JP6104989B2 - 遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のdpp−iv阻害薬による治療 - Google Patents

遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のdpp−iv阻害薬による治療 Download PDF

Info

Publication number
JP6104989B2
JP6104989B2 JP2015125468A JP2015125468A JP6104989B2 JP 6104989 B2 JP6104989 B2 JP 6104989B2 JP 2015125468 A JP2015125468 A JP 2015125468A JP 2015125468 A JP2015125468 A JP 2015125468A JP 6104989 B2 JP6104989 B2 JP 6104989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
tcf7l2
dpp
patients
diabetes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015125468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015164964A (ja
JP2015164964A5 (ja
Inventor
クラウス ドゥギ
クラウス ドゥギ
エヴァ ウルリケ グレーフェ−モディ
エヴァ ウルリケ グレーフェ−モディ
マルク ミヒャエル
ミヒャエル マルク
ハンス−ユルゲン ウォーレ
ハンス−ユルゲン ウォーレ
ハイケ ツィムダール−ゲリング
ハイケ ツィムダール−ゲリング
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43466576&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6104989(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015164964A publication Critical patent/JP2015164964A/ja
Publication of JP2015164964A5 publication Critical patent/JP2015164964A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6104989B2 publication Critical patent/JP6104989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、例えば、とりわけ1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能障害、空腹時血糖異常及び高血糖症から選択される1つ以上の状態の、本明細書に記載どおりの治療又は予防方法に用いるためのDPP-4阻害薬、又は本明細書に定義どおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて1種以上の活性物質とを含む医薬組成物若しくは組合せについて記述する。
特定の実施形態では、この発明の治療及び/又は予防方法は、該治療及び/又は予防に感受性が高い患者を同定する工程を含み、前記同定工程は、患者が代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有するかどうか(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうか)又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか)を試験する工程を含み、かつ感受性が高いと判定された患者に該DPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せを投与するさらなる工程を含む。
さらに、一実施形態では、代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有する患者(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型患者など)における本発明の治療及び/又は予防方法或いは使用のためのそれぞれ本明細書に記載どおりのDPP-4阻害薬、医薬組成物、組合せ又は薬物の有用性を熟慮する。
本発明によるTCF7L2リスク遺伝子型患者には、限定するものではないが、遺伝子TCF7L2に遺伝的リスク変異体を持っており、かつ多くの場合、その病理学的影響に苦しんでいる、特にTCF7L2 rs7903146のリスクT-アレルと関連する患者(特に2型糖尿病患者)、例えばTCF7L2 rs7903146 CTヘテロ接合性リスク遺伝子型を持っている患者又はTCF7L2 rs7903146 TTホモ接合性高リスク遺伝子型を持ている患者が含まれる。
さらに、別の実施形態では、TCF7L2野生遺伝子型、特にTCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型を保有する患者における本発明の治療及び/又は予防方法或いは使用のためのそれぞれ本明細書に記載どおりのDPP-4阻害薬、医薬組成物、組合せ又は薬物の有用性を熟慮する。
さらに、本発明は、治療的に有効な量のDPP-4阻害薬の、必要に応じて1種以上の他の活性物質(抗糖尿病薬)と組み合わせた投与に対して有利な反応を有する可能性が統計的に高い被験者(特に2型糖尿病患者)を同定するための診断方法を提供する。前記方法は、TCF7L2リスク遺伝子型(特にTCF7L2 rs7903146 CT又はTTリスク遺伝子型)のある被験者かどうか又はTCF7L2野生遺伝子型(特にTCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型)のある被験者かどうかを判定する工程を含み、ここで、TCF7L2 rs7903146 CCホモ接合性野生遺伝子型のある被験者(及び、より少ない程度に、TCF7L2 rs7903146 CTヘテロ接合性リスク遺伝子型のある被験者)は、TCF7L2 rs7903146 TTホモ接合性スク遺伝子型の被験者に比べて、投与されたDPP-4阻害薬に有利な反応を示す可能性が高い。
さらに本発明は、治療などが必要な患者、例えば代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有する当該患者(特に2型糖尿病患者)(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型患者など)又はそれぞれの野生型遺伝子型のある当該患者(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2野生遺伝子型のある患者)における
−代謝障害の予防、進行の減速、遅延、又は治療方法;
−血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減方法;
−耐糖能障害、空腹時血糖異常、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群から2型糖尿病への進行の予防、減速、遅延又は逆転方法;
−糖尿病合併症から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は予防方法;
−体重及び/又は体脂肪の減少或いは体重及び/又は体脂肪の増加の予防或いは体重及び/又は体脂肪の減少の促進方法;
−膵臓β細胞の変性の予防又は治療並びに/或いは膵臓β細胞の機能性の改善及び/又は修復又は保護並びに/或いは膵臓インスリン分泌の機能性の修復方法;
−肝臓脂肪又は異所性脂肪の異常蓄積に起因する疾患又は状態の予防、減速、遅延又は治療方法;又は
−インスリン感受性の維持及び/又は改善並びに/或いは高インスリン血症及び/又はインスリン抵抗性の治療又は予防方法;
−移植術後の新たな糖尿病の発症(NODAT)及び/又は移植後代謝症候群(PTMS)の予防、進行の減速、遅延、又は治療方法;
−微小血管性及び大血管性の疾患及びイベント、移植片拒絶、感染、及び死亡などNODAT及び/又はPTMS関連合併症の予防、遅延、又は減少方法;
−高尿酸血症及び高尿酸血症関連状態の治療方法
について記述する。前記方法は、患者が代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有するかどうか(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうか)又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか)を試験する工程、及び
本明細書で以下に定義するとおりのDPP-4阻害薬(好ましくはリナグリプチン)を、必要に応じて1種以上の他の活性物質と組み合わせて投与する工程を含む。
さらに、本発明は、本明細書で前述及び後述のとおりの方法に用いるための薬物の製造のためのDPP-4阻害薬の使用を記述する。
さらに、本発明は、本明細書で前述及び後述のとおりの患者(特にヒト2型糖尿病患者)の治療に用いるためのDPP-4阻害薬を記述する。
さらに、本発明は、本明細書で前述及び後述のとおりの(特に代謝)疾患、障害又は状態(特に糖尿病、特に2型糖尿病、及びそれに関連する状態、例えば糖尿病合併症など)の治療又は予防に用いるためのDPP-4阻害薬を記述する。
本発明は、本明細書で前述及び後述のとおりの方法に用いるための薬物の製造のための本発明の医薬組成物又は組合せの使用をも記述する。
本発明は、本明細書で前述及び後述のとおりの方法に用いるための本明細書の定義どおりのDPP-4阻害薬にも関し、前記方法は、DPP-4阻害薬を、必要に応じて1種以上の他の活性物質(例えば本明細書で述べる当該活性物質から選択し得る)と組み合わせて患者に投与する工程を含む。
(発明の背景)
2型糖尿病は、ますます広まっている疾患であり、高頻度の合併症のため平均余命の有意な減少につながる。糖尿病関連微小血管性合併症のため、2型糖尿病は、現在、先進工業国において成人発症性失明、腎不全、及び切断術の最多原因である。さらに、2型糖尿病の存在は、心血管疾患リスクの2〜5倍の上昇と関連している。
長期にわたる疾患後、ほとんどの2型糖尿病患者は最終的に経口療法に失敗し、毎日注射する必要があり、かつ1日に複数回グルコース測定が必要なインスリン依存性になる。
UKPDS(英国糖尿病前向き研究(United Kingdom Prospective Diabetes Study))は、メトホルミン、スルホニル尿素又はインスリンによる集中治療は、血糖コントロールの限られた改善しかもたらさないことを実証した(HbA1cの差異は約0.9%)。さらに、集中治療群内の患者でさえ、経時的に血糖コントロールが有意に低下し、このことがβ細胞機能の低下に起因した。重要なことに、集中治療は大血管性合併症、すなわち心血管イベントの有意な減少と関係がなかった。従って、多くの2型糖尿病患者は、一部は現存する抗高血糖療法の長期効力の限界、耐容性及び投薬の不便さのため、不十分な治療のままである。
療法(例えば一次又は二次、及び/又は単剤若しくは(初期又は付加型)併用療法など)で一般的に使用される経口又は非経口抗糖尿病薬として、限定するものではないが、メトホルミン、スルホニル尿素、チアゾリジンジオン、グリニド系薬剤(glinides)、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体が挙げられる。
治療の失敗の高い発生率は、2型糖尿病患者における高率の長期高血糖症関連合併症又は慢性障害(微小血管性及び大血管性合併症、例えば糖尿病性腎障害、網膜症若しくは神経障害、又は心血管合併症など)に主に起因する。
遺伝子関連研究は2型糖尿病のリスク上昇と関連するいくつかの遺伝子の遺伝的変異を同定した。例えば遺伝子TCF7L2、KCNJ11及びPPARGの変異は、空腹時血糖異常及び耐糖能障害から顕性糖尿病への進行のリスクを独立的及び相互作用的に増やす。KCNJ11の変異はインスリン分泌を変え、またPPARGの変異はインスリン作用を変え得るが、TCF7L2(転写因子7様2)が種々の民族(例えば、ヨーロッパ人、インド人及び日本人、メキシコ系アメリカ人及び西アフリカ人)で2型糖尿病について今までに同定された主な感受性遺伝子である。TCF7L2の多型(単一ヌクレオチド多型、いわゆるSNP)、例えばrs12255372、特にrs7903146などは、糖尿病と強く関連している。2型糖尿病を発症するリスクは、CCホモ接合体野生遺伝子型に比し、TCF7L2 rs7903146の1つのリスクT-アレル(CTヘテロ接合体)の保有者でほぼ45%(オッズ比1.45)だけ上昇し、TTホモ接合体では少なくとも2倍になる(2.41のオッズ比)(Grant et al, Nature Genetics, Vol.38, 2006, p320-323)。TCF7L2リスク遺伝子型は、膵臓β細胞におけるTCF7L2発現増加、(グルコース刺激性)インスリン分泌障害、インクレチン効果及び肝糖産生速度亢進並びに将来の2型糖尿病への素因及び予測に関連する(Lyssenko et al., The Journal of Clinical Investigation, Vol. 117, No 8, 2007, p. 2155-2163参照)。TCF7L2 rs7903146リスク変異体は、インスリン分泌に、より低いインクレチン効果を及ぼすことと関係があり、少なくとも部分的にβ細胞のインクレチンに対する感受性の異常に基づいている可能性があることが証明される。
上に述べたように、TCF7L2リスク変異体を持っている糖尿病患者、特にTCF7L2 rs7903146の危険な状態のTアレルの保有者、例えばTCF7L2 rs7903146 CT遺伝子型を持っている患者、特にTCF7L2 rs7903146 TT遺伝子型を持っている患者は、抗糖尿病療法で治療するのが困難であると予想される。
従って、血糖コントロール、疾患修飾特性並びに心血管罹患率及び死亡率に関して良い有効性を備えながら、同時に改善された安全プロファイルを示す方法、薬物及び医薬組成物又は組合せの未だ満たされていない医学的必要性がある。
DPP-4阻害薬は、2型糖尿病患者の血糖コントロールの治療又は改善のために開発されている別の新規分類の薬剤を代表する。
例えば、DPP-4阻害薬及びその使用は、WO 2002/068420、WO 2004/018467、WO 2004/018468、WO 2004/018469、WO 2004/041820、WO 2004/046148、WO 2005/051950、WO 2005/082906、WO 2005/063750、WO 2005/085246、WO 2006/027204、WO 2006/029769、WO 2007/014886; WO 2004/050658、WO 2004/111051、WO 2005/058901、WO 2005/097798;WO 2006/068163、WO 2007/071738、WO 2008/017670;WO 2007/128721、WO 2007/128724、WO 2007/128761、又はWO 2009/121945に開示されている。
(本発明の目的)
本発明の目的は、代謝障害、特に2型糖尿病の予防、進行の減速、遅延又は治療のための薬物及び/又は方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、血糖コントロールが必要な患者、特に2型糖尿病患者、例えば代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有する当該患者(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型患者など)又はそれぞれの野生型遺伝子型のある当該患者における血糖コントロールの改善のための薬物及び/又は方法を提供することである。
本発明の別の目的は、抗糖尿病薬、例えばメトホルミンによる単剤療法にもかかわらず、或いは2又は3種の抗糖尿病薬による併用療法にもかかわらず、不十分な血糖コントロールの患者、例えば代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有するような患者(例えば、本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型患者)又はそれぞれの野生型遺伝子型のあるような患者における血糖コントロールの改善のための薬物及び/又は方法を提供することである。
本発明の別の目的は、耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群から2型糖尿病への進行の予防、減速又は遅延のための薬物及び/又は方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、糖尿病合併症から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は治療のための薬物及び/又は方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、体重の減少又は体重増加の予防が必要な患者、例えば代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有するような患者(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型患者)又はそれぞれの野生型遺伝子型のあるような患者における体重の減少又は体重増加の予防のための薬物及び/又は方法を提供することである。
本発明の別の目的は、良い乃至非常に良い薬理学的及び/又は薬物動態学的及び/又は物理化学的特性特性を有する、代謝障害、特に糖尿病、耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、及び/又は高血糖の治療のための高い効力の薬物を提供することである。
前述及び後述の説明並びに実施例によって、当業者には本発明のさらなる目的が明らかになるであろう。
(発明の概要)
本発明の範囲内で、今やDPP-4阻害薬、好ましくはリナグリプチン、並びにDPP-4阻害薬と、必要に応じて1種以上の他の活性物質(例えば抗糖尿病薬)とを含む医薬組成物又は組合せが、TCF7L2 rs7903146 CT又はTTリスク遺伝子型患者及びTCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型患者における血糖コントロールの改善及び2型糖尿病の治療のために治療的に有効であることが分かった。
特に、調査した全ての患者TCF7L2遺伝子型患者(TCF7L2 rs7903146 CT又はTTリスク遺伝子型又はTCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型を有する患者)は、投与されたDPP-4阻害薬、好ましくはリナグリプチンに対して臨床的に意味のある反応を有することが分かった。
本発明の範囲内で、本発明の抗糖尿病療法(好ましくはリナグリプチンを、必要に応じて例えば本明細書に記載どおりの他の抗糖尿病薬などの1種以上の活性物質と組み合わせて使用することを含む)を受け入れられる特定下位集団の糖尿病患者には、限定するものではないが、例えばそれぞれTCF7L2 rs7903146 CC又はCT又はTT遺伝子型を持っている当該患者が含まれる。
本発明の範囲内でさらに、本明細書に定義どおりのDPP-4阻害薬並びに本明細書に定義どおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて1種以上の他の活性物質とを含む医薬組成物又は組合せを、代謝障害(特に糖尿病、特に2型糖尿病及びそれに関連する状態、例えば糖尿病合併症)の予防、進行の減速、遅延(例えば発症の遅延)又は治療方法で、特に代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有する患者(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型患者など)のような患者における血糖コントロールの改善方法で使用できることが分かった。
本発明の範囲内でさらに、本明細書に定義どおりのDPP-4阻害薬並びに本明細書に定義どおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて1種以上の他の活性物質とを含む医薬組成物又は組合せを、代謝障害(特に糖尿病、特に2型糖尿病及びそれに関連する状態、例えば糖尿病合併症)の予防、進行の減速、遅延(例えば発症の遅延)又は治療方法で、特にTCF7L2野生遺伝子型、特にTCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型のある患者のような患者における血糖コントロールの改善方法で使用できることが分かった。
一実施形態では、本方法は、使用される方法に感受性が高い患者を同定する工程、例えば、患者が代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有するかどうか(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうか)又は本明細書に記載どおりのTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程を含み、かつ感受性が高いと判定された患者に該DPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せを投与する工程を含む。
このことは、2型糖尿病、過体重、肥満、糖尿病合併症及び疾患に近い状態、例えば代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有するような患者(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2リスク遺伝子型におけるような)及びそれぞれの野生型遺伝子型のあるような患者(例えば本明細書に記載どおりのTCF7L2野生遺伝子型患者)などの治療及び予防における新しい治療の可能性を開く。
さらに、本発明は、DPP-4阻害薬、好ましくはリナグリプチン、又は1種以上の他の活性物質(例えば抗糖尿病薬)と組み合わせたDPP-4阻害薬による個体の治療の結果として生じる個体の有利な反応(例えば血糖コントロールをもたらすことにおいて)の可能性の確率又は個体のHbA1cの有利な変化の大きさの決定方法を提供する。前記方法は、TCF7L2リスク遺伝子型(特にTCF7L2 rs7903146 TTリスク遺伝子型)又はTCF7L2野生遺伝子型(特にTCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型)のある被験者かどうか判定する工程を含み、ここで、DPP-4阻害薬、好ましくはリナグリプチン、又は1種以上の他の活性物質(例えば抗糖尿病薬)と組み合わせたDPP-4阻害薬の投与に対する有利な反応の可能性の確率又はHbA1c反応における有利な変化の有意に高い大きさは、
TCF7L2 rs7903146 CCホモ接合性野生遺伝子型のある個体におけるより大きく、かつ
TCF7L2 rs7903146 TTホモ接合性リスク遺伝子型の個体におけるより低い(しかし、例えばまだ臨床的に有意又は有意義)。
従って、一態様では、以下
(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)ビグアナイド系薬剤(特にメトホルミン)、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3から選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)ビグアナイド系薬剤(特にメトホルミン)、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む医薬組成物又は組合せ
が提供される。
下位態様では、以下
(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)ビグアナイド系薬剤(特にメトホルミン)、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)メトホルミン、スルホニル尿素、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、レパグリニド、ナタグリニド、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、GLP-1又はGLP-1類似体及びインスリン又はインスリン類似体から成る群より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む医薬組成物又は組合せ
が提供される。
別の下位態様では、以下
(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)メトホルミン、スルホニル尿素、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、レパグリニド、ナタグリニド、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、GLP-1又はGLP-1類似体及びインスリン又はインスリン類似体から成る群より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)ビグアナイド系薬剤(特にメトホルミン)、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む医薬組成物又は組合せ
が提供される。
さらなる下位態様では、以下
(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)メトホルミン、スルホニル尿素及びピオグリタゾンから成る群より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)メトホルミン、スルホニル尿素、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、レパグリニド、ナタグリニド、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、GLP-1又はGLP-1類似体及びインスリン又はインスリン類似体から成る群より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む医薬組成物又は組合せ
が提供される。
さらなる下位態様では、以下
(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)メトホルミン、スルホニル尿素、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、レパグリニド、ナタグリニド、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、GLP-1又はGLP-1類似体及びインスリン又はインスリン類似体から成る群より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)メトホルミン、スルホニル尿素及びピオグリタゾンから成る群より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む医薬組成物又は組合せ
が提供される。
なおさらなる下位態様では、以下
(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)メトホルミン及びピオグリタゾンから成る群より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)メトホルミン、スルホニル尿素及びピオグリタゾンから成る群より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む医薬組成物又は組合せ
が提供される。
なおさらなる下位態様では、以下
(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)メトホルミン、スルホニル尿素及びピオグリタゾンから成る群より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)メトホルミン及びピオグリタゾンから成る群より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む医薬組成物又は組合せ
が提供される。
第2の抗糖尿病薬に加えて、第3の抗糖尿病薬が選択される場合、前記第3の抗糖尿病薬は、好ましくは第2の抗糖尿病薬とは別の分類から選択される。従って、第2の抗糖尿病薬と第3の抗糖尿病薬は異なり、好ましくは異なる分類から選択される(例えば第2の抗糖尿病薬がビグアナイド分類から選択される場合、第3の抗糖尿病薬は好ましくは別の分類から選択される)ことを理解すべきである。抗糖尿病薬の分類は、例えば、ビグアナイド分類、チアゾリジンジオン分類、スルホニル尿素分類、グリニド分類、α-グルコシダーゼ阻害薬分類、GLP-1類似体分類、インスリン分類などが上述されている。
本発明の特定の実施形態は、本明細書に定義どおりのDPP-4阻害薬による単剤療法及び/又はDPP-4阻害薬を唯一の活性成分として含む医薬組成物に関する。
本発明の組合せ及び/又は併用療法のうち、特定の実施形態は二剤組合せ及び/又は二剤療法に関係し;別の実施形態は三剤組合せ及び/又は三剤療法に関する。
別の態様により、1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、高血糖症、食後高血糖症、過体重、肥満及び代謝症候群から成る群より選択される代謝障害の予防、進行の減速、遅延又は治療が必要な患者の前記代謝障害の予防、減速、遅延又は治療において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
別の態様により、インスリン抵抗性、高脂血症、高コレステロール血症、脂質異常症、高血圧症、慢性全身性炎症、網膜症、神経障害、腎症、アテローム性動脈硬化症、内皮細胞機能不全、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)及び骨粗しょう症から成る群より選択される代謝障害の予防、進行の減速、遅延又は治療が必要な患者の前記代謝障害の予防、減速、遅延又は治療において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
別の態様により、血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減が必要な患者における前記改善及び/又は低減方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
本発明の医薬組成物は、耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群に関連する疾患又は状態に関して有益な疾患修飾特性をも有し得る。
別の態様により、耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群から2型糖尿病への進行の予防、減速、遅延又は逆転が必要な患者の前記予防、減速、遅延又は逆転方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
本発明の医薬組成物又は組合せの使用によって、血糖コントロールの改善が必要な患者の前記改善が達成されるので、血糖値上昇に関連又は起因する当該状態及び/又は疾患をも治療し得る。
別の態様により、糖尿病合併症、例えば白内障並びに微小血管疾患及び大血管疾患、例えば腎症、網膜症、神経障害、学習障害及び記憶障害、神経変性障害又は認知障害、心血管又は脳血管疾患、動脈硬化症、高血圧症、内皮細胞機能不全、心筋梗塞、急性冠症候群、不安定狭心症、安定狭心症、心筋症、心不全、心拍障害、血管再狭窄、末梢動脈閉塞性疾患、脳卒中、組織虚血又は糖尿病性足病変若しくは潰瘍から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は治療が必要な患者の前記予防、減速、遅延又は治療方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。特に糖尿病性腎症、例えば過灌流、タンパク尿及びアルブミン尿(例えば微量アルブミン尿又は顕性アルブミン尿)などの1つ以上の態様を治療することができ、それらの進行を減速し、或いはそれらの発症を遅延又は予防することができる。用語「組織虚血」は、特に糖尿病性大血管障害、糖尿病性微小血管障害、創傷治癒障害及び糖尿病性潰瘍を含む。用語「微小血管疾患及び大血管疾患」及び「微小血管合併症及び大血管合併症」は、この出願では互換的に用いられる。
一実施形態では、本発明の医薬組成物又は組合せの投与によって体重が増加せず、体重が減少さえすることとなる。
別の態様により、体重及び/又は体脂肪の減少或いは体重及び/又は体脂肪の増加の予防或いは体重及び/又は体脂肪の減少の促進が必要な患者の前記減少又は予防又は促進方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
一実施形態では、本発明の医薬組成物又は組合せの投与によって、β細胞の変性及びβ細胞の機能性の低下、例えば膵臓β細胞のアポトーシス又は壊死などを遅延させるか又は予防することができる。さらに、膵臓細胞の機能性を改善又は修復することができ、かつ膵臓β細胞の数と大きさを増やすことができる。本発明の医薬組成物又は組合せによる治療によって、高血糖により妨害された膵臓β細胞の分化状態及び過形成を正常化できることが分かるであろう。
別の態様により、膵臓β細胞の変性及び/又は膵臓β細胞の機能性の低下の予防、減速、遅延又は治療並びに/或いは膵臓β細胞の機能性の改善及び/又は修復並びに/或いは膵臓インスリン分泌の機能性の修復が必要な患者の前記予防、減速、遅延、治療及び/又は改善及び/又は修復方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
一実施形態では、本発明の医薬組成物又は組合せの投与によって、特に肝臓内における(異所性)脂肪の異常蓄積を減少させるか又は阻止することができる。
別の態様により、肝臓脂肪又は異所性脂肪の異常蓄積に起因する疾患又は状態の予防、減速、遅延又は治療が必要な患者の前記予防、減速、遅延又は治療方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。肝臓脂肪又は異所性脂肪の異常蓄積に起因する疾患又は状態は、特に一般的な脂肪肝、非アルコール性脂肪肝(NAFL)、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)、過栄養誘発脂肪肝、糖尿病性脂肪肝、アルコール誘発脂肪肝又は毒性脂肪肝、特に非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)(肝臓脂肪症、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)及び/又は肝線維症など)から選択される。
本発明のさらなる態様により、肝臓脂肪症、(肝臓)炎症及び/又は肝臓脂肪の異常蓄積の予防、進行の減速、遅延、減弱、治療又は逆転が必要な患者の前記予防、減速、遅延、減弱、治療又は逆転方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
別の態様により、インスリン感受性の維持及び/又は改善並びに/或いは高インスリン血症及び/又はインスリン抵抗性の治療又は予防が必要な患者の前記維持及び/又は改善並びに/或いは治療又は予防方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
本発明の別の態様により、移植術後の新たな糖尿病の発症(NODAT)及び/又は移植後代謝症候群(PTMS)の予防、進行の減速、遅延、又は治療が必要な患者の前記予防、減速、遅延、又は治療方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
本発明のさらなる態様により、微小血管性及び大血管性の疾患及びイベント、移植片拒絶、感染、及び死亡などのNODAT及び/又はPTMS関連合併症の予防、進行の減速、遅延、又は治療が必要な患者の前記予防、減速、遅延、又は治療方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
本発明の別の態様により、高尿酸血症及び高尿酸血症関連状態、例えば痛風、高血圧症及び腎不全などの治療が必要な患者の前記治療方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
別の態様により、治療などが必要な患者における、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬を単独で患者に投与するか、或いは必要に応じて、第2の抗糖尿病薬と、かつ必要に応じて、第3の抗糖尿病薬とを患者に併用投与する工程を含む、
−1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、高血糖症、食後高血糖症、過体重、肥満及び代謝症候群から成る群より選択される代謝障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;又は
−血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減方法;又は
−耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群から2型糖尿病への進行の予防、減速、遅延又は逆転方法;又は
−糖尿病合併症、例えば白内障並びに微小血管疾患及び大血管疾患、例えば腎症、網膜症、神経障害、組織虚血、動脈硬化症、心筋梗塞、脳卒中及び末梢動脈閉塞性疾患から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;又は
−体重及び/又は体脂肪の減少或いは体重及び/又は体脂肪の増加の予防或いは体重及び/又は体脂肪の減少の促進方法;又は
−膵臓β細胞の変性及び/又は膵臓β細胞の機能性低下の予防、減速、遅延又は治療並びに/或いは膵臓β細胞の機能性の改善及び/又は修復又は保護並びに/或いは膵臓インスリン分泌の機能性の修復方法;又は
−肝臓脂肪又は異所性脂肪の異常蓄積に起因する疾患又は状態の予防、減速、遅延又は治療方法;又は
−インスリン感受性の維持及び/又は改善並びに/或いは高インスリン血症及び/又はインスリン抵抗性の治療又は予防方法;又は
−移植術後の新たな糖尿病の発症(NODAT)及び/又は移植後代謝症候群(PTMS)の予防、進行の減速、遅延、又は治療方法;又は
−微小血管性及び大血管性の疾患及びイベント、移植片拒絶、感染、及び死亡などのNODAT及び/又はPTMS関連合併症の予防、減速、遅延、又は減少方法;
−高尿酸血症及び高尿酸血症関連状態の治療方法
に用いるための薬物の製造のためのDPP-4阻害薬の使用が提供される。
別の態様により、治療などが必要な患者における、本明細書で前述及び後述のとおりの第2の抗糖尿病薬を、DPP-4阻害薬及び必要に応じて、第3の抗糖尿病薬と患者に併用投与する工程を含む、
−1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、高血糖症、食後高血糖症、過体重、肥満及び代謝症候群から成る群より選択される代謝障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;又は
−血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減方法;又は
−耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群から2型糖尿病への進行の予防、減速、遅延又は逆転方法;又は
−糖尿病合併症、例えば白内障並びに微小血管疾患及び大血管疾患、例えば腎症、網膜症、神経障害、組織虚血、動脈硬化症、心筋梗塞、脳卒中及び末梢動脈閉塞性疾患から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;又は
−体重及び/又は体脂肪の減少或いは体重及び/又は体脂肪の増加の予防或いは体重及び/又は体脂肪の減少の促進方法;又は
−膵臓β細胞の変性及び/又は膵臓β細胞の機能性低下の予防、減速、遅延又は治療並びに/或いは膵臓β細胞の機能性の改善及び/又は修復並びに/或いは膵臓インスリン分泌の機能性の修復方法;又は
−肝臓脂肪又は異所性脂肪の異常蓄積に起因する疾患又は状態の予防、減速、遅延又は治療方法;又は
−インスリン感受性の維持及び/又は改善並びに/或いは高インスリン血症及び/又はインスリン抵抗性の治療又は予防方法
に用いるための薬物の製造のための本明細書で前述及び後述のとおりの第2の抗糖尿病薬の使用が提供される。
別の態様により、本明細書で前述及び後述のとおりの治療及び予防方法用の薬物の製造のための本発明の医薬組成物の使用が提供される。
本発明の意味の範囲内のTCF7L2リスク遺伝子型の患者(本明細書ではTCF7L2リスク遺伝子型患者とも呼ぶ)は、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNP、特にrs7903146を有する当該患者;さらに特に、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型又はTT遺伝子型を保有する当該患者;特にTCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレル、すなわちTT遺伝子型を保有する当該患者は、リスクが高く、治療する(例えば十分な血糖コントロールを達成する)のが困難であると予想される。
本発明は、以下の患者群の1以上における本明細書で前述及び後述のとおりの治療及び/又は予防方法(例えば2型糖尿病の治療)に用いるための本発明のDPP-4阻害薬(好ましくはリナグリプチン)、医薬組成物、組合せ又は薬物を提供する:
−TCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレル、すなわちTT遺伝子型を保有するTCF7L2高リスク遺伝子型患者(この場合、例えば血糖コントロールに臨床的に意味のある反応がもたらされる)、
−TCF7L2のSNP rs7903146の1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型を保有するTCF7L2リスク遺伝子型患者(この場合、例えば血糖コントロールに臨床的に有利な反応がもたらされる)、
−TCF7L2のSNP rs7903146の2つのCCアレル、すなわちCC遺伝子型を保有するTCF7L2野生遺伝子型患者(この場合、血糖コントロールに臨床的にさらに有利な反応がもたらされる)。
本発明の特定の態様の範囲内で、本発明は、本明細書で前述及び後述のとおりの治療及び/又は予防方法又は使用(例えば2型糖尿病の治療)であって、以下の工程
(i)いずれかのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程、特に患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、例えば患者がTCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレルを保有するかどうか、例えばCT遺伝子型のある患者かどうか(すなわち、患者がTCF7L2のSNP rs7903146の1つのTアレルを有するかどうか)又は、特に、TT遺伝子型のある患者かどうか(すなわち、患者がTCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレルを保有するかどうか)を試験するか、又はTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特に患者がTCF7L2のSNP rs7903146の2つのCアレルを保有するかどうか(すなわち、CC野生遺伝子型のある患者かどうか)を試験する工程を含む、前記治療及び/又は予防方法又は使用に感受性の高い患者を同定する工程、及び
(ii)工程(i)で同定された患者に有効量のDPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せを投与する工程
を含む方法又は使用のための本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せに関する。
本発明の別の特定の態様の範囲内で、本発明は、TCF7L2リスク遺伝子型患者、例えばTCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、すなわち、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNP、特にrs7903146を有する当該患者;さらに特に、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレル、すなわち、CT遺伝子型又はTT遺伝子型を保有する当該患者における本明細書で前述及び後述のとおりの治療及び/又は予防方法又は使用(例えば2型糖尿病の治療)のための本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物、組合せ又は薬物に関する。
本発明の別の特定の態様の範囲内で、本発明は、TCF7L2野生遺伝子型患者、例えばTCF7L2のSNP rs7903146の2つのCアレル、すなわちCC遺伝子型を保有する当該患者における本明細書で前述及び後述のとおりの治療及び/又は予防方法又は使用(例えば2型糖尿病の治療)のための本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物、組合せ又は薬物に関する。
この文脈では、本明細書で前述及び後述のとおりの特定の下位集団の患者(例えば本明細書に記載のとおりの治療又は予防方法が必要な患者)は、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択される少なくとも1つのSNP、特にrs7903146を有する当該患者、さらに特に、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型又はTT遺伝子型を保有する当該患者を表す。
さらに特に、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型又はTT遺伝子型を保有する当該患者、特にTCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレル、すなわちTT遺伝子型を保有する当該患者は膵臓β細胞におけるTCF7L2発現増加、インスリン分泌障害、インクレチン効果、肝糖産生速度亢進及び/又は糖尿病に非常に感受性が高い。rs7903146 TCF7L2のTアレルは、インクレチンホルモンのインスリン分泌促進作用障害、血漿インスリン及びグルカゴンの24時間プロファイルの低減、及び肝糖産生の増加と関連する。
本明細書で前述及び後述のとおりの特定の下位集団の患者(例えば本明細書に記載のとおりの治療又は予防方法が必要な患者)は、TCF7L2野生遺伝子型のある当該患者、特にTCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型のある当該患者を表す。
本発明のこの態様の一実施形態により、(グルコース刺激性)インスリン分泌が低下し、肝糖新生が増加し、及び/又はインクレチンホルモン(例えばGLP-1及び/又はGIP)のインスリン分泌促進効果又は作用が低下した、例えばTCF7L2リスク遺伝子型、特に上述したようなTCF7L2リスク遺伝子型と関連するインクレチン感受性障害のある患者における本明細書で前述及び後述のとおりの治療及び/又は予防方法又は使用のため(特に2型糖尿病及び/又は肥満の治療及び/又は予防のため)の本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物、組合せ又は薬物が提供される。
本発明のこの態様の一実施形態により、本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物、組合せ又は薬物に対する患者の治療反応の判定方法であって、本明細書に記載のとおりのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうかを判定する工程、例えば患者がTCF7L2リスク遺伝子型キャリアの特定下位集団に属するかどうかを試験するか又はTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうかを判定、例えば患者がTCF7L2のrs7903146に野生型CCアレルを保有するかどうかを試験する工程を含む方法が提供される。
本発明のこの態様の一実施形態により、治療及び/又は予防が必要な患者における本明細書で前述及び後述のとおりの治療及び/又は予防方法(特に2型糖尿病及び/又は肥満の治療及び/又は予防のため)であって、本明細書に記載のとおりのいずれかのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程を含む方法に用いるための本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物、組合せ又は薬物が提供される。
本発明のこの態様の一実施形態により、治療及び/又は予防が必要な患者における本明細書で前述及び後述のとおりの治療及び/又は予防方法(特に2型糖尿病及び/又は肥満の治療及び/又は予防のため)であって、本明細書に記載のとおりのTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程を含む方法に用いるための本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物、組合せ又は薬物が提供される。
本発明の別の態様によれば、TCF7L2リスク遺伝子型の試験工程を患者の層別化に用いて、例えばDPP-4阻害薬の有効性を試験するための臨床治験の患者集団を充実させ得る。
本発明の別の態様によれば、個体の治療感受性の判定方法(例えば本明細書に記載のとおりのTCF7L2リスク又は野生遺伝子型についての試験工程を含む)を、必要に応じて1種以上の他の活性物質と併用投与されるDPP-4阻害薬のより低レベルに患者が反応し得るか又はより高レベルを必要とし得るかの判定に利用することができる。
本発明の別の態様によれば、本明細書に記載のとおりのTCF7L2リスク又は野生遺伝子型についての試験工程を含む個体の治療感受性の判定工程は、例えば十分な血糖コントロールをもたらすために患者を単剤療法で治療し得るか又は本発明の1種以上の追加の抗糖尿病薬との併用療法で治療し得るかの判定に利用可能である。例えば、有利な反応の可能性が低い当該患者は、例えば十分な血糖コントロールを達成するために併用治療を必要とするであろう。
研究の全患者集団(完全解析セット、FAS)について、遺伝子解析を行う下位集団(遺伝薬理学的解析用の完全解析セット、FASG)について、並びにこの下位集団のTCF7L2遺伝子型のSNP rs7903146によって定義される亜群(CC、CT、TT)についてのベースラインHbA1c値を示す。 TCF7L2のSNP rs7903146とリナグリプチン反応の関連性を示す。
