JP6173069B2 - 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6173069B2 JP6173069B2 JP2013135125A JP2013135125A JP6173069B2 JP 6173069 B2 JP6173069 B2 JP 6173069B2 JP 2013135125 A JP2013135125 A JP 2013135125A JP 2013135125 A JP2013135125 A JP 2013135125A JP 6173069 B2 JP6173069 B2 JP 6173069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- rotating member
- developer container
- sealing
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0877—Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
- G03G15/0881—Sealing of developer cartridges
- G03G15/0882—Sealing of developer cartridges by a peelable sealing film
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0867—Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
- G03G15/0868—Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0874—Arrangements for supplying new developer non-rigid containers, e.g. foldable cartridges, bags
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0896—Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
- G03G15/0898—Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1676—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/066—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
- G03G2215/0682—Bag-type non-rigid container
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/066—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
- G03G2215/0687—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a peelable sealing film
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0875—Arrangements for shipping or transporting of the developing device to or from the user
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
特許文献1には、トナー供給口を塞ぐシール部材の一端を攪拌部材等の回転部材に取り付けておき、カートリッジの装着後、攪拌部材を回転させてシール部材を攪拌部材に巻き取らせることで、トナー供給口を開封する構成が提案されている。この構成によれば、ユーザがシール部材を開封する必要がなく、また、開封後のシール部材は攪拌部材と一体となって回転するためカートリッジ内から除去する必要がない。したがって、ユーザによるシール部材の処理が不要となりユーザビリティの向上が図られる。
現像剤容器であって、
開口を有し、現像剤が収容される現像剤収容室と、
前記開口を封止する封止部材であって、前記現像剤容器の長手方向と直交する短手方向に延びる短手封止部と、前記短手封止部が延びる長さよりも長く前記長手方向に延びる長手封止部と、を有する封止部材と、
前記封止部材が結合され、回転により前記封止部材を前記現像剤容器から引き剥がすことにより前記開口を露出するための回転部材と、
前記回転部材に駆動力を伝達するギアと、
を備え、
前記長手封止部の前記長手方向かつ前記回転部材の回転軸方向における一方の端部が前記長手封止部の中央部よりも先に前記現像剤収容室から剥がされ、前記中央部が前記長手封止部の他方の端部よりも先に前記現像剤収容室から剥がされるように、前記回転部材の外形が回転軸方向における前記封止部材が結合される一端と中央とで異なっていることを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明は、
現像剤容器であって、
現像剤が収容されるとともに開口を有する現像剤収容室と、
前記開口を塞ぐように現像剤容器に接着される封止部材であって、前記現像剤容器の長手方向と直交する短手方向に延びる短手接着部と、前記短手接着部が延びる長さよりも長く前記長手方向に延びる長手接着部と、を有する封止部材と、
前記封止部材が結合され、回転により前記封止部材を前記現像剤容器から引き剥がして巻き取ることが可能な回転部材と、
前記回転部材に駆動力を伝達するギアと、
を備え、
前記回転部材は、前記封止部材との結合部における回転軸方向の一端側から他端側において、前記封止部材の巻き取り開始から前記封止部材が前記回転部材と前記現像剤容器との間で張った状態となるまでのタイミングが、前記一端側から離れるほど遅く、前記張った状態となった後の前記封止部材の引き剥がし量の増加する速さが、前記一端側から離れるほど遅くなるように構成されていることを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明は、
画像形成装置の装置本体に着脱可能な現像カートリッジであって、
上記現像剤容器と、
現像剤を担持する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体が設けられるとともに、前記開口を介して前記現像剤収容室と連通する現像剤供給室と、
を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明は、
画像形成装置の装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、
上記現像剤容器、または上記現像カートリッジのいずれかと、
現像剤を担持する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体が設けられるとともに、前記開口を介して前記現像剤収容室と連通する現像剤供給室と、を含むことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明は、
画像形成装置であって、
上記現像容器、上記現像カートリッジ、または上記プロセスカートリッジのいずれか1つと、
現像剤を担持する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体が設けられるとともに、前記開口を介して前記現像剤収容室と連通する現像剤供給室と、
を備え、
現像剤を用いて記録材に画像を形成することを特徴とする。
[画像形成装置の全体構成]
図2及び図3を参照して、本発明の実施例に係る画像形成装置の全体構成について説明する。図2は、本実施例に係る画像形成装置の概略構成を示す模式的断面図である。図3は、本実施例に係るプロセスカートリッジの概略構成を示す模式的断面図である。以下の説明では、電子写真感光体ドラムの回転軸線方向を長手方向とする。また、長手方向において、画像形成装置本体から電子写真感光ドラムが駆動力を受ける側を駆動側(図6において駆動力受け部63a側)とし、その反対側を非駆動側とする。
給送ローラ対5b、搬送ローラ対5c、転写ガイド6、転写ローラ7、搬送ガイド8、定着装置9、排出ローラ対10、排出トレイ11等が順次配置されている。なお、定着装置9は、加熱ローラ9a及び加圧ローラ9bにより構成されている。
図2に示すように、プリントスタート信号に基づいて、電子写真感光体ドラム62(以下、ドラム62)は矢印R方向に所定の周速度(プロセススピード)をもって回転駆動される。バイアス電圧が印加された帯電ローラ66は、ドラム62の外周面に接触し、ドラム62の外周面を一様均一に帯電する。露光装置3は、画像情報に応じたレーザ光Lを出力する。そのレーザ光LはカートリッジBの上面の露光窓部74を通り、ドラム62の外周面を走査露光する。これにより、ドラム62の外周面には画像情報に対応した静電潜像が形成される。
図4を参照して、装置本体Aに対するカートリッジBの着脱について説明する。図4は、装置本体Aに対するカートリッジBの着脱の様子を示す斜視図であり、カートリッジBを着脱するために装置本体Aの開閉扉13を開いた状態を示している。
部(不図示)より給電される。
図3及び図5を参照して、カートリッジBの全体構成について説明する。図5は、本実施例に係るカートリッジBの構成を説明する斜視図である。
図6を参照して、クリーニングユニット60の構成について説明する。図6は、本実施例におけるクリーニングユニット60の構成を説明する斜視図である。
接着、溶着等を用いる。フランジ64には、アース接点等(不図示)が結合されている。また、フランジ63には、装置本体Aから駆動力を受ける駆動力受け部63aと現像ローラ32に駆動を伝えるフランジギア部63bを有している。軸受部材76がビス90によりクリーニング枠体71の駆動側に一体的に固定され、ドラム軸78がクリーニング枠体71の非駆動側に圧入固定される。そして、軸受部材76は、フランジ63と嵌合し、ドラム軸78は、フランジ64の穴64aと嵌合する。これにより、ドラムユニット61はクリーニング枠体71に回転可能に支持される。
図7を参照して、現像装置ユニット20の構成について説明する。図7は、本実施例における現像装置ユニット20の構成を説明する斜視図である。
6)、現像ローラギア39、第1ギア48、第2ギア49および、搬送ギア50が順次噛み合い、回転することにより、現像ローラ32、搬送部材43へ伝達される。第1サイド部材26L、第2サイド部材26Rは、長手方向の両端にビス92を用いて現像枠体に固定される。その際、現像ローラユニット31の軸受部材37は、第1サイド部材26L、第2サイド部材26Rによって保持される。
[[トナーシール及びトナー搬送部]]
図1(a)〜図1(d)、図8(a)〜図9(b)を参照して、トナーシール構成について説明する。図1(a)〜図1(d)は、トナーシール部材の開封動作を時系列に示した斜視断面図である。図8は、トナーシール構成を説明する図であり、図8(a)は、斜視分解図、図8(b)は、斜視図、図8(c)は、トナーシール部材と封止部の位置関係を説明する平面図である。図9は、トナーシール部材の引き剥がし方を説明する模式図であり、図9(a)は、比較例の引き剥がし方、図9(b)は、本実施例の引き剥がし方をそれぞれ示している。
のように(図8参照)搬送シート44とトナーシール部材52の取り付け位相を同じとしている。
り付け部である孔52cとの間の部位において弛みを持たせた構成となっている。これにより、プロセスカートリッジの組み立て時や物流時に、回転部材45へ何らかの力が作用しても、弛みがあることにより、トナーシール部材52にテンションがかかることが抑制され、封止力が維持できる。
図1(a)〜図1(d)、図8(c)〜図11を参照して、プロセスカートリッジBの使用開始時に行う、トナー供給開口27の開封動作(トナーシール部材52の引き剥がし動作)について説明する。図11は、回転部材のトナーシール部材の取付面の長手位置に応じたトナーシール部材の引き剥がしのタイミングの違いを説明する図である。なお、開封の動作を理解しやすくするために図1では、トナーT、搬送シート44を不図示とした。
用いずに両面テープ、接着材などで固定する場合には、固定面から第1封止部24a、第2封止部材24bとの距離を考えれば良い。
図10は、回転部材の構成の他の例(変形例1)を示す図であり、図10(a)は、回転部材の形状を説明する正面図。図10(b)は、回転部材の形状を説明する右側面図である。本実施例では、回転部材の外形が駆動側から非駆動側にかけて単調減少する例を説明したが、図10(a)、(b)に示すように外形の関係を逆、つまり非駆動側円弧部45cLから駆動側円弧部45cRにかけて単調減少にしても構わない。この場合、開封は非駆動側から駆動側に一方向に引き剥がすことができ、同様の引き剥がし力の低減効果が得られる。
の回転によってトナーシール部材52が巻き取られて開封に至るわけであるが、その巻き取り速度は、長手の非駆動部端部および中央部と、駆動側とで異なる。長手の駆動部端部においては、トナーシール部材52は回転部材300の駆動部端部に設けられた突起部301を含めて巻きつく必要があるために巻き取り速度がその他の部位に比して速くなる。その速度差によって、駆動部端部では図14(a)に示されるたるみを巻き取るのに必要な時間が短いために早い時期に開封が開始する。また、駆動部端部の方が開封が進む速度が速いため、開封は駆動部端部から中央部、更には非駆動側端部に向かって進む。これによって、上記実施例と同様、トナーシール部材を引き剥がす最大負荷を低下させる効果が得られる。他の構成は、上記実施例と同様である。
本発明の実施例2に係る画像形成装置について説明する。なお、ここでは主として前述した実施例と異なる部分について詳細に説明する。特に改めて記載しない限りは、材質、形状などは前述の実施例と同様である。そのような部分については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図8、図16を参照して、上述した回転部材101用いてトナー供給開口27を開封し
たときの回転部材101の挙動について説明する。図16は、回転部材101の変形を伴う開封の様子を説明する模式図である。図16(a)は、封止部24におけるトナーシール部材の剥がされ方を示す模式図であり、図中の矢印は開封が進行する方向を表している。図16(b)は、第1封止部24aの駆動側端部24aRが剥がされる瞬間における、シール部材52、回転部材101、第1封止部24a、第2封止部24bの状態を、長手駆動側、中央、非駆動側の3か所の断面図で表している。なお搬送シート44は不図示としている。また、駆動側、中央、非駆動側とは、駆動側穴52cR、中央穴52cC、非駆動側穴52cLの位置における断面であることを意味している(図8)。図16(c)は、回転部材101に生じるたわみとねじれの影響を巻き取りのロス長さで示した図である。
と、ねじれロスは、駆動側を基準として長手方向上の各位置でのねじれ量に円弧部101cの半径を乗じたものになる。回転部材101の円弧部101cは長手方向に一様な大きさなので、ねじれロスはねじれ量に比例する。このねじれロスは、一端固定の棒のねじれのごとく駆動側端部では0、非駆動側端部が最大となる1次直線となる。ここで、非駆動側で発生する最大ねじれロスをβとする(中央はねじれロスはβ/2となる)。
図17を参照して、ねじれとたわみの影響をキャンセルする方法について説明する。図17は、トナーシール部材が回転部材によって引っ張られる、引っ張り長さを示す図である。図17の横軸は、回転部材の長手位置を表し、非駆動側とは非駆動側孔52cL、中央とは中央孔52cC、駆動側とは駆動側孔52cR(図8(c))の位置を表す。また、図17の縦軸は、回転部材がトナーシール部材52(図8)を巻き取った際の、引っ張り長さHを意味する。引っ張り長さHは、トナーシール部材52にテンションがかかった瞬間を0とし、テンションが増大し駆動側第1封止部24aが溶着強度の限界に達した時点までに引っ張った長さを意味する。
引っ張り長さH=巻き取り長さM(=r×θ)−たわみロス長さLT
である。
図18を参照して、たわみとねじれの影響を考慮し、長手上で駆動側から非駆動側にかけて一方向に引き剥がすための本実施例における回転部材の構成について説明する。図18(a)は、トナーシール部材が回転部材によって引っ張られる、引っ張り長さを示す図である。図18(b)は、実施例2における回転部材の円弧部半径を説明する図である。図18(c)は、実施例2における回転部材の外形を示す平面図である。図18(d)は、実施例2における回転部材の断面図である。
H=M−LT
ここで、M=r×θなので、
H=r×θ−LT
この引っ張り長さが「キャンセル−追加ロス」に等しいので
H=r×θ−LT=HR−LA
これから、
r×θ=HR−LA+LT
となる。
最大ねじれロスβを駆動側引っ張り長さHRと比例係数aを用いて、β=aR×HR。
最大たわみロスαを駆動側引っ張り長さHRと比例係数cを用いて、α=cR×HR。
最大追加ロスγを駆動側引っ張り長さHRと比例係数eを用いて、γ=eR×HR。
とすると、長手任意の位置でのr/rRは、aRとcRとeRの関数になる。また、α>β/2から2cR>aRである。
第2封止部24bが駆動側から中央、さらに非駆動側の順に開封できる。
図19を参照して、たわみとねじれの影響を考慮し、長手上で非駆動側から駆動側にかけて一方向に引き剥がすための回転部材の他の構成(変形例4)について説明する。図19(a)は、トナーシール部材が回転部材によって引っ張られる、引っ張り長さを示す図である。図19(b)は、変形例4における回転部材の円弧部半径を説明する図である。図19(c)は、変形例4における回転部材の外形を示す平面図である。図19(d)は、変形例4における回転部材の断面図である。
H=r×θ−LT=HL−LA
これから、
r×θ=HL−LA+LT
となる。なお、基準とする非駆動側の引っ張り長さをHLとする。
最大ねじれロスβを駆動側引っ張り長さHLと比例係数aを用いて、β=aL×HL。
最大たわみロスαを駆動側引っ張り長さHLと比例係数cを用いて、α=cL×HL。
最大追加ロスγを駆動側引っ張り長さHLと比例係数eを用いて、γ=eL×HL。
とすると、長手任意の位置でのr/rLはaLとcLとeLの関数になる。また、α>β/2から2cL>aLである。
第2封止部24bが非駆動側から中央、さらに駆動側の順に開封できる。
図21を参照して、本発明の実施例3に係る画像形成装置について説明する。なお、ここでは主として前述した実施例と異なる部分について詳細に説明する。特に改めて記載しない限りは、材質、形状などは前述の実施例と同様である。そのような部分については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
にてトナーシール部材132が溶着されている。この可撓性容器138は、2つの第1枠体138aと第2枠体138bとを熱溶着などによって接合することで一つの容器を構成している。このように容器が可撓性を有することで、トナーシール部材132を引き剥がす最大負荷をさらに低下させる効果が得られる。他の構成は、上記実施例と同様である。
図3、図8、図22を参照して、本発明の実施例4に係る画像形成装置について説明する。なお、ここでは主として前述した実施例と異なる部分について詳細に説明する。特に改めて記載しない限りは、材質、形状などは前述の実施例と同様である。そのような部分については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
に、長手全域に突部106e(ハッチング部)を設けてもよい。こうすることで、上記効果の更なる向上を図ることができる。
Claims (19)
- 現像剤容器であって、
開口を有し、現像剤が収容される現像剤収容室と、
前記開口を封止する封止部材であって、前記現像剤容器の長手方向と直交する短手方向に延びる短手封止部と、前記短手封止部が延びる長さよりも長く前記長手方向に延びる長手封止部と、を有する封止部材と、
前記封止部材が結合され、回転により前記封止部材を前記現像剤容器から引き剥がすことにより前記開口を露出するための回転部材と、
前記回転部材に駆動力を伝達するギアと、
を備え、
前記長手封止部の前記長手方向かつ前記回転部材の回転軸方向における一方の端部が前記長手封止部の中央部よりも先に前記現像剤収容室から剥がされ、前記中央部が前記長手封止部の他方の端部よりも先に前記現像剤収容室から剥がされるように、前記回転部材の外形が回転軸方向における前記封止部材が結合される一端と中央とで異なっていることを特徴とする現像剤容器。 - 現像剤容器であって、
現像剤が収容されるとともに開口を有する現像剤収容室と、
前記開口を塞ぐように現像剤容器に接着される封止部材であって、前記現像剤容器の長手方向と直交する短手方向に延びる短手接着部と、前記短手接着部が延びる長さよりも長く前記長手方向に延びる長手接着部と、を有する封止部材と、
前記封止部材が結合され、回転により前記封止部材を前記現像剤容器から引き剥がして巻き取ることが可能な回転部材と、
