JPS60179523A - トルク伝達装置 - Google Patents

トルク伝達装置

Info

Publication number
JPS60179523A
JPS60179523A JP59236006A JP23600684A JPS60179523A JP S60179523 A JPS60179523 A JP S60179523A JP 59236006 A JP59236006 A JP 59236006A JP 23600684 A JP23600684 A JP 23600684A JP S60179523 A JPS60179523 A JP S60179523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission device
torque transmission
mass
friction clutch
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59236006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546452B2 (ja
Inventor
オスヴアルト・フリートマン
ヴオルフガング・ライク
パウル・マウハー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19843410953 external-priority patent/DE3410953A1/de
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Publication of JPS60179523A publication Critical patent/JPS60179523A/ja
Publication of JPH0546452B2 publication Critical patent/JPH0546452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • F16F15/13171Bearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1397Overload protection, i.e. means for limiting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はトルク伝達装置であって、内蔵機関のトルク変
動のような回転衝撃の吸収もしくは補償のために、少な
くとも2つの、同軸配置されて緩衝装置4の作用に抗し
て互いに相対的に一定限回動u1能である質量体を(i
i!iえており、一方の第1の質量体が内燃機関に接続
可能であって、他方の第2の質量体が摩擦クラッチを介
して変速機の入力部に接続可能であり、摩擦クラッチは
レリーズ機構を介して操作可能である形式のものに関す
る。
従来の技術 この種の従来のトルク伝達装置によれば、慣性モーメン
トを有する回転質量体である両方の質量体相互間に配置
されたころがり軸受は、その一方の軸受リングが一方の
質量体に、また他方の軸受リングが他方の質量体にそれ
ぞれ不動に結合された形式で組み付けられている。
公知のトルク伝達装置の機能はしかし次のような難点に
よって支障をきたすことになる。即ち、1つの難点とし
て1.ころがり軸受の両方の軸受リングが質量体相互間
に生じ得る限定された角度範囲内でしか相対的に回動し
2得ず、軸受リング相互の相対的な角度位置が質量体相
互の相対的な角度位置に直接に依存しているという点を
あげることができる。このことは、周波数が極めて大き
くて振幅が小さい回転振動、要するに1°およびそれ以
下の回転振動が軸受リング間に発生ずるような負荷運転
においては特別な難点となる。というのは、軸受リング
間に配置された例えばボールのような転動体が回転振動
の周波数に比例した回転方向変化並びに極め℃わずかな
限られたころがり運動を呈し、これによつ又、ころがり
軸受の申し分のない潤滑は不可能になるからである。さ
らに別の難点、それも特に不利に働くことになる難点と
して次のことがいえる。即ち、転動体と軸受リングのこ
ろがり面との間に大きな負荷が作用した場合事実上常に
ころがり面の同一個所もしくは周方向での極めて小さな
範囲に負荷が作用し、これによってこの個所もしくは範
囲の制料が過負荷を受けることになるという点である。
この過負荷はまた転動体をころがり面内に食い込ませる
ことになり、結果として軸受の早期の損傷を招く。
軸受材料の過負荷はまた転動体およびころがり面の両方
又はそのいずれかの表面から材料粒子のはく離を生ずる
ことになり、その結果くぼみができ、ころがり軸受の破
壊を招くことになる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は以」二の認識に基ぎ、°冒頭に述べた形式のト
ルク伝達装置において、その機能の改良および耐用寿命
の増進をはかることを目的とする。
問題点を解決するための手段 この目的を本発明は次のようにして達成した。
即ち、両方の質量体が1つのころがり軸受を介して互い
に相対回動可能に支承されており、これら両方の質量体
は、摩擦クラッチの操作に関連して、これら質量体相互
間で作用する1つの軸方向ばね機構の力に抗して互いに
相対的に一定限軸方向で転位可能に配置されているので
ある。
発明の効果 このような本発明の構成の重要な利点は次の点にある。
即ち、第1の質量体と第2の質量体との間に配置された
ころがり軸受が摩擦クラッチの接続状態において軸方向
ばね機構によって軸方向で緊張保持されるということで
ある。このことは、転動体に対して内側の軸受リングと
外側の軸受リングとが互いに逆方向にスラスト力による
負荷を受けていることを意味し、内側の軸受リングと外
側の軸受リングとが互いに逆向きに軸方向で転動体に支
えられ、摩擦クラッチの操作に伴い、これらの軸受リン
グが軸方向ばね機構の力に抗して、少なくとも軸受遊び
に相応して一定限軸方向で互いに相対的に転位すること
ができることになり、かくして転動体はそのころがり面
もしくは軸受リングとの接触点を変えることになる。こ
のような接触点の変化は、軸受リングにおけるころがり
面もしくはレース面に対して相対的に周方向で転動体を
積極的に転進させる作用を有する。このようにして、軸
受の摩耗は大幅に軽減されてトルク伝達装置の耐用寿命
が長くなる。
実施態様 両方の質量体相互の1Q11方向転位が1つの蓄力部材
の作用に抗して行なわれるならば特に有利であって、こ
の場合蓄力部材は、変速機の入力部に接続される方の質
量体へ、この質量体上に設けられた摩擦クラッチへのレ
