WO2007049810A1 - モータ駆動システム - Google Patents

モータ駆動システム Download PDF

Info

Publication number
WO2007049810A1
WO2007049810A1 PCT/JP2006/321936 JP2006321936W WO2007049810A1 WO 2007049810 A1 WO2007049810 A1 WO 2007049810A1 JP 2006321936 W JP2006321936 W JP 2006321936W WO 2007049810 A1 WO2007049810 A1 WO 2007049810A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
power
current
drive system
surplus power
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321936
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayoshi Suhama
Masaki Okamura
Eiji Sato
Original Assignee
Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha filed Critical Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha
Priority to US12/091,892 priority Critical patent/US7893637B2/en
Priority to BRPI0617921-5A priority patent/BRPI0617921B1/pt
Priority to EP06822856.8A priority patent/EP1950878B1/en
Priority to KR1020087012526A priority patent/KR100982798B1/ko
Priority to CN2006800401373A priority patent/CN101297471B/zh
Publication of WO2007049810A1 publication Critical patent/WO2007049810A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/06Rotor flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/025Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using field orientation; Vector control; Direct Torque Control [DTC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/16Dynamic electric regenerative braking for vehicles comprising converters between the power source and the motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/20Estimation of torque
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/08Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
    • H02P3/14Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor by regenerative braking
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/18Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing an ac motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/20AC to AC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/09Boost converter, i.e. DC-DC step up converter increasing the voltage between the supply and the inverter driving the motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2205/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the control loops
    • H02P2205/05Torque loop, i.e. comparison of the motor torque with a torque reference
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to a motor drive system, and more particularly to a motor drive system that drives and controls an AC motor by feedback control of motor current.
  • a configuration including a rechargeable DC power source, an inverter, and an AC motor is known.
  • the AC motor is driven and controlled by the power supplied from the DC power supply during the operation of the AC motor so that bidirectional power can be transferred between the DC power supply, the inverter and the AC motor.
  • the regenerative power inverter from the AC motor can be converted to DC voltage and used for charging the DC power supply.
  • Patent Document: I Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 5 _ 1 0 2 3 8 5
  • Patent Document: I superimposes a high frequency component on the dq axis current command value in order to reduce regenerative power.
  • a control configuration for increasing the high-frequency component of the motor current flowing through the AC motor is disclosed.
  • the regenerative power from the AC motor is suppressed by increasing the iron loss of the AC motor and reducing the operating efficiency.
  • DC voltage DC link voltage
  • Patent Document 1 discloses a torque finger. A control configuration for causing the output torque to follow the torque command value when the command value changes is not disclosed.
  • a motor drive system is provided.
  • a motor drive system according to the present invention is a motor drive system for driving an AC motor, and includes a motor drive circuit and motor control means for controlling the operation of the motor drive circuit.
  • the motor drive circuit is configured to be able to exchange power with an AC motor in both directions, and supplies drive power to the AC motor.
  • the motor control means performs a consumption operation in which the AC motor consumes surplus power determined according to the state of the motor drive system, and when the torque command value for the AC motor changes during the consumption operation. Performs follow-up control of the output torque against changes in the torque command value while maintaining the consumption operation.
  • surplus power can be consumed by the AC motor by the consumption operation, and the consumption operation is maintained even when the torque command value for the AC motor changes during the consumption operation.
  • output torque control can be performed following changes in the torque command value. Therefore, the output torque follows the torque command value even when the required torque for the AC motor changes, and if necessary (for example, when a large amount of power is instantaneously generated by the AC motor). ) Surplus power can be consumed.
  • the motor control means at the time of consumption operation, drives the AC motor with a current phase at which the drive efficiency of the AC mode is relatively lowered according to the determined increase in surplus power. To drive.
  • the motor control means includes power estimation means for estimating the generated power in the AC motor based on the rotational angular velocity of the AC motor and the torque command value, and the power estimation means The surplus power consumed by the consumption operation is determined according to the estimated generated power.
  • surplus power in the AC motor can be easily and reliably grasped by estimating the generated power based on the rotational angular velocity and torque command value of the AC motor. Therefore, it is possible to easily detect a state where it is necessary to suppress the regenerative power due to surplus power consumption in the AC motor.
  • the motor drive circuit is configured to be capable of bidirectional power transfer with a rechargeable DC power supply.
  • the motor drive system further includes a voltage detector that detects the voltage of the wiring that electrically connects the motor drive circuit and the DC power supply.
  • the motor control means determines the surplus power consumed by the consumption operation according to the detection voltage at the voltage detector.
  • the AC motor is mounted on the vehicle, and the output shaft of the AC motor is connected to the wheels of the vehicle so that torque can be transmitted. Further, the motor control means determines surplus power consumed by the consumption operation according to the braking force required for the vehicle.
  • the moment of inertia can be increased by surplus power consumption by the AC motor in accordance with the required braking force to the vehicle.
  • the driver a more definite feeling of vehicle deceleration due to the effect that the rotational speed of the AC motor decreases as the moment of inertia increases.
  • the vehicle braking force can be exerted even when the regenerative brake cannot be used in the AC motor due to charging restrictions on the input side. As a result, it is possible to improve driving comfort or braking ability of a vehicle equipped with a motor drive system.
  • the motor control unit has a characteristic storage unit and generates a current command according to the torque command value and the determined surplus power based on the correspondence stored in the characteristic storage unit.
  • the characteristic storage means stores in advance the correspondence relationship between the torque command value and the tortoise flow command corresponding to the same amount of surplus power consumption in the AC motor.
  • the AC motor outputs a torque according to the torque command value and the current command that can consume the determined surplus power.
  • the motor control means includes a loss increase setting means, a current command generation means, and a current control means.
  • the loss increase setting means adds the determined surplus power.
  • a motor loss command indicating the power loss to be increased by the AC motor is set
  • Current command generation means is the torque command value of the AC motor.
  • a current command for the motor current that is passed to the AC motor is generated, and the current control means generates a motor current according to the current command from the current command generating means.
  • the current command generator generates a current command so that the output torque of the AC motor matches the torque command value, and the drive efficiency of the AC motor relatively decreases as the power loss increases due to the motor loss command. Generate.
  • the motor current is fed by the current control means.
  • the AC motor In a motor drive system that drives an AC motor by back control, the AC motor outputs torque according to the torque 'command value, and power loss according to the motor loss command occurs in the AC motor.
  • the command value current command value
  • the above consumption operation that consumes any surplus power becomes possible. Therefore, even when the required torque for the AC motor changes, the output torque can be made to follow the command value, and if necessary, the power loss in the AC motor can be increased to consume surplus power.
  • the torque controllability of the AC motor it is possible to prevent an overvoltage from being generated in the motor drive system due to excessive supply of regenerative power from the AC motor.
  • the motor control means further includes a rectangular wave voltage control means, a control mode selection means, and a control mode correction means.
  • the rectangular wave voltage control means controls the operation of the motor drive circuit so that a rectangular wave voltage having a phase corresponding to the torque command value is applied to the AC motor.
  • the control mode selection means selects either the current control means or the rectangular wave voltage control means according to the operating state of the AC motor.
  • the control mode correction means cancels the selection by the control mode selection means in accordance with the motor loss command determined by the loss increase setting means when the rectangular wave voltage control means is selected by the control mode selection means, and controls the current control means. Select.
  • the current command generation means outputs the current command in a region where the drive efficiency of the AC motor is lower than when the motor is driven using the rectangular wave voltage control means. Generate.
  • the rectangular motor voltage control to ensure the output of the motor can be selectively applied to expand the operating range of the AC motor. Furthermore, if surplus power is generated in the AC motor when the rectangular wave voltage control is applied, the motor current control that generates the current command in a region where the driving efficiency is lower than that during the rectangular wave voltage control is replaced with the rectangular wave voltage control. Be selectable As a result, the surplus power can be consumed by the AC motor in any of the expanded operating areas. Therefore, it is possible to achieve both high-speed output by applying rectangular wave voltage control and prevention of overvoltage generation in the motor drive system due to excessive regenerative power from the AC motor.
  • the motor drive system drives a plurality of AC motors
  • the motor drive circuit and the motor control means are provided corresponding to each AC motor, and each motor drive circuit can be charged. Bidirectional power can be exchanged with a common DC power supply.
  • the motor drive system further includes distribution means for setting the surplus power consumed by each AC motor so that the surplus power is consumed by the plurality of AC motors as a whole.
  • Each motor control unit then controls the corresponding AC motor so as to perform a consumption operation that consumes the surplus consumption power determined by the distribution unit.
  • the surplus power determined in consideration of the power balance of the entire system is consumed by the plurality of AC motors as a whole.
  • the distribution means includes, for each of the plurality of AC motors, an upper limit setting means for calculating surplus power that can be consumed based on the current operating state, and an upper limit setting means. Distribution determining means for setting the surplus power consumed by each of the plurality of AC motors within the range of surplus power that can be consumed calculated by
  • the current operating state is set for each AC motor.
  • surplus power consumption can be distributed within the consumable range. Therefore, surplus power can be consumed between the AC motors in a well-balanced manner according to the operating state of each AC motor (both during regenerative and power-line operation).
  • the distribution means includes distribution determination means for setting the surplus power consumption in each of the plurality of AC motors in consideration of the temperatures of the plurality of AC motors. .
  • the distribution means is configured so that the distribution means is within a predetermined time for each of the plurality of AC motors based on the current operation state.
  • Upper limit setting means for calculating surplus power that can be consumed, and setting of surplus power consumption for each of the AC motors within the range of surplus power that can be consumed within the predetermined time calculated by the upper limit setting means Distribution determining means.
  • surplus power can be distributed to each AC motor within a range that can be increased within a predetermined time in the current operating state. Therefore, surplus power in the entire system can be consumed in a short time depending on the operating state of each AC motor (both during regenerative and power-line operation).
  • the plurality of AC motors include a drive motor that generates a wheel driving force of the vehicle and a non-driving motor that does not directly generate the wheel driving force.
  • the distribution means sets the surplus power consumed by each AC motor so that the surplus power is consumed preferentially by the non-drive motor. .
  • the non-drive motor that does not directly generate the wheel drive force is preferentially used to perform the surplus power consumption operation. Therefore, the surplus power consumption operation by the AC motor affects the vehicle running performance. Can be suppressed.
  • the motor drive system of the present invention it is possible to consume surplus power while performing torque tracking control without causing instability of motor control. As a result, it is possible to prevent an overvoltage from being generated in the motor drive system due to an excessive supply of regenerative power from the AC motor.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a motor drive system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram for explaining motor current control of the AC motor shown in FIG.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating the relationship between the motor current phase and the output torque in the AC motor MG shown in FIG. ⁇ Fig. 4 is a diagram showing a configuration example of a table for setting the motor current command value according to the torque command value and the motor loss increase setting value.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the setting of the current operating point corresponding to the current phase-output torque characteristic diagram shown in FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining a routine for determining a current control command value in the motor drive system according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining input information to the motor loss increase setting unit according to the second embodiment. '
  • FIG. 8 is a flowchart explaining the operation of the mode loss increase setting unit according to the first example of the second embodiment.
  • FIG. 9 is a flowchart explaining the operation of the motor loss increase setting unit according to the second example of the second embodiment.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of the motor loss increase setting unit according to the third example of the second embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating input information to the motor loss increase setting unit according to the modification of the second embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating the operation of the motor loss increase setting unit according to the modification of the second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a control method used in the motor drive system according to the third embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart for explaining a control method selection method in the motor drive system according to the third embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating switching of control methods corresponding to motor conditions in the motor drive system according to the third embodiment.
  • '-Fig. 16 is a block diagram illustrating a rectangular wave voltage control method used in the motor drive system according to the third embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining output torque control in the rectangular wave voltage control method.
  • FIG. 18 is a conceptual diagram for explaining current operating points in the rectangular wave voltage control method.
  • Fig. 19 is a conceptual diagram illustrating the application method of motor current control in the operating region where the rectangular wave voltage control method should be applied.
  • FIG. 20 is a flowchart illustrating a motor control method in the motor drive control system according to the third embodiment.
  • FIG. 21 is an overall configuration diagram of a motor drive system according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a flowchart illustrating a method for determining a motor loss increase set value in each motor generator in the motor drive system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 23 is a frontier diagram for explaining a first example of surplus consumption power distribution among motor generators according to the fifth embodiment.
  • Fig. 24 is a conceptual diagram illustrating a method for calculating the surplus consumable power in each motor generator.
  • FIG. 25 is a flowchart for explaining a more preferable control structure of the surplus power distribution shown in FIG.
  • FIG. 26 is a flowchart for explaining a second example of surplus power distribution between motor generators according to the fifth embodiment. .
  • FIG. 27 is an overall configuration diagram of a motor drive system in which a temperature sensor is further arranged in addition to the configuration of FIG.
  • FIG. 28 is a flowchart for explaining a third example of the distribution of surplus power consumption among the motor generators according to the fifth embodiment.
  • Fig. 29 is a conceptual diagram illustrating the time required to change the current command value associated with the surplus power consumption operation.
  • Figure 30 shows the surplus power consumption that can be increased in each motor generator within a predetermined time. It is a figure explaining the structural example of the table to obtain
  • FIG. 31 is a flowchart for explaining a more preferable control structure of the surplus power distribution shown in FIG. '' Best mode for carrying out the invention
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a motor drive system according to an embodiment of the present invention.
  • motor drive system 1 0 0 according to the embodiment of the present invention includes a direct current voltage generator 1 0 #, a smoothing capacitor CO, an inverter 20, a control device 50, and an AC motor.
  • MG direct current voltage generator
  • the load 60 is rotationally driven by the output torque of the AC motor MG.
  • load 60 includes drive shaft 62 connected so as to be able to transmit the output torque of AC motor MG, and drive wheels 65 that are driven to rotate as drive shaft 62 rotates.
  • AC motor MG is typically used as a drive motor that generates torque for driving drive wheels for a hybrid vehicle or an electric vehicle.
  • AC motor MG may be configured to have a function of a generator driven by an engine, and perform regenerative power generation by generating an output torque in a direction opposite to the rotation direction of drive wheels 65.
  • it may be configured to have functions for both electric motors and generators.
  • AC motor MG operates as an electric motor for the engine.
  • AC motor MG may be incorporated into a hybrid vehicle so that the engine can be started.
  • DC voltage generator 1 0 # includes a DC power supply B, system relays S R 1 and S R 2, a smoothing capacitor C 1, and a step-up / down converter 12.
  • a secondary battery such as nickel metal hydride or lithium ion, or a power storage device such as an electric double layer capacitor can be applied.
  • the DC voltage V b output from the DC power source B is detected by the voltage sensor 10.
  • Voltage sensor 1 0 The detected DC voltage Vb is output to the control device 50.
  • System relay SR 1 is connected between the positive terminal of DC power supply B and power supply line 6, and system relay SR 2 is connected between the negative terminal of DC power supply B and ground line 5.
  • the system relays SR 1 and SR 2 are turned on / off by a signal S E from the control device 50. More specifically, the system relays SR 1 and SR 2 are turned on by an H (logic high) level signal SE from the controller 50, and an L (logic low) level signal S E ′ from the controller 50. It is turned off by.
  • the smoothing capacitor C 1 is connected between the power supply line 6 and the ground line 5.
  • Buck-boost converter 12 includes a reactor L 1 and power semiconductor switching elements Q 1 and Q 2.
  • Power switching elements Q 1 and Q 2 are connected in series between power line 7 and ground line 5. The on / off of the power switching elements Q 1 and Q 2 is controlled by switching control signals S 1 and S 2 from the controller 50.
  • switching element as a power semiconductor switching element (hereinafter simply referred to as “switching element”), an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor), a power MO S (Metal Oxide Semiconductor) transistor, or A power bipolar transistor or the like can be used.
  • IGBT Insulated Gate Bipolar Transistor
  • MO S Metal Oxide Semiconductor
  • a power bipolar transistor or the like can be used as a power semiconductor switching element.
  • Anti-parallel diodes Dl and D2 are arranged for switching elements Ql and Q2.
  • Reactor L 1 is connected between the connection node of switching elements Q.1 and Q 2 and power line 6.
  • the smoothing capacitor C0 is connected between the power supply line 7 and the ground line 5.
  • 'Inverter 20 includes U-phase arm 22, V-phase arm 24, and W-phase arm 26 provided in parallel between power supply line 7 and ground line 5.
  • Each phase arm is composed of switching elements connected in series between the power supply line 7 and the ground line 5.
  • U-phase arm 22 consists of switching elements Q 1 1 and Q 1 2 forces
  • V-phase arm 24 consists of switching elements Q 1 3 and Q 14 forces
  • W-phase arm 26 consists of switching elements Q 1 5 , Q 16
  • anti-parallel diodes D 1 1 to D 16 are connected to switching elements Q 1 1 to Q 16 respectively. Has been.
  • Switching elements Q 1 1 to Q 16 are turned on / off by switching control signals S 1 1 to S 16 from control device 50.
  • the middle point of each phase arm is connected to each phase end of each phase coil of AC motor MG. That is, AC motor MG is a three-phase permanent magnet motor, and is configured by connecting one end of three coils of U, V, and W phases to neutral point N in common. Furthermore, the other end of each phase coil is connected to the midpoint of the switching elements of each 'phase arm 22, 24, 26.
  • the step-up / step-down converter 12 uses the DC voltage VH obtained by boosting the DC voltage Vb supplied from the DC power supply B (hereinafter referred to as the DC voltage corresponding to the input voltage to the inverter 20). (Also referred to as voltage VH).
  • This system voltage corresponds to the DC link voltage of the inverter mentioned in Patent Document 1.
  • the step-up / step-down converter 12 steps down the DC voltage (system voltage) supplied from the inverter 20 via the smoothing capacitor C0 and charges the DC power supply B. More specifically, in response to the switching control signals S 1 and S 2 from the control device 50, a period in which only the switching element Q 1 is turned on, and a period in which both the switching elements Q 1 and Q 2 are turned off. Are alternately provided, and the step-down ratio is in accordance with the duty ratio in the ON period.
  • Smoothing capacitor CO smoothes the DC voltage from step-up / down converter 12 and supplies the smoothed DC voltage to inverter 20.
  • the voltage sensor 13 detects the voltage across the smoothing capacitor C 0, that is, the system voltage, and outputs the detected value VH to the control device 50.
  • inverter 20 When the torque command value of AC motor MG is positive (Tq com> 0), inverter 20 has switching elements Q 1 1 to Q 16 in response to switching control signals S 1 1 to S 16 from control device 50. In this switching operation, the DC voltage supplied from the smoothing capacitor C 0 is converted into an AC voltage, and a positive torque is output. Drives the flow motor MG.
  • the torque command value Tq c om of the AC motors M and G is set to be negative (T q c om ⁇ 0).
  • the inverter 20 converts the AC voltage generated by the AC motor MG into a DC voltage by a switching operation in response to the switching control signals S 11 to S 16, and the converted DC voltage (system voltage) ) ′ Is supplied to the step-up / down converter 12 through the smoothing capacitor C 0.
  • regenerative braking here refers to braking with regenerative power generation when a driver operating a hybrid vehicle or an electric vehicle operates a foot brake, or while the foot brake is not operated, the accelerator pedal is turned off while driving. To decelerate (or stop acceleration) the vehicle while generating regenerative power.
  • Current sensor 27 detects motor current MCRT flowing through AC motor MG and outputs the detected motor current to control device 50. Since the sum of the instantaneous values of the three-phase currents iu, iv, iw is zero, the current sensor 27 has two phases of motor current (for example, V-phase current i V and W-phase current iw as shown in Fig. 1). ) Is sufficient to detect.
  • a rotation angle sensor (resolver) 28 detects a rotation angle ⁇ of a rotor (not shown) of AC motor MG and sends the detected rotation angle 0 to control device 50.
  • the control device 50 can calculate the rotational speed Nmt (rotational angular velocity ⁇ ) of the AC motor MG based on the rotational angle 0.
  • the control device 50 includes a torque command value Tq c om input from an external electronic control unit (ECU), a battery voltage V b detected by the voltage sensor 10, and a system voltage VH detected by the voltage sensor 13. And motor current MCRT from current sensor 27, rotation angle ⁇ from rotation angle sensor 28, AC
  • the operation of the inverter 20 is controlled so that the motor MG outputs a torque according to the torque command value T qc om. That is, the control device S 50 generates the switching signal S′l 1 to S 16 for controlling the inverter 20 as described above, and outputs it to the inverter 20.
  • the controller 50 calculates the command value of the system voltage VH according to the operating state of the AC motor MG, and detects the system voltage VH by this command value and the voltage sensor 13. Based on the value, the switching control signals SI and S2 are generated so that the output voltage VH becomes the voltage command value.
  • the control device 50 converts the AC voltage generated by the AC motor MG into a DC voltage. In this manner, the switching control signals S 11 to S 16 are generated and output to the inverter 20.
  • inverter 20 converts the regenerative power from AC motor MG into a DC voltage and supplies it to step-up / down converter 12.
  • the control device 50 in response to the control signal RGE, the control device 50 generates switching control signals S 1 and S 2 so as to step down the DC voltage supplied from the inverter 20 and outputs it to the step-up / down converter 12. To do. In this way, the regenerative power from AC motor MG is used to charge DC power supply B.
  • control device 50 when the motor drive system 100 starts and stops, the control device 50 generates a signal SE for turning on and off the system relays S R 1 and S R 2 and outputs the signal SE to the system relays S R 1 and S R 2.
  • the control device 50 further receives information on the DC power supply B, such as a charge rate (SOC: State of Charge) and an inputable power amount W in indicating a charge limit. As a result, the control device 50 controls the power consumption and generated power (regenerative power) in the motor drive system 100 so that the DC power supply B is not overcharged or overdischarged.
  • the drive control of the AC motor MG in the motor drive system 100 is basically performed by feedback control of the motor current MCRT as described below.
  • FIG. 2 shows the pulse width modulation (PWM) control scheme performed by the controller 50 It is a control block diagram of the motor current control according to FIG.
  • PWM pulse width modulation
  • current control block 200 includes coordinate conversion units 220 and 250, a rotation speed calculation unit 230, a PI calculation unit 240, and a PWM signal generation unit 260.
  • a current command generator 2 10 that gives a current command to the current control block 200
  • a motor loss increase setting unit 300 that gives a power loss to be increased by the AC motor MG to the current command generator 2 10. It is done.
  • Motor loss increase setting section 300 includes DC power supply rate B SOC, input power amount Wi n, control signal RGE, torque command value T qc om as operating condition of AC / flow motor MG, and motor rotation speed.
  • Nm t rotational angular velocity ⁇
  • a motor loss increase set value ⁇ 1 c om is generated.
  • the current command generator 2 10 determines whether the current command values I dc om and I qc om are in accordance with the torque command value T qc om of the AC motor MG and the motor loss increase set value M 1 c om according to a table created in advance. Is generated.
  • the coordinate converter 220 converts the motor current MC RT (iV, i V,) detected by the current sensor 27 by coordinate conversion (3 phase ⁇ 2 phase) using the rotation angle 0 of the AC motor MG detected by the rotation angle sensor 28.
  • iw, iu .- (iv + iw))
  • the rotation speed calculation unit 230 calculates the rotation speed Nmt of the AC motor MG based on the output from the rotation angle sensor 28.
  • the PI calculation unit 240 obtains a control deviation by performing PI calculation with a predetermined gain for each of the d-axis current deviation ⁇ I d and the q-axis current deviation ⁇ I q, and the d-axis voltage command value V corresponding to the control deviation is calculated.
  • d # and q axis voltage command value V q # are generated.
  • Coordinate converter 250 converts d-axis voltage command value V d # and q-axis voltage command value V q # to 1 phase and V phase by coordinate conversion (2 phase ⁇ 3 phase) using rotation angle ⁇ of AC motor MG. , W phase phase voltage command value Vu, VV, Vw is converted. The system voltage VH is also reflected in the conversion from the d-axis and q-axis voltage command values Vd # and V q # to the phase voltage command values V u, Vv and Vw.
  • the PWM signal generator 260 generates the switching control signals S 11 to S 16 shown in FIG. 1 based on the comparison between the voltage command values Vu, Vv, Vw in each phase and a predetermined carrier wave. Inverter 20 force By switching control according to the switching control signals S 1 1 to S 16 generated by the current control block 200, the torque according to the torque command value T qc om is applied to the AC motor MG. An AC voltage for output is applied.
  • VH command value generation unit 3 10 generates control command value VH # (hereinafter also referred to as voltage command value VH #) of system voltage VH. According to torque command value T qc om and rotation speed Nmt of AC motor MG. Generate.
  • the PWM signal generator 350 detects the battery voltage detected by the voltage sensor 10.
  • the switching control signals S 1 and S 2 are generated in accordance with a predetermined PWM control method so that the output voltage of the converter 12 becomes the voltage command value VH #.
  • current command generator 2 10 has a current command for AC motor MG to output a torque according to torque command value T qc om.
  • the motor loss increase set value M lc om is reflected in the generation of the values I dco, m and I qc om.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating the relationship between the current phase of the motor current and the output torque in AC motor MG.
  • the characteristic line indicating the change in output torque when the current phase is changed under the same motor current amplitude is shown as a solid line.
  • the motor efficiency is maximum.
  • the current command generator 210 shown in FIG. 2 basically sets the current operating point on the optimum efficiency characteristic line CL 0 with respect to the torque command value Tq com which is the command value of the output torque. Determine the motor current amplitude and phase, and generate d-axis and q-axis current command values I dc om, I qcom so that these current amplitude and current phase are realized.
  • loss increase characteristic lines CL1 to CL3 are obtained as a set of current operating points in which the current phase is shifted from the optimal point in order to generate a certain amount of power loss in AC motor MG. be able to. That is, each loss increase characteristic line is defined as a set of current operating points that generate the same amount of motor loss at each current amplitude.
  • a reference table T B L is created in advance that uses a set of d-axis and q-axis current command values (Idcom, Iqcom) corresponding to each current operating point as table values.
  • the current command generator 2 1 0 refers to the table TBL according to the torque command value T qc om and the motor loss increase set value M lc om to reduce the power loss according to the motor loss increase set value M 1 c om.
  • the current command values I dc om and I qcom for outputting torque according to the torque command value T qc om can be generated.
  • a set of current command values (I dc om, I qc om) corresponding to the current operating point candidates is set as a table value. It is also possible to create a reference table is there.
  • the current command generator 2 10 determines which of the candidate points in FIG. 5 is selected as the current operating point according to the torque command value T qc .om and the motor loss increase set value Mlcom. decide. Even with this method, the current command value can be generated in the same manner as described in FIG. No
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining a routine for determining a current control command value in the motor drive system according to the first embodiment.
  • control device 50 determines, according to the operating state of AC motor MG, surplus power that should be consumed and consumed by AC motor MG, that is, a power loss that should be increased. Specifically, by reducing the motor drive efficiency, the motor loss increase set value M 1 com corresponding to the amount of power loss that should be consumed corresponding to the surplus power in the AC motor MG is determined. To do.
  • the processing in step S100 corresponds to the operation of the motor loss increase setting unit 3.00 shown in FIG.
  • step S100 when AC motor MG performs a regenerative operation using control signal RGE, DC power supply B (rechargeable secondary battery is limited based on charge rate SOC and input power amount Win. Is set to 0. That is, the motor loss increase set value M lco'm is determined based on the operating state of the AC motor MG (for example, whether regenerative operation or This is determined in consideration of the predicted power generation at the AC motor MG that also reflects the drip slip of the motor and the state of the regenerative power supply from the AC motor MG.
  • control device 50 determines whether or not M l com> 0 for the motor loss increase set value M l com determined in step S 100.
  • the controller 50 determines that the current command value I dc is determined according to the torque command value T qc om so that the current operating point is determined on the optimum efficiency characteristic line CL 0 shown in FIG. Determine om and I qc om.
  • the d-axis and q-axis current command values I d c om and I q c om are determined by referring to the table TBL (Fig. 4).
  • the control device 50 determines whether or not the output torque is changing, that is, the torque command value T qcom has changed from the previous execution of the subroutine of FIG. Judgment is made. -If the torque command value T qc om has not changed from the previous time (when N 0 is determined in step S 1 3 0), the loss increase corresponding to the motor loss increase set value M lc om is determined in step S 1 4 0. The current command value is determined according to the torque command value T qcom so that the current operating point is selected on the characteristic line (for example, CL 1 to CL 3 in FIG. 3).
  • the d-axis and q-axis current command values I dcom and I qcom are determined according to the intersection of the torque command value T qcom and the motor loss increase set value M 1 com.
  • the current phase shown in Fig. 5 The current command value is determined according to the transition of the current operating point on the output torque plane.
  • the motor drive system in order to output the torque according to the torque command value T qcom while reflecting the motor loss increase set value M 1 com.
  • Current command values I dc om and I qc om can be generated. Therefore, while ensuring the controllability of the output torque, the power loss in the AC motor MG is increased according to the motor loss increase setting value M 1 com, so that it is necessary-if necessary (for example, wheel slip When a large amount of power is instantaneously generated by an AC motor using a grip, etc.), excess power of the AC motor can be consumed. As a result, the regenerative power can be suppressed, so that excessive regenerative power from the AC motor causes overvoltage in the motor drive system (especially the system voltage). Can be prevented.
  • the inverter 20 and the control device 50 in FIG. 1 are the same as the “motor drive circuit” and “motor control means” in the present invention.
  • the current command generation unit .2 10 corresponds to the “current command generation means” of the present invention
  • the current control block 2 0 0 of FIG. 2 corresponds to the “current control means” of the present invention.
  • the motor loss increase setting unit 300 corresponds to the “loss increase setting means” of the present invention.
  • the table T B L shown in FIG. 4 corresponds to the “characteristic storage means” of the present invention.
  • the setting of the surplus power that should be consumed in the AC motor MG described in the first embodiment that is, the motor loss increase setting value M ⁇ com that indicates the amount of increase in power loss in the AC motor MG.
  • the setting will be described in detail.
  • the motor loss increase setting unit 3 0 0 according to the second embodiment described below and its modification is shown in FIG.
  • the motor loss increase setting unit 300 can be used. That is, since the motor control after the setting of the motor loss increase setting value M lc om is performed in the same manner as the motor drive system according to the first embodiment, the detailed description will not be repeated.
  • data loss increase setting section 300 uses control signal RGE, torque indicating the operating state of AC motor MG as information for determining the intentional power loss amount in AC motor MG.
  • the motor loss increase setting unit 300 calculates the motor loss increase set value ⁇ 1 c om based on the generated power estimation in the AC motor MG, for example, according to the flowchart shown in FIG.
  • motor loss increase setting section 300 at step S200, generates electric power P g ⁇ generated by AC motor MG from torque command value Tq c om and rotational angular velocity ⁇ when AC motor MG is in regenerative operation.
  • the generated power P gn can be estimated according to the following equation (1).
  • motor loss increase setting section 300 compares generated power P gn in AC motor MG with regenerative power P in in step S 2 10.
  • the regenerative power P in may be a fixed value corresponding to the amount of power generated when the wheel slips and grips, for example, but is preferably determined based on the input power power W in of the DC power source B.
  • motor loss increase setting unit 300 sets motor loss increase set value M lc om> 0 in step S 230.
  • the motor loss increase set value M lc om is set according to the generated power P gn of the AC motor, more preferably according to the surplus amount (P gn ⁇ P in) with respect to the amount of regenerative power that can be received.
  • the motor loss increase set value Mlcom can be set appropriately to prevent the occurrence of overvoltage in the motor drive system due to excessive regenerative power from the AC motor MG.
  • the detected value of system voltage VH detected by voltage sensor 13 is further input to motor loss increase setting unit 300.
  • the motor loss increase setting unit 300 may set the motor loss increase set value M 1 com based on the monitoring of the system voltage VH according to the flowchart shown in FIG. Referring to FIG. 9, motor loss increase setting section 300 ′ acquires the detected value of system voltage VH (inverter DC link voltage) from voltage sensor 1 ′ 3 in step S 250, and further in step S 260. The system voltage VH is compared with the judgment voltage V jd to judge whether the internal voltage of the system has increased. The judgment voltage V j d is set to a value lower than the overvoltage that causes damage to the equipment in the motor drive system and higher than the command value of the system voltage VH.
  • system voltage VH inverter DC link voltage
  • Motor loss increase setting unit 300 suppresses regenerative power by increasing power consumption at AC motor MG at step S270 when the system voltage increases (when YES is determined at step S2 '60).
  • the motor loss increase setting value Mlcom> 0 is set so that electric power is not regenerated from AC motor MG.
  • the motor loss increase set value Mlcom is preferably determined according to the excess of the system voltage VH.
  • the motor loss increase set value M l c om can be set appropriately to prevent overvoltage generation in the motor drive system due to excessive regenerative power from the AC motor MG.
  • motor loss increase setting section 300 performs AC motor based on the estimation of generated power at AC motor MG according to the processing at steps S 200 to S 230 shown in FIG. Set motor loss increase set value M 1 c om 1 to consume excessive regenerative power by MG.
  • the motor loss increase setting unit 300 performs the internal voltage of the motor drive system 100 (typically, the system voltage VH) according to the processing in steps S 50 to S 280 in FIG. ), Set the motor loss increase set value ⁇ 1 c om 2 to consume surplus power in AC motor MG.
  • step S320 motor loss increase setting section 300 finally calculates the maximum value of M 1 com 1 set in step S300 and M 1 com 2 set in step S310. Determine the correct motor loss increase setting value M 1 c om.
  • the generated power estimation is abnormal.
  • the internal voltage of the motor drive system Even if it rises, the regenerative power from the AC motor MG can be reduced by appropriately setting the motor loss increase set value Mlcom. As a result, overvoltage generation in the motor drive system due to excessive regenerative power from AC motor MG can be prevented more reliably.
  • the increase in power loss in the AC motor MG may be determined not only according to the power balance of the AC motor MG described so far, but also according to the braking force requirement in the vehicle equipped with the motor drive system. ',
  • the driver operates the motor loss increase setting unit 300 when the vehicle braking force is requested.
  • the brake pedal depression amount is input from the pedal depression amount sensor 320 that detects the depression amount of the brake pedal 330.
  • the motor loss increase setting unit 300 may determine the motor loss increase set value M 1 c om by reflecting this brake pedal depression amount, as shown in Fig. 12.
  • motor loss increase setting unit 300 performs braking by step S 3 1 ⁇ in addition to steps S 300 and S 3, 10 similar to FIG. Set the motor loss increase setting value M lc om3 based on the depression amount. '
  • step S 315 Mlcom3 is set so as to increase in response to an increase in the required braking force from the driver, that is, in accordance with an increase in the brake depression amount.
  • M 1 c om3 is set large.
  • step S330 motor loss increase setting unit 300 sets motor loss increase setting value ⁇ 1 c based on the estimation of generated power in the AC motor obtained in step S300.
  • motor loss increase set value M 1 c om2 based on monitoring of system internal voltage (system, voltage VH) set in step S 3 10 and motor loss increase set value M 1 C 'om 3 based on brake depression amount Is set to the final motor loss increase setting value M lc om.
  • the vehicle is decelerated more greatly when the vehicle braking force is requested by the driver.
  • the surplus power consumption (increased loss) in AC motor MG can be set so that a feeling can be obtained.
  • the braking ability or driving comfort of the vehicle on which the motor drive system is mounted can be improved.
  • the voltage sensor 13 in FIG. 7 corresponds to the “voltage detector” in the present invention
  • the block in FIG. Step S 200 in the mouth chart corresponds to “power estimation means” of the present invention.
  • the amplitude of the fundamental component of the AC voltage applied to the motor is set to 0.6 of the inverter input voltage (system voltage VH). It is known that it can only be increased by a factor of 1. Also, in hybrid vehicles equipped with AC motor MG, the induced voltage generated in AC motor MG increases at high speeds. Therefore, field weakening control is proposed to improve output in high speeds. Has been.
  • the three control methods shown in FIG. 13 are switched and used for power conversion in the inverter.
  • the sine wave PWM control method is used as a general PWM control, and in each phase arm for motor current feedback control according to the control block diagram shown in Fig. 2.
  • the switching element is turned on and off according to a voltage comparison between a sinusoidal voltage command value and a carrier wave (typically a triangular wave).
  • a carrier wave typically a triangular wave.
  • the high-level period corresponding to the on-period of the upper arm elements (Qll, Q13, Q15) and the on-period of the lower arm elements (Qi2, Q14, Q16) are supported.
  • the fundamental wave component becomes a sine wave within a certain period.
  • the duty ratio is controlled.
  • the amplitude of the fundamental wave component can only be increased up to 0.6 times the inverter input voltage.
  • the rectangular wave voltage control method one pulse of a rectangular wave with a ratio of 1: 1 between the high level period and the mouth-level period is applied to the AC motor MG within the above fixed period. This increases the modulation rate to 0.78.
  • the overmodulation PWM control method is the same as the above sine wave PWM control method after distorting the amplitude of the carrier wave in the motor current feedback control according to the control block diagram shown in Fig. 2. PWM control is performed. As a result, the fundamental wave component can be distorted, and the modulation factor can be increased to a range of 0.61 to 0.78.
  • the sine wave PWM control method or overmodulation PWM control method is basically applied.
  • the output torque is controlled to the output torque S torque command value T qcom by the motor current control according to the block diagram of 2.
  • the AC motor MG is operated at the maximum efficiency, but if necessary, the motor loss increase set value M 1 com> 0 is set to change the motor current phase to change the AC current.
  • the point of preventing the generation of excessive regenerative power by the AC motor MG by increasing the power loss in the motor MG is as described in the first and second embodiments and the modifications thereof.
  • the rectangular wave voltage control method according to field weakening control is applied while maintaining the system voltage VH.
  • the amplitude of the fundamental wave component is fixed, so the difference between the actual torque value obtained by the power calculation and the torque command value.
  • Torque control is executed by voltage phase control of the square wave pulse based on the difference.
  • the ECU (not shown) calculates the torque command value T qc om of the AC motor MG from the required vehicle output based on the accelerator opening, etc. (Step S 400).
  • the control device 5-0 calculates the required motor voltage (induced voltage) from the torque command value Tq com of the AC motor MG and the rotational speed Nmt in step S410 based on a preset table or the like.
  • the control device 50 has a rectangular wave voltage control method (weak field control) and motor current control (sine wave PWM control method overmodulation PWM) according to the relationship between the required motor voltage and the maximum system voltage (VH maximum voltage).
  • the control method is determined to be applied to perform motor control (step S420). Whether to use the sine wave P WM control method or the overmodulation P WM control method when applying motor current control is determined according to the required modulation rate range.
  • an appropriate control method is selected from a plurality of control methods shown in FIG. 13 according to the operating conditions of AC motor MG.
  • the control method to be applied is determined according to the operating range (rotation speed / torque) of AC motor MG.
  • the sine wave PWM control method is used to reduce the torque fluctuation
  • the medium speed range A 2 the overmodulation PWM control method is used
  • the high speed range A 3 the rectangular wave voltage control method is used.
  • the output of AC motor MG can be improved by applying the overmodulation PWM control method and the rectangular wave voltage control method.
  • rectangular wave voltage control block 400 includes a power calculation unit 410, a torque calculation unit 420, a PI calculation unit 430, a rectangular wave generator 440, and a signal generation unit 450.
  • the torque calculation unit 420 is the motor supply power obtained by the power calculation unit 410.
  • the estimated torque value T r q is calculated according to the above equation (3).
  • PI calculation unit 430 calculates a control deviation by performing a ⁇ I calculation with a predetermined gain on the torque deviation ⁇ q, and sets the phase ⁇ V of the rectangular wave voltage according to the obtained control deviation.
  • the voltage phase ⁇ V is determined according to the torque command value T q c om according to the voltage phase ⁇ V —change characteristic of the output torque shown in FIG.
  • Tq com> 0 positive torque is generated
  • T qc om ⁇ 0 negative torque is generated
  • the overpressure phase is advanced when the torque is excessive.
  • the square wave generator 440 generates each phase voltage command value (rectangular wave pulse) Vu, V V, Vw according to the voltage phase ⁇ V set by the PI calculation unit 430.
  • the signal generator 450 generates switching control signals S 11 to S 16 according to the phase voltage command values Vu, V V, and Vw.
  • a rectangular wave pulse according to the voltage phase ⁇ V is applied as each phase voltage of the motor.
  • torque control of AC motor MG can be performed by torque (power) feedback control.
  • the control responsiveness is lower than the PWM control method in which both the amplitude and phase of the motor applied voltage can be the operation amount. To do.
  • Figure 18 shows the current operating point for the rectangular wave voltage control method, which should be compared with Figure 3.
  • FIG. 18 shows the current operating point for the rectangular wave voltage control method, which should be compared with Figure 3.
  • the current phase is a fixed value that cannot be adjusted, and the current operating point is located in the region 4 60. That is, at the time of the rectangular wave voltage control method, the power loss control that can arbitrarily change the power loss in the AC motor MG as in the first and second embodiments and the modifications thereof cannot be performed. .
  • the third embodiment in the motor control on the premise of switching according to the operation region of the motor current control and the rectangular wave voltage control as described above, originally in the operation region corresponding to the rectangular wave voltage control method region. The power loss control in AC motor MG will be described.
  • FIG. 19 shows a set of characteristic lines 4 80 indicating the change characteristics of the motor line voltage generated in AC motor MG with respect to the current phase at the same torque output.
  • the motor line voltage can be reduced by setting the current operating point to the advance side.
  • the voltage can be lowered. , '
  • the motor line voltage can be reduced by ⁇ V by shifting from the rectangular wave voltage control method (current operating point OP 1) to the current operating point OP 2 with the advanced current phase.
  • motor current control (Fig. 2) according to the PWM control method is performed so that a current operating point exists in the region 47, the motor drive efficiency can be improved while ensuring the torque control. This is further reduced, indicating that the regenerative power can be suppressed by increasing the power loss in AC motor MG.
  • FIG. 20 is a flowchart for explaining a motor control method in the motor drive control system according to the third embodiment.
  • control device 50 performs steps S 5 0 0 as shown in FIGS. 13 to 1.
  • control device 50 determines whether the motor control mode is motor current control or rectangular wave voltage control. Further, control device 50 determines motor loss increase set value M lcom according to Embodiments 1 and 2 and the modification thereof at step S 51 0. In step S 5 20, control device 50 determines whether or not the rectangular wave voltage control method is selected in step S 5 0 0, and if the rectangular wave voltage control method is not selected, that is, motor current When control is selected (when N 0 is judged in step S 5 2 0), the torque command value T qcom and
  • the current command value is determined according to the first embodiment based on the current loss increase set value M l com. Furthermore, the controller 50 performs the motor current feedback control shown in FIG. 2 according to the current command value (Idcom, Iqc om) determined in step S530 by step S540. . ',
  • control device 50 when the rectangular wave voltage control method is selected (when determining YES in step S 5 20), control device 50 has motor loss increase set value M lc om exceeding the judgment value P th. (Step S 5 5 0).
  • the judgment value P th is set corresponding to the power loss in the rectangular wave voltage control method.
  • step S 5 ⁇ determines the current command value in step S 5 60 to apply the motor current feedback control instead of the rectangular wave voltage control.
  • control device 50 determines a current command value corresponding to motor loss increase set value M lc om in current advance region 47 0 shown in FIG. For example, set the current operating point on the loss increase characteristic line similar to CL 1 to CL 3 in Figure 3. For this current command value, by creating a table similar to the table TBL (Fig. 4), the d-axis and q-axis are set according to the motor torque command value T qc om and the motor loss increase set value M 1 com. The current command values I dcom and I qcom can be determined. Then, in step S 5 40, the control device 50 replaces the rectangular wave voltage control selected in step S 5 0 0 with the current command value (I. dcom, ' According to I qcom), the motor current feedback control shown in Fig. 2 is executed. ,
  • the motor current control for operating the AC motor with the optimum efficiency and the rectangular wave for ensuring the motor output in the high speed range.
  • Both the voltage control and the voltage control can be selectively applied, and the operating range of the AC motor MG can be expanded.
  • the motor current control in the region where the current phase has advanced further than the rectangular wave voltage control method is applied. Since it can be applied in place of the control, the power loss in the AC motor MG as described in the first and second embodiments and the modified examples is intentionally performed in any of the expanded operation regions. It is possible to consume surplus power by increasing it. As a result, it is possible to achieve both high-speed output securing by applying the rectangular wave voltage control method and prevention of overvoltage generation in the motor drive system due to excessive regenerative power from AC motor MG.
  • the rectangular wave voltage control block 400 in FIG. 16 corresponds to the “rectangular wave voltage control means” in the present invention.
  • step S 500 corresponds to “control mode selection means” in the present invention
  • steps S 5 40 to S 5 60 are “control mode correction means” in the present invention.
  • FIG. 21 is a block diagram illustrating a configuration of a hybrid vehicle 1 0 0 # to which the motor drive system according to the fourth embodiment is applied.
  • a hybrid vehicle 10 0 # equipped with a motor drive system includes a power distribution mechanism 3, an engine 4, and a motor generator. (AC motor) MG 1, MG 2, drive shaft 62 and drive wheel 65 are provided. The drive shaft 62 and the drive wheel 65 constitute a load 60 of the motor drive system.
  • the hybrid vehicle 1 0 0 further includes a DC voltage generator 1 0, a smoothing capacitor CO, inverters 2 0 and 3 0, and a control device 5 0 #.
  • DC voltage generator 1 0 # is configured in the same manner as in FIG. 1, and is connected to ground line 5 and power supply line 7.
  • Motor generator MG 1 is configured in the same manner as AC motor MG in FIG. 1, and includes U-phase coil wire U 1, V. phase coil wire V 1 and W-phase coil wire W 1 provided on the stator. And a rotor (not shown). One end of U-phase coil winding U l, V-phase coil winding V 1 and W-phase coil winding W 1 are connected to each other at neutral point N 1, and the other end is the U-phase arm of inverter 20 2 2, V-phase arm 2 4 and W-phase arm 2 6 are connected. Inverter 20 is connected to DC voltage generator 1 0 # and motor by switching operation of switching elements Q 1 1 to Q 1 6 in response to switching control signals S 1 1 to S 16 from controller 50 0 #. Bidirectional power conversion between generator MG1. '
  • the inverter 30 is configured in the same manner as the inverter 20 and is switched on / off by switching control signals S 2 1 to S 2 6 and switching elements Q 2 1 to Q 2 6 and reverse parallel D 2 1 to D 2 6 are included.
  • Motor generator MG 2 is configured in the same way as motor generator MG 1 and has U-phase coil winding U 2, V-phase coil winding V 2 and W-phase coil winding W 2 provided on the stator, and rotation not shown. Including children. As with motor generator MG1, one end of U-phase coil wire U2, V-phase coil winding V2 and W-phase coil wire W2 are connected to each other at neutral point N2, and the other end is connected to the inverter. 3 0 U phase arm 3 2, V phase arm 3 4 and W phase arm 3 6 are connected.
  • Inverter 30 is connected to DC voltage generator 1 0 # and motor generator MG by the switching operation of switching elements Q 2 1 to Q 2 6 in response to switching control signals S 2 1 to S 2 6 from controller 50 0 #. Bidirectional power conversion between the two is performed.
  • Power distribution mechanism 3 is connected to engine 4 and motor generators MG 1 and MG 2 Be distributed. Power is distributed between them.
  • a planetary gear mechanism having three rotation shafts of a sun gear, a planetary carrier, and a ring gear can be used. These three rotary shafts are connected to the rotary shafts of engine 4 and motor generators MG1 and MG2, respectively.
  • the engine 4 and the motor generators MG1 and MG2 can be mechanically connected to the power distribution mechanism 3 by making the rotor of the motor generator MG 1 hollow and passing the crankshaft of the engine 4 through its center. it can.
  • the rotation and shaft of the motor generator MG 2 are coupled to the drive shaft 62 by a reduction gear and an operation gear (not shown). Further, a reduction gear for the rotating shaft of motor generator MG 2 may be further incorporated in power distribution mechanism 3. '
  • Motor generator MG 1 operates as a generator driven by engine 4 and is incorporated in hybrid vehicle 100 as an electric motor that can start engine 4, and motor generator MG 2 includes a driving wheel. It will be incorporated into the hybrid car 100 # as an electric motor that drives 65.
  • Each of motor generators MG 1 and MG 2 is provided with a current sensor 27 and a rotation angle sensor (resolver ')' 28 as in the case of AC motor MG in FIG.
  • the motor current MCRT (1) and the rotor rotation angle 0 (1) of the motor generator MG 1 and the motor current MCRT (2) and the rotor rotation angle 0 (2) of the motor generator MG 2 detected by these sensors are Input to control device 50 #.
  • control device 50 # is connected to the detection value of the DC voltage Vb from the direct current power source B by the voltage sensor 10, the detection value of the system voltage VH by the voltage sensor 13 and the direct current.
  • Information related to power supply B such as the charge rate (SOC: State of Charge) and the amount of power that can be input to indicate the charging limit, is input.
  • control device 50 # has torque command value T qc om (1) for motor generator MG 1 and control signal ⁇ RGE (1) indicating regenerative operation, and torque command value T qc om (for motor generator MG 2). 2) and control signal RGE (2) indicating regenerative operation are input.
  • the control device 50 well includes a control device 50 (1) for controlling the motor generator MG 1, Including a control device 50 (2) for motor generator MG 2 control.
  • the control device 50 (1) is based on the same control configuration as that of the control device 50 shown in FIG. 1, and the switching control signal S 11 to S of the inverter 20 is set so that the motor generator MG 1 operates according to the command value. Generates 16.
  • control device 50 (2) generates switching control signals S21 to S26 of inverter 30 so that motor generator MG2 operates in accordance with the command value based on the same control configuration as control device 50.
  • the motor drive system shown in FIG. 21 has a configuration in which regenerative power from a plurality of motor generators MG 1 MG 2 can be supplied to a common DC power source B. Therefore, when intentionally increasing the power loss in each of the motor generators MG 1 and MG 2 as in the first to third embodiments, the power balance of the entire motor generators MG 1 and MG 2 is reduced. It is necessary to determine the surplus power consumed by each motor generator (that is, the motor loss increase setting value) after monitoring.
  • FIG. 22 is a flowchart illustrating a method for determining the motor loss increase setting value in each of the motor generators MG 1 and MG 2 in the motor drive system according to the fourth embodiment.
  • control device 50 # calculates the input / output powers Pmg (1) and Pmg (2) in motor generators (AC motors) MG 1 and MG 2 according to step S 600 as Estimate according to (1).
  • Input / output power Pmg (1) and Pmg (2) are positive values during the regenerative operation (power generation) of each motor generator, and negative values during the reverse operation.
  • Control device 50 # determines the power balance of motor generator MG1: MG2 as a whole by the sum of input / output power Pmg (1) and Pmg (2) obtained in step S600 according to step S610. 1) Calculate + Pmg (2). As a result, if one motor generator (AC motor) is consuming electric power due to a caulking operation, but the other motor generator (AC motor) is generating power, is excess power generated in the entire system? You can monitor whether.
  • Control device 50 # regenerates power balance Pmg of motor generators MG 1 and MG 2 and motor drive system 100 # to the input side in step S 620. Based on the comparison with the possible power amount P in (P in ⁇ 0), the required loss increase amount M l tt 1 corresponding to the surplus power in the entire motor generators MG 1 and MG 2 is set. Specifically, in step S620, if Pmg P in, the required loss increase M ltt 1 is set to 0, while if Pmg> P in, it is necessary.
  • Loss increase amount M l t t 1> 0 is set.
  • the required loss increase amount M l t t 1 is preferably set according to the total power balance Pmg or the surplus amount (Pmg_P in) of the total power balance P mg with respect to the regenerative power P in.
  • the required loss increase amount M i t t 1 for the entire motor may be determined by further reflecting the detection of the system voltage VH by the voltage sensor 13.
  • the required loss increase amount M l t t 1 can be increased in response to a vehicle braking force request from the driver.
  • step S630 the control device 50 # is configured to increase the necessary loss M so that the surplus power in the entire motor generators MG1 and MG2 obtained in step S620 is consumed in the entire motor generators MG1 and MG2. From ltt 1-, set the surplus power consumed by each of the motor generators MG1 and MG2, that is, the loss increase command for each motor generator.
  • motor generators MG 1, MG are configured in accordance with the following (4) so that motor loss is increased preferentially by motor generator MG 2 connected to drive shaft 62 so that torque can be directly output.
  • the motor loss increase command can be distributed between the two.
  • the motor generator MG 2 gives priority to the motor. Increasing the loss can make the vehicle feel more decelerated.
  • M 1 tt 1 for the entire motor is distributed by motor generators MG 1 and MG 2 according to Equation (5).
  • M lc om (1) + M 1 com (2) M 1 1 tt 1, Ml c om (1)> 0, M 1 c om (2)> 0 (5).
  • the motor generator (“AC (AC motor)" can reduce the surplus power consumed per unit). Such transition time can be shortened and torque fluctuations can be suppressed.
  • the power balance of the entire motor drive system can be improved more smoothly.
  • step S630 the controller 50 (1) Motor generator MG 1 is controlled based on torque command value Tq c om (1) and motor loss increase set value M 1 c om (1).
  • control device 50 (2) controls motor generator MG2 based on torque command value Tqcom, (2) and motor loss increase set value Mlcom (2). Since the control operation by the control device 50 (1) and the control device 50 (2) based on the Tonlek command value and the motor loss increase setting value is the same as that described in the first or third embodiment, The explanation will not be repeated.
  • each motor generator can operate to consume surplus power regardless of the motor operating state (both during regenerative operation and power running operation), surplus power in the entire motor drive system can be obtained. Can be consumed in a well-balanced manner by each motor generator. In other words, surplus power distribution according to the second method can be smoothly executed.
  • motor generators MG 1 and MG2 correspond to the “plurality of AC motors” in the present invention.
  • the inverters 20 and 30 correspond to the “motor drive circuit” in the present invention, and the control devices 50 (1) and 50 (2) correspond to “motor control means” in the present invention.
  • Steps S 620 and S 630 in FIG. 22 correspond to “distribution means” in the present invention.
  • the fifth embodiment will be described with reference to preferable distribution of surplus power consumption between motor generators MG 1 and MG 2 in the motor drive system shown in FIG. That is, the method of distributing surplus power between the motor generators MG 1 and MG 2 described below is based on step S 630 in the method for determining the motor loss increase setting value for each motor generator shown in FIG. As a subroutine corresponding to the above processing, it is executed by the control device 50 #.
  • control device 50 # determines the current operating state, specifically the current operating point (torque, current phase), for each of motor generators MG1 and MG2. ) Based on the above, calculate consumable surplus power Pmax 1 and Pmax 2 that are the maximum surplus power that can be consumed at present.
  • FIG. 24 shows a current phase-one torque characteristic similar to FIG.
  • each motor generator MG (generally expressing motor generators MG 1 and MG 2, hereinafter the same) is configured to reduce the motor drive efficiency according to the current phase single output characteristics. Surplus power is consumed by changing the current operating point.
  • the surplus power that can be consumed at present varies depending on the operating state of each motor generator MG. Specifically, the surplus power that can be consumed becomes smaller as the output torque is relatively larger. Therefore, in accordance with the characteristic line shown in Fig. 24, for each motor generator MG, set the surplus consumable power P max at each current operating point (Pmax x 1 and Pmax x are collectively indicated, the same shall apply hereinafter) A table can be created in advance.
  • a table can be created in advance according to the same classification as the table of current command values I d com and I q com shown in FIG.
  • the surplus consumable power Pma X 1 and Pma X 2 can be calculated for each of the motor generators MG 1 and MG 2 by referring to the table based on the current current operating point. . .
  • control device 50 # determines that motor generators MG 1 and MG 2 are within the range of consumable surplus power Pma X 1 and Pma x 2 obtained in step S 700.
  • the loss increase commands M 1 c om (1) and M lcom (2) are determined. That is, the loss increase command for motor generators MG1, MG2 is determined according to the following equation (6).
  • the output of the motor generator MG 2 generates the driving force of the drive wheels 65, whereas the output of the motor generator MG 1 operating as a generator is driven. Do not use directly to drive wheel 65. Therefore, the output from the motor generator MG 2 that constitutes the “drive motor” While fluctuations directly affect vehicle drivability, output fluctuations in motor generator MG 1 do not directly affect vehicle drivability.
  • the operation of consuming surplus power to change the motor current is as much as possible to the motor generator MG 1 (ie, non-driving motor). Is preferably performed. In other words, by using a distribution method in which motor generator MG 1 preferentially consumes surplus power as a whole, surplus power consumption operation according to the embodiment of the present invention may affect vehicle travel. Can be suppressed. ⁇
  • step S 710 it is also possible to set a priority order between the motor generators for the consumption of surplus power as shown in FIG. Referring to FIG. 25, preferably, the process of step S 710 shown in FIG. 23 includes step S720 to step S740.
  • control device 50 # obtains the output loss increase amount M1tt1 corresponding to the surplus power in motor generators MG1 and MG2 as a whole, obtained in step S700 (Fig. 23). Compared with the power consumption Pm ax 1 of the motor generator MG 1 that should mainly consume power.
  • the motor generator MG 1 can consume the entire surplus power M 1 tt 1.
  • the surplus power consumption is distributed so that surplus power is consumed only by motor generator MG1. .
  • control device 50 # distributes surplus power consumption according to the following equation (8).
  • the operation of consuming surplus power in each motor generator MG involves motor heat generation due to a decrease in motor drive efficiency. Therefore, if the amount of surplus power consumed and its operating time increase, the motor temperature may increase too much due to large heat generation inside the motor.
  • the motor in which a permanent magnet is mounted on the rotor (rotor), the motor may not operate normally if the magnetic force of the permanent magnet is significantly reduced due to a demagnetization phenomenon caused by a temperature rise. . Therefore, when performing surplus power consumption operations, including other types of motors, it is necessary to monitor the motor temperature so that it does not reach a temperature range that causes problems from the viewpoint of motor characteristics degradation or element protection. There is.
  • Fig. 26 shows a method (second example) for determining the motor loss increase setting value for each motor generator MG1, MG2 reflecting the motor temperature.
  • control device 50 # determines whether motor temperature of motor generators MG1 and MG2 is one of motor temperatures ⁇ (1), ⁇ (2) according to step S7550. Is determined whether or not the temperature is equal to or higher than the determination temperature T jd.
  • the motor temperatures T (1) and T (2) are calculated as shown in Fig. 27.
  • the temperature sensor 29 is arranged at a position where the rotor temperature can be detected, particularly in a permanent magnet motor, so that the temperature inside the motor can be measured. That is, it is preferable that the temperature sensor 29 is disposed at a position where the temperature rise is most concerned in terms of motor characteristics, corresponding to the type of motor generator (AC motor) characteristics.
  • AC motor motor generator
  • the judgment temperature T jd in step S 7 50 is changed in the motor characteristics according to the characteristics of the motor generator (AC motor) to be used. It is preferable to set a low margin with a margin for such a temperature.
  • step S750 If both the motor temperatures T (1) and T (2) are lower than the judgment temperature T jd (when NO judgment is made in step S750), the controller 50 # is shown in Figs.
  • the surplus power consumption between the motor generators MG1 and MG2 is Distribute.
  • control device 50 # consumes the motor generator MG whose motor temperature is lower than the judgment temperature Tjd in the same processing as step S700 in Fig. 23 at the current operation point. Calculate possible surplus power PmaX. Further, the control device 50 # determines the loss increase command M 1 com in the monitoring and generator MG within the range of the consumable surplus power P ma X obtained in step S 7 70 according to step S 7 80. Is set to M 1 com ⁇ Pm ax.
  • surplus power consumption that increases the motor temperature to a high temperature range that changes the motor characteristics by sequentially monitoring the temperature rise of the motor generator accompanying surplus power consumption.
  • the operation can be avoided.
  • surplus power can be consumed while avoiding unstable motor operation.
  • the motor temperature is calculated by calculating the surplus power p ma ⁇ that can be consumed by each motor generator (step S 7 00 in Fig. 23, etc.). It can also be reflected.
  • the surplus consumable power Pma X can be set smaller than the original value as the margin of motor temperature T (1), T (2) decreases with respect to judgment temperature T j.
  • the surplus power consumption operation is the current operation. It is executed by changing the point. As the current operating point changes, the current command values I dc om and I qc om inevitably change. On the other hand, if the motor current is changed greatly in a short time, the controllability deteriorates. From the viewpoint of control stability, the current command value change rate (change amount per unit time) is constant. Generally, a limit value is provided. For example, the current command generation operation by the current command generation unit 2 1 0 in FIG. 2 is executed at a predetermined cycle. However, when the current command is generated, the amount of change from the previous value of the current command value is limited to a certain value. Is done.
  • Figure 28 shows the motor generator MG 1, taking into account the time required for surplus power consumption.
  • control device 50 # increases within a predetermined time in step S 800 for each of motor generators MG 1 and MG 2 in the current operating state, specifically in the current current state.
  • Possible surplus power consumption P tm 1, P tm2 is calculated.
  • Fig. 29 shows the control operation when the current operating point P 1 o at the current time (time t 0) shifts to the current operating point P 1 a for increasing loss (surplus power consumption).
  • time t 0 the current time
  • I q co m the current command direct (I d co m or I q co m) force changes from I o to I a.
  • a table for referencing surplus power consumption that can be increased within a predetermined time can be created in advance for each current operating point.
  • the motor generators MG 1 and MG 2 increase within a predetermined time in the current operating state (current operating point) by referring to the table in FIG. Possible surplus power consumption P tm 1 and P t m2 can be determined.
  • control device 50 # causes loss in motor generators MG 1 and MG 2 within the range of P tm 1 and P tm 2 obtained in step S 80 °. Determine the increase commands M lc om (1) and M 1 tt 1 (2).
  • step S 8 10 may be a control structure that distributes surplus power consumption with the same priority order as in FIG. 25 between the motor generators. .
  • step S 810 shown in FIG. 28 preferably includes steps S 820 to S 840.
  • step S820 the control device 50 # has a motor generator MG1,
  • step S 800 (Fig. 28) within the predetermined time in motor generator MG 1 where surplus power consumption should be mainly performed. Compare with the surplus power consumption P tm 1 that can be increased.
  • step S 820 When M lttl ⁇ P tml (when YES determination is made in step S 820), the entire surplus power M 1 tt 1 can be consumed within a predetermined time by the motor generator MG 1.
  • step S830 the surplus power consumption is distributed so that surplus power is consumed only by motor generator MG1 according to the following equation (9).
  • M l t't l> P tml when N0 is determined in step S820, only the motor generator MG 1 that should mainly consume surplus power consumes the entire power within a predetermined time. Since the surplus power cannot be consumed, it is necessary to consume the surplus power by further using the other motor generator MG2. Therefore, control
  • Device 50 # distributes surplus power consumption according to the following equation (10) in step S840.
  • the surplus power consumption P tml, P tm2 that can be increased within the predetermined time shown in FIG. 28 and FIG. 31 is naturally less than the surplus power consumption P max 1, Pmax ⁇ 2 shown in FIG. P tml ⁇ Pma xl, P tm2 ⁇ Pma x 2).
  • steps S 800 and S 8 10 of FIG. 28 or FIG. 31 are executed instead of steps S 700 and S 7 10, respectively, and steps S 770 and S 780 are executed.
  • steps S800 and S810 it is possible to monitor excess motor temperature and balance the surplus power consumption between the motor generators MG1 and MG2 in a short time. It is also possible to have a control structure that can consume surplus power as a whole.
  • Step S 700 in FIG. 23 and step S 800 in FIG. 28 correspond to the “upper limit setting means” in the present invention.
  • steps S 7 10 in FIG. 23, steps S 750 to S 780 in FIG. 26, and step S 8 10 in FIG. 28 correspond to “distribution determining means” in the present invention.
  • Embodiments 4 and 5 a typical example of a motor drive system in a hybrid vehicle equipped with motor generators MG 1 and MG 2 is shown.
  • the number of motor generators (AC motors) in such a motor drive system is as follows. Any number of motor generators (AC motors) are not limited to two.
  • AC motor the surplus power that can be consumed according to the operating state or the surplus power that can be increased in a given time, and each motor generator (AC motor)
  • the distribution of surplus power consumption reflecting the motor temperature at can be executed as in the fifth embodiment.
  • a model drive system mounted on a hybrid vehicle or an electric vehicle is representatively exemplified, but the application of the present invention is not limited to such a case.
  • the motor drive system according to the present invention can be applied to a motor drive system including an AC motor that performs output control by feedback control of the motor current without limiting the number of AC motors that are driven and controlled.
  • the present invention is suitable for a motor drive system including an AC motor configured to variably control output torque by changing the magnitude and phase of a motor current, for example, a permanent magnet motor or a reluctance motor.

Abstract

モータ電流がフィードバック制御される交流モータの駆動システムにおいて、通常時には、同一のモータ電流振幅に対して出力トルクが最大となる最適な電流位相を選択するように、最適効率特性線(CL0)上にてトルク指令値に応じてモータ電流指令が生成される。これに対して、交流モータからの回生可能な電力量を超えて、過剰な発電電力が交流モータに発生した場合には、交流モータでの電力損失を意図的に増大させるための消費動作が行なわれる。消費動作時には、電流位相を上記最適値から変化させるように、損失増加特性線(CL1~CL3)上にてトルク指令値に応じてモータ電流指令が生成される。これにより、モータ制御の不安定化を招くことなく、交流モータでの電力損失を増加させて余剰電力を消費することができる。

Description

明細書 モータ駆動システム 技術分野
この発明は、 モータ駆動システムに関.し、 より特定的には、 モータ電流のフィ 一ドバック制御により交流モータを駆動制御するモータ駆動システムに関する。 背景技術
代表的なモータ駆動システムとして、 充電可能な直流電源、 インバータおよび 交流モータとを含む構成が知られている。 このようなモータ駆動システムでは、 直流電源〜インバータ〜交流モータ間で双方向の電力授受が可能どなるように、 交流モータのカ行動作時は直流電源からの供給電力によつて交流モータを駆動制 御する一方で、 交流モータの回生動作時には、 交流モータからの回生電力 イン バータで直流電圧に変換して直流電源の充電に用いることが可能なように構成さ れる。
' このようなモータ駆動システムでは、 入力側 (直流電源側) で受入れ可能な電 力を超えて交流モータが発電することにより余剰電力が発生する場合に、 過大な 回生電力によりモータ駆動システム内部に過電圧が発生してしまう可能性がある。 したがって、 必要に応じて交流モータでの電力消費を増大させて、 入力側への回 生電力を抑制する制御構成が求められる。
この点につき、 特開 2 0 0 5 _ 1 0 2 3 8 5号公報 (以下、 特許文献: I ) には、 回生電力の低減を図るために、 d q軸電流指令値に高周波成分を重畳させること によって、 交流モータを流れるモータ電流の高周波成分を増加させる制御構成が 開示される。 これにより、 交流モータの鉄損を増加させて運転効率を低下するこ とによって、 交流モータからの回生電力が抑制される。 この結果、 交流モータの 回生動作時において、 インバータの入力側における直流電圧 (D Cリンク電圧) の上昇を抑制することが可能である。
しカ しな力 Sら、 特許文献 1には、 上記のような回生電力消費制御中にトルク指 令値が変化した場合において、 トルク指令値に対して出力トルクを追従.させるた めの制御構成については開示されていない。
さらに、 特許文献 1に開示される制御構成では、' モータ電流に高周波成分を付 加するため、 消費電力量が微少 間単位では変動し続けることになり、 制御系全 体の動作が不安定となる可能性がある。 このため、 重畳可能な高周波電流量、 す なわちモータでの電力損失量の増大には、 交流モータ制御安定化の観点より一定 の限界がある。 したがって、 交流モータにおいてトルク制御性を維持した上で消 費可能な余剰電力を大きく確保することが,困難である。 発明の開示
この発明は、 上記の問題点を解決するためになされたものであって、 モータ制 御の不安定化を招くことなく、 トルク追従制御を行ないつつ余剰電力を消費する ことが可能な制御構成を備えたモータ駆動システムを提供することである。 この発明によるモータ駆動システムは、 交流モータを駆動するモータ駆動シス テムであって、 モータ駆動回路と、 モータ駆動回路の動作を制御するモータ制御 手段とを備える。 モータ駆動回路は、 交流モータ,との間で双方向に電力授受可能 に構成されて、 交流モータに駆動電力を供給する。' モータ制御手段は、 モータ駆 動システムの状態に応じて決定される余剰電力を交流モータで消費させる消費動 作を行なうとともに、 消費動作の間に交流モータに対するトルク指令値が変化し た場合には、 消費動作を維持しつつトルク指令値の変化に対する出力トルクの追 従制御を行なう。
上記モータ駆動システムによれば、 消費動作によつて交流モータで余剰電力を 消費可能であるとともに、 消費動作の間に交流モータに対するトルク指令値が変 ィ匕した場合にも、 消費動作を維持しつつトルク指令値の変化に追従した出力トル ク制御を行なうことができる。 したがって、 交流モータへの要求トノレクが変化し た場合にも出力トルクをトルク指令値に追従させるとともに、 必要に応じて (た とえば、 瞬間的に多量の発電が交流モータで行なわれた場合に) 余剰電力を消費 することができる。 この結果、 交流モータのトルク制御性を維持した上で、 交流 モータからの過剰な回生電力の供給によってモータ駆動システム内に過電圧が発 生することを防止できる。 また、 交流モータの運転状態によらず、 回生 'カ行動 作のいずれにおいても、 余剰電力の消費が可能と,なる。 - 好ましくは、 この発明のモータ駆動システムでは、 モータ制御手段は、 消費動 作時には、 決定された余剰電力の増加に従って、 交流モー の駆動効率が相対的 に低下する電流位相で交流モ一タを駆動する。
上記モータ駆動システムによれば、 モータ電流の電流位相変化によって交流モ ータで余剰電力を消費するので、 モータ電流に高周波成分を重畳することによつ て余剰電力を消費する制御構成と比較して、 モータ制御性の不安定化を招く可能 性が低い。 このため、 コンデンサなどに必要とされるマージンが低減できるので 製造コス トを削減できるとともに、 交流モータで消費可能な余剰電力をより多く 確保できる。
また好ましくは、 この発明のモータ駆動システムでは、 モータ制御手段は、 交 流モータの回転角速度およびトルク指令値に基づいて交流モータでの発生電力を 推定する電力推定手段を有するとともに、 電力推定手段によって推定されこ発生 電力に応じて、 消費動作によって消費する余剰電力を決定する。
上記モータ駆動システムによれば、 交流モータの回転角速度およびトルク指令 値に基づいて発生電力を推定することによって、 簡単かつ確実に交流モータでの 余剰電力を把握できる。 したがって、 交流モータでの余剰電力消費により回生電 力を抑制することが必要な状態を簡易に検知することができる。
あるいは好ましくは、 この発明のモータ駆動システムでは、 モータ駆動回路は、 充電可能な直流電源との間で双方向の電力授受.可能に構成される。 モータ駆動シ ステムは、 モータ駆動回路と直流電源との間を電気的に接続する配線の電圧を検 出する電圧検出器をさらに備える。 モータ制御手段は、 電圧検出器での検出電圧 に応じて、 消費動作によって消費する余剰電力を決定する。
上記モータ駆動システムによれば、 モータ駆動回路と直流電圧との間の配線の 電圧 (D Cリンク電圧) が交流モータからの余剰な回生電力によって上昇した場 合に、 交流モータでの余剰電力消費を増加させて交流モータからの回生電力を抑 制できる。 したがって、 確実にモータ駆動システム内での過電圧発生を防止でき る。 また好ましくは、 この発明のモータ駆動システムでは、 交流モータは車両に搭 載されて、 交流モータの出力軸は、 車両の車輪との間でトルクを伝達可能に接続 される。 さらに、 モータ制御手段は、 車両に要求される制動力に応じて、 消費動 作によって消費する余剰電力を決定する。
上記モータ駆動システムによれば、 交流モータを車両駆動用電動機として用い る場合に、 車両への要求制動力に応じて交流モータでの余剰電力消費により、 そ の慣性モーメントを増大させることができる。 これにより、 慣性モーメントの増 大に応じて交流モータの回転速度が低下す,る効果によって、 より確かな車両の減 速感を運転者に与えることができる。 また、 入力側の充電制限等による交流モー タでの回生ブレーキ使用不能時にも車両制動力を発揮することができる。 この結 果、 モータ駆動システムが搭載される車両の運転快適性あるいは制動能力を向上 することができる。 '
好ましくは、 この発明によるモータ駆動システムでは、 モータ制御手段は、 特 性記憶手段を有するとともに、 特性記憶手段に記憶された対応関係に基づきトル ク指令値および決定された余剰電力に従って電流指令を生成する。 特性記憶手段 は、 交流モータにおける、 同一量の余剰電力消費に対応するトルク指令値および 亀流指令の対応関係を予め記憶する。
上記モータ駆動システムによれば、 予め記憶された対応関係に基づき、 交流モ ータがトルク指令値に従ったトルクを出力するとともに決定された余剰電力を消 費させることが可能な電流指令を、 トルク指令値および または消費する余剰電 力の変化時 (こも連続的に変化させることができる。 したがって、 余剰電力の消費 動作時にトルク指令値が変化しても、 交流モータの出力トルクを追従制御できる。 また好ましくは、 この発明のモータ駆動システムでは、 モータ制御手段は、 損 失増加設定手段と、 電流指令生成手段と、 電流制御手段とを含む。 損失増加設定 手段は、 決定された余剰電力に対応して、 交流モータで増加させるべき電力損失 を示すモータ損失指令を設定する。 電流指令生成手段は、 交流モータのトルク指 令値および損失増加設定手段に基づき決定されたモータ損失指令に応じて、 交流 モータに流されるモータ電流の電流指令を生成する。 電流制御手段は、 電流指令 生成手段による電流指令に従ったモータ電流が発生されるように、 モータ駆動回 路の動作を制御する。 さらに、 電流指令生成手段は、 交流モータの出力トルクが トルク指令値に合致し、 力つ、 モータ損失指令による電力損失の増加に従って交 流モータめ駆動効率が相対的に低下するように電流指令を生成する。
上記モータ駆動システムによれば、 電流制御手段によるモータ電流のフィード ノ
バック制御によって交流モータを駆動するモータ駆動システムにおいて、 交流モ ータがトルク'指令値に従ったトルクを出力し、 かつ、 モータ損失指令に従った電 力損失が交流モータで発生するように、 モータ電流制御の指令値 (電流指令値) を設定することにより、 任意の余剰電力 消費する上記消費動作が可能となる。 したがって、 交流モータへの要求トルクが変化した場合にも出力トルクを指令値 に追従させるとともに、 必要に応じて交流モータでの電力損失を増大させて余剰 電力を消費することが可能となる。 この結果、 交流モータのトルク制御性を維持 した上で、 交流モータからの過剰な回生電力の供給によってモータ駆動システム 内に過電圧が発生することを防止できる。
さらに好ましくは、 この発明のモータ駆動システムでは、 モータ制御手段は、 矩形波電圧制御手段と、 制御モード選択手段と、 制御モ ド修正手段とをさらに 含む。 矩形波電圧制御手段は、 トルク指令値に応じた位相の矩形波電圧が交流モ 一タへ印加されるようにモータ駆動回路の動作を制御する。 制御モード選択手段 は、 交流モータの運転状態に応じて、 電流制御手段および矩形波電圧制御手段の いずれか一方を選択する。 制御モード修正手段は、 制御モード選択手段によって 矩形波電圧制御手段が選択された際に、 損失増加設定手段により決定されたモー タ損失指令に応じて制御モード選択手段による選択を取り消して電流制御手段を 選択する。 特に、 電流指令生成手段は、 制御チード修正手段によって電流制御手 段が選択された場合には、 矩形波電圧制御手段を用いたモータ駆動時よりも交流 モータの駆動効率が低い領域で電流指令を生成する。
上記モータ駆動システムによれば、 一般的なモータ電流制御と、 高速域でのモ
—タ出力を確保するための矩形波電圧制御とを選択的に適用可能として交流モ一 タの運転可能領域を拡大できる。 さらに、 矩形波電圧制御の適用時に交流モータ に余剰電力が発生した場合には、 矩形波電圧制御時よりも駆動効率が低い領域で 電流指令を生成したモータ電流制御を矩形波電圧制御に代えて選択可能とするこ とにより、 拡大された運転可能領域のいずれにおいても、 交流モータ て余剰電 力を消費できる。 したがって、 矩形波電圧制御の適用による高速域での出力確保 と、 交流モータからの回生電力が過大となることによるモータ駆動システム内の 過電圧発生の防止とを両立することができる。
好ましくは、 この発明のモータ駆動システムは、 複数個の交流モータを駆動し、 モータ駆動回路およびモータ制御手段は、 各交流モータに対応して設けられ、 か つ、 各モータ駆動回路は、 充電可能な共通の直流電源との間で双方向の電力授受 可能に構成される。 さらに、 モータ駆動システムは、 余剰電力が複数の交流モー タ全体で消費されるように、 それぞれの交流モータでの消費余剰電力を設定する 分配手段をさらに備える。 そして、 各モータ制御手段は、 分配手段により決定さ れた消費余剰電力を消費させる消費動作を行なうように対応の交流モータを制御 する。 '
上記モータ駆動システムによれば、 複数の交流モータを駆動するモータ駆動シ ステムにおいて、 システム全体での電力収支を考慮して決定された余剰電力が複 数の交流モータ全体によつて消費されるように、 各交流モータでの消費動作を実 行できる。 したがって、 交流モータ単機当たりで消費する余剰電力を抑制してそ の負担を軽減して、 全体での余剰電力を消費することが可能となる。 これにより、 複数の交流モータの運転状態を総合的に考慮して、 モータ駆動システム内に過電 圧が発生するのを防止できる。 特に、 一部のモータが回生 (発電) 動作を実行し、 他のモータがカ行動作を行なっているような場合にも、 複数個の交流モータ全体 での余剰電力の発生を防止して、 モータ駆動システム内部での過電圧発生を防止 することができる。 また、 一部の交流モータで集中的に余剰電力を消費する場合 と比較して消費可能な余剰電力をより多く確保できる。
また、 さらに好ましくは、 この発明のモータ駆動システムでは、 分配手段は、 複数個の交流モータのそれぞれについて、 現在の運転状態に基づいて消費可能な 余剰電力を算出する上限設定手段と、 上限設定手段によって算出された消費可能 な余剰電力の範囲内で、 それぞれの複数個の交流モータでの消費余剰電力を設定 する分配決定手段とを含む。
上記モータ駆動システムによれば、 各交流モータに対して現在の運転状態にお いて消費可能な範囲内で消費余剰電力を分配できる。 したがって、 各交流モータ の運転状態 (回生 ·カ行動作時ともに) に応じて、 複数の交流モータ間でバラン ス良く余剰電力を消費できる。
あるいは、 さらに好ましくは、 この発明のモータ駆動システムでは、 分配手段 は、 複数個の交流モータの温度を考慮して、 それぞれの複数個の交流モータでの 消費余剰電力を設定する分配決定手段を含む。
上記モータ駆動システムによれば、 余剰電力消費に伴うモータジェネレータの 温度上昇を監視することにより、 モータ特,性に変化をきたすような高温域までモ ータ温度が上昇するような余^ "j電力消費動作の実行を回避することができる。 また、 さらに好ましくは、 この発明のモータ駆動システムでは、 分配手段は、 複数個の交流モータのそれぞれについて、 現在の運転状態に基づいて所定時間内 に消費可能な余剰電力を算出する上限設定手段と、 上限設定手段によって算出さ れた所定時間内に消費可能な余剰電力の範囲内で、 それぞれの複数個の交流モー タでの消費余剰電力を設定する分配決定手段とを含む。
上記モータ駆動システムによれば、 各交流モータに対して現在の運転状態にお いて所定時間内で増加可能な範囲内で余剰電力を,分配できる。 したがって、 各交 しモータの運転状態 (回生 ·カ行動作時ともに) に応じて、 短時間でシステム全 体での余剰電力を消費できる。
特にこのような構成では、 複数個の交流モータは、 車両の車輪駆動力を発生す る駆動用モータと、 車輪駆動力を直接的には発生しない非駆動用モータとを備え る。 '分配手段は、 非駆動モータで優先的に余剰電力を消費するように、 それぞれ の交流モータでの消費余剰電力を設定する。 .
上記モータ駆動システムによれば、 車輪駆動力を直接的には発生しない非駆動 用モータを優先的に用いて余剰電力の消費動作を行なうため、 交流モータによる 余剰電力消費動作が車両走行性に影響を与える可能性を抑制することができる。
したがって、 この発明のモータ駆動システムによれば、 モータ制御の不安定化 を招くことなく、 トルク追従制御を行ないつつ余剰電力を消費することが可能で ある。 この結果、 交流モータからの過剰な回生電力の供給によって、 モータ駆動 システム内に過電圧が発生することを防止できる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態に従うモータ駆動システムの全体構成図である。 図 2は、 図 1に示した交流モータのモータ電流制御を説明するプロック図であ る。
図 3は、 図 1に示した交流モータ M Gでのモータ電流位相および出力トノレクの 関係を説明する概念図である。 · 図 4は、 トルク指令値およびモータ損朱増加設定値に応じてモータ電流指令値 を設定するテーブルの構成例を示す図である。
図 5は、 図 3に示した電流位相—出力トルク特性図と対応した電流動作点の設 定を説明する図である。
図 6は、 実施の形態 1に従うモータ駆動システムにおける電流制御指令値の決 定ル一チンを説明するフローチヤ一トである。
図 7は、 実施の形態 2に従うモータ損失増加設定部への入力情報を説明する図 である。 '
図 8は、 実施の形態 2の第 1の例に従うモーダ損失増加設定部の動作を説明す るフ口一チヤ一トである。
図 9は、 実施の形態 2の第 2の例に従うモータ損失増加設定部の動作を説明す るフ口一チヤ一トである。
図 1 0は、 実施の形態 2の第 3の例に従うモータ損失増加設定部の動作を説明 するフローチャートである。
図 1 1は、 実施の形態 2の変形例に従うモータ損失増加設定部への入力情報を 説明する図である。
図 1 2は、 実施の形態 2の変形例に従うモータ損失増加設定部の動作を説明す るフローチャートである。
図 1 3は、 実施の形態 3に従うモータ駆動システムで用いられる制御方式を説 明する図である。
図 1 4は、 実施の形態 3に従うモータ駆動システムにおける制御方式の選択手 法を説明するフローチヤ一トである。 図 1 5は、 実施の形態 3に従うモータ駆動システムにおけるモータ条件に対応 した制御方式の切換えを説明する図である。 ' - 図 1 6は、 実施の形態 3に従うモ タ駆動システムで用いられる矩形波電圧制 御方式を説明するプロック図である。
図 1 7は、 矩形波電圧制御方式における出力トルク制御を説明する図である。 図 1 8は、 '矩形波電圧制御方式時における電流動作点を説明する概念図である。 図 1 9は、 本来、 矩形波電圧制御方式が適用されるべき運転領域におけるモー タ電流制御の適用手法を説明する概念図で,ある。
図 2 0は、 実施の形態 3に従うモータ駆動制御システムにおけるモータ制御方 式を説明するフローチャートである。
図 2 1は、 本発明の実施の形態 4に従うモータ駆動システムの全体構成図であ る。
図 2 2は、 実施の形態 4に従うモータ駆動システムにおける、 各モータジエネ レータでのモータ損失増加設定値の決定手法を説明するフローチャートである。 図 2 3は、 実施の形態 5に従う各モータジェネレータ間での消費余剰電力分配 の第 1の例を説明するフロニチヤ一トである。 ,
図 2 4は、 各モータジェネレータでの消費可能余剰電力の算出手法を説明する 概念図である。
図 2 5は、 図 2 3に示した消費余剰電力分配のさらに好ましい制御構造を説明 するフローチャートである。
図 2 6は、 実施の形態 5に従う各モータジエネレータ間での消費余剰電力分配 の第 2の例を説明するフローチヤ一トである。,
図 2 7は、 図 2 1の構成に加えて温度センサがさらに配置されたモータ駆動シ ステムの全体構成図である。
図 2 8は、 実施の形態 5に従う各モータジェネレータ間での消費余剰電力分配 の第 3の例を説明するフローチヤ一トである。
図 2 9は、 余剰電力消費動作に伴う電流指令値変更の所要時間を説明する概念 図である。
図 3 0は、 各モータジェネレータでの所定時間内で増加可能な消費余剰電力を 求めるテーブルの構成例を説明する図である。
図 3 1は、 図 2 8に示した消費余剰電力分配のさらに好ましい制御構造を説明 するフローチャートである。 ' 発明を実施するための最良の形態
以下に、 本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。 な お、 図中における同一または相当部分は同一符号を付してその説明は原則的に繰 返さない。
[実施の形態 1 ]
図 1は、 本発明の実施の形態に従うモータ駆動システムの全体構成図である。 図 1を参照して、 本発明の実施の形態に従うモータ駆動システム 1 0 0は、 直 流電圧発生部 1 0 #と、 平滑コンデンサ C Oと、 インバータ 2 0と、 制御装置 5 0と、 交流モータ MGとを備える。
負荷 6 0は、 交流モータ MGの出力トルクによって回転駆動される。 たとえば、 負荷 6 0は、 交流モータ MGの出力トルクを伝達可能に連結された駆動軸 6 2と、 駆動軸 6 2の回転に伴って回転駆動される駆動輪, 6 5とを含む。
' このように、 交流モータ MGは、 代表的にはハイブリッド自動車または電気自 動車用の駆動輪を駆動するためのトルクを発生する駆動用電動機として用いられ る。 あるいは、 交流モータ MGは、 エンジンにて駆動される発電機の機能を持つ ように構成されてもよく、 駆動輪 6 5の回転方向と反対方向の出力トルクを発生 することにより回生発電を行なうように電動機および発電機への機能を併せ持つ ように構成されてもよレ、。 さらに、 交流モータ MGは、 エンジンに対して電動機 として動作し、 たとえば、 エンジン始動を行ない得るようなものとしてハイプリ ッド自動車に組込まれるようにしてもよレ、。
直流電圧発生部 1 0 #は、 直流電源 Bと、 システムリ レー S R 1, S R 2と、 平滑コンデンサ C 1と、 昇降圧コンバータ 1 2とを含む。
直流電源 Bとしては、 ニッケル水素またはリチウムイオン等の二次電池、 ある いは、 電気二重層キャパシタ等の蓄電装置を適用可能である。 直流電源 Bが出力 する直流電圧 V bは、 電圧センサ 1 0によって検知される。 電圧センサ 1 0は、 検出した直流電圧 V bを制御装置 50へ出力する。
システムリレ一 SR 1は、 直流電源 Bの正極端子および電源ライン 6の間に接 続され、 システムリ レ一 SR 2は、 直流電源 Bの負極端子および接地ライン 5の 間に接続される。 システムリ レー SR 1, SR 2は、 制御装ノ置 50からの信号 S Eによりオン/オフされる。 より具体的には、 システムリ レー SR 1, SR 2は、 制御装置 50からの H (論理ハイ) レベルの信号 S Eによりオンされ、 制御装置 50からの L (論理ロー) レベルの信号 S E'によりオフされる。 平滑コンデンサ C 1は、 電源.ライン 6および接地ライン 5.の間に接続される。
昇降圧コンバータ 1 2は、 リアク トル L 1と、 電力用半導体スイッチング素子 Q 1 , Q 2とを含む。
電力用スィツチング素子 Q 1および Q 2は、 電源ライン 7および接地ライン 5 の間に直列に接続される。 電力用スィツチング素子 Q 1および Q 2のオン ·オフ は、 制御装置 50からのスィツチング制御信号 S 1および S 2によって制御され る。
この発明の実施の形態において、 電力用半導体スイッチング素子 (以下、 単に 「スイッチング素子」 と称する) としては、 I GBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) 、 電力用 MO S (Metal Oxide Semiconductor) トランジスタある いは、 電力用バイポーラ トランジスタ等を用いることができる。 スイッチング素 子 Q l, Q 2に対しては、 逆並列ダイオード D l, D 2が配置されている。
リアタ トル L 1は、 スイッチング素子 Q.1および Q 2の接続ノードと電源ライ ン 6の間に接続される。 また、 平滑コンデンサ C0は、 電源ライン 7および接地 ライン 5の間に接続される。 ' インバータ 20は、 電源ライン 7および接地ライン 5の間に並列に設けられる、 U相アーム 22と、 V相アーム 24と、 W相アーム 26とから成る。 各相アーム は、 電源ライン 7および接地ライン 5の間に直列接続されたスイッチング素子か ら構成される。 たとえば、 U相アーム 22は、 スイッチング素子 Q 1 1, Q 1 2 力 ら成り、 V相アーム 24は、 スィツチング素子 Q 1 3, Q 14力 ら成り、 W相 アーム 26は、 スイッチング素子 Q 1 5, Q 16から成る。 また、 スイッチング 素子 Q 1 1〜Q 16に対して、 逆並列ダイォード D 1 1〜D 16がそれぞれ接続 されている。 スィツチング素子 Q 1 1〜Q 16のオン ·オフは、 制御装置 50か らのスイッチング制御信号 S 1 1〜S 16によって制御される。 - 各相アームの中間点は、 交流モータ MGの各相コイルの各相端に接続されてい る。 すなわち、 交流モータ MGは、 3相の永久磁石モータでノあり、 U, V, W相 の 3コイルの一端が中性点 Nに共通接続されて構成される。 さらに、 各相コイル の他端は、 各'相アーム 22, 24, 26のスイッチング素子の中間点と接続され ている。
昇降圧コンバータ 1 2は、 昇圧動作時に,は、 直流電源 Bから供給された直流電 圧 Vbを昇圧した直流電圧 VH (インバ一タ 20への入力電圧に相当するこの直 流電圧を、 以下 「システム電圧 VH」 とも称する) をインバータ 20へ供給する。 このシステム電圧は、 特許文献 1で言及された、 インバータの DCリンク電圧に 相当する。
より具体的には、 制御装置 50からのスイッチング制御信号 S 1, S 2に応答 して、 スイッチング素子 Q l, Q 2のデューティ比 (オン期間比率) が設定され、 昇圧比は、 デューティ比に応じたものとなる。 - また、 昇降圧コンバータ 1 2は、 降圧動作時には、 平滑コンデンサ C Oを介し てインバータ 20から供給された直流電圧 (システム電圧) を降圧して直流電源 Bを充電する。 より具体的には、 制御装置 50からのスイッチング制御信号 S 1, S 2に応答して、 スイッチング素子 Q 1のみがオンする期間と、 スイッチング素 子 Q l, Q 2の両方がオフする期間とが交互に設けられ、 降圧比は上記オン期間 のデューティ比に応じたものとなる。
平滑コンデンサ COは、 昇降圧コンバータ 1 2からの直流電圧を平滑化し、 そ の平滑化した直流電圧をインバ一タ 20へ供給する。 電圧センサ 1 3は、 平滑コ ンデンサ C 0の両端の電圧、 すなわち、 システム電圧を検出し、 その検出値 VH を制御装置 50へ出力する。
インバータ 20は、 交流モータ MGのトルク指令値が正 (Tq c om>0) の 場合には、 制御装置 50からのスィツチング制御信号 S 1 1〜S 16に応答した スィツチング素子 Q 1 1〜Q 16のスィツチング動作により、 平滑コンデンサ C 0から供給される直流電圧を交流電圧に変換して正のトルクを出力するように交 流モータ MGを駆動する。 また、 インバータ 20は、 交流モータ MGのトルク指 令値が零の場合 (Tq c om=0) には、 スィツチング制御信号 S 1 1 ~S 1 6 に応答したスィツチング動作により; 直流電圧を交流電圧に変換してトルクが零 になるように交流モータ MGを駆動する。 これにより、 交流モータ MGは、 トル ク指令値 Tq c omによって指定された零または正のトルクを発生するように駆 動される。
さらに、 モータ駆動システム 100が搭載されたハイプリッド自動車または電 気自動車の回^制動時には、 交流モータ M,Gのトルク指令値 Tq c omは負に設 定される (T q c om< 0) 。 この場合には、 インバ一タ 20は、 スイッチング 制御信号 S 1 1〜S 16に応答したスィツチング動作により、 交流モータ MGが 発電した交流電圧を直流電圧に変換し、 その変換した直流電圧 (システム電圧)' を平滑コンデンサ C 0を介して昇降圧コンバータ 1 2へ供給する。 なお、 ここで 言う回生制動とは、 ハイプリッド自動車または電気自動車を運転するドライバー によるフットブレーキ操作があった場合の回生発電を伴う制動や、 フットブレー キを操作しないものの、 走行中にアクセルペダルをオフすることで回生発電をさ せながら車両を減速 (または加速の中止) させる'ことを含む。
電流センサ 27は、 交流モータ MGに流れるモータ電流 MCRTを検出し、 そ の検出したモータ電流を制御装置 50へ出力する。 なお、 三相電流 i u, i v, i wの瞬時値の和は零であるので、 図 1に示すように電流センサ 27は 2相分の モータ電流 (たとえば、 V相電流 i Vおよび W相電流 i w) を検出するように配 置すれば足りる。
回転角センサ (レゾルバ) 28は、 交流モータ MGの図示しない回転子の回転 角 Θを検出し、 その検出した回転角 0を制御装置 50へ送出する。 制御装置 50 では、 回転角 0に基づき交流モータ MGの回転数 Nm t (回転角速度 ω) を算出 することができる。
制御装置 50は、 外部に設けられた電子制御ユニット (ECU) から入力され たトルク指令値 Tq c om, 電圧センサ 10によって検出されたバッテリ電圧 V b、 電圧センサ 1 3によって検出されたシステム電圧 VHおよび電流センサ 27 からのモータ電流 MCRT、 回転角センサ 28からの回転角 Θに基づいて、 交流 モータ MGがトルク指令値 T q c omに従ったトルクを出力するように、 インバ ータ 20の動作を制御する。 すなわち、 制御装 S 50は、 インバータ 20を上記 のように制御するためのスィッチシグ制御信号 S'l 1〜S 1 6を生成して、 イン バータ 20へ出力する。 ,
昇降圧コンバータ 1 2の昇圧動作時には、 制御装置 5 0は、 交流モータ MGの 運転状態に応じてシステム電圧 VHの指令値を算出し、 この指令値および電圧セ ンサ 1 3によるシステム電圧 VHの検出値に基づいて、 出力電圧 VHが電圧指令 値となるよう,にスイッチング制御信号 S I, S 2を生成する。
また、 制御装置 5 0は、 ハイブリッド自動車または電気自動車が回生制動モ一 ドに入ったことを示す制御信号 RGEを外部 ECUから受けると、 交流モータ M Gで発電された交流電圧を直流電圧に変換するようにスィッチング制御信号 S 1 1〜S 1 6を生成してインバ一タ 20へ出力する。 これにより、 インバータ 2 0 は、 交流モータ MGからの回生電力を直流電圧に変換して昇降圧コンバータ 1 2 へ供給する。 , さらに、 制御装置 50は、 制御信号 RGEに応答して、' インバータ 20から供 給された直流電圧を降圧するようにスィツチング制御信号 S 1, S 2を生成し、 昇降圧コンバータ 1 2へ出力する。 このようにして、 交流モータ MGからの回生 電力は、 直流電源 Bの充電に用いられる。
さらに、 制御装置 50は、 モータ駆動システム 1 00の起動 停止時に、 シス テムリレー S R 1 , S R 2をオン Zオフするための信号 S Eを生成してシステム リレー S R 1, S R 2へ出力する。
制御装置 50には、 さらに、 直流電源 Bに関する、 充電率 (SOC : State of Charge) や充電制限を示す入力可能電力量 W i n等の情報が入力される。 これに より、 制御装置 50は、 直流電源 Bの過充電あるいは過放電が発生しないように、 モータ駆動システム 1 00での消費電力および発電電力 (回生電力) を制御する。 モータ駆動システム 1 00における交流モータ MGの駆動制御は、 基本的には 以下に説明するような、 モータ電流 MCRTのフィードバック制御によって行な われる。
図 2は、 制御装置 50によって実行される、 パルス幅変調 (PWM) 制御方式 に従うモータ電流制御の制御ブロック図である。
図 2を参照して、 電流制御プロック 200は、 座標変換部 220, 250と、、 回転数演算部 230と、 P I演算部 240と、 PWM信号生成部 260とを含む。 さらに、 電流制御プロック 200に対して電流指令を与える電流指令生成部 2 1 0、 および電流指令生成部 2 10に対して交流モータ MGで増加させるべき電力 損失を与えるモータ損失増加設定部 300が設けられる。
モータ損失增加設定部 300は、 直流電源 Bの充電率 SO Cおよび入力可能電 力量 Wi n、 制御信号 RGE、 ならびに交,流モータ MGの運転条件としてのトル ク指令値 T q c omおよびモータ回転数 Nm t (回転角速度 ω) を受けて、 モ一 タ損失増加設定値 Μ 1 c omを発生する。
電流指令生成部 2 10は、 予め作成されたテーブル等に従って、 交流モータ M Gのトルク指令値 T q c omおよびモータ損失増加設定値 M 1 c omに応じて、 電流指令値 I d c omおよび I q c omを生成する。
座標変換部 220は、 回転角センサ 28によって検出される交流モータ MGの 回転角 0を用いた座標変換 (3相→2相) により、 電流センサ 27によって検出 されたモータ電流 MC R T ( i V, i w, i u =.— ( i v + i w) ) を基に、 d 軸電流 i dおよび q軸電流 i qを算出する。 回転数演算部 230は、 回転角セン サ 28からの出力に基づいて、 交流モータ MGの回転数 Nm tを演算する。
P I演算部 240には、 d軸電流の指令値に対する偏差 Δ I d (A I d= I d c om— i d) および q軸電流の指令値に対する偏差 Δ I q (Δ I q = I q c o m- i q) が入力される。 P I演算部 240は、 d軸電流偏差 Δ I dおよび q軸 電流偏差 Δ I qのそれぞれについて、 所定ゲインによる P I演算を行なって制御 偏差を求め、 この制御偏差に応じた d軸電圧指令値 V d #および q軸電圧指令値 V q #を生成する。
座標変換部 250は、 交流モータ MGの回転角 Θを用いた座標変換 (2相→3 相) によって、 d軸電圧指令値 V d #および q軸電圧指令値 V q #を 1相、 V相、 W相の各相電圧指令値 V u, V V , Vwに変換する。 なお、 d軸, q軸電圧指令 値 Vd #, V q #から各相電圧指令値 V u, Vv, Vwへの変換には、 システム 電圧 VHも反映される。 PWM信号生成部 260は、 各相における電圧指令値 Vu, Vv, Vwと所定 の搬送波との比較に基づいて、 図 1に示したスイッチング制御信号 S 1 1〜S 1 6を生成十る。 インバ一タ 20力 電流制御ブロック 200によって生成された スイッチング制御信号 S 1 1〜S 1 6に従ってスイッチング制御されることによ り、 交流モータ MGに対してトルク指令値 T q c omに従ったトルクを出力する ための交流電圧が印加される。
VH指令値生成部 3 10は、 交流モータ MGのトルク指令値 T q c omおよび 回転数 Nm tに応じて、 システム電圧 VH.の制御指令値 VH# (以下、 電圧指令 値 VH#とも称する) を生成する。
PWM信号生成部 350は、 電圧センサ 10によって検出されたバッテリ電圧
Vb、 現在のシステム電圧 VHに基づき、 コンバータ 1 2の出力電圧が電圧指令 値 VH#となるように、 所定の PWM制御方式に従って、 スイッチング制御信号 S 1 , S 2を生成する。
以下に詳細に説明するように、 本実施の形態に従うモータ駆動システムにおい ては、 電流指令生成部 2 10は、 交流モータ MGがトルク指令値 T q c omに従 つたトルクを出力するための電流指令値 I d c o,m, I q c omの生成に、 モ一 タ損失増加設定値 M l c omを反映する。
図 3は、 交流モータ MGにおけるモータ電流の電流位相および出力トルクの関 係を説明する概念図である。
図 3には、 同一のモータ電流振幅の下で電流位相を変化させた場合における出 力トルクの変化を示す特性線が実線で示されている。 これらの特性線から理解さ れるように、 それぞれのモータ電流振幅において、 出力トルクが最大となる、 す なわちモータ効率が最大となる電流位相が存在する。 各電流振幅における最高効 率動作点を結ぶことによって、 最適効率特性線 C L 0が得られる。
図 2に示した電流指令生成部 210は、 基本的には、 出力トルクの指令値であ るトルク指令値 Tq c omに対して最適効率特性線 C L 0上に電流動作点を設定 するように、 モータ電流の振幅および位相を決定し、 これらの電流振幅および電 流位相が実現されるように、 d軸および q軸の電流指令値 I d c om, I q c o mを生成する。 これに対して、 各電流振幅において、 交流モータ MGで一定量の電力損失を発 生させるために電流位相を最適点かずらした電流動作点の集合として、 損失増加 特性線 C L 1〜C L 3を得ることができる。 すなわち、 損失増加特性線の各々は、 各電流振幅において同量のモータ損失を発生させる電流動作点の集合として定義 される。
この結果、 トノレク指令ィ直 T q c omおよびモータ損失増加設定値 M 1 c 。 に 応じて、 図 3に示した電流位相一出力トルク特性から、 1つの電流動作点を選択 することが可能である。 ·,
たとえば、 図 3に示されるように、 トルク指令値 T q c om = T 1に対して、 モータ損失増加設定値 M 1 c om= 0, L I , L 2, L 3とするための、 電流動 作点 P l o, P I a , P l b, P i cが得られる。 同様に、 トルク指令値 T q c om = T 2に対しては、 モータ損失増加設定値 M 1 c om= 0, L 1 , L 2, L 3とするための、 電流動作点 P 2 o, P 2 a , P 2 b, P 2 cを設定すること力 S できる。
図 4に示されるように、 トルク指令値 T q c omおよびモータ損失増加設定値
M l c omに応じて、 各電流動作点に対応する, d軸および q軸電流指令値の組 ( I d c om, I q c om) をテーブル値とする参照用テーブル T B Lが予め作 成される。 電流指令生成部 2 1 0は、 トルク指令値 T q c omおよびモータ損失 増加設定値 M l c omに応じてテーブル TB Lを参照することにより、 モータ損 失増加設定値 M 1 c omに従い電力損失を増加させた上で、 トルク指令値 T q c omに従ったトルクを出力するための電流指令値 I d c om, I q c o mを生成 することができる。 ,
このようにして、 同一のトルク指令値 T q c omに対して、 交流モータ MGを 最適効率で動作させる動作 (M l c om= 0) および、 交流モータ MGでの電力 損失を設定値に応じて増加させることにより任意の余剰電力を消費させる消費動 作 (M l c om> 0) を任意に設定することが可能となる。
あるいは、 図 5に示すように、 電流位相—出力トルク特性の二次元平面上の各 点について、 電流動作点の候補として対応する電流指令値 ( I d c om, I q c om) の組をテーブル値とする参照用テーブルを予め作成しておくことも可能で ある。 この場合には、 電流指令生成部 2 10は、 トルク指令値 T q c .omおよび モータ損失増加設定値 Ml c omに応じて、 図 5上の候補点のいずれを電流動作 点として選択するかを決定する。 こ'のような方式によっても、 図 4で説明したの と同様に電流指令値を生成することができる。 ノ
図 6は、 実施の形態 1に従うモータ駆動システムにおける電流制御指令値の決 定ルーチンを説明するフローチヤ一トである。
図 6を参照して、 制御装置 50は、 ステップ S 100では、 交流モータ MGの 運転状態に応,じて、 交流モータ MGで消費,すべき余剰電力、 すなわち増加させる べき電力損失を決定する。 具体的には、 モータ駆動効率を低下させることによつ て、 交流モータ MGでの余剰電力に対応して余分に消費すべき電力損失量に見合 つたモータ損失増加設定値 M 1 c omを決定する。 ステップ S 100での処理は、 図 2に示したモータ損失増加設定部 3.00の動作に対応する。
たとえば、 ステップ S 100では、 制御信号 RGEによって交流モータ MGが 回生動作を実行する場合に、 充電率 SO Cや入力可能電力量 W i nに基づき、 直 流電源 B (二次電池への充電が制限されているときに、 Ml c om〉0に設定さ れる。 .すなわち、 モータ損失増加設定値 M l c o'mは、 交流モータ MGの運転状 態 (たとえば回生動作であるか否か、 または車輪のダリップ ·スリップ等をも反 映した交流モータ MGでの予測発電量) と、 交流モータ MGからの回生電力の供 給先の状態とを考慮して定められる。
制御装置 50は、 ステップ S 1 10では、 ステップ S 100で決定されたモ一 タ損失増加設定値 M l c omについて M l c o m〉 0であるかどうかを判定する。 M 1 c om=0の場合 (ステップ S 1 10における NO判定) には、 交流モータ MGでの電力損失を意図的に増加させる必要がないため、 モータ駆動効率が最大 となるようにモータ制御が行われる。 すなわち、 制御装置 50は、 ステップ S 1 20により、 図 3に示した最適効率特性線 C L 0上に電流動作点が決定されるよ うに、 トルク指令値 T q c omに応じて電流指令値 I d c om, I q c omを決 定する。 たとえば、 テーブル TB L (図 4) を参照することによって、 d軸, q 軸電流指令値 I d c om, I q c omが決定される。
一方、 モータ損失増加設定値 M 1 c om〉 0の場合 (ステップ S 1 10の YE S判定時) には、 制御装置 5 0は、 ステップ S 1 3 0により、. 出力トルクが移行 中である力 \ すなわちトルク指令値 T q c o mが図 6のサブルーチンの前回実行 時から変化しているかどうかを判定される。 - トルク指令値 T q c omが前回と変化していない場合 (ステップ S 1 3 0の N 〇判定時) には、 ステップ S 1 4 0により、 モータ損失増加設定値 M l c omに 対応する損失増加特性線 (たとえば図 3における C L 1〜C L 3) 上に電流動作 点が選ばれるように、 トルク指令値 T q c o mに応じて電流指令値が決定される。 すなわち、 図 4に示したテーブル TB Lに.おいて、 トルク指令値 T q c o mおよ びモータ損失増加設定値 M 1 c o mの交点に従って d軸, q軸電流指令値 I d c o m, I q c o mが決定される。
これに対して、 出力トルクの移行中、 すなわち前回からトルク指令値 T q c o mが変化している場合 (ステツ: S 1 3 0の YE S判定時) には、 図 5上に示さ れる電流位相—出力トルク平面上での電流動作点の遷移に従つて電流指令値が決 定される。
たとえば, 図 5に示したように、 前回の動作点 P l o '(T q c om=T l, M
1 c o m = 0 ) 力 ら、 動作点 P 2 a (T q c om = T 2 , M 1 c o m= L 1 ) へ 行する場合には、 図 5に示した電流位相—出力トルク平面上での電流動作点の 変化に対応させて、 図 4に示したテーブル T B Lに従って、 電流指令値が決定さ れる。 すなわち、 電流動作点 P 2 aに対応する d軸, q軸電流指令ィ直 I d c om, I q c o mが設定される。
以上のように、 本発明の実施の形態 1に従うモータ駆動システムによれば、 モ —タ損失増加設定値 M 1 c o mを反映した上で、 トルク指令値 T q c o mに従つ たトルクを出力するための電流指令値 I d c om, I q c omを生成することが できる。 したがって、 出力トルクの制御性を確保した上で、 モータ損失増加設定 値 M 1 c o mに応じて交流モータ MGでの電力損失を増加させることにより、 必 - 要に応じて (たとえば、 車輪のスリ ップ · グリップ等により瞬間的に多量の発電 が交流モータで行なわれた場合) 、 交流モータの余剰電力を消費できる。 これに より回生される電力を抑制することができるため、 交流モータからの過剰な回生 電力によってモータ駆動システム内 (特に、 システム電圧) に過電圧が発生する ことを防止できる。
この際に、 上記特許文献 1のように、 モータ電流に高周波成分が重畳されるこ とがないので、 モータ制御系の動作の不安定化を招く可能性が低くなる。 このた め、 コンデンサなどの部品に必要とされるマージンを削减できるので、 製造コス トを削減できる。 また、 モータ電流に高周波成分が重畳される制御構成と比較し て、 交流モータ MGで意図的に消費可能な余剰電力量、 すなわち、 回生電力の抑 制量をより多く確保できる。
さらに、 図 3〜図 5に説明したような、 連続性を持った電流動作点の決定に基 づいて電流指令値を生成することにより、 交流モータ MGの運転状況の変化 (代 表的には、 出力トルク指令の変化) に伴って、 電流指令値を適切に変化させる。 したがって、 上記のような余剰電力消費のための消費動作中にトルク指令値が変 化した場合にも、 この消費動作を継続的に実行しつつ、 交流モータ MGの出力ト ルク追従制御を行なうので、 トルク変動の発生を防止できる。
また、 上述したような交流モータ MGでの消費動作によれば、 モータの運転状 態にかかわらず、 交流モータの回生動作時のみならずカ行動作時にも、 余剰電力 の消費が可能となるので、 モータ駆動システム内での過電圧発生を防止する効果 が高い。
なお、 実施の形態 1に例示した構成と本発明との対応関係を説明すると、 図 1 のインバ一タ 2 0および制御装置 5 0は、 本発明での 「モータ駆動回路」 および 「モータ制御手段」 にそれぞれ対応する。 .さらに、 図 2において、 電流指令生成 部.2 1 0は、 本発明の 「電流指令生成手段」 に対応し、 図 2の電流制御ブロック 2 0 0は、 本発明の 「電流制御手段」 に対応し、 モータ損失増加設定部 3 0 0は、 本発明の 「損失増加設定手段」 に対応する。 また、 図 4に示したテーブル T B L は本発明の 「特性記憶手段」 に対応する。
[実施の形態 2 ]
実施の形態 2では、 実施の形態 1で説明した交流モータ MGでの消費されるべ き余剰電力の設定、 すなわち、 交流モータ MGでの電力損失増加量を示すモータ 損失増加設定値 M〗 c o mの設定について詳細に説明する。 なお、 以下に説明す る実施の形態 2およびその変形例に従うモータ損失増加設定部 3 0 0は、 図 2中 のモータ損失増加設定部 300として用いることができる。 すなわち、 モータ損 失增加設定値 M l c omの設定以降でのモータ制御については、 実施の形態 1に 従うモータ駆動システムと同様に行なわれるので、 詳細な説明は繰り返さなレ、。
(第 1の設定例)
図 7を参照して、 ータ損失増加設定部 300は、 交流モータ MGでの意図的 な電力損失量'を決定するための情報として、 交流モータ MGの運転状態を示す、 制御信号 RGE、 トルク指令値 T q c omおよびモータ回転数 Nm t (回転角速 度 ω) を受ける。 ·
モータ損失増加設定部 300は、 たとえば図 8に示すフローチャートに従い、 交流モータ MGでの発電電力推定に基づいてモータ損失増加設定値 Μ 1 c omを
BX At ^る。
図 8を参照して、 モータ損失増加設定部 300は、 ステップ S 200により、 交流モータ MGが回生動作時には、 トルク指令値 Tq c omおよび回転角速度 ω より交流モータ MGでの発電電力 P g ηを推定する。 たとえば、 発電電力 P g n は下記式 (1) に従って推定することができる。
P g n=Tq c om ' a)… 、上) ,
' さらに、 モータ損失増加設定部 300は、 ステップ S 2 10により、 交流モー タ MGでの発電電力 P g nと回生可能電力 P i nとを比較する。 回生可能電力 P i nは、 たとえば車輪のスリップ · グリップ時における発電量に相当する一定の 固定値としてもよいが、 直流電源 Bの入力可能電力量 W i nに基づいて決定する こどが好ましい。 . 回生動作による交流モータ MGでの発電電力 P g nが、 モータ駆動システム 1 00の入力側で受入れ可能な回生電力である回生可能電力 P i nを上回っている 場合、 すなわち P g n > P i nの場合 (ステップ S 2 1 0における YE S判定 時) には、 モータ損失増加設定部 300は、 ステップ S 230により、 モータ損 失増加設定値 M l c om〉0に設定する。 この際に、 モータ損失増加設定値 M l c omは、 交流モータでの発電電力 P g nに応じて、 より好ましくは回生電力の 受入れ可能量に対する余剰量 (P g n— P i n) に応じて設定される。
一方、 交流モータ MGでの発電電力 P g n^P i nの場合、 すなわち交流モー タ MGでの発電電力を回生電力として受入れ可能な場合 (ステップ S 2,10にお ける NO判定) には、 モータ損失増加設定部 300は、 ステップ S 220により-、 モータ損失増加設定値 Ml c om=0に設定する。 - このように、 図 8に示すフローチャートに従えば、 モータ/ Dトルク指令値 T q' c omおよび回転角速度 ωによる交流モータ MGでの発電電力推定に基づき、 簡 単かつ確実に交流モータ MGによる過剰な回生電力の発生を把握することが可能 となる。 すなわち、 交流モータ MGでの電力'損失を増大させて余剰電力を消費す ることが必要な状態を、 簡易に検知するこ.とができる。 これにより、 モータ損失 増加設定値 Ml c omを適切に設定して、 交流モータ MGからの過剰な回生電力 によるモータ駆動システム内部での過電圧発生を防止できる。
(第 2の設定例)
再び図 7を参照して、 モータ損失増加設定部 300には、 さらに、 電圧センサ 1 3によって検出されたシステム電圧 VHの検出値が入力される。
モータ損失增加設定部 300は、 図 9に示すフローチャートに従って、 システ ム電圧 VHの監視に基づいてモータ損失増加設定値 M 1 c omを設定してもよレ、。 図 9を参照して、 モータ損失増加設定部 300'は、 ステップ S 250により、 電圧センサ 1 '3からシステム電圧 VH (インバータの DCリンク電圧) の検出値 を取得し、 さらに、 ステップ S 260により、 システム電圧 VHを判定電圧 V j dと比較して、 システム内部の電圧が上昇しているかどうかを判定する。 判定電 圧 V j dは、 モータ駆動システム内の機器損傷に至るような過電圧よりも低く、 かつ、 システム電圧 VHの指令値よりも高い値に設定される。
モータ損失増加設定部 300は、 システム電圧の上昇時 (ステップ S 2 '60の YE S判定時) には、 ステップ S 270により、 交流モータ MGでの電力消費を 増加させて回生電力を抑制するように、 好ましくは交流モータ MGから電力が回 生されないように、 モータ損失増加設定値 M l c om〉0に設定する。 この際に、 モータ損失増加設定値 Ml c omは、 システム電圧 VHの超過分に応じて決定さ れることが好ましい。
一方、 過電圧が発生していない場合 (ステップ S 260における NO判定時) には、 モータ損失増加設定部 300は、 ステップ S 280により、 交流モータ M Gでの電力損失を増加させる必要がないので、 交流モータ MGを最高効率点で動 作させる'ようにモータ損失増加設定値 M 1 c om=0に設定する。
このように、 図 9に示すフローチャートに従えば、 回生動作時におけるモータ 駆動システム内部 (代表的には、 インバータの DCリンク電圧) での電圧上昇に
基づき、 交流モータ MGでの余剰電力の発生をより確実に把握することが可能と なる。 これにより、 モータ損失増加設定値 M l c omを適切に設定して、 交流モ —タ MGからの過剰な回生電力によるモータ駆動システム内部での過電圧発生を 防止できる。
なお、 図 9のフローチャートにおいて、 過電圧発生が懸念される、 モータ駆動 システム内の他の部位の検出電圧に基づいて、 モータ損失増加設定ィ直 M 1 c om 〉 0に設定することも可能である。
(第 3の設定例)
あるいは、 図 10に示すように、 図 8および図 9によるモータ損失増加設定値 の設定手法を組合せることも可能である。
図 10を参照して、 モータ損失増加設定部 300は、 ステップ S 300により、 図 8に示したステップ S 200〜S 230での処理に従って、 交流モータ MGで め発電電力推定に基づいて、 交流モータ MGによる過剰な回生電力を消費するた めのモータ損失増加設定値 M 1 c om 1を設定する。
さらに、 モータ損失増加設定部 300は、 ステップ S 3 1 0により、 図 9のス テツプ S 50〜S 280での処理に従って,、 モータ駆動システム 100の内部電 圧 (代表的には、 システム電圧 VH) の上昇に基づき、 交流モータ MGでの余剰 電力を消費するためのモータ損失増加設定値 ¥ 1 c om 2を設定する。
そして、 モータ損失増加設定部 300は、 ステップ S 320により、 ステップ S 300で設定された M 1 c om 1およびステップ S 3 10で設定された M 1 c om 2のうちの最大値を、 最終的なモータ損失増加設定値 M 1 c omとして決定 する。
このように、 図 10に示すフローチャートに従えば、 基本的には、 交流モータ MGでの発電電力推定に基づいて交流モータ MGにおける電力損失増加の必要性 を判断した上で、 発電電力推定に異常が生じてモータ駆動システムの内部電圧が 上昇した場合にも、 モータ損失増加設定値 M l c omを適切に設定して交流モー タ MGからの回生電力を低減することができる。 これにより、 交流モータ MGか らの過剰な回生電力によるモータ駆動システム内部での過電圧発生をより確実に 防止できる。
[実施の形態 2の変形例]
交流モータ M Gでの電力損失増加については、 これまで説明した交流モータ M Gの電力収支のみならず、 モータ駆動システムが搭載された車両での制動力要求 に応じて決定してもよレ、。 ' ,
図 1 1を参照して、 実施の形態 2の変形例では、 モータ損失増加設定部 300 に対しては、 図 7に示した各種情報およびデータに加えて、 運転者が車両制動力 要求時に操作するブレーキペダル 330の踏込み量を検知するペダル踏込み量セ ンサ 320より、 ブレーキペダル踏込み量が入力される。
モータ損失増加設定部 300は、 図 1 2に示すように、 このブレーキペダル踏 込み量を反映してモータ損失増加設定値 M 1 c omを決定してもよレ、。
図 1 2を参照して、 実施の形態 2の変形例では、 モータ損失増加設定部 300 は、 図 10と同様のステップ S 300および S 3,10に加えて、 ステップ S 3 1 έにより、 ブレーキ踏込み量に基づき、 モータ損失増加設定値 M l c om3を設 定する。 '
ステップ S 3 1 5において、 Ml c om3は、 運転者からの要求制動力の増加 に応じて、 すなわちブレーキ踏込み量の増加に応じて増大するように設定される。 特に、 直流電源 Bが過充電状態であり、 交流モータ MGでの発電 (Tq c omく 0の設定) が禁止されている場合に、 M 1 c om3は大きく設定される。
このように、 モータ損失増加設定値 M 1 c om3を増加させることにより、 交 流モータ MGでの駆動効率が低下して電力損失が増大すると、 等価的に交流モー タ MGの回転角速度 ωに対する慣性モ一メン卜が増大する。 この慣性モーメント の増大によって回転角速度 ωが低下する効果により、 より強い車両の減速感を運 転者に与えることができる。
モータ損失増加設定部 300は、 ステップ S 330により、 ステップ S 300 で求められた交流モータでの発生電力推定に基づくモータ損失増加設定値 Μ 1 c om l、 ステップ S 3 10で設定されたシステム内部電圧 (システム,電圧 VH) の監視に基づくモータ損失増加設定値 M 1 c om2、 およびブレーキ踏込み量に 基づくモータ損失増加設定値 M 1 C'om3のうちの最大値を最終的なモータ損失 増加設定値 M l c omに設定する。
これにより、 交流モータ MGの余剰電力により回生電力が過剰となってモータ 駆動システム'内で過電圧が発生することを防止するのに加えて、 運転者からの車 両制動力要求時により大きな車両減速感が得られるように、 交流モータ MGでの 余剰電力消費 (損失増加) を設定できる。 これにより、 モータ駆動システムが搭 載される車両の制動能力あるいは運転快適性を向上することができる。
なお、 実施の形態 2およびその変形例に示した構成と本発明との対応関係を説 明すると、 図 7の電圧センサ 1 3は本発明の 「電圧検出器」 に対応し、 図 8のブ 口一チャート中のステップ S 200は本発明の 「電力推定手段」 に対応する。
[実施の形態 3]
実施の形態 1および 2で説明したパルス幅変調 (PWM) に従ったモータ電流 制御では、 モータに印加される交流電圧の基本波成分振幅を、 インバータ入力電 圧 (システム電圧 VH) の 0. 6 1倍までにしか高められないことが知られてい る。 また、 交流モータ MGを搭載したハイブリッド車両等においては、 高速域で 交流モータ MGに発生する誘起電圧が大きくなることから、 高速域での出力を向 上させるために、 弱め界磁制御を行なうことが提案されている。
これらの観点から、 実施の形態 3に従うモータ駆動システムにおいては、 イン バータにおける電力変換について、 図 1 3に示す 3つの制御方式を切換えて使用 する。 ,
図 1 3を参照して、 正弦波 PWM制御方式は、 一般的な PWM制御として用い られるものであり、 図 2に示した制御プロック図に従うモータ電流フィードバッ ク制御のために、 各相アームにおけるスイッチング素子のオン 'オフを、 正弦波 状の電圧指令値と搬送波 (代表的には三角波) との電圧比較に従って制御する。 この結果、 上アーム素子 (Q l l, Q 1 3, Q 1 5) のオン期間に対応するハ ィレベル期間と、 下アーム素子 (Q i 2, Q 14, Q 1 6) のオン期間に対応す る口一レベル期間との集合について、 一定期間内でその基本波成分が正弦波とな るようにデューティ比が制御される。 周知のように、 正弦波 PWM制御方式では、 この基本波成分振幅をインバ一タ入力電圧の 0. 6 1倍までしか高めることがで きなレヽ。 ' - 一方、 矩形波電圧制御方式では、 上記一定期間内で、 ハイレベル期間および口 —レベル期間の比が 1 : 1の矩形波 1パルス分を交流モータ MGへ印加する。 こ れにより、 変調率は 0. 7 8まで高められる。
過変調 PWM制御方式は、 図 2に示した制御プロック図に従うモータ電流フィ 一ドバック制卸において、 搬送波の振幅を.縮小するようにを歪ませた上で上記正 弦波 PWM制御方式と同様の PWM制御を行なうものである。 この結果、 基本波 成分を歪ませることができ、 変調率を 0. 6 1〜0. 7 8の範囲まで高めること ができる。
交流モータ MGでは、 回転数 出力小ルクが増加すると誘起電圧が高くなり、 その必要電圧が高くなる。 コンバータ 1 2による昇圧電圧すなわち、 システム電 圧 VHは、 このモータ必要電圧 (誘起電圧) よ,りも高く設定する必要がある。 そ の一方で、 コンバータ 1 2による昇圧電圧すなわち、 システム電圧には限界値 (VH最大電圧) が存在する。 '
' したがって、 モータ必要電圧 (誘起電圧) がシステム電圧の最大ィ直 (VH最大 電圧) より低い領域では、 基本的には、 正弦波 PWM制御方式または過変調 PW M制御方式が適用されて、 図 2のプロック図に従ったモータ電流制御によって、 出力トノレタカ Sトルク指令値 T q c o mに制御される。
この際に、 基本的には、 交流モータ MGを最大効率で動作させる一方で、 必要 に応じてモータ損失増加設定値 M 1 c o m> 0に設定することにより、 モータ電 流位相を変化させて交流モータ MGでの電力損失を増加させることによって、 交 流モータ MGによる過剰な回生電力の発生を防止する点については、 実施の形態 1, 2およびその変形例で説明したとおりである。
その一方で、 モータ必要電圧 (誘起電圧) がシステム電圧の最大イ直 (VH最大 電圧) に達すると、 システム電圧 VHを維持した上で弱め界磁制御に従った矩形 波電圧制御方式が適用される。 矩形波電圧制御方式では、 基本波成分の振幅が固 定されるため、 電力演算によって求められるトルク実績値と トルク指令値との偏 差に基づく、 矩形波パルスの電圧位相制御によってトルク制御が実行される。 図 14のフローチャートに示されるように、 図示しない ECUによって、 ァク セル開度等に基づく車両要求出力より交流モータ MGのトルク指令値 T q c om が算出される (ステップ S 400) のを受けて、 制御装置 5ノ 0は、 ステップ S 4 10により、 予め設定されたテーブル等に基づいて、 交流モータ MGのトルク指 令値 Tq c o mおよび回転数 Nm tからモータ必要電圧 (誘起電圧) を算出する。 さらに、 制御装置 50は、 モータ必要電圧とシステム電圧の最大ィ直 (VH最大 電圧) との関係に従って、 矩形波電圧制 方式 (弱め界磁制御) およびモータ電 流制御 (正弦波 PWM制御方式 過変調 PWM制御方式) のいずれを適用してモ —タ制御を行なうかを決定する (ステップ S 420) 。 モータ電流制御適用時に、 正弦波 P WM制御方式および過変調 P WM制御方式のいずれを用レ、るかについて は、 必要となる変調率範囲に応じて決定される。 上記制御フローに従って、 交流 モータ MGの運転条件に従って、 図 1 3に示した複数の制御方式のうちから適正 な制御方式が選択される。
この結果、 図 1 5に示されるように、 交流モータ MGの運転領域 (回転数/ト ルク) に応じて、 適用される制御方式が決定されるようになる。 低回転数域 A 1 はトルク変動を小さくするために正弦波 PWM制御方式が用いられ、 中回転数 域 A 2では過変調 PWM制御方式、 高回転数域 A 3では、 矩形波電圧制御方式が 適用される。 特に、 過変調 PWM制御方式および矩形波電圧制御方式の適用によ り、 交流モータ MGの出力向上が実現される。
上記のように、 正弦波 P WM制御方式および可変調 P WM制御方式では、 .図 2 に示した制御プロック図に従って、 モータ電流のフィ一ドバック制御が行なわれ る。 これに対して、 矩形波電圧制御方式では、 図 1 6に示す制御ブロック図に従 つて、 交流モータ MGが制御される。
図 16を参照して、 矩形波電圧制御プロック 400は、 電力演算部 4 10と、 トルク演算部 420と、 P I演算部 430と、 矩形波発生器 440と、 信号発生 部 450とを含む。
電力演算部 410は、 電流センサ 27によって検出された各相のモータ電流 i v, i w, i u=— ( i v+ i w) と、 各相電圧 Vu, V v , Vwとにより、 た とえば、 下記 (2) 式に従ってモータ供給電力 Pm tを算出する。
Pm t = i u - Vu+ i v - Vv+ i w - Vw ··· (2) 、 トルク演算部 420は、 電力演算部 410によって求められたモータ供給電力
Pm tおよび回転角センサ 28によって検出される交流モータ MGの回転角 Θか ら算出される角速度 ωを用いて、 上記 (3) 式に従ってトルク推定値 T r qを算 出する。
T r q = Pm t /ω … ( 3 )
Ρ I演算部 430へは、 トルク指令値 T,r q c omに対するトルク偏差 Δ T r q (AT r q=T r q c om-T r q) が入力される。 P I演算部 430は、 ト ルク偏差 Δ Τ Γ qについて所定ゲインによる Ρ I演算を行なって制御偏差を求め、 求められた制御偏差に応じて矩形波電圧の位相 φ Vを設定する。
具体的には、 図 1 7に示される、 電圧位相 φ V —出力トルクの変化特性に従つ て、 トルク指令値 T q c omに応じて電圧位相 φ Vが決定される。 すなわち、 正 トルク発生 (Tq c om〉0) 時には、 トルク不足時には電圧位相を進める一方 で、 トルク過剰時には電圧位相を遅らせるとともに、 負トルク発生 (T q c om < 0) 時には、 トルク不足時には電圧位相を遅らせる一方で、 トルク過剰時には 竃圧位相を進める。
矩形波発生器 440は; P I演算部 430によつて設定された電圧位相 φ Vに 従って、 各相電圧指令値 (矩形波パルス) Vu, V V , Vwを発生する。 信号発 生部 450は、 各相電圧指令値 Vu, V V , Vwに従ってスイッチング制御信号 S 1 1〜S 16を発生する。 ィンバ一タ 20がスィツチング制御信号 S 1 l.〜S 1 6に従ったスィツチング動作を行なうことにより、 電圧位相 φ Vに従った矩形 波パルスが、 モータの各相電圧として印加される。
このように、 矩形波電圧制御方式時には、 トルク (電力) フィードバック制御 により、 交流モータ MGのトルク制御を行なうことができる。 ただし、 矩形波電 圧制御方式ではモータ印加電圧の操作量が位相のみとなるので、 モータ印加電圧 の振幅および位相の両方を操作量とできる PWM制御方式と比較して、 その制御 応答性は低下する。
図 18は、 図 3と比較されるべき、 矩形波電圧制御方式時における電流動作点 を説明する概念図である。
図 1 8を参照して、 矩形波電圧制御方式時には、 電流位相は調整不能な固定値 となり、 電流動作点は領域 4 6 0内に位置するようになる。 すなわち、 矩形波電 圧制御方式時には、 実施の形態 1〜2およびその変形例で したような、 交流モ —タ MGでの電力損失を任意に変化させる電力損失制御を行なうことができなレ、。 このため実施の形態 3では、 上記のようにモータ電流制御および矩形波電圧制 御の運転領域に応じた切換を前提としたモータ制御において、 本来、 矩形波電圧 制御方式領域に対応する運転領域における交流モータ MGでの電力損失制御につ いて説明する。
図 1 9には、 同一トルク出力時における、 電流位相に対する交流モータ MGに 発生するモータ線間電圧の変化特性を示す特性線 4 8 0の集合が示される。 図 1 9から理解されるように、 同一トルク発生時には、 電流動作点を進角側に設定す ることによってモータ線間電圧を低下させることができる。 特に、 矩形波電圧制 御方式時の電流動作点の存在領域 4 6 0よりも電流位相が進む側 (進角側),の領 域 4 7 0に電流動作点を設けることにより、 モータ線間電圧を低下することがで きる。, '
たとえば、 同一トルク発生時に、 矩形波電圧制御方式 (電流動作点 O P 1 ) か ら、 電流位相を進めた電流動作点 O P 2に移行することにより、 モータ線間電圧 を厶 V低下させることができる。 このことは、 領域 4 7 0に電流動作点が存在す るように P WM制御方式に従ったモータ電流制御 (図 2 ) を行なえば、 トノレク制 御性を確保した上で、 モータ駆動効率をさらに低下させて、 交流モータ MGでの 電力損失を増大して回生電力を抑制可能であることを示している。
図 2 0は、 実施の形態 3に従うモータ駆動制御システムにおけるモータ制御方 式を説明するフローチヤ一トである。
図 2 0を参照して、 制御装置 5 0は、 ステップ S 5 0 0により、 図 1 3〜図 1
5での説明に従って、 モータ制御モ一ドをモータ電流制御および矩形波電圧制御 のいずれとするかを決定する。 さらに、 制御装置 5 0は、 ステップ S 5 1 0によ り、 実施の形態 1 ~ 2およびその変形例に従って、 モータ損失増加設定値 M l c o mを決定する。 制御装置 5 0は、 ステップ S 5 2 0では、 ステップ S 5 0 0により矩形波電圧 制御方式が選択されているかどうかを判定し、 矩形波電圧制御方式が選択されて いない場合、 すなわち、 モータ電流制御の選択時.(ステップ S 5 2 0における N 〇判定時) には、 ステップ S 5 3 0により、 トルク指令値 T q c o mおよびモ一
タ損失増加設定値 M l c o mに基づき、 実施の形態 1に従って電流指令値を決定 する。 さら iこ、 制御装置 5 0は、 ステップ S 5 4 0により、 ステップ S 5 3 0で 決定された電流指令値 ( I d c o m, I q c om) に従って図 2に示したモータ 電流フィードバック制御を実行する。 ',
一方、 制御装置 5 0は、 矩形波電圧制御方式の選択時 (ステップ S 5 2 0にお ける YE S判定時) には、 モータ損失増加設定値 M l c omが判定ィ直 P t hを超 えているかどうかを判定する (ステップ S 5 5 0) 。 たとえば、 判定値 P t hは、 矩形波電圧制御方式時の電力損失に対応させて設定される。
M l c o m≤ P t hの場合 (ステップ S 5 5 0の NO判定時) には、 交流モー タ MGでのモータ電力損失を意図的に増加させる必要がないため、 制御装置 5 0 は、 ステップ S 5 7 0により、 図 1 5に示した制御ブロック図に従う矩形波電圧 制御によってトルク指令値 T q c o mに従った出力トルクが発生されるように交 流モータ MGを制御する。
一方、 M l c o m> P t hの場合 (ステップ S 5 5 0の YE S判定時) 、 すな わちモータ駆動システム内の電力収支から見て交流モータ MGで発生させるべき 電力損失が、 矩形波電圧制御方式時の電力損失を超えている場合には、 制御装置
5 ΰは、 矩形波電圧制御に代えてモータ電流フィードバック制御を適用するため に、 ステップ S 5 6 0により電流指令値を決定する。
ステップ S 5 6 0では、 制御装置 5 0は、 図 1 9に示した電流進角領域 4 7 0 において、 モータ損失増加設定値 M l c omに対応して電流指令値を決定する。 たとえば、 図 3での C L 1〜C L 3と同様の損失増加特性線上に電流動作点を設 定する。 この電流指令値についても、 テーブル T B L (図 4) と同様のテーブル を作成しておくことにより、 モータ トルク指令値 T q c omおよびモータ損失増 加設定値 M 1 c o mとに従って、 d軸, q軸電流指令値 I d c o m, I q c o m を決定することができる。 そして、 制御装置 5 0は、 ステップ S 5 4 0により、 ステップ S 5 0 0で選択 された矩形波電圧制御に代えて、 ステップ S 5 6 0で決定された電流指令値 ( I. d c o m, ' I q c o m) に従って図 2に示したモ タ電流フィードバック制御を 実行する。 ,
このように、 実施の形態 3に従うモータ駆動システムによれば、 基本的には交 流モータを最適効率で動作させるためのモータ電流制御、 および高速域でのモー タ出力を確保するための矩形波電圧制御との両方を選択的に適用可能として交流 モータ MGの運転可能領域を拡大できる。',さらに、 矩形波電圧制御方式の適用時 に電力損失を増大させる必要がある場合には、 矩形波電圧制御方式時よりもさら に電流位相が進んだ領域でのモータ電流制御を矩形波電圧制御に代えて適用する ことが可能であるので、 拡大された運転領域のいずれにおいても、 実施の形態 1 〜 2およびその変形例で説明したような、 交流モータ MGでの電力損失を意図的 に増大させることによる余剰電力の消費を行なうことができる。 この結果、 矩形 波電圧制御方式の適用による高速域での出力確保と、 交流モータ MGからの回生 電力が過大となることによるモータ駆動システム内の過電圧発生の防止とを両立 することができる。 '
なお、 実施の形態 3に示した構成例と本発明との対応関係を説明すると、 図 1 6の矩形波電圧制御ブロック 4 0 0は、 本発明での 「矩形波電圧制御手段」 に対 応する。 さらに、 図 2 0のフローチャートにおいて、 ステップ S 5 0 0は本発明 での 「制御モード選択手段」 に対応し、 ステップ S 5 4 0〜S 5 6 0は本発明で の 「制御モード修正手段」 に対応する。
[実施の形態 4 ]
実施の形態 4では、 共通の電源に対して双方向の電力授受可能に接続された複 数個の交流モータを備えたモータ駆動システムにおける、 交流モータからの過大 な回生電力の発生による過電圧を防止するための制御構成について説明する。 図 2 1は、 実施の形態 4に従うモータ駆動システムが適用されるハイプリッド 自動車 1 0 0 #の構成を説明するプロック図である。
図 2 1を参照して、 実施の形態 4に従うモータ駆動システムを備えたハイプリ ッド自動車 1 0 0 #は、 動力分配機構 3と、 エンジン 4と、 モータジェネレータ (交流モータ) MG 1 , MG 2と、,駆動軸 6 2および駆動輪 6 5を備える。 駆動 軸 6 2および駆動輪 6 5は、 モータ駆動システムの負荷 6 0を構成する。 ' ハイブリッド自動車 1 0 0は、 さらに、 直流電圧発生部 1 0 と、 平滑コンデ ンサ C Oと、 インバータ 2 0, ' 3 0と、 制御装置 5 0 #とを備える。
直流電圧発生部 1 0 #は、 図 1と同様に構成されて、 接地ライン 5および電源 ライン 7に接続される。
モータジェネレータ MG 1は、 図 1の交流モータ MGと同様に構成されて、 固 定子に設けられた U相コィル卷線 U 1、 V.相コィル卷線 V 1および W相コィル卷 線 W 1と、 図示しない回転子とを含む。 U相コイル卷線 U l、 V相コイル卷線 V 1および W相コイル巻線 W 1の一端は、 中性点 N 1で互いに接続され、 その他端 は、 インバ一タ 2 0の U相アーム 2 2、 V相アーム 2 4および W相アーム 2 6と それぞれ接続される。 インバータ 2 0は、 制御装置 5 0 #からのスイッチング制 御信号 S 1 1〜S 1 6に応答したスィツチング素子 Q 1 1〜Q 1 6のスィッチン グ動作により、 直流電圧発生部 1 0 #およびモータジェネレータ MG 1の間での 双方向の電力変換を行なう。 '
インバータ 3 0は、 インバ一タ 2 0と同様に構成されて、 スイッチング制御信 号 S 2 1〜S 2 6によってオン ·オフ制御されるスィツチング素子 Q 2 1〜Q 2 6および、 逆並列 D 2 1〜D 2 6を含んで構成される。
モータジェネレータ MG 2は、 モータジェネレータ MG 1と同様に構成されて 固定子に設けられた U相コイル巻線 U 2、 V相コイル卷線 V 2および W相コイル 卷線 W 2と、 図示しない回転子とを含む。 モータジェネレータ MG 1と同様に、 U相コィル卷線 U 2、 V相コィル巻線 V 2および W相コィル卷線 W 2の一端は、 中性点 N 2で互いに接続され、 その他端は、 インバータ 3 0の U相アーム 3 2、 V相アーム 3 4および W相アーム 3 6とそれぞれ接続される。
インバータ 3 0は、 制御装置 5 0 #からのスィツチング制御信号 S 2 1〜S 2 6に応答したスイッチング素子 Q 2 1〜Q 2 6のスイッチング動作により、 直流 電圧発生部 1 0 #およびモータジェネレータ MG 2の間での双方向の電力変換を 行なう。
動力分配機構 3は、 エンジン 4とモータジェネレータ MG 1 , M G 2とに結合 されて.これらの間で動力を分配する。 たとえば、 動力分配機構 3としては、 サン ギヤ、 ブラネタリキヤリャおよびリングギヤの 3つの回転軸を有する遊星歯車機 構を用いることができる。 この 3つの回転軸がエンジン 4およびモータジエネレ —タ MG 1, MG 2の各回転軸にそれぞれ接続される。 た えば、 モータジエネ レ一タ MG 1のロータを中空としてその中心にエンジン 4のクランク軸を通すこ とで動力分配機構 3にエンジン 4とモータジェネレータ MG 1, MG2とを機械 的に接続することができる。 ■ なお、 モータジェネレータ MG 2の回転,軸は、 図示されない減速ギヤや作動ギ ャによって駆動軸 62に結合されている。 また、 動力分配機構 3の内部にモータ ジェネレータ MG 2の回転軸に対する減速機をさらに組込んでもよい。 '
そして、 モータジェネレータ MG 1は、 エンジン 4によって駆動される発電機 として動作し、 かつ、 エンジン 4の始動を行ない得る電動機として動作するもの としてハイブリッド自動車 100に組込まれ、 モータジェネレータ MG 2は、 駆 動輪 65を駆動する電動機としてハイブリッド自動車 100#に組込まれる。 モータジェネレータ MG 1 , MG 2の各々には、 図 1の交流モータ MGと同様 に電流センサ 27および回転角センサ (レゾルバ') ' 28が設けられる。 これらの センサによって検出された、 モータジェネレータ MG 1のモータ電流 MCRT (1) およびロータ回転角 0 (1) ならびに、 モータジェネレータ MG 2のモー タ電流 MCRT (2) およびロータ回転角 0 (2) は、 制御装置 50 #へ入力さ れる。
また、 制御装置 50 #へは、 制御装置 50と同様に、 電圧センサ 10による直 流電源 Bからの直流電圧 Vbの検出値および、 電圧センサ 1 3によるシステム電 圧 VHの検出値、 ならびに、 直流電源 Bに関する、 充電率 (SOC : State of Charge) や充電制限を示す入力可能電力量 W i n等の情報が入力される。
さらに、 制御装置 50 #へは、 モータジェネレータ MG 1のトルク指令値 T q c om (1) および回生動作を示す制御信^ RGE (1) 、 ならびに、 モータジ エネレータ MG 2のトルク指令値 T q c om (2) および回生動作を示す制御信 号 RGE (2) が入力される。
制御装置 50井は、 モータジェネレータ MG 1制御用の制御装置 50 (1) と、 モータジェネレータ MG 2制御用の制御装置 50 (2) とを含む。 制御装置 50 (1) は、 図 1に示した制御装置 50と同様の制御構成に基づき、 モータジエネ レ一タ MG 1が指令値に従って動作するように、 インバータ 20のスイッチング 制御信号 S 1 1〜S 16を生成する。 同様に、 制御装置 50 (2) は、 制御装置 50と同様の制御構成に基づき、 モータジェネレータ MG 2が指令値に従って動 作するように、 インバータ 30のスィツチング制御信号 S 21〜S 26を生成す る。
図 21に示したモータ駆動システムでは、 複数個のモータジェネレータ MG 1 MG 2からの回生電力が共通の直流電源 Bへ供給可能な構成となっている。 した がって、 実施の形態 1〜3と同様に各モータジェネレータ MG 1, MG 2での電 力損失を意図的に増大させる際には、 モータジェネレータ MG 1, MG 2全体で の電力収支を監視した上で、 各モータジェネレータで消費する余剰電力 (すなわ ち、 モータ損失増加設定値) を決定する必要がある。
図 22は、 実施の形態 4に従うモータ駆動システムにおける、 各モータジエネ レ一タ MG 1, MG 2でのモータ損失増加設定値の決定手法を説明するフローチ ヤ 卜である。 ,
図 22を参照して、 制御装置 50 #は、 ステップ S 600により、 モータジェ ネレ一タ (交流モータ) MG 1, MG 2それぞれでの入出力電力 Pmg (1) お よび Pmg (2) を、 式 ( 1 ) に従って推定する。 なお、 入出力電力 Pmg (1) および Pmg (2) は、 各モータジェネレータの回生動作 (発電) 時には 正の値となり、 カ行動作時には負の値となるものとする。
制御装置 50 #は、 ステップ S 6 10によ 、 ステップ S 600で求めた入出 力電力 Pmg (1) および Pmg (2) の和により、 モータジェネレータ MG 1: MG2全体での電力収支 Pmg = Pmg (1) + Pmg (2) を算出する。 これ により、 一方のモータジェネレータ (交流モータ) がカ行動作により電力を消費 していても、 他方のモータジェネレータ (交流モータ) が発電している場合に、 系全体として余剰電力が発生しているかどうかを監視できる。
制御装置 50 #は、 ステップ S 620により、 モータジェネレータ MG 1、 M G 2全体での電力収支 Pmgと、 モータ駆動システム 100 #の入力側への回生 可能電力量 P i n (P i n≥ 0) との比較に基づいて、 モータジェネレータ MG 1, MG 2全体での余剰電力に対応する必要損失増加量 Ml t t 1を設定する。. 具体的には、 ステップ S 620において、 Pmg P i nの場合には、 必要損 失増加量 M l t t 1 =0に設定される一方で、 Pmg〉 P i nの場合には、 必要
損失増加量 M l t t 1〉0に設定される。 この際に、 必要損失増加量 M l t t 1 は、 全体電力収支 Pmgあるいは、 回生可能電力 P i nに対する全体電力収支 P mgの余剰量 (Pmg_P i n) に応じて設定することが好ましい。
また、 ステップ S 620において、 実施の形態 2と同様に、 電圧センサ 1 3に よるシステム電圧 VHの検出をさらに反映して、 モータ全体での必要損失増加量 M i t t 1を決定してもよい。 あるいは、 実施の形態 2の変形例と同様に、 運転 者からの車両制動力要求に応じて、 必要損失増加量 M l t t 1を増加させても上 レヽ。 '
制御装置 50 #は、 ステップ S 630では、 ステップ S 620で求めたモータ ジェネレータ MG 1, MG 2全体での余剰電力がモータジェネレータ MG 1 , M G 2全体で消費されるように、 必要損失増加量 M l t t 1-から、 モータジエネレ —タ MG 1, MG 2のそれぞれで消費する余剰電力、 すなわち各モータジエネレ ータでの損失増加指令を設定する。
第 1の手法としては、 駆動軸 62に対して直接トルクを出力可能に接続された モータジェネレータ MG 2で優先的にモータ損失を増大させるように、 下記 (4) に従って、 モータジェネレータ MG 1 , MG 2間でモータ損失増加指令を 分配することができる。
M l c om (1) =0, M l c om (2) =M 1 t t 1 ··· (4)
特に、 実施の形態 2の変形例と同様に、 運転者からの車両制動力要求に応じて、 必要損失増加量 M 1 t t 1を増加させた場合には、 モータジェネレータ MG 2で 優先的にモータ損失を増大させることにより、 車両を減速感をより強力にするこ とができる。
あるいは、 第 2の手法として、 モータ全体での必要損失増加量 M 1 t t 1を、 式 (5) に従って、 モータジェネレータ MG 1および MG 2で分配するように決 定してもよい。 M l c om ( 1 ) + M 1 c o m (2) =M 1 1 t t 1 力 つ、 M.l c om (1) > 0, M 1 c om (2) > 0 ··· (5) . 特にこの第 2の手法に従えば、 モータジヱネレ^ "タ (交流モータ) 単機当りで 消費する余剰電力を軽減するこ''とができるので、 最適効率力; "ら損失増加へ運転状 態を移行する場合にかかる移行時間の短縮や、 トルク変動の抑制が期待できる。 また、 モータ'ジェネレータ単機当りの発熱量を抑制することもできるので、 より 円滑にモータ駆動システム全体の電力収支を改善することが可能となる。 また、' 単一のモータジェネレータ (交流モータ) ,で集中的に余剰電力を消費するために 電力損失を増加させる場合と比較して、 回生電力の抑制量をより多く確保できる。 ステップ S 630によってモ一タジェネレータ MG 1 , MG 2それぞれでのモ ータ損失増加設定値 Ml c om (1) , M l c om (2) が決定された後、 制御 装置 50 (1) は、 トルク指令値 Tq c om (1) およびモータ損失増加設定値 M 1 c om (1) に基づいてモータジェネレータ MG 1を制御する。 同様に、 制 御装置 50 (2) は、 トルク指令値 T q c om, (2) およびモータ損失増加設定 値 M l c om (2) に基づいてモータジェネレータ MG 2を制御する。 トノレク指 令値およびモータ損失増加設定値に基づく制御装置 50 (1) および制御装置 5 0 (2) による制御動作は、 実施の形態 1または 3で説明したのと同様であるの で、 詳細な説明は繰り返さない。
なお、 本実施の形態によれば、 各モータジェネレータにおいて、 モータの運転 状態にかかわらず (回生,カ行動作時ともに) 余剰電力の消費動作が可能である ので、 モータ駆動システム全体での余剩電力を各モータジエネレ一タでバランス 良く消費できる。 すなわち、 上記第 2の手法に従う余剰電力の分配を円滑に実行 できる。
ここで、 実施の形態 4に例示した構成と本発明との対応関係を説明すると、 図 2 1において、 モータジェネレータ MG 1 , MG2は、 本発明における 「複数個 の交流モータ」 に対応し、 各インバータ 20, 30は本発明での 「モータ駆動回 路」 に対応し、 各制御装置 50 (1) , 50 (2) は、 本発明での 「モータ制御 手段」 に対応する。 また、 図 22のステップ S 620, S 630は、 本発明での 「分配手段」 に対応する。 [実施の形態 5] '
実施の形態 5では、 実施の形態 4で説明した複数個の交流モータを備えたモー タ駆動システムにおける、 当該複数個の交流モータ間での消費余剰電力の分配の 好ましい手法について説明する。
以下、 実施の形態 5では、 図 2 1に示したモータ駆動システムにおけるモータ ジェネレータ MG 1, MG 2間での消費余剰電力の好ましい分配について説明す る。 すなわち、 以下に説明するモータジェネレータ MG 1, MG 2間での消費余 剰電力の分配方式は、 図 22に示した各モータジエネレ一タでのモータ損失増加 設定値の決定手法中のステップ S 630での処理に相当するサブルーチンとして、 制御装置 50#により実行される。
(消費可能な余剰電力に基づく分配)
まず、 図 23を用いて、 各モータジェネレータについて消費可能な余剰電力の 範囲内でモータ損失増加設定値を決定する手法 (第 1の例) について説明する。 . 図 23を参照して、 制御装置 50 #は、 ステップ S 700において、 モータジ エネレ一タ MG 1, MG 2のそれぞれにっき、 現在の運転状態、 具体的には現在 の動作点 (トルク, 電流位相) に基づき、 現在消費可能な余剰電力の最大値であ る消費可能余剰電力 Pm a x 1 , Pma x 2をそれぞれ算出する。
ここで、 図 24を用いて消費可能余剰電力 Pma X 1, Pma x 2の算出手法 について説明する。
図 24には、 図 3と同様の電流位相一トルク特性が示される。 本発明の実施の 形態によれば、 各モータジェネレータ MG (モータジェネレータ MG 1 , MG 2 を総括的に表記するもの、 以下同じ) では、 電流位相一出力特性に従って モー タ駆動効率を低下させるように電流動作点を変化させることによつて余剰電力を 消費する。
図 24において、 損失特性線 C L 1 , C L 2 , C L 3上の電流動作点における 消費余剰電力をそれぞれ P 1 , P 2, P 3 (P 1 < P 2 < P 3) とすると、 出力 トルク =T aの場合には、 電流位相の変化によって消費可能な余剰電力が P 3よ り大きくなるが、 出力トルク =Tb (T b >T a) の場合には、 電流位相の変化 によって消費可能な余剰電力の最大値は P 3となる。 同様に、 出力トルク =T c (T c >Tb) の場合には、 電流位相の変化によって消費可能な余剰電力の最大 値が P 2となり、 出力トルク =Td (T d〉T c) の場合には、 電流位相の変化 によって消費可能な余剰電力の最大値は P 1とな ό。
このように、 現在消費可能な余剰電力は、 各モータジェネレータ MGの運転状 態に応じて変化し、 具体的には、 相対的に出力トルクが大きい場合ほど消費可能 な余剰電力は小さくなる。 したがって、 図 24に示す特性線に従って、 各モータ ジェネレータ MGについて、 各電流動作点における消費可能余剰電力 P ma x (Pma x 1および Pma x 2を総括的に表記するもの、 以下同じ) を設定する テーブルを予め作成できる。
たとえば、 図 4に示しだ電流指令値 I d c om, I q c omのテーブルと同様 の区分に従い、 かつ、 テーブル値を消費可能余剰電力 Pma Xとするテーブルを 予め作成することができる。 そして、 ステップ S 700における処理では、 モー タジェネレータ MG 1, MG 2のそれぞれについて、 現在の電流動作点に基づき 当該テーブルを参照することによって、 消費可能余剰電力 Pma X 1 , Pma X 2を算出できる。 .
再び図 23を参照して、 制御装置 50 #は、 ステップ S 7 1 0では、 ステップ S 700で求めた消費可能余剰電力 Pma X 1 , Pma x 2の範囲内で、 モータ ジェネレータ MG 1, MG 2での損失増加指令 M 1 c om ( 1 ) および M l c o m (2) を決定する。 すなわち、 下記 (6) 式に従ってモータジェネレータ MG 1, MG 2の損失増加指令が決定される。
M l c om (1) ≤ Pm a x 1 , M l c om (2) ≤ P m a x 2 ··· (6) このような制御構造とすることにより、 各モータジェネレータに対して消費可 能な範囲内で余剰電力を分配できるので、 各モータジェネレータの運転状態 (回 生 'カ行動作時ともに) に応じて、 複数のモータジェネレータ間でバランス良く 余剰電力を消費できる。
ここで、 図 2 1に示したハイブリッド自動車 100 #では、 モータジエネレー タ MG 2の出力が駆動輪 65の駆動力を発生するのに対して、 発電機として動作 するモータジェネレータ MG 1の出力は、 駆動輪 65の駆動には直接使用されな レ、。 このため、 「駆動用モータ」 を構成するモータジェネレータ MG 2での出力 変動が車両運転性に直接影響を及ぼすのに対し、 モータジェネレータ MG 1での 出力変動は、 車両の走行性に直接的な影響は与えない。 このような、 モータジ: ネレータ MG 1, MG 2間での役割の相違を考慮すれば、 モータ電流を変化させ る余剰電力の消費動作は、 可能な限りモータジェネレータ MG 1 (すなわち非駆 動用モータ) で実行することが好ましい。 すなわち、 全体での余剰電力について、 モータジェネレータ MG 1で優先的に消費する分配方式とすることにより、 本発 明の実施の形態による余剰電力の消費動作によって車両走行に影響が発生する可 能性を抑制することができる。 ·
したがって、 ステップ S 710での各モータジェネレータでの損失増加処理の 設定について、 図 25に示すように、 余剰電力の消費についてモータジエネレー タ間で優先順位を設けることも可能である。 ' 図 25を参照して、 好ましくは図 23に示したステップ S 7 10の処理は、 ス テツプ S 720〜ステップ S 740から構成される。
制御装置 50 #は、 ステップ S 720においては、 モータジェネレータ MG 1 , MG 2全体での余剰電力に対応する出力損失増加量 M 1 t t 1を、 ステップ S 7 00 (図 23) で求めた、 余剰電力消費を主に行なうべきモータジェネレータ M G 1の消費可能電力 Pm a x 1と比較する。
そして、 Ml t t l ^Pma x lのとき (ステップ S 720における YE S判 定時) には、 モータジェネレータ MG 1により全体の余剰電力 M 1 t t 1を消費 可能であるため、 制御装置 50井は、 ステクプ S 730により、 下記 (7) 式に 従って、 モータジェネレータ MG 1のみで余剰電力を消費するように、 消費余剰 電力を分配する。 .
M l c om ( 1 ) =M 1 t t 1 , 1 c om (2) =0 ··· (7)
これに対して、 M l t t l〉Pma x lのとき (ステップ S 720における N 〇判定時) には、 余剰電力消費を主に行なうべきモータジェネレータ MG 1のみ では全体の余剰電力を消費しきれないため、 他方の他のモータジェネレータ M G 2をさらに用いて余剰電力を消費する必要がある。 したがって、 制御装置 50 # は、 ステップ S 740により、 下記 (8) 式に従って消費余剰電力を分配する。
M l c om (1) = Pm a x 1 , M l c om (2) =M 1 t t 1— Pma x l (ただし M 1 c o m ( 2 ) P m a x 2の範囲内) ·' · (8 ) 図 2 5に示す制御構造とすることにより、 ハイプリッド自動車への搭載時には、 モータジェネレータでの余剰電力消費動作が車両走行性に影響を与える可能性を 抑制できる。
Figure imgf000042_0001
これまで説明したように、 各モータジェネレータ MGにおける余剰電力の消費 動作は、 モータ駆動効率の低下によるモータ発熱を伴う。 したがって、 余剰電力 の消費量およびその消費動作時間が大きくなると、 モータ内部の発熱が大きくな つてモータ温度が上昇しすぎる可能性がある。 特に、 ロータ (回転子) に永久磁 石を装着する永久磁石モータでは、 温度上昇に伴う減磁現象による永久磁石の磁 力低下が著しい場合には、 モータが正常に動作しなくなる可能性がある。 したが つて、 他の形式のモータを含め、 余剰電力消費動作の実行時には、 モータ温度が モータ特性の低下や素子保護の観点から問題となるような温度領域に達すること がないように監視する必要がある。
図 2 6には、 モータ温度を反映した各モータジエネレ タ MG 1, MG 2での モータ損失増加設定値を決定する手法 (第 2の例) が示される。
' 図 2 6を参照して、 制御装置 5 0 #は、 ステップ S 7 5 0により、 モータジェ ネレ一タ MG 1, MG 2のそれぞれのモータ温度 Τ ( 1 ) ,, Τ ( 2 ) のいずれか が判定温度 T j d以上となっていないかどうかを判定する。
モータ温度 T ( 1 ) , T ( 2 ) は、 図 2 7に示すようにモータジェネレータ M
G 1 , M G 2にそれぞれ配置された温度センサ 2 9により検出される。 温度セン サ 2 9は、 モータ内部の温度が計測されるよ に、 特に永久磁石モータにおいて は、 ロータ温度を検出可能な位置に配置される。 すなわち、 温度センサ 2 9の配 置位置は、 モータジェネレータ (交流モータ) の種類 '特性に対応して、 モータ 特性上温度上昇が最も懸念される部位とすることが好ましい。 なお、 図 2 7にお いて温度センサ 2 9の追加以外の構成は、 図 2 1に示したモータ駆動システムと 同様であるので、 詳細な説明は繰返さない。
再び図 2 6を参照して、 ステップ S 7 5 0における判定温度 T j dは、 使用す るモータジェネレータ (交流モータ) の特性に合わせて、 モータ特性に変化が生 じるような温度に対してマージンを設けて低めに設定することが好ましい。
モータ温度 T ( 1) , T (2) の両方が判定温度 T j d未満である場合 '(ステ ップ S 7 50における NO判定時) には、 制御装置 50 #は、 図 2 3, 図 2 5と 同様のステップ S 700, S 7 1 0の処理により、 各モータジェネレータ MG 1 , MG 2での消費可能余剰電力を考慮して、 モータジェネレータ MG 1, MG 2間 で消費余剰電'力を分配する。
これに対して、 モータ温度 T (1) , T (2) のいずれかが判定温度 T j d以 上である場合 (ステップ S 7 5 0の YE S,判定時) には、 制御装置 50 #は、 ス テツプ S 760により、 モータ温度が判定温度 T j d以上となっているモータジ エネレ一タ MG (ここではモータジェネレータ MG 1, MG 2を総括的に表記す るもの、 以下同じ) における損失増加指令 M l c om= 0に設定する。
さらに、 制御装置 50 #は、 ステップ S 7 70により、 モータ温度が判定温度 T j d未満のモータジェネレータ MGについて、 図 2 3のステップ S 700と同 様の処理にて、 現在の動作時点にて消費可能余剰電力 Pm a Xを算出する。 さら に、 制御装置 50 #は、 ステップ S 7 80により、 ステップ S 7 70で求めた消 費可能余剰電力 P m a Xの範囲内で当該モ一タジ,エネレータ MGでの損失増加指 令 M 1 c o mを M 1 c o m≤ Pm a xに設定する。
このような制御構造とすることにより、 余剰電力消費に伴うモータジュネレー タの温度上昇を逐次監視して、 モータ特性に変化をきたすような高温域までモー タ温度が上昇するような余剰電力消費動作を回避することができる。 これにより、 モータ運転が不安定となることを回避した上で、 余剰電力の消費動作を行なわせ ることが可能となる。 , ' さらに、 余剰電力の消費動作をモータ温度を反映する観点からは、 各モータジ エネレータでの消費可能余剰電力 pm a χの算出 (図 2 3でのステップ S 7 00 等) に、 モータ温度を反映することも可能である。 たとえば、 判定温度 T j に 対するモータ温度 T ( 1) , T (2) のマ一ジンの減少に従って、 消費可能余剰 電力 Pma Xを本来の値よりも小さく設定することが可能である。
(余剰電力消費に要する時間を考慮した分配手法)
図 3等で説明したように、 本実施の形態に従う余剰電力消費動作は、 電流動作 点の変更により実行される。 この電流動作点の変更に伴って、 電流指令値 I d c om, I q c omが必然的に変化する。 その一方で、 モータ電流を短時間で大き く変化させると制御性が悪化するた'め、 制御安定性の観点から、 電流指令値の変 化割合 (単位時間当たりの変化量) には一定の制限値が設けられることが一般的 である。 たとえば、 図 2の電流指令生成部 2 1 0による電流指令生成動作は所定 周期で実行されるが、 電流指令の生成時において、 電流指令値の前回値からの変 化量は一定値以内に制限される。
図 28には、 余剰電力消費の所要時間を考慮してモータジュネレ一タ MG 1 ,
MG 2でのモータ損失増加設定値を決定する手法 (第 3の例) が示される。 図 2 8を参照して、 制御装置 50 #は、 ステップ S 800により、 モータジェ ネレータ MG 1, MG 2のそれぞれについて、 現在の運転状態、 具体的には現在 の電流状態における、 所定時間内で増加可能な消費余剰電力 P t m 1 , P tm2 を算出する。
図 29に示すように、 上述したモータ制御の安定性の観点から、 電流指令値を 大きく変化させる場合には、 即座に所望の電流指令値を得ることができず、 所望 の電流動作点まで変化させるには一定時間を要することがある。
' 図 2 9には、 一例として、 現在 (時刻 t 0) の電流動作点 P 1 oから損失増加 (余剰電力消費) のための電流動作点 P 1 aへ移行する場合の制御動作が示され る。 このとき、 電流動作点が P 1 oから P 1 aに変化するのに応じて、 電流指令 ィ直 ( I d c o mまたは I q c o m) 力; I oから I aに変化するものとする。
しかしながら、 制御周期 T cごとの電流指令値の変化制限値 I vma xが設け られているため、 ( l a— I o) > I vma の場合には、 次の制御周期で電流 動作点を所望の位置まで即座に変化させるような電流指令を生成することができ ず、 電流動作点を徐々に変化させていくことが必要となる。
このため、 電流動作点 P 1 oおよび P 1 aの間で電流指令値の差が大きい場合 には、 現在の電流動作点から所望の余剰電力消費のための電流動作点まで移行す るまでの時間 (時刻 t 0〜 t l間) に比較的長い期間を要することになる。 言い換えれば、 各電流動作点において、 電流指令値の変化制限値 I vma xを 反映して、 所定時間内で増加可能な消費余剰電力を予め求められる電流指令値テ —ブル (図 4) の値に基づいて算出可能である。
このため、 図 30に示すように、 各電流動作点に対して、 所定時間内で増加可 能な消費余剰電力を参照するテーブルを予め作成することができる。 そして、 図 28のステップ S 800の処理では、 図 30のテ一ブルを参照することにより、 モータジェネレータ MG 1 , MG 2について、 現在の運転状態 (電流動作点) に おいて所定時間内で増加可能な消費余剰電力 P t m 1, P t m2を決定すること ができる。
再び図 28を参照して、 制御装置 50 #は、 ステップ S 8 10において、 ステ ップ S 80◦で求めた P t m 1 , P tm 2の範囲内でモータジェネレータ MG 1, MG 2での損失増加指令 M l c om (1) および M 1 t t 1 (2) を決定する。 このような制御構造とすることにより、 各モータジェネレータに対して所定時 間内で増加可能な範囲内で余剰電力を分配できるので、 各モータジェネレータの 運転状態 (回生 ·カ行動作時ともに) に応じて、 短時間でシステム全体での余剰 電力を消費できる。 ,
また、 ステップ S 8 10の処理については、 図 3 1に示すように、 モ一タジェ ネレ一タ間で図 25と同様の優先順位を設けて消費余剰電力を分配する制御構造 としてもよレ、。
図 3 1を参照して、 好ましくは図 28に示したステップ S 8 10の処理は、 ス テツプ S 820〜ステップ S 840から構成される。
制御装置 50 #は、 ステップ S 820においては、 モータジェネレータ MG 1 ,
MG 2全体での余剰電力に対応する出力損失増加量 M 1 t t 1を、 ステップ S 8 00 (図 28) で求めた、 余剰電力消費を主に行なうべきモータジェネレータ M G 1での所定時間内で増加可能な消費余剰電力 P t m 1と比較する。
そして、 M l t t l≤P tmlのとき (ステップ S 820における YE S判定 時) には、 モータジェネレータ MG 1により所定時間内で全体の余剰電力 M 1 t t 1を消費可能であるため、 制御装置 50 #は、 ステップ S 830により、 下記 (9) 式に従って、 モータジェネレータ MG 1のみで余剰電力を消費するように、 消費余剰電力を分配する。
M l c om (1) =M l t t l , M l c om (2) =0 ·'· (9) これに対して、 M l t't l〉P tmlのとき (ステップ S 820における N〇 判定時) には、 余剰電力消費を主に行なうべきモータジェネレータ MG 1のみで は所定時間内に全体の余剰電力を消費しきれないため、 他方の他のモータジエネ レ一タ MG 2をさらに用いて余剰電力を消費する必要がある。 したがって、 制御
装置 50 #は、 ステップ S 840により、 下記 (10) 式に従って消費余剰電力 を分配する。
M l c om (1) = P t m 1 , M l c om (2) =M 1 t t 1 - P t m 1 (ただし M 1 c om (2) ≤ P t m 2の範囲内) … (10)
図 3 1に示す制御構造とすることにより、 図 25と同様に、 ハイブリッド自動 車への搭載時には、 モータジェネレータでの余剰電力消費動作が車両走行性に影 響を与える可能性を抑制できる。
また、 図 28および図 3 1に示した所定時間内で増加可能な消費余剰電力 P t m l, P tm2は、 当然に図 23で示した消費可能余剰電力 P m a x 1 , Pma x 2以下である (P tml≤Pma x l, P tm2≤Pma x 2) 。
したがって、 図 26のフローチャートにおいて、 ステップ S 700, S 7 10 に代えて図 28または図 3 1のステップ S 800,およびステップ S 8 10をそれ ぞれ実行し、 かつステップ S 7 70および S 780に代えて、 ステップ S 800 および S 810と同様の処理を行なうことにより、 モータ温度の過上昇を監視し つつ、 かつモータジェネレータ MG 1 , MG 2間での消費余剰電力のバランスを 取って短時間で全体での余剰電力を消費可.能な制御構造とすることも可能である。 なお、 実施の形態 5に例示した構成と本発明との対応関係を説明すると、 .図 2 3のステップ S 700および図 28のステップ S 800は、 本発明での 「上限設 定手段」 に対応し、 図 23のステップ S 7 10、 図 26のステップ S 750〜S 780および図 28のステップ S 8 10は、 本発明での 「分配決定手段」 に対応 する。
また、 実施の形態 4および 5では、 モータジェネレータ MG 1, MG 2を備え たハイプリッド車両におけるモータ駆動システムを代表的に例示したが、 このよ うなモータ駆動システムにおけるモータジェネレータ (交流モータ) の個数は 2 個に限定されるものでなく、 任意の複数個のモータジェネレータ (交流モータ) を備えたモータ駆動システムについても、 各モータジェネレータ (交流モータ) における、 運転状態に応じた消費可能余剰電力、 または所定時間で増加可能な消 費余剰電力、 ならびに各モータジヱネレータ (交流モータ) でのモータ温度を反 映した消費余剰電力の分配を、 実施の形態 5と同様に実行することができる。 また、 本発明の実施の形態では、 ハイブリッド車両あるいは電気自動車に搭載 されるモ一ダ駆動システムについて代表的に例示したが、 本発明の適用はこのよ うなケースに限定されるものではない。 すなわち、 本発明に従うモータ駆動シス テムは、 モータ電流のフィードバック制御によって出力制御を行なう交流モータ を含むモータ駆動システムについて、 駆動制御される交流モータの個数を限定す ることなく適用可能である。 特に、 本発明は、 モータ電流の大きさと位相を変え ることにより出力トルクを可変制御する構成の交流モータ、 たとえば永久磁石モ 一タゃリラクタンスモータを備えたモータ駆動システムに好適である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない と考えられるべきである。 本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲に よって示され、 請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれ ることが意図される。 , '

Claims

請求の範囲
1 . 交流モータを駆動するモータ駆動システムであって、
前記交流モータとの間で双方向に電力授受可能に構成さ て、 前記交流モータ に駆動電力を供給するモータ駆動回路と、
前記モータ駆動回路の動作を制御するモータ制御手段とを備え、
前記モータ制御手段は、
前記モータ駆動システムの状態に応じて,決定される余剰電力を前記交流モータ で消費させる消費動作を行なうとともに、 前記消費動作の間に前記交流モータに 対するトルク指令値が変化した場合には、 前記消費動作を維持しつつ前記トルク 指令値の変化に対する出力トルクの追従制御を行なう、 モータ駆動システム。 '
2 . 前記モータ制御手段は、 前記消費動作時には、 決定された前記余剰電力の 増加に従って、 前記交流モータの駆動効率が相対的に低下する電流位相で前記交 流モータを駆動する、 請求の範囲第 1項記載のモータ駆動システム。
3 . 前記モータ制御手段は、 前記交流モータの回転角速度および前記トルク指 令値に基づいて前記交流モータでの発生電力を推定する電力推定手段を有すると ともに、 前記電力推定手段によって推定された前記発生電力に応じて前記消費動 作によって消費する前記余剰電力を決定する、 請求の範囲第 1項記載のモータ駆 動システム。
4 . 前記モータ駆動回路は、 充電可能な直流電源との間で双方向の電力授受可 能に構成され、
前記モータ駆動システムは、 前記モータ駆動回路と前記直流電源との間を電気 的に接続する配線の電圧を検出する電圧検出器をさらに備え、
前記モータ制御手段は、 前記電圧検出手段での検出電圧に応じて、 前記消費動 作によって消費する前記余剰電力を決定する、 請求の範囲第 1項記載のモータ駆 動システム。
5 . 前記交流モータは車両に搭載されて、 前記交流モータの出力軸は、 前記車 両の車輪との間でトルクを伝達可能に接続され、
前記モータ制御手段は、 前記車両に要求される制動力に応じて、 前記消費動作 によつて消費する前記余剰電力を決定する、 請求の範囲第 1項記載のモータ駆動 システム。
6 . 前記モータ制御手段は、
前記交流モータにおける、 同一量の余剰電力消費に対応する前記トルク指令値 および電流指令の対応関係を予め記憶する特性記憶手段を有するとともに、 前記 特性記憶手段に記憶された前記対応関係に基づき前記トルク指令値および決定さ れた前記余剰電力に従って前記電流指令を生成する、 請求の範囲第 1項記載のモ —タ駆動シス,テム。
7 . 前記モータ制御手段は、
決定された前記余剰電力に対応して、 前記交流モータで増加させるべき電力損 失を示すモータ損失指令を設定する損失増加設定手段と、
前記交流モータのトルク指令値および前記損失増加設定手段に基づき決定され た前記モータ損失指令に応じて、 前記交流モ―タに流されるモータ電流の電流指 令を生成する電流指令生成手段と、
前記電流指令生成手段による前記電流指令に従つた前記モータ電流が発生され るように、 前記モータ駆動回路の動作を制御する電流制御手段とを含み、 前記電流指令生成手段は、 前記交流モータの出力トルクが前記トルク指令値に 合致し、 かつ、 前記モータ損失指令による前記電力損失の増加に従って前記交流 モータの駆動効率が相対的に低下するように前記電流指令を生成する、 請求の範 囲第 1項記載のモータ駆動システム。 '
8 . 前記モータ制御手段は、
前記トルク指令値に応じた位相の矩形波電圧が前記交流モータへ印加されるよ うに、 前記モータ駆動回路の動作を制御する矩形波電圧制御手段と、
前記交流モータの運転状態に応じて、 前記電流制御手段および前記矩形波電圧 制御手段のいずれか一方を選択する制御モード選択手段と、
前記制御モード選択手段によって前記矩形波電圧制御手段が選択された際に、 前記損失増加設定手段により決定された前記モータ損失指令に応じて、 前記制御 モ一ド選択手段による選択を取り消して前記電流制御手段を選択する制御モード 修正手段とをさらに含み、 前記電流指令生成手段は、 前記制御モード修正手段によって前記電流制御手段 が選択された場合には、 前記矩形波電圧制御手段を用いたモータ駆動時よりも前 記交流モータの駆動効率が低い領域で前記電流指令を生成する、 請求の範囲第 7 項記載のモータ駆動システム。 ,
9 . 前記モータ駆動システムは、 複数個の'前記交流モータを駆動し、
前記モータ駆動回路および前記モータ制御手段は、 各前記交流モータに対応し て設けられ、 かつ、 各前記モータ駆動回路ば、 充電可能な共通の直流電源との間 で双方向の電力授受可能に構成され、
前記モータ駆動システムは、
前記余剰電力が前記複数個の交流モータ全体で消費されるように、 それぞれの 前記交流モータでの消費余剰電力を設定する分配手段をさらに備え、
各前記モータ制御手段は、 前記分配手段により決定された前記消費余剰電力を 消費させる消費動作を行なうように対応の前記交流モータを制御する、 請求の範 囲第 1項記載のモータ駆動システム。
1 0 . 前記分配手段は、 '
前記複数個の交流モータのそれぞれに.ついて、 '現在の運転状態に基づいて消費 可能な余剰電力を算出する上限設定手段と、
前記上限設定手段によって算出された消費可能な余剰電力の範囲内で、 それぞ れの前記複数個の交流モータでの消費余剰電力を設定する分配決定手段とを含む、 請求の範囲第 9項記載のモータ駆動システム。
1 1 . 前記分配手段は、 前記複数個の交流モータの温度を考慮して、 それぞれ の前記複数個の交流モータでの消費余剰電力を設定する分配決定手段を含む、 請 求の範囲第 9項記載のモータ駆動システム。
1 2 . 前記分配手段は、
前記複数個の交流モータのそれぞれについて、 現在の運転状態に基づいて所定 時間内に消費可能な余剰電力を算出する上限設定手段と、
前記上限設定手段によって算出された所定時間内に消費可能な余剰電力の範囲 内で、 それぞれの前記複数個の交流モータでの消費余剰電力を設定する分配決定 手段とを含む、 請求の範囲第 9項記載のモータ駆動システム。
1 3 . 前記複数個の交流モータは、
車両の車輪駆動力を発生する駆動用モータと、
前記車輪駆動力を直接的には発生しない非駆動用モータとを備え、
' 前記分配手段は、 前記非駆動モータで優先的に余剰電力 消費するように、 そ れぞれの前記交流モータでの消費余剰電力を設定する、 請求の範囲第 9項乃至第
1 2項のうちのいずれか 1項に記載のモータ駆動システム。
PCT/JP2006/321936 2005-10-27 2006-10-26 モータ駆動システム WO2007049810A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/091,892 US7893637B2 (en) 2005-10-27 2006-10-26 Motor drive system
BRPI0617921-5A BRPI0617921B1 (pt) 2005-10-27 2006-10-26 Sistema de acionamento de motor
EP06822856.8A EP1950878B1 (en) 2005-10-27 2006-10-26 Motor drive system
KR1020087012526A KR100982798B1 (ko) 2005-10-27 2006-10-26 모터구동시스템
CN2006800401373A CN101297471B (zh) 2005-10-27 2006-10-26 电动机驱动系统

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-312663 2005-10-27
JP2005312663 2005-10-27
JP2005343991A JP4561616B2 (ja) 2005-10-27 2005-11-29 モータ駆動システム
JP2005-343991 2005-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049810A1 true WO2007049810A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321936 WO2007049810A1 (ja) 2005-10-27 2006-10-26 モータ駆動システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7893637B2 (ja)
EP (1) EP1950878B1 (ja)
JP (1) JP4561616B2 (ja)
KR (1) KR100982798B1 (ja)
CN (1) CN101297471B (ja)
BR (1) BRPI0617921B1 (ja)
RU (1) RU2379821C1 (ja)
WO (1) WO2007049810A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2003010A3 (en) * 2007-06-15 2010-06-30 Hitachi, Ltd. Control apparatus for rotational electric machine and driving apparatus for vehicle
EP2003770A3 (de) * 2007-06-13 2013-11-20 Kostal Industrie Elektrik GmbH Frequenzumrichter sowie Verfahren zum Betreiben eines Elektromotors mit einem solchen Frequenzumrichter
CN104806361A (zh) * 2014-01-23 2015-07-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 柴油发动机后处理加热和清洁混合操作

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4538850B2 (ja) * 2005-12-07 2010-09-08 株式会社デンソー 電気自動車の制御装置
JP4634321B2 (ja) 2006-02-28 2011-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動4輪駆動車用制御装置
WO2008047439A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Power converter
JP2008134816A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Philtech Inc Rfパウダー粒子、rfパウダー、およびrfパウダーの励起方法
JP4483911B2 (ja) * 2007-08-31 2010-06-16 株式会社デンソー 車両用回転電機
US8167773B2 (en) * 2007-10-26 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control motor cooling in an electro-mechanical transmission
US8200383B2 (en) 2007-11-04 2012-06-12 GM Global Technology Operations LLC Method for controlling a powertrain system based upon torque machine temperature
JP4339916B2 (ja) * 2008-02-28 2009-10-07 ファナック株式会社 モータ駆動装置
JP4458174B2 (ja) * 2008-03-21 2010-04-28 株式会社デンソー 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
JP4512145B2 (ja) * 2008-03-21 2010-07-28 ファナック株式会社 モータ制御装置
JP2009232652A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Aisin Aw Co Ltd 回転電機制御システム及び当該回転電機制御システムを備えた車両駆動システム
RU2466040C1 (ru) * 2008-09-05 2012-11-10 Мицубиси Электрик Корпорейшн Силовое преобразовательное устройство
JP5297126B2 (ja) 2008-09-11 2013-09-25 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5221261B2 (ja) 2008-09-24 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 回転電機制御システム
JP5384068B2 (ja) * 2008-09-24 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 回転電機制御システム
JP5311950B2 (ja) * 2008-09-24 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 回転電機制御システム
JP5281370B2 (ja) * 2008-11-25 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の制御装置
JP4888602B2 (ja) * 2008-12-17 2012-02-29 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2010161907A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Toyota Motor Corp モータ駆動制御システムの制御装置
JP5428353B2 (ja) * 2009-01-23 2014-02-26 日産自動車株式会社 車両の駆動制御装置及び車両の駆動制御方法
JP5200991B2 (ja) * 2009-02-23 2013-06-05 マツダ株式会社 電動車両のモータ制御方法及びその装置
US8358098B2 (en) 2009-08-10 2013-01-22 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for power factor correction
US8698433B2 (en) 2009-08-10 2014-04-15 Emerson Climate Technologies, Inc. Controller and method for minimizing phase advance current
US8508166B2 (en) 2009-08-10 2013-08-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Power factor correction with variable bus voltage
US8344706B2 (en) 2009-08-10 2013-01-01 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for rejecting DC current in power factor correction systems
US8406021B2 (en) 2009-08-10 2013-03-26 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for reducing line current distortion
US8264860B2 (en) 2009-08-10 2012-09-11 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for power factor correction frequency tracking and reference generation
US8264192B2 (en) 2009-08-10 2012-09-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Controller and method for transitioning between control angles
US8476873B2 (en) 2009-08-10 2013-07-02 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for current balancing
US8493014B2 (en) * 2009-08-10 2013-07-23 Emerson Climate Technologies, Inc. Controller and method for estimating, managing, and diagnosing motor parameters
KR20120060904A (ko) * 2009-12-08 2012-06-12 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전력 변환 장치
JP5517151B2 (ja) * 2009-12-22 2014-06-11 株式会社デンソー モータの制御装置
KR101636080B1 (ko) 2009-12-24 2016-07-04 두산인프라코어 주식회사 선회 전동기 구동용 인버터 제어 방법
JP5534323B2 (ja) * 2010-03-31 2014-06-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機制御装置
US8598819B2 (en) * 2010-04-29 2013-12-03 Analogic Corporation Motor control
FR2963510B1 (fr) * 2010-08-02 2012-10-05 Alstom Transport Sa Chaine de traction pour un vehicule de transport, notamment ferroviaire, et procede de commande d'une telle chaine
US8527123B2 (en) 2010-09-29 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle response system and method
JP2012095378A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Mitsubishi Motors Corp 電動車両のモータ制御装置
WO2012085992A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
US8680849B2 (en) 2011-03-01 2014-03-25 Hamilton Sundstrand Corporation Spring loaded gear driven resolver
JP5853377B2 (ja) * 2011-03-03 2016-02-09 日産自動車株式会社 電動車両のバッテリ充電制御装置
JP5830881B2 (ja) * 2011-03-03 2015-12-09 日産自動車株式会社 電動車両のバッテリ充電制御装置
JP5945702B2 (ja) * 2011-04-28 2016-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ駆動方法、モータ駆動装置およびブラシレスモータ
US8519648B2 (en) * 2011-07-22 2013-08-27 GM Global Technology Operations LLC Temperature compensation for improved field weakening accuracy
JP5444304B2 (ja) 2011-10-25 2014-03-19 ファナック株式会社 無効電流指令作成部を有するモータ駆動装置
GB201118620D0 (en) * 2011-10-27 2011-12-07 Jaguar Cars Improvements in closed loop EPAS system
US9290107B2 (en) * 2011-11-29 2016-03-22 Ruijie Shi System and method for energy management in an electric vehicle
JP5309242B1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-09 ファナック株式会社 電源回生及び停電時の同期モータの停止を行うために同期モータを制御する同期モータ制御装置
US9634593B2 (en) 2012-04-26 2017-04-25 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for permanent magnet motor control
JP6019734B2 (ja) * 2012-05-15 2016-11-02 日産自動車株式会社 インバータ制御装置
JP2014007905A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Honda Motor Co Ltd 電動機駆動システムの制御装置
US8836256B2 (en) * 2012-07-12 2014-09-16 Deere & Company Switched reluctance motor torque estimation
CN104620498B (zh) 2012-08-10 2017-09-22 艾默生环境优化技术有限公司 使用脉宽调制脉冲跳过的电动机驱动控制
US9236824B2 (en) * 2012-10-12 2016-01-12 Solar Turbines Incorporated System and method for controlling an electric motor
KR102349568B1 (ko) 2013-03-14 2022-01-12 알리손 트랜스미션, 인크. 하이브리드 전기 차량에서 회생 모드동안 전력을 관리하는 시스템 및 방법
KR102139452B1 (ko) 2013-03-14 2020-07-30 알리손 트랜스미션, 인크. 하이브리드 자동차에서 터보 래그의 보상을 위한 시스템 및 방법
WO2014158826A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Allison Transmission, Inc. System and method for engine driveline disconnect during regeneration in hybrid vehicles
EP2969681B1 (en) 2013-03-14 2021-02-24 Allison Transmission, Inc. System and method for optimizing hybrid vehicle battery usage constraints
KR102446030B1 (ko) 2013-03-15 2022-09-22 알리손 트랜스미션, 인크. 하이브리드 자동 변속기들에서 에너지율 밸런싱을 위한 시스템 및 방법
EP2969640B1 (en) 2013-03-15 2019-09-04 Allison Transmission, Inc. System and method for balancing states of charge of energy storage modules in hybrid vehicles
CN105283366B (zh) 2013-03-15 2018-03-02 艾里逊变速箱公司 用于混合动力车辆的维修断电联锁系统和方法
GB201305787D0 (en) * 2013-03-28 2013-05-15 Trw Ltd Motor drive circuit and method of driving a motor
JP6211353B2 (ja) * 2013-09-03 2017-10-11 Ntn株式会社 電気自動車の制御装置
JP5929874B2 (ja) * 2013-11-05 2016-06-08 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
DE102014201345A1 (de) * 2014-01-27 2015-07-30 Robert Bosch Gmbh Bordnetz und Verfahren zum Betrieb eines Bordnetzes
JP6160563B2 (ja) * 2014-06-05 2017-07-12 株式会社デンソー 多重巻線回転電機の制御装置
JP6331924B2 (ja) * 2014-09-24 2018-05-30 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102014220208A1 (de) * 2014-10-07 2016-05-25 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für eine elektromaschine, fahrzeug und verfahren
US10384559B2 (en) * 2014-10-22 2019-08-20 Ge Global Sourcing Llc System and method for motor system control
KR20160104166A (ko) * 2015-02-25 2016-09-05 한국전자통신연구원 모터 구동 장치, 모터를 제어하는 제어 방법, 그리고 모터의 각 정보를 계산하는 계산 장치
TWI551874B (zh) 2015-03-13 2016-10-01 財團法人工業技術研究院 用於馬達變頻器之馬達效率分析方法
JP6428491B2 (ja) * 2015-06-01 2018-11-28 株式会社デンソー 回転電機の制御装置
WO2017017214A1 (en) * 2015-07-28 2017-02-02 Koninklijke Philips N.V. Braking energy recovery system for an electric motor and method
JP6335852B2 (ja) 2015-08-05 2018-05-30 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US9783063B2 (en) * 2015-08-27 2017-10-10 Texas Instruments Incorporated Regenerative braking controller for electric motors
JP6315622B2 (ja) 2016-03-04 2018-04-25 本田技研工業株式会社 車両
US10734912B2 (en) * 2016-08-24 2020-08-04 Beckhoff Automation Gmbh Stator device for a linear motor, linear drive system, and method for operating a stator device
EP3288181B1 (de) * 2016-08-24 2021-04-14 Beckhoff Automation GmbH Statorvorrichtung für einen linearmotor, lineares antriebssystem und verfahren zum betreiben einer statorvorrichtung
KR101988088B1 (ko) * 2016-10-31 2019-06-12 현대자동차주식회사 모터 구동 제어 방법, 시스템 및 이를 적용한 연료전지 시스템의 압축기 구동 제어 방법
US11336150B2 (en) * 2017-01-24 2022-05-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Energy storage system and system enabling stable utilization of variable electric power
EP4120515A1 (en) * 2017-02-16 2023-01-18 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electrical machine
JP6543745B2 (ja) * 2018-05-01 2019-07-10 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN108880345B (zh) * 2018-08-20 2020-04-28 佛山市登拓医疗器械有限公司 一种无刷电机的控制方法及控制器
JP6723410B1 (ja) * 2019-04-15 2020-07-15 三菱電機株式会社 電力変換装置およびこれを用いた電動化車両
RU204451U1 (ru) * 2020-10-13 2021-05-25 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тульский государственный университет" (ТулГУ) Устройство генерации при торможении реактивно-вентильного генератора
EP4087115A1 (de) * 2021-05-07 2022-11-09 Andreas Stihl AG & Co. KG Verfahren zum abbremsen eines feldgeführten elektromotors
CN115871481A (zh) * 2021-09-29 2023-03-31 本田技研工业株式会社 电动发电机控制系统及混合动力车辆
US11932116B1 (en) * 2022-09-14 2024-03-19 Borgwarner Inc. Operating an electric drive system with low efficiency

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137377A (ja) * 1991-11-13 1993-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータの駆動装置
JPH10150702A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Toyota Motor Corp 動力出力装置
JP2003134602A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の回生エネルギー制御装置
JP2005102385A (ja) 2003-09-24 2005-04-14 Nissan Motor Co Ltd モーター制御装置
JP2005253126A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制動力制御装置および該制御装置を搭載した車両

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3212439C2 (de) 1982-04-02 1992-02-20 Robert Prof.Dr.-Ing. 6100 Darmstadt Jötten Verfahren zum Betrieb einer durch schnelle elektrische Stellglieder gespeisten Asynchronmaschine
RU1778906C (ru) 1990-06-25 1992-11-30 Днепропетровский горный институт им.Артема Частотно-управл емый электропривод
DE69414451T2 (de) * 1993-04-28 1999-07-15 Hitachi Ltd Antriebssystem und Antriebsverfahren eines elektrischen Fahrzeugs
JP3232823B2 (ja) * 1993-11-16 2001-11-26 株式会社日立製作所 電気自動車の回生制動制御方法
JP3514004B2 (ja) 1995-10-02 2004-03-31 株式会社明電舎 電気自動車駆動用モータの回生制御装置
RU2193814C2 (ru) 1997-03-19 2002-11-27 Хитачи Лтд. Устройство и способ управления асинхронным электродвигателем
JP3787803B2 (ja) 1999-09-20 2006-06-21 株式会社日立製作所 永久磁石式同期モータの制御装置
JP2002153033A (ja) 2000-11-15 2002-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ipmモータ
JP2003259505A (ja) 2002-03-05 2003-09-12 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の回生制御装置
JP2004064840A (ja) 2002-07-26 2004-02-26 Nissan Motor Co Ltd 蓄電システムの制御装置
JP4131395B2 (ja) * 2003-02-21 2008-08-13 株式会社デンソー 車両用回生制動装置
JP2004328961A (ja) 2003-04-28 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd 車両の充放電制御装置
KR100527184B1 (ko) * 2003-07-07 2005-11-08 현대자동차주식회사 전기자동차의 공조 시스템을 이용한 회생 제동 방법
RU2262794C2 (ru) 2003-07-15 2005-10-20 Ульяновский государственный технический университет Рекуперирующий электропривод с инвертором напряжения
JP2005051887A (ja) 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4007309B2 (ja) * 2003-10-28 2007-11-14 日産自動車株式会社 モータ制御装置及びモータ制御方法
JP4706324B2 (ja) * 2005-05-10 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動システムの制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05137377A (ja) * 1991-11-13 1993-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータの駆動装置
JPH10150702A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Toyota Motor Corp 動力出力装置
JP2003134602A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の回生エネルギー制御装置
JP2005102385A (ja) 2003-09-24 2005-04-14 Nissan Motor Co Ltd モーター制御装置
JP2005253126A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制動力制御装置および該制御装置を搭載した車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2003770A3 (de) * 2007-06-13 2013-11-20 Kostal Industrie Elektrik GmbH Frequenzumrichter sowie Verfahren zum Betreiben eines Elektromotors mit einem solchen Frequenzumrichter
EP2003010A3 (en) * 2007-06-15 2010-06-30 Hitachi, Ltd. Control apparatus for rotational electric machine and driving apparatus for vehicle
US7956560B2 (en) 2007-06-15 2011-06-07 Hitachi, Ltd. Control apparatus for rotational electric machine and driving apparatus for vehicle
CN104806361A (zh) * 2014-01-23 2015-07-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 柴油发动机后处理加热和清洁混合操作

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0617921A2 (pt) 2012-04-17
KR100982798B1 (ko) 2010-09-16
EP1950878B1 (en) 2018-10-24
JP4561616B2 (ja) 2010-10-13
US20090243522A1 (en) 2009-10-01
JP2007151336A (ja) 2007-06-14
BRPI0617921B1 (pt) 2018-02-14
CN101297471A (zh) 2008-10-29
CN101297471B (zh) 2011-01-19
US7893637B2 (en) 2011-02-22
EP1950878A4 (en) 2017-09-06
EP1950878A1 (en) 2008-07-30
RU2379821C1 (ru) 2010-01-20
KR20080060290A (ko) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007049810A1 (ja) モータ駆動システム
US9077269B2 (en) Control system for AC electric motor
US7701156B2 (en) Electric motor drive control system and control method thereof
JP4380700B2 (ja) 電動車両
JP5354086B2 (ja) 電動車両およびその制御方法
JP4513907B2 (ja) ハイブリッド車両
US8796960B2 (en) Control device for motor drive system and vehicle incorporating the same
JP4329880B1 (ja) 交流電動機の制御装置および電動車両
JP4634321B2 (ja) 電動4輪駆動車用制御装置
JP2007237782A (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の駆動装置
WO2018150793A1 (ja) インバータ装置および電動車両
JP2012110189A (ja) 電動車両の電気システムおよびその制御方法
JP2011067010A (ja) 車両のモータ駆動装置
JP5969382B2 (ja) 交流電動機の制御システム
JP2017093218A (ja) 交流電動機の制御システム
JP5691868B2 (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680040137.3

Country of ref document: CN

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12091892

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822856

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3753/DELNP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008121215

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0617921

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080425