WO2005122657A1 - フレックスリジッド配線板とその製造方法 - Google Patents

フレックスリジッド配線板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005122657A1
WO2005122657A1 PCT/JP2005/009819 JP2005009819W WO2005122657A1 WO 2005122657 A1 WO2005122657 A1 WO 2005122657A1 JP 2005009819 W JP2005009819 W JP 2005009819W WO 2005122657 A1 WO2005122657 A1 WO 2005122657A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rigid
substrate
layer
connection
flexible
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/009819
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsuo Kawaguchi
Hirofumi Futamura
Yukinobu Mikado
Sotarou Ito
Original Assignee
Ibiden Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co., Ltd. filed Critical Ibiden Co., Ltd.
Priority to US10/558,289 priority Critical patent/US7423219B2/en
Priority to JP2006519574A priority patent/JP5006035B2/ja
Priority to EP05743245A priority patent/EP1659840A4/en
Publication of WO2005122657A1 publication Critical patent/WO2005122657A1/ja
Priority to US11/965,106 priority patent/US20080107802A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09481Via in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/063Lamination of preperforated insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • H05K3/462Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination characterized by laminating only or mainly similar double-sided circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases

Definitions

  • the present invention proposes a wiring board including a flexible board and a rigid board, and more particularly, a flex-rigid wiring board having a feature in a connection structure of an overlapped integrated portion of the flexible board and the rigid board in a rigid portion.
  • a flex-rigid wiring board formed by connecting a flexible board and a rigid board has been used for a portable electronic device such as a foldable mobile phone.
  • a wiring board connects an inflexible rigid rigid portion and a flexible flex portion via a flexible substrate as shown in Fig. 12, and the rigid portion is laminated.
  • the pattern layers on the surface of the flexible substrate and the surface of the rigid S plate are electrically connected via a plated through-hole conductor layer (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-90756). ).
  • a notch is provided at the end of the multilayer rigid board to fit the tip electrode of the flexible board, and the tip of the flexible board is sandwiched between both outermost sides of the rigid board, and the electrode of the rigid board and the flexible board are connected to each other.
  • a flexible rigid substrate that electrically connects the electrodes (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H7-170076).
  • a signal propagation delay occurs in a high-frequency region of 1 GHz or more, and a high-speed signal is generated. Transmission becomes unstable.
  • the conventional flex-rigid board has a form in which the flexible board is fixed on the outermost rigid board with an anisotropic adhesive, or a form in which the flexible board is sandwiched between the outermost rigid boards.
  • An object of the present invention is to provide a connection structure that is excellent in electrical characteristics and reliability of the conductor layers of a flexible substrate and a rigid substrate, has a small delay of an electric signal in a high-frequency region, and is advantageous for ensuring the stability of signal transmission.
  • An object of the present invention is to provide a flex-rigid wiring board which is thinner than before. The inventors have conducted intensive studies to achieve the above object, and as a result, the electrical connection between the rigid substrate and the flexible substrate is not performed through the through-holes as in the prior art, but the rigid substrate is used.
  • a rigid board made of a hard base material and a flexible board made of a flexible base material are superimposed and integrated, and a flex-rigid wiring board that is electrically connected to a rigid board.
  • a rigid substrate having a conductor layer provided with connection electrode pads on at least one surface, and connection electrode pads provided on at least one surface of the rigid substrate at a position facing the connection electrode pads.
  • a flexible substrate having a conductive layer provided thereon, and an electrically conductive adhesive layer interposed between conductive layers for at least ⁇ P including connection electrode pads and electrically connecting the flexible substrate to the flexible substrate. It is a board.
  • either the flexible substrate or the rigid substrate has a cover lay on a surface, and the cover lay exposes the connection electrode pad.
  • the opening has a structure in which the opening is filled with the anisotropic conductive adhesive.
  • a plurality of connection electrode pads exposed from the opening of the cover lay on the flexible substrate may be provided with a distance between adjacent openings of 20 to 50 ( ⁇ m).
  • the flexible substrate may have a via hole filled with a conductive material in a through hole extending from the front surface to the back surface, and the connection electrode pad may be provided directly above the via hole.
  • the terms “flexible substrate” and “rigid substrate” include both a single layer and a multilayer.
  • the flexible substrate and the rigid substrate are joined by the anisotropic conductive adhesive layer interposed between the conductor layers of the portion including at least the connection electrode pads arranged to face each other. Because the connection electrode pads of the flexible board and the connection pads of the rigid board are electrically connected, the delay in the high-frequency region can be reduced and high-speed signals can be quickly stabilized. As a result, excellent electrical connectivity and connection stability can be obtained.
  • connection electrode pads are formed on the flexible substrate, and the distance between adjacent openings where the connection electrode pads are exposed, that is, from the edge of one of the two adjacent openings to the other, When the distance to the edge of the opening (separation distance) is within the range of 20 to 500 m, the local electrical connection between the flexible substrate and the rigid substrate by the anisotropic conductive adhesive is ensured. And miniaturization can be achieved.
  • the flexible substrate has a via hole filled with a conductive substance in a through hole extending from the front surface to the back surface, and a connection electrode pad is provided directly above the via hole, thereby providing a position of the interlayer connection portion of the flexible substrate.
  • the position of the layer connection part of the rigid board can be matched, and by forming a stacked structure in which these interlayer connection parts are overlapped and made conductive, the wiring length can be shortened and large power consumption can be achieved. This is suitable for mounting electronic components that require the above. ,
  • a flex-rigid wiring board obtained by integrating a rigid board made of a hard base material and a flexible board made of a flexible base material
  • a flexible substrate having a plurality of first connection pads located at the end, and a plurality of first conductor layers respectively connected to the first connection pads;
  • a rigid board disposed below the flexible board, the frame pattern provided corresponding to an end of the flexible board, a plurality of second connection pads surrounded by the frame pattern, and a plurality of second connection pads.
  • a rigid board having a plurality of via contacts disposed directly below the second connection pad, and a second conductor layer connected to the via contacts,
  • a coverlay provided between the first conductor layer and the frame pattern, and electrically insulating the frame pattern from the first conductor layer;
  • An anisotropic conductive adhesive layer formed so as to press-fit the first connection pad and the second connection pad,
  • a flex-rigid wiring board in which a rigid substrate formed by laminating a hard base and a flexible substrate formed by a flexible base are integrated,
  • the rigid substrate includes a first layer rigid substrate having a notch at an end thereof, and a second layer rigid substrate disposed below the first layer rigid substrate.
  • the second layer rigid substrate is formed in a frame pattern formed so as to be exposed from the cutout portion of the first layer rigid substrate, and in a region surrounded by the frame pattern.
  • the plurality of second connection pads, the plurality of via contacts formed directly below the second connection pads, and the second connection pads respectively connected to the via contacts.
  • the flexible substrate is connected to the front end fitted into the notch of the first-layer rigid board, a plurality of first connection pads provided at the front end, and the first connection pads, respectively. And a plurality of first conductor layers,
  • a coverlay is provided between the first conductor layer and the frame pattern, and electrically insulates the frame pattern from the first conductor layer.
  • a flex-rigid wiring board characterized by the following.
  • the widths of the first connection pads and the second connection pads provided on the flexible board and the rigid board, respectively, and the clearances between adjacent pads are substantially the same. Thus, both pads are uniformly connected to each other.
  • a plurality of through-holes are formed in a region surrounded by the frame pattern provided on the second-layer rigid substrate as an escape route for excess conductive adhesive, thereby forming voids in the conductive adhesive layer. Occurrence can be reduced.
  • a plating layer of nickel Z gold is formed on each surface of the first connection pad of the flexible substrate and the second connection pad of the rigid substrate, whereby the local connection by the conductive adhesive is performed. Electrical connection can be reliably performed.
  • a first layer rigid substrate having a notch at an end was prepared, and a frame pattern exposed from the notch and a region surrounded by the frame pattern were formed.
  • a second-layer rigid substrate having a plurality of second connection pads, a plurality of via contacts formed directly below the second connection pads, and a second conductor layer connected to the via contacts is prepared.
  • FIG. 1 (a) to 1 (g) are views showing a part of a process for manufacturing a flex-rigid wiring board according to Example 1 of the present invention.
  • 2 (a) to 2 (e) are views showing a part of a process of manufacturing the flex-rigid wiring board according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a view similarly showing a part of a process of manufacturing the flex-rigid wiring board according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the flex-rigid wiring board according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 (a) is a pulse voltage waveform diagram (1 GHz) showing a signal delay between connection electrode pads
  • FIG. 5 (b) is a pulse voltage waveform diagram (5 GHz) showing a signal delay between connection electrode pads.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the flex-rigid wiring board according to Example 11 of the present invention.
  • FIG. 7 is a partially broken perspective view of the same flex-rigid wiring board.
  • FIG. 8 is a plan view of a second connection pattern of the flex-rigid wiring board.
  • FIG. 9 is a view showing a part of a process of manufacturing a flex-rigid wiring board. ,.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a flex-rigid wiring board obtained by integrating a multilayer rigid board and a flexible board.
  • FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a flex-rigid wiring board for explaining electrical connection between conductive pads by an anisotropic conductive adhesive.
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing a cross-sectional structure of a flex-rigid wiring board according to the related art. '
  • the flex-rigid wiring board of the present invention includes an anisotropic conductive adhesive including a connection electrode pad for a flexible board and a connection electrode pad for a rigid board, the anisotropic conductive adhesive interposed in a region where the flexible board and the rigid board are overlapped.
  • an anisotropic conductive adhesive including a connection electrode pad for a flexible board and a connection electrode pad for a rigid board, the anisotropic conductive adhesive interposed in a region where the flexible board and the rigid board are overlapped.
  • the flex-rigid wiring board has a configuration in which a plurality of rigid boards are stacked in a multilayer on a single flexible board.
  • the reason is that by increasing or decreasing the number of layers of the rigid board as necessary, for example, when this wiring board is incorporated in a mobile phone, etc., it becomes possible to easily adapt to the shape of the mounting component ⁇ casing Because.
  • connection electrode pads are formed on at least one surface or both surfaces of the rigid substrate and the flexible substrate, respectively, at least in a region where the rigid substrate and the flexible substrate overlap. The reason is that the number of layers of the rigid substrate to be superimposed on the flexible substrate can be easily increased, and furthermore, the electrical and physical connection between the two can be reliably performed, and the connection electrode pads This is because the formation accuracy of the slab can be improved.
  • the rigid substrate is connected at a plurality of locations of the flexible substrate, and each rigid substrate may be formed as a multilayer or a single layer composed of a conductor layer and a tree insulating layer.
  • Each of the individually formed rigid substrates may be polymerized and integrated on one or both sides of the flexible substrate via an anisotropic conductive adhesive layer.
  • the flexible substrate is provided with a via hole, and it is preferable that a connection electrode pad is provided almost directly above the via hole.
  • the position of the interlayer connection portion of the rigid substrate is matched with the position of the interlayer connection portion of the flexible substrate, and these interlayer connection portions are overlapped. It is preferable to form a stack structure that is electrically connected together. The reason is that the so-called stack structure can reduce the wiring length and make it suitable for mounting electronic components that require high power.
  • the flexible substrate according to the present invention may be any flexible substrate, and may be, for example, a plastic substrate, a metal substrate, a film substrate, or the like. , An aluminum substrate, an iron substrate, a polyimide film substrate, a polyethylene film substrate, and the like.
  • those using a polyimide film as a base material are suitably used, and a flexible circuit board having a conductor circuit on both sides or one side is preferable.
  • the thickness of the flexible substrate is about 5 to 100 jwm. The reason for this is that if the thickness is less than 5 m, the electrical insulation decreases, and if it exceeds 100 m, the flexibility decreases. These are the powers that are.
  • the conductor circuit provided on the flexible substrate is formed on one or both sides of the substrate.
  • the conductor circuit is formed by plating on the surface of the insulating film or by etching the metal foil of the insulating film to which the metal foil is attached.
  • the connection electrode pad is preferably formed as a part of a conductor circuit.
  • the thickness of the conductor circuit provided on the flexible substrate is about 3 to 75 jtm. The reason for this is that if the thickness is less than 3 m, the connection reliability is poor, whereas if it exceeds 75 / im, the bending reliability is reduced.
  • connection electrode pad can be formed as a land of a via hole, and can be electrically connected to a different rigid substrate connected to both sides of a flexible substrate as described later via the via hole. it can
  • connection electrode pads formed on the flexible substrate are not particularly limited.
  • the connection electrode pads may be a circle having a diameter of 50 to 500 jum and a plurality of at a separation distance of 20 to 500 m. It is desirable to arrange. The reason is that at 20 jtm, there is concern about connection reliability, and at over 500 im, it is disadvantageous for high-density mounting. ,
  • a force valley on the surface layer of the flexible substrate for electrical insulation between the conductor circuits is mainly formed of an insulating resin such as a photocurable resin or a thermosetting resin. It is preferably formed of a polyimide adhesive, an epoxy adhesive, or the like.
  • the thickness of the coverlay is preferably 1.4 times or less the thickness of the connection electrode pad formed on the flexible substrate. The reason is that if the thickness of the coverlay is less than 1.4 times the thickness of the connection electrode pad, the anisotropic conductive adhesive will be easily connected to the connection electrode pad. This is because the conductive particles in the agent are easily dispersed uniformly. On the other hand, if the thickness of the coverlay exceeds 1.4 times the thickness of the connection electrode pad, the anisotropic conductive adhesive and the connection electrode pad are likely to be in an electrically unconnected state. In other words, the anisotropic conductive adhesive is likely to be out of contact with the connection electrode pad, and the conductive particles in the anisotropic conductive adhesive may be unevenly dispersed. is there. .
  • the thickness of the coverlay is preferably 25 jum or less, for example, 20 m or More preferably, the thickness is 13 m or the like.
  • an opening having a diameter equal to or larger than the diameter of the connection electrode pad is formed at a position corresponding to the connection electrode pad, and the opening is anisotropically formed.
  • the conductive adhesive is filled.
  • connection electrode pads By providing an opening in the force parlay and filling the opening with an anisotropic conductive adhesive, it is only easy to align the flexible substrate and the rigid substrate when they are polymerized and integrated. Instead, pressure concentrates on the anisotropic conductive adhesive layer between the connection electrode pads arranged opposite to each other, and the pressure-concentrated anisotropic conductive adhesive layer locally has conductivity. Electrical connection between the connection electrode pads can be reliably performed.
  • the rigid substrate is used as an axis, the flexible substrate is received and alignment is performed, and when the rigid substrate is pressed against the flexible substrate, the pressing pressure on the rigid substrate is large. Even if it is too long, overload can be mitigated by the presence of a flexible substrate and a coverlay which are more flexible than the rigid substrate. On the other hand, even if the pressing pressure is too low, the anisotropic conductive adhesive layer can easily fill the cover of the flexible substrate, so that the electrical connection can be kept good.
  • connection electrode pads are exposed on the surface of the rigid substrate, the exposed connection electrode pads allow the flexible substrate and the coverlay formed thereon to be pressed. Pressure is easily transmitted, and the conductive particles in the anisotropic conductive adhesive layer between the connection electrode pads are easily aggregated, so that the electrical connection can be performed more reliably.
  • the diameter of the opening provided in the coverlay is in the range of 50 to 450 m.
  • the reason is that it is difficult to fill the anisotropic conductive adhesive if the opening diameter is less than The reason is that if it exceeds 450 m, the conductive particles contained in the anisotropic conductive adhesive are less likely to aggregate.
  • the case where the opening diameter is 100 to 300 jwm is suitable for filling the anisotropic conductive adhesive.
  • the clearance between the opening diameter and the connection electrode pad is preferably in the range of 10 to 100 m. The reason is that if the clearance is less than 10 jum, alignment is difficult, and if it is more than 100 m, adjacent openings may come into contact with each other and the desired opening shape cannot be obtained. is there.
  • the distance between two adjacent openings is in the range of about 20 to 500 m.
  • the resin constituting the anisotropic conductive adhesive is too aggregated, and the elongation of the resin at that portion differs from the coefficient of thermal expansion. For this reason, cracks and the like may occur due to the tendency of stress due to heat change to concentrate.
  • the resin constituting the anisotropic conductive adhesive is aggregated, it is difficult to cause particles to flow out to the adjacent conductor layer or to aggregate the conductive particles to a desired density. This is because it becomes difficult to secure the electrical connection between the two.
  • the resin constituting the anisotropic conductive adhesive has a ratio of a portion where the metal particles and the like are concentrated to a portion where the metal particles and the like are dispersed in the joint portion. There are too many dispersed parts. For this reason, the elongation ratio of the resin with respect to the coefficient of thermal expansion differs, so that the stress due to the heat change concentrates and causes cracks and the like. In addition, the demand for higher density of substrates cannot be satisfied, which hinders miniaturization of portable electronic devices.
  • the rigid substrate that constitutes the present invention is opposite to the “flexible” flexible substrate,
  • the insulating resin base material to be formed is a glass cloth epoxy resin base material, a glass cloth bismaleimide triazine resin base material, a glass cloth polyolefin I-ylene ether resin base material, an aramide nonwoven fabric-epoxy resin base material, an aramide nonwoven fabric-polyimide It is preferable to use a hard base material selected from resin base materials, and a glass cloth epoxy resin base material is most preferable.
  • the thickness of the insulating resin substrate is desirably about 50 to 600 jum. The reason is that if the thickness is less than 50 m, the strength decreases and handling becomes difficult, and the reliability of the electrical insulation is low. If the thickness exceeds 600 m, the formation of fine via holes and This is because the filling of the conductive material becomes difficult and the substrate itself becomes thick. 1
  • the thickness of the copper foil to be stuck on one or both sides of the insulating resin substrate is desirably about 5 to 75 jum. The reason is that when forming an opening for forming a via hole in the insulating resin base material using laser processing as described later, the hole penetrates when the diameter is less than 5 m, and conversely when it exceeds 75 ⁇ m. This is because it is difficult to form a conductor circuit pattern having a fine line width by etching.
  • the above-mentioned insulating resin base material and copper foil are, in particular, a single-sided or double-sided copper-clad laminate obtained by laminating a prepreg in which a glass cloth is impregnated with an epoxy resin into a B-stage and a copper foil and pressing the laminate with heat.
  • a plate can be used. The reason is that the position of the wiring pattern and the via hole does not shift during handling after the copper foil is etched as described later, and the position accuracy is excellent.
  • the conductor circuit formed on one or both surfaces of the insulating resin base material is formed by hot-pressing a copper foil having a thickness of 5 to 75 / m via a resin adhesive layer held in a semi-cured state, It is preferably formed by performing an appropriate etching process.
  • the thickness of the conductor circuit formed at this time is desirably between 5 and 50 jum.
  • the conductor circuit formed on the insulating resin substrate is prepared by applying an etching protection film on a copper foil attached to the surface of the substrate and covering it with a mask with a predetermined circuit pattern. It is desirable to form a conductor circuit including the electrode pads (via lands).
  • a photosensitive dry film resist is attached to the surface of the copper foil, and then exposed and developed according to a predetermined circuit pattern to form an etching resist.
  • the layer is etched to form a conductive circuit pattern including the electrode pads.
  • At least one aqueous solution selected from aqueous solutions of hydrogen sulfate, hydrogen peroxide, persulfate, cupric chloride, and ferric chloride is preferable.
  • the opening of the via hole provided in the insulating resin substrate is desirably made by laser irradiation.
  • a transparent protective film such as a PET film
  • a carbon dioxide laser is irradiated from above the polyethylene terephthalate (PET) film to penetrate the polyethylene terephthalate, PET film. Then, it is preferable to form an opening reaching the copper foil from the surface of the insulating resin base material.
  • the diameter of such a hole be about 50 to 250 ⁇ m. The reason is that desmearing (copper plating) is difficult at less than 50 m, while laser workability M ⁇ decreases at over 250 / m.
  • desmearing is desirably performed to remove resin birch remaining on the side and bottom surfaces of the Sekiguchi formed by laser irradiation.
  • This desmear treatment is desirably performed by oxygen plasma discharge treatment, corona discharge treatment, ultraviolet laser treatment, excimer laser treatment, or the like.
  • conductive paste ⁇ metal plating formed by electrolytic plating is preferable.
  • the metal plating formed by the electrolytic plating process for example, Metal plating such as copper, tin, silver, various solders, steel tin, and copper silver is preferred, and electrolytic copper plating is particularly optimal.
  • the above-mentioned conductive substance is not only filled in the opening reaching the conductor circuit through the insulating base material, but also can be formed to protrude to a predetermined height outside the opening, and the protruding height is 5 to 30. A range of m is desirable.
  • connection electrode pads are formed on the outermost layer surface of the rigid substrate, and the shape, size, and number are not particularly limited, as in the case of the connection electrode pads formed on the flexible substrate. , With a diameter of 150 ⁇ 450 im
  • connection reliability If it is less than 20 jt m, there is concern about the connection reliability, and if it exceeds 500 im, it is disadvantageous for high-density mounting. Also, the anisotropic conductive adhesive is affected by the reliability test, and the connection reliability may be reduced.
  • a cover lay or a solder resist layer may be formed on the outermost layer surface of the rigid board for electrical insulation between conductor circuits.
  • the cover lay is formed mainly of an insulating resin such as a photosensitive solder resist, similarly to the cover lay formed on the flexible substrate, and has a thickness of 1 .0 of the thickness of the connection electrode pad formed on the rigid substrate. It is preferable that it is 4 times or less.
  • the coverlay may have a thickness of 25 m or less. More preferably, for example, the thickness is more preferably 20 m or 13 m.
  • connection electrode pad it is preferable that an opening having a diameter equal to or larger than the diameter of the connection electrode pad is formed in a position corresponding to the connection electrode pad in such a cover layer.
  • the diameter of the opening provided in the cover lay is preferably in the range of 50 to 300 m (50 to 450 jwm for flexible). The reason is that if the opening diameter is less than 50 m, the filling property of the anisotropic conductive adhesive decreases, and if it exceeds 300 / m, the conductive particles contained in the anisotropic conductive adhesive aggregate. This is because it becomes difficult.
  • the clearance between the opening diameter and the connection electrode pad is in the range of 10 to 100 / m It is preferable. The reason is that if the clearance is less than 10 im, alignment is difficult, and if it exceeds 100 m, adjacent openings may contact each other, and the desired opening shape cannot be obtained. .
  • the distance between two adjacent openings is in the range of about 20 to 500 jum.
  • the reason for this is that if it is less than 20 / m, cracks and the like may occur, and it is difficult to secure desired electrical connection.
  • the electrical connection between the rigid substrate previously connected between layers and the flexible substrate previously connected between layers can take various forms such as the following (1) to (4).
  • the substrate material can be used effectively and a free wiring connection structure can be obtained.
  • connection electrode pad As an interlayer connection part on the surface of one outermost layer of the rigid substrate, and forming a layer on one surface of the flexible substrate
  • a connection electrode pad is formed as an indirect twill portion, and the electrode pads are electrically connected to each other via an anisotropic conductive adhesive.
  • connection electrode pads as interlayer connection parts on both outermost layers of the rigid substrate
  • the flexible substrate on which the connection electrode pads are formed is placed face-to-face with the connection electrode pads formed on both outermost layers of the rigid board, and anisotropic conductive bonding is performed between the connection electrode pads placed on the face. It is electrically connected via the agent.
  • connection electrode pads as interlayer connection parts are formed on both sides of the flexible board, and one of the electrode pads is connected to those electrode pads.
  • Each of the electrode pads of the rigid substrate having the connection electrode pads as the layer indirect layer formed on the outermost layer surface is The facing connection electrode pads are electrically connected via an anisotropic conductive adhesive.
  • connection electrode pads that are formed in advance and that are individually formed on the rigid substrate and the flexible substrate and opposed to each other are electrically connected via an anisotropic conductive adhesive.
  • connection modes (1) to (4) one mode in which a rigid board is connected at a plurality of locations of a flex board as described in (4) will be described. .
  • a rigid substrate that has been connected between layers in advance is bonded to both surfaces (referred to as one “rigid portion”), and also at one end of the flexible substrate:
  • a typical example is a form in which another rigid substrate connected in advance between layers is joined (the other is called a “rigid part”).
  • the portion between both ends of the flexible substrate is a portion that does not come into contact with the rigid substrate (referred to as a “flex portion”), and the flex portion includes one rigid portion and the other rigid portion.
  • parts and has a conductor circuit is provided for electrically connecting, d such conductor circuit are coated by conventional, insulating layer called a cover lay
  • connection electrode pads are previously formed as a part of a conductor circuit in a predetermined region on one surface of a flexible substrate constituting each rigid portion, for example, in a surface region along a short side of an elongated rectangular substrate.
  • an insulating layer having an opening such that the connection electrode pad is exposed to the outside is formed on the flexible substrate, and an anisotropic conductive adhesive layer is formed on the insulating layer.
  • a plurality of connection electrode pads corresponding to the connection electrode pads provided on the flexible board are also formed in a predetermined region on the outer surface of the rigid board in which the conductor circuit and the insulating layer are formed in advance and the interlayer connection is made. It is formed.
  • connection electrode pads formed on the flexible substrate and the connection electrode pads formed on the rigid substrate are opposed to each other, they are laminated and heated and pressed to form a plurality of connection electrodes in the rigid portion.
  • the pad pairs are electrically connected via an anisotropic conductive adhesive layer on the flexible substrate, and are bonded by an anisotropic conductive adhesive layer in a surface area other than the connection electrode pads. It is unified as follows.
  • connection electrode pad is formed as a part of a conductor circuit when one or two circuit boards constituting the outermost layer of the rigid board are formed by plating or etching. Although it can be formed, it may be formed alone on the insulating resin layer of the circuit board constituting the outermost layer, or may be formed through the insulating resin layer to make electrical connection with the lower conductive circuit. It can also be formed as a hole land.
  • the formation region of the connection electrode pad formed on the rigid substrate does not necessarily need to be the entire region of the outermost insulating resin layer surface of the rigid substrate, and may be any arbitrary region that provides sufficient connection strength. Any location is acceptable.
  • it may be a peripheral surface area along a short side or a long side of a rectangular substrate, or a surface area from the peripheral edge to the center of the substrate.
  • connection electrode pads can be set at an arbitrary position, it depends on the design of the housing of the electronic device and the layout of other rigid boards and electronic components housed in the housing.
  • the wiring can be drawn out in a desired direction, and a very advantageous wiring connection structure can be obtained.
  • the “anisotropic conductive adhesive” for bonding and fixing the rigid substrate and the flexible substrate to each other, and electrically connecting the connection electrode pads formed on the rigid substrate and the flexible substrate,
  • This is a resin adhesive in which conductive particles are dispersed in an insulating resin and conductivity is generated when pressure is applied.
  • an anisotropic conductive adhesive for example, a material obtained by dispersing, as conductive particles, particles obtained by plating gold on the surface of 6 im 0 nickel particles in a thermosetting epoxy resin is used. Used. As the resin, a thermosetting epoxy resin or the like is used. .
  • the conductive particles in addition to the gold-plated nickel particles, various forms such as resin-plated particles, nickel particles, silver particles, and the like coated with an insulating resin are used. .
  • the average particle diameter of the conductive particles be in the range of 3 to 15 jLm. The reason is that if the average particle diameter is less than 5 im, it is difficult to disperse uniformly in the resin, while if it exceeds 15 m, the migration resistance is reduced.
  • the thickness of the anisotropic conductive adhesive layer in which conductive particles are dispersed in such a resin is preferably about 15 to 55 m. The reason is that if the thickness is less than 15 im, the conductor pattern cannot be sufficiently buried, while if the thickness exceeds 55 / im, the re-bonding area with a large resin flow will spread. It is.
  • a nickel-gold plating layer can be formed on the surface of each connection electrode pad provided on the rigid substrate and the flexible substrate in the present invention according to an ordinary method. Electrical connection between the conductive particles and each connection pad can be reliably performed.
  • a resist layer is formed on the copper foil of the laminated film.
  • a 300 m circular opening was formed, and the copper foil was opened by an etching treatment using an aqueous cupric chloride solution. Performing laser irradiation, such as carbon dioxide gas laser with respect to the opening, to form an opening 1 4 as to penetrate the resin layer reaches the back surface of copper foil (see Figure 1 (b)). (3) The opening 14 formed in (2) above was completely filled with copper plating by electrolytic copper plating to form a via hole 16, and then the resist layer was removed (see FIG. 1 (C)). ).
  • a resist layer is formed on the copper foil 12 laminated on both sides of the insulating film 11, exposed, developed, and then etched by using an aqueous cupric chloride solution.
  • a 30 j! Im wiring pattern 18 and a connection electrode pad 20 having a diameter of 250 jum and a thickness of 30 jUm were formed (see FIG. 1 (d)).
  • a photosensitive epoxy resin (FR-5538EA, manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) is applied on the wiring pattern 18 including the area where the connection electrode pads 20 are formed, and dried at 80 ° C. for 3 hours ( (See Fig. 1 (e)), ⁇ An opening having a diameter of 300 mm is exposed so that each connection electrode pad 20 is exposed by exposing with an external line and developing using dimethylene glycol ethyl ether. A force parlay 24 having a thickness of about 30 m, which is almost the same as that of the wiring pattern 18, was formed. (See Figure 1 (f)).
  • the openings 22 were formed at 16 locations along the short direction of the flexible substrate, and the distance between adjacent openings 22 was 100 m.
  • Anisotropic conductive film (SONY Chemical Co., Ltd.) that covers the area where the coverlay 24 is formed and the area where the coverlay 24 is not formed and is as large as the area that overlaps the rigid substrate. (CP9472KS) was applied to form an anisotropic conductive adhesive layer 26 to obtain a flexible substrate 100A (see FIG. 1 (g)).
  • the C-anisotropic conductive adhesive layer 26 may be formed by pressing an anisotropic conductive film, but the anisotropic conductive adhesive layer 26 is not anisotropic enough to prevent misalignment. It may be formed by temporarily compressing a conductive film.
  • the anisotropic conductive adhesive layer 26 may be formed by applying an anisotropic conductive resin. At this time, the formed anisotropic conductive adhesive layer 26 may be completely cured, or may be a semi-cured B stage.
  • a 0.1-mm-thick double-sided copper-clad laminate (Matsushita Electric Works: R-1766, Fig. 2) in which 12 jw m of copper foil 32 is laminated on both sides of a hard substrate 30 made of glass epoxy resin An opening for laser irradiation is formed on one side of (a) using an aqueous cupric chloride solution.
  • a copper-filled opening 34 with a diameter of 250 m was formed using a laser (see Fig. 2 (b)).
  • a Pd catalyst is applied to the inner wall of the opening 34, electroless copper plating is performed under the following plating solution composition and plating conditions, and then electrolytic copper plating is further performed. Then, the inside of the opening 34 was filled with copper plating to form a via hole 36 (see FIG. 2 (c)).
  • Both surfaces of the substrate filled with copper plating are etched using an aqueous cupric chloride solution to form wiring patterns 38 on the front surface and the back surface, respectively, and a part of the wiring pattern 38 is formed. It was formed on the connection electrode pad 40 (see FIG. 2 (d)).
  • the conductive particles were locally aggregated near the connection electrode pads 26 of the flexible substrate 100A, but the conductive particles were dispersed on the surface layer of the coverlay 24 and other wiring patterns 18.
  • connection electrode pad 26 is made via the anisotropic conductive adhesive layer 26 interposed between the connection electrode pad 26 and the connection electrode pad 40 provided on the flexible substrate 100A, the rigid substrate 200A, and the force, respectively.
  • a flexible rigid wiring board 300A was obtained, which was connected to the board and physically bonded to the other parts (see Fig. 4).
  • a flex-rigid wiring board was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the coverlay 24 provided on the flexible substrate 100A was formed so as to have a thickness of 25 jUm. (Example 3)
  • a flex-rigid wiring board was manufactured in the same manner as in Example 1, except that the coverlay 24 provided on the flexible substrate 100A was formed to have a thickness of 40 m. (Reference Example 1)
  • a flex-rigid wiring board was manufactured in the same manner as in Example 1, except that the coverlay 24 provided on the flexible substrate 100A was formed to have a thickness of 50 m. (Example 4)
  • Example 1 except that no coverlay layer was formed on the flexible substrate 100A and the coverlay for protecting the wiring pattern excluding the connection electrode pads of the rigid substrate 200A was formed with a thickness of 30 jum. In the same manner as in the above, a flex-rigid wiring board was manufactured. (Example 5)
  • a flex-rigid wiring board was manufactured in the same manner as in Example 4 except that the thickness of the cover layer for protecting the wiring pattern excluding the connection electrode pads of the rigid board 200A was set to 40 // m.
  • the flex was the same as in Example 1.
  • a rigid wiring board was manufactured.
  • a flex-rigid wiring board was manufactured in the same manner as in Example 1, except that the distance between the openings formed corresponding to the connection electrode pads provided on the flexible substrate 100A was set to 300 jUm.
  • a flex-rigid wiring board was manufactured in the same manner as in Example 1 except that the distance between the openings formed corresponding to the connection electrode pads provided on the flexible substrate 100A was 400 m.
  • a flex-rigid wiring board was manufactured in the same manner as in Example 1, except that the distance between the openings formed corresponding to the connection electrode pads provided on the flexible substrate 100A was 500 jum.
  • a flex-rigid wiring board was manufactured in the same manner as in Example 1, except that the distance between the openings formed corresponding to the connection electrode pads provided on the flexible substrate 100A was 10 jw m.
  • a flex-rigid substrate according to the technique was manufactured according to the following (1) to (3) by a method according to JP-A-5-90756.
  • an inner layer circuit 610 and a conductor circuit 612 are formed on a flexible substrate by a subtractive method, and then a punched cover-ray film is placed on the conductor circuit. Then, they were temporarily bonded, and then heated and pressed by a multi-stage press to produce an inner-layer circuit board and a flexible board 600 serving as a flexible portion.
  • the inner circuit 610 and the outer circuit 614 are electrically connected via the through-hole 624 by electroless plating, and furthermore, the rigid portion is formed.
  • the conductor circuit 626 By forming the conductor circuit 626 on the other surface, a flex-rigid wiring board 650 was obtained.
  • Example 1 For Example 1 and Comparative Example 1, an arbitrary waveform generator (manufactured by Tektronix, Inc.)
  • the flexible film was formed via the anisotropic conductive adhesive as in the present invention. It was found that the noise component in the high frequency band was smaller when the shivable substrate and the rigid substrate were connected than when they were connected via plated through holes.
  • Figure 5 shows the effect of interference due to the reflected wave of the signal waveform. From this figure, as in the present invention, the connection between the flexible substrate and the rigid substrate via the anisotropic conductive adhesive (Example 1) is better than the case of using plated through holes (Comparative Example 1). It can be seen that the waveform distortion due to the reflected wave interference is small and the signal delay is small.
  • the flex-rigid wiring board according to the present invention has an initial insulation resistance value of ⁇ 10 X 10 13 ( ⁇ ) at the joint between the rigid board and the flexible board. ), And the insulation resistance value after the reliability test is about 10 ⁇ 10 9 ( ⁇ ), so that reliable conduction can be obtained and excellent electrical connectivity can be obtained.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of a flex-rigid wiring board according to Embodiment 11 of the present invention.
  • the flex-rigid wiring board 47 is formed by, for example, joining and integrating a second-layer rigid board 58 as a rigid board made of a hard base and a flexible board 46 made of a flexible base.
  • the flexible board 46 has a plurality of first connection pads 51 located at the ends and a plurality of first conductor layers 50 connected to the first connection pads 51, respectively.
  • a second-layer rigid substrate 58 as a rigid substrate is disposed below the flexible substrate 46 and has a frame pattern 53 provided at an end and a frame pattern 53 provided at the end.
  • It has a plurality of via contacts 55 formed directly below 54 and a second conductor layer 57 connected to each of the via contacts 55.
  • a ray 59 is provided and the first connection pad 51 and the
  • connection pad 54 An anisotropic conductive adhesive layer 60 for crimping and connecting to the connection pad 54 is provided.
  • the coverlay 59 can be attached or applied to the lower surface of the flexible substrate 46. Further, the coverlay 59 may be attached or applied to the surface of the first conductor layer 50 provided on the lower surface of the flexible board 46 so as to expose the first connection pad 51 at the tip 52.
  • the cover layer 59 is a means for electrically insulating the frame pattern 53 from the first conductor layer 50 by using an adhesive containing a polyimide resin as a main component, the first conductor layer 50 is connected to the tip 52 Can be adopted.
  • coverlay 59 may be formed in a pattern that extends to the front end portion 52 and overlaps the frame pattern 53.
  • the flexible substrate 46 a film-like substrate containing a polyimide resin as a main component can be used.
  • the material of the flexible substrate 46 is not limited to polyimide resin, and for example, a substrate in which a double-sided copper foil layer is applied to a glass epoxy base material having a thickness of about may be used.
  • the flex-rigid wiring board 47 may have a configuration in which a rigid board 45 formed by laminating a plurality of hard bases and a flexible board 46 formed by a flexible base are integrated.
  • the rigid board 45 in the present invention includes, for example, a first-layer rigid board 49 having a cutout 48 at an end, and a second-layer rigid board 58 provided below the first-layer rigid board 49. Are formed by stacking.
  • the second-layer rigid substrate 58 is formed in a frame pattern 53 exposed from the notch portion 48 provided in the first-layer rigid substrate 49, and in a region surrounded by the frame pattern 53.
  • the flexible board 46 has a tip 52 fitted into the notch 48 provided in the first layer rigid board 49, a plurality of first connection pads 51 provided in the tip 52, and It has a plurality of first conductor layers 50 connected to one connection pad 51, respectively.
  • the frame pattern 53 is electrically connected to the first conductor layer 50 provided on the flexible board 46 and the frame pattern 53 provided on the second-layer rigid board 58 from the first conductor layer 50.
  • a cover lay 59 for electrically insulating is provided, and an anisotropic conductive adhesive layer 60 for pressing and connecting the first connection pad 51 and the second connection pad 54 is provided.
  • the rigid substrate 45 according to the present invention includes a first-layer rigid substrate 49 obtained by patterning a metal conductive layer on an insulating resin substrate made of a hard base material such as a glass cloth epoxy resin base material or a glass cloth bismaleide triazine material. It can be manufactured by laminating the second-layer rigid substrate 58 with an adhesive.
  • the flexible substrate 46 of the present invention has a plurality of first conductor layers 50 parallelly butted on the surface of a flexible plastic substrate such as a flexible substrate or a film substrate. At the distal end portion 52, first connection pads 51 connected to the first conductor layer 50 are formed.
  • the first layer rigid substrate 49 has a notch 48 formed at an end portion by die-cutting or dicing.
  • the conductor layer (not shown) provided on the surface of the first-layer rigid board 49 is connected to the second conductor layer 57 formed on the second-layer rigid board 58 in contact with the back surface via a via contact (not shown). The electrical connection is made.
  • a plurality of second conductor layers 57, a plurality of second connection pads 54, and a frame-shaped frame pattern 53 surrounding the second conductor layer 57 are patterned on the surface of the second layer rigid substrate 58. ing.
  • the frame pattern 53 is arranged so as to be exposed from the cutout 48 provided in the first-layer rigid substrate 49, and an insulating coverlay 59 is in contact with the frame pattern 53. It is arranged so that.
  • the second connection pad 54 is electrically connected to the second conductor layer 57 via the via contact 55 formed immediately below and the conductor layer (not shown) formed on the back surface. Independently electrically insulated.
  • the via contact 55 is formed by filling a metal plating into a non-through hole having a diameter of, for example, 60 ⁇ m, which is formed by laser irradiation, and forms a top of a metal plating layer protruding from the non-through hole.
  • a metal plating into a non-through hole having a diameter of, for example, 60 ⁇ m, which is formed by laser irradiation, and forms a top of a metal plating layer protruding from the non-through hole.
  • the second connection pad 54 has a clearance of about 10 to 125 m from the side of the adjacent frame /: turn 53. Also, the clearance between the second connection pads 54 can be set to be approximately equal in the range of about 10 to 125 m.
  • the second connection pad 54 and the first connection pad 51 facing the second connection pad 54 are preferably formed so that the width of both pads and the clearance between the pads are substantially the same so as to be uniformly connected to each other.
  • the width of both connection pads is preferably set to about 125 urn.
  • the clearance between each connection pad is set to about 125 m, and the length of each connection pad is set to about 2 strokes.
  • the anisotropic conductive adhesive 60 is temporarily fixed to the surfaces of the second connection pads 54 and the frame pattern 53.
  • the conductive adhesive 60 has a higher melting point (for example, Tg: 171 ° C.) than the solder used when mounting the electronic components, because the electronic component mounting reflow is performed in a later process. It is preferable to select a material that has lower water absorption (for example, 0.7%) and lower thermal expansion (for example, 48 ppm) than the layer rigid substrate 58.
  • the conductive adhesive 60 is, for example, referred to as “AFC”, which is an anisotropic conductive adhesive film, and has a trade name of “Anisolum AC—2 13” from Hitachi Chemical. ”Can be used.
  • AFC anisotropic conductive adhesive film
  • Hitachi Chemical. a trade name of “Anisolum AC—2 13” from Hitachi Chemical. ”
  • the present invention is not limited to the illustrated conductive adhesive 60, and other equivalent materials can be used.
  • the frame pattern 53 compresses the flexible board 46 and the second-layer rigid board 58. When they are in contact with each other, the flow of the compressed conductive adhesive 60 is made uniform, and at the same time, the conductive adhesive is prevented from flowing out (swelling) from the notch 48 to the outside. This is effective in ensuring electrical connection between the pad 46 and the second connection pad 54.
  • the flexible substrate 46 in the present invention is supported by a support member 61 disposed on the back surface up to the boundary of the front end portion 52, and formed at the end of the rigid substrate 45.
  • the tip 52 is fitted into the cutout 48 thus formed.
  • the flexible board 46 has flexibility, it is preferable that the flexible board 46 be reinforced by the support member 61 in the assembling process, thereby facilitating the assembly of the flexible board 46 and supporting the flexible board 46 in a state where the flexible board 46 is incorporated in a final product.
  • the member 61 is effective in reducing the stress applied to the tip 52.
  • the flexible substrate 46 may be fitted to the notch 48 by attaching a support member 61 to the lower surface of the flexible substrate 46 as shown in the figure, and supported on the upper surface of the flexible substrate 46, contrary to the arrangement shown in the figure.
  • the member 61 may be attached and fitted to the notch 48.
  • the flexible substrate 46 may be provided with the support member 61 attached to either the upper surface or the lower surface of the flexible substrate 46 to form the notch portion 48. Can be fitted.
  • the present invention is not limited to the configuration in which the illustrated length of the support member 61 is extended to the vicinity of the notch 48. That is, even if the support member 61 reinforces the flexible substrate 46 and fits into the notch 48 without bending, for example, even if the end of the support member 61 is several millimeters away from the notch 48, The member 61 can improve the workability of fitting the flexible board 46.
  • the first conductive layer 50 patterned on the back surface of the flexible substrate 46 has first connection pads 51 (see FIG. 6) and second connection pads 54 surrounded by a frame-shaped frame pattern 53. Electrically connected via conductive adhesive 60 (see Fig. 6).
  • the supporting member 61 may be removed after mounting the electronic component on the flex-rigid wiring board 47.
  • the flex-rigid wiring board 47 according to the present invention can be assembled before mounting electronic components, the rigid board 45 and the flexible board 46 having different sizes can be separately manufactured from a large-area board. Thus, the productivity of both substrates can be improved.
  • the frame pattern 53 provided at the end of the rigid substrate 45 is formed in a rectangular frame pattern on the surface of the rigid substrate 45.
  • the frame pattern 53 is not limited to the illustrated rectangle, and may be replaced with a frame-like pattern such as a circle, an ellipse, or a trapezoid surrounding the plurality of second connection pads 54, for example.
  • the second-layer rigid substrate 58 forms a non-penetrating stack-up via, and a plurality of second connection pads 54 bypass the frame pattern 53 via the via contact 55 and are separated from the frame pattern 53 by the second connection pad 54. It is electrically connected to the conductor layer 57 (see FIG. 6).
  • the second connection pad 54 is patterned into a rectangle having corners on all sides.
  • the first connection pad 51 is patterned into a rectangular shape to secure a region sandwiched between the first connection pad 51 and the second connection pad 54.
  • the conductive adhesive 60 flows when the flexible substrate 46 and the second-layer rigid substrate 58 are pressed against each other, and conductive particles are deposited in a region sandwiched between the first connection pad 51 and the second connection pad 54. Since the conductive particles are locally concentrated and the conductive particles are diffused in the peripheral region of both pads, the first connection pad 51 and the second connection pad 54 are electrically connected.
  • the frame pattern 53 is formed at the time of assembling the flex-rigid wiring board 47,
  • connection / head 54 The flow of the anisotropic conductive adhesive 60 covering the connection / head 54 can be kept uniform in the area surrounded by the frame pattern 53, and the electrical connection between the first and second connection pads can be made. Connection can be ensured.
  • the insulation breakdown progresses due to the electric field concentration of the conductive particles, and the life of the ACF junction is determined by the average distance between the conductive particles.
  • the first connection pad 51 and the second connection pad 52 are sandwiched between the tops.
  • the conductive particles uniformly flow around the first connection pad 51 and the second connection pad 52 surrounded by the frame pattern 53 while ensuring conductivity by the conductive particles thus surrounded, and are surrounded by the frame pattern 53.
  • the average distance between the conductive particles in the insulating region can be increased.
  • connection pad 51 and the second connection pad 52 are each formed at a fine pitch, the electric field strength near the conductive particles affected by the electric field concentration at the edge portions of both connection pads 51 and 52 is reduced. Even if it rises, the conductive particles are uniformly dispersed, so that the insulation life of the conductor passage formed by the first connection pad 51 and the second connection pad 52 is significantly improved as compared with the conventional case.
  • the improvement of the electrical characteristics and the insulation life due to the ACF junction can be applied to a printed wiring board to which a higher density pattern and a higher voltage are applied than before.
  • the second-layer rigid substrate 58 has the plurality of through-holes 62 formed in the region surrounded by the frame pattern 53, the occurrence of voids in the conductive adhesive 60 can be reduced.
  • These through-holes 62 are formed in a clearance region between the second conductive pads 54 and a clearance region between the second conductive pad 54 and the inner side of the frame pattern 53 as shown in the figure.
  • the formation region of the through-hole 62 is not limited to the two-layer rigid substrate 58 exposed in the region surrounded by the frame pattern 53, and reduces the generation of voids in the conductive adhesive 60.
  • the through-hole 62 for ensuring the connection reliability of the first and second conductive pads may be formed only in the clearance region between the second conductive pads 54.
  • a flex-rigid wiring board in which a rigid substrate 58 formed by laminating a hard base material and a flexible substrate 46 formed by a flexible base material are integrated, a plurality of first connection pads 5 1 And a flexible board 46 having a plurality of first conductor layers 50 connected to the first connection pads 51, respectively, and A first-layer rigid board 49 having a notch 48 is prepared, and a frame pattern 53 formed at a position corresponding to the notch 48 provided on the first-layer rigid board 49 so as to be exposed from the notch 48; A plurality of second connection pads 54 formed in a region surrounded by the frame pattern 53, a plurality of via contacts 55 formed immediately below the second connection pads 54, and a connection to each of the via contacts 55 A second-layer rigid substrate 58 having a second conductor layer 57 to be formed is prepared.
  • the first conductive layer 50 of the flexible substrate 46 and the frame of the second rigid substrate 58 are formed.
  • a cover lay 59 is formed between the first conductive layer 50 and the cover lay 59 so as to electrically insulate the frame pattern 53 from the first conductor layer 50.
  • a flex-rigid wiring board is manufactured by fitting the first connection pad 51 and the second connection pad 54 by crimp connection via the anisotropic conductive adhesive 60 by fitting into the notch 48 of the board 45.
  • the anisotropic conductive adhesive 60 interposed between the second-layer rigid board 58 and the flexible board 46 is sandwiched between the cover lay 59 and the cover lay 59.
  • the conductive adhesive 60 is temporarily fixed so as to be provided in a range that covers the formed second connection pad 54 and to be in close contact with the second-layer rigid substrate 58.
  • the conductive adhesive 60 is applied to the frame pattern 53 formed on the second-layer rigid substrate 58, the coverlay 59 on the frame pattern 53, and the surface of the second conductive pad 54 surrounded by the frame pattern 53. And is temporarily fixed.
  • the second-layer rigid substrate 58 placed on the press base 64 and the flexible substrate 46 laminated on the second-layer rigid substrate 58 are overlapped, and the pressing die 63 applies pressure and heat to the substrate.
  • the tops of the first connection pad 51 and the second connection pad 54 are joined.
  • the first conductor layer 50 extends from or is connected to the first connection pad 51, but since the coverlay 59 is arranged in a region overlapping with the frame pattern 53, the first conductor layer 50 This is advantageous in that 50 are not electrically connected to each other.
  • the flexible substrate 46 is pressed and heated by the press die 63 via the cushion 65, the area surrounded by the frame pattern 53 bends, so the first connection pad 51 is connected to the second connection pad 51. It is also advantageous that the tops of both connection pads can be joined close to pad 54.
  • the cover lay 59 is sandwiched between the frame pattern 53 and the first conductive layer 50, it corresponds to the thickness of the cover lay 59 between the first connection pad 51 and the second connection pad 54. Although a gap is generated, since the flexible substrate 46 bends, the first connection pad 51 can be brought close to the second connection pad 54 to join the tops of both connection pads.
  • the present invention is not limited to the embodiment in which the flexible substrate 46 is fitted to the rigid substrate 45 formed by laminating the first-layer rigid substrate 49 and the second-layer rigid substrate 58 described above.
  • a flexible board 46 is fitted to an end of a multilayer rigid board composed of a first-layer rigid board 58 having a copper foil pattern formed on an insulating layer made of prepreg and lower-layer rigid boards 58a to 58d. It can be a combined form.
  • a resistance element 66 is provided inside the first-layer rigid substrate 49, and a terminal of the resistance element 66 is electrically connected to an upper conductor layer through a via contact. be able to.
  • the resin-coated copper foil layer (RCC) 68 is located at the bottom of the lower rigid board 58d, and has a conductor layer formed on the back surface of the lower rigid board 58d and a conductor layer in the resin-coated copper foil layer 68. Are laminated with a dielectric layer interposed therebetween, whereby capacitor 67 can be formed.
  • Such a flex-rigid wiring board laminates a first-layer rigid board 49, a second-layer rigid board 58, a lower-layer rigid board 58a to 58d, and a resin-coated copper foil layer 68 before surface mounting electronic components.
  • the flexible board 51 is fitted into the notch of the first-layer rigid board 49, and the first connection pad 51 and the second connection pad 54 are thermocompression-bonded via a conductive adhesive. Is preferred.
  • the flexible substrate 46 in the figure can be thermo-compressed through a cushion even if a substrate that is substantially the same as or thinner than the first-layer rigid substrate 49 of the same layer is used. Therefore, the first connection pad 51 and the second connection pad 54 can be reliably connected.
  • the flex-rigid substrate does not protrude from the flexible substrate 46 on the surface, and an electronic component mounting substrate that is reduced in thickness overall can be provided.
  • the flexible board 46 is fitted into the cutout of the first-layer rigid board 49, the mechanical strength of the flexible board 46 against vertical and horizontal stresses when the flexible board 46 is bent is increased.
  • connection pad 51 and the second connection pad 54 are electrically connected via the conductive adhesive 60 as shown in FIG. 11, the electrical characteristics are superior to those of the prior art and the reliability is higher. Can be improved.
  • a nickel-plated layer can be formed on the surfaces of the first connection pad 51 and the second connection pad 54 according to a conventional method, whereby the conductive particles in the anisotropic conductive adhesive can be formed. Electrical connection to each connection / head can be reliably performed.
  • the conductive adhesive 60 is a gel-like or sheet-like mixture mainly composed of an epoxy-based adhesive and conductive particles 69.
  • the conductive particles 69 are elastic members made of substantially spherical nickel or plastic.
  • the conductive adhesive 60 is sandwiched in the bonding area 72 between the upper flexible board 46 and the lower second-layer rigid board 58, and the cushion 65 (see FIG. 9) and the press mold 63 (see FIG. 9). Pressure from above and below while heating.
  • the conductive adhesive 60 is configured such that when heated and pressed, a plurality of first connection pads are formed.
  • a plurality of conductive particles 69 flowing from the top of the first connection pad 51 and the second connection pad 54 to the periphery of the pad and being sandwiched between the tops of the first connection pad 51 and the second connection pad 54 and crushed up and down are formed in the bonding region 72 by the two pads. Secure the electrical connection between them.
  • the conductive particles flowing around the first connection pad 51 and the second connection pad 54 The child 69 floats in the epoxy-based adhesive and forms an insulating region 73 because the conductive particles 69 do not contact each other.
  • the conductive adhesive 60 can secure an electrical connection between the first connection pad 51 and the second connection pad 54 that are vertically opposed to each other in the conductive region, and can also use the adjacent first or second conductive pad 51. Between them, electrical insulation can be ensured. Since the conductive adhesive 60 contains an epoxy-based adhesive, the flexible adhesive 46 and the second-layer rigid substrate 58 can be bonded by hardening at room temperature after flowing. Therefore, the mechanical bonding strength between the flexible board 46 and the second-layer rigid board 58 can be further increased.
  • the conductive adhesive 60 can be re-joined by adding a plastic component, and the flexible substrate 46 is heated from room temperature to soften the conductive adhesive 60, and the flexible substrate 46 is rigidified into the second layer. It can be separated from substrate 58 and rejoined with a separate replacement flexible substrate.
  • the rigid substrate and the flexible substrate are bonded together by connecting the anisotropic conductive material between the connection electrode pad provided on the rigid substrate and the connection electrode pad provided on the flexible substrate.
  • an adhesive it is possible to suppress the delay of electric signals at the giga-level and secure the stability of electric signals, and at the same time, to create a flex-rigid board that has excellent electrical connectivity and connection reliability and is advantageous for thinning. provide.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

フレックスリジッド配線板は、導体層を有する硬質基材からなるリジット基板と、導体層を有する可撓性基材からなるフレキシブル基板とを重ね合わせて一体化すると共に、電気的に接続してなるフレックスリジッド配線板において、リジッド基板の接続用電極パッドと、フレキシブル基板の接続用電極パッドとを対向配置させ、フレキシブル基板とリジッド基板との、少なくとも接続用電極パッドを含んだ重合領域内に異方性導電接着剤層を介在させ、その異方性導電接着剤層を介してフレキシブル基板とリジッド基板とが局所的に電気的接続されるように構成され、高周波領域での信号遅延を防止し、ノイズの低減を図り、優れた電気的接続性および接続信頼性を得ることができる。

Description

明 細 書 フレックスリジッド配線板とその製造方法 技術分野
本発明は、 フレキシブル基板とリジッド基板とからなる配線板、 特に、 リジッ ド部におけるフレキシブル基板とリジッド基板との重合一体化部分の接続構造に 特徴を有するフレックスリジッド配線板について提案するものである。
背景技術
近年、 折りたたみ式の携帯電話等の携帯用電子機器には、 フレキシブル基板と リジッド基板とを接続してなるフレックスリジッド配線板が使用されている。 こ のような配線板は、 図 1 2に示すように柔軟性のない硬質のリジッド部と、 柔軟 性のあるフレックス部とをフレキシブル基板を介して連結するとともに、 リジッ ド部においては、 積層されているフレキシブル基板表面およびリジッド S板表面 のパターン層を、 めっきスルーホール導体層を介して電気的に接続するものが一 般的である (例えば、 特開平 5— 9 0 7 5 6号公報参照)。
また、 多層リジッド基板体の端部にフレキシブル基板の先端電極を被嵌する切 欠部を設け、 フレキシブル基板の先端部をリジッド基板体の両最外側で挟み、 リ ジッド基板体の電極とフレキシブル基板の電極とを電気的に接続するフレキシブ ルリジッド基板が存在する (例えば、 特開平 7— 1 7 0 0 7 6号公報参照)。 しかしながら、 フレキシブル基板とリジッド基板とをめつきスルーホールを介 して電気的接続するような従来技術においては、 1 GH z以上の高周波領域になる と、信号の伝播遅延が発生したり、高速信号の伝達が不安定になつたりする。特に、 5 GH z以上の高周波領域になると、その傾向が顕著に悪くなるという問題があつ また、ヒートサイクル条件下での信頼性試験に際して、電気的接続性が低下する という傾向も見られた。つまリ、フレキシブル基板とリジッド基板のめっきスルー ホールを介して電気的接続を行う構造については、スルーホールの導体層がめつ きにより形成されるため、導体層の厚みにバラツキが生じ接続端子によっては接 続されていない、いわゆるオープンな端子が発生するという問題などがあった。 さらに、 従来のフレックスリジッド基板は、 最外側のリジッド基板上にフレキ シブル基板を異方性の接着剤で固定する形態か、 フレキシブル基板を両最外側の リジッド基板で挟持する形態であるため、 フレックスリジッド基板の薄型化に一 定の限界が生じているという問題もある。
発明の開示
本発明の目的は、 フレキシブル基板とリジッド基板の導体層の電気的特性や信 頼性に優れ、 高周波領域での電気信号の遅延が小さく、 かつ信号伝達の安定性の 確保に有利な接続構造を有する、従来に比して薄型のフレックスリジッド配線板 を提供することにある。 、 発明者らは、 前記目的の実現に向けて鋭意研究した結果、 リジッド基板とフレ キシブル基板との電気的接続を、従来技術のようにめつきスルーホールを介して 行なうのではなく、リジッド基板とフレキシブル基板との電気的接続を、接続用電 極パッドを含む部分の導体層間に介在させた異方性導電接着剤層を介して行うこ とにより、ギガレベルでの電気信号の遅延を抑え、電気信号の安定性を確保するこ とができること知見し、以下の内容を要旨とする発明を完成させた。
すなわち、本発明は、
( 1 ) 硬質基材からなるリジヅト基板と、 可撓性基材からなるフレキシブル基 板とを重ね合わせて一体化すると共に、 電気的に接続してなるフレックスリジッ ド配線板において、
少なくとも一方の表面に、接続用電極パッドが設けられた導体層を有するリジ ッド基板と、少なくとも一方の表面に、前記リジッド基板の接続用電極パッドに対 向する位置に接続用電極パッドが設けられた導体層を有するフレキシブル基板と を、少なくとも接続用電極パッドを含む^ P分の導体層間に異方性導電接着剤層を 介在させ、 電気的に接続してなること特徴とするフレックスリジッド配線板であ る。
本発明において、前記フレキシブル基板または前記リジッド基板のいずれかは、 表面にカバーレイを有し、そのカバーレイには、前記接続用電極パッドを露出させ る開口が設けられ、その開口内に前記異方性導電接着剤が充填されている構造を 有する。
本発明において、前記フレキシブル基板上のカバーレイの開口から露出する接 続用電極パッドは、隣接する開口の離間距離が 20~50(^ mで複数個設けることが できる。
さらに、本発明においては、前記フレキシブル基板は、表面から裏面に達する貫 通孔に導電性物質を充填してなるバイァホールを有し、そのバイァホール真上に 前記接続用電極パッドを設けることができる。
なお、本発明の上記構成において、単にフレキシブル基板およびリジッド基板と いうときは、単層、 多層の両方を含む。
上記 (1 ) に記載の発明によれば、フレキシブル基板とリジッド基板とが、少な くとも対向配置された接続用電極パッドを含む部分の導体層間に介在させた異方 性導電接着剤層によって接合、一体化されるので、フレキシブル基板の接続用電極 パッドとリジッド基板の接続用電極パッドとが電気的接続され、高周波領域にお ける遅延を小さくすることができると共に、 高速信号をすみやかに安定化させ、 優れた電気接続性および接続安定性を得ることができる。
すなわち、フレキシブル基板とリジッド基板との電気的接続を、従来技術のよう にめつきスルーホールを介して行うと、 めっきスルーホール内で信号が拡散して しまうため、取出し信号に遅延が生じてしまうが、本発明のように、フレキシブル 基板とリジッド基板との電気的接続を異方性導電接着剤層を介して行うと、 信号 拡散を防止することができるので、 信号遅延を小さく抑制して、 高速信号をすみ やかに安定化することができるのである。
また、フレキシブル基板には接 用電極パッドが複数形成され、それらの接続用 電極パッドが露出する隣接する開口間の距離、即ち、 2つの隣接する開口のうちの 一方の開口の縁部から他方の開口の縁部までの距離 (離間距離) が、 20~500 m の範囲内とした場合には、異方性導電接着剤によるフレキシブル基板とリジッ卜 基板との局所的な電気的接続を確実に行うことができ、 かつ小型化を図ることが できる。 さらに、フレキシブル基板は、表面から裏面に達する貫通孔に導電性物質を充填 してなるバイァホールを有し、そのバイァホール真上に接続用電極パッドを設け ることによって、フレキシブル基板の層間接続部の位置とリジッド基板の層間接 続部の位置とを一致させることができ、これらの層間接続部どうしを重ね合わせ て導通させたスタック構造を形成することで、 配線長を短くすることができ、 大 電力が必要な電子部品の実装に適したものとなる。,
また、 本発明は、
( 2 ) 硬質基材からなるリジッド基板と、可撓性基材からなるフレキシブル基板 とを一体化してなるフレックスリジッド配線板であって、
端部に位置する複数の第 1接続パッドと、 それらの第 1接続パッドにそれぞれ 接続される複数の第 1導体層とを有するフレキシブル基板と、
フレキシブル基板の下方に配設されたリジッド基板であって、フレキシブル基 板の端部に対応して設けられた額縁パターンと、 その額縁パターンに囲まれた複 数の第 2接続パッドと、 それらの第 2接続パッドの直下にそれぞれ配設された複 数のビアコンタクトと、 それらのビアコンタク トに接続された第 2導体層とを有 するリジッド基板と、
前記第 1導体層と前記額縁パターンとの間に位置して設けられ、 かつ第 1導体 層から額縁パターンを電気的に絶縁するカバーレイと、
前記第 1接続パッドと前記第 2接続パッドとを圧着接続するように形成された 異方性の導電接着剤層と、
を有することを特徴とするフレックスリジッド配線板である。
また、 本発明は、
( 3 ) 硬質基材を積層してなるリジッド基板と、可撓性基材からなるフレキシブ ル基板とが一体化されてなるフレックスリジッド配線板であって、
前記リジッド基板は、 端部に切欠部を有する第 1層リジッド基板と、 その第 1 層リジッド基板の下方に配設された第 2層リジッド基板とからなリ、
前記第 2層リジッド基板は、 前記第 1層リジッド基板の前記切欠部から露出す るように形成された額縁パターンと、 その額縁パターンに囲まれた領域に形成さ れた複数の第 2接続パッドと、 それらの第 2接続パッドの直下にそれぞれ形成さ れた複数のビアコンタク卜と、 それらのビアコンタク卜にそれぞれ接続される第
2導体層とを有するものであり、
前記フレキシブル基板は、 第 1層リジッド基板の前記切欠部に嵌合する先端部 と、 その先端部に設けた複数の第 1接続パッドと、 それらの第 1接続パッドにそ れぞれ接続される複数の第 1導体層とを有するものであり、
前記第 1導体層と額縁パターンとの間に位置して、 前記第 1導体層から額縁パ ターンを電気的に絶縁するカバーレイを設け、 さらに、
前記第 1接続パッドと第 2接続パッドとが圧着接続されるように異方性の導電 接着剤層を設けたこと、
を特徴とするフレックスリジッド配線板である。
前記 (2 ) および (3 ) に記載の発明において、 フレキシブル基板およびリジ ッド基板にそれぞれ設けられる第 1接続パッドおよび第 2接続パッドの幅および 隣接パッド間のクリアランスが実質的に同一に形成され、 それによつて、 両パッ ドが互いに均一に接続される。
また、 本発明において、 第 2層リジッド基板に設けた額縁パターンに囲まれた 領域に、 過剰な導電性接着剤の逃げ道としての複数の貫通口が形成され、 それに よって導電接着剤層内のボイド発生を低減することができる。
さらに、 フレキシブル基板の第 1接続パッドおよびリジ'ッド基板の第 2接続パ ッドのそれぞれの表面には、ニッケル Z金のめっき層が形成され、それによつて、 導電性接着剤による局所的な電気的接続を確実に行うことができる。
さらに、 本発明は、
( 4 ) 硬質基材を積層してなるリジッド S板と、可撓性基材からなるフレキシブ ル基板とが一体化されてなるフレックスリジッド配線板の製造方法であって、 複数の第 1接続パッドおよびそれらの第 1接続パッドにそれぞれ接続される複 数の第 1導体層を有するフレキシブル基板を用意する工程と、
端部に切欠部を有する第 1層リジッド基板を用意すると共に、 前記切欠部から 露出するような額縁パターンと、 その額縁パターンに囲まれた領域に形成された 複数の第 2接続パッドと、 それらの第 2接続パッドの直下にそれぞれ形成された 複数のビアコンタク卜と、 それらのビアコンタク卜に接続される第 2導体層とを 有する第 2層リジッド基板を用意する工程と、
前記第 1層リジッド基板と第 2層リジッド基板とを積層してリジッド基板とす る工程と、
前記フレキシブル基板の第 1導体層と前記第 2のリジッド基板の額縁パターン との間にカバーレイを形成して、 前記額縁パターンを第 1導体層から電気的に絶 縁する工程と、
前記フレキシブル基板の第 1接続パッドと前記リジッド基板の第 2接続パッド との間に、 異方性の導電接着剤層を形成する工程と、
前記フレキシブル基板の先端部を前記リジッド基板の切欠部に嵌合させ、 前記 異方性の導電接着剤を介して第 1接続パッドと第 2接続パッドとを圧着接続する 工程と、
を含むことを特徴とするフレックスリジッド配線板の製造方法である。
前記 (2 ) ~ ( 4 ) に記載された発明によれば、 信号伝達の安定性の確保に有 利な接続構造を有する従来技術に比してより薄型のフレックスリジッド配線板を 提供することができる。
図面の簡単な説明
図 1 (a)〜(g)は、 本発明の実施例 1にかかるフレックスリジッド配線板を製造 する工程の一部を示す図である。
図 2 (a) ~ (e)は、 同じく、 実施例 1にかかるフレックスリジッド配線板を製造 する工程の一部を示す図である。
図 3は、 同じく、 実施例 1にかかるフレックスリジッド配線板を製造する工程 の一部を示す図である。
図 4は、本発明の実施例 1にかかるフレックスリジッド配線板を示す図である。 図 5 (a)は、接続用電極パッド間の信号遅延を示すパルス電圧波形図(1GHz)で あり、図 5 (b)は、接続用電極パッド間の信号遅延を示すパルス電圧波形図 (5GHz) である。 図 6は、 本発明の実施例 1 1にかかるフレックスリジッド配線板の分解斜視図 である。
図 7は、 同じくフレックスリジッド配線板の一部破断斜視図である。
図 8は、同じくフレックスリジッド配線板の第 2接続パターンの平面図である。 図 9は、 同じくフレックスリジッド配線板を製造する工程の一部を示す図であ る。 , .
図 1 0は、 多層化リジッド基板とフレキシブル基板とを一体化してなるフレツ クスリジッド配線板の断面図である。
図 1 1は、 異方性の導電接着剤による導電性パッド間の電気的接続を説明する ためのフレックスリジッド配線板の概略的断面図である。
図 1 2は、 従来技術にかかるフレックスリジッド配線板の断面構造を示す概略 図である。 '
発明を実施するための最良の形態
本発明のフレックスリジッド配線板は、フレキシブル基板の接続用電極パッド およびリジッド基板の接続用電極パッドを含む、フレキシブル基板とリジッド基 _ 板との重合せ領域内に介在させた異方性導電接着剤層をプレスすることによって、 この異方性導電接着剤層に局所的に導電性を付与させて、接続用電極パッド間の 電気的接続を確保すると共に、他の部分では絶縁性接着剤として機能するように したことを特徴する。そして、このような構成にすることによって、高周波領域に おける信号遅延を小さく抑制すると共に、 高速信号をすみやかに安定化させるこ とができ、それに加えて電気接続性および接続安定性に優れたフレックスリジッ ド配線板を提供する。
本発明において、前記フレクスリジッド配線板は、一のフレキシブル基板に対し て複数のリジッド基板を多層状に重ね合わせた形態としたものであることが望ま しい。その理由は、リジッド基板の層数を必要に応じて増減させることで、 例えば この配線板を携帯電話などに組み込んだ場合に、 実装部品ゃケーシングの形状に 容易に適合させることができるようになるからである。 前記リジッド基板および前記フレキシブル基板の、それぞれの片面または両面 に形成され、少なくともリジッド基板とフレキシブル基板との重合領域には、接続 用電極パッドを形成することが望ましい。その理由は、フレキシブル基板に重ね合 わされるリジッド基板の層数を容易に増やすことができ、さらに両者間の電気的、 かつ物理的な接続を確実に行うことができ、 しかも接続用電極パッドの形成精度 を高めることができるからである。
本発明において、前記リジッド基板は、前記フレキシブル基板の複数箇所におい て接続され、各リジッド基板は、導体層および樹暍絶縁層からなる多層または単層 に形成してもよく、このようにじて個別に形成された各リジッド基板を、異方性導 電接着剤層を介してフレキシブル基板の片面または両面に対して重合一体化する こともできる。 - 前記フレキシブル基板は 、 'ィァホールを設けたものが好ましい、そしてこのバ ィァホールのほぼ真上に位置して接続用電極パッドを設けることが好ましい。 パイァホール、 接続用電極パッドおよび導電体を用いた上記層間接続構造にお いて、 リジッド基板の層間接続部の位置とフレキシブル基板の層間接続部の位置 とを一致させ、これらの層間接続部どうしを重ね合わせて導通させたスタック構 造部にすることが好ましい。その理由は、いわゆるスタック構造にすることで、配 線長を短くすることができ、 大電力が必要な電子部品の実装に適したものになる 力、らである。
本発明におけるフレキシブル基板としては、 適度な屈曲性を有するものであれ ばよく、例えば、プラスチック基板、金属基板、 フィルム基板などを使用すること ができ、具体的には、ガラスエポキシ基板、 ガラスポリイミド基板、 アルミニウム 基板、 鉄基板、 ポリイミドフイルム基板、 ポリエチレンフィルム基板などを使用 することができる。
特に、 ポリイミド系フィルムを基材としたものが好適に用いられ、 両面または 片面に導体回路を有するフレキシブル回路板が好ましい。
前記フレキシブル基板の厚さは、 5〜100 jw m程度とする。 その理由は、 5 m未 満の厚さでは、 電気的絶縁性が低下し、 100 mを超えると、 可撓性が低下するか らである力、らである。
前記フレキシブル基板に設ける導体回路は、基板の片面または両面に形成され、 たとえば、 絶縁フィルムの表面にめっき処理によって、 あるいは金属箔が貼付さ れた絶縁フィルムの金属箔をエッチング処理によって形成される。なお、接続用電 極パッドは、 導体回路の一部として形成されるのが望ましい。
前記フレキシブル基板に設ける導体回路の厚みは、 3〜75 jt m程度とする。 その 理由は、 3 m未満の厚さでは、接続信頼性に欠けるからであり、一方、 75 /i mを超 えると、 屈曲信頼性が低下するからである。
この接続用電極パッドは、 バイァホールのランドとして形成することができ、 このような'バイァホールを介して後述するようなフレキシブル基板の両面に接続 される、異なるリジッド基板との電気的接続を図ることができる
上記フレキシブル基板に形成される接続用電極パッドは、 その形状、 大きさ、 および個数は、 特に限定されないが、たとえば、 直径が 50〜500 ju mの円形とし、 20〜500 mの離間距離で複数配設することが望ましい。 その理由は、 20jt mでは 接続信頼性に不安があり、 500 i mを超えると、 高密度実装に不利となるからであ る。,
上記フレキシブル基板の表層には、導体回路間の電気的絶縁のために力バーレ ィを形成することが望ましく、主として、光硬化性樹脂や、 熱硬化性樹脂等の絶縁 性樹脂から形成され、例えば、ポリイミ ド系接着剤や、エポキシ系接着剤等から形 成されることが好ましい。
前記カバーレイの厚みは、フレキシブル基板に形成された接続用電極パッドの 厚みの 1 . 4倍以下であることが好ましい。その理由は、カバーレイの厚みが、接続 用電極パッドの厚みの 1 . 4倍以下であると、異方性導電接着剤が接続用電極パッ ドに接続され易くなリ、異方性導電接着剤中の導電性粒子が均一に集散しやすく なるためである。一方、 カバーレイの厚みが、接続用電極パッドの厚みの 1 . 4倍 を超えると、 異方性導電接着剤と接続用電極パッドとの間が電気的に未接続な状 態になりやすい。 つまり、 異方性導電接着剤が接続用電極パッドに未接触となり やすく、また、異方性導電接着剤中の導電性粒子が不均一に集散してしまうことが ある。 .
例えば、導体回路の厚みが であり、その導体回路の一部として接続用電極 パッドが形成される場合には、カバーレイの厚みは、 25 ju m 以下であることが好ま し 例えば、 20 mまたは 13 mなどの厚さとすることがより好ましい。
このようなカバーレイには、前記接続用電極パッドに対応した位置において、そ の接続用電極パッドの直径と同等もしくは、それよリも大きな直径を有する開口 が形成され、その開口には異方性導電接着剤が充填される。
このように力パーレイに開口を設け、 その開口内に異方性導電接着剤を充填す ると、 フレキシブル基板とリジッド基板とを重合一体化する際に、 両者の位置合 わせが容易となるだけでなく、対向配置された接続用電極パッド間の異方性導電 接着剤層に圧力が集中し、その圧力集中した異方性導電接着剤層が局所的に導電 性を有することとなるので、接続用電極パッド間の電気的接続を確実に行なうこ とができる。
また、基板表面にカバーレイを設けると、リジッ卜基板を軸とし、 フレキシブル 基板を受けとして位置合わせを行ない、リジッド基板をフレキシブル基板に向つ てプレスする場合に、リジッド基板へのプレス圧が大きすぎても、リジット基板よ リも柔軟なフレキシブル基板およびカバーレイの存在によって過負荷を緩和する ことができる。一方、プレス圧が小さすぎる場合でも、異方性導電接着剤層がフレ キシブル基板のカバ一レイ内に充填しやすくなつているので、 電気的接続を良好 に保つことができる。
さらに、 フレキシブル基板にのみカバーレイを設けて、 リジット基板にはカバ 一レイを形成しないようにすることもできる。このような実施形態では、リジット 基板の表面に接続用電極パッドが露出していると、この露出した接続用電極パッ ドによリ、 フレキシブル基板およびその上に形成されているカバーレイへのプレ ス圧が伝えやすくなる共に、 接続用電極パッド間の異方性導電接着剤層中の導電 性粒子が集合しやすくなるので、電気的接続をより確実に行なうことができる。 上記カバーレイに設ける開口の直径は、 50〜450 mの範囲であることが望まし し、。 その理由は、開口径が 未満では、異方性導電接着 が充填しにくいか らであリ、 450 mを超えると、異方性導電接着剤に含まれる導電性粒子が凝集 しにくくなるためである。開口径が、 100~300 jw mである場合が異方性導電接着 剤の充填には好適である。
上記開口径と接続用電極パッドとのクリアランスは、 10〜100 mの範囲である ことが好ましい。その理由は、クリアランスが 10 ju m未満では、位置合わせが難し し、ためであり、 100 mを超えると、隣接する開口同士で接触する場合があり、所望 の開口形状を得ることができないためである。
また、隣接する 2つの開口の離間距離(2つの開口の開口周縁を結ぶ線分の最小 値)が 20~500 m程度の範囲であることが望ましい。その理由は、離間距離が 20 m未満だと、異方性導電接着剤を構成する樹脂が集合し過ぎるため、その部分に おける樹脂の熱膨張率に対する伸び率が異なってしまう。そのために、熱変化に伴 う応力が集中しやすくなつてクラックなどが発生するおそれがある。また、異方性 導電接着剤を構成する樹脂を集合させたとしても、 その隣り合う導体層へ粒子が 流出したり、導電性粒子を所望とする密度に集合させることが難しくなるので、所 望の電気的接続を確保することが難しくなるからである。 一方、 離間距離が 500 ju mを超えると、異方性導電接着剤を構成する樹脂が、接合部分における金属粒子 などが集中している部分と金属粒子などが分散している部分の比率において、分 散している部分が多くなリすぎる。そのため、樹脂の熱膨張率に対する伸び率が異 なってしまうので、熱変化に伴う応力が集中しゃすくなって、クラックなどが発生 する。また、基板の高密度化という要望を満たせないために、 携帯用電子機器の小 型化を阻害してしまうからである。
したがって、 隣接する開口の離間距離が上記範囲内であれば、 異方性導電接着 剤によるフレックス基板とリジット基板との局所的な電気的接続を確保し、 小型 化という要請も満たすことができる。
本発明を構成するリジット基板は、 「柔軟性のある」フレキシブル基板と反対に、
「柔軟性のない」 基板であり、 その形態、 層数、 形成方法等には関係なく、 硬質 で容易に変形しないような基板である。
本発明のフレックスリジッド基板を構成するリジッド基板において、 基板を構 成する絶縁性樹脂基材としては、 ガラス布エポキシ樹脂基材、 ガラス布ビスマレ イミドトリアジン樹脂基材、 ガラス布ポリフ I二レンエーテル樹脂基材、 ァラミ ド不織布一エポキシ樹脂基材、 ァラミド不織布一ポリイミド樹脂基材から選ばれ る硬質基材が使用されることが好ましく、 ガラス布エポキシ樹脂基材が最も好ま しい。
上記絶縁性樹脂基材の厚さは、 50〜600 ju m程度が望ましい。 その理由は、 50 m未満の厚さでは、 強度が低下して取扱が難しくなるとともに、 電気的絶縁性に 対する信頼性が低くなリ、 600 mを超える厚さでは微細なバイァホールの形成お よび導電性物質の充填が難しくなるとともに、 基板そのものが厚くなるためであ る。 1
また、 絶縁性樹脂基材の片面または両面に貼付される銅箔の厚さは、 5〜75 ju m 程度が望ましい。 その理由は、 後述するようなレーザ加工を用いて、 絶縁性樹脂 基材にパイァホール形成用の開口を形成する際に、 5 m未満では貫通してしまう からであり、逆に 75 u mを超えると、エッチングにより微細な線幅の導体回路バタ ーンが形成し難いからである。
上記絶縁性樹脂基材および銅箔としては、 特に、 エポキシ樹脂をガラスクロス に含浸させて Bステージとしたプリプレグと、 銅箔とを積層して加熱プレスする ことにより得られる片面または両面銅張積層板を用いることができる。 その理由' は、 銅箔が後述するようにエッチングされた後の取扱中に、 配線パターンやバイ ァホールの位置がずれることがなく、 位置精度に優れるからである。
上記絶縁性樹脂基材の片面または両面に形成される導体回路は、 厚さが 5〜75 / mの銅箔を、半硬化状態を保持された樹脂接着剤層を介して加熱プレスした後、 適切なエッチング処理をすることによって形成されるのが好ましい。 このとき形 成される導体回路の厚みは、 5〜50 ju mの間で形成されることが望ましい。
上記絶縁性樹脂基材上に形成される導体回路は、 基材表面に貼り付けられた銅 箔上に、 エッチング保護フィルムを貼付けて、 所定の回路パターンのマスクで披 覆した後、 エッチング処理を行って、 電極パッド (ビアランド) を含んだ導体回 路を形成することが望ましい。 この処理工程においては、 先ず、 銅箔の表面に感光性ドライフィルムレジスト を貼付した後、 所定の回路パターンに沿って露光、 現像処理してエッチングレジ ストを形成し、 エッチングレジスト非形成部分の金属層をエッチングして、 電極 パッドを含んだ導体回路パターンを形成する。
エッチング液としては、 硫酸一過酸化水素、 過硫酸塩、 塩化第二銅、 塩化第二 鉄の水溶液から選ばれる少なくとも 1種の水溶液が望ましい。
上記絶縁性樹脂基材に設けるパイァホール開口は、 レーザ照射によって行なう ことが望ましい。 特に、 絶縁性樹脂基材の表面に透明な保護フィルム、 たとえば PETフィルムを貼付し、 そのポリエチレンテレフタレート (PET) フィルムの上方 から炭酸ガスレーザ照射を行ない、 ポリエチレンテレフタ、,レート (PET) フィルム を貫通して、 絶縁性樹脂基材の表面から銅箔に達する開口を形成することが好ま しい。
このようなパイァホール口径は、 50〜250 u m程度であることが望ましい。 その 理由は、 50 m未満では、デスミァゃ銅めつきが困難であり、一方、 250 / mを超える と、レーザ加工性力 M氐下するからである。
また、 レーザ照射によって形成された関口の側面および底面に残留する樹脂残 樺を除去するために、 デスミア処理を行うことが望ましい。
このデスミア処理は、 酸素プラズマ放電処理、 コロナ放電処理、 紫外線レーザ 処理またはエキシマレーザ処理等によって行われることが望ましい。
上記レーザ照射により形成された開口に充填される導電性物質として、 導電性 ペーストゃ電解めつき処理によって形成される金属めつきが好ましい。
充填工程をシンプルにして、 製造コストを低減させ、 歩留まりを向上させるた めには、 導電性ペース卜の充填が好ましく、 接続信頼性の点では電解めつき処理 によって形成される金属めつき、 たとえば、 銅、 すず、 銀、 各種はんだ、 鋼ノす ず、 銅ノ銀等の金属めつきが好ましく、 とくに、 電解銅めつきが最適である。 上記導電性物質は、 絶縁性基材を貫通し導体回路に達する開口内に充填される だけでなく、 開口の外側に所定の高さまで突出形成することもでき、 その突出高 さは 5~30 mの範囲が望ましい。 その理由は、 5 jw m未満では、 接続不良を招き やすく、 30 / m を越えると抵抗値が高くなると共に、 加熱プレス工程において熱 変形した際に、 絶縁性基板の表面に沿って拡がりすぎるので、 ファインパターン が形成できなくなるからである。
本発明においては、リジッド基板の最外層表面に接続用電極パッドが形成され、 フレキシブル基板に形成した接続用電極パッドと同様に、 その形状、 大きさ、 お よび個数は、 特に限定されないが、 たとえば、 直径が 150~450 i mの 形とし、
20〜500jt mの離間距離で複数配設することが好ましい。 その理由は、 離間距離が
20 jt m未満では、 接続信頼性に不安があり、 500 i mを超えると、 高密度実装に不 利となるがらである。また、異方性導電接着剤が信頼性試験の影響を受けて、接続 信頼性が低下することがあるからである。
前記フレキシブル基板の表層にカバ一レイを形成する代わりに、リジッド基板 の最外層表面に、導体回路間の電気的絶縁のためにカバーレイまたはソルダーレ ジスト層を形成することができる。
そのカバーレイは、フレキシブル基板に形成したものと同様に、 主として、感光 性のソルダーレジスト等の絶縁性樹脂から形成され、その厚みは、リジッド基板に 形成された接続用電極パッドの厚みの 1 . 4倍以下であることが好ましい。
例えば、リジッド基板に形成した導体回路の厚みが 18 / mであり、その導体回路 の一部として接続用電極パッドが形成される場合には、カバーレイの厚みは、 25 m以下であることが好ましく、例えば、 20 mまたは 13〃 mなどの厚さとすること がより好ましい。
このようなカバ一レイには、前記接続用電極パッドに対応した位置において、そ の接続用電極パッドの直径と同等、もしくはそれよリも大きな直径を有する開口 が形成されていることが好ましい。
上記カバ一レイに設ける開口の直径は、 50~300 m (フレキシブルでは、 50〜450 jw m) の範囲であることが望ましい。 その理由は、開口径が 50 m未満では、異方 性導電接着剤の充填性が低下するからであり、 300 / mを超えると、異方性導電 接着剤に含まれる導電性粒子が凝集しにくくなるためである。
上記開口径と接続用電極パッドとのクリアランスは、 10〜100 / mの範囲である ことが好ましい。 その理由は、クリアランスが 10 i m未満では、位置合わせが難 しいためであり、 100 mを超えると、隣接する開口同士で接触する場合があり、所 望の開口形状を得ることができないためである。
また、隣接する 2つの開口の離間距離( 2つの開口の開口周縁を結ぶ線分の最小 値) が 20〜500 ju m程度の範囲であることが望ましい。 その理由は、 20 / m未満で は、クラックなどが発生するおそれがあると共に、所望の電気的接続を確保するこ とが難しくなるからである。 一方、 500 ju mを超えても、 クラックなどが発生する おそれがあると共に、 基板の高密度化という要望を満たせないために、 携帯用電 子機器の小型化を阻害してしまうからである。 また、信頼性試験の影響を受けて、 接続信頼性が低下することがあるからである。
本発明において、 予め層間接続されたリジッド基板と、 予め層間接続されたフ レキシブル基板との電気的接続は、 以下の(1)〜(4)のような種々の形態を採用す ることができ、 これらの接続形態を任意に組合せることによって、 基板材料を有 効に使用することができると共に、 自由な配線接続構造とすることができる。
(1 ) リジッド基板の片面にフレキシブル基板を接続する場合、すなわち、 リジッ ド基板の片方の最外層の表面に層間接続部としての接続用電極パッドを形成し、 フレキシブル基板の片方の表面にも層間接綾部としての接続用電極パッドを形成 し、 それらの電極パッド同士を異方性導電接着剤を介して電気的に接続させる。
(2)次に、 リジッド基板の両面に、異なるフレキシブル基板をそれぞれ接続する 場合、 すなわち、 リジッド基板の両方の最外層の表面に層間接続部としての接続 用電極パッドをそれぞれ形成すると共に、 層間接続部としての接続用電極パッド を形成したフレキシブル基板をリジッド基板の両方の最外層に形成した接続用電 極パッドに対面配置させ、 それらの対面配置された接続用電極パッド間を異方性 導電接着剤を介して電気的に接続させる。
(3) フレキンプル基板の両面に、異なるリジッド基板をそれぞれ接続する場合、 すなわち、 フレキシブル基板の両面に層間接続部としての接続用電極パッドを形 成すると共に、 それらの電極パッドに対して、 片方の最外層の表面に層間接綾部 としての接続用電極パッドが形成されたリジッド基板の該電極パッドをそれぞれ 対面配置させ、 対面配置された接続用電極パッド同士を異方性導電接着剤を介し て電気的に接続させる。
(4) フレキシブル基板の複数箇所において、異なるリジッド基板が電気的接続 される形態であり、 これらのリジッド基板は、 各リジッド基板を構成する導体層 および樹脂絶縁層の層数が任意であるように予め形成され、 それらの個別に形成 されたリジッド基板とフレキシブル基板の対向配置された接続用電極パッドが、 異方性導電接着剤を介して電気的に接続させる。
前記(1 ) ~ (4)の種々の接続形態の中で、特に、 (4)に記載されたような、 フレツ クス基板の複数箇所において、リジッド基板が接続される一形態について、説明す る。
たとえば、 フレキシブル基板の一方の端部において、 その両面に対して予め層 間接続されたリジッド基板が接合され(一方の 「リジッド部」 という)、 フレキシ ブル基板の片方の端部においても: その両面に対して、 予め層間接続された他の リジッド基板が接合されている (他方の 「リジッド部」 という) 形態が代表的で ある。
このような接続形態では、 フレキシブル基板の両端部間の部分は、 リジッド基 板との接触がない部分(「フレックス部」という)であり、このフレックス部には、 一方のリジッド部と他方のリジッド部とを電気的接続する導体回路が設けられて おり、 このような導体回路は通常、 カバーレイと呼ばれる絶縁層によって被覆さ れている d
各リジッド部を構成するフレキシブル基板の片面の所定領域、 たとえば、 細長 い矩形状の基板の短辺に沿った表面領域には、 導体回路の一部として複数の接続 用電極パッドが予め形成されるとともに、 フレキシブル基板上には接続用電極パ ッドが外側に露出するような開口を有する絶縁層が形成され、その絶縁層上には、 異方性導電接着剤層が形成されている。一方、導体回路や絶縁層が予め積層形成さ れ、 かつ層間接続されたリジッド基板の外側表面の所定領域にも、 フレキシブル 基板に設けた接続用電極パッドに対応した複数の接続用電極パッドが予め形成さ れている。 上記フレキシブル基板に形成した接続用電極パッドと、前記リジッド基板に形 成した接続用電極パッドとを対向配置した状態で、両者を積層し、加熱プレスする ことによって、リジッド部における複数の接続用電極パッド対は、フレキシブル基 板上の異方性導雩接着剤層を介して電気的に接続されると共に、接続用電極パッ ド以外の表面領域においては、異方性導電接着剤層によって接着されるように一 体化される。
前記接続用電極パッドは、 リジッド基板の最外層を構成する回路基板の一つあ るいは二つに対して、 めっき処理またはエッチング処理によって導体回路を形成 する際に、 その導体回路の一部として形成されることができるが、 最外層を構成 する回路基板の絶縁樹脂層上に単独で形成されてもよいし、 その絶縁樹脂層を貫 通して下層の導体回路との電気的接続を行なうバイァホールランドとして形成す ることもできる。
本発明において、 前記リジッド基板に形成される接続用電極パッドの形成領域 は、 必ずしもリジッド基板の最外層の絶縁樹脂層表面の全域である必要はなく、 十分な接続強度が得られるような任意の位置であればよい。
たとえば、 矩形状の基板の短辺あるいは長辺に沿った周縁の表面領域や、 基板 の周縁から中央に向う表面領域であってもよい。
このような接続用電極パッドの形成領域を任意の位置とすることができるので、 電子機器筐体のデザインや、 その筐体内に収容される他のリジッド基板や電子部 品等のレイアウトに応じて、 所望の方向に配線の引き出しが可能となり、 極めて 有利な配線接続構造を得ることができる。
本発明において、 リジッド基板とフレキシブル基板とを相互に接着■固定し、 " かつリジッド基板とフレキシブル基板に形成した接続用電極パッドを電気的に接 続する 「異方性導電接着剤」 とは、 絶縁性の樹脂中に導電性粒子が分散されて、 加圧により導通が発生するような樹脂接着剤のことである。
このような異方性導電接着剤としては、 たとえば、 熱硬化性のエポキシ樹脂中 に、 6 i m 0のニッケル粒子の表面に金めつきしてなる粒子を導電性粒子として分 散させたものが用いられる。 前記樹脂としては、熱硬化性のエポキシ樹脂等が用いられる。 .
また、上記導電性粒子としては、金めつきされたニッケル粒子以外に、樹脂粒子 に金めつきしたもの、 ニッケル粒子、 銀粒子等に絶縁性樹脂をコートした粒子等 の種々の形態が用いられる。
上記導電性粒子の平均粒子径としては、 3〜 15 jL m の範囲のものを用いることが 望まし 、。その理由は、平均粒子径が 5 i m未満では、樹脂中への均一な分散が困難 であり、一方、 15 mを超えると、耐マイグレーション性が低下するからである。 このような樹脂中に導電性粒子が分散されてなる異方性導電接着剤層の厚さは、 15〜55 m程度が望ましい。 その理由は、 15 i m未満の厚さでは、 導体パターンの 埋め込みが十分にできないからであり、 一方、 55 /i mを超える厚さでは、樹脂フロ 一が大きくなリ接着工リァが広がってしまうからである。
なお、 本発明におけるリジッド基板およびフレキシブル基板に設ける各接続用 電極パッドの表面には、 常法に従って、 ニッケル一金めつき層を形成することが でき、 それによつて異方性導電接着剤中の導電性粒子と各接続パッドとの電気的 接続を確実に行うことができる。
以下、本発明にかかるフレックスリジッド配線板を、実施例に基づいて詳細に説 明する。
(実施例 1 )
(A) フレキシブル基板の製造工程
(1 )本発明にかかるフレックスリジッド配線板を製造ずるに当たって、それを構 成するフレキシブル基板 100Aを作製する出発材料として、厚さ 25/ mのポリイミ ド系樹脂からなる絶縁性フィルム 11の両面に、厚さが 30 ju mの銅箔 12がラミネ一 卜された積層フィルム (新日鉄化学製:エスバネックス S B) を用いた (図 1 (a) 参照)。
(2)積層フィルムの銅箔上にレジスト層を形成し、 感光、 現像処理により、 直径
300 mの円形の開口を形成し、塩化第二銅水溶液を用いたエツチング処理によつ て銅箔を開口した。 その開口に対して炭酸ガスレーザ等のレーザ照射を行って、 樹脂層を貫通して裏面の銅箔に達するような開口 14を形成した (図 1 (b)参照)。 (3) 上記 (2) で形成した開口 14内に、電解銅めつき処理によって完全に銅めつ きを充填してバイァホール 16を形成した後、レジスト層を剥離した(図 1 (C)参照)。
(4)前記絶縁性フイルム 1 1の両面にラミネー卜された銅箔 12上にレジスト層を 形成し、 露光、 現像処理を経て、 塩化第二銅水溶液を用いたエッチング処理によ つて、厚さ 30 j!i mの配線パターン 18および直径 250 ju m、厚さ 30jU mの接続用電極 パッド 20を形成した (図 1 (d)参照)。
(5)上記接続用電極パッド 20を形成した領域を含んだ配線パターン 18上に感光 性エポキシ樹脂 (日立化成製: FR— 5538EA) を塗布して、 80°Cで 3時間乾燥させ た後 (図 1 (e)参照)、 ^外線によって露光し、 ジメチレングリコールジェチルェ 一テルを用いて現像処理することによって、各接続用電極パッド 20が露出するよ うな、直径 300〃 mの開口 22を有し、配線パターン 18とほぼ同じ 30 mの厚さの力 パーレイ 24を形成した。 (図 1 (f)参照)。
なお、上記開口 22 は、フレキシブル基板の短手方向に沿った 1 6箇所において 形成され、隣り合う開口 22が離間する距離を 100 mとした。
(6) 上記 (5) にて形成したカバーレイ 24を設けた領域およびカバーレイ 24を 設けない領域を覆って、リジット基板と重ね合う領域と同じ程度の大きさの異方 性導電フィルム (SONY ケミカル社製 CP9472KS) を貼り付けて、異方性導電接着 剤層 26を形成して、フレキシブル基板 100Aとした (図 1 (g)参照)。
こ C 異方性導電接着剤層 26は、異方性導電フィルムを圧着させることによリ形 成してもよいが、 異方性導電接着剤層 26カ《位置ズレしない程度に、異方性導電フ イルムを仮圧着させることにより形成してもよい。
また、 異方性導電樹脂を塗布することにより、異方性導電接着剤層 26を形成し ても良い。このとき、形成した異方性導電接着剤層 26を完全に硬化してもよいし、 半硬化状態である Bステージとしてもよい。
(B) リジッド基板の製造工程
(1 ) ガラスエポキシ樹脂からなる硬質基板 30の両面に、 12 jw mの銅箔 32がラミ ネートされた厚さ 0. 1 1mmの両面銅張積層板(松下電工製: R— 1766、図 2 (a)参照) の片面に塩化第二銅水溶液を用いて、 レーザ照射用開口を形成し、 さらに炭酸ガ スレーザを用いて直径 250 mの銅めつき充填用開口 34を設けた(図 2 (b)参照)。
(2) さらに、 開口 34の内壁に Pd触媒を付与し、 以下のようなめっき溶液組成お よびめつき条件のもとで無電解銅めつき処理を施した後、 さらに電解銅めつき処 理を施すことによって、 開口 34 の内部を銅めつきで充填して、バイァホール 36 を形成した (図 2 (c)参照)。
(無電解銅めつき溶液)
硫酸銅 10g リ トツル
HCHO 8gZリッ トル
NaOH 5g/リッ トル
ロッシ: Lル塩 45gZリットル
温度 30°C
(電解銅めつき溶液)
硫酸 180gZリッ トル
硫酸銅 80gZリッ トル
添加剤 (商品名:カバラシド Gしアトテックジャパン製)
1m l Zリッ トル
(めっき条件) ' 電流密度 2AZ d m 2
時間 30分
温度 25°C
(3)前記銅めつきが充填された基板の両面を塩化第二銅水溶液を用いてエツチン グして、表面および裏面にそれぞれ配線パターン 38を形成すると共に、配線バタ ーン 38の一部を接続用電極パッド 40に形成した (図 2 (d) ) 参照)。
このときリジット基板において、 フレキシブル基板が接合される面には、 カバ 一レイ層を形成しない、即ち、配線パターンを含んだ導体部分が露出された状態と した。さらに、 基板をルータで加工して、リジッド基板 200Aとした (図 2 (e) ) 参 照)。
(C) 積層工程 前記 (A) で製造したフレキシブル基板 100Aの両面に対して、前記 (B) で製造 したリジッド基板 200Aを対向配置させ (図 3参照)、 180°G、40k gZcm2で加熱プ レスして、異方性導電接着剤層 26中の導電性粒子を、フレキシブル基板 100Aの接 続用電極パッド 20とリジッド基板 200Aの接続用電極パッド 40とが対向している 領域に集合させた。
このとき、フレキシブル基板 100Aの、接続用電極パッド 26近傍では導電性粒子 が局所的に集合されているが、カバーレイ 24や他の配線パターン 18の表層では、 導電性粒子が分散されていた。
これによリ、フレキシブル基板 100Aとリジッド基板 200Aと力 それぞれに設け た接続用電極パッド 26と接続用電極パッド 40との間に介在させた異方性導電接 着剤層 26を介して電気的に接続されると共に、その他の部分では物理的に接着さ れてなるフレックスリジッド配線板 300Aを得た (図 4参照)。
(実施例 2 )
フレキシブル基板 100Aに設けたカバーレイ 24を、厚みが 25 jU mとなるように形 成した以外は、 II施例 1 と同様にしてフレックスリジッド配線板を製造した。 (実施例 3 )
フレキシブル基板 100Aに設けたカバーレイ 24を、厚みが 40 mとなるように形 成した以外は、実施例 1 と同様にしてフレックスリジッド配線板を製造した。 (参考例 1 )
フレキシブル基板 100Aに設けたカバーレイ 24を、厚みが 50 mとなるように形 成した以外は、実施例 1 と同様にしてフレックスリジッド配線板を製造した。 (実施例 4 )
フレキシブル基板 100A上にはカバーレイ層を形成せず、リジッド基板 200Aの接 続用電極パッドを除いた配線パターンを保護するカバ一レイを、厚み 30 ju m で形 成した以外は、実施例 1と同様にしてフレックスリジッド配線板を製造した。 (実施例 5 )
リジッド基板 200A の接続用電極パッドを除いた配線パターンを保護するカバ 一レイの厚みを、 25 m とした以外は、実施例 4と同様にしてフレックスリジッド 配線板を製造した。
(実施例 6 )
リジッド基板 200A の接続用電極パッドを除いた配線パターンを保護するカバ 一レイの厚みを、 40 // m とした以外は、実施例 4と同様にしてフレックスリジッド 配線板を製造した。
(実施例 7 )
フレキシブル基板 100A上にはカバーレイを形成せず、フレキシブル基板 100A に設けた接続用電極パッドに対応して形成した開口の離間距離を 20 mとした以 外は、実施例 1と同様にしてフレックスリジッド配線板を製造した。
(実施例 8 )
フレキシブル基板 100A に設けた接続用電極パッドに対応して形成した開口の 離間距離を 300 jU mとした以外は、実施例 1と同様にしてフレックスリジッド配線 板を製造した。
(実施例 9 )
フレキシブル基板 100A に設けた接続用電極パッドに対応して形成した開口の 離間距離を 400 mとした以外は、実施例 1と同様にしてフレックスリジッド配線 板を製造した。
(実施例 1 0 )
フレキシブル基板 100A に設けた接続用電極パッドに対応して形成した開口の 離間距離を 500 ju mとした以外は、実施例 1と同様にしてフレックスリジッド配線 板を製造した。
(参考例 2 )
フレキシブル基板 100A に設けた接続用電極パッドに対応して形成した開口の 離間距離を 10 jw m とした以外は、実施例 1 と同様にしてフレックスリジッド配線 板を製造した。
(参考例 3 )
フレキシブル基板 100A に設けた接続用電極パッドに対応して形成した開口の 離間距離 550 mとした以外は、実施例 1と同様にしてゥレックスリジッド配線板 を製造した。
(比較例 1 )
リジッド基板とフレキシブル基板とを接合するとともに、 その接合部において は、 積層するフレキシブル基板およびリジッド基板の表面の配線パターン層を、 めっきスルーホールの導体層を介して電気的に接続するような、従来技術にかか るフレックスリジッド基板を、特開平 5— 90756号公報に準じた方法で、以下の(1) 〜(3)にしたがって製造した。
(1) 図 1 2に示すように、フレキシブル基板上に、 サブトラクティブ法によって 内層回路 610および導体回路 612を形成し、 次いで、 その導体回路上に、 打ち抜 き加工したカバ一レイフイルムを位置合わせして仮接着し、 その後、 多段プレス にて加熱プレスすることにより、 内層回路基板およびフレキシブル部となるフレ キシブル基板 600を作製した。
(2) ガラスエポキシ両面銅張基板の一方の面に、サブトラクティブ法によって 別の内層回路 614を形成し、 次いで、 外型加工することにより、 多層リジッド部 の 1つの導体層を形成するリジッド基板 620を作製した。
(3) 前記 (1 )、 (2) で作製したフレキシブル基板 600 と複数のリジッド基板 620とをプリプレダ 622を介して積層固定し、 加熱プレスにて一体化した。
次に、 得られた基板に穴あけをした後、 無電解めつきを施すことにより、 内層 回路 610と外層回路 614とをめつきスルーホール 624を介して電気的に接続し、 さらに、 リジッド部の他面の導体回路 626を形成することによって、 フレックス リジッド配線板 650とした。
以上説明したような実施例 1 ~ 1 0、参考例 1 ~ 3および比較例 1にしたがつ て製造されたフレックスリジッド配線板について、電気的特性および電気接続性 を評価するための各試験を、以下のように実施した。
( 1 ) 波形測定試験
実施例 1および比較例 1について、任意波形ジェネレータ(テクトロ二クス社製
AWG 7 1 0 ) とデジタルサンプリングオシロスコープ (テク トロ二クス社製 1
1 8 0 1 B ) とを組合せて用いることで、 接続用電極パッド間のパルス電圧波形 の変化を測定した。 その測定結果を図 5に示す。
(2) 絶縁試験 1
実施例 1〜7、参考例 1および比較例 1について、フレキシブル基板とリジッド 基板との接続部分での絶縁抵抗 (初期絶縁抵抗) を測定した後、 一 65°Cで 3分 放置、 ついで 1 25°Cで 3分放置する試験を 1サイクルとした冷熱サイクルを 1
000サイクル実施し、 その試験後のフレキシブル基板とリジッド基板との接続 部分での絶縁抵抗を測定した。その結果を表 1に示す。
【表 1】
Figure imgf000026_0001
(3) 絶縁試験 2
実施例 1、 7~1 0および参考例 2、3について、フレキシブル基板とリジッド 基板との接続部分での絶縁抵抗 (初期絶縁抵抗) を測定した後、 信頼性試験 (H HTB: 85°C、 85%、 50 V印加)を行なった後に、フレキシブル基板とリジッ ド基板との接続部分での絶縁抵抗を測定した。その結果を表 2に示す。
【表 2】
Figure imgf000026_0002
以上のような試験結果から、本発明のように異方性導電接着剤を介してフレキ シブル基板とリジッド基板とを接続する場合には、 めっきスルーホールを介して 接続される場合に比べて、 高周波帯域におけるノイズ成分が少なくなることがわ かった。
この理由は、 次のように説明される。 つまり、 高周波数帯域ほど、 表皮効果に よつ t、 表面ほど電流密度が高くなる。 そのため、 スルーホールやバイァホール の場合は、 導体の表側面、 裏側面の両方の表面に電流が流れるようになるが、 異 方性導電接着剤層の場合はその表面のみしか電流が流れなくなる。
したがって、電流量が低下して電流量に依存する磁界強度も低下し、磁界強度に 依存するインダクタンスも低下させることができると推定される。
また、信号波形の反射波による干渉の影響を図 5に示す。 この図から、本発明の ように、異方性導電接着剤を介してフレキシブル基板とリジッド基板とを接続す る (実施例 1 ) 方が、 めっきスルーホールを用いる場合 (比較例 1 ) よりも、 反 射波の干渉による波形のゆがみが少なく、信号遅延も少ないことがわかる。 - また、表 1および表 2からわかるように、本発明にかかるフレックスリジッド配 線板は、リジッド基板とフレキシブル基板との接合個所において、初期絶縁抵抗値 力《1 0 X 1 0 1 3 ( Ω )程度であり、信頼性試験後の絶縁抵抗値も 1 0 X 1 0 9 ( Ω ) 程度であるから、確実な導通を得ることができ、優れた電気接続性を得ることがで さる。
(実施例 1 1 )
図 6は、 本発明の実施例 1 1に係るフレックスリジッド配線板の分解斜視図で ある。
このフレックスリジッド配線板 47は、例えば、硬質基材からなるリジッド基板 としての第 2層リジッド基板 58と、可撓性基材からなるフレキシブル基板 46とが 接合■一体化されてなる。
前記フレキシブル基板 46は、端部に位置する複数の第 1接続パッド 51 と、それ らの第 1接続パッド 51にそれぞれ接続された複数の第 1導体層 50を有する。 また、リジッド基板としての第 2層リジッド基板 58は、フレキシブル基板 46の 下方に配設され、 端部に設けられた額縁パターン 53と、 その額縁パターン 53に 囲まれた領域に形成された複数の第 2接続パッド 54と、それらの第 2接続パッド
54の直下にそれぞれ形成された複数のビアコンタク卜 55と、 それらのビアコン タクト 55にそれぞれ接続された第 2導体層 57とを有する。
前記フレキシブル基板 46に設けた第 1導体層 50と、第 2層リジッド基板 58に 設けた額縁パターン 53 との間に位置して、 第 1導体層 50から額縁パターン 53 を電気的に絶縁するカバーレイ 59が配設されると共に、 第 1接続パッド 51 と第
2接続パッド 54とを圧着、接続する異方性の導電接着剤層 60が配設されている。
ここで、 カバーレイ 59は、 フレキシブル基板 46の下面に貼付けまたは塗布す ることができる。 また、 カバーレイ 59は、 先端部 52の第 1接続パッド 51を露出 させるようにフレキシブル基板 46の下面に設けた第 1導体層 50の表面に貼付け または塗布してもよい。
前記カバ一レイ 59は、ポリイミド樹脂を主成分とする接着剤を使用し、第 1導 体層 50から額縁パターン 53 を電気的に絶縁する手段であれば、 第 1導体層 50 を先端部 52の境界まで覆う形状パターンを採用することができる。
なお、カバーレイ 59は、先端部 52に延在させて額縁パターン 53と重畳するよ うなパターンに形成することもできる。
前記フレキシブル基板 46は、ポリイミド樹脂を主成分とするフィルム状基板を 用いることができる。 ただし、本発明は、 フレキシブル基板 46の素材をポリイミ ド樹脂に限定するものではなく、例えば、 厚さが約 のガラスエポキシ基材 に両面銅箔層を施した基板を用いてもよい。
また、本発明に係るフレックスリジッド配線板 47は、 複数の硬質基材を積層し てなるリジッド基板 45と、可撓性基材からなるフレキシブル基板 46とを一体化し た構成とすることもできる。 ,
即ち、本発明におけるリジッド基板 45は、例えば、端部に切欠部 48を有する第 1層リジッド基板 49と、 第 1層リジッド基板 49の下方に配設された第 2層リジ ッド基板 58とを積層することによって形成される。
前記第 2層リジッド基板 58は、第 1層リジッド基板 49に設けた切欠部 48から 露出するような額縁パターン 53と、 その額縁パターン 53に囲まれた領域に形成 された複数の第 2接続パッド 54と、 それらの第 2接続パッド 54の直下にそれぞ れ設ける複数のビアコンタクト 55と、 それらのビアコンタク 卜 55に接続される 第 2導体層 57とを有して構成される。
一方、前記フレキシブル基板 46は、第 1層リジッド基板 49に設けた切欠部 48 に嵌合する先端部 52と、その先端部 52に設けた複数の第 1接続パッド 51 と、そ れらの第 1接続パッド 51にそれぞれ接続される複^の第 1導体層 50とを有して 構成される。
さちに、前記フレキシブル基板 46に設けた第 1導体層 50と、第 2層リジッド基 板 58に設けた額縁パターン 53との間に位置して、第 1導体層 50から額縁パター ン 53を電気的に絶縁するカバーレイ 59が配設されると共に、第 1接続パッド 51 と第 2接続パッド 54とを圧着、接続する異方性の導電接着剤層 60が配設される。 なお、本発明におけるリジッド基板 45は、 ガラス布エポキシ樹脂基材、 ガラス 布ビスマレイミ ドトリアジン材等の硬質基材からなる絶縁性樹脂基板に、金属の 導体層をパターニングした第 1層リジッド基板 49と第 2層リジッド基板 58とを 接着剤により積層して製造することができる。
また、本発明におけるフレキシブル基板 46は、 屈曲性を有するプラスチック基 板や、 フィルム基板等の可撓性基材の表面に、複数の第 1導体層 50が平行にバタ 一二ングされると共に、先端部 52においては、第 1導体層 50に接続される第 1接 続パッド 51 をそれぞれ形成している。
前記第 1層リジッド基板 49は、金型打抜き若しくはダイシングソゥ切断によつ て端部に切欠部 48が形成されている。また、第 1層リジッド基板 49の表面に設け た導体層 (不図示) は、ビアコンタクト (不図示) を介して、裏面に接触する第 2 層リジッド基板 58に形成された第 2導体層 57に電気的な接続がされる。
前記第 2層リジッド基板 58の表面には、 複数の第 2導体層 57と、 複数の第 2 接続パッド 54と、前記第 2導体層 57を囲む枠状の額縁パターン 53とがパター二 ングされている。
前記額縁パターン 53は、第 1層リジッド基板 49に設けた切欠部 48から露出す るように配置され、 その額縁パターン 53上には絶縁性のカバーレイ 59が接触す るように配置されている。第 2接続パッド 54は、その直下に形成されたビアコン タクト 55および裏面に形成された不図示の導体層を介して第 2導体層 57に電気 的な接続がされているので、額縁パターン 53から独立して電気的に絶縁されてい る。
前記ビアコンタクト 55は、 レーザ照射によって形成された、例えば口径 60 < m の非貫通穴に金属めつきを充填することによって形成され、 これらの非貫通穴か ら突出する金属めつき層の頂部を平坦化処理することによって、第 1接続パッド 51 と第 2接続パッド 54の頂部とを均一に接続させることができる。
前記第 2接続パッド 54は、隣接する額縁/:?ターン 53の辺部から約 10〜125〃m のクリアランスを設けることが好ましい。また、第 2接続パッド 54相互のクリア ランスも約 10~125 mの範囲で略均等幅に設定することができる。
これらの第 2接続パッド 54と、それに対向する第 1接続パッド 51は、互いに均 一に接続されるように、 両パッドの幅、 パッド間のクリアランスを略同一に形成 することが好ましい。よリ好適な実施の形態としては、両接続パッドの幅を約 125 urn. 各接続パッドのクリアランスを約 125 m、 接続パッドの長さを約 2画に設 定することが好ましい。
前記異方性の導電接着剤 60は、第 2接続パッド 54および額縁パターン 53の表 面に仮固定されることが好ましい。 この導電接着剤 6 0は、 後工程で電子部品実 装リフローを実施するため、電子部品搭載時に用いる半田よりも高融点 (例えば、 T g : 171 °C)であり、 フレキシブル基板 46および第 2層リジッド基板 58よりも 低吸水性 (例えば、 0. 7%) であると共に、 低熱膨張性 (例えば、 48ppm) である ような材料を選択することが好ましい。
前記導電接着剤 60 は、 例えば、 異方性導電接着フィルム (An i sotrop i c Conduct i ve F i l m Adhes i on) 「AFC」 と称され、日立化成工業から商品名 「ァニソ ルム A C— 2 1 3」 で供給されているものを使用することができる。 ただし、 本 発明は例示した導電接着剤 60に限定されるものではなく、他の同等の材料も使用 できる。
前記額縁パターン 53は、フレキシブル基板 46と第 2層リジッド基板 58とを圧 接した際に、 圧縮された導電接着剤 60の流れを均一にする 共に、 切欠部 48か ら外側への導電接着剤の流出 (膨出) を阻止して、 導電性粒子による第 1接続パ ッド 46と第 2接続パッド 54との電気的接続を確実にする上で有効である。
本発明におけるフレキシブル基板 46は、図 7において一部切欠き斜視図で示さ れるように、その先端部 52の境界まで裏面に配置された支持部材 61によって支持 され、リジッド基板 45の端部に形成された切欠部 48に先端部 52が嵌合されてい る。
前記フレキシブル基板 46 は、 屈曲性を有するため、組立工程では支持部材 61 によリ補強されることが好ましく、それによつて、フレキシブル基板 46の組立が 容易となり、 最終製品に組み込まれた状態では支持部材 61により先端部 52に加 わる応力の低減に有効である。
フレキシブル基板 46は、 図示するようにフレキシブル基板 46の下面に支持部 材 61を貼付して切欠部 48へ嵌合させてもよく、 図示する配置とは逆に、 フレキ シブル基板 46の上面に支持部材 61を貼付して切欠部 48へ嵌合させてもよい。 例えば、 フレキシブル基板 46は、 表裏の導体層をパターニングし、表裏の導体 層間をフィルドビアで層間接続する場合でも、 支持部材 61 をフレキシブル基板 46の上面または下面の何れか一方に貼付して切欠部 48へ嵌合させることができ る。
ただし、 本発明は、 例示した支持部材 61の長さを切欠部 48の近傍に延在させ る構成に限定されるものではない。 すなわち、 支持部材 61 がフレキシブル基板 46を補強し屈曲させずに切欠部 48へ嵌合させる程度の長さ、 例えば、 支持部材 61の端部が切欠部 48から数ミリ隔てた長さでも、支持部材 61によリフレキシブ ル基板 46の嵌合作業性を向上させることができる。
図 7に示すように、フレキシブル基板 46の裏面にパターニングされた第 1導体 層 50は、枠状の額縁パターン 53に囲まれた第 2接続パッド 54に第 1接続パッド 51 (図 6参照) および導電接着剤 60 (図 6参照) を介して電気的に接続されてい る。
なお、最終製品に組み込まれた状態において、 フレキシブル基板 46の屈曲頻度 が少ない場合には、フレックスリジッド配線板 47への電子部品実装後に、支持部 材 61を除去してもよい。
本発明にかかるフレックスリジッド配線板 47は、電子部品を実装する前に組み 立てることができると共に、大きさが異なるリジッド基板 45とフレキシブル基板 46を別々に大面積の基板から製造することができるため、両基板の生産性を向上 させることができる。
図 8に示されるように、 リジッド基板 45の端部に設けられる額縁パターン 53 は、 リジッド基板 45の表面に矩形の枠状パターンに形成する。ただし、本発明は 額縁パターン 53が図示した矩形に限定されず、 例えば複数の第 2接続パッド 54 を囲む円形、 楕円形、 台形のような枠状パターンに代替することもできる。
前記第 2層リジッド基板 58は、非貫通のスタックアップビアを形成し、複数の 第 2接続パッド 54がビアコンタクト 55を介して額縁パターン 53を迂回して、額 縁パターン 53から離れた第 2導体層 57 (図 6参照)に電気的に接続されている。 前記第 2接続パッド 54は、四方に角部を有する長方形にパターニングする。第 1接続パッド 51も同様に長方形にパターニングし、 第 1接続パッド 51および第 2接続パッド 54に挟まれる領域を確保する。
前記導電接着剤 60は、フレキシブル基板 46と第 2層リジッド基板 58とが圧接 される際に流動して、 第 1接続パッド 51および第 2接続パッド 54に挟まれた領 域に導電性粒子が局所的に集中し、 一方、 両パッドの周辺領域には導電性粒子が 拡散されるので、 第 1接続パッド 51 と第 2接続パッド 54との間が電気的に接続 される。
また、 前記額縁パターン 53は、 フレックスリジッド配線板 47の組立時に、 第
2接続/《ッド 54を覆う異方性の導電接着剤 60の流れを額縁バターン 53で囲まれ た領域内に留めて均一にすることができ、 第 1および第 2接続パッドの電気的接 続を確実にすることができる。
ここで、 A C F接合による電気的接続は、 導電性粒子の電界集中により絶縁破 壊が進行し、 A C F接合の寿命が導電性粒子間の平均距離によリ決定される。 そこで、 実施例 1 1では、 第 1接続パッド 51と第 2接続パッド 52の頂部に挟ま れた導電性粒子によって導電性を確保しながら、 額縁パターン 53に囲まれた第 1 接続パッド 51と第 2接続パッド 52の周辺へ導電性粒子を均一に流動させ、 額縁パ ターン 53に囲まれた絶縁領域中の導電性粒子間の平均距離を増加させることがで きる。
そして、 第 1接続パッド 51と第 2接続パッド 52をそれぞれファインピッチに形 成した場合、 両接続パッド 51、 52では、 それぞれのエッジ部分における電界集中 の影響を受ける導電性粒子近傍の電界強度が上昇しても、 導電性粒子は均一に分 散しているので、 第 1接続パッド 51と第 2接続パッド 52からなる導体通路の絶縁 寿命が従来に比して大幅に向上する。
よって、 A C F接合による電気的特性の向上および絶縁寿命を、 従来に比して 高密度なパターン及び高電圧が印加されるプリント配線板へ適用することができ る。
さらに、 前記第 2層リジッド基板 58は、 額縁パターン 53で囲まれた領域内に 複数の貫通口 62を形成しているので、 導電接着剤 60のボイ ド発生を低減させる ことができる。 これらの貫通口 62は、 図示したように、 第 2導電パッド 54相互 のクリアランス領域および第 2導電パッド 54と額縁パターン 53の内辺とのクリ ァランス領域に形成する。
なお、 本発明において、 前記貫通口 62の形成領域は、 額縁パターン 53に囲ま れた領域内に露出した 2層リジッド基板 58に限定されるものではなく、導電接 着剤 60のボイド発生を低減させ、第 1および第 2導電パッドの接続信頼性を確保 する貫通口 62を、 第 2導電パッド 54相互のクリアランス領域にのみに形成して もよい。
以下、 本発明の実施例 1 1に係るフレックスリジッド配線板を製造する方法の 一例について、 図 6〜 9を参照して説明する。
即ち、硬質基材を積層してなるリジッド基板 58と、可撓性基材からなるフレキ シブル基板 46とを一体化してなるフレックスリジッド配線板を製造するには、 複数の第 1接続パッド 51およびそれらの第 1接続パッド 51にそれぞれ接続され る複数の第 1導体層 50を有するフレキシブル基板 46を用意すると共に、 端部に 切欠部 48を有する第 1層リジッド基板 49を用意し、 さらに第 1層リジッド基板 49に設けた切欠部 48に対応する位置に、その切欠部 48から露出するように形成 した額縁パターン 53と、 その額縁パターン 53に囲まれた領域に形成された複数 の第 2接続パッド 54と、 それらの第 2接続パッド 54の直下にそれぞれ形成した 複数のビアコンタクト 55と、 それらのビアコンタクト 55にそれぞれ接続される 第 2導体層 57とを有する第 2層リジッド基板 58を用意する。
このように予め用意した第 1層リジッド基板 49と第 2層リジッド基板 58とを 積層してリジッド基板 45 を形成した後、 フレキシブル基板 46の第 1導体層 50 と前記第 2リジッド基板 58の額縁/ ターン 53との間にカバーレイ 59を形成して、 額縁パターン 53を第 1導体層 50から電気的に絶縁する。
さらに、フレキシブル基板 46の第 1接続パッド 51 とリジッド基板 45の第 2接 続パッド 54との間に、 異方性の導電接着剤層 60を介在させた後、 フレキシブル 基板 46の先端部をリジッド基板 45の切欠部 48に嵌合させることによって、異方 性の導電接着剤 60を介して第 1接続パッド 51と第 2接続パッド 54とを圧着接続 することによって、 フレックスリジッド配線板が製造される。
このようなフレックスリジッド配線板の製造工程において、 第 2層リジッド基 板 58とフレキシブル基板 46との間に介在される異方性の導電接着剤 60は、カバ 一レイ 59とカバーレイ 59に挟まれた第 2接続パッド 54を覆うような範囲に設け られ、 第 2層リジッド基板 58に密着するように導電接着剤 60が仮固定される。 この場合、 導電接着剤 60は、 第 2層リジッド基板 58上に形成された額縁パター ン 53、その額縁パターン 53上のカバーレイ 59、および額縁パターン 53に囲まれ た第 2導電パッド 54の表面にも密着して仮固定される。
'
さらに、 プレス基台 64上に載置した第 2層リジッド基板 58と、 その第 2層リ ジッド基板 58に積層されるフレキシブル基板 46を重ね、プレス金型 63によリカ口 圧および加熱して第 1接続パッド 51および第 2接続パッド 54の頂部を接合する。 この場合、 第 1導体層 50は、 第 1接続パッド 51から延在され若しくは接続さ れているが、 額縁パターン 53と重畳する領域にはカバーレイ 59が配置されてい るので、 第 1導体層 50同士が電気的に接続されることがない点で有利である。 . また、フレキシブル基板 46は、クッション 65を介してプレス金型 63によリ加 圧および加熱されるので、額縁パターン 53に囲まれた領域が撓むため、第 1接続 パッド 51 を第 2接続パッド 54に近接させて両接続パッドの頂部を接合すること ができる点でも有利である。
同様に、カバ一レイ 59は、額縁パターン 53と第 1導体層 50に挟まれているの で、第 1接続パッド 51および第 2接続パッド 54の間にカバーレイ 59の厚さに相 当する隙間が生じるが、 フレキシブル基板 46が撓むため、 第 1接続パッド 51 を 第 2接続パッド 54に近接させて両接続パッドの頂部を接合できる。
本発明は、 上述した第 1層リジッド基板 49と第 2層リジッド基板 58とを積層 してなるリジッド基板 45に対してフレキシブル基板 46を嵌合するような実施形 態に限定されるものではなく、 図 1 0に示すような、 プリプレグからなる絶縁層 に銅箔パターンを形成してなる第 1層リジッド基板 58、 下層リジッド基板 58a〜 58dからなる多層リジッド基板の端部にフレキシブル基板 46を嵌合させた形態と することもできる。
図 1 0に示すように、 このような実施形態では、第 1層リジッド基板 49の内部 に抵抗素子 66を設け、 その抵抗素子 66の端子からビアコンタクトを通じて上層 の導体層に電気的に接続することができる。
また、 樹脂付銅箔層 (R C C ) 68は、 下層リジッド基板 58dの底部に位置し、 その下層リジッド基板 58dの裏面に形成された導体層と、樹脂付銅箔層 68内の導 体層とを、誘電体層を介して積層することによってキャパシタ 67を形成すること ができる。
このようなフレックスリジッド配線板は、 電子部品を表面実装する前に、 第 1 層リジッド基板 49、 第 2層リジッド基板 58、 下層リジッド基板 58a~58d、 およ び樹脂付銅箔層 68を積層して力、ら、 第 1層リジッド基板 49の切欠部に、 フレキ シブル基板 51を嵌合させ、 導電接着剤を介して第 1接続パッド 51 と第 2接続パ ッド 54を熱圧着させることが好ましい。
図中のフレキシブル基板 46は、 同層の第 1層リジッド基板 49の厚みと略同一 またはそれよリも薄い基板を使用しても、 クッションを介して熱圧着することが できるので、 第 1接続パッド 51 と第 2接続パッド 54とを確実に接続することが できる。
したがって、前記フレックスリジッド基板は、表面にフレキシブル基板 46が突 出することがなく、 全体的に薄型化された電子部品搭載基板を提供することがで きる。
しかも、 フレキシブル基板 46は、 第 1層リジッド基板 49の切欠部に嵌合して いるので、フレキシブル基板 46が屈曲した際に上下左右の応力に対して機械的な 強度が増加している。
さらに、 第 1接続パッド 51 と第 2接続パッド 54は、 図 1 1に示すような導電 接着剤 60を介して電気的に接続するので、電気的特性が従来に比して優れ、信頼 性も向上させることができる。
なお、 第 1接続パッド 51 と第 2接続パッド 54の表面には、 常法に従って、 二 ッケルー金めつき層を形成することができ、 それによつて異方性導電接着剤中の 導電性粒子と各接続/《ッドとの電気的接続を確実に行うことができる。
次に、 図 1 1を参照して異方性の導電接着剤を用いた接続原理を説明する。 この導電接着剤 60は、 エポキシ系の接着剤、 導電性粒子 69を主成分とするゲ ル状若しくはシート状の混合物である。
前記導電性粒子 69は、略球形のニッケルまたはプラスチックからなる弾性部材
70の表面に金めつきを施した粒状物であり、 その粒径は、 約 2〜10 ^ mの範囲で ある。 導電接着剤 60は、 上側のフレキシブル基板 46と下側の第 2層リジッド基 板 58との間の接合領域 72に挟まれ、 クッション 65 (図 9参照) およびプレス金 型 63 (図 9参照) により加熱しながら上下から加圧される。
また、 導電接着剤 60 は、 加熱および加圧された際に、 複数の第 1接続パッド
51および第 2接続パッド 54の頂部からパッド周辺へ流動し、 第 1接続パッド 51 および第 2接続パッド 54の頂部に挟まれ且つ上下に潰れた複数の導電性粒子 69 が接合領域 72で両パッド間の電気的接続を確保する。図中のドッ卜が集合した断 面には、 1または 2個の導電性粒子 69が存在する。
一方、 第 1接続パッド 51および第 2接続パッド 54の周辺に流動した導電性粒 子 69は、 エポキシ系の接着剤の中に浮遊し、 導電性粒子 69同士が接触しないの で絶縁領域 73を形成する。
したがって、 導電接着剤 60は、 上下に対向する第 1接続パッド 51および第 2 接続パッド 54の間で電気的な接続を導電領域で確保することができると共に、隣 接する第 1または第 2導電パッドの間では電気的な絶縁を確保することができる。 し力、も、導電接着剤 60は、 エポキシ系の接着剤を含有しているので、流動した 後に常温で硬化させてフレキシブル基板 46と第 2層リジッド基板 58とを接着す ることができる。 したがって、 フレキシブル基板 46と第 2層リジッド基板 58と の間で機械的な接合強度をより高めることができる。
さらに、導電接着剤 60は、可塑成分を添加して再接合させることもでき、 フレ ックスリ Vッド配線板を常温から加熱し導電接着剤 60 を軟化させてフレキシブ ル基板 46を第 2層リジッド基板 58から引き離して、 別体の交換用フレキシブル 基板と再接合させることができる。
なお、 本発明の各実施例において記載された作用および効果は、 本発明から生 じる最も好適な作用および効果を列挙したに過ぎず、 本発明による作用および効 果は、 本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明は、リジッド基板とフレキシブル基板との接合を、 リジッド基板に設けた接続用電極パッドとフレキシブル基板に設けた接続用電極 パッドとの間に介在させた異方性導電接着剤を介して行うことにより、ギガレべ ルでの電気信号の遅延を抑えて電気信号の安定性を確保すると共に、 電気接続性 や接続信頼性に優れ、 薄型化に有利なフレックスリジッド基板を提供する。

Claims

請求の範囲
1 . 硬質基材からなるリジット基板と、 可撓性基材からなるフレキシブル基板 とを重ね合わせて一体化すると共に、 電気的に接続してなるフレックスリジッド 配線板において、
少なくとも一方の表面に、接続用電極パッドが設けられた導体層を有するリジ ッド基板と、少なくとも一方の表面に、前記リジッド基板の接続用電極パッドに対 向する位置に接続用電極パッドが設けられた導体層を有するフレキシブル基板と を、少なくとも接続用電極パッドを含む部分の導体層間に異方性導電接着剤層を 介在させ、,電気的に接続してなること特徴とするフレックスリジッド配線板。
2 . 前記フレキシブル基板または前記リジッド基板のいずれかは、表面にカバー レイを有し、そのカバーレイには、前記接続用電極パッドを露出させる開口が設け られ、その開口内に前記異方性導電接着剤が充填された構造を有することを特徴 とする請求項 1に記載のフレックスリジッド配線板。
3 . 前記フレキシブル基板上の力バーレイの開口から露出する接続用電極/くッ ドは、隣接する開口の離間距離が 2 0 ~ 5 0 0 jt m で複数個設けられていること を特徴とする請求項 1または 2に記載のフレックスリジッド配線板。
4. 前記フレキシブル基板は、表面から裏面に達する貫通孔に導電性物質を充填 してなるバイァホールを有し、そのバイァホール真上に前記接続用電極パッドが 設けられていることを特徴とする請求項 1 ~ 3のいずれか 1項に記載のフレック スリジッド配線板。
5 . 硬質基材からなるリジッド基板と、可撓性基材からなるフレキシブル基板と を一体化してなるフレックスリジッド配線板であって、
端部に位置する複数の第 1接続パッドと、 それらの第 1接続パッドにそれぞれ 接続される複数の第 1導体層とを有するフレキシブル基板と、
フレキシブル基板の下方に配設されたリジッド基板であって、フレキシブル基 板の端部に対応して設けられた額縁パターンと、 その額縁パターンに囲まれた領 域に形成された複数の第 2接続パッドと、 それらの第 2接続パッドの直下にそれ ぞれ配設された複数のビアコンタク卜と、 それらのビアコンタク卜に接続された 第 2導体層を有するリジッド基板と、
前記第 1導体層と前記額縁パターンとの間に位置して設けられ、 かつ第 1導体 層から額縁パターンを電気的に絶縁する力パーレイと、
前記第 1接続パッドと前記第 2接続パッドとを圧着接続するように形成された 異方性の導電接着剤層と、
を有することを特徴とするフレックスリジッド配線板。
6 . 硬質基材を積層してなるリジッド基板と、可撓性基材からなるフレキシブル 基板とが一体化されてなるフレックスリジッド配線板であって、
前記リジッド基板は、 端部に切欠部を有する第 1層リジッド基板と、 その第 1 層リジッド基板の下方に配設された第 2層リジッド基板からなり、前記第 2層リ ジッド基板は、 前記第 1層リジッド基板の前記切欠部から露出するように形成さ れた額縁パターンと、 その額縁パターンに囲まれた領域に形成された複数の第 2 接続パッドと、 それらの第 2接続パッドの直下にそれぞれ設ける複数のビアコン タク卜と、それらのビアコンタク卜と接続する第 2導体層とを有するものであり、 前記フレキシブル基板は、 第 1層リジッド基板の前記切欠部に嵌合する先端部 と、 その先端部に設けた複数の第 1接続パッドと、 それらの第 1接続パッドにそ れぞれ接続する複数の第 1導体層とを有するものであり、
前記第 1導体層と額縁パターンとの間に位置じて前記第 1導体層から額縁バタ ーンを電気的に絶縁するカバーレイを設け、 さらに、
前記第 1接続パッドと第 2接続パッドとが圧着接続されるように異方性の導電 接着剤層を設けたこと、
を特徴とするフレックスリジッド配線板。
7 . 前記第 1接続パッドおよび第 2接続パッドの ιϋおよび隣接パッド間のクリ ァランスは、 実質的に同一に形成されていることを特徴とする請求項 5または 6 に記載めフレックスリジッド配線板。
8 . 前記第 2層リジッド基板の額縁パターンに囲まれた露出領域には、 複数の 貫通口が形成されていることを特徴とする請求項 5または 6に記載のフレックス リジッド配線板。
9 . 前記第 1接続パッドおよび第 2接続パッドは、 その表面にニッケル Ζ金の めっき層が形成されてなることを特徴とする請求項 5または 6に記載のフレック スリジッド配線板。
1 0. 硬質基材を積層してなるリジッド基板と、可撓性基材からなるフレキシ ブル基板とが一体化されてなるフレックスリジッド配線板の製造方法であって、 複数の第 1接続パッドおよびそれらの第 1接続パッドにそれぞれ接続される複 数の第 1導体層を有するフレキシブル基板を用意する工程と、
端部に切欠部を有する第 1層リジッド基板を用意すると共に、 前記切欠部から 露出するような額縁パターン、 その額縁パターンに囲まれた複数の第 2接続パッ ド、 それらの第 2接続パッドの直下にそれぞれ設けた複数のビアコンタクト、 そ れらのビアコンタク卜に接続される第 2導体層を有する第 2層リジッド基板を用 意する工程と、
前記第 1層リジッド基板と第 2層リジッド基板とを積層してリジッド基板とす る工程と、
前記フレキシブル基板の第 1導体層と前記第 2のリジッド基板の額縁パターン との間にカバーレイを形成して、 前記額縁パターンを第 1導体層から電気的に絶 縁する工程と、
前記フレキシブル基板の第 1接続パッドと前記リジッド基板の第 2接続パッド との間に、 異方性の導電接着剤層を形成する工程と、
前記フレキシブル基板の先端部を前記リジッド基板の切欠部に嵌合させ、 前記 異方性の導電接着剤を介して第 1接続パッドと第 2接続パッドとを圧着接続する 工程と、
を含むことを特徴とするフレックスリジッド配線板の製造方法。
PCT/JP2005/009819 2004-06-11 2005-05-23 フレックスリジッド配線板とその製造方法 WO2005122657A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/558,289 US7423219B2 (en) 2004-06-11 2005-05-23 Flex-rigid wiring board
JP2006519574A JP5006035B2 (ja) 2004-06-11 2005-05-23 フレックスリジッド配線板とその製造方法
EP05743245A EP1659840A4 (en) 2004-06-11 2005-05-23 STARR BENDED PCB AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US11/965,106 US20080107802A1 (en) 2004-06-11 2007-12-27 Flex-rigid wiring board

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-173414 2004-06-11
JP2004173414 2004-06-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/965,106 Division US20080107802A1 (en) 2004-06-11 2007-12-27 Flex-rigid wiring board

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005122657A1 true WO2005122657A1 (ja) 2005-12-22

Family

ID=35503554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/009819 WO2005122657A1 (ja) 2004-06-11 2005-05-23 フレックスリジッド配線板とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7423219B2 (ja)
EP (1) EP1659840A4 (ja)
JP (1) JP5006035B2 (ja)
KR (1) KR100854614B1 (ja)
CN (2) CN101896037B (ja)
WO (1) WO2005122657A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011258742A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc プリント配線板の接続構造、配線板接続体及び電子機器
US9331010B2 (en) 2008-06-13 2016-05-03 Epcos Ag System support for electronic components and method for production thereof
CN110366310A (zh) * 2018-03-26 2019-10-22 同泰电子科技股份有限公司 软硬复合板及其制法
CN110519928A (zh) * 2019-08-12 2019-11-29 珠海杰赛科技有限公司 一种盲槽挠性板的制作工艺

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865060B1 (ko) * 2003-04-18 2008-10-23 이비덴 가부시키가이샤 플렉스 리지드 배선판
US7258549B2 (en) * 2004-02-20 2007-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Connection member and mount assembly and production method of the same
JP4536430B2 (ja) * 2004-06-10 2010-09-01 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板
WO2005122657A1 (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Ibiden Co., Ltd. フレックスリジッド配線板とその製造方法
CA2605209C (en) * 2005-04-19 2013-10-22 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Metal base circuit board, light-emitting diode and led light source unit
US7646567B2 (en) * 2005-06-28 2010-01-12 Seagate Technology Llc Flex on suspension with a heat-conducting protective layer for reflowing solder interconnects
JP4921769B2 (ja) * 2005-10-25 2012-04-25 株式会社リコー プリント配線基板、プリント配線基板におけるインピーダンス調整方法、電子機器および画像形成装置
WO2008004289A1 (fr) * 2006-07-05 2008-01-10 Fujitsu Limited Plaque de circuit imprimé, unité de plaque de circuit imprimé et appareil électronique
DE102006049562A1 (de) * 2006-10-20 2008-04-24 Qimonda Ag Substrat mit Durchführung und Verfahren zur Herstellung desselben
US8071883B2 (en) * 2006-10-23 2011-12-06 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board including flexible substrate and non-flexible substrate and method of manufacturing the same
US7982135B2 (en) * 2006-10-30 2011-07-19 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method of manufacturing the same
US7629538B2 (en) * 2006-11-10 2009-12-08 The Boeing Company Stripline flex circuit
US7999388B2 (en) * 2007-09-24 2011-08-16 Research Triangle Institute Preventing breakage of long metal signal conductors on semiconductor substrates
US7709966B2 (en) * 2007-09-25 2010-05-04 Sixis, Inc. Large substrate structural vias
US7715200B2 (en) 2007-09-28 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked semiconductor module, method of fabricating the same, and electronic system using the same
CN101658081B (zh) * 2008-03-10 2012-05-30 揖斐电株式会社 挠性线路板及其制造方法
JP4814277B2 (ja) * 2008-04-18 2011-11-16 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 接合体、該接合体の製造方法、及び該接合体に用いられる異方性導電膜
US20090267183A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Research Triangle Institute Through-substrate power-conducting via with embedded capacitance
JPWO2009141929A1 (ja) * 2008-05-19 2011-09-29 イビデン株式会社 配線板とその製造方法
KR20100095032A (ko) * 2008-07-16 2010-08-27 이비덴 가부시키가이샤 플렉스 리지드 배선판 및 전자 디바이스
JPWO2010013611A1 (ja) * 2008-07-30 2012-01-12 住友ベークライト株式会社 無電解銅メッキ方法、プリント配線板、プリント配線板製造方法、半導体装置
WO2010013366A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板及びその製造方法
CN101730385B (zh) * 2008-10-10 2012-07-04 深圳富泰宏精密工业有限公司 电路板结构
DE102008052244A1 (de) * 2008-10-18 2010-04-22 Carl Freudenberg Kg Flexible Leiterplatte
JP5202254B2 (ja) * 2008-11-27 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置および表示装置の製造方法
US20100134995A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Raytheon Company Electrical Interconnection System
US8188380B2 (en) 2008-12-29 2012-05-29 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board
US8129834B2 (en) * 2009-01-26 2012-03-06 Research Triangle Institute Integral metal structure with conductive post portions
DE102009006757B3 (de) * 2009-01-30 2010-08-19 Continental Automotive Gmbh Lötstopplack-Beschichtung für starrbiegsame Leiterplatten
WO2010113448A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 パナソニック株式会社 回路基板の製造方法および回路基板
US8955215B2 (en) 2009-05-28 2015-02-17 Hsio Technologies, Llc High performance surface mount electrical interconnect
WO2011153298A1 (en) 2010-06-03 2011-12-08 Hsio Technologies, Llc Electrical connector insulator housing
US9276336B2 (en) 2009-05-28 2016-03-01 Hsio Technologies, Llc Metalized pad to electrical contact interface
US9536815B2 (en) 2009-05-28 2017-01-03 Hsio Technologies, Llc Semiconductor socket with direct selective metalization
WO2010147939A1 (en) 2009-06-17 2010-12-23 Hsio Technologies, Llc Semiconductor socket
WO2010141298A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Composite polymer-metal electrical contacts
WO2010141311A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit area array semiconductor device package
US8970031B2 (en) 2009-06-16 2015-03-03 Hsio Technologies, Llc Semiconductor die terminal
US8618649B2 (en) 2009-06-02 2013-12-31 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit semiconductor package
US9318862B2 (en) 2009-06-02 2016-04-19 Hsio Technologies, Llc Method of making an electronic interconnect
WO2011002709A1 (en) 2009-06-29 2011-01-06 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit semiconductor tester interface
WO2011002712A1 (en) 2009-06-29 2011-01-06 Hsio Technologies, Llc Singulated semiconductor device separable electrical interconnect
US9930775B2 (en) 2009-06-02 2018-03-27 Hsio Technologies, Llc Copper pillar full metal via electrical circuit structure
WO2010141313A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit socket diagnostic tool
WO2013036565A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Hsio Technologies, Llc Direct metalization of electrical circuit structures
WO2010141316A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit wafer probe diagnostic tool
US8789272B2 (en) 2009-06-02 2014-07-29 Hsio Technologies, Llc Method of making a compliant printed circuit peripheral lead semiconductor test socket
US9276339B2 (en) 2009-06-02 2016-03-01 Hsio Technologies, Llc Electrical interconnect IC device socket
US9196980B2 (en) 2009-06-02 2015-11-24 Hsio Technologies, Llc High performance surface mount electrical interconnect with external biased normal force loading
US8987886B2 (en) 2009-06-02 2015-03-24 Hsio Technologies, Llc Copper pillar full metal via electrical circuit structure
WO2012061008A1 (en) * 2010-10-25 2012-05-10 Hsio Technologies, Llc High performance electrical circuit structure
US9613841B2 (en) 2009-06-02 2017-04-04 Hsio Technologies, Llc Area array semiconductor device package interconnect structure with optional package-to-package or flexible circuit to package connection
WO2012074963A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Hsio Technologies, Llc High performance surface mount electrical interconnect
WO2010141303A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Resilient conductive electrical interconnect
US8610265B2 (en) 2009-06-02 2013-12-17 Hsio Technologies, Llc Compliant core peripheral lead semiconductor test socket
WO2014011226A1 (en) 2012-07-10 2014-01-16 Hsio Technologies, Llc Hybrid printed circuit assembly with low density main core and embedded high density circuit regions
US9320133B2 (en) 2009-06-02 2016-04-19 Hsio Technologies, Llc Electrical interconnect IC device socket
US8988093B2 (en) 2009-06-02 2015-03-24 Hsio Technologies, Llc Bumped semiconductor wafer or die level electrical interconnect
WO2010141266A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit peripheral lead semiconductor package
WO2010141295A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Hsio Technologies, Llc Compliant printed flexible circuit
US9184145B2 (en) 2009-06-02 2015-11-10 Hsio Technologies, Llc Semiconductor device package adapter
US8525346B2 (en) 2009-06-02 2013-09-03 Hsio Technologies, Llc Compliant conductive nano-particle electrical interconnect
US9136196B2 (en) 2009-06-02 2015-09-15 Hsio Technologies, Llc Compliant printed circuit wafer level semiconductor package
US8803539B2 (en) 2009-06-03 2014-08-12 Hsio Technologies, Llc Compliant wafer level probe assembly
WO2010147782A1 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Hsio Technologies, Llc Simulated wirebond semiconductor package
CN101600306B (zh) * 2009-06-29 2011-03-16 深圳市华大电路科技有限公司 一种需冲型的刚挠结合板的加工方法及其刚挠结合板
CN101605429B (zh) * 2009-07-01 2012-01-25 深圳市华大电路科技有限公司 一种需冲型的刚挠结合板的加工方法及专用模具
CN101990355B (zh) * 2009-07-30 2013-02-20 欣兴电子股份有限公司 软硬线路板及其工艺
JP5617210B2 (ja) 2009-09-14 2014-11-05 デクセリアルズ株式会社 光反射性異方性導電接着剤及び発光装置
KR101044200B1 (ko) * 2009-09-25 2011-06-28 삼성전기주식회사 리지드-플렉서블 회로기판 및 그 제조방법
KR101051491B1 (ko) 2009-10-28 2011-07-22 삼성전기주식회사 다층 경연성 인쇄회로기판 및 다층 경연성 인쇄회로기판의 제조방법
US8138019B2 (en) * 2009-11-03 2012-03-20 Toyota Motor Engineering & Manufactruing North America, Inc. Integrated (multilayer) circuits and process of producing the same
TW201127246A (en) * 2010-01-22 2011-08-01 Ibiden Co Ltd Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
TW201127228A (en) * 2010-01-22 2011-08-01 Ibiden Co Ltd Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
US8404978B2 (en) * 2010-02-12 2013-03-26 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
US8530755B2 (en) * 2010-03-31 2013-09-10 Ibiden Co., Ltd. Wiring board and method for manufacturing the same
JP5429019B2 (ja) * 2010-04-16 2014-02-26 富士通株式会社 キャパシタ及びその製造方法
US8758067B2 (en) 2010-06-03 2014-06-24 Hsio Technologies, Llc Selective metalization of electrical connector or socket housing
US9350093B2 (en) 2010-06-03 2016-05-24 Hsio Technologies, Llc Selective metalization of electrical connector or socket housing
US9689897B2 (en) 2010-06-03 2017-06-27 Hsio Technologies, Llc Performance enhanced semiconductor socket
US10159154B2 (en) 2010-06-03 2018-12-18 Hsio Technologies, Llc Fusion bonded liquid crystal polymer circuit structure
US8358110B2 (en) 2010-07-29 2013-01-22 Nokia Corporation Integration of supercapacitors within a flexible printed circuit and associated methods
JP5587139B2 (ja) * 2010-11-04 2014-09-10 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板
TWI501358B (zh) * 2011-04-08 2015-09-21 Unimicron Technology Crop 載板及其製作方法
JP6106082B2 (ja) * 2011-04-28 2017-03-29 株式会社カネカ 補強板一体型フレキシブルプリント基板
US20120325524A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Ibiden Co., Ltd. Flex-rigid wiring board and method for manufacturing the same
CN102595783A (zh) * 2011-07-27 2012-07-18 田茂福 新型led线路板及方法
US8780576B2 (en) 2011-09-14 2014-07-15 Invensas Corporation Low CTE interposer
US9040837B2 (en) * 2011-12-14 2015-05-26 Ibiden Co., Ltd. Wiring board and method for manufacturing the same
WO2013106773A2 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Synaptics Incorporated Single layer capacitive imaging sensors
CN103384454B (zh) * 2012-05-04 2016-06-01 常熟东南相互电子有限公司 复合式电路板的制作方法
TWI436718B (zh) * 2012-05-04 2014-05-01 Mutual Tek Ind Co Ltd 複合式電路板的製作方法
US9761520B2 (en) 2012-07-10 2017-09-12 Hsio Technologies, Llc Method of making an electrical connector having electrodeposited terminals
US20140120401A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Connecting structure between circuit boards and battery pack having the same
CN103906374B (zh) * 2012-12-28 2017-02-15 富葵精密组件(深圳)有限公司 刚挠结合板及其制作方法
US9974163B2 (en) * 2012-12-28 2018-05-15 Futurewei Technologies, Inc. Miniature high density opto-electronic package
TWI462669B (zh) * 2013-02-08 2014-11-21 Ichia Tech Inc 多層式的軟性印刷電路板及其製造方法
CN104039081B (zh) * 2013-03-04 2017-06-27 联想(北京)有限公司 一种电路板及电路板的制作方法、电子设备
CN104244563A (zh) * 2013-06-11 2014-12-24 富葵精密组件(深圳)有限公司 电路板结构及其制作方法
US10667410B2 (en) 2013-07-11 2020-05-26 Hsio Technologies, Llc Method of making a fusion bonded circuit structure
US10506722B2 (en) 2013-07-11 2019-12-10 Hsio Technologies, Llc Fusion bonded liquid crystal polymer electrical circuit structure
US9542023B2 (en) 2013-08-07 2017-01-10 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using matrix electrodes driven by routing traces disposed in a source line layer
TWI501713B (zh) * 2013-08-26 2015-09-21 Unimicron Technology Corp 軟硬板模組以及軟硬板模組的製造方法
US9298325B2 (en) 2013-09-30 2016-03-29 Synaptics Incorporated Processing system for a capacitive sensing device
US20150091842A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US10042489B2 (en) 2013-09-30 2018-08-07 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US9459367B2 (en) 2013-10-02 2016-10-04 Synaptics Incorporated Capacitive sensor driving technique that enables hybrid sensing or equalization
CN104582325B (zh) * 2013-10-12 2018-03-27 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 刚挠结合板及其制作方法、电路板模组
US9274662B2 (en) 2013-10-18 2016-03-01 Synaptics Incorporated Sensor matrix pad for performing multiple capacitive sensing techniques
US9081457B2 (en) 2013-10-30 2015-07-14 Synaptics Incorporated Single-layer muti-touch capacitive imaging sensor
JP6387226B2 (ja) * 2013-11-06 2018-09-05 太陽誘電株式会社 複合基板
US9798429B2 (en) 2014-02-28 2017-10-24 Synaptics Incorporated Guard electrodes in a sensing stack
US10133421B2 (en) 2014-04-02 2018-11-20 Synaptics Incorporated Display stackups for matrix sensor
JP6348759B2 (ja) * 2014-04-16 2018-06-27 オリンパス株式会社 半導体モジュール、接合用治具、および半導体モジュールの製造方法
US9927832B2 (en) 2014-04-25 2018-03-27 Synaptics Incorporated Input device having a reduced border region
US9690397B2 (en) 2014-05-20 2017-06-27 Synaptics Incorporated System and method for detecting an active pen with a matrix sensor
USD785575S1 (en) * 2014-05-28 2017-05-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flexible printed wiring board
US10175827B2 (en) 2014-12-23 2019-01-08 Synaptics Incorporated Detecting an active pen using a capacitive sensing device
US10990148B2 (en) 2015-01-05 2021-04-27 Synaptics Incorporated Central receiver for performing capacitive sensing
US9755335B2 (en) 2015-03-18 2017-09-05 Hsio Technologies, Llc Low profile electrical interconnect with fusion bonded contact retention and solder wick reduction
US9939972B2 (en) 2015-04-06 2018-04-10 Synaptics Incorporated Matrix sensor with via routing
US10095948B2 (en) 2015-06-30 2018-10-09 Synaptics Incorporated Modulation scheme for fingerprint sensing
US9720541B2 (en) 2015-06-30 2017-08-01 Synaptics Incorporated Arrangement of sensor pads and display driver pads for input device
US9715304B2 (en) 2015-06-30 2017-07-25 Synaptics Incorporated Regular via pattern for sensor-based input device
CN205028263U (zh) 2015-09-07 2016-02-10 辛纳普蒂克斯公司 一种电容传感器
CN105228343A (zh) * 2015-09-22 2016-01-06 广东欧珀移动通信有限公司 一种软硬结合板及其制作方法
US10037112B2 (en) 2015-09-30 2018-07-31 Synaptics Incorporated Sensing an active device'S transmission using timing interleaved with display updates
US10067587B2 (en) 2015-12-29 2018-09-04 Synaptics Incorporated Routing conductors in an integrated display device and sensing device
CN106933400B (zh) 2015-12-31 2021-10-29 辛纳普蒂克斯公司 单层传感器图案和感测方法
CN106211639B (zh) * 2016-07-28 2019-03-08 广州杰赛科技股份有限公司 器件埋入式刚挠结合板及其制作方法
CN107333392A (zh) * 2017-07-24 2017-11-07 深圳市深印柔性电路有限公司 制程稳定可靠的软硬结合板及其制作方法
US20190269020A1 (en) * 2018-02-26 2019-08-29 Tesla, Inc. System and method for connecting flat flexible cable to printed circuit board
CN110221478A (zh) * 2019-06-25 2019-09-10 武汉华星光电技术有限公司 一种背光模组及其制备方法、显示装置
CN110634792B (zh) * 2019-09-26 2023-01-24 上海航天电子通讯设备研究所 一种电气互连基板制造方法
CN113973430B (zh) * 2020-07-23 2024-01-16 华为技术有限公司 一种刚柔板及其制备方法
CN112349668B (zh) * 2020-09-28 2022-04-26 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种采用射频母板的宽带射频模块结构及其设计方法
CN113179597A (zh) * 2021-04-22 2021-07-27 深圳市格瑞弘电子有限公司 一种软硬结合的电路板及其制作方法
EP4099807A1 (en) * 2021-06-01 2022-12-07 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier interconnection and manufacturing method
CN113438807A (zh) * 2021-06-30 2021-09-24 东莞市小精灵教育软件有限公司 软板与硬板的连接结构及其制作方法
KR20230053967A (ko) * 2021-10-15 2023-04-24 삼성전자주식회사 인쇄회로 기판, 그 제조 방법 및 그를 포함하는 전자 장치
CN114245573A (zh) * 2021-12-27 2022-03-25 深圳市瑞邦多层线路板科技有限公司 一种内嵌fpc的电路板
EP4235956A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-30 Centre national de la recherche scientifique Multilayer waveguide structures for radiofrequency antennas, radiofrequency antennas comprising the same
CN117377198A (zh) * 2022-06-30 2024-01-09 华为技术有限公司 柔性电路板、电路板组件及电子设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738222A (ja) * 1993-07-02 1995-02-07 Sheldahl Inc 剛性−可撓性回路基板およびその製造方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145058A (ja) 1983-02-09 1984-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気清浄機
JP2657429B2 (ja) * 1990-04-09 1997-09-24 株式会社ミクロ技術研究所 基板の回路実装方法及びその方法に使用する回路基板
JPH0590756A (ja) 1991-09-28 1993-04-09 Ibiden Co Ltd リジツドフレキ基板の製造方法
JPH05226801A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Casio Comput Co Ltd 回路基板およびその接続構造
US5219292A (en) * 1992-04-03 1993-06-15 Motorola, Inc. Printed circuit board interconnection
JPH0645364A (ja) 1992-07-21 1994-02-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0792920A (ja) * 1993-02-08 1995-04-07 Sharp Corp 液晶表示装置
US5600103A (en) 1993-04-16 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Circuit devices and fabrication method of the same
JPH07170076A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Tec Corp 多層配線基板
US5719749A (en) * 1994-09-26 1998-02-17 Sheldahl, Inc. Printed circuit assembly with fine pitch flexible printed circuit overlay mounted to printed circuit board
JPH08125342A (ja) 1994-10-21 1996-05-17 Nec Corp フレキシブル多層配線基板とその製造方法
JPH08335759A (ja) 1995-06-07 1996-12-17 Toshiba Corp プリント配線板およびその製造方法
JPH10200256A (ja) 1997-01-14 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板の製造方法
JP3559418B2 (ja) 1997-03-17 2004-09-02 株式会社東芝 プリント回路基板を備えた磁気ヘッド組立体、およびこれを備えた磁気ディスク装置
JP3961092B2 (ja) 1997-06-03 2007-08-15 株式会社東芝 複合配線基板、フレキシブル基板、半導体装置、および複合配線基板の製造方法
JP2000133944A (ja) 1998-10-22 2000-05-12 Hitachi Cable Ltd 積層配線板およびバンプ付き配線板の製造方法
US6326555B1 (en) 1999-02-26 2001-12-04 Fujitsu Limited Method and structure of z-connected laminated substrate for high density electronic packaging
JP3813766B2 (ja) * 1999-07-08 2006-08-23 秋田日本電気株式会社 プリント配線基板の接続構造
JP2001024297A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Nippon Mektron Ltd 可撓性多層回路基板のスル−ホ−ル導通構造及びその形成法
US6449836B1 (en) 1999-07-30 2002-09-17 Denso Corporation Method for interconnecting printed circuit boards and interconnection structure
JP2001053188A (ja) 1999-08-12 2001-02-23 Shinko Electric Ind Co Ltd 多層配線基板の製造方法
JP4444435B2 (ja) 2000-03-06 2010-03-31 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法
JP4375876B2 (ja) 2000-03-14 2009-12-02 パナソニック株式会社 折り曲げ可能な回路基板の製造方法
JP2001284747A (ja) 2000-04-04 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブル配線板
JP2001339126A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Fujikura Ltd フレキシブルプリント基板
TW486721B (en) * 2000-08-30 2002-05-11 Acer Display Tech Inc Plasma display having auxiliary bonding pad
US6703566B1 (en) 2000-10-25 2004-03-09 Sae Magnetics (H.K.), Ltd. Bonding structure for a hard disk drive suspension using anisotropic conductive film
US6759600B2 (en) 2001-04-27 2004-07-06 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Multilayer wiring board and method of fabrication thereof
JP2003110240A (ja) 2001-10-01 2003-04-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 複合配線基板及びその製造方法
JP2003238709A (ja) 2002-02-22 2003-08-27 Risho Kogyo Co Ltd フレキシブルプリント配線板用補強材
US6849935B2 (en) * 2002-05-10 2005-02-01 Sarnoff Corporation Low-cost circuit board materials and processes for area array electrical interconnections over a large area between a device and the circuit board
JP2004063908A (ja) 2002-07-30 2004-02-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層フレキシブル配線板及びその製造方法
DE10243637B4 (de) * 2002-09-19 2007-04-26 Ruwel Ag Leiterplatte mit mindestens einem starren und mindestens einem flexiblen Bereich sowie Verfahren zur Herstellung von starr-flexiblen Leiterplatten
JP4133756B2 (ja) * 2003-11-14 2008-08-13 Nec液晶テクノロジー株式会社 プリント配線基板の接続方法
WO2005122657A1 (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Ibiden Co., Ltd. フレックスリジッド配線板とその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738222A (ja) * 1993-07-02 1995-02-07 Sheldahl Inc 剛性−可撓性回路基板およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9331010B2 (en) 2008-06-13 2016-05-03 Epcos Ag System support for electronic components and method for production thereof
JP2011258742A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Sumitomo Electric Printed Circuit Inc プリント配線板の接続構造、配線板接続体及び電子機器
CN110366310A (zh) * 2018-03-26 2019-10-22 同泰电子科技股份有限公司 软硬复合板及其制法
CN110366310B (zh) * 2018-03-26 2022-06-17 同泰电子科技股份有限公司 软硬复合板及其制法
CN110519928A (zh) * 2019-08-12 2019-11-29 珠海杰赛科技有限公司 一种盲槽挠性板的制作工艺
CN110519928B (zh) * 2019-08-12 2020-07-28 珠海杰赛科技有限公司 一种盲槽挠性板的制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP1659840A4 (en) 2010-03-03
CN1806474A (zh) 2006-07-19
JPWO2005122657A1 (ja) 2008-04-10
US20080107802A1 (en) 2008-05-08
EP1659840A1 (en) 2006-05-24
CN101896037A (zh) 2010-11-24
KR20060052696A (ko) 2006-05-19
KR100854614B1 (ko) 2008-08-27
CN101896037B (zh) 2013-08-14
US20070012475A1 (en) 2007-01-18
JP5006035B2 (ja) 2012-08-22
US7423219B2 (en) 2008-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006035B2 (ja) フレックスリジッド配線板とその製造方法
KR100865060B1 (ko) 플렉스 리지드 배선판
US9060459B2 (en) Printed wiring board and method for manufacturing same
US6653572B2 (en) Multilayer circuit board
JPH1174651A (ja) プリント配線板及びその製造方法
TW200945991A (en) Multi-layer wiring board and method of manufacturing the same
US6545227B2 (en) Pocket mounted chip having microstrip line
JP3490309B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JPH08330736A (ja) 多層基板およびその製造方法
KR100699240B1 (ko) 소자 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2004311786A (ja) 配線基板、多層配線基板、配線基板の製造方法及び多層配線基板の製造方法
JP2002009440A (ja) 複合配線基板
JP2004146419A (ja) 複合多層基板およびそれを用いたモジュール
JP2004022713A (ja) 多層配線基板
JP2000165045A (ja) プリント配線基板
US11564313B2 (en) Wiring body and method for manufacturing same
JP6735793B2 (ja) 複合基板及びリジッド基板
JPH11284342A (ja) パッケージとその製造方法
JP2005353861A (ja) フレックスリジッド配線板
JP2002319760A (ja) 配線基板の製造方法
JP2002094238A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2003273271A (ja) 配線基板
JPH11121883A (ja) パッケージ基板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006519574

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2221/KOLNP/2005

Country of ref document: IN

Ref document number: 2222/KOLNP/2005

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005743245

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007012475

Country of ref document: US

Ref document number: 10558289

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057023518

Country of ref document: KR

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20058004711

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057023518

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005743245

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10558289

Country of ref document: US