JPH0372483A - 免疫抑制剤 - Google Patents

免疫抑制剤

Info

Publication number
JPH0372483A
JPH0372483A JP2204518A JP20451890A JPH0372483A JP H0372483 A JPH0372483 A JP H0372483A JP 2204518 A JP2204518 A JP 2204518A JP 20451890 A JP20451890 A JP 20451890A JP H0372483 A JPH0372483 A JP H0372483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substance
hydroxy
streptomyces
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2204518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346445B2 (ja
Inventor
Masakuni Okuhara
奥原 正国
Hirokazu Tanaka
田中 洋和
Toshio Goto
後藤 俊男
Toru Kino
亨 木野
Hiroshi Hatanaka
洋 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB848430455A external-priority patent/GB8430455D0/en
Priority claimed from GB858502869A external-priority patent/GB8502869D0/en
Priority claimed from GB858508420A external-priority patent/GB8508420D0/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH0372483A publication Critical patent/JPH0372483A/ja
Publication of JPH0346445B2 publication Critical patent/JPH0346445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/188Heterocyclic compound containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen atoms and oxygen atoms as the only ring heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • C12R2001/55Streptomyces hygroscopicus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces
    • Y10S435/898Streptomyces hygroscopicus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は免疫抑制活性を有する新規なトリシクロ化合
物またはその医薬として許容される塩を含有する免疫抑
制剤に関する。
すなわち、この発明の目的は、有効成分としてトリシク
ロ化合物またはその医薬として許容される塩を含有する
免疫抑制剤を提供することである。
この発明の免疫抑制剤は、移植による拒絶反応、骨髄移
植による移植片対宿主病、自己免疫疾患等の治療および
予防に有用である。
この発明は4種の醗酵生産物であるFR−900506
物質、FR−900520物質、FR−900523物
質およびFR−900525物質が見い出されたことに
基づくものである。
さらに詳細には、FR−900506物質、FR−90
0520物質、FR−900523物質およびFR−9
00525物質は、ストレプトミセス(兆■匹竺Bヨ)
風に属する新菌種を醗酵することにより得られる培養プ
ロスから純粋な形で初めて分離されたものである。
そして、FR−900506物質、FR−900520
物質、FR−900523物質およびFR−90052
5物質の化学構造を明らかにするため鋭意研究した結果
、この発明の発明者等1よそれらの化学構造を決定し、
それらの化合物の誘導体の合成に成功した。
この発明で使用されるトリシクロ化合物は下記一般式で
示すことができる。
(以下余白) (式中 R1はヒドロキシ基または保護されたヒドロキ
シ基、R2は水素、ヒドロキシ基または保護されたヒド
ロキシ基、Rはメチル基、ニブル基、プロピル基または
アリル基、nは1または2の整数、実線と点線により表
わされる記号εま単結合または二重結合を意味する) 化合物(I)のうち、下記4種の化合物が醗酵(こより
産生されることが見出された。
(I)R1およびR2がそれぞれヒドロキシ基、R3が
アリル基、nが整数2、実線と点線により表わされる記
号が単結合を意味する化合物(I)(FR−90050
6物質と命名) (2)RおよびR2がそれぞれヒドロキシ基、R3がエ
チル基、nが整数2、実線と点線により表わされる記号
が単結合を意味する化合物(I)[(FR−90052
0物質と命名(別名、 WS7238A物質)](3〉
RおよびR2がそれぞれヒドロキシ基、R3がメチル基
、nが整数2、実線と点線により表わされる記号が単結
合を意味する化合物(I)[FR−900523物質と
命名(別名:賀S723gB物質)](4)RおよびR
2がそれぞれヒドロキシ基、R3がアリル基、nが整数
1、実線と点線により表わされる記号が単結合を意味す
る化合物(I)(FR−900525物質と命名) この発明の免疫抑制剤に含有されるトリシクロ化合物(
I)において、フンホーマーあるいは不斉炭素原子およ
び二重結合に起因する光学異性体および幾何異性体のよ
うな1対以上の立体異性体対が存在することがあり、そ
のようなフンホーマーあるいは異性体もこの発明の範囲
内に包含される。
この発明において使用されるトリシクロ化合物(I)ま
たはその医薬として許容される塩は、下記に示す製造法
により製造することができる。
[11蚊脛羞 [111企處羞 (t ) 製」E詰」2(ヒドロキシ保護基の導入)F
R−900525物質 (以下余白) 1ヒドロキシ保護基の導入 (3〉賢」E患」−(二重結合の形成)吠へ1ん) (4) IL!11 (ヒドロキシエチレン基の酸化)
(5)1鮭4(ア ノル基の還元) 1還 冗 (式中、R1、R2、R3、nおよび実線と点線により
表わされる記号はそれぞれ前と同じ意味であり、R8お
よびRaはそれぞれ保護されたヒドロキシ基、R6は脱
離基を意味する) トリシクロ化合物(I)において用いられている各種定
義の具体例およびその好ましい実施態様を以下詳細に説
明する。
この明細書において使用される「低級」なる語は、特に
指示がなければ、炭素原子1〜6個を意味する。
「保護されたヒドロキシ基」における好適なヒドロキシ
保護基としては、 例えばメチルチオメチル、エチルチオメチル、プロビル
デオメテル、インプロピルチオメチル、プチルチオメデ
ル、インブチルチオメチル、ヘキシルチオメチル等の低
級アルキルチオメチル基のような1−(低級アルキルチ
オ)(低級)アルキル基、さらに好ましいものとしてc
 #c アル4 キルチオメチル基、最も好ましいものとしてメチルチオ
メチル基; 例えばトリメチルシリル、トリメチルシリル、トリメチ
ルシリル、第三級ブチル−ジメチルシリル、トリ第三級
ブチルシリル等のトリ(低級)アルキルシリル、例えば
メチル−ジフェニルシリル、エチル−ジフェニルシリル
、プロピル−ジフェニルシリル、第三級ブチル−ジフェ
ニルシリル等の低級アルキル−ジアリールシリル等のよ
うなトリ置換シリル基、さらに好ましいものとしてトリ
(C1〜C4)アルキルシリル基およびCl−C4アル
キル−ジフェニルシリル基、最も好ましいものとして第
三級ブチル−ジメチルシリル基および第三級ブチル−ジ
フェニルシリル基; カルボン酸およびスルホン酸から誘導される脂肪族アシ
ル基、芳香族アシル基および芳香族基で置換された脂肪
族アシル基のようなアシル基;等が挙げられる。
脂肪族アシル基としては、例えばホルミル、アセチル、
プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イ
ンバレリル、ピバロイル、ヘキサノイル、カルボキシア
セデル、カルボキシプロビ才二ル、カルボキシブチリル
、カルボキシヘキサノイル等の、カルボキシのような適
当な置換基を1個以上有していてもよい低級アルカノイ
ル基、例えばシクロプロピルオキシアセチル、シクロブ
チル才キシプロピ才二ル、シクロへブチルオキシブチリ
ル、メンチルオキシアセチル、メンデル才キシブ口ピ才
二ル、メンチルオキシブチリル、メンチルオキシペンタ
ノイル、メンチルオキシヘキサノイル等の、低級アルキ
ルのような適当なIt置換基1個以上有していてもよい
シクロ(低級)アルコキシ(低級)アルカノイル基、カ
ンファースルホニル基等が挙げられる。
芳香族アシル基としては、例えばベンゾイル、トルオイ
ル、キシロイル、ナフトイル、ニトロベンゾイル、ジニ
トロベンゾイル、ニトロナフトイル等の、ニトロのよう
な適当な置換基を1個以上有していてもよいアロイル基
、例えばベンゼンスルホニル、トルエンスルホニル、キ
シレンスルホニル、ナフタレンスルホニル、フルオロベ
ンゼンスルホニル、クロロベンゼンスルホニル、ブロモ
ベンゼンスルホニル、ヨードベンゼンスルホニル等の、
ハロゲンのような適当な置換基を1個以上有していても
よいアレーンスルホニル基等が挙げられる。
芳香族基で置換された脂肪族アシル基としては、例えば
フェニルアセデル、フェニルプロピオニル、フェニルブ
チリル、2−トリフルオロメチル−2−メトキシ−2−
フェニルアセチル、2−ニブル−2−トリプルオロメチ
ルー2−フェニルアセチル、2−トリプルオaメチルー
2−プロポキシ−2−フェニルアセデル等の、低級アル
コキシおよびトリハロ(低級)アルキルのような適当な
置換基を1個以上有していてもよいアル(低級)アルカ
ノイル基等が挙げられる。
上記アシル基中、さらに好ましいアシル基としては、カ
ルボキシを有していてもよいC1〜c4アルカノイル基
、シクロアルキル部分に(C1〜C4)アルキルを2個
有するシクロ(C5〜C,)アルキルオキシ(C1〜C
4)アルカノイル基、カンファースルホニル基、ニトロ
を1個または2個有していてもよいベンゾイル基、ハロ
ゲンを有するベンゼンスルホニル基、01〜C4アルコ
キシとトリハロ(C1〜04)アルキルを有するフェニ
ル(C1〜C4)アルカノイル基が挙げられ、それらの
うち、最も好ましいものとしては、アセチル、カルボキ
シプロピ才二ル、メンチルオキシアセチル、カンファー
スルホニル、ベンゾイル、ニトロベンゾイル、ジニトロ
ベンゾイル、ヨードベンゼンスルホニルおよび2−トリ
フルオロメチル−2−メトキシ−2−フェニルアセチル
が挙げられる。
好適な1脱離基、としては、ヒドロキシ基、アシル部分
が上記で例示したようなものであるアシルオキシ基等が
挙げられる。
この発明において使用されるトリシクロ化合物(I)の
製造法を以下詳細に説明する。
[11牧匪迭 この発明のFR−900506物質、FR−90052
0物質、FR−900523物質およびFR−9005
25物質は、ストレプトミセス・ツクバエンシス(5t
re toa+ cestsukubaensis )
 &9993およびストレプトミセス・バイグロスコピ
カス・サブスプ・ヤクシマエンンス(5tre toI
llass h  rosco 1cus Subsp
akushimaensis ) No 7238のよ
うなストレプトミセス属に属する、FR−900506
、FR−900520、FR−900523および/ま
たはFR−900525物質−生産菌株を培地中で醗酵
させることにより生産することができる。
FR−900506物質、FR−900520物質、F
R−900523物質およびFR−900525物質の
醗酵による生産について以下に説明する。
[A]この発明のFR−900506物質、FR−90
0520物質およびFR−900525物質は、ストレ
プトミセス・ツタバエンシスrl&19993のような
ストレプトミセス属に属する、FR−900506、F
R−900520および/または皿−900525物質
−生産菌株を培地中で醗酵させることにより生産できる
象土紅 FR−900506物質、FR−900520物質およ
び/またはFR−900525物質の生産に使用される
菌は、ストレプトミセス属に属するFR−900506
、FR−900520および/またはFR−90052
5物質−生産菌株であり、それらのうちストレプトミセ
ス・ツタバエアシスル9993が茨城県筑波郡豊里町で
採取された土壌試料から新たに分離された。
この新たに分離されたストレプトミセス・ツタバエンシ
ス&9993の凍結乾燥標本は、工業技術院微生物工業
技術研究所(茨城県筑波郡矢田部町東1丁目1−3)に
1984年lO月5日付で寄託番号微工研菌寄第788
6号として寄託され、次いで1985年10月19日付
で新しい寄託番号微工研条寄第927号として同寄託機
関のブダペスト条約ルートに切り換えられた。
新規なFR−900506物質、FR−900520物
質および/またはFR−900525物質の生産におい
て、この明細書に記載した菌は単に説明のためにのみ掲
げたものであり、それに限定されるものではない、この
発明にはまた、自然突然変異菌ならびにX線照射、紫外
線照射、N−メチル−N′−二トローN−ニトロソグア
ニジン、2−アミノプリン等による慣用の処理によって
つくられる人工突然変異菌をも含む、 FR−9005
06物質、 FR−900520物質および/またはF
R−900525物質を産生できるいかなる突然変異菌
を使用する場合も含まれる。
ストレプトミセス・ツクバエンシスNc 9993は下
記のような形態学的性質、培養特性、生物学的および生
理学的特徴を有する。
[11形態学的性質 主に、シャーリング(Shirling)およびゴツト
リーブ(Gottlieb)に記載の方法[シャーリン
グ・イー・ビーおよびデイ−・ゴットリープ二メソ・ン
ズ・フォー・キャラクテリゼーション・才ブ・ストレプ
トミセス・スペシーズ(インターナショナル・ジャーナ
ル・才ブ・システマチック・バタテノオロジー) (M
ethods for characterizati
on ofStre toes ces 5pecie
s、 Lntarnational Journalo
f 5ystea+atic Bacteriolog
y)第16巻、第313〜340頁、1966年コを分
類学的検討に用いた。
形態学的観察は、オートミール寒天、イースト・マルト
エキストラクト寒天および無機塩・スターチ寒天上、3
0°Cで14日間生育させた培養物を用い、光学および
電子顕微鏡を用いて行った。
成熟胞子体は各胞子鎖に10〜50個または50個を超
える数の胞子を有する直鎖状または波状(Rectif
lexibiles)を形成した。を子顕微鏡での観察
によればこの胞子は楕円形の円筒状で、大きさは05〜
0.7X0.7〜068−である、胞子表面は滑らかで
あった。
[2コ培養特性 培養特性は上記シャーリングおよびゴツトリープ、なら
びにワクスマン(%/aksman) [7クスマン・
ニス・エー:ザ・アクチノマイセッツ、第2巻、クラシ
フィケーション・アイデンティフィケーション・アンド
・デスクリプジョン・才ブ・ゼネラ・アンド・スペシー
ズ、ザ・ウィリアムス・アンド・ウィルキンス・カンパ
ニー、バルチモア、1961年(Waksman、S、
^、 4he actinomycetes+Vo1.
2 : C1assification、 1dent
ification anddescription 
of genera and 5pecias、τhe
Williams and Wilkins Co、、
 Ba1tiIIIore、1961) ]に記載の1
0種類の培地で観察した。
30”Cで14日間培養した。この研究で使用した色名
は新色名帖(東京、日本色彩研究所の手引書)に基づい
た。オートミール寒天、イースト・マルトエキストラク
ト寒天および無機塩・スターチ寒天上で成育させた場合
、コロニーは灰色系に属していた。可溶性色素はイース
ト・マルトエキストラクト寒天で生成したが、他の培地
では生成しなかった。結果を表1に示す。
表1.菌株No 9993およびストレプトミセス・ミ
サキエンシス IFO12891(St■匹竺■懸m1
sakiensis IFO12−891)の培養特性
略号:G−生育、A−気菌糸の色 R−裏面の色、S−可溶性色素 細胞壁組成分析を、ベラカー等の方法[ベラカー・ビー
・、エム・ピー・レシウ0アリエル、アール・イー・ゴ
ートンおよびエイチ・ニー・レシウ0アリエル:5ピッ
ド・ディフェレンシエーション・ビトウ゛ イータ・ノ
カルジアおよびストレプトミセス・パイ・ペーパークa
マトグ2フィー・才プ・ホール・セル◆ヒドロリゼーツ
:アプライド・マイクロバイオロジー(Becker。
B、、 M、P、Lechevalier、 R,E、
Gordon and H,A。
Lachevalier:Rapid differe
ntiation betweenNocardia 
and 5tra tow ces by papar
chroa+atography of whole 
cell hydrolysates:Appl、Mi
crobiol、 )第12巻、第421〜423頁、
1964年]および山口の方法[山口、ティー・:フン
バノゾン・才ブ・ザ・セル◆つオール・コンポジション
・才ブ・モルホロジカリー・デイステインクト・アクチ
ノマイセッツ:ジ〜−ナル・才プ・バクテリオロジー(
Yan+aguchi、 T、 :Compariso
n ofthe cell wall composi
tion of a+orphologicallyd
istinct actinomycetes:J、B
acteriol、 )第89巻、第444〜453頁
、1965年]の方法によって行った。
菌株No 9993の全細胞加水分解物の分析結果は、
LL−ジアミノピメリン酸が存在することを示した。従
ってこの菌株の細胞壁はタイプlに属すると考えられる
[3]生物学的および生理学的性質 菌株NQ9993の生理学的性質は、前記シャーリング
およびゴツトリープに記載されている方法によって測定
した。その結果を表2に示す、生育温度範囲および生育
至適温度は、イースト・マルトエキストラクト寒天上、
温度勾配培養器(東洋化学産業株式会社製)を使用して
測定した。生育温度範囲は18〜35℃で、生育至適温
度は28℃であった。ミルクのペプトン化およびゼラチ
ン液化は陽性であった。メラニン色素の産出は陰性であ
った。
表2.菌株No 9993およびストレプトミセス・ミ
サキエンシスIF012891の生理学的性質炭素源の
利用性をプリドハムおよびゴツトリープの方法[ブリド
ハム・ティー・ジー・およびデイ−・ゴツトリープ:ザ
・ユーティライゼーション・才プ・カーボン・フンバウ
ンズ・バイ・サム・アクチノマイセッテールズ・アズ・
アン・エイド・フォー・スペシーズ・デターミネーショ
ン:′;ヤーナル・才ブ・バクテリオロジー(Prid
ham、τ、G、and D、Gottlieb:τh
e utilizationof carbon co
a+pounds by some Actinomy
catalasas an aid for 5pec
ies determination:J。
Bacteriol、 )第56巻、第107〜114
頁、1948年]によって試験した。 30℃で14日
間培養後に、生育状況を観察した。
この菌株の炭素源の利用性を表3にまとめて示す、グリ
セリン、マルトースおよびコハク酸ナトノウムは菌株N
Q9993により利用された。さらにまた、D−グルコ
ース、シュークロース、D−マンノースおよびサリシン
は多少利用する。
(以下余白) 表3.菌株No 9993およびストレプトミセス・ミ
サキエンシスIF012891の炭素源利用性記号 十
:良く利用する 土:多少利用する m:利用しない 菌株NQ 9993の顕微鏡学的観察および細pI!壁
組成分析の結果から、この菌株がワクスマン(Waks
man )およびヘンリシ(Henrici)、194
3年、によるストレプトミセス属に属することが明らか
となった。
すなわち、この菌株を公表されている性状[インターナ
ショナル・ジャーナル・才プ・システマティック・バク
テリオロシー(IntarnationalJourn
al of Systematic Bactario
logy)第18巻、第69〜189頁、第279〜3
92頁、1968年および第19巻、第391〜512
頁、1969年、ならびにパージエイズ・マニュアル・
才プ・デターミネイティブ◆バクテリオロジ−(Ber
gey’s Manual ofDeterminat
ive Bacteriology )第8版、197
4年]に照らして、ストレプトミセス属の種々の種と比
較した。
比較の結果、菌株No 9993はストレプトミセス・
アブラウ゛イエンシス・ニジムラ等(Stre tow
 assaburaviensis NishN15h
i at、al、 )、ストレプトミセス・アラ9エラ
ネウス・バルダッシおよびグレイン(5trc tow
 ass avellaneus Ba1dacci 
andGrein)およびストレプトミセス・ミサキエ
ンシス・ナカムラに類似していると考えられる。
従って菌株Nu 9993の培養特性を、対応するスト
レプトミセス・アプラウ°イエンシスIFO12830
、ストレプトミセス・アラ0エラネウスIFO1345
1およびストレプトミセス・ミサキエンシスIFO12
891と比較した。その結果菌株m9993はストレプ
トミセス・ミサキエンシスIF012891に最も類似
していた。従って菌株& 9993をさらに上記表1.
2および3に示したストレプトミセス・ミサキエンシス
IF012891と詳細に比較した。この結果から、菌
株No 9993はストレプトミセス・ミサキエンシス
IF。
12891と下記の点で区別することができ、従って菌
株m、9993はストレプトミセスの新種であると考え
られ、この微生物が茨城県筑波郡で採取した土壌にちな
んでストレプトミセス・ツクバエンシス・スブ・ノブ(
5tre tow ces tsukubaensis
 sp。
nov、 )と命名された。
ストレプトミセス・ミサキエンシスIF012891と
の垂立 菌株Nc9993の培養特性(文、ストレプトミセス・
ミサキエンシスIF012891とは、オートミール寒
天、イースト・マルトエキストラクト寒天、グルツース
・アスパラギン寒天、スザペツク寒天およびポテト・デ
キストロース寒天を用いて培養したとき異なる。
菌株NQ9993のスターブ加水分解は陰性であるが、
ストレプトミセス・ミサキエンシスIF012a91の
場合は陽性である。
菌株Nci 9993のゼラチン液化は陽性であるが、
ストレプトミセス・ミサキエンシスIFO121391
の場合は陰性である。
炭素源の利用性においては、菌株& 9993はグリセ
リン、マルトースおよびコハク酸ナトリウムを利用する
が、ストレプトミセス・ミサキエンシスIFO1289
1はこれらを利用しない、さらに、菌株ぬ9993はD
−ガラクトースおよびイヌリンを利用しないが、ストレ
プトミセス・ミサキエンシスUFO12891はこれら
を利用できる。
この発明の新規なFR−9005(+6物質、FR−9
00520物質およびFR−900525物質は、例え
ばストレプトミセス・ツクバエンシスNo9993、(
寄託番号:微工研条寄第927号)のようなストレプト
ミセス属に属するFR−900506、FR−9005
20および/またはFR−900525物質生産菌株を
培地中で培養することにより産生できる。
般的には、FR−900506物質、FR−90052
0物質および/またはFR−900525物質は、FR
−900506、FR−900520および/またはF
R−900525物質生産菌株を、同化しうる炭*源お
よび窒素源を含有する水性培地中で、好ましくは例えば
振とう培養、深部@養等の好気性条件下で培養すること
により産生できる。
培地の好ましい炭素源としては、グルコース、キンロー
ス、ガラクトース、グリセリン、スターチ、デキストリ
ン等のような炭水化物が挙げられる。他の炭素源として
はマルトース、ラムノース、ラフィノース、アラビノー
ス、マンノース、サリシン、コハダ酸ナトリウム等が挙
げられる。
好マしい窒素源としてはイースト・エキストラクト、ペ
プトン、グルテンミール、綿実粉、大豆粉、コーン・ス
テイープ・リカー、乾燥イースト、小麦胚芽、羽毛粉、
落花生粉等、ならびに例えば硝酸アンモニウム、硫酸ア
ンモニウム、燐酸アンモニウム等のアンモニウム塩、尿
素、アミノ#専のような無機または有機窒素化合物が挙
げられる。
炭素源および窒素源は好ましくはそれらの組合わせで使
用されるが、微量の生育因子および相当量の無機栄養素
を含有していれば純度の低い物質も使用でき、必ずしも
純粋な形で使用する必要はない、所望により培地にa!
酸ナトリウムまたは炭酸カルシウム、燐酸ナトリウムま
たは燐酸カリウム、塩化ナトリウムまたは塩化カリウム
、沃化ナトリウムまたは沃化カリウム、マグネシウム塩
、銅塩、コバルト塩等の無機塩を添加してもよい。
特に培養培地が著しく発泡する場合には、必要により液
状パラフィン、脂肪油、植物油、鉱油またはシリコンの
ような消泡剤を添加してもよい。
FR−900506物質、FR−900520物質およ
びFR−900525物質を大量生産する条件としては
、深部好気培養が好ましい、少量生産にはフラスコまた
はびん中で振とう培養または表面培養が行われる。
さらにまた、大型タンク内で生育を実施する場合には、
FR−900506物質、FR−900520物質およ
びFR−900525物質の生産工程における生育遅延
を回避するために、微生物の前培養を用いて生産タンク
中に菌を接種するのが好ましい、すなわち、比較的少量
の培養培地に微生物の胞子または菌糸を接種し、その接
種培地を培養して微生物の前培養接種物をまず生産し、
次いで培養した前培養接種物を無菌的に大型タンクに移
すのが望ましい、この前培養接種物を生産する培地は、
FR−900506物質、FR−900520物質およ
びFR−900525物質の生産に使用される培地と実
質的に同じであってもよく、また異なってもよい。
培養混合物の攪拌および通気は種々の方法で行うことが
できる。攪拌はブaペラまたはこれに準する攪拌装置を
用いるか、醗酵器を回転させるかまたは振とうするか、
種々のポンプ装置を用いるか、または培地中に滅菌空気
を通すことによっても行うことができる6通気は滅菌空
気を醗酵混合物中を通過させることにより行ってもよい
醗酵は通常、約20℃〜40℃の温度範囲、好ましくは
25〜35℃で、約50〜150時間行われるが、醗酵
条件および醗酵規模によって適宜変化させればよい。
このようにして生産されたFR−900506物質、F
R−900520物質およびFR−9005251#質
は、他の既如の生物学的活性物質の回収に通常使用され
る慣用の方法で培養培地から回収することができる。生
産されたFR−900506物質、FR−900520
物質およびFR−90O525物質は、培養菌糸中およ
び濾液中に見出され、従ってFR−900506物質、
FR−900520物質およびFR−900525物質
は、培養ブロスの濾過または遠心分離によって得られる
菌糸および濾液から、減圧濃縮、凍結乾燥、常用の溶媒
による抽出、pn調整、例えば陰イオン交換樹脂または
陽イオン交換樹脂、非イオン性成i樹脂等の常用の樹脂
による処理、例えば活性炭、ケイ酸、シリカゲル、セル
ロース、アルミナ等の常用の吸着剤によるあ理、結晶化
、再結晶化等の慣用の方法によって分離、精製すること
ができる。
上記醗酵法によって生産されたFR−900506物質
、FR−900520物質およびFR−900525物
質は下記の物理化学的性質を有する。
巴ユ蚊呻紅1 (I)形状および色y4: 白色粉末 (2〉元素分析値: C:64.72%、)I:8.78%、N:1.59%
6459%  8.74%  1.62%(3〉呈色反
応: 陽性:硫酸セリウム反応、硫酸反応、エールノッヒ反応
、ドラーゲンドルフ反応、沃素蒸気反応 陰性:塩化第二鉄反応、ニンヒドリン反応、モーリッシ
ュ反応 (4〉溶解性: 可m:メタノール、エタノール、アセトン、酢酸エチル
、クロロホルム、ジエチルエーテル、ベンゼン 難溶:ヘキサン、石油エーテル 不溶:水 (5)融点: 85〜90℃ 〈6) (7〉 (8) 比旋光度: [α コε3.−73°C(C・0.8.CHCl3)
紫外線吸収スペクトル: 末端吸収 赤外線吸収スペクトルニ ジCHCl3.3680.3580.3520゜aX 2930、 2870゜ 1700、 1645゜ 1330、 1310゜ 1090、 1050゜ 960 (sh)。
2g30. 1745. 1?20゜ 1450、 1380. 1350゜ 1285.1170.1135゜ 1030.1000.990゜ 918 ell−l (9) 13C核磁気共鳴スペクトル:(I1)薄層ク
ロマトグラフイー二 84.41  (d)。
39.40  (t)。
31.58 (t)。
30.79 (t)。
上記スペクトルのチャートを図1に示す。
(I0)’H核磁気共鳴スペクトル: 上記スペクトルのチャートを図2に示す。
(I2〉物質の性質: 中性物質 FR−900506物質に関して、13cおよび1H核
磁気共鳴スペクトルの測定の際、この物質は種々の化学
シフトにおいてそれぞれ1対のシグナルを示す。
このような特徴を有するFR−900506物質は、さ
らに下記の性質を有する。
(i>13C核磁気共鳴スペクトルを25°Cおよび6
0°Cにおいて測定したところ、それぞれ1対のシグナ
ルの強度比が変化する。
(i)薄11クロマトグラフィーおよび高速液体クロマ
トグラフィーを測定したところ、FR−900506物
質はそれぞれ薄層クロマトグラフィーでは単一スポット
として、高速液体クロマトグラフィーでは単一ピークと
して現れる。
FR−900506物質のこの白色粉末はアセトニトリ
ルから再結晶すると結晶の形状に変化し、この結晶は下
記の物理化学的性質を有する。
(I)形状および色調: 無色のプリズム状結晶 (2)元素分析値: C:64.30%、H,8,92%、N:1.77%6
4、20%、   8.86%、   1.72%(3
)融点; 127〜129℃ (4〉比旋光度: [a1g3ニー84.4’ (C=1.02.CHCl
3)(5) 13C核磁気共鳴スペクトル:上記スペク
トルのチャートを図3に示す。
(6) 1H核磁気共鳴スペクトル: 上記スペクトルのチャートを図4に示す。
その他の物理化学的性質、すなわちFR−900506
物質の無色のプリズム状結晶の呈色反応、溶解性、紫外
線吸収スペクトル、赤外線吸収スペクトル、薄層クロマ
トグラフィーおよび物性の性質は、白色粉末のそれらと
同じであった。
上記物理化学的性質およびX線解析から、FR−900
506物質は下記の化学構造を有することがわかった。
17−アリル−1,14−ジヒドロキシ−12−[2−
(4−ヒドロキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−1
−メチルビニル]−23,25−ジメトキシ−13,1
9,21,27−テトラメチル−LL、28−ジオキサ
−4−アザトリシクロ[22,3、1,04,9]オク
タコス−18−エン−2.3,10゜16−テトラオン 堕ユ吋呟出ス この化合物の物理化学的性質は後に述べる。
■二昶旦鴎空1! (I)形状および色wR: 白色粉末 (2)元素分析値: C:65.17%、H:8.53%、N:1.76%(
3〉呈色反応: 陽性:硫酸セリウム反応、硫酸反応、エールリッヒ反応
、ドラーゲンドルフ反応、沃素蒸気反応 艙性:塩化第二鉄反応、ニンヒドリン反応、モーリッシ
ュ反応 (4)溶解性: 可溶:メタノール、エタノール、アセトン、酢酸エチル
、クロロホルム、ジエチルエーテル、ベンゼン 11i1:ヘキサン、石油エーテル 不m:水 (5)融点: 85〜89℃ (6〉比旋光度: [α]23 、−aso (C=1.O,CHCl3)
紫外線吸収スペクトル: 末端吸収 赤外線吸収スペクトル: C)ICI ν  3: 3680.3580.3475.3340
゜ax 2880、2830.1?55.1705゜1455、
1382.1370.133G。
1273、1170.1135.1093゜1020、
995.970.920.867(9) 13C核磁気
共鳴スペクトル:(8) (7) 2940゜ 1635゜ 1310゜ 1050゜ 11 上記スペクトルのチャートを図5に示す。
(lO)IH核磁気共鳴スペクトル: 上記スペクトルのチャートを図6に示す。
(以下余白) (I1)薄層クロマトグラフィー: (I2〉物質の性質: 中性物質 FR−900525物質に関して、13CおよびIH核
磁気共鳴スペクトルの測定の際、この物質は種々の化学
シフトにおいてそれぞれ1対のシグナルを示したが、薄
層クロマトグラフィーおよび高速液体クロマトグラフィ
ーを測定したところ、FR−900525物質はそれぞ
れ薄層クロマトグラフィーで単一スポット、高速液体ク
ロマトグラフィーでは単一ピークを示した。
上記物理化学的性質およびFR−900506物質の化
学構造が決定されたことにより、FR−900525物
質は下記の化学構造を有することが判明した。
16−アリル−1,13−ジヒドロキシ−11−[2−
(4−ヒドロキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−1
−メチルビニル]−22,24−ジメトキシ−12,1
8,20,26−テトラメチル−10,27−ジオキサ
−4−アザトリシクロ[21,3,1,0”8]ペプタ
コス−17−エン−2、3、9,15−テトラオン [B]この発明のFR−900520物質およびFR−
900523物質は、ストレプトミセス・ハイグロスフ
ピカス・サプスプ・ヤクシマエンシスNc 7238の
ようなストレプトミセス属に属するFR−900520
および/またはFR−900523物質−生産菌株を、
培地中で醗酵させることにより生産できる。
象圭1 FR−900520物質および/またはFR−9005
23物質の生産に使用される菌は、ストレプトミセス属
に属するFR−900520および/また仕FR−90
0523物質−生産菌株であり、それらのうちストレプ
トミセス・バイグロスコピカス・サプスプ・ヤクシマエ
ンシスNo 723Bが鹿児島県屋久島で採取された土
壌試料から新たに分離された。
この新たに分離されたストレプトミセス・バイグロスコ
ピカス・サプスプ・ヤクシマエンシス賜7238の凍結
乾燥標本は、工業技術院微生物工業技術研究所に寄託番
号微工研菌寄第8043号として、1985年1月12
日付で寄託され、次いで1985年10月19日f寸で
新しい寄託番号微工研条寄第928号として同寄託機関
のブダペスト条約ルートに切り換えられた。
新規なFR−900520物質およびFR−90052
3物質の生産において、この明細書に記載した菌は車に
説明のためにのみ掲げたものであって、それに限定され
るものではない、この発明にはまた、自然突然変異菌な
らびにX線照射、紫外線照射、N−メチル−N’−ニト
ロ−N−ニトロソグアニジン、2−アミノプリンあ理等
のような慣用の処理によってつくられる人工突然変異菌
をも含む、FR−900520物質および/またはFR
−900523物質を産生できるいかなる突然変異菌を
使用する場合も含まれる。
ストレプトミセス・バイグロスコピカス・サプスブ・ヤ
クシマエンシスNu 7238は下記のような形態学的
性質、培養特性、生物学的および生理学的特徴を有する
[1]形態学的特徴 前述のシャーリングおよびゴツトリープによって記載さ
れている方法を主としてこの分類学上の研究に用いた。
形態学的観察は、オートミール寒天、イースト・マルト
エキストラクト寒天および無機塩・スターチ寒天上、3
0’Cで14日間生育させた培養物を用い、光学および
電子顕微鏡により行った。成熟胞子体は幾分短かく、そ
れぞれの鎖に約20個の胞子を有する錐状(蝕■肚田旦
U肛見)およびら旋状(a紅烈朋)を形成していた。吸
湿性の胞子塊がオートミール寒天および無機塩・スター
チ寒天上の気菌糸に見られた。胞子表面の不揃いの凹凸
は非常に短くて太い鯨といぼとの間の中間の形状であっ
た。
[2]′@養特性 培養特性は、上記シャーリングおよびゴツトリープ、な
らびに前述の7クスマンに記載の10種類の培地上で観
察した。
30°Cで!4日間培養した。この研究で使用した色名
は前記新色名帖に基づいた。
オートミール寒天、イースト・マルトエキストラクト寒
天および無機塩・スターチ寒天上で生育させた場合、コ
ロニーは灰色系に属していた。可溶性色素は試論した培
地中では産生されなかった。結果を表4に示す。
表4.菌株No 7238、ストレプトミセス・アンチ
マイフテイクス(Stre ton ass anti
micoticus)IFO12839およびストレプ
トミセス・バイグロスコピカス・サプスブ・グレボスス
(Stre tow cesh  rosco 1cu
s 5ubsp、4)IF013786の培養特性 略号二〇−生育  A−気菌糸の色、 R−裏面の色、 S−可溶性色素、 細胞壁分析を前述のベラカー等および山口の方法によっ
て行った。 @1aNa723Bの全m胞加水分解物の
分析結果は、 LL−ジアミノピメリン酸の存在を示し
ていた。従ってこの菌株の細胞壁はタイプIに属すると
考えられる。
[3]生物学的および生理学的性質 菌株No 7238の生理学的性質は、前記シケーリン
グおよびゴントリーブ記載の方法に従って測定した。そ
の結果を表5に示す、生育温度範囲および生育至適温度
は、イースト・マルトエキストラクト寒天上、温度勾配
培養器(東洋化学産業株式会社製)を使用して測定した
。生育温度範囲4118〜36℃で、至適温度は28℃
であった。スターブ加水分解およびゼラチン液化は陽性
であった。メラニン色素は産生されなかった。
表5 、11株No7238.ストレプトミセス・アン
チマイコティクスIFO12839およびストレプトミ
セス・バイグロスコピカス・サプスプ・グレボススIF
O13786の生理学的性質炭素源の利用性を前述のプ
リドハムおよびゴツトリープの方法によって試験した。
生育状態を30℃で14日間培養した後観察した。
この菌株の炭素源利用性を表6にまとめて示す。
D−グルコース、シュークロース、ラクトース、マルト
ース、D−トレハロース、イノシトール、イヌリンおよ
びサリシンが菌株& 723gにより利用された。
表6.II株1に723g、ストレプトミセス・アンチ
マイフティクスIFO12839およびストレプトミセ
ス・バイグロスコピカス・サブスブ・グレボススIF0
13786の炭素源利用性記号 十二良く利用する ±:多少利用する 一:利用しない 菌株へ7238のWA微鏡学的観察および細胞壁組成分
析結果から、この菌株が7クスマンおよびヘンリシ、1
943年によるストレプトミセス属に属することが明ら
かとなった。
従って、この菌株を公表された性状[インターナショナ
ル・ジャーナル・才プ・システ7ティγり−y<クテリ
オロジー (International Journ
alof Systematic Bacteriol
ogy)  第18巻、69〜189頁、279〜39
2頁、1968年および第19巻、391〜512頁、
 1969年ならびにパージエイズ・マニュアル・才ブ
・デターミネーティプ・バクテリオロノー第8版、■9
74年(Bergey’s Manual ofDet
erminative Bacteriology 8
th Edition。
1974)]に照らして種々のストレプトミセス属に属
する種と比較した。
比較の結果、菌株Nci 7238はストレプトミセス
・アンチマイコティクス・7クスマン1957およびス
トレプトミセス・バイグロスコピカス・サブスプ・ダレ
ボススオオモリ等にM似していると考えられる。従って
菌株& 7238の培養特性を、さらに対応するストレ
プトミセス・アンチマイコティクスIFO12839お
よびストレプトミセス・バイグロスコピカス・サプスプ
・グレボススIF013786と、表4.5および6に
示したように比較した。この詳細比較の結果から、菌株
& 723gはストレプトミセス・アンプマイコティク
スIFO12839およびストレプトミセス・バイグロ
スコピカス・サブスブ・グレボススIF013786と
は下記の点で区別することができた。
11i 株NQ 723gの培養特性は、ストレプトミ
セス・アンチマイコティクスIFO12839とは、イ
ースト・マルトエキストラクト寒天、グルコース・アス
パラギン寒天、グリセリンアスパラギン寒天、ポテト・
デキストロース寒天およびチロシン寒天を用いて培養し
たとき異なる。
炭素源の利用性では、菌株& 723gはマルトースを
利用するが、ストレプトミセス・アンチマイフティクス
IF012839は利用しない、さらに、菌株歯723
8はグリセリン、D−フルクトース、ラムノース、ラフ
ィノース、D−ガラクトース、D−マンノース、マンニ
トールおよびコハク酸ナトリウムを利用しないが、スト
レプトミセス・アンチマイフテイクスIFO12839
は利用する。
菌株No723gの培養特性壮、ストレプトミセス・バ
イグロスコピカス・サプスブ・グレボススIFO137
86とは、イースト・マルトエキストラクト寒天、ポテ
ト・デキストロース寒天およびチロシン寒天を用いて培
養したとき異なる。
菌株Nc 7238のミルクペプトン化は陰性であるが
、ストレプトミセス・バイグロスコピカス・サプスプ・
グレポススIF013786は陽性である。菌株11&
i 7238は7%NaC1の存在下に生育しうるが、
ストレプトミセス・バイグロスコピカス・サブスプ・グ
レボススIFO13786は同条件下には生育しない。
炭素源の利用性では、菌株& 7238はラクトース、
イヌリンおよびサリシンを利用しろるが、ストレプトミ
セス・ハイグロスフピヵ・ス・サブスプ・グレボススI
F013786はそれらを利用しない、また、菌株No
 7238はグリセリン、D−キシロース、D−フルク
トース、ラフィノース、D−ガラクトース、D−マンノ
ース、マンニトールおよびコハク酸ナトリウムを利用し
ないが、ストレプトミセス・バイグロスコピカス・サブ
スブ・グレボススIF013786はそれらを利用する
しかしながら、菌株NQ 7238はオートミール寒天
および無機塩スターチ寒天で気菌糸に吸湿性胞子塊を形
成し、さらに菌株No 723Bの形態学的特徴および
培養特性はストレプトミセス・バイグロスコピカス・サ
ブスブ・グレポススIFO13786に類似している。
従って菌株Nct723gはストレプトミセス・バイグ
ロスコピカスに属し、この公知の菌株がストレプトミセ
ス・バイグロスコピカスの亜種中では菌株N11723
gに最もM似しているけれども、菌株& 723gはス
トレプトミセス・バイグロスコピカス・サブスプ・グレ
ボススIF013786とは異なる。
以上の事実から菌株No、7238は、ストレプトミセ
ス・バイグロスコピカスの新亜種であると考えられ、微
生物が屋久島の土壌から分離されたことにちなんで、ス
トレプトミセス・バイグロスコピカス・サブスプ・ヤク
シマエンシス(塾二鮭聾□!h  rosco 1cu
s 5ubsp、 akushtmaeosis)と命
名された。
FR−900520およびFR−900523の 生こ
の発明の新規なFR−900520物質および/または
FR−900523物質は、例えばストレプトミセス・
バイグロスコピカス・サブスブ・ヤケシマエンシスN0
フ238 (寄託番号:微工研条寄第928号)のよう
なストレプトミセス属に属するFR−900520およ
び/またはFR−900523物質生産菌株を培地で培
養することにより産生できる。
一般的には、FR−900520物質および/またはF
R−900523物質は、FR−900520および/
またはFR−900523物質生産菌株を同化しうる炭
素源および窒素源を含む水性栄養培地中、好ましくは例
えば振とう培養、深部培養等の好気性条件下に培養する
ことによって産生できる。
培地中の好ましい炭素源としては、グルコース、シュー
クロース、ラクトース、グリセリン、スターチ、デキス
トリン等のような炭水化物が挙げられる。その他端地中
に含まれていてもよい炭素源トしては、マルトース、D
−トレハロース、イノシトール、イヌリン、サリシン等
が挙げられる。
好ましい窒素源としてはイースト・エキストラクト、ペ
プトン、グルテンミール、綿実粉、大豆粉、コーン・ス
テイープ・リカー、乾燥イースト、小麦胚芽、羽毛粉、
落花生粉等、ならびに例えば硝酸アンモニウム、硫酸ア
ンモニウム、燐酸アンモニウム等のアンモニウム塩、尿
素、アミノ酸等のような無機または有機窒素化合物が挙
げられる。
炭素源および窒素源は好ましくはそれらの組合わせで使
用されるが、微量の生育因子および相当量の無機栄養素
を含有していれば純度の低い物質も使用でき、必ずしも
純粋な形で使用する必要はない、所望により培地に炭酸
ナトリウムまたは炭酸力ルンウム、燐酸ナトリウムまた
は燐酸カリウム、塩化ナトリウムまたは塩化カリウム、
沃化ナトリウムまたは沃化カリウム、マグネシウム塩、
銅塩、コバルト塩等の無機塩を添加してもよい。
特に培養@地が著しく発泡する場合には、必要により液
状パラフィン、脂肪油、植物油、鉱油またはシリコンの
ような消泡剤を添加してもよい。
FR−900520物質およびFR−900523物質
を大量生産する条件としては、深部好気培養が好ましい
、少量生産ムこ(よフラスコまたはびん中で振とう培養
または表面培養が行われる。さらにまた、大型タンク内
で生育を実施する場合には、FR−900520物質お
よびFR−900523物質の生産工程における生育遅
延を回避するために、微生物の前培養を用いて生産タン
ク中に菌を接種するのが好ましい、すなわら、比較的少
量の培養培地に微生物の胞子または菌糸を接種し、その
接種培地を培養して微生物の前培養接種物をまず生産し
、次いで培養した前培養接種物を無菌的に大型タンクに
移すのが望ましい、この前培養接種物を生産する培地は
、FR−900520物質およびFR−900523物
質の生産に使用される培地と実質的に同しであってもよ
く、また異なってもよい。
培養混合物の攪拌および通気は種々の方法で行うことが
できる。攪拌はプロペラまたはこれに準する攪拌装置を
用いるか、醗酵器を回転させるかまたは振とうするか、
種々のポンプ装置を用いるか、または培地中に滅菌空気
を通すことによっても行うことがアきる0通気は滅菌空
気を醗酵混合物中を通過させることにより行ってもよい
醗酵は通常、約20’C〜40”Cの温度範囲、好まし
くは25〜35℃で、約50〜150時間行われるが、
醗酵条件および醗酵規模によって適宜変化させればよい
このようにして生産されたFR−900520物質およ
びFR−900523物質は、他の既知の生物学的活性
物質の回収に通常使用される慣用の方法で培養培地から
回収することができる。生産されたFR−900520
物質およびFR−900525物質は、培養菌糸中およ
び濾液中に見出され、従ってFR−900520物質お
よびFR−900523物質は、培養プロスの濾過また
は遠心分離によって得られる菌糸および濾液から、減圧
濃縮、凍結乾燥、常用の溶媒による抽出、pH調整、例
えば陰イオン交換樹脂または陽イオン交換樹脂、非イオ
ン性吸着樹脂等の常用の樹脂による処理、例えば活性炭
、ケイ酸、シリカゲル、セルロース、アルミナ等の常用
の吸着剤による舛理、結晶化、再結晶化等の慣用の方法
によって分離、精製することができる。
特に、FR−900520物質およびFR−90052
3物質は、醗酵によって産生された両生酸物を含む物質
を、酢酸エチル、n−ヘキサン等のような適切な溶媒に
溶解し、次いでその溶液をクロマトグラフィー、例えば
、シリカゲルを使用するカラムクロマトグラフィーに付
し、酢酸エチルおよびn −ヘキサン、またはそれらの
混合物のような適切な溶媒で溶出することにより分離す
ることができる。また、このようにして分離されたFR
−900520物質およびFR−900523物質はそ
れぞれ、例えば再結晶、再クロマトグラフィー、高速液
体クロマトグラフィー等の常法によってさらに精製する
ことができる。
(I〉形状および色ll: 無色の板状結晶 (2)元素分析値: C:  64.81%、 H: 8.82%、 N :
 1.55%(3)呈色反応: 陽性:硫酸セリウム反応、硫酸反応、エールリッヒ反応
、ドラーゲンドルフ反応、沃素蒸気反応 陰性:塩化第二鉄反応、ニンヒドリン反応、モーリッシ
ュ反応 (4)溶解性: 可溶:メタノール、エタノール、アセトン、酢酸エチル
、クロロホルム、ジエチルエーテル、ベンゼン !l溶:n−ヘキサン、石油エーテル 不溶二本 (5)融点: 163〜165℃ (6〉比旋光度: 23  。
[α]   、−84,1,。(C= 1.0. CH
Cl3)(7)紫外線吸収スペクトル: 末端吸収 (8)赤外線吸収スペクトル: し”C13: 3680. 3575. 3520. 
2940. 2875゜ax 2825、1745.1725.1700.1647゜
1610(sh)、 1452.1380.1350゜
1330、12g5.1170.1135.1090゜
1030、1005.990. 980(sh)。
(9)13C核磁気共鳴スペクトル: 上記スペクトルのチャートを図7に示す。
(I0)1H核磁気共鳴スペクトル: 上記スペクトルのチャートを1508に示す。
(I1)薄層クロマトグラフィー: 〈12)物質の性質: 中性物質 FR−900520物質に関して、13Cおよび1H核
磁気共鳴スペクトルの測定の際、この物質は種々の化学
シフトにそれぞれ1対のシグナルを示すが、薄層クロマ
トグラフィーおよび高速液体クロマトグラフィーを測定
したところ、PR−900520物質は薄層クロマトグ
ラフィーで単一スポットを高速液体クロマトグラフィー
で単一ピークをそれぞれ示した。
上記物理化学的性質およびFR−900506物質の化
学構造が決定されたことにより、FR−900520物
質は下記の化学構造を有することが判明した。
17−エチル−1,14−ジヒドロキシ−12− [2
−(4−ヒドロキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−
1−メチルビニル]−23,25−ジメトキシ−13,
19,21,27−テトラメチル−11゜28−ジオキ
サ−4−アザトリシクロ[22,31,04°9]才ク
タコス−18−エン−2,3゜10、16−テトラオン 堕−90(世鑓立1 (I)形状および色調二 無色の針状結晶 〈2)元素分析値: C:64.57%、I(:8.84%、N:1.81%
(3)呈色反応: 陽性:硫酸セリウム反応、硫酸反応、エールノンヒ反応
、ドラーゲンドルフ反応、沃素蒸気反応 陰性二酸化第二鉄反応、ニンヒドリン反応(0溶解性: 可溶:メタノール、エタノール、アセトン、酢酸エチル
、クロロホルム、ジエチルエーテル、ヘンゼン (5) 〈6〉 (7) !ll溶質n−ヘキサン石油エーテル 不溶三水 融点: 152〜151C 比旋光度: [α]”3ニー73.0’  (C=0.65. CH
Cl3)紫外線吸収スペクトル: 末端吸収 (8)赤外線吸収スペクトルニ ジ”C13: 3670.3580.3510.293
0.2875゜IIax 2825、 1745. 1722. 1700. 1
647゜1450.1380.135G、1330.1
307゜12g5.1170.1135.1090.1
050゜1030、 100G、  990,978,
960゜930、915.888.870.850 c
m−’(9)13c核磁気共鳴スペクトル: (I1)薄層クロマトグラフィー: 上記スペクトルのチャートを図9に示す。
(I0)’H核磁気共鳴スペクトル: 上記スペクトルのチャートを図10に示す。
(以下余白) 〈12)物質の性質: 中性物質 FR−900523物質に関して、13Cおよび1H核
磁気共鳴スペクトルの測定の際に、この物質は種々の化
学シフトにそれぞれ1対のシグナルを示すが、薄層クロ
マトグラフィーおよび高速液体クロマトグラフィーの測
定の場合には、 FR−900523物質はそれぞれ薄
層クロマトグラフィーで単一スポ・ントを、高速液体ク
ロマトグラフィーで単一ピークを示した。
上部物理化学的性質およびFR−900506物質の化
学構造が決定されたことにより、FR−900523物
質は下記の化学構造を有することが判明した。
1.14−ジヒドロキシ−12−[2−(4−ヒドロキ
シ−3−メトキシシクロヘキシル)=1−メチルビニル
]−23,25−ジメトキシ−13,17,19,21
,27−ペンタメチル−11,28−ジオキサ−4−ア
ザトリシクロ[22,3、1。
04°9]オクタコス−18−エン−2,3,10゜1
6−テトラオン [1]企災迭: (I)製造法l:(ヒドロキシ保護基の導入)化合物(
Ib)またはその塩は、化合物(Ia)またはその塩に
ヒドロキシ保護基を導入することによって製造できる。
この反応において使われるヒドロキシ保護基の導入剤と
しては慣用のもの、例えばジメチルスルホキシド、エチ
ルメチルスルホキシド、プロピルメチルスルホキシド、
イソプロピルメチルスルホキシド、ブチルメチルスルホ
キシド、インブチルメチルスルホキシド、ヘキシルメチ
ルスルホキシド等の低級アルキルメチルスルホキシドの
ようなジ(低級)アルキルスルホキシド;例えば塩化ト
リメチルシリル、臭化トリメチルシリル、塩化トリメチ
ルシリル、塩化t−ブチルジメチルシリル等のトリ(低
級)アルキルシリルハロゲン化物、例えば塩化メゾルー
ジフェニルシリル、臭化ニブル−ジフェニルシリル、塩
化プロピル−ジトリルシリル、塩化t−ブチル−ジフェ
ニルシリル等の低級アルキル−ジアリールシリルハロゲ
ン化物のような三置換シリル化合物;前記アシル基を導
入することのできるカルボン酸、スルホン酸および、例
えば酸ハロゲン化物、酸無水物、活性アミド、活性エス
テルなどのこれらの反応性誘導体のようなアシル化剤等
を挙げることができる。このような反応性誘導体の適切
な例としては、酸塩化物、酸臭化物、例えばジアルキル
燐酸、フェニル燐酸、ジフェニル燐酸、ジベンジル燐酸
、ハロゲン化燐酸等の置換燐酸、ジアルキル亜燐酸、亜
硫酸、チオ硫酸、硫酸、例えば炭酸メチル、炭酸エチル
、炭酸プロピル等のアルキル炭酸エステル、例えばピバ
リン酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、2−エチルブチ
ル酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸等の脂肪族カ
ルボン酸、例えば安息香#専の芳香族カルボン酸のよう
な酸との混合酸無水物、対称型酸無水物、イミダゾール
、4−置換イミダゾール、ジメチルピラゾール、トリア
ゾール、テトラゾールのようなイミノ基を含有する複素
環式化合物との活性酸アミド、例えばp−二トロ7zニ
ルエステル、  2.4−ジニトロフェニルエステル、
トリクロロフェニルエステル、ペンタクロロフェニルエ
ステル、メシルフェニルエステル、フェニルアゾフェニ
ルエステル、フェニルチオエステル、p−ニトロフェニ
ルチオエステル、p−タレジルチオエステル、カルポキ
シメチルチオエステル、ピリジルエステル、ピペリジル
エステル、8−キノリルチオエステルまたはN。
N−ジメチルヒドロキシルアミン、!−ヒドロキシー2
−(IH)−ピリドン、N−ヒドロキシスクシンイミド
、N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシベンゾ
トリアゾール、1−ヒドロキシ−6−クロロベンゾトリ
アゾールのようなN−ヒドロキシ化合物とのエステル等
の活性エステル等が挙げられる。
この反応において、ジ(低級)アルキルスルホキシドが
ヒドロキシ保護基の導入剤として使用される場合、反応
は、通常無水酢酸のような無水低級アルカン酸の存在下
に行われる。
さらに、三置換シリル化合物がヒドロキシ保護基の導入
剤として使用される場合、反応は、イミダソール等のよ
うな慣用の縮合剤の存在下に行うことが好ましい。
さらには、アシル化剤がヒドロキシ保護基の導入剤とし
て使用される場合、反応は、例えばリチウム、ナトリウ
ム、カリウム等のアルカリ金属、例えばカルシウム等の
アルカリ土金属、例えば水素化ナトリウム等のアルカリ
金属水素化物、例えば水素化力ルンウム等のアルカリ土
金属水素化物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等のアルカリ金属水酸化物、例えば炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸水素
ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属炭酸水
素塩、例えばナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキ
シド、カリウムt−ブトキシド等のアルカリ金属アルコ
キシド、例えば酢酸ナトリウム等のアルカリ金属アルカ
ン酸、例えばトリエチルアミン等のトリアルキルアミン
、例えばピリジン、ルチジン、ビフリン、4−N、N−
ジメチルアミノピリジン等のピリジン化合物、キノリン
のような有機または無機塩基の存在下に行うのが好まし
い。
この反応において、アシル化剤が遊離の酸またはその塩
の形で使用する場合、反応は、例えばN、N’−ジシク
ロヘキシルカルボジイミド−シクロへキシル−N’−(
4−ジエチルアミノシクロヘキシル)カルボジイミド、
N,N’ −4;エチルカルボジイミド、N.N’ −
ジイソブロビルカルホシイミド、N−エチル−N’−(
3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド等のカル
ボジイミド化合物、例えばN.N’ −カルボニルビス
(2−メチルイミダゾール)、ペンタメチレンケテン−
N−シクロヘキシルイミン、ジフェニルケテン−N−シ
クロヘキシルイミン等のケテンイミン化合物、例えばエ
トキシアセチレン、β−シクロビニルエチルエーテル等
のすレフインまたはアセチレン系エーテル化合物、例え
ば!−(4−クロロベンゼンスルホニルオキシ)−6−
クロロ−IH−ベンゾトリアゾール等のN−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール誘導体のスルホン酸エステル等の慣
用の縮合剤の存在下に行うことが好ましい。
反応は5通常、水、アセトン、ジクロロメタン、例えば
メタノール、エタノール等のアルコール、テトラヒドロ
フラン、ピリジン、 N.N−ジメデルホルムアミド等
またはこれらの混合溶媒のようなこの反応に悪影響を与
えない慣用の溶媒中で行われ、さらに、塩基またはヒド
ロキシ保護基の導入剤が液体の場合は、これらも溶媒と
して使用することができる。
反応温度は特に限定されず、通常冷却下ないし加熱下で
行われる。
この反応において、化合物(I1)のR2で示されるヒ
ドロキシ基が保護されたヒドロキシ基に転換することも
あり、このような場合もこの製造法に包含される。
さらに、この反応において、無水低級アルカン酸の存在
下ジ(低級)アルキルスルホキシドをヒドロキシ保護基
導入剤として使用する際、ある)で示される部分構造を
有する化合物(Ia)ドロキシである)で示される部分
構造を有する目的化合物(Ib)を得ることがあり、こ
のような場合も、この製造法の範囲に包含される。
(2)製造法2:(ヒドロキシ保護基の導入)化合物<
Id)またはその塩は、化合物(Ic)またはその塩に
ヒドロキシ保護基を導入することによって製造できる。
この反応は、製造法1と実質的に同様の方法で行うこと
ができ、従って、例えば塩基、縮合剤、溶媒、反応温度
等の反応条件は、製造法1を援用できる。
この反応において、化合物(Ic)のR1におけるヒド
ロキシ基が目的化合物(Id)では対応する保護された
ヒドロキシ基へ転換することがあり、このような場合も
、この製造法の範囲に包含される。
(3)製造法3:(二重結合の形成) 化合物<If)またはその塩は、化合物(I e)また
はその塩に塩基を反応させることによって製造できる。
この反応で使用される塩基としては、製造法1で例示し
た塩基をそのまま挙げることができる。
この反応は、また、R2がヒドロキシである化合物(I
s)またはその塩に、塩基の存在下アシル化剤と反応さ
せることによっても製造できる。
この反応は、水、アセトン、ジクロロメタン、例えばメ
タノール、エタノール、フロパノール等のアルコール、
テトラヒドロフラン、ピリジン、N、N−ジメチルホル
ムアミド等またはその混合溶媒のようなこの反応に悪影
響を与えない慣用の溶媒中で行われ、さらに、塩基が液
体である場合には、これらも溶媒として使用することが
できる。
反応温度は特に限定されず、通常冷却下ないし加熱下で
行われる。
(4〉製造m< : (ヒドロキシエチレン基の酸化)
化合物(Ih)またはその塩は、化合物(Ig)または
その塩を酸化することによって製造できる。
この反応で使用される酸化剤としては、製造法1で示し
たようなジ(低級)アルキルスルホキシドを挙げること
ができる。
この反応は、通常無水酢酸のような無水低級アルカン酸
の存在下に、アセトン、ジクロロメタン、酢酸エチル、
テトラヒドロフラン、ピリジン、N、N−ジメチルホル
ムアミド等またはその混合溶媒のようなこの反応に悪影
響を与えない慣用の溶媒中で行われ、さらに、無水低級
アルカン酸が液体の場合には、これらも溶媒として使用
することができる。
反応温度は特に限定されず、通常冷却下ないし加熱下で
行われる。
この製造法は、反応の途中で、原料化合物(Ig)のR
1で示されるヒドロキシ基が目的化合物(Ih)におい
て1−(低級アルキルチオ)(低級)アルコキシ基へ転
換することがあり、このような場合もこの製造法の範囲
内に包含される。
〈5)製造法5:(アリル基の還元) 化合物(Ij)またはその塩は、化合物(Ii)または
その塩を還元することによって製造できる。
この製造法における還元は、接触還元等のようなアリル
基をプロビル基に還元できる常法によって行うことがで
きる。
接触還元で使用される触媒としては、例えば白金板、白
金海綿、白金黒、コロイド白金、酸化白金、白金線等の
白金触媒、例えばパラジウム海綿、パラジウム黒、酸化
パラジウム、パラジウム・炭素、コロイドパラジウム、
パラジウム・硫酸バリウム、パラジウム・炭酸バリウム
等ノパ2ジウム触媒、例えば還元ニッケル、酸化ニッケ
ル、ラネーニッケル等のニッケル触媒、例えば還元コバ
ルト、ラネーコバルト等のコバルト触媒、例えば還元鉄
、ラネー鉄等の鉄触媒、例えば還元g45 ラネー銅、
ウルマン鋼等の銅触媒等のような慣用のものが挙げられ
る。
この還元は、通常、水、メタノール、エタノール、プロ
パノール、ピリジン、酢酸エチル、N。
N−ジメチルホルムアミド、ジクロロエタンまたはその
混合溶媒のようなこの反応に悪影響を与えない慣用の溶
媒中で行われる。
この還元の反応温度は特に限定されず、通常冷却下ない
し加温下の範囲で行われる。
上記に説明した製造法1〜5によって得られるトリシク
ロ化合物(I)は、例えば抽出、沈澱、分別結晶化、再
結晶化、クロマトグラフィ等の常法にまり単離、精製で
きる。
化合物(I)および(Ia)〜(Ij)における塩とし
ては、無毒の、医薬として許容される慣用の塩であり、
例えばナトリウム塩、カリウム塩、等のアルカリ金属塩
、例えばカルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土
金属塩、アンモニウム塩、例えばトリエチルアミン塩、
N−ベンジル−N−メチルアミン塩等のアミン塩のよう
な無機または有機塩基との塩が挙げられる。
前記の製造法1〜5の反応またはその反応混合物の後処
理中において、出発化合物および目的化合物のコンホー
マーおよび不斉炭素原子または二重結合による立体異性
体が、他のフンホーマーおよび立体異性体に転換される
ことがあり、このような場合もこの発明の範囲に包含さ
れる。
この発明で使用されるトリシクロ化合物(I)は、免疫
抑制作用を有し、従って、本発明の免疫抑制剤は心臓、
腎臓、肝臓、骨髄、皮膚等の臓器あるいは組織の移植に
対する拒絶反応、骨髄移植によって起る移植片対宿主反
応、慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、橋本
甲状腺炎、多発性硬化症、重症筋無力症、I型糖尿病、
ブドウM炎等の自己免疫疾患等の治療および予防に有用
である。
本免疫抑制剤の有用性を示すため、以下に、薬理試験デ
ータを示す。
隻慧ユ 試験管内混合リンパ球反応(MLR)におけるトリシク
ロ化合物(I)の抑制効果 各ウェルにC57BL/6応答細N!(H−2b) 5
 X 105個と、マイトマイシンC処理(マイトマシ
シンC25ME/ mQ テ37”Cテ30分間M理L
 RPM11640培地テ3 DOi浄する)したBA
LB/C刺激細胞(H−2d) 5 X 105個を0
.2mlの10%牛脂仔血清加RPMI1640培地[
炭酸水素ナトリウム2咄、ペニシリン(50単位/m1
l)およびストレプトマイシン(50に/1ull)を
添加]に加えたマイクロタイタープレート中でMLR試
験を行う、湿度100%、二酸化炭l#5%、空気95
%に保った培養器内で、37”Cで、68時間、細胞を
培養し、4時間3H−チミジン(0,5μCi)でパル
スして、amを集める。この発明の目的化合物をエタノ
ールに溶解し、RPM11640培地に希釈し、培養物
に添加し最終濃度を0.1x/mQ以下になるようにす
る。
結果を表7〜10に示す、この発明のトリシクロ化合物
は、マウスMLRを抑制した。
(以内余白) 表7 : FR−900506物質のMLRに対する効
果衣9 、 FR−900523物質のMLRに対する
効果衣10 : FR−900525物質のMLRに対
する効果攻隻1 ラットにおける同種皮膚移植片生存に対するトノシクロ
化合物(I)の効果 ドナー(フィッシャー)ラットの腹部皮膚移植片を、レ
シピエンド(WKA)ラットの外側胸部に移植する。5
8目に包帯を除去する。移植片上皮の90%以上が壊死
する拒絶反応があるまで、移植片を毎日検査する。
FR−900506物質をオリーブ油に溶解し、移植日
より毎日14日間連続筋肉内投与する。
表11に示すように、オリーブ油を14日間連続筋肉内
投与したう/トにおいて、皮膚同種移植片は8日以内に
すべて拒絶されるが、FR−900506物質で毎日処
置したものは、皮膚同種移植片生存が明らかに延長した
(以下余白) 表11 : FR−900506物質の同種皮膚移植片
生存に対する効果 ラットにお1する■型コラーゲン誘発関節炎に対するト
リシクロ化合物(I)の効果 フラーゲンを2mg/IQの濃度になるよう冷0.01
M酢酸に溶解する。溶液を等容量の不完全フロインドア
ジュバント中で乳化する。総量0.5−のこの乳化物を
雌性ルイス系ラットの背中の数ケ所と尾の1.2ケ所に
皮肉注射する。 FR−900506物質をオリーブ油
に溶解し、経口投与する。同量のI型コラーゲンで免疫
した対照ラットには、オリーブ油のみを経口投与する。
関節炎の発現率を観察する。
試験結果を表12に示す、II型フラーゲン免疫化と同
じ日から14日間オリーブ油で娼理したラット全てに、
関節炎が誘発された。
FR−900506物質を14日間毎日投与すると、3
週間の観察期間中、関節炎の誘発を完全に抑制した。
表12二ラットにおけるコラーゲン誘発間ll11炎に
対するFR−900506物質の効果 SJL/JMマウスにおける実験的アレルギー性脳をi
it炎(EAE)に対するトリシクロ化合物(I)の効
果 SJL/J系マウスよりを髄ホモジネートを調整する。
を髄を通気法で取り出し、約等容量の水と混合し、4℃
でホモジネートする0等容量のこの冷ホモジネート(I
0mg/mQ )をマイコバクテリウム・ツベルクロー
シスH37RA 0.6mg/1111を含有する完全
フロインドアジュバント(CFA)で乳化する。 SJ
L/J系マウスに、を髄−CFAエマルジョン0.2+
aRを、O日日と13日日の二回注入し、EAEを誘発
させる。この試験に使用した全マウスについて、EAE
の臨床的徴候を毎日評価、判定する。
EAEの程度は、下記の判定基準によった。グレード1
:尾緊張低下、グレード2:ぎこちない歩行、グレード
3:1本以上の四肢の脱力、グレード4:対麻痺または
片麻痺。
FR−900506物質をオリーブ油に溶解し、08目
(初回免疫の日)より19日間経口投与する6表13に
示すように、FR−900506物質は、EAEの徴候
の出現を明らかに阻止した。
(以下余白) 表13 : SJL/J’4.7ウスにおける実験的ア
レルギー性脳を髄炎に対するFR−900506物質の
効果隻狭亙 マウスにおける局所的移植片対宿主反応(GvHR)に
対するトリシクロ化合物(I)の効果C57BL/6ド
ナーより得た生牌細胞(I×107個)を、BDF1系
マウスの右後肢足蹟に皮下注射する。
7日後にマウスを層殺し、右(注射した足)および左(
注射していない足)両方のH窩すンパ節(PLN)の重
量を測る。 GvHRを左右PLNの重量差で表わす。
FR−900506物質をオリーブ油に溶解し、愚作日
より5日間経口投与する。
FR−900506物質の局所的移植片対宿主反応抑制
のEDSo値は、19a+g/kgである。
攻慧1 トリシクロ化合物(I)の急性毒性 ddyマウスにおける腹腔的投与によ6FR−9005
06、FR−900520、FR−900523、FR
−900525物質の急性毒性に関する試験を行い、い
ずれの場合にも投与量100mg/kgで死亡は観察さ
れなかった。
この発明の免疫抑制剤は、トリシクロ化合物(I)を有
効成分として含有し、外用、内服または非経口投与に適
した有機または無機の担体もしくは賦形剤と混合して、
例えば固体状、半固体状もしくは液状の医薬製剤の形で
使用することができる。有効成分は、錠剤、ペレット剤
、カプセル剤、坐剤、液剤、エマルジョン、懸濁液およ
びその他の適切な形で使用でき、例えば、通常の無毒で
、医薬として許容される担体と混合してもよい、使用し
得る担体は、水、グルコース、ラクトース、アカシアゴ
ム、ゼラチン、マンニトール、でん粉ペースト、三ケイ
酸マグネシウム、タルク、コーンスターチ、ケラチン、
コロイドシリカ、バレイショでん粉、尿素、および他の
固体状、半固体状または液状の製剤を製造するのに適し
た担体であり、さらに、賦形剤、安定化剤、粘稠化剤、
着色剤、香料を使用してもよい。
目的化合物は、疾患の経過または状態により、所望の効
果を発揮するのに十分な量が医薬製剤中に含有される。
この免疫抑制剤をヒトに用いる場合は、非経口投与ある
いは内服で使用することが好ましい。
トリシクロ化合物(I)の治療有効量は、治療する患者
個々の年鮪および疾病の程度により変化するが1通常、
有効成分1日約0,01〜1000mg、好ましくは0
.1〜500mg、さらに好ましくは0.5〜100m
gが疾患の治療に用いられ、一般に1回平均約0.5+
ag。
1 mg、 5 mg、 LoaB、 50aag%I
QOmg、250rag、 500m@が投与される。
以下、この発明の免疫抑制剤に含有されるトリシクロ化
合物(I)の製造例を示す。
以下に示す平板希釈法を用いてストレプトミセス・ツク
バエンシスNo 9993を分1uた。
茨城県筑波郡豊里町で採取した約1グラムの土壌を無菌
試験管に入れ、滅菌水を加え、容量5 mllとする。
混合物をチューブブザーで10秒間混合し、10分間放
置する。上澄液を滅菌水で順次100倍希釈する。希釈
液(0,1111)を塩酸チアミン添加スザベツク寒天
(サッカa−ス30g、硝酸ナトリウム3g、リン酸二
カリウム11硫酸マグネシウム0.5g、塩化カリウム
0.5g、硫酸第1鉄o、 ot g、塩酸チアミン0
.1g、寒天20g、水道水1000d ; pH7,
2)を含有するペトリ皿上に広げる。30℃で21日間
インキュベートし、プレート上に生育させたコロニーを
斜面培地[酵母−麦芽ヱキス寒天(ISP培地2)]に
移し、30℃で10日間培養する0分離したコロニーの
中にストレブトミセス−ツクバエンシス&9993を見
い出した。
敷薯 グリセリン(I%)、可溶性でん粉(I%)、グルコー
ス(0,5%)、綿実粉(0,5%)、乾燥酵母(0,
5%)、コーンスターブリカー(0,5%)、炭酸カル
シウム(0,2%)を含有する培地(I60++1! 
) (りH6,sに!j1整)を、各々500111Q
のエルレンマイヤーフラスコ20個に入れ、120”C
で30分間滅菌する。ストレプトミセス ツクバエンシ
スNQ9993(寄託番号:微工研条寄第927号)の
斜面培養物の1白金耳を各培地に接種し、回転振ta機
上、30°Cで4日間培養する。得られる培養物を、あ
らかしめ120℃で20分間滅菌した200リツトルの
ジケーファーメンターに入れた可溶性でん粉(4,5%
)、フーンスデープリ力−(I%)、乾燥酵母(I%)
、炭酸カルシウム(0,1%〉、アデカノール(消泡剤
、商品名、旭電化製)(0,1%)を含有する培地(I
50リツトル)に接種し、30℃で、通気(I50)/
トル/分)、攪拌(250rpa+ )下に4日間培養
する。
皇(」bUと抜盈 このようにして得られる培養プロスをケイソウ上(5叱
)を用いて濾過する。*糸体の塊をメタノール(50リ
ツトル)で抽出し、抽出液50リツトルを得る。菌糸体
より得られるメタノール抽出液と濾液とを合わせ、非イ
オン性吸着樹脂「ダイアイオンHP−20」(商品名、
三菱化成社製)(I0リツトル)のカラムに通す、水(
30リツトル)および水性メタノール(30リツトル)
で洗浄した後、メタノールで溶出する。溶出液を減圧下
に蒸発させ、残量を2リツトルとする。これを酢酸エチ
ル(2リツトル5で抽出する。酢酸エチル抽出液を減圧
濃縮し、油性残留物を得る。油性残留物を二倍重量の酸
性シリカゲル(特殊シリカゲル、グレード:12、富士
デビソン製)と混合し、この混合物を酢酸エチル中でス
ラリー化する。溶媒を留去後、得られる乾燥粉末を、n
−へキサンで上記と同じ酸性シリカゲル(80011Q
 )を充填したカラムを用いるクロマトグラフィに付す
、カラムをn−ヘキサン(3’) y トル)、n−ヘ
キサンと酢酸エチルの混合物(9:1v/v、3リット
ル;4:1v/ν、3リツトル)および酢酸エチル(3
すyトル)で展開する。目的化合物を含む画分を集め、
減圧濃縮して、油性残留物を得る。油性残留物をn−へ
キサンと酢酸エチルとの混合物(I:1v/v、3QI
Q)に溶解し、同じ溶媒;t’[”/IJ力ゲル(23
0〜400メツシユ、メルク社製)(SOOmm)を充
填したカラムを用いるクロマトグラフィに付す。
n−へキサンと酢酸エチルとの混合物(I:1v/v、
2リットル; 1 : 2V/V、 1.5リツトル)
で溶出する。最初の目的化合物を含む画分を集め、減圧
濃縮し、黄色の油状物を得る。この油性残留物を二倍重
量の酸性シリカゲルと混合し、この混合物を酢酸エチル
中でスラリー化する。溶媒を留去後、得られる乾燥粉末
をn−ヘキサンで酸性シJ力ゲルを充填したカラムにか
け、n−ヘキサンで展開する。目的化合物を含む画分を
集め、減圧濃縮し、粗FR−900506物質(I10
54si )を白色の粉末として得る。
この粗生成物100o+gを高速液体クロマトグラフィ
に付す、リクロソルプ(Lichrosorb ) S
I  6G(商品名、メルク社製)を担体とするカラム
(8φX 500rIB)を用いて溶出する。このクロ
マトグラフィは、Uv検出器で波長230n鵬にてモニ
ターし、移動相は塩化メチレン−ジオキサンa液(85
: L5v/v)を流速5I111!/分で用い、活性
画分を集め、蒸発濃縮する。この高速液体クロマトグラ
フィを繰り返して、精製FR−900506物質14m
gを白色の粉末として得る。
さらに、酢酸エチル(I,5リツトル)で溶出を続けて
行い、第二の目的化合物を含む両分を集め、減圧濃縮し
て、粗FR−900525物質(30mg)を黄色の油
状物として得る。
艷菫里1 紋薯 グリセリン(I%)、フーンスターチ(I%)、グルコ
ース(0,5%)、綿実粉(I%)、コーンスチーブリ
力−(0,5%)、乾燥酵母(0,5%)、炭酸カルシ
ウム(0,2%)を含有するpH6,5の前培養培地(
I00111)を50011IQのエルレンマイヤーフ
ラスコに入れ、120℃で30分間滅菌する。
ストレプトミセス・ツクバエンシス鬼9993の斜面培
養物の1白金耳を培地に接種し、30℃で4日間培養す
る。得られる培養物を、あらかじめ120°Cで30分
間滅菌した30リツトルのジ勺−フアーメンター中の前
培養培地(20リツトル)に移す、培養物を30℃で2
日間インキュベートして、前培養物16リツトルを、あ
らかじめ120℃で30分間滅菌した2トンタンクに入
れた可溶性でん粉(4,5%)、コーンステープリカー
(I%)、乾燥酵母(I%)、炭酸カルシウム(0,1
%)、アデカノール(消泡剤、商品名、旭電化製)(0
,1%)を含有するpH6,8の醗酵培地(I600リ
ツトル)に接種し、30℃で4日間培養する。
4夏1主旦亙皇 このようにして得られる培養プロスを、ケイソウ土(2
5kg )を用いて濾過する。菌糸体の塊をアセトン(
500リツトル)で抽出し、抽出液500リツトルを得
る。このアセトン抽出液と濾液(I350ノツトル)と
を合わせ、非イオン性吸着樹脂rダイアイオン)IP−
20J (商品名、三菱化成社製)(I00リツトル)
のカラムに通す、水(300リツトル)および50%水
性アセトン(300リツトル)で洗浄した後、75%水
性アセトンで溶出する。溶出液を減圧下に蒸発させ、残
量を300リツトルとする。
これヲ酢酸エチル(20リツトル)で3回抽出する。酢
酸エチル抽出液を減圧濃縮し、油性残留物を得る。この
油性残留物を二倍重量の酸性シリカゲル(特殊シリカゲ
ル、グレード12、富士デビソン製)と混合し、この混
合物を酢酸エチル中でスラリー化する。溶媒を蒸発させ
、得られる乾燥粉末を、n−ヘキサンで上記と同じ酸性
シリカゲル(8リツトル)を充填したカラムクロマトグ
ラフィに1寸す、カラムをn−ヘキサン(30リツトル
)、n−ヘキサン−酢酸エチル混液(4:1v/v、 
30リツトル)、酢酸エチル(30リツトル)で展開す
る。目的化合物を含む画分を集め、減圧濃縮して油性残
留物を得る。この油性残留物を二倍重量の酸性シリカゲ
ルと混合し、混合物を酢酸エチル中でスラリー化する。
溶媒の留去後、得られる粉末を、n−ヘキサンで充填し
た酸性シリカゲル(3,5リツトル)のカラムを用いる
クロマトグラフィに再度付す、カラムをn−ヘキサン(
I0リツトル)、n−ヘキサン−酢酸エチル混液(4:
1v/v、10りントル)、酢酸エチル(I0リツトル
)で展開する。目的化合物を含む画分を集め、減圧濃縮
して、黄色の油状物を得る。この油性残留物をn−ヘキ
サン−酢酸エチル混液(I:1v/v、300+111
りに溶解し、同じ溶媒系で充填したシノ力ゲル(230
〜400メツシユ、メルク社製)(2リツトル)のカラ
ムを用いるクロマトグラフィに付す。n−ヘキサン−酢
酸ニブル混液(I:1v/v、10リットル; 1 :
 2V/V、 6リツトル)および酢酸エチル(6リツ
トル)で溶出する。
最初の目的化合物を含む両分を集め、減圧濃縮して、F
R−900506物質を白色粉末(34g)として得る
。この白色粉末をアセトニトリルに溶解し、減圧濃縮す
る。濃縮液を5℃で一夜放置してプリズム状結晶(22
,7g)を得る。同じ溶媒で再結晶して精製FR−90
0506物質(I3,fig)を無色プリズム状結晶と
して得る。
さらに、第二の目的化合物を含む画分を集め、減圧濃縮
して、粗FR−900525物質(314mg)を黄色
の粉末として得る。
製X+1 蚊園 グリセリン(I%)、フーンスターデ(I%)、グルツ
ース(0,5%)、綿実粉(I%)、乾燥酵母(0,5
%)、コーンステープリカー(0,5%)、炭酸カルシ
ウム(0,2%)を含有する培地(I60ff1M)(
pH6,5に調整)を各々500−のエルレンマイヤー
フラスコlO個に入れ、120℃で30分間滅菌する。
ストレプトミセス・ツクバエンシスN119993の斜
面J@養物の1白金耳を各培地に接種し、回転振盪機上
、30’Cで4日間培養する。得られる培養物を、あら
かじめ120℃で20分間滅菌した200リツトルのジ
ル−ファーメンタ−に入れた可溶性でん粉(5%)、ピ
ーナツ粉(0,5%〉、乾燥酵母(0,5%)、グルテ
ンミール(0,5%)、炭酸カルシウム(0,1%〉、
アデカノール(消泡剤、商品名、旭電化1)(0,t%
)を含有する培地(I50リツトル)に接種し、30℃
で、通気(I50リットル/分)、攪拌(250rpm
 )下に4日間培養する。
至(」らすε抜圭 このようにして得られる培養プロスをケイソウ±(5k
g)を用いて濾過する。菌糸体の塊をアセトン(50リ
ツトル)で抽出し、抽出液50リツトルを得る。菌糸体
より得られるアセトン抽出液と濾液(I35リツトル)
とを合わせ、IFビイオン吸着樹脂「ダイアイオンHP
−20,(商品名、三菱化成社製)(I0リツトル)に
カラムを通す、水(30リツトル)および50%水性ア
セトン(30リツトル)で洗浄し、75%水性アセトン
で溶出する。溶出液(30リツトル)を減圧下に蒸発濃
縮し、残量を2リノトルし、酢酸エチル(2リツトル)
で3回抽出する。酢酸エチル抽出液を減圧濃縮し、油性
残留物を得る。この油性残留物を二倍重量の酸性シリカ
ゲル(特殊シリ°カゲル、グレード12、富士デビンン
製)と混合し、混合物を酢酸エチル中でスラリー化する
。溶媒を留去し、得られる乾燥粉末を、n−へ午サンで
上記と同じ酸性シリカゲル(8QOd )を充填したカ
ラムを用いるクロマトグラフィに1寸す、カラムをn−
ヘキサン(3リツト、ル)、n−ヘキサン−酢酸エチル
混液(4:lV/V、3リツトル)、酢酸エチル(3リ
ツトル)で展開する。目的化合物を含む画分を集め、減
圧濃縮して、油性残留物を得る。この油性残留物をn−
ヘキサン−酢酸ニブル混液(I: lv/v、 30m
1 )に溶解し、同じ溶媒系で充填したシリカゲル(2
30〜400メツシユ、メルク社製) (soomu 
)のカラムを用いるクロマトグラフィに付す、n−ヘキ
サン−酢酸ニブル混液(I: lv/v、 2リットル
; 1 : 2v/v、 1.5リツトル)および酢酸
エチル(I,5リツトル)で溶出する。
最初の目的化合物を含む両分を集め、減圧a縮して、粗
FR−900506物質(3g)を黄色の粉末として得
る。
さらに、第二の目的化合物を含む画分を集め、減圧濃縮
して、油性残留物を得る。この油性残留物をシリカゲル
クロマトグラフィに再度付し、黄色の油状物を得る。こ
の油性残留物を二倍重量の酸性シリカゲルと混合し、混
合物を酢酸エチル中でスラリー化する。溶媒を留去して
、得られる乾燥粉末を、n−へキサンで酸性シリカゲル
(I00IIIQ)を充填したカラムを用いるクロマト
グラフィに付し、n−ヘキサンで展開する。目的化合物
を含む両分を集め、減圧濃縮して、FR−900525
物質を淡黄色の粉末(380mg)として得る。この粉
末をn−ヘキサン−酢酸ニブル混液(I: Qv/v、
 5mf)に溶解し、同じ溶媒系で充填し洗浄した酸性
シリカゲル(特殊シリカゲル、グレード922、富士デ
ビソン製) (rooma )のカラムを用いるクロマ
トグラフィに付す、酢酸エチルで溶出する。活性画分を
集め、減圧下に蒸発させて、精製した第一900525
物質(230+ng )を白色粉末として得る。
以下に示す平板希釈法によって、ストレプトミセス・バ
イグロスコピカス・サプスブ・ヤクシマエンシスNQ 
7238を分離する。
鹿児島県屋久島で採取した土壌約lグラムを無菌試験管
に入れ、滅菌水を加えて容量を5−とする、混合物をデ
ユープブザーで10秒間混合し、10分間放置する。上
澄液を滅菌水で順次100倍希釈する。希釈液(Q、1
lllffi)を塩酸チアミン添加スザペック寒天(サ
ッカロース30g、硝酸ナトリウム3g、リン酸二カリ
ウム1g、硫酸マグネシウム0.5g、塩化カリウム0
.5g、硫酸第一鉄0.01 g、塩酸チアミンo、 
t g、寒天20g1水道水1000絨:p)17.2
 )を含有するペトリ皿上に広げる。 30”Cで21
日間インキュベートし、プレート上に生育させたコロニ
ーを斜面培地[酵母−麦芽エキス寒天(l5P−培地2
)]に移し、30℃で10日間培養する0分離したコロ
ニーの中に、ストレプトミセス・バイグロスコピカス・
サブスプ・ヤクシマエンシス翫7238を見い出した。
緻薯 グリセリン(I%)、可溶性でん粉(I%)、グルコー
ス(0,5%)、綿実粉(0,5%)、乾燥酵母(0,
5%)、コーンスデーブリカー(0,5%)、炭酸カル
シウム(0,2%)を含有する培地(I60111)(
pH6,5に1ill!りを、各々soomuのエルレ
ンマイヤーフラスコ20個に入れ、120℃で30分間
滅菌する。ストレプトミセス・バイグロスコピカス・サ
プスブ・ヤクシマエンシスNct7238(寄託番号:
微工研条寄第928号ンの斜面培養物の1白金耳を各培
地に接種し、回転振a機上、30”Cで4日間培養する
。得られる培養物を、グルコース(4,5%)、フーン
スデープリ力−(I%)、乾燥酵母(I%)、グルテン
ミール(I%)、麦芽(0,5%〉、炭酸カルシウム(
0,1%)、アデカノール(消泡剤、商品名、旭電化製
)(0,1%)を含有する、あらかしめ120℃で20
分間滅菌した200リツトルのジャーファーメンタ−中
の培地(I50リツトル)に接種し、30°C5通気(
I50リットル/分)、攪拌(250rpm )下に4
日間培養する。
4匙旦圭ヱ亙皇 このようにして得られる培養ブロスを、ケイソウ±(5
kg)を用いて濾過する。菌糸体の塊をアセトン(50
リツトル)で抽出し、抽出液50リツトルを得る。菌糸
体より得られるアセトン抽出液と濾液(I35リツトル
)とを合わせ、非イオン性吸着槙脂1ダイアイオンHP
−20」(商品名、三菱化成社製)(I0リツトル)の
カラムに通す、水(30リンドル)および水性アセトン
(30リツトル)で洗浄した後、アセトンで溶出する。
iv出液を減圧下に蒸発濃縮し残量を2リツトルとし、
これを酢酸エチル(4リツトル)で抽出する。酢酸エチ
ル抽出液を減圧濃縮し、油性残留物を得る。この油性残
留物を二倍重量の酸性シリカゲル(特殊シリカゲルグレ
ード12、富士デビンン架)と混合し、この混合物を酢
酸エチル中でスラリー化する。溶媒を留去した後、得ら
れる乾燥粉末をn−ヘキサンで充填した同じ酸性シリカ
ゲル(80011m ”)のカラムを用いるクロマトグ
ラフィに付す、カラムをn−ヘキサン(3リツトル)、
n−ヘキサン−酢酸エチル混液(4:1v/v、3リツ
トル)、酢酸エチル(3リツトル)で展開する。 FR
−900520およびFR−900523物質を含む両
分を集め、減圧濃縮して油性残留物を得る。この油性残
留物をn−ヘキサン−酢酸ニブル混液(I:1v/v、
5011! )に溶解し、同じ溶媒系で充填したシリカ
ゲル(70〜230メyンユ、メルク社製) (I00
01111)のカラムを用いるクロマトグラフィに付す
、n−ヘキサン−酢酸エチル混液(I:1v/v、3リ
ットル;1:2v/v、3リツトル)および酢酸エチル
(3ノツトル)で溶出する。目的化合物を含む両分を集
め、減圧濃縮して、黄色の粉末(4,5g)を得る。こ
の粉末をメタノール(20ffill )に溶解し、水
(l0IQ )と混合する。11合物をメタノール−水
混液(4: lv/v)で充填し、これで展開する逆相
’/ IJ 力ゲルl″YMCJ (60〜200メツ
’/ x ) (500−)(商品名、山村化学研究所
部)のカラムを用いるクロマトグラフィに付す。
FR−900520物質を含む画分を集め、減圧濃縮し
て、FR−900520物質の粗生成物(I,8g)を
淡黄色の粉末として得る。この粉末を少量のジエチルエ
ーテルに溶解する。−夜装置した後、沈澱する結晶を濾
取し、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧乾燥する。ジエ
チルエーテルで再結晶して、精製FR−900520物
質600mgを無色の板状晶として得る。
同じ溶媒系を用いる逆相シリカゲルクロマトグラフィを
続けて行い、FR−900523物質を含む次の画分を
集め、減圧濃縮して、FR−900523物質の粗生成
物(0,51g)を淡黄色の粉末として得る。この粗生
成物をアセトニトリル(3−)に溶解し、アセトニトリ
ル−テトラヒドロフラン−50IIIMリン#緩衝液混
液(pH2,0)(3: 2 : 5 v/v)で充填
し、これで展開する逆相シリカゲル’ YMCJ (7
0111)を用いるクロマトグラフィに付す、目的化合
物を含む両分を酢酸エチルで抽出する。この抽出液を減
圧濃縮して、黄白色の粉末(I90mg)を得る。
この黄白色の粉末を逆相シリカゲル’YMCJ上で再び
クロマトグラフィに付し、白色粉末(80ag)を得る
。この白色粉末を少量のジエチルエーテルに溶解し、室
温で一夜放置して結晶56a+gを得る。
ジエチルエーテルで再結晶して、FR−900523物
質の無色の針状晶34a+gを得る。
艷盟遭1 FR−900506物質(I0,4+mg)のジクロロ
メタン(0,2IQ )中溶液にピリジン(0,111
1)および無水酢酸(0,osIIJl)を゛室温で加
え、混合物を5時間攪拌する。溶媒を減圧下に除去する
。残留物をシリカゲル薄層クロマトグラフィ(展開溶媒
ニジエチルエーテル−ジクロロメタン、1 : 2v/
v)に付して、12− [2−(4−アセトキシ−3−
メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニル]−17
−アリルー1.14−’、;ヒドロキシー23.25−
ジメトキシ−13,19,21,27−テトラメチル−
11,2J1−ジオキサ−4−アザトリシクロ[22,
3,1,0”9コ才クタコス−18−エン−2,3,1
0,16−テトラオン(6,Oa+g)を得る。
IRv(CHCI3) ’ 3520,1728.17
05(sb)、 1640゜1095 cm”” 艷遺男I FR−900506物質(52,5mgg )のジクロ
ロメタン(I−)中溶液に、ピリジン(0,5all 
)および無水酢酸(0,3d )を室温で加え、混合物
を室温で9時間撹拌する。WI媒を減圧下に除去する。
残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィ(展開溶媒;ジ
エチルエーテル−ヘキサン、3 : IV/V)に付し
て、14−アセトキシ−12−[2−(4−アセトキシ
−3−メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニル]
−17−アリルー1−ヒトaキシ−23゜25−ジフト
キン−13,19,21,2フ−テトラメチル−11,
28−ジオキサ−4−アザトリシクロ[22,31,0
4°9コオクタフス−18−エン−2,3,10,16
−テトラオン(48,0mg )および12− [2−
(4−アセトキン−3−メトキシシクロヘキシル)−1
−メチルビニルコー17−アリルー1−ヒドロキシ−2
3,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テト
ラメチル−11,28−ジオキサ−4−アザトリシクロ
[22゜3.1.0’°9]オクタコサ−14,18−
ジエン−2゜3.10.16−テトラオン(5,4mg
)を得る。
前記化合物 IRv(CHCI ) : 1730.1720(sh
)、 1640 am−’後記化合物 IRv (CHCI  )  :  1730. 16
90. 1640. 1627 am−’(以下余白) 製」11ヱ FR−900506物質(9,7wrg、 )のジクロ
ロメタン(0,2mfi)およびピリジン(0,11Q
 )中溶液に、塩化ベンゾイル(50sil )を室温
で加え、混合物を室温で2時間攪拌する。溶媒を減圧下
に除去し、粗油状物を得る。この油状物をシリカゲル薄
層クロマトグラフィ(展開溶媒:ジエデルエーテルーヘ
キサン、2:IV/V)で精製して、17−アリル−1
2−[2−(4−ベンゾイルオキシ−3−メトキンシク
ロヘキシル)−1−メチルビニル]−1,14−ジヒド
ロキシ−23,25−ジメトキシ−13゜19.21.
27−テトラメチル−11,28−ジオキサ−4=アザ
トリシクロ[22,3,1,0’°9]才クタコス−1
8−エン−2、3,10,16−テトラオン(8,On
+g)を得る。
IRv(CHCI3) ’ 3500,1735(sh
)、 1710,1640゜1600 cm−’ 虹盈値I FR−900506物* (30,5mgg )のピリ
ジン(I−)中溶液に、塩化p−ニトロベンゾイル(約
100mg)を加え、混合物を室温で2時間攪拌する1
反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、水、IN塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、水、塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、乾
燥する。得られる溶液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィで精製して、17−アリル−1
,14−ジヒドロキシ−23,25−ジメトキシ−13
,19,21,27−テトラメチルーlz−[z−[−
(p−ニトロベンゾイルオキシ)−3−メトキシシクロ
へキシル〕−1−メチルビニル] −11,28−ジオ
キサ−4−アザトリシクロ[22,3、1,04,9]
オクタコス−18−エン− 2 、3.1G、L6−テ
トラオン(37,7mg )を得る。
IRv(CHCI3) : 1720.1640.16
10゜1530−1520 cm” 艷盗薯1 製造例8の方法に準じて、FR−900506物質(3
0,6mg )と塩化3.5−ジニトロベンゾイル(3
3mg)とをピリジン(0,511I)中で反応させる
ことによって、17−アリル−1,14−ジヒドロキシ
−23.25−ジメトキシ−13,19,21,27−
テトラメチル−12−[2−[4−(3,5−ジニトロ
ベンゾイルオキシ)−3−メトキシシクロへキシル]−
1−メチルビニル]−LL、2g−ジオキサ−4−アザ
トリシクロ[22,3、1,04,9]オクタコス−1
8−エン−2.3,10.IS−テトラオン(36,0
mg )を得る。
IRν(CuCl3) : 1730.1640.16
10゜1530−1520 cl” 製111四 製造例8の方法に準じて、ピリジン(0,511111
)中でFR−900506物質(48mg)を塩化2−
1−メンチルオキシアセチル(0,081111)と反
応させることによって、 17−アリル−1,14−ジ
ヒドロキシ−23、25−ジメトキシ−12−[2−[
4−(21−メンチルオキシアセトキシ)−3−メトキ
シンクロへキシル]−1−メチルビニル]−13,19
゜21.27−テトラメチル−11,28−ジオキサ−
4−アザトリシクロ[22,3、1,04,9]オクタ
フスー18−エン−2.3,10.16−テトラオン(
50,9mg )を得る。
IRしくニート)  :  3520. 1760. 
1740(sh)。
1720(sh)、 1652 cm−’製10艷■ (−)−2−トリフルオロメチル−2−メトキシ−2−
フェニル酢m (51mg )の酢酸エチル(I0m 
)中溶液に、室温で、N、N’ −ジシクロへキシルカ
ルボジイミド(47mg)を加える。室温で1.5時間
攪拌した後、FR−900506物質(25,0mg 
)および4−(N、N−ジメデルアミノ)ピリジン(l
1mg)を加え、室温で3.5時間攪拌する。得られる
溶液を濃縮して残渣を得、これをジエチルエーテルに取
り、次いで、塩酸、炭酸水素ナトリウム水溶液、塩化ナ
トリウム水溶液で順次洗浄する。有機層を硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、濃縮して残渣を得、これをシリカゲルクロ
マトグラフィ(展開溶媒ニジクロロメタン−ジエチルエ
ーテル、10: lv/v)に付して、I7−アリル−
12−[2−[4−[(−)−2−トリフルオロメチル
−2−メトキシ−2−フェニルアセトキノコ−3−メト
キシシクロへキシル]−1−メチルビニル]−1,14
−ジヒドロキジー23.25−ジメトキシ−13,19
,21,27−テトラメテルー11.28−ジオキサ−
4−アザトリシクロ[22,3、1,04,9]オクタ
コス−18−エン−2.3.10.16−テトラオン(
6,5111g)および17−アリル−14−[(−)
−2−トリフルオロメチル−2−メトキシ−2−フェニ
ルアセトキシ]−12−[2−[4−[(−)−2−ト
リフルオロメゾルー2−メトキシ−2−フェニルアセト
キノコ−3−メトキシシクロへキシル]−1−メチルビ
ニル]−1−ヒドロキシ−23,25−ジメトキシ−1
3,19,21,27−テトラメチル−11゜28−ジ
オキサ−4−アザトリシクロ[22,3、io 493
オクタコス−18−エン−2,3,10,16−テトラ
オン(20,2a+g )を得る。
紅星孟1セ IRν(ニー))  :  3510. 1750. 
1730(sh)、  1710゜1652、1500
 all 東星立遣勿 IRν (ニー))  :  1750.  172G
、   1652.  1500  cm−’製1已生
り FR−900506物質(248mg )のピリジン(
7IQ)中#/&を攪拌しながら、これに無水コハク酸
(I45mg)および4− CN、N−ジメデルアミノ
)ピリジン(7+++g)を加え、得られる混合物を室
温で18時間攪拌する0反応混合物を減圧濃縮し、残渣
を酢酸エチルを用いるシリカゲル(20g)のクロマト
グラフィに付し、17−アリル−12−[2−[4−(
3−カルボキシプロピ才二ル才キシ)−3−メトキシシ
クロヘキシル]−1−メチルビニル]−1,14−ジヒ
ドロキシ−23,25−ジメトキシ−13゜19.21
.27−テトラメチル−11,28−ジオキサ−4−ア
ザトリシクロ[22,3、1,04,9]オクタフスー
18−エン−2.3.10.16−テトラオン(90m
g )を得る。
IRν(CuCl2) : 3500.3100−23
00.1720゜1705(sh)、   1635 
 c+a−’製1u4す FR−900506物質(I00,7mg )のピリジ
ン(3IQ)中溶液4:、塩化p−ヨードベンゼンスル
ホニル(500mg)を加え、混合物を室温で36時間
攪拌する。fl液を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液、水、塩化ナトリウム水溶液で洗浄す
る。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃
縮する。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(展開溶媒
ニジエチルエーテル−ヘキサン、3 : lv/v)に
付し、17−アリル−1,14−ジヒドロキン−rz−
[2−[a−(p−ヨードベンゼンスルホニルオキシ)
−3−メトキシシクロへキシル]−1−メチルビニル]
−23,25−ジメトキ/13,19,21.27−テ
トラメテルー11.28−ジオキサ−4−アザ1リンク
ロ[22,3、1,04,9]オクタコス−18−エン
−2 、3.10.16−テトラオン(61mg)およ
び17−アリル−l−ヒドロキシ−12−[2−[4−
(p−ヨードベンゼンスルホニルオキシ)−3−メトキ
シシクロヘキシル]−1−メチルビニル]−23,25
−ジメトキシ−13,19,21゜27−テトラメチル
−11,28−ジオキサ−4−アザトリシクロ[22,
s 、 1. o’°9]オクタフサ−14゜18−ジ
エン−2、3,10,16−テトラオン(I2a+g)
を得る。
紅星濫塗迦 IRν(CHCl3) : 3470.1730.17
17.1692゜1635、 1568  am−’ 7.60 (2H劃)、 7.90 (28,@)製1
u生U 製造例13の方法に準じて、ピリジン(0,6111)
中でFR−900506物質(27mmg)を塩化d−
カンファースルホニル(97mg)と反応させることに
よって、17−アリル−12−[2−(4−d−カンフ
ァースルホニルオキシ−3−メトキシシクロヘキシル)
−1−メチルビニル]−1,14−ジヒドロキシ−23
,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テトラ
メチル−11.28−ジオキサ−4−アザトリシクロ[
22,3゜4.9 1.0]オクタコス−18−エン−2,3,1G、16
−テトラオン(34+ag)をf尋る。
IRν 〈ニー))   :  3500.  174
7.  1720(sh)。
1710(sh)、 1655 cei−l製1u艷辰 FR−900506物質(89,7rmg )のジクロ
ロメタン(3−)中rljllRを攪拌しながら、これ
にイミダゾール(I18mg)および塩化t−ブチル−
ジフェニルシリル(52,2mg )を加える。混合物
を室温で2時間攪拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液で
希釈シ、ジエチルエーテルで3回抽出する。抽出液を水
および塩化ナトリウム水#戒で洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、減圧乾燥する。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィ(展開溶媒:酢酸エチル−ヘキサン、1 
: 3v/v)で精製し、17−アリル−12−[2−
(4−t−ブチル−ジフェニルシリルオキシ−3−メト
キシシクロヘキシル)=1−メチルビニル] −1,1
4−ジヒドロキシ−23、25−ジメトキシ−13,1
9,21,27−テトラメチル−11,28−ジオキサ
−4−アザトリシクロ[22゜3.1.0’°9]オク
タコス−18−エン−2,3,10゜16−テトラオン
(I07mg)を得る。
IRν (ニーt)  :  3520. 1742.
 1705. 1650  cse−’艷遺斑刊 製造例15の方法に準じて、イミダゾール(I5mg)
の存在下に、N、N−ジメチルホルムアミド(I−)中
で、FR−900506物質(80mg)を塩化t−ブ
チルージメメチシリル(I7mg)と反応させることに
よって、17−アリル−12−[2−(4−t−ブチル
−ジメチルシリルオキシ−3−メトキシシクロヘキシル
)−1−メチルビニル]−1,14−ジヒドロキシ−2
3,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テト
ラメチル−11,28−ジオキサ−4−アザトリシクロ
[22,3、1,04,9]オクタフスー18−エン−
 2 、3.10.16−テトラオン(85mg)を得
る。
IRしくCHCl5) ’ 1735.1720(sh
)、170G。
1640 am−1 製」U生■ FR−900506物質(I00■)のジメチルスルホ
キシド(I,51111)中溶液に、無水酢酸(I,5
11)を加え、混合物を室温で14時間攪拌する0反応
混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液、水、塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄する。有
機層を硫酸ナトリウムで乾燥、濾過し、減圧IImする
。残渣をシリカゲルの薄層クロマトグラフィ(展開溶媒
:ジエデルエーテル)に付し、17−アリル−1,14
−ジヒドロキシ−23,25−ジメトキシ−13,19
,21,27−テトラメチル−12−[2−(4−メチ
ルチオメトキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−1−
メチルビニル]−11,28−ジオキナ−4−アザトリ
シクロ[22,3,1,0”’コネクタコサ−14,1
8−ジエン−2、3,10,16−テトラオン(51m
g)、17−アリル−1−ヒドロキシ−12−[2−(
4−ヒドロキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−1−
メチルビニル]−23,25−ジメトキシ−13,19
,21,27−テトラメチル−11,28−ジオキサ−
4−アザトリシクロ[22,3、1。
04.9]オクタコサ−14,18−ジエン−2、3、
IO,16−テトラオン(I8鋤g)および17−アリ
ル−1,14−ジヒドロキシ−23,25−ジメトキシ
−13,19,21゜27−テトラメテルー12− [
2−(4−メチルチオメトキシ−3−メトキシシクロヘ
キシル)−1−メチルビニル]−LL、28−ジオキサ
−4−アザトノシクロCzz、3.1.o”コオクタコ
ス−18−エン−2.3,10.16−テトラオン(I
0mg)を得る。
二1」しlL生農 IRV (CHCI3) ’ 3470.1730.1
635.1630(sh)。
1580(sh) am’ =1」しlζ企勿 1 1RV (CHCIs) ’ 1728.1640.1
090 am二1」しH【魚豊 l IRV (CHCI3) ’ 3480.1735,1
710.1640 am飯1u生り 17−アリル−12−[2−(4−t−ブチル−ジメチ
ルシリルオキシ−3〜メトキシシクロヘキシル)−1−
メチルビニムコ−1,14−ジヒドロキシ−23,25
−ジ) ト+ シー 13.19.21.27−テトラ
メチル−11,28−ジオキサ−4−アザトリシクロ[
22,3、1,04,9コオクタフスー18−エン−2
.3゜to、 ts−テトラオン(39,9a+g )
のピリジン(I,5111)中溶液に無水酢酸(0,5
−)を加え、混合物を室温で6時間攪拌する。溶媒を減
圧下に除去して粗油状物を41 これをシリカゲル薄層
クロマトグラフ イ(jJMm媒: ’;エチルエーテ
ルーヘキサン、1:1v/v)に付し、14−アセトキ
シ−17−アリル−12−[2−(4−t−ブチル−ジ
メチルシリルオキシ−3−メトキシシクロヘキシル)−
1−メチルビニルゴー1−ヒドロキシ−23,25−ジ
メトキシ−13,19,21,27−テトラメチル−1
1,28−ジオキサ−4−アザトリシクロ[22,3,
1,0”’コオクタコス−18−エン−2.3,10.
16−テトラオン(26,5s*g )を得る。
IRν(CHCI ) :1728.1715(sh)
、 1635 am−’艶産亘卦 製造例18の方法に準じて、ピリジン(0,211)中
で17−アリル−12−[2−(4−t−ブチル−ジフ
ェニルシリルオキシ−3−メトキシシクロへキシル)−
1−メチルビニル]−1,14−ジヒドロキシ−23,
25−ジメトキシ−”13.19.21.27−テトラ
メテルー11.28−ジオキサ−4−アザトリシクロ[
22,3、1,04,]]オクタスス−18−エン−2
3、10,16−テトラオン(I0,6mg )を無水
酢酸(0,1B)と反応させることによって、14−ア
セトキシ−17−アリル−12−[2−(4−t−ブチ
ル−ジフェニルシリルオキシ−3−メトキシシクロヘキ
シル)−1−メチルビニルゴー1−ヒドロキシ−23,
25−ジメトキシ−13,19,21,27−テトラメ
テルー11.28−ジオキサ−4−アザトリシクロ[2
2,3,1,0’°9コ才クタコス−18−エン−2゜
3、lO,16−テトラオン(I0+++g)を得る。
IRν(CHCI3) ’ 3500,1730.17
20(sh)。
1660(sh)、 1640.1620(sh)。
1100 am−’ 型Eu艷坐 14−アセトキシ−17−アリル−12−[2−(4−
t−ブチル−ジフェニルシリルオキシ−3−メトキシシ
クロヘキシル)−1−メチルビニルゴー1−ヒドロキシ
−23,25−ジメトキシ−13,19,21゜27−
テトラメチル−11,28−ジオキサ−4−アザトリシ
クロ[zz、a、x、o”]]オクタフスーts−エン
−2、3.10.16−テトラオン(43,8mg )
のテトラヒドロフラン(I,5mQ)中溶液に、炭酸カ
リウムく約100mg>を室温で加え、混合物を同温で
3時間攪拌する。反応混合物をジエチルエーテルで希釈
し、得られる溶液を飽和塩化アンモニウム水溶液、水、
塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで
乾燥する。得られる溶液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲ
ル薄層クロマトグラフィ(展開溶媒二ンエチルエーテル
ーヘキサン、3:2ν/V)で精製して、17−アリル
−12−[2−(4−t−ブチループフェニルシリルオ
キシ−3−メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニ
ル]−1−ヒドロキシー23.25−ジメトキシ−13
,19,21゜27−テトラメチル−11,28−ジオ
キサ−4−アザトリシクロ[22,3,1,0”9]オ
クタコサ−14,18−ジエン−2、3,10,16−
テトラオン(30mg)を得る。
IRV (CHCL3) :1733.1720(sh
)、 1685゜1640(sh)、 1620 cv
a−’堅」l4鉦 FR−900506物質(50mg)の酢酸エチル(2
1111)中溶液を、10%パラジウム−炭素(I0m
g)を用いて、大気圧下、室温で、20分間接触還元す
る0反応混合物を濾過し、濾液を蒸発乾固し、薄層クロ
マトグラフィで精製する。クロロホルム−アセトン混液
(5: lv/v)で展開して、1.14−ジヒドロキ
ジー12− [2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシン
クロヘキシル)−1−メチルビニル]−23,25−ジ
メトキシ−13,19,21,27−テトラメテルー1
7−ブロビルー11.28−ジオキサ−4−アザトノシ
クロ[22,3、1,04,9]オクタフスー18−エ
ン−2 、3.10.16−テトラオンcso、o謙g
)を得る。
IRν(C)lc13) ’ 3480.1735(s
h)、 1717,1700゜1650(sh)、 1
625 c11製1u生坐 製造例1と同様の醗酵法により得られたFR−9005
06物質の粗目色粉末(Ig)をアセトニトリル(51
11)に溶かし、島津LC4ム(商標、島津製作所社製
)の高速液体クロマトグラフィーに付す。
YMC−5343(ODS ) (商標、島久薬品株式
会社躯)を充填したスチールカラム(内径25III+
、長さ250m)を用い、12ffLQ/分の流速で溶
出する。移動相は28%アセトニトリル水溶液、lO%
n−ブタノール、0.075%燐酸、3.75mMドデ
シル硫酸ナトリウム(SDS)の混液を用い、UVで2
10neaにて検出する。1回につき100mのサンプ
ルを注入し、この高速液体クロ”7トグラフイーを50
回繰り返し、すべての量のサンプルをクロマトグラフィ
ーに付す、85分〜90分の保持時間で溶出される両分
を集め、等容量の酢酸エチル(3,6mりで抽出する。
酢酸エチル層を分取し、1%炭酸水素ナトリウム(21
)で洗浄した後減圧で少量まで濃縮する。
析出するSDSを濾去し、得られる粗粉末を100mg
/−の濃度になるようにアセトニトリルに溶かし、さら
に高速液体クロマトグラフィーに付す、移動相として1
2,5%アセトニトリル水溶液、9.75%n−ブタノ
ール、0.075%燐酸、3.75d SDSを用いる
。カラムは10−7分の流速で溶出する。131分〜1
43分の保持時間で溶出される両分を集め、等容量の酢
酸エチルで抽出する。抽出液を1%炭酸水素ナトリウム
水溶液で洗浄し、減圧下で少量まで濃縮する。a縮の際
析出するSDSを濾去する。
得られる粗粉末を少量の酢酸エチルに溶解し、シリカゲ
ル(Kiesel gel、230−400メツシユ)
(メルク社製)を用いたカラムクロマトグラフィーに付
す、カラムをn−ヘキサンと酢酸エチルの混液(30m
11) (I: lv/v)、次いでn−ヘキサンと酢
酸エチルの混液(60+all) (I: 2V/V 
)で洗浄する。さらにカラムを酢酸エチルで溶出し、各
画分を3−づつ集める。18−24の画分を合し、減圧
下で濃縮すると、FR−900520物質(24mg)
を得る。
【図面の簡単な説明】
図1はFR−900506物質の白色粉末の13C核磁
気共鳴スペクトルを表わす。 ry:J2 ハFR−9oosoam質ty>白色粉末
cy> ’H核a&気共鳴スペクトルを表わす。 図3はFR〜900506物質の無色のプリズム状結晶
の13c核磁気共鴨スペクトルを表わす。 図4はFR−900506物質の無色のプリズム状結晶
の1H核磁気共鳴スペクトルを表わす。 図5はFR−900525物質の130核磁気共鳴スペ
クトルを表わす。 図6はFR−900525物質の1H核磁気共鳴スペク
トルを表わす。 図7はFR−900520物質の13C核磁気共鳴スペ
クトルを表わす。 図8はFR−900520物質の1H核磁気共鳴スペク
トルを表わす。 図9はFR−900523物質の13C核磁気共鳴スペ
クトルを表わす。 図1OはFR−900523物質の1H核磁気共鳴スペ
クトルを表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1はヒドロキシ基または保護されたヒドロ
    キシ基、R^2は水素、ヒドロキシ基または保護された
    ヒドロキシ基、R^3はメチル基、エチル基、プロピル
    基またはアリル基、nは1または2の整数、実線と点線
    により表わされる記号は単結合または二重結合を意味す
    る) で示されるトリシクロ化合物またはその医薬として許容
    される塩を含有する免疫抑制剤。2)トリシクロ化合物
    ( I )が下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はヒドロキシ基、1−(低級アルキルチ
    オ)(低級)アルコキシ基、トリ(低級)アルキルシリ
    ルオキシ基、低級アルキル−ジアリールシリルオキシ基
    またはアシルオキシ基、R^2はは水素、ヒドロキシ基
    またはアシルオキシ基、R^3はメチル基、エチル基、
    プロピル基またはアリル基、実線と点線により表わされ
    る記号は単結合または二重結合を意味する] である特許請求の範囲第1)項記載の免疫抑制剤。 3)トリシクロ化合物( I )が17−アリル−1,1
    4−ジヒドロキシ−12−[2−(4−ヒドロキシ−3
    −メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニル]−2
    3,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テト
    ラメチル−11,28−ジオキサ−4−アザトリシクロ
    [22,3,1,0^4^,^9]オクタコス−18−
    エン−2,3,10,16−テトラオンである特許請求
    の範囲第2)項記載の免疫抑制剤。 4)トリシクロ化合物( I )が17−エチル−1,1
    4−ジヒドロキシ−12−[2−(4−ヒドロキシ−3
    −メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニル)−2
    3,25−ジメトキシ−13,19,21,27−テト
    ラメチル−11,28−ジオキサ−4−アザトリシクロ
    [22,3,1,0^4^,^9]オクタコス−18−
    エン−2,3,10,16−テトラオンである特許請求
    の範囲第2)項記載の免疫抑制剤。 5)トリシクロ化合物( I )が1,14−ジヒドロキ
    シ−12−[2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシシク
    ロヘキシル)−1−メチルビニル]−23,25−ジメ
    トキシ−13,17,19,21,27−ペンタメチル
    −11,28−ジオキサ−4−アザトリシクロ[22,
    3,1,0^4^,^9]オクタコス−18−エン−2
    ,3,10,16−テトラオンである特許請求の範囲第
    2)項記載の免疫抑制剤。 6)トリシクロ化合物( I )が16−アリル−1,1
    3−ジヒドロキシ−11−[2−(4−ヒドロキシ−3
    −メトキシシクロヘキシル)−1−メチルビニル]−2
    2,24−ジメトキシ−12,18,20,26−テト
    ラメチル−10,27−ジオキサ−4−アザトリシクロ
    [21,3,1,0^4^,^8]ヘプタコス−17−
    エン−2,3,9,15−テトラオンである特許請求の
    範囲第2)項記載の免疫抑制剤。 7)移植に対する拒絶反応の治療・予防剤である特許請
    求の範囲第1)項記載の免疫抑制剤。 8)骨髄移植による移植片対宿主反応の治療・予防剤で
    ある特許請求の範囲第1)項記載の免疫抑制剤。 9)自己免疫疾患の治療・予防剤である特許請求の範囲
    第1)項記載の免疫抑制剤。
JP2204518A 1984-12-03 1990-07-31 免疫抑制剤 Granted JPH0372483A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8430455 1984-12-03
GB848430455A GB8430455D0 (en) 1984-12-03 1984-12-03 Fr-900506 substance
GB858502869A GB8502869D0 (en) 1985-02-05 1985-02-05 Ws 7238 substances
GB8502869 1985-02-05
GB8508420 1985-04-01
GB858508420A GB8508420D0 (en) 1985-04-01 1985-04-01 Fr-900506 & fr-900525 substances

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27204285A Division JPS61148181A (ja) 1984-12-03 1985-12-03 Fr―900506物質およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372483A true JPH0372483A (ja) 1991-03-27
JPH0346445B2 JPH0346445B2 (ja) 1991-07-16

Family

ID=27262535

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204518A Granted JPH0372483A (ja) 1984-12-03 1990-07-31 免疫抑制剤
JP2204519A Expired - Lifetime JPH0720970B2 (ja) 1984-12-03 1990-07-31 トリシクロ化合物
JP6208445A Expired - Lifetime JP2746134B2 (ja) 1984-12-03 1994-09-01 トリシクロ化合物の生産菌
JP9101673A Expired - Fee Related JP2828091B2 (ja) 1984-12-03 1997-04-18 トリシクロ化合物の生産菌
JP10146822A Expired - Fee Related JP2976966B2 (ja) 1984-12-03 1998-05-28 トリシクロ化合物の生産法
JP10603999A Expired - Fee Related JP3211891B2 (ja) 1984-12-03 1999-04-14 トリシクロ化合物の生産法

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204519A Expired - Lifetime JPH0720970B2 (ja) 1984-12-03 1990-07-31 トリシクロ化合物
JP6208445A Expired - Lifetime JP2746134B2 (ja) 1984-12-03 1994-09-01 トリシクロ化合物の生産菌
JP9101673A Expired - Fee Related JP2828091B2 (ja) 1984-12-03 1997-04-18 トリシクロ化合物の生産菌
JP10146822A Expired - Fee Related JP2976966B2 (ja) 1984-12-03 1998-05-28 トリシクロ化合物の生産法
JP10603999A Expired - Fee Related JP3211891B2 (ja) 1984-12-03 1999-04-14 トリシクロ化合物の生産法

Country Status (24)

Country Link
US (15) US4894366A (ja)
EP (1) EP0184162B1 (ja)
JP (6) JPH0372483A (ja)
KR (5) KR930010704B1 (ja)
CN (1) CN1013687B (ja)
AT (1) ATE104984T1 (ja)
AU (1) AU592067B2 (ja)
CA (1) CA1338491C (ja)
CY (1) CY1912A (ja)
DE (2) DE19575026I2 (ja)
DK (1) DK169550B1 (ja)
ES (1) ES8705038A1 (ja)
FI (2) FI87803C (ja)
GR (1) GR852904B (ja)
HK (1) HK18596A (ja)
HU (1) HU195250B (ja)
IE (1) IE62865B1 (ja)
IL (2) IL92345A (ja)
LU (1) LU90317I2 (ja)
MX (1) MX9202943A (ja)
NL (1) NL960023I2 (ja)
NO (1) NO168372C (ja)
NZ (1) NZ214407A (ja)
PT (1) PT81589B (ja)

Families Citing this family (312)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894366A (en) * 1984-12-03 1990-01-16 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
US5254562A (en) * 1984-12-03 1993-10-19 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
US5266692A (en) * 1984-12-03 1993-11-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
GB8608080D0 (en) * 1986-04-02 1986-05-08 Fujisawa Pharmaceutical Co Solid dispersion composition
ATE98700T1 (de) * 1987-06-05 1994-01-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Anti-fr-900506-stoffe-antikoerper und hoechstempfindliches enzym-immunoassay-verfahren.
DE3737523A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Bayer Ag Verwendung von substituierten hydroxypiperidinen als antivirale mittel
PH26083A (en) * 1987-11-09 1992-02-06 Sandoz Ltd 11, 28-dioxa-4-azatricyclo [22.3.1.04.9) octacos-18-ene derivatives and pharmaceutical compositions containing them and method of use thereof
DE3838035C2 (de) * 1987-11-09 1994-03-24 Sandoz Ag Neue Verwendung von 11,28-dioxa-4-azatricyclo[22.3.1.O·4··,··9·]octacos-18-en-Derivaten
AT400808B (de) * 1987-11-09 1996-03-25 Sandoz Ag Verwendung von tricyclischen verbindungen zur herstellung von topischen arzneimitteln
DE3844904C2 (de) * 1987-11-09 1997-01-30 Sandoz Ag Neue Verwendung von 11,28-Dioxa-4-azatricyclo-[22.3.1.0·4·,·9·]octacos-18-en-Derivaten
US5366971A (en) * 1987-11-09 1994-11-22 Sandoz Ltd. Use of 11,28-dioxa-4-azatricyclo[22.3.1.04,9 ]octacos-18-ene derivatives and pharmaceutical compositions containing them
EP0323042A1 (en) 1987-12-09 1989-07-05 FISONS plc Process to macrocyclic compounds
GB8728820D0 (en) * 1987-12-09 1988-01-27 Fisons Plc Compounds
AT407957B (de) * 1987-12-17 2001-07-25 Novartis Erfind Verwalt Gmbh Neue verwendung von 11,28-dioxa-4-azatricyclo- (22.3.1.04,9)octacos-18-en-derivaten und sie enthaltende pharmazeutische zubereitungen
EP0323865A1 (en) * 1988-01-07 1989-07-12 Merck & Co. Inc. Novel immunosuppressant agent
US4981792A (en) * 1988-06-29 1991-01-01 Merck & Co., Inc. Immunosuppressant compound
EP0349061B1 (en) * 1988-06-29 1995-03-29 Merck & Co. Inc. Immunosuppressant agent
US5290772A (en) * 1988-06-29 1994-03-01 Merck & Co., Inc. Immunosuppressant agent
EP0353678B1 (en) * 1988-08-01 1995-12-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. FR-901154 and FR-901155 substances, a process for their production
US5202258A (en) * 1988-08-05 1993-04-13 Merck & Co., Inc. Immunosuppressant-producing culture
EP0356399A3 (en) * 1988-08-26 1991-03-20 Sandoz Ag Substituted 4-azatricyclo (22.3.1.04.9) octacos-18-ene derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0358508A3 (en) * 1988-09-08 1991-03-20 Merck & Co. Inc. Novel immunosuppressant compound
US4980466A (en) * 1988-10-12 1990-12-25 Merck & Co., Inc. Hydroxide mediated FK-506 rearrangement product
CA1316916C (en) * 1988-10-12 1993-04-27 David Askin Hydroxide mediated fk-506 rearrangement product
EP0364031B1 (en) * 1988-10-12 1992-12-23 Merck & Co. Inc. Hydroxide mediated fk-506 rearrangement process
GB2225576B (en) * 1988-11-29 1992-07-01 Sandoz Ltd Substituted azatricyclo derivatives and metabolites,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0378317A3 (en) * 1989-01-13 1990-11-28 Merck & Co. Inc. Microbial transformation product of l-679,934
US4975372A (en) * 1989-01-13 1990-12-04 Merck & Co., Inc. Microbial transformation product of L-683,590
US5268370A (en) * 1989-01-13 1993-12-07 Merck & Co., Inc. Microbial transformation product of L-679,934
EP0378320A3 (en) * 1989-01-13 1990-11-28 Merck & Co. Inc. Microbial transformation product
DE69013189T2 (de) * 1989-03-15 1995-05-11 Merck & Co Inc Verfahren zur Herstellung einer immunosuppressiven Substanz (demethimmunomycin) durch Verwendung eines Stamm-Mutanten eines Mikroorganismus.
US5272068A (en) * 1989-03-15 1993-12-21 Merck & Co., Inc. Process for producing immunosuppressant agent L-683942 by fermentation
DE69015393T2 (de) * 1989-03-15 1995-06-01 Merck & Co Inc Immunosuppressives Mittel.
US4940797A (en) * 1989-03-23 1990-07-10 Merck & Co., Inc. Process for synthesis of FK-506 C10-C18 intermediates
US5155228A (en) * 1989-03-23 1992-10-13 Merck & Co., Inc. FK-506 C10-C18 process intermediates
CA2014841A1 (en) * 1989-04-21 1990-10-21 Byron H. Arison Macrolides having immunosuppressive activity
US5068323A (en) * 1989-04-21 1991-11-26 Merck & Co., Inc. Thermally re-arranged FK-506 derivatives having immunosuppressant activity
US5057608A (en) * 1989-04-21 1991-10-15 Merck & Co., Inc. Immunoregulants, immunosuppressants, process to make ring expanded macrolide related to FK-506/FK-520
JPH0368583A (ja) * 1989-05-05 1991-03-25 Merck & Co Inc 新規微生物変換物質
US4987139A (en) * 1989-05-05 1991-01-22 Merck & Co., Inc. FK-520 microbial transformation product
US5270187A (en) * 1989-05-05 1993-12-14 Merck & Co., Inc. Microbial transformation product
IE64214B1 (en) * 1989-06-06 1995-07-26 Fujisawa Pharmaceutical Co Macrolides for the treatment of reversible obstructive airways diseases
CA2018710A1 (en) * 1989-06-13 1990-12-13 Shieh-Shung T. Chen L-683,590 microbial transformation product
US5138052A (en) * 1989-06-13 1992-08-11 Merck & Co., Inc. L-683,590 microbial transformation product
KR920700212A (ko) * 1989-06-14 1992-02-19 쟝 크라머·한스 루돌프 하우스 헤테로원자-함유 트리사이클릭 화합물
US5235066A (en) * 1989-06-30 1993-08-10 Merck & Co., Inc. FK-506 type macrolide intermediate
US5164525A (en) * 1989-06-30 1992-11-17 Merck & Co., Inc. Synthetic process for fk-506 type macrolide intermediates
WO1991002736A1 (en) * 1989-08-18 1991-03-07 Fisons Plc Macrocyclic compounds
EP0413532A3 (en) * 1989-08-18 1991-05-15 Fisons Plc Macrocyclic compounds
US5011943A (en) * 1989-08-28 1991-04-30 Merck Frosst Canada, Inc. FK-506 C10 -C24 process intermediates
GR1001225B (el) * 1989-09-14 1993-06-30 Fisons Plc Νέαι μακροκυκλικαί ενώσεις και νέα μέ?οδος χρήσεως τους.
US5215995A (en) * 1989-10-16 1993-06-01 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Hair revitalizing agent
NZ235991A (en) * 1989-11-09 1993-05-26 Sandoz Ltd Macrolide compounds and pharmaceutical compositions thereof
IE904050A1 (en) * 1989-11-13 1991-05-22 Merck & Co Inc Aminomacrolides and derivatives having immunosuppressive¹activity
US5208228A (en) * 1989-11-13 1993-05-04 Merck & Co., Inc. Aminomacrolides and derivatives having immunosuppressive activity
GB8925797D0 (en) * 1989-11-15 1990-01-04 Fisons Plc Compositions
EP0444829A3 (en) * 1990-02-27 1992-06-03 Fisons Plc Immunosuppressive compounds
US5260301A (en) * 1990-03-01 1993-11-09 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical solution containing FK-506
US5064835A (en) * 1990-03-01 1991-11-12 Merck & Co., Inc. Hydroxymacrolide derivatives having immunosuppressive activity
JPH05504956A (ja) * 1990-03-12 1993-07-29 藤沢薬品工業株式会社 トリシクロ化合物
JPH05505798A (ja) * 1990-03-13 1993-08-26 フアイソンズ・ピーエルシー 免疫抑制マクロ環状化合物
US5296489A (en) * 1990-03-13 1994-03-22 Fisons Immunosuppressive macrocyclic compounds
EP0455427A1 (en) * 1990-04-30 1991-11-06 Merck & Co. Inc. Deoxymacrolide derivatives having immunosuppressive activity
WO1991017754A1 (en) * 1990-05-11 1991-11-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Methods for treating and preventing inflammation of mucosa and blood vessels using fk 506 and related compounds
US5643901A (en) * 1990-06-11 1997-07-01 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament for treating idiopathic thrombocytopenic purpura
EP0533930A1 (en) * 1990-06-11 1993-03-31 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Use of a macrolide compound such as fk 506 for manufacturing a medicament for treating idiopathic thrombocytopenic purpura and basedow's disease
CA2044846A1 (en) * 1990-06-25 1991-12-26 Thomas R. Beattie Antagonists of immunosuppressive macrolides
US5210030A (en) * 1990-06-25 1993-05-11 Merck & Co., Inc. Process for selectively acylating immunomycin
US5342935A (en) * 1990-06-25 1994-08-30 Merck & Co., Inc. Antagonists of immunosuppressive macrolides
US5190950A (en) * 1990-06-25 1993-03-02 Merck & Co., Inc. Antagonists of immunosuppressive macrolides
GB9014136D0 (en) * 1990-06-25 1990-08-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Tricyclo compounds,a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
MY110418A (en) * 1990-07-02 1998-05-30 Novartis Ag Heteroatoms-containing tricyclic compounds.
GB9014681D0 (en) * 1990-07-02 1990-08-22 Fujisawa Pharmaceutical Co Tricyclo compounds,a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
EP0466365A3 (en) * 1990-07-03 1992-04-15 Merck & Co. Inc. Novel immunosuppressant fermentation products of a microorganism
GB2245891A (en) * 1990-07-09 1992-01-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Tricyclo compounds
GB2246350A (en) * 1990-07-23 1992-01-29 Fujisawa Pharmaceutical Co Tricyclo compounds
US5089517A (en) * 1990-08-03 1992-02-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Neuroprotection by indolactam v and derivatives thereof
WO1992003441A1 (en) * 1990-08-18 1992-03-05 Fisons Plc Macrocyclic compounds
GB2247620A (en) * 1990-09-07 1992-03-11 Fujisawa Pharmaceutical Co The use of macrolide compounds for cytomegalovirus infection
CA2051872A1 (en) * 1990-09-24 1992-03-25 Kevin M. Byrne Directed biosynthesis process for prolyl-immunomycin
GB2248184A (en) * 1990-09-28 1992-04-01 Fujisawa Pharmaceutical Co New use of macrolide compounds for active oxygen-mediated diseases
US5143918A (en) * 1990-10-11 1992-09-01 Merck & Co., Inc. Halomacrolides and derivatives having immunosuppressive activity
US5233036A (en) * 1990-10-16 1993-08-03 American Home Products Corporation Rapamycin alkoxyesters
US5348966A (en) * 1990-10-24 1994-09-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Method for treating pyoderma and Sezary's syndrome using FK 506 and related compounds
CA2054128A1 (en) * 1990-10-29 1992-04-30 Kevin M. Byrne Process for the production of analogues of immunomycin
PH31204A (en) * 1990-11-02 1998-05-05 Fujisawa Pharmaceutical Co Pharmaceutical composition.
IE65341B1 (en) * 1990-11-08 1995-10-18 Fujisawa Pharmaceutical Co Suspensions containing tricyclic compounds
GB2249787A (en) * 1990-11-19 1992-05-20 Fujisawa Pharmaceutical Co Lactone compounds
GB9027471D0 (en) * 1990-12-19 1991-02-06 Fujisawa Pharmaceutical Co Novel compound
US5194378A (en) * 1991-01-28 1993-03-16 Merck & Co., Inc. Process for producing fk-506
US5116756A (en) * 1991-01-28 1992-05-26 Merck & Co., Inc. Process for producing FK-506
WO1992013862A1 (en) * 1991-02-05 1992-08-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Lactone compounds
US5147877A (en) * 1991-04-18 1992-09-15 Merck & Co. Inc. Semi-synthetic immunosuppressive macrolides
WO1992019278A1 (en) * 1991-04-26 1992-11-12 Kurume University Use of macrolide compounds for eye diseases
US5262533A (en) * 1991-05-13 1993-11-16 Merck & Co., Inc. Amino O-aryl macrolides having immunosuppressive activity
US5162334A (en) * 1991-05-13 1992-11-10 Merck & Co., Inc. Amino O-alkyl, O-alkenyl and O-alkynlmacrolides having immunosuppressive activity
US5250678A (en) 1991-05-13 1993-10-05 Merck & Co., Inc. O-aryl, O-alkyl, O-alkenyl and O-alkynylmacrolides having immunosuppressive activity
US5565560A (en) * 1991-05-13 1996-10-15 Merck & Co., Inc. O-Aryl,O-alkyl,O-alkenyl and O-alkynylmacrolides having immunosuppressive activity
CA2071066A1 (en) * 1991-06-19 1992-12-20 Ali Shafiee Fk-900520 enzymatic and/or microbial methylation products
US5225403A (en) * 1991-06-25 1993-07-06 Merck & Co., Inc. C-21 hydroxylated FK-506 antagonist
US5149701A (en) * 1991-08-01 1992-09-22 Merck & Co., Inc. C-31 methylated FR-900520 cyclic hemiketal immunosuppressant agents
US5273979A (en) * 1991-08-01 1993-12-28 Merck & Co., Inc. C-31 desmethyl FR-900520 cyclic hemiketal immunosuppressant agent
US5198358A (en) * 1991-08-28 1993-03-30 Merck & Co., Inc. Microorganism for producing C-31 desmethyl FR-900520 cyclic hemiketal immunosuppressant agent
US5189042A (en) * 1991-08-22 1993-02-23 Merck & Co. Inc. Fluoromacrolides having immunosuppressive activity
JP3644957B2 (ja) * 1991-09-05 2005-05-11 アボット・ラボラトリーズ 大環式イムノモジュレーター
US5708002A (en) * 1991-09-05 1998-01-13 Abbott Laboratories Macrocyclic immunomodulators
US5252732A (en) * 1991-09-09 1993-10-12 Merck & Co., Inc. D-heteroaryl, O-alkylheteroaryl, O-alkenylheteroaryl and O-alkynylheteroarylmacrolides having immunosuppressive activity
ZA926812B (en) 1991-09-09 1993-04-28 Merck & Co Inc O-heteroaryl,o-alkylheteroaryl,o-alkenylheteroaryl and o-alkynylheteroaryl macrolides having immunosupressive activity
US5247076A (en) * 1991-09-09 1993-09-21 Merck & Co., Inc. Imidazolidyl macrolides having immunosuppressive activity
US5208241A (en) * 1991-09-09 1993-05-04 Merck & Co., Inc. N-heteroaryl, n-alkylheteroaryl, n-alkenylheteroaryl and n-alkynylheteroarylmacrolides having immunosuppressive activity
US5164495A (en) * 1991-09-18 1992-11-17 Abbott Laboratories Method for preparing a dicarboxylic acid half-acid ester of FK506
US5221625A (en) * 1992-01-10 1993-06-22 Merck & Co., Inc. Cyclcic FR-900520 microbial biotransformation agent
AU665052B2 (en) * 1992-01-28 1995-12-14 Abraham Karpas The use of a compound for the manufacture of a medicament for the treatment of HIV infection
JP3140228B2 (ja) * 1992-02-17 2001-03-05 ファイザー製薬株式会社 新規な大環状ラクトンおよびその生産菌
CA2132457C (en) * 1992-03-02 1998-06-16 Kevin Koch Fluorosugar derivatives of macrolides
US5631235A (en) * 1992-03-02 1997-05-20 Pfizer, Inc. 2-Aminosugar derivatives of macrolides
CA2131372C (en) * 1992-03-02 1998-07-14 Kevin Koch Sugar derivatives of macrolides
DK0629203T3 (da) * 1992-03-02 2001-11-12 Pfizer Desosaminoderivater af makrolider som immunosuppressive midler og antifungale midler
EP0562853B1 (en) 1992-03-27 1996-06-05 American Home Products Corporation 29-Demethoxyrapamycin for inducing immunosuppression
CA2091194A1 (en) * 1992-04-08 1993-10-09 Richard D. Connell 2-oxo-ethyl derivatives as immunosuppressants
HUT66531A (en) * 1992-05-07 1994-12-28 Sandoz Ag Heteroatoms-containing tricyclic compounds, pharmaceutical prepns contg. them and process for producing them
AU4400593A (en) * 1992-06-05 1994-01-04 Abbott Laboratories Methods and reagents for the determination of immunosuppressive agents
US5284840A (en) * 1992-06-12 1994-02-08 Merck & Co., Inc. Alkylidene macrolides having immunosuppressive activity
US5284877A (en) * 1992-06-12 1994-02-08 Merck & Co., Inc. Alkyl and alkenyl macrolides having immunosuppressive activity
US5264355A (en) * 1992-07-02 1993-11-23 Merck & Co., Inc. Methlating enzyme from streptomyces MA6858
ZA935112B (en) * 1992-07-17 1994-02-08 Smithkline Beecham Corp Rapamycin derivatives
US5324644A (en) * 1992-07-28 1994-06-28 Merck & Co., Inc. Process for producing immunosuppressant agent
WO1994004700A1 (en) * 1992-08-12 1994-03-03 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Monoclonal antibody recognizing fk506-binding protein, method of assaying fk506-binding protein level, and kit thereof
US5365948A (en) * 1992-08-21 1994-11-22 J & W Mcmichael Software Inc. Method for use in treating a patient with FK 506 to prevent an adverse immune response
US5268281A (en) * 1992-09-28 1993-12-07 Merck & Co., Inc. Cyclic FR-900520 microbial biotransformation agent
US5290689A (en) * 1992-09-28 1994-03-01 Merck & Co., Inc. New cyclic FR-900520 microbial biotransformation agent
US5268282A (en) * 1992-09-28 1993-12-07 Merck & Co., Inc. Cyclic FR-900520 microbial biotransformation agent
US5283183A (en) * 1992-09-28 1994-02-01 Merck & Co., Inc. Cyclic FR-900520 microbial biotransformation agent
US5318895A (en) * 1992-10-05 1994-06-07 Merck & Co., Inc. Aspergillus niger mutants
GB9227055D0 (en) * 1992-12-29 1993-02-24 Fujisawa Pharmaceutical Co New use
DE4300478C2 (de) * 1993-01-11 1998-05-20 Eos Electro Optical Syst Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
WO1994021254A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-29 Abbott Laboratories Substituted alicyclic amine-containing macrocyclic immunomodulators
CH686761A5 (de) * 1993-05-27 1996-06-28 Sandoz Ag Galenische Formulierungen.
AT408520B (de) * 1993-05-27 2001-12-27 Novartis Erfind Verwalt Gmbh Galenische formulierungen
MY110603A (en) * 1993-05-27 1998-08-29 Novartis Ag Tetrahydropyran derivatives
GB2279006A (en) * 1993-06-03 1994-12-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Treatment of amyotrophic lateral sclerosis
JPH06345646A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd ローション剤
US5352783A (en) * 1993-06-09 1994-10-04 Merck & Co., Inc. Microbial transformation product having immunosuppressive activity
US5359060A (en) * 1993-07-06 1994-10-25 Pfizer, Inc. Phosponated derivatives of macrolides
CA2166892A1 (en) * 1993-07-30 1995-02-09 Yat Sun Or Activated macrolactams having immunomodulatory activities
GB2281294A (en) * 1993-08-23 1995-03-01 Fujisawa Pharmaceutical Co Process for producing half esters of the macrolide FK506
US5616588A (en) 1993-09-30 1997-04-01 American Home Products Corporation Rapamycin formulation for IV injection
UA41884C2 (uk) * 1993-11-05 2001-10-15 Амерікан Хоум Продактс Корпорейшн Спосіб відокремлення рапаміцину від кислотних, основних та неполярних нейтральних домішок, присутніх в концентраті екстрактів ферментаційного бульйону або маточних розчинів
US5898029A (en) * 1994-04-12 1999-04-27 The John Hopkins University Direct influences on nerve growth of agents that interact with immunophilins in combination with neurotrophic factors
US5880280A (en) * 1994-06-15 1999-03-09 Merck & Co., Inc. Aryl, alkyl, alkenyl and alkynylmacrolides having immunosuppressive activity
US5693648A (en) * 1994-09-30 1997-12-02 Merck & Co., Inc. O-aryl, O-alkyl, O-alkenyl and O-alkynyl-macrolides having immunosuppressive activity
KR100434682B1 (ko) 1994-10-26 2004-08-18 노바티스 아게 약학조성물
AR004480A1 (es) * 1995-04-06 1998-12-16 Amico Derin C D Compuestos de ascomicina que poseen actividad antiinflamatoria, pro cedimiento para prepararlos, uso de dichos compuestos para preparar agentesfarmaceuticos y composiciones farmaceuticas que los incluyen
US5616595A (en) * 1995-06-07 1997-04-01 Abbott Laboratories Process for recovering water insoluble compounds from a fermentation broth
CN1137680C (zh) * 1995-09-19 2004-02-11 藤泽药品工业株式会社 气雾剂组合物
CA2261666C (en) 1996-07-30 2010-09-14 Novartis Ag Pharmaceutical compositions for the treatment of transplant rejection, autoimmune or inflammatory conditions comprising cyclosporin a and 40-0-(2-hydroxiethyl)-rapamycin
KR100244164B1 (ko) * 1997-07-15 2000-03-02 김용옥 수용성 고분자-타크로리무스 접합체 화합물 및 그의 제조 방법
US6562620B2 (en) * 1997-09-19 2003-05-13 Mcgill University Medium to promote islet cell survival
US6890546B2 (en) 1998-09-24 2005-05-10 Abbott Laboratories Medical devices containing rapamycin analogs
US20030129215A1 (en) 1998-09-24 2003-07-10 T-Ram, Inc. Medical devices containing rapamycin analogs
US7399480B2 (en) 1997-09-26 2008-07-15 Abbott Laboratories Methods of administering tetrazole-containing rapamycin analogs with other therapeutic substances using medical devices
US6015815A (en) * 1997-09-26 2000-01-18 Abbott Laboratories Tetrazole-containing rapamycin analogs with shortened half-lives
US7357942B2 (en) 1997-09-26 2008-04-15 Abbott Laboratories Compositions, systems, and kits for administering zotarolimus and paclitaxel to blood vessel lumens
US8394398B2 (en) 1997-09-26 2013-03-12 Abbott Laboratories Methods of administering rapamycin analogs with anti-inflammatories using medical devices
US8257725B2 (en) 1997-09-26 2012-09-04 Abbott Laboratories Delivery of highly lipophilic agents via medical devices
US8057816B2 (en) 1997-09-26 2011-11-15 Abbott Laboratories Compositions and methods of administering paclitaxel with other drugs using medical devices
US8257726B2 (en) 1997-09-26 2012-09-04 Abbott Laboratories Compositions, systems, kits, and methods of administering rapamycin analogs with paclitaxel using medical devices
WO1999042104A1 (en) * 1998-02-23 1999-08-26 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Use of macrolide compounds for treating glaucoma
AUPP223198A0 (en) * 1998-03-06 1998-04-02 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New use
RU2214244C9 (ru) 1998-03-26 2020-07-29 Астеллас Фарма Инк. Препараты с замедленным высвобождением
AU756912B2 (en) 1998-07-17 2003-01-23 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Compounds, compositions, and methods for stimulating neuronal growth and elongation
US8257724B2 (en) 1998-09-24 2012-09-04 Abbott Laboratories Delivery of highly lipophilic agents via medical devices
US7455853B2 (en) 1998-09-24 2008-11-25 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Medical devices containing rapamycin analogs
US7960405B2 (en) 1998-09-24 2011-06-14 Abbott Laboratories Compounds and methods for treatment and prevention of diseases
AU773517B2 (en) * 1998-10-02 2004-05-27 Kosan Biosciences, Inc. Polyketide synthase enzymes and recombinant DNA constructs therefor
DE19853487A1 (de) 1998-11-19 2000-05-25 Fumapharm Ag Muri Verwendung von Dialkylfumaraten
GB9826656D0 (en) 1998-12-03 1999-01-27 Novartis Ag Organic compounds
US6121257A (en) * 1999-03-31 2000-09-19 Abbott Laboratories Sulfamate containing macrocyclic immunomodulators
CA2368463A1 (en) * 1999-03-31 2000-10-05 Abbott Laboratories Phosphate containing macrocyclic immunomodulators
US20040176358A1 (en) * 1999-04-30 2004-09-09 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
US20050113460A1 (en) * 1999-04-30 2005-05-26 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
US20030119029A1 (en) * 1999-04-30 2003-06-26 Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel benzodiazepine compounds and targets thereof
EP1143946B1 (en) * 1999-04-30 2004-01-28 The Regents Of The University Of Michigan Use of benzodiazepines for treating autoimmune diseases induced by apoptosis
US20060025388A1 (en) * 1999-04-30 2006-02-02 Glick Gary D Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
US7144880B2 (en) 1999-04-30 2006-12-05 Regents Of The University Of Michigan Compositions relating to novel compounds and targets thereof
US7063857B1 (en) 1999-04-30 2006-06-20 Sucampo Ag Use of macrolide compounds for the treatment of dry eye
GB9917158D0 (en) * 1999-07-21 1999-09-22 Fujisawa Pharmaceutical Co New use
US20030018044A1 (en) * 2000-02-18 2003-01-23 Peyman Gholam A. Treatment of ocular disease
US7018405B2 (en) 2000-12-22 2006-03-28 Avantec Vascular Corporation Intravascular delivery of methylprednisolone
US6471980B2 (en) 2000-12-22 2002-10-29 Avantec Vascular Corporation Intravascular delivery of mycophenolic acid
AR033151A1 (es) * 2001-04-12 2003-12-03 Sucampo Pharmaceuticals Inc Agente para el tratamiento oftalmico topico de las enfermedades inflamatorias oculares
US6656460B2 (en) 2001-11-01 2003-12-02 Yissum Research Development Method and composition for dry eye treatment
ZA200406350B (en) 2002-02-13 2006-11-29 Teva Gyogyszergyar Reszveny Tarsasag Method for extracting a macrolide from biomatter
US7452692B2 (en) * 2002-02-13 2008-11-18 Teva Gyógyszergyár Zártkörüen Müködö Részvénytársaság Method for extracting a macrolide from biomatter
SI1478327T1 (sl) * 2002-02-22 2015-08-31 Meda Ab Metoda za zmanjšanje in zdravljenje imunosupresije, inducirane z UV-B
AU2002321821A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-19 Biocon Limited Solid state fermentation and fed batch for the production of an immunosuppressant
KR101012605B1 (ko) 2002-09-06 2011-02-10 아보트 러보러터리즈 수화 억제제를 포함하는 의료용 장치
JP2006516548A (ja) 2002-12-30 2006-07-06 アンジオテック インターナショナル アクツィエン ゲゼルシャフト 迅速ゲル化ポリマー組成物からの薬物送達法
AU2003209664A1 (en) * 2003-02-10 2004-08-30 Biocon Limited Solid state fermentation and fed batch for the production of an immunosuppressant
TW200504079A (en) * 2003-03-31 2005-02-01 Biogal Gyogyszergyar Crystallization and purification of macrolides
US20060169199A1 (en) * 2003-03-31 2006-08-03 Vilmos Keri Crystallization and purification of macrolides
WO2005004848A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-20 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. The solid dispersion of tacrolimus
US7220357B2 (en) * 2003-07-24 2007-05-22 Teva Gyógyszergyár Zártkörúen Múkó´dó´Résvénytársaság Method of purifying macrolides
KR20060052722A (ko) * 2003-08-05 2006-05-19 가부시키가이샤 가네카 생체유치용 스텐트
ATE531368T1 (de) 2003-08-29 2011-11-15 Veloxis Pharmaceuticals As Tacrolimus enthaltende zusammensetzungen mit modifizierter freisetzung
WO2005020994A1 (en) 2003-08-29 2005-03-10 Lifecycle Pharma A/S Solid dispersions comprising tacrolimus
TW200517114A (en) 2003-10-15 2005-06-01 Combinatorx Inc Methods and reagents for the treatment of immunoinflammatory disorders
ES2317066T3 (es) * 2003-10-17 2009-04-16 Ranbaxy Laboratories Limited Produccion de tacrolimus (fk-506)utilizando nuevas especies de streptomyces.
CA2546347A1 (en) 2003-11-21 2005-06-09 Combinatorx, Incorporated Methods and reagents for the treatment of inflammatory disorders
WO2005054253A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-16 Biocon Limited Process for the purification of macrolides
KR100485877B1 (ko) * 2003-12-30 2005-04-28 종근당바이오 주식회사 타크롤리무스를 생산하는 미생물 및 이를 이용한타크롤리무스의 대량 생산방법
US20050176080A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Vani Bodepudi Hapten, immunogens and derivatives of ascomycin useful for preparation of antibodies and immunoassays
US8431145B2 (en) 2004-03-19 2013-04-30 Abbott Laboratories Multiple drug delivery from a balloon and a prosthesis
EP1735042B1 (en) 2004-03-19 2011-11-23 Abbott Laboratories Multiple drug delivery from a balloon and a prosthesis
DK1756290T3 (en) * 2004-04-12 2016-08-22 Biocon Ltd Streptomyces sp. BICC 7522 AND THE USE THEREOF FOR THE PRODUCTION OF MACRO-LIDER
US20090275099A1 (en) * 2004-04-27 2009-11-05 Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for treating diseases and conditions associated with mitochondrial function
US20050272723A1 (en) * 2004-04-27 2005-12-08 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for treating diseases and conditions associated with mitochondrial function
JP2006014722A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Keio Gijuku 遺伝子マーカー及びその利用
US20110104186A1 (en) 2004-06-24 2011-05-05 Nicholas Valiante Small molecule immunopotentiators and assays for their detection
WO2006080951A2 (en) * 2004-07-01 2006-08-03 Yale University Targeted and high density drug loaded polymeric materials
US20060014677A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Isotechnika International Inc. Method for maximizing efficacy and predicting and minimizing toxicity of calcineurin inhibitor compounds
US20060052369A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
US20080269479A1 (en) * 2004-09-10 2008-10-30 Ivax Pharmaceuticals S.R.O. Process for Isolation of Macrolide Compounds
BRPI0515695A (pt) * 2004-09-10 2008-03-04 Ivax Pharmaceuticals Sro processo para isolamento de tacrolimus cristalino
GT200500282A (es) * 2004-10-12 2006-05-04 Heteroatomos conteniendo compuestos triciclicos.
ITMI20042098A1 (it) * 2004-11-03 2005-02-03 Antibioticos Spa Processo per la purificazione di tacrolimus
EP1817314A1 (en) * 2004-12-01 2007-08-15 Teva Gyógyszergyár Zártköruen Muködo Részvenytarsaság Non-hygroscopic and powdery amorphous pimecrolimus
US20060159766A1 (en) * 2004-12-15 2006-07-20 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate tacrolimus formulations
EP1828204A1 (en) * 2004-12-22 2007-09-05 Teva Gyogyszergyár Zártköruen Muködo Részvenytarsaság Method of purifying macrolides
AU2006203946B2 (en) * 2005-01-03 2009-07-23 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
MX2007006119A (es) * 2005-01-05 2007-07-19 Teva Gyogyszergyar Zartkoruen Tacrolimus amorfo y preparacion de el.
ATE532064T1 (de) * 2005-01-13 2011-11-15 Univ Keio Genmarker und dessen verwendung
WO2007032777A2 (en) 2005-03-23 2007-03-22 Abbott Laboratories Compositions and methods of administering rapamycin analogs using medical devices for long-term efficacy
EP1868663B1 (en) 2005-03-23 2011-11-16 Abbott Laboratories Delivery of highly lipophilic agents via medical devices
US20070043033A1 (en) 2005-06-01 2007-02-22 The Regents Of The University Of Michigan Unsolvated benzodiazepine compositions and methods
CN1876822B (zh) * 2005-06-06 2010-05-12 上海市农药研究所 他克莫司的产生菌株及生产方法
WO2007013017A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Ranbaxy Laboratories Limited A process for purification of macrolides
ITMI20051549A1 (it) * 2005-08-05 2007-02-06 Antibioticos Spa Purificazione del tacrolimus su supporti dimorigine vegetale
WO2007029082A2 (en) * 2005-09-05 2007-03-15 Ranbaxy Laboratories Limited An improved fermentation process for preparing ascomycin
US20080318289A1 (en) * 2005-10-05 2008-12-25 Parveen Kumar Fermentation Processes for the Preparation of Tacrolimus
US20070105844A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-10 Regents Of The University Of Michigan Therapeutic compositions and methods
EP2604269B1 (en) 2005-11-01 2014-09-24 The Regents Of The University Of Michigan 1,4-benzodiazepine-2,5-diones with therapeutic properties
EP2218442A1 (en) 2005-11-09 2010-08-18 CombinatoRx, Inc. Methods, compositions, and kits for the treatment of ophthalmic disorders
US7678901B2 (en) 2006-02-28 2010-03-16 Wyeth Rapamycin analogs containing an antioxidant moiety
US7622477B2 (en) 2006-02-28 2009-11-24 Cordis Corporation Isomers and 42-epimers of rapamycin alkyl ether analogs, methods of making and using the same
TW200815458A (en) * 2006-03-15 2008-04-01 Teva Gyogyszergyar Zartkoruen Mukodo Reszvenytarsasag Process for purifying Tacrolimus
US8022188B2 (en) * 2006-04-24 2011-09-20 Abbott Laboratories Immunosuppressant binding antibodies and methods of obtaining and using same
US7759338B2 (en) * 2006-04-27 2010-07-20 The Regents Of The University Of Michigan Soluble 1,4 benzodiazepine compounds and stable salts thereof
AU2007258468B2 (en) 2006-06-09 2011-09-22 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods relating to novel compounds and targets thereof
WO2008026781A1 (fr) 2006-08-31 2008-03-06 Astellas Pharma Inc. Vésicule de lipide à ciblage inverse
WO2008033466A2 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Combinatorx (Singapore) Pre. Ltd. Compositions and methods for treatment of viral diseases
WO2008057511A2 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Teva Gyógyszergyár Zártkörüen Müködö Részvénytársaság Ascomycin and pimecrolimus having reduced levels of desmethylascomycin and 32-deoxy-32-epichloro-desmethylascomycin respectively, and methods for preparation thereof
ES2435197T3 (es) 2007-01-10 2013-12-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Administración mejorada de composiciones de fármacos inmunosupresores para la administración por vía pulmonar
US10265407B2 (en) 2007-02-15 2019-04-23 Yale University Modular nanodevices for smart adaptable vaccines
US20100151436A1 (en) * 2007-03-02 2010-06-17 Fong Peter M Methods for Ex Vivo Administration of Drugs to Grafts Using Polymeric Nanoparticles
MX2009009645A (es) * 2007-03-09 2009-11-19 Univ Michigan Composiciones y metodos relacionados con nuevos compuestos y objetivos de los mismos.
US12083103B2 (en) 2007-05-30 2024-09-10 Veloxis Pharmaceuticals, Inc. Tacrolimus for improved treatment of transplant patients
LT2167033T (lt) 2007-05-30 2017-08-10 Veloxis Pharmaceuticals A/S Kartą per dieną vartojama geriamoji vaisto forma, apimanti takrolimą
KR100891313B1 (ko) * 2007-08-17 2009-03-31 (주) 제노텍 담체로 작용하는 흡착성 수지의 제공에 의한 트리사이클로화합물의 생산 및 추출 방법
WO2009036175A2 (en) 2007-09-14 2009-03-19 The Regents Of The University Of Michigan F1f0-atpase inhibitors and related methods
CN101918375A (zh) 2007-11-06 2010-12-15 密歇根大学董事会 在皮肤病症的治疗中有用的苯并二氮杂*酮化合物
US8921642B2 (en) * 2008-01-11 2014-12-30 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Conditional-stop dimerizable caspase transgenic animals
KR101003042B1 (ko) 2008-03-17 2010-12-21 종근당바이오 주식회사 고순도 타크로리무스의 정제 방법
AU2009233906A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 Amyris, Inc. Expression of heterologous sequences
US8173621B2 (en) 2008-06-11 2012-05-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside cyclicphosphates
WO2010021681A2 (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Combinatorx (Singapore) Pte. Ltd. Compositions and methods for treatment of viral diseases
JP5567573B2 (ja) 2008-09-11 2014-08-06 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン アリールグアニジンf1f0−atpアーゼ阻害剤およびそれと関連する方法
KR100910165B1 (ko) 2008-09-18 2009-07-30 (주) 제노텍 은 이온 용액 추출을 이용한 불포화 알킬기를 가진 락톤 화합물 정제방법
WO2010041684A1 (ja) * 2008-10-08 2010-04-15 高田製薬株式会社 タクロリムス外用剤
SG172363A1 (en) 2008-12-23 2011-07-28 Pharmasset Inc Synthesis of purine nucleosides
WO2010075517A2 (en) 2008-12-23 2010-07-01 Pharmasset, Inc. Nucleoside analogs
CL2009002207A1 (es) 2008-12-23 2011-02-18 Gilead Pharmasset Llc Compuestos derivados de 3-hidroxi-5-(9h-purin-9-il)tetrahidrofuran-2-il, inhibidor de la replicacion de arn viral dependiente de arn; composicion farmaceutica; uso para el tratamiento de hepatitis c.
US8604023B2 (en) 2009-04-17 2013-12-10 The Regents Of The University Of Michigan 1,4-benzodiazepinone compounds and their use in treating cancer
CN101712686B (zh) * 2009-06-22 2012-08-29 鲁南制药集团股份有限公司 一种发酵液中他克莫司的分离纯化方法
EP2272963A1 (en) * 2009-07-09 2011-01-12 LEK Pharmaceuticals d.d. Process for Preparation of Tacrolimus
JP2013505258A (ja) 2009-09-18 2013-02-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン ベンゾジアゼピノン化合物およびそれを使用する治療方法
WO2011062766A2 (en) 2009-11-17 2011-05-26 The Regents Of The University Of Michigan 1,4-benzodiazepine-2,5-diones and related compounds with therapeutic properties
AU2010322286B2 (en) 2009-11-17 2014-06-05 The Regents Of The University Of Michigan 1,4-benzodiazepine-2,5-diones and related compounds with therapeutic properties
US20110130711A1 (en) * 2009-11-19 2011-06-02 Follica, Inc. Hair growth treatment
US8951595B2 (en) 2009-12-11 2015-02-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Coatings with tunable molecular architecture for drug-coated balloon
US8480620B2 (en) 2009-12-11 2013-07-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Coatings with tunable solubility profile for drug-coated balloon
RS55118B1 (sr) 2010-02-17 2016-12-30 Veloxis Pharmaceuticals As Stabilizovana takrolimus kompozicija
AP3515A (en) 2010-03-31 2016-01-11 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
US20110318277A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 APT Pharmaceuticals, Inc. University of Maryland, Baltimore Tacrolimus compositions for aerosol administration
KR101261131B1 (ko) 2010-08-24 2013-05-06 이화여자대학교 산학협력단 신규 타크롤리무스 유도체, 상기 유도체를 포함하는 신경 보호용 조성물, 상기 유도체를 포함하는 면역 억제용 조성물, 상기 유도체의 생산 방법 및 상기 유도체의 생산 균주
MA34586B1 (fr) 2010-08-25 2013-10-02 Medis Lab Particules cristallines de tacrolimus micronise a surface modifiee et compositions pharmaceutiques associees
US10117411B2 (en) 2010-10-06 2018-11-06 Dow Agrosciences Llc Maize cytoplasmic male sterility (CMS) C-type restorer RF4 gene, molecular markers and their use
AU2012229236B2 (en) 2011-03-11 2017-05-18 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Anti-CD40 antibodies and uses thereof
WO2013163176A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Allertein Therapeutics, Llc Nanoparticles for treatment of allergy
US8669281B1 (en) 2013-03-14 2014-03-11 Alkermes Pharma Ireland Limited Prodrugs of fumarates and their use in treating various diseases
SG11201507371RA (en) 2013-03-14 2015-10-29 Alkermes Pharma Ireland Ltd Prodrugs of fumarates and their use in treating various deseases
EP3760223A1 (en) 2013-04-03 2021-01-06 N-Fold Llc Nanoparticle composition for desensitizing a subject to peanut allergens
US9814703B2 (en) 2013-11-14 2017-11-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for treating cancer by activation of BMP signaling
CN104650112B (zh) * 2013-11-18 2018-07-31 山东新时代药业有限公司 他克莫司8-丙基类似物的制备方法
UY35927A (es) 2013-12-31 2015-07-31 Dow Agrosciences Llc ?gen restaurador rf3 de tipo s de la esterilidad masculina citoplasmática del maíz (cms), marcadores moleculares y sus usos?.
WO2015106283A1 (en) * 2014-01-13 2015-07-16 Amplyx Pharmaceuticals, Inc. Antifungal compounds
US10428331B2 (en) 2014-01-16 2019-10-01 Musc Foundation For Research Development Targeted nanocarriers for the administration of immunosuppressive agents
CA2940845C (en) 2014-02-24 2019-09-24 Alkermes Pharma Ireland Limited Sulfonamide and sulfinamide prodrugs of fumarates and their use in treating various diseases
KR101694879B1 (ko) * 2014-08-01 2017-01-12 주식회사 인트론바이오테크놀로지 면역억제활성 없이 신경재생활성이 유지되는 fk506 유도체 및 그의 용도
ES2898849T3 (es) 2014-10-28 2022-03-09 Koushi Yamaguchi Medicamento para mejorar el síndrome de hipertensión inducida por el embarazo
KR102706357B1 (ko) 2015-08-19 2024-09-11 비버스 인크. 제약 제제
AU2016315873B2 (en) 2015-09-04 2022-08-18 Primatope Therapeutics Inc. Humanized anti-CD40 antibodies and uses thereof
CN106074367A (zh) * 2016-07-20 2016-11-09 中山大学中山眼科中心 含fk506类化合物/fkbp蛋白二聚体的药物组合物及其制备方法
CN108384819B (zh) * 2017-02-03 2021-06-25 上海医药工业研究院 一种用于发酵他克莫司的培养基以及发酵方法
RU2686779C1 (ru) * 2018-07-26 2019-04-30 Общество с ограниченной ответственностью "Изварино Фарма" Штамм streptomyces tsukubensis - продуцент такролимуса и способ получения такролимуса
EP3834826A4 (en) 2018-08-10 2022-07-27 Koushi Yamaguchi THERAPEUTIC AGENT FOR HUMORAL IMMUNITY-RELATED DISEASES IN THE MATERNO-FETAL RELATIONSHIP
WO2020076738A2 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Bellicum Pharmaceuticals, Inc Protein-binding compounds
WO2020117134A1 (en) 2018-12-04 2020-06-11 İlko İlaç Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Stable tacrolimus ointment formulation for topical treatment of skin conditions
KR102135527B1 (ko) * 2018-12-18 2020-07-20 이문수 발가락 습기 제거 양말
US20220062245A1 (en) 2018-12-18 2022-03-03 Koushi Yamaguchi Agent for improving infertility, recurrent miscarriage, and state of pregnancy
GR1009790B (el) 2019-03-20 2020-08-03 Φαρματεν Α.Β.Ε.Ε. Σκευασμα παρατεταμενης αποδεσμευσης που περιλαμβανει τακρολιμους
WO2022187379A1 (en) 2021-03-03 2022-09-09 Sana Biotechnology, Inc. Immunosuppressive therapies for use with cardiomyocyte cell therapies, and associated methods and compositions

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3244592A (en) * 1962-06-09 1966-04-05 Arai Tadashi Ascomycin and process for its production
JPS54110000A (en) * 1978-02-17 1979-08-29 Kaken Pharmaceut Co Ltd Novel streptovaricin c derivative
US4309504A (en) * 1980-01-28 1982-01-05 Eli Lilly And Company Process for preparing narasin
US4654334A (en) * 1980-10-08 1987-03-31 International Minerals & Chemical Corp. Manganese-containing antibiotic agents
US4390546A (en) * 1981-12-07 1983-06-28 Merck & Co., Inc. Antiparasitic macrolide from a strain of Streptomyces hygroscopicus
US4415669A (en) * 1981-12-07 1983-11-15 Merck & Co., Inc. Substance and process for its production
US4510317A (en) * 1983-07-28 1985-04-09 Hoffmann-La Roche Inc. Antibiotic X-14934A
US4894366A (en) * 1984-12-03 1990-01-16 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
GB8430455D0 (en) * 1984-12-03 1985-01-09 Fujisawa Pharmaceutical Co Fr-900506 substance
US5266692A (en) * 1984-12-03 1993-11-30 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
US5254562A (en) * 1984-12-03 1993-10-19 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
PH26083A (en) * 1987-11-09 1992-02-06 Sandoz Ltd 11, 28-dioxa-4-azatricyclo [22.3.1.04.9) octacos-18-ene derivatives and pharmaceutical compositions containing them and method of use thereof
US5956352A (en) * 1992-04-24 1999-09-21 Digital Equipment Corporation Adjustable filter for error detecting and correcting system

Also Published As

Publication number Publication date
US20030170831A1 (en) 2003-09-11
US20040029908A1 (en) 2004-02-12
JPH11343294A (ja) 1999-12-14
US6201005B1 (en) 2001-03-13
US5624842A (en) 1997-04-29
FI85977B (fi) 1992-03-13
US5110811A (en) 1992-05-05
IE62865B1 (en) 1995-03-08
US5830717A (en) 1998-11-03
KR930010704B1 (ko) 1993-11-08
US20030229115A1 (en) 2003-12-11
GR852904B (ja) 1986-04-01
US4894366A (en) 1990-01-16
US6028097A (en) 2000-02-22
DE3587806T2 (de) 1994-08-25
ES8705038A1 (es) 1987-04-16
HK18596A (en) 1996-02-09
NL960023I1 (nl) 1996-12-02
JPH0720970B2 (ja) 1995-03-08
JPH0372484A (ja) 1991-03-27
JP3211891B2 (ja) 2001-09-25
JP2976966B2 (ja) 1999-11-10
IL92345A (en) 1991-06-10
JPH0346445B2 (ja) 1991-07-16
HU195250B (en) 1988-04-28
IL77222A (en) 1991-06-10
EP0184162A3 (en) 1989-02-08
LU90317I2 (fr) 1999-01-11
JPH07224066A (ja) 1995-08-22
KR930010705B1 (ko) 1993-11-08
MX9202943A (es) 1992-06-30
ATE104984T1 (de) 1994-05-15
ES549478A0 (es) 1987-04-16
CA1338491C (en) 1996-07-30
DE3587806D1 (de) 1994-06-01
US5496727A (en) 1996-03-05
US20050124646A1 (en) 2005-06-09
US4956352A (en) 1990-09-11
KR860004918A (ko) 1986-07-16
JPH1112281A (ja) 1999-01-19
FI854731A0 (fi) 1985-11-29
CN85109492A (zh) 1986-06-10
NO854833L (no) 1986-06-04
US4929611A (en) 1990-05-29
CN1013687B (zh) 1991-08-28
FI864527A0 (fi) 1986-11-07
KR930010706B1 (ko) 1993-11-08
NO168372B (no) 1991-11-04
FI85977C (fi) 1992-06-25
HUT41842A (en) 1987-05-28
AU592067B2 (en) 1990-01-04
KR930010708B1 (ko) 1993-11-08
CY1912A (en) 1985-11-30
EP0184162B1 (en) 1994-04-27
NO168372C (no) 1992-02-12
FI854731A (fi) 1986-06-04
US6482845B1 (en) 2002-11-19
JPH1067783A (ja) 1998-03-10
FI87803B (fi) 1992-11-13
DK556285D0 (da) 1985-11-29
FI864527A (fi) 1986-11-07
US5565559A (en) 1996-10-15
JP2746134B2 (ja) 1998-04-28
DK556285A (da) 1986-06-04
AU5059685A (en) 1986-06-12
DE19575026I2 (de) 2002-03-28
KR930010707B1 (ko) 1993-11-08
FI87803C (fi) 1993-02-25
DK169550B1 (da) 1994-11-28
IE852971L (en) 1986-06-03
JP2828091B2 (ja) 1998-11-25
NZ214407A (en) 1989-11-28
NL960023I2 (nl) 1997-06-02
EP0184162A2 (en) 1986-06-11
PT81589A (en) 1986-01-01
PT81589B (pt) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0372483A (ja) 免疫抑制剤
JPS61148181A (ja) Fr―900506物質およびその製造法
US5254562A (en) Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
WO1993016189A1 (en) Novel macrocyclic lactones and a productive strain thereof
JPH11100383A (ja) 免疫抑制剤の生産法
US5266692A (en) Tricyclo compounds, a process for their production and a pharmaceutical composition containing the same
JPH06501026A (ja) ストレプトミセス・ブレジェンシス由来の新規の免疫抑制剤
US5268370A (en) Microbial transformation product of L-679,934
NO176523B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av tricykloforbindelsen FR-900523

Legal Events

Date Code Title Description
R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 20