JPH0546452B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546452B2
JPH0546452B2 JP84236006A JP23600684A JPH0546452B2 JP H0546452 B2 JPH0546452 B2 JP H0546452B2 JP 84236006 A JP84236006 A JP 84236006A JP 23600684 A JP23600684 A JP 23600684A JP H0546452 B2 JPH0546452 B2 JP H0546452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
clutch
inertial mass
torque transmission
flywheel inertial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP84236006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60179523A (ja
Inventor
Oswald Friedmann
Wolfgang Reik
Paul Maucher
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19843410953 external-priority patent/DE3410953A1/de
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Publication of JPS60179523A publication Critical patent/JPS60179523A/ja
Publication of JPH0546452B2 publication Critical patent/JPH0546452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • F16F15/13171Bearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/139Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by friction-damping means
    • F16F15/1397Overload protection, i.e. means for limiting torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は相対回動可能にかつ同軸的に配置され
た2つのフライホイール慣性質量体の間に設けら
れた緩衝装置を有し、上記フライホイール慣性体
の内、始動リングギヤを支持する一方のフライホ
イール慣性質量体が内燃機関のクランク軸に軸方
向で不動に結合されており、他方のフライホイー
ル慣性体がレリーズ装置を介して操作可能なクラ
ツチ、例えば摩擦クラツチを介して変速機の入力
部分と結合可能である形式のトルク伝達装置に関
する。
従来の技術 この種の従来のトルク伝達装置においては、両
方のフライホイール慣性質量体相互間に配置され
た転がり軸受は、内外輪の一方が一方のフライホ
イール慣性質量体に、内外輪の他方が他方のフラ
イホイール慣性質量体にそれぞれ不動に結合され
て組み付けられている。
しかし公知のトルク伝達装置の機能は次のよう
な欠点によつて支障をきたすことになる。1つの
欠点としては、転がり軸受の内外輪がフライホイ
ール慣性質量体相互間に生じ得る限定された角度
範囲内でしか相対的に回動し得ず、前記内外輪の
相互の相対的な角度位置がフライホイール慣性質
量体相互の相対的な角度位置に直接に依存してい
るという点をあげることができる。このことは、
周波数が極めて大きくて振幅が小さい回転振動、
要するに1°およびそれ以下の回転振動が転がり軸
受の内外輪間に発生するような負荷運転において
は特に不都合である。というのは、内外輪の間に
配置された例えばボールのような転動体が、回転
振動の周波数に比例した数の回転方向変化及び極
めてわずかな限られたころがり運転を呈し、これ
によつて、転がり軸受の申し分のない潤滑が不可
能になるからである。特に不利である別の欠点と
しては、転動体と軸受の内外輪のころがり面との
間に大きな負荷が作用した場合に、事実上に常に
ころがり面の同一個所もしくは周方向での極めて
小さな範囲に負荷が作用し、これによつてこの個
所もしくはこの範囲の材料が過負荷を受けること
になることがあげられる。この過負荷はまた転動
体をころがり面内に食い込ませることになり、結
果として軸受の早期の損傷を招く。また軸受材料
の過負荷は転動体およびころがり面の両方又はそ
のいずれかの表面から材料粒子の離脱を生ずるこ
とになり、その結果としてくぼみができ、転がり
軸受の破壊を招くことになる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は以上の認識に基づき、冒頭に述べた形
式のトルク伝達装置において、その機能の改良お
よび耐用寿命の延長をはかることを目的とする。
問題点を解決するための手段 この目的は本発明によれば両方のフライホイー
ル慣性質量体が内外輪にそれぞれ1つの転動体案
内溝を備えた単列転がり軸受を介して互いに回動
可能に支承されており、内外輪の一方が、クラン
ク軸の上に軸方向に不動にかつ回転不能に固定さ
れたフライホイール慣性質量体と軸方向に不動に
かつ回転不能に固定されており、内外輪の他方
が、他方のフライホイール慣性質量体と軸方向に
不動にかつ回転不能に結合されており、前記クラ
ツチを保持する一方のフライホイール慣性質量体
が、他方のフライホイール慣性質量体に対して相
対的に、クラツチの動力遮断時に作用する力の方
向とは反対の蓄力部材より、負荷されており、前
記クラツチを保持するフライホイール慣性質量体
が、他方のフライホイール慣性質量体に対し、ひ
いてはフライホイール慣性質量体を支持する軸受
