JPH08506649A - 応力散逸ギア及びその製造方法 - Google Patents

応力散逸ギア及びその製造方法

Info

Publication number
JPH08506649A
JPH08506649A JP6518386A JP51838694A JPH08506649A JP H08506649 A JPH08506649 A JP H08506649A JP 6518386 A JP6518386 A JP 6518386A JP 51838694 A JP51838694 A JP 51838694A JP H08506649 A JPH08506649 A JP H08506649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
hub
radial
gear
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6518386A
Other languages
English (en)
Inventor
フェネロン,ポール,ジェー
Original Assignee
フェネロン,ポール,ジェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/015,332 external-priority patent/US5307705A/en
Application filed by フェネロン,ポール,ジェー filed Critical フェネロン,ポール,ジェー
Publication of JPH08506649A publication Critical patent/JPH08506649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/14Construction providing resilience or vibration-damping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2621/00Use of unspecified rubbers for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0089Impact strength or toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2015/00Gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
    • B29L2015/003Gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/697Motor units therefor, e.g. geared motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/10Polymer digest - plastic gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/4948Gear shaping with specific gear material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19633Yieldability in gear trains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19851Gear and rotary bodies
    • Y10T74/19856Laterally-spaced wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19907Sound deadening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ギア11が中央ラジアルハブ13,ギア歯付ラジアルリム17及び応力散逸構造18から構成される。さらに本発明はそのような応力散逸ギアを製造する方法を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 応力散逸ギア及びその製造方法発明の背景 本発明は全体としてはギアに関するもので、特に中央ラジアル(radial)ハブ 、歯付ラジアルリム及び応力散逸弾性構造を有するギアに関し、この応力散逸弾 性構造はハブ及びリムと相互結合している。 ギアの主要な機能は、動力を動力生成源から運転装置へ伝達することである。 これは、動力源に連関する駆動ギアの歯車と、運転装置に連関する対応ギアの歯 車との間の噛み合い及び連続作動を通して達成される。ギアは回転体なので、力 学的平衡状態が達成されねばならない。それゆえ、力学的平衡状態にあるために は、回転しているギアからの全作用力が同じ大きさで且つ反対方向のギア軸支持 力により相殺されねばならない。 従来のギア構造は、中央ハブ及び中央ハブから径方向外方に延びるウェッブ( web)を有し、このウェッブと一体であるラジアルリムによりウェッブの周部が 縁取られ、リム上にはギア歯が付いている。もし製造公差、材料の種類及びギア 構成が使用装置に適合しないと、ギアが作動不能になったり破損したりする。ま た、ギアは従来単一の均一な材料から製造されて来たので、ウェッブの全体とし ての剛性及び強度はハブやリムのそれより大きい。ゆえに、始動、停止、過度の 荷重あるいは周期的な疲労により作り出されたねじれ応力は、歯部とハブ部に偏 在してしまう。結果として、ギアは多くの場合、歯部の付け根もしくはハブ部分 において損壊する。そのような損壊には、過度の磨耗、塑性流れあるいはクリー プ(creep)、歯部曲げ疲労、接触(contact)疲労(点食(pitting)及びスポ ーリング(spalling))、熱的疲労、歯部曲げ衝撃、歯部剪断、歯部チッピング (chipping)、ケースクラッシング(case crushing)、ねじれ剪断及び応力破 断が含まれる。これら損壊の多くは主として過度の荷重、周期疲労及び(又は) 上記した始動ならびに停止時の回転衝撃に起因し、この回転衝撃は特に回転 が一定でない装置において使用されるギアによく観察される。 従来用いられてきた別の(上記のギアに代わる)ギア構成は、コンプライアン ト(compliant)ギアであり、これは強固な一個の部品から成るハブ及びウェッ ブ並びにこれらから独立したリム部材を有し、ゴム状挿入体又はリングが、ウェ ッブの外側ラジアルエッジとリムの内側ラジアルエッジとの間に位置されている 。この構成の1例は、発明の名称「衝撃防止ギア」のアメリカ合衆国特許第2,30 7,129号(1943年1月5日 ハインズ(Hines)他に付与)に開示されている。こ のゴム状挿入体は可聴振動を減衰させてギア内部の(可聴振動から生じる)応力 をある程度減少させることになっているが、リムは荷重がかかるとゴム状挿入体 の一側を圧縮し、リムの回転軸がハブの回転軸から軸方向にオフセットされてし まう。このように(リム及びハブの回転軸が)オフセットされると、コンプライ アントギアの歯部が、これに噛み合っているギアの歯部から部分的にあるいは完 全に外れてしまうことがある。また、ウェッブとリムとの間にきっちりと(stri ctly)この種のゴム状挿入体が嵌合しているギアは、トルクが作用することによ りリムがハブから(回転方向に垂直な)横断方向に動かされてしまう。荷重下に おいてこの横断方向への運動により係合ギア歯部の噛み合いがずれてしまう可能 性があり、これにより各歯のかなりの部分に応力を偏在させることになる。その 上、極度にトルクのかかった状況においては、ハブ及びリムがゴム状挿入体のた めの適切な取付面を提供できない可能性がある。シムを間に挟んだ弾性積層体( elastomeric Iaminates)を用いた同様の構成が、アメリカ合衆国特許第4,674,3 51号(発明の名称「コンプライアントギア」,1987年6月23日バード(Byrd)に 付与)に開示されている。 もう一つのコンプライアントギア構成が、アメリカ合衆国第特許3,216,267号 (発明の名称「内燃エンジン等のための回転運動伝達機構」,1965年11月9日ド ルザ(Dolza)に付与)の図8に開示されている。このギア構成はスタンプ加工 されたコップ形のハブを有し、このハブが径方向外方に延びるフランジと、フラ ンジの側面に完全に接合しているクッション部材とを有する。このギアのリムは ほぼL字形断面を有し、径方向内方に延びる脚部(leg)がクッション部材の 反対側に完全に接合されている。この構成においては、クッション部材の外周部 とリムの内側径方向面との間に間隙があり、またクッション部材の径方向内方面 とコップ形ハブ部分の径方向外方水平縁との間にも間隙がある。ギアは径方向に 可撓性を有する一方で回転ねじれ剛性(angular torsional rigidity)を維持す るよう設計されているが、荷重がかかるとギアのリムは長円形になり、クッショ ン部材の上方及び下方に形成された間隙をつぶしてしまう可能性がある。その上 、この種のギアのリムの回転軸は、稼働条件下でハブの回転軸からオフセットさ れてしまう可能性もある。発明の概要 本発明により応力散逸ギアが提供され、このギアは中央ラジアルハブ、ギア歯 付ラジアルリム及び応力散逸弾性構成とから成る。応力散逸弾性構造がリムをハ ブに径方向に連結する。本発明の応力散逸の一つの態様にあっては、応力散逸構 造はハブから径方向外方へ延びるエラストマ(elastomeric)材料及びウェッブ を含む。エラストマ材料は隣接したウェッブにより横方向に支持され、エラスト マ材料の側壁はウェッブ側壁に平行かつ隣接して位置されるが、ウェッブの外周 縁とリムの内周縁との間にはエラストマ材料を設けないようにする。本発明の応 力散逸ギアのもう一つの態様においては、応力散逸構造は、回転方向に可撓な複 数のスポーク状構造物を含み、このスポーク状構造物はリムとハブとの間を径方 向に延びる。本発明の応力散逸ギアのさらにもう一つの態様においては、応力散 逸構造は複数のスポークに加えてエラストマ材料を有する。本発明の応力散逸ギ アのさらにもう一つの態様に係る応力散逸構造は、隣接ストップ部材と連関して 作用する複数のスポークを有する。本発明のさらにもう一つの好適な態様におい ては、応力散逸構造は回転方向に変形可能な複数の要素を含む。さらに本発明は 応力散逸ギアを製造する方法を提供する。 本発明のギアは、ハブとギア歯付リムとの間に生じる構造的応力(これはギア 始動あるいは停止による瞬間的衝撃、周期疲労及び(又は)過度の荷重に起因す る)を応力散逸構造により吸収可能にする点で従来のギアより有利である。さら に、応力散逸弾性構造は側方向(横方向)の平面的剛性を与え、ゆえにリムとハ ブとの間における回転軸に垂直な方向での回転ねじれ変形に抵抗できる。さらに 、本発明のいくつかの実施例では、ウェッブの外周縁とリムの内周縁との接近し た位置関係(両縁間にエラストマ材料はない)により、リムとハブとの間で各回 転軸の位置がずれることを防止できる。他の実施例においては、独立した1個も しくは2個以上のプレート部材が横断方向の外部面の片側(あるいは両側)上に 位置され、このプレート部材はハブとリムとの間に位置する。 応力散逸構造の全体としてのねじれ剪断弾性係数(剛性)と(それにより)許 容可能なねじれ変形(これは応力散逸構造の弾性率、厚さもしくは特定の選択さ れた形体の関数であり得る)をギア歯付(機能)部分のそれにマッチさせること により、弾性構造が共働的にギア歯付リムとハブとの間の応力を散逸するべく作 用する一方、従来の1個の部品からなる均一なギアの利点は維持される。本発明 のギア及びそのようなギアを製造する方法は、平行軸スパー及びヘリカルギアセ ットを含む広範な種類の動力伝達アッセンブリに応用することができ、また非平 行同一平面上交差軸ベベル及びフェースギアに、また非平行非同一平面上非交差 軸ウォーム,ハイポイド,スピロイド(spiroid)及びヘリカルギアに、また特 殊な方形,長方形,三角形,楕円形もしくは渦巻き形(scroll)ギアに応用して もよい。 本発明の他の目的、利点及び特徴は、以下の説明及び請求の範囲を、添付図面 との連関で考察することにより明らかになろう。図面の簡単な説明 図1は、本発明の応力散逸ギアの第1好適実施例の分解斜視図(幾つかの部分 が取り除かれている)である。 図2は、本発明のギアの第1好適実施例を図1の矢印2−2方向から見た側面 図である。 図3は、本発明のギアの第1好適実施例を図1の矢印3−3方向から見た側面 図である。 図4は、本発明のギアの第1好適実施例を図2の線4−4で切断した断面図で ある。 図5は、本発明のギアの第2好適実施例の図4に示されるのと同様な断面図で ある。 図6は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の図4と同様な断面図である。 図7は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の側面図である。 図8は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の図4と同様な部分断面図であ る。 図9は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の図4と同様な部分断面図であ る。 図10は、図9を矢印10−10方向から見た本発明の部分側面図である。 図11は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の図4と同様な部分断面図で ある。 図12は、図11を矢印12−12方向から見た本発明の一部断面部分側面図 である。 図13は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の図4と同様な部分断面図で ある。 図14は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の部分側面図である。 図15は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の部分側面図である。 図16は、本発明のギアの図1の好適実施例と共に用いられる第1代替実施例 の図4と同様な部分断面図である。 図17は、本発明のギアの図1の好適実施例と共に用いられる第2代替実施例 の図4と同様な部分断面図である。 図18は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の図4と同様な部分断面図で ある。 図19は、本発明のギアの図18の好適実施例と共に用いられる代替実施例の 図4と同様な部分断面図である。 図20は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の図4と同様な部分断面図で ある。 図21は、本発明のギアの図20の好適実施例の変形例を示す図4と同様な部 分断面図である。 図22は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の図4と同様な部分断面図で ある。 図23は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の直径部分の断面図である。 図24は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の一部断面側面図である。 図25は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の一部断面側面図である。 図26は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の直径部の部分断面図である 。 図27は、図26の線27−27に沿って切断された本発明のギアの部分断面 図である。 図28は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の部分側面図である。 図29は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の部分側面図である。 図30は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の直径部分の部分断面図であ る。 図31は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の部分側面図である。 図32は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の部分側面図である。 図33は、図32の本発明のギアの好適実施例に、エラストマ材料が付加され た後の直径部分の一部断面部分図である。 図34は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の側面図である。 図35は、本発明のギアのもう一つの好適実施例の側面図である。 図36は、図35の線36−36に沿って切断した本発明のギアの断面図であ る。好適実施例の詳細な説明 本発明の応力散逸ギアの好適実施例は、ギア歯セットに対し要求される性能と 応力散逸構造の特徴とを正しくマッチさせるという要求に応じて、種々の形態を とる。例えば、本発明の応力散逸ギア11の第1好適実施例であって、自動車の ウインドリフトモータにおいて使用されるギアが図1−4に示されている。ギア 11は、ハブ13,ウェッブ15,ギア歯付ラジアルリム17及び応力散逸構造 18を有する。ハブ13は、また中央ラジアル部材としても知られ、ギア11の 回転軸に隣接して中央に位置される。適当な動力伝達軸20(図8参照)がハブ 13のカラー21及び開口部23内で受容されることになる。軸20をハブ13 に回転可能に接続するべく適当な手段、例えば一対の翼部25が設けられ、翼部 25はカラー21から外側に張り出して設けられ、また翼部は軸上の手段と共働 して、お互いが相対的に回転するのを防止する。軸20とハブ13との間の相対 軸運動を防止すべく、適当なロッキング(locking)手段がさらに設けられても よい。 この第1実施例においてウェッブ15はハブ13の横断方向中央部27の外周 壁29から径方向外方へ張り出す(図4)。ウェッブ15は一対の側壁面31, 33からなり、これら面は外周縁35で縁取られる。ウインドリフト装置に応用 した場合、ハブ13及びウェッブ15は適当な熱可塑性材料から一体的に射出成 型することができ、この場合「デルリン・アセテル・ホモポリマ」(Delrin Ace tel Homopolymer,デュポン社商標)が適当であることが分かっている。エンジ ンのカム軸に用いる場合、ハブ13及びウェッブ15は、グラスファイバもしく はマットで満たされたフェノール樹脂合成物から成型することができる。 リム17は外側リム面37及び内側リム面39を有し、これら面は一対のリム 側面41,43により連結されている。複数のギア歯45が、当業者には公知の 従来の方法により設計・製造され、外側リム面37から径方向外方に突出する。 リム17もまた、ハブ13及びウェッブ15を製造するのに使用されるのと同様 な適当な熱可塑性材料から射出成型されるのが望ましい。しかしリム17及びハ ブ13の両方あるいはどちらか一方が、他の適当な材料(例えば鋼材、熱硬化プ ラスチック,強化合成物等であって、所望の応用例により必要とされる駆動トル クに十分耐えられる剛性及び強度を提供するもの)から作られてもよい。内部リ ブ47が、内側リム面39の横断方向中央部分49から径方向内方に延びる。内 部リブ47は一対の側面51,53を有し、これら側面は内部ラジアルリブ縁5 5で縁取られる。リム17の内部リブ47はウェッブ15に対応し且つ同一平面 内に正しく整列するように位置され、内部ラジアルリブ縁55がウェッブ15の 外周縁35に周方向に平行且つ隣接するようにする。ラジアル間隙もしくはクリ アランス空間57が内部ラジアルリブ縁55と外周縁35との間に形成される。 間隙57は、ハブ13に対するリム17の径方向変位を最小にできるよう比較的 狭い方が望ましいが、製造時に生ずる寸法のばらつきを許容し、且つハブ13と リム17との間で運転時に相対回転運動が起こる場合の摩擦抵抗を防止あるいは 最小にするのに十分な大きさを持たねばならない。これらの目的に合致すると共 に最小限の径方向圧縮を可能にし、またねじれ応力の高い条件下でリム17及び ハブ13がある程度独立して相対回転できるようにするためには、千分の数イン チという範囲内の間隙が望ましいと現時点では考えられている。図16及び17 で示されるように、内部ラジアルリブ縁55とウェッブ15の外周縁35との間 の摩擦抵抗を減少させるため、適当な摩擦防止手段(例えばボールベアリングレ ース58(図16)もしくはテフロンコーティング60(図17))が間隙57 に選択的に設けられてよい。「テフロン」はデュポン社の登録商標である。 再び図1−図4を参照すると応力散逸構造18は一対の弾性部材19からなり 、各弾性部材19は円盤状である。各弾性部材19は円形に構成され、径方向外 部面59及び径方向内部面61を有し、また一対の側部面63,65により側部 面が形成されている。各弾性部材19は、その径方向外部面59に沿ってリム1 7の内部面39に接着されるのが望ましい。同様に、各弾性部材19の径方向内 部面61は、ハブ13の外周壁29に接着されるのが望ましい。「ケムロック( Chemlock)45」として知られる粘着性下塗剤(primer)及び「タイライト(Ty rite)7500A/C」として知られる接着剤(両方ともロード(Lord)コーポレーシ ョン製造)がこの応用例に適しまた充分な接着強度を有することが判明している 。径方向内部面61及び外周面59のみがハブ13及びリム17に各々接着され る一方、側部面63,65はウェッブ15及びリム47に関してわずかに移動で きることに注目すべきである。これにより応力及びそれに付随した剪断力は部材 19の径方向全体にわたって確実に分配・分散される。 本発明のギアの第2好適実施例が図5に示されている。このギア66は第1実 施例のギアに類似しているが、ハブ68はカラーも翼部も有していない。軸(図 示されず)は偏平な中央ラジアル部分70内に単にねじ式に挿入され、この中央 ラジアル部分は周方向ハブ肩部72により円周部を縁取られている。ウェッブ7 4がそこから径方向外方へ延びる。一対の弾性部材76は第1実施例のそれに類 似し、その径方向内部面78は周方向ハブ肩部72に接着され、その径方向外部 面79はリム83の径方向内方面81に接着されている。 リム17及びハブ13に弾性部材19もしくは76を接着することに加えて( あるいはこれに代えて)、本発明の応力散逸ギア130の第3好適実施例(図8 に図示)は、周方向に隔てられた複数の通路131を有し、これら通路131は リム137の内部リブ135及びウェッブ133の内部面により形成される。こ れら通路131は、ウェッブ133とリム137との間の間隙139を囲んでい る。ゆえに、成型時において弾性部材138の一部がこれら通路131を満たし 機械的接合部を形成することになるので、前記接着剤が不必要になる(もしくは 接着部を補強する)。好ましくは、2個のリング状に配置された通路131は、 これらの間に弾性材料のかなりの部分が存在(位置)するよう、可能な限り径方 向に離して形成され、ギアにかかる応力に起因する剪断力は、上記弾性材料の部 分に分配・分散される。 本発明の応力散逸ギア136の第4好適実施例が図9及び図10に開示されて いる。応力散逸弾性構成140は、第1スポーク組141及び第2スポーク組1 43から成り、両スポーク組はウェッブ144により分離されている。スポーク 141及び143は、ハブ147の外周壁145とリム151の内側リム面14 9との間に径方向に延び且つ上記外周壁及び内側リム面と一体的に形成されてい る。さらに、スポーク141及び143はリム151とハブ147との間で放射 方向(径方向)には強固であるが、ギア11の回転方向には少し可撓である。中 空腔(キャビティ)152,154が各スポーク141,143と、隣り合った ウェッブ144の側部壁面153,155との間に形成される。ウェッブ144 とリム151から張り出す内部リブ161との間の間隙159を(やはり)存在 させることにより、ハブ147に対しリム151がある程度独立して回転するこ とが可能となる。ギア136が、自動車ウインドリフト機構163の一部と噛み 合った状態で示されている。 本発明の応力散逸ギア169の第5好適実施例が図11及び図12に示されて いる。この実施例において、応力散逸弾性構成171は、第1スポーク組177 ,第2スポーク組179,第1弾性部材181及び第2弾性部材183から成る 。スポーク177及び179は前記第4実施例のスポークと大体において同様で ある。しかし、一対の弾性部材181,183が、リム206から張り出すリブ 204とウェッブ202の横断方向外側に位置される(但し間隙208内に弾性 部材は位置しない)。ゆえに、スポーク177及び179は、実質的に弾性部材 181及び183内部に内包される。図13を参照すると、本発明の応力散逸ギ ア197の第6好適実施例が示され、これは第5好適実施例の第1及び第2スポ ーク組177,179並びに第1及び第2弾性部材181,183を第3好適実 施例の通路131と組み合わせたものである。 本発明の第1−第6実施例の著しく有利な点は、弾性部材19がリム17の内 部リブ47及びウェッブ15により横方向に支持されていることである。例えば 、図4を参照すると、この横方向の支持により径方向の圧縮が解消され、またハ ブ13から独立して起こるリム17の横断方向への回転ねじれ運動がかなり軽減 される。ある応用例において、弾性部材19はポリマ「サントプリーン(Santop rene)101-55」から作られるのが望ましく、このサントプリーン101-55はアドバ ンスト・エラストマ・システムズ社製造のオレフィン架橋(cross-linked)熱可 塑性エラストマである。サントプリーン101-55はショア硬度値55を有する。しか し、他の天然もしくは合成エラストマで適当なものがあるかもしれない。弾性部 材19の剛性、弾性度及び厚さの諸特徴をギア歯性能パラメータに適切にマッチ させ、ハブとギアとの間の過度の非相対運動を制限する一方で、なおかつギア歯 もしくはハブのどちらかへ過度の荷重が作用しないようにするために充分な応力 散逸を提供することが重要である。有限要素分析と連結させた伝統的な力学がこ の目的を達成するため利用できる。 第7好適実施例において、本発明の応力散逸ギア67は、図6に示すように第 1実施例のギア11のハブ13と類似した形に作られたハブ69を有する。しか し、この第7実施例の場合、ウェッブ71はハブ69の外周壁73の中心には位 置せず、ハブ69の横方向の最端部にある縁部75に位置される。この様な実施 例において、ウェッブ71は内側リム面77に隣接した対応位置へと径方向外方 に張り出すと共に、内部リム面に隣接した位置に径方向外方対向面94を有する 。この構成においてリム79は内部リブを有さないことに注目すべきである。1 個の弾性部材81がウェッブ71の腔部側83に位置され、内側リム面77及び ハブ69の外周壁73に接着される。この実施例の有利な点は、弾性部材81の 断面幅を先行実施例におけるそれよりかなり厚くできることである。さらに、こ の実施例のギア67においては、製造且つ組立の必要な部品が1つ少なく、これ によりギア67製造の全体コストが下がる。さらにウェッブ71は、一体的に形 成されたフランジ部分96を含み、このフランジ部分は面94から径方向外方に 突出し、わずかな間隙を置いて側方向に重なりながらリム79の側壁部に沿って 延びる。フランジ96自体は、ハブ69に対する(図では右方向への)リム79 の相対軸方向変位を防止し、ハブ69とリム79との間の安定度をさらに高める 効果をもたらす。もし所望されるならば、スポーク177に類似した径方向スポ ークを弾性部材81に加えて(あるいはその代りに)図6の実施例に組み込める ことに注目すべきである。 図7を参照すると、本発明の応力散逸ギア85の第8好適実施例は、先行実施 例のギア67のハブ69に類似した構成のハブ87を含む。ギア85はさらにギ ア歯付リム89を含み、ギア歯付リム89は構成において第7実施例のギア67 のリム79に類似している。ギア85により、複数の斜めに組まれたスポーク9 9を含む独特な応力散逸構造93が提供される。応力散逸構造93は内部ラジア ルバンド95を有し、このバンドはハブ87の外周壁97の周囲を囲む。スポー ク99は内部ラジアルバンド95から外側へ径方向に延び、内側リム面103を 内側で縁取る外部ラジアルバンド101に接続する。各2本のスポーク99の間 にはボイド105が形成される。各スポーク99は、内部ラジアルバンド95に 隣接した位置では横断方向に向き合うように設けられ、ここから外部ラジアルバ ンド101に向かって回転方向へ流れるように傾いて延びている。スポーク99 は、その弾性があり且つ可撓な面がギアの回転運動の方向に面するよう形成され る。スポーク99は換気扇の羽根のような形を呈し、リム89をハブ87に連結 する役目を果たす。この実施例において、ハブ87及びギア歯付リム89は他の 実施例の部品(ハブ,ウェッブ及びリム)と同様、高モジュラス(modulus)材 料(例えば鋼材,プラスチック,鋳鉄,青銅,合成物等)から作られてよい。し かし弾性応力散逸構造93は、ばね鋼等から作られるのが望ましい。 本発明応力散逸ギア599の第9好適実施例が図14に示されている。このギ ア599はハブ601,リム603及び応力散逸構造605から成る。ウェッブ 607がハブ601から径方向外方に張り出し、リブ609がリム603から径 方向内方に張り出し、間隙623が第1好適実施例のそれと同様の方法でウェッ ブとリブとの間に形成される。さらに、応力散逸構造605は複数のスポーク6 11を備え、これらスポーク611はリム603をハブ601に連結するべくリ ムとハブに一体的に形成される。さらに、応力散逸構造605は複数のストップ 613を備え、これらストップ部材は隣り合った2本のスポーク611の中間且 つリム603及びハブ601の中間点に位置される。各ストップ部材613はシ リンダ形状のラジアル要素であり、ハブ601から突出するステム615の端に 取り付けられる。過度の荷重、始動、停止及び周期的な作用力変動が起こる通常 の運転において、リム603はハブ601に対して回転し、その間スポーク61 1はその全長にわたり撓む。撓んでいる間スポーク611はエネルギを吸収し、 外部のギア歯にかかるソース応力効果(source stress effect)を軽減する。ス ポーク611は、その全長にわたり一定の応力を維持し、その伸展性(extensib ility)が最大となるよう構成されるのが理想的である。相対運動が継続すると 、各スポーク61は各ストップ部材613へと動いてこれと係合し、この時点で ストップ部材613は各スポーク611がそれ以上撓むことを制限もしくは阻止 するべく補強効果を発揮する。ストップ部材613により提供される補強の程度 は、ステム614の長さとその剛性(もしくは可撓度)の両方を制御することに より 容易に制御できる。例えば、ストップ部材613をスポーク611に沿って(ス テムを縮めて)最も大きな可撓運動を達成できる位置の近くに設定すると、最大 の回転抵抗を提供できる。さらに、各スポーク611とストップ部材613との 間に相対的にスペースを設けることで、ハブ601とリム613との間の相対回 転量を制御できる。従って、各ストップ部材613はギア11の回転性ねじれの ためスポーク611が撓む間、隣接するスポーク611に対して(てこの)支点 として作用することにより、ハブ601とリム603との間の差動回転運動を漸 進的に減少させる。ゆえにストップ部材613は、隣接するスポーク611が撓 んで(ストップ部材の)シリンダ形部分の外部面と接触するとき、このスポーク 611の可撓モーメントアーム(flexible moment arm)を減少するべく作用す る。 図15を参照すると、本発明の応力散逸ギア604の第10好適実施例が第9 好適実施例と同様であるように示されているが、第10実施例の応力散逸構造6 05は弾性エラストマ材料621をさらに含み、この弾性エラストマ材料は、各 ストップ部材613を包み込むべく、隣接した各2本のスポーク611の間に位 置されている。弾性エラストマ材料621は、リム603の内部リブ609及び ウェッブ607に設けられた複数の穴625とさらに係合する。しかし、ウェッ ブ607と内部リブ609との間の間隙623にエラストマ材料621は設けら れない。この実施例においてスポーク611はストップ部材に係合することを阻 止されるが、にもかかわらずストップ部材はエラストマ材料621のねじれに対 する抵抗を増大するように作用する。 上記先行の多くの実施例において各ギアのハブ及びギア部分は、軸方向に揃え られ且つ径方向に張り出すフランジ部分を備え、これらフランジ部分の表面(複 数)は径方向で互いに面すると共に軸方向に延び、わずかなスペースを上記表面 間に取りながら、リムとハブの回転軸をずれないよう維持すべく位置されている 。これらフランジ部分の側壁部もまた、そのエラストマ材料の軸方向への撓みを 制限することにより、リムとハブとの間の相対的な横断方向(transverse)ある いは軸方向変位に対する抵抗力を提供するものである。しかし応用例によっては 、 そのような軸方向変位に対してより強力に抵抗できる構造体を設ける方が望まし いかもしれない。そのような構造が図18及び図19に示されている。この第1 1好適実施例に係るギア(200)において、ハブ201は外周壁211を有し 、外周壁211の周囲にウェッブ203が径方向に張り出す。ウェッブ203は 第1側壁面205とその反対側に平行に位置する第2側壁面207とから成り、 両壁面とも外周縁209により縁取られている。ギア歯付リム213は内部リブ 215を有し、内部リブは径方向内方に張り出し内部でウェッブ203と整合・ 整列する。内部リブ215は中央棚(ledge)217及び端部棚219を有し、 両棚は中間のラジアル部分221により接続される。オフセット間隙223は、 ウェッブ203の外周縁209とリブ215の中央棚217との間に位置する第 1横断脚部(transverse leg)225を有する。間隙223は、ウェッブ203 の第2側壁面207とリブ215の中間ラジアル部分221との間に形成される ラジアル脚部227をさらに有する。また間隙223は第2横断脚部229も有 し、第2横断脚部はハブ201の外周壁211とリブ215の端部棚219との 間に形成され、第1横断脚部225からは径方向にオフセットされている。この 構造においては、径方向に延び且つ向きあっている面(部分203及び205の 面)により、ハブ201の軸方向または横方向の運動(図ではリム213に関し て右へ動く運動)に対してより強力に抵抗できる。リム213をハブ201に連 結するため使用される応力散逸構造は(図示せず)、上記弾性部材あるいはスポ ークあるいは種々のバックリング(buckling)防止プレート(後述する)のどれ を内包してもよい。小さな間隙223により、リムとハブとの間の相対的な周方 向運動が確実に制限されることも認識されたい。望まれるならば、この間隙を形 成する向き合った面は適当な摩擦防止手段を備えてもよく、これら摩擦手段は例 えば図7に関連して上述された適当な軸受及び(または)図19の間隙237に 示されるような適当な潤滑材料235によるコーティングである。 応力散逸ギア239の第12好適実施例が図20に示されている。ハブ241 は外周壁243を有し、外周壁は複数のシリンダ状凹部245を有する。ギア歯 付リム247はハブ241を同軸上で囲むと共に内側リム面249を有し、内側 リム面249は内部に複数のシリンダ状凹部251を有する。応力散逸構造25 3は、ハブ241とリム247との間で径方向に延びるエラストマ材料からなる 。エラストマ材料体257から突出する複数の突起255が凹部245及び25 1に係合して相互結合するので、応力散逸構造253のエラストマ材料は接合を 強化するという特徴を有する。好ましくは、突起255及び凹部245,251 は環状に配置され、各環状配列において複数の突起と対応する凹部が円周上に間 隙を置いて設置される。この実施例において、凹部245,251の横断方向の 形状は残りの部分である外周壁243及び内側リム面249に比較して小さな寸 法を有する。さらに一対のバックリング防止プレート801,803は円形の内 側縁805及び円形の外側縁807を有する。各バックリング防止プレート80 1,803の内側縁805は、ハブ241の外周壁243に適当な方法(音波溶 接(sonic welding)または接着剤)で接続される。これにより各バックリング 防止プレート801,803の外側縁807はリム247の内側リム面249か ら離される。ゆえに、リム247はバックリング防止プレート801,803か らある程度独立して回転できる。代替案として、各バックリング防止プレート8 01,803の外側縁807をリム247に接続させる一方で内側縁805をハ ブ241から離すことも可能である。 対照的に図21は本発明の応力散逸ギア11の第12好適実施例における変形 例を開示している。図21において凹部245,251は円周方向且つ径方向に 隔てられた複数の軸突起252,253に代替されている。バックリング防止プ レートは1個のみ使用される。 図22を参照すると、本発明の応力散逸ギア269の第13好適実施例がハブ 271及びリム273と共に構成され、ハブ271とリム273は応力散逸構造 275により接続されている。応力散逸構造275はエラストマ材料から作られ る弾性部材277を有し、この弾性部材がハブ271をリム273に接続する。 応力散逸構造275は一対のバックリング防止プレート279,281を有し、 これらプレートは各々弾性部材277の横断側面のどちら側にも位置されている 。各バックリング防止プレート279,281の各内側縁283が音波溶接もし く は接着剤でハブ271に接続される一方で、各バックリング防止プレート279 ,281のオフセット(された)遠部端285はリム273に近接するが間隙2 87が形成されるよう(リムから)間隙を取って位置される。オフセット遠部端 285は棚289及びオフセット壁291を有し、棚289と及びオフセット壁 291は、ハブ271との関係で起こる軸方向のねじれに対しリム273を横断 方向に支持する。もちろん、上の例と反対に、バックリング防止プレート279 ,281がリム273に固定されかつハブ271に対して間隙を有するようにす ることもできる。同様に、第12好適実施例に開示されたような凹部や突起を本 実施例に組み入れてよい。 本発明の応力散逸ギア299(図23に図示)の第14好適実施例は、ハブ3 01,ラジアルリム303及び応力散逸構造305を有する。ハブ301は中央 回転軸309を囲む外周壁307を有する。リム303からは複数のギア歯31 1が外側に隆起し、またリム303はハブ301と同軸の内側リム面313を有 する。応力散逸構造305は第1の要素組(formations)315を有し、これら 要素315はハブ301の外周壁307に接合されるかあるいはこれと一体的に 形成される。応力散逸構造305は第2の要素組317をさらに有し、これら第 2の要素組は内側リム面313から突出する。第1の要素組315及び第2の要 素組317は、シリンダ形状且つ中空の内部腔319を有するのが望ましい。し かし、これら要素315,317は、三角形,長方形,もしくは他の多角形もし くは湾曲した形であってもよく、また中空内部腔があってもなくてもよい。さら にこれら要素は応用例に応じて多少弾力的に変形可能であっても、あるいは比較 的剛性があってもよい。応力散逸構造305は、リム303をハブ301に連結 するエラストマ材料321を含んでもよい。第1及び第2の要素組315,31 7とエラストマ材料321を組み合わせることで、多段階ねじれ変化軽減構造が 達成できる。要素315と要素317との間に間隙をとることでリム303がハ ブ301からある程度独立して回転することが可能となり、要素315が要素3 17に接触し(且つ多くの場合、要素317を弾力的に変形させて)それゆえこ の差動回転運動の軽減を促すまで、両要素間において応力を散逸させる。上記リ ムの独立運動あるいは応力散逸の速度は、要素315及び要素317の形や厚さ を修正したり、エラストマ材料321の剛性を変えることにより、要素315と 要素317との間のスペースを変え、要素の軸方向幅(つまり軸方向が相対的に 重なり合う度合い)を変えることで変化させられる。以下の実施例において示さ れるようなバックリング防止プレートを1個又は2個以上ギア299内に組み込 むことが望ましい。 本発明の応力散逸ギア233の第15好適実施例は、第14好適実施例のギア に類似している。この実施例は図24に示されている。しかしこの第15実施例 は回転しながら変形できる要素337,339の直径を比較的小さくすると共に 、リム333とハブ335との間にバックリング防止プレート331を少なくと も1個有する。好ましくは、バックリング防止プレート331はハブ335に固 定されると共にリム333との間に間隙を有し、一方横断方向では、回転しなが ら変形できる第1の要素組337,回転しながら変形できる第2の要素組339 及びエラストマ材料341に隣接する。 図25を参照すると、本発明応力散逸ギア349の第16好適実施例は、ハブ 351,リム353及び応力散逸構造355から成る。応力散逸構造335は複 数の一体的に形成されたスポーク357を有し、スポークはハブ351からリム 353へ径方向に延びる。スポーク357は径方向には剛性を有するが、回転方 向では多少可撓である。別の例において応力散逸構造355は1対のバックリン グ防止プレート359をさらに有し、これらプレートは軸方向の両サイドにおい てハブ351とリム353との間に径方向に延びる。バックリング防止プレート 359はハブ351に接合され、径方向での剛性を増すと共に、ハブ351に相 対してリム353が横方向にねじれるのを防ぐのに用いられる。またエラストマ 材料(図示せず)により、1対のバックリング防止プレート359の間に形成さ れるボイドを埋めることもできる。 本発明の応力散逸ギア399の第17好適実施例が図26及び図27に示され ている。このギアはハブ401とリム403とから構成され、ハブとリムは応力 散逸構造404により接続され、応力散逸構造404は第1スポーク組405, 第2スポーク組407及びエラストマ材料409から構成される。第1スポーク 組405は第1放射平面にあり、一方第2放射平面にある第2スポーク組407 は第1スポーク組405から横断方向にオフセットされている。さらに、第1ス ポーク組405及び第2スポーク組407は互いにジグザグ配置されている。先 行実施例と同様、スポーク405,407は径方向では剛性を有し、回転方向に おいて多少可撓である。これらジグザグ配置されたスポーク405,407はエ ラストマ材料409を定位置にロックするので、接着剤が必要なくなる。もちろ ん、バックリング防止プレート(図示せず)をこの実施例と組み合わせて使用し てよい。 図28は本発明の応力散逸ギア429の第18好適実施例を示す。ハブ431 とリム433は、径方向に延びる複数のスポーク435により接続される。各ス ポーク435は近い方の端437及び遠い方の端439を有し、両端は中央部4 41で結ばれている。スポーク435は交互に位置され、第1スポーク443は 近い方の端437が少しだけ拡張され,遠い方の端439がより大きく拡張され 、中央部441は細く、また拡大された遠い方の端439の断面が近い方の端4 37のそれより大きいようにしてある。この構成は隣接したスポーク445では 逆になり、遠い方の端439が少しだけ拡張されている一方で、近い方の端43 7は比較的大きく拡大されている。これにより径方向の漸進的減少がもたらされ 、断面(積)に応じて回転方向の可撓性と剛性・剪断弾性係数(rigidity)を高 める。また図示されていないが、バッキング防止プレートもしくはエラストマ材 料をこれらスポークと組み合わせてもよい。 本発明の応力散逸ギア469の第19好適実施例(図29に図示)は、ハブ4 71,リム473及び応力散逸構造475を有している。応力散逸構造475は 、ハブ471とリム473との間で径方向に延びる複数のスポーク477及びハ ブ471から径方向外方に突出する複数のストップ部材479から構成される。 各ストップ部材479はハブ471とリム473との中間且つ各2本の隣接した スポーク477の中間に位置される。この実施例において各ストップ部材479 は径方向にシリンダ形状を呈し、ステム483端に設けられている。ストップ部 材 479はバックリング防止部材としても機能する。図30は本発明の応力散逸ギ ア490の第20好適実施例を示す。この図示実施例は第19好適実施例に類似 しているが、エラストマ材料491は各ストップ部材479を囲むように各2本 の隣接するスポーク477の間に位置される。もちろん、第12及び第13実施 例において用いられたようなバックリング防止プレートが第19及び第20実施 例中に組み込まれてもよい。 本発明の応力散逸ギア499の第21好適実施例が図31に示されている。ギ ア11はハブ501とリム503を含み、ハブとリムは応力散逸構造505によ り接続されている。応力散逸構造505は複数のラジアルスポーク507,複数 のストップ部材509及び横断方向外側に位置される1対のバックリング防止プ レート511により形成される。この実施例において、各ストップ部材509は 細長いアーチ形の横断形状を有し、このストップ部材はステム513に取り付け られている。さらに、使用条件に応じてハブ501に対するリム503の独立回 転量を制御するべく、ストップ部材509を種々の形状にすることが可能である 。 図32及び図33を参照すると、本発明の応力散逸ギア801の第23好適実 施例は、ギア歯付リム803,ハブ805及び応力散逸構造807から構成され る。応力散逸構造807は径方向外方に延び回転方向に変形可能な複数のシャフ ト状要素809及び径方向内方に延び回転方向に変形可能な複数のシャフト状要 素811により形成され、両シャフト状要素はリム803とハブ805との間に 回転運動差が生じたときお互いに可撓的に干渉し合う。図33から分かるように 、応力散逸構造807はエラストマ材料813及び少なくとも1個バックリング 防止プレート815をさらに含む。 本発明の応力散逸ギア901の第24好適実施例が図34に示されている。応 力散逸ギア901はギア歯付リム903,ハブ905及び応力散逸構造907を 有する。応力散逸構造907は、回転方向に変形可能な複数のシャフト状要素( もしくはスポーク)909によって細部を形成され、これらシャフト状要素(も しくはスポーク)はハブ905から径方向外方に延びる。三角形状をした複数の シャフト状要素(もしくはスポーク)911がリム903から径方向内方に 延び、ハブから反対方向に延びるシャフト状要素(もしくはスポーク)909と ジグザグ配置になる。スポーク909は直方体状であり、基部面でハブ905に 接合されている。これにより、リム903とハブ905との間に回転運動差が生 じたとき、スポーク911はスポーク909にエラストマ材料913を押し付け る。エラストマ材料913はリム903をハブ905に保持するためにも機能す る。さらに、種々のバックリング防止プレートが組み込まれてもよい。これらの スポーク形状はスポーク909とスポーク911との間の径方向の寸法が一定で ある点で有利である。これゆえに、応力は各隣り合ったスポーク対に均一にかか る。 図35及び図36に示されるように本発明の応力散逸ギア1001の第25好適実 施例は、一体化されたスパーギア1003及びピニオンギア1005を有し、両ギアは同 じ回転軸及びハブ1007を共有する。スパーギア1003のギア歯付リム1009は、ピニ オンギア1005のギア歯付リム1011よりもその直径が大きい。応力散逸構造1013は 、径方向外方に延びる複数のスポーク1015と径方向内方に延びる複数のスポーク 1017とから構成される。スポーク1015,1017は先行の第24実施例のそれに類似 した方法で構成されるのが望ましいが、図11もしくは図33で示されたスポー ク,図30もしくは図31で示されたストップ部材、あるいは図4で示されたウ ェッブ及びリムが代替的に使用されてもよい。応力散逸構造1013は、ハブ1007と リム1009,1011との間にエラストマ材料1019をさらに有してもよい。先行例で開 示されたものに類似した1対のバックリング防止プレート1021,1023が用いられ る。この一体化されたスパー及びピニオンギア構成により、従来の組立において 必要であった多数の各種部品の数を著しく減らすことができる。ゆえに、よりム ラのない均一な性能がもたらされると共にコスト及び労力を節約できる。当業者 であれば、ギアあるいはシャフトあるいはその他の回転可能部材を本実施例のギ ア1001に組み入れてよいことも認識するであろう。 本発明の多くのギア(例えばギア11等)は、多段階射出成型方法により低コ ストで製作可能である。図1〜図4に示されている第1好適実施例を参照すると 、ハブ13,ウェッブ15及びリム17はプレカットされた工具腔(tool cavit y, 図示されず)内部でまず射出成型される。ウェッブ15とリム17との間のラジ アル間隙57は、金属工具で押し切ることにより形成され、これにより、通常要 求される(程度の)工作メンテナンスでも最小限の間隙幅に製作できる。この第 1成型ステップから第2ステーションに容易に移行できるよう、リム17とウェ ッブ15との間に薄いブリッジ(図示されず)をいくつか成型する必要があるか もしれない(第2ステーションに移行した後、そのような接続ブリッジは全て取 り除かれる)。第2ステーションにおいて、リム17の内部面39及び外周壁2 9の外部面に粘着性コーティングが施される。最後に、合成エラストマ材料がハ ブ13,ウェッブ15及びリム17上に正しい位置で射出成型される。剥離剤を ウェッブ15とリブ47の所定の領域に付加し、エラストマ材料がこれらの領域 に接着しないようにする必要があるかもしれない。この剥離剤は、エラストマ材 料に対する潤滑剤としての機能も提供する。図7に図示されている第8好適実施 例に係る応力散逸ギアに関しては、この応力散逸構造93は粉末金属成型,キャ スティング(casting),ろう付(brazing),ミリング(milling)あるいはそ の他の方法により製作されてよい。もう一つの例として、ラジアル間隙57を最 小限にするためハブ13,ウェッブ15,リブ47及びリム17を別個に成型し 、組立ててからその上にエラストマ材料を成型してもよい。 本発明は、内部ギア応力を軽減することにより著しい品質改良をもたらすこと を認識されたい。応力散逸構造は、ハブとギア歯付リムとの間に発生する応力( 始動時または停止時のショック,過度の荷重及び周期疲労に起因する)の多くを 吸収及び散逸し、ハブとリムが互いに独立して所定の角度まで一時的に回転でき るようにする。本発明の応力散逸ギアは容易に「チューニングできる」、つまり 応力散逸構造を形成するにあたり用いられる形状や材料を変更することにより調 節可能なので、この点でも従来のギアより有利である。さらに、本発明のギアの 製造方法は極めて費用効果が高く且つ精度が高い。 以上このギアの特定の実施例及びそれを製造するための方法が数多く開示され てきたが、本発明から逸脱することなく種々の変形を加え得ることを認識された い。スパーギアが図示及び説明されたが、同様の構成及び方法が他のタイプのギ アに応用され得ることを認識されたい。例えば、ピニオンギア,ウォームギア, チェーンドライブスプロケット(chain drive sprocket),ベルト駆動プーリあ るいは他の動力伝達手段が、本発明応力散逸ギアのバックリング防止プレートあ るいは他の部分に一体的に成型されてよい。また種々の材料が実施例で開示され たが、応用例により要求される駆動トルクを提供するのに充分な剛性と強度をギ ア歯及びハブ部分が有する限り、もちろん他の材料が用いられてよい。先に開示 された実施例の内容及びこれらから派生するその他の内容も、本発明の真の精神 の範囲内のものであれば、以下の請求の範囲によりカバーされる。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1994年7月25日 【補正内容】 補正書の写し(翻訳文) (1)出願当初の請求項57,59,62及び81は削除された。 (2)出願当初の請求項36,56,58,61,63,77及び85を補正した。 (3)新請求項89が追加された。他の請求項は変更なし。 (4)補正後の請求の範囲は以下の様になる。但し、請求項1−35は当初のま まであるので記載(提出)していない。 「36.ハブの回りに外周壁を設け、上記ハブの中央回転軸は上記外周壁に囲ま れており、 ラジアルリムを上記ハブと同軸上で連結し、上記リムは外方に延びるギア歯と 内側リム面とを有し、 上記ハブとリムを連結する手段を設け、 上記ハブの上記外周壁には第1組の要素が取付けられ、 上記内側リム面からは第2組の要素が突出し、 上記第1組及び第2組の要素によって、上記リムが上記ハブとは無関係にいく らか回転することができると共に、それらの間の応力を散逸することができ、さ らに上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を縮小すること ができ、 上記回転運動の差の縮小が上記第1組及び第2組の要素の少なくとも1方を一 時的に変形させることによって達成されることを特徴とするギア。 37.上記第1組の要素が円筒形部材を有し、これの外側面が上記ハブの上記外 周壁に取付けられ、 上記第2組の要素が円筒形部材を有し、これの外側面が上記内側リム面に取付 けられ、 上記第1組及び第2組の要素が交互に隣接して設けられ、よって上記リムが上 記ハブに対して差動回転(differential rotation)を行うと、上記第1組及び 第2組の要素が互いに弾性的に干渉する請求項36記載のギア。 38.上記連結手段が、上記ハブと上記リムの間に設けられたエラストマ材料( 部材)から成る請求項36記載のギア。 39.上記第1組及び第2組の要素の各部材の内にエラストマ材料を設けた請求 項36記載のギア。 40.上記第1組の要素がほぼ直線状の部材を有し、この部材が上記ハブの上記 外周壁から放射状に外方へ延びている請求項36記載のギア。 41.上記第2組の要素がほぼ直前状の部材を有し、この部材が上記内側リム面 から放射状に内方へ延びている請求項36記載のギア。 42.上記第1組及び第2組の要素の一方がほぼ三角形状の部材を有し、角部を 形成する2つの壁の対の少なくとも1つが回転方向に向けられている請求項36 記載のギア。 43.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材がさらに設けられ、上記回 転部材が上記ラジアルリムに並設するように取付けられた請求項36記載のギア 。 44.上記回転部材が第2ラジアルリムを有し、上記第2ラジアルリムがギア歯 を有しており、上記第2ラジアルリムの外径が上記第1ラジアルリムとは異なる 請求項43記載のギア。 45.外周壁と中央回転軸とを有するハブを設け、 上記ハブに同軸上でラジアルリムを連結し、上記リムは外方へ延びるギア状の 歯と内側リム面とを有しており、 上記ハブと上記リムとの間には、上記ハブと上記リムを連結するためのエラス トマ材料を設け、 上記ハブの上記外周壁に第1組の回転方向に変形可能な要素を取付け、上記第 1組の回転方向に変形可能な要素は円筒形状部材を有し、これの外側面は上記ハ ブの上記外周壁に取付けられ、 上記内側リム面からは第2組の回転方向に変形可能な要素が突出しており、上 記第2組の回転方向に変形可能な要素は円筒形状部材を有し、これの外側面は上 記内側リム面に取付けられ、 上記第1及び第2組の回転方向に変形可能な要素により、上記リムは上記ハブ とは無関係にいくらか回転することができる一方で、これらの間の応力を散逸す ることができ且つ上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を 縮小することができ、 上記第1組及び第2組の回転方向に変形可能な要素は交互に隣接して設けられ 、よって、上記リムが上記ハブに対して差動回転を行うと、上記第1組及び第2 組の回転方向に変形可能な要素が互いに弾性的に干渉し合うことを特徴とするギ ア。 46.外周壁を有するハブを設け、これの中央部分を動力発生装置に係合させる と、これに軸回転を与えることができ、上記外周壁には径方向内方に延びる複数 の窪み部が放射状に形成されており、 ラジアルリムが上記ハブを同一中心軸で囲み、上記ラジアルリムは外方に延び るギア歯と内側リム面とを有し、上記内側リム面から径方向外方に延びる複数の 窪み部が形成され、 エラストマ部材を設け、これの本体からは第1の複数の突出部が延びており、 これら突出部が上記ハブの上記外周壁とこれの上記複数の窪み部にインターロッ クするように取付けられ、上記エラストマ部材の本体からはさらに第2の複数の 突出部が突出し、これら突出部は上記内側リム面とこれの上記複数の窪み部にイ ンターロックするように取付けられ、 上記の構成によって上記エラストマ部材が上記ラジアルリムを上記ハブに連結 すると、上記ラジアルリムの上記ギア歯が係合部分に動力を伝達することができ 、上記エラストマ部材が上記ハブと上記ラジアルリムの間で生成されるねじり応 力を散逸することができることを特徴とするギア。 47.かなり剛性の高いバックリング防止プレート(anti-buckling plate:曲 げ、歪み、収縮等を防止するプレート)をさらに設け、このプレートには環状部 材が取付けられており、これの一部が上記ハブと上記リムの間で並設されるよう に取付けられる請求項45記載のギア。 48.上記バックリング防止プレートの第1の部分は上記ハブに取付けられ、第 2の部分は上記リムの近傍に位置されるが上記リムに対しては回転可能である請 求項47記載のギア。 49.上記バックリング防止プレートの第1の部分は上記リムに取付けられ、第 2の部分は上記ハブの近傍に位置されるが上記ハブに対しては回転可能である請 求項47記載のギア。 50.第2のかなり剛性の高いバックリング防止プレートが設けられ、このプレ ートには環状部材が取付けられ、これの一部が上記ハブと上記リムの間で径方向 に並設されるように設けられ、上記第2のバックリング防止プレートが横断方向 に設けられると共に上記第1のバックリング防止プレートに対しては平行に間隔 をおいて設けられる請求項47記載のギア。 51.上記係合部分が自動車のウインドリフト機構から成る請求項46記載のギ ア。 52.上記ハブの中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、上記回転部材が 上記ラジアルリムに並設的に取付けられる請求項46記載のギア。 53.上記回転部材が第2のラジアルリムを有し、このリムがギア歯を有し、上 記第2のラジアルリムの外径が上記第1のラジアルリムと異なる請求項52記載 のギア。 54.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、このハブの一対の側壁面が上 記中央回転軸に対して垂直に且つ半径方向に延びることにより、これらの間にウ ェッブ(web)を形成し、上記一対の側壁面は外周縁により縁取られており、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムから外方にギア歯が 延びており、上記リムは内側リム面を有し、これからリブが径方向内方に突出し 、上記リムの上記リブは中央棚部と中間径方向部と先端棚部とを有し、 上部リブの上記中央棚部は上記ウェッブの上記外周縁に対向し、よってこれら の間には上記リムと上記ハブとの間の間隙の一部を構成する第1横断方向の脚部 状ギャップが形成され、 上記リブの上記中間径方向部が上記ウェッブの上記一対の側壁面の一方に対向 し、よってこれらの間には上記間隙の一部を構成する径方向の脚部状ギャップが 形成され、 上記リブの上記先端棚部が上記ハブの上記外周壁に対向し、よって、これらの 間には上記間隙の一部を構成する第2の横断方向の脚部状ギャップが形成され、 上記第2の横断方向の脚部状ギャップがこれの近くで上記第1の横断方向の脚部 状ギャップから径方向にオフセットされていることを特徴とするギア。 55.上記ハブを上記リムに連結するエラストマ部材をさらに設けた請求項54 記載のギア。 56.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方に延びるギ ア歯が設けられており、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムの間にエラストマ材料を設け、 上記ハブと上記リムとの間で径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポ ークが径方向ではかなりの剛性を有するが回転方向ではかなりフレキシブルであ り、 上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にストップ部材を設けることによ り、上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を順次減少させ 、 上記一組のスポークの一つの隣接スポークが上記ストップ部材に接触すると、 上記ストップ部材がてこの支点として作用することを特徴とするギア。 58.中央回転軸と外周壁を有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムからは外方にギア歯 が延びており、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムとの間に径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポ ークは径方向においてはかなりの剛性を有するが回転方向においてはかなりフレ キシブルであり、 上記一組のスポークの隣接スポーク対の間に回転方向の応力を散逸するための 手段を設け、この応力散逸手段が上記ハブと上記リムの間に設けられるエラスト マ材料から成ることを特徴とするギア。 60.上記応力散逸手段が、上記一組のスポークの上記隣接スポーク対の間に設 けられたストップ部材からなり、このストップ部材は上記リムとこれに連結され た上記ハブとの間の回転運動の差を漸進的に減少させるものであり、 上記一組のスポークの隣接する1つのスポークが上記ストップ部材に接触する と、上記ストップ部材はてこの支点として作用する請求項58記載のギア。 61.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムから外方にギア歯が 延び、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムの間で半径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポ ークは径方向ではかなり剛性を有するが回転方向ではかなりフレキシブルであり 、 かなりの剛性を有するバックリング防止プレートを設け、これには環状部材が 設けられており、これの一部が上記中央ラジアル部材と上記リムとの間に並設さ れることを特徴とするギア。 63.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、この回転部 材が上記リムに並設するように取付けられる請求項61記載のギア。 64.上記回転部材が第2のラジアルリムを有し、このリムにはギア歯が設けら れており、上記第2のラジアルリムの外径は上記第1のラジアルリムのそれと異 なる請求項63記載のギア。 65.第2のかなりの剛性を有するバックリング防止プレートをさらに設け、こ れには環状部材が設けられており、これの一部が上記中央ラジアル部材と上記リ ムとの間において径方向に並設され、上記第2のバックリング防止プレートが横 断方向に設けられると共に上記第1バックリング防止プレートとは平行に間隔を おいて設けられる請求項61記載のギア。 66.上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にエラストマ材料を設けた請 求項61記載のギア。 67.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムから外方にギア歯が 延びており、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムとの間に径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポ ークは回転方向においてはかなりフレキシブルであり、上記一組のスポークの各 々は近い方の端部と遠い方の端部とこれら端部を結ぶ中間セグメントとから成り 、上記一組のスポークは交互に配置される第1及び第2のタイプのスポークから 構成され、 上記第1タイプのスポークは、上記回転方向に沿って大きくされた近い方の端 部と、上記近い方及び遠い方の端部の双方より比較的細い上記中間セグメントと により形成され、 上記第2のタイプのスポークは、上記回転方向に沿って大きくされた遠い方の 端部と、上記遠い方及び近い方の端部より比較的細い上記中間セグメントとによ り形成されることを特徴とするギア。 68.上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にエラストマ材料を設けた請 求項67記載のギア。 69.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、この回転部 材が上記ラジアルリムに並設的に取付けられる請求項67記載のギア。 70.上記回転部材がギア歯を有する第2のラジアルリムから成り、この第2の ラジアルリムの外径が上記第1の径方向リムと異なる請求項69記載のギア。 71.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方に延びるギ ア状歯が設けられ、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面まで径方向に突出する第1組のスポ ークを設け、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面まで径方向に延びる第2組のスポー クを設け、上記第1組及び上記第2組のスポークが横断方向に隔てられているこ とを特徴とするギア。 72.上記第1組のスポークが回転方向においていくらかフレキシブルである請 求項71記載のギア。 73.上記第2組のスポークが回転方向においていくらかフレキシブルであり、 上記第2組のスポークが横断方向においては上記第1組のスポークに対して近距 離で設けられると共に、周方向においては上記第1組のスポークに対してジグザ グ状に配置されている請求項71記載のギア。 74.上記ハブと上記リムとの間にエラストマ材料を設けた請求項71記載のギ ア。 75.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、この回転部 材が上記ラジアルリムに並設的に取付けられる請求項71記載のギア、 76.上記回転部材が第2ラジアルリムを有し、上記第2ラジアルリムがギア歯 を有しており、上記第2ラジアルリムの外径が上記第1ラジアルリムとは異なる 請求項75記載のギア。 77.外周壁と中央回転軸とを有するハブを設け、 第1ラジアルリムを上記ハブに同軸上で連結し、上記リムはギア歯を有してお り、 回転部材を上記第1ラジアルリムに取付け、上記回転部材は上記ハブの上記中 央回転軸を共有しており、 上記第1ラジアルリムを上記ハブに連結する手段を設け、この連結手段は上記 リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を少なくとも部分的に散 逸させ、 かなりの剛性を有するバックリング防止プレートを設け、このプレートには環 状部材が設けられており、これの一部は上記ハブと上記第1ラジアルリムとの間 に設けられることを特徴とするギア。 78.上記回転部材がギア歯を有する第2のラジアルリムから成る請求項77記 載のギア。 79.上記第1及び第2ラジアルリムが一体成形されている請求項78記載のギ ア。 80.上記回転部材の外径が、これに並設された上記第1ラジアルリムと異なる 請求項77記載のギア。 82.第2のかなりの剛性を有するバックリング防止プレートをさらに設け、こ のプレートには環状部材が設けられており、これの一部が上記ハブと上記回転部 材との間に設けられる請求項1記載のギア。 83.第1組の要素を上記ハブの上記外周壁に取付け、 内側リム面から第2組の要素を突出させ、 上記第1組及び第2組の要素により、上記第1ラジアルリムが上記ハブとは無 関係にいくらか回転することができると共にこれらの間の応力を少なくとも部分 的に散逸・消失させることができ、さらに、上記第1ラジアルリムとこれに連結 された上記ハブとの間の回転運動の差を小さくすることができる請求項77記載 のギア。 84.上記連結手段が上記ハブと上記第1ラジアルリムとの間に設けられたエラ ストマ材料から成る請求項77記載のギア。 85.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方へ延びるギ ア歯が設けられており、上記リムはさらに内側リム面を有しており、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面に径方向に突出する第1組のスポー クを設け、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面に径方向に突出する第2組のスポー クを設け、 上記第1組及び第2組のスポークの一方の組がほぼ三角形の部材を有し、 他方の組が径方向おいてほぼ直線であり、この直線スポークが一時的に変形可 能であることを特徴とするギア。 86.径方向外方に延びるウェッブを有するハブと、いくらか自由に回転できる ギア歯付ラジアルリムと、上記ギア歯付ラジアルリムを上記ハブに連結するため の弾性部材とを具備する応力散逸・消失型ギアの製造方法であって、 上記ハブとウェッブとリムを作るステップと、 エラストマ材料を上記ハブとウェッブとギア歯付ラジアルリムの一部に直接成 型することによって、上記弾性部材を形成し、これを上記ギア歯付ラジアルリム の一部と上記ハブの一部とに取付けるステップとから成る応力散逸・消失型ギア の製造方法。 87.上記ギア歯付ラジアルリムの一部と上記ハブの一部とに接着剤を供給する ことによって、上記弾性部材の取付けを強化するステップをさらに有する請求項 86の製造方法。 88.上記ハブ,ウェッブ及びリムを作るステップと上記成型するステップとが 、ポリマー射出成型装置(polymeric injection molding machine)を用いて行 われ、上記ハブ,ウェッブ及びリムがポリマー材料から成型される請求項86記 載の製造方法。 89.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方へ延びるギ ア状歯が設けられており、上記リムはさらに内側リム面を有しており、 上記ハブと上記リムの間で径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポー クが径方向ではかなりの剛性を有するが回転方向ではかなりフレキシブルであり 、 上記各スポークは拡径された長い遠い方の端部と比較的細い中間セグメントとか ら成り、 上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にストップ部材を設けることによ り、上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を漸進的に減少 させることができ、 上記一組のスポークの隣接する1つのスポークが上記ストップ部材に接触する と、上記ストップ部材はてこの支点として作用することを特徴とするギア。」 【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年8月23日 【補正内容】 補正書の写し(翻訳文) (1)出願当初の請求項1-35はそのまま予備審査の対象とする。 (2)条約19条による補正は予備審査の対象としない。 (3)請求項36-56,58,60,61,63-80及び82-89については、予備審査請求書と 同時に提出されたものを予備審査請求の対象とする。 (4)追加請求項なし。 (5)予備審査請求書と同時に提出された請求項は以下の通りである。 「36.ハブの回りに外周壁を設け、上記ハブの中央回転軸は上記外周壁に囲ま れており、 ラジアルリムを上記ハブと同軸上で連結し、上記リムは外方に延びるギア歯と 内側リム面とを有し、 上記ハブとリムを連結する手段を設け、 上記ハブの上記外周壁には第1組の要素が取付けられ、 上記内側リム面からは第2組の要素が突出し、 上記第1組及び第2組の要素によって、上記リムが上記ハブとは無関係にいく らか回転することができると共に、それらの間の応力を散逸することができ、さ らに上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を縮小すること ができ、 上記回転運動の差の縮小が上記第1組及び第2組の要素の少なくとも1方を一 時的に変形させることによって達成されることを特徴とするギア。 37.上記第1組の要素が円筒形部材を有し、これの外側面が上記ハブの上記外 周壁に取付けられ、 上記第2組の要素が円筒形部材を有し、これの外側面が上記内側リム面に取付 けられ、 上記第1組及び第2組の要素が交互に隣接して設けられ、よって上記リムが上 記ハブに対して差動回転(differential rotation)を行うと、上記第1組及び 第2組の要素が互いに弾性的に干渉する請求項36記載のギア。 38.上記連結手段が、上記ハブと上記リムの間に設けられたエラストマ材料 (部材)から成る請求項36記載のギア。 39.上記第1組及び第2組の要素の各部材の内にエラストマ材料を設けた請求 項36記載のギア。 40.上記第1組の要素がほぼ直線状の部材を有し、この部材が上記ハブの上記 外周壁から放射状に外方へ延びている請求項36記載のギア。 41.上記第2組の要素がほぼ直前状の部材を有し、この部材が上記内側リム面 から放射状に内方へ延びている請求項36記載のギア。 42.上記第1組及び第2組の要素の一方がほぼ三角形状の部材を有し、角部を 形成する2つの壁の対の少なくとも1つが回転方向に向けられている請求項36 記載のギア。 43.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材がさらに設けられ、上記回 転部材が上記ラジアルリムに並設するように取付けられた請求項36記載のギア 。 44.上記回転部材が第2ラジアルリムを有し、上記第2ラジアルリムがギア歯 を有しており、上記第2ラジアルリムの外径が上記第1ラジアルリムとは異なる 請求項43記載のギア。 45.外周壁と中央回転軸とを有するハブを設け、 上記ハブに同軸上でラジアルリムを連結し、上記リムは外方へ延びるギア状の 歯と内側リム面とを有しており、 上記ハブと上記リムとの間には、上記ハブと上記リムを連結するためのエラス トマ材料を設け、 上記ハブの上記外周壁に第1組の回転方向に変形可能な要素を取付け、上記第 1組の回転方向に変形可能な要素は円筒形状部材を有し、これの外側面は上記ハ ブの上記外周壁に取付けられ、 上記内側リム面からは第2組の回転方向に変形可能な要素が突出しており、上 記第2組の回転方向に変形可能な要素は円筒形状部材を有し、これの外側面は上 記内側リム面に取付けられ、 上記第1及び第2組の回転方向に変形可能な要素により、上記リムは上記ハブ とは無関係にいくらか回転することができる一方で、これらの間の応力を散逸す ることができ且つ上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を 縮小することができ、 上記第1組及び第2組の回転方向に変形可能な要素は交互に隣接して設けられ 、よって、上記リムが上記ハブに対して差動回転を行うと、上記第1組及び第2 組の回転方向に変形可能な要素が互いに弾性的に干渉し合うことを特徴とするギ ア。 46.外周壁を有するハブを設け、これの中央部分を動力発生装置に係合させる と、これに軸回転を与えることができ、上記外周壁には径方向内方に延びる複数 の窪み部が放射状に形成されており、 ラジアルリムが上記ハブを同一中心軸で囲み、上記ラジアルリムは外方に延び るギア歯と内側リム面とを有し、上記内側リム面から径方向外方に延びる複数の 窪み部が形成され、 エラストマ部材を設け、これの本体からは第1の複数の突出部が延びており、 これら突出部が上記ハブの上記外周壁とこれの上記複数の窪み部にインターロッ クするように取付けられ、上記エラストマ部材の本体からはさらに第2の複数の 突出部が突出し、これら突出部は上記内側リム面とこれの上記複数の窪み部にイ ンターロックするように取付けられ、 上記の構成によって上記エラストマ部材が上記ラジアルリムを上記ハブに連結 すると、上記ラジアルリムの上記ギア歯が係合部分に動力を伝達することができ 、上記エラストマ部材が上記ハブと上記ラジアルリムの間で生成されるねじり応 力を散逸することができることを特徴とするギア。 47.かなり剛性の高いバックリング防止プレート(anti-buckling plate:曲げ 、歪み、収縮等を防止するプレート)をさらに設け、このプレートには環状部材 が取付けられており、これの一部が上記ハブと上記リムの間で並設されるように 取付けられる請求項45記載のギア。 48.上記バックリング防止プレートの第1の部分は上記ハブに取付けられ、第 2の部分は上記リムの近傍に位置されるが上記リムに対しては回転可能である請 求項47記載のギア。 49.上記バックリング防止プレートの第1の部分は上記リムに取付けられ、第 2の部分は上記ハブの近傍に位置されるが上記ハブに対しては回転可能である請 求項47記載のギア。 50.第2のかなり剛性の高いバックリング防止プレートが設けられ、このプレ ートには環状部材が取付けられ、これの一部が上記ハブと上記リムの間で径方向 に並設されるように設けられ、上記第2のバックリング防止プレートが横断方向 に設けられると共に上記第1のバックリング防止プレートに対しては平行に間隔 をおいて設けられる請求項47記載のギア。 51.上記係合部分が自動車のウインドリフト機構から成る請求項46記載のギ ア。 52.上記ハブの中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、上記回転部材が 上記ラジアルリムに並設的に取付けられる請求項46記載のギア。 53.上記回転部材が第2のラジアルリムを有し、このリムがギア歯を有し、上 記第2のラジアルリムの外径が上記第1のラジアルリムと異なる請求項52記載 のギア。 54.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、このハブの一対の側壁面が上 記中央回転軸に対して垂直に且つ半径方向に延びることにより、これらの間にウ ェッブ(web)を形成し、上記一対の側壁面は外周縁により縁取られており、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムから外方にギア歯が 延びており、上記リムは内側リム面を有し、これからリブが径方向内方に突出し 、上記リムの上記リブは中央棚部と中間径方向部と先端棚部とを有し、 上部リブの上記中央棚部は上記ウェッブの上記外周縁に対向し、よってこれら の間には上記リムと上記ハブとの間の間隙の一部を構成する第1横断方向の脚部 状ギャップが形成され、 上記リブの上記中間径方向部が上記ウェッブの上記一対の側壁面の一方に対向 し、よってこれらの間には上記間隙の一部を構成する径方向の脚部状ギャップが 形成され、 上記リブの上記先端棚部が上記ハブの上記外周壁に対向し、よって、これらの 間には上記間隙の一部を構成する第2の横断方向の脚部状ギャップが形成され、 上記第2の横断方向の脚部状ギャップがこれの近くで上記第1の横断方向の脚部 状ギャップから径方向にオフセットされていることを特徴とするギア。 55.上記ハブを上記リムに連結するエラストマ部材をさらに設けた請求項54 記載のギア。 56.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方に延びるギ ア歯が設けられており、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムの間にエラストマ材料を設け、 上記ハブと上記リムとの間で径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポ ークが径方向ではかなりの剛性を有するが回転方向ではかなりフレキシブルであ り、 上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にストップ部材を設けることによ り、上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を順次減少させ 、 上記一組のスポークの一つの隣接スポークが上記ストップ部材に接触すると、 上記ストップ部材がてこの支点として作用することを特徴とするギア。 58.中央回転軸と外周壁を有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムからは外方にギア歯 が延びており、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムとの間に径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポ ークは径方向においてはかなりの剛性を有するが回転方向においてはかなりフレ キシブルであり、 上記一組のスポークの隣接スポーク対の間に回転方向の応力を散逸するための 手段を設け、この応力散逸手段が上記ハブと上記リムの間に設けられるエラスト マ材料から成ることを特徴とするギア。 60.上記応力散逸手段が、上記一組のスポークの上記隣接スポーク対の間に設 けられたストップ部材からなり、このストップ部材は上記リムとこれに連結され た上記ハブとの間の回転運動の差を漸進的に減少させるものであり、 上記一組のスポークの隣接する1つのスポークが上記ストップ部材に接触する と、上記ストップ部材はてこの支点として作用する請求項58記載のギア。 61.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムから外方にギア歯が 延び、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムの間で半径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポ ークは径方向ではかなり剛性を有するが回転方向ではかなりフレキシブルであり 、 かなりの剛性を有するバックリング防止プレートを設け、これには環状部材が 設けられており、これの一部が上記中央ラジアル部材と上記リムとの間に並設さ れることを特徴とするギア。 63.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、この回転部 材が上記リムに並設するように取付けられる請求項61記載のギア。 64.上記回転部材が第2のラジアルリムを有し、このリムにはギア歯が設けら れており、上記第2のラジアルリムの外径は上記第1のラジアルリムのそれと異 なる請求項63記載のギア。 65.第2のかなりの剛性を有するバックリング防止プレートをさらに設け、こ れには環状部材が設けられており、これの一部が上記中央ラジアル部材と上記リ ムとの間において径方向に並設され、上記第2のバックリング防止プレートが横 断方向に設けられると共に上記第1バックリング防止プレートとは平行に間隔を おいて設けられる請求項61記載のギア。 66.上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にエラストマ材料を設けた請 求項61記載のギア。 67.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムから外方にギア歯が 延びており、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムとの間に径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポ ークは回転方向においてはかなりフレキシブルであり、上記一組のスポークの各 々は近い方の端部と遠い方の端部とこれら端部を結ぶ中間セグメントとから成り 、上記一組のスポークは交互に配置される第1及び第2のタイプのスポークから 構成され、 上記第1タイプのスポークは、上記回転方向に沿って大きくされた近い方の端 部と、上記近い方及び遠い方の端部の双方より比較的細い上記中間セグメントと により形成され、 上記第2のタイプのスポークは、上記回転方向に沿って大きくされた遠い方の 端部と、上記遠い方及び近い方の端部より比較的細い上記中間セグメントとによ り形成されることを特徴とするギア。 68.上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にエラストマ材料を設けた請 求項67記載のギア。 69.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、この回転部 材が上記ラジアルリムに並設的に取付けられる請求項67記載のギア。 70.上記回転部材がギア歯を有する第2のラジアルリムから成り、この第2の ラジアルリムの外径が上記第1の径方向リムと異なる請求項69記載のギア。 71.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方に延びるギ ア状歯が設けられ、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面まで径方向に突出する第1組のスポ ークを設け、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面まで径方向に延びる第2組のスポー クを設け、上記第1組及び上記第2組のスポークが横断方向に隔てられているこ とを特徴とするギア。 72.上記第1組のスポークが回転方向においていくらかフレキシブルである請 求項71記載のギア。 73.上記第2組のスポークが回転方向においていくらかフレキシブルであり、 上記第2組のスポークが横断方向においては上記第1組のスポークに対して近距 離で設けられると共に、周方向においては上記第1組のスポークに対してジグザ グ状に配置されている請求項71記載のギア。 74.上記ハブと上記リムとの間にエラストマ材料を設けた請求項71記載のギ ア。 75.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、この回転部 材が上記ラジアルリムに並設的に取付けられる請求項71記載のギア。 76.上記回転部材が第2ラジアルリムを有し、上記第2ラジアルリムがギア歯 を有しており、上記第2ラジアルリムの外径が上記第1ラジアルリムとは異なる 請求項75記載のギア。 77.外周壁と中央回転軸とを有するハブを設け、 第1ラジアルリムを上記ハブに同軸上で連結し、上記リムはギア歯を有してお り、 回転部材を上記第1ラジアルリムに取付け、上記回転部材は上記ハブの上記中 央回転軸を共有しており、 上記第1ラジアルリムを上記ハブに連結する手段を設け、この連結手段は上記 リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を少なくとも部分的に散 逸させ、 かなりの剛性を有するバックリング防止プレートを設け、このプレートには環 状部材が設けられており、これの一部は上記ハブと上記第1ラジアルリムとの間 に設けられることを特徴とするギア。 78.上記回転部材がギア歯を有する第2のラジアルリムから成る請求項77記 載のギア。 79.上記第1及び第2ラジアルリムが一体成形されている請求項78記載のギ ア。 80.上記回転部材の外径が、これに並設された上記第1ラジアルリムと異なる 請求項77記載のギア。 82.第2のかなりの剛性を有するバックリング防止プレートをさらに設け、こ のプレートには環状部材が設けられており、これの一部が上記ハブと上記回転部 材との間に設けられる請求項1記載のギア。 83.第1組の要素を上記ハブの上記外周壁に取付け、 内側リム面から第2組の要素を突出させ、 上記第1組及び第2組の要素により、上記第1ラジアルリムが上記ハブとは無 関係にいくらか回転することができると共にこれらの間の応力を少なくとも部分 的に散逸・消失させることができ、さらに、上記第1ラジアルリムとこれに連結 された上記ハブとの間の回転運動の差を小さくすることができる請求項77記載 のギア。 84.上記連結手段が上記ハブと上記第1ラジアルリムとの間に設けられたエラ ストマ材料から成る請求項77記載のギア。 85.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方へ延びるギ ア歯が設けられており、上記リムはさらに内側リム面を有しており、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面に径方向に突出する第1組のスポー クを設け、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面に径方向に突出する第2組のスポー クを設け、 上記第1組及び第2組のスポークの一方の組がほぼ三角形の部材を有し、 他方の組が径方向おいてほぼ直線であり、この直線スポークが一時的に変形可 能であることを特徴とするギア。 86.径方向外方に延びるウェッブを有するハブと、いくらか自由に回転できる ギア歯付ラジアルリムと、上記ギア歯付ラジアルリムを上記ハブに連結するため の弾性部材とを具備する応力散逸ギアの製造方法であって、 上記ハブとウェッブとリムを作るステップと、 エラストマ材料を上記ハブとウェッブとギア歯付ラジアルリムの一部に直接成 型することによって、上記弾性部材を形成し、これを上記ギア歯付ラジアルリム の一部と上記ハブの一部とに取付けるステップとから成る応力散逸ギアの製造方 法。 87.上記ギア歯付ラジアルリムの一部と上記ハブの一部とに接着剤を供給する ことによって、上記弾性部材の取付けを強化するステップをさらに有する請求項 86の製造方法。 88.上記ハブ,ウェッブ及びリムを作るステップと上記成型するステップとが 、ポリマー射出成型装置(polymeric injection molding machine)を用いて行 われ、上記ハブ,ウェッブ及びリムがポリマー材料から成型される請求項86記 載の製造方法。 89.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方へ延びるギ ア状歯が設けられており、上記リムはさらに内側リム面を有しており、 上記ハブと上記リムの間で径方向に延びる一組のスポークを設け、このスポー クが径方向ではかなりの剛性を有するが回転方向ではかなりフレキシブルであり 、上記各スポークは拡径された長い遠い方の端部と比較的細い中間セグメントと から成り、 上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にストップ部材を設けることによ り、上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を漸進的に減少 させることができ、 上記一組のスポークの隣接する1つのスポークが上記ストップ部材に接触する と、上記ストップ部材はてこの支点として作用することを特徴とするギア。」
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内部に中央回転軸を有する中央ラジアル部材と、 第1ラジアルリムと、 前記中央ラジアル部材の前記中央回転軸に垂直な径方向に延びる一対の側 壁面と、 前記第1ラジアルリムを前記中央ラジアル部材に連結する応力散逸構造と を含むギアであって、 前記第1ラジアルリムが、前記中央ラジアル部材と前記中央回転軸を共有 し、前記リムから外方に延びるギア歯を有すると共に内側リム面をさらに有し、 前記一対の側壁面が、前記中央回転軸を中心軸とする外周縁により縁取ら れると共に、前記中央ラジアル部材と前記第1ラジアルリムとの間で径方向に位 置され、 前記応力散逸構造が、前記外周縁と前記第1ラジアルリムとの間に形成さ れる間隙には位置されず、また前記中央ラジアル部材と前記第1ラジアルリムと の間で生成される応力を散逸し、前記側壁面が前記中央ラジアル部材から延びて 前記応力散逸構造が横断方向に回転トルクを発生させることを防止するギア。 2.前記中央ラジアル部材がハブを含み、前記ハブが外周壁と開口部とを有し 、動力生成装置を前記開口部に取付けて前記ギアを軸の回りに回転するべく前記 開口部を前記ハブ内中央部に位置し、また前記側壁面が前記中央ラジアル部材か ら延びてウェッブを形成する請求項1記載のギア。 3.前記内側リム面中央部からリブが径方向内方に延び、前記リブが前記ウェ ッブとほぼ同一平面内に位置し、前記リブの内部ラジアル縁と前記ウェッブの前 記外周縁との間に前記ギャップが形成される請求項2記載のギア。 4.前記応力散逸構造が第1弾性部材を含み、前記第1弾性部材の一部がラジ アルディスク状であり、また前記第1弾性部材が一対の側部面をさらに有し、 前記側部面が径方向外側の面及び径方向内側の面により縁取られる請求項3記載 のギア。 5.前記ウェッブが前記ハブの横断方向中央に位置され、また前記第1弾性部 材が前記一対の側壁面の1方に隣接して取付けられている請求項4記載のギア。 6.前記応力散逸構造が第2弾性部材を含み、前記第2弾性部材が前記一対の 側壁面の他方に隣接して取付けられている請求項5記載のギア。 7.前記ウェッブが、前記ハブ部分の側部面方向へ横断方向にオフセットされ ており、また 前記弾性部材が、前記ハブの前記外周壁と前記内側リム面と前記ウェッブ の前記一対の側壁面のうちの1方との間に形成されるラジアル腔部に嵌合する請 求項4記載のギア。 8.前記応力散逸構造が弾性部材を含み、前記弾性部材の一部がラジアルディ スク状であり、また前記弾性部材が一対の側部面をさらに有し、前記側部面が径 方向外側の面及び径方向内側の面により縁取られる請求項1記載のギア。 9.前記弾性部材が合成エラストマポリマから成る請求項8記載のギア。 10.前記弾性部材が天然ゴム化合物から成る請求項8記載のギア。 11.前記弾性部材の前記径方向外側の面が前記内側リム面に接着され、また前 記弾性部材の前記径方向内側の面が前記ハブの前記外周壁に接着されている請求 項4記載のギア。 12.前記ウェッブは複数の内部面を有し、前記内部面は前記ウェッブ内部を貫 いて延びる複数の通路を形成し、 前記ラジアルリムの前記リブは複数の内部面を有し、前記内部面は前記リ ブ内部を貫いて延びる複数の通路を形成し、 前記弾性部材の部分が前記ウェッブ及び前記リブを貫く前記複数の通路内 部にしっかり係合されることにより、前記弾性部材が前記ハブ及び前記リムに接 続される請求項4記載のギア。 13.前記応力散逸構造が第1スポーク組をさらに含み、前記第1スポーク組が 前記ハブから内側リム面へ径方向に突出し、また前記第1スポーク組が前記ウェ ッブに横断方向に隣接して並置されると共に前記回転方向にある程度可撓である 請求項2記載のギア。 14.前記応力散逸構造が、前記第1スポーク組と前記ウェッブとの間に並置さ れたエラストマ材料をさらに含む請求項13記載のギア。 15.前記応力散逸構造が、前記第1スポーク組の隣接した2本のスポークの間 に位置されたエラストマ材料をさらに含む請求項13記載のギア。 16.前記エラストマ材料が前記第1スポーク組を内部に包み込む請求項15記 載のギア。 17.前記応力散逸構造が第2スポーク組をさらに含み、前記第2スポーク組が 前記ハブから前記内側リム面へ径方向に突出し、また前記第2スポーク組が横断 方向において前記第1スポーク組と反対側(前記ウェッブを中心として見た場合 の反対側)に設けられ且つ、前記ウェッブに横断方向に隣接して並置される請求 項13記載のギア。 18.前記応力散逸構造がストップ部材をさらに含み、前記ストップ部材が前記 第1スポーク組の隣り合った各2本のスポークの間に位置され、連結された前記 リムと前記ハブとの間の差動回転運動を漸進的・累積的に減少させる請求項13 記載のギア。 19.前記応力散逸構造がステムをさらに含み、前記ステムが前記ストップ部材 を前記ハブに連結し、前記ストップ部材が径方向において前記ハブと前記リムの ほぼ中間に且つ前記第1スポーク組の隣り合った各2本のスポークのほぼ中間に 位置される請求項18記載のギア。 20.前記ストップ部材が径方向に位置されほぼシリンダ形状を有する請求項1 8記載のギア。 21.前記ストップ部材が径方向に位置され細長いアーチ形状を有する請求項1 8記載のギア。 22.前記ストップ部材が前記第1スポーク組のうちの隣接した1本に接触する と、てこの支点として作用する請求項18記載のギア。 23.前記リムの前記リブが中央棚(レッジ),中間径方向部分及び端部棚を含 み、 前記リブの前記中間棚が前記ウェッブの前記外周縁と向き合い、両者の間 に前記リブと前記ウェッブの間隙の一部である第1横断方向脚部を形成し、 前記リブの前記中間径方向部分が前記ウェッブの前記一対の側壁面の一方 の面と向き合い、前記間隙の一部である径方向脚部を形成し、 前記リブの前記端部棚が前記ハブの前記外周壁と向き合い、前記間隙の一 部である第2横断方向脚部を形成し、前記第2横断方向脚部が前記第1横断方向 脚部から径方向にオフセットされている請求項3記載のギア。 24.前記一対の側壁面がかなりの剛性を有する第1のバックリング防止プレー トを有し、前記プレートが環状であり、その一部分が前記中央ラジアル部材と前 記リムとの間に並置される請求項1記載のギア。 25.前記第1のバックリング防止プレートが第1部分と第2部分を有し、前記 第1部分は前記中央ラジアル部材に固定され、前記第2部分は前記リムに隣接す るが前記リムに対して回転自在である請求項24記載のギア。 26.前記第1のバックリング防止プレートが第1部分と第2部分を有し、前記 第1部分は前記リムに固定され、前記第2部分は前記中央ラジアル部材に隣接す るが前記中央ラジアル部材に対して回転自在である請求項24記載のギア。 27.かなりの剛性を有する第2バックリング防止プレートであって、環状を呈 し、その一部分が前記中央ラジアル部材と前記リムとの間で径方向に並置され、 また前記第1バックリング防止プレートと平行且つこれとの間にスペースを設け て横断方向に位置される第2バックリング防止プレートをさらに含む請求項24 記載のギア。 28.前記弾性部材が前記リム及び前記中央ラジアル部材に、前記弾性部材の前 記径方向外側面を前記内側リム面に接合すると共に前記弾性部材の前記径方向内 側面を前記中央ラジアル部材から延びる前記外周縁にではなく前記中央ラジアル 部材の一部分に接合することにより接続される請求項8記載のギア。 29.前記応力散逸構造が前記リム及び前記中央ラジアル部材に取付けられ、ま た前記応力散逸構造が、 前記外周壁に接続される内部ラジアルバンドと、前記内側リム面に接続さ れる外部ラジアルバンドと、中央スポーク部分とを含み、 前記中央スポーク部分が複数のスポークを含むと共に前記スポーク間にボ イドを有し、前記複数のスポークが前記内部ラジアルバンドから前記外部ラジア ルバンドへ径方向外方に延び、前記複数のスポークが前記回転方向に弾性を有す る請求項1記載のギア。 30.前記中央スポーク部分がばね鋼である請求項29記載のギア。 31.ボールベアリングレースが前記リブとウェッブとの間の間隙内に位置され る請求項1記載のギア。 32.摩擦軽減材料が前記間隙内に位置される請求項1記載のギア。 33.前記中央回転軸を前記中央ラジアル部材と共有し、前記ラジアルリムに並 接的に接続される回転部材をさらに含む請求項1記載のギア。 34.前記回転部材がギア歯付第2ラジアルリムを含み、前記第2ラジアルリム が前記第1ラジアルリムと異なる外径を有する請求項33記載のギア。 35.中央ラジアル部材と、ラジアルリム部材と、弾性部材とを含む応力散逸ギ アであって、 前記中央ラジアル部材が内部に中央回転軸を有すると共に一対の側壁面を 有し、前記側壁面が前記中央回転軸から径方向外方に延びると共に外周縁により 縁取られてウェッブ部分を形成し、前記側壁面が全体的に平面的であり、また前 記中央ラジアル部材が動力生成手段によりその中央回転軸の回りに回転操作可能 であり、 前記ラジアルリム部材が前記中央ラジアル部材と前記中央回転軸を共有し 、また前記ラジアルリム部材が前記リム部材から外方に延びるギア歯を有すると 共に内側リム面をさらに有し、前記内側リム面が径方向に延び且つ平面的であり 、前記内側リム面の直径部における外周長が前記中央ラジアル部材の前記外周縁 の直径部における外周長より際だって大きく、 前記弾性部材がラジアルディスク状で一対の全体的に平面的な側部面を有 し、前記一対の側部面が径方向外側面と径方向内側面とにより縁取られ、また前 記弾性部材の前記径方向外側面を前記内側リム面に接合すると共に前記弾性部材 の前記径方向内側面を前記中央ラジアル部材の前記外周縁にではなく前記中央ラ ジアル部材の一部分に接合することにより、前記弾性部材を前記ラジアルリム部 材及び前記中央ラジアル部材に接続し、前記中央ラジアル部材の前記外周縁と前 記ラジアルリム部材との間に形成される間隙内に前記弾性部材を設けない応力散 逸ギア。 36.ハブの回りに外周壁を設け、上記ハブの中央回転軸は上記外周壁に囲まれ ており、 ラジアルリムを上記ハブと同軸上で連結し、上記リムは外方に延びるギア 歯と内側リム面とを有し、 上記ハブとリムを連結する手段を設け、 上記ハブの上記外周壁には第1組の要素が取付けられ、 上記内側リム面からは第2組の要素が突出し、 上記第1組及び第2組の要素によって、上記リムが上記ハブとは無関係に いくらか回転することができると共に、それらの間の応力を散逸することができ 、さらに上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を縮小する ことができることを特徴とするギア。 37.上記第1組の要素が円筒形部材を有し、これの外側面が上記ハブの上記外 周壁に取付けられ、 上記第2組の要素が円筒形部材を有し、これの外側面が上記内側リム面に 取付けられ、 上記第1組及び第2組の要素が交互に隣接して設けられ、よって上記リム が上記ハブに対して差動回転(differential rotation)を行うと、上記第1組 及び第2組の要素が互いに弾性的に干渉する請求項36記載のギア。 38.上記連結手段が、上記ハブと上記リムの間に設けられたエラストマ材料( 部材)から成る請求項36記載のギア。 39.上記第1組及び第2組の要素の各部材の内にエラストマ材料を設けた請求 項36記載のギア。 40.上記第1組の要素がほぼ直線状の部材を有し、この部材が上記ハブの上記 外周壁から放射状に外方へ延びている請求項36記載のギア。 41.上記第2組の要素がほぼ直前状の部材を有し、この部材が上記内側リム面 から放射状に内方へ延びている請求項36記載のギア。 42.上記第1組及び第2組の要素の一方がほぼ三角形状の部材を有し、角部を 形成する2つの壁の対の少なくとも1つが回転方向に向けられている請求項36 記載のギア。 43.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材がさらに設けられ、上記回 転部材が上記ラジアルリムに並設するように取付けられた請求項36記載のギア 。 44.上記回転部材が第2ラジアルリムを有し、上記第2ラジアルリムがギア歯 を有しており、上記第2ラジアルリムの外径が上記第1ラジアルリムとは異なる 請求項43記載のギア。 45.外周壁と中央回転軸とを有するハブを設け、 上記ハブに同軸上でラジアルリムを連結し、上記リムは外方へ延びるギア 状の歯と内側リム面とを有しており、 上記ハブと上記リムとの間には、上記ハブと上記リムを連結するためのエ ラストマ材料を設け、 上記ハブの上記外周壁に第1組の回転方向に変形可能な要素を取付け、上 記第1組の回転方向に変形可能な要素は円筒形状部材を有し、これの外側面は上 記ハブの上記外周壁に取付けられ、 上記内側リム面からは第2組の回転方向に変形可能な要素が突出しており 、上記第2組の回転方向に変形可能な要素は円筒形状部材を有し、これの外側面 は上記内側リム面に取付けられ、 上記第1及び第2組の回転方向に変形可能な要素により、上記リムは上記 ハブとは無関係にいくらか回転することができる一方で、これらの間の応力 を散逸することができ且つ上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運 動の差を縮小することができ、 上記第1組及び第2組の回転方向に変形可能な要素は交互に隣接して設け られ、よって、上記リムが上記ハブに対して差動回転を行うと、上記第1組及び 第2組の回転方向に変形可能な要素が互いに弾性的に干渉し合うことを特徴とす るギア。 46.外周壁を有するハブを設け、これの中央部分を動力発生装置に係合させる と、これに軸回転を与えることができ、上記外周壁には径方向内方に延びる複数 の窪み部が放射状に形成されており、 ラジアルリムが上記ハブを同一中心軸で囲み、上記ラジアルリムは外方に 延びるギア歯と内側リム面とを有し、上記内側リム面から径方向外方に延びる複 数の窪み部が形成され、 エラストマ部材を設け、これの本体からは第1の複数の突出部が延びてお り、これら突出部が上記ハブの上記外周壁とこれの上記複数の窪み部にインター ロックするように取付けられ、上記エラストマ部材の本体からはさらに第2の複 数の突出部が突出し、これら突出部は上記内側リム面とこれの上記複数の窪み部 にインターロックするように取付けられ、 上記の構成によって上記エラストマ部材が上記ラジアルリムを上記ハブに 連結すると、上記ラジアルリムの上記ギア歯が係合部分に動力を伝達することが でき、上記エラストマ部材が上記ハブと上記ラジアルリムの間で生成されるねじ り応力を散逸することができることを特徴とするギア。 47.かなり剛性の高いバックリング防止プレート(anti-buckling plate:曲 げ、歪み、収縮等を防止するプレート)をさらに設け、このプレートには環状部 材が取付けられており、これの一部が上記ハブと上記リムの間で並設されるよう に取付けられる請求項45記載のギア。 48.上記バックリング防止プレートの第1の部分は上記ハブに取付けられ、第 2の部分は上記リムの近傍に位置されるが上記リムに対しては回転可能である請 求項 47記載のギア。 49.上記バックリング防止プレートの第1の部分は上記リムに取付けられ、第 2の部分は上記ハブの近傍に位置されるが上記ハブに対しては回転可能である請 求項47記載のギア。 50.第2のかなり剛性の高いバックリング防止プレートが設けられ、このプレ ートには環状部材が取付けられ、これの一部が上記ハブと上記リムの間で径方向 に並設されるように設けられ、上記第2のバックリング防止プレートが横断方向 に設けられると共に上記第1のバックリング防止プレートに対しては平行に間隔 をおいて設けられる請求項47記載のギア。 51.上記係合部分が自動車のウインドリフト機構から成る請求項46記載のギ ア。 52.上記ハブの中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、上記回転部材が 上記ラジアルリムに並設的に取付けられる請求項46記載のギア。 53.上記回転部材が第2のラジアルリムを有し、このリムがギア歯を有し、上 記第2のラジアルリムの外径が上記第1のラジアルリムと異なる請求項52記載 のギア。 54.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、このハブの一対の側壁面が上 記中央回転軸に対して垂直に且つ半径方向に延びることにより、これらの間にウ ェッブ(web)を形成し、上記一対の側壁面は外周縁により縁取られており、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムから外方にギア 歯が延びており、上記リムは内側リム面を有し、これからリブが径方向内方に突 出し、上記リムの上記リブは中央棚部と中間径方向部と先端棚部とを有し、 上部リブの上記中央棚部は上記ウェッブの上記外周縁に対向し、よってこ れらの間には上記リムと上記ハブとの間の間隙の一部を構成する第1横断方向の 脚部状ギャップが形成され、 上記リブの上記中間径方向部が上記ウェッブの上記一対の側壁面の一方に 対向し、よってこれらの間には上記間隙の一部を構成する径方向の脚部状ギャッ プが形成され、 上記リブの上記先端棚部が上記ハブの上記外周壁に対向し、よって、これ らの間には上記間隙の一部を構成する第2の横断方向の脚部状ギャップが形成さ れ、上記第2の横断方向の脚部状ギャップがこれの近くで上記第1の横断方向の 脚部状ギャップから径方向にオフセットされていることを特徴とするギア。 55.上記ハブを上記リムに連結するエラストマ部材をさらに設けた請求項54 記載のギア。 56.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方に延び るギア歯が設けられており、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムとの間で径方向に延びる一組のスポークを設け、この スポークが径方向ではかなりの剛性を有するが回転方向ではかなりフレキシブル であり、 上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にストップ部材を設けること により、上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を順次減少 させ、 上記一組のスポークの一つの隣接スポークが上記ストップ部材部材に接触 すると、上記ストップ部材がてこの支点として作用することを特徴とするギア。 57.上記ハブと上記リムとの間にエラストマ材料が設けられた請求項56記載 のギア。 58.中央回転軸と外周壁を有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムからは外方にギ ア歯が延びており、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムとの間に径方向に延びる一組のスポークを設け、この スポークは径方向においてはかなりの剛性を有するが回転方向においてはか なりフレキシブルであり、 上記一組のスポークの隣接スポーク対の間に回転方向の応力を散逸するた めの手段を設けることを特徴とするギア。 59.上記応力散逸手段が、上記ハブと上記リムとの間に設けられたエラストマ 材料からなる請求項58記載のギア。 60.上記応力散逸手段が、上記一組のスポークの上記隣接スポーク対の間に設 けられたストップ部材部材からなり、このストップ部材部材は上記リムとこれに 連結された上記ハブとの間の回転運動の差を漸進的に減少させるものであり、 上記一組のスポークの隣接する1つのスポークが上記ストップ部材部材に 接触すると、上記ストップ部材部材はてこの支点として作用する請求項58記載 のギア。 61.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムから外方にギア 歯が延び、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムの間で半径方向に延びる一組のスポークを設け、この スポークは径方向ではかなり剛性を有するが回転方向ではかなりフレキシブルで あることを特徴とするギア。 62.かなりの剛性を有するバックリング防止プレートが設けられ、このプレー トには環状要素が設けられ、これの一部が上記中央ラジアル部材と上記リムとの 間に設けられている請求項61記載のギア。 63.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、この回転部 材が上記リムに並設するように取付けられる請求項58記載のギア。 64.上記回転部材が第2のラジアルリムを有し、このリムにはギア歯が設けら れており、上記第2のラジアルリムの外径は上記第1のラジアルリムのそれと異 なる請求項63記載のギア。 65.第2のかなりの剛性を有するバックリング防止プレートをさらに設け、こ れには環状部材が設けられており、これの一部が上記中央ラジアル部材と上 記リムとの間において径方向に並設され、上記第2のバックリング防止プレート が横断方向に設けられると共に上記第1バックリング防止プレートとは平行に間 隔をおいて設けられる請求項61記載のギア。 66.上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にエラストマ材料を設けた請 求項61記載のギア。 67.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムから外方にギア 歯が延びており、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブと上記リムとの間に径方向に延びる一組のスポークを設け、この スポークは回転方向においてはかなりフレキシブルであり、上記一組のスポーク の各々は近い方の端部と遠い方の端部とこれら端部を結ぶ中間セグメントとから 成り、上記一組のスポークは交互に配置される第1及び第2のタイプのスポーク から構成され、 上記第1タイプのスポークは、上記回転方向に沿って大きくされた近い方 の端部と、上記近い方及び遠い方の端部の双方より比較的細い上記中間セグメン トとにより形成され、 上記第2のタイプのスポークは、上記回転方向に沿って大きくされた遠い 方の端部と、上記遠い方及び近い方の端部より比較的細い上記中間セグメントと により形成されることを特徴とするギア。 68.上記一組のスポークの各隣接スポーク対の間にエラストマ材料を設けた請 求項67記載のギア。 69.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、この回転部 材が上記ラジアルリムに並設的に取付けられる請求項67記載のギア。 70.上記回転部材がギア歯を有する第2のラジアルリムから成り、この第2の ラジアルリムの外径が上記第1の径方向リムと異なる請求項69記載のギア。 71.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方に延び るギア状歯が設けられ、上記リムはさらに内側リム面を有し、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面まで径方向に突出する第1組の スポークを設け、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面まで径方向に延びる第2組のス ポークを設け、上記第1組及び上記第2組のスポークが横断方向に隔てられてい ることを特徴とするギア。 72.上記第1組のスポークが回転方向においていくらかフレキシブルである請 求項71記載のギア。 73.上記第2組のスポークが回転方向においていくらかフレキシブルであり、 上記第2組のスポークが横断方向においては上記第1組のスポークに対して近距 離で設けられると共に、周方向においては上記第1組のスポークに対してジグザ グ状に配置されている請求項71記載のギア。 74.上記ハブと上記リムとの間にエラストマ材料を設けた請求項71記載のギ ア。 75.上記ハブの上記中央回転軸を共有する回転部材をさらに設け、この回転部 材が上記ラジアルリムに並設的に取付けられる請求項71記載のギア、 76.上記回転部材が第2ラジアルリムを有し、上記第2ラジアルリムがギア歯 を有しており、上記第2ラジアルリムの外径が上記第1ラジアルリムとは異なる 請求項75記載のギア。 77.外周壁と中央回転軸とを有するハブを設け、 第1ラジアルリムを上記ハブに同軸上で連結し、上記リムはギア歯を有し ており、 回転部材を上記第1ラジアルリムに取付け、上記回転部材は上記ハブの上 記中央回転軸を共有しており、 上記第1ラジアルリムを上記ハブに連結する手段を設け、この連結手段は 上記リムとこれに連結された上記ハブとの間の回転運動の差を少なくとも部分的 に散逸させることを特徴とするギア。 78.上記回転部材がギア歯を有する第2のラジアルリムから成る請求項77記 載のギア。 79.上記第1及び第2ラジアルリムが一体成形されている請求項78記載のギ ア。 80.上記回転部材の外径が、これに並設された上記第1ラジアルリムと異なる 請求項77記載のギア。 81.かなりの剛性を有するバックリング防止プレートが設けられ、このプレー トには環状要素が設けられ、これの一部が上記ハブと上記第1ラジアルリムとの 間に設けられている請求項77記載のギア。 82.第2のかなりの剛性を有するバックリング防止プレートをさらに設け、こ のプレートには環状部材が設けられており、これの一部が上記ハブと上記回転部 材との間に設けられる請求項1記載のギア。 83.第1組の要素を上記ハブの上記外周壁に取付け、 内側リム面から第2組の要素を突出させ、 上記第1組及び第2組の要素により、上記第1ラジアルリムが上記ハブと は無関係にいくらか回転することができると共にこれらの間の応力を少なくとも 部分的に散逸・消失させることができ、さらに、上記第1ラジアルリムとこれに 連結された上記ハブとの間の回転運動の差を小さくすることができる請求項77 記載のギア。 84.上記連結手段が上記ハブと上記第1ラジアルリムとの間に設けられたエラ ストマ材料から成る請求項77記載のギア。 85.中央回転軸と外周壁とを有するハブを設け、 上記中央回転軸を共有するラジアルリムを設け、このリムには外方へ延び るギア歯が設けられており、上記リムはさらに内側リム面を有しており、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面に径方向に突出する第1組のス ポークを設け、 上記ハブの上記外周壁から上記内側リム面に径方向に突出する第2組のス ポークを設け、 上記第1組及び第2組のスポークの一方の組がほぼ三角形の部材を有し、 他方の組が径方向おいてほぼ直線であることを特徴とするギア。 86.径方向外方に延びるウェッブを有するハブと、いくらか自由に回転できる ギア歯付ラジアルリムと、上記ギア歯付ラジアルリムを上記ハブに連結するため の弾性部材とを具備する応力散逸・消失型ギアの製造方法であって、 上記ハブとウェッブとリムを作るステップと、 エラストマ材料を上記ハブとウェッブとギア歯付ラジアルリムの一部に直 接成型することによって、上記弾性部材を形成し、これを上記ギア歯付ラジアル リムの一部と上記ハブの一部とに取付けるステップとから成る応力散逸・消失型 ギアの製造方法。 87.上記ギア歯付ラジアルリムの一部と上記ハブの一部とに接着剤を供給する ことによって、上記弾性部材の取付けを強化するステップをさらに有する請求項 86の製造方法。 88.上記ハブ,ウェッブ及びリムを作るステップと上記成型するステップとが 、ポリマー射出成型装置(polymeric injection molding machine)を用いて行 われ、上記ハブ,ウェッブ及びリムがポリマー材料から成型される請求項86記 載の製造方法。
JP6518386A 1993-02-09 1994-02-09 応力散逸ギア及びその製造方法 Pending JPH08506649A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US015,332 1993-02-09
US08/015,332 US5307705A (en) 1993-02-09 1993-02-09 Stress dissipation gear and method of making same
US08/160,544 US5452622A (en) 1993-02-09 1993-12-01 Stress dissipation gear
US160,544 1993-12-01
PCT/US1994/001577 WO1994018476A1 (en) 1993-02-09 1994-02-09 Stress dissipation gear and method of making same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506649A true JPH08506649A (ja) 1996-07-16

Family

ID=26687249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518386A Pending JPH08506649A (ja) 1993-02-09 1994-02-09 応力散逸ギア及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5452622A (ja)
EP (1) EP0682755A4 (ja)
JP (1) JPH08506649A (ja)
AU (1) AU6298294A (ja)
CA (1) CA2155507A1 (ja)
WO (1) WO1994018476A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236136A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Bando Chem Ind Ltd 射出成形歯車
JP2015203477A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 住友ベークライト株式会社 ギア

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452622A (en) 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
DE4440885C2 (de) * 1994-11-17 1997-08-21 Freudenberg Carl Fa Torsionsschwingungsdämpfer
US5927149A (en) * 1995-07-14 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-torque quiet gear
KR0134852Y1 (ko) * 1995-12-18 1999-03-20 구자홍 자기기록, 재생기의 동력전달용 컨버젼기어
JP3671571B2 (ja) * 1996-02-29 2005-07-13 株式会社デンソー 動力伝達装置
US5956998A (en) 1996-06-06 1999-09-28 Fenelon; Paul J. Stress reduction gear and apparatus using same
US6031308A (en) * 1996-07-01 2000-02-29 Seiko Epson Corporation Geared motor
JP3446538B2 (ja) * 1997-02-26 2003-09-16 株式会社デンソー 動力伝達装置
US6058794A (en) * 1997-04-30 2000-05-09 Accurate Specialties, Inc. Composite sector gear and method for manufacturing same
JPH11101060A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Aisin Seiki Co Ltd 緩衝機構付きモータ装置
JP4040753B2 (ja) * 1998-06-03 2008-01-30 アスモ株式会社 モータ及び開閉部材駆動装置
DE19832933B4 (de) * 1998-07-22 2007-10-18 Khd Humboldt Wedag Gmbh Antriebszahnritzel für einen Zahnkranz/Ritzel-Antrieb
JP4269375B2 (ja) * 1998-12-14 2009-05-27 アイシン精機株式会社 車両用スライドドアの駆動装置
JP4032542B2 (ja) 1998-12-14 2008-01-16 アイシン精機株式会社 車両用スライドドアの駆動装置
DE19958036A1 (de) * 1999-12-04 2001-06-07 Optimer Polymer Technik Gmbh Federelement, vorzugsweise Torsionsdämpfer, insb. für Vorrichtungen zum Heben und Senken von Kraftfahrzeugfensterscheiben
US6450689B1 (en) * 1999-12-08 2002-09-17 Tokyo Sunworker Co., Ltd. Roller and method of producing the same
US6324930B1 (en) * 2000-03-22 2001-12-04 New Venture Gear, Inc. Gear assembly
US6752035B2 (en) * 2000-04-10 2004-06-22 Enplas Corporation Gear made of resin, image forming device having the resin gear and rotary gearing device made of resin
US6591707B2 (en) * 2000-07-31 2003-07-15 Asmo Co., Ltd. Geared motor having worm wheel drivingly connected to output shaft
DE10041696C1 (de) * 2000-08-24 2001-12-06 Seissenschmidt H B Ag Zahnrad
US6485254B1 (en) * 2000-10-19 2002-11-26 Applied Materials, Inc. Energy dissipating coupling
DE10056133A1 (de) * 2000-11-13 2002-05-23 Zf Lenksysteme Gmbh Elektrische Lenkvorrichtung für Kraftfahrzeuge
JP2002286116A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Sharp Corp 回転力伝達部材および回転力伝達機構
US6482119B2 (en) * 2001-03-29 2002-11-19 Delphi Technologies, Inc. Low noise planetary isolator
ES2240747T3 (es) * 2001-06-15 2005-10-16 Dow Global Technologies Inc. Procedimiento para producir articulos de espuma en multiples capas y articulos producidos por el.
TW536079U (en) * 2001-08-10 2003-06-01 Avision Inc Shock-absorbing gear structure for an image I/O device
US6875113B2 (en) 2001-09-26 2005-04-05 Eagle-Picher Industries, Inc. Torsional vibration damper
US6966149B2 (en) * 2003-03-27 2005-11-22 Fenelon Paul J Window bracket for a window lift mechanism
US6820369B2 (en) 2002-04-18 2004-11-23 Paul J. Fenelon Window lift mechanism
US20040111970A1 (en) * 2002-04-18 2004-06-17 Fenelon Paul J. Window lift mechanism
US8746649B2 (en) 2002-05-21 2014-06-10 Textron Innovations Inc. Variable stiffness support
EP1506353B1 (en) * 2002-05-21 2006-11-08 Bell Helicopter Textron Inc. Variable stiffness support
GB0228344D0 (en) * 2002-12-05 2003-01-08 Renthal Ltd A sprocket
US7243461B2 (en) 2003-03-19 2007-07-17 Rogers Jr Lloyd W Hinge mechanism for a sliding door
US7325361B2 (en) 2003-03-19 2008-02-05 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for providing a modular sliding door mechanism
US20040211278A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Yuriy Gmirya Load sharing gear for high torque, split-path transmissions
US20050022946A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Douglas Domel Drive mechanism for motorized window coverings
US6962098B2 (en) * 2003-08-18 2005-11-08 Snap-On Incorporated Undermolded structures and method of making same
US7197959B2 (en) * 2003-09-09 2007-04-03 Eaglepicher Incorporated Coupling structure mountable to a rotatable shaft
DE10347780A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-12 Zf Lenksysteme Gmbh Zahnrad für Schraubradgetriebe
JP4375720B2 (ja) * 2003-12-19 2009-12-02 株式会社エンプラス 樹脂歯車
US20050183687A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Thomas Agapiades Timing gear flexible coupling
GB0406887D0 (en) * 2004-03-26 2004-04-28 Boc Group Plc Gear assembly
DE102004028484A1 (de) * 2004-06-11 2005-12-29 Ina-Schaeffler Kg Reibradantrieb
US20060105844A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 Sweet Roger L Flexible drive adapter
US7686721B2 (en) * 2005-05-11 2010-03-30 Shimano Inc. Bicycle chainring
JP4572739B2 (ja) * 2005-05-20 2010-11-04 株式会社ジェイテクト 回転変動吸収ダンパプーリ
US7350614B1 (en) 2005-08-25 2008-04-01 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army System and method for vehicle cab with landmine protection
EP1937925B1 (de) * 2005-10-12 2010-04-21 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. KG, Würzburg Getriebeeinheit für einen kraftfahrzeug-stellantrieb
US20070151158A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Fenelon Paul J Window lift mechanism
ITPD20060059A1 (it) * 2006-02-24 2007-08-25 Holmac Sas Dispositivo perfezionato per la rotazione combinata di un albero attorno al proprio asse
ITMI20061000A1 (it) * 2006-05-22 2007-11-23 Milano Politecnico Giunto elastico a cerniera sferica traslante e sensore di forze e momenti perfezionato con tale giunto
US7536927B2 (en) * 2006-06-05 2009-05-26 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Window lift drive for raising and lowering windows in a vehicle door
US8225689B2 (en) * 2006-07-27 2012-07-24 Caterpillar Inc. Compliant gear assembly, engine and gear train operating method
US7658124B2 (en) * 2006-07-27 2010-02-09 Caterpillar Inc. Compliant gear assembly and work machine using same
DE112007002872B4 (de) * 2006-12-06 2017-01-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Triebrad eines Nebenaggregatezugs eines Verbrennungsmotors
US8632431B2 (en) * 2006-12-11 2014-01-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drive wheel of an auxiliary unit belt drive of an internal combustion engine
JP4919154B2 (ja) * 2006-12-19 2012-04-18 スズキ株式会社 樹脂ギヤ
US8001727B2 (en) * 2007-07-24 2011-08-23 Magna International Inc Sealing molding with insert for forming closeout surface
DE102007035970A1 (de) * 2007-07-30 2009-02-12 Ims Gear Gmbh Elektrische Lenkvorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE102008007105B4 (de) * 2008-01-31 2016-12-01 Boge Elastmetall Gmbh Schraubrad mit Dämpfung
JP4950952B2 (ja) * 2008-07-01 2012-06-13 セイコープレシジョン株式会社 駆動装置及び光学機器
US8069745B2 (en) * 2008-07-10 2011-12-06 Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. Power steering device including a compliant gear
US7931538B2 (en) * 2008-07-11 2011-04-26 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Torque dampening compensator for a vehicle
US7610979B1 (en) 2008-07-16 2009-11-03 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Reverse drive system for a three-wheeled vehicle
US8104370B2 (en) * 2008-10-10 2012-01-31 Johann Hay GmbH & Co. KG Automobiltecnik Carrier plates and a method for their production
EP2376808B1 (en) * 2008-12-10 2013-01-23 Vestas Wind Systems A/S A composite gear part for a gear arrangement and a method of forming a composite gear part
US20100294063A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Friction damped gears
JP5693593B2 (ja) * 2009-10-29 2015-04-01 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトSchaeffler Technologies AG & Co. KG クラッチ装置
DE102009058378B4 (de) * 2009-12-15 2015-06-18 Getrag Ford Transmissions Gmbh KFZ-Getriebe umfassend eine Verzahnungsanordnung mit radialer Verspannung
WO2011143580A2 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Connard Cali Overrunning isolating decoupler pulleys
TW201242732A (en) * 2011-04-19 2012-11-01 Prec Machinery Res & Dev Ct Compliance mechanism
US9296157B1 (en) * 2011-07-08 2016-03-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Hybrid gear
US20130059685A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Connard Cali Self-lubricating torque transfer devices
KR101393791B1 (ko) * 2011-09-23 2014-05-13 현대자동차주식회사 Bldc모터의 워엄휠 기어
CN202843378U (zh) * 2011-09-26 2013-04-03 德昌电机(深圳)有限公司 食物处理机、电机组件及面包机
TWI441992B (zh) * 2011-09-27 2014-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 齒輪傳動裝置
KR101360422B1 (ko) * 2011-12-08 2014-02-11 기아자동차주식회사 시저스기어 구조 및 그 제조방법
US9605744B2 (en) 2012-04-24 2017-03-28 Gkn Sinter Metals, Llc Dampening assembly and related method of making same
US20140206486A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 QinetiQ North America, Inc. Radially, axially, and torsionally compliant sprocket
AT514070B1 (de) * 2013-06-11 2014-10-15 Miba Sinter Austria Gmbh Zahnradanordnung
JP6236733B2 (ja) * 2013-06-11 2017-11-29 株式会社リコー 伝動機構、駆動機構及び画像形成装置
AT514590B1 (de) * 2014-02-13 2015-02-15 Metaldyne Internat Deutschland Gmbh Zahnrad
US9812923B2 (en) 2014-05-23 2017-11-07 Aero Industries, Inc. Gear motor
WO2015191502A1 (en) 2014-06-09 2015-12-17 Dayco Ip Holdings, Llc Torsional vibration damper with an interlocked isolator
US10030757B2 (en) * 2014-07-01 2018-07-24 Dayco Ip Holdings, Llc Torsional vibration damper with an interlocked isolator
BR112017007617B1 (pt) * 2014-10-14 2022-08-30 Dayco Ip Holdings, Llc Amortecedores de vibração torcional e sistema acionador acessório da extremidade anterior
US9341996B1 (en) * 2015-04-09 2016-05-17 Lexmark International, Inc. Hub-based drive coupling mechanism for a fuser backup member and methods of using same
DE102015214311A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul mit über Sockelelement flexibel platzierbarem Bauelement und Verfahren zum Fertigen desselben
GB2547035B (en) * 2016-02-05 2019-03-13 Ford Global Tech Llc Gear assembly
US10245128B2 (en) * 2016-09-01 2019-04-02 National Guard Health Affairs Damping dental root post key
JP6715786B2 (ja) * 2017-02-06 2020-07-01 株式会社エクセディ 内燃機関始動アシスト機構
CN109282015A (zh) * 2017-07-20 2019-01-29 威强电工业电脑股份有限公司 可避免马达损坏的保护结构
US11473663B1 (en) 2018-02-23 2022-10-18 United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Continuous fiber composite power transfer structures
US11519488B2 (en) 2018-06-12 2022-12-06 Showa Denko Materials Co., Ltd. Resin-made gear
DE102018114191A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Charlotte Baur Formschaumtechnik GmbH Drehschwingungsdämpfer
EP3809017A4 (en) * 2018-06-18 2021-05-26 Showa Denko Materials Co., Ltd. RESIN GEAR
JP7160096B2 (ja) 2018-06-21 2022-10-25 昭和電工マテリアルズ株式会社 樹脂製歯車
JP2020112048A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社デンソー アクチュエータ
US11434987B2 (en) * 2019-11-04 2022-09-06 Raytheon Technologies Corporation Internally damped gear

Family Cites Families (226)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US459325A (en) * 1891-09-08 Feed-roller
US284290A (en) * 1883-09-04 James f
US287711A (en) * 1883-10-30 Ueban
US1222699A (en) * 1917-04-17 James Milton Waugh Spring driving-gear.
US2956187A (en) * 1960-10-11 Nested flexible coupling for dynamoelectric machines
US312780A (en) * 1885-02-24 Stephen wilcox
US314472A (en) * 1885-03-24 Gear-wheel
US34105A (en) * 1862-01-07 Improvement in pumps
US379022A (en) * 1888-03-06 Charles h
BE478412A (ja) *
US3245508A (en) * 1966-04-12 Damper
US288134A (en) * 1883-11-06 Gear-wheel
US680654A (en) * 1900-06-06 1901-08-13 American Multiplex Talking Machine Company Rubber gearing.
US820789A (en) * 1905-10-30 1906-05-15 Frederick Hutchins Flexible toothed element.
US1060865A (en) * 1911-11-16 1913-05-06 August Sundh Combined friction and spur gearing.
US1265811A (en) * 1916-08-22 1918-05-14 Waltham Watch Co Composite machine element.
US1424203A (en) * 1920-11-04 1922-08-01 Katharina Keller Gear wheel
GB175429A (en) * 1920-11-20 1922-02-20 William Ernest Mckechnie Improvements in and relating to elastic driving coupling for power transmission mechanism
US1589795A (en) * 1925-02-20 1926-06-22 Henry C Emrich Combination household chair, stepladder, etc.
US1649426A (en) * 1925-05-25 1927-11-15 Cornelius W Van Ranst Timing gear for internal-combustion engines
US1780727A (en) * 1926-09-29 1930-11-04 Gen Motors Corp Rubber coupler
US1750827A (en) * 1927-01-29 1930-03-18 Ernest E Wemp Vibration dampener
US1697065A (en) * 1927-03-18 1929-01-01 Studebaker Corp Elastic-connection regulator
US1674226A (en) * 1927-05-26 1928-06-19 Borg & Beck Co Driven plate for friction clutches
US1757517A (en) * 1927-10-22 1930-05-06 Brown Lipe Gear Co Vibrationless multiple-disk clutch
US1913525A (en) * 1929-05-18 1933-06-13 Bagley And Sewall Company Driving mechanism
US1925278A (en) * 1929-09-20 1933-09-05 Studebaker Corp Clutch
US2004712A (en) * 1930-06-02 1935-06-11 Thiry Leon Elastic shaft coupling
US1928763A (en) * 1931-02-12 1933-10-03 Budd Wheel Co Gear
US1967322A (en) * 1931-06-10 1934-07-24 Twin Disc Clutch Co Clutch
US2118913A (en) * 1934-11-24 1938-05-31 Autocar Company Power transmitting mechanism
US2049133A (en) * 1935-05-23 1936-07-28 Chrysler Corp Vibration damper
US2157211A (en) * 1935-12-16 1939-05-09 Harry W Mcdonald Friction clutch
US2187706A (en) * 1936-01-25 1940-01-16 Julien Maurice Franc Alexandre Power transmitting coupling
US2105188A (en) * 1936-06-26 1938-01-11 Guy And Murton Inc Clutch
US2162071A (en) * 1937-01-15 1939-06-13 Ind Clutch Company Clutch
US2182387A (en) * 1937-07-02 1939-12-05 Karl K Probst Clutch
US2260869A (en) * 1939-03-29 1941-10-28 Borg Warner Friction clutch plate
US2325193A (en) * 1939-08-31 1943-07-27 Borg Warner Spring
US2307129A (en) * 1940-04-05 1943-01-05 Int Projector Corp Shockproof gear
US2301600A (en) * 1940-04-18 1942-11-10 Wilson John Hart Clutch mechanism
US2306539A (en) * 1940-04-19 1942-12-29 Bendix Aviat Corp Engine starter drive
US2372625A (en) * 1942-11-11 1945-03-27 Wenzel Projector Company Gear
US2380776A (en) * 1943-03-27 1945-07-31 Westinghouse Electric Corp Gear construction
US2400586A (en) * 1944-06-05 1946-05-21 Mercury Clutch Corp Radial pressure clutch
US2560644A (en) * 1945-03-14 1951-07-17 Gen Motors Corp Flexible shaft coupling
US2460630A (en) * 1945-04-12 1949-02-01 Thomas L Fawick Multicushioned gear
US2591734A (en) * 1949-01-03 1952-04-08 Gen Electric Planetary gear construction
GB682196A (en) * 1949-12-23 1952-11-05 Renold & Coventry Chain Co Improvements relating to chain wheels or sprockets
US2753731A (en) * 1953-01-15 1956-07-10 Admiral Corp Power transmission mechanism
GB759215A (en) * 1953-05-27 1956-10-17 Gen Motors Corp Improvements in timing gears
US2869388A (en) * 1953-07-24 1959-01-20 Gen Motors Corp Gear wheels
US2702995A (en) * 1953-12-31 1955-03-01 Goodman Mfg Co Shock absorbing gearing
US2857777A (en) * 1955-02-07 1958-10-28 Gen Motors Corp Gear assembly
GB792330A (en) * 1955-11-23 1958-03-26 Caterpillar Tractor Co Resilient gear
US2998114A (en) * 1957-01-17 1961-08-29 Daimler Benz Ag Disengageable clutch construction
US2961856A (en) * 1957-01-30 1960-11-29 Int Harvester Co Cog wheel construction
US2955481A (en) * 1957-03-22 1960-10-11 Lemforder Metallwaren G M B H Elastic gear- and sprocket wheels
US2904150A (en) * 1957-04-11 1959-09-15 Gen Motors Corp Clutch plate
US3020036A (en) * 1958-02-21 1962-02-06 Gelenkwellenbau Gmbh Rubber spring
US3076352A (en) * 1958-10-13 1963-02-05 Everett P Larsh Gear members and method of producing same
US3078205A (en) * 1959-02-25 1963-02-19 Us Rubber Co Method of forming belt teeth in reinforced positive drive belts
US2939331A (en) * 1959-03-25 1960-06-07 Gen Electric Quiet gear
US3057220A (en) * 1960-07-26 1962-10-09 Gen Motors Corp Vibration damping mechanism
US3071850A (en) * 1960-08-18 1963-01-08 Fred L Haushalter Method of making a composite assembly for use between concentric sections of a torsional shaft
GB1005563A (en) * 1961-04-08 1965-09-22 Bosch Gmbh Robert Improvements in or relating to gear-wheels
US3167975A (en) * 1962-05-12 1965-02-02 Francois Durand Device for transmitting motion to a gear
DE1208126B (de) * 1962-08-22 1965-12-30 Pulsgetriebe Erich Friedrich P Als Schwingungsdaempfer wirksame Ein- oder Mehrscheibenueberlastrutschkupplung
US3216267A (en) * 1963-02-15 1965-11-09 Dolza John Rotary motion transmitting mechanism for internal combustion engines and the like
US3171270A (en) * 1963-02-25 1965-03-02 Goodman Mfg Co Torque limiting clutch
US3265172A (en) * 1963-04-26 1966-08-09 Suzuki Motor Co Cushioned torque-limiting centrifugal clutch
US3283864A (en) * 1963-08-16 1966-11-08 Ford Motor Co Disk-clutch particularly for motor vehicles
FR1380509A (fr) * 1963-08-29 1964-12-04 Saarlandisches Stahlwerk Dingl Accouplement élastique
US3223214A (en) * 1963-12-16 1965-12-14 Borg Warner Torsional vibration dampener assembly
FR1392569A (fr) * 1964-01-24 1965-03-19 Ferodo Sa Perfectionnements apportés aux embrayages, notamment aux embrayages du type à diaphragme
US3218828A (en) * 1964-02-17 1965-11-23 Sugar Loaf Mountain Ranch Resilient coupling
US3257860A (en) * 1964-06-01 1966-06-28 Burroughs Corp Vibration and shock insulating sprocket
DE1475346B1 (de) * 1965-12-01 1970-05-14 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsscheibe mit mehreren hintereinandergeschalteten Schwingungsdaempfern
US3375911A (en) * 1966-01-03 1968-04-02 Borg Warner Clutch plate employing torsion damper
US3304795A (en) * 1966-02-28 1967-02-21 William S Rouverol Nonlubricated formed gearing
US3362256A (en) * 1966-03-01 1968-01-09 Garrett Corp Combination accessory drive and engine starting mechanism
US3360998A (en) * 1966-03-10 1968-01-02 Gen Motors Corp Flexible chain sprocket support
US3427827A (en) * 1966-10-21 1969-02-18 Airheart Prod Shock joint
US3406583A (en) * 1967-01-30 1968-10-22 Gen Motors Corp Drive mechanism having overload release means
DE1750089A1 (de) * 1968-03-28 1971-01-14 Olympia Werke Ag Zahnrad mit Innenverzahnung
US3557573A (en) * 1968-12-17 1971-01-26 Lohmann & Stolterfoht Ag Highly elastic shaft coupling particularly for use in connection with elastically supported driving engines
FR2029933A5 (ja) * 1969-01-31 1970-10-23 Proclem
US3565223A (en) * 1969-06-09 1971-02-23 Pitts Ind Inc Resilient lining for magnetic clutch
US3628353A (en) * 1969-09-08 1971-12-21 Lipe Rollway Corp Damper assembly for drive train
US3640363A (en) * 1969-12-23 1972-02-08 Gen Electric Friction coupling
US3667317A (en) * 1970-08-26 1972-06-06 Int Harvester Co Balancer
DE2057312A1 (de) * 1970-11-21 1972-05-25 Bhs Bayerische Berg Planetenradgetriebe mit Lastdruckausgleich
US3770088A (en) * 1970-12-22 1973-11-06 Nissan Motor Friction-engaging device
US3791499A (en) * 1972-01-03 1974-02-12 J Ryan Clutch
US3859821A (en) * 1972-06-22 1975-01-14 Vanmark Corp Flexible coupling
ES420995A1 (es) * 1973-06-29 1976-04-16 Golde Gmbh H T Un dispositivo elevalunas, en especial para vehiculos auto-moviles.
DE2342401A1 (de) * 1973-08-22 1975-02-27 Renk Ag Zahnraeder Zahnradgetriebe
US3885657A (en) * 1973-09-28 1975-05-27 Hisaharu Sato Friction clutch
US3952546A (en) * 1974-08-23 1976-04-27 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Elastic coupling
US4004669A (en) * 1975-09-02 1977-01-25 Galgon Industries, Inc. Clutch assembly with floater plate and shock canisters
US4178811A (en) * 1977-06-15 1979-12-18 Wallace Murray Corporation Meta reinforced plastic damper hub
GB1583403A (en) * 1977-07-21 1981-01-28 Automotive Prod Co Ltd Diaphragm spring clutches
US4328879A (en) * 1978-04-27 1982-05-11 The Gates Rubber Company Shock-absorbing sprocket, drive assembly, and the like
DE2844849A1 (de) * 1978-10-14 1980-04-30 Thyssen Industrie Drehelastische stoss- und schwingungsdaempfende kupplung
US4241818A (en) * 1978-10-30 1980-12-30 Facet Enterprises, Inc. Lightweight electromagnetic clutch with shock absorber
US4222202A (en) * 1978-11-15 1980-09-16 General Motors Corporation Automotive tape drive window regulator
US4296851A (en) * 1979-06-01 1981-10-27 Pitts Industries, Inc. Drive hub with curved springs and drive keys for electro-magnetic clutch
US4300670A (en) * 1979-07-11 1981-11-17 General Motors Corporation Vibration damper for a friction clutch
DE3004242C2 (de) 1980-02-06 1981-10-08 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Schwingungsdämpfende Kupplungsscheibe
US4296854A (en) * 1980-03-21 1981-10-27 General Motors Corporation Flexible clutch with an elastomeric vibration damper
FR2486181A1 (fr) * 1980-07-02 1982-01-08 Valeo Mecanisme d'embrayage a diaphragme, notamment pour vehicule automobile
FR2500900A1 (fr) * 1981-02-27 1982-09-03 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage pour vehicule automobile
DE3121375A1 (de) * 1981-05-29 1982-12-23 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Kupplungssscheibe
US4465172A (en) * 1981-08-28 1984-08-14 Borg-Warner Corporation Clutch disc with a variable torsional damper
US4615096A (en) * 1981-09-11 1986-10-07 Dayco Corporation Method of making a belt tensioner with a rotary fluid dampener
US4461376A (en) * 1982-02-05 1984-07-24 Borg-Warner Corporation Clutch driven plate assembly with multi-part hub
FR2521244B1 (ja) 1982-02-09 1986-08-29 Valeo
FR2521243A1 (fr) 1982-02-09 1983-08-12 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
GB2124563B (en) * 1982-05-31 1986-01-02 Komatsu Mfg Co Ltd Sprocket wheel assembly of endless track-type vehicles
JPS58217825A (ja) * 1982-10-21 1983-12-17 Daikin Mfg Co Ltd 乾式クラツチデイスク
DE3227004A1 (de) 1982-07-20 1984-01-26 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Kupplungsscheibe mit reibungsdaempfer und blattfedern
JPS5924538U (ja) 1982-08-09 1984-02-15 サンデン株式会社 電磁クラツチ
JPS5972321U (ja) 1982-11-08 1984-05-16 トヨタ自動車株式会社 クラツチデイスク
DE3243644A1 (de) * 1982-11-25 1984-05-30 WOCO Franz-Josef Wolf & Co, 6483 Bad Soden-Salmünster Drehelastische kupplung
IT1153392B (it) 1982-12-10 1987-01-14 Rovilmec Spa Disco frizione particolarmente per veicoli a motore
JPS59103934U (ja) 1982-12-28 1984-07-12 株式会社大金製作所 クラツチデイスク
GB8301426D0 (en) 1983-01-19 1983-02-23 Automotive Prod Plc Friction clutches
FR2541404A1 (fr) 1983-02-21 1984-08-24 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
US4616742A (en) * 1983-03-30 1986-10-14 Sanden Corporation Spring coupling for an electromagnetic clutch
FR2546592B1 (fr) 1983-05-24 1986-04-11 Valeo Mecanisme d'embrayage
US4541296A (en) * 1983-07-18 1985-09-17 Ford Motor Company Shock absorbing motor gear
DE3373127D1 (en) * 1983-09-14 1987-09-24 Wolf Woco & Co Franz J Resilient torsional coupling with charaderistics curve
FR2551814B1 (fr) 1983-09-14 1986-02-07 Valeo Disque de friction d'embrayage
DE3334881A1 (de) * 1983-09-27 1985-04-11 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Gummikupplung
US4530673A (en) 1983-09-30 1985-07-23 Borg-Warner Corporation Series spring vibration dampers
US4638684A (en) 1983-10-24 1987-01-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for taking up and compensating for torque-induced shocks
JPS60179523A (ja) 1983-11-10 1985-09-13 ル−ク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング トルク伝達装置
DE3340896A1 (de) 1983-11-11 1985-05-23 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Torsionsschwingungsdaempfer mit spielfreier lagerung und definierter reibung
DE3345541A1 (de) * 1983-12-16 1985-07-18 Sachs Systemtechnik Gmbh, 8720 Schweinfurt Geteiltes schwungrad
JPS60146922A (ja) * 1984-01-06 1985-08-02 Daikin Mfg Co Ltd 捩りダンパ−デイスク
US5269725A (en) 1984-06-12 1993-12-14 Luk Lamellen Und Kupplingbau Gmbh Torsion damping apparatus for use with friction clutches in the power trains of motor vehicles
DE8421968U1 (ja) 1984-07-24 1988-01-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl, De
JPS6170634U (ja) * 1984-10-15 1986-05-14
US4680979A (en) * 1984-12-20 1987-07-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Planetary gear starter
JPS61139317U (ja) 1985-02-19 1986-08-29
US4632235A (en) 1985-07-26 1986-12-30 Dana Corporation Clutch with cantilevered Belleville spring
US5349883A (en) 1985-09-07 1994-09-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Apparatus for counteracting torsional stresses
FR2590637B1 (fr) 1985-10-28 1990-01-12 Valeo Mecanisme d'embrayage a rondelle belleville, notamment pour vehicule automobile, et embrayage correspondant
EP0227208A1 (en) 1985-10-29 1987-07-01 Automotive Products Public Limited Company Diaphragm spring clutch cover assembly
GB2184514B (en) 1985-12-13 1989-10-18 Daikin Mfg Co Ltd Clutch
US4674351A (en) * 1985-12-23 1987-06-23 Sundstrand Corporation Compliant gear
US4796728A (en) 1986-05-05 1989-01-10 Austoft Inc. (U.S.A.) Brake noise reduction system
JPH054581Y2 (ja) * 1986-08-01 1993-02-04
US4938729A (en) 1986-08-12 1990-07-03 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Damper disk of a rubber-series type
JPH0672643B2 (ja) 1986-09-30 1994-09-14 株式会社大金製作所 フライホイ−ル組立体
FR2614079B1 (fr) 1987-04-14 1992-04-10 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a moyen elastique plus raide
FR2614080B1 (fr) 1987-04-14 1992-04-10 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a palier de centrage
USRE34105E (en) 1987-05-11 1992-10-20 Dana Corporation Internal assisted clutch
US4760906A (en) 1987-05-11 1988-08-02 Dana Corporation Internal assisted clutch
US4874074A (en) 1987-08-20 1989-10-17 Eaton Corporation Torsional vibration damping mechanism
JPH01145429A (ja) * 1987-11-30 1989-06-07 Aisin Seiki Co Ltd クラッチディスク
JPH0620919Y2 (ja) 1987-12-14 1994-06-01 トヨタ自動車株式会社 トーショナルダンパ付フライホイール
FR2625772B1 (fr) 1988-01-13 1990-05-25 Valeo Assemblage de deux pieces globalement annulaires, en particulier diaphragme et piece d'accostage pour mecanisme d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
US5322474A (en) 1988-03-09 1994-06-21 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Spring dampened damper disc having first and second stage torsion springs
JPH073076Y2 (ja) 1988-03-21 1995-01-30 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JPH0640996Y2 (ja) 1988-04-11 1994-10-26 株式会社大金製作所 分割型フライホイール組立体
JPH01152068U (ja) * 1988-04-13 1989-10-19
US4891033A (en) 1988-04-20 1990-01-02 Automatic Spring Coiling Co. Device for coupling coil springs compressed in series in a clutch damper
EP0341133B1 (fr) * 1988-05-06 1993-02-24 Valeo Dispositif amortisseur de torsion à flans élastiques, notamment pour véhicule automobile
ES2014144A6 (es) 1988-06-04 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Amortiguador de oscilaciones de torsion.
DE3821023A1 (de) * 1988-06-22 1989-12-28 Bosch Gmbh Robert Andrehvorrichtung fuer brennkraftmaschinen
FR2640013A2 (fr) 1988-06-30 1990-06-08 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicules automobiles
DE3937957A1 (de) 1988-12-15 1990-06-21 Voith Gmbh J M Elastische kupplung
JPH02109024U (ja) 1989-02-17 1990-08-30
JP3028526B2 (ja) 1989-05-12 2000-04-04 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE8906300U1 (ja) 1989-05-22 1989-09-07 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
SE464930B (sv) 1989-09-20 1991-07-01 Volvo Ab Svaenghjul foer foerbraenningsmotorer
DE3937669C1 (ja) * 1989-11-11 1990-09-20 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
GB8926883D0 (en) 1989-11-28 1990-01-17 Lankry Julien J L Attachment for a power tool
US5255761A (en) 1989-12-21 1993-10-26 The B. F. Goodrich Company Aircraft brake
GB2240607A (en) 1990-01-10 1991-08-07 Automotive Products Plc Friction clutch driven plates
JPH03282043A (ja) 1990-03-28 1991-12-12 Aisin Seiki Co Ltd 直結クラッチ付トルクコンバータ
US5067602A (en) 1990-05-14 1991-11-26 Dana Corporation Internally assisted clutch
KR100241398B1 (ko) 1990-05-31 2000-03-02 로테르 게르하르트 자동차용 토크전달장치
JP2690386B2 (ja) 1990-06-19 1997-12-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機
FR2663707B1 (fr) 1990-06-22 1993-04-30 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicule automobile.
US5289737A (en) 1990-08-25 1994-03-01 J. M. Voith Gmbh Elastic clutch
DE4028616C2 (de) 1990-09-08 2002-09-12 Zf Sachs Ag Kupplungsscheibe mit identischen Führungsteilen zur Ansteuerung der Schraubenfedern für den Leerlaufbereich
US5230409A (en) 1990-09-27 1993-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fluid power transmission system with lock-up clutch
DE4031762B4 (de) 1990-10-06 2004-09-30 Zf Sachs Ag Kupplungsscheibe mit platzsparendem Leerlaufdämpfer
US5062517A (en) 1990-10-09 1991-11-05 General Motors Corporation Tuned damper for a torque converter clutch
FR2669089B1 (fr) 1990-11-08 1992-12-31 Valeo Embrayage pour transmission a amortisseur dynamique de vibrations, notamment de vehicules automobiles.
US5161660A (en) 1990-11-15 1992-11-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Clutch plate with plural dampers
FR2669699B1 (fr) 1990-11-28 1992-12-31 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour disque d'embrayage de vehicule automobile.
US5226259A (en) 1990-11-29 1993-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Automotive door with power window
US5146811A (en) 1990-12-24 1992-09-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Vibration damping apparatus
JP3052212B2 (ja) 1991-02-05 2000-06-12 アイシン精機株式会社 クラッチディスク
US5113713A (en) * 1991-02-11 1992-05-19 United Technologies Corporation Elastomeric load sharing device
DE4107126A1 (de) 1991-03-06 1992-09-10 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe mit vordaempfereinheit aus kunststoff
JPH04282053A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Mita Ind Co Ltd ギア構造
FR2674593B1 (fr) 1991-03-29 1993-05-07 Valeo Amortisseur de torsion comportant un preamortisseur a boitier avec pattes a crochets, notamment pour vehicule automobile.
JP2979689B2 (ja) 1991-03-30 1999-11-15 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JPH0518440A (ja) 1991-04-08 1993-01-26 Atsugi Unisia Corp 回転変動吸収装置
FR2676789A1 (fr) 1991-05-23 1992-11-27 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour vehicules automobiles.
JP2938219B2 (ja) 1991-05-29 1999-08-23 株式会社ユニシアジェックス 自動変速機の動力伝達装置
DE4119791A1 (de) 1991-06-15 1992-12-17 Voith Gmbh J M Elastische kupplung in scheibenbauweise
DE4119874A1 (de) 1991-06-17 1993-01-07 Deere & Co Mehrscheibenkupplung
FR2678333B1 (fr) 1991-06-27 1997-09-05 Valeo Embrayage a commande hydraulique, notamment pour vehicule automobile.
DE4225304B4 (de) 1991-08-07 2009-01-08 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Scheibenförmiges Bauteil
FR2683011B1 (fr) 1991-10-25 1993-12-10 Valeo Dispositif amortisseur de torsion pour appareil de transmission de couple.
DE9114585U1 (ja) * 1991-11-23 1992-02-06 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt, De
US5246399A (en) 1991-12-11 1993-09-21 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Two-stage torsional vibration damper
US5209330A (en) 1991-12-23 1993-05-11 Ford Motor Company Slipping bypass clutch for hydrokinetic torque converter
CA2083574C (en) 1991-12-27 2002-11-19 Andrzej Szadkowski Damped driven disc assembly
DE4243952C5 (de) 1991-12-28 2005-10-06 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Fahrzeugtür mit Scheibenheber-Modul
US5360090A (en) * 1992-04-23 1994-11-01 Eaton Corporation Valving for vane damper
US5195625A (en) * 1992-05-29 1993-03-23 General Motors Corporation Torque cushion for electromagnetic clutch
US5255470A (en) 1992-06-23 1993-10-26 Gencorp Inc. Vehicle door glass regulator
FR2693244B1 (fr) 1992-07-01 1994-08-05 Valeo Embrayage a friction pour vehicule automobile et diaphragme elastique pour un tel embrayage.
US5308282A (en) 1992-07-15 1994-05-03 Ford Motor Company Pressure plate for a vibration damper assembly having built in lash
US5310025A (en) 1992-07-23 1994-05-10 Allied-Signal Inc. Aircraft brake vibration damper
FR2694967B1 (fr) 1992-08-21 1994-10-07 Valeo Dispositif d'embrayage à friction notamment pour véhicule automobile et diaphragme élastique pour un tel dispositif d'embrayage.
US5307705A (en) * 1993-02-09 1994-05-03 Fenelon Paul J Stress dissipation gear and method of making same
US5653144A (en) 1993-02-09 1997-08-05 Fenelon; Paul J. Stress dissipation apparatus
US5452622A (en) 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
US5440186A (en) 1993-09-13 1995-08-08 United Technologies Automotive, Inc. Motor with isolated brush card assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236136A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Bando Chem Ind Ltd 射出成形歯車
JP2015203477A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 住友ベークライト株式会社 ギア

Also Published As

Publication number Publication date
EP0682755A1 (en) 1995-11-22
CA2155507A1 (en) 1994-08-18
EP0682755A4 (en) 1997-07-30
WO1994018476A1 (en) 1994-08-18
US5692410A (en) 1997-12-02
AU6298294A (en) 1994-08-29
US5943913A (en) 1999-08-31
US5452622A (en) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506649A (ja) 応力散逸ギア及びその製造方法
US5307705A (en) Stress dissipation gear and method of making same
EP2623811B1 (en) Pronged sleeve-type flexible shaft coupling
JP4535517B2 (ja) 改良したオーバーラン・オルタネータ・デカプラーを備えるサーペンタインベルト駆動システム
US3216267A (en) Rotary motion transmitting mechanism for internal combustion engines and the like
WO2013059929A1 (en) Tensioner with damping structure made from two components with no rotational play therebetween
JP2009542985A (ja) プーリーアセンブリ
JP2009542984A (ja) プーリーアセンブリ
US20070179000A1 (en) Device for transmitting torque
US4838395A (en) Torsion damping device
JPH063220B2 (ja) 弾性軸継手
US7270606B2 (en) Power transmission device
US6334826B1 (en) V belt type automatic transmission
US6076419A (en) Gear arrangement
JP4904781B2 (ja) ダンパ付きプーリおよびその製造方法
JP2006194265A (ja) トルク変動吸収ダンパ
US20230383795A1 (en) Decoupler for endless drive arrangement
JP6836879B2 (ja) オートテンショナ
CN114922939A (zh) 具有消声机构的双质量飞轮
JPH11190361A (ja) トルクリミッタ
JPH0335534B2 (ja)
JPH0246321A (ja) 軸方向運動及び角運動する差し込み式有歯クラッチ
JPH0481590A (ja) 過給装置
JPH08232970A (ja) 歯付き軸継手
JPH11236876A (ja) クラッチレス圧縮機