(定義)
本発明の医薬組成物又は組合せの用語「活性成分」は、本発明のDPP-4阻害薬及び/又は、存在する場合は第2の抗糖尿病薬及び/又は、存在する場合は第3の抗糖尿病薬を意味する。
ヒト患者の用語「肥満度指数」又は「BMI」は、身長(メートル)の二乗で除した体重(キログラム)と定義されるので、BMIはkg/m2の単位を有する。
用語「過体重」は、個体が25kg/m2以上、30kg/m2未満のBMIを有する状態と定義される。用語「過体重」と「前肥満」は互換的に使用される。
用語「肥満」は、個体が30kg/m2以上のBMIを有する状態と定義される。WHO定義に準拠して用語「肥満」を以下のように分類できる:用語「クラスI肥満」は、BMIが30kg/m2以上であるが、35kg/m2未満の状態であり;用語「クラスII肥満」は、BMIが35kg/m2以上であるが、40kg/m2未満の状態であり;用語「クラスIII肥満」は、BMIが40kg/m2以上の状態である。
用語「内臓肥満」は、男性は1.0以上、女性は0.8以上のウエスト・ヒップ比が測定される状態と定義される。それはインスリン抵抗性及び前糖尿病の発症のリスクを定義する。
用語「腹部肥満」は、普通は胴囲が男性で>40インチ又は102cm、女性で>35インチ又は94cmの状態と定義される。日本の民族性又は日本の患者については、腹部肥満を男性で胴囲≧85cm、女性で≧90cmと定義し得る(例えば日本の代謝症候群診断の調査委員会参照)。
用語「正常血糖」は、被験者が、70mg/dL(3.89mmol/L)を超え、110mg/dL(6.11mmoI/L)未満又は100mg/dL(5.6mmoI/L)未満の正常範囲内の空腹時血糖濃度を有する状態と定義される。「空腹時」という言葉は、医学用語として普通の意味を有する。
用語「高血糖」は、被験者が、110mg/dL(6.11mmoI/L)又は100mg/dL(5.6mmoI/L)より高い、正常範囲より高い空腹時血糖濃度を有する状態と定義される。「空腹時」という言葉は、医学用語として普通の意味を有する。
用語「低血糖」は、被験者が、60〜115mg/dL(3.3〜6.3mmoI/L)の正常範囲未満、特に70mg/dL(3.89mmoI/L)未満の血糖濃度を有する状態と定義される。
用語「食後高血糖」は、被験者が200mg/dL(11.11mmol/L)より高い食後2時間の血糖又は血清グルコース濃度を有する状態と定義される。
用語「空腹時血糖異常」又「IFG」は、被験者が、100〜125mg/dl(すなわち、5.6〜6.9mmol/l)の範囲、特に110mg/dLより高く、126mg/dI(7.00mmol/L)未満の空腹時血糖濃度又は空腹時血清グルコース濃度を有する状態と定義される。「正常空腹時グルコース」の被験者は、100mg/dl未満、すなわち5.6mmol/l未満の空腹時グルコース濃度を有する。
用語「耐糖能障害」又は「IGT」は、食後2時間で140mg/dI(7.78mmol/L)より高く、200mg/dL(11.11mmol/L)未満の血糖又は血清グルコース濃度を有する状態と定義される。耐糖能異常、すなわち食後2時間の血糖又は血清グルコース濃度は、絶食後75gのグルコース摂取2時間後に血漿1dL当たりmgのグルコースの血糖値として測定できる。「正常な耐糖能」の被験者は、食後2時間で140mg/dI(7.78mmol/L)未満の血糖又は血清グルコース濃度を有する。
用語「高インスリン血症」は、インスリン抵抗性を有する被験者が、正常血糖の有無にかかわらず、正常値より高い空腹時又は食後の血清若しくは血漿インスリン濃度を有する状態と定義され、インスリン抵抗性のない痩せた個体は、ウエスト・ヒップ比<1.0(男性)又は<0.8(女性)を有する。
用語「インスリン感作」、「インスリン抵抗性改善」又は「インスリン抵抗性低減」は同義であり、互換的に使用される。
用語「インスリン抵抗性」は、正常血糖状態を維持するためにグルコース負荷への正常反応を超える循環インスリンレベルが必要な状態と定義される(Ford ES, et al. JAMA. (2002) 287:356-9)。インスリン抵抗性の判定方法は、正常血糖-高インスリン血症クランプ試験である。インスリン対グルコースの比は、混合インスリン-グルコース注入技法の範囲内で決定される。グルコース吸収が、調査した背景集団の25パーセンタイル未満の場合にインスリン抵抗性であることが分かる(WHO定義)。クランプ試験ほど面倒でないのがいわゆる最小モデルであり、静脈内グルコース負荷試験中に血液中のインスリン及びグルコースの濃度を一定の時間間隔で測定し、これらからインスリン抵抗性を計算する。この方法によっては、肝臓インスリン抵抗性と末梢インスリン抵抗性を区別できない。
さらに、インスリン抵抗性の信頼できる指標である「インスリン抵抗性に対するホメオスタシスモデル評価(homeostasis model assessment to insulin reistance (HOMA-IR))」スコアを評価することによって、インスリン抵抗性、治療に対するインスリン抵抗性患者の反応、インスリン感受性及び高インスリン血症を定量化することができる(Katsuki A, et al. Diabetes Care 2001; 24: 362-5)。さらにインスリン感受性のHOMA-指標(Matthews et al., Diabetologia 1985, 28: 412-19)、インタクトプロインスリンとインスリンの比(Forst et al., Diabetes 2003, 52(Suppl.1): A459)の決定方法及び正常血糖クランプ研究を参照する。加えて、インスリン感受性の可能性のあるサロゲートとして血漿アディポネクチンレベルをモニターすることができる。ホメオスタシスモデル評価(HOMA)-IRスコアによるインスリン抵抗性の推定値は下記式を用いて計算される(Galvin P, et al. Diabet Med 1992;9:921-8)。
HOMA-IR=[空腹時血清インスリン(μU/mL)]×[空腹時血糖値(mmol/L)/22.5]
原則として、日常の診療で他のパラメーターを用いてインスリン抵抗性を評価する。好ましくは、例えば、トリグリセリドレベル上昇はインスリン抵抗性の存在と有意に相関するので、患者のトリグリセリド濃度を利用する。
IGT又はIFG又は2型糖尿病の発症の素因がある患者は、正常血糖と高インスリン血症を有し、かつ定義により、インスリン抵抗性の患者である。インスリン抵抗性のある典型的患者は、普通は過体重又は肥満である。インスリン抵抗性を検出できれば、これは前糖尿病の存在の特に強い指標である。従って、グルコースホメオスタシスを維持するためには、健康な人の2〜3倍インスリンを必要とし、これがなければ何らかの臨床症状をもたらす可能性がある。
膵臓β細胞の機能を調査するための方法は、インスリン感受性、高インスリン血症又はインスリン抵抗性に関する上記方法と同様である:例えばβ細胞機能のHOMA-指数(Matthews et al., Diabetologia 1985, 28: 412-19)、インタクトプロインスリンとインスリンの比(Forst et al., Diabetes 2003, 52(Suppl.1): A459)、経口グルコース負荷試験又は食事負荷試験後のインスリン/C-ペプチド分泌を決定することによって、或いは頻回採血静脈内グルコース負荷試験後に高血糖クランプ研究及び/又は最小モデリングを利用することによって(Stumvoll et al., Eur J Clin Invest 2001, 31: 380-81)、β細胞機能の改善を測定することができる。
用語「前糖尿病」は、個体が2型糖尿病発症の素因を持っている状態である。前糖尿病は、耐糖能障害の定義を広げて、空腹時血糖が≧100mg/dLの高い正常範囲内(J. B. Meigs, et al. Diabetes 2003; 52:1475-1484)及び空腹時高インスリン血症(高い血漿インスリン濃度)の個体を含める。前糖尿病を重大な健康の脅威とみなすための科学的及び医学的根拠は、米国糖尿病協会(American Diabetes Association)と国立糖尿病・消化器・腎疾病研究所(National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Diseases)が合同で発行した表題「2型糖尿病の予防又は遅延」の意見表明報告書(Diabetes Care 2002; 25:742-749)の中で説明されている。
インスリン抵抗性を有する可能性がある個体は、以下の性状を2つ以上有する個体である:1)過体重又は肥満、2)高血圧、3)高脂血症、4)1人以上のIGT又はIFG又は2型糖尿病と診断された第一度近親者。HOMA-IRスコアを計算することによってこれらの個体におけるインスリン抵抗性を確認することができる。この発明の目的のため、インスリン抵抗性は、個体が>4.0のHOMA-IRスコアを有するか又はグルコース及びインスリンアッセイを行う検査室が定義した正常の上限を超えるHOMA-IRスコアを有する臨床状態と定義される。
用語「2型糖尿病」は、被験者が125mg/dL(6.94mmol/L)より高い空腹時血糖又は血清グルコース濃度を有する状態と定義される。血糖値の測定は、ルーチン的医学分析における標準手順である。グルコース負荷試験を行うと、糖尿病患者の血糖値は、空の胃に75gのグルコースを摂取した後2時間で血漿1dL当たり200mgのグルコース(11.1mmol/l)を超えるであろう。グルコース負荷試験では、10〜12時間の絶食後に、試験する患者に75gのグルコースを経口投与し、グルコース摂取直前及びグルコース摂取1及び2時間後に血糖値を記録する。健康な被験者では、グルコース摂取前の血糖値が血漿1dL当たり60〜110mg、グルコース摂取1時間後で200mg/dL未満、及び2時間後で140mg/dL未満であろう。2時間後に値が140〜200mgであれば、これは耐糖能異常とみなされる。
用語「後期2型糖尿病」には、インスリン療法並びに微小血管及び大血管合併症、例えば糖尿病性腎症、又は冠動脈心疾患(CHD)への進行の指標である二次抗糖尿病薬に失敗した2型糖尿病患者が含まれる。
用語「HbA1c」は、ヘモグロビンB鎖の非酵素的糖化の産物である。その定量は当業者に周知である。糖尿病の治療のモニタリングにおいて、HbA1c値は特別重要なものである。その生成は本質的に血糖値と赤血球の寿命によって決まるので、「血糖の記憶」という意味でHbA1cは、先行する4〜6週間の平均血糖値を反映する。集中的な糖尿病治療によって一貫してよくHbA1c値が調整されている糖尿病患者は(すなわちサンプル中の全ヘモグロビンの<6.5%)、糖尿病性微小血管症に対して有意によく保護されている。例えば、メトホルミンはそれだけで糖尿病患者のHbA1c値における1.0〜1.5%のオーダーの平均的改善を達成する。このHbA1C値の低減は、<6.5%、好ましくは<6%のHbA1cという所望の目標範囲を達成するためには全ての糖尿病患者にとって十分なわけではない。
本発明の範囲内の用語「不十分な血糖コントロール」又は「不適当な血糖コントロール」は、患者が6.5%超え、特に7.0%超え、なおさらに好ましくは7.5%超え、特に8%超えのHbA1c値を示す状態を意味する。
「症候群X」(代謝障害の文脈で用いられる場合)とも呼ばれる「代謝症候群」は、「代謝異常症候群」とも呼ばれ、インスリン抵抗性という基本的特徴を有する複合症候群である(Laaksonen DE, et al. Am J Epidemiol 2002;156:1070-7)。ATP III/NCEP指針(Executive Summary of the Third Report of the National コレステロール Education Program (NCEP) Expert Panel on Detection, Evaluation, and Treatment of High Blood コレステロール in Adults (Adult Treatment Panel III) JAMA: Journal of the American Medical Association (2001) 285:2486-2497)によれば、以下のリスク因子の3つ以上が存在する場合に代謝症候群と診断される:
1. 男性で>40インチ又は102cm、女性で>35インチ又は94cmの胴囲として;或いは日本の民族性又は日本の患者については、男性で≧85cm、女性で≧90cmの胴囲として定義される腹部肥満;
2. トリグリセリド:≧150mg/dL
3. HDL-コレステロール<40mg/dL(男性)
4. 血圧≧130/85mmHg(SBP≧130又はDBP≧85)
5. 空腹時血糖≧110mg/dL又は≧100mg/dL。
NCEP定義が公認されている(Laaksonen DE, et al. Am J Epidemiol. (2002) 156:1070-7)。医学分析の標準的方法で血中のトリグリセリド及びHDLコレステロールを決定することもでき、例えば、Thomas L (Editor): ”Labor und Diagnose“, TH-Books Verlagsgesellschaft mbH, Frankfurt/Main, 2000に記載されている。
一般的に用いられる定義によれば、収縮期血圧(SBP)が140mmHgの値を超え、かつ拡張期血圧(DBP)が90mmHgの値を超える場合に高血圧と診断される。患者が顕性糖尿病を患っている場合、現在、収縮期血圧を130mmHg未満のレベルに下げ、かつ拡張期血圧を80mmHg未満に下げることが推奨されている。
NODAT(移植術後の新たな糖尿病の発症)及びPTMS(移植後代謝症候群)の定義は、2型糖尿病についての米国糖尿病協会の基準の定義、並びに代謝症候群については国際糖尿病連合(International Diabetes Federation(IDF))及び米国心臓協会/国立心肺血液研究所(American Heart Association/National Heart, Lung, and Blood Institute)の定義に密接に従う。NODAT及び/又はPTMSは、微小血管及び大血管の疾患とイベント、移植片拒絶、感染、及び死亡のリスク上昇と関係がある。NODAT及び/又はPTMSに関連する可能性のあるリスク因子として、移植時のより高い年齢、男性という性別、移植前の肥満度指数、移植前の糖尿病、及び免疫抑制などのいくつかの予測因子が確認されている。
用語「高尿酸血症」は、高血清全尿酸レベルの状態を意味する。ヒト血液では、米国医師会によって3.6mg/dL(約214μmol/L)〜8.3mg/dL(約494μmol/L)の尿酸濃度が正常とみなされる。高血清全尿酸レベル、つまり高尿酸血症は、いくつかの病弊を伴うことが多い。例えば、高血清全尿酸レベルは、痛風として知られる関節内のある種の関節炎をもたらすことがある。痛風は、血流中の全尿酸レベルの濃度上昇に起因する関節の関節軟骨、腱及び周囲組織上の尿酸一ナトリウム又は尿酸結晶の蓄積によって生じる状態である。これらの組織上の尿酸塩又は尿酸の蓄積がこれらの組織の炎症反応を誘発する。尿中の飽和レベルの尿酸は、尿酸又は尿酸塩が腎臓内で結晶化するときに腎臓結石形成をもたらし得る。さらに、高血清全尿酸レベルは、心血管疾患及び高血圧などのいわゆる代謝症候群と関連することが多い。
本発明の範囲内の用語「DPP-4阻害薬」は、酵素ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP-4)に対して阻害活性を示す化合物を表す。該阻害活性はIC50値で特徴づけが可能である。DPP-4阻害薬は、好ましくは10000nM未満、好ましくは1000nM未満のIC50値を示す。特定のDPP-4阻害薬は、100nM未満、又は≦50nMでさえのIC50値を示す。DPP-4阻害薬のIC50値は、通常0.01nMより高いか、又は0.1nMより高くさえある。DPP-IV阻害薬は、生物学的及び非生物学的な、特に非ペプチド化合物を包含し得る。DPP-4に及ぼす阻害効果は、文献公知の方法、特に参照によりその開示全体を本明細書に援用する出願WO 02/068420又はWO 2004/018468(34ページ)に記載されているようにに決定することができる。用語「DPP-4阻害薬」は、そのいずれの医薬的に許容できる塩、その水和物及び溶媒和物をも含み、それぞれの結晶形をも包含する。
用語「治療」及び「治療する」又は類似用語は、特に顕性形の前記状態を既に発症している患者の治療法を含む。治療法は、特異的徴候の症状を軽減するための対症療法或いは徴候の状態を逆転若しくは部分的に逆転させるため又は疾患の進行を停止若しくは減速させるための原因療法であってよい。従って、本発明の組成物及び方法を例えば、ある期間にわたって治療法として使用するのみならず、慢性療法のために使用しうる。
用語「予防的に治療する」、「予防的治療」及び「予防する」又は類似用語は互換的に使用され、前述した状態を発症するリスクのある患者の治療、ひいては前記リスクの減少を含む。
(詳細な説明)
本発明の態様、特に医薬化合物、組成物、組合せ、方法及び使用は、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬、第2及び/又は第3の抗糖尿病薬に関係する。
第1の実施形態(実施形態A)では、本発明の文脈のDPP-4阻害薬は、下記式(I)
Figure 0006104989
又は下記式(II)
Figure 0006104989
又は下記式(III)
Figure 0006104989
又は下記式(IV)
Figure 0006104989
(式中、R1は、([1,5]ナフチリジン-2-イル)メチル、(キナゾリン-2-イル)メチル、(キノキサリン-6-イル)メチル、(4-メチル-キナゾリン-2-イル)メチル、2-シアノ-ベンジル、(3-シアノ-キノリン-2-イル)メチル、(3-シアノ-ピリジン-2-イル)メチル、(4-メチル-ピリミジン-2-イル)メチル、又は(4,6-ジメチル-ピリミジン-2-イル)メチルを表し、R2は、3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル、(2-アミノ-2-メチル-プロピル)-メチルアミノ又は(2-(S)-アミノ-プロピル)-メチルアミノを表す)
のいずれかのDPP-4阻害薬、
又はその医薬的に許容できる塩である。
第2の実施形態(実施形態B)では、本発明の文脈のDPP-4阻害薬は、
シタグリプチン、ビルダグリプチン、サクサグリプチン、アログリプチン、ゲミグリプチン、
(2S)-1-{[2-(5-メチル-2-フェニル-オキサゾール-4-イル)-エチルアミノ]-アセチル}-ピロリジン-2-カルボニトリル、
(2S)-1-{[1,1,-ジメチル-3-(4-ピリジン-3-イル-イミダゾール-1-イル)-プロピルアミノ]-アセチル}-ピロリジン-2-カルボニトリル、
(S)-1-((2S,3S,11bS)-2-アミノ-9,10-ジメトキシ-1,3,4,6,7,11b-ヘキサヒドロ-2H-ピリド[2,1-a]イソキノリン-3-イル)-4-フルオロメチル-ピロリジン-2-オン、
(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-((2S,4S)-4-(4-(ピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)ピロリジン-2-イル)メタノン、
(1((3S,4S)-4-アミノ-1-(4-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル)ピロリジン-3-イル)-5,5-ジフルオロピペリジン-2-オン、
(2S,4S)-1-{2-[(3S,1R)-3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)シクロペンチルアミノ]-アセチル}-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル、
(R)-2-[6-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-3-メチル-2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ピリミジン-1-イルメチル]-4-フルオロ-ベンゾニトリル、
5-{(S)-2-[2-((S)-2-シアノ-ピロリジン-1-イル)-2-オキソ-エチルアミノ]-プロピル}-5-(1H-テトラゾール-5-イル)-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン-2,8-ジカルボン酸ビス-ジメチルアミド、
3-{(2S,4S)-4-[4-(3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピペラジン-1-イル]ピロリジン-2-イルカルボニル}チアゾリジン、
[(2R)-1-{[(3R)-ピロリジン-3-イルアミノ]アセチル}ピロリジン-2-イル]ボロン酸、
(2S,4S)-1-[2-[(4-エトキシカルボニルビシクロ[2.2.2]オクタ-1-イル)アミノ]アセチル]-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル、
2-({6-[(3R)-3-アミノ-3-メチルピペリジン-1-イル]-1,3-ジメチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-5-イル}メチル)-4-フルオロベンゾニトリル、
6-[(3R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロ-5-フルオロ-ベンジル)-1,3-ジメチル-1,5-ジヒドロ-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジオン、及び
(S)-2-メチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸{2-[(2-シアノピロリジン-1-イル)-2-オキソエチルアミノ]-2-メチルプロピル}アミド
から成る群より選択されるDPP-4阻害薬、
又はその医薬的に許容できる塩である。
第1の実施形態(実施形態A)に関して、好ましいDPP-4阻害薬は、下記化合物及びそれらの医薬的に許容できる塩のずれか又は全てである。
・1-[(4-メチル-キナゾリン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン(WO 2004/018468、実施例2(142)に匹敵):
Figure 0006104989
・1-[([1,5]ナフチリジン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-((R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン(WO 2004/018468、実施例2(252)に匹敵):
Figure 0006104989
・1-[(キナゾリン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-((R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン(WO 2004/018468、実施例2(80)に匹敵):
Figure 0006104989
・2-((R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-3-(ブタ-2-イニル)-5-(4-メチル-キナゾリン-2-イルメチル)-3,5-ジヒドロ-イミダゾ[4,5-d]ピリダジン-4-オン(WO 2004/050658、実施例136に匹敵):
Figure 0006104989
・1-[(4-メチル-キナゾリン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-[(2-アミノ-2-メチル-プロピル)-メチルアミノ]-キサンチン(WO 2006/029769、実施例2(1)に匹敵):
Figure 0006104989
・1-[(3-シアノ-キノリン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-((R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン(WO 2005/085246、実施例1(30)に匹敵):
Figure 0006104989
・1-(2-シアノ-ベンジル)-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-((R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン(WO 2005/085246、実施例1(39)に匹敵):
Figure 0006104989
・1-[(4-メチル-キナゾリン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-[(S)-(2-アミノ-プロピル)-メチルアミノ]-キサンチン(WO 2006/029769、実施例2(4)に匹敵):
Figure 0006104989
1-[(3-シアノ-ピリジン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-((R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン(WO 2005/085246、実施例1(52)に匹敵):
Figure 0006104989
・1-[(4-メチル-ピリミジン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-((R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン(WO 2005/085246、実施例1(81)に匹敵):
Figure 0006104989
・1-[(4,6-ジメチル-ピリミジン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-((R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン(WO 2005/085246、実施例1(82)に匹敵):
Figure 0006104989
・1-[(キノキサリン-6-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-((R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン(WO 2005/085246、実施例1(83)に匹敵):
Figure 0006104989
この発明の実施形態Aの上記DPP-4阻害薬の中でさらに好ましいDPP-4阻害薬は、1-[(4-メチル-キナゾリン-2-イル)メチル]-3-メチル-7-(2-ブチン-1-イル)-8-(3-(R)-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチン、特にその遊離塩基(リナグリプチン又はBI 1356としても知られる)である。
さらなるDPP-4阻害薬として以下の化合物に言及することができる。
−下記構造式Aを有するシタグリプチン(MK-0431)は、(3R)-3-アミノ-1-[3-(トリフルオロメチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-5H-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7-イル]-4-(2,4,5-トリフルオロフェニル)ブタン-1-オンであり、(2R)-4-オキソ-4-[3-(トリフルオロメチル)-5,6-ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピラジン-7(8H)-イル]-1-(2,4,5-トリフルオロフェニル)ブタン-2-アミンとも命名される。
Figure 0006104989
一実施形態では、シタグリプチンがその二水素リン酸塩の形、すなわちシタグリプチンリン酸塩である。さらなる実施形態では、シタグリプチンリン酸塩が結晶性無水物又は一水和物の形である。この実施形態の分類はシタグリプチンリン酸塩一水和物に関係する。シタグリプチン遊離塩基及びその医薬的に許容できる塩は米国特許第6,699,871号及びWO 03/004498の実施例7に開示されている。結晶性シタグリプチンリン酸塩一水和物はWO 2005/003135及びWO 2007/050485に開示されている。
従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
シタグリプチンの錠剤製剤は商標名Januvia(登録商標)で市販されている。シタグリプチン/メトホルミン組合せの錠剤製剤は商標名Janumet(登録商標)で市販されている。
−下記構造式Bを有するビルダグリプチン(LAF-237)は、(2S)-{[(3-ヒドロキシアダマンタン-1-イル)アミノ]アセチル}ピロリジン-2-カルボニトリルであり、(S)-1-[(3-ヒドロキシ-1-アダマンチル)アミノ]アセチル-2-シアノ-ピロリジンとも命名される。
Figure 0006104989
ビルダグリプチンは、米国特許第6,166,063号及びWO 00/34241の実施例1に詳細に開示されている。ビルダグリプチンの特定の塩はWO 2007/019255に開示されている。ビルダグリプチンの結晶形及びビルダグリプチン錠剤製剤はWO 2006/078593に開示されている。ビルダグリプチンは、WO 00/34241又はWO 2005/067976に記載のとおりに処方し得る。放出調節ビルダグリプチン製剤はWO 2006/135723に記載されている。
従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
ビルダグリプチンの錠剤製剤は商標名Galvus(登録商標)で市販されている。ビルダグリプチン/メトホルミン組合せの錠剤製剤は商標名Eucreas(登録商標)で市販されている。
−下記構造式Cを有するサクサグリプチン(BMS-477118)は、(1S,3S,5S)-2-{(2S)-2-アミノ-2-(3-ヒドロキシアダマンタン-1-イル)アセチル}-2-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-カルボニトリルであり、(S)-3-ヒドロキシアダマンチルグリシン-L-cis-4,5-メタノプロリンニトリルとも命名される。
Figure 0006104989
サクサグリプチンは、米国特許第6,395,767号及びWO 01/68603の実施例60に詳細に開示されている。
一実施形態では、サクサグリプチンはWO 2004/052850に開示されているようにそのHCl塩又はその一安息香酸塩の形である。さらなる実施形態では、サクサグリプチンは遊離塩基の形である。なおさらなる実施形態では、サクサグリプチンはWO 2004/052850に開示されているように遊離塩基の一水和物の形である。サクサグリプチンのHCl塩及び遊離塩基の結晶形はWO 2008/131149に開示されている。サクサグリプチンの調製方法もWO 2005/106011及びWO 2005/115982に開示されている。WO 2005/117841に記載のとおりにサクサグリプチンを錠剤の形で処方することができる。
従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−下記構造式Eを有するアログリプチン(SYR-322)は、2-({6-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-3-メチル-2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ピリミジン-1-イル}メチル)ベンゾニトリルである。
Figure 0006104989
アログリプチンは、US2005/261271、EP1586571及びWO 2005/095381に詳細に開示されている。
一実施形態では、アログリプチンはその安息香酸塩、その塩酸塩又はそのトシラート塩の形であり、それぞれWO 2007/035629に開示されている。この実施形態の分類はアログリプチン安息香酸塩に関係する。アログリプチン安息香酸塩の多形はWO 2007/035372に開示されている。アログリプチンの調製方法はWO 2007/112368、詳細にはWO 2007/035629に開示されている。WO 2007/033266に記載のように、アログリプチン(すなわち、その安息香酸塩)を錠剤の形で処方して投与することができる。アログリプチン/ピオグリタゾンの固形製剤並びにその製法及び使用はWO 2008/093882に記載されている。アログリプチン/メトホルミンの固形製剤並びにその製法及び使用はWO 2009/011451に記載されている。
従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−(2S)-1-{[2-(5-メチル-2-フェニル-オキサゾール-4-イル)-エチルアミノ]-アセチル}-ピロリジン-2-カルボニトリル若しくはその医薬的に許容できる塩、好ましくはメシラート、又は
(2S)-1-{[1,1,-ジメチル-3-(4-ピリジン-3-イル-イミダゾール-1-イル)-プロピルアミノ]-アセチル}-ピロリジン-2-カルボニトリル若しくはその医薬的に許容できる塩:
これらの化合物及びそれらの調製方法はWO 03/037327に開示されている。
前者の化合物のメシラート塩及びその結晶多形はWO 2006/100181に開示されている。後者の化合物のフマル酸塩及びその結晶多形はWO 2007/071576に開示されている。WO 2007/017423に記載されているように、これらの化合物を医薬組成物の形で処方することができる。
従って、これらの化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−(S)-1-((2S,3S,11bS)-2-アミノ-9,10-ジメトキシ-1,3,4,6,7,11b-ヘキサヒドロ-2H-ピリド[2,1-a]イソキノリン-3-イル)-4-フルオロメチル-ピロリジン-2-オン(カルメグリプチンとも命名される)又はその医薬的に許容できる塩:
Figure 0006104989
この化合物及びその調製方法はWO 2005/000848に開示されている。この化合物(特にその二塩酸塩)の調製方法はWO 2008/031749、WO 2008/031750及びWO 2008/055814にも開示されている。WO 2007/017423に記載されているように、この化合物を医薬組成物の形で処方することができる。
従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-((2S,4S)-4-(4-(ピリミジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)ピロリジン-2-イル)メタノン(ゴソグリプチンとも命名される)又はその医薬的に許容できる塩:
この化合物及びその調製方法はWO 2005/116014及びUS7291618に記載されている。
従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−(1((3S,4S)-4-アミノ-1-(4-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-1,3,5-トリアジン-2-イル)ピロリジン-3-イル)-5,5-ジフルオロピペリジン-2-オン又はその医薬的に許容できる塩:
Figure 0006104989
この化合物及びその調製方法はWO 2007/148185及びUS20070299076に開示されている。従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−(2S,4S)-1-{2-[(3S,1R)-3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)シクロペンチルアミノ]-アセチル}-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(メログリプチンとも命名される)又はその医薬的に許容できる塩:
Figure 0006104989
この化合物及びその調製方法はWO 2006/040625及びWO 2008/001195に開示されている。具体的に請求された塩にはメタンスルホン酸塩及びp-トルエンスルホン酸塩が含まれる。従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−(R)-2-[6-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-3-メチル-2,4-ジオキソ-3,4-ジヒドロ-2H-ピリミジン-1-イルメチル]-4-フルオロ-ベンゾニトリル又はその医薬的に許容できる塩:
Figure 0006104989
この化合物並びにその調製及び使用方法はWO 2005/095381、US2007060530、WO 2007/033350、WO 2007/035629、WO 2007/074884、WO 2007/112368、WO 2008/033851、WO 2008/114800及びWO 2008/114807に開示されている。具体的に請求された塩には、コハク酸塩(WO 2008/067465)、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、(R)-マンデル酸塩及び塩酸塩が含まれる。従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−5-{(S)-2-[2-((S)-2-シアノ-ピロリジン-1-イル)-2-オキソ-エチルアミノ]-プロピル}-5-(1H-テトラゾール-5-イル)-10,11-ジヒドロ-5H-ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン-2,8-ジカルボン酸ビス-ジメチルアミド又はその医薬的に許容できる塩:
Figure 0006104989
この化合物及びその調製方法はWO 2006/116157及びUS2006/270701に開示されている。従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−3-{(2S,4S)-4-[4-(3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)ピペラジン-1-イル]ピロリジン-2-イルカルボニル}チアゾリジン(テネリグリプチンとも命名される)又はその医薬的に許容できる塩:
この化合物及びその調製方法はWO 02/14271に開示されている。特定塩はWO 2006/088129及びWO 2006/118127に開示されている(とりわけ塩酸塩、臭化水素酸塩が挙げられる)。この化合物を用いた併用療法はWO 2006/129785に記載されている。従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−[(2R)-1-{[(3R)-ピロリジン-3-イルアミノ]アセチル}ピロリジン-2-イル]ボロン酸(デュトグリプチンとも命名される)又はその医薬的に許容できる塩:
この化合物及びその調製方法はWO 2005/047297、WO 2008/109681及びWO 2009/009751に記載されている。特定塩はWO 2008/027273に開示されている(塩酸塩、酒石酸塩など)。この化合物の製剤はWO 2008/144730に記載されている。デュトグリプチン(その酒石酸塩として)とメトホルミンの製剤がWO 2009/091663に記載されている。従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−(2S,4S)-1-[2-[(4-エトキシカルボニルビシクロ[2.2.2]オクタ-1-イル)アミノ]アセチル]-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル又はその医薬的に許容できる塩:
この化合物及びその調製方法はWO 2005/075421、US2008/146818及びWO 2008/114857に開示されている。従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−2-({6-[(3R)-3-アミノ-3-メチルピペリジン-1-イル]-1,3-ジメチル-2,4-ジオキソ-1,2,3,4-テトラヒドロ-5H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-5-イル}メチル)-4-フルオロベンゾニトリル若しくはその医薬的に許容できる塩、又は6-[(3R)-3-アミノ-ピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロ-5-フルオロ-ベンジル)-1,3-ジメチル-1,5-ジヒドロ-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2,4-ジオン若しくはその医薬的に許容できる塩:
これらの化合物及びその調製方法は、それぞれWO 2009/084497及びWO 2006/068163に開示されている。これら2種の化合物の後者を用いた併用療法がWO 2009/128360に記載されている。従って、これらの化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細については、これらの文献を参照されたい。
−(S)-2-メチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸{2-[(2-シアノピロリジン-1-イル)-2-オキソエチルアミノ]-2-メチルプロピル}アミド(アナグリプチンとも命名される)又はその医薬的に許容できる塩:
この化合物及びその調製方法はWO 2004/067509に開示されている。この化合物を用いた併用療法はWO 2009/139362に記載されている。従って、この化合物又はその塩を例えば製造、処方又は使用するための方法に関する詳細についてはこれらの文献を参照されたい。
好ましくはDPP-4阻害薬は、リナグリプチン、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、サクサグリプチン、カルメグリプチン、ゴソグリプチン、テネリグリプチン、メログリプチン及びデュトグリプチンから成る群G2、又はここで述べたDPP-4阻害薬の1つの医薬的に許容できる塩、又はそのプロドラッグから選択される。
さらに好ましくはDPP-4阻害薬は、リナグリプチン、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、サクサグリプチン、テネリグリプチン及びデュトグリプチンから成る群G2、又はここで述べたDPP-4阻害薬の1つの医薬的に許容できる塩、又はそのプロドラッグから選択される。
本発明の範囲内の特に好ましいDPP-4阻害薬はリナグリプチンである。本明細書で使用する場合、用語「リナグリプチン」は、リナグリプチン並びにその水和物及び溶媒和物などの医薬的に許容できる塩、並びにその結晶形を意味する。結晶形はWO 2007/128721に記載されている。リナグリプチンの製造方法は、例えば特許出願WO 2004/018468及びWO 2006/048427に記載されている。リナグリプチンは、非常に優れた効力と、有利な薬理学的特性、受容体感受性及び有利な副作用プロファイルを備えた持続性効果とを併せ持ち、或いはこの発明に従って単剤療法で、及び/又は第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて第3の抗糖尿病と併用した場合に予想外の治療上の利点をもたらすので、構造的に匹敵するDPP-4阻害薬と区別される。
如何なる誤解をも避けるため、特定DPP-4阻害薬に関連して上記で引用した前記各文献の開示は、参照によりその全体が本明細書に詳細に援用される。
本発明の一態様では、この発明の医薬組成物、方法及び使用は、唯一の活性成分としてDPP-4阻害薬を含む(すなわち、第2及び第3の抗糖尿病薬は両方とも非存在)当該組成物、及び/又は、それぞれ、DPP-4阻害薬のみを使用する単剤療法に関する。
本発明の別の態様では、この発明の医薬組成物、方法及び使用は、活性成分としてDPP-4阻害薬と第2の抗糖尿病薬を含む(すなわち第3の抗糖尿病薬は非存在)当該組成物、及び/又は、それぞれ、DPP-4阻害薬と第2の抗糖尿病薬を使用する二剤併用療法に関する。
本発明の別の態様では、この発明の医薬組成物、方法及び使用は、活性成分としてDPP-4阻害薬と第2及び第3の抗糖尿病薬とを含む当該組成物、及び/又は、それぞれ、DPP-4阻害薬と、第2及び第3の抗糖尿病薬とを使用する三剤併用療法に関する。
さらに、この発明のDPP-4阻害薬は、さらに
前記DPP-4阻害薬が、慢性腎不全(例えば軽度、中等度若しくは重度の腎機能障害又は末期腎疾患)のある2型糖尿病患者の糸球体及び/又は尿細管機能を有意には損なわず、及び/又は
前記DPP-4阻害薬が、慢性腎不全(例えば軽度、中等度若しくは重度の腎機能障害又は末期腎疾患)のある2型糖尿病患者において用量を調整する必要がいない
ことを特徴とし得る。
第2の抗糖尿病薬、及び存在する場合は第3の抗糖尿病薬は、ビグアナイド系薬剤、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3、又はその医薬的に許容できる塩から選択される。以下の好ましい実施形態では、第2及び/又は第3の抗糖尿病薬に関して記述する。
群G3はビグアナイド系薬剤を含む。ビグアナイド系薬剤の例はメトホルミン、フェンホルミン及びブホルミンである。好ましいビグアナイドはメトホルミンである。ビグアナイド、特にメトホルミンと組み合わせたDPP-4阻害薬は、より効果的な血糖コントロールをもたらすことができ、及び/又はビグアナイドと一緒に作用して、例えば、減量することができ、これは一般に2型糖尿病と関連する代謝症候群に全体的な有利な効果を及ぼす。 本明細書で使用する場合、用語「メトホルミン」は、メトホルミン又はその医薬的に許容できる塩、例えば塩酸塩、メトホルミン(2:1)フマル酸塩、及びメトホルミン(2:1)コハク酸塩、臭化水素酸塩、p-クロロフェノキシ酢酸塩若しくはエンボン酸塩(embonate)、並びに他の既知の一塩基及び二塩基カルボン酸のメトホルミン塩を意味する。本明細書で使用するメトホルミンがメトホルミン塩酸塩であるのが好ましい。
群G3はチアゾリジンジオンを含む。チアゾリジンジオン(TZD)の例はピオグリタゾン及びロシグリタゾンである。TZD療法は、体重増加及び脂肪再分布と関連する。さらに、TZDは体液貯留を引き起こし、うっ血性心不全の患者では必要とされない。TZDによる長期治療はさらに骨折のリスク上昇と関連する。チアゾリジンジオン、特にピオグリタゾンと組み合わせたDPP-4阻害薬は、より効果的な血糖コントロールをもたらすことができ、及び/又はTZDによる治療の副作用を最小限にすることができる。
本明細書で使用する場合、用語「ピオグリタゾン」は、そのエナンチオマー、その混合物及びそのラセミ体を含めたピオグリタゾン、又はその医薬的に許容できる塩、例えば塩酸塩などを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「ロシグリタゾン」は、そのエナンチオマー、その混合物及びそのラセミ体を含めたロシグリタゾン、又はその医薬的に許容できる塩、例えばマレイン酸塩を意味する。
群G3はスルホニル尿素を含む。スルホニル尿素の例はグリベンクラミド、トルブタミド、グリメピリド、グリピジド、グリキドン、グリボルヌリド、グリブリド、グリソキセピド及びグリクラジドである。好ましいスルホニル尿素はトルブタミド、グリキドン、グリベンクラミド及びグリメピリド、特にグリベンクラミド及びグリメピリドである。スルホニル尿素の効力は治療の間に徐々に消えていくので、DPP-4阻害薬とスルホニル尿素の組合せは、より良い血糖コントロールの観点から付加的利益を患者に提供し得る。また、スルホニル尿素による治療は一般的に治療の間に徐々の体重増加を伴うので、DPP-4阻害薬がこのスルホニル尿素による治療の副作用を最小限にし、及び/又は代謝症候群を改善することができる。また、スルホニル尿素と組み合わせたDPP-4阻害薬は、スルホニル尿素の別の望ましくない副作用である低血糖を最小限にし得る。この組合せは、スルホニル尿素の用量の減少をも可能にし、結果として低血糖を抑え得る。
この群の各用語「グリベンクラミド」、「グリメピリド」、「グリキドン」、「グリボルヌリド」、「グリクラジド」、「グリソキセピド」、「トルブタミド」及び「グリピジド」は、本明細書で使用する場合、それぞれの活性薬又はその医薬的に許容できる塩を意味する。
群G3はグリニド系薬剤を含む。グリニド系薬剤の例はナタグリニド、レパグリニド及びミチグリニドである。それらの効力は治療の間に徐々に消えていくので、DPP-4阻害薬とメグリチニドの組合せは、より良い血糖コントロールの観点から付加的利益を患者に提供し得る。また、メグリチニドによる治療は一般的に治療の間に徐々の体重増加を伴うので、DPP-4阻害薬がこのメグリチニドによる治療の副作用を最小限にし、及び/又は代謝症候群を改善することができる。また、メグリチニドと組み合わせたDPP-4阻害薬は、メグリチニドの別の望ましくない副作用である低血糖を最小限にし得る。この組合せは、メグリチニドの用量の減少をも可能にし、結果として低血糖を抑え得る。
本明細書で使用する場合、用語「ナタグリニド」は、ナタグリニド、又はその医薬的に許容できる塩及びエステルを意味する。
本明細書で使用する場合、用語「レパグリニド」は、そのエナンチオマー、その混合物及びそのラセミ体を含めたレパグリニド、又はその医薬的に許容できる塩及びエステルを意味する。
群G3はα-グルコシダーゼ阻害薬を含む。α-グルコシダーゼ阻害薬の例はアカルボース、ボグリボース及びミグリトールである。DPP-4阻害薬とα-グルコシダーゼ阻害薬の組合せによる付加的利益は、例えば、より低量の個々の薬物、及び/又はα-グルコシダーゼ阻害薬の望ましくない胃腸管の副作用の低減によるさらに効果的な血糖コントロールに関係し得る。
本明細書で使用する場合、この群の各用語「アカルボース」、「ボグリボース」及び「ミグリトール」は、それぞれの活性薬又はその医薬的に許容できる塩を意味する。
群G3はGLP-1類似体の阻害薬を含む。GLP-1類似体の例はエクセナチド、リラグルチド、タスポグルチド、セマグルチド、アルビグルチド、及びリキシセナチドである。DPP-4阻害薬とGLP-1類似体の組合せは優れた血糖コントロールを例えばより低い用量の個々の薬物で達成し得る。さらに、例えばGLP-1類似体の体重減少能力は、DPP-4阻害薬の特性とともにプラスに作用し得る。他方で、例えば、DPP-4阻害薬と組み合わせて低減した用量のGLP-1類似体を適用すると、副作用(例えば悪心、嘔吐のような胃腸管の副作用)の減少を達成し得る。
この群の各用語「エクセナチド」、「リラグルチド」、「タスポグルチド」、「セマグルチド」、「アルビグルチド」、及び「リキシセナチド」は、本明細書で使用する場合、それぞれの活性薬又はその医薬的に許容できる塩を意味する。
一実施形態(実施形態E1)では、この発明の医薬組成物、組合せ、方法及び使用は、DPP-4阻害薬及び第2の抗糖尿病薬が好ましくは下表1のエントリーに従って選択される当該組合せに関係する。
表1
Figure 0006104989

Figure 0006104989

Figure 0006104989

Figure 0006104989

Figure 0006104989
特定の実施形態(実施形態E2)では、本発明の医薬組成物、組合せ、方法及び使用は、DPP-4阻害薬がリナグリプチンである当該組合せに関係する。実施形態E2によれば、第2の抗糖尿病薬は好ましくは下表2のエントリーに従って選択される。
表2
Figure 0006104989
本発明によるDPP-4阻害薬と第2及び必要に応じて第3の抗糖尿病薬との組合せは、DPP-4阻害薬又は第2若しくは第3の抗糖尿病薬のどれかを単独で使用する単剤療法、例えばメトホルミンの単剤療法、又は第2及び第3の抗糖尿病薬を使用する二剤療法と比較して、特に本明細書に記載のとおりの患者における血糖コントロールを改善できることが分かる。さらに、本発明によるDPP-4阻害薬と第2及び第3の抗糖尿病薬との三剤の組合せは、DPP-4阻害薬と、第2若しくは第3の抗糖尿病薬のどちらか、又は第2及び第3の抗糖尿病薬を使用する併用療法と比較して、特に本明細書に記載のとおりの患者における血糖コントロールを改善できることが分かる。改善された血糖コントロールは、血糖減少の増加とHbA1c低減の増加として判定される。患者、特に本明細書に記載のとおりの患者における単剤療法では、特定の最高用量より多い薬物の投与でも血糖コントロールをさらに有意には改善できない。加えて、最高用量を利用する長期治療は、副作用の可能性の観点から望まれないであろう。従って、DPP-4阻害薬又は第2若しくは第3の抗糖尿病薬のいずれかのみを使用する単剤療法によっては、全ての患者で満足のいく血糖コントロールを達成できるわけではない。単剤療法が完全な血糖コントロールをもたらさない場合、二剤療法が必要になることがある。DPP-4阻害薬並びに第2及び第3の抗糖尿病薬から選択される2種の薬剤を使用する併用療法によってでさえ、全ての患者において及び/又は長期間にわたって完全な血糖コントロールをもたらすわけではない。二剤療法が完全な血糖コントロールをもたらさない場合、三剤療法が必要になることがある。このような不十分な血糖コントロールの患者においては、糖尿病の進行が継続し、糖尿病関連合併症、例えば大血管合併症が起こり得る。本発明の医薬組成物又は組合せ及び方法は、例えば二剤併用療法又は三剤併用療法の場合、それぞれ組合せ相手の1種を使用する単剤療法、又は2種を使用する二剤療法に比べて、より多くの患者及びより長期間の治療法について、HbA1c値の所望の目標範囲、例えば<7%、好ましくは<6.5%への低減を可能にする。
さらに、この発明によるDPP-4阻害薬と第2及び必要に応じて第3の治療薬との組合せは、DPP-4阻害薬又は第2若しくは第3の抗糖尿病薬のどれかの用量或いは2又は3種の活性成分の用量さえ減らせることが分かる。用量の減少は、そうでなけばより高用量の1種以上の活性成分を用いる療法で副作用、特に第2及び/又は第3の抗糖尿病薬に起因する副作用に関して悩まされる可能性のある患者にとって有益である。従って、本発明の医薬組合せ及び方法は、より少ない副作用を示し、それによって療法をより耐えられるようにし、かつ患者の治療のコンプライアンスを改善する。
本発明のDPP-4阻害薬は、活性GLP-1レベルの増加によって、患者におけるグルカゴン分泌を減らすことができる。その結果これが肝糖産生を制限するであろう。さらに、DPP-4阻害薬によってもたらされた活性GLP-1レベルの上昇は、β細胞の再生及び新生に有利な効果を及ぼすであろう。DPP-4阻害薬の全てのこれらの特徴が、本発明の医薬組成物、組合せ又は方法を大いに有用かつ治療的に適切にする。
この発明が治療又は予防を必要とする患者に関する場合、本発明は、主にヒトの治療及び予防に関するが、獣医学において哺乳動物でそれに合うように本医薬組成物を使用してもよい。本発明の範囲では、成人患者は好ましくは18歳以上のヒトである。また本発明の範囲では、患者は青年期のヒト、すなわち10歳〜18歳未満、好ましくは13歳〜18未満のヒトである。
一実施形態では、本明細書に記載のとおりの治療又は予防が必要な患者は、彼らが代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)を有するかどうか及び/又は彼らがTCF7L2、KCNJ11、PPARG及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)を有するかどうか、特に本明細書に記載のとりのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうかを判定することによって同定可能である。
別の実施形態では、本明細書に記載のとりの治療又は予防が必要な患者は、それぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、特に本明細書に記載のとおりのTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうかを判定することによって同定可能である。
本明細書に記載のとおりの治療又は予防が必要な特定の下位集団の患者は、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNP、特にrs7903146を有する当該患者、さらに特に、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型又はTT遺伝子型を保有する当該患者を指す。
本明細書に記載のとおりの治療又は予防が必要な別の特定の下位集団の患者は、TCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型を保有する当該患者を指す。
従って、本発明の一態様では、本発明の治療又は予防は、該治療又は予防が必要な、代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)及び/又はTCF7L2、KCNJ11、PPARG及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)を有すると診断された患者、特に本明細書に記載のとおりのTCF7L2リスク遺伝子型の当該患者に適している。
本発明の別の態様では、本発明の治療又は予防は、該治療又は予防が必要な、本明細書に記載のとおりのTCF7L2野生遺伝子型を有すると診断された当該患者に特に適している。
本発明の下位態様では、本発明の治療又は予防は、該治療又は予防が必要な、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択される少なくとも1つのSNP、例えばrs7903146を有すると、特にrs7903146の少なくとも1つのTアレルを有すると診断された(すなわち、CT又はTT遺伝子型の)当該患者、その中で、さらに特に、rs7903146の1つのTアレルを保有する(すなわちCTリスク遺伝子型の)患者、又はそれほど特にではないがrs7903146の2つのTアレルを保有する(すなわちTT高リスク遺伝子型の)患者に適している。
本発明の別の下位態様では、本発明の治療又は予防は、該治療又は予防が必要な、TCF7L2のrs7903146の野生型の2つのCアレルを有すると診断された(すなわち、CC遺伝子型の)当該患者に特に好ましい。
本発明の一実施形態では、本発明の治療又は予防は、過体重及び肥満、特にクラスI肥満、クラスII肥満、クラスIII肥満、内臓肥満及び腹部肥満から成る群より選択される1つ以上の状態と診断された該治療又は予防が必要な当該患者に適している。さらに、本発明の治療又は予防は、体重増加が禁忌となっている当該患者で有利に適している。それによって、該療法における例えば第2及び/又は第3の抗糖尿病薬の投与によるいずれの体重増加効果をも減弱又は回避さえされ得る。
本発明のさらなる実施形態では、本発明の医薬組成物又は組合せは、血糖コントロールに関して、特に空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビン(HbA1c)の低減を考慮すると非常に良い有効性を示す。本発明の医薬組成物又は組合せを投与することによって、好ましくは1.0%以上、さらに好ましくは2.0%以上、なおさらに好ましくは3.0%以上のHbA1cの低減を達成することができ、この低減は特に1.0%〜3.0%の範囲である。
さらに、本発明の方法及び/又は使用は、以下の状態の1又は2つ以上を示す当該患者に適用できる。
(a)空腹時血糖又は血清グルコース濃度が110mg/dLより高いか又は100mg/dLより高い、特に125mg/dLより高い;
(b)食後血糖値が140mg/dL以上;
(c)HbA1c値が6.5%以上、特に7.0%以上、特に7.5%以上、なおさらに特に8.0%以上。
本発明は、2型糖尿病を有するか又は前糖尿病の最初の徴候を示している患者における血糖コントロールを改善するための医薬組成物又は組合せの使用をも開示する。その結果、本発明は、糖尿病の予防をも包含する。従って、前糖尿病の上記徴候の1つが存在していたらすぐに本発明の医薬組成物又は組合せを使用して血糖コントロールを改善すれば、顕性2型糖尿病を遅延させるか又は予防することができる。
さらに、本発明の医薬組成物又は組合せは、インスリン依存性患者、すなわちインスリン又はインスリン誘導体又はインスリン代用物或いはインスリン又はその誘導体若しくは代用物を含む製剤を用いて治療しているか又はさもなければ治療する予定であるか又は治療が必要な患者の治療に特に適している。これらの患者には、2型糖尿病患者及び1型糖尿病患者が含まれる。
従って、本発明の実施形態により、耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、インスリン抵抗性、代謝症候群及び/又は2型若しくは1型糖尿病と診断されている、血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減が必要な患者における前記改善及び/又は低減方法において、本明細書で前述及び後述のとおりのDPP-4阻害薬と、必要に応じて第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて第3の抗糖尿病薬とを患者に、例えば併用投与することを特徴とする方法が提供される。
本発明の別の実施形態により、患者、特に2型糖尿病の成人患者における食事制限及び運動の補助としての血糖コントロールの改善方法が提供される。
さらに、本発明の特定の実施形態において、本発明の治療又は予防方法は、代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)を有する、並びに/或いはTCF7L2、KCNJ11、PPARG及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)を有する当該患者に適している。
この文脈で、本明細書で前述及び後述のとおりの下位集団の患者は、TCF7L2リスク遺伝子型患者、例えばTCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択される少なくとも1つのSNP、特にrs7903146を有する当該患者を指す。さらに特に、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型又はTT遺伝子型を保有する当該患者、特にTCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレル、すなわちTT遺伝子型を保有する当該患者は、膵臓β細胞におけるTCF7L2発現増加、インスリン分泌障害、インクレチン効果、肝糖産生速度上昇及び/又は糖尿病に非常に感受性である。rs7903146 TCF7L2のTアレルは、インクレチンホルモンのインスリン分泌促進作用障害、血漿インスリン及びグルカゴンの24時間プロファイル減少、及び肝糖産生増加と関係がある。
従って、本発明は、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択される少なくとも1つのSNP、特にrs7903146を有する当該患者;さらに特に、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型又はTT遺伝子型を保有する当該患者、特にTCF7L2のSNP rs7903146の1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型を保有するか又はTCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレル、すなわちTT遺伝子型を保有する当該患者において本明細書に記載の当該疾患、障害又は状態の治療及び/又は予防に用いるための本発明の化合物、医薬組成物又は組合せをも包含する。
本明細書に記載のとおりのTCF7L2リスク遺伝子型患者には、限定するものではないが、コーカサス人、北欧人、東アジア人、インド人及び/又はアフリカ系の患者が含まれる。
本発明はさらに、治療及び/又は予防が必要な患者に適用するための本発明の治療及び/又は予防方法又は使用であって、患者がTCF7L2、KCNJ11、PPARG及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)を有するかどうか、特に本明細書に記載のとおりのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうかを判定する工程を含む方法又は使用を包含する。
患者がTCF7L2、KCNJ11、PPARG及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)を有するかどうか、又は本明細書に記載のとおりのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうか、野生遺伝子型のある患者かどうか、特に本明細書に記載のとおりのTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうかの判定又は診断は、本明細書で前述又は後述のとおりの治療及び/又は予防方法又は使用における(例えば糖尿病の治療又は血糖コントロールの改善における)DPP-4阻害薬による治療(又は本明細書で前述又は後述のとおりのDPP-4阻害薬と第2及び/又は第3の抗糖尿病薬の組合せによる)への患者の有利な治療及び/又は予防反応の可能性(例えば、増加、減少、又は可能性がない)を判定するため、ひいては該治療に感受性である患者を同定するために使用し得る。
従って、もっと先に、本発明の別の実施形態では、被験者(特に糖尿病患者)における医薬的に許容できる量のDPP-4阻害薬(又は本明細書に記載のとおりのDPP-4阻害薬と第2及び/又は第3の抗糖尿病薬の組合せ)の投与への有利な反応の可能性(例えば、増加、減少、又は可能性がない)の確率の判定方法であって、被験者がTCF7L2、KCNJ11、PPARG及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)を有するかどうか、特に本明細書に記載のとおりのTCF7L2リスク遺伝子型のある被験者かどうかを判定するか、又はTCF7L2野生遺伝子型のある被験者かどうかを判定、特にTCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型のある被験者かどうかを試験する工程を含む方法が提供される。
本発明の別の特定の実施形態により、本発明は、本明細書で前述又は後述のとおりの治療又は予防方法(特に2型糖尿病及び/又は肥満の治療又は予防のため)であって、以下の工程を含む方法に用いるための本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せを提供する:
(i)治療又は予防方法に感受性である被験者を同定する工程であって、被験者が、TCF7L2、KCNJ11、PPARG及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に変異(例えば多型)を有するかどうか、特に本明細書に記載のとおりのいずれかのTCF7L2リスク遺伝子型のある被験者かどうか、さらに特に被験者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択される少なくとも1つのSNP、特にrs7903146を有するかどうか、例えば被験者がTCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレルを保有するかどうか、例えばCT遺伝子型のある被験者かどうか(すなわち、患者がTCF7L2のSNP rs7903146の1つのTアレルを保有するかどうか)又はTT遺伝子型のある被験者かどうか(すなわち患者がTCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレルを保有するかどうか)を試験するか、或いはTCF7L2野生遺伝子型のある被験者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146 CC野生遺伝子型のある被験者かどうかを試験すること;こうしてDPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せによる被験者の治療又は予防処置の結果として生じる有利な反応(例えばHbA1cの有利な変化)の可能性の確率を判定することを含む工程;
及び
(ii)有効量のDPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せを被験者に投与する工程(ここで、前記被験者は、DPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せにより治療又は予防処置の結果として生じる有利な反応(例えばHbA1cの有利な変化)の可能性の高い確率を有すると判定されている)。
本発明は、治療及び/又は予防が必要な患者に適用するための治療及び/又は予防方法又は使用であって、以下の工程を含む方法又は使用を提供する。
−2型糖尿病の個体から核酸サンプルを得てアッセイする工程、
−DPP-4阻害薬、好ましくはリナグリプチン、又は1種以上の他の活性物質(例えば抗糖尿病薬)と組み合わせたDPP-4阻害薬による治療に対する有効性及び/又は、必要に応じて有利な反応(例えば血糖コントロール、例えばHbA1cの有利な変化)の可能性の確率を判定する工程であって、
患者のサンプル中のTCF7L2遺伝子のrs7903146についてTT又はCT又はCCアレル遺伝子型を検出する工程
(ここで、TT、CT又はCC遺伝子型の存在は、治療に対する有効性を示しており、及び/又は、場合によっては、
TT遺伝子型の存在は、治療に対する有利な反応の可能性が低いことを示し、及び/又はCC遺伝子型の存在は治療に対する有利な反応の可能性が高いことを示している)、及び
−治療的に有効な量のDPP-4阻害薬、好ましくはリナグリプチン、又は1種以上の他の活性物質(例えば抗糖尿病薬)と組み合わせたDPP-4阻害薬を個体に投与する工程。
さらに、本発明の医薬組成物又は組合せを使用することによって、特に第2若しくは第3の抗糖尿病薬又は第2の抗糖尿病薬と第3の抗糖尿病薬の組合せによる治療にもかかわらず、例えばメトホルミン、チアゾリジンジオン(例えばピオグリタゾン)若しくはスルホニル尿素による最大耐用量の経口単剤療法、又はメトホルミンとチアゾリジンジオン(例えばピオグリタゾン)、若しくはメトホルミンとスルホニル尿素、若しくはチアゾリジンジオン(例えばピオグリタゾン)とスルホニル尿素の併用にもかかわらず、血糖コントロールが不十分な当該患者においてさえ血糖コントロールの改善を達成できることが分かる。
本発明の組合せを使用することによって、DPP-4阻害薬又はDPP-4阻害薬と第2若しくは第3の抗糖尿病薬による治療にもかかわらず、例えばDPP-4阻害薬による最大耐用量の単剤療法又はDPP-4阻害薬と第2若しくは第3の抗糖尿病薬の二剤組合せにもかかわらず、血糖コントロールが不十分な当該患者においてさえ血糖コントロールの改善を達成できることも分かる。
メトホルミンに関して最大耐用量は、例えば1日2000mg、1日1500mg(例えばアジア諸国で)又は850mgを1日3回又はそれと等価ないずれかの用量である。
従って、以下の状態の1又は2つ以上を示す当該患者に本発明の方法及び/又は使用を適用できる。
(a)食事制限及び運動のみでは不十分な血糖コントロール;
(b)メトホルミン、チアゾリジンジオン(例えばピオグリタゾン)、スルホニル尿素、GLP-1若しくはGLP-1類似体、又はインスリン若しくはインスリン類似体による単剤療法にもかかわらず、特に最大耐用量のメトホルミン、チアゾリジンジオン(例えばピオグリタゾン)又はスルホニル尿素による経口単剤療法にもかかわらず、不十分な血糖コントロール;
(c)メトホルミン、チアゾリジンジオン(例えばピオグリタゾン)、スルホニル尿素、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群より選択される2種の薬剤による併用療法にもかかわらず、例えばメトホルミン/ピオグリタゾン、メトホルミン/スルホニル尿素、メトホルミン/インスリン、スルホニル尿素/ピオグリタゾン、スルホニル尿素/インスリン及びピオグリタゾン/インスリンから選択される二剤組合せによる併用療法にもかかわらず、不十分な血糖コントロール。
本発明の二剤又は三剤組合せの方法及び/又は使用はさらに、それぞれ以下の状態(e)又は(f)を示す当該患者に適用できる。
(d)DPP-4阻害薬による経口単剤療法にもかかわらず、特に最大耐用量のDPP-4阻害薬による経口単剤療法にもかかわらず、不十分な血糖コントロール;
(e)DPP-4阻害薬と第2又は第3の抗糖尿病薬の(経口)併用療法にもかかわらず、特に併用相手の少なくとも1種が最大耐用量の経口二剤療法にもかかわらず、不十分な血糖コントロール。
本発明の一実施形態では、医薬組成物又は組合せは、以下の状態を1つ以上有すると診断されている患者の治療に適している。
−インスリン抵抗性、
−高インスリン血症、
−前糖尿病、
−2型糖尿病(特に後期2型糖尿病を有する)、
−1型糖尿病。
さらに、本発明の医薬組成物又は組合せは、以下の状態を1つ以上有すると診断されている患者の治療に特に適している。
(a)肥満(クラスI、II及び/又はIII肥満など)、内臓肥満及び/又は腹部肥満、
(b)トリグリセリド血中レベル≧150mg/dL、
(c)HDL-コレステロール血中レベルが女性患者で<40mg/dL、男性患者で<50mg/dL、
(d)収縮期血圧≧130mmHg及び拡張期血圧≧85mmHg、
(e)空腹時血糖値≧110mg/dL又は≧100mg/dL。
耐糖能障害(IGT)、空腹時血糖異常(IFG)、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群と診断された患者は、心血管疾患、例えば心筋梗塞、冠動脈心疾患、心不全、血栓塞栓性イベントを発症するリスク上昇に苦しんでいると想定される。本発明による血糖コントロールは、心血管リスクの低減をもたらし得る。
さらに、本発明の医薬組成物及び方法は、特に臓器移植術後の患者、特に以下の状態を1つ以上有すると診断されている当該患者の治療に特に適している。
(a)高齢、特に50歳以上、
(b)性別が男性;
(c)過体重、肥満(クラスI、II及び/又はIII肥満など)、内臓肥満及び/又は腹部肥満、
(d)移植前の糖尿病、
(e)免疫抑制療法。
本発明の医薬組成物又は組合せは、特にその中のDPP-4阻害薬によって、良い安全性プロファイルを示す。従って、本発明の治療又は予防は、例えばメトホルミン等の別の抗糖尿病薬による単剤療法が禁忌となっている及び/又は該薬物に対して治療用量で不耐性である当該患者において可能である。特に、本発明の治療又は予防は、以下の障害:腎不全若しくは腎疾患、心疾患、心不全、肝疾患、肺疾患、異化状態及び/又は乳酸アシドーシスの危険の1つ以上のリスクを示しているか又は高いリスクを有する当該患者、又は妊娠しているか若しくは授乳中の女性患者において有利に可能である。
さらに、本発明の医薬組成物又は組合せの投与は低血糖のリスクをなくすか又はリスクを減少させることになることが分かる。従って、本発明の治療又は予防は、低血糖の高いリスクを示しているか又は有する当該患者でも有利に可能である。
本発明の医薬組成物又は組合せは、本明細書で前述及び後述のとおりの疾患及び/又は状態の長期治療又は予防、特に2型糖尿病患者における長期血糖コントロールに特に適している。
本明細書の前記及び後記で使用する場合、用語「長期」は、12週間より長い、好ましくは25週間より長い、さらに好ましくは1年より長い期間の患者の治療又は投与を示す。
従って、本発明の特定の実施形態は、2型糖尿病の患者、特に後期2型糖尿病の患者、特にさらに過体重、肥満(クラスI、クラスII及び/又はクラスIII肥満など)、内臓肥満及び/又は腹部肥満と診断されている患者における血糖コントロールの改善、特に長期改善のための治療、好ましくは経口療法を提供する。
DPP-4阻害薬及び第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて第3の抗糖尿病薬を一緒に、例えば1つの単一製剤又は2若しくは3つの別々の製剤で同時に投与する場合、及び/又はそれらを交互に、例えば2若しくは3つの別々の製剤で逐次投与する場合、両方とも上記効果が観察される。
本発明の範囲では、組合せ又は併用は、成分の別々、逐次、同時、同時発生的、経時的又は交互投与を想定すると理解すべきである。当然のことながら、DPP-4阻害薬及び他の活性物質を単一剤形又はそれぞれ別々の剤形で投与することができる。
この文脈において、本発明の意味の範囲内の「組合せ」又は「併用」には、限定するものではないが、固定形態、非固定形態及び使用も含まれる。
当然のことながら、本発明の治療又は予防で患者に投与すべき、また本発明の治療又は予防で用いるのに必要な本発明の医薬組成物の量は、投与経路、治療又は予防が必要な状態の性質及び重症度、患者の年齢、体重及び状態、同時発生的薬物療法によって異なり、最終的には担当医の自由裁量で決まるであろう。しかしながら、一般に、本発明のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、第2及び/又は第3の抗糖尿病薬は、治療すべき患者の血糖コントロールがそれらの投与によって改善される十分な量で医薬組成物、組合せ又は剤形に含められる。
以下、本発明の医薬組成物及び方法及び使用で利用すべきDPP-4阻害薬、第2及び/又は第3の抗糖尿病薬の量の好ましい範囲について述べる。これらの範囲は、成人患者、特にヒト、例えば約70kgの体重のヒトに関して1日に投与すべき量を示し、投与に関しては1日2、3、4回以上、また他の投与経路に関して及び患者の年齢に関してそれに合うように適応させ得る。個々の活性成分について投与量及び量の範囲を計算する。有利には、本発明の併用療法は、単剤療法又は通常の治療法で使われる個々のDPP-4阻害薬及び/又は第2及び/又は第3の抗糖尿病薬のより少ない投与量を利用するので、当該薬剤を単剤療法として使用するときに陥る可能性のある毒性及び有害な副作用を回避する。
本発明の範囲内では、医薬組成物又は組合せを好ましくは経口投与する。他の投与形態が可能であり、それについては後述する。好ましくはDPP-4阻害薬及び/又は第2及び/又は第3の抗糖尿病薬を含む1種以上の剤形は経口用であり、一般的に周知である。
一般に、本発明の組成物、組合せ方法又は併用におけるDPP-4阻害薬の量は、前記DPP-4阻害薬を用いる単剤療法で通常推奨されている量の好ましくは1/5〜1/1の範囲内である。
経口投与するときのリナグリプチンの好ましい薬用量範囲は、1日0.5mg〜10mg、好ましくは2.5mg〜10mg、最も好ましくは1日1mg〜5mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は0.5〜10mg、特に1〜5mgである。特定の有効成分含量(dosage strength)の例は1、2.5、5又は10mgである。活性成分の適用は1日3回まで、好ましくは1日1又は2回起こり得る。リナグリプチンに適切な製剤は、参照によってその開示全体を本明細書に援用する出願WO 2007/128724に開示されている当該製剤である。
リナグリプチン/メトホルミンIR(即時放出)の二剤固定用量組合せ(錠剤)の典型的な有効成分含量は2.5/500mg、2.5/850mg及び2.5/1000mgであり、1日1〜3回、特に1日2回投与してよい。
リナグリプチン/メトホルミンXR(持続放出)の二剤固定用量組合せ(錠剤)の典型的な有効成分含量は5/500mg、5/1000mg及び5/1500mgであり、1日1〜2回、特に1日1回、好ましくは夕食とともに摂取して投与してよく、或いは2.5/500mg、2.5/750mg及び2.5/1000mgであり、1日1〜2回、特に1日1回、好ましくは夕食とともに摂取して投与してよい。
経口投与するときのシタグリプチンの好ましい薬用量範囲は、1日10〜200mg、特に25〜150mgである。シタグリプチンの推奨用量は、活性成分(遊離塩基無水物)について計算した場合、1日1回で100mg、又は1日2回で50mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、10〜150mg、特に25〜100mgである。例は25、50、75又は100mgである。活性成分の適用は1日3回まで、好ましくは1日1又は2回起こり得る。シタグリプチンの塩、特にリン酸塩一水和物の等価量をそれに合うように計算することができる。腎不全の患者には、薬用量を例えば25及び50mgに調整して使用するのが好ましい。
経口投与するときのビルダグリプチンの好ましい薬用量範囲は、1日10〜150mg、特に1日25〜150mg、25〜100mg又は25〜50mg又は50〜100mgである。例えば、ビルダグリプチンの1日の投与は50又は100mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、10〜150mg、特に25〜100mgである。例は25、50、75又は100mgである。活性成分の適用は1日3回まで、好ましくは好ましくは1日1又は2回起こり得る。
経口投与するときのアログリプチンの好ましい薬用量範囲は、1日5〜250mg、特に1日10〜150mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、5〜150mg、特に10〜100mgである。例は10、12.5、20、25、50、75及び100mgである。活性成分の適用は1日3回まで、好ましくは好ましくは1日1又は2回起こり得る。
経口投与するときのサクサグリプチンの好ましい薬用量範囲は1日2.5〜100mg、特に2.5〜50mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は2.5〜100mg、特に2.5〜50mgである。例は2.5、5、10、15、20、30、40、50及び100mgである。活性成分の適用は1日3回まで、好ましくは好ましくは1日1又は2回起こり得る。
経口投与するときのデュトグリプチンの好ましい薬用量範囲は、1日50〜400mg、特に100〜400である。医薬組成物中の量の好ましい範囲は50〜400mgである。例は50、100、200、300及び400mgである。活性成分の適用は1日3回まで、好ましくは好ましくは1日1又は2回起こり得る。
本発明のDPP-4阻害薬の特別な実施形態は、低用量レベル、例えば1日当たり患者毎に<100mg又は<70mg、好ましくは<50mg、さらに好ましくは<30mg又は<20mg、なおさらに好ましくは1mg〜10mg(必要ならば、1〜4回の単一用量、特に1又は2回の単一用量(同サイズのものであってよい)に分割される)、特に1日当たり患者毎に1mg〜5mg(さらに特に5mg)の用量レベルで、優先的には1日1回経口投与され、さらに優先的には1日のいつでも、食物の有無にかかわらず投与される、治療的に有効な当該経口投与DPP-4阻害薬に関する。従って、例えば、1日経口量5mgのBI 1356を1日1回投与計画で(すなわち5mgのBI 1356を1日1回)又は1日2回投与計画で(すなわち2.5mgのBI 1356を1日2回)、1日のいつでも、食物の有無にかかわらず与え得る。
一般に、本発明の組合せ、組合せ方法及び/又は併用における第2及び/又は第3の抗糖尿病薬の量は、前記抗糖尿病薬を用いる単剤療法で通常推奨される量の1/5〜1/1である。単剤療法に比べて低い薬用量の個々の第2及び/又は第3の抗糖尿病薬を使用すると、当該薬剤を単剤療法として使用するときに陥る可能性のある毒性及び有害な副作用を回避又は最小限することができるであろう。
経口投与するときのメトホルミンの好ましい薬用量範囲は、1日250〜3000mg、特に500〜2000mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は250〜1000、特にそれぞれ500〜1000mg又は250〜850mgである。例は500、750、850又は1000mgである。好ましくは前記量の投与は1日1回、2回又は3回である。例えば500、750及び850mgの量は、好ましくは1日1回、1日2回又は1日3回の投与を必要とし、1000mgの量は、好ましくは1日1回又は1日2回の投与を必要とする。特定の制御放出又は徐放製剤は1日1回の投与を可能にする。例えば、商標GLUCOPHAGETM、GLUCOPHAGE-DTM又はGLUCOPHAGE-XRTMで市販されている形態でメトホルミンを投与することができる。
経口投与するときのピオグリタゾンの好ましい薬用量範囲は、1日5〜50mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲はそれぞれ5〜50mg、10〜45mg及び15〜45mgである。例は15、30又は45mgである。好ましくは前記量の投与は1日1回又は2回、特に1日1回である。例えば商標ACTOSTMで市販されている形態でピオグリタゾンを投与することができる。
経口投与するときのロシグリタゾンの好ましい薬用量範囲は、1日1mg〜10mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は1〜10mg、2〜8mg、4〜8mg及び1〜4mgである。例は1、2、4又は8mgである。好ましくは前記量の投与は1日1回又は2回である。好ましくは投与量は1日8mgを超えるべきでない。例えば商標AVANDIATMで市販されている形態でロシグリタゾンを投与することができる。
経口投与するときのチアゾリジンジオン(上述したピオグリタゾン又はロシグリタゾン以外)の好ましい薬用量範囲は、1日2〜100mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、1日1回、2回又は3回の投与でそれぞれ2〜100、1〜50及び1〜33mgである。
経口投与するときのグリベンクラミドの好ましい薬用量範囲は、1日0.5〜15mg、特に1〜10mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、0.5〜5mg、特に1〜4mgである。例は1.0、1.75及び3.5mgである。好ましくは前記量の投与は1日1回、2回又は3回である。例えば商標EUGLUCONTMで市販されている形態でグリベンクラミドを投与することができる。
経口投与するときのグリメピリドの好ましい薬用量範囲は、1日0.5〜10mg、特に1〜6mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、0.5〜10mg、特に1〜6mgである。例は1、2、3、4、及び6mgである。好ましくは前記量の投与は1日1回、2回又は3回、好ましくは1日1回である。例えば商標AMARYLTMで市販されている形態でグリメピリドを投与することができる。
経口投与するときのグリキドンの好ましい薬用量範囲は、1日5〜150mg、特に15〜120mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は5〜120mg、特に5〜30mgである。例は10、20、30mgである。好ましくは前記量の投与は、1日1回、2回、3回又は4回である。例えば商標GLURENORMTMで市販されている形態でグリキドンを投与することができる。
経口投与するときのグリボルヌリドの好ましい薬用量範囲は、1日5〜75mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、5〜75mg、特に10〜50mgである。好ましくは前記量の投与は、1日1回、2回又は3回である。
経口投与するときのグリクラジドの好ましい薬用量範囲は、1日20〜300mg、特に40〜240mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、20〜240mg、特に20〜80mgである。例は20、30、40及び50mgである。好ましくは前記量の投与は、1日1回、2回又は3回である。
経口投与するときのグリソキセピドの好ましい薬用量範囲は、1日1〜20mg、特に1〜16mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、1〜8mg、特に1〜4mgである。好ましくは前記量の投与は、1日1回、2回、3回又は4回である。
経口投与するときのトルブタミドの好ましい薬用量範囲は、1日100〜3000mg、好ましくは500〜2000mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、100〜1000mgである。好ましくは前記量の投与は、1日1回又は2回である。
経口投与するときのグリピジドの好ましい薬用量範囲は、1日1〜50mg、特に2.5〜40mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は、1日1回、2回又は3回の投与についてそれぞれ1〜50、0.5〜25及び0.3〜17mgである。
経口投与するときのナタグリニドの好ましい薬用量範囲は、1日30〜500mg、特に60〜360mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は30〜120mgである。例は30、60及び120mgである。好ましくは前記量の投与は、1日1回、2回又は3回である。例えば商標STARLIXTMで市販されている形態でナタグリニドを投与することができる。
経口投与するときのレパグリニドの好ましい薬用量範囲は1日0.1〜16mg、特に0.5〜6mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は0.5〜4mgである。例は0.5、1、2又は4mgである。好ましくは前記量の投与は1日1回、2回、3回又は4回である。例えば商標NOVONORMTMで市販されている形態でレパグリニドを投与することができる。
経口投与するときのアカルボースの好ましい薬用量範囲は1日50〜1000mg、特に50〜600mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は50〜150mgである。例は50及び100mgである。好ましくは前記量の投与は、1日1回、2回、3回又は4回である。例えば商標GlucobayTMで市販されている形態でアカルボースを投与することができる。
経口投与するときのボグリボースの好ましい薬用量範囲は、1日100〜1000mg、特に200〜600mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は50〜300mgである。例は50、100、150、200及び300mgである。好ましくは前記量の投与は1日1回、2回、3回又は4回である。例えば商標BasenTM又はVoglisanTMで市販されている形態でボグリボースを投与することができる。
経口投与するときのミグリトールの好ましい薬用量範囲は1日25〜500mg、特に25〜300mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は25〜100mgである。例は25、50及び100mgである。好ましくは前記量の投与は1日1回、2回、3回又は4回である。例えば商標GlysetTMで市販されている形態でミグリトールを投与することができる。
GLP-1類似体、特にエクセナチドの好ましい薬用量範囲は1日5〜30μg、特に5〜20μgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は5〜10μgである。例は5及び10μgである。好ましくは前記量の投与は皮下注射で1日1回、2回、3回又は4回である。例えば商標ByettaTMで市販されている形態でエクセナチドを投与することができる。長時間作用型製剤は、好ましくは1週間に1回の皮下注射では、0.1〜3.0mg、好ましくは0.5〜2.0mgの量のエクセナチドを含む。例は0.8mg及び2.0mgである。エクセナチドの長期作用型製剤の例は、Byetta LARTMである。
リラグルチドの好ましい薬用量範囲は1日0.5〜3mg、特に0.5〜2mgである。医薬組成物中の量の好ましい範囲は0.5〜2mgである。例は0.6、1.2及び1.8mgである。好ましくは前記量の投与は、皮下注射によって1日1回又は2回である。
本発明の医薬組成物及び方法及び使用におけるDPP-4阻害薬並びに第2及び/又は第3の治療薬の量は、前述したそれぞれの薬用量範囲に対応する。例えば、本発明の医薬組成物、組合せ、方法及び使用で好ましい薬用量範囲は、0.5〜10mg(特に1〜5mg、特に2.5mg又は5mg)の量のリナグリプチン及び/又は、必要に応じて、250〜1000mg(特に500mg、850mg又は1000mg)の量のメトホルミンである。1日1回又は2回の経口投与が好ましい。
本発明の組合せ方法及び併用においては、DPP-4阻害薬と第2及び/又は第3の治療薬とを組み合わせて投与する。例えば、限定するものではないが、活性成分を同時に、すなわち、同時又は本質的に同時に投与するか、或いは活性成分を交互に、すなわち、まず1又は2種の活性成分を投与し、一定時間後に他の2又は1種の活性成分を投与、すなわち3種の活性成分の少なくとも2種を逐次投与する。この一定時間は30分〜12時間の範囲であってよい。組合せ又は交互の投与は1日1回、2回、3回又は4回であってよく、好ましくは1日1回又は2回である。
DPP-4阻害薬と第2及び/又は第3の抗糖尿病薬との併用投与に関しては、3種全ての活性成分が1つの単一剤形、例えば1つの錠剤又はカプセル剤に存在してよく、或いは1又は2種の活性成分が別々の剤形、例えば2つの異なる又は同一の剤形に存在してもよい。
それらの交互投与に関しては、1又は2種の活性成分が別々の剤形、例えば2つの異なる又は同一の剤形に存在する。
従って、本発明の医薬組成物は、DPP-4阻害薬と第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて第3の抗糖尿病薬とを含む単一剤形として存在してよい。或いは本発明の医薬組成物は2つの別々の剤形として存在してよく、このとき一方の剤形がDPP-4阻害薬を含み、他方の剤形が第2の抗糖尿病薬に加え、必要に応じて、第3の抗糖尿病薬を含むか、或いは三剤組合せの場合、一方の剤形がDPP-4阻害薬阻害薬に加えて第2又は第3の抗糖尿病薬を含み、他方の剤形がそれぞれ第3又は第2の抗糖尿病薬を含む。或いは、三剤組合せの場合、本発明の医薬組成物は3つの別々の剤形として存在してよく、このとき1つの剤形がDPP-4阻害薬を含み、第2の剤形が第2の抗糖尿病薬を含み、かつ第3の剤形が第3の抗糖尿病薬を含む。或いは、二剤組合せの場合、本発明の医薬組合せが2つの別々の剤形として存在してよく、このとき第1の剤形がDPP-4阻害薬を含み、第2の剤形が第2の抗糖尿病薬を含む。
ある活性成分を、例えば1日1回の投与が必要な他の活性成分より多く、例えば1日2回投与しなければならない場合も生じ得る。従って、「併用投与」は、最初に全ての活性成分を併用投与し、一定時間後に、ある活性成分を再び投与するか、又は最初に、ある活性成分を投与し、一定時間後に全ての活性成分を組み合わせて投与する投与スキームをも包含する。
従って、本発明は、別々の剤形中に存在する医薬組合せをも包含し、このとき一方の剤形がDPP-4阻害薬及び第2の治療薬と、必要に応じて、第3の治療薬とを含み、他方の剤形が第2及び/又は第3の治療薬のみを含む。
このように、本発明は、活性成分又は要素の別々、逐次、同時、同時発生的、交互又は経時的交互の使用のための医薬組成物又は組合せをも包含する。
別々又は複数の剤形として、好ましくはパーツのキットとして存在する医薬組成物は、患者の個々の治療要求を柔軟にに適合させるための併用療法で有用である。
第1の実施形態によれば、パーツのキットは以下を含む。
(a)DPP-4阻害薬と、少なくとも1種の医薬的に許容できる担体とを含む剤形を包含する第1の包(containment)、及び
(b)第2の抗糖尿病薬と、少なくとも1種の医薬的に許容できる担体とを含む剤形を包含する第2の包、及び、必要に応じて、
(c)第3の抗糖尿病薬と、少なくとも1種の医薬的に許容できる担体とを含む剤形を包含する第3の包。
第2の実施形態によれば、パーツのキットは以下を含む。
(a)DPP-4阻害薬と、第2又は第3の抗糖尿病薬と、少なくとも1種の医薬的に許容できる担体とを含む剤形を包含する第1の包、及び
(b)それぞれ第3又は第2の抗糖尿病薬と、少なくとも1種の医薬的に許容できる担体とを含む剤形を包含する第2の包。
第3の実施形態によれば、パーツのキットは以下を含む。
(a)DPP-4阻害薬と、少なくとも1種の医薬的に許容できる担体とを含む剤形を包含する第1の包、及び
(b)第2及び第3の抗糖尿病薬と、少なくとも1種の医薬的に許容できる担体とを含む剤形を包含する第2の包。
本発明のさらなる態様は、本発明の別々の剤形として存在する医薬組成物と、これら別々の剤形を組み合わせて投与すべき旨の指示を含むラベル又は添付文書とを含んでなる製品である。
第1の態様によれば、製品は、(a)本発明のDPP-4阻害薬を含む医薬組成物と、(b)該薬物を例えば、本発明の第2の抗糖尿病薬を含む薬物、又は本発明の第2の抗糖尿病薬及び第3の抗糖尿病薬を含む固定又は自由の組合せ(例えば薬物)と組み合わせて投与し得るか又は投与すべきである旨の指示を含むラベル又は添付文書とを含む。
第2の態様によれば、製品は、(a)本発明の第2の抗糖尿病薬と、(b)該薬物を例えば、本発明のDPP-4阻害薬を含む薬物、又は本発明のDPP-4阻害薬及び第3の抗糖尿病薬を含む固定又は自由の組合せ(例えば薬物)と組み合わせて投与し得るか又は投与すべきである旨の指示を含むラベル又は添付文書とを含む。
第3の態様によれば、製品は、(a)本発明のDPP-4阻害薬及び第2の抗糖尿病薬を含む医薬組成物と、(b)該薬物を例えば、本発明の第3の抗糖尿病薬を含む薬物と組み合わせて投与し得るか又は投与すべきである旨の指示を含むラベル又は添付文書とを含む。
本発明の医薬組成物の所望用量は、便宜上1日1回の用量で又は適切な間隔で投与される分割用量として、例えば1日2、3又は4回以上の用量として示される。
液体若しくは固体形態又は吸入若しくはガス注入による投与に適した形態で経口、直腸、経鼻、局所(頬側及び舌下など)、経皮、膣又は非経口(筋肉内、皮下及び静脈内など)投与するために医薬組成物を処方することができる。経口投与が好ましい。製剤は、適切な場合には、便宜上、個別投与単位で示され、薬学の分野で周知のいずれの方法によっても調製され得る。全ての方法は、活性成分を、液状担体若しくは微粉化固形担体又はその両方のような1種以上の医薬的に許容できる担体と結び付ける工程、その後、必要ならば、生成物を所望の製剤に形づくる工程を含む。
医薬組成物を錠剤、顆粒剤、微細顆粒剤、散剤、カプセル剤、カプレット剤、軟カプセル剤、丸剤、経口液剤、シロップ剤、ドライシロップ剤、咀嚼錠剤、トローチ剤、発泡性錠剤、ドロップ剤、懸濁剤、速溶性錠剤、経口速分散性錠剤などの形態で処方し得る。
医薬組成物及び剤形は、好ましくは1種以上の医薬的に許容できる担体を含む。好ましい担体は、製剤の他の成分に適合性であり、かつそのレシピエントにとって有害でないという意味で許容できなければならない。医薬的に許容できる担体の例は当業者に周知である。
経口投与に適した医薬組成物は便宜上、それぞれ所定量の活性成分を含む個別単位、例えばカプセル剤(軟ゼラチンカプセル剤など)、カシェ剤又は錠剤として;散剤又は顆粒剤として;溶液、懸濁液又はエマルション、例えばシロップ剤、エリキシル剤又は自己乳化送達システム(SEDDS)として提供される。活性成分をボーラス、舐剤又はペーストとして提供してもよい。経口投与用の錠剤及びカプセル剤は、通常の賦形剤、例えば結合剤、充填剤、潤沢剤、崩壊剤、又は湿潤剤を含有し得る。技術上周知の方法により錠剤をコーティングしてよい。経口液体製剤は、例えば、水性若しくは油性懸濁液、溶液、エマルション、シロップ又はエリキシル剤の形態であってよく、或いは使用前に水又は他の適切なビヒクルで構成するためのドライ製品として提供してもよい。このような液体製剤は、通常の添加剤、例えば懸濁化剤、乳化剤、非水性ビヒクル(食用油が挙げられる)、又は保存剤を含有し得る。
本発明の医薬組成物を非経口投与(例えば、注射、例えばボーラス注射又は持続注入で)用に処方してもよく、アンプル、充填済み注射器、少量注入容器中の単位用量形態又は保存剤を添加した多用量容器で提供される。組成物が油性若しくは水性ビヒクル中の懸濁液、溶液、又はエマルションのような形態をとってもよく、製剤化剤(formulatory agent)、例えば懸濁化剤、安定化剤及び/又は分散剤などを含有し得る。或いは、活性成分が無菌固体の無菌分離によって、又は溶液からの凍結乾燥によって得られる、使用前に適切なビヒクル、例えば発熱性物質を含まない無菌水による構成用の散剤形態であってよい。
担体が固体である直腸投与に適した医薬組成物は、最も好ましくは単位用量座剤として提供される。適切な担体には、ココアバター及び当該技術で普通に使用される他の材料があり、座剤は都合よく、活性化合物を軟化又は溶融担体と混合した後、型内で冷却及び成形することによって形成される。
温血脊椎動物、特にヒトに医薬を適用するため、本発明の化合物は通常0.001〜100mg/kg(体重)、好ましくは0.1〜15mg/kgの薬用量で、いずれの場合も1日1〜4回使用される。この目的のため、必要に応じて他の活性物質と組み合わせた化合物を、1種以上の不活性な通常の担体及び/又は希釈剤、例えばトウモロコシデンプン、ラクトース、グルコース、微結晶性セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、クエン酸、酒石酸、水、水/エタノール、水/グリセロール、水/ソルビトール、水/ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、セチルステアリルアルコール、カルボキシメチルセルロース又は脂肪物質、例えば硬脂肪など又はそれらの適切な混合物と一緒に通常のガレヌス製剤、例えばプレーン若しくはコーティング錠剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤又は座剤に組み入れることができる。
従って、本明細書の定義どおりのDPP-4阻害薬を含む本発明の医薬組成物は、当該技術分野で開示されている医薬的に許容できる製剤化賦形剤を用いて当業者に調製される。該賦形剤の例としては、限定するものではないが、希釈剤、結合剤、担体、充填剤、潤沢剤、流動促進剤、結晶化遅延剤、崩壊剤、可溶化剤、着色剤、pH調節剤、界面活性剤及び乳化剤が挙げられる。
実施形態Aの化合物に適した希釈剤の例としては、セルロース粉末、リン酸水素カルシウム、エリスリトール、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、マンニトール、アルファ化デンプン又はキシリトールが挙げられる。当該希釈剤中で、マンニトール、低置換ヒドロキシプロピルセルロース及びアルファ化デンプンを強調すべきである。
実施形態Aの化合物に適した潤沢剤の例としては、タルク、ポリエチレングリコール、ベヘン酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、硬化ヒマシ油又はステアリン酸マグネシウムが挙げられる。当該潤沢剤の中で、ステアリン酸マグネシウムを強調すべきである。
実施形態Aの化合物に適した結合剤の例としては、コポビドン(ビニルピロリドンと他のビニル誘導体の共重合体)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ポリビニルピロリドン(ポビドン)、アルファ化デンプン、又は低置換ヒドロキシプロピルセルロース(L-HPC)が挙げられる。当該結合剤の中で、コポビド及びアルファ化デンプンを強調すべきである。
実施形態Aの化合物に適した崩壊剤の例としては、トウモロコシデンプン又はクロスポビドンが挙げられる。当該崩壊剤の中で、トウモロコシデンプンを強調すべきである。
本発明の実施形態Aに従うDPP-4阻害薬の医薬製剤の適切な調製方法は、
・適切な錠剤化賦形剤との粉末混合物で活性物質の直接錠剤化;
・適切な賦形剤との造粒後の適切な賦形剤との混合及び引き続く錠剤化並びにフィルムコーティング;又は
・粉末混合物又は顆粒のカプセルへの充填
である。
適切な造粒方法は、
・強力なミキサー内で湿式造粒後に流動床乾燥;
・ワンポット造粒;
・流動床造粒;又は
・適切な賦形剤との乾式造粒(例えばローラー圧縮)後に錠剤化又はカプセルへの充填
である。
本発明の実施形態Aに従うDPP-4阻害薬の代表的組成物は、第1の希釈剤マンニトール、さらに結合剤特性を備えた第2の希釈剤としてアルファ化デンプン、結合剤コポビドン、崩壊剤トウモロコシデンプン、及び潤沢剤としてステアリン酸マグネシウムを含み;コポビドン及び/又はトウモロコシデンプンは任意であってよい。
本発明のDPP-4阻害薬の剤形、製剤及び投与に関する詳細については、科学文献及び/又は公開特許文献、特に本明細書で引用した当該文献を参照されたい。
医薬組成物(又は製剤)を種々のやり方で包装してよい。一般的に、流通用物品は、適切な形態で医薬組成物を含有する容器を含む。錠剤は典型的に簡単な取扱い、流通及び貯蔵のため並びに貯蔵中に環境との長期接触で組成物の厳密な安定性の保証のため適切な一次パッケージに詰められる。錠剤用の一次容器はビン又はブリスターパックであってよい。
例えば本発明の実施形態Aに従うDPP-4阻害薬を含む医薬組成物又は組合せに適した適切なビンはガラス又はポリマー(好ましくはポリプロピレン(PP)又は高密度ポリエチレン(HD-PE))製であってよく、ねじ蓋で封着してよい。ねじ蓋には、子供が中身にアクセスするのを防止又は妨害するための子供誤飲防止閉鎖(例えば押してねじる閉鎖)を設けてよい。必要な場合(例えば高湿度の領域内)、さらに乾燥剤(例えばベントナイト粘土、分子ふるい等、好ましくは、シリカゲル)を使用して、包装した組成物の有効期間を延ばすことができる。
例えば本発明の実施形態Aに従うDPP-4阻害薬を含む医薬組成物又は組合せに適した適切なブリスターパックは、上部箔(錠剤で破れる)と下部(錠剤用のポケットを含む)を含むか又はこれらで形成される。上部箔は、金属箔、特にアルミニウム又はアルミニウム合金箔(例えば20μm〜45μm、好ましくは20μm〜25μmの厚さを有する)を含み、その内側(シール側)がヒートシール性ポリマー層で被覆されている。下部は多層ポリマー箔(例えばポリ(塩化ビニリデン)(PVDC)で被覆されたポリ(塩化ビニル)(PVC);又はポリ(クロロトリルフオロエチレン)(PCTFE)と積層されたPVC箔など)又は多層ポリマー-金属-ポリマー箔(例えば冷間加工可能な積層PVC/アルミニウム/ポリアミド組成物など)を含有し得る。
物品はさらに、治療製品の商用パッケージに習慣的に含まれる指示を表すラベル又は添付文書を含んでよく、これは該治療製品の使用に関する適応症、用法、服用量、投与、禁忌及び/又は警告についての情報を含有し得る。一実施形態では、ラベル又は添付文書は、本明細書に記載のいずれの目的にも該組成物を使用できることを示す。
本発明の医薬組成物及び方法は、本明細書で前述したとおりの当該疾患及び状態の治療及び予防において有利な効果を示す。二剤組合せは、1種の活性成分による単剤療法に比べて有利な効果を示す。三剤組合せは、3種の活性成分の1又は2種による二剤療法に比べて有利な効果を示す。有利な効果は、例えば効力、有効成分含量、投薬頻度、薬力学的特性、薬物動態学的特性、少ない副作用、便利さ、コンプライアンス等に関して見られる。
リナグリプチンに関して、合成方法は当業者に周知であり、文献、特にWO 2002/068420、WO 2004/018468、又はWO 2006/048427(その開示を本明細書に援用する)に記載されている。特定のDPP-4阻害薬の多形結晶の修飾及び製剤についてはそれぞれWO 2007/128721及びWO 2007/128724(その開示全体を本明細書に援用する)に開示されている。特定のDPP-4阻害薬とメトホルミン又は他の併用相手との製剤についてはWO 2009/121945(その開示全体を本明細書に援用する)に開示されている。
さらなるDPP-4阻害薬の合成方法は、科学文献及び/又は公開特許文献、特に本明細書で引用した当該文献に記載されている。
活性成分、特にDPP-4阻害薬並びに/或いは第2及び/又は第3の抗糖尿病薬は、医薬的に許容できる塩の形で存在してよい。医薬的に許容できる塩としては、限定するものではないが、例えば塩酸、硫酸及びリン酸のような無機酸の塩;シュウ酸、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、安息香酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、コハク酸及びグルタミン酸のような有機カルボン酸の塩並びにメタンスルホン酸及びp-トルエンスルホン酸のような有機スルホン酸の塩が挙げられる。溶媒及び分解剤中、適切な量及び比で化合物と酸を混ぜ合わせることによって塩を形成することができる。他の塩の形からカチオン又はアニオン交換によって塩を得ることもできる。
活性成分又はその医薬的に許容できる塩は、溶媒和物、例えば水和物又はアルコール付加物などの形で存在してよい。
異なる代謝機能障害が同時に起こることが多いので、頻繁にいくつかの異なる活性素を相互に組合せるよう指示される。従って、診断された機能障害に応じて、DPP-4阻害薬を、例えば他の抗糖尿病物質、特に血糖値又は血中脂質レベルを下げ、血中のHDLレベルを上げ、血圧を下げ、或いはアテローム性動脈硬化症又は肥満の治療で指摘されている活性物質のような、それぞれの障害に通例の活性物質と組み合わせた場合に改善された治療結果が得られる。
上記DPP-4阻害薬を、単剤療法におけるそれらの使用に加えて、他の活性物質とともに使用してもよく、それによって改善された治療結果を得ることができる。このような併用治療は、活性物質の自由な組合せとして、或いは固定の組合せの形態、例えば錠剤又はカプセル剤で与えられる。このために必要な組合せ相手の医薬製剤は、医薬組成物として商業的に入手可能であり、或いは通常の方法を利用して当業者が処方し得る。医薬組成物として商業的に入手可能な活性物質は、先行技術の数々の場所で、例えば毎年出版される薬物リスト、連邦製薬産業協会(federal association of the pharmaceutical industry)の「Rote Liste(登録商標)」、又は「米医薬品便覧(Physicians’ Desk Reference)」として知られる、処方薬に関する製造業者の情報の毎年更新される編纂に記載されている。
抗糖尿病薬の組合せ相手の例は、メトホルミン;スルホニル尿素、例えばグリベンクラミド、トルブタミド、グリメピリド、グリピジド、グリキドン、グリボルヌリド及びグリクラジド;ナタグリニド;レパグリニド;チアゾリジンジオン、例えばロシグリタゾン及びピオグリタゾン;PPARγ修飾薬、例えばメタグリダセス(metaglidases);PPARγ作動薬、例えばリボグリタゾン、ミトグリタゾン、INT-131又はバラグリタゾン;PPARγ拮抗薬;PPARγ/α修飾薬、例えばテサグリタザル、ムラグリタザル、アレグリタザル、インデグリタザル及びKRP297;PPARγ/α/δ修飾薬、例えばロベグリタゾン;AMPK活性化薬、例えばAICAR;アセチル-CoAカルボキシラーゼ(ACC1及びACC2)阻害薬;ジアシルグリセロール-アセチルトランスフェラーゼ(DGAT)阻害薬;膵臓β細胞GCRP作動薬、例えばSMT3受容体作動薬及びGPR119、例えばGPR119作動薬5-エチル-2-{4-[4-(4-テトラゾール-1-イル-フェノキシメチル)-チアゾール-2-イル]-ピペリジン-1-イル}-ピリミジン又は5-[1-(3-イソプロピル-[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル)-ピペリジン-4-イルメトキシ]-2-(4-メタンスルホニル-フェニル)-ピリジン;11β-HSD阻害薬;FGF19作動薬又は類似体;α-グルコシダーゼ遮断薬、例えばアカルボース、ボグリボース及びミグリトール;α2-拮抗薬;インスリン及びインスリン類似体、例えばヒトインスリン、インスリンリスプロ、インスリングルシリン、r-DNA-インスリンアスパルト、NPHインスリン、インスリンデテミル、インスリンデグルデク、インスリントレゴピル、インスリン亜鉛懸濁液及びインスリングラルギン;胃抑制ポリペプチド(GIP);アミリン及びアミリン類似体(例えばプラムリンチド又はダバリンチド);GLP-1及びGLP-1類似体、例えばエキセンディン-4、例えばエクセナチド、エクセナチドLAR、リラグルチド、タスポグルチド、リキシセナチド(AVE-0010)、LY-2428757、デュラグルチド(dulaglutide)(LY-2189265)、セマグルチド又はアルビグルチド;SGLT2阻害薬、例えばダパグリフロジン、セルグリフロジン(KGT-1251)、アチグリフロジン、カナグリフロジン、イプラグリフロジン又はトホグリフロジン;タンパク質チロシンホスファターゼの阻害薬(例えばトロデュスケミン(trodusquemine));グルコース-6-ホスファターゼの阻害薬;フルクトース-1,6-ビスホスファターゼ修飾薬;グリコーゲンホスファターゼ修飾薬;グルカゴン受容体拮抗薬;ホスホエノールピルバートカルボキシキナーゼ(PEPCK)阻害薬;ピルビン酸デヒドロゲナーゼキナーゼ(PDK)阻害薬;チロシンキナーゼの阻害薬(50mg〜600mg)、例えばPDGF-受容体キナーゼ(EP-A-564409、WO 98/35958、US 5093330、WO 2004/005281、及びWO 2006/041976参照)又はセリン/スレオニンキナーゼの阻害薬;グルコキナーゼ/調節タンパク質修飾薬、例えばグルコキナーゼ活性化薬;グリコーゲンシンターゼキナーゼ阻害薬;SH2ドメイン含有イノシトール5-ホスファターゼ2型(SHIP2)の阻害薬;IKK阻害薬、例えば高用量サリチラート;JNK1阻害薬;タンパク質キナーゼC-θ阻害薬;β3作動薬、例えばリトベグロン、YM 178、ソラベグロン、タリベグロン、N-5984、GRC-1087、ラファベグロン、FMP825;アルドースレダクターゼ阻害薬、例えばAS 3201、ゼナレスタット、フィダレスタット、エパルレスタット、ラニレスタット、NZ-314、CP-744809、及びCT-112;SGLT-1又はSGLT-2阻害薬、例えばダパグリフロジン、セルグリフロジン、アチグリフロジン、カナグリフロジン又は(1S)-1,5-アンヒドロ-1-[3-(1-ベンゾチオフェン-2-イルメチル)-4-フルオロフェニル]-D-グルシトール;KV 1.3チャネル阻害薬;GPR40修飾薬、例えば[(3S)-6-({2’,6’-ジメチル-4’-[3-(メチルスルホニル)プロポシ]ビフェニル-3-イル}メトキシ)-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-3-イル]酢酸;SCD-1阻害薬;CCR-2拮抗薬;ドーパミン受容体作動薬(メシル酸ブロモクリプチン[Cycloset]);4-(3-(2,6-ジメチルベンジルオキシ)フェニル)-4-オキソブタン酸;サーチュイン刺激薬;及び他のDPP-IV阻害薬である。
メトホルミンは通常1日約500mg〜2000mg、2500mgまでで変化する用量で、約100mg〜500mg若しくは200mg〜850mg(1日1〜3回)、又は約300mg〜1000mg(1日1回若しくは2回)の種々の投与計画を利用して与えられ、或いは約100mg〜1000mg、好ましくは500mg〜1000mgの用量(1日1若しくは2回)又は約500mg〜2000mg(1日1回)の用量で遅延放出メトホルミンが与えられる。特定の有効成分含量は250、500、625、750、850及び1000mgのメトホルミン塩酸塩であってよい。
10〜16歳の子供では、メトホルミンの推奨される開始用量は500mgを1日1回与える。この用量で十分な結果が得られなければ、500mgを1日2回に増やしてよい。さらに2000mgの最大1日用量まで1週間に500mgずつ増やして、分割用量(例えば2又は3回の分割用量)で与えてよい。メトホルミンを食物と一緒に投与すると悪心を減らすことができる。
ピオグリタゾンの薬用量は通常1日1回約1〜10mg、15mg、30mg、又は45mgである。
ロシグリタゾンは通常4〜8mgを1日1回(又は2回に分けて)与えれらる(典型的な有効成分含量は2、4及び8mgである)。
グリベンクラミド(グリブリド)は通常1日1回(又は2回に分けて)2.5〜5乃至20mgの用量で与えられ(典型的な有効成分含量は1.25、2.5及び5mgである)、或いは1日1回(又は2回に分けて)0.75〜3から12mgの用量で微粒子化グリベンクラミドが与えれる(典型的な有効成分含量は1.5、3、4.5及び6mgである)。
グリピジドは通常1日1回2.5乃至10〜20mgの用量で(又は40mgまでの用量を2回に分けて)与えられ(典型的な有効成分含量は5及び10mgである)、或いは持続放出グリベンクラミドは1日1回5〜10mg(20mgまで)の用量で与えられる(典型的な有効成分含量は2.5、5及び10mgである)。
グリメピリドは通常1〜2乃至4mg(8mgまで)の用量で1日1回与えられる(典型的な有効成分含量は1、2及び4mgである)。
グリベンクラミド/メトホルミンの二剤組合せは通常1日1回1.25/250〜1日2回10/1000mgの用量で与えられる(典型的な有効成分含量は1.25/250、2.5/500及び5/500mgである)。
グリピジド/メトホルミンの二剤組合せは通常1日2回2.5/250〜10/1000mgの用量で与えられる(典型的な有効成分含量は2.5/250、2.5/500及び5/500mgである)。
グリメピリド/メトホルミンの二剤組合せは通常1日2回1/250〜4/1000mgの用量で与えられる。
ロシグリタゾン/グリメピリドの二剤組合せは通常1日1又は2回4/1〜1日2回4/2mgの用量で与えられる(典型的な有効成分含量は4/1、4/2、4/4、8/2及び8/4mgである)。
ピオグリタゾン/グリメピリドの二剤組合せは通常1日2回30/2〜30/4mgの用量で与えられる(典型的な有効成分含量は30/4及び45/4mgである)。
ロシグリタゾン/メトホルミンの二剤組合せは通常1日2回1/500〜4/1000mgの用量で与えられる(典型的な有効成分含量は1/500、2/500、4/500、2/1000及び4/1000mgである)。
ピオグリタゾン/メトホルミンの二剤組合せは通常1日1又は2回15/500〜1日3回15/850mgの用量で与えられる(典型的な有効成分含量は15/500及び15/850mgである)。
非スルホニル尿素インスリン分泌促進物質ナタグリニドは通常、食事と一緒に60〜120mgの用量で与えられ(360mg/日まで、典型的な有効成分含量は60及び120mgである);レパグリニドは通常、食事と一緒に0.5〜4mgの用量で与えられ(16mg/日まで、典型的な有効成分含量は0.5、1及び2mgである)。レパグリニド/メトホルミンの二剤組合せは、1/500及び2/850mgの有効成分含量で利用可能である。
アカルボースは通常、食事と一緒に25〜100mgの用量で与えられる。ミグリトールは通常、食事と一緒に25〜100mgの用量で与えられる。
血中の脂質レベルを下げる組合せ相手の例は、HMG-CoA-レダクターゼ阻害薬、例えばシムバスタチン、アトルバスタチン、ロバスタチン、フルバスタチン、プラバスタチン、ピタバスタチン及びロスバスタチン;フィブラート系薬剤、例えばベザフィブラート、フェノフィブラート、クロフィブラート、ゲンフィブロジル、エトフィブラート及びエトフィルリンクロフィブラート;ニコチン酸とその誘導体、例えばアシピモックス;PPAR-α作動薬;PPAR-δ作動薬;アシル補酵素Aの阻害薬:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(ACAT;EC 2.3.1.26)、例えばアバシミベ;コレステロール吸収阻害薬、例えばアゼチミブ;胆汁酸に結合する物質、例えばコレスチラミン、コレスチポール及びコレセベラム;胆汁酸輸送の阻害薬;HDL調節活性物質、例えばD4F、リバースD4F、LXR調節活性物質及びFXR調節活性物質;CETP阻害薬、例えばトルセトラピブ、JTT-705(ダルセトラピブ)又はWO 2007/005572の化合物12(アナセトラピブ);LDL受容体修飾薬;MTP阻害薬(例えばロミタピド);及びApoB100アンチセンスRNAである。
アトルバスタチンの薬用量は通常1日1回1mg〜40mg又は10mg〜80mgである。
血圧を下げる組合せ相手の例は、β遮断薬、例えばアテノロール、ビソプロロール、セリプロロール、メトプロロール及びカルベジロール;利尿薬、例えばヒドロクロロチアジド、クロルタリドン、キシプアミド、フロセミド、ピレタニド、トラセミド、スピロノラクトン、エプレレノン、アミロリド及びトリアムテレン;カルシウムチャネル遮断薬、例えばアムロジピン、ニフェジピン、ナイトレンジピン、ニソルジピン、ニカルジピン、フェロジピン、ラシジピン、レルカニピジン、マニジピン、イスラジピン、ニルバジピン、ベラパミル、ガロパミル及びジルチアゼム;ACE阻害薬、例えばラミプリル、リシノプリル、シラザプリル、キナプリル、カプトプリラ、エナラプリル、ベナゼプリル、ペリンドプリル、ホシノプリル及びトランドラプリル;並びにアンジオテンシンII受容体遮断薬(ARB)、例えばテルミサルタン、カンデサルタン、バルサルタン、ロサルタン、イルベサルタン、オルメサルタン、アジルサルタン及びエプロサルタンである。
テルミサルタンの薬用量は通常1日20mg〜320mg又は40mg〜160mgである。
血中のHDLレベルを上げる組合せ相手の例は、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)阻害薬;内皮リパーゼの阻害薬;ABC1の制御因子;LXRα拮抗薬;LXRbeta作動薬;PPAR-δ作動薬;LXRα/β制御因子、及びアポリポタンパク質A-Iの発現及び/又は血漿濃度を増やす物質である。
肥満の治療のための組合せ相手の例は、シブトラミン;テトラヒドロリプスタチン(オルリスタット);アリチム(セチリスタット);デキスフェンフルラミン;アキソキン;カンナビノイド受容体1拮抗薬、例えばCB1拮抗薬リモノバント;MCH-1受容体拮抗薬;MC4受容体作動薬;NPY5及びNPY2拮抗薬(例えばベルネペリット);β3-AR作動薬、例えばSB-418790及びAD-9677;5HT2c受容体作動薬、例えばAPD 356(ロルカセリン);ミオスタチン阻害薬;Acrp30及びアディポネクチン;ステロイルCoAデサチュラーゼ(SCD1)阻害薬;脂肪酸シンターゼ(FAS)阻害薬;CCK受容体作動薬;グレリン受容体修飾薬;Pyy 3-36;オレキシン受容体拮抗薬;及びテソフェンシン;並びに二剤組合せブプロピオン/ナルトレキソン、ブプロピオン/ゾニサミド、トピラマート/フェンテルミン及びプラムリンチド/メトレレプチンである。
アテローム性動脈硬化症の治療のための組合せ相手の例は、ホスファターゼA2阻害薬;チロシンキナーゼ、例えばPDGF-受容体-キナーゼの阻害薬(50mg〜600mg)(EP-A-564409、WO 98/35958、US 5093330、WO 2004/005281、及びWO 2006/041976参照);oxLDL抗体及びoxLDLワクチン;アポA-1ミラノ;ASA;及びVCAM-1阻害薬である。
本発明は、本明細書に記載の特定の実施形態による範囲に限定されるものではない。本開示から、本明細書に記載の当該実施形態に加えて本発明の種々の変形が明らかになるであろう。このような変形は添付の特許請求の範囲内に入るものとする。
本明細書で引用した全ての特許出願は参照によってその全体が本明細書に援用される。
以下の実施例から本発明のさらなる実施形態、特徴及び利点が明白になるであろう。以下の実施例は、本発明の原理をそれに限定することなく、例として本発明を説明する役目を果たす。
(実施例)
実施例1:強力かつ選択的なDPP-4阻害薬であるBI 1356は、メトホルミン療法にもかかわらずコントロールが不十分な2型糖尿病患者において安全かつ有効である:
強力かつ選択的なジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)阻害薬であるBI 1356(1、5、又は10mg qd)の有効性と安全性を、メトホルミン治療した(MET、≧1日1g)コントロールが不十分な2型糖尿病患者(T2DM;ベースライン時のHbA1cが7.5〜10.0%)で調べた。12週間のランダム化二重盲検試験で付加型のプラセボ(PBO)又はオープンラベルグリメピリド(GLIM;1〜3mg qd)と効果を比較した。メトホルミン以外の抗糖尿病薬を6週間で洗い流した(患者の34.7%)。
主要エンドポイントは、前の抗糖尿病薬に対して調整されたHbA1cのベースラインからの変化だった。333人の患者(平均ベースラインHbA1cが8.3%;空腹時血糖値[FPG]が185mg/dL)をBI 1356、PBO又はオープンラベルGLIMにランダム化した。12週間後、BI 1356治療がHbA1cの有意なプラセボ補正平均低減(BI 1356 1mg、n=65、0.39%;5mg、n=66、0.75%;10mg、n=66、0.73%)をもたらした。GLIM受入れ患者は、12週でHbA1cのわずかに高い平均PBO補正低減を示した(n=64、0.90%)。ベースラインから12週へのFPGの低減はBI 1356で統計的に有意だった(1mg、-19mg/dL;5mg、-35mg/dL;10mg、-30mg/dL)。従って、HbA1c及びFPGについて用量反応関係が実証され、5mgのBI 1356で効果のプラトーに達した。この用量では、12週で>80%の患者においてトラフ値で>80%のDPP-4阻害が達成された。
全部で106人の患者(43.1%)が、全ての治療にわたって同様の発生率で有害事象(AE)を経験した。最も頻繁に報告されたエピソードは上咽頭炎(7.5%)、下痢(3.3%)、及び悪心(3.0%)だった。薬物関連低血糖はBI 1356又はPBOでは起こらなかったが、3人のGLIM受入れ患者で起こった。10人の患者(3.7%)が重症のAEを経験したが、これらの事象はいずれも薬物関連とはみなされなかった。
METのみではコントロールが不十分なT2DM患者におけるMETへのBI 1356の付加は臨床的に意義があり、かつ統計的に有意なHbA1cの低減を果たした。1、5、及び10mgのBI 1356とMETの併用治療はよく耐えられ、低血糖の事例も報告されなかった。AEの発生率はBI 1356及びPBOと同程度であった。
実施例2:
臨床試験中に、本発明の目的のための本発明のDPP-4阻害薬又は組合せの有用性(例えば血糖コントロールに及ぼす有利な効果)を試験することができる:
例えば、ランダム化二重盲検プラセボ制御並行群試験では、本発明のDPP-4阻害薬(例えば5mgのリナグリプチンを1日1回経口投与)の安全性と有効性が、例えばメトホルミン、チアゾリジンジオン(例えばピオグリタゾン)、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群より選択される1又は2種の通常の抗糖尿病薬による療法にもかかわらず、血糖コントロールが不十分な(HbA1cが7.0%〜10%又は7.5%〜10%又は7.5%〜11%)2型糖尿病患者で試験される。
スルホニル尿素薬による研究では、スルホニル尿素の背景療法に付加されたプラセボに対する本発明のDPP-4阻害薬の有効性と安全性を調査する(2週間のプラセボ導入(run-in)期;18週間の二重盲検治療後、試験投薬終了後1週間の経過観察;プラセボ導入期を含め、全試験期間を通してスルホニル尿素による背景療法を薬用量を変えずに行う)。
HbA1c値を決定し、初期値及び/又はプラセボ群の値と比較することによって、治療の成功を調べる。初期値及び/又はプラセボ値と比較したHbA1c値の有意な変化が治療に対するDPP-4阻害薬の有効性を実証する。空腹時血糖値を決定し、初期値及び/又はプラセボ群の値と比較することによって、治療の成功を調べることもできる。空腹時血糖値の有意な低下は治療の有効性を実証する。また、目標とする反応(すなわち、治療下のHbA1c<7%)へのトリート(treat)の出現は治療の有効性を実証する。
患者の状態及びベースラインからの関連性のある変化、例えば副作用の発生及び強度(例えば低血糖エピソード等)又は体重増加を評価することによって、治療の安全性及び耐容性を調べる。
実施例3:前糖尿病の治療
臨床研究を利用して、病的な空腹時グルコース及び/又は耐糖能障害を特徴とする前糖尿病の治療における本発明の医薬組成物又は組合せの有効性を試験することができる。短期間の研究(例えば2〜4週間)では、研究のための治療期間の最後に空腹時グルコース値及び/又は食後若しくは負荷試験(経口グルコース負荷試験又は規定食事後の食物負荷試験)後グルコース値を決定し、それらの値を研究開始前の値及び/又はプラセボ群の当該値と比較することによって、治療の成功を調べる。さらに、療法の前後にフルクトサミン値を決定し、初期値及び/又はプラセボ値と比較することができる。空腹時又は非空腹時グルコースレベルの有意な低下は、治療の有効性を実証する。長期間(12週間以上)の研究では、HbA1c値を決定し、初期値及び/又はプラセボ群の値と比較することによって、治療の成功を試験する。初期値及び/又はプラセボ値に比べて有意なHbA1c値の変化は、本発明のDPP-4阻害薬又は組合せの前糖尿病の治療に対する有効性を実証する。
実施例4:顕性2型糖尿病の予防
病的な空腹時グルコース及び/又は耐糖能障害(前糖尿病)の患者を治療することは、顕性2型糖尿病への移行を予防するという目標をも追求している。前糖尿病患者を長期間(例えば1〜5年)にわたって本発明の医薬組成物若しくは組合せ又はプラセボ又は非薬物療法若しくは他の薬物で治療する比較臨床研究で治療の有効性を調査することができる。治療中又はその最後に、空腹時グルコースの決定及び/又は負荷試験(例えばoGTT)によって調べて、どれだけの患者が顕性2型糖尿病、すなわち、>125mg/dlの空腹時グルコース及び/又は>199mg/dlのoGTTの2時間値を示すかを決定する。本発明のDPP-4阻害薬又は組合せで治療した場合に他の形態の治療の1つに比べて、2型糖尿病を示す患者の数の有意な減少は、前糖尿病から顕性糖尿病への移行の予防における有効性を実証する。
実施例5:2型糖尿病の治療
2型糖尿病患者を本発明の医薬組成物又は組合せで治療すると、グルコースの代謝状況に急性の改善をもたらすことに加えて、長期間の代謝状況の悪化を予防する。このことは、長期間、例えば3カ月〜1年又は1〜6年間でさえにわたって患者を本発明の医薬組成物又は組合せで治療し、かつ他の抗糖尿病薬で治療した患者と比較すれば、観察可能である。空腹時グルコース及び/又はHbA1c値が増加しないか又はわずかしか増加しなければ、他の抗糖尿病薬で治療した患者に比べて治療の成功が証明される。治療の成功のさらなる証拠は、他の薬物で治療した患者に比べて有意に少ないパーセンテージの本発明の医薬組成物又は組合せで治療した患者が、グルコース代謝位置の、追加の経口抗糖尿病薬又はインスリン若しくはインスリン類似体による治療が必要とされる点への悪化(例えばHbA1c値の>6.5%又は>7%への上昇)を受ける場合に得られる。
実施例6:インスリン抵抗性の治療
異なる長さの時間(例えば2週間〜12ヵ月)行う臨床研究では、高インスリン性正常血糖性グルコースクランプ研究を利用して治療の成功を調べる。初期値と比較して或いはプラセボ群又は異なる療法を受けた群と比較して、研究の最後におけるグルコース注入速度の有意な上昇は、インスリン抵抗性の治療における本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せの有効性を証明する。
実施例7:高血糖の治療
異なる長さの時間(例えば2日〜24ヵ月)行う臨床研究では、空腹時グルコース又は非空腹時(例えば食後又はoGTT若しくは食事による負荷試験後)グルコースを決定することによって、高血糖患者の治療の成功を調べる。初期値と比較して或いはプラセボ群又は異なる療法を受けた群と比較して、研究中又は研究の最後におけるこれらのグルコース値の有意な低下は、高血糖の治療における本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せの有効性を証明する。
実施例8:微小血管又は大血管合併症の予防
2型糖尿病又は前糖尿病患者の本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せによる治療は、微小血管合併症(例えば糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性足病変、糖尿病性潰瘍)又は大血管合併症(例えば心筋梗塞、急性冠症候群、不安定狭心症、安定狭心症、脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患、心筋症、心不全、心拍障害、血管再狭窄)を予防若しくは軽減するか又はその発症するリスクを低減する。2型糖尿病又は前糖尿病患者を長期間、例えば1〜6年間、本発明の医薬組成物又は組合せで治療し、かつ他の抗糖尿病薬又はプラセボで治療した患者と比較する。他の抗糖尿病薬又はプラセボで治療した患者に比べた治療の成功の証拠は、単一又は複合合併症の数が少ないことで分かる。大血管イベント、糖尿病性足病変及び/又は糖尿病性潰瘍の場合、病歴及び種々の試験方法で数を数える。糖尿病性網膜症の場合、治療の成功は、目に対するバックグラウンドのコンピュータ制御された照射及び評価又は他の眼科方法によって判定される。糖尿病性神経障害の場合、病歴及び臨床検査に加えて、例えば較正された音叉を用いて神経伝達速度を測定することができる。糖尿病性腎症に関しては、研究の開始前、研究中及び研究の最後に以下のパラメーターを調査し得る:アルブミンの分泌、クレアチニンクリアランス、血清クレアチニン値、血清クレアチニン値が2倍になるのにかかる時間、透析が必要になるまでの時間。
実施例9:代謝症候群の治療
本発明のDPP-4阻害薬、医薬組成物又は組合せの有効性は、様々な実行時間(例えば12週間〜6年)による臨床研究において、空腹時グルコース又は非空腹時グルコース(例えば食後又はoGTT若しくは規定食による負荷試験後)又はHbA1c値を決定することによって試験し得る。初期値に比し、或いはプラセボ群、又は異なる療法を受けた群に比し、研究中又は研究の最後のこれらのグルコース値又はHbA1c値の有意な低下は、代謝症候群の治療における活性物質又は活性物質の組合せの有効性を証明する。この例は、研究の最初の開始値と比較するか或いはプラセボ又は異なる療法で治療した群と比較した収縮期及び/又は拡張期の血圧の低減、血漿トリグリセリドの減少、総コレステロール又はLDLコレステロールの減少、HDLコレステロールの増加又は体重の減少である。
実施例10:DPP-4阻害薬治療に対する治療反応
DPP-4阻害薬(例えばリナグリプチン、例えば1日の経口量が5mg、必要に応じて1種以上の他の抗糖尿病薬と併用)の臨床試験(例えば本明細書に記載のとおりの臨床試験)に登録された個々の患者からゲノムDNAサンプルを得、TCF7L2、KCNJ11、PPARG及びGLP1Rから選択される1つ以上の候補遺伝子の変異(例えば多型)、特に本明細書に記載のとおりのTCF7L2リスク遺伝子型について遺伝子型を同定し、臨床試験における各患者の反応に関して評価する(例えば、実施例21参照)。遺伝子型の同定結果に統計解析を適用することによって、有利なDPP-4阻害薬治療反応(例えばHbA1c値の有利な変化)の可能性(例えば可能性の増加、減少、又は可能性なし)と遺伝子変異(例えばTCF7L2リスク遺伝子型)又はリファレンス(reference)との間の関連性を調べられる。
従って、個体の核酸サンプルの該遺伝子型同定によって、例えばTCF7L2遺伝子内の1つ以上の一塩基多型、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択される1つのSNPを検出するか、又はそれぞれの野生型遺伝子型を検出することによって、前記個体をDPP-4阻害薬で治療することに起因する個体の有利な反応の可能性の確率を決定することができる(例えば実施例21参照)。
遺伝子型の同定、すなわち患者の核酸サンプルから遺伝子変異(例えば多型、特に本明細書に記載の当該多型)を判定する方法は技術上周知である。例えば、一塩基多型を例えばTCF7L2遺伝子内で検出するための分子遺伝学的方法は、遺伝子配列決定、マイクロアレイ解析又はPCR解析に基づく。
実施例11:リナグリプチン単剤療法は、血糖コントロール及び2型糖尿病におけるβ細胞機能を測る基準を改善する:
多施設の24週間ランダム化二重盲検プラセボ制御並行群研究において、2型糖尿病(T2DM)を有する薬物未処置患者又は以前に治療された患者(pts)(ベースラインHbA1c 4.9〜10.6%)におけるリナグリプチン(LI)単剤療法(5mg qd)の効果をプラセボ(PBO)と比較する。LI(n=336)又はPBO(n=167)へのランダム化後に2週間のPBO導入が続く(以前に治療されたptsは、この前4週間薬物なしで済ます)。平均ベースライン個体群統計(HbA1c、8.0%[SD 0.87];空腹時血糖値(FPG)、166.0mg/dL[41.1];肥満度指数(BMI)、29.05kg/m2[4.81];年齢、55.7歳[10.2])は両群で同様である。主要エンドポイントは、治療24週間後のHbA1cのベースラインからの変化である。LIは、-0.69%(p<0.0001)のHbA1cのベースラインからのPBO調整変化を示し、6週間で-0.46%から24週間で-0.69%(両方ともp<0.0001)へと経時的に連続してHbA1cが減少する。LI患者は、24週間で≧0.5%のHbA1c低減を達成する可能性がPBOより>4倍高い(47.1%対19.0%;p<0.0001)。ベースラインHbA1c≧7.0%の患者では、PBO治療患者に比し、有意に多数のLI治療患者が24週間でHbA1c<7.0%という目標低減を果たす(25.2%対11.6%;2.9のオッズ比、p=0.0006)。ベースラインHbA1c値≧9.0%の患者はHbA1cのベースラインからの最大の低減(-0.86%)を示す。FPGは、PBOに対して-23.3mg/dLだけ改善する(p<0.0001)。食事負荷試験では、LI患者が、24週間で2時間の食後グルコース(PPG)についてベースラインからの調整平均変化においてPBOに対して、より大きい減少を示す(-58.4mg/dL;p<0.0001)。LIは、HOMA-%B指数(LI、5.02対PBO、-17.2[(mU/L)/(mmol/L)])、プロインスリン/インスリン比(LI、-0.015対PBO、0.024)及びディスポジション指数(disposition index)(LI、3.05対PBO、-0.68)の変化に示されるように、インスリン分泌を改善する(p<0.05)。少なくとも1つの有害事象(AE)を報告している患者の割合は、両群で同様である(52.4% LI;58.7% PBO)。低血糖はまれであり、各群で1人の患者で起こる。重症なAEが両群で報告されているが(LI、3.0%;PBO、4.2%)、薬物関連とは考えられない。軽度及び中等度の腎機能障害の患者におけるリナグリプチントラフ値は、腎機能が正常な患者に匹敵する。
結論:リナグリプチン単剤療法は、FPG及びHbA1cの変化に反映され、かつβ細胞機能の改善を伴う、血糖コントロールの有意な臨床的に意義のある持続的改善を示す。リナグリプチンは安全かつ良好な耐容性を示し、体重又は胴囲に臨床的に有意な変化を示さない。軽度及び中等度の腎機能障害の患者におけるリナグリプチントラフ値は、腎機能が正常な患者に匹敵し、腎機能障害の患者で用量調整が必要ないことを裏付けている。
実施例12:メトホルミン単剤療法中のコントロールが不十分な2型糖尿病におけるリナグリプチンの有効性と安全性
多施設の24週間ランダム化プラセボ制御二重盲検並行群研究は、血糖コントロールが不十分な2型糖尿病(T2DM)の高血糖患者(メトホルミンのみで以前に治療された患者ではHbA1c≧7〜≦10.0%、又はさらに経口抗高血糖薬で以前に治療された患者ではHbA1c≧6.5〜≦9.0%)におけるメトホルミン(MET)への付加型療法として投与されるリナグリプチン(LI)の有効性と安全性を調べる。スクリーニング期間に入る被験者は、LI(n=524)又はPBO(n=177)へのランダム化前6週間(最後の2週間のプラセボ(PBO)導入期間を含めて)、MET(≧1500mg/日)以外の以前の抗糖尿病薬を中断する。平均ベースライン特性及び個体群統計(HbA1c、8.1%;空腹時血糖値[FPG]、168.8mg/dL;年齢、56.5歳;BMI、29.9kg/m2)は群間で同様である。主要エンドポイントは、24週間の治療後のHbA1cのベースラインからの変化であり、ベースラインHbA1c及び前の抗糖尿病薬について調整された共分散分析(ANCOVA)で評価される。24週間の治療後、LI+METとPBO+METとの間の調整された平均治療差は、HbA1cの変化(%)について-0.64%(p<0.0001)であり、LI+METが有利である。LI+METを受けるベースラインHbA1c≧7.0%の患者は、プラセボ+METを受ける当該患者に比べてHbA1c≦7.0%を達成する可能性が高い(それぞれ26.2%対9.2%;オッズ比、4.4;p=0.0001)。24週間でLI+METは、平均空腹時血糖値(FPG)をベースラインから下げるのにPBO+METより優れている(-21.1mg/dL;p<0.0001)。研究の最後に、食事負荷試験で分析された2時間の食後グルコース(PPG)は、PBO+MET群に対して有意に大きい(p<0.0001)、LI+MET治療のベースラインからの平均減少を示す(-67.1mg/dL)。少なくとも1つの有害事象(AE)を報告している患者の割合は、LI+MET及びPBO+MET群内で同程度である(それぞれ、52.8%及び55.4%)。低血糖はまれであり、5人のPBO+MET患者(2.8%)及び3人のLI+MET患者(0.6%)で起こり、全てのエピソードは軽度である。ベースラインから24週間の体重の変化は2つの治療群間で同様である(-0.5kg PBO+MET;-0.4kg LI+MET)。
結論:メトホルミンによるコントロールが不十分なT2DM患者における付加型療法としてのリナグリプチン5mg qdは耐容性を示し、かつ血糖コントロールの有意な臨床的に意義のある改善をもたらす(HbA1c、FPG及び2時間のPPGの減少、体重増加なし)。T2DMかつ血糖コントロールが不十分な患者におけるメトホルミンへの付加型療法としてのリナグリプチンは良好な耐容性を示し、有害事象の発生率はプラセボと同程度である。
実施例13:リナグリプチンは、メトホルミン及びスルホニル尿素によって不十分にコントロールされた2型糖尿病患者において、体重増加又は低血糖を伴わずに血糖コントロールを改善する:
多施設の24週間ランダム化二重盲検プラセボ制御並行群研究は、メトホルミン(MET)とスルホニル尿素(SU)の組合せによって不十分な血糖コントロール(HbA1c 7.0〜10.0%)の2型糖尿病(T2DM)患者(pts)におけるDPP-4阻害薬リナグリプチン(LI;5mg qd)の有効性と安全性を調べる。付加型としてのLIの効果をプラセボ(PBO)と比較する。全てのptsは2週間のPBO導入期間後にLI+MET+SU(n=793)又はPBO+MET+SU n=265)にランダム化される。平均ベースライン特性は以下のとおりである:HbA1c、8.14%(SD 0.8);空腹時血糖値(FPG)、160.1mg/dL(36.6);年齢、58.1歳(9.8);BMI、28.3kg/m2(4.7)。ほとんどのpts(73.3%)は登録前に>5年間T2DMを有する。主要エンドポイントは、24週間の治療後における、ベースラインHbA1cについて調整されたHbA1cのベースラインからの変化である。24週間の治療後、LI+MET+SUの平均HbA1cは、PBO+MET+SUに比べて-0.62%低い(p<0.0001)。LI+MET+SUによる最大平均HbA1c減少は12週間で見られる(-0.84%)。ベースラインHbA1c≧7.0%の患者は、24週間で目標とするHbA1c<7.0%を達成する可能性が、LI+MET+SU(29.2%)で治療すると、PBO+MET+SU(8.1%、オッズ比5.5、p<0.0001)より>5倍高い。FPGの変化については、24週間でLi+MET+SUとBPBO+MET+SUの間でベースラインから-12.7mg/dLという統計的に有意な(p<0.0001)調整平均差が観察される。HOMA-IRとともにβ細胞機能に関する基準(空腹時血漿インスリン及びHOMA-%B)は、PBO+MET+SUに比べてLI+MET+SUで有意に(p≦0.05)改善される。重度の有害事象(AE)を報告した患者の割合はLI+MET+SUとPBO+MET+SUの両群で低い(それぞれ、2.4%対1.5%)。LI+MET+SU群でPBO+MET+SU群より多く報告された最も頻度の高いAEは低血糖である(それぞれ、22.7%対14.8%)。これはSUとの組合せのためと予想される。どちらの群についても体重の有意な変化は注目されない。
結論:メトホルミンとスルホニル尿素の組合せに付加されたリナグリプチンによる療法は、T2DM患者における血糖コントロールの有意かつ臨床的に意義のある改善をもたらすのに有効かつ安全である。リナグリプチンは、メトホルミンとスルホニル尿素薬剤で血糖が不十分にコントロールされている多くの患者において、インスリン療法前の追加の選択肢を提供し得る。リナグリプチンは、有利な安全性及び耐容性プロファイルを有することが分かる。しかしながら、リナグリプチンを既存のスルホニル尿素療法に付加すると、低血糖が起こり得る。
実施例14:不十分にコントロールされた2型糖尿患者におけるリナグリプチンとピオグリタゾンによる初期併用療法の有効性と安全性
多施設の24週間ランダム化二重盲検プラセボ制御並行群研究は、DPP-4阻害薬リナグリプチン(LI)とピオグリタゾン(PIO)による初期併用療法の有効性と安全性を調査する。薬物未処置又は以前にいずれかの経口抗高血糖薬(OAD)で治療された、2型糖尿病(T2DM)で血糖コントロールが不十分な(HbA1c 7.5〜11.0%)患者(pts)を、5mgのLIプラス30mgのPIO qd(n=259)又は30mgのPIOプラスプラセボ(PBO) qd(n=130)を受けるようにランダム化する。患者は、ランダム化前の少なくとも6週間は如何なるOADをも摂取しない。平均ベースライン特性(HbA1c 8.6%;空腹時血糖値[FPG] 190mg/dL;年齢 57.5歳;BMI 29.0kg/m2)は群間で同様である。主要エンドポイントは、ベースラインHbA1c及び前の抗糖尿病薬について調整された、24週間の治療後のHbA1cのベースラインからの変化である。24週間の治療後、HbA1cの調整平均変化は、LI+PIO群の患者では(完全解析セット、欠測に最直前のデータを補完(last observation carried forward))-1.06%(標準誤差(SE)±0.06)である。調整平均HbA1cの差異は、LI+PIO群ではPBO+PIOに比べて-0.51%(p<0.0001;95%信頼区間(CI)、-0.71、-0.30)である。FPGの減少もLI+PIO群ではPBO+PIOに比べて有意に大きく、24週間で-14.2mg/dLの治療差異である(p<0.0001;95%信頼区間(CI)、-21.1、-7.3)。LI+PIO群の患者は、PBO+PIOによる患者に比し、目標とするHbA1c<7%を達成する可能性(それぞれ、42.9%対30.5%、オッズ比2.1;p=0.0051)のみならず≧0.5%のHbA1cの低減を達成する可能性も高い(それぞれ75%対50.8%、オッズ比3.8;p<0.001)。少なくとも1つの有害事象(AE)を経験した患者の割合はLI+PIO及びPBO+PIOの両群で同様である(136、それぞれ、52.5%対53.1%)。低血糖はまれであり、LI+PIO群の3人の患者(1.2%)で起こり、PBO+PIO群では起こらない。全ての低血糖事象は軽度である。
結論:リナグリプチンとピオグリタゾンによる初期併用療法は、PIOのみに比べてFPG及びHbA1c値の有意かつ臨床的に意義のある改善を示すとともに、β細胞機能を大いに改善する。リナグリプチンとピオグリタゾンの共投与は安全かつ良好な耐容性を示すことが分かる。リナグリプチンとピオグリタゾンの併用療法は、血糖コントロールが不十分なT2DM患者又はメトホルミンが禁忌である腎機能障害のある当該患者にとって重要な相乗的初期治療選択肢を提供し得る。
実施例15:リナグリプチン単剤療法は2型糖尿病の日本人患者の血糖コントロールを12週間にわたって改善する:
多施設の12週間ランダム化二重盲検プラセボ制御並行群研究は、DPP-4阻害薬リナグリプチン(LI)の有効性及び安全性を調査する。LI単剤療法(5mg qd及び10mg qd)の効果を、薬物未処置又は以前に治療された2型糖尿病(T2DM)日本人患者(pts)(ベースラインHbA1cが薬物未処置の場合は7.0〜10.0%;以前に治療された場合は7.0〜9.0%)でプラセボ(PBO)と比較する。LI 5mg(n=159)若しくは10mg(n=160)、又はPBO(n=80)にランダム化する前に、全ての患者は2週間のPBO導入期間を有する(経口抗高血糖薬を投与中の患者はPBO導入前2週間薬物を投与しない)。平均[SD]ベースライン特性及び個体群統計(HbA1c、8.0%[0.68];空腹時血糖値(FPG)、163.5mg/dL[32.4];BMI、24.97kg/m2[3.86];年齢、60.0歳[9.7])は全群で同様である。主要エンドポイントは、12週間後のHbA1cのベースラインからの変化である。12週間後のHbA1cのベースラインからの調整平均変化の差は、LI 5mgではPBOに対して-0.87%(p<0.0001)であり、LI 10mgではPBOに対して-0.88%(p<0.0001)である。12週間後にHbA1c<7.0%を達成する患者の割合は、PBOで10.0%に対して、LI 5mgでは26.4%、LI 10mgでは35.7%である。HbA1c値が少なくとも0.5%低減する患者は、LI 5mgでは57.2%、LI 10 mgでは59.9%、PBOでは8.8%である。LI 5mg及びLI 10mgは両方ともPBOと比較して統計的に有意な差異を示す(p<0.0001)。FPGは、LI 5mg及びLI 10mgの両方でPBOに比べて有意に改善され:12週間後、ベースラインからの調整平均変化の差は、PBOに対してLI 5mgでは-19.7mg/dL(p<0.0001)であり、PBOに対してLI 10mgでは-20.4mg/dL(p<0.0001)である。プロインスリン/インスリン比の変化(LI 5mg、p=0.0065;LI 10mg, p=0.0004)によって示されるように、LIはインスリン分泌をも有意に改善する。少なくとも1つの有害事象(AE)を経験する患者の割合は3つの群間で同程度である(56.0% LI 5mg、53.1% LI 10mg及び56.3% PBO)。そのうち、それぞれ9.4%、8.8%及び10.0%が薬物関連であるとみなされる。調査者が定義した低血糖エピソードは存在しない。体重は変化せず、LI 5mg及びLI 10mgでそれ-0.39kg及び-0.06kgであり、PBO(-0.04kg)に対して有意には異ならない。
結論:リナグリプチンは、T2DMの日本人患者のHbA1c及びFPGの変化に反映されたように、血糖コントロールの有意かつ臨床的に意義のある改善を示す。リナグリプチンの5mg及び10mgの両用量はHbA1cの低減において同様の有効性を示し、この集団内では良好な耐容性を示す。5mgのリナグリプチンは日本人患者の治療用量であり、コーカサス人の治療用量と同一である。
実施例16:リナグリプチンは2型糖尿病の日本人患者において単剤療法としてのボグリボースに比べて優れた血糖コントロールをもたらす:
多施設の26週間ランダム化二重盲検活性薬制御並行群研究は、2型糖尿病(T2DM)の薬物未処置又は以前に治療された日本人患者(pts)(ベースラインHbA1cが薬物未処置の場合は7.0〜10.0%、経口抗高血糖薬(OAD)で以前に治療された場合は7.0〜9.0%)においてDPP-4阻害薬リナグリプチン(LI)の有効性と安全性をα-グルコシダーゼ阻害薬ボグリボース(VB)に対して比較する。2週間のPBO導入後、患者をLI 5mg(n=159)又はLI 10mg qd(n=160)、又はVB(0.2mg tid;n=162)にランダム化する。いずれの以前のOAD治療も導入2週間前に中止する。平均ベースライン[SD]特性及び個体群統計(HbA1c、8.01%[0.68];空腹時血糖値(FPG)、163.5mg/dL[32.4];BMI、24.97kg/m2[3.86];年齢、60.0歳[9.7])は群にわたって同様である。主要エンドポイントは26週間後のHbA1cのベースラインからの変化である。26週間後のHbA1cのベースラインからの調整平均変化の差は、LI 5mgではVBに対して-0.32%であり(p=0.0003)、LI 10mgではVBに対して-0.39%である(p<0.0001)。26週間後にHbA1c<7.0%を達成する患者の割合は、VBで22.2%に対して、LI 5mgでは30.2%、LI 10mgでは34.4%である。そのHbA1c値が≧0.5%低下した患者の割合は、VBの37.7%に対してLI 5mg及び10mgでは57.2%及び53.5%である。FPGはVBに比し、5mg及び10mgの両LIで有意に改善され:ベースラインからの調整平均変化の差は、LI 5mgではVBに対して-6.9mg/dLであり(p=0.02)、LI 10mgではVBに対して-9.8mg/dLである(p=0.0015)。5mg及び10mgの両LIは、VBに比べて、1種のOADで以前に治療された患者のHbA1cの有意な減少を示す(それぞれ、p=0.003及びp=0.0011)。≧1の有害事象(AE)の発生は群間で同程度である(72.3% LI 5mg、77.5% LI 10mg及び71.6% VB)。AEのうち、それぞれ11.3%、10.6%及び18.5%が薬物関連と評価される。薬物関連胃腸障害は、LI(8.2% 5mg;8.1% 10mg)群よりVB(14.2%)に多くみられる。VB群では、1つの低血糖エピソードが報告されたのに対して、LI群では報告されない。
結論:リナグリプチン単剤療法は、T2DMの日本人患者で血糖コントロールを改善するためにVBより高い効力を示す。両リナグリプチン5mg及びリナグリプチン10mgは匹敵する効力を有し、かつ26週間後にVBに比べてHbA1c及びFPGのベースラインからの統計的に有意な減少を示す。リナグリプチンは、VBに比べてT2DMの日本人患者で良好な耐容性を示し、胃腸のAEが少なく、この集団に利用可能な有益な療法を追加し得る。5mgのリナグリプチンは日本人患者の治療用量であり、コーカサス人の治療用量ど同一である。
実施例17:リナグリプチンはヒト単離膵島におけるβ細胞の機能及び生存を回復させる:
糖尿病動物の研究は、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)阻害薬が高血糖を逆転し、β細胞質量を増やすことを示す。ここではリナグリプチン、DPP-4阻害薬のヒトβ細胞機能に対する役割を調査する:ヒト単離膵島を高グルコース濃度(5.5〜33.3mM)、0.5mMパルミチン酸、2ng/mLのIL-1βと1,000U/mLのIFN-γの混合物に4日間又は50μMのH2O2に8時間さらす。糖尿病刺激にさらす前1時間及び全4日の治療期間中、膵島を500ng/mLのインターロインキン-1受容体拮抗薬(IL-1Ra、β細胞機能を修復することが分かっている)、100nMのリナグリプチン又は溶媒で前処理する。コントロール条件では、膵島は2.8mMのグルコースにおけるより16.7mMで3.8倍多くインスリンを分泌する。対照的に、膵島を11.1mM及び33.3mMのグルコースにさらすと、刺激指標は1.9倍及び2.4倍減少する(P<0.05)。膵島のパルミタート、サイトカイン混合物又はH2O2への曝露は、グルコース刺激インスリン分泌(GSIS)のそれぞれ2.1倍、2.2倍及び1.9倍の減少をもたらす(P<0.05)。リナグリプチンは、全条件でβ細胞機能を修復する(11.1若しくは33.3mMのグルコース、パルミチン酸、サイトカイン又はH2O2でGSISの1.9倍、2.5倍、3.3倍、1.9倍及び3.7倍の増加、P<0.05)。IL-1Raは、高グルコース、パルミチン酸及びサイトカインの条件でβ細胞機能を修復するのに同様に有効であるが、IL-1RaはH2O2処理で誘発された酸化的ストレス条件ではβ細胞機能の修復に役立たない。機能の損失は酸化的ストレスに媒介されるので、膵島ライセート内でニトロチロシン濃度を測定する。ニトロチロシンレベルは、全ての糖尿病条件下のヒト膵島で非常に上昇するが(13倍、14倍、6倍、14倍及び8倍11.1若しくは33.3mMのグルコース、パルミチン酸、サイトカイン又はH2O2、P<0.05)、リナグリプチンで治療した膵島ではニトロチロシン産生の上昇が観察されない。
要約すれば、DPP-4阻害薬リナグリプチンは、糖毒性、脂肪毒性及びサイトカイン毒性に対してIL-1Raと同程度の保護効果を有し、その上、酸化的ストレス下のβ機能を改善し、アポトーシス(H2O2処理で誘発される)を遮断できることが分かる。この研究は、β細胞生存及びインスリン分泌に対するリナグリプチンの直接的な保護効果の証拠を提供する。
実施例18:慢性腎疾患は、ラットにおいてリナグリプチンの薬物動態を変えないが、シタグリプチン及びアログリプチンの被曝を増やす:
腎機能障害はT2DMの高頻度の合併症である。慢性腎不全のラットモデル(5/6腎摘除術、5/6N)におけるジペプチジルペプチダーゼ-4阻害薬(リナグリプチン、シタグリプチン、アログリプチン)の薬物動態に及ぼす慢性腎疾患の効果を調査する:術後8週間にラットを阻害薬で4日間経口治療する。5/6Nは、クレアチニンクリアランスによって測定される糸球体濾過率の減少を非常に有意に(P<0.001)引き起こし(偽:2510±210mL/24時間;5/6N:1665±104.3mL/24時間)、シスタチンCレベルを高める(偽:700±35.7ng/mL;5/6N:1434±77.6ng/mL)。尿細管機能は、血漿好中球ゼラチナーゼ関連リポカリン(NGAL)(偽:286±23ng/ml;5/6N:680±56.3ng/ml)及びβ2 ミクログロブリン(偽:20.4±2.4μg/mL;5/6N:33.3±1.34μg/mL)によって明らかなように、有意に(P<0.001)損なわれる。DPP-4活性は群間で同程度である。
リナグリプチンの5/6Nラットへの投与(0.5及び7μmol/kg)は、AUC(0-∞)の有意な変化を示さず:それぞれ、偽:316±54.7nmol*h/L;5/6N:257±21.54nmol*h/L;P=0.771及び偽:1252±372nmol*h/L;5/6N:748±74.5nmol*h/L;P=0.284。対照的に、シタグリプチンとアログリプチンは両方とも(7μmol/kg)有意に(P=0.0001及びP=0.039)高い(41%及び28%)AUC(0-∞)を有する:シタグリプチン、偽:3690±103nmol*h/L;5/6N:6238±423nmol*h/L及びアログリプチン、偽:1772±225nmol*h/L;5/6N:2445±166nmol*h/L)。さらに、尿細管及び糸球体機能のマーカーとリナグリプチンAUCの相関関係は観察されない。対照的に、シタグリプチンは有意にクレアチニンクリアランス(r2=0.374、P<0.05)、シスタチンC(r2=0.499、P<0.01)、NGAL(r2=0.604、P<0.01)及びβ2ミクログロブリン(r2=0.543、P<0.01)と相関する。アログリプチンは少し有意にシスタチンC(r2=0.376、P<0.05)及びβ2ミクログロブリン(r2=0.391、P<0.05)と相関するが、クレアチニンクリアランス及びNGALと相関しない。
これらの結果は、腎機能障害はリナグリプチンの薬物動態に影響を与えないが、シタグリプチン及びアログリプチンの被曝を増やす。従って、シタグリプチン及びアログリプチンとは対照的に、リナグリプチンはT2DMかつ腎機能障害又は糖尿病性腎症の患者において用量を調整する必要がない。
さらに、リナグリプチンは、尿毒症ラットの心臓内における前線維性因子(profibrotic factor)、例えばTGF-β1、T1MP-1及びコラーゲン(Col3α1)のmRNA発現を有意に阻害する。これらの因子は心線維症の組織線維症マーカーであり、尿毒症の心臓で増加する。尿毒症では、腸の拡大と線維症を伴う特徴的な心筋症が発生することが多い。従って、DPP-4阻害薬のこれらの抗線維化特性を、2型糖尿病患者における心臓及び腎臓の傷害、尿毒症性心臓、心線維症及び/又は尿毒症と関連する腸の拡大と線維症を伴う心筋症の治療のために利用することができる。リナグリプチンの抗線維化作用は、2型糖尿病に伴って起こることが多い慢性の腎臓及び/又は心臓疾患の患者に付加的な利益と成り得る。
実施例19:リナグリプチンは、げっ歯類モデルの肝臓脂肪症を改善する:
肝臓脂肪症は2型糖尿病及び非アルコール性脂肪肝(NAFLD)の患者の顕著な特徴である。リナグリプチンは、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)の選択的かつ非腎臓排泄阻害薬である。
食餌誘導肥満(DIO、2及び3ヶ月間飼育した)モデルにおいて、リナグリプチンによる4週間療法(3及び30mg/kg/日、n=10)を調査する。in vivoで磁気共鳴分光法(MRS)によって、またex vivoで肝臓トリグリセリドの分析によって肝臓脂質含量を検出する。リナグリプチンは、コントロールに比べてDPP-4活性を有意に(P<0.001)67%〜80%及び79%〜89%(それぞれ3及び30mg/kg/日)阻害する。OGTT後の血糖値(AUC)は有意に(P<0.01)16%〜20%(3mg/kg/日)及び20%〜26%(30mg/kg/日)の範囲で減少する。同様に、肝臓脂肪含量(MRS検出)が有意に減少する。肝臓脂肪含量の変化は、治療2週間ほどの早期に目に見える。MRSで測定した場合の肝臓脂肪含量とex vivoで測定した場合の肝臓トリグリセリドレベルとの間の相関関係はr2=0.565である(P<0.0001)。
さらに、ob/obマウスを14日のリナグリプチン治療(3mg/kg/日又はコントロール)後に分析し、盲検組織学的スコアリングを行う(脂肪含量の重症度及び等級、炎症のマーカー)。DPP-4活性は80%阻害され、血糖AUC減少は25%である(P<0.05)。組織学的スコアは、コントロール群(3±0.18、n=10)に対してリナグリプチン群(2.2±0.13、n=9、P<0.01)で肝臓脂肪症及び炎症が少ないことを明らかにしている。
結論として、リナグリプチンは、脂肪食餌モデルにおいて有意に肝臓脂肪含量及び組織学的NAFLDを減少させる。リナグリプチンは肝臓トリグリセリド含量及び肝臓脂肪症を逆転させる(肝臓脂肪症が明白なほど治療効果が大きい)。肝臓脂肪症の逆転は、2型糖尿病のみならず肝臓関連疾患(NAFLD)の患者におけるリナグリプチンの使用を支持する。
実施例20:リナグリプチンは、糖尿病障害性創傷におけるDPP-4発現の調節不全に機能的に対抗する:
創傷治癒障害は糖尿病の主な合併症である。ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)阻害薬リナグリプチンは創傷治癒を改善する(ob/obマウスで示されるように)。創傷皮膚内の炎症マーカーに及ぼすリナグリプチンの影響を調べ、創傷治癒に及ぼすリナグリプチンの有益な作用の論理的根拠を提供する:
リナグリプチン治療(3mg/kg/日)及び模擬治療したob/obマウスの創傷をリボヌクレアーゼ保護アッセイで炎症マーカーCOX-2及びMIPについて調査すると有意な差がない。さらに、リナグリプチンはアポトーシス性浸潤性F4/80陽性マクロファージの数を増やさない。そこで、糖尿病及び非糖尿病動物の皮膚におけるDPP-4の発現を評価する。免疫組織化学的検査(IHC)及び免疫ブロットは、健康及び糖尿病(ob/ob)マウス由来の皮膚内のDPP-4及び該酵素の主な細胞源としてのケラチノサイトの強い発現を明らかにする。類似して、皮膚におけるDPP-4タンパク質の局在化は、[3H]標識リナグリプチン治療後に得られた全身のオートラジオグラフィーとよく相関する。全厚切除創傷のあるマウスのDPP-4発現を分析すると、健康なマウスでは、傷害後3日にわたってDPP-4タンパク質発現が低下し、修復の後期では該酵素がなくなることが分かる。興味深いことに、皮膚傷害は、創傷周縁部のケラチノサイト増殖においてDPP-4発現の強力な下方制御をもたらす(IHC)。対照的に、糖尿病マウスの急性創傷では、いずれのDPP-4発現をも観察できない。しかしながら、創傷修復の後期でDPP-4タンパク質が発現される。糖尿病皮膚の非糖尿病皮膚に対してDPP-4タンパク質の逆制御は、創傷治癒プロセスにおけるリナグリプチンの陽性作用の機能的根拠を与える。このように、適切なDPP-4阻害薬、例えばリナグリプチンによって媒介される創傷治癒プロセスの改善は、その抗血糖又は免疫調節作用ではなく、糖尿病創傷における制御不全DPP-4の補償(阻害)に依存する。従って、創傷治癒の改善に適しているDPP-4阻害薬は、皮膚内のDPP-4、例えば糖尿病性創傷における制御不全DPP-4に効率的に、好ましくはその治療用量レベルで結合できるようなDPP-4阻害薬である。
さらに、この文脈では、特に2型糖尿病患者における創傷治癒の改善に適しているDPP-4阻害薬は、創傷に局所適用できる、例えば創傷手当用品又はパッチ又はクリーム又は軟膏に含められるようなDPP-4阻害薬である。従って、本発明は、リナグリプチンと、必要に応じて、1種以上の医薬的に許容できる担体及び/又は賦形剤とを含んでなる創傷用の局所デバイス、例えば創傷手当用品又はパッチをさらに提供する。
実施例21:関連研究(TCF7L2の遺伝子型同定、治療反応)
下表iに示す遺伝子TCF7L2の多型及び変異は、以下の手順で述べるように分析可能である。
Figure 0006104989
表i:遺伝子、変異ヌクレオチド及びrs番号
(サンプル)
適用される分析方法に合わせて96ウェルプレート内の患者のDNAサンプル(濃度:50ng/μl)を使用する。
(直接サンガー(Sanger)配列決定による遺伝子型同定)
鋳型としてgDNAを用いて、遺伝子座特異性DNA断片をポリメラーゼ連鎖反応(PCR)で増幅する。ABI BioRad(登録商標)Tetrad PCR Systemを用いてPCRを行う。PCR産物の品質をアガロースゲル電気泳動で分析する。Sangerら(1977)の連鎖停止方法論に従う配列決定反応で精製PCR産物を鋳型として使用し、DNA配列の分析は、DNAポリメラーゼで色素標識2',3'-ジデオキシリボヌクレオチド三リン酸(ddNTP)を組み入れることによって、成長するDNA鎖を停止することに基づく。ABI PRISM(登録商標)3730 Genetic Analyzerを用いて精製配列決定産物を分析する。
オリジナルのABIソフトウェアを用いて配列決定データを作成する。その後のKB-塩基呼び出し(basecalling)及び組立てはStadenソフトウェアパッケージを用いて行う。KB-塩基呼出しは、自動配列決定装置トレースの呼び出された全ての塩基に、KB-塩基呼出し装置のエラー確率を利用して品質値を割り当てる。これらの品質値は、単一読込みを組み立てる際に使用され、配列精度を計算するための基本的要件である(Applied Biosystems, 3730/3730xl/DNA Analyzer Sequencing Analysis Software Training)。
20という品質値(q)は、1/100のエラー確率(ep)に相当し、30という値は1/1000のepに相当するなどである。組立て段階では、当該値が互いに設定される。一般に配列決定は50以上の品質値を各コンセンサス塩基が有するまで続けられる。これは1/100000のエラー確率に相当する。ほとんどのコンセンサス塩基が最小のものよりさらに高い品質スコアを有するという事実のため、完成配列について計算された累積エラー確率もさらにかなり低い。
配列決定データをアップロードし、jsi-医療システムのソフトウェアseqpatient(version Seq Pilot 3.3.2, JSI medical systems GmbH, Friedhofstr. 5, 77971 Kippenheim, Germany)を利用して解析する。
内的品質面を満たすトレースのみをさらなる遺伝子型解析のために処理する。
全遺伝子の解析よりはむしろ単一多型の解析を通じて遺伝子型同定を行う。従って、遺伝子型同定結果は、表iに示される変異位置のみを表す。
(TaqMan PCRによる遺伝子型同定)
TaqMan(登録商標)技術は、PCR断片の増幅を含み、同時に標識プローブの分解を検出する。プローブは両末端がアレル特異性色素及びクエンチャーで標識される。増幅反応中、特異的にハイブリダイズしたプローブがDNAポリメラーゼと置き換わる。この置換は、プローブとの完全一致の場合はポリメラーゼの5'エキソヌクレアーゼ活性による分解として、又はミスマッチの場合は分解せずに起こる。分解すると、クエンチャー及び色素が分離して蛍光シグナルが増加する。蛍光シグナルの増加はそれぞれのアレルの存在を示している。ABI PRISM 7700システム(Applied Biosystems)で蛍光シグナルが記録される。
詳細には、PCR反応の全成分を含有するマスターミックスを調製し、適切な数のウェルに分注する。引き続き、鋳型なしコントロール(no-template control)(NTC)を除き、プレートレイアウトに従ってDNAを各ウェルに添加する。
ABアッセイID(rs7903146) C__29347861_10
SNP前後関係配列:
TAGAGAGCTAAGCACTTTTTAGATA[C/T]TATATAATTTAATTGCCGTATGAGG
サンプル毎のマスターミックスは以下を含む:
ヌクレアーゼフリー水 0.25μl
2×PCR MasterMix 2.5μl
20×Primer/Probe Mix 0.25μl
DNA[10ng/μl] 2 μl
合計: 5 μl
サイクリング条件は以下のとおりである。
Figure 0006104989
TaqMan(登録商標)7900HT Fast Real SystemでADのTaqMan(登録商標)前解読及び後解読を行う。SDSソフトウェアV2.3は、プレート解読中に生成された蛍光測定値を計算し、各ウェルからのシグナルに基づいてRn値をプロットする。このソフトウェアを用いて、各サンプルにどのSNPアレルが存在するかを決定する。NTCは決定されないと示されるはずである。
(統計解析)
TCF7L2 SNP rs7903146遺伝子型によって定義される遺伝子型亜群における24週間後のHbA1cのベースラインからの変化に対する治療効果の均一性を評価するため、共変動遺伝子型との治療相互作用を含めた共分散分析(ANCOVA)モデルを4つの研究にわたってプールされたデータに適用する。この統計モデルは、「治療」、「遺伝子型」、「研究」、「前の経口抗糖尿病薬のウォッシュ・アウト期間(Wash-Out-Period)(はい/いいえ)」、「人種」、並びに相互作用項「治療*遺伝子型」(固定効果として)及び「HbA1c ベースライン」(線形共変数として)を含む。ANCOVAモデルは、ベースラインの臨床的及び個体群統計学的情報を考慮する異なった遺伝子型について24週間の治療後のHbA1cのベースラインからの平均変化の推定値を提供する。
リナグリプチン又は併用治療(リナグリプチン+ピオグリタゾン、リナグリプチン+メトホルミン、リナグリプチン+メトホルミン+スルホニル尿素)について、野生型ホモ接合性(遺伝子型CC)及びヘテロ接合性(遺伝子型CT)又はまれなホモ接合性(遺伝子型TT)個体間のモデルベース対比較を行う。
さらに、研究の全患者集団(完全解析セット(full analysis set)、FAS)についてのみならず、観察された効果の比較性を実証するために遺伝子解析を行う下位集団(遺伝薬理学的解析用の完全解析セット(full analysis set for pharmacogenetic analyses)、FASG)についても、「遺伝子型」及び「治療*遺伝子型」固定効果のない対応ANCOVAモデルの結果が与えられる。
ソフトウェアパッケージSAS Version 9.2(SAS Institute Inc., Cary, North Carolina, USA)及びS-PLUS(登録商標)8.0(Insightful Corp., Seattle, Washington, USA)を利用して統計的評価を整備する。
図1は、研究の全患者集団(完全解析セット、FAS)について、遺伝子解析を行う下位集団(遺伝薬理学的解析用の完全解析セット、FASG)について、並びにこの集団の遺伝子型によって定義される亜群(CC、CT、TT)についてのベースラインHbA1c値の平均値及び95%信頼区間を示す。プラセボコントロール及びリナグリプチン治療の患者数が中括弧内に与えられる。
図2は、TCF7L2 SNP rs7903146遺伝子型と、リナグリプチン又は他の経口抗糖尿病療法と組み合わせたリナグリプチンの治療的に有効な量の投与に対するCC/CT遺伝子型キャリアにおける有利な反応の可能性との間の統計的関連性を示す。
結果は、ANCOVAモデルによって推定されるように、24週間後のHbA1cのベースラインからの平均変化[%]についての点推定値及び95%信頼区間として示される。結果は、研究の全患者集団(完全解析セット、FAS)について、遺伝子解析を行う下位集団(遺伝薬理学的解析用の完全解析セット、FASG)について、並びにこの集団の遺伝子型(CC、CT、TT)によって定義される亜群について与えられる。プラセボコントロール及びリナグリプチン治療の患者数が中括弧内に与えられる。
リナグリプチン治療又は併用治療(リナグリプチン+ピオグリタゾン、リナグリプチン+メトホルミン、リナグリプチン+メトホルミン+スルホニル尿素)についての野生型ホモ接合性(遺伝子型CC)及びヘテロ接合性(遺伝子型CT)又はまれなホモ接合性(遺伝子型TT)個体間の比較のための、ベースラインからのHbA1cの変化の差異[%]の点推定値及び95%信頼区間が同様に示される。それらは、TTとCCの間の統計的に有意な差異(p値=0.0192)をもたらす。(他の対比較:CT対CC:p=0.4359;CT対TT:p=0.0712)。
これは、野生型ホモ接合性遺伝子型と治療による低いHbA1cとの間の有意な関連性を示している。
(製剤の実施例)
当業者に周知の方法で得られる以下の製剤の実施例は、これらの実施例の内容に本発明を限定することなく、本発明をさらに完全に説明する役目を果たす。用語「活性物質」は、本発明の1種以上の化合物、すなわち本発明のDPP-4阻害薬又は第2若しくは第3の抗糖尿病化合物或いは例えば表1又は2に掲載の組合せから選択される前記活性成分の2又は3種の組合せを表す。DPP-4阻害薬リナグリプチンのさらなる適切な製剤は、その開示全体を本明細書に援用する出願WO 2007/128724で開示されている当該製剤であってよい。DPP-4阻害薬リナグリプチンのさらなる適切な製剤は、市販されている当該製剤、又は上記パラグラフ「発明の背景」で引用した特許出願に記載の製剤、又は例えば「Rote Liste(登録商標)」(Germany)又は「Physician's Desk Reference」の最新号に開示されているように、文献記載の当該製剤であってよい。
実施例1:10ml当たり75mgの活性物質を含有する乾燥アンプル
組成:
活性物質 75.0mg
マンニトール 50.0mg
注射用水を加えて 10.0mlへ
調製:
活性物質とマンニトールを水に溶かす。包装後、溶液を凍結乾燥する。使える状態の溶液を作るためには製品を注射用水に溶かす。
実施例2:2.0ml当たり35mgの活性物質を含有する乾燥アンプル
組成:
活性物質 35.0mg
マンニトール 100.0mg
注射用水を加えて 2.0mlへ
調製:
活性物質とマンニトールを水に溶かす。包装後、溶液を凍結乾燥する。
使える状態の溶液を作るためには製品を注射用水に溶かす。
実施例3:50mgの活性物質を含有する錠剤
組成:
(1)活性物質 50.0mg
(2)マンニトール 98.0mg
(3)トウモロコシデンプン 50.0mg
(4)ポリビニルピロリドン 15.0mg
(5)テアリン酸マグネシウム 2.0mg
215.0mg
調製:
(1)、(2)及び(3)を一緒に混合し、(4)の水溶液を用いて顆粒化する。乾燥した顆粒状材料に(5)を加える。この混合物から、二平面で両面にファセットがあり、片面に分割ノッチを有する錠剤をプレス加工する。
錠剤の直径:9mm。
実施例4:350mgの活性物質を含有する錠剤
調製:
(1)活性物質 350.0mg
(2)マンニトール 136.0mg
(3)トウモロコシデンプン 80.0mg
(4)ポリビニルピロリドン 30.0mg
(5)ステアリン酸マグネシウム 4.0mg
600.0mg
(1)、(2)及び(3)を一緒に混合し、(4)の水溶液を用いて顆粒化する。乾燥した顆粒状材料に(5)を加える。この混合物から、二平面で両面にファセットがあり、片面に分割ノッチを有する錠剤をプレス加工する。
錠剤の直径:12mm。
実施例5:50mgの活性物質を含有するカプセル剤
組成:
(1)活性物質 50.0mg
(2)乾燥トウモロコシデンプン 58.0mg
(3)マンニトール 50.0mg
(4)ステアリン酸マグネシウム 2.0mg
160.0mg
調製:
(1)を(3)と摩砕する。この摩砕剤を(2)と(4)の混合物に激しく混合しながら加える。この粉末混合物をカプセル充填機で3号サイズの硬ゼラチンカプセルに詰める。
実施例6:350mgの活性物質を含有するカプセル剤
組成:
(1)活性物質 350.0mg
(2)乾燥トウモロコシデンプン 46.0mg
(3)マンニトール 30.0mg
(4)ステアリン酸マグネシウム 4.0mg
430.0mg
調製:
(1)を(3)と摩砕する。この摩砕剤を(2)と(4)の混合物に激しく混合しながら加える。この粉末混合物をカプセル充填機で0号サイズの硬ゼラチンカプセルに詰める。
次に、本発明の態様を示す。
1.(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)ビグアナイド系薬剤、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)ビグアナイド系薬剤、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む医薬化合物、組成物又は組合せであって、
特に、例えば2型糖尿病の治療のような治療又は予防方法であって、以下の工程
患者が、代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有するかどうか、例えば、患者が、TCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有するかどうか、特に患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、例えばTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程、
及び
前記患者に前記医薬化合物、組成物又は組合せを投与する工程
を含む方法
に用いるための医薬化合物、組成物又は組合せ。
2.(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)ビグアナイド系薬剤(特にメトホルミン)、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)メトホルミン、スルホニル尿素、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、レパグリニド、ナタグリニド、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む、上記1に記載の医薬組成物又は組合せ。
3.(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)メトホルミン、スルホニル尿素、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、レパグリニド、ナタグリニド、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール及びGLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)ビグアナイド系薬剤(特にメトホルミン)、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α-グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3より選択されるから(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む、上記1に記載の医薬組成物又は組合せ。
4.(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)メトホルミン、スルホニル尿素及びピオグリタゾンから成る群より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)メトホルミン、スルホニル尿素、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、レパグリニド、ナタグリニド、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む、上記1、2又は3に記載の医薬組成物又は組合せ。
5.(a)DPP-4阻害薬と、必要に応じて、
(b)メトホルミン及びピオグリタゾンから成る群より選択される第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、
(c)メトホルミン、スルホニル尿素及びピオグリタゾンから成る群より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬、
又はそれらの医薬的に許容できる塩
を含む、上記1〜4のいずれか1項に記載の医薬組成物又は組合せ。
6. 前記第2及び/又は第3抗糖尿病薬が、メトホルミン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、トログリタゾン、シグリタゾン、グリベンクラミド、トルブタミド、グリメピリド、グリピジド、グリキドン、グリボルヌリド、グリブリド、グリソエピド、グリクラジド、ナタグリニド、レパグリニド、ミチグリニド、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、エクセナチド及びリラグルチドから成る群、又は前記治療薬の1種の医薬的に許容できる塩から独立に選択される、上記1、2又は3に記載の医薬組成物又は組合せ。
7. 前記DPP-4阻害薬が、リナグリプチン、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、サクサグリプチン、テネリグリプチン及びデュトグリプチンから成る群G2、又は前記DPP-4阻害薬の1種の医薬的に許容できる塩から選択される、上記1〜6のいずれか1項に記載の医薬組成物又は組合せ。
8. さらに1種以上の医薬的に許容できる担体を含む、上記1〜7のいずれか1項に記載の医薬組成物。
9. 前記成分(a)及び(b)が存在し、かつ前記成分(c)が存在しないことを特徴とする上記1〜8のいずれか1項に記載の医薬組成物又は組合せ。
10. 前記成分(a)が存在し、かつ前記成分(b)及び(c)が存在しないことを特徴とする上記1〜8のいずれか1項に記載の医薬組成物。
11. 前記活性成分の同時又は逐次使用に適していることを特徴とする上記1〜9のいずれか1項に記載の医薬組成物又は組合せ。
12. 前記活性成分が、単一の剤形内に存在する、または各成分が別個の剤形内に存在することを特徴とする上記1〜9のいずれか1項に記載の医薬組成物又は組合せ。
13. 前記DPP-4阻害薬及び第2の抗糖尿病薬が単一剤形内に存在し、かつ前記第3の抗糖尿病薬が別個の剤形内に存在することを特徴とする上記1〜8のいずれか1項に記載の医薬組成物又は組合せ。
14. それを必要とする患者、例えばTCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えばSNP)を有する患者における、1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能障害、空腹時血糖異常、高血糖症、食後高血糖症、過体重、肥満及び代謝症候群から成る群より選択される代謝障害の予防、進行の減速、遅延又は治療の方法であって、
以下の工程
前記患者が、TCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有するかどうか、特に前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、例えばTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程
及び
上記7に記載のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第3の抗糖尿病薬とを前記患者に、必要に応じて併用(交互投与を含む)で、投与する工程
を含む方法。
15. それを必要とする患者、例えばTCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えばSNP)を有する患者又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者における、血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減のための方法であって、
以下の工程
前記患者が、TCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有するかどうか、特に前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、例えばTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程
及び
上記7に記載のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第3の抗糖尿病薬とを前記患者に、必要に応じて併用(交互投与を含む)で、投与する工程
を含む方法。
16. それを必要とする患者、例えばTCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えばSNP)を有する患者又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者における、耐糖能障害、空腹時血糖異常、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群から2型糖尿病への進行の予防、減速、遅延又は逆転の方法であって、
以下の工程
前記患者が、TCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有するかどうか、特に前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、例えばTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程を含む方法において、
上記7に記載のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第3の抗糖尿病薬とを前記患者に、必要に応じて併用(交互投与を含む)で、投与することを特徴とする方法。
17. それを必要とする患者、例えばTCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えばSNP)を有する患者又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者における、糖尿病合併症、例えば白内障並びに微小血管疾患及び大血管疾患、例えば腎症、網膜症、神経障害、組織虚血、糖尿病性足病変、動脈硬化症、心筋梗塞、急性冠症候群、不安定狭心症、安定狭心症、脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患、心筋症、心不全、心拍障害及び血管再狭窄から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は予防の方法であって、
以下の工程
前記患者が、TCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有するかどうか、特に前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、例えばTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程
及び
上記7に記載のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第3の抗糖尿病薬とを前記患者に、必要に応じて併用(交互投与を含む)で、投与する工程
を含む方法。
18. それを必要とする患者、例えばTCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えばSNP)を有する患者又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者における、体重の減少又は体重増加の予防又は体重減少の促進の方法であって、
以下の工程
前記患者が、TCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有するかどうか、特に前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、例えばTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程
及び
上記7に記載のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第3の抗糖尿病薬とを前記患者に、必要に応じて併用(交互投与を含む)で、投与する工程
を含む方法。
19. それを必要とする患者、例えばTCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えばSNP)を有する患者又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者における、膵臓β細胞の変性及び/又は膵臓β細胞の機能性の低下の予防、減速、遅延又は治療並びに/或いは膵臓β細胞の機能性の改善及び/又は修復並びに/或いは膵臓インスリン分泌の機能性の修復の方法であって、
以下の工程
前記患者が、TCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有するかどうか、特に前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、例えばTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程
及び
上記7に記載のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第3の抗糖尿病薬とを前記患者に、必要に応じて併用(交互投与を含む)で、投与する工程
を含む方法。
20. それを必要とする患者、例えばTCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えばSNP)を有する患者又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者における、肝臓脂肪の異常蓄積に起因する疾患又は状態の予防、減速、遅延又は治療の方法であって、
以下の工程
前記患者が、TCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有するかどうか、特に前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、例えばTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程
及び
上記7に記載のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第3の抗糖尿病薬とを前記患者に、必要に応じて併用(交互投与を含む)で、投与する工程
を含む方法。
21. それを必要とする患者、例えばTCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えばSNP)を有する患者又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者における、インスリン感受性の維持及び/又は改善並びに/或いは高インスリン血症及び/又はインスリン抵抗性の治療及び/又は予防の方法であって、
以下の工程
前記患者が、TCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有するかどうか、特に前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、例えばrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうか、又はそれぞれの野生型遺伝子型のある患者かどうか、例えばTCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうかを試験する工程
及び
上記7に記載のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第3の抗糖尿病薬とを前記患者に、必要に応じて併用(交互投与を含む)で、投与する工程
を含む方法。
22. それを必要とする患者、特に
代謝疾患と関連する1つ以上の遺伝子に変異を有する患者、
特にTCF7L2及びGLP1Rから選択される1つ以上の遺伝子に1つ以上の変異(例えば多型)を有する患者、
さらに特に、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)を有する患者、例えば、rs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有する患者、
又は
それぞれの野生型遺伝子型のある患者、
特にTCF7L2野生遺伝子型のある患者、
さらに特に、TCF7L2のrs7903146に野生型遺伝子型のある患者における
以下の方法
−1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能障害、空腹時血糖異常、高血糖症、食後高血糖症、過体重、肥満、代謝症候群、インスリン抵抗性、高脂血症、高コレステロール血症、脂質異常症、高血圧症、慢性全身性炎症、網膜症、神経障害、腎症、アテローム性動脈硬化症、内皮細胞機能不全、非アルコール性脂肪肝(NAFLD)及び骨粗しょう症から成る群より選択される代謝障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;又は
−血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減方法;又は
−耐糖能障害、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群から2型糖尿病への進行の予防、減速、遅延又は逆転方法;又は
−糖尿病合併症、例えば白内障並びに微小血管疾患及び大血管疾患、例えば腎症、網膜症、神経障害、組織虚血、糖尿病性足病変、動脈硬化症、心筋梗塞、急性冠症候群、不安定狭心症、安定狭心症、脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患、心筋症、心不全、心拍障害及び血管再狭窄から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;又は
−体重の減少又は体重増加の予防又は体重減少の促進方法;又は
−膵臓β細胞の変性及び/又は膵臓β細胞の機能性の低下の予防、減速、遅延又は治療並びに/或いは膵臓β細胞の機能性の改善及び/又は修復並びに/或いは膵臓インスリン分泌の機能性の修復方法;又は
−肝臓脂肪の異常蓄積に起因する疾患又は状態の予防、減速、遅延又は治療方法;又は
−インスリン感受性の維持及び/又は改善並びに/或いは高インスリン血症及び/又はインスリン抵抗性の治療又は予防方法
に用いるための薬物の製造のための上記1〜13のいずれか1項に記載の医薬組成物の使用。
23. 前記患者が、過体重、肥満、内臓肥満及び腹部肥満から成る群より選択される1つ以上の状態と診断された個体である、上記14〜21のいずれか1項に記載の方法。
24. 前記患者が以下の状態:
(a)110mg/dLより高い、特に125mg/dLより高い空腹時血糖又は血清グルコース濃度;
(b)140mg/dL以上の食後血糖値;
(c)6.5%以上、特に7.0%以上のHbA1c値
の1又は2つ以上を示す個体である、上記14〜21のいずれか1項に記載の方法又は上記22に記載の使用。
25. 前記患者が以下の状態:
(a)肥満、内臓肥満及び/又は腹部肥満、
(b)トリグリセリド血中レベル≧150mg/dL、
(c)HDL-コレステロール血中レベルが女性患者で<40mg/dL、男性患者で<50mg/dL、
(d)収縮期血圧≧130mmHg及び拡張期血圧≧85mmHg、
(e)空腹時血糖値≧110mg/dL
の1、2又は3つ以上が存在する個体である、上記14〜21のいずれか1項に記載の方法又は上記22に記載の使用。
26. 前記患者が、食事制限及び運動にもかかわらず、又は前記第2若しくは第3の抗糖尿病薬による単剤療法にもかかわらず、血糖コントロールが不十分である、上記14〜21のいずれか1項に記載の方法又は上記22に記載の使用。
27. 前記患者が、食事制限及び運動にもかかわらず、又は前記第2及び第3の抗糖尿病薬による二剤療法にもかかわらず、血糖コントロールが不十分である、上記14〜21のいずれか1項に記載の方法又は上記22に記載の使用。
28. 前記患者が、食事制限及び運動にもかかわらず、又は前記DPP-4阻害薬若しくは第2の抗糖尿病薬若しくは第3の抗糖尿病薬のどれかによる単剤療法にもかかわらず、又は前記第2及び第3の抗糖尿病薬による二剤療法にもかかわらず、血糖コントロールが不十分である、上記14〜21のいずれか1項に記載の二剤併用方法又は上記22に記載の二剤併用使用。
29. 前記患者が、食事制限及び運動にもかかわらず、又は前記DPP-4阻害薬若しくは第2の抗糖尿病薬若しくは第3の抗糖尿病薬のどれかによる単剤療法にもかかわらず、又は前記DPP-4阻害薬、前記第2及び第3の抗糖尿病薬の群から選択される2種の薬剤による併用療法にもかかわらず、血糖コントロールが不十分である、上記14〜21のいずれか1項に記載の三剤併用方法又は上記22に記載の三剤併用使用。
30. 前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択される少なくとも1つのSNP、特にrs7903146を有する、上記1〜29のいずれか1項に記載の医薬化合物、組成物、組合せ又は方法又は使用。
31. 前記患者が、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型又はTT遺伝子型について診断され、又はそれがあると診断されたことがあるか又はそれを保有する、上記1〜30のいずれか1項に記載の医薬化合物、組成物、組合せ又は方法又は使用。
32. 前記患者が、TCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレル、すなわちTT遺伝子型について診断され、又はそれがあると診断されたことがあるか又はそれを保有する、上記1〜31のいずれか1項に記載の医薬化合物、組成物、組合せ又は方法又は使用。
33. 前記患者が、TCF7L2のSNP rs7903146の1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型について診断され、又はそれがあると診断されたことがあるか又はそれを保有する、上記1〜31のいずれか1項に記載の医薬化合物、組成物、組合せ又は方法又は使用。
34. 前記患者が、TCF7L2野生遺伝子型、特にTCF7L2のrs7903146における野生型遺伝子型について診断され、又はそれがあると診断されたことがあるか又はそれを保有する、上記1〜29のいずれか1項に記載の医薬化合物、組成物、組合せ又は方法又は使用。
35. 前記患者が、野生型遺伝子型について診断され、又はそれがあると診断されたことがあるか又はそれを保有する、特にTCF7L2のSNP rs7903146の2つのCアレル、すなわちCC遺伝子型について診断され、又はそれを保有する、上記1〜29のいずれか1項に記載の医薬化合物、組成物、組合せ又は方法又は使用。
36. それを必要とする患者における以下の方法
−1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能障害、空腹時血糖異常、高血糖症、食後高血糖症、過体重、肥満及び代謝症候群から成る群より選択される代謝障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;又は
−血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減方法;又は
−耐糖能障害、インスリン抵抗性及び/又は代謝症候群から2型糖尿病への進行の予防、減速、遅延又は逆転方法;又は
−糖尿病合併症、例えば白内障並びに微小血管疾患及び大血管疾患、例えば腎症、網膜症、神経障害、組織虚血、糖尿病性足病変、動脈硬化症、心筋梗塞、急性冠症候群、不安定狭心症、安定狭心症、脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患、心筋症、心不全、心拍障害及び血管再狭窄から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;又は
−体重の減少又は体重増加の予防又は体重減少の促進方法;又は
−膵臓β細胞の変性及び/又は膵臓β細胞の機能性の低下の予防、減速、遅延又は治療並びに/或いは膵臓β細胞の機能性の改善及び/又は修復並びに/或いは膵臓インスリン分泌の機能性の修復方法;又は
−肝臓脂肪の異常蓄積に起因する疾患又は状態の予防、減速、遅延又は治療方法;及び/又は
−インスリン感受性の維持及び/又は改善並びに/或いは高インスリン血症及び/又はインスリン抵抗性の治療又は予防方法
であって、以下の工程
(i)前記患者が、いずれかのTCF7L2リスク遺伝子型のある患者かどうか、特に前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上に一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択される少なくとも1つのSNPを有するかどうか、例えば前記患者が、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレルを保有するかどうか、例えばCT遺伝子型のある患者かどうか(すなわち、前記患者がTCF7L2のSNP rs7903146の1つのTアレルを保有するかどうか)又はTT遺伝子型のある患者かどうか(すなわち、前記患者がTCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレルを保有するかどうか)を試験するか、
或いは前記患者が、TCF7L2野生遺伝子型のある患者かどうか、特にTCF7L2 rs7903146野生遺伝子型のある患者かどうか、例えばCC遺伝子型のある患者かどうか(すなわち、前記患者がTCF7L2のSNP rs7903146の2つのCアレルを保有するかどうか)を試験する工程、及び、必要に応じて、
(ii)上記7に記載のDPP-4阻害薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第2の抗糖尿病薬と、必要に応じて、上記1〜6のいずれか1項に記載の第3の抗糖尿病薬とを前記患者に、必要に応じて併用(交互投与を含む)で、投与する工程
を含む方法
に用いるための上記1〜13のいずれか1項に記載の医薬組成物。
37. 前記DPP-4阻害薬がリナグリプチンである、上記1〜36のいずれか1項に記載の医薬化合物、組成物、組合せ又は方法又は使用。
38. 前記DPP-4阻害薬がリナグリプチンであり、かつ前記第2の抗糖尿病薬がメトホルミン又はピオグリタゾンである、上記1〜37のいずれか1項に記載の医薬化合物、組成物、組合せ又は方法又は使用。
39. 前記患者が2型糖尿病を患っているか又は2型糖尿病と診断されたことがある、上記1〜38のいずれか1項に記載の医薬化合物、組成物、組合せ又は方法又は使用。

Claims (16)

  1. (a)リナグリプチン又はその医薬的に許容される塩であるDPP-4阻害薬を含み、
    (b)ビグアナイド系薬剤、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α−グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3より選択される第2の抗糖尿病薬を含んでもよく、さらに
    (c)ビグアナイド系薬剤、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、グリニド系薬剤、α−グルコシダーゼ阻害薬、GLP-1又はGLP-1類似体、及びインスリン又はインスリン類似体から成る群G3より選択される(b)とは異なる第3の抗糖尿病薬を含んでもよく、
    上記は医薬的に許容できる塩の形体にあってもよい、
    医薬組成物の投与から利益を受けることができる2型糖尿病を患う患者を特定するための方法であって
    前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうかを試験する工程を含む方法
  2. 前記医薬組成物がさらに1種以上の医薬的に許容できる担体を含む、請求項1に記載の方法
  3. 前記医薬組成物が、前記成分(a)及び(b)が存在し、かつ前記成分(c)が存在しないことを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項に記載の方法
  4. 前記医薬組成物が、前記成分(a)が存在し、かつ前記成分(b)及び(c)が存在しないことを特徴とする、請求項1〜2のいずれか1項に記載の方法
  5. 前記医薬組成物が、前記活性成分の同時又は逐次使用に適していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法
  6. 前記医薬組成物が、前記活性成分が、単一の剤形内に存在する、または各成分が別個の剤形内に存在することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法
  7. 前記医薬組成物が、前記DPP-4阻害薬及び第2の抗糖尿病薬が単一剤形内に存在し、かつ前記第3の抗糖尿病薬が別個の剤形内に存在することを特徴とする請求項1〜2のいずれか1項に記載の方法
  8. 2型糖尿病、耐糖能障害、空腹時血糖異常、高血糖症、食後高血糖症、過体重、肥満及び代謝症候群から成る群より選択される代謝障害の予防、進行の減速、遅延又は治療のための、リナグリプチン又はその医薬的に許容される塩であるDPP-4阻害薬を含み、請求項1に規定する第2の抗糖尿病薬と組み合わさっていてもよく、さらに請求項1に規定する第3の抗糖尿病薬と組み合わさっていてもよい医薬組成物の投与から利益を受けることができる2型糖尿病を患う患者を特定するための方法であって
    記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に、1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうかを試験する工程を含む方法
  9. 尿病合併症、例えば白内障並びに微小血管疾患及び大血管疾患、例えば腎症、網膜症、神経障害、組織虚血、糖尿病性足病変、動脈硬化症、心筋梗塞、急性冠症候群、不安定狭心症、安定狭心症、脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患、心筋症、心不全、心拍障害及び血管再狭窄から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は予防のための、リナグリプチン又はその医薬的に許容される塩であるDPP-4阻害薬を含み、請求項1に規定する第2の抗糖尿病薬と組み合わさっていてもよく、さらに請求項1に規定する第3の抗糖尿病薬と組み合わさっていてもよい医薬組成物の投与から利益を受けることができる2型糖尿病を患う患者を特定するための方法であって
    記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に、1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうかを試験する工程を含む方法
  10. 下の方法
    −2型糖尿病から成る群より選択される代謝障害の治療方法;又は
    −血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減方法;又は
    −糖尿病合併症、例えば白内障並びに微小血管疾患及び大血管疾患、例えば腎症、網膜症、神経障害、組織虚血、糖尿病性足病変、動脈硬化症、心筋梗塞、急性冠症候群、不安定狭心症、安定狭心症、脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患、心筋症、心不全、心拍障害及び血管再狭窄から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;における使用のための、請求項1〜7のいずれか1項に規定する医薬組成物の投与から利益を受けることができる2型糖尿病を患う患者を特定するための方法であって、
    前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に、1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するどうかを試験する工程を含む方法
  11. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の医薬組成物の投与から利益を受けることができる2型糖尿病を患う患者を特定するための方法であって、前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択されるSNPを有するかどうかを試験する工程を含む、方法。
  12. 前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に、1つ以上の一塩基多型(SNP)、特にrs7903146を有する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記患者が、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型又はTT遺伝子型について試験され、又はそれがあると試験されたことがあるか又はそれを保有する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記患者が、TCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレル、すなわちTT遺伝子型について試験され、又はそれがあると試験されたことがあるか又はそれを保有する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記患者が、TCF7L2のSNP rs7903146の1つのTアレル、すなわちCT遺伝子型について試験され、又はそれがあると試験されたことがあるか又はそれを保有する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  16. 下の方法
    −2型糖尿病から成る群より選択される代謝障害の治療方法;又は
    −血糖コントロールの改善並びに/或いは空腹時血糖値、食後血糖値及び/又は糖化ヘモグロビンHbA1cの低減方法;又は
    −糖尿病合併症、例えば白内障並びに微小血管疾患及び大血管疾患、例えば腎症、網膜症、神経障害、組織虚血、糖尿病性足病変、動脈硬化症、心筋梗塞、急性冠症候群、不安定狭心症、安定狭心症、脳卒中、末梢動脈閉塞性疾患、心筋症、心不全、心拍障害及び血管再狭窄から成る群より選択される状態又は障害の予防、進行の減速、遅延又は治療方法;
    における使用のための、請求項1に規定する第2の抗糖尿病薬と組み合わさっていてもよく、さらに請求項1に規定する第3の抗糖尿病薬と組み合わさっていてもよい、請求項1〜7のいずれか1項に記載の医薬組成物の投与から利益を受けることができる2型糖尿病を患う患者を特定するための方法であって
    (i)前記患者が、TCF7L2をコードする遺伝子に1つ以上一塩基多型(SNP)、特にrs7903146、rs12255372及びrs10885406から選択される少なくとも1つのSNPを有するかどうか、特に前記患者が、TCF7L2のSNP rs7903146の少なくとも1つのTアレルを保有するかどうか、特にCT遺伝子型のある患者かどうか(すなわち、前記患者がTCF7L2のSNP rs7903146の1つのTアレルを保有するかどうか)又はTT遺伝子型のある患者かどうか(すなわち、前記患者がTCF7L2のSNP rs7903146の2つのTアレルを保有するかどうか)を試験する工程を含む方法
JP2015125468A 2009-11-27 2015-06-23 遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のdpp−iv阻害薬による治療 Active JP6104989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09177418 2009-11-27
EP09177418.2 2009-11-27
EP10166714.5 2010-06-21
EP10166714 2010-06-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540448A Division JP2013512229A (ja) 2009-11-27 2010-11-26 遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のddp−iv阻害薬による治療

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015164964A JP2015164964A (ja) 2015-09-17
JP2015164964A5 JP2015164964A5 (ja) 2016-02-25
JP6104989B2 true JP6104989B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=43466576

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540448A Pending JP2013512229A (ja) 2009-11-27 2010-11-26 遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のddp−iv阻害薬による治療
JP2015125468A Active JP6104989B2 (ja) 2009-11-27 2015-06-23 遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のdpp−iv阻害薬による治療

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540448A Pending JP2013512229A (ja) 2009-11-27 2010-11-26 遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のddp−iv阻害薬による治療

Country Status (15)

Country Link
US (4) US9457029B2 (ja)
EP (2) EP3646859A1 (ja)
JP (2) JP2013512229A (ja)
KR (6) KR20240090632A (ja)
CN (2) CN107115530A (ja)
AU (1) AU2010323068B2 (ja)
BR (1) BR112012012641A2 (ja)
CA (1) CA2782179C (ja)
CL (1) CL2012001337A1 (ja)
EA (1) EA034869B1 (ja)
ES (1) ES2760917T3 (ja)
IL (1) IL219014A0 (ja)
MX (2) MX364651B (ja)
NZ (1) NZ599298A (ja)
WO (1) WO2011064352A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US7501426B2 (en) 2004-02-18 2009-03-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
DE102004054054A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine
DE102005035891A1 (de) 2005-07-30 2007-02-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
EP1852108A1 (en) 2006-05-04 2007-11-07 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG DPP IV inhibitor formulations
CA2810839A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh A polymorphic form of 1-[(4-methyl-quinazolin-2-yl)methyl]-3-methyl-7-(2-butyn-1-yl)-8-(3-(r)-amino-piperidin-1-yl)-xanthine
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
CL2008002427A1 (es) 2007-08-16 2009-09-11 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende 1-cloro-4-(b-d-glucopiranos-1-il)-2-[4-((s)-tetrahidrofurano-3-iloxi)bencil]-benceno combinado con 1-[(4-metilquinazolin-2-il)metil]-3-metil-7-(2-butin-1-il)-8-(3-(r)-aminopiperidin-1-il)xantina; y su uso para tratar diabetes mellitus tipo 2.
PE20140960A1 (es) 2008-04-03 2014-08-15 Boehringer Ingelheim Int Formulaciones que comprenden un inhibidor de dpp4
UY32030A (es) 2008-08-06 2010-03-26 Boehringer Ingelheim Int "tratamiento para diabetes en pacientes inapropiados para terapia con metformina"
KR20200118243A (ko) 2008-08-06 2020-10-14 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 메트포르민 요법이 부적합한 환자에서의 당뇨병 치료
US8513264B2 (en) 2008-09-10 2013-08-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combination therapy for the treatment of diabetes and related conditions
UY32177A (es) * 2008-10-16 2010-05-31 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de diabetes en pacientes con control glucémico insuficiente a pesar de la terapia con fármaco, oral o no, antidiabético
US20240148737A1 (en) * 2008-10-16 2024-05-09 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment for diabetes in patients with insufficient glycemic control despite therapy with an oral antidiabetic drug
US20200155558A1 (en) 2018-11-20 2020-05-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment for diabetes in patients with insufficient glycemic control despite therapy with an oral antidiabetic drug
AU2009331471B2 (en) 2008-12-23 2015-09-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Salt forms of organic compound
TW201036975A (en) 2009-01-07 2010-10-16 Boehringer Ingelheim Int Treatment for diabetes in patients with inadequate glycemic control despite metformin therapy
SG173619A1 (en) 2009-02-13 2011-09-29 Boehringer Ingelheim Int Pharmaceutical composition comprising a sglt2 inhibitor, a dpp-iv inhibitor and optionally a further antidiabetic agent and uses thereof
EP3133070B1 (en) 2009-11-27 2019-08-14 Genzyme Corporation Eliglustat (genz 112638) as inhibitor of glucosylceramide synthase for use in a method of treating fabry's or gaucher's disease, the method comprising adjusting the individual therapeutical dose to the p-450 metabolism of the patient
KR20240090632A (ko) 2009-11-27 2024-06-21 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 리나글립틴과 같은 dpp-iv 억제제를 사용한 유전자형 검사된 당뇨병 환자의 치료
CN102946875A (zh) * 2010-05-05 2013-02-27 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 组合疗法
CA2803504C (en) 2010-06-24 2022-08-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh A combination for diabetes therapy comprising linagliptin and a long-acting insulin
AU2013204252B2 (en) * 2010-11-15 2016-05-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
AU2016202261B2 (en) * 2010-11-15 2017-11-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
US9034883B2 (en) * 2010-11-15 2015-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
TR201010683A1 (tr) * 2010-12-21 2012-07-23 Sanovel İlaç San. Ve Ti̇c. A.Ş. Vildagliptin formülasyonları.
UY33937A (es) 2011-03-07 2012-09-28 Boehringer Ingelheim Int Composiciones farmacéuticas que contienen inhibidores de dpp-4 y/o sglt-2 y metformina
WO2013054345A2 (en) 2011-07-12 2013-04-18 Ipca Laboratories Limited Pharmaceutical combination
DK2731947T3 (en) 2011-07-15 2019-04-23 Boehringer Ingelheim Int SUBSTITUTED DIMERIC QUINAZOLINE DERIVATIVE, PREPARATION AND USE thereof IN PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FOR TREATMENT OF TYPE I AND TYPE II DIABETES
US20130172244A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Thomas Klein Subcutaneous therapeutic use of dpp-4 inhibitor
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
WO2013134546A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and materials for treating cancer
EP2849755A1 (en) 2012-05-14 2015-03-25 Boehringer Ingelheim International GmbH A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in the treatment of podocytes related disorders and/or nephrotic syndrome
TWI588153B (zh) * 2012-05-18 2017-06-21 中國醫藥大學 多胜肽、編碼該多胜肽之核酸分子、以及該多胜肽之應用
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
WO2013174768A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in the treatment of autoimmune diabetes, particularly lada
WO2013174769A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of keratinocytes as a biologically active substance in the treatment of wounds, such as diabetic wounds, optionally in combination with a dpp-4 inhibitor
WO2014140284A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of linagliptin in cardio- and renoprotective antidiabetic therapy
KR101598612B1 (ko) * 2013-08-29 2016-02-26 재단법인 아산사회복지재단 Dpp-4 억제제를 포함하는 혈관 또는 심장판막 석회화의 예방 또는 치료용 조성물
JP6615109B2 (ja) 2014-02-28 2019-12-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dpp−4阻害薬の医学的使用
EP2992876A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-09 Sanovel Ilac Sanayi ve Ticaret A.S. Pharmaceutical combinations of sitagliptin
KR101728900B1 (ko) * 2014-10-17 2017-04-24 현대약품 주식회사 신규한 3-(4-(벤질옥시)페닐)헥스-4-이노익 산 유도체 및 다른 유효성분을 포함하는 대사성 질환의 예방 또는 치료용 복합제제
CN104894250B (zh) * 2015-05-26 2018-02-02 北京大学人民医院 rs492594的基因型的检测方法及其应用
WO2017211979A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combinations of linagliptin and metformin
CN109996545A (zh) * 2016-11-15 2019-07-09 株式会社Lg化学 用于治疗2型糖尿病和糖尿病性血脂异常的药物复合物
WO2018142334A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Glenmark Pharmaceuticals Limited Formulations comprising oxalate salts of teneligliptin and solvates thereof
BR112020014596A2 (pt) 2018-01-23 2020-12-08 Gila Therapeutics, Inc. Formulações, composições e métodos farmacêuticos de peptídeo yy
US11730742B2 (en) 2018-03-09 2023-08-22 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Pharmaceutical use of thiophene [3,2-d] pyrimidine-4-ketone compound
KR102020031B1 (ko) * 2019-03-15 2019-09-09 한국생명공학연구원 Tcf7l2를 유효성분으로 함유하는 비알코올성 지방간의 예방 또는 치료용 약학 조성물
US20220265776A1 (en) * 2019-07-09 2022-08-25 Genesis Pharma Sa Combination
KR102289381B1 (ko) * 2020-03-17 2021-08-17 주식회사 대웅테라퓨틱스 당뇨치료제 및 고지혈증 치료제를 포함하는 약학적 조성물
AU2021362692A1 (en) * 2020-10-14 2023-05-25 Brightseed, Inc. Methods for reversing hepatic steatosis

Family Cites Families (492)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2056046A (en) 1933-05-19 1936-09-29 Rhone Poulenc Sa Manufacture of bases derived from benz-dioxane
US2375138A (en) 1942-05-01 1945-05-01 American Cyanamid Co Alkamine esters of aryloxymethyl benzoic acid
US2629736A (en) 1951-02-24 1953-02-24 Searle & Co Basically substituted n-alkyl derivatives of alpha, beta, beta-triarylpropionamides
US2730544A (en) 1952-07-23 1956-01-10 Sahyun Lab Alkylaminoalkyl esters of hydroxycyclohexylbenzoic acid
US2750387A (en) 1953-11-25 1956-06-12 Searle & Co Basically substituted derivatives of diarylaminobenzamides
DE1211359B (de) 1955-11-29 1966-02-24 Oreal Oxydationsmittelfreies Kaltfaerbemittel fuer menschliches Haar
US2928833A (en) 1959-03-03 1960-03-15 S E Massengill Company Theophylline derivatives
US3174901A (en) 1963-01-31 1965-03-23 Jan Marcel Didier Aron Samuel Process for the oral treatment of diabetes
US3454635A (en) 1965-07-27 1969-07-08 Hoechst Ag Benzenesulfonyl-ureas and process for their manufacture
DE1914999A1 (de) 1968-04-04 1969-11-06 Ciba Geigy Neue Guanylhydrazone und Verfahren zu ihrer Herstellung
ES385302A1 (es) 1970-10-22 1973-04-16 Miquel S A Lab Procedimiento para la obtencion de derivados trisubstitui- dos de etilendiamina.
DE2205815A1 (de) 1972-02-08 1973-08-16 Hoechst Ag Piperazinderivate und verfahren zu ihrer herstellung
JPS5512435B2 (ja) 1972-07-01 1980-04-02
US4005208A (en) 1975-05-16 1977-01-25 Smithkline Corporation N-Heterocyclic-9-xanthenylamines
US4061753A (en) 1976-02-06 1977-12-06 Interx Research Corporation Treating psoriasis with transient pro-drug forms of xanthine derivatives
DE2758025A1 (de) 1977-12-24 1979-07-12 Bayer Ag Neue derivate von 3,4,5-trihydroxypiperidin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
NO154918C (no) 1977-08-27 1987-01-14 Bayer Ag Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin.
DE2929596A1 (de) 1979-07-21 1981-02-05 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von oxoalkyl-xanthinen
GB2084580B (en) 1980-10-01 1984-07-04 Glaxo Group Ltd Aminoalkyl furan derivative
US4382091A (en) 1981-04-30 1983-05-03 Syntex (U.S.A.) Inc. Stabilization of 1-substituted imidazole derivatives in talc
FR2558162B1 (fr) 1984-01-17 1986-04-25 Adir Nouveaux derives de la xanthine, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
FI79107C (fi) 1984-06-25 1989-11-10 Orion Yhtymae Oy Foerfarande foer framstaellning av stabil -form av prazosinhydroklorid.
JPS6130567A (ja) 1984-07-23 1986-02-12 Shiseido Co Ltd 尿素の安定化法
JPS61124383A (ja) 1984-11-16 1986-06-12 Unitika Ltd 固定化線維素溶解活性酵素の安定化法
AR240698A1 (es) 1985-01-19 1990-09-28 Takeda Chemical Industries Ltd Procedimiento para preparar compuestos de 5-(4-(2-(5-etil-2-piridil)-etoxi)benzil)-2,4-tiazolidindiona y sus sales
CA1242699A (en) 1985-02-01 1988-10-04 Bristol-Myers Company Cefbuperazone and derivatives thereof
US4741898A (en) 1985-04-01 1988-05-03 Fisher Scientific Company Stabilized stain composition
GB8515934D0 (en) 1985-06-24 1985-07-24 Janssen Pharmaceutica Nv (4-piperidinomethyl and-hetero)purines
US5258380A (en) 1985-06-24 1993-11-02 Janssen Pharmaceutica N.V. (4-piperidinylmethyl and -hetero)purines
EP0223403B1 (en) 1985-10-25 1993-08-04 Beecham Group Plc Piperidine derivative, its preparation, and its use as medicament
US5034225A (en) 1985-12-17 1991-07-23 Genentech Inc. Stabilized human tissue plasminogen activator compositions
US5433959A (en) 1986-02-13 1995-07-18 Takeda Chemical Industries, Ltd. Stabilized pharmaceutical composition
ATE72244T1 (de) 1986-03-21 1992-02-15 Heumann Pharma Gmbh & Co Kristalline, wasserfreie sigma -form von 2-(4-(2furoyl-(2-piperazin)-1-yl>-4-amino-6,7- dimethoxychinazolinhydrochlorid und verfahren zu ihrer herstellung.
EP1498425A1 (en) 1986-05-05 2005-01-19 The General Hospital Corporation Use of glucagone-like-peptide 1 (GLP-1) derivatives for the preparation of pharmaceutical compositions
US5120712A (en) 1986-05-05 1992-06-09 The General Hospital Corporation Insulinotropic hormone
AU619444B2 (en) 1986-06-02 1992-01-30 Nippon Chemiphar Co. Ltd. 2-(2-aminobenzylsulfinyl)- benzimidazole derivatives
US4968672A (en) 1987-01-02 1990-11-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adenosine receptor prodrugs
US4743450A (en) 1987-02-24 1988-05-10 Warner-Lambert Company Stabilized compositions
US5093330A (en) 1987-06-15 1992-03-03 Ciba-Geigy Corporation Staurosporine derivatives substituted at methylamino nitrogen
JPS6440433A (en) 1987-08-05 1989-02-10 Green Cross Corp Aqueous liquid composition of thrombin
ATE117685T1 (de) 1988-05-19 1995-02-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Chinoloncarbonsäure-derivate.
US5329025A (en) 1988-09-21 1994-07-12 G. D. Searle & Co. 3-azido compound
DE3926119A1 (de) 1989-08-08 1991-02-14 Bayer Ag 3-amino-5-aminocarbonyl-1,2,4-triazol-derivate
US5234897A (en) 1989-03-15 1993-08-10 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal 3-amino-5-aminocarbonyl-1,2,4-triazoles
GB8906792D0 (en) 1989-03-23 1989-05-10 Beecham Wuelfing Gmbh & Co Kg Treatment and compounds
DE3916430A1 (de) 1989-05-20 1990-11-22 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-amino-5-aminocarbonyl-1,2,4-triazol-derivaten
US5223499A (en) 1989-05-30 1993-06-29 Merck & Co., Inc. 6-amino substituted imidazo[4,5-bipyridines as angiotensin II antagonists
US5332744A (en) 1989-05-30 1994-07-26 Merck & Co., Inc. Substituted imidazo-fused 6-membered heterocycles as angiotensin II antagonists
IL94390A (en) 1989-05-30 1996-03-31 Merck & Co Inc The 6-membered trans-nitrogen-containing heterocycles are compressed with imidazo and pharmaceutical preparations containing them
FI94339C (fi) 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
JPH0374895A (ja) 1989-08-15 1991-03-29 Toshiba Chem Corp 多層銅張積層板
HU208115B (en) 1989-10-03 1993-08-30 Biochemie Gmbh New process for producting pleuromutilin derivatives
FR2654935B1 (fr) 1989-11-28 1994-07-01 Lvmh Rech Utilisation de xanthines, eventuellement incorporees dans des liposomes, pour favoriser la pigmentation de la peau ou des cheveux.
DE122007000050I1 (de) 1990-02-19 2007-11-08 Novartis Ag Acylverbindungen
KR930000861B1 (ko) 1990-02-27 1993-02-08 한미약품공업 주식회사 오메프라졸 직장투여 조성물
DK0475482T3 (da) 1990-09-13 1995-04-03 Akzo Nobel Nv Stabiliserede faste kemiske midler
GB9020959D0 (en) 1990-09-26 1990-11-07 Beecham Group Plc Novel compounds
US5084460A (en) 1990-12-24 1992-01-28 A. H. Robins Company, Incorporated Methods of therapeutic treatment with N-(3-ouinuclidinyl)-2-hydroxybenzamides and thiobenzamides
US5594003A (en) 1991-02-06 1997-01-14 Dr. Karl Thomae Gmbh Tetrahydroimidazo[1,2-a]pyridin-2-yl-(benzimidazol-1-yl)-methyl-biphenyls useful as angiotensin-II antagonists
US5602127A (en) 1991-02-06 1997-02-11 Karl Thomae Gmbh (Alkanesultam-1-yl)-benzimidazol-1-yl)-1yl)-methyl-biphenyls useful as angiotensin-II antagonists
US5614519A (en) 1991-02-06 1997-03-25 Karl Thomae Gmbh (1-(2,3 or 4-N-morpholinoalkyl)-imidazol-4-yl)-benizimidazol-1-yl-methyl]-biphenyls useful as angiotensin-II antagonists
GB9109862D0 (en) 1991-05-08 1991-07-03 Beecham Lab Sa Pharmaceutical formulations
DE4124150A1 (de) 1991-07-20 1993-01-21 Bayer Ag Substituierte triazole
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
US5300298A (en) 1992-05-06 1994-04-05 The Pennsylvania Research Corporation Methods of treating obesity with purine related compounds
GB9215633D0 (en) 1992-07-23 1992-09-09 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
DE69318077T2 (de) 1992-07-31 1998-10-29 Shionogi & Co Triazolylthiomethylthiocephalosporin-Hydrochlorid, sein kristallines Hydrat und seine Herstellung
TW252044B (ja) 1992-08-10 1995-07-21 Boehringer Ingelheim Kg
DE4242459A1 (de) 1992-12-16 1994-06-23 Merck Patent Gmbh Imidazopyridine
EP0638567A4 (en) 1993-02-18 1995-05-10 Kyowa Hakko Kogyo Kk ADENOSINE INHIBITORS.
JP3726291B2 (ja) 1993-07-05 2005-12-14 三菱ウェルファーマ株式会社 安定な結晶構造を有するベンゾオキサジン化合物およびその製造法
FR2707641B1 (fr) 1993-07-16 1995-08-25 Fournier Ind & Sante Composés de l'imidazol-5-carboxamide, leur procédé de préparation leurs intermédiaires et leur utilisation en thérapeutique.
DE4339868A1 (de) 1993-11-23 1995-05-24 Merck Patent Gmbh Imidazopyridazine
DE4404183A1 (de) 1994-02-10 1995-08-17 Merck Patent Gmbh 4-Amino-1-piperidylbenzoylguanidine
US5545745A (en) 1994-05-23 1996-08-13 Sepracor, Inc. Enantioselective preparation of optically pure albuterol
CO4410190A1 (es) 1994-09-19 1997-01-09 Lilly Co Eli 3-[4-(2-AMINOETOXI)-BENZOIL]-2-ARIL-6-HIDROXIBENZO [b] TIOFENO CRISTALINO
ATE248153T1 (de) 1994-10-12 2003-09-15 Euro Celtique Sa Neue benzoxazole
GB9501178D0 (en) 1995-01-20 1995-03-08 Wellcome Found Guanine derivative
CA2218548A1 (en) 1995-05-19 1996-11-21 Chiroscience Limited Xanthines and their therapeutic use
JPH08333339A (ja) 1995-06-08 1996-12-17 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 光学活性なピペリジン酢酸誘導体の製造法
GB9523752D0 (en) 1995-11-21 1996-01-24 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations
DE19543478A1 (de) 1995-11-22 1997-05-28 Bayer Ag Kristallines Hydrochlorid von {(R)-(-)-2- N-[4-(1,1-Dioxido-3-oxo-2,3-dihydrobenzisothiazol-2-yl)-buytl]-aminomethyl}-chroman
FR2742751B1 (fr) 1995-12-22 1998-01-30 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux taxoides, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CN1209117A (zh) 1995-12-26 1999-02-24 奥尔顿有限公司 N-酰氨基烷基肼亚氨酰胺
DE19616486C5 (de) 1996-04-25 2016-06-30 Royalty Pharma Collection Trust Verfahren zur Senkung des Blutglukosespiegels in Säugern
TWI240627B (en) 1996-04-26 2005-10-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Erythropoietin solution preparation
US5965555A (en) 1996-06-07 1999-10-12 Hoechst Aktiengesellschaft Xanthine compounds having terminally animated alkynol side chains
AU1153097A (en) 1996-06-07 1998-01-05 Eisai Co. Ltd. Stable polymorphs of donepezil (1-benzyl-4-{(5,6-dimethoxy-1-indanon)-2-yl}methylpiperidine ) hydrochloride and process for production
US5958951A (en) 1996-06-14 1999-09-28 Novo Nordiskials Modified form of the R(-)-N-(4,4-di(3-methylthien-2-yl)but-3-enyl)-nipecotic acid hydrochloride
WO2008109681A2 (en) 2007-03-08 2008-09-12 Phenomix Corporation Methods and intermediates for synthesis of selective dpp-iv inhibitors
US5753635A (en) 1996-08-16 1998-05-19 Berlex Laboratories, Inc. Purine derivatives and their use as anti-coagulants
CA2266444C (en) 1996-09-23 2007-01-09 Eli Lilly And Company Olanzapine dihydrate d
WO1998018770A1 (en) 1996-10-28 1998-05-07 Novo Nordisk A/S A process for the preparation of (-)-3,4-trans-diarylchromans
UA65549C2 (uk) 1996-11-05 2004-04-15 Елі Ліллі Енд Компані Спосіб регулювання ожиріння шляхом периферійного введення аналогів та похідних glp-1 (варіанти) та фармацевтична композиція
DE69732572T2 (de) 1996-11-12 2005-12-29 Novo Nordisk A/S Verwendung von glp-1 peptiden
GB9623859D0 (en) 1996-11-15 1997-01-08 Chiroscience Ltd Novel compounds
SK284989B6 (sk) 1996-12-24 2006-04-06 Biogen, Inc. Kvapalná kompozícia obsahujúca interferón a spôsob stabilizácie interferónu
DE19705233A1 (de) 1997-02-12 1998-08-13 Froelich Juergen C Verfahren zur Herstellung einer Formulierung enthaltend Arginin
CO4950519A1 (es) 1997-02-13 2000-09-01 Novartis Ag Ftalazinas, preparaciones farmaceuticas que las comprenden y proceso para su preparacion
US6011049A (en) 1997-02-19 2000-01-04 Warner-Lambert Company Combinations for diabetes
NZ337592A (en) 1997-03-13 2001-01-26 Hexal Ag Stabilization of acid sensitive benzimidazoles with amino/cyclodextrin combinations
US5972332A (en) 1997-04-16 1999-10-26 The Regents Of The University Of Michigan Wound treatment with keratinocytes on a solid support enclosed in a porous material
PE79099A1 (es) 1997-06-13 1999-08-24 Lilly Co Eli Formulaciones de insulina estables
US6174548B1 (en) 1998-08-28 2001-01-16 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Omeprazole formulation
MXPA00005506A (es) 1997-12-05 2008-09-11 Astrazeneca Uk Ltd Compuestos novedosos.
ID21411A (id) 1997-12-10 1999-06-10 Takeda Chemical Industries Ltd Agen untuk mengobati daya tahan glukosa yang berisiko tinggi rusak
JPH11193270A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Koei Chem Co Ltd 光学活性1−メチル−3−ピペリジンメタノールの製造方法
ATE242775T1 (de) 1998-01-05 2003-06-15 Eisai Co Ltd Purinderivate und antagonisten des adenosin-a2- rezeptors, welche zur vorsorge oder heilung von diabetes dienen
CA2319195A1 (en) 1998-02-02 1999-08-05 Trustees Of Tufts College Method of regulating glucose metabolism, and reagents related thereto
EP1066265A1 (en) 1998-03-31 2001-01-10 Nissan Chemical Industries, Ltd. Pyridazinone hydrochloride compound and method for producing the same
EP0950658A1 (en) 1998-04-13 1999-10-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. 2-Pipirazinone-1-acetic acid dihydrochloride derivative used to inhibit platelet aggregation
US6207207B1 (en) 1998-05-01 2001-03-27 Mars, Incorporated Coated confectionery having a crispy starch based center and method of preparation
DE19823831A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue pharmazeutische Verwendung von Isoleucyl Thiazolidid und seinen Salzen
DE19828114A1 (de) 1998-06-24 2000-01-27 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Produgs instabiler Inhibitoren der Dipeptidyl Peptidase IV
DE69928110T2 (de) 1998-07-15 2006-07-27 Asahi Kasei Chemicals Corporation Trägerhilfstoff
CO5150173A1 (es) 1998-12-10 2002-04-29 Novartis Ag Compuestos n-(glicilo sustituido)-2-cianopirrolidinas inhibidores de peptidasa de dipeptidilo-iv (dpp-iv) los cuales son efectivos en el tratamiento de condiciones mediadas por la inhibicion de dpp-iv
IT1312018B1 (it) 1999-03-19 2002-04-04 Fassi Aldo Procedimento migliorato per la produzione di sali non igroscopicidella l(-)-carnitina.
US20040152659A1 (en) 1999-05-12 2004-08-05 Fujisawa Pharmaceutical Co. Ltd. Method for the treatment of parkinson's disease comprising administering an A1A2a receptor dual antagonist
EP1177797A1 (en) 1999-05-12 2002-02-06 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Novel use
AU5294100A (en) 1999-05-27 2000-12-18 University Of Virginia Patent Foundation Method and compositions for treating the inflammatory response
ATE359809T1 (de) 1999-05-31 2007-05-15 Mitsubishi Chem Corp Gefriergetrocknete hgf-präparationen
US6545002B1 (en) 1999-06-01 2003-04-08 University Of Virginia Patent Foundation Substituted 8-phenylxanthines useful as antagonists of A2B adenosine receptors
JP4156807B2 (ja) 1999-06-01 2008-09-24 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド 小型ミル及びその方法
UA71976C2 (en) 1999-06-21 2005-01-17 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclic heterocycles and a medicament based thereon
US6448323B1 (en) 1999-07-09 2002-09-10 Bpsi Holdings, Inc. Film coatings and film coating compositions based on polyvinyl alcohol
ES2166270B1 (es) 1999-07-27 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Derivados de 8-fenil-6,9-dihidro-(1,2,4,)triazolo(3,4-i)purin-5-ona.
US6515117B2 (en) 1999-10-12 2003-02-04 Bristol-Myers Squibb Company C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method
US6586438B2 (en) 1999-11-03 2003-07-01 Bristol-Myers Squibb Co. Antidiabetic formulation and method
GB9928330D0 (en) 1999-11-30 2000-01-26 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
KR20020063260A (ko) 1999-12-23 2002-08-01 노파르티스 아게 당 대사 장애를 치료하기 위한 혈당강하제의 용도
JP2003519698A (ja) 2000-01-07 2003-06-24 トランスフォーム ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド 多様な固体形態のハイスループットでの形成、同定および分析
US6362172B2 (en) 2000-01-20 2002-03-26 Bristol-Myers Squibb Company Water soluble prodrugs of azole compounds
DE122008000018I1 (de) 2000-01-21 2008-08-14 Novartis Pharma Ag Zusammensetzungen bestehend aus Dipeptidylpeptidase-IV Inhibitoren und Antidiabetica
JP4621326B2 (ja) 2000-02-01 2011-01-26 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 テプレノンの安定化組成物
AU782878B2 (en) 2000-02-05 2005-09-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compositions useful as inhibitors of erk
WO2001062295A1 (fr) 2000-02-24 2001-08-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Medicaments contenant des ingredients actifs combines
EP1132389A1 (en) 2000-03-06 2001-09-12 Vernalis Research Limited New aza-indolyl derivatives for the treatment of obesity
US6395767B2 (en) 2000-03-10 2002-05-28 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl-fused pyrrolidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
GB0006133D0 (en) 2000-03-14 2000-05-03 Smithkline Beecham Plc Novel pharmaceutical
JP2001278812A (ja) 2000-03-27 2001-10-10 Kyoto Pharmaceutical Industries Ltd 錠剤用崩壊剤及びこれを用いた錠剤
WO2001072290A2 (en) 2000-03-31 2001-10-04 Probiodrug Ag Method for the improvement of islet signaling in diabetes mellitus and for its prevention
AU4458401A (en) 2000-03-31 2001-10-15 Kirin Brewery Powdery preparation for transmucosal administration containing a polymeric form of drug and exhibiting improved storage stability
JP2001292388A (ja) 2000-04-05 2001-10-19 Sharp Corp 再生装置
GB0008694D0 (en) 2000-04-07 2000-05-31 Novartis Ag Organic compounds
EP1295873A4 (en) 2000-06-14 2004-05-19 METHODS OF PRODUCING RACEMIC PIPERIDINE DERIVATIVE AND PRODUCING OPTICALLY ACTIVE PIPERIDINE DERIVATIVE
US7078397B2 (en) 2000-06-19 2006-07-18 Smithkline Beecham Corporation Combinations of dipeptidyl peptidase IV inhibitors and other antidiabetic agents for the treatment of diabetes mellitus
GB0014969D0 (en) 2000-06-19 2000-08-09 Smithkline Beecham Plc Novel method of treatment
US6689353B1 (en) 2000-06-28 2004-02-10 Bayer Pharmaceuticals Corporation Stabilized interleukin 2
PL360856A1 (en) 2000-07-04 2004-09-20 Novo Nordisk A/S Purine-2,6-diones which are inhibitors of the enzyme dipeptidyl peptidase iv (dpp-iv)
NZ524618A (en) 2000-08-10 2004-08-27 Mitsubishi Pharma Corp Proline derivatives and use thereof as drugs
US6821978B2 (en) 2000-09-19 2004-11-23 Schering Corporation Xanthine phosphodiesterase V inhibitors
US20060034922A1 (en) 2000-11-03 2006-02-16 Andrx Labs, Llc Controlled release metformin compositions
EP1354882A1 (en) 2000-12-27 2003-10-22 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Dipeptidyl peptidase iv inhibitor
FR2818906B1 (fr) 2000-12-29 2004-04-02 Dospharma Association medicamenteuse d'une biguanine et d'un transporteur, par exemple de metformine et d'arginine
FR2819254B1 (fr) 2001-01-08 2003-04-18 Fournier Lab Sa Nouveaux composes de la n-(phenylsulfonyl) glycine, leur procede de preparation et leur utilisation pour obtenir des compostions pharmaceutiques
DE10117803A1 (de) 2001-04-10 2002-10-24 Boehringer Ingelheim Pharma Xanthinderivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10109021A1 (de) 2001-02-24 2002-09-05 Boehringer Ingelheim Pharma Xanthinderivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
SK10802003A3 (sk) 2001-02-02 2004-05-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Kondenzovaná heterocyklická zlúčenina, jej použitie a jej farmaceutický prípravok
WO2002066015A1 (en) 2001-02-16 2002-08-29 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Use of polyalkylamine polymers in controlled release devices
MEP59808A (en) 2001-02-24 2011-05-10 Boehringer Ingelheim Pharma Xanthine derivative, production and use thereof as a medicament
US6936590B2 (en) 2001-03-13 2005-08-30 Bristol Myers Squibb Company C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method
US6693094B2 (en) 2001-03-22 2004-02-17 Chrono Rx Llc Biguanide and sulfonylurea formulations for the prevention and treatment of insulin resistance and type 2 diabetes mellitus
JP2002348279A (ja) 2001-05-25 2002-12-04 Nippon Kayaku Co Ltd 光学活性ピリジルケトン誘導体の製造方法並びに光学活性ピリジルケトン誘導体
DE10130371A1 (de) 2001-06-23 2003-01-02 Boehringer Ingelheim Pharma Neue Arzneimittelkompositionen auf der Basis von Anticholinergika, Corticosteroiden und Betamimetika
GB0115517D0 (en) 2001-06-25 2001-08-15 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
ES2291477T3 (es) 2001-06-27 2008-03-01 Smithkline Beecham Corporation Fluoropirrolidinas como inhibidores de dipeptidil peptidasa.
ES2339813T3 (es) 2001-06-27 2010-05-25 Glaxosmithkline Llc Fluoropirrolidinas como inhibidores de dipeptidil peptidasas.
JP2005502624A (ja) 2001-07-03 2005-01-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 糖尿病を治療するための、dpp−ivを阻害するプリン誘導体
US6869947B2 (en) 2001-07-03 2005-03-22 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds that are inhibitors of the enzyme DPP-IV
UA74912C2 (en) 2001-07-06 2006-02-15 Merck & Co Inc Beta-aminotetrahydroimidazo-(1,2-a)-pyrazines and tetratriazolo-(4,3-a)-pyrazines as inhibitors of dipeptylpeptidase for the treatment or prevention of diabetes
WO2003006424A1 (en) 2001-07-10 2003-01-23 4Sc Ag Novel compounds as anti-inflammatory, immunomodulatory and anti-proliferatory agents
US7638522B2 (en) 2001-08-13 2009-12-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Salt of 4-[[4-[[4-(2-cyanoethenyl)-2,6-dimethylphenyl]amino]-2-pyrimidinyl]amino] benzonitrile
WO2003024965A2 (en) 2001-09-19 2003-03-27 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds that are inhibitors of the enzyme dpp-iv
JP2005514008A (ja) 2001-09-24 2005-05-19 オレゴン ヘルス アンド サイエンス ユニバーシティー 摂食行動を改変する薬剤をスクリーニングするための、弓状核におけるニューロンの評価方法
KR100679990B1 (ko) 2001-10-15 2007-02-08 헤모텍 게엠베하 재협착증의 방지를 위한 스텐트의 코팅
DE10151296A1 (de) 2001-10-17 2003-04-30 Boehringer Ingelheim Pharma Keratinozyten verwendbar als biologisch aktive Substanz bei der Behandlung von Wunden
US6723340B2 (en) 2001-10-25 2004-04-20 Depomed, Inc. Optimal polymer mixtures for gastric retentive tablets
US6861440B2 (en) 2001-10-26 2005-03-01 Hoffmann-La Roche Inc. DPP IV inhibitors
US20030083354A1 (en) 2001-10-26 2003-05-01 Pediamed Pharmaceuticals, Inc. Phenylephrine tannate and pyrilamine tannate salts in pharmaceutical compositions
CA2363053C (en) 2001-11-09 2011-01-25 Bernard Charles Sherman Clopidogrel bisulfate tablet formulation
WO2003045228A2 (en) 2001-11-26 2003-06-05 Trustees Of Tufts College Methods for treating autoimmune disorders, and reagents related thereto
WO2003053929A1 (fr) 2001-12-21 2003-07-03 Toray Fine Chemicals Co., Ltd. Procede de production de derives de cis-piperidine optiquement actifs
US6727261B2 (en) 2001-12-27 2004-04-27 Hoffman-La Roche Inc. Pyrido[2,1-A]Isoquinoline derivatives
EP2386311A1 (en) 2001-12-28 2011-11-16 NRL Pharma, Inc. Compositions for improving lipid metabolism
WO2003057235A2 (en) 2002-01-10 2003-07-17 Imperial College Innovations Ltd Modification of feeding behavior
US20070197552A1 (en) 2002-01-11 2007-08-23 Novo Nordisk A/S Method and composition for treatment of diabetes, hypertension, chronic heart failure and fluid retentive states
EP1496877B1 (en) 2002-01-11 2008-10-01 Novo Nordisk A/S Method and composition for treatment of diabetes, hypertension, chronic heart failure and fluid retentive states
PT2260833E (pt) 2002-01-16 2012-12-26 Boehringer Ingelheim Pharma Comprimido farmacêutico de duas camadas compreendendo telmisartan e um diurético
WO2003061688A1 (fr) 2002-01-21 2003-07-31 Nrl Pharma, Inc. Nouveaux analgesiques
EP1333033A1 (en) 2002-01-30 2003-08-06 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG FAP-activated anti-tumor compounds
JP2005517690A (ja) 2002-02-01 2005-06-16 ファイザー・プロダクツ・インク 固体薬物分散物を含有する即時放出剤形
US7610153B2 (en) 2002-02-13 2009-10-27 Virginia Commonwealth University Multi-drug titration and evaluation
EP1476139B1 (en) 2002-02-21 2017-05-17 Valeant Pharmaceuticals Luxembourg S.à.r.l. Controlled release dosage forms
US7074798B2 (en) 2002-02-25 2006-07-11 Eisai Co., Ltd Xanthine derivative and DPPIV inhibitor
HUP0200849A2 (hu) 2002-03-06 2004-08-30 Sanofi-Synthelabo N-aminoacetil-2-ciano-pirrolidin-származékok, e vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás előállításukra
JP4298212B2 (ja) 2002-03-29 2009-07-15 大日本印刷株式会社 塩酸エピナスチン高融点型結晶の製造法
JP2003300977A (ja) 2002-04-10 2003-10-21 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd キサンチン誘導体
US20050113577A1 (en) 2002-04-16 2005-05-26 Karki Shyam B. Solid forms of slats with tyrosine kinase activity
EP1500403A4 (en) 2002-04-26 2008-09-17 Ajinomoto Kk MEANS FOR THE PREVENTION / TREATMENT OF DIABETES
WO2003094909A2 (en) 2002-05-09 2003-11-20 Enos Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment and prevention of intermittent claudication or alzheimer's disease
GB0212412D0 (en) 2002-05-29 2002-07-10 Novartis Ag Combination of organic compounds
CN101538224A (zh) 2002-05-31 2009-09-23 先灵公司 制备黄嘌呤磷酸二酯酶v抑制剂及其前体的方法
AU2003241960B2 (en) 2002-06-06 2009-07-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. Novel fused imidazole derivative
ES2199061B1 (es) 2002-06-10 2005-02-16 Laboratorios Vita, S.A. Comprimidos bucodispersables y procedimiento para su obtencion.
FR2840897B1 (fr) 2002-06-14 2004-09-10 Fournier Lab Sa Nouveaux derives d'arylsulfonamides et leur utilisation en therapeutique
US20040002615A1 (en) 2002-06-28 2004-01-01 Allen David Robert Preparation of chiral amino-nitriles
GB0215676D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
US20040023981A1 (en) 2002-07-24 2004-02-05 Yu Ren Salt forms with tyrosine kinase activity
TW200409746A (en) 2002-07-26 2004-06-16 Theravance Inc Crystalline β2 adrenergic receptor agonist
TW200404796A (en) 2002-08-19 2004-04-01 Ono Pharmaceutical Co Nitrogen-containing compound
CN105001222B (zh) 2002-08-21 2017-11-07 勃林格殷格翰制药两合公司 8‑[3‑氨基‑哌啶‑1‑基]‑黄嘌呤化合物,其制备方法及作为药物制剂的用途
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
DE10238243A1 (de) 2002-08-21 2004-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-[3-Amino-piperidin-1-yl]-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10238470A1 (de) 2002-08-22 2004-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Xanthinderivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10238477A1 (de) 2002-08-22 2004-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Purinderivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US7495005B2 (en) 2002-08-22 2009-02-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Xanthine derivatives, their preparation and their use in pharmaceutical compositions
US7569574B2 (en) 2002-08-22 2009-08-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Purine derivatives, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
DE10238723A1 (de) 2002-08-23 2004-03-11 Bayer Ag Phenyl-substituierte Pyrazolyprimidine
DE10238724A1 (de) 2002-08-23 2004-03-04 Bayer Ag Alkyl-substituierte Pyrazolpyrimidine
AU2003262059A1 (en) 2002-09-11 2004-04-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Sustained release preparation
MXPA05002899A (es) 2002-09-16 2005-05-27 Wyeth Corp Formulaciones de liberacion controlada para administracion oral de un agente terapeutico polipeptido y sus metodos de uso.
KR100867485B1 (ko) 2002-09-26 2008-11-10 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 병용 의약
AU2003267732A1 (en) 2002-10-08 2004-05-04 Ranbaxy Laboratories Limited Gabapentin tablets and methods for their preparation
WO2004033455A2 (en) 2002-10-08 2004-04-22 Novo Nordisk A/S Hemisuccinate salts of heterocyclic dpp-iv inhibitors
US20040122048A1 (en) 2002-10-11 2004-06-24 Wyeth Holdings Corporation Stabilized pharmaceutical composition containing basic excipients
US6861526B2 (en) 2002-10-16 2005-03-01 Pfizer Inc. Process for the preparation of (S,S)-cis-2-benzhydryl-3-benzylaminoquinuclidine
ATE390416T1 (de) 2002-10-18 2008-04-15 Merck & Co Inc Heterozyklische beta-aminoverbindungen als inhibitoren des dipeptidylpeptidase zur behandlung bzw. prevention von diabetes
JP2004161749A (ja) 2002-10-24 2004-06-10 Toray Fine Chemicals Co Ltd 光学活性含窒素化合物の製造方法
WO2004048379A1 (ja) 2002-11-01 2004-06-10 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. キサンチン化合物
BR0315796A (pt) 2002-11-07 2005-09-13 Merck & Co Inc Composto, composição farmacêutica, e, métodos para tratar diabetes, para tratar hiperglicemia, e para tratar obesidade em um mamìfero
US7482337B2 (en) 2002-11-08 2009-01-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Xanthine derivatives, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
DE10251927A1 (de) 2002-11-08 2004-05-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Xanthinderivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE10254304A1 (de) 2002-11-21 2004-06-03 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Xanthinderivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US7109192B2 (en) 2002-12-03 2006-09-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co Kg Substituted imidazo-pyridinones and imidazo-pyridazinones, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
UY28103A1 (es) 2002-12-03 2004-06-30 Boehringer Ingelheim Pharma Nuevas imidazo-piridinonas sustituidas, su preparación y su empleo como medicacmentos
US7420079B2 (en) 2002-12-09 2008-09-02 Bristol-Myers Squibb Company Methods and compounds for producing dipeptidyl peptidase IV inhibitors and intermediates thereof
WO2004052362A1 (en) 2002-12-10 2004-06-24 Novartis Ag Combination of an dpp-iv inhibitor and a ppar-alpha compound
DE10351663A1 (de) 2002-12-20 2004-07-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pulverförmige Arzneimittel enthaltend ein Tiotropiumsalz und Salmeterolxinafoat
US20040152720A1 (en) 2002-12-20 2004-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Powdered medicaments containing a tiotropium salt and salmeterol xinafoate
ATE424215T1 (de) 2003-01-08 2009-03-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Stabilisierte wässrige zusammensetzungen mit gewebefaktorinhibitor (tfpi) oder gewebefaktorinhibitor-variante
ATE374766T1 (de) 2003-01-14 2007-10-15 Arena Pharm Inc 1,2,3-trisubstituierte aryl- und heteroarylderivate als modulatoren des metabolismus zur vorbeugung und behandlung von metabolismus-bedingten krankheiten wie diabetes oder hyperglykämie
DE10335027A1 (de) 2003-07-31 2005-02-17 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verwendung von Angiotensin II Rezeptor Antagonisten
WO2004067509A1 (ja) 2003-01-31 2004-08-12 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. ジペプチジルペプチダーゼivを阻害する化合物
PE20040950A1 (es) 2003-02-14 2005-01-01 Theravance Inc DERIVADOS DE BIFENILO COMO AGONISTAS DE LOS RECEPTORES ADRENERGICOS ß2 Y COMO ANTAGONISTAS DE LOS RECEPTORES MUSCARINICOS
JP2004250336A (ja) 2003-02-18 2004-09-09 Kao Corp コーティング錠及び糖衣錠の製造法
US7135575B2 (en) 2003-03-03 2006-11-14 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
US7442387B2 (en) 2003-03-06 2008-10-28 Astellas Pharma Inc. Pharmaceutical composition for controlled release of active substances and manufacturing method thereof
MXPA05009564A (es) 2003-03-12 2005-11-17 Univ Arizona Sales de bases debiles.
WO2004082402A1 (en) 2003-03-18 2004-09-30 Novartis Ag Compositions comprising fatty acids and amino acids
CN104383542B (zh) 2003-04-08 2017-09-26 普罗热尼奇制药公司 包含甲基纳曲酮的药物配方
JPWO2004096806A1 (ja) 2003-04-30 2006-07-13 大日本住友製薬株式会社 縮合イミダゾール誘導体
US20040220186A1 (en) 2003-04-30 2004-11-04 Pfizer Inc. PDE9 inhibitors for treating type 2 diabetes,metabolic syndrome, and cardiovascular disease
TW200510277A (en) 2003-05-27 2005-03-16 Theravance Inc Crystalline form of β2-adrenergic receptor agonist
AU2003902828A0 (en) 2003-06-05 2003-06-26 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Dpp-iv inhibitor
US7566707B2 (en) 2003-06-18 2009-07-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Imidazopyridazinone and imidazopyridone derivatives, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
DE10327439A1 (de) 2003-06-18 2005-01-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Imidazopyridazinon- und Imidazopyridonderivate, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
AU2004251830B8 (en) 2003-06-20 2009-11-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrido[2, 1-A]-isoquinoline derivatives as DPP-IV inhibitors
ES2327740T3 (es) 2003-06-20 2009-11-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Hexahidropiridoisoquinolinas como inhibidoras de la dpp-iv.
JO2625B1 (en) 2003-06-24 2011-11-01 ميرك شارب اند دوم كوربوريشن Phosphoric acid salts of dipeptidyl betidase inhibitor 4
AR045047A1 (es) 2003-07-11 2005-10-12 Arena Pharm Inc Derivados arilo y heteroarilo trisustituidos como moduladores del metabolismo y de la profilaxis y tratamiento de desordenes relacionados con los mismos
AU2004257267B2 (en) 2003-07-14 2009-12-03 Arena Pharmaceuticals,Inc Fused-aryl and heteroaryl derivatives as modulators of metabolism and the prophylaxis and treatment of disorders related thereto
US20050027012A1 (en) 2003-07-16 2005-02-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Tablets containing ambroxol
PT1558220E (pt) 2003-07-24 2010-03-12 Rasendrakumar Jha Composições orais para tratamento da diabetes
US6995183B2 (en) 2003-08-01 2006-02-07 Bristol Myers Squibb Company Adamantylglycine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
KR20060054410A (ko) 2003-08-01 2006-05-22 제네랩스 테크놀로지스, 인코포레이티드 플라비비리다에에 대한 2고리 이미다졸 유도체
MXPA06001698A (es) 2003-08-14 2006-05-19 Novo Nordisk Healthcare Ag Composicion farmaceutica liquida y acuosa de polipetidos de factor vii.
US20070190022A1 (en) 2003-08-29 2007-08-16 Bacopoulos Nicholas G Combination methods of treating cancer
EP1699777B1 (en) 2003-09-08 2012-12-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
EP1671649B1 (en) 2003-10-03 2011-11-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase IV inhibitors for treating diabetic patients with sulfonylurea secondary failure
BR0304443B1 (pt) 2003-10-28 2012-08-21 processo para obtenção de concentrados de titánio com elevado teor de tio2 e baixo teor de radionuclìdeos a partir de concentrados mecánicos de anatásio.
US7107714B2 (en) 2003-11-10 2006-09-19 Marketing Displays, Inc. Portable snap-fit sign stand
CA2545311C (en) 2003-11-12 2012-01-03 Phenomix Corporation Heterocyclic boronic acid compounds
KR20120008093A (ko) 2003-11-17 2012-01-25 노파르티스 아게 디펩티딜 펩티다제 ⅳ 억제제의 용도
DE10355304A1 (de) 2003-11-27 2005-06-23 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue 8-(Piperazin-1-yl)-und 8-([1,4]Diazepan-1-yl)-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US20070219178A1 (en) 2003-12-04 2007-09-20 Eisai Co., Ltd. Preventive or therapeutic agents for multiple sclerosis
DE10359098A1 (de) 2003-12-17 2005-07-28 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue 2-(Piperazin-1-yl)- und 2-([1,4]Diazepan-1-yl)-imidazo[4,5-d]pyridazin-4-one, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US7217711B2 (en) 2003-12-17 2007-05-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Piperazin-1-yl and 2-([1,4]diazepan-1-yl)-imidazo[4,5-d]-pyridazin-4-ones, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US7355051B2 (en) 2003-12-18 2008-04-08 Tibotec Pharmaceuticals Piperdine-amino-benzimidazole derivatives as inhibitors of respiratory syncytial virus replication
DE10360835A1 (de) 2003-12-23 2005-07-21 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Bicyclische Imidazolverbindungen, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
NZ547965A (en) 2003-12-24 2009-12-24 Prosidion Ltd 1,2,4-Oxadiazole derivatives as GPCR receptor agonists
LT3366283T (lt) 2004-01-20 2021-12-10 Novartis Ag Tiesioginio presavimo formulė ir procesas
WO2005070390A2 (en) 2004-01-21 2005-08-04 Janssen Pharmaceutica N.V. Mitratapide oral solution
SI1712547T1 (sl) 2004-02-05 2012-04-30 Kyorin Seiyaku Kk Bicikloestrski derivat
SE0400234D0 (sv) 2004-02-06 2004-02-06 Active Biotech Ab New compounds, methods for their preparation and use thereof
AU2005219508B2 (en) 2004-02-18 2012-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthine, the production thereof and the use in the form of a DPP inhibitor
US7501426B2 (en) 2004-02-18 2009-03-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
DE102004019540A1 (de) 2004-04-22 2005-11-10 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittelkombinationen zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
DE102004009039A1 (de) 2004-02-23 2005-09-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-[3-Amino-piperidin-1-yl]-xanthine, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
EP1593671A1 (en) 2004-03-05 2005-11-09 Graffinity Pharmaceuticals AG DPP-IV inhibitors
US7393847B2 (en) 2004-03-13 2008-07-01 Boehringer Ingleheim International Gmbh Imidazopyridazinediones, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
GEP20094679B (en) 2004-03-15 2009-05-10 Takeda Pharmaceuticals Co Dipeptidyl peptidase inhibitors
BRPI0508830B8 (pt) 2004-03-16 2021-05-25 Boehringer Ingelheim Int derivados de benzeno substituídos por glucopiranosila, medicamentos contendo esses compostos, seu uso e processo para sua fabricação
EP1577306A1 (de) 2004-03-17 2005-09-21 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG Neue Benzoxazinonderivate als langwirksame Betamimetika zur Behandlung von Atemwegserkrankungen
US7179809B2 (en) 2004-04-10 2007-02-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh 2-Amino-imidazo[4,5-d]pyridazin-4-ones, their preparation and their use as pharmaceutical compositions
WO2005097798A1 (de) 2004-04-10 2005-10-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Neue 2-amino-imidazo[4,5-d]pyridazin-4-one und 2-amino-imidazo[4,5-c]pyridin-4-one, deren herstellung und deren verwendung als arzneimittel
US7741082B2 (en) 2004-04-14 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing dipeptidyl peptidase IV inhibitors and intermediates therefor
US20050239778A1 (en) 2004-04-22 2005-10-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel medicament combinations for the treatment of respiratory diseases
US20050244502A1 (en) 2004-04-28 2005-11-03 Mathias Neil R Composition for enhancing absorption of a drug and method
US7439370B2 (en) 2004-05-10 2008-10-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Imidazole derivatives, their preparation and their use as intermediates for the preparation of pharmaceutical compositions and pesticides
PL1753748T3 (pl) 2004-05-12 2010-01-29 Pfizer Prod Inc Pochodne proliny i ich zastosowanie jako inhibitorów peptydazy dipeptylowej IV
DE102004024454A1 (de) 2004-05-14 2005-12-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Enantiomerenreine Betaagonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
PE20060315A1 (es) 2004-05-24 2006-05-15 Irm Llc Compuestos de tiazol como moduladores de ppar
US7214702B2 (en) 2004-05-25 2007-05-08 Bristol-Myers Squibb Company Process for producing a dipeptidyl peptidase IV inhibitor
TWI354569B (en) 2004-05-28 2011-12-21 Bristol Myers Squibb Co Coated tablet formulation and method
CA2567309A1 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Ares Trading S.A. Method of stabilizing proteins
WO2005117861A1 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Novartis Ag Use of organic compounds
EP1753459A2 (en) 2004-06-09 2007-02-21 Yasoo Health Composition and method for improving pancreatic islet cell survival
DE102004030502A1 (de) 2004-06-24 2006-01-12 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Imidazole und Triazole, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
RU2007105346A (ru) 2004-07-14 2008-09-27 Новартис АГ (CH) Комбинация ингибиторов dpp-iv и соединений, модулирующих 5-нт3-и/или 5-нт4-рецепторы
JP2006045156A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 縮合ピラゾール誘導体
TW200613275A (en) 2004-08-24 2006-05-01 Recordati Ireland Ltd Lercanidipine salts
WO2006022428A1 (ja) 2004-08-26 2006-03-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited 糖尿病治療剤
DE102004043944A1 (de) 2004-09-11 2006-03-30 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-7-(but-2-inyl)-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE102004044221A1 (de) 2004-09-14 2006-03-16 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue 3-Methyl-7-butinyl-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
CN1759834B (zh) 2004-09-17 2010-06-23 中国医学科学院医药生物技术研究所 黄连素或其与辛伐他汀联合在制备用于预防或治疗与血脂有关疾病或症状的产品中用途
EP1799637A1 (en) 2004-09-23 2007-06-27 Amgen, Inc Substituted sulfonamidopropionamides and methods of use
JP2008515905A (ja) 2004-10-08 2008-05-15 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機化合物の組合せ剤
AP2007003973A0 (en) 2004-10-12 2007-07-30 Glenmark Pharmaceuticals Sa Novel dideptidyl peptidase IV inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, and proces for their preparation
CA2581298A1 (en) 2004-10-25 2006-05-04 Novartis Ag Combination of dpp-iv inhibitor, ppar antidiabetic and metformin
DE102004054054A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine
DE102005013967A1 (de) 2004-11-05 2006-10-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Bradykinin-B1-Antagonisten, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Arzneimittel
JP2006137678A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Shionogi & Co Ltd インターロイキン−2組成物
CA2590912A1 (en) 2004-12-24 2006-06-29 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Bicyclic pyrrole derivatives
KR100760430B1 (ko) 2004-12-31 2007-10-04 한미약품 주식회사 당뇨병 치료제의 경구 투여용 서방성 복합 제제 및 이의제조 방법
MY148521A (en) 2005-01-10 2013-04-30 Arena Pharm Inc Substituted pyridinyl and pyrimidinyl derivatives as modulators of metabolism and the treatment of disorders related thereto
DOP2006000008A (es) 2005-01-10 2006-08-31 Arena Pharm Inc Terapia combinada para el tratamiento de la diabetes y afecciones relacionadas y para el tratamiento de afecciones que mejoran mediante un incremento de la concentración sanguínea de glp-1
GT200600008A (es) 2005-01-18 2006-08-09 Formulacion de compresion directa y proceso
US8003790B2 (en) 2005-02-18 2011-08-23 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Salt of proline derivative, solvate thereof, and production method thereof
CN101146801A (zh) 2005-03-22 2008-03-19 霍夫曼-拉罗奇有限公司 新型的dpp-iv抑制剂的盐和多晶型物
WO2006111169A1 (en) 2005-04-21 2006-10-26 Gastrotech Pharma A/S Pharmaceutical preparations of a glp-1 molecule and an anti-emetic drug
CN101277949A (zh) 2005-04-22 2008-10-01 阿兰托斯制药控股公司 二肽基肽酶-ⅳ抑制剂
CN100539942C (zh) 2005-04-25 2009-09-16 株式会社日立制作所 利用磁共振的检查装置及核磁共振信号接收用线圈
EP1882474B1 (en) 2005-04-26 2010-11-03 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Prophylactic/therapeutic agent for abnormalities of lipid metabolism
UA91546C2 (uk) 2005-05-03 2010-08-10 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх КРИСТАЛІЧНА ФОРМА 1-ХЛОР-4-(β-D-ГЛЮКОПІРАНОЗ-1-ИЛ)-2-[4-((S)-ТЕТРАГІДРОФУРАН-3-ІЛОКСИ)-БЕНЗИЛ]-БЕНЗОЛУ, СПОСІБ ЇЇ ОДЕРЖАННЯ ТА ЇЇ ЗАСТОСУВАННЯ ПРИ ПРИГОТУВАННІ ЛІКАРСЬКИХ ЗАСОБІВ
CN101203494A (zh) 2005-05-25 2008-06-18 惠氏公司 合成经取代3-氰基喹啉和其中间物的方法
CN101237870B (zh) 2005-06-03 2011-05-25 田边三菱制药株式会社 伴随的药物试剂及其用途
MY152185A (en) 2005-06-10 2014-08-29 Novartis Ag Modified release 1-[(3-hydroxy-adamant-1-ylamino)-acetyl]-pyrrolidine-2(s)-carbonitrile formulation
GT200600218A (es) 2005-06-10 2007-03-28 Formulación y proceso de compresión directa
EA016397B1 (ru) * 2005-06-20 2012-04-30 Декоуд Дженетикс Ехф. Генетические варианты гена tcf7l2 как диагностические маркеры риска возникновения сахарного диабета ii типа
AU2006265975B2 (en) 2005-07-01 2011-12-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for synthesizing a CETP inhibitor
ATE483732T1 (de) 2005-07-08 2010-10-15 Pfizer Ltd Madcam-antikörper
UY29694A1 (es) 2005-07-28 2007-02-28 Boehringer Ingelheim Int Metodos para prevenir y tratar trastornos metabolicos y nuevos derivados de pirazol-o-glucosido
DE102005035891A1 (de) 2005-07-30 2007-02-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
EP1912938A2 (en) 2005-08-04 2008-04-23 Novartis AG Salts of vildagliptin
CN101232873A (zh) 2005-08-11 2008-07-30 霍夫曼-拉罗奇有限公司 含有dpp-iv抑制剂的药物组合物
EP1760076A1 (en) 2005-09-02 2007-03-07 Ferring B.V. FAP Inhibitors
EP2073810B1 (en) 2006-09-13 2011-08-31 Takeda Pharmaceutical Company Limited Use of 2-6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2h-pyrimidin-1-ylmethyl-4-fluoro-benzonitrile for treating diabetes, cancer, autoimmune disorders and hiv infection
MY147393A (en) 2005-09-14 2012-11-30 Takeda Pharmaceutical Administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
CA2622608C (en) 2005-09-14 2014-08-19 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors for treating diabetes
CA2619093A1 (en) 2005-09-16 2007-03-29 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of metabolism and the treatment of disorders related thereto
CN102675221A (zh) 2005-09-16 2012-09-19 武田药品工业株式会社 用于制备嘧啶二酮衍生物的方法中的中间体
TW200745079A (en) 2005-09-16 2007-12-16 Takeda Pharmaceuticals Co Polymorphs of benzoate salt of 2-[[6-[(3R)-3-amino-1-piperidinyl]-3,4-dihydro-3-methyl-2,4-dioxo-1(2H)-pyrimidinyl]methyl]-benzonitrile and methods of use therefor
JP5072848B2 (ja) 2005-09-20 2012-11-14 ノバルティス アーゲー 低血糖イベントを低減するためのdpp−iv阻害剤の使用
EP1945190A1 (en) 2005-09-22 2008-07-23 Swissco Devcelopment AG Effervescent metformin composition and tablets and granules made therefrom
JOP20180109A1 (ar) 2005-09-29 2019-01-30 Novartis Ag تركيبة جديدة
JP2009513633A (ja) 2005-10-25 2009-04-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病および高血圧を治療するためのジペプチジルペプチダーゼ−4インヒビターと降圧薬との組合せ
CN101300298A (zh) 2005-11-04 2008-11-05 Ls电线有限公司 Mdh-聚合物混合粒子的合成
WO2007078726A2 (en) 2005-12-16 2007-07-12 Merck & Co., Inc. Pharmaceutical compositions of combinations of dipeptidyl peptidase-4 inhibitors with metformin
ATE482947T1 (de) 2005-12-21 2010-10-15 Hoffmann La Roche Neues salz und polymorph des dpp-iv-hemmers
EP1966215A1 (en) 2005-12-23 2008-09-10 Novartis AG Condensed heterocyclic compounds useful as dpp-iv inhibitors
GB0526291D0 (en) 2005-12-23 2006-02-01 Prosidion Ltd Therapeutic method
JP5094416B2 (ja) 2005-12-28 2012-12-12 武田薬品工業株式会社 糖尿病治療剤
CN101394848A (zh) * 2006-01-06 2009-03-25 诺瓦提斯公司 维达利汀用于治疗糖尿病的用途
CA2635399A1 (en) 2006-01-06 2007-10-25 Novartis Ag Use.of vildagliptin for the treatment of diabetes
JP2009531291A (ja) 2006-02-15 2009-09-03 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グルコピラノシル置換ベンゾニトリル誘導体、それらの化合物を含有する医薬組成物、それらの使用及び製造方法
WO2007099345A1 (en) 2006-03-02 2007-09-07 Betagenon Ab Medical use of bmp-2 and/ or bmp-4
EP1999108A1 (en) 2006-03-28 2008-12-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Preparation of (r)-3-aminopiperidine dihydrochloride
PE20071221A1 (es) 2006-04-11 2007-12-14 Arena Pharm Inc Agonistas del receptor gpr119 en metodos para aumentar la masa osea y para tratar la osteoporosis y otras afecciones caracterizadas por masa osea baja, y la terapia combinada relacionada a estos agonistas
US8455435B2 (en) 2006-04-19 2013-06-04 Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen Remedies for ischemia
EP1852108A1 (en) 2006-05-04 2007-11-07 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG DPP IV inhibitor formulations
CA2810839A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh A polymorphic form of 1-[(4-methyl-quinazolin-2-yl)methyl]-3-methyl-7-(2-butyn-1-yl)-8-(3-(r)-amino-piperidin-1-yl)-xanthine
PE20110235A1 (es) * 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
KR101424832B1 (ko) 2006-05-16 2014-08-06 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 악성 혈액 종양 치료 방법 및 악성 혈액 종양 치료용 조성물
KR20070111099A (ko) 2006-05-16 2007-11-21 영진약품공업주식회사 시타글립틴 염산염의 신규 결정형, 이의 제조 방법과 이를포함하는 약학적 조성물
US20080064717A1 (en) 2006-05-19 2008-03-13 Rajesh Iyengar Inhibitors of diacylglycerol O-acyltransferase type 1 enzyme
KR100858848B1 (ko) 2006-05-23 2008-09-17 한올제약주식회사 메트포르민 서방정
WO2007149797A2 (en) 2006-06-19 2007-12-27 Novartis Ag Use of organic compounds
WO2007148185A2 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Pfizer Products Inc. Substituted 3 -amino- pyrrolidino-4 -lactams as dpp inhibitors
AT503443B1 (de) 2006-06-23 2007-10-15 Leopold Franzens Uni Innsbruck Verfahren zur herstellung einer eisfläche für eissportbahnen
EP2035395A2 (en) 2006-06-27 2009-03-18 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Novel processes for the preparation of dpp iv inhibitors
TW200811140A (en) 2006-07-06 2008-03-01 Arena Pharm Inc Modulators of metabolism and the treatment of disorders related thereto
TW200811147A (en) 2006-07-06 2008-03-01 Arena Pharm Inc Modulators of metabolism and the treatment of disorders related thereto
JP2010500326A (ja) 2006-08-08 2010-01-07 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 糖尿病の治療のためのdpp−iv阻害剤としてのピロロ[3,2−d]ピリミジン
US8039441B2 (en) 2006-08-15 2011-10-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Glucopyranosyl-substituted cyclopropylbenzene derivatives, pharmaceutical compositions containing such compounds, their use as SGLT inhibitors and process for their manufacture
NZ574664A (en) 2006-08-17 2012-06-29 Wellstat Therapeutics Corp Combination treatment for metabolic disorders comprising an incretin mimetic such as exendin or a dppv iv inhibitor
CL2007002499A1 (es) 2006-08-30 2008-03-14 Phenomix Corp Sales citrato y tartrato de compuestos derivados de acido pirrolidinilaminoacetilpirrolidinboronico, inhibidores de dpp-iv; metodo de preparacion; forma solida; combinacion farmaceutica, util para el tratamiento de diabetes.
DE102006042586B4 (de) 2006-09-11 2014-01-16 Betanie B.V. International Trading Verfahren zum mikropartikulären Beladen von hochpolymeren Kohlenhydraten mit hydrophoben Wirkflüssigkeiten
CA2662413C (en) 2006-09-15 2015-08-25 Stefan Abrecht Process for the preparation of pyrido[2,1-a]isoquinoline derivatives comprising optical resolution of an enamine
EP2069343A2 (en) 2006-09-15 2009-06-17 F. Hoffmann-Roche AG Process for the preparation of pyrido[2,1-a]isoquinoline derivatives by catalytic asymmetric hydrogenation of an enamine
CL2007003187A1 (es) 2006-11-06 2008-03-07 Boehringer Ingelheim Int Compuestos derivados de bencil-benzonitrilo sustituido con glucopiranosilo y sus sales; procedimiento de preparacion; compuestos intermediarios; proceso para preparar los compuestos intermediarios; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de
US7956201B2 (en) 2006-11-06 2011-06-07 Hoffman-La Roche Inc. Process for the preparation of (S)-4-fluoromethyl-dihydro-furan-2-one
CA2669043A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combination therapy with sglt-2 inhibitors and their pharmaceutical compositions
TW200838536A (en) 2006-11-29 2008-10-01 Takeda Pharmaceutical Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor
WO2008070692A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 Smithkline Beecham Corporation Bicyclic compounds and use as antidiabetics
ES2319596B1 (es) 2006-12-22 2010-02-08 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados de los acidos amino-nicotinico y amino-isonicotinico.
US7638541B2 (en) 2006-12-28 2009-12-29 Metabolex Inc. 5-ethyl-2-{4-[4-(4-tetrazol-1-yl-phenoxymethyl)-thiazol-2-yl]-piperidin-1-yl}-pyrimidine
AR064736A1 (es) 2007-01-04 2009-04-22 Prosidion Ltd Agonistas de gpcr
CL2008000133A1 (es) 2007-01-19 2008-05-23 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende un compuesto derivado de pirazol-o-glucosido combinado con al menos un segundo agente terapeutico; y uso de la composicion para el tratamiento de diabetes mellitus, cataratas, neuropatia, infarto de miocardio, e
WO2008093878A1 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Tablet preparation without causing a tableting trouble
JP5284968B2 (ja) 2007-02-01 2013-09-11 武田薬品工業株式会社 アログリプチンおよびピオグリタゾンを含有する固形製剤
EP2118051B1 (en) 2007-02-06 2011-05-04 Chelsea Therapeutics, Inc. New compounds, methods for their preparation and use thereof
AR065698A1 (es) 2007-03-13 2009-06-24 Takeda Pharmaceutical Preparacion solida
US8093236B2 (en) 2007-03-13 2012-01-10 Takeda Pharmaceuticals Company Limited Weekly administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
JP2010521492A (ja) 2007-03-15 2010-06-24 ネクティド,インク. 徐放性ビグアニド組成物、および即時性ジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤組成物を含む抗糖尿病合剤
JPWO2008114857A1 (ja) 2007-03-22 2010-07-08 杏林製薬株式会社 アミノアセチルピロリジンカルボニトリル誘導体の製造方法
AU2008233548B2 (en) 2007-04-03 2011-12-01 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Combined use of dipeptidyl peptidase IV inhibitor compound and sweetener
US9050123B2 (en) 2007-04-16 2015-06-09 Smith & Nephew, Inc. Powered surgical system
PE20090696A1 (es) 2007-04-20 2009-06-20 Bristol Myers Squibb Co Formas cristalinas de saxagliptina y procesos para preparar las mismas
EP2144902B1 (en) 2007-05-04 2012-05-16 Bristol-Myers Squibb Company [6,6]and [6,7]-bicyclic gpr119 g protein-coupled receptor agonists
WO2008144730A2 (en) 2007-05-21 2008-11-27 Phenomix Corporation Stable pharmaceutical formulation for a dpp-iv inhibitor
EP2178493B2 (en) 2007-07-09 2015-12-09 Symrise AG Stable soluble salts of phenylbenzimidazole sulfonic acid at pH 6.0 to below 6.8
CA2692758A1 (en) 2007-07-12 2009-01-15 Phenomix Corporation A crystalline synthetic intermediate for preparation of a dpp-iv inhibitor and method of purification thereof
GEP20125672B (en) 2007-07-19 2012-10-25 Takeda Pharmaceuticals Co ) solid composition containing alogliptin and metformin hydrochloride
PE20090597A1 (es) 2007-08-16 2009-06-06 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende un derivado de pirazol-o-glucosido
CL2008002427A1 (es) 2007-08-16 2009-09-11 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende 1-cloro-4-(b-d-glucopiranos-1-il)-2-[4-((s)-tetrahidrofurano-3-iloxi)bencil]-benceno combinado con 1-[(4-metilquinazolin-2-il)metil]-3-metil-7-(2-butin-1-il)-8-(3-(r)-aminopiperidin-1-il)xantina; y su uso para tratar diabetes mellitus tipo 2.
PE20090603A1 (es) 2007-08-16 2009-06-11 Boehringer Ingelheim Int Composicion farmaceutica que comprende un inhibidor de sglt2 y un inhibidor de dpp iv
UY31290A1 (es) 2007-08-16 2009-03-31 Composicion farmacéutica que comprende un derivado de pirazol-o-glucosido
CN101784278A (zh) 2007-08-17 2010-07-21 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 用于治疗fab-相关的疾病的嘌呤衍生物
US8338450B2 (en) 2007-09-21 2012-12-25 Lupin Limited Compounds as dipeptidyl peptidase IV (DPP IV) inhibitors
PL2209800T3 (pl) 2007-11-16 2013-12-31 Novo Nordisk As Stabilne kompozycje farmaceutyczne zawierające liraglutyd i degludec
TW200938200A (en) 2007-12-28 2009-09-16 Dainippon Sumitomo Pharma Co Methyl-substituted piperidine derivative
CN101234105A (zh) 2008-01-09 2008-08-06 北京润德康医药技术有限公司 一种含有二甲双胍和维格列汀的药用组合物及其制备方法
WO2009091663A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Phenomix Corporation Stable pharmaceutical formulation of a dpp-iv inhibitor with metformin
CL2008003653A1 (es) 2008-01-17 2010-03-05 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Uso de un inhibidor de sglt derivado de glucopiranosilo y un inhibidor de dppiv seleccionado para tratar la diabetes; y composicion farmaceutica.
US20090186086A1 (en) 2008-01-17 2009-07-23 Par Pharmaceutical, Inc. Solid multilayer oral dosage forms
TW200936136A (en) 2008-01-28 2009-09-01 Sanofi Aventis Tetrahydroquinoxaline urea derivatives, their preparation and their therapeutic application
WO2009099734A1 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Merck & Co., Inc. Pharmaceutical compositions of a combination of metformin and a dipeptidyl peptidase-iv inhibitor
EP2259676A4 (en) 2008-03-04 2011-03-16 Merck Sharp & Dohme PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS OF A COMBINATION OF METFORMIN AND A DIPEPTIDYL PEPTIDASE-IV INHIBITOR
GEP20135844B (en) 2008-03-05 2013-06-10 Takeda Pharmaceutical Heterocyclic compound
US8551524B2 (en) 2008-03-14 2013-10-08 Iycus, Llc Anti-diabetic combinations
MX2010010562A (es) 2008-03-31 2010-12-07 Metabolex Inc Compuestos de oximetilen-arilo y uso de los mismos.
PE20140960A1 (es) 2008-04-03 2014-08-15 Boehringer Ingelheim Int Formulaciones que comprenden un inhibidor de dpp4
WO2009128360A1 (ja) 2008-04-18 2009-10-22 大日本住友製薬株式会社 糖尿病治療剤
PT2275108E (pt) 2008-05-14 2014-09-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Preparação farmacêutica que compreende inibidor de dpp-iv e outro agente terapêutico de diabetes na forma concomitante ou combinada
PE20100156A1 (es) 2008-06-03 2010-02-23 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de nafld
KR20200118243A (ko) 2008-08-06 2020-10-14 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 메트포르민 요법이 부적합한 환자에서의 당뇨병 치료
UY32030A (es) 2008-08-06 2010-03-26 Boehringer Ingelheim Int "tratamiento para diabetes en pacientes inapropiados para terapia con metformina"
MX370599B (es) 2008-08-15 2019-12-18 Boehringer Ingelheim Int Derivados de purina para su uso en el tratamiento de enfermedades relacionadas con fab.
JP2010053576A (ja) 2008-08-27 2010-03-11 Sumitomo Forestry Co Ltd 舗装用マット
US8513264B2 (en) 2008-09-10 2013-08-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combination therapy for the treatment of diabetes and related conditions
UY32177A (es) 2008-10-16 2010-05-31 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de diabetes en pacientes con control glucémico insuficiente a pesar de la terapia con fármaco, oral o no, antidiabético
WO2010045656A2 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Nectid, Inc. Novel sglt2 inhibitor dosage forms
AU2009331471B2 (en) 2008-12-23 2015-09-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Salt forms of organic compound
TW201036975A (en) 2009-01-07 2010-10-16 Boehringer Ingelheim Int Treatment for diabetes in patients with inadequate glycemic control despite metformin therapy
TWI466672B (zh) 2009-01-29 2015-01-01 Boehringer Ingelheim Int 小兒科病人糖尿病之治療
SG173619A1 (en) 2009-02-13 2011-09-29 Boehringer Ingelheim Int Pharmaceutical composition comprising a sglt2 inhibitor, a dpp-iv inhibitor and optionally a further antidiabetic agent and uses thereof
UY32427A (es) 2009-02-13 2010-09-30 Boheringer Ingelheim Internat Gmbh Composicion farmaceutica, forma farmaceutica, procedimiento para su preparacion, metodos de tratamiento y usos de la misma
WO2010092163A2 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Antidiabetic medications
TW201031661A (en) 2009-02-17 2010-09-01 Targacept Inc Fused benzazepines as neuronal nicotinic acetylcholine receptor ligands
EP2408780A2 (en) 2009-03-20 2012-01-25 Pfizer Inc. 3-oxa-7-azabicycloý3.3.1¨nonanes
US8815292B2 (en) 2009-04-27 2014-08-26 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating insulin resistance and diabetes mellitus
WO2010140111A1 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Ranbaxy Laboratories Limited Pharmaceutical compositions containing a combination of an antihistamine and a decongestant
EP2442806A1 (en) 2009-06-15 2012-04-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Pharmaceutical compositions of combinations of dipeptidyl peptidase-4 inhibitors with pioglitazone
MX2012000892A (es) 2009-07-21 2012-06-01 Keryx Biopharmaceuticals Inc Formas de dosificacion de citrato ferrico.
US10610489B2 (en) 2009-10-02 2020-04-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, pharmaceutical dosage form, process for their preparation, methods for treating and uses thereof
US20120219623A1 (en) 2009-10-02 2012-08-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical compositions comprising bi-1356 and metformin
JP5446716B2 (ja) 2009-10-21 2014-03-19 大正製薬株式会社 アルギニン及びカルニチン含有錠剤の製造方法
KR20240090632A (ko) 2009-11-27 2024-06-21 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 리나글립틴과 같은 dpp-iv 억제제를 사용한 유전자형 검사된 당뇨병 환자의 치료
JP2010070576A (ja) 2009-12-28 2010-04-02 Sato Pharmaceutical Co Ltd 速溶解性錠剤
TWI562775B (en) 2010-03-02 2016-12-21 Lexicon Pharmaceuticals Inc Methods of using inhibitors of sodium-glucose cotransporters 1 and 2
EP2547339A1 (en) 2010-03-18 2013-01-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Combination of a gpr119 agonist and the dpp-iv inhibitor linagliptin for use in the treatment of diabetes and related conditions
CN102946875A (zh) 2010-05-05 2013-02-27 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 组合疗法
CA2795105A1 (en) 2010-05-05 2011-11-10 Peter Schneider Pharmaceutical formulations comprising pioglitazone and linagliptin
JP5707489B2 (ja) 2010-06-09 2015-04-30 ポクセル・エスアーエスPoxelsas 1型糖尿病の処置
EP2585052A4 (en) 2010-06-22 2014-10-01 Twi Pharmaceuticals Inc CONTROLLED RELEASE COMPOSITIONS HAVING REDUCED FOOD EFFECT
CA2803504C (en) 2010-06-24 2022-08-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh A combination for diabetes therapy comprising linagliptin and a long-acting insulin
EP2611442B1 (en) 2010-09-03 2018-07-04 Bristol-Myers Squibb Company Drug formulations using water soluble antioxidants
US9034883B2 (en) 2010-11-15 2015-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
WO2012088682A1 (en) 2010-12-29 2012-07-05 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co Ltd. 2-(3-aminopiperidin-1-yl)-[1,2,4]triazolo[1,5-c]pyrimidine-5,7(3h,6h)-dione derivates as dipeptidyl peptidase iv(dpp-iv) inhibitors
JP2014504639A (ja) 2011-02-01 2014-02-24 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー アミン化合物を含む医薬製剤
UY33937A (es) 2011-03-07 2012-09-28 Boehringer Ingelheim Int Composiciones farmacéuticas que contienen inhibidores de dpp-4 y/o sglt-2 y metformina
US8785455B2 (en) 2011-05-10 2014-07-22 Sandoz Ag Polymorph of linagliptin benzoate
DK2731947T3 (en) 2011-07-15 2019-04-23 Boehringer Ingelheim Int SUBSTITUTED DIMERIC QUINAZOLINE DERIVATIVE, PREPARATION AND USE thereof IN PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FOR TREATMENT OF TYPE I AND TYPE II DIABETES
US8849828B2 (en) 2011-09-30 2014-09-30 International Business Machines Corporation Refinement and calibration mechanism for improving classification of information assets
US20130172244A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Thomas Klein Subcutaneous therapeutic use of dpp-4 inhibitor
US9139802B2 (en) 2012-01-04 2015-09-22 The Procter & Gamble Company Active containing fibrous structures with multiple regions
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
EP2849755A1 (en) 2012-05-14 2015-03-25 Boehringer Ingelheim International GmbH A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in the treatment of podocytes related disorders and/or nephrotic syndrome
US20130303554A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of a dpp-4 inhibitor in sirs and/or sepsis
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
WO2013174768A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in the treatment of autoimmune diabetes, particularly lada
WO2013174769A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of keratinocytes as a biologically active substance in the treatment of wounds, such as diabetic wounds, optionally in combination with a dpp-4 inhibitor
WO2013179307A2 (en) 2012-05-29 2013-12-05 Mylan Laboratories Limited Stabilized pharmaceutical compositions of saxagliptin
EP2908806A1 (en) 2012-10-09 2015-08-26 Boehringer Ingelheim International GmbH Use of selectively moisture-adjusted tabletting material in the production of mechanically stable tablets which contain at least one hydrate-forming active substance and/or adjuvant relevant to the mechanical stability of the tablets, particularly arginine-containing tablets
US20140100292A1 (en) 2012-10-09 2014-04-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of moisture-conditioned disintegrants or expanding agents in tablet manufacture for the selective adjustment of the mechanical properties, the dissolving kinetics and/or the water loading of the tablets
US9050302B2 (en) 2013-03-01 2015-06-09 Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited Method of administration of gamma hydroxybutyrate with monocarboxylate transporters
WO2014140284A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of linagliptin in cardio- and renoprotective antidiabetic therapy
WO2014170383A1 (en) 2013-04-18 2014-10-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition, methods for treating and uses thereof
WO2014184376A1 (en) 2013-05-17 2014-11-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combination of a dpp-4 inhibitor and an alpha-glucosidase inhibitor
EP3007701A1 (en) 2013-06-14 2016-04-20 Boehringer Ingelheim International GmbH Dpp-4 inhibitors for treating diabetes and its complications
JP6615109B2 (ja) 2014-02-28 2019-12-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dpp−4阻害薬の医学的使用
WO2016059219A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3646859A1 (en) 2020-05-06
AU2010323068B2 (en) 2015-09-03
KR20170136017A (ko) 2017-12-08
US20200046713A1 (en) 2020-02-13
EP2504002B1 (en) 2019-10-09
MX2019005130A (es) 2020-11-12
JP2015164964A (ja) 2015-09-17
CN102753161A (zh) 2012-10-24
JP2013512229A (ja) 2013-04-11
NZ599298A (en) 2014-11-28
CN107115530A (zh) 2017-09-01
KR102668834B1 (ko) 2024-05-24
KR20230021159A (ko) 2023-02-13
EP2504002A1 (en) 2012-10-03
KR20120107080A (ko) 2012-09-28
KR20190071840A (ko) 2019-06-24
BR112012012641A2 (pt) 2020-08-11
IL219014A0 (en) 2012-06-28
AU2010323068A1 (en) 2012-05-03
US20160354380A1 (en) 2016-12-08
CA2782179A1 (en) 2011-06-03
CA2782179C (en) 2020-06-23
US10092571B2 (en) 2018-10-09
EA201200793A1 (ru) 2014-04-30
US20190000855A1 (en) 2019-01-03
US9457029B2 (en) 2016-10-04
ES2760917T3 (es) 2020-05-18
EA034869B1 (ru) 2020-03-31
WO2011064352A1 (en) 2011-06-03
US20130196898A1 (en) 2013-08-01
MX2012006110A (es) 2012-06-14
KR102328772B1 (ko) 2021-11-19
CL2012001337A1 (es) 2012-08-17
KR20240090632A (ko) 2024-06-21
MX364651B (es) 2019-05-03
KR20210033559A (ko) 2021-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6104989B2 (ja) 遺伝子型が同定された糖尿病患者のリナグリプチン等のdpp−iv阻害薬による治療
JP6556767B2 (ja) Dpp−4阻害剤(リナグリプチン)を任意で他の抗糖尿病薬と組み合わせて含む抗糖尿病薬
KR20110107823A (ko) 소아 환자의 당뇨병 치료용 dpp-ⅳ 억제제
EA042990B1 (ru) Лечение генотипированных пациентов с диабетом ингибиторами дпп-4, такими как линаглиптин
EA041228B1 (ru) Лечение диабета

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6104989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250