に沿って進退移動が可能な構成となっている。図14(a)ではカップリング部材が退避して駆動伝達部材81との係合を解除している状態を示し、図14(c)ではカップリング部材64が進出して駆動伝達部材81と係合をしている状態を示している。また図14(b)では、図14(a)と図14(c)の間の状態(進退移動の過程)を示している。
 そこで次にこのようなカップリング部材64の長手方向の進退移動を可能にする作動ユニット(作動機構、進退ユニット、進退機構)について図7、図8、図9を用いて説明する。
 図7は本実施例に係るクリーニングユニット60に設けられた作動ユニットの構成を説明するための部分斜視図である。
 図8は本実施例に係るドラムユニット駆動側端部の部分長手断面図である。
 図9は図7同様本実施例に係る作動ユニットを説明するための部分斜視図である。
 図7から図9に示すように、作動ユニットは外側円筒カム部材70、内側円筒カム部材74、レバー部材12、第二押圧部材(弾性部材、付勢部材)14などから構成される。作動ユニットは、カップリング部材64に連結され、カップリング部材64の移動(進退移動)を制御する制御機構(制御ユニット)である。
 外側円筒カム部材70は、円筒カム部70bとレバー部材12を係合させるレバー部材係合部70a等から構成される。内側円筒カム部材74は外側円筒カム部材70と同様に、円筒カム部70b及びカップリング部材64と当接することでカップリング部材64の長手位置を規制するカップリング部材64長手位置規制面74d等から構成される。
 図7、図8に示すように、本実施例において、外側円筒カム部材70、及び内側円筒カム部材74はドラム軸受部材73の外周部73aに支持されるよう構成した。また、外側円筒カム部材70のレバー部材係合部70aはドラム軸受部材73の外側に露出するよう構成されている(図9参照)。
 レバー部材12は現像ユニット20がクリーニングユニット60に支持された後、レバー部材12の一端に設けられた被係合部12bを外側円筒カム部材70のレバー部材係合部70aに係合される。またレバー部材12は、その他端の被スライド部12cをクリーニング枠体71に設けられたスライドリブ間71gに位置するよう配置される。つまり穴形状の被係合部12bの内部に、突起状の係合部70aが進入して両者が係合し、レバー部材12が外側円筒カム部材70に連結されている。
 レバー部材12が配置された後は、レバー部材12を押圧・付勢する第二押圧部材14がクリーニング枠体71とレバー部材12間に配置される。本実施例では第二押圧部材(付勢部材)14として捻じりコイルバネを用いたが、これに限られるわけではなく、たとえば圧縮コイルばねなど異なる構造の弾性部材(ばね)も好適に用いることが可能である。
 サイド部材76がクリーニング枠体71に固定されることで、本実施例にかかる作動ユニットを有するプロセスカートリッジが構成される。
 この作動ユニットは内側円筒カム74においてカップリング部材64に接続しており、レバー部材12の操作によってカップリング部材64を進退(移動)させることができる。詳細な動作原理については後述するが、レバー部材12が外側円筒カム部材70に連結しているためレバー部材12がほぼ直線的な移動をすることによって外側円筒カム70が回転する。そして外側円筒カム70は内側円筒カム74に接触しており、外側円筒カム70の回転運動によって内側円筒カム74が長手方向に進退する。この内側円筒カム74はカップリング部材62に接触しており、内側円筒カム74の進退とカップリング部材62の進退が連動する。
 すなわちレバー部材12は、外側円筒カム部材70、内側円筒カム部材74を介してカップリング部材64と機能的に(間接的に、動作的に)接続されており、レバー部材12とカップリング部材64は連動する。
 そこで次に図1及び図10~図14を用いて、レバー部材12の移動に連動して、カップリング部材64が進退する動きについて説明する。このレバー部材12は、装置本体Aに設けられたカートリッジ押圧部材(押圧力付与部材)との当接及び離間によって移動する構成である。
 図1は本実施例に係るプロセスカートリッジBの側面図である。
 図10は装置本体の開閉扉13を開け、プロセスカートリッジBを装置本体Aに装着させる前の状態の画像形成装置の断面図である。
 図11はプロセスカートリッジBの装置本体Aへの装着が完了し、開閉扉13を閉める前の状態の画像形成装置の断面図である。
 図12(a)は装置本体Aの開閉扉13を図中H方向に閉めていく過程で、カートリッジ押圧部材1がレバー部材12の被押圧部12aに当接し始めた状態の画像形成装置の断面図である。
 図12(b)は装置本体Aの開閉扉13を完全に閉じた状態の画像形成装置の断面図である。
 図13は本実施例に係るレバー部材12、外側円筒カム部材70、内側円筒カム部材74の斜視図である。ここで、図13(a)は、レバー部材12の被押圧部12aにカートリッジ押圧部材1が当接する前の状態(図10、図11、図12(a))の斜視図である。図13(c)は、開閉扉13が完全に閉じ、レバー部材12の当接部12aに、カートリッジ押圧バネ19の所定の圧が加えられた状態(図12(b))の斜視図である。図13(b)は図13(a)と図13(c)の間の状態(図12(a)~図12(b))での斜視図である。
 図14は上記したように本実施例に係る装置本体Aの駆動伝達部材81とカップリング部材64の長手断面図である。図13同様にここで、図14(a)は、レバー部材12の被押圧部12aにカートリッジ押圧部材が当接する前の状態(図10、図11、図12(a))の長手断面図である。図14(c)は、開閉扉13が完全に閉じ、レバー部材12の当接部12aに、カートリッジ押圧バネ19の所定の圧が加えられた状態((図12(b))の長手断面図である。図14(b)は図14(a)と図14(c)の間の状態(図12(a)~図12(b))での長手断面図である。図10に示すようにプロセスカートリッジBの装置本体Aへの装着は、装置本体Aの開閉扉13を回転中心13Xの回りに回転させることで開放したのちに行われる。開閉扉13は装置本体Aの内部に設けられたカートリッジ装着部(カートリッジを装着するための空間)を開閉するための開閉部材である。装着部にはプロセスカートリッジBの被ガイド部76c、76gを案内するためのガイドレール(ガイド部材)15h、15gが設けられており、このガイドレール15h、15gに沿ってカートリッジBを装置本体Aの装着部に挿入される(駆動側のみ図示)。図11に示すようにプロセスカートリッジBの装着はドラム軸受部材73に設けられた被位置決め部73d、73fが装置本体位置決め部15a,15bに当接、あるいはその近傍まで挿入されることで完了する。
 2つのカートリッジ押圧部材1が開閉扉13の軸方向両端に取付けられている(図11)。2つのカートリッジ押圧部材1はそれぞれ開閉扉13に対して一定の範囲で移動可能な構成である。
 そして2つのカートリッジ押圧バネ19は装置本体Aに設けられた前板18の長手方向両端部に取付けられている。クリーニング枠体71にはカートリッジ押圧バネ19の付勢力受け部としてのカートリッジ被押圧部71eが長手両端部に設けられている。後述するが、開閉扉13を完全に閉じることによって、カートリッジ被押圧部71e、レバー部材被押圧部12aにはカートリッジ押圧バネ19から所定の圧F2が加わるよう構成されている。
 次にカップリング部材64の進退移動について説明する。レバー部材12にカートリッジ押圧部材1が当接する前の状態(図10、図11、図12(a))では、レバー部材12は第二押圧部材14(図9参照)によって図13(a)中E方向に付勢されている。
 レバー部材12に係合され、ドラム軸周りを回転可能に支持された外側円筒カム部材70は図13(a)中G方向に付勢される。外側円筒カム部材70の最も非駆動側に突出した面70cと内側円筒カム部材74の最も内側に突出した面74cが当接する。
 図14(a)に示すように、カップリング部材64は第一押圧部材59により駆動側に付勢され、カップリング当接部64cが内側円筒カム部材74のカップリング部材長手位置規制面74dに押し付けられている。すなわち内側円筒カム部材74の長手位置(長手方向の位置)に応じて、カップリング部材64の長手位置も決まるよう構成されている。なお第一押圧部材59はカップリング部材64を駆動側に作動させるために用いられるものなので、第一押圧部材59を先述の作動ユニットの一部とみなすこともできる。本実施例では、第一押圧部材59として圧縮コイルばねを用いたが、その他の形状の弾性部材などを用いてカップリング部材64を付勢することも可能である。
 カートリッジBが装置本体Aに装着されていない状態では、内側円筒カム部材74は、第一押圧部材59の弾性力に抗してカップリング部材64をドラム内へ退避させるように配置されている。すなわち図10及び図11に示すように本体扉13が解放されている状態や、レバー部材12にカートリッジ押圧部材1が当接する前の状態においては、カップリング部材64は最も非駆動側に位置するよう構成されている。カップリング部材64が非駆動側(すなわちカートリッジBの内部側)に退避した状態の位置を第一の位置(退避位置、内側位置、非係合位置、離脱位置)と呼ぶこととする。図14(a)に示すように、カップリング部材64が第一の位置にいるときは、カップリング部材64の被駆動伝達部64aと駆動伝達部材81の駆動伝達部81aは長手方向でオーバーラップしないよう構成されている。つまり、プロセスカートリッジBの装置本体Aの着脱は、カップリング部材64と装置本体の駆動伝達部材81の干渉等がなく、スムーズに行うことができる。
 カートリッジBが装置本体Aに装着されたのちに開閉扉13が閉じられると、開閉扉13に設けられたカートリッジ押圧部材1がレバー部材12に当接する。押圧部材1に押圧されることによってレバー部材12の移動が開始される。このレバー部材12の動きに連動して、カップリング部材64が前記第一の位置(退避位置)から駆動側に移動するので、以下その動きについて説明する。
 図12(a)に示すように、プロセスカートリッジBの装着が終了し、開閉扉13を図中H方向に閉じていくと、カートリッジ押圧部材1とレバー部材12の当接が開始し、レバー部材12にカートリッジ押圧バネ19の押圧力が作用しはじめる。この押圧力によりレバー部材12は、第二押圧部材14の付勢力(弾性力)に抗して図中K方向へ移動を開始しはじめる。図13(b)に示すように、レバー部材12がK方向に移動すると、レバー部材12に係合された外側円筒カム部材70は図中M方向に回転しはじめる。
 この外側円筒カム部材70には内側円筒カム部材74が隣接している。内側円筒カム部材74は回転可能には構成されておらず、軸線方向にのみ移動が可能な構造である。外側円筒カム部材70のM方向の回転によって、外側円筒カム部材70の円筒カム部70bと内側円筒カム部材74の円筒カム部74bが互いの斜面において接触する。すると、内側円筒カム部材74は第一押圧バネ部材59の押圧力によって長手方向に沿って駆動側(N方向)に移動しはじめる。また内側円筒カム部材74がN方向に移動すると、この第一押圧バネ部材59によって押圧されるカップリング部材64も長手方向に沿った移動が許容されるようになる。このカップリング部材64の移動により、カップリング部材64は駆動側(すなわちカートリッジBの外部側)に向かって進出する。そしてカップリング部材64の被駆動伝達部64aは装置本体の駆動伝達部材の駆動伝達部81aと長手方向で係合できる関係となる(図14(b))。さらに開閉扉13を完全に閉じると(図12(b)の状態)、図13(c)に示すように外側円筒カム部材74と内側円筒カム部材70の円筒カム部の位相は一致する。この時、内側円筒カム部材74及びカップリング部材64は第一押圧部材59の付勢力によって、最も駆動側に位置するよう構成される。このようにカップリング部材64が駆動側に進出する位置を本実施例では第二の移置(進出位置、外側位置、係合位置、駆動伝達位置)と呼ぶ。
 第二の位置(進出位置)に位置するカップリング部材64は、感光体ドラム62の外部(カートリッジの外部)に向かって進出しているとみなすことができる。
 一方で、前述した第一の位置(退避位置)に位置するカップリング部材64は、感光体ドラム62の内部(カートリッジの内部)に向かって退避しているとみなすことができる。
 なお本実施例では、カップリング部材64は、感光体ドラム62の軸線に沿って軸線と略平行に移動する。しかしながら、必ずしもこのような構成に限定されるわけではなく、たとえば、カップリング部材64が軸線に対して傾いた方向に移動することで、第一の位置(退避位置)と第二の位置(進出位置)と、に移動してもよい。
 図14(c)に示すように、カップリング部材64が第二の位置にいるときは、カップリング部材64の被駆動伝達部64aと駆動伝達部材81の駆動伝達部81aは安定した駆動伝達に必要な長手方向の係合量を確保できるよう構成されている。
 なおカップリング部材64を第二の位置(進出位置)に保持している際のレバー部材12の位置のことも、第二の位置(レバー部材の第二の位置)と呼ぶ場合がある。レバー部材12による第二の位置は、カートリッジBの外部からレバー部材12に力が加わることで移動する位置(動作位置、作動位置)であり、カップリング部材64に作用するための作用位置である。また、カップリング部材64の進出状態を保持し、かつ、カップリング部材64と駆動伝達部材81の係合状態を保持するための係合保持位置、進出保持位置である。
 また、前述したように本実施例に係るカップリング部材64の被駆動伝達部は捻じれた三角形状を用いた。そのため、レバー部材12が第二の位置へ操作された際に、装置本体の駆動伝達部材81の駆動伝達部81aとカップリング部材64の被駆動伝達部64aの互いの三角形状の位相が揃っていない場合がある。このときは、カップリング部材64は駆動側の第二の位置に移動する過程で、駆動伝達部64aが駆動伝達部材81の端面81cにあたって、停止する。言い換えると、駆動伝達部64aが駆動伝達部81aに係合できないため、駆動伝達部材81とカップリング部材64が干渉して、カップリング部材64が第二の位置に移動することができない。この状態では第一押圧部材59が一部圧縮されている。
 このような場合であっても、装置本体Aに駆動が入力され、駆動伝達部材81が回転することによって、駆動伝達部81aと被駆動伝達部64aの位相差が一定の範囲内に収まる。すると駆動伝達部81aと被駆動伝達部64aが係合できるようになる。このとき圧縮されていた第一押圧部材59の弾性変形が一部解消され、カップリング部材64は前記第二の位置へ移動することが可能となる。なお、上記したように第一押圧部材59は、駆動伝達部材81とカップリング部材64が干渉した際に圧縮することで、その干渉の影響が駆動伝達部材81やカップリング部材64に及ぶのを抑えている。第一押圧部材59は干渉の影響を抑えるためのクッション部材(緩衝部材、ダンパー)でもある。プロセスカートリッジを本体扉13を開放して外部に引き出す際は、開閉扉13を開けていく過程で、本体押圧部材1はレバー部材12から離れる。その後、レバー部材12は第二押圧部材14(図9)の付勢力により図13(c)の状態からE方向に移動を開始する。これにより外側円筒カム部材70はG方向へ回転し、それぞれの外側、内側円筒カム部の形状70b、74bにより内側円筒カム部材74及びカップリング部材64は第一の位置を取るよう構成されている。すなわち、レバー部材12がE方向へ移動することでカップリング部材64は第一の位置(退避位置)へ移動する。カップリング部材64を第一の位置へ位置させる際のレバー部材12の位置のことも、第一の位置と呼ぶことがある。レバー部材12の第一の位置は、レバー部材12にカートリッジの外部から外力が加わっていない状態の位置(通常位置、非作動位置)である。またレバー部材12の第一の位置は、カップリング部材12が退避している状態を保持、許容する退避保持位置、退避許容位置であり、またカートリッジBが装置本体Aに対して、装着および取り外しされるのを許容する、装着許容位置、取り外し許容位置である。
 図13(a)、図14(a)はそれぞれレバー部材12とカップリング部材64が第一の位置にある状態を示している。図13(c)、図14(c)はそれぞれレバー部材12とカップリング部材64が第二の位置にある状態を示している。図13(b)、図14(b)はそれぞれレバー部材12とカップリング部材64が第一の位置から第二の位置に移動する過程の位置(中間位置)を示している。
 カップリング部材64が第一の位置(退避位置)に移動することにより、プロセスカートリッジBを装置本体Aから取り出すことが可能となる。
 以上説明したように、レバー部材12はカートリッジの外部(すなわち装置本体A)からの力によって操作されて移動する操作部材(移動部材)である。そしてレバー部材12の運動が、2つのカム部材70、74を介してカップリング部材64に伝わり、カップリング部材64が第一の位置(退避位置)と第二の位置(進出位置)の間で移動することになる。すなわちレバー部材12はカップリング部材64を移動させるために操作される。
 作動ユニットに設けられた2つのカム部材(外側円筒カム部材70、内側円筒カム部材74)は、レバー部材12をカップリング部材64に連動させるためのカム機構である。レバー部材12は、長手方向と交差する交差方向(実質的に長手方向と直交する方向)に移動するように構成している。カム機構によってこの交差方向の運動が、長手方向に沿ったカップリング部材64の運動に変換される。
 第一押圧部材59は、カップリング部材64を付勢することで特定の位置(第二の位置・進出位置)に向けて付勢する付勢部材である。また第二押圧部材14は、レバー部材12を特定の位置(第一の位置・通常位置)に付勢する付勢部材である。
 そして本実施例では、図1に示すようにレバー部材12が第1の位置(通常位置)から第2の位置(作動位置)へ移動する移動方向の下流側(図中矢印Kで示される側)に帯電ローラ接点部材82の接点面82aを向けるよう構成した。すなわち、接点面82aは、図28における矢印J1方向に面している。
 帯電ローラ接点部材82は帯電ローラ66と電気的に接続されていて装置本体Aに設けられた帯電バイアス印加用の接点部材(本体側電気接点)に接触することで、装置本体Aから電圧が印加される電気接点である。
 すなわち、帯電ローラ接点部材82の接点面(露出面、露出部)82aが図28に示す本体側接点部材101と所定の帯電接点圧で当接する。そのことで、装置本体Aからの帯電バイアス電圧が帯電ローラ接点部材82を介して帯電ローラに印加されるよう構成されている。なお図28は、カートリッジBと装置本体Aの電気接点(接点部材)を示す説明図である。
 また、図1に示すように、カートリッジBは現像ローラ32と電気的に接続された現像ローラ接点部材83を有する。現像ローラ接点部材83は装置本体Aに設けられた現像バイアス電圧印加用の接点部材(電気接点:図28参照)102と接触することで、装置本体Aから電圧が印加される。すなわち、現像ローラ接点部材83の接点面(露出面、露出部)83aが装置本体側の接点部材102と接触することで、装置本体Aからの現像バイアス電圧が現像ローラ32に現像ローラ接点部材83を介して印加されるようになっている。
 この現像ローラ接点部材の接点面83aも、レバー部材12の移動方向下流側(図中K方向)に向くよう構成した。すなわち接点面83aは図28における矢印I1方向に面している。
 開閉扉13が閉じられカートリッジ押圧部材1がレバー部材12を押圧する際に、その押圧力はレバー部材12の移動方向の下流側(矢印Kで示される側)に向かってくわえられる。上記したように帯電ローラ接点部材82(接点面82a)や現像ローラ接点部材83(接点面83a)も下流側に面している。そのためカートリッジ押圧部材1による押圧力(矢印K方向に働く力)を用いて、帯電ローラ接点部材82(接点面82a)や現像ローラ接点部材83(接点面83a)を対応する装置本体側の本体接点部材に向かって付勢することができる。これにより、カートリッジ側の各接点部材(82、83)と本体接点部材の接触状態を安定化させることが可能である。
 また、レバー部材12が受ける押圧力を用いて、カートリッジBの被位置決め部73d、73fを確実に装置本体の位置決め部15a、15b(図12)に押圧することができる。すなわち通常、帯電ローラ接点部材82や現像ローラ接点部材83の各々は、対応する本体側の本体接点部材と接触する際に、帯電接点面82aや現像接点面83aと垂直な方向に向かってそれぞれ本体接点部材から接触圧(接点圧)を受ける。図28において帯電接点面82aは矢印J2方向に力をうけ、現像接点面83aは矢印I2方向に力を受ける。しかしながら、レバー部材12を介してカートリッジBに加わるカートリッジ押圧部材1の押圧力が矢印K方向に働くと、これらの接触圧を打ち消すように働く。したがって、帯電接点面82aや現像接点面83aが接触圧(接点圧)を受けたとしても、その接触圧によってカートリッジBの姿勢が不安的になることが抑えられる。
 カートリッジ押圧部材1の力によってカートリッジBの被位置決め部73d、73fをより確実に、装置本体の位置決め部15a、15bに押し付け、カートリッジを安定した姿勢で装置本体Aに装着、位置決めできる。このように装置本体内へのカートリッジの位置決め精度が向上するため、カップリング部材64と装置本体の駆動伝達部材81の安定した係合が可能となる。
 なお、帯電ローラ接点部材82や現像ローラ接点部材83のような電気接点(接点部材)が、レバー部材12の移動方向(矢印Kで示される側)下流側に面するようにする場合、電気接点が面する方向を、矢印Kと平行にさせることまでは要求されない。電気接点が面している方向が、矢印Kに対してなす角度が90度より小ければ(すなわち上記角度が0度以上90度未満であれば)、電気接点がレバー部材12の移動方向の下流側に面しているとみなすことができる。
 すなわち図28において矢印Kと矢印J1のなす角度が90度未満であり、矢印Kと矢印I1のなす角度が90度未満である。
 本実施例では長手方向(軸線方向)において、レバー部材12を、各電気接点(帯電ローラ接点部材82や現像ローラ接点部材83)とカートリッジの同じ側に配置した。すなわち、レバー部材12、各電気接点82,83はともに、長手方向におけるカートリッジの一端側(一方側)に配置される。各電気接点82、83が受ける接触圧と、カートリッジ押圧部材1がレバー部材12に加える押圧力がともにカートリッジの同じ一端側に作用する。したがって、レバー部材12が押圧される押圧力によって、接触圧に抗しつつカートリッジ押圧部材1によってカートリッジBを付勢、位置決めしやすい。
 なお、カートリッジが電気接点を複数有する場合、それぞれの電気接点がカートリッジの両端側に分かれて配置される場合もあり得る。仮に電気接点の数が奇数であれば、より多くの電気接点が配置された側に、レバー部材12を配置するなどすることが考えられる。
 なお本実施例においてレバー部材12や各電気接点82,83が配置されるカートリッジの一端側は、カップリング部材64が配置されている側(駆動側)である。カップリング部材64が回転力を受けている際に、カップリング部材64が設けられたカートリッジBの駆動側に振動等が伝わったとしても、カートリッジBの駆動側はレバー部材12が付勢されていることでその振動等による影響を抑えることができる。
 なお本実施例では、レバー部材12が押圧される押圧力を用いて、カートリッジBに設けられた2つの電気接点82、83の両方を、装置本体Aに設けられた本体側の接点部材102、103に向かって付勢した。しかしながら、複数ある電気接点の内、すべてがレバー部材12が押圧される押圧力を用いて付勢される必要があるわけでない。カートリッジBが有する複数の電気接点のうち、少なくとも一つの電気接点がレバーの移動方向の下流側に面していれば、その(それらの)電気接点をレバー部材12が受ける押圧力によって本体Aに設けられた本体側の電気接点に付勢することができる。
 また本実施例では、装置本体Aにはカートリッジ押圧部材1が2つ設けられる。一方の押圧部材1は、カートリッジBの駆動側においてレバー部材12を押圧し、もう一方の押圧部材1はカートリッジBの他端側(他方側、非駆動側)においてカートリッジBの枠体を押圧した。このようにカートリッジBはその両端の2点で力を受けることで姿勢が安定するものの、必ずしもこのような構造に限られるわけではなく、たとえばカートリッジBが1点で力を受けるような構成であってもよい。すなわち少なくともレバー部材12が押圧部材1によって力を受けていればよい。
 さらに、本実施例では、ドラムの軸線に垂直な平面において、帯電接点面82aと現像接点面83aの間にレバー部材12を配置した。すなわち、図28に示すようにレバー部材12が第一の位置にいる際に、上記平面において、レバー部材12の両端を結ぶ線分L1と、帯電接点面82aと現像接点面83aを結ぶ線分L2を描くと、これら2つの線分L1、L2同士が交わる。
 このような配置関係を取ることにより、レバー部材12が押圧部材1から受ける押圧力が2つの電気接点82、83にバランスよく配分可能となる。すなわち、カートリッジ装着の過程においてカートリッジBには、電気接点82、83がそれぞれ受ける力と、レバー部材12が受ける力とが加わるが、これらによってカートリッジBに生じるモーメントが安定する。レバー部材12が押圧力を受けたとしても、カートリッジBの姿勢が変わるようなことが生じにくい。
 その結果、複数の電気接点から受ける接点圧に抗して、レバー部材12が受ける力を用いて、カートリッジBの被位置決め部73d、73fを装置本体の位置決め部15a、15b(図12)に確実に押圧することができる。つまり、カップリング部材64と装置本体の駆動伝達部材81の安定した係合が可能となる。
 なおより詳細に言うと、レバー部材12の当接部212aと被係合部212bを結ぶ線分と、線分L2が交わる。
 なお、レバー部材12はレバー部材の移動方向(K方向)に沿って延びた形状を有している。そのためレバー部材12が装置本体Aの押圧部材1から押圧されてK方向に移動する過程で、押圧部材1の力がレバー部材12を介して円滑にカートリッジBに伝達されるようになっている。そのため押圧部材1の力を用いて、カートリッジ側の接点部材82、83を対応する本体側の各接点部材により確実に接触させやすい。
 また操作部材として、一体のレバー部材12を用いたが、複数の部材の連結によって操作部材が構成されていてもよい。
 なお、複数の接点部材(電気接点)をそれぞれ第一の接点部材(第一の電気接点)、第二の接点部材(第二の電気接点)などと呼ぶ場合がある。また本実施例において、帯電ローラ接点部材82と現像ローラ接点部材83は、帯電ローラ67と現像ローラ30に接続されていた。すなわち各電気接点82、83は、感光体に作用するプロセス部材6730に接続されていて、それぞれこれらのプロセス部材6730に装置本体Aから電圧を印加するために用いられていた。しかしながら、電気接点(接点部材)はこのようなプロセス部材に電圧印加をするためのものに限られるわけではない。たとえば、カートリッジBに関する情報を記憶したメモリチップがカートリッジBに設けられている場合、メモリに電気接続している電気接点(接点部材)がカートリッジBに設けられる。この電気接点は、装置本体Aの電気接点と接触することで、装置本体Aがメモリの情報を読み取ったり、メモリに新たに情報を書き込むために用いられる。このような情報通信用の電気接点に対しても本実施例を好適に適用できる。
 なお、前述したように、本実施例では、クリーニング枠体73に装置本体内のカートリッジ押圧部材1から押圧される被押圧部71eを設けてある。すなわち押圧部材1は、レバー部材12を押圧して第一の位置から第二の位置に移動させた後、クリーニング枠体73の被押圧部71eにも接触する。そして押圧部材1は、レバー部材12および被押圧部71eを介してカートリッジBに押圧力を加える。しかしながら、必ずしもクリーニング枠体73に押圧部材1が接触する必要はなく、レバー部材の被当接部12aのみに押圧部材1が接触し、レバー部材12のみを介してカートリッジBに押圧力を加えるように構成してもよい。
<変形例>
 また、前述の説明(図14)では、駆動伝達部材81とカップリング部材64が係合する前(図14(a))、各々の回転軸L2、L1が同軸上にある場合を前提に説明したが、このような構成に限られるわけではない。駆動伝達部材81とカップリング部材64が係合する前に、駆動伝達部材81の回転軸線が、カップリング部材64の回転軸線に対して傾斜している場合も考えられる。しかしながらカップリング部材64が進退可能な構成であることで、このような場合であっても駆動伝達部材81とカップリング部材64を係合させることが可能である。以下、実施例1の駆動伝達部81が傾動可能(傾斜可能)に構成された変形例について説明する。
 図15を用いて、駆動伝達部材81とカップリング部材64の回転軸L3、L1がカップリング部材64が係合する前に同軸上でない場合、カップリング部材64と駆動伝達部材81がどう係合していくかについて説明する。
 ここで、図15(a)はプロセスカートリッジを装置本体Aに挿入し、開閉扉13を閉じた状態の長手断面図である。図15(b)は装置本体Aに駆動力が入力され、駆動伝達部材81が回転し始め、駆動伝達部81aの位相とカップリング部材64の被駆動伝達部64aの位相が所定の範囲に収まった直後の長手断面図である。図15(c)は、駆動伝達部材81の駆動伝達部81aとカップリング部材64の被駆動伝達部64aの係合が完了した状態の長手断面図である。図15(a)、(b)、(c)では、カップリング部材64が第二の位置(進出位置)に移動することに伴って駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくしながら、駆動伝達部材81と係合する過程が示されている。
 図16は図15(a)の丸Jで囲った部分を拡大して示した部分詳細図、図17はカップリング部材64の被駆動伝達部64aの端面に設けられた面取り部64eを説明する斜視図である。
 図15(a)に示すように、本変形例では、駆動伝達部材81の被支持部81bの径φD1と駆動伝達部材支持部材85の支持部85aの径φD2はφD1>φD2となるように構成してある。
 このため駆動伝達部材81は支持部材85に対して移動することが可能である。駆動伝達部材81とカップリング部材64が係合した際に、駆動伝達部材81がその軸線をカップリング部材64の軸線にそろえるように移動することができる。すなわち駆動伝達部材81の回転軸L3を、カップリング部材64の回転軸L1と精度良く一致させられるよう構成されている。
 詳しくは、図15(c)に示すように、駆動伝達部材81の支持は、カップリング部材64の被駆動伝達部64aによって行われる。この時、駆動伝達部材81の被支持部81bと駆動伝達部材支持部材85の支持部85aにはφD1>φD2の関係により、隙間が設けられるよう構成されている。この隙間の範囲内で、駆動伝達部材81は移動可能である。この隙間の大きさを適切に設定すれば、駆動伝達部材81がカップリング部材64とが係合した際に、駆動伝達部材81の先端側の中心位置(駆動伝達部材81の先端側の芯の位置)を、カップリング部材64の中心位置に合わせることが可能である。その結果、駆動伝達部材81の回転軸線L3をカップリング部材64の回転軸線L1と精度良く一致させることができる。
 一方、カップリング部材64と係合する前の駆動伝達部材81は、φD1>φD2の関係より、図15(a)に示すように、図中V方向に自重によって傾斜している。前述したように、装置本体Aの回転扉13を完全に閉じると、本来であれば、カップリング部材64は第一の位置から第二の位置へ移動可能な状態になる。しかし、本変形例においては、駆動伝達部材81が図中V方向に傾斜しているため、カップリング部材64の被駆動伝達部64aは駆動伝達部材81の駆動伝達部81aとはすぐには係合できない。
 すなわち、駆動伝達部材81の駆動伝達部81a)が、カップリング部材64のカップリング部材64の被駆動伝達部64aと係合できるようになるまで、駆動伝達部材81の水平面に対する傾斜角度を小さくする必要がある。
 本変形例ではカップリング部材64が第二の位置に移動する過程で、カップリング部材64が駆動伝達部材81に力を加えることで、その傾斜角度を小さくなるように駆動伝達部材81を動かしている。このため、図16、図17に示すように、カップリング部材64の駆動側端部の三角形状の稜線には、カップリング部材64の軸線に対して傾斜した面取部(傾斜部、テーパー部)64eが設けられている。この面取り部64eは駆動伝達部材81に作用するための作用部であり、特定の条件下では駆動伝達部材81に接触することで駆動伝達部材81を動かすことができる。
 面取り部64eの大きさは、駆動伝達部材81がV方向に傾斜した状態(図15(a))の際に、図16に示すように、径方向において、面取り部64eの一部が、駆動伝達部材81の駆動伝達部81a内に位置するよう構成した。詳しく説明するため、図16において、面取り部64eの内側の稜線の位置をL4で示し、駆動伝達部81aである凹部の縁(へり)の位置をL5で示した。図16で示すように駆動伝達部材81が回転した際に、L5がL4よりも径方向において外側に位置させるような状態が生じれば、面取り部64eの傾斜部が駆動伝達部81a(凹部)の縁に接触する。図16では、駆動伝達部81aの縁(L5)が距離xぶん面取り部64eの内側の稜線(L4)よりも径方向外側に位置している。
 傾斜した面取り部64eは、その表面に垂直な方向に向かって駆動伝達部材81に力を加える。そのため面取り部64eは駆動伝達部81aの縁に接触すると、駆動伝達部材81に対して図中、左上向きの力を加える。そのため、図15(b)に示すように、駆動伝達部材81には、その固定端を支点として矢印W方向にモーメントが加わる。これにより駆動伝達部材81は矢印W方向に搖動(傾動)する。
 駆動伝達部材81が矢印W方向に搖動すると、駆動伝達部81aと被駆動伝達部64aが係合できるようになるので、カップリング部材64は駆動側の第二の位置へ向かって移動し、駆動伝達部81aと被駆動伝達部64aの係合を完了させる。カップリング部材64と駆動伝達部材81の係合が完了すると、駆動伝達部材81の回転軸L3はカップリング部材64の回転軸L1と精度良く一致する。
 以上説明したように、カップリング部材64の進退方向に対して面取り部64eが傾斜しているため、カップリング部材64の進出移動に連動して、駆動伝達部材81の先端(自由端側)を上方に持ち上ることができる。これにより駆動伝達部材81とカップリング部材64の角度差(互いの回転軸同士がなす角度)を小さくして、駆動伝達部材81とカップリング部材64とを係合させることができる。面取り部(傾斜部)64eは、駆動伝達駆動伝達部材81を付勢する付勢部であり、駆動伝達部材81に作用する作用部でもある。面取り部(傾斜部)64eは駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくさせる方向に作用する力を駆動伝達部材81に加えるため、傾斜している。
 図16に示すように、面取り部64eは、カップリング部材64の先端の近傍に位置する傾斜した面(表面部)である。面取り部64eは、カップリング部材64の先端に近づくにしたがって、カップリング部材64の軸線との距離が近くなるように傾斜している。別のいい方をすると、面取り部64eは、カップリング部材64の先端に近づくにしたがって、感光体ドラムの軸線との距離が近くなるように傾斜している。
 図16に示された面取り部64eを例に詳しく説明すると、面取り部64eは左に向かうにしたがって下に降るように傾斜している。面取り部64eの左端は、カップリング部材64の先端である。また面取り部64eよりも下にカップリング部材64の軸線や、感光体ドラムの軸線が位置している。つまり面取り部64eは、左に位置するカップリング部材の先端に向かうにつれて、下に位置するカップリング部材64の軸線に近づいている。
 カップリング部材64は、カートリッジBに移動可能に設けられた可動部材であって、駆動伝達部材81を付勢することで、カップリング部材64に対する駆動伝達部材81の傾斜を小さくする。これによって駆動伝達部材81は、カップリング部材64に対して調芯される。
 なお、カップリング部材64が第二の位置に移動する際に、駆動伝達部81aと被駆動伝達部64aの位相が大きく異なっている場合も考えられる。その場合には、駆動伝達部81aと被駆動伝達部64aは係合できないので、カップリング部材64が第二の位置に移動する途中で、駆動伝達部材81と接触して一端停止する。その場合であっても、次に装置本体に駆動が入力されれば、駆動伝達部材81が回転することで駆動伝達部81aの位相に対するカップリング部材64の被駆動伝達部64aの位相が変化する。その結果、駆動伝達部81aと被駆動伝達部64aの位相差が小さくなって、駆動伝達部81aの三角形状の姿勢とカップリング部材64の被駆動伝達部64aの三角形状の姿勢が、近づく。その結果、カップリング部材64が駆動伝達部材81と係合できるような状態になる(図15(b)参照)
 このときカップリング部材64はその面取部64eによって駆動伝達部材81を押圧して、V方向に傾斜した駆動伝達部材81をその傾斜角度を小さくする方向(図中W方向)に揺動させる。すなわち面取り部64eを駆動伝達部材81に接触させることで、駆動伝達部材81の先端の中心位置を、カップリング部材64の先端の中心の位置に近づけることができる。この状態で、そしてカップリング部材64自身が駆動側に移動し、駆動伝達部材81との係合を完了させる(図15(c))。
 なお、以上の説明では、駆動伝達部材81の傾斜方向(V方向)は重力方向としたが、この傾斜方向はどの方向であっても良い。
 また、係合前の、カップリング部材64と駆動伝達部材81の回転軸が平行で、かつ同軸でない場合も本変形例のカップリング部材64は駆動伝達部材と81係合することができる。すなわち、面取り部64aが駆動伝達部材81に接触した際に、駆動伝達部材81の先端の中心位置をカップリング部材64の先端の中心位置に近づけるように動かすのは前述の説明と同様である。つまり駆動伝達部材81が傾斜していた場合と同様、任意の方向に駆動伝達部材81の軸線がずれていても、駆動伝達部材81とカップリング部材64とを係合させることが可能である。
 なお本実施例において、感光体ドラム62の内部に向かって退避したカップリング部材64の位置(退避位置)を第一の位置と呼び、感光体ドラムの外部に向かって進出したカップリング部材64の位置(進出位置)を第二の位置と呼んだ。これは便宜的なものであり、退避位置を第二の位置とよび、進出位置を第一の位置と呼んでもよい。同様に、本実施例では、レバー部材12の通常位置を第一の位置とよび、レバー部材12の動作位置を第二の位置と呼んだ。しかしながら通常位置をレバー部材12の第二の位置とよび、作用位置をレバー部材の第一の位置と呼んでもよい。これらは後述の実施例でも同様である。
<実施例2>
 次に実施例2について説明する。なお前述の実施例と同様の点については説明を省略することがある。特に本実施例で開示する要素のうち、実施例1で説明した部材と対応しているものは、実施例1の部材と同様の名称を付すこととし、実施例1のものとは異なる点についてのみ説明する場合がある。
 前述の実施例1では操作部材(レバー部材12)をカートリッジBの駆動側(カップリング部材が配置された側)に配置していたが、本実施例では操作部材をカートリッジBの非駆動側(長手方向において駆動側とは反対側)に配置している。この操作部材の配置の変更に伴って生じる、構成や作用の違いについて特に詳しく説明を行う。
 先ず、本実施例に係る駆動側フランジユニット269及びドラムユニットについて図18、図19を用いて説明する。
 図18は実施例2のドラムユニットの長手断面図である。図19は実施例2のドラムユニットの組立て方法を説明するための図である。
 図18、図19に示すように、本実施例にかかる駆動側フランジユニット269はカップリング部材264、駆動側フランジ部材275、フタ部材258、第一押圧部材259等から構成される。さらに、ドラムユニットは前記駆動側フランジユニット269と、連結部材261、クッション部材(緩衝部材、ダンパー)255、非駆動側フランジ部材254、内側円筒カム部材274で構成される。実施例1と同様、カップリング部材264は被駆動伝達部264a、及び駆動側フランジ部材275に駆動を伝達する駆動伝達部264b等から構成される。駆動側フランジ部材275も、実施例1と同様に、現像ローラ端部に設けられた現像ローラギアに駆動を伝達するギア部275a等を有する。連結部材261はクッション部材支持部261a、カップリング部材264と内側円筒カム部材274を連結する連結部261b、内側円筒カム部材に支持される被支持部261c等から構成される。内側円筒カム部材274は、円筒カム部274a(図23)、連結部材支持部274b、ドラム軸278に支持される被支持部274c、及び、非駆動側フランジ部材254の内周部254bに挿入される外径部274d等から構成される。
 圧縮バネ等からなる第一押圧部材259はカップリング部材264の第一部材当接面264d(図24参照)と駆動側フランジ部材275の第一部材当接面275d(図24参照)の間に設けられている。
 本実施例においても、カップリング部材264は感光体ドラム62の端部に設けられる。つまり、カップリング部材264を有する駆動側フランジユニット269は実施例1と同様、圧入やかしめ等の手段によって感光体ドラム62の駆動側端部に固定される。さらに、図19に示すように、クッション部材255を支持した連結部材261が非駆動側端部62bからドラム内部に挿入される。非駆動側フランジ部材254は内周部254bに内側円筒カム部材274が嵌められた状態で実施例1と同様にかしめ等の手段によって非駆動側ドラム端部62bに固定される(図18)。以上により、実施例2のドラムユニットが構成される。カップリング部材264は駆動側フランジ部材275に対して移動可能に接続している。
 本実施例においてもカップリング部材264の被駆動伝達部264aは、断面が実質的に三角形で凸型の形状を採用した。具体的には、実質的に三角形状の断面を駆動側から非駆動側にかけて感光体ドラムの軸線を中心として反時計周りに捩じった形状のものを採用した。
 次にカップリング部材264の長手方向の進退移動を可能にする作動ユニットについて図20から図23を用いて説明する。
 図20は本実施例に係る作動ユニットを有するクリーニングユニット260の構成を説明するための部分斜視図である。
 図21は本実施例のプロセスカートリッジの斜視図である。
 図22(a)は装置本体Aの開閉扉13を図中H方向に閉めていく過程で、カートリッジ押圧部材1がレバー部材212の被押圧部212aに当接し始めた状態の画像形成装置の断面図である。
 図22(b)は装置本体Aの開閉扉13を完全に閉じた状態の画像形成装置の断面図である。
 図23は本実施例に係るレバー部材212、外側円筒カム部材270、内側円筒カム部材274の斜視図である。ここで、図23(a)は、レバー部材212の被押圧部212aにカートリッジ押圧部材1が当接する前の状態の斜視図である。図23(c)は、開閉扉13が完全に閉じ、レバー部材212の当接部212aに、カートリッジ押圧バネ19の所定の圧が加えられた状態(図22(b))の斜視図である。図23(b)は図23(a)と図23(c)の間の状態(図22(a)~図22(b))での斜視図である。
 図23に示すように、作動ユニットは外側円筒カム部材270、内側円筒カム部材274、レバー部材(操作部材)212、第二押圧部材214(図21)等から構成される。外側円筒カム部材270は、円筒カム部270aとレバー部材212を係合するレバー部材係合部270b等から構成される。レバー部材212は装置本体Aのカートリッジ押圧部材1(図21)が当接する当接部212a、及び外側カム部材270に係合される被係合部212b等で構成される。図20に示すように、レバー部材212が係合された外側円筒カム部材270は図中の上から下にむかってクリーニング枠体271に取付けられる。具体的には、被支持部270cを介して、ドラムユニットと伴に、ドラム軸278によってクリーニング枠体271に対して回転可能になるよう支持される。
 図21に示すように、クリーニングユニット260に第二押圧部材214、及び現像ユニット20が取り付けられ、本実施例のプロセスカートリッジが構成される。
 次に、装置本体Aに設けられたカートリッジ押圧部材1がレバー部材212に当接及び離間することでレバー部材212が移動し、カップリング部材264が進退する動きについて説明する。
 先ずは、本実施例のカップリング部材264の長手位置決め構成について図19を用いて説明する。本実施例においてカップリング部材264の長手位置は、外側円筒カム部材270、内側円筒カム部材274、連結部材261によって決まるよう構成されている。
 具体的には、第一押圧部材259により非駆動側に押圧されたカップリング部材264が、連結部材261を図23(a)に示すs方向に付勢させ、端面261dが内側円筒カム部材274の長手規制面274dに当接する。このことでカップリング部材の長手位置が決まる。後述するが、内側円筒カム部材274の長手位置は、図23に示すように外側円筒カム部材270と内側円筒カム部材274の円筒カム部の位相によって決まるよう構成されている。
 次にレバー部材212の移動と、カップリング部材264の長手方向の進退移動について図21から図24を用いて説明する。
 ここで、図24は、本実施例に係る装置本体Aの駆動伝達部材81とカップリング部材264の長手断面図である。図23同様に、図24(a)は、レバー部材212の被押圧部212aにカートリッジ押圧部材が当接する前の状態の長手断面図である。図24(c)は、開閉扉13が完全に閉じ、レバー部材212の当接部12aに、カートリッジ押圧バネ19の所定の圧が加えられた状態((図22(b))の長手断面図である。図24(b)は図24(a)と図24(c)の間の状態(図22(a)~図22(b))での長手断面図である。
 図23(a)に示すように、レバー部材212にカートリッジ押圧部材1が当接する前の状態では、レバー部材212は第二押圧部材214(図21参照)によって図21、図23(a)中の矢印E方向に付勢されている。この時、外側円筒カム部材270と内側円筒カム部材274の円筒カム部は図23(a)に示す位相になるよう構成されているため、内側円筒カム部材274は最も非駆動側(図中S方向)に位置した状態となる。よって、連結部材261、クッション部材255を介して長手位置が決まるカップリング部材264は最も非駆動側に位置するよう構成されている。すなわち、連結部材261等から成る作動ユニットは、カップリング部材264が第一押圧部材259(図19参照)の付勢力によって非駆動側に退避するのを許容している。このようにカップリング部材264が非駆動側に退避した位置を実施例1と同様に、本実施例においても第一の位置と呼ぶ。カップリング部材264を非駆動側に向けて付勢する第一押圧部材(付勢部材、弾性部材)259を作動ユニットの一部とみなすこともできる。
 図24(a)に示すように、カップリング部材264が第一の位置にいるときは、カップリング部材264の被駆動伝達部264aと駆動伝達部材81の駆動伝達部81aは長手方向でオーバーラップしないよう構成されている。つまり、プロセスカートリッジBの装置本体Aの着脱は、カップリング部材264と装置本体の駆動伝達部材81の干渉等がなく、スムーズに行うことができる。
 次にカートリッジ押圧部材1がレバー部材212に当接し、レバー部材212の移動が開始し、カップリング部材264が前記第一の位置から駆動側に移動する動きについて説明する。
 図22(a)に示すように、プロセスカートリッジBの装着が終了し、開閉扉13を図中H方向に閉じていくと、カートリッジ押圧部材1とレバー部材212の当接が開始し、レバー部材212にカートリッジ押圧バネ19の押圧力が作用しはじめる。この押圧力によりレバー部材212は、第二押圧部材214に抗して、図22(a)及び図23(b)に示すK方向へ移動を開始しはじめる。図23(b)に示すように、レバー部材212がK方向に移動すると、レバー部材212に係合された外側円筒カム部材270は図中M2方向に回転しはじめる。外側円筒部材270がM2方向に回転すると、外側円筒カム部材270及び内側円筒カム部材274の円筒カム部により、内側円筒カム部材274は図23(b)に示すN方向(駆動側)に移動をし始める。なお実施例1と同様、内側円筒カム部材274は、回転はせず、長手方向にのみ移動可能に支持されている。
 内側円筒カム部材274の長手方向(N方向)の移動により、内側円筒カム部材274に連結された連結部材261も第一押圧部259(図19)の付勢力に抗して移動を開始する。そして連結部材261の移動によってさらにカップリング部材264aもN方向に移動を開始し、カップリング部材264の被駆動伝達部264aと装置本体の駆動伝達部材81の駆動伝達部81aは長手方向で係合できる関係となる(図24(b))。なお、連結部材261はカップリング部材264に対して直接連結されているわけではなく、前述したようにクッション部材255(図19参照)を介して連結部材261はカップリング部材264に連結されている。クッション部材255は伸縮可能な弾性部材であり、連結部材261がN方向に移動すると、クッション部材255が圧縮され、その圧縮によって生じる弾性力を用いて、カップリング部材264がN方向に移動される。すなわちクッション部材255の弾性力(付勢力)が第一押圧部材259(図19参照)の弾性力(付勢力)を上回ることで、カップリング部材264が第一押圧部材259の付勢力こうしてカートリッジの外部に向かって進出移動する。このクッション部材255も作動ユニットの一部とみなすことができる。
 さらに開閉扉13を閉じ、開閉扉13を完全に閉じると(図22(b)の状態)、図23(c)に示すように外側円筒カム部材270と内側円筒カム部材274の各々円筒カム部の長手端面で当接するよう構成される。この時、内側円筒カム部材274は最も駆動側に位置する。つまり、連結部材261を介して、カップリング部材264も最も駆動側に位置するよう構成される。このカップリング部材264が駆動側に突出した位置を本実施例においても第二の位置と呼ぶ。
 図24(c)に示すように、カップリング部材264が第二の位置にいるときは、カップリング部材264の被駆動伝達部264aと駆動伝達部材81の駆動伝達部81aは安定した駆動伝達に必要な長手方向の係合量を確保できるよう構成されている。
 なお本実施例においても実施例1と同様に、カップリング部材264の第一の位置、第二の位置に対応するレバー部材212の位置をそれぞれ第一の位置、第二の位置と呼ぶこととする。すなわち、図23(a)、図24(a)がそれぞれレバー部材212とカップリング部材264の第一の位置を示しており、図23(c)、図24(c)がそれぞれレバー部材212とカップリング部材264の第二の位置を示している。図23(b)、図24(b)は、それぞれレバー部材212とカップリング部材264が第一の位置から第二の位置に移動する過程の中間位置を示している。
 また、前述したように本実施例に係るカップリング部材264の被駆動伝達部264aは捻じれた三角形状を用いた。そのため、駆動伝達部材81の駆動伝達部81a(図25とカップリング部材264の駆動伝達部64の位相が合ってないときは、駆動伝達部81aと被駆動伝達部64aが完全には係合せず、カップリング部材264と駆動伝達部材81が干渉してしまう。このときにはカップリング部材264が第二の位置(突出位置)まで十分に移動することができない。
 すなわち、レバー部材212が装置本体Aの押圧部材1に操作されて第二の位置(図23(c)参照)に移動しているにもかかわらず、カップリング部材264が第二の位置(図24(c)参照)に移動できない。このときは、クッション部材255が大きく圧縮されることで、レバー部材212とカップリング部材264の互いの位置のずれを吸収している。すなわち、クッション部材255は、レバー部材212とカップリング部材264の間に配置された緩衝部材であり、カップリング部材264と駆動伝達部材81の干渉を許容するために用いられる。
 つまり、クッション部材255をカップリング部材264と連結部材261の間に配置した為、カップリング部材264が、長手方向で突っ張ることなく、駆動伝達部材81の端面81cで静止されるよう構成されている。
 この状態で装置本体Aに駆動が入力されると、駆動伝達部材81が回転することで実施例1の時と同様カップリング部材264と駆動伝達部材81の位相差が所定の範囲内に収まる。するとカップリング部材264は前記第二の位置へ移動することが可能となる。つまりカップリング部材264と駆動伝達部材81の位相差が所定の範囲内に収まった時点で、クッション部材255の弾性変形が一部解消され、クッション部材255の弾性力を用いてカップリング部材264は第二の位置に移動する。これによってカップリング部材264と駆動伝達部材81は係合する。本実施例ではクッション部材255に圧縮コイルばねを用いたが、ゴムなどの他の弾性部材も好適に用いることが可能である。また、クッション部材255はレバー部材212とカップリング部材264の間のどこかに配置されていればよく、かならずしもクッション部材255を連結部材261とカップリング部材264の間に配置していなくてもよい。たとえばレバー部材212を構成する樹脂の一部が弾性変形することで、クッション部材として作用してもよい。この場合にもレバー部材212とカップリング部材264の間にクッション部材があるとみなせる。
 なお本実施例ではクッション部材255は、カップリング部材264の突起部に対して隙間を介して取り付けられる。そのためクッション部材255は、カップリング部材264に対して回転可能である。言い換えるとカップリング部材264は回転力を受けた際、にクッション部材255に対して摺動して回転する。カップリング部材264の回転時に、クッション部材255は回転はせず、クッション部材255が連結された連結部材261も回転しない。また、本実施例においては、ドラム軸278と内側円筒カム部材274は互いに対して回転不能となるよう構成した。具体的には、ドラム軸278の断面と内側円筒カム部材274の凹部(支持部274c)は断面が非円形となっており、ドラム軸278が支持部274cに係合(嵌合)することで、ドラム軸278に対して内側円筒カム部材274は回転しない。つまり内側円筒カム274は、回転移動はせず、ドラム軸278に沿って軸線方向(長手方向)への進退移動のみが可能である。さらに、非駆動側フランジ部材254は、感光体ドラム62に固定される一方で、内側円筒カム部材274の外径部274d(図19)に対して回転可能になるよう構成した。
 カップリング部材264に駆動が伝達されると、感光体ドラム62および非駆動側フランジ部材254が回転する。すると内側円筒カム部材274を囲うように配置された非駆動側フランジ部材254が内側円筒カム部材274に対して摺動しつつ回転する。非駆動側フランジ部材254は内側円筒カム部材274を介してドラム軸278に支持されている。
 本実施例では、前述の実施例1と異なり、操作部材(レバー部材212)やカム機構(内側円筒カム部材274や外側円筒カム部材270)が、非駆動側に設けられている。そのため、これら非駆動側にある操作部材やカム機構と、駆動側にあるカップリング部材264とを連結するための連結部材261がカートリッジBに設けられている。この連結部材261もカップリング部材264を移動させるための作動ユニットの一部とみなすことができる。連結部材261は、カートリッジBの長手方向に延びる延在部材である。本実施例ではドラム62の内部に連結部材261を配置させることで、ドラム62内のデッドスペースを有効に活用している。
 また上記したように、カップリング部材264を第一の位置(退避位置)に付勢するための付勢部材として第一押圧部材259がある。レバー部材212が第一の位置(通常位置)の位置にある際、作用ユニットは第一押圧部材259の力によって、カップリング部材264が退避位置に位置するのを許容している。
 一方、レバー部材212が第二の位置(作動位置)に移動すると、カム機構(内側円筒カム部材274、外側円筒カム部材270)および連結部材261が連動する。このカム機構がカップリング部材264を第一押圧部材259の付勢力に抗して、第二の位置(進出位置)へと移動させる。なお連結部材261は直接、カップリング部材264に接続されるわけではなく、上記したようにクッション部材255を間に介して連結部材261とカップリング部材264は連結されている。なお、本実施例では、ドラム軸278、内側円筒カム部材274、非駆動側フランジ部材254は導電性を有する材質を用いた。これにより、ドラム62からドラム軸278は電気的に接続された構成となっている。また、ドラム軸278は、ドラム62と電気的に接続しており、ドラム62を接地するために用いられる接点部材(電気接点)である。ドラム軸278は図29に示すように装置本体Aに設けられた接点部材103を介して装置本体Aの板金部材に電気的に接続されるよう構成されている。図29は感光体ドラム62の接地について説明する説明図である。接点部材103は、板金部材(装置本体Aを構成する板状の金属フレーム)104に電気的に接続されている装置本体A側の電気接点である。
 そして作動ユニットの一部がドラム62およびドラム軸278と電気的に接続されていることで、ドラム軸278および作動ユニットを介してドラム62と装置本体Aの板金部材を電気的に接続されるよう構成されている。
 よって、ドラム軸278、内側円筒カム部材274、非駆動側フランジ部材254を導電性の有する材質で構成したことにより、ドラムを安定してアースに接続(接地)することができる。
 また、実施例1の変形例と同様に、本実施例におけるカップリング部材264は、係合前にその回転軸線がカップリング部材264の回転軸線に対して傾斜しているような構成の駆動伝達部材81であっても、係合することが可能である。つまり実施例1の変形例と同様に、カップリング部材264が駆動伝達部材81に向かって進出することに伴って、カップリング部材264が駆動伝達部材81の傾斜を小さくすることができる(図15(a)~(c)参照)。これによって駆動伝達部材81がカップリング部材264に対して調芯され、両者は係合できる。
 さらに、係合前の、カップリング部材64と駆動伝達部材81の回転軸が平行で、かつ同軸でない場合も本実施例のカップリング部材264は駆動伝達部材と81係合することができる。
 以上説明したように本実施例では、レバー部材212(操作部材)をカップリング部材264の反対側の非駆動側に配置した。カートリッジBの非駆動側は駆動側と比較して、ギア等の駆動伝達部材を配置しない(あるいは配置される数を少なくする)ことが可能なため、レバー部材212を配置するスペースを確保しやすい。すなわち、カートリッジBの非駆動側にレバー部材212を配置すれば、レバー部材212の構造、形状、配置に関して設計の自由度を高められる。また非駆動側に作動ユニットの一部が配置されているため、この作動ユニットの一部を、ドラム62を接地させるための経路としても有効活用することができる。また各電気接点82、83が配置された側と反対の非駆動側にレバー部材212を配置しても、実施例1ほどではなくてもレバー部材212が受ける押圧力によって各電気接点82、83を本体側電気接点102、103へ押圧することが可能である。
 前述の実施例1では、感光体ドラムの軸線方向において、操作部材12とカップリング部材64を、カートリッジの同じ側に配置した(図1、4、5、9参照)。つまり、実施例1では、操作部材12はカップリング部材64と同じように、カートリッジの枠体の駆動側の端部の近傍に配置されている。つまり、操作部材12やカップリング部材64は共に、駆動側に配置されたドラム軸受73の近傍に配置されている。
 これに対して本実施例では、操作部材212とカートリッジ部材264とを、それぞれカートリッジの反対側に配置した(図21)。つまり、操作部材212は、クリーニング枠体71の非駆動側の端部近傍に配置されている。
 実施例1および本実施例で説明したことを踏まえて、カートリッジBや装置本体Aに求められる機能、構成、条件等に応じて、操作部材を駆動側に配置するか非駆動側に配置するかを適宜選択すればよい。後述する各実施例においても、操作部材をカーリッジの駆動側に配置するか、非駆動側に配置するかは適宜、選択できる事項である。
<実施例3>
 次に実施例3について説明する。実施例3では、実施例1の変形例で示した駆動伝達部材81と同様に、感光体ドラムの軸線に対してその軸線が傾斜した駆動伝達部材581を示す。
 傾斜した駆動伝達部材581の軸線にならうようにカップリング部材(駆動入力部材)の位置および姿勢を定めることにより、傾斜した駆動伝達部材581にカップリング部材(駆動入力部材)が係合させる構成について説明する(図35にて後述)。
 先ず、本実施例に係る軸継手であるオルダムカップリング549を有する駆動側フランジユニット569及びドラムユニットについて図30、図31、図32を用いて説明する。
 図30はドラムユニットの長手断面図である。
 図31は本実施例で用いたオルダムカップリング549を説明するための斜視図で図31(a)は組立前の斜視図、図31(b)は組立後の斜視図である。図32は駆動側フランジユニット569の長手断面図である。
 図30、図31、図32に示すように、本実施例にかかる駆動側フランジユニット569は駆動入力部材564、中間体545、駆動力伝達ピン548、出力部材547、フタ部材558、第一押圧部材559等から構成される。また、本実施例のドラムユニットは図30に示すように、前記駆動側フランジユニット569と、連結部材261、クッション部材255、非駆動側フランジ部材254、内側円筒カム部材274で構成される。駆動入力部材564を長手方向に進退させる作動部材ユニットである連結部材261、クッション部材255、非駆動側フランジ部材254、内側円筒カム部材274に関しては実施例2と同じ構成のものを用いているため、詳細な説明は割愛する。
 図30、図31に示すように、本実施例の駆動入力部材564は、前述した実施例と同様、被駆動伝達部(駆動力受け部)564aを有する。駆動入力部材564はカップリング部材(オルダムカップリング549)の一部であり、被駆動伝達部564aを介して駆動入力部材564に駆動力が入力される。
 被駆動伝達部564aの形状は、前述の実施例と同様、三角形状のものを用いた。また、駆動入力部材564には、後述するオルダムカップリング549に係止される被ガイドリブ564bが設けられている。オルダムカップリング549は、図31に示すように、駆動入力部材(入力ディスク、入力部材、入力部)564、中間体(中間部材、中間ディスク、中間部)545、駆動出力部材(出力部材、出力ディスク、出力部)547を含む。
 中間体545はガイド溝545a、被ガイドリブ545bを有する。出力部材547は中間体545と同様、被ガイド溝547a、後述する駆動伝達ピンが挿入される穴部547bが設けられている。図31(a)に示すように、駆動入力部材564は、駆動入力部材に設けられた被ガイドリブ564bを中間体545のガイド溝545aに係合されることで、中間体545に係止される。これにより駆動入力部材564は中間体に対して図31(a)中x1方向に移動可能になる。つまり入力部材564は中間体545に対してx1方向にスライド可能となるように、中間体545に対いて係合している。
 中間体545は中間体に設けられた被ガイドリブ545bを出力部材547の被ガイド溝547aが係合されることで出力部材547に係止される。これにより中間体545は出力部材547に対して図31(a)中x2方向に移動可能になる。つまり中間体545は、出力部材547に対してx2方向にスライド可能となるように、出力部材547と係合している。
 x1方向とx2方向は異なる方向(すなわち互いに直交する方向)であるため、駆動入力部材564は、出力部材547に対して、x1方向、x2方向の任意の方向に移動できるよう構成されている。また、図2(a)に示すように、本実施例では駆動入力部材の被ガイドリブ564bの被ガイド幅d5と中間体のガイド溝の幅d6、及び中間体の被ガイド幅d7と出力部材のスライド溝の幅d8をd5<d6、d7<d8となるよう構成した。詳細は後述するが、これにより駆動入力部材564の軸線は感光体ドラムの軸線に対して傾斜可能に構成されている。
 また、出力部材547の穴部547bには、駆動入力部材564が受けた駆動力を駆動側フランジ部材575に被伝達面575dを介して伝達するための駆動伝達ピン548が挿入される。これにより、駆動入力部材564を含むオルダムカップリング549が完成する(図31(b))。
 入力部材564は外部から駆動力が入力されるディスクである。出力部材547は、オルダムカップリング549から感光体ドラムに向けて駆動力を出力するためのディスクである。つまり出力部材547は、駆動側フランジ部材575に駆動力を出力するための駆動伝達ピン(駆動伝達部)548を有する。出力部材547から駆動伝達ピン548を介して出力された駆動力は、駆動側ドラムフランジを通って感光体ドラムまで伝達される。また中間体(中間部材)545は、入力部材564から出力部材547に駆動力を伝達するように、入力部材564と出力部材547の間に設けられ、かつ、入力部材564と出力部材547とに係合しているディスクである。
 図32は駆動側ドラムフランジユニット569の断面であり、フタ部材558を組み付ける前の図である。
 図32に示すように、駆動入力部材564を含むオルダムカップリング549は、駆動側フランジ部材575に、実施例2と同様、第一押圧部材559とともに挿入される。第一押圧部材559は出力部材547の当接面547cと駆動側フランジ部材575の当接面575cの間に配置される。これにより、駆動入力部材564を含むオルダムカップリング549は、退避位置である長手方向の第一の位置に付勢されるよう構成されている。また、出力部材547の軸線x3と駆動側フランジ部材575の軸線x4は同軸となるよう構成されている。フタ部材558が駆動側フランジ部材575に固定される。フタ部材558が固定された駆動側フランジ部材564は感光体ドラム62に固定される。実施例2で説明した連結部材261、クッション部材255、非駆動側フランジ部材254、内側円筒カム部材274もドラムユニットに取り付けられている(図30)。
 前述したように、駆動入力部材564は、出力部材547に対して図31(a)中x1方向、x2方向の任意の位置をとるよう構成されている。また、出力部材547、駆動側フランジ部材の軸線x3、x4は感光体ドラム62の軸線L1と同軸であるため、本実施例における駆動入力部材564は感光体ドラム62の軸線に対してx1方向、x2方向の任意の位置をとることができる。
 次に本実施例に係るドラムユニットの組み付け方法について図33、図34を用いて説明する。図33(a)は、ドラムユニットを組み付け方法を説明するための斜視図である。
 図33(b)はカップリング支持部材552とドラム軸受573の係止部を説明するための部分詳細図である。
 図34は本実施例にかかるプロセスカートリッジの側面図である。
 本実施例のドラムユニットは図33に示すように、ドラム軸受573を介して、クリーニング枠体571に回転可能に支持される。本実施例のドラム軸受573には、カップリング支持部材552、カップリング付勢部材553が取り付けられている。図33(a)に示すように、カップリング支持部材552は、その被係止部552b部を、ドラム軸受573に設けられた切欠き部573aに係止されるよう構成されている。また、本実施例ではカップリング支持部材552の被係止部552bの幅d3とドラム軸受573の切欠き部573aの切欠き幅d4の関係をd4>d3となるようにしている。
 これにより、カップリング支持部材552の軸線が感光体ドラムの軸線に対して傾斜可能になるよう構成される。本実施例のカップリング付勢部材553としてはねじりコイルバネを用い、ねじりコイルバネはドラム軸受573のボス部573c、573dに保持される。前記ねじりコイルバネの一端はカップリング支持部材552の被当接部552dに当接され、カップリング支持部材552は図34(b)中、X5方向に付勢するよう構成されている。
 図30、図34に示すようにカップリング支持部材552は、内周部552aで駆動入力部材外周部564cを回転可能に支持するよう構成されている。これにより、カップリング支持部材552に支持された駆動入力部材564は、カップリング付勢部材553の付勢力により図中x5方向に付勢される。後述するが、方向x5は、感光体ドラムの軸線に対して傾斜された軸線を有する駆動伝達部材81に、駆動入力部材564が係合するための方向である。
 次に、駆動伝達部材581の傾斜について図34(a)を用いて説明する。前述した実施例1の変形例などと同じく、本実施例においても駆動伝達部材581を傾斜可能に構成している。すなわち前述した実施例と同様に、駆動伝達部材581を支持する軸受部と駆動伝達部材581の間には隙間(ガタ)がある。この隙間の範囲内で駆動伝達部材581は傾斜することが可能になっている。
 しかしながら本実施例は駆動伝達部材581を傾斜させる方向を前述の各実施例とは異ならせている。すなわち前述の実施例では駆動伝達部材は、カートリッジBに連結されていない状態では重力によって真下に向かって傾斜していた(図15等参照)。しかしながら本実施例では重力方向(真下方向)とは異なる方向に駆動伝達部材581を傾斜させている。具体的には図34(a)に示すように、カートリッジBの装着方向KHの下流側に、駆動伝達部材581の先端を向かせるように駆動伝達部材581を傾斜させている。これは以下の理由による。
 図34(a)に示すように装置本体に対してカートリッジが多少傾いた状態で装置本体に装着される場合が考えられる。このとき、カートリッジBの一部が駆動伝達部材581の先端部に軽く接触してこれを押してしまい、駆動伝達部材581が装着方向KHの下流側に傾く可能性がある。そしてカートリッジBを装着する際の姿勢や勢いが異なれば、カートリッジBと駆動伝達部材581の接触の仕方も異なり、駆動伝達部材581の傾く方向や傾く距離が変化してしまう可能性がある。このような環境下では、カートリッジBが装着されるたびに駆動伝達部材581の姿勢(傾き方)が変わるので、駆動伝達部材581とカートリッジBを安定して係合させにくくなる可能性が生じる。
 そこで本実施例では、あらかじめ駆動伝達部材581を装着方向KHの下流側に傾けた。つまりカートリッジBの装着のされ方によらず駆動伝達部材581は常に略同じ方向に傾け、略姿勢を取るようにした。これによって、駆動伝達部材581とカートリッジBの連結を毎回安定化させている。
 なお、カートリッジBが装置本体に装着された状態では、駆動伝達部材581の先端はカートリッジBに対して図34(b)に示す矢印x5方向に向かって傾斜している。
 矢印X5方向は、感光体ドラムの中心から現像ローラの中心に向かって延びる線(半直線)X6を反時計回りに41度回転した線が延びる方向である。なお、図34(b)において反時計方向は、感光体ドラムの表面に潜像およびトナー像を形成する際に感光体ドラムが回転する方向である。
 そして本実施例では、このようにX5方向に傾斜した駆動伝達部材581に対して、駆動入力部材564も感光体ドラムに対してX5方向に移動させる。これによって駆動伝達部材581と駆動入力部材564とを係合(連結)させるようにしている。図35、図36を用いて詳細に説明する。
 図35(a)、(b)、(c)は感光体ドラムの軸線L1に対して傾斜した軸線L6を有する駆動伝達部材581に、本実施例の駆動入力部材564が係合していく様子を段階的に示したものである。
 実施例2と同様、図35(a)はプロセスカートリッジを装置本体Aに挿入し、開閉扉13を閉じた状態の長手断面図である。図35(b)は装置本体Aに駆動力が入力され、駆動伝達部材581が回転し始め、駆動伝達部581aの位相と駆動入力部材564の被駆動伝達部564aの位相が所定の範囲に収まった直後の長手断面図である。図35(c)は、駆動伝達部材581の駆動伝達部581aと駆動入力部材564の被駆動伝達部564aの係合が完了した状態の長手断面図である。
 図36は図35(a)のy部の部分詳細図である。
 なお、本実施例のカップリング部材(オルダムカップリング549)は、前述の実施例1、2のカップリング部材と同様に進退可能な構成である。オルダムカップリング549(駆動入力部材564、中間体545、出力部材547)が長手方向に沿って移動させるための構成については、実施例2と同様である。つまり出力部材547が、図26に示したカップリング部材264と同様に感光体ドラム62の軸線方向に沿って移動する。この出力部材547の移動によって、カップリング部材(オルダムカップリング549)の全体が、進出位置(図35(c)参照)と退避位置(図35(a)参照)の間を移動する。
 前述したように、本実施例では、軸線L6を有する駆動伝達部材581に駆動入力部材564が係合できるように、駆動入力部材564を図34(b)のx5方向に付勢させている。
 より具体的には、装置本体の開閉扉13を閉じた図35の(a)の状態で、径方向において、面取り部564eの一部が、駆動伝達部材581の駆動伝達部581a内に位置するよう駆動入力部材564をx5方向に付勢させている。
 装置本体Aに駆動が入力され、駆動伝達部材581が回転し、駆動伝達部材581の三角形状の姿勢と駆動入力部材564の三角形状の姿勢が近づくと、駆動入力部材564と駆動伝達部材581の係合が開始しはじめる(図35(b))。さらに駆動伝達部材581が回転することで、駆動入力部材564が長手方向第二の位置へ移動し、オルダムカップリングの入力部材564と駆動伝達部材581の係合が完了する(図35(c))。
 前述したように、本実施例では駆動入力部材(入力部材、入力部)564及びカップリング支持部材(カップリング軸受)552の軸線は感光体ドラムの軸線に対して傾斜可能に構成されている。よって、駆動入力部材564と駆動伝達部材581の係合が完了した段階では、駆動入力部材564及びカップリング支持部材552の軸線は駆動伝達部材581の軸線と同軸になる。
 また、装置本体の駆動伝達部材の駆動は、駆動入力部材564、中間体(中間部材、中間部)545、出力部材(出力部)547、駆動伝達ピン548、駆動側フランジ部材575を介して感光体ドラムへ伝達される。
 以上の説明のように、本実施例では、駆動入力部材564をx5方向(図34)に付勢させる構成をとったことで、感光体ドラムの軸線L1に対して傾斜された軸線L6を有する駆動伝達部材81に、駆動入力部材564を係合させることができる。
 オルダムカップリング549(駆動入力部材564、中間体545、出力部材547)は、駆動伝達部材581の軸線と感光体ドラムの軸線が一致していない状態(軸ずれ状態)を許容するための軸ずれ許容機構(軸ずれ吸収機構)である。
 つまりカップリング部材(オルダムカップリング549)は駆動力が装置本体から入力されるための入力部材564と、駆動力を感光体ドラムへ出力するための出力部材547がある。出力部材547の軸線は、感光ドラムの軸線L1に実質的に一致している一方で、入力部材564は出力部材547に対して出力部材の軸線と交差する方向(直交する方向)に移動可能である。つまり入力部材564の軸線(回転中心)が、出力部材547の軸線(L1)に対してずれる(オフセットする、離れる)ことができる。これにより、駆動伝達部材581の軸線と、感光体ドラムの軸線の間に生じたズレを入力部材564が吸収することができる。すなわち入力部材654が軸線L1と交差する方向に変位しているので、カートリッジBが装置本体に装着された時点で駆動伝達部材581の先端と入力部材654は近い位置にある。この状態で入力部材654が軸線L1に沿ってさらに駆動伝達部材581に近づき駆動伝達部材581と係合する。
 なお本実施例では、入力部材654の中心が出力部材547や感光体ドラムに対して変位している方向は、図34(b)に示す矢印X5方向である。X5方向は、前述したように駆動伝達部材581の先端側が傾斜している方向である。X5方向は、感光体ドラムの中心から現像ローラの中心に向かって延びる線X6を反時計回りに(すなわち感光体ドラムの回転方向下流側に)角度X5回転させた方向である。
 本実施例では駆動伝達部材581の先端が傾く方向X5の角度は41度である。したがって入力部材654を変位させる方向の角度X7も41度である。しかしながら、駆動伝達部材581が変位する方向の角度は、厳密に41度でなくてもよく11°~71°の範囲(駆動伝達部材581の角度に対して±30度の範囲)となるようにしてもよい。つまり、入力部材654が感光体ドラムに対して変位する方向は、X6に対して11度よりも大きく71度よりも小さい範囲である。
 なお入力部材654をカップリング付勢部材553(図33(a)参照)で付勢することで、入力部材654をX5方向に移動させた状態に保持している。カップリング付勢部材553として弾性部材(バネ)を採用した。本実施例のカップリング付勢部材553は捻じりコイルバネであるが、これに限られるわけではなく、別構成であってもよい。
 なお本実施例ではさらに、入力部材654の軸線が、出力部材547や感光体ドラム62の軸線(L1)に対して傾斜することも可能である。傾斜した駆動伝達部材581に沿って入力部材654も傾斜し、駆動伝達部材581と入力部材654の係合状態を安定化させている。図35(a)、(b)、(c)で示すように、入力部材654の軸線は、オルダムカップリングの先端(すなわち左側)に向かうにつれてドラムの軸線に近づくように傾斜している。図35(a)、(b)、(c)では、入力部材654の軸線は、左上に向かうように傾斜している。
 前述したように本実施例において駆動伝達部材581はKH方向(X5方向)に傾斜させている(図34(a)、(b)参照)。実施例1や実施例2の駆動伝達部材も本実施例のような方向に傾斜させてもよい。また後述する実施例においても駆動伝達部材を本実施例のような方向に傾斜させてもよい。
<実施例4>
 次に実施例4について説明する。なお前述の実施例と同様の点については説明を省略することがある。特に本実施例で開示する要素のうち、実施例1で説明した部材と対応しているものは、実施例1の部材と同様の名称を付すこととし、実施例1のものとは異なる点についてのみ説明する場合がある。
 前述の実施例1の変形例ではカップリング部材64を駆動伝達部材81に向けて移動させる過程で、カップリング部材64先端の斜面を駆動伝達部材81に接触させた。これによって、カップリング部材64が駆動伝達部材81の傾きを起こしてカップリング部材64を駆動伝達部材81と係合させていた。
 これに対して本実施例では駆動伝達部材81の傾きに応じて、カップリング部材の位相を特定の状態になるように制御することで、駆動伝達部材81とカップリング部材を係合させる。すなわち、傾いた駆動伝達部材81と係合しやすい位相にカップリング部材を保持させている。このようなカップリングの係合手法の変更に伴って生じる、構成や作用の違いについて特に詳しく説明を行う。
(プロセスカートリッジの着脱の説明)
 図37は、本願に係る1つの実施例を示すカートリッジBの斜視図である。
 図37(a)は、カートリッジBの全体図である。図37(b)は、入力部材(駆動入力部材、移動部材)764を作動させるための機構を説明するためのカートリッジBの分解図である。
 図37(a)において、クリーニング枠体771の側面に、入力部材764を含むカップリングユニットU3が設けられる。またこの側面には、ドラムユニットU1を回転可能に支持するドラム軸受773と、ドラム軸受773に固定されカップリングユニットU3が長手外側方向LOに移動するのを規制する規制部材790も備えられる。
 図37(b)は、規制部材790とドラム軸受773を取り外した際の分解斜視図である。規制部材790はドラム軸受773にビス791で固定される。規制部材790の端面790aは図43で後述する外側円筒カム770の端面770aと当接可能であり、外側円筒カム770が長手外側方向LOに移動するのを規制する。
 続いて、図38を用いて、装置本体Aが有する駆動伝達部材81から回転力を受ける為のカップリングユニットU3の内部構成を説明する。図38(a)(b)はカップリングユニットU3の分解斜視図である。長手外側をLO、長手内側をLIとする。
 カップリングユニットU3は、カップリング軸793、第3押圧部材787、入力部材764、外側円筒カム770、内側円筒カム774、第1押圧バネ759、駆動側フランジ775、ネジリバネ789、固定ビス788から構成される。
 カップリング軸793は駆動側フランジ775に設けられる。本実施例においては、カップリング軸793は、固定ビス788を用いて駆動側フランジ775に固定される。本実施例においては、カップリング軸793はドラム62の回転軸線L1と同軸上に設けられている。詳細に述べると、固定ビス788は、駆動側フランジ775の穴775aを貫通し、カップリング軸793の穴793a1に差し込まれネジにより固定される。カップリング軸793は、長手外側方向LO(長手外側端部)に規制部としての先端部793bと、長手内側方向LIに軸793aと、を有する。先端部793bの長手内側方向LIには、複数の凹凸からなる駆動伝達部としての係合部793b1を有する。係合部793b1の径方向内側には端面793b2を有する(図43に拡大図を示す)。
 本実施例においては、入力部材764は一端に略三角形状のねじれた角柱である被駆動伝達部764aと、他端に略三角形状の角柱764eとを有す。入力部材764は回転軸線L1中心に貫通穴764cと複数の凹凸部からなる駆動力伝達部としての係合部764fを有する。(図39(a)に拡大図を示す。)係合部764fは被駆動伝達部764aの径方向内側かつ貫通穴764cの長手外側方向LOに隣接する。カップリング軸793は入力部材764が有する貫通穴764cに挿入される。第3押圧部材787はカップリング軸793の軸793aの周囲に取り付けられ、カップリング軸793の規制部としての先端部793bが有する端面793b2と入力部材764との間に配置される。カップリング軸793の駆動力受け部としての係合部793b1と、入力部材764の駆動力伝達部としての係合部764fは係合及び離脱が可能となるように構成されている。これによって、入力部材764とカップリング軸793との間で、駆動力が伝達または遮断される。
 本実施例のカップリング部材は、入力部材764とカップリング軸793を含む。入力部材764は、外部から駆動力の入力を受けるためにカップリング部材に設けられた駆動入力部材である。また詳細は後述するが入力部材764はカップリング部材の軸線に沿って移動可能な移動部材(移動カップリング部材)である。一方、カップリング軸793は、カップリング部材から感光体ドラムに向かって駆動力を出力するための出力部材(駆動出力部材+)である。またカップリング軸793は、駆動側フランジ775に駆動力を伝達可能に接続された接続部材であり、駆動側フランジ775や感光体ドラムに対して固定された固定部材である。
 ここで、係合部793b1は規制部として、係合部764fは被規制部として、それぞれ機能する。規制部(係合部793b1)と被規制部(係合部764f)との接触により、カップリング軸793が入力部材764の移動を規制し得る。すなわち、入力部材764の駆動側フランジ775(または、ドラム62)から離れる方向への移動が規制され得る。
 外側円筒カム770は入力部材764の周囲を囲うように設けられる。外側円筒カム770の長手外側方向LOには端面770aを有する。外側円筒カム770の長手内側方向LIにはカム770eが備えられた端面770bと、中心に貫通穴770dが備えられた円筒部770cを有する。
 内側円筒カム774は、円筒774a、穴774j、外側端面774b、穴774c、カム774d、穴774e、軸774f、内側端面774g、壁774h、穴774iを有する。穴774jは円筒部774aの中心に設けられている。カム774dは外側端面774bから長手外側方向LOに突出する。円筒部774aの周囲に穴774cが配置される。穴774eは少なくとも外側端面774bに備えられる。穴774eは貫通していても良い。軸774fと壁774hは内側端面774gから長手内側方向LIに突出するように配置される。内側円筒カム774の長手内側方向LIには穴774iが備えられる。穴774iにはカップリング軸793の軸793aが収容される。
 穴774jには入力部材764の軸764dが収容される。穴774cには外側円筒カム770の円筒部770cが収容される。内側円筒カム774が有するカム774dと、外側円筒カム770が有する斜面770eを含む端面770bと、が当接するように構成されている。
 ネジリバネ789は穴789a、腕789b、腕789cを有する。ネジリバネ789の穴789aが軸774fに差し込まれる事により、ネジリバネ789は軸774fに保持される。腕789cは内側円筒カム774に備えられた壁774hの径方向内側面と当接する。腕789bは入力部材764に備えられた略三角形状の角柱786eと当接する。
 本実施例においては、カム774d、穴774eはそれぞれ2つ備えられ、軸774f、壁774hはそれぞれ3つ備えられる。
 駆動側フランジ775は、長手内側方向LIに穴775aを有する。駆動側フランジ775は、長手外側方向LOにギア775b、穴775c、端面775dを有する。
 付勢部材としての第1押圧バネ759は、駆動側フランジ775の穴775cに収容される。第1押圧バネ759は、長手内側方向LIにおいて駆動側フランジ775の端面775dと当接し、長手外側方向LOにおいて内側円筒カム774の端面774gに当接する。
 図39はカップリング軸793と、付勢部材としての第3押圧部材787と、入力部材764と、の拡大斜視図である。カップリング軸793の規制部としての先端部793bを説明する為のものである。
 複数の凹凸からなる駆動力受け部としての係合部793b1は、カップリング軸793の被規制部としての先端部793bに設けられている。先端部793bの任意の凸部は周方向片側に面793b3、周方向の反対側に面793b4を有する。本実施例では、面793b3が駆動伝達面(軸側駆動力受け部、もしくはフランジ側駆動力受け部)である。
 軸793aの周囲に第3押圧部材787が備えられる。第3押圧部材787の端面787aは組み立てられた状態において、先端部793bの端面793b2に当接する。
 次に、入力部材764を説明する。
 係合部764fの任意の凸部は周方向片側に面764j、周方向の反対側に面764kを有する。本実施例では面764jが駆動伝達面(駆動力伝達部)である。カップリング軸793と入力部材764が駆動伝達状態にある時、カップリング軸793の駆動力受け部としての面793b3と、入力部材764の駆動力伝達部としての面764jと、が当接し、入力部材764はカップリング軸793に駆動力を伝達する。入力部材764は端面764lを備える。端面764lは組み立てられた状態において、第3押圧部材787の端面787b(図43)と当接する。
 入力部材764は、軸L1を中心とした貫通穴764cを有する。
 図40は外側円筒カム770と内側円筒カム774の当接部を説明する図である。外側円筒カム770の円筒部770cが、内側円筒カム774の穴774cに収容され、支持される。外側円筒カム770が有する端面770bは、斜面770e、端面770g、端面770hを含む。内側円筒カム774が有するカム774dは、斜面774kと、端面774lを含む。
 入力部材764が長手内側方向LI(非駆動側)に向けて退避している状態(図43(a))において、外側円筒カム770が有する端面770gは、内側円筒カム774が有する端面774lと当接している。
 入力部材764長手外側方向LO(駆動側)向けて突出している状態(図5(b))において、外側円筒カム770が有する端面770hは、内側円筒カム774が有する端面774lと当接している。
 なお、入力部材764が退避状態(図43(a))から突出状態(図43(b))に移動する過程において、外側円筒カム770の斜面770eと、内側円筒カム774の斜面774kと、が当接する。
 図41は、外側円筒カム770を収容するドラム軸受773の構成を説明する図である。
 外側円筒カム770は、円筒部770cと、外側円筒部770iと、係合部770fと、端面770bを備える。ドラム軸受773は、円筒部770cを収容する扇形状の穴773cと、外側円筒部770iを収容する穴773dと、端面770bと当接する端面773eと、係合部770fを収容するスリット773fを備える。外側円筒カム770は、ドラム軸受773に対して回動可能に取り付けられている。
 図42は、内側円筒カム774とドラム軸受773の構成を説明する図である。
 内側円筒カム774は、カム774dと、穴774eと、外側端面774bを備える。ドラム軸受773はリブ773fと、穴773gと、端面773hを備える。内側円筒カム774が有する穴774eに、ドラム軸受773が有するリブ773fが収容される。それにより、内側円筒カム774は、ドラム軸受773に対して、相対回転不能に規制されつつ、ドラム62の回転軸線L1に沿ってスライド可能に構成されている。内側円筒カム774のカム774dは、ドラム軸受773の穴773gに収容される。内側円筒カム774の外側端面774bは、ドラム軸受773の端面773hと当接可能に構成されている。
 図43はカップリングユニットU3とドラム軸受773とを図37の断面線で切った断面図である。
 図43(b)は、入力部材764が長手内側方向LIに向けて退避している状態(退避位置に位置する状態)を示す。
 駆動側フランジ775に対して、カップリング軸793が固定ビス788により保持される。
 入力部材764はカップリング軸793に対して、軸線L1周りに回転可能で、軸線L1方向に移動可能に支持される。カップリング軸793の係合部793b1と入力部材764の係合部764fは係合していない。カップリング軸793と入力部材764の間に付勢部材としての第3押圧部材787が備えられている。第3押圧部材787は、カップリング軸793に対して入力部材764を長手内側方向LIへ相対移動させるように作用する。第3押圧部材787が有する端面787aは、カップリング軸793の端面793b2に当接する。第3押圧部材787が有する端面787bは、入力部材764の端面764lに当接する。内側円筒カム774は入力部材764と駆動側フランジ775の間に配置される。内側円筒カムを押圧するための第1押圧バネ759は、内側円筒カム774と駆動側フランジ775との間に配置される。第1押圧バネ759は、駆動側フランジ775に対して内側円筒カム774を長手外側方向LOへ相対移動させるように作用する。この第1押圧バネ759は、駆動側フランジ775に内部に設けられている。外側円筒カム770は、内側円筒カム774の長手外側方向LOへの移動を規制する。規制部材790は外側円筒カム770の長手外側方向LOへの移動を規制する。規制部材790はドラム軸受773に固定される。ドラム軸受773は駆動側フランジ775と、外側円筒カム770を回転可能に支持する。
 図43(b)は、入力部材764が長手内側方向LIに向けて退避している状態(退避位置に位置する状態)を示す。この状態において、第1押圧バネ759の付勢力によって、内側円筒カム774が長手外側方向LOの向きへ力をうける。それにより、内側円筒カム774のカム774lが、外側円筒カム770の端面770gと当接する。これによって、外側円筒カム770が内側円筒カム774によって長手外側方向LOの向きへ力をうける。そして、外側円筒カム770の端面770aは、規制部材790の端面790aによって、長手外側方向LOへの移動を規制されている。第3押圧部材787は、入力部材764の(長手内側方向LIの)端面764nと内側円筒カム774の端面774mとが突き当たるように、入力部材764を長手内側方向LIに向けて付勢する。このとき、カップリング軸793の駆動力受け部としての係合部793b1と、入力部材764の駆動力伝達部としての係合部764fとの連結は解除されている(非係合状態になっている)。したがって、このときは、入力部材764の回転駆動力はカップリング軸793に伝達不可能である。言い換えると、このときの入力部材764は(駆動力)非伝達位置に位置する。すなわち、入力部材764とカップリング軸793はクラッチとして機能する。
 図43(a)は、入力部材764が長手外側方向LOに向けて突出している状態(突出位置あるいは進出位置に位置する状態)を示す。
 レバー部材712によって、外側円筒カム770が所定の位相に回転する(図45(a)、(b)を参照)。すると、内側円筒カム774の端面774lが、外側円筒カム770の端面770hと当接した状態から、端面770nに当接した状態に移動する(図14も参照)。それにより、内側円筒カム774は直動カム第1押圧バネ759の付勢力により、長手外側方向LOへ移動する。内側円筒カム774の端面774mが入力部材764の(長手内側方向LIの)端面764nを押す。付勢部材としての第1押圧バネ759の付勢力は、付勢部材としての第3押圧部材787の付勢力よりも大きく設定されているので、入力部材764は長手外側方向LOへ移動する。このとき、カップリング軸793の駆動力受け部としての係合部793b1は、入力部材764の駆動力伝達部としての係合部764fと、係合(連結)している。その結果、入力部材764の回転駆動力はカップリング軸793に伝達可能となる。入力部材764とカップリング軸793は本実施例のカップリング部材を構成する。
 カップリング軸793の先端部793bは、入力部材764が長手外側方向LOへ移動するのを規制する。
 次に、図44で、入力部材764の位相制御機構について説明する。位相制御機構とは、入力部材764を、装置本体の駆動伝達部材81と係合しやすい位相に設定させる機構である。
 図44(a)、図44(b)はカップリングユニットU3の断面図である。内側円筒カム774の軸774fが、ネジリバネ789の穴789aに挿入されることで、捻じりバネ789が支持される。ネジリバネ789の2つの内の一方(腕789c)は、内側円筒カム774の壁774hに当接している。
 図44(a)は、画像形成終了後に、ある位相で入力部材764が停止した状態を示しているものである。ネジリバネ789の腕789bは入力部材764の略三角形状の角柱764eに当接している。より具体的に言うと腕789bは角柱764eの頂点764hの近傍と当接している。ここで、ネジリバネ789は、腕789bと腕789cが広がる方向に付勢力が働くように設定されている。よって、入力部材764が腕789bを介して受けるネジリバネ789の付勢力は、入力部材764を図44(a)の時計回りに回転させる方向に作用する。
 実際には入力部材764が駆動伝達部材81と連結(係合)している状態では入力部材764が回転することはない。しかしながらユーザが装置本体Aの開閉扉13を開けた時(図12(a))、入力部材764が長手内側方向LIに向けて退避する。つまり入力部材764は進出位置(駆動伝達位置、突出位置:図43(a))から退避位置(非駆動伝達位置:図43(b))へ移動することで、入力部材764は駆動伝達部材81との係合を解消する。さらにこのとき入力部材764はカップリング軸793との係合も解消する。つまりカップリング軸793の駆動力受け部としての係合部793b1と、入力部材764の駆動力伝達部としての係合部764fとが非係合状態になる。すると、入力部材764はカップリング軸793に対して自由に回転が可能となる。
 そのためネジリバネ789の付勢力により入力部材764は回転し、図44(a)で示す位相から、図44(b)で示す位相となる。図44(b)で示した入力部材764の位相とは、腕789bが入力部材764の円弧部764pと当接する位相である。この状態では、入力部材764が捻じりバネ789から受ける回転モーメントが釣り合い、入力部材764の回転が停止する。つまり入力部材764は捻じりバネ789によって図44(b)で示す所定の位相に保持される。捻じりバネ789は、入力部材764を所定の位相に決めるための位相決め部材である。
 入力部材764が有する角柱764eはほぼ三角形状であり、これは実質的に120度の回転対称な形状(対称形状)である。そのため、入力部材764は1周(360度)回転する中で、120度毎に捻じりバネによって回転が停止する。つまり、図44(b)で示された入力部材764の位相を0度とすると、入力部材764が120度、240度であるときにも、入力部材764が受ける回転モーメントがつり合い、入力部材764の回転が停止した状態となる。別の言い方をすると、入力部材764は、異なる3つの位相(本実施例では0度、120度、240度)のいずれかにおいて、ねじりバネ789によって保持される(回転が止められる)。
 なお、位相制御手段は上記構成に限定するものではなく、他の構成でも構わない。たとえば、捻じりバネ789を本実施例では3つ設けたが、必ずしもこの数に限られるわけではなく、捻じりバネ789が1つ、あるいは2つであっても、入力部材764の位相を上記した3つの位相のいずれかに定めることができる。また入力部材764の角柱は120度の回転対称であったが、厳密な対称性までは要求されない。つまり、入力部材764が3つの位相のいずれかにおいて保持されるが、それらの位相が必ずしも厳密に0度、120度、240度であることまでは要求されない。
 図45、図38、図44を用いてさらに説明する。図45は駆動伝達部を軸線方向LOから見た図である。本実施例においては、入力部材764aの略三角形状の角柱764eの3つの頂点764h(図38、図44)が配置された位相は、略三角形状の被駆動伝達部764aの3つの頂点764uが配置された位相とそれぞれ略同じである。その場合、各頂点764uが向く方向は各頂点764hが向く方向と略同じ方向となる。
 上記のようなカップリング部材(入力部材)の位相制御を行うことによって、以下に説明するように装置本体Aの駆動伝達部材81とカートリッジBのカップリング部材(入力部材764)とを円滑に連結させている。
 前述の実施例3の駆動伝達部材581と同様に、本実施例でも駆動伝達部材81をカートリッジ装着方向の下流側に傾けた状態に保持している(図34参照)。具体的には、開閉扉13が開いた状態(図12(a))において、駆動伝達部材81を図45(a)に示す矢印AZ方向に傾けている。矢印AZ方向は、ドラム62中心から現像ローラ32のへ引いた線を0°の基準線としたとき、この線をドラム62の回転方向下流側に41度傾けて示される方向である。なおドラム62の回転方向とは、画像形成時(トナー像形成時)においてドラム62が回転する方向であり、具体的に言うと、ドラム62の表面が帯電ローラ66(図3参照)、現像ローラ32の順に当接または近接していく方向(矢印AX方向)である。
 駆動伝達部材81が傾斜しているためカートリッジBが装置本体Aに挿入された時点では、入力部材764の被駆動伝達部764a中心と駆動伝達部材81の駆動伝達部81a中心とは芯ずれしている。しかし前記した位相制御によって、ほぼ駆動伝達部材81が傾いたAZ方向に、入力部材764の被駆動伝達部764aである三角形状の3つの頂点764uのいずれか1つが位置する(図45(a))。言い換えると、被駆動伝達部764aにおいて、ドラム62中心から径方向にもっとも突出している部分(頂点764u)が、駆動伝達部材81が傾いたAZ方向に位置している。このような位相に入力部材764を保持することで、入力部材764と駆動伝達部材81とが芯ずれしていても両者を係合させやすい。
 つまり図45(a)に示す状態から駆動伝達部材81を回転させると、駆動伝達部材81の駆動伝達部81aが有する略三角形状の位相が、入力部材764の被駆動伝達部764aが有するほぼ三角形状の位相に揃う(図45(b)参照)。そうすると駆動伝達部材81の駆動伝達部81aに入力部材764の被駆動伝達部764aが入り込み、係合が達成されることになる。
 以下、位相制御をすることによって、入力部材764を傾斜した駆動伝達部材81と係合しやすくなる理由について図46(a)−(f)を用いて解説する。図46(a)、図46(b)、図46(d)、図46(e)、図46(f)は駆動伝達部を軸線方向LOから見た断面図である。図46(c)は駆動伝達部の軸線に垂直な方向から見た断面図である。
 上記したように、本実施例では装置本体は駆動伝達部材81を有し、カートリッジはカ入力部材764を有し、これらは互いに連結するカップリングである。そして図46に示すように、これらのカップリング(81、764)はそれぞれの係合部として、実質的に三角形形状の凹部81a(図25、図46(a)等参照)と凸部764a(図38(a)、図46(a)参照)をそれぞれ有する。これら三角形状(81a、764a)の先端(角、頂点)は駆動力を伝達する部分なので、必要な強度を保つため丸くつぶされて円弧形状となっている。そして、図46(a)に示すように互いの三角形状が同軸状かつ位相が揃った状態で係合している場合、互いの三角形状の隙間を以下のように定義する。これら三角形状(81a、764a)の互いの先端の隙間(先端81rと先端764yの距離)をLBとし、これらの互いの辺の隙間(辺81sと辺764xの距離)をLAとする。すると、以下の関係がある。
LA>LB(式A)
 つまり、これら三角形状(81a、764a)において、互いの辺の間の隙間LAのほうが、互いの先端の間の隙間LBよりも長い(隙間LAは隙間LBよりも余裕がある)。この場合、図46(d)、(e)、(f)に示すようにカートリッジ側の三角形状(凸部764a)の頂点764yを、駆動伝達部材81が傾斜する方向(図の左下AZ方向)に向けることが好ましい。これは駆動伝達部材81が傾斜するAZ方向とは反対側に、凸部764aの辺764xを向けることに相当する。これにより、傾斜した駆動伝達部材81の凹部81aに、入力部材764の凸部764aを円滑に係合させることができる。
 図46(d)に示されるように、凹部81aと凸部764aが係合していない状態では両者の位相が揃っていない。この状態から駆動伝達部材81が図の時計方向に回転すると、図46(d)に示すように互いの三角形状81a、764aの位相が揃った状態となる。ただし駆動伝達部材81がAZ方向に傾斜しているため、この傾斜方向に凹部81aが移動しており凹部81aと凸部764aの間の隙間が狭まる領域が生じている。しかしながら本実施例では隙間が狭まる領域(すなわち駆動伝達部材81が傾斜する方向とは反対側)には、凹部81aの辺と凸部764aの辺が位置することになる。これら凹部81aの辺と凸部764aの辺の間の隙間は、もともと(式A)および図46(a)で示したように比較的長い距離LAが確保されている。そのため、駆動伝達部材81の傾斜によってこの隙間が短くなったとしても、駆動伝達部材と入力部材の係合を達成するために必要な配置関係を維持できる。したがって凹部81aと凸部764aの位相が揃うと、第1押圧バネ759(図38(a)、(b)参照)の力によって、凹部81aの内部に凸部764aが進入することができる。さらに駆動伝達部材81は回転を続け、図46(d)のように凹部81aと凸部764aが係合し、凸部764aは凹部81aから駆動力を受けるようになる。
 まとめると、駆動伝達部材81が傾斜することによって駆動伝達部材81と入力部材764の間の隙間が小さくなったとしても、駆動伝達部材81と入力部材764の隙間が一定以上確保されるように入力部材764の位相を設定している。本実施例においてこれは、入力部材764の三角形状(凸部764a)の辺を、駆動伝達部材81が傾斜する方向AZとは反対側(すなわち図46(d)における右上)に向けることに相当する。別の言い方をすると、入力部材764が有する三角形状(凸部764a)の3つの頂点764yのいずれかを、駆動伝達部材81の傾斜方向AZ(左下)に向けることに相当する。なお凸部764aの3頂点(3つの円弧部764y)は、駆動伝達部材81から駆動力を受けるための駆動力受け部に相当する。
 なお(式A)、図46(a)で示したように辺間の隙間LAが、頂点間の隙間LBよりも大きく設定されていた理由を以下に説明する。
 互いの三角形状(凸部81aを凹部764a)の間の隙間LAとLBは、凹部81aと凹部764aそれぞれの寸法公差を考慮して設定されている。ただし辺間の隙間LAに関しては、寸法公差だけでなく、回転する駆動伝達部材81に対して入力部材764をより係合させやすくすることを考慮して、より大きく設定される。
 駆動伝達部材81が回転して、駆動伝達部材81の三角形状(凹部81a)の位相と入力部材764の三角形状(凸部764a)の位相の差が一定の角度よりも小さい状態では、駆動伝達部材81と入力部材764は係合可能な状態となる。図46(b)に示すように、凹部81aに対して凸部764aが実線で示される位相と破線で示される位相の間にあるとき凹部81aと凸部764aは係合可能である。そして凹部81aと凸部764aの互いの辺間の隙間LAが大きい方が、このような係合可能な位相差が大きくなり、凹部81aと凸部764aが係合しやすい。
 ここで駆動伝達部材81が回転する際に、凹部81aと凸部764aの係合が不十分な段階では、駆動伝達部材81からカップリング部材764を遠ざける方向に力が作用する場合がある。つまり図46(c)に示すように凹部81aの面取り81pなどに入力部材764が当接し、入力部材764は駆動伝達部材81から係合を妨げる方向の力を受ける場合がある。このような力が生じないように上記の隙間LAを大きく設定している。隙間LAが大きいと駆動伝達部材81の回転時に、上記のような力が作用せず凹部81aと凸部764aとが係合可能な状態が長く続くようになるので、係合が促進される。
 なお、駆動伝達部材81の傾き方向AZと入力部材764の三角形状の先端(円弧部764y)の向きが完全に一致する場合に、もっとも互いに係合しやすくなる。しかし、駆動伝達部材81の傾く方向に対して三角形状(凸部764a)の先端(円弧部764y)の向きが±30°の範囲内であれば、カップリング同士の係合を促進する効果が得られる。
 上記したように駆動伝達部材91の傾斜方向(矢印AZ方向)は、ドラム62中心から現像ローラ32の中心へ引いた線をドラム62の回転方向下流側に41度傾けた方向である。これを考慮すると、凸部(突起部)764の頂点は、ドラム62の中心から現像ローラ32の中心へ向けて延ばした線に対して、ドラム62の回転方向下流側に11度から71度回転させた範囲に向けるとよい。
 また、上記説明では駆動伝達部材81と入力部材764の互いの係合部(凹部81aと凸部764a)が互いに相似であり互いに実質的な正三角形であった。つまり凹部81aと凸部764aのそれぞれは120度の回転対称であった。
 ただし互いの係合部がこのような形状をしていなくても基本的な考え方は同じであり、入力部材764の位相を制御することによって、本実施例と同様の効果が得られる。たとえば、凸部764aの形状が、一部が欠けた三角形状であってもよいし、三角形状でなくてもよいし、120度の回転対称でなくてもよい。
 ただし凹部81aの形状が本実施例で説明したような略正三角形状(図25)であることを前提とする場合、凸部764aは凹部81aに対して3点で接触して駆動力を受けることが望ましい。さらに望ましくは、これら3点が均等に配置されている方がよい。つまり凸部764aの形状が本実施例と異なる場合でも、凸764aは本実施例の3つの頂点(円弧部764y)に対応するような位置に、それぞれ駆動力受け部を有することが望ましい。つまり隣り合った駆動力受け部の間隔が凸部764a(駆動力受け部)の軸線を基準として略120度であるのが好ましい。
<実施例5>
 以後実施例5について説明する。本実施例で示すカップリング部材664は、カートリッジの外部から駆動力を受ける入力部材(駆動受け部材、駆動入力部材、入力部)610と、入力部材610の姿勢を規制する付勢部材(付勢部)620と、感光体ドラムの回転軸方向に進退可能な進退部材630を有している。
 入力部材610と付勢部材620は、支持部材(支持部)640によって支持されており感光体ドラムの周方向(回転方向)に沿って3つずつ並べられている。
 また、本実施例においても、操作部材(レバー部材12)によってカップリング部材664を進退移動させるための構成や、これらの動作は実施例1と同様である(図7、図9図10、図11、図12、図13参照)。これらの説明は省略する。
 まず、図49を用いて、本実施例のカップリング部材664の構成部品について詳しく説明していく。
 入力部材610の円柱形状611は、支持部材640aの凹形状641に係合して回動可能(搖動可能)に支持される。入力部材610は、円柱形状611を軸として傾斜角度を変更可能である。また、入力部材610の円柱形状612は、付勢部材620の一端621と係合し支持される。付勢部材620の他端622は支持部材640aの円柱形状642と係合し支持される。
 支持部材640aと640bは、互いに結合関係にあり、入力部材610と付勢部材620を支持部材640aと640bの間で内包して支持することで、入力部材610と付勢部材620の配置位置を規制している。
 付勢部材620は引きバネであり、この引きバネの力によって入力部材610は円柱形状611を軸として回転方向に規制される。
 進退部材630は、進退時に入力部材610と当接可能な進退時当接箇所631を持つ進退部材630aと、前記レバー部材12による進退駆動を受ける進退部材630bから成る。これらの2つは溶着等で接合されていて互いに結合関係にある。進退部材630が進退することでカップリング部材664全体も進退駆動する。
 そして、入力部材610は、前記装置本体Aの駆動伝達部材81と係合するための先端部(駆動受け部)613がある。入力部材610は先端部613を介して回転駆動を受けることで、自身を支持している支持部材640aに回転駆動を伝える。
 支持部材640aの面640cと支持部材640bの面640dは、溶着等で接合されていて互いに結合関係にあり、支持部材640aと支持部材640bは支持部材640として一体的に回転する。
 支持部材640bは第一回転受け部643を持ち、進退部材630bの持つ第二回転受け部632と係合して回転駆動を伝えることができる。すなわち、進退部材630と支持部材640は、互いにドラム軸線方向L1に相対的にスライド可能でありつつ、その一方では一体的に回転可能な構成となっている。
 また、進退部材630bは第三回転受け部633を持ち、本実施例では前記駆動側フランジ75において第三回転受け部633に対応する第四回転受け部(図示なし)を設けることでこれと係合して回転駆動を伝えることができる。
 これにより、前記回転体へ回転駆動を伝えることが可能な部品構成を持つ。
 次に、前記レバー部材12に連動してカップリング部材664が進退する動きを、図50を用いて説明する。
 図50は本実施例に係る装置本体Aの駆動伝達部材81とカップリング部材664の長手断面図であり、図14同様にレバー部材12の移動に連動してカップリング部材664が進退する動きを段階的に示した図(a)~(f)である。
 図50(a)は、レバー部材12の移動に連動してカップリング部材664が前記カートリッジ内部に最も移動している退避位置の状態を示している。
 図50(d)は、レバー部材12の移動に連動してカップリング部材664が前記カートリッジ外部に最も移動している進出位置の状態を示している。
 図50(b)と図50(c)は、退避位置から進出位置へ移動中の状態と、進出位置から退避位置へ移動中の状態を示している。
 図50(e)と図50(f)は、進出位置から退避位置へ移動中の状態を示している。カップリング部材664の進退1往復における状態変化の順番は、図50において、(a)→(b)→(c)→(d)→(e)→(f)→(a)または、(a)→(b)→(c)→(d)→(c)→(b)→(a)となる。
 以降、上記状態変化の際におけるカップリング部材664の挙動について説明する。
 先ず、挙動の概略を説明する。
 進退部材630は、レバー12(図12参照)が操作されることによって円筒カム74が回転することにより、ドラム軸線上L1をスライド可能である。そして、進退部材630のスライドによって、支持部材640のドラム軸線上L1方向の位置と、入力部材610の先端613の開き量(径方向への移動量)とが変わる。
 次に挙動の詳細を説明する。
 [1] まず図50における(a)→(b)への状態変化について説明する。前記円筒カム部材74の長手規制部74dが図示H方向へ移動し、前記第一押圧部材59のバネ力を受けた進退部材630a、630bが進出することで、進退時当接箇所631が入力部材610と当接し、入力部材610は図示H方向へ押圧される。ドラム軸受部材73に設けられたストッパ形状698と支持部材640aとが当接する直前までは、入力部材610が、付勢部材620の引きバネの力により閉じる方向に付勢されているため、開かない。そして、円柱形状611がそれを支持する支持部材640aの前記凹形状641を図示H方向へ押圧し、カップリング部材664全体が図示H方向へ進出する。つまり、ドラム軸受部材73に設けられたストッパ形状698と支持部材640aとが当接する直前までは、入力部材610の先端613が開かない状態で、支持部材640と入力部材610と進退部材630は一体となって図示H方向に移動する。その結果、駆動伝達部材81が持つ三角形状の凹部(駆動伝達部)81a(図25参照)に入力部材610の先端613が係合可能な第2の進出位置まで侵入する。
 [2] 次に図50における(b)→(c)への状態変化について説明する。前記円筒カム部材74が図示H方向へ移動し、前記第一押圧部材59のバネ力を受けた進退部材630a、630bが進出する。このことで、進退時当接箇所631が入力部材610と当接し、図示H方向へ押圧する。この時、ドラム軸受部材73に設けられたストッパ形状698と支持部材640aが当接し、支持部材640aはそれ以上図示H方向へ進出しない。これにより、入力部材610は、円柱形状611を軸として図示R方向へ回転しようとする力の方が、付勢部材620の引きバネの力より大きくなることにより回転し、図示R方向に傾斜角度が変化する。言い換えると、第2の進出位置で入力部材610の先端613が径方向外側に向かって開き始める。なお径方向とは、カップリング部材664の径方向(回転半径方向)である。つまり入力部材610の先端は、カップリング部材664の軸線から遠ざかり始める。
 [3] 次に図50における(c)→(d)への状態変化について説明する。図50(c)の状態から進退部材630a、630bがさらに進出し、前記[2]同様に入力部材610が図示R方向に傾斜角度を変化させながら、前記カートリッジ外部に最も移動した進出位置へ到達する。図50(d)の状態において、入力部材610の先端613が径方向の外側に向かって開くことによって、入力部材610の先端613が駆動伝達部材81の三角形状の凹部(駆動伝達部)81a(図25参照)と係合する。これによって、駆動伝達可能状態となり、モーター(不図示)によって駆動伝達部材81が回転することにより、入力部材610に回転駆動が伝達される。
 [4] 次に図50における(d)→(e)→(f)→(a)への状態変化において、説明する。進出位置から退避位置へ移動する際に、カップリング部材664全体が退避してから入力部材610の傾斜角度が図示L方向へ変化する。まず図50(d)→(e)への状態変化において、前記円筒カム部材74が図示G方向へ移動し、前記第一押圧部材59のバネは圧縮され、進退部材630a、630bが退避する。その際、付勢部材620のバネ力が進退時当接箇所631に図示L方向の押圧として掛かり、進退時当接箇所631における入力部材610と進退部材630の摩擦力が大きい場合、カップリング部材664全体が追従して図示G方向へ退避する。これにより、入力部材610の先端613と駆動伝達部材81が持つ三角形状の凹部(駆動伝達部)81a(図25参照)との係合が解除される。次に、図50(e)→(f)→(a)への状態変化について説明する。上記同様、進退部材630が退避し、カップリング部材664全体が退避しようとするが、支持部材640bとドラム軸受部材73に設けられたストッパ形状699が当接し、支持部材640bはそれ以上図示G方向へ退避しない。以降、進退部材630が退避することで、入力部材610と進退部材630の当接状態が変わり、入力部材610は付勢部材620の引きバネの力により円柱形状611を軸として回転し、図示L方向に傾斜角度が変化する。その結果、入力部材610の先端613は径方向の内側に向かって閉じる。つまりカップリング部材664の軸線に駆動伝達部材610の先端613が近づく。
 [5] 図50(d)→(c)→(b)→(a)への状態変化について説明する。進出位置から退避位置へ移動する際に、先に進退部材630が退避して入力部材610の傾斜角度が図示L方向へ変化してから、支持部材640が退避する。まず、図50(d)→(c)への状態変化において、前記円筒カム部材74が図示G方向へ移動し、前記第一押圧部材59のバネは圧縮され、進退部材630a、630bが退避する。そして、入力部材610は付勢部材620の引きバネの力により円柱形状611を軸として回転し、図示L方向に傾斜角度が変化する。これにより、入力部材610の先端613と駆動伝達部材81が持つ三角形状の凹部(駆動伝達部)81a(図25参照)との係合が解除される。次に、図50(c)→(b)への状態変化において、上記同様、進退部材630が退避することで入力部材610の傾斜角度が図示L方向に変化する。そして、図50(b)→(a)への状態変化において、進退部材630が退避して行くと進退部材630bと支持部材640bが当接箇所697で当接し、以降、進退部材630が退避すると支持部材640bも追従して退避する。その結果、カップリング部材664全体が図示G方向へ退避し、第1の退避位置へ到達する。
 なお、カップリング部材664全体が軸線方向に沿って進退可能な構成について説明してきた。しかし、図51(a)、(b)に示すように、カップリング部材664が全体として軸線方向に沿って進退しない構成においても駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aと入力部材610を係合させることが可能である。
 このような例を図51(a)、(b)に示す。これらの図に開示されるように、入力部材610の傾斜角度の変化量(図51(a)のP)を大きく設定すればよい。そうすれば入力部材610の先端が径方向外側に向かって動いた際に、入力部材610がカートリッジの外側へ突出する突出量(図51(b)のX)が大きくなる。軸線方向における駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aと入力部材610との係合幅をより大きくすることができる。そうすればカップリング部材664の全体が軸線方向に沿ってスライド移動しなくても、入力部材610の傾動だけで、駆動伝達部材81と係合可能となる。
 図51(a)、(b)では、カップリング部材664は、その一部のみ(すなわち入力部材610のみ)が移動(傾斜)することによって、進退移動する。すなわち入力部材610の傾斜動作(傾動)のみによって、カップリング部材664は、駆動伝達部材81と係合するための進出位置(図51(b))と、駆動伝達部材81との係合を解除するための退避位置(図51(a))とをとり得ることになる。
 ただし入力部材610の傾動に加えて、図50における(a)→(b)への状態変化のように、カップリング部材664の全体が進退可能な構成を採用するほうが効果的である。つまり駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aと入力部材610との係合幅をより大きく確保することができる。したがって、カップリング部材664が進退可能な構成の方がより望ましい。
 次に図52を用いて駆動伝達部材81の駆動伝達部(凹部)81aと、入力部材610の先端部(駆動受け部)613が係合するための条件を説明する。図52に示すように、3つの入力部材610のそれぞれの先端部613が付勢部材620によってカップリング部材664の回転軸線に最も近付いているとき、これら3つの先端613のなかで最も回転軸線から遠い点を通り回転軸線を中心とする円688を描く。円688は先端部613の外接円である。次に、駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aの中で、カップリング部材664の回転軸線にもっとも近い点を通る回転軸線を中心とする円686を描く。この円686は駆動伝達部81aの内接円である。そして、円688、円686はともに回転軸線に対して垂直な図形である。
 このとき、先端部613によって形成される円688が、駆動伝達部81aによって形成される円686よりも小さければよい。つまりこの場合、駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aと、カップリング部材664の入力部材610との位相の組み合わせに関係なく、駆動伝達部81aの内部に入力部材610が進入する。その後、入力部材610の傾斜角度が変化することによって駆動伝達部材81と入力部材610の確実な係合が可能になる。
 ただ、図52では駆動伝達部材81とカップリング部材664の回転軸線が一致している状態を例に説明した。実際には、図50(a)、(b)に示した駆動伝達部材81は実施例1の変形例等で示した駆動伝達部材と同様に、カップリング部材664の軸線に対して傾斜している。このような場合でも以下の条件を満たせば入力部材610は駆動伝達部材81と係合することが可能である。
 説明をわかりやすくするために、図53に駆動伝達部材81を実際の構成以上に傾斜させた状態を示した。図53において、駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aの中で、カップリング部材664の回転軸線にもっとも近い点を通る円687を、カップリング部材664の回転軸線を中心に描く。この円687は回転軸線に対して垂直な図形である。駆動伝達部材81が傾斜しているので円687は、前述した円686(図52)よりも小さくなる。
 この際、前記駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aによって形成される円687が、入力部材610の先端部613によって形成される円688より大きければよい。つまりこの場合、前記駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aと、カップリング部材664の入力部材610との位相の組み合わせに関係なく、カップリング部材664の入力部材610が駆動伝達部81aに入り込むことができる。すなわちカップリング部材664が進出したのち入力部材610の傾斜角度が変化することによって、入力部材610が駆動伝達部材81と係合する。また入力部材610の傾斜角度の変化に伴って、駆動伝達部材81はその傾斜角度を小さくすることでカップリング部材664と略同軸状になる。駆動伝達部材81はカップリング部材664に調芯される。
 また、前記駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aと、カップリング部材664の入力部材610との位相の組み合わせによっては、駆動伝達部81aと入力部材610の係合が完了する前に、入力部材610の傾斜角度の変化が途中停止する場合がある。つまり図54に示すように、駆動伝達部81aの最少内径部(円686)と入力部材610が接触するまで入力部材610の傾斜角度が変化した時点で入力部材610が一端停止する。
 この時、レバー部材12がカップリング部材664を進出位置に保持している際の位置まで操作しても、第1押圧部材59がダンパの役割を果たし、進退部材630はそれ以上進出しない。そして、前記第1押圧部材59は進退部材630が進出する方向に圧縮反力を保持している。そのため、前記装置本体の駆動により前記駆動伝達部材81が回転し、前記駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aとカップリング部材664の入力部材610との位相が合った時に進退部材630が進出し、入力部材610の傾斜角度も変化する。つまり入力部材610の先端が前記駆動伝達部材81の凹部(駆動伝達部)81aの最大内径の円685に対応する位置に配置されるまで入力部材610の傾斜角度が変化する。これにより、前記駆動伝達部材81が入力部材610に付勢され、駆動伝達部材81がその傾斜角度を小さくするように回転(搖動)する。駆動伝達部材81が入力部材610に対して調芯され、駆動伝達部材81と入力部材610との確実な係合が可能になる。
 本実施例の入力部材(駆動入力部材)610は実施例1の変形例で示した入力部材(カップリング部材64)とは移動方向が異なり、径方向にも移動する。このような構成であっても、入力部材610は、駆動伝達部材81の凹部の内面に向かって移動して駆動伝達部材81を付勢することによって、駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくすることができる。これによって入力部材610は実施例1の変形例で示したカップリング部材64と同様に、傾斜した駆動伝達部材81と係合可能である。
 なお、本実施例で、同形状の入力部材610と引きバネを用いた付勢部材620を円周に沿って3つずつ配置しているが、この構成に限られるわけではない。また、進退部材630の形状も本実施例の形状に限られるものでは無い。また、実施例2のようにカップリング部材を進退させるための進退機構がカートリッジの非駆動側にあるものを本実施例に採用することも同様に可能である。
<実施例6>
 次に実施例6について説明する。なお前述の実施例と同様の点については説明を省略することがある。特に本実施例で開示する要素のうち、実施例1で説明した部材と対応しているものは、実施例1の部材と同様の名称を付すこととし、実施例1のものとは異なる点についてのみ説明する場合がある。
 前述の実施例1では、カップリング部材64の被駆動伝達部64aは、断面が実質的に三角形で凸型の形状(凸部)を採用していた(図17参照)。しかし本実施例では被駆動伝達部を複数の部材で構成している(図55参照)。
 この変更に伴って生じる、構成や作用の違いについて特に詳しく説明を行う。
 まず本実施例に係るカップリング部材864について、図55、図56、図57を用いて説明する。
 図55は、実施例6のカップリング部材864の外観を示す斜視図である。
 図56は、実施例6の作動ユニットの構成を説明するための部分斜視図である。
 図57は、実施例6に係るドラムユニット駆動側端部の部分長手断面図である。
 図58は、実施例6のカップリングの動作を示す側面図である。
 図59は、実施例6のカップリングの動作を示す係合部断面図である。
 実施例1と同様に、ドラム軸受部材873は、クリーニングユニット860に支持されている。図55、図56に示すように、カップリング部材864は、複数の突起部801、突起支持部材(支持部材)802、突起押圧部材803、フタ部材858などから構成される。詳細は後述するが突起部801はカップリング部材864の外部から(すなわち装置本体の駆動伝達部材から)駆動力が入力される入力部材(駆動入力部材)である。
 図56、図57に示すように、本実施例において、外側円筒カム部材870、及び内側円筒カム部材874は、実施例1と同様に、ドラム軸受部材873の外周部873bに支持されるよう構成した。
 さらに、支持部材802の内側円筒面802cは、ドラム軸受部材873の穴部873aに支持されるように構成している。図56、図57に示すように、支持部材802の内周部には、複数の突起部801が設置されている。支持部材802は複数の突起部801を保持、支持するための保持部材(支持部材)である。
 複数の突起部801には、駆動部側から、駆動伝達力を受けるための駆動受け部801a、および、長手位置規制面801b、加圧円筒軸801cがそれぞれ設置されている。
 複数の突起部801の加圧円筒軸801cには、各々に突起押圧部材803が設置されている。突起押圧部材803の突起部801反対側は、フタ部材858に設置されている複数の円筒軸858aに支持されている。
 フタ部材858は、駆動側フランジ部材875の端部875cに溶着等の手段で固定されている。
 突起部801は、駆動受け部801aが係合穴802aに軸線方向に移動可能に係合支持される。
 突起押圧部803の押圧力で矢印N方向へと押圧された突起部801は、長手位置規制面801bが、支持部材802の長手規制面802dとつきあたり、矢印N方向への移動が規制される。
 また支持部材802の外側円筒面802bは、駆動フランジ875の内周面875bに矢印N方向に移動可能に支持されている。
 複数の突起押圧部材803の押圧力を受けた複数の突起部801は、支持部材802を矢印N方向に押圧することとなる。支持部材802は、矢印N方向の押圧力を受けて、長手規制面802eが、内側円筒カム部材874の長手規制面874dと突き当たる。矢印N方向への押圧力を受けた内側円筒カム部材874は、外側円筒カム部材870と突き当たり、外側円筒カム部材870を矢印N方向へと押圧する。
 外側円筒カム部材870は、軸線N方向でクリーニングユニット860に固定されたドラム軸受部材873と突き当たり、長手位置が規制される。
 本実施例のカップリング部材864は、実施例1のカップリング部材64と同様に進出位置と退避位置の間を進退移動することができる。具体的には、カップリング部材864の支持部材802が、実施例1と同様の方法で進退移動することにより、カップリング部材864が進出位置と退避位置の間を移動する(実施例1の図13参照)。
 本実施例では、図57に示すように、支持部材802は突起押圧部材803により駆動側(矢印N側)に付勢され、長手規制面802eが内側円筒カム部材874の長手規制面874dに押し付けられている。
 カートリッジBが装置本体Aに装着されていない状態では、内側円筒カム部材874は、突起押圧部材803の弾性力に抗して支持部材802をドラム内へ退避させるように配置されている。これはカップリング部材864の支持部材802が第一の位置(退避位置)にある状態である。
 カートリッジBが装置本体Aに装着されたのちに開閉扉13が閉じられると、開閉扉13に設けられたカートリッジ押圧部材1がレバー部材12に当接する(図12(a)、(b)参照)。このレバー部材12の動きに連動して、カップリング部材864の支持部材802が前記第一の位置(退避位置)から駆動側の第二の位置(進出位置)に移動する。
 すなわち内側円筒カム部材874の長手位置(長手方向の位置)に応じて、支持部材802の長手位置も決まるよう構成されている。なお突起押圧部材803は支持部材802を駆動側に作動させるものなので、突起押圧部材803を先述の作動ユニットの一部とみなすこともできる。本実施例では、突起押圧部材803として圧縮コイルばねを用いたが、その他の形状の弾性部材などを用いて支持部材802を付勢することも可能である。
 本実施例の駆動伝達部材881は実施例1の変形例で示した駆動伝達部材81と同様に傾斜している。駆動伝達部材881が傾斜した状態では駆動伝達部材881とカップリング部材864とが同軸状に配置されていない。そこで次に、駆動伝達部材881の回転軸線L3と、カップリング部材864の回転軸線L1が係合する前に同軸上でない場合、カップリング部材864と駆動伝達部材881がどう係合していくかについて説明する。
 図58は、本実施例に係る装置本体Aの駆動伝達部材881とカップリング部材864の長手断面図である。
 ここで、図58(a)はプロセスカートリッジを装置本体Aに挿入した状態の長手断面図である。
 図58(b)はプロセスカートリッジを装置本体Aに挿入した後、不図示の開閉扉13を閉じた状態の長手断面図である。
 図58(c)は、装置本体Aに駆動力が入力され、駆動伝達部材881が回転し始め、カップリング部材864の突起部801の一部が駆動入力カップリング881の一部と係合しはじめた状態である。
 図58(d)は駆動伝達部881aの位相とカップリング部材864の突起部801の位相が所定の範囲に収まった直後の図である。
 図58(e)は、駆動伝達部材881の駆動伝達部881aとカップリング部材864の突起部801の係合が完了した状態の断面図である。
 図58(c)、(d)、(e)では、カップリング部材864の複数の突起部801が駆動伝達部材881に順次係合を進めることに伴って、駆動伝達部材881の傾斜角度を小さくしながら、係合を完了する過程が示されている。
 また、図59(a)~(e)は、図58(a)~(e)のタイミングに相当する駆動伝達部材881と、カップリング部材864の軸線垂直方向の断面図である。
 実施例1と同様、駆動伝達部材881の支持は、駆動伝達部材支持部材85によって行われる。この時、駆動伝達部材881の被支持部881bと駆動伝達部材支持部材85の支持部85aにはφD1>φD2の関係により、隙間が設けられるよう構成されている。この隙間の範囲内で、駆動伝達部材881は移動可能である。この隙間の大きさを適切に設定すれば、駆動伝達部材881とカップリング部材864とが係合した際に、駆動伝達部材881の先端側の中心位置(駆動伝達部材881の先端側の芯の位置)を、カップリング部材864の中心位置に合わせることが可能である。その結果、駆動伝達部材881の回転軸線L3をカップリング部材864の回転軸線L1と精度良く一致させることができる。
 駆動伝達部材881は、φD1>φD2の関係より、図58(a)に示すように、図中V方向に自重によって傾斜している。
 装置本体Aの回転扉13を完全に閉じると、カップリング部材864の支持部材802は、レバー部材12、外側円筒カム部材870、内側円筒カム部材874を介して、第一の位置から第二の位置へ移動する。この際に、支持部材802に長手位置規制された複数の突起部801も、支持部材802の移動とともに矢印N方向へと突出する。
 本変形例においては、図中V方向に傾斜した駆動伝達部材881に対し、複数の突起部材801の一部は、突起押圧部材803の押圧力で、駆動伝達部881aと突き当たり、一部は端面881cと突き当たる(図57(b)、図58(b))。
 ここで、便宜上、複数(6つ)の突起部801を、それぞれ801A~801Fと定義する(図59(b)参照)。これら各突起部801は、それぞれ独立して進退移動することが可能である。
 図58(b)、図59(b)に示す位置に駆動伝達部材881がある場合に、突起部801の内、突起部801B,801C、801Eは駆動伝達部881aに突き当たり、801A、801D、801Fは端面881cへと突き当たる。
 その後、図58(c)、図59(c)に示すように、駆動伝達部材881が矢印R方向へ回転すると、突起部801Dの一部と、突起部801Fが、突起押圧部材803の加圧力によって、駆動伝達部881aに突き当たる。この状態から、さらに駆動伝達部材881が回転すると、駆動伝達部881aの面の一部(面881d)が突起部801Fと回転方向で係合する。この時に、駆動伝達部材881の面881dは、矢印HA方向への反力を受けて、駆動伝達部材881は矢印HA方向へと移動しようとする。同時に、駆動伝達部材881の別の面881g、881iが、突起部801C、801Dの一部と突き当たり、調芯方向外への移動が規制される。このため、駆動伝達部材881は、調芯方向である矢印HB方向へと移動しながら回転を続ける。
 さらに、駆動伝達部材881が、矢印HB方向に移動しながら、矢印R方向へと回転することで、図58(d)、図59(d)に示すように、すべての突起部801が駆動伝達部881aに突き当たる。
 さらに、駆動伝達部材881が回転することで、駆動伝達部である面881d、881e、881fでそれぞれ、突起部801A、801D、801Fと突き当たる。
 この時、突起部801A、801D、801Fが適切な位置に配置されていることで、駆動伝達部材881は矢印HB方向へと調芯されながら、係合することとなる。
 すなわち、駆動伝達部材881の回転軸L3と、カップリング部材864の回転軸L1を同軸上に配置した際に、複数の突起部801を、駆動伝達部材881の面881d、881e、881fと同時に突き当たる位置に配置する。これにより、調芯作用を得ることができる。
 こうして、突起部881は突起部801によって調芯が完了されるとともに、駆動伝達可能な関係となる。
 複数の突起部801のそれぞれが、対応するバネ(突起押圧部材803)によって付勢されているので、各突起部801は互いに独立して移動可能である。駆動伝達部材881の回転に応じて、各々の突起部801がそれぞれ進退移動し、順々に駆動伝達部材881に係合していく。すなわち、駆動伝達部材881と係合する突起部801の数が順次増えていく。これによって、駆動伝達部材881の傾斜角度が次第に小さくなり、最終的に駆動伝達部材881とカップリング部材864の係合(連結、カップリング)が完了する。この状態では、感光体ドラムに対する駆動伝達部材881の傾斜角度を0度に近い値にすることができる。つまり感光体ドラムに対して駆動伝達部材881を調芯できる。
 また、カートリッジBを装置本体Aから取り出す際には、前述したレバー12が作動することで支持部材802が、図58(a)に示す矢印S方向へ移動する。すると突起部801が図58(a)、図59(a)の位置まで退避し、駆動伝達部材881との係合が解除される。
 なお、以上の説明では、駆動伝達部材881の傾斜方向(V方向)は重力方向としたが、この傾斜方向はどの方向であっても良い。たとえば実施例3等で示した方向に駆動伝達部材881を傾斜させてもよい。
 また、本実施例では複数の突起部(入力部材)801が6つの場合を示しているが、少なくとも3つの突起801があれば調芯作用を得ながら駆動伝達部材881との係合をすることが可能である。
 さらに、前述したように、突起部801が駆動伝達部材881に対し、調芯の作用を示すためには、以下の関係を満たすとよい。すなわち駆動伝達部材881と、カップリング部材864とが同軸上に配置された際に、複数の突起部801の内、少なくとも3つが、駆動伝達部材881と同時に係合できる位置に設置されているとよい。
複数の突起801は、駆動伝達部材881の面881d、881e、881fの回転軌跡上に係合する突起以外の突起を配置されていると、駆動伝達部材881が係合する突起以外の突起と先に係合することで、調芯の効果が得にくくなる場合がある。本実施例では、カップリング部材864の複数の(6つの)突起801が略三角形を構成するように配置した(図59(e)参照)。これは駆動伝達部材881の凹部81a(図59(a)参照)がほぼ三角形なので、それに合わせて6つの突起部801を配置したものである。複数の突起部801を、駆動伝達部材881の凹部の形状に対応するように配置することで、駆動伝達部材881の回転に応じて、凹部81aに係合する突起部801の数が順次増えていく(図59(a)−(e)参照)。これによって、図58(a)−(e)で示すように駆動伝達部材881の傾斜量が小さくなって、駆動伝達部材881とカップリング部材864との連結を達成させることができる。
<実施例7>
 次に実施例7について説明する。なお前述の実施例と同様の点については説明を省略することがある。特に本実施例で開示する要素のうち、実施例1、実施例2で説明した部材と対応しているものは、実施例1、実施例2の部材と同様の名称を付すこととし、実施例1のものとは異なる点についてのみ説明する場合がある。
 本実施例では、実施例1の変形例のように、駆動伝達部81が傾動可能(傾斜可能)に構成された場合について説明する。実施例1では、カップリング部材64の進退方向に対して面取り部64eを傾斜するように設けることで、駆動伝達部材81とカップリング部材64の角度差を小さくして、駆動伝達部材81とカップリング部材64との係合が可能となった。本実施例では、後に詳細に説明するが、調芯部材301を備える駆動入力ユニット300と駆動伝達部材81との係合が可能となる。駆動入力ユニット300は、本実施例におけるカップリング部材に相当する。
 なお、当然のことながら、本実施例を用いれば、駆動伝達部材81と駆動入力ユニット300が係合する前、各々の回転軸が同軸上にある場合でも、係合可能である。
 本実施例では実施例1のような操作部材(レバー部材12)をカートリッジBの駆動側に、実施例2のような操作部材(レバー部材212)をカートリッジBの非駆動側に配置している。後述するが、レバー部材12はピン受け部材303を、レバー部材212は調芯部材301を進退させる。ピン受け部材303と調芯部材301は互いに独立して進退移動が可能である。
 本実施例において、調芯部材301とピン(突起、駆動入力部材、入力部)302とピン受け部材(支持部、出力部)303によって構成される駆動入力ユニット300を、図60、図61、図62、図63を用いて説明する。
 図60は本実施例に係る調芯部材301の斜視図である。
 図61は本実施例に係るピン受け部材303の斜視図である。
 図62は本実施例に係る駆動入力ユニット300の斜視図である。
 図63は本実施例に係る駆動入力ユニット300の部分長手断面図である。
 図60に示すように、調芯部材301には、斜面301a、円筒部301b、切欠部301c、長手規制面301d、連結部材受け部301e、端面301fが設けられる。このとき、切欠部301cは、円筒部301bに沿って等間隔に3つ設けられている。
 また、図61に示すように、ピン受け部材303には、ピン受け部303a、駆動伝達部303b、円筒受け部303c、穴部303d、溝部303e、バネ座面303f、長手規制面303hが設けられている。このときピン受け部303aは、円筒受け部303cに沿って等間隔に3つ設けられている。
 図62、図63に示すように、本実施例における駆動入力ユニット300は、調芯部材301、ピン302、ピン受け部材303から構成される。ピン受け部材303の円筒受け部303cに、調芯部材301の円筒部301bが挿入され、係合している。またピン302が、ピン受け部材303のピン受け部303aに係合される。このときピン302は、長手規制面303hと接する位置まで挿入され、バネ座面303fの側から溝部303eに接着剤などを塗布することなどによって強固に固定されることが可能となっている。なお、強固に固定する手段としては、圧入やビスなどの手段を用いても構わない。ここで、ピン302にはフランジ部302aが設けられており、ピン302はフランジ部302aで調芯部材301の切欠部301cと係合している。調芯部材301が後述の駆動入力ユニット連結部材304によって方向Vに付勢されたとき、調芯部材301の長手規制面301dとピン302のフランジ部302aが当接し、調芯部材301の長手が規制される。また、ピンは図62のように、調芯部材301の3つの切欠部に、それぞれ1つずつ設けられる。
 また、駆動伝達部303bが、前述のように、ピン受け部材303に設けられている。実施例1のカップリング部材64の駆動伝達部64bが駆動側フランジ部材75に支持され駆動側フランジ部材75に駆動を伝達していたのと同様に、駆動伝達部303bが駆動側フランジ部材75に駆動を伝達する。駆動伝達部303bが駆動側フランジ部材75に支持される構成や、駆動側フランジ部材75が感光体ドラム62に支持される構成は、実施例1と同様である。 次に、本実施例に係る駆動側フランジユニット269及びドラムユニットと、調芯部材301の長手方向の進退移動を可能とする作動ユニットについて、図21、図23、図64、図65を用いて説明する。
 図64は実施例7のドラムユニットの長手断面図、およびその部分拡大図である。図65は実施例7のドラムユニットの組立て方法を説明するための図である。
 図64、図65に示すように、本実施例にかかる駆動側フランジユニット269は、調芯部材301とピン302とピン受け部材303から成る駆動入力ユニット300と、駆動側フランジ部材275、フタ部材258、第一押圧部材259等から構成される。駆動入力ユニット300は、実施例1のカップリング部材64や実施例2におけるカップリング部材264の代わりに設けられている。さらに、ドラムユニットは前記駆動側フランジユニット269と、駆動入力ユニット連結部材304、クッション部材255、非駆動側フランジ部材254、内側円筒カム部材274で構成される。駆動側フランジ部材275の構成は実施例1と同様であり、内側円筒カム部材274、非駆動側フランジ部材254、フタ部材258の構成は実施例2と同様である。
 駆動入力ユニット連結部材304は、調芯部材支持部304a、クッション部材支持部304b、駆動入力ユニット300と内側円筒カム部材274を連結する連結部304c、内側円筒カム部材274に支持される被支持部304d等から構成される。
 圧縮バネ等からなる第一押圧部材259はピン受け部材303のバネ座面303fとフタ部材258の間に設けられている。
 駆動側フランジユニット269は実施例1と同様、感光体ドラム62に圧入やかしめ等の手段によって駆動側端部に固定される。さらに、図65に示すように、クッション部材255をクッション部材支持部304bで支持した駆動入力ユニット連結部材304が、非駆動側端部62bからドラム内部に挿入される。このとき、駆動入力ユニット連結部材304に支持されたクッション部材255がピン受け部材303のバネ座面303fと当接し、調芯部材支持部304aが調芯部材301の連結部材受け部301eと係合する。ここで、駆動入力ユニット連結部材304の調芯部材支持部304aと調芯部材301の連結部材受け部301eは、圧入やビス止め、接着剤などにより強固に固定される。そして、非駆動側フランジ部材254は内周部254bに内側円筒カム部材274が嵌められた状態で実施例1と同様にかしめ等の手段によって非駆動側ドラム端部62bに固定される。このとき、駆動入力ユニット連結部材304は、被支持部304dで、内側円筒カム部材274の連結部材支持部274bに回転可能に支持される。以上により、実施例7のドラムユニットが構成される。
 また、実施例2と同様に、カートリッジ非駆動側の作動ユニットは外側円筒カム部材270、内側円筒カム部材274、レバー部材(操作部材)212、第二押圧部材214等から構成される(図21、図23)。このカートリッジ非駆動側の作動ユニットを非駆動側作動ユニットと呼ぶことにする。この非駆動側作動ユニットの構成や動作は実施例2の作動ユニットと同様である。実施例2と異なる点は、前述のように、連結部材261に支持されたクッション部材255が、カップリング部材264の代わりにピン受け部材303に当接していることである。駆動入力ユニット連結部材304の調芯部材支持部304aが調芯部材301と強固に固定されている。
 実施例2では外側円筒カム部材270と内側円筒カム部材274と連結部材261によって、カップリング部材264の長手位置が決まるよう構成されていた。これと同様に、本実施例では、外側円筒カム部材270と内側円筒カム部材274と駆動入力ユニット連結部材304によって、調芯部材301の長手位置が決まるよう構成される。このとき調芯部材301は、図64のように、非駆動側作動ユニットのレバー部材212にカートリッジ押圧部材が当接する前の状態においては、最も非駆動側に位置するよう構成されている。調芯部材301が非駆動側に退避した状態の位置を調芯部材退避位置(調芯部材の退避位置、非作用位置)と呼ぶこととする。また、詳細は後述するが、開閉扉13が完全に閉じた時、非駆動側作動ユニットのレバー部材212にカートリッジ押圧部材1が当接する。すると内側円筒カム部材74と駆動入力ユニット300と調芯部材301は、クッション部材255の付勢力によって、最も駆動側に位置するよう構成される。このように調芯部材301が駆動側に進出する位置を本実施例では調芯部材進出位置(調芯部材の進出位置、作用位置)と呼ぶこととする。
 また、ピン受け部材303の長手方向の進退移動を可能とする作動ユニットについて、図64、図66、図67を用いて説明する。
 図66は、本実施例に係るクリーニングユニット60に設けられた作動ユニットと駆動入力ユニット300の構成を説明するための部分斜視図である。
 図67は、本実施例に係る作動ユニットを説明するための部分斜視図である。
 図64、図66、図67に示すように、実施例1と同様の作動ユニットが、ピン受け部材303に連結され、ピン受け部材303の移動(進退移動)を制御する制御機構(制御ユニット)として設けられる。ここで、この作動ユニットは実施例1と同様にカートリッジの駆動側に設けられている。このカートリッジの駆動側の作動ユニットを駆動側作動ユニットと呼ぶことにする。また、実施例1と同様に、駆動側作動ユニットは、外側円筒カム部材70、内側円筒カム部材74、レバー部材12、第二押圧部材(弾性部材、付勢部材)14などから構成される。
 内側円筒カム部材74は、円筒カム部70b及び駆動入力ユニット300と当接することによって、実施例1ではカップリング部材長手位置規制面74dによってカップリング部材64の長手位置を規制していた。本実施例では、代わりに、内側円筒カム部材74は、カップリング部材長手位置規制面74dによって、駆動入力ユニット300の長手位置を規制する。
 駆動側作動ユニットは内側円筒カム74において駆動入力ユニット300に接続しており、レバー部材12の操作によってピン受け部材303を進退(移動)させることができる。ピン受け部材303の移動に伴い、ピン受け部材303に強固に固定されているピン302も移動する。この動作の仕方は、実施例1における作動ユニットのカップリング部材64に対する仕方と同様である。
 また、図64に示すように、カートリッジが装置本体Aに装着されていない状態では、内側円筒カム部材74は、第一押圧部材259の弾性力に抗してピン受け部材303をドラム内へ退避させるように配置されている。すなわち本体扉13が解放されている状態や、レバー部材12にカートリッジ押圧部材1が当接する前の状態においては、ピン受け部材303は最も非駆動側に位置するよう構成されている。ピン受け部材303が非駆動側に退避した状態の位置をピン受け部材退避位置と呼ぶこととする。図64に示すように、ピン受け部材303がピン受け部材退避位置にいるときは、ピン302と本体装置Aの駆動伝達部材81の駆動伝達部81aは長手方向でオーバーラップしないよう構成されている。つまり、プロセスカートリッジBの装置本体Aの着脱は、調芯部材301も同様に調芯部材退避位置にいる場合、ピン302と装置本体の駆動伝達部材81の干渉等がなく、スムーズに行うことができる。また、詳細は後述するが、開閉扉13が完全に閉じた時、駆動側作動ユニットのレバー部材12にカートリッジ押圧部材1が当接する。すると、内側円筒カム部材74とピン受け部材303とピン302は、第一押圧部材259の付勢力によって、最も駆動側に位置するよう構成される。このようにピン受け部材303が駆動側に進出する位置を本実施例ではピン受け部材進出位置と呼ぶこととする。ピン受け部材303は、退避位置と進出位置の間を、感光体ドラム62の軸線に沿って移動する。
 また、図68を用いて、駆動側作動ユニットのレバー部材12と、非駆動側作動ユニットのレバー部材212の位置関係を説明する。
 図68は、装置本体Aの開閉扉13を図中H方向に閉めていく過程で、カートリッジ押圧部材1がレバー部材12とレバー部材212に近づいていく状態の画像形成装置の、カートリッジ非駆動側から見た断面図である。図中では、駆動側に位置するレバー部材12を破線で示している。
 2つのカートリッジ押圧部材1が、レバー部材12とレバー部材212に当接可能になるような位置に、それぞれ配置されている。つまり一方のカートリッジ押圧部材1はカートリッジ側の駆動側を押圧するように構成され他方のカートリッジ押圧部材1はカートリッジの被駆動側を押圧するように構成されている。
 このように駆動側と非駆動側にそれぞれ配置された2つカートリッジ押圧部材1は、感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、互いに重なるように配置される。図68に示すように、レバー部材212の被押圧部212aは、開閉扉13を図中H方向に閉めていく過程で、レバー部材12の被押圧部12aよりも先にカートリッジ押圧部材1に当接するように配置されている。そのため、開閉扉13を閉じていく過程で、非駆動側作動ユニットは駆動側作動ユニットよりも先に動作するようになっている。このため、後述するが、非駆動側作動ユニットによる調芯部材301の進退は、駆動側作動ユニットによるピン受け部材303の進退より先に動作することとなる。
 次に図69、図70、図71を用いて、駆動伝達部材81と駆動入力ユニット300の回転軸L3、L1が互いに係合する前に同軸上でない場合、駆動入力ユニット300と駆動伝達部材81がどう係合していくかについて説明する。
 ここで、図69(a)はカートリッジを装置本体Aに挿入し、開閉扉13が完全に開いている状態での、装置本体Aとカートリッジの長手断面図である。図69(b)はカートリッジを装置本体Aに挿入した後、開閉扉13を閉じていく過程で、非駆動側作動ユニットのレバー部材212がカートリッジ押圧部材1に押され始めた時の長手断面図である。図69(c)は開閉扉13をさらに閉じてレバー部材212がカートリッジ押圧部材1に押されて、調芯部材301が調芯部材進出位置に達した時の長手断面図である。図69(d)は駆動伝達部材81の駆動伝達部81aと駆動入力ユニット300のピン302の係合が完了した状態の長手断面図である。図69(d)が示すのは、開閉扉13が完全に閉じられて駆動側作動ユニットのレバー部材12がカートリッジ押圧部材1に押されており、さらに装置本体Aに駆動力が入力されることで、駆動伝達部材81が回転された後の状態である。これによって駆動伝達部81aとピン302の係合がなされている。
 図69(a)、(b)、(c)、(d)では、駆動入力ユニット300の調芯部材301が調芯部材進出位置に移動することに伴って駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくしながら、駆動伝達部材81と係合する過程が示されている。
 図70は、調芯部材301の斜面301aが駆動伝達部材81の端面81cに当接する箇所の、調芯部材301と駆動伝達部材81が当接する直前の部分拡大図である。
 図71は、係合状態にある駆動伝達部材81と駆動入力ユニット300を、カートリッジの長手方向に垂直な図69(d)中の断面Zで切った断面図である。
 ピン302と係合する前の駆動伝達部材81は、実施例1の場合と同様に、図69(a)に示すように、図中V方向に自重によって傾斜している。このとき、調芯部材301とピン302は退避位置にあり、いずれも駆動伝達部材81に当接していない。次に開閉扉13が閉じていく過程で、カートリッジ押圧部材1とレバー部材212の被押圧部212aが当接する。すると、外側円筒カム部材270が内側円筒カム部材274に乗り上げることにより、内側円筒カム部材274と駆動入力ユニット連結部材304と調芯部材301がカートリッジの駆動側に移動し始める。
 このとき、図70に示すように、調芯部材301の斜面301aが駆動伝達部材81の駆動伝達部81aの稜線81dに当接する。その後、調芯部材301は、駆動伝達部材81を押しのけながら、駆動側に移動する。ここで、クッション部材255の押圧力を十分に大きく設けることによって、駆動伝達部材81が自重によって傾斜する方向に働くトルクに抗して、調芯部材301は駆動側に移動できるようになる。すると、図69(b)に示すように、調芯部材301は、駆動伝達部材81の図中W方向へ回転させ、すなわち駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくしながら、駆動側に移動する。その後、斜面301aが駆動伝達部材81の稜線81dを通過した後、次に調芯部材301の円筒部301bと駆動伝達部81aの稜線が当接する。ここで、円筒部301bと駆動伝達部81aが係合することにより、駆動伝達部材81の回転軸L3と駆動入力ユニット300の回転軸L1が一致する。その後、図69(c)に示すように、調芯部材301は駆動側に、調芯部材301の端面301fが駆動伝達部材81に当接するまで、すなわち調芯部材進出位置まで移動する。
 次に、開閉扉13がさらに閉じられると、カートリッジ押圧部材1と駆動側作動ユニットのレバー部材12の被押圧部12aが当接する。そのとき、図69(d)に示すように、実施例1と同様に外側円筒カム70と内側円筒カム74が動作し、第一押圧部材259の付勢力によって、ピン302とピン受け部材303が一体にピン受け部材退出位置から駆動側に移動する。
 このとき、図71のように、駆動伝達部81aの位相と駆動入力ユニット300のピン302の位相が合えばこの時点でピン302は駆動伝達部81aに係合する。しかしそれ以外の位相では、ピン302が駆動伝達部材81の端面81cに当接するまでピン302とピン受け部材303が駆動側に移動するにとどまる。しかしその場合にあっても、次に装置本体に駆動が入力されれば、駆動伝達部材81が回転することで、駆動伝達部81aの位相に対する駆動入力ユニット300のピン302の位相差が小さくなる。そして互いの位相が一致するとピン302が第一押圧部材59の付勢力によって駆動伝達部81aと係合する。
 これによってピン302は、駆動伝達部81aから駆動力を受けられる状態となる。ピン302は駆動力が入力される入力部材(駆動入力部材)である。駆動時には、駆動伝達部81からの駆動力により、ピン302とピン受け部材303が回転するが、このとき調芯部材301は、ピン302のフランジ部302aから切欠部301cに駆動力を受けて回転する。このとき駆動入力ユニット連結部材304も調芯部材301と一体に、内側円筒カム部材274の連結部材支持部274bに対して摺動しながら回転する。
 以上のように、調芯部材301の斜面301aと円筒部301bを駆動伝達部81aと係合させる。このことによって、駆動伝達部材81と駆動入力ユニット(カップリング部材)300の回転軸がずれている場合においても、精度よくそれぞれの回転軸を一致させることができる。
 本実施例において、3つのピン(入力部材、入力部)302およびピン受け部材(出力部材、出力部、支持部)303がカップリング部材に相当する。ピン302に入力された駆動力は、ピン受け部材303に伝達され、ピン受け部材303から感光体ドラム62に向けて出力される。また、本実施例のカップリング部材も、フランジ部材75に移動可能に支持されることで、感光体ドラムの端部に配置されている。
 なお、広義には、3つのピン202、ピン受け部材303だけでなく調芯部材301を含めたものをカップリング部材と呼ぶ場合がある。つまり駆動入力ユニット300から調芯部材301を除いたものをカップリング部材と呼んだが、広義には、駆動入力ユニット300全体をカップリング部材とよぶこともある。
 実施例1の変形例では、カップリング部材64自体が、駆動伝達部材81の傾斜を小さくさせることにより、カップリング部材64は駆動伝達部材81と係合した。
 これに対して本実施例では、カップリング部材の入力部材(ピン302)の近傍に配置された可動部材(調芯部材)301が、駆動伝達部材81に向かって退避位置(非作用位置)から進出位置(作用位置)へと移動する。これは図69(a)、(b)、(c)にて示される過程に相当する。このように調芯部材301が移動することに伴って、調芯部材301が駆動伝達部材81を付勢することで、駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくする。これによって、駆動入力部材(302)と駆動伝達部材81とが係合可能な状態とする。これが図69(c)に示される状態である。
 つまり調芯部材301が退避位置から進出位置に移動して駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくさせた後で、カップリング部材(ピン302と、ピン受け部材303)が退避位置から進出位置へ移動する(図69(d)参照)。これによってカップリング部材が、駆動伝達部材81と係合する。調芯部材301とカップリング部材(ピン302と、ピン受け部材303)は異なるタイミングで進退可能に構成されている。
 実施例1の変形例や実施例2のように、カップリング部材64の面取り部64eによって駆動伝達部材81aの回転軸をドラムの回転軸に合わせる場合、面取り部64eを設けた分だけ、駆動伝達部材81とカップリング部材の係合する幅が小さくなる。しかし本実施例の方法によれば、駆動伝達部材81の駆動力を直接受ける部品がピン302であり、駆動伝達部材81の回転軸をドラムの回転軸に合わせるのは調芯部材301であるため、ピン302自体に面取り等を設ける必要がない。そのため十分な係合幅を設けることができ、さらに確実な駆動伝達を行うことができる。
<実施例7の変形例>
 以下、本実施例の構成を一部変更した変形例について説明する。前述の説明(図69参照)では、調芯部材301の斜面301aと円筒部301bが駆動伝達部81の稜線81dに係合させた。このことにより、駆動伝達部材81を回転(搖動)させ、駆動伝達部材81の回転軸L3を駆動入力ユニット300の回転軸L1に合わせることを可能とした。しかしながら、駆動伝達部材81を回転させて駆動入力ユニット300と回転軸を合わせるためには、駆動伝達部81の凹部81aの稜線81dを用いなくてもよく、駆動伝達部外周81e(図25)を用いてもよい。以下、実施例7の調芯部材301の代わりに外周受け調芯部材305を設けて、外周受け調芯部材305と駆動伝達部外周81eを係合させて、駆動伝達部材81の回転軸L3を駆動入力ユニット300の回転軸L1に合わせる変形例について説明する。
 まず外周受け調芯部材305と、それによって構成されるドラムユニットを、図72、図73を用いて説明する。
 図72は本変形例に係る駆動入力ユニット300の斜視図である。
 図73は本変形例に係るドラムユニットとドラム軸受73の部分長手断面図である。
 図72、図73に示すように、外周受け調芯部材305には、斜面305a、円筒部305b、ベース部304c、穴部305dが設けられている。円盤上のベース部304cの中心に穴部305dが設けられている。また、ベース部304cに、穴部305dの径方向の外側に、3つの円筒305bが、円周方向に等間隔で設けられている。円筒部304bの端部には斜面305aが設けられている。斜面305aは、ベース部304cの径方向の内側に向かうにつれてベース部304cに近づくような斜面である。
 また外周受け調芯部材305以外の部品の前述の実施例7との違いと、外周受け調芯部材305から構成されるドラムユニットについて説明する。駆動入力ユニット300には、調芯部材301の代わりに、外周受け調芯部材305が設けられている。
 前述したように、駆動入力ユニット300から調芯部材305を除いた部分が本実施例のカップリング部材に相当するが、広義の意味で、駆動入力部材300の全体をカップリング部材と呼ぶこともある。
 駆動入力ユニット連結部材304には、図73のようにベース支持部304eが設けられている。このベース支持部304に、外周受け調芯部材305の穴部305dが挿入され、ビスや接着剤などで強固に固定されている。ドラムユニットの組立時には、外周受け調芯部材305は駆動入力ユニット連結部材304に組付けられた状態で、ドラム内部に挿入される。
 また、ピン受け部材303には、外側円筒受け部303iが設けられている。これは外周受け調芯部材305の円筒部305bに対応する位置に設けられており、駆動入力ユニット連結部材304が挿入されたときに位相を合わせることで係合可能となっている。フタ部材258も、外周受け調芯部材305の円筒部305bに対応する位置に円筒受け部258aが設けられている。このため外周受け調芯部材305の円筒部305bは、ドラム内部からフタ部材258の円筒受け部258aとピン受け部材303の外周円筒受け部303iを通ってドラム外部に突出するよう構成されている。またドラム軸受73はピン受け部材303ではなく、駆動側フランジ275を支持している。
 この他、第一押圧部材259や外側円筒カム70、内側円筒カム74は、内径を大きくすることにより、外周受け調芯部材305を避けているが、基本的な構成は前述と同様である。ピン302、クッション部材255、非駆動側フランジ254の構成も前述と同様である。また、外周受け調芯部材305は前述の調芯部材301と同様に、非駆動側作動ユニットの動作に伴って、駆動入力ユニット連結部材304とともにカートリッジ長手方向に移動可能となっている。このとき、外周受け調芯部材305が最も駆動側に進出する位置を、本変形例においても、調芯部材進出位置と呼ぶこととする。
 次に図74、図75を用いて駆動伝達部材81と駆動入力ユニット300の回転軸L3、L1が互いに係合する前に同軸上でない場合、駆動入力ユニット300と駆動伝達部材81がどう係合していくかについて説明する。
 ここで、図74(a)はカートリッジを装置本体Aに挿入し、開閉扉13が完全に開いている状態での、装置本体Aとカートリッジの長手断面図である。図74(b)はカートリッジを装置本体Aに挿入した後、開閉扉13を閉じていく過程で、非駆動側作動ユニットのレバー部材212がカートリッジ押圧部材1に押され始めた時の長手断面図である。図74(c)は開閉扉13をさらに閉じてレバー部材212がカートリッジ押圧部材1に押されて、外周受け調芯部材305が調芯部材進出位置に達した時の長手断面図である。図74(d)は駆動伝達部材81の駆動伝達部81aと駆動入力ユニット300のピン302の係合が完了した状態の長手断面図である。図74(d)に示すのは、開閉扉13が完全に閉じられて駆動側作動ユニットのレバー部材12がカートリッジ押圧部材1に押され、さらに装置本体Aに駆動力が入力されることで、駆動伝達部材81が回転した後の状態である。
 図74(a)、(b)、(c)、(d)では、駆動入力ユニット300の外周受け調芯部材305が調芯部材進出位置に移動することに伴って駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくしながら、駆動伝達部材81と係合する過程が示されている。
 図75は外周受け調芯部材305の斜面305aが駆動伝達部材81の端面81cに当接する箇所の、外周受け調芯部材305と駆動伝達部材81が当接する直前の部分拡大図である。
 ピン302と係合する前の駆動伝達部材81は、実施例1の場合と同様に、図74(a)に示すように、図中V方向に自重によって傾斜している。このとき、外周受け調芯部材305とピン302は退避位置にあり、いずれも駆動伝達部材81に当接していない。次に開閉扉13が閉じていく過程で、カートリッジ押圧部材1とレバー部材212の被押圧部212aが当接する。すると、外側円部材270が内側円筒カム部材274に乗り上げることにより、内側円筒カム部材274と駆動入力ユニット連結部材304と外周受け調芯部材305がカートリッジの駆動側に筒カム移動し始める。
 このとき、図75に示すように、外周受け調芯部材305の斜面305aが駆動伝達部材81の駆動伝達部81aの外周稜線81fに当接する。その後、駆動伝達部材81を押しのけながら、調芯部材301が駆動側に移動する。ここで、クッション部材255の押圧力を十分に大きく設けることによって、駆動伝達部材81が自重によって傾斜する方向に働くトルクに抗して、調芯部材301は駆動側に移動できるようになる。すると、図69(b)に示すように、駆動伝達部材81は、駆動伝達部材81の図中W方向へ回転させ、すなわち駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくしながら、駆動側に移動する。その後、斜面305aが駆動伝達部材81の外周稜線81fを通過した後、次に調芯部材301の円筒部305bと駆動伝達部81の外周稜線81fが当接する。ここで、3つの円筒部305b(図72)と駆動伝達部81aが係合することにより、駆動伝達部材81の回転軸と駆動入力ユニット300の回転軸が一致する。その後、図74(c)に示すように、外周受け調芯部材305は駆動側に、外周受け調芯部材305の端面が駆動伝達部材81に当接するまで、すなわち調芯部材進出位置まで移動する。
 外周受け調芯部材305が調芯部材進出位置まで移動した後の動作は、前述と同様である。開閉扉13がさらに閉じられると、駆動側作動ユニットの作用によりピン302とピ抜け部材303が一体にピン受け部材退出位置から駆動側に移動する。さらに本体装置Aに駆動が入力されると駆動伝達部81とピン302が係合する。
 なお、駆動時には、駆動伝達部81からの駆動力により、ピン302とピン受け部材303が回転するが、このとき外周受け調芯部材305は、ピン受け部材303の外側円筒受け部303iから円筒部305bに駆動力を受けて回転する。このとき駆動入力ユニット連結部材304も外周受け調芯部材305と一体に、内側円筒カム部材274の連結部材支持部274bに対して摺動しながら回転する。
 以上のように、調芯部材301の斜面301aと円筒部301bを駆動伝達部81aと係合させる。これにより、駆動伝達部材81と駆動入力ユニット300の回転軸がずれている場合においても、精度よくそれぞれの回転軸を一致させることができる。
 本変形例は、駆動伝達部材81の駆動力を伝達する駆動伝達部81aとは別の箇所、すなわち外周稜線81fに、駆動伝達部材81の回転軸をドラムの回転軸と合わせる形状を設けている。そのため駆動伝達部材81から直接駆動力を受けるピン302は、形状の制約が小さくなり、ピン302の径を大きくしたり、駆動伝達部81aに合わせた形状を設けたりすることが可能となる。したがって本変形例によれば、ピン302の形状次第で、さらに確実な駆動伝達を行うことができ、かつピン302の強度も高めることができる可能性がある。
 また、外周受け調芯部材305は3つの円筒部で調芯させているが、例えば、円管形状でも可能であり、調芯することができれば、その形状は限定されない。この場合でも、同様の効果を得ることができる。
<実施例8>
 次に実施例8について説明する。本実施例の駆動伝達部材は、実施例1の変形例で示した駆動伝達部81と同様に傾動可能(傾斜可能)に構成されているものとする。
 なお、前述の実施例と同様の点については説明を省略することがある。特に本実施例で開示するカートリッジ側の要素のうち、実施例2で説明した部材と対応しているものについては、実施例2と同様の名称を記すこととし、実施例2のものとは異なる点についてのみ説明する場合がある。図76、図77は実施例8のプロセスカートリッジの斜視図である。本実施例でも装置本体から駆動力を受けるためのカップリング部材(駆動入力部材)264がカートリッジに設けられている。本実施例では実施例2と同様に、カップリング部材264を進退させるためのレバー212(図21参照)がカートリッジの非駆動側に設けられている。そのためカップリング部材64は、実施例2(図24(a)~(c)参照)で説明したカップリング部材264と同様に進退移動が可能である。
 図76に示すように駆動側軸受部材401には制御部材402が設けられている。駆動側軸受部材401は、カートリッジの枠体の一部であり、カートリッジの駆動側において、感光体ドラムを回転可能に支持するための部材である。軸受部材401は、カートリッジの枠体の側面を構成する部分でもある。別の言い方をすると、駆動側軸受部材401は、感光体ドラムの軸線方向における枠体の端部を構成する部分である。
 感光体ドラムの軸線方向において、制御部材402はカップリング部材64とカートリッジの同じ側(駆動側)に配置される。制御部材402は、感光体ドラムの軸線方向におけるカートリッジの枠体の端部(軸受部材401)の近傍に配置される。
 制御部材402には図77に示すように規制部402a、当接部402b及び初期接触部402cが設けられている。制御部材402は軸MXを中心に回動可能に駆動側軸受部材401に設けられ、初期接触部402cと制御部材接触部401aが接触した状態で静止している。この時の制御部材402の位置を非作用位置(退避位置)と呼ぶ。図76で示されるように、制御部材402は感光体ドラムの軸線方向においてカップリング部材64の先端よりも外側(矢印LO)側に位置している。
 図78はプロセスカートリッジを装置本体へ装着する際の駆動伝達部材とプロセスカートリッジの断面図である。図78(a)に示すように制御部材402はドラム62と現像ローラ32の回転軸を結んだ線M1よりも重力方向下流側に設けられている。また、制御部材402は軸MXを回転中心として自重で矢印MA方向のモーメントが作用しており、初期接触部402cが駆動側軸受部材401の制御部材接触部401aと当接している。
 次に図78(b)に示すようにプロセスカートリッジを挿入していくと、制御部材402の当接部(カートリッジ側ガイド部)402bが装置本体Aに設けられた本体ガイド部403と接触する。さらにプロセスカートリッジを挿入していくと当接部402bは本体ガイド部403に沿って移動し、それに伴い制御部材402は軸MXを中心に矢印MB方向に回転する。さらにプロセスカートリッジを挿入していくと図78(c)に示すように規制部402aが駆動伝達部材81の側面81fと接触する。そして規制部(付勢部、作用部)402aが、駆動伝達部材の側面81fを矢印MC方向へ押圧・付勢する。
 それにより駆動伝達部材81は実施例1と同様に図15に示す矢印W方向のモーメントが生じることにより、駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくすることができる。このときドラム回転軸と規制部402aとの距離L2は図78(a)の時のドラム回転軸と規制部402aの距離L1よりも短くなっている。この時の制御部材402の位置を作用位置(接触位置)と呼ぶ。
 制御部材402は作用位置にある際、感光体ドラム62の軸線と直交する面において、制御部材402の規制部402aは感光体ドラム62の周面(外周面)の近傍に位置している。言い換えると、感光体ドラム62の軸線に沿ってカートリッジを見ると、制御部材402の規制部402aは感光体ドラム62の周面の近傍に位置している。
 なお、規制部402aは、感光体ドラムの軸線までの距離が可変な部分であり、規制部材402の表面を構成する部分である。制御部材402が作用位置にある際に、感光体ドラム62軸線に沿って見ると、規制部402aは、感光体ドラムが位置する側に向かって面している。
 図79は本実施例8の制御部材402と駆動側軸受部材401に初期化バネ404を設けた構成の斜視図である。初期化バネ404を設けることで制御部材402の初期接触部402cをより確実に駆動側軸受部材401の制御部材接触部401aに当接させることができる。そのためより安定して駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくすることができる。
 駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくすることで、駆動伝達部材81の軸線とカップリング部材64の軸線の間に生じる角度差が小さくなる。つまり駆動伝達部材81の先端に設けられた出力カップリング部81aの中心(図25参照)がカップリング部材264の中心に近づくので、出力カップリング部81aは、カップリング部材264と係合可能な状態になる。
 前述したように、カップリング部材264は実施例2で示したカップリング部材264と同様に進退移動が可能である。そのため、図24(a)~(c)で示したカップリング部材264と同様に、本実施例でもカップリング部材264は駆動伝達部材81に近づくことで駆動伝達部材81と係合できる(図24(c)参照)。
 制御部材402は、駆動伝達部材81の傾斜角度を変化させることで、カップリング部材264に対する駆動伝達部材81の調芯をアシスト(補助)する調芯補助部材(補助部材、調芯部材、可動部材)である。なお規制部402aは、駆動伝達部材81に接触し、駆動伝達部材81に作用する作用部(接触部)である。また規制部402aは、駆動伝達部材81を付勢することで力を加え、駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくさせる付勢部である。
 更に図78(d)を用いて制御部材402の移動軌跡を説明する。制御部材402は2つの位置の間を移動可能である。図78(d)に実線で示した制御部材402の位置は、駆動伝達部材81に作用する位置(上記した作用位置:図78(c)参照)である。感光体ドラムの軸線と直交する面において、制御部材402の規制部402aは、感光体ドラム62の周面の近傍に位置している。一方、図78(d)に破線で示した制御部材402の位置は、前記作用位置から退避した位置(上記した非作用位置、退避位置:図78(a)参照)である。制御部材402が非作用位置にある際に、制御部材402は、作用位置よりも感光体ドラム462の中心(軸線)から遠ざかっている。
 制御部材402の作用位置(図78(c))と非作用位置(図78(a))について、一方を制御部材の第1の位置、他方を制御部材の第2の位置とよぶこともある。制御部材402の作用位置は、駆動伝達部材81に作用することによって、より具体的には駆動伝達部材81を付勢することによって、駆動伝達部材81の傾斜を小さくさせる位置である。非作用位置は、作用位置から退避した位置である。
 なお制御部材402の位置によらず、制御部材402は退避位置に位置するカップリング部材264の先端よりも、軸線方向において外側(図76の矢印LO方向側)に位置している。 ここで述べた実施例では制御部材402を初期位置(非作用位置、退避位置)に保持するための初期化バネ(弾性部材)として引張バネ404(図79参照)を示したが、制御部材の初期化を行える構成であれば良い。たとえば引張バネ以外のバネ(弾性部材)として圧縮バネ、ねじりコイルバネなどを設ける方法が考えられる。つまり、制御部材402を弾性部材(付勢部材)で矢印MA方向に付勢することによって、カートリッジの装着時に、制御部材402を所定の初期位置(非作用位置、退避位置:図78(a))に位置させればよい。また別の方法としては制御部材の先端に重りをつけるなどして、その重みによってカートリッジの装着時に制御部材を初期位置に保持する構成も考えられる。その方法は限定されない。
 また制御部材402は、感光体ドラム62の表面で行われる画像形成プロセスを妨げないように、感光体ドラム62の表面を覆ったり、表面に接触したりしないように配置されている。少なくとも制御部材402が作用位置(図78(c))に位置する際には、感光体ドラム62の表面を覆ったり、表面に接触したりしないように配置する。
<実施例8の変形例1>
 次に上記した構成を一部変更した本実施例の変形例(実施例8に係る変形例1)について説明する。変形例1も前述と同様に駆動伝達部81が傾動可能(傾斜可能)に構成されているものとして説明する。
 図80は、本変形例のプロセスカートリッジの断面図である。
 図80に示すように制御部材412はクリーニング枠体71とドラム軸受73の間に矢印MD,ME方向にスライド可能に設けられている。
 制御部材412はドラム62と現像ローラ32の回転軸を結んだ線M1よりも重力方向下流側に設けられている。
 制御部材412には規制部(作用部、付勢部)412a、当接部412b、初期接触部412cが設けられている。制御部材412は自重により矢印ME方向に付勢され、初期接触部412cがドラム軸受73の当接部73gに当接した状態で静止している。これは制御部材412が非作用位置(退避位置)にある状態である。
 図81はプロセスカートリッジを装置本体へ装着する際の駆動伝達部材とプロセスカートリッジの断面図である。図81(a)に示すように制御部材412は自重により初期接触部412cがドラム軸受73の当接部73gと当接している。
 制御部材412はドラム62と現像ローラ32の回転軸を結んだ線M1よりも重力方向下流側に設けられている
 プロセスカートリッジを挿入していくと図81(b)に示すように当接部412bが本体ガイド部413と接触する。
 さらにプロセスカートリッジを挿入していくと図81(c)に示すように制御部材412は本体ガイド部413からの反力を受けて矢印MD方向に移動する。それに伴い規制部412aが駆動伝達部材81のカップリング部側面81gと接触する。さらにプロセスカートリッジを挿入していくと規制部412aがカップリング部側面81gを矢印MD方向に押圧する。それにより駆動伝達部材81は実施例1と同様に図15に示す矢印W方向のモーメントが生じることにより、駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくすることができる。これは制御部材412が作用位置に位置する状態である。このときドラム回転軸と規制部412aとの距離L4は図81(a)の時のドラム回転軸と規制部412aの距離L3よりも短くなっている。この時、感光体ドラムの回転軸線と直交する面において、制御部材の規制部412aは、感光体ドラムの周面の近傍に位置する。図82は制御部材412とクリーニング枠体71の間に初期化バネ414を設けた構成の断面図である。初期化バネ414を設けることで、初期化バネ414が制御部材412をME方向に付勢している。これにより制御部材412の初期接触部412cをより確実にドラム軸受73の当接部73gに当接させることができる。
 実施例7では、調芯部材301が感光体ドラム62の端部に配置されていた。すなわち調芯部材301が、カップリング部材のピン(駆動入力部材)301の近傍に配置されていた(図62参照)。これに対して本実施例の制御部材412は、カップリング部材264の近傍に配置されているわけではなく、カートリッジの枠体に配置されている。このようにカップリング部材264から離れて配置された制御部材(調芯補助部材、可動部材、調芯部材)412であっても、駆動伝達部材81に向かって移動し、駆動伝達部材81を付勢することにより、駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくさせることができる。これによって制御部材412は、駆動伝達部材81をカップリング部材264と係合、連結させることが可能である。
<実施例8の変形例2>
 次に本実施例(実施例8)の構成を一部変更した別の変形例(変形例2)について説明する。本変形例も駆動伝達部81が傾動可能(傾斜可能)に構成されたものである。
 図83は本変形例のプロセスカートリッジの斜視図である。また図84は装置本体へプロセスカートリッジを装着する際に図83におけるA−Aの線で断面を切った時の断面図である。また、図87は図83の長手断面図である。
 図87に示すように制御部材422はドラム62と現像ローラ32の互いの回転軸線を結んだ線M1よりも重力方向下流側に設けられている。
 図84(a)に示すようにクリーニング枠体71には初期規制部711、挿入後規制部771m、枠体側付勢力受け部71nが設けられている。また、クリーニング枠体71には制御部材422が軸MYを回転中心に回動可能に支持されている。また、制御部材422には規制部(作用部、付勢部)422a、当接部422b、初期接触部422c、挿入後接触部422d、制御部材側付勢力受け部422eが設けられている。また、制御部材側付勢力受け部422eと枠体側付勢力受け部71nには付勢部材としての引張バネ424が設けられている。
 装置本体に挿入する前の制御部材422には引張バネ424から矢印MF方向の力が作用する。それにより制御部材422にはMG方向のモーメントが作用するので、制御部材422は軸MYを中心に回転し、初期接触部422cとクリーニング枠体71の初期規制部71lが当接した状態で静止している。これは制御部材422が非作用位置(退避位置)にある状態である。
 次にプロセスカートリッジを挿入していくと、図84(b)に示すように制御部材422の当接部(カートリッジ側ガイド部)422bが本体フレーム(本体側ガイド部)423に当接する。制御部材422は当接部422bが本体ガイド部423から受ける反力により回転軸MYを中心に矢印MH方向に回転する。図84(c)に示すようにさらにプロセスカートリッジを挿入していくと、制御部材422は引張バネ424から受ける矢印MF方向の力によりMH方向に回転し、駆動伝達部材81の側面81fに接触し、駆動伝達部材81を矢印MI方向に押圧する。それにより駆動伝達部材81は実施例1と同様に図15に示す矢印W方向のモーメントが生じることにより、駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくすることができる。このとき制御部材422(制御部)は作用位置に位置する。
 このとき図87に示すように図87(c)の時のドラム回転軸線と規制部422aとの距離L6は図87(a)の時のドラム回転軸線と規制部422aの距離L5よりも短くなっている。図87(c)で示すように、感光体ドラムの軸線と直交する面において、規制部422aはドラムの周面の近傍に位置している。なお制御部材422が作用位置(図84(c)、図87(c)参照)にある際、制御部材の少なくとも一部(すなわち当接部422b)は、カップリング部材264の先端よりも軸線方向の外側(LO方向)に位置している。
 前述の実施例8や、実施例8の変形例1で説明した制御部材402(図77参照)や制御部材412(図80(a)参照)は感光体ドラムの軸線と直交する方向に沿って移動しており、感光体ドラムの軸線方向には変位しなかった。すなわち制御部材402は、感光体ドラムの軸線に平行な軸部MX(図77参照)を中心に回転していたし、制御部材412は、感光体ドラムの軸線と直交する方向に直線的にスライド移動していた(図80(a)参照)。
 これに対して本変形例2では、制御部材442が非作用位置(図84(a))から作用位置(図84(c)移動する際に、制御部材442の規制部(作用部、付勢部)422aが、感光体ドラムの軸線方向に変位する。つまり制御部愛442が作用位置に移動することで、規制部422aは軸線方向の外側すなわち、図84(c)における左側に変位する。
<実施例8の変形例3>
 さらに本実施例に係る別の変形例(変形例3)について説明する。本変形例も前述の構成と同様に駆動伝達部81が傾動可能(傾斜可能)に構成されている。
 図85に示すように制御部材432には加圧部としての圧縮バネ435が設けられている。
 図86はプロセスカートリッジを装置本体に装着していくときの断面図である。図86(a)に示すようにドラム軸受73には当接部73gが設けられている。プロセスカートリッジを装置本体に挿入していくと、図86(b)に示すように圧縮バネ435が本体ガイド部433に当接し、圧縮バネ435は制御部材432を矢印MJ方向へ付勢する。それにより制御部材432の当接部432bは駆動伝達部材81の側面81fと当接し、駆動伝達部材81を矢印MJ方向へ押圧する。それにより駆動伝達部材81は実施例1と同様に図15に示す矢印W方向のモーメントが生じ、駆動伝達部材81はドラム軸受73に設けられた規制部73gと当接することにより、駆動伝達部材81の傾斜角度を小さくすることができる。
 プロセスカートリッジの装置本体への装着が完了し、駆動伝達部材81とカップリング部材64が係合すると、駆動伝達部材81とカップリング部材64の回転軸同士が一致する。この時駆動伝達部材81は図86(c)に示すように矢印MK方向に移動する。
 なお、実施例3から実施例8はカップリングを進退させる機構として実施例1の機構もしくは実施例2で開示した機構を用いたが、進退方法はこの方法に限定するものではなく、他の方法でも構わない。
<実施例9>
 次に、実施例9について説明する。なお、前述の実施例と同様の点については説明を省略することがある。特に本実施例で開示する要素のうち、実施例8で説明した部材と対応しているものについては、実施例8と同様の名称を記すこととし、実施例8のものとは異なる点についてのみ説明する場合がある。
 以下の本実施例では、実施例8と同様に駆動伝達部1081が傾動可能(傾斜可能)に構成され(図92)、さらに制御部材(調芯補助部材、可動部材、付勢部材、調芯部材)1001(図88)がカートリッジに設けられた構造について説明する。
 なお実施例8を含む上記各実施例においては、現像ローラギア36が駆動側フランジ部材75に設けられたギア部75aと噛み合うことにより現像ローラ32に駆動力が伝達されていた(図27参照)。すなわち装置本体からカートリッジのカップリング部材(駆動入力部材)に入力された駆動力は、カートリッジの内部で分岐されることで感光体ドラムだけではなく現像ローラ32にも伝わっていた。しかしながらカートリッジや画像形成装置本体が必ずしもこのような構造をとる必要はない。つまり現像ローラ32が、感光体ドラム62とは別に画像形成装置本体から直接、駆動力を受けるような構造も考えられる。
 その一例として本実施例では現像ローラギア36がカートリッジの外部に露出することにより、装置本体Aの駆動伝達部材1081と直接係合し、駆動伝達部材1081から直接駆動力を受け取る構造について示す。
 また、実施例8を含む前述の複数の実施例においてカップリング部材64はドラム62に対して長手方向に進退可能な構成となっていたが(図6、図8参照)、必ずしもその必要はない。カップリング部材が感光体ドラムの端部に固定されていてもかまわない。そこで本実施例では感光体ドラムに固定されたカップリング部材を紹介する。
 さらに、実施例8において駆動伝達部材81は図15に示す矢印V方向に自重によって傾斜していたが、必ずしもその必要はない。実施例3等でも説明したように、重力以外の力によって駆動伝達部材が傾斜することも考えられるし、また重力方向とは異なる方向に駆動伝達部材が傾けられることも考えられる。そこで本実施例では図92に示すように、駆動伝達部材1081を弾性力F22により矢印VV方向に傾斜させた。これにより、プロセスカートリッジBを装置本体Aに対して着脱する際の抵抗力を低減させることができる(詳細は後述する)。
(カップリング部材および制御部材の構成)
 はじめに、図88乃至図91、図98を用いてカップリング部材1064および制御部材1001の構成について説明する。
 図88(a)は本実施例に係るカートリッジBの斜視図である。図88(b)は本実施例に係るカートリッジBの分解斜視図である。図89(a)は本実施例に係るカートリッジBの側面図である。図89(b)は図89(a)においてカートリッジB駆動側端部のXX−XX断面図である。
 図88(a)(b)に示すように、駆動伝達部材1081(図92)の姿勢を制御する部材である制御部材1001が、カートリッジの枠体の端部近傍に配置されている。制御部材1001は感光体ドラム62に対して移動可能な可動部材である。
 この制御部材1001には、穴部1001cが設けられている。穴部1001cはクリーニング枠体1071に設けられた支持ボス1071aに支持される。また、ドラム軸受1073はクリーニング枠体1071に対して一体的に固定される。ドラム軸受1073やクリーニング枠体1071はカートリッジの枠体の一部を構成する。特に、ドラム軸受1071やクリーニング枠体1071はクリーニングユニット60(図4参照)を構成する枠体である。制御部材1001はドラム軸受1073に対して支持ボス1071aの軸線AAを中心に回転可能に取り付けられている。
 また、支持ボス1071aには、ねじりコイルバネである付勢バネ1002が取付けられており、付勢バネ1002の一端1002aは制御部材1001の被押圧部1001dに当接している。また、付勢バネ1002の他端1002bはドラム軸受1073の被当接部1073cに当接している。そのため、制御部材1001は付勢バネ1002の付勢力FF1により矢印BB方向に付勢されている。
 一方、ドラム軸受1073には制御部材1001の回転範囲を規定する制御部材当接部(停止部)1073aが設けられている。制御部材1001は付勢バネ1002により矢印BB方向に付勢されているため、制御部材1001の被当接部1001bは制御部材当接部1073aに当接した姿勢となる。つまり、制御部材当接部1073aが制御部材1001に当接することによって、制御部材1001の移動が止められる。
 また、図89(a)に示すように、ドラム62の軸線に平行な矢印HH方向(図88(a)参照)から見て制御部材1001の規制部(付勢部、作用部)1001aはドラム62の表面62aの近傍、距離DAの位置に配置されている。この状態の制御部材1001の位置のことを制御部材の作用位置とよぶ。
 また、図89(b)に示すように、制御部材1001の規制部1001aはカップリング部材1064の被駆動伝達部1064aに対して長手方向外側、距離DBの位置に配置されている。
 また、図98(a)(b)に示すように、制御部材1001の規制部1001aに対して、外力が加えられた際に、制御部材1001は軸線AAを中心にBB2方向に回転する事が可能である。その時、制御部材1001は付勢バネ1002の付勢力に抗して、BB2方向に回転される。その状態において、制御部材1001の被当接部1001bは、制御部材当接部1073aと当接しない。制御部材1001は矢印BB2方向に所定の角度の分、回転する事が可能である。
 前述したように、実施例8においてカップリング部材64は駆動側フランジ部材75を介してドラム62に対して長手方向に進退可能に取り付けられていた(図6、図8参照)。一方、本実施例においては、図89(b)に示すようにカップリング部材1064はドラム62対して一体的に固定される。そのため、カップリング部材1064はドラム62に対して長手方向に進退移動する機構を有していない。また、実施例1においてカップリング部材64は駆動側フランジ部材75のギア部75aを介して現像ローラギア36に駆動を伝達していた(図27参照)。一方、本実施例においてカップリング部材1064はギア部を有しておらず、現像ローラギア36に駆動を伝達しない。また、現像ローラギア36の歯面36aはカップリング部材1064に対し長手方向外側に位置しており、図88に示すように歯面36aはカートリッジBの外面に露出している。
 一方、図90に示すように装置本体Aの駆動伝達部材1081は駆動伝達部(出力カップリング部)1081aおよびギア部(出力ギア部)1081bを有する。図91は本実施例に係るカップリング部材1064が駆動伝達部材1081と係合した状態を示している。画像形成時においては、図91に示すように、駆動伝達部材1081はドラム62と同軸上に配置される。そして、駆動伝達部1081aがカップリング部材1064の被駆動伝達部1064aと噛み合い、同時にギア部1081bが現像ローラギア36の歯面(駆動入力部)36aと噛み合う。これにより、駆動伝達部材1081はカップリング部材1064および現像ローラギア36に同時に駆動力を伝達することができる。
 現像ローラギア36は、カップリング部材1064と同様に、カートリッジBの外部(すなわち装置本体の駆動伝達部材1081)から駆動力が入力される駆動入力部材(ギア部材)である。特に現像ローラギア36を駆動入力ギア部材と呼ぶ場合がある。
(駆動伝達部材の構成)
 次に、図89および図92を用いて装置本体Aの駆動伝達部材1081の構成について説明する。
 実施例8同様、カートリッジBはガイドレール15h、15gに沿って装置本体Aの装着部に挿入される(図10、図11参照)。この時、図89(a)に示すようにカートリッジBが装置本体Aに対して最終的に装着される方向CCは、ドラム62の中心PPと現像ローラ32の中心QQを結んだ切断線XXに対して略直交になっている。
 一方、図92は本実施例に係る駆動伝達部材1081の支持構成を示した断面図である。図92は、装置本体AにカートリッジBが装着されておらず、かつ開閉扉13が開いている状態を示している。図92に示すように、円筒形状よりなる駆動伝達部材1081の被支持部1081fは、球形状よりなる駆動伝達部材支持部材1085の支持部1085aに支持されている。そのため、駆動伝達部材1081は支持部1085aの中心RRにおいて傾斜可能であると同時に、駆動伝達部材1081は被支持部1081fの円筒軸EEに沿って移動することが可能である。
 さらに、駆動伝達部材1081には不図示の手段により開閉扉13の開閉動作に応じて矢印KK方向及び、矢印TT(図96(a))に移動可能な進退部材1003が取り付けられている。進退部材1003には圧縮バネである傾斜バネ1006が設けられており、被押圧部1081cにおいて駆動伝達部材1081を付勢力FF2で付勢している。この傾斜バネ1006による付勢力FF2により、駆動伝達部材1081の被当接部1081dは装置本体Aに設けられた突起1004に当接し、同時に被当接部1081eは突起1005に当接する。その結果、駆動伝達部材1081は矢印VV方向に傾斜した姿勢となる。
 このとき、ドラム62の軸線に平行な方向である矢印HH方向から見た駆動伝達部材1081の傾斜方向が、図89(a)における切断線XXと平行な矢印GG方向成分を有する方向となる。突起1004、突起1005は駆動伝達部材1081の傾斜方向が矢印GGに対して、±45°の範囲内となる位置に設けられるのが好ましい(図93(b)、図94(b)参照)。
(カートリッジが装置本体に着脱される工程)
 次に、図93~図96を用いてカートリッジBが装置本体Aに装着される工程、および制御部材1001の動作について説明する。なお、図93~図96において、制御部材1001を網掛け表示している。
 図93(a)(b)は開閉ドア13を開き、カートリッジBが装置本体Aに装着される過程において、制御部材1001の制御部1001aが駆動伝達部材1081のギア部1081bに接触する直前の様子を示している。
 図94(a)(b)は図93(a)(b)の状態から装置本体Aの装着部までカートリッジBを挿入した状態を示している。
 図95(a)(b)は図94(a)(b)の状態から開閉扉13を閉めた状態を示している。
 図96(a)(b)は図95(a)(b)の状態から駆動をかけた後の状態を示している。
 制御部材1001の制御部1001aが駆動伝達部材1081のギア部1081bに接触する前は、図93(a)に示すように、カートリッジBが装置本体Aに装着されていない状態と同様、駆動伝達部材1081は矢印VV方向に傾斜している。また図93(b)に示すように、制御部材1001は、付勢バネ1002の付勢力FF1により矢印BB方向に付勢されており、制御部材1001の被当接部1001bはドラム軸受1073の制御部材当接部(停止部)1073aに当接している。つまり制御部材1001は作用位置に位置した状態で、制御部材当接部1073aによって移動が止められている。
 ここからさらにカートリッジBを挿入すると、図94(a)(b)に示すように制御部材1001の制御部1001aは駆動伝達部材1081のギア部1081bに当接する。図94(a)に示すように、駆動伝達部材1081は制御部1001aより付勢力FF3を受けている。図93(a)(b)から図94(a)(b)に至る過程にわたって、付勢力FF2による矢印VV方向のRR周りのモーメントMM2(不図示)と付勢力FF3による矢印WWのRR周りのモーメントMM3(不図示)はMM2>MM3となっている。そのため、駆動伝達部材1081は矢印VV方向に傾斜した状態を維持する。そのため、駆動伝達部材1081のギア部1081bは現像ローラギア36の歯面36a対し、隙間LLをもって離間している。そのため、カートリッジBが装置本体Aの装着部に装着される過程を通して、駆動伝達部材1081のギア部1081bは現像ローラギア36の歯面36aと接触することはない。
 一方、図94(b)に示すように、制御部1001aはギア部1081bより、FF3の反力FF4を受ける。図93(a)(b)から図94(a)(b)に至る過程にわたって、付勢力FF1による矢印BB方向のAA周りのモーメントMM1と反力FF4による矢印NNのAA周りのモーメントMM4はMM1<MM4となっている。そのため、制御部材1001は付勢バネ1002の付勢力FF1に抗して矢印NN方向に回転し、被当接部1001bは制御部材当接部1073aから離間する。このとき制御部材1001は、非作用位置(退避位置)に位置する。図94(a)に示すように制御部材1001の規制部1001aは感光体ドラムの軸線から遠ざかるように退避しており、駆動伝達部材1081が傾斜するのを許容している。
 ここで開閉扉13を閉めると、図95(a)に示すように進退部材1003が開閉扉13の動作に連動して矢印KK方向へ移動する。そのため、傾斜バネ1006の圧縮量が減少し、付勢力FF2が減少する。この結果、付勢力FF2による矢印VV方向のRR周りのモーメントMM2と、制御部材1001の付勢力FF3による矢印WW方向のRR周りのモーメントMM3との関係は、MM2<MM3となる。この結果、駆動伝達部材1081は矢印WW方向に回転し、当接部1081eと突起1005は離間する。そして、駆動伝達部材1081のギア部1081bと現像ローラ36の歯面36aは領域SSにおいて噛み合う。一方、図95(b)に示すように、付勢バネ1002の付勢力FF1による矢印BB方向のAA周りのモーメントMM1と、付勢力FF3の反力FF4による矢印NN方向のAA周りのモーメントMM4との関係はMM1>MM4となる。そのため、制御部材1001は図94(b)の状態から矢印BB方向に回転し、被当接部1001bがドラム軸受1073の制御部材当接部1073aに当接するまで移動する。
 図95(a)、(b)に示される制御部材1001は作用位置に位置しており、制御部材1001の規制部1001aが駆動伝達部材1081に力F33を加えることで、感光体ドラムに対する駆動伝達部材1081の傾斜角度を小さくさせている。
 ここで、駆動伝達部材1081に駆動がかかると、図96(a)に示すように駆動伝達部材1081は矢印KK方向に移動し、駆動伝達部1081aとカップリング部材1064の被駆動伝達部1064aが係合する。なお、この状態において制御部材1001の規制部1001aは駆動伝達部材1081のギア部1081bは接触せず、隙間UUを有している。図95(a)(b)から図96(a)(b)に至る動作の詳細は後述する。
 次に、カートリッジBを装置本体Aから取り出す工程について説明する。この工程は、カートリッジBを装置本体Aに装着する工程と逆の工程をたどる。画像形成を終えた状態では、駆動伝達部材1081は図96(a)(b)の状態となっている。ここで開閉扉13を開くと、開閉扉13の動作に連動して進退部材1003が矢印TT方向に移動し、図94(a)(b)に示す状態となる。傾斜バネ1006の圧縮量が増加し、付勢力FF2が増加する。これによって、駆動伝達部材1081は図の左側に移動して、駆動伝達部材1081の出力カップリング部1081a(図90参照)とカップリング部材1064の係合が解消される。またこのとき、先述したように付勢力FF2による矢印VV方向のモーメントMM2と付勢力FF3による矢印WWのモーメントMM3はMM2>MM3となっている。そのため、駆動伝達部材1081は矢印VV方向に傾斜した状態となる。これに伴って、駆動伝達部材1081のギア部1081bは現像ローラギア36の歯面36a対し、隙間LLをもって離間する。
 この状態でカートリッジBを装置本体Aから取り出すと、図93(a)(b)の状態を経由し、駆動伝達部材1081と現像ローラギア36が接触しない状態を維持しつつカートリッジBは装置本体Aから完全に取り出すことができる。つまりカートリッジBを取り外す前に、駆動伝達部材1081のギア部と現像ローラギア36の噛み合いが外れるので、小さな力でカートリッジBを取り外すことができる。
(本体駆動によるカップリング部材と駆動伝達部材の係合)
 次に、図95(a)(b)で示した駆動伝達部材1081とカップリング部材1064が係合していない状態から、図96(a)(b)で示した駆動伝達部材1081とカップリング部材1064が係合した状態に至るまでの動作を詳細に説明する。
 まず、駆動伝達部材1081が長手方向に移動する構成について説明する。図95(a)の領域SSにおいて、駆動伝達部材1081のギア部1081bは、現像ローラギア36の歯面36aと噛み合っている。その状態において、駆動伝達部材1081が装置本体Aに設けられた不図示のモータにより、図90に示す矢印CW方向(矢印Nの反対方向)に回転する。駆動伝達部材1081のギア部1081bと現像ローラギア36の歯面36aはハスバ歯車となっている。駆動伝達部材1081が回転した時、駆動伝達部材1081は現像ローラギア36から、現像ローラ32の回転負荷に起因する噛み合い力の反力を受ける。先述したようにギア部1081bおよび歯面36aはハスバ歯車となっているため、この反力は矢印KK方向の成分(感光体ドラムの軸線方向に沿った成分)を有する。それにより、駆動伝達部材1081は、図95(a)に示す位置から、矢印KK方向へ移動する。
 次に、図97(a)(b)を用いて駆動伝達部材1081の支持構成について説明をする。図97(a)はカップリング部材1064の回転軸を通る断面図である。図97(b)は、図97(a)におけるYY−YY断面を模式的に示したものである。
 図97(a)において、駆動伝達部材1081が矢印KK方向に移動する。駆動伝達部材1081の被支持部1081fは、駆動伝達部材支持部材1085が有する実質的に球形状の支持部1085aに支持されている。よって、駆動伝達部材1081の回転軸線EEは、駆動伝達部材1081の固定端1081g側を回転中心として、矢印VV方向に傾斜することができる。それにより、駆動伝達部材1081の駆動伝達部1081a側の端部1081a1(自由端、先端)は、駆動伝達部材1081のギア部1081bと現像ローラギア36の歯面36aの噛み合い力方向である矢印FD方向(図97(b))に力を受ける。そして、駆動伝達部材1081は矢印FE方向へ移動する。その際、駆動伝達部材1081が有するギア部1081bの先端部1081b1(図97(a)、図90)が、規制部1073j(図97(a)、図88)に当接する。それにより、駆動伝達部材1081の傾斜が、所定の範囲に維持される。
 次に、図93乃至図97を用いて駆動伝達部材1081がカップリング部材1064に係合する過程について説明する。図95(a)の状態において、更に駆動伝達部材1081が回転軸線EEを中心として回転する事により、駆動伝達部材1081は、傾斜が維持された状態で、より一層矢印KK方向へ移動する。駆動伝達部材1081の傾斜がある一定の範囲に維持されている事で、図96(a)に示すようにカップリング部材1064の被駆動伝達部1064aが、駆動伝達部材1081の駆動伝達部1081aの穴の内部に入り込む事が可能となる。
 なお、駆動伝達部材1081の駆動伝達部1081aは図88(a)に示すように略三角の凹形状をした凹部である。一方、カップリング部材1064の被駆動伝達部1064aは図90に示すように略三角の凸形状をした凸部である。そのため、駆動伝達部材1081の駆動伝達部1081aの位相が、カップリング部材1064の被駆動伝達部1064aの位相と合っていない時は、被駆動伝達部1064aは駆動伝達部1081aの内部に入り込むことができない。そのため、駆動伝達部材1081の駆動伝達部1081aの端部1081a1(自由端、先端)が、被駆動伝達部1064aの端部1064a1(自由端、先端)と当接する。その状態で、駆動伝達部材1081が回転軸線EEを中心として更に回転する。そして、駆動伝達部材1081の駆動伝達部1081aの位相が、カップリング部材1064の被駆動伝達部1064aの位相と合った時に、カップリング部材1064の被駆動伝達部1064aが、駆動伝達部材1081の駆動伝達部1081aの内部に入り込む。
 それにより、駆動伝達部材1081の凹部1081aとカップリング部材1064の被駆動伝達部1064aが係合する。その結果、駆動伝達部材1081がカップリング部材1064へ駆動力を伝達する事が可能となる。
 駆動伝達部材1081の凹部1081aとカップリング部材1064の被駆動伝達部1064aが係合する過程で、駆動伝達部材1081の回転軸線EEが、カップリング部材1064の回転軸線LC9とほぼ一致する。
 以上の動作によって、駆動伝達部材1081は、図96(a)(b)に示す、画像形成時の状態に至る。
 本実施例では、制御部材1001は駆動伝達部材1081を付勢することで、カップリング部材1064に対する駆動伝達部材1081の調芯を補助するだけでなく、駆動伝達部材1081を現像ローラギア36に向けて付勢する。
 つまり、開閉扉13が閉じることに伴って、制御部材1001は非作用位置(退避位置:図94(a)、(b))から作用位置(図95(a)、(b))に移動する。この際に制御部材1001は駆動伝達部材1081を付勢し、感光体ドラム62に対する駆動伝達部材1081の傾斜角度を小さくしている。これによって制御部材1001は、駆動伝達部材1081のギア部(出力ギア部)1081b(図90参照)を、現像ローラギア36の歯面(入力ギア部)36aに係合させている(図95(a)、(b)参照)。
 駆動伝達部材1081が制御部材1001に付勢された状態で、駆動伝達部材1081のギア部1081bが、現像ローラギア36のギア部36aに係合して回転力を伝え始める(図95(a)に示される状態)。この際、ギア同士の噛み合いによって軸線方向への力が生じるため、駆動伝達部材1081がカップリング部材1064が向かって引き寄せられる。その結果、駆動伝達部材1081の凹部(出力カップリング部)1081aと、カップリング部材1064の被駆動伝達部(入力カップリング部、凸部)1064aとが係合する(図96(b)に示される状態)。
 一方、開閉扉13が開くことに伴って、駆動伝達部材1081はカップリング部材1064から退避し、カップリング部材1064との係合を解消する。これと同じタイミングで制御部材1001は、作用位置(図95(a)、(b))から非作用位置(退避位置:図94(a)、(b))に移動する。これによって制御部材1001は駆動伝達部材1081が傾斜するのを許容している。感光体ドラム62に対する駆動伝達部材1081の傾斜角度が大きくなるので、駆動伝達部材1081のギア部と現像ローラギアの噛み合いを解消することができる。この状態では容易にカートリッジの取り外しをすることができる。
 なお、制御部材1001は、感光体ドラム62の表面で行われる画像形成プロセスが妨げられないように配置されている。つまり感光体ドラム62の表面の一部は、カートリッジの枠体から露出しており、この露出部において、感光体ドラム62の表面に形成されているトナー像が画像形成装置本体に転写される。したがって、少なくとも制御部材1001が作用位置に位置する際(図88(a)参照)には、制御部材1001が感光体ドラム62の露出部を覆ったり、露出部に接触したりしないよう制御部材1001は配置されている。特に制御部材1001は、感光体ドラムの画像形成領域(トナー像が形成され得る領域)を覆ったり、接触したりしないように配置されている。
 本実施例のカップリング部材1064は、実施例1のカップリング部材64(図15(a)−(d)参照)とは異なり、進出位置と退避位置の間を移動する構成ではない。しかし、上記のように駆動伝達部材1081が駆動を開始すると、駆動伝達部材1081はカップリング部材1064に近づくように移動するので、駆動伝達部材1081とカップリング部材1064は連結することができる。これは、駆動伝達部材1081のギア部(出力ギア部)1081aとカートリッジ側のギア部材(現像ローラギア)36がハスバギアであるためである。つまり駆動伝達部材1081の駆動時に、ギア同士の噛み合いによって、駆動伝達部材1081をカートリッジ側に引き寄せる力が生じるからである。
 本実施例のこのような構成を前述、もしくは後述の別の実施例において採用してもよい。 たとえば前述の各実施例では、現像ローラのギア36は、感光体ドラムの端部に取り付けられたフランジ部材(75)のギア部と噛み合って、駆動力を受ける構成だった(図27参照)。このような構成を一部変更して、本実施例のように現像ローラのギア(ギア部材、ハス歯ギア)36をカートリッジの外部に一部露出させることで、画像形成装置本体の駆動伝達部材のギア部に直接係合させるようにしてもよい。
 仮に、駆動伝達部材のギア部と直接噛み合うことができるギアをカートリッジが有していれば、駆動伝達部材の駆動時にギア同士の噛み合いによって生じる力によって、駆動伝達部材がカートリッジ側のカップリング部材に近づくように動く(図96参照)。駆動伝達部材とカップリング部材の連結をアシストできる。
 また、本実施例では、駆動伝達部材1081と係合するカートリッジ側のギアが、現像ローラ32のシャフトに取り付けられた現像ローラギア36であった。しかしながら、これ以外の構成をとることも可能である。つまり、図88(a)に示されたカートリッジ側のギア36が、現像ローラ32に取り付けられたギアでなくてもよいし、現像ローラ32に駆動力を伝達させるためのギアでなくてもよい。つまり、駆動伝達部材1081のギア部1081aと噛み合うことができるギアをカートリッジが有していれば、それが現像ローラギアでなくてもよい。
 その一例として、例えばカートリッジ側のギア36を現像ローラ32に接続させず、アイドラギア39や搬送部材ギア41(図3参照)を介して、ギア36から搬送部材34(図4参照)のみに駆動力を伝えるような構成も考えられる。このようにもしギア36が受けた駆動力を現像ローラ32に伝えない構成をとる場合には、前述の実施例1~8と同様に、カップリング部材1064が受けた駆動力を感光体ドラムだけでなく現像ローラ32にも伝達させればよい。
 また、さらに本実施例を一部変更した別の例として次のものがある。現像ローラ32や、そのシャフトに直接的にギア36が取り付けられていない構成をとりつつ、別の駆動伝達手段(たとえばアイドラギア)を介して、ギア36から現像ローラ32に駆動力を伝達させるような構成も考えられる。
 一方、本実施例においても、前述の実施例1や実施例8などと同様に、カップリング部材が進出位置と退避位置の間を移動するような構成(図14参照)をとることも可能である。
<実施例10>
 次に、実施例10について説明する。本実施例では、実施例9と類似の構成について、さらに詳しく説明したものである。なお、前述の実施例と同様の点については説明を省略する。特に本実施例で開示する要素のうち、実施例9で説明した部材と対応しているものについては実施例9と同様の名称を記すこととし、実施例9のものとは異なる点についてのみ説明する。
(カップリング部材および制御部材の構成)
 始めに、図99乃至図103を用いて制御部材1101の構成について説明する。
図99は本実施例に係るカートリッジの外観を示した斜視図である。
図100(a)および図100(b)は本実施例に係るカートリッジの分解斜視図である。
図101は本実施例に係るカートリッジにおいて、制御部材1101および付勢バネ1102の支持構成について説明した側面図である。
図102は本実施例に係るカートリッジの側面図である。
図103(a)は本実施例に係るカートリッジの、図102(a)切断線XX1における断面図である。
 図99(a)に示すように、ドラム軸受1173はビス1107によってクリーニング枠体1171に一体的に固定されている。ドラム軸受1173やクリーニング枠体1171はカートリッジ枠体の一部を構成する。特に、ドラム軸受1173やクリーニング枠体1171はクリーニングユニット60(図4参照)を構成する枠体である。駆動伝達部材1081(図92参照)の姿勢を制御する部材である制御部材1101は、次に説明する構成によりドラム軸受1173に軸線AA1を中心に回転可能に取り付けられており、さらに矢印BB1方向に付勢されている。なお、図99(b)は、図99(a)の状態から制御部材1101を矢印BB1と逆の方向である矢印NN1方向へ回転させた状態を表している。
 図100(a)(b)に示すように、本実施例においても、実施例9と同様に、カートリッジの駆動側(カップリング部材が配置された側)に、制御部材(可動部材)1101が配置されている。制御部材1101には、軸部1101aおよび軸部1101bが設けられている。軸部1101aおよび軸部1101bは同軸上に配置されている。一方、ドラム軸受1173には同軸上に穴部1173aおよび穴部1173bが設けられており、穴部1173aは軸部1101aを、穴部1173bは軸部1101bを軸線AA1においてそれぞれ回転可能に支持している。また、制御部材1101の内部1101cにはねじりコイルバネである付勢バネ1102が取り付けられている。
図101(a)に示すように制御部材1101の軸部1101bには付勢部材1102のコイル部1102cが挿入されており、付勢バネ1102の一端1102aは制御部材1101の被押圧部1101dに当接している。また、付勢バネの他端1102bはドラム軸受1173の被当接部1173cに当接している。そのため、制御部材1101は被押圧部1101dにおいて付勢バネ1102より付勢力FF11を受け、ドラム軸受1173に対して矢印BB1方向に付勢されている。また、図101(b)に示すように、制御部材1101は被ガイド部リブ1101e(突出部)を有している。被ガイド部リブ1101eは、感光体ドラムの軸線方向における外側に突出した突出部であり、ガイド部(制御部材側ガイド部)を構成する部分である。
 一方、図99に示すように、ドラム軸受1173には制御部材1101の回転範囲を規定する制御部材当接部1173dが設けられている。制御部材1101は付勢バネ1102により矢印BB1方向に付勢されているため、制御部材1101の被当接部1101g(図100(b)参照)は制御部材当接部(停止部)1173dに当接した姿勢となる。このときの制御部材1101の姿勢を、ドラム軸受1173に対する正規姿勢と定義する。図102(a)はカートリッジをドラム62の軸線PP1と平行な矢印HH1から見た状態を表している(図99(a)参照)。
 前述のように被当接部1101gが制御部材1173dに当接した正規姿勢において、ドラム62の軸線PP1に沿って見ると、図102(a)に示すように、制御部材1101の規制部(作用部、付勢部)1101hはドラム62の表面62aの近傍に配置されている。これは制御部材1101が作用位置に位置する状態である。
 この時、規制部1101hはドラム62の軸線PP1に対して距離DC1の位置となるように設定されている。本実施例では距離DC1はドラムの半径DA1に対し、「DC1<DA1×1.2」の関係を満たすように設定されている。DC1は、ドラムの半径の1.2倍よりも小さい。実施例8と同様に制御部材1101の作用位置とは、制御部材1101が駆動伝達部材に作用するための位置である(詳細は後述する)。
 上記したように、制御部材1101が図102(a)で示される作用位置に位置し、規制部1101hがドラム62の周面の近傍に位置した状態で、制御部材1101の移動が停止部1173dによって停止されている。しなしながら必ずしもこのような構成に限られるわけではない。つまり、制御部材1101が作用位置で止まらず、規制部1101hが図102(a)で示される状態よりもさらにドラム62の軸線に近づくように移動し得るような構成も考えられる。制御部材1101の移動範囲の中に作用位置と後述の非作用位置(退避位置)が含まれていればよく、制御部材1101が作用位置で止まらない構成もあり得る。
 図103(a)に示すように、制御部材1101の規制部1101hはカップリング部材1064の被駆動伝達部1064aに対して長手方向外側(図における左側)、距離DB1の位置に配置されている。本実施例では、制御部材1101の全体が、カップリング部材1064の先端よりも長手方向の外側に位置する。
 また制御部材1101が作用位置に位置する際に、制御部材1101は感光体ドラム62の表面で行われる画像形成プロセスを妨げないように配置されている。制御部材1101が感光体ドラム62の画像形成領域を覆ったり、画像形成領域に触れたりすることはない。
 また、図102に示すように制御部材1101は軸線PP1に対して距離DE1の位置に退避部(凹部)1101fを有している。ここで、距離DE1と距離DC1とは
DE1>DC1
の関係になっている。退避部1101fは、制御部材1101の幅を小さくするように窪んだ凹部(小幅部)であり、制御部材1101が作用位置に位置する際に、感光体ドラムの軸線PP1から遠ざかるようにして窪んだ凹部である。
 また、図102(b)に示すように、制御部材1101に対して外力が加えられた際に、制御部材1101は付勢バネ1102の付勢力FF11に抗して軸線AA1を中心に矢印NN1方向に回転することが可能である。この状態において、制御部材1101の被当接部1101gは、制御部材当接部1173dから離間した状態となる。すなわち、制御部材1101は矢印NN1方向に所定の角度の分、回転することが可能である。このとき制御部材1101の規制部1101hとドラム62の回転軸線PP1との距離DC2は、DC1<DC2となる。実施例8と同様に規制部1101hがドラム62の軸線PP1から離れるように制御部材1101が移動した位置を、実施例8,9と同様に非作用位置(退避位置)と呼ぶ。制御部材1101が作用位置から非作用位置に移動することによって、制御部材1101の先端近傍の表面部分、すなわち規制部1101hは、ドラム62の軸線PP1から遠ざかるように構成されている。 制御部材1101は図101(b)に示す第一被ガイド部1101k、第二被ガイド部1101mの任意の箇所(図中点線箇所の領域)に外力を受けた場合でも、軸線AA1周りにスムーズに回転できる。これは、軸線AA1を中心とした第一被ガイド部1101kの任意の位置での圧力角θ11、第二被ガイド部1101mの任意の位置での圧力角θ12はそれぞれ
θ11<60°、θ12<60°
となるように形成されているためである。
 第一被ガイド部1101kは、被ガイドリブ1101eの一部であり、第二被ガイド部1101mは、規制部1101hを含む部分である。これらは制御部材に設けられたガイド部(制御部材側ガイド部)である。
 なお、圧力角とはカムの設計パラメータの一つである。制御部材1101の圧力角θ12を例に説明する。カム(制御部材1101)がある点1101m2において外力FF14を受けることで動作すると仮定する。このとき、その点1101m2が動く軌跡SS1(本実施例では軸線AA1を中心とした回転軌跡である)の接線と、外力FF14の方向(すなわちその点が存在する面の法線方向)とのなす角と定義される。一般的に、圧力角が小さいほどカムはスムーズに動作することができる。本実施例では、第一被ガイド部1101k、および規制部1101hを含む第二被ガイド部1101mの任意の箇所で圧力角が60度以下となるようにした。
 図103(b)に示すように、制御部材1101は、軸部1101aおよび軸部1101bを有する固定端部(第一端部)1101Uと、規制部1101hを有する先端部(自由端部、第二端部)1101Sと、先端部と固定端部を繋ぐ中間部Tを有する。
 被ガイドリブ1101eは、制御部材1101の中間部に配置されている。中間部1101Uは上記した退避部1101fを有しており、中間部1101Uは、退避部1101fにおいてその幅が狭くなっている。つまり退避部1101fは周囲よりも幅の小さな小幅部である。図103(b)において、退避部1101fの幅はLA1であり、退避部1101fから離れると制御部材1101の幅がLA1より大きくなる。固定端部1101Uの最大幅や、先端部1101Sの最大幅は、中間部1101Uの最少幅LA1よりも大きい。 なお、実施例9と同様、本実施例においてもカップリング部材1064はドラム62に対して一体的に固定されている。また、図99に示すように現像ローラギア36の歯面36aはカップリング部材1064に対し長手方向外側に位置しており、歯面36aはカートリッジBの外面に露出している。
 なお、本実施例において駆動伝達部材1081の構成は実施例9と同様であるため(図90乃至図92参照)、本実施例では説明を省略する。
(CRG挿入時の動作)
 次に、図104乃至図107を用いてカートリッジBが装置本体Aに装着される工程、およびその際の制御部材1101の動作について説明する。図104乃至図107は開閉ドア13を開き、カートリッジBが装置本体Aに装着される過程を示した図である。
 図104(a)はカートリッジBが装置本体Aに装着される過程において、カートリッジBが最終装着位置に装着される前の所定のタイミングにおける側面図である。図104(b)は、駆動伝達部材およびカートリッジを図104(a)に示す矢印HH1方向から見た図である。図104(a)および図104(b)に示すように、カートリッジBが装置本体Aに対して矢印CC1方向に装着される際、制御部材1101の第一被ガイド部1101kは、装置本体Aに設けられた第一ガイド部1182に点1101k1において当接した状態をとっている。そのため制御部材1101はドラム軸受1173に対して正規姿勢から、軸線AA1を中心に矢印NN1方向に回転した姿勢をとっている。なお、図104において第一ガイド部1182は第一被ガイド部1101kの接触点1101kのみに接触しているが、これは特定の1点に限定されるものではない。装着の過程において、接触点1101k1は図101(b)で図示される点線で示した第一被ガイド部1101kの範囲内を移動する。
 ここからさらに矢印CC1方向にカートリッジBを挿入すると、図105に示すように制御部材1101の第二被ガイド部1101m内の点1101m1が、装置本体Aの、駆動伝達部材1081の上部近傍に設けられた第二ガイド部1183に当接した状態となる。そのため、図104の時と同様、制御部材1101は正規姿勢から矢印NN1方向に回転した姿勢を取っている。点1101k1と同様、接触点1101m1も特定の1点を限定するものではなく、装着の過程において図101(b)に図示される点線で示した第二被ガイド部1101m内を移動する。なお、この時第一被ガイド部1101kは第一ガイド1182から離間している。
 さらにカートリッジBを矢印CC1方向に挿入し、印刷時の位置である装着最終位置にカートリッジBを装着する。この時、図106に示すように、制御部材1101の規制部1101hが駆動伝達部材1081のギア部1081bに接触した状態となる。ここで、前実施例にて図94を用いて説明したように、駆動伝達部材1081は矢印VV方向に傾斜した状態を維持している。制御部材1101は駆動伝達部材1081のギア部1081bより反力FF4、および反力FF4による矢印NN1周りのモーメントMM4を受ける。このとき、制御部材1101が付勢バネ1102より受ける付勢力FF11(図101(a)参照)による矢印BB1周りのモーメントMM11と、反力FF4によるモーメントMM4はMM11<MM4となっている。そのため、制御部材1101は正規姿勢から付勢バネ1102の付勢力FF11に抗し、軸線AA1を中心に矢印NN1方向に回転した姿勢となっている。その結果、駆動伝達部材1081のギア部1081aは現像ローラギア36の歯面36aは隙間LL1をもって離間している。
 ここで開閉扉13を閉じると、前実施例において図95を用いて説明した構成により、反力FF4が減少する。その結果、制御部材1101が受ける付勢力FF11による矢印BB1周りのモーメントMM11と、反力FF4によるモーメントMM4はMM11>MM4となる。その結果、制御部材1101は図107に示すように軸線AA1周りに矢印BB1方向に回転する。そして制御部材1101の被当接部1101gがドラム軸受1173の制御部材当接部1173dに当接し、制御部材1101はドラム軸受1173に対し正規姿勢となる。つまり制御部材1101は作用位置に位置した状態になる。これと同時に、駆動伝達部材1081は制御部材1101の規制部1101hから受ける当接力FF3により図95に示す矢印WW方向に回転するため、駆動伝達部材1081の傾斜角度が小さくなる。これに伴って駆動伝達部材1081のギア部(出力ギア部)1081aと現像ローラギア(ギア部材)36の歯面36aは領域SS1において噛み合う。あるいはこれらが噛み合い可能な状態となる。このように制御部材1101の作用位置とは、駆動伝達部材1081がカートリッジに連結できるように制御部材1101によって駆動伝達部材1081の傾斜角度を小さくさせるための位置である。
 駆動伝達部材1081のギア部1081aと現像ローラギア36が噛み合い可能な状態で、駆動伝達部材1081に駆動がかると、前実施例と同様に駆動伝達部材1081は矢印KK(図96(a)参照)方向に力が加わる。これは、ハスバギア(ギア部81aとギア36)の噛み合いによって生じる力である。この力によって、駆動伝達部材1081矢印KK方向に移動し、駆動伝達部材1081aとカップリング部材1064の被駆動伝達部(駆動力受け部)1064aが係合する。
 この時、制御部材1101はドラム軸受1173に対し正規姿勢を取っている。その結果、図108に示すように、この状態において制御部材1101の規制部1101hは駆動伝達部材1081のギア部1081bとは接触せず、隙間UU1を有している。これは駆動伝達部材1081の駆動(回転)に、規制部1101hが影響を及ぼさない点で好ましい。
 このような構成をとれるのは、上記したように、制御部材1101が作用位置に位置する際(正規姿勢をとる際)に、制御部材1101の被当接部1101g(図100(b)参照)が停止部1173d(図100(a))に当接するからである。つまり停止部1173dは、被当接部1101gに当接することによって制御部材1101の移動を止め、規制部1101hが駆動伝達部材1081に接触しないようにしている。
 しかしながら、必ずしもこのような構成をとる必要はない。もし停止部1173dがなかったり、停止部1173dの位置が異なったりすれば、制御部材1101は作用位置において移動が停止されない構成も考えられる。つまり、図108で示す位置よりもさらに、規制部1101hが感光体ドラムの軸線に近づくことも可能になる。このような構成では、規制部1101hが駆動伝達部材1081に接触した状態で、駆動伝達部材1081が駆動を行う。 つまり、本実施例では、制御部材1101の規制部1101hは最も感光体ドラムの軸線に近づいた際に、感光体ドラム62の周面62aに近接する(図102(a)参照)。しかしながら、これ以上に規制部1101hがドラム62の軸線に近づき得る構成をとることも可能である。
 いずれにせよ、少なくとも規制部1101hが感光体ドラム62の周面に近接するまで制御部材1101が移動できれば、制御部材1101は、規制部1101hによって傾斜した駆動伝達部材1081を付勢できる(図107参照)。これによって駆動伝達部材1081のギア部1081aをカートリッジ側のギア36と噛み合わせることができる。本実施例では、最も規制部1101hが感光体ドラム62の軸線に近づいた際に、規制部1101hから感光体ドラムの軸線までの距離DC1をドラム62の半径DA1に対し、「DC1<DA1×1.25」を満たす。特に、本実施例では「DC1<DA1×1.2」を満たすようにした。
 なお規制部1101hから感光体ドラム62の軸線までの距離とは、両者の最短距離である。つまり感光体ドラムの軸線と直交する方向に沿って、規制部1101hから感光体ドラム62の軸線までを測った距離である。 なお制御部材1101が作用位置に位置する際に感光体ドラムの軸線に沿って見ると、規制部1101hは、制御部材1101の中で最もドラム62の外周面に近接する部分となっている。
 規制部1101hは、駆動伝達部材1081に作用する作用部である。より詳細にいうと規制部1101hは、駆動伝達部材1081を付勢する付勢部である。制御部材1101が作用位置に位置する際には、規制部1101hは感光体ドラム62の軸線がある側に面している(図103参照)。
 なお、装置本体Aにおける駆動伝達部材1081の支持方法によっては、開閉扉13を閉じた直後は図109に示すように駆動伝達部材108が装着方向である矢印CC1の下流側に傾いている可能性がある。その場合、駆動伝達部材1081は現像ローラギア36と噛み合わず、制御部材1101の規制部1101hとサイドカバー1126に設けられた当接部1126aに挟まれた状態となることが推測される。当接部1126aは、制御部材1101が作用位置に位置する際に、規制部1101hと対向する対向部(対構面)である。
 ここで図108に示すように、当接部1126aの接線と制御部材1101の規制部1101hの接線との交点QQ1がドラム62の軸線PP1と現像ローラギア32の軸線RR1とを結んだ直線GG1に対して帯電ローラ66と反対側になるよう設定する。すなわち、当接部1126a接線と、規制部1101hの接線のそれぞれを帯電部材(帯電ローラ66)から遠ざけるように延ばすことで、これら2つの接線が交わる。
 さらに当接部1126aと規制部1101hの互いの接線のなす角θ13が「θ13>25°」となるよう設定する。つまりθ13が25度よりも大きい。
 この時、図109に示すように制御部材1101は付勢バネ1102によって矢印BB1方向に付勢されているため、駆動伝達部材1081は制御部材1101から当接力FF12を受ける。同時に、サイドカバー1126の当接部1126aより当接力FF13を受ける。この2つの当接力により、駆動伝達部材1081は矢印DD1方向に引き込まれ、ギア部1081bが現像ローラギア36の歯面36aと噛み合い、図107の状態となる。 つまり制御部材1101と当接部1126aによって駆動伝達部材1081を挟み込むことによって、駆動伝達部材1081の傾斜角度を小さくさせて、駆動伝達部材1081を現像ローラギアや、カップリング部材1064に近づけている。当接部1126aは、駆動伝達部材1081を、自身と制御部材1101との間に挟み込むための挟み込み部である。
 このように、駆動伝達部材1081の傾斜を小さくさせるための機構として、移動可能な制御部材1101だけでなく、固定された当接部1126aをさらにカートリッジに設けてもよい。
(CRG取り出し)
 次に、装置本体AからカートリッジBを取り出す工程について説明する。前実施例と同様、この工程はカートリッジBを装置本体Aに装着する工程と逆の工程をたどる。画像形成を終えた状態では、駆動伝達部材1081は図96(a)、および図109の状態となっている。ここで開閉扉13を開くと、前実施例と同様の構成により駆動伝達部材1081は矢印VV方向(図94(a)参照)に傾斜し、図94(a)および図106の状態となる。つまり駆動伝達部材1081は傾斜する。これによって、駆動伝達部材1081のギア部1081bと現像ローラギア36の歯面36aは隙間LL1をもって離間する。ギア部1081bと現像ローラギア36の噛み合いが解消されるので、カートリッジを画像形成装置本体から軽い負荷で取り外すことが可能な状態である。
 ここからカートリッジBを矢印CC1と逆の方向である矢印EE1方向へ取り出すと、図105、次いで図104の状態を経由し、ギア部1081bと歯面36aが接触しない状態を維持しつつカートリッジBを装置本体Aから完全に取り出すことができる。
 なお、図106では、制御部材1101は駆動伝達部材1081の傾斜を許容するように作用位置から非作用位置に向かって退避している。すなわち制御部材1101の規制部1101hを感光体ドラム62の軸線から遠ざけるように制御部材1101が移動している。本実施例では制御部材1101が非作用位置に移動した際の規制部1101hからドラム62の軸線までの距離DC2(図102(b)参照)が「DC2>1.25×DA1」を満たすようにしている。制御部材1101が非作用位置に移動することで、DC2は、ドラム62の半径の1.25倍よりも大きくなる。これは駆動伝達部材1081の傾斜を許容させるためである。
 ただし、本実施例の制御部材1101は、この条件よりもさらに規制部1011hの可動範囲が大きくなる構成を採用した。つまり制御部材1101は、非作用位置(退避位置)に位置する際に、さらに規制部1011hを感光体ドラムの軸線から遠ざけることが可能である。なぜならば、図104(a)、図105(b)にて示したように、カートリッジの装着時や取り外し時に、制御部材1101を本体側ガイド(第一ガイド部1182、第二ガイド部1183)によってガイドさせて、制御部材1101を大きく移動させる構成を採用したからである。制御部材1101の先端近傍の表面部分(規制部1101h)を感光体ドラムの軸線から大きく遠ざけることで、カートリッジの装着時および取り外し時に、制御部材1101が駆動伝達部材1081の上方を通過できるようにしている。
 このように制御部材1101のガイド部(第一被ガイド部1101k、第二被ガイド部1101m)が本体側ガイド(1182、1183)によって円滑にガイドされるために、本実施例ではさらに次の条件を満たすよう構成した。制御部材1101の規制部1101hからドラム62の軸線までの距離DC2がドラム62の半径DA1に対して、「DC2>1.5×DA1」を満たすように、制御部材1101が移動できるようにした。制御部材1101は、DC2がドラム62の半径の1.5倍よりも大きくなるような非作用位置(退避位置)に移動できる。特に本実施例では、「DC2>2×DA1」を満たすようにした。
 なお、本実施例においては駆動伝達部材1081は、現像ローラ32に設けられた現像ローラギア36と噛み合うことで図94に示す矢印KK方向に移動した。しかしながら、上記したように、駆動伝達部材1081と噛み合うためのカートリッジ側のギア部材が、必ずしも現像ローラ32(図91参照)に設けられている必要はない。
 また、本実施においては制御部材1101が軸線AA1を中心に回動する構成について説明したが、必ずしもこの構成を取る必要はない。例えば図110に示すように、ドラム軸受1173に支持された付勢バネ1102によって矢印BB2方向に付勢された制御部材1101が、ガイドレール1173eに沿って矢印AA2方向にスライドする構成を取っても良い。この構成では図110(a)に示す正規姿勢における規制部1101hとドラム62の軸線PP1との距離DC1と、図110(b)に示す制御部材1101が矢印AA2方向にスライドした姿勢における規制部1101hと軸線PP1との距離DC3が
DC1<DC3
となっている。そのため、先述の制御部材1101が軸線AA1周りに回転可能な構成と同様の効果を得ることが可能である。
<実施例11>
 前述の実施例では、図102に示すように制御部材1101に設けられた規制部1101hとドラム62の軸線PP1との距離DC1が変化する構成について説明した。本実施例では、図111に示すように制御部材1201がドラム62の軸線PP2を中心に回転可能な構成について説明する。本実施例の構成により、制御部材1201の規制部1201aと軸線PP2との距離DC4が変化しなくても、前述の実施例と同様の効果を得ることが可能である。
 図112(a)は本実施例に係るカートリッジの分解斜視図である。図112(b)は本実施例に係るカートリッジの斜視図である。
 図112(a)に示すように、制御部材1201はC字形状(円弧形状)であり、感光体の軸線方向において、カップリング部材と制御部材1201はカートリッジの同じ側(駆動側)の側面に配置されている。制御部材1201はカートリッジの側面からせり出すように配置されたせり出し部である。
 制御部材1201には第一ボス1201aおよび第二ボス1201bが設けられている。一方、ドラム軸受1273には、ドラム62の軸線PP2を中心とした円弧状のスリット1273aが設けられている。制御部材1201の第一ボス1201bおよび第二ボス1201cはこのスリット1273aに差し込まれている。そのため、図112(b)に示すように、制御部材1201はドラム軸受1273に対し、軸線PP2を中心に回転可能に支持されている。
 一方、クリーニング枠体1271にはガイドリブ1271a、および一対のスライドリブ対1271gが設けられている。カム面1212dを有するレバー部材1212は、被ガイド部1212bをガイドリブ1271aに支持され、端部1212cをスライドリブ対1271gの間に配置されている。そのため、レバー部材1212はクリーニング枠体1271に対し、矢印DD2方向および矢印EE2方向にスライドすることができる。
 図113は説明のため、ドラム軸受1273を非表示にした側面図である。図113(a)は制御部材(可動部材)1201が非作用位置(退避位置)に位置する状態を示し、図113(b)は制御部材1201が作用位置に位置する状態を示している。
 図113(a)に示すように、制御部材1201の第二ボス1201cには引っ張りバネである付勢バネ1202の一端1202aが取り付けられ、制御部材1201は付勢バネ1202より付勢力FF21を受けている。そのため、制御部材1201は付勢力FF21により、軸線PP2を中心に矢印NN2方向のモーメントMM21を受けている。その結果、第一ボス1201bがレバー部材1212のカム面1212dの当接点1212d1で当接する。当接点1212d1においてレバー部材1212は第一ボス1201bより当接力FF22を受けるため、レバー部材1212は矢印DD2と逆の方向である矢印EE2方向にスライドし、突き当て部1212eがクリーニング枠体1271の被突き当て部1271cに突き当たって位置が決まる。なお、付勢バネ1202の他端1202bはクリーニング枠体1271のバネかけ部1271bに取り付けられている。
 制御部材1201の感光体ドラムの軸線側に面する面が、本実施例における規制部(作用部、付勢部)1201aとなっている。本実施例における規制部1201aも、実施例10の規制部1101h(図106参照)と同様に、駆動伝達部材1081の傾斜角度を規制する部分である。
 なお、制御部材1201の規制部1201aの端部1201a1は、ドラム62の軸線PP2と現像ローラギアの軸線RR2を結んだ直線GG2に対し、軸線PP2を中心に矢印NN2方向に角度θ21に位置している。矢印NNとは、画像形成時における感光体ドラムの回転方向(図3の矢印R参照)と同じ向きである。本実施例において角度θ21は「θ21>20°」を満たすようにした。別の言い方をすると直線GG2から制規制部1201aの端部1201a1までを、ドラム62の軸線PP2を中心に角度を測ると、その角度は160度よりも小さくなる。
 つまり、直線GG2からドラム62の回転方向の上流側(矢印NN2の反対方向)に向かって160度よりも小さい範囲内に、制御部材1201の端部1201aが位置する。
 なお現像ローラギアの軸線RR2は、現像ローラ32の軸線でもある(図91参照)。 ここで、外力によりレバー部材(操作部材)1212の被押圧部1212aが矢印DD2方向に押圧されると、図113(b)に示すようにレバー部材1212は矢印DD2方向にスライドする。制御部材1201の第一ボス1201aはレバー部材1212のカム面1212dに当接しているため、レバー部材1212がスライドするのに連動して第一ボス1201bとの当接点1212d1はカム面1212dに沿って移動する。その結果、制御部材1201は軸線PP2を中心に矢印BB3方向に回動する。なお、規制面1201aの端部1201a1は直線GG2に対し、矢印BB3方向に角度θ22に位置している。矢印BB3方向とは画像形成時における感光体ドラムの回転方向R(図3参照)とは反対方向である。角度θ22はθ22>10°となっていることが望ましい。
 つまり直線GG2からドラム62の回転方向の上流側に向かって190度を超える位置まで、制御部材1201の端部1201aは移動する。
 このとき、制御部材1201の規制部1201aは軸線PP2を中心とした円弧状の軌跡を描くため、レバー部材1212を動作させても規制部1201aと軸線PP2との距離DC4は変化しない。あるいは距離が変化したとしてもその変化は小さい。
 DC4の大きさは感光体ドラムの半径に対してやや大きいが、感光体ドラムの軸線に沿って見た際には制御部材1201の内面は、感光体ドラム1の周面の近傍に位置する。つまり感光体ドラムの軸線に沿って見た際には、制御部材1201は、感光体ドラム1の外周面の近傍を、感光体ドラム1の外周面に沿って移動する。 制御部材1201が非作用位置(図113(a))から作用位置(図113(b))へ移動する際に、制御部材1201は、直線GG2を横切るように構成されている。
 制御部材1201が作用位置に位置する状態(図113(b))から、レバー部材1212の被押圧部1212aに加えられた外力を解除する。すると、先述したように制御部材1201とレバー部材1212は付勢バネ1202の付勢力FF21により、図113(a)の状態(すなわち非作用位置)へと戻る。 図114は開閉扉13が開いた状態の装置本体AにカートリッジBを装着中の所定のタイミングにおける側面図である。ここからカートリッジBを矢印CC2方向に装置本体A内の最終装着位置まで挿入すると、図115の状態に至る。このとき、前実施例によって説明したように駆動伝達部材1081は図94における矢印VV方向に傾斜しているため、駆動伝達部材1081のギア部1081bと現像ローラギア36の歯面36とは隙間LL2をもって離間している。
 この状態から開閉扉13を閉めると、図11および図12に示す構成と同様、開閉扉13に設けられたカートリッジ押圧部材1がレバー部材1212の被押圧部1212aを矢印DD2方向に押圧する。その結果、制御部材1201は軸線PP2を中心に矢印BB3方向に回動する。つまり制御部材1201は非作用位置から作用位置に移動する。先述したように、制御部材1201が作用位置まで回動しても、規制部1201aと軸線PP2中心との距離DC4は変化しない。しかし、規制部1201aの軌跡1201a1上に駆動伝達部材1081が存在しているため図116に示すように、駆動伝達部材1081のギア部1081bは制御部材1201の規制部1201aから当接力FF23を受ける。この当接力FF23により、駆動伝達部材1081は図94の矢印WW方向に傾斜する。そして、駆動伝達部材1081のギア部1081bと現像ローラギア36の歯面36aは領域SS2において噛み合う。
 本実施例では、制御部材1201が駆動伝達部材を確実に付勢できるように、次の条件を満たすようにした。制御部材1201が作用位置に位置する際(図116参照)に、制御部材1201の表面(規制部1201a)からドラム62の軸線までの距離DC4を「DC4<1.3×DA1」とした。特に本実施例では「DC4<1.2×DA1」とした。なおDA1は感光体ドラム62の半径である(図113(a)参照)。つまり、DC4はドラムの半径の1.3倍よりも短く、より好ましくは1.2倍よりも短い。
 ここで駆動伝達部材1081に駆動がかると、前実施例と同様に駆動伝達部材1081は矢印KK(図96(a)参照)方向に移動し、駆動伝達部材1081aとカップリング部材1064の被駆動伝達部1064aが係合する。そして、図117に示すように、この状態において制御部材1201の規制部1201aは駆動伝達部材1081のギア部1081bとは接触せず、隙間UU2を有している。これにより制御部材1201が駆動伝達部材1081の回転を妨げることを回避できる。
 本実施例では、制御部材1201が非作用位置に位置する際に(図106参照)、制御部材1201が駆動伝達部材の回転を妨げないように、次の条件を満たすようにした。制御部材1201の表面(規制部1201a)からドラム62の軸線までの距離DC4が「DC4>1.06×DA1」を満たす。なおDA1は感光体ドラム62の半径である(図113(a)参照)。つまり、DC4が、ドラムの半径の1.06倍よりも大きい。
 特に本実施例では「DA4>1.09×DA1」を満たすようにした。つまりDA4が、ドラムの半径の1.09倍よりも大きい。
 次に、装置本体AからカートリッジBを取り出す工程について説明する。前実施例と同様、この工程はカートリッジBを装置本体Aに装着する工程と逆の工程をたどる。画像形成を終えた状態では、駆動伝達部材1081は図96(a)、および図117の状態となっている。ここで開閉扉13を開くと、カートリッジ押圧部材1による押圧が解除されるため、先述したように制御部材1201は軸線PP2を中心に矢印NN2方向に回転し非作用位置に移動する。さらに、前実施例と同様の構成により駆動伝達部材1081は矢印VV方向(図94(a)参照)に傾斜し、図115の状態となる。そして、駆動伝達部材1081のギア部1081bと現像ローラギア36の歯面36aは隙間LL2をもって離間する。ギア同士の噛み合いが解除されるので、カートリッジを取出ししやすい状態となる。
 ここからカートリッジBを矢印CC2と逆の方向である矢印CC3方向へ取り出すと、図114の状態を経由し、ギア部1081bと歯面36aが接触しない状態を維持しつつカートリッジBを装置本体Aから完全に取り出すことができる。
 なお、実施例10においては図104に示すように制御部材1101の回動動作を装置本体Aに設けられた第一ガイド部1182および第二ガイド部1183で行ったが、必ずしもその必要はない。例えば、図118に示すように、実施例10における制御部材1101を本実施例と同様の構成によりレバー部材1212に接続する。そして、レバー部材1212が矢印DD2および矢印DD2方向にスライドするのに連動して制御部材1101が軸線AA1を中心に矢印BB1方向に回動するよう構成する。さらに、開閉扉13に設けたカートリッジ押圧部材1によってレバー部材1212の被押圧部1212aを押圧するような構成を取ることでも、本実施例および実施例10と同様の効果を得ることができる。
<実施例12(実施例3の変形例)>
 次に実施例12として、実施例3の変形例について説明する。
 本変形例では、実施例3と異なる点について主に説明する。実施例3と同様の点については説明を省略する。また、実施例12で開示する要素のうち、実施例3で説明した部材と対応しているものについては同様の名称を記す。
 図119は本実施例のプロセスカートリッジの斜視図である。
プロセスカートリッジは、実施例3と同様の構成からなるオルダムカップリング549を備える。オルダムカップリング549は、駆動入力部材564を有する。
プロセスカートリッジはカップリング支持部材1300とカップリング付勢部材1301を有する。
 駆動入力部材564はカップリング支持部材1300に回転可能に支持される。
実施例12が実施例3と異なる点は、カップリング付勢部材1301によって、カップリング支持部材1300が付勢される方向である。
実施例3においては、図34(b)に示すように、カップリング支持部材552はカップリング付勢部材553によって矢印x5方向に向けて付勢される。
それに対して、実施例12のカップリング支持部材1300は、カップリング付勢部材1301により、図119に示す矢印x5b方向に向けて付勢される。
 カップリング付勢部材1301はドラム軸受1302によって支持される。ドラム軸受1302が有するボス部1302cがカップリング付勢部材1301を保持する。カップリング付勢部材1301の腕の一端部がドラム軸受1302が有するボス部1302dと当接する。カップリング付勢部材1301の腕の他端部がカップリング支持部材1300が有する被当接部1300dと当接する。それによりカップリング付勢部材1301がカップリング支持部材1300を矢印x5b方向に付勢する。
 カップリング支持部材1300がドラム軸受1302に対して傾斜可能とする為に、ドラム軸受1302は切欠き部1302aを有する。切欠き部1302aとカップリング支持部材1300が有する被係止部1300bの隙間関係は、実施例3と同じである。
 実施例3と同様に、駆動入力部材564とカップリング支持部材1300は、ドラム軸受1302に対して、傾斜する事が可能である。
駆動入力部材564がドラム62に対して傾斜した時も、実施例3と同様のオルダムカップリング機構(図31、図35参照)により、駆動入力部材564がドラム62に駆動を伝達することが可能に構成されている。
 更に、カップリング支持部材1300の付勢方向について、説明を行う。図120は本実施例のプロセスカートリッジの側面図である。
ドラム62(点線)の回転軸中心c1から、現像ローラ32(点線)の回転中心c2に向けた方向をx6(実施例3と同様、図34(b))とする。駆動入力部材564がカップリング付勢部材1301によって付勢された時、ドラム62の回転中心c1から駆動入力部材564の先端部の中心c3に向けた方向をx5bとする。
本実施例において、x6とx5bの成す角度x7bを180度と設定した。x7bは厳密に180度でなくても良く、150~210度の範囲(±30度の範囲)となるようにしても良い。つまり駆動入力部材564の中心をドラム62の中心に対して変位させる方向X5bを、X6に対してドラム62の回転方向の上流側に向かって150度よりも大きく、210度よりも小さい範囲にしている。いずれにせよ、カップリング部材の入力部材564を、現像ローラ32から遠ざける方向に変位させている。
 更に図121に示すように、本実施例におけるプロセスカートリッジは、駆動入力部材564(図120)をドラム軸線方向に進退移動させる為のレバー部材212を備える。レバー部材212はプロセスカートリッジの非駆動側に設けられる。レバー部材212によって駆動入力部材564を移動させる為の構成は、実施例2(図21参照)と同じである。
 以上のような構成とする事で、実施例9に示したような本体の駆動伝達部材1081(図92~図96)に対して、駆動の伝達及び連結と解除を安定して行う事が可能となる。
<実施例13(実施例12の変形例)>
 次に実施例13として、実施例12の変形例について説明する。本変形例では、実施例12と異なる点について主に説明する。実施例12と同様の点については説明を省略する。また、実施例13で開示する要素のうち、実施例12で説明した部材と対応しているものについては同様の名称を記す。
 図122、図123は、本実施例におけるカップリング機構の分解斜視図を示す。
 図122は駆動側から見た図である。図123は非駆動側から見た図である。
駆動入力部材1312から感光ドラム62に駆動を伝達する構造が、実施例12と異なる。
図122を参照して説明する。
 本実施例のカップリング部材も、入力部材(入力部)1312、中間体(中間部)1310、出力部材(出力部)1311を有する。入力部材1312に入力された駆動力が、出力部材1311から感光体ドラムに向かって出力される。
 カップリング支持部材552は駆動入力部材(入力部材、入力部)1312を回転可能に支持する。ドラム軸受1302は駆動側フランジ部材575とカップリング付勢部材553を支持する。入力部材1312は一端部に被駆動伝達部1312aを有し、他端部に中間体1310との接続部を有する。
 中間体(中間部材、中間部)1310は球1310a、球1310e、ピン1310b、ピン1310dを有する。出力部材1311は凹部1311c、凹部1311dを有する。
中間体1310が有する球1310eは、出力部材1311が有する凹部1311cに収容される。中間体1310が有するピン1310dは、出力部材(出力部)1311が有する凹部1311dに収容され、駆動伝達可能に連結される。
 駆動側フランジ部材575の内部には、中間体1310と第1押圧部材559と出力部材1311とクッション部材255が収容される。駆動側フランジ部材575とフタ部材558が結合される。駆動側フランジ部材575と出力部材1311は、駆動伝達可能に連結される。第1押圧部材559は駆動側フランジ部材575と出力部材1311の間に設けられる。クッション部材255は出力部材1311と連結部材261の間に設けられる。連結部材261はドラム62に収容される。駆動側フランジ部材575はドラム62と駆動伝達可能に連結される。
 図123を参照して更に説明をする。入力部材1312が有する凹部1312bに、中間体1310が有する球1310aが収容される。駆動入力部材1312が有する凹部1312cに、中間体1310が有するピン1310bが収容され、駆動伝達可能に連結される。
また、駆動側フランジ部材575が有する凹部575aに出力部材1311が有する円筒部1311aが収容される。駆動側フランジ部材575が有する凹部575bに、出力部材1311が有するピン1311bが収容され、駆動伝達可能に連結される。
次に、駆動側フランジユニットが組み立てられた状態を説明する。
 図124は、駆動側フランジユニット1313の断面図である。
ドラムの回転軸線がL1、入力部材1312の回転軸線をLc、中間体1310の回転軸線をLdとする。
 入力部材1312は、中間体1310に対して傾動可能に係合している。また中間体1310は出力部材1311に傾動可能に係合している。このような構成によって、感光体ドラム62が画像形成装置本体から回転駆動を受けている時には、各軸線L1とLcとLdは全てお互いに傾斜している。
 カップリング部材の出力部材1311は、感光体ドラムと略同軸状に配置されている。一方、中間体の軸線Ldは、カップリング部材の先端側(図の右側)に向かうにつれて、感光体ドラムや出力部材の軸線L1から遠ざかるように傾いている。つまり、軸線Ldは右上に向かうように傾いている。
 入力部材1312の軸線Lcは、感光体ドラム62や出力部材1311の回転軸線L1に対してずれている。また、入力部材1312の軸線Lcは、カップリング部材の先端側(図の右側)に向かうにつれて、感光体ドラムの軸線L1に近づくように傾斜している。つまり、軸線Lcは、図の右下に向かうように傾いている。中間体1310の非駆動側である一端部は、出力部材1311に回転及び傾斜可能に支持される。中間体の1310の駆動側である他端部は、入力部材1312の端部に回転及び傾斜可能に結合される。
 実施例12で説明したレバー212(図121)により、連結部材261は軸線L1方向に沿って、進退移動可能となっている。クッション部材(緩衝部材、ダンパー)255は圧縮コイルバネを一例とし、連結部材261と出力部材1311の間に圧縮された状態で備えられる。第1押圧部材559は圧縮コイルバネを一例とし、出力部材1311と駆動側フランジ部材575の間に圧縮された状態で備えられる。
 連結部材261が感光体ドラムの軸線L1に沿って移動すると、出力部材1311も軸線L1に沿って移動する。これによって、カップリング部材(出力部材1311、中間体1310、入力部材1312)は、実施例3(図35(a)、(b)、(c)参照)と同じく退避位置と進出位置の間を進退移動可能である。
 入力部材1312は、本体が有する駆動伝達部1081(図92も参照)から駆動力を受けて回転するように構成される。入力部材1312の回転軸線Lcは、駆動伝達部1081の回転軸EEとおおよそ平行となるように傾斜する事が可能となっている。よって、本体からドラム62に駆動を伝達している時には、ドラム62の回転負荷により入力部材1312と駆動伝達部1081が密着して、入力部材1312の回転軸線Lcと駆動伝達部1081の回転軸線EEはほぼ平行となる。
 このような構成にする事で、駆動伝達部1081からドラム62への駆動伝達において、ドラム62の回転むらが生じる要因を少なくする事が出来る。
 また、カップリング支持部材552をドラム軸受1302に対して移動可能とした。この事で、入力部材1312の被駆動伝達部1312aが駆動伝達部材1081の駆動伝達部1081a(図90も参照)に挿入される際に、入力部材1312が駆動伝達部材1081の位置に合わせて移動できるので、おたがいの係合をスムーズに行う事が出来る。
 一方、別構成として、カップリング支持部材552をドラム軸受1302に移動不可能な状態に固定する事も可能である。その際は、カップリング付勢部材553は不要である。画像形成装置本体の駆動伝達部材1081は、入力部材1312と係合する際に、入力部材1312の位置に合わせて移動する。それにより、入力部材1312と駆動伝達部材1081の傾斜量が固定されて、ドラム62の回転むらが軽減される。
 前述した実施例3においても、カップリング支持部材552をドラム軸受573に固定する事が可能である。カップリング支持部材552をドラム軸受1302に対して移動可能にするか、固定するかは、必要に応じて適宜選択可能である。
 以上説明したように、本願では、実施例1~13およびその変形例について説明した。これら各実施例やその変形例における構成は、それぞれ組み合わせて利用することができる。たとえば、上記した各実施例や各変形例で紹介したカートリッジは、傾斜した駆動伝達部材(図15等参照)にカートリッジのカップリング部材(駆動入力部材)を連結させることを目的とした特有の構成(特徴)をそれぞれ有していた。カートリッジが、異なる実施例で紹介したこれらの構成(特徴)を複数合わせ持っていてもよい。
 本発明によれば、駆動連結を円滑に行うことができる画像形成装置及びカートリッジが提供される。
 3 露光装置(レーザスキャナユニット)
 4 シートトレイ
 5a ピックアップローラ
 5b 給送ローラ対
 5c 搬送ローラ対
 6 転写ガイド
 7 転写ローラ
 8 搬送ガイド
 9 定着装置
 9a 加熱ローラ
 9b 加圧ローラ
 10 排出ローラ
 13 開閉扉
 20 現像装置ユニット
 23 トナー収納枠体
 30 現像ローラギア
 32 現像ローラ(現像剤担持体)
 34 マグネットローラ
 37 軸受部材
 38 間隔保持部材
 43 搬送部材
 60 クリーニングユニット
 62 ドラム(電子写真感光体ドラム)
 64 カップリング部材
 67 帯電ローラ
 71 クリーニング枠体
 73 ドラム軸受
 77 クリーニングブレード
 77a ゴムブレード
 77b 支持部材
 78 ドラム軸
 A 画像形成装置本体(装置本体)
 B プロセスカートリッジ(カートリッジ)
 C 短手方向
 D 搬送方向
 F、G 図の方向
 L レーザ光
 T トナー(現像剤)
 P シート材(記録媒体)
 R 回転方向
 S 紙パス
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために以下の請求項を添付する。
 本願は、2017年12月13日提出の日本国特許出願特願2017−238454、2018年3月30日提出の日本国特許出願特願2018−068246及び2018年4月18日提出の日本国特許出願特願2018−080112を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てをここに援用する。

Claims (228)

  1.  カートリッジに駆動力を伝えるための傾動可能な駆動伝達部材を備える画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記駆動伝達部材の傾斜角度を制御するため前記感光体ドラムに対して移動可能な可動部材であって、(a)前記感光体ドラムに対する前記駆動伝達部材の傾斜角度を小さくさせるための第1の位置と、(b)前記第1の位置から退避した第2の位置と、に移動可能な可動部材と、
    を有するカートリッジ。
  2.  前記カートリッジは、
     前記駆動伝達部材に設けられた出力カップリング部と係合することによって前記感光体ドラムを回転させるための駆動力を受け取るために前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材を有する請求項1に記載のカートリッジ。
  3.  前記可動部材は、前記第1の位置に移動することで前記駆動伝達部材の前記出力カップリング部の中心を前記カップリング部材の中心に近づけるべく前記駆動伝達部材の前記傾斜角度を小さくさせるように構成されている請求項2に記載のカートリッジ。
  4.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能である請求項2又は3に記載のカートリッジ。
  5.  前記カートリッジは、前記駆動伝達部材に設けられた出力ギア部と係合することによって前記駆動力を受けるためのギア部材を有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  6.  前記可動部材は、前記第1の位置に位置する際に前記駆動伝達部材の前記出力ギア部が前記カートリッジの前記ギア部材に係合可能となるように、前記駆動伝達部材の傾斜角度を小さくさせるように構成される請求項5に記載のカートリッジ。
  7.  前記カートリッジは、前記駆動伝達部材に設けられた出力カップリング部と係合することによって前記感光体ドラムを回転させるための駆動力を受け取るため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材と、
     前記駆動伝達部材に設けられた出力ギア部と係合することによって駆動力を受けるためのギア部材と、
    を有する請求項1に記載のカートリッジ。
  8.  前記感光体ドラムの軸線方向において、前記ギア部材の少なくとも一部は前記カップリング部材よりも外側に位置する請求項7に記載のカートリッジ。
  9.  前記ギア部材は、前記出力ギア部から駆動力を受けた際に、前記駆動伝達部材を前記カップリング部材に近づける力を生じさせるように構成されている請求項7又は8に記載のカートリッジ。
  10.  前記ギア部材は、ハス歯ギアである請求項5乃至9のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  11.  前記カートリッジは、前記感光体ドラムに形成された潜像を現像するための現像ローラをさらに有し、
     前記ギア部材は、前記現像ローラを回転させるための駆動力を受けるように構成されている請求項5乃至10のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  12.  前記可動部材を動かすために操作されるように構成された操作部材を有する請求項1乃至11のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  13.  前記操作部材は、前記画像形成装置本体に設けられた開閉部材が閉じられることによって前記開閉部材から力を受けるように構成された請求項12に記載のカートリッジ。
  14.  前記カートリッジは、
     前記駆動伝達部材と当接可能な挟み込み部を有し、
     前記可動部材が前記第1の位置にある際に、前記可動部材と前記挟み込み部の間で前記駆動伝達部材を挟み込むことによって、前記駆動伝達部材の前記傾斜角度を小さくさせるように構成された請求項1乃至13のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  15.  前記可動部材は、前記第1の位置に位置する際に、前記駆動伝達部材に作用するための作用部を有する請求項1乃至14のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  16.  前記作用部は、前記駆動伝達部材を付勢するための付勢部である請求項15に記載のカートリッジ。
  17.  前記可動部材が前記第1の位置に位置する際の前記作用部から前記感光体ドラムの軸線までの距離よりも、前記可動部材が前記第2の位置に位置する際の前記作用部から前記感光体ドラムの軸線までの距離の方が大きい請求項15又は16に記載のカートリッジ。
  18.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記可動部材は、(a)前記第1の位置に位置する際に、前記作用部を前記感光体ドラムの外周面の近傍に位置させ、(b)前記第2の位置に位置する際に、前記第1の位置に位置する際よりも前記作用部を前記感光体ドラムの軸線から遠ざけるよう構成されている請求項15乃至17のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  19.  前記カートリッジは、前記駆動伝達部材に設けられた出力カップリング部と係合することによって前記感光体ドラムを回転させるための駆動力を受け取るため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材を有し、
     前記可動部材が前記第1の位置にある際に、前記作用部の少なくとも一部は、前記感光体ドラムの軸線方向において前記カップリング部材よりも外側に位置する請求項15乃至18のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  20.  前記可動部材は、前記第1の位置に位置する際よりも前記作用部を前記感光体ドラムの軸線にさらに近づけることが可能な請求項19に記載のカートリッジ。
  21.  前記可動部材は、搖動可能である請求項1乃至20のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  22.  前記可動部材は、スライド可能に支持される請求項1乃至20のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  23.  前記可動部材は、前記画像形成装置本体に設けられた本体側ガイド部にガイドされるためのガイド部を有する請求項1乃至21のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  24.  前記可動部材の前記ガイド部は、前記軸線方向において外側に突出する請求項23に記載のカートリッジ。
  25.  前記可動部材を付勢するための弾性部材を有する請求項1乃至24のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  26.  前記可動部材は、前記第2の位置から前記第1の位置に向かって付勢される請求項1乃至25のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  27.  前記可動部材の移動を前記第1の位置にて止めるための停止部を有する請求項1乃至26のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  28.  前記可動部材は、前記第1の位置から前記第2の位置に向かって付勢される請求項1乃至25のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  29.  前記可動部材が前記感光体ドラムの軸線の回りをまわるように構成された請求項1乃至16のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  30.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記可動部材は前記感光体ドラムの周面の近傍に位置しており、前記作用部は前記感光体ドラムの周面に沿って移動するように構成された請求項1乃至16及び29のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  31.  少なくとも前記可動部材の一部が、前記感光体ドラムの軸線方向においてせり出している請求項29又は30に記載のカートリッジ。
  32.  前記可動部材は前記カップリング部材の近傍に設けられ、前記カートリッジの内部に向かって退避した退避位置と、前記カートリッジの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能である請求項1乃至16のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  33.  前記可動部材は前記感光体ドラムの端部に設けられる請求項32に記載のカートリッジ。
  34.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能であり、
     前記可動部材が前記退避位置から前記進出位置に移動した後に、前記カップリング部材が前記退避位置から前記進出位置に移動可能に構成されている請求項32又は33に記載のカートリッジ。
  35.  前記可動部材は、前記駆動伝達部材を付勢するための傾斜部を有し、前記傾斜部は前記駆動伝達部材と接触することで前記駆動伝達部材の前記傾斜角度を小さくさせるように傾斜している請求項32乃至34のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  36.  画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受け取るため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材と、
     前記感光体ドラムの軸線との距離を可変とする部分を備えた可動部材であって、前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、(a)前記可動部材の前記部分を前記感光体ドラムの外周面の近傍に位置させる第1の位置と、(b)前記第1の位置よりも前記可動部材の前記部分を前記感光体ドラムの軸線から遠ざける第2の位置と、に移動可能な可動部材と、
    を有し、
     前記可動部材が前記第1の位置にある際、前記可動部材の前記部分は前記感光体ドラムの軸線方向において前記カップリング部材の先端よりも外側に位置するように設けられるカートリッジ。
  37.  前記カートリッジは、前記カートリッジの外部から駆動力を受けるために少なくとも一部露出したギア部材を有し、
     前記可動部材が前記第1の位置にある際に前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記可動部材の前記部分は前記感光体ドラムを間に挟んで前記ギア部材の露出部と向き合うように配置され、
     前記可動部材が前記第1の位置から前記第2の位置に移動することによって、前記可動部材の前記部分が前記ギア部材の露出部から遠ざかるように構成された請求項36に記載のカートリッジ。
  38.  前記ギア部材は、ハス歯ギアである請求項37に記載のカートリッジ。
  39.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記ギア部材の前記露出部の少なくとも一部は、前記感光体ドラムの周面の近傍に位置する請求項37又は38に記載のカートリッジ。
  40.  前記感光体ドラムの軸線方向において、前記ギア部材の前記露出部の少なくとも一部は前記カップリング部材よりも外側に位置する請求項37乃至39のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  41.  前記カートリッジは、前記感光体ドラムに形成された潜像を現像するための現像ローラをさらに有し、
     前記ギア部材は、前記現像ローラを回転させるための駆動力を受けるように構成されている請求項37乃至40のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  42.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの端部に固定されている請求項36乃至41のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  43.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムに対して移動可能である請求項36乃至41のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  44.  前記カートリッジは、前記カップリング部材を移動させるために操作されるように構成された操作部材を有し、
     前記操作部材に外力が加わることで、前記カップリング部材は、(a)前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置から、(b)前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置へ移動するように構成され、
     前記操作部材に外力が加わっておらず、前記カップリング部材が前記退避位置に位置しており、かつ、前記可動部材が前記第1の位置に移動する際に、前記可動部材の前記部分は、前記感光体ドラムの軸線方向において前記カップリング部材の端部よりも外側に位置する請求項43に記載のカートリッジ。
  45.  画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記カートリッジの外部から駆動力を受けるために少なくともその一部が露出したギア部材と、
     前記感光体ドラムの軸線方向において、前記ギア部材と前記カートリッジの同じ側に配置された可動部材であって、前記感光体ドラムの軸線との距離を可変とする部分を備え、前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、(a)前記可動部材の前記部分を前記感光体ドラムの外周面の近傍に位置させる第1の位置と、(b)前記第1の位置よりも前記可動部材の前記部分を前記感光体ドラムの軸線から遠ざける第2の位置と、に移動可能な可動部材と、
    を有し、
     前記可動部材が前記第1の位置にある際に前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記可動部材の前記部分は前記感光体ドラムを間に挟んで前記ギア部材の露出部と向き合うように配置され、
     前記可動部材が前記第1の位置から前記第2の位置に移動することによって、前記可動部材の前記部分が前記ギア部材の露出部から遠ざかるように構成されたカートリッジ。
  46.  画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受け取るため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能なカップリング部材と、
     前記感光体ドラムの軸線との距離を可変にする部分を備える可動部材であって、前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、(a)前記可動部材の前記部分を前記感光体ドラムの外周面の近傍に位置させる第1の位置と、(b)前記第1の位置よりも前記可動部材の前記部分を前記感光体ドラムの軸線から遠ざける第2の位置と、に移動可能な可動部材と、
    を有し、
     前記可動部材が前記第1の位置にあって、かつ、前記カップリング部材が前記退避位置にある際に、前記可動部材の前記部分は、前記感光体ドラムの軸線方向において前記カップリング部材の先端よりも外側に位置するカートリッジ。
  47.  前記カップリング部材を移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項46に記載のカートリッジ。
  48.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記操作部材は、前記感光体ドラムから遠ざかるように延びており、前記操作部材の一端が、前記カートリッジの枠体から突出している請求項47に記載のカートリッジ。
  49.  前記可動部材がレバーである請求項36乃至48のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  50.  前記感光体ドラムの軸線に直交する方向にそって、前記可動部材は移動する請求項36乃至49のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  51.  前記可動部材は、前記第1の位置から前記第2の位置に移動することによって、前記感光体ドラムの軸線方向の内側に向かって移動可能である請求項36乃至49のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  52.  前記可動部材は、搖動可能である請求項36乃至51のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  53.  前記可動部材は、前記枠体に搖動可能に連結された第1端部と、前記第1端部とは反対側にあって前記可動部材の前記部分を有する第2端部と、前記第1端部と前記第2端部とを繋ぐ中間部と、を備え、
     前記中間部は、周囲よりも幅が小さな小幅部を有する請求項36乃至52のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  54.  前記可動部材は、前記枠体に搖動可能に連結された第1端部と、前記第1端部とは反対側にあって前記可動部材の前記部分を有する第2端部と、前記第1端部と前記第2端部とを繋ぐ中間部と、を備え、
     前記中間部は、前記可動部材が前記第1の位置に位置する際に前記感光体ドラムの軸線から遠ざかるように窪んだ凹部を備える請求項36乃至52のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  55.  前記可動部材の前記部分の圧力角は、60度以下である請求項36乃至54のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  56.  前記可動部材は、スライド可能に支持される請求項36乃至51のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  57.  前記可動部材は、前記軸線方向において外側に突出する突出部を有する請求項36乃至56のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  58.  前記可動部材が前記第1の位置にある際に、前記カップリング部材の周囲は露出している請求項36乃至57のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  59.  前記可動部材が前記第1の位置にある際、前記可動部材は前記感光体ドラムの露出部を覆わないように位置する請求項36乃至58のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  60.  前記感光体ドラムの軸線方向における前記カートリッジの枠体の端部の近傍に、前記可動部材が配置されている請求項36乃至59のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  61.  前記可動部材を付勢するための弾性部材を有する請求項36乃至60のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  62.  前記可動部材は、前記第2の位置から前記第1の位置に向かって付勢される請求項36乃至61のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  63.  前記可動部材の移動を前記第1の位置にて止めるための停止部を有する請求項36乃至62のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  64.  前記停止部が前記可動部材の移動を止めた際に、前記可動部材の前記部分から前記感光体ドラムの軸線までの距離は、前記感光体ドラムの半径よりも大きい請求項36乃至63のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  65.  前記可動部材は、前記第1の位置から前記可動部材の前記部分をさらに前記感光体ドラムの軸線に近づけるように移動することができる請求項36乃至63のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  66.  前記可動部材は、前記第1の位置から前記第2の位置に向かって付勢される請求項36乃至61のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  67.  前記カートリッジは、
     前記感光体ドラムを帯電するための帯電部材と、
     前記可動部材が前記第1の位置にある際に前記感光体ドラムの軸線方向に沿って見ると、前記感光体ドラムを間に挟んで前記可動部材の前記部分と対向するように配置された対向部と、
    を有し、
     前記可動部材が前記第1の位置にある際に、前記感光体ドラムの軸線に沿って前記カートリッジを見た場合に、前記可動部材の前記部分の接線と前記対向部の接線の各々を、前記帯電部材から遠ざけるように延ばすと、これら2つの接線は交わり前記2つの接線がなす角度は25度を超える請求項36乃至66のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  68.  前記可動部材の前記部分は、前記可動部材の表面部である請求項36乃至67のいずれか1項に記載の記載のカートリッジ。
  69.  前記可動部材が前記第1の位置にある際に前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記可動部材の前記部分は、前記感光体ドラムがある側に面している請求項36乃至68のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  70.  前記可動部材は、前記第1の位置に移動することによって、前記可動部材の前記部分から前記感光体ドラムの前記軸線までの距離を、前記感光体ドラムの半径の1.2倍よりも小さくし得る請求項36乃至69のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  71.  前記可動部材は、前記第2の位置に位置する際、前記可動部材の前記部分から前記感光体ドラムの前記軸線までの距離を、前記感光体ドラムの半径の1.25倍よりも大きい請求項36乃至70のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  72.  前記可動部材は、前記第2の位置に位置する際、前記可動部材の前記部分から前記感光体ドラムの前記軸線までの距離を、前記感光体ドラムの半径の1.5倍よりも大きい請求項36乃至71のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  73.  前記カップリング部材は、前記画像形成装置本体が備える駆動伝達部材から駆動力を受けるように構成され、
     前記可動部材の前記部分は、前記駆動伝達部材に作用するように構成される請求項36乃至72のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  74.  前記可動部材を移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項36乃至73のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  75.  画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受け取るため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材と、
     前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記感光体ドラムの周面の近傍に位置し、前記感光体ドラムの前記周面に沿って移動可能な可動部材と、
    を有し、
     前記可動部材の少なくとも一部は前記カップリング部材の先端よりも前記感光体ドラムの軸線方向における外側に位置するカートリッジ。
  76.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの端部に固定されている請求項75に記載のカートリッジ。
  77.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムに対して移動可能である請求項75に記載のカートリッジ。
  78.  画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記感光体ドラムの周面の近傍に位置し、前記感光体ドラムの前記周面に沿って移動可能な可動部材と、
    を有し、
     前記可動部材の少なくとも一部は、前記感光体ドラムの軸線方向の外側に向かってせり出しているカートリッジ。
  79.  前記可動部材を動かすために操作されるように構成された操作部材を有する請求項75乃至78のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  80.  前記感光体ドラムの軸線方向に沿って見た際に、前記操作部材は前記感光体ドラムから遠ざかるように延びており、前記操作部材の一端は前記カートリッジの枠体から突出している請求項79に記載のカートリッジ。
  81.  前記操作部材が外力を受けることによって、前記可動部材は感光体ドラムの回転方向の上流側に向かって移動するよう構成されている請求項79又は80に記載のカートリッジ。
  82.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記操作部材は、前記感光体ドラムから遠ざかるように延びており、前記操作部材の端部が前記カートリッジの枠体から突出している請求項79乃至81のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  83.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記可動部材は前記感光体ドラムの軸線を中心として30度を超える範囲を移動可能である請求項75乃至82のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  84.  前記感光体ドラムの軸線に直交する方向に沿って、前記可動部材は移動する請求項75乃至83のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  85.  前記可動部材から前記感光体ドラムの軸線までの距離が、前記感光体ドラムの半径よりも大きい請求項75乃至84のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  86.  前記カートリッジは、駆動力を受けるために少なくとも一部露出したギア部材を有する請求項75乃至85のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  87.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記ギア部材の前記露出部の少なくとも一部は、前記感光体ドラムの周面の近傍に位置する請求項86に記載のカートリッジ。
  88.  前記ギア部材の前記露出部の少なくとも一部は、前記カップリング部材よりも前記感光体ドラムの軸線方向における外側に位置する請求項86又は87に記載のカートリッジ。
  89.  前記ギア部材と前記可動部材は、前記感光体ドラムの軸線方向において前記カートリッジの同じ側に配置されており、
     前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記可動部材は、前記感光体ドラムを間に挟んで前記ギア部材と対向する位置に移動可能である請求項86乃至88のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  90.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムを回転するための駆動力を受けるために、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能なカップリング部材と、
     前記カップリング部材の近傍に設けられ、前記感光体ドラムと前記カップリング部材に対して移動可能な可動部材であって、前記カートリッジの内部に向かって退避した退避位置と、前記カートリッジの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能な可動部材と、
    を有するカートリッジ。
  91.  前記カップリング部材を移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項90に記載のカートリッジ。
  92.  前記可動部材を移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項90に記載のカートリッジ。
  93.  前記感光体ドラムの軸線方向に沿って見た際に、前記操作部材は、前記感光体ドラムから遠ざかるように延びており、前記操作部材の端部が前記カートリッジの枠体から突出している請求項91又は92に記載のカートリッジ。
  94.  前記カップリング部材を移動させるために操作されるように構成された第1の操作部材と、
     前記可動部材を移動させるために操作されるように構成された第2の操作部材と、
    を有する請求項90に記載のカートリッジ。
  95.  前記カップリング部材は、前記可動部材が前記退避位置から前記進出位置に移動したのちに、前記退避位置から前記進出位置に移動し得るように構成されている請求項90乃至94のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  96.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムを回転するための駆動力を受けるために、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材と、
     前記カップリング部材の近傍に設けられ、前記感光体ドラムと前記カップリング部材に対して移動可能な可動部材であって、前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能な可動部材と、
     前記可動部材を移動するために操作されるように構成された操作部材と、
    を有するカートリッジ。
  97.  前記感光体ドラムの軸線方向に沿って見た際に、前記操作部材は、(a)前記感光体ドラムから遠ざかるように延びており、(b)前記操作部材の端部が前記カートリッジの枠体から突出している請求項96に記載のカートリッジ。
  98.  前記可動部材は、前記感光体ドラムの端部に設けられる請求項90乃至97のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  99.  前記カップリング部材が駆動力を受けた際に、前記カップリング部材と前記可動部材は共に回転するように構成されている請求項90乃至98のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  100.  前記可動部材は、前記感光体ドラムの軸線方向における外側に面する傾斜部を有する請求項90乃至99のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  101.  前記カップリング部材は、前記駆動力が入力されるための入力部を有し、
     駆動入力部の少なくとも一部は、前記感光体ドラムの径方向において前記可動部材の外側に位置する請求項90乃至100のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  102.  前記カップリング部材は、前記駆動力が入力されるための入力部を有し、
     前記可動部材の少なくとも一部は、前記感光体ドラムの径方向において前記入力部の外側に位置する請求項90乃至101のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  103.  傾動可能な駆動伝達部材を備える画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記駆動伝達部材に設けられた出力カップリング部から前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受け取るため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材と、
    を有し、
     前記カップリング部材は、少なくとも一部が前記感光体ドラムに対して移動可能であって、前記カップリング部材の前記少なくとも一部が移動することによって前記駆動伝達部材の傾斜角度を小さくさせるように構成されているカートリッジ。
  104.  前記カップリング部材は、前記駆動伝達部材の傾斜角度を小さくするように前記駆動伝達部材に力を加えるための作用部を有する請求項103に記載のカートリッジ。
  105.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの内部へ向けて退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向けて進出した進出位置と、に移動可能であり、
     前記カップリング部材は、前記退避位置から前記進出位置に移動することによって、(a)前記駆動伝達部材の前記傾斜角度を小さくさせるように前記駆動伝達部材に力を加え、かつ、(b)前記駆動伝達部材と係合するように構成されている請求項103又は104に記載のカートリッジ。
  106.  前記カップリング部材は、前記駆動伝達部材を付勢するための傾斜部を備え、
     前記傾斜部は、前記駆動伝達部材と接触した際に前記駆動伝達部材の前記傾斜角度を小さくするための力を前記駆動伝達部材に加えるように傾斜している請求項103乃至105のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  107.  前記カップリング部材を移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項105又は106に記載のカートリッジ。
  108.  前記操作部材は、前記画像形成装置本体に設けられた開閉部材が閉じられることによって、前記開閉部材から押圧力を受けて操作されるように構成されている請求項107に記載のカートリッジ。
  109.  前記画像形成装置本体に設けられた本体側接点と電気的に接続するための電気接点を有し、
     前記操作部材は、前記画像形成装置本体から押圧力を受けることによって、(a)前記カップリング部材を前記退避位置に位置させる第1の位置から(b)前記カップリング部材を前記進出位置に位置させる第2の位置へ向けて移動可能であり、
     前記操作部材が押圧力を受けることによって、前記電気接点は、前記本体側接点に対して付勢されるよう構成されている請求項107又は108に記載のカートリッジ。
  110.  前記カートリッジは、前記感光体ドラムに形成された潜像を現像するための現像ローラを有し、前記電気接点は前記現像ローラと電気的に接続している請求項109に記載のカートリッジ。
  111.  前記カートリッジは、前記感光体ドラムを帯電するための帯電部材を有し、
     前記電気接点は、前記帯電部材と電気的に接続している請求項109に記載のカートリッジ。
  112.  前記感光体ドラムの軸線方向における前記カートリッジの一方側に前記操作部材および前記電気接点が位置する請求項107乃至111のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  113.  前記カートリッジの前記一方側に、前記操作部材、前記電気接点および前記カップリング部材が位置することを特徴とする請求項107乃至112のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  114.  前記カートリッジは、
     電気接点として、第1の電気接点と第2の電気接点と、を有し、
     前記第1の電気接点と前記第2の電気接点は、それぞれ第1の本体側接点と、第2の本体側接点と電気的に接続可能に構成され、
     前記操作部材が押圧力を受けることによって、前記第1の電気接点と前記第2の電気接点は、それぞれ前記第1の本体側接点と、前記第2の本体側接点とに向かって付勢されるように構成されている請求項107又は108に記載のカートリッジ。
  115.  前記感光体ドラムを帯電するための帯電部材と、
     前記感光体ドラムに形成された潜像を現像するための現像ローラと、
    を有し、
     前記第1の電気接点と前記第2の電気接点が、それぞれ前記帯電部材と前記現像ローラに電気的に接続している請求項114に記載のカートリッジ。
  116.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記操作部材の移動方向における前記操作部材の両端を結ぶ線分が前記第1の電気接点と前記第2の電気接点とを結ぶ線分と交わることを特徴とする請求項114又は115に記載のカートリッジ。
  117.  前記カートリッジは、
     前記操作部材を備えており、かつ前記操作部材の移動に伴って前記カップリング部材を移動させるように構成された作動ユニットを有する請求項107乃至116のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  118.  前記作動ユニットは、
     前記操作部材と、
     前記操作部材を前記第1の位置に向けて付勢する付勢部と、
     前記操作部材と前記カップリング部材と、を連動させるためのカム機構と、
     を備えることを特徴とする請求項117に記載のカートリッジ。
  119.  前記カートリッジは、前記画像形成装置本体に設けられた本体側接点に電気的に接続するように構成された電気接点を有し、
     前記作動ユニットの少なくとも一部を介して、前記電気接点が前記感光体ドラムと電気的に接続されている請求項117又は118に記載のカートリッジ。
  120.  前記感光体ドラムの軸線方向において、前記カップリング部材は前記カートリッジの一方側に位置し、前記操作部材および前記電気接点は前記一方側とは反対側に位置する請求項117乃至119のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  121.  前記作動ユニットは、
     前記感光体ドラムの軸線方向に延在して、前記操作部材の動きを前記カップリング部材に伝えるための延在部材を備えることを特徴とする請求項120に記載のカートリッジ。
  122.  前記延在部材は、前記感光体ドラムの内部に位置することを特徴とする請求項121に記載のカートリッジ。
  123.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記操作部材は、前記感光体ドラムから遠ざかるように延びており、前記操作部材の端部は前記カートリッジの枠体から突出している請求項107乃至122のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  124.  前記感光体ドラムの端部に取り付けられたフランジ部材を有し、
     前記カップリング部材は、前記フランジ部材に対して移動可能に接続している請求項105乃至123のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  125.  前記カップリング部材は、前記駆動力を受けるための複数の入力部を備え、
     前記カップリング部材は、各々の入力部の先端を前記カップリング部材の軸線から遠ざけるように前記複数の入力部を動かすことによって、(a)前記駆動伝達部材の傾斜角度を小さくさるように前記駆動伝達部材に力を加え、かつ(b)前記複数の入力部を前記出力カップリング部に係合させるように構成されている請求項103又は104に記載のカートリッジ。
  126.  前記複数の入力部が移動することによって、前記複数の入力部の先端に外接する外接円の径の大きさが変化するように構成されている請求項125に記載のカートリッジ。
  127.  各々の入力部の先端を共に前記カップリング部材の軸線から遠ざけるように、前記複数の入力部を移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項125又は126に記載のカートリッジ。
  128.  前記操作部材は、前記画像形成装置本体に設けられた開閉部材が閉じられる際に、前記開閉部材によって操作されるように構成されている請求項127に記載のカートリッジ。
  129.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能である請求項125乃至128のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  130.  前記カップリング部材が前記退避位置から前記進出位置に移動することに伴って、各々の入力部の先端が、前記カップリング部材の軸線から遠ざかるように動くように構成されている請求項125乃至129のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  131.  前記カップリング部材を前記退避位置と、前記進出位置と、に移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項129又は130に記載のカートリッジ。
  132.  前記操作部材が操作されることによって、(a)前記カップリング部材が前記退避位置から前記進出位置に移動し、かつ、(b)各々の入力部の先端を共に前記カップリング部材の軸線から遠ざけるように、前記複数の入力部が移動するように構成された請求項131に記載のカートリッジ。
  133.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの回転するための前記駆動力が入力されるための複数の入力部を備え、各々の入力部は、前記感光体ドラムに対して移動可能に構成されており、
     前記駆動伝達部材が回転する際に、各々の入力部が移動することによって前記出力カップリング部に順次係合するよう構成され、前記出力カップリング部に係合する前記入力部の数を増やすことによって前記駆動伝達部材の前記傾斜角度を小さくさせるように構成された請求項103又は104に記載のカートリッジ。
  134.  前記複数の入力部は、互いに独立して移動可能である請求項133に記載のカートリッジ。
  135.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能に構成されている請求項133又は134に記載のカートリッジ。
  136.  前記カップリング部材を前記進出位置と、前記退避位置と、に移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項135に記載のカートリッジ。
  137.  前記操作部材は、前記画像形成装置本体に設けられた開閉部材が閉じられる際に、前記開閉部材によって操作されるように構成されている請求項136に記載のカートリッジ。
  138.  前記カップリング部材は、前記複数の入力部を支持する支持部を備え、
     前記複数の入力部は、前記支持部に対して移動可能であって、
     前記支持部が移動することによって、前記カップリング部材は、前記進出位置と、前記退避位置と、に移動可能な請求項135乃至137のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  139.  前記支持部は、前記感光体ドラムの軸線に沿って移動する請求項138に記載のカートリッジ。
  140.  前記カップリング部材は、複数の付勢部を有し、
     前記複数の付勢部の各々は対応する入力部を付勢する請求項133乃至138のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  141.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記複数の入力部が三角形を形成するように、前記複数の入力部が配置されている請求項133乃至140のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  142.  傾動可能な駆動伝達部材を備える画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記駆動伝達部材に設けられた出力カップリング部から前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受け取るため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記カートリッジの内部に向かって退避した退避位置と、前記カートリッジの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能なカップリング部材と、
    を有し、
     前記カップリング部材は、前記退避位置から前記進出位置に移動することによって(a)前記駆動伝達部材の傾斜角度を小さくさせるように前記駆動伝達部材に力を加え、かつ、(b)前記出力カップリング部に係合するように構成されているカートリッジ。
  143.  傾動可能な駆動伝達部材を備える画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記駆動伝達部材に設けられた出力カップリング部から前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受け取るための複数の入力部を備えるカップリング部材と、
    を有し、
     前記カップリング部材は、各々の入力部の先端を前記カップリング部材の軸線から遠ざけるように前記複数の入力部を動かすことによって、(a)前記駆動伝達部材の傾斜角度を小さくさるように前記駆動伝達部材に力を加え、かつ(b)前記複数の入力部を前記出力カップリング部に係合させるように構成されているカートリッジ。
  144.  傾動可能な動伝達部材を備える画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記駆動伝達部材に設けられた出力カップリング部から前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受け取るための複数の入力部を備えるカップリング部材と、
    を有し、
     前記駆動伝達部材が傾斜した状態で回転する際に、前記複数の入力部が前記出力カップリング部に順次係合するよう構成され、前記出力カップリング部に係合する前記入力部の数を増やすことによって前記駆動伝達部材の傾斜角度を小さくさせるように構成されたカートリッジ。
  145.  前記カートリッジは、前記感光体ドラムに形成された潜像を現像するための現像ローラを有する請求項103乃至144のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  146.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムを回転させるための駆動力を受けるため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記感光体ドラムの内部へ向けて退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向けて進出した進出位置と、に移動し得るカップリング部材と、
     前記カップリング部材を移動させるために操作されるように構成された操作部材であって、前記カートリッジの外部から押圧力を受けることによって、(a)前記カップリング部材を前記退避位置に位置させる第1の位置から(b)前記カップリング部材を前記進出位置に位置させる第2の位置へ向けて移動し得る操作部材と、
     前記カートリッジの外部と電気的に接続するための電気接点と、
     を有し、
     前記感光体ドラムの軸線方向における前記カートリッジの一方側に前記操作部材および前記電気接点が位置し、前記操作部材が前記第1の位置から前記第2の位置に移動する移動方向において前記電気接点が下流側に面していることを特徴とするカートリッジ。
  147.  前記カートリッジの前記一方側に、前記操作部材、前記電気接点および前記カップリング部材が位置することを特徴とする請求項146に記載のカートリッジ。
  148.  前記カートリッジは、前記感光体ドラムに形成された潜像を現像するための現像ローラを有し、前記電気接点は前記現像ローラと電気的に接続している請求項146に記載のカートリッジ。
  149.  前記カートリッジは、前記感光体ドラムを帯電するための帯電部材を有し、
     前記電気接点は、前記帯電部材と電気的に接続している請求項146に記載のカートリッジ。
  150.  前記カートリッジは、
     前記電気接点としての、第1の電気接点と第2の電気接点と、
    を有し、
     前記第1の電気接点および前記第2の電気接点が、前記カートリッジの前記一方側に配置されて、かつ、前記移動方向における下流側に面している請求項146に記載のカートリッジ。
  151.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記操作部材の移動方向における前記操作部材の両端を結ぶ線分が前記第1の電気接点と前記第2の電気接点とを結ぶ線分と交わることを特徴とする請求項150に記載のカートリッジ。
  152.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムを回転させるための駆動力を受けるため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記感光体ドラムの内部へ向けて退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向けて進出した進出位置と、に移動し得るカップリング部材と、
     前記カップリング部材を移動させるために操作されるように構成された操作部材であって、前記カートリッジの外部から押圧力を受けることによって、(a)前記カップリング部材を前記退避位置に位置させる第1の位置から(b)前記カップリング部材を前記進出位置に位置させる第2の位置へ向けて移動し得る操作部材と、
     それぞれが、前記カートリッジの外部と電気的に接続するための第1の電気接点および第2の電気接点と、
     を有し、
     前記操作部材が前記第1の位置にある際に、前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記操作部材の両端を結ぶ線分が前記第1の電気接点と前記第2の電気接点とを結ぶ線分と交わることを特徴とするカートリッジ。
  153.  前記感光体ドラムを帯電するための帯電部材と、
     前記感光体ドラムに形成された潜像を現像するための現像ローラと、
    を有し、
     前記第1の電気接点と前記第2の電気接点が、それぞれ前記帯電部材と前記現像ローラに電気的に接続している請求項152に記載のカートリッジ。
  154.  前記第1の電気接点、前記第2の電気接点、前記操作部材および前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの軸線方向において前記カートリッジの一方側に位置する請求項152又は153に記載のカートリッジ。
  155.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと
     前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受けるため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記感光体ドラムの内部へ向けて退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向けて進出した進出位置と、に移動し得るカップリング部材と、
     第1の位置と第2の位置と、に移動し得る操作部材を備える作動ユニットであって、前記操作部材が前記第1の位置にある際に前記カップリング部材を前記退避位置に位置させ、前記操作部材が前記第2の位置にある際に前記カップリング部材を前記進出位置に位置させる作動ユニットと、
     前記カートリッジの外部と電気的に接続するための電気接点と、
     を有し、
     前記作動ユニットの少なくとも一部を介して、前記電気接点が前記感光体ドラムと電気的に接続されているカートリッジ。
  156.  前記感光体ドラムの軸線方向において、前記カップリング部材は前記カートリッジの一方側に位置し、前記操作部材および前記電気接点は前記一方側とは反対側に位置する請求項155に記載のカートリッジ。
  157.  前記作動ユニットは、
     前記感光体ドラムの軸線方向に延在して、前記操作部材の動きを前記カップリング部材に伝えるための延在部材を備えることを特徴とする請求項156に記載のカートリッジ。
  158.  前記延在部材は、前記感光体ドラムの内部に位置することを特徴とする請求項157に記載のカートリッジ。
  159.  前記作動ユニットは、さらに
     前記操作部材を付勢するための付勢部材と、
     前記延在部材と前記カップリング部材とを連動させるためのカム機構と、
    を有する請求項155乃至158のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  160.  前記感光体ドラムの端部に取り付けられたフランジ部材を有し、
     前記カップリング部材は、前記フランジ部材に移動可能に接続されている請求項152乃至159のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  161.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記操作部材は記感光体ドラムから遠ざかるように延びていて、前記操作部材の一端が、前記カートリッジの枠体から突出している請求項146乃至160のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  162.  前記カップリング部材は、その先端の近傍に傾斜部を有する請求項146乃至161のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  163.  前記傾斜部は、前記カップリング部材の先端に近づくにつれて、前記カップリング部材の軸線に近づくように傾斜している請求項162に記載のカートリッジ。
  164.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムを回転するための回転力が入力されるための複数の入力部を備え、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材と、
    を有し、
     各々の入力部の先端が共に前記カップリング部材の軸線から遠ざかることが可能なように前記複数の入力部が移動可能に構成されているカートリッジ。
  165.  前記複数の入力部が移動することによって、前記複数の入力部の先端に外接する外接円の径の大きさが変化するように構成されている請求項164に記載のカートリッジ。
  166.  各々の入力部の先端を共に前記カップリング部材の軸線から遠ざけるように、前記複数の入力部を移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項164又は165に記載のカートリッジ。
  167.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記操作部材は記感光体ドラムから遠ざかるように延びていて、前記操作部材の一端が、前記カートリッジの枠体から突出している請求項166に記載のカートリッジ。
  168.  前記入力部は傾動可能に支持されている請求項164乃至167のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  169.  前記カップリング部材は、前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置と、に移動可能である請求項164乃至168のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  170.  前記カップリング部材が前記退避位置から前記進出位置に移動することに伴って、各々の入力部の先端が、前記カップリング部材の軸線から遠ざかるように動くように構成されている請求項169に記載のカートリッジ。
  171.  前記カップリング部材は、前記複数の入力部を支持する支持部を有し、
     前記支持部が前記感光体ドラムの軸線に沿って移動することによって、前記カップリング部材が、前記退避位置と前記進出位置と、に移動するように構成されている請求項169又は170に記載のカートリッジ。
  172.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     (i)感光体ドラムと、
     (ii)感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、(ii−i)前記感光体ドラムの回転するための駆動力が入力されるための複数の入力部と、(ii−ii)前記複数の入力部を支持する支持部と、を備え、前記支持部が移動することによって、(a)前記感光体ドラムの外部に向かって進出した進出位置と、(b)前記感光体ドラムの内部に向かって退避した退避位置と、に移動可能なカップリング部材と、
    を有し、
     前記複数の入力部の各々は、互いに独立して前記支持部に対して移動可能であるカートリッジ。
  173.  前記カップリング部材を前記進出位置と、前記退避位置と、に移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項172に記載のカートリッジ。
  174.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記操作部材は記感光体ドラムから遠ざかるように延びていて、前記操作部材の一端が、前記カートリッジの枠体から突出している請求項173に記載のカートリッジ。
  175.  前記入力部が受けた前記駆動力は、前記支持部を介して前記感光体ドラムに伝達されるように構成された請求項172乃至174のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  176.  前記支持部は、前記感光体ドラムの軸線に沿って移動可能な請求項172乃至175のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  177.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記複数の入力部が三角形を形成するように、前記複数の入力部が配置されている請求項172乃至176のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  178.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記感光体ドラムの回転するための駆動力が入力されるための複数の入力部と、対応する入力部を付勢するための複数の付勢部と、を備えたカップリング部材と、
    を有し、
     前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記複数の入力部が三角形を形成するように、前記複数の入力部が配置されているカートリッジ。
  179.  前記カップリング部材は、複数の付勢部を有し、
     前記複数の付勢部の各々は対応する入力部を付勢する請求項172乃至178のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  180.  傾動可能な駆動伝達部材を備える画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記駆動伝達部材に設けられた出力カップリング部と係合することによって前記感光体ドラムを回転させるための駆動力を受けるべく、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記駆動力が入力されるための入力部と、前記感光体ドラムに向けて前記駆動力を出力するための出力部と、を備え、前記感光体ドラムの内部へ向けて退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向けて進出した進出位置と、に移動可能なカップリング部材と、
    を有し、
     前記カップリング部材が前記進出位置に位置する際に、前記入力部の軸線が前記出力部の軸線とずれるように前記入力部が保持されることで、前記感光体ドラムに対して傾斜している前記駆動伝達部材に前記入力部を係合させるように構成されているカートリッジ。
  181.  前記カップリング部材を前記進出位置と前記退避位置と、に移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項180に記載のカートリッジ。
  182.  前記操作部材は、前記がぞう形成装置本体に設けられた開閉部材が閉じる際に、前記開閉部材によって操作されるように構成されている請求項181に記載のカートリッジ。
  183.  前記カップリング部材が前記退避位置に位置する際に、前記入力部の軸線が前記出力部の軸線とずれた状態を保つように前記入力部が保持されている請求項180乃至182のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  184.  前記出力部が移動することによって、前記カップリング部材が、前記退避位置と前記進出位置と、に移動するように構成されている請求項180乃至183のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  185.  前記出力部が前記感光体ドラムの軸線に沿って移動することによって、前記カップリング部材が前記退避位置と前記進出位置と、に移動するように構成されている請求項180乃至184のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  186.  前記入力部は、前記出力部に対して、前記感光体ドラムの軸線と交差する方向に移動可能である請求項180乃至185のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  187.  前記入力部の軸線が前記感光体ドラムの軸線に対して傾斜可能である請求項180乃至186のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  188.  前記カップリング部材が前記進出位置に位置する際に、前記入力部の軸線が前記カップリング部材の先端に向かうにつれて前記感光体ドラムの軸線に近づくように、前記入力部が傾斜している請求項180乃至187のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  189.  前記入力部を回転可能に支持するための軸受をさらに有する請求項180乃至188のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  190.  前記軸受は前記入力部の軸線を前記感光体ドラムの軸線に対して傾斜した状態で、前記入力部を支持する請求項189に記載のカートリッジ。
  191.  前記カップリング部材は、前記入力部から前記出力部に駆動力を伝達するための中間部を備え、
     前記カップリング部材が前記進出位置に位置する際に、(a)前記入力部の軸線は前記中間部の軸線に対してずれており、(b)前記中間部の軸線は前記出力部の軸線に対してずれていることが可能である請求項180乃至190のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  192.  前記入力部は前記中間部にスライド可能に係合し、
     前記中間部は前記出力部にスライド可能に係合する請求項191に記載のカートリッジ。
  193.  前記入力部は前記中間部に傾動可能に係合し、
     前記中間部は前記出力部に傾動可能に係合する請求項191に記載のカートリッジ。
  194.  前記入力部を付勢することで、前記入力部の軸線を前記出力部の軸線からずらすための付勢部材を備える請求項180乃至193のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  195.  前記感光体ドラムの軸線と交差する交差方向に向かって前記入力部を付勢するための付勢部材を備える請求項180乃至194のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  196.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記感光体ドラムを回転するための駆動力が入力されるように構成された入力部と、前記感光体ドラムに向けて前記駆動力を出力するように構成された出力部と、を備え、前記カートリッジの内部へ向けて退避した退避位置と、前記カートリッジの外部に向けて進出した進出位置と、に移動可能なカップリング部材と、
    を有し、
     前記カップリング部材が前記進出位置に位置する際に、前記入力部の軸線が前記出力部の軸線とずれるように前記カップリング部材が保持されているカートリッジ。
  197.  前記入力部は、前記出力部に対して、前記感光体ドラムの軸線と交差する方向に移動可能である請求項196に記載のカートリッジ。
  198.  前記入力部の軸線が前記出力部の軸線に対して傾斜可能である請求項196又は197に記載のカートリッジ。
  199.  前記カップリング部材が前記進出位置に位置する際に、前記入力部の軸線が前記カップリング部材の先端に向かうにつれて前記感光体ドラムの軸線に近づくように、前記入力部が傾斜している請求項196乃至198のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  200.  前記入力部を回転可能に支持するための軸受をさらに有する請求項105乃至199のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  201.  前記軸受は、前記入力部の軸線を前記出力部の軸線からずらした状態で前記入力部を保持する請求項196乃至200のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  202.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     (i)感光体ドラムと、
     (ii)前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、(ii−i)前記感光体ドラムを回転するための駆動力が入力されるように構成された入力部と、(ii−ii)前記感光体ドラムに向けて前記駆動力を出力するように構成され、前記感光体ドラムと同軸状に配置された出力部と、を備え、前記出力部が前記感光体ドラムの軸線に沿って移動することによって前記カートリッジの内部へ向けて退避した退避位置と、前記カートリッジの外部に向けて進出した進出位置と、に移動可能なカップリング部材と、
    を有し、
     前記カップリング部材が前記進出位置に位置する際に、前記入力部の回転中心を前記感光体ドラムの軸線から離すように、前記カップリング部材が保持されているカートリッジ。
  203.  前記入力部を回転可能に支持する軸受を有し、
     前記軸受は、前記入力部の回転中心を前記感光体ドラムの軸線から離した状態で、前記入力部を保持する請求項202に記載のカートリッジ。
  204.  前記カップリング部材を前記進出位置と前記退避位置と、に移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項196乃至203のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  205.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見た際に、前記操作部材は記感光体ドラムから遠ざかるように延びていて、前記操作部材の一端が、前記カートリッジの枠体から突出している請求項204に記載のカートリッジ。
  206.  前記カップリング部材は、前記入力部から前記出力部に駆動力を伝達するための中間部を備え、
     前記カップリング部材が前記進出位置に位置する際に、(a)前記入力部の軸線は前記中間部の軸線に対してずれており、(b)前記中間部の軸線は前記出力部の軸線に対してずれていることが可能である請求項196乃至205のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  207.  前記入力部は前記中間部にスライド可能に係合し、
     前記中間部は前記出力部にスライド可能に係合する請求項206に記載のカートリッジ。
  208.  前記入力部は前記中間部に傾動可能に係合し、
     前記中間部は前記出力部に傾動可能に係合する請求項206に記載のカートリッジ。
  209.  前記感光体ドラムの軸線と交差する交差方向に向かって前記入力部を付勢するための付勢部材を備える請求項196乃至203のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  210.  傾動可能な駆動伝達部材を備える画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記駆動伝達部材に設けられた出力カップリング部から前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受けるため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記感光体ドラムの内部へ向けて退避した退避位置と、前記感光体ドラムの外部に向けて進出した進出位置と、に移動し得るカップリング部材と、
     傾斜した前記駆動伝達部材と係合し得るように、前記カップリング部材の位相を異なる3つの位相のいずれかに決めるための位相決め部材と、
    を有するカートリッジ。
  211.  前記カップリング部材を前記進出位置と前記退避位置の間で移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項210に記載のカートリッジ。
  212.  前記操作部材は、前記画像形成装置本体に設けられた開閉部材が閉じられる際に、前記開閉部材によって操作されるように構成されている請求項211に記載のカートリッジ。
  213.  前記位相決め部材は、前記カップリング部材がほぼ120度の回転するごとに前記カップリング部材の位相を決める請求項210乃至212のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  214.  前記カップリング部材は、実質的に120度の回転対称である対称形状を有し、
     前記対称形状に対して前記位相決め部材が作用する請求項210乃至213のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  215.  前記カップリング部材は、実質的な三角形状を有し、
     前記三角形状に対して前記位相決め部材が作用する請求項210乃至214のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  216.  前記位相決め部材は前記カップリング部材を付勢することで、前記カップリング部材を前記3つの位相のいずれかに決めた状態に保持する請求項210乃至215のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  217.  前記位相決め部材は、弾性部材を有する請求項210乃至216のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  218.  前記カップリング部材は、前記駆動力を前記カートリッジの外部から受けるための突出部を有し、
     前記突出部は複数の頂点を有し、
     前記位相決め部材によって前記カップリング部材の位相が決められた際に前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記感光体ドラムの中心から前記現像ローラの中心に向かって延びる線を基準にして前記感光体ドラムの回転方向の下流側に向かって11度より大きく71度より小さい角度の範囲に、前記突出部の前記複数の頂点の少なくとも1つが位置するように構成されている請求項210乃至217のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  219.  画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジにおいて、
     感光体ドラムと、
     前記感光体ドラムを回転させる駆動力を受けるため、前記感光体ドラムの端部に設けられたカップリング部材であって、前記カートリッジの内部へ向けて退避した退避位置と、前記カートリッジの外部に向けて進出した進出位置と、に移動し得るカップリング部材と、
     前記カップリング部材が停止している際に、前記カップリング部材の位相を異なる3つの位相のいずれかに決めるための位相決め部材と、
    を有するカートリッジ。
  220.  前記カップリング部材を前記進出位置と前記退避位置の間で移動させるために操作されるように構成された操作部材を有する請求項219に記載のカートリッジ。
  221.  前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記操作部材は前記感光体ドラムから遠ざかるように延びていて、前記操作部材の一端が前記カートリッジの枠体から突出している請求項220に記載のカートリッジ。
  222.  前記位相決め部材は、前記カップリング部材がほぼ120度の回転するごとに前記カップリング部材の位相を決める請求項219乃至221のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  223.  前記カップリング部材は、実質的に120度の回転対称である対称形状を有し、
     前記対称形状に対して前記位相決め部材が作用する請求項219乃至222のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  224.  前記カップリング部材は、実質的な三角形状を有し、
     前記三角形状に対して前記位相決め部材が作用する請求項219乃至223のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  225.  前記位相決め部材は前記カップリング部材を付勢することで、前記カップリング部材を前記3つの位相のいずれかに決めた状態に保持する請求項219乃至224のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  226.  前記位相決め部材は、弾性部材を有する請求項219乃至225のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  227.  前記カップリング部材は、前記駆動力を前記カートリッジの外部から受けるための凸部を有し、
     前記凸部は複数の頂点を有し、
     前記位相決め部材によって位相が決められた際に前記感光体ドラムの軸線に沿って見ると、前記感光体ドラムの中心から前記現像ローラの中心に向かって延びる線を基準にして前記感光体ドラムの回転方向の下流側に向かって11度より大きく71度より小さな角度の範囲に、前記凸部の少なくとも1つの頂点が位置するように構成されている請求項219乃至226のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  228.  カートリッジに駆動力を伝達するための駆動伝達部材を備える画像形成装置本体と、
     請求項1乃至227のいずれか1項に記載のカートリッジと、
    を有する画像形成装置。
PCT/JP2018/046670 2017-12-13 2018-12-12 カートリッジ及び画像形成装置 WO2019117317A1 (ja)

Priority Applications (44)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202211512454.8A CN116184786A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
CN202211499894.4A CN116184785A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
KR1020247005693A KR20240026254A (ko) 2017-12-13 2018-12-12 카트리지
CN202211499207.9A CN116203811A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
ES18888533T ES2932091T3 (es) 2017-12-13 2018-12-12 Cartucho y dispositivo de formación de imágenes
CA3085418A CA3085418A1 (en) 2017-12-13 2018-12-12 Cartridge and image forming apparatus
CN202211498809.2A CN116224736A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
EP18888533.9A EP3726298B1 (en) 2017-12-13 2018-12-12 Cartridge and image forming device {}
MX2020006252A MX2020006252A (es) 2017-12-13 2018-12-12 Cartucho y aparato de formacion de imagen.
CN202211498471.0A CN116184779A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
KR1020227033952A KR102499050B1 (ko) 2017-12-13 2018-12-12 카트리지
CN202211498771.9A CN116184794A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
RU2020122702A RU2745019C1 (ru) 2017-12-13 2018-12-12 Картридж и устройство формирования изображений
CN202211499245.4A CN116184784A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
CN202211135161.2A CN115469518A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
SG11202005446QA SG11202005446QA (en) 2017-12-13 2018-12-12 Cartridge and image forming apparatus
CN202211498453.2A CN116224734A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
KR1020227001733A KR102402358B1 (ko) 2017-12-13 2018-12-12 카트리지 및 화상 형성 장치
CN202211498850.XA CN116414014A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
CN202211498775.7A CN116184782A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
CN202211499271.7A CN116430694A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
CN202211498765.3A CN116184781A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
KR1020237004525A KR102592503B1 (ko) 2017-12-13 2018-12-12 카트리지
EP22155128.6A EP4050422A1 (en) 2017-12-13 2018-12-12 Cartridge and image forming apparatus
KR1020207019303A KR102354074B1 (ko) 2017-12-13 2018-12-12 카트리지 및 화상 형성 장치
AU2018384358A AU2018384358B2 (en) 2017-12-13 2018-12-12 Cartridge and Image Forming Apparatus
CN201880079414.4A CN111433684B (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
EP24183613.9A EP4425270A2 (en) 2017-12-13 2018-12-12 Cartridge and image forming apparatus
CN202211498454.7A CN116224735A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
CN202211499206.4A CN116300352A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
KR1020227017225A KR102450783B1 (ko) 2017-12-13 2018-12-12 카트리지
KR1020237035607A KR102640007B1 (ko) 2017-12-13 2018-12-12 프로세스 카트리지
CN202211498452.8A CN116184778A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
BR112020011659-9A BR112020011659A2 (pt) 2017-12-13 2018-12-12 cartucho e aparelho de formação de imagem
CN202211498848.2A CN116184783A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
CN202211498733.3A CN116165857A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
CN202211498731.4A CN116184780A (zh) 2017-12-13 2018-12-12 盒与图像形成装置
US16/896,339 US20200301352A1 (en) 2017-12-13 2020-06-09 Cartridge and image forming apparatus
CONC2020/0007888A CO2020007888A2 (es) 2017-12-13 2020-06-26 Cartucho y aparato de formación de imagen
AU2021269369A AU2021269369C1 (en) 2017-12-13 2021-11-17 Cartridge and image forming apparatus
US17/978,636 US11703794B2 (en) 2017-12-13 2022-11-01 Cartridge and image forming apparatus
US18/124,107 US11927910B2 (en) 2017-12-13 2023-03-21 Cartridge and image forming apparatus
US18/237,469 US12072664B2 (en) 2017-12-13 2023-08-24 Cartridge and image forming apparatus
AU2023263551A AU2023263551A1 (en) 2017-12-13 2023-11-10 Cartridge and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-238454 2017-12-13
JP2017238454 2017-12-13
JP2018-068246 2018-03-30
JP2018068246 2018-03-30
JP2018-080112 2018-04-18
JP2018080112 2018-04-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/896,339 Continuation US20200301352A1 (en) 2017-12-13 2020-06-09 Cartridge and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019117317A1 true WO2019117317A1 (ja) 2019-06-20

Family

ID=66819305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/046670 WO2019117317A1 (ja) 2017-12-13 2018-12-12 カートリッジ及び画像形成装置

Country Status (17)

Country Link
US (4) US20200301352A1 (ja)
EP (3) EP4425270A2 (ja)
JP (4) JP6971959B2 (ja)
KR (7) KR102592503B1 (ja)
CN (20) CN116300352A (ja)
AU (3) AU2018384358B2 (ja)
BR (1) BR112020011659A2 (ja)
CA (1) CA3085418A1 (ja)
CL (1) CL2020001574A1 (ja)
CO (1) CO2020007888A2 (ja)
ES (1) ES2932091T3 (ja)
MA (1) MA51156A (ja)
MX (6) MX2020006252A (ja)
RU (2) RU2745019C1 (ja)
SG (1) SG11202005446QA (ja)
TW (4) TWI775330B (ja)
WO (1) WO2019117317A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021066186A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、およびプロセスカートリッジ
US12025941B2 (en) 2019-06-12 2024-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Drum unit, drive transmission unit, cartridge and electrophotographic image forming apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6376749B2 (ja) * 2013-12-06 2018-08-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
CN116300352A (zh) 2017-12-13 2023-06-23 佳能株式会社 盒与图像形成装置
JP7218178B2 (ja) 2018-12-28 2023-02-06 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP7305417B2 (ja) 2019-04-25 2023-07-10 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
MX2021015277A (es) * 2019-06-12 2022-01-18 Canon Kk Cartucho, accesorio y equipo de montaje.
CN115836253A (zh) 2020-06-08 2023-03-21 佳能株式会社 调色剂容器和成像系统
EP4202558A1 (en) * 2020-09-17 2023-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, drum unit and image forming apparatus
WO2022100705A1 (zh) * 2020-11-12 2022-05-19 纳思达股份有限公司 处理盒
WO2022124422A1 (ja) 2020-12-07 2022-06-16 キヤノン株式会社 トナー容器、画像形成システム
WO2023282908A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Disruptions of toner transfers from developers to photoreceptors
US20240288818A1 (en) * 2021-07-09 2024-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Clutch actuation between positions
US20240288794A1 (en) * 2021-07-09 2024-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Toner transfer modulators
JP2023057884A (ja) 2021-10-12 2023-04-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP2024002824A (ja) 2022-06-24 2024-01-11 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP7331220B1 (ja) 2022-08-05 2023-08-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN118502212A (zh) * 2023-02-16 2024-08-16 珠海纳思达信息技术有限公司 一种处理盒

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240007A (ja) * 2007-06-11 2007-09-20 Canon Inc 画像形成装置
US20100303503A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and developing cartridge thereof
JP2012137794A (ja) * 2006-12-11 2012-07-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2016040625A (ja) 2010-01-28 2016-03-24 珠海艾派克科技股▲ふん▼有限公司 画像形成装置の処理ボックス
WO2017057781A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キヤノン株式会社 ドラムユニット、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2018068246A (ja) 2016-11-02 2018-05-10 デンカ株式会社 防草材及びそれの使用方法
JP2018080112A (ja) 2015-02-20 2018-05-24 日本農薬株式会社 除草剤組成物および使用方法

Family Cites Families (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1327831C (en) * 1988-05-25 1994-03-15 Shigeki Sakakura Image-forming apparatus
EP0586033B1 (en) 1992-06-30 1998-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Photosensitive drum, process cartridge and image forming apparatus
DE69435168D1 (de) 1993-01-19 2009-01-02 Canon Kk Längliche Beleuchtungsvorrichtung und Informationsauslesevorrichtung, die eine solche Beleuchtungsvorrichtung aufweist
US6426807B1 (en) 1993-01-19 2002-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Light guide, illuminating device having the light guide, and image reading device and information processing apparatus having the illuminating device
JP2875203B2 (ja) 1995-03-27 1999-03-31 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、駆動力伝達部品、及び、電子写真感光体ドラム
JPH09171339A (ja) 1995-12-20 1997-06-30 Tec Corp 画像形成装置
US6226478B1 (en) 1996-03-21 2001-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having drive mount for photosensitive drum
US6240266B1 (en) 1996-03-21 2001-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and drum mount for photosensitive drum
JP3809250B2 (ja) 1996-07-04 2006-08-16 キヤノン株式会社 支持部品、現像剤収納容器、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JPH1069199A (ja) 1996-08-29 1998-03-10 Canon Inc クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びクリーニングフレーム
JP3745049B2 (ja) 1996-09-26 2006-02-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3745047B2 (ja) 1996-09-26 2006-02-15 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3943669B2 (ja) * 1997-09-25 2007-07-11 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、及び、プロセスカートリッジ
KR100270672B1 (ko) 1996-09-26 2000-11-01 미다라이 후지오 프로세스 카트리지, 전자 사진 화상 형성 장치, 구동력 전달 부재 및 전자 사진 감광 드럼
JP3780059B2 (ja) * 1997-03-10 2006-05-31 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JPH11161131A (ja) * 1997-11-29 1999-06-18 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3444197B2 (ja) * 1998-06-18 2003-09-08 松下電器産業株式会社 画像形成装置における現像装置
JP2000075765A (ja) 1998-08-28 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
JP3658202B2 (ja) 1998-08-31 2005-06-08 キヤノン株式会社 現像カートリッジの組み立て方法
JP3768706B2 (ja) 1998-12-28 2006-04-19 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP2001034055A (ja) 1999-02-18 2001-02-09 Canon Inc 現像剤収納容器及びカートリッジ
EP1083464A3 (en) 1999-09-09 2003-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, feeding member and an elastic sheet
JP2001092335A (ja) 1999-09-17 2001-04-06 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び現像剤量検出部材
JP3338023B2 (ja) 1999-09-27 2002-10-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、取っ手取り付け方法、及び電子写真画像形成装置
JP3338024B2 (ja) 1999-09-27 2002-10-28 キヤノン株式会社 取っ手、プロセスカートリッジ、取っ手取り付け方法、及び、電子写真画像形成装置
JP3679665B2 (ja) 1999-11-19 2005-08-03 キヤノン株式会社 間隙保証部材および現像装置および帯電装置およびプロセスカートリッジ
JP4365969B2 (ja) 2000-01-20 2009-11-18 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001281996A (ja) 2000-04-03 2001-10-10 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001290359A (ja) 2000-04-07 2001-10-19 Canon Inc 現像剤容器、現像剤量検知システム、プロセスカートリッジ、現像装置及び画像形成装置
JP2001290360A (ja) 2000-04-07 2001-10-19 Canon Inc 現像剤容器、プロセスカートリッジ、現像装置及び画像形成装置
AU2007200914A1 (en) 2000-06-09 2007-03-22 Seaquist Closures Foreign, Inc. Dispensing closure for spreadable product
JP2002006609A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Canon Inc トナーシール部材及び現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002023476A (ja) 2000-07-07 2002-01-23 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4046933B2 (ja) 2000-08-02 2008-02-13 キヤノン株式会社 駆動伝達装置及びこれを備える画像形成装置
JP3715879B2 (ja) 2000-10-12 2005-11-16 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP3442047B2 (ja) 2000-11-17 2003-09-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3652246B2 (ja) 2000-12-21 2005-05-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3566697B2 (ja) 2001-02-09 2004-09-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、離隔機構
JP3840063B2 (ja) 2001-04-27 2006-11-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP3814524B2 (ja) * 2001-11-27 2006-08-30 キヤノン株式会社 粉体収納容器及びこれを備えた現像装置並びに電子写真画像形成装置
JP2003255804A (ja) 2001-12-07 2003-09-10 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法および現像装置の再生産方法
JP4125007B2 (ja) 2002-01-11 2008-07-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3595798B2 (ja) 2002-01-31 2004-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3634807B2 (ja) 2002-02-20 2005-03-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2003241606A (ja) 2002-02-20 2003-08-29 Canon Inc プロセスカートリッジ及びクリーニング装置
JP3658372B2 (ja) 2002-02-22 2005-06-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよびプロセスカートリッジ用の離間保持部材
JP2003307931A (ja) 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3809402B2 (ja) 2002-05-17 2006-08-16 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP4174380B2 (ja) 2002-07-04 2008-10-29 キヤノン株式会社 電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ
US20040028429A1 (en) 2002-08-09 2004-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Development apparatus and process cartridge using the same
JP3548564B2 (ja) 2002-11-08 2004-07-28 キヤノン株式会社 現像ローラー組立方法
JP3970161B2 (ja) 2002-11-08 2007-09-05 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP2004205950A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Canon Inc クリーニング装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
DE10308355A1 (de) 2003-02-27 2004-12-23 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Aryl-cycloalkyl substituierte Alkansäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung als Arzneimittel
JP2004317995A (ja) 2003-04-21 2004-11-11 Canon Inc トナーシール部材及びプロセスカートリッジ
JP3673793B2 (ja) * 2003-08-29 2005-07-20 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの装着機構及び電子写真画像形成装置
JP3625470B1 (ja) 2003-09-30 2005-03-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP4387933B2 (ja) * 2003-12-09 2009-12-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4717455B2 (ja) 2004-02-27 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2005242255A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Canon Inc プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、及び把持部材部品
JP4250555B2 (ja) 2004-03-09 2009-04-08 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置及び離間部材
JP4455124B2 (ja) 2004-03-31 2010-04-21 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4630688B2 (ja) 2004-08-30 2011-02-09 キヤノン株式会社 現像装置
JP4817682B2 (ja) 2004-12-13 2011-11-16 キヤノン株式会社 クリーニングユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP4865341B2 (ja) 2005-02-04 2012-02-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2006251035A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Bridgestone Corp 導電性ローラおよびそれを用いた画像形成装置
JP4850427B2 (ja) * 2005-03-28 2012-01-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
KR100636230B1 (ko) * 2005-04-20 2006-10-19 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4280770B2 (ja) * 2006-01-11 2009-06-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4378374B2 (ja) 2006-03-10 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、現像剤補給カートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP4378361B2 (ja) 2006-06-02 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよびこれを備えた画像形成装置
JP5393001B2 (ja) 2006-06-26 2014-01-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの組み立て方法、及び分解方法
JP4444997B2 (ja) 2006-12-11 2010-03-31 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US20080138113A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Niko Jay Murrell Disturbance Feature to Promote Image Process Member Drive Train Engagement
JP5147371B2 (ja) 2006-12-11 2013-02-20 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4464435B2 (ja) * 2006-12-11 2010-05-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4444999B2 (ja) 2006-12-11 2010-03-31 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
AU2011250737B2 (en) * 2006-12-22 2014-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Rotational force transmitting part
RU2467369C2 (ru) 2006-12-22 2012-11-20 Кэнон Кабусики Кайся Деталь, передающая вращательное усилие
JP4948382B2 (ja) * 2006-12-22 2012-06-06 キヤノン株式会社 感光ドラム取り付け用カップリング部材
JP4498407B2 (ja) * 2006-12-22 2010-07-07 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、及び、電子写真感光体ドラムユニット
JP4280772B2 (ja) * 2006-12-28 2009-06-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5311854B2 (ja) 2007-03-23 2013-10-09 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、現像装置、及び、カップリング部材
JP4458377B2 (ja) 2007-06-29 2010-04-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5053743B2 (ja) * 2007-07-23 2012-10-17 株式会社リコー 画像形成装置
JP4440295B2 (ja) 2007-10-31 2010-03-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
JP4968957B2 (ja) 2008-03-31 2012-07-04 キヤノン株式会社 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジの製造方法
JP2009270594A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Canon Inc 軸受装置及びそれを備える画像形成装置
JP5127565B2 (ja) 2008-05-23 2013-01-23 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP5004870B2 (ja) 2008-05-23 2012-08-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP5328230B2 (ja) 2008-06-10 2013-10-30 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び、前記カートリッジを用いた電子写真画像形成装置
JP5288900B2 (ja) 2008-06-20 2013-09-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4558083B2 (ja) * 2008-06-20 2010-10-06 キヤノン株式会社 カートリッジ、前記カートリッジの組立て方法、及び、前記カートリッジの分解方法
JP5127584B2 (ja) * 2008-06-20 2013-01-23 キヤノン株式会社 ドラムユニット、及び、電子写真画像形成装置
US9518577B2 (en) 2008-06-27 2016-12-13 Lynntech, Inc. Apparatus for pumping a fluid
JP4440318B2 (ja) 2008-07-31 2010-03-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4941523B2 (ja) * 2008-08-28 2012-05-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP4674628B2 (ja) * 2008-10-10 2011-04-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5344580B2 (ja) * 2009-02-27 2013-11-20 キヤノン株式会社 カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4914463B2 (ja) * 2009-05-20 2012-04-11 株式会社沖データ 駆動伝達装置および画像形成装置
JP2011048047A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Canon Inc 画像形成装置
JP5041014B2 (ja) * 2010-01-28 2012-10-03 ブラザー工業株式会社 駆動力伝達機構および画像形成装置
CN101846955A (zh) * 2010-01-28 2010-09-29 珠海赛纳科技有限公司 一种处理盒
US9488958B2 (en) * 2010-01-28 2016-11-08 Zhuhai Seine Technology Co., Ltd. Process cartridge having a driving force receiver
JP4905567B2 (ja) * 2010-02-23 2012-03-28 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジおよび画像形成装置
JP5762054B2 (ja) * 2010-03-16 2015-08-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5222877B2 (ja) * 2010-03-24 2013-06-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 軸部材保持機構、感光体ドラムユニット及び画像形成装置
JP5126268B2 (ja) * 2010-03-26 2013-01-23 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
JP2012003243A (ja) 2010-05-19 2012-01-05 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5507350B2 (ja) 2010-06-11 2014-05-28 任天堂株式会社 携帯型情報端末、携帯型情報端末制御プログラム、携帯型情報システム、および、携帯型情報端末制御方法
JP5729631B2 (ja) * 2010-10-07 2015-06-03 株式会社リコー 感光体ドラムユニット着脱機構、感光体ドラムユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
CN102540794B (zh) * 2010-12-11 2016-03-09 珠海艾派克科技股份有限公司 图像形成装置的驱动力传递机构及处理盒
CN201897693U (zh) * 2010-12-11 2011-07-13 珠海赛纳打印科技股份有限公司 图像形成装置的驱动力传递机构及处理盒
CN102087494B (zh) * 2011-01-14 2012-12-26 珠海天威飞马打印耗材有限公司 感光鼓驱动组件、感光鼓和处理盒
JP5839826B2 (ja) 2011-04-22 2016-01-06 キヤノン株式会社 現像装置の再生産方法、プロセスカートリッジの再生産方法、現像装置、及び、プロセスカートリッジ
JP5868079B2 (ja) 2011-09-05 2016-02-24 キヤノン株式会社 カートリッジおよび画像形成装置
JP5847507B2 (ja) 2011-09-14 2016-01-20 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
KR101848393B1 (ko) * 2011-11-18 2018-04-13 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치 및 화상형성장치의 동력전달구조
JP5460824B2 (ja) 2011-12-09 2014-04-02 キヤノン株式会社 カートリッジ
US8873999B2 (en) * 2011-12-26 2014-10-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having waste developer accommodating portion
JP5967957B2 (ja) 2012-01-31 2016-08-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5895668B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9297929B2 (en) 2012-05-25 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses comprising water soluble N-(2 hydroxyalkyl) (meth)acrylamide polymers or copolymers
JP6066841B2 (ja) 2012-09-10 2017-01-25 キヤノン株式会社 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6029393B2 (ja) * 2012-09-11 2016-11-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP6140962B2 (ja) 2012-09-27 2017-06-07 キヤノン株式会社 カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6053428B2 (ja) 2012-09-27 2016-12-27 キヤノン株式会社 現像剤収容容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5975823B2 (ja) 2012-09-28 2016-08-23 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP6245932B2 (ja) 2012-11-06 2017-12-13 キヤノン株式会社 カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5991163B2 (ja) * 2012-11-20 2016-09-14 ブラザー工業株式会社 カートリッジおよび画像形成装置
JP6033103B2 (ja) 2013-01-25 2016-11-30 キヤノン株式会社 カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6370039B2 (ja) 2013-01-31 2018-08-08 キヤノン株式会社 収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US9182733B2 (en) 2013-02-07 2015-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply cartridge, process cartridge and image forming apparatus
JP2014224966A (ja) * 2013-05-14 2014-12-04 三菱化学株式会社 端部部材、感光体ドラムユニット、及びプロセスカートリッジ
JP6289172B2 (ja) 2013-05-23 2018-03-07 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6112974B2 (ja) 2013-05-31 2017-04-12 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6173069B2 (ja) 2013-06-27 2017-08-02 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US9274500B2 (en) * 2013-07-25 2016-03-01 Print-Rite • Unicorn Image Products Co., Ltd. of Zhuhai Torque receiving assembly, photosensitive drum and process cartridge
JP6415198B2 (ja) 2013-09-12 2018-10-31 キヤノン株式会社 カートリッジ
US9740163B2 (en) * 2013-09-29 2017-08-22 Ninestar Corporation Rotational force driving assembly process cartridge
JP6324022B2 (ja) * 2013-10-30 2018-05-16 キヤノン株式会社 駆動伝達装置、定着装置、及び画像形成装置
JP6376749B2 (ja) 2013-12-06 2018-08-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP6311965B2 (ja) * 2014-02-06 2018-04-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP6373065B2 (ja) 2014-05-29 2018-08-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2016014850A (ja) * 2014-06-09 2016-01-28 三菱化学株式会社 軸部材、端部部材、感光体ドラムユニット、現像ローラユニット、プロセスカートリッジ
WO2015194503A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シートカセット、給送装置、及び画像形成装置
JP6265080B2 (ja) * 2014-07-10 2018-01-24 三菱ケミカル株式会社 端部部材、感光体ドラムユニット、現像ローラユニットおよびプロセスカートリッジ
CN204044515U (zh) * 2014-08-05 2014-12-24 江西镭博钛电子科技有限公司 一种处理盒
CN105319934A (zh) * 2014-08-05 2016-02-10 江西镭博钛电子科技有限公司 一种处理盒
JP6504449B2 (ja) 2014-08-27 2019-04-24 株式会社リコー 駆動伝達装置及び画像形成装置
US9329517B2 (en) * 2014-09-30 2016-05-03 Clover Technologies Group, Llc Drive receiving member for an imaging cartridge
JP5868469B2 (ja) * 2014-09-30 2016-02-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
CN105700305B (zh) * 2014-11-13 2021-07-23 纳思达股份有限公司 一种处理盒用驱动组件、感光鼓单元、处理盒及图像形成装置
CN112684687B (zh) * 2014-11-28 2024-04-19 佳能株式会社 盒、构成盒的构件和成像设备
WO2016084986A1 (ja) 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 カートリッジ及び電子写真画像形成装置
BR122018074174B1 (pt) 2014-11-28 2023-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Cartucho montável a um conjunto principal de aparelho de um aparelho formador de imagem
EP3032142A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Drive transmission device for transmitting rotary drive
TWI820495B (zh) 2015-02-27 2023-11-01 日商佳能股份有限公司 滾筒單元、卡匣
CN113267982B (zh) 2015-02-27 2024-07-09 佳能株式会社
JP6771899B2 (ja) 2015-03-10 2020-10-21 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び駆動伝達ユニットの組み立て方法
EP3093716B1 (en) 2015-05-15 2020-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Feeding device, process cartridge and image forming apparatus
JP6570333B2 (ja) * 2015-06-16 2019-09-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN105446108B (zh) * 2015-12-30 2022-03-01 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒
CN205450565U (zh) * 2016-01-21 2016-08-10 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒
US10156825B2 (en) * 2016-02-29 2018-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus with independently rotatable members supporting a developing frame body, process cartridge, and image forming apparatus
JP6658094B2 (ja) 2016-02-29 2020-03-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US20170248869A1 (en) 2016-02-29 2017-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge and image forming apparatus
CN205644019U (zh) * 2016-03-05 2016-10-12 邓平 一种感光鼓驱动组件及处理盒
CN107153336A (zh) * 2016-03-05 2017-09-12 邓平 一种感光鼓驱动组件及处理盒
JP6746330B2 (ja) 2016-03-11 2020-08-26 キヤノン株式会社 現像カートリッジおよび画像形成装置
US10203658B2 (en) * 2016-03-25 2019-02-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having electrical contact
EP3444681B1 (en) * 2016-04-13 2021-11-10 Ninestar Corporation Process cartridge
JP6653082B2 (ja) * 2016-05-23 2020-02-26 株式会社リコー 駆動伝達装置および画像形成装置
EP3467593B1 (en) * 2016-05-27 2022-07-13 Zhuhai Un-Tern Imaging Products Co., Ltd Driving force reception assembly and processing box using assembly
CN105843008B (zh) * 2016-05-27 2019-03-15 珠海联合天润打印耗材有限公司 感光鼓的驱动力接收组件
KR102633042B1 (ko) 2016-06-14 2024-02-02 캐논 가부시끼가이샤 프로세스 카트리지
AU2016420865B2 (en) 2016-08-26 2020-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Drum unit, cartridge, electrophotographic image forming apparatus and coupling member
CN109716240A (zh) 2016-08-26 2019-05-03 佳能株式会社 盒和成像装置
CN106444316B (zh) * 2016-09-06 2019-03-15 珠海联合天润打印耗材有限公司 驱动力接收组件
JP6957205B2 (ja) 2017-05-31 2021-11-02 キヤノン株式会社 カートリッジおよび画像形成装置
CN107390493A (zh) * 2017-09-06 2017-11-24 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒和处理盒的再生方法
CN207601522U (zh) * 2017-11-30 2018-07-10 江西亿铂电子科技有限公司 一种驱动力传递机构及处理盒
CN116300352A (zh) 2017-12-13 2023-06-23 佳能株式会社 盒与图像形成装置
JP7058992B2 (ja) 2017-12-13 2022-04-25 キヤノン株式会社 画像形成装置およびカートリッジ
US10627780B2 (en) 2018-01-23 2020-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus
JP2018136580A (ja) 2018-05-31 2018-08-30 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び画像形成装置
JP7262983B2 (ja) 2018-11-30 2023-04-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP7187305B2 (ja) 2018-12-28 2022-12-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び現像カートリッジ
US10983475B2 (en) 2019-02-25 2021-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming unit
JP7305417B2 (ja) 2019-04-25 2023-07-10 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012137794A (ja) * 2006-12-11 2012-07-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2007240007A (ja) * 2007-06-11 2007-09-20 Canon Inc 画像形成装置
US20100303503A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and developing cartridge thereof
JP2016040625A (ja) 2010-01-28 2016-03-24 珠海艾派克科技股▲ふん▼有限公司 画像形成装置の処理ボックス
JP2018080112A (ja) 2015-02-20 2018-05-24 日本農薬株式会社 除草剤組成物および使用方法
WO2017057781A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キヤノン株式会社 ドラムユニット、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2018068246A (ja) 2016-11-02 2018-05-10 デンカ株式会社 防草材及びそれの使用方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12025941B2 (en) 2019-06-12 2024-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Drum unit, drive transmission unit, cartridge and electrophotographic image forming apparatus
WO2021066186A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、およびプロセスカートリッジ
JP2021056406A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 キヤノン株式会社 画像形成装置、およびプロセスカートリッジ
US11693356B2 (en) 2019-09-30 2023-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge
TWI821599B (zh) * 2019-09-30 2023-11-11 日商佳能股份有限公司 圖像形成裝置及處理卡盒
JP7418109B2 (ja) 2019-09-30 2024-01-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
US11966193B2 (en) 2019-09-30 2024-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
CN116184783A (zh) 2023-05-30
US11703794B2 (en) 2023-07-18
EP3726298A4 (en) 2021-08-25
JP2023076580A (ja) 2023-06-01
CN116184784A (zh) 2023-05-30
CN116184779A (zh) 2023-05-30
AU2021269369C1 (en) 2024-05-09
AU2021269369B2 (en) 2023-11-16
MX2020006252A (es) 2020-09-07
TW202319846A (zh) 2023-05-16
KR20220013005A (ko) 2022-02-04
CA3085418A1 (en) 2019-06-20
KR20230025032A (ko) 2023-02-21
AU2021269369A1 (en) 2021-12-16
KR20220073863A (ko) 2022-06-03
TW201928492A (zh) 2019-07-16
CN116224734A (zh) 2023-06-06
CN116165857A (zh) 2023-05-26
RU2765093C2 (ru) 2022-01-25
US20200301352A1 (en) 2020-09-24
ES2932091T3 (es) 2023-01-11
CN116184780A (zh) 2023-05-30
EP3726298A1 (en) 2020-10-21
TWI822199B (zh) 2023-11-11
TWI775330B (zh) 2022-08-21
JP7521046B2 (ja) 2024-07-23
CO2020007888A2 (es) 2020-08-21
CL2020001574A1 (es) 2020-10-30
KR102402358B1 (ko) 2022-05-30
KR102640007B1 (ko) 2024-02-27
CN116184778A (zh) 2023-05-30
CN111433684B (zh) 2022-12-13
CN116430694A (zh) 2023-07-14
CN116184794A (zh) 2023-05-30
CN116184782A (zh) 2023-05-30
KR20200095532A (ko) 2020-08-10
US20230048100A1 (en) 2023-02-16
KR102592503B1 (ko) 2023-10-23
US20230229108A1 (en) 2023-07-20
MA51156A (fr) 2020-10-21
CN116184781A (zh) 2023-05-30
EP4425270A2 (en) 2024-09-04
EP3726298B1 (en) 2022-10-26
MX2024001767A (es) 2024-02-29
MX2024001768A (es) 2024-02-29
BR112020011659A2 (pt) 2020-11-17
TW202129391A (zh) 2021-08-01
TWI723308B (zh) 2021-04-01
AU2023263551A1 (en) 2023-11-30
KR20240026254A (ko) 2024-02-27
KR102450783B1 (ko) 2022-10-06
CN116224736A (zh) 2023-06-06
JP7263483B2 (ja) 2023-04-24
CN111433684A (zh) 2020-07-17
KR20230148400A (ko) 2023-10-24
MX2024006724A (es) 2024-06-19
KR102354074B1 (ko) 2022-01-24
CN116300352A (zh) 2023-06-23
CN116184785A (zh) 2023-05-30
JP6971959B2 (ja) 2021-11-24
MX2024006725A (es) 2024-06-19
RU2021106224A3 (ja) 2021-07-23
JP2024129151A (ja) 2024-09-26
MX2024003146A (es) 2024-04-15
CN116224735A (zh) 2023-06-06
KR102499050B1 (ko) 2023-02-14
US11927910B2 (en) 2024-03-12
US20230400809A1 (en) 2023-12-14
TW202409754A (zh) 2024-03-01
EP4050422A1 (en) 2022-08-31
SG11202005446QA (en) 2020-07-29
CN115469518A (zh) 2022-12-13
AU2018384358A1 (en) 2020-07-02
CN116203811A (zh) 2023-06-02
RU2021106224A (ru) 2021-03-17
JP2022003422A (ja) 2022-01-11
CN116414014A (zh) 2023-07-11
CN116184786A (zh) 2023-05-30
RU2745019C1 (ru) 2021-03-18
JP2019191553A (ja) 2019-10-31
AU2018384358B2 (en) 2021-12-02
US12072664B2 (en) 2024-08-27
KR20220137800A (ko) 2022-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019117317A1 (ja) カートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18888533

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3085418

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 122021024936

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018384358

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20181212

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207019303

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018888533

Country of ref document: EP

Effective date: 20200713

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020011659

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020011659

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20200610