JP6723410B1 - 電力変換装置およびこれを用いた電動化車両 - Google Patents

電力変換装置およびこれを用いた電動化車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6723410B1
JP6723410B1 JP2019076868A JP2019076868A JP6723410B1 JP 6723410 B1 JP6723410 B1 JP 6723410B1 JP 2019076868 A JP2019076868 A JP 2019076868A JP 2019076868 A JP2019076868 A JP 2019076868A JP 6723410 B1 JP6723410 B1 JP 6723410B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
value
power
phase
voltage value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019076868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020178382A (ja
Inventor
貴文 市川
貴文 市川
雅宏 家澤
雅宏 家澤
和田 典之
典之 和田
晃太郎 中野
晃太郎 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019076868A priority Critical patent/JP6723410B1/ja
Priority to US16/725,423 priority patent/US11648840B2/en
Priority to CN202010277578.7A priority patent/CN111835260B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6723410B1 publication Critical patent/JP6723410B1/ja
Publication of JP2020178382A publication Critical patent/JP2020178382A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/025Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using field orientation; Vector control; Direct Torque Control [DTC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/20Estimation of torque
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/61Arrangements of controllers for electric machines, e.g. inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】余剰電力を消費させる消費動作において、電力変換装置の電流指令手段の効率に応じた電流指令値の設定が不要で、工数が多くならない電力変換装置及びこれを用いた電動化車両を提供する。【解決手段】三相交流回転機2と直流電源3との間に接続され、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置1において、電力変換装置の電流指令手段に入力される直流電源の直流電圧値を効率指標に基づいて補正し、この補正された直流電圧値とトルク指令値に基づいて電流指令手段が出力する電流指令値を変化させることにより、電力変換装置と三相交流回転機の効率を制御する。【選択図】図1

Description

本願は、電力変換装置およびこれを用いた電動化車両に関するものである。
三相交流回転機(以下、この項においては、交流モータと称す)を駆動力源とする電気自動車、またはハイブリッド自動車などの電動化車両が知られている。この電動化車両では、走行時に交流モータを力行運転して走行駆動トルクを発生させ、制動時に回生運転して回生制動トルクを発生させている。
ここで、電動化車両の駆動システムは、リチウムイオンバッテリ等の二次電池からなる直流電源と、直流電源に接続される電力変換装置と、電力変換装置に負荷として接続された交流モータとから構成される。
電力変換装置は、コンデンサと複数の半導体スイッチと半導体スイッチを制御する制御手段とからなる。複数の半導体スイッチを所定のスイッチング周波数でオンまたはオフすることにより、直流電源の直流電力を交流電力に変換して、交流モータのトルクおよび回転数を調節する。また、交流モータは、動作状況によっては発電機として動作し、発電によって生じる回生電力を直流電源に充電する。
交流モータからの回生電力を電力変換装置で直流電圧に変換して直流電源の充電に用いる際、直流電源側で受け入れ可能な電力を超えて交流モータが発電することにより余剰電力が発生し、過大な回生電力によりモータ駆動システム内部に過電圧が発生してしまう可能性がある。従って必要に応じて交流モータでの回生エネルギーの消費を増大させて、直流電源側への回生電力を抑制する必要がある。この場合に、同一のトルク指令値に対し、効率が高い電流指令値と効率が低い電流指令値を設定し、余剰電力を消費させる消費動作を任意に設定することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−151336号公報
特許文献1で提案された電力変換装置では、電流指令手段に効率に応じた電流指令値の設定が必要である。その場合、同じトルク指令値に基づいて、効率が高い場合の電流指令値と効率が低い場合の電流指令値を電流指令手段に設定する必要があり、工数が多くなり、設定に時間がかかる欠点がある。
本願は、電流指令手段に、効率に応じた電流指令値のあらかじめの設定が不要で、工数を抑制しつつ、電力変換装置と三相交流回転機の効率を低下させ、損失を増加させることを目的とする。
本願に開示される電力変換装置は、
三相交流回転機と直流電源との間に接続され、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置であって、
直流電源の直流電圧値を第1の直流電圧値として出力する直流電圧値取得手段と、
第1の直流電圧値と効率指標に基づいて、第2の直流電圧値を出力する直流電圧値補正手段と、
第2の直流電圧値とトルク指令値に基づいて、電流指令値を出力する電流指令手段と、
電流指令値と前記三相交流回転機の相電流値に基づいて、相電圧指令値を出力する電流制御手段と、
相電圧指令値に基づいて、直流電源の直流電力を交流電力に変換して、三相交流回転機に電圧を印加する電圧印加手段と、
を備え、
直流電圧値補正手段は、効率指標に基づいて電圧補正値を出力する第1の演算部と、第1の直流電圧値と電圧補正値に基づいて、第2の直流電圧値を出力する第2の演算部とを有し、
効率指標は、オンまたはオフの信号であり、電圧補正値は固定値であり、オンまたはオフの切り替えの際、固定値に基づいて、第1の直流電圧値を補正することを特徴とするものである。
また、本願に開示される電力装置は、
三相交流回転機と直流電源との間に接続され、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置であって、
直流電源の直流電圧値を第1の直流電圧値として出力する直流電圧値取得手段と、
第1の直流電圧値と効率指標に基づいて、第2の直流電圧値を出力する直流電圧値補正手段と、
第2の直流電圧値とトルク指令値に基づいて、電流指令値を出力する電流指令手段と、
電流指令値と前記三相交流回転機の相電流値に基づいて、相電圧指令値を出力する電流制御手段と、
相電圧指令値に基づいて、直流電源の直流電力を交流電力に変換して、三相交流回転機に電圧を印加する電圧印加手段と、
を備え、
直流電圧値補正手段は、効率指標に基づいて電圧補正値を出力する第1の演算部と、第1の直流電圧値と電圧補正値に基づいて、第2の直流電圧値を出力する第2の演算部とを有し、
効率指標は、電力変換装置と三相交流回転機を合わせたシステム効率を示す指令値であり、第1の演算部は、この指令値に応じた電圧補正値を出力することを特徴とするものである。
本願に開示される電力変換装置によれば、電流指令手段に効率指標に応じた電流指令値の設定をすることなく、トルク指令値と効率指標に基づいて、電流指令値を変化させ、電力変換装置と三相交流回転機の効率を制御することができる。
実施の形態1による電力変換装置と三相交流回転機の概略構成図である。 実施の形態1による直流電圧値補正手段の概略構成図である。 実施の形態1による第2の演算部の概略構成図である。 実施の形態1による電力変換装置のハードウエア構成図である。 実施の形態1による第1の直流電圧値の電圧制限楕円と第2の直流電圧値の電圧制限楕円に基づいた等トルク線上の電流動作点の遷移を説明する図である。 実施の形態2による電力変換装置と三相交流回転機の概略構成図である。 実施の形態3による電動化車両の概略構成図である。
以下、本願に係る電力制御装置の好適な実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、同一内容および相当部については同一符号を配し、その詳しい説明は省略する。以降の実施の形態も同様に、同一符号を付した構成について重複した説明は省略する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る電力変換装置1と、電力変換装置1に接続された三相交流回転機2、および直流電源3の概略構成図である。
電力変換装置1は、直流電源3の直流電圧値を生成する直流電圧値生成手段4、直流電圧値生成手段4より、直流電圧値を取得し、第1の直流電圧値51を出力する直流電圧値取得手段5、外部からの効率指標100に基づいて第1の直流電圧値51を第2の直流電圧値61に補正する直流電圧値補正手段6、外部からのトルク指令値200に基づいて電流指令値71を出力する電流指令手段7、電流指令手段7から出力された電流指令値71と三相交流回転機2に入力される相電流値91に応じて相電圧指令値81を出力する電流制御手段8、外部の直流電源3の直流電圧値31を、スイッチング素子を制御することにより交流電圧に変換し、三相交流回転機2に印加する電圧印加手段9、によって構成される。
このように構成された電力変換装置1においては、直流電圧値31とトルク指令値200において、電力変換装置1と三相交流回転機2が最も効率が高くなる電流指令値71のみを電流指令手段7に設定し、効率指標100に応じて電流指令手段7に入力される第2の直流電圧値61のみを補正し、同じトルク指令値200に基づいて、電流指令値71を変化させる。
図1の構成により、効率指標に応じた電流指令手段7の電流指令値をあらかじめ設定することなく、直流電圧値補正手段6によって、効率指標100に基づいて第1の直流電圧値51を第2の直流電圧値61に補正でき、電流指令手段7が出力する電流指令値71を変化させることで、電力変換装置1と三相交流回転機2の効率を操作することができる。
また、図2は直流電圧値補正手段6の概略構成図である。直流電圧値補正手段6は、効率指標100に基づいて電圧補正値60を出力する第1の演算部601と、第1の直流電圧値51と電圧補正値60に基づいて第2の直流電圧値61を出力する第2の演算部602によって構成される。
図2のように構成された直流電圧値補正手段6においては、効率指標100に基づいて、第1の演算部601が電圧補正値60を出力し、電圧補正値60と第1の直流電圧値51に基づいて第2の演算部602が第2の直流電圧値61を出力する。したがって、図2の構成により、効率指標100に基づいて、容易に第1の直流電圧値51を第2の直流電圧値61に補正することができる。
また、図3は第2の演算部602の概略構成図である。第2の演算部602は第1の直流電圧値51と電圧補正値60の減算を実施し、第2の直流電圧値を出力する減算部621によって構成される。
電力変換装置のハードウエアの一例を図4に示す。プロセッサ300と記憶装置400から構成され、図示していないが、記憶装置はランダムアクセスメモリ等の揮発性記憶装置と、フラッシュメモリ等の不揮発性の補助記憶装置とを具備する。また、フラッシュメモリの代わりにハードディスクの補助記憶装置を具備してもよい。プロセッサ300は、記憶装置400から入力されたプログラムを実行することにより電流指令値71を変化させ、電圧印加手段9のスイッチング素子を制御する。この場合、補助記憶装置から揮発性記憶装置を介してプロセッサ300にプログラムが入力される。また、プロセッサ300は、演算結果等のデータを記憶装置400の揮発性記憶装置に出力してもよいし、揮発性記憶装置を介して補助記憶装置にデータを保存してもよい。また、効率指標100、トルク指令値200は、外部から入力されてもよいし、記憶装置400に記憶されていてもよい。また、後述するが、効率指標100が2値など、切替える値が少ない場合は、直流電圧値補正手段6などの一部の手段をアナログ回路または論理回路で構成してもよい。
図5は直流電圧値取得手段5が出力した第1の直流電圧値51の電圧制限楕円から直流電圧値補正手段6が出力した第2の直流電圧値61の電圧制限楕円に補正した場合の等トルク曲線状の電流動作点の遷移図である。第2の直流電圧値61とトルク指令値200に応じて、電力変換装置1と三相交流回転機2が最も効率が高くなる電流指令値を電流指令手段7に設定する。しかし、図2および図3のように構成された第2の演算部602においては、減算部621により、第1の直流電圧値51を効率指標100に基づいて第2の直流電圧値61に減少させる。このため、図5に示す通り、第1の直流電圧値51の電圧制限楕円より、第2の直流電圧値61の電圧制限楕円のほうが小さくなり、等トルク曲線状の電流動作点は取り得る範囲は小さくなり遷移する。よって、同じトルク指令値において、電流指令手段7に設定する電流指令値は増加する。
ここで、効率指標100は オン、オフの切り替え、もしくは効率指令値のどちらで与えてもよい。また、第1の演算部601は、固定値を設定しても、テーブルにより値を設定してもよい。
効率指標100をオン、オフの切り替えで与える場合を以下に説明する。効率指標100の出力がオフの場合、第1の演算部601は電圧補正値=0を出力し、第1の直流電圧値51と第2の直流電圧値61は等しくなる。一方で効率指標100の出力がオンの場合、第1の演算部601は電圧補正値≠0を出力し、図5に示すように、第2の直流電圧値61は第1の直流電圧値51より小さくなるため、電流指令手段7が出力する電流指令値71は同じトルク指令値200、すなわち等トルク線上において遷移する。これにより、電流指令値を可変とする。
効率指標100を効率指令値で与える場合、この効率指令値は、電力変換装置1と三相交流回転機2を合わせたシステム効率(%)を示す。この効率指令値に応じて第1の演算部601が電流指令手段7に入力する直流電圧値を操作することで、図5に示す第2の直流電圧値61の電圧制限楕円を変化させる。これにより、効率指標100が効率指令値の場合も図5に示すように、電流指令手段7が出力する電流指令値71は同じトルク指令値200、すなわち等トルク線上において遷移する。これにより、電流指令値を可変とする。
したがって、図1から図4の構成により、効率に応じた電流指令値のあらかじめの設定をすることなく、電流指令手段7に入力する直流電圧値を操作する簡単な構成で、トルク指令値と効率指標に基づいて、電流指令値を変化させ、電力変換装置1と三相交流回転機2の効率を操作することができる。すなわち、効率指標に基づいて、電流指令手段7に入力される第1の直流電圧値を減少させ、電流指令手段7が出力する電流指令値を増加させることにより、電力変換装置1と三相交流回転機2で、効率を低下させ、損失を増加させることができる。なお、上述した効率指標100をオン、オフの2値で与える方が工数が減り、構成も簡単であるが、効率指標を、2値以上の効率指令値で与える方がきめ細かい制御が可能となる。
実施の形態2
なお、上記実施の形態1では、直流電源3の直流電圧を直接、電圧印加手段9に印加するように構成したが、直流電源3の直流電圧を、昇圧手段11を介して電圧印加手段9に印加するように構成してもよい。
図6は、実施の形態2の電力変換装置1aと三相交流回転機2と直流電源3の概略構成図である。電力変換装置1aは直流電源3の直流電圧値を生成する直流電圧値生成手段4と、第1の直流電圧値を取得し出力する直流電圧値取得手段5と、効率指標100に基づいて第1の直流電圧値51を第2の直流電圧値61に補正する直流電圧値補正手段6と、トルク指令値200に基づいて電流指令値71を出力する電流指令手段7と、電流指令値71と相電流値91に基づいて相電圧指令値81を出力する電流制御手段8と、直流電源3の直流電圧値31を交流電圧に変換し三相交流回転機2に交流電圧を印加する電圧印加手段9と、効率指標100に基づいてスイッチング周波数を出力するスイッチング周波数演算手段10と、スイッチング周波数に基づいて直流電源3の直流電圧値31を昇圧し、電圧印加手段9に印加する昇圧手段11によって、構成される。
図6のように構成された電力変換装置1aにおいては、実施の形態1で説明した電流指令値71を増加させるだけでなく、昇圧手段11のスイッチング周波数も増加させる。これにより、単位時間あたりの昇圧手段11のスイッチングの回数が増加するため、昇圧手段11のスイッチング損失は増加する。
したがって、図6の構成により、スイッチング周波数を増加させることにより昇圧手段11の効率を低下させることができる。これにより、損失を増加させることができることから、上記実施の形態1の電流指令値増加に加え、それ以上の損失を増加させることができる。なお、効率指標100に基づいてスイッチング周波数を演算し、昇圧手段11を制御するための構成は、実施の形態1の図4で示したのと同様、プロセッサ300が、記憶装置400から入力されたプログラムを実行することにより行ってもよい。なお、昇圧手段11は、特許文献1に記載の昇降圧コンバータのようにリアクトルとスイッチング素子から構成されていてもよい。
このように、昇圧手段でも効率指標に基づいて、損失を増加させることが可能で、電力変換装置の損失をさらに増加させることができる。
実施の形態3
図7は電動化車両12の概略構成図である。電動化車両12は、駆動輪13と、実施の形態1で説明した電力変換装置1または実施の形態2で説明した電力変換装置1aと、三相交流回転機2と、直流電源3によって構成される。
図7のように構成された電動化車両12においては、電力変換装置1と三相交流回転機2または電力変換装置1aと三相交流回転機2の効率を低下させ、損失を増加させる。したがって、図7の構成により、三相交流回転機2の回生エネルギー消費必要時、三相交流回転機と電力変換装置の損失を増加させ、三相交流回転機2の回転速度増加を防ぎ、電動化車両乗員への不快感を低減することができる。
本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1、1a:電力変換装置、2:三相交流回転機、3:直流電源、4:直流電圧値生成手段、5:直流電圧値取得手段、6:直流電圧値補正手段、7:電流指令手段、8:電流制御手段、9:電圧印加手段、10:スイッチング周波数演算手段、11:昇圧手段、12:電動化車両、13:駆動輪、300:プロセッサ、400:記憶装置、601:第1の演算部、602:第2の演算部

Claims (5)

  1. 三相交流回転機と直流電源との間に接続され、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置であって、
    前記直流電源の直流電圧値を第1の直流電圧値として出力する直流電圧値取得手段と、
    前記第1の直流電圧値と効率指標に基づいて、第2の直流電圧値を出力する直流電圧値補正手段と、
    前記第2の直流電圧値とトルク指令値に基づいて、電流指令値を出力する電流指令手段と、
    前記電流指令値と前記三相交流回転機の相電流値に基づいて、相電圧指令値を出力する電流制御手段と、
    前記相電圧指令値に基づいて、前記直流電源の直流電力を交流電力に変換して、前記三相交流回転機に電圧を印加する電圧印加手段と、
    を備え、
    前記直流電圧値補正手段は、前記効率指標に基づいて電圧補正値を出力する第1の演算部と、前記第1の直流電圧値と前記電圧補正値に基づいて、前記第2の直流電圧値を出力する第2の演算部とを有し、
    前記効率指標は、オンまたはオフの信号であり、前記電圧補正値は固定値であり、オンまたはオフの切り替えの際、前記固定値に基づいて、前記第1の直流電圧値を補正することを特徴とする電力変換装置。
  2. 三相交流回転機と直流電源との間に接続され、直流電力を交流電力に変換する電力変換装置であって、
    前記直流電源の直流電圧値を第1の直流電圧値として出力する直流電圧値取得手段と、
    前記第1の直流電圧値と効率指標に基づいて、第2の直流電圧値を出力する直流電圧値補正手段と、
    前記第2の直流電圧値とトルク指令値に基づいて、電流指令値を出力する電流指令手段と、
    前記電流指令値と前記三相交流回転機の相電流値に基づいて、相電圧指令値を出力する電流制御手段と、
    前記相電圧指令値に基づいて、前記直流電源の直流電力を交流電力に変換して、前記三相交流回転機に電圧を印加する電圧印加手段と、
    を備え、
    前記直流電圧値補正手段は、前記効率指標に基づいて電圧補正値を出力する第1の演算部と、前記第1の直流電圧値と前記電圧補正値に基づいて、前記第2の直流電圧値を出力する第2の演算部とを有し、
    前記効率指標は、前記電力変換装置と前記三相交流回転機を合わせたシステム効率を示す指令値であり、前記第1の演算部は、この指令値に応じた電圧補正値を出力することを特徴とする電力変換装置。
  3. 前記第2の演算部は前記第1の直流電圧値と前記電圧補正値の差を出力する減算部を備えたことを特徴とする請求項またはに記載の電力変換装置。
  4. 前記効率指標に基づいて、スイッチング周波数を出力するスイッチング周波数演算手段と、前記スイッチング周波数に応じて前記直流電源の直流電圧を昇圧し、前記電圧印加手段に直流電力を給電する昇圧手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の電力変換装置。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載の電力変換装置と、
    前記三相交流回転機の出力に基づいて駆動する駆動輪と、
    を備えた電動化車両。
JP2019076868A 2019-04-15 2019-04-15 電力変換装置およびこれを用いた電動化車両 Active JP6723410B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076868A JP6723410B1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 電力変換装置およびこれを用いた電動化車両
US16/725,423 US11648840B2 (en) 2019-04-15 2019-12-23 Power conversion device and motorized vehicle using same
CN202010277578.7A CN111835260B (zh) 2019-04-15 2020-04-10 功率转换装置及使用了该功率转换装置的电动化车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076868A JP6723410B1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 電力変換装置およびこれを用いた電動化車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6723410B1 true JP6723410B1 (ja) 2020-07-15
JP2020178382A JP2020178382A (ja) 2020-10-29

Family

ID=71523918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019076868A Active JP6723410B1 (ja) 2019-04-15 2019-04-15 電力変換装置およびこれを用いた電動化車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11648840B2 (ja)
JP (1) JP6723410B1 (ja)
CN (1) CN111835260B (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09215399A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Hitachi Ltd 誘導電動機の制御装置
JP3979289B2 (ja) * 2002-12-26 2007-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びそのプログラム
JP2006067663A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP4561616B2 (ja) 2005-10-27 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動システム
JP4750553B2 (ja) * 2005-12-28 2011-08-17 東芝シュネデール・インバータ株式会社 電動機制御装置
AU2006347701B2 (en) * 2006-08-31 2010-11-18 Mitsubishi Electric Corporation Electric motor driving device, and compressor driving device
KR101244588B1 (ko) * 2008-04-28 2013-04-01 다이킨 고교 가부시키가이샤 인버터 제어장치 및 전력변환장치
KR101628385B1 (ko) * 2010-03-31 2016-06-08 현대자동차주식회사 영구자석 동기모터의 제어방법
JP2012100369A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Appliances Inc 冷凍装置および永久磁石同期モータの制御装置
JP5923873B2 (ja) * 2011-06-06 2016-05-25 ダイキン工業株式会社 インバータ制御回路
JP5836026B2 (ja) * 2011-09-08 2015-12-24 三菱重工業株式会社 誤差周波数成分取得装置、回転角度取得装置およびモータ制御装置
JP5985119B1 (ja) * 2015-01-20 2016-09-06 三菱電機株式会社 永久磁石式回転電機
JP6939750B2 (ja) * 2017-12-28 2021-09-22 株式会社デンソー 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020178382A (ja) 2020-10-29
US11648840B2 (en) 2023-05-16
CN111835260A (zh) 2020-10-27
US20200324656A1 (en) 2020-10-15
CN111835260B (zh) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4193704B2 (ja) 電源装置およびそれを搭載する自動車
JP5104723B2 (ja) 電動機制御装置,駆動装置およびハイブリッド駆動装置
JP5138781B2 (ja) 電力変換装置
US9641106B2 (en) Electric vehicle and control method of electric vehicle
JP4618227B2 (ja) 車両の電力供給装置
JP2003116280A (ja) 駆動装置および動力出力装置
JP6495413B1 (ja) 電源システム
JP2018085914A (ja) デュアルインバーターの制御方法
JP2020010517A (ja) 充電制御装置及び充電制御システム
JP2005237117A (ja) 電圧変換装置
JP2006353088A (ja) 燃料電池応用のためのアクティブ直流バス・フィルタ
JP2006288024A (ja) 電圧変換装置および電圧変換装置の制御方法
JP2015233355A (ja) 充電システム、給電車両、充電車両、及び充電方法
JP5217741B2 (ja) システム作動制御装置
JP6723410B1 (ja) 電力変換装置およびこれを用いた電動化車両
JP2009112163A (ja) 電動機制御装置,駆動装置およびハイブリッド駆動装置
JP5326786B2 (ja) 電圧変換器制御装置
JP5148380B2 (ja) Dc/dcコンバータ装置、電気車両及びdc/dcコンバータの制御方法
HU226986B1 (en) Method and control unit for equipment using electrical energy
JP2007252074A (ja) 電力変換装置
JP6178597B2 (ja) 電力システム
JP4655611B2 (ja) 電力変換装置
JP6072580B2 (ja) 電力システム
KR101578025B1 (ko) 하이브리드 동력 장치
JP5452782B1 (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200623

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6723410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250