JPH07505882A - 表面抗原に関連したc‐erbB‐2(HER‐2/neu)に対する免疫毒素 - Google Patents

表面抗原に関連したc‐erbB‐2(HER‐2/neu)に対する免疫毒素

Info

Publication number
JPH07505882A
JPH07505882A JP5518465A JP51846593A JPH07505882A JP H07505882 A JPH07505882 A JP H07505882A JP 5518465 A JP5518465 A JP 5518465A JP 51846593 A JP51846593 A JP 51846593A JP H07505882 A JPH07505882 A JP H07505882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
cells
composition
erbb
tumor cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5518465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633613B2 (ja
Inventor
ロウゼンブラム,マイクル,ジィ
シャウヴァー,ローラ,ケイ
Original Assignee
リサーチ ディベロップメント ファンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リサーチ ディベロップメント ファンデーション filed Critical リサーチ ディベロップメント ファンデーション
Publication of JPH07505882A publication Critical patent/JPH07505882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633613B2 publication Critical patent/JP3633613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2/00Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6819Plant toxins
    • A61K47/6825Ribosomal inhibitory proteins, i.e. RIP-I or RIP-II, e.g. Pap, gelonin or dianthin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 表面抗原に関連したC−BrbB−2(l(ER−2/neu)に 対する免疫毒素 且里五丑盈 茜里り公団 本発明は一般的には腫瘍性疾患の措置の分野に関するものである。より具体的に は、本発明は新しい免疫接合体および腫瘍性疾患の措置に使用する方法に関する ものである。
先行技術の説明 西側社会においては、腫瘍性疾患は人の死および罹病の主要な原因のひとつであ る。腫瘍状態、例えば、疾患あるいは「ガン」は少なくともそのひとつの特性、 つまり、細胞成長抑制プロセスにおける欠陥を有している。
正常な細胞が悪性細胞に変わるプロセスはここ数十年、集中的な研究の対象とな っている。より最近、ガン・プロセスにおける腫瘍遺伝子の役割に、研究の焦点 が絞られてきている。腫瘍遺伝子は真核細胞を腫瘍細胞と似た形で成長するよう に変質させてし、よう能力を有する遺伝子である。
腫瘍遺伝子は、正常な遺伝子、または原・腫瘍遺伝子が突然変異し、再構成され 、あるいは増幅された場合につくられる。こうした腫瘍遺伝子のひとつはc − erbB−2(HER−2/neu )原・腫瘍遺伝子である。以後、この腫瘍 遺伝子はc −erbB−2と呼ぶ。この遺伝子は表皮成長因子受容体と類似し た蛋白質をコード表現する。この原・腫瘍遺伝子の増幅は、不規制細胞の成長に より一連の細胞状態をもたらす。
抗体は、通常、外来抗原または抗原性決定子に反応して、動物の免疫システムに よってつくりだされる蛋白質である。
抗体はそれに対して向けられている特定の抗原と結合する。
特殊なモノクローナル抗体の開発は研究者に対して、定義された抗原を過剰に表 現する細胞に治療剤を選択的に向けさせることができる手段を提供する。
腫瘍形成性形質変換におけるc−erbB−2原・真核細胞の過剰表現の問題が 研究の対象となっている。いくつかの乳房悪性腫瘍およびいくつかの卵巣悪性腫 瘍などを含むいくつかのタイプのヒトの癌も増幅されたc−erbB−2遺伝子 を有している。さらに、c−erbB−2の増幅と、それに続く過剰表現が疾病 詮所と関連づけられている。したがって、c−erbB−2腫瘍遺伝子の過剰表 現を示す細胞に化学的治療剤を選択的に向かわせて、その蛋白質を過剰表現する 細胞の成長を調節するための方法に関する強いニーズと要望が存在している。本 発明はこうした目的を達成するための手段を提供するものである。
又ユ久l豊 本発明は、たとえば抗原結合領域など、c−erbB−2蛋白質に対しての結合 特性を示す細胞標的部分と、毒素あるいは成長抑制剤など、細胞成長調節剤との 接合体で構成される新しい組成物を提供する。こうした組成物は細胞成長調節剤 をC−erbB−2蛋白質を過剰に表現している腫瘍細胞に選択的に向かわせる 免疫毒素として作用することができる。
したがって、本発明のひとつの実施例において、TAb 250モノクローナル 抗体など、c−erbB−2蛋白質に対しての結合特性を有する標的部分と細胞 毒性部分との接合体で構成されている物質の新しい組成物が提供される。この細 胞毒性部分は毒素、細胞致死剤、あるいは生物学的反応修飾子などである。ひと つの特殊な実施例において、細胞毒性部分はゲロニン(gelonin)である 。
本発明によるもうひとつの実施例は、腫瘍状態、例えば、c−erbB−2腫瘍 遺伝子の増幅、あるいは過剰表現によって特徴づけられる疾患などを処理するた めの、そうした措置を必要とする個人に対して、本発明による免疫毒素を細胞を 殺すのに必要な量だけ投与するステップで構成される方法を提供する。
別の実施例は、イン・ビトロで腫瘍細胞を殺し、その後、ホストに再導入する方 法を提供する。例えば、骨髄の悪性腫瘍性状態の措置においては、腫瘍性疾患を 有する個人から骨髄を取り出し、本発明による組成物で処理する。
本発明のさらに別の実施例においては、腫瘍性疾患の再発を阻止する方法が提供 される。再発は、目標の毒素例えば、TAb 250抗体−ゲロニンなどの免疫 毒素を細胞を殺すのに有効な量だけ投与することによって阻止される。
本発明のさらに別の実施例において、c−erbB−2蛋白質に対する結合親和 性を有する標的部分と細胞毒性部分との溶融構造で構成されている組成物を提供 する。好ましくは、この標的部分は、c−erbB−2、例えばTAb 250 の細胞外エピトープを識別する抗体であり、そして、細胞毒性部分は、ゲロニン などの標的部分とは別個に適用されると、比較的不活性である。本発明の他の実 施例において、本発明による標的毒素を哺乳動物に投与することによって、腫瘍 を持っているその哺乳動物の生き残り時間を延長する方法、および本発明による 標的毒素を投与することによって腫瘍の成長速度を遅らせる方法が提供されてい る。通常、標的毒素は、抗体結合分節(segment)など、免疫性結合領域 によって標的とされる。
さらに、基本的にはモノクローナル抗体に接合された細胞毒性部分によって構成 される免疫毒素をよむ医薬品組成物が提供されている。もっとも好ましいくは、 この抗体はTAb 250であり、細胞毒性部分はゲロニンである。
] の 1゛−な11 図1は、El、ISAで測定された、ZME抗体、TAb 250抗体またはT Ab 250とゲロニンの接合体の、5KOV−3細胞に対する影響を示してい る。
図2は、TAb 250ゲロニン構造の5KOV−3細胞上での細胞毒性を示し ている。
図3は、5KOV−3細胞上での適切な抗体と不適切な抗体との上記接合体との 競合を示している。
図4は、TAb 250−ゲロニンの容量応答関係および5KOV−3細胞に対 する影響を示している。
図5は、TAb 250オヨびTAb 250−ゲロニン接合体(7)SKOV −3細胞に対する細胞毒性を示している。
図6は、種々の細胞株に内部化するTAb 250抗体の能力を示している。
図7は、MTTアッセイにおけるTAb 250−ゲロニン免疫接合体の細胞毒 性を示している。
且里二韮鳳皇五里 ここで使われている細胞標的部分は、細胞上、通常はその表面に表現されている c−erbB−2蛋白質に選択的に結合する。
これは、c−erbB−2蛋白質に特に結合するリガンドと、抗原語領域、例え ば、完全な抗体、あるいはそのエピトープ結合フラグメントに結合するリガンド の両方を含んでいる。これには固定的な抗体分子、キメラバージョン、単鎖、お よびエピトープ結合性およびアフィニティを保持する修飾抗体フラグメントの両 方を含んでいる。
ここで使われている「免疫グロブリン」あるいは「抗体ペプチド」とは、免疫グ ロブリンあるいは抗体全体、または免疫グロブリン分子の機能的結合フラグメン トを意味している。こうしたペプチドの例としては、完全な抗体分子、Fab  。
F (ab’ L 、 CDR5,VL 、 VHおよびひとつの抗体のいずれ がの他の部分、特に抗原結合特性またはアフィニティを示すものを含んでいる。
例えば、TgG抗体分子は、それぞれ2つの重鎮に対するジスルフィド結合によ って結合された2つの軽鎖によって構成されている。これら2つの重鎮自体は、 その抗体のヒンジ領域として知られている領域でジスルフィド結合によって相互 に結合されている。単一のIgG分子は通常、150−160KD程度の分子量 を有しており、2つの抗原結合部位を有している。これらの分子のフラグメント 、たとえば、重鎮、あるいは軽鎖だけでも、場合によって抗原と結合する場合が ある。抗体、抗体のフラグメント、および個々の鎖は機能的に免疫グロブリンと 同等である場合がある。
通常の抗体の重鎮、または軽鎖はN−末端(NH□)可変(V)領域、およびC −末端(−COOH)不変(C)領域を有している。重鎮可変領域はVH(例え ば、■アを含む)と称され、軽鎖可変領域はVL (’Vにまたは■λを含む) と称される。これら可変領域は抗体の同族抗原に結合する分子の一部であり、F c領域(C領域の第二および第三ドメイン)はその抗体のエフェクター機能(例 えば、補体固定、オプソニン化)を決定する。完全な長さの免疫グロブリン、あ るいは抗体の「軽鎖」(通常、約25Kd、約214個のアミノ酸)は、N−末 端(通常約110個のアミノ酸で構成される)の可変領域遺伝子、およびC00 H−末端のに(カッパー)またはλ(ラムダ)不変領域遺伝子によってコード表 現される。完全な長さの免疫グロブリンまたは抗体「重鎮」 (通常は約50K d、約446個のアミノ酸で構成される)も、同様に、可変領域遺伝子(通常、 約116個のアミノ酸をコード表現する)および、不変領域遺伝子のひとつ、た とえば、ガンマ(330個程度のアミノ酸をコード表現する)によってコード表 現される。通常、r V、、 JはVLおよび/またはJL (Jまたは結合領 域)遺伝子部分によってコード表現される軽鎖の部分を含み、r VHJはVH および/またはDH(Dあるいは多様性領域)およびJH遺伝子部分によってコ ード表現される重鎮の部分を含んでいる。基本的には、引用により本文に組み入 れているRoitt、 et al、。
Imnunology、 Chapter 6 (2d ed、 1989)と 、Paul、 FundamentalImmunology、 Raven  Press (2d ed、 1989)参照。
免疫グロブリンの軽鎖または重鎮可変領域は、補足性決定領域またはCDRとも 呼ばれる3つの超可変領域によって中断される「フレームワーク」領域によって 構成されている。このフレームワーク領域およびCDRの範囲は定義されている (引用によって本文に組み入れている’5equences ofProtei n of Immunological Interest、″ E、Kaba t、et al、。
U、S、 Department orHealth and Hu+uan  5ervices、 (1987)参照)。異なった軽鎖あるいは重鎮のフレー ムワーク領域の配列は種の内部で比較的よく保存されている。構成軽鎖および重 鎮の結合フレームワーク領域である、ひとつの抗体のフレームワーク領域はCI )Rを三次元空間に位置付け、揃えるのに寄与している。これらのCDRは抗原 のエピトープへの結合に基本的に関与している。これらのCHDは、通常、CD R1、CDR2およびCDR3と呼ばれ、N−末端から順々に番号が付されてい る。
2つのタイプの軽鎖におよびλはアイソタイプと呼ばれる。
アイソタイプの決定因子は通常、一般にC11、Cにまたは特にCλとも呼ばれ る軽鎖の不変領域に存在している。CHとも呼ばれる重鎮分子の不変領域はその 抗体のアイソタイプを決定する。抗体は重鎮のアイソタイプに基づいて、IgM 、 IgD。
IgG、 IgAおよびIgEに分類される。これらのアイソタイプはそれぞれ 、重鎮不変領域のミュー(μ)、デルタ(Δ)、ガンマ(γ)、アルファ(α) およびイプシロン(ε)部分においてコード表現される。さらに、多数のγサブ タイプが存在する。
重鎮アイソタイプはオプソニン化や補体固定など、抗体の種々のエフェクター機 能を決定する。加えて、重鎮アイソタイプはその抗体の分泌形態である。分泌さ れたIgG、 IgDおよびIgEアイソタイプは、通常、単一ユニットまたは 単量体形態で見いだされる。分泌された1gMアイソタイプは五量体形態で、そ して、分泌されたIgAは単量体および二量体形態で見いたされる場合がある。
F (ab’ )、フラグメントは重鎖不変領域のC−末端部分を欠いており、 そして、通常、ll0KD程度の分子量を有している。
それは二つの抗原結部位およびヒンジ領域の銀量ジスルフィド結合を保持してい るが、完全なIgG分子のエフェクター機能は有していない。F (ab’ ) 、フラグメントは、IlarlowおよびLane、 1nfraに述べられて いるような標準的な方法を用いて、pH3,0−3,5でペプシンによる蛋白質 分解消化によってIgG分子から得ることもできる。
r Fab Jフラグメントはジスルフィド結合によって結合された軽鎖および 重鎖のN−末端部分とによって構成されている。それは通常、50kD程度の分 子量を有しており、単一抗原結合部位を含んでいる。Fabフラグメントは限定 還元によってF (ab’ )、フラグメントから、あるいは還元剤の存在下で パパインによる消化によって抗体全体から得ることができる(tlarlowお よびLane、 1nfra参照)。ある種のケースでは、大気中の酸素の存在 の下でパパインの活性を維持するのに必要な還元剤の濃度は、抗体に対する銀量 結合を完全に還元するのに十分である。これは抗原認識能力の喪失をもたらす場 合がある。こうした問題を回避するためには、パパインを活性化し、そして、抗 原結合活性を維持できる程度の濃度の抗原を含んだバッファーに交換する方法が ある。抗体の消化は通常、パパインの非活性化を防ぐために、不活性雰囲気ガス の存在下で行われる。以下の手順はこのプロセスの一例である。
A)パパインの活性化: 10mg/ml NH,So、懸濁液の形態で提供さ れるパパインを、最終濃度が2 mg/mlとなるように、10mM EDTA 、 20mMシスティン、 pi(=8.0に溶解する。この溶液からガスを抜 き、窒素の存在下、室温で2時間培養する。
B)活性化されたパパインは20mM NaPO4,pf(=7.0.150m MNaC]、、 ]OmM NaC1,lomM EDTA、 30μM DT Tに内部に入れられる。
C) 抗体の消化:抗体]00mg毎に1mgの活性化パパインを加え、その溶 液を大過剰の20mM NaPO,、pH=7.0. +50mM NaC]、  10mM EDTA、 30μM DTTで、継続的にヘリウム・スパーンン グを行いながら透析を行う。透析は、消化の過程での還元剤のモル過剰を維持す るために行われる。
D) 室温で2−4時間放置した後、ヨードアセトアミドを加えて消化を終わら せる。
E) 標準的なりロフトグラフィー法を用いて、未消化あるいは部分的に消化さ れた抗体からFabフラグメントを分離する。
ここで用いられているr Fab Jあるいはいずれかの他の抗体フラグメント という用語は、本発明の場合、「抗体」あるいは「免疫グロブリン」におけると の同様の分類を持っている。したがって、 「哺乳類J Fab蛋白質、「キメ ラ性Fab Jなとは、一般の使用法における対応する定義と同じような意味で 、さらに以下の諸項において規定されているような意味で用いられている。
ここで用いられている「キメラ性抗体」または「キメラ性ペプチド」とは、ペプ チドの一部が最初の遺伝子ソースから誘導される抗体あるいはペプチド内の対応 する配列から誘導される、その配列とあるいは構造的に一致しているアミノ酸配 列を有しており、その鎖の残りの部分が他の遺伝子ソースと構造的に一致してい る抗体あるいは抗体ペプチドのことを指している。例えば、キメラ性重鎖抗体ペ プチドはネズミの可変領域とヒトの不変領域とによって構成することができる。
これら2つの遺伝子ソースは通常2つの別個の種であるが、場合によっては、ひ とつの種である場合もある。
キメラ性抗体あるいはペプチドは通常は、分子および/または細胞組み替え技術 を用いてつくられる。多くの例で、キメラ性抗体はひとつの哺乳動物種から得ら れた抗体の可変領域と同様の挙動を示す軽鎖および重鎖両方の可変領域を有して おり、不変および/またはフレームワーク部分は第二の、異なった哺乳動物種か ら得られる抗体内の配列と構造が同じである。
しかしながら、ここで使われているキメラ性抗体の定義は上の例に限定されるも のではない。キメラ性抗体とは、その軽鎖および重鎮のいずれか一方、または両 方が、抗体のソースが異なったクラスのものであるか、異なった抗体反応を示す か、あるいは別の起源の種であるかどうかには関係なく、さらに、融点が可変境 界と不変境界のいずれにあるかには関係なく、種々のソースからの抗体内の配列 を模倣する配列の組み合わせで構成されている。例えば、キメラ性抗体はそのフ レームワークおよびCDRが異なったソースからのものである抗体を含む場合が ある。例えば、非ヒトCDRが「ヒト化抗体」をつくるために、ヒトの不変領域 に結合されたヒトのフレームワーク領域に一体化される。例えば、PCT出願公 開NcLW087102671、米国特許第4,816,567、ヨーロッパ特 許出願0173494、 、Jones、6t al、、Nature、321  : 522−525 (1986) 、およびVerhoeyen、 et  al、、 5cience、 239 : 1534−1536(+988)参 照。これらはすべて引用により本文に組み入れている。
ここで使われている「ヒト様フレームワーク領域」という用語は各抗体鎖のフレ ームワーク領域を意味しており、通常、少なくとも、約70個のアミノ酸残基、 典型的には75−85個、あるいはそれ以上の残基で構成されている。ヒト様フ レームワーク領域のアミノ酸残基は少なくとも約80%、好ましくは約80−8 5%であり、より好ましくは、ヒト免疫グロブリン内のものと、85%以上、構 造などが同じである。この他の内発的抗体との共通した特徴は、副次的な免疫反 応、例えば、「自己」マーカーに対する反応を減少させるメカニズムだけを導入 する標的部分を発生させるので有益である。
ここで使われている「ヒト化」あるいは[ヒト様免疫グロブリン」という用語は 、ヒト様フレームワーク領域とヒト免疫グロブリン不変領域と構造などが基本的 に一致している、例えば、少なくとも約80%以上、好ましくは約85−90% 以上、そし−Cmも好ましくは約95%あるいはそれ以上の同一性を有している 不変領域で構成されている免疫グロブリンを指している。したがって、おそら<  CDRを除いて、ヒト様免疫グロブリンのほとんどの部分は、ひとつ、あるい はそれ以上の自然なヒト免疫グロブリン配列の対応部分と基本的には構造などが 同一である。
ここで使われている「ハイブリッド抗体」という用語は、重鎖が哺乳動物抗体鎖 に関して個別的には同様であるが、組み合わせ自体は新しい集合を示しており、 したがって、2つの異なった抗原がその抗体によって認識されるような抗体を指 している。ハイブリッド抗体においては、重鎮と軽鎖によるひとつの対は、例え ばエピトープなど、ひとつの抗原識別特性に対して発生する抗体内に見いたされ るものと同様であるが、他の重鎮と軽鎖の対は別のエピトープに対して発生する 抗体内に見いだされる対と同様である。これによって多機能性結合価、例えば、 少なくとも2つの異なったエピトープと同時に結合する能力をもたらしてくれる 。こうしたハイブリッドは、もちろん、キメラ重鎖を用いても形成することがで きる。
ここで使われている「モノクローナル抗体」という用語は個別抗原決定因子を認 識する抗体構成を意味している。それは、抗体の供給源や、そのつくられ方を限 定することは意図していない。
先行技術で用いられている標準的な方法を用いて、c −erbB−2に特有な モノクローナル抗体をつくりだすハイブリドーマから異なった領域およびCDR を誘導することができる。最終的に望ましいキメラ性抗体を表現することができ る、本発明による核酸配列は、多様なヌクレオチド配列(遺伝子性またはcDN A、合成オリゴヌクレオチドなど)および構成因子(V、J、DおよびC領域な ど)を用い、そして種々の技術を使って形成することができる。適当な遺伝子性 配列を結合させるのは、今日では一般的な生産方法であるが、cDNA配列も用 いることができる(ヨーロッパ特許公報40239400およびeichman n、 L、、 et al、、 Nat、ure、 332 : 323−32 7 (1988)参照。両方とも引用により本文に組み入れる)。
ヒトの不変領域DNA配列は好ましくは、不死化B−細胞から分離される(例え ば、引用により本文に組み入れているHe1ter。
etal、、 Ce1l、 22 : 197−207 (1980)参照)る が、他の種々のソースから分離あるいは合成することも可能である。ヒト免疫グ ロブリンCγ1遺伝子はEllison、 et al、、 Nucl、 Ac 1d。
Res、、 10 : 4071 (1982) ; Be1dler、 et  al、、 J、 Immunol、。
+41 : 4053 (1988) ; Liu、 et al、、 Pro c、 Natl、 Acad、 Sci。
tlsA、 84 : 3439 (1987) (すべて引用により本文に組 み入れる)に述べられている。
本発明による免疫グロブリンをつくりだすためのCDRは好ましくは望ましい抗 原、c−erbB−2蛋白質に結合することができるモノクローナル抗体から誘 導され、マウス、ラット、ウサギ、ハムスター、あるいは他の公知の方法で抗体 をつくりだすことができるを椎動物ホスト細胞などを含むいずれか適切な哺乳動 物ソース内でつくられる。DNA配列のための適切なソース細胞細胞および免疫 グロブリン表現および分泌のためのホスト細胞は、アメリカ・タイプ培養コレク ション(”ATCC” ) (”Catalogue o「Ce1l Line s and Hybridomas”第5版(1985) Rockville 、 Maryland、 U、 S、 A、、引用により本文に組み入れる)な ど、いろいろな供給源から入手することができる。
ここで具体的に述べられているキメラ性抗体ペプチドに加えて、他の「実質的に は同様」修飾免疫グロブリンは、当業者に公知のDNA組み替え技術を用いて設 計、製造することができる。これらの遺伝子の修飾は部位指向変異誘発(sit 6−directeu mutagenesis) (GillmanおよびS m1th、 Gene、8 :8]−97(1979)およびRoberts、  S、、 et al、、 Nature、 328 ニア31−734 (1 987)参照、いずれも引用により本文に組み入れる)など、種々の公知の手法 によって容易に行うことができる。これらの修飾にはアミノ酸の追加、消去、置 換、好ましくは、適切な性質や生物学的活性を保持しつつ、ポリペプチドの配列 における保存的、あるいはその他の変化を含む。別の方法として、−吹拭体構造 の一部だけを含み、結合および/またはエフェクター活性を有するむポリペプチ ド・フラグメントもつくることができる。また、多くの遺伝子と同様、免疫グロ ブリン関連遺伝子は、それぞれひとつまたは複数の別個の生物学的活性を有する 個別の機能性領域を含んでいるので、これらの遺伝子を他の遺伝子からの機能性 領域に溶融させて、新しい性質または新しい性質の組み合わせを有する蛋白質( 免疫毒素など)をつくりだすことができる。
クローンされた可変および不変領域をプラスミドから分離して、pSV2−ne o、あるいはpR5V−gptなどの哺乳動物表現ベクターに結紮することによ って、機能性転写単位を形成することができる。そして、これらの表現ベクター をホスト細胞にトランスフェクトすることができる。5P210またはP3X細 胞などのマウス骨髄腫はそれらが内発性免疫グロブリン蛋白質を分泌せず、免疫 グロブリン表現に用いられるすべての構成因子を持っているので、好ましいホス トである。骨髄腫細胞は上に述べたような適切な手法を用いて、トランスフェク トすることができる。
他のタイプの、他のホスト細胞に固有のプロモーターおよびエンハンサ−が先行 技術において知られている。Kameyoma 。
K、、 et al、、 5upra参照。例えば、キメラ性抗体アミノ酸配列 をコード表現するDNA配列をイースI・・プロモーターおよびエンハンサ−に 結合させて、先行技術で公知の方法を用いてイースト菌にトランスフェクトさせ ることができる。
Kriegler、 5upra参照。
この同じ方式を、ひとつの哺乳動物種などのひとつのソース、および異なった哺 乳動物種などの他のソースのフレームワーク領域から、c−erbB−2固有C DRを分離するために適用することができる。次にCDRをフレームワーク領域 および不変領域に結紮させて、キメラ性抗体を形成することが可能である。それ ぞれ引用により本文に組み入れる、PCTNc GB88100731(198 9) 、および1991年12月12日出願のU、S、S、N、 07/808 ,462参照。CDRは、例えば、ヒト・71ノ−ムワークおよび不変領域で構 成される表現ベクターにクローンすることができる。
別の例は、マウスなど、ひとつの種の重鎖および/または軽鎖CDR1、CDR 2およびCDR3と、c−erbB−2に固有な抗体をコード表現するヒト重鎮 のフレームワーク領域で構成される、組み替えDNA配列である。他の可能性と しては、c −erbB−2に固有なCDRを用いるか、ひとつの哺乳動物種か らのCDR1およびCDR3を含む可変領域の一部を用い、次にこの配列を、第 二の哺乳動物種の、第一の哺乳動物のCDR3に対するフレームワーク部分をコ ード表現している別の配列に結紮し、あるいは、第一の哺乳動物種から誘導され 、第二の哺乳動物種のフレームワーク内に、第一の種から誘導された可変領域D NA配列と第二の種から誘導された不変領域とが分散されているC−erbB− 2固有重鎮CDRをコード表現する組み替えDNA配列で、ホスト細胞株をトラ ンスフェクトするなどの方法である。
抗体配列で構成されている組み替えDNA表現ベクターはホスト細胞へのエレク トロポレーション(eictroporation)によってトランスフェクト することもできる。標準的な選択手順は、c−erbB−2固有キメラ性抗体を つくりだすクローンを分離するために用いられている。
抗体は大腸菌などのバクテリアからの単鎖抗体など、適切な形態で表現すること ができる。すべて引用により本文に組み入れているPluckthun、 Bi otechnology、 9 : 545 (1991) ;Huse、 e t al、、 5cience、 246 : 1275 (1989) ;お よびWard。
et、 al、、 Nature、 341 : 544 (1989)参照。
これら抗体ペプチド配列は、Taqポリメラーゼなどの、熱的に安定したDNA ポリメラーゼ、およびポリメラーゼとオリゴヌクレオチドプライマーを用いて特 定のDNA配列を増幅するための用いられる技術であるポリメラーゼ鎖反応また はPCRの使用することによって、クローニングのために増幅することも可能で ある。これらはすべて、引用により本文に組み入れているPCRProtoco ls、 ed、Inn1s、 et al、、 AcademicPress、  Inc、(1990)に記載されている。また、引用により本文に組み入れて いる0rlandi、 5upraおよびLarrick、 etal、、 B iot、echnology、7 : 934 (+989)も参照。
(ここでは単にc−erbB−2とも記されている) c−erbB−2蛋白質 は、分子ft185Kd (キロドルトン)で、タイロシンキナーゼ活性を有す る糖蛋白質膜であり、表皮成長因子受容体(EGFR)に関連しているが、それ とは別個のものである。EGFR蛋白質と同様、c−erbB−2蛋白質は、2 つのシスティンを豊富に含む反復クラスター、トランスメンプレイン・ドメイン (transmembrane domain)と、細胞内キナーゼ領域を含む 細胞外ドメインを有している。さらに、c−erbB−2蛋白質のアミノ酸配列 は、ヌクレオチド配列と同様に、引用により本文に組み入れているCousse ns、 et al、 、 5cience、 203 : 1132(+98 5)によって述べられている。
c−erbB−2蛋白質は1985に3つの異なった研究グループ:Semba 、 et、 al、、 Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 LI SA、 82 :6497(その遺伝子をc−crbB−2と命名) ; Co ussens、 et al、。
5upra (その遺伝子をIIER−2と命名)、そして、King、 et 、 al、。
5cience、 229 : 1132 (その遺伝子をv−erbB関連と 命名)によって発表されたc−erbB−2腫瘍遺伝子によってコード表現され る。したがって、c−erbB−2遺伝子配列と、その対応する蛋白質配列は先 行技術において公知であり、発表されている。c−crbB−2蛋白質は明確な 細胞内設計、トランスメンプレイン設計、および細胞外領域を有している。通常 、本発明による標的部分は、腫瘍細胞の外部に露出される筈の細胞外領域に結合 する。この標的部分は、通常、リガンド結合領域、あるいはエピトープなどの抗 原認識分を含む、そこに見いだされるひとつ、あるいは複数の特徴を識別する。
エピトープは通常、直線ペプチド配列決定子あるいは立体配座性決定子など、純 粋なポリペプチド・エピトープを指して使われることが多いが、含水炭素成分を 有するエピトープを指して使われる場合もある。これらエピトープは、したがっ て、結合蛋白質/含水炭素成分、あるいは含水炭素成分だけを含んでいる場合が ある。この蛋白質に対する他の修飾は、正常なものであれ、異常なものであれ、 重要なエピトープ性決定子を提供するであろう。
c−erbB−2蛋白質の検出は、ここに述べられているような、c−erbB −2蛋白質に固有の抗体を用いる公知の免疫アッセイを用いて行うことができる 。こうした抗体は、例えば、カリフォルニア州テメキュラのChemicon  Intcrnat、1onal Inc、などから入手することができ、あるい は、標準的な免疫的手順によって作成することもできる。例えば、ここに引用に より本文に組み入れているHarlowおよびLane、 Antibodie s : ALaboraLory Manual、 Co1d Spring  Harbor Publications、 N。
Y、 (1988)参照。
ここでは、c−erbB−2蛋白質の定義に、例えば、ヒトのC−erbB−2 蛋白質に免疫学的に関連のある蛋白質など、他のポスト・システムから開発され た蛋白質も含むことを意図している。例えば、関連するラットの遺伝子(neu と命名されている)は、5ehecter、 et al、5cience、  229 : 976 (1985)に報告されている。
抗体の作用を容易に発揮させることができる有益なエピトープには標的細胞の− Eに見いだされる細胞外エピトープが含まれる。これらのエピトープは、一般的 には腫瘍細胞上に見いだされる蛋白質の直線、あるいは立体配座エピトープなど 、蛋白質エビ1ヘーブである。他の有用なエピトープとしては、含水炭素、およ び、c、−erbB−2蛋白質上に見いたされ、通常、ボスト一トランスレーシ ョナル(post−translational )な修飾部位を含む非蛋白性 成分を含む。過剰に表現されたc −erbB−2に対する結合特性を示す抗体 および他の結合領域も、この蛋白質のフラグメントに対して発生する。
c−erbB−2の細胞外部分に対して、マウスのモノクローナル抗体がつくら れている。そうした抗体の一例はメリーランド州ロックビルのアメリカ・タイプ 培養コレクション(American Type Cu1vure Co11e ction : ATCC)にNct HB10646の番号で寄託されている TAb 250である。
また、c−erbB−2表現細胞に対する親和性および特殊性を示す他のいずれ かの標的方法からも標的部分を誘導することができる。例えば、c−erbB− 2蛋白質によって識別され、結合されるリガンドも有益な標的部分であろう。例 えば、EGF受容体のためのリガンドとして機能するらしく、さらに、C−er bB−2蛋白質に対する結合特性を有するように見える分子であるCRIPTO について述べているC1ccodicola、 eL al、 (1989)  Embo J、8 : 1987−1991 ; C1ardiello、 e t al、 (1991)Cancer Re5earch 51 : 105 1−+054 ;およびC1ardiello et al。
(1991) P、N、A、S、 USA 88 : 7792−7796参照 。
なお、ここで述べられている配列には、置換、付加、および/または消去などの 変異によるこれらの配列の変異体、あるいはいずれか他の、そこから誘導された 、あるいは類似している配列に対する基本的に同様の結合活性を有する配列も含 まれている。
本発明の場合、抗体あるいはペプチドが、例えば、競合的アッセイ、飽和アッセ イ、またはELISAあるいはRIAなどの標準的な免疫アッセイなど、標準的 な抗体−抗原、あるいは抗原−受容体アッセイなどで測定、または判定された場 合に、c−erbB−2と結合する、または結合することができる場合に、それ らの抗体あるいは抗体はc−erbB−2に対して特殊性を有するものと判断さ れる。特殊性に関するこの定義は、単一の重鎖および/または軽鎖、CDR1溶 融蛋白質、または重鎖および/または軽鎖のフラグメントなとは、それらがc  −erbB−2蛋白質と結合するが、あるいは、相補的な可変領域および不変領 域を有する免疫グロブリン立体配座内に適切に組み込まれた場合、特にc−er bB−2蛋白質と結合することができる場合にも適用される。
競合アッセイの場合、抗体あるいはペプチド・フラグメントの抗原と結合する能 力は、そのペプチドの、その抗原と結合することが知られている化合物の結合能 力と競合する能力を探知することによって判定される。いろいろな種類の競合ア ッセイが知られており、ここでも検討の対象となっている。
また、抑制因子が不在の場合にテスト化合物の結合力を測定するアッセイも用い ることができる。例えば、ひとつの分子あるいは他の化合物のc−erbB−2 蛋白質と結合する能力は、問題の分子を直接ラベルするか、あるいはラベルしな い場合は、種々のサンドウィッチ・アッセイ形式を用いて間接的に検出すること ができる。競合結合アッセイなどのいろいろなタイプの結合アッセイが知られて いる(例えば、引用により本文に組み入れている米国特許第3,376.110 、第4,016,043、HarlowおよびLane、 Antibodie s : A Laboratory Manual、ColdSpring t (arbor Publicat、1ons、 N、Y、(+988) 、およ びColigan、 et al、 (eds) 、 Current Pro tocol in Immunology。
Wiley and 5ons、 N、 Y参照)。競合アッセイを用いる以外 のテスト化合物のひとつの成分との結合を測定するためのアッセイも用いること ができる。例えば、c−erbB−2蛋白質の存在を確認するために、免疫グロ ブリンを用いることもできる。
ELISAなと、モノクローナル抗体アッセイのための標準的な手順を用いるこ ともできる(HarlowおよびLane、 5upra参照)。ここに用いる ことができる種々の信号発生システムをさらに詳しく知るためには、ここに引用 により本文に組み入れている、米国特許第4,391,904参照。
さらに、結合部分のc−erbB−2に対する結合特性は、その親和性によって 判定することができる。その部分の解離定数(KD=l/K、ここでKは親和定 数)は、1μM以下、好ましくは1100n以下、そして最も好ましくはlnM 以下である。
抗体分子は通常はその下方範囲でKDを有している。KD=[R−L] / [ R,] [L]で、ここで[R]、[L]および[R−L]はそれぞれ均衡時の 受容体またはc −erbB−2[R]、リガンド、抗体またはペプチド(L) 、および受容体−リガント複合体(R−L)の濃度である。通常、リガンドある いはペプチドと、受容体または抗原との間の結合作用は静電引力、ファンデルワ ールス力、そして水素結合など、可逆的な、非共有結合などを含む。
他のアッセイ形式としては、ダウン・モジュレーション(down modul ation) 、内部化、あるいはフオスフオリル化傾向の増大など、ここに引 用により本文に組み入れている1991年1月18日に出願された米国特許出願 筒077644,361に述べられているような相互作用がもたらす種々の生理 学的、あるいは化学的変化の存在、あるいは不存在の検出などが含まれる。Re ceptor−Effector Coupling−A Practical  Approach。
ed、 Hulme、 IRL Press、 0xford (1,990) 参照。
c−erbB−2蛋白質に特有の好ましいペプチドは、c −erbB−2蛋白 質を表現している腫瘍細胞と接触する状態で置かれると、c−erbB−2蛋白 質のフォスフォリル化傾向の増大を誘発する。
r c−erbB−2蛋白質のフオスフオリル化傾向の増大を誘発する」分子と は、その分子が不在の時に起きるもの以上の、蛋白質へのフォスフェートへの組 み込みにおける検出可能な増大を引き起こす分子のことを意味している。通常、 こうした検出可能な増大とは、コントロールと対比して2倍以上のフオスフオリ ル化の増大、好ましくは3倍以上の増大のことである。フオスフオリル化は受容 体のフオスフオリル化を検出するために従来の技術で知られている方法で測定す ることができる。例えば、ここで引用により本文に組み入れている、Coope r、 eLal、、 Met、hods in Enzymology、 99  : 387−402(1983) ; AnLoniadcsおよびPant 、azis、 Methods in Enzymology。
147 : 36−40 (1987) ;およびLesniak、 et、  al、、 Methods inEnzymology、 150 : 717 −723 (1987)参照。
通常、フオスフオリル化は完全な細胞のイン・ビボでのフオスフオリル化(Le snjak、 5upra) 、あるいはイン・ビトロでの自動フオスフオリル 化反応によって測定することができる。例えば、イン・ビボでのフオスフオリル 化の測定のためには、c−erbB−2蛋白質を持つ細胞が放射性物質でラベル されたフォスフェートに接触する状態で配置されるアッセイを実施することがで きる。イン・ビボでのアッセイにおけるC−erbB−2蛋白質受容体のフオス フオリル化を検出するためには、ラベルされたフォスフェートと共に12時間か ら18時間程度テスト細胞を培養するのが有利である。これらの細胞は2つ、あ るいはそれ以上のバッチに分けられ、一部は受容体のフオルフオリル化を増大す ると予想される分子に露出され、一部はコントロールとして分離される。それら 画分はその後免疫沈降され、受容体が、例えばSDSポリアクリルアミドゲルま たはオートラジオグラフィーによって識別され、フオスフオリル化における増大 は、コントロール画分と比較して、テスト分子に露出された画分のバックグラン ドにおいて2倍以上の増大があった場合に、統計的に有意であるとみなされる。
イン・ビトロでの自動フオスフオリル化を測定するためには、細胞、または細胞 抽出物をc−erbB−2に特殊な作用を発揮するペプチドの存在、あるいは不 存在下で培養することができる。抗c−erbB−2抗体による免疫沈降に続い て、この免疫複合体をγ”P−ATPによって培養し、5DS−PAGEオート ラジオグラフィーによって分析する。
c−erbB−2蛋白質に固有に作用を発揮するもうひとつの好ましいペプチド は、c−erbB−2のダウン・モジュレーションを引き起こすものである。r  c−erbB−2蛋白質に対するダウン・モジュレーションJは、腫瘍細胞上 でのc−erbB−2受容体の検出可能な減少によって判定される。こうしたダ ウン・モジュレーションは、その腫瘍細胞上でc−erbB−2受容体蛋白質に 結合する、あるいはそれを識別する抗体、または他の固有結合性を有する部分の 能力の低下によって検出される。
例えば、ダウン・モジュレーションは、c−erbB−2蛋白質受容体を保有し ている腫瘍細胞を特定のペプチドで培養し、その細胞を洗浄し、次に、それらの 細胞をラベルされた(好ましくは放射性物質でラベルされた) c−erbB− 2蛋白質に固有の作用を発揮する抗体に接触させることによって判定することが できる。ラベルされた抗c−erbB−2抗体のc−erbB−2蛋白質に固有 な作用を発揮するペプチドに露出された細胞への結合の程度は、抗体のコントロ ール細胞(つまり、c −erbB−2固有ペプチドに露出されなかったペプチ ド)への結合の程度と比較される。好ましくは、これらのアッセイに場合、これ らの細胞は洗浄後、ラベルされた抗c−erbB−2交代に直接摂取される。
観察されるダウン・モジュレーションは、通常、用量に依存し、つまり、ダウン ・モジュレーションの程度は、c −erbB−2蛋白質に露出されたc−er bB−2蛋白質に固有なペプチドの量の増大に伴って増大する。処理された細胞 の抗c −erbB−2抗体に対する結合の程度が、コントロール細胞の場合と 比較して90%以上の減少を引き起こすペプチドが好ましい。
c−erbB−2蛋白質に対して特有の作用を発揮するもうひとつの好ましいペ プチドは、c−erbB−2蛋白質を表現する腫瘍細胞と結合し、そうした腫瘍 細胞と接触する状態で置かれると内部化されるものである。「内部化」は、細胞 の細胞質においてペプチドが封鎖された場合に起きる。一度内部化されると、受 容体および/またはペプチドが細胞リゾソーム内で劣化するか、あるいは細胞表 面に循環される。リガンド−受容体複合体の内部化を判定するための方法も、こ こに引ようにより本文に組み入れている、Haigler、 eLal、、 J 、 Biol。
Chew、、 255 : 1239−1241 (+980)に述べられてい る。
細胞成長調節因子とは、それが標的とする細胞の成長に影響を及ぼす分子のこと である。通常、この調節因子は標的の細胞内に内部化されねばならないが、この 機能は通常、標的部分から発生する内部化によってもたらされる。
調節は、通常、代謝または成長速度の減少、好ましくは、細胞毒性影響の減少と して行われるが、代謝や成長速度の大幅な増大も有益である。代謝または成長速 度の大幅な増大が起きた時は、そうした傾向を示す細胞だけを殺す短期毒性も組 み合わせで用いることができる。
代謝や成長速度を低下させる調節因子の場合、その調節因子が高い活性を有して いるなど、強力である方が望ましい。
この毒素は無機または単純な有機分子を含んでいるが、通常、生物の分子の方が より強力である。ウィルス性または菌毒素も存在しているが、特定のバクテリア 性または植物性毒素は知られているものの中では最も高い活性を持っている。成 長抑制は、核酸合成、蛋白質合成、および細胞代謝など、一般的なものであれ、 特殊なものであれ、多数の基本的な細胞機能を阻止することによって起こすこと ができる。例えば、シュードモナス外毒素およびジフテリア毒素は真核細胞にお ける蛋白質合成を非可逆的に抑制することによってその作用を発揮する。両方の 例とも、蛋白質合成において基本的な役割を果す伸長因子2を酵素的に非活性化 する。他の伸長因子も他の毒素の標的とされる場合がある。対照的に、リシンは リボゾームに直接作用し、285rRNAに作用する植物毒素である。
好ましくは、成長調節因子は高い代謝回転数を持つ酵素活性を有しており、した がって、非常に少数の分子が内部化されるだけでも、標的の細胞を殺すことがで きる。引用により本文に組み入れている、Pa5tain、 et、 al、、  5cience 254 : ll73−1177参照。
ゲロニンはゲロニウム・マルチフォーラムの種子から精製された糖蛋白(分子量 :約29−30,0OOKd)であり、強力なりボゾーム非活性化植物毒素のタ イプに属する。このタイプに属する他のものとしては、アブリン、リシン、およ びモデシンの鎖などを含んでいる群のものである。ゲロリンは、アブリンおよび リシンと同様、哺乳動物リポソームの6OSサブユニツトを破壊することによっ て蛋白質合成を抑制する。ゲロニンは化学的および物理的処理に対しては安定的 である。さらに、ゲロニン自体は細胞には結合せず、単独で投与された場合、通 常は非毒性(濃度が高い場合を除いて)であり、実験室で取り扱う場合は安全で ある。リポソームの非活性化は非可逆的であり、補助因子が関与するようには思 われず、効率的に行われるので、これはゲロニンが酵素的に作用することを示唆 している。
ゲロニンおよびリシンは蛋白質合成を抑制し、蛋白質の重量ペースでは最も活性 の高い毒素である。ゲロニンは蛋白質合成の抑止においては、リシンA鎖と比較 して、10−1000倍も活性が高い。リシンおよびアブリンなどのペプチドは 、毒性単位であるA鎖と、細胞に結合することによって作用するB鎖との2つの 鎖により構成されている。リシンおよびアブリンとは違って、ゲロニンは単鎖で 構成されており、そして、細胞に結合するためのB鎖がないので、それ自体は比 較的不活性で、普通の細胞に対しては、非毒性である。結合あるいは標的部分に 接合されない場合、細胞に対する影響がずっと低いというこの特徴は、本発明の いろいろな実施例における重要な特徴である。この状況に応じて異なって現れる 毒性はc−erbB−2を表現する細胞に対する高い選択性を実現する上には極 めて重要である。
哺乳動物細胞は天然のゲロニン分子に結合する、および/またはそれを内部化す る能力を明らかに欠いている。ある種の腫瘍細胞上に存在する腫瘍関連抗原に向 けられたモノクローナル抗体TAb 250など、腫瘍標的試薬とゲロニンの接 合体はゲロニンをその細胞に結合させるための方法と、ゲロニン−抗体複合体の 内部化のためのルートの両方を提供する。
免疫毒素の細胞毒性部分は細胞毒性薬あるいはバクテリア性または植物性由来の 酵素活性毒素、あるいはそうした毒素の酵素活性フラグメント(「A鎖」)であ ってもよい。酵素的に活性な毒素およびそれらのフラグメントが好ましく、ゲロ ニン、ジフテリアAfiL、ジフテリア毒素の非活性フラグメント、(シュード モナス・アルギノーサからの)外毒素A鎖、リシンA、アブリンA鎖、メドクシ ンA鎖、アルファーサルシン、アラウライト ホーディイ(Aleurites  fordii)蛋白質、ダイアンシン蛋白質、ヒトイア力 アメリカナ(Ph ytoiaccaamericana)蛋白質(PAP I 、 PAPI[お よびPAP−3)、モルモデイカチャランテイアインヒビター、カルジン(cu rcin)、クロチン、サボナリアオフイシナリス・インヒビター(sapon ariaofficinalis 1nhibiLor) 、 ミトゲリン、レ ストリフトシン、フェノミシン、およびエノミシンなどがその具体例である。
活性毒素はいろいろなメカニズムを通じてその作用を発揮し、そのそれぞれは細 胞生理および成長に影響を及ぼす。これらの毒素は代謝インヒビターまたは毒素 、核酸合成インヒビター、蛋白質合成インヒビター、あるいは異常または悪性機 能の他の仲介者などとして機能する。もつとも好ましいのは、ゲロニンとの接合 体である。
活性フラグメントおよい誘導体にはゲロニンの全長構造と同じ核構造を有してい るが主要配列全体を欠いている化合物を含んでいる。これらのフラグメントまた は誘導体は、ゲロニンと同じ、あるいはそれより改善された生物学的、あるいは 細胞毒性活性を有している。ゲロニン・フラグメントまたは誘導体はウサギ網状 赤血球細胞溶解物アッセイを用いて、当業者によって、簡単に判定することがで きる。
TAb 250抗体に結合され、本発明において用いることができる生物学的応 答修飾子としては、IL−1、IL−2、インターフェロン(α、β、またはγ )、TNF、LT、TGF−βおよびIL−6などのリンフ才力インおよびサイ トカインなどである。これら生物学的応答修飾子は腫瘍細胞に対しているいろな 影響を及ぼす。こうした影響の中には、直接の作用によって殺される腫瘍細胞の 増大、および、ホスト細胞防衛仲介プロセスの増大によって殺される腫瘍細胞の 増大などかある。抗体TAb 250とこれら生物学的応答修飾子との接合体は 選択的局在化、またはc−erbB−2を過剰表現する腫瘍または細胞への移行 を可能にし、したがって、改良された抗増殖効果をもたらす。非標的細胞の毒性 につながる不特定効果は、選択された細胞成長伝達因子が標的成分がないときは 効果を発揮しないので、最小限に押さえられる。
本発明において有益な細胞毒性薬(およびその誘導体)には、アドリアマイシン 、シス−プラチナ複合体、ブレオマイシン、およびメソトレキセートなどがある 。これらの細胞毒性薬は再発性腫瘍の治療的管理のためには有益であるが、副作 用が激しく、非標的細胞の受ける損傷も激しいので、その使用法は非常に難しい 。TAb 250抗体は、腫瘍への伝達と、腫瘍細胞自体への侵入をしやすくる ための両方の効率的な手段を提供してくれ、こうした薬剤の有益なキャリアとし ての役割を果すことができる。さらに、特定の抗体による細胞毒性薬の腫瘍への 伝達は肝臓や骨髄などc−erbB−2を過剰表現しない鋭敏な場所を、化学治 療剤の悪性の作用から保護してくれる。伝達システムとしてのTAb 250に 接合された薬剤の使用は、すべての薬剤部分が腫瘍細胞に集中する抗体に接合さ れており、通常、そこに内部化されるので、薬剤自体の用量を減らすことができ る。
標的部分および細胞成長調節因子は、種々の高蛋白質結合剤を用いて接合するこ とができる。こうした薬剤の例としては、N−サクシミジル3−(2−ピリジル ジチオ) (プロピオネート)(S’PDP) 、2−IT、 4−サクシミジ ルオキシカルボニルーα−メチル−α(2−ピリジルジチオ)トルエン(SMP T)、ジメチルアジビミデートなどイミドエステルの二機能性誘導体、HCI、 ジサクシミジルスベレートなどの活性エステル、グルタルアルデヒドなどのアル デヒド類、ビス(p−アジドベンゾイル)ヘキサンジアミドなどのビスホアジド 化合物、ビス−(p−ジアゾニウムベンゾイル)−エチレンジアミドなどのビス ホジアゾニウム誘導体、トルエン2,6−ジイツチアネート、および1.5−ジ フロオロー2,4−ジニトロベンゼンなどのビス−活性ふっ素化合物などである 。
これらの研究で使用するに先立って、SP210−Ag14細胞は、まず、0. 1μg/mlの天然ゲロニンの存在下で成長される。数か月間のうちに、ゲロニ ンの濃度は、細胞がlomg/mlのレベルで維持できるようになるまで、徐々 に増やされていく。次に、l0mg/mlの存在下での限定希釈によってそれら の細胞のクローニングが行われ、その結果できるゲロニンに抵抗性を有するクロ ーンが拡大される。次に、2つの継代(passage)のために、ゲロニンが 培養媒体からゲロニンが取り除かれ、その後、その細胞が再びゲロニンに露出さ れて、安定的に抵抗性のあるクローンの成長が確認される。キメラ性TAb 2 50の生産およびその活性を確認するためのテストを実施した後、抗体をつくり だすゲロニンに抵抗性のある5P210細胞が成長され、TAb 250抗体に 関するcDNAが制限エンドヌクレアーゼによる培養によってトータルDNAか ら取り除かれる。それと平行して、最適化されたゲロニンを表現するJM105 大腸菌からのcDNAが取り出され、精製され、そしてHindIIlおよびE c。
R1による消化を行った後にそのDNAをコード表現するゲロニンが取り出され る。このゲロニン遺伝子は重鎮フラグメントに結紮され、この挿入物がゲロニン に抵抗性を有する5P210細胞に入れられる。この細胞は、次に、限定希釈に よってサブクローンされ、それらのクローンはキメラ性抗体生産およびそのゲロ ニン成分のためにスクリーニングされる。最後に、ポジティブ・クローンが拡大 されて、組み替え溶融蛋白質がイン・ビトロ細胞毒性アッセイおよびイン・ビボ 繊維分散、薬理力学的、治療的、および毒性に関する実験の両方において使用、 テストされる。TAb 250−ゲロニン溶融蛋白質の性質を前に述べたTAb  250ゲロニン構造の特性とを比較して、それぞれの長所と欠陥の判定が行わ れる。こうした研究の結果に基づいて、キメラ性TAb 250ゲロニン溶融蛋 白質のフェーズI臨床調査を、進行した乳癌を持つ患者の体内で行うことができ る。腫瘍細胞、例えば、c−erbB−2腫瘍遺伝子が望ましくないレベルで表 現されている腫瘍を持っていると診断された個人に対して、本発明による免疫毒 素を投与すると、細胞毒性薬を、それらの細胞を殺すのに必要な場所にその細胞 毒性薬に移行させ、集中させることが可能になる。このように、細胞毒性薬を標 的に移行させ、他の器官、組織、および細胞に対する不特定な毒性が除去、最小 限化、あるいは少なくとも減少される。
イン・ビボで治療のために用いられる場合、本発明による免疫毒素は、治療的に 効果のある量、つまり腫瘍による負担を除去するかあるいは減少する量で、患者 あるいは動物に投与される。それらは通常、経皮的に、好ましくは静脈注射によ って投与されるが、他の投与ルートも適切であれば用いられる。これらの用量お よび用量に関する処方は癌の性質(−成性か、転移したものが)、およびその密 度、その治療指数などの特定の免疫毒素の特性、患者、および患者の病歴やその 他の要素に依存する。投与される免疫毒素の量は通常、0.1からLong/k g程度の範囲である。こうした調整は、措置の否定的な影響に対するバランスを 考慮に入れつつ、最適な有効性が得られるまで続けられる。引用により本文に組 み入れているRemington’s Pharmaceutical 5ci ence、 17th Ed、 (1990) Mark Publishin g Co、、 Easton、 Penn、;およびGoodmandおよびG i1man’s : The Pharmacological Ba5is  of Therapeutics8 th Ed (1990) Pergam on Press参照。
経皮投与を行うためには、免疫毒素は最も一般的には、薬学的に受け入れ可能な 経皮投与ベヒクルとの組み合わせによる、ユニット投与による注射可能な形態( 溶液、懸濁液、およびエマルジョン)の形で処方される。そうしたベヒクルは非 毒性で、治療上の効果をもたないものであることが好ましい。そうしたベヒクル の実例どしては、水、食塩水、リンゲル液、デキストロース液、および5%ヒト 血清アルブミンなどがある。固定オイルおよびエチルオレエートなどの非水性ベ クトルも用いることが可能である。キャリアとしてリポソームの使用も可能であ る。これらのベヒクルは、緩衝剤や保存剤など、等張性および化学的安定性を強 化する物質などの添加物を多少含んでいてもよい。免疫毒素は通常、そうしたベ クトル内でO,1mg/ml −long ml程度の濃度で調製される。
本発明による免疫毒素はイン・ビトロの方法でも用いることができる。例えば、 そうした方法を骨髄の腫瘍細胞を殺すのに用いることができる。この方法では、 まず、骨髄を腫瘍性疾患を有する固体から取り出す。次に、その骨髄を細胞毒性 的に有効な量の本発明による免疫毒素で処理して、残留腫瘍細胞を取り除く。処 理された骨髄は、すべての内発性同種毒性細胞を取り除くための集中的な化学療 法および/または放射線治療を受けた後、免疫システムを再確立するために患者 に再投与される。
本発明による免疫毒素は、腫瘍を持った哺乳動物の生き残り時間を延長したレバ 哺乳動物が体内に持っている癌細胞によって構成される腫瘍の成長速度を遅らせ るために用いることもできる。例えば、皮下あるいは腹膜内で成長しているヒト の腫瘍の異種移植を受けたヌード・マウスをいろいろな用量の免疫毒素、抗体の み、毒素のみ、あるいは25−100mg/kgの範囲の食塩水で処理する。腫 瘍成長抑止は皮下腫瘍の物理的な大きさの変化や、5KOV−3細胞などの腹膜 内腫瘍をもったマウスの生き残り期間の延長を手ががりに測定することができる 。そうした研究は、霊長類を含む他の哺乳動物に適用できる方法論の確立に役立 つであろう。
以下の実例は、本発明による免疫毒素の調製、特徴付け、および使用法に関する 詳細な説明である。これらの例はいずれの意味においても、本発明を限定するこ とは意図していない。
ヌ壜■生上 I」し=21コL袈 ゲロニンを分離するための手順はSt、1rpc、 et al、、I 。
Biol、 Chem、、 255.6941−53 (1980)に述べられ ている。ゲルマニウム マルチフォーラム(Gelonium mulLifl orum)の種子の外皮をとり、その実をホモジナイザーで、5mMリン酸ナト リウム(pH7,4)を含む0.14M NaC18容積分と共に砕く。この均 一化されたものを一昼夜4℃の温度で継続的に撹拌しながら放置し、水上で冷や して、0℃の温度で、20分間、35.000回遠心分離にかける。上澄液を取 り除いて、5mト1リン酸すトリウム(pH6,5)で透析してから、pmIO フィルターを用いて遠心分離する。サンプルを51リン酸ナトリウム(pH6, 5)で均衡化させたCM−52イオン交換カラム(2o x 1.5cm)」二 で層状に置く。このイオン交換樹脂に結合した物質を400m1のO−0,3M 線形勾配を持つNaC1で、4℃の温度下、1時間あたり25m1の割合で溶出 させた。5m1画分が集められた。
各両分を電子顕微鏡で観察した。ゲロニンは画分55−70で溶出し、最後の主 要溶出ピークであった。画分55〜70が集められ、二重に蒸留された水で透析 され、凍結乾燥の方法で濃縮された。各製剤の純度および分子量を、TSK30 00ゲル浸透カラムを用い、50mMリン酸ナトリウム緩衝液、pH7,4およ び15%ナトリウム・ドデシルスルフェート−ポリアクリルアミドゲル電気泳動 (SDS−ページ)によって、高圧液体グロマトグラフィーで検査した。ゲロニ ンは単一の帯として移動し、その分子量は29,000−30,000ドルトン と推定された。
1五1 ゛ロニンー:のアッセイ ゲロニンの活性は無細胞蛋白質合成抑止アッセイによって観察された。この無細 胞蛋白質合成抑止アッセイは、50μlウサギ細胞質溶解物に以下の成分(0, 5mlの0.21Vlリス刊(C1(pH7,8) 、 8.9mlのエチレン ・グリコール、および0.25m1のI M HCI )を追加し、追加する度 によくかき回した。
0.375M KCI、 l0mM Mg(CH,Co、)、、15mMグルコ ース、0.2525−1oアミノ酸(ロイシンを除<) 、5mM AT P、 1mM GTP、 50+nM トリス−HCl (pi(7,6) 、 10 μmクレアチニンフォスフエートークレアチニンフオスフォキナーゼ、12μm 3Hロイシン(Amersham、 74mC1/mmol)で構成される塩− アミノ酸エネルギー混合体(SAEM)に、いろいろの濃度のゲロニン混合物を 含む溶液1.5μmを加える。この混合物を30’Cの温度で60分間培養した 。′H−ロイシンのとり込みが、グラスファイバーフィルター上に合成された蛋 白質を沈殿させ、1o%TCAおよびアセトンで洗浄し、そして、アクアゾルシ ンチレーション液を用いるベータカウンターでその放射能を測定することによっ て観察した。これら抗体との接合には特殊な活性が4XIO°U/mg以上のゲ ロニンを用いられた。ゲロニンの活性の単位は、無細胞アッセイにおいて[″’ C]ロイシンの蛋白質への取り込みを50%抑制するゲロニンの量を基準として いる。
ス1■引1 TAb 250の2−IT ゛コニ2 の゛ロニンパ との ム リン酸緩衝食塩水をセントリドリップ10コンセントレータでlong/m1程 度に濃縮した。トリエタノールアミンヒドロクロライド(TEA/)IcI)  、 pH8,0、およびEDTAが加えられ、最終的な濃度が60mM TEA /HC1および1 mM EDTA、 pH8,0に調整された。そして、この 最終的な濃度の溶液1ml’Hこ2−イミノチオラン・ストック溶液(1mM  EDTAを含む60mM TEA/I(C1に500mM)を加え、そのサンプ ルを窒素ガス流の存在下で、4℃の温度下で、撹拌しながら90分間培養した。
過剰なイミノチオランは0.OIM Na、t(PO,、0,0018M K! (、PO4,0,0034M KCI、 0.001M EDTAおよび0,1 7M NaC1を含むフォスフェート−EDTA緩衝液で予め均衡化したシエパ デツクスG−25(1x24cm)のカラム上でのゲルろ過によって除去した。
蛋白質の含有率を調べるために両分を、バイト−ラッド(Bj o−Rad ) アッセイを用いてマイクロタイター板で分析した。空隙容積にゲロニンが溶出し た。これらの画分を集めて、4℃の温度で保存した。
去】l生先 モノクローナル の 1 完全のフロイド・アジュバント内で1:1の割合でエマルジョン化した2 x  lo” −1x lo’NIH3T3T細胞(C−erbB−2でトランスフェ クトされたN1)(373細胞)を皮下(i、p、 )および腹膜(s、c)に 投与して、BALB/ cマウスを免疫化した。供試動物には2週間から4週間 に一度づつ、追加刺激を与えた。
ELISA (以下に説明)内でポジティブ・タイターが検出されたら、融合4 日前に最終的な皮下または静脈注射を行った。
牌臓細胞をRPM11640.10%FBSおよび2mML−グルタミン内で保 存されていたP 3−3−X63A、653骨髄腫細胞と融合させた。
ハイブリドーマ細胞液のポジティブ反応性をELISA (下記参照)内でテス トしたところ、4℃での未固定NIH3T3およびNIH3T3T細胞を用いた 間接免疫蛍光法と、それに次いで行われたフローサイトメトリック分析によって 、細胞外ドメイン反応性が検出された。このモノクローナル抗体TAb 250 はどのソースからでも得ることができる。最も好ましくは、本発明で用いられる 抗c−erbB−2抗体はヒトの抗体か、マウスの抗体のいずれかである。
TAb 250をつくりだすハイブリドーマ細胞は2■、継続潅流バイオリアク ター内で成長される。バイオリアクターからの細胞上澄液をろ過して、蛋白質− 〇トリオ・システム内を通過させ、その後で、イオン交換グロマトグラフイーを 行う。
その物質を、次ぎに濃縮し、無菌ろ過する。最終的な生成物に関するテストとし ては、総DNA、蛋白質純度、pH1(IEF)、総蛋白質、内毒素、能力、同 一性、および蛋白質−〇抗原に関するテストが含まれる。
本発明は、なかんずく、ハイブリッド抗体、あるいはヒト化またはヒト状抗体を 含むキメラ性抗体を用いる。好ましい実施例において、マウスTAb 250抗 体のひとつの配列から、種々の配列が発生し、それらは基本的にはマウスTAb  250抗体の配列と同一である。BACh−250はそのようなキメラ性抗体 である。
ス」1伝」− ELISAアッセイ 無菌96−ウェル・プレートを無菌PBS内で1 mg/mlの仔ウシ・コラー ゲンで37℃の温度下で2時間前処理した。NIH3T3.細胞(ベクターで形 質転換されたN11−1353細胞)を80%の融合度まで成長させ、温パック のバーセン(Puck’s Versene) (PBS内で0.02%EDT A )で取り出し、洗浄し、37℃で一昼夜処理したウェル内に0.5− I  XIO”細胞/mlの割合で入れた。プレートを静かに洗浄して、10%中性緩 衝化フォルマリンで処理し、その後、1%仔ウつ血清アルブミンBSA/PBS でブロッキングした。次ぎにサンプル上澄液または抗体希釈液をプレートに加え て、37℃の温度で2時間培養し、その後、アルカリフォスフォターゼ接合ヤギ ・抗マウスIgG Fc−固有二次抗体で、37℃の温度で1時間培養した。プ レートを1)BSで洗浄し、パラ−ニトロフェニルフォスフェートおよびジェタ ノールアミン基質を加えて、さらに室温で15分間培養し、モしてA40.を測 定した。ネガティブ・コントロール抗体に対する吸収度より0.2−1.0以上 高い吸収度でトランスフェクトされた細胞と反応した上澄液または抗体がポジテ ィブとみなされた。
ス上■生色 ロ昏T−TAb師犯刀11と駁返 メーカーの処方に基づいてヨード粒(Prjece)を用いて、TAb 250 を放射性ラベルした。基質なしのNa”’ I (400uCiのIMS、30 . Amersham)を3ヨ一ド粒の存在下で、100mM Na−フォスフ ェート緩衝液(200μl、 pH7,4)中で、25ug TAb 250と 反応させた。この操作によって、ヨード原子と1g0分子の比率は約1=1にな った。この取り込みは時々かき回しながら、7.5分間、室温で進行させられた 。反応混合物をビーズから取り除き、5分後に、体積をNa−フォスフェート緩 衝液で0.5mlに調節し、特殊な活性(以下参照)を評価するために、2μm を取り出した。残りは、0.1%BSAおよび0.02%アジドを含むPBSで 均衡化したNAP−5カラム(Pharmac ia )を用いたゲルろ過で脱 塩した。放射性ラベル抗体を1mlのカラム緩衝液中で溶出して、4℃の温度で 、最大6週間保存したが、結合活性のロスは認められなかった。この脱塩された 物質は、95%以上がTCA沈殿可能であったので、取り込まれない要素は基本 的に含まれていなかった。
放射性物質でラベルした抗体の特殊な活性は、この脱塩ステップの前に、TCA 沈殿によって評価された。こうして、2μlの反応混合物をカラム緩衝液内で5 00倍に希釈して、2画分を等しい体積の水冷20%TCAと混合した。氷上に 25分放置した後、遠心分離(10分、3000Xg)で沈殿物を収集した。
上澄液とペレットを別個にカウントし、取り込みはTCA−沈殿可能カウントの パーセントを基準として判定された。個別の沃素化で達成された取り込みの程度 は27%から45%の範囲で、特殊活性の評価値は3.9−7.2uCi/ug であった。それぞれの結合実験の前に、結合バッファで均衡化したNAP−5カ ラムを用いたゲルろ過によって、適切な量の’ I −TAb 250の脱塩を 行った。この手順により、アジドと、通常、98%以上のTCA−沈殿可能な物 質とが取り除かれた。
去り且工 鳳−L−1一旦 ヒト乳房悪性腫瘍細胞株系統5KBR−3,MDA−MB−453およびMDA −MB−231、およびヒト卵巣悪性腫瘍細胞系統5KOV−3が用いられた。
5KBR−3,MDA−ト231. MDA−MB−453が10%FBSおよ び2mML−グルタミンを補足した最小限必要な培地中で維持された。
MDA−MB−453細胞のための培養液は1%の不可欠ではないアミノ酸およ び1%ビタミンも含んでいた。5KOV−3細胞はlO%FBSおよび2mML −グルタミンを補足したl5cove社の修正ダルベツコ培養液中で培養された 。すべての培養株は5%または10%CO1の存在下で、37℃の温度で培養さ れた。
スJJL支 1″” T −TAb 250の 化 ゛’ I −TAb 250の内部化を、酸に感受性のある部分と、感受性のな い部分における放射能の量を判定することによって判定した。細胞を取り出して 、”’ I −TAb 250単独(6ng/mlから153ng/ml) 、 および過剰な、ラベルされていなし5TAb 250で氷冷結合緩衝液中に再懸 濁され、不特定(non−specific)結合を判定した。放射性物質でラ ベルした抗体の細胞表面結合が均衡状態に達した後、細胞を200Xgで4℃の 温度で、5分間ペレット化し、非結合抗体を取り除くために、水冷結合緩衝液に よって、三度洗浄した。この細胞ベレツトを水冷結合培養液内で再懸濁させ、両 分をとって、最初の””I−TAb250表面結合の量を判定した。放射性物質 でラベルした抗体の内部化を開始するために、これらの細胞を37℃に暖めた。
15分間から150分間の間に、画分を取り出し、遠心分離(1400Xg、5 分間、4℃)で収集した。分離され、循環された抗体を含む上澄液が集められた 。酸洗浄(100μl/チユーブPBS、1%グルコース、pH1)で、ペレッ トの2度、再懸濁させた。表面結合抗体を含む上澄液を集め、カウントした。残 りの細胞関連放射能を含んだチューブの先端を切り取って、カウントした。
図6は、モノクローナル抗体TAb 250がMDA−MB−231細胞に内部 化されないことを示している(パネルB)。対照的に、5KBR−3細胞はTA b 250抗体を最も効率的に内部化し、その抗体の5KOV−3細胞およびM DA−MB−453内への取り込みは中間程度であることを示している(それぞ れ、パネルCおよびD)。
:1911隻 5PDPに[(±ユ≧尤西j」σMニ臣部侃4縫ジメチルフォルムアミド内のN −サクシミジル3−(2−ピリジルジチオ)(プロピネート) (SPDP)を 3mgm1の細胞株溶液として、乾燥ジメチルフォルムアミド内で調製した。
結晶性5I)DPは加水分解を受けるので、化学的に反応性のあるクロスリンカ −の実際の濃度は、二重ビーム分光計で260nmでの吸収度を分析することに よって、分光法で判定した5PDP細胞株の濃度は、以下の式で計算した。
1、Omlのフォスフェート緩衝食塩水(PBS)内の1ミリグラムのモノクロ ーナル抗体TAl)250をガラス・チューブに加えた。5l)DP細胞株溶液 を5モル程度過剰(10μm程度の細胞株溶液)の割合で、継続的にかき混ぜな がら、チューブに加えた。この混合物を、室温で30分間培養し、培養期間中、 5分子σに攪拌した。
過剰の未反応5PDPを0.5mM EDTA (緩衝液A)を含む100mM リン酸ナトリウム緩衝[pH7,0で予め均衡させたセファデックスG−25カ ラム(I X24cm)上で、ゲルろ過グロマトグラフィーでサンプルから除去 した。その一部(0,5m1)を集めて、ブラッドフォード色素結合アッセイ( Bradford、 Anal。
Biochem、 72 : 248−254 (1976) )を用いて、そ の蛋白質含有率を分析した。Bi o−TEKマイクロプレート・オーロリーダ ーを用いて、96−ウェル・プレート内で吸収度(600nm)が観察された。
空隙容積(フラグジョン14.−20)で溶出された抗体およびそれらのフラク ションを集めて、4℃で保存した。
蛋白質はセントリコン(Centricor+)−30マイクロコンセントレー タで濃縮された。このセントリコンレチンチー1・をEDTA(0,5mM)を 含む100mMリン酸ナトリウム緩衝液で洗浄した。
この抗体は最終体積0.5−0.75m1に濃縮された。
1五丘並 5PDP−−モノクローナk f、 ’TAb 250とイミノチオラン自 ゛ ロニンのt今 ユニ匹修l」シL二2上ノびTAb 250の接合SMPTと結合したTAb  250ゲロニンが、2−IT−修飾ゲロニンをSMPT−修飾モノクローナル抗 体TAb 250に結合させることによって分離した。簡単に言うと、SMPT でTAb 250を修飾するために、1.、OmlのPBS内のlomgの抗体 を2x硼酸塩緩衝液(0,05M硼酸すトリウム1.7%塩化ナトリウム、pH 9,0) テl :1に希釈して、その抗体溶液に、乾燥DMF中の4 mM  SMPT 25μ[をゆっくりと加える。この反応物をN、の存在下で攪拌しな がら2時間室温で培養する。さらに、これら反応物をフォスフニー1−EDTA 緩衝液、pH7,5を含むセファデックスG−25カラムを通過させることによ って、過剰なSMPTが取り除かれ、ぞして、抗体ポジティブフラクションをB io−Radアッセイによって評価する。これらのフラグジョンを集めて、Nt の存注下、4℃の温度で保存する。N3の存在下、27℃の温度で、96時間、 攪拌しながら、2−ITとのクロス−リンクを行う。最終的な生成物を、実例9 で5PDPに関して述べたのと同様の手順で精製する。
実例1で述べたのと同様に調製された精製ゲロニン(PBS内に2 mg/+1  )の1ミリグラムを、実例3で述べたのと同様の方法で、イミノチオレインで 修飾した。実例9で述べたように修飾されたモノクローナル抗体TAb 250 を等量の修飾ゲロニンと混合した。この割合は、抗体に対してのゲロニンの5倍 モル過剰に相当するこの混合物のpHを0.05M TEA/HCI緩衝液pH 8,Oを加えて7.0に調整し、そしてその混合物を窒素の存在下、4℃の温度 で、20時間培養した。遊離スルフヒドリル基の残留を防ぐために、ヨードアセ トアミド(0,1M)を最終濃度に調整されたちの2mMに加えて、培養をさら に1時間、25℃程度の温度で継続された。この反応混合物を4℃の温度で保存 し、ゲルろ過で精製を行った。
1思亘ユ ゲロニンーモノクローナル打 の り 旦」二農皇左 非接合ゲロニンと低分子量精製物を、PBSで予めろ過したセファデックスS− 300カラム(1,6x 31cm)上でゲルろ過を行うことによって、実例1 0の反応混合物から取り出した。
実例10からの反応混合物を、セファデックスカラムに入れる1ii7に、セン トリコン30マイクロ濃縮器によって1ml程度に濃縮された。このカラムはP BSによって洗浄した。1mlフラクションを集め、その蛋白質含有率を調べる ために、その50μlをブラッドフォードアッセイで分析した。
0、IM NaC1を含むI O+nMフォスフェート緩衝液、pH7,2で予 め均衡化させたブルーセファロースCL−6Bのカラム(LX24cm)上での 親和性クロマトグラフィーによって取り出した。
S−300溶離液を入れた後に、非接合抗体を完全に溶離するために、このカラ ムを同じ緩衝液30m1で洗浄した。
カラムに結合したゲロニン−接合抗体を10mMフォスフェート緩衝液、pH7 ,2内で、0.2−2M直接塩勾配(7)NaC1テ溶離した。この抗体−ゲロ ニン複合体は0.7M、NaC1で溶離した。溶離されたフラクションの蛋白質 含有率をブラッドフォード・アッセイで判定した。蛋白質含有フラクションを集 めて、5−20%勾配非還元ポリアクリルアミド・ゲルでの電気泳動によって、 その溶離物のパターンが確認された。フロースルービーク(フラクション14− 20 )は遊離抗体のみを含んでいるが、高塩分で溶離されたフラクションは、 非接合ゲロニンまたは抗体を含まないTAb 250−ゲロニン接合体のみを含 んでいた。最終的な生成物は1,2および3ゲロニン分子と結合したTAb 2 50を含んでいた。平均ゲロニン含有率は抗体1分子あたり1.5分子であった 。基本的には純粋なゲロニン−TAb 250複合体のゲロニン活性を評価する ために、ウサギ網状赤血球イン・ビトロ・トランスレーション・システムを用い た。
このアッセイでの活性の一単位は、特別の処理をしないコントロールと比較して 、蛋白質合成を50%抑制するのに必要な蛋白質の量として定義された。このア ッセイを用いて、天然ゲロニンとTAb 250ゲロニン接合体の両方の特殊活 性が、それぞれ、2×10°[j/mgおよび8.2 X IQ’ U 7mg と判定された。
基本的に純粋なゲロニン−TAb 250抗体は網状赤血球溶解物アッセイで活 性である。最初のサンプルを1 : 1000で希釈すると、蛋白質合成の50 %抑制、つまり、゛°C−ロイシンの蛋白質への取り込みの50%抑制が起きた 。したがって、最初の調製物の活性は1000 U /mlであった。
本発明による組成物は、TAb 250モノクローナル抗体と細胞毒性部分との 溶融構造を含んでいた。本発明による免疫毒素は、例えば、以下の方法で調製さ れた。l−1および[、鎖両方のTAb 250のvvA域のヌクレオチド配列 は簡単に判定することができる。例えば、カンジニウム(quandinium ) ・チオシアネートでTAb 250生産細胞から総RNAを抽出する。ポリ A+RNAはオリゴ(GT)セルロースクロマトグラフィーによって分離するこ とができる。適切な遺伝子は、可逆転写およびPCR法などの標準的な技術で分 離することができる。cDNAストランドはオリゴ−dTプライマーおよび可逆 トランスクリプターゼを用いて合成することができる。こうしたcDNAストラ ンドは、適切なプライマーによる標準的なPCR法によって増幅することができ る。このメツセージのポリ−Aテイル近くのプライマーは、ポリーA配列に基づ く場合と、マウス免疫グロブリン内に見いだされる共通のアジュバント配列のい ずれかに基づいている。ライスコンシン大学、バイオテクノロジー・センター、 遺伝学コンピュータ・グループのDevereauxおよびそれに関連した配列 データベース参照。遺伝子の他端のプライマーは、マウス免疫グロブリンに見い だされる共通配列から選択することもできる。0rlandi et al、  (+989) PNAS 86 : 3833−3837およびLarrick  et al、 (1989) Bio/Technology7 :934− 938参照。TAb 250重鎖遺伝子はATATAG CAGGACCATA TGの5′アツプストリ一ム配列を有し、ATGAA CTTGG GGCTC からコーディングが開始される。また、TAb 250軽鎖遺伝子は、5′アツ プストリ一ム配列TTTACTTCCT TATTTを有し、ATGGG CA TCA AGATG テ:+−ディングが開始される。PCK技術によってこれ ら遺伝子を増幅するために、これらプライマーを用いることができ、プラズミド 表現ベクターにクローンすることができる。
エレクトロポレーションによるDNAのマウスf へのトランスフェクション これらの遺伝子に対しては、標準的なトランスフェクション法を用いることがで きる。例えば、DNAはエレクトロポレーションによって、マウスハイブリドー マ5p210−AG14内に導入することができる。1−2XIO’急速に成長 する5P210−AGI4細胞を洗浄して、1.omlの無菌PBS内に再懸濁 させる。この細胞懸濁液にキメラ性1gKおよびIgG lプラスミドを各30 ミクログラムを加える。このDNA /細胞を予め冷却したショツキング クベ ットに移し、氷上で少なくとも5分間培養し、そして0.5kv/cm電子パル スをlomsecだけ与えた(トランスフェフタ−300,BTX)。ショック を与えた後、このDN^/細胞混合体を10分間氷に戻し、5%NCTC−10 9および10%FC5を含んでいるDMEN ]h+1内で希釈し、そして、室 温で10分間培養した。最後に、これらの細胞を7%C08を含む37℃培養器 に移して48時間培養し、その後、lμg/mgキサンチンを含む選択的培地に 移した。細胞は3×10“細胞/ウェルの密度で、96−ウェル・プレートに入 れ、TAb 250抗原ポジテイブ標的細胞に結合した抗体を調査するために、 ELISAによるアッセイが行われた。
1i五二 NTTアッセイ 3−(4,5−ジメチル/チアゾリル)−2,5−ジフェニルテトラゾニウムブ ロマイド(MTT)アッセイはベルセン(versene) 1 : 5000 で組織培養フラスコから細胞を取り出し、500Xgで5分間遠心分離を行い、 それらの細胞を1×10°細胞/+nlの濃度で培養液内に再懸濁した。細胞を 1OOlzl/ウエルの割合で96−ウェルマイクロタイタープレートに入れ、 37℃の温度で、24時間、加湿C02培養器内で培養した。
次の日、TAb 250またはTAb 250ゲロニンを加えた。最高濃度の抗 体を最初のカラムのウェル内に入れたら、すぐに、マルチチャネルピペットを用 いて、マイクロタイタープレート内で、抗体の12希釈を直接行った。次に、プ レートを3日間培養してから、10μm/ウェルの割合でMTTを追加した。開 TTは1)BSの5 mg/ml f8液として調製、ろ過殺菌して、暗所で4 ℃の温度で保存した。プレートは暗所で保存し、37℃の温度で、さらに4時間 培養した。ウェルの内容物を0.04N HCIおよび3%ナトリウムドデシル スルフェートと混ぜ合わせて溶解した。そして、酵素結合免疫吸収アッセイ(E LISA)リーダーを用いて判定した。
1厘■旦 CPA 細胞増殖アッセイ(CPA)は細胞数および成長性を判定することによって、細 胞の成長の測定を行う。0日に、80−90%の融合度の細胞を組織培養フラス コから遊離して、200×gで、20℃の温度で6分間遠心分離を行ってペレッ ト化し、その後、2mMグルタミンおよび10%仔ウシつ児血清を含むMEMに 6000細胞/mlの濃度で再懸濁させた。この細胞懸濁液をlウェルあたり1 mlの割合で24−ウェルプレートに加えた。このプレートを、5%C帆の存在 下、37℃の温度で、24時間培養した。1日に、3つのウェルの細胞をPBS で洗浄して、PBS内に0.05%トリプシンを加えたもの1mlでプレートか ら遊離して、コウルターカウンターを用いて、500μmをカウントした。残り のウェルニは、20μ1. I)BS、 TAb 250、あルイハTAb25 0−ゲロニンを、それぞれ図に示す濃度で加える。そして、プレートを培養器に 戻し、図に示されている時点で、それら細胞をトリプシンで遊離し、10のデー タとしてカウトされる。のこりの500μmの細胞を沃化プロビジラムで染色す ると、フロー・サイトメI・リーによって成長性を判定することができる。グラ フの各点で、平均細胞数(n=3)が判定され、細胞数のパーセン(・をか(づ て、成長可能な細胞の数をめる。
これをPBSで処理し7た生きた細胞の数で割って、Y軸上のコントロールのパ ーセントをめる。
l上側遅 j」」ニ5ヒL話ヱ旦二≧コ択±四放体JMjdlヅυ引I工作図1に示されて いるように、ZME抗体は5KOV−3細胞にほとんど影響を及ぼさない。対照 的に、TA+、+ 250−ゲロニン免疫接合体はiCh度に活性であった。
図21は5KOV−3細胞に対するTAb 250−ゲロニン免疫接合体の細胞 心性を、ゲロニンだけの場合と比較して示している。同じ濃度で、T A b  250−ゲロニン免疫接合体はゲロニンたけの場合と比較して10,000程度 高い細胞毒性を示した。
図3 iJ、不適切な抗体、ZMEモノクローナル抗体がTAb 250−ゲロ ニン免疫接合体の細胞毒性に関して、実質的な影響を及ぼさないことを示してい る。対照的に、TAb 250モノクローナル抗体の濃度を増大すると、容量に 依存する形で、免疫接合体の細胞毒性は減少する。
図4は、5KOV−3細胞に対するTAb 250−ゲロニン免疫接合体の用量 に対応した関係を示している。CPAアッセイの場合にも見られたように、Oj マイクログラム/m1以上の用量は61−1間の使用で80%の抑止効果を生じ た。
図5は、モノグローナル抗体TAb 250のみ、あるいは、TAb250どゲ ロニンの接合体の5KOV−3細胞に対する影響を示している。図に示されてい るように、CPAにおける丁Ab 250−免疫接合体による用量に依存した抑 制効果が認められる。
図7は、4つの異なった細胞株に対するTAb 250−ゲロニン免疫接合体の 影響を示している。この図で分かるように、最大の毒性は5KBR−3細胞株で 観察された。5KOV−3細胞およテ、F M DA−MB−453細胞では明 らかであるが、MDA−MB−231細胞においては細胞毒性は認められなかっ た。このように、TAb 250−ゲロニン免疫接合体の細胞毒性は、これらの 細胞内における細胞表面受容体を関連している。
結論として、ここで開示されている本発明およびその実施例は、冒頭に述べたよ うな目的を達成するのによく適合していることが分かるであろう。本発明の精神 および範囲を逸脱せずに、方法および装置に一定の修飾を加えることは可能であ る。さらに、以下の各請求項の各要素あるいはステップは、基本的に同様の方法 で基本的には同じ結果を達成するためのすべての同等の要素又はステップについ ても指しているものとして理解するべきである。
(山ug○シ) % % % 、、b、1ug/ml TAb 250十0,01 ug/ml TAb 25 0FIG、 5 FIG、 64 FIG、68 FIG、 6CFIG、 6D %

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.c−erbB−2蛋白質に対する抗原ドメインに対して結合特性を示す蛋白 質と植物由来の毒素の接合体により構成され、上記毒素がゲロニン、全長組み替 えゲロニン、ゲロニンフラグメントおよびゲロニン誘導体により構成される組成 物。
  2. 2.上記結合特性が。−erbB−2の細胞外エピトープに対するものである請 求項1の組成物。
  3. 3.上記蛋白質がVHセグメントで構成される請求項1の組成物。
  4. 4.上記蛋白質が完全な免疫グロブリン重鎖で構成されている請求項1の組成物 。
  5. 5.上記蛋白質がVLセグメントで構成されている請求項1の組成物。
  6. 6.上記蛋白質がさらにVHセグメントを含んでいる請求項5の組成物。
  7. 7.上記蛋白質が完全な免疫グロブリン軽鎖を含んでいる請求項1の組成物。
  8. 8.上記蛋白質がさらに完全な免疫グロブリン重鎖を含んでいる請求項7の組成 物。
  9. 9.上記蛋白質が単鎖抗体からのものである請求項1の組成物。
  10. 10.上記蛋白質がTAb250またはBACh−250からのものである請求 項1の組成物。
  11. 11.上記植物由来毒素が、上記標的部分に接合されない場合、ずっと低い細胞 影響を有する請求項1の組成物。
  12. 12.上記毒素が天然の毒素および組み替え毒素により構成される群から選択さ れる請求項1の組成物。
  13. 13.上記接合体が上記標的部分と上記成長調節子との間の融合蛋白質である請 求項1の組成物。
  14. 14.請求項1の医薬品組成物。
  15. 15.さらに、薬学的に許容可能なベヒクルを含んでいる請求項1の組成物。
  16. 16.請求項15の単一投与(singledose)組成物。
  17. 17.有効な量の請求項1による組成物を細胞に投与するステップで構成される 腫瘍細胞を措置するための方法。
  18. 18.上記腫瘍細胞がc−erbB−2蛋白質の過剰表現によって特徴づけられ る請求項17の方法。
  19. 19.上記細胞が哺乳動物悪性腫瘍細胞、卵巣,悪性腫瘍、肺悪性腫瘍細胞、唾 液腺悪性腫瘍細胞、胃癌細胞、唾液腺悪性腫瘍細胞、そして骨髄腫白血病細胞で 構成される群がら選択される請求項17の方法。
  20. 20.上記組成物が上記細胞の成長速度を遅らせる請求項17の措置法。
  21. 21.上記腫瘍細胞がヒトまたは動物のものである請求項17の措置法。
  22. 22.上記組成物が腫瘍状態の再発を防ぐ請求項21の措置法。
  23. 23.上記組成物が上記腫瘍細胞のホストの生き残り時間の措置法。
  24. 24.上記腫瘍細胞がイン・ビトロである請求項17の措置法。
  25. 25.上記腫瘍細胞が骨髄腫瘍細胞である請求項17の方法。
  26. 26.腫瘍性疾患を有する個人から骨髄腫瘍細胞を取り出すステップと、その骨 髄腫瘍細胞を細胞毒性的に有効な量だけ請求項1の組成物と接触させるステップ と、そして上記接触させられた骨髄腫傷を上記個人の体内に戻すステップとで構 成される、骨髄腫瘍の腫瘍細胞を殺す方法。
  27. 27.上記腫癌細胞がc−erbB−2蛋白質の過剰表現で特徴づけられる請求 項26の方法。
JP51846593A 1992-04-10 1993-04-08 表面抗原に関連したc‐erbB‐2(HER‐2/neu)に対する免疫毒素 Expired - Fee Related JP3633613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86772892A 1992-04-10 1992-04-10
US867,728 1992-04-10
PCT/US1993/003292 WO1993021232A1 (en) 1992-04-10 1993-04-08 IMMUNOTOXINS DIRECTED AGAINST c-erbB-2 (HER-2/neu) RELATED SURFACE ANTIGENS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07505882A true JPH07505882A (ja) 1995-06-29
JP3633613B2 JP3633613B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=25350363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51846593A Expired - Fee Related JP3633613B2 (ja) 1992-04-10 1993-04-08 表面抗原に関連したc‐erbB‐2(HER‐2/neu)に対する免疫毒素

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP0635030B1 (ja)
JP (1) JP3633613B2 (ja)
KR (1) KR100333011B1 (ja)
AT (1) ATE271564T1 (ja)
AU (1) AU671642B2 (ja)
CA (1) CA2133739A1 (ja)
DE (1) DE69333574T2 (ja)
DK (1) DK0635030T3 (ja)
ES (1) ES2224099T3 (ja)
FI (1) FI113243B (ja)
IL (1) IL105345A (ja)
NO (1) NO318173B1 (ja)
NZ (1) NZ252800A (ja)
PT (1) PT635030E (ja)
RU (1) RU2130780C1 (ja)
SA (1) SA93140304B1 (ja)
WO (1) WO1993021232A1 (ja)
ZA (1) ZA932522B (ja)

Families Citing this family (474)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL112372A (en) * 1994-02-07 2001-08-26 Res Dev Foundation Non-viral vector for the delivery of genetic information to cells
US7429646B1 (en) 1995-06-05 2008-09-30 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to human tumor necrosis factor receptor-like 2
US6267958B1 (en) 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
US7888466B2 (en) 1996-01-11 2011-02-15 Human Genome Sciences, Inc. Human G-protein chemokine receptor HSATU68
US6635743B1 (en) 1996-03-22 2003-10-21 Human Genome Sciences, Inc. Apoptosis inducing molecule II and methods of use
US7964190B2 (en) 1996-03-22 2011-06-21 Human Genome Sciences, Inc. Methods and compositions for decreasing T-cell activity
US8212004B2 (en) 1999-03-02 2012-07-03 Human Genome Sciences, Inc. Neutrokine-alpha fusion proteins
US6812327B1 (en) 1996-10-25 2004-11-02 Human Genome Sciences, Inc. Neutrokine-alpha polypeptides
ZA9811162B (en) 1997-12-12 2000-06-07 Genentech Inc Treatment with anti-ERBB2 antibodies.
US6417168B1 (en) 1998-03-04 2002-07-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods of treating tumors
EP1093457B8 (en) 1998-03-19 2011-02-02 Human Genome Sciences, Inc. Cytokine receptor common gamma chain like
WO2000050620A2 (en) 1999-02-26 2000-08-31 Human Genome Sciences, Inc. Human endokine alpha and methods of use
CH694589A5 (de) 1999-06-25 2005-04-15 Genentech Inc Humanisierte Anti-ErbB2-Antikörper und Behandlung mit Anti-ErbB2-Antikörpern.
NZ517150A (en) 1999-08-27 2005-01-28 Genentech Inc Dosages for treatment with anti-ErbB2 antibodies
WO2002043660A2 (en) 2000-11-28 2002-06-06 Mediummune, Inc Methods of administering/dosing anti-rsv antibodies for prophylaxis and treatment
PL357939A1 (en) 2000-04-11 2004-08-09 Genentech, Inc. Multivalent antibodies and uses therefor
DK1282443T3 (da) 2000-05-19 2010-01-04 Genentech Inc Gendetektionsassay til at forbedre sandsynligheden for et effektivt respons på en ErbB-antagonist cancerterapi
US20030031675A1 (en) 2000-06-06 2003-02-13 Mikesell Glen E. B7-related nucleic acids and polypeptides useful for immunomodulation
AU2001282856A1 (en) 2000-06-15 2001-12-24 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor delta and epsilon
US7879328B2 (en) 2000-06-16 2011-02-01 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to B lymphocyte stimulator
CA2407910C (en) 2000-06-16 2013-03-12 Steven M. Ruben Antibodies that immunospecifically bind to blys
EP1299128A2 (en) 2000-06-20 2003-04-09 Idec Pharmaceuticals Corporation Cold anti-cd20 antibody/radiolabeled anti-cd22 antibody combination
US20030091565A1 (en) 2000-08-18 2003-05-15 Beltzer James P. Binding polypeptides and methods based thereon
JP2004532604A (ja) 2000-08-18 2004-10-28 ダイアックス コーポレーション Bリンパ球刺激因子タンパク質(BLyS)のための結合性ポリペプチド
PT1355919E (pt) 2000-12-12 2011-03-02 Medimmune Llc Moléculas com semivida longa, composições que as contêm e suas utilizações
EP1683865A3 (en) 2001-02-02 2006-10-25 Eli Lilly & Company Mammalian proteins and in particular CD200
US8981061B2 (en) 2001-03-20 2015-03-17 Novo Nordisk A/S Receptor TREM (triggering receptor expressed on myeloid cells) and uses thereof
EP2228389B1 (en) 2001-04-13 2015-07-08 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies against vascular endothelial growth factor 2
BRPI0209933B8 (pt) * 2001-05-24 2021-05-25 Zymogenetics Inc proteína de fusão, e, molécula de ácido nucleico
CA2446723C (en) 2001-05-25 2014-01-21 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to trail receptors
US20070160576A1 (en) 2001-06-05 2007-07-12 Genentech, Inc. IL-17A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
WO2003000113A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US7803915B2 (en) 2001-06-20 2010-09-28 Genentech, Inc. Antibody compositions for the diagnosis and treatment of tumor
US6867189B2 (en) 2001-07-26 2005-03-15 Genset S.A. Use of adipsin/complement factor D in the treatment of metabolic related disorders
JP2005536439A (ja) 2001-09-18 2005-12-02 ジェネンテック・インコーポレーテッド 腫瘍の診断及び治療のための組成物と方法
WO2003088808A2 (en) 2002-04-16 2003-10-30 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
NZ556415A (en) 2002-01-02 2009-02-28 Genentech Inc Compositions and methods for the diagnosis and treatment of glioma tumor
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
BRPI0308585B8 (pt) 2002-03-13 2021-05-25 Biogen Idec Inc anticorpo isolado ou fragmento de ligação a antígeno do mesmo que se liga à alfavbeta6, composição, método de detecção in vitro de alfavbeta6 e construção de dna
US7371383B2 (en) 2002-04-12 2008-05-13 Medimmune, Inc. Recombinant anti-interleukin-9 antibodies
CN100418981C (zh) 2002-06-10 2008-09-17 瓦西尼斯公司 在乳腺癌和膀胱癌中差异表达的基因及编码多肽
US7425618B2 (en) 2002-06-14 2008-09-16 Medimmune, Inc. Stabilized anti-respiratory syncytial virus (RSV) antibody formulations
US7132100B2 (en) 2002-06-14 2006-11-07 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
DK2263691T3 (da) 2002-07-15 2012-10-22 Hoffmann La Roche Behandling af cancer med det rekombinante humaniserede monoklonale anti-ErbB2-antistof 2C4 (rhuMAb-2C4)
DK1534335T4 (en) 2002-08-14 2015-10-05 Macrogenics Inc FCGAMMARIIB-SPECIFIC ANTIBODIES AND PROCEDURES FOR USE THEREOF
KR100960560B1 (ko) 2002-09-27 2010-06-03 젠코어 인코포레이티드 최적화된 Fc 변이체 및 그의 제조 방법
PT2301965E (pt) 2002-10-16 2015-05-20 Purdue Pharma Lp Anticorpos que se ligam a ca 125/0722p associado a células e métodos para a sua utilização
US20090010920A1 (en) 2003-03-03 2009-01-08 Xencor, Inc. Fc Variants Having Decreased Affinity for FcyRIIb
MXPA05010778A (es) 2003-04-09 2005-12-12 Genentech Inc Terapia para enfermedad autoinmune en un paciente con una respuesta inadecuada a un inhibidor tnf-alfa.
NZ544317A (en) 2003-07-08 2009-05-31 Genentech Inc IL-17 A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
JP4934426B2 (ja) 2003-08-18 2012-05-16 メディミューン,エルエルシー 抗体のヒト化
US9714282B2 (en) 2003-09-26 2017-07-25 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
WO2005040163A1 (en) 2003-10-28 2005-05-06 Dr. Reddy's Laboratories Ltd Heterocyclic compounds that block the effects of advanced glycation end products (age)
CA2747871C (en) 2003-11-17 2018-04-10 Genentech, Inc. Compositions and methods for the treatment of tumor of hematopoietic origin
ZA200604864B (en) 2003-12-19 2007-10-31 Genentech Inc Monovalent antibody fragments useful as therapeutics
AU2004308494B2 (en) 2003-12-23 2010-03-18 Genentech, Inc. Novel anti-IL 13 antibodies and uses thereof
ES2337473T3 (es) 2004-02-19 2010-04-26 Genentech, Inc. Anticuerpos reparadores con cdr.
WO2005097184A2 (en) 2004-03-26 2005-10-20 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies against nogo receptor
JP4969440B2 (ja) 2004-04-08 2012-07-04 デビッド, ビー. エイガス, 疼痛治療のためのErbBアンタゴニスト
AR049200A1 (es) 2004-06-04 2006-07-05 Genentech Inc Metodo para tratar esclerosis multiple con una composicion que contiene un anticuerpo cd20
SV2006002143A (es) 2004-06-16 2006-01-26 Genentech Inc Uso de un anticuerpo para el tratamiento del cancer resistente al platino
AU2005265163B2 (en) 2004-06-18 2009-10-01 Ambrx, Inc. Novel antigen-binding polypeptides and their uses
WO2006019447A1 (en) 2004-07-15 2006-02-23 Xencor, Inc. Optimized fc variants
KR101254815B1 (ko) 2004-07-20 2013-09-03 제넨테크, 인크. 안지오포이에틴-유사 4 단백질의 저해제, 배합물, 그의용도
JP2008507520A (ja) 2004-07-22 2008-03-13 ジェネンテック・インコーポレーテッド Her2抗体組成物
BRPI0512482A (pt) 2004-07-26 2008-03-11 Genentech Inc método de identificação de uma substáncia inibidora candidata e molécula antagonista
ES2555355T3 (es) 2004-09-03 2015-12-30 Genentech, Inc. Antagonistas anti-beta7 humanizados y utilizaciones para los mismos
US7700720B2 (en) 2004-09-21 2010-04-20 Medimmune, Llc Antibodies against and methods for producing vaccines for respiratory syncytial virus
ES2579805T3 (es) 2004-09-23 2016-08-16 Genentech, Inc. Anticuerpos y conjugados modificados por ingeniería genética con cisteína
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
EP2422811A2 (en) 2004-10-27 2012-02-29 MedImmune, LLC Modulation of antibody specificity by tailoring the affinity to cognate antigens
US8367805B2 (en) 2004-11-12 2013-02-05 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
EP2332985A3 (en) 2004-11-12 2012-01-25 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
GB0426146D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Bioxell Spa Therapeutic peptides and method
DK1841793T3 (da) 2005-01-07 2010-07-19 Diadexus Inc Ovr110-antistofsammensætninger og fremgangsmåder til anvendelse deraf
CN102580084B (zh) 2005-01-21 2016-11-23 健泰科生物技术公司 Her抗体的固定剂量给药
CA2597924C (en) 2005-02-15 2018-10-02 Duke University Anti-cd19 antibodies and uses in oncology
CN103251946A (zh) 2005-02-23 2013-08-21 健泰科生物技术公司 使用her二聚化抑制剂在癌症患者中延长病情进展前时间或存活
JP5153613B2 (ja) 2005-03-18 2013-02-27 メディミューン,エルエルシー 抗体のフレームワーク・シャッフル
JP2008535853A (ja) 2005-04-07 2008-09-04 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス インコーポレイテッド 癌関連遺伝子
WO2006110599A2 (en) 2005-04-07 2006-10-19 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Cacna1e in cancer diagnosis, detection and treatment
WO2006121852A2 (en) 2005-05-05 2006-11-16 Duke University Anti-cd19 antibody therapy for autoimmune disease
EP2301969B1 (en) 2005-05-06 2015-12-23 ZymoGenetics, Inc. IL-31 monoclonal antibodies and methods of use
US7858843B2 (en) 2005-06-06 2010-12-28 Genentech, Inc. Gene disruptions, compositions and methods relating thereto
KR20080025174A (ko) 2005-06-23 2008-03-19 메디뮨 인코포레이티드 응집 및 단편화 프로파일이 최적화된 항체 제제
CN104072614B (zh) 2005-07-08 2017-04-26 生物基因Ma公司 抗-αvβ6 抗体及其用途
EP1922410A2 (en) 2005-08-15 2008-05-21 Genentech, Inc. Gene disruptions, compositions and methods relating thereto
EP1931709B1 (en) 2005-10-03 2016-12-07 Xencor, Inc. Fc variants with optimized fc receptor binding properties
US9168286B2 (en) 2005-10-13 2015-10-27 Human Genome Sciences, Inc. Methods and compositions for use in treatment of patients with autoantibody positive disease
NZ567483A (en) 2005-11-04 2012-04-27 Genentech Inc Use of complement pathway inhibitors to treat ocular diseases
AU2006311661B2 (en) 2005-11-07 2011-05-26 The Scripps Research Institute Compositions and methods for controlling tissue factor signaling specificity
WO2007056441A2 (en) 2005-11-07 2007-05-18 Genentech, Inc. Binding polypeptides with diversified and consensus vh/vl hypervariable sequences
WO2007081608A2 (en) 2005-11-21 2007-07-19 Genentech, Inc. Novel gene disruptions, compositions and methods relating thereto
CN105859886A (zh) 2005-12-02 2016-08-17 健泰科生物技术公司 牵涉与il-22和il-22r结合的抗体的组合物和方法
US8957187B2 (en) 2005-12-02 2015-02-17 Genentech, Inc. Binding polypeptides and uses thereof
EP1973948B1 (en) 2005-12-15 2015-02-11 Genentech, Inc. Methods and compositions for targeting polyubiquitin
KR101589391B1 (ko) 2006-01-05 2016-01-29 제넨테크, 인크. 항-ephb4 항체 및 그의 사용 방법
CA2638821A1 (en) 2006-02-17 2007-10-11 Genentech, Inc. Gene disruptons, compositions and methods relating thereto
EP2650306A1 (en) 2006-03-06 2013-10-16 Aeres Biomedical Limited Humanized Anti-CD22 antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease
WO2007103522A2 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Wake Forest University Health Sciences Soluble monomeric ephrin a1
AR059851A1 (es) 2006-03-16 2008-04-30 Genentech Inc Anticuerpos de la egfl7 y metodos de uso
EP2389946A1 (en) 2006-03-23 2011-11-30 Novartis AG Anti-tumor cell antigen antibody therapeutics
WO2007123765A2 (en) 2006-03-31 2007-11-01 Human Genome Sciences Inc. Neutrokine-alpha and neutrokine-alpha splice variant
EP2614839A3 (en) 2006-04-05 2015-01-28 Genentech, Inc. Method for using BOC/CDO to modulate hedgehog signaling
JP2009541208A (ja) 2006-04-13 2009-11-26 ノバルティス・バクシーンズ・アンド・ダイアグノスティクス・インコーポレイテッド がんを処置し、診断しもしくは検出する方法
AU2007297565A1 (en) 2006-04-19 2008-03-27 Genentech, Inc. Novel gene disruptions, compositions and methods relating thereto
CN103030696B (zh) 2006-05-30 2016-09-28 健泰科生物技术公司 抗体和免疫偶联物及其用途
LT2029173T (lt) 2006-06-26 2016-11-10 Macrogenics, Inc. Fc riib specifiniai antikūnai ir jų panaudojimo būdai
US7572618B2 (en) 2006-06-30 2009-08-11 Bristol-Myers Squibb Company Polynucleotides encoding novel PCSK9 variants
KR20090027241A (ko) 2006-07-10 2009-03-16 바이오겐 아이덱 엠에이 인코포레이티드 Smad4-결핍 암의 성장을 억제하기 위한 조성물 및 방법
WO2008022152A2 (en) 2006-08-14 2008-02-21 Xencor, Inc. Optimized antibodies that target cd19
JP2010501172A (ja) 2006-08-25 2010-01-21 オンコセラピー・サイエンス株式会社 肺癌に対する予後マーカーおよび治療標的
RU2009111884A (ru) 2006-09-01 2010-10-10 Займоджинетикс, Инк. (Us) Последовательности вариабельных областей моноклональных антител против il-31 и способы использования
EP2845912A1 (en) 2006-09-12 2015-03-11 Genentech, Inc. Methods and compositions for the diagnosis and treatment of lung cancer using KIT gene as genetic marker
EP2407548A1 (en) 2006-10-16 2012-01-18 MedImmune, LLC Molecules with reduced half-lives, compositions and uses thereof
HUE034263T2 (en) 2006-10-27 2018-02-28 Genentech Inc Antibodies and immunoconjugates and their applications
JP5391073B2 (ja) 2006-11-27 2014-01-15 ディアデクサス インコーポレーテッド Ovr110抗体組成物および使用方法
WO2008076960A2 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Genentech, Inc. Antagonist anti-notch3 antibodies and their use in the prevention and treatment of notch3-related diseases
EP2468776A3 (en) 2007-02-09 2012-11-14 Genentech, Inc. Anti-Robo4 antibodies and uses therefor
SI2132573T1 (sl) 2007-03-02 2014-07-31 Genentech, Inc. Napovedovanje odziva na inhibitor dimerizacije HER na osnovi nizke ekspresije HER3
JP2010521180A (ja) 2007-03-14 2010-06-24 ノバルティス アーゲー 癌を処置、診断または検出するためのapcdd1阻害剤
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
AU2008232902B2 (en) 2007-03-30 2013-10-03 Medlmmune, Llc Antibody formulation
TWI570135B (zh) 2007-04-27 2017-02-11 建南德克公司 高效、穩定且非免疫抑制之抗-cd4抗體
CA2685213C (en) 2007-05-04 2017-02-21 Technophage, Investigacao E Desenvolvimento Em Biotecnologia, Sa Engineered rabbit antibody variable domains and uses thereof
US20080279851A1 (en) 2007-05-07 2008-11-13 Medlmmune, Llc Anti-icos antibodies and their use in treatment of oncology, transplantation and autoimmune disease
EP3392273A1 (en) 2007-05-30 2018-10-24 Xencor, Inc. Methods and compositions for inhibiting cd32b expressing cells
PE20090321A1 (es) 2007-06-04 2009-04-20 Genentech Inc Anticuerpos anti-notch1 nrr, metodo de preparacion y composicion farmaceutica
ES2583377T3 (es) 2007-06-08 2016-09-20 Genentech, Inc. Marcadores de expresión génica de la resistencia tumoral al tratamiento con inhibidor de HER2
US9551033B2 (en) 2007-06-08 2017-01-24 Genentech, Inc. Gene expression markers of tumor resistance to HER2 inhibitor treatment
SG183023A1 (en) 2007-07-16 2012-08-30 Genentech Inc Anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
RU2557319C2 (ru) 2007-07-16 2015-07-20 Дженентек, Инк. ГУМАНИЗИРОВАННЫЕ АНТИТЕЛА ПРОТИВ CD79b И ИММУНОКОНЪЮГАТЫ И СПОСОБЫ ПРИМЕНЕНИЯ
JP2010536365A (ja) 2007-08-24 2010-12-02 オンコセラピー・サイエンス株式会社 前立腺癌の治療及び診断の標的遺伝子のための、pkib及びnaaladl2
US8709731B2 (en) 2007-08-24 2014-04-29 Oncotherapy Science, Inc. DKK1 oncogene as therapeutic target for cancer and a diagnosing marker
PT2195023T (pt) 2007-08-29 2018-06-08 Sanofi Sa Anticorpos anti-cxcr5 humanizados, seus derivados e suas utilizações
MX2010002683A (es) 2007-09-14 2010-03-26 Amgen Inc Poblaciones de anticuerpos homogeneos.
EP2050764A1 (en) 2007-10-15 2009-04-22 sanofi-aventis Novel polyvalent bispecific antibody format and uses thereof
WO2009064805A1 (en) 2007-11-12 2009-05-22 Spaltudaq Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of influenza
AR069501A1 (es) 2007-11-30 2010-01-27 Genentech Inc Anticuerpos anti- vegf (factor de crecimiento endotelial vascular)
SI2235059T1 (sl) 2007-12-26 2015-06-30 Xencor, Inc. Fc variante s spremenjeno vezjo na fcrn
CN101932333A (zh) 2007-12-26 2010-12-29 瓦西尼斯公司 抗c35抗体联合疗法和方法
AU2009203350B2 (en) 2008-01-11 2014-03-13 Gene Techno Science Co., Ltd. Humanized anti-alpha9 integrin antibodies and the uses thereof
CN102083460A (zh) 2008-01-18 2011-06-01 米迪缪尼有限公司 用于位点特异性偶联的半胱氨酸工程化抗体
TWI472339B (zh) 2008-01-30 2015-02-11 Genentech Inc 包含結合至her2結構域ii之抗體及其酸性變異體的組合物
WO2009099728A1 (en) 2008-01-31 2009-08-13 Genentech, Inc. Anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
JP5608100B2 (ja) 2008-02-08 2014-10-15 メディミューン,エルエルシー 低下したFcリガンド親和性を有する抗IFNAR1抗体
EP2257571B1 (en) 2008-03-10 2015-03-04 Theraclone Sciences, Inc. Compositions and methods for the therapy and diagnosis of cytomegalovirus infections
CA3179151A1 (en) 2008-04-09 2009-10-15 Genentech, Inc. Novel compositions and methods for the treatment of immune related diseases
AU2009238897B2 (en) 2008-04-24 2015-03-19 Gene Techno Science Co., Ltd. Humanized antibodies specific for amino acid sequence RGD of an extracellular matrix protein and the uses thereof
AU2009256397B2 (en) 2008-05-29 2014-06-05 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Expression and assembly of human group C rotavirus-like particles and uses thereof
BRPI0812682A2 (pt) 2008-06-16 2010-06-22 Genentech Inc tratamento de cáncer de mama metastático
WO2010001585A1 (en) 2008-06-30 2010-01-07 Oncotherapy Science, Inc. Anti-cdh3 antibodies labeled with radioisotope label and uses thereof
US8680020B2 (en) 2008-07-15 2014-03-25 Academia Sinica Glycan arrays on PTFE-like aluminum coated glass slides and related methods
BRPI0823049A2 (pt) 2008-09-07 2015-06-16 Glyconex Inc Anticorpos para glicoesfingolipídeos tipo 1 anti-estendidos, derivados dos mesmos e uso.
AR073295A1 (es) 2008-09-16 2010-10-28 Genentech Inc Metodos para tratar la esclerosis multiple progresiva. articulo de fabricacion.
CA2741523C (en) 2008-10-24 2022-06-21 Jonathan S. Towner Human ebola virus species and compositions and methods thereof
EP2358392B1 (en) 2008-11-12 2019-01-09 MedImmune, LLC Antibody formulation
US8852608B2 (en) 2009-02-02 2014-10-07 Medimmune, Llc Antibodies against and methods for producing vaccines for respiratory syncytial virus
SG2014012918A (en) 2009-02-11 2014-04-28 Novozymes Biopharma Dk As Albumin variants and conjugates
WO2010093993A2 (en) 2009-02-12 2010-08-19 Human Genome Sciences, Inc. Use of b lymphocyte stimulator protein antagonists to promote transplantation tolerance
KR101667227B1 (ko) 2009-03-10 2016-10-18 가부시키가이샤 진 테크노 사이언스 인간화된 k33n 단일 클론 항체의 제조, 발현 및 해석
SI3260136T1 (sl) 2009-03-17 2021-05-31 Theraclone Sciences, Inc. Humani imunodeficientni virus (HIV)-nevtralizirajoča protitelesa
SG174378A1 (en) 2009-03-20 2011-10-28 Genentech Inc Bispecific anti-her antibodies
KR101822663B1 (ko) 2009-03-25 2018-01-29 제넨테크, 인크. 항-fgfr3 항체 및 그의 사용 방법
RU2587621C2 (ru) 2009-04-01 2016-06-20 Дженентек, Инк. АНТИТЕЛА К FcRH5, ИХ ИММУНОКОНЪЮГАТЫ И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
KR101431318B1 (ko) 2009-04-02 2014-08-20 로슈 글리카트 아게 전장 항체 및 단일쇄 fab 단편을 포함하는 다중특이성 항체
US9296785B2 (en) 2009-04-17 2016-03-29 Wake Forest University Health Sciences IL-13 receptor binding peptides
JP2012527473A (ja) 2009-05-20 2012-11-08 セラクローン サイエンシーズ, インコーポレイテッド インフルエンザの治療および診断のための組成物および方法
CA2761280A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Modulators for her2 signaling in her2 expressing patients with gastric cancer
KR101763808B1 (ko) 2009-06-04 2017-08-16 노파르티스 아게 IgG 콘쥬게이션을 위한 자리의 확인 방법
US20120213705A1 (en) 2009-06-22 2012-08-23 Medimmune, Llc ENGINEERED Fc REGIONS FOR SITE-SPECIFIC CONJUGATION
SG176947A1 (en) 2009-07-03 2012-01-30 Avipep Pty Ltd Immuno-conjugates and methods for producing them
US20110027275A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Napoleone Ferrara Inhibition of tumor metastasis
JP5887270B2 (ja) 2009-09-02 2016-03-16 ジェネンテック, インコーポレイテッド 突然変異体smoothenedおよびその使用方法
WO2011028952A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
AU2010296018B2 (en) 2009-09-16 2016-05-05 Genentech, Inc. Coiled coil and/or tether containing protein complexes and uses thereof
EP2488873B1 (en) 2009-10-16 2015-08-05 Novartis AG Biomarkers of tumor pharmacodynamic response
BR112012009245A2 (pt) 2009-10-19 2019-09-24 Genentech Inc ''anticorpo,polinucleotídeo,celula hospedeira,método para fabricar um anticorpo,imunoconjugado,formulação farmacêutica e uso do anticorpo''
WO2011050194A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Genentech, Inc. Methods and compositions for modulating hepsin activation of macrophage-stimulating protein
JP5814925B2 (ja) 2009-10-22 2015-11-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗ヘプシン抗体及びその使用方法
WO2011056494A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Activin receptor-like kinase-1 antagonist and vegfr3 antagonist combinations
WO2011056502A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Bone morphogenetic protein receptor type ii compositions and methods of use
WO2011056497A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Activin receptor type iib compositions and methods of use
RU2607374C2 (ru) 2009-10-30 2017-01-10 Новозаймс Байофарма Дк А/С Варианты альбумина
BR112012010153B1 (pt) 2009-11-05 2022-05-03 Genentech, Inc Método de produção de um anticorpo
MX2012006072A (es) 2009-11-30 2012-07-23 Genentech Inc Composiciones y metodos para el diagnostico y el tratamiento de tumores.
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
KR20120123299A (ko) 2009-12-04 2012-11-08 제넨테크, 인크. 다중특이적 항체, 항체 유사체, 조성물 및 방법
EP2509626B1 (en) 2009-12-11 2016-02-10 F.Hoffmann-La Roche Ag Anti-vegf-c antibodies and methods using same
EP2516462B1 (en) 2009-12-23 2015-05-06 Avipep Pty Ltd Immuno-conjugates and methods for producing them
MY161868A (en) 2009-12-23 2017-05-15 Genentech Inc Anti-bv8 antibodies and uses thereof
ES2573642T3 (es) 2009-12-23 2016-06-09 Synimmune Gmbh Anticuerpos anti-FLT3 y métodos de usar los mismos
ES2701626T3 (es) 2009-12-28 2019-02-25 Oncotherapy Science Inc Anticuerpos anti-CDH3 y sus usos
WO2011089211A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Synimmune Gmbh Anti-cd133 antibodies and methods of using the same
MX341687B (es) 2010-02-10 2016-08-30 Immunogen Inc "anticuerpos cd20 y su utilización".
EP2536748B1 (en) 2010-02-18 2014-08-20 Genentech, Inc. Neuregulin antagonists and use thereof in treating cancer
KR20130004579A (ko) 2010-02-23 2013-01-11 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료를 위한 조성물 및 방법
AR080793A1 (es) 2010-03-26 2012-05-09 Roche Glycart Ag Anticuerpos biespecificos
BR112012024489A2 (pt) 2010-03-29 2016-05-31 Zymeworks Inc anticorpos com função efetora suprimida ou aumentada
WO2011124718A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Novozymes A/S Albumin derivatives and variants
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
BR112012027001A2 (pt) 2010-04-23 2016-07-19 Genentech Inc produção de proteínas heteromultiméricas
BR112012028010A2 (pt) 2010-05-03 2017-09-26 Genentech Inc anticorpo isolado, célula, ácido nucleíco isolado, método de identificação de um primeiro anticorpo que se liga a um epítopo antigênico tat425 ligado or um anticorpo, métodos de inibir o crescimento de uma célula, de tratamento terapêutico de determinação da presença de uma proteína de tat425 e de diagnóstico da presença de um tumor em um mamífero
WO2011146568A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Genentech, Inc. Predicting response to a her inhibitor
EP2576622A4 (en) 2010-06-01 2013-11-27 Univ Monash ANTIBODIES AGAINST RECEPTOR TYROSINE KINASE C-MET
JP6048973B2 (ja) 2010-06-03 2016-12-27 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗体及びイムノコンジュゲートのイムノpetイメージング及びこれらの使用方法
CA3220104A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
AU2011268110B2 (en) 2010-06-19 2016-05-19 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Anti-GD2 antibodies
AU2011283694B2 (en) 2010-07-29 2017-04-13 Xencor, Inc. Antibodies with modified isoelectric points
WO2012019061A2 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Stem Centrx, Inc. Novel effectors and methods of use
JP2013540701A (ja) 2010-08-12 2013-11-07 セラクローン サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗赤血球凝集素抗体組成物およびその使用方法
WO2012022734A2 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Medimmune Limited Anti-icam-1 antibodies and methods of use
MX340558B (es) 2010-08-24 2016-07-14 F Hoffmann-La Roche Ag * Anticuerpos biespecificos que comprenden fragmento fv estabilizado con disulfuro.
SG10201506782XA (en) 2010-08-27 2015-10-29 Stem Centrx Inc Notum protein modulators and methods of use
EP4226935A3 (en) 2010-08-31 2023-09-06 Theraclone Sciences, Inc. Human immunodeficiency virus (hiv)-neutralizing antibodies
KR20140014064A (ko) 2010-09-03 2014-02-05 스템 센트알엑스 인코포레이티드 신규한 조절 인자 및 사용 방법
NZ607510A (en) 2010-09-10 2014-10-31 Apexigen Inc Anti-il-1 beta antibodies and methods of use
IL311145A (en) 2010-09-29 2024-04-01 Seagen Inc Antibody drug conjugates (ADC) binding to 191P4D12 proteins
US9228023B2 (en) 2010-10-01 2016-01-05 Oxford Biotherapeutics Ltd. Anti-ROR1 antibodies and methods of use for treatment of cancer
DK2625197T3 (en) 2010-10-05 2016-10-03 Genentech Inc Smoothened MUTANT AND METHODS OF USING THE SAME
CN103429620B (zh) 2010-11-05 2018-03-06 酵活有限公司 在Fc结构域中具有突变的稳定异源二聚的抗体设计
SG189475A1 (en) 2010-11-05 2013-05-31 Transbio Ltd Markers of endothelial progenitor cells and uses thereof
WO2012069466A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Novartis Ag Multispecific molecules
NZ611428A (en) 2010-12-08 2015-07-31 Stemcentrx Inc Novel modulators and methods of use
US9505826B2 (en) 2010-12-22 2016-11-29 Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd Modified antibody with improved half-life
EP2655413B1 (en) 2010-12-23 2019-01-16 F.Hoffmann-La Roche Ag Polypeptide-polynucleotide-complex and its use in targeted effector moiety delivery
JOP20210044A1 (ar) 2010-12-30 2017-06-16 Takeda Pharmaceuticals Co الأجسام المضادة لـ cd38
WO2012092539A2 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Antibodies to dll4 and uses thereof
RU2018108836A (ru) 2011-02-04 2019-03-14 Дженентек, Инк. ВАРИАНТЫ Fc И СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
US10689447B2 (en) 2011-02-04 2020-06-23 Genentech, Inc. Fc variants and methods for their production
WO2012109624A2 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Zyngenia, Inc. Monovalent and multivalent multispecific complexes and uses thereof
CN103687619A (zh) 2011-02-14 2014-03-26 特罗科隆科学有限公司 用于对流行性感冒进行治疗以及诊断的组合物以及方法
SA112330278B1 (ar) 2011-02-18 2015-10-09 ستيم سينتركس، انك. مواد ضابطة جديدة وطرق للاستخدام
MX342810B (es) 2011-03-03 2016-10-13 Apexigen Inc Anticuerpos del receptor anti-interleucina-6 (anti-il-6) y sus metodos de uso.
EP2683740B1 (en) 2011-03-10 2018-07-04 Omeros Corporation Generation of anti-fn14 monoclonal antibodies by ex-vivo accelerated antibody evolution
JP2014509591A (ja) 2011-03-15 2014-04-21 セラクローン サイエンシーズ, インコーポレイテッド インフルエンザの治療および診断のための組成物および方法
EP3235508B1 (en) 2011-03-16 2020-12-30 Sanofi Compositions comprising a dual v region antibody-like protein
EP3103810A3 (en) 2011-04-21 2017-03-08 Garvan Institute of Medical Research Modified variable domain molecules and methods for producing and using them
WO2012149356A2 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Apexigen, Inc. Anti-cd40 antibodies and methods of use
WO2012162561A2 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Zyngenia, Inc. Multivalent and monovalent multispecific complexes and their uses
LT3415531T (lt) 2011-05-27 2023-09-25 Glaxo Group Limited Bcma (cd269/tnfrsf17) – surišantys baltymai
US9244074B2 (en) 2011-06-07 2016-01-26 University Of Hawaii Biomarker of asbestos exposure and mesothelioma
US9561274B2 (en) 2011-06-07 2017-02-07 University Of Hawaii Treatment and prevention of cancer with HMGB1 antagonists
WO2013022855A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Xencor, Inc. Antibodies with modified isoelectric points and immunofiltering
AU2012295394B2 (en) 2011-08-12 2016-04-14 Omeros Corporation Anti-FZD10 monoclonal antibodies and methods for their use
CA2842481A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Genentech, Inc. Inhibition of angiogenesis in refractory tumors
CA2842375A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Erica Jackson Neuregulin antibodies and uses thereof
ES2682254T3 (es) 2011-08-18 2018-09-19 Affinity Biosciences Pty Ltd Polipéptidos solubles
US8822651B2 (en) 2011-08-30 2014-09-02 Theraclone Sciences, Inc. Human rhinovirus (HRV) antibodies
US20130058947A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Stem Centrx, Inc Novel Modulators and Methods of Use
WO2013043071A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Technophage, Investigação E Desenvolvimento Em Biotecnologia, Sa Modified albumin-binding domains and uses thereof to improve pharmacokinetics
CA3182462A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Xencor, Inc. A method for purifying antibodies
US10851178B2 (en) 2011-10-10 2020-12-01 Xencor, Inc. Heterodimeric human IgG1 polypeptides with isoelectric point modifications
SI2771022T1 (sl) 2011-10-11 2020-12-31 Viela Bio, Inc. CD40L-specifična ogrodja pridobljena iz TN3 in postopki njihove uporabe
US9327023B2 (en) 2011-10-25 2016-05-03 The Regents Of The University Of Michigan HER2 targeting agent treatment in non-HER2-amplified cancers having HER2 expressing cancer stem cells
AR088509A1 (es) 2011-10-28 2014-06-11 Genentech Inc Combinaciones terapeuticas y metodos para tratar el melanoma
AU2012332593B2 (en) 2011-11-01 2016-11-17 Bionomics, Inc. Anti-GPR49 antibodies
ES2697674T3 (es) 2011-11-01 2019-01-25 Bionomics Inc Procedimientos para bloquear el crecimiento de células madre cancerosas
EP2773664A1 (en) 2011-11-01 2014-09-10 Bionomics, Inc. Anti-gpr49 antibodies
JP2014533247A (ja) 2011-11-01 2014-12-11 バイオノミクス インコーポレイテッド 抗体および癌を治療する方法
TWI571473B (zh) 2011-11-02 2017-02-21 埃派斯進有限公司 抗kdr抗體及使用方法
KR102052774B1 (ko) 2011-11-04 2019-12-04 자임워크스 인코포레이티드 Fc 도메인 내의 돌연변이를 갖는 안정한 이종이합체 항체 설계
US20140315817A1 (en) 2011-11-18 2014-10-23 Eleven Biotherapeutics, Inc. Variant serum albumin with improved half-life and other properties
JP2015501639A (ja) 2011-11-23 2015-01-19 アイジェニカ バイオセラピューティクス インコーポレイテッド 抗cd98抗体およびその使用方法
RU2014126098A (ru) 2011-11-30 2016-01-27 Дженентек, Инк. МУТАЦИИ ErbB3 ПРИ РАКЕ
EP2785740A1 (en) 2011-12-02 2014-10-08 Eli Lilly and Company Anti-glucagon antibodies and uses thereof
WO2013083810A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Identification of non-responders to her2 inhibitors
CA3111357A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Pfizer Inc. Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
EP2793941A1 (en) 2011-12-23 2014-10-29 F.Hoffmann-La Roche Ag Articles of manufacture and methods for co-administration of antibodies
WO2013101771A2 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Genentech, Inc. Compositions and method for treating autoimmune diseases
WO2013106489A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 The Scripps Research Institute Humanized antibodies with ultralong cdr3s
JP6684490B2 (ja) 2012-01-09 2020-04-22 ザ・スクリップス・リサーチ・インスティテュート 超長相補性決定領域及びその使用
BR112014019579A2 (pt) 2012-02-10 2019-10-15 Genentech, Inc Anticorpo de cadeia única, polinucleotídeo, vetor, célula hospedeira, método de produção de um anticorpo de cadeia única, heteromultímero e método de produção do heteromultímero
CN104203977A (zh) 2012-02-15 2014-12-10 诺和诺德A/S(股份有限公司) 结合肽聚糖识别蛋白1的抗体
EP2814844B1 (en) 2012-02-15 2017-08-02 Novo Nordisk A/S Antibodies that bind and block triggering receptor expressed on myeloid cells-1 (trem-1)
US9550830B2 (en) 2012-02-15 2017-01-24 Novo Nordisk A/S Antibodies that bind and block triggering receptor expressed on myeloid cells-1 (TREM-1)
EP2817338B1 (en) 2012-02-24 2017-07-26 AbbVie Stemcentrx LLC Dll3 modulators and methods of use
PL2825556T3 (pl) 2012-03-16 2018-10-31 Albumedix A/S Warianty albuminy
US9592289B2 (en) 2012-03-26 2017-03-14 Sanofi Stable IgG4 based binding agent formulations
WO2013148315A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Genentech, Inc. Diagnosis and treatments relating to her3 inhibitors
AR090549A1 (es) 2012-03-30 2014-11-19 Genentech Inc Anticuerpos anti-lgr5 e inmunoconjugados
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
KR20150006000A (ko) 2012-05-01 2015-01-15 제넨테크, 인크. 항-pmel17 항체 및 면역접합체
US9441039B2 (en) 2012-05-07 2016-09-13 Amgen Inc. Anti-erythropoietin antibodies
AU2013258834B2 (en) 2012-05-10 2017-09-07 Zymeworks Bc Inc. Heteromultimer constructs of immunoglobulin heavy chains with mutations in the Fc domain
WO2014004549A2 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Amgen Inc. Anti-mesothelin binding proteins
EP2867254B1 (en) 2012-06-27 2017-10-25 F. Hoffmann-La Roche AG Method for making antibody fc-region conjugates comprising at least one binding entity that specifically binds to a target and uses thereof
WO2014001324A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Hoffmann-La Roche Ag Method for selection and production of tailor-made highly selective and multi-specific targeting entities containing at least two different binding entities and uses thereof
JP6324376B2 (ja) 2012-07-04 2018-05-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 抗テオフィリン抗体および使用方法
AU2013285422B2 (en) 2012-07-04 2017-04-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Covalently linked antigen-antibody conjugates
JP6247287B2 (ja) 2012-07-04 2017-12-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 抗ビオチン抗体および使用方法
AU2013306098A1 (en) 2012-08-18 2015-02-12 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
WO2014029752A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Glaxo Group Limited Anti lrp6 antibodies
TR201900694T4 (tr) 2012-08-23 2019-02-21 Agensys Inc 158p1d7 proteinlerine bağlanan antikor ilaç konjugatları (adc).
CA2887129A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Igenica, Inc. Anti-c16orf54 antibodies and methods of use thereof
EP3925977A1 (en) 2012-10-30 2021-12-22 Apexigen, Inc. Anti-cd40 antibodies and methods of use
CA2890766A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Novozymes Biopharma Dk A/S Albumin variants
CN104813168B (zh) 2012-11-30 2017-10-20 霍夫曼-拉罗奇有限公司 需要pd‑l1抑制剂综合疗法的患者的鉴定
US10487155B2 (en) 2013-01-14 2019-11-26 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10968276B2 (en) 2013-03-12 2021-04-06 Xencor, Inc. Optimized anti-CD3 variable regions
US9701759B2 (en) 2013-01-14 2017-07-11 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US9605084B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
EP3620473A1 (en) 2013-01-14 2020-03-11 Xencor, Inc. Novel heterodimeric proteins
US11053316B2 (en) 2013-01-14 2021-07-06 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
US10131710B2 (en) 2013-01-14 2018-11-20 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
EP2945969A1 (en) 2013-01-15 2015-11-25 Xencor, Inc. Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies
KR20150127199A (ko) 2013-03-14 2015-11-16 제넨테크, 인크. 항-b7-h4 항체 및 면역접합체
US9562099B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 Genentech, Inc. Anti-B7-H4 antibodies and immunoconjugates
US10106624B2 (en) 2013-03-15 2018-10-23 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
KR102561553B1 (ko) 2013-03-15 2023-07-31 젠코어 인코포레이티드 이형이량체 단백질
CN105705165B (zh) 2013-03-15 2020-04-24 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 高亲和力抗gd2抗体
EP3421495A3 (en) 2013-03-15 2019-05-15 Xencor, Inc. Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions
US10150800B2 (en) 2013-03-15 2018-12-11 Zyngenia, Inc. EGFR-binding modular recognition domains
US10035860B2 (en) 2013-03-15 2018-07-31 Biogen Ma Inc. Anti-alpha V beta 6 antibodies and uses thereof
US10519242B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Xencor, Inc. Targeting regulatory T cells with heterodimeric proteins
US10035859B2 (en) 2013-03-15 2018-07-31 Biogen Ma Inc. Anti-alpha V beta 6 antibodies and uses thereof
US10858417B2 (en) 2013-03-15 2020-12-08 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
WO2014179657A1 (en) 2013-05-03 2014-11-06 Eleven Biotherapeutics, Inc. Albumin variants binding to fcrn
US10086054B2 (en) 2013-06-26 2018-10-02 Academia Sinica RM2 antigens and use thereof
US9981030B2 (en) 2013-06-27 2018-05-29 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
WO2015017146A2 (en) 2013-07-18 2015-02-05 Fabrus, Inc. Antibodies with ultralong complementarity determining regions
CN111518199A (zh) 2013-07-18 2020-08-11 图鲁斯生物科学有限责任公司 具有超长互补决定区的人源化抗体
KR20160060634A (ko) 2013-08-01 2016-05-30 어젠시스 인코포레이티드 Cd37 단백질에 결합하는 항체 약물 컨쥬게이트(adc)
SG11201601044XA (en) 2013-08-12 2016-03-30 Genentech Inc Compositions and method for treating complement-associated conditions
WO2015031541A1 (en) 2013-08-28 2015-03-05 Stem Centrx, Inc. Novel sez6 modulators and methods of use
EP3041484B1 (en) 2013-09-06 2021-03-03 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
EP3046940B1 (en) 2013-09-17 2019-07-03 F.Hoffmann-La Roche Ag Methods of using anti-lgr5 antibodies
WO2015050959A1 (en) 2013-10-01 2015-04-09 Yale University Anti-kit antibodies and methods of use thereof
CA2926087C (en) 2013-10-10 2023-03-14 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Tm4sf1 binding proteins and methods of using same
PT3055331T (pt) 2013-10-11 2021-04-05 Oxford Bio Therapeutics Ltd Anticorpos conjugados contra ly75 para o tratamento de cancro
US9975942B2 (en) 2013-11-11 2018-05-22 Wake Forest University Health Services EPHA3 And multi-valent targeting of tumors
EA201691214A1 (ru) 2013-12-13 2016-12-30 Дженентек, Инк. Антитела к cd33 и иммуноконъюгаты
BR112016013861A2 (pt) 2013-12-16 2017-10-10 Genentech Inc conjugados de droga e anticorpo, compostos, método de tratamento e composição farmacêutica
BR112016013849A2 (pt) 2014-01-03 2017-10-10 Hoffmann La Roche conjugados de anticorpos biespecíficos antihapteno/antirreceptores da barreira hematoencefálica, seus usos, e formulação farmacêutica
RU2694981C2 (ru) 2014-01-03 2019-07-18 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Ковалентно связанные конъюгаты хеликар-антитело против хеликара и их применения
EP3089759B1 (en) 2014-01-03 2018-12-05 F. Hoffmann-La Roche AG Covalently linked polypeptide toxin-antibody conjugates
AU2015206370A1 (en) 2014-01-16 2016-07-07 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
WO2015112909A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Genentech, Inc. Methods of using anti-steap1 antibodies and immunoconjugates
WO2015120075A2 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
PE20211798A1 (es) 2014-03-21 2021-09-13 Abbvie Inc Anticuerpos y conjugados de anticuerpo y farmaco anti-egfr
TWI687428B (zh) 2014-03-27 2020-03-11 中央研究院 反應性標記化合物及其用途
UA119167C2 (uk) 2014-03-28 2019-05-10 Зенкор, Інк. Біспецифічне антитіло, яке зв'язується з cd38 та cd3
CA2944649C (en) 2014-04-04 2022-06-21 Bionomics, Inc. Humanized antibodies that bind lgr5
BR112016022910A2 (pt) 2014-04-11 2017-10-17 Medimmune Llc anticorpos contra her2 biespecíficos
KR102603417B1 (ko) 2014-05-06 2023-11-20 제넨테크, 인크. 포유동물 세포를 사용한 이종다량체 단백질의 생산
US20170267780A1 (en) 2014-05-16 2017-09-21 Medimmune, Llc Molecules with altered neonate fc receptor binding having enhanced therapeutic and diagnostic properties
CA2946662A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Genentech, Inc. Anti-gpc3 antibodies and immunoconjugates
US10005847B2 (en) 2014-05-27 2018-06-26 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
KR102576850B1 (ko) 2014-05-27 2023-09-11 아카데미아 시니카 박테로이드 기원의 푸코시다제 및 이의 사용 방법
KR20170003720A (ko) 2014-05-27 2017-01-09 아카데미아 시니카 항-cd20 글리코항체 및 이의 용도
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
CA2950433A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Academia Sinica Anti-tnf-alpha glycoantibodies and uses thereof
CN106536559B (zh) 2014-07-17 2021-04-27 诺和诺德股份有限公司 定点诱变trem-1抗体以降低黏度
AU2015292326A1 (en) 2014-07-24 2017-02-23 Xencor, Inc. Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies
US20170260261A1 (en) 2014-08-28 2017-09-14 Bioatla, Llc Conditionally Active Chimeric Antigen Receptors for Modified T-Cells
JP6899321B2 (ja) 2014-09-08 2021-07-07 アカデミア シニカAcademia Sinica 糖脂質を使用するヒトiNKT細胞活性化
CA2958479A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Genentech, Inc. Anti-cll-1 antibodies and immunoconjugates
JP6943760B2 (ja) 2014-09-12 2021-10-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗b7−h4抗体及び免疫複合体
US9518118B2 (en) 2014-09-12 2016-12-13 Genentech, Inc. Anti-HER2 antibodies and immunoconjugates
CN107108724A (zh) 2014-09-12 2017-08-29 豪夫迈·罗氏有限公司 半胱氨酸改造抗体和缀合物
AU2015320678B2 (en) 2014-09-23 2021-07-22 Genentech, Inc. Method of using anti-CD79b immunoconjugates
JP6863888B2 (ja) 2014-10-01 2021-04-21 メディミューン,エルエルシー ポリペプチドをコンジュゲートさせる方法
EP3209697A4 (en) 2014-10-23 2018-05-30 La Trobe University Fn14-binding proteins and uses thereof
WO2016073789A2 (en) 2014-11-05 2016-05-12 Genentech, Inc. Anti-fgfr2/3 antibodies and methods using same
US10259887B2 (en) 2014-11-26 2019-04-16 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens
CN107406512A (zh) 2014-11-26 2017-11-28 Xencor公司 结合cd3和cd38的异二聚体抗体
EP3223845B1 (en) 2014-11-26 2021-05-19 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cd20
WO2016087416A1 (en) 2014-12-03 2016-06-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Multispecific antibodies
CA2966287A1 (en) 2014-12-17 2016-06-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel methods for enzyme mediated polypeptide conjugation using sortase
PT3233910T (pt) 2014-12-19 2020-03-17 Ablynx Nv Dímeros de nanocorpos ligados a cisteína
WO2016105450A2 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Xencor, Inc. Trispecific antibodies
DK3242685T3 (da) 2015-01-09 2022-07-25 Adalta Ltd Cxcr4-bindende molekyler
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
TWI710571B (zh) 2015-01-24 2020-11-21 中央研究院 腫瘤標記及其使用方法
AU2015378564A1 (en) 2015-01-24 2017-07-13 Academia Sinica Novel glycan conjugates and methods of use thereof
EP3253784B1 (en) 2015-02-04 2020-05-06 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
WO2016141387A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Xencor, Inc. Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions
CN107614010A (zh) 2015-03-09 2018-01-19 艾更斯司股份有限公司 结合至flt3蛋白的抗体药物偶联物(adc)
CN114478791A (zh) 2015-04-03 2022-05-13 优瑞科生物技术公司 靶向afp肽/mhc复合体的构建体及其用途
CA2980189A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Genentech, Inc. Multispecific antigen-binding proteins
CN108064170B (zh) 2015-05-29 2022-07-15 豪夫迈·罗氏有限公司 癌症中pd-l1启动子甲基化
PE20221007A1 (es) 2015-06-24 2022-06-15 Hoffmann La Roche Anticuerpos anti-receptor de transferrina con afinidad disenada
CA2989966C (en) 2015-08-20 2024-04-30 Albumedix A/S Albumin variants and conjugates
JP6895953B2 (ja) 2015-09-25 2021-06-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ソルターゼaを利用してチオエステルを作製するための方法
CN108271375A (zh) 2015-09-25 2018-07-10 豪夫迈·罗氏有限公司 包含分选酶缀合环的重组免疫球蛋白重链及其缀合物
WO2017050872A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Transamidation employing sortase a in deep eutectic solvents
EP3353291B1 (en) 2015-09-25 2021-06-09 F. Hoffmann-La Roche AG Novel soluble sortase a
AU2016332900C1 (en) 2015-09-29 2024-02-01 Amgen Inc. ASGR inhibitors
CN114031689A (zh) 2015-10-02 2022-02-11 豪夫迈·罗氏有限公司 双特异性抗人cd20/人转铁蛋白受体抗体及使用方法
AR106189A1 (es) 2015-10-02 2017-12-20 Hoffmann La Roche ANTICUERPOS BIESPECÍFICOS CONTRA EL A-b HUMANO Y EL RECEPTOR DE TRANSFERRINA HUMANO Y MÉTODOS DE USO
IL293708A (en) 2015-10-06 2022-08-01 Genentech Inc A method for treating multiple sclerosis
WO2017066714A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Compugen Ltd. Anti-vsig1 antibodies and drug conjugates
MA43354A (fr) 2015-10-16 2018-08-22 Genentech Inc Conjugués médicamenteux à pont disulfure encombré
KR20180081532A (ko) 2015-10-30 2018-07-16 알레타 바이오쎄라퓨틱스, 인크. 암 치료용 조성물 및 방법
US10066023B2 (en) 2015-10-30 2018-09-04 Aleta Biotherapeutics Inc. Compositions and methods for tumor transduction
KR20180085800A (ko) 2015-12-07 2018-07-27 젠코어 인코포레이티드 Cd3 및 psma에 결합하는 이종이합체성 항체
EP3407914A4 (en) 2016-01-27 2019-08-07 MedImmune, LLC METHOD FOR OBTAINING ANTIBODIES WITH DEFINED GLYCOSILATION PATTERN
EP3411396A1 (en) 2016-02-04 2018-12-12 Curis, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
TW201808978A (zh) 2016-03-08 2018-03-16 中央研究院 N-聚醣及其陣列之模組化合成方法
AU2017239038A1 (en) 2016-03-22 2018-10-04 Bionomics Inc Administration of an anti-LGR5 monoclonal antibody
JP6727325B2 (ja) 2016-03-30 2020-07-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 改善されたソルターゼ
US11149088B2 (en) 2016-04-15 2021-10-19 Bioatla, Inc. Anti-Axl antibodies, antibody fragments and their immunoconjugates and uses thereof
US20190151346A1 (en) 2016-05-10 2019-05-23 INSERM (Institute National de la Santé et de la Recherche Médicale) Combinations therapies for the treatment of cancer
LT3455261T (lt) 2016-05-13 2022-11-10 Bioatla, Inc. Antikūnai prieš ror2, antikūnų fragmentai, jų imunokonjugatai ir panaudojimas
JP7022080B2 (ja) 2016-05-27 2022-02-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド 部位特異的抗体-薬物複合体の特徴付けのための生化学分析的方法
HUE064454T2 (hu) 2016-06-08 2024-03-28 Xencor Inc IgG4-gyel kapcsolatos betegségek kezelése CD32B-vel keresztkötõ, CD-19 elleni ellenanyagokkal
BR112018075653A2 (pt) 2016-06-08 2019-08-27 Abbvie Inc anticorpos anti-b7-h3 e conjugados anticorpo fármaco
MX2018015272A (es) 2016-06-08 2019-08-12 Abbvie Inc Anticuerpos anti-cd98 y conjugados de anticuerpo y farmaco.
JP2019521973A (ja) 2016-06-08 2019-08-08 アッヴィ・インコーポレイテッド 抗bh7−h3抗体及び抗体薬物コンジュゲート
CN109562169A (zh) 2016-06-08 2019-04-02 艾伯维公司 抗cd98抗体及抗体药物偶联物
CN116284404A (zh) 2016-06-08 2023-06-23 艾伯维公司 抗b7-h3抗体和抗体药物偶联物
MA45255A (fr) 2016-06-14 2019-04-17 Xencor Inc Anticorps inhibiteurs de points de contrôle bispécifiques
AU2017290086A1 (en) 2016-06-28 2019-01-24 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind somatostatin receptor 2
EP3482205A1 (en) 2016-07-08 2019-05-15 H. Hoffnabb-La Roche Ag Use of human epididymis protein 4 (he4) for assessing responsiveness of muc 16-positive cancer treatment
JP2019530434A (ja) 2016-08-05 2019-10-24 ジェネンテック, インコーポレイテッド アゴニスト活性を有する多価及び多重エピトープ抗体ならびに使用方法
CN109963868B (zh) 2016-08-22 2023-11-14 醣基生医股份有限公司 抗体、结合片段及使用方法
US10793632B2 (en) 2016-08-30 2020-10-06 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
SG11201903302UA (en) 2016-10-14 2019-05-30 Xencor Inc Bispecific heterodimeric fusion proteins containing il-15/il-15ralpha fc-fusion proteins and pd-1 antibody fragments
US11697680B2 (en) 2016-11-21 2023-07-11 Cureab Gmbh Anti-GP73 antibodies and immunoconjugates
WO2018129029A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Immunogen, Inc. Met antibodies and immunoconjugates and uses thereof
EP3568468A4 (en) 2017-01-12 2020-12-30 Eureka Therapeutics, Inc. RECOMBINATION PRODUCTS TARGETING PEPTIDE HISTONE H3 / MHC COMPLEXES AND THEIR USES
KR102351556B1 (ko) 2017-03-30 2022-01-14 프로가스트린 에 캔서스 에스.에이 알.엘. 프로가스트린 결합 분자를 사용하는 전립선암의 검출 및 치료를 위한 조성물 및 방법
ES2925227T3 (es) 2017-03-30 2022-10-14 Ecs Progastrin Sa Composiciones y procedimientos para detectar el cáncer de pulmón
CN110709523B (zh) 2017-04-12 2023-07-11 豪夫迈·罗氏有限公司 使用经pictet spengler反应获得的加标签的核苷的测序反应方法
CA3064697A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 Bluefin Biomedicine, Inc. Anti-vtcn1 antibodies and antibody drug conjugates
CA3059820A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs specifically recognizing glypican 3 and uses thereof
AR111963A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Univ California Método y moléculas
JP2020529832A (ja) 2017-06-30 2020-10-15 ゼンコア インコーポレイテッド IL−15/IL−15Rαおよび抗原結合ドメインを含む標的化ヘテロダイマーFc融合タンパク質
JP7403444B2 (ja) 2017-10-20 2023-12-22 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 抗体の複写保護措置
JP7438942B2 (ja) 2017-10-30 2024-02-27 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 単一特異性抗体から多重特異性抗体をインビボ生成させるための方法
CA3082383A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Xencor, Inc. Bispecific and monospecific antibodies using novel anti-pd-1 sequences
US10981992B2 (en) 2017-11-08 2021-04-20 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
CA3083345A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Purdue Pharma L.P. Humanized antibodies targeting human tissue factor
KR102461238B1 (ko) 2017-12-05 2022-11-01 프로가스트린 에 캔서스 에스.에이 알.엘. 암을 치료하기 위한 항-프로가스트린 항체와 면역치료 사이의 병용 치료
WO2019125732A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Xencor, Inc. Engineered il-2 fc fusion proteins
KR20200139219A (ko) 2018-04-02 2020-12-11 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 항-trem-1 항체 및 이의 용도
CA3096052A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein
CN112437777A (zh) 2018-04-18 2021-03-02 Xencor股份有限公司 包含IL-15/IL-15RA Fc融合蛋白和TIM-3抗原结合结构域的靶向TIM-3的异源二聚体融合蛋白
US11524991B2 (en) 2018-04-18 2022-12-13 Xencor, Inc. PD-1 targeted heterodimeric fusion proteins containing IL-15/IL-15Ra Fc-fusion proteins and PD-1 antigen binding domains and uses thereof
AU2019288136A1 (en) 2018-06-18 2021-01-07 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs targeting prostate-specific membrane antigen (PSMA) and uses thereof
WO2020010079A2 (en) 2018-07-02 2020-01-09 Amgen Inc. Anti-steap1 antigen-binding protein
WO2020014306A1 (en) 2018-07-10 2020-01-16 Immunogen, Inc. Met antibodies and immunoconjugates and uses thereof
CA3115096A1 (en) 2018-10-03 2020-04-09 Xencor, Inc. Il-12 heterodimeric fc-fusion proteins
MX2021006573A (es) 2018-12-06 2021-07-15 Genentech Inc Tratamiento conjunto de linfoma difuso de linfocitos b grandes que comprende un inmunoconjugado anti-cd79b, un agente alquilante y un anticuerpo anti-cd20.
EP3930850A1 (en) 2019-03-01 2022-01-05 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind enpp3 and cd3
CN113874392A (zh) 2019-03-28 2021-12-31 丹尼斯科美国公司 工程化抗体
BR112021022815A2 (pt) 2019-05-14 2021-12-28 Genentech Inc Métodos para tratar linfoma folicular, kits, imunoconjugados e polatuzumabe vedotina
WO2020247974A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 The University Of Chicago Methods and compositions for treating cancer with collagen binding drug carriers
MX2021015045A (es) 2019-06-07 2022-03-17 Amgen Inc Construcciones de unión biespecíficas.
US20220267452A1 (en) 2019-07-12 2022-08-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-mutation type fgfr3 antibody and use therefor
CN114502593A (zh) 2019-08-06 2022-05-13 葛兰素史密斯克莱知识产权发展有限公司 生物药物组合物和相关方法
WO2021066869A1 (en) 2019-10-04 2021-04-08 TAE Life Sciences Antibody compositions comprising fc mutations and site-specific conjugation properties
CN114945386A (zh) 2019-10-18 2022-08-26 基因泰克公司 使用抗CD79b免疫缀合物治疗弥漫性大B细胞淋巴瘤的方法
WO2021202473A2 (en) 2020-03-30 2021-10-07 Danisco Us Inc Engineered antibodies
BR112022021441A2 (pt) 2020-04-24 2022-12-13 Genentech Inc Métodos para tratar linfoma folicular e linfoma difuso de grandes células b e kits
US11919956B2 (en) 2020-05-14 2024-03-05 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (PSMA) and CD3
US20230203198A1 (en) 2020-06-04 2023-06-29 Amgen Inc. Bispecific binding constructs
WO2021252803A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 Genentech, Inc. Nanolipoprotein-polypeptide conjugates and compositions, systems, and methods using same
IL300666A (en) 2020-08-19 2023-04-01 Xencor Inc ANTI–CD28 COMPOSITIONS
CN116783217A (zh) 2020-12-03 2023-09-19 安进公司 具有多个结合结构域的免疫球蛋白构建体
WO2022147463A2 (en) 2020-12-31 2022-07-07 Alamar Biosciences, Inc. Binder molecules with high affinity and/ or specificity and methods of making and use thereof
AR124681A1 (es) 2021-01-20 2023-04-26 Abbvie Inc Conjugados anticuerpo-fármaco anti-egfr
WO2022192403A1 (en) 2021-03-09 2022-09-15 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cldn6
EP4305065A1 (en) 2021-03-10 2024-01-17 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and gpc3
CA3218170A1 (en) 2021-05-12 2022-11-17 Jamie Harue HIRATA Methods of using anti-cd79b immunoconjugates to treat diffuse large b-cell lymphoma
CN117396513A (zh) 2021-05-28 2024-01-12 葛兰素史密斯克莱知识产权发展有限公司 治疗癌症的联合疗法
IL310392A (en) 2021-08-03 2024-03-01 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Biopharmaceutical preparations and a peptide mapping method for stable isotope labeling
US11807685B2 (en) 2021-08-05 2023-11-07 The Uab Research Foundation Anti-CD47 antibody and uses thereof
TW202337499A (zh) 2021-08-07 2023-10-01 美商建南德克公司 使用抗cd79b免疫結合物治療瀰漫性大b細胞淋巴瘤之方法
CA3233953A1 (en) 2021-10-05 2023-04-13 Matthew Bruce Combination therapies for treating cancer
WO2024015953A1 (en) 2022-07-15 2024-01-18 Danisco Us Inc. Methods for producing monoclonal antibodies

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091513A (en) * 1987-05-21 1992-02-25 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
CA2096417C (en) * 1991-08-22 2000-10-10 Sarah S. Bacus Methods and compositions for cancer therapy and for prognosticating responses to cancer therapy

Also Published As

Publication number Publication date
IL105345A (en) 2000-09-28
EP0635030B1 (en) 2004-07-21
DK0635030T3 (da) 2004-11-15
NO318173B1 (no) 2005-02-14
AU671642B2 (en) 1996-09-05
NO943777L (no) 1994-11-29
NZ252800A (en) 1996-05-28
WO1993021232A1 (en) 1993-10-28
FI944731A (fi) 1994-12-02
ES2224099T3 (es) 2005-03-01
EP0635030A1 (en) 1995-01-25
PT635030E (pt) 2004-11-30
JP3633613B2 (ja) 2005-03-30
FI113243B (fi) 2004-03-31
NO943777D0 (no) 1994-10-07
CA2133739A1 (en) 1993-10-28
ATE271564T1 (de) 2004-08-15
EP0635030A4 (en) 1998-07-08
IL105345A0 (en) 1993-08-18
ZA932522B (en) 1993-12-20
SA93140304B1 (ar) 2006-04-04
KR950700939A (ko) 1995-02-20
FI944731A0 (fi) 1994-10-07
DE69333574T2 (de) 2005-08-25
AU4280493A (en) 1993-11-18
DE69333574D1 (de) 2004-08-26
RU2130780C1 (ru) 1999-05-27
KR100333011B1 (ko) 2002-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07505882A (ja) 表面抗原に関連したc‐erbB‐2(HER‐2/neu)に対する免疫毒素
JP3589459B2 (ja) 生物応答調節物質の新規な抗体運送システム
CN105008398B (zh) 抗her2抗体及其缀合物
JP4318752B2 (ja) 抗エンドグリンモノクローナル抗体および抗血管新生治療におけるその使用
CN108473588A (zh) 新颖抗密封蛋白抗体及使用方法
US20200255536A1 (en) Target for b-cell disorders
WO2022078425A1 (zh) 抗her3抗体和抗her3抗体药物偶联物及其医药用途
RU2127122C1 (ru) Композиция, обладающая цитотоксическим действием, способ обработки лейкозной клетки in vitro
KR20200028835A (ko) 신규 면역독소 제조방법
US7754211B2 (en) Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER-2/neu) related surface antigens
WO2024088283A1 (zh) 人源化的l1cam抗体药物偶联物

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees