WO2006016625A1 - ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物、船舶等の塗装方法、得られるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの塗膜で被覆されている塗装船舶および水中構造物 - Google Patents

ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物、船舶等の塗装方法、得られるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの塗膜で被覆されている塗装船舶および水中構造物 Download PDF

Info

Publication number
WO2006016625A1
WO2006016625A1 PCT/JP2005/014693 JP2005014693W WO2006016625A1 WO 2006016625 A1 WO2006016625 A1 WO 2006016625A1 JP 2005014693 W JP2005014693 W JP 2005014693W WO 2006016625 A1 WO2006016625 A1 WO 2006016625A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating composition
paint
epoxy resin
high solid
curing agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/014693
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jyunji Niimoto
Soushi Kanameda
Tomohisa Sumida
Yukio Miyachi
Hideyuki Tanaka
Original Assignee
Chugoku Marine Paints, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35839389&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2006016625(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Chugoku Marine Paints, Ltd. filed Critical Chugoku Marine Paints, Ltd.
Priority to DE200560024022 priority Critical patent/DE602005024022D1/de
Priority to CN2005800274195A priority patent/CN101001929B/zh
Priority to US11/573,410 priority patent/US20090226729A1/en
Priority to EP05770522.0A priority patent/EP1788048B2/en
Priority to JP2006531702A priority patent/JP4558737B2/ja
Publication of WO2006016625A1 publication Critical patent/WO2006016625A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • C08G59/623Aminophenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09D123/28Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D157/00Coating compositions based on unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D157/02Copolymers of mineral oil hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal

Definitions

  • the present invention relates to a high solid anticorrosion coating composition, a high solid rapid-curing anticorrosion coating composition, a coating method outside the ship using these anticorrosion coating compositions, and a high solid formed from these anticorrosion coating compositions.
  • the present invention is a non-tar epoxy that has excellent solvent resistance and low-temperature curability, excellent corrosion resistance and interlayer adhesion, and can exhibit corrosion resistance equivalent to that of conventional tar-based epoxy anticorrosive paints.
  • the present invention relates to a high solid anticorrosion paint composition for an anticorrosion paint. Background art
  • ship paint is divided into parts such as ship bottom, water line, outer chord, exposed deck, void space, coffer dam, engine noreme, cargo hono redo, cargo tank, water ballast tank.
  • an anticorrosive paint of a different composition and brand is applied, and in some cases, a binder coat is further formed on the surface of the anticorrosive paint, and a non-tin type is further formed thereon.
  • a different top coat such as antifouling paint or deck top coat was applied!
  • the universal primer (single primer) can be used to apply a single primer to all blocks that have undergone the surface treatment, eliminating complexity, painting errors, and wasting paint.
  • an anticorrosive coating composition comprising an epoxy resin, a chlorinated copolymer, and a curing agent that also has polyamide or a modified product thereof has been developed (for example, Patent Documents 1 and 2).
  • this anticorrosion coating composition is solid for epoxy resin and amine curing agent, the solid content (volume solid) of the coating composition is around 60%, and the solvent The remaining amount is about 40%, which is insufficient for VOC regulations (total solvent quantity regulation).
  • the universal primer is used as a single primer for all blocks and their painted areas, thus increasing the total amount of solvent and affecting the amount of solvent released into the environment. Therefore, it has been desired that environmental protection has low solvent properties. From this point of view, high solids (solid content 72-100% by volume) reduces the solvent content, so the VOC regulation (total solvent quantity regulation) has the ability to reduce the impact on the environment.
  • the anticorrosive paint is hard to be cured at a low temperature in order to be able to paint a ship even in a cold region even in winter!
  • conventional anticorrosion paints have different curing rates depending on the temperature, it was necessary to use two types of paints: summer paints and winter paints with different compositions.
  • a curing accelerator such as tertiary amine!
  • this winter paint is excellent in low-temperature curability and has no problems in use, the resulting paint film tends to deteriorate in performance such as adhesion to various top coat films and corrosion resistance. there were.
  • High solid epoxy anticorrosion coatings that solve these problems include main agents containing bisphenol A type liquid epoxy resin, aliphatic polyamines, alicyclic polyamines, and aromatic polyamines.
  • an anticorrosion coating composition has been developed comprising an amine curing agent that is used in combination of one or more polyamides (for example, Patent Document 3).
  • This high solid anticorrosion paint has a solid content of about 80% by weight and contains the remaining solvent. The amount is about 20% and excellent in low solvent property, and is useful as a measure against VOC. Furthermore, in order to improve the curability at low temperatures in winter, a Mann-rich type curing agent formed by a Mann-Hugh condensation reaction of phenols, aldehydes and amine compounds or its Adducts, and similarly, Mannheim type curing agents (phenolcamine) or adducts formed by Mannheim condensation reaction of cardanol, aldehydes and amine compounds are used. By using these Man-Mach type curing agents, anticorrosion paints having excellent anticorrosion properties and low temperature curability can be obtained.
  • the top coat is usually provided with a predetermined interval (time interval).
  • a predetermined interval time interval
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 10-211464
  • Patent Document 2 JP-A-10-259351
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-80564
  • the present invention is intended to solve the problems associated with the prior art as described above, and is a no-solid type (solid content 72 to: LOO volume%), and has a low solvent content and a low content.
  • Each part of the hull has excellent solvent resistance, corrosion resistance, weather resistance, adhesion to various top coats, and adhesion to the top coat is inferior even if the interpal to the top coat is long.
  • the purpose is to provide a high solid anticorrosive paint composition that can be applied to each paint site of a ship with one type of anticorrosion paint without changing the type and composition (composition, quantity ratio, etc.) of the anticorrosion paint every time. Yes.
  • the present invention achieves the above-mentioned object while further drying and sufficient pot life.
  • the purpose is to provide an all-season type high solid anti-corrosion coating composition that can be used regardless of the season and temperature, and at a particularly low temperature (o
  • the object is to provide a low-temperature curing type high solid anticorrosion coating composition having excellent curability at a temperature of less than or equal to ° C.
  • the present invention is particularly high in solidity and rapid curing because it can realize coating twice (Iday 2 coatings, 2coat / day) with a high solid content at the time of painting and a small solvent content.
  • it has excellent low-temperature curability and can easily obtain a thick film coating, which can improve the working efficiency of the coating and the working environment of the worker.
  • Non-talle anti-corrosion paint that has excellent interlayer adhesion, can exhibit the same degree of anti-corrosion properties as a coating film using conventional tar epoxy anti-corrosion paint, and can be used suitably in various parts of the hull such as cargo tanks and ballast tanks. It is intended to provide.
  • the present invention is formed by a high solid anticorrosion coating film formed from the anticorrosion coating composition, a coating ship coated with the anticorrosion coating film, and a coating method outside the ship. For the purpose of providing a painted ship that is covered with paint!
  • the first high solid anticorrosive coating composition according to the present invention comprises:
  • a paint composition that also has power is provided.
  • the main component (A) and Z or the curing agent component (B) contains at least one of the following additives (a2) and the following coating film modifier (ab).
  • a coating film modifying agent selected from at least one selected from the group consisting of petroleum resin, xylene resin, coumarone resin, terpene phenol resin, and salt butyl copolymer.
  • the second high solid anticorrosive coating composition according to the present invention is:
  • the main component (A) and Z or the curing agent component (B) contains at least one of the additive (a2) and the coating film modifier (ab).
  • the main component (A) includes an epoxy resin (al), an epoxy group-containing reactive diluent (a2-l), and a modified epoxy resin ( In addition to at least one additive (a2) selected from the group consisting of a2-2), it is desirable to further contain a polymerizable (meth) atrelate monomer (a3).
  • the additive (a2) or coating film modifier (ab) are the additives (a2) or coating film modifier (ab),
  • the force further containing a polymerizable (meth) acrylate monomer (a3), or (for example, as shown in Examples 16 to 18 in Table 7)
  • the curing agent component (B) preferably contains the coating film modifier (ab).
  • the solid content of the coating formation component of the anticorrosive coating composition is preferably 72 to: LOO volume%, particularly 75 to 85 volume%. Something is better!
  • the primer composition according to the present invention is characterized by comprising the high solid anticorrosive coating composition described above.
  • a first high solid rapid-curing anticorrosive coating composition according to the present invention comprises:
  • a paint composition that also has power contains at least one of the following additive (a2) and the coating film modifier (ab), and A low boiling point solvent having a boiling point of 150 ° C or lower under normal pressure is substantially not contained in the coating composition.
  • the second high solid rapid-curing anticorrosive coating composition according to the present invention comprises:
  • a paint composition that also has power is provided.
  • the main component (A) and Z or the curing agent component (B) contains at least one of the additive (a2) and the coating film modifier (ab).
  • the coating composition is substantially free from low-boiling solvents having a boiling point of 150 ° C or lower under normal pressure.
  • the main component (A) is: Epoxy resin (al) and “additive selected from at least one group strength consisting of reactive diluent (a2-l) having epoxy group and modified epoxy resin (a2-2)” (a2)
  • epoxy resin (al) and “additive selected from at least one group strength consisting of reactive diluent (a2-l) having epoxy group and modified epoxy resin (a2-2)” (a2)
  • the solid content of the coating film forming component of the anticorrosion coating composition is preferably 72 to: LOO volume%.
  • the main component (A) and Z or the curing agent component (B) contains a high-boiling solvent having a boiling point exceeding 150 ° C. under normal pressure. It is preferable to do.
  • the main component component (A) power, barium sulfate, potassium feldspar, and titanium white power are also used in any of the above-mentioned, anti-solid anticorrosive coating compositions, and high solid quick-curing anticorrosive coating compositions. It is also preferable to contain at least one selected filler.
  • the main component component (A) strength further contains talc. Both are preferable.
  • epoxy resin (al) power bisphenol A type epoxy resin bisphenol AD type epoxy It is preferable that at least one selected from the group power consisting of rosin and bisphenol F-type epoxy resin is also selected.
  • the reactive diluent (a2-l) having an epoxy group is a phenyldaricidyl.
  • at least one selected from the group consisting of daricidyl ether is selected.
  • the modified epoxy resin (a2-2) is a dimer acid-modified epoxy resin.
  • the polymerizable (meth) acrylate monomer (a3) is a monofunctional or polyfunctional fat. Preferred are group (meth) acrylate monomers and Z or mono- or polyfunctional aromatic (meth) acrylate monomers.
  • the cycloaliphatic amine curing agent (bl) force norbornane diamine is used in any of the solid or anti-solid anticorrosive coating composition and the solid or anti-solid rapid-curing anticorrosive coating composition. It is preferred to be an adduct of styrene and epoxy resin and an adduct of Z or isophorone diamine and epoxy resin.
  • a no-solids, anti-solid anticorrosion coating composition in any case of a no-solids, anti-solid anticorrosion coating composition, a no-solid fast-curing anti-corrosion coating composition, a Mannheim type curing agent (b2) 1S phenols, aldehydes, amines
  • b2 Mannheim type curing agent
  • the Man-Mach type curing agent formed by a Man-Mach condensation reaction with the compound or an adduct of this Man-Mach type curing agent and epoxy resin.
  • the curing time of the coating film is within 8 hours and the pot life is 10 minutes and 40 minutes.
  • the first painting method outside the ship according to the present invention is the same as described in any of the above as a primer on the ship bottom (ii), or the ship bottom (ii) and the water line (mouth). Apply an anti-corrosive anti-corrosion paint composition,
  • a non-organotin hydrolyzable antifouling paint is further applied onto the primer coating film.
  • the second coating method outside the ship according to the present invention is the above-mentioned primer as a primer on the entire outer plate including the ship bottom part (ii), water line part (mouth), and outer fence part (c). Apply the same solid or anti-solid anticorrosive coating composition
  • the non-organic tin-based hydrolyzable antifouling agent is further applied to the bottom of the primer (i) or the primer coating on the bottom (i) and the water line (mouth) of the primer treated in this manner. It is characterized by applying paint.
  • a third coating method outside the ship according to the present invention includes the above-mentioned primer as a primer on the entire outer plate including the ship bottom part (ii), water line part (mouth) and outer fence part (c). Apply the same solid or anti-solid anticorrosive coating composition
  • the non-organic tin-based hydrolyzable antifouling agent is further applied to the bottom of the primer (i) or the primer coating on the bottom (i) and the water line (mouth) of the primer treated in this manner. Apply the paint, apply the top coat paint for the outer collar part (c),
  • the outer coating for the outer shell part is at least one paint selected from urethane, epoxy, acrylic, and chlorinated polyolefin paints,
  • the top coating for the water line part is at least one selected from urethane, epoxy, acrylic, chlorinated polyolefin, and non-organotin hydrolyzable antifouling paints. .
  • the non-organotin-based hydrolyzable antifouling paint usually contains 10 to 65 parts by weight of a component unit derived from a trialkylsilyl ester force of a polymerizable unsaturated carboxylic acid. %, Preferably 20 to 65% by weight, and contains a trialkylsilyl ester copolymer having a number average molecular weight (Mn) of 1000 to 50000.
  • the non-organotin-based hydrolyzable antifouling paint is organically bonded to at least one side chain end portion through an intermolecular bond (metal salt bond) due to metal ions. It preferably contains an acid-bonded vinyl resin.
  • the method for painting the outside of a ship according to the present invention includes a ship bottom (i), a water line (mouth) and an outer plate (A) having an outer shell (C) force, and
  • the upper part of the deck (2) and the upper structure part (e) Apply the same high solid anticorrosive coating composition described in any of the above as the imager, and then, on this primer coating, the bottom of the ship (ii), or the bottom of the ship (ii) and the water line (mouth)
  • a non-organotin hydrolyzable antifouling paint is applied, the outer coat (c) is coated with a top coat for the outer coat, and the upper (2) is coated with a top coat for the deck. It is characterized by
  • a non-organic tin-based hydrolyzable antifouling paint is further applied to the bottom of the ship (ii) or the bottom of the ship (ii) and the water line (mouth) on the primer coating, and the outer shell ( It is preferable to apply a top coat for the outer part to c), a top coat for the deck part (2), and a top paint for the upper structure part (e). ,.
  • the top coat paint for the outer shell part is at least one paint selected from urethane-based, epoxy-based, acrylic-based and chlorinated polyolefin-based paint strengths,
  • the top coating material for the deck portion is at least one coating material selected from urethane-based, epoxy-based, acrylic-based and chlorinated polyolefin-based coating forces.
  • At least one of the outer coating for the outer shell part is selected from urethane, epoxy, acrylic and chlorinated polyolefin paints. Seed paint,
  • the top coat paint for the deck part is at least one kind of paint in which urethane type, epoxy type, acrylic type and chlorinated polyolefin type paint power are also selected,
  • the top coating for the upper structure is preferably at least one paint selected from urethane, epoxy, acrylic and chlorinated polyolefin paints.
  • the non-organotin-based hydrolyzable antifouling paint comprises
  • the triorganosilyl ester force of the polymerizable unsaturated carboxylic acid is also derived from the non-organotin hydrolyzable antifouling paint (0 trialkylsilyl ester copolymer force).
  • the component unit is usually 10 to 65% by weight, preferably 20 to 65% by weight, and the number average molecular weight (measured with Mn, GPC, polystyrene equivalent; the same shall apply hereinafter) is 1000 to 50000. Preferably it is.
  • the method of applying the high solid rapid-curing anticorrosive coating composition according to the present invention comprises the main component (A) and the main component (A) constituting the high solid rapid-curing anticorrosive coating composition according to any one of the above.
  • the hardener component (B) and the hardener component (B) are respectively pumped to a static mixer through separate introduction pipes, mixed in the mixer, and the formed high solid quick-curing anticorrosive coating composition is applied to a spray gun as a coating machine. It is characterized by being guided and painted on the surface of the substrate.
  • the first high solid anticorrosive coating film according to the present invention is formed from the high solid anticorrosive coating composition described above.
  • the second high solid rapid-curing anticorrosive coating film according to the present invention is characterized in that it is formed from the above-mentioned high-risk rapid-curing anticorrosive coating composition.
  • the first painted ship according to the present invention is coated with a high solid anticorrosive coating film (first coating film) formed from the high solid anticorrosive coating composition described in any of the above! / It is characterized by. [0041]
  • the first painted ship according to the present invention is preferably coated with a coating film formed by any of the above-described coating methods outside the ship.
  • the exposed deck, cargo tank or ballast tank of the ship according to the present invention is a high solid anticorrosive coating film (first coating film) formed from the strength of the noso-isolid anticorrosive coating composition described above, or the above-mentioned
  • the high solid rapid-curing anticorrosive coating composition described in any one of the above is characterized in that it is coated with a high solid rapid-curing anticorrosive coating film (second coating film) formed.
  • the first underwater structure according to the present invention is characterized by being coated with a high solid anticorrosion coating film formed from the high solid anticorrosion paint composition described above.
  • the second underwater structure according to the present invention is characterized in that it is coated with a high solid rapid-curing anticorrosive coating film formed from the high solid rapid-curing anticorrosive coating composition described above.
  • the high solid anticorrosive paint composition set according to the present invention comprises:
  • a unit comprising the curing agent component according to any one of the above, each corresponding to a unit comprising the main component,
  • the high solid anticorrosive coating composition according to the present invention is effective in improving the hygiene of the painter and protecting the environment because of its high solid content and excellent low solvent properties. Furthermore, the high solid anticorrosion paint composition of the present invention can be applied to each paint site of a ship with one type of anticorrosion paint without changing the type and composition of the anticorrosion paint for each paint part of the hull.
  • the coating film that can also provide this anti-corrosion coating power is excellent in corrosion resistance, weather resistance, and adhesion to various top coating films, and may have poor adhesion to the top coating film even if the interval between top coatings is long. Absent.
  • the all-season type high solid anticorrosive coating composition according to the present invention has a V pot which has a sufficient pot life (usable time) in addition to the above-mentioned effects, which ensures quick drying after application. Therefore, it can be used regardless of the season and temperature. Furthermore, the low-curing type high solid anticorrosive coating composition according to the present invention is excellent in curability at low temperatures (below o ° c) in addition to the above-mentioned effects. It can be used suitably.
  • the high solid rapid-curing anticorrosive paint composition according to the present invention is a non-tar anticorrosive paint, which has a high solid content at the time of painting and a small solvent content.
  • Ingredients (lday 2 coatings, 2coat / day) can be realized in a short period of time by devising the coating method with excellent high-solidity and rapid curing properties, excellent low-temperature curing properties, moderate pot life
  • the desired thick film coating can be easily obtained with a small number of paintings with a short coating period, and the work efficiency of the coating can be improved, and the obtained coating film has excellent anticorrosion and interlaminar adhesion properties. It can exhibit the same level of anticorrosion properties as a coating film using tar epoxy anticorrosive paint, and can be suitably used for various parts of the hull such as cargo tanks and ballast tanks.
  • the high solid anticorrosive coating composition set according to the present invention is excellent in storage (storage) stability, and by mixing the main agent unit and the curing agent unit at the time of painting, an appropriate pot life can be secured, A coating that can exhibit the above-mentioned high solidity, rapid curing properties, etc. is obtained.
  • the desired part By coating the desired part with the above layer structure, it has excellent anticorrosion properties and interlayer adhesion, and has a single layer to multilayer structure. And having a predetermined thickness can be formed.
  • the high solid anticorrosion coating composition according to the present invention (first paint) and the high solid rapid-curing anticorrosion coating composition (hereinafter, both are simply referred to as a high solid anticorrosion coating composition, an anticorrosion coating, etc.) ), Coating methods outside the ship using these coating compositions, high solid anticorrosion coatings and high solid quick-curing anticorrosion coatings obtained, and coating vessels and underwater structures coated with these coatings. The thing is explained concretely.
  • the high solid anticorrosion paint composition according to the present invention is applied mainly to the outside of a ship or the like as described in detail below.
  • the high solid rapid-curing anticorrosive paint composition (second paint) can of course be used in the same applications as the first paint. It is suitable for anti-corrosion paints on strike tanks, and conventional tar epoxy paints can be applied about once a day, while this second paint has a moderate pot life. It can be applied many times in a short time (for example, airless coating) by devising the coating method, for example, twice a day (lday 2 coatings, 2coat / day) is possible. It is excellent in high-solidity, moderate rapid curing at work, and has low curability at low temperatures. It is possible to rationalize and shorten the construction period and process to improve production efficiency.
  • this high solid rapid-curing anticorrosion coating composition is prepared by previously mixing components constituting the coating (main component (A) and curing agent component (B) described later) through separate introduction pipes. After pumping and mixing to a static mixer, the formed high solid quick-curing anticorrosive coating composition can be guided to a spray gun (2-cylinder airless spray coating machine) and applied to the substrate surface. Instead of the static mixer, stir and mix during line transportation.
  • Suitable coating conditions of [0051] high solids rapid-curing anticorrosive coating composition for example, primary (air) pressure l ⁇ 5kgfZcm 2, 2-order (paint) pressure 100 ⁇ 300KgfZcm 2 can be employed, more specifically, For example, a primary (air) pressure of 3 kgf / cm 2 , a secondary (paint) pressure of 240 kgf / cm 2 , a spray gun moving speed of 50 to 120 cmZ seconds, and a distance between the coating object and the spray gun of 15 to 100 cm
  • this coating method for the coating of the high solid rapid-curing anticorrosive coating composition particularly in accordance with the drying and curing time of the paint, the construction process and the construction period of the ship, for example, It is possible to properly adjust the working time of the paint so that the working life of the paint is 10 minutes or more and the time required for drying and curing the paint film after painting is within 8 hours.
  • this high solid rapid-curing anti-corrosion coating composition which can be said to be VOC-free, is applied using the above-mentioned two-component airless coating machine as a coating machine, thereby shortening the coating period and drastically reducing costs. It can be painted twice a day.
  • the second coating material does not substantially contain a volatile organic compound, particularly a low-boiling organic solvent having a boiling point of 150 ° C or lower at normal pressure as a solvent. It contains a high-boiling organic solvent (only) whose boiling point exceeds 150 ° C under normal pressure, and whose boiling point exceeds 150 ° C, such as benzyl alcohol (boiling point 205.45 ° C). It is unique in that it eliminates the use of volatile organic solvents (VOC-free), improves the paint environment of workers, and is also advantageous in terms of measures against regulations on volatile organic compounds (VOC). Also The upper limit of the boiling point of the high-boiling organic solvent is not particularly limited, but is usually up to 350 ° C or lower.
  • the high-boiling organic solvent is, for example, an amount of about 0.01 to 20% by weight, preferably about 1 to 7% by weight. In other words, it may be contained in an amount of 0.01 to 20 parts by weight, preferably 1 to 7 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the solid content (coating-forming component) in the paint. It is desirable in terms of ensuring workability and anti-corrosion on the surface of the object.
  • the conventional fast-curing paint is not the one that is preliminarily fed to the static mixer and mixed and then sprayed to the spray gun as in the present invention.
  • the “advanced mixing method” was used in which the ingredients were mixed and mixed (eg, main agent and curing agent). This advanced mixing method is used for urethane resin coatings that use the reaction between polyols and thiols and isocyanates, and urea resin coatings that use the reaction between isocyanates and amines.
  • a conventional amine-free solvent-free paint using a low molecular weight epoxy resin has a difficulty in balancing the pot life and the drying and curing time of the coating film.
  • paints using low molecular weight epoxy resin and amine-based resin in solvent-free paints are exothermic reactions, and after mixing, the viscosity of the paint increases rapidly with increasing temperature, shortening the usable time and shortening the workability. It causes trouble.
  • the high solid anticorrosion paint composition according to the present invention can be divided into an all-season type solid anticorrosion paint composition and a high solid anticorrosion paint composition excellent in low temperature curability (low temperature curing type). .
  • the high solid rapid-curing anticorrosion coating composition does not substantially contain a low-boiling organic solvent having a boiling point of 150 ° C or lower as a solvent, and has a boiling point of 150 °. It is characterized by the fact that it contains only high-boiling organic solvents that exceed C, and it is also characterized by its preferred coating method and preferred coating site (such as cargo tanks).
  • the all-season type and low-temperature curing type high solid anticorrosive coating composition according to the present invention comprises a main component (A) and a curing agent component (B).
  • the main component (A) contains an epoxy resin (al), and the curing agent component (B) contains an alicyclic amine-based curing agent (bl) and a Z or Mannheim type curing agent (b2). Is contained.
  • the curing agent component (B) in many cases, in the all-season type, an alicyclic amine amine curing agent (bl) is used from the viewpoint of adhesion to various top coats (coating films).
  • the Man-Mach type curing agent (b2) is often contained.
  • These solid and anti-corrosion coating compositions are also composed of the following additives (a2) and coating film modifiers (ab) to the main component (A) and Z or the curing agent component (B). It contains at least one of these.
  • Petroleum resin, xylene resin, coumarone resin, terpene phenol resin, and salt-bule copolymer power at least one selected film modifier preferably petroleum oil resin, Xylene resin and salt-vinyl copolymer power Group power at least one selected film modifier; more preferably petroleum resin.
  • the additive (a2) and the coating film modifier (ab) are (0 main component (a2)
  • the GO curing agent component (B) contains at least one of the additive (a2) and the coating film modifier (ab), and the main component (A) may not contain these.
  • both the additive (a2) and the following coating film modifier (ab) may be added to both the main component (A) and the curing agent component (B).
  • the high solid anticorrosive coating composition of the present invention includes, as a more specific preferred example, a table described later.
  • Additives (a 2) such as epoxy group-containing reactive diluent (a2-l), modified epoxy resin (a2-2) '' and ⁇ film modifiers represented by petroleum resin (ab)
  • the curing agent component (B) contains an alicyclic polyamine (bl) and / or a Mannheim type curing agent (b2), preferably an alicyclic polyamine (bl). Etc.
  • the curing agent component (B) contains a coating film modifier (ab) typified by petroleum resin. May be.
  • the polymerizable (meth) acrylate monomer (a3) is used.
  • the main agent (A) is considered in view of improving low-temperature curability and adjusting the viscosity of the paint. Contained on the side However, the monomer (a3) should not be added to the curing agent (B) side. First, the main component (A) will be described.
  • the main ingredient component ( ⁇ ) of the all-season type high solid anticorrosive paint composition (hereinafter simply referred to as “all season type anticorrosive paint composition”) according to the present invention is contained in 100 parts by weight of the main ingredient component ( ⁇ ).
  • Epoxy resin (al) power As a solid content, it is blended in an amount of 5 to 55 parts by weight, preferably 10 to 50 parts by weight, particularly preferably 15 to 45 parts by weight
  • the reactive diluent (a2-l) having an epoxy group is blended in an amount of 0 to 20 parts by weight, preferably 0 to 10 parts by weight,
  • the modified epoxy resin (a2-2) is blended in an amount of 0 to 50 parts by weight, preferably 0 to 30 parts by weight, particularly preferably 0 to 15 parts by weight as a solid content.
  • the coating film modifier (ab) force is 0-: LO parts by weight, preferably 0-5 parts by weight.
  • an additive (a2) such as a reactive diluent (a2-l) and a coating modifier (ab) such as petroleum resin are also contained in the coating composition.
  • the main component (A) in 100 parts by weight, in total ⁇ (a2) + (ab) ⁇ , usually 1 to 20 parts by weight, preferably 3 to 15 parts by weight, particularly preferably 5 to 15 parts by weight It is desirable to be blended in the amount of parts.
  • the additive (a2) and the coating film modifier (ab) is used in the above amount. There are many points of work efficiency and paint preparation cost.
  • the all-season type anticorrosion paint composition using such a main ingredient component (A) it is possible to use one type of anticorrosion paint without changing the type and composition of the anticorrosion paint for each paint part of the hull.
  • the coating film that can be applied to each paint part of the ship and also has this anti-corrosion coating composition strength is excellent in corrosion resistance, weather resistance, adhesion to various top coating films, and has a long interval to top coating.
  • the adhesion with the top coat film is not inferior.
  • it can be used regardless of the season and temperature because it dries quickly after coating and has a sufficient pot life (pot life).
  • Examples of the epoxy resin (al) used in the present invention include polymers or oligomers containing two or more epoxy groups in the molecule, and polymers or oligomers formed by a ring-opening reaction of the epoxy groups.
  • bisphenol type epoxy resin for example, bisphenol A type epoxy resin such as epichlorohydrin-bisphenol A epoxy resin, etc .;
  • Bisphenol AD type epoxy resin such as epichlorohydrin and bisphenol AD epoxy resin
  • Bisphenol F-type epoxy resin such as epoxy novolac resin having a structure in which epichlorohydrin and bisphenol F (4,4, -methylenebisphenol) are reacted;
  • 3,4-epoxyphenoxy-3 ', 4 cycloaliphatic epoxy resin such as epoxyphenolcarboxymethane
  • Epoxychlorohydrin-bisphenol A A brominated epoxy resin having a structure in which at least a part of hydrogen atoms are substituted with a benzene ring in the epoxy resin!
  • Aliphatic epoxy resin having a structure in which epichlorohydrin and aliphatic dihydric alcohol are reacted Polyfunctional epoxy resin having a structure in which epichlorohydrin and tri (hydroxyphenyl) methane are reacted Is mentioned.
  • preferable epoxy resin (al) is at least one epoxy resin selected from the group consisting of bisphenol A type, bisphenol AD type and bisphenol F type epoxy resin.
  • such epoxy resin can be used alone or in combination of two or more.
  • the molecular weight and epoxy equivalent of the epoxy resin are both shown as average values.
  • the average molecular weight of such an epoxy resin is not generally determined depending on the coating curing conditions of the resulting paint (eg, normally dry coating or baking coating), but the molecular weight is usually 350 to 20,000. Viscosity (25 ° C) force 12, OOOcPs or more, and epoxy equivalent is usually 150-1000gZequiv.
  • epoxy resins bisphenol A type epoxy resins having an epoxy equivalent of 150 to 600 g / equiv are preferably used, and liquid epoxy resin (epoxy resin) is used for adjusting the solid content.
  • Epico Ichigo 828 manufactured by Shell Co., Ltd., epoxy equivalent 180-190, viscosity 12,000-15,000 0cPs / 25 ° C)
  • Epicoat 828X-90 manufactured by Shell Co., Ltd., 828 type epoxy resin (xylene cut product N V90%), epoxy equivalent of about 210),
  • AER260 bisphenol A type epoxy resin (liquid at normal temperature), Asahi Kasei Epoxy Co., Ltd., epoxy equivalent 190, NV100%)
  • the additive (a2) used for the main component (A) is selected from at least one kind of group consisting of a reactive diluent (a2-l) having an epoxy group and a modified epoxy resin (a2-2). Is done.
  • the reactive diluent (a2-l) having an epoxy group is a reactive diluent for epoxy resin, and can also contribute to the improvement of the curing promoting action at a low temperature.
  • Gly glycidyl group
  • 1,6-hexanediol diglycidyl ether Gly-0- (CH 2) -O-Gly, Gly: same as above
  • neopentyl glycol diglycidyl ether Gl
  • ether alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 1 to 5, eg, methyl phenyl glycidyl ether, ethyl phenyl daricidyl ether, propyl phenyl glycidyl ether] and the like.
  • alkyl glycidyl ether and alkyl phenyl daricidyl ether have low viscosity and can exert a diluting effect (lower viscosity of paint).
  • the paint can be made into a high solid (that is, the solid concentration in the paint is high and the solvent content is low, and the coating film can be thickened with a small number of coatings). This is preferable because it can improve the property, adjust the pot life, and reduce pollution.
  • reactive diluents (a2_l) can be used alone or in combination of two or more.
  • Such reactive diluents (a2-l) include “Epositol 759” ⁇ alkyl (C12—C13) glycidyl ether, manufactured by Air Products, epoxy equivalent 285 ⁇ , “Cardlite NX 4764” ⁇ alkylphenol glycidyl ether , Made by Cardlight, epoxy equivalent 400 0 ⁇ .
  • the reactive diluent (a2-l) is contained in the main component (A) in an amount of 0 to 40% by weight, preferably 0 to 20% by weight, based on the solid content of the epoxy resin (al). It is desirable to contain.
  • the viscosity of the main component (A) and the coating composition is further reduced to contribute to high solids, and low temperature curability and low viscosity.
  • An anticorrosive coating composition having excellent solvent properties can be obtained.
  • modified epoxy resin (a2_2) used in the present invention examples include a dimer acid-modified epoxy resin or an epoxy resin in which an aromatic ring is hydrogenated (hereinafter also referred to as a hydrogenated epoxy resin).
  • the modified epoxy resin (a2-2) is 0 to L00% by weight based on the solid content of the epoxy resin (al). Preferably, it is contained in an amount of 0 to 50% by weight, particularly preferably 0 to 30% by weight.
  • the additive (a2) such as the reactive diluent (a2-l) and the coating film modifier (ab) such as petroleum resin are solids of epoxy resin (al).
  • the total amount of ⁇ (a2) + (ab) ⁇ per 100 parts by weight is usually 10 to: LOO parts by weight, preferably 15 to 90 parts by weight.
  • the coating composition in which the modified epoxy resin (a2-2) is added in such an amount has excellent adhesion to various top coatings, and adheres to the top coating even if the interval between top coatings is long.
  • a coating film having excellent properties can be formed.
  • the dimer acid-modified epoxy resin has the above epoxy resin (al), usually an epoxy equivalent of 150
  • Dimer acid is a dimer of unsaturated fatty acid and usually contains a small amount of monomer or trimer.
  • the unsaturated fatty acid has 12 to 24, preferably 16 to 18, carbon atoms (including the carbon atom of the carboxyl group), and has one or more unsaturated bonds in one molecule.
  • Carboxylic acid compounds are used. Examples of such unsaturated fatty acids include, for example, one unsaturated bond fatty acid such as oleic acid, elaidic acid, and celetic acid; and two unsaturated bond fatty acids such as sorbic acid and linoleic acid;
  • fatty acid examples include 3 or more unsaturated bonds such as linolenic acid and arachidonic acid.
  • fatty acids obtained from animal and plant power such as soybean oil fatty acid, tall oil fatty acid, linseed oil fatty acid and the like can be mentioned.
  • the amount of the modified epoxy resin (a2) modified with the polymer acid is 4 to 30% by weight, preferably 5 to 20% by weight, based on the epoxy resin (al). This amount of denaturation is less than weight% However, the resulting modified epoxy resin has low compatibility with aromatic solvents and is not flexible enough. On the other hand, when the amount of modification exceeds 30% by weight, the inherent adhesion and anticorrosion properties of the epoxy resin tend to be impaired.
  • the modified epoxy resin (a2) used in the present invention is an epoxy equivalent of 150 to 1,000, preferably 170 to 700, obtained by reacting the epoxy resin (al) with a polymer acid. 400 to 600 epoxy resin is preferred. If the epoxy equivalent is less than 150, synthesis of a modified epoxy resin ( a 2) having a modification amount of S4% by weight or more due to polymer acid tends to be difficult. On the other hand, when the epoxy equivalent exceeds 1,000, the resulting cured coating film has a low cross-linking density, and the corrosion resistance inherent in epoxy resin tends to be impaired.
  • the method for synthesizing the modified epoxy resin (a2) used in the present invention is not particularly limited, and a known method can be used.
  • solid or semi-solid epoxy resin is first synthesized at room temperature by reaction of liquid epoxy resin and bisphenol or by reaction of epichlorohydrin and bisphenol, and then dimer acid is synthesized.
  • Addition and reaction method two-stage method
  • an epoxy resin is first synthesized at a temperature of 50 to 250 ° C, preferably 100 to 200 ° C, using a catalyst used in a normal epoxidation reaction.
  • a catalyst used in this synthesis specifically,
  • Alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide and lithium hydroxide
  • alkali metal alcoholates such as sodium methylate
  • Alkali metal salts such as lithium chloride and lithium carbonate
  • Tertiary amines such as dimethylbenzylamine, triethylamine, pyridine;
  • Quaternary ammonium salts such as tetramethylammonium chloride and benzyltrimethylammonium chloride.
  • Organophosphorus compounds such as triphenylphosphine, triethylphosphine, triphenylphosphine;
  • Arsenic trifluoride, aluminum chloride, tin tetrachloride, arsenic trifluoride jetyl ether complex Lewis acids such as
  • Examples thereof include methyl iodide adducts.
  • a predetermined amount of dimer acid is added to the epoxy resin obtained as described above, and tertiary amine, quaternary ammonium salt, iodine is added at 100 to 200 ° C.
  • Epoxy resin and dimer acid are reacted in the presence of a catalyst such as a methyl halide adduct.
  • a catalyst such as a tertiary amine, a quaternary ammonium salt, or an iodomethyl adduct is added to these components. And react at 100-200 ° C to synthesize dimer acid-modified epoxy resin (a2-2).
  • the amount of catalyst used in these reactions is about 0.01 to: LO, 000 ppm, preferably about 0.1 to 1,000 pm.
  • Dimer acid-modified epoxy resins include “Ebon Resin 874—CX-90” (manufactured by Shelly Chemical Co., Ltd., epoxy equivalents 245 to 275, xylene cut product, NV90%), “DME—111” (Akira Ohtake Shin Chemical) And an epoxy equivalent of 245 to 275, a xylene cut product, NV90%).
  • Hydrogenated epoxy resin can be easily obtained by selectively hydrogenating an epoxy resin having an aromatic ring under pressure in the presence of a catalyst.
  • Examples of the epoxy resin having an aromatic ring include bisphenol type epoxy resins such as bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin and bisphenol S type epoxy resin;
  • Biphenol type epoxy resin such as diglycidyl ether and tetramethyldaricidyl ether of biphenol
  • Novolac epoxy resins such as naphthalene type epoxy resins, phenol novolac epoxy resins, cresol novolac epoxy resins and hydroxybenzaldehyde phenol novolac epoxy resins;
  • polyfunctional epoxy resins such as glycidyl ether of tetrahydroxyphenylmethane, glycidyl ether of tetrahydroxybenzophenone, and epoxidized polybutylphenol.
  • liquid hydrogenated epoxy obtained from bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin and phenol novolac type epoxy resin having an epoxy equivalent in the range of 150 to 1000 A cocoa is preferred.
  • the hydrogenated epoxy resin used in the present invention can be produced by a conventionally known hydrogenation method.
  • an epoxy resin having an aromatic ring as a raw material is dissolved in an ether-based organic solvent such as tetrahydrofuran or dioxane, and in the presence of a catalyst in which rhodium or ruthenium is supported on graphite (hexagonal crystal graphite) It can be produced by selectively hydrogenating the ring.
  • Graphite having a surface area in the range of 10 m 2 Zg or more and 400 m 2 Zg or less is used as the carrier.
  • the above reaction is usually carried out in a pressure range of 1 to 30 MPa, a temperature of 30 to 150 ° C., and a time period of 1 to 20 hours.
  • the catalyst is removed by filtration, and distilled off under reduced pressure until the ether organic solvent is substantially eliminated to obtain a hydrogenated epoxy resin.
  • Examples of such a hydrogenated epoxy resin include “Licar Resin HBE-100” (manufactured by Shin Nihon Rigaku Co., Ltd., diglycidyl ether of alicyclic diol, epoxy equivalent 220). .
  • polymerizable (meth) acrylate monomer (a3) those conventionally known as compounded in a low temperature curing type high solid anticorrosion coating composition described later can be widely used. Specifically, for example, (Methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propylene (meth) acrylate, etc.) (meth) acrylic acid alkyl ester (alkyl group: about 1 to 5 carbon atoms) and the like.
  • These polymerizable (meth) acrylate monomers (a3) can be used alone or in combination of two or more, and are usually about 0.1 to 10% by weight in the coating composition, particularly in the main component (A).
  • the amount of low-temperature curability and the ability to adjust the viscosity of the paint can be added if necessary.
  • the coating film modifier (ab) used in the present invention has the above-mentioned conditions for both the main component (A) and the curing agent component (B) or either (A) or (B). That is, a small amount of the additive (a2) and the coating film modifier (ab) is added to the main component (A) and Z or the curing agent component (B). Condition that at least one of them is included.
  • This coating film modifier (ab) is preferably selected from the group consisting of petroleum oil, xylene resin, coumarone resin, terpene phenol resin, and salt-bule copolymer power. Is selected from the group consisting of petroleum resin, xylene resin, and salt-based copolymer power. More preferably, it is easy to obtain and has a viewpoint of convenience of handling. A petroleum resin is preferably used.
  • the coating film modifier (ab) is generally 0.1 to 30% by weight, preferably 3 to 20% by weight in total in the paint in consideration of the objects and effects of the present invention. Often included in moderate amounts.
  • the coating film modifier (ab) is a coating obtained by using petroleum resin, xylene resin, coumarone resin, terpene phenol resin, etc., preferably petroleum resin, xylene resin. Flexibility can be imparted to the film, and the use of a salty vinyl copolymer further improves the adhesion to the top coat even if the internal coating up to the top coat is long. It is possible to obtain a coating film.
  • Petroleum resin is a polymer containing a hydroxyl group whose main raw material is a fraction produced as a by-product in petroleum refining.
  • a hydroxyl group-containing petroleum resin having a softening point of 150 ° C or lower, preferably 100 ° C or lower is desirable. If the soft spot of the petroleum resin exceeds 150 ° C, the viscosity of the paint becomes high, the workability is lowered, and the physical properties of the coating film are deteriorated.
  • the hydroxyl group content in petroleum resin is desirably 0.3 to 2 mol, and preferably 0.5 to 0.95 mol, per 1 mol of petroleum resin.
  • the hydroxyl group content is less than 0.3 mol, the compatibility with the curing agent component (B) is lowered, and the coating film performance is adversely affected.
  • the hydroxyl group content exceeds 2 mol, It is not desirable because the water resistance of the coating is reduced!
  • the petroleum resin used in the present invention is an aromatic petroleum resin obtained by polymerizing C9 fractions such as styrene derivatives, indene and butyltoluene from heavy oil produced as a by-product in the decomposition of petroleum naphtha.
  • Aliphatic petroleum resin obtained by polymerizing C5 fractions such as 1,3-pentagen, isoprene, etc.
  • copolymerized petroleum resin obtained by copolymerizing the C9 fraction and C5 fraction, cyclopentagen, 1 Aliphatic cyclopolymerization of conjugated gen of C5 fraction such as 1,3-pentagen And the like, hydrogenated hydrogenated aromatic petroleum resin, and cycloaliphatic petroleum resin polymerized with dicyclopentagen. Hydroxyl groups are introduced into these petroleum resins.
  • a hydroxyl group-containing aromatic petroleum resin is particularly preferable from the viewpoint of water resistance or seawater resistance.
  • Petroleum resin includes indene styrene-based “Nessile EPX-L” (trade name, manufactured by Nevcin Polymers Co.) and “HILENOL PL-1000S” (C9 fraction petroleum resin, manufactured by KOLON Chemical Co., Ltd.). Can be mentioned.
  • the xylene resin used in the present invention is a resin synthesized by a known method with meta-xylene and formaldehyde power. It is also possible to use xylene resin modified with phenols such as bifunctional phenols such as phenol and para-t-butylphenol.
  • Examples of the xylene resin include “Nicanol Y-51” and “Nicanol Y-100” (both are xylene formaldehyde resin, manufactured by Fudou Co., Ltd.).
  • Coumarone resin is a copolymer containing a coumarone component unit, an indene component unit, and a styrene component unit in the main chain.
  • the terminal of the coumarone coffin may be modified with phenol, or at least a part of the aromatic ring in coumarone coffin may be hydrogenated.
  • coumarone resin a liquid product having a number average molecular weight Mn (measured with Mn, GPC, converted to polystyrene, the same shall apply hereinafter) of 200 to 300, and a solid having a number average molecular weight Mn force of 1 ⁇ 200 to 800 Any one of them may be used alone, or both may be used in combination.
  • Terpene phenol resin is a copolymer of a terpene monomer and a phenolic compound.
  • Examples of the structural unit derived from the terpene constituting the terpene phenol resin include acyclic terpenes and cyclic terpenes. For example, derived from monoterpenes (CH 3), serchiterpenes, diterpenes, triterpenes, etc.
  • the terpene-based structural unit may be present alone or in combination of two or more in the terpene phenol resin, and the phenol-based structural unit may be a single type or 2 A combination of more than one species may be present in terpene phenol resin. (In other words, one or more terpene monomers and derivatives thereof can be used, and one or more phenolic compounds can be used in combination.) And phenolic structural units may be arranged alternately or randomly combined to form a terpene phenol resin.
  • Such a terpene phenol resin may have a number average molecular weight (measured with Mn, GPC, converted to polystyrene; the same shall apply hereinafter) in the range of about 200 to 600, preferably about 300 to 500. desirable.
  • Examples of the vinyl chloride copolymer used in the present invention include a vinyl chloride vinyl acetate copolymer, a chloropropyl propionate butyl copolymer, and a butyl chloride alkyl vinyl ether copolymer.
  • Salt butyl acrylonitrile copolymer vinyl chloride-jetyl maleate copolymer, butyl ethylene copolymer, butyl chloride maleic anhydride copolymer, vinyl chloride- (meth) acrylate alkyl copolymer (alkyl Group: about 1 to 5 carbon atoms), salt ⁇ butyl styrene copolymer, salt ⁇ vinyl rosy salt ⁇ vinylidene copolymer, salt hibi-vinyl stearate copolymer, salt hibi-lumalein Examples thereof include acid (or maleate ester) copolymers, and vinyl chloride aliphatic vinyl copolymers.
  • Sarako is a graft modified product of polysalt-bulu obtained by grafting and modifying “other monomers” other than salty-bull on polysalt-vinyl, or other than polysalt-vinyl.
  • a copolymer obtained by grafting a salty bubul monomer to “another polymer” can be mentioned.
  • the “other monomer” is a monomer for forming a vinyl chloride copolymer
  • chlorinated butyl copolymers are particularly preferred because of their excellent affinity with bisphenol-type epoxy resin, and excellent coating properties and anticorrosion properties.
  • Examples of such a butyl chloride 'alkyl butyl ether copolymer include a copolymer of chlor chloride and an alkyl butyl ether having an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 2 to 5 carbon atoms.
  • Preferred are vinyl chloride isobutyl vinyl ether copolymer, salted butyl isopropyl vinyl ether copolymer, buluyl chloride vinyl ether copolymer, and the like.
  • the weight average molecular weight of such a vinyl chloride copolymer (measured with Mw, GPC, converted to polystyrene, the same shall apply hereinafter) is usually 10,000 to 000, preferably ⁇ is 20,000. ⁇ 50,000, particularly preferably 2 000-40, 000! When the weight average molecular weight is in the above range, the affinity with epoxy resin tends to be improved.
  • the butyl chloride isobutyl butyl ether copolymers include "Laroflex LR8829 (trade name)” and "Laloflex MP25” manufactured by BASF. (Product Name), “Laroflex MP35 (Product Name)”, “Laroflex MP45 (Product Name)”, and the like.
  • salt-vinyl copolymers can be used alone or in combination of two or more.
  • a pigment, a solvent, a silane coupling agent, an anti-sagging agent, an anti-settling agent, a plasticizer, an inorganic dehydrating agent (stabilizer) ), Antifouling agents, other coating film forming components, etc. can be blended within a range that does not impair the object of the present invention.
  • examples of the above-mentioned pigments include extender pigments and colored pigments.
  • extender pigments include barium sulfate, potassium feldspar, barite powder, silica, tankal, talc, my strength, and glass flakes.
  • Specific examples of the color pigment include titanium white, red rose, yellow red rose, and carbon black.
  • high aspect ratio strengths with an aspect ratio of 30-90 are preferred from the viewpoints of improving the blistering resistance of the coating film, reducing creep properties, and relaxing internal stress.
  • My power “Suzolite My Power 200HK” (Kuraray Co., Ltd., aspect ratio: 40 to 60) is used.
  • the high aspect ratio strength which is one of the pigment components, is usually 3 to 10 parts by weight in 100 parts by weight of the main component (A). This is desirable because it improves the coating performance.
  • the blending amount of the above various pigments including this strength varies depending on the use-it is not generally determined, but it is usually included in the main component (A) in an amount of 10 to 75% by weight. There are many cases. Further, it is often contained in an amount of about 15 to 75 parts by weight in 100 parts by weight of the solid content in the main component (A)!
  • the boiling point of the solvent is not particularly limited, and conventionally known solvents having a wide range of boiling points can be used.
  • the solvent include xylene, toluene, MIBK, Methoxypropanol, MEK, butyl acetate, n-butanol, iso-butanol, IPA, and the like.
  • the high solid rapid-curing anticorrosion coating composition of the present invention does not substantially contain any of the above solvents having a boiling point of 150 ° C or lower under normal pressure, and usually has a boiling point under normal pressure.
  • a high boiling point organic solvent exceeding 150 ° C, preferably exceeding 200 ° C is preferably used.
  • the upper limit of the boiling point is not particularly limited, but is usually about 350 ° C or lower.
  • high-boiling organic solvent examples include benzyl alcohol (boiling point: 205.45 ° C), octylphenol, resorcinol and the like from the viewpoint of reducing the viscosity of the paint and improving workability. These high-boiling solvents are used alone or in combination.
  • the blending amount of the solvent is not particularly limited. However, in consideration of coating properties and the like, usually, when blended in the main component (A), usually 2 to 15% by weight, preferably Is desired to be included in an amount of 5-10% by weight U ,.
  • the high boiling point solvent is usually 0.1 to 20% by weight, preferably 0.1 to 15% by weight, when blended in the main component (A). In particular, it is desirable that it is contained in an amount of 0.1 to 10% by weight.
  • the silane coupling agent used as necessary as a constituent component of the main component (A) usually has two types of functional groups in the same molecule, improves adhesion to inorganic substrates, and paint viscosity.
  • the formula: X—Si (OR) [X can react with organic matter.
  • silane coupling agents include “ ⁇ 403” ( ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), “Silane S-510” ( Chisso Co., Ltd.).
  • the silane coupling agent When blending such a silane coupling agent, the silane coupling agent is contained in an amount of 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.5 to 5 parts by weight, in 100 parts by weight of the coating composition. U, hope to be.
  • a coating composition containing a silane coupling agent in the main component ( ⁇ ) in such an amount improves the coating performance such as adhesion, especially in the case of a high solid anticorrosion coating composition. Improves.
  • an anti-sagging agent such as polyamide wax, polyethylene wax, bentonite or the like is used.
  • anti-sagging and anti-settling agents examples include “Disparon 4200-20”, “Disparon 630-20” manufactured by Enomoto Kosei Co., Ltd., “ASAT-250F” manufactured by Ito Seiyaku Co., Ltd. It is done.
  • the main component (A) used in the present invention is prepared by subjecting each of the above-described components to a usual method. Can be prepared by mixing and stirring.
  • the curing agent component ( ⁇ ) used in the all-season type anticorrosion coating composition according to the present invention contains an alicyclic amine amine curing agent (bl), and if necessary, the coating film modifier (ab). It contains.
  • the cycloaliphatic amine curing agent (bl) is 20 to LOO parts by weight, preferably 30 to 90 parts by weight, particularly preferably 100 parts by weight of the curing agent component (B) as a solid content. It is contained in an amount of 50 to 80 parts by weight.
  • the solid content is 5 to: LOO parts by weight in 100 parts by weight of the curing agent component (B)
  • the amount is preferably 8 to 90 parts by weight, particularly preferably 10 to 50 parts by weight.
  • the coating film modifying agent (ab) to be blended as necessary is usually 0.1 to 50 weight per 100 weight parts of the curing agent component (B). Parts, preferably 5 to 40 parts by weight, in particular 15 to 35 parts by weight, and it is desirable to also include viewpoints such as viscosity reduction, flexibility, and adjustment of pot life U.
  • the all-season type anticorrosive coating composition comprising such a hardener component (B) and the main component (A) as described above, pot life is ensured regardless of the season or temperature. Can be used.
  • the coating film formed from this anticorrosion coating composition is particularly excellent in anticorrosion, weather resistance, and adhesion to various topcoat films, and has poor adhesion to the topcoat film even if the interval between topcoats is long. Gana,.
  • alicyclic amine hardener (bl) examples include 1,4-cyclohexanediamine, 4,4'-methylenebiscyclohexylamine, 4,4'-isopropylidenebiscyclohexylamine.
  • Norbornadiamine (NBDA) Norbornadiamine
  • IPDA isophorone diamine
  • MDA mensendiamine
  • NBDA adduct An adduct of isophorone diamine and epoxy resin (IPDA adduct) may be mentioned, and these may be used as a mixture.
  • NBDA Norbornandamine
  • IPDA isophorone diamine
  • an NBDA adduct or an IPDA adduct are obtained by reacting norbornanediamine or isophorone diamine with epoxy resin, and can be produced, for example, by the method described in JP-A-8-253556.
  • the epoxy resin examples include those obtained by reacting bisphenols such as bisphenol ⁇ and bisphenol F with epichlorohydrin, and novolac resins obtained by addition condensation of phenol or cresol and formaldehyde. Those obtained by reacting with epichlorohydrin can be used alone or in combination. In particular, an epoxy resin having an epoxy equivalent of 150 to 600 gZeq and containing two or more epoxy groups in one molecule is preferable. Moreover, this epoxy resin is generally liquid or semi-solid. Of these, the most preferred! Is a liquid rosin obtained by reacting bisphenol A or bisphenol F with epichlorohydrin and having an epoxy equivalent of 150 to 300 gZeq. A diglycidyl ether or bisphenol F diglycidyl ether.
  • NBDA adducts are particularly preferred because drying of the coating film is quick.
  • NBDA products include “Ancamin 2597” (air products, active hydrogen equivalent 90), “NAD-1” (manufactured by Akira Otake Shingaku Co., Ltd., active hydrogen equivalent 96), “PT-815” ( PTI Japan, active hydrogen equivalent 90).
  • IPDA adduct examples include “Ancamin 2489” (manufactured by Air Products, active hydrogen equivalent 83), “AD-101” (manufactured by Akira Otake Shingaku Co., Ltd., active hydrogen equivalent 96), and the like.
  • the cycloaliphatic amine curing agent (bl) may be blended with the above NBDA adduct and Z or IPDA adduct with polyamidoamine or the adduct thereof. It is mainly produced by condensation of dimer acid and polyamine, and has reactive primary and secondary amino groups in the molecule. Examples of such products include “Ankamide 2050” (produced by Air Products, active hydrogen equivalent 150), “PA-290 (A)” (manufactured by Akira Otake, active hydrogen equivalent 277), and the like. It is done. [0121] Other ingredients
  • the curing agent component (B) used in the present invention may contain, as other components, solvents, pigments and the like used in the main component (A), and further includes a curing accelerator. Also good.
  • the amount of the solvent is not particularly limited, but is usually 0 to 80 parts by weight, preferably 0 to 50 parts by weight, particularly preferably 100 parts by weight of the curing agent component (B) for adjusting the viscosity. It is desirable to add in the range of 5 to 30 parts by weight.
  • the type of the solvent is limited to the high boiling point solvent.
  • the blending amount is usually 0.1 to 80 parts by weight, preferably 1 to 50 parts by weight, particularly preferably 2 to 30 parts by weight per 100 parts by weight of the curing agent component (B). Is desirable
  • examples of the curing accelerator include tertiary amines. Specifically, triethanolamine (N (C H OH)), dialkylaminoethanol ⁇ [CH (CH)] NCH 2 O
  • the curing accelerator can be accelerated by adding 0.1 to 2.0 parts by weight to 100 parts by weight of the anticorrosive coating composition. However, if the amount added is large, there is a concern that the adhesion to the top coating film and the flexibility of the coating film may be reduced.
  • the curing agent component (B) used in the present invention can be prepared by mixing and stirring the above-mentioned components according to a usual method.
  • the all-season-type anticorrosive coating composition according to the present invention comprises the above-mentioned main component (A) and hardener component (B), and these are prepared by mixing and stirring according to a conventional method. I can do it.
  • the all-season type anticorrosive coating composition of the present invention comprises 100 parts by weight of the main component (A). To, 2-200 parts by weight of curing agent component (B), preferably 5 to 50 parts by weight, particularly preferably in an amount between 8-40 weight parts, a volume solids (volume nonvolatile content 0/0) 72 to: LOO volume%, preferably 75 to 85 volume%, PVC (pigment volume fraction) to 20 to 50 volume%, preferably 30 to 40 volume%, and reaction equivalent ratio (ammine active hydrogen equivalent Z epoxy equivalent) It is desirable to prepare it by appropriate self-adjustment so that it becomes 0.2 to 2, preferably 0.5 to 0.9, particularly preferably 0.6 to 0.8.
  • Such an all-season type anticorrosive coating composition of the present invention has excellent adhesion to inorganic and organic zinc shop primers, and further cures quickly at a temperature of 20 ° C. However, it is suitable as an epoxy resin-based all-season type no-solid anticorrosion paint that can be cured sufficiently and has a long pot life.
  • an all-season type anticorrosion paint composition of the present invention even if the type and composition of the anticorrosion paint is not changed for each part of the hull, it is applied to each coating site of the ship with one type of anticorrosion paint. Furthermore, the coating film formed from this anti-corrosion coating composition is excellent in corrosion resistance, weather resistance and adhesion to various top coating films, and adheres to the top coating film even if the interval between top coatings is long. There is no inferiority. Furthermore, since drying after application is fast and sufficient pot life is ensured, it can be used regardless of the season and temperature.
  • the low-temperature curable high solid anticorrosive coating composition according to the present invention include the low-temperature curable high solid anticorrosive coating composition of the first or second aspect.
  • the first low-temperature curing type high solid anticorrosion coating composition will be described.
  • the first low-temperature curing type high solid anticorrosive coating composition of the present invention comprises a main component (A) and a curing agent component (B),
  • the main component (A) contains an epoxy resin (al), and the curing agent component (B) contains an alicyclic amine curing agent (bl).
  • the first low-temperature curing type high solid anticorrosion coating composition is coated with the additive (a2) on the main component (A) and Z or the curing agent component (B).
  • Small amount of membrane modifier (ab) At least one of them is contained. If necessary, it also contains a polymerizable (meth) atrelate monomer (a3) described later! / ⁇ .
  • Additional (a2) selected from the group consisting of a reactive diluent having an epoxy group ( a 2-l) and a modified epoxy resin ( a 2-2)” and “petroleum resin” Or xylene resin, coumarone resin, terpene phenol resin, and salt-vinyl copolymer. [Ie (a2) or (ab)] or both [ie (a2) + (ab)], and each optionally further containing a polymerizable (meta) acrylate monomer (a3). And
  • anti-corrosive paint composition comprising a cycloaliphatic amine-based curing agent (bl) in the curing agent component (B).
  • the curing agent component (B) can be the same as the curing agent component used in the above-mentioned all-season type anticorrosion coating composition, and thus the description thereof is omitted.
  • the main ingredients ( ⁇ ) used in the first low-temperature curing type high solid anticorrosion coating composition are epoxy resin (al), reactive diluent (a2-l) having an epoxy group, and modified epoxy resin. (a2-2), Powerful group force Containing at least one selected additive (a2) and polymerizable (meth) acrylate monomer (a3).
  • petroleum resin and xylene resin At least one selected from the group strength consisting of coumarone resin, terpene fanol resin, and salt-bulu copolymer.
  • Selected film modifier (ab) and petroleum resin, xylene resin, and salt resin. It contains a coating film modifier (ab) selected from at least one selected from the group consisting of dill copolymers.
  • the main ingredient component (A) of the low-temperature curing type high solid anticorrosive coating composition according to the present invention comprises, in 100 parts by weight of the component (A),
  • Epoxy resin (al) strength is blended in an amount of 5 to 50 parts by weight, preferably 10 to 40 parts by weight, particularly preferably 15 to 30 parts by weight as a solid content,
  • Reactive diluent having an epoxy group (a2-l) is blended in an amount of 0 to 20 parts by weight, preferably 0 to: LO parts by weight, Further, the modified epoxy resin (a2-2) is blended in an amount of 0 to 50 parts by weight, preferably 0 to 30 parts by weight, particularly preferably 0 to 15 parts by weight as a solid content,
  • the coating film modifier (ab) is combined in an amount of 0 to: LO parts by weight, preferably 0 to 5 parts by weight,
  • Polymerizable (meth) acrylate monomer (a3) force 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.2 to 5 parts by weight, particularly preferably 0.5 to 3 parts by weight desirable.
  • an additive (a2) such as a reactive diluent (a2-1) and a coating film modifier (ab)
  • the total amount of ⁇ (a2) + (ab) ⁇ in 100 parts by weight of the main ingredient component (A) usually 1 to 20 parts by weight, preferably 3 to 15 parts by weight It is desirable that it is blended in an amount of 5 to 15 parts by weight, particularly preferably 5 to 15 parts by weight.
  • the additive (a2) and the coating film modifier (ab) is used in the above amount. There are many points of efficiency and preparation cost of paint.
  • the low temperature curing type anticorrosion coating composition using the main component (A) containing the (meth) acrylate monomer (a3) and the curing agent component (B) described above in combination.
  • the main component (A) containing the (meth) acrylate monomer (a3) and the curing agent component (B) described above in combination As well as the above-mentioned all-season type, it has the effect of a universal primer and is particularly excellent in low-temperature curability (0 ° C), so it can be used even in winter or cold regions.
  • the same components as those used in the main component (A) used in the all-season high-acid anticorrosive coating composition described above can be used.
  • the (meth) acrylate monomer (a3) will be described.
  • polymerizable (meth) acrylate monomer (a3) monofunctional! / Is a polyfunctional aliphatic (meth) acrylate monomer, and Z or monofunctional is a polyfunctional aromatic (meth) Tallylate monomers can be used.
  • Monofunctional aliphatic (meth) acrylate monomers include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i-butyl (meth) acrylate, t- Butyl (meth) acrylate, 2-ethyl hexyl (meth) acrylate, lauryl (meth) ate Examples thereof include rate, stearyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, methoxy ethyl (meth) acrylate, ethoxy ethyl (meth) acrylate, and the like.
  • polyfunctional aliphatic (meth) acrylate monomer examples include difunctional, trifunctional, and tetrafunctional aliphatic (meth) acrylate monomers.
  • bifunctional aliphatic (meth) acrylate monomers include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, butylene glycol di (meth) acrylate, Neopentyl glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, 1, 3 butanediol di (meth) acrylate, 1, 4 butanediol di (meth) acrylate, 1, 6 hexanediol (Meth) atarylate can be mentioned.
  • Trifunctional aliphatic (meth) acrylate monomers include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, trimethylol ethane tri (meth) acrylate, trimethylol ethanol tri (meth) acrylate, trimethylol And methane tri (meth) acrylate.
  • Examples of the tetrafunctional aliphatic (meth) acrylate monomer include pentaerythritol tetra (meth) acrylate.
  • monofunctional aromatic (meth) acrylate monomers include phenol (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenoxychetyl (meth) acrylate, phenoxypropyl (meth) acrylate. And phenoxydiethylene glycol (meth) acrylate, phenoxy hydroxypropyl (meth) acrylate, and the like.
  • Examples of the polyfunctional aromatic (meth) acrylate monomer include a bifunctional aromatic (meth) acrylate monomer, such as 2, 2-bis ((meth) Atariloxyphenyl) propane, 2, 2 bis [4— (3— (Meth) Ataloxy) 2 Hydroxyoxyphenyl] Propane, 2, 2 bis (4— (Meth) Ataloxyethoxyphenol ) Propane, 2, 2 bis (4- (meth) atarioxydiethoxyphenyl) propane, 2,2 bis (4— (meth) acryloxytriethoxyphenyl) propane, 2, 2 bis ( 4— (Meth) Atalyloxytetraethoxyphenol) propane, 2, 2 bis (4— (Meth) Atalyloxypentaethoxy (Phenol) propane, 2, 2 Bis (4- (meth) Atalyloxypropoxyphenyl) propane, 2 (4- (Meth) Atarioxydiethoxyphenol) 2 (4 (Meth) Atarioxydiethoxyphenol 2) (Prop
  • these polymerizable (meth) acrylate monomers can be used alone or in combination of two or more.
  • the (meth) acrylate monomer (a3) is excellent in reactivity with the alicyclic amine amine curing agent (bl), it is possible to obtain a solid anticorrosive coating composition excellent in low-temperature curability.
  • polymerizable (meth) acrylate monomer (a3) specifically, “M-CUR E 100” (monofunctional aromatic acrylate, viscosity (25 ° C.) 140 cps, equivalent weight 257 to 267 ), “M-CURE 200” (bifunctional aromatic acrylate, viscosity (25 ° C) 331cps, equivalent weight 130 to 140), “M-CURE 201” (bifunctional aliphatic acrylate, viscosity (25 ° C) l lcps, equivalent 95-105), “M-CURE 300” (trifunctional aliphatic acrylate, viscosity (25 ° C) 100cps, equivalent 112-122), “M-CURE 400” (four Functional aliphatic acrylate, viscosity (25 ° C) 180 cps ⁇ equivalent 80-90) (all manufactured and sold by SARTOMER COMPANY, INC) can be used.
  • the low-temperature curing type high solid anticorrosive coating composition of the present invention has a composition of 0.3 to 0.3% of the solid content of the polymerizable (meth) acrylate monomer (a3) power epoxy resin (al).
  • 40 weight 0/0 favored properly from 1 to 25% by weight, particularly preferably 2 to: is contained in an amount of L0 wt%, relative to the further aforementioned alicyclic Amin curing agent solids of (b 1) 1 to 60 wt%, preferably 10-50 wt.%, particularly preferably not be used 20 to 40 weight 0/0.
  • the anticorrosion coating composition is excellent in low-temperature curability by using (meth) acrylate monomer (a3) in the above amount and further using it in combination with an alicyclic amine amine curing agent (bl).
  • the polymerizable (meth) acrylate monomer (a3) acts as a curing accelerator, and in the anticorrosion coating composition, as shown in the following formula 1, the acrylate group and the fat of the curing agent component (B) Cyclic net
  • the Michael hardener (bl) performs a Michael addition reaction.
  • This Michael addition reactant has a reactivity equivalent to that of (bl), which is not particularly excellent in reactivity.
  • This addition reaction itself is also a curing reaction. Since this Michael addition reaction has a small calorific value, the anticorrosion coating composition does not undergo thermal denaturation, and the reaction proceeds even at low temperatures (below 0 ° C).
  • the anticorrosion coating composition of the present invention has improved low-temperature curability. Such an effect is exhibited particularly effectively when the acrylate monomer (a3) is contained under the above conditions and used in combination with the alicyclic amine amine curing agent (bl).
  • R -NH 2 + H 2 C CH ⁇ R 1 -NH 2 C— CH 2
  • R 2 and R 3 are not particularly limited, and represent a main chain or the like in the above-described compound.
  • the first low-temperature curing type high solid anticorrosive coating composition according to the present invention comprises the above-mentioned main component (A) and curing agent component (B), and these are prepared by mixing and stirring according to a usual method. Can do.
  • the curing agent component (B) is added in an amount of 2 to 200 parts by weight, preferably 5 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the main component (A).
  • volume solids volume nonvolatile content 0/0
  • PVC pigment volume fraction
  • reaction equivalent ratio Ammine active hydrogen equivalent Z epoxy equivalent
  • the curing agent component (B) is 2 to 200 parts by weight, preferably 5 to 150 parts by weight, especially 100 parts by weight of the main component (A). preferably included in an amount of from 10 to 120 parts by weight, 72 to the volume solids (volume nonvolatile content 0/0): LOO volume%, preferably 75 to: the LOO volume%, the PVC (pigment volume ratio) 20 To 50% by volume, preferably 20 to 40% by volume, and the reaction equivalent ratio (amine active hydrogen equivalent Z epoxy equivalent) is 0.2 to 2, preferably 0.5 to 0.9, particularly preferably 0. It is desirable to prepare it properly by adjusting so that it becomes 7 to 0.9.
  • the first low-temperature curable high solid anticorrosive coating composition of the present invention has excellent adhesion to inorganic and organic zinc shop primers, and particularly hardens even at temperatures of 0 ° C or lower. It is suitable as an epoxy resin-based low-temperature curing type high solid anticorrosive coating that has a fast pot life.
  • the second low-temperature curing type high solid anticorrosive coating composition of the present invention comprises a main component (A) and a curing agent component (B),
  • the main agent component (A) contains an epoxy resin (al), and the curing agent component (B) contains a Mannheim type curing agent (b2).
  • the curing agent component (B) contains at least one of the additive (a2) and the coating film modifier (ab). Further, it preferably contains a polymerizable (meth) acrylate monomer (a3) described later.
  • the main component (A) contains an epoxy resin (al)
  • Curing agent component (B) contains Mannich type curing agent (b2), And,
  • Coating modifier (ab) selected from at least one selected from the group consisting of petroleum resin, xylene resin, coumarone resin, terpene fanol resin, and salt-bull copolymer (ab) ⁇ That is, containing either additive (a2) or coating film modifier (ab) ⁇ .
  • epoxy resin (al) To the main ingredient component (A), epoxy resin (al),
  • ⁇ Additive (a2) in which at least one kind of group consisting of a reactive diluent having an epoxy group ( a 2-l) and a modified epoxy resin ( a 2-2) is selected '' and ⁇ petroleum resin and xylene From the group consisting of resin, coumarone resin, terpene phenol resin, and salt-bull copolymer (preferably a group consisting of petroleum resin, xylene resin and salt-bull copolymer) )))
  • Examples of the anti-corrosion coating composition for solids include a Mannich type curing agent (b2) in the curing agent component (B).
  • epoxy resin (al) To the main ingredient component (A), epoxy resin (al),
  • Petroleum resin, xylene resin, coumarone resin, terpene phenol resin, and salt vinyl copolymer power (preferably from petroleum resin, xylene resin, and salt resin copolymer)
  • the main component (A) can be the same as the main component used in the above-mentioned all-season type anticorrosive coating composition, and therefore the description thereof is omitted.
  • the curing agent component ( ⁇ ) used in the second low-temperature curing type high solid anticorrosion coating composition according to the present invention comprises a Mann-rich type curing agent (b2).
  • This Mannheim type curing agent (b2) has a solid content of 20 to: LOO parts by weight, preferably 30 to 90 parts by weight, particularly preferably 50 to 80 parts by weight in 100 parts by weight of the curing agent component (B). Contained in parts.
  • the formed coating film has anticorrosion properties and 0 ° C.
  • the formed coating film has excellent weather resistance, adhesion to various top coats, and adhesion to top coat is not inferior even if the interval between top coats is long. .
  • Manch-type hardener (b2) Except for the Manch-type hardener (b2), the same components as those used for the hardener component (B) used in the all-season type high solid anticorrosive coating composition described above can be used. In the following, the Mannich type curing agent (b2) will be described.
  • Mannich type hardener (b2) used in the present invention examples include phenols such as phenols containing unsaturated substituents, aldehydes and amine compounds (dehydration).
  • a Mannich type curing agent formed by a condensation reaction or an adduct of this Mannich type curing agent and an epoxy resin can be used.
  • the unsaturated substituent-containing phenols include at least one monohydroxyphenyl group in the molecule, and a part of the phenyl group hydrogen, that is, 1 to 5 hydrogen atoms are unsaturated hydrocarbons. And those substituted with a group.
  • Examples of the unsaturated hydrocarbon group include an alkylene group having about 1 to 20 carbon atoms and a phenyl group containing the above alkylene group.
  • cardanol is preferably used.
  • This cardanol is cashew nut oil, for example, the formula
  • Cardanol was promoted by Cardlight (Japan Agency Z Shinsho Shokai Co., Ltd.) under the product names “Cardlight NC-700” and “Cardlight NC-4708”! The
  • aldehydes having 1 to 10, preferably 1 to 5 carbon atoms are desirable.
  • aldehydes examples include formaldehyde, acetoaldehyde, paraformaldehyde, crotonaldehyde, furfuryl aldehyde, succinic aldehyde, acetone, and propioaldehyde. Of these, formaldehyde, acetonitrile and the like are preferably used.
  • the amine compound may be any amine compound such as aliphatic, alicyclic, aromatic, and heterocyclic.
  • aliphatic amine compound examples include alkylene polyamines, polyalkylene polyamines, and other aliphatic polyamines. More specifically, as the above-mentioned alkylene polyamine, for example, the formula
  • R 1 a divalent hydrocarbon group having 1 to 12 main chain carbon atoms, which may have one or more hydrocarbon group side chains having 1 to 10 carbon atoms
  • methylene diamine ethylene diamine, 1,2-diaminopropane, 1,3 diaminopropane, 1,4-diaminobutane, 1,5 diaminopentane, 1,6 diaminohexane, 1,7 diaminoheptane, 1,8 diaminooctane 1,9-diaminononane, 1,10-diaminodecane, etc. are used.
  • polyalkylene polyamines include those represented by the formula:
  • Other aliphatic polyamines include tetra (aminomethyl) methane and tetrakis (2-aminoethylaminomethyl) methane as described in JP-B-49-48480, column 24, etc. , 1, 3 bis (2,1aminoethylamino) propane, triethylene monobis (trimethylene) hexamine, bis (3-aminoethyl) amine, bishexamethylenetriamine [HN (
  • the alicyclic amines include 1,4-cyclohexanediamine, 4,4, -methylenebiscyclohexylamine, 4,4 'isopropylidenebiscyclohexylamine, norbornane.
  • examples thereof include diamine, bis (aminomethyl) cyclohexane, diaminodicyclohexylmethane, isophorone diamine, mensendiamine (MDA) and the like.
  • aromatic amines include bis (aminoalkyl) benzene, bis (aminoalkyl) naphthalene, aromatic polyamine compounds having two or more primary amino groups bonded to the benzene ring, and other aromatic polyamines. And the like.
  • aromatic amines include bis (cyanoethyl) dimethylenetriamine, o-xylylenediamine, m-xylylenediamine (MXDA), p-xylylenediamine, phenylenediamine, and naphthylenediamine.
  • heterocyclic amines include N-methylbiperazine [CH 2 -N (CH
  • Perazine Piperazine 1,4-Diazacycloheptane, 1 (2'-aminoethylpiperazine), 1 [2,1 (2 "-aminoethylamino) ethyl] piperazine, 1, 11-Jazacycloecosan and 1,15 diazacyclotacosan.
  • amine compounds usable in the present invention include, for example, the aromatic series described in JP-B-49 48480, page 12, column 24, line 43 to page 14, column 28, line 25. Amines
  • jetylaminopropylamine and polyetherdiamine examples include jetylaminopropylamine and polyetherdiamine.
  • these amine compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • alkylene polyamines and polyalkylene polyamines belonging to the aliphatic group are preferred, and ethylenediamine, diethylenetriamine, triethylenetetramine, and tetraethylenepentamine are preferred.
  • the aldehydes and amine compounds may be theoretically used in equimolar amounts, but usually 0.5 to 2.5 moles of aldehydes are used per mole of unsaturated substituent-containing phenol.
  • the amine compound should be used in an amount of 0.5 to 2.5 moles and heated at a temperature of about 50 to 180 ° C for about 3 to 12 hours.
  • Mannich-type curing agents formed by Mannich condensation reaction of the unsaturated substituent-containing phenols with the aldehydes with the polyaminoalkylbenzene or alicyclic polyamine are preferred.
  • unsaturated group-containing phenols, aldehydes, xylene diamine, isophorone diamine, norbornane diamine, diaminodicyclohexyl methane, and bis (aminomethyl) cyclohexane force at least one kind selected Preference is given to Manch-type hardeners, which are formed by a Man-Mich condensation reaction with an amine compound.
  • Especially unsaturated substituents Containing phenols, formaldehyde, metaxylenediamine, isophoronediamine, norbornanediamine, diaminodicyclohexylmethane and bis (aminomethyl) cyclohexane force Preferable is a Mannich type curing agent formed by a Mannich condensation reaction with an amine compound.
  • the Mannich type curing agent (b2) used in the present invention contains a saturated substituent! / Mann of a phenol, an aldehyde, and an amine compound. It may be formed by a -rich (dehydration) condensation reaction.
  • Such Mannich type curing agents can be prepared in accordance with the method described in Japanese Patent Publication No. 49-48679. When this Mannich type curing agent is synthesized, a saturated substituent is used as a raw material. In the case of a Mannig type curing agent prepared using the above-mentioned unsaturated substituent-containing phenols, except that phenols that may contain aldehydes, aldehydes, and amine compounds are used. Is obtained in the same manner.
  • the phenols that may contain a saturated substituent may be monovalent, polyvalent, mononuclear or polynuclear, for example, monovalent mononuclear phenols; Mononuclear phenols such as resorcinol and hydroquinone; divalent polynuclear phenols such as 1,5-dihydroxynaphthalene, 2,7-dihydroxynaphthalene and 2,6-dihydroxynaphthalene, as well as alkylphenols (the number of carbon atoms in the alkyl group) 1-10, preferably 1-5), Halogenated phenol, alkoxyphenol (alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms, preferably 1 to 5), bisphenol A (2, 2-di (p-hydroxyphenol) monopropane, bisphenol F ( Di (p-hydroxyphenol) monomethane) and the like.
  • alkylphenol examples include methylphenol (o, m, p-cresol), ethylphenol, butylphenol, tertiary butylphenol, octylphenol, norphenol, dodecylphenol, dino-phenol. And monovalent phenols such as lufenol.
  • halogenated phenol examples include monovalent phenols such as chlorophenol.
  • aldehydes include aldehydes similar to the aldehydes used in the preparation of the Mannich type curing agent using the above unsaturated substituent-containing phenols.
  • formaldehyde Aldehydes similar to aldehydes that are preferably used in preparing a Mannheim type curing agent using the above unsaturated substituent-containing phenols such as acetoaldehyde are preferred.
  • the amine compound include the same amine compound as the amine used in the preparation of the Mannich type curing agent using the unsaturated substituent-containing phenols.
  • the alicyclic amines and aromatic amine compounds described above are preferred, for example, the cycloaliphatic amines such as isophorone diamine and norborna diamine.
  • Bis (aminomethyl) cyclohexane, diaminodicyclohexylmethane, aminoethylpiperazine, etc. are preferred, and o, m, p-xylylenediamine of arylalkylamine, metaphenylenediamine of aromatic amine Diaminodiphenylmethane is preferred!
  • the above saturated substituent Preferred is a Mannich type curing agent formed by a Mannich condensation reaction of phenols that may contain aldehydes with the above-mentioned aldehydes and "the polyaminoalkylbenzene or alicyclic polyamine",
  • Sarasuko uses phenols that may have a saturated substituent, aldehydes, Nandamine, isophorone diamine, norborna diamine, diaminodicyclohexyl methane, and bis (aminomethyl) cyclohexane at least one kind of amine compound that can be selected as a group force.
  • the formed Mannheim type curing agent is preferred.
  • a Mannheim type curing agent formed by a Mannheim condensation reaction with a compound.
  • Mannheim type hardener obtained by the Mannheim condensation reaction of m-xylylenediamine (MXDA), formaldehyde and phenol. Is presumed to have the following structure.
  • Mannich type curing agents are usually prepared in NV 50 to: LOO%, and the viscosity measured with an E type viscometer at the time of preparation is 100 to wind OOOcPs (preferably 500 to 100, 000 cPs) is preferable because it is excellent in handleability and coatability.
  • Mannich type curing agent (b2) it is also preferable to use an adduct of the above-mentioned Mannich type curing agent and epoxy resin as the Mannich type curing agent (b2). These can be obtained by reacting a Mannheim type curing agent and epoxy resin in accordance with a usual method.
  • This epoxy resin is obtained by reacting bisphenols such as bisphenol A and bisphenol F with epichlorohydrin, or by addition condensation of phenol or cresol and formaldehyde. Reaction of novolac sesame and epichlorohydrin These can be used alone or in combination.
  • Man-Much type curing agents examples include "Cardlight NX4918J (manufactured by Ryuichi Dorite Co., Ltd., phenolic amine duct)", “MAD204 (A)” (Akira Ohtake M XD A Mannich modified amin), “M-37TB60” (Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd., MXDA Mannich modified amin), “IPDA Mannich curing agent” (Mitsui) ⁇ ⁇ Co., Ltd.).
  • the curing agent component (B) may be blended with the above-mentioned Manch type curing agent (b2) or a polyamidoamine or an adduct thereof.
  • Polyamidoamines are produced mainly by the condensation of dimer acid and polyamine and have reactive primary and secondary amino groups in the molecule.
  • Examples of such products include “Ankamide 2050” (produced by Air Products, active hydrogen equivalent 150), “PA-290 (A)” (produced by Akira Ohtake Shin Chemical Co., Ltd., active hydrogen equivalent 277), and the like. It is done.
  • the second low-temperature curing type high solid anticorrosive coating composition according to the present invention comprises the above-mentioned main component (A) and curing agent component (B), which are mixed and stirred according to a usual method. Can be prepared.
  • the second low-temperature curing type high solid anticorrosive coating composition of the present invention comprises 2 to 200 parts by weight, preferably 5 to 50 parts by weight of the curing agent component (B) with respect to 100 parts by weight of the main component (A). , particularly good Mashiku blended in an amount of 10 to 40 parts by weight, the volume solids (volume nonvolatile content 0/0) 72-100% by volume, preferably to 75 to 85 volume%, PVC (pigment volume ratio) 20 to 50% by volume, preferably 30 to 40% by volume, and the reaction equivalent ratio (amine active hydrogen equivalent Z epoxy equivalent) is 0.2 to 2, preferably 0.5 to 0.9, particularly preferably 0. It is desirable to prepare it by properly blending it so that it will be 6 to 0.8.
  • the second low-temperature curable high-solid rapid-curing anticorrosive coating composition of the present invention has 2 to 200 parts by weight, preferably 2 to 200 parts by weight, preferably 100 parts by weight of the main component (A).
  • the volume solid (volume non-volatile content / 0 ) is 72 to: L00 vol%, preferably 75 to: L00 vol%, PVC
  • the (pigment volume ratio) is 20-50% by volume, preferably 20-40% by volume
  • the reaction equivalent ratio (amine active hydrogen equivalent / epoxy equivalent) is 0.2-2, preferably 0.5-0. 9. It is desirable to prepare it by appropriately blending it so that it is preferably 0.7 to 0.9.
  • the second low-temperature curing type high solid anticorrosion coating composition of the present invention has excellent adhesion to inorganic and organic zinc shop primers, and is particularly at a temperature of 0 ° C or lower! It is suitable as an epoxy resin-based low-temperature curing type high-solid anticorrosion coating that cures quickly and has a long pot life.
  • the above-described all-season type high solid anticorrosion coating composition and low-temperature curing type high solid anticorrosion coating composition according to the present invention have anticorrosion performance and resistance to temperature difference [Definition: Thermal osmotic pressure due to temperature difference, Resistance to the phenomenon that may reduce adhesion. Etc., and can also be used as a top coat for on- and off-surface metal tanks, concrete underground drains, land, underground, or underwater pipelines, but ships, fishing materials (e.g. ropes, Fishing nets, floats, buoys), thermal power plants such as water supply and drainage outlets of nuclear power plants, bay roads, submarine tunnels, port facilities, canals, waterways, etc. It can be suitably used depending on the surface of various substrates.
  • the low-temperature curing type high solid anticorrosion coating composition according to the present invention is suitable as a low-temperature curing type heavy-duty anticorrosion coating that can be used in low-temperature environments, cold districts, etc., and particularly for marine tanks (eg, for ballast tanks). , For cargo oil tanks), for ship skins, for decks, for cargo hold, and for underwater structures.
  • these anticorrosive coating compositions according to the present invention can be used as various anticorrosive molded articles such as boats and fishing gears (eg, floats) by pouring themselves into a mold and reacting and curing them.
  • boats and fishing gears eg, floats
  • the epoxy group in the epoxy resin contained in the main component (A) is ring-opened, and epoxy oxygen (O ) Becomes a hydroxyl group (one OH), and the carbon at the end of the molecule forming the epoxy group reacts with the amino group “—NH” in the curing agent, for example, the amine hardener, to form a “—NH—” bond.
  • the first coating method outside the ship according to the present invention is a high solid anticorrosive paint set according to the present invention as a primer on the bottom (i) of a ship or the bottom (i) and water line (mouth) of a ship.
  • the composition is applied and preferably dried.
  • the primer-treated part Apply the following non-organic tin hydrolyzable antifouling paint.
  • the same present invention described above as a primer on the entire outer plate surface including the ship bottom part (ii), the water line part (mouth) and the outer fence part (c) is used.
  • Such anticorrosive paint composition is applied and preferably dried.
  • the following non-organic tin-based hydrolyzable antifouling paint is further applied on the primer coating on the bottom (i) of the primer-treated outer plate or on the bottom (i) and water line (mouth) of the ship. You may apply.
  • the flat bottom of the ship bottom (ii) is located at the deepest depth of the ship underwater and is not suitable for algae growth due to little incident of sunlight. It is under mild conditions.
  • conventional antifouling paints for example, chlorinated rubber antifouling
  • non-organic tin-based hydrolyzable antifouling coatings with excellent antifouling properties and are inexpensive and economical are not used for flat bottoms Paints, bull antifouling paints, acrylic antifouling paints, etc.), hydration-decomposable antifouling paints, etc., and depending on the ship's operational environment, it is possible not to apply antifouling paints. is there.
  • the outer shell of the above-mentioned ship subjected to primer treatment (the outer plate K above the waterline (mouth) of the hull) is required to be weathered by being exposed to strong sunlight or wind waves. It is preferable to apply urethane-based, epoxy-based, acrylic-based or chlorinated polyolefin-based (salt ⁇ rubber-based) paints, and particularly urethane-based paints.
  • the waterline part (mouth) of the above-mentioned primer-treated ship is exposed to a harsh environment subject to the wet and dry interaction of immersion in seawater and exposure to the air. Accordingly, antifouling properties are required, and the following non-organotin hydrolyzable antifouling coating or top coating for water lines is applied.
  • top coat for the water line portion it is preferable to use a urethane-based, epoxy-based, acrylic-based, chlorinated polyolefin-based (salt-rubber rubber-based) coating or a non-organic tin-based antifouling coating, particularly It is preferable to use an epoxy paint or a non-organotin hydrolyzable antifouling paint.
  • a non-organic tin-based hydrolyzable antifouling paint may be applied to the bottom of the ship (I) or both the bottom of the ship (I) and the water line (mouth).
  • Primer coating and overcoating are not applied to each part of the outer plate, that is, the bottom part of the ship (i), the water line part (mouth), or the outer fence part (c), and further to a part of these parts.
  • a top coat for water lines water line (mouth)
  • the above-mentioned predetermined top coat may be applied to the outer plate after the primer coating has been completed and dried.
  • the high solid rapid-curing anticorrosion coating composition of the present invention is prepared in advance by using a main pipe component (A) and a curing agent component (B), which are components constituting the coating, in advance via separate introduction pipes. After pumping to the mixer and mixing, it is desirable to apply the formed high solid rapid-curing anticorrosive coating composition to the surface of the substrate by directing it to a spray gun, preferably a 2-cylinder airless spray coating machine.
  • a spray gun preferably a 2-cylinder airless spray coating machine.
  • Non-organic tin-based hydrolyzable antifouling paints include (0 trialkylsilyl ester copolymers, or at least one side chain end of GO Bull resin, intermolecular bonds by metal ions (metal
  • metal such a metal salt bond between a metal M and an organic acid is “one”.
  • This trialkylsilyl ester copolymer (0 is the component unit derived from the trialkylsilyl ester force of the polymerizable unsaturated carboxylic acid usually in an amount of 10 to 65% by weight, preferably 20 to 65% by weight. , Number average molecular weight (measured with Mn, GPC, polystyrene conversion value. The same applies below. ) The force s is 1000-50000.
  • This trialkylsilyl ester is represented, for example, by the following formula [I]:
  • R 1 represents a hydrogen atom or an alkyl group such as a methyl group
  • R 2 , R 3 and R 4 represent a carbon atom such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group or a butyl group. It represents an alkyl group having a number of about ⁇ to 18, and R 2 , R 3 and R 4 may be different from each other or the same.
  • R 2 , R 3 and R such as (meth) acrylic acid trimethylsilyl ester, (meth) acrylic acid triethylsilyl silyl ester, (meth) acrylic acid triisopropyl silyl ester, (meth) acrylic acid tryptylsilyl ester 4 is the same trialkylsilyl ester;
  • R 1 of R 2 , R 3 and R 4 such as (meth) acrylic acid dimethylpropyl silyl ester, (meth) acrylic acid monomethyldipropyl silyl ester, (meth) acrylic acid methylethylpropyl silyl ester, etc.
  • examples thereof include trialkylsilyl esters whose parts or all are different from each other.
  • such trialkylsilyl esters may be used singly or in combination of two or more.
  • such trialkylsilyl esters those in which at least one of the alkyl groups of R 2 , R 3 and R 4 has 3 or more carbon atoms are preferred, and furthermore, the carbon atoms of these three alkyl groups. Those having a number of 4 or more are preferred, and those having a total number of carbon atoms of R 3 and R 4 of about 5 to 21 are preferred.
  • the ease of synthesis of trialkylsilyl esters, or antifouling paints using such trialkylsilyl esters In view of the film forming property, storage stability, ease of control of the scouring property of the composition, (meth) acrylic acid tryptylsilyl ester is most preferably used.
  • any polymerizable unsaturated compound ethylenically unsaturated monomer
  • a saturated compound specifically, for example,
  • examples thereof include styrenes such as alkyl acrylates, styrene and ⁇ -methylstyrene; butyl esters such as butyl acetate and butyl propionate, and methyl methacrylate ( ⁇ ) is preferably used.
  • Such a soot is usually contained in a comonomer (ethylenically unsaturated monomer) in an amount of usually 30% by weight or more, preferably 50% by weight or more.
  • the component unit derived from the polymerizable unsaturated compound force such as the alkyl ester of (meth) acrylic acid and the component unit derived from the trialkylsilyl ester column are contained in the copolymer.
  • the ethylene bond of each monomer used as a raw material is cleaved and is usually bonded to random.
  • one or more of the above-mentioned polymerizable unsaturated carboxylic acid trialkylsilyl ester force-derived component unit (trialkylsilyl ester)
  • the component unit) contains such a trialkylsilyl ester component unit in a total amount of usually 10 to 65% by weight, preferably 20 to 65% by weight, preferably 30 to 55% by weight.
  • V is contained in the copolymer in an amount of%, it is preferable because an antifouling coating film having excellent long-term antifouling properties can be obtained from this antifouling coating composition.
  • the number average molecular weight (measured by Mn, GPC, converted to polystyrene, the same applies hereinafter) of this copolymer by GPC is 1,000 to 50,000, preferably ⁇ 2,000. ⁇ 20,000, more preferably ⁇ MA 2,500 ⁇ 15,000, specially ⁇ MA 3,000 ⁇ 12,000, and weight average molecular weight (measured by Mw, GPC, polystyrene equivalent The same applies hereinafter.) Is usually 1,000 to 150,000, preferably ⁇ 2,000 to 60,000, more preferably ⁇ is 3,000 to 30, 0
  • the molecular weight distribution (MwZMn) of this copolymer is usually 1.0 to 4.0, preferably 1.0 to 3.0, particularly preferably 1.0 to 2.5.
  • the glass transition temperature (Tg) of the copolymer is usually 15 to 80 ° C, preferably 25 to 80 ° C, more preferably 30 to 70 ° C, and particularly preferably 35 to 60 ° C. It is desirable that the viscosity of this copolymer in a 50% xylene solution (25 ° C.) is usually 30 to: LOOOcPs, preferably 40 to 600 cPs.
  • a trialkylsilyl ester such as tryptylsilyl metatalylate is usually used in an organic solvent such as xylene under an inert atmosphere such as in a nitrogen stream.
  • methyl methacrylate tally rate 50 weight 0/0 or more on comonomers: a polymerizable unsaturated compounds contained in an amount of (e.g. 80 wt%), 2,2' Azobisuisopuchi port - ⁇ tolyl, etc.
  • the temperature is about 2 to 12 hours, about 50 to 120 ° C.
  • the reaction may be performed by a method such as radical polymerization.
  • the film-forming copolymer thus obtained contains each component unit in an amount corresponding to the amount of each monomer used.
  • the vinyl-based rosin GO preferably contained in the non-organotin-based hydrolyzable antifouling paint according to the present invention is organically bonded to at least one side chain end portion through an intermolecular bond (metal salt bond) by a metal ion. It is a vinyl-based rosin to which an acid is bonded.
  • Examples of such bull resin (ii) are disclosed in JP-A-8-73536, JP-B-7-108927, JP-B-7-68458, JP-B-7-64985, and the like. The listed items can be listed.
  • Such vinyl-based resin GO has, for example, an alcohol residue of an ester on at least one side on the second to fourth carbons from the end of the main chain as described in JP-A-8-73536.
  • a neutral polymerizable unsaturated monomer (c) are copolymerized to synthesize a base resin, and the acid groups (eg, -COOH, -SO H) of the base resin are mixed with a metal.
  • Oxides, hydroxides, chlorides, sulfides, etc. By reacting the above metal compound with a monobasic organic acid that is an organic acid (e.g., acetic acid, naphthenic acid) simultaneously, or by reacting a metal salt of the monobasic organic acid with the substrate resin. Can be manufactured.
  • Examples of the (meth) acrylic acid ester (a) include t-butyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and the like, and polymerizable organic acid monomer (b
  • Examples of ()) include (meth) acrylic acid, maleic acid, and P-styrene sulfonic acid.
  • Examples of the neutral polymerizable unsaturated monomer (c) include ethylene, (meth) acrylic acid, and the like. Examples thereof include methyl and ethyl (meth) acrylate.
  • Examples of the metal constituting the metal compound include divalent or higher metals such as Cu, Zn, Mn, Ca, Fe, Al, Te, and Ba.
  • the top coats for outer shells are oil-based (alkyd), phthalic oxalate, chlorinated polyolefin (chlorinated rubber), bur, acrylic, epoxy, urethane, silicone alkyd, acrylic silicone And top coating materials such as fluorinated and fluorinated resins.
  • the outer coating for the outer casing used in the present invention is a urethane-based, epoxy-based, acrylic-based or chlorinated polyolefin-based (salt rubber-based rubber) in consideration of weather resistance, adhesion, economy, etc. ) Preferable to be paint
  • top coats for outer shells examples include “U-Marine (trade name)” (made by China Paint Co., Ltd., isocyanate cross-linked two-component urethane-based top coat paint), “Epicon Marine top coat (trade name)”. “Epicon Marine HB (trade name)” (both made by China Paint Co., Ltd., modified polyamidoamine cross-linked two-component epoxy resin-based top coat), “Rabax top coat (trade name)” (China Paint Co., Ltd.) ), Chlorinated polyolefin-based top coat), “Atari 700 top coat (trade name)” (manufactured by China Paint Co., Ltd., acrylic resin-based top coat), and the like.
  • water line part top coat various paints mentioned in the above-mentioned outer coat part top coat can be used, and also non-organic tin antifouling paints can be used.
  • urethane-based, epoxy-based, acrylic-based, chlorinated polyolefin-based (salt-salt rubber-based) paints or non-organic tin antifouling paints are preferable to use.
  • topcoat coatings for waterline parts include the isocyanate cross-linked two-component urethane-resin-based top coat “U-Marin (trade name)” (manufactured by China Paint Co., Ltd.), and modified polyamidamine cross-links. "Kikokon Marine Coat (Product Name)", a two-part epoxy resin-based topcoat (made by China Paint Co., Ltd.)
  • Each of the above-mentioned paints used in the present invention has a component that is usually blended in a ship exterior paint, such as an antifouling agent, a plasticizer, a hydrolysis regulator, a pigment, a solvent, and a viscosity modifier. Other additives may be included.
  • a coating film formed by applying and curing each paint such as the primer described above on the outer plate surface of the ship, for example, airless spray, air spray, brush coating, roller coating
  • each paint such as the primer described above
  • the outer surface surface deposits such as soot, fats and oils, moisture, dust, slime, and salt may be cleaned and removed.
  • the coating material may be diluted to an appropriate concentration with thinner or the like.
  • the amount of such paint applied varies depending on the type of ship, the type of paint to be repainted, and the like, but is not determined unconditionally.
  • the anticorrosive coating composition according to the invention is applied to a thickness of about 50 to 500 m, for example, in an amount of 100 to 500 g / m 2 , and the dry film thickness is about 30 to 30 O / zm,
  • the non-organic tin-based hydrolyzable antifouling paint applied to the coating surface of the anticorrosive paint composition (primer) at the bottom (i) and the water line (mouth) of the ship outer plate is, for example, 200 to 800 gZm.
  • the amount of 2 is applied to a thickness of about 50-500 ⁇ m, and the dry film thickness is about 30-300 ⁇ m.
  • the urethane paint applied to the surface of the anticorrosive paint composition (primer) on the outer shell (c) of the ship's outer plate is, for example, applied in an amount of 50 to 300 gZm 2 and about 40 to 300 ⁇ m thick.
  • the dry film thickness is about 30 to 150 / ⁇ ⁇ .
  • primary (air) pressure 4 ⁇ 8KgfZcm 2 mm
  • secondary (Paint) Pressure The coating conditions should be set to about 100 to 180 kgfZcm 2 and the gun moving speed about 50 to 120 cmZ seconds.
  • the number of coating times of each of the paints is not particularly limited, and can be appropriately set according to the paint concentration, the required film thickness, and the like.
  • Ships (painted ships) obtained by painting and curing each paint to the above film thickness include tankers, cargo ships, passenger ships, fishing ships, dredgers, floating docks, and other metal ships. It is
  • various anticorrosive coating compositions having excellent top coatability are applied to, for example, an exposed portion (deck portion), an upper portion (upper structure portion, a housing), a hold portion, a ballast If used as a primer for the tank section, it will greatly reduce the paint varieties of the entire ship.
  • the exposed primer (deck part), the upper structure part (housing part), the hold part, and the ballast tank part are also applied to the same primer for undercoating (corrosion-resistant coating composition according to the present invention).
  • the effect of the present invention can be expected even more by applying the same top coat primer (corrosion-preventing paint composition according to the present invention) with the same strength.
  • the same anticorrosion coating composition according to the present invention described above as a primer is applied to the entire exposed part (B) above the deck part consisting of the upper structure part (e) and preferably dried.
  • an overcoat for the upper structure is applied on the primer coating formed on the upper structure (e).
  • a coating may be applied.
  • a water-coating top coat can be applied on the primer coating film formed on the water-line part (mouth) as necessary.
  • the flat bottom of the ship bottom (ii) is located in the deepest part of the ship underwater and is not suitable for the growth of algae because there is almost no incident of sunlight. Under conditions.
  • non-organic tin hydrolyzable antifouling paints with excellent antifouling properties are not used for flat bottoms, and conventional antifouling paints (for example, chlorinated rubber) that are inexpensive and economical.
  • Antifouling paint, vinyl antifouling paint, acrylic antifouling paint, etc.) and hydration-decomposable antifouling paint, etc. It is also possible.
  • the outer part of the vessel (the outer plate above the water line part of the hull) and the exposed part (B) above the deck part (2) and the upper structure part (e) force are applied in the present invention. It is preferable to apply urethane-based, epoxy-based, acrylic-based, or chlorinated polyolefin-based (salt ⁇ rubber-based) paints, especially because they are exposed to strong sunlight and wind waves and require weather resistance. It is preferable to apply a paint.
  • the waterline part of the above-mentioned primer-treated ship is exposed to a severe environment subject to the wet and dry interaction of immersion in seawater and exposure to the air, so weather resistance, water resistance, and further necessary Depending on the condition, antifouling properties are required, and the following non-organic tin-based hydrolyzable antifouling coating or top coating for water lines is applied.
  • topcoat paint for the water line part, it is preferable to use urethane-based, epoxy-based, acrylic-based, chlorinated polyolefin-based (salt ⁇ rubber-based) paint or non-organic tin-based antifouling paint. Alternatively, it is preferable to use a non-organic tin hydrolyzable antifouling paint.
  • Non-organic tin-based hydrolyzable antifouling paints include (0 trialkylsilyl ester copolymers
  • the unsaturated carboxylic acid metal salt polymer (m) includes (a) a hydroxy (meth) acrylate metal salt copolymer and (b) a (meth) acrylic compound containing no hydroxy group bonded to a metal atom.
  • An acid metal salt copolymer is preferably used.
  • This (meth) acrylic acid hydroxy metal salt copolymer (hydroxy metal (meth) acrylate copolymer) (a) has a long-term slightly water-soluble property as a vehicle component, and provides a long-term antifouling property to the coating film.
  • this (meth) acrylic acid hydroxy metal salt-based copolymer such a compound as described in JP-A-8-209005 and JP-A-9-286933 is used. : Rp-COOM-OH [II]
  • Rp represents a base resin
  • M represents a divalent metal atom
  • the resin [II] has a metal carboxylate in the molecule represented by U.
  • the (meth) acrylic acid hydroxy metal salt copolymer as the resin [II] represented by the formula [II] having a carboxyl group in the molecule has a carboxyl group in the molecule. It can be obtained by reacting fat with a divalent metal acid or hydroxide in the presence of a small amount of water.
  • the metal oxide or hydroxide is used in an amount of 0.1 to 1 mol with respect to 1 mol of the carboxyl group in the resin, and the water is a carboxyl group. It is used in an amount of 0.1-1 mol per mol.
  • the resin having a carboxyl group in the molecule it is preferable to use (meth) acrylic acid or the like ruboxyl group-containing monomer, acrylic acid alkyl ester (eg, methyl methacrylate, ethyl acrylate), styrene, etc.
  • acrylic acid alkyl ester eg, methyl methacrylate, ethyl acrylate
  • styrene etc.
  • a bull polymer obtained by copolymerizing with other bull monomers is used.
  • various other vinyl polymers, polyesters, polyurethanes, natural resins and the like can be used.
  • divalent metal oxide or hydroxide examples include copper, zinc, calcium, magnesium, iron oxide (eg, zinc oxide) or hydroxide, preferably zinc. Acid or hydroxide is used,
  • alcohols such as butanol, ketones, esters and ethers are used.
  • the number-average molecular weight of the (meth) acrylic acid hydroxy metal salt-based copolymer thus obtained is usually 1,000 to 50,000, preferably 3,000 to 20,000, and a glass transition temperature (Tg) of 10. C ⁇ + 60 . C, preferably +10 to + 40 ° C., and the acid value is 80 to 200.
  • This (meth) acrylic acid hydroxy metal salt copolymer (a) is usually 1 to 99% by weight, preferably 10 to 70% by weight as a resin in the antifouling coating composition. It is preferable that it is contained in an amount.
  • this (meth) acrylic acid hydroxy metal salt-based copolymer antifouling paint composition is contained in an amount of 1 to 99% by weight, more preferably 10 to 70% by weight, the coating surface can be stabilized over a long period of time. There is a tendency to be excellent in wear and stain resistance.
  • the (meth) acrylate metal salt copolymer (b) containing a hydroxy group bonded to a metal atom used in the present invention has a long-term slightly water-soluble coating as a vehicle component. It has the function of imparting long-term antifouling properties to the membrane, and as this (meth) acrylic acid metal salt copolymer, as described in JP-A-5-171066,
  • the metals constituting the above (meth) acrylic acid metal salts include Ib, IIa, IIb, IIIa, IIIb, IVa, IVb, Va, Vb, VIb, VIIb, and Group VIII metals in the periodic table. Specific examples include metals having a valence of 2 or more, such as Cu, Zn, Ni, Co, Pb, Al, Sn, and Mg.
  • the vinyl monomer having a hydroxyl group and Z or amino group (mouth) may be a monomer as long as it has at least one of a hydroxyl group and an amino group. Specifically, it may be a 2 to 3 mer, such as 2-hydroxyethyl (meth) atalylate, 2-hydroxypropyl And those having one hydroxyl group such as ru (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate and 2-hydroxybutyl (meth) acrylate. Other adducts of 2-hydroxyethyl (meth) acrylate and ethylene oxide, propylene oxide, ⁇ -butyllatatane, ⁇ -force prolatathone, etc .;
  • ⁇ trimer monomers having a plurality of hydroxyl groups such as glycerol (meth) acrylate.
  • the monomer having an amino group may be any of primary to tertiary, such as (meth) acrylamide, butylaminoethyl (meth) acrylate, etc.
  • An amino group-containing monomer such as (meth) acrylamide, butylaminoethyl (meth) acrylate, etc.
  • Examples include aminoethyl (meth) acrylamide and dimethylaminopropyl (meth) acrylamide.
  • Other examples include heterocyclic basic monomers such as bull pyrrolidone, bilviridine, and bull force rubazole.
  • (meth) acrylic acid metal salt (i) and monomer (mouth) are aliphatic and alicyclic.
  • (meth) acrylic acid esters that may be either aromatic or aromatic include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, ⁇ - Propyl (meth) acrylate, topropyl (meth) acrylate, ⁇ -butyl (meth) acrylate, tobutyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, Aliphatic monomers such as lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, etc.
  • aromatic monomers such as phenyl (meth) acrylate and benzyl (meth) acrylate.
  • carboxylic acids such as (meth) acrylic acid, itaconic acid, maleic acid and succinic acid, and esters derived from these carboxylic acids; Examples include styrene, butyltoluene, ⁇ -methylstyrene, (meth) acrylonitrile, butyl acetate, and butyl propionate.
  • This (meth) acrylic acid metal salt copolymer (b) is usually contained in the antifouling coating composition in an amount of 1 to 99% by weight, preferably 10 to 70% by weight, as a scab. It is preferable that If this (meth) acrylic acid metal salt copolymer strength antifouling paint composition is included within this range, it is in the “tilt I mouth excellent in stable long-term wear and antifouling properties of the coating surface” .
  • the outer coating for the outer shell is as described in the first coating method outside the ship.
  • the top coat for the waterline is as described above in the first coating method outside the ship.
  • the top coating for the deck includes oil-based (alkyd), phthalic oxalate, chlorinated polyolefin (chlorinated rubber), bur, acrylic, epoxy, urethane, silicone Examples include alkyd-based, acrylic silicone-based, and fluorocoating-based top coats.
  • top coating for the deck used in the present invention in consideration of weather resistance, adhesion, economy, etc., urethane-based, epoxy-based, acrylic-based or chlorinated polyolefin-based (salt ⁇ rubber-based) I prefer to be paint
  • top coating for the deck As such a top coating for the deck, “U-Marine (trade name)” (manufactured by China Paint Co., Ltd., isocyanate cross-linked two-component urethane resin coating), “Epicon Marine top coat (trade name)” , “Epicon Marine HB (trade name)” (manufactured by China Paint Co., Ltd., modified polyamidoamine cross-linked two-component epoxy resin-based top coat), “Rabax top coat (trade name)” (manufactured by China Paint Co., Ltd., chlorine For example, fluorinated polyolefin-based topcoat paint), “Atari 700 topcoat (trade name)” (manufactured by China Paint Co., Ltd., attalyl resin-based topcoat paint).
  • top coats for superstructures are oil-based (alkyd), phthalic oxalate, chlorinated poly-aged refin (salt ⁇ rubber), vinylolate, attalinole, epoxy, urethane, silicone alkyd
  • top coats such as acrylic silicone type and fluorine resin type.
  • the top coating used for the upper structural part used in the present invention is urethane-based, epoxy-based, acrylic-based or chlorinated polyolefin-based (rubber chloride-based) in consideration of weather resistance, adhesion, economy, etc. I prefer to be paint
  • top coat for such superstructure, “U-Marine (trade name)” (manufactured by China Paint Co., Ltd., isocyanate cross-linked two-component urethane-based top coat), “Epicon Marine top coat (trade name)” ”,“ Epicon Marine HB (trade name) ”(both made by China Paint Co., Ltd., modified polyamide-amine cross-linked two-component epoxy resin-based top coat),“ Rabax top coat (trade name) ”(Chinese paint ( Examples include chlorinated polyolefin-based top coats), “Atari 700 top coat (trade name)” (manufactured by China Co., Ltd., acrylic resin-based top coat), and the like.
  • Each of the above-mentioned paints used in the present invention has a component that is usually blended in a ship exterior paint, such as an antifouling agent, a plasticizer, a hydrolysis regulator, a pigment, a solvent, and a viscosity modifier. Other additives may be included.
  • a coating film cured film formed by applying and curing each paint such as the primer described above on the outer plate surface of the ship, for example, airless Conventional methods such as spraying, air spraying, brush coating, and roller coating may be used.
  • the outer surface surface deposits such as soot, fats and oils, moisture, dust, slime, and salt may be cleaned and removed.
  • the above paint may be used after diluting it to a suitable concentration with thinner or the like.
  • the amount of such paint applied varies depending on the type of ship, the type of paint to be repainted, and the combination, but it is not determined unconditionally.
  • the outer skin part (A) and the deck part of the ship The anticorrosive coating composition (primer) according to the present invention applied to the entire exposed portion (B) is applied to a thickness of about 50 to 500 m, for example, in an amount of 100 to 500 g / m 2 , and the dried film.
  • the thickness is about 30-300 ⁇ m
  • the non-organic tin-based hydrolyzable antifouling paint applied on the primer layer of the ship bottom (i) and water line (mouth) of the ship outer plate is, for example, in an amount of 200 to 800 gZm 2 and 50 to It is applied to a thickness of about 500 m, and its dry film thickness is about 30 to 300 / ⁇ ⁇ .
  • the urethane paint applied on the primer layer of the outer shell part (c) of the ship outer plate is applied to a thickness of about 40 to 300 / ⁇ ⁇ , for example, in an amount of 50 to 300 gZm 2 .
  • the urethane coating applied on the primer layer of the ship's deck (2) is, for example, applied in an amount of 50 to 300 gZm 2 and about 40 to 300 / ⁇ ⁇ thickness, and the dry film thickness is 30 to 150. m,
  • the urethane paint applied on the primer layer of the upper structural part (e) of the ship is applied to a thickness of about 40 to 300 / ⁇ ⁇ , for example, in an amount of 50 to 300 gZm 2 , and the dry film thickness is 30 to It is about 150 m.
  • the coating conditions should be set to about 100 to 180 kgfZcm 2 and the gun moving speed about 50 to 120 cmZ seconds.
  • the number of times each of the paints is applied is not particularly limited, and can be set as appropriate according to the paint concentration, the required film thickness, and the like, and may be set once or multiple times.
  • Ships (painted vessels) obtained by painting and curing each paint to the above film thickness include tankers, cargo ships, passenger ships, fishing boats, dredgers, floating docks, and other metal ships. And so on.
  • the anticorrosive coating composition according to the present invention having excellent top coatability is used as a primer for the outer plate part (A) and the exposed part (B) above the deck part. There is a significant reduction effect.
  • the same primer for the undercoat (the anticorrosive coating composition according to the present invention) is used for the hold part and the ballast tank part.
  • the effect of the present invention can be further expected by applying the same top coat primer (corrosion-preventing paint composition according to the present invention).
  • the anticorrosion coating film according to the present invention is formed from the first or second high solid anticorrosion coating composition (anticorrosion coating composition) according to the present invention described above, or the high solid quick-curing anticorrosion coating composition described above. It is formed from the composition.
  • the first painted ship according to the present invention is coated with an anticorrosion coating film formed from the first or second high-solidic anticorrosive paint composition or high solid rapid-curing anticorrosive paint composition according to the present invention. ing.
  • the first coated ship according to the present invention is coated with a coating film formed by the first or second coating method outside the ship according to the present invention using the high solid anticorrosive coating composition. Painted ship is preferred.
  • a high solid rapid-curing anticorrosive paint composition is used, and the main component (A) and the hardener component ( B) and a static mixer through separate introduction pipes, mixed in the mixer, and then the formed high-solid quick-curing anticorrosive coating composition is guided to a spray gun, which is a coating machine. Painted ships that are coated with a paint film formed by painting on are preferred.
  • a cargo tank or a ballast tank of a ship is preferable as a paint part of the ship that is coated with a coating film made of the high solid rapid-curing anticorrosive coating composition. This It is not usually planned to apply various paints on the painted parts in the ship as in the case of the outside of the ship.
  • the underwater structure according to the present invention is coated with an anticorrosion coating film formed from the high solid anticorrosion paint composition or the high solid rapid-curing anticorrosion paint composition according to the present invention.
  • Examples of underwater structures include thermal / nuclear power plant inlets and outlets, sluice gates, piers, and port facilities.
  • the strength shown in Tables 1 and 2 was prepared, and the main component and the curing agent component of the anticorrosion coating composition were prepared.
  • the main component was prepared by sufficiently dispersing the composition using a glass shaker using a glass bead, and the curing agent component. It was manufactured by mixing the compound evenly using a high-speed disperser.
  • the mixture was used at the weight ratio shown in 2.
  • Reactive Diluent 2-1 Cardlite NX4764 5 5 5 5 5 5 Existing Existing Main Agent (A) Taima-acid-modified epoxy resin (a2-2) DME-1 1 1 9.5 Monkey / Isolit 'Petroleum Resin (ab) PL-1000S 5 5 4 Primer-Modified Efoxy 1 Monomer (a3) MCURE400 3 3 Resin Other Components
  • Cardlight NX4764 alkylphenol glycidyl ether, manufactured by Cardlight (epoxy equivalent 400)
  • NAD-1 (Made by Otake Ashin Shingaku Co., Ltd., active hydrogen equivalent 96)
  • MAD204 (A) MXDA Mannheim polyamine; condensate of metaxylenediamine, formaldehyde, and phenol, manufactured by Akira Ohtake Shin Chemical Co., Ltd.
  • F-2 talc (general talc, manufactured by Fuji Talc Co., Ltd.)
  • Titanium White R-5N (Sakai Chemical Industry Co., Ltd., Titanium Dioxide)
  • the tin plate was coated with an applicator to 200 (dry film thickness), and the time required for walking at each temperature (20 ° C, 0 ° C) was measured (conforming to JIS K-5600 3-3). However, Examples 16 to 18 and Comparative Example 5 were measured at 20 ° C and 5 ° C.
  • the time until the initial viscosity was tripled was measured with a 200 g sample (coating composition) at 20 ° C (conforming to JIS K-5600 2-6).
  • test plate obtained by painting and drying on a tin plate with an applicator to 200 ⁇ m (dry film thickness) was immersed in warm water at 40 ° C for 90 days, and then the hardness of the coating was measured with a pencil core. Attracted with and examined, expressed by pencil density symbol. (Compliant with JIS K-5600 5-4)
  • test plate material: tin plate
  • various anticorrosive paints obtained in the examples and comparative examples by air spraying to a thickness of about 200 ⁇ (dry film thickness), and the atmosphere was 23 ° CX 65% RH. And dried for 7 days to prepare various test plates.
  • the size of the test plate was 150 mm X 50 mm X 0.3 mm (no hole). Using this coated test plate, the bending resistance after 7 days at 23 ° C. was evaluated according to the following evaluation criteria in accordance with JIS K-5600 5-1.
  • 150mm X 70mm X 2.3mm (no hole) sandblasted test plate (Material: Steel S) S-400) is compliant with ISO-6272 DuPont type, and is impact tester (product name: DuPont type impact tester, manufactured by Dazai Equipment Co., Ltd.) under the condition of 1Z4 inch 1kg X 50cm. It was evaluated according to the evaluation of.
  • No change in swelling, cracking, rust, peeling, or hue.
  • Slight defects (changes) are observed in any of swelling, cracking, rust, peeling, and hue.
  • No change in swelling, cracking, rust, peeling, or hue.
  • Slight defects (deformation) are observed in any of blisters, cracks, rust, peeling, and hue.
  • test plate prepared in “(5) Impact resistance test” above hold it for 90 days (3M) in a tester at a temperature of 50 ° C and a humidity of 95%. Rated according to criteria . (Conforms to JIS K-5600 7-2)
  • No change in swelling, cracking, rust, peeling, or hue.
  • Slight defects (changes) are observed in any of swelling, cracking, rust, peeling, and hue.
  • test plate prepared in “(5) Impact resistance test” above place the test plate in a dipping bath so that the painted surface is in contact with 50 ° C hot water and the back surface is in contact with 20 ° C water. After immersion, the state of the coating film was evaluated after 4, 7, and 10 days. The size and degree of blistering were evaluated using the ASTM grade symbol (ASTM D 714-56), and the coating condition was evaluated according to the following criteria. However, Examples 16 to 18 and Comparative Example 5 evaluated the coating state after 1, 3, and 7 days after immersion.
  • test plate prepared in “(5) Impact resistance test” above immerse this test plate in a container containing A heavy oil and 3% salt water at 60 ° C for 90 days (3M). It was. After soaking, the film was pulled up, the adhesion of the coating film and the corrosion of the substrate were visually confirmed, and evaluated according to the following criteria:
  • the anticorrosion coating composition After the anticorrosion coating composition is applied and dried by air spray, it is immediately exposed outdoors. Apply the following topcoat after an interval of the specified period.
  • the test plate is dried at room temperature for 7 days and immersed in salt water for 1 month. After pulling up, a cross-cut test was conducted to check the adhesion between the layers according to the following criteria.
  • Cross cut test (conforms to JIS K5400 8.5.2): Make cuts that reach the substrate so as to form a grid pattern with an interval of 2mm25 squares. Affix cellophane tape on the grid, peel off one end of the tape at an angle of about 45 °, and check the peeling state (peeling rate) of the coating film.
  • ⁇ X Less than 35 to 60% of the whole is peeled off.
  • the main component and curing agent component of the anticorrosion coating composition were prepared.
  • both the main component and the curing agent component were produced by uniformly mixing the blends using a high-speed disperser.
  • Reactive diluent (a2-1) Epodil 759 13.5 13.3 13 Existing owl monomer (a3) M-CURE400 2.6 Solvent-free Main agent (A) Other ingredients Paint Potassium feldspar KM-325 24 25 22.9 Barium sulfate Barico 300W 2 twenty two
  • Silane is a 'link' agent Sillace S510 1.4 1.4 1.4 Sag stopper ASA T-250F 2.6 2.6 2.6 My strength Suzorite Mica 200-HK 5.5 5.4 5.3 Low boiling point solvent Benzyl Alcohol 0.3 0.3 0.3 Subtotal (parts by weight) 100 100 100 88

Description

明 細 書
ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物 、船舶等の塗装方法、得られるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防 食塗膜、これらの塗膜で被覆されてレヽる塗装船舶および水中構造物
技術分野
[0001] 本発明は、ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成 物、これらの防食塗料組成物を用いた船舶外部の塗装方法、これらの防食塗料組成 物から形成されるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの 防食塗膜で被覆されて ヽる塗装船舶、その船舶外部の塗装方法により形成された塗 膜で被覆されている塗装船舶、およびその防食塗膜で被覆されている水中構造物に 関する。さら〖こ詳しくは、本発明は、低溶剤性に優れるとともに低温硬化性に優れ、 防食性と層間密着性に優れ、従来のタール系エポキシ防食塗料と同等の防食性を 発揮できる非タール系エポキシ防食塗料のハイソリッド防食塗料組成物に関する。 背景技術
[0002] 船舶の塗装は、従来は、船底、水線部、外弦部、暴露甲板、ボイドスペース、コファ 一ダム、エンジンノレーム、カーゴホーノレド、カーゴタンク、ウォーターバラストタンクな どの部位に分かれており、この船体の各部位毎に、異なる配合と銘柄の防食塗料を 塗装し、その上に、場合によっては該防食塗料の塗膜表面に更にバインダーコート を形成し、さらにその上に、非スズ系防汚塗料あるいは、甲板用上塗り塗料等のそれ ぞれ異なる上塗り塗料を塗装して!/、た。
[0003] しかし、船舶はブロック毎に製造し、これを組立てて製造するため、塗装作業は作 業性の面力も各ブロック毎に行われている。各ブロックにおいても、さらに部位別に異 なる塗料を塗装する必要があり、塗装作業は非常に煩雑となり、塗装ミスも多力つた。 また、このような塗装法において塗料の使用間隔が空いてしまうことが多ぐ一般の二 液反応硬化型のエポキシ塗料では、次に使用する際には硬化してしまうため塗料の 無駄が多力つた。
[0004] このような造船工程にぉ 、て、耐候性、各種上塗り塗料との付着性、防食性等に優 れたユニバーサルプライマー(単一プライマー)を用いれば、下地処理を行った全て のブロックに単一のプライマー塗装をすることができ、煩雑さ、塗装ミス、塗料の無駄 などが解消される。
このようなユニバーサルプライマーとして、エポキシ榭脂、塩化ビュル系共重合体、 およびポリアミドまたはその変性物力もなる硬化剤からなる防食塗料組成物が開発さ れている(例えば、特許文献 1および 2)。
[0005] し力しながら、この防食塗料組成物は、エポキシ榭脂およびアミン系硬化剤に固形 のものが用いられるため塗料組成物の固形分含量 (ボリュームソリッド)が 60%前後 になり、溶剤の含有量が残り 40%前後と多ぐ VOC規制 (溶剤総量規制)に対しては 不充分であった。つまり、ユニバーサルプライマーは全てのブロックおよびその塗装 部位に単一のプライマーとして使用されるので、溶剤の総量が多くなり環境中に放出 される溶剤量に影響を及ぼす。したがって、環境保護の面力ゝらは低溶剤性であること が望まれていた。このような観点から、ハイソリッド(固形分含量 72〜100容量%)で あれば、溶剤の含有量が少なくなるため VOC規制 (溶剤総量規制)の観点力 好ま しぐ環境への影響が軽減される。
[0006] また、防食塗料は、冬季ある!/、は寒冷地にぉ 、ても船舶の塗装を行えるようにする ためには、低温で容易に硬化することが必要である。し力しながら、従来の防食塗料 は、温度により硬化速度が異なるため、組成の異なる夏期用塗料と冬期用塗料の 2 種類を使用する必要があった。冬期用塗料として用いるためには、従来から 3級アミ ンなどの硬化促進剤を添加することが行われて!/、るが、この冬期用塗料は低温硬化 性に優れており使用上問題がないものの、得られる塗膜は、各種上塗り塗膜との付 着性、防食性などの性能が低下する傾向があった。
[0007] このような問題を解決するハイソリッド型エポキシ系の防食塗料としては、ビスフエノ ール Aタイプの液状エポキシ榭脂を含有する主剤と、脂肪族ポリアミン、脂環族ポリア ミン、芳香族ポリアミン、ポリアミドなどを 1種または 2種以上の組み合わせで用いられ るァミン系硬化剤とからなる、防食塗料組成物が開発されている(例えば、特許文献 3
) o
このハイソリッド型防食塗料は、固形分含量 80重量%程度であって残りの溶剤含 量は 20%程度と低溶剤性に優れ、 VOC対策としては有用である。さらに、冬期にお ける低温での硬化性を向上させるために、フヱノール類と、アルデヒド類と、アミンィ匕 合物とのマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤またはそのァダクト類、 また同様にカルダノールと、アルデヒド類と、アミンィ匕合物とのマン-ッヒ縮合反応で 形成されたマン-ッヒ型硬化剤(フエノルカミン)またはそのァダクト類などが用いられ ている。これらのマン-ッヒ型硬化剤を用いると、防食性および低温硬化性に優れた 防食塗料を得られる。
[0008] しかし、これらのマン-ッヒ型硬化剤を用いたとしても、この特許文献 3に記載の防 食塗料の組成ではユニバーサルプライマーとして要求される耐候性、各種上塗り塗 膜との付着性などに改良すべき点があった。
さらに、防食塗料を塗装した後、その塗膜上に上塗り塗装する際には、通常所定の インターバル (時間間隔)を設けて上塗り塗装が行われるが、これらの防食塗料では このインターバルが長いと上塗り塗膜との密着性が劣るという問題があった。したがつ て、上塗り塗装するまでのインターバルを短くするために工程が煩雑になったり、作 業ミスが生じるなどの問題があった。
特許文献 1:特開平 10-211464号公報
特許文献 2 :特開平 10-259351号公報
特許文献 3:特開 2002- 80564号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明は、上記のような従来技術に伴う問題を解決しょうとするものであって、ノ、ィ ソリッド型(固形分含量 72〜: LOO容量%)であり溶剤含有量が少なく低溶剤性に優れ るとともに、防食性、耐候性、各種上塗り塗膜との付着性に優れ、上塗り塗装までのィ ンターパルが長くても上塗り塗膜との密着性が劣ることがなぐ船体の各部所毎に防 食塗料の種類や配合 (組成、量比等)を変えなくても、 1種類の防食塗料により船舶の 各塗装部位に適用可能なハイソリッド防食塗料組成物を提供することを目的としてい る。
[0010] さらに、本発明は上記目的を達成しつつ、さらに乾燥が速くかつ充分なポットライフ を確保することにより、季節や気温を問わず用いることができるオールシーズンタイプ のハイソリッド防食塗料組成物を提供することを目的とし、また、ユニバーサルプライ マーとしての役割を損なうことなぐ特に低温 (o°c以下)での硬化性に優れた、低温 硬化タイプのハイソリッド防食塗料組成物を提供することを目的として ヽる。
[0011] また、本発明は、特に、塗装時の固形分含量が高く溶剤含量は少量で、 1日に 2回 ものコーティング (Iday 2 coatings, 2coat/day)が実現できハイソリッド性、急速硬化性 に優れ、しかも低温硬化性に優れ、容易に厚膜塗膜を得ることができ塗装の作業効 率と作業者の作業環境を向上させることができ、しかも得られた塗膜は防食性と層間 接着性に優れ、従来のタールエポキシ防食塗料を用いた塗膜と同等程度の防食性 を発揮でき、カーゴタンク、バラストタンク等の船体各部位に好適に使用し得る非ター ル系防食塗料を提供することを目的としている。
[0012] またさらに、本発明はその防食塗料組成物カゝら形成されるハイソリッド防食塗膜、そ の防食塗膜で被覆されて 、る塗装船舶、その船舶外部の塗装方法により形成された 塗膜で被覆されて ヽる塗装船舶を提供することを目的として!ヽる。
課題を解決するための手段
[0013] 本発明に係る第 1のハイソリッド防食塗料組成物は、
(A)エポキシ榭脂 (al)を含有してなる主剤成分、および
(B)脂環式ァミン系硬化剤 (bl)を含有してなる硬化剤成分、
力もなる塗料組成物であって、
前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、下記添加剤 (a2)と下 記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方を含有してなることを特徴とする。
[0014] (a2)エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2- 1)および変性エポキシ榭脂 (a2-2)から なる群カゝら少なくとも 1種選択される添加剤、
(ab)石油榭脂、キシレン榭脂、クマロン榭脂、テルペンフエノール榭脂および塩ィ匕 ビュル系共重合体からなる群から少なくとも 1種選択される塗膜改質剤。
本発明に係る第 2のハイソリッド防食塗料組成物は、
(A)エポキシ榭脂 (al)を含有してなる主剤成分、および
(B)マン-ッヒ型硬化剤 (b2)を含有してなる硬化剤成分、 力もなる塗料組成物であって、
前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、上記添加剤(a2)と上 記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方を含有してなることを特徴とする。
[0015] 上記第 1〜第 2の本発明においては、上記主剤成分 (A)に、エポキシ榭脂 (al)と、 エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)および変性エポキシ榭脂 (a2-2)からなる群 力も少なくとも 1種選択される添加剤 (a2)とに加えて、さらに、重合性 (メタ)アタリレー トモノマー(a3)を含有してなることが望まし 、。
上記第 1〜第 2の本発明においては、(例えば、表 1〜2の実施例 1〜15に示される ように、)
前記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、
上記添加剤 (a2)または塗膜改質剤 (ab)と、
必要によりさらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)とを含有する力、あるいは 、(例えば、表 7の実施例 16〜18に示されるように、 )
前記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、
上記添加剤 (a2)と、
必要によりさらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)とを含有し、
前記硬化剤成分 (B)に、前記塗膜改質剤 (ab)を含有してなることが好ま ヽ。
[0016] 本発明のハイソリッド防食塗料組成物においては、防食塗料組成物の塗膜形成成 分の固形分含量が 72〜: LOO容量%であることが好ましぐ特に 75〜85容量%であ ることがより好まし!/、。
本発明に係るプライマー組成物は、上記の 、ずれかに記載のハイソリッド防食塗料 組成物からなることを特徴とする。
[0017] 本発明に係る第 1のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物は、
(A)エポキシ榭脂 (al)を含有してなる主剤成分、および
(B)脂環式ァミン系硬化剤 (bl)を含有してなる硬化剤成分
力もなる塗料組成物であって、 前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、下記添加剤 (a2)と下 記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方を含有してなり、かつ、常圧下での 沸点が 150°C以下の低沸点溶剤を塗料組成物中に実質的に含有しな ヽことを特徴 とする。
[0018] 本発明に係る第 2のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物は、
(A)エポキシ榭脂 (al)を含有してなる主剤成分、および
(B)マン-ッヒ型硬化剤 (b2)を含有してなる硬化剤成分、
力もなる塗料組成物であって、
前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、上記添加剤(a2)と上 記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方を含有してなり、
かつ、常圧下での沸点が 150°C以下の低沸点溶剤を塗料組成物中に実質的に含 有しないことを特徴とする。
[0019] 本発明に係る上記第 1〜第 2のハイソリッド防食塗料組成物、第 1〜第 2のハイソリツ ド急速硬化性防食塗料組成物何れの場合においても、上記主剤成分 (A)は、ェポ キシ榭脂 (al)と、「エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)および変性エポキシ榭 脂 (a2-2)からなる群力 少なくとも 1種選択される添加剤」(a2)とに加えて、
さらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)を含有してなることが望ま 、。
[0020] これらのハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物にお ヽては、防食塗料組成物の 塗膜形成成分の固形分含量が 72〜: LOO容量%であることが好ましい。 本発明に係 るハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物では、前記主剤成分 (A)および Zまたは 前記硬化剤成分 (B)に、常圧下での沸点が 150°Cを越える高沸点溶剤を含有する ことが好ましい。
本発明においては、上記ノ、イソリツド防食塗料組成物、およびハイソリッド急速硬化 性防食塗料組成物の何れの場合においても、主剤成分 (A)力 さらに硫酸バリウム、 カリ長石およびチタン白力 なる群力 選ばれた少なくとも 1種の充填材を含有するこ とも好ましい。
[0021] 本発明にお 、ては、ノ、ィソリッド防食塗料組成物、およびハイソリッド急速硬化性防 食塗料組成物の何れの場合においても、主剤成分 (A)力 さらにタルクを含有するこ とも好ましい。
本発明においては、ハイソリッド防食塗料組成物、およびハイソリッド急速硬化性防 食塗料組成物の何れの場合においても、エポキシ榭脂(al)力 ビスフエノール A型 エポキシ榭脂、ビスフエノール AD型エポキシ榭脂、およびビスフエノール F型ェポキ シ榭脂からなる群力も選ばれる少なくとも 1種選択されることが好ま 、。
[0022] 本発明では、ハイソリッド防食塗料組成物、およびハイソリッド急速硬化性防食塗料 組成物の何れの場合においても、エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)が、フエ ニルダリシジルエーテル、アルキルグリシジルエーテル、バーサティック酸グリシジル エステル、 α -ォレフィンェポキサイド、 1, 6—へキサンジオールジグリシジルエーテ ル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジ ルエーテル、およびアルキルフエニルダリシジルエーテルからなる群から少なくとも 1 種選択されることが好まし 、。
[0023] 本発明では、ハイソリッド防食塗料組成物、およびハイソリッド急速硬化性防食塗料 組成物の何れの場合においても、変性エポキシ榭脂 (a2-2)が、ダイマー酸変性ェポ キシ榭脂および Zまたは芳香環が水素化されたエポキシ榭脂であることが好ましい。 本発明においては、ハイソリッド防食塗料組成物、およびハイソリッド急速硬化性防 食塗料組成物の何れの場合においても、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)が、 単官能あるいは多官能の脂肪族 (メタ)アタリレートモノマー、および Zまたは、 単官能あるいは多官能の芳香族 (メタ)アタリレートモノマーであることが好ま 、。
[0024] 本発明にお ヽては、ノ、ィソリッド防食塗料組成物、ノ、ィソリッド急速硬化性防食塗料 組成物何れの場合においても、脂環式ァミン系硬化剤 (bl)力 ノルボルナンジアミ ンとエポキシ榭脂とのァダクト、および Zまたは、イソホロンジァミンとエポキシ榭脂と のァダクトであることが好まし 、。 本発明においては、ノ、イソリツド防食塗料組成物、ノ、ィソリッド急速硬化性防食塗料 組成物何れの場合においても、マン-ッヒ型硬化剤(b2) 1S フエノール類と、アルデ ヒド類と、アミンィ匕合物とのマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤、また はこのマン-ッヒ型硬化剤とエポキシ榭脂とのァダクトであることも好ましい。
[0025] また、マン-ッヒ型硬化剤 (b2)が、 フエノール類と、
アルデヒド類と、
ポリアミノアルキルベンゼンまたは脂環式ポリアミンと
のマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤であることも好ましい。
[0026] さらに、マン-ッヒ型硬化剤 (b2)が、
フエノール類と、
アルデヒド類と、
キシリレンジァミン、イソホロンジァミン、ノルボルナンジァミン、ジアミノジシクロへキ シルメタンおよびビス (アミノメチル)シクロへキサンのうちのいずれ力 1種以上のァミン 化合物と
のマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤であることも好ましぐ
またさらに、マン-ッヒ型硬化剤 (b2)が、
フ mノーノレと、
ホルムアルデヒドと、
メタキシリレンジァミン、イソホロンジァミン、ノルボルナンジァミン、ジアミノジシクロへ キシルメタンおよびビス (アミノメチル)シクロへキサンのうちのいずれ力 1種以上のアミ ン化合物と
のマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤であることが好ましい。
[0027] 本発明に係るハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物では、塗膜の硬化時間が 8 時間以内でかつ可使時間が 10分力も 40分であることが好ましい。
本発明に係る船舶外部の第 1の塗装方法は、船舶の船底部 (ィ)、または船底部 (ィ) および水線部 (口)に、プライマーとして上記のいずれかに記載の同一のノ、イソリツド 防食塗料組成物を塗布し、
次いで、このプライマー塗膜上に、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布 することを特徴とする。
[0028] 本発明に係る船舶外部の第 2の塗装方法は、船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)およ び外舷部 (ハ)を含む外板全体にプライマーとして上記のいずれかに記載の同一の ノ、ィソリッド防食塗料組成物を塗布し、 次いで、このようにプライマー処理された外板のうちの船底部 (ィ)、または船底部 (ィ )および水線部 (口)のプライマー塗膜上に、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料 を塗布することを特徴とする。
[0029] 本発明に係る船舶外部の第 3の塗装方法は、船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)およ び外舷部 (ハ)を含む外板全体にプライマーとして上記のいずれかに記載の同一の ノ、ィソリッド防食塗料組成物を塗布し、
次いで、このようにプライマー処理された外板のうちの船底部 (ィ)、または船底部 (ィ )および水線部 (口)のプライマー塗膜上に、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料 を塗布し、外舷部 (ハ)に外舷部用上塗り塗料を塗布し、
必要に応じて水線部 (口)に、さらに水線部用上塗り塗料を塗布することを特徴とす る。
[0030] 本発明に係る船舶外部の塗装方法では、前記外舷部用上塗り塗料が、ウレタン系 、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリオレフイン系塗料力も選ばれた少なくとも 1 種の塗料であり、
前記水線部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系、塩素化ポリオレ フィン系および非有機錫系加水分解性防汚塗料カゝら選ばれた少なくとも 1種の塗料 であることが好ましい。
[0031] 本発明に係る船舶外部の塗装方法では、前記非有機錫系加水分解性防汚塗料が 、重合性不飽和カルボン酸のトリアルキルシリルエステル力 誘導される成分単位を 通常 10〜65重量%、好ましくは 20〜65重量%の量で有し、数平均分子量(Mn)が 1000〜50000のトリアルキルシリルエステル共重合体を含有していることを特徴とす る。
本発明に係る船舶外部の塗装方法では、前記非有機錫系加水分解性防汚塗料が 、少なくとも 1つの側鎖末端部に、金属のイオンによる分子間結合 (金属塩結合)を介 して有機酸が結合したビニル系榭脂を含有して 、ることが好ま 、。
[0032] 本発明に係る船舶外部の塗装方法は、船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷 部 (ハ)力もなる外板部 (A)、ならびに
甲板部 (二)および上部構造部 (ホ)力もなる甲板部以上の暴露部(B)の全体に、ブラ イマ一として上記のいずれかに記載の同一のハイソリッド防食塗料組成物を塗布し、 次いで、このプライマー塗膜上に、船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口) には、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布し、外舷部 (ハ)には外舷部用 上塗り塗料を塗布し、甲板部 (二)には甲板部用上塗り塗料を塗布することを特徴と する。
[0033] 本発明にお ヽては、船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷部 (ハ)力もなる外 板部 (A)、ならびに
甲板部 (二)および上部構造部 (ホ)力もなる甲板部以上の暴露部(B)の全体に、ブラ イマ一として上記のいずれかに記載の同一のハイソリッド防食塗料組成物を塗布し、 次いで、このプライマー塗膜上に、船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口) には、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布し、外舷部 (ハ)には外舷部用 上塗り塗料を塗布し、甲板部 (二)には甲板部用上塗り塗料を塗布し、上部構造部 (ホ )には上部構造部用上塗り塗料を塗布することが好ま 、。
[0034] 本発明にお ヽては、船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷部 (ハ)力もなる外 板部 (A)、ならびに
甲板部 (二)および上部構造部 (ホ)力もなる甲板部以上の暴露部(B)の全体に、ブラ イマ一として上記のいずれかに記載の同一のハイソリッド防食塗料組成物を塗布し、 次いで、このプライマー塗膜上に、船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口) には、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布し、外舷部 (ハ)には外舷部用 上塗り塗料を塗布し、甲板部 (二)には甲板部用上塗り塗料を塗布し、必要に応じて 水線部 (口)には水線部用上塗り塗料を塗布することが好まし 、。
[0035] 本発明に係る船舶外部の塗装方法では、前記外舷部用上塗り塗料が、ウレタン系 、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリオレフイン系塗料力も選ばれた少なくとも 1 種の塗料であり、
前記甲板部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリ ォレフィン系塗料力も選ばれた少なくとも 1種の塗料であることが好ましい。
[0036] 本発明に係る船舶外部の塗装方法では、前記外舷部用上塗り塗料が、ウレタン系 、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリオレフイン系塗料力も選ばれた少なくとも 1 種の塗料であり、
前記甲板部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリ ォレフィン系塗料力も選ばれた少なくとも 1種の塗料であり、
前記上部構造部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系および塩素 化ポリオレフイン系塗料力も選ばれた少なくとも 1種の塗料であることが好ましい。
[0037] 本発明に係る船舶外部の塗装方法では、前記非有機錫系加水分解性防汚塗料が
、 (0トリアルキルシリルエステル共重合体、 GOビュル系榭脂の少なくとも 1つの側端 末端部に、金属のイオンによる分子間結合 (金属塩結合)を介して有機酸が結合した 榭脂、および (m)不飽和カルボン酸金属塩系共重合体力 なる群力 選ばれた少な くとも 1種の加水分解性榭脂を結合成分とする非有機錫系加水分解性防汚塗料であ ることが好ましい。
[0038] 本発明に係る船舶外部の塗装方法では、前記非有機錫系加水分解性防汚塗料に 含まれる (0トリアルキルシリルエステル共重合体力 重合性不飽和カルボン酸のトリ アルキルシリルエステル力も誘導される成分単位を通常 10〜65重量%、好ましくは 2 0〜65重量%の量で有し、数平均分子量(Mn、 GPCにて測定、ポリスチレン換算値 。以下同様。)が 1000〜50000であることをが好ましい。
[0039] 本発明に係るハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物の塗装方法は、上記のの ヽ ずれかに記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物を構成する前記主剤成分( A)と前記硬化剤成分 (B)とをそれぞれ別々の導入管を介してスタティックミキサーに 圧送しそのミキサー内で混合した後、形成されたハイソリッド急速硬化性防食塗料組 成物を塗装機であるスプレーガンに導いて基材表面に塗装することを特徴とする。
[0040] 本発明に係る第 1のハイソリッド防食塗膜は、上記のいずれかに記載のハイソリッド 防食塗料組成物から形成されてなることを特徴とする。
本発明に係る第 2のハイソリッド急速硬化防食塗膜は、上記の ヽずれかに記載のハ イソリツド急速硬化性防食塗料組成物カゝら形成されてなることを特徴とする。
本発明に係る第 1の塗装船舶は、上記の!/、ずれかに記載のハイソリッド防食塗料組 成物から形成されたハイソリッド防食塗膜 (第 1の塗膜)で被覆されていることを特徴と する。 [0041] 本発明に係る第 1の塗装船舶は、好ましくは、上記のいずれか〖こ記載の船舶外部 の塗装方法により形成された塗膜で被覆されていることが望ましい。
本発明に係る船舶の暴露甲板、カーゴタンクまたはバラストタンクは、上記のいずれ 力に記載のノヽイソリツド防食塗料組成物力ら形成されたハイソリッド防食塗膜 (第 1の 塗膜)、あるいは、上記のいずれかに記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物 力も形成されたハイソリッド急速硬化防食塗膜 (第 2の塗膜)で被覆されていることを特 徴とする。
[0042] 本発明に係る第 1の水中構造物は、上記のいずれかに記載のハイソリッド防食塗料 組成物から形成されたハイソリッド防食塗膜で被覆されていることを特徴とする。 本発明に係る第 2の水中構造物は、上記のいずれかに記載のハイソリッド急速硬化 性防食塗料組成物から形成されたハイソリッド急速硬化防食塗膜で被覆されている ことを特徴とする。
[0043] 本発明に係るハイソリッド防食塗料組成物セットは、
上記の何れかに記載の主剤成分力もなるユニットと、
これら主剤成分からなるユニットにそれぞれ対応する上記の何れかに記載の硬化 剤成分からなるユニットと、
力 構成されて 、ることを特徴として 、る。
発明の効果
[0044] 本発明に係るハイソリッド防食塗料組成物は、固形分含量が多く低溶剤性に優れる ため、塗装作業者の衛生面の向上や環境保護の面において有効である。さらに、本 発明のハイソリッド防食塗料組成物は、防食塗料の種類や配合を、船体の各塗装部 位毎に変えなくても、 1種類の防食塗料により船舶の各塗装部位に適用することがで き、この防食塗料力も得られる塗膜は、防食性、耐候性、各種上塗り塗膜との付着性 に優れ、上塗り塗装までのインターバルが長くても上塗り塗膜との密着性が劣ること がない。
[0045] さらに、本発明に係るオールシーズンタイプのハイソリッド防食塗料組成物は、上記 効果に加え、塗布後の乾燥が速ぐかつ充分なポットライフ(可使時間)が確保されて V、るため、季節および気温を問わず用いることができる。 またさらに、本発明に係る低温硬化タイプのハイソリッド防食塗料組成物は、上記効 果に加え、特に低温 (o°c以下)での硬化性に優れるため、特に冬季や気温が低い 場合においても好適に用いることができる。
[0046] 特に、本発明に係るハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物は、非タール系防食 塗料であって、塗装時の固形分含量が高く溶剤含量は少量で、 1日に 2回ものコーテ イング (lday 2 coatings, 2coat/day)が実現できるほどにハイソリッド性、急速硬化性に 優れ、しかも低温硬化性に優れ、適度のポットライフを有し、塗装方法を工夫すること により短期間に塗装期間の少ない塗装回数で容易に所望の厚膜塗膜を得ることがで き塗装の作業効率を向上させることができ、しかも得られた塗膜は防食性と層間接着 性に優れ、従来のタールエポキシ防食塗料を用いた塗膜と同等程度の防食性を発 揮でき、カーゴタンク、バラストタンク等の船体各部位に好適に使用し得る。
[0047] 本発明に係る上記ハイソリッド防食塗料組成物セットは、保存 (貯蔵)安定性に優れ 、塗装時に主剤ユニットと、硬化剤ユニットとを混合することにより、適度のポットライフ を確保でき、上記したハイソリッド性、急速硬化性等を発揮できる塗料が得られ、上記 所望の部位に上記層構成で塗装することにより効率よぐ防食性、層間接着性等に 優れ、単層〜多層構造を有し、所定厚みの塗膜を形成できる。
発明を実施するための最良の形態
[0048] 以下、本発明に係るハイソリッド防食塗料組成物 (第 1の塗料)及びハイソリッド急速 硬化性防食塗料組成物(以下、両者をまとめて、単にハイソリッド防食塗料組成物、 防食塗料などともいう。)、これら塗料組成物を用いた船舶外部の塗装方法、得られ るハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの塗膜で被覆され て 、る塗装船舶および水中構造物につ 、て具体的に説明する。
[0049] 本発明に係るハイソリッド防食塗料組成物は、以下に詳述するように、主に船舶外 部等に塗装される。
また、本発明に係るハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物 (第 2の塗料)は、勿論 、上記第 1の塗料と同様の用途にも使用されうる力 特に、船舶の内部のカーゴタンク 、ノ ストタンク等に防食塗料として好適に塗装され、従来のタールエポキシ塗料が 1 日に 1回程度の塗装が可能であるのに対して、この第 2の塗料は適度のポットライフを 有し、塗装方法を工夫することにより短期間に多数回の塗装 (例:エアレス塗装)が可 能であり、例えば、 1日に 2回もの塗装 (lday 2 coatings, 2coat/day)が可能でハイソリ ッド性、作業上適度の急速硬化性に優れ、低温時の硬化性もよぐ生産効率を上げ るための工期 ·工程の合理化と短縮が可能である。
[0050] 特に、このハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物は、該塗料を構成する成分 (後 述する主剤成分 (A)と硬化剤成分 (B) )をそれぞれ別々の導入管を介して予めスタ ティックミキサーに圧送し混合した後、形成されたハイソリッド急速硬化性防食塗料組 成物をスプレーガン(2シリンダーエアレススプレー塗装機)に導いて基材表面に塗 装することができる。なお上記スタティックミキサーに代えて、ライン輸送中に攪拌、混 合するようにしてちょい。
[0051] ハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物の好適な塗装条件は例えば、 1次 (空気) 圧 l〜5kgfZcm2、 2次(塗料)圧 100〜300kgfZcm2が採用でき、より具体的には 、例えば、 1次(空気)圧 3kgf/cm2、二次(塗料)圧 240kgf/cm2でスプレーガン移 動速度 50〜 120cmZ秒、被塗物とスプレーガンとの距離 15〜 100cmが挙げられる
[0052] 本発明では、このハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物の塗装にこの塗装方法を 採用することにより、特に、塗料の乾燥硬化時間と船舶等の建造工程、工期に合わ せて、例えば、塗料の可使時間を 10分以上、塗装後塗膜の乾燥硬化に必要な時間 を 8時間以内とするように、塗料の適正な可使時間の調整が良好に可能となっている 。このように、 VOCフリーとも言うべきこのハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物を、 塗装機として上記 2液混合エアレス塗装機を使用して塗装することで、塗装工期短縮 と大幅な合理ィ匕を図ることができ、 1日に 2回もの塗装が可能である。
[0053] し力もこの第 2の塗料は、揮発性有機化合物特に溶剤として常圧での沸点が 150 °C以下の低沸点有機溶媒を実質上含まず、溶剤としては、実質上、その沸点が常圧 下で 150°Cを超え、好ましくはべンジルアルコール(沸点 205. 45°C)のようにその沸 点が 150°Cを超える高沸点有機溶剤(のみ)を含有している点に特徴があり、揮発性 有機溶剤の使用を解消 (VOCフリー)し作業者の塗装環境の改善、揮発性有機化合 物(VOC、 volatile organic compounds)規制への対策の点でも有利である。またその 高沸点有機溶剤の沸点の上限値は、特に限定されないが通常 350°Cかそれ以下程 度までである。
[0054] この第 2の塗料 (ハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物)中には、高沸点有機溶 剤は、例えば、 0. 01〜20重量%、好ましくは 1〜7重量%程度の量で、換言すれば 塗料中の固形分 (塗膜形成性成分) 100重量部に対して、 0. 01〜20重量部、好ま しくは 1〜7重量部の量で含有して 、ることが塗装作業性、被塗物表面の防食性の確 保の点で望ましい。
[0055] なお、従来力 急速硬化塗料と言われているものは、上記本発明のように予めスタ ティックミキサーに圧送し混合したのちスプレーガンに導いて噴射させるものでなぐ 直接スプレーガンの先端で配合成分 (例:主剤と硬化剤など)を混合しながら噴射す る「先端混合方式」が採用されていた。この先端混合方式による塗装は、ポリオール ゃチオールとイソシァネートの反応を利用するウレタン榭脂塗料や、イソシァネートと ァミンの反応を利用するウレァ榭脂塗料の塗装などで採用されている。
[0056] また、これらの塗料の塗装には 60°C程度の加温が必要であること、複数の塗料ホ ースが必要になること、塗料ホースは保温が必要なこと等力 船舶塗装にはこれまで のところ適用されていない。その理由としては、スプレーガンの先端で配合成分を混 合する先端混合方式の塗装では、例えば、塗料の主剤、硬化剤及び洗浄用シンナ 一の 3本のラインが塗装作業者の手元まで来るため、作業性などの点で船舶のブロッ ク塗装方式には適用できない等の理由が挙げられる。
[0057] また、従来の低分子エポキシ榭脂 (液状エポキシ榭脂)を使用したァミン硬化無溶剤 塗料は、可使時間と塗膜の乾燥硬化時間のバランスに難点がある。
一般に、無溶剤塗料で低分子エポキシ榭脂とアミン系榭脂を使用した塗料は発熱 反応であり、混合した後の塗料は温度上昇と共に急激に粘度が上昇し可使時間が 短く塗装作業性に不具合をきたす。
[0058] 即ち、このような塗料で塗装作業性を重視して可使時間 (塗料粘度が塗装作業に支 障を来たさない範囲にある時間)を長くすれば、塗膜の乾燥硬化所要時間が遅延し、 迅速な船舶建造工程を実施する上で不適当である。一方、迅速な建造工程の実施 を重視して上記塗料の乾燥硬化時間を速くすると、可使時間が短くなり過ぎて、塗装 作業性に支障をきたす。特に低温時には塗膜の乾燥硬化時間が遅くなる傾向があり 、迅速な船舶建造工程の実施上で不都合となる。
[0059] <ハイソリツド '防食、塗料組成物 (ハイソリッド 、谏硬化件防食、塗料組成物) >
本発明に係るハイソリッド防食塗料組成物は、オールシーズンタイプのノ、ィソリッド 防食塗料組成物と、特に低温硬化性に優れた (低温硬化型)ハイソリッド防食塗料組 成物とに分けることができる。
また、ハイソリッド防食塗料組成物のうちで、特にハイソリッド急速硬化性防食塗料 組成物は、溶剤として、その沸点が 150°C以下の低沸点有機溶剤を実質上含まず、 その沸点が 150°Cを超える高沸点有機溶剤のみを含む点に特徴があり、その好適な 塗装方法や好ましい塗装部位の点 (カーゴタンクなど)にも特徴がある。
[0060] 以下のハイソリッド防食塗料糸且成物についての説明は、特に断らない限り、そのまま ノ、ィソリッド急速硬化性防食塗料組成物にも共通して 、る。そこで以下の説明では、 両者に共通する事項をまとめて説明し、必要に応じて、ハイソリッド急速硬化性防食 塗料組成物にのみ好適に適用できる事項について言及する。
以下、順に説明する。
[0061] <オールシーズンタイプのハイソリッド防食塗料組成物 >
本発明に係るオールシーズンタイプおよび低温硬化型のハイソリッド防食塗料組成 物は、主剤成分 (A)と硬化剤成分 (B)とからなり、
主剤成分 (A)には、エポキシ榭脂 (al)が含有され、硬化剤成分 (B)には、脂環式 アミン系硬化剤 (bl)及び Z又はマン-ッヒ型硬化剤 (b2)が含有される。
[0062] 本発明では硬化剤成分 (B)として、多くの場合は、オールシーズンタイプでは、各 種上塗塗料 (塗膜)との付着性の観点から脂環式ァミン系硬化剤 (bl)が含有され、 また低温硬化型では低温時の硬化性が良好であることからマン-ッヒ型硬化剤 (b2) が含有されることが多い。
し力も、これらのノ、ィソリッド防食塗料組成物は、前記主剤成分 (A)および Zまたは 前記硬化剤成分 (B)に、下記添加剤 (a2)と下記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも 何れか一方を含有してなる。
[0063] (a2)エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2- 1)および変性エポキシ榭脂 (a2-2)から なる群カゝら少なくとも 1種選択される添加剤。
(ab)石油榭脂、キシレン榭脂、クマロン榭脂、テルペンフエノール榭脂および塩ィ匕 ビュル系共重合体力 なる群力 少なくとも 1種選択される塗膜改質剤;好ましくは石 油榭脂、キシレン榭脂および塩ィ匕ビ二ル系共重合体力 なる群力 少なくとも 1種選 択される塗膜改質剤;さらに好ましくは石油榭脂。
[0064] すなわち、本発明では、添加剤 (a2)ど塗膜改質剤 (ab)につ ヽては、(0主剤成分(
A)にのみ、下記添加剤(a2)と下記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方 を含有し、硬化剤成分 (B)にはこれらを含有しなくてもよぐ
また GO硬化剤成分 (B)にのみ添加剤 (a2)ど塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何 れか一方を含有し、主剤成分 (A)にはこれらを含有しなくてもよぐ
また、(iii)主剤成分 (A)と硬化剤成分 (B)の両方に、添加剤 (a2)と下記塗膜改質 剤(ab)の両方をしてもよい。
[0065] 本発明のハイソリッド防食塗料組成物は、より具体的な好適例としては、後述する表
1〜2の実施例 1〜15に示すように、オールシーズンでの利用、従来使用されている 石油缶等での混合の便宜等の観点を考慮すると、
主剤成分 (A)に、必須成分のエポキシ榭脂(al)に加えて、
「エポキシ基含有反応性希釈剤 (a2-l)、変性エポキシ榭脂 (a2-2)などの添加剤 (a 2)」と、「石油榭脂に代表される塗膜改質剤 (ab)」の何れか一方が含有され、また 硬化剤成分 (B)に、脂環式ポリアミン (bl)及び/又はマン-ッヒ型硬化剤 (b2)、好 ましくは脂環式ポリアミン (bl)などが含有されてもよぐまた、
表 7の実施例 16〜18に示すように、特にハイソリッド低温急速硬化用、スタティックミ キサ一での混合の便宜等の観点を考慮すると、
主剤成分 (A)に、必須成分のエポキシ榭脂(al)に加えて、「エポキシ基含有反応 性希釈剤 (a2-l)、変性エポキシ榭脂 (a2-2)などの添加剤 (a2)」が含有され、 硬化剤成分 (B)に、脂環式ポリアミン (bl)及び Z又はマンニッヒ型硬化剤 (b2)な どと共に、石油樹脂に代表される塗膜改質剤 (ab)が含有されてもよい。
[0066] さらに必要により、本発明では重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)を、多くの場 合は低温硬化性の向上、塗料粘度の調整等の観点を考慮して、主剤 (A)側に含有 して 、てもよ ヽ(なお、該モノマー(a3)を硬化剤 (B)側に添加することはな 、。 )。 まず、主剤成分 (A)について説明する。
「主剤成 (Α) Ί
本発明に係るオールシーズンタイプのハイソリッド防食塗料組成物(以下、単にォ ールシーズンタイプ防食塗料組成物とも ヽぅ)の主剤成分 (Α)は、この主剤成分 (Α) 100重量部中に、
エポキシ榭脂(al)力 固形分として 5〜55重量部、好ましくは 10〜50重量部、特 に好ましくは 15〜45重量部の量で配合され、
添加剤(a2)のうちのエポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)が、 0〜20重量部、 好ましくは 0〜 10重量部の量で配合され、
さらに添加剤(a2)のうちの変性エポキシ榭脂 (a2-2)が、固形分として 0〜50重量部 、好ましくは 0〜30重量部、特に好ましくは 0〜 15重量部の量で配合され、
また、塗膜改質剤(ab)力 0〜: LO重量部、好ましくは 0〜5重量部の量で配合され る。
[0067] しカゝも、本発明では、反応性希釈剤 (a2-l)などの添加剤 (a2)と、石油榭脂等の塗 膜改質剤 (ab)は、塗料組成物中に、多くの場合主剤成分 (A) 100重量部中に、合計 { (a2) + (ab) }で、通常、 1〜20重量部、好ましくは 3〜15重量部、特に好ましくは 5 〜 15重量部の量で配合されてなることが望ましい。なお、本発明では、例えば、後述 する表 1〜2、表 7に示すように、上記添加剤(a2)と塗膜改質剤(ab)の何れか一方の みを上記量で用いることが作業効率、塗料の調製コストの点力 多い。
[0068] このような主剤成分 (A)を用いたオールシーズンタイプ防食塗料組成物によれば、 船体の各塗装部位毎に防食塗料の種類や配合を変えなくても、 1種類の防食塗料 により船舶の各塗装部位に適用することができ、さらにこの防食塗料組成物力も形成 される塗膜は、防食性、耐候性、各種上塗り塗膜との付着性に優れ、上塗り塗装まで のインターバルが長くても上塗り塗膜との密着性が劣ることがない。さらに、塗布後の 乾燥が速ぐかつ充分なポットライフ(可使時間)を確保されているため、季節および 気温を問わず用いることができる。
[0069] 以下、各成分について説明する。 エポキシ撒脂 (al)
本発明で用いられるエポキシ榭脂(al)としては、分子内に 2個以上のエポキシ基を 含むポリマーあるいはオリゴマー、およびそのエポキシ基の開環反応によって生成す るポリマーあるいはオリゴマーが挙げられる。
[0070] このようなエポキシ榭月旨 (al)としては、ビスフエノール型エポキシ榭脂、たとえば、 ェピクロルヒドリン一ビスフエノール Aエポキシ榭脂等のビスフエノール A型エポキシ 樹脂;
ェピクロルヒドリン一ビスフエノール ADエポキシ榭脂等のビスフエノール AD型ェポ キシ榭脂;
ェピクロルヒドリンとビスフエノール F (4,4,-メチレンビスフエノール)とが反応した構 造のエポキシノボラック榭脂等のビスフエノール F型エポキシ榭脂;
3,4-エポキシフエノキシ -3', 4しエポキシフエ-ルカルボキシメタン等の脂環式ェポ キシ榭脂;
ェピクロルヒドリン -ビスフエノール Aエポキシ榭脂中のベンゼン環に結合して!/、る 水素原子の少なくとも一部が臭素置換された構造の臭素化エポキシ榭脂;
ェピクロルヒドリンと脂肪族 2価アルコールとが反応した構造の脂肪族エポキシ榭脂 ェピクロルヒドリンとトリ(ヒドロキシフエニル)メタンとが反応した構造の多官能性ェポ キシ榭脂などが挙げられる。これらの中でも、好ましいエポキシ榭脂(al)は、ビスフエ ノール A型、ビスフエノール AD型およびビスフエノール F型エポキシ榭脂からなる群 力 選ばれる少なくとも 1種のエポキシ榭脂である。
[0071] 本発明においては、このようなエポキシ榭脂は、 1種または 2種以上組み合わせて 用いることができる。このように 2種以上のエポキシ榭脂を組み合わせて用いる場合 には、エポキシ榭脂の分子量、エポキシ当量は、いずれもその平均値で示す。
このようなエポキシ榭脂の平均分子量等は、得られる塗料の塗装硬化条件 (例:常 乾塗装あるいは焼付け塗装等)などにも依り、一概に決定されないが、その分子量が 通常 350〜20, 000であり、粘度(25°C)力 12, OOOcPs以上であり、エポキシ当量 が通常 150〜1000gZequivのものが用いられる。 [0072] このようなエポキシ榭脂のうちでは、エポキシ当量 150〜600g/equivであるビスフエ ノール A型エポキシ榭脂が好ましく用いられ、固形分含量の調整のためには液状ェ ポキシ榭脂(エポキシ当量 150〜220)または半固形エポキシ榭脂(エポキシ当量約 250〜400)力望まし!/ヽ。
代表的なビスフエノール A型エポキシ榭脂としては、常温で液状のものでは、 ェピコ一卜 828 (シェル (株)製、エポキシ当量 180〜190、粘度 12, 000〜15, 00 0cPs/25°C)、
ェピコート 828X— 90 (シェル (株)製、 828タイプエポキシ榭脂(キシレンカット品 N V90%)、エポキシ当量約 210)、
E— 028— 90X(大竹明新ィ匕学 (株)製、 828タイプエポキシ榭脂 (キシレンカット品 NV90%)、エポキシ当量約 210)、
「AER260」(ビスフ ノール A型エポキシ榭脂(常温で液状)、旭化成エポキシ (株 )、エポキシ当量 190、 NV100%)
などを挙げることができる。
[0073] 常温で半固形状のエポキシ榭脂としては、
「ェピコート 834— 85X」(シェル化学 (株)、エポキシ当量 290〜310Zキシレンカツ ト品 NV85%)、 「E— 834— 85X」(大竹明新化学 (株)、エポキシ当量約 290〜31 0Zキシレンカット品 NV85%)などが挙げられる。本発明においては、これらのェポ キシ榭脂を 1種または 2種以上含んで 、てもよ 、。
[0074] 添加剤(a2)
本発明で主剤成分 (A)に用いられる添加剤(a2)は、エポキシ基を有する反応性希 釈剤 (a2-l)と変性エポキシ榭脂 (a2-2)からなる群力も少なくとも 1種選択される。
エポキシ を する ]^ 希釈剤 (a2-l)
エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)は、エポキシ榭脂用反応性希釈剤であつ て、低温での硬化促進作用の向上にも寄与することができる。
[0075] このような反応性希釈剤 (a2_l)としては、たとえば、フエニルダリシジルエーテル、ァ ルキルグリシジルエーテル(アルキル基の炭素数 1〜13)、バーサティック酸(Versati c acid)グリシジルエステル [R^ — Gly、 R^ CS^CIOOT ルキル基、 Gly:グリシジル基]、 α -ォレフィンェポキサイド(CH - (CH ) - Gly、 n= l
3 2 n
1〜13、 Gly:グリシジル基)、 1, 6—へキサンジオールジグリシジルエーテル(Gly- 0- (CH ) - O- Gly、 Gly:同上)、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル(Gl
2 6
y-O-CH - C (CH ) - CH - O- Gly、 Gly:同上)、トリメチロールプロパントリグリシジ
2 3 2 2
ルエーテル(CH -CH - C (CH -O-Gly)、 Glv:同上)、アルキルフエ-ルグリシジ
3 2 2 3
ルエーテル [アルキル基の炭素数 1〜20、好ましくは 1〜5、例:メチルフエ-ルグリシ ジルエーテル、ェチルフエニルダリシジルエーテル、プロピルフエニルダリシジルエー テル]等が挙げられる。
[0076] これらの反応性希釈剤 (a2-l)のうちでは、アルキルグリシジルエーテル、アルキルフ ェニルダリシジルエーテルが低粘度であり、希釈効果 (塗料の低粘度化)を発揮でき
、塗料のハイソリッド化 (すなわち、塗料中の固形分濃度が高ぐ低溶剤含量となり、 少ない塗装回数で塗膜の厚膜ィ匕を図ることができること。)を図ることができ、塗装作 業性の改善、可使時間の調整、低公害化を図ることができるため好ましい。
[0077] これら反応性希釈剤 (a2_l)は、 1種または 2種以上組み合わせて用いることができる 。このような反応性希釈剤 (a2-l)としては、「ェポジール 759」{アルキル(C12— C13 )グリシジルエーテル、エアープロダクツ社製、エポキシ当量 285}、「カードライト NX 4764」 {アルキルフエノールグリシジルエーテル、カードライト社製、エポキシ当量 40 0}が挙げられる。
[0078] 反応性希釈剤 (a2-l)は、主剤成分 (A)中に、エポキシ榭脂 (al)の固形分に対して 、 0〜40重量%、好ましく 0〜20重量%の量で含有されることが望ましい。
このような量で反応性希釈剤 (a2-l)を添加することにより、主剤成分 (A)、さらに塗 料組成物の粘度を低下させハイソリッドィ匕に寄与するとともに、低温硬化性と低溶剤 性に優れる防食塗料組成物が得られる。
[0079] 変性エポキシ榭脂 (a2-2)
本発明で用いられる変性エポキシ榭脂 (a2_2)としては、ダイマー酸変性エポキシ榭 脂、または芳香環が水素化されたエポキシ榭脂 (以下、水素化エポキシ榭脂ともいう) が挙げられる。
変性エポキシ榭脂 (a2-2)は、エポキシ榭脂(al)の固形分に対して 0〜: L00重量% 、好ましくは 0〜50重量%、特に好ましくは 0〜30重量%の量で含有されることが望 ましい。
[0080] また、本発明では、反応性希釈剤 (a2-l)などの添加剤 (a2)と、石油榭脂等の塗膜 改質剤 (ab)は、エポキシ榭脂(al)の固形分 100重量部に対して、合計 { (a2) + (ab ) }で、通常、 10〜: LOO重量部、好ましくは 15〜90重量部の量で配合されてなること が望ましい。
このような量で変性エポキシ榭脂 (a2-2)を添加されてなる塗料組成物は、各種上塗 り塗料との付着性に優れ、上塗り塗装までのインターバルが長くても上塗り塗膜との 密着性に優れる塗膜を形成することができる。
[0081] (ダイマー酴栾件エポキシ榭脂)
ダイマー酸変性エポキシ樹脂は、上記エポキシ榭脂(al)通常、エポキシ当量 150
〜1, 000、好ましくは 170〜700、さらに好ましくは 400〜600のビスフエノール型ェ ポキシ榭脂をダイマー酸で変性したものである。このエポキシ当量が 1, 000を超える 場合、硬化塗膜の架橋密度が大きくなり、エポキシ榭脂本来の防食性が損なわれる 。一方、エポキシ当量が 150未満の二官能性エポキシ基含有のビスフエノール型ェ ポキシ榭 S旨は合成が困難である。
[0082] ダイマー酸は不飽和脂肪酸の二量体であり、通常少量の単量体または三量体を含 んでいる。
上記不飽和脂肪酸としては、炭素原子数 (カルボキシル基の炭素原子も含む)が 1 2〜24個、好ましくは 16〜18個で、 1分子中に不飽和結合を 1個または 2個以上有 するカルボン酸ィ匕合物が用いられる。このような不飽和脂肪酸としては、たとえば、 ォレイン酸、エライジン酸、セトレイン酸等の不飽和結合 1個の脂肪酸; ソルビン酸、リノール酸等の不飽和結合 2個の脂肪酸;
リノレイン酸、ァラキドン酸等の不飽和結合 3個以上の脂肪酸が挙げられる。
[0083] さらには動植物力 得られる脂肪酸、たとえば大豆油脂肪酸、トール油脂肪酸、亜 麻仁油脂肪酸などが挙げられる。
変性エポキシ榭脂(a2)におけるポリマー酸による変性量は、エポキシ榭脂(al)に 対して、 4〜30重量%、好ましくは 5〜20重量%である。この変性量力 重量%未満 では、得られた変性エポキシ榭脂の芳香族系溶剤への相溶性が低ぐまた可撓性も 十分でない。一方、この変性量が 30重量%を超えると、エポキシ榭脂本来の密着性 、防食性が損なわれる傾向がある。
[0084] 本発明で用いられる変性エポキシ榭脂(a2)は、上記エポキシ榭脂(al)とポリマー 酸とを反応させて得られる、エポキシ当量 150〜1, 000、好ましくは 170〜700、さら に好ましくは 400〜600のエポキシ榭脂である。エポキシ当量が 150未満になると、 ポリマー酸による変性量力 S4重量%以上の変性エポキシ榭脂(a2)の合成は困難とな る傾向がある。一方、エポキシ当量が 1, 000を超えると、得られる硬化塗膜の架橋密 度が疎になり、エポキシ榭脂が本来有する防食性が損なわれる傾向がある。
[0085] 本発明で用いられる変性エポキシ榭脂 (a2)の合成法は、特に限定されることなく 公知の方法が用いられる。たとえば、液状エポキシ榭脂とビスフエノールとの反応に よって、あるいはェピクロロヒドリンとビスフエノールとを反応によって先ず常温で固型 または半固型のエポキシ榭脂を合成し、次いで、ダイマー酸を加え反応させて得る 方法 (二段法)、
ダイマー酸、液状エポキシ榭脂、ビスフエノールを同時に反応させる方法 (一段法) などがある。
[0086] 上記二段法においては、通常のエポキシ化反応で用いられている触媒を用いて、 50〜250°C、好ましくは 100〜200°Cの温度でエポキシ榭脂を先ず合成する。 この合成の際に用いられる触媒としては、具体的には、
水酸化ナトリウム、水酸ィ匕カリウム、水酸化リチウム等のアルカリ金属水酸ィ匕物; ナトリウムメチラート等のアルカリ金属アルコラート;
塩化リチウム、炭酸リチウム等のアルカリ金属塩;
ジメチルベンジルァミン、トリエチルァミン、ピリジン等の三級ァミン;
テトラメチルアンモ -ゥムクロライド、ベンジルトリメチルアンモ -ゥムクロラライド等の 四級アンモニゥム塩;
トリフエ-ルホスフィン、トリェチルホスフィン、トリフエ-ルホスフィン等の有機リン化 合物;
三フッ化ヒ素、塩化アルミニウム、四塩化錫、三フッ化ヒ素のジェチルエーテル錯体 等のルイス酸類;
沃化メチル付加物などが挙げられる。
[0087] 次に、上記のようにして得られたエポキシ榭脂に、所定量のダイマー酸をカ卩え、 10 0〜200°Cにて三級ァミン、四級アンモ-ゥム塩、沃化メチル付加物などの触媒存在 下で、エポキシ榭脂とダイマー酸とを反応させる。なお、上記のダイマー酸、液状ェ ポキシ榭脂、ビスフエノールを同時に反応させる一段法においても、これらの成分に 、三級ァミン、四級アンモ-ゥム塩あるいは沃ィ匕メチル付加物等の触媒をカ卩え、 100 〜200°Cにて反応させ、ダイマー酸変性エポキシ榭脂 (a2- 2)を合成する。
[0088] これらの反応に用いられる触媒量は、約 0. 01〜: LO, 000ppm、好ましくは約 0. 1 〜1, 000pm程度である。
ダイマー酸変性エポキシ榭脂としては、「エボンレジン 874— CX— 90」(シェルィ匕 学 (株)製、エポキシ当量 245〜275、キシレンカット品、 NV90%)、「DME— 111」 ( 大竹明新化学 (株)製、エポキシ当量 245〜275、キシレンカット品、 NV90%)などが 挙げられる。
(7kま エポキシ榭 H旨)
水素化エポキシ榭脂は、芳香環を有するエポキシ榭脂を、触媒の存在下、加圧下 で選択的に水素化反応を行うことにより容易に得ることができる。
[0089] 芳香環を有するエポキシ榭脂としては例えば、ビスフエノール A型エポキシ榭脂、ビ スフエノール F型エポキシ榭脂及びビスフエノール S型エポキシ榭脂等のビスフエノー ル型エポキシ榭脂;
ビフエノールのジグリシジルエーテル、テトラメチルダリシジルエーテル等のビフエノ ール型エポキシ榭脂;
ナフタレン型エポキシ榭脂、フエノールノボラックエポキシ榭脂、クレゾールノボラッ クエポキシ榭脂およびヒドロキシベンズアルデヒドフエノールノボラックエポキシ榭脂等 のノボラック型エポキシ榭脂;
テトラヒドロキシフエニルメタンのグリシジルエーテル、テトラヒドロキシベンゾフエノン のグリシジルエーテル及びエポキシ化ポリビュルフエノール等の多官能型エポキシ榭 脂等が挙げられる。 [0090] これらの中では、エポキシ当量が 150〜 1000の範囲内のビスフエノール A型ェポ キシ榭脂、ビスフエノール F型エポキシ榭脂およびフエノールノボラック型エポキシ榭 脂から得られる液状の水素化エポキシ榭脂が好ましい。
本発明にお 、て用いられる水素化エポキシ榭脂は、従来の公知の水素化方法によ り製造することができる。例えば、原料の芳香環を有するエポキシ榭脂をテトラヒドロフ ラン、ジォキサン等のエーテル系の有機溶剤へ溶解し、ロジウムまたはルテニウムを グラフアイト (六方晶結晶の黒鉛)に担持した触媒の存在下、芳香環を選択的に水素 化することにより製造することができる。グラフアイトとしては、表面積が 10m2Zg以上 、 400m2Zg以下の範囲のものが担体として用いられる。上記反応は、通常、圧力 1 〜30MPa、温度 30〜150°C、時間 1〜20時間の範囲内で行う。反応終了後、触媒 を濾過により除去し、減圧でエーテル系有機溶剤が実質的に無くなるまで留去し、水 素化エポキシ榭脂を得ることができる。
[0091] このような水素化エポキシ榭脂としては、「リカレジン HBE— 100」(新日本理ィ匕学( 株)製、脂環式ジオールのジグリシジルエーテル、エポキシ当量 220)などが挙げられ る。
重合件 (メタ)ァクリレートモノマー (a3)
重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)としては、後述する低温硬化型ハイソリッド防 食塗料組成物に配合されるような従来より公知のもものを広く使用でき、具体的には 、例えば、((メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸ェチル、(メタ)アクリル酸プロピ ルなど (メタ)アクリル酸アルキルエステル (アルキル基:炭素原子数 1〜5程度)など が挙げられる。
[0092] これら重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)は、 1種または 2種以上併用でき、塗料 組成物中に、特に主剤成分 (A)中に、通常 0. 1〜10重量%程度の量で低温硬化 性、塗料粘度の調整の観点力 必要により配合してもよ 、。 本発明で用いられる塗膜改質剤 (ab)は、前記主剤成分 (A)と硬化剤成分 (B)の 両者に、または、(A)と (B)の何れか一方に、上記条件 {すなわち、前記主剤成分 (A )および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、添加剤 (a2)ど塗膜改質剤 (ab)のうちの少 なくとも何れか一方を含むという条件。 }で配合されるが、この塗膜改質剤 (ab)は、石 油榭脂、キシレン榭脂、クマロン榭脂、テルペンフエノール榭脂および塩ィ匕ビュル系 共重合体力もなる群から {好ましくは石油榭脂、キシレン榭脂および塩ィ匕ビュル系共 重合体力 なる群から }少なくとも 1種選択され、より好ましくは入手容易、取扱の利便 性の観点力 石油樹脂が好適に用いられる。
[0093] この塗膜改質剤 (ab)は、上記本発明の目的、効果の点を考慮すると、塗料中に合 計で、通常 0. 1〜30重量%、好ましくは 3〜20重量%程度の量で含まれることが多 い。
塗膜改質剤 (ab)として、上記したように石油榭脂、キシレン榭脂、クマロン榭脂、テ ルペンフエノール榭脂など、好ましくは石油榭脂、キシレン榭脂を用いることにより、 得られる塗膜に柔軟性を付与することができ、また塩ィ匕ビ二ル系共重合体を用いるこ とにより、上塗り塗装までのインターノ レが長くても上塗り塗膜との密着性にさらに優 れる塗膜を得ることがでさる。 石油榭脂は、石油精製で副生される留分を主原料とする水酸基を含有する重合体 である。本発明では、軟ィ匕点が 150°C以下、好ましくは 100°C以下である水酸基含 有石油樹脂が望ましい。石油樹脂の軟ィ匕点が 150°Cを超えると、塗料粘度が高くな り作業性が低下したり、塗膜物性が低下するため望ましくない。
[0094] また、石油榭脂中の水酸基含有量は、石油榭脂 1モル中に 0. 3〜2モル、好ましく は 0. 5〜0. 95モルであることが望ましい。この水酸基含有量が 0. 3モル未満である と、硬化剤成分 (B)との相溶性が低下し塗膜性能に悪影響を及ぼし、一方、この水 酸基含有量が 2モルを超えると、塗膜の耐水性な!/ヽし耐海水性が低下するため望ま しくない。
本発明で用いられる石油榭脂としては、具体的には、石油ナフサ分解で副生する 重質油中からスチレン誘導体、インデン、ビュルトルエン等の C9留分を重合させた 芳香族系石油榭脂、 1,3-ペンタジェン、イソプレン等の C5留分を重合させた脂肪族 系石油榭脂、上記 C9留分と C5留分とを共重合させた共重合系石油榭脂、シクロべ ンタジェン、 1,3-ペンタジェン等の C5留分の共役ジェンがー部環化重合した脂肪族 系石油榭脂、上記芳香族系石油榭脂を水素添加した榭脂、ジシクロペンタジェンを 重合させた脂環族系石油榭脂などが挙げられ、これらの石油樹脂に水酸基が導入さ れる。これらのうち、特に水酸基含有芳香族系石油樹脂が耐水性ないし耐海水性の 点から好適である。
[0095] これらの石油榭脂は、 1種単独で、あるいは 2種以上組み合わせて用いることができ る。
石油榭脂としては、インデン 'スチレン系の「ネシレス EPX— L」(商品名、 Nevcin Po lymers co.製)、「HILENOL PL- 1000S」(C9留分石油榭脂、 KOLONケミカル社 製)などを挙げることができる。
(キシレン綱旨)
本発明に用いられるキシレン榭脂は、メタキシレンとホルムアルデヒド力 公知の方 法で合成される榭脂である。また、フエノールやパラ一 t—ブチルフエノールのような 2 官能性フエノールなどのフエノール類によって、変成したキシレン榭脂も使用すること ができる。
[0096] このキシレン榭脂としては、「ニカノール Y— 51」や「ニカノール Y— 100」(いずれも キシレンホルムアルデヒド榭脂、フドー (株)製)などが挙げられる。
(クマロン綱旨)
クマロン榭脂は、クマロン成分単位、インデン成分単位、スチレン成分単位を主鎖 に含む共重合体である。
[0097] なお、このクマロン榭脂は、末端がフエノールにて変性されていてもよぐまた、クマ ロン榭脂中の芳香族環の少なくとも一部が水素添加されていてもよい。このようなクマ ロン榭脂としては、数平均分子量 Mn(Mn, GPCにて測定、ポリスチレン換算値。以 下同様。)が 200〜300の液状品と、数平均分子量 Mn力 ½00〜800の固形品とが 挙げられ、何れか 1方を単独用いてもよぐまた両方を併用してもよい。
[0098] (テルペンフエノール榭脂)
テルペンフエノール榭脂は、テルペン単量体とフエノール系化合物との共重合体で ある。テルペンフエノール榭脂を構成するテルペンに由来する構成単位 (以下「テル ペン系構成単位」という。)としては、非環式テルペン、環式テルペンが挙げられ、例 えば、モノテルペン(C H )、セルキテルペン、ジテルペン、トリテルペンなどに由来
10 16
する構成単位、あるいはこれらの誘導体が挙げられる。テルペンフエノール榭脂を構 成するフエノール系化合物に由来する構成単位 (以下「フエノール系構成単位」と!、う
。)としては、フエノール、クレゾール、ビスフエノール Aなどに由来する構成単位が挙 げられる。
[0099] 前記テルペン系構成単位は、 1種単独でまたは 2種以上を組み合わせてテルペン フエノール榭脂中に存在していてもよぐまた、前記フエノール系構成単位も、 1種単 独でまたは 2種以上組合わせてテルペンフエノール榭脂中に存在して 、てもよ 、。 ( 換言すれば、テルペン単量体やその誘導体は 1種または 2種以上用いることができ、 また、フエノール系化合物も 1種または 2種以上組合わせて用いられる。)また、テル ペン系構成単位とフエノール系構成単位は、交互に配列し、あるいはランダムに結合 してテルペンフエノール榭脂を構成して ヽてもよ ヽ。
[0100] このようなテルペンフエノール榭脂は、数平均分子量(Mn, GPCにて測定、ポリス チレン換算値。以下同様。)が 200〜600程度、好ましくは 300〜500程度の範囲に あることが望ましい。
( 化ビュル 合体)
本発明に用いられる塩化ビニル系共重合体は、たとえば、塩ィ匕ビ二ルー酢酸ビ- ル共重合体、塩化ビュル プロピオン酸ビュル共重合体、塩化ビュル'アルキルビ- ルエーテル共重合体の他に、塩ィ匕ビュル—アクリロニトリル共重合体、塩化ビニルー ジェチルマレエート共重合体、塩化ビュル エチレン共重合体、塩化ビュル 無水 マレイン酸共重合体、塩化ビニルー(メタ)アクリル酸アルキル共重合体 (アルキル基 :炭素原子数 1〜5程度)、塩ィ匕ビュル スチレン共重合体、塩ィ匕ビ二ルー塩ィ匕ビユリ デン共重合体、塩ィヒビ-ルーステアリン酸ビニル共重合体、塩ィヒビ-ルーマレイン酸 (またはマレイン酸エステル)共重合体、塩ィ匕ビ二ルー脂肪族ビニル共重合体などが 挙げられる。
[0101] さら〖こは、ポリ塩ィ匕ビニルに塩ィ匕ビュル以外の「他のモノマー」をグラフトし変性させ てなるポリ塩ィ匕ビュルのグラフト変性物、あるいはポリ塩ィ匕ビニル以外の「他のポリマ 一」に塩ィ匕ビュルモノマーをグラフトさせた共重合体が挙げられる。 上記「他のモノマー」としては、上記塩化ビニル系共重合体形成用モノマーである、
(メタ)アクリル酸アルキルエステル (アルキル基:炭素原子数 1〜5程度)、スチレン、 アクリロニトリル、ジェチルマレエート、ォレフィン類(例:エチレン、プロピレン)、無水 マレイン酸、塩ィ匕ビユリデン、ステアリン酸、マレイン酸、マレイン酸エステル、脂肪族 ビュルなどが挙げられる。
[0102] これらの塩化ビュル系共重合体のうちでは、塩化ビュル.アルキルビュルエーテル 共重合体が、特にビスフエノール型エポキシ榭脂との親和性に優れ、上塗り性、防食 性に優れるため好ましい。
このような塩化ビュル'アルキルビュルエーテル共重合体としては、塩化ビュルと、 アルキル基の炭素原子数が 1〜10、好ましくは 2〜5のアルキルビュルエーテルとの 共重合体であって、たとえば、塩ィ匕ビ二ルーイソブチルビ-ルエーテル共重合体、塩 化ビュル イソプロピルビュルエーテル共重合体、塩化ビュルーェチルビ-ルエー テル共重合体などが好ましく用いられる。
[0103] このような塩化ビニル系共重合体の重量平均分子量(Mw, GPCにて測定、ポリス チレン換算値。以下同様。)は、通常 10, 000〜風 000、好まし <は 20, 000〜5 0, 000、特に好ましくは 22, 000-40, 000であること力望まし!/、。この重量平均分 子量が上記範囲にあると、エポキシ榭脂との親和性が向上する傾向がある。
[0104] このような塩化ビュル ·アルキルビュルエーテル共重合体のうちで、塩化ビュル 'ィ ソブチルビ-ルエーテル共重合体としては、 BASF社製の「ラロフレックス LR8829 ( 商品名)」、「ラロフレックス MP25 (商品名)」、「ラロフレックス MP35 (商品名)」、「ラロ フレックス MP45 (商品名)」等を挙げることができる。
これらの塩ィ匕ビ二ル系共重合体は、 1種または 2種以上組み合わせて用いることが できる。
[0105] その他の成分
本発明で用いられる主剤成分 (A)中に、上記諸成分の他に、必要に応じて、顔料 、溶剤、シランカップリング剤、タレ止め'沈降防止剤、可塑剤、無機脱水剤 (安定剤) 、防汚剤、その他の塗膜形成成分などを、本発明の目的を損なわない範囲で配合す ることがでさる。 [0106] 上記顔料としては、体質顔料、着色顔料などが挙げられ、体質顔料としては、具体 的には、硫酸バリウム、カリ長石、バライト粉、シリカ、タンカル、タルク、マイ力、ガラス フレークなどが挙げられる。着色顔料としては、具体的には、チタン白、ベンガラ、黄 色ベンガラ、カーボンブラックなどが挙げられる。
上記マイ力のうちで、そのアスペクト比が 30〜90の高アスペクト比マイ力が塗膜の 耐膨れ性の向上、クリープ性の減少、内部応力緩和の観点から好ましぐこのような 高アスペクト比マイ力としては、「スゾライトマイ力 200HK」(クラレ (株)製、アスペクト 比: 40〜60)等が用いられる。
[0107] 特に顔料成分の 1種である高アスペクト比マイ力は、主剤成分 (A) 100重量部中に 、通常 3〜10重量部の量で用いられると、耐水防食性、耐屈曲性などの塗膜性能が 向上するため望ましい。
またこのマイ力を含めた上記各種顔料の配合量は、その用途によっても異なりー概 に決定されないが、通常、合計で、主剤成分 (A)中に、 10〜75重量%の量で含ま れることが多い。また、主剤成分 (A)中の固形分 100重量部中に、 15〜75重量部程 度の量で含有されることが多!、。
[0108] 上記溶剤としては、ハイソリッド防食塗料組成物では、その沸点は特に限定されず 、従来より公知の広範な沸点の溶剤が使用でき、例えば、溶剤としては、キシレン、ト ルェン、 MIBK、メトキシプロパノール、 MEK、酢酸ブチル、 n-ブタノール、 iso-ブタ ノール、 IPA、などが挙げられる。
これら溶剤は、 1種または 2種以上組み合わせて用いられる。
[0109] 但し、本発明のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物には、上記溶剤のうちで、 その沸点が常圧下で 150°C以下のものは実質上含まれず、沸点が常圧下で通常、 1 50°Cを超え、好ましくは 200°Cを超える高沸点有機溶剤が好適に用いられる。なお その沸点の上限は特に限定されないが、通常 350°C程度か、それ以下であることが 多い。
高沸点有機溶剤としては、例えば、ベンジルアルコール (沸点: 205. 45°C)、オタ チルフエノール、レゾルシノール等が塗料粘度を下げ、作業性を改善するなどの点か ら好ましく挙げられる。これら高沸点溶剤は、 1種または 2種以上組合わせて用いられ る。
[0110] 上記溶剤の配合量には、特に制限はないが、塗工性などを考慮すると、通常、主 剤成分 (A)中に配合される場合には、通常 2〜15重量%、好ましくは 5〜10重量% の量で含まれることが望ま U、。
特にハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物では、上記高沸点溶剤は、主剤成分( A)中に配合される場合には、通常 0. 1〜20重量%、好ましくは 0. 1〜15重量%の 量で、特に好ましくは 0. 1〜10重量%の量で含まれることが望ましい。
[0111] 主剤成分 (A)の構成成分として必要に応じて用いられるシランカップリング剤は、 通常、同一分子内に 2種の官能基を有し、無機質基材に対する接着力向上、塗料粘 度の低下等に寄与でき、たとえば、式: X— Si(OR) [Xは、有機質との反応が可能な
3
官能基 (例:アミノ基、ビュル基、エポキシ基、メルカプト基、ハロゲン基、またはこれら の基を含有する炭化水素基等の基を示し、この炭化水素基にはエーテル結合等が 存在していてもよい。)またはアルキル基を示し、 ORは、加水分解性基 (例:メトキシ 基、エトキシ基)を示す。 ]で表わされる。
[0112] このようなシランカップリング剤としては、具体的には、たとえば、「ΚΒΜ403」( γ - グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、信越化学工業 (株)製)、「シラン S— 510」(チ ッソ (株)製)等が挙げられる。
このようなシランカップリング剤を配合する場合には、シランカップリング剤は、塗料 組成物 100重量部中に、 0. 1〜10重量部、好ましくは 0. 5〜5重量部の量で含有さ れて 、ることが望ま U、。このような量でシランカップリング剤を主剤成分 (Α)の中に 含む塗料組成物を用いると、付着性などの塗膜性能が向上し、特にハイソリッド防食 塗料組成物では塗料粘度を下げ作業性が向上する。
[0113] 上記タレ止め'沈降防止剤(摇変剤)としては、具体的には、ポリアマイドワックス、ポ リエチレンワックス、ベントナイト系などの摇変剤が用いられる。
このようなタレ止め ·沈降防止剤としては、楠本ィ匕成 (株)製の「ディスパロン 4200— 20」、「ディスパロン Α630— 20Χ」、伊藤精油(株)製の「ASAT—250F」等が挙げ られる。
[0114] 本発明において用いられる主剤成分 (A)は、上述の各成分を通常の方法に従い 混合'攪拌して調製することができる。
「硬化剤成 (Β) Ί
本発明に係るオールシーズンタイプ防食塗料組成物に用いられる硬化剤成分 (Β) は、脂環式ァミン系硬化剤 (bl)を含有してなり、必要により、上記塗膜改質剤 (ab)を 含有してなる。
[0115] この脂環式ァミン系硬化剤 (bl)は、硬化剤成分 (B) 100重量部中に、固形分とし て 20〜: LOO重量部、好ましくは 30〜90重量部、特に好ましくは 50〜80重量部の量 で含有される。
特にハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物では、この脂環式ァミン系硬化剤 (bl )を含む場合には、硬化剤成分 (B) 100重量部中に、固形分として 5〜: LOO重量部、 好ましくは 8〜90重量部、特に好ましくは 10〜50重量部の量で含有される。
[0116] 特に、ハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物では、必要により配合される塗膜改 質剤(ab)は、硬化剤成分 (B) 100重量部中に、通常 0. 1〜50重量部、好ましくは 5 〜40重量部、特に 15〜35重量部の量で、粘度低下、柔軟性付与、可使時間の調 整等の見地力も含有されることが望ま U、。
このような硬ィ匕剤成分 (B)と、上述のような主剤成分 (A)とからなるオールシーズン タイプ防食塗料組成物によれば、ポットライフが確保されており、季節や気温を問わ ず用いることができる。この防食塗料組成物から形成される塗膜は、防食性、耐候性 、各種上塗り塗膜との付着性に特に優れ、上塗り塗装までのインターバルが長くても 上塗り塗膜との密着性が劣ることがな 、。
[0117] 脂環式アミン系硬化剤 (bl)
脂環式アミン系硬ィ匕剤(bl)としては、具体的には、 1,4-シクロへキサンジァミン、 4, 4'-メチレンビスシクロへキシルァミン、 4,4'-イソプロピリデンビスシクロへキシルアミ ン、ノルボルナジアミン(NBDA)、ビス(アミノメチル)シクロへキサン、ジアミノジシクロ へキシルメタン、イソホロンジァミン(IPDA)、メンセンジァミン(MDA)、ノルボルナン ジァミンとエポキシ榭旨とのァダクト(NBDAァダクト)、イソホロンジァミンとエポキシ 榭脂とのァダクト (IPDAァダクト)が挙げられ、これらは混合して用いてもよい。ノルボ ルナンジァミン(NBDA)とは、 2, 5—及び 2, 6—ビス(アミノメチル)一ビシクロ〔2, 2 , 1〕ヘプタンであり、イソホロンジァミン(IPDA)とは、 3-アミノメチル一 3,5,5-トリメチ ルシクロへキシルァミンである。
[0118] 本発明においては、 NBDAァダクト、 IPDAァダクトを用いることが好ましい。これら は、ノルボルナンジァミンまたはイソホロンジァミンと、エポキシ榭脂とを反応させて得 られるものであり、例えば、特開平 8— 253556号公報に記載の方法により製造する ことができる。
このエポキシ榭脂としては、ビスフエノール Α、ビスフエノール F等のビスフエノール 類とェピクロロヒドリンとを反応させて得られるもの、又はフエノールあるいはクレゾ一 ルとホルムアルデヒドを付加縮合したノボラック榭脂とェピクロロヒドリンとを反応させて 得られるもの等を単独で又は混合して用いられる。特に、エポキシ当量が 150〜600 gZeqで、 1分子中にエポキシ基を 2個以上含むエポキシ榭脂が好ましい。また、この エポキシ榭脂は、一般的に液状又は半固体状のものである。これらの中でも最も好ま し!、のは、ビスフエノール A又はビスフエノール Fとェピクロロヒドリンとを反応させて得 られる液状の榭脂であって、エポキシ当量が 150〜300gZeqである、ビスフエノー ル Aジグリシジルエーテル又はビスフエノール Fジグリシジルエーテルである。
[0119] これらのうちでも特に NBDAァダクトを用いると、塗膜の乾燥が速く好ましい。
NBDAァダクトとしては、「アンカミン 2597」(エアープロダクツ社製、活性水素当量 90)、「NAD— 1」(大竹明新ィ匕学 (株)製、活性水素当量 96)、「PT— 815」(PTIジャ パン社製、活性水素当量 90)などが挙げられる。
IPDAァダクトとしては「アンカミン 2489」(エアープロダクツ社製、活性水素当量 83 )、「AD—101」(大竹明新ィ匕学 (株)製、活性水素当量 96)などが挙げられる。
[0120] また脂環式ァミン系硬化剤 (bl)は、コスト面を考慮して、上記 NBDAァダクトおよ び Zまたは IPDAァダクトに、ポリアミドアミンまたはそのァダクトをブレンドしても良い ポリアミドアミンは、主としてダイマー酸とポリアミンの縮合により生成し、分子中に反 応性の第一および第二アミノ基を有するものである。そのようなものとしては、「アンカ マイド 2050」(エアープロダクツ社製、活性水素当量 150)、「PA— 290 (A)」(大竹 明新化学 (株)製、活性水素当量 277)などが挙げられる。 [0121] その他の成分
本発明で用いられる硬化剤成分 (B)には、その他の成分として、上記主剤成分 (A )で用いられる溶剤、顔料などが含まれていてもよぐさらに硬化促進剤などが含まれ ていてもよい。
上記溶剤の配合量には、特に制限はないが、粘度調整のために、通常、硬化剤成 分 (B) 100重量部中に 0〜80重量部、好ましくは 0〜50重量部、特に好ましくは 5〜 30重量部の範囲で添加することが望ま 、。
[0122] なお、ハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物では、この溶剤の種類は上記高沸 点溶剤に限定される。
またその配合量は、通常、硬化剤成分 (B) 100重量部中に 0. 1〜80重量部、好ま しくは 1〜50重量部、特に好ましくは 2〜30重量部の範囲で添加することが望ましい
[0123] また、硬化促進剤としては、たとえば 3級ァミン類が挙げられる。具体的には、トリエ タノールァミン(N(C H OH) )、ジアルキルアミノエタノール {[CH (CH ) ] NCH O
2 5 3 3 2 n 2 2
H、 n:繰返し数 }、トリエチレンジァミン [1, 4 ジァザシクロ(2, 2, 2)オクタン]、 2, 4 , 6—トリ(ジメチルアミノメチル)フエノール [C H -CH N (CH )、商品名「バーサミ
6 5 2 3 2
ン EH30」(ヘンケル白水(株)製)、商品名「アンカミン K 54」(エアープロダクツ社 製)などが挙げられる。
[0124] この硬化促進剤は、防食塗料組成物 100重量部に対して、 0. 1〜2. 0重量部添 加することにより硬化速度を速くすることができる。し力しながら、添加量が多いと上塗 り塗膜との付着性、塗膜の柔軟性などの低下が懸念されるので、添加量は必要最小 限にした方が好ましい。
本発明において用いられる硬化剤成分 (B)は、上述の各成分を通常の方法に従 い混合'攪拌して調製することができる。
[0125] 本発明に係るオールシーズンタイプ防食塗料組成物は、上述の主剤成分 (A)と硬 ィ匕剤成分 (B)とからなり、これらを通常の方法に従い混合'攪拌して調製することがで きる。
本発明のオールシーズンタイプ防食塗料組成物は、主剤成分 (A) 100重量部に対 して、硬化剤成分 (B)を 2〜200重量部、好ましくは 5〜50重量部、特に好ましくは 8 〜40重量部の量で配合して、ボリュームソリッド (容積不揮発分0 /0)を 72〜: LOO容量 %、好ましくは 75〜85容量%に、 PVC (顔料容積割合)を 20〜50容量%、好ましく は 30〜40容量%に、また反応当量比(ァミン活性水素当量 Zエポキシ当量)を 0. 2 〜2、好ましくは 0. 5〜0. 9、特に好ましくは 0. 6〜0. 8となるように適切に酉己合して 調製することが望ましい。
[0126] このような本発明のオールシーズンタイプ防食塗料組成物は、無機系 ·有機系ジン クショッププライマーとの付着性に優れ、さらに温度 20°Cで硬化が早ぐ 0°C以下の 温度でも充分に硬化可能であり、かつポットライフも長ぐエポキシ榭脂系のオールシ ーズンタイプのノ、ィソリッド防食塗料として好適である。
このような本発明のオールシーズンタイプ防食塗料組成物によれば、船体の各部 所毎に防食塗料の種類や配合を変えなくても、 1種類の防食塗料により船舶の各塗 装部位に適用することができ、さらにこの防食塗料組成物から形成される塗膜は、防 食性、耐候性、各種上塗り塗膜との付着性に優れ、上塗り塗装までのインターバルが 長くても上塗り塗膜との密着性が劣ることがない。さらに、塗布後の乾燥が速ぐかつ 充分なポットライフを確保されて 、るため、季節および気温を問わず用いることができ る。
[0127] < 温石 ィ [^ハイソリッド、防食、途 : >
本発明に係る低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物としては、具体的には、第 1 または第 2の態様の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物を挙げることができる。 まず、第 1の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物について説明する。
「第 1の低温 型ハイソリッド'防食、塗料組成物 1
本発明の第 1の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、主剤成分 (A)と硬化剤 成分 (B)とからなり、
主剤成分 (A)には、エポキシ榭脂 (al)が含有され、硬化剤成分 (B)には、脂環式 アミン系硬化剤 (bl)が含有される。
[0128] しカゝも、第 1の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、前記主剤成分 (A)およ び Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、上記添加剤(a2)と塗膜改質剤 (ab)のうちの少 なくとも何れか一方を含有してなる。また、必要により後述する重合性 (メタ)アタリレー トモノマー(a3)をも含有してなって!/、てもよ!/ヽ。
第 1の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物のより具体的な態様としては、 主剤成分 (A)に、エポキシ榭脂 (al)と、
「エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)および変性エポキシ榭脂 (a2-2)からなる 群カゝら少なくとも 1種選択される添加剤 (a2)」、および「石油榭脂とキシレン樹脂とク マロン榭脂とテルペンフエノール榭脂と塩ィ匕ビ二ル系共重合体とからなる群力 少な くとも 1種選択される塗膜改質剤 (ab)」の何れか一方 [すなわち(a2)又は (ab) ]又は 両方 [すなわち(a2) + (ab) ]を含有し、そして、ぞれぞれ必要によりさらに重合性 (メ タ)アタリレートモノマー(a3)を含有してなり、および
硬化剤成分 (B)に、脂環式ァミン系硬化剤 (bl)を含有してなることを特徴とするハ イソリツド防食塗料組成物が挙げられる。
[0129] なお、硬化剤成分 (B)は、上述のオールシーズンタイプ防食塗料組成物に用いら れる硬化剤成分と同様なものを用いることができるため、説明を省略する。
「 ^Ι|)^ ΗΑ) Ί
第 1の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物に用いられる主剤成分 (Α)は、ェポ キシ榭脂 (al)と、エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)、変性エポキシ榭脂 (a2-2 )、力 なる群力 少なくとも 1種選択される添加剤 (a2)と、重合性 (メタ)アタリレートモ ノマー(a3)とを含有してなり、場合により、さらに石油樹脂とキシレン樹脂とクマロン榭 脂とテルペンフ ノール榭脂と塩ィ匕ビュル系共重合体とからなる群力 少なくとも 1種 選択される塗膜改質剤 (ab)、さらには、石油樹脂とキシレン樹脂と塩ィ匕ビ二ル系共 重合体とからなる群から少なくとも 1種選択される塗膜改質剤 (ab)を含有してなる。
[0130] 本発明に係る低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物の主剤成分 (A)は、成分 (A ) 100重量部中に、
エポキシ榭脂(al)力 固形分として 5〜50重量部、好ましくは 10〜40重量部、特 に好ましくは 15〜30重量部の量で配合され、
エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)が、 0〜20重量部、好ましくは 0〜: LO重量 部の量で配合され、 さらに変性エポキシ榭脂 (a2-2)が、固形分として 0〜50重量部、好ましくは 0〜30重 量部、特に好ましくは 0〜 15重量部の量で配合され、
またさらに、塗膜改質剤(ab)が、 0〜: LO重量部、好ましくは 0〜5重量部の量で配 合され、
重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)力 0. 1〜10重量部、好ましくは 0. 2〜5重 量部、特に好ましくは 0. 5〜3重量部の量で配合されてなることが望ましい。
[0131] しかも、本発明に係る低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物では、反応性希釈剤 (a2- 1)などの添加剤 (a2)と、石油榭脂等の塗膜改質剤 (ab)は、塗料組成物中に、多 くの場合主剤成分 (A) 100重量部中に、合計 { (a2) + (ab) }で、通常、 1〜20重量 部、好ましくは 3〜 15重量部、特に好ましくは 5〜 15重量部の量で配合されてなるこ とが望ましい。なお、本発明では、例えば、後述する表 1〜2、表 7に示すように、上記 添加剤 (a2)ど塗膜改質剤 (ab)の何れか一方のみを上記量で用いることが作業効率 、塗料の調製コストの点力も多い。
[0132] このような (メタ)アタリレートモノマー(a3)を含有する主剤成分 (A)と前述の硬化剤 成分 (B)とを組合わせて用いた低温硬化型の防食塗料組成物によれば、上記ォー ルシーズンタイプと同様にユニバーサルプライマーとしての効果を有するとともに、特 に低温硬化性 (0°C)に優れるため、冬季または寒冷地であっても用いることができる 重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)以外は、上述したオールシーズン型ハイソリ ッド防食塗料組成物に用いられる主剤成分 (A)に用いられる成分と同様の成分を用 いることができる。以下に、(メタ)アタリレートモノマー(a3)について説明する。
[0133] 重合性 (メタ)ァクリレートモノマー(a3)
重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)としては、単官能ある!/、は多官能の脂肪族( メタ)アタリレートモノマー、および Zまたは単官能ある 、は多官能の芳香族 (メタ)ァ タリレートモノマーを用いることができる。
単官能の脂肪族 (メタ)アタリレートモノマーとしては、メチル (メタ)アタリレート、ェチ ル (メタ)アタリレート、 n—ブチル (メタ)アタリレート、 i—ブチル (メタ)アタリレート、 t- ブチル (メタ)アタリレート、 2—ェチルへキシル (メタ)アタリレート、ラウリル (メタ)アタリ レート、ステアリル (メタ)アタリレート、 2—ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、 2—ヒド シブチル (メタ)アタリレート、メトキシェチル (メタ)アタリレート、エトキシェチル (メタ)ァ タリレートなどを挙げることができる。
[0134] 多官能の脂肪族 (メタ)アタリレートモノマーとしては、二官能、三官能、四官能の脂 肪族 (メタ)アタリレートモノマー等を挙げることができる。
二官能の脂肪族 (メタ)アタリレートモノマーとしては、エチレングリコールジ (メタ)ァ タリレート、ジエチレングリコールジ (メタ)アタリレート、トリエチレングリコールジ (メタ) アタリレート、ブチレングリコールジ (メタ)アタリレート、ネオペンチルグリコールジ (メタ )アタリレート、プロピレングリコールジ (メタ)アタリレート、 1, 3 ブタンジオールジ (メ タ)アタリレート、 1, 4 ブタンジオールジ (メタ)アタリレート、 1, 6 へキサンジォー ルジ (メタ)アタリレートなどを挙げることができる。
[0135] 三官能の脂肪族 (メタ)アタリレートモノマーとしては、トリメチロールプロパントリ(メタ )アタリレート、トリメチロールェタントリ(メタ)アタリレート、トリメチロールエタノールトリ( メタ)アタリレート、トリメチロールメタントリ(メタ)アタリレートなどを挙げることができる。 四官能の脂肪族 (メタ)アタリレートモノマーとしては、ペンタエリスリトールテトラ (メタ )アタリレートなどを挙げることができる。
[0136] 一方、単官能の芳香族 (メタ)アタリレートモノマーとしては、フエ-ル (メタ)アタリレ ート、ベンジル (メタ)アタリレート、フエノキシェチル (メタ)アタリレート、フエノキシプロ ピル (メタ)アタリレート、フエノキシジエチレングリコール (メタ)アタリレート、フエノキシ ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレートなどを挙げることができる。
[0137] 多官能の芳香族 (メタ)アタリレートモノマーとしては、二官能の芳香族 (メタ)アタリレ ートモノマー等を挙げることができ、そのようなものとしては、 2, 2—ビス((メタ)アタリ ロキシフエ-ル)プロパン、 2, 2 ビス [4— (3— (メタ)アタリ口キシ) 2 ヒドロキシプ 口ポキシフエ-ル]プロパン、 2, 2 ビス(4— (メタ)アタリロキシエトキシフエ-ル)プロ パン、 2, 2 ビス(4— (メタ)アタリ口キシジエトキシフエ-ル)プロパン、 2, 2 ビス(4 —(メタ)アタリロキシトリエトキシフエ-ル)プロパン、 2, 2 ビス(4— (メタ)アタリロキ シテトラエトキシフエ-ル)プロパン、 2, 2 ビス(4— (メタ)アタリロキシペンタエトキシ フエ-ル)プロパン、 2, 2 ビス(4— (メタ)アタリロキシプロポキシフエ-ル)プロパン、 2 (4— (メタ)アタリ口キシジエトキシフエ-ル) 2 (4 (メタ)アタリ口キシジエトキシフ ェ -ル)プロパン、 2 (4— (メタ)アタリ口キシジエトキシフエ-ル) 2 (4 (メタ)アタリ口 キシトリエトキシフエ-ル)プロパン、 2, 2 ビス(4— (メタ)アタリロキシプロポキシフエ -ル)プロパン、 2, 2 ビス(4— (メタ)アタリロキシイソプロポキシフエ-ル)プロパン、 2 (4— (メタ)アタリ口キシジプロポキシフエ-ル) 2 (4—アタリロキシトリエトキシフエ -ル)プロパンなどを挙げることができる。
[0138] 本発明では、これらの重合性 (メタ)アタリレートモノマーは、 1種または 2種以上組み 合わせて用いることができる。
(メタ)アタリレートモノマー(a3)は、脂環式ァミン系硬化剤 (bl)との反応性に優れ るため、低温硬化性に優れるノ、ィソリッド防食塗料組成物を得ることができる。
このような重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)としては、具体的には、「M- CUR E 100」(単官能の芳香族アタリレート、粘度(25°C) 140cps、当量 257〜267)、「M -CURE 200」(二官能の芳香族アタリレート、粘度(25°C) 331cps、当量 130〜14 0)、「M- CURE 201」(二官能の脂肪族アタリレート、粘度(25°C) l lcps、当量 95 〜105)、「M- CURE 300」(三官能の脂肪族アタリレート、粘度(25°C) 100cps、当 量 112〜122)、「M- CURE 400」(四官能の脂肪族アタリレート、粘度(25°C) 180 cpsゝ当量 80〜90) (いずれも、製造販売元: SARTOMER COMPANY, INC) などを用いることができる。
[0139] 本発明の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物にお!ヽては、重合性 (メタ)アタリ レートモノマー(a3)力 エポキシ榭脂(al)の固形分に対して 0. 3〜40重量0 /0、好ま しくは 1〜25重量%、特に好ましくは 2〜: L0重量%の量で含有され、さらに上記の脂 環式ァミン系硬化剤(b 1 )の固形分に対して 1〜60重量%、好ましくは 10〜 50重量 %、特に好ましくは 20〜40重量0 /0を用いることが望ましい。(メタ)アタリレートモノマ 一 (a3)を上記の量で用い、さらに脂環式ァミン系硬化剤 (bl)と併用することにより、 防食塗料組成物は低温硬化性に優れる。
[0140] すなわち、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)は硬化促進剤として働き、下記式 1のように、防食塗料組成物中で、そのアタリレート基と硬化剤成分 (B)の脂環式アミ ン系硬化剤 (bl)とが、マイケル付加反応を行う。このマイケル付加反応物は、特に反 応性に優れるものではなぐ(bl)と同等程度の反応性を有する。この付加反応自体 が硬化反応でもある。このマイケル付加反応は発熱量が小さ ヽため防食塗料組成物 は熱変性が起こらず、かつ反応は低温 (0°C以下)においても進行する。したがって、 本発明の防食塗料組成物は低温硬化性が向上する。このような効果は、アタリレート モノマー(a3)を上記の条件で含有し、脂環式ァミン系硬化剤 (bl)と併用すること〖こ より特に効果的に発揮される。
[0141] [化 1] ァミ ン ァクリ レー 卜モノ マー
, 1 H
R -NH2 + H2C=CH ^ R1-N-H2C— CH2
c=o c=o
O—— R2 O—— R2 ポキシ樹脂
Figure imgf000042_0001
[0142] 上記式中、
Figure imgf000042_0002
R2および R3は、特に限定されず、上述の化合物における、主鎖等を 示す。
本発明に係る第 1の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、上述の主剤成分( A)と硬化剤成分 (B)とからなり、これらを通常の方法に従い混合'攪拌して調製する ことができる。
[0143] 本発明の第 1の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、主剤成分 (A) 100重 量部に対して、硬化剤成分 (B)を 2〜200重量部、好ましくは 5〜50重量部、特に好 ましくは 10〜40重量部の量で配合して、ボリュームソリッド (容積不揮発分0 /0)を 72 〜100容量%、好ましくは 75〜85容量%に、 PVC (顔料容積割合)を 20〜50容量 %、好ましくは 30〜40容量%に、また反応当量比(ァミン活性水素当量 Zエポキシ 当量)を 0. 2〜2、好ましくは 0. 5〜0. 9、特に好ましくは 0. 6〜0. 8となるように適切 に配合して調製することが望ま 、。
[0144] 特にハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物では、主剤成分 (A) 100重量部に対 して、硬化剤成分 (B)を 2〜200重量部、好ましくは 5〜150重量部、特に好ましくは 10〜 120重量部の量で配合して、ボリュームソリッド (容積不揮発分0 /0)を 72〜: LOO 容量%、好ましくは 75〜: LOO容量%に、 PVC (顔料容積割合)を 20〜50容量%、好 ましくは 20〜40容量%に、また反応当量比(ァミン活性水素当量 Zエポキシ当量)を 0. 2〜2、好ましくは 0. 5〜0. 9、特に好ましくは 0. 7〜0. 9となるように適切に酉己合 して調製することが望ましい。
[0145] このような本発明の第 1の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、無機系'有機 系ジンクショッププライマーとの付着性に優れ、特に、 0°C以下の温度においても硬 化が早ぐかつポットライフも長ぐエポキシ榭脂系の低温硬化型ハイソリッド防食塗 料として好適である。
「第 2の {¾ 石 ィ [^ハイソリッド、防食、途
本発明の第 2の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、主剤成分 (A)と硬化剤 成分 (B)とからなり、
主剤成分 (A)には、エポキシ榭脂 (al)が含有され、硬化剤成分 (B)には、マン-ッ ヒ型硬化剤 (b2)が含有される。
[0146] しカゝも、第 2の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、前記第 1の低温硬化型 ノ、イソリツド防食塗料組成物と同様に、前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化 剤成分 (B)に、上記添加剤 (a2)と塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方を 含有してなる。また、後述する重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)をも含有してな つていることが好ましい。
[0147] 第 2の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物としては、例えば、主剤成分 (A)は、 エポキシ榭脂 (al)を含有し、
硬化剤成分 (B)は、マンニッヒ型硬化剤 (b2)を含有してなり、 かつ、
主剤成分 (A)および Zまたは硬化剤成分 (B)に、
「エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)および変性エポキシ榭脂 (a2-2)からなる 群から少なくとも 1種選択される添加剤 (a2)」と、
「石油榭脂とキシレン樹脂とクマロン樹脂とテルペンフ ノール榭脂と塩ィ匕ビュル系 共重合体とからなる群から少なくとも 1種選択される塗膜改質剤 (ab)」のうちの何れか 一方 {すなわち、添加剤 (a2)又は塗膜改質剤 (ab)の何れか一方 }を含有してなる。
[0148] このような第 2の低温硬化型ノ、イソリツド防食塗料組成物のより具体的な態様として は、
主剤成分 (A)に、エポキシ榭脂 (al)と、
「エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)及び変性エポキシ榭脂 (a2-2)からなる群 力も少なくとも 1種選択される添加剤 (a2)」と、「石油榭脂とキシレン樹脂と、クマロン 榭脂と、テルペンフエノール榭脂と、塩ィ匕ビュル系共重合体とからなる群から (好まし くは石油樹脂とキシレン樹脂と塩ィ匕ビュル系共重合体とからなる群から)少なくとも 1 種選択される塗膜改質剤 (ab)」のうちの何れか一方または両方を含有し、必要により さらに重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)を含有してなり、および
硬化剤成分 (B)に、マン-ッヒ型硬化剤 (b2)を含有してなることを特徴とするハイソ リツド防食塗料組成物が挙げられる。
[0149] また、第 2の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物のより具体的な他の態様として は、上記添加剤 (a2)に代えて、塗膜改質剤 (ab)を用いる態様が挙げられる。
すなわち、第 2の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物のより具体的な他の態様 としては、
主剤成分 (A)に、エポキシ榭脂 (al)と、
石油榭脂、キシレン榭脂、クマロン榭脂、テルペンフエノール榭脂および塩ィ匕ビ- ル系共重合体力 なる群力 (好ましくは石油榭脂、キシレン榭脂および塩ィ匕ビュル 系共重合体からなる群から)少なくとも 1種選択される塗膜改質剤 (ab)とを含有し、必 要によりさらに重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)とを含有してなり、および 硬化剤成分 (B)に、マン-ッヒ型硬化剤 (b2)を含有してなることを特徴とするハイソ リツド防食塗料組成物が挙げられる。
[0150] なお、主剤成分 (A)は、上述のオールシーズンタイプ防食塗料組成物に用いられ る主剤成分と同様なものを用いることができるため、説明を省略する。
「硬化剤成 (Β) Ί
本発明に係る第 2の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物に用いられる硬化剤 成分 (Β)は、マン-ッヒ型硬化剤 (b2)を含有してなる。このマン-ッヒ型硬化剤 (b2) は、硬化剤成分 (B) 100重量部中に、固形分として 20〜: LOO重量部、好ましくは 30 〜90重量部、特に好ましくは 50〜80重量部の量で含有される。
[0151] このような硬化剤成分 (B)と、上述のような主剤成分 (A)とからなる低温硬化型防食 塗料組成物によれば、形成される塗膜は、防食性および 0°Cでの低温硬化性が良好 であることはもちろんのこと、耐候性、各種上塗り塗膜との付着性に優れ、上塗り塗装 までのインターバルが長くても上塗り塗膜との密着性が劣ることがない。
マン-ッヒ型硬化剤 (b2)以外は、上述したオールシーズン型ハイソリッド防食塗料 組成物に用いられる硬化剤成分 (B)に用いられる成分と同様の成分を用いることが できる。以下に、マン-ッヒ型硬化剤 (b2)について説明する。
[0152] マンニッヒ型硬化剤 (b2)
本発明で用いられるマン-ッヒ型硬ィ匕剤 (b2)としては、フエノール類たとえば不飽 和置換基含有フエノール類と、アルデヒド類と、アミンィ匕合物とのマン-ッヒ (脱水)縮 合反応で形成されるマン-ッヒ型硬化剤、またはこのマン-ッヒ型硬化剤とエポキシ 榭脂とのァダクトを用いることができる。
[0153] 不飽和置換基含有フエノール類としては、分子中に少なくとも 1個のモノヒドロキシフ ニル基を含み、かつフ ニル基水素の一部、すなわち該水素 1〜5個が不飽和炭 化水素基で置換されたものなどが挙げられる。
該不飽和炭化水素基としては、たとえば、炭素原子数 1〜20程度のアルキレン基、 上記アルキレン基を含有したフエ-ル基などが挙げられる。
[0154] このような不飽和置換基含有フ ノール類としては、具体的には、カルダノール(car danol)、イソプロぺ-ルフエノール、ジイソプロぺ-ルフエノール、ブテュルフエノール 、イソブテュルフエノール、シクロへキセユルフェノール、 モノスチレン化フエノール(C H -CH = CH-C H -OH)、
6 5 6 4
ジスチレン化フエノール((C H - CH = CH) - C H -OH)、
6 5 2 6 3
などが挙げられる。中でも、カルダノールが好ましく用いられる。
[0155] このカルダノールは、カシューナッツオイルであって、たとえば、式
「m—C H -PhJ
15 27
(Ph:フエニル基、側鎖中の炭素 炭素二重結合数が 0〜3個存在し、その平均値は 1. 8個程度)
で示される成分が、たとえば、 75〜80%程度含まれている。このカルダノールは、た とえば、「カードライト NC— 700」、「カードライト NC— 4708」なる商品名でカードライ ト社 (日本代理店 Z新正商会 (株) )より上巿されて!、る。
[0156] 上記アルデヒド類としては、炭素原子数が 1〜10、好ましくは 1〜5のアルデヒドが 望ましい。
このようなアルデヒド類としては、たとえば、ホルムアルデヒド、ァセトアルデヒド、パラ ホルムアルデヒド、クロトンアルデヒド、フルフリルアルデヒド、コハク酸アルデヒド、ァセ トン、プロピオアルデヒドなどが挙げられる。中でも、ホルムアルデヒド、ァセトアルデヒ ド等が好ましく用いられる。
[0157] 上記アミンィ匕合物としては、脂肪族系、脂環式系、芳香族系、複素環系などのいず れのァミンィ匕合物でもよい。
脂肪族系アミンィ匕合物としては、たとえば、アルキレンポリアミン、ポリアルキレンポリ ァミン、その他の脂肪族系ポリアミン類などが挙げられる。より具体的には、上記アル キレンポリアミンとしては、たとえば、式
「H N— R1— NH」
2 2
(R1:炭素原子数 1〜 10の炭化水素基側鎖を 1個または複数個有して 、てもよ 、主 鎖炭素原子数 1〜12の二価炭化水素基)
で表わされ、たとえば、メチレンジァミン、エチレンジァミン、 1, 2—ジァミノプロパン、 1, 3 ジァミノプロパン、 1, 4ージアミノブタン、 1, 5 ジァミノペンタン、 1, 6 ジァ ミノへキサン、 1, 7 ジァミノヘプタン、 1, 8 ジァミノオクタン、 1, 9ージアミノノナン 、 1, 10—ジァミノデカンなどが用いられる。 [0158] 上記ポリアルキレンポリアミンとしては、たとえば、式
「H N—(C H NH) H」
2 m 2m n
(m: l〜10の整数、 n: 2〜10、好ましくは 2〜6の整数)
で表わされ、より具体的には、たとえば、ジエチレントリァミン、ジプロピレントリァミン、 トリエチレンテトラミン、トリプロピレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、テトラプロピ レンペンタミン、ペンタエチレンへキサミン、ノナエチレンデカミン、トリメチルへキサメ チレンジァミンなどが挙げられる。
[0159] その他の脂肪族系ポリアミン類としては、特公昭 49— 48480号公報第 24欄などに 記載されているような、テトラ (アミノメチル)メタン、テトラキス(2—アミノエチルアミノメ チル)メタン、 1, 3 ビス(2, 一アミノエチルァミノ)プロパン、トリエチレン一ビス(トリメ チレン)へキサミン、ビス(3—アミノエチル)ァミン、ビスへキサメチレントリァミン [H N (
2
CH ) NH (CH ) NH 、 n=6]、などが挙げられる。
2 n 2 n 2
[0160] 脂環族系のアミン類としては、より具体的には、 1, 4ーシクロへキサンジァミン、 4, 4 ,ーメチレンビスシクロへキシルァミン、 4, 4' イソプロピリデンビスシクロへキシルァ ミン、ノルボルナンジァミン、ビス(アミノメチル)シクロへキサン、ジアミノジシクロへキ シルメタン、イソホロンジァミン、メンセンジァミン(MDA)等が挙げられる。
[0161] 芳香族系のアミン類としては、ビス(ァミノアルキル)ベンゼン、ビス(ァミノアルキル) ナフタレン、ベンゼン環に結合した 2個以上の 1級アミノ基を有する芳香族ポリアミン 化合物、その他の芳香族系ポリアミン類などが挙げられる。
この芳香族系ァミン類として、より具体的には、たとえば、ビス (シァノエチル)ジェチ レントリアミン、 o キシリレンジァミン、 m—キシリレンジァミン(MXDA)、 p キシリレ ンジァミン、フエ二レンジァミン、ナフチレンジァミン、ジアミノジフエ二ルメタン、ジアミ ノジェチルフエ-ルメタン、 2, 2 ビス(4 ァミノフエ-ル)プロパン、 4, 4'—ジァミノ ジフエニルエーテル、 4, 4'ージァミノべンゾフエノン、 4, 4'ージアミノジフエニルエー テル、 4, 4'ージァミノジフヱニルスルホン、 2, 2' ジメチルー 4, 4'ージァミノジフヱ ニルメタン、 2, 4'ージアミノビフエニル、 2, 3, 一ジメチルー 4, 4'ージアミノビフエ二 ル、 3, 3,一ジメトキシ一 4、 4'—ジアミノビフエ-ル、ビス(アミノメチル)ナフタレン、ビ ス(アミノエチノレ)ナフタレンなどが挙げられる。 [0162] 複素環系のアミン類としては、より具体的には、 N—メチルビペラジン [CH -N (CH
3
CH ) NH]ゝモルホリン [HN (CH CH ) O]、 1, 4 ビス一(8—ァミノプロピル)—ピ
2 2 2 2 2 2
ペラジン、ピぺラジン 1, 4ージァザシクロヘプタン、 1一(2 '—アミノエチルピペラジ ン)、 1 [2,一(2 "—アミノエチルァミノ)ェチル]ピぺラジン、 1, 11ージァザシクロエ ィコサン、 1, 15 ジァザシクロォクタコサンなどが挙げられる。
[0163] その他、本発明で使用可能なアミンィ匕合物としては、たとえば、特公昭 49 48480 号公報第 12頁 24欄第 43行〜第 14頁第 28欄第 25行に記載の芳香族系のアミン類
(ァミン化合物)を使用することもできる。
その他、ジェチルァミノプロピルァミン、ポリエーテルジァミン等が挙げられる。
本発明では、これらのアミンィ匕合物は、 1種または 2種以上組み合わせて用いること ができる。
[0164] これらアミンィ匕合物のうちでは、脂肪族系に属する上記アルキレンポリアミン、ポリア ルキレンポリアミンが好ましぐさらには、エチレンジァミン、ジエチレントリァミン、トリエ チレンテトラミン、テトラエチレンペンタミンが好ましい。
上記マン-ッヒ脱水縮合反応の際には、たとえば、不飽和置換基含有フエノールと
、アルデヒド類と、アミンィ匕合物とを、理論的には等モルで用いればよいが、通常、不 飽和置換基含有フエノール 1モルに対して、アルデヒド類は 0. 5〜2. 5モルの量で、 ァミン化合物は 0. 5〜2. 5モルの量で用いて、 50〜180°C程度の温度で 3〜12時 間程度加熱保持すればょ ヽ。
[0165] このように不飽和置換基含有フエノールと、アルデヒド類と、アミンィ匕合物とをマン- ッヒ縮合反応させて得られるマンニッヒ型硬化剤のうちでは、
上記不飽和置換基含有フエノール類と、上記アルデヒド類と、上記ポリアミノアルキ ルベンゼンまたは脂環式ポリアミンとのマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型 硬化剤が好ましぐ
さらには、不飽和置換基含有フエノール類と、アルデヒド類と、キシレンジァミン、ィ ソホロンジァミン、ノルボルナンジァミン、ジアミノジシクロへキシルメタンおよびビス(ァ ミノメチル)シクロへキサン力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種のアミン化合物との マン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤が好ま ヽ。特に不飽和置換基 含有フエノール類と、ホルムアルデヒドと、メタキシレンジァミン、イソホロンジァミン、ノ ルボルナンジァミン、ジアミノジシクロへキシルメタンおよびビス(アミノメチル)シクロへ キサン力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種のアミン化合物とのマン-ッヒ縮合反応 で形成されたマン-ッヒ型硬化剤が好まし 、。
[0166] 例えば、ジエチレントリァミン(DETA)と、ホルムアルデヒドと、カルダノールとのマン
-ッヒ縮合反応では、得られるマン-ッヒ型硬化剤(フ ノルカミン)は、下記のような 構造を有していると推定される。
[0167] [化 2]
Figure imgf000049_0001
[0168] また、本発明で用いられるマン-ッヒ型硬化剤 (b2)は、飽和置換基を含有して!/、て もよいフエノール類と、アルデヒド類と、アミンィ匕合物とのマン-ッヒ (脱水)縮合反応で 形成されていてもよい。
このようなマン-ッヒ型硬化剤は、特公昭 49— 48679号公報に記載の方法に準拠 して調製でき、このマン-ッヒ型硬化剤を合成する際には、原料として飽和置換基を 含有していてもよいフエノール類と、アルデヒド類と、アミンィ匕合物とを用いる点以外は 、上述した不飽和置換基含有フエノール類を用いて調製されるマン-ッヒ型硬化剤の 場合と同様にして得られる。
[0169] 飽和置換基を含有していてもよいフエノール類としては、 1価でも多価でもよぐ単 核でも多核でもよぐ具体的には、たとえば、 1価単核フエノールのフエノール; 2価単 核フエノールのレゾルシノール、ハイドロキノンなど; 2価多核フエノール類の 1, 5—ジ ヒドロキシナフタレン、 2, 7—ジヒドロキシナフタレン、 2, 6—ジヒドロキシナフタレンな どの他に、アルキルフエノール(アルキル基の炭素原子数 1〜 10、好ましくは 1〜5)、 ハロゲン化フエノール、アルコキシフエノール(アルコキシ基の炭素原子数 1〜10、好 ましくは 1〜5)、ビスフエノール A (2, 2—ジ(p—ヒドロキシフエ-ル)一プロパン、ビス フエノール F (ジ(p—ヒドロキシフエ-ル)一メタン)などが挙げられる。
[0170] さらに具体的には、上記アルキルフエノールとしては、メチルフエノール(o, m, p— クレゾール)、ェチルフエノール、ブチルフエノール、ターシヤリブチルフエノール、ォ クチルフエノール、ノ-ルフエノール、ドデシルフエノール、ジノ-ルフエノール等の 1 価フエノールが挙げられ、
ハロゲン化フエノールとしては、クロルフエノール等の 1価フエノールが挙げられる。
[0171] これらのうちでは、 1価の単核フエノールが好ましい。
アルデヒド類の具体例としては、上記不飽和置換基含有フエノール類を用いてマン -ッヒ型硬化剤を調製する際に用いられるアルデヒド類と同様のアルデヒド類が挙げ られ、これらのうちでは、ホルムアルデヒド、ァセトアルデヒド等、上記不飽和置換基含 有フエノール類を用いてマン-ッヒ型硬化剤を調製する際に好ましく用いられるアル デヒド類と同様のアルデヒド類が好まし 、。
[0172] アミンィ匕合物の具体例としては、上記不飽和置換基含有フエノール類を用いてマン -ッヒ型硬化剤を調製する際に用いられるァミンと同様のアミンィ匕合物が挙げられ、こ れらのうちでは、上記脂環族系のアミン類、芳香族系のアミン化合物が好ましぐ具体 的には、たとえば、脂環族系ァミン類のイソホロンジァミン、ノルボルナジァミン、ビス( アミノメチル)シクロへキサン、ジアミノジシクロへキシルメタン、アミノエチルピペラジン 等が好ましぐまたァリールアルキルァミンの o, m, p—キシリレンジァミン、芳香族ァ ミンのメタフエ二レンジァミン、ジアミノジフエ二ルメタンが好まし!/、。
[0173] これらのアミンィ匕合物は、 1種または 2種以上組み合わせて用いられる。
このように飽和置換基を含有していてもよいフエノール類と、アルデヒド類と、ァミン 化合物とをマン-ッヒ縮合反応させて得られるマン-ッヒ型硬化剤のうちでは、 上記飽和置換基を含有していてもよいフエノール類と、上記アルデヒド類と、「上記 ポリアミノアルキルベンゼンまたは脂環式ポリアミン」とのマン-ッヒ縮合反応で形成さ れたマンニッヒ型硬化剤が好ましく、
さら〖こは、飽和置換基を有していてもよいフエノール類と、アルデヒド類と、「キシリレ ンジァミン、イソホロンジァミン、ノルボルナジァミン、ジアミノジシクロへキシルメタンお よびビス (アミノメチル)シクロへキサン力もなる群力も選ばれる少なくとも 1種のアミン 化合物」とのマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤が好ましい。特に、 フエノールと、ホルムアルデヒドと、「m—キシリレンジァミン、イソホロンジァミン、ノル ボルナンジァミン、ジアミノジシクロへキシルメタンおよびビス(アミノメチル)シクロへキ サン力もなる群力も選ばれる少なくとも 1種のアミンィ匕合物」とのマン-ッヒ縮合反応で 形成されたマン-ッヒ型硬化剤が好まし 、。
[0174] 例えば、 m—キシリレンジァミン(MXDA)と、ホルムアルデヒドと、フエノールとのマ ン-ッヒ縮合反応により得られるマン-ッヒ型硬ィ匕剤(MXDAマン-ッヒ変性ァミン)は 、下記のような構造を有していると推定される。
[0175] [化 3]
Figure imgf000051_0001
[0176] これらのマン-ッヒ型硬化剤は、通常 N. V. 50〜: LOO%に調製され、その調製時 の E型粘度計で測定した粘度は、 100〜風 OOOcPs (好ましくは 500〜10, 000c Ps)の範囲にあると、取扱い性、塗工性に優れるため好ましい。
本発明においては、マン-ッヒ型硬化剤 (b2)としては、上記マン-ッヒ型硬化剤と エポキシ榭脂とのァダクトを用いることも好ましい。これらは、通常の方法に従い、マン -ッヒ型硬化剤とエポキシ榭脂とを反応させて得られる。
[0177] このエポキシ榭脂としては、ビスフエノール A、ビスフエノール F等のビスフエノール 類とェピクロロヒドリンとを反応させて得られるもの、又はフエノールあるいはクレゾ一 ルとホルムアルデヒドとを付加縮合したノボラック榭脂とェピクロロヒドリンとを反応させ て得られるもの等を単独で又は混合して用いられる。
このようなマン-ッヒ型硬化剤(b2)としては、たとえば、「カードライト NX4918J (力 一ドライト社製、フエノルカミンァダクト)、「MAD204 (A)」(大竹明新ィ匕学 (株)製、 M XD Aマン-ッヒ変性ァミン)、 「M— 37TB60」(三菱ガス化学(株)製、 MXDAマン- ッヒ変性ァミン)、 「IPDAマン-ッヒ硬化剤」(三井ィ匕学 (株)製)などが挙げられる。
[0178] また硬化剤成分 (B)には、コスト面を考慮して上記マン-ッヒ型硬化剤 (b2)にポリ アミドアミンまたはそのァダクトをブレンドしても良 、。
ポリアミドアミンは、主としてダイマー酸とポリアミンの縮合により生成し、分子中に反 応性の第一および第二アミノ基を有するものである。そのようなものとしては、「アンカ マイド 2050」(エアープロダクツ社製、活性水素当量 150)、 「PA— 290 (A)」(大竹 明新化学 (株)製、活性水素当量 277)などが挙げられる。
[0179] 本発明に係る第 2の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、上述の主剤成分( A)と硬化剤成分 (B)とからなり、これらを通常の方法に従い混合'攪拌して調製する ことができる。
本発明の第 2の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、主剤成分 (A) 100重 量部に対して、硬化剤成分 (B)を 2〜200重量部、好ましくは 5〜50重量部、特に好 ましくは 10〜40重量部の量で配合して、ボリュームソリッド (容積不揮発分0 /0)を 72 〜100容量%、好ましくは 75〜85容量%に、 PVC (顔料容積割合)を 20〜50容量 %、好ましくは 30〜40容量%に、また反応当量比(ァミン活性水素当量 Zエポキシ 当量)を 0. 2〜2、好ましくは 0. 5〜0. 9、特に好ましくは 0. 6〜0. 8となるように適切 に配合して調製することが望ま 、。
[0180] 本発明の第 2の低温硬化型ハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物は、主剤成分( A) 100重量部に対して、硬化剤成分 (B)を 2〜200重量部、好ましくは 5〜 150重量 部、特に好ましくは 10〜 120重量部の量で配合して、ボリュームソリッド (容積不揮発 分。 /0)を 72〜: L00容量%、好ましくは 75〜: L00容量%に、 PVC (顔料容積割合)を 2 0〜50容量%、好ましくは 20〜40容量%に、また反応当量比(ァミン活性水素当量 /エポキシ当量)を 0. 2〜2、好ましくは 0. 5〜0. 9、特に好ましくは 0. 7〜0. 9とな るように適切に配合して調製することが望ま 、。 [0181] このような本発明の第 2の低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、無機系'有機 系ジンクショッププライマーとの付着性に優れ、 0°C以下の温度にお!、て特に硬化が 早ぐかつポットライフも長ぐエポキシ榭脂系の低温硬化型ハイソリッド防食塗料とし て好適である。
上述のような本発明に係るオールシーズンタイプのハイソリッド防食塗料組成物、お よび低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、防食性能、耐温度差性 [定義:温度 差による熱浸透圧により、付着性を低下させることがあり、その現象に対する耐性のこ と。 ]などが良好であり、陸上金属製タンクの内外表面、コンクリート製地下排水槽、陸 上、地中、あるいは海中パイプラインなどの上塗り塗装としても使用できるが、船舶、 漁業資材 (例:ロープ、漁網、浮き子、ブイ)、火力'原子力発電所の給排水口等の水 中構造物、湾岸道路、海底トンネル、港湾設備、運河,水路等のような各種海洋土木 工事の汚泥拡散防止膜などの各種基材の表面等により好適に使用できる。
[0182] 本発明に係る低温硬化型ハイソリッド防食塗料組成物は、低温環境、寒冷地などで 使用可能な低温硬化型の重防食塗料として好適であり、特に船舶タンク用(例:バラ ストタンク用、カーゴオイルタンク用)、船舶外板用、デッキ用、カーゴホールド用、水 中構造物用などの用途に好適に用いられる。
また、本発明に係るこれらの防食塗料組成物は、それ自体を型内などに流し込ん で反応硬化させ、船具、漁具 (例:浮き)などの防食性の各種成形体として用いること ちでさる。
[0183] 本発明に係る防食塗料組成物は、たとえば塗布されて、乾燥'硬化するとき、主剤 成分 (A)中に含まれるエポキシ榭脂中のエポキシ基が開環して、エポキシ酸素(O) は水酸基(一 OH)となり、またエポキシ基を形成していた分子末端の炭素は硬化剤 たとえばアミン硬ィ匕剤中のアミノ基「― NH」と反応して、「― NH―」結合にてァミン硬
2
ィ匕剤と結合しているのであろうと推測される。
[0184] <船舶外部の第 1の 方法 >
本発明に係る船舶外部の第 1の塗装方法は、船舶の船底部 (ィ)、または船舶の船 底部 (ィ)および水線部 (口)に、プライマーとして本発明に係るハイソリッド防食塗料組 成物を塗布し、好ましくは乾燥させる。次いで、プライマー処理された部分に、さらに 下記のような非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布する。
[0185] また、本発明にお ヽては、船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷部 (ハ)を含む 外板表面全体にプライマーとして上記した同一の本発明に係る防食塗料塗料組成 物を塗布し、好ましくは乾燥させる。次いで、プライマー処理された外板のうちの船底 部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口)のプライマー塗膜上に、さらに下記の非 有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布してもよ ヽ。
[0186] なお、船底部 (ィ)のうちの平底部は、船舶の水中最深部に位置し、太陽光の入射 がほとんどないため藻類の発育に適さない等、生物による汚損環境としては比較的 マイルドな条件下にある。
したがって、平底部については、防汚性に優れた非有機錫系加水分解性防汚塗 料を使用せず、安価で経済性に優れた従来型の防汚塗料 (たとえば、塩化ゴム系防 汚塗料、ビュル系防汚塗料、アクリル系防汚塗料等)や、水和分解型防汚塗料等を 塗布することができ、さらに船舶の運航環境によっては、防汚塗料を塗装しないことも 可能である。
[0187] 本発明では、プライマー処理された上記船舶の外舷部 {船体の水線部 (口)より上部 の外板 Kハ)は、強い陽射しや風波に晒され耐候性などが求められることからウレタ ン系、エポキシ系、アクリル系または塩素化ポリオレフイン系(塩ィ匕ゴム系)塗料を塗 布することが好ましぐ特にウレタン系塗料を塗布することが好ましい。
本発明では、プライマー処理された上記船舶の水線部 (口)は、海水中への浸漬と 空中暴露の乾湿交互作用を受ける厳しい環境下にさらされるため、耐候性、耐水性 、さらに必要に応じて防汚性が必要とされ、下記のような非有機錫系加水分解性防 汚塗料または水線部用上塗り塗料を塗布して 、る。
[0188] 上記水線部用上塗り塗料としては、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系、塩素化ポ リオレフイン系 (塩ィ匕ゴム系)塗料または非有機錫系防汚塗料を用いることが好ましく 、特にエポキシ系塗料または非有機錫系加水分解性防汚塗料を用いることが好まし い。
なお、このような船舶外板へ上記方法で塗装する際には、(1)船舶外板全体である 船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷部 (ハ)に全体に上記プライマー塗装し (好ましくは さらに乾燥させ)た後、船底部 (ィ)または、船底部 (ィ)および水線部 (口)の両方に非有 機錫系加水分解性防汚塗料を塗布してもよく、
また、(2)外板各部すなわち船底部 (ィ)、水線部 (口)あるいは外舷部 (ハ)毎に、さら にはこれら各部のうちの一部分毎に、プライマー塗装とその上塗りの非有機錫系加 水分解性防汚塗料 (船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)と水線部 (口)の両方)、またはブラ イマ一塗装と外舷部用上塗り塗料 (外舷部 (ハ))あるいは水線部用上塗り塗料 (水線 部 (口))を塗装してもよい。さらには、外板のうちプライマー塗装が済み、乾燥したとこ ろ力 順次上記所定の上塗りをしてもよい。
[0189] 特に本発明のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物は、該塗料を構成する成分 である主剤成分 (A)と硬化剤成分 (B)をそれぞれ別々の導入管を介して予めスタテ イツクミキサーに圧送し混合した後、形成されたハイソリッド急速硬化性防食塗料組成 物をスプレーガン好ましくは 2シリンダーエアレススプレー塗装機に導いて基材表面 に塗装することが望ましい。
[0190] 以下、まず初めにこのような塗装方法で用いられる上記非有機錫系加水分解性防 汚塗料、外舷部用上塗り塗料、並びに水線部用上塗り塗料について説明する。
「非有機錫 加 7k分解件防汚途料 Ί
非有機錫系加水分解性防汚塗料としては、 (0トリアルキルシリルエステル共重合体 、あるいは、 GOビュル系榭脂の少なくとも 1つの側鎖末端部に、金属のイオンによる分 子間結合 (金属塩結合)を介して有機酸が結合した榭脂等が含まれたものが挙げら れる。このような金属 Mと有機酸との金属塩結合は、例えば、 2価金属 Mの場合、「一 COO— M— OCO—」(Mは、 Zn、 Mg、 Cuなどの 2価金属を示し、— COO— , — O CO—は、有機酸のカルボキシル基由来の部位を示す。)のように表される。
[0191] これらのうちで、本発明で好ましく用いられるトリアルキルシリルエステル共重合体 (0
、ビニル系系榭脂 GOについてさらに詳説する。 このトリアルキルシリルエステル共重合体 (0は、重合性不飽和カルボン酸のトリアル キルシリルエステル力 誘導される成分単位を通常、 10〜65重量%、好ましくは 20 〜65重量%の量で有し、数平均分子量(Mn、 GPCにて測定、ポリスチレン換算値。 以下同様。)力 s1000〜50000である。
[0192] このトリアルキルシリルエステルは、たとえば、下記式 [I]:
[0193] [化 4]
Figure imgf000056_0001
[0194] で表わされる。この式 [I]中、 R1は、水素原子またはメチル基等のアルキル基を表わ し、 R2、 R3および R4は、メチル基、ェチル基、プロピル基、ブチル基等の炭素原子数 力^〜 18個程度のアルキル基を表し、 R2、 R3および R4は互いに異なっていてもよく 同一であってもよい。
このようなトリアルキルシリルエステルとしては、具体的には、たとえば、
(メタ)アクリル酸トリメチルシリルエステル、(メタ)アクリル酸トリェチルシリルエステル、 (メタ)アクリル酸トリイソプロビルシリルエステル、(メタ)アクリル酸トリプチルシリルエス テル等のように R2、R3および R4が同一のトリアルキルシリルエステル;
(メタ)アクリル酸ジメチルプロビルシリルエステル、(メタ)アクリル酸モノメチルジプロ ビルシリルエステル、(メタ)アクリル酸メチルェチルプロビルシリルエステル等のように R2、 R3および R4のうちの 1部または全部が互いに異なったトリアルキルシリルエステル などが挙げられる。
[0195] 本発明においては、このようなトリアルキルシリルエステルを 1種単独で用いてもよく 、また 2種以上組み合わせて用いてもよい。このようなトリアルキルシリルエステルの内 では、 R2、 R3および R4のうちの少なくとも 1つのアルキル基の炭素原子数が 3以上で あるものが好ましく、さらにはこの 3つのアルキル基の炭素原子数がすべて 4以上であ るものが好ましぐまた 、 R3および R4の総炭素原子数が 5〜21程度のものが好まし い。このようなトリアルキルシリルエステルのうちでは、特にトリアルキルシリルエステル 合成の容易性、あるいはこのようなトリアルキルシリルエステルを用いてなる防汚塗料 組成物の造膜性、貯蔵安定性、研掃性の制御のし易さなどを考慮すると、(メタ)ァク リル酸トリプチルシリルエステルが最も好ましく用いられる。
[0196] このようなトリアルキルシリルエステルと共重合されるモノマー(コモノマー)としては、 任意の重合性不飽和化合物(エチレン性不飽和単量体)を用いることができ、このよ うな重合性不飽和化合物としては、具体的には、たとえば、
(メタ)アクリル酸メチルエステル、 (メタ)アクリル酸ェチルエステル、 (メタ)アクリル酸 2 ェチルへキシルエステル、(メタ)アクリル酸シクロへキシルエステル、(メタ)アクリル 酸メトキシェチルエステル等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル、スチレン、 α -メチ ルスチレン等のスチレン類;酢酸ビュル、プロピオン酸ビュル等のビュルエステル類 などを挙げることができ、好ましくは、メタクリル酸メチルエステル (ΜΜΑ)が用いられ る。このような ΜΜΑは、コモノマー(エチレン性不飽和単量体)中に、通常、 30重量 %以上、好ましくは、 50重量%以上の量で含まれていることが好ましい。
[0197] この (メタ)アクリル酸アルキルエステル等のような重合性不飽和化合物力 誘導さ れる成分単位と、トリアルキルシリルエステルカゝら誘導される成分単位とは、共重合体 中にお 、ては、原料として用いられた各モノマーのエチレン結合が解裂して通常ラン ダムに結合している。
このような皮膜形成性共重合体中には、上述したように 1種または 2種以上の上記 のような重合性不飽和カルボン酸のトリアルキルシリルエステル力 誘導される成分 単位(トリアルキルシリルエステル成分単位)が含まれている力 このようなトリアルキ ルシリルエステル成分単位は、その合計量として、通常 10〜65重量%、好ましくは 2 0〜65重量%の量で、好ましくは 30〜55重量%の量で該共重合体中に含有されて V、ると、この防汚塗料組成物から長期防汚性に優れた防汚塗膜が得られるため好ま しい。
[0198] また、この共重合体の GPC測定による数平均分子量 (Mn, GPCにて測定、ポリス チレン換算値。以下同様。)は、 1, 000〜50, 000、好まし <は 2, 000〜20, 000、 さら【こ好ましく ίま 2, 500〜15, 000、特【こ好ましく ίま 3, 000〜12, 000であり、また 重量平均分子量 (Mw, GPCにて測定、ポリスチレン換算値。以下同様。)は、通常 1 , 000〜150, 000、好まし <は 2, 000〜60, 000、さらに好まし <は 3, 000〜30, 0 00であることが望ましぐまたこの共重合体の分子量分布 (MwZMn)は、通常 1. 0 〜4. 0、好ましくは 1. 0〜3. 0、特に好ましくは 1. 0〜2. 5であること力望まし!/、。ま たこの共重合体のガラス転移温度 (Tg)は、通常 15〜80°C、好ましくは 25〜80°C、 さらに好ましくは 30〜70°C、特に好ましくは 35〜60°Cであることが望ましぐまたこの 共重合体の例えば 50%キシレン溶液における粘度(25°C)は、通常 30〜: LOOOcPs 、好ましくは 40〜600cPsであることが望ましい。
[0199] このような被膜形成性共重合体を調製するには、たとえば通常窒素気流中などの 不活性雰囲気下、キシレン等の有機溶媒中で、トリプチルシリルメタタリレート等のトリ アルキルシリルエステルと、コモノマー類中にメチルメタタリレートが 50重量0 /0以上( 例: 80重量%)の量で含有された重合性不飽和化合物とを、 2,2'-ァゾビスイソプチ 口-トリル等のァゾ系あるいは過酸ィ匕物系などの重合開始剤、必要に応じて n-ォクチ ルメルカプタンなどの重合調整剤などの存在下に、 2〜12時間程度、 50〜120°C程 度の温度でラジカル重合等の方法にて反応させればよい。
[0200] このようにして得られた被膜形成性共重合体には、用いられた各モノマー量に対応 する量で各成分単位が含まれて 、る。
ビュル 榭脂 (ii)
本発明で非有機錫系加水分解性防汚塗料に好ましく含有されるビニル系榭脂 GO は、少なくとも 1つの側鎖末端部に、金属のイオンによる分子間結合 (金属塩結合)を 介して有機酸が結合したビニル系榭脂である。
[0201] このようなビュル系榭脂 (ii)としては、特開平 8— 73536号公報、特公平 7— 10892 7号公報、特公平 7— 68458号公報、特公平 7— 64985号公報等に記載のものを挙 げることができる。
このようなビニル系榭脂 GOは、たとえば、特開平 8— 73536号公報に記載されてい るように、エステルのアルコール残基が主鎖末端から 2〜4番目の炭素上に少なくとも 1個の側鎖を有する炭素原子数 4以上の分岐アルキル基または炭素原子数 6以上の シクロアルキル基である (メタ)アクリル酸エステル (a)と、重合性不飽和有機酸単量体
(b)と、中性重合性不飽和単量体 (c)とを共重合して基体榭脂を合成し、この基体榭 脂の酸基 (例: -COOH、 -SO H)に、金属酸化物、水酸化物、塩化物、硫化物等 の金属化合物と、有機酸である 1塩基性有機酸 (例:酢酸、ナフテン酸)とを同時に反 応させるか、あるいは上記基体榭脂に 1塩基性有機酸の金属塩を反応させることによ り製造できる。
[0202] 上記 (メタ)アクリル酸エステル (a)としては、たとえば、(メタ)アクリル酸 t -プチル、(メ タ)アクリル酸シクロへキシル等が挙げられ、重合性有機酸単量体 (b)としては、たと えば、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、 P-スチレンスルホン酸等が挙げられ、中性重合 性不飽和単量体 (c)としては、たとえば、エチレン、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)ァク リル酸ェチル等が挙げられる。上記金属化合物を構成する金属としては、 2価以上の 金属、たとえば Cu、 Zn、 Mn、 Ca、 Fe、 Al、 Te、 Baなどが挙げられる。
「外fe細 り細
外舷部用上塗り塗料としては、油性 (アルキッド)系、フタル酸榭脂系、塩素化ポリオ レフイン系(塩化ゴム系)、ビュル系、アクリル系、エポキシ系、ウレタン系、シリコーン アルキッド系、アクリルシリコーン系、フッ素榭脂系等の上塗り塗料を挙げることができ る。
[0203] 本発明に使用される外舷部用上塗り塗料としては、耐候性、付着性、経済性等を 考慮し、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系又は塩素化ポリオレフイン系(塩ィ匕ゴム系 )塗料であることが好ましぐ
このような外舷部用上塗り塗料としては、「ュ-マリン (商品名)」(中国塗料 (株)製、 イソシァネート架橋型 2液型ウレタン榭脂系上塗塗料)、「ェピコンマリン上塗 (商品名 )」、 「ェピコンマリン HB (商品名)」(両方とも、中国塗料 (株)製、変性ポリアミドアミン 架橋型 2液型エポキシ榭脂系上塗塗料)、「ラバックス上塗 (商品名)」(中国塗料 (株 )製、塩素化ポリオレフイン系上塗塗料)、「アタリ 700上塗 (商品名)」(中国塗料 (株) 製、アクリル榭脂系上塗塗料)等を挙げることができる。
[0204] 「7k )¾十.、塗り、塗 Ί
水線部用上塗り塗料としては、前述の外舷部用上塗り塗料の項で挙げた各種塗料 を用いることができると共に、非有機錫系防汚塗料を用いることもできる。
船舶外板部のような、船舶の浮き沈みにより水中浸漬と空中暴露が繰り返される乾 湿交互の厳しい環境下では、耐水性、耐候性、防食性、必要に応じて防汚性が求め られるため、これらの中でもウレタン系、エポキシ系、アクリル系、塩素化ポリオレフィ ン系 (塩ィ匕ゴム系)塗料または非有機錫系防汚塗料を用いることが好ま 、。
[0205] これらの水線部用上塗り塗料としては、イソシァネート架橋型 2液型ウレタン榭脂系 上塗塗料の「ュ-マリン (商品名)」(中国塗料 (株)製)、変性ポリアミドァミン架橋型 2 液型エポキシ榭脂系上塗塗料の「工ピコンマリン上塗 (商品名)」(中国塗料 (株)製)
、「ェピコンマリン HB (商品名)」(中国塗料 (株)製)、塩素化ポリオレフイン系上塗塗 料の「ラバックス上塗 (商品名)」(中国塗料 (株)製)、アクリル榭脂系上塗塗料の「ァ タリ 700上塗 (商品名)」(中国塗料 (株)製)などが挙げられる。
[0206] 本発明で用いられる上記の各塗料には、通常船舶外板塗料に配合されるような成 分、たとえば、防汚剤、可塑剤、加水分解調整剤、顔料、溶剤、粘度調整剤、その他 の添加剤等が含まれて 、てもよ 、。
本発明では、上述したプライマー等の各塗料を塗布硬化してなる塗膜 (硬化膜)を 、船舶の外板表面に形成するには、たとえば、エアレススプレー、エアースプレー、刷 毛塗り、ローラー塗りなど常法によればよい。なお、上記プライマー処理に先立ち、必 要により、鲭、油脂、水分、塵埃、スライム、塩分、などの外板表面付着物を清掃 -除 去してもよい。また、上記塗料は、シンナー等で適宜濃度に希釈して用いてもよい。
[0207] また、このような塗料の塗布量は、船舶の種類、塗り重ねられる塗料の種類'組合わ せなどにもより異なり一概に決定されないが、船舶の外板表面全体に塗布される本 発明に係る防食塗料組成物は、たとえば 100〜500g/m2の量で、 50〜500 m厚 程度に塗布され、その乾燥膜厚は、 30〜30 O /z m程度であり、
該船舶外板の船底部 (ィ)および水線部 (口)の該防食塗料組成物 (プライマー)の塗 膜表面に塗布される非有機錫系加水分解性防汚塗料は、たとえば 200〜800gZm 2の量で、 50-500 μ m厚程度に塗布され、その乾燥膜厚は、 30〜300 μ m程度で あり、
該船舶外板の外舷部 (ハ)の該防食塗料組成物 (プライマー)の塗膜表面に塗布さ れるウレタン塗料は、たとえば 50〜300gZm2の量で、 40〜300 μ m厚程度に塗布 され、その乾燥膜厚は、 30〜150 /ζ πι程度である。
[0208] なお、エアレススプレー時には、たとえば、 1次(空気)圧: 4〜8kgfZcm2程度、 2次 (塗料)圧: 100〜180kgfZcm2程度、ガン移動速度 50〜120cmZ秒程度に塗装 条件を設定すればよい。
この条件は、ハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物をエアレススプレーによりカー ゴタンク等に塗装する場合でも同様である。
[0209] また上記各塗料の塗装回数は、特に限定されず、塗料濃度、求められる膜厚等に 応じて適宜設定可能であり、それぞれ 1回ずつでもよぐ複数回でもよい。
このように各塗料が上記膜厚となるように塗装 ·硬化して得られた船舶 (塗装船舶) には、タンカー、貨物船、客船、漁船、脬、浮きドックなどの金属製船舶などが挙げら れる。
[0210] さらに本発明では、各種上塗り塗装性に優れた防食塗料組成物を、外板以外のた とえば暴露部(デッキ部)、上構部(上部構造部、ハウジング)、ホールド部、バラストタ ンク部用のプライマーとして使用すれば、船舶全体の塗料品種の大幅な低減効果を 奏する。
本発明では、外板の他に上記のように暴露部(デッキ部)、上部構造部 (ハウジング 部)、ホールド部、バラストタンク部についても、同じ下塗り用プライマー (本発明に係 る防食塗料組成物)を統一して塗装し、し力もまた同じ上塗り用プライマー (本発明に 係る防食塗料組成物)を統一して塗装することにより、本発明の効果が、より一層期 待できる。
[0211] <船舶 の 2の、途
本発明に係る船舶外部の第 2の塗装方法では、船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)お よび外舷部 (ハ)力もなる外板部 (A)、ならびに甲板部 (二)および上部構造部 (ホ)か らなる甲板部以上の暴露部(B)全体に、プライマーとして前記した同一の本発明に 係る防食塗料組成物を塗布し、好ましくは乾燥させる。
[0212] 次 、で、このプライマー塗膜上に、船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口) 部分には、さらに下記のような非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布し、外舷部 (ハ )には外舷部用上塗り塗料を塗布し、甲板部 (二)には甲板部用上塗り塗料を塗布し ている。
また、上部構造部 (ホ)に形成されたプライマー塗膜上に、上部構造部用上塗り塗 料を塗布してもよい。
[0213] 本発明においては、必要に応じて水線部 (口)に形成されたプライマー塗膜上に水 線部用上塗り塗料を塗布することができる。
なお、船底部 (ィ)のうちの平底部は、船舶の水中最深部に位置し、太陽光の入射 が殆どないため藻類の発育に適さない等、生物による汚損環境としては比較的マイ ルドな条件下にある。
[0214] それ故に、平底部については、防汚性に優れた非有機錫系加水分解性防汚塗料 を使用せず、安価で経済性に優れた従来型の防汚塗料 (たとえば、塩化ゴム系防汚 塗料、ビニル系防汚塗料、アクリル系防汚塗料等)や、水和分解型防汚塗料等を塗 布することができ、さらに船舶の運航環境によっては、防汚塗料を塗装しないことも可 能である。
本発明では、プライマー処理された上記船舶の外舷部(船体の水線部より上部の 外板)ならびに甲板部 (二)および上部構造部 (ホ)力 なる甲板部以上の暴露部(B) は、強い陽射しや風波に晒され耐候性などが求められることからウレタン系、ェポキ シ系、アクリル系または塩素化ポリオレフイン系(塩ィ匕ゴム系)塗料を塗布することが好 ましぐ特にウレタン系塗料を塗布することが好ましい。
[0215] 本発明では、プライマー処理された上記船舶の水線部は、海水中への浸漬と空中 暴露の乾湿交互作用を受ける厳しい環境下に晒されるため、耐候性、耐水性、さら に必要に応じて防汚性が必要とされ、下記のような非有機錫系加水分解性防汚塗料 または水線部用上塗り塗料を塗布して 、る。
上記水線部用上塗り塗料としては、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系、塩素化ポ リオレフイン系 (塩ィ匕ゴム系)塗料または非有機錫系防汚塗料を用いることが好ましく 、特にエポキシ系塗料または非有機錫系加水分解性防汚塗料を用いることが好まし い。
[0216] なお、このような船舶外部へ上記方法で塗装する際には、(1)船舶外部全体である 外板部 (A)および甲板部以上の暴露部 (B)全体に上記プライマー塗装し (好ましく はさらに乾燥させ)た後、船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口)の両方に 非有機錫加水分解性防汚塗料を塗布してもよく、 また、(2)外板部 (A)各部すなわち船底部 (ィ)、水線部 (口)あるいは外舷部 (ハ)毎 に、さらにはこれら各部のうちの一部分毎に、プライマー塗装とその上塗りの非有機 錫系加水分解性防汚塗料 (船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)と水線部 (口)の両方)、ま たはプライマー塗装と外舷部用上塗り塗料 (外舷部 (ハ))あるいは水線部用上塗り塗 料 (水線部 (口))を塗装してもよい。さらには、外板のうちプライマー塗装が済み、乾燥 したところ力 順次上記所定の上塗りをしてもよい。
[0217] 以下、まず初めにこのような塗装方法で用いられる非有機錫系加水分解性防汚塗 料、外舷部用上塗り塗料、水線部用上塗り塗料ならびに上部構造部用上塗り塗料に ついて説明する。
「非有機錫 加 7k分解件防汚途料 Ί
非有機錫系加水分解性防汚塗料としては、 (0トリアルキルシリルエステル共重合体
、 GOビニル系榭脂の少なくとも 1つの側鎖末端部に、金属のイオンによる分子間結合
(金属塩結合)を介して有機酸が結合した榭脂、および (iii)不飽和カルボン酸金属塩 系共重合体力 なる群力 選ばれた少なくとも 1種の非有機錫系加水分解性防汚塗 料が挙げられる。
[0218] これらのうちで、本発明で好ましく用いられるトリアルキルシリルエステル共重合体 (0
、ビュル系榭脂 G0、および不飽和カルボン酸金属塩系共重合体 (m)のうち、成分 (0と 成分 GOは、それぞれ、船舶外部の第 1の塗装方法の項で前記した非有機錫系加水 分解性防汚塗料を構成するトリアルキルシリルエステル共重合体 (0、ビュル系榭脂 G 0と同じである。不飽和カルボン酸金属塩系共重合体 ( )についてさらに詳説する。
[0219] 不飽和カルボン酸金属塩系共重合体 (iii)
この不飽和カルボン酸金属塩系重合体 (m)としては、(a) (メタ)アクリル酸ヒドロキシ 金属塩系共重合体と、 (b)金属原子に結合したヒドロキシ基不含の (メタ)アクリル酸 金属塩系共重合体が好ましく用いられる。
この (メタ)アクリル酸ヒドロキシ金属塩系共重合体 (ヒドロキシ金属 (メタ)アタリレート 系共重合体) (a)は、ビヒクル成分として長期微水溶性を有し塗膜に長期防汚性を付 与する働きを有し、この (メタ)アクリル酸ヒドロキシ金属塩系共重合体としては、特開 平 8— 209005号公報、特開平 9— 286933号公報に記載されているような式 [Π]: Rp-COOM-OH [II]
(式 [Π]中、 Rpは基体榭脂を示し、 Mは 2価の金属原子を示す。 )
で表わされる分子内に金属カルボキシレートを有する榭脂 [II]であることが好ま U、。
[0220] このように式 [II]で表わされる、分子内にカルボキシル基を有する榭脂 [II]としての( メタ)アクリル酸ヒドロキシ金属塩系共重合体は、分子内にカルボキシル基を有する榭 脂に、 2価の金属の酸ィ匕物あるいは水酸ィ匕物を少量の水の存在下で反応させること により得ることができる。
このような反応の際には、金属の酸化物あるいは水酸化物は、上記榭脂中のカル ボキシル基 1モルに対して 0. 1〜1モルの量で用いられ、また水は、カルボキシル基 1モルに対して 0. 1〜1モルの量で用いられる。
[0221] 上記榭脂 [II]のより具体的な合成法としては、特開平 9— 286933号公報に記載さ れているように、分子内にカルボキシル基を有する榭脂に、該榭脂の 0. 5〜5重量% の量の水と、付加させたい 2価の金属の酸化物あるいは水酸化物とを添加し、さら〖こ 必要により極少量の混濁防止用の極性溶媒をも添加し、 50〜200°Cの温度で 1〜2 0時間反応させればよい。
[0222] 分子内にカルボキシル基を有する榭脂としては、好ましくは (メタ)アクリル酸等の力 ルボキシル基含有モノマーと、アクリル酸アルキルエステル(例:メタアクリル酸メチル 、アクリル酸ェチル)やスチレン等の他のビュル系モノマーとを共重合してなるビュル 系重合体が用いられる。なお、カルボキシル基を含有する限り、これ以外の種々のビ -ル重合体、ポリエステル、ポリウレタン、天然樹脂なども使用可能である。
[0223] 上記 2価金属の酸ィ匕物あるいは水酸ィ匕物としては、銅、亜鉛、カルシウム、マグネシ ゥム、鉄の酸化物(例:酸化亜鉛)あるいは水酸化物、好ましくは亜鉛の酸ィ匕物あるい は水酸ィ匕物が用いられ、
極性溶媒としては、ブタノール等のアルコール系、ケトン系、エステル系、エーテル 系のものが用いられる。
[0224] このようにして得られる (メタ)アクリル酸ヒドロキシ金属塩系共重合体の数平均分子 量(Mn, GPCにて測定、ポリスチレン換算値。以下同様。)は、通常、 1, 000〜50, 000、好ましくは 3, 000〜20, 000であり、ガラス転移温度(Tg)は、 10。C〜 + 60 。C、好ましくは + 10〜+40°Cであり、酸価は、 80〜200である。
[0225] この (メタ)アクリル酸ヒドロキシ金属塩系共重合体 (a)は、防汚塗料組成物中に、榭 脂分として、通常、 1〜99重量%、好ましくは 10〜70重量%の量で含まれていること が好ましい。この (メタ)アクリル酸ヒドロキシ金属塩系共重合体力 防汚塗料組成物 中に 1〜99重量%、さらには 10〜70重量%の範囲で含まれていると、塗膜表面の 長期間にわたる安定した消耗性と防汚性に優れるようになる傾向がある。
[0226] 本発明で用いられる金属原子に結合したヒドロキシ基を含有して 、な ヽ (メタ)アタリ ル酸金属塩系共重合体 (b)は、ビヒクル成分として長期微水溶性を有し塗膜に長期 防汚性を付与する働きを有し、この (メタ)アクリル酸金属塩系共重合体としては、特 開平 5— 171066号公報に記載されているような、
重合性単量体の (メタ)アクリル酸金属塩 (ィ)、および該 (メタ)アクリル酸金属と共重 合可能な水酸基および Zまたはアミノ基を有する単量体 (口)、およびこれら単量体 (ィ )、(口)と共重合可能な「他の単量体」 (ハ)を共重合してなり、(メタ)アクリル酸金属塩( ィ)力 誘導される成分単位が通常 2〜30重量%、水酸基および Zまたはアミノ基を 有する単量体 (口)力 誘導される成分単位が 2〜30重量%、他の単量体 (ハ)力 誘 導される成分単位が残部量すなわち 40〜96重量% ((ィ )+ (口) + (ハ)の合計は 100 重量%)で含まれて 、るものが挙げられる。
[0227] 上記 (メタ)アクリル酸金属塩を構成する金属としては、周期律表の Ib、 IIa、 IIb、 III a、 IIIb、 IVa、 IVb、 Va、 Vb、 VIb、 VIIb、 VIII族金属が挙げられ、具体的には、 Cu 、 Zn、 Ni、 Co、 Pb、 Al、 Sn、 Mg等の 2価以上の金属が挙げられる。
このような (メタ)アクリル酸金属塩としては、具体的には、メタアクリル酸亜鉛: [ (CH = C (CH )— COO-) Zn]、アクリル酸亜鉛: [(CH =CH— COO- ) Zn]、メタアタリ
2 3 2 2 2
ル酸マグネシウム: [ (CH = C(CH ) - COO - ) Mg]、アクリル酸マグネシウム: [(C
2 3 2
H =CH— COO— ) Mg]、メタアクリル酸銅: [ (CH =C (CH )— COO— ) Cu]、ァ
2 2 2 3 2 クリル酸銅: [ (CH =CH— COO— ) Cu]等が挙げられる。
2 2
[0228] 水酸基および Zまたはアミノ基を有するビニル系単量体 (口)としては、水酸基およ びァミノ基のうちのいずれかを 1個以上有していれば、単量体であっても 2〜3量体等 であってもよぐ具体的には、 2-ヒドロキシェチル (メタ)アタリレート、 2-ヒドロキシプリピ ル (メタ)アタリレート、 3-ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 2-ヒドロキシブチル (メタ )アタリレート等の水酸基を 1個有するものが挙げられる。その他、 2-ヒドロキシェチル (メタ)アタリレートとエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、 γ -ブチルラタトン、 ε -力プロラタトン等との付加物;
〜3量体;グリセロール (メタ)アタリレート等の水酸基を複数個有する単量体等が挙げ られる。
[0229] アミノ基を有する単量体としては、第 1級〜第 3級のいずれであってもよぐ(メタ)ァ クリルアミド、ブチルアミノエチル (メタ)アタリレート等の第 1〜第 2級ァミノ基含有単量 体;
ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレート、ジェチルアミノエチル (メタ)アタリレート、ジ メチルァミノプロピル (メタ)アタリレート、ジメチルアミノブチル (メタ)アタリレート、ジブ チルアミノエチル (メタ)アタリレート、ジメチルアミノエチル (メタ)アクリルアミド、ジメチ ルァミノプロピル (メタ)アクリルアミド等が挙げられる。その他、ビュルピロリドン、ビ- ルビリジン、ビュル力ルバゾール等の複素環族系塩基性単量体等が挙げられる。
[0230] 上記 (メタ)アクリル酸金属塩 (ィ)あるいは単量体 (口)うちの少なくともいずれかと共 重合可能な「他の単量体」 (ハ)としては、脂肪族系、脂環族系、芳香族系等のいず れであってもよぐ(メタ)アクリル酸エステル類のものとしては、具体的には、メチル (メ タ)アタリレート、ェチル (メタ)アタリレート、 η-プロピル (メタ)アタリレート、トプロピル( メタ)アタリレート、 η-ブチル (メタ)アタリレート、トブチル (メタ)アタリレート、 t-ブチル( メタ)アタリレート、 2-ェチルへキシル (メタ)アタリレート、ラウリル (メタ)アタリレート、ス テアリル (メタ)アタリレート、グリシジル (メタ)アタリレート等の脂肪族系の単量体; シクロへキシル (メタ)アタリレート、イソボル-ル (メタ)アタリレート、等の脂環族系の 単量体;
フエニル (メタ)アタリレート、ベンジル (メタ)アタリレート等の芳香族系単量体等が挙 げられる。
[0231] その他、(メタ)アクリル酸、ィタコン酸、マレイン酸、コハク酸等のカルボン酸類や、 これらのカルボン酸類力 誘導されるエステル類; スチレン、ビュルトルエン、 α -メチルスチレン、 (メタ)アクリロニトリル、酢酸ビュル、 プロピオン酸ビュル等が挙げられる。
このような単量体 (ィ)、(口)、(ハ)は、それぞれ 1種または 2種以上組み合わせて用い ることがでさる。
[0232] このような単量体 (ィ)、(口)、(ハ)が共重合されてなる (メタ)アクリル酸金属塩系共重 合体の数平均分子量 (Mn, GPCにて測定、ポリスチレン換算値。以下同様。)は、通 常 5, 000-100, 000程度であり、ガラス転移温度 (Tg)は、 20°C〜 + 50°C程度 である。
この (メタ)アクリル酸金属塩系共重合体 (b)は、防汚塗料組成物中に、榭脂分とし て、通常、 1〜99重量%、好ましくは 10〜70重量%の量で含まれていることが好まし い。この (メタ)アクリル酸金属塩系共重合体力 防汚塗料組成物中にこの範囲内で 含まれる場合、塗膜表面の安定した長期にわたる消耗性、および防汚性に優れる傾 I口」にある。
[0233] このような (メタ)アクリル酸金属塩系共重合体を製造するには、特開平 5— 171066 号公報に記載の方法に準ずればよぐたとえば上記共重合体中の各成分単位量に 対応する量の上記 (メタ)アクリル酸金属塩 (ィ)、水酸基および Zまたはアミノ基を有 する単量体 (口)、およびこれら単量体 (ィ)、(口)と共重合可能な「他の単量体」 (ハ)を、 トルエン等の有機溶剤と混合し、ラジカル重合開始剤の存在下に 60〜180°Cの温度 で 5〜 14時間溶液重合等すればょ ヽ。
[0234] 「外舷部用十.塗り塗料 Ί
外舷部用上塗り塗料については、船舶外部の第 1の塗装方法で前記した通りであ る。
「7k )¾十.、塗り、塗 Ί
水線部用上塗り塗料にっ 、ては、船舶外部の第 1の塗装方法で前記した通りであ る。
「申ォ反 十.、塗り、塗 Ί
甲板部用上塗り塗料としては、油性 (アルキッド)系、フタル酸榭脂系、塩素化ポリオ レフイン系(塩化ゴム系)、ビュル系、アクリル系、エポキシ系、ウレタン系、シリコーン アルキッド系、アクリルシリコーン系、フッ素榭脂系等の上塗り塗料を挙げることができ る。
[0235] 本発明に使用される甲板部用上塗り塗料としては、耐候性、付着性、経済性等を 考慮し、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系又は塩素化ポリオレフイン系(塩ィ匕ゴム系 )塗料であることが好ましぐ
このような甲板部用上塗り塗料としては、「ュ-マリン (商品名)」(中国塗料 (株)製、 イソシァネート架橋型 2液型ウレタン榭脂系上塗塗料)、「ェピコンマリン上塗 (商品名 )」、「ェピコンマリン HB (商品名)」(中国塗料 (株)製、変性ポリアミドアミン架橋型 2液 型エポキシ榭脂系上塗塗料)、「ラバックス上塗 (商品名)」(中国塗料 (株)製、塩素 化ポリオレフイン系上塗塗料)、「アタリ 700上塗 (商品名)」(中国塗料 (株)製、アタリ ル榭脂系上塗塗料)等を挙げることができる。
「卜. ;告 ト.、途り、途 Ί
上部構造部用上塗り塗料としては、油性 (アルキッド)系、フタル酸榭脂系、塩素化 ポリ才レフィン系(塩ィ匕ゴム系)、ビニノレ系、アタリノレ系、エポキシ系、ウレタン系、シリコ ーンアルキッド系、アクリルシリコーン系、フッ素榭脂系等の上塗り塗料を挙げること ができる。
[0236] 本発明に使用される上部構造部用上塗り塗料としては、耐候性、付着性、経済性 等を考慮し、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系又は塩素化ポリオレフイン系(塩化ゴ ム系)塗料であることが好ましぐ
このような上部構造部用上塗り塗料としては、「ュ-マリン (商品名)」(中国塗料 (株 )製、イソシァネート架橋型 2液型ウレタン榭脂系上塗塗料)、「ェピコンマリン上塗 (商 品名)」、「ェピコンマリン HB (商品名)」(両方とも、中国塗料 (株)製、変性ポリアミド ァミン架橋型 2液型エポキシ榭脂系上塗塗料)、「ラバックス上塗 (商品名)」(中国塗 料 (株)製、塩素化ポリオレフイン系上塗塗料)、「アタリ 700上塗 (商品名)」(中国塗 料 (株)製、アクリル榭脂系上塗塗料)等を挙げることができる。
[0237] 本発明で用いられる上記の各塗料には、通常船舶外板塗料に配合されるような成 分、たとえば、防汚剤、可塑剤、加水分解調整剤、顔料、溶剤、粘度調整剤、その他 の添加剤等が含まれて 、てもよ 、。 本発明に係る船舶外部の第 2の塗装方法では、上述したプライマー等の各塗料を 塗布硬化してなる塗膜 (硬化膜)を、船舶の外板表面に形成するには、たとえば、ェ アレススプレー、エアースプレー、刷毛塗り、ローラー塗りなど常法によればよい。な お、上記プライマー処理に先立ち、必要により、鲭、油脂、水分、塵埃、スライム、塩 分、などの外板表面付着物を清掃 '除去してもよい。また、上記塗料は、シンナー等 で適宜濃度に希釈して用いてもょ ヽ。
[0238] また、このような塗料の塗布量は、船舶の種類、塗り重ねられる塗料の種類'組合わ せなどにもより異なり一概に決定されないが、船舶の外板部 (A)および甲板部以上 の暴露部 (B)表面全体に塗布される本発明に係る防食塗料組成物 (プライマー)は、 たとえば 100〜500g/m2の量で、 50〜500 m厚程度に塗布され、その乾燥膜厚 は、 30〜300 μ m程度であり、
該船舶外板の船底部 (ィ)および水線部 (口)の該プライマー層上に塗布される非有 機錫系加水分解性防汚塗料は、たとえば 200〜800gZm2の量で、 50〜500 m 厚程度に塗布され、その乾燥膜厚は、 30〜300 /ζ πι程度であり、
該船舶外板の外舷部 (ハ)のプライマー層上に塗布されるウレタン塗料は、たとえば 50〜300gZm2の量で、 40〜300 /ζ πι厚程度に塗布され、その乾燥膜厚は、 30〜 150 m程度であり、
該船舶の甲板部 (二)のプライマー層上に塗布されるウレタン塗料は、たとえば 50〜 300gZm2の量で、 40〜300 /ζ πι厚程度に塗布され、その乾燥膜厚は、 30〜150 m程度であり、
該船舶の上部構造部 (ホ)のプライマー層上に塗布されるウレタン塗料は、たとえば 50〜300gZm2の量で、 40〜300 /ζ πι厚程度に塗布され、その乾燥膜厚は、 30〜 150 m程度である。
[0239] なお、エアレススプレー時には、たとえば、 1次(空気)圧: 4〜8kgfZcm2程度、 2次
(塗料)圧: 100〜180kgfZcm2程度、ガン移動速度 50〜120cmZ秒程度に塗装 条件を設定すればよい。
また上記各塗料の塗装回数は、特に限定されず、塗料濃度、求められる膜厚等に 応じて適宜設定可能であり、それぞれ 1回ずつでもよぐ複数回でもよい。 [0240] このように各塗料が上記膜厚となるように塗装 ·硬化して得られた船舶 (塗装船舶) には、タンカー、貨物船、客船、漁船、脬、浮きドックなどの金属製船舶などが挙げら れる。
さらに本発明では、各種上塗り塗装性に優れた本発明に係る防食塗料組成物を、 外板部 (A)および甲板部以上の暴露部(B)のプライマーとして使用するので、船舶 全体の塗料品種の大幅な低減効果を奏する。
[0241] 本発明では、外板部 (A)および甲板部以上の暴露部(B)の他に、ホールド部、バ ラストタンク部についても、同じ下塗り用プライマー (本発明に係る防食塗料組成物) を統一して塗装し、しカゝもまた同じ上塗り用プライマー (本発明に係る防食塗料組成 物)を統一して塗装することにより、本発明の効果が、より一層期待できる。
<防食麵>
本発明に係る防食塗膜は、前記した本発明に係る第 1または第 2のハイソリッド防食 塗料組成物(防食塗料組成物)から形成されているか、または、前記したハイソリッド 急速硬化性防食塗料組成物から形成されている。
[0242] < >
本発明に係る第 1の塗装船舶は、前記した本発明に係る第 1または第 2のハイソリツ ド防食塗料組成物またはハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物から形成された防 食塗膜で被覆されている。本発明に係る第 1の塗装船舶としては、ハイソリッド防食塗 料組成物を用いて、本発明に係る船舶外部の第 1または第 2の塗装方法により形成 された塗膜で被覆されて 、る塗装船舶が好まし 、。
[0243] また、本発明に係る第 2の塗装船舶としては、ハイソリッド急速硬化性防食塗料組成 物を用いて、この防食塗料組成物を構成する前記主剤成分 (A)と前記硬化剤成分( B)とをそれぞれ別々の導入管を介してスタティックミキサーに圧送しそのミキサー内 で混合した後、形成されたハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物を塗装機であるス プレーガンに導いて基材表面に塗装することにより形成された塗膜で被覆されている 塗装船舶が好ましい。
[0244] このハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物よりなる塗膜で被覆されている船舶の 塗装部位としては、船舶のカーゴタンクまたはバラストタンクなどが好適である。このよ うな船舶内の塗装部位では、上記船舶外部の場合のように種々の塗料を重ね塗りす ることまでは通常、予定されていない。
<水中構诰物 >
本発明に係る水中構造物は、前記した本発明に係るハイソリッド防食塗料組成物ま たはハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物から形成された防食塗膜で被覆されて いる。
[0245] 水中構造物としては、たとえば火力 ·原子力発電所の給排水口、水門、橋脚、港湾 設備等が挙げられる。
[実施例]
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明する力 本発明はこれらの 実施例に限定されるものではな 、。
[実施例 1〜15、比較例 1〜4]
<ハイソリッド防食塗料組成物の製造例 >
表 1, 2に示す配合組成にした力 ^ヽ、防食塗料組成物の主剤成分および硬化剤成 分を調製した。実施例 1〜15のハイソリッド防食塗料組成物を製造するに際しては、 主剤成分にっ 、ては、ガラスビーズを用いてペイントシェーカーで配合物を充分に 分散させて製造し、硬化剤成分につ!、てはハイスピードデイスパーを用い配合物を 均一に混合して製造した。
[0246] ハイソリッド防食塗料組成物を塗装する際には、この主剤成分、硬化剤成分を表 1,
2に示した重量比で混合して用 、た。
[0247] [表 1]
表 1 <オールシーズンタイプのハイソリッド防食塗料組成物 >
原材料名 (商品名) 実施例 1実施例 2実施例 3実施例 4実施例 5実施例 6実施例 7実施例 8 比較例 1 比較例 2
(a1 )エポキシ樹脂 E-834-85X(T) 20 31 31 31 31 31 31 20
(a2)添加剤
主剤 (A) 反応性希釈剤 2-1 ) カート "ライト NX4764 5 5 5 5 5 既存の 既存の ダイマ-酸変性エホ'キシ樹脂 (a2- 2) D E-111 9.5 9.5 ュ二/ ーサル バイソリッ
(ab)石油樹脂 PL-1000S 5 5 5 プライマ— 変性エホ'キシ その他の成分 樹脂 タルク Talc F-2 20.8 20.8 20.8 20.8 20.8 20.8 20.8 20.8 (夏期用) (夏期用) チタン白 R-5N 5 5 5 5 5 5 5 5
硫酸 Λリウム Barico 300W 10 10 10 10 10 10 10 10
シラン プ'リンゲ剤 Silaace S510 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
カリ長石 KM325 20 19 19 19 19 19 19 20
タレ止め剤 ASA T-250F 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5
メトキシプロハ ール 3 3 3 3 3 3 3 3
キシレン 3.7 3.2 3.2 3.2 3.2 3.2 3 2 3.7
プ'タノ—ル 1 1 1 1 1 1 1 1
小 計 (重量部) 100 100 100 100 100 100 100 100 87 88
(M )脂環式ポリアミン
NBDAァダクト NAD-1 7-5 7.5 7.5
硬化剤 ( B) NBDAァダクト アンカミン 2597 7.5 7.5 7.5 ホ 'リアミト' 変性
IPDAァダクト AD— 101 7.5 7.5 (夏期用) ホ"リアミン その他の成分 (夏期用) キシレン 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5 2.5
小 計 (重量部) 10 10 10 10 10 10 10 10 13 12 合 計(重量部) 1 10 110 110 1 10 1 10 110 110 110 100 100 不揮発分 (%) 容量 NV (実測値) 82 82 80 82 82 82 82 82 63 80
C69M0/S00Zdf/X3d VI SZ99T0/900Z OAV 表 2 く低温硬化タイプの/、イソリツド防食塗料組成物 >
原材料名 (商品名) 実施例 9 実施例 10実施例 1 1 実施例 1 2実施例 1 3実施例 14実施例 1 5 比較例 3 比較例 4 エポキシ樹脂 E-834-85X(T) 20 30 30 30 26.5 27.5
添加剤(a2 )
反応性希釈剤 2-1 ) カードライト NX4764 5 5 5 5 既存の 既存の 主剤 (A) タ'イマ-酸変性エホ 'キシ樹脂 (a2-2) DME-1 1 1 9.5 ュ二/、' -サル /、イソリット' 石油樹脂 (ab) PL-1000S 5 5 4 プライマ- 変性エホ'キシ ァク1ル—トモノマー (a3) MCURE400 3 3 樹脂 その他の成分
タルク Talc F-2 20.8 20.8 20.8 20.8 20.8 20.8 20.8 (冬期用) (冬期用) チタン白 R-5N 5 5 5 5 5 5 5
硫酸ハ'リウム Barico 300W 10 10 10 10 10 10 10
シランか;プリンク'剤 Si!aace S510 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
カリ長石 KM325 20 20 20 20 20 20 20
タレ止め剤 ASA T-250F 1 .5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5
メトキシプロ Λ'ノール 3 3 3 3 3 3 3
キジレン 3.7 3.2 3.2 3.2 3.2 3.7 Z.1
プ'タ/ール 1 1 1 1 1 1 1
小 計 (重量部) 100 100 100 100 70 100 100 87 88
(b1 )脂環式ポリアミン
NBDAァダクト NAD— 1 9 9
(b2 )マンニッヒ型硬化剤
フエノ Jレカミン 力—ドライト NX4918 20 20 20 ホ 'リアミト' 変性 硬化剤(B) MXDAマンニッ匕 UGX-1 8165M 15 15 (冬期用) ホ アミン その他の成分
3級ァミン Ancamine K_S4 0.9 0.9 (冬期用) キジレン 5 5 5 4.1 4.1 4 4
小 計 (重量部) 25 25 25 20 20 13 1 3 13 12 合 計 (重量部) 125 125 1 25 120 120 1 13 1 13 100 100 不揮発分 (%) 容量 NV (実測値) 80 80 80 79 79 82 82 63 80
<使用原材料およびサンプル >
使用原材料
(al)エポキシ榭脂
•「ェピコート 834— 85X」(ビスフエノール A型エポキシ榭脂(常温で半固形状)、シヱ ル化学 (株)、エポキシ当量 290〜310Zキシレンカット品 NV85%)
(a2)添加剤
(a2-l)反応性希釈剤
•「カードライト NX4764」(アルキルフエノールグリシジルエーテル、カードライト社製 (エポキシ当量 400) )
(a2-2)変性エポキシ榭脂
•「DME— 111」(ダイマー酸変性エポキシ榭脂、大竹明新ィ匕学 (株)製 Zエポキシ当 量 245〜275、キシレンカット品、 NV90%)
(ab)塗膜改質剤 (石油樹脂)
•「HILENOL PL- 1000S」(C9留分石油榭脂、 KOLONケミカル社製)
(a3)アタリレートモノマー
•「M- CURE 400」(四官能の脂肪族アタリレート、当量 80〜90、 SARTOMER C OMPANY, INC製;)
(bl)脂環式ァミン系硬化剤
•ノルボルナンジァミンとエポキシ榭脂とのァダクト(NBDAァダクト)
「アンカミン 2597」(エアープロダクツ社製、活性水素当量 90)、
「NAD—1」(大竹明新ィ匕学 (株)製、活性水素当量 96)、
•イソホロンジァミンとエポキシ榭脂とのァダクト(IPDAァダクト) 「AD—101」(大 竹明新化学 (株)製、活性水素当量 96)
(b2)マン-ッヒ型硬化剤
•「MAD204(A)」(MXDAマン-ッヒポリアミン;メタキシレンジァミンとホ ルムアルデ ヒドとフエノールとの縮合物、大竹明新化学 (株)製)
•「カードライト NX4918J (フエノルカミンァダクト、カードライト社製)
その他の成分 ,タルク
「F— 2タルク」(一般タルク、富士タルク (株)製)
•チタン白
「チタン白 R— 5N」(堺化学工業 (株)、二酸化チタン)
'シランカップリング剤
「ΚΒΜ403」( γ—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、信越化学工業 (株)製) ,カリ長石
「カリ長石 KM325J (コマーシャルミネラル社製)
'タレ止め剤
「ASA T- 250FJ (伊藤製油 (株)製)
,硬化促進剤
「アンカミン K— 54」(エアープロダクツ社製、 2, 4, 6—トリ(ジメチルアミノメチル)フ ヱノール)
サンプル (比較例 1〜4に使用)
(主剤:夏期用)
•「バンノー 500グレー主剤」(製品名:ユニバーサルプライマー(夏期用)、中国塗 料 (株)製)
•「ノバ 2000ライトグレー主剤」(製品名:ハイソリッド変性エポキシ (夏期用)、中国 塗料 (株)製)
(硬化剤:夏期用)
•「バンノー 500硬化剤」(製品名:ポリアミド (夏期用)、中国塗料 (株)製)
•「ノバ 2000硬化剤」(製品名:変性ポリアミン (夏期用)、中国塗料 (株)製)
(主剤:冬期用)
•「バンノー 500グレー主剤」(製品名:ユニバーサルプライマー(冬期用)、中国塗 料 (株)製)
•「ノバ 2000ライトグレー主剤」(製品名:ハイソリッド変性エポキシ (冬期用)、中国 塗料 (株)製)
(硬化剤:冬期用) •「バンノー 500 QD硬化剤」(製品名:ポリアミド (冬期用)、中国塗料 (株)製)
•「ノバ 2000 QD硬化剤」(製品名:変性ポリアミン (冬期用)、中国塗料 (株)製) 上記のようにして調製された実施例、比較例のハイソリッド防食塗料組成物を用い て以下の試験を行った。試験の結果を表 3〜6に示す。
<試験法 >
(1)石更ィ の ,験 ^ffi
ブリキ板にアプリケーターで 200 (乾燥膜厚)となるよう塗装し、各温度(20°C、 0 °C)において歩行可能となるまでの時間を測定した (JIS K-5600 3-3準拠)。但し、実 施例 16〜18、比較例 5は、 20°C、 5°Cで測定。
(2)ポットライフの ,験 去 ¾平
20°C、 200gの試料 (塗料組成物)で初期粘度の 3倍になるまでの時間を測定した( JIS K-5600 2-6準拠)。
( )鉛箠石 の ,験 ¾平
ブリキ板にアプリケーターで 200 μ (乾燥膜厚)となるように塗装し乾燥させて得られ た試験板を、 40°Cの温水に 90日間浸漬した後、塗膜の硬さを、鉛筆の芯で引つか いて調べ、鉛筆の濃度記号で表した。 (JIS K-5600 5-4に準拠)
(4) mm の ,験 ¾平
試験板 (材質:ブリキ板)の表面に、実施例、比較例で得た各種防食塗料を約 200 μ (乾燥膜厚)となるようにエアスプレーで塗布し、 23°C X 65%RHの雰囲気で 7日 間乾燥して各種試験板を作成した。試験板のサイズは、 150mm X 50mm X 0.3mm ( 穴なし)であった。この塗装された試験板を用い、 JIS K-5600 5-1に準拠して、 23°C、 7日間後の耐屈曲性を以下の評価基準にしたがい評価した。
(評価基準)
〇:クラックおよび剥離は認められな 、。
△:微小なクラックが認められる力 剥離は認められない。
X:剥離が認められる。
(5)耐衝擊件の試,験方法 評価
150mm X 70mm X 2.3mm (穴なし)のサンドブラスト処理した試験板(材質:鋼材 S S— 400)を、 ISO- 6272 デュポン式に準拠し、衝撃試験機 (製品名:デュポン式衝撃 試験機、太佑機材株式会社製)で 1Z4インチ 1kg X 50cmの条件で行い、耐衝撃 性を以下の評価にしたがい評価した。
[0251] (評価基準)
〇:剥離直径 12mm未満。
△:剥離直径 12〜 18mm未満。
X:剥離直径 18mm以上。
(6)耐塩水件の試,験方法 評価
上記「(5)耐衝撃性の試験」で用いられた試験板を用い、この試験板下部に素地ま で達するカット線を入れて、 40°CZ3%塩水中に 90日間(3M)浸漬し、 30日、 90日 経過後、塗膜外観を以下の基準に従って評価した。 (JIS K-5600 6-1に準拠)
(評価基準)
〇:フクレ、割れ、サビ、はがれ、色相のいずれも変化なし。
[0252] △:フクレ、割れ、サビ、はがれ、色相のいずれかに若干の欠陥(変化)が認められ る。
X:フクレ、割れ、サビ、はがれ、色相の変化のいずれかが明らかに発生。
雷気防食' の ,験 ¾平
上記「(5)耐衝撃性の試験」で用いられた試験板を用い、 ASTM G-8に準拠して、 3 %塩水に 40°Cで 90日間(3M)浸漬させて、以下の基準に従って電気防食性を確認 した。
[0253] (評価基準)
〇:フクレ、割れ、サビ、はがれ、色相のいずれも変化なし。
△:フクレ、割れ、サビ、はがれ、色相のいずれかに若干の欠陥(変ィ匕)が認められ る。
X:フクレ、割れ、サビ、はがれ、色相の変化のいずれかが明らかに発生。 (8) ift^ 湿- の ,験 ^ffi
上記「(5)耐衝撃性の試験」で調製された試験板を用い、温度 50°C湿度 95%の試 験器内に 90日間(3M)保持し、 30日毎に塗膜外観を以下の基準に従って評価した 。(JIS K-5600 7-2に準拠)
(評価基準)
〇:フクレ、割れ、サビ、はがれ、色相のいずれも変化なし。
[0254] △:フクレ、割れ、サビ、はがれ、色相のいずれかに若干の欠陥(変化)が認められ る。
X:フクレ、割れ、サビ、はがれ、色相の変化のいずれかが明らかに発生。 (9) i»7k の外観 ^ffi ^ffi
上記「 (5)耐衝撃性の試験」で調製された試験板を用い、この試験板の塗装面が 5 0°Cの温水に、裏面が 20°Cの水に接するような浸漬槽中に浸漬し、 4, 7, 10日後に 塗膜状態を評価した。ふくれの大きさと発生の程度を、 ASTM等級記号 (ASTM D 714- 56)にて評価し、以下の基準に従い塗膜状態の評価とした。但し、実施例 16 〜18、比較例 5は、浸漬後、 1, 3, 7日後に塗膜状態を評価した。
(評価基準)
,大きさ
No. 10 : None,
No. 8 : smallest size、
No. 6 : Medium size、
No. 4 : Large size。
[0255] ·発生の程度
D : Dense、
MD: Medium dense、
M : Medium^
F : Few。
[0256] 試験片をトータル 14日間浸漬した後、試験片の塗膜をナイフで X字状にカットし、 付着性を以下の基準に従って評価した。 (JIS K-5400 6-1 8.5.3に準拠)
(評価基準)
〇:塗膜に剥離は認められな力つた。(付着性良好)
塗膜に一部剥離が認められた。 [0257] X:塗膜が剥離した。(付着性不良)
(10) A¾¾+J^7k 清試,験の ,験 ^ffi ¾Ρ
上記「(5)耐衝撃性の試験」で調製された試験板を用い、この試験板を A重油と 3 %塩水を等量ずつ入れた容器内で 60°C、 90日間(3M)浸漬させた。浸漬後、引き 上げ、塗膜の付着性、素地の腐食を目視にて確認し、以下の基準に従って評価した
[0258] (評価基準)
〇:付着が良好で、素地にサビが認められな力つた。
△:付着は良好だが、素地にサビが認められた。
X:付着は不良で、素地にサビが認められた。
(11)インターバル h塗り件
防食塗料組成物をエアスプレーで塗布乾燥後、直ちに屋外暴露する。所定期間ィ ンターバル後、下記の上塗り塗料を塗装する。その試験板を室温で 7日間乾燥し、塩 水に 1月間浸漬する。引き上げ後、碁盤目試験を行い以下の基準に従い層間の付 着性を確認した。
[0259] 碁盤目試験 (JIS K5400 8.5.2に準拠):間隔 2mm25マスの碁盤目状となるように素 地まで達する切り込みを入れる。その碁盤目の上にセロハンテープを貼り付け、テー プの一端を 45° 程度の角度で引き剥がし、塗膜の剥離状態 (剥離率)を確認する。
(評価基準)
〇:全く剥離が認められな 、。
[0260] 〇 Δ:全体の 15%未満が剥離して 、る。
△:全体の 15〜35%未満が剥離している。
△ X:全体の 35〜60%未満が剥離している。
X:全体の 60%以上が剥離している。
(上塗り塗料)
•「ュ-マリン 700」(中国塗料 (株)製、イソシァネート架橋型 2液型ウレタン榭脂系上 塗塗料)
•「ェピコンマリン上塗」(中国塗料 (株)製、変性ポリアミドアミン架橋型 2液型エポキシ 樹脂系上塗塗料)
•「バンノー 500N」(中国塗料 (株)製、 AF用エポキシバインダー) [表 3]
表 3 くハイソリッドユニバーサルプライマーの塗膜性能評価 >
試作 No 実施例 1実施例 2実施例 3実施例 4実施例 5実施例 6実施例 7実施例 8比較例 1比較例 2 備考
(1 ) 硬化性(0「丁:200 ^1) 20°C 6 6 7 12 12 5 5 5 10 15 JIS K-5600 3-3準拠 (歩行可能までの時間) 0°C 32 32 36 48 48 32 32 32 - -
(2) ポットライフ(hrs) 20°C 3 3 3 3 3 2 2 2 7 2 JIS K 5600 2- 6準拠
(3) 鉛筆硬度 (40°C X 3M浸漬後) H 2H 2H 2H 2H 2H 2H H H 2H JIS K 5600 5- 4準拠
(4) 耐屈曲性 (23°Cx7日) O O o O 〇 O 〇 〇 O 〇 JIS K-5600 5-1準拠
(5) 耐衝撃性(1 /4インチ 1 Kg X 50cm) O O o O O O O O O 〇 ISO-6272 チ'ュホ 'ン式
【防食性】
(6) 塩水浸滇(3%NaCI水、 40°Cx3M) O O o o 〇 〇 o O O O JIS K-5600 6-1準拠
(7) 電気防食(3%塩水、 40°Cx3M) 〇 O o o 〇 O o o o O ASTM G-8 準拠
(8) 高温高湿(50°C/95%x3M) 〇 o o o 0 O o o o 〇 JIS K-56007-2準拠
(9) 温度差試験 4D 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 塗膜外観 (フクレ)を 試験面: 50°C 7D 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 ASTM-D714で評価 裏面: 20°C 1 0D 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10
(温度差 30aC) 付着性 〇 O o 〇 〇 〇 〇 〇 o 〇
(10) A重油 +塩水 (60¾) X Δ 〇 Δ 〇 〇 〇 〇 〇 〇
C69M0/S00Zdf/X3d 1-8 SZ99T0/900Z OAV 表 4 <ハイソリッドユニバーサルプライマーの上塗 yインターバル性 >
Figure imgf000084_0001
[S挲] [S920]
C69M0/S00Zdf/X3d S8 SZ99T0/900Z OAV 表 5 <低温硬化型ハイソリッドユニバーサルプライマーの塗膜性能評価 >
試作 No 実施例 9 実施例" 10実施例 11 実施例 12実施例 13 実施例 14 実施例 15 比較例 3 比較例 4 備考
(1) 硬化性(DFT:200 /m〕 20¾ 5 5 5 6 6 4 4 6 7 JIS K-56003- 3準拠 (歩行可能までの時間) o°c 25 25 25 29 30 15 15 24 36
(2) ポットライフ(hrs) 20。C 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.0 1.0 3 2 JIS K 56002- 6準拠
(3) 鉛筆硬度(40¾ 3M浸渣後〕 H H H 3H 3H 2H 2H H H JIS K 56005- 4準拠
(4) 耐屈曲性(23°Cx7日) O O O 〇△ ΟΔ O厶 X JIS K-560O 5-1準拠
(5) 耐衝 ¾性(1/4インチ 1Kgx50cr ) O O 0 厶 Δ O O O Δ ISO-6272 チ'ュホ'ン式
【防食性】
(6) 塩水浸溃(3¾4NaCI水、 40°Cx3M) 〇 O O △ o o O O 〇 JIS K-56006-1準拠
(7) 電気防食(3%塩水、 40°Cx3M) O ΟΔ 〇 △ o o O O 〇 ASTM G-S 準拠
(8) 高温高湿(50°C/95%x3M) O O 〇 厶 厶 o O O 〇 JIS K-56007-2準拠
(9) 温度差試験 4D 10 10 10 10 10 10 10 10 10 塗膜外観 (フクレ)を 試験面: 50¾ 7D 8F 8F 8F 10 10 10 10 10 10 ASTM- D714で評価 裏面: 20。C lOD 8F 8F 8F 10 10 10 10 10 10
(¾度差 30 ) 付著性 厶 厶 厶 〇 o O o O Δ
(10) A重油 +塩水 (60°C) O 〇 O Δ Δ △ 厶 O 〇
[9挲] [^920]
C69M0/S00Zdf/X3d 98 SZ99T0/900Z OAV 表 6 <低温硬化型/、ィソリッドユニバーサルプライマーの上塗りインタ一バル性 >
試作 No 実施例 9 実施例 10実施例 1 1 実施例 12実施例 1 3 実施例 14 実施例 15 比較例 3 比較例 4 備考 各種塗料の上塗り性 (インタ-/、'ル) インタ-ハ'ル上塗り性
*ウレタン系上塗 (屋外暴露)
3曰 〇 〇 〇 O 〇 〇 〇 〇 ....0.... 供試塗料をスフ'レ-で
(ュニマリン刺 -….7 H■·... 〇 O 〇 〇 〇 〇 〇 〇 X 塗布乾燥後、直ちに
14曰 〇 〇 〇 o o 〇 厶 O X 星外暴露する。
30日 厶 X X 〇 0 Δ X 〇 X 所定のインターバル後
60日 X X X 厶 Δ △ 厶 〇 X 各種上塗り塗料を塗布。
90日 X X X X X A x A x 〇 X 室温で 7日間乾燥後
*エポキシ系上塗 (屋外暴露) 40°C塩水に 1ヶ月
7曰 〇 〇 O o 0 〇 〇 〇 O 浸瀆劣化させ、層間の
(ェピコンマリン上塗) 14日 〇 O O 〇 O 〇 〇 〇 ... O.... 付着性を総合評価した。
30日 〇 〇 O 〇 o 〇 〇 〇 X
.... 60B .... 〇 〇 O 〇 o O 〇 〇 X
90日 〇 〇 O 〇 o O 〇 〇 X
*AF用 Iホ。キシハ 'インタ'— (屋外暴露)
7曰 〇 〇 O 〇 o 〇 〇 o O
(ノ ンノ一 500N) 14日 〇 〇 O 〇 o 〇 〇 〇 ....0....
.... 305 ,... 〇 O O 〇 o O 〇 〇 X
____ 60B 〇 〇 O 〇 o 〇 〇 〇 X
90日 〇 〇 O 〇 O I O 〇 〇 X
*同種 (屋外暴露)
(下塗り塗料を上塗り
として用いた) …-- 7 B -…. 〇 〇 O 〇 o 〇 〇 o O
14曰 〇 〇 O 〇 o O 〇 o 厶
30日 厶 X X 〇 o O I 〇 〇 X
60日 X X X 〇 o 厶 厶 〇 X
90日 X X X X X O 1 〇 o X
[0265] [実施例 16〜18、比較例 5]
<ハイソリッド急谏硬化件防食塗料組成物の製诰例 >
表 7に示す配合組成にしたが ヽ、防食塗料組成物の主剤成分および硬化剤成分 を調製した。実施例 16〜 18のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物を製造するに 際しては、主剤成分、硬化剤成分共に、ハイスピードデイスパーを用い配合物を均一 に混合して製造した。
[0266] ハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物を塗装する際にはこの主剤成分、硬化剤 成分を表 7に示した重量比で混合して用いた。
このハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物等にっ ヽて、上記実施例 1と同様にし て各種性能を試験した (但し、上記実施例 1等における試験と相違する点は、上記各 試験の説明、または表 7〜9及びその <注 (表 7〜9) >で記載)。
[0267] 試験結果を表 8〜9に示す。
[0268] [表 7]
表 7 <ハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物 >
原材料名 (商品名) 実施例 16 実施例 1 7 実施例 18 比較例 5 エホ'キシ樹脂 (a 1) AER260 43.7 43 42.9 添加剤(a2)
反応性希釈剤 (a2-1 ) Epodil 759 13.5 13.3 13 既存の アウル一トモノマ一(a3) M-CURE400 2.6 無溶剤 主剤 (A) その他の成分 塗料 カリ長石 KM-325 24 25 22.9 硫酸バリウム Barico 300W 2 2 2
ssffl チタン白 R-5N 7 7 7
〔026
シランが"'リンク'剤 Sillace S510 1.4 1.4 1.4 タレ止め剤 ASA T-250F 2.6 2.6 2.6 マイ力 Suzorite Mica 200-HK 5.5 5.4 5.3 髙沸点溶剤 Benzyl Alcohol 0.3 0.3 0.3 小計 (重量部) 100 100 100 88
(b1 )脂環式ポリアミン
NBDAァダク卜 NAD- 7 12
NBDAァダク卜 SUNMIDE NB-905 22 変性
(b2)マンニッヒ型硬化剤 ポリアミン
MXDAマンニッヒ WH-039 21 .55 12
(a b)石油樹脂 Necires EPX-L2 27.45 27.1 27 その他の成分
硬化剤(B) 3級ァミン Ancamine K-54 0.4 0.55 0.68
カリ長石 KM-325 28 25.95 27.97 硫酸バリウム Barico 300W 10.5 10.3 10.25 力—ホ'ンフ 'ラック Carbon Black MA- 100 0.1 0.1 0.1 タレ止め剤 ASA T-250F 1 1 1 マイ力 SUZORITEMICA200HK 4 4 4
离沸点溶剤 Benzyl Alcohol 7 7 7 小計 (重量部) 100 100 100 12 合計 (重量部) 200 200 200 100 不揮発分 (%) 容量 NV (理論値) 100 100 100 100
¾} 表 8ぐ試験結果 >
実施例 16 実施例 17 実施例 18 比較例 5
( 1 ) 硬化性 : ΖΟΟ ) 20°C 4.5 6 7.5 24
(歩行可能までの時間) 5°C 20.5 22.5 25 120
(2) ットライフ (mill) 20°C 20 30 20 60
(3) 鉛筆硬度 (40°C温水 X 3M浸演後) 2B 2B 2B HB
(4) 耐屈曲性 (23¾x7曰) O O O O
(5) 耐衝擎性 (1/4インチ 1 kg X 50cm) 〇 〇 〇 〇
【防食性】
(6) 塩水浸溃 (3%NaCI水、 40¾x 3M) 〇 O O 〇
(7) 電気防食 (3%NaCI水、 40°CX 3M) 〇 〇 〇 〇
( 8 } 高温髙湿 (50°C/湿度 95% 3M) O O 〇 〇
(9) 温度差試験 1曰 10 10 10 10 試験面: 50¾ 浸溃期間 3曰 10 10 ] 10 10 <但し、 裏面: 20¾、 塗装面: 50¾の温水 (表裏面の温度差 30°C) > 7曰 No.6 D No.6 D 1 No.6 D No.8 D 付着性 X X X X
v 表 9 < /、イソリツド急速硬化性防食塗料組成物の上塗リインタ一バル性 >
P。胀/)^ 19o Nvloo H。
試作 No 実施例 1 6 実施例 1 7 実施例 1 8 比較例 5 備考 各種塗料の上塗り性 (インタ—バ 'ル) くインタ- Λ'ル上塗り性の評価
Figure imgf000092_0001
*ウレタン系上塗 (屋外暴露) 方法 >
3曰 0 o 〇 0 供試塗料をスプレ-で
(ュニマリン 700) 7曰 0 〇 〇 o 塗布乾燥後、直ちに
14曰 X o 〇 X 屋外暴露する。
〔〕0271^(^79) <v〜 30曰 X X X | X 所定のインターバル後
60曰 X X X X 各種上塗り塗料を塗布。
90日 X X X X 室温で 7日間乾燥後
*エポキシ系上塗 (屋外暴露) 40°C塩水に 1ヶ月
3曰 O 〇 〇 〇 浸潰劣化させ、層間の 7 B _·〜 0 〇 〇 0 付着性を総合評価した。
(ェピコンマリン上塗) —―—―.14 B O 0 〇 0
30曰 O O 〇 〇
60曰 〇 〇 〇 X
90曰 X X X X
*AF用 Iホ。キシ / インダ— (屋外暴露)
3曰 O O 〇 〇
7曰 〇 〇 〇 〇
(/ ンノ一 500N) ····· 14 B. ·· 0 0 〇 〇
30日 〇 〇 " 〇 0
60日 0 〇 〇 X
90日 X X
*同種 (屋外暴露)
3曰 O O 〇 〇
(下塗リ塗料を上塗 7曰 O O " O 〇
リとして用いた) 14曰 〇 〇 O 〇
30日 o " "o 〇 〇
60日 厶 o 〇 X
Figure imgf000092_0002
「Epodil 759」(アルキル(CI 2— CI 3)グリシジルエーテル、エアープロダクツ社 製、エポキシ当量 285)。
[0272] (ab)石油榭脂:
「Necires EPX— L2」(インデン'スチレン系、 Nevcin Polymers co.製)。 (bl)脂環式ァミン系硬化剤:
ノルボルナンジァミンとエポキシ榭脂とのァダクト(NBDAァダクト)、
(ィ)「NAD— 7」(大竹明新化学 (株)製、活性水素当量 140)。
[0273] (口) rsUNMIDE NB— 905」(エアープロダクツ社製、活性水素当量 90)。
(b2)マン-ッヒ型硬化剤:
「WH-039」(MXD Aマン-ッヒポリアミン、大日本インキ (株)製、活性水素当量 9
8)。
<その他の成分 > :
(ィ)マイ力(商品名「スゾライトマイ力 200HK」、クラレ (株)製)。
(口)ベンジルアルコール(東ソ一(株)製、沸点:205. 45°C。 )
(ハ)カーボンブラック(「MA— 100」、三菱化学 (株)製)。
(二)「シラン S— 510」(シランカップリング剤、チッソ (株)製)。
(ホ)タレ止め剤(商品名「ASA T— 250FJ、伊藤精油 (株)製)。
(へ) 3級ァミン(商品名「Ancamine K— 54」、エアープロダクツ社製)。
(ト)カリ長石(商品名「KM— 325」、コマーシャルミネラル社製)。
(チ)硫酸バリウム (商品名「BariCO 300W」、白水化学工業 (株)製)。
<比較例 5 >
(ィ)「ノバ 5000 ライトグレー 主剤」(製品の一般名:無溶剤エポキシ塗料、中国塗 料 (株)製)。
(口)「ノバ 5000 硬化剤」(製品の一般名:無溶剤アミン硬化剤(変性ポリアミン)、中 国塗料 (株)製)。

Claims

請求の範囲
[1] (A)エポキシ榭脂 (al)を含有してなる主剤成分、および
(B)脂環式ァミン系硬化剤 (bl)を含有してなる硬化剤成分
力もなる塗料組成物であって、
前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、下記添加剤 (a2)と下 記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方を含有してなることを特徴とするハ イソリツド防食塗料組成物:
(a2)エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2- 1)および変性エポキシ榭脂 (a2_2)から なる群カゝら少なくとも 1種選択される添加剤、
(ab)石油榭脂、キシレン榭脂、クマロン榭脂、テルペンフエノール榭脂および塩ィ匕 ビュル系共重合体からなる群から少なくとも 1種選択される塗膜改質剤。
[2] 上記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)および変性ェポキ シ榭脂 (a2- 2)からなる群力も少なくとも 1種選択される添加剤 (a2)とに加えて、 さらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)を含有してなることを特徴とする請求 項 1に記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[3] (A)エポキシ榭脂 (al)を含有してなる主剤成分、および
(B)マン-ッヒ型硬化剤 (b2)を含有してなる硬化剤成分、
力もなる塗料組成物であって、
前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、下記添加剤 (a2)と下 記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方を含有してなることを特徴とするハ イソリツド防食塗料組成物:
(a2)エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2- 1)および変性エポキシ榭脂 (a2_2)から なる群カゝら少なくとも 1種選択される添加剤、
(ab)石油榭脂、キシレン榭脂、クマロン榭脂、テルペンフエノール榭脂および塩ィ匕 ビュル系共重合体からなる群から少なくとも 1種選択される塗膜改質剤。
[4] 上記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)および変性ェポキ シ榭脂 (a2- 2)からなる群力も少なくとも 1種選択される添加剤 (a2)とに加えて、 さらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)を含有してなることを特徴とする請求 項 3に記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[5] 前記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、
上記添加剤 (a2)または塗膜改質剤 (ab)と、
必要によりさらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)とを含有する力、あるいは 前記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、
上記添加剤 (a2)と、
必要によりさらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)とを含有し、
前記硬化剤成分 (B)に前記塗膜改質剤 (ab)を含有
してなることを特徴とする請求項 1〜4の何れかに記載のノ、ィソリッド防食塗料組成物
[6] 防食塗料組成物の塗膜形成成分の固形分含量が 72〜: LOO容量%であることを特 徴とする請求項 1〜5のいずれかに記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[7] 防食塗料組成物の塗膜形成成分の固形分含量が 75〜85容量%であることを特徴 とする請求項 1〜6のいずれかに記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[8] 主剤成分 (A)が、さらに硫酸バリウム、カリ長石およびチタン白からなる群から選ば れた少なくとも 1種の充填材を含有することを特徴とする請求項 1〜7のいずれかに記 載のハイソリッド防食塗料組成物。
[9] 主剤成分 (A)が、さらにタルクを含有することを特徴とする請求項 1〜8のいずれか に記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[10] エポキシ榭脂 (al) 1S ビスフエノール A型エポキシ榭脂、ビスフエノール AD型ェポ キシ榭脂、およびビスフエノール F型エポキシ榭脂からなる群力も選ばれる少なくとも
1種選択されることを特徴とする請求項 1〜9のいずれかに記載のハイソリッド防食塗 料組成物。
[11] エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)が、フエニルダリシジルエーテル、アルキ ルグリシジルエーテル、バーサティック酸グリシジルエステル、 α -ォレフインェポキサ イド、 1, 6—へキサンジオールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリ シジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、およびアルキルフエ ニルダリシジルエーテルカゝらなる群カゝら少なくとも 1種選択されることを特徴とする請 求項 1〜: L0のいずれか〖こ記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[12] 変性エポキシ榭脂 (a2-2)が、ダイマー酸変性エポキシ榭脂および Ζまたは芳香環 が水素化されたエポキシ榭脂であることを特徴とする請求項 1〜11のいずれかに記 載のハイソリッド防食塗料組成物。
[13] 重合性 (メタ)アタリレートモノマー (a3)が、単官能ある!/、は多官能の脂肪族 (メタ) アタリレートモノマー、および Zまたは単官能ある 、は多官能の芳香族 (メタ)アタリレ ートモノマーであることを特徴とする請求項 2または 4に記載のハイソリッド防食塗料 組成物。
[14] 脂環式ァミン系硬化剤 (bl)力 ノルボルナンジァミンとエポキシ榭脂とのァダクト、 および Zまたは、
イソホロンジァミンとエポキシ榭脂とのァダクトであることを特徴とする請求項 1または 2に記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[15] マン-ッヒ型硬化剤 (b2)力 フ ノール類と、アルデヒド類と、ァミン化合物とのマン -ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤、または
このマン-ッヒ型硬化剤とエポキシ榭脂とのァダクトであることを特徴とする請求項 3 または 4に記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[16] マン-ッヒ型硬化剤 (b2)が、
フエノール類と、
アルデヒド類と、
ポリアミノアルキルベンゼンまたは脂環式ポリアミンと
のマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤であることを特徴とする請求 項 3、 4または 15に記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[17] マン-ッヒ型硬化剤 (b2)が、 フエノール類と、
アルデヒド類と、
キシリレンジァミン、イソホロンジァミン、ノルボルナンジァミン、ジアミノジシクロへキ シルメタンおよびビス (アミノメチル)シクロへキサンのうちのいずれ力 1種以上のァミン 化合物と
のマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤であることを特徴とする請求 項 3、 4または 15に記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[18] マンニッヒ型硬化剤(b2)が、
フ mノーノレと、
ホルムアルデヒドと、
メタキシリレンジァミン、イソホロンジァミン、ノルボルナンジァミン、ジアミノジシクロへ キシルメタンおよびビス (アミノメチル)シクロへキサンのうちのいずれ力 1種以上のアミ ン化合物と
のマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤であることを特徴とする請求 項 3、 4または 15に記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[19] 請求項 1〜18の 、ずれかに記載のハイソリッド防食塗料組成物からなるプライマー 組成物。
[20] (A)エポキシ榭脂 (al)を含有してなる主剤成分、および
(B)脂環式ァミン系硬化剤 (bl)を含有してなる硬化剤成分、
力もなる塗料組成物であって、
前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、下記添加剤 (a2)と下 記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方を含有してなり、かつ、常圧下での 沸点が 150°C以下の低沸点溶剤を塗料組成物中に実質的に含有しな ヽことを特徴 とするハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物:
(a2)エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2- 1)および変性エポキシ榭脂 (a2_2)から なる群カゝら少なくとも 1種選択される添加剤、
(ab)石油榭脂、キシレン榭脂、クマロン榭脂、テルペンフエノール榭脂および塩ィ匕 ビュル系共重合体からなる群から少なくとも 1種選択される塗膜改質剤。
[21] 上記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)および変性ェポキ シ榭脂 (a2- 2)からなる群力も少なくとも 1種選択される添加剤 (a2)とに加えて、 さらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)を含有してなることを特徴とする請求 項 20に記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物。
[22] (A)エポキシ榭脂 (al)を含有してなる主剤成分、および
(B)マン-ッヒ型硬化剤 (b2)を含有してなる硬化剤成分、
力もなる塗料組成物であって、
前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、下記添加剤 (a2)と下 記塗膜改質剤 (ab)のうちの少なくとも何れか一方を含有してなり、
かつ、常圧下での沸点が 150°C以下の低沸点溶剤を塗料組成物中に実質的に含 有しな 、ことを特徴とするハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物:
(a2)エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2- 1)および変性エポキシ榭脂 (a2_2)から なる群カゝら少なくとも 1種選択される添加剤、
(ab)石油榭脂、キシレン榭脂、クマロン榭脂、テルペンフエノール榭脂および塩ィ匕 ビュル系共重合体からなる群から少なくとも 1種選択される塗膜改質剤。
[23] 上記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)および変性ェポキ シ榭脂 (a2- 2)からなる群力も少なくとも 1種選択される添加剤 (a2)とに加えて、 さらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)を含有してなることを特徴とする請求 項 22に記載のハイソリッド防食塗料組成物。
[24] 前記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、
上記添加剤 (a2)または塗膜改質剤 (ab)と、
必要によりさらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)とを含有する力、あるいは 前記主剤成分 (A)に、
エポキシ榭脂 (al)と、 上記添加剤 (a2)と、
必要によりさらに、重合性 (メタ)アタリレートモノマー(a3)とを含有し、
前記硬化剤成分 (B)に前記塗膜改質剤 (ab)を含有
してなることを特徴とする請求項 20〜23の何れかに記載のハイソリッド防食塗料組 成物。
[25] 防食塗料組成物の塗膜形成成分の固形分含量が 72〜: LOO容量%であることを特 徴とする請求項 20〜24のいずれか〖こ記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成 物。
[26] 前記主剤成分 (A)および Zまたは前記硬化剤成分 (B)に、常圧下での沸点が 15 0°Cを越える高沸点溶剤を含有する請求項 20〜25のいずれかに記載のハイソリッド 急速硬化性防食塗料組成物。
[27] 主剤成分 (A)が、さらに硫酸バリウム、カリ長石およびチタン白からなる群から選ば れた少なくとも 1種の充填材を含有することを特徴とする請求項 20〜26のいずれか に記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物。
[28] 主剤成分 (A)力 さらにタルクを含有することを特徴とする請求項 20〜27のいずれ かに記載のノ、ィソリッド急速硬化性防食塗料組成物。
[29] エポキシ榭脂(al)が、ビスフエノール A型エポキシ榭脂、ビスフエノール AD型ェポ キシ榭脂、およびビスフエノール F型エポキシ榭脂からなる群力も選ばれる少なくとも 1種選択されることを特徴とする請求項 20〜28のいずれかに記載のハイソリッド急速 硬化性防食塗料組成物。
[30] エポキシ基を有する反応性希釈剤 (a2-l)が、フエニルダリシジルエーテル、アルキ ルグリシジルエーテル、バーサティック酸グリシジルエステル、 α -ォレフインェポキサ イド、 1, 6—へキサンジオールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリ シジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、およびアルキルフエ ニルダリシジルエーテルカゝらなる群カゝら少なくとも 1種選択されることを特徴とする請 求項 20〜29のいずれかに記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物。
[31] 変性エポキシ榭脂 (a2-2)が、ダイマー酸変性エポキシ榭脂および Ζまたは芳香環 が水素化されたエポキシ榭脂であることを特徴とする請求項 20〜30のいずれかに記 載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物。
[32] 重合性 (メタ)アタリレートモノマー (a3)が、単官能ある!/、は多官能の脂肪族 (メタ) アタリレートモノマー、および Zまたは単官能ある 、は多官能の芳香族 (メタ)アタリレ ートモノマーであることを特徴とする請求項 21または 23に記載のハイソリッド急速硬 化性防食塗料組成物。
[33] 脂環式ァミン系硬化剤 (b l)力 ノルボルナンジァミンとエポキシ榭脂とのァダクト、 および Zまたはイソホロンジァミンとエポキシ榭脂とのァダクトであることを特徴とする 請求項 20または 21に記載のノ、ィソリッド急速硬化性防食塗料組成物。
[34] マン-ッヒ型硬化剤 (b2)力 フ ノール類と、アルデヒド類と、ァミン化合物とのマン -ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤、またはこのマン-ッヒ型硬化剤とェ ポキシ榭脂とのァダクトであることを特徴とする請求項 22または 23に記載のハイソリツ ド急速硬化性防食塗料組成物。
[35] マン-ッヒ型硬化剤 (b2)力 フエノール類と、アルデヒド類と、ポリアミノアルキルべ ンゼンまたは脂環式ポリアミンとのマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化 剤であることを特徴とする請求項 22、 23または 34に記載のハイソリッド急速硬化性 防食塗料組成物。
[36] マン-ッヒ型硬化剤 (b2)が、
フエノール類と、
アルデヒド類と、
キシリレンジァミン、イソホロンジァミン、ノルボルナンジァミン、ジアミノジシクロへキ シルメタンおよびビス (アミノメチル)シクロへキサンのうちのいずれ力 1種以上のァミン 化合物と
のマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤であることを特徴とする請求 項 22、 23または 34に記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物。
[37] マン-ッヒ型硬化剤 (b2)が、
フ mノーノレと、
ホルムアルデヒドと、
メタキシリレンジァミン、イソホロンジァミン、ノルボルナンジァミン、ジアミノジシクロへ キシルメタンおよびビス (アミノメチル)シクロへキサンのうちのいずれ力 1種以上のアミ ン化合物と
のマン-ッヒ縮合反応で形成されたマン-ッヒ型硬化剤であることを特徴とする請求 項 22、 23または 34に記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物。
[38] 請求項 20〜37の ヽずれかに記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物から 形成されてなる塗膜の硬化時間が 8時間以内でかつ可使時間が 10分力 40分のハ イソリツド急速硬化性防食塗料組成物。
[39] 船舶の船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口)に、プライマーとして請求 項 1〜19のいずれかに記載の同一のノ、イソリツド防食塗料組成物を塗布し、 次いで、このプライマー塗膜上に、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布 することを特徴とする船舶外部の塗装方法。
[40] 船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷部 (ハ)を含む外板全体にプライマーと して請求項 1〜18のいずれか〖こ記載の同一のノ、イソリツド防食塗料組成物を塗布し 次いで、このようにプライマー処理された外板のうちの船底部 (ィ)、または船底部 (ィ )および水線部 (口)のプライマー塗膜上に、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料 を塗布することを特徴とする船舶外部の塗装方法。
[41] 船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷部 (ハ)を含む外板全体にプライマーと して請求項 1〜19のいずれか〖こ記載の同一のノ、イソリツド防食塗料組成物を塗布し 次いで、このようにプライマー処理された外板のうちの船底部 (ィ)、または船底部 (ィ )および水線部 (口)のプライマー塗膜上に、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料 を塗布し、外舷部 (ハ)に外舷部用上塗り塗料を塗布し、
必要に応じて水線部 (口)に、さらに水線部用上塗り塗料を塗布することを特徴とす る船舶外部の塗装方法。
[42] 前記外舷部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリ ォレフィン系塗料力も選ばれた少なくとも 1種の塗料であり、
前記水線部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系、塩素化ポリオレ フィン系および非有機錫系加水分解性防汚塗料カゝら選ばれた少なくとも 1種の塗料 であることを特徴とする請求項 41に記載の塗装方法。
[43] 前記非有機錫系加水分解性防汚塗料が、重合性不飽和カルボン酸のトリアルキル シリルエステル力も誘導される成分単位を 10〜65重量%の量で有し、数平均分子 量(Mn)が 1000〜50000のトリアルキルシリルエステル共重合体を含有していること を特徴とする請求項 39〜42のいずれかに記載の塗装方法。
[44] 前記非有機錫系加水分解性防汚塗料が、少なくとも 1つの側鎖末端部に、金属の イオンによる分子間結合 (金属塩結合)を介して有機酸が結合したビニル系榭脂を含 有して 、ることを特徴とする請求項 39〜43の 、ずれかに記載の塗装方法。
[45] 船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷部 (ハ)カゝらなる外板部 (A)、ならびに 甲板部 (二)および上部構造部 (ホ)力もなる甲板部以上の暴露部(B)の全体に、ブラ イマ一として請求項 1〜18のいずれかに記載の同一のハイソリッド防食塗料組成物 を塗布し、
次いで、このプライマー塗膜上に、船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口) には、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布し、外舷部 (ハ)には外舷部用 上塗り塗料を塗布し、甲板部 (二)には甲板部用上塗り塗料を塗布することを特徴と する船舶外部の塗装方法。
[46] 船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷部 (ハ)カゝらなる外板部 (A)、ならびに 甲板部 (二)および上部構造部 (ホ)力もなる甲板部以上の暴露部(B)の全体に、ブラ イマ一として請求項 1〜19のいずれかに記載の同一のハイソリッド防食塗料組成物 を塗布し、
次いで、このプライマー塗膜上に、船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口) には、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布し、外舷部 (ハ)には外舷部用 上塗り塗料を塗布し、甲板部 (二)には甲板部用上塗り塗料を塗布し、上部構造部 (ホ )には上部構造部用上塗り塗料を塗布することを特徴とする請求項 45に記載の塗装 方法。
[47] 船舶の船底部 (ィ)、水線部 (口)および外舷部 (ハ)カゝらなる外板部 (A)、ならびに 甲板部 (二)および上部構造部 (ホ)力もなる甲板部以上の暴露部(B)の全体に、ブラ イマ一として請求項 1〜18のいずれかに記載の同一のハイソリッド防食塗料組成物 を塗布し、
次いで、このプライマー塗膜上に、船底部 (ィ)、または船底部 (ィ)および水線部 (口) には、さらに非有機錫系加水分解性防汚塗料を塗布し、外舷部 (ハ)には外舷部用 上塗り塗料を塗布し、甲板部 (二)には甲板部用上塗り塗料を塗布し、必要に応じて 水線部 (口)には水線部用上塗り塗料を塗布することを特徴とする請求項 45または 46 に記載の塗装方法。
[48] 前記外舷部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリ ォレフィン系塗料力も選ばれた少なくとも 1種の塗料であり、
前記甲板部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリ ォレフィン系塗料カゝら選ばれた少なくとも 1種の塗料であることを特徴とする請求項 4
5〜47の何れかに記載の塗装方法。
[49] 前記外舷部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリ ォレフィン系塗料力も選ばれた少なくとも 1種の塗料であり、
前記甲板部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系および塩素化ポリ ォレフィン系塗料力も選ばれた少なくとも 1種の塗料であり、
前記上部構造部用上塗り塗料が、ウレタン系、エポキシ系、アクリル系および塩素 化ポリオレフイン系塗料力 選ばれた少なくとも 1種の塗料であることを特徴とする請 求項 46〜48の何れかに記載の塗装方法。
[50] 前記非有機錫系加水分解性防汚塗料が、 (0トリアルキルシリルエステル共重合体
、 (ii)ビュル系榭脂の少なくとも 1つの側端末端部に、金属のイオンによる分子間結 合 (金属塩結合)を介して有機酸が結合した榭脂、および (iii)不飽和カルボン酸金属 塩系共重合体力 なる群力 選ばれた少なくとも 1種の加水分解性榭脂を結合成分 とする非有機錫系加水分解性防汚塗料であることを特徴とする請求項 45〜49のい ずれかに記載の塗装方法。
[51] 前記非有機錫系加水分解性防汚塗料に含まれる (0トリアルキルシリルエステル共 重合体力 重合性不飽和カルボン酸のトリアルキルシリルエステル力 誘導される成 分単位を 10〜65重量%の量で有し、数平均分子量(Mn)力 000〜50000である ことを特徴とする請求項 50に記載の塗装方法。
[52] 請求項 20〜38の 、ずれか〖こ記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物を構 成する前記主剤成分 (A)と前記硬化剤成分 (B)とをそれぞれ別々の導入管を介して スタティックミキサーに圧送し混合した後、形成されたノ、ィソリッド急速硬化性防食塗 料組成物をスプレーガンに導 、て基材表面に塗装することを特徴とする、ノ、イソリツド 急速硬化性防食塗料組成物の塗装方法。
[53] 請求項 1〜20の 、ずれかに記載のハイソリッド防食塗料組成物から形成されてなる ことを特徴とするハイソリッド防食塗膜。
[54] 請求項 20〜38の ヽずれかに記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物から 形成されてなることを特徴とするハイソリッド急速硬化防食塗膜。
[55] 請求項 1〜20の 、ずれかに記載のハイソリッド防食塗料組成物から形成されたハイ ソリッド防食塗膜で被覆されていることを特徴とする塗装船舶。
[56] 請求項 39〜51の ヽずれかに記載の船舶外部の塗装方法により形成された塗膜で 被覆されて!ゝることを特徴とする塗装船舶。
[57] 請求項 1〜18の ヽずれかに記載のハイソリッド防食塗料組成物から形成されたハイ ソリッド防食塗膜、あるいは、請求項 20〜38のいずれかに記載のハイソリッド急速硬 化性防食塗料組成物から形成されたハイソリッド急速硬化防食塗膜で被覆されてい ることを特徴とする船舶の暴露甲板、カーゴタンクまたはバラストタンク。
[58] 請求項 1〜20の 、ずれかに記載のハイソリッド防食塗料組成物から形成されたハイ ソリッド防食塗膜で被覆されていることを特徴とする水中構造物。
[59] 請求項 20〜38の ヽずれかに記載のハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物から 形成されたノ、ィソリッド急速硬化性防食塗膜で被覆されて 、ることを特徴とする水中 構造物。
[60] 請求項 1〜38の何れかに記載の主剤成分力もなるユニットと、
これら主剤成分からなるユニットにそれぞれ対応する請求項 1〜38の何れかに記 載の硬化剤成分からなるユニットと、
力 なるハイソリッド防食塗料組成物セット。
PCT/JP2005/014693 2004-08-10 2005-08-10 ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物、船舶等の塗装方法、得られるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの塗膜で被覆されている塗装船舶および水中構造物 WO2006016625A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200560024022 DE602005024022D1 (de) 2004-08-10 2005-08-10 Hochfeste, antikorrosive beschichtungszusammensetzung, hochfeste, schnellhärtende, antikorrosive beschichtungszusammensetzung, beschichtungsverfahren für ein schiff oder ähnliches, hochfester, antikorrosiver film und daraus gewonnener schellhärtender, hochfester, antikorrosiver film sowie beschichtetes schiff und mit diesem beschichtungsfilm beschichtete unterwasserstruktur
CN2005800274195A CN101001929B (zh) 2004-08-10 2005-08-10 高固体分防蚀涂料组合物及高固体分快速固化性防蚀涂料组合物、船舶等的涂装方法、得到的高固体分防蚀涂膜及高固体分快速固化防蚀涂膜、以这些涂膜被覆的涂装船舶及水中结构物
US11/573,410 US20090226729A1 (en) 2004-08-10 2005-08-10 High-solid anticorrosive coating composition, high-solid rapidly-curable anticorrosive coating composition, method of coating ship or the like, high-solid anticorrosive film and rapidly cured high- anticorrosive film obtained, and coated ship and underwater structure coated with these coating films
EP05770522.0A EP1788048B2 (en) 2004-08-10 2005-08-10 High-solid anticorrosive coating composition, high-solid rapidly-curable anticorrosive coating composition, method of coating ship or the like, high-solid anticorrosive film and rapidly cured high-solid anticorrosive film obtained, and coated ship and underwater structure coated with these coating films
JP2006531702A JP4558737B2 (ja) 2004-08-10 2005-08-10 ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物、船舶等の塗装方法、得られるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの塗膜で被覆されている塗装船舶および水中構造物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-233390 2004-08-10
JP2004233390 2004-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006016625A1 true WO2006016625A1 (ja) 2006-02-16

Family

ID=35839389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/014693 WO2006016625A1 (ja) 2004-08-10 2005-08-10 ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物、船舶等の塗装方法、得られるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの塗膜で被覆されている塗装船舶および水中構造物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090226729A1 (ja)
EP (1) EP1788048B2 (ja)
JP (1) JP4558737B2 (ja)
KR (1) KR100863875B1 (ja)
CN (1) CN101001929B (ja)
DE (1) DE602005024022D1 (ja)
RU (1) RU2357992C2 (ja)
WO (1) WO2006016625A1 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102587A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Chugoku Marine Paints, Ltd. ハイソリッドタイプの防食塗料組成物
JP2010006884A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Nkm Coatings Co Ltd エポキシ系塗料組成物
JP2010024408A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nippon Paint Marine Kk 防食塗料組成物およびこれを用いた複層塗膜、ならびに、複層塗膜を備える船舶および海洋構造物
JP2010188239A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Dainippon Toryo Co Ltd 厚膜型防食塗膜の形成方法
CN101698754B (zh) * 2009-09-18 2012-06-06 上海海隆赛能新材料有限公司 低温固化耐温重防腐涂料
US20120259040A1 (en) * 2009-11-13 2012-10-11 Markus Schroetz Curable compositions
CN103204986A (zh) * 2007-05-03 2013-07-17 卡德莱公司 基于腰果酚的二聚体及其用途
CN103725068A (zh) * 2013-12-12 2014-04-16 青岛海洋新材料科技有限公司 一种船舱用水性防锈漆
JP5475917B1 (ja) * 2013-09-30 2014-04-16 大日本塗料株式会社 塗料組成物及びそれを用いた塗装物
JP2016500732A (ja) * 2012-10-31 2016-01-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 硬化性組成物
JP5913762B1 (ja) * 2016-02-12 2016-04-27 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
JP5933095B1 (ja) * 2015-11-17 2016-06-08 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
CN106189677A (zh) * 2015-05-06 2016-12-07 中国石油天然气集团公司 一种低表面处理环氧涂料及其制造方法
CN106189678A (zh) * 2015-05-06 2016-12-07 中国石油天然气集团公司 一种具有低表面处理环氧涂料涂层的钢板及其制造方法
JPWO2014189069A1 (ja) * 2013-05-22 2017-02-23 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付基材および該基材の製造方法
WO2017085970A1 (ja) * 2015-11-17 2017-05-26 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物及び乾燥塗膜の形成方法
KR20170091034A (ko) 2016-01-29 2017-08-08 주고꾸 도료 가부시키가이샤 에폭시 수지계 방식도료 조성물, 에폭시 수지계 방식도막, 적층 방오도막, 방오기재 및 이들의 제조방법
WO2017138168A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物及び乾燥塗膜の形成方法
JP2017140613A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 ベック株式会社 被膜形成方法
JP2017145418A (ja) * 2017-04-06 2017-08-24 楠本化成株式会社 層間密着性に優れた積層塗膜を与える塗料セット
JPWO2017094767A1 (ja) * 2015-11-30 2018-09-13 中国塗料株式会社 防汚性複合塗膜、防汚基材、および該防汚基材の製造方法
JP2019515991A (ja) * 2016-04-19 2019-06-13 ザ シャーウィン ウィリアムズ カンパニー 二成分エポキシ樹脂塗料
JP2019531378A (ja) * 2016-09-08 2019-10-31 ヨツン エーエス 塗料
CN111334166A (zh) * 2020-04-03 2020-06-26 西安天元合成材料有限公司 一种耐高温高压无溶剂重防腐涂料及其制备方法
JP2020531647A (ja) * 2017-08-24 2020-11-05 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬化性(メタ)アクリレート組成物
CN112029375A (zh) * 2020-08-17 2020-12-04 山东国铭球墨铸管科技有限公司 一种无机有机杂化聚合物防腐涂料及其制备方法
JP2022003141A (ja) * 2017-07-28 2022-01-11 中国塗料株式会社 低voc防食塗料組成物、防食塗膜、塗膜付き基材および塗膜付き基材の製造方法
KR102355781B1 (ko) * 2020-09-25 2022-02-07 (주)엘프스 자가융착성이 우수한 led 칩 본딩용 자가융착형 도전접속 조성물, 이를 포함하는 led 칩-회로기판 본딩 모듈 및 이의 제조방법
CN116102950A (zh) * 2022-12-27 2023-05-12 湖南航天三丰科工有限公司 一种破冰船涂料及其制备方法和应用

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI398482B (zh) * 2007-08-14 2013-06-11 Swancor Ind Co Ltd Epoxy Resin Formulations for Large Composites
US20090048422A1 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Swancor Industrial Co., Ltd. Resin composition for composite material parts
MX339794B (es) * 2007-08-31 2016-06-10 The Sherwin-Williams Company Aductos funcionales de amina y composiciones curables que comprenden la misma.
ES2362314T3 (es) * 2008-05-21 2011-07-01 Cognis Ip Management Gmbh Agentes de curado para resinas epoxi.
EP2484708B1 (en) 2008-05-23 2017-09-27 Hempel A/S Novel fast curing ultra high solids low voc epoxy primer compositions for aggressive corrosive environments
FR2934264B1 (fr) * 2008-07-22 2012-07-20 Arkema France Fabrication d'esters de vinyle a partir de matieres renouvelables, esters de vinyle obtenus et utilisations
CN101508764B (zh) * 2009-03-13 2011-12-28 胡高平 环氧树脂用高性能酚醛胺固化剂及其制备方法
US8628689B2 (en) * 2009-04-03 2014-01-14 Akzo Nobel Coatings International B.V. Anti-corrosive coating composition
CN101899141B (zh) * 2009-05-31 2011-10-19 上海美东生物材料有限公司 一种自乳化型水性环氧树脂固化剂及其制备方法
EP2445960B1 (en) * 2009-06-22 2013-05-01 Borealis AG Stabilized polypropylene-talc composite
US9534076B2 (en) * 2009-07-30 2017-01-03 Illinois Tool Works Inc. Flooring underlayments
EP2504374B1 (en) * 2009-11-25 2016-07-27 Petroliam Nasional Berhad (PETRONAS) Water curable resin formulations
CN101851327A (zh) * 2010-06-02 2010-10-06 徐州中研科技工业有限公司 腰果油改性固体芳香胺环氧固化剂
CN101885942B (zh) * 2010-07-14 2012-07-18 天津中油渤星工程科技有限公司 一种憎水耐磨防腐蚀涂料及制造方法
CN102443338A (zh) * 2010-10-13 2012-05-09 中国科学院金属研究所 船舶压载舱用抗开裂纤维增强环氧涂料及其制备方法
CN102532449B (zh) * 2010-12-24 2013-09-25 上海美东生物材料有限公司 一种混酚改性间苯二甲胺环氧树脂固化剂的制备方法
BRPI1005582A2 (pt) * 2010-12-30 2013-04-16 3M Do Brasil Ltda fita de vinil de proteÇço anti-corrosiva e mecÂnica
CN103619901B (zh) * 2011-06-24 2016-04-06 陶氏环球技术有限责任公司 热固性组合物和制备纤维增强复合材料的方法
CN103764771B (zh) * 2011-06-30 2017-03-01 汉伯公司 高固体的防污涂料组合物
DK2995636T3 (en) 2011-10-07 2017-10-23 Allnex Netherlands Bv COMPOSITION TO USE IN A PROCESS FOR PREPARING A RMA CROSS-BOND COMPOSITION
EP2797979B1 (en) * 2011-12-30 2015-11-04 Dow Global Technologies LLC Low temperature curable epoxy system
CN103319980B (zh) * 2012-03-22 2016-02-10 中国石油天然气集团公司 一种穿越管道的高耐磨防腐涂料
CN104271691B (zh) * 2012-04-24 2017-07-11 陶氏环球技术有限公司 用于具有改善的再涂性的船舶维护与维修涂料的环氧树脂组合物
US9631099B2 (en) * 2012-04-24 2017-04-25 Dow Global Technologies Llc Epoxy resin composition for marine maintenance and repair coatings with improved overcoatability
CN102702916B (zh) * 2012-05-23 2014-08-13 厦门双瑞船舶涂料有限公司 一种无溶剂型磷酸三甲苯酯改性环氧重防腐涂料
CN103131303B (zh) * 2013-02-03 2015-11-11 倪进培 一种含有甘油三醋酸酯的粉末涂料
CN103131304B (zh) * 2013-02-03 2015-11-11 倪进培 一种含有改性电石渣的粉末涂料
CN103131300B (zh) * 2013-02-03 2016-01-20 倪进培 一种含有萜烯树脂t110的粉末涂料的制备方法
JP6103964B2 (ja) 2013-02-04 2017-03-29 中国塗料株式会社 2成分型プライマー、プライマー塗膜、積層防汚塗膜および基材の防汚方法
WO2014166880A1 (en) 2013-04-08 2014-10-16 Nuplex Resins B.V. Composition crosslinkable by real michael addition (rma) reaction
CN103351788B (zh) * 2013-08-02 2015-12-23 中国海洋石油总公司 一种耐辐照防腐蚀的底面合一高固体份涂料及其制备方法
KR102203359B1 (ko) * 2013-10-31 2021-01-15 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 자일릴렌디아민 조성물 및 폴리아미드 수지의 제조방법
CN103666201B (zh) * 2013-12-13 2016-05-18 天津科瑞达涂料化工有限公司 长效耐酸碱、无溶剂防腐涂料及其制备方法与应用
EP2942374A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-11 PPG Coatings Europe B.V. A Coating Composition
JP6436681B2 (ja) * 2014-08-08 2018-12-12 キヤノン株式会社 遮光塗料、遮光塗料セット、遮光膜、光学素子、遮光膜の製造方法、光学素子の製造方法、及び光学機器
CN104559678B (zh) * 2015-01-28 2018-02-09 中远关西涂料化工(天津)有限公司 一种海上平台用耐温差双组份改性环氧涂料
KR102073699B1 (ko) * 2015-02-26 2020-02-05 주고꾸 도료 가부시키가이샤 방식 도료 조성물, 방식 도막, 방식 도막 부착 기재 및 방식 도막 부착 기재의 제조방법
CN107683312B (zh) 2015-04-17 2020-12-08 欧尼克斯荷兰有限公司 用于改善rma可交联涂料组合物的粘附性的改进的环氧底漆
JP7034711B2 (ja) 2015-04-17 2022-03-14 オールネックス・ネザーランズ・ビー.ブイ. 易洗浄性コーティングのためのrma架橋性組成物およびrma架橋性樹脂
CN107667146B (zh) 2015-04-17 2021-01-01 欧尼克斯荷兰有限公司 制造可交联组合物的方法
CA2982864C (en) 2015-04-17 2022-06-14 Allnex Netherlands B.V. Floor coating compositions
PL3085748T3 (pl) 2015-04-20 2018-07-31 Jotun A/S Powłoki
CN104789116B (zh) * 2015-04-23 2017-05-17 苏州统明机械有限公司 一种用于液压缸的耐高温油漆及其制备方法
RU2602553C1 (ru) * 2015-04-29 2016-11-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Необрастающая эмаль прогидроф
EP3307814B1 (en) 2015-06-10 2019-07-03 Borealis AG Multimodal copolymer of ethylene and at least two alpha-olefin comonomers and final articles made thereof
WO2017013042A1 (de) * 2015-07-21 2017-01-26 Basf Coatings Gmbh Aus füller und decklack bestehende beschichtungsstoffkombination
CN105114753A (zh) * 2015-07-22 2015-12-02 金阳升 一种非开挖地面的管道内修方法
CN105086759A (zh) * 2015-08-20 2015-11-25 成都拜迪新材料有限公司 低voc无溶剂环氧富锌底漆的制备方法
KR101724280B1 (ko) * 2015-09-09 2017-04-19 주식회사 블루텍 수침 구조물의 방오용 도료 및 이를 이용하는 도막 방법
CN105131533B (zh) * 2015-10-16 2017-05-17 黑龙江省科学院石油化学研究院 一种高伸长率的韧性复合材料表面膜及其制备方法
KR20170077703A (ko) * 2015-12-28 2017-07-06 현대자동차주식회사 김서림 방지 코팅용 조성물 및 이를 포함하는 코팅막
KR101817849B1 (ko) * 2016-01-25 2018-01-12 주식회사 케이씨씨 중방식 도료 조성물
WO2017140610A1 (en) * 2016-02-16 2017-08-24 Akzo Nobel Coatings International B.V. A method for coating a cargo hold
KR102222814B1 (ko) * 2016-02-25 2021-03-03 주고꾸 도료 가부시키가이샤 방식도료 조성물, 방식도막, 방식도막 부착 기재 및 그의 제조방법
CN107597528A (zh) * 2016-07-06 2018-01-19 关西涂料株式会社 省工序防蚀重涂施工方法
WO2018038781A1 (en) 2016-08-25 2018-03-01 General Electric Company Reduced fouling of hydrocarbon oil
CN109952115A (zh) * 2016-11-16 2019-06-28 富士胶片株式会社 复合粒子、分散液、膜、除臭材料、湿型擦拭布、喷雾器
CN110139805B (zh) * 2016-12-28 2022-02-11 宣伟投资管理有限公司 衍生自酚与多烯烃萜烯的反应的包装涂料树脂
CN107163780A (zh) * 2017-06-15 2017-09-15 苏州莱特复合材料有限公司 一种钢制管道用防腐涂料的制备方法
US11286335B2 (en) 2018-05-17 2022-03-29 Evonik Operations Gmbh Fast-curing epoxy systems
EP3569629B1 (de) 2018-05-17 2022-07-06 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
US11359048B2 (en) 2018-05-17 2022-06-14 Evonik Operations Gmbh Fast-curing epoxy systems
EP3569630B1 (de) 2018-05-17 2022-08-03 Evonik Operations GmbH Schnell härtende epoxysysteme
CN110669206A (zh) * 2018-07-02 2020-01-10 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 水溶性腰果酚类水性环氧树脂固化剂及其制备方法与应用
CN111117418A (zh) * 2018-11-01 2020-05-08 庞贝捷涂料(昆山)有限公司 防腐涂料组合物
ES2763375B2 (es) * 2018-11-27 2020-12-17 Gonzalez Joao Misael Contreras Vinilo liquido nautico
WO2021010852A1 (ru) * 2019-07-15 2021-01-21 Публичное акционерное общество "Новосибирский завод химконцентратов" (ПАО "НЗХК") Способ изготовления тепловыделяющей сборки ядерного реактора
EP3770200B1 (de) 2019-07-25 2022-12-28 Sherwin-Williams Coatings Deutschland GmbH Epoxidharz-zusammensetzung für chemikalienresistente beschichtungszwecke
MX2022002241A (es) * 2019-08-23 2022-05-06 Ppg Ind Ohio Inc Sistemas y métodos para resistencia al cizallamiento del recubrimiento mejorada y desplazamiento de adhesivos estructurales de dos componentes.
CN110802009A (zh) * 2019-09-27 2020-02-18 诺森(常州)建筑产业有限公司 基于黏土基材的3d效果板材
KR102391491B1 (ko) * 2019-11-20 2022-04-27 주식회사 엘지화학 경화성 조성물
KR102194673B1 (ko) * 2020-01-08 2020-12-23 (주)서해씨엔씨 수중이나 해상에서의 콘크리트 및 강재 구조물의 염해 및 부식방지 코팅 방법, 그리고 그에 사용되는 수중 코팅제
WO2021171072A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 Pandurang Barde Dattatraya Phenalkamine epoxy curing agent for outdoor top coat application
CN111393951B (zh) * 2020-04-29 2021-12-10 湘江涂料科技有限公司 一种快干型工程机械用高固低粘环氧涂料及其制备方法
KR102430899B1 (ko) * 2020-06-05 2022-08-10 한국전력공사 야외 노출 식별표시 잉크 보호용 2액형 도료 스프레이 용기의 충전방법
FI129797B (en) * 2020-06-29 2022-08-31 Epu Coat Oy A method for producing a durable coating and a durable coating produced by the method
WO2022039422A1 (ko) 2020-08-20 2022-02-24 피피지에스에스씨(주) 무 용제 코팅 조성물
CN112341905A (zh) * 2020-11-26 2021-02-09 沈阳化工研究院有限公司 一种高固含转锈耐酸防腐涂料及其制备方法
CN112592638A (zh) * 2020-11-30 2021-04-02 六安市微特电机有限责任公司 一种永磁电机用防腐绝缘漆及其制备方法
CN112852253A (zh) * 2020-12-29 2021-05-28 廊坊市新汉宇环保科技发展有限公司 一种用在jts复合膜上的双组份涂料及其制备方法
CN112778809A (zh) * 2020-12-30 2021-05-11 江西瀚泰新材料科技有限公司 一种水性防腐涂料及其制备方法
CN113234207B (zh) * 2021-05-21 2022-08-26 巴斯合成新材料(深圳)有限公司 耐酸无溶剂环氧树脂固化剂的制备方法及固化剂的应用
EP4299682A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-03 PPG Industries Ohio, Inc. Water-based coating composition for heat resistant protective coatings
CN117069918A (zh) * 2023-08-21 2023-11-17 广东嘉元新材料有限公司 一种改性丙烯酸树脂及其制备方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263713A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kansai Paint Co Ltd 防食塗料組成物
JPH10211464A (ja) * 1996-11-29 1998-08-11 Chugoku Marine Paints Ltd 船舶外板の塗装方法および塗装船舶
JPH10259351A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Chugoku Marine Paints Ltd 非タール系エポキシ樹脂塗料組成物およびそれから形成された重防食塗膜
JP2000001645A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Dainippon Toryo Co Ltd 防食塗料組成物
JP2000026769A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 重防食塗料
JP2000037658A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Chugoku Marine Paints Ltd 船舶外板の塗装方法および塗装船舶
JP2000037659A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Chugoku Marine Paints Ltd 船舶タンク内表面の塗装方法および塗装船舶
JP2000038540A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Chugoku Marine Paints Ltd 塗装膜厚調整が容易な塗料組成物およびそれから形成された重防食塗膜
JP2000129168A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Chugoku Marine Paints Ltd 防食塗料組成物、防食塗膜および金属基材表面の防食方法
JP2001002986A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物
JP2001279167A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Chugoku Marine Paints Ltd 防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材および防食方法
JP2002080564A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Chugoku Marine Paints Ltd 硬化性エポキシ樹脂組成物、塗料組成物、重防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
JP2003171611A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Chugoku Marine Paints Ltd 高伸び率を有する塗膜を形成可能なエポキシ樹脂組成物、防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
JP2005015572A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Chugoku Marine Paints Ltd エポキシ樹脂組成物、該組成物から形成された防食皮膜、および該防食皮膜で被覆された防食皮膜付き基材、並びに基材の防食方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051195A (en) * 1975-12-15 1977-09-27 Celanese Polymer Specialties Company Polyepoxide-polyacrylate ester compositions
US4426243A (en) * 1981-12-01 1984-01-17 Illinois Tool Works Inc. Room-temperature-curable, quick-setting acrylic/epoxy adhesives and methods of bonding
DE3147458A1 (de) * 1981-12-01 1983-07-14 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Stabile waessrige epoxidharzdispersion, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
JPH06248053A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Dainippon Toryo Co Ltd エポキシ樹脂塗料組成物
US5536775A (en) * 1994-02-28 1996-07-16 Sandoz Ltd. Amine curable compositions
TW319791B (ja) * 1994-11-21 1997-11-11 Nippon Oil Co Ltd
US5631332A (en) * 1995-01-17 1997-05-20 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Curing agents for epoxy resins comprising bis(aminomethyl)bicyclo[2.2.1]heptane adducts
JPH0920878A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 無溶剤型塗料組成物
JPH0957192A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Kansai Paint Co Ltd 一液形塗料による防食被覆工法
KR100269565B1 (ko) * 1996-03-28 2000-10-16 사사키 요시오 방식도료조성물
JP3652864B2 (ja) * 1997-12-09 2005-05-25 関西ペイント株式会社 防食塗料組成物
JP2001131467A (ja) * 1999-08-23 2001-05-15 Kansai Paint Co Ltd エポキシ樹脂塗料組成物
JP2001152085A (ja) * 1999-11-24 2001-06-05 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 重防食塗料組成物
JP2003147261A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Takenaka Komuten Co Ltd クリーンルーム用エポキシ樹脂塗料組成物

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263713A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kansai Paint Co Ltd 防食塗料組成物
JPH10211464A (ja) * 1996-11-29 1998-08-11 Chugoku Marine Paints Ltd 船舶外板の塗装方法および塗装船舶
JPH10259351A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Chugoku Marine Paints Ltd 非タール系エポキシ樹脂塗料組成物およびそれから形成された重防食塗膜
JP2000037659A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Chugoku Marine Paints Ltd 船舶タンク内表面の塗装方法および塗装船舶
JP2000038540A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Chugoku Marine Paints Ltd 塗装膜厚調整が容易な塗料組成物およびそれから形成された重防食塗膜
JP2000037658A (ja) * 1998-05-20 2000-02-08 Chugoku Marine Paints Ltd 船舶外板の塗装方法および塗装船舶
JP2000001645A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Dainippon Toryo Co Ltd 防食塗料組成物
JP2000026769A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 重防食塗料
JP2000129168A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Chugoku Marine Paints Ltd 防食塗料組成物、防食塗膜および金属基材表面の防食方法
JP2001002986A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物
JP2001279167A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Chugoku Marine Paints Ltd 防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材および防食方法
JP2002080564A (ja) * 2000-09-05 2002-03-19 Chugoku Marine Paints Ltd 硬化性エポキシ樹脂組成物、塗料組成物、重防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
JP2003171611A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Chugoku Marine Paints Ltd 高伸び率を有する塗膜を形成可能なエポキシ樹脂組成物、防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
JP2005015572A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Chugoku Marine Paints Ltd エポキシ樹脂組成物、該組成物から形成された防食皮膜、および該防食皮膜で被覆された防食皮膜付き基材、並びに基材の防食方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1788048A4 *

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008068B1 (ko) * 2006-03-09 2011-01-13 주고꾸 도료 가부시키가이샤 하이솔리드 타입의 방식도료 조성물
CN101395236B (zh) * 2006-03-09 2012-04-25 中国涂料株式会社 高固体分型的防蚀涂料组合物
WO2007102587A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Chugoku Marine Paints, Ltd. ハイソリッドタイプの防食塗料組成物
US8597749B2 (en) 2006-03-09 2013-12-03 Chugoku Marine Paints, Ltd. High-solid anticorrosive coating composition
CN103204986A (zh) * 2007-05-03 2013-07-17 卡德莱公司 基于腰果酚的二聚体及其用途
JP2010006884A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Nkm Coatings Co Ltd エポキシ系塗料組成物
JP2010024408A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Nippon Paint Marine Kk 防食塗料組成物およびこれを用いた複層塗膜、ならびに、複層塗膜を備える船舶および海洋構造物
JP2010188239A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Dainippon Toryo Co Ltd 厚膜型防食塗膜の形成方法
CN101698754B (zh) * 2009-09-18 2012-06-06 上海海隆赛能新材料有限公司 低温固化耐温重防腐涂料
US9102787B2 (en) * 2009-11-13 2015-08-11 Blue Cube Ip Llc Curable compositions
JP2013510922A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 硬化性組成物
US20120259040A1 (en) * 2009-11-13 2012-10-11 Markus Schroetz Curable compositions
JP2016500732A (ja) * 2012-10-31 2016-01-14 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 硬化性組成物
US9969892B2 (en) 2013-05-22 2018-05-15 Chugoku Marine Paints, Ltd. Antifouling coating composition, antifouling coating film, substrate with antifouling coating film, and production process for the substrate
JPWO2014189069A1 (ja) * 2013-05-22 2017-02-23 中国塗料株式会社 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付基材および該基材の製造方法
JP5475917B1 (ja) * 2013-09-30 2014-04-16 大日本塗料株式会社 塗料組成物及びそれを用いた塗装物
JP2015067762A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本塗料株式会社 塗料組成物及びそれを用いた塗装物
CN103725068A (zh) * 2013-12-12 2014-04-16 青岛海洋新材料科技有限公司 一种船舱用水性防锈漆
CN106189677A (zh) * 2015-05-06 2016-12-07 中国石油天然气集团公司 一种低表面处理环氧涂料及其制造方法
CN106189678A (zh) * 2015-05-06 2016-12-07 中国石油天然气集团公司 一种具有低表面处理环氧涂料涂层的钢板及其制造方法
CN106189678B (zh) * 2015-05-06 2018-05-08 中国石油天然气集团公司 一种具有低表面处理环氧涂料涂层的钢板及其制造方法
CN106189677B (zh) * 2015-05-06 2018-05-08 中国石油天然气集团公司 一种低表面处理环氧涂料及其制造方法
JP5933095B1 (ja) * 2015-11-17 2016-06-08 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
JP2017088824A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
WO2017085970A1 (ja) * 2015-11-17 2017-05-26 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物及び乾燥塗膜の形成方法
KR101915924B1 (ko) 2015-11-17 2018-11-06 닛뽄 페인트 마린 가부시키가이샤 방식 도료 조성물 및 건조 도막의 형성 방법
JPWO2017094767A1 (ja) * 2015-11-30 2018-09-13 中国塗料株式会社 防汚性複合塗膜、防汚基材、および該防汚基材の製造方法
KR20170091034A (ko) 2016-01-29 2017-08-08 주고꾸 도료 가부시키가이샤 에폭시 수지계 방식도료 조성물, 에폭시 수지계 방식도막, 적층 방오도막, 방오기재 및 이들의 제조방법
JP2017140613A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 ベック株式会社 被膜形成方法
WO2017138168A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物及び乾燥塗膜の形成方法
KR101867252B1 (ko) 2016-02-12 2018-06-12 닛뽄 페인트 마린 가부시키가이샤 방식 도료 조성물 및 건조 도막의 형성 방법
JP2017141401A (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
JP5913762B1 (ja) * 2016-02-12 2016-04-27 日本ペイントマリン株式会社 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
KR20170116094A (ko) * 2016-02-12 2017-10-18 닛뽄 페인트 마린 가부시키가이샤 방식 도료 조성물 및 건조 도막의 형성 방법
US10844239B2 (en) 2016-04-19 2020-11-24 Valspar Sourcing, Inc. Two-component epoxy resin paint
JP2019515991A (ja) * 2016-04-19 2019-06-13 ザ シャーウィン ウィリアムズ カンパニー 二成分エポキシ樹脂塗料
JP2019531378A (ja) * 2016-09-08 2019-10-31 ヨツン エーエス 塗料
JP2021152161A (ja) * 2016-09-08 2021-09-30 ヨツン エーエス 塗料
JP2017145418A (ja) * 2017-04-06 2017-08-24 楠本化成株式会社 層間密着性に優れた積層塗膜を与える塗料セット
JP2022003141A (ja) * 2017-07-28 2022-01-11 中国塗料株式会社 低voc防食塗料組成物、防食塗膜、塗膜付き基材および塗膜付き基材の製造方法
JP7189298B2 (ja) 2017-07-28 2022-12-13 中国塗料株式会社 低voc防食塗料組成物、防食塗膜、塗膜付き基材および塗膜付き基材の製造方法
JP2020531647A (ja) * 2017-08-24 2020-11-05 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 硬化性(メタ)アクリレート組成物
JP7234212B2 (ja) 2017-08-24 2023-03-07 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 硬化性(メタ)アクリレート組成物
CN111334166A (zh) * 2020-04-03 2020-06-26 西安天元合成材料有限公司 一种耐高温高压无溶剂重防腐涂料及其制备方法
CN112029375A (zh) * 2020-08-17 2020-12-04 山东国铭球墨铸管科技有限公司 一种无机有机杂化聚合物防腐涂料及其制备方法
KR102355781B1 (ko) * 2020-09-25 2022-02-07 (주)엘프스 자가융착성이 우수한 led 칩 본딩용 자가융착형 도전접속 조성물, 이를 포함하는 led 칩-회로기판 본딩 모듈 및 이의 제조방법
CN116102950A (zh) * 2022-12-27 2023-05-12 湖南航天三丰科工有限公司 一种破冰船涂料及其制备方法和应用
CN116102950B (zh) * 2022-12-27 2024-04-09 湖南航天三丰科工有限公司 一种破冰船涂料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1788048B1 (en) 2010-10-06
RU2357992C2 (ru) 2009-06-10
EP1788048A1 (en) 2007-05-23
EP1788048A4 (en) 2008-05-14
RU2007108519A (ru) 2008-09-20
CN101001929B (zh) 2010-09-08
US20090226729A1 (en) 2009-09-10
JP4558737B2 (ja) 2010-10-06
KR20070043034A (ko) 2007-04-24
KR100863875B1 (ko) 2008-10-15
DE602005024022D1 (de) 2010-11-18
CN101001929A (zh) 2007-07-18
JPWO2006016625A1 (ja) 2008-05-01
EP1788048B2 (en) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006016625A1 (ja) ハイソリッド防食塗料組成物及びハイソリッド急速硬化性防食塗料組成物、船舶等の塗装方法、得られるハイソリッド防食塗膜及びハイソリッド急速硬化防食塗膜、これらの塗膜で被覆されている塗装船舶および水中構造物
KR102222814B1 (ko) 방식도료 조성물, 방식도막, 방식도막 부착 기재 및 그의 제조방법
JP5486171B2 (ja) 防食塗料組成物およびこれを用いた複層塗膜、ならびに、複層塗膜を備える船舶および海洋構造物
JP5913762B1 (ja) 防食塗料組成物、塗膜、船舶及び海洋構造物
JP6106209B2 (ja) 自然乾燥型水性塗料組成物
CN108884357B (zh) 涂料组合物、底漆涂膜、叠层防污涂膜、带有底漆涂膜的基材的制造方法和带有叠层防污涂膜的基材的制造方法
JP5255192B2 (ja) 高伸び率を有する塗膜を形成可能なエポキシ樹脂組成物、防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
EP3222682B1 (en) Two-part anti-fouling paint composition, anti-fouling paint film, anti-fouling base member, and method for manufacturing anti-fouling base member
JPWO2007129564A1 (ja) 防食塗料組成物
JP5579967B2 (ja) エポキシ樹脂塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物品
KR20210043730A (ko) 방오성 복합 도막, 방오기재 및 그 방오기재의 제조방법
JP2003171611A (ja) 高伸び率を有する塗膜を形成可能なエポキシ樹脂組成物、防食塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された基材、並びに基材の防食方法
CN110770311B (zh) 低voc涂料组合物、防腐蚀涂膜、带涂膜的基材以及带涂膜的基材的制造方法
WO2020209245A1 (ja) 防食塗料組成物
JP7440642B2 (ja) エポキシ樹脂系防食塗料組成物、防食塗膜、積層防汚塗膜、防汚基材および防汚基材の製造方法
JP7253658B1 (ja) 塗料組成物
JP6854104B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP6832122B2 (ja) 二液混合形塗料組成物
US20220162454A1 (en) Coatings

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006531702

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11573410

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580027419.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005770522

Country of ref document: EP

Ref document number: 1200700518

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077005552

Country of ref document: KR

Ref document number: 1860/DELNP/2007

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007108519

Country of ref document: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005770522

Country of ref document: EP