前記回転部材に駆動力を伝達するギアと、
を備え、
前記回転部材は、前記封止部材との結合部における回転軸方向の一端側から他端側において、前記封止部材の巻き取り開始から前記封止部材が前記回転部材と前記現像剤容器との間で張った状態となるまでのタイミングが、前記一端側から離れるほど遅く、前記張った状態となった後の前記封止部材の引き剥がし量の増加する速さが、前記一端側から離れるほど遅くなるように構成されていることを特徴とする現像剤容器。 - 前記張った状態となるまでの前記封止部材の巻き取り量が、前記一端側から前記他端側にかけて同じであることを特徴とする請求項2に記載の現像剤容器。
- 前記封止部材は、前記開口を囲むように形成された、前記回転軸に平行に延びる二辺と前記回転軸に直交する方向に延びる二辺とからなる矩形の接着部に接着されており、
前記回転部材は、前記封止部材が前記接着部の前記矩形の一角から当該角の対角に向かって前記回転軸に対して斜めの方向に徐々に引き剥がされるように、前記封止部材を巻き取ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の現像剤容器。 - 前記回転部材は、
回転軸方向において前記回転軸に平行に延びる前記封止部材の結合面と、
前記回転部材の太さが中央部を挟んで他端側よりも一端側の方が相対的に太くなるように、前記回転軸方向において前記回転軸に非平行に延びる前記封止部材の巻き付き面と、を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の現像剤容器。 - 前記回転部材は、前記巻き付き面に複数の凹部を有していることを特徴とする請求項5に記載の現像剤容器。
- 前記回転部材は、前記巻き付き面の少なくとも前記他端側の領域に前記封止部材の巻き付き量を調整するための突部を有することを特徴とする請求項5または6に記載の現像剤容器。
- 前記回転部材は、前記回転軸に垂直な断面における前記巻き付き面の輪郭が円弧形状であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の現像剤容器。
- 前記回転部材は、前記回転軸に垂直な断面における前記巻き付き面の輪郭が多角形形状であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の現像剤容器。
- 前記回転部材は、太さが他端側から一端側にかけて徐々に太くなる円錐台形状の一部に周面よりも凹みかつ前記回転軸に平行に延びる前記封止部材の取付面を有する形状を有していることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の現像剤容器。
- 前記回転部材は、太さが他端側から一端側にかけて徐々に太くなる四角錘台形状の前記回転軸方向に延びる面の1面が前記回転軸に平行に延びる前記封止部材の取付面となる形状を有していることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の現像剤容器。
- 前記回転部材は、円柱形状の一端側の一部に前記回転軸に直交する方向に突出する突起部を有する形状を有していることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の現像剤容器。
- 前記回転部材は、回転軸方向の一端に回転駆動力が加わることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の現像剤容器。
- 前記回転部材は、前記現像剤収容室に収容された現像剤を前記開口部を介して前記現像剤収容室の外部に向けて搬送するための搬送部材を構成することを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の現像剤容器。
- 前記回転部材は、前記現像剤収容室に収容された現像剤を攪拌するための攪拌部材を構成することを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の現像剤容器。
- 前記現像剤収容室は、現像剤容器を構成する材料よりも剛性が低い可撓性材料からなり現像剤容器内に固定された可撓性容器に設けられていることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の現像剤容器。
- 画像形成装置の装置本体に着脱可能な現像カートリッジであって、
請求項1〜16のいずれか1項に記載の現像剤容器と、
現像剤を担持する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体が設けられるとともに、前記開口を介して前記現像剤収容室と連通する現像剤供給室と、
を備えることを特徴とする現像カートリッジ。 - 画像形成装置の装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、
請求項1〜16のいずれか1項に記載の現像剤容器、または請求項17に記載の現像カートリッジのいずれかと、
現像剤を担持する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体が設けられるとともに、前記開口を介して前記現像剤収容室と連通する現像剤供給室と、
を含むことを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 請求項1〜16のいずれか1項に記載の現像容器、請求項17に記載の現像カートリッジ、または請求項18に記載のプロセスカートリッジのいずれか1つと、
現像剤を担持する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体が設けられるとともに、前記開口を介して前記現像剤収容室と連通する現像剤供給室と、
を備え、
現像剤を用いて記録材に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013135125A JP6173069B2 (ja) | 2013-06-27 | 2013-06-27 | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
US14/314,638 US9069289B2 (en) | 2013-06-27 | 2014-06-25 | Developer container, developing cartridge, process cartridge and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013135125A JP6173069B2 (ja) | 2013-06-27 | 2013-06-27 | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015011110A JP2015011110A (ja) | 2015-01-19 |
JP2015011110A5 JP2015011110A5 (ja) | 2016-03-17 |
