JP5460824B2 - カートリッジ - Google Patents

カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP5460824B2
JP5460824B2 JP2012243467A JP2012243467A JP5460824B2 JP 5460824 B2 JP5460824 B2 JP 5460824B2 JP 2012243467 A JP2012243467 A JP 2012243467A JP 2012243467 A JP2012243467 A JP 2012243467A JP 5460824 B2 JP5460824 B2 JP 5460824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cartridge
developing
resin
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012243467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013140331A (ja
Inventor
文人 野中
悠一 福井
俊輔 浦谷
太刀夫 河井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012243467A priority Critical patent/JP5460824B2/ja
Priority to PCT/JP2012/082270 priority patent/WO2013085072A1/en
Priority to CN201810416982.0A priority patent/CN108710273B/zh
Priority to CN201280059604.2A priority patent/CN103959178B/zh
Priority to US13/706,687 priority patent/US8879954B2/en
Publication of JP2013140331A publication Critical patent/JP2013140331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5460824B2 publication Critical patent/JP5460824B2/ja
Priority to PH12014501171A priority patent/PH12014501171B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • G03G21/0023Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming with electric bias
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/181Manufacturing or assembling, recycling, reuse, transportation, packaging or storage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing

Description

本発明は、画像形成装置のカートリッジに関する。
従来、電子写真画像形成装置においては、電子写真感光体及び電子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカートリッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されている(特許文献1参照)。ここで、電子写真画像形成装置とは、電子写真画像形成プロセスを用いて記録媒体に画像を形成するものである。電子写真画像形成装置には、例えば、電子写真複写機、電子写真プリンター(例えば、LEDプリンター、レーザービームプリンター等)、電子写真ファクシミリ装置、及び、電子写真ワードプロセッサー等が含まれる。プロセスカートリッジとは、現像装置と、帯電手段又はクリーニング手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを電子写真画像形成装置本体に対して着脱可能としたものである。また、現像装置とは、現像剤(トナー)を収容した現像剤収納部と現像部材を具備した現像手段とを一体的に接合し、ユニット化したものである。このプロセスカートリッジ方式によれば、装置のメンテナンスをサービスマンによらずユーザー自身で行うことができるので、格段に操作性を向上させることができた。このような理由から、プロセスカートリッジ方式は画像形成装置において広く用いられている。
特許文献1において、現像スリーブに担持された現像剤の量を規制する現像ブレードへの給電方法については以下のように記載されている。カートリッジが装置本体に装着されると、カートリッジのサイドカバーに設けられた現像接点部材が装置本体の本体接点部と接触する。現像接点部材は、現像ブレードの板金部に設けられた穴に係合した金属のバネと接触している。以上の構成によって、現像接点部材に装置本体から給電されることによって、金属のバネを介して現像ブレードに電圧が印加されることになる(段落0138参照)。
特開2002−328584号公報
上述のようなカートリッジでは、現像接点部材がサイドカバーにかしめ等によって固定する必要があったり、金属のバネを現像接点部材と現像ブレードに取り付けたりする工数が発生する。
本発明の目的は、生産性の向上を図ることができる構造を備えたカートリッジを提供することである。
上記目的を達成するため、本発明に係るカートリッジは、画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジであって、
第1枠体と、
被給電部材と、
前記被給電部材を前記第1枠体に固定する、導電性を有する固定部材であって、前記被給電部材に電気的に接続する固定部材と、
前記第1枠体に設けられた凹部であって前記凹部の内側に前記固定部材の一部である突出部が露出する凹部と、
前記凹部に導電性の溶融樹脂が注入されることによって形成された樹脂成形部であって、前記カートリッジが前記装置本体に装着された際に、前記装置本体に設けられた給電部と前記固定部材を電気的に接続する樹脂成形部と、
を有する。
本発明によれば、生産性の向上を図ることができる。
本発明の実施例に係る画像形成装置の断面図。 本発明の実施例1に係る現像装置の構成図。 本発明の実施例1に係る現像装置の組立説明図。 本発明の実施例1に係る現像装置の組立説明図。 本発明の実施例1に係る現像装置の組立説明図。 本発明の実施例1に係る現像装置の組立説明図。 本発明の実施例1に係る現像装置の組立説明図。 本発明の実施例1に係る現像装置の組立説明図。 本発明の実施例2に係る現像装置の構成図。 本発明の実施例2に係る現像装置の構成図。 本発明の実施例2における軸受部材の構成図。 本発明の実施例2に係る現像装置の構成図。
以下に図面を参照して、この発明を実施するための形態を、実施例に基づいて例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものである。すなわち、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣旨のものではない。
(実施例1)
図1を参照して、画像形成装置全体の概略構成を記録媒体Pの流れに沿って説明する。図1は、本発明の実施例1に係る画像形成装置の全体構成を示す模式的断面図である。画像形成装置本体Aは、潜像データをスキャナ部1により、電子写真感光体である感光ドラム10に潜像を形成させ、現像することにより、感光ドラム10にトナー像が形成される。多数枚の記録媒体Pを収納可能な給紙カセット2が設けられており、給紙部3により記録媒体Pが1枚ずつ給紙される。給紙された記録媒体Pはレジストローラ4に搬送される。レジストローラ4により搬送されてきた記録媒体Pは、転写ローラ5によって感光ドラム10からトナー像が転写される。続いて、定着部6に搬送され、定着ローラ7によってトナー像を定着される。画像を定着された後の記録媒体Pは、排出部8により排紙部9に排出される。
[プロセスカートリッジ]
本実施例に係るプロセスカートリッジBは、感光体ユニットCと、現像ユニット(現像装置)Dを一体的にカートリッジ化し、装置本体Aに着脱可能(装着可能)としたものである。感光体ユニットCは、感光体ドラム10、帯電手段である帯電ローラ11、クリーニング手段であるクリーニングブレード12などを有する。現像装置Dは、現像手段としての現像ローラ23、供給ローラ22、現像ブレード(規制部材)24、トナー収納部20、及び現像容器(現像枠体)21などを有する。本実施例において、現像手段は次のように現像を行うものである。まず、トナー収納部20のトナーを供給ローラ22の回転に
よって現像担持体である現像ローラ23へ供給し、現像ブレード24によって現像ローラ23の表面に担持されるトナーの量を規制しトナー層を形成する。そして、そのトナーを静電潜像に応じて感光体ドラム10へ転移させることによってトナー像を形成して可視像化する。本実施例において、クリーニング手段は、転写ローラ5によってトナー像を記録媒体Pに転写した後の感光体ドラム10に対し、クリーニングブレード12によって感光体ドラム10上に残留したトナーを除去するものである。クリーニングブレード12は、そのエッジ部をカウンターの向きで感光体ドラム10に当接するように設けられた弾性ブレード12aによって感光体ドラム10上の残留トナーを掻き落としてクリーニング枠体13へと集める。
[現像ユニット]
図2及び図3を参照して、本実施例に係る現像ユニット(現像装置)について説明する。現像ユニットDは、前述のようにトナーと、トナーを収納するトナー収納部20と、トナー供給ローラ22、現像ローラ23や現像ブレード24などの現像手段を収納する現像容器21で構成される。現像ブレード24は、現像ローラ23に当接する当接部26と当接部26を支持する金属製の支持板金25とで構成されている。当接部26はゴムや薄い金属など弾性のあるものが用いられる。本実施例及び従来例において、当接部26は厚み0.08mmのステンレス鋼板を用いている。これらの部品で構成されている被給電部材としての現像ブレード24は、第1枠体としての現像容器21に、導電性材料からなる固定部材としてのビス50で固定されており、現像ローラ23、供給ローラ22は、第2枠体としての軸受部材31に支持されている。なお、現像ユニットDは、上述したプロセスカートリッジの一部をなしているものもあれば、現像ユニットDのみ独立して電子写真画像形成装置本体に着脱可能なものもある。
<本実施例の構成>
図2〜図8を参照して、本発明の実施例1に係る現像装置の構成について説明する。ここでは、特に、軸受部材31の結合方法及び、現像ブレード24へ印加するための電気経路に関する構成について、現像ブレード24及び軸受部材31の組み付けの作業順序とともに詳細に説明する。図2は、本実施例の現像ユニットの斜視図である。また、図3〜図8は、それぞれ本実施例に係る現像ユニットの組立説明図であり、現像ユニットの組み立ての様子を順に示したものである。なお、ここではトナーの充填や供給ローラの組み付け等は完了した状態の現像容器21への部品の組み付けから説明する。
(1)現像ブレードの組み付け(図3、図4)
図3は、現像容器21と現像ブレード24とを分解して示す分解斜視図であり、軸受部材31は取り付けられていない状態である。図4は、現像容器21に現像ブレード24が取り付けられた状態における側面図であり、軸受部材31は取り付けられていない状態である。まず、現像容器(第1枠体)21に2か所設けた取り付け座面27に現像ブレード24をビス50にて固定する。ここで、一方のビス穴27aは、現像容器21における軸受部材31との接合面に設けられた接合部としての凹部32に貫通しており、本ビス50の締め付けが完了する位置では、図4のように、ビス先端51が凹部32の空間に突き出た状態となる。
(2)軸受部材の組み付け(図5、図6)
図5は、軸受部材が現像容器に取り付けられる前の様子を示す斜視図である。図6(a)は、軸受部材31が取り付けられた状態における現像ユニットの側面図であり、図6(b)は、図6(a)のA矢視断面図であり、特に注入部33付近の断面を示す図である。軸受部材31は、現像ローラ23の軸端部を軸支持する軸受部31dと供給ローラ22を軸支持する軸受部31e、現像容器21に対する位置決め部31a、31b、31c、及び、溶融樹脂を注入するための注入部33が設けられている。軸受部材31の材質には、摺動性にすぐれる樹脂(例えばポリアセタール樹脂など)が用いられる。注入部33は、
注入口33a、樹脂流路部33b、樹脂流路部33bより径の大きい樹脂流路部33c、樹脂流路部33bと樹脂流路部33cとの間の段差部35、注入ノズル部34が設けられている。注入口33aから注入ノズル部34までの構成はすべて溶融樹脂の流路となっており、軸受部材31を貫通し、凹部32と注入口33aとを連通する連通孔33bである樹脂流路部33b1、33b2を形成している。かかる流路と、凹部32と、凹部32の内側に露出するビス50の先端51と、により樹脂材料の充填空間が形成される。本軸受部材31の現像容器21への組み付けは、軸受部材31の位置決め部31a、31b、31cを、現像容器21の位置決め部21a、21b、21c(図3)に係合させて組み付ける。このとき、注入ノズル部34が現像容器21の凹部32に内包される状態となる。
(3)軸受部材の結合(図7、図8)(導電性樹脂の注入)
図7は、導電性樹脂の注入の様子を示す模式的断面図である。図8は、成形後の樹脂成形部周辺の模式的断面図である。樹脂注入装置のノズル先端52を注入口33aに当接させて、凹部32の空間へ溶融した導電性樹脂40b(網掛け部)を適量注入する。なお、樹脂の流れの向きは矢印Y方向である。注入された導電性樹脂40bは注入後すぐに固化(硬化)して樹脂成形部40となり、現像容器21への軸受部材31の結合作業は完了する(図7)。図8に示すように、樹脂成形部40において現像容器21の凹部32全域に樹脂が注入されて形成された部分は、固定部材の突出部としてのビス先端51の全周で樹脂が冷え固まることにより、ビス50に対して結合がなされる。ビス先端51が樹脂成形部40の抜け止めストッパーとして機能しているためである。即ち、ビス50は現像容器21と締結されているため、樹脂成形部40の係合部40cがビス先端51と係合することで樹脂成形部40は現像枠体21に対しても固定される状態である。一方、樹脂成形部40における軸受部材31の段差部35付近の部分は、段差をもった形状に成型されている。この段差形状は、軸受部材31が組み付け方向とは反対の方向に抜けるのを防止するストッパーとして機能する。
以上を総合すると、連通孔33bの軸線と直交する方向において、連通孔33bの軸線と直交する断面の大きさは、注入口側と凹部側とで異なっている。すなわち、凹部32と注入口33aとを連通する連通孔33bにおける凹部32側の断面の大きさが、該連通孔33bにおける注入口側及び凹部32の断面の大きさよりも狭い構成となっている。これにより、現像容器21に樹脂成形部40が固定され、その樹脂成形部40から軸受部材31が外れない状態になっているため、現像容器21に対して軸受部材31の結合がなされているのである。
なお、導電性樹脂40bは冷えて固化する際に微小に収縮する。これを利用し、ビス50の周りの樹脂と段差部35の間の樹脂が縮む、つまり2つのストッパー間に存在する樹脂が縮むことで、ストッパー同士が互いに引っ張り合う状態となる。これにより軸受部材31と現像枠体21との密着性が高まり、ガタのない固定状態を保つことができる。特に、上記連通孔33bの延びる方向に対してビス50が充填空間内において略直交する方向(交差する方向)に突出する構成とすることで、より強固な固定状態を形成することができる。
以上説明したように、凹部32に注入された導電性樹脂40bが固化して形成される樹脂成形部40によって現像容器21と軸受部材31の結合が行われる。そして、この結合と同時に、現像ブレード支持板金25と金属製のビス50との接触、及びビス50と樹脂成形部40との接触により、現像ブレード支持板金25から樹脂成形部40まで電気的経路(導通経路)も形成される。このとき、ビス先端51全周に回り込んだ導電性樹脂40bが冷えて固化するとき、前述同様収縮が起こることで、ビスに対して樹脂成形部40が密着し、安定した接点圧を発生させることができる。よって、ビス50と樹脂成形部40間の確実な導通性能を保つことができる。
本実施例では導電性樹脂としてカーボンブラックを約10%含むポリアセタールを使用している。カーボンブラックを使用した背景には、生産装置へのダメージ(摩耗等)を極力減らすことにあるが、カーボンファイバー、他の金属系添加剤等でも構わない。
以上のように形成された電気的経路を利用し、樹脂成形部40の注入端(接触部)40aに、画像形成装置本体からの給電接点(不図示)を接触させることで、現像ブレード24への電圧印加を行うことが可能となる。このように、本実施例によれば、軸受部材の固定部分が、現像ブレードへの電圧印加のための電気的経路として機能することで、従来の金属製の接点部材を使用した現像ユニットに比べ、接点部材のコストダウンや生産性の向上を図ることができる。また、軸受部材の接合部(固定部)と電気的経路が同じ箇所でなされることによる省スペース化を図ることができる。
(実施例2)
図9〜図12を参照して、本発明の実施例2に係る現像装置について説明する。ここでは、実施例1と異なる点についてのみ説明し、説明しない事項については実施例1と共通するものとする。本実施例では、本体の給電接点と接触する接触面の面積を実施例1よりも広く確保した場合の構成とした。これは、現像ローラの回転による現像剤の劣化を防止する目的で、非画像形成時に現像ローラを感光体ドラムから離間させるため、現像装置を感光体ドラムに対して画像形成装置本体内で揺動させる場合に必要な一般的な形態の1つである。揺動構成の具体的な説明は従来例により公知の構成であり省略するが、現像装置の揺動の軌跡に合わせて、画像形成装置本体の給電接点と、給電接点が接触する接触面とが、常に接触し続けなければならない。したがって、接触面の面積を確保する必要がある。また、本体の給電接点と摺動するため、その表面は平滑である必要もある。
図9は、本発明の実施例2に係る現像装置の構成図であり、軸受部材42周辺の構成を示す斜視図である。実施例では、図9に示すように、本体給電接点とのカートリッジ側接点部である接触面41bが平滑で且つある程度広い面積が必要な場合に対応した軸受部材42とした。
次に図10を用いて軸受部材42の構成を説明する。図10は、本発明の実施例2における軸受部材の構成図であり、(a)は軸受部材42の斜視図、(b)は成形後の接点部41のみを示す斜視図である。本実施例において、軸受部材42は、2種類の樹脂材を用いた2色成形で形成されている。本軸受部材42は、まず実施例1と同じ摺動性の良好な樹脂にて軸受部材42本体部を成形し、次に連続して導電性樹脂を用いて接点部41を成形したものである。図10(b)は接点部41のみを表したものである。接点部41は、平滑で十分な面積を確保した、本体給電接点との接触面41bと、実施例1の軸受部材31と同様な形状を有する注入口41a、段差部41e及び注入ノズル部41cとを有し、これらを接続する接続部41dが一体的に形成されている。この接点部41は導電性樹脂を用いていることから、どの部分においても導通をとることができる。
図11は、本発明の実施例2に係る現像装置の構成図であり、(a)は、現像ユニットの側面図であり、(b)は、(a)のA矢視断面図であり、導電性樹脂の注入前の様子を示している。図12は、本発明の実施例2に係る現像装置の構成図であり、(a)は、現像ユニットの側面図であり、(b)は、(a)のA矢視断面図であり、導電性樹脂の注入後の様子を示している。この軸受部材42の現像容器21への結合は実施例1と同様である。図11のように、現像ブレード24がビス50にて取り付けられた現像容器21に、軸受部材42を組み付けることで、凹部32が形成される。そして、注入口41aから導電性樹脂を注入することで、軸受部材42の現像容器21への結合が完了する(図12)。樹脂成形部40と接点部41は同じ導通性樹脂である。したがって、接触部41bから
順に、接続部41d、ノズル形状部41c、樹脂成形部40、ビス50、現像ブレード24の支持板金25と電気的経路が形成される。これにより、本体給電接点から現像ブレード24へ電圧を印加することが可能となるのである。
以上説明したように、現像装置が揺動する場合に対応した軸受部材の接点構成と結合方法により、軸受部材の結合と電気的経路の形成を同時に同じ箇所で行うことができる。本実施例においても、実施例1と同様に、従来の金属製の接点部材を使用した現像ユニットに比べ、接点部材のコストダウン及び、軸受部材の接合部(固定部)と電気的経路が同じ箇所でなされることによる省ペース化を図ることができる。
なお、実施例1、実施例2ともに本発明の軸受部材構成を現像装置に適用した例を示したが本発明を適用可能な構成はこれに限られない。例えば、感光体ドラムや感光体ドラムを軸支持する軸受部材、クリーニングブレード(クリーニング部材)やクリーニング枠体及びクリーニング枠体側面のカバー部材などを有する感光体ユニットにも適用可能である。また、これらの現像装置や感光体ユニット両方を有するプロセスカートリッジにおいても同様に適用できる。
A…画像形成装置本体、B…プロセスカートリッジ、D…現像ユニット、21…現像容器、24…現像ブレード、25…支持板金、31…軸受部材、40…樹脂成形部、50…ビス

Claims (11)

  1. 画像形成装置の装置本体に着脱可能なカートリッジであって、
    第1枠体と、
    被給電部材と、
    前記被給電部材を前記第1枠体に固定する、導電性を有する固定部材であって、前記被給電部材に電気的に接続する固定部材と、
    前記第1枠体に設けられた凹部であって前記凹部の内側に前記固定部材の一部である突出部が露出する凹部と、
    前記凹部に導電性の溶融樹脂が注入されることによって形成された樹脂成形部であって、前記カートリッジが前記装置本体に装着された際に、前記装置本体に設けられた給電部と前記固定部材を電気的に接続する樹脂成形部と、
    を有するカートリッジ。
  2. 前記固定部ビスであり前記突出部は前記ビスの先端である請求項1に記載のカートリッジ。
  3. 前記カートリッジは、前記第1枠体に取り付けられた第2枠体を有し、前記凹部に樹脂を注入する注入口は前記第2枠体に設けられている請求項1又は2に記載のカートリッジ。
  4. 前記カートリッジは、前記第1枠体に取り付けられた第2枠体を有し、前記給電部が接触する接触部は、前記第2枠体を貫通して前記第2枠体から露出している前記樹脂成形部の端部である請求項1乃至3のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  5. 前記給電部が接触する接触部は、前記注入口から露出している請求項3に記載のカートリッジ。
  6. 前記第2枠体は、前記凹部と前記注入口を繋ぐ連通孔を有する請求項3に記載のカートリッジ。
  7. 前記連通孔の軸線と直交する断面の大きさは、前記連通孔の軸線の方向において前記凹部側が前記注入口側よりも小さい請求項6に記載のカートリッジ。
  8. 前記樹脂成形部は、前記突出部と係合し前記凹部から外れるのを防止する係合部を有する請求項乃至7のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  9. 前記被給電部材は、感光体に形成された静電潜像を現像する現像担持体に担持される現像剤の量を規制する規制部材である請求項1乃至8のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  10. 前記被給電部材は、感光体の表面から現像剤を除去するクリーニング部材である請求項1乃至8のいずれか1項に記載のカートリッジ。
  11. 前記第2枠体には、前記注入口と前記給電部が接触する接触部を有する接点部であって、導電性樹脂で一体成形された接点部が設けられている請求項3に記載のカートリッジ。
JP2012243467A 2011-12-09 2012-11-05 カートリッジ Active JP5460824B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243467A JP5460824B2 (ja) 2011-12-09 2012-11-05 カートリッジ
PCT/JP2012/082270 WO2013085072A1 (en) 2011-12-09 2012-12-06 Cartridge
CN201810416982.0A CN108710273B (zh) 2011-12-09 2012-12-06
CN201280059604.2A CN103959178B (zh) 2011-12-09 2012-12-06
US13/706,687 US8879954B2 (en) 2011-12-09 2012-12-06 Cartridge with member for fixing a member-to-be-energized
PH12014501171A PH12014501171B1 (en) 2011-12-09 2014-05-26 Cartridge

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270184 2011-12-09
JP2011270184 2011-12-09
JP2012243467A JP5460824B2 (ja) 2011-12-09 2012-11-05 カートリッジ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014003679A Division JP5717889B2 (ja) 2011-12-09 2014-01-10 カートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013140331A JP2013140331A (ja) 2013-07-18
JP5460824B2 true JP5460824B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=47501400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243467A Active JP5460824B2 (ja) 2011-12-09 2012-11-05 カートリッジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8879954B2 (ja)
JP (1) JP5460824B2 (ja)
CN (2) CN108710273B (ja)
PH (1) PH12014501171B1 (ja)
WO (1) WO2013085072A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013127576A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Canon Inc カートリッジ
EP3267261A1 (en) 2016-07-04 2018-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Reproduction method for developing device

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9069291B2 (en) 2011-11-09 2015-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and unit, for use with an image bearing member, having a seal member that seals a gap between a blade member and a frame
WO2013099999A2 (en) * 2011-12-26 2013-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and drum unit
JP6004690B2 (ja) * 2012-03-21 2016-10-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5675888B2 (ja) 2012-05-17 2015-02-25 キヤノン株式会社 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP6218493B2 (ja) 2012-09-06 2017-10-25 キヤノン株式会社 ユニット、ユニットの製造方法、及び画像形成装置、画像形成装置の製造方法
JP2014071428A (ja) 2012-10-01 2014-04-21 Canon Inc プロセスカートリッジ
JP2014237472A (ja) 2013-06-07 2014-12-18 キヤノン株式会社 梱包部材、梱包部材に梱包されたカートリッジ
JP6338460B2 (ja) 2013-08-20 2018-06-06 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP6468747B2 (ja) * 2013-09-24 2019-02-13 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP6274892B2 (ja) 2014-02-04 2018-02-07 キヤノン株式会社 現像剤収容器、カートリッジ、画像形成装置
JP6552212B2 (ja) 2015-02-16 2019-07-31 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
JP6598468B2 (ja) 2015-02-16 2019-10-30 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
JP6444210B2 (ja) * 2015-02-23 2018-12-26 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び現像剤容器の形成方法、現像装置の形成方法、プロセスカートリッジの形成方法
JP6771899B2 (ja) 2015-03-10 2020-10-21 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び駆動伝達ユニットの組み立て方法
US20170235274A1 (en) * 2015-04-20 2017-08-17 Static Control Components, Inc. Methods for Remanufacturing Imaging Components
JP6667249B2 (ja) * 2015-10-14 2020-03-18 キヤノン株式会社 カートリッジ
TWI750445B (zh) 2016-06-14 2021-12-21 日商佳能股份有限公司 處理卡匣及電子照片畫像形成裝置
JP6758959B2 (ja) * 2016-07-04 2020-09-23 キヤノン株式会社 現像装置の再生産方法
JP6765876B2 (ja) * 2016-07-04 2020-10-07 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置、並びに現像装置の再生産方法
JP6866075B2 (ja) * 2016-07-04 2021-04-28 キヤノン株式会社 現像装置の再生産方法
EP3640742B1 (en) 2017-06-15 2023-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and electrophotographic image formation device
CN116224736A (zh) 2017-12-13 2023-06-06 佳能株式会社 盒与图像形成装置
EP3944025B1 (en) 2019-03-18 2024-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming device and cartridge
JP7317644B2 (ja) 2019-09-17 2023-07-31 キヤノン株式会社 クリーニングユニットの組み立て方法、クリーニングユニット、カートリッジ、画像形成装置
EP4163730A1 (en) 2020-12-07 2023-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner container and image forming system

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3420356B2 (ja) * 1993-11-26 2003-06-23 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立方法
JP3517451B2 (ja) * 1994-09-08 2004-04-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2875203B2 (ja) 1995-03-27 1999-03-31 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、駆動力伝達部品、及び、電子写真感光体ドラム
JP3839932B2 (ja) * 1996-09-26 2006-11-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラム及びカップリング
US6226478B1 (en) 1996-03-21 2001-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having drive mount for photosensitive drum
US6240266B1 (en) 1996-03-21 2001-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and drum mount for photosensitive drum
JP3809250B2 (ja) 1996-07-04 2006-08-16 キヤノン株式会社 支持部品、現像剤収納容器、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP3445069B2 (ja) 1996-07-24 2003-09-08 キヤノン株式会社 現像ユニット及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH1069199A (ja) 1996-08-29 1998-03-10 Canon Inc クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びクリーニングフレーム
JP3745049B2 (ja) 1996-09-26 2006-02-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3745047B2 (ja) 1996-09-26 2006-02-15 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
KR100270672B1 (ko) 1996-09-26 2000-11-01 미다라이 후지오 프로세스 카트리지, 전자 사진 화상 형성 장치, 구동력 전달 부재 및 전자 사진 감광 드럼
JP3524334B2 (ja) 1997-02-10 2004-05-10 キヤノン株式会社 現像ユニット及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びトナーシール
JP3548429B2 (ja) * 1998-08-13 2004-07-28 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP3658202B2 (ja) 1998-08-31 2005-06-08 キヤノン株式会社 現像カートリッジの組み立て方法
JP2000112318A (ja) 1998-10-08 2000-04-21 Canon Inc プロセスカートリッジの結合部材およびプロセスカートリッジ
US6336012B1 (en) * 1999-04-30 2002-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and electric energy supply part to developing roller
CA2281236C (en) 1999-09-01 2010-02-09 Tajinder Manku Direct conversion rf schemes using a virtually generated local oscillator
JP3338024B2 (ja) 1999-09-27 2002-10-28 キヤノン株式会社 取っ手、プロセスカートリッジ、取っ手取り付け方法、及び、電子写真画像形成装置
JP3338023B2 (ja) 1999-09-27 2002-10-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、取っ手取り付け方法、及び電子写真画像形成装置
JP2001281996A (ja) 2000-04-03 2001-10-10 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002006609A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Canon Inc トナーシール部材及び現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002023476A (ja) 2000-07-07 2002-01-23 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3658289B2 (ja) * 2000-07-28 2005-06-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成システム
JP3652246B2 (ja) 2000-12-21 2005-05-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3840063B2 (ja) * 2001-04-27 2006-11-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP2002341717A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Bando Chem Ind Ltd 導電性ブレード
JP2003191289A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Canon Inc 部品結合体及びプロセスカートリッジ
JP3684195B2 (ja) * 2001-12-28 2005-08-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
US6922534B2 (en) 2001-12-28 2005-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus having electrical connection for memory
JP4125007B2 (ja) 2002-01-11 2008-07-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3595798B2 (ja) 2002-01-31 2004-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3634807B2 (ja) 2002-02-20 2005-03-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3658372B2 (ja) 2002-02-22 2005-06-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよびプロセスカートリッジ用の離間保持部材
JP2003345156A (ja) * 2002-03-19 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4194298B2 (ja) 2002-05-17 2008-12-10 キヤノン株式会社 情報記憶媒体、ユニット、プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3880501B2 (ja) * 2002-10-11 2007-02-14 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生方法
JP2004150573A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Canon Inc 接合構造
JP4227566B2 (ja) * 2003-06-18 2009-02-18 キヤノン株式会社 カートリッジ及びトナー容器
US7088939B2 (en) * 2003-07-25 2006-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP4401713B2 (ja) 2003-08-29 2010-01-20 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2005077751A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Canon Inc カートリッジ
JP4717455B2 (ja) 2004-02-27 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2006044025A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Canon Inc 樹脂接合体及びプロセスカートリッジ
JP4630688B2 (ja) 2004-08-30 2011-02-09 キヤノン株式会社 現像装置
JP4185927B2 (ja) 2004-09-29 2008-11-26 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR100579514B1 (ko) * 2005-01-21 2006-05-15 삼성전자주식회사 카트리지의 샤프트를 고정하기 위한 장치 및 그것을 구비한 화상형성장치
JP4850427B2 (ja) 2005-03-28 2012-01-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4934392B2 (ja) * 2005-10-07 2012-05-16 キヤノン株式会社 カートリッジ及びカートリッジの製造方法
JP4378374B2 (ja) 2006-03-10 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、現像剤補給カートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP4804212B2 (ja) 2006-04-19 2011-11-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの生産方法及び再生産方法
JP5094189B2 (ja) 2007-04-13 2012-12-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP5347240B2 (ja) * 2007-05-22 2013-11-20 富士ゼロックス株式会社 被給電ユニット、像保持体ユニットおよび画像形成装置
JP4983396B2 (ja) * 2007-05-22 2012-07-25 富士ゼロックス株式会社 給電部材作製方法および被給電部材支持体
JP5127565B2 (ja) 2008-05-23 2013-01-23 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP5004870B2 (ja) 2008-05-23 2012-08-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP4440318B2 (ja) * 2008-07-31 2010-03-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2010127956A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Seiko Epson Corp クリーニング装置、像坦持体ユニット及び画像形成装置
JP5264693B2 (ja) * 2009-02-27 2013-08-14 キヤノン株式会社 クリーニング装置、現像装置、カートリッジ、クリーニングブレードの固定方法、現像ブレードの固定方法
JP4592113B2 (ja) 2009-03-02 2010-12-01 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP5506236B2 (ja) 2009-04-30 2014-05-28 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP5704911B2 (ja) 2009-12-16 2015-04-22 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP5029707B2 (ja) * 2010-01-28 2012-09-19 ブラザー工業株式会社 プロセスユニット
JP5762054B2 (ja) 2010-03-16 2015-08-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5063792B2 (ja) * 2010-05-18 2012-10-31 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、現像装置およびプロセスカートリッジの再生産方法
JP4846062B1 (ja) 2010-08-20 2011-12-28 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP5839826B2 (ja) 2011-04-22 2016-01-06 キヤノン株式会社 現像装置の再生産方法、プロセスカートリッジの再生産方法、現像装置、及び、プロセスカートリッジ
WO2013069814A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge comprising an electrode
JP2013122489A (ja) * 2011-11-09 2013-06-20 Canon Inc カートリッジ及びユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013127576A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Canon Inc カートリッジ
EP3267261A1 (en) 2016-07-04 2018-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Reproduction method for developing device
US10185251B2 (en) 2016-07-04 2019-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Reproduction method for developing device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103959178B (zh) 2018-06-01
CN108710273A (zh) 2018-10-26
PH12014501171A1 (en) 2014-09-01
US8879954B2 (en) 2014-11-04
US20130177334A1 (en) 2013-07-11
CN103959178A (zh) 2014-07-30
WO2013085072A1 (en) 2013-06-13
PH12014501171B1 (en) 2014-09-01
JP2013140331A (ja) 2013-07-18
CN108710273B (zh) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5460824B2 (ja) カートリッジ
EP3002634B1 (en) Developing device frame unit and unit for in an image forming apparatus
US9632451B2 (en) Developing apparatus, process cartridge and unit
US20060228127A1 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP6274892B2 (ja) 現像剤収容器、カートリッジ、画像形成装置
JP2013122489A (ja) カートリッジ及びユニット
JPH07219407A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR101298649B1 (ko) 현상기 및 이를 채용한 화상형성장치
US9213266B2 (en) Development apparatus and cartridge with sealing member to prevent leakage of developer
JP5717889B2 (ja) カートリッジ
JP5312626B2 (ja) 枠体ユニット、現像装置及びプロセスカートリッジ
KR102128342B1 (ko) 현상 장치의 재생산 방법
JP6289427B2 (ja) カートリッジ及びカートリッジの製造方法
JP6758959B2 (ja) 現像装置の再生産方法
JP6866075B2 (ja) 現像装置の再生産方法
JP6765876B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置、並びに現像装置の再生産方法
JP2006044025A (ja) 樹脂接合体及びプロセスカートリッジ
CN205594311U (zh) 显影盒和处理盒
JPH07219295A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6370335B2 (ja) カートリッジ及びユニットの製造方法
JP2014115472A (ja) カートリッジ及びカートリッジの製造方法
JP5709729B2 (ja) カートリッジ、及び画像形成装置
JP5804934B2 (ja) カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5460824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151