JPS5983275A - 個人口座の入出金管理装置 - Google Patents
個人口座の入出金管理装置Info
- Publication number
- JPS5983275A JPS5983275A JP57195439A JP19543982A JPS5983275A JP S5983275 A JPS5983275 A JP S5983275A JP 57195439 A JP57195439 A JP 57195439A JP 19543982 A JP19543982 A JP 19543982A JP S5983275 A JPS5983275 A JP S5983275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- check
- register
- amount
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 101001003194 Eleusine coracana Alpha-amylase/trypsin inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 235000017879 Nasturtium officinale Nutrition 0.000 description 1
- 240000005407 Nasturtium officinale Species 0.000 description 1
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
この発明は小切手を切ったり預金をしたとき等の[」座
の入出金状態を個人が管理出来るようにした個人口座の
入出金管理装置に関する。
の入出金状態を個人が管理出来るようにした個人口座の
入出金管理装置に関する。
〈従来技術〉
個人口座の入出金状態を管理することの出来る携帯形の
(メを来の装置としては、例えばU S P’、 N
O。
(メを来の装置としては、例えばU S P’、 N
O。
4222109−に開示されている装置がある。この入
出金管理装置は、小切手金額或いは預金額等の口座の取
引情報を人力する人カキ−と、現在の残高を記憶する現
在残高記憶手段と、取引情報の入力毎に前記現在残高を
更新する手段とを備え、銀行から定期的に送イ(Jされ
てくる入出金明細書を見なくても任意のときに現在の残
高を把握出来るようにしたものである。
出金管理装置は、小切手金額或いは預金額等の口座の取
引情報を人力する人カキ−と、現在の残高を記憶する現
在残高記憶手段と、取引情報の入力毎に前記現在残高を
更新する手段とを備え、銀行から定期的に送イ(Jされ
てくる入出金明細書を見なくても任意のときに現在の残
高を把握出来るようにしたものである。
しかしながら上記の入出金管理装置では、入出金情報を
現在の残高に加減算して、その結果を現在残i+’fi
記1.<)手段に更新記憶していくだりであるため、銀
行側で算出した現在残高とこの入出金管理装置で算出し
た現在残高とに差が生した場合、その差が銀行のミスな
のか入出金管理装置への人力ミスなのかを知ることが出
来ず、また何時の入出金のときにその算出ミスが生じた
のかを把I屋することが出来ない欠点があった。
現在の残高に加減算して、その結果を現在残i+’fi
記1.<)手段に更新記憶していくだりであるため、銀
行側で算出した現在残高とこの入出金管理装置で算出し
た現在残高とに差が生した場合、その差が銀行のミスな
のか入出金管理装置への人力ミスなのかを知ることが出
来ず、また何時の入出金のときにその算出ミスが生じた
のかを把I屋することが出来ない欠点があった。
〈目的〉
この発明の目的は、」:記の欠点を解消し、帳簿上の残
+tliと入出金管理装置上の残高とに差が生じた場合
、そのミスが何処で且つ何時性したかを簡単に把11i
でき、個人で確実な管理を行うことを可能にするととも
に、特別のキーを設けることなくしかも簡単な操作で装
置の動作モードを複数のモードのなかから選択出来るよ
うにした、個人口座の入出金管理装置を提供することに
ある。
+tliと入出金管理装置上の残高とに差が生じた場合
、そのミスが何処で且つ何時性したかを簡単に把11i
でき、個人で確実な管理を行うことを可能にするととも
に、特別のキーを設けることなくしかも簡単な操作で装
置の動作モードを複数のモードのなかから選択出来るよ
うにした、個人口座の入出金管理装置を提供することに
ある。
〈構成および効果〉
この発明は要約すれば次のようになる。
現在残高記憶手段とともに、前月よりの繰越額を記1.
aする前月繰越額記憶手段を設け、前月繰越額記憶手段
に月末に発送されてきた明細書の繰越額を人カキ−でイ
ンプット出来るようにしておく。さらに、小切手を切る
毎にまたは預金毎に小切手番号および小切手金額または
預金額を登録する取引情報登録用記憶手段を設[Jる。
aする前月繰越額記憶手段を設け、前月繰越額記憶手段
に月末に発送されてきた明細書の繰越額を人カキ−でイ
ンプット出来るようにしておく。さらに、小切手を切る
毎にまたは預金毎に小切手番号および小切手金額または
預金額を登録する取引情報登録用記憶手段を設[Jる。
以」二の記1意手段を設&J、照合を指示したときに前
記前月繰越額を基準にして前記登録用記憶手段に登tメ
されている小切手金額を順に減算し、または預金額を順
に加算していき、それらの加減算結果を順に表示する。
記前月繰越額を基準にして前記登録用記憶手段に登tメ
されている小切手金額を順に減算し、または預金額を順
に加算していき、それらの加減算結果を順に表示する。
そして動作モード選択前に表示器に複数の動作モードを
同時に表示する手段と、複数の動作モードが表示された
状態で、表示されているいずれかの動作モードに張も近
い入カキ−が操作されたときにそのモー1′を選択する
手段とを設ける。
同時に表示する手段と、複数の動作モードが表示された
状態で、表示されているいずれかの動作モードに張も近
い入カキ−が操作されたときにそのモー1′を選択する
手段とを設ける。
この発明によれば、傑作者は照合時に、送イ]されてく
る明細司と表示内容とを対応さ・lて入出金にミスがあ
るかどうかを確認することによっ“で、1囚人−でより
正確なし1座管理を行うことが出来るとともに、モード
の選択は表示状態と入カキ−の位置の関係を利用して、
人カキ−によって行うために、通常のスライドスイッチ
等が不要になってスペースコスト面で有利になる利点が
ある。
る明細司と表示内容とを対応さ・lて入出金にミスがあ
るかどうかを確認することによっ“で、1囚人−でより
正確なし1座管理を行うことが出来るとともに、モード
の選択は表示状態と入カキ−の位置の関係を利用して、
人カキ−によって行うために、通常のスライドスイッチ
等が不要になってスペースコスト面で有利になる利点が
ある。
〈実施例〉
第1図はこの発明の実施例である入出金管理装置の外観
図である。
図である。
図において、本体1にはドツトマトリックス液晶表示器
2、および入カキ−3が設けられている。ケース4はこ
の本体1を取りイ1げるとともに、複数のタレジットカ
ードを収納し、且つパーソナルチェ・ツク(小切手)綴
り6を固定するカードホルダー5゜およびボールペン7
を固定するホルダー8とを設&Jている。本体1の側部
には外部機器へのターミナルlaが形成され、オプショ
ン装置であるプリンター9をこのターミナルlaに接続
出来るようシこしている。
2、および入カキ−3が設けられている。ケース4はこ
の本体1を取りイ1げるとともに、複数のタレジットカ
ードを収納し、且つパーソナルチェ・ツク(小切手)綴
り6を固定するカードホルダー5゜およびボールペン7
を固定するホルダー8とを設&Jている。本体1の側部
には外部機器へのターミナルlaが形成され、オプショ
ン装置であるプリンター9をこのターミナルlaに接続
出来るようシこしている。
入カキ−3は数値キー3a、四則演算およびメモリー・
の読み書きを行うためのファンクションキー3b、取引
情報を入力するときのファンクシリンキー3(7で構成
される。ファンクシコンキー30は、表示内容が正しい
か正しくないかを確認するときに使用するYESキーお
よびNoキー、装置の使用状態が分からないときに操作
するH E L Pキー、取引情報を入力するときに使
用するE N TE Rキーとで構成される。
の読み書きを行うためのファンクションキー3b、取引
情報を入力するときのファンクシリンキー3(7で構成
される。ファンクシコンキー30は、表示内容が正しい
か正しくないかを確認するときに使用するYESキーお
よびNoキー、装置の使用状態が分からないときに操作
するH E L Pキー、取引情報を入力するときに使
用するE N TE Rキーとで構成される。
第2図は表示器2での表示状態の一例を示す。最初の数
値1012ばチェック(小切手)NOlを表ず。次の1
055.89は小切手金額($)を表す。さらに次の1
1.75.42はカレントバランス(現在残高)を表す
。
値1012ばチェック(小切手)NOlを表ず。次の1
055.89は小切手金額($)を表す。さらに次の1
1.75.42はカレントバランス(現在残高)を表す
。
第3図は装置の動作モードを決定するときの表示−状態
を表す。この表示状態は、電源をオンしたときに形成さ
れ、動作モードをチェックモー1′にするか、カレジッ
(・カードモードにするか、或いは計算器モー1′にす
るかを問い合せる。入カキ−3の7.8.9.÷、Cl
0Nの各キーは、この問い合わ・lの表示があったとき
同(ン1に示す位置に配置されるようにしである。動作
モードの決定(′J、入カキ−7,9またはCl0Nの
いずれかのキーをオンすることによって決定される。ず
なわぢ、7キーをオンJ−ればヂエノクモードが、9キ
ーをオンすればクレジノトカー1モー1′が、またCl
0Nキーをオンすれば計算器モードがそれぞれ選択され
ることになる。第4図は八〜r<の5種類のタレジット
カードのなかからいずれか−っのカードを選択するとき
に表示される表示状態を示す。このときの5種類の各キ
ーは、図示するように、表示されている八、 B、
’C,l)、 Eの位置のらようど真下に位置する。
を表す。この表示状態は、電源をオンしたときに形成さ
れ、動作モードをチェックモー1′にするか、カレジッ
(・カードモードにするか、或いは計算器モー1′にす
るかを問い合せる。入カキ−3の7.8.9.÷、Cl
0Nの各キーは、この問い合わ・lの表示があったとき
同(ン1に示す位置に配置されるようにしである。動作
モードの決定(′J、入カキ−7,9またはCl0Nの
いずれかのキーをオンすることによって決定される。ず
なわぢ、7キーをオンJ−ればヂエノクモードが、9キ
ーをオンすればクレジノトカー1モー1′が、またCl
0Nキーをオンすれば計算器モードがそれぞれ選択され
ることになる。第4図は八〜r<の5種類のタレジット
カードのなかからいずれか−っのカードを選択するとき
に表示される表示状態を示す。このときの5種類の各キ
ーは、図示するように、表示されている八、 B、
’C,l)、 Eの位置のらようど真下に位置する。
したがって、例えば7キーをオンすればカード八が選択
され、十キーをオンすればカードDが選択される。
され、十キーをオンすればカードDが選択される。
第5図はこの実施例の入出金管理装置のブロック図であ
る。
る。
CP U 20には、プログラムを記憶するROM21
、取引情報類を記憶しその他のワークエリアやフラグ類
が割付られているRAM22がバス接続され、大カキ−
3からの入力データはr1023を介してCPU20に
取り込まれる。また表示データは、11023を介して
表示器2にて表示される。なお、オー1〜クリアキーA
CL、とよび外部端子EがI/f)23に接続されてい
る。
、取引情報類を記憶しその他のワークエリアやフラグ類
が割付られているRAM22がバス接続され、大カキ−
3からの入力データはr1023を介してCPU20に
取り込まれる。また表示データは、11023を介して
表示器2にて表示される。なお、オー1〜クリアキーA
CL、とよび外部端子EがI/f)23に接続されてい
る。
第6図はRAM22の要部のメモリマツプであるエリア
MAは取引情報登録用記憶手段を構成し、ヂエソクNo
、 (小切手番号)とそのチェックN。
MAは取引情報登録用記憶手段を構成し、ヂエソクNo
、 (小切手番号)とそのチェックN。
の金額(小切手金額)を記↑、aするそれぞれ30本の
レジスタNO〜N29.MU〜M29を有する。
レジスタNO〜N29.MU〜M29を有する。
エリアMBは5種類のカーF A−Bのそれぞれの使用
素側金額を記憶する5本のメモリで構成されるエリアM
Cは4本のレジスタ0.P、Q、Rで構成される。レジ
スタ0は前月繰越金額であるオープニングバランスを記
憶する。レジスタPは現在残高であるカレントバランス
を記憶する。レジスタQはその口座の最低限度頂金残高
であるミニマムバランスを記1aする。なおミニマムバ
ランスとは小切手を切る場合に銀行から手数料をとられ
ずに済む最低限度の預金残高をいう。レジスタRは最後
に切ったチェックのNo、を記憶する。
素側金額を記憶する5本のメモリで構成されるエリアM
Cは4本のレジスタ0.P、Q、Rで構成される。レジ
スタ0は前月繰越金額であるオープニングバランスを記
憶する。レジスタPは現在残高であるカレントバランス
を記憶する。レジスタQはその口座の最低限度頂金残高
であるミニマムバランスを記1aする。なおミニマムバ
ランスとは小切手を切る場合に銀行から手数料をとられ
ずに済む最低限度の預金残高をいう。レジスタRは最後
に切ったチェックのNo、を記憶する。
エリアMDはx、y、z、wの4木の演算用レジスタと
演算データを記憶するメモυMで構成されるエリアMT
F、はカウンタn、d、bで構成され、カウンタnは上
記エリアMAの30本のレジスタのア1ルスを指定し、
カウンタd、bは後述のRE C0NCILEモー]′
(入出金照合ルーチン)を実行するときに使用する。
演算データを記憶するメモυMで構成されるエリアMT
F、はカウンタn、d、bで構成され、カウンタnは上
記エリアMAの30本のレジスタのア1ルスを指定し、
カウンタd、bは後述のRE C0NCILEモー]′
(入出金照合ルーチン)を実行するときに使用する。
次に以上の構成からなる入出金管理装置の動作を第7図
以降のフローチャートを参照して説明する。
以降のフローチャートを参照して説明する。
第7図ばノインルーヂンである。
まず、バッテリが挿入されると、ステップno(以下ス
テップniを単にntという)でイニシャライズザブル
ーチンINTが実行される。このイニシャライズザブル
ーチンTNTでは、入出金管理にa・要なオープニング
バランス、カレントバランス、ミニマムバランス、ラス
1−チェックNO9がそれぞれ上記RAMのエリアMC
に記憶される。第8図にこの−fニシャライズサブルー
チンのフローチャートを示す。
テップniを単にntという)でイニシャライズザブル
ーチンINTが実行される。このイニシャライズザブル
ーチンTNTでは、入出金管理にa・要なオープニング
バランス、カレントバランス、ミニマムバランス、ラス
1−チェックNO9がそれぞれ上記RAMのエリアMC
に記憶される。第8図にこの−fニシャライズサブルー
チンのフローチャートを示す。
IN 30では、メモリリセットが行われる。リセット
の対称となるエリアは第6図に示すエリア総てである。
の対称となるエリアは第6図に示すエリア総てである。
次にn 31〜n 33で” II E L L ON
I CE MEET”To YOU、 I’
M YOUR””PROPERTY MANAG
ER”(7)挨拶の内容が順に3段階に0.5〜数秒間
隔で切換表示される。この表示を終えると、n34.n
35で“PL EΔS E E N T 13R″”
OP TるNINGBAI7ΔN CE ”の表示を
し、先月末の実際の銀行1」座の烈商、であるオープニ
ングバランスの人力を促す。
I CE MEET”To YOU、 I’
M YOUR””PROPERTY MANAG
ER”(7)挨拶の内容が順に3段階に0.5〜数秒間
隔で切換表示される。この表示を終えると、n34.n
35で“PL EΔS E E N T 13R″”
OP TるNINGBAI7ΔN CE ”の表示を
し、先月末の実際の銀行1」座の烈商、であるオープニ
ングバランスの人力を促す。
n36のサブルーチンE6は入カキ−によって入力され
た金額をレジスタXにス1〜アするサブルーチンである
。第9図にこのづ′ブルーチンE6のフローチャートを
示す。まずn70において“ΔM OU N T= (
X) ”と表示して、数値キーによる金額の入力を促
す。n71において入カキ−3から入力された数値デー
タは、レジスタχにストアされ、同時にその内容が表示
器2において表示される。E N i’ IF、 Rキ
ーが操作されるまで入力されノ、二数値データは、レジ
スタXにストアされ、E N TIE Rキーが操作さ
れた段階でリターンする。
た金額をレジスタXにス1〜アするサブルーチンである
。第9図にこのづ′ブルーチンE6のフローチャートを
示す。まずn70において“ΔM OU N T= (
X) ”と表示して、数値キーによる金額の入力を促
す。n71において入カキ−3から入力された数値デー
タは、レジスタχにストアされ、同時にその内容が表示
器2において表示される。E N i’ IF、 Rキ
ーが操作されるまで入力されノ、二数値データは、レジ
スタXにストアされ、E N TIE Rキーが操作さ
れた段階でリターンする。
第8図の1135では、オープニングバランスの入力待
ち状態にあるため、n36のナブル−チンE6を実行し
た段階では、レジスタXにオープニングバランスがスト
アされている。n37てこのレジスタXの内容をオープ
ニングバランスを登録するレジスタ0に転送する。そし
てn、 38〜n40で“T HANK YOl
J””1)LEASE ENTER″ ” M
INIMUM BAL八NへE”を表示し、次にミニ
マムバランスの人力を促す。−に記のr136と同様に
、ミニマムバランスはn41のサブルーチンE6によっ
てレジスタXにストアされる。さらにこのレジスタXに
ストアされたミニマムバランスはレジスタ(1に転送さ
れる。n43.n45では、” i’ +1 AN
K Y OCl ″ “’ P I−I
E A S E E N T T”、
R” パ 1、八ST (肩IECK No、”
と表示し、ラストチェ、りNO6の入力を促す。そして
、n46でレジスタXにラストチェックNO,をストア
し、n47でその内容をレジスタRに転送する。また、
r148〜1150におイテ、” T HA N K
Y OU”” P LE A S IF、 I’、
N T E R″” CU RRE N TBΔL八
N へ I’:”を表示し、カレントバランスの入力を
促す。n 51においてその内容が入力されると、n5
2において入力されたカレントバランスをレジスタI)
に転送する。以上のようにして、オープニングバランス
、ミニマムバランス、ラストチェックN O。
ち状態にあるため、n36のナブル−チンE6を実行し
た段階では、レジスタXにオープニングバランスがスト
アされている。n37てこのレジスタXの内容をオープ
ニングバランスを登録するレジスタ0に転送する。そし
てn、 38〜n40で“T HANK YOl
J””1)LEASE ENTER″ ” M
INIMUM BAL八NへE”を表示し、次にミニ
マムバランスの人力を促す。−に記のr136と同様に
、ミニマムバランスはn41のサブルーチンE6によっ
てレジスタXにストアされる。さらにこのレジスタXに
ストアされたミニマムバランスはレジスタ(1に転送さ
れる。n43.n45では、” i’ +1 AN
K Y OCl ″ “’ P I−I
E A S E E N T T”、
R” パ 1、八ST (肩IECK No、”
と表示し、ラストチェ、りNO6の入力を促す。そして
、n46でレジスタXにラストチェックNO,をストア
し、n47でその内容をレジスタRに転送する。また、
r148〜1150におイテ、” T HA N K
Y OU”” P LE A S IF、 I’、
N T E R″” CU RRE N TBΔL八
N へ I’:”を表示し、カレントバランスの入力を
促す。n 51においてその内容が入力されると、n5
2において入力されたカレントバランスをレジスタI)
に転送する。以上のようにして、オープニングバランス
、ミニマムバランス、ラストチェックN O。
、カレントバランスをそれぞれレジスタO,Q、 R
lPにそれぞれストアすると、次にn53.n54で“
′I’ II A N K S″“Y OU RCO−
OP E RATI ON”と感謝の表示をする。さら
にn55〜n59で順に“OP N B A L x
x x x 、 X X”MINB△l−、XXX
X、XX”’LAS′F NO。
lPにそれぞれストアすると、次にn53.n54で“
′I’ II A N K S″“Y OU RCO−
OP E RATI ON”と感謝の表示をする。さら
にn55〜n59で順に“OP N B A L x
x x x 、 X X”MINB△l−、XXX
X、XX”’LAS′F NO。
××××”“CRN TB八へ7xxxx、xx”OI
(?”と表示し、入力した内容が正しいかどうかo)U
re認t・■作を促す。もしこれらの4種類のデータが
正しく入力されたのであれば、礫作壱はYESキーをオ
ンする。正しくないのであればNoキーをオンする。N
oキーがオンされればn34へ戻り、再びオープニング
バランスからの入力を促す。そしてYIE Sキーがオ
ンされて入力が完結すると、もとのメインルーチンへリ
ターンする。
(?”と表示し、入力した内容が正しいかどうかo)U
re認t・■作を促す。もしこれらの4種類のデータが
正しく入力されたのであれば、礫作壱はYESキーをオ
ンする。正しくないのであればNoキーをオンする。N
oキーがオンされればn34へ戻り、再びオープニング
バランスからの入力を促す。そしてYIE Sキーがオ
ンされて入力が完結すると、もとのメインルーチンへリ
ターンする。
メインルーチンのnlでは、” CII E CK ?
C△RI) ? CA L r−?”の表示を行う
(第3図参照)。
C△RI) ? CA L r−?”の表示を行う
(第3図参照)。
この表示状態を今<3T>とする。前述のようにこの<
S ”p >状態は、入出金管理装置の動作モードの
決定を促す状態である。動作モードの決定は、入カキ−
のうち7,9またはCl0Nの3種類のいずれかのキー
が操作されることによって行われる。n3〜n 5はこ
の判定ステップである。< s −r >の状態におい
てI−I F、 L Pキーが操作されたときには、n
2→n 5のザブルーチンII 1の実行に入る。
S ”p >状態は、入出金管理装置の動作モードの
決定を促す状態である。動作モードの決定は、入カキ−
のうち7,9またはCl0Nの3種類のいずれかのキー
が操作されることによって行われる。n3〜n 5はこ
の判定ステップである。< s −r >の状態におい
てI−I F、 L Pキーが操作されたときには、n
2→n 5のザブルーチンII 1の実行に入る。
第10図はこのサブルーチンH1のフローチャートであ
る。ごのサブルーチンH1では、まずn80、n81に
おいて” W OU L D Y OU tJ S
IF、″” FORCIIECK BOOK″と表
示し、この装置をチェックモードとして使用するかどう
かを問い合せる。n82においてYESキーまたはNo
キーのいずれが操作されたかを’11I定し、YESキ
ーが操作されれば第7図のメインルーチンのn8へ進む
、Noキーであればn83へ進み、n83.n84にお
いて”WOULD YOU UST乞”’ FOR
CARD M E M ORY”と表示し、この装置
をクレジットカードモードとして使用するかどうかを問
い合せる。n85においてYESキーが操作されれば第
7図のメインルーチンのn14へ進む。またNoキーが
操作されればn86へ進み、n86.n87において“
WOULD YOU USE″“FOIマ CΔL
CULATION”と表示し、この装置をn1算器とし
て使用するかどうかを問い合せる。
る。ごのサブルーチンH1では、まずn80、n81に
おいて” W OU L D Y OU tJ S
IF、″” FORCIIECK BOOK″と表
示し、この装置をチェックモードとして使用するかどう
かを問い合せる。n82においてYESキーまたはNo
キーのいずれが操作されたかを’11I定し、YESキ
ーが操作されれば第7図のメインルーチンのn8へ進む
、Noキーであればn83へ進み、n83.n84にお
いて”WOULD YOU UST乞”’ FOR
CARD M E M ORY”と表示し、この装置
をクレジットカードモードとして使用するかどうかを問
い合せる。n85においてYESキーが操作されれば第
7図のメインルーチンのn14へ進む。またNoキーが
操作されればn86へ進み、n86.n87において“
WOULD YOU USE″“FOIマ CΔL
CULATION”と表示し、この装置をn1算器とし
て使用するかどうかを問い合せる。
そしてn88においてYESキーが操作されれば第7図
のメインルーチンのnlへ進む。またNoキーが操作さ
れれば第7図のメインルーチンのnlのくS T >へ
戻る。
のメインルーチンのnlへ進む。またNoキーが操作さ
れれば第7図のメインルーチンのnlのくS T >へ
戻る。
このようにしてサブルーチン111では、装置との対話
形式によって動作モードを決定し“ζいく。したがって
操作者がこの装置の使用方法が分からない場合等にはl
(E L Pキーを操作すれば装置自身との対話によっ
て容易に動作モードの設定を行うことが出来る。
形式によって動作モードを決定し“ζいく。したがって
操作者がこの装置の使用方法が分からない場合等にはl
(E L Pキーを操作すれば装置自身との対話によっ
て容易に動作モードの設定を行うことが出来る。
第7図のメインルーチンに戻り、〈ST〉の表示状態に
おいて、7キーが操作されれば、チェックモードが選択
され、n8へ進む。n 8では“WRITE CII
E CK ?”と表示し、小切手を切るかどうかを問
い合一ける。そうであるならn20へ進み、サブルーチ
ンWCKを実行する。そうでないならn10へ進めT)
EPO8IT?”と表示し、預金を行うかどうかの問い
合わせを行う。YESキーが操作されればn19へ進み
ザブルーチンD E Pを実行する。そうでなければn
12へ進み“RECONCIL IE ?”の表示を行
い、いままでの入出金の照合を行うかどうかの問い合わ
せを行う。YESキーが操作されれば18へ進みザブル
ーチンRFCを実行する。そうでなければnlの< S
T’ >へ戻る。またn9、n11.n13において
HEL Pキーが操作されれば直ちにnlの< 3 ’
I’ >状態に戻る。
おいて、7キーが操作されれば、チェックモードが選択
され、n8へ進む。n 8では“WRITE CII
E CK ?”と表示し、小切手を切るかどうかを問
い合一ける。そうであるならn20へ進み、サブルーチ
ンWCKを実行する。そうでないならn10へ進めT)
EPO8IT?”と表示し、預金を行うかどうかの問い
合わせを行う。YESキーが操作されればn19へ進み
ザブルーチンD E Pを実行する。そうでなければn
12へ進み“RECONCIL IE ?”の表示を行
い、いままでの入出金の照合を行うかどうかの問い合わ
せを行う。YESキーが操作されれば18へ進みザブル
ーチンRFCを実行する。そうでなければnlの< S
T’ >へ戻る。またn9、n11.n13において
HEL Pキーが操作されれば直ちにnlの< 3 ’
I’ >状態に戻る。
一方< 3 ’F>の状態で9キーが操作されればn4
−=+114へ進む。上述したように9キーの操作はク
レジットカードモードの選択を行う。n14でまずc
II A r< G E CA RD ?”と表示シ
、カートを使用して物品を購入するのかどうかを問い合
せる。
−=+114へ進む。上述したように9キーの操作はク
レジットカードモードの選択を行う。n14でまずc
II A r< G E CA RD ?”と表示シ
、カートを使用して物品を購入するのかどうかを問い合
せる。
YIESキーが操作されればn22へ進みザブルーチン
C11八を実行する。Noキーが操作されればn 16
へ進み、“PへYMENT?”と表示し、カードの使用
に対して支払を行うがどうかの問い合わせを行う。Y
IE Sキーが操作されればn 21へ進め、サブルー
チンPΔYを実行する。そうでなければn 1の< s
′r >へ戻る。またn15およびn l 7におい
てII E +、、 Pキーが操作されれば、nl(7
)<ST>へ直ちに戻る。
C11八を実行する。Noキーが操作されればn 16
へ進み、“PへYMENT?”と表示し、カードの使用
に対して支払を行うがどうかの問い合わせを行う。Y
IE Sキーが操作されればn 21へ進め、サブルー
チンPΔYを実行する。そうでなければn 1の< s
′r >へ戻る。またn15およびn l 7におい
てII E +、、 Pキーが操作されれば、nl(7
)<ST>へ直ちに戻る。
」1記< S T>の状態においてCl0Nキーが操作
されれば、計算器モードが選択されてn 7の計算器ザ
ブルーチンを実行する。n 7の41算器ザブルーヂン
は公知のルーチンで構成される。そしてその途中におい
てII E L Pキーが操作されれば、直ちにnlの
< S T>状態へ戻る。
されれば、計算器モードが選択されてn 7の計算器ザ
ブルーチンを実行する。n 7の41算器ザブルーヂン
は公知のルーチンで構成される。そしてその途中におい
てII E L Pキーが操作されれば、直ちにnlの
< S T>状態へ戻る。
以上のようにして<ST>状態においてチェック、カレ
ジソ1〜カード、計算器のいずれかの動作モードが選択
され、さらに各モードにおいての動作内容を決定してそ
れぞれに対応するサブルーチンを設定する。
ジソ1〜カード、計算器のいずれかの動作モードが選択
され、さらに各モードにおいての動作内容を決定してそ
れぞれに対応するサブルーチンを設定する。
次に上記n18〜n22で選択されたそれぞれのサブル
ーチンの動作内容について説明する。 ′第11
図(A)は上記メインルーチンのn20で実行されるサ
ブルーチンW(j(のフローチャートである。
ーチンの動作内容について説明する。 ′第11
図(A)は上記メインルーチンのn20で実行されるサ
ブルーチンW(j(のフローチャートである。
n90は、チェックモードでチェックを切るときのライ
トヂエソク処理サブルーチンWSである。このザブルー
チンで必要な処理を行った後、n91において“Nrv
x’r WRITE?”と表示してさらにチェックを
書くかどうかを問い合わせ、n92でYT?、Sキーが
操作されたときはn90へ戻り、N。
トヂエソク処理サブルーチンWSである。このザブルー
チンで必要な処理を行った後、n91において“Nrv
x’r WRITE?”と表示してさらにチェックを
書くかどうかを問い合わせ、n92でYT?、Sキーが
操作されたときはn90へ戻り、N。
キーが操作されたときには<ST>状態へ戻る。
第11図(B)は上記ライトチェック処理ザブルーチン
WSのフローチャー1〜である。
WSのフローチャー1〜である。
まずn100においてより下位のサブルーチンnCが実
行される。このサブルーチンricではRAM22のエ
リアMA、すなわちチェックNO0と金額を記憶するN
、Mレジスタ30本紀てが使用されたかどうかを判定す
る。この判定を終えると、さらにn l (11におい
てサブルーチンCCが実行される。
行される。このサブルーチンricではRAM22のエ
リアMA、すなわちチェックNO0と金額を記憶するN
、Mレジスタ30本紀てが使用されたかどうかを判定す
る。この判定を終えると、さらにn l (11におい
てサブルーチンCCが実行される。
ここでは現在のカレントバランスがミニマムバランスを
割っているかどうかの判定が行われる。これらのザブル
ーチンncおよびCCの詳細については後述する。
割っているかどうかの判定が行われる。これらのザブル
ーチンncおよびCCの詳細については後述する。
上記の判定処理を終えるとn 1 (12においてレジ
スタPにストアされているカレン(・バランスの内容を
表示する。操作者はこの段階で、今から切ろうとする小
切手の金額がカレントバランス以下であるがどうかを知
ることが出来、また小切手を切ったときの残高がミニマ
ムバランス以」二にあるがどぅがをミ「すI折すること
が出来る。さらにn103ではチェックが連続して切ら
れるものと見なしてレジスタr<にスI・アされている
現在のラス]・チェックNO,に1を加えたチェックN
O,を表示し、これでよいがを問イ合セル。n104で
YESキーが操作されると、n105へ進み、表示され
たチェックNo、が正しいものとして、現在のレジスタ
Rにストアされている内容にプラス1したものを、ワー
クエリアとして使用する計算器用のレジスタYにス1ア
する。一方、n104でNoキーが操作されれば、n
1 (+ 6で” ENTERCHECK No、
″と表示し、正しいチェックNo、の入力を促す。そ
してn107でサブルーチンE4を実行する。
スタPにストアされているカレン(・バランスの内容を
表示する。操作者はこの段階で、今から切ろうとする小
切手の金額がカレントバランス以下であるがどうかを知
ることが出来、また小切手を切ったときの残高がミニマ
ムバランス以」二にあるがどぅがをミ「すI折すること
が出来る。さらにn103ではチェックが連続して切ら
れるものと見なしてレジスタr<にスI・アされている
現在のラス]・チェックNO,に1を加えたチェックN
O,を表示し、これでよいがを問イ合セル。n104で
YESキーが操作されると、n105へ進み、表示され
たチェックNo、が正しいものとして、現在のレジスタ
Rにストアされている内容にプラス1したものを、ワー
クエリアとして使用する計算器用のレジスタYにス1ア
する。一方、n104でNoキーが操作されれば、n
1 (+ 6で” ENTERCHECK No、
″と表示し、正しいチェックNo、の入力を促す。そ
してn107でサブルーチンE4を実行する。
第12図にザブルーチンE4のフローチャー1・を示す
。まずn73において”CHECK No、=(Y)
”と表示し、チェックNO0の入力を促す。
。まずn73において”CHECK No、=(Y)
”と表示し、チェックNO0の入力を促す。
そして第9図の金額入力と同様にn74.n75にj′
?いて入力されたデータをレジスタYにストアする。+
?、NTERキーが操作されると、もとのステップにリ
ターンする。
?いて入力されたデータをレジスタYにストアする。+
?、NTERキーが操作されると、もとのステップにリ
ターンする。
上記ザブルーチンE4をn107において実行し終える
と、レジスタYには正しいチェックNO1がストアされ
るごとになるが、続いてそのストアされているチェック
NOoが既にRAM22のエリアM△に宣ス・メされて
いるかどうかを判定する(n 108)。登録済めでな
げればn109へ進み、“E N TE RΔMOUN
T”と表示して小切手金額の入力を促す。そしてn1l
OでサブルーチンE6を実行し、レジスタXに小切手金
額をストアする。次にレジスタYにストアしたチェック
NO0およびレジスタXにストアした小切手金額をn1
11で表示するとともに、それでよいか確認する。YE
Sキーが操作されれば第111m(C)のn114へ進
む。ここではI?、AM22のエリアMへがフルになっ
たがどうかを判定する。もし、そうであればn115へ
進みレジスタYの内容をラストチェックNo、とじてレ
ジスタRに転送する。また、レジスタPのカレントバラ
ンスからレジスタXの金額を引き、その結果をレジスタ
Pに再記1.aする。メモリがフルでなレノればn l
l 5と同様の処理を行うとともに、レジスタYの内
容をエリアMへのレジスタN nへ登録し、またレジス
タXの内容をレジスタMnへ登録する。さら乙こカウン
タnをインクリメントしておく。そしてn117におい
て登録したチェックNO0と小切手金額およびカレント
バランスを表示してn l 18へ進む。n】18では
、上述のn1olと同様にカレン1〜バランスとミニマ
ムバランスの比較を行う。
と、レジスタYには正しいチェックNO1がストアされ
るごとになるが、続いてそのストアされているチェック
NOoが既にRAM22のエリアM△に宣ス・メされて
いるかどうかを判定する(n 108)。登録済めでな
げればn109へ進み、“E N TE RΔMOUN
T”と表示して小切手金額の入力を促す。そしてn1l
OでサブルーチンE6を実行し、レジスタXに小切手金
額をストアする。次にレジスタYにストアしたチェック
NO0およびレジスタXにストアした小切手金額をn1
11で表示するとともに、それでよいか確認する。YE
Sキーが操作されれば第111m(C)のn114へ進
む。ここではI?、AM22のエリアMへがフルになっ
たがどうかを判定する。もし、そうであればn115へ
進みレジスタYの内容をラストチェックNo、とじてレ
ジスタRに転送する。また、レジスタPのカレントバラ
ンスからレジスタXの金額を引き、その結果をレジスタ
Pに再記1.aする。メモリがフルでなレノればn l
l 5と同様の処理を行うとともに、レジスタYの内
容をエリアMへのレジスタN nへ登録し、またレジス
タXの内容をレジスタMnへ登録する。さら乙こカウン
タnをインクリメントしておく。そしてn117におい
て登録したチェックNO0と小切手金額およびカレント
バランスを表示してn l 18へ進む。n】18では
、上述のn1olと同様にカレン1〜バランスとミニマ
ムバランスの比較を行う。
一方、」1記n112でNoキーが操作されれば、n1
13で” P L EへSE REWr?ITE”の
表示を行い、n103へ戻りヂエノクNO,と小切手金
額の入力処理を再び行う。
13で” P L EへSE REWr?ITE”の
表示を行い、n103へ戻りヂエノクNO,と小切手金
額の入力処理を再び行う。
」1記n100のザブル−チンn(、のフローチャート
を第11図(■))に示す。
を第11図(■))に示す。
カウンタnは30を最大限として登録可能なレジスタN
およびMのアドレスを指定する。もしこの値が30を越
えていれば30本のレジスタは総て登録済めであってそ
れ以」二の登録は出来ない。したがってn’ I 2
(lでnの値が30を越えていれば、n12]〜n12
3で”MEMORY Is EMPTY゛゛I)
1.、 TE A S E RE CORD″“’T
o ANYPAPER”と、登録は出来ない旨の表示
を行う。nの値が30以下であれば、なにもせずに元に
戻る。
およびMのアドレスを指定する。もしこの値が30を越
えていれば30本のレジスタは総て登録済めであってそ
れ以」二の登録は出来ない。したがってn’ I 2
(lでnの値が30を越えていれば、n12]〜n12
3で”MEMORY Is EMPTY゛゛I)
1.、 TE A S E RE CORD″“’T
o ANYPAPER”と、登録は出来ない旨の表示
を行う。nの値が30以下であれば、なにもせずに元に
戻る。
第11図(E)はザブルーチンCCのフローチャートで
ある。
ある。
このサブルーチンは、前述のようにレジスタPに記IQ
されているカレン1〜バランスとレジスタQに記憶され
ているミニマムバランスとを比較し、カレン1−バラン
スがミニマムバランスを割ったときに注意を促すだめの
ザブルーチンである。まず、n124においてレジスタ
PとレジスタQとの内容を比較する。ぞして前者の金額
が後者の金額を上回っていれば、何もせずに元に戻るが
、もしそうでなりればn125〜n128において、“
CAUTION″“P L E A S E RE
M E M B ER” ”You MUST
PAY″”CHARGE!”と表示し、カレンl−バラ
ンスがミニマムバランスを割っている場合の処置、すな
わち銀行に対して一定率の手数料を支払わねばな・らな
い旨警告する。ずなわら、操作者は小切手を切ったとき
にこの表示があれば、銀行に対して手数料を支払わなけ
ればならないことを知ることになる。したがって、手数
料を支払うのを回避しようとするときには、直ちに預金
を行うか或いはそのときに切った小切手を取消にする処
理を行えばよいことになる。
されているカレン1〜バランスとレジスタQに記憶され
ているミニマムバランスとを比較し、カレン1−バラン
スがミニマムバランスを割ったときに注意を促すだめの
ザブルーチンである。まず、n124においてレジスタ
PとレジスタQとの内容を比較する。ぞして前者の金額
が後者の金額を上回っていれば、何もせずに元に戻るが
、もしそうでなりればn125〜n128において、“
CAUTION″“P L E A S E RE
M E M B ER” ”You MUST
PAY″”CHARGE!”と表示し、カレンl−バラ
ンスがミニマムバランスを割っている場合の処置、すな
わち銀行に対して一定率の手数料を支払わねばな・らな
い旨警告する。ずなわら、操作者は小切手を切ったとき
にこの表示があれば、銀行に対して手数料を支払わなけ
ればならないことを知ることになる。したがって、手数
料を支払うのを回避しようとするときには、直ちに預金
を行うか或いはそのときに切った小切手を取消にする処
理を行えばよいことになる。
上記の小切手の取消処理は、上記サブルーチンWSで行
うことが出来る。まず、取り消したいチェックNO8を
n 107において人力する。そうするとn108−=
nl’30へと進む。選択されたレジスタMの内容はコ
ードFではないためにn 130−n 131へと進め
、ここで入力したチェックNO9とそこに登録されてい
る金額を表示し、取消(VOIl、))とするかどうか
のl?fHJ表示を行う。YESキーを操作して取消に
するのであれば、そのレジスタMnに取消コードFをス
トアし、カレントバランスにMnの金額を加算してさら
にカレントバランスの表示を行って元に戻る。以上の処
理で一旦切った小切手を取り消すことが出来る。一方、
取消小切手も、以−トの手順によって通常の小切手と同
様に登録されることになるために、小切手を切ったとき
にその取り消された小切手NO8が入力されると、n1
30−=n135へと進み、”IT WAS VO
IDI<D”とそのレジスタには取消小切手が登録され
ていることを表示する。そしてn113へ進んで、新た
な小切手No、の入力を促す表示を行う。
うことが出来る。まず、取り消したいチェックNO8を
n 107において人力する。そうするとn108−=
nl’30へと進む。選択されたレジスタMの内容はコ
ードFではないためにn 130−n 131へと進め
、ここで入力したチェックNO9とそこに登録されてい
る金額を表示し、取消(VOIl、))とするかどうか
のl?fHJ表示を行う。YESキーを操作して取消に
するのであれば、そのレジスタMnに取消コードFをス
トアし、カレントバランスにMnの金額を加算してさら
にカレントバランスの表示を行って元に戻る。以上の処
理で一旦切った小切手を取り消すことが出来る。一方、
取消小切手も、以−トの手順によって通常の小切手と同
様に登録されることになるために、小切手を切ったとき
にその取り消された小切手NO8が入力されると、n1
30−=n135へと進み、”IT WAS VO
IDI<D”とそのレジスタには取消小切手が登録され
ていることを表示する。そしてn113へ進んで、新た
な小切手No、の入力を促す表示を行う。
以」二のようにして小切手を切ったときと一旦切った小
切手を取り消すときにそれらの登録をエリアMAに行う
。また、小切手を切る度にエリアMΔがフルであるかど
うかを1′す定し、フルであればその旨の表示を行い、
さらに小切手を切ったときのカレントバランスがミニマ
ムバランスを割っているかどうかを判定し割っていれば
その旨の表示を行って注意を喚起する。
切手を取り消すときにそれらの登録をエリアMAに行う
。また、小切手を切る度にエリアMΔがフルであるかど
うかを1′す定し、フルであればその旨の表示を行い、
さらに小切手を切ったときのカレントバランスがミニマ
ムバランスを割っているかどうかを判定し割っていれば
その旨の表示を行って注意を喚起する。
次に第7図のメインルーチンにおいて、サブルーチンD
EPが選択された場合の動作を説明する。
EPが選択された場合の動作を説明する。
第13図はこのザブルーチンI) B Pのフローチャ
ートである。
ートである。
まずn210においてさらに下位のサブルーチンncを
実行する(11図(1)))。すなわら最初にエリアM
Aの登録状態を判定し、30本のレジスタ総てを使用済
みであればその旨の表示をおこなって注意を喚起してお
く。次にカレンI・バランスが幾らであるかを表示する
。そしてn212で’ E N Tト〕RΔM OU
N T”と表示し、入力された預金額をレジスタXにス
トアする。そのス1アされたデータは、レジスタPのカ
レントバランスに加算しその合泪額をレジスタYにスト
アしておく(n213)。
実行する(11図(1)))。すなわら最初にエリアM
Aの登録状態を判定し、30本のレジスタ総てを使用済
みであればその旨の表示をおこなって注意を喚起してお
く。次にカレンI・バランスが幾らであるかを表示する
。そしてn212で’ E N Tト〕RΔM OU
N T”と表示し、入力された預金額をレジスタXにス
トアする。そのス1アされたデータは、レジスタPのカ
レントバランスに加算しその合泪額をレジスタYにスト
アしておく(n213)。
その結果を“NEW I3ΔL X X X X 、
X X OK ?”と表示してそれでよいかどうかを問
い合せる。YESキーが操作されればn217で登録レ
ジスタが30本を越えているかど・)かを判定し、越え
ていればレジスタYの内容をレジスタPに記憶してリタ
ーンする。一方越えていなりれば、n219でレジスタ
Yの内容をレジスタPに転送、記憶するとともにレジス
タXの内容をレジスタMnに登録し、且つ預金コードF
をレジスタNnに登録する。さらにカウンタnをインク
リメントシておく。n216でN。
X X OK ?”と表示してそれでよいかどうかを問
い合せる。YESキーが操作されればn217で登録レ
ジスタが30本を越えているかど・)かを判定し、越え
ていればレジスタYの内容をレジスタPに記憶してリタ
ーンする。一方越えていなりれば、n219でレジスタ
Yの内容をレジスタPに転送、記憶するとともにレジス
タXの内容をレジスタMnに登録し、且つ預金コードF
をレジスタNnに登録する。さらにカウンタnをインク
リメントシておく。n216でN。
キーが操作されればn220へと進み、” P L E
ASE REWRI′T’E”と表示し、再度の預
金金額の入力を促す。以上のようにしてチェックモード
においての預金動作を終了する。
ASE REWRI′T’E”と表示し、再度の預
金金額の入力を促す。以上のようにしてチェックモード
においての預金動作を終了する。
次に第7図のメインルーチンでサブルーチンCTIAが
選択された場合の動作を説明する。
選択された場合の動作を説明する。
ザブルーチンCI Aはクレジットカードで物品を購入
するときに実行される。第14図にこのザブルーチンC
I Aのフローチャートを示す。
するときに実行される。第14図にこのザブルーチンC
I Aのフローチャートを示す。
まずn l 40でさらに下位のサブルーチンAEが実
行される。このサブルーチンAEでは八〜Eの5種類の
カードの内から一つの任意のカードが選択される。第1
5図にこのサブルーチン八Eのフローチャートを示ず。
行される。このサブルーチンAEでは八〜Eの5種類の
カードの内から一つの任意のカードが選択される。第1
5図にこのサブルーチン八Eのフローチャートを示ず。
最初にn150で第4図に示した表示が行われる。既述
のようにA−Eのカードの内がら任意のカードを選択す
るのは7〜9.÷、 Cl0Nの5種類のキーのいず
れか一つの操作によって行われる。そしていずれかのキ
ーが操作されたらn152で操作されたキーの直」二に
表示されるカードが指定される(n、]、52)。これ
らのキーとは別に■4■?、L Pキーが操作されれば
n 1.54〜n 156で“l HAVE 5
MBMORIP、S”“’PLEAS13 ASSI
GN””EACII CARD T。
のようにA−Eのカードの内がら任意のカードを選択す
るのは7〜9.÷、 Cl0Nの5種類のキーのいず
れか一つの操作によって行われる。そしていずれかのキ
ーが操作されたらn152で操作されたキーの直」二に
表示されるカードが指定される(n、]、52)。これ
らのキーとは別に■4■?、L Pキーが操作されれば
n 1.54〜n 156で“l HAVE 5
MBMORIP、S”“’PLEAS13 ASSI
GN””EACII CARD T。
八−E”の表示を行って、上記5種類のキーのいずれか
一つを操作することを促す。
一つを操作することを促す。
第14図に戻っ一ζ、n140でサブルーチン八Eが実
行されると、次にn141で選択したカードのチャージ
額を表示して、それでよいかの確認表示を行う。YES
キーが操作されれば続いて購入金額の入力を促し、n1
44でレジスタXにストアされた購入金額をチャージに
加算し、その加算結果をレジスタXに再びストアする(
n 145)。そして新しいチャージをn146で表示
し、それでよいかど・うかの確認を促す。YESキーが
操作されればその新しいチャージを、使用するカードの
累計額として記憶し、元に戻る。またn 147でNo
キーが操作されれば、” P L EΔSE REW
RITE”と表示しくn149) 、n143へ戻って
再度の購入金額の人力処理を行う。以上でサブルーチン
CHΔの動作を終了する。
行されると、次にn141で選択したカードのチャージ
額を表示して、それでよいかの確認表示を行う。YES
キーが操作されれば続いて購入金額の入力を促し、n1
44でレジスタXにストアされた購入金額をチャージに
加算し、その加算結果をレジスタXに再びストアする(
n 145)。そして新しいチャージをn146で表示
し、それでよいかど・うかの確認を促す。YESキーが
操作されればその新しいチャージを、使用するカードの
累計額として記憶し、元に戻る。またn 147でNo
キーが操作されれば、” P L EΔSE REW
RITE”と表示しくn149) 、n143へ戻って
再度の購入金額の人力処理を行う。以上でサブルーチン
CHΔの動作を終了する。
第7図のメインルーチンでカードの支払処理ルーチン■
)ΔYが選択された場合は、第16図のフ!:1−チヤ
−1・が実行される。
)ΔYが選択された場合は、第16図のフ!:1−チヤ
−1・が実行される。
最初に」1記カードの購入サブルーチンと同様の016
0が実行されて、任意のカードが選択される。
0が実行されて、任意のカードが選択される。
そしてその累計額をn161で表示し、それでよいかど
うかを問い合せる。YESキーが操作されれば支払をチ
ェックで行うかどうかを”WRITE CHE CK
?”と表示することで問い合せる。そうであってYE
Sキーが操作されればn165へと進み、既述のザブル
ーチンWSが実行される。また現金等で行う場合は01
66へと進み、“ENTER八M OへU N T″と
表示して金額入力を促しサブルーチンIシロを実行して
、その金額をレジスタXにストアする。n165または
n167を実行した段階では、レジスタXに支払金額が
ストアされているので、その金額をカードの累計額から
引いてその引いた金額を再記憶しておく。そして新しい
チャージを表示してリターンする。
うかを問い合せる。YESキーが操作されれば支払をチ
ェックで行うかどうかを”WRITE CHE CK
?”と表示することで問い合せる。そうであってYE
Sキーが操作されればn165へと進み、既述のザブル
ーチンWSが実行される。また現金等で行う場合は01
66へと進み、“ENTER八M OへU N T″と
表示して金額入力を促しサブルーチンIシロを実行して
、その金額をレジスタXにストアする。n165または
n167を実行した段階では、レジスタXに支払金額が
ストアされているので、その金額をカードの累計額から
引いてその引いた金額を再記憶しておく。そして新しい
チャージを表示してリターンする。
次に第7図のメインルーチンで、チェックモー1′にお
いてザブルーチンRECが選択さ11.た場合の動作を
説明する。このサブルーチンRECでは、エリアMAに
登録されているデータとエリアMCのレジスタO9Pに
記憶されているバランスとから入出金の照合が行われる
。
いてザブルーチンRECが選択さ11.た場合の動作を
説明する。このサブルーチンRECでは、エリアMAに
登録されているデータとエリアMCのレジスタO9Pに
記憶されているバランスとから入出金の照合が行われる
。
第17図(八)、(B)にそのサブルーチンRECのフ
ローチ中−トを示す。
ローチ中−トを示す。
最初にn170でカウンタd、bをリセ、、 l−して
おく。次にn171でオープニングバランスを表示し、
それでよいかどうかの問い合ね・Uを行う。操作者はそ
のときに銀行から送付されてくる入出金の明細書(ステ
ートメント の明細刊,に記載されるオープニングバランスとの比較
をすることで表示されたオープニングバランスが正しい
かどうかを6n認することが出来る。それが正しくなり
れば、ずなわちNoキーが操作されれば、n173へ進
み、”I)LEASE REWRI”l’E”と表示
して正しいオープニングバランスをn174で入力し、
さらにその内容をレジスタ0にストアする(n175)
。n’172でY[?.Sキーが操作されれば、n17
6でレジスタOの内容を一旦しジスタYにも転送する。
おく。次にn171でオープニングバランスを表示し、
それでよいかどうかの問い合ね・Uを行う。操作者はそ
のときに銀行から送付されてくる入出金の明細書(ステ
ートメント の明細刊,に記載されるオープニングバランスとの比較
をすることで表示されたオープニングバランスが正しい
かどうかを6n認することが出来る。それが正しくなり
れば、ずなわちNoキーが操作されれば、n173へ進
み、”I)LEASE REWRI”l’E”と表示
して正しいオープニングバランスをn174で入力し、
さらにその内容をレジスタ0にストアする(n175)
。n’172でY[?.Sキーが操作されれば、n17
6でレジスタOの内容を一旦しジスタYにも転送する。
n 1 7 7のn=d+bの判定は、照合(I副EC
ONCILE)の終了かどうかをチェックするもので、
最IJ&よd 十b = 0であるためにn I 7
8へ進む。n178ではカウンタbで指定されるレジス
タMの内容がFかどうかを判定する。この内容がFであ
れば、そのコードばVOID(取消):、I−ドである
ために、n179へ進み、Nbに登録されている小切手
NO.が取り消されていることを表示し、それでよいか
どうかの問い合わせをする。そしてYESキーが操作さ
れれば、n189へ進み、カウンタbでt指定している
レジスタMb,Nbをクリアするとともに指定するレジ
スタM.Nを1行シフトし、さらにカウンタdをインク
リメントしてn177へ戻る。また、0180でNoキ
ーが操作されれば、1188へと進み、カウンタbをイ
ンクリメントしてn177へ戻る。
ONCILE)の終了かどうかをチェックするもので、
最IJ&よd 十b = 0であるためにn I 7
8へ進む。n178ではカウンタbで指定されるレジス
タMの内容がFかどうかを判定する。この内容がFであ
れば、そのコードばVOID(取消):、I−ドである
ために、n179へ進み、Nbに登録されている小切手
NO.が取り消されていることを表示し、それでよいか
どうかの問い合わせをする。そしてYESキーが操作さ
れれば、n189へ進み、カウンタbでt指定している
レジスタMb,Nbをクリアするとともに指定するレジ
スタM.Nを1行シフトし、さらにカウンタdをインク
リメントしてn177へ戻る。また、0180でNoキ
ーが操作されれば、1188へと進み、カウンタbをイ
ンクリメントしてn177へ戻る。
一方、n 1 7 Bにおいてカウンタbで指定するレ
ジスタMbがFコード、ずなわらVOID(取消)コー
ドになっていなりれば、n181へ進み、続い“ζレジ
スタNbがF二l−ドであるかと゛うか、すなわちYp
金コードが登録されているかどうかを判定する。もしそ
うであれば1182へ進み、そのときのレジスタMbに
登録されている金額すなわち預金金額を表示してそれが
正しいかどうかの問い合わせを行う。YESキーが操作
されれば、nlO5でその預金額をレジスタYの内容に
加算して再びレジスタYにストアしておく。n181で
レジスタNbの登録コードがFでなりればn183へ進
め、レジスタNb,Mbにストアされているデータ、す
なわちチェックNO.と小切手金額を表示し、それが正
しく支払われているかどうかの問い合わせを行う。YE
Sキーが操作されれば、n187でレジスタYの内容か
らその小切手金額を引いておく。そしてn189でその
レジスタNb,Mbをリセットし、さらにそのレジスタ
M,Nを1行シフトする。n186でN0キーが操作さ
れれば、n ]、 88でカウンタbをインクリメンl
−シてn177へ戻る。以」二のようにしてレジスタY
を用いて、n176でストアされたオープニングバラン
スから、預金額が登録されている場合にはその預金額を
加算し、また小切手が切られていればその金額を差し引
いてレジスタYの内容を順次更新していく。そしてn1
77でn = (1+ b、ずなわら登録されているデ
ータの総ての加減算を終了すると、第17図(B)のn
+90へ進む。
ジスタMbがFコード、ずなわらVOID(取消)コー
ドになっていなりれば、n181へ進み、続い“ζレジ
スタNbがF二l−ドであるかと゛うか、すなわちYp
金コードが登録されているかどうかを判定する。もしそ
うであれば1182へ進み、そのときのレジスタMbに
登録されている金額すなわち預金金額を表示してそれが
正しいかどうかの問い合わせを行う。YESキーが操作
されれば、nlO5でその預金額をレジスタYの内容に
加算して再びレジスタYにストアしておく。n181で
レジスタNbの登録コードがFでなりればn183へ進
め、レジスタNb,Mbにストアされているデータ、す
なわちチェックNO.と小切手金額を表示し、それが正
しく支払われているかどうかの問い合わせを行う。YE
Sキーが操作されれば、n187でレジスタYの内容か
らその小切手金額を引いておく。そしてn189でその
レジスタNb,Mbをリセットし、さらにそのレジスタ
M,Nを1行シフトする。n186でN0キーが操作さ
れれば、n ]、 88でカウンタbをインクリメンl
−シてn177へ戻る。以」二のようにしてレジスタY
を用いて、n176でストアされたオープニングバラン
スから、預金額が登録されている場合にはその預金額を
加算し、また小切手が切られていればその金額を差し引
いてレジスタYの内容を順次更新していく。そしてn1
77でn = (1+ b、ずなわら登録されているデ
ータの総ての加減算を終了すると、第17図(B)のn
+90へ進む。
nf90では次回に小切手を切る場合や預金に備えてカ
ウンタbの内容をカウンタnに転送しておく。そし、て
n191で”ENTERCHARGE”と表示し、銀行
からのチャージの入力を促し、n192でレジスタXに
人力されたチャージをレジスタYの内容から引き、さら
にレジスタPのカレントバランスから引いておく。さら
にn194で“ENTE RI N TE RE S
T”と表示し、利子の入力を促し、n195でレジスタ
Xに入力された利子を11196でレジスタYの内容に
加算し、レジスタI)のカレントバランスにも加算して
おく。こうして、算出したレジスタYの最終的な金額を
”NEW r3ALXXXX、XX0K?”と表示し
て(n197)、それでよいかどうかを問い合せる。す
なわち月末残高表示が合っているかどうかの確認操作を
促す。
ウンタbの内容をカウンタnに転送しておく。そし、て
n191で”ENTERCHARGE”と表示し、銀行
からのチャージの入力を促し、n192でレジスタXに
人力されたチャージをレジスタYの内容から引き、さら
にレジスタPのカレントバランスから引いておく。さら
にn194で“ENTE RI N TE RE S
T”と表示し、利子の入力を促し、n195でレジスタ
Xに入力された利子を11196でレジスタYの内容に
加算し、レジスタI)のカレントバランスにも加算して
おく。こうして、算出したレジスタYの最終的な金額を
”NEW r3ALXXXX、XX0K?”と表示し
て(n197)、それでよいかどうかを問い合せる。す
なわち月末残高表示が合っているかどうかの確認操作を
促す。
YESキーが操作されればそのデータを火力のためにオ
ープニングバランスとしてレジスタ0にス1〜アする。
ープニングバランスとしてレジスタ0にス1〜アする。
NO主キー操作されればn 20.0で“P L EA
SE REWRITE″と表示し、n201でレジス
タXに正しい値を入力し、n202でその内容をレジス
タYにストアしてn197へ戻る。n19B=n200
”、進む場合は、エリアMAがフル状態にあってさらに
登録事項が増えた場合や、入力漏れがあった場合、或い
は銀行にミスがあった場合である。したがってn198
がらn 20 (lへ進んだ場合には、メモリがフルに
なってさらに登録事項が増えていたときにはそのデータ
を加減算し、またどこかの段階で入力漏れがあった場合
にはその入力漏れを加減算すれば、銀行からの人出金明
1■1四と一致をとることが出来る。また、それにもが
かわらず一致しない場合には銀行でミスがあったことを
知ることが出来る。
SE REWRITE″と表示し、n201でレジス
タXに正しい値を入力し、n202でその内容をレジス
タYにストアしてn197へ戻る。n19B=n200
”、進む場合は、エリアMAがフル状態にあってさらに
登録事項が増えた場合や、入力漏れがあった場合、或い
は銀行にミスがあった場合である。したがってn198
がらn 20 (lへ進んだ場合には、メモリがフルに
なってさらに登録事項が増えていたときにはそのデータ
を加減算し、またどこかの段階で入力漏れがあった場合
にはその入力漏れを加減算すれば、銀行からの人出金明
1■1四と一致をとることが出来る。また、それにもが
かわらず一致しない場合には銀行でミスがあったことを
知ることが出来る。
以−にのようにして、RECONCI LEモードにお
いては現在までの登録データの確認とオープニングバラ
ンスを基準にした入出金の正確な照合とを簡i1:+、
に行うことが出来る。
いては現在までの登録データの確認とオープニングバラ
ンスを基準にした入出金の正確な照合とを簡i1:+、
に行うことが出来る。
第1図はこの発明の実施例である入出金管理装置の外観
図である。 第2図は同人出金管理装置の表示器2での表示状態の一
例を示す。 第3し1は同装置の動作モードを決定するときの表示状
態を示す。 第4図はA−Eの5種類のクレソン]・カードのなかか
らいずれか一つのカードを選択するときに表示される表
示状態を示す。 第5図は同装置のブロック図である。 第6し1は同装置のRAM22の要部のメモリマツプで
ある。 WS7図は同装置の制御プログラムの中のメインルーチ
ンのフローチャートである。 第)3図はイニシャライズザブルーチンのフローチャー
トである。 第9図はサブルーチンE6のフローチャー1・である。 第10図はサブルーチンHlのフローチャートである。 第11図(Δ)はサブルーチンW C+(のフローチャ
ー1〜である。 第11図(13)、 (C)はライトヂエソク処理ザ
ブルーチンWSのフローチャー1−である。 第11図(1))はナブル−チンn C,のフローチャ
ートである。 第11図(E)は刃ブルーチンccのフローチャー1−
である。 第12図は力′ブルーチンE4のフローチャー1−テあ
る。 第13図はサブルーチンDEPのフローチャートである
。 第14図はナブル−チンC’HΔのフローチャー1−で
ある。 第] 51g1はザブルーチンAEのフローチャートで
ある。 第1 ri図はカード支払処理サブルーチンPAYのフ
I:1−チャーi〜である。 f517図(A)、 (B)はサブルーチンRECの
フローチャー1・である。 エリアMへ−取引情報登録用記憶手段、エリアMCの0
− オープニングバランス(前月繰越額)記憶用レジス
タ、 エリアMCのp−カレン1〜バランス(現在残高)紀州
レジスタ、 エリアMCのQ−ベニマムバランス(最低限度預金残高
)記憶用レジスタ、 エリアMCのR−ラストチェックNO0(最後に切った
小切手番号)記憶用レジスタ 出願人 シャープ株式会社 代理人 弁理士 小森久夫 第12図 第9図 ′!I¥10図 くSl〉 第11聞(C) 第13図 4 第14図 %− 第15■1 第16図
図である。 第2図は同人出金管理装置の表示器2での表示状態の一
例を示す。 第3し1は同装置の動作モードを決定するときの表示状
態を示す。 第4図はA−Eの5種類のクレソン]・カードのなかか
らいずれか一つのカードを選択するときに表示される表
示状態を示す。 第5図は同装置のブロック図である。 第6し1は同装置のRAM22の要部のメモリマツプで
ある。 WS7図は同装置の制御プログラムの中のメインルーチ
ンのフローチャートである。 第)3図はイニシャライズザブルーチンのフローチャー
トである。 第9図はサブルーチンE6のフローチャー1・である。 第10図はサブルーチンHlのフローチャートである。 第11図(Δ)はサブルーチンW C+(のフローチャ
ー1〜である。 第11図(13)、 (C)はライトヂエソク処理ザ
ブルーチンWSのフローチャー1−である。 第11図(1))はナブル−チンn C,のフローチャ
ートである。 第11図(E)は刃ブルーチンccのフローチャー1−
である。 第12図は力′ブルーチンE4のフローチャー1−テあ
る。 第13図はサブルーチンDEPのフローチャートである
。 第14図はナブル−チンC’HΔのフローチャー1−で
ある。 第] 51g1はザブルーチンAEのフローチャートで
ある。 第1 ri図はカード支払処理サブルーチンPAYのフ
I:1−チャーi〜である。 f517図(A)、 (B)はサブルーチンRECの
フローチャー1・である。 エリアMへ−取引情報登録用記憶手段、エリアMCの0
− オープニングバランス(前月繰越額)記憶用レジス
タ、 エリアMCのp−カレン1〜バランス(現在残高)紀州
レジスタ、 エリアMCのQ−ベニマムバランス(最低限度預金残高
)記憶用レジスタ、 エリアMCのR−ラストチェックNO0(最後に切った
小切手番号)記憶用レジスタ 出願人 シャープ株式会社 代理人 弁理士 小森久夫 第12図 第9図 ′!I¥10図 くSl〉 第11聞(C) 第13図 4 第14図 %− 第15■1 第16図
Claims (1)
- (1)小切手金額または預金額等の個人口座の取引情報
を入力する入カキ−と、この入カキ−に近接して配置さ
れ入力データや演算データ等の表示データを表示する表
示器と、現在残高を記憶する現在残高記憶手段と、前記
取引情報の入力毎に現在残高を更新する手段と、前月よ
りの繰越額を記憶する前月繰越額記憶手段と、小切手を
切る毎にまたは預金毎に前記入カキ−からの入力に基づ
いて小切手番号および小切手金額或たは預金額を登録す
る取引情報登録用記憶手段と、を備え、前記前月繰越額
、前記現在残if++および前記取引情報記憶手段に登
録されている取引情報によって入出金の管理を行うよう
にした装置であって、動作モード選択前に前記表示器に
複数の動作モードを同時に表示する手段と、前記表示器
に複数の動作モードが表示された状態で、表示中のいず
れかの動作モードに最も近接している入カキ−が操作さ
れたときにその動作モードを選択する手段と、を有して
なる個人口座の入出金管理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57195439A JPS5983275A (ja) | 1982-11-05 | 1982-11-05 | 個人口座の入出金管理装置 |
US06/940,169 US4724527A (en) | 1982-11-05 | 1986-12-10 | Electronic personal asset control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57195439A JPS5983275A (ja) | 1982-11-05 | 1982-11-05 | 個人口座の入出金管理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5983275A true JPS5983275A (ja) | 1984-05-14 |
Family
ID=16341075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57195439A Pending JPS5983275A (ja) | 1982-11-05 | 1982-11-05 | 個人口座の入出金管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5983275A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5068597A (ja) * | 1973-10-19 | 1975-06-07 | ||
JPS5181528A (ja) * | 1975-01-16 | 1976-07-16 | Tokyo Shibaura Electric Co | |
JPS5337343A (en) * | 1977-09-29 | 1978-04-06 | Toshiba Corp | Automatic transaction unit |
JPS5446447A (en) * | 1977-08-26 | 1979-04-12 | Cii | Portable data carrier for storing and processing data |
JPS5614369A (en) * | 1979-07-13 | 1981-02-12 | Fujitsu Ltd | Card |
-
1982
- 1982-11-05 JP JP57195439A patent/JPS5983275A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5068597A (ja) * | 1973-10-19 | 1975-06-07 | ||
JPS5181528A (ja) * | 1975-01-16 | 1976-07-16 | Tokyo Shibaura Electric Co | |
JPS5446447A (en) * | 1977-08-26 | 1979-04-12 | Cii | Portable data carrier for storing and processing data |
JPS5337343A (en) * | 1977-09-29 | 1978-04-06 | Toshiba Corp | Automatic transaction unit |
JPS5614369A (en) * | 1979-07-13 | 1981-02-12 | Fujitsu Ltd | Card |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4724527A (en) | Electronic personal asset control device | |
JP2587615B2 (ja) | 有価証券用デ−タ処理システム | |
US4587409A (en) | Information processing device | |
JPH0363790B2 (ja) | ||
US8645257B2 (en) | System and method for administering investment funds | |
JPS5983275A (ja) | 個人口座の入出金管理装置 | |
CN110245992A (zh) | 一种资源处理方法及装置 | |
JPS5983274A (ja) | 個人口座の入出金管理装置 | |
JP2019061470A (ja) | 取引処理装置、取引処理システム、取引処理方法およびプログラム | |
JPS5983272A (ja) | 個人口座の入出金管理装置 | |
Langen | An (interactive) decision support system for bank asset liability management | |
JPS5983273A (ja) | 個人口座の入出金管理装置 | |
JPS5983271A (ja) | 個人口座の入出金管理装置 | |
JP6793403B2 (ja) | 仮想通貨管理システム | |
JPH0330180B2 (ja) | ||
JPS59100978A (ja) | クレジツトカ−ドの使用累計額管理装置 | |
JPS59100979A (ja) | クレジツトカ−ドの使用累計額管理装置 | |
JPS59149567A (ja) | 個人口座の入出金管理装置 | |
JP2007052486A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2009169703A (ja) | 取引管理装置及びコンピュータプログラム | |
JPS59144976A (ja) | 個人口座の入出金管理装置 | |
JPS5983276A (ja) | 個人口座の入出金管理装置 | |
JPS6132177A (ja) | 電子決済システム | |
KR102576485B1 (ko) | 투자자 데이터와 이커머스 셀러의 데이터를 이용한, 셀러가 설정 가능한 금리 범위와 투자자의 모집 가능성 산정 장치 및 방법 | |
JPH0318226B2 (ja) |