の内外輪が少なくともほぼ軸受遊びに相応して軸
方向に緊張させられており、かつ蓄力部材によつ
て作用させられる力がクラツチ操作のさいに該ク
ラツチに作用させられる力よりも小さいことによ
り達成された。
発明の効果 このような本発明の構成の重要な利点は、第1
のフライホイール慣性質量体と第2のフライホイ
ール慣性質量体との間に配置された転がり軸受の
内外輪が摩擦クラツチの接続状態において軸方向
のばね力によつて軸方向で緊張させられているこ
とである。このことは、転動体に体して内輪と外
輪とが互いに逆方向にスラスト力による負荷を受
けていることを意味し、内輪と外輪とが互いに逆
向きに軸方向で転動体に支えられ、摩擦クラツチ
の操作に伴い、これらの内外輪が軸方向のばね力
に抗して、少なくともほぼ軸受遊びに相応して軸
方向で互いに相対的に変位することができること
になり、かくして転動体はそのころがり面もしく
は内外輪との接触点を変えることになる。このよ
うな接触点の変化は、内外輪におけるころがり面
もしくはレース面に対して相対的に転動体を周方
向で転進させる作用を有する。このようにして、
軸受の摩耗は大幅に軽減されてトルク伝達装置の
耐用寿命が長くなる。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図に示されているトルク伝達装置1は回転
衝撃力を吸収もしくは補償するためにフライホイ
ール2を有しており、このフライホイール2は2
つのフライホイール慣性質量体3及び4に分割さ
れている。フライホイール慣性質量体3は、図示
されていない内燃機関のクランク軸5にねじ6に
よつて固定されている。フライホイール慣性質量
体4のうえにはいわゆる押圧形摩擦クラツチ7が
図示されていないねじで固定されている。摩擦ク
ラツチ7のプレツシヤプレート8とフライホイー
ル慣性質量体4との間にはクラツチデイスク9が
設けられており、このクラツチデイスク9は図示
されていない変速機の入力軸10に取付けられて
いる。摩擦クラツチ7のプレツシヤプレート8は
フライホイール慣性質量体4に向かつて、クラツ
チカバー11に旋回可能に支承された皿ばね12
によりばね負荷されている。摩擦クラツチ7の操
作によりフライホイール慣性質量体4、ひいては
またフライホイール2は、変速機の入力軸10の
クラツチデイスク9を介して連結・遮断される。
両方のフライホイール慣性質量体3及び4の間
には緩衝装置13が設けられており、この緩衝装
置は両方のフライホイール慣性質量体3,4間の
相対的回転に抗して作用する。
両方のフライホイール慣性質量体3,4は軸受
部14を介して互いに相対的に回転可能に支承さ
れている。軸受部14はころがり軸受15から成
り、その外輪15aはフライホイール慣性質量体
4の受容孔16内に、また内輪15bは、フライ
ホイール慣性質量体3の、クランク軸5側とは反
対側の付加部18の肩17に回動不能に受容され
ている。ころがり軸受15はフライホイール慣性
質量体3の付加部18上に成形薄板19を介して
固定されている。成形薄板19はリベツト20を
介してフライホイール慣性質量体3に結合されて
いて、かつ半径方向に延びている外側縁範囲19
aで内輪15bの後側に軸方向で結合している。
緩衝装置13はコイルばね21の形の蓄力部材
(1個しか図示せず)に、蓄力部材21の振動を
減衰するための摩擦リング22の形の摩擦材を有
している。
緩衝装置13の入力部は2つのデイスク23,
24によつて形成されており、これらのデイスク
はスペーサピン25により軸方向に間隔をあけて
互いに回動不能に結合されている。デイスク24
はその外周に半径方向にアーム24bを有し、該
アーム24bはフライホイール慣性質量体3の円
形リング状の軸方向突出部27の端面26に支持
されかつここにリベツト28により固定されてい
る。両デイスク23,24間にはフランジ状の構
造部分29が配置されており、該構造部分29は
緩衝装置13の出力部を形成する。出力部を成す
構造部分29はその外周に半径方向に延びる突出
部30を有しており、この突出部30の位置は該
構造部分29の、両デイスク23及び24間を延
びている半径方向範囲31に対して軸方向にずら
されている。半径方向の突出部30はフライホイ
ール慣性質量体4の端面32に支持されており、
かつここでリベツト33を介してフライホイール
慣性質量体4に固定されている。半径方向の突出
部30及び半径方向アーム24bは、フライホイ
ール2の周方向で見て互いに角度位置をずらされ
ている。
デイスク23,24並びに出力部を成す構造部
分29には切欠き23a,24a及び29aが設
けられており、これらの切欠き23a,24a,
29a内にはコイルばね21が受容されている。
この場合切欠き23a,24a,29a並びにこ
れらの切欠き23a,24a,29a内に設けら
れているコイルばね21は、緩衝装置13の周方
向で見て、多段緩衝特性線が生じるように、配置
されかつ設計されている。出力部を成す構造部分
29さらに円弧状の切欠き29bを有しており、
この切欠き29aにはスペーサピン25が通つて
いる。両方のフライホイール慣性質量体3,4間
における相対的な回動は、スペーサピン25が円
弧状の切欠き29aび端部範囲に当たることによ
り確実に制限される。
摩擦力による緩衝のために役立つ摩擦リング2
2はデイスク24と、出力部を成す構造部分29
の半径方向範囲31との間に、摩擦クラツチ7が
遮断されていない状態で締込まれている。
フライホイール慣性質量体3に対するフライホ
イール慣性質量体4の必要な軸方向移動性を確保
するためには、内輪15bは付加部18もしくは
成形薄板19上に軸方向で移動可能に、しかし回
動不能に受容されている。内輪15bの回転を防
止するためには、成形薄板18は1つの半径方向
突起19bを有しており、これは内輪15bの縦
溝15c内に係合している。部分的に摩耗した摩
擦リング22を、出力部を成す構造部分29とデ
イスク24との間に締込むことを保証するために
は、内輪15bと半径方向に延びている外側縁範
囲19aとの間に軸方向の後調節用遊びが設けら
れている。
フライホイール慣性質量体3及びフライホイー
ル慣性質量体4間には軸方向でばね作用を有する
装置が設けられており、これは第1図では破線で
示されており、これは皿ばね36であることがで
き、この皿ばね36は摩擦リング22に対してフ
ランジ状の構造部分29の反対側に配置されてい
る。この皿ばね36はフランジ状の構造部分29
とデイスク23との間に締込まれている。皿ばね
36は両方のフライホイール慣性質量体3,4の
軸方向の緊張力をも生ぜしめる。
第1図に図示されている位置から出発してこの
トルク伝達装置1は以下のように機能する。
摩擦クラツチ7が連結されている場合、両方の
フライホイール慣性質量体3,4間の相対的な回
動にさいして、摩擦リング22によつて生ぜしめ
られた最大摩擦モーメントが作用する。摩擦クラ
ツチ7を遮断するためにレリーズ装置35が半径
方向内側に皿ばね舌状片先端12aに作用すると
直ちに、クラツチレリーズ力の増大に伴つて皿ば
ね36のプレロードが徐々に相殺され、その結果
として摩擦リング22によつて生ぜしめられた摩
擦モーメントはレリーズ力の増大に伴つて減少す
る。作用したレリーズ力が皿ばね36のプレロー
ドを越えると直ちに、皿ばね36は旋回せしめら
れ、フライホイール慣性質量体4はある量だけフ
ライホイール慣性質量体3の方向に移動せしめら
れる。この移動により、出力部を成す構造部分2
9に固定された摩擦リング22はデイスク24か
ら離れ、従つて摩擦リング22はもはやいかなる
摩擦緩衝力も生ぜしめなくなる。
フライホイール慣性質量体4と共に、クラツチ
遮断前に皿ばね36によつて緊張させていた軸受
部15も軸方向で移動せしめられ、かつ反対方向
で緊張される。この軸受部15は摩擦クラツチ7
を遮断するために必要な力を受容しなければなら
ない。摩擦クラツチ7を連結するために、レリー
ズ装置35に作用する軸方向力が徐々に減少せし
められ、これにより、まずクラツチカバー11に
枢着された皿ばね12がそのばね力に基づいて旋
回し、これによりプレツシヤプレート8がフライ
ホイール慣性質量体4の方向に移動せしめられ、
その結果、クラツチデイスク9は徐々にフライホ
イール慣性質量体4とプレツシヤプレート8との
間に締込まれる。皿ばね舌状片先端12aに作用
する力が付勢された皿ばね36によつて生ぜしめ
られる力よりも小さくなると、軸受部15、ひい
てはまたフライホイール慣性質量体4及び外フラ
イホイール慣性質量体4に固定された構造部分の
所定の量だけフライホイール慣性質量体3から離
れる方向に移動する。この移動に基づいて摩擦リ
ング22は再びデイスク24に接触し、かつ皿ば
ね36の残されているプレロードに基づいて再び
フライホイール慣性質量体3と4との間に摩擦モ
ーメントが生ぜしめられる。軸受部15はこの状
態で再び、クラツチ遮断前の状態と同じように緊
張される。
第2図に示されているトルク伝達装置101は
第1図に示されているトルク伝達装置と主に次の
点で異なつている。即ちフライホイール慣性質量
体104には所謂引張型摩擦クラツチ107が取
付けられており、かつ摩擦リング122が出力部
を成す構造部分129の他方の側に設けられてい
る。皿ばね136は第2図によれば緊縮されてい
る。
皿ばね136のこの緊縮力により軸受部15、
ひいてはまた、フライホイール慣性質量体104
及び該質量体104に取付けられた構造部分がフ
ライホイール慣性質量体103の方向に押され
る。これにより、出力部を成す構造部分29にに
取付けられた摩擦リング122はこの構造部分1
29とデイスク123との間で締込まれる。肩1
17の半径方向に延びている範囲と内輪115b
との間には軸方向の遊びが存在しており、その結
果、摩擦リング122が摩耗した場合の後調節、
即ちフライホイール慣性質量体3の方向へのフラ
イホイール慣性質量体4の軸方向移動が可能であ
る。
皿ばね136はやはり、そのプレロードが克服
されたときに所定の量だけ旋回もしくは圧縮さ
れ、その結果、摩擦リング122が、摩擦クラツ
チが遮断されるさいに、デイスク123から離れ
ることができるように、配置されている。
第2図のトルク伝達装置は、図示の位置を出発
位置として以下のように働く。
摩擦クラツチ107が連結されている状態で、
両方のフライホイール慣性質量体103,104
が相対的に回動すると、摩擦リング122による
最大摩擦モーメントが作用する。内側の皿ばね舌
状片先端112aにフライホイール慣性質量体1
03から離れる方向の負荷がかかると直ちに、ク
ラツチレリーズ力の増大に伴つて皿ばね136の
プレロードが徐々に相殺され、その結果、摩擦リ
ング122によつて生ぜしめられる摩擦モーメン
ト及び皿ばね136による軸受部115のプレロ
ードが減少せしめられる。皿ばね舌状片先端11
2aに作用するクラツチレリーズ力が皿ばね13
6のプレロードを越えると直ちに、この皿ばね1
36は旋回もしくは圧縮され、フライホイール慣
性質量体104は所定の量だフライホイール慣性
質量体103から離れる方向で移動する。この移
動により、出力部を成す構造部分29に取付けら
れた摩擦リング122はデイスク123から離さ
れ、従つてもはやいかなる摩擦緩衝力も生ぜしめ
なくなる。フライホイール慣性質量体104と共
に軸受部115もやはり軸方向で移動せしめら
れ、かつ逆方向に緊張される。
摩擦クラツチ107の連結過程において、皿ば
ね舌状片先端112aに作用する力が緊縮された
皿ばね136の力よりも小さくなると直ちに、フ
ライホイール慣性質量体104、ひいてはまた出
力部を成す構造部分129は該構造部分29に取
付けられた摩擦リング122と共に、フライホイ
ール慣性質量体103の方向に移動せしめられ、
これにより摩擦リング122は再びデイスク12
3に接触せしめられ、摩擦モーメントを生ぜしめ
ることができるようになる。軸受部115はこの
場合再びクラツチ遮断前の状態のように緊張され
る。
第3図〜第4図は本発明のさらに別の実施例を
示す。図示のトルク伝達装置1′はフライホイー
ル2′を有しており、該フライホイール2′は2つ
のフライホイール慣性質量体3′及び4′に分割さ
れている。フライホイール慣性質量体3′は、図
示されない内燃機関のクランク軸5′にねじ6′に
よつて固定されている。フライホイール慣性質量
体4′には摩擦クラツチ7′が詳細には示されてい
ない手段により取付けられている。摩擦クラツチ
7′のプレツシヤプレート8′とフライホイール慣
性質量体4′との間にはクラツチデイスク9′が設
けられており、これは図示されていない変速機の
入力軸10′に固定されている。摩擦クラツチ
7′のプレツシヤプレート8′は、クラツチカバー
11′に旋回可能に支承された皿ばね12′によ
り、フライホイール慣性質量体4′に向かつてば
ね負荷されている。摩擦クラツチ7′の操作によ
り、フライホイール慣性質量体4′、ひいてはま
たフライホイール2′は変速機の入力軸10′のク
ラツチデイスク9′を介して連結及び遮断される。
両方のフライホイール慣性質量体3′,4′は軸
受部13′を介して互いに相対的に回動可能に支
承されている。軸受部13′は球軸受14′及びこ
れから軸方向距離において設けられたラジアルニ
ードル軸受15′から成つている。フライホイー
ル慣性質量体4′は円筒形のピン16′を有してお
り、該ピン状には球軸受14′の内輪14a′が回
動不能に嵌装されている。ピン16′は、クラン
ク軸5′中に同軸的に設けられた孔17′内へ侵入
している。ニードル軸受15′は孔17′とピン1
6′とが軸方向で見て互いに重なり合つている範
囲に設けられている。
種々の異なる構造部分から構成されたフライホ
イール慣性質量体3′はフランジ状の構造部分1
8′を有しており、該構造部分18′は半径方向外
側にリング状のブロツク体19′を保持しており、
該ブロツク体19′上には始動リング20′が設け
られている。フランジ状の構造部分18′は半径
方向内側で中間片21′にセンタリングされてい
る。該中間片21′は半径方向に突出する範囲2
2′を有し、この範囲22′はフランジ状の構造部
分18′とクランク軸5′の軸面との間に配置され
ている。ねじ6′により半径方向の範囲22′及び
フランジ状の構造部分18′はクランク軸5′の端
面に向かつて締付けられている。中間片21′は
クランク軸5′から離れる方向に向いた突出部2
3′を有しており、その内周は孔24′を形成して
おり、該孔24′内には球軸受14′の外輪14
b′が回動不能に軸受されている。さらに、中間片
21′はクランク軸5′の孔17内に軸方向に延び
ている管状の付加部25′を有しており、その外
周面はクランク軸5′に対するフライホイール慣
性質量体3′のセンタリングに役立つ。管状の付
加部25′の内周面とピン16′の端部範囲の外周
面との間にはラジアルニードル軸受15′が配置
されている。フライホイール慣性質量体4′は切
欠き4a′を有し、該切欠き4a′を通してねじ6′
を挿入することができ、その結果、フライホイー
ル慣性質量体3′及び4′は軸受部13′と共に構
造ユニツトとしてクランク軸5′に組付けること
ができる。
両方のフライホイール慣性質量体3′,4′は緩
衝装置26′の作用に抗してある限られた範囲に
おいて互いに相対回動可能である。衝撃装置2
6′はコイルばね27′の形をした、周方向で作用
する蓄力部材及び摩擦装置28′,29′を有して
いる。フランジ状の構造部分18′は緩衝装置2
6′のための入力部として役立つ。フランジ状の
構造部分18′の両側にはデイスク30′,31′
が配置されており、これらはスペーサピン32′
を介して軸方向間隔をおいて互いに相対回動不能
に結合されている。スペーサピン32′はさらに
これらの両方のデイスク30′,31をフライホ
イール慣性質量体4′に固定するためにも役立つ。
デイスク30′,31′及びフランジ状構造部分1
8′には切欠き30a′,31a′及び18a′が設け
られていて、これらの切欠き内にはコイルばね2
7′に受容されている。フランジ状の構造部分1
8′内にはさらに円弧状の切欠き33′が設けられ
ており、該切欠き33′を貫通してスペーサピン
32′が係合している。この場合には両方のフラ
イホイール慣性質量体3′,4′間の相対回動はこ
れらの円弧状の切欠きの端縁33a′,33b′にピ
ン32′が当たることによつて制限される。
フランジ状の構造部分18′と両方のデイスク
30′,31′との全相対回動角度にわたつて作用
する摩擦装置28′は、軸方向でばね作用を有す
る装置を形成する皿ばね状の構造部分28a′と、
押圧デイスク28b′と、該押圧デイスク28b′と
構造部分18′との間に設けられた摩擦リング1
8c′を有している。プレロードをかけられた皿ば
ね状の構造部分28aは一方においてはデイスク
31′に支持されると共に、他方では押圧デイス
ク28b′をフランジ状の構造部分18′に向かつ
てばね負荷しており、これにより摩擦リング28
c′を押圧デイスク28b′とフランジ状の構造部分
18′との間で締付けている。
摩擦装置29′は負荷摩擦デイスク34′を有す
る負荷摩擦装置を形成する。負荷摩擦デイスク3
4′はその外周に軸方向に延びるアーム35′を有
しており、該アーム35′はフランジ状の構造部
分18′の切欠き36′を貫通して延びている。切
欠き36′は、負荷摩擦デイスク34′とフランジ
状の構造部分18′との間の相対回動が、押し方
向での可能な回動角度39′の部分範囲37′にわ
たつても、引張り方向での可能な回動角度40′
の部分範囲38′にわたつても行われるように形
成されている(第4図)。構造部分18′とデイス
ク30′との間に設けられた負荷摩擦デイスク3
4′は半径方向で外側の範囲にデイスク30′に向
かつて設けられた圧刻突起41′を有しており、
該圧刻突起41′はデイスク30′と係合してい
る。さらに負荷摩擦デイスク34′は半径方向内
側に延びている範囲を有しており、該範囲には図
示のコイルばね27′を受容するための切欠き4
2′が設けられている。この切欠き42′は両方の
デイスク30′,31′の両方の切欠き30a,3
1a′と等しい周方向の長さを有している。フラン
ジ状の構造部分18′内に設けられた切欠き18
a′の周方向の長さ44′は長さ43′よりも大き
い。切欠き18a′に対する切欠き30a′,31
a′,42′の配置及び長さ43′及び長さ44′の
差は、コイルばね27′がフランジ状の構造部分
18′及び両方のデイスク30′,31′間におい
て圧縮される前に、フランジ状の構造部分18′
と両方のデイスク30′,31′との間で部分範囲
37′,38′にわたる相対回動が可能となるよう
に選択されている(第4図)。
負荷摩擦デイスク34′のアーム35′には、フ
ランジ状の構造部分18′とデイスク31′との間
に設けられた皿ばね状の構造部分45′がその半
径方向外側範囲を以つて支持されており、該構造
部分45′はまたその半径方向内側範囲を以つて
デイスク31′に支持されている。負荷摩擦デイ
スク34′はこれによりデイスク30′の方向に負
荷されている。両方のデイスク30′,31′の切
欠き30a′,31a′及び構造部分18′の切欠き
18a′並びにこれらの内部に設けられたコイルば
ね27′は、周方向で見て、第5図に示されてい
る捩り特性曲線に関連して後に説明するように、
多段式の緩衝特性曲線が生じるように配置されか
つ設計されている。
第5図に示されている捩り特性線図において
は、その横軸に両方のフライホイール慣性質量体
3′,4′の相対的な捩り回動角度が示され、縦軸
には両方のフライホイール慣性質量体3′,4′間
において伝達されるモーメントが示されている。
第4図及び第5図において、矢印46′は引張り
方向、即ち、内燃機関のクランク軸5′によつて
駆動されるフライホイール慣性質量体3′が変速
機の入力軸10′、ひいてはまた自動車をクラツ
チデイスク9′を介して駆動するさいの回転方向
を示す。矢印47′は逆の押し方向を示す。さら
に第5図では。ばねによつて生ぜしめられる緩衝
作用が実線で示されている。また負荷摩擦装置2
9′の緩衝作用はばね特性曲線に重ねてハツチン
グを施した面48′,48a′で示されている。
緩衝装置26′の第4図に示されている休止位
置から出発して両方のフライホイール慣性質量体
3′,4′が引張り方向46′で相対的に回同した
場合には、範囲38′においてまず、ばね剛さの
比較的小さいばね(図示せず)によつて生ぜしめ
られる第1のばね作用段が働き、次いで範囲3
8′の終りにおいて、比較的大きなばね剛さのば
ね(該ばねには図示のコイルばね27′が属する)
によつて生ぜしめられる第2のばね作用段が、上
記の第1のばね作用段の他に付加的に働く。この
ことは、フランジ状の構造部分18′の切欠き1
8a′のエツジ49′が、引張り方向46′で角度3
8′だけ回動した後に、デイスク30′,31′の
切欠き30a′,31a′内に配置された、比較的大
きなばね剛さを有するコイルばね27′に当たる
ことによつて生ぜしめられる。同様に切欠き18
a′のエツジ50′は、押し方向47′での角度37
の回動のさいに、第2のばね作用段のコイルばね
27′に作用する。
フランジ状の構造部分18′中の切欠き33′及
びピン32′により最大回動角度が規定される。
フライホイール慣性質量体3′が、引張り方向で
角度40′を回動するかもしくは押し方向47′で
角度39′を回動すると、ピン32′は切欠き3
3′の端部範囲33a′,33b′に当接する。
第4図に示されている休止位置から、引張り方
向又は押し方向でフライホイール慣性質量体3′
が回動すると、まず、摩擦装置28′による摩擦
が生じる。この摩擦装置28′は、負荷摩擦デイ
スク34′の軸方向に延びているアーム35′がフ
ランジ状の構造部分18′中の切欠き36′の、引
張方向46′のためのストツパエツジ51′に当接
するか、又は押し方向のためのストツパエツジ5
2′に当接し、負荷摩擦デイスク34′、ひいては
また皿ばね状の構造部分45′がフランジ状の構
造部分18′もしくはフライホイール慣性質量体
3′に対して固定されるに至るまで単独で作用す
る。上記の固定により。両方のフライホイール慣
性質量体3′,4′間の相対回動が引続き行われる
と、負荷摩擦デイスク34′及び皿ばね状の構造
部分45′が、これらの部材が間に締込まれてい
る両方のデイスク30′,31′に対して回動せし
められる。これはピン32′がフランジ状の構造
部材18′中の切欠き33′の端部範囲33a′又は
33b′に当接するまで行われる。この回動過程で
は、比較的に高い摩擦モーメントが生ぜしめられ
る。捩り特性線図においてこの摩擦モーメントに
よつて生ぜしめられる、負荷摩擦装置29′の緩
衝作用は、緩衝装置26′の引張り範囲について
は面48′により、また押し範囲については面4
8a′によつて示されている。
第5図の捩り特性線図から判るように、負荷摩
擦装置29′と協働するコイルばね27′のプレロ
ードは、これらのコイルばね27′によつて生ぜ
しめられる戻しモーメントが負荷摩擦装置を第4
図に示されている休止位置へ確実に戻すのに十分
であるように設定されている。しかし、負荷摩擦
装置29′と協働するコイルばね27′のプレロー
ドを小さく設定し、負荷摩擦装置の完全な戻しが
行われず、負荷摩擦装置の作用を引きのばすこと
も可能である。さらに、負荷摩擦デイスク34′
の切欠き42′をデイスク30′,31′の切欠き
30a′,31a′よりも大きくし、これによりやは
り負荷摩擦装置の作用をのばすことも可能であ
る。第5図に示されている捩り特性曲線において
は、摩擦装置28′によつて生ぜしめられる摩擦
緩衝作用もしくは摩擦作用のヒステリシスは示さ
れていない。それというのはこれらはこの実施例
においては負荷摩擦装置29′の場合よりも著し
く小さいからである。
第1図〜第5図に記載された実施例のころがり
軸受については、その内外輪もしくは転動軌道を
それぞれのフライホイール慣性質量体と不動に結
合しもしくは当該フライホイール慣性質量体内に
加工することができる。このことは、フライホイ
ール質量体の相応する外周範囲に加工された凹所
によつて転動軌道を形成することができることを
意味する。
本発明の機能は第1及び第2のフライホイール
慣性質量体3′,4′間に存在するころがり軸受1
4′が皿ばね28a′によつて、クラツチ連結のさ
いに、一方においては軸方向で緊張させられるこ
とにある。このことは、ころがり軸受の内外輪1
4a′,14b′が転動体に対し互いに逆向きに軸方
向力によつて負荷を受けることを意味している。
従つて内外輪14a′,14b′は転動体に軸方向で
逆向きに指示される。他方においては、摩擦クラ
ツチ7′が操作されるさいに、内外輪14a′,1
4b′は、ばね作用を有する装置28a′の緊張力に
抗して、少なくとも軸受遊びに相応してある限ら
れた範囲内で互いに軸方向で移動せしめられ、こ
れにより、転動体と、転動軌道もしくは内外輪1
4a′,14b′との接触点が変化せしめられる。軸
受の内外輪14a′,14b′もしくは転動軌道と転
動体との接触点がこのように変化させられること
によつて、内外輪14a′,14b′の転動軌道に対
して転動体が周方向で搬送され、これにより軸受
の摩耗が著しく少なくなり、トルク伝達装置の耐
用寿命が高められることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトルク伝達装置の1実施例の
断面図、第2図は別の1実施例の断面図、第3図
及び第4図はさらに別の1実施例の断面図、第5
図は第3図及び第4図の実施例のトルク伝達装置
の捩り特性線図である。 1,1′……トルク伝達装置、2,2′……フラ
イホイール、3,3′……フライホイール慣性質
量体、4,4′……フライホイール慣性質量体、
5,5′……クランク軸、7,7′,107……摩
擦クラツチ、8……プレツシヤプレート、9……
クラツチデイスク、10,10′……変速機の入
力軸、12,12′……皿ばね、13……緩衝装
置、13′……軸受部、14……軸受部、21…
…コイルばね、22……摩擦リング、26,2
6′……緩衝装置、27′……コイルばね、28′,
29′……摩擦装置、28a′……皿ばね状の構造
部分、36……皿ばね、122……摩擦リング、
136……皿ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相対回動可能にかつ同軸的に配置された2つ
    のフライホイール慣性質量体の間に設けられた緩
    衝装置を有し、上記フライホイール慣性体の内、
    始動リングギヤを支持する一方のフライホイール
    慣性質量体が内燃機関のクランク軸に軸方向で不
    動に結合されており、他方のフライホイール慣性
    質量体がレリーズ装置を介して操作可能なクラツ
    チ、例えば摩擦クラツチを介して変速機の入力部
    分と結合可能である形式のトルク伝達装置におい
    て、両方のフライホイール慣性質量体が内外輪に
    それぞれ1つの転動体案内溝を備えた単列転がり
    軸受を介して互いに回動可能に支承されており、
    内外輪の一方が、クランク軸の上に軸方向に不動
    にかつ回転不能に固定されたフライホイール慣性
    質量体と軸方向に不動にかつ回転不能に固定され
    ており、内外輪の他方が、他方のフライホイール
    慣性質量体と軸方向に不動にかつ回転不能に結合
    されており、前記クラツチを保持する一方のフラ
    イホイール慣性質量体が、他方のフライホイール
    慣性質量体に対して相対的に、クラツチの動力遮
    断時に作用する力の方向とは反対の方向に蓄力部
    材により、負荷されており、前記クラツチを保持
    するフライホイール慣性質量体が、他方のフライ
    ホイール慣性質量体に対し、ひいてはフライホイ
    ール慣性質量体を支持する軸受の内外輪が少なく
    ともほぼ軸受遊びに相応して軸方向に緊張させら
    れており、かつ蓄力部材によつて作用させられる
    力がクラツチ操作のさいに該クラツチに作用させ
    られる力よりも小さいことを特徴とするトルク伝
    達装置。 2 クラツチを保持するフライホイール慣性質量
    体が他方のフライホイール慣性質量体に対して、
    クラツチの操作に関連して、蓄力部材の力の方向
    とは逆向きに限られた範囲で軸方向に変位可能で
    ある、特許請求の範囲第1項記載のトルク伝達装
    置。 3 転がり軸受15;14′の内外輪がそれぞれ
    のフライホイール慣性質量体3,4;3′,4′に
    不動に結合しており、かつ蓄力部材36;13
    6;28a′が両方のフライホイール慣性質量体の
    構造部分の間で緊縮されており、クラツチ7;
    7′の連結状態では前記内外輪が軸方向で一方の
    方向で互いに緊張されており、かつクラツチの遮
    断状態では軸方向で他方の方向で互いに緊張され
    ている、特許請求の範囲第1項記載のトルク伝達
    装置。 4 フライホイール慣性質量体3,4;3′,
    4′がクラツチ7,7′の遮断に関連して、限度内
    で互いに近接する方向に軸方向で変位可能であ
    り、かつクラツチを連結するさいにある限度内で
    互いに離反する方向に再び軸方向に変位可能であ
    る、特許請求の範囲第1項記載のトルク伝達装
    置。 5 フライホイール慣性質量体3,4がクラツチ
    の遮断に関連してある限度内で互いに離反する方
    向に軸方向に変位可能であり、かつクラツチ連結
    のさいにある限度内で互いに接近する方向に再び
    軸方向に変位可能である、特許請求の範囲第1項
    記載のトルク伝達装置。 6 第2のフライホイール慣性質量体4;4′に
    所謂押圧型クラツチ7;7′が取付けられている、
    特許請求の範囲第1項又は第4項記載のトルク伝
    達装置。 7 第2のフライホイール慣性質量体4に所謂引
    つ張り型クラツチ107が取付けられている、特
    許請求の範囲第1項又は第5項記載のトルク伝達
    装置。 8 両方のフライホイール慣性質量体3,4が蓄
    力部材136を介して互いに接近する方向で負荷
    されている、特許請求の範囲第1項、第5項又は
    第7項記載のトルク伝達装置。 9 両方のフライホイール慣性質量体3,4;
    3′,4′が蓄力部材36;28a′により互いに離
    反する方向で負荷されている、特許請求の範囲第
    1項、第4項又は第6項記載のトルク伝達装置。 10 両方のフライホイール慣性質量体3,4相
    互の軸方向の変位がストツパ17,19aによつ
    て制限される、特許請求の範囲第1項から第9項
    までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。 11 前記内外輪の一方15a;14a′が第2の
    フライホイール慣性質量体4;4′に軸方向で固
    定されており、かつ前記内外輪の他方15b:1
    4b′が、第1のフライホイール慣性質量体3;
    3′に設けられた軸方向の突出部18;23′に受
    容されている、特許請求の範囲第1項から第10
    項までのいずれか1項記載のトルク伝達装置。 12 前記蓄力部材36;136;28a′が皿ば
    ねによつて形成されている、特許請求の範囲第1
    項から第11項までのいずれか1項記載のトルク
    伝達装置。 13 前記蓄力部材が両方のフライホイール慣性
    質量体間で作用する摩擦装置を負荷している、特
    許請求の範囲第1項から第12項までのいずれか
    1項記載のトルク伝達装置。 14 前記蓄力部材がクラツチ遮断方向とは逆向
    きに摩擦装置を負荷している、特許請求の範囲第
    13項記載のトルク伝達装置。
JP59236006A 1983-11-10 1984-11-10 トルク伝達装置 Granted JPS60179523A (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3340703.7 1983-11-10
DE3340703 1983-11-10
DE3341443 1983-11-15
DE3343668 1983-12-02
DE3343668.1 1983-12-02
DE3413323 1984-03-05
DE3341443.2 1984-03-05
DE19843410953 DE3410953A1 (de) 1983-11-10 1984-03-05 Daempfungseinrichtung zum aufnehmen bzw. ausgleichen von drehstoessen
DE3410953.6 1984-03-05
DE3410365 1984-03-05
DE3410365.1 1984-03-05
DE3413323.2 1984-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60179523A JPS60179523A (ja) 1985-09-13
JPH0546452B2 true JPH0546452B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=27544354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236006A Granted JPS60179523A (ja) 1983-11-10 1984-11-10 トルク伝達装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4732250A (ja)
JP (1) JPS60179523A (ja)
BR (1) BR8405766A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727970A (en) * 1984-06-12 1988-03-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting and torsion damping apparatus for use in motor vehicles
DE8535705U1 (de) * 1985-12-19 1993-05-13 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Einrichtung zum Kompensieren von Drehstößen
US4783895A (en) * 1986-07-05 1988-11-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Method of making apparatus for damping torsional vibrations
DE3823743C2 (de) * 1987-07-15 1999-02-04 Valeo Schwingungsdämpfer-Schwungscheibe
DE3743075A1 (de) * 1987-12-18 1989-06-29 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdaempfer mit waelzlagerung
GB2217429B (en) * 1988-03-26 1991-12-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Apparatus for damping vibrations
ES2014064A6 (es) * 1988-03-26 1990-06-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Instalacion para la amortiguacion de oscilaciones.
US5048658A (en) * 1988-08-17 1991-09-17 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting apparatus
DE68906496T2 (de) * 1988-09-28 1993-10-28 Toyota Motor Co Ltd Schwungradvorrichtung mit Torsionsdämpfer.
JPH0248637U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
FR2645805B1 (fr) * 1989-04-17 1995-07-13 Luk Lamellen & Kupplungsbau Procede de commande d'un embrayage a friction automatise agissant entre un moteur d'entrainement et une transmission, appareillage pour la mise en oeuvre du procede, et regulation associee d'un embrayage a friction
US5135092A (en) * 1990-07-07 1992-08-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for transmitting torque
JPH0756318B2 (ja) * 1990-10-29 1995-06-14 株式会社大金製作所 液体粘性ダンパー
TW218408B (ja) * 1991-12-27 1994-01-01 Dana Corp
JP3149509B2 (ja) * 1992-03-18 2001-03-26 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
US5653144A (en) 1993-02-09 1997-08-05 Fenelon; Paul J. Stress dissipation apparatus
US5452622A (en) 1993-02-09 1995-09-26 Magi, L.P. Stress dissipation gear
US5569086A (en) * 1993-06-24 1996-10-29 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Viscous fluid torsional vibration dampening device having an elastic slider configured to provide friction dampening
FR2716511B1 (fr) * 1993-12-23 1996-05-03 Valeo Volant amortisseur, notamment pour véhicule automobile .
FR2715204B1 (fr) * 1994-01-18 1996-03-01 Valeo Double volant amortisseur, notamment pour véhicule automobile.
US5956998A (en) 1996-06-06 1999-09-28 Fenelon; Paul J. Stress reduction gear and apparatus using same
DE19831158A1 (de) * 1998-07-11 2000-01-13 Freudenberg Carl Fa Schwungrad
DE10117709B4 (de) * 2000-05-17 2007-04-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Tilger zur Schwingungsdämpfung eines rotierenden Bauteiles, insbesondere in einer Rotationsdruckmaschine
US20040206201A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Hiroyoshi Tsuruta Flywheel assembly
US20050016001A1 (en) * 2003-06-24 2005-01-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Drive mechanism and power tool
US20040261273A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Griep David B. Drive mechanism and power tool
US7438140B2 (en) 2006-01-27 2008-10-21 Exhaust Technologies, Inc. Shock attenuating device for a rotary impact tool
US20070289760A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Exhaust Technologies, Inc. Shock attenuating coupling device and rotary impact tool
US8632431B2 (en) * 2006-12-11 2014-01-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drive wheel of an auxiliary unit belt drive of an internal combustion engine
US8097712B2 (en) 2007-11-07 2012-01-17 Beelogics Inc. Compositions for conferring tolerance to viral disease in social insects, and the use thereof
JP5098825B2 (ja) * 2008-06-03 2012-12-12 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
DE102008034627A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Schaeffler Kg Wälzlager mit Flansch
US8398492B2 (en) 2008-10-30 2013-03-19 Aisin Aw Industries Co., Ltd. Damper having torque limiter function
WO2010128465A1 (en) 2009-05-05 2010-11-11 Beeologics, Llc Prevention and treatment of nosema disease in bees
US8962584B2 (en) 2009-10-14 2015-02-24 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem, Ltd. Compositions for controlling Varroa mites in bees
JP5338616B2 (ja) * 2009-10-28 2013-11-13 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP5131395B2 (ja) 2010-10-21 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 ダイナミックダンパ装置
CN105980567B (zh) 2013-07-19 2021-04-16 孟山都技术有限公司 用于控制叶甲属的组合物和方法
EP3420809A1 (en) 2014-04-01 2019-01-02 Monsanto Technology LLC Compositions and methods for controlling insect pests
CA2955842A1 (en) 2014-07-29 2016-02-04 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling insect pests
CA2974101A1 (en) 2015-01-22 2016-07-28 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling leptinotarsa

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1439486A (en) * 1922-12-19 Sele-ajjictietg ball bearing
US2143300A (en) * 1939-01-10 Clutch
FR800698A (fr) * 1935-04-17 1936-07-16 Peugeot Volant antivibrateur
US3129794A (en) * 1959-09-16 1964-04-21 Daimler Benz Ag Clutch construction
US4002043A (en) * 1973-07-10 1977-01-11 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for absorbing torque fluctuations produced by an internal combustion engine
JPS5848787B2 (ja) * 1977-03-23 1983-10-31 三菱自動車工業株式会社 自動車用動力伝達機構
JPS601497B2 (ja) * 1978-08-03 1985-01-16 アイシン精機株式会社 回転トルク伝達装置
FR2548299B1 (fr) * 1983-06-29 1985-11-22 Valeo Amortisseur de vibrations de torsion pour embrayage de vehicule a moteur, a grand debattement et faible raideur
US4638684A (en) * 1983-10-24 1987-01-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for taking up and compensating for torque-induced shocks

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60179523A (ja) 1985-09-13
BR8405766A (pt) 1985-09-17
US4732250A (en) 1988-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546452B2 (ja)
JP3296478B2 (ja) 回転衝撃力を補償する装置
JP3347956B2 (ja) 1つの回転軸を中心として互いに相対回動可能な少なくとも2つのはずみ質量体を有する装置
JP2891706B2 (ja) 捩り衝撃、殊に内燃機関のトルク変動を吸収若しくは補償するための緩衝装置
US5139124A (en) Apparatus for compensating for fluctuations of torque between the engine and the transmission of a motor vehicle
JP2566560B2 (ja) 回転衝撃を補償する装置及び回転衝撃を減衰する分割式のはずみ車
JP2550040B2 (ja) 内燃機関の回転衝撃を補償する装置
JP3028526B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP2013509542A (ja) パイロットクラッチとメインクラッチとを備えたクラッチ
JPS62200023A (ja) ダンパ装置
JPS60227019A (ja) 自動車用の摩擦クラツチ
JP3016191B2 (ja) 摩擦クラッチ
GB2152187A (en) Torque transmitting arrangement
GB2150653A (en) Friction clutch with two-part flywheel
JP3062006B2 (ja) 回転振動減衰装置
JPH0623790Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH0465256B2 (ja)
JPH062050Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH062049Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH062051Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH0649949Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH04290640A (ja) フライホイール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees