JP6211353B2 - 電気自動車の制御装置 - Google Patents

電気自動車の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6211353B2
JP6211353B2 JP2013181803A JP2013181803A JP6211353B2 JP 6211353 B2 JP6211353 B2 JP 6211353B2 JP 2013181803 A JP2013181803 A JP 2013181803A JP 2013181803 A JP2013181803 A JP 2013181803A JP 6211353 B2 JP6211353 B2 JP 6211353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
torque command
map
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013181803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015050857A (ja
Inventor
国棟 李
国棟 李
怡青 劉
怡青 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2013181803A priority Critical patent/JP6211353B2/ja
Priority to CN201480048394.6A priority patent/CN105555590B/zh
Priority to PCT/JP2014/072691 priority patent/WO2015033861A1/ja
Priority to EP14842022.7A priority patent/EP3042800A4/en
Publication of JP2015050857A publication Critical patent/JP2015050857A/ja
Priority to US15/054,680 priority patent/US9855858B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6211353B2 publication Critical patent/JP6211353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2036Electric differentials, e.g. for supporting steering vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/025Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using field orientation; Vector control; Direct Torque Control [DTC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/32Control or regulation of multiple-unit electrically-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/0003Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • H02P21/0025Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control implementing a off line learning phase to determine and store useful data for on-line control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
    • H02P5/48Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another by comparing mechanical values representing the speeds
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
    • H02P5/50Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another by comparing electrical values representing the speeds
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/04Arrangements for controlling or regulating the speed or torque of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/46Wheel motors, i.e. motor connected to only one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/42Control modes by adaptive correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/46Control modes by self learning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

この発明は、例えば、車両の前輪2輪および後輪2輪のいずれか一方、もしくは4輪を駆動するインホイールモータ駆動装置を備えた電気自動車において、走行駆動用のモータを制御するトルク指令マップを自動調整する電気自動車の制御装置に関する。
電気自動車において、駆動輪となる左右の車輪が、それぞれ独立の走行用のモータにより駆動される自動車が公知である(特許文献1)。前記モータの回転は、減速機および車輪用軸受を介して車輪に伝達される。前記モータとして、例えば、IPMモータ(埋込磁石型同期モータ)が適用される。
特開2012−178919号公報
しかし、モータは経年変化により、永久磁石の磁力減衰などの問題が生じる。その影響で、モータ出力トルクがトルク指令通りに出力できない、減少していく傾向がある。さらに、アクセル信号に対して、左右のモータトルクの出力値が異なることがある。つまり左右輪のモータの走行環境などによる劣化の程度が異なるとの考えである。左右のモータトルクの出力値が異なることに対して、車両走行への影響がある。
この発明の目的は、電気自動車の走行用のモータが経年変化等に起因する問題を生じた場合に、所望のモータトルクを出力し得る電気自動車の制御装置を提供することである。
この発明の他の目的は、左右のモータから同等なモータトルクを出力して車両走行への影響を緩和することができる電気自動車の制御装置を提供することである。
この発明の電気自動車の制御装置は、車両全般を制御する電気制御ユニットであるECU21と、直流電力を走行用のモータ6の駆動に用いる交流電力に変換するインバータ31を含むパワー回路部28、および前記ECU21からのトルク指令に従って前記パワー回路部28を制御するモータコントロール部29を有するインバータ装置22とを備え、
前記モータ6の回転角度を検出する回転角度センサ36を設け、前記モータコントロール部29は、前記モータ6のローターの回転角度を前記回転角度センサ36から得てローター回転角度に応じた制御を行い、かつモータ回転数およびトルクと電流の関係を定めたトルク指令マップに従って制御を行う電気自動車の制御装置において、
前記モータコントロール部29に、車速検出手段から得られる前記車両の速度および前記ECU21からのトルク指令に応じ、前記トルク指令マップ35を定められた規則に従って調整するトルク指令マップ調整部38を備えたことを特徴とする。
前記「調整する」とは、トルク指令マップ内の値を変更することであり、例えば、トルク指令マップ内における1次電流Iaおよび電流進角βのいずれも調整する。
この構成によると、車両走行時に外部の操作信号、例えば、スイッチ、ボタン等からの入力信号により、車速検出手段から得られる車両の速度およびECU21からのトルク指令に応じて、下記に示すように、トルク指令マップ調整部38によるトルク指令マップ35の調整を定められた規則に従って行う。前記車両が、例えば、左右の車輪2を独立して駆動するモータ6をそれぞれ備える場合に、アクセル信号(一定値)に基づき、トルク指令マップ35を調整する一方のモータ6をトルク制御で実施し、他方のモータ6を回転数制御で実施する。この調整は、例えば、一定の回転数を元に、一定指令トルク値の条件下で調整する。
前記「車両走行時」のうち、車両停止状態から発進直後の例えば、時速30km/h以下の低速走行時において、トルク指令マップ調整部38により調整することが好ましい。
前記車速検出手段は、例えば、回転角度センサ36で検出されたモータ6の回転角度を微分することにより車両速度を計算する。
1.トルク指令マップ調整部38は、例えば、モータ回転数およびトルクに応じた相指令電圧を定めたモータ駆動指令電圧マップ39から、前記一方のモータ6の相指令電圧実効値を取り込み、この相指令電圧実効値と同相における相駆動電圧実効値とが一致するように、モータ駆動指令電圧マップ39と相応するトルク指令マップ(Ia,β)を自動的に調整する。
2.トルク指令マップ(Ia,β)の調整方法は、例えば、1次電流Iaと電流進角βを増大方向へ調整する。調整後の1次電流Iaと電流進角βをトルク指令マップ(Ia,β)に記録する。その後、トルク指令マップ35から指令値を取り込み、前記一方のモータ6を制御する。
前記他方のモータ6のトルク指令マップ35を調整するとき、一方のモータ6を回転数制御し、他方のモータ6をトルク制御し、前記と同様に調整し得る。
したがって、モータ6が経年変化等に起因する問題を生じた場合に、モータ6のトルク指令マップ35を調整することで所望のモータトルクを出力し得る。例えば、左右輪のモータトルクの出力値が異なる場合、左右のモータ6から同等なモータトルクを出力して車両走行への影響を緩和することができる。具体的には、車両の直進安定性の向上を図ることができる。
前記車両は、それぞれ左右の車輪2を独立して駆動する複数の前記モータ6を備え、かつ各モータ毎に前記モータコントロール部29を備える。例えば、左右のモータ6について、経年変化等に起因する劣化の程度に差がある場合、各モータコントロール部29におけるトルク指令マップ調整部38は、車両走行時左右のモータ6から同等なモータトルクを出力するように、各モータ6のトルク指令マップ35をそれぞれ調整する。したがって、左右のモータトルクの出力値の差異に起因する車両走行への影響を緩和することができる。
前記トルク指令マップ調整部38がいずれか一方のモータ6における前記トルク指令マップ35を調整するとき、前記モータコントロール部29は、前記一方のモータ6をトルク制御し、他方のモータ6を回転数制御する。例えば、右車輪2を駆動する右側モータ6のトルク指令マップを調整するとき、左車輪2を駆動する左側モータ6を回転数制御で実施し、前記右側モータ6をトルク制御で実施する。逆に、左側モータ6のトルク指令マップ35を調整するとき、右側モータ6を回転数制御で実施し、前記左側モータ6をトルク制御で実施する。
前記モータコントロール部29に、モータ回転数およびトルクに応じた相指令電圧を定めたモータ駆動指令電圧マップ39を備え、前記トルク指令マップ調整部38は、前記一方のモータ6が一定のモータ回転数で回転する状態で、前記モータ駆動指令電圧マップ39から前記一方のモータ6の相指令電圧を取り込み、この取り込んだ相指令電圧が、対応する相駆動電圧と一致するように、前記トルク指令マップ35を調整するものとしても良い。
この場合、トルク指令マップ調整部38は、一方のモータ6が一定のモータ回転数で回転する状態で、モータ駆動指令電圧マップ39から一方のモータ6の相指令電圧実効値(例えば、U相指令電圧実効値)を取り込み、このU相指令電圧実効値Vuとが一致するように、モータ駆動指令電圧マップ39と相応するトルク指令マップ(Ia、β)を自動的に調整する。前記U相指令電圧実効値Vuは、例えば、CPUにて瞬時値を記録し、記録データから計算し得る。
前記モータ6は、車両の前輪および後輪のいずれか一方、または4輪を駆動し、前記モータ6と車輪用軸受4と減速機7とを含むインホイールモータ駆動装置8を構成するものとしても良い。
この発明の電気自動車の制御装置は、車両全般を制御する電気制御ユニットであるECUと、直流電力を走行用のモータの駆動に用いる交流電力に変換するインバータを含むパワー回路部、および前記ECUからのトルク指令に従って前記パワー回路部を制御するモータコントロール部を有するインバータ装置とを備え、前記モータの回転角度を検出する回転角度センサを備え、前記モータコントロール部は、前記モータのローターの回転角度を前記回転角度センサから得てローター回転角度に応じた制御を行い、かつモータ回転数およびトルクと電流の関係を定めたトルク指令マップに従って制御を行う電気自動車の制御装置において、前記車両は、それぞれ左右の車輪を独立して駆動する複数の前記モータを備え、かつ各モータ毎に前記モータコントロール部を備え、前記モータコントロール部に、車速検出手段から得られる前記車両の速度および前記ECUからのトルク指令に応じ、前記トルク指令マップを定められた規則に従って調整するトルク指令マップ調整部を備え、前記トルク指令マップ調整部がいずれか一方のモータにおける前記トルク指令マップを調整するとき、前記モータコントロール部は、前記一方のモータをトルク制御し、他方のモータを回転数制御するため、電気自動車の走行用のモータが経年変化等に起因する問題を生じた場合に、所望のモータトルクを出力し得る。

この発明の第1の実施形態に係る電気自動車を平面図で示す概念構成のブロック図である。 同電気自動車のインバータ装置等の概念構成のブロック図である。 同電気自動車のIPMモータの概念構成図である。 同電気自動車のモータコントロール部のトルク制御系のブロック図である。 同電気自動車の制御装置におけるモータのトルク指令マップを示す図である。 同制御装置のモータ駆動指令電圧マップを示す図である。 同モータを制御するトルク指令マップの自動調整方法を示すフローチャートである。 電気自動車の制御装置のアクセル開度の操作方法を概略示す図である。
この発明の第1の実施形態に係る電気自動車の制御装置を図1ないし図8と共に説明する。図1は、この実施形態に係る電気自動車を平面図で示す概念構成のブロック図である。同図1に示すように、この電気自動車は、車体1の左右の後輪となる車輪2が駆動輪とされ、左右の前輪となる車輪3が従動輪の操舵輪とされた4輪の自動車である。駆動輪および従動輪となる車輪2,3は、いずれもタイヤを有し、それぞれ車輪用軸受4,5を介して車体1に支持されている。
車輪用軸受4,5は、図1にてハブベアリングの略称「H/B」を付してある。駆動輪となる左右の車輪2,2は、それぞれ独立の走行用のモータ6,6により駆動される。モータ6の回転は、減速機7および車輪用軸受4を介して車輪2に伝達される。これらモータ6、減速機7、および車輪用軸受4は、互いに一つの組立部品であるインホイールモータ駆動装置8を構成しており、インホイールモータ駆動装置8は、一部または全体が車輪2内に配置される。モータ6は、同期型または誘導型の交流モータである。減速機7は例えばサイクロイド減速機からなる。各車輪2,3には、電動式のブレーキ9,10が設けられている。また左右の前輪となる操舵輪である車輪3,3は、転舵機構11を介して転舵可能であり、操舵手段12により操舵される。
図2は、同電気自動車のインバータ装置等の概念構成のブロック図である。
同図2に示すように、この電気自動車は、自動車全般の制御を行う電気制御ユニットであるECU21と、このECU21の指令に従って走行用のモータ6の制御を行うインバータ装置22とを有する。ECU21は、コンピュータとこれに実行されるプログラム、並びに各種の電子回路等で構成される。ECU21は、トルク配分手段21aと、力行・回生制御指令部21bとを有する。
トルク配分手段21aは、アクセル操作手段16の出力する加速指令と、ブレーキ操作手段17の出力する減速指令と、操舵手段12からの旋回指令とから、左右輪の走行用のモータ6,6に与える加速・減速指令をトルク指令値として生成し、インバータ装置22へ出力する。トルク配分手段21aは、ブレーキ操作手段17の出力する減速指令があったときに、モータ6を回生ブレーキとして機能させる制動トルク指令値と、ブレーキ9,10を動作させる制動トルク指令値とに配分する機能を持つ。回生ブレーキとして機能させる制動トルク指令値は、左右輪のモータ6,6に与える加速・減速指令をトルク指令値に反映させる。ブレーキ9,10を動作させる制動トルク指令値は、ブレーキコントローラ23へ出力する。
力行・回生制御指令部21bは、加速(力行)・減速(回生)の切換えを行うための指令フラグを、後述するモータコントロール部29のモータ力行・回生制御部33に与える。
インバータ装置22は、各モータ6に対して設けられたパワー回路部28と、このパワー回路部28を制御するモータコントロール部29とを有する。インバータ装置22は、図示しないが、各モータ毎にそれぞれ設けられている。パワー回路部28は、バッテリ19の直流電力をモータ6の力行および回生に用いる3相の交流電力に変換するインバータ31と、このインバータ31を制御するPWMドライバ32とを有する。モータ6は、3相の同期モータ等からなる。このモータ6には、同モータのローターの電気角としての回転角度を検出する回転角度センサ36が設けられている。インバータ31は、複数の半導体スイッチング素子で構成され、PWMドライバ32は、入力された電流指令をパルス幅変調し、前記各半導体スイッチング素子にオンオフ指令を与える。
モータコントロール部29は、コンピュータとこれに実行されるプログラム、および電子回路により構成され、その基本となる制御部としてモータ力行(駆動)・回生制御部33を有している。このモータ力行(駆動)・回生制御部33は、上位制御手段であるECU21から与えられるトルク指令等による加速(力行)・減速(回生)指令に従い、電流指令に変換して、パワー回路部28のPWMドライバ32に電流指令を与える手段である。
加速(力行)・減速(回生)の切換は、ECU21の力行・回生制御指令部21bからの指令フラグにより行う。モータ力行・回生制御部33は、力行制御手段33aと、回生制御手段33bとを有し、力行・回生制御指令部21bからの指令フラグにより力行制御手段33aおよび回生制御手段33bのいずれか一方が選択的に用いられる。
モータ力行・回生制御部33は、前記指令フラグにより、インバータ内部に予め設定したトルク指令マップ35(図5)を用い、モータ6に指令電流値を生成する。このときモータ6に実際に流れる電流を検出し、この電流を指令電流と一致させるために、モータ6をPI制御で制御する。
またモータコントロール部29は、制御パラメータ調整部34およびトルク指令マップ調整部38を備えている。制御パラメータ調整部34は、モータ6を制御するときに用いるPI制御ゲインを調整する。一方、トルク指令マップ調整部38は、後述のように、左右のモータトルクの出力値が同等になるように、モータ6のトルク指令マップを自動調整する。
なお、ECU21、インバータ装置22、ブレーキコントローラ23、操舵手段12と4者間の信号転走は、コントローラー・エリア・ネットワーク(CAN)通信で行われている。
図3は、この電気自動車のIPMモータの概念構成図である。
図3(a)に示すように、車輪を駆動するモータがIPMモータつまり埋込磁石型同期モータの場合は、磁石軸であるd軸方向よりそれと直交するq軸方向の磁気抵抗が小さくなるため、突極構造となり、d軸インダクタンスLdよりq軸インダクタンスLqが大きくなる。
この突極性により、磁石トルクTm以外にリラクタンストルクTrが併用でき、高トルクおよび高効率とすることもできる。
磁石トルクTm:回転子の永久磁石による磁界と巻線による回転子磁界と吸引反発して発生するトルクである。
リラクタンストルクTr:巻線による回転磁界に回転子の突極部が吸引されて発生するトルクである。
モータが発生する総トルクは下記のようになる。
T=p×{Ke×Iq+(Ld−Lq)×Id×Iq}
=Tm+Tr
p:極対数
Ld:モータのd軸インダクタンス
Lq:モータのq軸インダクタンス
Ke:モータ誘起電圧定数実効値
図3(b)に示すように、IPMモータに流す1次電流Iaを、トルク生成電流q軸電流Iqと、磁束生成電流d軸電流Idとに分離し、それぞれ独立に制御できるベクトル制御手法が周知である。
Id=−Ia×sinβ
Iq=Ia×cosβ
β:電流進角
図4は、この電気自動車のモータコントロール部のトルク制御系のブロック図である。図2も参照しつつ説明する。
モータコントロール部29は、モータ駆動電流を制御する手段であって、電流指令部40を含む。この電流指令部40は、回転角度センサ36で検出された回転子角度に基づき速度計算部(車速検出手段)37で計算される車速と、ECU21のトルク配分手段21aで生成した加速・減速指令によるトルク指令値とから、インバータ装置22のインバータ内部に予め設定したトルク指令マップを用い、相応の指令電流を生成する。つまりECU21からのトルク指令値に応じて、インバータ内部に生成された指令電流値の偏差を無くすためのPIフィードバック制御を行う。前記指令電流の方向は、ECU21の力行・回生制御指令部21bから与えられる指令フラグにより切換えられる。
モータ力行・回生制御部33は、モータ6のローターの回転角を回転角度センサ36から得て、ベクトル制御を行う。ここで車体の左右の後輪2に設けられたモータ6は、力行時と回生時とでトルク発生方向が互いに異なる。つまり前記モータ6をこの出力軸の方向から見ると、左側の後輪駆動用のモータ6はCW方向のトルクを発生し、右側の後輪駆動用のモータ6はCCW方向のトルクが発生する(左、右側は車両後ろから見る方向で決定される)。左、右側のモータ6でそれぞれ発生したトルクは、減速機7および車輪用軸受4を介して、トルク方向を反転し、タイヤに伝達される。また、左、右タイヤのモータ6における回生時のトルク発生方向は、力行時のトルク発生方向と異なっている特徴を持つ。
前記トルク指令マップに関しては、アクセル信号とモータ6の回転数とに応じて、最大トルク制御テーブルであるトルク指令マップ35(図5参照)から、相応なトルク指令値を算出する。電流指令部40は、算出された前記トルク指令値に基づき、モータ6の1次電流(Ia)と電流進角(β)を生成する。電流指令部40は、これら1次電流(Ia)と電流進角(β)の値に基づき、d軸電流(界磁成分)O_Idと、q軸電流O_Iqの二つの指令電流を生成する。
電流PI制御部41は、電流指令部40から出力されたd軸電流O_Id、q軸電流O_Iqの値と、モータ電流および回転子角度から3相・2相変換部42で計算された2相電流Id,Iqとから、PI制御による電圧値による制御量Vd,Vqを算出する。3相・2相変換部42では、電流センサ43で検出されたモータ6のu相電流(Iu)とw相電流(Iw)の検出値から、次式Iv=−(Iu+Iw)で求められるv相電流(Iv)を算出し、Iu,Iv,Iwの3相電流からId,Iqの2相電流に変換する。この変換に使われるモータ6の回転子角度は、回転角度センサ36から取得する。検出された回転角度の(位相)値は、回転角度(位相)補正部(図示せず)により補正され、モータ6を精度良く制御し得る。
2相・3相変換部44は、入力された2相の制御量Vd,Vqと、前記回転角度補正部により補正された回転角度の値とから、3相のPWMデューティVu,Vv,Vwに変換する。電力変換部45は、PWMデューティVu,Vv,Vwに従ってインバータ31(図2)をPWM制御し、モータ6を駆動する。
図5は、モータのトルク指令マップを示す図である。
同図5に示すトルク指令マップは、予めモータ台上試験により作成し、インバータ装置におけるCPUのROM46(図2)に書き込む。
マップ詳細:
Rot_0,Rot_1,…Rot_m:各々の回転数
Trq_0,Trq_1,…Trq_n:各々のトルク指令値
Ia:1次電流
β:電流進角
モータのトルク制御時、アクセル信号に基づき、前記トルク指令マップから相応な1次電流(Ia)と電流進角(β)とを取り出して、モータを制御している。また、1次電流(Ia)と電流進角(β)から、トルク生成電流q軸電流Iqと磁束生成電流d軸電流Idを生成し、それぞれ独立に制御できるベクトル制御である。
Id=−Ia×sinβ
Iq=Ia×cosβ
図6は、モータ駆動指令電圧マップを示す図である。
トルク指令マップ調整部38(図2)は、モータ指令トルクマップ35(図5)から取り込んだ指令値(Ia,β)に合わせて、相応な指令電圧の実効値をモータ駆動指令電圧マップ39に記録する。例えば、U相の指令電圧の実効値を図6のように記録する。
図7は、この電気自動車の制御装置における、モータを制御するトルク指令マップの自動調整方法を示すフローチャートである。本調整方法は、車両走行時にトルク指令マップ調整部にて実行される。本処理開始後、ステップS1にて外部の操作信号(例えば、スイッチ、ボタン等)からの入力信号により(ステップS1:YES)、ステップS2に移行してトルク指令マップ自動調整モードが起動される。ステップS1にて入力信号がないと判定されると(ステップS1:NO)、ステップS1にリターンする。
ステップS2の後、ステップS3に移行し、アクセル信号(一定値保持)に基づき、左側モータを回転数制御で実施し、右側モータをトルク制御で実施する。この右モータのトルク指令マップを自動調整する。
調整方法を下記に示す。本調整方法は、一定の回転数を元に、一定指令トルク値の条件下で、調整する方法である。調整できる状態は、左側モータの回転数制御と、右側モータのトルク制御とが釣り合っている安定な状態とする。
1.モータ駆動指令電圧マップから右側モータの相指令電圧実効値(例えばU相指令電圧実効値)を取り込み、このU相指令電圧実効値からU相駆動電圧実効値を減じた値の絶対値が、閾値Aよりも小さいか否かを判定する(ステップS4)。前記U相駆動電圧実効値Vuは、CPUにて瞬時値を記録し、記録データから計算される。前記閾値Aは、例えば、モータ台上試験やシミュレーション等から、U相指令電圧実効値とU相駆動電圧実効値との差を、実用上可能な範囲で小さくする値が定められる。
2.U相指令電圧実効値からU相駆動電圧実効値を減じた値の絶対値が、閾値A以上のとき(ステップS4:NO)、トルク指令マップにおける1次電流Iaと電流進角βを増大方向へ調整する(ステップS5)。この場合に、左側モータの回転数制御と右側モータのトルク制御とが釣り合っていない不安定な状態での調整は、両者が釣り合っている状態での調整率を使用し、未調整の(Ia,β)を調整する方法とする。調整率とは、調整後の各Ia,βから調整前の各Ia,βをそれぞれ除して求められる。この調整率を小さくすればする程、トルク指令マップを木目細かく調整することができる。
その後ステップS4に戻る。ステップS4において、前記絶対値が閾値Aより小さいとき(ステップS4:YES)、調整後のトルク指令マップ値(Ia,β)をトルク指令マップに記録する(ステップS6)。次に、このトルク指令マップを継続して調整するか否かを判定し(ステップS7)、継続して調整するとの判定で(ステップS7:YES)、ステップS3に戻る。否との判定で(ステップS7:NO)、本処理を終了する。
左側モータのトルク指令マップを調整するとき、右側モータを回転数制御し、左側モータをトルク制御し、前記と同様に調整し得る。
図8は、この電気自動車の制御装置のアクセル開度の操作方法を概略示す図である。図8(a)に示すように、時間の経過に従ってアクセル開度を単調に増加させる方式では、モータの回転数制御を実施し難い。図8(b)に示すように、一定時間内にアクセル開度を一定に保持するアクセル開度信号処理方法では、回転数制御を実施しやすい。このため、一定時間内におけるアクセル開度信号の変動に対して、信号処理後のデータは振動しない特徴を持つ。この実施形態では、トルク指令マップを調整しようとする一方のモータに対して、他方のモータを図8(b)に示すアクセル開度信号処理方法にて回転数制御する。
作用効果について説明する。
トルク指令マップ調整部38は、車両走行時に外部の操作信号からの入力信号により、車速検出手段37(図4)から得られる車両の速度およびECU21からのトルク指令に応じて、トルク指令マップ35(図5)を調整する。トルク指令マップ調整部38は、例えば、モータ回転数およびトルクに応じた相指令電圧を定めたモータ駆動指令電圧マップ39(図6)から、モータ6の相指令電圧実効値を取り込み、この相指令電圧実効値と同相における相駆動電圧実効値とが一致するように、モータ駆動指令電圧マップ39と相応するトルク指令マップ(Ia,β)を自動的に調整する。
したがって、モータ6が経年変化等に起因する問題を生じた場合に、モータ6のトルク指令マップ35を調整することで所望のモータトルクを出力し得る。例えば、左右輪のモータトルクの出力値が異なる場合、左右のモータ6から同等なモータトルクを出力して車両走行への影響を緩和することができる。具体的には、車両の直進安定性の向上を図ることができる。
左右のモータ6について、経年変化等に起因する劣化の程度に差がある場合、各モータコントロール部29におけるトルク指令マップ調整部38は、車両走行時左右のモータ6から同等なモータトルクを出力するように、各モータ6のトルク指令マップ35をそれぞれ調整する。したがって、左右のモータトルクの出力値の差異に起因する車両走行への影響を緩和することができる。
実施形態では、左右の後輪を駆動輪としているが、この例に限定されるものではない。例えば、左右の前輪を駆動輪として、これら駆動輪を個別のモータで駆動し、左右の後輪を従動輪とする形式としても良い。また、4輪とも個別のモータで駆動される電気自動車にも適用することができる。
ECUとインバータ装置とは、例えば、同一のケーシング内に格納された形態であっても良いし、別々に設けられていても良い。
トルク指令マップを調整するとき、1次電流Iaと電流進角βを低下する方向へ調整しても良い。
図7のステップS7の判定を省略しても良い。
2、3…車輪
4…車輪用軸受
6…モータ
7…減速機
8…インホイールモータ駆動装置
21…ECU
22…インバータ装置
28…パワー回路部
29…モータコントロール部
31…インバータ
36…回転角度センサ
37…速度計算部(車速検出手段)
38…トルク指令マップ調整部

Claims (3)

  1. 車両全般を制御する電気制御ユニットであるECUと、直流電力を走行用のモータの駆動に用いる交流電力に変換するインバータを含むパワー回路部、および前記ECUからのトルク指令に従って前記パワー回路部を制御するモータコントロール部を有するインバータ装置とを備え、
    前記モータの回転角度を検出する回転角度センサを備え、前記モータコントロール部は、前記モータのローターの回転角度を前記回転角度センサから得てローター回転角度に応じた制御を行い、かつモータ回転数およびトルクと電流の関係を定めたトルク指令マップに従って制御を行う電気自動車の制御装置において
    前記車両は、それぞれ左右の車輪を独立して駆動する複数の前記モータを備え、かつ各モータ毎に前記モータコントロール部を備え、
    記モータコントロール部に、車速検出手段から得られる前記車両の速度および前記ECUからのトルク指令に応じ、前記トルク指令マップを定められた規則に従って調整するトルク指令マップ調整部を備え、
    前記トルク指令マップ調整部がいずれか一方のモータにおける前記トルク指令マップを調整するとき、前記モータコントロール部は、前記一方のモータをトルク制御し、他方のモータを回転数制御することを特徴とする電気自動車の制御装置。
  2. 請求項記載の電気自動車の制御装置において、前記モータコントロール部に、モータ回転数およびトルクに応じた相指令電圧を定めたモータ駆動指令電圧マップを備え、前記トルク指令マップ調整部は、前記一方のモータが一定のモータ回転数で回転する状態で、前記モータ駆動指令電圧マップから前記一方のモータの相指令電圧を取り込み、この取り込んだ相指令電圧が、対応する相駆動電圧と一致するように、前記トルク指令マップを調整する電気自動車の制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電気自動車の制御装置において、前記モータは、車両の前輪および後輪のいずれか一方、または両方を駆動し、前記モータと車輪用軸受と減速機とを含むインホイールモータ駆動装置を構成する電気自動車の制御装置。
JP2013181803A 2013-09-03 2013-09-03 電気自動車の制御装置 Expired - Fee Related JP6211353B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181803A JP6211353B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 電気自動車の制御装置
CN201480048394.6A CN105555590B (zh) 2013-09-03 2014-08-29 电动汽车的控制装置
PCT/JP2014/072691 WO2015033861A1 (ja) 2013-09-03 2014-08-29 電気自動車の制御装置
EP14842022.7A EP3042800A4 (en) 2013-09-03 2014-08-29 Control device for electric vehicle
US15/054,680 US9855858B2 (en) 2013-09-03 2016-02-26 Control device for electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181803A JP6211353B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 電気自動車の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015050857A JP2015050857A (ja) 2015-03-16
JP6211353B2 true JP6211353B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52628335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013181803A Expired - Fee Related JP6211353B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 電気自動車の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9855858B2 (ja)
EP (1) EP3042800A4 (ja)
JP (1) JP6211353B2 (ja)
CN (1) CN105555590B (ja)
WO (1) WO2015033861A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6165378B1 (ja) * 2015-10-26 2017-07-19 三菱電機株式会社 車速制御装置
KR101855764B1 (ko) 2016-04-08 2018-05-09 현대자동차 주식회사 차량용 모터 제어 장치 및 방법
US20190084445A1 (en) * 2016-05-27 2019-03-21 Honda Motor Co., Ltd. Electric-powered vehicle
WO2018122982A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 川崎重工業株式会社 発電システム、及びその制御方法
JP2018144576A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 Ntn株式会社 車両制御装置
JP7137768B2 (ja) * 2017-07-19 2022-09-15 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
CA3080814A1 (en) 2017-10-30 2019-05-09 Annexair Inc. System for controlling a plurality of synchronous permanent magnet electronically commutated motors
CN108082004A (zh) * 2017-12-19 2018-05-29 中国铁路总公司 用于轨道交通装备的牵引控制方法及系统
CN109831128A (zh) * 2019-01-07 2019-05-31 北京致行慕远科技有限公司 电机转速的控制方法、装置、电动车及存储介质
DE102019100324A1 (de) * 2019-01-08 2020-07-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Kalibrierung zweier auf einer Achse angeordneter Elektromotoren in zweiachsigen Kraftfahrzeugen
CN113824357A (zh) * 2021-11-22 2021-12-21 之江实验室 一种机器人多电机驱动系统及其控制方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443747A (en) * 1982-04-01 1984-04-17 General Electric Company Transitioning between multiple modes of inverter control in a load commutated inverter motor drive
US5083039B1 (en) * 1991-02-01 1999-11-16 Zond Energy Systems Inc Variable speed wind turbine
JPH04372770A (ja) 1991-06-21 1992-12-25 Omron Corp カードリーダ
DE69313744T2 (de) * 1992-06-10 1998-04-09 Fuji Electric Co Ltd Wechselstrom-Antriebseinrichting mit veränderbarer Geschwindigkeit und Elektrofahrzeug hierfür
US5629567A (en) * 1995-06-26 1997-05-13 General Electric Company Speed control system for an AC locomotive
JP3086409B2 (ja) * 1996-02-21 2000-09-11 財団法人鉄道総合技術研究所 車両走行制御装置
JP3684661B2 (ja) * 1996-03-04 2005-08-17 日産自動車株式会社 交流電動機の制御装置
JP4088378B2 (ja) * 1998-09-08 2008-05-21 トヨタ自動車株式会社 発電機および蓄電器を備えた車両の制御装置
JP3411878B2 (ja) * 2000-03-06 2003-06-03 株式会社日立製作所 同期モータの回転子位置推定方法、位置センサレス制御方法及び制御装置
US6831432B2 (en) * 2001-12-05 2004-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor driving device and motor driving method
US7019484B2 (en) * 2004-03-30 2006-03-28 Japan Servo Co., Ltd. Stepping motor driver
JP4648054B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 ハイブリッド車両,電動駆動装置用制御装置及び電動駆動装置
JP4561616B2 (ja) * 2005-10-27 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動システム
JP4372770B2 (ja) * 2006-06-26 2009-11-25 本田技研工業株式会社 モータを備える車両の制御装置
US7609014B2 (en) * 2006-10-19 2009-10-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for universal adaptive torque control of permanent magnet motors
US7586286B2 (en) * 2006-11-17 2009-09-08 Continental Automotive Systems Us, Inc. Method and apparatus for motor control
JP4270275B2 (ja) * 2006-12-26 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
US7459874B2 (en) * 2007-02-20 2008-12-02 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for controlling electric drive systems
JP4984236B2 (ja) * 2007-04-17 2012-07-25 株式会社デンソー 電気自動車の制御装置
JP4986755B2 (ja) * 2007-07-27 2012-07-25 本田技研工業株式会社 複数駆動源の駆動制御装置
WO2009018137A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Gm Global Technology Operations, Inc. Electric power steering control
JP4582168B2 (ja) * 2008-03-21 2010-11-17 株式会社デンソー 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
JP5331208B2 (ja) 2009-08-28 2013-10-30 日産自動車株式会社 永久磁石型同期電動機の異常検出装置
DE112010005325B4 (de) * 2010-03-01 2021-05-06 Denso Corporation Elektrisch betriebenes Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung desselben
JP2011201370A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド車輌の制御装置
JP5516081B2 (ja) 2010-05-31 2014-06-11 日産自動車株式会社 車両用電動モータのトルク応答制御装置
JP5692569B2 (ja) * 2010-08-23 2015-04-01 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP5353867B2 (ja) * 2010-12-02 2013-11-27 株式会社デンソー 回転機の制御装置
JP5494979B2 (ja) 2011-01-26 2014-05-21 三菱自動車工業株式会社 電動車両
JP5705585B2 (ja) * 2011-02-25 2015-04-22 Ntn株式会社 電気自動車
JP4965751B1 (ja) * 2011-04-21 2012-07-04 パイオニア株式会社 トルク配分装置、トルク配分方法、トルク配分値生成方法およびプログラム
JP2013074769A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動機の制御データ更新方法と制御装置
JP5329685B2 (ja) * 2011-12-22 2013-10-30 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
JP5851861B2 (ja) 2012-01-30 2016-02-03 Ntn株式会社 電気自動車
JP6003814B2 (ja) * 2013-06-07 2016-10-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 同期電動機の駆動システム
JP2015002567A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 Ntn株式会社 電気自動車の制御装置
US9344026B2 (en) * 2013-07-23 2016-05-17 Atieva, Inc. Induction motor flux and torque control

Also Published As

Publication number Publication date
US9855858B2 (en) 2018-01-02
EP3042800A4 (en) 2017-04-05
CN105555590B (zh) 2017-11-14
US20160176313A1 (en) 2016-06-23
CN105555590A (zh) 2016-05-04
WO2015033861A1 (ja) 2015-03-12
EP3042800A1 (en) 2016-07-13
JP2015050857A (ja) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211353B2 (ja) 電気自動車の制御装置
US7489099B2 (en) Electrical drive control device and electrical drive control method
JP4985956B2 (ja) 電動機の制御装置
US20180043928A1 (en) Motor control device
JP4284355B2 (ja) 永久磁石モータの高応答制御装置
JP4007345B2 (ja) 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びプログラム
WO2015080021A1 (ja) 電気自動車の制御装置
JP2004215320A (ja) 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びそのプログラム
JP2008259302A (ja) 電動機の制御装置
JP6246496B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP4462207B2 (ja) 電動駆動制御装置及び電動駆動制御方法
US9956890B2 (en) Device for controlling electric automobile
WO2016052234A1 (ja) 電気自動車の制御装置
WO2017018335A1 (ja) モータ駆動装置
US9586484B2 (en) Electric-vehicle control device
JP2019050684A (ja) パワーステアリング装置の制御装置
WO2016043077A1 (ja) 車両の駆動制御装置
JP6663724B2 (ja) 電動モータ装置
JP2016067147A (ja) 電気自動車制御装置
JP2015035875A (ja) 電気自動車の制御装置
JP2015154528A (ja) 電気自動車の制御装置
JP2014230384A (ja) 電気自動車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees