JPH10138832A - 自動車用可変反射率ミラー - Google Patents

自動車用可変反射率ミラー

Info

Publication number
JPH10138832A
JPH10138832A JP9232379A JP23237997A JPH10138832A JP H10138832 A JPH10138832 A JP H10138832A JP 9232379 A JP9232379 A JP 9232379A JP 23237997 A JP23237997 A JP 23237997A JP H10138832 A JPH10138832 A JP H10138832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
solution
electrochromic device
variable transmittance
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9232379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2930202B2 (ja
Inventor
Harlan J Byker
ハーラン・ジェイ・バイカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gentex Corp
Original Assignee
Gentex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25297666&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10138832(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gentex Corp filed Critical Gentex Corp
Publication of JPH10138832A publication Critical patent/JPH10138832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930202B2 publication Critical patent/JP2930202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/083Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors
    • B60R1/088Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors using a cell of electrically changeable optical characteristic, e.g. liquid-crystal or electrochromic mirrors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/40Arrangements for displaying electric variables or waveforms using modulation of a light beam otherwise than by mechanical displacement, e.g. by Kerr effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1503Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect caused by oxidation-reduction reactions in organic liquid solutions, e.g. viologen solutions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/157Structural association of cells with optical devices, e.g. reflectors or illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F2001/1502Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect complementary cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F2001/15145Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material the electrochromic layer comprises a mixture of anodic and cathodic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自己消去式エレクトロクロミックデバイスを
用いる自動車用可変反射率ミラーを提供すること。 【解決手段】 自動車用可変反射率ミラーであって、そ
の可変反射率が可逆的可変透過率をもつ構成成分によっ
て与えられることを特徴とし、かつその構成成分が連続
的可変反射率を与え、グレースケール制御できる単一区
画型自己消去式溶液相エレクトロクロミックデバイスで
あり、当該エレクトロクロミックデバイスの透明な電極
層のシート抵抗が1〜40オームパースクエアであるこ
とを特徴とする前記ミラー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は電磁線に対し可逆可変透過率をも
つ自動車用ミラーに関する。より詳細には、本発明は自
己消去式エレクトロクロミックデバイスを用いる可逆可
変透過率をもつ自動車用ミラーに関する。
【0002】電磁線に対する透過率を可逆的に変えられ
るデバイス数種が知られている。この種のデバイスには
透過率がサーモクロミック、フォトクロミックまたは電
気光学的(たとえば液晶、双極懸濁液(dipolar
suspension)、起電式(electrop
horetic)、エレクトロクロミック)手段により
変えられ、可変透過率が少なくとも部分的に可視領域に
ある電磁線(波長4200〜7000Å)に対するもの
であるデバイスが含まれる。
【0003】電磁線に対し可逆可変透過率をもつデバイ
スは可変透過率カラーフィルター、可変反射率ミラー、
およびこの種のカラーフィルターもしくはミラーを情報
の運搬に用いる表示デバイスにおける可変透過率素子と
して利用される。これらの可変透過率カラーフィルター
には窓が含まれる。可変反射率ミラーには自動車用のグ
レア防止型バックミラーが含まれる。
【0004】透過率がエレクトロクロミック手段により
変えられる、電磁線に対する可逆可変透過率をもつデバ
イスには、エレクトロケミクロミックデバイスが含ま
れ、これについてたとえばチャンにより“エレクトロク
ロミックおよびエレクトロクロミック材料および現象”
(非輻射型電気光学ディスプレー、エー・クメッツおよ
びケー・フォン・ウイリセン編、パーガモン・プレス、
ニューヨーク州ニューヨーク、1976年、155〜1
96頁、1976年)に記載されている。エレクトロク
ロミックデバイスには、電気化学反応が固体フィルム中
で起こるもの、電気めっきを伴うもの、または全体的に
溶液中で起こるものが含まれる。上記のチャンの文献を
参照されたい。
【0005】多数のエレクトロクロミックデバイスが当
技術分野で知られている。たとえばマノスら、米国特許
第3,451,741号;ブレッドフェルトら、米国特
許第4,090,782号;シヤッックおよびシンサー
ボックス、米国特許第4,093,358号;クレカク
ら、米国特許第4,139,276号;キサら、米国特
許第3,453,038号;ロージャーら、米国特許第
3,652,149号、第3,774,988号および
第3,873,185号;ジョーンズら、米国特許第
3,282,157号、第3,282,158号、第
3,282,160号および第3,283,656号各
明細書を参照されたい。これらのデバイスには単一型自
己消去式溶液相エレクトロクロミックデバイスが含まれ
る。上記の(ここに参考として引用する)マノス;ブレ
ッドフェルトら;シヤッックおよびシンサーボックス;
ならびにクレカクらの明細書を参照されたい。
【0006】単一区画型自己消去式溶液相エレクトロク
ロミックデバイスにおいては、デバイスの2個の電極を
含む区画内に保有された溶液を通過することにより電磁
線の強度が変調される。これら2電極は溶液と接触して
いる。電極間には、溶液の区画を分割し、溶液中のある
成分が一方の電極から他方へ拡散または移動するのを阻
止するバリヤー、たとえば半透膜などはない。溶液は溶
剤、および少なくとも1種の“アノード”化合物(中性
でも帯電していてもよい)、および少なくとも1種の
“カソード”化合物(これも中性でも帯電していてもよ
い)を含む。電極間の溶液にDC電位差が与えられる
と、“アノード”化合物は電気化学的に酸化され、“カ
ソード”化合物は電気化学的に還元される。酸化または
還元される“アノード”化合物および“カソード”化合
物がそれぞれ酸化または還元の前にいずれも帯電してい
ない場合、溶液は不活性の電流搬送電解質を含有するで
あろう。あるいは含有していてもよい。溶剤、不活性の
電流搬送電解質(含まれる場合)、アノード化合物、カ
ソード化合物、および溶液中に存在すると思われる他の
成分はいずれも、溶液中の他の成分に有意の電気化学的
変化または他の変化を起こさない電極間電位差において
アノード化合物およびカソード化合物がそれぞれ酸化お
よび還元されるものであることが好ましい。溶液はデバ
イスの作動中は液状である。ただしこれはゲル化される
か、または増粘剤の添加により高粘度にされていもよ
い。デバイスが“溶液相”であるということは、アノー
ド化合物およびカソード化合物を含めて溶液中の成分が
すべて、アノード化合物の酸化およびカソード化合物の
還元を伴うデバイスの作動中に溶液状に保たれることを
意味する。
【0007】単一区画型自己消去式溶液相エレクトロク
ロミックデバイスを通過する電磁線の強度の可逆的な変
調は、デバイスの操作に関連する3因子のために達成で
きる。第1に、デバイスの溶液中のアノード化合物およ
びカソード化合物のモル吸光係数(波長のは関数とし
て)はそれぞれそれらの電気化学的酸化および還元に伴
って変化する。一般にこれらの化合物のうち少なくとも
1種は酸化または還元に際して、可視領域の波長におい
て吸光係数が有意に変化する。その結果、電極間の溶液
に電位差が与えられると、溶液およびデバイスの色が変
化し、あるいは暗から明へ、または明から暗へと変化す
る。第2に、溶液中において、酸化されたアノード化合
物および還元されたカソード化合物が有意の程度に、単
分子としてまたは他の成分を共に分解反応を起こすこと
がない。第3に、溶液中において、酸化されたアノード
化合物は還元されたカソード化合物とのみ実質的に反応
して、それぞれ酸化および還元前のそれらの形態および
それらの特性を備えたアノード化合物およびカソード化
合物のみを実質的に与える。酸化されたアノード化合物
と還元されたカソード化合物のこの反応によって、デバ
イスに“自己消去”(selferasing)”性が
与えられる。
【0008】これまで、可変透過率カラーフィルターま
たは可変反射ミラーに可逆可変透過率をもつ構成部品と
して商業的に使用するのに適切であることが証明された
単一区画型自己消去式溶液相エレクトロクロミックデバ
イスは知られていなかった。この種の用途のためには、
可変透過率をもつ溶液は、電極間のゼロ電位差から、透
過率を有意に変化させるのに十分な程度の電極間電位差
まで変化し、次いで再びゼロに戻る循環に対して、少な
くとも数千回は安定でなければならない。代表的デバイ
スにおいては、溶液は平坦で平行な、間隔を置いた透明
な壁の間に層状に保有され、壁の内面には(溶液と接触
して)透明な導電性材料の薄層が塗布されており、これ
らが電極として作用し、これを電磁線が通過し、その強
度がこのデバイス内で可逆的に変調される。デバイスを
通過し、かつデバイスから反射する光のひずみを最小限
に抑えるためには、また電極間の電位差が変化した際に
デバイスの透過率が新たな透過率を達成するために必要
な“応答時間”を商業的利用に許容できる時間にまで短
縮するためには、溶液層を可能な限り薄くすることが有
利である。しかし薄い溶液層をもつデバイスのために
は、ゼロ電位平衡状態、および電極間に電位差が与えら
れた際に酸化(アノード化合物の場合)および還元(カ
ソード化合物の場合)された状態の双方で可溶性に保た
れる溶液中の濃度において、ゼロ電位平衡状態と“活性
化された“(すなわち酸化または還元された)状態との
間に十分な程度の吸光度の変化を生じ、同時に商業的に
実用性のあるデバイスを与えるのに十分なほど循環に対
して安定な状態を維持するアノードおよびカソードエレ
クトロクロミック化合物を見出さなければならない。本
発明は商業的に実用性のある単一区画型自己消去式溶液
相エレクトロクロミックデバイスを作成するための溶液
に対する要望に取組むものである。
【0009】この種のデバイスにおいてこれまで得られ
ていなかった有用な特色は、グレースケールデバイスと
して機能しうること、すなわちデバイスの電極間に与え
られた電位差の関数として、可視波長領域の光の透過率
が連続的にかつ速やかに変化しうることである。この種
の“グレースケール”デバイスは、窓に達する光の強度
に関係なく一定の強度の光を通過させる窓に、また自動
車に後方から接近する自動車のヘッドライトからミラー
に入射する、グレアを生じる光の強度に関係なく、運転
者に許容できる強度の光を反射する自動車用グレア防止
バックミラーに利用できるであろう。本発明は単一区画
型自己消去式溶液相エレクトロクロミックデバイスにお
けるグレースケール能を提供する。
【0010】溶液相エレクトロクロミックデバイスに関
してこれまで認識されていなかった問題は、アノードお
よびカソードエレクトロクロミック化合物の移動および
自然対流によるセグリゲーションである。特に、光がそ
れを通ってデバイスに入る平面が地面に対し垂直に配列
された状態で長時間(20分以上)連続操作されるデバ
イスにおいては、このようなセグリゲーションによって
わずらわしい色分かれおよび自己消去速度の低下が起こ
る可能性がある。本発明はこのセグリゲーションの問題
に取組むものである。
【0011】可変反射率ミラーには可変透過率をもつ構
成部品(サーモクロミック、フォトクロミックまたは電
子光学的手段により可視光線に対する透過率が可逆的に
変化するデバイスである)、および反射手段(可変透過
率をもつ構成部品の可逆可変透過率をもつ媒質を通過し
たのち光がこれから反射される高反射面、たとえば銀層
である)が含まれる。反射手段から反射されたのち、こ
の反射光は可逆可変透過率をもつ媒質を遂行通過する。
この種のミラーにおける可変透過率媒質は一般に可変透
過率構成部品において、2枚の平坦で平行な、間隔を置
いた表面の間に保有される。これらの表面のうち少なく
とも一方は光に対して透明であり、ミラーにより反射さ
れた光はこの透明な表面に進入し、通り抜ける。この種
のミラーに関する問題は高い“残留”反射能であり、こ
れは通常は可変透過率をもつ構成部品の透明な表面の5
%以上である。たとえば高いグレアを除くために、運転
者が見る全表面からの反射能を約5〜7%程度にまで減
少させる必要があると思われる自動車用グレア防止バッ
クミラーの場合、典型的なミラーの前面の残留反射能が
高いため、ミラー内の可逆可変透過率媒質の透過率は3
%程度にまで低下させうる必要がある。このように低い
透過率を、可逆可変透過率をもつ好ましい程度に薄いデ
バイスにおいて十分な速度で達成するのは困難であるた
め、高い残留反射能により生じるこれらの問題が避けら
れる可変反射率ミラーを得ることが有利であろう。本発
明はこの種のミラーを提供する。
【0012】本発明は単一区画型自己消去式溶液相エレ
クトロクロミックデバイスにおいて、電磁線(特に可視
領域の光)に対し可逆可変透過率をもつ媒質として用い
る溶液を提供する。
【0013】本発明はさらに、本発明の溶液が可逆可変
透過率媒質として用いられているエレクトロクロミック
デバイス;可変透過率をもつ構成部品が本発明による単
一型自己消去式溶液相デバイスである可変透過率カラー
フィルターおよび可変反射率ミラー;ならびに情報が本
発明による可変透過率カラーフィルターまたは可変反射
率ミラーの操作により表示される表示デバイスを提供す
る。
【0014】本発明の溶液は単一区画型自己消去式溶液
相エレクトロクロミックデバイス、ならびに可変透過率
カラーフィルター、可変反射率ミラー、ならびにこの種
のフィルターおよびミラーを用いる表示デバイスの使用
を商業的に実現可能にする。本発明の溶液は本発明のデ
バイスにおける電極間の電位差の循環に対して予想外
に、高い安定性を示す。
【0015】溶液層が望ましい程度に薄く、溶液中のア
ノード化合物およびカソード化合物の濃度が沈殿を生じ
ることなくかつセグリゲーションの問題が実質的に低減
するのに十分なほど低く、また電極間の電位差が溶液の
有意の分解を避けるのに十分なほど低い本発明のデバイ
スにおいて、本発明の溶液は電位差が与えられると予想
外に高速で可視光線に対し予想外に高い吸光度にまで暗
色化し、かつ電極が開回路形成また短絡されると予想外
に高速で再び明色化する。有利なことに、多くの実際的
用途にとって十分な速度で明色化を起こすために本発明
のデバイスの電極の極性を逆転させる必要はない。さら
に本発明のデバイスはグレースケールデバイスとして有
利に作動しうる。
【0016】他の観点においては、本発明は本発明の溶
液に使用するために新規なエレクトロクロミック化合物
および化合物の組合わせを伴う。
【0017】さらに他の観点においては、本発明には改
良された可変反射率ミラーが含まれ、その場合可変反射
率は電磁線に対する可変透過率をもつデバイスにおい
て、サーモクロミック、フォトクロミックまたは電気光
学的手段により与えられる。この種の改良された本発明
のミラーにおいては、光がそれを通して進入し、反射手
段から反射したのちミラーより出る平面からの残留反射
能に起因する問題は、この平面をミラーの反射手段であ
る高反射平面に対しわずかな角度ずらすことにより避け
られる。これにより、ミラーを見る者がミラーの反射手
段から反射した光と同時に残留反射能による光を見る必
要がなくなる。
【0018】図面について簡単に説明する。
【0019】図1は本発明のデバイスの2枚の平坦で透
明な電極保有側板100および130、ならびに組立て
られた本発明のデバイスにおいて電極保有側板を離れた
状態にかつ実質的に平行に保持するスペーサーまたは分
離手段11の分解組立図を概略的に示す。スペーサーの
内縁11A,11B,11Cおよび11Dは電極保有側
板の電極層10Aおよび13Aと共に空間12を定め
る。これは組立てられた本発明のデバイスにおいて、電
極層と接触した本発明の溶液により占有される。
【0020】図2は本発明によるデバイス200の部分
組立図を概略的に示す。図2は、斜線を施した領域14
により、デバイスの平坦で透明な側板100部分を示
す。これはこのデバイスにおいて可変可逆透過率をもつ
溶液を覆い、従ってデバイスが作動するのに伴って色が
変化し、または明から暗へ、そして逆に変化する。
【0021】図3は部分的に組立てられた本発明による
改良された可変反射率ミラー300の断面図を概略的に
示す。この場合、反射手段は本発明による可変透過率デ
バイスの一方の透明な電極保有側板130の表面131
に積層されたプリズム形ミラー180の高反射層18A
である。
【0022】図4に部分的に組立てられた本発明による
改良された可変反射率ミラー400の断面図を概略的に
示す。この場合、反射手段は本発明による可変透過率デ
バイスの一方の電極保有側板130上の高反射層20で
あり、透明なプリズム形物体22が本発明による可変透
過率デバイスの他方の電極保有側板100の表面101
に積層されている。
【0023】本発明は、一観点においては、 (1)(A)溶剤; (B)上記溶剤中で室温において不活性電極を用いて行
われたボルタモグラムにおいて少なくとも2種の化学的
可逆還元波を表示し、これらの還元のうち第1のものが
可視領域の少なくとも1種の波長において分子吸光係数
の増大を伴う、少なくとも1種のカソードエレクトロク
ロミック化合物; (C)上記溶剤中で室温において不活性電極を用いて行
われたボルタモグラムにおいて少なくとも2種の化学的
可逆酸化波を表示し、これらの酸化のうち第1のものが
可視領域の少なくとも1種の波長において分子吸光係数
の増大を伴う、少なくとも1種のアノードエレクトロク
ロミック化合物;および (D)カソード化合物およびアノード化合物がすべて上
記溶剤中におけるそれらのゼロ電位平衡状態でイオン性
でない場合は、不活性の電流搬送電解質からなる、単一
区画型自己消去式溶液相エレクトロクロミックデバイス
において可変透過率媒質として用いられる溶液である。
【0024】本発明の溶液は、たとえルサイトL(登録
商標、LUCITE L)から得られるアクリル系シー
ト材料などの物質と組合わせることによりゲル他または
増粘されていてもよい。
【0025】本発明の他の観点においては、光に対する
可逆可変透過率をもつ媒質としての本発明の溶液からな
る単一区画型自己消去式溶液相エレクトロクロミックデ
バイスである。本発明のデバイスにおいて可逆可変透過
率をもつ溶液はゲル化または増粘されていてもよい。
【0026】本発明は他の観点においては、可変透過率
素子としての本発明の単一区画型自己消去式溶液相デバ
イスからなる可変透過率カラーフィルターを提供する。
【0027】本発明はさらに他の観点においては、可変
透過率素子としての本発明単一区画型自己消去式溶液相
デバイスからなる可変反射率ミラーを提供する。
【0028】本発明はさらに他の観点においては、情報
搬送素子としての本発明の可変透過率カラーフィルター
または可変反射率ミラーからなる表示デバイスを含む。
【0029】本発明の他の観点においては式LII
【化1】 {式中、R76は酸素原子またはイオウ原子であり、R80
は水素原子またはジアルキルアミノ基(アルキル基は同
一かまたは異なり、それぞれ1〜6個の炭素原子を有す
るものである)であり、R77,R78およびR79は同一か
または異なり、それぞれ水素原子、1〜6個の炭素原子
を有するアルキル基、フェニル基(任意の位置において
1〜6個の炭素原子を有するアルキル基で置換されてい
てもよい)、およびベンジル基(フェニル基は任意の位
置において1〜6個の炭素原子を有するアルキル基によ
り置換されていてもよい)から選ばれる}の化合物を含
む。
【0030】本発明はさらに他の観点においては、可逆
可変透過率をもつデバイス、平坦な前面、および平坦な
反射手段からなり、 (A)上記デバイスが(i)サーモクロミック、フォト
クロミックもしくは電気光学的手段により可逆的に変化
する透過率をもつ媒質、および(ii)2枚の平坦で平行
な、間隔を置いて面であって、これらの間に可逆可変透
過率をもつ媒質が保持され、上記反射手段から反射する
前および後に光がこれを通過するものからなり; (B)前面の平面と反射手段の平面との角度が1〜5°
である、可変反射率ミラーを含む。
【0031】このミラーにおいて、著しい改良は反射手
段の平面をミラーの前面の平面(すなわちミラーによっ
て反射手段から反射される光はこれを通ってミラーに進
入し、かつミラーから出る)に対しわずかな角度をもっ
て配置することにより得られる。これらの平面をこのよ
うに配置することにより、ミラーに進入せずにミラーの
前面から反射される、ミラー外部からの光(すなわち前
面の残留反射能による光)はミラー利用者には見えず、
一方反射手段から反射した光は利用者に見えるようにミ
ラーを向けることができる。従ってこの種のミラーから
の反射(反射されたグレアを含む)を減少させるために
は、ミラー前面の残留反射能を克服する必要はなく、従
って、可逆可変透過率をもつ媒質を暗色化する必要性の
程度は、反射手段が前面に平行である場合に必要と思わ
れる暗色化と比べて低い。さらにミラー前面の残留反射
能のために反射した光、およびミラーの反射手段から反
射した光の双方が観察された場合に起こる反射像のゆが
みは、反射手段からの光のみが見える場合には避けられ
る。
【0032】可視光線に対する透過率をサーモクロミッ
ク、フォトクロミックまたは電気光学的手段により可逆
的に変えられる媒質はいずれも本発明のこれらの改良さ
れたミラーにおいて可逆可変透過率をもつ媒質として使
用できるが、きわめて好ましいのは媒質が本発明による
溶液(ゲル化または増粘されていてもよい)であるこ
と、ならびに可逆可変透過率をもつデバイスが本発明に
よる単一区画型自己消去式溶液相デバイスであり、2枚
の平坦で平行な、間隔を置いた側板からなり、それらの
うち少なくとも一方は透明であり(反射手段から反射さ
れる前および後にミラーによって反射手段から反射され
る光がこれを通過する)、他方は透明でない場合には溶
液と接触している側の反対側に高反射層(ミラーの反射
手段として作用する)が付着していることである。
【0033】本発明のものと本質的には同じであるが、
別種の可逆可変透過率溶液を含む単一区画型自己消去式
溶液相エレクトロクロミックデバイスは当技術分野にお
いて知られている。たとえば前掲のマノス、ブレッドフ
ェルトら、シヤツツクおよびシンサーボックス、ならび
にクレカクらの明細書を参照されたい。
【0034】図1に本発明の代表的デバイスの基本的構
成素子を分解組立図で示す。これらの素子には2枚の平
坦な電極保持側板または壁100および130、ならび
にスペーサーまたは分離層11が含まれる。スペーサー
は組立てられたデバイスにおいて壁100および130
を、間隔を置いてかつ平行に保持し、空間または容積1
2を取り囲む。容積12は、組立てられたデバイスにお
いてそれぞれ電極保有層100および130の電極層1
0Aおよび13A、ならびに層11の4個の内壁11
A,11B,11Cおよび11D(図1では内壁11B
および11Cは視野から隠れている)により定められ
る。組立てられたデバイスにおいて容積12は本発明に
よる溶液で満たされており(あるいは温度上昇に伴う膨
張のために余地を残す場合は、ほぼ満たされている)、
これはデバイスの作動に際して可逆可変透過率を示す。
容積12内の溶液はデバイスの作動期間中、電極層10
Aおよび13Aの双方と接触している。
【0035】通常は、かつ好ましくは、組立てられたデ
バイスにおいて壁100および130はそれぞれ電極層
10Aおよび13A、ならびに固体材料の層10および
13(これらに電極層が付着している)は平坦であり、
かつ平行である。本明細書において“平坦”および“平
行”という語は当技術分野で理解されるように、異なる
地点における(たとえば各図において層11,10,1
0A,13および13Aそれぞれの)厚さの均一性、材
料の柔軟性などのわずかな偏りから生じるわずかな変異
の可能性を考慮して、普通の許容範囲内でそれぞれ平坦
および平行であることを意味する。
【0036】しかし容積12を溶液で満たしたのち(ま
たはほぼ満たしたのち)密封できる限り、電極保有層1
00および130は平坦でなくてもよく、またそれらの
内側の電極層は各地点で等距離でなくてもよい(ただし
電極層は互いに接触しない)と解すべきである。さら
に、好ましいデバイスにおいて層100および層130
は同一材料から作成され、同一厚さおよび同一材料の電
極層(10A,13A)を備え、同一厚さおよび同一材
料の固体材料層(10,13)を備えているか、さもな
ければ本質的に同じであろうが、そうである必要はな
い。電極層は固体材料層と同様に、異なる材料および異
なる厚さであってもよい。
【0037】本発明の代表的デバイスにおいては、それ
ぞれ壁100および130の固体材料層10および13
は、厚さ0.05〜1cmの透明なガラスまたは透明な
プラスチックから作成されるであろう。これらは導電性
材料の層を塗布して電極層10Aおよび13Aを形成さ
せるのに適している。しかし層10および13は、透明
であり、これに導電性材料を固着させて電極層を形成し
うるいかなる材料で作成されていてもよい。
【0038】電極層10Aおよび13Aはそれぞれ固体
材料層10および13の材料に層状に付着させることが
でき、かつ、本発明のデバイスに用いられる可逆可変透
過率の溶液に対し本質的に化学的不活性であるいかなる
導電性材料で作成されていてもよい。電極層に適した材
料は金、酸化スズ、酸化ルテニウム、スズ酸カドミウ
ム、およびインジウムドープした酸化スズ(“IT
O”)の薄い透明な層、あるいはロジウムまたはインコ
ネル(Inconel)などの材料の薄い高反射層であ
る。好ましいものはITOである。導電性材料を層10
および13の固体材料に施して適切な電極層を形成する
方法は当技術分野で知られている。好ましくは、図1お
よび図2に示すように、電極層は固体材料層の表面全体
を覆い、容積12およびスペーサー11、ならびにスペ
ーサー11の外壁(すなわち図1に関しては壁11A,
11B,11Cまたは11Dの反対側のスペーサーの
壁)を越えた固体材料層の延長部上にまで及ぶであろ
う。電極層は好ましくはこれが固着している固体材料層
の表面全体にわたって、できる限り均一な厚さをもつで
あろう。電極層の厚さは好ましくは、これが100オー
ムパースクエア以下、より好ましくは40オームパース
クエア以下の抵抗率をもつものである。しかし電極層と
の電気接点を作成することができ、かつデバイスの作動
に際し溶液空間内の溶液が電極層と接触している限り、
電極層が本発明のデバイスの溶液容積全体を覆う必要は
なく、あるいはデバイスの電極保有壁を離れた状態に保
持するスペーサーの外側にまで広がる必要はない。さら
に、電極層が均一な厚さをもつこと、または100オー
ムパースクエア以下の抵抗率をもつことも要求はされな
い。
【0039】本発明のデバイスにおいては一方または両
方の電極が固体材料層、たとえば各図の10および13
から分離していてもよい。図1に関しては、電極層10
Aおよび13Aの代わりにたとえば側面11Bおよび1
1Dに沿って平行に電極ストリップを配置することがで
きる。あるいは電極層10Aおよび13Aの一方をそれ
ぞれ固体材料層10または13に平行であるが付着して
いない電極板またはストリップで置き換えることもでき
る。電極が固体材料層から離れている場合、電極および
固体材料層は本発明の溶液に対し本質的に化学的不活性
である材料で作成される。この種のデバイスにおいて
は、ガラス固体材料層に適しており、ロジウムまたは白
金が電極として適している。
【0040】本発明のデバイスは、デバイスに進入し、
これから出る光の強度を可逆的に変調する。従って本発
明のデバイスにおいては溶液空間の少なくとも一方の壁
の少なくとも一部は、溶液空間内の本発明の溶液の透過
率がこのデバイスの作動に際して可逆的に変化する波長
範囲の少なくとも一部を含む波長範囲の光に対して透明
である。代表的デバイスにおいては、溶液空間の両方の
壁の全領域が、少なくとも可視領域の波長全体の光に対
して透明であろう。
【0041】本発明による好ましい可変透過率カラーフ
ィルターにおいては、可逆可変透過率をもつデバイスは
溶液空間の両方の壁(たとえば図1の100および13
0)が全波長の可視光線に対し透明な本発明によるデバ
イスであろう。
【0042】本発明による可変反射率ミラーを製造する
ためには、本発明によるデバイスの溶液空間の透明な壁
の一方の外側(すなわち溶液と反対側)に高反射層(た
とえば銀層)を施すことができる。この場合は(反射層
を除いて)溶液空間の両壁が透明であろう。あるいはデ
バイスにおける溶液空間を定める電極層の一方に高反射
能の導電性材料(たとえばロジウムまたはインコネル)
を用いることにより可変反射率ミラーを製造することも
できる。
【0043】後記のように本発明のデバイスにおいて溶
液容積を定める透明な壁は、ガラスまたはプラスチッ
ク、ミラーなどの平板に結合、接着または積層して、本
発明のデバイスにより光に対する可変透過率が与えられ
る可変透過率カラーフィルターおよび可変反射率ミラー
を製造することができる。
【0044】本明細書においてある波長の光に対して
“透明”であるということは、その範囲の全波長の光が
少なくとも一部は吸収または反射せずに通過することを
意味する。性質を定めずに“透明”という語を用いる場
合、これは少なくとも可視領域(波長4200〜700
0Å)全波長を含む領域の波長の光に対する透明さを意
味する。一般に、まだ実際的に、本発明のデバイスの溶
液容積の透明な壁はこれに入射する可視領域の全波長の
光の少なくとも約90%を、反射または吸収せずに通過
させるであろう。
【0045】これに対し本明細書の意味において“高反
射性”表面は、定められた範囲の全波長の光の少なくと
も約50%、より一般的には少なくとも約70%を、透
過または吸収せずに反射するものである。性質を定めず
に用いる場合、“高反射性”の表面は少なくとも可視領
域の全波長の光に対してそうであるものである。
【0046】各図において11で表わされるスペーサー
は絶縁性であり、シール材、たとえばエポキシ樹脂、シ
リコーン、ラバーセメント、低融点ガラス、特定のプラ
スチック、パラフィンろうなどと、スペーサー材料、た
とえば小さなガラスビーズ、ナイロンモノフィラメン
ト、マイラー(MYLAR、登録商標)ストリップ、ポ
リスチレンビーズなどとの組合わせから作成される。前
記のようにスペーサーは好ましくは実質的に均一な厚さ
のものであり、従ってデバイスの溶液空間を定める2枚
の壁は本質的に互いに平行に保持される。図1には概略
的に示したが、スペーサーの内縁11A,11B,11
Cおよび11D、ならびに内縁の反対側の外縁は実際に
は彎曲しているか、または荒い縁である。この彎曲性ま
たは荒さは一般的デバイスの組立て様式から明らかにな
るであろう。すなわちシール材とスペーサー材料の混合
物(高粘性)のストリップをデバイスの一方の壁の内側
(すなわち電極層保有面)の一定領域の周りに乗せ、次
いでデバイスの他方の壁を、その内側(すなわち電極保
有面)の壁が第1壁の内側に向き合う状態で、両壁がこ
の分離手段(スペーサー)に接触するまでストリップに
押つけることにより組立てられる。この圧迫によってス
トリップの過剰のシール材がストリップから絞り出さ
れ、ストリップの外縁および内縁は彎曲するかまたは不
均一になる。本発明のデバイスにおいて、分離手段(ス
ペーサー)は壁の内面(すなわち電極保有面)を約0.
0025〜約0.05cm離れた状態に保つ。好ましい
スペーサーはガラスビーズとエポキシ樹脂系シーラント
の組合わせである。
【0047】本発明のデバイスの電極はDC電力源に接
続され、または接続可能であり、これにより電極間に、
またデバイスの溶液に電位を与えることができる。図2
に概略的に示したデバイスには、電極を電源に接続する
ための好ましい配列様式が示されている。この様式で
は、各電極面の露出したストリップを与えるために、2
枚の電極保有壁は溶液空間から横方向に、ただしこれに
平行に、反対方向へずれている。これらの露出したスト
リップそれぞれに、ストリップの露出した長さのほぼ全
体に沿ってこれと電気的に接触するために、導電性スト
リップまたは線、たとえば銅、アルミニウムまたは銀の
ストリップまたは線を接着する。この種のストリップの
一方、16が図2に全体的に、図3および図4には断面
で示される。図2のデバイスの他方のストリップのリー
ド線または延長線15Aのみが図2に見える。ストリッ
プ15は図3および図4に断面で見える。電極層13A
に付着したストリップ16と同様にストリップ15は本
質的に電極層の張出し全長に沿って電極層10Aに付着
している。線またはストリップを電極表面と電気的に接
触した状態で固定するためには、当技術分野で知られて
いる手段(たとえばクランプ留め、はんだづけ、または
導電性接着剤による固定)はいずれも採用できるが、好
ましい手段は導電性エポキシ樹脂、たとえば標準的な銀
エポキシ樹脂を用いることである。電極表面に付着した
ストリップまたは線は図2に15Aおよび16Aにより
示すように電極面の末端を越えてリード線または延長線
を含む。適切な電源への接続は電源からこれらのリード
線または延長線への標準的な電気接続により行われる。
【0048】本発明のデバイスの組立ては当技術分野で
理解されるように行うことができる。マノスの前掲の明
細書を参照されたい。好ましいデバイス組立て法は下記
のものである。
【0049】分離材(たとえばガラスビーズ)をシール
材(たとえば絶縁性エポキシ樹脂)と混合したものから
なるスペーサー材料のストリップをデバイスの一方の表
面に付着させ(その電極表面に;デバイスの表面が平坦
な固体材料片、たとえばガラスであり、これに電極とし
て用いられる導電性材料の層が付着または接着されてい
る好ましい例において)、これにより望ましい寸法およ
び形状の溶液容積用断面領域を囲う。次いでデバイスの
他方の表面をスペーサー材料のストリップ上に、各表面
の電極層が互いに向き合う状態で乗せることにより、溶
液容積を形成する。次いで2表面に圧力をかけ、これら
が実質的にスペーサーの分離材によってのみ分離された
状態になるまで互いに接近させる。デバイスと共に用い
る溶液を増粘剤(たとえばルサイトLから導かれるアク
リル系シート材料)との組合わせにより増粘させる場合
は、揮発性溶剤(たとえばジクロルエタン、アセトンま
たはメチルエチルケトン)中の増粘剤の溶液を第1壁上
のスペーサーにより囲まれた領域全体に、第2壁を施す
前に塗布またはスプレーし、溶剤を蒸発させることが好
都合である。組立て工程後に、かつ溶液充填前に、必要
な場合にはスペーサーのシート材を硬化させて溶液に不
活性となす。溶液の溶剤が炭酸プロピレンであり、シー
ル材が絶縁性エポキシ樹脂である場合はこの硬化が必要
である。
【0050】電極保有壁を通して断面で見た溶液容積の
形状は正方形または長方形に拘束されない。これは円
形、長円形、多角形、文字もしくは数字の形、または希
望するいかなる形状であってもよい。
【0051】本発明のデバイスの一方の壁には、組立て
られたデバイスにおいて溶液容積の上方およぴ縁付近に
2個の小さな孔が開けられる(組立てる前)(たとえば
図1については一方は内壁11A付近に、他方は内壁1
1付近に)。デバイスにこれらの孔を通して、それらの
うち一方から溶液を導入し、他方から空気を逸出させる
ことにより本発明の溶液を充填する。充填後にまずこれ
らの2個の孔を溶液に対し不活性な一般の熱可塑性材料
でシールし、次いでシーラント(たとえば絶縁性エポキ
シ樹脂)でシールする。
【0052】次いで導電性の線またはストリップ(通常
は銅ストリップ)を通常は導電性エポキシ樹脂(たとえ
ば標準的な銀エポキシ樹脂)で両電極面の露出部に接着
する。最後に、スペーサーに用いたシール材を用いて線
またはストリップ(それと電源と接点を形成するリード
線または延長線を除く)をデバイスの全周(すなわちス
ペーサーを含む縁または側面の外側)と同様にシールす
る。
【0053】本発明の溶液における溶剤には、本発明の
デバイスにおいて可逆的可変透過率をもつ媒質として本
発明の溶液が用いられる温度範囲にわたって液状であ
り、電気化学的技術分野で溶剤として有用であることが
知られている化合物または化合物の混合物はいずれも使
用できる。実際には、溶液を調整する際の便利さから、
また本発明のデバイスは通常は室温を含む一定の温度範
囲にわたって操作されるため、溶剤は少なくとも20〜
27℃(すなわち室温)で液体であろう。さらに、本発
明のデバイスの安定性のために、本発明の溶液の溶剤が
デバイスの貯蔵または普通の操作中に電解を受けるか、
または他の不可逆的化学反応に関与しないことが好まし
い。溶剤として適したものは、水、メタノール、エタノ
ール、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、アセトン、メチルエチルケ
トン、シクロペンタン、および環状エステルであり、こ
れらには炭酸プロピレン、炭酸エチレン、β−プロピオ
ラクトン、β−ブチロラクトン、γ−ブチロラクトン、
γ−バレロラクトン、δ−バレロラクトン、あるいはこ
れらの均質な(すなわち単一相)混合物が含まれる。溶
剤は実質的に溶存酸素を含まず、水以外は無水であるこ
とが好ましい。好ましい溶剤は環状エステルまたはそれ
らの組合わせである。きわめて好ましいものは炭酸プロ
ピレンである。
【0054】本発明の溶液には、少なくとも1種のカソ
ードエレクトロクロミック化合物が25℃において少な
くとも10-4Mからその溶解度まで、より普通には約
0.01〜0.1Mの濃度で含まれる。これは溶液の溶
剤中で不活性電極において室温で標準ボルタモグラフ法
により測定して少なくとも2種の化学的に可逆性の(す
なわち電気化学技術の分野で理解されるもの;必ずしも
動力学的に可逆性でなくてもよい)還元波を含み、これ
らの還元のうち第1のものは可視領域の少なくとも1種
の波長においてカソード化合物の吸光係数の増大を伴
う。さらに本発明の溶液には少なくとも1種のアノード
化合物が、25℃で10-4Mからその溶解度まで、より
普通には約0.01〜0.1Mの濃度で含まれる。これ
は溶液の溶剤中で不活性電極において室温で標準ボルタ
モグラフ法により測定して、少なくとも2種の化学的に
可逆性の(電気化学技術の分野で理解されるもの)酸化
波を含み、これらの酸化のうち第1のものは可視領域の
少なくとも1種の波長において吸光係数の増大を伴う。
【0055】通常は、本発明のデバイスの電極間の溶液
に電位差を与えると、溶液は明から暗へ変化するか、あ
るいは色が変化することが意図される。従って本発明の
溶液に用いられるカソードエレクトロクロミック化合物
の第1の化学的可逆還元またはアノードエレクトロクロ
ミック化合物の第1の化学的可逆酸化に伴って、溶液の
溶剤中で室温において、可視領域の少なくとも1種の波
長で少なくとも約102〜少なくとも約103cm-1-1
のファクターの吸光係数の増大が起こることが望まし
い。
【0056】本発明の溶液に適したカソードエレクトロ
クロミック化合物には式II既知の化合物(バイオロゲ
ン)
【化2】 {式中、R21およびR22は同一かまたは異なり、それぞ
れ1〜10個の炭素原子を有するアルキル基、フェニル
基(任意の位置においてクロリド、ブロミド、ヨージ
ド、シアノ、または1〜4個の炭素原子を有するアルキ
ル基により置換されていてもよい)、およびベンジル基
(フェニル基は任意の位置においてクロリド、ブロミ
ド、ヨージド、シアノ、または1〜4個の炭素原子を有
するアルキル基により置換されていてもよい)から選ば
れ;X- 23およびX- 24は同一かまたは異なり、それぞれ
クロリド、ブロミド、ヨージド、BF- 4,PF- 6,AS
- 6,ClO- 4およびNO- 3から選ばれる};および式
IIIの化合物
【化3】 (式中、R21およびR22は同一かまたは異なり、先きに
式IIの化合物について定めたものであり、R31は1〜1
0個の炭素原子を有するアルキレン基であり、X- 31
- 32,X- 33およびX- 34は同一かまたは異なり、それ
ぞれクロリド、ブロミド、ヨージド、BF- 4,PF6
AsF6,ClO- 4およびNO- 3から選ばれる)が含ま
れる。
【0057】式IIおよびIIIの好ましい化合物は、陰イ
オンがすべて同一であり、ClO- 4またはBF- 4のもの
である。きわめて好ましいものはBF- 4である。式IIの
化合物の好ましい陽イオンはR21およびR22が同一であ
り、ベンジル、フェニルまたはn−ヘプチル、きわめて
好ましくはベンジルである。式IIIの化合物のきわめて
好ましい陽イオンは、R31が−(CH24−であり、R
21およびR22が同一であり、ベンジルのもの(すなわち
テトラメチレンビス[4−(1−ベンジルピリジン−
4’−イル)ピリジニウム])である。
【0058】本発明の溶液に適したアノードエレクトロ
クロミック化合物には式IVの既知の化合物
【化4】 {式中、R41,R42,R43およびR44は同一かまたは異
なり、それぞれ水素原子、1〜10個の炭素原子を有す
るフルキル基、フェニル基(任意の位置においてクロリ
ド、ブロミド、ヨージド、シアノ、または1〜4個の炭
素原子を有するアルキル基により置換されていてもよ
い)、およびベンジル基(フェニル基は任意の位置にお
いてクロリド、ブロミド、ヨージド、シアノ、または1
〜4個の炭素原子を有するアルキル基により置換されて
いてもよい)から選ばれる};式Vの化合物
【化5】 {式中、R51およびR54は同一かまたは異なり、それぞ
れ水素原子およびジアルキルアミノ基(アルキル基は同
一かまたは異なり、それぞれ1〜6個の炭素原子を有す
る)から選ばれ;R52は酸素原子、イオウ原子またはN
55であり、ここでR55はR53と同一かまたは異なり、
55およびR53は共に水素原子、1〜10個の炭素原子
を有するアルキル基、フェニル基(任意の位置において
クロリド、ブロミド、ヨージド、シアノ、または1〜4
個の炭素原子を有するアルキル基により置換されていて
もよい)、またはベンジル基(フェニル基は任意の位置
においてクロリド、ブロミド、ヨージド、シアノ、また
は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基により置換さ
れていてもよい)から選ばれる};式VIの化合物
【化6】 (式中、R61,R62,R63,およびR64は同一かまたは
異なり、それぞれ1〜10個の炭素原子を有するアルキ
ル基またはフェニル基から選ばれ;R65およびR66は同
一かまたは異なり、それぞれ水素原子、または1〜10
個の炭素原子を有するアルキル基から選ばれ、ただしR
65およびR66は双方とも水素原子であるかまたは双方と
もアルキル基であり、R65およびR66が双方とも水素原
子である場合はR61およびR62のうち1以上が水素原子
であり、R63およびR64のうちの1以上が水素原子であ
る) 式VIIIの化合物(テトラチアフルバレン)
【化7】 が含まれる。
【0059】同様に本発明の溶液においてアノード化合
物として適したものは式VIIの新規化合物
【化8】 {式中、R71は酸素原子またはイオウ原子であり、R75
は水素原子またはジアルキルアミノ基(アルキル基は同
一かまたは異なり、それぞれ1〜6個の炭素原子を有す
るアルキル基から選ばれる)であり、R72,R73および
74は同一かまたは異なり、それぞれ水素原子、1〜6
個の炭素原子を有するアルキル基、フェニル基(任意の
位置において1〜6個の炭素原子を有するアルキル基に
より置換されていてもよい)、およびベンジル基(フェ
ニル基は任意の位置において、1〜6個の炭素原子を有
するアルキル基により置換されていてもよい)から選ば
れる}である。
【0060】式VIIの化合物のうちきわめて好ましいも
のは、R71が酸素原子であり、R75が水素原子であり、
72,R73およびR74がすべてメチル基であるものであ
る。
【0061】本発明の溶液に用いられるアノードエレク
トロクロミック化合物のうち好ましいものは式IVおよび
Vの化合物である。より好ましいものは、R41,R42
43およびR44が同一であり、メチル基またはフェニル
基である式IV、のもの、ならびにR51およびR54が水素
原子であり、R52がN−R53と等しく、R53がメチル基
またはフェニル基である式Vのものである。きわめて好
ましいものはN,N,N’,N’−テトラメチル−1,
4−フェニレンジアミンおよび5,10−ジヒドロ−
5,10−ジメチルフェナジンである。
【0062】本発明の式VIIの新規化合物の製造はギル
マンおよびディートリック(ジャーナル・オブ・アメリ
カン・ケミカル・ソサエティー、79,6178(19
57))による既知の方法に従って、式XXの既知の化
合物
【化9】 (式中、R71,R72およびR73は先に化合物VIIについ
て定めたものである)から出発して式XXIのカリウム
付加物
【化10】 となし、次いでこの付加物を式R73IおよびR74I(式
中、R73およびR74は先に式VIIについて定めたもので
あり、同一であってもよい)の化合物の混合物と反応さ
せ、結晶化させたのち目的生成物が得られる。この合成
法を好ましいN,N’,N”−トリメチルトリフェナジ
ンオキサジンについて例11に示す。
【0063】本発明の溶液はカソードエレクトロクロミ
ック化合物およびアノードエレクトロクロミック化合物
がいずれも溶液中でそれらのゼロ電位平衡状態において
イオン性でない場合は、不活性の電流搬送電解質を含有
するか、あるいはそうでない場合は所望によりこの種の
不活性な電流搬送電解質を含有してもよい。不活性な電
流搬送電解質は本発明のデバイスが普通に作動している
間は電極間の溶液を越えて電流を運び、デバイスが貯蔵
され、または普通に作動している間に電解を受けあるい
はデバイス内の他の物質と他の不可逆的な化学反応を行
ってデバイスの安定性を損うことがないであろう。
【0064】本発明の溶液中の不活性な電流搬送電解質
は当技術分野で不活性な電流搬送電解質として適してい
ることが知られている物質(当技術分野で時に“支持電
解質”と呼ばれる)のいずれなの組合わせからなるであ
ろう。この種の物質にはアルカリ金属塩、テトラアルキ
レンアンモニウム塩、および塩化アルミニウムおよび臭
化アルミニウムが含まれる。本発明の溶液中の不活性な
電流搬送電解質における陽イオンとして好ましいものは
リチウム、ナトリウム、およびテトラアルキルアンモニ
ウム(アルキル基が同一である)であり;きわめて好ま
しいものはテトラ−n−ブチルアンモニウムである。本
発明の溶液中の不活性な電流搬送電解質として好ましい
ものはクロリド、BF- 4およびClO- 4であり;きわめ
て好ましいものはBF- 4である。溶液中に不活性な電流
搬送電解質が存在する場合、その濃度は25℃で0.0
05〜2Mであろう。きわめて好ましくは25℃で0.
05〜0.5Mであろう。
【0065】本発明の溶液は単一区画型自己消去式溶液
相エレクトロクロミックデバイスにおける可変透過率媒
質として使用するためのものである。デバイスは“溶液
相”であるため、溶液に与えられた一定の最大値を越え
ない電位で一定の温度範囲にわたって作動するデバイス
については、溶液中の物質の濃度は、ゼロ電位平衡状
態、ならびにデバイスの作動中にカソードエレクトロク
ロミック物質(1種または2種以上)がカソードにおい
て還元され、アノードエレクトロクロミック物質(1種
または2種以上)がアノードにおいて酸化される際の双
方において、溶液からの物質の析出が起こらないもので
なければならない。一般に、ゼロ電位平衡状態で、意図
する使用範囲のあらゆる温度においてすべての物質がそ
れらの溶解度よりも低い濃度で溶液中に存在するなら
ば、この溶液を可逆可変透過率をもつ媒質として含有す
るデバイスの作動中に析出は起こらないであろう。
【0066】本発明のデバイスの“自己消去(self
−erasing)”性とは、デバイスの電極間の電位
差が低下するかまたは除かれたのち、デバイスにおける
溶液の透過率が、電極の極性を逆転させる必要なしに、
新たな電位差に特徴的な値にまで増大することを意味す
る。本発明のデバイスの“自己消去”性は、酸化された
アノード化合物と還元されたカソード化合物が自発的に
(恐らく拡散制限下に)反応してそれぞれゼロ電位平衡
状態のアノード化合物およびカソード化合物を与えるこ
とにより得られる。
【0067】本発明のデバイスを実際に使用する際に
は、電極間の電位差が増大した際に起こるデバイスの溶
液の透過率の減少、および自己消去と共に起こるデバイ
スの溶液の透過率の増大が共に、十分に速やかに起こる
ことが重要である。一般に透過率の減少および増大はで
きる限り速やかに起こることが有利である。本発明まで
は前記のボルタモグラフおよび比色の基準に適合するカ
ソード化合物およびアノード化合物は溶液中で組合わせ
られていなかった。それぞれ還元および酸化に伴って目
的とする波長範囲において吸光度が増大するカソード化
合物およびアノード化合物を双方とも単一区画型溶液相
エレクトロクロミックデバイスに用いることにより、透
過率低下のスピードがこの種のデバイスの商業的利用の
ために受容できるスピードとなり、その際このデバイス
の溶液相特性により可能となった、自己消去による透過
率増大のスピードが商業的利用を損うほど失われること
がないことは、当技術分野で認識されていなかった。
【0068】さらに、本発明のデバイスの実用性にとっ
ては、デバイス中の溶液はデバイスが作動していない期
間および循環中(すなわち、デバイスの電極間の電位が
ゼロもしくは低い値から高い値へ、そしてもとの値へと
循環しており、その結果デバイス中の溶液の透過率が高
い値と低い値の間を可逆的に変化している場合)の双方
において安定であることが重要である。安定性の欠如
は、溶液がゼロ電位平衡状態、すなわちデバイスの電極
間の電位差がない場合の平衡状態にある際に、デバイス
(その中の溶液を含む)を通過する白色光、またはこの
デバイスにより吸光度が変化する波長の光の透過率が増
大することにより示される。
【0069】単一区画型自己消去式溶液相エレクトロク
ロミックデバイスの商業的利用を妨げている問題は、そ
れらに用いられる可変透過率溶液の安定性が欠如してい
ることであった。先行技術によるデバイスのこの不安定
性の理由は完全には明らかでないが、先行技術の溶液中
に用いられているアノード化合物およびカソード化合物
の一方または両方がそれぞれ酸化および還元された状態
で化学的に不安定であること、ならびに溶剤その他の物
質と高度に反応性であることに関連すると思われる。本
発明は、前記のボルタモグラフ基準を満たすカソードお
よびアノードエレクトロクロミック化合物を用いた場
合、本発明の溶液の特性は著しくかつ予想外に高い安定
性、特に循環に対する安定性であるという知見によって
この問題を解決した。
【0070】本発明の溶液の安定性は溶液における酸
素、および溶剤が非水性である場合には水の濃度を最小
限に抑えることによりさらに高まることが見出された。
従って本発明のデバイスは溶液を充填する前に、所望に
より(好ましくは)乾燥した窒素その他の不活性ガスに
よりフラッシされる。溶液の調製に用いられる溶剤およ
び溶質中の酸素、および溶剤が非水性である場合には水
の濃度を低下させるために、かつデバイスに溶液を充填
し、充填されたデバイスをシールする前に溶液が酸素お
よび水で汚染されるのを最小限に抑えるために、標準的
方法が採用される。たとえば酸素濃度を低下させるため
に、充填前の溶液に乾燥窒素を吹込むことができる。溶
剤を溶液の調製に使用する前に乾燥剤(たとえば活性ア
ルミナ)上を通過させることにより処理して水による汚
染を減少させることができる。さらに、溶質(エレクト
ロクロミック化合物;不活性な電流搬送電解質)を溶液
の調製に使用する前に、約110℃に加熱することによ
り乾燥させてもよい。あるいは調製された溶液をデバイ
スに充填する前に乾燥剤(たとえば活性アルミナ)に導
通することもできる。
【0071】本発明の溶液における酸素および水の濃度
を低下させるためにとられる上記処置のうちいずれか以
外の点では、本発明の溶液は目的濃度を達成するのに適
した量の溶質を溶媒中に、通常は室温で単に溶解するこ
とによる標準法によって調製される。
【0072】本発明のデバイスにおいて可逆可変透過率
媒質として増粘またはゲル化した溶液を用いることによ
って一定の利点が得られる。上記およびさらに下記のよ
うに、単一区画型自己消去式溶液相エレクトロクロミッ
クデバイスが長期間連続作動する際にこのデバイスに関
してセグリゲーションが問題であることが、本発明に関
連して見出された。本発明の溶液をゲル化または増粘さ
せることにより自然対流に起因するセグリゲーションの
要素を減少させることによって、セグリゲーションの著
しさが低減する。
【0073】本発明のデバイスにゲル化または増粘した
溶液を用いることにより実現される他の利点は、便利さ
および安全性に関連するものである。たとえば透明な側
板の一方の破壊その他によりデバイスを開かなければな
らない場合、ゲル化または増粘した溶液はゲル化または
増粘していないものよりもはるかに緩徐に流出し、従っ
て溶液の清浄しやすさが増大し、溶液中に存在する可能
性のある有害な物質に人が接触する危険性が減少するで
あろう。透明な側板その他の素子が破損に際して破砕す
る可能性のあるデバイスにおいては、ゲル化または増粘
した溶液は破片をその場で保持する傾向をもち、これに
よりデバイスがくだけ散った場合に起こる可能性のある
傷害の危険性が減少する。
【0074】“増粘する(thicken)”および
“ゲル化する(gel)”という語は本明細書では同義
語として用いられ、この過程で真のゲルが形成されるか
否かに関係なく、溶液を特定の物質と合わせることによ
り生じる溶液の粘度上昇を意味する。溶液中の溶剤、不
活性な電流搬送電解質、またはアノードもしくはカソー
ド化合物と反応して共有結合を形成することなく溶液を
増粘させうる物質はいずれも、本発明の溶液を増粘また
はゲル化させるために使用できる。溶液が高粘度になり
すぎる前に充填するのに十分な時間がある場合は、目的
量の増粘用またはゲル化用物質をデバイスに充填直前に
単に溶液と合わせるだけでよい。あるいは溶液を導入す
る前または後に目的量の増粘用およびゲル化用物質をデ
バイスに装入し、溶液と混合物をデバイスの溶液空間内
で現場において得ることもできる。この方法の一例(増
粘剤が溶液の前に導入される)を例10に示す。
【0075】増粘またはゲル化した本発明溶液を調製す
るために用いられる増粘用またはゲル化用物質の濃度
は、当業者により理解される多数の因子に応じて変わる
であろう。これらの因子には、用いる増粘用もしくはゲ
ル化用物質、用いる溶剤、および増粘もしくはゲル化さ
れた溶液の目的とする粘度が含まれる。好ましい溶剤で
ある炭酸プロピレン、およびこの溶剤に好ましい増粘
剤、すなわちルサイトLの登録商標で市販されているア
クリル系シート材料を有機溶剤(たとえばアセトン、メ
チルエチルケトン、またはジクロルエタン)に溶解する
ことにより得られる組成物については、溶液中の増粘剤
の濃度は約3〜約30%(W/W)、好ましくは約5〜
約25%(W/W)、より好ましくは約7〜約15%
(W/W)であろう。
【0076】前掲のマノスの明細書には本発明り溶液を
増粘またはゲル化するために使用できる特定の他の増粘
剤が列記されている。炭酸プロピレン溶剤を用いる本発
明に関しては、商標プレキシグラス(PLEXIGLA
S)で市販されているアクリル系シート材料を有機溶剤
(たとえばアセトン、メチルエチルケトン、またはジク
ロルエタン)に溶解することにより得られる組成物も増
粘のために使用できることが認められた。
【0077】好ましい増粘剤は溶剤、たとえばジクロル
エタン(1,2−ジクロルエタン、1,1−ジクロルエ
タン、あるいは1,1および1,2異性体の混合物)を
市販のアクリル系シート材料(ルサイトL)と混合し、
得られた溶液を残渣と分離し、最後に溶剤を蒸発させる
ことにより得られる。溶剤が蒸発したのちに残される残
渣が“アクリル系シート材料からなる増粘剤”である。
【0078】本発明に関しては予想外に、この好ましい
増粘剤を用いることが、可逆可変透過率をもつ媒質とし
て炭酸プロピレン溶液を用いる本発明のデバイスを構成
するためにきわめて便利であり、かつ著しく適している
ことが認められた。この便利でありかつ適切であること
は、例10に示されるように、この増粘剤の溶液をデバ
イス組立前にデバイスの壁の電極保有面に単に塗布また
はスプレーし、次いで溶剤を蒸発させることによりデバ
イスに一定量の増粘剤を挿入しうること、ならびにデバ
イスの内側の増粘剤は組立てられたデバイスに常法によ
り溶液が充填されたのちに自然に炭酸プロピレン溶液に
取込まれ、これを増粘させることによるものである。
【0079】本発明に関連して見出された、好ましいア
クリル系シート材料からなる増粘剤で増粘された本発明
の溶液の予想外の、きわめて望ましい特性は、この種の
溶液を可逆可変透過率媒質として用いたデバイスの発色
に要する時間が、溶液中に増粘剤が含まれない点以外は
同じであるデバイスの発色に要する時間よりも有意に増
大していないことである。従ってこの種の増粘剤につい
ては、増粘された溶液を本発明のデバイスにおいて可逆
可変透過率媒質として用いることにより前記の利点が、
本発明の非増粘溶液を可逆可変透過率媒質として用いる
デバイスの迅速発色という利点に不利な影響を与えるこ
となく実現される。
【0080】作動させるためには、本発明のデバイスを
デバイスの電極間に一定の極性の電位差を確立できる電
源に接続する。図1および図2について述べると、この
接続はデバイスの壁の電極層に固着した導電性の線また
はストリップのリード線15Aおよび16Aを通して、
電極層と導電性接触状態になるように行われる。電源は
当技術分野で既知のACまたはDC電源のいずれであっ
てもよい。しかしAC電源の場合は、制御素子(たとえ
ばダイオード)を電源とデバイスの各電極との間に配置
して、電極間の電位差の極性が電源からの電位の電極の
変動に伴って変化しないように保証する。適切なDC電
源は蓄電池、たとえば自動車用電池および乾電池であ
る。電池からのデバイスの各電極に送られる電力を当技
術分野で知られているいずれかの手段により制御し、デ
バイスの電極間の溶液に与えられる電位が、不可逆反応
(たとえば溶剤の電解、不活性な電流搬送電解質の還元
または酸化、エレクトロクロミック化合物の単分子分解
反応など)が起こる電位差を越えないようにする。本発
明のデバイスのグレースケール形成能を利用するために
は、好ましくはデバイスの電極に送られる電力の制御
は、電位を約0.1Vから、デバイスにおいて有意の程
度に不可逆反応が起こる電位よりも若干低い電位までの
範囲にわたって変動させることができ、ただしこの範囲
の希望するいかなる電位においても一定に保たれるもの
である。デバイスの電極間の電位を開回路形成または短
絡によりゼロにまで低下させることができるスイッチン
グ手段も電源に付随するであろう。電極に電位を短期間
(たとえば約0.5〜約5秒間)与えることにより付加
的な自己消去スピードが達成される特定の場合(極性は
透過率増大期間中のものと逆転する)、スイッチ手段は
この逆転を行うための手段を含むこともできる。電極に
与えられる電位差を制御する手段およびスイッチング手
段は手動または自動のいずれによっても操作できる。
【0081】本発明の溶液中のエレクトロクロミック化
合物を酸化および還元し、これにより溶液の透過率を低
下させるためには、電極間の電位差は電極間の溶液を越
えて電流を流すのに十分なほど高くなければならない。
電流を流し、本発明の溶液が暗色化または色彩変化し始
めるのには、通常は約0.3〜約0.5Vの電位差が適
切である。
【0082】本発明の特定のデバイスにおいて定常状態
で暗色化する程度は、電極間の電位差によるであろう。
この特性のため、本発明のデバイスは“グレースケー
ル”デバイスとして有用である。
【0083】溶液の安定性を損うことなくデバイスの電
極間に与えることができる最高電位は、当業者に理解さ
れるように多数の因子、たとえば溶剤の電解が起こる電
位、およびエレクトロクロミック化合物の分解反応が起
こる電位に依存するであろう。溶液中の溶剤が水である
本発明のデバイスは、一般に水の電解を避けるために約
1.4V以下で操作されるであろう。環状エーテル系溶
剤を用いる本発明のデバイスは、場合により溶液層に約
4Vに及ぶ高い電位差をかけて操作することができる。
しかし一般には本発明のデバイスにおいて溶液層に与え
られる電位は2V以下に保たれる。
【0084】本発明のデバイスの溶液層に一定の電圧が
与えられた定常状態で、電極において連続的にカソード
エレクトロクロミック化合物が還元され、アノードエレ
クトロクロミック化合物が酸化され、電気化学的酸化お
よび還元が起こるのと同時にかつ同速度で、還元された
カソード化合物と酸化されたアノード化合物の反応によ
り、還元されたカソード化合物は逆酸化され、酸化され
たアノード化合物は逆還元されてそれらのゼロ電位平衡
状態に戻ることは当業者に理解されるであろう。デバイ
スの溶液に一定の電位が与えられた状態で定常状態が達
成される速度は、その電位において溶液を通る電流に依
存する。電流は一般にデバイスの作動に際して独立した
変数であるとは考えられない。これらは独立して変化す
る他の因子、たとえばデバイス中の溶液の導電性(これ
は不活性な電流搬送電解質の組成を含めて、溶液の組成
に依存する)、および溶液に与えられる電位に依存する
からである。しかし普通のデバイス作動中に流れる電流
は一般に、溶液層と接触したカソード面積またはアノー
ド面積のcm2当り0.1〜20mAの範囲にある。
【0085】前記のように、本発明に関連して見出され
た問題は、約20分以上の長期間にわたって連続的に操
作される(すなわち非ゼロ電位に保たれる)単一区画型
自己消去式溶液相エレクトロクロミックデバイスにおい
てセグリゲーションが起こることである。このセグリゲ
ーションは大規模な電気化学的槽の操作に際して遭遇す
るセグリゲーションと同様であると思われる。たとえば
本発明のデバイスにおいて認められるセグリゲーション
は、帯電したエレクトロクロミック化合物がデバイスの
溶液中の電気化学的電位勾配中で移行することによる成
分、ならびに酸化されたアノード分子および還元された
カソード分子の周囲における異なる局所密度(見掛けの
溶液密度よりも一方は高く、一方は低い)により生じる
天然対流による成分を含む。
【0086】本発明のデバイスにおいてはセグリゲーシ
ョンを避けることが好ましい。これによって本発明のデ
バイスの溶液層にわずらわしい色分離が起こり、デバイ
スの自己消去速度が低下するからである。
【0087】前記のように、本発明のデバイスにおいて
セグリゲーションの少なくとも自然対流成分を減少させ
るための一方法は、可逆可変透過率をもつ媒質とし本発
明の増粘またはゲル化した溶液を用いることである。
【0088】また本発明に関連して、本発明のデバイス
においては下記によりセグリゲーションを実質的に除き
うることが見出された。
【0089】(a)デバイスに、(i)カソードおよび
アノードエレクトロクロミック化合物の濃度が、そのデ
バイスが用いられる予定の用途に十分な溶液の透過率低
下を達成するために受容できる濃度範囲の下限であり、
かつ(ii)電流搬送電解質の濃度がアノード化合物の総
濃度またはカソード化合物の総濃度よりも少なくとも2
倍、好ましくは少なくとも10倍高い溶液を使用する。
ならびに (b)図2について述べると、導電性ストリップまたは
線(16およびストリップもしくはワイヤ(図示されて
いない)についてはリード線15Aが延長線である)の
一方が他方よりも高い位置(すなわち地表から遠い方)
にあり、デバイス中の溶液の透過率をゼロ電位平衡値以
下に低下させ、またはこれに保持するためにデバイス電
位を与える際には、高い方の位置の導電性ストリップま
たは線を高い方の電位に置く(従ってこれが接続してい
る電極がアノードである)ようにデバイスを配列させ
る。
【0090】たとえば上記のように配列した場合、例1
2に記載した溶液を可変透過率媒質として含む本発明の
デバイスは、1.0Vで24時間連続的に作動させて
も、認めうるほどセグリゲーションを示さない。
【0091】本発明は最後の観点において改良された可
変反射ミラーに関する。その好ましい形態は図3および
図4にそれぞれミラー300および400に概略的に示
されている。前記のようにこれらのミラーにおける改良
は、平坦な反射手段(図3に18Aとして、図4に20
として示す)がミラーの平坦な前面(図3においてはミ
ラー300の壁100の固体材料層、10の表面101
として、図4においてはミラー400のプリズム形片2
2の表面221として示される)に対してわずかな角度
をもって配置されることにより得られる。ミラーの前面
は光がこれを通過して進入し、またこれを通してミラー
から出る表面である。
【0092】本発明のこれらのミラーは、光が反射手段
から反射される前および後にこれを通過する可逆可変透
過率デバイスを含む。
【0093】可逆可変透過率デバイスは、少なくともミ
ラーの反射率が変えられる波長の光、好ましくは少なく
とも可視領域のすべての波長の光に対して透明な2枚の
平坦で平行な、間隔を置いた表面を特色とし、これらの
間にはサーモクロミック、フォトクロミックまたは電子
光学的手段により吸光度が可逆的に変化する媒質が配置
される。図3に示すミラー300および図4に示すミラ
ー400については、これらの表面は固体材料層10の
表面101、および固体材料層13の表面131であ
る。
【0094】それぞれ図3および図4のミラー300お
よび400において、可逆可変透過率デバイス(表面1
01及び131を備えている)は図2に示した本発明の
デバイスと実質的には等しいエレクトロクロミックデバ
イスであるが、本発明の改良されたミラーは可逆可変透
過率デバイスとして本発明の単一区画型自己消去式溶液
相エレクトロクロミックデバイスを含むことにのみ限定
されるものではない。透過率がサーモクロミック、フォ
トクロミックまたは電子光学的手段によって変えられる
デバイスはいずれも本発明の改良されたミラーの反射率
を変えるために使用できる。ただしこの種のデバイスに
おいては可変透過率媒質が少なくともミラーの反射率が
変えられる予定の波長の光に対して透明な2枚の平坦で
平行な、間隔を置いた表面の間に保持される。この目的
に適した多数の型の電子光学デバイスが知られている
(たとえば液晶デバイス、双極懸濁液デバイス、起電式
デバイス、二区画型エレクトロクロミックデバイス(た
とえばキサにより報告されるもの))。
【0095】本発明の改良された可変反射率ミラーの一
形態(図3のミラー300により示される)において
は、プリズム形ミラー180が透明な積層材料(層19
により示される)により可逆可変透過率デバイスの表面
131に積層されている。プリズム形ミラーは、たとえ
ば自動車のバックミラーに用いられている一般的なプリ
ズム形ミラーであろう。プリズム形ミラーは本質的に透
明な固体材料(たとえばガラスまたは透明なプラスチッ
ク)のプリズム形の片18、およびミラー加工技術の分
野で標準的な技術により固体材料の表面に付着させた高
反射性材料(たとえば銀)の層18Aからなり、これに
より固体材料を通過して反射材料層に達した光の高割合
(好ましくは少なくとも約80%)が固体材料層を通っ
てもとの方へ反射される。プリズム形ミラーの高反射面
は、改良されたミラーの可逆可変透過率デバイスの可逆
可変透過率領域の少なくとも全断面(図2に14により
示されるが、図3の断面図には示されない)を覆う。高
反射層18Aは本発明の改良されたミラーの反射手段で
ある。
【0096】他の型の本発明の改良された可変反射率ミ
ラー(図3に示したものに類似)には積層材料の層が存
在しない。その代わりに高反射層で被覆されていないプ
リズム形ミラーの表面が導電層(可逆可変透過率デバイ
スの電極として機能する)で被覆され、プリズム形ミラ
ーが電極層と共にこのデバイスの一方の壁として、壁1
30と置換する。
【0097】さらに他の型の本発明の改良された可変反
射率ミラー(図4のミラー400で示される)の場合、
反射手段はミラー製造業界におけるいずれかの標準的方
法により可逆可変透過率デバイスの表面131に付着さ
せた高反射性材料(たとえば銀)の層20であり、これ
により可逆可変透過率デバイスを通過して反射性材料に
達する光の高割合(好ましくは少なくとも約70%)が
表面131を通ってもとの方へ反射される。さらに、図
4のミラー400により示される改良された型のミラー
の場合、表面131に平行であり、これから間隔を置い
た、101で示される可逆可変透過率デバイスの表面
は、透明な積層材料(21で示される)によって、透明
な固体材料(たとえばガラスまたは透明なプラスチッ
ク)製のプリズム形片22に積層されている。プリズム
形片の一方の表面221は改良ミラーの前面であり、反
射入段20により反射される光はこれを通してミラーに
進入し、かつミラーから出る。高反射層20およびプリ
ズム形片は、改良ミラーの可逆可変透過率デバイスの可
逆可変透過率領域の少なくとも全断面(図2に14によ
り示されるが、図4には示されない)を覆う。
【0098】さらに他の形の本発明の改良された可変反
射率ミラー(図4に示したものに類似)には積層材料の
層は存在せず、電極保有壁100がプリズム形材料片に
よって置換され、その一方の表面が導電層で被覆され、
これが可逆可変透過率デバイスの電極として作用する。
【0099】本発明の改良ミラーにおいては、反射手段
または反射層(たとえば図3では層18A、図4では層
20)の平面と前面(たとえば図3では表面101、図
4では表面221)の角度は好ましく約1〜約5°であ
る。
【0100】図3のミラー300の層19および図4の
ミラー400の層21の積層材料は、当技術分野で知ら
れているいかなる透明な積層材料であってもよい。さら
にミラー300のプリズム形ミラー180を表面131
に、またはプリズム形固体片22を表面101に積層す
る方法は、当技術分野で知られているいかなる積層法に
よってもよい。反射手段がプリズム形ミラーの反射手段
であることを特色とする本発明の好ましい改良ミラー
(たとえばミラー300)の場合、表面131はガラス
片であり、プリズム形ミラーの固体材料素子18はガラ
ス製であり、透明な積層材料はポリビニルブチラール
(PVB)であろう。また、反射手段が可逆可変透過率
デバイスの一方の表面に直接に付着し、かつプリズム形
の固体材料片が可逆可変透過率デバイスの表面(これは
反射手段が付着している表面に平行であり、これと間隔
を置いている)に積層されていることを特色とする本発
明の好ましい改良ミラー(たとえばミラー400)の場
合も、表面素子101はガラス片であり、プリズム形の
材料片はガラス製であり、透明な積層材料はPVBであ
ろう。
【0101】図3および図4において、壁100、その
素子10および10A;壁130、その素子13および
13A;スペーサー11;溶液空間12;ならびに線ま
たはストリップ16は図2に示したデバイス200の同
一番号の素子に対応する。図3および図4の線またはス
トリップは図2に示したリード線15Aに対応するリー
ド線または延長線にまで伸びる。
【0102】本発明のミラーは通常はフレームに固定さ
れ、これはミラーの反射手段によって反射し、ミラーを
見る者に見える光が反射手段から反射する前後に通過す
る、可逆可変透過率領域の断面(図2のデバイス200
に14で示される)の大部分を除いて、可逆可変透過率
デバイスのすべてを視野から覆い隠す。フレームの向き
は手動により、または自動的に調整できる。デバイスの
リード線15Aおよび16A(図2に示す)は電力供給
制御素子(たとえばスイッチング手段、電極間の電位差
を制御する手段)に接続されるであろう。これらの素子
は所望によりフレーム構造内のデバイスおよび反射手段
の後方に位置してもよく、あるいはフレームおよびマウ
ントと完全に分離され、これらが電源(たとえば電池)
に接続していてもよい。この種の電源(特に小型の電池
の場合)もフレーム構造内に位置してもよいが、通常は
電源(たとえば自動車用電池)はフレームの外側に位置
するであろう。本発明の可変反射率ミラーの好ましい用
途は、自動車用のグレア防止型バックミラーとしてのも
のである。
【0103】可変透過率カラーフィルター(特に窓)の
可変透過率構成部品として用いる場合、本発明のデバイ
スは本質的には普通の窓またはフロントガラスの窓ガラ
スのように枠組みされるであろう。可逆可変透過率領域
の断面(図2のデバイス200に14で示される)の大
部分に対応する部分を除いて、デバイスはすべて窓枠構
成部品によって視野から隠されるであろう。同様にデバ
イスのリード線15Aおよび16A(図2に示す)から
の線はこの枠部品の内側を走行し(窓の視野外)、窓構
造の外部の電力供給手段および電力供給制御素子へ達す
るであろう。
【0104】本発明の可変反射率ミラーおよび可変反射
率カラーフィルターの一方または双方を用いて表示デバ
イスを製造することができる。この場合、本発明のデバ
イスが可逆可変透過率構成部品であり、反射率または透
過率の変化によって情報を伝達する。本発明のデバイス
において光の強度を変化させて透過または反射させる領
域は、表示デバイスが目的とする記号の形状をもつよう
に形成することができる。あるいは別個の本発明デバイ
スを適切な配置に配列して、目的とする記号の形状をも
たせることもできる。一形態においては、デバイス(1
または2以上)の透過率が低下するのに伴ってデバイス
の明るい背景上に暗色の記号を形成するので、表示され
る記号が見る者に見える状態になる。他の形態において
は、記号が暗い背景にあるためデバイスの高透過率状態
で記号が見えている場合、デバイス(1または2以上)
が活性化されると透過率が低下し、記号が視野から消え
るであろう。本発明のデバイスを可逆可変透過率構成部
品として用いる表示デバイスによって、ほぼすべての記
号(文字、記号、語句、番号、または各種のデザインを
含む)を表示することができる。本発明の可変透過率デ
バイスを用いる表示デバイスは芸術的表示、たとえば可
逆可変色彩をもつ窓ガラスを用いたステンドグラスの窓
にも有用である。
【0105】
【実施例】本発明を以下の例中に、より詳細に説明す
る。
【0106】特に指示しない限り例中の濃度はすべて室
温(20〜27℃)におけるものであり、温度はすべて
℃による。
【0107】例 1 2枚のガラスシート(面積7.6cm×12.7cm)
によりセルを形成し、厚さ0.020cmのナイロンモ
ノフィラメントのストリップで分離した。これらのガラ
スシートの片面はインジウムドープした酸化スズ(IT
O)の透明な電極で被覆されており、これらの面がセル
の内側で互いに向き合う状態に配置された。図2に示す
ように、これらのシートは互いにわずかにずれており、
各シートの12.7cmの側面(溶液用の容積と反対
側)に沿って2本の平行な狭いITO被膜の張出しスト
リップを与えた。このITO被膜の狭い張出しストリッ
プに沿って導電性銀エポキシ樹脂により銅ストリップを
接着することによって接点を形成し、次いでセルの縁を
絶縁性エポキシ樹脂でシールした。最終シールの前に、
電極間の空間にN,N,N’,N’−テトラメチル−
1,4−フェニレンジアミン0.05M、1,1’−ジ
ヘプチル−4,4’−ビピリジニウムフルオロボレート
0.05M、およびテトラ−n−ブチルアンモニウムフ
ルオロボレート0.5Mの炭酸プロピレン溶液を充填し
た。
【0108】電極間に1.0Vをかけると、最初は無色
であった溶液が濃い青紫色に変化した。セルを開回路状
態にした場合、またはセルを短絡した場合、溶液は脱色
された無色の状態にもどった。電極間の1.0V電位の
極性を数秒間逆転させたのちセルを短絡した場合、セル
はより速やかにその脱色状態にもどった。
【0109】一方のガラスシートの表面(ITO被覆面
の反対側)を銀めっきした場合、銀めっきしていない側
のガラスを通して見るとデバイスは可変反射率ミラーに
なっていた。
【0110】例 2 2枚のガラスシート(面積10.2cm×10.2c
m)を厚さ0.013cmのガラスビーズで間隔をあけ
ることにより、可変反射率ミラーとして作動するセルを
作成した。一方のガラスシートの片面をITOで被覆
し、他方のガラスシートの片面を金属インコネルの真空
蒸着層で被覆した。ITOおよびインコネルの各電極層
がセルの内側で互いに向き合う状態でセルを組立てた。
電極表面への銅ストリップ接点、デバイスのシールおよ
び配列は例1のセルの場合と同じであった。電極間の空
間に5,10−ジヒドロ−5,10−ジメチルフェナジ
ン0.02M、テトラメチレン−ビス[4−(1−ベン
ジルピリジン−4’−イル)ピリジニウム]テトラフル
オロボレート0.02M、およびテトラ−n−ブチルア
ンモニウムフルオロボレート0.1Mの炭酸プロピレン
中の溶液を充填した。
【0111】ITOおよびインコネル電極間に1.0V
の電位を与えた場合、インコネル電極からの反射率が急
速に低下した。与えられた電位により、溶液層は濃い青
緑色に変化した。与えた電位を除去すると、溶液は明る
いゼロ電位平衡状態にもどり、インコネル電極からの反
射率は電位差を与える前の当初の高い水準にまで増大し
た。
【0112】例 3 片面をITOで被覆された2枚のガラスシートをスペー
ス形成用としてガラスビーズを用いて0.013cm離
して配置することにより、可変透過率カラーフィルター
または窓として作動するデバイスを作成した。ガラスシ
ートの寸法は6.4cm×25.4cmであった。各シ
ートのITO被覆面を向き合わせた。銅ストリップ接
点、デバイスのシートおよび配列は例1のデバイスの場
合と同じであり、ストリップをシールの25.4cmの
側に沿って配置した。電極間の空間に1,1’−ジベン
ジル−4,4’−ジピリジニウムジフルオロボレート
0.05Mおよび5,10−ジヒドロ−5,10−ジメ
チルフェナジン0.05Mの炭酸プロピレン中の溶液を
充填した。
【0113】電極間の溶液層に1.1Vの電圧を与える
と、デバイスの白色光透過率が11秒以内に81.5%
から10.0%に低下した。1.1Vを与えた際のデバ
イスの定常状態透過率は6.0%であった。電極を短絡
したところデバイスの透過率は7秒以内に10%から7
0%に増大し、電極短絡後16秒以内に透過率は81.
5%にもどった。デバイスを室温で、そのゼロ電位にお
ける透過率と1.1Vの電位を電極間に与えた定常状態
との間で40,000回循環させた。40,000回後
にゼロ電位におけるデバイスの透過率は78.5%であ
り、1.1Vの電位を与えた際の定常状態透過率は6.
0%にとどまった。透過率の変化のスピードは循環によ
って変化しなかった。
【0114】デバイスをゼロ電位と1.1Vでの定常状
態透過率との間で55℃においてさらに20,000回
循環させた場合、ゼロ電位における透過率は71.5%
に低下したが、1.1Vにおける透過率は6.0%にと
どまった。
【0115】例 4 例3のデバイスと同様にして、ただし電極間の空間に
1,1’−ジ−(n−ヘプチル)−4,4’−ビピリジ
ニウムジフルオロボレート0.04M、5,10−ジヒ
ドロ−5,10−ジメチルフェナジン0.04M、およ
びテトラ−n−ブチルアンモニウムフルオロボレート
0.1Mの炭酸プロピレン中の溶液を充填することによ
り、可変透過率カラーフィルターとして作動するデバイ
スを作成した。
【0116】電極間の溶液層に1.1Vの電位を与える
ことによりデバイスの白色光透過率が10秒以内に8
4.5%から20.0%に低下した。1.1Vを与えた
際のデバイス定常状態透過率は11.0%であった。電
極を短絡した際のデバイスの透過率は7秒以内に20%
から70%に増大し、電極を短絡したのち22秒以内に
透過率は84.5%にもどった。デバイスを室温で、ゼ
ロ電位透過率と1.1Vを電極間に与えられた際の定常
状態透過率との間で40,000回循環させた。40,
000回後にゼロ電位透過率は84.0%であり、1.
1Vの電位を与えた状態での透過率は11.0%であっ
た。透過率の変化のスピードは循環によって変化しなか
った。
【0117】デバイスを55℃で、ゼロ電位透過率と
1.1Vにおける定常状態透過率との間でさらに20,
000回循環させた場合、ゼロ電位における透過率は7
7.5%に低下し、1.1Vにおける透過率は11.0
%にとどまった。
【0118】例 5 例3のデバイスと同様にして、ただしITO被覆グラス
シートの寸法を6.4cm×7.6cmとして、可変透
過率カラーフィルターまたは窓として作動するデバイス
を作成した。電極間の溶液は炭酸プロピレン中の1,
1’−ジベンジル−4,4’−ビピリジニウムジフルオ
ロボレート0.05Mおよび5,10−ジヒドロ−5,
10−ジメチルフェナジン0.05Mであった。
【0119】電極間の溶液に1.1Vの電位を与える
と、デバイスの白色光は透過率は10秒以内に81.5
%から10.0%に低下した。1.1Vを与えた際のデ
バイスの定常状態透過率は11.0%であった。電極を
短絡した際のデバイスの透過率は6秒以内に20%から
70%に増大し、電極を短絡したのち15秒以内に透過
率は81.5%にもどった。デバイスを55℃で、ゼロ
電位におけるその透過率と、電極間に1.1Vを与えた
際のその定常状態透過率との間で40,000回循環さ
せた。40,000回後にゼロ電位透過率は65.0%
であり1.1Vの電位における定常状態透過率は6.0
%にとどまった。この循環によって透過率の変化のスピ
ードは変わらなかった。
【0120】例 6 例3と同様にして、可変透過率カラーフィルターとして
作動するデバイスを作成した。ただし電極間の空間を
N,N,N,N’−テトラメチル−1,4−フェニレン
ジアミン0.01M、5,10−ジヒドロ−5,10−
ジメチルフェナジン0.01M、1,1’−ジベンジル
−4,4’−ビピリジニウムジフルオロボレート0.0
1M、テトラメチレン−ビス−[4−(1−ベンジルピ
リジン−4’−イル)ピリジニウム]テトラフルオロボ
レート0.01M、およびテトラ−n−ブチルアンモニ
ウムフルオロボレート0.1Mの炭酸プロピレン中の溶
液を充填した。
【0121】電極間の溶液に1.2Vの電位を与える
と、デバイスの白色光透過率は4秒以内に84%から1
0%に低下した。1.2Vにおける定常状態透過率は5
%であった。電極を短絡すると、デバイスの透過率は
6.5秒以内に10%から70%に増大し、電極を短絡
したのち15秒以内にもとのゼロ電位平衡値84%にも
どった。
【0122】例 7 例3に示したデバイスと本質的に同じ方法で作成し、下
記の表1に示すエレクトロクロミック化合物の炭酸プロ
ピレン溶液を充填したデバイスは例1〜6に示したもの
と同様に自己消去式溶液相エレクトロクロミックデバイ
スとして作動することが認められた。
【0123】
【表1】
【0124】例 8 多数の化合物を本発明の単一区画型自己消去式溶液相デ
バイスにおいて、炭酸プロピレンを溶剤として、アノー
ドまたはカソードエレクトロクロミック化合物としての
受容可能性につき試験した。
【0125】ある種の化合物き還元(カソード化合物)
または酸化(アノード化合物)に際して不安定であるた
め受容できないことが認められた。この不安定さはその
化合物につき溶剤中で室温においていずれかの標準法に
より得たボルタモグラフにおいて、化学的に可逆性の還
元波(カソード化合物の場合)、または化学的に可逆性
の酸化波(アノード化合物の場合)が全く存在しない
か、または1個しか存在しないことによって示される。
【0126】溶剤中で少なくとも2個の化学的に可逆性
のボルタモグラフ還元波(カソード化合物の場合)、ま
たは少なくとも2個の化学的に可逆性のボルタモグラフ
酸化波(アノード化合物の場合)をもつ化合物は、上記
溶剤中で、同じ特性をもつ他のいかなる化合物1種また
は2種以上と組合わせても、受容できないほどの不安定
さ(特に循環に対する)に至ることはないことが認めら
れた。
【0127】受容できるものであるためには、明らかに
化合物は溶剤中での還元または酸化に際して可視領域
(4200〜700Å)の少なくとも1種の波長におい
て吸光係数が変化しなければならない。安定性を保証す
るためには、この種の変化は化合物がカソード化合物で
ある場合は少なくとも2種の化学的に可逆性のボルタモ
グラフ還元波のうち第1のものに対応する還元と共に起
こり、化合物がアノード化合物である場合には少なくと
も2種の化学的に可逆性のボルタモグラフ酸化波に対応
する酸化と共に起こらなければならない。
【0128】本発明の溶剤中においてカソードまたはア
ノードエレクトロクロミック化合物として最小限受容で
きるほかに、化合物は望ましくはその溶液の溶剤中でそ
のゼロ電位平衡状態において少なくとも約10-4Mの溶
解性をもち、可視領域の少なくとも1種の波長におい
て、カソード化合物の場合は第1の化学的に可逆性のボ
ルタモグラフ還元波に対応する還元に際して、あるいは
アノード化合物の場合は第1の化学的に可逆性のボルタ
モグラフ酸化波に対応する酸化に際して、吸光係数が少
なくとも約10-2〜少なくとも103cm-1-1のファ
クターだけ増大するであろう。
【0129】炭酸プロピレンを溶剤としてこれらの受容
可能性および望ましさの基準に適合することが認められ
た化合物はすべて、例1〜7のいずれかに詳述したも
の、ならびにさらに新規なアノード化合物N,N’,
N”−トリメチルトリフェナジンオキサジン、既知のア
ノード化合物o−トルイジン、N,N,N’,N’−テ
トラメチルベンジジン、N,N,N’,N’−テトラフ
ェニル−1,4−フェニレンジアミン、および5,10
−ジヒドロ−5,10−ジフェニルフェナジンならびに
既知のカソード化合物1,1’−ジメチル−4,4’−
ビピリジニウムジクロリド、1,1’−ジ−(p−シア
ノフェニル)−4,4’−ビピリジニウムジフルオロボ
レート、および1,1’−ジフェニル−4,4’−ビピ
リジニウムジヨージドである。
【0130】例 9 この例は本発明のデバイスがグレースケールデバイス、
すなわち電極間の電位差を調整することにより透過率
“明るい(clear)”(すなわちゼロ電位平衡)値
と、化学的安定性を損うことなく達成しうる最も暗い値
との中間値に調整し、ここに安定化しうるデバイスとし
て有用であることを示す。
【0131】例3のものと同様なセルを構成し、炭酸プ
ロピレン中の1,1’−ジ−(n−ヘプチル)−4,
4’−ビピリジニウムジフルオロボレート0.04Mお
よび5,10−ジヒドロ−5,10−ジフェニルフェナ
ジン0.04Mの溶液を充填した。白色光に対する定常
状態透過率をデバイスの電極間の電位差の関数として測
定し、表2に示す値を得た。
【0132】
【表2】
【0133】例 10 増粘した溶液を含む可変反射率ミラーとして作動するデ
バイスを、ITO被覆したガラス片のITO表面にアク
リル系シート材料ルサイトLのジクロルエタン溶液を塗
布することにより作成した。ジクロルエタンを蒸発させ
ると、アクリル系シート材料の薄いフィルム(重量0.
29g)がITO表面に残された。この同じガラス片は
ITO−アクリル系材料面と反対側に反射性ミラー、す
なわち銀被膜を備えており、そのITO−アクリル面を
第2りガラス片(一方の面にITO被膜のみを備えてい
る)のITO面から0.013cm離して配置すること
によりセルを作成した。ガラスシートの寸法は6.4c
m×25.4cmであった。銅ストリップ接点、シー
ル、およびデバイスの構造は例3の場合と同じであっ
た。一方のガラス片のITO面の間の空間に1,1’−
ジ−n−ヘプチル−4,4’−ビピリジニウムジフルオ
ロボレート0.04M、5,10−ジヒドロ−5,10
−ジフェニルフェナジン0.04M、およびテトラブチ
ルアンモニウムフルオロボレート0.1Mの炭酸プロピ
レン中の溶液を充填した。
【0134】室温で数時間以内にアクリル層は炭酸プロ
ピレン溶液に溶解して増粘し、このデバイスはITO電
極層間の溶液に与える電位を変えることによって可変反
射率ミラーとして作動させることができた。1.2Vの
電圧を印加した状態で反射率は2.5秒以内に73.5
%から20.0%に変化し、9.0%まの定常状態反射
率に達した。電極を短絡すると、反射率は17秒以内に
9.0%から60.0%に増大し、最終的にはもとの明
るいゼロ電位値73.5%にもどった。
【0135】例 11 N,N’,N”−トリメチルトリフェナジンオキサジン
の合成
【化11】 次式の既知の化合物、N−メチルトリフェナジンオキサ
ジン
【化12】 から出発し、フェナジンを5,10−ジヒドロ−5,1
0−ジメチルフェナジンに変えるためにギルマンおよび
ディートリッヒによりジャーナル・オブ・アメリカン・
ケミカル・ソサエティー79,6178(1957)に
記載された方法に従って、前記化合物を製造した。上記
出発物質100mg(0.33ミリモル)、金属カリウ
ム25mg(0.67ミリモル)、およびエチレングリ
コールジメチルエーテル5mlを12時間撹拌した。次
いで過剰のヨウ化メチルを添加したのち無水アルコール
を添加して過剰のカリウムを分解した。
【0136】次いで反応混合物を水と混合した。生じた
沈殿をエタノールから再結晶して、純粋な生成物約2m
gを得た。
【0137】この生成物は炭酸プロピレン中で化学的に
可逆性の酸化波、および5,10−ジヒドロ−5,10
−ジメチルフェナジンの場合ときわめて類似した色の変
化を示すことが認められた。
【0138】例 12 標準的方法により透明な積層材料ポリビニルブチラール
(PVB)を用いて例3のものと同様なエレクトロクロ
ミックデバイスを一般のプリズム形自動車用バックミラ
ーに積層することにより、図3に示す構造のデバイスを
作成した。このデバイスに1,1’−ジベンジル−4,
4’−ビピリジニウムジフルオロボレート0.02M、
5,10−ジヒドロ−5,10−ジメチルフェナジン
0.02M、およびテトラ−n−ブチルアンモニウムフ
ルオロボレート0.1Mの炭酸プロピレン中の溶液を充
填した。このデバイスを自動車内のバックミラーとして
用いた。作動中はこのデバイスはゆがみのない連続可変
反射率(すなわちグレースケール)ミラーを与えた。こ
れは夜間運転中に後方から接近する自動車のヘッドライ
トによるグレアを除くのにきわめて有効であった。
【0139】このデバイスは後方から接近する自動車の
ヘッドライトからのグレアがほとんどまたは全くない場
合はゼロ電位差で、中程度のグレアの場合は0.6V
で、高いグレアの場合は1.0Vで作動した。
【0140】ゼロ電位においてプリズムミラーの銀めっ
き面からの明状態反射率はデバイスに入射する光の70
%以上であった。与えられた電位が0.6Vでは銀めっ
き表面からの定常状態反射率は約30%、与えられた電
位が1.0Vは反射率約10%であった。
【0141】以上、本発明をある程度詳細に記述した
が、当業者には本発明の精神の範囲内でこれらの種々の
変更および修正が認識されるであろう。これらの変更お
よび修正も、本明細書に記載され、特許請求された本発
明の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のエレクトロクロミックデバイス
の分解組立図を概略的に示す。
【図2】図2は本発明のエレクトロクロミックデバイス
の部分組立図を概略的に示す。
【図3】図3は部分的に組立てられた本発明の可変反射
率ミラーの断面図を概略的に示す。
【図4】図4は部分的に組立てられた本発明の可変反射
率ミラーの断面図を概略的に示す。
【符号の説明】
各図において記号は下記のものを表わす。 200:エレクトロクロミックデバイス 100,130:電極保有側板 10,13:固体材料層 10A,13A:電極層 11:スペーサー 11A,11B,11C,11D:11の内縁 12:溶液空間 15,16:導電性ストリップ(線) 15A,16A:リード線 18A,20:反射手段 300,400:ミラー 18,22:プリズム形材料片 19,21:積層材料層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596040622 10985 Chicago Drive,Z eeland,Michigan 49464, United States of Am erica

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用可変反射率バックミラーであっ
    て、その可変反射率が可逆的可変透過率をもつ構成成分
    によって与えられることを特徴とし、かつその構成成分
    が連続的可変反射率を与え、グレースケール制御できる
    単一区画型自己消去式溶液相エレクトロクロミックデバ
    イスであり、当該エレクトロクロミックデバイスの透明
    な電極層のシート抵抗が1〜40オームパースクエアで
    あることを特徴とする前記バックミラー。
  2. 【請求項2】 エレクトロクロミックデバイスにおい
    て、可逆可変透過率をもつ溶液が2枚の平坦で平行な、
    間隔を置いた壁の間にこれらと接触した状態に置かれ、
    それらのうちの少なくとも一方は透明であり、それらは
    それぞれ上記溶液と接触した側が導電性材料の電極層で
    被覆され、ただし、それらのうちの一方が透明でない場
    合これは高反射率材料の反射層からなり、これは透明な
    壁を通して溶液に進入したのち反射層に達する光を溶液
    および透明な壁を通して反射する、特許請求の範囲第1
    項に記載のミラー。
  3. 【請求項3】 エレクトロクロミックデバイスにおい
    て、可逆可変透過率をもつ溶液が前記2枚の平坦で平行
    な、間隔を置いた壁により画定された空間と、エポキシ
    シールにより画定された周縁との中に保持され、エポキ
    シ樹脂中にガラスビーズが埋め込まれ、ガラスビーズが
    当該壁の側面と接触した状態にあり、前記溶液と接触状
    態にあり且つ前記離れた壁を保持する、特許請求の範囲
    第2項に記載のミラー。
  4. 【請求項4】 前記電極層間の間隔が0.0025〜
    0.025cmである、特許請求の範囲第2又は3項に
    記載のミラー。
  5. 【請求項5】 エレクトロクロミックデバイスにおい
    て、可逆可変透過率をもつ溶液が、 (A)非水性溶剤; (B)カソードエレクトロクロミック化合物; (C)5,10−ジヒドロ−5,10−ジメチルフエナ
    ジン:および (D)カソード化合物がすべてそれらのゼロ電位平衡状
    態でイオン性でない場合は、不活性の電流搬送電解質を
    含む、特許請求の範囲第第1項に記載のミラー。
  6. 【請求項6】 エレクトロクロミックデバイスにおい
    て、可逆可変透過率をもつ溶液がビオロゲン塩を含む、
    特許請求の範囲第5項に記載のミラー。
  7. 【請求項7】 エレクトロクロミックデバイスにおい
    て、可逆可変透過率をもつ溶液が大気圧で85℃を超え
    る沸点を有する非水性溶剤を含む、特許請求の範囲第5
    項に記載のミラー。
  8. 【請求項8】 溶剤が炭酸プロピレンである、特許請求
    の範囲第7項に記載のミラー。
  9. 【請求項9】 エレクトロクロミックデバイスが、当該
    デバイスの電極層の間で0.2〜1.5ボルトの電圧を
    かけることによる反射率の範囲でグレースケール制御で
    きる、特許請求の範囲第1項に記載のミラー。
  10. 【請求項10】 反射率が、エレクトロクロミックデバ
    イスの電極層間で1.4ボルト未満の電位差に関して、
    70%を超える値から20%未満の値まで10秒未満に
    減少できる、特許請求の範囲第9項に記載のミラー。
  11. 【請求項11】 エレクトロクロミックデバイスにおい
    て、可逆可変透過率をもつ媒質が2枚の平坦で平行な、
    間隔を置いた壁の間にこれらと接触した状態に置かれ、
    それらの壁の各々は、それぞれ上記媒質と接触した側が
    導電性材料の電極層で被覆され、それらのうちの一方が
    透明であり、他方は、高反射率材料の反射層を前記媒質
    の接触状態の電極層として有し、これは透明な壁を通し
    て媒質に進入したのち反射層に達する光を媒質および透
    明な壁を通して反射する、特許請求の範囲第1項に記載
    のミラー。
  12. 【請求項12】 可変透過率成分として自己消去式エレ
    クトロクロミックデバイスを含む自動車用可変反射率ミ
    ラーであって、エレクトロクロミックデバイスの透明電
    極層のシート抵抗が1〜40オームパースクエアであ
    る、前記ミラー。
  13. 【請求項13】 エレクトロクロミックデバイスが、当
    該デバイスの電極層の間で0.2〜1.5ボルトの電圧
    をかけることによる反射率の範囲でグレースケール制御
    できる、特許請求の範囲第12項に記載のミラー。
  14. 【請求項14】 反射率が、エレクトロクロミックデバ
    イスの電極層間で1.4ボルト未満の電位差に関して、
    70%を超える値から20%未満の値まで10秒未満に
    減少できる、特許請求の範囲第12又は13項に記載の
    ミラー。
  15. 【請求項15】 可変透過率成分が単一区画型エレクト
    ロクロミックデバイスである、特許請求の範囲第12項
    に記載のミラー。
  16. 【請求項16】 可変透過率成分が溶液相エレクトロク
    ロミックデバイスである、特許請求の範囲第12項に記
    載のミラー。
  17. 【請求項17】 エレクトロクロミックデバイスにおい
    て、可逆可変透過率をもつ媒質が2枚の平坦で平行な、
    間隔を置いた壁の間にこれらと接触した状態に置かれ、
    それらの壁の各々は、それぞれ上記媒質と接触した側が
    導電性材料の電極層で被覆され、それらのうちの一方が
    透明であり、他方は、高反射率材料の反射層を前記媒質
    の接触状態の電極層として有し、これは透明な壁を通し
    て媒質に進入したのち反射層に達する光を媒質および透
    明な壁を通して反射する、特許請求の範囲第12項記載
    のミラー。
  18. 【請求項18】 可変透過率成分として単一区画型溶液
    相エレクトロクロミックデバイスを含み且つ反射率の範
    囲が70%を超える値から10%未満までの値である、
    特許請求の範囲12項に記載のミラー。
  19. 【請求項19】 可変透過率成分として、自己消去式エ
    レクトロクロミックデバイスを含み、70%を超える値
    から10%未満の値までの反射率範囲を有する、自動車
    用可変反射率ミラー。
  20. 【請求項20】 エレクトロクロミックデバイスが、当
    該デバイスの電極層の間で0.2〜1.5ボルトの電位
    差をかけることにより、反射率の範囲にわたってグレー
    スケール制御できる、特許請求の範囲第19項に記載の
    ミラー。
  21. 【請求項21】 反射率が、エレクトロクロミックデバ
    イスの電極層間で1.5ボルト未満の電位差に関して、
    10秒未満で70%を超える値から20%未満の値まで
    減少され得る、特許請求の範囲第20項に記載のミラ
    ー。
  22. 【請求項22】 可変透過率成分が単一区画型エレクト
    ロクロミックデバイスである、特許請求の範囲第12項
    に記載のミラー。
  23. 【請求項23】 可変透過率成分が溶液相エレクトロク
    ロミックデバイスである、特許請求の範囲第12項に記
    載のミラー。
  24. 【請求項24】 可変透過率成分として単一区画型自己
    消去式溶液相エレクトロクロミックデバイスを含む自動
    車用可変反射率ミラーであって、2枚の平坦で平行な、
    間隔を置いた電極層を含み、当該電極にDC電流がDC
    電源に連結されたリードを通して与えられ、デバイスが
    アノードである電極層を電源に連結するリードはカソー
    ドである電極層を電源に連結するリードよりも高い位置
    にあるように構成されている、前記ミラー。
  25. 【請求項25】 エレクトロクロミックデバイスにおい
    て、可逆可変透過率をもつ媒質が2枚の平坦で平行な、
    間隔を置いた壁の間にこれらと接触した状態に置かれ、
    それらの壁の各々は、それぞれ上記媒質と接触した側が
    導電性材料の電極層で被覆され、それらのうちの一方が
    透明であり、他方は、高反射率材料の反射層を前記媒質
    の接触状態の電極層として有し、これは透明な壁を通し
    て媒質に進入したのち反射層に達する光を媒質および透
    明な壁を通して反射する、特許請求の範囲第24項に記
    載のミラー。
  26. 【請求項26】 自動車用可変反射率ミラーであって、
    その可変反射率が可逆的可変透過率をもつ構成成分によ
    って与えられることを特徴とし、可逆的可変透過率の媒
    質がゲルを含む自己消去式エレクトロクロミックデバイ
    スであることを特徴とする、前記ミラー。
  27. 【請求項27】 可変透過率成分が単一区画型エレクト
    ロクロミックデバイスである、特許請求の範囲第26項
    に記載のミラー。
  28. 【請求項28】 可変透過率成分が溶液相エレクトロク
    ロミックデバイスである、特許請求の範囲第26又は2
    7項に記載のミラー。
  29. 【請求項29】 自動車用可変反射率ミラーであって、
    その可変反射率が可逆的可変透過率をもつ構成成分によ
    って与えられることを特徴とし、可逆的可変透過率の媒
    質がポリマー材料を含む自己消去式エレクトロクロミッ
    クデバイスであることを特徴とする、前記ミラー。
  30. 【請求項30】 可変透過率成分が単一区画型エレクト
    ロクロミックデバイスである、特許請求の範囲第29項
    に記載のミラー。
  31. 【請求項31】 可変透過率成分が溶液相エレクトロク
    ロミックデバイスである、特許請求の範囲第29又は3
    0項に記載のミラー。
  32. 【請求項32】 前記高反射率材料がロジウム、銀、お
    よびインコネルからなる群から選択される、特許請求の
    範囲第31項に記載のミラー。
JP9232379A 1986-03-31 1997-08-28 自動車用可変反射率ミラー Expired - Lifetime JP2930202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/846,354 US4902108A (en) 1986-03-31 1986-03-31 Single-compartment, self-erasing, solution-phase electrochromic devices, solutions for use therein, and uses thereof
US846354 1986-03-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079562A Division JP2726660B2 (ja) 1986-03-31 1987-03-31 自動車用可変反射率バックミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10138832A true JPH10138832A (ja) 1998-05-26
JP2930202B2 JP2930202B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=25297666

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079562A Expired - Lifetime JP2726660B2 (ja) 1986-03-31 1987-03-31 自動車用可変反射率バックミラー
JP8219694A Expired - Lifetime JP2672083B2 (ja) 1986-03-31 1996-08-21 単一区画型自己消去式溶液相エレクトロクロミックデバイスおよびそれに用いる溶液
JP9232379A Expired - Lifetime JP2930202B2 (ja) 1986-03-31 1997-08-28 自動車用可変反射率ミラー

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079562A Expired - Lifetime JP2726660B2 (ja) 1986-03-31 1987-03-31 自動車用可変反射率バックミラー
JP8219694A Expired - Lifetime JP2672083B2 (ja) 1986-03-31 1996-08-21 単一区画型自己消去式溶液相エレクトロクロミックデバイスおよびそれに用いる溶液

Country Status (5)

Country Link
US (6) US4902108A (ja)
EP (2) EP0725305B2 (ja)
JP (3) JP2726660B2 (ja)
AU (3) AU601411B2 (ja)
DE (2) DE3752282T3 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192009A (ja) * 1998-09-21 2004-07-08 Gentex Corp エレクトロクロミックデバイス
US9436053B2 (en) 2013-06-05 2016-09-06 Joled Inc. Display unit and electronic apparatus
JP2016536439A (ja) * 2013-09-17 2016-11-24 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) エレクトロクロミック組成物
JP2016536438A (ja) * 2013-09-17 2016-11-24 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) エレクトロクロミック組成物
WO2019073789A1 (ja) 2017-10-10 2019-04-18 キヤノン株式会社 エレクトロクロミック素子、光学フィルタ、レンズユニット、撮像装置、および、窓材
WO2019073805A1 (ja) 2017-10-10 2019-04-18 キヤノン株式会社 エレクトロクロミック素子、光学フィルタ、レンズユニット、撮像装置、および、窓材
US11442324B2 (en) 2018-05-18 2022-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Electrochromic element, imaging apparatus and transmittance variable window using the same
US11630364B2 (en) 2019-07-12 2023-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrochromic element, optical apparatus, light control window, and image pickup apparatus
US11661546B2 (en) 2017-10-10 2023-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Electrochromic element, optical filter, lens unit, image pickup apparatus, and window member

Families Citing this family (381)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902108A (en) * 1986-03-31 1990-02-20 Gentex Corporation Single-compartment, self-erasing, solution-phase electrochromic devices, solutions for use therein, and uses thereof
US5282077A (en) * 1986-03-31 1994-01-25 Gentex Corporation Variable reflectance mirror
US4917477A (en) * 1987-04-06 1990-04-17 Gentex Corporation Automatic rearview mirror system for automotive vehicles
US5239406A (en) * 1988-02-12 1993-08-24 Donnelly Corporation Near-infrared reflecting, ultraviolet protected, safety protected, electrochromic vehicular glazing
US5073012A (en) * 1988-02-12 1991-12-17 Donnelly Corporation Anti-scatter, ultraviolet protected, anti-misting, electro-optical assemblies
US5355245A (en) * 1988-02-12 1994-10-11 Donnelly Corporation Ultraviolet protected electrochemichromic rearview mirror
US5115346A (en) * 1988-02-12 1992-05-19 Donnelly Corporation Anti-scatter, ultraviolet protected, anti-misting, electro-optical rearview mirror
US5151816A (en) * 1989-12-29 1992-09-29 Donnelly Corporation Method for reducing current leakage and enhancing uv stability in electrochemichromic solutions and devices
US5015544A (en) 1989-02-08 1991-05-14 Strategic Energy Ltd. Battery with strength indicator
JP2917286B2 (ja) * 1989-03-28 1999-07-12 セイコーエプソン株式会社 液晶装置
US5215684A (en) * 1989-04-28 1993-06-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Electrolyte for electrochromic elements
US5140455A (en) * 1989-11-29 1992-08-18 Donnelly Corporation High performance electrochemichromic solutions and devices thereof
EP0430686A3 (en) * 1989-11-29 1991-09-25 Donnelly Corporation Electrochemichromic viologens
JP2523224B2 (ja) * 1989-12-05 1996-08-07 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 電荷移動塩及びそれらの使用
US5142407A (en) * 1989-12-22 1992-08-25 Donnelly Corporation Method of reducing leakage current in electrochemichromic solutions and solutions based thereon
US5818636A (en) * 1990-02-26 1998-10-06 Molecular Displays, Inc. Complementary surface confined polmer electrochromic materials, systems, and methods of fabrication therefor
US5457564A (en) * 1990-02-26 1995-10-10 Molecular Displays, Inc. Complementary surface confined polymer electrochromic materials, systems, and methods of fabrication therefor
US5076674A (en) * 1990-03-09 1991-12-31 Donnelly Corporation Reduced first surface reflectivity electrochromic/electrochemichromic rearview mirror assembly
US5280380A (en) * 1990-04-30 1994-01-18 Gentex Corporation UV-stabilized compositions and methods
US5076673A (en) * 1990-08-10 1991-12-31 Donnelly Corporation Prolonged coloration electrochromic assembly
US5129309A (en) * 1990-09-17 1992-07-14 Recon/Optical, Inc. Electro-optic targeting system
US5442478A (en) * 1990-10-30 1995-08-15 The Regents, University Of California Electrochromic device using mercaptans and organothiolate compounds
US5145609A (en) * 1990-11-07 1992-09-08 Donnelly Corporation Linear polyether-containing electrochemichromic solutions and related devices
US5223003A (en) * 1991-01-15 1993-06-29 Eveready Battery Company, Inc. Process for preparing a battery tester label
CA2056139C (en) * 1991-01-31 2000-08-01 John C. Bailey Electrochromic thin film state-of-charge detector for on-the-cell application
CA2054008A1 (en) * 1991-01-31 1992-08-01 Harry R. Huhndorff Tester for end of cell
US5737114A (en) * 1991-01-31 1998-04-07 Eveready Battery Company, Inc. Label having an incorporated electrochromic state-of-charge indicator for an electrochemical cell
US5672440A (en) * 1991-01-31 1997-09-30 Eveready Battery Company Cell tester device employing a cathodically depositable metal ion electrolyte solution
US5654640A (en) * 1991-01-31 1997-08-05 Eveready Battery Company Cell tester device employing a printed transparent electrically conductive electrode
CA2061179A1 (en) * 1991-02-18 1992-08-19 Ryuji Tsuzuki Oxzazinobenzazole compounds
US5451822A (en) * 1991-03-15 1995-09-19 Gentex Corporation Electronic control system
US5336448A (en) * 1991-06-25 1994-08-09 Gentex Corporation Electrochromic devices with bipyridinium salt solutions
US5294376A (en) * 1991-06-25 1994-03-15 Gentex Corporation Bipyridinium salt solutions
US5239405A (en) * 1991-09-06 1993-08-24 Donnelly Corporation Electrochemichromic solutions, processes for preparing and using the same, and devices manufactured with the same
US5233461A (en) * 1991-09-06 1993-08-03 Donnelly Corporation Methods for sealing electrochromic devices and devices manufactured thereby
US5500760A (en) * 1991-09-06 1996-03-19 Donnelly Corporation Electrochemichromic solutions, processes for preparing and using the same, and devices manufactured with the same
US5156931A (en) 1991-12-31 1992-10-20 Strategic Energy Ltd. Battery with strength indicator
US5202787A (en) * 1992-01-10 1993-04-13 Gentex Corporation Electro-optic device
US5278693A (en) * 1992-01-13 1994-01-11 Gentex Corporation Tinted solution-phase electrochromic devices
EP0552012A3 (en) * 1992-01-13 1993-09-29 Gentex Corporation Tinted solution-phase electrochromic devices
US5204778A (en) * 1992-04-06 1993-04-20 Gentex Corporation Control system for automatic rearview mirrors
DE69426040T2 (de) * 1993-02-26 2001-05-17 Donnelly Corp Elektrochrome polymerische Festfilme, Herstellung elektrochromer Vorrichtungen mit solchen Filmen, und Verfahren zur Herstellung solcher Festfilme und Vorrichtungen
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US5830596A (en) * 1993-05-03 1998-11-03 Morgan Adhesives, Inc. Method for producing battery tester label and resulting label and battery assembly
US5393618A (en) * 1993-05-03 1995-02-28 Eveready Battery Company, Inc. Battery with tester label and method for producing it
US5389458A (en) * 1993-05-03 1995-02-14 Eveready Battery Company, Inc. Battery with tester label and method for producing it
DK68593D0 (da) * 1993-06-11 1993-06-11 Nkt Res Center As Elektroaktive materialer, fremgangsmaade til deres fremstilling samt anvendelse heraf
US5668663A (en) * 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
WO1996002017A1 (fr) * 1994-07-11 1996-01-25 Moskowskoe Nauchno-Proizvodstvennoe Obiedinenie 'niopik' Compose electrochromique
DE4425866A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Deutsche Spezialglas Ag Rückblickspiegel mit erweitertem Blickfeld
US5679283A (en) * 1994-07-22 1997-10-21 Gentex Corporation Electrochromic layer and devices comprising same
AU4031795A (en) * 1995-03-02 1996-02-08 Gentex Corporation Improved rearview mirror for motor vehicles
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
AUPN544895A0 (en) * 1995-09-14 1995-10-12 Solahart Industries Pty Ltd Reflector apparatus
AU715140B2 (en) * 1995-09-14 2000-01-20 Solahart Industries Pty Ltd Reflector apparatus
EP0769419A3 (en) * 1995-10-20 2000-08-16 Gentex Corporation Improved electro-optic rearview mirror for automotive vehicles
DE19605451A1 (de) * 1996-02-15 1997-08-21 Bayer Ag Elektrochromes System
DE19605448A1 (de) * 1996-02-15 1997-08-21 Bayer Ag Elektrochromes System
US5928572A (en) 1996-03-15 1999-07-27 Gentex Corporation Electrochromic layer and devices comprising same
JP4024858B2 (ja) * 1996-03-15 2007-12-19 エコール ポリテクニーク フェデラル ドゥ ローザンヌ エレクトロクロモフォリック化合物及び感光性化合物
US6433913B1 (en) 1996-03-15 2002-08-13 Gentex Corporation Electro-optic device incorporating a discrete photovoltaic device and method and apparatus for making same
US5825526A (en) * 1996-04-24 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape for use in manufacturing electrochromic devices
US6550949B1 (en) 1996-06-13 2003-04-22 Gentex Corporation Systems and components for enhancing rear vision from a vehicle
US5942324A (en) * 1996-07-15 1999-08-24 Donnelly Corporation Coated exterior mirror housing for vehicles and method for making same
DE19631728A1 (de) 1996-08-06 1998-02-12 Bayer Ag Elektrochrome Anzeigevorrichtung
DE19631729A1 (de) * 1996-08-06 1998-02-12 Bayer Ag Elektrochromes System
US6020987A (en) * 1997-04-02 2000-02-01 Gentex Corporation Electrochromic medium capable of producing a pre-selected color
US6089721A (en) 1997-04-02 2000-07-18 Donnelly Corporation Digital electrochromic mirror system
US5940201A (en) 1997-04-02 1999-08-17 Gentex Corporation Electrochromic mirror with two thin glass elements and a gelled electrochromic medium
US6166848A (en) * 1997-04-02 2000-12-26 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US5923028A (en) * 1997-04-02 1999-07-13 Gentex Corporation Adjustment of photoconductive cell
US6356376B1 (en) 1997-04-02 2002-03-12 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US6587573B1 (en) 2000-03-20 2003-07-01 Gentex Corporation System for controlling exterior vehicle lights
US6545794B2 (en) 1997-04-02 2003-04-08 Gentex Corporation Electrochromic device with two thin glass elements and a gelled electrochromic medium
US6056410A (en) 1997-04-02 2000-05-02 Donnelly Corporation Digital electrochromic mirror system
US5956012A (en) * 1997-04-02 1999-09-21 Gentex Corporation Series drive circuit
US6700692B2 (en) 1997-04-02 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror assembly incorporating a display/signal light
US6141137A (en) * 1998-08-26 2000-10-31 Gentex Corporation Electrochromic media for producing a preselected color
US5998617A (en) * 1997-04-02 1999-12-07 Gentex Corporation Electrochromic compounds
US5818625A (en) * 1997-04-02 1998-10-06 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector
US6111684A (en) * 1997-04-02 2000-08-29 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US6130421A (en) 1998-06-09 2000-10-10 Gentex Corporation Imaging system for vehicle headlamp control
WO1999002621A1 (de) 1997-07-07 1999-01-21 Bayer Aktiengesellschaft Elektrochrome polymersysteme
US6285486B1 (en) 1997-07-15 2001-09-04 Nippon Oil Co., Ltd. Electrochromic mirror and electrochromic devices
JPH1138454A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Nippon Oil Co Ltd エレクトロクロミックミラー
IT1294790B1 (it) * 1997-07-15 1999-04-15 Isoclima Spa Dispositivo elettrocromico per l'attenuazione o il filtraggio della luce
DE19735732A1 (de) 1997-08-18 1999-02-25 Bayer Ag UV-geschützte elektrochrome Lösung
DE19735733A1 (de) 1997-08-18 1999-02-25 Bayer Ag Elektrochromes System mit gekoppeltem RED-OX-System und speziellen Anionen
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6825829B1 (en) 1997-08-28 2004-11-30 E Ink Corporation Adhesive backed displays
DE19748358A1 (de) * 1997-11-03 1999-05-06 Bayer Ag Elektrochromes System
JPH11142891A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Nippon Oil Co Ltd エレクトロクロミックミラー
DE19750404C2 (de) 1997-11-14 1999-10-07 Bayer Ag Flachkammer zur Befüllung mit fluiden Medien
EP1041425A4 (en) * 1997-12-19 2007-05-02 Nippon Mitsubishi Oil Corp ELECTROCHROMIC ELEMENT
US5903382A (en) * 1997-12-19 1999-05-11 Rockwell International Corporation Electrodeposition cell with high light transmission
JPH11183942A (ja) 1997-12-19 1999-07-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エレクトロクロミック素子
DE19756740A1 (de) 1997-12-19 1999-06-24 Bayer Ag UV-geschützte elektrochrome Vorrichtung
JPH11183943A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エレクトロクロミック素子
US5923456A (en) * 1997-12-19 1999-07-13 Rockwell International Corporation Reversible electrochemical mirror
WO1999033684A2 (en) * 1997-12-31 1999-07-08 Gentex Corporation Vehicle vision system
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
DE19804314A1 (de) 1998-02-04 1999-08-12 Bayer Ag Elektrochromes Display
DE19804312C1 (de) * 1998-02-04 1999-09-16 Bayer Ag Bildaufzeichnungsgerät
US6193912B1 (en) 1998-03-03 2001-02-27 Gentex Corporation Near infrared-absorbing electrochromic compounds and devices comprising same
DE19810932A1 (de) 1998-03-13 1999-09-16 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6329925B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US6553308B1 (en) 1999-04-29 2003-04-22 Donnelly Corporation Vehicle-based navigation system with smart map filtering, portable unit home-base registration and multiple navigation system preferential use
DE19824127A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in Kombination mit einer Gegenelektrode, die Metalloxide aus der VI. oder VIII. Nebengruppe enthält
DE19824186A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten und Gel-Elektrolyt mit UV-Schutz
DE19824126A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag UV-geschützte elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten
DE19824215A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in der elektrochromen und der ionenspeichernden Funktionsschicht
DE19824185A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in Kombination mit einer Lithiumniobat-Gegenelektrode
US6014247A (en) * 1998-06-05 2000-01-11 Lear Automotive Dearborn, Inc. Electronic ink dimming mirror
DE19825371A1 (de) * 1998-06-06 1999-12-09 Bayer Ag Elektrochrome Anzeigevorrichtung mit isolierten Zuleitungen
US6317248B1 (en) 1998-07-02 2001-11-13 Donnelly Corporation Busbars for electrically powered cells
US6130448A (en) * 1998-08-21 2000-10-10 Gentex Corporation Optical sensor package and method of making same
US7256766B2 (en) * 1998-08-27 2007-08-14 E Ink Corporation Electrophoretic display comprising optical biasing element
ATE281502T1 (de) 1998-09-08 2004-11-15 Bayer Chemicals Ag Elektrochrome vorrichtung mit gelbfilter
DE19845881A1 (de) 1998-10-06 2000-04-13 Bayer Ag Anordnung auf Basis von Poly-(3,4,-dioxythiophen)-Derivaten, die mit Protonen elektrochrom geschaltet werden
US6170956B1 (en) 1998-10-14 2001-01-09 Gentex Corporation Rearview mirror with display
US6084702A (en) * 1998-10-15 2000-07-04 Pleotint, L.L.C. Thermochromic devices
JP2000131722A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Nippon Mitsubishi Oil Corp エレクトロクロミック素子
US6239898B1 (en) 1998-11-30 2001-05-29 Gentex Corporation Electrochromic structures
US6724519B1 (en) * 1998-12-21 2004-04-20 E-Ink Corporation Protective electrodes for electrophoretic displays
CA2356992C (en) 1999-01-25 2007-09-18 Gentex Corporation Vehicle equipment control with semiconductor light sensors
US6402328B1 (en) * 1999-01-25 2002-06-11 Gentex Corporation Automatic dimming mirror using semiconductor light sensor with integral charge collection
EP1024394A1 (en) * 1999-01-26 2000-08-02 Bayer Aktiengesellschaft Photochromic and electrochromic device, solutions for uses therein and use thereof
DE19905797A1 (de) 1999-02-12 2000-08-17 Bayer Ag Elektrochrome Vorrichtung mit Nanoteilchen und UV-Absorber in der Schutzschicht
US6166698A (en) 1999-02-16 2000-12-26 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
DE19906655A1 (de) 1999-02-18 2000-11-16 Bayer Ag Elektrochrome Vorrichtung mit verbesserter Lichtechtheit
DE19907334A1 (de) * 1999-02-20 2000-08-24 Bayer Ag Elektrochrome Gradientenblende
US6678083B1 (en) 1999-02-26 2004-01-13 Schefenacker Vision Systems Uk Ltd. Electrochromic mirror assembly
US6195194B1 (en) 1999-03-16 2001-02-27 Gentex Corporation Lightweight electrochromic mirror
DE19914304A1 (de) * 1999-03-29 2000-10-05 Bayer Ag Elektrochrome Kontrastplatte
US6102546A (en) * 1999-04-01 2000-08-15 Gentex Corporation Rearview mirror bezel having reduced apparent size
US6094290A (en) * 1999-04-22 2000-07-25 Crawford; Christopher L. Light-reactive thermal window
US6137620A (en) * 1999-04-30 2000-10-24 Gentex Corporation Electrochromic media with concentration-enhanced stability, process for the preparation thereof and use in electrochromic devices
US7009751B2 (en) 1999-05-14 2006-03-07 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface partially transmissive reflector
US20060158735A1 (en) * 2004-02-20 2006-07-20 Tonar William L Electro-optic device having a self-cleaning hydrophilic coating
TW449948B (en) * 1999-06-29 2001-08-11 Rohm Co Ltd Semiconductor device
US6597489B1 (en) * 1999-06-30 2003-07-22 Gentex Corporation Electrode design for electrochromic devices
US6249369B1 (en) 1999-07-09 2001-06-19 Gentex Corporation Coupled electrochromic compounds with photostable dication oxidation states
US7064882B2 (en) * 2002-09-30 2006-06-20 Gentex Corporation Electrochromic devices having no positional offset between substrates
US7324261B2 (en) * 1999-07-09 2008-01-29 Gentex Corporation Electrochromic devices with thin bezel-covered edge
US6697185B2 (en) * 1999-08-19 2004-02-24 Gentex Corporation Color-stabilized electrochromic devices
US6188505B1 (en) * 1999-08-19 2001-02-13 Gentex Corporation Color-stabilized electrochromic devices
US6266177B1 (en) 1999-11-18 2001-07-24 Donnelly Corporation Electrochromic devices
DE19956228A1 (de) 1999-11-23 2001-05-31 Bayer Ag Elektrochrome Vorrichtung mit verbessertem Schaltverhalten
US6710906B2 (en) 1999-12-03 2004-03-23 Gentex Corporation Controlled diffusion coefficient electrochromic materials for use in electrochromic mediums and associated electrochromic devices
US6700693B2 (en) 1999-12-03 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic devices having an electron shuttle
US6262832B1 (en) 1999-12-03 2001-07-17 Gentex Corporation Anodic electrochromic materials having a solublizing moiety
US6614578B2 (en) 1999-12-03 2003-09-02 Gentex Corporation Ultraviolet stabilizing materials having a solublizing moiety
US6203447B1 (en) * 1999-12-07 2001-03-20 True Temper Sports, Inc. Bonding apparatus for modular shafts
JP3993725B2 (ja) * 1999-12-16 2007-10-17 松下電器産業株式会社 液晶駆動回路,半導体集積回路及び液晶パネル
US6606183B2 (en) 1999-12-24 2003-08-12 Nippon Oil Corporation Method for producing a cell for an electrochromic mirror and an electrochromic mirror
AU2001243285A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
WO2007053710A2 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Donnelly Corporation Interior rearview mirror with display
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
US6515787B1 (en) 2000-03-07 2003-02-04 Eclipse Energy Systems, Inc. Electrochromic layer
DE10023765A1 (de) 2000-05-15 2001-11-22 Bayer Ag Elektrochrome Vorrichtung
FR2811778B1 (fr) * 2000-07-13 2003-06-20 Saint Gobain Dispositif electrochimique du type electrochrome ou dispositif photovoltaique et ses moyens de connexion electrique
US6561460B2 (en) 2000-08-03 2003-05-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Switchable electrochromic devices for use in aircraft transparency windows
JP4360663B2 (ja) * 2000-09-01 2009-11-11 新日本石油株式会社 エレクトロクロミックミラー
DE10063180A1 (de) 2000-12-18 2002-06-27 Bayer Ag Vorrichtung zur Erzeugung von Lichtsignalen
DE10063597B4 (de) * 2000-12-20 2008-05-15 Volkswagen Ag Einrichtung zum Abschalten der automatischen Abblendfunktion eines Rückblickspiegels
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
EP1363810B1 (en) 2001-01-23 2007-05-30 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
US6759945B2 (en) * 2001-03-29 2004-07-06 Vtec Technologies, Inc. Variable transmittance birefringent device
WO2003005118A1 (en) 2001-07-02 2003-01-16 Loctite Corporation Epoxy-based composition
US7561324B2 (en) 2002-09-03 2009-07-14 E Ink Corporation Electro-optic displays
US6982178B2 (en) * 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US20060139726A1 (en) * 2001-08-28 2006-06-29 Gentex Corporation Electrochromic medium having a self-healing, cross-linked polymer matrix and associated electrochromic device
US6567204B1 (en) * 2001-09-04 2003-05-20 Exon Science, Inc. Electrochromic solution containing hydrazone compound and device manufactured with same
DE10249054A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-08 Bayer Ag Elektrochrome Vorrichtung und neue elektrochrome Verbindungen
US6525861B1 (en) * 2001-12-10 2003-02-25 Gentex Corporation Electrochromic device having a current-reducing additive
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US6655788B1 (en) 2002-05-17 2003-12-02 Viztec Inc. Composite structure for enhanced flexibility of electro-optic displays with sliding layers
EP1514246A4 (en) 2002-06-06 2008-04-16 Donnelly Corp COMPASS INTERIOR COURTESY MIRROR SYSTEM
US7329013B2 (en) * 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US7583427B2 (en) * 2002-06-10 2009-09-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US8049947B2 (en) * 2002-06-10 2011-11-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7110164B2 (en) 2002-06-10 2006-09-19 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7843621B2 (en) * 2002-06-10 2010-11-30 E Ink Corporation Components and testing methods for use in the production of electro-optic displays
US8363299B2 (en) 2002-06-10 2013-01-29 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US9470950B2 (en) 2002-06-10 2016-10-18 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7064212B2 (en) 2002-06-20 2006-06-20 The Regents Of The University Of California Electrochromic salts, solutions, and devices
CN101293900A (zh) * 2002-06-21 2008-10-29 洛斯阿拉莫斯国家安全股份有限公司 含有离子液体的电光装置、电光汽车镜及其所用的电解液
US7450292B1 (en) * 2003-06-20 2008-11-11 Los Alamos National Security, Llc Durable electrooptic devices comprising ionic liquids
US6961168B2 (en) * 2002-06-21 2005-11-01 The Regents Of The University Of California Durable electrooptic devices comprising ionic liquids
US7215318B2 (en) * 2002-06-24 2007-05-08 Gentex Corporation Electrochromic element drive control circuit
US7211598B2 (en) * 2002-06-28 2007-05-01 Nitromed, Inc. Oxime and/or hydrozone containing nitrosated and/or nitrosylated cyclooxygenase-2 selective inhibitors, compositions and methods of use
CN101023407A (zh) 2002-08-21 2007-08-22 金泰克斯公司 自动车辆外部照明控制的图像采集和处理方法
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
TWI300157B (en) 2002-09-10 2008-08-21 Sipix Imaging Inc Electrochromic or electrodeposition display and process for their preparation
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
US7360932B2 (en) * 2004-06-01 2008-04-22 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
EP1543358A2 (en) 2002-09-20 2005-06-22 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
RU2224275C1 (ru) * 2002-09-26 2004-02-20 Закрытое акционерное общество "ТехноГласс Инжиниринг" Способ изготовления электрохромного устройства и электрохромное устройство
US7372611B2 (en) * 2002-09-30 2008-05-13 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
US8169684B2 (en) 2002-09-30 2012-05-01 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
US9134585B2 (en) 2002-09-30 2015-09-15 Gentex Corporation Automotive rearview mirror with capacitive switches
US7477439B2 (en) * 2002-09-30 2009-01-13 Gentex Corporation Vehicular rear view mirror elements and assemblies incorporating these elements
US8004741B2 (en) 2004-02-27 2011-08-23 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
US9346402B2 (en) 2002-09-30 2016-05-24 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
US7009750B1 (en) 2002-10-25 2006-03-07 Eclipse Energy Systems, Inc. Apparatus and methods for modulating refractive index
DE60316346T2 (de) * 2002-12-20 2008-06-05 Donnelly Corp., Holland Hilfseinrichtungssystem für fahrzeuge
JP2004249848A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Murakami Corp アウターミラー
EP1608719A2 (en) * 2003-03-05 2005-12-28 Electrochromix, Inc Electrochromic mirrors and other electrooptic devices
US6958495B2 (en) * 2003-03-20 2005-10-25 Gentex Corporation Mirror assembly with multi-color illumination
WO2004089957A1 (en) 2003-04-07 2004-10-21 Hetero Drugs Limited A novel crystalline form of dorzolamide hydrochloride
JP2004315728A (ja) 2003-04-18 2004-11-11 Yamanashi Tlo:Kk フォトクロミック化合物およびフォトクロミック組成物並びにこれを用いたフォトクロミック表示素子
JP4979376B2 (ja) 2003-05-06 2012-07-18 ジェンテックス コーポレイション 車両用バックミラー要素及びこれらの要素を組み込むアセンブリ
US7289037B2 (en) 2003-05-19 2007-10-30 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
US7012729B2 (en) * 2003-05-30 2006-03-14 Electro Chromix, Inc. Non planar mirrors with planar electrochromic cavity
JP4098736B2 (ja) 2003-06-18 2008-06-11 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
JP4098735B2 (ja) 2003-06-18 2008-06-11 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
US20050122563A1 (en) 2003-07-24 2005-06-09 E Ink Corporation Electro-optic displays
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
JP2007510184A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 ジェンテックス コーポレイション 耐酸下層を有する自浄親水性塗膜を有するエレクトロクロミックデバイス
US20050286132A1 (en) * 2003-10-30 2005-12-29 Tonar William L Electrochromic device having a self-cleaning hydrophilic coating with a controlled surface morphology
US7008091B2 (en) 2003-12-18 2006-03-07 K.W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation assembly
JP5106095B2 (ja) 2004-02-27 2012-12-26 ジェンテックス コーポレイション 車両バックミラー要素及びこれらの要素を組み込んだ組立体
US7452113B2 (en) 2004-03-09 2008-11-18 Gentex Corporation Optics for controlling the direction of light rays and assemblies incorporating the optics
US7471437B2 (en) * 2004-03-31 2008-12-30 Eastman Kodak Company Electrochromic materials and devices
US7342708B2 (en) * 2004-04-26 2008-03-11 Tropics Enterprise Co. Ltd. Electrochromic device using poly(3,4-ethylenedioxythiophene) and derivatives thereof
JP4544903B2 (ja) 2004-04-26 2010-09-15 株式会社東海理化電機製作所 エレクトロクロミックミラー
US7864398B2 (en) 2004-06-08 2011-01-04 Gentex Corporation Electro-optical element including metallic films and methods for applying the same
US7706046B2 (en) 2004-06-08 2010-04-27 Gentex Corporation Rearview mirror element having a circuit mounted to the rear surface of the element
US7595011B2 (en) 2004-07-12 2009-09-29 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilized electrochromic media
US8545030B2 (en) 2004-07-12 2013-10-01 Gentex Corporation Rearview mirror assemblies with anisotropic polymer laminates
US7855821B2 (en) * 2004-11-15 2010-12-21 Gentex Corporation Electrochromic compounds and associated media and devices
CN101069124B (zh) * 2004-11-15 2013-10-16 金泰克斯公司 电致变色化合物和相关介质与器件
US7256924B2 (en) * 2005-01-28 2007-08-14 Gentex Corporation Multi-cell electrochromic devices
WO2006091025A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Sody Smart mirror apparatus using lcd panel
KR100733925B1 (ko) * 2005-03-16 2007-07-02 주식회사 엘지화학 ECD(Electro Chromic Device) 제어 장치
US7372609B2 (en) * 2005-03-16 2008-05-13 Gentex Corporation Nanocrystalline metal oxide films and associated devices comprising the same
US7241037B2 (en) * 2005-03-23 2007-07-10 K.W. Muth Company Signaling assembly
WO2006106515A2 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Alphamirror Inc. Automatic dimming liquid crystal mirror system
EP1883855B1 (en) 2005-05-16 2011-07-20 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
US8048136B2 (en) * 2005-06-11 2011-11-01 Natus Medical Incorporated Phototherapy device
US7733555B2 (en) * 2005-06-17 2010-06-08 Electro Chromix, Inc. Environmentally safe electrochromic mirrors
US7327321B2 (en) * 2005-06-27 2008-02-05 K.W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation assembly
EP1896550B1 (en) * 2005-06-30 2013-08-14 Basf Se Stabilized electrochromic media
US20080043318A1 (en) 2005-10-18 2008-02-21 E Ink Corporation Color electro-optic displays, and processes for the production thereof
EP2426552A1 (en) * 2006-03-03 2012-03-07 Gentex Corporation Electro-optic elements incorporating improved thin-film coatings
US8274729B2 (en) * 2006-03-03 2012-09-25 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
US8169681B2 (en) 2006-03-03 2012-05-01 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
US7746534B2 (en) * 2006-12-07 2010-06-29 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
US8368992B2 (en) * 2006-03-03 2013-02-05 Gentex Corporation Electro-optical element including IMI coatings
US7688495B2 (en) * 2006-03-03 2010-03-30 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
CA2644710C (en) 2006-03-09 2013-05-28 Gentex Corporation Vehicle rearview assembly including a high intensity display
US7190505B1 (en) * 2006-03-28 2007-03-13 Gentex Corporation Electrochromic device having an improved fill port plug
US7414770B2 (en) * 2006-05-03 2008-08-19 Gentex Corporation Contollably dissolving spacing member and associated electrochromic device and method for manufacturing the same
DE102006061774A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Siemens Ag Kathodisch reagierendes Stabilisierungs-Material für einen anodisch schaltbaren elektrochromen Farbstoff, elektrochrome Formulierung daraus und Verfahren zur Herstellung einer elektrochromen Zelle
US10017847B2 (en) * 2007-03-05 2018-07-10 Gentex Corporation Method and apparatus for ion milling
US8649083B2 (en) 2007-03-05 2014-02-11 Gentex Corporation Multi-zone mirrors
US9274394B2 (en) 2007-03-05 2016-03-01 Gentex Corporation Multi-zone mirrors
US8035881B2 (en) * 2007-03-05 2011-10-11 Gentex Corporation Multi-zone mirrors
US8593714B2 (en) * 2008-05-19 2013-11-26 Ajjer, Llc Composite electrode and electrolytes comprising nanoparticles and resulting devices
US8115984B2 (en) * 2007-06-18 2012-02-14 Ajjer Llc Laminated electrochromic devices and processes for forming the same
US8345345B2 (en) * 2007-06-27 2013-01-01 Gentex Corporation Electrochromic device having an improved fill port plug
US7884995B2 (en) * 2007-06-27 2011-02-08 Gentex Corporation Electrochromic device having an improved fill port plug
US8988756B2 (en) * 2008-01-31 2015-03-24 Ajjer, Llc Conductive busbars and sealants for chromogenic devices
US8599467B2 (en) * 2008-01-31 2013-12-03 Ajjer, Llc Environmentally safe electrochromic devices and assemblies
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
KR101608552B1 (ko) * 2008-04-09 2016-04-01 바스프 에스이 전기변색 장치 및 중합체 조성물
JP5544563B2 (ja) * 2008-07-31 2014-07-09 国立大学法人 千葉大学 エレクトロクロミック材料及びそれを用いたリライタブル表示装置。
EP2318881B1 (en) 2008-09-02 2013-04-10 ChromoGenics AB Combined thermochromic and electrochromic optical device
US20100073754A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Gentex Corporation Ultraviolet light stabilizing compounds and associated media and devices
US9487144B2 (en) 2008-10-16 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with display
US8373919B2 (en) * 2008-12-03 2013-02-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical element having an apodized aperture
WO2010069797A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Basf Se Electrochromic films prepared by supramolecular self-assembly
JP5501440B2 (ja) * 2009-04-03 2014-05-21 チバ、コーポレーション 陰極着色エレクトロクロミックポリマーおよび結合剤ポリマーを含む組成物を備えた素子
EP2422227B1 (en) 2009-04-23 2014-05-14 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror assembly for vehicle
US11325533B2 (en) 2009-04-23 2022-05-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Frameless interior rearview mirror assembly
DE102009023303A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-09 Siemens Aktiengesellschaft Elektrochrome Formulierung, Herstellungsverfahren dazu und elektrochromes organisches Bauelement
US10261648B2 (en) 2009-10-07 2019-04-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
CN102648113B (zh) 2009-10-07 2015-05-27 麦格纳镜片美国有限公司 无框内部后视镜组件
US9346403B2 (en) 2009-10-07 2016-05-24 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview mirror assembly
US11498486B2 (en) 2009-10-07 2022-11-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly
US9752932B2 (en) 2010-03-10 2017-09-05 Drexel University Tunable electro-optic filter stack
US9056584B2 (en) 2010-07-08 2015-06-16 Gentex Corporation Rearview assembly for a vehicle
US8228590B2 (en) 2010-08-09 2012-07-24 Gentex Corporation Electro-optic system configured to reduce a perceived color change
US8964278B2 (en) 2010-08-09 2015-02-24 Gentex Corporation Electro-optic system configured to reduce a perceived color change
US9576694B2 (en) 2010-09-17 2017-02-21 Drexel University Applications for alliform carbon
US8620523B2 (en) 2011-06-24 2013-12-31 Gentex Corporation Rearview assembly with multiple ambient light sensors
EP2740003B1 (en) 2011-08-05 2017-06-14 Gentex Corporation Optical assembly for a light sensor
WO2013028601A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Gentex Corporation Override for auto-dimming rearview assembly and method thereof
US9128343B2 (en) 2011-08-19 2015-09-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of making an optical element having an electrochromic apodized aperture
US9274395B2 (en) 2011-11-15 2016-03-01 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Complimentary polymer electrochromic device
US8736943B2 (en) 2012-01-17 2014-05-27 Gentex Corporation Variable transmission electrochromic window and associated aircraft window system
US9316347B2 (en) 2012-01-24 2016-04-19 Gentex Corporation Rearview assembly with interchangeable rearward viewing device
WO2013116460A1 (en) 2012-01-31 2013-08-08 Alphamicron Incorporated Electronically dimmable optical device
US8879139B2 (en) 2012-04-24 2014-11-04 Gentex Corporation Display mirror assembly
US8928966B1 (en) 2012-08-08 2015-01-06 Gentex Corporation Electrochromic polyelectrolyte gel medium having improved creep resistance and associated electrochromic device
US8864322B2 (en) 2012-08-24 2014-10-21 Gentex Corporation Shaped rearview mirror assembly
US9327648B2 (en) 2013-01-04 2016-05-03 Gentex Corporation Rearview assembly with exposed carrier plate
WO2014110124A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 Gentex Corporation Printed appliqué and method thereof
CN103963711A (zh) * 2013-02-01 2014-08-06 宁波昊达汽车科技有限公司 一种半透半反式电子防眩目后视镜镜片
US9207116B2 (en) 2013-02-12 2015-12-08 Gentex Corporation Light sensor
US9870753B2 (en) 2013-02-12 2018-01-16 Gentex Corporation Light sensor having partially opaque optic
US9207515B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Variable-emittance electrochromic devices and methods of preparing the same
US9057925B2 (en) 2013-03-15 2015-06-16 Gentex Corporation Fill port plugs for electrochromic devices
US8867116B1 (en) 2013-03-15 2014-10-21 Gentex Corporation Distate electrochromic device
US9174578B2 (en) 2013-04-22 2015-11-03 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly
US9487142B2 (en) 2013-06-25 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview mirror assembly for vehicle
US9676336B2 (en) 2013-06-25 2017-06-13 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly for vehicle
AU2014326772B2 (en) 2013-09-24 2017-07-20 Gentex Corporation Display mirror assembly
US9454054B2 (en) 2013-11-18 2016-09-27 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic mirror element and process of making same
US9365281B2 (en) 2013-11-19 2016-06-14 Gentex Corporation Reducing condensation in dimmable window systems
US8902486B1 (en) 2013-11-20 2014-12-02 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Method and apparatus for control of electrochromic devices
JP6429575B2 (ja) 2013-12-03 2018-11-28 キヤノン株式会社 新規有機化合物およびそれを有するエレクトロクロミック素子
JP2015166338A (ja) 2014-02-12 2015-09-24 キヤノン株式会社 有機化合物及びこれを用いたエレクトロクロミック素子
US10767143B2 (en) * 2014-03-06 2020-09-08 Sage Electrochromics, Inc. Particle removal from electrochromic films using non-aqueous fluids
EP3117268B1 (en) 2014-03-14 2021-01-27 PPG Industries Ohio, Inc. Electroactive optical device
WO2015183821A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Gentex Corporation Electrochemical energy storage devices
US9738140B2 (en) 2014-08-04 2017-08-22 Gentex Corporation Electrochromic devices
US9694751B2 (en) 2014-09-19 2017-07-04 Gentex Corporation Rearview assembly
KR101977686B1 (ko) 2014-11-07 2019-05-13 젠텍스 코포레이션 풀 디스플레이 미러 액추에이터
KR101977685B1 (ko) 2014-11-13 2019-05-13 젠텍스 코포레이션 디스플레이를 갖춘 후방 미러 시스템
WO2016077918A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Switch Materials Inc. Photochromic-electrochromic compositions
JP6553186B2 (ja) 2014-12-03 2019-07-31 ジェンテックス コーポレイション ディスプレイミラーアセンブリ
USD746744S1 (en) 2014-12-05 2016-01-05 Gentex Corporation Rearview device
WO2016145120A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Gentex Corporation Electrochemical devices with plastic substrates
KR102050326B1 (ko) 2015-04-20 2019-11-29 젠텍스 코포레이션 어플리케를 갖춘 후면뷰 조립체
WO2016187215A1 (en) 2015-05-18 2016-11-24 Gentex Corporation Full display rearview device
US10774198B2 (en) 2015-06-25 2020-09-15 Gentex Corporation Electrochromic thermoplastics, devices, and composites
US9632059B2 (en) 2015-09-03 2017-04-25 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Potentiostat/galvanostat with digital interface
EP3347315B1 (en) 2015-09-11 2020-07-15 Corning Incorporated Multi-pane window with a low emissivity layer and a photochromic glass
US9482880B1 (en) 2015-09-15 2016-11-01 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Electrochromic eyewear
US10179546B2 (en) 2015-09-30 2019-01-15 Gentex Corporation Full display mirror
CN108349435B (zh) 2015-10-30 2021-06-15 金泰克斯公司 切换板
EP3368375B1 (en) 2015-10-30 2020-03-04 Gentex Corporation Rearview device
CN108699431B (zh) 2015-11-20 2021-04-27 金泰克斯公司 质子可溶性有机电致变色化合物
WO2017096030A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Gentex Corporation Tight bezel-to-glass fit mirror assembly
CN108604431A (zh) * 2016-02-01 2018-09-28 合利拓普技术公司 用于控制光致变色暗化的电致变色系统和方法
USD845851S1 (en) 2016-03-31 2019-04-16 Gentex Corporation Rearview device
JP6884512B2 (ja) 2016-04-07 2021-06-09 キヤノン株式会社 エレクトロクロミック素子、光学フィルタ、レンズユニット、撮像装置及び窓材
US10459307B2 (en) 2016-04-22 2019-10-29 Gentex Corporation Flame retardancy of electrochromic devices
USD817238S1 (en) 2016-04-29 2018-05-08 Gentex Corporation Rearview device
KR20190008342A (ko) 2016-05-20 2019-01-23 젠텍스 코포레이션 전압 균일화를 위한 저항성 코팅
WO2017201374A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Gentex Corporation Imager with active exposure correction
US10025138B2 (en) 2016-06-06 2018-07-17 Gentex Corporation Illuminating display with light gathering structure
TWI666200B (zh) * 2016-08-24 2019-07-21 芝普企業股份有限公司 電致變色材料及具有該電致變色材料的防眩後視鏡
EP3519888B1 (en) 2016-09-30 2020-12-02 Gentex Corporation Color excursion mitigation in electrochromic devices
JP6824425B2 (ja) 2016-10-17 2021-02-03 ジェンテックス コーポレイション 近赤外線吸収性化合物およびそれを組み込んだデバイス
US10781364B2 (en) 2016-10-20 2020-09-22 Gentex Corporation Electrochromic media and devices with multiple color states
US20180136530A1 (en) * 2016-11-17 2018-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Electrochromic element, optical filter using the same, lens unit, imaging device, window material, and method for driving electrochromic element
JP6896400B2 (ja) 2016-11-17 2021-06-30 キヤノン株式会社 エレクトロクロミック装置、それを用いた光学フィルタ、レンズユニット、撮像装置、窓材及びエレクトロクロミック素子の駆動方法
US10618839B2 (en) 2016-11-30 2020-04-14 Corning Incorporated Low emissivity coatings with increased ultraviolet transmissivity
KR101957151B1 (ko) * 2016-12-07 2019-06-19 엘지디스플레이 주식회사 비올로겐 화합물과 이를 포함하는 전해질, 광 투과도 가변 패널 및 표시장치
USD809984S1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 Gentex Corporation Rearview assembly
USD854473S1 (en) 2016-12-16 2019-07-23 Gentex Corporation Rearview assembly
US11067867B2 (en) 2017-05-04 2021-07-20 Gentex Corporation Electrochromic organic frameworks
EP3665528B1 (en) 2017-08-08 2023-04-05 Gentex Corporation Electro-optical device having a transparent ion exchange membrane
US10686181B2 (en) 2017-10-17 2020-06-16 Gentex Corporation Isolated cell design in electro-optic devices
EP3713991A4 (en) 2017-11-20 2021-11-03 Georgia Tech Research Corporation ANODICALLY COLORED ELECTROCHROMIC MOLECULES, MATERIALS AND DEVICES, AND THEIR MANUFACTURING AND USE METHODS
US11029575B2 (en) 2017-12-29 2021-06-08 Gentex Corporation Single component electrochromic device having a tunable IR filter
WO2019162887A1 (en) 2018-02-22 2019-08-29 Gentex Corporation Nanoparticle resistive films for electrochromic devices, and methods of making the same
EP3543780B1 (en) 2018-03-19 2020-08-12 Oktopolymer Llc Electrochromic device and method of its manufacturing
US10732477B2 (en) 2018-03-19 2020-08-04 Oktopolymer Llc Electrochromic device and method of its manufacturing
US11079647B2 (en) 2018-03-22 2021-08-03 Ricoh Company, Ltd. Electrochromic display element, optical filter, lens unit, and imaging device
KR102261236B1 (ko) * 2018-04-17 2021-06-04 주식회사 엘지화학 격벽 패턴 필름 및 이의 제조방법
US20190324341A1 (en) 2018-04-19 2019-10-24 Gentex Corporation Plastic coatings for improved solvent resistance
US11237448B2 (en) 2018-04-24 2022-02-01 Heliotrope Technologies, Inc. Hybrid electrochromic devices and methods
US11269232B2 (en) 2018-10-08 2022-03-08 Gentex Corporation EC element architecture for concealment and coating designed to hide cameras and components behind a substrate
EP3887204B1 (en) 2018-11-26 2023-08-23 Gentex Corporation System for rearview camera as a glare sensor
CN113711121A (zh) * 2019-04-09 2021-11-26 金泰克斯公司 低二聚化紫精电致变色化合物和器件
US11414595B2 (en) 2019-06-03 2022-08-16 Gentex Corporation Electrochromic compounds and devices
EP4038450A4 (en) 2019-10-02 2023-10-25 Gentex Corporation ELECTRO-OPTICAL ELEMENTS AND FORMATION METHOD
WO2022035771A1 (en) * 2020-08-12 2022-02-17 University Of South Florida Water-based-organic electrolyte electrochromic devices with lower power consumption and improved cyclability
US20230066064A1 (en) 2021-08-31 2023-03-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Electroactive optical device

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2632045A (en) * 1948-08-31 1953-03-17 Rca Corp Electrochemical color filter
US3280701A (en) * 1961-09-05 1966-10-25 Donnelly Mirrors Inc Optically variable one-way mirror
US3283656A (en) * 1963-01-07 1966-11-08 Dow Chemical Co Color reversible electrochemical light filter utilizing electrolytic solution
US3282160A (en) * 1963-01-07 1966-11-01 Dow Chemical Co Color reversible electrochemical light filter utilizing electrolytic solution
US3282157A (en) * 1963-01-07 1966-11-01 Dow Chemical Co Color reversible electrochemical light filter utilizing electrolytic solution
US3282158A (en) * 1963-01-07 1966-11-01 Dow Chemical Co Color reversible electrochemical light filter utilizing electrolytic solution
US3451741A (en) * 1966-06-15 1969-06-24 Du Pont Electrochromic device
US3453038A (en) * 1966-06-15 1969-07-01 Du Pont Compartmented electrochromic device
US3578843A (en) * 1968-09-25 1971-05-18 American Cyanamid Co Control of light reflected from a mirror
BE755563A (fr) * 1969-09-02 1971-03-01 Polaroid Corp Dispositif de filtrage variable de lumiere
US3774988A (en) * 1969-09-02 1973-11-27 Polaroid Corp Variable light-filtering device
US3692388A (en) * 1969-11-28 1972-09-19 Polaroid Corp Electrically responsive light filter
NL166053C (nl) * 1970-06-27 1981-06-15 Philips Nv Beeldweergeefinrichting.
US3873185A (en) * 1971-06-21 1975-03-25 Polaroid Corp Variable light-filtering device
US3879108A (en) * 1971-12-23 1975-04-22 American Cyanamid Co Electrochromic devices
US3807832A (en) * 1972-11-09 1974-04-30 American Cyanamid Co Electrochromic (ec) mirror which rapidly changes reflectivity
US3844636A (en) * 1972-12-13 1974-10-29 American Cyanamid Co Electrochromic mirror
US3843232A (en) * 1973-02-16 1974-10-22 American Cyanamid Co Electrochromic light modulating devices having a palladium counter electrode
NL167774C (nl) * 1973-05-04 1982-01-18 Philips Nv Beeldweergeefcel, alsmede werkwijze voor de bereiding van verbindingen, welke toegepast kunnen worden in deze beeldweergeefcel.
US3840292A (en) * 1973-09-04 1974-10-08 Gen Motors Corp Anti-glare rear view mirror incorporating a meltable thermoplastic material
SU566863A1 (ru) * 1974-11-15 1977-07-30 Предприятие П/Я А-7850 Органический электрохромный материал с переменным светопропусканием
US4088392A (en) * 1975-04-13 1978-05-09 American Cyanamid Company Electrochromic variable optical transmission device with a liquid electrolyte
US4093358A (en) * 1976-12-27 1978-06-06 International Business Machines Corporation High efficiency electrochromic display device
US4090782A (en) * 1977-05-31 1978-05-23 International Business Machines Corporation Electrochromic display devices comprising thienylidene pyrazoline compounds
US4146876A (en) * 1977-06-29 1979-03-27 International Business Machines Corporation Matrix addressed electrochromic display
JPS5499787A (en) 1978-01-25 1979-08-06 Toshiba Corp Electrically coloring display element
US4174152A (en) * 1978-02-13 1979-11-13 American Cyanamid Company Electrochromic devices with polymeric electrolytes
US4139276A (en) * 1978-03-27 1979-02-13 International Business Machines Corporation Electrochromic display devices comprising substituted fluorene compounds
US4278329A (en) * 1978-06-20 1981-07-14 Ashai Glass Company, Ltd. Electrochromic device with transmissive counter electrode
JPS5580483A (en) * 1978-12-11 1980-06-17 Ibm Electrochromic display element
DE3008768C2 (de) * 1980-03-07 1985-04-04 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Elektrochromer Spiegel
EP0038165B1 (en) * 1980-04-15 1984-07-25 Asahi Glass Company Ltd. Electro-optical device and electro-optical light controlling device
JPS5730639A (en) 1980-07-31 1982-02-18 Ichikoh Ind Ltd Anti-glare mirror device
US4416517A (en) * 1980-12-22 1983-11-22 Corning Glass Works Electrochromic devices including a mica layer electrolyte
JPS57208530A (en) 1981-06-19 1982-12-21 Ichikoh Ind Ltd Antidazzling mirror device
JPS58142319A (ja) 1982-02-19 1983-08-24 Asahi Glass Co Ltd Ec調光体
NL8301292A (nl) 1983-04-13 1984-11-01 Daisy Syst Holland Frame voor een schrijfautomaat.
JPS6046583A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 日本電気株式会社 エレクトロクロミック表示装置
US4613211A (en) * 1983-11-21 1986-09-23 Chevron Research Company Electrochromic devices
US4611890A (en) * 1984-01-24 1986-09-16 Research Corporation Redox chromophore compounds and electrodes of metal containing substituted bipyridines
EP0159709A2 (en) 1984-04-25 1985-10-30 Vitafin N.V. Low power high speed analog to digital converter
JPH0652354B2 (ja) 1984-05-22 1994-07-06 旭硝子株式会社 調光ミラー
US4671619A (en) * 1984-07-24 1987-06-09 Asahi Glass Company, Ltd. Electro-optic device
US4600678A (en) * 1984-08-03 1986-07-15 The Mead Corporation Imaging systems employing photosensitive microcapsules containing 4-(4'-aminophenyl)-pyridine compounds
US4752119A (en) * 1984-08-14 1988-06-21 Toshihiko Ueno Electrochromic display devices
JPS61107323A (ja) 1984-10-31 1986-05-26 Sony Corp エレクトロクロミツク表示装置
JPS6237247A (ja) * 1985-05-08 1987-02-18 Nissan Motor Co Ltd 防眩ミラ−
US4902108A (en) * 1986-03-31 1990-02-20 Gentex Corporation Single-compartment, self-erasing, solution-phase electrochromic devices, solutions for use therein, and uses thereof
US5128799B1 (en) * 1986-03-31 1996-11-05 Gentex Corp Variable reflectance motor vehicle mirror
US4712879A (en) * 1986-04-02 1987-12-15 Donnelly Corporation Electrochromic mirror

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192009A (ja) * 1998-09-21 2004-07-08 Gentex Corp エレクトロクロミックデバイス
US9436053B2 (en) 2013-06-05 2016-09-06 Joled Inc. Display unit and electronic apparatus
JP2016536439A (ja) * 2013-09-17 2016-11-24 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) エレクトロクロミック組成物
JP2016536438A (ja) * 2013-09-17 2016-11-24 エシロール アンテルナシオナル (コンパニー ジェネラル ドプティック) エレクトロクロミック組成物
JP2020023705A (ja) * 2013-09-17 2020-02-13 エシロール・アンテルナシオナル エレクトロクロミック組成物
JP2020079387A (ja) * 2013-09-17 2020-05-28 エシロール・アンテルナシオナル エレクトロクロミック組成物
WO2019073789A1 (ja) 2017-10-10 2019-04-18 キヤノン株式会社 エレクトロクロミック素子、光学フィルタ、レンズユニット、撮像装置、および、窓材
WO2019073805A1 (ja) 2017-10-10 2019-04-18 キヤノン株式会社 エレクトロクロミック素子、光学フィルタ、レンズユニット、撮像装置、および、窓材
US11661546B2 (en) 2017-10-10 2023-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Electrochromic element, optical filter, lens unit, image pickup apparatus, and window member
US11442324B2 (en) 2018-05-18 2022-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Electrochromic element, imaging apparatus and transmittance variable window using the same
US11630364B2 (en) 2019-07-12 2023-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrochromic element, optical apparatus, light control window, and image pickup apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU6804290A (en) 1991-02-28
EP0725305B2 (en) 2004-08-18
AU652727B2 (en) 1994-09-08
JP2672083B2 (ja) 1997-11-05
US6211994B1 (en) 2001-04-03
JP2930202B2 (ja) 1999-08-03
AU682905B2 (en) 1997-10-23
US6016215A (en) 2000-01-18
EP0725305A3 (ja) 1996-09-04
JPS62294225A (ja) 1987-12-21
DE3752282T2 (de) 2000-01-05
AU601411B2 (en) 1990-09-13
EP0240226A2 (en) 1987-10-07
DE3751942D1 (de) 1996-12-12
DE3752282D1 (de) 1999-07-15
JPH09120088A (ja) 1997-05-06
US4902108A (en) 1990-02-20
DE3752282T3 (de) 2005-04-21
AU8034394A (en) 1995-02-23
US5801873A (en) 1998-09-01
AU7068787A (en) 1987-10-15
JP2726660B2 (ja) 1998-03-11
EP0725305B1 (en) 1999-06-09
EP0240226B1 (en) 1996-11-06
DE3751942T2 (de) 1997-04-03
EP0725305A2 (en) 1996-08-07
US6351328B1 (en) 2002-02-26
US5751467A (en) 1998-05-12
EP0240226A3 (en) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10138832A (ja) 自動車用可変反射率ミラー
US5128799A (en) Variable reflectance motor vehicle mirror
US5282077A (en) Variable reflectance mirror
US5239405A (en) Electrochemichromic solutions, processes for preparing and using the same, and devices manufactured with the same
EP1747495B1 (en) Tristate electrochromic device
US5500760A (en) Electrochemichromic solutions, processes for preparing and using the same, and devices manufactured with the same
JP4541362B2 (ja) 可逆的電着デバイス及び関連する電気化学媒体
JP4843081B2 (ja) 電子シャトルを有するエレクトロクロミック装置
EP0613039A2 (en) Method of at least partially filling an electrochemichromic device
JPH0217093B2 (ja)
US5290930A (en) Triphenazinoxazines
US6876479B1 (en) Tristate electrochromic device
JPH07216349A (ja) エレクトロケミクロミック溶液、その製法及び使用法、並びにそれを用いて製造された装置
CA1339921C (en) Single-compartment self-erasing, solution-phase electro-chomic devices, solutions for use therein, and uses thereof
JP2672083C (ja)
EP0430686A2 (en) Electrochemichromic viologens