JPH05503009A - リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合タンパク質 - Google Patents

リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合タンパク質

Info

Publication number
JPH05503009A
JPH05503009A JP3501520A JP50152091A JPH05503009A JP H05503009 A JPH05503009 A JP H05503009A JP 3501520 A JP3501520 A JP 3501520A JP 50152091 A JP50152091 A JP 50152091A JP H05503009 A JPH05503009 A JP H05503009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
lhr
domain
binding partner
ligand binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3501520A
Other languages
English (en)
Inventor
ケイポン,ダニエル・ジェイ
ラスキー,ローレンス・エー
Original Assignee
ジェネンテク,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23749509&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05503009(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ジェネンテク,インコーポレイテッド filed Critical ジェネンテク,インコーポレイテッド
Publication of JPH05503009A publication Critical patent/JPH05503009A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70514CD4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/04Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing an ER retention signal such as a C-terminal HDEL motif
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/32Fusion polypeptide fusions with soluble part of a cell surface receptor, "decoy receptors"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/705Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a protein-A fusion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合夕本発明は新規 リガンド(配位子)結合分子および受容体、並びに、リガンド結合分子の循環血 漿半減期を改善する組成物および方法に関する。具体的には、本発明はハイブリ ッド(雑種)免疫グロブリン分子、これらの免疫グロブリン類の製造法および使 用法、並びに、これらをコードする核酸に関する。
免疫グロブリンはジスルフィド結合で互いに結合し合ったポリペプチド鎖を含有 する分子であり、典型的には2つの軽鎖と2つの重鎮を有する。各鎖の1ドメイ ン(領域)(V)は、その分子の抗体特異性に依存する可変アミノ酸配列を有す る。もう1つのドメイン(C)は、同じクラスの分子に共通のかなり定常的な配 列を有する。これらのドメインはそのアミノ末端から順番に番号が付与される。
免疫グロブリン遺伝子スーパーファミリー(上材)は免疫グロブリン様ドメイン を伴う分子から構成されている。このファミリーの構成要素には、クラスIおよ びクラス11主要組轍適合性抗原、免疫グロブリン、T細胞受容体α、β、γお よびδ鎖、CDI、CD2、CD4、CD8、CD28、CD3のγ、δおよび ε鎖、0X−2、Thy−t、細胞間または神経細胞接着性分子(I−CAMま たはN−CAM)、リンパ球機能付随抗原−3(LFA−3)、神経細胞質タン パク質(NCP−3)、ポリーTg受容体、ミニリン結合糖タンパク質(MAG )、高親和性IgE受容体、抹消ミニリンの主要糖タンパク質(PO)、血小板 由来成長因子受容体、コロニー刺激因子−1受容体、マクロファージFc受容体 、Fcガンマ受容体およびガン胎児性抗原が含まれる。
ある免疫グロブリンの可変ドメイン(超可変領域を含む)で別の免疫グロブリン を置換できること、またある種の免疫グロブリンの可変ドメインを異なる種に置 換できることが知られている。例えばEPO173494; EPO12502 3;Munro、Nature 312:(1984年12月13日) ; N euberger等、Nature 312(1984年12月13日) ;  5haron等、Nature 309:(1984年5月24日) ; Mo rrison等、 Proc、 Mat 1. Acad、 Sci、 USA  81:6851−6855(1984) : Morrison等、5cie nce 229:1202−1207(1985) ; Boulianne等 、 Nature 312:643−646(1984年12月13日)などを 参照のこと。
Morrison等、5cience 229:1202−1207(1985 )は、ある種から得た免疫グロブリン定常領域に融合した別の種由来の可変領域 を有する免疫グロブリン・キメラの調製を教示している。この文献は非免疫グロ ブリン配列(例えば酵素配列)と融合した免疫グロブリン配列を有する分子を示 唆しているが、この文献は非免疫グロブリン配列に結合した免疫グロブリン可変 ドメインのみを教示している。Morrison等のEPo 173 494は 同様のキメラを教示している。この著者等は“受容体”という用語を使用し、そ の“背景”の項で、“免疫グロブリン、酵素および膜タンパク質などの受容体” に言及しているが、彼らの述べた“興味ある受容体”には“B細胞およびT細胞 受容体、より具体的には免疫グロブリン(例えばIgM、IgG、■gA、Ig DおよびIgE、並びに、個々の群の種々のサブタイプ)”が含まれる(3頁1 0〜13行)。この文献の開示は免疫グロブリンキメラに限定されている(例え ば3頁21〜30行を参照のこと)。
免疫グロブリン遺伝子スーパーファミリーの2構成要素(CD4およびそのT細 胞受容体)由来の免疫グロブリン可変様ドメインで、ある免疫グロブリンの可変 ドメインを置換し得ることも知られている(例えばCapon等、 Natur e 337:525−531(1989) : Traunecker等+Na ture 339:68−70(1989) ; Gascoigne等、 P roc、 Nat、 Acad、 Sci、 84 :2936|29 40(1987) ;公開サレタ欧州出願E PO0325224A2などを参 照のこと)。
多数のタンパク質性物質が、標的分子に特異的に結合することによって機能する ことがわかっている。これらの標的分子は一般的にはタンパク質であるが、タン パク質であるとは限らない。標的分子またはリガンドに結合する物質を、本明細 書ではリガンド結合パートナ−(配位子結合相手)と呼び、これには受容体およ び担体タンパク質、並びに、ホルモン、細胞接着性タンパク質、組織特異的接着 因子、レクチン結合分子、成長因子、酵素、栄養物質などが含まれる。
リンパ球は特定の組織に標的を定められた細胞の例である。リンパ球は正常組織 炎症、並びに、リウマチ様関節炎および他の自己免疫疾患で起こるような病的組 織損傷のメディエータ−(媒介体)である。を推動物は、その生物の空間的に異 なる領域に対して異なった抗原特異性を有するリンパ球を分配する機構を進化さ せてきた(Butcher、 E、 C,、Curr、 Top、 Micro 、 Immunol、 128 :85(1986) ; Gal lat 奄 氏A W、 M。
等、Ce1l 44°673(1986) ; Woodruff、 J、 J 、等、 Ann、 Rev、 Imaunol、 5:20P(1 987) : Duijvestijn、 A、等、 Immunol、 To day 10:23(1989) ;Yednock、 TA A。
等、 Adv、 Ia+*uno1.印刷中(191119)。
この機構には、血液とリンパ様器官との間のリンパ球の連続的再循環が含まれて いる。リンパ球が最も高い移動度を持つ血液と、隔離され加工された抗原にリン パ球が出会うリンパ様器官との間のリンパ球の移動は、リンパ球表面上の受容体 と特殊化した毛細管後の細静脈(例えば高内皮細静脈(REV)および慢性的炎 症溝膜中に誘発されるHEV様血管)の内皮細胞上のリガンドとの接着性相互作 用によって始まる。
リンパ球接着分子は、これらの細胞を特定の2次的リンパ様器官に局在化させる 、もしくは“誘導”することができるので、特に誘導(ホーミング)受容体と呼 ばれている。
リンパ球誘導受容体の候補は、マウス、ラットおよびヒトで既に同定されている (Gallatin、 L M、等、 Nature 303:30(1983 ) ; Rasmussen、 R,A、等、 J、 I++a+uno1.1 35:19(1985) ; Chin、 Y、 H,等、 J、 Imaun ol、@136:2 556(1986) : Jalkanen、S、等、 Eur、 J、 [m munol、 10:1195(1986))。次に記載する文献は、ネズミ型 とされるリンパ球表面タンパク質に対するMel14と呼ばれるモノクローナル 抗体を用いてこの分野で行われた研究について記述している: Gal Iat  in、 11. M、等、前掲; Mountz、 J。
Dl等、 J、 tv++uno1.140:2943(1988) ; Le winsohn、 D、 M、等、 J、 ImaunolA 13 8:4313(1987) ; Siegela+ar1. M、等、 5ci ence 231:823(1986) ; St、 Jo■氏{ T8等、5cience 231845(198B)。
免疫沈降実験によ−って、この抗体がリンパ球上の拡散した〜9000oダルト ンの細胞表面タンパク質(Gallatin、 W、 )1等、前掲)および好 中球上の〜100000ダルトンのタンパク質(Lewinsohn、 D、  M。
等、前掲)を認識することが示されている。
Mel14抗体によって限定される糖タンパク質の放射活性標識アミノ酸配列決 定によって同定された、リンパ球誘導受容体とされる受容体の部分的配列(13 残基)がSiegelman等によって開示されている(Siegela+an 、組等、5cience 231:823(1986))。
レクチンは炭水化物結合ドメインを有するタンパク質であり、ヒト、フジッボお よびニクバエを含む種々の動物中に認められる。細胞接着におけるレクチン作用 の概念は、ある種のウィルスおよび細菌と真核宿主細胞との相互作用によって例 示される(Paulson、 J、 C,。
The Receptors、第2巻、 P、 M、 Conn等共編(Aca demic Press、 NY、 1985)、 131頁: 5haron 、 N、 、 FEBS Lett、 217:145(1987))。真核細 胞−細胞相互作用において、種々の系中の内因性レクチンに関して接着性機能が 推測されており(Grabel、 L、等、Ce1l 17°477(1979 ) : Fenderson、 B、等。
J、 Ext)、 Med、 160:1591(1984) : Kunem und、 V、 、 J、 Ce1l Biol、 106F213(19 8g) ; B15choff、 R,、J、 Ce1l Biol、 102 :2273(1986) : Crocker、 P、 RC等。
J、 Exp、 Med、 164:1862(1986))、これには無を推 動物(Glabe、 C,G、等、J。
Ce11. Biol、 94:123(1982) ; DeAngelis 、 P、等、 J、 Biol、 Chew、 262 :P3946 (1987))およびを推動物受精(Bleil、 J、 D、等、 Proc 、 Nat 1. Acad、 Sc i、 、 U。
S、 A、 85 :6778(198g) ; Lopez、 L、 C,等 、 J、 Ce11. Biol、 101 :1501(P985)) が含まれる。特異的細胞認識を達成する手段としてタンパク質−糖相互作用を使 用することはよく知られているようである。
リンパ球とそのリガンドとの接着性相互作用にレクチンが関与していることを文 献は示唆している(Rosen、 S、 D、等、5cience 228:1 005(1985) ; Rosen、 S、 D、等、 J、 III+ll 1uno1.印刷中(1989) ; Stoolman、 L、@M、等。
J、 Cal l Biol、 96:722(1983) ; Stoolm an、 L、 M、等、J、Ce1l Biol、99:1T3 5(1984) ; Yednock、 T、 A、等、 J、 Ce1l B io、 104ニア25(1987) ; 5toolII撃≠氏A L。
Ml等、 Blood 70:1842(1987) ; Brandley、  B、 K、等、 J、 Ce1l Biol、 105:X9 1(1987)による関連する方法; Yednock、 T、 A、等、準備 中; Yednock、 T。
A1等、 J、 Ce1l Biol、 104ニア25(1987))。
ヒトのリンパ球誘導に関与するであろう表面糖タンパク質の特徴が、一般にヘル メス(Hermes)と呼ばれる一連のモノクローナル抗体およびポリクローナ ル抗体を用いて研究された。免疫細胞型および非免疫細胞型の多数に認められ、 抗体プレクリーニング実験によって−el14抗原に関係すると思われる〜90 000ダルトンの表面糖タンパク質を、これらの抗体が認識した(Jalkan en、 S等、 Ann、 Rev。
Med、 38:467−476(1987) ; Jalkanen、 S、 等、 Blood、 66(3) :577−582(19W5) ; Jalkanen、 S等、 J、 Ce1l Biol、 105:98 3−990(1987) ; Jalkanen、 S等。
Eur、 J、 IIIImunol、 18°1195−1202(1986 ))。
表皮成長因子様ドメインは、成長因子、細胞表面受容体、発生遺伝子産物、細胞 外マトリックス・タンパク質、血液凝固因子、プラスミノーゲン活性化因子およ び補体を含む広範囲にわたるタンパク質に認められている(Doolittle 、 R,F、等、 CSHSymp、 51:447(1986乃。
リンパ球細胞表面糖タンパク質(以下、“LHR”と記述する)がリンパ様組織 の内皮に対するリンパ球の結合を媒介することが特徴づけられてる。ヒトおよび ネズミのLHR(それぞれHuLHRおよびMLHR)をコードする全長cDN AクローンおよびDNAは同定され、単離されており、さらにこのDNAは組換 え宿主細胞によって容易に発現する。ヒトLHR(HuLHR)のヌクレオチド 配列およびアミノ酸配列を図1に示す。ネズミLHR(MLHR)のヌクレオチ ド配列およびアミノ酸配列を図2に示す。変異アミノ酸配列もしくは天然には認 められないグリコジル化を有するLHRl並びに、増大した特異的活性や改善さ れた血漿半減期を含む改善された特性を有するLHHの他の誘導体、並びに、こ のような変異体の調製を可能にする方法をも提供する。
本明細書に、LHRが次のタンパク質ドメイン:シグナル配列、炭水化物結合ド メイン、表皮成長因子様(egf)ドメイン、少な(とも1つ、好ましくは2つ の補体結合ドメイン反復、貫膜結合ドメイン(TMD)、および荷電細胞内また は細胞質ドメイン、を含有する糖タンパク質であることを示す。本発明のLHR は、これらのドメインの少な(とも1つを含有するが、すべてを含有する必要は ない。
リガンド−結合パートナ−相互作用に関する多くの先天性異常の治療用薬剤の開 発において成功した方法は、リガンドと結合パートナ−との相互作用または結合 を遮断するアンタゴニスト(拮抗薬)の同定であった。1つの方法は、外来性結 合パートナ−を天然の結合パートナ−の競争的アンタゴニストとして使用するこ とである。しかし多くのリガンド結合パートナ−は、細胞の脂質二重膜に固定さ れた細胞膜タンパク質である。膜成分の存在は典型的には製造および精製の観点 から望ましくない。さらに、これらの分子は通常は細胞表面上のみに存在するの で、循環中でより安定な形態でこれらを生産することが望ましいであろう。また 、先端の欠失したリガンド結合パートナ−や可溶性リガンド結合パートナ−でも 、生体内血漿半減期が比較的短く、胎盤または他の生物学的障壁を通過しないで あろうし、またエフェクター機能を送達せず単にそのリガンド認識部位を隔離す るだけでは治療的目的には不適切であろうから、治療薬として最適な効果を示さ ないであろう。
したがって本発明の目的は、免疫グロブリン・ドメインや血漿タンパク質など、 リガンド結合パートナ−の生体内血漿半減期を長時間持続させ、またプロティン Aによる精製を容易にするよう機能する部分に融きしたリガンド結合パートナ− を生産することにある。
さらなる目的は、リガンド結合パートナ−の接着性および標的選択特性と、補体 結合や細胞受容体結合などの免疫グロブリン・エフェクター機能とを合わせ持つ ハイブリッド免疫グロブリン分子を提供することにある。さらに別の目的は、治 療的に使用するため、あるいはリガンド結合パートナ−またはその標的のインビ トロ(試験官内)検定のための診断用試薬として使用するために、上述のような 新規機能性を伴う分子を提供することにある。もう1つの目的は、多数のリガン ド結合パートナ−(そのそれぞれは同じであっても、異なっていてもよい)を会 合させることによって、複数のリガンドを結合および/または活性化し得るよう になる多機能性分子を提供することである。
具体的には、1つの目的は、毒素、細胞表面パートナ−1酵素、栄養物質、成長 因子、ホルモン、もしくは免疫グロブリン遺伝子スーパーファミリー構成要素の 定常ドメイン様部分などのエフェクター分子などのリガンド結合パートナ−を、 そのリガンド結合パートナ−のためのリガンドを保持する細胞に向かわせるため の分子、およびリガンド結合パートナ−の精製を容易にする際に使用するための 分子を製造することにある。
本発明のもう1つの目的は、治療的部分を特定の組織およびリガンドに対して誘 導する際に使用するリガンド結合パードナー−免疫グロブリン・ハイブリッド・ ヘテロ多量体、特にヘテロ多量体およびヘテロ四量体を提供することにある。例 えば、CD4−4 gGをヒト免疫不全ウィルス(!(jV)などのウィルスに 感染した組織に誘導するために、LHR−I gG鎖1本およびCD4−T g G鎖1本から構成されるハイブリッド免疫グロブリンを使用することができる。
同様に、毒素を目的の組織に送達するために、毒素−血漿タンパク質部分と組み 合わされたリガンド結合パードナー−血漿タンパク質部分を有する分子を使用す る。
もう1つの目的は、これらの分子を組換え細胞培養中で発現させる方法を提供す ることである。
発明の要約 本発明の目的は、リガンド結合パートナ−との融合物として存在するときにリガ ンド結合パートナ−の生体内血漿半減期を延ばすことができる安定な血漿タンパ ク質、特に免疫グロブリン定常ドメイン、に融合したりガント結合パートナ−か らなる新規ポリペプチドを提供することによって達成される。また、このポリペ プチドをコードするD N A 、このポリペプチドを製造するための培養物お よび方法をも提供する。
安定血漿タンパク質が、同じポリペプチド鎖あるいは異なるポリペプチド鎖が通 常はジスルフィド結合および/または非共有結合で結合することによって集合し た複数鎖ポリペプチドを形成しており、通常は多量体型で存在する多くの場合( 例えば、免疫グロブリンまたはりボタンバク質)には、リガンド結合パートナ− を含有する本発明の融合物もまた、安定血漿タンパク質前駆体と本質的に同じ構 造を有する多量体として生産され使用されるであろう。これらの多量体は、それ が含有するリガンド結合パートナ−に関して均一であり得るし、あるいは複数の リガンド結合パートナ−を含有することも冑り得る。さらにこれらの多量体は1 または複数のリガンド結合ハードナ一部分を含有し得る。
安定血漿タンパク質が免疫グロブリン鎖である好ましい態様として、リガンド結 合パートナ−を少なくとも1本の鎖中に置換し、また普通はリガンド結合パート ナ−で免疫グロブリンの可変領域またはその適切な断片を置換する。しかし、本 発明が免疫グロブリンの複数の鎖中に同じ、もしくは異なるリガンド結合パート ナ−が置換された融合物をも包含することは理解されるであろう。複数のリガン ド結合パートナ−が互いに異なる場合、集合した最終的な複数鎖ポリペプチドは 、天然の可変領域を有する多機能抗体では不可能な様式でリガンドを架橋するこ とができる。
この種類に属する特定の複数鎖融合物は、1本の免疫グロブリン鎖の可変領域が CD4などの一次受容体のリガンド結合領域によって置換されており、一方、も う1つの免疫グロブリン鎖の可変領域がL HHの結合機能性によって置換され ており、その両免疫グロブリン鎖が本質的に通常の様式で互いに結合し合ってい るものである。
ペプチド結合もしくは試験官内で生成する結合を通して追加の治療的部分、例え ばポリペプチド毒素、診断用標識、あるいは他の機能性など、に結合させること により、本発明の融合物をさらに修飾することができる。
本発明の融合物の製造は、その融合物をコードする核酸で宿主細胞を形質転換し 、その宿主細胞を培養し、その培養から融合物を回収することによって行う。本 発明の融合物をコードするベクターおよび核酸、並びに、それらを含有する治療 用および診断用組成物をも提供する。
本発明は、そのある側面として、LHR自体に関する。本発明のLHRは、図1 および図2に記載のアミノ酸配列を有する全長成熟LHR1および天然に存在す る対立遺伝子、試験官内で誘導体化することによって製造した共有結合的誘導体 、あるいはそれらの予め決定されたアミノ酸配列変種もしくはグリコジル化変種 である。
本発明が提供する新規組成物は精製され、抗ウイルス療法、神経変調療法、ある いは免疫変調療法を必要とする患者に投与するための薬学的に許容される担体中 に製剤化され、細胞接着の変調に使用される。本発明は、受容体媒介性の異常を 有する患者の治療に特に有用である。さらに本発明が提供する組成物は、その安 定血漿タンパク質成分に結合し得る抗体または他の物質を使用することによって その融合物を吸収する、リガンド結合パートナ−の組換え細胞培養からの精製の 中間体としても有用であり、あるいは、安定血漿タンパク質か間接的標識として 働く、リガンド結合パートナ−の診断的検定にも有用である。
図面の簡単な説明 図冒よ、ヒt−LHR(HuLHRンのアミノ酸配列およびDNA配列を表す。
図2は、ネズミLHR(MLHR)のアミノ酸配列およびDNA配列を表す。
図3は、成熟したHuLHRとMLHRのアミノ酸配列間の比較を示す。
図4A〜4Bは、MLHRの単離およびN末端配列決定の結果を示す。図4Aは 、ネズミ膵臓の界面活性剤抽出物からMe114モノクローナル抗体アフィニテ ィー・クロマトグラフィーによって精製した物質の5DS−ポリアクリルアミド ゲルから得た90000ダルトンのバンドの気相エドマン分解を表す。下線を付 したアミノ酸7〜15の残基を、図4Bに示すオリゴヌクレオチド・プローブを 作成するために選択した。図4Bに32倍に縮重した26マー(26量体)・ヌ クレオチド・プローブとして示す。
図5は、M L HRCD N Aクローンの一時的発現を表す。レーンA−F を次に説明する。A:Mel14モノクローナル抗体で免疫沈降した、MLHR 発現プラスミドでトランスフェクションした293細胞の溶解液。B・Mel1 4モノクローナル抗体で免疫沈降した、MLHR発現プラスミドでトランスフェ クションした293細胞の上清。C:Mel14モノクローナル抗体で免疫した 、HIVgp120外被糖タンパク質を発現するプラスミドでトランスフェクシ ョンした293細胞の溶解液。D:Mel14モノクローナル抗体で免疫沈降し た、HIV外被発現プラスミドでトランスフェクションした293細胞の上清。
E : Mel 14モノクローナル抗体で免疫沈降した、38C13細胞の上 清。1” 、 11*sで表面標識し、Mel14モノクローナル抗体で免疫沈 降した、38C13細胞の溶解液。
図6A〜6Cは、MLHRと異種であるが、機能的には類似しているタンパク質 配列を示す。“MLHR”と表記した列は図2のMLHRに相当する。図6Aは 炭水化物結合ドメインを比較し、図6Bは表皮成長因子ドメインを比較し、図6 Cは補体結合因子ドメインを比較している。
図7は、LHR中に認められるタンパク質ドメインの模式図であり、これにはシ グナル配列、炭水化物結合ドメイン、表皮成長因子(egf)ドメイン、2つの 補体結合ドメイン反復(矢印)、質膜結合ドメイン(TMD)、および荷電細胞 内ドメインが含まれる。
図8は、レクチン、レクチン−egfおよびレクチン−egf−補体調節モチー フを含有するMLHR−I gGキメラ類の構築を表す。
図9は、MLHR−I gGキメラ類の発現産物および精製物のゲル電気泳動を 示す。
図1Oは、種々のMLHR−I gGキメラ類のポリホスホマンナンエステル( PPME)結合分析を示す。
詳細な説明 本明細書で定義されるリガンド結合パートナ−は、標的リガンド分子に特異的に 結合するよう機能することが知られているタンパク質であり、その天然状態では 一般に分泌ポリペプチドもしくは膜結合ポリペプチドとして存在する。典型的な 膜結合型リガンド結合パートナ−には疎水性質膜領域またはリン脂質アンカーが 含まれる。
リガンド結合パートナ−には、受容体、担体タンパク質、ホルモン、細胞接着性 タンパク質(ある細胞に対する他の細胞の接着を指示または誘発するタンパク質 )、レクチン結合分子、成長因子、酵素、栄養物質などが含まれる。免疫グロブ リン遺伝子スーパーファミリーの構成要素でないか、もしくは上記の説明で除外 したCD抗原類も適切なリガンド結合パートナ−である(Knapp等、 II Ilmunology Today 10(8):253−258(1989) )。血小板成長因子受容体およびインスリン受容体もリガンド結合パートナ−と して選択できる。リガンド結合パートナ−には全長天然型のみならず、正常なリ ガンドに結合する能力の残っている先端が欠失したアミノ酸配列変種またはその 他のアミノ酸配列変種も含まれる。
本明細書で使用する場合、用語“リガンド結合パートナ−”は免疫グロブリン遺 伝子スーパーファミリーの多形性構成要素および非多形性構成要素、並びに、そ れに相同のタンパク質(例えばクラス■およびクラスI+主要組織適合性抗原、 免疫グロブリン、T細胞受容体α、β、アおよびδ鎖、CDI、CD2、CD4 、CD8、CD28、CD3のγ、δおよびε鎖、0X−2、”rhy−t、細 胞間または神経細胞接着分子(I−CAMまたはN−CAM)、リンパ球機能付 随抗原−3(LFA−3)、神経細胞質タンパク質(NCP−3)、ポリーrg 受容体、ミニリン結合糖タンパク質(MAG)、高゛親和性IgE受容体、抹消 ミニリンの主要糖タンパク質(Po)、血小板由来成長因子受容体、コロニー刺 激因子−1受容体、マクロファージFc受容体、Fcガンマ受容体、ガン胎児性 抗原など)を特に除外する。免疫グロブリン遺伝子スーパーファミリーの構成要 素に相同という用語は、この除外のみを目的として、免疫グロブリン遺伝子スー パーファミリーの構成要素の配列を有すること、もしくは、このスーパーファミ リーの既知の構成要素に対して、上に挙げた特定の例が免疫グロブリン可変また は定常ドメインの配列に対して有するアミノ酸配列相同性と同等(もしくはより 高度)のアミノ酸配列相同性を有する配列を、その中に含有することを意味する 。ただしこの記述は、リガンド結合パートナ−融合物がさらに免疫グロブリン遺 伝子スーパーファミリーの構成要素またはその融合物と集合して多量体を形成す る態様を排除しないことに注意すること。
また、用語“リガンド結合パートナ−”からは、分離した遺伝子(複数サブユニ ットボリペプチドを導く単一鎖前駆体ポリペプチドをフードしない遺伝子)によ ってコードされ、そのポリペプチドの少なくとも1サブユニ、トが通常は細胞膜 中に挿入されている複数サブユニット(鎖)ポリペプチド(PCT公開W090 106953(1990年6月28日公開)に例示されている、細胞外マトリッ クス分子のための細胞受容体(例:インテグリン)を含む)も特に除外される。
ただしこの記述は、リガンド結合パートナ−融合物がさらに本段落で定義した複 数サブユニットポリベブチドまたは複数サブユニット・ポリペプチドの融合物と 集合して多量体を形成する態様を排除しないことに注意すること。
安定血漿タンパク質は典型的には約30〜2000残基を有し、その天然の環境 において循環中の半減期の延長(例えば約20時間以上)を示すタンパク質であ る。適切な安定血漿タンパク質の例は、免疫グロブリン、アルブミン、リポタン パク質、アポリポタンパク質およびトランスフェリンである。典型的には、リガ ンド結合パートナ−を、そのリガンド結合パートナ−に増大した半減期を付与し 得る血漿タンパク質またはその断片のN−末端で、血漿タンパク質に融合する。
リガンド結合パートナ−は一般にその天然のC−末端で血漿タンパク質に融合す る。しかし場合により、リガンド結合パートナ−の(質膜領域および細胞質領域 が削除された)先端欠失型を、実質的に疎水性バイトロバシー特性を示す安定タ ンパク質の一部、典型的には約20残基以上を有する疎水領域が認められる成熟 安定タンパク質の第1部位、に融合する。このような部位はトランスフェリンに 存在し、アルブミンおよびアポリポタンパク質にも極めて普遍的であり、その同 定に困難は伴わないはずである。次に、リガンド結合パートナ−に増大した血漿 半減期を付与するのに必要な程度の安定タンパク質の残部を融合物中に組み込む 。リガンド結合パートナ−の血漿半減期の増大が約100%以上なら満足のゆく 結果である。
いくつかの好ましい態様として、結合パートナ−をLHRとする。
LHRは、図1または図2のLHRと同様の定性的生物活性を有するポリペプチ ドと定義され、好ましくは図1または図2のLHRの炭水化物結合ドメイン、表 皮成長因子ドメイン、もしくは炭水化物結合ドメインと約70%以上相同なドメ インを含有する。
本明細書では、LHRに関する相同性を、配列を並べ、必要ならば最大相同性率 を達成するために間隙を導入した後に、図1または図2中の炭水化物結合ドメイ ン、表皮成長因子ドメイン、または補体結合ドメイン中の残基と同一である候補 配列中の残基の百分率と定義する。
本明細書で使用する用語としてのLHHの範囲には、図」または図2に記載した HuLHRまたはMLHRのアミノ酸配列を有するLHR1図1または図2のL HRと同様の生物活性を示し得る脱グリコジル化LHR誘導体または非グリコジ ル化LHR誘導体、図1または図2の配列の相同アミノ酸配列変種、および試験 管内で生成したLHRの相同変種および誘導体が含まれる。
LHRまたはLHR断片の生物活性を、1)LHHの少なくとも1つのエピトー プと免疫学的に交差反応するか、もしくは2)L)(Rと質的に同等の少なくと も1つの接着性機能、調節機能またはエフェクター機能を有することと定義する 。
LHRの定性的生物活性の一例は、リンパ様組織の特殊化した高内皮細胞上のリ ガンドに対する結合である。また、リガンド結合にはしばしばカルシウムなどの 二価カチオンが必要である。
免疫学的に交差反応性という用語は、本明細書では、候補ポリペプチドが、既知 の活性類縁体に対して生じたポリクローナル抗血清とのこの活性を有するLHR の定性的生物活性を競争的に阻害し得ることを意味する。このような抗血清は、 完全フロイントアジ−パント中の既知の活性類縁体をヤギまたはウサギに例えば 皮下注射した後、追加免疫を不完全フロイントで腹腔内注射または皮下注射する ことによる常法で調製される。
構造的には、図3に示したようにLHHには数個のドメインが含まれ、これらは 次のように同定される(±10残基以内):シグナル配列(残基20〜32)、 これに続く炭水化物結合ドメイン(図3では“レクチン”ドメインと同定されて いる)(残基39〜155)、表皮成長因子(egf)ドメイン(残基160〜 193)、補体因子結合ドメイン(残基197〜317)、質膜結合ドメイン( TMD)(残基333〜355)および細胞質ドメイン(残基356〜372) 。LHR細胞外ドメインの境界は一般に質膜ドメインのN−末端もしくはその約 30残基以内にあり、LHR配列を精査することによって容易に同定できる。こ れらのドメインはいずれも、あるいはすべて本発明の実施に使用できる。
図6A〜6Cは、これらのドメインの3つに対してい(らかの相同性を有する種 々のタンパク質を示している。図6Aは、炭水化物結合ドメインを示し、図6B は表皮成長因子ドメインを示し、図60はいくらか相同な補体結合ドメインを示 している。
図3に掲載したHuLHRとMLHRのアミノ酸配列の比較は、全体の配列相同 性が高度(〜83%)であることを示している。しかし、HuLHRとMLHR に認められる種々のドメイン間の相同性の程度は様々である。例えばMLHRと HuLHRの間の配列保存度は、炭水化物結合ドメインおよびegfドメインの 両者では約83%であるのに対して、第1補体結合反復中の保存度は79%に減 少し、第2反復では63%しかなく、補体結合ドメイン全体の相同性は約71% である。さらに、MLHRの2つの補体結合ドメイン反復は同一であるのに対し 、HuLHRては相違が認められ、ネズミノ反復とも異なっている。興味深いこ とに、質膜配列および周辺領域おけるこれらの2つの受容体間の保存度はほぼ同 一であり、おそらく質膜アンカー領域内に保存的疎水性置換が1つあるだけであ る。
一般にヘルメスと呼ばれる一連のモノクローナルおよびポリクローナル抗体によ って認識される上述の表面糖タンパク質は、本発明の範囲から除外される。
免疫グロブリンおよびそのある種の変異体は既知であり、多くが組換え細胞培養 中で製造されている。例えば米国特許第4745055号;EP第256654 号; Faulkner等、Nature 298:286(19g2); E  P 120694 ; E P 125023 ; Morrison、J、  Immun、123ニア93(1979) ; Kelhler等、 P、  N、 A、 S、 USA 77:2197(1980) : Ra5o等、  Canモ■■ Res、 4L:2073(1981) ; Morrison等、 Ann、  Rev、 Imo+uno1.2:239(1984) F 1ll orrison、5cience 229:1202(1985) ; Mor rison等、 P、 N、 A、 S、 USA 81 F 88 51(1984); EP255694 、EP266663 、WO3810 3559を参照のこと。再分類された免疫グロブリン鎖も知られている。例えば 米国特許第4444878号、WO38103565;EP68763およびこ れらに引用された文献を参照のこと。
普通はリガンド結合パートナ−をC−末端で、免疫グロブリンの定常領域のN− 末端に融合して、その可変領域を置換するが、結合パートナ−のN−末端融合も 望ましい。質膜領域または脂質もしくはリン脂質アンカー認識配列を含有するリ ガンド結合パートナ−のこれらの領域または配列は融合に先立って不活化するか 削除することが好ましい。
典型的な場合、このような融合物は、免疫グロブリン重鎮の定常領域の少なくと も機能的に活性なヒンジ、CH2およびCH3ドメインを残している。定常ドメ インのFc部分のC−末端か、重鎖のCHIまたは軽鎖の対応する領域のすぐN −末端側で融合を行うこともある。通常これは、適切なりNA配列を構築し、そ れを組換え細胞培養中で発現させることにより達成される。しかし別法として、 本発明のポリペプチドを既知の方法に従って合成することもできる。
融合を行う正確な部位は重要ではない。特定の部位はよく知られており、結合パ ートナ−の生物活性、分泌または結合特性を最適化するよう選択することができ る。至適部位は定型の実験によって決定されるであろう。
いくつかの態様では、ハイブリッド免疫グロブリンが単量体、あるいはへテロ多 量体またはホモ多量体(特に二量体または四量体)として会合する。一般的にこ れらの会合した免疫グロブリンは、次の模式図で表される既知の単位構造を有す るであろう。基本4鎖構造単位は、IgG、IgDおよびIgEがとる形態であ る。高分子量免疫グロブリン中では4鎖単位が反復される。IgMは一般に、互 いにジスルフィド結合で結合し合った基本4鎖単位の5量体として存在スる。I gAグロブリン、および場合によってIgGグロブリンも多量体型で血清中に存 在し得る。多量体の場合、それぞれの4鎖単位は同一であり得るし、異なること もあり得る。
本明細書の模式図において、“A”は、そのリガンドに結合し得るリガンド結合 部位を含有するリガンド結合パートナ−の少なくとも一部を意味する。Xは追加 の薬剤を表し、これはもう1つの機能性リガンド結合パートナ−(Aと同一また は異なる)であってもよいし、上に定義した複数サブユニット(鎖)ポリペプチ ド(例えばインテグリン)、あるいは可変領域または可変領域様ドメインなど免 疫グロブリン・スーパーファミリーの構成要素の一部(天然またはキメラ、免疫 グロブリン可変領域を含む)、あるいはシェードモナス外毒素やリシンなどの毒 素、あるいは普通は定常ドメインに結合していないポリペプチド治#薬であって もよい。VL、VFI、CLおよびcKは免疫グロブリンの軽鎖または重鎮可変 または定常ドメインを表す。
これらの模式図が単に一般的な会合免疫グロブリン構造の例であって、すべての 可能性を包含するものではないことは理解されるであろう。例えば数個の興なる A”または“X″がこれらの構築物いずれかに存在することが望ましいかも知れ ないことは理解されるである単量体・ ^□cL家たIよ一 ヘテロニ量体: これらの模式図が単に例示であること、また多量体の鎖が天然の免疫グロブリン と同じ様式でジスルフィド結合していると考えられることは理解されるであろう 。本発明によれば、適切な核酸で形質転換された哺乳類細胞からハリブリッド免 疫グロブリンが容易に分泌される。この分泌型には、結合パートナ−・のエピト ープが重鎖二量体、軽鎖単量体または二量体中に存在するもの、並びに、結合パ ートナ−のエピトープが1または複数の軽鎖または重鎮に融合して存在する重鎮 および軽鎖へテロ四置体(4つまで、あるいは4つすべての可変領域類縁体が置 換されているヘテロ四量体を含む)が含まれる。軽−重鎖非結合パートナー可変 様ドメインが存在する場合、ヘテロ機能性抗体が提供される。
様々な構造の鎖また基本単位を使用することによって、本発明の単量体、ヘテロ 多量体およびホモ多量体および免疫グロブリンを組み立てることができる。これ らの基本単位の特定の例を次の模式図に表し、以下の式を省略するための等価表 示を示す。
本発明によって製造される会合した新規免疫グロブリンの種々の例を以下に模式 的に表す。上に定義した記号に加えて、nは整数を表し、Yは共有結合的架橋部 分を表す。
(c)ACa [ACg、ACL ACM、ACt、VIICM、VLCL−A C,、VLCL−V、CM、XCH,XCL、XCL−XC,、XCt、−VH C,、XC,−VLCL、XCL−ACN、また1tAct、−XCH];(d )ACL−ACll−[ACll、ACL−ACII、ACL−V14CH,V LCL ACH,VLCL VHCII、XCH,XCL、XCL XCH,X CL−V、IC,4,XCI(VLCL、XCL ACH,またはA CL−X  Co] 。
(e)ACt、−V、4CH−[ACH,ACL−AC)I、ACL−VMCI I、Vt。
CL ACH,VLCL VsCvXC14,XCL、XCt XCn、XCL −VFICo+ XC,−VLCL、、XCL−ACH,またはACL XC) lコ;(f)VLCL ACFI [ACN、ACL ACH,ACL VHC H,VLCt、ACII、VLCL−VHCs、XCH,XCL、XCL XC l1.X、CL−VIICH,XCHVLCL、XCL ACH,またはAcL  XCK];(g) [A Y]−[VLCL VgC+<]t ;(h)XC ,4たはXCL−[ACH,ACL−AC,4,ACL−Vl(CM+VLCL  ACH,XCt、ACll、またはACL−xC,Iコ 。
(1)XCt、XCH[ACH,ACL ACH,ACL VHCH,VLCL A CH,X CL A C,4,またはACL XCo]:(j)XCL−V IICI!−[ACH,ACL−ACH,ACL−V14CM、VLCL AC ,4,XCt、ACo、またはACL−XCH]:(k)XCHVLCL [A CH,ACL ACFl、ACL VFICH,VLCL ACH,XCL A CH,またはA CLX Cn] ;(+)XCL−ACH−[AC,I、AC L−ACR,ACL−V、CH,vt。
CL−ACM、VLCL−VHCII、XCH,XCL、XCt、−XCH,X CLVIICH,XCl4 VLCL、XCt、ACu、またはACL XC1 !];(m)ACL XCo CACH,ACL ACH,ACL VIICF l、VLCL AC,4,VLCL VHCII、XCH,XCL、XCt、X CH,XCLVIICH,XCHVLCL、XCL ACH,またはACL X CHコ;A、X、VまたはCを共有結合的架橋部分(Y)で、(A −Y )、 、(X−Y)。などになるように改変してもよい。
リガンド結合パートナ−Aは、例えば任意にAよおよびA、と表される鎖を有す る複数鎖分子であってもよい。これらの鎖を一単位として、上で単一鎖“A”と 記載した部位に置く。この複数鎖の1本を(残りの鎖が正常な様式で、共有結合 的または非共宵結合的に融合鎖と結合している状態で)、免疫グロブリン鎖の一 本に融合するか、あるいは、リガンド結合パートナ−が2つの鎖を含有する場合 には、1本の鎖を独立して免疫グロブリン軽鎖に融合し、もう1つの鎖を免疫グ ロブリン重鎖に融合する。
ここではリガンド結合パートナ−の1本の鎖だけを安定血漿タンパク質に融合す ることが好ましい。この場合、結合パートナ−鎖の1本と安定血漿タンパク質と の間にペプチド結合による融合を行い、リガンド結合パートナ−の他方の鎖は、 自然に結合している時の様式、例えばジスルフィド結合や疎水相互作用で、融合 鎖に結合させる。ペプチド融合のために選択するリガンド結合パートナ−鎖は、 質膜ドメインを含有する鎖であるべきであり、その融合を本質的にその質膜ドメ インのN−末端側から行うか、質膜および細胞質ドメインを置換するように行う であろう。複数の質膜ドメインが存在する場合には、通常、融合(または削除後 の融合)のためにその1つを選択し、他方を非融合のまま残すか、もしくは削除 する。
以下に模式化する構造を有する基本単位は、複数鎖リガンド結合パートナ−を伴 う単量体、ヘテロ多量体およびホモ多量体(特に二量体および三量体)を作成す るために使用するものの例である。
上記の単位構造に使用される2鎖すガンド結合パートナー(“A1およびA、” )を有する新規会合抗体の種々の例を以下に模式的に表す。
(n) A、A、CL−[AC,ACL−ACN、 ACt、−VllICM+  VLCLACH,VL(、LVFICH,XCN、 XCL、 XCL−XC N、 XCL−VwCn、 XCN−VLCL、 XCL−ACN、 ACL  XCN、 A、A、Ca。
A、AICL、A、CL AsCu、AJCL−A、CII、A−AJCL V HCH。
A、A、C,t−VLCL、A、A、CL−XC,、またはA、A、C,−XC ,];(o)A、AJCII−[ACN、ACt、−ACH,ACL−VHCH ,Vt、Ct。
−ACH,VLCL−VHCH,XCH,XCL、XCL−XCH,XC,−V 、CH,XC,−VLCL、XCL−ACH,ACL−XCH,AaA4Co。
A、AICL、A、CL AJCH,AJCL A、CM、A、AnCt、V、 iCu。
A、AJCII VLCL、A、kaCL XCH,またはA−AjCHXCc ];(p)A、、CL−AacH[ACH,、ACL ACH,ACL VHC o+VLCL ACo、VLCL VIICll、XCII、XCL、XCL  XCH,XCL−V、C,、XCM−VLCL、XCt、−ACL4. ACL −XC,i、A。
AlIC!I、A、AICL、A、Ct、kacH,AIICL A、CM、A 、AnCtVMCH,A#AnCM−VLCL、A、A、CL XCo、またl iA、A、CMx CL] ; (q)kscL−A、CM−[ACH,ACL−ACH,ACt、−VHCH。
VLCL−AC,I、VLCL−V、CIl、XCI(、XCL、XCL=−X CK、XCL−VMC,、XC,I−VLCL、XCL−ACH,ACL−XC H,A。
A、C,l、AaAaC+−A、CL−AJC,、A、CL−A、C,t、A、 A、CL−VaCo、A、AlCl1 VLCL、に−AsCL−XCtx、ま たltA、A、C。
−X Ct、] ; (r)AaA4Ct、−VHCH−[ACH,ACL−ACH,ACt、−VN CHIVLCL−AC,、vLc、L−vHcI4.xco、xCt、、XCL  XC14+ XCL VMCH,XCIt−VtCL、XCt、ACII、A CL XCn、A。
IcH,A、AJCL、ict、−AJCII A、CL−A、CM、A、AJ CLV I4c H,A −A aCn V LCL、A−ksc L−X C =1.まf−it A −A a Cg−XCL]。
(s)kaAacll−VLCL−[ACM、Act、−ACu+ ACt、− vocalVt、Ct、−ACs、vLcL−v、c、、xcn、XCL、XC t、−XCa、XCt、VNCII、XCHVLCL、XCL ACIl、Ac L−XCa、A−kaCu、A−AaCL、A、CL kscg、AJCL A −CB、A−AJCLV*CM、A、A、CHVt、CL、A、Aact、XC ,!?ltA、A、Cu−XCL]; (t)A、AICL XCN [ACs、ACL AcH,ACL VMCs。
VLCL ACH,VLCL VIIcHlXCH,XCL; XCL XCH ,XCt、−VoCH+ XCH−VLCL、XCL−AC,、ACL−XCH ,A。
A、Cn、A、AICL、A、C,−AjC,、A、CL−A、C,、A#Aa CL。
−VMCH,A、AIICH−VLCL、 AaA、Ct、XCn、まタハA  、 A a Cn−X CL] ; (u)A、AnCH−XCL−[ACH,ACL−ACIl、ACt、−V14 Co+VLCL−AC,、VLCL−V、CH,XCH,XCL、XCL−XC ,、XCL VIICH,XCHVLCL、XCL ACII、ACL XC+ 1.A。
A、Cイ、A、AsCL、A−CL AJC□、A a Ct、A 、 CM、 A −A a Cb−VI4CH,A、A、C+4 VLCL、A、AaCL  XC,l、またはA、A、C。
X CLコニ 上の表に示した構造は単に重要な特徴を示すだけであり、例えば上記の構造は免 疫グロブリンの結合(J)ドメインや他のドメインを示しておらず、またジスル フィド結合も示していない。これらを簡潔のために省略する。しかし、そのよう なドメインが結合活性にとって必要な場合には、その場合に応じて結合パートナ −または免疫グロブリン分子中でそれらが占める通常の位置にそのようなドメイ ンが存在すると見なされるべきである。
免疫グロブリンvLvH抗体結合部位が上に示されている場合、あるいはX C LまたはX CKが示されておりXが免疫グロブリン可変領域を表す場合は、そ れが予め決定した抗原に結合し得ることが好ましい。適切な免疫グロブリン結合 部位および融合パートナ−はtgG−1、−2、−3、または−4サブタイプ、 IgA、IgE、IgD。
またはIgMから得られるが、IgG−1が好ましい。上記の模式的例は二価抗 体の代表例である。より複雑な構造は、他のクラス(例えばfgM)由来の免疫 グロブリン重鎮配列を使用することによって育されるであろう。
特に好ましい態様は、リンパ様組織内皮のための結合部位を含有するLHRのN −末端部分の、免疫グロブリンG、のエフェクター機能を含有する抗体のC−末 端Fc部分への融合物である。この種類には2つの好ましい態様がある。その1 つは、全重鎮定常領域がLHRの一部に融合している態様であり、もう1つはI gGFcを化学的に定義するパパイン切断部位のすぐ上流のヒンジ領域に始まる 配列(重鎮定常領域の第1残基を114として残基216 (Kabat等、5 equences of Proteins of Ismunologica l Interest”、第4版、1987)、もしくは他の免疫グロブリンの 類似の部位)がLHRの一部に融合している態様である。後者の態様を実施例4 に記述する。
本発明のこれらの組成物、特にリガンド結合パートナ−の生物活性部分で免疫グ ロブリン鎖の可変領域が置換されているものは、生体内血漿半減期の改善を示す と考えられる。これらのハイブリ、ド免疫グロブリンは、免疫グロブリン様ドメ インで免疫グロブリンの可変領域が置換されている構築物と同様の方法で構築さ れる。例えばCapon等、 Nature 337:525−531(198 9) ; Traunecker等、Nature 33968−70(198 9) : Gascoigne等、 Proc、 Nat、Acad、 Sci 、 84:2936−2940(198V) 、公開欧州出願E POO325224A2を参照のこと。本発明のハイブリ、 ド免疫グロブリンは、ある種の抗体由来の可変ドメインで別の種の可変ドメイン が置換されているキメラ抗体と同様の方法でも構築される。例えばE P 01 25023 ; Munro、 Nature 312:(1984年12月1 3日) ; l16uberger等、Nature 312:(1984年1 2月13日) ; 5haron等、Nature 309:(1984年5月 24日) ; Morrison等、 Proc、 Nat 1. Acad、  Sc i、 US` 81:685L−6855(1984) : Morrison等、5cien ce 229:1202−1207(1985); Boulianne等、N ature 312:643−646(1984年12月13日)を参照のこと 。
結合パートナ−をコードするDNAを、目的の結合パートナ−ドメインをコード するDNAの3°末端かその近位、およびその成熟ポリペプチドのN−末端をコ ードするDNAかその近傍(異なるリーダーの使用を計画する場合)、もしくは 結合パートナ−のN−末端コード領域かその近位(天然のシグナルを使用する場 合)で、制限酵素によって切断する。次にこのDNA断片は、免疫グロブリン軽 鎖または重鎮定常領域をコードするDNAに容易に挿入でき、必要ならば欠失変 異法によって加工する。ヒトのインビボ(生体内)療法にこの変種を利用したい 場合は、これがヒト免疫グロブリンであることが好ましい。
LHR細胞外ドメインは一般にそのC−末端で免疫グロブリン定常領域に融合す る。融合を行う正確な部位は重要でない。可溶性LHR−1g融合物の分泌や結 合特性を最適化するために、細胞外領域近傍または細胞外領域内の他の部位を選 択してもよい。至適部位は定型の実験によって決定されるであろう。融合は典型 的には質膜ドメインおよび細胞質ドメインの両方またはそのどちらかを置換する 。
免疫グロブリン軽鎖または重鎮定常領域をコードするDNAは既知であるか、も しくはcDNAライブラリーから容易に入手可能であるか、あるいは合成できる 。例えばAdams等、Biochemistry 19:2711−2719 (1980) : Gough等、 Biochemistry 19:270 2−2710(1980) ; DolbY等、 P、 N、 A、 S、 U SA、 77:6027−6’031(1980) ; Rice等、 P、  N、 A、 S、 UrA 79 ニア8 62−7865(19g2) ; Falkner等、Nature 298: 286−288(1982) ; Morrison等、 Ann、 Rev、  Immunol、 2:239−256(1984)を参照のこと。
LHRをコードするDNA配列を本明細書に記載する。既知の、あるいはcDN Aライブラリーから容易に入手可能な他の望ましい結合パートナ−をコードする DNA配列も本発明の実施に適している。
本発明の融合物をコードするDNAを、発現用の宿主細胞に導入する。多量体を 望む場合には宿主細胞を、その多量体を構成する各鎖をコードするDNAで形質 転換するが、この際、その多量体の鎖を目的の様式で組み立て得るように宿主細 胞を最適に選択する。宿主細胞がトランスフェクション前に免疫グロブリンを産 出している場合には、軽鎖または重鎮に融合した結合パートナ−でトランスフェ クションするだけでヘテロ抗体を生産することができる。結合パートナ−ドメイ ンを保持する1または複数のアームと、付随の可変領域を保持する1または複数 のアームを有する前記の免疫グロブリンは、結合パートナ−リガンドと抗原また は治療的部分について2重の特異性を賢す。多重に同時形質転換した細胞を上述 の組換え法と共に用いることによって、例えば上述のへテロ四量体免疫グロブリ ンなど、多重特異性を有するポリペプチドが生産される。
一般的に、融合物は細胞内で発現し、よく分泌されるが、種々の融合物の組換え 宿主からの分泌程度にはいつもかなりの多様性が認められることがわかった。
また、異なる特異性を有する免疫グロブリンから完全なヘテロ抗体を生産する方 法は既知である。これらの方法をインビトロ合成に採用するか、もしくは免疫グ ロブリンまたは免疫グロブリンハイブリッドを過去に使用した場合にはその結合 パードナー−免疫グロブリン鎖を単に置換することによるヘテロキメラ抗体の生 産に採用する。
ヘテロ機能性抗体生産の別法として、結合パードナー−免疫グロブリン融合物を 産出する宿主細胞(例えばトランスフエクノヨンした骨髄騰)を、ある抗原に対 して望ましい付随特異性を有する抗体を分泌するハイブリドーマまたはB細胞と 融合する。ヘテロ二機能性抗体をこのようなハイブリドーマの培養培地から回収 することによって、従来のインビトロ再分類法(EP 68763)より多少便 利にヘテロ二機能性抗体を生産することができる。
本発明はLHRまたは他の結合パートナ−のアミノ酸配列変種をも包含する。結 合パートナ−のアミノ酸配列変種は種々の意図で調製され、これらの意図にはリ ガンドに対する結合パートナ−の親和性の増大、結合パートナ−の安定性、精製 および調製の助成、血漿半減期の修正、治療的効用の改善、およびその結合パー トナ−を治療的に使用する際の副作用の発生またはその重篤度の減少が含まれる 。以下の議論に、他のリガンド結合パートナ−として選択し得る変種の典型例で あるLHHのアミノ酸配列変種について記述する。
リガンド結合パートナ−のアミノ酸配列変種は次の3種類のうちの1または複数 に分類できる:挿入変種、置換変種、または欠失変種。これらの変種は通常、リ ガンド結合パートナ−をコードするDNA中のヌクレオチドへの部位特異的変異 導入によって変種をコードするDNAを得た後、そのDNAを組換え細胞培養中 で発現させることによって生産される。しかし、約100〜150アミノ酸残基 までの断片ならばインビトロ合成によって便利に製造できる。以下の議論は部分 的にLHRに関するものであるが、リガンド結合パートナ−の構造または機能に 適用できる範囲で、あらゆるリガンド結合パートナ−に対して適合し、等しい効 果を与える。
LHRのアミノ酸配列変種は、天然には認められないか、もしくは天然の対立遺 伝子に認められない予め決定された変種である。LHR変種は典型的には天然に 存在するHuLHRまたはHLHRIi縁体と同じ性質の生物活性(例えばリガ ンド結合活性)を示す。しかし、そのリガンドを結合できないLHR変種および 誘導体であっても、少なくとも1つのLHRエピトープが活性なまま残っている 限り、(a)LHRまたはLHRに対する抗体の診断的検定で用いる試薬として 、(b)既知の方法で不溶化した場合には、抗血清またはハイブリドーマ培養上 清から抗LHR抗体を精製するための試薬として、および(C)L HHに対す る抗体を引き出すための免疫原として、あるいは免疫検定キットの構成要素(天 然LHRに対する競争的試薬として襟識したもの、またはLHR検定の標準とし て非標識のもの)として有用である。
アミノ酸配列変異の導入部位は予め決定するが、変異自体を予め決定する必要は ない。例えば、ある部位における変異の効果を最適化するために、ランダム(無 作為)または飽和変異法(考え得る20残基のすべてを挿入する)を標的コドン で実施し、発現したLHR変種を、望ましい活性の最適な組み合わせについてス クリーニングする。このようなスクリーニングは当該分野では常法に属する。
アミノ酸挿入は通常約1〜1oアミノ酸残基程度であろう。置換は典型的にはl 残基に対して導入する。欠失(削除)は約1〜3o残基の範囲であろう。削除ま たは挿入を隣接した対で行うこと、即ち2残基の削除または2残基の挿入が好ま しい。置換、削除、挿入およびそれらのあらゆる組み合わせを導入または組み合 わせることにより最終構築物に到達することは以下の議論からよくわかるであろ う。
LHRの挿入アミノ酸配列変種は、LHHにとって異種のアミノ酸残基の1また は複数が標的LHR中の予め決定した部位に導入され、先に存在していた残基を 移動させたものである。
通常、挿入変種はLHHのアミノまたはカルボ牛シル末端に対する異種タンパク 質またはポリペプチドの融合物である。このような変種を、LHR中の挿入を行 った位置に通常に認められるもの以外の配列を含有するポリペプチドとLHRと の融合物と言う。融合物のいくつかの群はこれに包含される。
本発明の新規ポリペプチドは、免疫アフィニティー技術(これ自体は既知である )によるリガンド結合パートナ−の診断または精製に有用である。あるいは、結 合パートナ−の精製に際し、この新規ポリペプチドを使用することによって、不 純な混合物から融合物を吸着させた後、その融合物を溶出させ、所望により、結 合パートナ−を融合物から例えば酵素的切断によって回収する。
結合パートナ−の望ましい融合物(免疫学的に活性であっても活性でなくてもよ い)には、成熟結合パートナ−配列とその結合パートナ−にとって異種のシグナ ル配列との融合物が含まれる。
LHRの場合および他の選択された結合タンパク質に関して望ましい場合、LH Rの分泌をより迅速に指示するためにシグナル配列融合物を使用する。異種シグ ナルで天然のLHRシグナルを置換し、得られた融合物が認識される場合、即ち 宿主細胞によるプロセ/ングを受けて切断される場合に、LHRが分泌される。
意図する宿主細胞に基づいて/グナルを選択し、これらのシグナルには細菌、酵 母、哺乳類およびウィルスの配列が含まれ得る。天然のLHRシグナルまたはヘ ルペスgD糖タンパク質シグナルが哺乳類発現系での使用に適している。
置換変種は、図1または図2の配列の少なくとも1残基が除去され、その位置に 異なる残基が挿入されたものである。LHRの特徴を微細に調節したい場合には 、このような置換は一般に次の表1に従って行われる。
Asn gln;his Asp glu Cys ser:ala His asn;gln lle Ieu;vat Leu ile;vat Lys arg:gln;glu Met ’ leu:1le Phe met ; Ieu; tyrTyr trp;phe 新規アミノ酸配列は活性中心類縁体(アミノ酸ないし他の方法)と共に本発明の 範囲に含まれる。
機能または免疫学的同一性の本質的な変化は、表1の置換より保存性の少ない置 換を選択することによって、即ち、(a)置換領域内のポリペプチド骨格の構造 (例えばンートまたはラセン立体配座)、(b)標的部位における分子の電荷ま たは疎水性、あるいは(c)側鎖の嵩高さ、の維持に対する効果がより有意に異 なる残基を選択することによって起こる。一般的にL HRの性質に最も大きな 変化を貸すと考えられる置換は次の置換であろう:(a)親水性側鎖(例 セリ ンまたはスレオニン残基)で(を)疎水性残基(例・ロイシン、イソロイシン、 フェニルアラニン、バリンまたはアラニン残基)を(で)置換する。(b)シス ティンまたはプロリンで(を)他の残基を(で)置換する:(C)正荷電側鎖を 有する残基(例:リジン、アルギニンまたはヒスチジン残基)で(を)負荷電残 基(例:グルタミン酸またはアスパラギン酸残基)を(で)置換する。もしくは 、(d)嵩高い側鎖を有する残基(例:フェニルアラニン)で(を)側鎖をもた ない残基(例、グリシン)を(で)置換する。
削除、挿入、および置換のいくつかは、LHR分子の性質に極端な変化を貸さな いであろう。しかし置換、削除または挿入を行う前にその正確な効果を予測する ことが困難な場合、例えばLHR炭水化物結合ドメインまたは免疫エピトープを 改変する場合、その効果を日常的なスクリーニング法で評価することを当業者は 望むであろう。例えば典型的な場合、変種は、LHRコード核酸への部位特異的 変異導入、組換え細胞培養中でのその変種核酸の発現、および任意に、例えば( 少なくとも1つの残存免疫エピトープによってその変種を吸着するための)ポリ クローナル抗LHRカラムでの免疫アフィニティー吸着による、その細胞培養か らの精製によって作成される。次に、その細胞溶解液または精製LHR変種の活 性を、目的の特徴に適したスクリーニング検定法でスクリーニングする。例えば 、Mel−14などのある抗体に対する親和性など、LHRの免疫学的特徴の変 化を、競争型免疫検定法で測定する。LHRの生体内での機能についてより多( のことがわかるようになれば、他の検定法もこのようなスクリーニングに有用に なるであろう。酸化還元安定性、熱安定性、疎水性、タンパク質加水分解減成に 対する感受性、担体との会合傾向、あるいは多量体への会合傾向などのタンパク 質の性質の変化は、当業者によく知られた方法で検定する。
LHRの置換変種には、上に定義したLHRドメインの1または複数が、常法に よって他のタンパク質の機能的に相同なドメインに置換されている変種も含まれ る。変種がLHRの特定のドメインの断片である場合、本明細書に定義した対応 するLHRドメインに対して少なくとも〜70%相同であることが好ましい(た だし必須ではない)。このような置換可能なドメインの供給源として、当業者は 図6A〜6Cを使用することができる。例えば、図6Aに配列を示したニクバエ レクチンを改変してLHRの炭水化物結合ドメインと少なくとも〜70%相同な 程度にし、これでそのドメインを置換することができる。同様に、図6Bに配列 を示した凝固因子Xを改変してLH’Rのegf−ドメインと少なくとも〜70 %相同な程度にし、これでそのドメインを置換することができる。同様の置換を シグナル配列、補体結合ドメイン、質膜ドメインおよび細胞質ドメインに対して 行うことも望ましいであろう。
LHR変種のもう1つの種類は欠失変種である。欠失(削除)はLHR配列から 1または複数のアミノ酸残基を除去することを特徴とする。典型的には、LHR の質膜および細胞質ドメイン、もしくは細胞質ドメインのみを削除する。しかし 、LHHの生物活性または免疫交差反応性が保存されるような、LHRC−末端 から質膜領域のN−末端側の他の適切な部位までの欠失が適切である。LHRの アミノ酸配列解明の過程で今までに得られているタンパク質消化断片と、上に同 定したLHRドメインのいずれかに対して〜70%より小さい相同性を有するタ ンパク質断片は欠失変種の範囲から除外される。
免疫グロブリン融合物は、補体結合ドメイン、炭水化物ドメイン、および表皮成 長因子ドメインなどのLHR断片を用いて製造できる。
補体結合ドメイン融合物は補体媒介性疾患の診断および治療、並びに、この融合 物とLHRまたはリンパ球表面上の他の成分とのオリゴマー化に有用である。
システィンまたは他の不安定残基の削除も、例えばLHRの酸化安定性を増大さ せる際に望ましいであろう。潜在的タンノくり加水分解部位(例: ArgAr g)の削除または置換は、その塩基性残基の1つを削除するか、もしくはグルタ ミン残基またはヒスチジン残基で置換することによって達成される。
ある態様では、LHRが補体結合ドメインおよび/またはegfドメインを伴わ ない炭水化物結合ドメインで構成される。この態様は質膜および細胞質領域の一 方または両方を含有してもよいし、含有しなくてもよい。
置換または欠失変異の好ましい種類は、LHRの質膜領域が関与するものである 。LHRサブユニ・y!’の質膜領域は、細胞膜の脂質二重層をまたぐのに適切 な大きさを有する高度に疎水的または親油的なドメインである。これらはLHR を細胞膜中に固定すると考えられ、LHRとのホモまたはへテロ多量体錯体形成 を可能にする。
典型的には質膜ドメイン・ヒドロキシル化残基の削除または置換によって!され るl、HRおよび質膜ドメインが存在する他の結合パートナ−の質膜ドメインの 不活化は、その細胞または膜脂質親和性の減少および水溶性の改善によって回収 および製剤化を容易にするであろう。質膜および細胞質ドメインを削除すれば、 その身体によって外来と認識されるかも知れない本来ならば細胞内にあるポリペ プチドの露出か、もしくは潜在的に免疫原性の異種ポリペプチドの挿入による潜 在的免疫原性エピトープの導入が回避される。膜結合機能の不活化は、この部位 に本質的な親水性バイトロバシー特性を鵞すのに充分な数の残基を削除するか、 もしくはこれと同じ結果を達成する異種残基で置換することによって達成される 。
賞嘆失活LHRの基本的な利点は、それが組換え宿主の培養培地中に分泌される 得ることである。この変種は、血液などの体液に可溶であり、容易に感知できる ような対細胞膜脂質親和性を有さないので、組換え細胞培養からの回収がかなり 簡単になる。
一般的提案として、すべての変種は機能的な質膜ドメインを有さず、また、機能 的な細胞質配列を有さないことも好ましいであろう。
例えば質膜ドメインを、完全に親水性バイトロバシー特性を示すアミノ酸配列( 例:約5〜50のセリン、スレオニン、リジン、アルギニン、グルタミン、アス パラギン酸などの親水性残基からなる無作為または予め決定された配列)で置換 することができる。欠失(先端削除型)LHRと同様に、これらの変種は組換え 宿主の培養培地中に分泌される。
HuLHRアミノ酸配列変種の例を次の表に記載する。残基番号に続く残基は、 置換アミノ酸または挿入されたアミノ酸を示す。
(以下余白) 表2 Arg58−Asp59 : Lys−Glu G1y96−11e97 67 −Glu−Ser−AlaAla71 : Ser Asn136 83−Gl y−Thr−ThrLys78 : Gin 5er166 209−AsnA spH6: Glu 5er220 292−Tyr−Tyr−TyrLeu1 50 : Val Asn271 24L−val−Glu−Asn18168  : Gin l1e29611e174 : Leu Asn181 : Gin Thr211 : 5et Phe214 : Leu Set226 : Thr Phe244 : Met Thr282 : 5er 11e288 : Val Lys298−Lys299 :^rg−^rg11e302 : Leu これらの変種は保存的置換体であることが好ましい。いくつかの変種が生物活性 の減少または欠失を示すであろうことは理解されるであろう。これらの変種であ っても、LHRの免疫エピトープを少なくとも1つ保持している限り、LHHの 免疫検定の標準として有用である。
グリコジル化変種はHuLHHの範囲に含まれる。これらにはグリコジル化が完 全に欠如している(非グリコジル化)変種、天然型より少な(とも1つグリコジ ル化部位が少ない(脱グリコジル化)変種およびグリコジル化が変化している変 種が含まれる。脱グリコジル化および非グリコジル化アミノ酸配列変種、天然の 非改変LHRアミノ酸配列を有する脱グリコフル化および非グリ“コシル化LH R1および他のグリコジル化変種が含まれる。例えば、置換または欠失変異法を 使用することによりLHRのN−または〇−結合型グリコシル化部位を除去する (例えばアスパラギン残基を削除するか、もしくはリジンまたはヒスチジンなど 別の塩基性残基で置換する)。あるいは、グリコジル化認識部位を除去すること によってグリコジル化を阻害するために、アスパラギン残基には手を加えないが 、グリコジル化部位を形成する隣接残基を置換または削除する。
別法として、原核生物はポリペプチドにグリコジル化を導入できないので、天然 LHRのアミノ酸配列を有する非グリコジル化LHRを組換え原核細胞中で生産 する。
グリコジル化変種を、適切な宿主を選択することによって、もしくはインビトロ 法で製造する。例えば酵母は哺乳類系とはかなり異なるグリコジル化を導入する 。同様に、そのLHRとは異なる種(例:ハムスター、ネズミ、昆虫、ブタ、ウ シまたはヒツジ)あるいは異なる組轍起源(例:胛、肝臓、リンパ様、開票、表 皮)の哺乳類細胞も、例えばマンノースレベルの増大、またはマンノース、フコ ース、シアル酸、および哺乳類糖タンパク質に典型的に認められる他の糖類の比 の変化によって特徴づけられる変種グリコジル化を導入する能力について常法で スクリーニングする。LHRのインビトロ・プロセシングは典型的には酵素的加 水分解(例・ノイラミニダーゼ消化)によって達成される。
LHR分子の共を結合による修飾はその範囲に含まれる。このような修飾は、回 収したタンパク質の標的アミノ酸残基を、選択した側鎖または末端残基と反応し 得る有機誘導体化試薬と反応させるか、もしくは選択した組換え宿主細胞中で機 能する翻訳後修飾の機構を利用することによって導入される。得られた共冑結合 的誘導体は、生物活性、LHRの免疫検定、あるいは組換えLHHの免疫アフニ ティー精製用の抗LHR抗体の調製にとって重要な残基を同定するだめの研究に 有用である。例えば、ニンヒドリンとの反応後にそのタンパク質の生物活性が完 全に失活したら、少なくとも1つのアルギニンまたはりジン残基がその活性に必 須であることが示唆され、その後、修飾されたアミノ酸残基を含冑するペプチド 断片を単離することによって、選択した条件下で修飾された個々の残基を同定す る。このような修飾は当該技術分野では常法に属し、不都合な実験を伴わずに実 行される。
(以下余白) 二官能性試薬による誘導体化は、ハイブリッド免疫グロブリンとポリペプチドと の分子間会合体を製造するため、およびハイブリッド免疫グロブリンをそのリガ ンドの検定またはアフィニティー精製で使用するための非水溶性支持マトリック スまたは表面に架橋するために有用である。さらに、路内架橋の研究も立体配座 構造に関する直接的情報を提供するであろう。一般に使用される架橋試薬には、 1.1−ビス(ジアゾアセチル)−2−フェニルエタン、グルタルアルデヒド、 N−ヒドロキシスクシンイミドエステル類(例 4−アジドサリチル酸とのエス テル)、ジスクシンイミジルエステル類(例:3゜3°−ジチオビス(スクシン イミジル−プロピオネート))を含むホモ二官能性イミドエステル類、およびビ ス−N−マレイミド−1,8−オクタンなどの二官能性マレイミド類が含まれる 。メチル−3−[(p−アジド−フェニル)ジチオコブロビオイミデートなどの 誘導体化試薬によって、光の存在下で架橋を形成し得る光活性化が可能な中間体 を得ることができる。別法として、米国特許第3959080号、同第3969 287号、同第3691016号、同第4195128号、同第4247642 号、同第4229537号、同第4055635号、同第4330440号に記 述された系反応性基質および臭化シアン活性化炭水化物などの活性な非水溶性マ トリックスをタンパク質の固定化および架橋に使用する。
ある種の翻訳後誘導体化は、発現したポリペプチドに対する組換え宿主細胞の作 用の結果である。グルタミンおよびアスパラギン残基はしばしば翻訳後に脱アミ ド化されて対応するグルタミン酸およびアスパラギン酸残基になる。あるいは、 これらの残基を温和な酸性条件下で脱アミド化する。これらの残基のいずれの形 管も本発明の範囲に包含される。
他の翻訳後修飾には、プロリンおよびリジンのヒドロキシル化、セリンまたはス レオニン残基のヒドロキシル基のリン酸化、リジン、アルギニンおよびヒスチジ ン側鎖のα−アミノ基のメチル化(T、 E、 Creighton、 Pro teins:5tructure and Mo1ecular Proper ties、 W、 IIl、 F窒■■ man & Co、 、 San Francisco、 79〜86頁(19 83))、N−末端アミンのアセチル化、および(いくつかの例では)C−末端 カルボキシルのアミド化が含まれる。
他の誘導体は、非タンパク質性重合体(ポリマー)に共有結合した本発明の新規 ポリペプチドからなる。通常、非タンパク質性重合体は親水性合成ポリマー、即 ち天然には認められないポリマーである。
しかし天然に存在し、組換え法またはインビトロ法で製造したポリマーも、天然 から単離したポリマーと同様に有用である。親水性ポリビニルポリマー(例えば ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドン)は本発明の範囲に含まれる 。特に有用なものは、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポ リオキシエチレンエステル類、メトキシポリエチレングリコールなどのポリアル キレンエーテル類:ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、およびポリオ キシエチレンとポリオキシプロピレンのブロック共重合体(プルロニクス(Pl uronics))などのポリオキシアルキレン類:ポリメタクリレート類;カ ルボマー(carboa+er)類:筒車量体り−マンノース、D−およびL− ガラクトース、フコース、フルクトース、D−キシロース、L−アラビノース、 D−グルクロン酸、シアル酸、D−ガラクトウロン酸、D−マヌロン酸(例えば ポリマヌロン酸またはアルギン酸)、D−グルコサミン、D−ガラクトサミン、 D−グルコースおよびノイラミン酸からなる分枝状または非分枝状多糖類(乳糖 、アミロペクチン、デンプン、ヒドロキシエチルデンプン、アミロース、硫酸デ キストラン、デキストラン、デキストリン、グリコーゲンなどのホモ多糖類およ びヘテロ多糖類、または酸ムコ多糖類の多糖サブユニット(例:ヒアルロン酸) を含む);ポリソルビトールおよびポリマンニトールなどの糖アルコール・ポリ マー;ヘパリンまたはヘパロンである。
多糖が天然のグリコジル化または組換え発現に付随して生じるグリコジル化であ る場合、その置換部位は、追加または置換N−または〇−−合部位がその分子中 に導入された、天然のN−または〇−結結合型グリコシル化部位は異なる位置で あってもよい。このようなポリマーの混合物を使用してもよく、またポリマーが 均一であってもよい。架橋前のポリマーは水溶性であることが(必要ではないカ リ好ましく、最終的複合体は水溶性でなければならない。さらに、ポリマーはそ の複合体型において高度に免疫原性であってはならず、静脈内注入または注射に よる投与を意図する場合には、そのような方法に適合しない粘度であってはなら ない。
ポリマーが反応性の基を1つだけ含有することが好ましい。このことはタンパク 質分子の架橋を避けるために役立つ。しかし、架橋を減少させるために反応条件 を最適化すること、あるいは、本質的に均一な誘導体を回収するためにゲル濾過 またはクロマトグラフィー的ふるいを通して反応生成物を精製することは本発明 の範囲に含まれる。
ポリマーの分子量は約100〜500000の範囲であることが望ましく、好ま しくは約1000〜20000である。選択する分子量はそのポリマーの性質と 置換の程度に依存するであろう。一般に、ポリマーの親水性が大きく、置換の程 度が大きいほど、使用できる分子量は低くなる。至適分子量は日常的な実験で決 定されるであろう。
一般に、ハイブリッドの1または複数のアミノ酸もしくは糖残基およびポリマー と反応する多官能性架橋試薬を通して、ポリマーを本発明のハイブリッド免疫グ ロブリンに共有結合させる。しかし、誘導体化したポリマーをハイブリッドと反 応させることによってポリマーを直接架橋すること、またはその逆も本発明の範 囲に含まれる。
ハリブリッド免疫グロブリン上の共有結合架橋部位には、N−末端アミン基、リ ジン残基に存在するε−アミノ基、および他のアミン基、イミノ基、カルボキシ ル基、スルフヒドリル基、ヒドロキシル基あるいは他の親水性基が含まれる。多 官能性(通常は二官能性)架橋試薬を使用せず、ポリマーを直接ハイブリッドに 共有結合させてもよい。アミ7基に対する共有結合は、シアヌル酸クロリド、カ ルボニルジイミダゾール、アルデヒド反応性基(PEGアルコキ7キンブロモア セトアルデヒドのジエチルアセタール;PEG+DMS○および酢酸無水物:あ るいはPEGクロリド+4−ヒドロキシベンズアルデヒドの7エ/キシド、スク シンイミジル活性エステル類、活性化ジチオカーボネートPEG、2,4.54 リクロロフ工二ルトリク口口ホルメートまたはp−二トロフェニルクロロホルメ ート活性化PEG)に基づく既知の化学によって達成される。カルボキシル基は 、カルボジイミドを用いてPEG−アミンをカップリングさせることによって誘 導体化する。
ビオチンまたはアビジンによるオリゴ糖類の標識に関してBayer等、Met hods in Enzymology、62:310(1979)またはtl eitzmann等、 P、 11. A、S、、71:3537−341(1 9g4)に記述されている方法と同様の方法で、化学品(例゛メソ過ヨウ素酸塩 )または酵素(例:グルコースまたはガラクトース・オキ/ダーゼ)(いずれも 各炭水化物のアルデヒド誘導体を生成させる)を用いて酸化した後、ヒドラジド またはアミノ誘導体化ポリマーと反応させることにより、ポリマーをオリゴ糖基 に結合させる。さらに、オリゴ糖類とポリマーを結合させるためにこれまでに使 用されてきた他の化学法または酵素法も適している。置換オリゴ糖類は、一般に 、アミノ酸部位より誘導体化のための置換が少なく、それゆえにオリゴ糖生成物 がより均一になるであろうから、特に有利である。任意に、オリゴ糖置換基に、 糖を除去するための酵素消化(例、ノイラミニダーゼ消化)によって、ポリマー 誘導体化の前に改変を加えてもよい。
ポリマーは、本発明のポリペプチドのアミノ酸側鎖あるいはN−またはC−末端 と直接反応する基、もしくは多官能性架橋試薬と反応する基を保持するであろう 。一般に、このような反応性基を有するポリマーは固定化タンパク質製造のため に知られている。このような化学を本発明で使用するためには、これまでにタン パク質固定化に使用されてきた不溶性ポリマーと同じ様式で誘導体化された水溶 性ポリマーを使用すべきである。臭化シアン活性化は多糖類を架橋する際に特に 有用な方法である。
出発ポリマーに関する“水溶性”という用語は、複合体のために使用するポリマ ーまたはその反応性中間体が誘導体化反応に関与し得るほど充分に水溶性である ことを意味する。
ポリマー複合体に関する”水溶性”という用語は、その複合体が血液などの生理 的液体に可溶であることを意味する。
このようなポリマーによる置換の程度は、タンパク質全体を使用するか、その断 片を使用するが、タンパク質が異種タンパク質との融合物であるか否か、タンパ ク質上の反応性部位の数、ポリマーの分子量、親水性およびその他の性質、選択 した特定のタンパク質誘導体化部位に依存して変化するであろう。異種配列はい ずれも、その望ましい活性が有意に不利な影響を受けない限り、本質的に無制限 の数のポリマー分子で置換できるが、一般に、この複合体は1〜10ポリマー分 子を含冑する。最適な架橋度は、時間、温度およびその他の反応条件を変化させ ることによって置換度を変えた後、その複合体が目的の様式で機能する能力を決 定する一連の実験により容易に決定できる。
PEGなどのポリマーを、PEGなどの非タンパク質性ポリマーでタンパク質を 共宵結合的に修飾するための多様な(それ自体は)既知の方法で架橋する。しか しこれらの方法のいくつかは本発明の目的には好ましくない。シアヌル酸クロリ ドの化学はタンパク質架橋を含む多くの副反応を起こす。さらに、スルフヒドリ ル基をtiするタンパク質の失活を特に肩じゃすい。カルボニルジイミタゾール の化学(Beauchamp等、 Anal、 Bioche+++、 131 :25−33(1983))は高いpH(>8.5)を必要とし、この条件はタ ンパク質を不活化し得る。さらに、“活性化PEG“中間体は水と反応し得るの で、タンパク質に対シテ大過剰モル量の“活性化PEG”が必要である。カルボ ニルジイミダゾール化学に必要な高濃度のPEGは、ゲル濾過クロマトグラフィ ーと疎水相互作用クロマトグラフィーの両方に悪影響を与えるので、精製にも問 題を起こす。さらに、高濃度の“活性化PEG”はタンパク質を沈殿させる可能 性があり、この問題自体は過去に触れられている(Davis、米国特許第41 79337号)。一方、アルデヒド化学(Royer。
米国特許第4002531号)は40倍過剰モル量のPEGと1〜2時間のイン キュベーションしか必要としないので、より効果的である。しかし、PEGアル デヒドの調製のためにRoyerが提案した二酸化マンガンは、“PEGは金属 性酸化剤と錯体を形成する傾向が極めて高いので”(Harris等、 J、  Polym、 Sci、 、 Polym、 Chet Ed、 22:341 −352(1184))問題が多い。DMSOと酢酸無水物を使用するモファッ ト酸化(ioffatt oxidation)を使用することによって、この 問題を回避できる。さらに、Royerが提案した水素化ホウ素ナトリウムは高 pHで使用しなければならず、ジスルフィド結合を還元する傾向ががなりある。
これに対し、中性pHで作用し、ジスルフィド結合を還元する傾向が殆ど無い水 素化シアノポウ素ナトリウムが好ましい。
本発明の複合体を未反応の出発物質からゲル濾過によって分離する。複合体の不 埒一種を同じ方法で互いに精製する。
ポリマーは親水性ゲルとして、あるいはカテーテルまたはドレナージ導管の形態 の外科用チューブとして、非水溶性であってもよい。
LHRおよび他のリガンド結合パートナ−をコードするDNAをインビトロ法で 合成するか、もしくはリンパ球cDNAライブラリーから容易に得ることができ る。LHRをコードするDNAを自動化された装置で、もしくはそのような装置 を使用せずに合成する方法は、特に本明細書の教示を考慮すれば、当業者一般に 知られている。ポリヌクレオチド合成に関する技術分野の現状の例として、Ma niatis等、Mo1ecular Cloning:A Laborato ry Manual、Co1d Spring Fiarbor Labora tory(1984)およびHorvath等、An Automated D NA Synthesizer E+*ploying Deoxynucle oside 3’ −Phosphora@1dites、 Methodsi n Enzysology 154:313−326(1987)を参考にする ことができる。
別法として、好ましい態様のための全DNA配列、即ちHuLHR(図1)およ びMLHR(図2)が既知であるから、LHRをコードするDNAをネズミまた はヒト以外の供給源から得るためには、HuLHRまたはMLHRもしくはそれ らの断片(普通、約20bpより大きく、通常は約50bp)をコードする標識 したDNAを用いて、特定の動物から得たcDNAライブラリー中の相同配列を 含有するクローンを検出するために、ハイブリッド形成スクリーニングを実施し 、次いで制限酵素分析および核酸配列決定によってそのクローンを分析すること によって全長クローンを同定するだけでよい。全長クローンがライブラリー中に 存在しない場合は、適切な断片を種々のクローンから回収し、それらの断片に共 通の制限部位で連結することにより、全長クローンを組み立てる。他の動物種の LHRをフードするDNAは、その種から得たライブラリーをヒトまたはネズミ の配列でプローブすることによって、あるいはその遺伝子をインビトロで合成す ることによって得られる。配列がわかっている他の結合パートナ−のDNAはこ れに類する定型のハイブリッド形成法を用いて得ることができる。
本発明は、約tobpより大きく、好ましくは2o〜5obpであり、toob pより大きいことさえある、図1または図2の断片と厳密条件下でハイブリッド 形成する核酸配列を提供する。また、厳密条件下で、シグナルまたは質膜ドメイ ンまたは細胞質ドメイン以外のLHR断片とハイブリッド形成する核酸配列も本 発明の範囲に含まれる。
さらに、LHRのcDNAか、あるいはLHRのゲノム遺伝子(イントロン、並 びに、隣接する遺伝子もしくは約5000bp(どちらがより長くても)に及ぶ 5′または3′隣接領域を含む)と、厳密条件下でハイブリ、ド形成し得る核酸 プローブも本発明の範囲に含まれる。
LHRまたは池の結合パートナ−のゲノムDNAの同定は、特定のゲノムライブ ラリーを検出可能な基(例 放射性リン酸基)で標識したcDNAまたはその断 片でプローブし、その遺伝子を含むクローンを回収することに外ならない。必要 ならば、完全な遺伝子を“ウオーキング(染色体歩行)“によってつなぎ合わせ る。典型的な場合、このようなプローブはHuLHRまたはMLHRに対して7 0%以上相同な配列をコードし、約10〜toobpの長さである。他の結合パ ートナ−に関する相同性と大きさは、不都合な実験を行わなくても決定できる。
本発明に有用なベクターを構築する際には、一般に原核生物をDNA配列のクロ ーニングに使用する。例えば大腸菌に12−294株(ATCC番号31446 )は特に有用である。使用し得る他の微生物株には大腸菌Bおよび大腸菌X17 76(ATCC番号31537)が含まれる。これらの例は単なる例示であって 、限定を意図するものではない。別法として、インビトロ・クローニング法(例 :ポリメラーゼ連鎖反応)も適している。
本発明のポリペプチドは、N−末端メチオニル類縁体として、もしくはハイブリ ッド/部分にとって異種のポリペプチド、好ましくはそのハイブリッド/部分の N−末端に特異的切断部位を有するシグナル配列または他のポリペプチドとの融 合物として、組換え細胞培養中で直接発現する。例えば、LHRの原核分泌発現 ベクターを構築する際には、天然のLHRシグナルを、そのシグナルを認識する 宿主と共に使用する。分泌リーダーが宿主によって“認識される”場合、その宿 主シグナル・ペプチダーゼは、目的の成熟LHRにC−末端で融合しているリー ダー・ポリペプチドの融合物を切断し得る。LHRシグナルをプロセシングしな い宿主原核生物については、そのシグナルを、例えばアルカリ性ホスファターゼ 、ベニシリナーした原核シグナルで置換する。酵母分泌のためには、ヒトLHR シグナルを酵母インベルターゼ、アルファ因子または酸性ホスファターゼ・リー ダーで置換することができる。哺乳類細胞発現の場合は、ウィルス分泌リーダー (例、ヘルペス・シンプレックス・gDシグナル)などの他の哺乳類分泌タンパ ク質シグナルも適当であるが、哺乳類LHHに関しては天然のシグナルで十分で ある。
本発明の新規ポリペプチドはどの宿主細胞中でも発現し得るが、哺乳類宿主中で 合成することが好ましい。しかじ原核生物、カビ、酵母、昆虫など由来の宿主細 胞も発現に使用される。代表的原核生物は、クローニングに適する株および大腸 [IW3110(F−、λ−111JK栄1株、 A T CC番号27325 )、セラチア・マルセサンス(Serratia a+arcescans)な どの腸内細菌科、ノ\チルスおよび種々のンユードモナス科である。好ましくは 、宿主細胞が分泌する原核性酵素量は最小限であるべきである。
典型的な場合、発現ベクター中に連結されている/\イブリ、ドをコードするD NAで発現宿主を形質転換する。このようなベクターは通常、複製部位を保持し ている(ただしこれは染色体組み込みが起こる場合には必要ない)。発現ベクタ ーは、以下に議論するように形質転換細胞中で表現型選択を提供し得る標識配列 をも含有する。
例えば大腸菌を典型的には、大腸菌種由来のプラスミドpBR322(Boli var等、Gene 2:95(1977))を用いて形質転換する。pBR3 22はアンピシリンおよびテトラサイクリン耐性のための遺伝子を含有しており 、それゆえに、目的がクローニングであるか発現であるかにかかわらず、形質転 換細胞を同定するための容易な手段を提供する。また発現ベクターが転写および 翻訳の制御に有用な配列(例:プロモーターおよびシャイン・ダルガルノ配列( 原核生物の場合)またはプロモーターおよびエンハンサー(哺乳類細胞の場合) )を含有していれば最適であろう。プロモーターは誘導性であってもよいが必ず しもその必要はない。驚くべきことに、哺乳類宿主にとってのCMVプロモータ ーのように強力な構成プロモーターであっても、宿主細胞毒性を伴わずにLHR を産出することがわかった。発現ベクターが何らかの発現制御、複製配列もしく は選択遺伝子を含有する必要はないと考えられるが、これらの欠失は、ハイブリ 、ド形質転換体の同定および高レベルのノ・イブリッド免疫グロブリン発現の達 成を妨げるであろう。
原核宿主と共に使用するのに適したプロモーターには、例えばβ−ラクタマーゼ およびラクトース・プロモーター系(Chang等、 Nature。
275:615(1978)およびGoeddel等、 Nature、 28 1:544(1979))、アルカリ性ホスファターゼ、トリプトファン(tr p)プロモーター系(Goeddel。
Nucleic Ac1ds Res、8:4057(1980)および欧州特 許出願番号第36776号)、およびtacプロモーターなどのハイブリッド・ プロモーター(H。
de Boer等、 Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA 、 80:2l−25(1983))が含まれる。
しかし他の機能的細菌性プロモーターも適している。これらのヌクレオチド配列 は一般に既知であるから、当業者は、必要な制限部位を供給するためにリンカ− やアダプターを使用して、LHRをコードするDNAにこれらを機能的に連結す ることできる(SiebenList等、 Ce1l、 20:269(198 0))。細菌系で使用するプロモーターは、LHRをコードするDNAに機能的 に連結されたシャイン・ダルガル/(S、D、)配列をも含有するであろう。
原核生物に加えて、酵母や糸状菌などの真核微生物も良好な結果を与える。す、 カロミセス・セレビシェは最も一般的に使用される真核微生物であるが、他の株 のいくつかも一般に利用できる。プラスミドYRp7は酵母における良好な発現 ベクターである(St inchcomb等、 Nature 282:39( 1979) ; Kingsman等、 Gene、 7:141(1979)  : TscheBer等、Gene、 10:157(1980))。このプ ラスミドは、トリプトファン中での生育能が欠失した酵母の変異株(例: AT CC番号44076またはP E P 4−1 (Jones、 Geneti cs 85:12(1977)))のための選択櫟識を提供するtrpl遺伝子 を既に含有している。酵母宿主細胞ゲノムの特徴としてのtrpl欠損の存在は 、トリプトファン非存在下での生育による形質転換検出に効果的な環境を提供す る。
酵母宿主と共に使用するための適切な促進配列には、3−ホスホグリセレート・ キナーゼ(Ritzeman等、 J、 Biol、 Chew、 255:  2073(1980))または他の解糖酵素(Hess等、 J、 Adv、  Enzyme Reg、 7:149(196g)およびHo1land、 B iochelIlistry、 17:4900(1978)X例えばエノラー ゼ、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼ、ヘキソキナーゼ、ピル ベート・デカルボキシラーゼ、ホスホフルクトキナーゼ、グルコース−6−リン 酸イソメラーゼ、3−ホスホグリセレート・ムターゼ、ピルベート・キナーゼ、 トリオセホスフエート・イソメラーゼ、ホスホグルコース・イソメラーゼ、グル コキナーゼなど)のためのプロモーターが含まれる。
生育条件によって転写を制御し得るという追加の利点を有する誘導プロモーター である他の酵母プロモーターは、アルコール・デヒドロゲナーゼ2、イソチトク ロムC5酸性ホスファターゼ、窒素代謝に関連する分解酵素、メタロチオネイン 、グリセルルデヒドー3−リン酸・デヒドロゲナーゼ、およびマルトースおよび ガラクトース資化に寄与する酵素のプロモーター領域である。酵母発現での使用 に適したベクターおよびプロモーターは、R,H5zetaan等、欧州特許出 顯第73657^にさらに記述されている。
真核生物の発現制御配列は知られている。はとんど全ての真核遺伝子が、転写が 開始する部位から約25〜30塩基上流に位置するAT含量の豊富な領域を持っ ている。多くの遺伝子の転写開始位置から70〜80塩基上流に認められるもう 1つの配列はCXCAAT領域(Xはいずれのヌクレオチドでもよい)である。
はとんどの真核遺伝子の3′末端はAATAAA配列であり、この配列はコード 配列の3′末端にポリA尾部を付加するためのシグナルであろう。
これらの配列をすべて哺乳類発現ベクター中に挿入する。
哺乳類宿主細胞においてベクターからの転写を制御するための適切ナプロモータ ーは種々の供給源、例えばウィルス(例:ポリオーマウィルス、5v40、アデ ノウィルス、MMV(ステロイド誘導性)、レトロウィルス(例:HIVのLT R)、B型肝炎ウィルス、並びに、最も好ましくはサイトメガロウィルス)のゲ ノムカラ、あるいは異種哺乳類プロモーター(例;ベータ・アクチン・プロモー ター)から容易に得られる。SV40の初期および後期プロモーターは、SV4 0ウィルス複製起点をも含有するSV40制限断片として便利に得られる(Fi ers等、 ffature、 273:113(197g))。ヒト・サイト メガロウィルスの前初期プロモーターはHindIII E制限断片として便利 に得られる(Greenaway、 P、 J、等、Gene 18:355− 360(1982))。
ハイブリッド免疫グロブリンおよび/またはハイブリッド部分をコードするDN Aのより高等な真核生物による転写は、ベクター中にエンハンサ−配列を挿入す ることによって増大する。エンハンサ−は、通常約10〜3oobpからなる、 DNAのシス作用性要素であり、プロモーターに作用してその転写を増大させる 。エンハンサ−は比較的配向および位置非依存性であり、転写単位の5’ (L aimins、 L、等、 PNAS、 78:993(1981))および3  ’ (Lusky、 M、 L、等、 Mo1. Ce1lBio、 、 3 :1108(1983))に発見されており、またイントロン内(Banerj i、 J、 L、等、 Ce1l、 33ニア29(1983))およびコード 配列自体の中(Osborne、 T、 F、等、 Mo1. Ce1l Bi o、 4:1293(1984))にも発見されている。現在、哺乳類遺伝子( グロビン、エラスターゼ、アルブミン、α−フェトプロティン、およびインスリ ン)から多くのエンハンサー配列か知られている。しかし典型的には、真核細胞 ウィルスのエンハンサ−を利用するであろう。例としては、複製起点の後期側の SV40エンハンサ−(100〜270bl))、サイトメガロウィルス初期プ ロモーター・エンハンサ−1複製起点の後期側のポリオーマ豐エンハンサ−1お よびアデノウィルス・エンハンサ−が含まれる。
真核宿主細胞(酵母、カビ、昆虫、植物、動物、ヒト、または他の多細胞生物由 来の有核細胞)?:′使用する発現ベクターは、転写の終止に必要であって、m RNA発現に影響を及ぼし得る配列をも含有するであろう。これらの領域は、ハ イブリッド免疫グロブリンをコードするmRNAの非翻訳部分中のポリアデニル 区分として転写される。この3′非翻訳領域には転写終止部位も含まれる。
発現ベクターは、選択遺伝子(これは選択可能標識とも呼ばれる)を含有するこ ともできる。哺乳類細胞に適した選択可能標識の例には、ジヒドクフォレート・ レダクターゼ(DHFR)、チミジン・キナーゼ(TK)、あるいはネオマイシ ンが含まれる。このような選択可能標識がうまく哺乳類宿主細胞内に導入される ならば、その形質転換哺乳類宿主細胞は選択圧下におかれた場合に生き残ること ができる。選択方式には広く用いられている2つの異なった種類がある。
第一の種類は細胞の代謝、および補足培地に依存せずに生育する能力を欠く変異 株化細胞の使用に基づいている。CHODHFR=細胞およびマウスLTK−細 胞はその2例である。これらの細胞は、チミジンやヒポキサンチンなどの栄養素 を添加しない条件下で生育する能力を欠いている。これらの細胞は完全なヌクレ オチド合成経路に必要ない(つかの遺伝子を欠いているので、補足培地中に欠失 ヌクレオチドを添加しない限り生存することができない。培地を補足するかわり に、無傷のDHFRまたはTK遺伝子を、それぞれの遺伝子を欠(細胞中に導入 し、それによってその生育要求性を変化させることもできる。DHFRやTK遺 伝子で形質転換されなかった個々の細胞は、非補足培地中で生存できないであろ う。
選択法の第二の種類は優性選択、即ちどの細胞型にも使用できる選択法であり、 変異株化細胞の使用を必要としない選択法である。
この方法は典型的には宿主細胞の生育を停止するための薬剤を使用する。異種遺 伝子でうまく形質転換された細胞は薬剤耐性を付与するタンパク質を発現し、そ れゆえにこの選択法に耐え得る。このような優性選択の例では、薬剤ネオマイシ ン(Southern等、 J、 Mo1ec、 Appl、Genet、 L :327(1982))、マイコフェノール酸(Mulligan等、5cie nce。
209:1422(1980))、あるいはハイグロマイシン(Sugden等 、 Mo1. Ce1l。
Biol、 5:410−413(1985))を使用する。上記の3例では、 真核性の制御下にある細菌性遺伝子を使用することによって、適切な薬剤、即ち それぞれG418またはネオマイシンくジエ不ティンン)、xgpt(マイコフ ェノール酸)、あるいはハイグロマイシンに対する耐性を獲得する。
ハイブリッド免疫グロブリンの発現に適した真核宿主細胞には、SV40で形質 転換されたサルの腎CVI株(COS−7、ATCCCRL 1651)、ヒト の胚腎株(293または懸濁培養中での生育のためにサブクローニングされた2 93細胞、Graham、 F、 L、等、 J、 Gen。
Virol、 36:59(1977))、幼ハムスター腎細胞(BHK%AT CCCCLlo)、チャイニーズハムスター卵巣−細胞−DHFR(CH○、t lrlaubおよびChasin、 PNAS(USA)、 77:4216( 1980))、マウスのセルドーリ細胞(TM4、Mather、 J、 P、  、 Biol、 Reprod、 23 :243−251(1980))、 サルの腎細胞(Cvl、ATCCCCL 70) 、77’)h7− グリ−7 −モンキー腎細胞(VERO−76、A T CCCRL−1587)、ヒトの 頚部癌細胞(HELA、ATCCCCL 2)、イヌの腎細胞(MDCK、AT CCCCL 34) 、バッファロー・ラットの肝細胞(BRL 3A、、AT CCCRL 1442)、ヒトの肺細胞(W l 38、ATCCCCL 75 )、ヒトの肝細胞(HepG2、HB 8065)、マウスの乳房の腫瘍細胞( MMT 060562、ATCCCCL 51)、およびTRI細胞(Math er、 J、 P等、^nnals N、 Y、 Acad、 Sci、 38 3:44−68(1982))が含まれる。
目的のコード配列および制御配列を含有する適切なベクターの構築には、標準的 な連結技術を用いる。単離したプラスミドもしくはDNA断片を切断し、加工し 、目的の形態に再連結することによって必要なプラスミドを形成させる。
構築したプラスミド中の正しい配列を確認するための分析には、その連結混合物 を用いて大腸菌に12 294株(A T CC31446)を形質転換し、成 功した形質転換体を、それが適当な場合には、アンピシリンもしくはテトラサイ クリン耐性によって選択する。Messing等、 Nucleic Ac1d s Res、 9:309(1981)またはMaxam等、Methods  in Enzymology、 65°499(1980)の方法で、その形質 転換体からプラスミドを調製し、制限分析および/またはDNA配列決定によっ て分析する。
本発明の発現ベクターで宿主細胞を形質転換し、プロモーターの誘導、形質転換 体の選択または目的の配列をコードする遺伝子の増幅に適するように改良した従 来の栄養培地中で培養する。温度やpHなどの培養条件を、発現用に選択した宿 主細胞について過去に使用されたものとし、これらの条件は当業者には明白であ ろう。
本明細書で使用する宿主細胞なる用語は、インビトロ培養中の細胞と共に宿主動 物内の細胞をも包含する。
“形質転換”という用語は、DNAが染色体外要素として、もしくは染色体組み 込みによって複製されるように、生物内にそのDNAを導入することを意味する 。特に断らない限り、本発明で使用する宿主細胞の形質転換法は、Graham 、 F、およびvan der Eb、 A、 、 Virology、 52 :456−457(1973)の方法である。しかし、核注入あるいはプロトプ ラスト融合などによる、細胞にDNAを導入するための他の方法も用いることが できる。原核細胞または強固な細胞壁構築物を有する細胞を使用する場合に好ま しいトランスフェクシ1ン法は、C。
hen、 F、 N等、 Proc、 Nat 1. Acad、 Sci、  (USA)、 69 :2110(1972)が記述した、塩化カルシウムを用 いるカルシウム処理である。
“トランスフエフシコン”という用語は、なんらかのコード配列が実際に発現す るかどうかにかかわらず、宿主細胞へのDNAの導入を意味する。数多くのトラ ンスフェクション法が当業者一般に知られている(例えば、CaPO,および電 気穿孔法)。宿主細胞の形質転換はトランスフエフシコン成功の証拠である。
本発明の新規ポリペプチドを組換え細胞培養から既知の方法で回収し、精製する 。これらの方法には、硫酸アンモニウム沈殿、エタノール沈殿、酸抽出、アニオ ンまたはカチオン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロース・クロマトグラフ ィー、免疫アフィニティー・クロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタイト・ク ロマトグラフィーおよびレクチン・クロマトグラフィーが含まれる。本発明の範 囲に含まれる他の既知の精製法では、固定化した炭水化物、表皮成長因子または 補体ドメインを使用する。さらに逆相HPLC,並びに、ハイブリッド免疫グロ ブリンのリガンドを使用するクロマトグラフィーもハイブリッドの精製にとって 有用である。精製の間、低濃度(約1〜5IIIM)のカルシウムイオンを存在 させることか望ましい。PMSFなどのプロテアーゼ阻害剤の存在下でLHRを 精製することが好ましい。
LHR−免疫グロブリン・ハイブリッドを治療的に使用すると、リンパ様組織に 対するリンパ球の正常な結合と競争する。したがってこのハイブリッドは器官ま たは移植体拒絶にとって特に有用であり、また、例えばりウマチ様関節炎あるい は他の自己免疫疾患などの炎症を伴う患者の治療に特に有用である。LHR−免 疫グロブリン・ハイブリッドは、リンパ騰転移の制御、およびリンパ球の蓄積が 起こる症状の治療にも適用できる。
LHR−免疫グロブリン・ハイブリッド・ヘテロ二1体およびヘテロ四量体を、 治療的部分をリンパ様組織に誘導する際に使用する。
例えば、1本のLHR−I gG鎖と1本のCD4−I gG鎖からなるハイブ リッド免疫グロブリンを用いることにより、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)な どのウィルスに感染した組織にCD4−1 gGを誘導することができる。この ハイブリッドは、リンパ節内の内皮組織だけでなく、バイエル斑などの2次リン パ様器官内および脳内の内皮組織にも結合するので、HIV関連痴呆症の治療の ために、血液脳障壁を通過してCD4−1 gGを送達するために使用し得る。
同様に、リシンなどの毒素を目的の組織に送達するために、本明細書に記述する LHR−リシン−あるいはCD4−リシン−免疫グロブリンを有する免疫グロブ リン・ヘテロ四量体を使用する。
この方法で、特定の組織に対して特異的な親和性を有するリガンド結合パートナ −を選択すれば、安定で比較的長い半減期を有する治療薬を送達する能力が明確 に増大し、不都合な実験を行わなくても正確な加工ができる。
本発明の新規ポリペプチドを滅菌等張製剤中に、必要な補因子と共に入れ、任意 に当該分野でよく知られた標準的手段で投与する。
この製剤は液体であることが好ましく、通常は0.5〜10mMカルシウム、非 リン酸緩衝液(p H6,8〜7.6)を含有する生理的塩類溶液であり、ある いは凍結乾燥粉末であってもよい。
静脈内送達、またはカテーテルあるいは他の外科用チューブを通しての送達が主 要な治療的投与経路となるであろうと考えている。
別の経路には、錠剤など、液体製剤用の市販の噴霧器、および凍結乾燥またはエ アゾル化した受容体の吸入が含まれる。液体製剤は粉末製剤から再構成した後に 使用することができる。
本発明の新規ポリペプチドを微小球、リポソーム、他の微粒子送達系によって投 与してもよく、あるいは血液を含むある種の組織中に入れる徐放性製剤によって 投与してもよい。徐放性担体の好適例には、成型物(例:原剤またはマイクロカ プセル)の形態の半透性ポリマー・マトリックスが含まれる。マイクロカプセル 徐放性マトリ。
クスまたは埋め込み可能な徐放性マトリックスには、ポリラクチド(米国特許第 3773919号、EP第58481号)、L−グルタミン酸とγ−エチルーL −グルタメートの共重合体(U、 Sjdman等、 Biop。
ly@ers 22(1):547−556(1985))、ポリ(2−ヒドロ キシエチル−メタフレリート)またはエチレン・ビニル酢酸(R,Langer 等、 J、 BioIIled、 Mater、 Res、 15:167−2 77(1981)およびR,Langer、 Chew、 Tech、 12  :9g−105(1982))が含まれる。ハイブリッド免疫グロブリンを含有 するリポソームは、よ(知られた方法で調製される(DE 3218121A  ; Epstein等+Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 US A、 82:3688−3692(1985) ;■wa1g等、 Proc、 Nat P. A cad、 Sci、 USA、 77:4030−4034(1980) ;  EP 52322A : EP 36676A ; EP W80 46A ; EP 143949A ; E1本特許出願83−11808 、 米国特許第4485045号および同第4544545号、 up 10234 2A)。通常リポソームは小さい(約200〜800オングストローム)単層型 であって、その脂質成分は、約30モル%コレステロール以上であり、これはポ リペプチドの漏出速度を最適化するように調節された比率である。
徐放性ポリペプチド調製物を、炎症部位または治療部位(例:関節炎の関節また は末梢リンパ節)の近傍に埋め込むか、もしくは注射する。
医者には充分自明であるように、本発明の新規ポリペプチドの投与量は使用する ハイブリ、ドの性質(例えば結合活性および生体内血漿半減期)、製剤中のハイ ブリッド濃度、ハイブリッドの投与経路、投与部位、投与速度、関与する患者の 臨床的耐性、患者を苦しめている病的症状などに依存するであろう。
本発明のポリペプチドを、上記の症状を治療するために使用される他の医薬(例  抗生物質、抗炎症剤、抗腫瘍剤)と共に投与することもできる。また、本発明 のポリペプチドを、γ−インターフェロンや他の免疫変調因子など、他の治療的 タンパク質と共に投与することも有用であろう。
以下の実施例の理解を容易にするために、頻繁に使用する方法および/または用 語のいくつかについて記述する。
“プラスミド”は、先行して置かれた小文字p、および/またはそれに続く大文 字、および/または数字によって指定される。本発明の出発プラスミドは市販さ れており、誰にでも無制限に利用可能であり、あるいは公表された方法に従って 、利用可能なプラスミドから構築することもできる。さらに、これらに等価なプ ラスミドも本技術分野において知られており、一般の技術者には明白であろう。
具体的には、これらのプラスミドは次の特徴のいくつか、もしくはすべてを有す ることが好ましい=(1)含有する宿主生物配列の数が最小限度であること:( 2)目的の宿主中で安定であること:(3)目的の宿主中で高コピー数型で存在 し得ること;(4)制御可能なプロモーターを保持すること;(5)そのプラス ミドの、新規DNA配列を挿入する部分から離れた位置にある部分に、選択可能 な特徴をコードする少なくとも1つのDNAを有すること。上記の規準に合致す るようにプラスミドを改変することは、利用可能な文献および本明細書の教示を 考慮すれば、当業者には容易である。上述の性質を有し、それゆえに本発明で使 用するのに適した新たなりローニングベクターが存在し、あるいは今後発見され るであろうこと、またこれらのベクターも本発明の範囲に含まれると見なされる ことを理解すべきである。
DNAの”消化”という用語は、そのDNA中の一定のヌクレオチド配列にしか 作用しない制限酵素による、そのDNAの触媒的切断を意味する。本発明で使用 する種々の制限酵素は市販されており、反応条件、補因子、および他の必要条件 は、当業者に知られているであろうものを用いた。分析が目的の場合、典型的に は1μgのプラスミドまたはDNA断片を、約2単位の酵素と共に、約20μI の緩衝溶液中で使用する。プラスミド構築のためのDNA断片を単離する目的の 場合は、典型的にはより大きな体積中で、5〜50μgのDNAを20〜250 単位の酵素で消化する。特定の制限酵素に適した緩衝液および基質量は、その製 造者によって指定されている。通常37°Cで約1時間のインキュベージ1ンが 用いられるが、その供給者の指示に従って変更することもある。消化後、その反 応液を直接ポリアクリルアミドゲルで電気泳動することによって、目的の断片を 単離する。
切断した断片のサイズ分離は、Goeddel、 D、等、 Nucleic  Ac1ds Res。
8:4057(1980)が記述した8%ポリアクリルアミドゲルを用いて行う 。
“脱リン酸化”は、細菌アルカリ性ホスファターゼ(BAP)を用いる処理によ る末端5゛リン酸の除去を意味する。この操作は、1つのDNA断片の2つの制 限切断末端が“環化”して、もしくは閉環を形成して、その制限部位への別のD NA断片の挿入を妨害することを防止する。脱リン酸化の操作法と試薬は常法で ある(Maniatis、 T。
等、 Mo1ecular Cloning、 133−134頁(1982) )。BAPを使用する反応は、この酵素調製物中に存在するエキンヌクレアーゼ 活性を抑止するために、50 d Tris中68℃で実行する。反応は1時間 行う。
この反応後、DNA断片をゲル精製する。
“オリゴヌクレオチド”は、−水路ポリゾオキシヌクレオチド、2本の相補的ポ リデオキシヌクレオチド鎖、のいずれかを意味し、これらは化学的に合成できる 。このような合成オリゴヌクレオチドは5°リン酸を有さないので、キナーゼの 存在下でATPを用いてリン酸を付加しない限り、別のヌクレオチドには連結し ない。合成オリゴヌクレオチドは、脱リン酸化されていない断片には連結できる 。
“ライゲーション”は、2つの二本鎖核酸断片間のホスホジエステル結合の形成 過程を意味する(Maniat is、 T等、同上、146頁)。特に述べな い限り、ライゲーションは、既知の緩衝液および条件を用い、約等モル量の連結 すべきDNA断片05μgあたり10単位のT4DNAリガーゼ(“リガーゼ” )を使って遂行する。
“充填”または“平滑化”は、制限酵素で切断した核酸の付着末端中の一本鎖化 された末端を二本鎖に変換する操作を意味する。これによって付着末端が除去さ れ、平滑末端が生成する。この工程は、唯一の制限酵素あるいは数少ない他の制 限酵素でしか生成しない末端に付着する制限切断末端を、平滑に切断するあらゆ る制限エンドヌクレアーゼもしくは充填された池の付着末端に適合する末端に変 換するための汎用の手段である。典型的な場合、標的DNA2〜15μgを10  a+M MgC1t、1mMジチオスレイトール、50mM NaC1,10 mkl Trisl衝液(p H7,5)巾約37℃で、DNAポリメラーゼI のクレノー断片8単位および4種のデオキシヌクレオシド三すン酸各250μM と共にインキュベートすることによって、平滑化を遂行する。このインキュベー ションを一般的には30分後に停止させ、フェノールおよびクロロホルム抽出し 、エタノール沈殿する。
本発明の組成物の3次元構造は本明細書に記述したその機能にとって重要である と現在考えている。したがって、本発明の組成物が形成する活性構造を模倣する すべての関連構造類縁体は、特に本発明の範囲に包含される。
本発明の教示を特定の問題または状況に適用することが、本明細書に記述された 教示の内容を考慮すれば当業者にとって可能な範囲になることは理解される。本 発明の産物の例、およびそれを単離し、使用し、製造するための代表的方法を以 下に記述するが、これらが本発明を限定すると見なすべきではない。
実施例 これらの実施例における“Mel14″モノクローナル抗体もしくは“Mel1 4”なる記載はすべて、Ga1latin等、前掲、Nature 303:3 0(1983)が記述した、ネズミ型と考えられるリンパ表面タン、<り質に対 するモノクローナル抗体を意味する。しかし、本明細書にLHRの全DNA配列 および全アミノ酸配列か提供されているので、Mel14の使用は本発明にとっ てもはや必要ではない。
実施例1 :MLHRの精製およびクローニングMLHRをコードするcDNA クローンの単離界面活性剤で処理したネズミ肺臓から、Mel14モノクローナ ル抗体を用いる免疫アフィニティー・クロマトグラフィーによってMLHRを単 離した。
典型的調製では、ICR雌マウマウス6週齢)から得た300個の肺臓を細かく 切り、次いで、IIIMPMsFおよび1%アプロチニンを含有するダルベ・ノ コPBS中の2%トリトンX−100中で、ボッター・エルベジェム組織グライ ンダー(Potter−Elvehjem tissue grinder)を 用いて均質化(ホモジナイズ)した。溶解を浸透機上4℃で30分間続けた。こ の溶解液を2000xGで5分間、次いで40000xGで30分間遠心分離し た。
上清をニテノクス・スクリーン(Nitex 5creen)を通して濾過した 後、臭化7アン活性化セフアロース(Sepharose) 4 Bに結合した ラット血清(充填ゲル10m1)に吸着させることによって予備浄化した。
製造者の指示に従って複合体とカップリングするために、ラット血清を1=10 に希釈した。通過液を、セファロース4Bに対して1+1あたり0.5mgの割 合で結合したMEL−14抗体の3mlカラムにかけた。すべてのカラム緩衝液 に0.02%濃度でアジ化ナトリウムを添加した。
このカラムをPBS中の2%トリトンX−10025m1で洗浄した後、同じ緩 衝液中の10dCHAPS 25m1で洗浄した。100mMグリ7ン、200 IIIM NaCl5pH3中のLOmMCHAPSlomlを加えることによ って抗原を放出させ、これを1dTR■≦ HCI(pH7,6)1+1中に集 めることによって中和した。カラムを20IIMトリエチルアミン、200d  NaCl、 pH11で洗浄し、PBS中の10LIMcHAPsで前平衡化し た後、中和し、カラム緩衝液100a+1中に希釈した抗原を再添加し、洗浄お よび放出操作を繰り返した。
精製したタンパク質をセントリコン30 (Centricon 30 ; 7 ミコン・インフーポレーテノド)で濃縮し、可視化に銀染色を用いて5DS−P AGE(7,5%アクリルアミド)で分析した。典型的な精製では、オロソムコ イド襟準との比較に基づいて、マウス300匹あたり30〜40μgの抗原を得 た。
ここにはデータを示さないが、精製した物質のポリアクリルアミドゲルは約90 000ダルトンに移動する拡散バンドと、180000ダルトン付近のより高分 子量のタンパク質を示した。18o000ダルトン成分に対する90000クル トン成分の比は、数多くの調製すべてにおいて10.1か、もしくはそれ以上で あった。この物質を10%ポリアクリルアミドゲルの銀染色によって可視化した 。
90000ダルトンのバンドの気相エドマン分解は、N−末端アミノ酸そのもの を含む単一のN−末端配列(図4A)の同定を冒した。
位置1.19.33および34の4つの空白(X)を伴うN−末端の38アミノ 酸を同定した。位置22のアミノ酸シグナルの欠失を、N−結合型グリコシル化 部位共通配列(NXT/S)を貸す後続のチロシン残基(Y)およびスレオニン 残基(T)と組み合わせることによって、位置22のアスパラギン(N)を推論 した。
この38残基長のN−末端の上に示した図4Aの13配列残基は、過去にSie gelman等(前掲)が放射活性樟識アミノ酸配列決定法を用いて推定したも のであり、本研究で決定したLHRの配列と高度な相同性(13残基中11残基 )を示している。
2つの別個のML HR調製物を用いて行った3回の配列決定実験のいずれでも ユビキチン配列は得られなかった。おそらくこの修飾がマウスの肺細胞には欠失 しているか、もしくはユビキチンのN−末端がこの供給源から得たLHRではエ ドマン分解に対して遮蔽されているのであろう。
図2のアミノ酸配列を、Lipman、 D等、5cience 227:14 35−1441(1981)のアルゴリズムを用いて、デイホノフ(Dayho ff)タンパク質データベース中の既知配列と比較した。
図4Aで下線を付したアミノ酸7から15までの残基を、図4Bに示すオリゴヌ クレオチド・プローブを作成するために選択した。
これらの残基から32倍に縮重しだ26マー・オリゴヌクレオチド・プローブを 設計し、アプライド・バイオシステムズ(Applied Biosystem s)オリゴヌクレオチド合成機で合成した。このプローブには、哺乳類コドン使 用側に基づいてコドンCCCを選択した位置9のプロリンを除いて、考え得るす べてのコドン縮重性が含まれている。
細断したマウスの肺臓から得たネズミ肺臓cDNAライブラリーをこのプローブ を用いてスクリーニングすることによって、単一のハイブリッド形成cDNAク ローンが単離された。操作としては、5μg / IllコンカナバリンAで6 時間処理したネズミ牌細胞から単離したmRNAから作成したオリゴdT−プラ イム化gt 10ネズミ牌臓cDNAライブラリー由来の600000プラーク を1ブレートあたり50000フアージの割合で12プレートに接種し、20% ホルムアミド、5xSSC(L 50mM NaCI、15n+Mクエン酸三ナ トリウム)、50IIIM リン酸ナトリウム(p H7,6)、5Xデンハル ト溶液、10%硫酸デキストラン、20μg/ml変性剪断サケ精子DNA中4 2℃で終夜、図4Bに示したp 3ffiで標識した32倍縮重26マー・オリ ゴヌクレオチド・プローブを用いてハイブリッド形成を行った。これらのパラメ ーターを本明細書では“厳密条件”と呼ぶ。フィルターを1xSSC,0,1% SDS中42℃で30分間2回洗浄し、−70℃で終夜オートラジオグラフィー を行った。−複製陽性クローンを再スクリーニングし、EcoR1挿入物を単離 し、これをML3またはPUC118/119ベクター中に挿入し、配列特異的 プライマーを用いて一本鎖鋳型からそのヌクレオチド配列を決定した。
このバクテリオファージに含まれていた2、2キロ塩基のEcoR1挿入物の全 DNA配列を図2に示す。最長の読み取り枠は位置106〜108のメチオニン コドンで始まっている。コザック(Kozakンボックス相同性がこのメチオニ ンコドンの周辺に認められ、このことはこのコドンがおそらくタンパク質の翻訳 開始に際して機能することを示唆している。分子量約42200ダルトンの37 3アミノ酸を含有するタンパク質配列がこの読み取り枠内にコードされている。
翻訳されるタンパク質には、単離したMLHRから決定したN−末端アミノ酸配 列と正確に対応する残基40から76までの配列が認められる。
この結果は、MLHRの成熟N−末端が位置39のトリプトファン残基から始ま ることを示唆している。しかし、LHHの実際のN−末端のいくつかのタンパク 加水分解プロセシングが、このタンパク質の単離中に起こったであろうと考えら れる。
このタンパク質の疎水性特性図は、N−末端に位置する、小胞体のルーメンへの 挿入のためのシグナル配列として機能し得る疎水性ドメインを明らかにしている 。位置39〜333の推定配列は主として親水性であり、その後にストップ・ト ランスファーまたは膜固定ドメインに特有の22残基疎水性ドメインが続いてい る。
このタンパク質のまさにC−末端にある細胞内領域と思われる領域は極めて短( ,17残基長しかない。質膜ドメインと予想されるドメインのすぐC−末端側に は数個の塩基性アミノ酸があり、これは細胞表面受容体の膜アンカーと細胞質ド メインとの結合部に典型的な性質である(Yarden等、 Nature)。
潜在的リン酸化部位である一セリン残基が推定上の細胞質ドメイン内に存在する 。
このタンパク質は10カ所の潜在的N−結合型グリコシル化部位を含有しており 、そのすべてが細胞外ドメインと考えられるドメイン内に存在する。ペプチド配 列決定分析において位置60(成熟タンパク質の残基22)のアスパラギンが欠 失することは、この部位でのグリコジル化を裏付けており、この領域の細胞外配 向を明らかにしている。解読領域には計25個のシスティン残基が含まれている が、このシスティン残基のうち4個はリーダー配列と考えられる配列内に位置し ている。
MLHR内のタンパク質モチーフ 図6に示すように、推定MLHRアミノ酸配列を、デイホノフ・タンパク質配列 データバンク中の他のタンパク質と、fastl)プログラム(Lip+aan 、 D、およびPearson、 W、 、 5cience 227 :14 35−1441(1985))を用いて比較した結果、いくつかの興味深い配列 相同性が認められた。
最も高い配列相同性値を有するタンパク質を、最大の配列相同性を示す領域を実 線で囲んで示す。配列の最初に記載した数字は、そのタンパク質内におけるこれ らの相同配列の位置を示している。
図6Aは、LHRのN−末端モチーフ(残基39〜l55)が、次に列挙するい くつかの炭水化物結合タンパク貫相同性を有することを示している(これらの配 列のMLHRに対する相同率(%)をカッコ内に示し、記載した文献は実施例の 欄の後に列挙する) : Drikamer;Drickamer等(1)が発 見したアミノ酸残基、MuLHR;MLHR配列、Hu、HepLec(27, 8%):ヒト肝炎レクチン(2)、Barn、Lec(25%)フジッボ・レク チン(3)、Ra、HepLec(23,5%)ニラノド肝炎レクチン(4)、 Ch、HepLec(27,5%):ニワトリ肝炎レクチン(5)、Hu、Ig ERec(28,6%):ヒト1gE受容体(6)、RaHepLec2(22 ,6%):ラット肝炎レクチン2(7)、Ra、ASGRec(22,6%)+ 5ット−7シ7゜糖タンパク質(asialoglycoprotein)受容 体(8)、Ra、IRP(25゜6%);ラット島再生タンパク質(9)、Ra 、MBP(28,1%):う。
トー7://−4結合タンパク質(lO)、Ra、MBDA(26,1%);ラ ット・マンノース結合タンパク質前駆体A(11)、Ra、KCBP(27%) :ラソト・クツベル細胞結合タンパク質(12)、FIyLec(23,1%) :ニクバエにクバエR)レクチン(13)、およびRab、5urf(20,9 %):ウサギ肺界面活性剤(14)。
図6Aかられかるように、はとんどN−末端に局在化しているLHRのモチーフ は、カルシウム依存性動物レクチン即ちC−型レクチン(1)のいくつかと高度 な相同性を示す。これらには、ニワトリ、う、トおよびヒト由来の種々の肝炎糖 結合タンパク質、可溶性マンノース結合性レクチン、クツペル細胞由来のレクチ ン、アシアロ糖タンパク質受容体、軟骨プロテオグリカン核タンパク質、心肺界 面活性剤アポタンパク質およびニラバエおよびフジッボ由来の2種の無を推動物 レクチンが含まれるが、これらに限定されない。Dricka■erとその共同 研究者(前掲)によって初めてC−型動物レクチンに共通であることが認識され た“非変異”アミノ酸のすべてがMLHRの炭水化物結合ドメイン中に完全に保 存されているわけではないが、これらの残基およびその他の位置の相同性の程度 は明白である。C−型族に属する既知のレクチン類は、末端ガラクトース、N− アセチルグルコサミンおよびマンノースを伴うオリゴ糖類(1)を含む糖結合特 異性の範囲を示す。
これらの炭水化物結合タンパク質すべてに不変であることがわかった多くの残基 が存在するという事実は、この領域がMLHRにおいて炭水化物結合ドメインと して機能することを強く示唆しており、リンパ球がリンパ様組織の特殊化した内 皮に糖およびカルシウム依存的に結合し得るという観測事実を明確に説明してい る。いくつかの態様では、隣接LHR領域を伴わないLHRの炭水化物結合ドメ インを単独で用いて本発明を実施する。
炭水化物結合ドメイン完結のほとんど直後に認められる次のモチーフ(残基16 0〜193)は、表皮成長因子(egf)族に対して高度な相同性を示す。図6 Bは表皮成長因子(egf)相同性示している:MLHR;MLHR配列、No  t c h(38,5%):牛イロショウジョウバX notch遺伝子座( 15)、S、pu r p(31,7%);ストロンギロセントロター拳プルブ ラタス(Strongylocentrotur purpuratus)eg f様タンパク質(16)、P r o、Z(34,1%):ウシ・プロティンZ  (17)、Fac t、X(34,2%):凝固因子X (18)、Fact 。
■(27,3%);凝固因子■(19)、F a c t、IX(33,3%) ;凝固因子IX(20)、L i n−12(32,1%);カエノルハドジチ スーエレガンス(Caenorhabditis elegans)L i n −12遺伝子座(21)、Fact、X[(26%):凝固因子Xl[(22) 、およびMu、egf(30%)、ネズミ e g f (23)。
図6Bかられかるように、MLHRのこの領域における相同性の最大値はショウ ジヨウバエ属の神経原性遺伝子座notchに認められるが、この大きな族の他 の構成要素のいくつかにもかなりの相同性が認められる。この族の構成要素間で このドメインの位置が多様であることは、この領域が、異なる機能のための異な るタンパク質問で入れ換えられ得るゲノム断片内に存在し得ることを示唆してい る。
6個のシスティン残基に加えて、この族のほとんどすべての構成要素が3個のグ リシン残基を共有している。このシスティン残基とグリシン残基の保存はLHR におけるこの領域の構造上の役割の可能性と一致している。このドメインが、N −末端に位置する炭水化物結合領域をリガンド相互作用に適した配回に位置させ ると考えられる。またこのドメインは、内皮表面のegf−受容体同族体に結合 することによるリンパ球と内皮との相互作用を強化するように働くとも考えられ る。
MLHRの細胞外領域中の最後のタンパク質モチーフはアミノ酸197から32 8までをコードしている。この糖タンパク質のこの領域は、いくつかの補体因子 結合タンパク質と高度な相同性を有するアミノ酸モチーフ(図6C)を含有する 62残基配列の2つの直列反復を含んでいる。
図6Cは補体結合タンパク質相同性を示している:MLHR;MLHR配列、H uComH(31,9%)、ヒト補体プロティンH前駆体(24)、MuCom H(28,9%);ネズミ補体プロティンH前駆体(25)、HuBe t a (25,6%);ヒトβ−2−グリコプロティンI(26)、HuCRl(29 ,9%):ヒトCRl (27)、EBV/3d(25%)6;ヒト・エプスタ イン−バー・ウィルス/C3d受容体(2g)、HuC2(27,1%):ヒト 補体C2前駆体(29)、HuB(23,1%):ヒト補体因子B (30)、 MuC4b(22%)、ネズミC4b結合前駆体(31)、HuC15(29, 2%);ヒトC1sチモーゲン(32)、HuC4b(26,1%)、ヒトC4 b結合タンパク質(33)、HuDAF(27,1%):ヒト崩壊促進因子(3 4)、VacSecP(26,2%);ワクシニア・ウィルス分泌ペプチド(3 5)。
この反復ドメインの複数の広い範囲をコードするこれらのタンパク質には、数あ るなかでも、ヒトおよびネズミ補体H前駆体、ヒト・ベータ2糖タンパク質、エ プスタイン−バー・ウィルス/C3d受容体、ヒトC4b結合タンパク質、崩壊 促進因子およびワクシニアウィルス分泌ポリペプチドが含まれる。
図7CはMLHR中の2つの直列反復と補体結合族に属するタンパク質に認めら れる直列反復との相同性を示している。補体結合タンパク質のこの群に保存され ているアミノ酸の多くが、保存されているシスティン残基の数を含めて、MLH Rのこの領域中の2つの反復にも認められる。
興味深いことに、MLHRに含まれる2つの反復は、アミノ酸レベルで厳密に互 いの複製であるばかりでなく、ヌクレオチド配列レベル(ヌクレオチド残基68 5〜865および866〜1056)でも厳密な相同性を示している。この結果 がクローニング・アーチファクト(人工産物)によるものであることも考えられ るが、M L HR発現細胞株38C13(スタッフォード大学(Palo A lto、 Cat 1fornia、 U。
S、^、)から入手可能)から作成した別個のcDNAライブラリーから単離し た他のクローンのいくつか、およびヒトのMLHR同族体(後述)にもこの複製 領域が認められている。さらに、いくつかの他の遺伝子(最も注目すべきはLp (a)遺伝子である)は、さらに高度なこのドメインの遺伝予肉反復配列保存を 示す。これらの結果は、MLHRが補体結合族の他の構成要素と同様に、この結 合ドメインの複数反復を含有することを示唆している。
結論として、MLHRの細胞外領域は互いに結合することによって新しい1また は複数の機能を果している3つの別個のタンパク質モチーフを含有していると思 われる。この糖タンパク質に含まれるタンパク質モチーフの要約を図7に示す。
実施例2:HuLHRのクローニング 上記の例に記述したように一般に、上述のネズ!Mel14抗原CDNAクロー ンの2.2kbEcoR1挿入物を単離し、p3を三リン酸塩を用いるランダム ・プライム化DNAポリメラーゼ合成によって高比活性に標識し、これを用いて 、−次細胞から得たヒト末梢血液リンパ球mRNA由来のオリゴdTプライム化 うムダgtlocDNAライブラリーから600000クローンをスクリーニン グした。
フィルターを40%ホルムアミド、5xSSC(1xSSCは30IIMNac I、311Mクエン酸三ナトリウムである)、50a+Mリン酸ナトリウム(p  H6,8)、10%硫酸デキストラン、5xデンノ1ルト溶液および20μg /ml剪断:t4サケ精子DNA中42℃で終夜ハイブリッド形成を行った。こ れらを0.2xSSC,0,1%硫酸ドデフルナトリウム中55℃で40分間2 回洗浄した。12クローン(50000フアージのプレートあたり約1陽性)を 選択し、最大のEcoR1挿入物(〜22キロ塩基)を単離し、そのDNA配列 を、配列特異的プライマーを用いるバクテリオファージmla内でのジデオキシ ヌクレオチド配列決定法によって決定した。
この〜2.2kbクローンは、コザソク・ボックス相同領域に続くメチオニンで 始まる約42200ダルトンの分子量を有する372アミノ酸の読み取り枠をコ ードしていた。このフード化されたタンパク質には26個のシスティン残基と8 カ所の潜在的N−結合型グリコリル化部位が含まれていた。このタンパク質のN −末端の高度に疎水的な領域(残基20〜33)はシグナル配列と考えられ、C −末端に位置する22アミノ酸長のもう1つの高度に疎水的な領域(残基335 〜357)はストップ・トランスファーまたは膜固定ドメインと考えられた。こ のC−末端疎水領域には、荷電した、おそらく細胞質領域と考えられる領域が続 いていた。
このヒト・クローンのヌクレオチド配列を既に分かっているMLHRの配列と比 較したところ、高度な総DNA配列相同性(〜83%)が認められた。各LHR ドメインにおけるMLHRとHuLHRの相対的アミノ酸配列保存度は次の通り である:炭水化物結合ドメインー83%Hegf様ドメイン−82%:補体結合 反復1−79%:補体結合反復2−83%;総補体結合ドメインー71%;貫膜 ドメインーー96%。
公開されたヘルメス配列(Jalkanen、前掲)を、図1のHuLHR配列 と比較すると、配列相同性が無いことがわかる。
実施例3:MLHRの発現 本発明において単離したネズミcDNAクローンがMLHRをコードしているこ とを決定的に立証するために、このクローンを発現ベクター中に挿入し、一時的 細胞トランスフェクション検定法で分析した。HuLHRの発現も同様の方法で 実行した。
上述の読み取り枠を含むEcoR,1断片(図2に配列を示した〜2゜2キロ塩 基EcoR1断片)を単離し、サイトメガロウィルス・プロモーターを含有すp RK5ベクター(Eaton、 D、等、Biochea+1stry 25: 8343−8347(1986) ;欧州公開第307247号(1989年3 月15日公開))中に連結した。この挿入cDNAをプロモーターに対して正し い配向で含有しているプラスミドを選択し、CaPOa沈殿法を用いて293ヒ ト胚腎細胞に導入した。
2日後、細胞を各500μCiの3 ssシスティンおよびメチオニンと共にイ ンキュベートした。溶解液と上清を過去に記述されたように調製しくLa5ky ル等、Ce1l 50:975−985(1987))、Mel14モノクロー ナル抗体とプロティンA・セファロースとの間に挟まれた抗う。
ト1gGポリクローナル抗体を使用することによって、Mel14モノクローナ ル抗体(免疫アフィニティー・クロマトグラフィーで精製したもの)で免疫沈降 した。
同時に、MLHRを発現することがわかっている細胞、B−細胞リンパ腫38C 13を、上清MLHRを分析するためにメチオニンあるいはンステインで代謝的 に標識するか、もしくは細胞に結合したLHRを分析するためにこの細胞表面糖 タンパク質をIllおよびラクトペルオキシダーゼで標識し、Me114抗体免 疫沈降によって分析した。
得られた免疫沈降物を7,5%ポリアクリルアミドSDSゲルで分析し、−70 ℃で終夜オートラジオグラフィーにかけた。
これらの検定結果を図5に示す。この図におけるレーンA−Fの意味を次に説明 する: A、 Mel 14モノクローナル抗体で免疫沈降した、MLHR発現プラスミ ドでトランスフエフシランした293細胞の溶解液;B、Mel14モノクロー ナル抗体で免疫沈降した、MLHR発現プラスミドでトランスフェクションした 293細胞の上清:C,、Mel 14モノクオ一ナル抗体で免疫沈降した、H IVgp120外被糖タンパク外被全タンパク質スミドでトランスフェクション した293細胞の溶解液。
D、Me114モノクオーナル抗体で免疫沈降した、HIV外被発現プラスミド でトランスフェクションした293細胞の上清;E、Mel14モノクローナル 抗体で免疫沈降した38C13細胞上清; F、I”’で表面標識し、Me114モノクローナル抗体で免疫沈降した38C 13細胞溶解液。
図5かられかるように、この構築物でトランスフェクションした細胞は、Mel 14抗体と特異的に反応する2種類の細胞結合性タンパク質を生産する。これら の細胞結合性タンパク質は約〜70000ダルトンおよび〜85000ダルトン に移動し、このことは〜42200ダルトンの核タンパク質がトランスフェクシ ョン細胞中でグリコジル化されるようになることを示唆している。シアリダーゼ 処理を行うと、より大きなバンドの分子量が変化する(データは示していない) ことは、このタンパク質が相対的に成熟型の糖タンパク質であることを示唆し、 一方、より低分子量のバンドがこの酵素に対して耐性であることは、このタン、 fり質が前駆体型であり得ることを示している。
一時的トランスフェクンヨン細胞株のMel14抗体によるFAC分析は、これ らの細胞中で発現したLHRの一部が細胞表面上で検出可能であることを明らか にした(データは示していない)。
このトランスフェクション細胞株中で生産される、より高分子量の糖タンパク質 は、他のトランスフェクション細胞株で得た結果、即ち末梢リンパ節誘導性B− 細胞リンパ腫38C13が産出するものく図5レーンF)より僅かに小さいこと がわかった。これはグリコジル化の細胞特異的相違によるものであろう。
興味深いことに、38C13細胞とトランスフェクションしたヒト細胞はどちら も、より低分子量型のMLHRを培地中に放出するようである(図5レーンBお よびE)。この放出分子の性質は明らかではないが、その分子量が小さいことは 、これが膜アンカー付近のタンパク加水分解によって生じた細胞表面型の切断産 物であることを示唆している。
結論として、これらの結果は、本発明者等が単離したcDNAクローンがMLH Rをコードしていることを明確に立証している。
実施例4:先端が欠失したMLHR−I gGキメラの構築、精製お図8は、レ クチン、レクチン−egfおよびレクチン−egf−補体調節モチーフを含有す るMLHR−13Gキメラ類の構築を示している。この図の最上段は、質膜アン カードメイン(TMD)および短い細胞質配列と共にN−末端/グナル配列(S S)、レクチン・ドメイン、表皮成長因子(egf)ドメインおよび重複した補 体調節ドメイン(CDB)を含有するネズミリンパ球誘導受容体(MLHR)の タンパク質ドメインを示している。レクチン(MLHR−L+I gG)、レク チンおよびeg f(MLHR−LE+I gG)、およびレクチン、egfお よび2つの補体調節モチーフ(Ml、HR−LEC+I gG)を含有する3種 類の先端欠失型MLHR−I gGキメラ類も図8に示されている。これらの先 端欠失型タンパク質はすべて、これらのキメラがCH2およびCH3定常領域と 共に、免疫グロブリンニ量化に寄与するヒンジの2個のシスティン残基(C)を 含有するように、ヒンジ・ドメイン(H)の直ぐ上流のヒト重鎖ガンマ1領域に 結合している。過去に特徴づけられたヒト重鎮1gG1定常領域カセ。
ト(Caponet等、前掲(1989))を使用した。LHR配列とヒトIg G配列との接合部位は、ヒンジ領域近傍におけるこれらの分子の結合によって、 軽鎖が産出されない条件下でキメラ分子が効率的に合成され、三量化されるよう に選択した。さらに、ヒトIgG1定常領域を使用することにより、以下に記述 する免疫組織化学的実験において、内因性のネズミ1gG類との交差反応性に起 因する問題を避けることができる。
図9かられかるように、これらのキメラはこれらの一時的トランスフェクション 検定中で効率良く合成され、分泌された。抗体を添加しない条件下でのこれらの キメラとプロティンAセファロースとの反応性は、これらの定常領域ドメインが 正常に畳み込まれていることを立証している。図9は、これらの分子が非還元的 条件下で三量化することを示しており、これらのキメラにおいてヒンジ領域が完 全に機能的であることを立証している。最後に、プロティンA反応性は、プロテ ィンAセファロース・カラムによるこれらのキメラのほぼ均一な精製をも可能に する。この実施例の結果は、定常ドメインがヒトIgGガンマ1重鎖由来であり 、一方、“可変”ドメインがMLHR由来であると言える抗体様物質の生産を立 証している。
キメラの構築 過去に記述されたMLHR−PRK5発現プラスミド(Eaton等(1986 ) : La5ky等、Ce1l 50:975−985(1987))および ヒト重鎖IgGのCDNAコピー(Capon等、Nature 337:52 5−531(1989))から出発して、ヒトIgG1定常領域のCHI−CH 3領域をコードする1100bpのHindll+断片を、MLHRcDNAの ポリA部位の3゛に挿入した。m1311[製起点およびKO7ヘルパー・ファ ージを用いてこのプラスミドを一本鎖鋳型に変換した後、質膜固定領域と推定さ れる領域のN−末端側のレクチン、egfおよび第2補体結合反復とヒンジとの 間の領域を、インビトロ変異法(ZollerおよびSm1th(1982)) により、487−・オリゴヌクレオチドでループ・アウトした。得られた変異体 を、欠失接合部をまたぐsapで標識した217−・オリゴヌクレオチドでスク リーニングし、単離した変異体をスーパーコイル配列決定法を用いて配列決定し た。
過去に記述された方法を用いてヒト腎293細胞をトランスフェクションするこ とによる発現について、正しい変異体を試験した。
ff53メチオニンおよびシスティンで標識した上清を、抗体を添加しない条件 下でプロティンAセファロース・ビーズによる免疫沈降によって分析した。沈降 したタンパク質を、β−メルカプトエタノールによる還元下または非還元下、7 .5%ポリアクリルアミド−5DSゲルで分析した。正しく発現したキメラを貸 すプラスミドを、G418に対する耐性をコードしている選択プラスミドおよび ジヒドロ葉酸レダクターゼの存在下でトランスフェクシジンすることにより、2 93細胞中に導入した。クローンをG418中で選択し、挿入されたプラスミド をメソトレキセートの存在下で増幅した。各構築物を高レベルで発現する永久細 胞株をT−フラスコ中で大量に生育させ、その細胞上清を遠心分離および濾過に よって透明化した。
得られた上清をアミコン濾過によって濃縮し、標準的プロティンAセファロース カラムに通し、PBSで洗浄し、0,1M酢酸、0.15M NaCI(pH3 ,5)で溶出させた。溶出した物質を直ちに3MT r i 5(pH9)で中 和し、SDSゲル電気泳動およびELISA検定法で定置した。
前段落に記述したゲル電気泳動の結果を図9に示す。還元されたタンパク質をレ ーンA−Fに、非還元タンパク質をレーンG−Iに、また精製したタンパク質を レーンJ−Lに示す。マーカーの分子量を牛ロダルトンで示す。各レーンの同定 を次に説明する A1分泌されたMLHRLEC−1gG、B、細胞内MLHR LEC−I gG。
C分泌されたMLHRLE−I gG、D、細胞内MLHRLE−1gG、E  分泌されたMLHRL−I gG、F 細胞内MLHRL−IgG、G 分泌さ れたMLHRLEC−f gG、H,分泌サレタMLHRLE−IgG、I 分 泌されたMLHRL−I gG、J 精製したMLHRLEC−1gG、に、精 製したMLHRLE−1gG、L 精製したMLHRL−I gG0 抗ヒト+gG1=特異的マウス・モノクローナル抗体で被覆したウェルからなる 形式のEL+SAを用いて、単離したLHR−+ gGキメラを定量した。未知 試料と高度に精製したヒ)CD4−1 gG1免疫アトへシン(iv++uno adhesin)標準を、抗体で被覆したプレートと共にインキュベートした後 、そのプレートを洗浄し、結合した物質を西洋ワサビ・ペルオキシダーゼと結合 したヤギ抗ヒトIgG1と反応させ、次いでさらに洗浄し、基質を添加した。こ の定量的検定法によって、サブナノグラム量の単離LHR−I gGキメラが測 定できた。
EL I SAによるMLHR−I gGキメラPPME反応性の分析種々のI gGキメラが酵母細胞壁炭水化物、ポリホスホマンナンエステルまたはPPME を認識する能力を、過去に記述された形式のEL I SAで分析した(1ma i等(1989))。簡単に記述すると、約等量の精製キメラを4°Cで終夜微 量滴定ウェルに被覆する。非特異的部位をBSAで遮断した後、結合した抗原を 5μg/mlのP PME溶液と反応させた。結合した炭水化物を、これに対す るポリクローナル抗体および標準的(ベクター(Vector))免疫組織化学 的染色試薬を用いて検出した。Mel14による阻害を、PPME添加前にML HRLEC−1gG含宵ウェルをこのモノクローナル抗体と共に予備インキュベ ートすることにより実行し、一方、結合反応中に10mklEGTAを添加する ことにより、この誘導受容体−炭水化物相互作用のカルシウム依存性を立証した 。阻害を調べる検定として、PPMEインキュベーションの前に他の種々の添加 物を加えた。22℃で1時間後、プレートを洗浄し、PPMEに対するウサギ・ ポリクローナル抗体と共に22°Cで1時間インキュベートした。プレートを洗 浄し、ベクターABC−APと共に30分間インキュベートし、洗浄し、発色さ せた。得られた検定をプレート読み取り機で測定した。阻害検定に使用した炭水 化物はシグマ・ケミカル・コーホレイテッド(Sig+sa Chemical  Co、 、 St、 Louis、 MO,)から入手した。
PPME結合分析の結果を図10に示す。各レーンは次のMLHR−4gcキメ ラを含有する: A、MLHRL−1MLHRLE−およびMLHRLEC−I gGキメラに対するPPMEの結合、B。
Mel14モノクローナル抗体およびEGTAによるMLHRLEC−I gG −PPME結合の阻害、C9他の炭水化物によるMLHRLEC−1gG−PP ME結合の阻害。
過去に行われた研究によって、LHRが酵母細胞壁マンナン、ホスホマンナンエ ステルまたはPPMEに結合し得ること(Yednock等。
J、Ce1l Biol、104ニア25−731(1987))、並びに、こ の結合がリンパ球の末梢リンパ節高内皮小嚢に対する吸着能を阻害することが立 証されており、これは末梢リンパ節LHRレクチン・ドメインが末梢リンパ節内 皮上の炭水化物を認識するであろうという仮説に合致している。さらにMe11 4抗体がリンパ球表面に対するPPMHの結合を阻害することも発見され(Ye dnock等、前掲(1987乃、これは、この炭水化物が末梢リンパ節LHR のレクチン・ドメイン内に結合するという理解と合致している。
レクチン、egfおよび重複した補体結合反復構造を含有するキメラがPPME を結合することがわかった。この結合はMel14抗体によって阻害可能であり 、このことは、MLHRLEC−1gGキメラがこの抗体によって認識されるこ とを立証するデータ(データ・は示していない)と合致している。またこの結合 は、肺細胞から単離されたMLHR(1■ai等、印刷中(1989乃を用いて 過去に認められたものと定量的に同等であり、このことは、これがリンパ球表面 上のLHRで認められているタンパク質−炭水化物相互作用(Yednock等 、前掲(1987))と同じであることを示唆している。さらに、この結合はカ ルシウム依存性であることもわかり(StoolmanおよびRosen。
J、Ce1l Biol、96:722−729(1983乃、このことは、リ ンパ球結合受容体について既に示されているように、C型またはカルシウム依存 性レクチン・ドメイン(Drickamer、 J、 Biol、 CheIl l、 263:9557−9560(1988))が少なくとも部分的にこの相 互作用に寄与することを暗示している(図9b)。
過去に行われた研究によって、PPME以外の種々の炭水化物が肺臓由来のML HRによって認識され得ることが立証されている(Yednock等、前掲(1 987) ; Imai等、前掲(1989))。これらには、フコイジン、硫 酸デキストランおよび脳由来のスルファチド類が含まれる。
これらの炭水化物がMLHRLEC−1gGキメラとPPMEとの相互作用を阻 害する能力を、この分子の特異性を過去に記述された肺臓由来の糖タンパク質( Imai等、前掲(1989))と比較するために試験した。図9かられかるよ うに、フコイジン、硫酸デキストランおよびスルファチドはすべてPPMEとM LHRLEC−I gcとの相互作用を阻害することができ、このことは、組換 え法で誘導したこのタンパク質の炭水化物特異性が、天然に存在するタンパク質 に関して過、去に記述されたものとよく似ていることを示している。他の2種類 の荷電炭水化物、硫酸フンドロイチンおよびヘパリンによって阻害されないこと は、この阻害が特異的炭水化物認識に起因するものであり、これらの化合物の高 度に荷電した性質による非特異的相互作用に起因するものではないことを示唆し ている。
MLHR−[gGキメラによる細胞遮断検定過去に記述された(Geoffre yおよびRosen、 J、 Ce1l Biol、 、印刷中(1989)) バイエル斑およびマウスの末梢リンパ節のクリオスタノト切断切片を用いて、ス タンプファー・ウノドルフ(Stampfer−Woodruff)細胞遮断検 定法(StamperおよびWoodrufT、 J、 Exp、 Med、  144:828−833(1976))を実行した。簡単に説明すると、MLH R−1gGキメラ、単離した肺臓由来M L HRもしくは緩衝液単独の存在下 で、凍結組織切片を腸間膜リンパ球と共にインキュベートした。MLHR−1g Gキメラを1oμg/切片程度の濃度で添加し、1 x 10’細細胞用lの添 加前に凍結切片上で予備インキュベートした。このスライドを洗浄し、デジタル 生物形態計測によって、リンノで球付着を、単位面積あたりのこれらのリンパ様 器官中のHEVに結合したリン/−、N細胞数として測定した。
データは示さないが、MLHRLEC−I gGキメラは末梢リンパ節REVに 対するリンパ球の結合を約75%阻害のレベルで阻害し、一方この検定において 、肺臓由来のMLHRは約50%のレベルで遮断することがわかった。この阻害 はカルシウム依存性であり、MEL14モノクローナル抗体の添加によって遮断 された(データは示していない)。
MLHR−1gGキメラの免疫組織化学的分析単離したMLHR−I gGキメ ラを、モノクローナル抗体のために用いる方法と同一の方法を用いる免疫組織化 学的実験に使用した。
8〜10ミクロンの組織切片をクリオスタフト中で切断し、0.IMカコジレー ト、1%パラホルムアルデヒドを用いて4℃で30分間固定した。この切片をダ ルベツコPBS中で洗浄し、5%正常マウス血清中の種々の量のMLHR−1g Gキメラを用いて4°Cで30分間染色した。次にこれらの切片を洗浄し、ビオ チニル化したヤギ抗ヒトFc特異的抗体(ベクター)を含む第2段階と共にイン キュベートした。第2段階の試薬の添加後およびベクターABC錯体の添加前に 切片を過酸化水素−メタノールで処理することにより、内因性のペルオキシダー ゼを除去した。切片を洗浄し、基質(AEC)と共に5〜10分間インキュベー トした。最後に切片を水性ヘマトキシリン(バイオメディア(Biomedia ))で対比染色し、ツアイス・アキジオプロット(Zeiss Axioplo t)で検査した。
3種類のMLHR−I gGキメラのこれらの免疫組織化学的分析では末梢リン パ節を組織源として用いた。組織学的供給源として末梢リンパ節を選択したのは 、リンパ球がこのリン、f様組織のHEVに対して、M(114によって遮断さ れ得る様式で結合することが多くの過去の文献によって立証されており、これに よりMLHRによって認識される最大レベルのリガンドがこの組織中に存在する はずであることが示唆されている(Gallatin等、Nature 304 :3O−34(1983))ことに基づく。MLHRLEC−I gGキメラは 末梢リンパ節HEVを染色することができた。この染色は専ら高望(high  walled)内皮細胞上に認められ、内腔外または内腔近傍領域は染色されな かった。さらに、この染色はMEL14抗体によって遮断可能であり、カル/ラ ムの存在に依存した。このことはMLHRLEC−1gGの末梢リンパ節HEV に対する結合が、リンパ球とHEVとの接着に似ていることを示唆している。P PME結合データと合致して、MLHRLEC−1gGによる末梢リンパ節RE Vの染色はフコイジンおよび硫酸デキストランによって阻害可能であり(図5) 、一方、硫酸フンドロイチンおよび単純なマンナン類はこの染色反応を阻害でき なかった(データは示していない)。このこともまた、この染色反応が、この末 梢リンパ節HEV上に発現した炭水化物リガンドの認識によるものであることを 示唆している。これらのデータは、末梢リンパ節LHRと相互作用し得る内皮分 子の組織分布を調べるために、この型の免疫組織化学的試薬を使用し得ることを 明らかにしここには示さないが、免疫組織化学的検定の結果、本発明者等は、予 想外にもMLHRLEC−I gGキメラがバイエル斑の内皮を特異的に認識し 得ることを発見した。このキメラは、リンパ細胞を含有するバイエル炎管の裏壁 内皮を染色するようである。この染色はMEL14抗体によって阻害可能であり 、カリシラム依存性でもあった。興味深いことに、バイエル斑REVの染色は、 末梢リンパ節HEVの染色と比較するといくらか弱いように見え、このことは、 このリンパ様器官において発現するMLHRリガンドがより低レベルであること を示唆している。これらの結果は、他の接着系もこの器官に含まれ得るが(Ho lzman等、Ce1156:37−46(1989))、末梢リンパ節LHR に対するリガンドが発現し、それゆえに、このリガンドがこのリンパ様器官の内 皮に対するリンパ球の結合に関与することを立証している。
実施例6 : CD4−I gG−MLHR−1gGキメラの構築過去に構築さ れた2種類のPRKプラスミドをMLHR−1gGおよびヒトCD4−1 gG の直接発現に使用した。MLHRプラスミドは上の実施例に記述したものである 。CD4−Igプラスミドは、C,i+ドメインおよび最初のシスティン残基ま でのヒンジ領域部分をフードする領域を削除することによって改変した、Cap on等の文献(前掲)に記述されているものである。これらのプラスミドを上述 の標準的リン酸カルシウム法を用い゛て、2つの遺伝子が高レベルで一時的に発 現する細胞を作成するためにP S V T ant Ill@nと共に、もし くは2つの遺伝子が安定に発現する細胞クローンを選択するためのネオマイシン 耐性を付与するためにpsv”’と共(こ、ヒト293細胞中に同時トランスフ ェクションした。放射免疫沈降1こよって発現を分析した: CD4.−T g G、LHR−1gGおよびCD4−I gG−LHR−I gGはすべてIgG Fc部分を含有して(Xるので、これらはすべて標準的方法でプロティンAによ って直接沈降させ得る。3種類の分子、C,D4−1 gGホモ二重体、LHR −I gGホモニ量体およびCD4−I gG−LHR−1gGへテロニ量体を 検出した。これらの分子は還元によってそれぞれの単量体成分に分離し、このこ とは各二量体の構成成分が、ヘテロニ量体を含めて、ジスルフィド結合によって 互いに共有結合していることを示している。
実施例の整考文献 1、 Drikamer、 K、 、 J、 Biol、 Chelll、 2 63:9557(1988) ; Drickamer、 j、 、 Kidn e y Int、32:5167(1987)2、5piess、 M、等、 Pr oc、 Nat 1. Acad、 Sc i、 、 U、 S、 A、 82  :6465(198T) 3、 Muramoto、 K等、 Biochem Biophys、 Ac ta 874:285(1986)4、 Leung、 J、等、 J、 Bi ol、 Chew、 260:12523(1985) : Ho1land、  E、等、 P窒盾メB Natl、 Acad、 Sci、 、 U、 S、 A、 8Lニア331! (1984)5、 Drikamer、 K、 J、 Biol、 Chew、 256:5g27(1981)6、 Kikutani、 H,等、Ce1l  47:657(1986)?、 McPhaul、 11.等、 Mo1ec、  Cel 1. Biol、 7 : 1841(1987)8、 Halbe rg、 D、等、 J、 Biol、 Chet 262:9828(1987 )9、Terzaono、に、等、J、Biol、Chew、263:2111 (191118)1G、Drickaser、に、等、J、Biol、Chet  262:2582(1987)11、Drikamer、 K、等、 J、  Biol、 Ches、 261 :6878(1986)12、 Hoyle 、 G、等、 J、 Biol、 Chew、 263ニア487(198g) 13、 Takahashi、 H,等、 J、 Biol、 Chea、 2 60 :122211t(1985)14、 Boggaraa+、 V、等、  J、 Biol、 CheIl、 263:2939(198g)15、 K  idd、 S、等、 Mo1. Ce11. Biol、 6:3094(1 986)16、 )lursh、 D等、5cience 237:1487( 1987)17、 Hojrup、 P、等、 FEBS Lett、 184 :333(1985)18、 Fung、 M、等、 Nucl、 Ac1ds  Res、 12:4481(1984)19、 Takeya、 H,等、  Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 、 U、 S、 A−76: 4990(1979)20、 McMullen、 B、等、 Biochem 、 Biophys、 Res、 Coa++sun、 115:8(1983 )21、 Greenwald、 1. 、 Ce1l 43:583(198 5)22、 Cool、 D、等、 Biol、 Chem、 260 : 1 3666(1985)23、 Gray、 A、等、 Nature 303ニ ア22(1983)24、5chlz、 T、等、 Eur、 J、 1m+5 uno1.16:1351(1986)25、 Kr1stensen、 T、 等、 Proc、 Nat 1. Acad、 Sc i、 、 U、 S、  A、 83: 39U3(1986) 26、 Lozier、 J、等、 Proc、 Natl、 Acad、 S ci、 、 U、 S、 A、 81:3640(1984j 27、 Bent ley、 D、 Biochem、 J、 239 :33 9(1986)28、 Moore、 M、等、 Proc、 Natl、 A cad、 Sci、 、 U、 S、 A、 84 :9194(1987j 29、 Bent ley、 D、等、 Proc、 Nat 1. Acad 、 Sci、 、 U、 S、 A、 81 : 1212i1984) 30、 Mo1e、 J等、 J、 Biol、 Chell、 259 :3 407(1984)31、 DiScipio、 R,等、 J、 Biol、  CheIl、 263:549(198g)32、 KusoIloto、■ 0等、 Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 、 U、 S、 A 、 85ニア307(19W8) 33、 Lint in、 S、等、 FEBS Lett、 204ニア7( 1986)34、 Caras、 1.等、Nature 325:545(1 987)35、 Kotwal、 G、等、Nature 335:176(1 98g)(以下余白) 子は=ツ=シモ==町モ==祿モ= 常==■=禦諧;===京巳臣頂諧==出井:#L!ツ==憲口■忠== :i Ie :; :H出=禦=化丑エロ■==…諧==諧櫂富±;=囚よ==櫂忠− 引モ趨Dり−=== 諧に濃叱モーを升詔富*−富=* 巨p==櫂ニー諧轟工== = = = = = = = :m− ・ −■ 、9 山 1−′″; Hw i 5 i 競争到漬変(nに/sl) 国際調査報告 1m5−+1aael Aemlcmm NaρCT/LjS 9010684 9mmellmslAmiesllmk PCTAJS 901068491− 11sam&6%、2.2111.l1aKT/LjS90106849I、1 .−−^−1−11−11− PCT/υS 90/Q簡49ram tC+  、ga+1+7 ++1.=、*+、+、+、−12硝!、、l Flll+7 q #、+I11国際調査報告

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.血小板成長因子受容体またはインスリン受容体でないリガンド結合パートナ ータンパク質および安定血漿タンパク質からなるポリペプチド融合物。
  2. 2.安定血漿タンパク質が免疫グロブリン鎖であり、リガンド結合パートナータ ンパク質と免疫グロブリンがC−またはN−末端アミノまたはカルボキシル基を 通して融合している請求項1のポリペプチド。
  3. 3.免疫グロブリンの定常ドメインの一部がそのN−末端で、該リガンド結合パ ートナーのC−末端に結合している請求項2のポリペプチド。
  4. 4.免疫グロブリンの定常ドメインのFc部分がそのN−末端で、該リガンド結 合パートナーのC−末端に結合している請求項2のポリペプチド。
  5. 5.免疫グロブリン配列がIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA、 1gE、IgD、またはIgMから得られる請求項2のポリペプチド。
  6. 6.リガンド結合パートナーがLHRからなる請求項2のポリペプチド。
  7. 7.リガンド結合パートナーが細胞表面接着性分子からなる請求項2のポリペプ チド。
  8. 8.検出可能な標識に結合した請求項2のポリペプチド。
  9. 9.該免疫グロブリン配列がヒト由来である請求項2のポリペプチド。
  10. 10.該リガンド結合パートナーがヒト由来である請求項2のポリペプチド。
  11. 11.定常ドメインがIgG重鎖の定常ドメインである請求項2のポリペプチド 。
  12. 12.リガンド結合パートナーが、リンパ様組織の高内皮細静脈に結合するLH Rである請求項2のポリペプチド。
  13. 13.グリコシル化を伴わない請求項2のポリペプチド。
  14. 14.生理学的に許容される担体中の請求項2のポリペプチド。
  15. 15.担体が滅菌等張溶液である請求項14のポリペプチド。
  16. 16.担体が徐放性製剤である請求項14のポリペプチド。
  17. 17.担体がリポソームである請求項14のポリペプチド。
  18. 18.融合物中の該リガンド結合パートナータンパク質が細胞膜に係留不能であ る請求項2のポリペプチド。
  19. 19.該免疫グロブリンが該結合パートナーとは異なる種に由来する請求項2の ポリペプチド。
  20. 20.リガンド結合パートナーが一本鎖である請求項2のポリペプチド。
  21. 21.リガンド結合パートナーが1本より多いポリペプチド鎖を含有し、その鎖 の1本が免疫グロブリン定常領域に融合している請求項2のポリペプチド。
  22. 22.リガンド結合パートナーの融合鎖が、その貫膜および細胞質ドメインを欠 いている請求項21のポリペプチド。
  23. 23.該リガンド結合パートナーが細胞膜タンパク質である請求項2のポリペプ チド。
  24. 24.該リガンド結合パートナーが免疫グロブリン・スーパーファミリー構成要 素の定常領域様ドメインである請求項2のポリペプチド。
  25. 25.リガンド結合パートナーが第1リガンド結合パートナーであり、該融合物 がさらに第2リガンド結合パートナーと免疫グロブリンとの追加融合物を含む請 求項2のポリペプチド融合物。
  26. 26.第2リガンド結合パートナーが第1リガンド結合パートナーとは異なる請 求項25のポリペプチド融合物。
  27. 27.第1リガンド結合パートナーがLHRであり、第2リガンド結合パートナ ーがCD4である請求項26のポリペプチド融合物。
  28. 28.第1リガンド結合パートナー融合物と第2リガンド結合パートナー融合物 がジスルフィド結合によって架橋されている請求項25のポリペプチド融合物。
  29. 29.第1リガンド結合パートナー融合物と第2リガンド結合パートナー融合物 が非共有結合的に会合している請求項25のポリペプチド融合物。
  30. 30.該リガンド結合パートナーがLHR炭水化物結合ドメイン、LHR表皮成 長因子ドメインおよびしHR補体結合ドメインを有するLHRであって、該LH R炭水化物結合ドメインが削除されているか、もしくは異種の炭水化物結合ドメ インによって置換されている請求項27のポリペプチド。
  31. 31.該リガンド結合パートナーがLHR炭水化物結合ドメイン、LHR表皮成 長因子ドメインおよびLHR補体結合ドメインを有するLHRであって、該LH R表皮成長因子結合ドメインが削除されているか、もしくは異種の表皮成長因子 結合ドメインによって置換されている請求項27のポリペプチド。
  32. 32.該リガンド結合パートナーがLHR炭水化物結合ドメイン、LHR表皮成 長因子ドメインおよびしHR補体結合ドメインを有するLHRであって、該LH R補体結合ドメインが削除されているか、もしくは異種の補体結合ドメインによ って置換されている請求項27のポリペプチド。
  33. 33.該リガンド結合パートナーがLHR炭水化物結合ドメイン、LHR表皮成 長因子ドメイン、LHR補体結合ドメイン、LHR細胞質ドメインおよびLHR 貫膜ドメインを有するLHRであって、該LHR細胞質および貫膜ドメインが不 活化されている請求項27のポリペプチド。
  34. 34.安定血漿タンパク質が、血清アルブミン、トランスフェリン、リボタンパ ク質およびアポリボタンパク質からなる群から選択される請求項1のポリペプチ ド。
  35. 35.血漿タンパク質がアルブミンである請求項34のポリペプチド。
  36. 36.リガンド結合パートナーがCD抗原である請求項1のポリペプチド。
  37. 37.リガンド結合パートナーがLHRである請求項1のポリペプチド。
  38. 38.第1リガンド結合パートナーおよび安定血漿タンパク質からなるポリペプ チド融合物であって、該触合物がさらに第2リガンド結合パートナーと第2安定 血漿タンパク質の追加融合物を含有し、該第1および第2リガンド結合パートナ ーが異なる、ポリペプチド融合物。
  39. 39.免疫グロブリンでない安定血漿タンパク質およびリガンド結合パートナー からなるポリペプチド融合物。
  40. 40.一本鎖融合物からなる、リガンド結合パートナーおよび安定血漿タンパク 質からなるポリペプチド融合物。
  41. 41.第1リガンド結合パートナーおよび安定血漿タンパク質からなるポリペプ チド融合物であって、該融合物がさらに第2リガンド結合パートナーと第2安定 血漿タンパク質の追加融合物を含有し、該安定血漿タンパク質のそれぞれが免疫 グロブリン定常ドメインであるポリペプチド融合物。
  42. 42.請求項1のポリペプチドをコードする核酸。
  43. 43.請求項42の核酸を含有する複製可能な発現ベクター。
  44. 44.請求項43の組換え発現ベクターで形質転換した細胞からなる組成物。
  45. 45.細胞が哺乳類細胞である請求項44の組成物。
  46. 46.細胞がチャイニーズ・ハムスターの卵巣細胞株である請求項44の組成物 。
  47. 47.形質転換細胞を培養し、その細胞培養からポリペプチドを回収することか らなる請求項44の細胞の培養法。
  48. 48.ポリペプチドを宿主細胞から回収する請求項47の方法。
  49. 49.ポリペプチドが培養培地中に分泌され、その培養培地から回収される請求 項47の方法。
JP3501520A 1989-11-22 1990-11-21 リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合タンパク質 Withdrawn JPH05503009A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US444,625 1989-11-22
US07/440,625 US5116964A (en) 1989-02-23 1989-11-22 Hybrid immunoglobulins

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026825A Division JP2002325589A (ja) 1989-11-22 2002-02-04 リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合タンパク質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05503009A true JPH05503009A (ja) 1993-05-27

Family

ID=23749509

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3501520A Withdrawn JPH05503009A (ja) 1989-11-22 1990-11-21 リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合タンパク質
JP2002026825A Withdrawn JP2002325589A (ja) 1989-11-22 2002-02-04 リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合タンパク質

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026825A Withdrawn JP2002325589A (ja) 1989-11-22 2002-02-04 リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合タンパク質

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5116964A (ja)
EP (3) EP0526452B2 (ja)
JP (2) JPH05503009A (ja)
AT (2) ATE396735T1 (ja)
CA (1) CA2072642C (ja)
DE (3) DE69034253D1 (ja)
DK (2) DK0526452T4 (ja)
ES (2) ES2308826T3 (ja)
GR (1) GR3035856T3 (ja)
HK (2) HK1013298A1 (ja)
LU (1) LU91498I2 (ja)
NL (1) NL300372I1 (ja)
WO (1) WO1991008298A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042319A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-13 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. NOUVEAUX DERIVES DE L'ANTIGENE Fas
JP2003530070A (ja) * 1999-05-19 2003-10-14 レキシジェン ファーマシューティカルズ コーポレイション Fc融合タンパク質としてのインターフェロン−αタンパク質の発現および搬出
JP2004536576A (ja) * 2001-03-09 2004-12-09 ユニバーシティ オブ シカゴ 低親和性Fcγレセプターを標的化する重合体の免疫グロブリン融合タンパク質
JP2005508623A (ja) * 2001-08-30 2005-04-07 バイオレクシス ファーマシューティカル コーポレイション 改変されたトランスフェリン融合タンパク質
JP2007524365A (ja) * 2003-03-26 2007-08-30 アポゲニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良したFc融合タンパク質
US8163289B2 (en) 2001-03-09 2012-04-24 Iterative Therapeutics, Inc. Methods and compositions involving polymeric immunoglobulin fusion proteins
WO2021230233A1 (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 学校法人日本医科大学 感染症の治療又は予防剤

Families Citing this family (606)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US5336603A (en) * 1987-10-02 1994-08-09 Genentech, Inc. CD4 adheson variants
US6018026A (en) * 1988-01-22 2000-01-25 Zymogenetics, Inc. Biologically active dimerized and multimerized polypeptide fusions
US5750375A (en) * 1988-01-22 1998-05-12 Zymogenetics, Inc. Methods of producing secreted receptor analogs and biologically active dimerized polypeptide fusions
US5567584A (en) * 1988-01-22 1996-10-22 Zymogenetics, Inc. Methods of using biologically active dimerized polypeptide fusions to detect PDGF
US6685941B1 (en) 1988-11-23 2004-02-03 The Regents Of The University Of Michigan Methods of treating autoimmune disease via CTLA-4Ig
US6406697B1 (en) 1989-02-23 2002-06-18 Genentech, Inc. Hybrid immunoglobulins
US5225538A (en) * 1989-02-23 1993-07-06 Genentech, Inc. Lymphocyte homing receptor/immunoglobulin fusion proteins
US5242687A (en) * 1989-03-15 1993-09-07 Tkb Associates Limited Partnership Method of reducing cellular immune response involving T-cells using CD8-bearing antigen presenting cells
DE59010941D1 (de) 1989-04-21 2005-03-24 Amgen Inc TNF-Rezeptor, TNF bindende Proteine und dafür kodierende DNAs
US7264944B1 (en) 1989-04-21 2007-09-04 Amgen Inc. TNF receptors, TNF binding proteins and DNAs coding for them
IL95031A (en) 1989-07-18 2007-03-08 Amgen Inc A method of producing a recombinant human necrotic factor absorber
US6143866A (en) * 1989-07-18 2000-11-07 Amgen, Inc. Tumor necrosis factor (TNF) inhibitor and method for obtaining the same
US6267964B1 (en) * 1989-08-01 2001-07-31 Affibody Technology Sweden Ab Stabilized protein or peptide conjugates able to bond albumin having extended biological half-lives
US5395760A (en) * 1989-09-05 1995-03-07 Immunex Corporation DNA encoding tumor necrosis factor-α and -β receptors
US5605690A (en) * 1989-09-05 1997-02-25 Immunex Corporation Methods of lowering active TNF-α levels in mammals using tumor necrosis factor receptor
US6541610B1 (en) 1989-09-05 2003-04-01 Immunex Corporation Fusion proteins comprising tumor necrosis factor receptor
NZ235148A (en) 1989-09-05 1991-12-23 Immunex Corp Tumour necrosis factor receptor protein and dna sequences
US5945397A (en) * 1989-09-05 1999-08-31 Immunex Corporation Purified p75 (type II) tumor necrosis factor receptor polypeptides
EP0417563B1 (de) * 1989-09-12 2000-07-05 F. Hoffmann-La Roche Ag TNF-bindende Proteine
US5216132A (en) * 1990-01-12 1993-06-01 Protein Design Labs, Inc. Soluble t-cell antigen receptor chimeric antigens
US6552170B1 (en) * 1990-04-06 2003-04-22 Amgen Inc. PEGylation reagents and compounds formed therewith
GB9022543D0 (en) * 1990-10-17 1990-11-28 Wellcome Found Antibody production
DE4037837A1 (de) * 1990-11-28 1992-06-04 Behringwerke Ag Zellfreie rezeptorbindungsteste, ihre herstellung und verwendung
AU660662B2 (en) 1991-02-08 1995-07-06 Progenics Pharmaceuticals, Inc. CD4-gamma2 and CD4-IgG2 chimeras
US7070991B2 (en) * 1991-02-08 2006-07-04 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Cells expressing a CD4-IgG2 chimeric heterotetramer
US5547853A (en) * 1991-03-12 1996-08-20 Biogen, Inc. CD2-binding domain of lymphocyte function associated antigen 3
MX9203138A (es) * 1991-03-12 1992-09-01 Biogen Inc Dominio de enlace cd2-de antigeno 3 (lfa-3) asociado con funcion linfositos.
US6582959B2 (en) * 1991-03-29 2003-06-24 Genentech, Inc. Antibodies to vascular endothelial cell growth factor
US20030206899A1 (en) * 1991-03-29 2003-11-06 Genentech, Inc. Vascular endothelial cell growth factor antagonists
US5318890A (en) * 1991-05-06 1994-06-07 The Regents Of The University Of California Assays for inhibitors of leukocyte adhesion
US6797492B2 (en) 1991-05-17 2004-09-28 Merck & Co., Inc. Method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
US5844095A (en) * 1991-06-27 1998-12-01 Bristol-Myers Squibb Company CTLA4 Ig fusion proteins
US5851795A (en) * 1991-06-27 1998-12-22 Bristol-Myers Squibb Company Soluble CTLA4 molecules and uses thereof
EP0533006A1 (en) * 1991-09-18 1993-03-24 F.Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft Chimaeric interleukin 5-receptor/immunoglobulin polypeptides
US6764681B2 (en) * 1991-10-07 2004-07-20 Biogen, Inc. Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction
US5871734A (en) * 1992-01-13 1999-02-16 Biogen, Inc. Treatment for asthma with VLA-4 blocking agents
US6399368B1 (en) 1992-01-17 2002-06-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Secretion of T cell receptor fragments from recombinant Escherichia coli cells
FR2686899B1 (fr) 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5932214A (en) * 1994-08-11 1999-08-03 Biogen, Inc. Treatment for inflammatory bowel disease with VLA-4 blockers
ATE242322T1 (de) * 1992-03-30 2003-06-15 Immunex Corp Fusionsprotein , das zwei rezeptoren des tumornekrose-faktors enthält
AU4116793A (en) * 1992-04-24 1993-11-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells
US5540926A (en) * 1992-09-04 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Company Soluble and its use in B cell stimulation
WO1994005314A1 (en) * 1992-09-08 1994-03-17 Centocor, Inc. Peptide inhibitors of leukocyte adhesion
CA2123593C (en) * 1992-09-15 2000-03-14 Craig A. Smith Method of treating tnf-dependent inflammation using tumor necrosis factor antagonists
CA2144081C (en) * 1992-09-16 2004-11-30 Filip Roos Protection against liver damage by hgf
WO1994006469A1 (en) * 1992-09-18 1994-03-31 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Hiv fusion polypeptide
US6270766B1 (en) 1992-10-08 2001-08-07 The Kennedy Institute Of Rheumatology Anti-TNF antibodies and methotrexate in the treatment of arthritis and crohn's disease
US5474766A (en) * 1992-12-18 1995-12-12 Washington University Methods and compositions for inhibition of hepatic clearance of tissue-type plasminogen activator
WO1994014836A1 (en) * 1992-12-18 1994-07-07 Centocor, Inc. Peptide inhibitors of selectin binding
SG48892A1 (en) * 1993-01-25 1998-05-18 Dana Faber Cancer Inst Inc Chimeric L- and P-selectin by exchange of domains-uses thereof
US7534867B1 (en) 1993-05-19 2009-05-19 Schering Corporation Purified mammalian Flt3 ligands; agonists; antagonists
US5861310A (en) * 1993-11-03 1999-01-19 Dana-Farber Cancer Institute Tumor cells modified to express B7-2 with increased immunogenicity and uses therefor
US6824779B1 (en) 1993-07-26 2004-11-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for inhibiting the interaction of B7-2 with its natural ligand
US20050129670A1 (en) * 1993-07-26 2005-06-16 Genetics Institute, Llc. Tumor cells modified to express B7-2 with increased immunogenicity and uses therefor
US6130316A (en) * 1993-07-26 2000-10-10 Dana Farber Cancer Institute Fusion proteins of novel CTLA4/CD28 ligands and uses therefore
US6084067A (en) * 1993-07-26 2000-07-04 Dana-Farber Cancer Institute CTLA4/CD28 ligands and uses therefor
US6723705B1 (en) 1993-08-19 2004-04-20 Gentics Institute, Inc. Tumor cells modified to express B7-2 with increased immunogenicity and uses therefor
SE9302855D0 (sv) * 1993-09-06 1993-09-06 Martin Lindberg Method and means for producing plasmaproteinase inhibitor binding proteins
WO1995014787A1 (en) * 1993-11-22 1995-06-01 Centocor, Inc. Peptide inhibitors of selecting binding
AU689214B2 (en) * 1994-02-01 1998-03-26 United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, The Fusion proteins that include antibody and nonantibody portions
US7294331B2 (en) * 1994-03-07 2007-11-13 Immunex Corporation Methods of using flt3-ligand in hematopoietic cell transplantation
EP0749323B1 (en) * 1994-03-08 2000-11-29 Dana-Farber Cancer Institute Methods for modulating t cell anergy
US5877016A (en) 1994-03-18 1999-03-02 Genentech, Inc. Human trk receptors and neurotrophic factor inhibitors
IL113484A0 (en) * 1994-04-28 1995-07-31 Immunex Corp Viral proteins pharmaceutical compositions containing them their preparation and use
DK0758383T3 (da) 1994-05-06 2007-05-29 Roussy Inst Gustave Oplöselige polypeptidfraktioner af LAG-3-proteinet; fremgangsmåde til fremstilling; terapeutisk sammensætning; antiidiotypisk antistof
US6124448A (en) * 1994-08-17 2000-09-26 The Rockfeller University Nucleic acid primers and probes for the mammalian OB gene
US6001968A (en) 1994-08-17 1999-12-14 The Rockefeller University OB polypeptides, modified forms and compositions
US6350730B1 (en) 1994-08-17 2002-02-26 The Rockefeller University OB polypeptides and modified forms as modulators of body weight
US6309853B1 (en) 1994-08-17 2001-10-30 The Rockfeller University Modulators of body weight, corresponding nucleic acids and proteins, and diagnostic and therapeutic uses thereof
US6429290B1 (en) 1994-08-17 2002-08-06 The Rockefeller University OB polypeptides, modified forms and derivatives
US6048837A (en) * 1994-08-17 2000-04-11 The Rockefeller University OB polypeptides as modulators of body weight
US6471956B1 (en) 1994-08-17 2002-10-29 The Rockefeller University Ob polypeptides, modified forms and compositions thereto
US5541087A (en) * 1994-09-14 1996-07-30 Fuji Immunopharmaceuticals Corporation Expression and export technology of proteins as immunofusins
US5814464A (en) * 1994-10-07 1998-09-29 Regeneron Pharma Nucleic acids encoding TIE-2 ligand-2
US6410008B1 (en) * 1994-12-12 2002-06-25 Beth Israel Hospital Association Chimeric IL-10 proteins and uses thereof
EP1621206A1 (en) * 1994-12-12 2006-02-01 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Chimeric cytokines and uses thereof
US6808709B1 (en) * 1994-12-30 2004-10-26 The Regents Of The University Of California Immunoglobulins containing protection proteins and their use
US6485726B1 (en) 1995-01-17 2002-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US6086875A (en) * 1995-01-17 2000-07-11 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of immunogens
US6030613A (en) * 1995-01-17 2000-02-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US20030069196A1 (en) * 1995-03-03 2003-04-10 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment and diagnosis of immune disorders
US6066322A (en) 1995-03-03 2000-05-23 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods for the treatment of immune disorders
US6455685B1 (en) 1995-03-03 2002-09-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment and diagnosis of immune disorders
US6211142B1 (en) * 1995-03-10 2001-04-03 Genentech, Inc. Compositions comprising gas6 polypeptides and articles of manufacture comprising the same
US5869286A (en) * 1995-03-23 1999-02-09 Immunex Corporation Receptor that binds IL-17
US6680057B1 (en) * 1995-03-23 2004-01-20 Immunex Corporation Methods of treating autoimmune disease by administering interleukin-17 receptor
IL117645A (en) * 1995-03-30 2005-08-31 Genentech Inc Vascular endothelial cell growth factor antagonists for use as medicaments in the treatment of age-related macular degeneration
US20060193862A1 (en) * 1995-03-30 2006-08-31 Genentech, Inc. Vascular endothelial cell growth factor antagonists
US6113898A (en) * 1995-06-07 2000-09-05 Idec Pharmaceuticals Corporation Human B7.1-specific primatized antibodies and transfectomas expressing said antibodies
US7175847B1 (en) * 1995-06-07 2007-02-13 Biogen Idec Inc. Treating intestinal inflammation with anti-CD80 antibodies that do not inhibit CD80 binding to CTLA-4
US7153508B2 (en) * 1995-06-07 2006-12-26 Biogen Idec Inc. Treatment of B cell lymphoma using anti-CD80 antibodies that do not inhibit the binding of CD80 to CTLA-4
US7361330B2 (en) * 1995-10-04 2008-04-22 Immunex Corporation Methods of using flt3-ligand in the treatment of fibrosarcoma
US7150992B1 (en) 1995-10-04 2006-12-19 Innunex Corporation Methods of preparing dendritic cells with flt3-ligand and antigen
US20020034517A1 (en) * 1995-10-04 2002-03-21 Kenneth Brasel Dendritic cell stimulatory factor
US6936439B2 (en) * 1995-11-22 2005-08-30 Amgen Inc. OB fusion protein compositions and methods
US20030040467A1 (en) * 1998-06-15 2003-02-27 Mary Ann Pelleymounter Ig/ob fusions and uses thereof.
US20030026779A1 (en) * 1999-10-15 2003-02-06 Liming Yu Treatment of tumors and viral infections with a hybrid conjugate of interferon and an immunoglobulin Fc
GB9526733D0 (en) * 1995-12-30 1996-02-28 Delta Biotechnology Ltd Fusion proteins
CA2241564C (en) 1996-01-08 2013-09-03 Genentech, Inc. Wsx receptor and ligands
US6750334B1 (en) 1996-02-02 2004-06-15 Repligen Corporation CTLA4-immunoglobulin fusion proteins having modified effector functions and uses therefor
US5917026A (en) * 1996-02-05 1999-06-29 Loewenadler; Bjoern Fusion proteins of immunopotentiating activity
JP4344404B2 (ja) 1996-02-09 2009-10-14 アムジェン インコーポレイテッド インターロイキン―1インヒビターおよび制御放出ポリマーを含む組成物
US6194177B1 (en) * 1996-02-20 2001-02-27 Applied Research Systems Ars Holding N.V. DNA encoding a hybrid heterodimeric protein
NZ331539A (en) * 1996-02-20 2000-01-28 Applied Research Systems Hybrid proteins from two coexpressed receptors to form a heterodimer
GB9604518D0 (en) * 1996-03-02 1996-05-01 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6458354B1 (en) 1996-03-28 2002-10-01 The Johns Hopkins University Molecular complexes which modify immune responses
US6015884A (en) 1996-03-28 2000-01-18 The Johns Hopkins University Soluble divalent and multivalent heterodimeric analogs of proteins
US6140305A (en) 1996-04-04 2000-10-31 Bio-Rad Laboratories, Inc. Hereditary hemochromatosis gene products
US7026116B1 (en) 1996-04-04 2006-04-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. Polymorphisms in the region of the human hemochromatosis gene
US7063965B2 (en) * 1996-04-05 2006-06-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid encoding TIE-2 ligand
US6060054A (en) * 1996-04-10 2000-05-09 National Jewish Medical And Research Center Product for T lymphocyte immunosuppression
US6117977A (en) * 1996-04-24 2000-09-12 Genentech, Inc. Type C lectins
CA2252557A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-06 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Antagonists of interleukin-15
US6451308B1 (en) * 1996-04-26 2002-09-17 Beth Israel Deaconess Medical Center Antagonists of interleukin-15
US6100071A (en) 1996-05-07 2000-08-08 Genentech, Inc. Receptors as novel inhibitors of vascular endothelial growth factor activity and processes for their production
US6849399B1 (en) 1996-05-23 2005-02-01 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods and compositions for diagnosis and treatment of iron misregulation diseases
TW555765B (en) * 1996-07-09 2003-10-01 Amgen Inc Low molecular weight soluble tumor necrosis factor type-I and type-II proteins
WO1998002540A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Genentech, Inc. Chimeric heteromultimer adhesins
AU727606B2 (en) * 1996-07-12 2000-12-14 Genentech Inc. Gamma-heregulin
US5851984A (en) * 1996-08-16 1998-12-22 Genentech, Inc. Method of enhancing proliferation or differentiation of hematopoietic stem cells using Wnt polypeptides
US6159462A (en) * 1996-08-16 2000-12-12 Genentech, Inc. Uses of Wnt polypeptides
CA2273850A1 (en) 1996-12-06 1998-06-11 Amgen Inc. Combination therapy using a tnf binding protein for treating tnf-mediated diseases
EP2002846B1 (en) 1996-12-06 2017-01-25 Amgen Inc. Combination therapy using an IL-1 inhibitor for treating IL-1 mediated diseases
EP1012275A1 (en) * 1997-01-31 2000-06-28 University Of Rochester Chimeric antibody fusion proteins for the recruitment and stimulation of an antitumor immune response
US6268411B1 (en) * 1997-09-11 2001-07-31 The Johns Hopkins University Use of multivalent chimeric peptide-loaded, MHC/ig molecules to detect, activate or suppress antigen-specific T cell-dependent immune responses
US20020137890A1 (en) * 1997-03-31 2002-09-26 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US7435793B2 (en) * 1998-05-15 2008-10-14 Genentech, Inc. Peptides that induce chondrocyte redifferentiation
JP2001524824A (ja) 1997-04-16 2001-12-04 ミレニアム・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド Crspタンパク質(システインに富む分泌性タンパク質)、それらをコードする核酸分子およびその用途
US6190909B1 (en) * 1997-04-17 2001-02-20 Millennium Pharmaceuticals, Inc. TH2-specific gene
EP0980432A1 (en) * 1997-05-01 2000-02-23 Amgen, Inc. Chimeric opg polypeptides
US20030207346A1 (en) * 1997-05-02 2003-11-06 William R. Arathoon Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
ES2246069T3 (es) * 1997-05-02 2006-02-01 Genentech, Inc. Procedimiento de preparacion de anticuerpos multiespecificos que tienen componentes comunes y multimericos.
US20020062010A1 (en) * 1997-05-02 2002-05-23 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
US7951917B1 (en) * 1997-05-02 2011-05-31 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
ATE462717T1 (de) 1997-06-13 2010-04-15 Bio Rad Laboratories Verfahren und zusammensetzungen für die diagnose und die behandlung von krankheiten, die mit eisenüberschuss oder eisenmangel assoziiert sind
US20030054987A1 (en) * 1997-06-16 2003-03-20 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US20040191256A1 (en) * 1997-06-24 2004-09-30 Genentech, Inc. Methods and compositions for galactosylated glycoproteins
KR100220645B1 (ko) * 1997-07-04 1999-09-15 구광시 벤젠유도체의 제조방법
US6242570B1 (en) 1997-07-10 2001-06-05 Beth Israel Deaconess Medical Center Production and use of recombinant protein multimers with increased biological activity
US6187564B1 (en) 1997-07-10 2001-02-13 Beth Israel Deaconess Medical Center DNA encoding erythropoietin multimers having modified 5′ and 3′ sequences and its use to prepare EPO therapeutics
US6165476A (en) * 1997-07-10 2000-12-26 Beth Israel Deaconess Medical Center Fusion proteins with an immunoglobulin hinge region linker
US20030170794A1 (en) * 1997-09-18 2003-09-11 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US6391311B1 (en) * 1998-03-17 2002-05-21 Genentech, Inc. Polypeptides having homology to vascular endothelial cell growth factor and bone morphogenetic protein 1
US6503184B1 (en) 1997-10-21 2003-01-07 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2
US6689607B2 (en) 1997-10-21 2004-02-10 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor, necrosis factor receptor-like proteins TR11, TR11SV1 and TR11SV2
JP2001520039A (ja) * 1997-10-21 2001-10-30 ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド ヒト腫瘍壊死因子レセプター様タンパク質、tr11,tr11sv1およびtr11sv2
US20040136986A1 (en) * 1997-10-31 2004-07-15 Genentech, Inc. Methods and compositions comprising glycoprotein glycoforms
US6576743B1 (en) * 1997-11-26 2003-06-10 Zymogenetics, Inc. Mammalian cytokine-like polypeptide-10
EP1037927B1 (en) 1997-12-08 2004-05-19 Lexigen Pharmaceuticals Corp. Heterodimeric fusion proteins useful for targeted immune therapy and general immune stimulation
US6207413B1 (en) * 1998-01-22 2001-03-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acids encoding novel orphan cytokine receptors
US20030105294A1 (en) * 1998-02-25 2003-06-05 Stephen Gillies Enhancing the circulating half life of antibody-based fusion proteins
US7189400B2 (en) * 1998-03-17 2007-03-13 Genetics Institute, Llc Methods of treatment with antagonists of MU-1
US7198789B2 (en) * 1998-03-17 2007-04-03 Genetics Institute, Llc Methods and compositions for modulating interleukin-21 receptor activity
US6057128A (en) * 1998-03-17 2000-05-02 Genetics Institute, Inc. MU-1, member of the cytokine receptor family
US7723488B2 (en) * 1998-03-27 2010-05-25 Genentech, Inc. Monoclonal antibodies to secreted and transmembrane polypeptides
US7371836B2 (en) * 1998-03-27 2008-05-13 Genentech, Inc. PRO526 nucleic acids
ES2267263T3 (es) * 1998-04-15 2007-03-01 Emd Lexigen Research Center Corp. Coadministracion de un inhibidor de la angiogenesis para reforzar la respuesta inmunologica por medio de la mediacion de una proteina de fusion de una citoquina con un anticuerpo.
US7125959B2 (en) * 1998-05-15 2006-10-24 Genentech, Inc. PRO4405 polypeptides
DE69936382T3 (de) * 1998-05-15 2011-07-07 Genentech, Inc., Calif. Therapeutische verwendungen von il-17 homologe polypeptide
ES2331901T3 (es) 1998-06-12 2010-01-19 Genentech, Inc. Anticuerpos monoclonales, anticuerpos que reaccionan de forma cruzada y procedimiento para la produccion de los mismos.
EP1088084B1 (en) * 1998-06-15 2006-09-13 GTC Biotherapeutics, Inc. Erythropoietin analog-human serum albumin fusion protein
US20050181482A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Meade Harry M. Method for the production of an erythropoietin analog-human IgG fusion proteins in transgenic mammal milk
US20070003545A9 (en) * 1999-06-02 2007-01-04 Eaton Dan L Interleukin-8 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US7291712B2 (en) * 1998-06-25 2007-11-06 Genentech, Inc. Interleukin-8 homologous polypeptides and therapeutic uses thereof
US20020099197A1 (en) * 1998-07-21 2002-07-25 Rory A.J. Curtis Novel potassium channel molecules and uses therefor
US20030166132A1 (en) * 1998-08-26 2003-09-04 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
HUP0103563A3 (en) * 1998-08-31 2004-04-28 Biogen Idec Ma Inc Cambridge Method of modulating memory effector t-cells and compositions
DE69930015T2 (de) 1998-10-16 2006-10-12 Biogen Idec Ma Inc., Cambridge Polymerkonjugate von interferon-beta-1a und deren verwendungen
BR9915548A (pt) * 1998-10-16 2001-08-14 Biogen Inc Proteìnas de fusão de interferon-beta e usos
US7488590B2 (en) 1998-10-23 2009-02-10 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
TWI257394B (en) 1998-10-23 2006-07-01 Kirin Amgen Inc Thrombopoietic compounds
US6660843B1 (en) 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
WO2000027885A1 (fr) * 1998-11-05 2000-05-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Nouveau popypeptide chimerique
US6495128B1 (en) * 1998-11-10 2002-12-17 Human Genome Sciences, Inc. Human chemokine β-7 deletion and substitution proteins
US7294482B2 (en) * 1998-11-19 2007-11-13 Millennium Pharmaceuticals, Inc. EGF-like nucleic acids
US7238790B2 (en) * 1999-01-12 2007-07-03 Genentech, Inc. PRO1313 polypeptides
US6656728B1 (en) 1999-02-08 2003-12-02 Chiron Corporation Fibroblast growth factor receptor-immunoglobulin fusion
EP1854480A3 (en) 1999-03-19 2009-04-01 Genentech, Inc. Treatment of LFA-1 associated disorders with increasing doses of LFA-1 antagonist
US7011833B1 (en) * 1999-05-06 2006-03-14 Genetics Institute, Inc. Enhancing immune responses with B7-1 or B7-2 in the absence of a crosslinking agent
US20050079577A1 (en) * 1999-05-14 2005-04-14 Ashkenazi Avi J. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
WO2000073337A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Biogen, Inc. Polymer conjugates of hedgehog proteins and uses
AU5309600A (en) * 1999-06-02 2000-12-18 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment and diagnosis of immune disorders
US6924359B1 (en) * 1999-07-01 2005-08-02 Yale University Neovascular-targeted immunoconjugates
CA2373735A1 (en) * 1999-07-02 2001-01-11 Genentech, Inc. Fviia antagonists
WO2001001748A2 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Genentech, Inc. Peptide compounds that bind her2
US7011967B1 (en) * 1999-07-12 2006-03-14 Merck Patent Gmbh Seripancrin
SK782002A3 (en) 1999-07-21 2003-08-05 Lexigen Pharm Corp FC fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
US7067110B1 (en) 1999-07-21 2006-06-27 Emd Lexigen Research Center Corp. Fc fusion proteins for enhancing the immunogenicity of protein and peptide antigens
AU6607100A (en) * 1999-07-23 2001-02-13 Regents Of The University Of California, The Anti-growth factor receptor avidin fusion proteins as universal vectors for drugdelivery
CA2380633A1 (en) * 1999-08-06 2001-02-15 Genentech, Inc. Peptide antagonists of factor viia
DK1200479T3 (da) * 1999-08-09 2006-05-15 Emd Lexigen Res Ct Corp Multiple cytokin-antistof-komplekser
MXPA02001877A (es) 1999-08-23 2002-08-20 Dana Farber Cancer Inst Inc Pd-1, un receptor para b7-4, y usos del mismo.
US20020173627A1 (en) * 1999-09-16 2002-11-21 Samuel Davis TIE-2 ligands, methods of making and uses thereof
US6323334B1 (en) 1999-09-24 2001-11-27 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid molecules encoding a 103 gene product and uses therefor
EP1230271A1 (en) * 1999-11-05 2002-08-14 Biogen, Inc. Hedgehog fusion proteins and uses
JP2003514552A (ja) 1999-11-12 2003-04-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 改善された性質を有するエリトロポエチンの形態
US20050202538A1 (en) * 1999-11-12 2005-09-15 Merck Patent Gmbh Fc-erythropoietin fusion protein with improved pharmacokinetics
US7365157B2 (en) * 1999-12-23 2008-04-29 Genentech, Inc. PRO9912 polypeptides
US7122632B2 (en) * 1999-12-23 2006-10-17 Zymogenetics, Inc. Soluble Interleukin-20 receptor
US6610286B2 (en) 1999-12-23 2003-08-26 Zymogenetics, Inc. Method for treating inflammation using soluble receptors to interleukin-20
US7164001B2 (en) * 2000-01-20 2007-01-16 Genentech, Inc. Compositions and methods for the treatment of immune related diseases
CA2399832C (en) 2000-02-11 2011-09-20 Stephen D. Gillies Enhancing the circulating half-life of antibody-based fusion proteins
KR20020086540A (ko) * 2000-02-21 2002-11-18 어플라이드 리서치 시스템스 에이알에스 홀딩 엔.브이. Il-18 저해물질의 용도
US7541184B2 (en) * 2000-02-24 2009-06-02 Invitrogen Corporation Activation and expansion of cells
US7572631B2 (en) * 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
US6984519B2 (en) 2000-03-01 2006-01-10 Genetech, Inc. Nucleic acids encoding peptides that induce chondrocyte redifferentiation
US20060073547A1 (en) * 2000-03-01 2006-04-06 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US20060002943A1 (en) * 2000-03-02 2006-01-05 Genentech, Inc. Compositions and methods for the treatment of tumor of hematopoietic origin
US20020064820A1 (en) * 2000-03-13 2002-05-30 Jean-Michel Dayer Apo-A-I regulation of T-cell signaling
US7514239B2 (en) * 2000-03-28 2009-04-07 Amgen Inc. Nucleic acid molecules encoding beta-like glycoprotein hormone polypeptides and heterodimers thereof
JP2003530108A (ja) * 2000-04-10 2003-10-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング クリプティック様分泌型タンパク質
US20050100991A1 (en) * 2001-04-12 2005-05-12 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US6946134B1 (en) 2000-04-12 2005-09-20 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
EP2267026A1 (en) * 2000-04-12 2010-12-29 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US20020009444A1 (en) * 2000-04-25 2002-01-24 Idec Pharmaceuticals Corporation Intrathecal administration of rituximab for treatment of central nervous system lymphomas
US6756480B2 (en) 2000-04-27 2004-06-29 Amgen Inc. Modulators of receptors for parathyroid hormone and parathyroid hormone-related protein
DE60139864D1 (de) * 2000-04-28 2009-10-22 Planet Biotechnology Inc Immunoadhesin zur impfung gegen rhinovirus
US20060015969A1 (en) * 2000-04-28 2006-01-19 Planet Biotechnology, Inc. Novel immunoadhesins for treating and prventing toxicity and pathogen-mediated diseases
AU5943201A (en) * 2000-05-03 2001-11-12 Amgen Inc Modified peptides as therapeutic agents
US20020102232A1 (en) * 2000-05-11 2002-08-01 Chang Tse W. Compositions and methods for induction of active autoimmunity
US6797263B2 (en) 2000-05-12 2004-09-28 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Compositions and methods for achieving immune suppression
EP1714661A3 (en) 2000-05-19 2012-03-14 The Center for Blood Research, INC. Methods for diagnosing and treating hemostatic disorders by modulating p-selectin activity
US20050048614A1 (en) * 2000-06-13 2005-03-03 Children's Medical Center Corporation Biosynthetic oncolytic molecules and uses therefor
US20040034193A1 (en) * 2001-06-13 2004-02-19 Samy Ashkar Biosynthetic oncolytic molecules and uses therefor
PT1325115T (pt) * 2000-06-26 2016-09-28 Zymogenetics Inc Recetor de citocina zcytor17
US20030096339A1 (en) * 2000-06-26 2003-05-22 Sprecher Cindy A. Cytokine receptor zcytor17
AU2001273096B8 (en) 2000-06-28 2005-10-13 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. PD-L2 molecules: novel PD-1 ligands and uses therefor
DK1294401T3 (da) * 2000-06-29 2007-10-08 Merck Patent Gmbh Forbedring af antistof/cytokin-fusionsproteinmedierede immunresponser ved kombineret behandling med immuncytokin-optagelsesforberende midler
US6902734B2 (en) 2000-08-07 2005-06-07 Centocor, Inc. Anti-IL-12 antibodies and compositions thereof
UA81743C2 (uk) 2000-08-07 2008-02-11 Центокор, Инк. МОНОКЛОНАЛЬНЕ АНТИТІЛО ЛЮДИНИ, ЩО СПЕЦИФІЧНО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З ФАКТОРОМ НЕКРОЗУ ПУХЛИН АЛЬФА (ФНПα), ФАРМАЦЕВТИЧНА КОМПОЗИЦІЯ, ЩО ЙОГО МІСТИТЬ, ТА СПОСІБ ЛІКУВАННЯ РЕВМАТОЇДНОГО АРТРИТУ
US7288390B2 (en) 2000-08-07 2007-10-30 Centocor, Inc. Anti-dual integrin antibodies, compositions, methods and uses
ATE547525T1 (de) * 2000-08-08 2012-03-15 Zymogenetics Inc Lösliche zcyctor 11 cytokinrezeptoren
US20030215916A1 (en) * 2000-08-18 2003-11-20 Feder John N. Novel imidazoline receptor homologs
DE60140457D1 (de) 2000-09-01 2009-12-24 Blood Res Center Veränderte, in gewünschter konformation stabilisierte polypeptide und verfahren zu deren herstellung
US20020119148A1 (en) 2000-09-01 2002-08-29 Gerritsen Mary E. ErbB4 antagonists
IL154925A0 (en) * 2000-09-14 2003-10-31 Beth Israel Hospital Modulation of il-2 and il-15-mediated t cell responses
WO2002026781A2 (en) 2000-09-26 2002-04-04 Genentech, Inc. Ige receptor antagonists
CA2423863A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Identification and cloning of a full-length human cink-related gene, mist (mast cell immunoreceptor signal transducer)
US20030211549A1 (en) * 2000-10-06 2003-11-13 Murphy Andrew J. Functional proteins and therapeutic and diagnostic methods for use thereof
AU2002237733A1 (en) * 2000-11-07 2002-06-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions relating to muscle specific sarcomeric calcineurin-binding proteins (calsarcins)
AU1648102A (en) * 2000-12-04 2002-06-18 Auckland Uniservices Ltd Immunomodulatory constructs and their uses
ATE414720T1 (de) * 2000-12-05 2008-12-15 Alexion Pharma Inc Rationell entworfene antikörper
US7396917B2 (en) * 2000-12-05 2008-07-08 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Rationally designed antibodies
US20040253242A1 (en) * 2000-12-05 2004-12-16 Bowdish Katherine S. Rationally designed antibodies
WO2002066606A2 (en) * 2001-02-16 2002-08-29 Bristol-Myers Squibb Company Polynucleotides encoding a novel glycine receptor alpha subunit expressed in the gastrointestinal tract, hgra4, and splice variant thereof
AU2002248571B2 (en) * 2001-03-07 2007-01-18 Merck Patent Gmbh Expression technology for proteins containing a hybrid isotype antibody moiety
WO2002079415A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Lexigen Pharmaceuticals Corp. Reducing the immunogenicity of fusion proteins
MXPA03008959A (es) 2001-04-02 2004-10-15 Wyeth Corp Pd-1, un receptor para b7-4 y sus usos.
US20050054051A1 (en) * 2001-04-12 2005-03-10 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US20060084794A1 (en) * 2001-04-12 2006-04-20 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US7507413B2 (en) 2001-04-12 2009-03-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US20050244931A1 (en) * 2001-04-12 2005-11-03 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
ITRE20010042A1 (it) * 2001-04-24 2002-10-24 Corghi Spa Dispositivo sollevatore per macchine smontagomme
US20050089932A1 (en) * 2001-04-26 2005-04-28 Avidia Research Institute Novel proteins with targeted binding
US7265208B2 (en) 2001-05-01 2007-09-04 The Regents Of The University Of California Fusion molecules and treatment of IgE-mediated allergic diseases
BR0209177A (pt) 2001-05-03 2004-10-05 Merck Patent Gmbh Anticorpo especìfico a tumor recombinante e uso do mesmo
RS51708B (sr) 2001-05-11 2011-10-31 Amgen Inc. Peptidi i njima srodni molekuli koji se vezuju za tall-1
US20100056762A1 (en) 2001-05-11 2010-03-04 Old Lloyd J Specific binding proteins and uses thereof
US20040198961A1 (en) * 2001-06-15 2004-10-07 Ling-Ling An Fce fusion proteins for treatment of allergy and asthma
US20060073141A1 (en) * 2001-06-28 2006-04-06 Domantis Limited Compositions and methods for treating inflammatory disorders
CA2454618C (en) * 2001-07-24 2012-04-03 Biogen Idec Ma, Inc. Methods for treating or preventing sclerotic disorders using cd2-binding agents
EP1476180A4 (en) * 2001-08-13 2005-04-20 Univ Southern California INTERLEUKIN-2 MUTANTS WITH REDUCED TOXICITY
US6900292B2 (en) * 2001-08-17 2005-05-31 Lee-Hwei K. Sun Fc fusion proteins of human erythropoietin with increased biological activities
NZ543755A (en) 2001-08-29 2008-04-30 Genentech Inc Bv8 nucleic acids and polypeptides with mitogenic activity
US6797493B2 (en) 2001-10-01 2004-09-28 Lee-Hwei K. Sun Fc fusion proteins of human granulocyte colony-stimulating factor with increased biological activities
WO2003030821A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US7205275B2 (en) * 2001-10-11 2007-04-17 Amgen Inc. Methods of treatment using specific binding agents of human angiopoietin-2
US7138370B2 (en) * 2001-10-11 2006-11-21 Amgen Inc. Specific binding agents of human angiopoietin-2
DE60224822T2 (de) * 2001-10-19 2009-01-22 Zymogenetics, Inc., Seattle Dimerisierter wachstumsfaktor sowie materialien und verfahren zu seiner herstellung
AU2002363465A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-19 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human S Efficient inhibition of hiv-1 viral entry through a novel fusion protein including of cd4
US20070118934A1 (en) * 2001-10-26 2007-05-24 Planet Biotechnology, Inc. Chimeric toxin receptor proteins and chimeric toxin receptor proteins for treatment and prevention of anthrax
US7737260B2 (en) 2003-11-13 2010-06-15 Hanmi Pharm. Co., Ltd Protein complex using an immunoglobulin fragment and method for the preparation thereof
EP2354791A1 (en) * 2001-12-04 2011-08-10 Merck Patent GmbH Immunocytokines with modulated selectivity
US7858297B2 (en) * 2001-12-18 2010-12-28 Centre National De La Recherche Scientifique Cnrs Chemokine-binding protein and methods of use
AU2002361385B2 (en) * 2001-12-18 2009-11-19 Centre National De La Recherche Scientifique Cnrs Novel death associated proteins of the THAP family and related Par4 pathways involved in apoptosis control
KR101271635B1 (ko) * 2001-12-21 2013-06-12 휴먼 게놈 사이언시즈, 인코포레이티드 알부민 융합 단백질
PT1463751E (pt) 2001-12-21 2013-08-26 Human Genome Sciences Inc Proteínas de fusão de albumina
AU2002364587A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-30 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
WO2005003296A2 (en) 2003-01-22 2005-01-13 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
CN100575482C (zh) 2002-01-18 2009-12-30 津莫吉尼蒂克斯公司 新的细胞因子zcytor17配体
WO2003061577A2 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Biogen Idec Ma Inc. Polyalkylene glycol with moiety for conjugating biologically active compound
US7164002B2 (en) 2002-02-06 2007-01-16 Genentech, Inc. FVIIa antagonists
US20030211470A1 (en) * 2002-03-15 2003-11-13 Olson William C. CD4-IgG2-based salvage therapy of HIV-1 infection
AU2003240765A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-20 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Novel antagonists of mcp proteins
US20040016010A1 (en) * 2002-04-17 2004-01-22 Marion Kasaian IL-21 receptor knockout animal and methods of use thereof
KR100864901B1 (ko) 2002-05-29 2008-10-22 야마사 쇼유 가부시키가이샤 신규 폴리포스페이트:에이엠피 포스포트랜스퍼라제
EP1513554B9 (en) * 2002-05-30 2011-11-09 Macrogenics, Inc. Cd16a binding proteins and use for the treatment of immune disorders
NZ519371A (en) * 2002-06-04 2004-11-26 Auckland Uniservices Ltd Immunomodulatory constructs and their uses
US20090130021A1 (en) * 2002-06-07 2009-05-21 Gotz Munch Methods, products and uses involving platelets and/or the vasculature
US7531178B2 (en) * 2002-06-07 2009-05-12 Trigen Gmbh Immunoadhesin comprising a glycoprotein VI domain
US20070071744A1 (en) * 2002-06-07 2007-03-29 Gotz Munch Agents which bind to epitopes of glycoprotein VI
EP1369128A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-10 Procorde GmbH Inhibitors of glycoprotein VI and their therapeutic use
US8029803B2 (en) 2002-06-20 2011-10-04 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for eliciting an immune response
US8025873B2 (en) 2002-06-20 2011-09-27 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for eliciting an immune response
JP2006504406A (ja) 2002-06-28 2006-02-09 セントカー・インコーポレーテツド 哺乳動物のch1欠失ミメティボディ、組成物、方法および使用
ATE328906T1 (de) * 2002-06-28 2006-06-15 Domantis Ltd Dual-specifische liganden mit erhöhter halbwertszeit
US20070104710A1 (en) * 2002-06-28 2007-05-10 Domants Limited Ligand that has binding specificity for IL-4 and/or IL-13
CN1241946C (zh) * 2002-07-01 2006-02-15 美国福源集团 对多种细胞具刺激增生作用的人血清白蛋白重组融合蛋白
EP1551449B1 (en) * 2002-07-12 2010-10-06 The Johns Hopkins University Reagents and methods for engaging unique clonotypic lymphocyte receptors
EA011686B1 (ru) * 2002-07-15 2009-04-28 Уайт Способ модуляции развития и функций т-клеток-хелперов
US20040110681A1 (en) * 2002-08-08 2004-06-10 Xiao-Min Fan Method to identify targeting molecules
JP2006508056A (ja) 2002-08-28 2006-03-09 イミュネックス・コーポレーション 心臓血管疾患を治療するための組成物および方法
DE10251463A1 (de) * 2002-11-05 2004-05-19 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Elektrisch angetriebene Pumpe
US20050054054A1 (en) * 2002-11-12 2005-03-10 Foss Francine M. Interleukin-7 molecules with altered biological properties
BRPI0317376B8 (pt) * 2002-12-17 2021-05-25 Merck Patent Gmbh proteína de fusão de anticorpo-il2 designada como hu14.18-il2, usos da mesma, vetor e composição farmacêutica
US20110223168A1 (en) * 2002-12-27 2011-09-15 Greg Winter Ligand that has binding specificity for il-4 and/or il-13
GB0230203D0 (en) * 2002-12-27 2003-02-05 Domantis Ltd Fc fusion
EP1578801A2 (en) * 2002-12-27 2005-09-28 Domantis Limited Dual specific single domain antibodies specific for a ligand and for the receptor of the ligand
WO2004062619A2 (en) * 2003-01-13 2004-07-29 Macrogenics, Inc. SOLUBLE FcϜR FUSION PROTEINS AND METHODS OF USE THEREOF
JP2007506405A (ja) * 2003-02-06 2007-03-22 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 糸状菌におけるヒトh鎖抗体の発現
US20050096264A1 (en) * 2003-02-25 2005-05-05 Macdonald Lynn Methods for treating obesity and related conditions with glycoprotein hormone beta family hormones
JP4912144B2 (ja) 2003-03-12 2012-04-11 ジェネンテック, インコーポレイテッド 造血促進のためのbv8及び/又はeg−vegfの使用
WO2004084816A2 (en) * 2003-03-21 2004-10-07 Progenics Pharmaceuticals, Inc. IMPROVED CD4-IgG2 FORMULATIONS
EP1606316A2 (en) * 2003-03-24 2005-12-21 ZymoGenetics, Inc. Anti-il-20 antibodies and binding partners and methods of using in inflammation
AU2004238263A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-25 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. Inhibition of drug binding to serum albumin
US7348004B2 (en) 2003-05-06 2008-03-25 Syntonix Pharmaceuticals, Inc. Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
DE602004031390D1 (de) * 2003-05-06 2011-03-24 Syntonix Pharmaceuticals Inc Gerinnungsfaktor VII-Fc chimäre Proteine zur Behandlung von hämostatischen Krankheiten
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
US20040229878A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Depuy Spine, Inc. Transdiscal administration of specific inhibitors of P38 kinase
BRPI0410331A (pt) 2003-05-13 2006-05-30 Depuy Spine Inc método para tratar doença de disco degenerativa
US8273347B2 (en) 2003-05-13 2012-09-25 Depuy Spine, Inc. Autologous treatment of degenerated disc with cells
US20080076708A1 (en) * 2003-05-13 2008-03-27 Valter Altarocca Active Variants of the Il-18 Binding Protein and Medical Uses Thereof
US7553827B2 (en) * 2003-08-13 2009-06-30 Depuy Spine, Inc. Transdiscal administration of cycline compounds
US7429378B2 (en) * 2003-05-13 2008-09-30 Depuy Spine, Inc. Transdiscal administration of high affinity anti-MMP inhibitors
US7344716B2 (en) * 2003-05-13 2008-03-18 Depuy Spine, Inc. Transdiscal administration of specific inhibitors of pro-inflammatory cytokines
US7435808B2 (en) * 2003-06-25 2008-10-14 Bristol-Myers Squibb Company Polynucleotides encoding novel adiponectin receptor variant, AdipoR2v2
CA2529819A1 (en) * 2003-06-30 2004-09-23 Domantis Limited Pegylated single domain antibodies
US7569215B2 (en) * 2003-07-18 2009-08-04 Massachusetts Institute Of Technology Mutant interleukin-2 (IL-2) polypeptides
US8361467B2 (en) * 2003-07-30 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Trans-capsular administration of high specificity cytokine inhibitors into orthopedic joints
US8007805B2 (en) * 2003-08-08 2011-08-30 Paladin Labs, Inc. Chimeric antigens for breaking host tolerance to foreign antigens
EP3192872A1 (en) 2003-08-26 2017-07-19 The Regents of the University of Colorado, a body corporate Inhibitors of serine protease activity and their use in methods and compositions for treatment of bacterial infections
US20050069521A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-31 Emd Lexigen Research Center Corp. Enhancing the circulating half-life of interleukin-2 proteins
UA89481C2 (uk) * 2003-09-30 2010-02-10 Центокор, Инк. Еритропоетинові міметичні шарнірно-серцевинні міметитіла людини, композиції, способи та застосування
US20070274988A1 (en) * 2003-10-10 2007-11-29 Five Prime Therapeautics, Inc. Kiaa0779, Splice Variants Thereof, and Methods of Their Use
US20050239700A1 (en) * 2003-10-14 2005-10-27 Biogen Idec Inc. Treatment of cancer using antibodies to LRRC15
US8129506B2 (en) * 2003-10-24 2012-03-06 Genzyme Corporation Modulation of the interaction of MUC1 with MUC1 ligands
AU2004290070A1 (en) 2003-11-12 2005-05-26 Biogen Idec Ma Inc. Neonatal Fc receptor (FcRn)-binding polypeptide variants, dimeric Fc binding proteins and methods related thereto
US8110665B2 (en) 2003-11-13 2012-02-07 Hanmi Holdings Co., Ltd. Pharmaceutical composition comprising an immunoglobulin FC region as a carrier
US8895540B2 (en) * 2003-11-26 2014-11-25 DePuy Synthes Products, LLC Local intraosseous administration of bone forming agents and anti-resorptive agents, and devices therefor
RU2369616C2 (ru) 2003-12-30 2009-10-10 Мерк Патент Гмбх Слитые белки il-7
AU2004309063B2 (en) * 2003-12-31 2010-10-28 Merck Patent Gmbh Fc-erythropoietin fusion protein with improved pharmacokinetics
WO2005070967A2 (en) 2004-01-22 2005-08-04 Merck Patent Gmbh Anti-cancer antibodies with reduced complement fixation
CA2555144A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-25 Astellas Us Llc Methods of treating skin disorders
NZ549040A (en) 2004-02-17 2009-07-31 Schering Corp Use for interleukin-33 (IL33) and the IL-33 receptor complex
US20100028995A1 (en) * 2004-02-23 2010-02-04 Anaphore, Inc. Tetranectin Trimerizing Polypeptides
EA011583B1 (ru) * 2004-03-31 2009-04-28 Сентокор, Инк. Миметические антитела glp-1 человека, композиции, способы и применения
EP1747291A2 (en) * 2004-05-04 2007-01-31 Genaissance Pharmaceuticals, Inc. Haplotype markers and methods of using the same to determine response to treatment
WO2005115436A1 (en) * 2004-05-07 2005-12-08 Astellas Us Llc Soluble lfa-3 polypeptide for treating viral disorders
US20060063208A1 (en) 2004-08-02 2006-03-23 Woolf Clifford J DRG11-responsive (DRAGON) gene and uses thereof
US7393662B2 (en) * 2004-09-03 2008-07-01 Centocor, Inc. Human EPO mimetic hinge core mimetibodies, compositions, methods and uses
CN101094688B (zh) 2004-09-13 2013-05-01 建新公司 多聚构建体
BRPI0516011A (pt) 2004-09-24 2008-08-19 Amgen Inc moléculas fc modificadas
EP2311433A3 (en) 2004-10-21 2011-08-10 Genentech, Inc. Method for treating intraocular neovascular diseases
WO2006047249A1 (en) 2004-10-22 2006-05-04 Zymogenetics, Inc. Anti-il-22ra antibodies and binding partners and methods of using in inflammation
US20090311259A1 (en) * 2004-11-17 2009-12-17 Victoria Smith Compositions and Methods for Treatment of Tumor of Hematopoietic Origin
CA2591297C (en) * 2004-12-09 2015-01-13 Stephen D. Gillies Il-7 variants with reduced immunogenicity
CN100515491C (zh) * 2005-01-04 2009-07-22 健能隆医药技术(上海)有限公司 白介素-22的医药用途
WO2006074397A2 (en) 2005-01-05 2006-07-13 Biogen Idec Ma Inc. Cripto binding molecules
US8168588B2 (en) 2005-01-25 2012-05-01 Five Prime Therapeutics, Inc. Compositions comprising FGF-9 and betacellulin and methods for treating cardiac conditions
US20090155267A1 (en) * 2005-02-09 2009-06-18 Apollo Life Sciences Limited Molecule and chimeric molecules thereof
KR100754667B1 (ko) 2005-04-08 2007-09-03 한미약품 주식회사 비펩타이드성 중합체로 개질된 면역글로불린 Fc 단편 및이를 포함하는 약제학적 조성물
EP3479844B1 (en) 2005-04-15 2023-11-22 MacroGenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
US9963510B2 (en) * 2005-04-15 2018-05-08 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
US9284375B2 (en) 2005-04-15 2016-03-15 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
US11254748B2 (en) 2005-04-15 2022-02-22 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
PA8672101A1 (es) 2005-04-29 2006-12-07 Centocor Inc Anticuerpos anti-il-6, composiciones, métodos y usos
CN101198624B (zh) 2005-05-06 2012-10-10 津莫吉尼蒂克斯公司 Il-31单克隆抗体及使用方法
CN104926938B (zh) 2005-06-17 2019-06-04 惠氏有限责任公司 纯化含Fc区蛋白的方法
EP3501537A1 (en) 2005-06-30 2019-06-26 Janssen Biotech, Inc. Anti-il23 antibodies, compositions, methods and uses
KR101245462B1 (ko) 2005-07-08 2013-03-20 바이오겐 아이덱 엠에이 인코포레이티드 Sp35 항체 및 그의 용도
WO2007021807A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Schering Corporation Mcp1 fusions
US8008453B2 (en) 2005-08-12 2011-08-30 Amgen Inc. Modified Fc molecules
EP1933860A2 (en) 2005-09-01 2008-06-25 Ares Trading S.A. Treatment of optic neuritis
US20070104689A1 (en) * 2005-09-27 2007-05-10 Merck Patent Gmbh Compositions and methods for treating tumors presenting survivin antigens
US20090238822A1 (en) * 2005-10-13 2009-09-24 Virexx Medical Corp. Chimeric Hepatitis C Virus Antigens For Eliciting an Immune Response
TW200722436A (en) * 2005-10-21 2007-06-16 Hoffmann La Roche A peptide-immunoglobulin-conjugate
KR20080082629A (ko) * 2005-11-10 2008-09-11 리셉터 바이오로직스 인크 간세포 성장인자 인트론 융합 단백질
RS57194B1 (sr) 2005-11-14 2018-07-31 Teva Pharmaceuticals Int Gmbh Antagonistička antitela specifična za peptid koji je u vezi sa genom za kalcitonin za lečenje klaster glavobolje
AU2006321364B2 (en) * 2005-12-01 2011-11-10 Domantis Limited Noncompetitive domain antibody formats that bind Interleukin 1 Receptor type 1
US20070136826A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-14 Biogen Idec Inc. Anti-mouse CD20 antibodies and uses thereof
US20070161546A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-12 Colm King Methods and compositions for treatment of cancer
US20090148440A1 (en) * 2005-12-22 2009-06-11 Dhy & Co., Ltd. Antibodies against interleukin-22 binding protein and its uses for the treatment of metabolic disorders
PL1971366T3 (pl) 2005-12-29 2015-01-30 Janssen Biotech Inc Ludzkie przeciwciała skierowane przeciw IL-23, kompozycje, sposoby i zastosowanie
CN101351477B (zh) 2005-12-30 2011-11-16 默克专利有限公司 具有降低的免疫原性的抗cd19抗体
PL1966238T3 (pl) * 2005-12-30 2012-09-28 Merck Patent Gmbh Warianty interleukiny-12p40 o polepszonej stabilności
AU2007249713A1 (en) 2006-01-10 2007-11-22 Zymogenetics, Inc. Methods of treating pain and inflammation in neuronal tissue using IL-31Ra and OSMRb antagonists
US7625564B2 (en) 2006-01-27 2009-12-01 Novagen Holding Corporation Recombinant human EPO-Fc fusion proteins with prolonged half-life and enhanced erythropoietic activity in vivo
AR059193A1 (es) 2006-01-31 2008-03-12 Bayer Schering Pharma Ag Modulacion de la actividad de mdl-1 para el tratamiento de enfermedades inflamatorias
GB0604187D0 (en) * 2006-03-02 2006-04-12 Fusion Antibodies Ltd Peptide and uses thereof
WO2007115150A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Centocor, Inc. Binding partners with immunoglobulin domains modified to have extended half-life
US9925151B2 (en) 2006-05-24 2018-03-27 Merck Serono Sa Cladribine regimen for treating multiple sclerosis
SG172692A1 (en) * 2006-06-12 2011-07-28 Symphogen As Pan-cell surface receptor- specific therapeutics
AU2007261247A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Vaccinex, Inc. Anti-C35 antibodies for treating cancer
WO2008036449A2 (en) * 2006-06-29 2008-03-27 The Regents Of The University Of California Chemical antibodies for immunotherapy and imaging
EP2043603A4 (en) 2006-07-11 2010-10-27 Arubor Corp PREVENTION AND THERAPY OF RHINOSINUSITIS WITH PROINFLAMMATORY CYTOKINHERMERS
US20080014285A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Di Mauro Thomas M Method of treating neurodegenerative brain disease with a composite comprising superparamagnetic nanoparticles and a therapeutic compound
HUE048024T2 (hu) 2006-08-10 2020-05-28 Roy C Levitt Anakinra bronchiolitis obliterans szindróma kezelésében való alkalmazásra
US8629244B2 (en) 2006-08-18 2014-01-14 Ablynx N.V. Interleukin-6 receptor binding polypeptides
US7833527B2 (en) * 2006-10-02 2010-11-16 Amgen Inc. Methods of treating psoriasis using IL-17 Receptor A antibodies
US20120282245A1 (en) 2006-10-03 2012-11-08 Biogen Idec Ma Inc. Biomarkers and assays for the treatment of cancer
US20080254512A1 (en) 2006-11-02 2008-10-16 Capon Daniel J Hybrid immunoglobulins with moving parts
AR063975A1 (es) * 2006-11-28 2009-03-04 Centelion Fusiones fc con receptor para fgf soluble modificadas con actividad biologica mejorada
SI2436696T1 (sl) 2007-01-05 2017-10-30 University Of Zurich Anti-beta-amiloidno protitelo in načini njegove uporabe
CN101636168B (zh) 2007-01-09 2013-05-29 比奥根艾迪克Ma公司 Sp35抗体及其用途
CN104189885A (zh) 2007-02-23 2014-12-10 纽约哥伦比亚大学理事会 通过激活或阻断HLA-E/Qa-1限制性CD8+T细胞调控途径治疗免疫疾病的方法
AU2008227024A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-18 Glycofi, Inc. Production of glycoproteins with modified fucosylation
CN108948177B (zh) 2007-05-11 2022-04-22 阿尔托生物科学有限公司 融合分子与il-15变异体
US7906149B2 (en) * 2007-05-25 2011-03-15 Boval Company, L.P. Method for treating allergic dermatitis
EP2164508B1 (en) * 2007-06-04 2014-01-08 Rappaport Family Institute for Research in the Medical Sciences Agents for the treatment of inflammatory diseases and methods of using same
JP2010528647A (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 ドマンティス リミテッド ポリペプチド、抗体可変ドメインおよびアンタゴニスト
BRPI0814465B1 (pt) 2007-07-26 2021-11-23 Novagen Holding Corporation Proteína de fusão, dímero, método para produzir uma proteína de fusão, linhagem de célula, usos de uma proteína de fusão e de uma composição farmacêutica e composição farmacêutica
GB0717337D0 (en) * 2007-09-06 2007-10-17 Ucb Pharma Sa Method of treatment
US20100239578A1 (en) 2007-10-11 2010-09-23 University Health Network Modulation of sirp-alpha - cd47 interaction for increasing human hematopoietic stem cell engraftment and compounds therefor
WO2009052184A2 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Receptor Biologix, Inc. Compositions comprising optimized her1 and her3 multimers and methods of use thereof
EP2612868B1 (en) 2007-11-01 2018-08-15 Astellas Pharma Inc. Immunosuppressive polypeptides and nucleic acids
US8906356B2 (en) * 2007-11-05 2014-12-09 Massachusetts Institute Of Technology Mutant interleukin-2 (IL-2) polypeptides
TW200924796A (en) * 2007-11-09 2009-06-16 Genentech Inc Activin receptor-like kinase-1 compositions and methods of use
PT3002298T (pt) 2007-11-21 2019-11-20 Univ Oregon Health & Science Anticorpos monoclonais anti-fator xi e métodos de utilização dos mesmos
WO2009090493A2 (en) * 2007-12-06 2009-07-23 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Tlr4 decoy receptor protein
HUE036548T2 (hu) 2007-12-07 2018-08-28 Zymogenetics Inc IL-31-re specifikus humanizált antitest molekulák
US8986696B2 (en) * 2007-12-21 2015-03-24 Depuy Mitek, Inc. Trans-capsular administration of p38 map kinase inhibitors into orthopedic joints
US20090162351A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Depuy Spine, Inc. Transdiscal administration of inhibitors of p38 MAP kinase
MX2010009722A (es) 2008-03-04 2010-09-30 Pfizer Ltd Procedimiento de tratamiento del dolor cronico.
CN106349390B (zh) 2008-04-02 2019-12-10 宏观基因有限公司 Bcr-复合体-特异性抗体和其使用方法
PT2274331E (pt) * 2008-05-02 2014-02-27 Novartis Ag Moléculas de ligação baseadas em fibronectina melhoradas e suas utilizações
KR101690590B1 (ko) 2008-05-06 2016-12-28 제넨테크, 인크. 친화력-성숙 CRIg 변이체
WO2010033279A2 (en) * 2008-06-04 2010-03-25 Macrogenics, Inc. Antibodies with altered binding to fcrn and methods of using same
EP2315779A2 (en) 2008-07-09 2011-05-04 Biogen Idec MA Inc. Compositions comprising antibodies to lingo or fragments thereof
MX2011000861A (es) 2008-07-23 2011-06-21 Hanmi Holdings Co Ltd Un complejo polipeptidico que consiste en un polimero no-peptidil que posee tres terminaciones funcionales.
JP5810413B2 (ja) 2008-12-19 2015-11-11 バイオジェン インターナショナル ニューロサイエンス ゲーエムベーハー ヒト抗アルファシヌクレイン自己抗体
US20100159485A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Centre For Dna Fingerprinting And Diagnostics Detection of mycobacterium tuberculosis
CN102341411A (zh) 2008-12-31 2012-02-01 比奥根艾迪克Ma公司 抗-淋巴细胞毒素抗体
AU2010228990A1 (en) 2009-03-24 2011-10-27 Teva Biopharmaceuticals Usa, Inc. Humanized antibodies against LIGHT and uses thereof
EP2413967A1 (en) 2009-04-01 2012-02-08 F. Hoffmann-La Roche AG Treatment of insulin-resistant disorders
WO2010115995A2 (en) 2009-04-10 2010-10-14 Ablynx Nv Improved amino acid sequences directed against il-6r and polypeptides comprising the same for the treatment of il-6r related diseases and disorders
JP5647222B2 (ja) 2009-04-10 2014-12-24 アブリンクス エン.ヴェー. Il−6r関連疾患及び障害の治療のためのil−6rに指向性を有する改善されたアミノ酸配列及びこれを含むポリペプチド
MX2011011044A (es) 2009-04-22 2011-11-04 Merck Patent Gmbh Proteinas de fusion de anticuerpos con sitios de enlace de receptor fc neonatal (fcrn) modificados.
KR101183262B1 (ko) 2009-04-22 2012-09-14 (주)알테오젠 체내 지속성을 유지함으로 체내 반감기가 증가된 단백질 또는 펩티드 융합체, 및 이를 이용하여 체내 반감기를 증가시키는 방법
US8496938B2 (en) 2009-05-08 2013-07-30 Vaccinex, Inc. Anti-CD100 neutralizing neutralizing antibodies and methods of using the same
EP2995315B1 (en) 2009-05-15 2023-12-27 University Health Network Compositions and methods for treating hematologic cancers targeting the sirp alpha- cd47 interaction
EP2443137B1 (en) 2009-06-15 2015-05-20 Biokine Therapeutics Ltd. Novel chemokine binding polypeptides capable of inhibiting the course of autoimmunity, inflammation and cancer
US20110039300A1 (en) 2009-08-10 2011-02-17 Robert Bayer Antibodies with enhanced adcc functions
WO2011019622A1 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Genentech, Inc. Cell culture methods to make antibodies with enhanced adcc function
EP3165236B1 (en) 2009-08-28 2022-03-16 Teva Pharmaceuticals International GmbH Methods for treating visceral pain by administering antagonist antibodies directed against calcitonin gene-related peptide
RU2583298C2 (ru) 2009-10-07 2016-05-10 Макродженикс, Инк. ПОЛИПЕПТИДЫ, СОДЕРЖАЩИЕ Fc-УЧАСТОК, КОТОРЫЕ ДЕМОНСТРИРУЮТ ПОВЫШЕННУЮ ЭФФЕКТОРНУЮ ФУНКЦИЮ БЛАГОДАРЯ ИЗМЕНЕНИЯМ СТЕПЕНИ ФУКОЗИЛИРОВАНИЯ, И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
TW201117824A (en) 2009-10-12 2011-06-01 Amgen Inc Use of IL-17 receptor a antigen binding proteins
WO2011056497A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Activin receptor type iib compositions and methods of use
WO2011056502A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Bone morphogenetic protein receptor type ii compositions and methods of use
WO2011056494A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Activin receptor-like kinase-1 antagonist and vegfr3 antagonist combinations
US20110165122A1 (en) * 2009-11-10 2011-07-07 The Regents Of The University Of California Method for targeted and sustained antiviral therapy
EP2509997B1 (en) 2009-12-07 2017-08-30 i2 Pharmaceuticals, Inc. Conjugates comprising an antibody surrogate scaffold with improved pharmacokinetic properties
EP2516467A2 (en) 2009-12-23 2012-10-31 Emergent Product Development Seattle, LLC Compositions comprising tnf-alpha and il-6 antagonists and methods of use thereof
US8637637B2 (en) 2010-01-12 2014-01-28 Bill Nai-Chau Sun Fc fusion proteins of human growth hormone
EA201891433A3 (ru) 2010-01-15 2019-02-28 Кирин-Эмджен, Инк. Состав антитела и терапевтические режимы
EP2536435B1 (en) 2010-02-18 2017-11-15 Janssen Biotech, Inc. Monkey homolog of human interferon omega
US8802091B2 (en) 2010-03-04 2014-08-12 Macrogenics, Inc. Antibodies reactive with B7-H3 and uses thereof
NZ602161A (en) 2010-03-04 2014-12-24 Macrogenics Inc Antibodies reactive with b7-h3, immunologically active fragments thereof and uses thereof
WO2011109280A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Lerner Research Institute Methods and compositions to treat immune-mediated disorders
CN107098958B (zh) 2010-03-26 2021-11-05 达特茅斯大学理事会 Vista调节性t细胞介体蛋白、vista结合剂及其用途
US10745467B2 (en) 2010-03-26 2020-08-18 The Trustees Of Dartmouth College VISTA-Ig for treatment of autoimmune, allergic and inflammatory disorders
US20150231215A1 (en) 2012-06-22 2015-08-20 Randolph J. Noelle VISTA Antagonist and Methods of Use
US20110243943A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Athena Discovery, Inc. Treatment using relaxin-fusion proteins with extended in vivo half-lives
US8426186B2 (en) 2010-04-16 2013-04-23 Centocor Ortho Biotech Inc. Engineered potato virus A nuclear inclusion protein
US8524217B2 (en) 2010-05-11 2013-09-03 Merck Sharp & Dohme Corp. MCP1-Ig fusion variants
AU2011268146A1 (en) 2010-06-17 2013-01-10 Actogenix Nv Compositions and methods for treating inflammatory conditions
EP3508573A1 (en) 2010-07-09 2019-07-10 Bioverativ Therapeutics Inc. Systems for factor viii processing and methods thereof
JP5964300B2 (ja) 2010-08-02 2016-08-03 マクロジェニクス,インコーポレーテッド 共有結合型ダイアボディおよびその使用
WO2012019128A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Genzyme Corporation Vegf antagonist compositions and uses thereof
AU2011295902B2 (en) 2010-09-02 2014-12-04 Vaccinex, Inc. Anti-CXCL13 antibodies and methods of using the same
ES2651170T3 (es) 2010-09-21 2018-01-24 Altor Bioscience Corporation Moléculas de fusión solubles multímeras de IL-15 y métodos para elaborar y usar las mismas
US11053299B2 (en) 2010-09-21 2021-07-06 Immunity Bio, Inc. Superkine
JP6126991B2 (ja) 2010-09-27 2017-05-10 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド ヒトii型コラーゲンに結合する抗体
EA031698B1 (ru) 2010-10-11 2019-02-28 Байоджен Интернэшнл Нейросайенз Гмбх Человеческие анти-тау антитела
KR101333958B1 (ko) * 2010-10-20 2013-11-27 주식회사 한독 인간 인터루킨-1 수용체 길항제-하이브리드 Fc 융합단백질
EP2633317A1 (en) 2010-10-25 2013-09-04 Genentech, Inc. Treatment of gastrointestinal inflammation and psoriasis a
EP3578568A3 (en) * 2010-11-08 2020-01-08 Ablynx N.V. Cxcr2 binding polypeptides
CN103380145B (zh) 2010-12-17 2016-10-12 生物控股有限公司 人类抗-sod1抗体
KR101965461B1 (ko) 2011-05-20 2019-04-04 앨더바이오 홀딩스 엘엘씨 필요한 대상체, 특히 편두통 환자의 광선공포증 또는 광선 혐오증을 예방 또는 억제하기 위한 항-cgrp 항체 및 항체 단편의 용도
LT3495392T (lt) 2011-05-20 2021-09-27 H. Lundbeck A/S Anti-cgrp kompozicijos ir jų panaudojimas
NZ732875A (en) 2011-05-20 2022-08-26 H Lundbeck As Use of anti-cgrp or anti-cgrp-r antibodies or antibody fragments to treat or prevent chronic and acute forms of diarrhea
NZ618016A (en) 2011-05-21 2015-05-29 Macrogenics Inc Deimmunized serum-binding domains and their use for extending serum half-life
KR102046666B1 (ko) 2011-05-25 2019-11-19 이나뜨 파르마 염증성 장애의 치료를 위한 항-kir 항체
WO2012177972A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Biogen Idec International Neuroscience Gmbh Anti-alpha synuclein binding molecules
US9938353B2 (en) 2011-06-24 2018-04-10 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compositions, methods and uses for alpha-1 antitrypsin fusion molecules
BR112014000474A2 (pt) * 2011-07-08 2017-02-21 Bayer Ip Gmbh proteínas de fusão libertadoras de relaxina e suas utilizações
US9738707B2 (en) 2011-07-15 2017-08-22 Biogen Ma Inc. Heterodimeric Fc regions, binding molecules comprising same, and methods relating thereto
US20140234330A1 (en) 2011-07-22 2014-08-21 Amgen Inc. Il-17 receptor a is required for il-17c biology
EP2747782B1 (en) 2011-09-23 2018-01-17 Ablynx NV Prolonged inhibition of interleukin-6 mediated signaling
ES2671728T3 (es) 2011-10-11 2018-06-08 Universität Zürich Prorektorat Mnw Medicamento de combinación que comprende IL-12 y un agente para el bloqueo de moléculas inhibidoras de linfocitos T para terapia tumoral
US11951157B2 (en) 2011-10-11 2024-04-09 Universitat Zurich Methods of treating malignant tumour with IL-12 and anti-PD-1 antibody
AU2012328880B2 (en) 2011-10-24 2017-02-23 Halozyme, Inc. Companion diagnostic for anti-hyaluronan agent therapy and methods of use thereof
CA2896951A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Compositions, methods and uses for alpha-1 antitrypsin fusion molecules
US9890213B2 (en) 2012-03-02 2018-02-13 Vaccinex, Inc. Methods for the treatment of B cell-mediated inflammatory diseases
CA3062003C (en) 2012-05-17 2022-01-11 Extend Biosciences, Inc. Vitamin d as a targeting group for therapeutic peptides
US9695454B2 (en) 2012-05-23 2017-07-04 Glykos Finland Oy Production of fucosylated glycoproteins
EP2864352B1 (en) 2012-06-22 2018-08-08 The Trustees Of Dartmouth College Novel vista-ig constructs and the use of vista-ig for treatment of autoimmune, allergic and inflammatory disorders
US9890215B2 (en) 2012-06-22 2018-02-13 King's College London Vista modulators for diagnosis and treatment of cancer
EP2872155A4 (en) 2012-07-10 2016-07-13 Univ Pennsylvania BIOMATERIALS TO IMPROVE THE INTEGRATION OF THE IMPLANT WITHIN THE HOST
WO2014022759A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Agents that modulate immune cell activation and methods of use thereof
EP2888283B1 (en) 2012-08-24 2018-09-19 The Regents of The University of California Antibodies and vaccines for use in treating ror1 cancers and inhibiting metastasis
CA2884704C (en) 2012-09-07 2023-04-04 Randolph J. Noelle Vista modulators for diagnosis and treatment of cancer
US9278124B2 (en) 2012-10-16 2016-03-08 Halozyme, Inc. Hypoxia and hyaluronan and markers thereof for diagnosis and monitoring of diseases and conditions and related methods
DK3575326T3 (da) 2012-12-17 2022-05-30 Pf Argentum Ip Holdings Llc Behandling af CD47+ sygdomsceller med SIRP ALFA-FC-fusioner
US9598484B2 (en) 2012-12-21 2017-03-21 Biogen Ma Inc. Human anti-tau antibodies
EP2938631B1 (en) 2012-12-31 2018-12-19 Neurimmune Holding AG Recombinant human antibodies for therapy and prevention of polyomavirus-related diseases
US9487587B2 (en) 2013-03-05 2016-11-08 Macrogenics, Inc. Bispecific molecules that are immunoreactive with immune effector cells of a companion animal that express an activating receptor and cells that express B7-H3 and uses thereof
BR112015021964A2 (pt) 2013-03-08 2017-08-29 Vaccinex Inc Anticorpo isolado ou um fragmento ligante de antígenos do mesmo que se liga especificamente a cxcl13, composição e seus usos
JOP20140087B1 (ar) 2013-03-13 2021-08-17 Amgen Inc بروتينات مخصصة ل baff و b7rp1 وإستخداماتها
US9458246B2 (en) 2013-03-13 2016-10-04 Amgen Inc. Proteins specific for BAFF and B7RP1
MX2015012709A (es) 2013-03-14 2016-05-31 Macrogenics Inc Moleculas biespecificas que son inmunorreactivas con celulas efectoras inmunes que expresan un receptor activador y un antigeno expresado por una celula infectada por un virus y usos de las mismas.
EP2968498A4 (en) 2013-03-15 2016-09-07 Biogen Ma Inc PREPARATIONS CONTAINING FACTOR IX POLYPEPTIDE
TR201809571T4 (tr) 2013-03-15 2018-07-23 Hoffmann La Roche Ll-22 polipeptidleri ile ıl-22 fc füzyon proteinleri ve kullanım yöntemleri.
AU2014233436B2 (en) 2013-03-15 2019-12-05 Atyr Pharma, Inc. Histidyl-tRNA synthetase-Fc conjugates
RS61778B1 (sr) 2013-05-06 2021-06-30 Scholar Rock Inc Kompozicije i postupci za modulaciju faktora rasta
EP3293275B1 (en) 2013-06-06 2021-08-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for identification, assessment prevention, and treatment of cancer using pd-l1 isoforms
AR096891A1 (es) 2013-07-12 2016-02-03 Hanmi Pharm Ind Co Ltd Conjugado de monómero polipéptido biológicamente activo y conjugado de fragmento fc de inmunoglobulina, que muestra aclaramiento mediado por receptor reducido, y el método para la preparación del mismo
UA116479C2 (uk) 2013-08-09 2018-03-26 Макродженікс, Інк. БІСПЕЦИФІЧНЕ МОНОВАЛЕНТНЕ Fc-ДІАТІЛО, ЯКЕ ОДНОЧАСНО ЗВ'ЯЗУЄ CD32B I CD79b, ТА ЙОГО ЗАСТОСУВАННЯ
US11384149B2 (en) 2013-08-09 2022-07-12 Macrogenics, Inc. Bi-specific monovalent Fc diabodies that are capable of binding CD32B and CD79b and uses thereof
EP2840091A1 (en) 2013-08-23 2015-02-25 MacroGenics, Inc. Bi-specific diabodies that are capable of binding gpA33 and CD3 and uses thereof
EP2839842A1 (en) 2013-08-23 2015-02-25 MacroGenics, Inc. Bi-specific monovalent diabodies that are capable of binding CD123 and CD3 and uses thereof
US10570204B2 (en) 2013-09-26 2020-02-25 The Medical College Of Wisconsin, Inc. Methods for treating hematologic cancers
US20160297875A1 (en) 2013-12-07 2016-10-13 Case Western Reserve University Compositions and methods of treating thrombosis
US11708411B2 (en) 2013-12-20 2023-07-25 Wake Forest University Health Sciences Methods and compositions for increasing protective antibody levels induced by pneumococcal polysaccharide vaccines
US11014987B2 (en) 2013-12-24 2021-05-25 Janssen Pharmaceutics Nv Anti-vista antibodies and fragments, uses thereof, and methods of identifying same
MX369173B (es) 2013-12-24 2019-10-30 Janssen Pharmaceutica Nv Anticuerpos y fragmentos anti-vista.
EP3094736A4 (en) 2014-01-14 2017-10-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for identification, assessment, prevention, and treatment of melanoma using pd-l1 isoforms
EP3096776B1 (en) * 2014-01-22 2020-12-02 Antagonis Biotherapeutics GmbH Novel glycosaminoglycan-antagonising fusion proteins and methods of using same
US10556945B2 (en) 2014-03-21 2020-02-11 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Antagonist antibodies directed against calcitonin gene-related peptide and methods using same
JP6568099B2 (ja) 2014-03-21 2019-08-28 テバ・ファーマシューティカルズ・インターナショナル・ゲーエムベーハーTeva Pharmaceuticals International GmbH カルシトニン遺伝子関連ペプチドに対するアンタゴニスト抗体及びその使用方法
KR102530900B1 (ko) 2014-03-31 2023-05-12 암젠 케이-에이, 인크. 손발톱 및 두피 건선의 치료 방법
CN107073109B (zh) 2014-06-11 2021-08-06 凯西·A·格林 Vista激动剂和拮抗剂抑制或增强体液免疫的用途
MX2017000116A (es) 2014-06-30 2017-05-30 Altor Bioscience Corp Moleculas basadas en il-15 y metodos para su uso.
CA2954974A1 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Glykos Finland Oy Production of glycoproteins with mammalian-like n-glycans in filamentous fungi
EP3677285B1 (en) 2014-08-04 2023-12-13 Case Western Reserve University Targeting peptides for detecting prostate cancer
US9616114B1 (en) 2014-09-18 2017-04-11 David Gordon Bermudes Modified bacteria having improved pharmacokinetics and tumor colonization enhancing antitumor activity
EP3201227A4 (en) 2014-09-29 2018-04-18 Duke University Bispecific molecules comprising an hiv-1 envelope targeting arm
SG10201902850TA (en) 2014-09-30 2019-04-29 Neurimmune Holding Ag Human-derived anti-dipeptide repeats (dprs) antibody
WO2016062766A1 (en) 2014-10-21 2016-04-28 Ablynx Nv Treatment of il-6r related diseases
US9789197B2 (en) 2014-10-22 2017-10-17 Extend Biosciences, Inc. RNAi vitamin D conjugates
EP3220961B1 (en) 2014-10-22 2023-07-05 Extend Biosciences, Inc. Therapeutic vitamin d conjugates
US9616109B2 (en) 2014-10-22 2017-04-11 Extend Biosciences, Inc. Insulin vitamin D conjugates
WO2016090347A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Immunext, Inc. Identification of vsig8 as the putative vista receptor and its use thereof to produce vista/vsig8 modulators
EP3229837A4 (en) 2014-12-08 2018-05-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for upregulating immune responses using combinations of anti-rgmb and anti-pd-1 agents
JP2018506275A (ja) 2015-01-28 2018-03-08 ジェネンテック, インコーポレイテッド 多発性硬化症の遺伝子発現マーカー及び治療
US11820807B2 (en) 2015-06-12 2023-11-21 Ubi Pharma Inc Immunoglobulin fusion proteins and uses thereof
BR112017027870A2 (pt) 2015-06-24 2018-08-28 Janssen Pharmaceutica Nv anticorpos e fragmentos anti-vista
CN117964732A (zh) 2015-08-07 2024-05-03 Alx肿瘤生物技术公司 具有SIRP-α结构域或其变体的构建体
US10633445B2 (en) 2015-09-15 2020-04-28 Board Of Regents The University Of Texas System T-cell receptor (TCR)-binding antibodies and uses thereof
US11338065B2 (en) 2015-10-08 2022-05-24 Massachusetts Institute Of Technology In situ expansion of engineered devices for regeneration
WO2017066561A2 (en) 2015-10-16 2017-04-20 President And Fellows Of Harvard College Regulatory t cell pd-1 modulation for regulating t cell effector immune responses
EP3390378B1 (en) 2015-12-17 2022-03-30 AlonBio Ltd. Small molecules against cancer
MX2018007361A (es) 2015-12-17 2019-05-16 Biokine Therapeutics Ltd Moléculas pequeñas para inhibir la actividad de quimiocinas, la actividad de una cinasa y/o el crecimiento de células cancerosas.
WO2017117558A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Methods and uses for alpha-1 antitrypsin or recombinant forms thereof, on steroid-refractory graft versus host disease involving gastrointestinal complications
BR112018016461A2 (pt) 2016-02-12 2019-10-01 Janssen Pharmaceutica Nv anticorpos e fragmentos anti-vista, usos dos mesmos e métodos de identificação dos mesmos
EP3426298A4 (en) 2016-03-10 2019-11-27 Viela Bio, Inc. ILT7-BINDING MOLECULES AND METHOD OF USE THEREOF
KR102514317B1 (ko) 2016-04-15 2023-03-27 마크로제닉스, 인크. 신규 b7-h3-결합 분자, 그것의 항체 약물 콘쥬게이트 및 그것의 사용 방법
MX2018012469A (es) 2016-04-15 2019-07-04 Immunext Inc Anticuerpos vista antihumanos y uso de los mismos.
EP3464352B1 (en) 2016-05-27 2021-03-24 Altor BioScience Corporation Construction and characterization of multimeric il-15-based molecules with cd3 binding domains
JP2018035137A (ja) 2016-07-13 2018-03-08 マブイミューン ダイアグノスティックス エイジーMabimmune Diagnostics Ag 新規な抗線維芽細胞活性化タンパク質(fap)結合薬剤およびその使用
BR112019005823A2 (pt) 2016-09-23 2019-06-25 Teva Pharmaceuticals Int Gmbh tratamento para enxaqueca refratária
AU2017345791B2 (en) 2016-10-21 2020-10-22 Altor Bioscience Corporation Multimeric IL-15-based molecules
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria
EP3573658A4 (en) 2017-01-30 2021-07-21 Janssen Biotech, Inc. ANTI-TNF ANTIBODIES, COMPOSITIONS, AND METHODS FOR TREATMENT OF ACTIVE PSORIATIC ARTHRITIS
CA3051481A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Seattle Children's Hospital (dba Seattle Children's Research Institute) Phospholipid ether (ple) car t cell tumor targeting (ctct) agents
JP2020506947A (ja) 2017-02-07 2020-03-05 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 活動性強直性脊椎炎を治療するための抗tnf抗体、組成物、及び方法
WO2018160622A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 Endocyte, Inc. Compositions and methods for car t cell therapy
CN110337305A (zh) 2017-02-28 2019-10-15 赛诺菲 治疗性rna
CA3216726A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 Altor Bioscience Corporation Il-15-based fusions to il-12 and il-18
US20190048055A1 (en) 2017-03-31 2019-02-14 Altor Bioscience Corporation Alt-803 in combination with anti-cd38 antibody for cancer therapies
JP2020517638A (ja) 2017-04-20 2020-06-18 エータイアー ファーマ, インコーポレイテッド 肺の炎症を治療するための組成物および方法
SG11201909466RA (en) 2017-05-05 2019-11-28 Vaccinex Inc Human anti-semaphorin 4d antibody
WO2019046313A1 (en) 2017-08-28 2019-03-07 Altor Bioscience Llc IL-15 BASED FUSIONS WITH IL-7 AND IL-21
CN112055595A (zh) 2018-01-22 2020-12-08 恩多塞特公司 Car t细胞的使用方法
MA51676A (fr) 2018-01-26 2021-05-05 Hoffmann La Roche Protéines de fusion il-22 fc et procédés d'utilisation
KR20200125590A (ko) 2018-01-26 2020-11-04 제넨테크, 인크. 조성물 및 사용 방법
MA51907A (fr) 2018-02-21 2021-05-26 Hoffmann La Roche Posologie pour un traitement avec des protéines de fusion il-22 fc
CN111867612A (zh) 2018-03-26 2020-10-30 阿尔托生物科学有限责任公司 抗PDL1、IL-15和TGF-β受体组合分子
US11820801B2 (en) 2018-04-26 2023-11-21 Good T Cells, Inc. Fusion protein, and pharmaceutical composition for preventing or treating cancer, containing same
CN112512547A (zh) * 2018-06-28 2021-03-16 国立大学法人冈山大学 嗜中性粒细胞吞噬能力增强剂
JP7368007B2 (ja) 2018-07-24 2023-10-24 グッド ティー セルズ、 インコーポレイテッド 免疫関連疾患の予防または治療用組成物
CN110964116A (zh) 2018-09-26 2020-04-07 北京辅仁瑞辉生物医药研究院有限公司 GLP1-Fc融合蛋白及其缀合物
WO2020146527A1 (en) 2019-01-08 2020-07-16 Alder Biopharmaceuticals, Inc. Acute treatment and rapid treatment of headache using anti-cgrp antibodies
WO2020148651A1 (en) 2019-01-15 2020-07-23 Janssen Biotech, Inc. Anti-tnf antibody compositions and methods for the treatment of juvenile idiopathic arthritis
US20220064278A1 (en) 2019-01-23 2022-03-03 Janssen Biotech, Inc. Anti-TNF Antibody Compositions for Use in Methods for the Treatment of Psoriatic Arthritis
CA3130103A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Anti-peripheral lymph node addressin antibodies and uses thereof
EA202192508A1 (ru) 2019-03-14 2022-03-29 Янссен Байотек, Инк. Способы получения композиций антитела к фно
EP3938391A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Janssen Biotech, Inc. Methods for producing anti-tnf antibody compositions
MA55282A (fr) 2019-03-14 2022-01-19 Janssen Biotech Inc Procédés de fabrication pour la production de compositions d'anticorps anti-tnf
US20220289854A1 (en) 2019-04-30 2022-09-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods for treating cancer using combinations of anti-cx3cr1 and immune checkpoint blockade agents
CN114096524A (zh) 2019-05-15 2022-02-25 阿龙拜欧有限公司 用于治疗癌症、抑制趋化因子活性和/或诱导细胞死亡的小分子
CN113874073A (zh) 2019-05-23 2021-12-31 詹森生物科技公司 用针对IL-23和TNFα的抗体的联合疗法治疗炎性肠病的方法
MA56045A (fr) 2019-05-31 2022-04-06 Alx Oncology Inc Méthodes de traitement du cancer avec une protéine de fusion sirpalpha-fc en association avec un inhibiteur de point de contrôle immunitaire
JP2022535534A (ja) 2019-06-03 2022-08-09 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 活動性強直性脊椎炎を治療するための抗tnf抗体、組成物、及び方法
EP3976648A1 (en) 2019-06-03 2022-04-06 Janssen Biotech, Inc. Anti-tnf antibody compositions, and methods for the treatment of psoriatic arthritis
WO2021028752A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Janssen Biotech, Inc. Anti-tfn antibodies for treating type i diabetes
US11725043B2 (en) 2020-03-05 2023-08-15 DiaMedica USA Inc. Ulinastatin polypeptides
WO2021207662A1 (en) 2020-04-10 2021-10-14 Genentech, Inc. Use of il-22fc for the treatment or prevention of pneumonia, acute respiratory distress syndrome, or cytokine release syndrome
WO2022261183A2 (en) 2021-06-08 2022-12-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for treating and/or identifying an agent for treating intestinal cancers
EP4367137A1 (en) 2021-07-09 2024-05-15 Janssen Biotech, Inc. Manufacturing methods for producing anti-tnf antibody compositions
KR20240034218A (ko) 2021-07-09 2024-03-13 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-tnf 항체 조성물을 생산하기 위한 제조 방법
WO2023097119A2 (en) 2021-11-29 2023-06-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods and compositions to modulate riok2
WO2023168426A1 (en) 2022-03-03 2023-09-07 Enosi Therapeutics Corporation Compositions and cells containing mixtures of oligo-trap fusion proteins (ofps) and uses thereof
WO2023173084A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 University Of Rochester Cyclopeptibodies and uses thereof
TWI833641B (zh) 2022-05-02 2024-02-21 丹麥商諾佛 儂迪克股份有限公司 適於高濃度組成物及皮下投藥之新穎抗angptl3抗體

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3691016A (en) 1970-04-17 1972-09-12 Monsanto Co Process for the preparation of insoluble enzymes
DE2247163A1 (de) 1972-09-26 1974-03-28 Merck Patent Gmbh Traegermatrix zur fixierung biologisch wirksamer stoffe und verfahren zu ihrer herstellung
CA1023287A (en) 1972-12-08 1977-12-27 Boehringer Mannheim G.M.B.H. Process for the preparation of carrier-bound proteins
GB1479268A (en) 1973-07-05 1977-07-13 Beecham Group Ltd Pharmaceutical compositions
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4002531A (en) 1976-01-22 1977-01-11 Pierce Chemical Company Modifying enzymes with polyethylene glycol and product produced thereby
US4195128A (en) 1976-05-03 1980-03-25 Bayer Aktiengesellschaft Polymeric carrier bound ligands
US4330440A (en) 1977-02-08 1982-05-18 Development Finance Corporation Of New Zealand Activated matrix and method of activation
CA1093991A (en) 1977-02-17 1981-01-20 Hideo Hirohara Enzyme immobilization with pullulan gel
US4229537A (en) 1978-02-09 1980-10-21 New York University Preparation of trichloro-s-triazine activated supports for coupling ligands
US4263428A (en) 1978-03-24 1981-04-21 The Regents Of The University Of California Bis-anthracycline nucleic acid function inhibitors and improved method for administering the same
ZA811368B (en) 1980-03-24 1982-04-28 Genentech Inc Bacterial polypedtide expression employing tryptophan promoter-operator
DE3169595D1 (en) 1980-11-10 1985-05-02 Gersonde Klaus Method of preparing lipid vesicles by ultrasonic treatment, the use of this method and apparatus for its application
IE52535B1 (en) 1981-02-16 1987-12-09 Ici Plc Continuous release pharmaceutical compositions
US4474893A (en) 1981-07-01 1984-10-02 The University of Texas System Cancer Center Recombinant monoclonal antibodies
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
JPS5811808A (ja) 1981-07-16 1983-01-22 Niles Parts Co Ltd 方位検出表示回路
NZ201705A (en) 1981-08-31 1986-03-14 Genentech Inc Recombinant dna method for production of hepatitis b surface antigen in yeast
US4444878A (en) 1981-12-21 1984-04-24 Boston Biomedical Research Institute, Inc. Bispecific antibody determinants
EP0088046B1 (de) 1982-02-17 1987-12-09 Ciba-Geigy Ag Lipide in wässriger Phase
DE3218121A1 (de) 1982-05-14 1983-11-17 Leskovar, Peter, Dr.-Ing., 8000 München Arzneimittel zur tumorbehandlung
JPS59125144A (ja) 1982-12-30 1984-07-19 ソニー株式会社 デイジタル信号伝送方法
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) * 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
EP0375654B1 (fr) 1983-04-20 1994-06-01 Youri Agabekov Assemblage d'un adaptateur de fixation d'une lampe d'éclairage à contact fourchette et rampe d'alimentation électrique
US4630115A (en) 1983-05-09 1986-12-16 The General Electric Company, P.L.C. Cathode ray tube display device
EP0143949B1 (en) 1983-11-01 1988-10-12 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Pharmaceutical composition containing urokinase
EP0173494A3 (en) * 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
US4745055A (en) 1985-05-07 1988-05-17 California Biotechnology Inc. Fused protein for enzyme immunoassay system
DE3523701A1 (de) * 1985-07-03 1987-01-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von proteinen und polypeptiden
DE3712985A1 (de) * 1987-04-16 1988-11-03 Hoechst Ag Bifunktionelle proteine
CA1340456C (en) 1986-07-07 1999-03-23 Hubert J.P. Schoemaker Chimeric rodent/human immunoglobulins specific for tumor-associated antigens
NO873164L (no) 1986-07-30 1988-02-01 Teijin Ltd Muse-humane kimaere antistoffer.
GB8623843D0 (en) 1986-10-03 1987-10-21 Airtech Ltd Detection of unsafe voltages on mobile equipment
GB8626412D0 (en) 1986-11-05 1986-12-03 Clark M R Antibodies
CA1339445C (en) 1986-11-12 1997-09-09 The General Hospital Corporation Recombinant hybrid immunoglobulin molecules and method of use
EP0294703B1 (en) * 1987-06-10 1995-05-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bifunctional antibody constructs and method for selectively destroying cell populations
IL87737A (en) 1987-09-11 1993-08-18 Genentech Inc Method for culturing polypeptide factor dependent vertebrate recombinant cells
SE459586B (sv) * 1987-09-14 1989-07-17 Mta Szegedi Biolog Koezponti Strukturgen som kodar foer autentiskt humant serum albumin och foerfarande foer dess framstaellning
JP2755395B2 (ja) * 1987-09-23 1998-05-20 ブリストル―マイアーズ スクイブ コムパニー Hiv感染細胞に殺作用する抗体異種結合体
PT88641B (pt) * 1987-10-02 1993-04-30 Genentech Inc Metodo para a preparacao de uma variante de adesao
GB8725529D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Delta Biotechnology Ltd Polypeptides
US4978745A (en) * 1987-11-23 1990-12-18 Centocor, Inc. Immunoreactive heterochain antibodies
EP0721983A1 (en) * 1988-01-22 1996-07-17 ZymoGenetics, Inc. Methods of producing biologically active peptide dimers
ZA89430B (en) * 1988-01-22 1989-10-25 Gen Hospital Corp Cloned genes encoding ig-cd4 fusion proteins and the use thereof
GB8801756D0 (en) 1988-01-27 1988-02-24 Shell Int Research Copolymer composition
SE8802176D0 (sv) * 1988-06-10 1988-06-10 Kabigen Ab Fusion protein and its use
WO1990002338A1 (en) * 1988-08-19 1990-03-08 The General Hospital Corporation Recombinant hybrid immunoglobulin molecules and method of use
ES2052027T5 (es) * 1988-11-11 2005-04-16 Medical Research Council Clonacion de secuencias de dominio variable de inmunoglobulina.
ES2176174T3 (es) 1988-12-22 2002-12-01 Genentech Inc Procedimiento de preparacion de polipeptidos solubles en agua.
CA2010321C (en) * 1989-02-21 2004-04-06 Thomas F. Tedder Lymphocyte-associated cell surface protein
ATE146968T1 (de) * 1989-03-16 1997-01-15 Blood Res Center Verwendung von funkionellen derivaten des interzellulär-adhäsions-moleküls icam-1 in einer antivirus-therapie
EP0394827A1 (en) * 1989-04-26 1990-10-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Chimaeric CD4-immunoglobulin polypeptides
ATE92107T1 (de) * 1989-04-29 1993-08-15 Delta Biotechnology Ltd N-terminale fragmente von menschliches serumalbumin enthaltenden fusionsproteinen.
IE901736L (en) * 1989-05-17 1990-11-17 Fuller H B Licensing Financ Polypeptide-antibody conjugate for inhibiting cell adhesion
AU641673B2 (en) * 1989-06-29 1993-09-30 Medarex, Inc. Bispecific reagents for aids therapy
FR2650598B1 (fr) * 1989-08-03 1994-06-03 Rhone Poulenc Sante Derives de l'albumine a fonction therapeutique
CA2065010A1 (en) * 1989-08-23 1991-02-24 Brian Seed Non-human primate cd4 polypeptides, fusions thereof, dna encoding, and uses thereof
WO1991004329A1 (en) * 1989-09-20 1991-04-04 Abbott Laboratories Method of producing fusion proteins

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953847B2 (en) 1996-05-02 2005-10-11 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Fas antigen derivative
US6306395B1 (en) 1996-05-02 2001-10-23 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Fas antigen derivatives
WO1997042319A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-13 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. NOUVEAUX DERIVES DE L'ANTIGENE Fas
JP2003530070A (ja) * 1999-05-19 2003-10-14 レキシジェン ファーマシューティカルズ コーポレイション Fc融合タンパク質としてのインターフェロン−αタンパク質の発現および搬出
US7897729B2 (en) 2001-03-09 2011-03-01 Iterative Therapeutics, Inc. Polymeric immunoglobulin fusion proteins that target low affinity FcγReceptors
US7511121B2 (en) 2001-03-09 2009-03-31 Arnason Barry G W Polymeric immunoglobulin fusion proteins that target low-affinity Fcγreceptors
JP2004536576A (ja) * 2001-03-09 2004-12-09 ユニバーシティ オブ シカゴ 低親和性Fcγレセプターを標的化する重合体の免疫グロブリン融合タンパク質
US8163289B2 (en) 2001-03-09 2012-04-24 Iterative Therapeutics, Inc. Methods and compositions involving polymeric immunoglobulin fusion proteins
US8986698B2 (en) 2001-03-09 2015-03-24 Iterative Therapeutics, Inc. Method of using fusion proteins
US9127063B2 (en) 2001-03-09 2015-09-08 Iterative Therapeutics, Inc. Nucleic acids related to fusion proteins
JP2005508623A (ja) * 2001-08-30 2005-04-07 バイオレクシス ファーマシューティカル コーポレイション 改変されたトランスフェリン融合タンパク質
JP2010004891A (ja) * 2001-08-30 2010-01-14 Biorexis Pharmaceutical Corp 改変されたトランスフェリン融合タンパク質
JP2007524365A (ja) * 2003-03-26 2007-08-30 アポゲニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 改良したFc融合タンパク質
WO2021230233A1 (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 学校法人日本医科大学 感染症の治療又は予防剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1970386A2 (en) 2008-09-17
NL300372I1 (nl) 2009-02-02
HK1013298A1 (en) 1999-08-20
ES2155819T5 (es) 2007-09-16
ES2308826T3 (es) 2008-12-01
DE69034253D1 (de) 2008-07-10
GR3035856T3 (en) 2001-08-31
EP0526452A1 (en) 1993-02-10
EP1029870B1 (en) 2008-05-28
HK1030222A1 (en) 2001-04-27
DE69033705D1 (de) 2001-03-29
DE69033705T2 (de) 2001-08-02
EP1029870A3 (en) 2000-12-13
DK0526452T3 (da) 2001-06-18
DE69033705T3 (de) 2007-07-12
WO1991008298A2 (en) 1991-06-13
LU91498I2 (fr) 2009-01-19
WO1991008298A3 (en) 1991-10-17
EP1970386A8 (en) 2009-07-08
DE122008000063I1 (de) 2009-02-19
ES2155819T3 (es) 2001-06-01
ATE199261T1 (de) 2001-03-15
EP1029870A2 (en) 2000-08-23
US5116964A (en) 1992-05-26
DE122008000063I2 (de) 2011-06-16
ATE396735T1 (de) 2008-06-15
CA2072642C (en) 2002-07-23
DK0526452T4 (da) 2007-05-07
DK1029870T3 (da) 2008-09-29
EP0526452B1 (en) 2001-02-21
JP2002325589A (ja) 2002-11-12
EP0526452B2 (en) 2007-01-03
CA2072642A1 (en) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503009A (ja) リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合タンパク質
US6406697B1 (en) Hybrid immunoglobulins
US5428130A (en) Hybrid immunoglobulins
AU648056B2 (en) Oligomeric immunoglobulins
AU638964B2 (en) Method for preparing water soluble polypeptides
EP0325262B1 (en) Cloned genes encoding IG-CD4 fusion proteins and the use thereof
JP4145356B2 (ja) P―セレクチンリガンド蛋白
US5216131A (en) Lymphocyte homing receptors
JPH07507679A (ja) セレクチンリガンド
JPH08500017A (ja) 二特異的免疫アドヘジン
JPH07501941A (ja) オンコスタチンmおよび白血病阻害因子の受容体
NZ240646A (en) Therapeutic interference between cell adhesion proteins and their
JP2003534821A (ja) T細胞レセプター融合体および結合体ならびにそれらの使用方法
AU660662B2 (en) CD4-gamma2 and CD4-IgG2 chimeras
US7070991B2 (en) Cells expressing a CD4-IgG2 chimeric heterotetramer
JP2009165489A (ja) リガンド結合タンパク質および安定血漿タンパク質からなる融合タンパク質
JPH06133768A (ja) 活性化した血小板に対する特異抗体、その製造、および診断および治療におけるその使用
KR19990022954A (ko) P-셀렉틴 리간드 및 관련 분자 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060228

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070202