WO2006022428A1 - 糖尿病治療剤 - Google Patents

糖尿病治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006022428A1
WO2006022428A1 PCT/JP2005/015956 JP2005015956W WO2006022428A1 WO 2006022428 A1 WO2006022428 A1 WO 2006022428A1 JP 2005015956 W JP2005015956 W JP 2005015956W WO 2006022428 A1 WO2006022428 A1 WO 2006022428A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
insulin
agent
inhibitor
hypoglycemic
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/015956
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhiro Suzuki
Yusuke Moritoh
Masanori Watanabe
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Company Limited filed Critical Takeda Pharmaceutical Company Limited
Priority to US11/660,939 priority Critical patent/US20070259927A1/en
Priority to JP2006532768A priority patent/JP4854511B2/ja
Priority to EP05777050A priority patent/EP1782832A4/en
Publication of WO2006022428A1 publication Critical patent/WO2006022428A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/455Nicotinic acids, e.g. niacin; Derivatives thereof, e.g. esters, amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones

Definitions

  • the present invention relates to an agent for increasing the insulin content useful for the treatment of diabetes and the like.
  • Background Art It is known that not only type 1 but also type 2 diabetes (fasting blood glucose: FPG> 126 mg / dL), the amount of knee cells is markedly reduced. It has already been observed in IFG (Impaired Fasting Glucose) (110 ⁇ FPG ⁇ 125 mg / dL), where fasting blood glucose is slightly above normal. Knee] 3 cell mass is histologically positive for insulin; 8 cell mass is quantified, whereas knee insulin content is knee 3 cell mass and insulin contained in individual / 3 cells It is thought to reflect the amount. Therefore, a drug that actively increases the insulin content, which reflects the amount of knee cells and the amount of insulin contained in each individual [3] cell, is considered effective for the fundamental treatment of diabetes.
  • knee J3 cells are regulated by the death and replication of j3 cells and cell death due to apoptosis.
  • knee cells are exhausted and eventually knee cell death is enhanced. Therefore, a drug that increases the knee insulin content, and further has a protective effect such as suppression of fatigue and ⁇ / 3-cell death is considered to be extremely effective in the treatment of diabetes.
  • DPP-IV dipeptidyl peptidase IV
  • DPP-IV dipeptidyl peptidase IV
  • WO02Z062764 pamphlet and international Refer to pamphlet No. W02004Z 014860
  • DPP-IV inhibitors are known to be used in combination with antidiabetic compounds (for example, International Publication No. W001 / 52825 pamphlet and US patent). (See Japanese Patent Application No. 2003/0166578).
  • An object of the present invention is to provide an insulin content increasing agent that is useful for the treatment of diabetes and the like and has no side effects.
  • the present inventors have found for the first time that a combination of a DPP-IV inhibitor and a non-insulin secretion-type hypoglycemic agent can provide an unexpectedly excellent knee insulin content increasing effect, and completed the present invention. It came to do.
  • Knee-insulin content-increasing agent comprising a combination of a non-insulin-secreting hypoglycemic agent and a dipeptidyl peptidase IV inhibitor;
  • a method for increasing the content of knee insulin in a mammal comprising administering a non-insulin secretory hypoglycemic agent and a dipeptidyl peptidase IV inhibitor to the mammal;
  • the non-insulin secretion type hypoglycemic drug is an insulin resistance improving drug.
  • a method for enhancing the knee protective action of a dipeptidyl peptidase IV inhibitor in a mammal which comprises administering a non-insulin secretion type hypoglycemic drug to the mammal;
  • a method of enhancing the sputum protective action of a non-insulinotropic hypoglycemic agent in a mammal which comprises administering a dipeptidyl peptidase IV inhibitor to the mammal;
  • a non-insulin secretion type hypoglycemic agent and a dipeptidyl peptidase IV inhibitor are administered to a mammal, and synergistically compared to single administration of these drugs How to protect the viscera;
  • the insulin content increasing agent of the present invention has an excellent effect of increasing knee insulin content and is useful for the treatment of diabetes and the like.
  • the agent for increasing the insulin content and the knee protecting effect enhancer of the present invention exhibits an excellent blood glucose lowering effect and blood insulin level increasing action for diabetic patients, and further diabetic complications (eg, diabetes mellitus). Neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy, arteriosclerosis).
  • the knee insulin content-increasing agent and the knee protecting effect-enhancing agent of the present invention are sugar It suppresses knee fatigue caused by urinary glucotoxicity, lipotoxicity, oxidative stress or endoplasmic reticulum stress, and iii) retains the sugar-dependent insulin secretion ability, which is an important function of 3 cells.
  • the knee insulin content-enhancing agent and knee-protecting effect-enhancing agent of the present invention can suppress sputum cell death due to diabetes, and can promote the neoplasia or replication of the knee; 3 cells.
  • the sputum insulin content-enhancing agent and knee-protecting effect-enhancing agent of the present invention induces sugar-dependent promotion of insulin secretion, but the side effects of insulin preparations (eg, vascular complications, hypoglycemia), sulfonylurea It does not have the side effects (eg knee fatigue, hypoglycemia) of insulin secretory hypoglycemic agents that act on rare receptors. Therefore, the knee insulin content-increasing agent and knee protecting effect-enhancing agent of the present invention can be safely administered over a long period to patients suffering from diabetes.
  • a non-insulin secretion-type hypoglycemic agent means a compound that lowers blood glucose by an action mechanism other than the insulin secretory action from 3 cells.
  • the compound may be either peptide or non-peptide, but is preferably non-peptide.
  • the form of the non-insulin secretion type hypoglycemic drug may be different before and after administration to the living body as long as the non-insulin secretion type hypoglycemic activity is retained. That is, the non-insulin secretory hypoglycemic drug may be an “active metabolite” having non-insulin secretory hypoglycemic activity after undergoing in vivo metabolism to form a structural change. Furthermore, the non-insulin secretory hypoglycemic drug may be a “prodrug” that is converted into an active form by a reaction with an enzyme, gastric acid, or the like under physiological conditions in vivo.
  • non-insulin-secreting hypoglycemic agents include, for example, insulin-inhibiting drug, biguanide, somatostatin receptor agonist, 11-hydride Examples include roxistroid dodehydrogenase inhibitors and ⁇ -darcosidase inhibitors. Two or more of these may be used in combination at an appropriate ratio.
  • insulin sensitizers examples include piodaritazone or a salt thereof (preferably hydrochloride), rosiglitazone or a salt thereof (preferably maleate), Regl ixane (JTT-501), netoglitazone
  • T-131 or a salt thereof THR-0921 and the like.
  • thiazolidinedione compounds are preferable, and piodaritazone or a salt thereof (preferably hydrochloride) is preferable.
  • biguanides examples include metformin, phenformin, buformin, or salts thereof (eg, hydrochloride, fumarate, succinate). Of these, metformin or a salt thereof (preferably hydrochloride) is preferable.
  • somatostatin receptor agonists examples include compounds described in W001 / 25228, W003 / 42204, TO98 / 44921, W098 / 45285, W099 / 22735, and the like. Of these, somatostatin subtype 2 receptor agonists are preferred.
  • Hydrocysteloid dodehydrogenase inhibitors include BVT-3498, for example.
  • ⁇ -darcosidase inhibitor examples include voglibose, calcalose, miglitol, emidatetate and the like.
  • the non-insulin secretion type hypoglycemic agent is preferably an insulin resistance improving agent and a biguanide agent, more preferably an insulin resistance improving agent, and particularly preferably pioglitazone or a salt thereof (preferably hydrochloride).
  • a DPP-IV inhibitor means a compound that inhibits the enzyme activity of DPP-IV [Classification by United Nations Biochemical Nomenclature Committee (IUBMB): EC3.4.1.4.15].
  • the compound may be either peptidic or non-peptidic, but is preferably non-peptidic.
  • DPP-IV inhibitor retains DPP-IV inhibitory activity, its form may be different before and after administration in vivo. That is, the DPP-IV inhibitor may be an “active metabolite” having DPP-IV inhibitory activity after it has undergone in vivo metabolism to become a structural change body. Furthermore, DPP-IV inhibitors may be “prodrugs” that are converted to active forms by reactions with enzymes, gastric acid, etc. under physiological conditions in vivo.
  • the DPP-IV inhibitory activity can be confirmed by a method using, for example, the method of “Raymond et al. (Diabetes, 47, 1253-1258, 1998)”.
  • Specific examples of the DPP-IV inhibitor include the following compounds (1) to (6). Two or more of these may be used in combination at an appropriate ratio.
  • a ring is an optionally substituted 5- to 10-membered aromatic ring
  • R 1 and R 2 are the same or different and each represents an optionally substituted hydrocarbon group or an optionally substituted heterocyclic group
  • X represents a bond, 1 O—, 1 S—, 1 SO—, — S 0 2 — or — NR 3 — (R 3 represents a hydrogen atom or an optionally substituted hydrocarbon group);
  • L represents a divalent hydrocarbon group] or a salt thereof.
  • a pharmacologically acceptable salt is preferable.
  • examples of such a salt include a salt with an inorganic base, a salt with an organic base, and an inorganic acid. Salts with organic acids, salts with basic or acidic amino acids, and the like.
  • Suitable examples of salts with inorganic bases include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt; alkaline metal salts such as calcium salt and magnesium salt; aluminum salt; Etc.
  • salts with organic bases include trimethylamine, triethylamine, pyridine, picolin, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, dicyclohexylamine, N, N-dibenzylethylenediamine, etc. And the salt.
  • salt with inorganic acid examples include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like.
  • the salt with organic acid include formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, succinic acid, succinic acid, malic acid, methanesnorephonic acid, benzene sulphonic acid, p- And salts with tonorensnorephonic acid.
  • salt with basic amino acid examples include salts with arginine, lysine, ornithine and the like.
  • salt with acidic amino acid include salts with aspartic acid, glutamic acid and the like.
  • the compound represented by the formula (I) may be non-hydrated, hydrated, or prodrug.
  • the compound represented by the following compounds :
  • C w which may be substituted with a carbamoyl group or a carboxyl group, respectively.
  • An alkyl group preferably ethyl
  • An alkenyl group preferably etyr
  • An optionally substituted hydroxyl group [preferably having 1 to 3 substituents selected from a strong rubamoyl group, a carboxyl group, and an alkoxycarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms (preferably methoxycarbonyl).
  • a C 1-10 alkoxy group (preferably methoxy, isopropoxy); a hydroxyl group; a C 7-13 arraloxy group (preferably benzyloxy)] [more preferably Is a force ruby moyl methoxy];
  • Amino group which may be substituted (preferably carbamoylamino) 6) an optionally substituted thiol group [preferably an alkylthio group having 1 to 10 carbon atoms which may be substituted with a strong rubamoyl group (preferably methylthio)];
  • An optionally substituted heterocyclic group [preferably a C 1 M alkyl group optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms (preferably methyl, trifluoromethyl), a carboxyl group, a carbon number of 2 to 8 alkoxycarbonyl groups (preferably ethoxycarbonyl), cyano groups, strong rubamoyl groups, amino groups, mono- or di-C w.
  • Alkanoylamino group eg, acetylamino, isopentanoylamino
  • alkoxy monofunctional group eg, methoxycarbonylamino
  • carbamoylamino group mono- or di-C w .
  • Alkyl one-strength ruberamoylamino group eg, methylcarbamoylamino, dimethylcarbamoylamino
  • C 6 — 14 aryl-carbonylamino group eg, benzoylamino
  • C ⁇ Cycloalkyl one carbo - Ruamino group, C 7 - 13 Ararukiruokishi one carbonyl ⁇ amino group, mono- one or di- one.
  • Al Kill sulfonyl ⁇ amino group e.g., methylsulfonyl ⁇ Mino, dimethylsulfoxide - Ruamino
  • C 6 _ 14 Arirusuruho - Ruamino group and CH alkoxy Ichiriki Rubamoiruamino group e.g., main butoxy carbamoyl ⁇ Mino
  • Aromatic heterocyclic group preferably furyl, chenyl, oxazolyl, oxadiazolyl, thiazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrrolyl, triazolyl
  • non-aromatic heterocyclic group which may have one substituent each
  • dioxoisoindole 5-oxoxaziazo, 3-yl, 5-oxothiadiazole-3-yl)]];
  • a benzene ring optionally having 1 to 2 substituents selected from:
  • R 1 is an alkyl group having 4 to 10 carbon atoms (preferably isobutyl, neopentyl) or a cycloalkylalkyl group having 4 to 10 carbon atoms (preferably cyclopropylmethyl);
  • R 2 is a halogen atom (preferably fluorine or chlorine) and alkyl (preferably Preferably 1 to 2 substituents selected from methyl) and an aryl group having 6 to 14 carbon atoms (preferably phenyl);
  • X is a bond
  • L is CH.
  • an alkoxycarbonyl group having 2 to 8 carbon atoms preferably ethoxycarbonyl
  • a carbamoyl group preferably ethoxycarbonyl
  • An alkyl group preferably ethyl
  • An alkenyl group preferably ethenyl
  • an optionally substituted hydroxy group [preferably an alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms (preferably methoxy) which may be substituted with a strong rubamoyl group; more preferably carbamoyl methoxy];
  • an acyl group (preferably carpamoyl, thiocarpamoyl, carboxyl);
  • An optionally substituted heterocyclic group preferably, a 6 alkyl group (preferably methyl), a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group having 2 to 8 carbon atoms (preferably ethoxycarbonyl), a cyano group, a strong rubermoyl group , amino group, mono- or di-one C 2 _ 10 Arca noisy Rua amino group (e.g., Asechiruamino, isopentanoyl Noi Rua Mino), CH.
  • a 6 alkyl group preferably methyl
  • a carboxyl group preferably a carboxyl group
  • an alkoxycarbonyl group having 2 to 8 carbon atoms preferably ethoxycarbonyl
  • a cyano group e.g., a strong rubermoyl group
  • amino group e.g., Asechiruamino, isopentanoyl Noi Rua Mino
  • Alkoxy one carbonyl ⁇ amino group (e.g., main butoxycarbonyl ⁇ mino) force Rubamoiruamino group, mono- or di-primary alkyl Ichiriki Rubamoiruamino group (e.g., methyl Scarpa moil ⁇ amino, dimethyl Scarpa Moyle ⁇ mino) ⁇ 6 _ 14 Ariru A monocarbonylamino group (eg, benzoylamino), C ⁇ . Cycloalkyl one carbonyl ⁇ amino group, C 7 _ 13 Ararukiruokishi one carbonyl ⁇ amino group, mono- one or di- one.
  • Alkynyl Le sulfonyl ⁇ amino group 1 selected from (eg, methylsulfonyl ⁇ amino, dimethyl sulfonyl Ruamino), Ji 6 _ 14 ⁇ reel sulfonyl ⁇ amino group and a C alkoxy Ichiriki Rubamoiruamino group (e.g., main butoxy carbamoyl ⁇ Mino) Na
  • an aromatic heterocyclic group which may have two substituents (preferably furyl, chael, oxazolyl, oxadiazolyl, thiazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrrolyl, triazolyl) or non-aromatic heterocyclic ring Group (preferably 5-oxoxadiazo 1-yl)];
  • a benzene ring optionally having 1 to 2 substituents selected from:
  • Ri is an alkyl group having 4 to 10 carbon atoms (preferably isoptyl or neopentyl) or a cycloalkylalkyl group having 4 to 10 carbon atoms (preferably cyclopropylmethyl);
  • R 2 may be substituted with 1 to 3 halogen atoms, and the alkyl group has 1 or 10 carbon atoms (preferably butyl);
  • X is — o—
  • L is CH.
  • a compound that is alkylene preferably one CH 2 —;
  • the compounds represented by the formula (I) 2— [3- (aminomethyl) 1-4 _butoxy _ 2—isobutyl 1-oxo 1, 2-dihydro _ 6-isoquinolyl] — 1, 3 _ Thiazonore 1 4-Canolevonitrinore;
  • R 4 is a hydrogen atom or - 6 alkyl group indicates a);
  • R 5 is a hydrogen atom, a fluorine atom, _ 6 alkyl group, Shiano group, a nitro group, one oR 4, - CO 2 R 4 or a COR 4 a (R 4 is as defined above);
  • R 6 represents a phenyl group, a hydroxyl group, one OR 4 , one OC OR 4 or a benzyloxy group (R 4 is as defined above);
  • D represents an optionally substituted amino acid residue Or a salt thereof.
  • _ 6 alkyl group represented by R 4 for example methyl, Echiru, propyl, isopropyl Honoré, heptyl, Isobuchinore, sec. Buchinore, t -.
  • Puchinore, Penchinore, Isopenchinore, Neopenchinore, 1 Echinorepuro Examples include pinole, hexinole, isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, and 2-ethylbutyl.
  • Amino acids in the “optionally substituted amino acid residue” represented by D examples include groups obtained by removing OH of a carboxyl group constituting these amino acids from ⁇ -amino acids or j3-amino acids.
  • ⁇ -amino acids include, for example, alanine, arginine, asparagine, aspartic acid, glutamine, glutamic acid, glycine, histidine, isoleucine, leucine, lysine, methyoen, phenol / lealanine, proline, serine, threonine, tryptophan, Examples include tyrosine, parin, citrulline, ornithine, and homocystine.
  • 3-amino acid for example,] 3-alanine, jS-aminocyclopropanoic acid, j8-aminocyclobutanoic acid, j3-aminocyclopentanoic acid, ⁇ -aminocyclohexanoic acid, j3-aminocycloheptanoic acid, j3- And aminocyclooctanoic acid.
  • the -amino acid may have an unsaturated bond in the carbon chain constituting the amino acid.
  • the -amino acid and j8-amino acid described above may be any of D-form, L-form and DL-form, but natural L-form is preferred.
  • the amino acid residue may have 1 to 2 substituents on the amino group or amino acid side chain constituting the amino acid.
  • hydrocarbon group in the "optionally substituted hydrocarbon group” for example - 6 alkyl group, _ 12 cycloalkyl, C 2 _ 6 alkenyl group, _ 12 Kuroarukeniru groups, C 2 - 6 alkyl - le group, C 4 - 12 cycloalkadienyl group, C 6 _ 14 Ariru group (preferably Hue sulfonyl group), C 7 - 15 Ararukiru group (preferably base Njiru group, phenethyl group), Adamanchiru group, bicyclo [2.2.1] heptyl group, Bisiku mouth [3.1.1] heptyl group and the like.
  • the hydrocarbon group may have 1 to 3 substituents at substitutable positions, such as a halogen atom (preferably fluorine or chlorine); a cyan group; hydroxyl group which may be substituted with Ashiru group; human Dorokishi methyl; 1 to 3 halogen atoms (preferably fluorine) substituted by _ 6 may be alkoxy; optionally substituted Yo Le, C 6 _ 14 reel or Examples thereof include an amino group which may be mono- or disubstituted with an optionally substituted heterocyclic group.
  • a halogen atom preferably fluorine or chlorine
  • a cyan group preferably cyan group
  • hydroxyl group which may be substituted with Ashiru group
  • 1 to 3 halogen atoms (preferably fluorine) substituted by _ 6 may be alkoxy
  • optionally substituted Yo Le, C 6 _ 14 reel or Examples thereof include an amino group which may be mono- or disubstituted with an optionally substituted hetero
  • acyl group in the “hydroxyl group that may be substituted with an acyl group” examples include, for example, the acyl group exemplified as the substituent of the A ring in the aforementioned compound (I 1 a).
  • heterocyclic group in the “optionally substituted heterocyclic group” examples include a pyridyl group, a pyrimidyl group, a birazyl group, a quinolyl group, an isoquinolyl group, and a quinoxalyl group.
  • the C 6 — 14 aryl group and the heterocyclic group may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
  • substituents include halogen atoms (preferably fluorine, chlorine, Bromine); cyano group; nitro group; _ 6 alkyl group; optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms (preferably fluorine) — 6 alkoxy group; carboxyl group; carbamoyl group; _ 6 alkylsulfonyl group ( preferably methanesulfonyl group); _ 6 mono- or is an alkyl group di-one optionally substituted Aminosuruhoniru group (preferably like dimethylamino sulfonyl group).
  • the substituent in the “optionally substituted hydrocarbon group” is particularly preferably a 5-nitro-2-pyridylamino group, 5-cyan-2-pyridylamino group, 2-pyrimidylamino group, 2-bilazylamino group, etc. It is.
  • the number of substituents is, for example, 1 to 3.
  • Examples of the “substituent on the amino acid side chain” include an optionally substituted hydrocarbon group, hydroxyl group, 1 to 3 halogen atoms (preferably fluorine). It may have been replaced with ⁇ , ⁇ . Examples thereof include an alkoxy group, an acyl group and an optionally substituted amino group.
  • hydrocarbon in the “hydrocarbon group which may be substituted” for example —i. Alkyl group, c 3 - 12 cycloalkyl group,. Alkenyl groups, such as c 3 _ 12 cycloalkenyl group.
  • the hydrocarbon group may have 1 to 3 substituents at substitutable positions.
  • substituents include an amino group and a 6- alkyl monocarbolamino group (preferably Acetylamino group), hydroxy group, 16 alkoxy group, heterocyclic group (preferably pyridyl) and the like.
  • the “acyl group” is preferably a nitrogen-containing heterocyclic-carbonyl group which may be substituted.
  • the “optionally substituted nitrogen-containing heterocycle” include a halogen atom (preferably fluorine, chlorine, bromine), a cyano group, a nitro group, and 1 to 3 halogen atoms (preferably fluorine).
  • 1-6 alkyl groups eg, trifluoromethyl group
  • — 6 alkoxy groups amino groups that may be mono- or di-substituted with 6 alkyl groups, hydroxyl groups, carboxyl groups, and C r _ 6 nitrogen-containing heterocycle optionally having 1 to 3 substituents selected from alkyloxycarbonyl groups (preferably pyridine, pyridazine, pyrimidine, pyrazine, imidazole, pyrazonorole, thiazonole, isothiazole ⁇ / , Oxazonole, isoxazonole) and the like.
  • alkyloxycarbonyl groups preferably pyridine, pyridazine, pyrimidine, pyrazine, imidazole, pyrazonorole, thiazonole, isothiazole ⁇ / , Oxazonole, isoxazonole
  • substituent in the above-mentioned “optionally substituted amino group” include a substituent selected from a strong ruxoxyl group, a strong rubermoyl group, a 6- alkyl monooxycarbonyl group, and a nitrogen-containing heterocyclic group (preferably pyridyl).
  • substituents include an alkyl group having 1 to 3 groups and 6 alkyl groups. These substituents may be bonded to a hydroxyl group, a carboxyl group, an amino group or the like on the amino acid side chain.
  • Examples of the salt of the compound represented by the formula (II) include the same salts as the salt of the compound represented by the formula (I).
  • the compound represented by the formula (II) may be non-hydrated or hydrated.
  • a suitable example of a compound represented by the formula ( ⁇ ) that may be a prodrug is
  • thiazolidine or pyrrolidine derivatives such as L-alio-isoleucil thiazolidine, L-threo-isoleucyl pyrrolidine, L-alio-isoleucil pyrrolidine, L-valyl pyrrolidine (described in W001 / 72290 etc.);
  • a salt thereof preferably phosphate, hydrochloride
  • ⁇ -431, Sitagliptin phosphate a salt thereof (preferably phosphate, hydrochloride) ( ⁇ -431, Sitagliptin phosphate).
  • a ring is an optionally substituted 5- to 10-membered aromatic ring
  • R 7 and R 8 are the same or different and each represents an optionally substituted hydrocarbon group or an optionally substituted heterocyclic group,
  • X a and Y a are the same or different, and are a bond, one O—, one S—, one SO one, one SO 2 — or one NR 9 — (R 9 is a hydrogen atom or an optionally substituted carbon atom) A hydrogen group);
  • L a represents a divalent hydrocarbon group. Or a salt thereof.
  • Examples of the salt of the compound represented by the formula (III) include those of the compound represented by the formula (I). The thing similar to a salt is mentioned.
  • the compound represented by the formula ( ⁇ ) may be a non-hydrate, a hydrate, or a prodrug.
  • Preferable examples of the compound represented by the formula (III) include the following compounds.
  • a a ring is
  • a halogen atom eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine
  • an alkylenedioxy group having 1 to 3 carbon atoms eg, methylenedioxy
  • hydroxy group [eg, halogen atom; carboxyl group and alkoxycarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms (eg, tert-butoxy)
  • a carbamoyl group optionally substituted with 1 or 2 substituents selected from an alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl) and an alkylsulfur group (eg, methylsulfol); a hydroxy group; alkylcarbonyl ⁇ amino group (e.g., Asechiru amino) of carbon atoms 2-5; carboxyl group; amino alkyl group (e.g., methyl, Echiru) and C 2 - 8 alkoxy carbo - Le group (e.g., main butoxycarbonyl, An aromatic heterocyclic group which may be substituted with 1 to 3 substituents selected from ethoxycarboyl (eg, furyl, chenyl, oxazolyl, thiazolyl, isoxazolyl, tetrazolyl, oxadiazolyl, thiadiazolyl); and A cycloalkyl group having 3 to 10 carbon atom
  • alkoxy group having 1 to 10 carbon atoms eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, pentyloxy
  • a cycloalkyloxy group having 3 to 10 carbon atoms eg, cyclopentyloxy
  • carbon number 7 to 13 aralkyloxy groups eg, benzyloxy
  • hydroxyl groups eg, benzyloxy
  • an optionally substituted amino group [e.g., Amino, mono- one or di- one C 2 - 10 alkylcarbonyl ⁇ amino (e.g., Asechiruamino, propionyl Rua Mino, isopropoxy Tano I Rua Mino, isopentanoyl noisy Rua Mino), Alkoxy one force rubonylamino (eg, methoxycarbolamino), force ruberamoylamino, mono- or dialkyl one force ruberamoamino (eg, methylcarpamoylamino, dimethylcarpamolyamino), C 6 _ 14 7 reel one carbonylamino (eg, benzoylamino) ), C w.
  • Amino mono- one or di- one C 2 - 10 alkylcarbonyl ⁇ amino
  • Alkoxy one force rubonylamino eg, methoxycarbolamino
  • force ruberamoylamino mono
  • Cycloalkyl one carbo - Le Amino e.g., cyclopentylcarbonyl ⁇ Mino
  • Ji 7 _ 13 Ararukiruokishi - carbonyl ⁇ amino (e.g., benzyl O propoxycarbonyl El ⁇ Mino), mono- or is Gee.
  • Alkylsulfonylamino eg, methylsulfonylamino, dimethylsulfonylamino
  • C 6 — 14 arylsulfo-lumino eg, phenylsulfonylamino
  • Alkoxy-powerful ruberamoylamino eg, methoxycarbamoylamino
  • Carpamoyl Primary alkyl amino e.g., Scarpa carbamoylmethyl ⁇ Mino
  • C 2 _ 5 alkoxycarbonyl - Lou ⁇ Bok 10 alkyl amino eg, main butoxycarbonyl methyl ⁇ amino, tert- butoxycarbonyl two Rumechiruamino
  • An optionally substituted cycloalkyl group having 3 to 10 carbon atoms [eg, C 1-6 alkyl group optionally substituted by 1 or 3 halogen atoms (eg, methyl, trifluoro) Methyl), a carboxyl group, an a ⁇ / coxycarbonyl group having 2 to 8 carbon atoms (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl), a cyano group, a carbamoyl group, an amino group, a mono- or di-one.
  • Alkylcarbonylamino groups eg, acetylamino, isopentanoylamino
  • An alkoxy monocarbonylamino group eg, methoxy) Carbonylamino
  • carpamoylamino group mono- or di-.
  • Al Kill Ichiriki Rubamoiruamino group e.g., methylcarbamoyl ⁇ amino, dimethyl Scarpa Moyle ⁇ Mino
  • c 6 _ 14 Ariru one carbonyl ⁇ amino group e.g., benzo Iruamino
  • Araruki Ruokishi one carbonyl ⁇ amino group, mono- or di-primary alkyl sulfo - Ruamino group e.g., methylsulfonyl ⁇ Mino, dimethylsulfoxide El ⁇ Mino
  • An optionally substituted thiol group eg, an alkylthio group having 1 to 10 carbon atoms that may be substituted with a strong rubamoyl group (eg, methylthio)];
  • Heterocyclic group which may be substituted [eg, alkyl group which may be substituted with 1 to 3 halogen atoms (eg, methyl, trifluoromethyl), carboxyl group, alkoxy having 2 to 8 carbon atoms A carbonyl group (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, tert-ptoxycarbonyl), a cyano group, a strong rubamoyl group, an amino group, a mono group or a di group.
  • Alkylcarbonylamino groups eg, acetylamino, isopentanoylamino
  • alkoxy monocarbonylamino group eg, methoxycarbonylamino
  • a carbamoylamino group mono- or di-C w .
  • Alkyl Ichiriki Rubamoiruamino group e.g., methylcarbamoyl ⁇ amino, dimethyl Scarpa Moyle ⁇ Mino
  • C 6 - 14 Ariru one carbonyl ⁇ amino group e.g., Benzoiruamino
  • Ji 3 _ 10 cycloalkyl one carbonyl ⁇ amino group, C 7 — 13- aralkyloxy-carbonylamino group, mono- or di-one.
  • Alkyl sulfonylamino groups eg, methylsulfonylamino, dimethylsulfonylamino), 6 — 14 arylsulfonylamino groups, alkoxy monocarbamoylamino groups (eg, methoxycalpamoylamino), 2 to 5 carbon atoms Alkylcarbonyl groups (eg, acetyl) and carbamoyl—C- 6 alkyl groups
  • An aromatic heterocyclic group which may have one or two substituents selected from (for example, carbamoylmethyl) (preferably furyl, chenyl, oxazolyl, oxadiazolyl, thiazolyl, tetrazolyl, pyridyl , Pyrrolyl, triazolyl) or a non-aromatic heterocyclic group (preferably dioxoisoindole-2-yl; 5-oxoxazodiazole 3-yl;
  • a benzene ring optionally having 1 or 2 substituents selected from:
  • R 7 is an alkyl group having 3 to 10 carbon atoms (preferably isoptyl) or an alkyl group having 4 to 10 carbon atoms (preferably propyl methyl).
  • R 3 is a halogen atom (eg, fluorine, chlorine), a hydroxyl group, a nitro group, an amino group, an optionally halogenated alkyl group having 1 to 6 carbon atoms (eg, trifluoromethyl, methyl), a carbon number 1 to 3 selected from 1 to 6 alkoxy groups (eg, methoxy), aromatic heterocyclic groups (eg, quinolyl, chenyl) and cycloalkyl groups having 3 to 10 carbon atoms (eg, cyclopentyl) Preferably 1 or 2) each having a substituent of 1 to 10 carbon atoms (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isoptyl, sec-butyl, tert- Butyl, pentyl), aryl groups having 6 to 14 carbon atoms (eg, phenyl) or araquinol groups having 7 to 13 carbon atoms (eg, benzyl,
  • X a is a bond
  • L a A compound which is alkylene;
  • R 1 Q and R are the same or different and each represents an optionally substituted hydrocarbon group or an optionally substituted hydroxy group
  • R 12 represents an optionally substituted aromatic group
  • R 13 represents an optionally substituted amino group
  • L b is a divalent chain hydrocarbon group
  • Q is a bond or a divalent chain hydrocarbon group
  • X b represents a hydrogen atom, a cyano group, a nitro group, an acyl group, a substituted hydroxy group, an optionally substituted thiol group, an optionally substituted amino group, or an optionally substituted cyclic group. Indicates.
  • Examples of the salt of the compound represented by the formula (IV) include the same salts as the salt of the compound represented by the formula (I).
  • the compound represented by the formula (IV) may be a non-hydrate, a hydrate, or a prodrug.
  • Preferable examples of the compound represented by the formula (IV) include the following compounds. (Compound IV ')
  • R 11 are the same or different, (1) C 3 _ 1 Q cycloalkyl group (preferably cyclopropyl), C -! 6 alkoxy one carbonyl group, to 1 selected from a C Bok 6 alkoxy group three It may be substituted with a substituent.
  • Alkyl group; (2) a halogen atom, a carboxyl group, C ⁇ 6 alkoxy one carbonyl group, to 1 selected from such Karupamoiru group 3 may be substituted with a substituent C 6 _ 14 Ariru group (preferably Hue - Le); or (3) C 7 _ 13 Ararukiru group (preferably benzyl);
  • R 12 may be substituted with 1 to 3 halogen atoms.
  • R 13 is an amino group (preferably an amino group) optionally mono- or di-substituted with an alkyl group;
  • Lb is Ci-i. Alkylene (preferably one CH 2 —);
  • Q is the joining hand.
  • (S ⁇ C ⁇ are also be non-aromatic heterocyclic ring (rather preferably optionally substituted by e alkyl group O Kisoji O Kiso Lil, Okiso one Jiokisoraeru, Okiso one 2- Benzofu Rael) Single Ci_ 6 alkoxy monocarbonyl group; (3f) P 7 — 13 7 aralkyloxy carbonyl group optionally substituted with a substituent selected from a carboxyl group, a strong rubamoyl group, a thiocarbamoyl group and an alkoxy monocarbonyl group; (3g) a carbamoyl group mono- or di-substituted with 1-6 alkyl groups optionally substituted with 1 to 3 halogen atoms and a substituent selected from Ci-e alkoxy groups; (3i) an alkyl group, which may be substituted with 3 halogen atoms and may be mono- or di-sub
  • pyrrolidinyl, piperidino, piperazine - Le, morpholino one carbonyl group
  • a halogen atom which may be substituted C 6 _ 14 Ariru - nitrogen-containing heterocyclic (preferably pyrrolidinyl, piperidino, piperazinyl, morpholino) one carbonyl group
  • (3q) which may be substituted by a halogen atom C 7 _ 13 Ararukiru one nitrogen-containing heterocycle (preferably pyrrolidinyl, piperidino, piperazinyl, morpholino) one carbonyl group
  • a non-aromatic heterocycle Preferably, oxodioxolyl, oxodioxanyl, oxo-1-benzofuranyl) oxy-carbonyl group; or (3s) each may be mono- or di-substituted with an alkyl group A phosphono group;
  • An alkylamino group (preferably methoxycarbonylmethylamino, ethoxycarbonylmethylamino, tert-ptoxycarbonylmethylamino); (6c) carboxyl i.
  • Tetrazolyl oxomidazolidinyl (preferably 2-oxomidazolidinyl 1-yl), dioxoimidazolidinyl (preferably 2,4-dioxoimidazolidin-3-yl ), Oxopiperazinyl (preferably 3-oxopiperazine 1-yl), dioxopiperazine (preferably 2,3-dioxopiperazine _ 1 yl, 2, 5-dioxo Piperazine 1-yl) or oxodihydroxadiazolyl (preferably 5-oxo-4,5-dihydro-1,2,4-oxadiazol-3-yl);
  • the compound represented by the formula (IV) can be produced according to a method known per se, for example, the method described in detail below or a method analogous thereto.
  • L b is L ba (CH 2 ) (L ba is a bond or a divalent chain hydrocarbon group), 13 is 13 & (X ba is a hydrogen atom, a nitro group, An acyl group, a substituted hydroxy group, an optionally substituted thiol group, an optionally substituted amino group or an optionally substituted cyclic group), and R 13 is an amino group.
  • Compound (IV-1) can be produced by the following method A or a method analogous thereto.
  • examples of the divalent chain hydrocarbon group represented by L b a include the same groups as those described above for L b.
  • L b a is preferably a bond or an alkylene.
  • acyl group represented by Xba the substituted hydroxy group, the optionally substituted thiol group, the optionally substituted amino group and the optionally substituted cyclic group are each represented by the above X b The same as is used.
  • compound (IV-1) is produced by subjecting compound (IVa) to a reduction reaction. To do.
  • the reduction reaction is performed according to a conventional method in the presence of a reducing agent in a solvent that does not adversely influence the reaction.
  • the reducing agent examples include metal hydrides such as bis (2-methoxyethoxy) aluminum bismuthium hydride and disobutylaluminum hydride; sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, hydrogen hydride Metal hydrogen complex compounds such as minium lithium and aluminum hydride sodium;
  • the amount of the reducing agent to be used is generally 0.1 to 20 molar equivalents relative to compound (IVa).
  • solvents that do not adversely influence the reaction include alcohols such as methanol, ethanol, propanol, 2-pronool, butanol, isobutanol and tert-butanol; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene Aliphatic hydrocarbons such as hexane and heptane; Ethers such as Jetinoreethenore, Diisopropinoleetenore, tert-Ptynolemethinoleetenole, Tetrahydrofuran, Dioxane, Dimethoxetane; Methyl acetate, Ethyl acetate Esters such as n-butyl acetate, tert-butyl acetate; Amides such as dimethylformamide, dimethylacetamide and N-methylpyrrolidone are used. Two or more of these solvents may be mixed at an appropriate ratio.
  • the reaction temperature is usually _70 to 1550 ° (: preferably _20 to 100 ° C).
  • the reaction time is usually from 0.1 to 100 hours, preferably from 0.1 to 40 hours.
  • the reduction reaction is a solution that does not adversely affect the reaction in the presence of a metal catalyst such as palladium-carbon, palladium black, palladium chloride, platinum oxide, platinum black, platinum-palladium, Raney nickel, Raney cobalt, and a hydrogen source. It can also be carried out in a medium.
  • a metal catalyst such as palladium-carbon, palladium black, palladium chloride, platinum oxide, platinum black, platinum-palladium, Raney nickel, Raney cobalt, and a hydrogen source. It can also be carried out in a medium.
  • the amount of the metal catalyst to be used is generally 0.001 to 100 mol equivalent, preferably 0.01 to 100 mol equivalent, relative to compound (IVa). -
  • Examples of the hydrogen source include hydrogen gas, formic acid, formic acid amine salt, phosphinic acid salt, and hydrazine.
  • Examples of the solvent that does not adversely influence the reaction include those exemplified in the reduction reaction using the reducing agent.
  • reaction temperature and reaction time are the same as in the reduction reaction using the reducing agent.
  • This reaction may be carried out in the presence of ammonia (eg, aqueous ammonia, ammonia ethanol) if necessary.
  • ammonia eg, aqueous ammonia, ammonia ethanol
  • side reactions can be suppressed and compound (IV-1) can be produced in high yield.
  • the compound (IV-1) thus obtained can be isolated and purified by known separation and purification means, for example, concentration, concentration under reduced pressure, solvent extraction, crystallization, recrystallization, phase transfer, chromatography, etc. it can.
  • Compound (IVa) used as a starting compound in Method A can be produced according to a method known per se.
  • a compound (IVa-1) in which Q and L ba are a bond and X ba is an acyl group in the formula (IVa) can be produced by the following method B.
  • Compound (IVa-1) can be obtained by a method known per se, for example, by reacting compound (IVb) with an oxidizing agent such as dilute nitric acid or diammonium nitrate, and reacting 1,4-dioxane It can be produced by reacting in a solvent that does not adversely affect.
  • an oxidizing agent such as dilute nitric acid or diammonium nitrate
  • the compound (IVb) can be obtained by a method known per se, for example, Maruzen Publishing Co., Ltd. 1 97 3 “New Experimental Chemistry Course Edition (The Chemical Society of Japan)” Vol. 14 Synthesis and reaction of organic compounds
  • the compound can be produced from compound (IVc) and compound (IVf) by Hantzch's pyridine synthesis method described on page 27 or by a method analogous thereto.
  • Compound (IVc) can be produced by a method known per se, for example, by subjecting compound (IVd) and compound (IVe) to the known Knoe Venage 1 method.
  • Compound (IVf) is a method known per se, for example, the method described in Synthesis, (1999), Vol. 11, 1951–1960 Sada; Journal of Chemical Society Perkin Transactions ⁇ , (2002:!, Pages 1663-1671, etc. It can be produced from compound (IVg) according to a method equivalent thereto.
  • the compound (IVd), compound (IVe) and compound (IVg) described above can be produced according to a method known per se.
  • R 1 3 is Compound (IV-2), which is an amino group mono- or di-substituted with an alkyl group, can be obtained by subjecting compound (IV-3) in which R 13 is an amino group in formula (IV) to an alkylation reaction. Can be manufactured.
  • This reaction is carried out according to a conventional method. (1) In the presence of a base, if necessary, in a solvent that does not adversely influence the reaction using an alkylating agent, or (2) In the presence of a reducing agent, if necessary.
  • the carbonyl compound is used in a solvent that does not adversely influence the reaction.
  • Alkylating agent for example.
  • Alkyl halide i. Examples thereof include alkyl sulfonic acid esters.
  • Examples of the carboxylic compound include aldehyde and ketone.
  • the amount of the alkylating agent optocarbonyl compound used is preferably about 1 to about 5 molar equivalents relative to compound (IV-3).
  • the base examples include alkali metal salts such as sodium hydroxide and potassium carbonate; amines such as pyridine and triethylamine; metal hydrides such as sodium hydride; and alkali metal alkoxides such as sodium methoxide and potassium t.-ptoxide. Etc.
  • the amount of the base used is preferably about 1 to about 5 mole equivalents relative to compound (IV-3).
  • Examples of the reducing agent include metal hydrogen compounds such as diisoptyl aluminum hydride; metal hydrogen complex compounds such as sodium cyanoborohydride; and the like.
  • the amount of the reducing agent to be used is generally 0.1 to 20 molar equivalents relative to compound (IV-3).
  • the reaction using the carbonyl compound can also be carried out in the presence of a metal catalyst such as palladium monocarbon and a hydrogen source in a solvent that does not adversely affect the reaction, without using a reducing agent.
  • a metal catalyst such as palladium monocarbon and a hydrogen source in a solvent that does not adversely affect the reaction, without using a reducing agent.
  • the amount of the metal catalyst to be used is preferably 0.01 to 100 molar equivalents relative to compound (IV-3).
  • Examples of the hydrogen source include hydrogen gas, formic acid, formate salt, and the like. '
  • the reaction temperature is preferably about 10 to about 100 ° C.
  • the reaction time is usually about 0.5 to about 20 hours.
  • the compound (IV-2) thus obtained can be isolated and purified by known separation and purification means, for example, concentration, concentration under reduced pressure, solvent extraction, crystallization, recrystallization, phase transfer, chromatography, etc. .
  • the raw material compound has an amino group, a carboxyl group, a hydroxyl group or a carbonyl group as a substituent.
  • These groups may be introduced with a protecting group generally used in peptide chemistry and the like, and the desired compound can be obtained by removing the protecting group as necessary after the reaction.
  • the protecting group of the Amino group e.g., formyl group, C i - 6 alkyl one carbonyl group, C! _ 6- anoloxycarbonyl group, benzoyl group, C 7 ⁇
  • aralkyl monocarbonyl group C 7 _! 3 aralkyloxycarbonyl group, trityl group, phthaloyl group, N, N-dimethylaminomethylene group, silyl group (eg, trimethylsilyl, triethylsilyl, dimethylphenylsilyl, tert-butyldimethylsilyl, tert-butyldimethylsilyl), C 2 — 6- alkylene group. These groups may be substituted with 1 to 3 halogen atoms, 6 alkoxy groups or nitro groups.
  • the protecting group of the carboxyl group for example, - 6 alkyl group, C 7 - 1 3 Ararukiru group, phenyl group, trityl group, a silyl group (e.g., trimethyl silyl, tri E chill Siri Honoré, Jimechirufue - Rushiriru, tert- Puchirujime Chirushiriru , tert- butyl GETS chill silyl), C 2 - and the like 6 alkenyl group.
  • These groups may be substituted with 1 to 3 halogen atoms, a 6- alkoxy group, a -tro group or the like.
  • Examples of protecting groups for human Dorokishi group e.g., - 6 alkyl group, phenylene group, a trityl group, C 7 - i 3 Ararukiru group, formyl group, - 6 alkyl Honoré one carbonyl group, Benzoiru group, C 7 _ J 3 Aralkyl monocarbonyl group
  • Examples of the protecting group for the carbocycle include cyclic acetals (eg, 1, 3. monodioxane), acyclic acetals (eg, di-C, 6 alkyl alkylator). E).
  • protecting groups can be introduced or removed by methods known per se, such as Protective Groups in Organic Synthesis (
  • the compound represented by the formula (IV) when the raw material compound can form a salt, the compound may be used as a salt.
  • examples of such salts include the same salts as the salts of the compound represented by the formula (I).
  • N- [5- (aminomethyl) -6-isoptyl-2-methyl-4- (4-methylphenyl) pyridin-3-yl] isoxazole-4-carboxamide is preferred.
  • the knee insulin content-increasing agent of the present invention (hereinafter sometimes abbreviated as the agent of the present invention) combines a non-insulin secretion type hypoglycemic agent, which is an active ingredient, and a DPP-IV inhibitor. Can be obtained. These active ingredients may be formulated separately or simultaneously with a pharmacologically acceptable carrier.
  • the pharmacologically acceptable carrier various organic or inorganic carrier substances conventionally used as pharmaceutical materials are used, and excipients, lubricants, binders, disintegrating agents in solid preparations; liquid preparations It is formulated as a solvent, solubilizer, suspending agent, tonicity agent, buffering agent, soothing agent, etc. If necessary, formulation additives such as preservatives, antioxidants, coloring agents, sweeteners, etc. can be used.
  • Suitable excipients include lactose, sucrose, D-mannitol, D-sol Bitol, starch, pregelatinized starch, dextrin, crystalline cellulose, low-substituted hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose sodium, gum arabic, pullulan, light anhydrous caustic acid, synthetic silicate aluminum, metasilicate aluminate Examples include magnesium.
  • lubricant examples include magnesium stearate, calcium stearate, talc, colloidal silica and the like.
  • Preferred examples of the binder include a-modified starch, sucrose, gelatin, arabic gum, methinolecellulose, carboxymethylenosesenolose, carboxymethylcellulose sodium, crystalline cellulose, sucrose, D-mannitol, trehalose, dex Examples include trinine, punoleran, hydroxypropynolesanolose, hydroxypropylmethylcellulose, and polypyrrole pyrrolidone.
  • disintegrants include lactose, birch, starch, carboxymethyl senorelose, canoleboxymethy / resenolellose canoleum, cross-strength sodium melose, sodium carboxymethyl starch, light anhydrous key acid, low substituted hydride
  • examples include roxypropylcellulose.
  • the solvent include water for injection, physiological saline, Ringer's solution, alcohol, propylene glycol, polyethylene glycol, sesame oil, corn oil, olive oil, cottonseed oil and the like.
  • solubilizing agents include polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, trenorose, benzenole benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, citrate
  • solubilizing agents include polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, trenorose, benzenole benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, citrate
  • solubilizing agents include polyethylene glycol, propylene glycol, D-mannitol, trenorose, benzenole benzoate, ethanol, trisaminomethane, cholesterol, triethanolamine, sodium carbonate, citrate
  • examples include sodium, sodium salicylate, and sodium acetate.
  • suspending agent examples include surfactants such as stearyl triethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzenium chloride, and glycerin monostearate; High hydrophilicity such as polybial alcohol, polybylpyrrolidone, carboxymethylenosenorelose sodium, methinoresenorelose, hydroxymethynorenosellose, hydroxichechinoselenose, hydroxypropynolesenolate Molecule: polysorbates, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, and the like.
  • surfactants such as stearyl triethanolamine, sodium lauryl sulfate, laurylaminopropionic acid, lecithin, benzalkonium chloride, benzenium chloride, and glycerin monostearate
  • High hydrophilicity such as polybial alcohol, polybylpyrrolidone, carboxy
  • the tonicity agent include sodium chloride, glycerin, D-mannitol, D-sorbitol, pudou sugar and the like.
  • buffers such as phosphate, acetate, carbonate, kenate and the like.
  • Preferable examples of the soothing agent include benzyl alcohol.
  • Preferable examples of the preservative include parabenzoic acid esters, chlorobutanol and benzyl alcohol, phenetinoreanolol, dehydroacetic acid, sorbic acid and the like.
  • antioxidant examples include sulfite and ascorbate.
  • colorants include water-soluble edible tar dyes (eg, edible dyes such as edible red Nos. 2 and 3, edible yellows Nos. 4 and 5, and edible blue No. 1 Oppi 2), water Insoluble lake dye (eg, aluminum of the water-soluble edible tar dye) Nyum salt), natural pigments (eg, j3—power rotin, chlorophyll, bengara, yellow ferric oxide).
  • water-soluble edible tar dyes eg, edible dyes such as edible red Nos. 2 and 3, edible yellows Nos. 4 and 5, and edible blue No. 1 Oppi 2
  • water Insoluble lake dye eg, aluminum of the water-soluble edible tar dye
  • Nyum salt eg, aluminum of the water-soluble edible tar dye
  • natural pigments eg, j3—power rotin, chlorophyll, bengara, yellow ferric oxide.
  • sweetening agent examples include saccharin sodium, dipotassium glycyrrhizinate, aspartame, stevia and the like.
  • dosage form of the agent of the present invention examples include tablets (including sublingual tablets and orally disintegrating tablets), capsules (including soft capsules and microcapsules), granules, powders, troches, syrups, emulsions, and suspensions.
  • Oral preparations such as turbid agents; and injections (eg, subcutaneous injections, intravenous injections, intramuscular injections, intraperitoneal injections), external preparations (eg, nasal preparations, transdermal preparations, ointments) ), Suppositories (eg, rectal suppositories, vaginal suppositories), pellets, drops, eye drops, transpulmonary agents (inhalants), and other parenteral agents.
  • These preparations may be controlled-release preparations such as immediate-release preparations or sustained-release preparations (eg, sustained-release microcapsules).
  • oral preparations that are excellent in convenience or compliance are preferred.
  • the agent of the present invention can be produced by a method commonly used in the field of pharmaceutical technology, for example, a method described in the Japanese Pharmacopoeia.
  • the content of the active ingredient (non-insulin secretion type hypoglycemic agent and / or DPP-IV inhibitor) in the agent of the present invention varies depending on the type of active ingredient, the size of the preparation, etc. % By weight, preferably 5 to 80% by weight.
  • the compounding ratio of the non-insulin secretion type hypoglycemic agent and the DPP-IV inhibitor can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, target disease, dosage form, combination of agents and the like.
  • a DPP-IV inhibitor is usually used in an amount of about 0.005 to 200 parts by weight, preferably about 0.001 to 100 parts by weight per 1 part by weight of a non-insulin secretion hypoglycemic agent. That's fine.
  • the administration form of the agent of the present invention is not particularly limited as long as a non-insulin secretion type hypoglycemic agent and a DPP-IV inhibitor are combined at the time of administration.
  • Examples of such administration forms include 1) administration of a single preparation obtained by simultaneously formulating a non-insulin secretion hypoglycemic agent and a DPP-IV inhibitor, and 2) non-insulin secretion hypoglycemic reduction.
  • Non-insulin secretion type hypoglycemic agent and DPP-IV inhibitor are separately formulated, and two formulations are administered simultaneously by different administration routes, 5) Non-insulin secretion type hypoglycemic agent Administration of drugs and DPP-IV inhibitors separately in different administration routes at different time intervals (eg, non-insulin secretion hypoglycemic drugs, DPP-IV inhibitors Administration in the order, or administration in the reverse order).
  • the agent of the present invention should be safely administered orally or parenterally to mammals (eg, humans, mice, rats, rabbits, inu, cats, mice, horses, pigs, monkeys). Can do.
  • mammals eg, humans, mice, rats, rabbits, inu, cats, mice, horses, pigs, monkeys.
  • the dose of the agent of the present invention may be based on the dose of the active ingredient non-insulin secretion type hypoglycemic agent or DPP-IV inhibitor, and the administration subject, administration route, target disease, dosage form, drug Depending on the combination of these, etc., it can be appropriately selected.
  • the doses of non-insulin-secreting hypoglycemic drugs and DPP-IV inhibitors can be appropriately selected based on clinically used doses.
  • the dose of the non-insulin secretion type hypoglycemic drug is usually 0.01 to 500 mgZ day, preferably 0.1 to 100 mg / day, for example, per adult patient (body weight 60 kg). This amount can also be administered in 2 to 3 divided doses per day.
  • the dose of the insulin sensitizer is usually 0.1 to: LOOmg / day, preferably per adult patient (body weight 60 kg) it is a l ⁇ 60m g date.
  • the effective amount of pioglitazone hydrochloride is usually 7.5-60 mg / day, preferably 15-45 mg Z day per adult patient (body weight 60 kg). is there.
  • the effective amount of rosiglitazone maleate is usually llSnigZ days, preferably S SmgZ days, per adult patient (body weight 60 kg).
  • Biguanide as non-insulin-secreting hypoglycemic agent preferably hydrochloric acid Main Tohu. Orumin
  • the dosage of Biguanai de agent preferably hydrochloric main xanthohumol Orumin
  • an adult patient body weight 60 kg
  • the dose of the DPP-IV inhibitor is, for example, generally 0.01 to 1 day; preferably 1 to 500 mg / day per adult patient (body weight 60 kg). This amount can also be administered in 2 to 3 divided doses per day.
  • the agent of the present invention has an enhanced action of increasing the insulin content compared to the non-insulin secretion type hypoglycemic drug or DPP-IV inhibitor administered alone.
  • “knee insulin content” means the insulin content in the spleen.
  • “Knee insulin content” is determined by measuring insulin extracted from the knee tissue of a subject animal according to a method known per se according to a method known per se. Insulin can be measured by any method as long as insulin can be measured, specifically, radioimmunoassay or enzaimimnoassay using one kind of anti-insulin antibody; Alternatively, an enzyme immunoassay using two anti-insulin antibodies with different epitopes is used.
  • Knee insulin content can also be evaluated using knee insulin mRNA and knee cell volume as an index.
  • the knee insulin mRNA and the amount of knee cells can be measured using a method known per se.
  • The method of tissue staining using an insulin antibody is generally used to measure the amount of 3 cells.
  • in situ hybridization that detects insulin mRNA and protein that is selectively expressed in knee j8 cells.
  • a method may be used in which an endogenous or exogenous substance that binds with high specificity is labeled, and the labeled activity is measured after the labeled substance is administered to a test animal.
  • the endogenous or exogenous substance can be labeled with, for example, a radioisotope, a luminescent substance (low molecular compound or protein such as luciferase or GFP), a fluorescent substance, or the like.
  • insulin content is used to estimate the amount of remaining knee cells. It can also be evaluated by a known method. Examples of the method include a method of measuring active insulin or C-peptide in the blood by performing a Dalgon test. Alternatively, instead of the glucagon tolerance test, a glucose tolerance test can be performed to measure active insulin or C-peptide in the blood. It is also possible to measure active insulin or C-peptide in the blood without performing a glucagon tolerance test.
  • the amount of the drug used can be reduced compared to when each drug is used alone, and these drugs are not preferred. If it has an action (eg, weight gain action), such action can be reduced.
  • the agent of the present invention has an enhanced blood glucose lowering effect, glycation to hemoglobin lowering effect, blood insulin level, as compared with non-insulin secretion type hypoglycemic or DPP-IV inhibitor alone. Has an ascending action.
  • the agent of the present invention is used for diabetes (eg, type 1 diabetes, type 2 diabetes, 1.5 type diabetes (LADA (Latent Autoimmune Diabetes in Adults)), gestational diabetes, insulin secretion deficiency type diabetes, obesity type diabetes, Impaired Glucose Tolerance (IGT), IFG (Impaired Fasting Glucose), IFG (Impaired Fasting Glycaemia)], diabetic complications [eg, neuropathy, nephropathy, retinopathy, cataract, macrovascular disorder , Arteriosclerosis, osteopenia, diabetic hyperosmotic coma, infection (eg, respiratory infection, urinary tract infection, gastrointestinal infection, skin soft tissue infection, leg infection), diabetic It is useful for the prevention and treatment of gangrene, xerostomia, hearing loss, cerebrovascular disorder, peripheral blood circulation disorder, etc. Furthermore, the agent of the present invention can suppress the progression from diabetes to diabetic complications (preferably diabetic neuropathy, diabetic nephropathy, diabetic retinopathy,
  • the agent of the present invention is effective against mammals whose blood glucose level is higher than normal because it decreases the insulin content due to hyperglycemia itself. Can be used to normalize blood glucose levels. Furthermore, the agent of the present invention can be used among mammals whose blood glucose level is higher than normal. ⁇ It is useful for mammals whose function is reduced and insulin secretion is incomplete.
  • the agent of the present invention can increase the amount of insulin mRNA.
  • the agent of the present invention suppresses knee fatigue caused by glycotoxicity, lipotoxicity, glycolipotoxicity, oxidative stress, or endoplasmic reticulum stress due to diabetes, and is an important function of knee cells. Retains dependent insulin secretion capacity.
  • the agent of the present invention can suppress knee
  • the agent of the present invention should be used in combination with other drugs (hereinafter abbreviated as concomitant drugs), as long as it does not adversely affect the active ingredient non-insulin secretion type hypoglycemic drug OPP DPP IV inhibitor. Can do.
  • concomitant drugs hereinafter abbreviated as concomitant drugs
  • examples of the “concomitant drug” include a therapeutic agent for diabetes, a therapeutic agent for diabetic complications, a therapeutic agent for hyperlipidemia, an antihypertensive agent, an antiobesity agent, a diuretic agent, an antithrombotic agent, etc.
  • the administration timing of the drug is not limited, and these may be administered simultaneously to the administration subject, or may be administered with a time difference.
  • the agent of the present invention and the concomitant drug may be administered as two types of preparations containing each active ingredient, or may be administered as a single preparation containing both active ingredients.
  • the dose of the concomitant drug can be appropriately selected based on the clinically used dose.
  • the mixing ratio of the agent of the present invention and the concomitant drug can be appropriately selected depending on the administration subject, administration route, target disease, symptom, combination and the like.
  • the concomitant drug may be used in an amount of 0.01 to 100 parts by weight per 1 part by weight of the active ingredient of the agent of the present invention.
  • the anti-diabetic agent examples include insulin preparations (eg, ushi, animal insulin preparations extracted from pig knees; human insulin preparations synthesized by genetic engineering using Escherichia coli or yeast; insulin zinc; protami Insulin zinc; Fragments or derivatives of insulin (eg, INS 1 1)), GLP-1 receptor agonist [eg, GLP-1, NN-2211, AC-2993 ( exendin- 4), BIM- 51077, Aib (8, 35) hGLP- 1 (7, 37) NH 2], Ami Rinago two strike (e.g., pramlintide), Fosufochi port Shin phosphatase INHIBITOR (e.g., sodium vanadate Um), 3agost (eg, AJ-9677), gluconeogenesis inhibitor (eg, glycogen phosphorylase inhibitor, glucose-6-phosphatase inhibitor, glucagon antagonist), SGLT (sodium-glucose cotransporter) inhibition Agent
  • the therapeutic agents for diabetic complications include aldose reductase inhibitors (eg, torrestat, enolrestat, zenarestat, zoponolestat, minarerestat, fidarestat, CT-112, larestat (AS-3 2 0 1))
  • Neurotrophic factors and their increasing agents eg, NGF, NT-3, BDNF, W001 / 14372 neurotrophin production / secretion promoters (eg 4 1 (4 cyclophenyl) 1 2 — (2-Methyl _ 1 imidazolyl) _ 5— [3— (2-Methylphenoxy) propyl] oxazole, etc.) ruboxistaurin mesylate)
  • AGEP and harmful agents eg, ALT946, pimagedin, N-phenacyl thiazolium bromide (ALT766), EX0-226), active oxygen scavengers (eg, chi Acid), cerebral vasodilators (
  • Antihyperlipidemic agents include HM G—CoA reductase inhibitors (eg, bravastatin, sympastatin, oral pastatin, atonolepastatin, funolepastatin, itapastatin, rospastatin, pitapastatin or their salts ( Eg, sodium salt, calcium salt))), squalene synthase inhibitor (eg, compound described in W097 / 10224, for example, N— [[(3R, 5S)-1- (3-acetoxy-2, 2-dimethyl Propyl) -7-chloro-5- (2,3-dimethoxyphenyl) -2-oxo-1,2,3,5-tetrahydro-4,1-benzoxazepine-3-yl] acetyl ] Piperidine-4-acetic acid), fibrate compounds (eg, bezafibrate, Clofibrate, simfibrate, clinofibrate), ACAT inhibitor (eg, Avasimi
  • Antihypertensive agents include angiotensin converting enzyme inhibitors (eg, captopril, enalapril, delapril), angiotensin II antagonists (eg, candesanoletan, nrexetinore, oral sanoretan, eprosanoletan, panoresanoretane, tenoremisoletane, Thassosanoletan, 1- [[2 '-(2, 5-Dihydro-5 -oxo-4H- 1, 2, 4-oxadiazol-3-yl) biphenyl-4_yl] methyl]-2- Ethoxy-1H-benzimidazole-7-carboxylic acid), calcium antagonists (eg, manidipine, ephedipine, amlodipine, efonidipine, dicanodipine), potassium channel openers (eg, levcromacarim, L-27152, AL 0671, NIP) -121) and clo
  • Anti-obesity agents include, for example, central anti-obesity drugs (eg, dexfenfluramine, fenfluramine, phentermine, sibutramine, ampheturamon, dexamphetamine, mazindol, phenylpropanolamine, kubenbenzolex MCH receptor antagonists (eg, SB-568849; SNAP-7941; compounds included in W001 / 82925 and W001 / 87834); neuropeptide Y antagonists (eg, CP-422935); cannabinoid receptor antagonists ( Eg, SR-141716, SR-147778); ghrelin antagonist; knee lipase inhibitor (eg, orlistat, ATL-962), j3 3 agonist (eg, AJ-9677), peptide anorectic agent (eg, , Leptin, CNTF (ciliary neurotrophic factor)), cholecystokininagost (eg,
  • diuretics examples include xanthine derivatives (eg, sodium salicylate theopromine, calcium salicylate theopromine), thiazide preparations (eg, ethiazide, cyclopenthiazide, trichloromethiazide, hydrotalo'thiazide, hydrof ⁇ / methiazide , Bennore Lech Mouth thiazide, Penflutizide, polythiazide, methiclotiazide), anti-aldosterone formulation (eg, spironolatatone, triamterene), carbonic anhydrase inhibitor (eg, acetazolide), chlorobenzenesulfonamide (eg, chlorthalidone, mefluside, indamide) ), Azosemide, isosorbide, ethacrynic acid, piretanide, bumetanide, furosemide and the like.
  • xanthine derivatives
  • Antithrombotic agents include, for example, heparin (eg, heparin sodium, heparincanoleum, dalteparin sodium), ⁇ rufaline (eg, ⁇ rufarin potassium), antithrombin agent (eg, argatroban) )), Thrombolytic drugs (eg, urokinase, tisokinase, anoleplase, nateplase)
  • heparin eg, heparin sodium, heparincanoleum, dalteparin sodium
  • ⁇ rufaline eg, ⁇ rufarin potassium
  • antithrombin agent eg, argatroban
  • Thrombolytic drugs eg, urokinase, tisokinase, anoleplase, nateplase
  • the DPP-IV inhibitor is a GLP-1 receptor agonist [eg, GLP-1, ⁇ -2211, AC-2993 (exendin-4), BIM-51077, Aib (8, 35) When replaced with hGLP-1 (7, 37) NH 2 ], enhanced insulin content-increasing action, hypoglycemic action, glycated hemoglobin-lowering action, blood insulin-increasing action, etc.
  • the GLP-1 receptor agonist can be formulated in the same manner as the DPP-IV inhibitor in the agent of the present invention and administered to a mammal.
  • the present invention further relates to “an agent for enhancing acupuncture protective action of a DPP-IV inhibitor, which contains a non-insulin secretion type hypoglycemic agent”. That is, by using a combination of a non-insulin secretion type hypoglycemic agent and a DPP-IV inhibitor, it is possible to enhance the wrinkle protecting action of the DPP-IV inhibitor.
  • non-insulin secretion type hypoglycemic drugs and DPP-IV inhibitors Those exemplified in the above-mentioned knee insulin content-increasing agent can be mentioned, and the dosage thereof is the same as that in the above-mentioned knee insulin content-increasing agent.
  • knee protective effects include knee insulin content increasing effect, prevention of hemorrhoid fatigue-therapeutic effect, knee (i3 cell) function improving effect, knee (cell) regeneration effect, knee cell) regeneration promoting effect, glycotoxicity inhibiting effect, These include lipotoxicity inhibitory action, glycolipotoxicity inhibitory action, oxidative stress inhibitory action, endoplasmic reticulum stress inhibitory action, ⁇ cell apoptosis inhibitory action, and insulin secretion enhancing action.
  • the insulin secretion enhancing effect can be evaluated by calculating the ratio of the plasma insulin level to the blood clot glucose level in the administration subject, and the increase in the “plasmin insulin level plasma glucose level” It means enhancement.
  • the protective action is preferably an increase in the content of polyurethane.
  • DPP-IV inhibitor-enhancing agent containing non-insulin-secreting hypoglycemic agent is manufactured using non-insulin-secreting hypoglycemic agent in the same manner as the above-mentioned agent for increasing insulin content. It can be used for the prevention and treatment of diabetes and diabetic complications.
  • a DPP-IV inhibitor-enhancing agent containing a non-insulin secretion-type hypoglycemic agent is administered in the same manner as the above-mentioned knee insulin content-increasing agent.
  • Administration of the lowering drug and the DPP-IV inhibitor at the same time or at different times may be used.
  • the “KPP-protecting agent for DPP-IV inhibitor containing a non-insulin secretion-type hypoglycemic agent” can be used in combination with the aforementioned concomitant drug.
  • the present invention further provides “DPP-IV inhibition”
  • the present invention relates to an agent for enhancing acupuncture protection action of a non-insulin secretion-type hypoglycemic agent containing a drug ”. That is, by using a combination of a DPP-IV inhibitor and a non-insulin secretion type hypoglycemic agent, the wrinkle protection action of the non-insulin secretion type hypoglycemic agent can be enhanced.
  • examples of the DPP-IV inhibitor, the non-insulin secretion type hypoglycemic agent and the sputum protective action include the same as those mentioned above, and the DPP-IV inhibitor and the non-insulin secretion type hypoglycemic agent
  • the dose is the same as that of the knee insulin content increasing agent. It is like.
  • a non-insulin secretory ifiL sugar-lowering agent containing a DPP_IV inhibitor is manufactured using a DPP-IV inhibitor in the same manner as the above-mentioned agent for increasing the insulin content. Can be used for the prevention and treatment of diabetes, diabetic complications, etc.
  • a non-insulin secretion-type hypoglycemic agent-enhancing agent containing a DPP-IV inhibitor is the same as in the case of the above-mentioned knee insulin content-increasing agent.
  • Either a hypoglycemic drug and a DPP-IV inhibitor may be administered simultaneously or with a time difference.
  • the “Knee-protective effect enhancer of non-insulin secretion type hypoglycemic agent containing DPP-IV inhibitor” can be used in combination with the above-mentioned concomitant drug.
  • the present invention further includes “non-insulin secretion”.
  • a DPP-IV inhibitor administered to a mammal and a method for synergistically protecting the mammal's knee in comparison with the single administration of these drugs.
  • a synergistic knee protection effect can be obtained by using a combination of a non-insulin secretion type hypoglycemic agent and a DPP-IV inhibitor.
  • examples of the non-insulin secretion type hypoglycemic agent, the DPP-IV inhibitor and the mammal include those exemplified in the above-mentioned knee insulin content increasing agent, and these doses are also the case of the above knee insulin content increasing agent. It is the same.
  • the above-mentioned “synergistic wrinkle-protecting effect” means “the knee-protecting effect obtained when the non-insulin-secreting hypoglycemic agent” is administered alone ”and“ the wrinkle-protecting effect obtained when the DPP-IV inhibitor is administered alone ” Means better knee protection than the sum.
  • ⁇ protection effect means the effect of increasing knee insulin content, prevention of ⁇ fatigue, treatment effect, knee (cell) function improvement effect, knee (j8 cell) regeneration effect, knee (; 8 cell) regeneration promotion effect, Glycotoxicity inhibitory effect, lipotoxicity inhibitory effect, glycolipotoxicity inhibitory effect, oxidative stress inhibitory effect, endoplasmic reticulum stress inhibitory effect, ⁇ ; 8-cell apoptosis inhibitory effect, insulin secretory power enhancing effect, etc.
  • the wrinkle protection effect is preferably a wrinkle content increasing effect.
  • the administration mode of the non-insulin secretion type hypoglycemic agent and the DPP-IV inhibitor is not particularly limited, and it may be administered simultaneously or at a time interval.
  • non-insulin secretion type hypoglycemic agent OPP DPP-IV inhibitor can also be used in combination with the aforementioned concomitant drug.
  • the present invention will be described in more detail with reference to the following reference examples, examples and experimental examples, but these are not intended to limit the present invention, and may be changed without departing from the scope of the present invention. .
  • Reference Example 1 5- (Aminomethyl) _6-isobutyl-2-methyl-4- (4-methylphenyl) nicotinic acid methylolate
  • mice 32 mice were divided into 4 groups (8 mice each) in groups A to D, and A group (control group) was powdered feed (trade name: CE-2, Nippon Claire, and so on)
  • a group control group was powdered feed (trade name: CE-2, Nippon Claire, and so on)
  • Group B contains a powdered feed containing pioglitazone hydrochloride (0.01 (w / w)% as pioglitazone)
  • Group C contains 1Z2 fumarate of Compound A (0.03 (w / w) as Aich Compound A). Powdered feed
  • Group D contains pioglitazone hydrochloride (0.01 (w / w)% as pioglitazone) and 1Z2 fumarate of compound A (0.03 (w / w)% as compound A). For 3 consecutive weeks.
  • mice were given a powdered diet for 3 consecutive weeks, and this was designated as group E (normal group).
  • the insulin content was measured as follows.
  • the mouse knee was ruptured in 10 times its weight in 75% ethanol (containing 0.15 M hydrochloric acid).
  • the obtained crushed liquid was allowed to stand for a while under light shielding at 4 ° C and then centrifuged at 15000 rpm for 5 minutes.
  • the obtained upper arm is diluted appropriately with PBS (-) (phosphate buffered saline) containing 0.1% BSA (usi serum albumin), and then the insulin content in the diluted solution is the same as the above plasma insulin level. Insulin content per tissue weight was calculated.
  • the results are shown in [Table 1] to [Table 4], respectively.
  • Group B (Piodaritazone) 411.0 ⁇ 54.4 Group C (Compound A) 502.0 + 54.3
  • Group D (Piodaritazone + Compound A) 267.1 ⁇ 89.7
  • Group E (Normal group) ⁇ 146.4 ⁇ 20.1
  • Group B (Piodaritazone) 2314.2 Sat 1285.4
  • Group C (Compound A) 918.4 Sat 328.6
  • Group D (Piodaritazone + Compound A) 4962.7 ⁇ 2441.0
  • Group E (Normal Group) _ 4823.6 Sat 754.9
  • Group B (Piodaritazone) 289.2 ⁇ 261.8
  • Group C (Compound A) 135.5 ⁇ 115.4
  • Group D Plasma insulin / plasma glucose level (; u U / mg) Plasma insulin / plasma glucose level
  • Group E (normal group) 37. 4 people 15. 9
  • Group G contains a powdered feed containing piodaritazone hydrochloride (0.01 (w / V)% as piodaritazone)
  • Group H contains a powdered feed containing vildagliptin (0, 03 (w / w)%)
  • Group I included piodaritazone hydrochloride (0.01 (w / w)% as piodaritazone) and Powdered feed containing irdaglibutin (0.03 (w / W )%) was fed for 5 consecutive weeks each.
  • mice were given a powdered diet for 5 consecutive weeks, which was designated as group J (normal group).
  • Knee insulin content (/ zU / mg tissue) Knee insulin content
  • Group G (Piodaritazone) 834.7 ⁇ 275.3
  • Group H (Wildagliptin) 559.2 ⁇ 169.2
  • Group I (Piodaritazone + Wildagliptin) 1472.7 Sat 661.0
  • Group G (Pioglitazone) 200.2 ⁇ 78.0
  • Group H (Wildagliptin) 80.2 ⁇ 44.5
  • Group I (Piodaritazone + Vildagliptin) 573.3 ⁇ 381.3 _!
  • db / db mice 32 mice were divided into 4 groups (8 mice each) in the K to N group, and the K group (control group) was a powdered feed (trade name: CE-2, Nippon Claire, and so on)
  • K group control group
  • CE-2 powdered feed
  • Group L contains a powdered feed containing piodaritazone hydrochloride (0.01 (w / w)% as piodaritazone)
  • Group M is a powdered feed containing sitagribtin hydrochloride (0.03 (w / V)% as sitagliptin)
  • Group N was given a powdered diet containing piodaritazone hydrochloride (0.01 (w / w)% as piodaritazone) and sitagribtin hydrochloride (0.03 (w / W )% as sitagribtin) for 4 consecutive weeks. It was.
  • mice were given a powdered diet for 4 consecutive weeks, and this was designated as group O (normal group).

Abstract

本発明は、糖尿病等の治療に有用な膵インスリン含量増加剤を提供する。1つの実施形態において、本発明は、非インスリン分泌型血糖低下薬とジペプチジルペプチダーゼIV阻害薬とを組み合わせてなる膵インスリン含量増加剤を提供する。

Description

明細書
糖尿病治療剤 技術分野 本発明は、 糖尿病等の治療に有用な滕インスリ ン含量増加剤に関する。 背景技術 1型のみならず 2型糖尿病 (空腹時血糖: FPG > 126 mg/dL) において、 膝 細胞量が顕著に減少していることが知られており、 この滕 β細胞量の 減少は、 空腹時血糖が正常値を若干上回る I F G (Impaired Fasting Glucose) ( 110 < FPG<125 mg/dL) にも既に認められている。 膝 ]3細胞量が 組織学的にインスリン陽性の; 8細胞量として定量化されるのに対し、 膝ィ ンスリ ン含量は、 膝 ]3細胞量と、 個々の /3細胞が含有するインスリ ン量を 反映すると考えられる。 このため糖尿病を根本治療するには、 膝 細胞量 と個々の ]3細胞が含有するインスリン量とを反映した滕ィンスリン含量を 積極的に増加させる薬剤が有効であると考えられる。
また、 膝 J3細胞量は、 j3細胞の新生と複製およびアポトーシスによる細 胞死により調整されており、 糖尿病においては、 膝 細胞が疲弊し、 最終 的には膝 細胞死が亢進している。 このため、 膝インスリ ン含量を増加さ せ、 さらに、 瞵疲弊ゃ腌 /3細胞死の抑制などの滕保護作用を有する薬剤は 、 糖尿病の治療に極めて有効であると考えられる。
ジぺプチジルぺプチダーゼ I V (以下、 DPP— IVと略記することがある) 阻害薬は、 糖尿病治療薬などとして有用であることが知られている (例え ば、 国際公開第 TO02Z062764号パンフレツ トおよび国際公開第 W02004Z 014860号パンフレッ ト参照) 。
また、 DPP— IV阻害薬は、 抗糖尿病化合物と組合せて用いられることが知 られている (例えば、 国際公開第 W001/52825号パンフレッ トおよび米国特 許出願公開第 2003/0166578号明細書参照) 。
しかしながら、 DPP— IV阻害薬と非ィンスリン分泌型血糖低下薬との組み 合わせが膝ィンスリン含量増加剤として有用であることは報告されていな レ、。 発明の開示 本発明の目的は、 糖尿病等の治療に有用であり、 かつ副作用のない滕ィ ンスリン含量増加剤を提供することである。
本発明者らは、 DPP— IV阻害薬と非インスリ ン分泌型血糖低下薬とを組み 合わせることによって、 予想外に優れた膝ィンスリン含量増加効果が得ら れることを初めて見出し、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 本発明は ^
1 ) 非ィンスリン分泌型血糖低下薬とジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害 薬とを組み合わせてなる膝ィンスリン含量増加剤;
2 ) 非ィンスリン分泌型血糖低下薬がィンスリン抵抗性改善薬である前記 1 ) 記載の剤;
3 ) インスリン抵抗性改善薬がピオダリタゾンまたはその塩である前記 2 ) 記載の剤;
4 ) 非ィンスリン分泌型血糖低下薬とジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害 薬とを哺乳動物に投与することを特徴とする、 該哺乳動物における膝ィン スリン含量を増加する方法;
5 ) 脖インスリ ン含量増加剤を製造するための、 非インスリ ン分泌型血糖 低下薬およぴジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬の使用 ;
6 ) 非インスリン分泌型血糖低下薬を含有する、 ジぺプチジルぺプチダー ゼ I V阻害薬の滕保護作用増強剤;
7 ) 非インスリ ン分泌型血糖低下薬がインスリ ン抵抗性改善薬である前記
6 ) 記載の剤;
8 ) インスリン抵抗性改善薬がピオグリタゾンまたはその塩である前記 7 ) 記載の剤;
9 ) 非インスリ ン分泌型血糖低下薬を哺乳動物に投与することを特徴とす る、 該哺乳動物におけるジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬の膝保護作 用を増強する方法;
1 0 ) ジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬の膝保護作用増強剤を.製造す るための、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬の使用 ;
1 1 ) ジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬を含有する、 非ィンスリン分 泌型血糖低下薬の膝保護作用増強剤;
1 2 ) 非インスリ ン分泌型血糖低下薬がインスリ ン抵抗性改善薬である前 記 1 1 ) 記載の剤;
3 .
1 3 ) インスリン抵抗性改善薬がピオグリタゾンまたはその塩である前記 1 2 ) 記載の剤;
1 4 ) ジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬を哺乳動物に投与することを 特徴とする、 該哺乳動物における非ィンスリ ン分泌型血糖低下薬の滕保護 作用を増強する方法;
1 5 ) 非インスリ ン分泌型血糖低下薬の腠保護作用増強剤を製造するため の、 ジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬の使用 ;
1 6 ) 非インスリン分泌型血糖低下薬とジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻 害薬とを哺乳動物に投与することを特徴とし、 これら薬物の単独投与に比 較して相乗的に該哺乳動物の膝臓を保護する方法;
などに関する。 本発明の滕ィンスリ.ン含量増加剤は、 優れた膝ィンスリン含量増加効果 を奏し、 糖尿病等の治療に有用である。
本発明の滕インスリ ン含量増加剤および膝保護作用増強剤は、 糖尿病患 者に対して優れた血糖低下作用および血中ィンスリン値上昇作用を示し、 さらに、 糖尿病から糖尿病性合併症 (例、 糖尿病性神経障害、 糖尿病性腎 症、 糖尿病性網膜症、 動脈硬化症) への進展を抑制できる。
また、 本発明の膝インスリ ン含量増加剤および膝保護作用増強剤は、 糖 尿病による糖毒性、 脂肪毒性、 酸化ス トレスあるいは小胞体ス トレスなど に起因する膝疲弊を抑制し、 塍 )3細胞の重要な機能である糖依存性ィンス リン分泌能を保持できる。
さらに、 本発明の膝インスリン含量増加剤および膝保護作用増強剤は、 糖尿病による滕 細胞死を抑制でき、 膝 ;3細胞の新生あるいは複製を促進 できる。
また、 本発明の塍インスリン含量増加剤および膝保護作用増強剤は、 糖 依存的なィンスリン分泌促進を惹起するが、 インスリン製剤が有する副作 用 (例、 血管合併症、 低血糖) 、 スルホニルゥレア受容体に作用するイン スリ ン分泌型血糖低下薬が有する副作用 (例、 膝疲弊、 低血糖) を有しな い。 したがって、 本発明の膝インスリ ン含量増加剤および膝保護作用増強 剤は、 糖尿病等に罹患している患者に対して、 長期にわたって安全に投与 することができる。 発明を実施するための最良の形態 本明細書中、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬は、 腌 ]3細胞からのインス リン分泌作用以外の作用機序により血糖を低下させる化合物を意味する。 該化合物は、 ぺプチド性または非ぺプチド性のいずれであってもよいが、 非ペプチド性のものが好ましい。
また、 非インスリン分泌型血糖低下薬は、 非インスリン分泌型血糖低下 活性が保持されている限り、 その形態が生体内への投与前後で異なってい てもよい。 すなわち、 非インスリン分泌型血糖低下薬は、 生体内での代謝 を受けて構造変化体となった後に非ィンスリン分泌型血糖低下活性を有す る 「活性代謝物」 であってもよい。 さらに、 非インスリン分泌型血糖低下 薬は、 生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により活性体 に変化する 「プロ ドラッグ」 であってもよい。
非ィンスリン分泌型血糖低下薬の具体例としては、 例えばィンスリン抵 抗性改善薬、 ビグアナイ ド剤、 ソマトスタチン受容体作動薬、 11 —ヒ ド ロキシステロィ ドデヒ ドロゲナーゼ阻害薬、 α—ダルコシダーゼ阻害剤な どが挙げられる。 これらは 2種以上を適宜の割合で組み合わせて用いても よい。
インスリン抵抗性改善薬としては、 例えばピオダリタゾンまたはその塩 (好ましくは塩酸塩) 、 ロシグリタゾンまたはその塩 (好ましくはマレイ ン酸塩) 、 レグリキサン(Regl ixane) (JTT- 501)、 ネトグリタゾン
(Netogl itazone) (MCC-555)、 リボグリタゾン(Rivogl itazone) (CS- 011)、 FK- 614、 TO99Z58510に記載の化合物 (例えば(E) - 4- [4 -(5-メチル -2-フエ ニル- 4 -ォキサゾリルメ トキシ)ベンジルォキシィミノ] - 4-フエ-ル酪酸) 、 W001/38325に記載の化合物、 テサグリタザール(Tesaglitazar) (AZ— 242) 、 ラガグリタザール(Ragagl itazar) (NN- 622)、 ムラグリタザール
(Muragl itazar) (BMS- 298585)、 ェダグリタゾン(Edagl itazone) (BM - 13- 1258)、 ナベグリタザール(Naveglitazar) (LY- 818)、 メタグリダセン
(Metagl idasen) (MBX- 102)、 LY- 510929、 パラグリタゾン
(Balagl itazone) (NN- 2344)、 T- 131またはその塩、 THR- 0921等が挙げられる 。 なかでも、 チアゾリジンジオン化合物が好ましく、 さらにピオダリタゾ ンまたはその塩 (好ましくは塩酸塩) が好ましい。
ビグアナィ ド剤としては、 例えばメ トホルミン、 フェンホルミン、 ブホ ルミンまたはそれらの塩 (例、 塩酸塩、 フマル酸塩、 コハク酸塩) 等が挙 げられる。 なかでも、 メ トホルミンまたはその塩 (好ましくは塩酸塩) が 好ましい。
ソマ トスタチン受容体作動薬としては、 例えば W001/25228、 W003/42204 、 TO98/44921、 W098/45285、 W099/22735などに記載された化合物等が挙げ られる。 なかでも、 ソマ トスタチンサブタイプ 2受容体作動薬が好ましい 。
11 /3—ヒ ドロキシステロィ ドデヒ ドロゲナーゼ阻害薬としては、 例えば BVT - 3498等が挙げられる。
α—ダルコシダーゼ阻害剤としては、 例えばボグリポース、 ァカルポー ス、 ミグリ トール、 エミダリテート等が挙げられる。 非ィンスリン分泌型血糖低下薬は、 好ましくはィンスリン抵抗性改善薬 およびビグアナィ ド剤であり、 さらに好ましくはィンスリン抵抗性改善薬 であり、 特に好ましくはピオグリタゾンまたはその塩 (好ましくは塩酸塩 ) である。 本明細書中、 DPP-IV阻害薬は、 DPP- IV [生化学国際連合命名委員会 ( IUBMB) による分類: EC3. 4. 14. 5] の酵素活性を阻害する化合物を意味する 。 該化合物は、 ペプチド性または非ペプチド性のいずれであってもよいが 、 非ペプチド性のものが好ましい。
また、 DPP-IV阻害薬は、 DPP- IV阻害活性が保持されている限り、 その形 態が生体内への投与前後で異なっていてもよい。 すなわち、 DPP-IV阻害薬 は、 生体内での代謝を受けて構造変化体となった後に DPP-IV阻害活性を有 する 「活性代謝物」 であってもよい。 さらに、 DPP-IV阻害薬は、 生体内に おける生理条件下で酵素や胃酸等による反応により活性体に変化する 「プ ロ ドラッグ」 であってもよレヽ。
なお、 DPP- IV阻害活性は、 例えば 「レイモンド (Raymond) らの方法 (ダ ィアビーテイーズ (Diabetes) 、 47巻、 1253— 1258頁、 1998年) 」 を利用 した方法により確認することができる。 DPP-IV阻害薬の具体例としては、 以下の化合物 (1 ) 〜 (6 ) が挙げら れる。 これらは 2種以上を適宜の割合で組み合わせて用いてもよい。
( 1 ) TO02//062764に記載された式:
Figure imgf000007_0001
[式中、 A環は置換されていてもよい 5— 1 0員芳香環を、 R 1および R 2は同一または異なって、 置換されていてもよい炭化水素基ま たは置換されていてもよい複素環基を、
Xは結合手、 一 O—、 一 S—、 一 S O—、 — S 0 2—または— N R 3— ( R 3は水素原子または置換されていてもよい炭化水素基を示す) を ;
Lは 2価の炭化水素基を示す] で表される化合物またはその塩。
式 ( I ) で表される化合物の塩としては、 薬理学的に許容される塩が好 ましく、 このような塩としては、 例えば無機塩基との塩、 有機塩基との塩 、 無機酸との塩、 有機酸との塩、 塩基性または酸性アミノ酸との塩などが 挙げられる。
無機塩基との塩の好適な例としては、 ナトリ ウム塩、 カリ ウム塩などの アル力リ金属塩; カルシウム塩、 マグネシウム塩などのアル力リ土類金属 塩; アルミニウム塩; アンモ-ゥム塩などが挙げられる。
有機塩基との塩の好適な例としては、 トリメチルァミン、 トリェチルァ ミン、 ピリジン、 ピコ リ ン、 エタノールァミン、 ジエタノールァミン、 ト リエタノールアミン、 ジシクロへキシルァミン、 N, N—ジベンジルェチ レンジアミンなどとの塩が挙げられる。
無機酸との塩の好適な例としては、 塩酸、 臭化水素酸、 硝酸、 硫酸、 リ ン酸などとの塩が挙げられる。
有機酸との塩の好適な例としては、 ギ酸、 酢酸、 トリフルォロ酢酸、 フ マル酸、 シユウ酸、 酒石酸、 マレイン酸、 クェン酸、 コハク酸、 リンゴ酸 、 メタンスノレホン酸、 ベンゼンスノレホン酸、 p— トノレエンスノレホン酸など との塩が挙げられる。
塩基性アミノ酸との塩の好適な例としては、 アルギニン、 リシン、 オル 二チンなどとの塩が挙げられる。
酸性アミノ酸との塩の好適な例としては、 ァスパラギン酸、 グルタミン 酸などとの塩が挙げられる。
式 ( I ) で表される化合物は、 無水和物であっても、 水和物であっても よく、 さらにプロ ドラッグであってもよレヽ。 で表される化合物の好適な例としては、 以下の化合物が挙げら
(化合物 I一 a )
A環が、
1 ) シァノ基;
2 ) カルパモイル基またはカルボキシル基でそれぞれ置換されていてもよ い C w。アルキル基 (好ましくはェチル) または 。アルケニル基 (好まし くはェテュル) ;
3 ) 置換されていてもよいヒ ドロキシ基 [好ましくは、 力ルバモイル基、 カルボキシル基および炭素数 2〜 5のアルコキシカルボニル基 (好ましく はメ トキシカルボニル) から選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していて もよい炭素数 1〜 1 0の ルコキシ基 (好まレくはメ トキシ、 イソプロボ キシ) ; ヒ ドロキシ基;炭素数 7〜 1 3のアラル^ルォキシ基 (好ましく はベンジルォキシ) ] [さらに好ましくは、 力ルバモイルメ トキシ] ;
4 ) ァシル基 [好ましくは C i— 6アルキル一カルボニル (好ましくはァセチ ル) 、 力ルバモイル、 モノ一またはジー (ハロゲン原子およぴ アルコ キシ一力ルポ-ルから選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していてもよい C wアルキル) 一力ルバモイノレ(好ましくはメチルカルバモイル、 ェチルカ ルバモイル、 プロピルカルパモイル、 ジメチルカルバモイル、 トリフルォ ロェチルカルバモイル、 エトキシカルボ二ルメチルカルバモイル)、 C 3_10シ ク口アルキル一力ルバモイル (好ましくはシク口プロピル力ルバモイル) 、 C 7_13ァラルキル一力ルバモイル (好ましくはべンジルカルバモイル) 、 ヒ ドロキシで置換されていてもよい含窒素複素環一カルボニル (好ましく はピロリジニルカルポニル、 ピペリジノカルボ-ル) 、 アルキルスル ホ-ル (好ましくはメチルスルホ -ル) 、 アルキルスルフィニル (好 ましくはメチルスルフィニル) 、 カルボキシル、 アルコキシ一力ルポ ニル (好ましくはメ トキシカルボニル) 、 チォカルパモイル] ;
5 ) 置換されていてもよいアミノ基 (好ましくは、 カルパモイルァミノ) 6 ) 置換されていてもよいチオール基 [好ましくは、 力ルバモイル基で置 換されていてもよい炭素数 1〜 1 0のアルキルチオ基 (好ましくはメチル チォ) ] ;
7 ) 置換されていてもよい複素環基 [好ましくは、 1ないし 3個のハロゲ ン原子で置換されていてもよい C Mアルキル基 (好ましくはメチル、 トリ フルォロメチル) 、 カルボキシル基、 炭素数 2〜 8のアルコキシカルボ二 ル基 (好ましくはエトキシカルボニル) 、 シァノ基、 力ルバモイル基、 ァ ミノ基、 モノ一またはジー C w。アルカノィルァミノ基 (例、 ァセチルアミ ノ、 イソペンタノィルァミノ) 、 アルコキシ一力ルポ-ルァミノ基 ( 例、 メ トキシカルボニルァミノ) 、 カルパモイルァミノ基、 モノ一または ジ一 C w。アルキル一力ルバモイルァミノ基 (例、 メチルカルバモイルアミ ノ、 ジメチルカルバモイルァミノ) 、 C 6_14ァリール一カルボニルァミノ基 (例、 ベンゾィルァミノ) 、 C ^。シクロアルキル一カルボ-ルァミノ基、 C 713ァラルキルォキシ一カルボニルァミノ基、 モノ一またはジ一 。アル キルスルホニルァミノ基 (例、 メチルスルホニルァミノ、 ジメチルスルホ -ルァミノ) 、 C 6_14ァリールスルホ -ルァミノ基および C Hアルコキシ一 力ルバモイルアミノ基(例、 メ トキシカルバモイルァミノ)から選ばれる 1 ないし 2個の置換基をそれぞれ有していてもよい芳香族複素環基 (好まし くは、 フリル、 チェニル、 ォキサゾリル、 ォキサジァゾリル、 チアゾリル 、 テトラゾリル、 ピリジル、 ピロリル、 トリアゾリル) または非芳香族複 素環基 (好ましくは、 ジォキソイソインドール、 5—ォキソォキサジァゾ , ール一 3—ィル、 5—ォキソチアジアゾールー 3—ィル) ] ;
8 ) アミジノ基;
から選ばれる 1ないし 2個の置換基を有していてもよいベンゼン環;
R 1が炭素数 4ないし 1 0のアルキル基 (好ましくはイソブチル、 ネオペ ンチル) または炭素数 4ないし 1 0のシクロアルキルアルキル基 (好まし くはシクロプロピルメチル) ;
R 2がハロゲン原子 (好ましくはフッ素、 塩素) および アルキル (好 ましくはメチル) から選ばれる 1ないし 2個の置換基を有していてもよい 炭素数 6〜 1 4のァリール基 (好ましくはフヱニル) ;
Xが結合手;
Lが C H。アルキレン (好ましくは一 CH2—) ; である化合物。
(化合物 I 一 b )
A環が、
1 ) 炭素数 2〜 8のアルコキシカルボニル基 (好ましくはエトキシカルボ ニル) またはカルパモイル基でそれぞれ置換されていてもよい 。アルキ ル基 (好ましくはェチル) または 。アルケニル基 (好ましくはェテニル ) ;
2 ) 置換されていてもよいヒ ドロキシ基 [好ましくは、 力ルバモイル基で 置換されていてもよい炭素数 1〜 1 0のアルコキシ基 (好ましくはメ トキ シ) ; さらに好ましくは、 カルパモイルメ トキシ] ;
3 ) ァシル基 (好ましくはカルパモイル、 チォカルパモイル、 カルボキシ ル) ;
4 ) 置換されていてもよい複素環基 [好ましくは、 6アルキル基 (好ま しくはメチル) 、 カルボキシル基、 炭素数 2〜 8のアルコキシカルボニル 基 (好ましくはエトキシカルボニル) 、 シァノ基、 力ルバモイル基、 アミ ノ基、 モノーまたはジ一C 2_10アルカノィルァミノ基 (例、 ァセチルァミノ 、 イソペンタノィルァミノ) 、 C H。アルコキシ一カルボニルァミノ基 (例 、 メ トキシカルボニルァミノ) 、 力ルバモイルァミノ基、 モノーまたはジ 一 アルキル一力ルバモイルァミノ基 (例、 メチルカルパモイルァミノ 、 ジメチルカルパモイルァミノ) 、 〇6_14ァリール一カルボニルァミノ基 ( 例、 ベンゾィルァミノ) 、 C ^。シクロアルキル一カルボニルァミノ基、 C 7_13ァラルキルォキシ一カルボニルァミノ基、 モノ一またはジ一 。アルキ ルスルホニルァミノ基 (例、 メチルスルホニルァミノ、 ジメチルスルホニ ルァミノ) 、 じ6_14ァリールスルホニルァミノ基および C アルコキシ一力 ルバモイルァミノ基(例、 メ トキシカルバモイルァミノ)から選ばれる 1な いし 2個の置換基を有していてもよい芳香族複素環基 (好ましくは、 フリ ル、 チェ-ル、 ォキサゾリル、 ォキサジァゾリル、 チアゾリル、 テトラゾ リル、 ピリジル、 ピロリル、 トリァゾリル) または非芳香族複素環基 (好 ましくは、 5—ォキソォキサジァゾ一ルー 3—ィル) ] ;
から選ばれる 1ないし 2個の置換基を有していてもよいベンゼン環;
Riが炭素数 4ないし 10のアルキル基 (好ましくはイソプチル、 ネオペ ンチル) または炭素数 4ないし 1 0のシクロアルキルアルキル基 (好まし くはシクロプロピルメチル) ;
R2が 1ないし 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数 1ない し 1 0のアルキル基 (好ましくはプチル) ;
Xが— o— ;
Lが CH。アルキレン (好ましくは一CH2—) ; である化合物。 式 ( I ) で表される化合物のなかでも、 とりわけ 2— [3— (アミノメ チル) 一 4 _ブトキシ _ 2—イソプチルー 1—ォキソ一 1, 2—ジヒ ドロ _ 6—イソキノ リル] — 1, 3 _チアゾーノレ一 4—カノレボニトリノレ ; 2— [3— (アミノメチル) 一 4—ブトキシ一 2—イソブチルー 1ーォキ ソー 1, 2—ジヒ ドロ一 6 _イソキノリル] 一 1, 3—チアゾールー 4一 カルボン酸;
2— [3— (アミノメチル) 一 4一ブトキシ一 2—イソブチル _ 1ーォキ ソ一 1, 2—ジヒ ドロ一 6—イソキノリル] — 1, 3—チアゾール一4一 カルボキサミ ド;
2— [3— (アミノメチル) 一 4—プトキシー 2—イソプチルー 1—ォキ ソー 1, 2—ジヒ ドロ一 6—イソキノ リル] _ 1, 3—チアゾールー 4一 力ノレボン酸ェチノレ ;
(E) _ 3— [3— (アミノメチル) 一 4一ブトキシ一 2—イソプチルー 1一ォキソ一 1 , 2—ジヒ ドロー 6—イソキノ リル] — 2—プロペナミ ド
(E) — 3— [3— (アミノメチル) 一 2—イソプチルー 4一フエ二ルー 1—ォキソ一 1, 2—ジヒ ドロ一 6 _イソキノ リル] - 2—プロペナミ ド
3— (アミノメチル) 一 2—イソブチルー 1一ォキソ _ 4一フエ二ルー 1 , 2—ジヒ ドロー 6—イソキノリンカルボキサミ ド;
2— {. [3— (アミノメチル) 一 2—イソプチル一 4—フエニル一 1ーォキ ソ一 1 , 2—ジヒ ドロ一 6—イソキノリル] ォキシ }ァセタミ ドなどが好ま しい。
(2) 冊95/15309などに記載された式:
Figure imgf000013_0001
[式中、 f は 1または 2を ; gは 0 , 1または 2を ; Zは一 CH2—、 一 O ―、 一 S―、 一S O—、 一 S O 2—または一NR4— (R4は水素原子または — 6アルキル基を示す) を ; Rは水素原子、 シァノ基、 一 CHO、 一 B (0 H)2、 一 P (0) (OR4)、 一 C C R5または _ CH = NR6 (R5は水素原子 、 フッ素原子、 _6アルキル基、 シァノ基、 ニトロ基、 一 OR4、 - C O 2R 4または一COR4を (R4は前記と同意義を示す) ; R6はフエニル基、 水酸 基、 一 OR4、 一O C OR4またはベンジルォキシ基を (R4は前記と同意義 を示す) を示す) を ; Dは置換されていてもよいアミノ酸残基を示す] で 表される化合物またはその塩。
式中、 R4で示される _6アルキル基としては、 例えばメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピノレ、 プチル、 イソブチノレ、 sec.-ブチノレ、 t. -プチノレ 、 ペンチノレ、 イソペンチノレ、 ネオペンチノレ、 1ーェチノレプロピノレ、 へキシノレ 、 イソへキシル、 1, 1—ジメチルプチル、 2, 2—ジメチルブチル、 3, 3—ジメ チルブチル、 2—ェチルプチルなどが挙げられる。
Dで示される 「置換されていてもよいアミノ酸残基」 におけるアミノ酸 残基としては、 α -アミノ酸または j3 -アミノ酸から、 これらアミノ酸を構 成するカルボキシル基の O Hを除去した基が挙げられる。
ここで、 α -アミノ酸としては、 例えばァラニン、 アルギニン、 ァスパラ ギン、 ァスパラギン酸、 グルタミン、 グルタミン酸、 グリシン、 ヒスチジ ン、 イソロイシン、 ロイシン、 リシン、 メチォェン、 フエ二/レアラニン、 プロリン、 セリン、 トレオニン、 トリプトファン、 チロシン、 パリン、 シ トルリン、 オル二チン、 ホモシスティン等が挙げられる。
]3 -アミノ酸としては、 例えば ]3 -ァラニン、 jS -アミノシクロプロパン酸 、 j8 -アミノシクロブタン酸、 j3 -アミノシクロペンタン酸、 β アミ ノシク 口へキサン酸、 j3 -アミノシクロヘプタン酸、 j3 -アミノシクロオクタン酸 が挙げられる。 該 -アミノ酸は、 アミノ酸を構成する炭素鎖中に不飽和結 合を有していてもよい。
上記した -アミノ酸および j8 -アミノ酸は、 D体、 L体、 DL体のいずれで もよいが、 天然型の L体が好ましい。
上記アミノ酸残基は、 アミノ酸を構成するァミノ基またはアミノ酸側鎖 上に 1ないし 2個の置換基を有していてもよい。
上記した 「ァミノ基上の置換基」 としては、 置換されていてもよい炭化 水素基、 置換されていてもよいピペリジニル基などが好ましい。
該 「置換されていてもよい炭化水素基」 における炭化水素基としては、 例えば — 6アルキル基、 _12シクロアルキル基、 C2_6アルケニル基、 _12シ クロアルケニル基、 C26アルキ-ル基、 C412シクロアルカジエニル基、 C6_ 14ァリール基 (好ましくはフエ二ル基) 、 C715ァラルキル基 (好ましくはべ ンジル基、 フエネチル基) 、 ァダマンチル基、 ビシクロ [2· 2· 1]ヘプチル基 、 ビシク口 [3. 1. 1]ヘプチル基などが挙げられる。
該炭化水素基は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の置換基を有していて もよく、 このような置換基としては、 例えばハロゲン原子 (好ましくはフ ッ素、 塩素) ;シァノ基; ァシル基で置換されてもよい水酸基; ヒ ドロキシ メチル基; 1ないし 3個のハロゲン原子 (好ましくはフッ素) で置換されて いてもよい _6アルコキシ基;置換されていてもょレ、 C6_ 14ァリール基または 置換されていてもよい複素環基でモノ一またはジー置換されてもよいァミ ノ基が挙げられる。
ここで 「ァシル基で置換されてもよい水酸基」 におけるァシル基として は、 例えば前記した化合物 ( I一 a ) における A環の置換基として例示し たァシル基が挙げられる。
「置換されていてもよい C6_14ァリール基」 における C6_14ァリール基とし ては、 例えばフエニル基、 ナフチル基などが挙げられる。
また、 「置換されていてもよい複素環基」 における複素環基としては、 例えばピリジル基、 ピリミジル基、 ビラジル基、 キノリル基、 イソキノリ ル基、 キノキサリル基などが挙げられる。
該 C6_14ァリール基および複素環基は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の 置換基を有していてもよく、 この うな置換基としては、 例えばハロゲン 原子 (好ましくはフッ素、 塩素、 臭素) ; シァノ基;ニトロ基; _6アルキ ル基; 1ないし 3個のハロゲン原子 (好ましくはフッ素) で置換されても よい — 6アルコキシ基;カルボキシル基;カルパモイル基; _6アルキルス ルホニル基 (好ましくはメタンスルホニル基) ; _6アルキル基でモノーま たはジ一置換されていてもよいァミノスルホニル基 (好ましくはジメチル アミノスルホニル基) などが挙げられる。
前記 「置換されていてもよい炭化水素基」 における置換基は、 特に好ま しくは、 5 -ニトロ- 2 -ピリジルァミノ基、 5 -シァノ - 2 -ピリジルァミノ 基、 2—ピリミジルアミノ基、 2—ビラジルァミノ基等である。
前記 「置換されていてもよいピペリジニル基」 における置換基としては
、 例えば — 6アルキル基; ヒ ドロキシメチル基;前記 「置換されていてもよ い _14ァリール基または置換されていてもよい複素環基でモノ一またはジ 一置換されてもよいアミノ基」 において例示した 「置換されていてもよい C6_14ァリール基」 および 「置換されていてもよい複素環基」 が挙げられる 。 置換基の数は、 例えば 1ないし 3個である。
上記 「アミノ酸側鎖上の置換基」 としては、 例えば置換されていてもよ い炭化水素基、 水酸基、 1ないし 3個のハロゲン原子 (好ましくはフッ素) で置換されていてもょレ、 ^。アルコキシ基、 ァシル基、 置換されていても よいァミノ基などが挙げられる。
ここで、 「置換されてもよい炭化水素基」 における炭化水素としては、 例えば — i。アルキル基、 c312シクロアルキル基、 。アルケニル基、 c3_12 シクロアルケニル基などが挙げられる。
該炭化水素基は、 置換可能な位置に 1ないし 3個の置換基を有していて もよく、 このような置換基としては、 例えばアミノ基、 — 6アルキル一カル ボ -ルァミノ基 (好ましくはァセチルァミノ基) 、 ヒ ドロキシ基、 一 6アル コキシ基、 複素環基 (好ましくはピリジル) などが挙げられる。
上記 「ァシル基」 としては、 置換されていてもよい含窒素複素環—カル ポニル基が好ましい。 該 「置換されていてもよい含窒素複素環」 としては 、 例えばハロゲン原子 (好ましくはフッ素、 塩素、 臭素) 、 シァノ基、 二 トロ基、 1ないし 3個のハロゲン原子 (好ましくはフッ素) で置換されて いてもよい 一 6アルキル基 (例、 トリフルォロメチル基) 、 — 6アルコキシ 基、 6アルキル基でモノーまたはジ一置換されていてもよいアミノ基、 ヒ ドロキシ基、 カルボキシル基および Cr_6アルキル一ォキシカルボ二ル基から 選ばれる置換基を 1ないし 3個有していてもよい含窒素複素環(好ましくは ピリジン、 ピリダジン、 ピリ ミジン、 ピラジン、 イミダゾール、 ピラゾー ノレ、 チアゾーノレ、 イソチアゾー^/、 ォキサゾーノレ、 イソォキサゾーノレ)など が挙げられる。
上記 「置換されてもよいアミノ基」 における置換基としては、 例えば力 ルボキシル基、 力ルバモイル基、 —6アルキル一ォキシカルボニル基おょぴ 含窒素複素環基 (好ましくはピリジル) から選ばれる置換基を 1ないし 3 個有していてもよい _6アルキル基などが挙げられる。 これらの置換基は、 アミノ酸側鎖上にある、 ヒ ドロキシ基、 カルボキシル基、 アミノ基などと 結合していてもよい。
式 (II) で表される化合物の塩としては、 式 ( I ) で表される化合物の 塩と同様のものが挙げられる。
式 (II) で表される化合物は、 無水和物であっても、 水和物であっても よく、 さらにプロ ドラッグであってもよい 式 (Π) で表される化合物の好適な例としては、 式
Figure imgf000017_0001
で表される(2S) - 1- { { {2 - [ (5 -シァノピリジン - 2_ィル)アミノ]ェチル }アミ ノ}ァセチル} - 2-シァノ -ピロリジン (DPP-728) (TO98Z19998に記載) 、 式
Figure imgf000017_0002
で表される(2S) - 1 - { [ (3 -ヒ ドロキシ- 1-ァダマンチル)アミノ]ァセチル} - 2- シァノ -ピロリジン (LAF237、 ヴィルダグリプチン(Vildagl iptin) ) (W000 Z34241に記載) などの N- (N, -置換グリシル)- 2-シァノ -ピロリジン誘導体
Figure imgf000017_0003
で表される L-threo-ィソロイシル チアゾリジンおよびその 1/2フマル酸塩
(P32/98) 、 L- alio -イソロイシル チアゾリジン、 L- threo-イソロイシル ピロリジン、 L- alio-イソロイシル ピロリジン、 L-バリル ピロリジンなど のチアゾリジンあるいはピロリジン誘導体 (W001/72290などに記載) ; 式
Figure imgf000018_0001
で表される化合物 (PT— 100) ; P93/01などが挙げられる,
(3) 式
Figure imgf000018_0002
で表される化合物およびその塩 (好ましくはリン酸塩、 塩酸塩) (ΜΚ- 431 、 シタグリプチン フォスフェート(Sitagliptin phosphate)) 。
(4) W02004Z014860に記載された式:
Figure imgf000018_0003
[式中、 A a環は置換されていてもよい 5— 1 0員芳香環を、
R7および R8は同一または異なって、 置換されていてもよい炭化水素基また は置換されていてもよい複素環基を、
X aおよび Y aは同一または異なって、 結合手、 一 O—、 一S―、 一 S O 一、 一 S O2—または一NR9— (R9は水素原子または置換されていてもよ い炭化水素基を示す) を ;
L aは 2価の炭化水素基を示す。 ] で表される化合物またはその塩。
式 (III) で表される化合物の塩としては、 式 ( I ) で表される化合物の 塩と同様のものが挙げられる。
式 (ΙΠ) で表される化合物は、 無水和物であっても、 水和物であっても よく、 さらにプロ ドラッグであってもよレ、。 式 (III) で表される化合物の好適な例としては、 以下の化合物が挙げら れる。
(化合物 III一 a)
A a環が
1 ) ハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) ;
2 ) ニトロ基;
3 ) シァノ基;
4 ) 炭素数 1〜 3のアルキレンジォキシ基 (例、 メチレンジォキシ) ;
5 ) ハロゲン原子、 ヒ ドロキシ基、 カルボキシル基、 炭素数 2〜8のアル コキシカルボニル基 (例、 エトキシカルボ-ル) 、 力ルバモイル基、 シァ ノ基、 アミノ基、 炭素数 2〜 8のアルキルカルボニルァミノ基 (例、 ァセ チルァミノ、 ィソブタノィルァミノ) 、 炭素数 2〜 8のアルコキシカルボ ニルァミノ基 (例、 メ トキシカルボ-ルァミノ、 エトキシカルボニルアミ ノ) 、 炭素数 1〜 8のアルキルスルホニルァミノ基 (例、 メチルスルホニ ルァミノ) 、 炭素数 2〜 8のアルキル力ルバモイルァミノ基 (例、 メチル カルパモイルァミノ) 、 カルボキシルー アルキルチオ基 (例、 カルボ キシルメチルチオ) 、 炭素数 2〜 8のアルコキシカルボ二ルー C wアルキ ルチオ基 (例、 エトキシカルボ二ルメチルチオ) およびカルパモイルー 6アルキルチォ基 (例、 力ルバモイルメチルチオ) から選ばれる置換基をそ れぞれ 1ないし 3個有していてもよい炭素数 1〜 1 0のアルキル基 (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 プチル、 ペンチル) または炭素数 2〜 1 0の アルケニル基 (例、 ェテニル、 3—プテュル) ;
6 ) 置換されていてもよいヒ ドロキシ基 [例、 ハロゲン原子;カルボキシ ル基および炭素数 2〜 5のアルコキシカルボニル基 (例、 tert—ブトキシ カルボニル) から選ばれる 1または 2個の置換基で置換されていてもよい 炭素数 1〜 3のアルコキシ基 (例、 メ トキシ、 カルポキシルメ トキシ、 tert—ブトキシカルボニルメ トキシ) ;炭素数 2〜 5のアルコキシカルボ ニル基 (例、 メ トキシカルボ-ル、 エトキシカルボニル) ;炭素数 2〜5 のアルキルカルボニル基 (例、 ピパロィル) ; シァノ基; C w。アルキル基 (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル) および アルキルス ルホ -ル基 (例、 メチルスルホ -ル) から選ばれる 1または 2個の置換基 で置換されていてもよいカルパモイル基; ヒ ドロキシ基; カルボキシル基 ; ァミノ基;炭素数 2〜 5のアルキルカルボニルァミノ基 (例、 ァセチル ァミノ) ; アルキル基 (例、 メチル、 ェチル) および C 28アルコキシ カルボ-ル基 (例、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボ-ル) から選ば れる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい芳香族複素環基 (例、 フリル、 チェニル、 ォキサゾリル、 チアゾリル、 イソキサゾリル、 テトラ ゾリル、 才キサジァゾリル、 チアジアゾリル) ;および炭素数 3〜 1 0の シクロアルキル基 (例、 シクロプロピル、 シクロへキシル) から選ばれる 1ないし 3個の置換基をそれぞれ有していてもよい、
炭素数 1〜 1 0のアルコキシ基 (例、 メ トキシ、 エトキシ、 プロポキシ、 イソプロボキシ、 ブトキシ、 イソブトキシ、 ペンチルォキシ) 、 炭素数 3 〜 1 0のシクロアルキルォキシ基 (例、 シクロペンチルォキシ) または炭 素数 7〜 1 3のァラルキルォキシ基 (例、 ベンジルォキシ) ; ヒ ドロキシ 基] ;
7 ) ァシル基 [例、 ホルミル、 カルボキシル、 アルキル一力ルポ-ル (例、 ァセチル) 、 アルコキシ一カルボニル (例、 メ トキシカルボ二 ル) 、 カルパモイル、 アミノカルバモイル、 ヒ ドロキシカルパモイル、 モ ノーまたはジー (ハロゲン原子および アルコキシ一力ルポニル (例、 ェトキシカルボニル) から選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していても よい〇 6アルキル) 一力ルバモイル (例、 メチルカルバモイル、 ェチルカ ルバモイル、 プロピルカルパモイル、 ジメチルカルバモイル、 トリフルォ ロェチルカルバモイル、 エトキシカルボ二ルメチルカルパモイル) 、 C 310 シクロアルキル一力ルバモイル (例、 シクロプロピル力ルバモイル) 、 c 7_ 13ァラルキル一力ルバモイル (例、 ベンジルカルバモイル) 、 ヒ ドロキシで 置換されていてもよい含窒素複素環—カルボ-ル (例、 ピロリジニルカル ボニル、 ピペリジノカルボニル) 、 6アルキルスルホニル (例、 メチル スルホニル) 、 アルキルスルフィニル (例、 メチルスルフィニル) 、 チォカノレバモイノレ] ;.
8 ) 置換されていてもよいアミノ基 [例、 ァミノ、 モノ一またはジ一 C 210 アルキルカルボニルァミノ (例、 ァセチルァミノ、 プロピオニルァミノ、 イソプタノィルァミノ、 イソペンタノィルァミノ) 、 アルコキシ一力 ルボニルァミノ (例、 メ トキシカルボ-ルァミノ) 、 力ルバモイルァミノ 、 モノーまたはジ一 アルキル一力ルバモイルァミノ (例、 メチルカル パモイルァミノ、 ジメチルカルパモイルァミノ) 、 C 6_147リール一カルボ ニルァミノ (例、 ベンゾィルァミノ) 、 C w。シクロアルキル一カルボ-ル ァミノ (例、 シクロペンチルカルボニルァミノ) 、 じ7_13ァラルキルォキシ —カルボニルァミノ (例、 ベンジルォキシカルボエルァミノ) 、 モノーま たはジー 。アルキルスルホニルァミノ (例、 メチルスルホニルァミノ、 ジメチルスルホニルァミノ) 、 C 614ァリールスルホ -ルァミノ (例、 フエ ニルスルホニルァミノ) 、 アルコキシ一力ルバモイルァミノ (例、 メ トキシカルバモイルァミノ) 、 カルパモイル一 アルキルアミノ (例、 カルパモイルメチルァミノ) 、 C 2_5アルコキシカルボ-ルー〇卜 10アルキル ァミノ (例、 メ トキシカルボニルメチルァミノ、 tert—ブトキシカルボ二 ルメチルァミノ) ] ;
9 ) 置換されていてもよい炭素数 3〜 1 0のシクロアルキル基 [例、 1ない し 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい C — 6アルキル基 (例、 メチ ル、 トリフルォロメチル) 、 カルボキシル基、 炭素数 2〜 8のア^/コキシ カルボニル基 (例、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボニル、 イソプロ ポキシカルボ-ル) 、 シァノ基、 カルパモイル基、 アミノ基、 モノ一また はジ一 。アルキルカルボニルァミノ基 (例、 ァセチルァミノ、 イソペン タノィルァミノ) 、 C w。アルコキシ一カルボニルァミノ基 (例、 メ トキシ カルボニルァミノ) 、 カルパモイルァミノ基、 モノ一またはジ _ 。アル キル一力ルバモイルァミノ基 (例、 メチルカルバモイルァミノ、 ジメチル カルパモイルァミノ) 、 c 6_14ァリール一カルボニルァミノ基 (例、 ベンゾ ィルァミノ) 、 c 3_10シクロアルキル一カルボニルァミノ基、 0 7_13ァラルキ ルォキシ一カルボニルァミノ基、 モノーまたはジ一 アルキルスルホ- ルァミノ基 (例、 メチルスルホニルァミノ、 ジメチルスルホエルァミノ) 、 C 6_14ァリ一ルスルホニルァミノ基および アルコキシ一力ルバモイル アミノ基 (例、 メ トキシカルバモイルァミノ) から選ばれる 1ないし 3個 の置換基を有していてもよい炭素数 3〜1 0のシクロアルキル基 (例、 シ クロプロピノレ、 シクロプチノレ) ] ;
1 0 ) 炭素数 6〜: 1 4のァリール基 (例、 フヱニル) ;
1 1 ) 置換されていてもよいチオール基 [例、 力ルバモイル基で置換され ていてもよい炭素数 1〜 1 0のアルキルチオ基 (例、 メチルチオ) ] ;
1 2 ) 置換されていてもよい複素環基 [例、 1ないし 3個のハロゲン原子 で置換されていてもよい アルキル基 (例、 メチル、 トリフルォロメチ ル) 、 カルボキシル基、 炭素数 2〜 8のアルコキシカルボニル基 (例、 メ トキシカルボニル、 エトキシカルボニル、 イソプロポキシカルボニル、 tert—プトキシカルボニル) 、 シァノ基、 力ルバモイル基、 アミノ基、 モ ノ一またはジー 。アルキルカルボニルァミノ基 (例、 ァセチルァミノ、 イソペンタノィルァミノ) 、 。アルコキシ一カルボニルァミノ基 (例、 メ トキシカルボニルァミノ) 、 カルパモイルァミノ基、 モノーまたはジー C w。アルキル一力ルバモイルァミノ基 (例、 メチルカルバモイルァミノ、 ジメチルカルパモイルァミノ) 、 C 614ァリール一カルボニルァミノ基 (例 、 ベンゾィルァミノ) 、 じ3_10シクロアルキル一カルボニルァミノ基、 C 713 ァラルキルォキシ一カルボニルァミノ基、 モノ一またはジ一 。アルキル スルホニルァミノ基 (例、 メチルスルホニルァミノ、 ジメチルスルホニル ァミノ) 、 〇6_14ァリールスルホニルァミノ基、 アルコキシ一カルパモ ィルァミノ基 (例、 メ トキシカルパモイルァミノ) 、 炭素数 2〜 5のアル キルカルボ-ル基 (例、 ァセチル) およびカルパモイル— C -6アルキル基 (例、 カルパモイルメチル) から選ばれる 1または 2個の置換基をそれぞ れ有していてもよい芳香族複素環基 (好ましくは、 フリル、 チェニル、 ォ キサゾリル、 ォキサジァゾリル、 チアゾリル、 テトラゾリル、 ピリジル、 ピロリル、 トリァゾリル) または非芳香族複素環基 (好ましくは、 ジォキ ソイソインドールー 2—ィル; 5—ォキソォキサジァゾ一ルー 3—ィル; 5ーォキソチアジアゾールー 3—ィル; 3—ォキソピペラジン一 1ーィル ; 2 , 3—ジォキソピペラジン一 1 一ィル; 2 , 5—ジォキソピペラジン 一 1—ィル) ] ;
1 3 ) アミジノ基;
から選ばれる 1または 2個の置換基を有していてもよいベンゼン環;
R 7が炭素数 3〜 1 0のアルキル基 (好ましくはイソプチル) または炭素 数 4〜 1 0のシク口アルキルアルキル基 (好ましくはシク口プロピルメチ ル) ;
R 3がハロゲン原子 (例、 フッ素、 塩素) 、 ヒ ドロキシ基、 ニトロ基、 ァ ミノ基、 ハロゲン化されていてもよい炭素数 1〜 6のアルキル基 (例、 ト リフルォロメチル、 メチル) 、 炭素数 1〜 6のアルコキシ基 (例、 メ トキ シ) 、 芳香族複素環基 (例、 キノリル、 チェニル) および炭素数 3〜1 0 のシクロアルキル基 (例、 シクロペンチル) から選ばれる 1ないし 3個 ( 好ましくは 1または 2個) の置換基をそれぞれ有していてもよい、 炭素数 1〜 1 0のアルキル基 (例、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロ ピル、 プチル、 イソプチル、 sec—ブチル、 tert—ブチル、 ペンチル) 、 炭 素数 6〜 1 4のァリール基 (例、 フエニル) または炭素数 7〜 1 3のァラ ルキノレ基 (例、 ベンジル、 フエネチノレ、 ナフチルメチル) ;
X aが結合手;
Y aが結合手; かつ
L aが 。アルキレン; である化合物。 式 (III) で表される化合物のなかでも、 とりわけ(2E) - 3- [3 -(アミノメ チル) - 2-ィソブチル- 4- (4-メチルフヱ-ル)キノ リン- 6-ィル]ァクリルァミ 5- [ [3 -(ァミノメチル) - 2-ィソブチル- 4- (4-メチルフエニル)キノリン- 6 -ィ ル]ォキシ]ペンタン酸;
4- [3 -(ァミノメチル) -2-ィソブチル- 4- (4-メチルフエニル)キノリン- 6-ィ ノレ]ピぺラジン- 2-オン;
1 - [3 -(ァミノメチル) -2 -ィソブチル- 4- (4-メチルフヱニル)キノリン- 6-ィ ル]ピぺラジン- 2, 5-ジオンなどが好ましい。
( 5 ) W02005Z042488に記載された式
Figure imgf000024_0001
[式中、 R 1 Qおよび R "は同一または異なって、 置換されていてもよい炭 化水素基または置換されていてもよいヒ ドロキシ基を、
R 1 2は置換されていてもよい芳香族基を、
R 1 3は置換されていてもよいァミノ基を、
L bは 2価の鎖状炭化水素基を、
Qは結合手または 2価の鎖状炭化水素基を、
X bは水素原子、 シァノ基、 ニトロ基、 ァシル基、 置換されたヒ ドロキシ 基、 置換されていてもよいチオール基、 置換されていてもよいアミノ基ま たは置換されていてもよい環状基を示す。
ただし、 X bがエトキシカルポニル基であるとき、 Qは 2価の鎖状炭化水 素基を示す] で表される化合物 (ただし、
2, 6-ジィソプロピル -3 -メチルァミノメチル- 4- (4 -フルオロフェニル) - 5 -ぺ ンチルビリジン;
2, 6-ジィソプロピノレ- 3-ァミノメチル- 4- (4-フルォロフエ二ル)- 5 -.ペンチル ピリジン;
2, 6 -ジィソプロピル - 3- (ジメチルアミノ)メチル- 4- (4-フルオロフェニル) - 5-ペンチルビリジン;
2, 6 -ジィソプロピル _3 -(ェチルァミノ)メチル- 4- (4-フルオロフェ-ル)-5- ペンチルビリジン ; および
3- (tert-ブチルジメチルシリルォキシメチル) -2, 6-ジィソプロピル - 4- (4 - フルオロフヱ-ル) -5-インドリル -5-アミノメチル)ピリジンを除く) また はその塩。
式 (IV) で表される化合物の塩としては、 式 ( I ) で表される化合物の 塩と同様のものが挙げられる。
式 (IV) で表される化合物は、 無水和物であっても、 水和物であっても よく、 さらにプロ ドラッグであってもよい。 式 (IV) で表される化合物の好適な例としては、 以下の化合物が挙げら れる。 (化合物 IV' )
R1。および R11が、 同一または異なって、 (1) C3_1 Qシクロアルキル基 (好ましくはシクロプロピル) 、 C!— 6アルコキシ一カルボニル基、 C卜 6 アルコキシ基などから選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていても よい 。アルキル基; (2) ハロゲン原子、 カルボキシル基、 C^ 6アル コキシ一カルボニル基、 カルパモイル基などから選ばれる 1ないし 3個の 置換基で置換されていてもよい C6_14ァリール基 (好ましくはフエ-ル) ; または (3) C7_13ァラルキル基 (好ましくはベンジル) ;
R12が、 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい アルキル 基、 ハロゲン原子、 アルコキシ一カルボニル基、 カルボキシル基、 ヒ ドロキシ基、 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよい Ci— 6アルコ キシ基などから選ばれる 1ないし 3個の置換基で置換されていてもよい C 6_14ァリール基 (好ましくはフエニル) ;
R13が、 アルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいアミノ 基 (好ましくはァミノ基) ; Lbが Ci-i。アルキレン (好ましくは一 CH2—) ;
Qが結合手、 。アルキレンまたは。2 ^。ァルケ二レン (好ましくは 結合手、 一 CH2—、 - (CH2) 2—、 -CH = CH-) ;
Xbが、
(1)水素原子; ,-
(2)シァノ基;
(3) (3a)カルボキシル基; (3b)カルパモイル基; (3c)カルボキシル基、 カル パモイル基、 チォカルバモイル基、 アルコキシ一カルボニル基おょぴ 〇 6アルキル一カルボニルォキシ基から選ばれる置換基で置換されていて もよい C^eアルコキシ一カルボニル基; (3d)カルボキシル基、 カルパモイ ル基、 チォカルバモイル基および C i _ 6アルコキシ一カルボニル基から選ば れる置換基で置換されていてもよい芳香族複素環 (好ましくはピリジル、 チアゾリル、 ォキサゾリル、 インドリル) 一 C! - 6アルコキシ一カルボニル 基; (S^C^eアルキル基で置換されていてもよい非芳香族複素環 (好まし くはォキソジォキソリル、 ォキソ一ジォキソラエル、 ォキソ一 2—ベンゾフ ラエル) 一 Ci_6アルコキシ一カルボニル基; (3f)カルボキシル基、 力ルバ モイル基、 チォカルバモイル基および アルコキシ一カルボニル基から 選ばれる置換基で置換されていてもよい P7137ラルキルォキシ一カルボ -ル基; (3g) 1〜 3個のハロゲン原子および Ci-eアルコキシ基から選ばれ る置換基で置換されていてもよい〇ぃ6アルキル基でモノあるいはジ置換さ れたカルバモイル基; (3h) 1〜 3個のハロゲン原子で置換されていてもよ い Ci— eアルキル基でモノあるいはジ置換されていてもよいカルパモイル一 アルキル—力ルバモイル基; (3i) アルキル基で置換されていて もよい〇ぃ6アルコキシ一カルボニル— C!— eアルキル—力ルバモイル基; (3j) 6アルキル基で置換されていてもよいモノ一またはジー C310シク 口アルキル一力ルバモイル基; (3k)ハロゲン原子、 ヒ ドロキシ基、 C^ 6ァ ルコキシーカルボニル基おょぴ C i _ 6アルキル基から選ばれる置換基で置換 されていてもよい C7_13ァラルキル一力ルバモイル基; (31)芳香族複素環 (好ましくはピリジル、 チアゾリル、 ォキサゾリル、 インドリル) 一 C — 6 アルキル一力ルバモイル基; (3m)カルボキシル基、 力ルバモイル基および C^eアルコキシ—カルボニル基から選ばれる置換基で置換されていてもよ い〇ぃ6アルキルスルホニル基; (3n)〇卜6アルキル基、 カルボキシル基、 カルパモイル基、 チォカルバモイル基、 Ci-eアルコキシ一カルボニル基お ょぴじ,^アルキルスルホニル基から選ばれる置換基で置換されていてもよ い C6_14ァリ一ルスルホニル基; (3o)ヒ ドロキシ基および 6アルコキシ 一カルボニル基から選ばれる置換基で置換されていてもよい含窒素複素環
(好ましくはピロリジニル、 ピペリジノ、 ピペラジ -ル、 モルホリノ) 一 カルボニル基; (3p)ハロゲン原子で置換されていてもよい C6_14ァリール —含窒素複素環 (好ましくはピロリジニル、 ピペリジノ、 ピペラジニル、 モルホリノ) 一カルボニル基; (3q)ハロゲン原子で置換されていてもよい C7_13ァラルキル一含窒素複素環 (好ましくはピロリジニル、 ピペリジノ 、 ピペラジニル、 モルホリノ) 一カルボニル基; (3r)非芳香族複素環 (好 ましくはォキソジォキソリル、 ォキソージォキソラニル、 ォキソ一 2—ベン ゾフラ -ル) ォキシ一カルボニル基; または(3s)じ アルキル基でモノあ るいはジ置換されていてもよいホスホノ基;
(^ C!— eアルキル一カルボ-ルォキシ基;
(5) (5a)カルボキシル基、 力ルバモイル基および C 6アルコキシ一カルボ ニル基から選ばれる置換基で置換されていてもよい アルキルチオ基; (5b)カルボキシル基、 アルコキシ一カルボニル基おょぴ 6アルキ ルチオ基から選ばれる置換基で置換されていてもよい C6_14ァリ一ルチオ 基 (好ましくはフエ二ルチオ) ; または(5c) 0 6アルキル基で置換されて いてもよい 5員芳香族複素環チォ基 (好ましくはチアゾリルチオ、 ォキサゾ リルチオ、 トリアゾリルチオ) ;
(6) (6a)アミノ基; (6b) — 6アルコキシ一カルボニル一Ci— i。アルキルァ ミノ基 (好ましくはメ トキシカルボニルメチルァミノ、 エトキシカルボ二 ルメチルァミノ、 tert—プトキシカルボニルメチルァミノ) ; (6c)カルボ キシー i。アルキルァミノ基; (6d) C7_13ァラルキルォキシ一力ルポ二 ルァミノ基; (6e)力ルバモイルァミノ基; (6f)モノーまたはジ一 Ci_6アル キル一力ルバモイルアミノ基 ; (6g) 6アルキルスルホニルアミノ基 ; (6h) C — 6アルキルスルホニル基で置換されていてもよい C 61 4ァリ一ルス ルホ -ルァミノ基; (6i) アルキル基およびモノーまたはジ一 ァ ルキル一カルボニルァミノ基から選ばれる置換基で置換されていてもよい 芳香族複素環 (例、 ピリジル、 チアゾリル、 ォキサゾリル、 インドリル) —スルホ -ルァミノ基;または
(7)テ 'トラゾリル、 ォキソィミダゾリジニル (好ましくは 2—ォキソィミダ ゾリジン一 1—ィル) 、 ジォキソイミダゾリジニル (好ましくは 2 , 4— ジォキソイミダゾリジン一 3—ィル) 、 ォキソピペラジニル (好ましくは 3—ォキソピペラジン一 1 —ィル) 、 ジォキソピぺラジュル (好ましくは 2, 3—ジォキソピペラジン _ 1 一ィル、 2 , 5—ジォキソピペラジン一 1—ィル) またはォキソジヒ ドロォキサジァゾリル (好ましくは 5-ォキソ- 4, 5-ジヒ ドロ- 1, 2, 4-ォキサジァゾール- 3-ィル) ;である化合物。
式 (IV) で表される化合物は、 自体公知の方法、 例えば、 以下に詳述す る方法、 あるいはこれに準ずる方法にしたがって製造することができる。 式 (IV) 中、 L bが L b a ( C H 2 ) ( L b aは結合手または 2価の鎖 状炭化水素基を示す) であり、 13が 13 & ( X b aは水素厚子、 ニトロ 基、 ァシル基、 置換されたヒ ドロキシ基、 置換されていてもよいチオール 基、 置換されていてもよいアミノ基または置換されていてもよい環状基を 示す) であり、 R 1 3がァミノ基である化合物 (IV— 1) は、 下記 A法あるい はこれに準ずる方法により製造できる。
ここで、 L b aで示される 2価の鎖状炭化水素基としては、 前記 L bと 同様のものが挙げられる。 L b aは、 好ましくは、 結合手または アル キレンである。
また、 X b aで示されるァシル基、 置換されたヒ ドロキシ基、 置換され ていてもよいチオール基、 置換されていてもよいァミノ基および置換され ていてもよい環状基としては、 それぞれ前記 X bと同様のものが用いられ る。 [ A法]
Figure imgf000029_0001
[式中の記号は前記と同意義を示す。 ただし、 X b aがエトキシカルボ. ル基であるとき、 Qは 2価の鎖状炭化水素基を示す] 本法では、 化合物 (IVa) を還元反応に付すことによって化合物 (IV— 1 ) を製造する。
還元反応は、 常法に従い、 還元剤の存在下、 反応に悪影響をおよぼさな い溶媒中で行われる。
還元剤としては、 例えば、 水素化ビス (2—メ トキシエトキシ) アルミ 二ゥムナトリ ウム、 水素化ジィソブチルアルミニウム等の金属水素化合物 ;水素化ホウ素ナトリ ウム、 シァノ水素化ホウ素ナトリ ウム、 水素化アル ミニゥムリチウム、 水素化アルミニウムナトリ ゥム等の金属水素錯化合物 ; などが挙げられる。
還元剤の使用量は、 化合物 (IVa) に対して、 通常、 0 . 1ないし 2 0モ ル当量である。
反応に悪影響をおよぼさない溶媒としては、 例えば、 メタノール、 エタ ノーノレ、 プロパノーノレ、 2—プロノくノーノレ、 ブタノーノレ、 イソブタノーノレ 、 tert—ブタノール等のアルコール類;ベンゼン、 トルエン、 キシレン等 の芳香族炭化水素類;へキサン、 ヘプタン等の脂肪族炭化水素類; ジェチ ノレエーテノレ、 ジイソプロピノレエーテノレ、 tert—プチノレメチノレエーテノレ、 テ トラヒ ドロフラン、 ジォキサン、 ジメ トキシェタン等のエーテル類;酢酸 メチル、 酢酸ェチル、 酢酸 n-プチル、 酢酸 tert—ブチル等のエステル類; ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルァセ トアミ ド、 N—メチルピロ リ ドン等 のアミ ド類が用いられる。 これらの溶媒は、 2種以上を適宜の割合で混合 して用いてもよい。
反応温度は、 通常、 _ 7 0〜 1 5 0 ° (:、 好ましくは _ 2 0〜 1 0 0 °Cで ある。
反応時間は、 通常、 0 . 1〜 1 0 0時間、 好ましくは 0 . 1〜4 0時間 である。
また、 還元反応は、 パラジウム一炭素、 パラジウム黒、 塩化パラジウム 、 酸化白金、 白金黒、 白金一パラジウム、 ラネーニッケル、 ラネーコバル トなどの金属触媒および水素源の存在下、 反応に悪影響をおよぼさない溶 媒中で行うこともできる。
金属触媒の使用量は、 化合物 (IVa) に対して、 通常、 0 . 0 0 1〜 1 0 0 0モル当量、 好ましくは 0 . 0 1〜 1 0 0モル当量である。 ―
水素源としては、 例えば水素ガス、 ギ酸、 ギ酸ァミン塩、 ホスフィン酸 塩、 ヒ ドラジンなどが挙げられる。
反応に悪影響をおよぼさない溶媒としては、 前記還元剤を用いる還元反 応において例示したものが挙げられる。
反応温度および反応時間は、 前記還元剤を用いる還元反応と同様である 本反応は、 必要によりアンモニア (例、 アンモニア水、 アンモニア一ェ タノール) の存在下に行ってもよい。 アンモニアの存在下に反応を行うこ とにより、 副反応が抑制され、 化合物 (IV— 1) を高収率で製造することが できる。
このようにして得られる化合物 (IV— 1) は、 公知の分離精製手段、 例え ば、 濃縮、 減圧濃縮、 溶媒抽出、 晶出、 再結晶、 転溶、 クロマトグラフィ 一などにより単離精製することができる。
上記 A法において原料化合物として用いられる化合物 (IVa) は、 自体公 知の方法に従って製造することができる。 例えば、 式 (IVa) 中、 Qおよび L b aが結合手、 X b aがァシル基であ る化合物 (IVa— 1) は、 下記 B法により製造することができる。
[ B法]
Figure imgf000031_0001
(IVa-1 ) (IVb)
[式中の記号は前記と同意義を示す。 ] 化合物 (IVa— 1) は、 自体公知の方法、 例えば化合物 (IVb) と、 希硝酸 や硝酸二アンモニゥムセリゥムなどの酸化剤とを、 1, 4-ジォキサンゃァセ トンなどの反応に悪影響をおよぼさない溶媒中で反応させることによって 製造することができる。
該化合物 (IVb) は、 自体公知の方法、 例えば、 丸善出版 1 9 7 3年刊 「 新実験化学講座第版 (日本化学会編) 」 第 1 4巻有機化合物の合成と反応 2 0 5 7頁に記載の H a n t z c hのピリジン合成法あるいはそれに準ず る方法により、 例えば化合物 (IVc) と化合物 (IVf) とから製造すること ができる。
化合物 (IVc) は、 自体公知の方法、 例えば、 化合物 (IVd) と化合物 ( IVe) とを公知の K n o e V e n a g e 1法に付すことによって製造するこ とができる。
化合物 (IVf) は、 自体公知の方法、 例えば Synthesis, (1999年), 11巻, 1951— 1960貞 ; Journal of Chemical society Perkin Transactions 丄, (2002年:!, 1663-1671頁などに記載の方法、 またはそれに準ずる方法に従つ て、 化合物 (IVg) から製造することができる。
前記した化合物 (IVd) 、 化合物 (IVe) および化合物 (IVg) は、 自体公 知の方法にしたがって製造することができる。
式 (IV) 中、 R 1 3が 。アルキル基でモノあるいはジ置換されたアミ ノ基である化合物 (IV— 2) は、 式 (IV) 中、 R 1 3がァミノ基である化合物 (IV— 3) をアルキル化反応に付すことにより製造できる。
本反応は、 常法にしたがい、 (1) 必要により塩基の存在下、 アルキル化 剤を用いて反応に悪影響をおよぼさない溶媒中で、 あるいは (2) 必要によ り還元剤の存在下、 カルボニル化合物を用いて反応に悪影響をおよぼさな い溶媒中で行われる。
ここで、 アルキル化剤としては、 例えば 。アルキルハライ ド、 i。アルキルスルホン酸エステルなどが挙げられる。
カルボ-ル化合物としては、 例えばアルデヒ ド、 ケトンなどが挙げられ る。
アルキル化剤おょぴカルボニル化合物の使用量は、 化合物 (IV— 3) に対 し、 好ましくは約 1〜約 5モル当量である。
塩基としては、 例えば水酸化ナトリウム、 炭酸カリウムなどのアルカリ 金属塩; ピリジン、 トリェチルァミンなどのアミン類;水素化ナトリウム などの金属水素化物;ナトリウムメ トキシド、 カリウム t. -プトキシドな どのアル力リ金属アルコキシドなどが挙げられる。 塩基の使用量は、 化合物 (IV— 3) に対し、 好ましくは約 1〜約 5モル当 量である。
還元剤としては、 例えば、 水素化ジイソプチルアルミニウム等の金属水 素化合物; シァノ水素化ホウ素ナトリゥム等の金属水素錯化合物; などが 挙げられる。
還元剤の使用量は、 化合物 (IV— 3) に対して、 通常、 0 . 1ないし 2 0 モル当量である。
また、 前記カルボニル化合物を用いる反応は、 還元剤を用いずに、 パラ ジゥム一炭素などの金属触媒および水素源の存在下、 反応に悪影響をおよ ぼさない溶媒中で行うこともできる。
金属触媒の使用量は、 化合物 (IV— 3) に対して、 好ましくは 0 . 0 1〜 1 0 0モル当量である。
水素源としては、 例えば水素ガス、 ギ酸、 ギ酸ァミン塩などが挙げられ る。 '
アルキル化反応に用いられる 「反応に悪影響をおよぼさない溶媒」 とし ては、 例えばトルエンなどの芳香族炭化水素類;テトラヒ ドロフランなど のエーテル類; クロ口ホルムなどのハロゲン化炭化水素類; N, N—ジメ チルホルムアミ ドなどのアミ ド類; ジメチルスルホキシドなどのスルホキ シド類などが挙げられる。 これらの溶媒は、 適宜の割合で混合して用いて もよい。
アルキル化反応において、 反応温度は、 好ましくは約一 1 0〜約 1 0 0 °cである。
アルキル化反応において、 反応時間は、 通常、 約 0 . 5〜約 2 0時間で める。
このようにして得られる化合物 (IV— 2) は、 公知の分離精製手段、 例え ば濃縮、 減圧濃縮、 溶媒抽出、 晶出、 再結晶、 転溶、 クロマトグラフィー などにより単離精製することができる。
式 (IV) で表される化合物を製造する際、 原料化合物が置換基としてァ ミノ基、 カルボキシル基、 ヒ ドロキシ基またはカルボ二ル基を有する場合 、 これらの基にぺプチド化学などで一般的に用いられるような保護基が導 入されていてもよく、 反応後に必要に応じて保護基を除去することにより 目的化合物を得ることができる。
ァミノ基の保護基としては、 例えば、 ホルミル基、 C i — 6 アルキル一 カルボニル基、 C! _ 6 ァノレコキシ一カルボニル基、 ベンゾィル基、 C 7
1 3 ァラルキル一カルボニル基、 C 7 _ ! 3 ァラルキルォキシ一カルポニル 基、 トリチル基、 フタロイル基、 N, N—ジメチルアミノメチレン基、 シ リル基 (例、 トリメチルシリル、 トリェチルシリル、 ジメチルフヱ-ルシ リル、 tert—ブチルジメチルシリル、 tert—プチルジェチルシリル) 、 C 26 ァルケエル基などが挙げられる。 これらの基は、 1ないし 3個のハ ロゲン原子、 — 6 アルコキシ基またはニトロ基などで置換されていて もよい。
カルボキシル基の保護基としては、 例えば、 ― 6 アルキル基、 C 71 3 ァラルキル基、 フエニル基、 トリチル基、 シリル基 (例、 トリメチル シリル、 トリェチルシリノレ、 ジメチルフエ-ルシリル、 tert—プチルジメ チルシリル、 tert—ブチルジェチルシリル) 、 C 26 アルケニル基など が挙げられる。 これらの基は、 1ないし 3個のハロゲン原子、 — 6 ァ ルコキシ基または-トロ基などで置換されていてもよい。
ヒ ドロキシ基の保護基としては、 例えば、 — 6 アルキル基、 フエ二 ル基、 トリチル基、 C 7 — i 3 ァラルキル基、 ホルミル基、 — 6 アルキ ノレ一カルボニル基、 ベンゾィル基、 C 7 _ J 3 ァラルキル一カルボニル基
、 2—テトラヒ ドロビラ-ル基、 2—テトラヒ ドロフラニル基、 シリル基
(例、 トリメチルシリル、 トリェチルシリル、 ジメチルフエニルシリル、 tert—プチルジメチノレシリル、 tert—プチルジェチルシリル) 、 C 26 アルケニル基 (例、 1ーァリル) などが挙げられる。 これらの基は、 1な いし 3個のハロゲン原子、 — 6 アルキル基、 じ 丄 _ 6 アルコキシ基また は二トロ基などで置換されていてもよい。
カルボ-ル基の保護基としては、 例えば、 環状ァセタール (例、 1, 3 . 一ジォキサン) 、 非環状ァセタール (例、 ジ一 C, — 6 アルキルァセター ル) などが挙げられる。
また、 これらの保護基の導入あるいは除去は、 自体公知の方法、 例えば 、 プロテクティブ グループス イン オーガニック シンセシス (
Protective Groups in Organic Synthesis) , John Wiley and Sons U ( 1 9 8 0) に記載の方法などに準じて行えばよい。
また、 式 (IV) で表される化合物の製造において、 原料化合物が塩を形 成し得る場合、 該化合物を塩として用いてもよい。 このような塩としては 、 式 ( I ) で表される化合物の塩と同様のものが挙げられる。 式 (IV) で表される化合物のなかでも、 とりわけ
5_ (アミノメチル)-2 -メチル- 4 -(4 -メチルフエ二ル)- 6-ネオペンチル -コチ ン酸;
5- (アミノメチル) - 6 -ィソブチル- 2-メチル- 4_(4-メチルフエニル)ニコチン 酸;
3 - {[5 -(ァミノメチル) -6-ィソプチル- 2 -メチル- 4 -(4 -メチルフエ-ル)ピリ ジン - 3-ィル]メ トキシ} - 1 -メチル- 1H -ピラゾール- 4-カルボン酸メチル; {[2-ィソブチル- 6 -メチル- 4- (4-メチルフエニル) -5- (2-モルホリン- 4-ィ ル- 2 -ォキソェチル)ピリジン- 3_ィル]メチル }ァミン ;
3- ({[5 -(アミノメチル) - 6 -ィソブチル -2-メチル- 4-(4 -メチルフエ-ル)ピ リジン - 3-ィル]ァセチル}アミノ)安息香酸メチル;
N-[5 -(ァミノメチル) -6 -ィソプチル -2-メチル- 4 -(4 -メチルフヱ-ル)ピリ ジン- 3-ィル]ィソォキサゾール- 4 -カルボキサミ ドなどが好ましい。
(6) 式 :
Figure imgf000035_0001
で表される化合物およぴその塩酸塩 (BMS- 477118、 サクサグリプチン (Saxagliptin)) ; TS - 021、 E- 3024、 T-6666(TA- 6666)、 823093、 825964 815541など 本発明の膝インス リ ン含量増加剤 (以下、 本発明の剤と略記することが ある) は、 活性成分である非インス リ ン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻害薬 とを組み合わせることにより得られる。 これらの活性成分は、 別々にある いは同時に、 薬理学的に許容される担体と共に製剤化されていてもよい。 ここで、 薬理学的に許容される担体としては、 製剤素材として慣用の各 種有機あるいは無機担体物質が用いられ、 固形製剤における賦形剤、 滑沢 剤、 結合剤、 崩壌剤;液状製剤における溶剤、 溶解補助剤、 懸濁化剤、 等 張化剤、 緩衝剤、 無痛化剤などとして配合される。 また必要に応じて、 防 腐剤、 抗酸化剤、 着色剤、 甘味剤などの製剤添加物を用いることもできる 賦形剤の好適な例としては、 乳糖、 白糖、 D—マンニトール、 D—ソル ビトール、 デンプン、 α化デンプン、 デキス トリン、 結晶セルロース、 低 置換度ヒ ドロキシプロピルセルロース、 カルボキシメチルセルロースナト リウム、 アラビアゴム、 プルラン、 軽質無水ケィ酸、 合成ケィ酸アルミ- ゥム、 メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどが挙げられる。
滑沢剤の好適な例としては、 ステアリン酸マグネシウム、 ステアリン酸 カルシウム、 タルク、 コロイ ドシリカなどが挙げられる。
結合剤の好適な例としては、 a化デンプン、 ショ糖、 ゼラチン、 ァラビ ァゴム、 メチノレセルロース、 カルボキシメチノレセノレロース、 カルボキシメ チルセルロースナトリ ウム、 結晶セルロース、 白糖、 D—マンニトール、 トレハロース、 デキス トリン、 プノレラン、 ヒ ドロキシプロピノレセノレロース 、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、 ポリ ビュルピロリ ドンなどが挙 げられる。
崩壊剤の好適な例としては、 乳糖、 白糠、 デンプン、 カルボキシメチル セノレロース、 カノレボキシメチ /レセノレロースカノレシゥム、 クロス力ノレメロー スナトリウム、 カルボキシメチルスターチナトリウム、 軽質無水ケィ酸、 低置換度ヒ ドロキシプロピルセルロースなどが挙げられる。 溶剤の好適な例としては、 注射用水、 生理的食塩水、 リンゲル液、 アル コーノレ、 プロピレングリコーノレ、 ポリエチレングリコーノレ、 ゴマ油、 トウ モロコシ油、 ォリーブ油、 綿実油などが挙げられる。
溶解補助剤の好適な例としては、 ポリエチレングリコール、 プロピレン グリ コール、 D—マンニトール、 トレノヽロース、 安息香酸ベンジノレ、 エタ ノール、 トリスァミノメタン、 コレステロール、 ト リエタノールァミン、 炭酸ナトリウム、 クェン酸ナトリウム、 サリチル酸ナトリウム、 酢酸ナト リウムなどが挙げられる。
懸濁化剤の好適な例としては、 ステアリルトリエタノールァミン、 ラウ リル硫酸ナトリウム、 ラウリルアミノプロピオン酸、 レシチン、 塩化ベン ザルコニゥム、 塩化べンゼ トニゥム、 モノステアリ ン酸グリセリ ンなどの 界面活性剤;例えばポリビエルアルコール、 ポリビュルピロリ ドン、 カル ポキシメチノレセノレロースナト リ ウム、 メチノレセノレロース、 ヒ ドロキシメチ ノレセノレロース、 ヒ ドロキシェチノレセノレロース、 ヒ ドロキシプロピノレセノレ口 ースなどの親水性高分子;ポリソルベート類、 ポリオキシエチレン硬化ヒ マシ油などが挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、 塩化ナトリウム、 グリセリン、 D—マン 二トール、 D—ソルビトール、 プドウ糖などが挙げられる。
緩衝剤の好適な例としては、 リン酸塩、 酢酸塩、 炭酸塩、 クェン酸塩な どの緩衝液などが挙げられる。
無痛化剤の好適な例としては、 ベンジルアルコールなどが挙げられる。 防腐剤の好適な例と'しては、 パラォキシ安息香酸エステル類、 クロロブ タノ一ノレ、 ベンジルアルコール、 フエネチノレアノレコール、 デヒ ドロ酢酸、 ソルビン酸などが挙げられる。
抗酸化剤の好適な例としては.、 亜硫酸塩、 ァスコルビン酸塩などが挙げ られる。
着色剤の好適な例としては、 水溶性食用タール色素 (例、 食用赤色 2号 および 3号、 食用黄色 4号および 5号、 食用青色 1号おょぴ 2号などの食 用色素) 、 水不溶性レーキ色素 (例、 前記水溶性食用タール色素のアルミ ニゥム塩) 、 天然色素 (例、 j3—力ロチン、 クロロフィル、 ベンガラ、 黄 色三二酸化鉄) などが挙げられる。
甘味剤の好適な例としては、 サッカリンナトリウム、 グリチルリチン酸 二カリ ウム、 アスパルテーム、 ステビアなどが挙げられる。 本発明の剤の剤形としては、 例えば錠剤 (舌下錠、 口腔内崩壊錠を含む ) 、 カプセル剤 (ソフトカプセル、 マイクロカプセルを含む) 、 顆粒剤、 散剤、 トローチ剤、 シロップ剤、 乳剤、 懸濁剤などの経口剤;および注射 剤 (例、 皮下注射剤、 静脈内注射剤、 筋肉内注射剤、 腹腔内注射剤) 、 外 用剤 (例、 経鼻投与製剤、 経皮製剤、 軟膏剤) 、 坐剤 (例、 直腸坐剤、 膣 坐剤) 、 ペレット、 点滴剤、 点眼剤、 経肺剤 (吸入剤) 等の非経口剤が挙 げられる。 また、 これらの製剤は、 速放性製剤または徐放性製剤などの放 出制御製剤 (例、 徐放性マイクロカプセル) であってもよい。 これら製剤 の中でも、 利便性あるいはコンプライアンスに優れる経口剤が好ましい。 本発明の剤は、 製剤技術分野において慣用の方法、 例えば日本薬局方に 記載の方法等により製造することができる。
本発明の剤中の活性成分 (非ィンスリ ン分泌型血糖低下薬およびノまた は DPP— IV阻害薬) の含量は、 活性成分の種類、 製剤の大きさなどによって 異なるが、 例えば 1〜9 0重量%、 好ましくは 5〜 8 0重量%である。 本発明の剤において、 非インスリン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻害薬と の配合比は、 投与対象、 投与ルート、 対象疾患、 剤形、 薬剤の組み合わせ 等により、 適宜選択することができる。 例えば非インスリ ン分泌型血糖低 下薬 1重量部に対し、 DPP- IV阻害薬を通常 0 . 0 0 5〜2 0 0重量部程度 、 好ましくは 0 . 0 1〜 1 0 0重量部程度用いればよい。
本発明の剤の投与形態は、 特に限定されず、 投与時に非インスリ ン分泌 型血糖低下薬と DPP— IV阻害薬とが組み合わされていればよい。 このような 投与形態としては、 例えば、 1 ) 非インスリ ン分泌型血糖低下薬と DPP— IV 阻害薬とを同時に製剤化して得られる単一の製剤の投与、 2 ) 非インスリ ン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻害薬とを別々に製剤化して得られる 2種の 製剤の同一投与経路での同時投与、 3) 非インスリ ン分泌型血糖低下薬と DPP _ IV阻害薬とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤の同一投与経路で の時間差をおいての投与、 4) 非インスリ ン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻 害薬とを別々に製剤化して得られる 2種の製剤の異なる投与経路での同時 投与、 5) 非インスリ ン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻害薬とを別々に製剤 化して得られる 2種の製剤の異なる投与経路での時間差をおいての投与 ( 例えば、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬、 DPP— IV阻害薬の順序での投与、 あるいは逆の順序での投与) などが挙げられる。
本発明の剤は、 哺乳動物 (例、 ヒ ト、 マウス、 ラット、 ゥサギ、 ィヌ、 ネコ、 ゥシ、 ゥマ、 ブタ、 サル) に対し、 経口的または非経口的に安全に 投与することができる。
本発明の剤の投与量は、 活性成分である非ィンスリ ン分泌型血糖低下薬 または DPP— IV阻害薬の投与量に率ずればよく、 投与対象、 投与ルート、 対 象疾患、 剤形、 薬剤の組み合わせ等により、 適宜選択することができる。 また、 非ィンスリン分泌型血糖低下薬および DPP— IV阻害薬の投与量は、 臨床上用いられる用量を基準として適宜選択することができる。
非インスリ ン分泌型血糖低下薬の投与量は、 例えば成人患者 (体重 60k g) 1人あたり、 通常 0.01〜500mgZ日、 好ましくは 0. l〜100m g/日で ある。 この量を 1日 2〜3回に分けて投与することもできる。
非ィンスリ ン分泌型血糖低下薬としてィンスリ ン抵抗性改善薬を用いる 場合、 インスリ ン抵抗性改善薬の投与量は、 成人患者 (体重 60k g) 1人 あたり、 通常 0.1〜: LOOmg/日、 好ましくは l〜60m g 日である。
とりわけ、 インスリ ン抵抗性改善薬が塩酸ピオダリタゾンである場合、 塩酸ピオグリタゾンの有効量は、 成人患者 (体重 60k g) 1人あたり、 通 常 7.5〜60mg/日、 好ましくは 15〜45m g Z日である。
また、 インスリン抵抗性改善薬がマレイン酸ロシグリタゾンである場合 、 マレイン酸ロシグリタゾンの有効量は、 成人患者 (体重 60k g) 1人あ たり、 通常 l lSnigZ日、 好ましくは S SmgZ日である。
非ィンスリン分泌型血糖低下薬としてビグアナィ ド剤 (好ましくは塩酸 メ トフ.オルミン) を用いる場合、 ビグアナィ ド剤 (好ましくは塩酸メ トフ オルミン) の投与量は、 成人患者 (体重 60 k g ) 1人あたり、 通常 125〜 2550m g /日、 好ましくは 250〜2550m g /日である。
DPP— IV阻害薬の投与量は、 例えば成人患者 (体重 60 k g ) 1人あたり、 通常 0. 01〜; lOOOm gノ日、 好ましくは 0. l〜500m g /日である。 この量を 1 日 2〜3回に分けて投与することもできる。 本発明の剤は、 非ィンスリン分泌型血糖低下薬または DPP— IV阻害薬の単 独投与に比べて、 増強された腌インスリ ン含量増加作用を有する。 本明細 書中、 「膝インスリ ン含量」 とは、 腌臓中のインスリ ン含量を意味する。
「膝インスリ ン含量」 は、 被験動物の膝組織から自体公知の方法にした がって抽出したィンスリンを、 自体公知の方法にしたがって測定すること によって求められる。 インスリンの測定法は、 インスリ ンが測定できれば どのような方法であっても良く、 具体的には 1種類の抗ィンス 'リン抗体を用 いるラジオィムノアッセィあるいはェンザィムィムノアッセィ ; あるいは ェピトープの異なる 2種類の抗ィンスリン抗体を用いるェンザィムィムノア ッセィなどが用いられる。
また、 「膝インスリン含量」 は、 膝インスリ ン mRNAや膝 ]3細胞量を指標 として評価することもできる。
ここで、 膝インスリ ン mRNAおよぴ膝 細胞量は、 自体公知の方法を用い て測定できる。 例えば、 滕 ]3細胞量の測定には、 インスリ ン抗体を用いた 組織染色による方法が一般的に用いられるが、 インスリン mRNAを検出する in situ hybridizationや、 膝 j8細胞に選択的に発現する蛋白質に対して高 い特異性を有して結合する内因性あるいは外因性物質を標識し、 該標識体 を被験動物に投与後、 その標識活性を測定する方法などを用いても良い。 前記内因性あるいは外因性物質は、 例えば放射性同位元素、 発光物質 (低 分子化合物あるいはルシフェラーゼ、 GFPなどの蛋白質) 、 蛍光物質などに よって標識することができる。
さらに、 「腠インスリン含量」 は、 残存膝 '細胞量の推定に用いられる 公知の方法によって評価することもできる。 該方法としては、 例えばダル 力ゴン負荷試験を行って、 血中の活性型ィンスリ ンまたは C-ぺプチドを測 定する方法などが挙げられる。 あるいは、 グルカゴン負荷試験の代わりに 糖負荷試験を行って、 血中の活性型ィンスリンまたは C-ぺプチドを測定す ることもできる。 また、 グルカゴン負荷試験を行わずに、 血中の活性型ィ ンスリンまたは C-ぺプチドを測定することもできる。
また、 非ィンスリン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻害薬とを組み合わせて 用いることにより、 各薬剤の単独使用時と比べて、 薬剤の使用量を低減す ることができ、 これら薬剤が好ましくない作用 (例、 体重増加作用) を有 する場合、 このような作用を低減することができる。
さらに、 本発明の剤は、 非インスリン分泌型血糖低下薬または DPP— IV阻 害薬の単独投与に比べて、 それぞれ増強された血糖低下作用、 糖化へモグ ロビン値低下作用、 血中インスリ ン値上昇作用等を有する。
したがって、 本発明の剤は、 糖尿病 [例、 1型糖尿病、 2型糖尿病、 1 . 5型糖尿病 (L A D A (Latent Autoimmune Diabetes in Adults) ) 、 妊娠 糖尿病、 インスリ ン分泌不全型糖尿病、 肥満型糖尿病、 耐糖能不全(I G T (Impaired' glucose Tolerance) )、 I F G (Impaired Fasting Glucose)、 I F G (Impaired Fast ing Glycaemia) ] 、 糖尿病性合併症 [例、 神経障害、 腎症、 網膜症、 白内障、 大血管障害、 動脈硬化症、 骨減少症、 糖尿病性高 浸透圧昏睡、 感染症 (例、 呼吸器感染症、 尿路感染症、 消化器感染症、 皮 膚軟部組織感染症、 下肢感染症) 、 糖尿病性壊疽、 口腔乾燥症、 聴覚の低 下、 脳血管障害、 末梢血行障害] などの予防および治療に有用である。 さ らに、 本発明の剤は、 糖尿病から糖尿病性合併症 (好ましくは、 糖尿病性 神経障害、 糖尿病性腎症、 糖尿病性網膜症、 動脈硬化症) への進展を抑制 できる。
血糖値が通常値よりも高い哺乳動物においては、 高血糖自体が原因とな つて、 脖インスリ ン含量を低下させるため、 本発明の剤は、 血糖値が通常 値よりも高い哺乳動物に対して、 血糖値正常化のために用いることができ る。 さらに、 本発明の剤は、 血糖値が通常値よりも高い哺乳動物の中でも 、 滕 ( 細胞) 機能が低下し、 インスリン分泌不全状態となった哺乳動物 に対して有用である。
また、 本発明の剤は、 腌インスリ ン mRNA量を増加できる。 また、 本発明 の剤は、 糖尿病による糖毒性、 脂肪毒性、 糖脂肪毒性、 酸化ス トレスある いは小胞体ス トレスなどに起因する膝疲弊を抑制し、 膝 細胞の重要な機 能である糖依存性インスリ ン分泌能を保持できる。 さらに、 本発明の剤は 、 糖尿病による膝 |8細胞死を抑制でき、 滕 i3細胞の新生あるいは複製を促 進できる。 さらに、 本発明の剤は、 膝 細胞の巨大化を促進できる。
本発明の剤は、 活性成分である非ィンスリ ン分泌型血糖低下薬おょぴ DPP 一 IV阻害薬に悪影響を及ぼさない限り、 他の薬剤 (以下、 併用薬剤と略記 する) と組み合わせて用いることができる。
ここで、 「併用薬剤」 としては糖尿病治療剤、 糖尿病性合併症治療剤、 高脂血症治療剤、 降圧剤、 抗肥満剤、 利尿剤、 抗血栓剤などが挙げられる 本発明の剤と併用薬剤の投与時期は限定されず、 これらを投与対象に対 し、 同時に投与してもよいし、 時間差をおいて投与してもよい。 さらに、 本発明の剤と併用薬剤とは、 それぞれの活性成分を含む 2種類の製剤と.し て投与されてもよいし、 両方の活性成分を含む単一の製剤として投与され てもよい。
併用薬剤の投与量は、 臨床上用いられている用量を基準として適宜選択 することができる。 また、 本発明の剤と併用薬剤の配合比は、 投与対象、 投与ルート、 対象疾患、 症状、 組み合わせなどにより適宜選択することが できる。 例えば投与対象がヒ トである場合、 本発明の剤の活性成分 1重量 部に対し、 併用薬剤を 0 . 0 1〜 1 0 0重量部用いればよい。
前記糖尿病治療剤としては、 例えばインスリ ン製剤 (例、 ゥシ、 ブタの 膝臓から抽出された動物ィンスリン製剤;大腸菌またはィーストを用い、 遺伝子工学的に合成したヒ トインスリン製剤; インスリン亜鉛;プロタミ ンインスリン亜鉛;インスリンのフラグメントまたは誘導体 (例、 I N S 一 1 ) ) 、 GLP— 1受容体ァゴニス ト [例、 GLP— 1、 NN- 2211、 AC- 2993 ( exendin- 4) 、 BIM- 51077、 Aib (8, 35) hGLP- 1 (7, 37) NH2 ] 、 アミ リンァゴ 二スト (例、 プラムリンチド) 、 フォスフォチ口シンフォスファターゼ阻 害剤 (例、 バナジン酸ナトリ ウム) 、 3ァゴ-スト (例、 AJ- 9677) 、 糖 新生阻害剤 (例、 グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、 グルコース一 6— ボスファターゼ阻害剤、 グルカゴン拮抗剤) 、 S G L T (sodium-glucose cotransporter) 阻害剤 (例、 T- 1095) 、 アディポネクチンまたはその作動 薬、 IKK阻害薬 (例、 AS- 2868) 、 レブチン抵抗性改善薬、 ダルコキナーゼ 活性化薬 (例、 Ro-28- 1675) 、 JNK阻害薬、 GSK3 阻害薬等が挙げられる。 糖尿病性合併症治療剤としては、 アルドース還元酵素阻害剤 (例、 トル レスタツト、 エノ ノレレスタツ ト、 ゼナレスタツ ト、 ゾポノレレスタツ ト、 ミ ナルレスタツ ト、 フィダレスタツ ト、 CT- 112、 ラ-レスタツ ト (A S— 3 2 0 1 ) ) 、 神経栄養因子およびその増加薬 (例、 N G F、 N T— 3、 B D N F、 W001/14372に記載のニューロ トロフィン産生 ·分泌促進剤 (例え ば 4一 (4一クロ口フエニル) 一 2— ( 2—メチル _ 1一イミダゾリル) _ 5— [ 3— ( 2—メチルフエノキシ) プロピル] ォキサゾールなど) ) 、 神経再生促進薬 (例、 Y- 128) 、 P K C阻害剤 (例、 ルポキシスタウリ ン メシレート(ruboxistaurin mesylate) ) 、 A G E P且害剤 (例、 ALT946、 ピ マゲジン、 N—フエナシルチアゾリ ゥム ブロマイ ド (ALT766) 、 EX0-226 ) 、 活性酸素消去薬 (例、 チォク ト酸) 、 脳血管拡張剤 (例、 チアプリ ド 、 メキシレチン) 、 アポトーシスシグナ /レレギュレーティングキナーゼ- 1 (ASK-1) 阻害薬が挙げられる。
高脂血症治療剤としては、 HM G— C o A還元酵素阻害剤 (例、 ブラバ スタチン、 シンパスタチン、 口パスタチン、 アトノレパスタチン、 フノレパス タチン、 イタパスタチン、 ロスパスタチン、 ピタパスタチンまたはそれら の塩 (例、 ナトリウム塩、 カルシウム塩) ) 、 スクアレン合成酵素阻害剤 (例、 W097/10224に記載の化合物、 例えば N— [ [ (3R, 5S) - 1- (3-ァセトキ シ- 2, 2-ジメチルプロピル)- 7-クロロ- 5- (2, 3-ジメ トキシフエ二ル)- 2-ォキ ソ- 1, 2, 3, 5 -テトラヒ ドロ- 4, 1 -べンゾォキサゼピン- 3 -ィル] ァセチル] ピ ペリジン -4-酢酸など) 、 フィブラート系化合物 (例、 ベザフイブラート、 クロフイブラート、 シムフィブラート、 クリノフイブラート) 、 A C A T 阻害剤 (例、 ァパシマイブ (Avasimibe) 、 エフルシマイブ (Eflucimibe) ) 、 陰イオン交換樹脂 (例、 コレスチラミン) 、 プロブコール、 ニコチン 酸系薬斉 Ij (列、 ニコモーノレ(nicomol)、 ニセリ トローノレ(niceritrol) ) 、 ィ コサペント酸ェチル、 植物ステロール (例、 ソイステロール(soysterol)、 ガンマオリザノール(γ - oryzanol) ) 等が挙げられる。
降圧剤としては、 アンジォテンシン変換酵素阻害剤 (例、 カプトプリル 、 ェナラプリル、 デラプリル) 、 アンジォテンシン II拮抗剤 (例、 カンデ サノレタン 、ンレキセチノレ、 口サノレタン、 ェプロサノレタン、 パノレサノレタン、 テ ノレミサノレタン、 ィノレべサノレタン、 タソサノレタン、 1- [ [2' - (2, 5-ジヒ ドロ- 5 - ォキソ - 4H- 1, 2, 4-ォキサジァゾール -3-ィル)ビフエ二ル- 4_ィル]メチル] - 2 -エトキシ- 1H-ベンズイミダゾール- 7-カルボン酸) 、 カルシウム拮抗剤 ( 例、 マニジピン、 エフェジピン、 アムロジピン、 エホニジピン、 二カノレジ ピン) 、 カリ ウムチャンネル開口薬 (例、 レブクロマカリム、 L- 27152、 AL 0671、 NIP - 121) 、 クロ二ジン等が挙げられる。
抗肥満剤としては、 例えば中枢性抗肥満薬 (例、 デキスフェンフルラミ ン、 フェンフルラミン、 フェンテルミン、 シブトラミン、 アンフエプラモ ン、 デキサンフエタミン、 マジンドール、 フエニルプロパノーノレアミン、 ク口べンゾレックス ; MCH受容体拮抗薬 (例、 SB - 568849 ; SNAP - 7941 ; W001/82925および W001/87834に含まれる化合物) ; ニューロペプチド Y拮抗 薬 (例、 CP-422935) ; カンナビノィ ド受容体拮抗薬 (例、 SR- 141716、 SR- 147778) ; グレリ ン拮抗薬;膝リパーゼ阻害薬 (例、 オルリスタツ ト、 ATL-962) 、 j3 3ァゴュス ト (例、 AJ-9677) 、 ペプチド性食欲抑制薬 (例 、 レプチン、 C N T F (毛様体神経栄養因子) ) 、 コレシストキニンァゴ 二スト (例、 リンチトリプト、 FPL- 15849) 等が挙げられる。
利尿剤としては、 例えばキサンチン誘導体 (例、 サリチル酸ナトリウム テオプロミン、 サリチル酸カルシウムテオプロミン) 、 チアジド系製剤 ( 例、 ェチアジド、 シクロペンチアジド、 トリクロルメチアジド、 ヒ ドロタ ロ ロ'チアジド、 ヒ ドロ フ^/メチアジド、 ベンチノレヒ ドロクロ口チアジド、 ペンフルチジド、 ポリチアジド、 メチクロチアジド) 、 抗アルドステロン 製剤 (例、 スピロノラタ トン、 トリアムテレン) 、 炭酸脱水酵素阻害剤 ( 例、 ァセタゾラミ ド) 、 クロルベンゼンスルホンアミ ド系製剤 (例、 クロ ルタリ ドン、 メフルシド、 インダパミ ド) 、 ァゾセミ ド、 イソソルビド、 エタクリン酸、 ピレタニド、 ブメタ-ド、 フロセミ ド等が挙げられる。 抗血栓剤としては、 例えばへパリン (例、 へパリンナトリウム、 へパリ ンカノレシゥム、 ダルテノ リンナトリ ウム(dalteparin sodium) ) 、 ヮルフ アリン (例、 ヮルフアリンカリウム) 、 抗トロンビン薬 (例、 アルガトロ バン(aragatroban) ) 、 血栓溶解薬 (例、 ゥロキナーゼ(urokinase)、 チソ キナーゼ(tisokinase)、 ァノレテプラーゼ(alteplase)、 ナテプラーゼ
(nateplase) , モンテプラーゼ(monteplase)、 ノヽ0ミテプラー
(pamiteplase) ) 、 血小板凝集抑制薬 (例、 塩酸チクロビジン(ticlopidine hydrochloride)、 シロスタゾール(cilostazol)、 ィコサペン卜酸ェチル、 ベラプロス トナトリウム (beraprost sodium)、 塩酸サルポグレラート (,sarpogrelate hydrochloride) ) など力举げられる 0 本発明の剤において、 DPP— IV阻害薬を GLP— 1受容体ァゴ-スト [例、 GLP— 1、 丽 - 2211、 AC - 2993 (exendin- 4) 、 BIM- 51077、 Aib (8, 35) hGLP— 1 (7, 37) NH2 ] に置き換えた場合にも、 それぞれ増強された腠インスリン含 量増加作用、 血糖低下作用、 糖化ヘモグロビン値 下作用、 血中インスリ ン値上昇作用等が得られる。 この際、 GLP— 1受容体ァゴニス トは、 本発明 の剤における DPP— IV阻害薬と同様に製剤化し、 哺乳動物に投与することが できる。 . 本発明は、 さらに、 「非インスリ ン分泌型血糖低下薬を含有する、 DPP— IV阻害薬の脖保護作用増強剤」 に関する。 すなわち、 非インスリン分泌型 血糖低下薬と DPP— IV阻害薬とを組み合わせて用いることによって、 DPP— IV阻害薬の有する塍保護作用を増強することができる。
ここで、 非インスリン分泌型血糖低下薬および DPP— IV阻害薬としては、 前記膝ィンスリン含量増加剤において例示したものが挙げられ、 これらの 投与量も前記膝ィンスリ ン含量増加剤の場合と同様である。
膝保護作用としては、 例えば膝インスリ ン含量増加作用、 脖疲弊予防 - 治療作用、 膝 (i3細胞) 機能改善作用、 膝 ( 細胞) 再生作用、 膝 細 胞) 再生促進作用、 糖毒性抑制作用、 脂肪毒性抑制作用、 糖脂肪毒性抑制 作用、 酸化ス トレス抑制作用、 小胞体ス トレス抑制作用、 滕 細胞アポト 一シス抑制作用、 インスリ ン分泌力増強作用などが挙げられる。 ここで、 インスリン分泌力増強作用は、 投与対象における血漿インスリン値と血錄 グルコース値との比を算出することによって評価でき、 「血漿ィンスリ ン 値ノ血漿グルコース値」 の上昇はインスリ ン分泌力の増強を意味する。 滕 保護作用は、 好ましくは睥ィンスリ ン含量増加作用である。
「非ィンスリン分泌型血糖低下薬を含有する、 DPP— IV阻害薬の滕保護作 用増強剤」 は、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬を用いて、 前記塍インスリ ン含量増加剤と同様に製造し、 糖尿病、 糖尿病性合併症などの予防および 治療に用いることができる。
また、 「非インスリン分泌型血糖低下薬を含有する、 DPP— IV阻害薬の脖 保護作用増強剤」 の投与形態は、 前記膝インスリ ン含量増加剤の場合と同 様に、 非インスリン分泌型血糖低下薬および DPP— IV阻害薬の同時または時 間差をおいての投与のいずれであってもよい。
さらに、 「非インスリ ン分泌型血糖低下薬を含有する、 DPP— IV阻害薬の 膝保護作用増強剤」 は、 前記併用薬剤と組み合わせて用いることもできる 本発明は、 さらに、 「DPP— IV阻害薬を含有する、 非インスリ ン分泌型血 糖低下薬の滕保護作用増強剤」 に関する。 すなわち、 DPP— IV阻害薬と非ィ ンスリン分泌型血糖低下薬とを組み合わせて用いることによって、 非イン スリン分泌型血糖低下薬の有する脖保護作用を増強することができる。 ここで、 DPP—IV阻害薬、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬および鸱保護作 用としては、 前記と同様のものが挙げられ、 DPP— IV阻害薬および非インス リ ン分泌型血糖低下薬の投与量も前記膝インスリ ン含量増加剤の場合と同 様である。
「DPP_ IV阻害薬を含有する、 非ィンスリ ン分泌型 ifiL糖低下薬の滕保護作 用増強剤」 は、 DPP— IV阻害薬を用いて、 前記塍インスリ ン含量増加剤と同 様に製造し、 糖尿病、 糖尿病性合併症などの予防および治療に用いること ができる。
また、 「DPP— IV阻害薬を含有する、 非インスリン分泌型血糖低下薬の腌 保護作用増強剤」 の投与形態は、 前記膝インスリ ン含量増加剤の場合と同 様に、 非ィンスリ ン分泌型血糖低下薬および DPP— IV阻害薬の同時または時 間差をおいての投与のいずれであってもよい。
さらに、 「DPP— IV阻害薬を含有する、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬の 膝保護作用増強剤」 は、 前記併用薬剤と組み合わせて用いることもできる 本発明は、 さらに、 「非インスリ ン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻害薬と を哺乳動物に投与することを特徴とし、 これら薬物の単独投与に比較して 相乗的に該哺乳動物の膝臓を保護する方法」 に関する。 すなわち、 非イン スリン分泌型血糖低下薬と DPP—IV阻害薬とを組み合わせて用いることによ つて、 相乗的な膝保護効果が得られる。
ここで、 非ィンスリン分泌型血糖低下薬、 DPP— IV阻害薬および哺乳動物 としては、 前記膝インスリン含量増加剤において例示したものが挙げられ 、 これらの投与量も前記膝インスリン含量増加剤の場合と同様である。 前記 「相乗的な睥保護効果」 とは、 「非ィンスリン分泌型血糖低下薬'の 単独投与時に得られる膝保護効果」 と 「DPP— IV阻害薬の単独投与時に得ら れる滕保護効果」 との和よりも優れた膝保護効果を意味する。 また、 「腌 保護効果」 とは、 膝インスリ ン含量増加効果、 腌疲弊予防 '治療効果、 膝 ( 細胞) 機能改善効果、 膝 (j8細胞) 再生効果、 膝 (;8細胞) 再生促進 効果、 糖毒性抑制効果、 脂肪毒性抑制効果、 糖脂肪毒性抑制効果、 酸化ス トレス抑制効果、 小胞体ス トレス抑制効果、 滕 ;8細胞アポトーシス抑制効 果、 インスリ ン分泌力増強作用などを意味する。 塍保護効果は、 好ましく は腌ィンスリン含量増加効果である。 また、 非ィンスリ ン分泌型血糖低下薬および DPP— IV阻害薬の投与形態は 特に限定されず、 同時または時間差をおいての投与のいずれであってもよ レ、。
さらに、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬おょぴ DPP— IV阻害薬は、 前記併 用薬剤と組み合わせて用いることもできる。 本発明は、 以下の参考例、 実施例および実験例によって、 さらに詳しく 説明されるが、 これらは本発明を限定するものではなく、 また本発明の範 囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。 参考例 1 5- (アミ メチル)_6-ィソブチル- 2-メチル -4- (4 -メチルフエ二 ル)ニコチン酸メチノレ
1 ) 水素化ナトリウム(60%油性, 8. 0 g, 0. 2 mol)のテトラヒ ドロフラン (80 mL) 懸濁液を激しく撹拌しながら加熱還流した。 得られた懸濁液に、 イソ吉草酸メチル(11. 6 g, 0. 1 mol) , ァセトニトリル(10. 5 mL, 0. 2 mol) 、 およびテトラヒ ドロフラン(25 mL)の混合物を 30分間かけて滴下し、 5時 間加熱還流した。 反応液を室温まで冷却し、 2-プロパノール(5 mL)を加え て室温で 30分間撹拌した。 反応液を減圧下濃縮し、 残留物を水(100 mL)に 溶解して、 へキサン次いでへキサンジェチルエーテル混合液で洗浄した。 水層を濃塩酸で酸性にした後、 ジェチルエーテルで抽出した。 抽出液を水 で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減圧下溶媒を留去して 5 - メチル _3 -ォキソへキサン二トリル(12. 6 g, 収率 100%)を淡黄色油状物とし て得た。 得られた淡黄色油状物は、 更なる精製をせず次工程で使用した。 . 1 H-NMR (CDC13 ) δ : 0. 96 (6Η, d, J = 6. 6 Hz) , 2, 05—2. 30 (1H, m) , 2. 50 (2H, d, J = 7. 0 Hz) , 3. 43 (2H, s) .
2 ) 5—メチル—3—ォキソへキサン二トリル(5. 0 g, 40 mmol)と、 p—トノレアル デヒ ド (4. 8 g, 40 mmol) , ピぺリジン(0. 34 g, 4. 0 mmol)、 酢酸(0. 48 g, 8.0 mmol)、 およびトルェン(200 mL)からなる混合物を Dean-Starkトラップ を用いて 12時間加熱還流した。 反応液を室温まで冷却した後、 飽和食塩水 で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 減圧下溶媒を留去した。 得ら れた残留物をメタノール(50 mL)に溶解し、 3 -ァミノクロ トン酸メチル(4.6 g, 40 mmol)を添加して 6時間加熱還流した。 反応液を減圧下濃縮し、 残留 物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一で精製して、 5 -シァノ- 6-ィソブ チル- 2-メチル- 4 -(4 -メチルフエニル) - 1, 4 -ジヒ ドロピリジン - 3-カルボン 酸メチル(7.45 g, 収率 57%)を無色結晶として得た。
1 H-NMR (CDC13) δ : 0.93 (3Η, d, J = 6.6 Hz), 0.98 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.80-2.00 (1H, m), 2.10-2.35 (2H, m), 2.30 (3H, s), 2.36 (3H, s), 3.58 (3H, s), 4.57 (1H, s), 5.68 (1H, brs), 7.00-7.20 (4H, m) .
3) 5 -シァノ -6 -イソプチル- 2-メチル- 4 -(4 -メチルフエニル)-1, 4 -ジヒ ド 口ピリジン- 3-カルボン酸メチル(7.3 g, 22.5 mmol)を 1, 4-ジォキサン(20 mL)に溶解し、 2規定硝酸(100 mL)を加えて 70°Cで 1時間撹拌した。 反応液を 氷浴中撹拌し、 酢酸ェチル(100 mL)と 2規定水酸化ナトリゥム水溶液(100 mL)とを加えた。 水層を分離し、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層と抽出液と を合わせ、 飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、 減 圧下溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一で精 製し、 5-シァノ -6 -イソブチル -2-メチル- 4- (4-メチルフエ-ル)ニコチン酸 メチル(5.94 g, 収率 82%)を白色粉末として得た。
1 H-NMR (CDC13) δ : 1.01 (6Η, d, J = 6.6 Hz), 2.20—2.35 (1H, m) , 2.41 (3H, s), 2.63 (3H, s), 2.95 (2H, d, J = 7.4 Hz), 3.60 (3H, s), 7.20-7.30 (4H, ra) .
4) 5-シァノ _6 -ィソプチル -2-メチル- 4- (4-メチルフヱニル)ニコチン酸メ チル(1.00 g, 3.10 mmol)と、 ラネー-ッケル(4 mL)、 25%アンモニア水 (6 mL), テトラヒ ドロフラン (15 mL)およびメタノール (45 mL)からなる混合 物を封管中、 0.5 MPaの水素雰囲気下、 室温で 6時間撹拌した。 反応液をろ 過したろ液を減圧下濃縮し、 残留物を酢酸ェチルと 10%炭酸カリ ゥム水溶液 とに分液した。 有機層を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥後、 減圧下溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ ィ一で精製し、 5 -(アミノメチル)- 6-ィソブチル- 2-メチル -4- (4-メチルフ -ニル)ニコチン酸メチル(0.97 g, 収率 95%)を淡黄色結晶として得た。 1 H-NMR (CDC13) δ : 0.98 (6Η, d, J = 6.6 Hz), 1.39 (2H, brs), 2.15-
2.30 (1H, m), 2.39 (3H, s), 2.53 (3H, s), 2.80 (2H, d, J = 7.2 Hz), 3.50 (3H, s), 3.66 (2H, s), 7.11 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.0 Hz).
融点 56-57°C 参考例 2 5-{[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]メチル } -6-ィソプチル- 2-メチル- 4- (4 -メチルフエニル)ニコチン酸 1) 5- (アミノメチル) - 6 -イソブチル- 2-メチル -4- (4-メチルフヱニル)ェコ チン酸メチル(0.90 g, 2.76 mmol)のテトラヒ ドロフラン(25 mL)溶液に、 二炭酸ジ- -プチル(0.76 mL, 3.31 mmol)を加え、 室温で 12時間撹拌した。 反応液を減圧下濃縮し、 残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ一で 精製して、 5- {[(tert -プトキシカルボ-ル)アミノ]メチル }- 6-ィソブチル- 2 -メチル -4 -(4 -メチルフエ-ル)ニコチン酸メチル(1.16 g, 収率 98%)を白 色粉末として得た。
1 H-NMR (CDC13) δ : 0.97 (6H, d, J = 6.8 Hz), 1.39 (9H, s), 2.10- 2.30 (1H, m), 2.39 (3H, s), 2.54 (3H, s), 2.78 (2H, d, J = 7.2 Hz),
3.50 (3H, s), 4.15 (2H, d, J = 4.9 Hz), 4.24 (1H, t, J = 4.9 Hz), 7.06 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.20 (2H, d, J = 7.9 Hz).
2) 5- {[(tert-プトキシカルボニル)アミノ]メチル } - 6-ィソプチル- 2-メチ ル- 4_(4-メチルフエニル)ニコチン酸メチル(1.0 g, 2.34 mmol)のメタノー ル(30 mL)溶液に 1規定水酸化ナトリゥム水溶液(10 mL)を加えて、 3日間カロ 熱還流した。 反応液を室温に戻し、 0.5規定塩酸で酸性にした後、 酢酸ェチ ルで抽出した。 抽出液を飽和食塩水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾 燥した後、 減圧下溶媒を留去した。 残留物を水 -メタノールから結晶化させ て、 5- {[(tert -ブトキシカルボ-ル)アミノ]メチル }- 6-ィソプチル- 2-メチ ル- 4- (4-メチルフヱ-ル)ニコチン酸(0.58 g, 収率 60%)を白色粉末として 得た。
1 H-NMR (CDC13) δ : 0.87 (6Η, d, J = 6.4 Hz), 1.39 (9H, s), 1.95— 2.10 (1H, m), 2.38 (3H, s), 2.67 (3H, s), 2.75 (2H, d, J = 7.2 Hz), 4.13 (2H, d, J = 4.7 Hz), 4.30 (1H, t, J = 4.7 Hz), 7.15 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.22 (2H, d, J = 7.9 Hz). 参考例 3 ビス [5 -(ァミノメチル) - 6-ィソプチル- 2 -メチル _4-(4-メチルフ ェニル)ニコチン酸] フマル酸塩 1) 5 - {[(tert-ブトキシカルボ-ル)ァミノ]メチル }- 6 -イソブチル -2-メチ ル- 4_(4 -メチルフエニル)ニコチン酸(53.7 g, 130 mmol)と 4規定塩化水素 _1, 4-ジォキサン溶液(400 mL)の混合溶液を室温で 3時間撹拌した。 析出し た固体をろ取し、 ジイソプロピルエーテル (200 ml) で洗浄した。 得られ た白色個体をジイソプロピルアルコール (500 ml) に溶解し、 5 0°Cで 30 分間撹拌した。 得られた混合液を室温まで冷却した後、 室温で 1時間撹拌し た。 析出した固体をろ取し、 ジイソプロピルアルコール (50 ml) で洗浄し て、 5 -(アミノメチル) -6 -ィソブチル -2 -メチル- 4 -(4-メチルフエ-ル) -コ チン酸二塩酸塩のプロパン- 2-オール (1:1)溶媒和物 (46.5 g, 収率 80%) を白色固体として得た。
1 H-NMR (DMS0-d6) δ : 0.97 (6Η, d, J = 6.6 Hz), 1.04 (6H, d, J = 6.0 Hz), 2.16-2.27 (1H, ra) , 2.37 (3H, s) , 2.58 (3H, s), 2.90 (2H, d, J = 7.0 Hz), 3.73-3.86 (3H, ra), 7.23 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.30 (2H, d, J = 7.9 Hz), 8.26 (3H, brs) . 2) 5- (アミノメチル) - 6-ィソブチル- 2-メチル- 4- (4-メチルフエニル)ニコ チン酸二塩酸塩のプロパン- 2-オール (1:1)溶媒和物 (35.6 g, 80 mmol) を水 (80 ml) に懸濁した後、 室温で一規定水酸化ナトリウム水溶液 (160 ml, 160 讓 ol) を加えて 1時間撹拌した。 析出した固体をろ取し、 エタノー ル (10 ml) で洗浄して 5- (アミノメチル) - 6_イソプチル- 2-メチル- 4-(4 -メ チルフエニル)ニコチン酸 (13.3 g, 収率 53%) (以下、 化合物 Aと略記す ることがある) を白色固体として得た。
1 H-NMR (DMS0-d6) δ : 0.93 (6Η, d, J = 6.8 Hz), 2.14—2.25 (1H, m) , 2.34 (3H, s), 2.38 (3H, s), 2.70 (2H, d, J = 7.2 Hz), 3.49 (2H, s), 7.14-7.20 (4H, m) .
3) 5- (アミノメチル)- 6-ィソブチル- 2-メチル -4- (4-メチルフエニル)ニコ チン酸 (15.4 g, 49.3 mmol) を水 (400 ml) に懸濁させ、 加熱還流下 30分 間撹拌した。 得られた懸濁液にフマル酸 (3.43 g, 29.6 mmol) を加えた後 、 室温で 1時間撹拌した。 析出した固体をろ取し、 水 (50 ml) で洗浄して ビス [5- (ァミノメチル) - 6 -ィソブチル- 2-メチル- 4 -(4-メチルフエニル)二 コチン酸] フマル酸塩 (13.9 g, 収率 76%) (以下、 化合物 Aの 1Z2フマル 酸塩と略記する) を白色結晶として得た。
1 H-NMR (DMS0-d6 ) δ : 0.93 (6Η, d, J = 6.6 Hz), 2.26—2.28 (1H, m), 2.35 (3H, s), 2.42 (3H, s) , 2.72 (2H, d, J = 7.2 Hz), 3.55 (2H, s) , 6.49 (1H, s), 7.17 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.3 Hz).
実施例 1
1 ) 化合物 Aの 1 2フマル酸塩 3 0 g
2) 塩酸ピオダリタゾン 1 6. 5 3 g
3 ) 乳糖 5 3. 4 7 g
4 ) トウモロコシデンプン 1 5 g
5 ) カルボキシメチルセルロー 4 4 g
6 ) ステアリン酸マグネシウム g
0 0 0錠 計 1 6 0 g
1 ) 、 2 ) 、 3 ) 、 4 ) の全量おょぴ 3 0 gの 5 ) を水で練合し、 真空乾 燥後、 整粒を行う。 この整粒末に 1 4 gの 5 ) および l gの 6 ) を混合し、 打錠機により打錠する。 このようにして、 錠剤 1 0 0 0錠を得る。 実験例 1 瞵ィンスリン含量が低下した糖尿病モデルである BKS. Cg- + Leprdb/+ Leprdb/Jcl マウス (以下、 db/db マウスと略記する) (6週齢、 雄性、 日本 クレア)および正常モデルである BKS. Cg- m +/+ Leprdb/Jcl マウス(以下、 db/+m マウスと略記する)(6週齢、 雄性、 日本クレア)を用い、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻害薬との組み合わせにより得られる血漿グ ルコース値低下効果、 滕インスリン含量増加効果および血漿ィンスリ ン /血 漿ダルコース値増加効果を検討した。
まず、 db/db マウス (32匹) を A〜D群の 4群 (各 8匹) に分け、 A群 (対照群) には粉末飼料 (商品名 : CE- 2、 日本クレア、 以下同様) を
B群には塩酸ピオグリタゾン(ピオグリタゾンとして 0.01 (w/w) %)を含有す る粉末飼料を、
C群には化合物 Aの 1Z2フマル酸塩(ィヒ合物 Aとして 0.03(w/w) )を含有す る粉末飼料を、
D群には塩酸ピオグリタゾン(ピオグリタゾンとして 0. 01 (w/w) %)およぴ化 合物 Aの 1Z2フマル酸塩(化合物 Aとして 0. 03 (w/w) %)を含有する粉末飼料 を、 それぞれ 3週間連続して与えた。
また、 db/+m マウスに粉末飼料を 3週間連続して与え、 これを E群 (正常 群) とした。
なお、 上記 A〜E群において、 マウスの摂餌量に有意な差は認められな かった。
上記 A〜E群において、 粉末飼料投与開始 21日目に、 マウスから採血し 、 血漿グルコース値および血漿インスリ ン値を測定した。 また、 粉末飼料 投与開始 23日目に、 マウスの瞵臓を摘出し、 膝インスリ ン含量を測定した なお、 血漿グルコース値は、 Lタイプヮコー Glu2 (商品名、 和光純薬工業 株式会社) を用いて酵素法により測定した。 - また、 血漿インスリン値は、 ラジオィムノアッセィ (商品名、 シォノリ ァインスリ ン) にて測定し、 血漿インスリ ン値を血漿グルコース値で除す ることにより、 血漿ィンスリン /血漿グルコース値を求めた。
また、 脖インスリン含量は以下のようにして測定した。
まず、 マウス膝臓をその 10倍重量の 75%エタノール (0. 15M塩酸含有) 中 で破碎した。 得られる破砕液を、 4°C遮光の条件下一晚静置後、 15000rpmで 5分間遠心した。 得られる上淸を 0. 1%BSA (ゥシ血清アルブミン) 含有 PBS (- ) (リン酸緩衝生理食塩液) で適当に希釈した後、 希釈液中のインスリン含 量を上記血漿ィンスリン値と同様にして測定し、 瞵組織重量あたりのイン スリ ン含量を算出した。 . 結果をそれぞれ [表 1 ] 〜 [表 4 ] に示す。 表中の値は平均値 (n = 8) 土標準偏差を示す。 [表 1] 血漿グルコース値(mg/dl) 血漿グルコース镶
A群(対照) 504.6±42.5
B群(ピオダリタゾン) 411.0±54.4 C群(化合物 A) 502.0 + 54.3
D群(ピオダリタゾン +化合物 A) 267.1±89.7 E群(正常群) ― 146.4±20.1
[表 2] 滕インスリ ン含量 OU/mg tissue) 膝ィンスリン含量
A群(対照) 911.7土 420.3
B群(ピオダリタゾン) 2314.2土 1285.4 C群(化合物 A) 918.4土 328.6
D群(ピオダリタゾン +化合物 A) 4962.7±2441.0 E群(正常群) _ 4823.6土 754.9
[表 3] 血漿インスリン値(μυ/mL) 血漿ィンスリ ン値
A群(対照) 97.8± 53.8
B群(ピオダリタゾン) 289.2±261.8 C群(化合物 A) 135.5±115.4
D群(ピオダリタゾン +化合物 A) 538.2±363.6 E群(正常群) 55.6土 28.1 [表 4 ] 血漿インスリ ン/血漿グルコース値 (; u U/mg) 血漿ィンスリ ン /血漿グルコース値
A群(対照) 20. 1土 12. 3
B群(ピオダリタゾン) 72. 9± 64. 5
C群(化合物 A) 29. 0土 28. 4
D群(ピオダリタゾン +化合物 A) 248. 9± 214. 0
E群(正常群) 37. 4士 15. 9
[表 1 ] 〜 [表 4 ] に示されるように、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬 と DPP— IV阻害薬との組み合わせにより、 血漿グルコース値の相乗的な低下 効果 (交互作用 Ρ = 0· 0036) 、 滕インスリン含量の相乗的な増加効果 (交 互作用 Ρ=0. 0128) 、 および血漿インスリ ン/血漿グルコース値の相乗的な 増加効果 (交互作用 Ρ=0. 0455) が得られた。 実験例 2 db/db マウス(6週齢、 雄性、 日本ク レア)および db/+m マウス(6週齢、 雄 性、 日本ク レア)を用い、 非インスリン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻害薬 との組み合わせにより得られる血漿グルコース値低下効果、 腌インスリン 含量増加効果および血漿ィンスリン /血漿グルコース値増加効果を検討した まず、 db/db マウス (32匹) を F〜 I群の 4群 (各 8匹) に分け、 F群 (対照群) には粉末飼料 (商品名 : CE-2、 日本クレア、 以下同様) を 、
G群には塩酸ピオダリタゾン(ピオダリタゾンとして 0. 01 (w/V) %)を含有す る粉末飼料を、
H群にはヴィルダグリプチン (0, 03 (w/w) %)を含有する粉末飼料を、
I群には塩酸ピオダリタゾン(ピオダリタゾンとして 0. 01 (w/w) %)およびヴ ィルダグリブチン(0.03 (w/W)%)を含有する粉末飼料を、 それぞれ 5週間連続 して与えた。
また、 db/+m マウスに粉末飼料を 5週間連続して与え、 これを J群 (正常 群) とした。
なお、 上記 F〜 I群において、 マウスの摂餌量に有意な差は認められな かった。
上記 F〜 I群において、 粉末飼料投与開始 35日目に、 マウスから採血し 、 血漿グルコース値および血漿インスリン値を測定した。 また、 粉末飼料 投与開始 37日目に、 マウスの睥臓を摘出し、 膝インスリ ン含量を測定した なお、 血漿グルコース値、 血漿ィンスリン値、 血漿ィンスリン /血漿ダル コース値、 およぴ膝インスリン含量は実験例 1 と同様にして測定した。 結果をそれぞれ [表 5] 〜 [表 8] に示す。 表中の値は平均値 (n=8) 土標準偏差を示す。
[表 5] 血漿グルコース値(mg/dl) 血漿グルコース値
F群(対照) 484.1±65.7
G群(ピオダリタゾン) 348.5±97.4
H群(ヴィルダグリブチン) 520, 8±43.5
I群(ピオダリタゾン + グリプチン) 292.3土 78.0
_!群(正常群) 127.6±14.8
[表 6] 膝インスリン含量(/zU/mg tissue) 膝ィンスリン含量
F群(対照) 500.3±127.5
G群(ピオダリタゾン) 834.7±275.3 H群(ヴィルダグリプチン) 559.2±169.2 I群(ピオダリタゾン +ヴィルダグリプチン) 1472.7土 661.0
JL群(正常群) _ ― 3840.8±638.0 [表 7]血漿インスリン値(μυ/mL) 血漿ィンスリ ン値
F群(対照) 77.2士 34.8
G群(ピオグリタゾン) 200.2± 78.0 H群(ヴィルダグリプチン) 80.2± 44.5 I群(ピオダリタゾン +ヴィルダグリブチン) 573.3±381.3 _!群(正常群) _ 一 22.4± 24.2
[表 8] 血漿インスリン/血漿グルコース値 ( zU/mg) 血漿ィンスリ ン /血漿グルコース値
F群(対照) 16.3土 8.3
G群(ピオダリタゾン) 63.9± 35.9
H群(ヴィルダグリブチン) 15.1土 7.1
I群(ピオダリタゾン +ヴィルダグリプチン) 243.7±206.3
.T群(正常群) 18.1土 21.0
[表 5] 〜 [表 8] に示されるように、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬 と DPP— IV阻害薬との組み合わせにより、 膝インスリン含量の相乗的な増加 効果 (交互作用 P=0. 0367) および血漿インスリン/血漿グルコース値の相 乗的な増加効果 (交互作用 P=0. 0212) が得られた。 実験例 3 db/db マウス (6週齢、 雄性、 日本クレア)および db/+ra マウス(6週齢、 雄性、 日本ク レア)を用い、 非インスリ ン分泌型血糖低下薬と DPP— IV阻害 薬との組み合わせにより得られる血漿グルコース値低下効果、 脖ィンスリ ン含量増加効果および血漿ィンスリン /血漿クルコース値増加効果を検討し た。
まず、 db/db マウス (32匹) を K〜N群の 4群 (各 8匹) に分け、 K群 (対照群) には粉末飼料 (商品名 : CE- 2、 日本クレア、 以下同様) を
L群には塩酸ピオダリタゾン(ピオダリタゾンとして 0. 01 (w/w) %)を含有す る粉末飼料を、
M群には塩酸シタグリブチン (シタグリプチンとして 0. 03 (w/V) %)を含有す る粉末飼料を、
N群には塩酸ピオダリタゾン(ピオダリタゾンとして 0. 01 (w/w) %)および塩 酸シタグリブチン(シタグリブチンとして 0. 03 (w/W) %)を含有する粉末飼料 を、 それぞれ 4週間連続して与えた。
また、 db/+m マウスに粉末飼料を 4週間連続して与え、 これを O群 (正常 群) とした。
なお、 上記 K〜N群において、 マウスの摂餌量に有意な差は認められな かった。
上記 K〜N群において、 粉末飼料投与開始 28日目に、 マウスから採血し 、 血漿グルコース値および血漿インスリ ン値を測定した。 また、 粉末飼料 投与開始 29日目に、 マウスの塍臓を摘出し、 膝インスリ ン含量を測定した なお、 血漿グルコース値、 血漿ィンスリン値、 血漿ィンスリン /血漿グル コース値、 およぴ膝インスリ ン含量は実験例 1 と同様にして測定した。 結果をそれぞれ [表 9] 〜 [表 1 2] に示す。 表中の値は平均値 (n=8 ) 土標準偏差を示す。 [表 9] 血漿グルコース値(mg/dl) 血漿グルコース値
K群(対照) 533.8土 82.8
L群(ピオダリタゾン) 341.0±100.6
M群(シタグリプチン) 492.3土 38.3
N群(ピオグリタゾン +シタグリブチン) 146.6± 64.9
O群(正常群) _ 178.5土 13.4
[表 1 0] 滕インスリン含量(μυ/mg tissue) 膝インスリン食量
K群(対照) 387.4+ 105.0
L群(ピオダリタゾン) 1117.2士 479.7
M群(シタグリブチン) 331.1土 79.6
N群(ピオグリタゾン +シタグリプチン) 4100.5±1957.6
O群(正常群) 2898.3土 219.8
[表 1 1 ]血漿ィンスリン値( uU/mL) 血漿ィンスリン値 κ群(対照) 146.6士 55.9
L群(ピオグリタゾン) 739.5±472.8
M群(シタグリプチン) 103.1土 47.2
N群(ピオグリタゾン +シタグリブチン) 694.5土 316.0
O群(正常群) _ 75.8土 64.1
[表 1 2] 血漿インスリ ン/血漿グルコース値 ( U/mg) 血漿ィンスリ ン /血漿グルコース値
K群(対照) 28.9土 13.7
L群(ピオダリタゾン) 261.7±217.9
M群(シタグリブチン) 21.6土 11.3
N群(ピオグリタゾン +シタグリプチン) 564.1±328.7
O群(正常群) 40.5士 31.2
[表 9] 〜 [表 1 2] に示されるように、 非インスリ ン分泌型血糖低下 薬と DPP— IV阻害薬との組み合わせにより、 血漿グルコース値の相乗的な低 下効果 (交互作用 Ρ = 0·0077) 、 腠インスリ ン含量の相乗的な増加効果 ( 交互作用 Ρ=0.0002) および血漿ィンスリン /血漿グルコース値の相乗的な 増加効果 (交互作用 Ρ=0.0348) が得られた。 産業上の利用可能性 本発明の膝ィンスリン含量増加剤は、 優れた膝ィンスリン含量増加効果 を奏し、 糖尿病等の治療に有用である。 本出願は、 日本特許出願、 特願 2 0 0 4— 2 4 6 6 2 0を基礎としてお り、 その内容は全て本明細書に包含される。

Claims

請求の範囲
1 . 非ィンスリン分泌型血糖低下薬とジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害 薬とを組み合わせてなる滕インスリ ン含量増加剤。
2 . 非ィンスリン分泌型血糖低下薬がィンスリン抵抗性改善薬である請求 項 1記載の剤。
3 . インスリン抵抗性改善薬がピオグリタゾンまたはその塩である請求項 2記載の剤。
4 . 非ィンスリン分泌型血糖低下薬とジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害 薬とを哺乳動物に投与することを特徴とする、 該哺乳動物における滕ィン スリン含量を増加する方法。
5 . 脖インスリ ン含量増加剤を製造するための、 非インスリ ン分泌型血糖 低下薬およびジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬の使用。
6 . 非インスリ ン分泌型血糖低下薬を含有する、 ジぺプチジルぺプチダー ゼ I V阻害薬の朦保護作用増強剤。
7 . 非ィンスリン分泌型血糖低下薬がィンスリン抵抗性改善薬である請求 項 6記載の剤。
8 . インスリン抵抗性改善薬がピオグリタゾンまたはその塩である請求項 7記載の剤。
9 . 非ィンスリン分泌型血糖低下薬を哺乳動物に投与することを特徴とす る、 該哺乳動物におけるジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬の脖保護作 用を増強する方法
1 0 . ジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬の腌保護作用増強剤を製造す るための、 非インスリ ン分泌型血糠低下薬の使用。
1 1 . ジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬を含有する、 非ィンスリン分 泌型血糖低下薬の滕保護作用増強剤。
1 2 . 非インスリ ン分泌型血糖低下薬がインスリ ン抵抗性改善薬である請 求項 1 1記載の剤。
1 3 . インスリン抵抗性改善薬がピオグリタゾンまたはその塩である請求 項 1 2記載の剤。
1 4 . ジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬を哺乳動物に投与することを 特徴とする、 該哺乳動物における非ィンスリン分泌型血糖低下薬の膝保護 作用を増強する方法。
1 5 . 非インスリ ン分泌型血糖低下薬の膝保護作用増強剤を製造するため の、 ジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻害薬の使用。
1 6 . 非インスリン分泌型血糖低下薬とジぺプチジルぺプチダーゼ I V阻 害薬とを哺乳動物に投与することを特徴とし、 これら薬物の単独投与に比 較して相乗的に該哺乳動物の膝臓を保護する方法。
PCT/JP2005/015956 2004-08-26 2005-08-25 糖尿病治療剤 WO2006022428A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/660,939 US20070259927A1 (en) 2004-08-26 2005-08-25 Remedy for Diabetes
JP2006532768A JP4854511B2 (ja) 2004-08-26 2005-08-25 糖尿病治療剤
EP05777050A EP1782832A4 (en) 2004-08-26 2005-08-25 MEANS FOR THE TREATMENT OF DIABETES

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004246620 2004-08-26
JP2004-246620 2004-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006022428A1 true WO2006022428A1 (ja) 2006-03-02

Family

ID=35967622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/015956 WO2006022428A1 (ja) 2004-08-26 2005-08-25 糖尿病治療剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070259927A1 (ja)
EP (1) EP1782832A4 (ja)
JP (1) JP4854511B2 (ja)
WO (1) WO2006022428A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007035665A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Novartis Ag Use of a dpp-iv inhibitor to reduce hypoglycemic events
WO2009128360A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 大日本住友製薬株式会社 糖尿病治療剤
US7820666B2 (en) 2007-05-08 2010-10-26 Concert Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydrotriazolopyrazine derivatives and uses thereof
WO2012057343A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 国立大学法人九州大学 Nad(p)hオキシダーゼ阻害剤、酸化ストレス疾患治療薬、酸化ストレス疾患治療方法及びスクリーニング方法
CN101889633B (zh) * 2009-12-31 2012-11-07 华南农业大学 盐酸吡咯列酮在禽畜饲料添加剂中的应用
JP2015091864A (ja) * 2005-06-10 2015-05-14 ノバルティス アーゲー 放出が改良された1−[(3−ヒドロキシ−アダマント−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2(s)−カルボニトリル製剤

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
DE102004054054A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
JP5094416B2 (ja) * 2005-12-28 2012-12-12 武田薬品工業株式会社 糖尿病治療剤
CN103951667A (zh) 2006-05-04 2014-07-30 勃林格殷格翰国际有限公司 多晶型
EP1852108A1 (en) 2006-05-04 2007-11-07 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG DPP IV inhibitor formulations
PE20080251A1 (es) 2006-05-04 2008-04-25 Boehringer Ingelheim Int Usos de inhibidores de dpp iv
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
US8168391B2 (en) 2007-11-07 2012-05-01 Burnham Institute For Medical Research Method for modulating insulin production
JP2011510986A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション メトホルミン及びジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤の併用医薬組成物
WO2009111200A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-11 Merck & Co., Inc. Pharmaceutical compositions of a combination of metformin and a dipeptidyl peptidase-iv inhibitor
PE20140960A1 (es) 2008-04-03 2014-08-15 Boehringer Ingelheim Int Formulaciones que comprenden un inhibidor de dpp4
UY32030A (es) 2008-08-06 2010-03-26 Boehringer Ingelheim Int "tratamiento para diabetes en pacientes inapropiados para terapia con metformina"
KR20200118243A (ko) 2008-08-06 2020-10-14 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 메트포르민 요법이 부적합한 환자에서의 당뇨병 치료
US20200155558A1 (en) 2018-11-20 2020-05-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment for diabetes in patients with insufficient glycemic control despite therapy with an oral antidiabetic drug
UY32177A (es) * 2008-10-16 2010-05-31 Boehringer Ingelheim Int Tratamiento de diabetes en pacientes con control glucémico insuficiente a pesar de la terapia con fármaco, oral o no, antidiabético
MX2011006713A (es) 2008-12-23 2011-07-13 Boehringer Ingelheim Int Formas salinas de compuesto organico.
TW201036975A (en) 2009-01-07 2010-10-16 Boehringer Ingelheim Int Treatment for diabetes in patients with inadequate glycemic control despite metformin therapy
EP2442806A1 (en) * 2009-06-15 2012-04-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Pharmaceutical compositions of combinations of dipeptidyl peptidase-4 inhibitors with pioglitazone
KR20230021159A (ko) 2009-11-27 2023-02-13 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 리나글립틴과 같은 dpp-iv 억제제를 사용한 유전자형 검사된 당뇨병 환자의 치료
US8458749B2 (en) * 2009-12-02 2013-06-04 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for an interactive internet radio application in an internet protocol television system
CN102946875A (zh) 2010-05-05 2013-02-27 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 组合疗法
WO2011161161A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Diabetes therapy
US9034883B2 (en) 2010-11-15 2015-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
US8907086B2 (en) 2011-03-03 2014-12-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused bicyclic heterocycles useful as dipeptidyl peptidase-IV inhibitors
HUE043540T2 (hu) 2011-07-15 2019-08-28 Boehringer Ingelheim Int Szubsztituált dimer kinazolin-származék, elõállítása, valamint alkalmazása 1-es és 2-es típusú cukorbetegség kezelésére szolgáló gyógyászati készítményekben
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
JP6224084B2 (ja) 2012-05-14 2017-11-01 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 糸球体上皮細胞関連障害及び/又はネフローゼ症候群の治療に用いるdpp−4阻害薬としてのキサンチン誘導体
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
EP3110449B1 (en) 2014-02-28 2023-06-28 Boehringer Ingelheim International GmbH Medical use of a dpp-4 inhibitor
CN109310697A (zh) 2016-06-10 2019-02-05 勃林格殷格翰国际有限公司 利格列汀和二甲双胍的组合

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520226A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤および抗糖尿病薬剤を含む組合せ物
JP2003523396A (ja) * 2000-02-25 2003-08-05 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ベータ細胞変性の抑制
JP2003528135A (ja) * 2000-03-31 2003-09-24 プロバイオドラッグ アーゲー 糖尿病のランゲルハンス島シグナリングの改善方法及びその防止方法
JP2003535898A (ja) * 2000-06-19 2003-12-02 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー 真性糖尿病の治療用のジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤および他の抗糖尿病剤の組み合わせ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR240698A1 (es) * 1985-01-19 1990-09-28 Takeda Chemical Industries Ltd Procedimiento para preparar compuestos de 5-(4-(2-(5-etil-2-piridil)-etoxi)benzil)-2,4-tiazolidindiona y sus sales
DE19823831A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue pharmazeutische Verwendung von Isoleucyl Thiazolidid und seinen Salzen
US7078397B2 (en) * 2000-06-19 2006-07-18 Smithkline Beecham Corporation Combinations of dipeptidyl peptidase IV inhibitors and other antidiabetic agents for the treatment of diabetes mellitus
UA74912C2 (en) * 2001-07-06 2006-02-15 Merck & Co Inc Beta-aminotetrahydroimidazo-(1,2-a)-pyrazines and tetratriazolo-(4,3-a)-pyrazines as inhibitors of dipeptylpeptidase for the treatment or prevention of diabetes
EP1557165A4 (en) * 2002-09-26 2008-12-03 Eisai R&D Man Co Ltd COMBINED MEDICINE
PE20050444A1 (es) * 2003-10-31 2005-08-09 Takeda Pharmaceutical Compuestos de piridina como inhibidores de la peptidasa

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520226A (ja) * 2000-01-21 2003-07-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤および抗糖尿病薬剤を含む組合せ物
JP2003523396A (ja) * 2000-02-25 2003-08-05 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ベータ細胞変性の抑制
JP2003528135A (ja) * 2000-03-31 2003-09-24 プロバイオドラッグ アーゲー 糖尿病のランゲルハンス島シグナリングの改善方法及びその防止方法
JP2003535898A (ja) * 2000-06-19 2003-12-02 スミスクライン ビーチャム パブリック リミテッド カンパニー 真性糖尿病の治療用のジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤および他の抗糖尿病剤の組み合わせ

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FINEGOOD DT ET AL: "Beta-cell mass dynamics in Zucker diabetic fatty rats. Rosiglitazone prevents the rise in net cell death.", DIABETES., vol. 50, no. 5, 2001, pages 1021 - 1029, XP002993898 *
ISHIDA H ET AL: "Pioglitazone improves insulin secretory capacity and prevents the loss of beta-cell mass in obese diabetic db/db mice: Possible protection of beta cells from oxidative stress.", METABOLISM., vol. 53, no. 4, 2004, pages 488 - 494, XP002993899 *
POSPISILIK JA ET AL: "Dipeptidyl Peptidase IV Inhibitor Treatment Stimulates Beta-Cell Survival and Islet Neogenesis in Streptozotocin-Induced Diabetic Rats.", DIABETES., vol. 52, no. 3, 2003, pages 741 - 750, XP002260040 *
REIMER MK ET AL: "Long-term inhibition of dipeptidyl peptidase IV improves glucose tolerance and preserves islet function in mice.", EUR J ENDOCRINOL., vol. 146, no. 5, 2002, pages 717 - 727, XP002993897 *
See also references of EP1782832A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015091864A (ja) * 2005-06-10 2015-05-14 ノバルティス アーゲー 放出が改良された1−[(3−ヒドロキシ−アダマント−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2(s)−カルボニトリル製剤
JP2016222675A (ja) * 2005-06-10 2016-12-28 ノバルティス アーゲー 放出が改良された1−[(3−ヒドロキシ−アダマント−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2(s)−カルボニトリル製剤
JP2020055816A (ja) * 2005-06-10 2020-04-09 ノバルティス アーゲー 放出が改良された1−[(3−ヒドロキシ−アダマント−1−イルアミノ)−アセチル]−ピロリジン−2(s)−カルボニトリル製剤
WO2007035665A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Novartis Ag Use of a dpp-iv inhibitor to reduce hypoglycemic events
US7820666B2 (en) 2007-05-08 2010-10-26 Concert Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydrotriazolopyrazine derivatives and uses thereof
WO2009128360A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 大日本住友製薬株式会社 糖尿病治療剤
CN101889633B (zh) * 2009-12-31 2012-11-07 华南农业大学 盐酸吡咯列酮在禽畜饲料添加剂中的应用
WO2012057343A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 国立大学法人九州大学 Nad(p)hオキシダーゼ阻害剤、酸化ストレス疾患治療薬、酸化ストレス疾患治療方法及びスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070259927A1 (en) 2007-11-08
EP1782832A4 (en) 2009-08-26
EP1782832A1 (en) 2007-05-09
JPWO2006022428A1 (ja) 2008-05-08
JP4854511B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006022428A1 (ja) 糖尿病治療剤
EP1671649B1 (en) Dipeptidyl peptidase IV inhibitors for treating diabetic patients with sulfonylurea secondary failure
US7414071B2 (en) Methods of treatment with selective EP4 receptor agonists
US20060039974A1 (en) Sustained release preparation
JP5968455B2 (ja) チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−オン系化合物、その製造方法、医薬品組成物および用途
CN101646653A (zh) 作为ppar-y的部分激动剂的稠环化合物
JP2023513272A (ja) ヘテロ環glp-1アゴニスト
TW200523252A (en) Pyridine compounds
WO2007074884A1 (ja) 糖尿病治療剤
BR112020022340A2 (pt) benzamidas substituídas por 1,3-tiazol-2-il para o tratamento de doenças associadas com sensibilização de fibras nervosas
TW201835081A (zh) 具有體抑素受體促效活性之化合物及其醫藥用途
US8304428B2 (en) Compounds and methods for inhibiting the interaction of BCL proteins with binding partners
US20230201185A1 (en) Treatment of type 2 diabetes or obesity or overweight with 2-[(4-{6-[(4-cyano-2-fluorobenzyl)oxy]pyridin-2-yl}piperidin-1-yl)methyl]-1-[(2s)-oxetan-2-ylmethyl]-1h-benzimidazole-6-carboxylic acid or a pharmaceutically salt thereof
US20170065608A1 (en) Prophylactic or therapeutic agent for neuropathic pain associated with guillain-barre syndrome
WO2009099171A1 (ja) 医薬
WO2009099172A1 (ja) 医薬
KR20200139702A (ko) 칼페인 조정자 및 그 치료학적 용도
JP2004123738A (ja) 徐放性製剤
KR20210039417A (ko) 치환된 테트라하이드로사이클로펜타[c]피롤, 치환된 디하이드로피롤리진, 이의 유사체, 및 이의 사용 방법
WO2001072695A1 (fr) Inhibiteurs de la neovascularisation
ES2390053T3 (es) Derivado de ácido fenilacético, procedimiento para producir el mismo y uso
TW201900616A (zh) 經取代之n-芳基乙基-2-胺基喹啉-4-甲醯胺及其用途
JP2008285452A (ja) PPARα/γデュアルアゴニストおよび糖尿病治療薬を組み合わせてなる医薬
CN101732718A (zh) 包含ncx抑制剂的药物组合物
WO2023228023A1 (en) Treatment of type 2 diabetes or weight management control with 2-((4-((s)-2-(5-chloropyridin-2-yl)-2-methylbenzo[d][1,3]dioxol-4-yl)piperidin-1-yl)methyl)-1-(((s)-oxetan-2-yl)methyl)-1h-benzo[d]imidazole-6-carboxylic acid or a pharmaceutically salt thereof

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006532768

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11660939

Country of ref document: US

Ref document number: 2005777050

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005777050

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11660939

Country of ref document: US