リーズ力とは逆向きの力を及ぼす構成のものである。こ
の場合軸方向ばね機構によって及ぼされる力が摩擦クラ
ッチの操作に要する力よりも小さいと特に有利である。
軸受リング間もしくはレース間における周方向での転動
体の転進にとっては、ころがり軸受の両方のレースもし
くは軸受リングがそれぞれ各質量体に不動に結合されて
いて、両方の質量体の各構造部分の間に軸方向ばね機構
が固定されているならば特に有利であって、この場合、
摩擦クラッチの接続状態では両方のレースが一方の軸線
方向で互いに緊張保持され、摩擦クラッチのしゃ断状態
では両方のレースが他方の軸線方向で互いに緊張保持さ
れる。
多くの用途の場合、両方の質量体が摩擦クラノチのしゃ
断に関連してll’lll i線方向で一定限互いに相
対的に接近可能であって、摩擦クラッチの接続に伴って
再び軸線方向で互いに離反可能であると有利である。用
途によっては、両方の質量体が摩擦クラッチのしゃ断に
関連して軸線方向で一定限互いに相対的に離反可能で、
摩擦クラッチの接続に伴って再び軸線方向で互いに接近
可能であるようにトルク伝達装置を構成すると効果的で
ある。
特に、両方の質量体が摩擦クラッチのしゃ断に関連して
軸線方向で一定限互いに接近可能であるトルク伝達装置
の場合には、変速機の入力部に接続される方の第2の質
量体上に固定された摩擦クラッチがいわゆる押込型のク
ラッチであると適切である。逆に、両方の質量体が摩擦
クラッチのしゃ断に関連して軸線方向で一定限互いに離
反可能であるトルク伝達装置の場合には、第2の質量体
上に固定された摩擦クラッチがいわゆる引張り型のクラ
ッチであると効果的であり、この場合に両方の質量体が
軸方向ばね機構を介して互いに接近させる方向で緊張保
持されているならばさらに有利である。第2の質量体−
Lに固定されている摩擦クラッチが押込型のクラッチで
ある場合は両方の質量体へ軸方向ばね機構によって互い
に引き前ず方向への負荷を及ぼしているのが適切である
。軸方向ばね機構は1つの皿ばねによって特に有利に構
成することができる。両方の質量体相互の軸方向転位は
ストツノξによって限定されると有利である。
ころがり軸受の一方の軸受リングが第2の質量体に軸方
向不動に保持されていて、他方の軸受リングが第1の質
量体に設けられた軸方向突起に不動に保持されていると
特に効果的である。
両方の質量体がころがり軸受を介して軸線方向で一定限
互いに相対的に転位可能であって、このころがり軸受が
1つの単列軸受から成っているならば特に有利である。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図に示されているトルク伝達装置1は回転価撃力を
吸収もしくは補償するためにフライホイール2を有して
おり、このフライホイール2は2つのフライホイール質
量体3及び牛に分割されている。質量体3は、図示され
ていない内燃機関のクランク軸5にねじ6によって固定
されている。摩擦クラッチ7のプレッシャプレート8と
質量体4との間にはクラッチディスク9が設けられてお
り、このクラッチディスク9は図示されていない変速機
の入力軸10に取付けられている。摩擦クラッチ70ゾ
レノノヤプレート8は質量体4に向って、クラッチ力・
5−11に旋回可能に支承された皿ばね12によりばね
負荷されている。摩擦クラッチ7の操作により質量体4
、ひいてはまたフライホイール2は、変速機入力軸10
のクラッチディスク9を介して連結遮断される。
画質量体δ及び4の間に緩衝装置13が設けられており
、この装置は画質量体間の相対的回転に抗して逆向きに
作用する。
画質量体3,4は軸受部14を介して互いに相対的に回
動可能に支承されている。軸受部1牛はころがシ軸受1
5から成り、その外輪15aは質量体4の受容孔16内
に、また内輪15bは、質量体3の、クランク軸5側と
は反対側の付加部18の肩17に回動不能に受容されて
いる。ころがり軸受15は質量体δの伺加部18上に成
形薄板19を介して固定されている。
成形薄板19はリベット20を介して質量体δに結合さ
れていて、かつ半径方向に延びている外側縁範囲19a
で内輪1’5bの後側に軸方向で係合している。
緩衝装置13はコイルばね21の形の蓄力部材(これら
のうちたんに1個の蓄力部材が図面にみえている)並び
に、蓄力部材21の振動を減衰するだめの摩擦リング2
2の形の摩擦材を有している。
緩衝装置13の入力部は2つのディスク23゜24によ
って形成されており、これらのデイスりはス被−ザビン
25により軸方向に間隔をあけて互いに回動不能に結合
されている。ディスク24はその外周に半径方向のアー
ム24hを有し、該アームは質量体3の円形リング状の
軸方向突出部27の端面26に支持されがっここにリベ
ット28により固定されている。両ディスク23.24
間にはフランジ状の構造部分29が配置されておシ、該
構造部分29は緩衝装置13の出力部を形成する。出力
部29はその外周に半径方向に延びる突出部30を有し
ており、この突出部の位置は出力部29の、両ディスク
23及び24間に延びている半径方向範囲31に対して
軸方向にずらされている。半径方向突出部30は質量体
4の端面32に支持されており、かつここでリベット3
3を介シて質量体4に固定されている。半径方向突出部
3o及び半径方向アーム24bは、フライホイール2の
周方向で互いに角度位置をずらされている。
ディスク23− 、24並びに出力部29には切欠き2
3a、24a及び29aが設けられており、これらの切
欠き内には緩衝ばね21が受容されている。この場合り
欠き23a 、24a 。
29a並びにこれらの切欠き内に設けられているコイル
ばね21は、緩衝装置工3の周方向で、多段緩衝特性が
生じるように、配置されかつ設計されている。出力部2
9はさらに円弧状の切欠き29bを有しており、この切
欠きにはスペーサビン25が通っている。画質量体3,
4間における相対的な回動け、スペーサピン25が円弧
状の切欠き29bの端部範囲に当ることにより確実に制
限される。
摩擦力による緩衝のために役立つ摩擦リング22はディ
スク24と出力部29の半径方向範囲31との間におい
て、摩擦クランチアが遮断されていないときには、締込
まれている。
質量体3に対する質量体手の必要な軸方向移動性を確保
するだめに、内輪15bは付加部18もしくは成形薄板
19上に軸方向で移動可能に、しかじ回動不能に受容さ
れている。内輪15bの回動を防止するために、成形薄
板18は1つの半径方向突起19bを有しており、これ
は内輪15bの縦溝15C内に係合している。
部分的に摩耗した摩擦リング22の、出力部29及びデ
ィスク24間での締込みを保証するために、内輪15b
と半径方向に延びている外側縁範囲19aとの間に軸方
向の後調節用遊びが設けられている。
質量体δ及び質量体4間には軸方向でばね作用を有する
装置が設けられておシ、これは第1図では破線で示さ扛
ており、これは皿ばね36であることができ、この皿ば
ね36は摩擦リング22に対してフランジ状の構造部分
29の反対側に配置されている。これらの皿ばね36は
フランツ状の構造部分29とディスク23との間に締込
まれている。皿ばね36は両質量休昌。
牛の軸方向の締伺力をも生ぜしめる。
第1図に図示されている位置から出発してこのトルク伝
達装置1は以下のように機能する。
犀擦りラツヂ7が連結されている場合、画質量体3,4
間の相対的な回動のさいに、摩擦リング22によって生
ぜしめられた最大摩擦モーメントが作用する。摩擦クラ
ッチ7を遮断するだめにしシーズ装置35が半径方向内
側の皿ばね舌状用先端12aに作用すると直ちに、クラ
ソチレIJ 、(力の増大に伴って皿ばね36のプレロ
ードが徐々に相殺され、その結果摩擦リング22によっ
て生ぜしめられた摩擦モーメントはレリ〜ズカの増大に
伴って減少する。作用したレリーズ力が皿ばね36のプ
レロー13を越えると直ちに、皿ばね36は旋回ぜしめ
られ、質量体4はある量だけ質量体3の方向に移動せし
められる。この移動により、出力部29に固定された摩
擦リング22はディスク24から離れ、従って摩擦リン
グ22はもはやいかなる摩擦緩衝力も生せしめなくなる
質量体手と共に、クラッチ遮断前に皿ばねδ6によって
締付けられていた軸受部15も軸方向で移動せしめられ
、かつ反対方向で締込けられる。軸受部15は摩擦クラ
ッチ7を遮断するために必要な力を受容しなければなら
ない。摩擦クラッチ7を連結する/こめに、レリーズ装
置35に作用するlt1方向力が徐々に減少せしめられ
、これによシ、捷ずカバー11に枢着された皿ばね12
がそのばね力に基いて旋回し、これによりプレッシャプ
レート8が質量体生の方向に移動せしめられ、その結果
クラッチディスク9は徐々に質量体4とプレッシャプレ
ート8との間に締込捷れる。皿ばね舌状用先端12’a
に作用する力が付勢されだ皿ばね36によって生ぜしめ
られる力よりも小さくなると、軸受部15、ひいてはま
た質量体4及び該質量体4に固定された構造部分が所定
の量だけ質量体δから離れる方向に移動する。この移動
に基いて摩擦リング22は再びディスク24に接触し、
かつ皿ばね34の残されているプレロードに基いて再び
質量体3及び4間に摩擦モーメントが生ぜしめられる。
軸受部15はこの場合再び、クラッチ遮断前の状態と同
じく締付けられる。
第2図に示されているトルク伝達装置は第1図に示され
ているトルク伝達装置と主に次の点で異っている。即ち
質量体4に所謂引張型摩擦クラッチ107が取伺けられ
ており、がっ摩擦リング122が出力部29の他方の側
に設けられている。皿ばね136は第2図によれば緊縮
されている。
皿ばね136のこの緊縮力により軸受部15、ひいては
また、質量体手及び該質量体に取付けられた構造部分が
質量体3の方向に押される。
これにより、出力部29に取付けられた摩擦リング12
2はこの出力部29とディスク23との間で締込まれる
。肩17の半径方向に延びている範囲と内輪15bとの
間には軸方向の遊びが存在しており、その結果摩擦リン
グ122が摩耗した場合の後調節、即ち質量体3の方向
への質量体4の軸方向移動が可能である。
皿ばね136はやはり、そのプレロードが克服されたと
きに所定の量だけ旋回もしくは圧縮され、その結果摩擦
リング122が、摩擦クラッチが遮断されるさいに、デ
ィスク23から離れることができるように、配置されて
いる。
第2図のトルク伝達装置は、図示の位置を出発位置どし
て以下のように働く。
摩擦クラッチ107が連結されている場合、画質m一体
5,4が相対的に回動するさい、摩擦リング122によ
る最大摩擦モーメントが作用する。内側の皿ばね舌状用
先端112aに質量体3からばれる方向に負荷がかかる
と直ちに、クラッチレリーズ力の増大に伴って皿ばね1
36のプレロードが徐々に相殺され、その結果、摩擦リ
ング122によって生ぜしめられる摩擦モーメンi・及
び皿ばね136による軸受部15のゾレローISが減少
せしめられる。皿ばね舌状用先端112aに作用するク
ラッチレリーズ力が皿ばね136のプレロードを越える
と直ちに、この皿ばね]−36は旋回もしくは圧縮され
、質量体牛は所定の量だけ質量体δから離れる方向で移
動する。この移動により、出力部29に取付けられた摩
擦リング122は摩擦ディスク23から離され、従って
もはやいかなる摩擦緩衝力も生せしめなくなる。質量体
牛と共に軸受部15もやはり軸方向で移動せしめられ、
かつ逆方向に締付けられる。
摩擦クラッチ107の連結過程において、皿ばね舌状用
先端112aに作用する力が緊縮された皿ばね136の
力よりも小さくなると直ちに、質量体4、ひいては寸だ
出力部29は該出力部29に取付けられた摩擦リング1
22と共に、質量体凸の方向に移動せしめられ、これに
より摩擦リング122は再びディスク23に接触ぜしめ
られ、摩擦モーメントを生せしめることができるように
なる。軸受部15はこの場合再びクラッチ遮断前の状態
に戻されプレロードを負荷される。
第3図〜第牛図は本発明のさらに別の実施例を示す。図
示のトルク伝達装置1′はフライホイール2′を有して
おり、該フライホイール2′は2つの質量体3′及び4
′に分割されている。質量体3′は、図示されていカい
内燃機関のクランク軸5′に固定ねじ6′によって固定
されている。質量体4′に摩擦クラッチ7′が詳細には
示されていない手段により取付けられている。摩擦クラ
ッチ7′のプレノ/ヤプレート8′と質量体4′との間
にはクラッチディスク9′が設けられており、これは図
示されていない変速機の入方軸10’に固定されている
。摩擦クラッチ7′のゾレノ/ヤプレート8′は、クラ
ソチ力・ス−11′に旋回可能に支承された皿ばね12
′により、質量体4′に向ってばね負荷されている。摩
擦クラッチ7′の操作によシ、質H体牛′、ひいては寸
だフライホイール2′は変速機人力軸10’のクラッチ
ディスク9′ヲ介して連結及び遮断される。
画質量体3’ 、 4’は軸受部13′を介して互いに
相対的に回動可能に支承されている。軸受部1部は球軸
受14′及びこれから軸方向距離をおいて設けられたラ
ジアルニードル軸受15′かう成っている。質量体4′
は円筒形のピン16′を有しており、該ピン上には球軸
受14’の内輪14a′が回動不能に嵌装されている。
ピン16’は、クランク軸5′中に同軸的に設けられた
孔17′内へ侵入している。ニードル軸受15′は孔1
7′とビア16′とが軸方向で互いに重なり合っている
範囲に設けられている。
種々異なる構造部分から構成された質量体3′はフラン
ジ状の構造部分18’を有しており、該構造部分18′
は半径方向外側にリング状のブロック体19’を支持し
ており、該ブロック体19′上には始動リング20’が
設けられている。フランジ状の構造部分18′は半径方
向内側で中間片21′に定心的に支持されており、該中
間片21′は半径方向範囲22′を有し、この範囲22
′はフランジ状の構造部分18′とクランク軸5′の端
面との間に延びている。ねじ6′により半径方向範囲2
2′及びフランジ状の構造部分18′はクランク軸δ′
の端面に向かって締付けられている。中間片21’はク
ランク軸5′から離れる方向に向いた突出部23′を有
しており、その内周は孔24′を形成しており、該孔2
4′内には球軸受14′の外輪14b′が回動不能に受
容されている。中間片21′はさらに、クランク軸5′
の孔17′内に軸方向に延びている管状の伺加部25′
を有しており、その外周はクランク軸5′に対する質量
体3′の定lシ・に役立つ。管状のイτj加部25′の
内周面とピン16′の端部範囲との間にはラジアルニー
ドル軸受15′が配置されている。質量体4′は切欠き
4 a7を有し、該切欠き4a′を通してねじ6′を挿
入するととができ、その結実質量体3′及び牛′は軸受
部13′と共に構造ユニットとじてクランク軸5′に組
(=Jけることができる。
画質量体δ′、4′は緩衝装置26′の作用に抗しであ
る限られた範囲において互いに回動uJ能である。緩衝
装置はコイルばね27′の形の周方向で作用する蓄力部
利及び摩擦装置28’ 、 29’を有しでいる。フラ
ンツ状の構造部分18’は緩衝装置26のプこめの入力
部として役立つ。フランジ状の1lfl¥造部分18′
の両側にはデ゛イスク30′。
31′が配置されており、これらはスペーサピン32′
を介して軸方向間隔をおいて互いに回動不能に結合され
ている。スペーサピア32′はさらにこれらの両ディス
ク30’ 、 31’を質量体牛′に固定するだめにも
役立つ。ディスク30’ 、 31’及びフランツ状構
造部分18′には切欠き30a′31a′及び18a′
が設けられていて、これらの切欠き内には蓄力部材27
′が受容されている。
フランジ状の構造部分18’内にはさらに円弧状の切欠
き33′が設けられており、該切欠きを貫通してスペー
サピン32′が係合しており、この場合画質量体3’ 
、 4’間の相対回動はこれらの円弧状の切欠きの端縁
33a’、33b’にピン32′が当たることによって
行なわれる。
フランジ状の構造部分18′と両ディスク30′。
31’との全相対回動角度にわたって作用する摩擦装置
28′は、軸方向でばね作用を有する装置を形成する皿
ばね状の構造部分28a′、抑圧ディスク28b′及び
、該抑圧ディスク28b′と構造部分18′との間に設
けられプζ摩擦リング18C′を有している。ゾレロー
ドを負荷されだ皿ばね状の構造部分28aは一方におい
てはディスク31′に支持されると共に、他方では抑圧
ディスク28b′にフランジ状の構造部分18′に向か
うばね負荷を与えており、これにより摩擦リング28c
′は抑圧ディスク2δb′とフランジ状の構造部分18
′との間で締付けられる。
摩擦装置29′は負荷摩擦ディスク34′を有する負荷
摩擦装置を形成する。負荷摩擦ディスク34′はその外
周に軸方向に延びるアーム35′を有しており、該アー
ムはフランジ状の構造部分18′の切欠き36′を貫通
して延びている。切欠き36′は次のように形成されて
いる。即ち負荷摩擦ディスク34′とフランク状の構造
部分18′3との間の相対回動が、押し方向での可能な
回動角度39′の部分範囲37′にわたって、かつ引張
り方向での可能な回動角度40’の部分範囲38′にわ
たって行なわれうるように、形成されている。構造部分
18′とディスク30′との間に設けられた負荷摩擦デ
ィスク34′は半径方向で外側の範囲にディスク30′
に向って設けられた圧刻突起41′を有しており、該圧
刻突起はディスク30′と係合している。負荷摩擦ディ
スク34′はさらに半径方向内側に延びている範囲を有
しており、該範囲には図示の蓄力部月27′を受容する
だめの切欠き42′が設けられている。この切欠き42
′は両ディスク30’ 、 31’の両切欠きδOa、
31a’と等しい周方向の長さを有している。フランジ
状の構造部分18’内に設けられた切欠き18a′の周
方向の長さ44′は切欠き43′よシも大きい。切欠き
18a′に対する切欠きδOa’、31a’、42’の
配置及び長さ43′及び長さ44′の差は以下のように
選択されている。即ち、蓄力部材27′がフランジ状の
構造部分18′及び両ディスク30’ 、 31’間に
おいて圧縮される前に、フランジ状の構造部分18′と
両ディスク30’ 、 31’との間で部分範囲37’
 、 38’にわたる相対回動が可能となるように、選
択されている。
負荷摩擦ディスク34′のアーム35′には、フランジ
状の構造部分18′とディスク31′との間に設けられ
た皿ばね状の構造部分45′がその半径方向外側範囲を
以って支持されており、該構造部分45′はまたその半
径方向内側範囲を以ってディスク31′に支持されてい
る。負荷摩擦ディスク34′はこれによりディスク30
’の方向に負荷されている11両方の側方ブ′イスク3
0’ 、 31′の切欠き3 Q a’ 、 31 a
’及び構造部分18′の切欠き18a′並びにこれらの
内部に設けられたコイルばね27′は緩衝装置26′の
外周にわたり、第5図に示されている捩り特性曲線に関
連して後に詳細に説明する多段式の緩衝特性曲線が生じ
るように配置されかつ設計されている。
第5図に示されている捩り特性線図におし)ては、その
横軸に画質]d体3’、4−’の相対0りJな捩り回動
角度が示され、縦軸には画質:且体3’、4’1741
において伝達されるモーメントが示さ才1てしAる。
第4図及び@5図において、矢印46′は引張り方向、
即ち、内燃機関のクランク軸5′にj:つて駆動される
質量体31が変速機人力軸10’、ひし1ではまた自動
車をクラッチディスク9′を介して駆動するさいの回転
方向を示す。矢印47′は逆の押し方向を示す。さらに
第5図では、ばねに゛よって生ぜしぬられる緩衝作用が
実線で示さね。
ており、また負荷摩擦装置29′の、はね特性曲線に重
ね合わされた摩擦による緩衝作用がノ・−フランジされ
た而48’、488’で示されている。
緩衝装置26′の第4図に示さむている休止位置から出
発して、画質爪体3’、4’が引張り方1#i]牛6′
で相対的に回動した場合、範囲38′におl、zでまず
、図示されていない、ばね剛さの比較的小さいばねによ
って生ゼしぬられる第1の6f iw作用段が働き、次
いで範囲38′の終りにおしλて、比較的大きなはね剛
さのばね(該ばねには図示のはね27′が属する)によ
って生ゼしぬられる第2のはね作用段が、上記の第1の
はね作用段の他に、イ」加重に働く。このことは、フラ
ンツ状の構造部分18′の切欠き18a′のエラ)牛9
′が、引張り方向46′で角度38′だけ回動した後に
、ディスク30’、3.1’の切欠き30a’t31a
′内に配置された、比較的大きなばね剛さを有するばね
27′に当たる口とによって、生ゼしぬられる。同様の
形式で切欠き1δa′のエツジ50′は、押し方向47
′での角度37′の回動のさいに、第2のはね作用段の
はね27′に作用する。
フラッジ状の構造部分18′中の切欠き33′及(Je
732’により最大回動角度が規定される。
質1体3′の、引張り方向での角度40’の回動のさい
もしくは押し方向47′での角度39′の回動のさいに
、ピン32′は切欠き33′の端部範囲33 a’ 、
 33 b’に当接する。
第4図に示されている休止位置からの、引張り方向又は
押し方向での質量体3′の回動のさいに、まず、摩擦装
置28′による摩擦が生じる。
この摩擦装置28′は、負荷摩擦ディスク34′の軸方
向に延びているアーム35′が引張り方向牛6′のため
のストッパエソ)51′に当接し、又は、フランジ状の
構造部分18′中の切欠き36′の、押し方向のための
ストッパエツジ52′に当接し、その結果負荷摩擦ディ
スク34′、ひいてはまた皿ばね状の構造部分45′が
フランジ状の構造部分18′もしくは質量体3′に対し
て固定されるに至るまで、単独で作用する。」二記の固
定により、画質量体3’、4’間の相対回動が引続き行
なわれるさいに、負荷摩擦ディスク34′及び皿はね状
の構造部分45′が、これらの部材が間に締込まれてい
る両ディスク30′、 31’に対して回動せしめられ
、それも、ビン32′がフランジ状の構造部材18′中
の切欠き33′の端部範囲33a′又は33b′に当接
するまで、回動せしめられる。
この回動過程では、比較的高い摩擦モーメントが生ゼし
ぬられる。捩り特性線図においてこの摩擦モーメントに
よって生ぜしめられる、負荷摩擦装置29′の緩衝作用
は、緩衝装置Yj: 26’の引張り範囲については血
牛δ′により、また押し範囲については而48a′によ
って示されている。
第5図の捩り特性線図から判るように、負荷摩擦装置2
9′と協働する蓄力部拐27′のプレロードゞば′6(
のように設定されている。即ぢ、これらの蓄力部月27
′によって生ゼしぬられる戻しモーノ/1・が、負荷摩
擦装置を、第4図に示されている体rJ―位置へ確実に
戻すのに十分であるように、設定されている。しかしま
た負荷摩擦装置29′と協働する蓄力部材27′のプレ
ロードを小さく設定し、その結果負荷摩擦装置の完全な
戻しが行なわれず、負荷摩擦装置の所謂引きずりが生し
るようにすることも可能である。さらに、負荷摩擦ディ
スク35′の切欠き42′をディスク30’、31’の
り」欠きよりも大きくし、これによりやはり負荷摩擦装
置の引きずりが起るようにすることも可能である。
第5図に示されている捩り特性曲線においては、摩擦装
置28′によって生ぜしぬられる摩擦緩衝作用もしくは
摩擦作用のヒステリシスは示されていない。それという
のはこれらはこの実施例においては負荷摩擦装置29′
の場合よりも著しく小さいからである。
第1図〜第5図に記載された実施例のころがり軸受につ
いては、その内外輪もしくは転勤軌道をそれぞれの質量
体と不動に結合しもしくは当該質量体内に加工すること
ができる。このことは、転勤軌道を、質量体の相応する
外周範囲に加工された凹所によって形成することができ
ることを意味する。
本発明の機能は就中次の点にある。riIJも第1及び
第2の質量体3/ 、 4/間に存在するころがり軸受
14′が皿はね28a′によって、クラッチ連結のさい
に、一方においては軸方向で締付けられることにある。
このことは4、ころがり軸受の内外輪14a’*14b
’の転動体が軸方向力によって互いに逆向きに負荷を受
けることを意味している。従って内外輪1’4 a’、
、 14 b’は転動体に軸方向で逆向きに支持される
。他方において、摩擦クラッチ7′が操作されるさいに
、内外輪14a’、14b’は、はね作用を有する装置
28a′の緊縮力に抗して、少なくとも軸受遊びに相応
しである限られた範囲内で互いに軸方向で移動せしめら
れ、これにより、転動体の、転勤軌道もしくは内外輪1
4a’+14b’との接触点が変化せしめられる。軸受
内外輪14 a’ p l 4 b’もしくは転勤軌道
と転動体との接触点のこのような変化は、これによって
、軸受内外輪14a’。
14b′の転勤軌道に対する転動体の周方向での搬送が
生せしめられる点で有利である。uIJちこれにより軸
受の摩耗が著しく少なくなり、トルク伝達装置の耐用寿
命が高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトルク伝達装置の1実施例の断面図、
第2図は別の1実施例の断面図、第3図及び第4図はさ
らに別の1実施例の断面図、第5図は第3図及び第4図
の実施例のトルク伝達装置の捩り特性線図である。 1.1′・・ トルク伝達装置、 2,2′・フライポ
イー/L/。 3.3′・・・質11シ体、牛、4′・・・質鼠体、5
.5′・・・クランク軸、7.7’、107・・摩擦ク
ラッチ、8・・・プレツ7ヤプレート、9・・・クラッ
チディスク、1o、10’・・変速機人力軸、l 2 
、 l 2’・・・皿ばね、13・・緩衝装置、13′
・・軸受部、14・・・軸受部、21・・・蓄力部拐、
22・・・摩擦リング、26.26’・・・緩衝装置、
27′・・・蓄力部椙、28′。 29′・・・摩擦装置、28 a’・・・皿ばね状の構
造部分、36・・皿ばね、122・・・摩擦リング、1
36・・・皿はね (ほか1名) 図面のl’l’:’!’(内、1(°今り、!るし)手
続補正書(自力 2 昭和夕Z年12月21P日 ゛°−特許−庁艮一官 殿 1・事件の表示 昭和59年特許願第236006 号 2、発明の名称 トルク伝達装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、 補正により増加する発明数 0 6・補正の対象 明#i書の特許請求の範囲の欄および発明の詳細な説明
の欄特許請求の範囲 1 トルク伝達装置であって、内燃機関のトルク変動の
−ような回転衝撃の吸収もしくは補償のために、少なく
とも2つの、同軸配置されて緩衝装置の作用に抗して互
いに相対的に回動可能である質量体を備えており、一方
の第1の質量体が内燃機関に接続可能であって、他方の
第2の質量体が摩擦クラッチを介して変速機の入力部に
接続可能であり、摩擦クラッチはレリーズ機構を介して
操作可能である形式のものにおいて、両方の質量体は1
つのころがり軸受を介して互いに相対回動可能に支承さ
れておシ、これら両方の質量体(3゜牛;δ/ 、 4
/ )は、摩擦クラッチ(7; 107:7′)の操作
に関連して、これらの質量体相互間で作用する1つの軸
方向ばね機構(36;136;28a’)の力に抗して
互いに相対的に一定限軸方向で転位可能であることを特
徴とする、トルク伝達装置。 2、軸方向ばね機構(36:28a’)は摩擦クラッチ
(7、7’ )のレリーズ作用に抗して第2の質量体へ
作用を及ぼす特許請求の範囲第1項記載のトルク伝達装
置δ。 3、 軸方向ばね機構によって及ぼされる力が摩擦クラ
ッチの操作に要する力よりも小さい特 ・許請求の範囲
第1項又は第2項に記載のトルり伝達装置。 牛 ころがり軸受(15;14”)のi!l+受リング
としての両方のレースがそれぞれ各質量体(凸、牛;δ
/ 、 4/ )と不動に結合されていて、 □軸方向
ばね機構(36:136:28a’)が両方の質1.′
L体の構造部分相互間に固定されており、摩擦クラッチ
(7;107;7’)の接続状態では前記両方のレース
が一方の軸線方向で互いに緊張保持されていて、摩擦ク
ラッチのしゃ断状態ではこれら両方のレースが他方の軸
線方向で緊張保持されている特許請求の範囲第1項から
第3項寸でのいずれか1項に記載のトルク伝達装置。 5、 質量体(3、4:3’、 4’)は摩擦クラッチ
(7、7”)のしゃ断に関連して軸線方向で互いに一定
限接近可能であって、接続に伴って再び軸線方向で互い
に一定限j4W反可能である特許請求の範囲第1項記載
のトルク伝達装置。 3 質量体(3,4)は摩擦クラッチ(107)のしゃ
断に関連して軸線方向で互いに一定限離反可能であって
、接続に伴って再び軸線方向で互いに一定限接近可能で
ある特許請求の範囲第1項記載のトルク伝達装置。 γ 第2の質量体(4,牛′)北にいわゆる押込型の摩
擦クラッチ(7,7’)が固定されている特it’ 請
求の範囲第1項又は第5.rI′iに記載のトルク伝達
装置。 36 第2の質量体(4)Lにいわゆる引張り型の摩擦
クラッチ(107)が固定されている特許請求の範囲第
1項から第6項までのいずれか1項に記載のトルク伝達
装置。 D 両方の質量体(3,4)が軸方向ばね機構(136
)を介して互いに接近方向で緊張保持されている特許請
求の範囲第1項および第6項および第8項のいずれか1
項に記載のトルク伝達装’IZ:。 10、両方の質:片体(3,4;δ’、4’)が軸方向
ばね機構(36+ 2 F3 a’ )によって互いに
離反方向への負荷を受けている特許請求の範囲第1項お
よび第5項および第7項のいずれか1項に記載のトルク
伝達装置。 11、両方の質量体(3,4)の相対的な軸方向転位が
ストン・ξ(17,19a)によって限定されている特
許請求の範囲第1項から第10項までのいずれか1項に
記載のトルク伝達装置。 12、 一方の軸受り/グ(15a;14a’)が第2
の質量体(牛;牛′)に軸方向不動に保持されていて、
他方の軸受リング(15b ; 14b/ )が第1の
質量体(3、3’ )上に設けられた軸方向突起(18
,16′)に保持されている特許請求の範囲第1項から
第11項までのいずれか1項に記載のトルク伝達装置。 13、軸方向ばね機構(36:136:28a’)が1
つの皿ばねから成っている特許請求の範囲第1項から第
12項までのいずれか1項に記載のトルク伝達装置。 14 両方の質ニーif体(3,4;δ/ 、 4/ 
)が1つのころがり軸受(15,14’)を介して軸方
向で互いに相対的に一定限転位可能である特許請求の範
囲第1項から第13項寸でのいずれか1項に記載のトル
ク伝達装置。 15 ころがり軸受(15,14’)が単列軸受である
特許請求の範囲第1項から第14項までのいずれか1項
に記載のトルク伝達装置。 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示昭A1159年% 許願第236006
号2、発明の名相\ トルク伝達装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 6、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ トルク伝達装置であって、内燃機関のトルク変動の
    ような回転衝撃の吸収もしくは補償のために、少なくと
    も2つの、同軸配置されて緩衝装置の作用に抗して互い
    に相対的に一定限回動可能である質量体を備えており、
    一方の第1の質量体が内燃機関に接続可能であって、他
    方の第2の質量体が摩擦クラッチを介して変速機の入力
    部に接続可能であり、摩擦クラッチはレリーズ機構を介
    して操作可能である形式のものにおいて、両方の質量体
    は1つのころがり軸受を介して互いに相対回動可能に支
    承されて゛おり、これら両方の質量体(3、4; 3’
    、4’)は、摩擦クラッチ(7;107;7’)の操作
    に関連して、これらの質量体相互間で作用する1つの軸
    方向ばね機構(36:136;28a’)の力に抗して
    互いに相対的に一定限軸方向で転位可能であることを特
    徴とする、トルク伝達装置。 2 軸方向ばね機構(36;2aa’)は摩擦クラッチ
    (7、7’ )のレリーズ作用に抗して第2の質量体へ
    作用を及ぼす特許請求の範囲第1項記載のトルク伝達装
    置。 3、軸方向ばね機構によって及ぼされる力が摩擦クラッ
    チの操作に要する力よりも小さい特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載のトルク伝達装置。 牛、 ころがり軸受(15;14′)の軸受リングとし
    ての両方のレースがそれぞれ各質量体(3,4;3’、
    4’)と不動に結合されていて、軸方向ばね機構(36
    ;136;28a′)が両方の質量体の構造部分相互間
    に固定されており、摩擦クラッチ(7;107;7’)
    の接続状態では前記両方のレースが一方の軸線方向で互
    いに緊張保持されていて、摩擦クラッチのしゃ断状態で
    はこれ・ら両方のレースが他方の軸線方向で緊張保持さ
    れている特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれ
    か1項に記載のトルク伝達装置。 5 質量体(3、4;3’、4’)は摩擦クラッチ(7
    、7’ )のしゃ断に関連して軸線方向で互いに一定限
    接近可能であって、接続に伴って再び軸線方向で互し・
    に一定限離反可能である特許請求の範囲第1項記載のト
    ルク伝達装置。 6 質量体(3,4)は摩擦クラッチ(107)のしゃ
    断に関連して軸線方向で互いに一定限離反可能であって
    、接続に伴って再び軸線方向で互いに一定限接近可能で
    ある特許請求の範囲第1項に記載のトルク伝達装置。 7、 第2の質量体(4,4’)上にいわゆる押込型の
    摩擦クラッチ(7,7’)が固定されている特許請求の
    範囲第1項又は第5項に記載のトルク伝達装置。 8、第2の質量体(4)上にいわゆる引張り型の摩擦ク
    ラッチ(107)が固定されている特許請求の範囲第1
    項から第6項までのいずれか1項に記載のトルク伝達装
    置。 9 両方の質量体(3,4)が軸方向ばね機構(136
    )を介して互いに接近方向で緊張保持さ・れている特許
    請求の範囲第1項および第6項および第8項のいずれか
    1項に記載のトルク伝達装置。 10、両方の質量体(3,4; 3’、 !’)が軸方
    向ばね機構(36,28a’)によって互い眞離反方向
    への負荷を受けている特許請求の範囲第1項および第5
    項および第7項のいずれか1項に記載のトルク伝達装置
    。 11、両方の質量体(3,4)の相対的な軸方向転位が
    ストッパ(17,1ga)によって限定されている特許
    請求の範囲第1項から第10項までのも・ずれか1項に
    記載のトルク伝達装置。 12、一方の軸受リング(15a;14a’)が第2の
    質量体(4;4’)に軸方向不動に保持されていて、他
    方の軸受リング(15b;14b/、、)が第1の質量
    体(3,3’)上に設けられた軸、方向突起(18,1
    6’)に保持されている特許請求の範囲第1項から第1
    1項までのいずれか1項に記載のトルク伝達装置。 13、軸方向ばね機構(36; 136 ;28a’)
    が1つの皿ばねから成っている特許請求の範囲第1項か
    ら第12項までのいずれか1項に記載のトルク伝達装置
    。 14、両方の質量体(3,4; 3’、 4’)が1つ
    のころがり軸受(15,14’)を介して軸方向で互い
    に相対的に一定限転位可能である特許請求の範囲第1項
    から第13項までのいずれか1項に記載のトルク伝達装
    置。 ■5、 ころがり軸受(15,14’)が単列軸受であ
    る特許請求の範囲第1項から第14項までのいずれか1
    項に記載のトルク伝達装置。
JP59236006A 1983-11-10 1984-11-10 トルク伝達装置 Granted JPS60179523A (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3340703 1983-11-10
DE3340703.7 1983-11-10
DE3341443 1983-11-15
DE3343668 1983-12-02
DE3343668.1 1983-12-02
DE19843410953 DE3410953A1 (de) 1983-11-10 1984-03-05 Daempfungseinrichtung zum aufnehmen bzw. ausgleichen von drehstoessen
DE3413323 1984-03-05
DE3410365 1984-03-05
DE3410953.6 1984-03-05
DE3341443.2 1984-03-05
DE3410365.1 1984-03-05
DE3413323.2 1984-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60179523A true JPS60179523A (ja) 1985-09-13
JPH0546452B2 JPH0546452B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=27544354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236006A Granted JPS60179523A (ja) 1983-11-10 1984-11-10 トルク伝達装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4732250A (ja)
JP (1) JPS60179523A (ja)
BR (1) BR8405766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155349A (ja) * 1985-12-19 1987-07-10 ル−ク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の回転衝撃を補償する装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727970A (en) * 1984-06-12 1988-03-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
US4783895A (en) * 1986-07-05 1988-11-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Method of making apparatus for damping torsional vibrations
DE3823743C2 (de) * 1987-07-15 1999-02-04 Valeo Schwingungsdämpfer-Schwungscheibe
DE3743075A1 (de) * 1987-12-18 1989-06-29 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdaempfer mit waelzlagerung
ES2014064A6 (es) * 1988-03-26 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Instalacion para la amortiguacion de oscilaciones.
ES2014063A6 (es) * 1988-03-26 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Instalacion para la amortiguacion de oscilaciones.
US5048658A (en) * 1988-08-17 1991-09-17 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting apparatus
EP0361669B1 (en) * 1988-09-28 1993-05-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Torsional damper type flywheel device
JPH0248637U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
FR2645805B1 (fr) * 1989-04-17 1995-07-13 Luk Lamellen & Kupplungsbau Procede de commande d'un embrayage a friction automatise agissant entre un moteur d'entrainement et une transmission, appareillage pour la mise en oeuvre du procede, et regulation associee d'un embrayage a friction
US5135092A (en) * 1990-07-07 1992-08-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for transmitting torque
JPH0756318B2 (ja) * 1990-10-29 1995-06-14 株式会社大金製作所 液体粘性ダンパー
TW218408B (ja) * 1991-12-27 1994-01-01 Dana Corp
JP3149509B2 (ja) * 1992-03-18 2001-03-26 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
US5653144A (en) 1993-02-09 1997-08-05 Fenelon; Paul J. Stress dissipation apparatus
US5452622A (en) 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
US5569086A (en) * 1993-06-24 1996-10-29 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Viscous fluid torsional vibration dampening device having an elastic slider configured to provide friction dampening
FR2716511B1 (fr) * 1993-12-23 1996-05-03 Valeo Volant amortisseur, notamment pour véhicule automobile .
FR2715204B1 (fr) * 1994-01-18 1996-03-01 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour véhicule automobile.
US5956998A (en) 1996-06-06 1999-09-28 Fenelon; Paul J. Stress reduction gear and apparatus using same
DE19831158A1 (de) * 1998-07-11 2000-01-13 Freudenberg Carl Fa Schwungrad
DE10117709B4 (de) * 2000-05-17 2007-04-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Tilger zur Schwingungsdämpfung eines rotierenden Bauteiles, insbesondere in einer Rotationsdruckmaschine
KR100560095B1 (ko) * 2003-04-17 2006-03-10 가부시키가이샤 에쿠세디 플라이휠 조립체
US20050016001A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Drive mechanism and power tool
US20040261273A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Griep David B. Drive mechanism and power tool
US7438140B2 (en) 2006-01-27 2008-10-21 Exhaust Technologies, Inc. Shock attenuating device for a rotary impact tool
US20070289760A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Exhaust Technologies, Inc. Shock attenuating coupling device and rotary impact tool
US8632431B2 (en) * 2006-12-11 2014-01-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drive wheel of an auxiliary unit belt drive of an internal combustion engine
US8097712B2 (en) 2007-11-07 2012-01-17 Beelogics Inc. Compositions for conferring tolerance to viral disease in social insects, and the use thereof
JP5098825B2 (ja) * 2008-06-03 2012-12-12 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE102008034627A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Schaeffler Kg Wälzlager mit Flansch
WO2010050620A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Aisin Aw Industries Co., Ltd. Damper having torque limiter function
CA2760883A1 (en) 2009-05-05 2010-11-11 Beeologics Inc. Prevention and treatment of nosema disease in bees
US8962584B2 (en) 2009-10-14 2015-02-24 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem, Ltd. Compositions for controlling Varroa mites in bees
JP5338616B2 (ja) * 2009-10-28 2013-11-13 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
WO2012053091A1 (ja) 2010-10-21 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 ダイナミックダンパ装置
CA2918387C (en) 2013-07-19 2021-11-02 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling leptinotarsa
EP3420809A1 (en) 2014-04-01 2019-01-02 Monsanto Technology LLC Compositions and methods for controlling insect pests
WO2016018887A1 (en) 2014-07-29 2016-02-04 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling insect pests
US10968449B2 (en) 2015-01-22 2021-04-06 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling Leptinotarsa

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116633A (en) * 1977-03-23 1978-10-12 Mitsubishi Motors Corp Automotive power transmission machanism
JPS5520964A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Aisin Seiki Co Ltd Rotary torque transmission apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1439486A (en) * 1922-12-19 Sele-ajjictietg ball bearing
US2143300A (en) * 1939-01-10 Clutch
FR800698A (fr) * 1935-04-17 1936-07-16 Peugeot Volant antivibrateur
US3129794A (en) * 1959-09-16 1964-04-21 Daimler Benz Ag Clutch construction
US4002043A (en) * 1973-07-10 1977-01-11 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for absorbing torque fluctuations produced by an internal combustion engine
FR2548299B1 (fr) * 1983-06-29 1985-11-22 Valeo Amortisseur de vibrations de torsion pour embrayage de vehicule a moteur, a grand debattement et faible raideur
US4638684A (en) * 1983-10-24 1987-01-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for taking up and compensating for torque-induced shocks

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116633A (en) * 1977-03-23 1978-10-12 Mitsubishi Motors Corp Automotive power transmission machanism
JPS5520964A (en) * 1978-08-03 1980-02-14 Aisin Seiki Co Ltd Rotary torque transmission apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155349A (ja) * 1985-12-19 1987-07-10 ル−ク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の回転衝撃を補償する装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR8405766A (pt) 1985-09-17
US4732250A (en) 1988-03-22
JPH0546452B2 (ja) 1993-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60179523A (ja) トルク伝達装置
JP3296478B2 (ja) 回転衝撃力を補償する装置
US5941134A (en) Twin mass flywheel
JP2566560B2 (ja) 回転衝撃を補償する装置及び回転衝撃を減衰する分割式のはずみ車
JP3347956B2 (ja) 1つの回転軸を中心として互いに相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体を有する装置
JP5693592B2 (ja) パイロットクラッチとメインクラッチとを備えたクラッチ
US20040154896A1 (en) Torsional damper having variable bypass clutch with centrifugal release mechanism
US5139124A (en) Apparatus for compensating for fluctuations of torque between the engine and the transmission of a motor vehicle
JP2550040B2 (ja) 内燃機関の回転衝撃を補償する装置
JPS60109635A (ja) 回転衝撃を受容若しくは補償するための減衰装置
JPS62200023A (ja) ダンパ装置
JPS60227019A (ja) 自動車用の摩擦クラツチ
JP2984655B2 (ja) 自動式の損耗補償能力を有する摩擦クラッチ
US20040118655A1 (en) Torque transmission arrangement
WO1999041522A1 (en) A damping device
GB2152187A (en) Torque transmitting arrangement
US2672226A (en) Centrifugal clutch
GB2150653A (en) Friction clutch with two-part flywheel
JPH0680330B2 (ja) トルク伝達装置
US5979629A (en) Clutch pressing assembly
JP3062006B2 (ja) 回転振動減衰装置
US5979623A (en) Dynamic damper and coupling mechanism
JPS60132130A (ja) トルク伝達装置
JPH0563649B2 (ja)
US6619455B2 (en) Clutch disk

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees