JPH0793501A - マイクロプロセッサおよび少なくとも一つのプログラム可能な読み出し専用メモリを備えるデータ担体の外部との間のオペレーションの実行方法 - Google Patents

マイクロプロセッサおよび少なくとも一つのプログラム可能な読み出し専用メモリを備えるデータ担体の外部との間のオペレーションの実行方法

Info

Publication number
JPH0793501A
JPH0793501A JP6159035A JP15903594A JPH0793501A JP H0793501 A JPH0793501 A JP H0793501A JP 6159035 A JP6159035 A JP 6159035A JP 15903594 A JP15903594 A JP 15903594A JP H0793501 A JPH0793501 A JP H0793501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data carrier
address
read
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6159035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506061B2 (ja
Inventor
Michel Ugon
ウゴン・ミチエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull SA
Original Assignee
Bull SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9194812&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0793501(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bull SA filed Critical Bull SA
Publication of JPH0793501A publication Critical patent/JPH0793501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506061B2 publication Critical patent/JP2506061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5388Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates for flat cards, e.g. credit cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/73Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information by creating or determining hardware identification, e.g. serial numbers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/75Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information by inhibiting the analysis of circuitry or operation
    • G06F21/755Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information by inhibiting the analysis of circuitry or operation with measures against power attack
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/77Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information in smart cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/78Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data
    • G06F21/79Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure storage of data in semiconductor storage media, e.g. directly-addressable memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0806Details of the card
    • G07F7/0813Specific details related to card security
    • G07F7/082Features insuring the integrity of the data on or in the card
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1025Identification of user by a PIN code
    • G07F7/1083Counting of PIN attempts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/22Safety or protection circuits preventing unauthorised or accidental access to memory cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2121Chip on media, e.g. a disk or tape with a chip embedded in its case
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2129Authenticate client device independently of the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2141Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2147Locking files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2153Using hardware token as a secondary aspect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プログラム可能であり、多数の機能を遂行す
ることの可能なデータを記憶し処理するためのデータ担
体と外部との間のオペレーションの実行方法を提供す
る。 【構成】 対象が銀行業務であるとしたときには、キー
No.1で銀行が識別され、そして、キーNO.2で顧
客が識別される。このとき、定義メモリには、データ担
体の貸借用途を指定するコードを記憶するための領域が
含まれることになる。2ビットのLOCK領域について
は、LOCK=11であるときにはキーNo.1が存在す
るときにのみ、メモリのあらゆる部分への書き込みアク
セスが許される。LOCK≠11であるときには、物理的
メモリの部分0および部分2の内容が有効化される。キ
ーNo.2が存在しないときには、部分0へのアクセス
および部分2への書込みが禁止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】この発明は、操作が容易でしかも持運びが
容易である秘密データまたは秘密を要しないデータのた
めの新規なデータ担体に関する。
【0002】磁気カードの形態にあるとか、あるいはま
た集積回路を内蔵したカードの形態であるとか、既に多
数のデータ担体の実例が知られている。
【0003】この種のデータ担体は精巧なものである
が、その主たる欠陥は担体が意図されている用途によっ
て決定される単一の機能を遂行する決まった構成の特殊
な電子回路を使用しなければならないという点にある。
【0004】この発明の第1の目的は、電子的構成がプ
ログラム可能であり、しかも特殊な電子的構成を用いず
多数の機能を遂行することができるデータを記憶し処理
するためのデータ担体と外部との間の読み出し、書き込
み等のオペレーションを実行する方法を提供することに
ある。
【0005】この発明によると、マイクロプロセッサお
よび少なくとも一つのプログラム可能な読み出し専用メ
モリを備えるデータ担体の外部との間のオペレーション
の実行方法であって、 −外部より送られた演算コード“CODOP”をデータ
担体で受け取るステップと、 −該演算コードに関連の命令が保護されているか、また
は単に許可されているものかどうかを認識するために、
マイクロプロセッサの処理と前記プログラム可能な読み
出し専用メモリの領域に格納されている情報とによりワ
ード“CODOP”を試験するステップと、 −試験の結果に従い命令を実行するステップとを含むオ
ペレーションの実行方法が提供される。
【0006】この発明によると、外部からデータ担体に
命令を送る際、特別なコードワード“CODOP”が共
に送られ、データ担体は、該コードワードに従って、命
令が保護されているものか、あるいは単に許可されてい
るものかを判断する。
【0007】したがって、この発明によると、データ担
体の使用における融通性が改善され、多数の機能を遂行
できる。
【0008】この発明は、特に、変動する勘定データの
記憶や処理、秘密または制限された情報に対するアクセ
スの制御、処理の内部的分類またはいろいろな処理が可
能なようにした秘密にされるファイルまたは秘密にされ
ないファイルの作成に用いることができる。
【0009】この発明の特徴や利点は、添付図面を参照
しての以下の詳細な説明から一層明瞭になろう。
【0010】図1は、この発明に係るデータ担体で使用
する電子回路の第1の概略図を示す。マイクロプロセッ
サ1は、アース9と端子7との間において外部電源から
調整電圧を受ける。
【0011】PROM型の電気的にプログラム可能な読
出し専用メモリ2は、アース9と端子8との間において
給電接続されている。
【0012】この構成によれば、端子7が一定の電位に
あって、マイクロプロセッサ1に給電している間に書込
み電圧を端子8に印加することができる。メモリ2は、
4096ビットないし8192ビットの容量とすることができ、
そしてこの容量は意図する用途によって十分である。し
かしながら、この容量は、この発明を制限するものでは
ない。
【0013】端子5は、データ担体の各種の内部要素を
外部要素と同期させる働きをする。これに印加される電
圧は、パルス電圧であって、その周波数は0.5 なしい5
メガヘルツのオーダーとすることができる。
【0014】端子6は、入力データおよび出力データに
対する唯一のアクセス手段であり、マイクロプロセッサ
は、転送方向に依存してデータを直列化したり並列化し
たりすることにより、対話を司る。
【0015】マイクロプロセッサ1は、アドレス母線3
およびデータ母線4を介してメモリ2を完全に制御す
る。
【0016】読出し要求が端子6からマイクロプロセッ
サに達すると、チェック後にアクセスが許される。読出
し相においては、アドレスは母線3から供給されて、デ
ータは母線4に読出される。
【0017】書込み要求が端子6からデータ担体に達す
ると、チェックの後にアクセスが許される。アドレスは
母線3から与えられ、データは母線4から書込まれる。
書込み指令は、端子8の書込み電圧と同時に、線路10を
介してメモリ2に伝送される。
【0018】図2は、この発明に係るデータ担体で使用
する電子回路の第2の概略図を示す。
【0019】マイクロプロセッサ1は、電気的にプログ
ラム可能な不揮発性メモリ2を内蔵している。このメモ
リ2は、2個の領域20および21に分けられている。
【0020】領域20は、マイクロプロセッサのための動
作プログラム(operating programme) を記憶している。
領域21は、データを記憶するために用いられる。
【0021】この例においては、先の例と同様に電源電
圧がマイクロプロセッサに供給され、クロック電圧5も
供給される。
【0022】先に述べた母線3および4は、この例では
内部母線にされており、図2には示されていない。
【0023】図3は、この発明に係るデータ担体の具体
構造を示す横断面図である。ポリ塩化ビニルからなるシ
ートC2に形成された開口内には、これもポリ塩化ビニ
ルからなる別異の2枚のシート材C1,C3が嵌着され
ており、これらのシート材C1およびC3は上記開口の
全領域を占め、そして該開口の周辺に形成された段部に
取り付けられている。
【0024】段部によって形成された突出部と2枚のシ
ート材C1とC3との間に画定された空間内には、エポ
キシ樹脂層C4が配置されており、このエポキシ樹脂層
C4には2個の半導体モジュールのための2個の開口が
形成されている。これらの半導体モジュール中で、一方
のモジュールはマイクロプロセッサ・モジュールC7で
あり、他方のモジュールは電気的にプログラム可能な不
揮発性メモリC8である。
【0025】エポキシ樹脂には導電性のワイヤC9,C
10およびC11が施されており、これらは導体L1ないし
L4によって上記2個の半導体モジュールに接続されて
いる。導体L1ないしL4の一端部はポリ塩化ビニルシ
ート材C1によって保持されており、また、導体L1な
いしL4が出ている面と反対側のモジュールの面はポリ
塩化ビニルシート材C3に圧接されている。データ担体
と外部演算装置との間の接続の一具体例は、他に提案さ
れている。
【0026】図4Aは、この発明に係るデータ担体のデ
ータ内容の組織図である。データ担体をあらゆる種類の
使用に適合させるようにするために、電気的にプログラ
ム可能な不揮発性メモリには2種類の組織が設けられて
いる。
【0027】第1の組織は、メモリの物理的組織を表わ
すものであって、これはマイクロプロセッサだけにしか
知らされないものである。
【0028】第2の組織は、メモリの論理的組織を表わ
すものであって、これはデータ担体が用いられるときの
使用条件を満たすものである。
【0029】マイクロプロセッサは、これら2種類の組
織を相関させる役目を有している。
【0030】通常の動作においては、物理的メモリは3
個の部分からなっている。
【0031】部分0は、アドレスADOで始まり、アド
レスADT−1で終るものである。この部分0はメモリ
の秘密部分を表わすものであって、外部からの読出しお
よび書込みは禁止され、内部的な読出しおよび書込みだ
けが緩されるものである。
【0032】部分1は、アドレスADTで始まり、アド
レスADL−1で終るものである。この部分1はマイク
ロプロセッサのための作業メモリとしての働きをするも
のであって、あらゆる内部的なまたは外部からの読出し
および書込み動作が許されるものである。
【0033】部分2は、アドレスADLで始まり、アド
レスADFで終わるものである。メモリのこの部分2に
おいては、外部からのおよび内部的な書込みは禁止され
るが、内部的なまたは外部からの読出しは許されるもの
である。
【0034】論理的メモリは、開設メモリと利用メモリ
に分けられる。
【0035】データ担体は、それが発行された時点にお
いて、該担体の識別を可能にする情報を記憶していなけ
ればならない。この情報は、開設メモリに記憶されてい
る。この開設メモリはアドレスADFで始まるものであ
り、データ担体の製造者およびその連番号の識別を可能
にする複数の領域と、開設メモリの内容を有効化した
り、該開設メモリの書込みを許容したりする領域LOC
KFとに分けられている。領域LOCKFは、例えば2
ビット・サイズのものにすることができ、次のコードを
用いることができる。LOCKF=11であるときには開
設領域における読取りおよび書込みが可能であり、これ
に対して、LOCK≠11であるときには開設領域の内容
が有効化されて書込み動作が禁止されている。
【0036】利用メモリはデータ担体の使用者によって
用いられるものである。ただし、どのような使用がなさ
れるにしても、このメモリ自体は、2個の部分に分けら
れており、その中の一方の部分は定義メモリと称され、
他方の部分は適用メモリと称される。これらの領域の大
きさは、意図される使用によって左右されるものである
ことは、言うまでもない。定義メモリはアドレスADO
で始まるものであり、次の領域を含んでいる。
【0037】すなわち、定義メモリの外部からのアクセ
スを禁止してその内容を有効化する多ビット領域LOC
K;データ担体の性質によって定まる長さを有しデータ
担体の動作を許容するのに必要なパラメータを記憶して
いる領域PARAM;および、勘定記録手段、食事チケ
ット、電子的封止手段、ホテルやファイルシステムへの
容認キーなどとして用いることができるデータ担体の機
能を定義する領域TYPEを含んでいる。
【0038】適用メモリは、残余の領域から構成されて
いる。この適用メモリは共用メモリとして使用すること
ができるけれども、物理的メモリの種々な部分に対する
アクセスを規制する条件は守らねばならない。従ってこ
の発明のデータ担体が適用される用途が何であれ、秘密
データは常に部分0に位置しており、読出されるデータ
だけが部分2に位置している。そして、データ担体の通
常の動作において記憶されるべきデータは部分1に位置
することになる。適用メモリに記憶される論理データに
用いられるフォーマットは、任意のもので良いことは言
うまでもない。
【0039】次に、論理メモリの内訳の一例について、
図4Bを参照しながら基本的な使用に関連して説明す
る。
【0040】まず、データ担体へのアクセスのために
は、少なくとも2個のキーが必要があるものとする。対
象が銀行業務であるとしたときには、キーNo.1で銀
行が識別され、そして、キーNo.2で顧客が識別され
る。このとき、定義メモリには、データ担体の貸借用途
を指定するコードを記憶するための領域が含まれること
になる。領域PARAMについての説明に入る。2ビッ
トのLOCK領域については、LOCK=11であるとき
にはキーNo.1が存在するときにのみ、メモリのあら
ゆる部分への書き込みアクセスが許される。LOCK≠
11であるときには、物理的メモリの部分0および部分2
の内容が有効化される。キーNo.2が存在しないとき
には、部分0へのアクセスおよび部分2への書込みが禁
止される。カードによるクレジットを与えるためにはキ
ーNo.1が必要とされる。LOCK≠11であるときに
は、定義メモリの内容が有効化される。
【0041】領域LPは2ビットからなるものである。
【0042】LP=11であるときには、読出しが保護さ
れることはなく、部分1および2からの読出しがキーな
しで許される。
【0043】LP≠11であるときには、読出しは保護さ
れることになり、部分1および2からの読出しのために
はキーが必要とされる。多くの銀行業務においては、こ
れが普通である。
【0044】領域EPは2ビットからなるものである。
【0045】EP=11であるときには、書込みは保護さ
れない。このときには、メモリは保護されていない記憶
手段として用いられることになる。このことは、例え
ば、データ担体がインプリント(imprint )される以前
にはメモリがブランクにされている状態に対応する。
【0046】EP≠11であるときには、物理的メモリの
部分1に書込みを行うためにはキーが必要とされる。
【0047】適用メモリは、識別メモリおよび貸借メモ
リからなるものである。識別メモリ内のデータは、部分
0および2に分けられている。部分0においては、識別
メモリは、本質的に誤りメモリおよびアクセスメモリか
らなっている。誤りメモリは、データ担体が間違ったキ
ーで用いられる度毎に誤りビットを記憶する。誤りビッ
トは、ある所定のアドレスADEから出発して逐次大き
くなるアドレスに記憶される。溢れ領域DEBEが書込
まれると、データ担体は無効にされる。
【0048】アクセスメモリは、データ担体の読取りが
保護されている場合(LP≠11)のみ存在する。そして
これが銀行業務に用いる場合の大多数の例である。正し
いキーによる各読取り動作において、マイクロプロセッ
サはアクセスビットを逐次書込む。アクセスビットは、
ある所定のアドレADAから書込まれていく。領域DE
BACに達するとデータ担体は無効にされ、読取りは行
われない。
【0049】識別メモリは、更に次のような領域を含ん
でいる。すなわち、カードが満杯であって、書込みが不
可能であることを表示する「満杯」領域FULL;銀行
のキーおよび顧客のキーに対するコードを記憶する「キ
ー」領域KEY(例えば、銀行にはキーNo.1が割り
当てられ、顧客にはキーNo.2が割り当てられ
る。);キーNo.1の有効性を判定する領域VALC
1(VALC1≠11であれば、キーは有効);およびキ
ーNo.2の有効性の判定を行なう領域VALC2(V
ALC2≠11ならばキーは有効)を含んでいる。
【0050】LOCK≠11であるときには、データ担体
の購買能力を、特にいかなる形式のクレジットでも、増
大させるような情報の書込みだけが、キーNo.1で許
される。これに対して、キーNo.2は、借方操作の有
効化(保護された読出しまたは書込み)のために、デー
タ担体の所有者によって使用される。
【0051】物理的メモリの部分2の識別メモリは、ア
ドレスが減少する方向において定義メモリ、TYPE領
域のすぐ前からで始まる。この可変長の領域は、データ
の永久的な記憶を可能にする。この領域には、次の領域
が含まれている。すわなち、作業領域の開始アドレスを
有するポインタADTと読出し領域のアドレスを有する
ポインタADLを記憶するアドレス領域;銀行の識別表
示およびデータ担体の発行日を表わす領域RIB;デー
タ担体の所有者の名称を表わす領域NAME;nビット
の「合計」領域TOTAL;および、上記合計領域と関
連してデータ担体の初期合計を既知にする単位領域U1
を含んでいる。
【0052】例えば、単位領域が 500フランを表示して
いるものとすると、データ担体が記憶することができる
初期合計は(2n −1)× 500フランである。
【0053】貸借メモリは、アドレスADTとADLと
の間で物理的メモリの部分1の作業領域内に位置してい
る。借方は、アドレスが大きくなる方向において、アド
レスADTから出発して記録される。
【0054】貸方は、アドレスADLから出発して、ア
ドレスが減少する方向に記録される。このようにして借
方および貸方は互いに向い合って進み、次第にメモリを
満たしていく。
【0055】図5は、図1および図2に示した概略図の
詳細回路図である。この図5において、入力データまた
は出力データは、デーータ担体の端子6に2進形態で現
われる。入力データは、ゲート25を通ってシフト・レジ
スタ24に記憶される。ゲート25は、該ゲート25を論理制
御装置16に接続する線路36からの信号によって制御され
る。出力データは、これも論理制御装置16への接続線路
36の信号によって制御されるゲート26を通ってデータ担
体から出力される。シフト・レジスタ24に記憶されたデ
ータは、次いで、算術論理演算装置23で行なわれる演算
のための第1の演算数として用いられる。なお、算術論
理演算装置23は、論理制御装置16により発生される制御
信号で線路37を介して制御されるものである。第2の演
算数は、アドレス・セレクタ22によってアドレス指定さ
れるレジスタ・バンク19のレジスタ段A,B,C,Dの
中の1つに記憶されている。このアドレス・セレクタ22
は、線路29を介して論理制御装置16により制御されるも
のである。算術論理演算装置23によって行なわれた演算
の結果は、レジスタバンク19のレジスタ段Aに、また
は、ゲート26を介してデータ担体の端子6に伝送され
る。また、レジスタ段A,B,C,Dは、接続線路46に
よる論理制御装置16の制御の下に、線路41を介してデー
タおよびアドレス母線34から置数することもできる。そ
して、母線34は、二方向接続線路33によってシフト・レ
ジスタ24にも接続されており、このことから、シフト・
レジスタ24は並列入力/出力部で書込みおよび読出しを
することができる。マイクロ命令(microinstruction)
は、不揮発性の読出し専用メモリ(ROM)型式の制御
メモリ20に格納されている。アドレス・セレクタ13はこ
れらのマイクロ命令のアドレス指定を行なって、レジス
タ14に読出しを行ない、そして接続線路48を介して論理
制御装置10に再伝送を行なう。
【0056】メモリ21は、電気的にプログラム可能な不
揮発性メモリである。このメモリ21は、線路3を介して
母線34から置数されるアドレス・レジスタ11によってア
ドレス指定される。アドレス・レジスタ11は、メモリ21
内のデータ語を指定するものである。制御メモリ20を電
気的にプログラム可能な不揮発性メモリとしても良い。
【0057】アドレス・レジスタ11は、論理制御装置16
とアドレス・レジスタ11との間の接続線路38を伝送され
る制御信号によって制御される。このアドレス・レジス
タ11に記憶されているアドレスは、論理制御装置16の制
御下でデータ担体の端子5に伝送されるクロック信号に
よって、自動的に増減することができる。メモリ21から
読出されたデータは、線路42を使用する論理制御装置16
の制御の下に、レジスタ12を通して母線34に伝送され
る。なお、図5に示されている要素の個々のものについ
ては当業者にとって周知のものであるから、これについ
ての詳細な説明は省略する。
【0058】意図される用途に対して、図5に示されて
いる装置の機能は次のように要約することができる。
【0059】所与のアドレスから出発して許された領域
におけるメモリ21の順次の読出しおよび書込みをする;
可能化キーを受入れて、適用メモリの秘密領域に書込ま
れているデータ担体の外部からアクセスすることができ
ない語と比較することによって、可能化キーをチェック
する;読出しおよび書込みの許可または禁止をする;メ
モリへの書込みの系統的な自己チェックをする;アクセ
スの誤りおよび(または)アクセスの成功を内部的に記
憶するように指令する;誤りの数が部分0に設定された
数になったときに、それ以前に可能であった機能を不能
にすること。
【0060】図6および図7は、メモリ読出しモードに
おける動作を図解するものである。図6において、零リ
セット信号RAZで論理制御装置16が初期条件設定さ
れ、該論理制御装置はI/O線路を経てメッセージをレ
ジスタTへ転送することを可能にするものである。
【0061】読出し指令は、演算コードCODOPおよ
びアドレスビットADに先行する信号SYNCの形態に
ある。用いられるコードは、各用途に応じて決定しなけ
ればならないことは言うまでもない。
【0062】CODOP指令およびアドレスは処理装置
によって受け入れられ、該処理装置は、語CODOPお
よびビットLPを試験することによって、読出し動作が
含まれているか否か、そして読出し動作が保護されてい
るか、あるいは単に許可されているかどうかを判定す
る。図6において、メッセージCODOP+ADはステ
ップ501 に受け入れられ、試験はステップ502 および50
4 で行なわれる。その動作が保護されていない読出し動
作であるときには、図5のレジスタ11には、ステップ51
0 において、I/O線路からCODOPの伝送に続くア
ドレス語が入力され、次いで、ステップ511 において、
読出しアドレスが実際に許可されたメモリ領域内にある
か否かについて検査が行なわれる。特に、制御メモリ20
に記録されているマイクロプログラムにより、受信した
アドレス語がアドレスADTよりも高位であるか否かが
チェックされる。その理由は、外部的な読み出しは、物
理的メモリの部分1および2においてだけ許されるもの
であるからである。
【0063】アドレスがアドレスADTよりも高位であ
るときには、データがメモリ21から読出されてレジスタ
12に入力され、母線34を介して出力線路I/Oに伝送さ
れる。そして、アドレス・レジスタの内容は、ステップ
510 において、マイクロプログラムによりコードCOD
OPの内容に依存して1単位だけ増減される。アドレス
ADがアドレスADT(部分0内のアドレス)よりも下
位であるときには、アドレス・レジスタ11は、その内容
が値ADTに達するまで1単位ずつ増分される。このよ
うにして、部分0を除くメモリ全体は、増大または減少
するアドレス方向において、データ担体に接続された装
置によって読出される。
【0064】読出しが保護されているときには、「CO
DOP」およびLPビットについて行なわれる試験は一
致しなければならない。このときには、ステップ505 で
キーを受入れることが必要である。2個のキーが必要と
されるときには、読取り動作が行なわれるときに用いな
ければならないキーの型がCODOPコードの内容によ
って特定される。I/O線路から受け入れられたキー
は、そこで識別メモリに記憶されている2個のキーの中
の1個と比較される。ここで一致が生じたときには、伝
送されたキーは正しいものとされ、このために、1個の
ビットがアクセスメモリに記録される(ステップ507
)。このビットの書込みに対するチェックが、後続の
ステップ508 で行なわれる。そして、このビットが書込
まれなかったときには、ステップ507 に戻ることが必要
である。その書込みが実際上行なわれたときには、直ち
に、データ担体が依然有効であるか否かを検査するため
に、DEBAC、誤りおよび全領域に対する試験がステ
ップ509 で行なわれる。データ担体が有効でないときに
は、例えばコード「000」が線路I/Oに沿って伝送
される。担体がマイクロプログラムによって容認された
ときには、アドレスADがアドレス・レジスタ11に送ら
れて、ステップ510 ないし513 が実行される。
【0065】I/O線路から受け入れられたキーがステ
ップ506 で正しくないと判定されたときには、誤りビッ
トが誤りメモリに記憶される(ステップ514 )。また、
図示されてはいないけれども、前記ステップ514 と後続
のステップ515 との間に、誤りビットが書込まれたか否
かをチェックするためのステップを設けることもでき
る。なお、このようなチェックのためのステツプは、ス
テップ514 または515 に内在しているものと考えること
もできる。誤りビットが書込まれると、記録されている
誤りの数が誤りの許容数Nよりも大きいか否かに関して
ステップ515 で試験が行なわれる。この誤りの数がNよ
りも小さいときには、メッセージ「FFF」が線路I/
Oに沿って伝送され、他方大きい場合には、メッセージ
「000」が線路I/Oを介して伝送されてデータ担体
は無効にされる。
【0066】上に述べたデータ担体の読出し過程の説明
から明らかなように、用いられるアクセスキーが正しい
か正しくないかに関係なく、使用者はデータ担体の動作
における変更を知ることはできない。これに加えて、2
つの可能性(キーが正しいかまたはキーが正しくない)
のうちのいずれにおいても、誤りビットまたはアクセス
ビットをメモリに書込めば、その結果として、データ担
体は常に同じ大きさの電流を消費することになり、この
ことから、カードに流れる電流の強さをモニタしようと
試みる不法者は、用いているキーが正しいか正しくない
かに関係なく、常に一定の電流消費しか知ることができ
ない。
【0067】図8および図9は、メモリの書込みモード
におけるデータ担体の動作を図解するものである。図8
のフローチャートにおいて、零リセット信号RAZで論
理制御装置16が初期条件設定され、I/O線路に存在す
るデータがレジス24に転送される。書込み指令は、書込
みが保護されているときには、データ・アドレス・ビッ
トADおよびキーによって後続される演算コード「CO
DOP」に先行する信号SINCの形態にある。次い
で、信号Vp が伝送されて、データ担体のメモリ21にデ
ータを書込むことが可能にされる。線路I/Oを介して
伝送されたデータが実際にデータ担体に記録されたこと
を使用者が確認できるようにするために、メモリに書込
まれたデータは再び読出されて、線路I/Oを介して使
用者に再伝送される。コード「CODOP」は各用例に
対して特定化されていることは言うまでもない。図9の
フローチャートにおいて、キーによって後続されること
もあり、後続されないこともあるアドレスADおよび指
令CODOPが、ステップ702 および703 で行なわれる
試験により、データ担体によって認識される。ステップ
704 では、データ担体の有効性に関する試験が、領域D
EBE、DEBACおよび「全」領域に対して行なわれ
る。データ担体が有効であるものと判定されると、ステ
ップ705 でデータが取込まれる。
【0068】書込みが保護されているときには、キーを
用いることが必要であり、ステップ707 でキーに対する
試験が行われる。キーが誤っているときには、誤りビッ
トが誤りメモリに書込まれ(ステツプ708 )、それに続
いて、誤り領域が溢れ状態にあるか否かについて、ステ
ップ709 で試験が行なわれる。溢れ状態にあるときに
は、データ担体は線路I/Oにコード「000」を送っ
てカードが有効でないことを表示する(ステップ710
)。溢れ状態にないときには、データ担体は線路I/
OにコードFFFを送り(ステップ711 )、データが書
込まれなかったことを表示する。
【0069】キーが正しい場合には、有効化ビットがス
テップ712 で記憶され、受信されたアドレスがステップ
713 でアドレス・レジスタ11に入力される。そこで受信
されたアドレスが物理的メモリの許容された限界内に在
るか否か、言換えるならば、アドレスADLとADTと
の間に在るか否かを確めるための検査がステツプ714で
行なわれる。上記限界内に無いときには、コードFFF
が線路I/Oに送られてデータがメモリに記録されなか
ったことを表示する。アドレスが許容されるものである
ときには、線路I/Oに沿って受け入れられたデータは
レジスタ12に伝送されて、メモリの部分1に書込まれる
(ステップ715 )。ステップ716 ,717および718 で
は、データがメモリに実際に書込まれたか否かについて
の試験が行なわれる。データがステップ719 で書込まれ
た後に、有効化ビットがメモリに書込まれ、しかる後
に、書込まれたデータが再び線路I/Oに沿って送られ
る。
【0070】以上、この発明の主たる特徴について図面
に示す具体例を参照し説明したが、当業者には明らかな
ように、この発明の範囲を逸脱することなしに数多くの
変形や変更が可能であることは言うまでもないであろ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るデータ担体で使用する電子回路
の概略図である。
【図2】この発明に係るデータ担体で使用する電子回路
の概略図である。
【図3】この発明に係るデータ担体の一例の具体的な構
造を示す横断面図である。
【図4A】この発明に係るデータ担体のデータ内容の1
つの組織図である。
【図4B】この発明に係るデータ担体のデータ内容の1
つの組織図である。
【図5】図1および図2に示した概略図の詳細回路図で
ある。
【図6】メモリ読出し相におけるデータ担体の動作の例
示図である。
【図7】メモリ読出し相におけるデータ担体の動作の例
示図である。
【図8】メモリ書込み相におけるデータ担体の動作の例
示図である。
【図9】メモリ書込み相におけるデータ担体の動作の例
示図である。
【符号の説明】
1 マイクロプロセッサ 2、21 電気的にプログラム可能な不揮発性メモリ 3 アドレス母線 4 データ母線 5、6、7、8、9 端子 20 制御メモリ(第2の不揮発性メモリ) 23 算術論理演算装置 24 シフト・レジスタ 25、26 ゲート 34 データおよびアドレス母線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロプロセッサおよび少なくとも一
    つのプログラム可能な読み出し専用メモリを備えるデー
    タ担体の外部との間のオペレーションの実行方法であっ
    て、 −外部より送られた演算コード“CODOP”をデータ
    担体で受け取るステップと、 −該演算コードに関連の命令が保護されているか、また
    は単に許可されているものかどうかを認識するために、
    マイクロプロセッサの処理と前記プログラム可能な読み
    出し専用メモリの領域に格納されている情報とによりワ
    ード“CODOP”を試験するステップと、 −試験の結果に従い命令を実行するステップとを含むオ
    ペレーションの実行方法。
  2. 【請求項2】 命令が保護されているときのオペレーシ
    ョンの実行が、 −線路I/Oからキーを受取り、メモリの秘密領域に含
    まれている一つのキーと比較するステップと、 −伝送されたキーが正しいと比較により示されれば、要
    求された命令を実行するステップとを含む請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記マイクロプロセツサが、外部により
    要求された命令のタイプを認識し、制御用読み出し専用
    メモリに含まれているプログラムを実行するときに、受
    信したアドレス語が所定の値(ADT、ADL)の間に
    在ることを検査する請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 オペレーションが読み出し動作であり、
    読み出し動作が実行されるやいなや、データ担体がまだ
    有効であるかどうかを検査するために第2の試験が行わ
    れ、第2の試験結果に従い、メッセージ(FFFまたは
    000)が線路I/Oに送出される請求項1または2に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 オペレーションが書き込み動作と、該書
    き込み動作の終了後直ちに外部への送出動作が実行され
    る読み出し動作とからなる請求項1から3のいずれか一
    項に記載の方法。
  6. 【請求項6】−信号“SYNC”をデータ担体で受け取
    るステップを含む請求項1から5のいずれか一項に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記演算コードが、信号“SYNC”に
    続くと共に、アドレスビット“AD”を含む請求項6に
    記載の方法。
JP6159035A 1977-08-26 1994-07-11 マイクロプロセッサおよび少なくとも一つのプログラム可能な読み出し専用メモリを備えるデ―タ担体と外部との間でオペレ―ションを実行する方法 Expired - Lifetime JP2506061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7726107 1977-08-26
FR7726107A FR2401459A1 (fr) 1977-08-26 1977-08-26 Support d'information portatif muni d'un microprocesseur et d'une memoire morte programmable

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29055792A Division JPH087780B2 (ja) 1977-08-26 1992-10-28 データを記憶し処理するためのデータ担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0793501A true JPH0793501A (ja) 1995-04-07
JP2506061B2 JP2506061B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=9194812

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10279078A Granted JPS5446447A (en) 1977-08-26 1978-08-25 Portable data carrier for storing and processing data
JP61212862A Granted JPS6270993A (ja) 1977-08-26 1986-09-11 デ−タを記憶し処理するための携帯可能なデ−タ担体
JP1204529A Granted JPH02210590A (ja) 1977-08-26 1989-08-07 データを記憶し処理するための携帯可能なデータ担体
JP29055792A Expired - Lifetime JPH087780B2 (ja) 1977-08-26 1992-10-28 データを記憶し処理するためのデータ担体
JP6159035A Expired - Lifetime JP2506061B2 (ja) 1977-08-26 1994-07-11 マイクロプロセッサおよび少なくとも一つのプログラム可能な読み出し専用メモリを備えるデ―タ担体と外部との間でオペレ―ションを実行する方法

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10279078A Granted JPS5446447A (en) 1977-08-26 1978-08-25 Portable data carrier for storing and processing data
JP61212862A Granted JPS6270993A (ja) 1977-08-26 1986-09-11 デ−タを記憶し処理するための携帯可能なデ−タ担体
JP1204529A Granted JPH02210590A (ja) 1977-08-26 1989-08-07 データを記憶し処理するための携帯可能なデータ担体
JP29055792A Expired - Lifetime JPH087780B2 (ja) 1977-08-26 1992-10-28 データを記憶し処理するためのデータ担体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4211919A (ja)
JP (5) JPS5446447A (ja)
CH (1) CH631561A5 (ja)
DE (1) DE2837201A1 (ja)
FR (1) FR2401459A1 (ja)
GB (1) GB2004394B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108713A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp メモリ装置およびメモリアクセス制限方法
JP2002108714A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp メモリ装置およびメモリアクセス制限方法
WO2005017757A1 (ja) * 2003-08-07 2005-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. メモリ領域に分割領域を持つ情報記憶装置

Families Citing this family (232)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2460506B2 (fr) * 1979-07-02 1985-09-13 Cii Honeywell Bull Dispositif pour la protection des acces a une memoire permanente d'un appareil de traitement de l'information
US4295041A (en) * 1977-08-26 1981-10-13 Compagnie Internationale Pour L'informatique Cii-Honeywell Bull (Societe Anonyme) Device for the protection of access to a permanent memory of a portable data carrier
FR2401459A1 (fr) * 1977-08-26 1979-03-23 Cii Honeywell Bull Support d'information portatif muni d'un microprocesseur et d'une memoire morte programmable
JPS5562591A (en) * 1978-10-30 1980-05-12 Fujitsu Ltd Memory card
FR2448826A1 (fr) * 1979-02-06 1980-09-05 Telediffusion Fse Carte d'abonnement pour recepteur de videotex et poste de chargement de ladite carte
US4297569A (en) * 1979-06-28 1981-10-27 Datakey, Inc. Microelectronic memory key with receptacle and systems therefor
US4499556A (en) * 1979-09-07 1985-02-12 Paperless Accounting Inc Security arrangements in data transfer equipment
FR2473755B1 (fr) * 1980-01-11 1986-05-30 Titn Procede et dispositif electronique de memorisation et de traitement confidentiel de donnees
FR2477344B1 (fr) * 1980-03-03 1986-09-19 Bull Sa Procede et systeme de transmission d'informations confidentielles
FR2480481A1 (fr) 1980-04-09 1981-10-16 Cii Honeywell Bull Dispositif pour la memorisation d'etats logiques de processus
FR2483713A1 (fr) * 1980-05-30 1981-12-04 Cii Honeywell Bull Dispositif pour la transmission de signaux entre deux stations de traitement de l'information
FR2483657B1 (fr) * 1980-05-30 1986-11-21 Bull Sa Machine portable pour le calcul ou le traitement de l'information
FR2486684A1 (fr) * 1980-07-11 1982-01-15 Transac Cie Developp Transact Objet portatif individualise du genre carte de credit
DE3034581A1 (de) * 1980-09-13 1982-04-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Auslesesicherung bei einchip-mikroprozessoren
FR2492135B1 (fr) * 1980-09-16 1988-01-22 Cii Honeywell Bull Appareil de distribution d'objets et d'acquisition de services
DE3041109A1 (de) * 1980-10-31 1982-06-09 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Identifikationselement
US5007083A (en) * 1981-03-17 1991-04-09 Constant James N Secure computer
SE425704B (sv) * 1981-03-18 1982-10-25 Loefberg Bo Databerare
US4513174A (en) * 1981-03-19 1985-04-23 Standard Microsystems Corporation Software security method using partial fabrication of proprietary control word decoders and microinstruction memories
JPS57161946A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fujitsu Ltd Microcomputer with protecting mechanism for memory contents
FR2503423A1 (fr) * 1981-03-31 1982-10-08 Flonic Sa Systeme de cartes a memoire electronique pouvant etre rechargees a des valeurs fiduciaires
JPS5844586A (ja) * 1981-09-09 1983-03-15 Omron Tateisi Electronics Co 磁気カ−ド装置
DE3137323A1 (de) * 1981-09-19 1983-11-24 Erwin Dr.-Ing. 1466 Luxembourg Gardosi Maschinenlesbarer informationstraeger
FR2514593B1 (fr) * 1981-10-09 1986-12-26 Bull Sa Procede et dispositif pour authentifier la signature d'un message signe
JPS5880176A (ja) * 1981-11-05 1983-05-14 Dainippon Printing Co Ltd メモリカ−ドにおけるデ−タ処理方法
FR2517441A1 (fr) * 1981-12-02 1983-06-03 Philips Ind Commerciale Dispositif pour mini-ordinateur permettant d'utiliser la meme memoire effacable electriquement, alternativement pour les instructions et les donnees, tant en lecture qu'en ecriture
FR2519160A1 (fr) * 1981-12-30 1983-07-01 Eldau Sarl Systeme electronique de reconnaissance d'un code, permettant l'identification certaine d'une personne ou d'un objet, en vue de la commande d'un organe de puissance
JPS58134456A (ja) * 1982-02-04 1983-08-10 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
IE820411L (en) * 1982-02-25 1983-08-25 L M Ericsson Ltd Portable device for storing and transferring data
JPS58154082A (ja) * 1982-03-05 1983-09-13 Arimura Giken Kk カード装置
FR2523745B1 (fr) * 1982-03-18 1987-06-26 Bull Sa Procede et dispositif de protection d'un logiciel livre par un fournisseur a un utilisateur
FR2526601B1 (fr) * 1982-05-05 1986-03-07 Bull Sa Systeme d'alimentation en energie d'un appareil destine a cooperer avec un support electronique amovible tel qu'une carte et appareil equipe d'un tel systeme
JPS58209000A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
DE3222288A1 (de) * 1982-06-14 1983-12-22 Weise, Gustav, 8000 München Ausweismittel mit mikroprozessor und eingabetastatur
JPS58221479A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 Fujitsu Kiden Ltd クレジツトカ−ド
US4558175A (en) * 1982-08-02 1985-12-10 Leonard J. Genest Security system and method for securely communicating therein
JPS5938883A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Dainippon Printing Co Ltd レコ−ド
US4555591A (en) * 1982-09-07 1985-11-26 At&T Bell Laboratories Integrated circuit devices for secure data encryption
FR2535488B1 (fr) * 1982-10-29 1988-06-17 Thomson Csf Objet portatif electronique pour le stockage d'informations
JPS5983271A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Sharp Corp 個人口座の入出金管理装置
JPS5983272A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Sharp Corp 個人口座の入出金管理装置
JPS5983273A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Sharp Corp 個人口座の入出金管理装置
JPS5983275A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Sharp Corp 個人口座の入出金管理装置
JPS5983274A (ja) * 1982-11-05 1984-05-14 Sharp Corp 個人口座の入出金管理装置
JPS5987568A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
JPS5994170A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Omron Tateisi Electronics Co 通帳記帳システム
JPS5998395A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
FR2536880B1 (fr) * 1982-11-30 1987-05-07 Bull Sa Microprocesseur concu notamment pour executer les algorithmes de calcul d'un systeme de chiffrement a cle publique
JPS59107483A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカ−ドへの書込み処理方法
JPS59107491A (ja) * 1982-12-10 1984-06-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカ−ド
FR2539897B1 (fr) * 1983-01-20 1988-12-30 Cii Honeywell Bull Procede et dispositif pour habiliter le detenteur d'un objet portatif tel qu'une carte, a acceder par cette carte a au moins un service dispense par au moins un organisme habilitant
JPS59174982A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 Sharp Corp 電子式カ−ド
JPS59211155A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 Dainippon Printing Co Ltd 情報入出力方法
DE3318101A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordung mit einem speicher und einer zugriffskontrolleinheit
DE3318123A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung mit einem datenspeicher und einer ansteuereinheit zum auslesen, schreiben und loeschen des speichers
DE3318083A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung mit einem speicher und einer zugriffskontrolleinheit
JPS603081A (ja) * 1983-06-18 1985-01-09 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
FR2549989B1 (fr) * 1983-07-29 1985-09-13 Philips Ind Commerciale Systeme d'authentification entre un lecteur de carte et une carte de paiement echangeant des informations
JPH0658670B2 (ja) * 1983-08-01 1994-08-03 沖電気工業株式会社 自動取引システム
JPS5983276A (ja) * 1983-08-04 1984-05-14 Sharp Corp 個人口座の入出金管理装置
DE3347483A1 (de) * 1983-12-29 1985-07-11 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Vorrichtung zur sicherung geheimer informationen
JPS59149566A (ja) * 1984-01-23 1984-08-27 Sharp Corp 個人口座の入出金管理装置
JPS59149567A (ja) * 1984-01-23 1984-08-27 Sharp Corp 個人口座の入出金管理装置
JPS60153582A (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 Kyodo Printing Co Ltd Icカ−ド
US4522456A (en) * 1984-01-25 1985-06-11 Datakey, Inc. Electronic tag receptacle and reader
JPS60160491A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Toshiba Corp Icカードとicカード発行装置
US4799258A (en) * 1984-02-13 1989-01-17 National Research Development Corporation Apparatus and methods for granting access to computers
US4575621A (en) * 1984-03-07 1986-03-11 Corpra Research, Inc. Portable electronic transaction device and system therefor
JPS60205688A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Toshiba Corp 携帯可能媒体
JPS60207961A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp Icカードの暗証設定方式
JPS60214077A (ja) * 1984-04-06 1985-10-26 Omron Tateisi Electronics Co カードシステム
JPS60214078A (ja) * 1984-04-06 1985-10-26 Omron Tateisi Electronics Co カードシステム
JPS60217454A (ja) * 1984-04-12 1985-10-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 情報処理装置
US4598170A (en) * 1984-05-17 1986-07-01 Motorola, Inc. Secure microprocessor
JPS60246451A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Sharp Corp 小型情報処理装置
JPS613279A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JPS6154583A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Toppan Printing Co Ltd Icカ−ド
US4650975A (en) * 1984-08-30 1987-03-17 Casio Computer Co., Ltd. IC card and an identification system thereof
US4780806A (en) * 1984-09-26 1988-10-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control device for an apparatus
DE3435506A1 (de) * 1984-09-27 1986-04-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München An einem gegenstand zur markierung angebrachte anordnung mit einem informationsspeicher
US4614861A (en) * 1984-11-15 1986-09-30 Intellicard International, Inc. Unitary, self-contained card verification and validation system and method
US5012407A (en) * 1984-12-11 1991-04-30 Finn Charles A Computer system which accesses operating system information and command handlers from optical storage via an auxiliary processor and cache memory
JPS61147386A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Tokyo Tatsuno Co Ltd Icカ−ド読取り・書込み装置
JPS61148588A (ja) * 1984-12-22 1986-07-07 Tokyo Tatsuno Co Ltd Icカ−ド読取り・書込み装置
US4634845A (en) * 1984-12-24 1987-01-06 Ncr Corporation Portable personal terminal for use in a system for handling transactions
US4689478A (en) * 1984-12-24 1987-08-25 Ncr Corporation System for handling transactions including a portable personal terminal
US4800590A (en) * 1985-01-14 1989-01-24 Willis E. Higgins Computer key and computer lock system
JPS61182187A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Toshiba Corp 携帯可能媒体
GB2173327A (en) * 1985-03-15 1986-10-08 David Allan Phillips Copy protecting computer programs
JPS61217865A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Fujitsu Kiden Ltd 食堂システム
US4658094A (en) * 1985-03-28 1987-04-14 Itt Corporation Encryption apparatus and methods for raising a large unsigned integer to a large unsigned integer power modulo a large unsigned integer
JPS61235994A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Toshiba Corp 携帯可能媒体
ATE65632T1 (de) * 1985-07-08 1991-08-15 Siemens Ag Verfahren zum kontrollieren eines speicherzugriffs auf einer chipkarte und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens.
EP0214390A1 (de) * 1985-07-12 1987-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Freigabeverfahren für einen zugriffskontrollierten Anwenderspeicher und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
JPH0818473B2 (ja) * 1985-07-31 1996-02-28 トッパン・ムーア株式会社 機密水準を設定できるicカード
JPS6246483A (ja) * 1985-08-22 1987-02-28 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドにおけるデ−タ書込み方式
US4799061A (en) * 1985-11-18 1989-01-17 International Business Machines Corporation Secure component authentication system
DE3640238A1 (de) * 1985-11-30 1987-06-25 Toshiba Kawasaki Kk Tragbare elektronische vorrichtung
FR2591008B1 (fr) * 1985-11-30 1991-05-17 Toshiba Kk Dispositif electronique portatif
NL8503410A (nl) * 1985-12-11 1987-07-01 Philips Nv Inrichting voor het overdragen van informatie tussen een elektronische geheugenkaart en een dataverwerkende eenheid.
JPH0652545B2 (ja) * 1985-12-26 1994-07-06 トツパン・ム−ア株式会社 デ−タ管理手段を有するicカ−ド
JPH0754536B2 (ja) * 1986-02-17 1995-06-07 株式会社日立製作所 Icカ−ド利用システム
FR2596177B1 (fr) * 1986-03-19 1992-01-17 Infoscript Procede et dispositif de sauvegarde qualitative de donnees numerisees
JP2513462B2 (ja) * 1986-03-26 1996-07-03 株式会社日立製作所 マイクロ・コンピユ−タ
JPS62251963A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドの認証方式
US4742215A (en) * 1986-05-07 1988-05-03 Personal Computer Card Corporation IC card system
USRE38419E1 (en) 1986-05-13 2004-02-10 Ncr Corporation Computer interface device
US4816654A (en) * 1986-05-16 1989-03-28 American Telephone And Telegraph Company Improved security system for a portable data carrier
US4816653A (en) * 1986-05-16 1989-03-28 American Telephone And Telegraph Company Security file system for a portable data carrier
FR2599525B1 (fr) * 1986-06-02 1988-07-29 Dassault Electronique Unite a clavier de securite, en particulier pour la composition d'un code confidentiel
FR2600183B1 (fr) * 1986-06-13 1990-10-12 Eurotechnique Sa Circuit integre pour la memorisation et le traitement d'informations de maniere confidentielle comportant un dispositif anti-fraude
US4766293A (en) * 1986-06-26 1988-08-23 Visa International Service Association Portable financial transaction card capable of authorizing a transaction in foreign currencies
FR2601535B1 (fr) * 1986-07-11 1988-10-21 Bull Cp8 Procede pour certifier l'authenticite d'une donnee echangee entre deux dispositifs connectes en local ou a distance par une ligne de transmission
FR2601476B1 (fr) * 1986-07-11 1988-10-21 Bull Cp8 Procede pour authentifier une donnee d'habilitation externe par un objet portatif tel qu'une carte a memoire
JPS6332658A (ja) * 1986-07-28 1988-02-12 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドシステム
US4802218A (en) * 1986-11-26 1989-01-31 Wright Technologies, L.P. Automated transaction system
EP0619564B2 (en) * 1986-09-02 2004-03-17 Pitney Bowes, Inc. Automated transaction system with insertable cards for transferring account data
GB8621333D0 (en) * 1986-09-04 1986-10-15 Manitoba Telephone System Key management system
FR2604554B1 (fr) * 1986-09-30 1988-11-10 Eurotechnique Sa Dispositif de securite pourla programmation d'une memoire non volatile programmable electriquement
US4759062A (en) * 1986-10-06 1988-07-19 International Electronics Technology Corporation Arrangement for and method of protecting private security codes from unauthorized disclosure
FR2606530A1 (fr) * 1986-11-07 1988-05-13 Eurotechnique Sa Circuit integre pour la memorisation et le traitement d'informations de maniere confidentielle comportant un dispositif anti-fraude
DE3732615A1 (de) * 1986-11-19 1988-06-01 Toshiba Kawasaki Kk Verarbeitungssystem fuer eine tragbare, elektronische vorrichtung
US4969188A (en) * 1987-02-17 1990-11-06 Gretag Aktiengesellschaft Process and apparatus for the protection of secret elements in a network of encrypting devices with open key management
FR2613565B1 (fr) * 1987-04-03 1989-06-23 Bull Cps Procede pour acheminer des cles secretes vers des modules de securite et des cartes utilisateurs, dans un reseau de traitement d'informations
US5010237A (en) * 1987-04-10 1991-04-23 Casio Computer Co., Ltd. IC card system for preventing unauthorized data alteration
AU1341688A (en) * 1987-04-14 1988-11-04 Ido A.G. Arrangement for preventing unauthorized access
US4868376A (en) * 1987-05-15 1989-09-19 Smartcard International Inc. Intelligent portable interactive personal data system
GB2204973A (en) * 1987-05-19 1988-11-23 Gen Electric Co Plc Data processing system
FR2618002B1 (fr) * 1987-07-10 1991-07-05 Schlumberger Ind Sa Procede et systeme d'authentification de cartes a memoire electronique
US4795892A (en) * 1987-12-09 1989-01-03 Cic Systems, Inc. Pre-paid commodity system
US4839628A (en) * 1988-01-11 1989-06-13 Motorola, Inc. Paging receiver having selectively protected regions of memory
US5136644A (en) * 1988-04-21 1992-08-04 Telecash Portable electronic device for use in conjunction with a screen
FR2630561B1 (fr) * 1988-04-21 1992-11-27 Audebert Yves Dispositif portable electronique destine a etre utilise en liaison avec un ecran
US5200600A (en) * 1988-08-29 1993-04-06 Hitachi Maxell, Ltd. IC card and method for writing information therein
JP2750704B2 (ja) * 1988-08-29 1998-05-13 日立マクセル株式会社 Icカードの情報書込み方式及びicカード
JPH02202642A (ja) * 1989-02-01 1990-08-10 Toshiba Corp プログラム動作監視装置
GB2228807A (en) * 1989-03-03 1990-09-05 Esselte Letraset Ltd Data retrieval system
JPH02251880A (ja) * 1989-03-25 1990-10-09 Fujitsu Ltd パスワードセキユリテイ方式
US5603000A (en) * 1989-05-15 1997-02-11 Dallas Semiconductor Corporation Integrated circuit memory with verification unit which resets an address translation register upon failure to define one-to-one correspondences between addresses and memory cells
US5226137A (en) * 1989-05-15 1993-07-06 Dallas Semiconductor Corp. Electronic key with multiple password protected sub-keys using address and translation to implement a block data move between public and protected sub-keys
WO1990014626A1 (en) * 1989-05-15 1990-11-29 Dallas Semiconductor Corporation Systems with data-token/one-wire-bus
US5210846B1 (en) * 1989-05-15 1999-06-29 Dallas Semiconductor One-wire bus architecture
WO1990015382A1 (en) * 1989-05-31 1990-12-13 Datacard Corporation Microcomputer debit card
JP2791105B2 (ja) * 1989-06-12 1998-08-27 株式会社東芝 携帯可能記憶媒体
US5048085A (en) * 1989-10-06 1991-09-10 International Business Machines Corporation Transaction system security method and apparatus
US5153842A (en) * 1990-02-05 1992-10-06 Pitney Bowes Inc. Integrated circuit package label and/or manifest system
KR0146067B1 (ko) * 1990-03-09 1998-09-15 문정환 롬 데이타 보호방법 및 장치
US5619066A (en) * 1990-05-15 1997-04-08 Dallas Semiconductor Corporation Memory for an electronic token
US5221838A (en) * 1990-12-24 1993-06-22 Motorola, Inc. Electronic wallet
FR2673016B1 (fr) * 1991-02-19 1993-04-30 Gemplus Card Int Procede de protection d'un circuit integre contre les utilisations frauduleuses.
US5638418A (en) * 1993-02-05 1997-06-10 Dallas Semiconductor Corporation Temperature detector systems and methods
US5552999A (en) * 1991-07-09 1996-09-03 Dallas Semiconductor Corp Digital histogram generator systems and methods
US5994770A (en) * 1991-07-09 1999-11-30 Dallas Semiconductor Corporation Portable electronic data carrier
FR2686170B1 (fr) * 1992-01-14 1996-09-06 Gemplus Card Int Carte a memoire de masse pour microordinateur.
GB2263348B (en) * 1992-01-14 1995-08-09 Rohm Co Ltd Microcomputer and card having the same
DE4205567A1 (de) * 1992-02-22 1993-08-26 Philips Patentverwaltung Verfahren zum steuern des zugriffs auf einen speicher sowie anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
DE69331006D1 (de) * 1992-03-30 2001-11-29 Telstra Corp Ltd Geheimübertragungsverfahren und -system
JPH0798620A (ja) * 1992-11-13 1995-04-11 Seiko Epson Corp 電子装置およびこれを用いたコンピュータ
NL9202113A (nl) * 1992-12-07 1994-07-01 Nederland Ptt Werkwijze voor het beveiligen van een smart card systeem.
DE4243888A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Gao Ges Automation Org Datenträger und Verfahren zur Echtheitsprüfung eines Datenträgers
FR2711833B1 (fr) * 1993-10-28 1995-12-01 Sgs Thomson Microelectronics Circuit intégré contenant une mémoire protégée et système sécurisé utilisant ledit circuit intégré.
US5880769A (en) * 1994-01-19 1999-03-09 Smarttv Co. Interactive smart card system for integrating the provision of remote and local services
US5594493A (en) * 1994-01-19 1997-01-14 Nemirofsky; Frank R. Television signal activated interactive smart card system
US5497411A (en) * 1994-03-14 1996-03-05 Pellerin; Joseph C. E. Telecommunications card-access system
US5394367A (en) * 1994-03-18 1995-02-28 Ramtron International Corporation System and method for write-protecting predetermined portions of a memory array
US5848541A (en) * 1994-03-30 1998-12-15 Dallas Semiconductor Corporation Electrical/mechanical access control systems
US5557743A (en) * 1994-04-05 1996-09-17 Motorola, Inc. Protection circuit for a microprocessor
US5831827A (en) * 1994-04-28 1998-11-03 Dallas Semiconductor Corporation Token shaped module for housing an electronic circuit
JPH0823149A (ja) * 1994-05-06 1996-01-23 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US5604343A (en) * 1994-05-24 1997-02-18 Dallas Semiconductor Corporation Secure storage of monetary equivalent data systems and processes
US5679944A (en) * 1994-06-15 1997-10-21 Dallas Semiconductor Corporation Portable electronic module having EPROM memory, systems and processes
US5451763A (en) * 1994-07-05 1995-09-19 Alto Corporation Personal medical IC card and read/write unit
US5995077A (en) * 1994-07-20 1999-11-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Portable, wearable read/write data device
FR2725537B1 (fr) 1994-10-11 1996-11-22 Bull Cp8 Procede de chargement d'une zone memoire protegee d'un dispositif de traitement de l'information et dispositif associe
US5615130A (en) * 1994-12-14 1997-03-25 Dallas Semiconductor Corp. Systems and methods to gather, store and transfer information from electro/mechanical tools and instruments
US5671271A (en) 1995-05-25 1997-09-23 Henderson; Daniel A. Dialer programming system and device with integrated printing process
DE69621042T2 (de) * 1995-08-21 2003-05-22 Cornel Sirbu Verfahren und vorrichtung mit bedingtem zugang
US5737760A (en) * 1995-10-06 1998-04-07 Motorola Inc. Microcontroller with security logic circuit which prevents reading of internal memory by external program
JP4312272B2 (ja) * 1995-10-06 2009-08-12 モトローラ・インコーポレイテッド 内部メモリへのアクセスを制限するマイクロコントローラ
JP2744216B2 (ja) * 1996-01-08 1998-04-28 株式会社東芝 Icカード
TW372297B (en) * 1996-05-10 1999-10-21 David M Barcelou League device and automated transaction machine
US6945457B1 (en) * 1996-05-10 2005-09-20 Transaction Holdings Ltd. L.L.C. Automated transaction machine
EP0823694A1 (en) * 1996-08-09 1998-02-11 Koninklijke KPN N.V. Tickets stored in smart cards
US6336586B1 (en) * 1996-09-06 2002-01-08 Lci Technology Group Systems for reading the balance of an electronic money card and processes for manufacturing the same
EP0829828A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-18 Koninklijke KPN N.V. Multiple tickets in smart cards
WO1998040982A1 (en) 1997-03-12 1998-09-17 Visa International Secure electronic commerce employing integrated circuit cards
ATE325478T1 (de) * 1998-01-02 2006-06-15 Cryptography Res Inc Leckresistentes kryptographisches verfahren und vorrichtung
US7587044B2 (en) 1998-01-02 2009-09-08 Cryptography Research, Inc. Differential power analysis method and apparatus
FR2776410B1 (fr) * 1998-03-20 2002-11-15 Gemplus Card Int Dispositifs pour masquer les operations effectuees dans une carte a microprocesseur
EP1090480B1 (en) * 1998-06-03 2019-01-09 Cryptography Research, Inc. Improved des and other cryptographic processes with leak minimization for smartcards and other cryptosystems
JPH11349132A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Nippon Lsi Card Co Ltd 物品搬送方法及び物流システム並びにそれらに使用する搬送袋
US6744713B1 (en) 1998-06-15 2004-06-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing write protection information and write protection method thereof
KR100601598B1 (ko) * 1998-06-15 2006-07-14 삼성전자주식회사 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법
CA2334597C (en) * 1998-07-02 2007-09-04 Cryptography Research, Inc. Leak-resistant cryptographic indexed key update
WO2000002159A1 (en) * 1998-07-07 2000-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data carrier provided with data processing means and current peak pattern suppression means
JP2002522850A (ja) * 1998-08-10 2002-07-23 クレフト,ハンス−ディートリヒ カードの安全性を増したチップカード
US7720762B1 (en) 2002-10-03 2010-05-18 Gofigure Payments, Llc System and method for electronically processing commercial transactions based upon threshold amount
US7376583B1 (en) 1999-08-10 2008-05-20 Gofigure, L.L.C. Device for making a transaction via a communications link
WO2001029791A1 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 Tresor Tv Produktions Gmbh Improved chip card and method for interacting with same
WO2001061657A1 (en) 2000-02-18 2001-08-23 Cypak Ab Method and device for identification and authentication
KR20030019466A (ko) 2000-06-28 2003-03-06 파텐텍 인코포레이티드 정보의 안전한 수집, 기억, 전송 방법 및 장치
JP2004510234A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 選択手段を有するデータキャリア
GB2370385A (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Innovision Res And Technology Data communication apparatus
GB2370386A (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Innovision Res And Technology Data communication apparatus
US6445606B1 (en) * 2001-05-10 2002-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Secure poly fuse ROM with a power-on or on-reset hardware security features and method therefor
AU2002347822B2 (en) * 2001-10-05 2008-07-24 Mastercard International Incorporated System and method for integrated circuit card data storage
US7158008B2 (en) * 2002-03-29 2007-01-02 Datakey Electronincs, Inc. Electronic key system and method
GB0214149D0 (en) * 2002-06-19 2002-07-31 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
FR2848319B1 (fr) * 2002-12-09 2005-06-24 Fabrication Et De Distrib Soc Systeme de securisation d'un scelle
US20040255145A1 (en) * 2003-05-06 2004-12-16 Jerry Chow Memory protection systems and methods for writable memory
US9959544B2 (en) * 2003-05-22 2018-05-01 International Business Machines Corporation Updating an application on a smart card and displaying an advertisement
US11017097B2 (en) 2004-05-14 2021-05-25 Peter N. Ching Systems and methods for prevention of unauthorized access to resources of an information system
US7814024B2 (en) * 2004-05-14 2010-10-12 Ching Peter N Multi-way transactions related data exchange apparatus and methods
EP1659515A1 (fr) * 2004-11-19 2006-05-24 Proton World International N.V. Protection d'un microcontrôleur
US20070039060A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Jamieson Georges E Methods and systems for programming secure data into programmable and irreversible cells
US20070174916A1 (en) * 2005-10-28 2007-07-26 Ching Peter N Method and apparatus for secure data transfer
JP4882006B2 (ja) * 2007-01-05 2012-02-22 プロトン ワールド インターナショナル エヌ.ヴィ. 電子回路のリソースへのアクセス制限
US9036414B2 (en) * 2007-01-05 2015-05-19 Proton World International N.V. Temporary locking of an electronic circuit to protect data contained in the electronic circuit
CN101611414B (zh) * 2007-01-05 2012-12-05 质子世界国际公司 电子电路中的信息的保护
US20090140837A1 (en) * 2007-07-19 2009-06-04 Glen Eric Jennings RF Token and Receptacle System and Method
JP4287485B2 (ja) * 2007-07-30 2009-07-01 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 情報処理装置及び方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに、外部記憶媒体
EP2191412A1 (en) * 2007-08-29 2010-06-02 Datakey Electronics, INC. Data carrier system and method
USD649894S1 (en) 2008-12-30 2011-12-06 Atek Products, Llc Electronic token and data carrier
USD649895S1 (en) 2009-01-30 2011-12-06 Atek Products, Llc Electronic token and data carrier
WO2010088556A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Datakey Electronics, Inc. Data carrier system having a compact footprint and methods of manufacturing the same
USD649896S1 (en) 2009-01-30 2011-12-06 Atek Products, Llc Electronic token and data carrier receptacle
US9235831B2 (en) 2009-04-22 2016-01-12 Gofigure Payments, Llc Mobile payment systems and methods
USD649486S1 (en) 2009-07-09 2011-11-29 ATEK Products , LLC Electronic token and data carrier
CA2714784A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Royal Canadian Mint/Monnaie Royale Canadienne Message storage and transfer system
US9009817B1 (en) 2013-03-12 2015-04-14 Open Invention Network, Llc Virtual smart card to perform security-critical operations
JP6316042B2 (ja) 2014-03-19 2018-04-25 川崎重工業株式会社 エンジンのマウント構造
CN105046173A (zh) * 2015-07-02 2015-11-11 山东超越数控电子有限公司 一种快速可靠销毁ssd硬盘的设计方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527649A (en) * 1975-05-13 1977-01-20 Innovation Ste Int Data memory and transmission system
JPS5232237A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Input/output operation controlling device

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3772536A (en) * 1967-09-20 1973-11-13 Trw Inc Digital cell for large scale integration
US3637994A (en) * 1970-10-19 1972-01-25 Trw Inc Active electrical card device
US3702464A (en) * 1971-05-04 1972-11-07 Ibm Information card
US3868057A (en) * 1971-06-29 1975-02-25 Robert C Chavez Credit card and indentity verification system
US3894756A (en) * 1971-10-18 1975-07-15 Optronics Int Identification card having a reference beam coded hologram
US3919447A (en) * 1971-12-28 1975-11-11 Ibm Spectral differential coded card
JPS5127266B2 (ja) * 1972-07-01 1976-08-11
US3906460A (en) * 1973-01-11 1975-09-16 Halpern John Wolfgang Proximity data transfer system with tamper proof portable data token
US3876865A (en) * 1973-01-30 1975-04-08 William W Bliss Electrical verification and identification system
US3855461A (en) * 1973-08-30 1974-12-17 Hewlett Packard Co Calculator with key code association and display features
FR2266222B1 (ja) * 1974-03-25 1980-03-21 Moreno Roland
FR2304965A2 (fr) * 1974-03-25 1976-10-15 Innovation Ste Int Procede et dispositif de commande electronique
JPS5173856A (en) * 1974-11-19 1976-06-26 Texas Instruments Inc Hyojisochito kiiboodo no sosashutsuryokunikanshi tasunokoodokumiawaseojusuru denshikeisanki aruiha deijitarushorikichitsupu
US3956740A (en) * 1974-11-29 1976-05-11 Telxon Corporation Portable data entry apparatus
US4004133A (en) * 1974-12-30 1977-01-18 Rca Corporation Credit card containing electronic circuit
FR2311365A1 (fr) * 1975-05-13 1976-12-10 Innovation Ste Int Systeme pour transferer et memoriser des donnees de maniere personnelle et confidentielle au moyen d'objets portatifs electroniques independants
US3976840A (en) * 1975-07-14 1976-08-24 Spencer Cleveland Portable securities selector system
US4005282A (en) * 1975-09-25 1977-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Decometer
GB1540923A (en) 1975-12-01 1979-02-21 Intel Corp Programmable single chip mos computer
JPS5931744B2 (ja) * 1975-12-01 1984-08-03 インテル・コ−ポレ−シヨン Mosデジタルコンピユ−タ
US4001550A (en) * 1975-12-04 1977-01-04 Schatz Vernon L Universal funds transfer and identification card
DE2738113C2 (de) * 1976-09-06 1998-07-16 Gao Ges Automation Org Vorrichtung zur Durchführung von Bearbeitungsvorgängen mit einem Identifikanden
US4105156A (en) * 1976-09-06 1978-08-08 Dethloff Juergen Identification system safeguarded against misuse
FR2401459A1 (fr) * 1977-08-26 1979-03-23 Cii Honeywell Bull Support d'information portatif muni d'un microprocesseur et d'une memoire morte programmable
US4459165A (en) * 1983-06-10 1984-07-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Communication cable installation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527649A (en) * 1975-05-13 1977-01-20 Innovation Ste Int Data memory and transmission system
JPS5232237A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Input/output operation controlling device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108713A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp メモリ装置およびメモリアクセス制限方法
JP2002108714A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp メモリ装置およびメモリアクセス制限方法
WO2005017757A1 (ja) * 2003-08-07 2005-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. メモリ領域に分割領域を持つ情報記憶装置
US7577854B2 (en) 2003-08-07 2009-08-18 Panasonic Corporation Information storage device having a divided area in memory area

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02210590A (ja) 1990-08-21
JPH087780B2 (ja) 1996-01-29
JPS6270993A (ja) 1987-04-01
JPS6325393B2 (ja) 1988-05-25
US4211919A (en) 1980-07-08
JPH05217034A (ja) 1993-08-27
JPS6256556B2 (ja) 1987-11-26
JPH0350314B2 (ja) 1991-08-01
FR2401459B1 (ja) 1980-04-25
GB2004394B (en) 1982-04-28
FR2401459A1 (fr) 1979-03-23
DE2837201A1 (de) 1979-03-01
GB2004394A (en) 1979-03-28
CH631561A5 (fr) 1982-08-13
JP2506061B2 (ja) 1996-06-12
DE2837201C2 (ja) 1993-01-28
JPS5446447A (en) 1979-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2506061B2 (ja) マイクロプロセッサおよび少なくとも一つのプログラム可能な読み出し専用メモリを備えるデ―タ担体と外部との間でオペレ―ションを実行する方法
KR910007037B1 (ko) 휴대용 카드 및 그 카드에 응용 프로그램을 로딩하는 방법
US6003134A (en) Secure open smart card architecture
JP4163264B2 (ja) スマートカード
US5128997A (en) Wired microcircuit card and a method for transactions between a corresponding wired microcircuit card and a terminal
US4442345A (en) Apparatus for and method of recycling recording carriers, such as credit cards, including non-volatile erasable memories for identification data
US5504701A (en) Memory card
JPH04263384A (ja) チップカードの保護を強化する方法及び装置
JPH11505355A (ja) ポータブルデータ処理ユニットを含むデータ交換システム
US7246375B1 (en) Method for managing a secure terminal
KR940007351B1 (ko) 휴대가능 전자장치
US6965977B2 (en) Tamper-resistant method and data processing system using the same
US5159183A (en) Ic card
EP0593244A2 (en) Secure IC card system with reusable prototype card
CA2194289A1 (en) Testing of memory content
JPH04215194A (ja) Icカード
US20040186947A1 (en) Access control system for nonvolatile memory
US5062075A (en) Microcomputer having security memory using test and destruction routines
KR19980024178A (ko) 프로그램 기록 가능 ic 카드 및 그 방법
US7464260B2 (en) Method for alternatively activating a replaceable hardware unit
JP3025842B2 (ja) マイクロプロセッサを備える電子システムのメモリ領域を保護するための装置
US5644781A (en) Microcomputer having a security function for stored data
JPH026115B2 (ja)
JP3234959B2 (ja) マイクロコンピュータおよびこれを内蔵するカード
US20020083283A1 (en) Control of the access to a memory integrated with a microprocessor