JPH09215399A - 誘導電動機の制御装置 - Google Patents

誘導電動機の制御装置

Info

Publication number
JPH09215399A
JPH09215399A JP8035634A JP3563496A JPH09215399A JP H09215399 A JPH09215399 A JP H09215399A JP 8035634 A JP8035634 A JP 8035634A JP 3563496 A JP3563496 A JP 3563496A JP H09215399 A JPH09215399 A JP H09215399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
inverter
primary
induction motor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8035634A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Onuma
大沼  直人
Sadao Hokari
定夫 保苅
Nobuyoshi Muto
信義 武藤
Hiroshi Nagase
長瀬  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8035634A priority Critical patent/JPH09215399A/ja
Publication of JPH09215399A publication Critical patent/JPH09215399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平滑コンデンサの両端電圧に変動があって
も、一次電圧演算値の誤差を抑制し、電流指令に対する
追従性が良く、トルクを所定の値に保つことができる誘
導電動機の制御装置を提供することにある。 【解決手段】 インバータ4の出力電流の指令値と検出
値に基づいて前記インバータの電圧を指令する電流制御
系7a〜7c、18、19a〜19cと、前記電圧指令
にフィードフォワード的に注入する誘導電動機の一次電
圧を演算する一次電圧演算手段21を有し、ベクトル制
御により駆動する誘導電動機の制御装置において、前記
インバータに入力する平滑コンデンサ3の両端電圧(直
流電圧)を検出する直流電圧検出手段9と、前記一次電
圧演算手段が出力する一次電圧を前記直流電圧検出手段
の出力に応じて補正する一次電圧補正手段11を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘導電動機をベク
トル制御を用いて駆動する誘導電動機の制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】誘導電動機をベクトル制御を用いて駆動
する従来の制御装置を図5に示す。図5において、速度
制御回路14は、速度指令ωr*と誘導電動機5の回転周
波数ωrとの偏差に応じてトルク指令τ*を指令する。す
べり周波数演算回路16はトルク指令τ*から次のよう
な演算によりすべり周波数指令ωs*を出力する。但し、
Ksはすべり周波数演算定数である。
【数1】 一次周波数演算回路12は、次式に示すようにすべり周
波数指令ωs*と回転周波数ωrとを加算し一次周波数指
令ω1*を出力する。
【数2】 積分器17は、一次周波数指令ω1*から次式による演算
により位相基準信号θd*を出力する。
【数3】 トルク電流演算回路15は、トルク指令τ*から次式に
よる演算によりトルク電流指令Iq*を出力する。但
し、Ktはトルク電流演算定数である。
【数4】 一次電流指令演算回路18は、位相基準信号θd*、トル
ク電流指令Iq*、励磁電流指令Id*から次のような演算に
より交流の電流指令信号iu*、iv*、iw*を演算する。
【数5】 電流制御回路19a〜19cは、各交流電流指令iu*、
v*、iw*と電流検出器7a〜7cにより検出した各イ
ンバータ出力電流iu、iv、iwとの偏差に応じて各交
流電圧指令Vu*、Vv*、Vw*を出力する。一次電圧演算
回路21は、位相基準損号θd*、一次周波数指令ω1*、
トルク電流指令Iq*、励磁電流指令Id*から誘導電動機5
の等価回路定数(r1、l1、l2’、M’)を用いて次の
ような演算により誘導電動機5の一次電圧V1u*、V
1v*、V1w*を演算する。その演算した出力信号は一次電
圧の瞬時値である。但し、V1d*;一次電圧の二次鎖交磁
束軸成分電圧、V1q*;一次電圧のトルク軸成分電圧、r
1;一次抵抗、l1;一次漏れインダクタンス、l2’;二
次漏れインダクタンスの一次換算値、M’;励磁インダ
クタンス)である。
【数6】
【数7】 PWMパルス出力回路20は、加算器23a〜23cの
出力した各交流電圧指令(変調波)Vcu*、Vcv*、Vcw
*とPWMパルス出力回路内部で作成する三角波信号
(搬送波)とを比較し、PWMインバータ4を構成する
スイッチング素子をオン、オフするPWMパルスTu、
Tv、Twを出力する。以上、説明した制御装置の電流制
御系における一次電圧演算回路21の役割を次に詳細に
述べる。電流制御系のうち一次電圧演算回路21の一次
電圧V1u*、V1v*、V1w*がゼロである場合を考える。
すなわち、インバータの出力電流値の指令値と検出値に
基づいて電流を制御するループのみで構成される電流制
御系(部品番号7a〜7c、18、19a〜19c)に
は、運転周波数に応じて誘導電動機5の誘起電圧が加わ
り、運転周波数が高くなるに従い電流指令値に対する検
出値の偏差が大きくなる。このため、電流指令に対する
一次電流のゲイン低下を招くことになり、一次電流を指
令信号に精度良く追従させることができなくなる。この
ゲイン低下を防ぐ回路として、一次電圧演算回路21及
び加算器23a〜23cを使用し、(数6)、(数7)
式に従い誘起電圧を含めた一次電圧を演算し、フィード
フォワード的に電圧指令に注入し、ゲイン低下を防ぐ動
作を行う。なお、この種の装置として関連するものに
は、例えば特公昭64−4436号公報が挙げられる。
従来の制御装置は、このような回路構成を有し、動作を
行うことにより、PWMインバータの出力電流を制御
し、高応答で精度の良いトルク制御が可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の制
御装置は、平滑コンデンサ両端電圧の変動の点について
配慮がされていないため、次に述べる問題が生ずる。図
5において、PMWインバータは、制御装置の交流電圧
指令Vcu*,Vcv*,Vcw*を数百倍に増幅する装置と見る
ことができる。そこで、交流電圧指令とインバータ出力
電圧との関係は、増幅度をインバータゲインGpwmとし
て表すと、次式のようになる。
【数8】 但し、Vu、Vv、Vwはインバータ出力の相電圧であ
る。また、インバータ出力の相電圧のうち、一時電圧指
令V1u*,V1v*,V1w*に対応する成分の電圧をそれぞれ
1u、V1v、V1wとすると、一次電圧指令と前記成分電
圧との関係は、(数8)式と同様に、インバータゲインG
pwm倍した関係となり、次式により表せる。
【数9】 ここで、インバータゲインGpwmは、平滑コンデンサ両
端電圧の設計値をKVdcとすると、次式から求まる。
【数10】 従って、平滑コンデンサ両端電圧Vdcが設計値KVdcと
等しい場合は、(数9)、(数10)式からわかるように、
正確な一次電圧が出力される。しかし、実際の平滑コン
デンサ両端電圧Vdcは、三相交流電源1の電圧変動や誘
導電動機5の運転状況に応じて変動する。このため、平
滑コンデンサ両端電圧の変動の影響によって、演算によ
り求めた誘導電動機の一次電圧値に大きな誤差が生ずる
問題があった。
【0004】本発明の課題は、上記問題に鑑み、平滑コ
ンデンサの両端電圧に変動があっても、一次電圧演算値
の誤差を抑制し、電流指令に対する追従性が良く、トル
クを所定の値に保つに好適な誘導電動機の制御装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、インバータ
に入力する平滑コンデンサの両端電圧を検出する直流電
圧検出手段、または、インバータに入力する平滑コンデ
ンサの両端電圧を演算する直流電圧演算手段と、一次電
圧演算手段が出力する一次電圧を前記直流電圧検出手
段、または、前記直流電圧演算手段の出力である平滑コ
ンデンサの両端電圧の値に応じて補正する一次電圧補正
手段を設けることにより、達成される。
【0006】本発明は、一次電圧演算手段が出力する一
次電圧(電圧指令)を平滑コンデンサの両端電圧の値に
応じて補正するので、平滑コンデンサの両端電圧に変動
があっても、誘導電動機の一次電圧演算値の誤差を抑制
し、正確な電圧指令を演算することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明する。図1は、本発明による誘導電動機の制
御装置の一実施形態を示す。図1において、1は三相交
流電源、2はダイオードで構成され交流を直流に交換す
るコンバータ、3はコンバータ2の出力電圧を平滑する
平滑コンデンサ、4はスイッチング素子で構成され、直
流を任意の交流に変換するPWMインバータ、5は誘導
電動機、6は誘導電動機5の回転速度を検出する速度検
出器、7a〜7cはPWMインバータの出力電流を検出
する電流検出器、9は平滑コンデンサ3の両端電圧を検
出する直流電圧検出器、11は一次電圧演算回路21の
出力である一次電圧信号を補正する一次電圧補正回路、
13は誘導電動機5の回転速度を指令する速度指令回
路、14は速度指令回路13と速度検出器6の出力信号
偏差に応じて誘導電動機5のトルクを指令する信号を出
力する速度制御回路、15はトルク指令信号に応じて誘
導電動機5のトルク電流成分を演算するトルク電流演算
回路、16はトルク指令信号に応じて誘導電動機5のす
べり周波数指令を演算するすべり周波数演算回路、12
は速度検出器6により検出した誘導電動機5の回転速度
信号とすべり周波数指令信号とを加算して誘導電動機5
の一次周波数指令を出力する一次周波数演算回路、17
は一次周波数指令から誘導電動機5の二次鎖交磁束の位
相基準信号を積分により演算する積分器、18は位相基
準信号を基準とし、トルク電流指令信号と予め設定した
励磁電流指令値に応じて誘導電動機5の1次電流の瞬時
値を指令する正弦波信号を出力する一次電流指令演算回
路、19a〜19cは一次電流指令演算回路18と電流
検出器7a〜7cとの各出力信号偏差に応じて誘導電動
機5の電圧を指令する電流制御回路、21は位相基準信
号を基準とし、トルク電流指令信号と励磁電流指令値と
一次周波数指令信号とに応じて誘導電動機5の一次電圧
を演算し、一次電圧の瞬時値を出力する一次電圧演算回
路、23a〜23cは電圧指令信号と一次電圧信号とを
加算し、新たな電圧指令信号を出力する加算器、20は
加算器23a〜23cの出力信号に応じてPWMインバ
ータ4へ出力するPWMパルスを発生するPWMパルス
出力回路である。本実施形態は、図5の従来の制御装置
に比べて、平滑コンデンサ3の両端電圧を検出する直流
電圧検出器9、直流電圧検出器9からの出力である平滑
コンデンサ両端電圧信号の値に応じて一次電圧演算回路
21の出力である一次電圧信号を補正する一次電圧補正
回路11を設ける点に特徴がある。
【0008】次に、図1、図2を参照にして、本実施形
態の詳細な動作について説明する。図1において、速度
制御回路14は、速度指令ωr*と誘導電動機5の回転周
波数ωrとの偏差に応じてトルク指令τ*を指令する。す
べり周波数演算回路16は、トルク指令τ*から従来例
と同様な演算により、すべり周波数指令ωs*を出力す
る。一次周波数演算回路12は、すべり周波数指令ωs*
と回転周波数ωrとを加算し、一次周波数指令ω1*を出
力する。積分器17は、一次周波数指令ω1*から従来例
と同様な演算により、位相基準信号θd*を出力する。ト
ルク電流演算回路15は、トルク指令τ*から従来例と
同様な演算により、トルク電流指令Iq*を出力する。一
次電流指令演算回路18は、位相基準信号θd*、トルク
電流指令Iq*、励磁電流指令Id*から従来例と同様な演
算により、交流の電流指令信号iu*、iv*、iw*を演算
する。電流制御回路19a〜19cは、各交流電流指令
u*、iv*、iw*と電流検出器7a〜7cにより検出し
た各インバータ出力電流iu、iv、iwとの偏差に応じ
て各交流電圧指令Vu*、Vv*、Vw*を出力する。一次電
圧演算回路21は、位相基準信号θd*、一次周波数指令
ω1*、トルク電流指令Iq*、励磁電流指令Id*から従来
例と同様な演算により、誘導電動機5の一次電圧V
1u*、V1v*、V1w*を演算し、一次電圧補正回路11に
出力する。その演算した出力信号は一次電圧の瞬時値で
ある。直流電圧検出器9は、平滑コンデンサ3の両端電
圧を検出し、検出した直流電圧信号Vdcを一次電圧補正
回路11に出力する。一次電圧補正回路11は、直流電
圧信号Vdcに応じて一次電圧信号V1u*、V1v*、V1w*
を補正し、補正された一次電圧信号V1cu*、V1cv*、V
1cw*を出力する。加算器23a〜23cにおいて、各交
流電圧指令Vu*、Vv*、Vw*に補正された一次電圧信号
1cu*、V1cv*、V1cw*が加算され、PWMパルス出力
回路20は、加算器23a〜23cの出力した各交流電
圧指令(変調波)Vcu*、Vc v*、Vcw*とPWMパルス
出力回路内部で作成する三角波信号(搬送波)とを比較
し、PWMインバータ4を構成するスイッチング素子を
オン、オフするPWMパルスTu、Tv、Twを出力す
る。
【0009】図2に、一次電圧補正回路11の内部構成
を示す。図2において、111は直流電圧検出器9の出
力である直流電圧信号Vdcに応じて一次電圧演算回路2
1の出力する一次電圧信号(V1u*、V1v*、V1w*)を
補正する電圧補正係数Kvを演算する電圧補正係数演算
回路であり、電圧補正係数Kvは次式に従い演算する。
但し、KVdcは直流電圧の設計値である。
【数11】 112a〜112cは一次電圧信号(V1u*、V1v*、V
1w*)と電圧補正係数Kvとを乗算し、補正された一次電
圧信号(V1cu*、V1cv*、V1cw*)を出力する乗算器で
ある。ここで、(数11)式から分かるように、平滑コ
ンデンサ3の直流電圧に変動がなく、設計時に計算した
電圧値と同じであれば、すなわち、Vdc=KVdcとな
り、電圧補正係数Kv=1になり、一次電圧信号の値
は、一次電圧補正演算回路の入力値と出力値で変わらな
い。また、直流電圧が設計時の電圧より大きい(Vdc>
KVdc)場合、Kv<1となり、誘導電動機5に出力す
る一次電圧が大きくなるのを防ぐように動作する。逆
に、直流電圧が設計時の電圧より小さい(Vdc<KVd
c)場合、Kv>1となり、誘導電動機5に出力する一次
電圧が小さくなるのを防ぐように動作する。このように
して、本実施形態によれば、平滑コンデンサ両端電圧を
検出し、検出した電圧信号の値に応じて一次電圧信号の
値を補正するため、一次電圧演算値の誤差を抑制するこ
とができる。
【0010】図3は、本発明の他の実施形態を示す。本
実施形態の特徴点は、平滑コンデンサ3の両端電圧を直
流電圧検出器9を用いずに推定演算により求めることに
ある。また、図3において、図1と同一記号のものは相
当物を示し、図1と同一動作を行うので、説明を省略
し、図3の特有の回路及びその動作について説明する。
図3において、10は直流電圧検出器9の代りに平滑コ
ンデンサ3の両端電圧を推定演算により検出する直流電
圧演算回路であり、図4に直流電圧演算回路10の内部
構成を示す。
【0011】図4において、101は速度制御回路14
の出力であるトルク指令τ*と速度検出器6の出力であ
る回転周波数ωrとに応じてインバータ出力電力P2を出
力するインバータ出力電力演算回路であり、次式に示す
演算により、インバータ出力電力P2を出力する。
【数12】 102は電流検出器7a〜7cの出力であるインバータ
出力電流iu、iv、iwとPWMパルス出力回路20の
出力であるPWMパルス信号Tu、Tv、Twとに応じて
インバータ入力電流Idcを出力するインバータ入力電流
演算回路であり、次式に示す演算により、インバータ入
力電流Idcを出力する。但し、TuP、TvP、TwPはPW
Mパルス信号Tu、Tv、Twのオン区間のパルス幅であ
り、Tcは三角波信号のキャリア周期である。
【数13】 インバータ4の入力電力P1は、インバータ入力電流Id
cと平滑コンデンサ両端電圧(インバータ入力電圧)Vd
cとの積であり、次式で表せる。
【数14】 また、インバータ入力電力P1とインバータ出力電流P2
との関係は、次式のようになる。ここで、ηはインバー
タ4の効率であり予め設計的に求めることができる。
【数15】 上記(数14)(数15)式から、直流電圧Vdcは次式
により求まる。
【数16】 103はインバータ入力電流Idcとインバータ効率ηと
の乗算を行う乗算器であり、104はインバータ出力電
流P2から乗算器103の出力を割算する割算器であ
る。このような演算を行うことによって、平滑コンデン
サ両端電圧Vdcを検出する。図3の実施形態において
も、図1の実施形態と同様に、一次電圧演算値の誤差を
抑制することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
平滑コンデンサ両端電圧を検出または演算し、この検出
または演算した平滑コンデンサの両端電圧信号の値に応
じて一次電圧演算値による一次電圧(電圧指令)を補正
するので、平滑コンデンサの両端電圧に変動があって
も、一次電圧演算値の誤差を抑制することができ、電流
指令に対する追従性が良く、トルクを所定の値に保つこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成図
【図2】一次電圧補正回路の内部構成図
【図3】本発明の他の実施形態の構成図
【図4】直流電圧演算回路の内部構成図
【図5】従来例の構成図
【符号の説明】
3 平滑コンデンサ 4 PWMインバータ 5 誘導電動機 6 速度検出器 7a〜7c 電流検出器 9 直流電圧検出器 10 直流電圧演算回路 11 一次電圧補正回路 12 一次周波数演算回路 13 速度指令回路 14 速度制御回路 15 トルク電流演算回路 16 すべり周波数演算回路 17 積分器 18 一次電流指令演算回路 20 PWMパルス出力回路 21 一次電圧演算回路 101 インバータ出力電力演算回路 102 インバータ入力電流演算回路 111 電圧補正係数演算回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長瀬 博 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インバータの出力電流の指令値と検出値
    に基づいて前記インバータの電圧を指令する電流制御系
    と、前記電圧指令にフィードフォワード的に注入する誘
    導電動機の一次電圧を演算する一次電圧演算手段を有
    し、ベクトル制御により駆動する誘導電動機の制御装置
    において、前記インバータに入力する平滑コンデンサの
    両端電圧(直流電圧)を検出する直流電圧検出手段と、
    前記一次電圧演算手段が出力する一次電圧を前記直流電
    圧検出手段の出力に応じて補正する一次電圧補正手段を
    設けることを特徴とする誘導電動機の制御装置。
  2. 【請求項2】 インバータの出力電流の指令値と検出値
    に基づいて前記インバータの電圧を指令する電流制御系
    と、前記電圧指令にフィードフォワード的に注入する誘
    導電動機の一次電圧を演算する一次電圧演算手段を有
    し、ベクトル制御により駆動する誘導電動機の制御装置
    において、前記インバータに入力する平滑コンデンサの
    両端電圧(直流電圧)を演算する直流電圧演算手段と、
    前記一次電圧演算手段が出力する一次電圧を前記直流電
    圧演算手段の出力に応じて補正する一次電圧補正手段を
    設けることを特徴とする誘導電動機の制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、直流電圧演算手段
    は、トルク指令と誘導電動機の回転周波数とに応じてイ
    ンバータ出力電力を出力するインバータ出力電力演算手
    段と、インバータの出力電流とインバータを制御するP
    WMパルス幅とに応じてインバータ入力電流を出力する
    インバータ入力電流演算手段を有し、直流電圧を演算す
    ることを特徴とする誘導電動機の制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれかにおい
    て、一次電圧補正手段は、直流電圧に応じて一次電圧演
    算手段の出力する一次電圧を補正する電圧補正係数を演
    算する電圧補正係数演算手段を有することを特徴とする
    誘導電動機の制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、電圧補正係数は、次
    式により演算することを特徴とする誘導電動機の制御装
    置。 Kv=KVdc/Vdc 但し、Kvは電圧補正係数、Vdcは直流電圧信号、KVd
    cは直流電圧の設計値
JP8035634A 1996-01-30 1996-01-30 誘導電動機の制御装置 Pending JPH09215399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8035634A JPH09215399A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 誘導電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8035634A JPH09215399A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 誘導電動機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215399A true JPH09215399A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12447315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8035634A Pending JPH09215399A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 誘導電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09215399A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8816617B2 (en) 2009-03-09 2014-08-26 Nec Corporation Three-phase motor controller, three-phase motor system, three-phase motor control method and program
JP2020178382A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 三菱電機株式会社 電力変換装置およびこれを用いた電動化車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8816617B2 (en) 2009-03-09 2014-08-26 Nec Corporation Three-phase motor controller, three-phase motor system, three-phase motor control method and program
JP2020178382A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 三菱電機株式会社 電力変換装置およびこれを用いた電動化車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7053569B2 (en) Inverter control method and its device
RU2392732C1 (ru) Устройство управления вектором асинхронного двигателя, способ управления вектором асинхронного двигателя и устройство управления приводом асинхронного двигателя
EP1959553A1 (en) Motor control device
US20060132082A1 (en) Method and system for controlling permanent magnet synchronous motor
JPS62244297A (ja) Pwmインバータの制御方法と装置
JP4529113B2 (ja) 電圧形インバータ及びその制御方法
JP4998693B2 (ja) モータ模擬装置、およびモータ模擬方法
US8143837B2 (en) Inverter control apparatus
JPH0344508B2 (ja)
WO2020261751A1 (ja) 電力変換装置
EP3883123B1 (en) Motor control device
JP2005229717A (ja) 同期電動機の電流センサレス制御方法および装置
JP2004080954A (ja) モータ制御装置
JP4846205B2 (ja) Pwmインバータの制御方法
JPH1127951A (ja) Pwmインバータ制御装置
JP4967767B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JPH09215399A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP3129173B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP2005124305A (ja) 二相変調制御式インバータ装置
JP3576509B2 (ja) モータ制御装置
JP2004120854A (ja) 電動機の制御装置
JP3323900B2 (ja) リニアモータ電気車の制御装置
CN113939993B (zh) 电力转换装置
JP3323901B2 (ja) リニアモータ電気車の制御装置
JP4582933B2 (ja) 多相中性点付きpwm変換装置の制御回路