JP6173069B2 true JP6173069B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=52115719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013135125A Active JP6173069B2 (ja) | 2013-06-27 | 2013-06-27 | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9069289B2 (ja) |
JP (1) | JP6173069B2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6066841B2 (ja) | 2012-09-10 | 2017-01-25 | キヤノン株式会社 | 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6120730B2 (ja) | 2012-09-13 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP6289172B2 (ja) * | 2013-05-23 | 2018-03-07 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6112974B2 (ja) | 2013-05-31 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6120694B2 (ja) | 2013-06-24 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、及び画像形成装置 |
JP2015028594A (ja) | 2013-06-24 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6381222B2 (ja) | 2014-02-18 | 2018-08-29 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット及びその製造方法、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6138181B2 (ja) | 2014-04-15 | 2017-05-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置に用いられる樹脂成形品及びカートリッジ、並びに画像形成装置に用いられる可動部材の製造方法及びカートリッジの製造方法 |
JP6381378B2 (ja) * | 2014-09-04 | 2018-08-29 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6512864B2 (ja) | 2015-02-27 | 2019-05-15 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
TWI722928B (zh) | 2015-02-27 | 2021-03-21 | 日商佳能股份有限公司 | 卡匣 |
JP2016206317A (ja) * | 2015-04-17 | 2016-12-08 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
JP2017134297A (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6746330B2 (ja) | 2016-03-11 | 2020-08-26 | キヤノン株式会社 | 現像カートリッジおよび画像形成装置 |
JP6752596B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2020-09-09 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、カートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6753112B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2020-09-09 | ブラザー工業株式会社 | 現像剤カートリッジおよび現像剤収容ユニット |
ES2896765T3 (es) | 2016-06-14 | 2022-02-25 | Canon Kk | Cartucho de proceso y dispositivo de formación de imágenes electrofotográficas |
JP6766490B2 (ja) | 2016-07-14 | 2020-10-14 | ブラザー工業株式会社 | トナーカートリッジ |
GB2567779B (en) | 2016-08-26 | 2021-08-18 | Canon Kk | Cartridge and image forming apparatus |
JP6815829B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2021-01-20 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP6957205B2 (ja) | 2017-05-31 | 2021-11-02 | キヤノン株式会社 | カートリッジおよび画像形成装置 |
JP7058992B2 (ja) | 2017-12-13 | 2022-04-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびカートリッジ |
KR102499050B1 (ko) | 2017-12-13 | 2023-02-14 | 캐논 가부시끼가이샤 | 카트리지 |
US10627780B2 (en) | 2018-01-23 | 2020-04-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge and image forming apparatus |
US10928751B2 (en) | 2018-08-29 | 2021-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Remanufacturing method for developing apparatus and cartridge |
JP7187305B2 (ja) | 2018-12-28 | 2022-12-12 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び現像カートリッジ |
EP3985443A4 (en) | 2019-06-12 | 2023-07-19 | Canon Kabushiki Kaisha | DRUM UNIT, DRIVE TRANSMISSION UNIT, CASSETTE AND ELECTRONIC PHOTOGRAPHIC FORMING DEVICE |
JP2024002824A (ja) | 2022-06-24 | 2024-01-11 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及び画像形成装置 |
Family Cites Families (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6449864U (ja) * | 1987-09-17 | 1989-03-28 | ||
JPH0677168B2 (ja) * | 1988-08-12 | 1994-09-28 | シャープ株式会社 | 複写機の現像装置 |
JPH0418578A (ja) * | 1990-05-11 | 1992-01-22 | Mita Ind Co Ltd | トナーカートリッジ |
JPH05197288A (ja) | 1992-01-20 | 1993-08-06 | Canon Inc | 現像装置 |
US5264901A (en) * | 1992-12-28 | 1993-11-23 | Future Communications Corporation | Toner cartridge seal |
JPH08292634A (ja) * | 1995-04-25 | 1996-11-05 | Nec Corp | トナーカートリッジ |
JPH09288425A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-11-04 | Canon Inc | トナーシール自動開封装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP3445069B2 (ja) | 1996-07-24 | 2003-09-08 | キヤノン株式会社 | 現像ユニット及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP3323754B2 (ja) | 1996-08-30 | 2002-09-09 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP3352370B2 (ja) | 1996-11-14 | 2002-12-03 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP3524334B2 (ja) | 1997-02-10 | 2004-05-10 | キヤノン株式会社 | 現像ユニット及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びトナーシール |
JPH10228222A (ja) | 1997-02-17 | 1998-08-25 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP3689552B2 (ja) | 1997-04-07 | 2005-08-31 | キヤノン株式会社 | トナーフレーム、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置 |
JP3437424B2 (ja) | 1997-10-27 | 2003-08-18 | キヤノン株式会社 | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP3290619B2 (ja) | 1997-11-20 | 2002-06-10 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP3667091B2 (ja) | 1998-05-22 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電気接点部品 |
JP2000029293A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-28 | Sharp Corp | 現像剤収容容器 |
JP2001034055A (ja) | 1999-02-18 | 2001-02-09 | Canon Inc | 現像剤収納容器及びカートリッジ |
JP2001075435A (ja) | 1999-09-02 | 2001-03-23 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2001281996A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-10-10 | Canon Inc | 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
US6714746B2 (en) | 2001-01-23 | 2004-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus rotationally driving image bearing member and contact electrifying member of process cartridge and process cartridge comprising image bearing member and contact electrifying member |
JP2003255804A (ja) | 2001-12-07 | 2003-09-10 | Canon Inc | プロセスカートリッジの再生産方法および現像装置の再生産方法 |
JP2003241606A (ja) | 2002-02-20 | 2003-08-29 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及びクリーニング装置 |
JP2003307931A (ja) | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2003307992A (ja) | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP3809402B2 (ja) | 2002-05-17 | 2006-08-16 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置 |
JP2004117777A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Canon Inc | 現像剤収納容器及びプロセスカートリッジ及び現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP3970161B2 (ja) | 2002-11-08 | 2007-09-05 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジの再生産方法 |
JP3548564B2 (ja) | 2002-11-08 | 2004-07-28 | キヤノン株式会社 | 現像ローラー組立方法 |
JP4018517B2 (ja) | 2002-11-29 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | 部品 |
JP2004177835A (ja) | 2002-11-29 | 2004-06-24 | Canon Inc | 部品及び部品の供給方法 |
JP2004205950A (ja) | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Canon Inc | クリーニング装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
JP2005077743A (ja) | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Canon Inc | 現像フレーム、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2005148445A (ja) | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Canon Inc | 現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び端部規制部材 |
JP4110143B2 (ja) | 2004-01-30 | 2008-07-02 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置、電子写真画像形成装置に着脱可能なユニット及びプロセスカートリッジ |
JP2005242255A (ja) | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Canon Inc | プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、及び把持部材部品 |
JP4839337B2 (ja) | 2008-05-27 | 2011-12-21 | キヤノン株式会社 | カートリッジ |
JP5159507B2 (ja) | 2008-06-20 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | カップリング部材の取り外し方法、カップリング部材の取り付け方法、及び、電子写真感光体ドラムユニット |
JP4345989B1 (ja) | 2008-07-31 | 2009-10-14 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び電子写真画像形成装置 |
JP4986948B2 (ja) | 2008-07-31 | 2012-07-25 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジからマグネットローラを取り外すマグネットローラの取り外し方法 |
JP5697420B2 (ja) | 2010-01-13 | 2015-04-08 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及び画像形成装置 |
JP5683281B2 (ja) | 2010-02-02 | 2015-03-11 | キヤノン株式会社 | ドラムユニット |
JP2012003243A (ja) | 2010-05-19 | 2012-01-05 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP5420025B2 (ja) | 2011-07-14 | 2014-02-19 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP5420026B2 (ja) | 2011-07-14 | 2014-02-19 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
WO2013008953A1 (ja) | 2011-07-14 | 2013-01-17 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
WO2013008955A1 (ja) | 2011-07-14 | 2013-01-17 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納容器、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP5808233B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2015-11-10 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP5911275B2 (ja) | 2011-11-29 | 2016-04-27 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP6053404B2 (ja) | 2012-06-15 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置 |
JP6157078B2 (ja) | 2012-09-04 | 2017-07-05 | キヤノン株式会社 | 現像ユニット、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP5693678B2 (ja) | 2012-09-10 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP2014056025A (ja) | 2012-09-11 | 2014-03-27 | Canon Inc | 現像剤収納容器、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6120730B2 (ja) | 2012-09-13 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP6053428B2 (ja) | 2012-09-27 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 現像剤収容容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6140962B2 (ja) | 2012-09-27 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP5975823B2 (ja) | 2012-09-28 | 2016-08-23 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及び画像形成装置 |
JP6245932B2 (ja) | 2012-11-06 | 2017-12-13 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6116253B2 (ja) | 2013-01-11 | 2017-04-19 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ及びこれらを備えた画像形成装置 |
JP6033103B2 (ja) | 2013-01-25 | 2016-11-30 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6370039B2 (ja) | 2013-01-31 | 2018-08-08 | キヤノン株式会社 | 収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
EP2816554A3 (en) | 2013-05-28 | 2015-03-25 | Samsung Electronics Co., Ltd | Method of executing voice recognition of electronic device and electronic device using the same |
JP6112974B2 (ja) | 2013-05-31 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6282149B2 (ja) | 2013-06-05 | 2018-02-21 | キヤノン株式会社 | 現像剤収納ユニット及び現像装置並びにプロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP6120694B2 (ja) | 2013-06-24 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、プロセスカートリッジ、現像カートリッジ、及び画像形成装置 |
JP2015028594A (ja) | 2013-06-24 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
-
2013
- 2013-06-27 JP JP2013135125A patent/JP6173069B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-25 US US14/314,638 patent/US9069289B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015011110A (ja) | 2015-01-19 |
US20150003865A1 (en) | 2015-01-01 |
US9069289B2 (en) | 2015-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6173069B2 (ja) | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6112974B2 (ja) | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US9188906B2 (en) | Cartridge, developing cartridge, process cartridge and image forming apparatus | |
JP6140962B2 (ja) | カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6370039B2 (ja) | 収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6289172B2 (ja) | 現像剤容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6053428B2 (ja) | 現像剤収容容器、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4345989B1 (ja) | 現像装置及び電子写真画像形成装置 | |
JP6406928B2 (ja) | 現像剤容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4401713B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
US8620197B2 (en) | Developer stirring member, developing apparatus and process cartridge | |
CN107544222A (zh) | 辊、旋转构件单元、盒和成像设备 | |
JP2010191086A (ja) | カートリッジ及びカートリッジの組み立て方法 | |
JP4875739B2 (ja) | トナー供給装置、画像形成装置 | |
JP2017187720A (ja) | 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5370922B2 (ja) | 現像装置、プロセスユニット、画像形成装置及び現像装置の組立方法 | |
JP6758935B2 (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP6766490B2 (ja) | トナーカートリッジ | |
JP3984984B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 | |
JP2005227318A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5522993B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP6465691B2 (ja) | 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置。 | |
JP6576100B2 (ja) | 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2001056604A (ja) | 封止部材巻き取り装置、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 | |
JP2007298746A (ja) | 現像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170704 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6173069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |