JP4351675B2 - ポリカーボネートおよびその製造方法 - Google Patents

ポリカーボネートおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4351675B2
JP4351675B2 JP2005507011A JP2005507011A JP4351675B2 JP 4351675 B2 JP4351675 B2 JP 4351675B2 JP 2005507011 A JP2005507011 A JP 2005507011A JP 2005507011 A JP2005507011 A JP 2005507011A JP 4351675 B2 JP4351675 B2 JP 4351675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diol
residue
polycarbonate
formula
residues
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005507011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004111106A1 (ja
Inventor
文 大野
清綱 豊原
宏昌 峯松
裕一 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Publication of JPWO2004111106A1 publication Critical patent/JPWO2004111106A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351675B2 publication Critical patent/JP4351675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/183Block or graft polymers containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/045Aromatic polycarbonates containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • C08G64/34General preparatory processes using carbon dioxide and cyclic ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/63Viscosity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

本発明は再生可能資源である糖質から誘導され得る部分を含有する耐熱性に優れたポリカーボネート、およびその製造方法に関する。
一般的にポリカーボネートは石油資源から得られる原料を用いて製造されるが、石油資源の枯渇が懸念されており、植物などの再生可能資源から得られる原料を用いたポリカーボネートの製造が求められている。
また、下記式(3)
Figure 0004351675
に示したエーテルジオールは、再生可能資源、たとえば糖類およびでんぷんなどから容易に作られ、3種の立体異性体が知られているが、具体的には下記式(5)
Figure 0004351675
に示す、1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−ソルビトール (本明細書では以下「イソソルビド」と呼称する)、下記式(6)
Figure 0004351675
に示す、1,4:3,6−ジアンヒドロ−D−マンニトール(本明細書では以下「イソマンニド」と呼称する)、下記式(7)
Figure 0004351675
に示す、1,4:3,6−ジアンヒドロ−L−イジトール(本明細書では以下「イソイディッド」と呼称する)である。
イソソルビド、イソマンニド、イソイディッドはそれぞれD−グルコース、D−マンノース、L−イドースから得られる。たとえばイソソルビドの場合、D−グルコースを水添した後、酸触媒を用いて脱水することにより得ることができる。
これまで上記のエーテルジオールの中でも、特に、モノマーとしてイソソルビドを中心に用いてポリカーボネートに組み込むことが検討されてきた(たとえば独国特許出願公開第2938464号、”Journal fuer praktischeChemie”,1992年,第334巻,p.298〜310、“Macromolecules”,1996年,第29巻,p.8077〜8082、“Journal of Applied Polymer Science”,2002年, 第86巻, p.872〜880)。
しかしイソソルビドからのポリカーボネートはその剛直な構造のため、ガラス転移温度や溶融粘度が非常に高くなり、成型加工が困難であるという問題を抱えている。
また、イソソルビドとさまざまなジフェノールとのコポリカーボネートの製造方法が報告されているが(たとえば、特開昭56−110723号公報、“Macromolecular Chemistry and Physics”1997年,第198巻,p.2197〜2210、“Journal of Polymer Science: Part A”,1997年,第35巻,p.1611〜1619、“Journal of Polymer Science: Part A”,1999年,第37巻,p.1125〜1133)、これらの原料は石油由来であるという問題を抱えている。
一方、脂肪族ジオールより誘導されたポリカーボネートについてはエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等から誘導されたポリカーボネートのガラス転移温度はそれぞれ0〜5℃、−35℃、−41℃、−50℃である(たとえば、“Journal of Polymer Science: Polymer Letters Edition”,1980年,第18巻,p.599〜602、“Macromolecular Chemistry and Physics”,1998年,第199巻,p.97〜102、ポリカーボネート樹脂ハンドブック 本間精一編 日刊工業新聞社,1992年,p.21)。
これら脂肪族ジオールとして再生可能資源を利用することも可能であるが、脂肪族ジオールより誘導されたポリカーボネートはその柔軟な構造のため、通常、室温下でオイル状もしくは低融点の固体であり、耐熱性に乏しいという欠点を有しており、よりガラス転移温度の高い共重合体は報告されていない。
また、イソソルビドと脂肪族ジオールとの共重合ポリカーボネートに関する報告は少ないが、その1つとして1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオールなどの脂肪族ジオールとイソソルビドとの共重合ポリカーボネートが報告されている(たとえば、岡田他,文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(B)「環境低負荷高分子」再生可能資源からの環境低負荷プラスチックの生産に基づく持続型材料システムの構築第7回公開シンポジウム講演要旨集,2002年,p.26〜29、“Journal of Polymer Science: Part A”,2003年,第41巻,p.2312〜2321)。
これらのポリカーボネートはブロック共重合体またはランダム共重合体で、ガラス転移点はそれぞれ脂肪鎖が長くなるにつれて低下し、65℃または59℃、26℃または20℃、12℃または23℃、−1℃または7℃であることが観測されており、耐熱性に乏しい。
また本願の基礎出願日以降の公開である特開2003−292603号公報にはイソソルビドから得られるポリカーボネート化合物を含む熱可塑性成形材料が記載されているが、ガラス転移温度が室温より十分高いとはいっても、さらなる耐熱性の向上が求められている。
本発明の目的は、再生可能資源から誘導されうる部分を含有し、かつ優れた耐熱性および成形性を有する新規なポリカーボネートを提供することにある。
本発明の他の目的は、コスト面で優れ、より簡単に該ポリカーボネートを製造できるプロセスを提供することにある。
本発明の更に他の目的および利点は、以下の説明から明らかになるであろう。
本発明は、下記式(1)
Figure 0004351675
で表される糖質から製造可能なエーテルジオール残基、および下記式(2)
Figure 0004351675
(ただしmは2〜12の整数)
で表されるジオール残基を含んでなるポリカーボネートであって、当該エーテルジオール残基が全ジオール残基中、65〜98重量%を占め、かつガラス転移温度が90℃〜160℃であるポリカーボネート、およびその製造方法である。
以下に、本発明を実施するための形態につき詳細に説明する。なお、これらの実施例および説明は本発明を例示するものであり、本発明の範囲を制限するものではない。本発明の趣旨に合致する限り他の実施の形態も本発明の範疇に属し得ることは言うまでもない。
本発明にかかるポリカーボネートは下記式(1)
Figure 0004351675
で表されるエーテルジオール残基、および下記式(2)
Figure 0004351675
(ただしmは2〜12の整数)
で表されるジオール残基を含んでなり、エーテルジオール残基が全ジオール残基中、65〜98重量%を占め、かつガラス転移温度が90℃〜160℃であるポリカーボネートである。エーテルジオール残基が全ジオール残基中、80〜98重量%を占めることが好ましい。
すなわち本発明のポリカーボネートは、式(8)
Figure 0004351675
の繰り返し単位部分と式(9)
Figure 0004351675
(ただしmは2〜12の整数)
の繰り返し単位部分とを有する。
エーテルジオール残基の含有量がこの範囲よりも少なくなると、得られる樹脂のガラス転移温度が下がり、また重合度も上がりにくくなって、もろいポリマーになる。エーテルジオールの含有量がこの範囲よりも多くなると、ガラス転移温度や溶融粘度が非常に高くなり、成型加工が困難になる。
本発明のポリカーボネートにおいて、上記式(2)で表されるジオール残基がエチレングリコール残基、1,3−プロパンジオール残基、1,4−ブタンジオール残基、1,5−ペンタンジオール残基、および1,6−ヘキサンジオール残基なる群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
またエーテルジオール残基および上記式(2)で表されるジオール残基に加えて他のジオール残基を含むことも好ましい。その他のジオールとしてはシクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノールなど脂環式アルキレンジオール類、ジメタノールベンゼン、ジエタノールベンゼンなどの芳香族ジオール、ビスフェノール類などを挙げることができる。その場合、上記式(2)のグリコール残基の100重量部に対し、その他のジオール残基は合計で50重量部以下とすることが好ましい。
また上記式(2)で表されるジオール残基を少なくとも2種類以上とすることも好ましい。上記式(2)で表されるジオールを2種以上用いるときの比はとくに限定はない。とくに自然界において分解性の高いエチレングリコール残基、1,3−プロパンジオール残基、1,4−ブタンジオール残基、1,5−ペンタンジオール残基、および1,6−ヘキサンジオール残基より選ばれる2種以上の組み合わせが好ましい。より好ましい組み合わせとしては1,6−ヘキサンジオール残基および1,3−プロパンジオール残基、または1,6−ヘキサンジオール残基および1,4−ブタンジオール残基が挙げられる。
本発明のポリカーボネートは、ガラス転移温度が90℃以上である。ガラス転移温度は成形物の耐熱性や、溶融成形性にとって重要であり、実用的に十分な耐熱性と成形性を維持する為には100℃以上160℃以下であることが好ましい。
また、本発明のポリカーボネートは、還元粘度が0.1dl/g以上であることが好ましく、より好ましくは0.35dl/g以上であり、さらには0.6dl/g以上であることが好ましい。この範囲内にあるときには良好な溶融流動性を有し、さらには十分な機械強度を有する。
本発明のポリカーボネートは、下記式(3)
Figure 0004351675
で表されるエーテルジオール、下記式(4)
Figure 0004351675
(ただしmは2〜12の整数)
で表されるジオール、および炭酸ジエステルとから溶融重合法により製造することができる。
エーテルジオールとしては、具体的には上記式(5)、(6)および(7)で表されるイソソルビド、イソマンニド、イソイディッドなどが挙げられる。
これら糖質由来のエーテルジオールは、自然界のバイオマスからも得られる物質で、再生可能資源と呼ばれるものの1つである。イソソルビドは、でんぷんから得られるD−グルコースに水添した後、脱水を受けさせることにより得られる。その他のエーテルジオールについても、出発物質を除いて同様の反応により得られる。
特に、エーテルジオール残基としてイソソルビドの残基を含んでなるポリカーボネートが好ましい。イソソルビドはでんぷんなどから簡単に作ることができるエーテルジオールであり資源として豊富に入手することができる上、イソマンニドやイソイディッドと比べても製造の容易さ、性質、用途の幅広さの全てにおいて優れている。
本発明のポリカーボネートが、エーテルジオール残基としてイソソルビド残基を含有する場合、イソソルビド残基が、全ジオール残基中、65〜98重量%を占めることが好ましい。全ジオール残基中80〜98重量%を占めることがより好ましい。
本発明のポリカーボネートの製造方法に用いる炭酸ジエステルとしては、たとえばジフェニルカーボネート、ジナフチルカーボネート、ビス(ジフェニル)カーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジブチルカーボネート等が挙げられ、なかでも反応性、コスト面からジフェニルカーボネートが好ましい。
本発明の製造方法では、好ましくは重合触媒の存在下、原料であるジオールと炭酸ジエステルとを常圧で加熱し、予備反応させた後、減圧下で280℃以下の温度で加熱しながら撹拌して、生成するフェノールを留出させる。反応系は窒素などの原料、反応混合物、反応生成物に対し不活性なガスの雰囲気に保つことが好ましい。窒素以外の不活性ガスとしては、アルゴンなどを挙げることができる。
反応初期に常圧で加熱反応させることが好ましい。これはオリゴマー化反応を進行させ、反応後期に減圧してフェノール等の芳香族アルコールまたは脂肪族アルコールを留去する際、未反応のモノマーが留出してモルバランスが崩れ、重合度が低下することを防ぐためである。本発明にかかわる製造方法においては芳香族アルコールまたは脂肪族アルコールを適宜系(反応器)から除去することにより反応を進めることができる。そのためには、減圧することが効果的であり、好ましい。
本発明の製造方法において、エーテルジオールの分解を抑え、着色が少なく高粘度の樹脂を得るために、できるだけ低温の条件を用いることが好ましいが、重合反応を適切に進める為には重合温度は180℃以上280℃以下の範囲であることが好ましく、より好ましくは230〜260℃の範囲である。
本発明に係わる製造方法では触媒を用いることが好ましい。使用できる触媒は(i)含窒素塩基性化合物、(ii)アルカリ金属化合物および(iii)アルカリ土類金属化合物等である。これらは一種類を単独で使用しても、二種類以上を併用してもよいが、(i)と(ii)、(i)と(iii)、(i)と(ii)と(iii)の組み合わせで併用することが好ましい場合が多い。
(i)については好ましくはテトラメチルアンモニウムヒドロキシド、(ii)については、好ましくはナトリウム塩類であり、中でも2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を用いることが特に好ましい。
また、本発明のポリカーボネートには、用途に応じて各種の機能付与剤を添加してもよく、例えば熱安定剤、安定化助剤、可塑剤、酸化防止剤、光安定剤、造核剤、重金属不活性化剤、難燃剤、滑剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤などである。
また、本発明のポリカーボネートには、用途に応じて各種の有機および無機のフィラー、繊維などを複合化して用いることもできる。フィラーとしては例えばカーボン、タルク、モンモリロナイト、ハイドロタルサイトなどを上げることができる。また、繊維としては例えばケナフなどの天然繊維のほか、各種の合成繊維、ガラス繊維、石英繊維、炭素繊維などが上げられる。
以上のとおり、再生可能資源から誘導される部分を含有し、かつ優れた耐熱性を有するポリカーボネートを得ることができる。
本発明のポリカーボネートは優れた耐熱性を有することから、光学用シート、光学用ディスク、情報ディスク、光学レンズ、プリズム等の光学用部品、各種機械部品、建築材料、自動車部品、各種の樹脂トレー、食器類をはじめとする様々な用途に幅広く用いることができる。なかでも光学用シート等のフィルム成形体として好適に用いられる。
さらに本発明のポリカーボネートは生分解性も有することからハウス用フィルム、マルチ用フィルムなどをはじめとする農業用資材むけフィルムおよびシート、食品包装、一般包装、コンポストバッグなどをはじめとする包装用フィルム及びシート、テープなどをはじめとする産業用製品、各種の包装用容器など、環境汚染の低減が望まれる各種用途の成形品として用いることも可能である。
また、本発明のポリカーボネートは、例えばポリ乳酸、脂肪族ポリエステルのほか、芳香族ポリエステル、芳香族ポリカーボネート、ポリアミド、ポリスチレン、ポリオレフィン、ポリアクリル、ABS、ポリウレタンなど、各種のバイオベースポリマーならび合成樹脂、ゴムなどと混合しアロイ化して用いることもできる。
以下に実施例により本発明を詳述する。但し、本発明はこれら実施例に何ら制限されるものではない。
なお、実施例中の各評価は次のようにして求めた。物性についてはまとめて表1に示す。
(1)ガラス転移温度の測定:
ガラス転移温度(Tg)の測定は、Dupont社製910示差走査熱量計を用い、窒素ガス気流下、毎分20℃の速度で昇温して行った。
(2)還元粘度の測定:
フェノール/テトラクロロエタン(体積比50/50)の混合溶媒10mlに対してポリカーボネート120mgを溶解して得た溶液の30℃における粘度をウベローデ粘度計で測定した。単位はdl(リットル)/gである。
(3)成形性の評価
日精樹脂工業製小型射出成形機PS−20を用いて吐出温度240℃、金型温度80℃で成型し、成形性を確認した。引っ張り試験をASTM D−683に準拠して行い、曲げ試験はASTM D−790に準拠して行った。
(4)生分解性の評価
市販の腐葉土(サンヨーバーク(有)製樹皮堆肥)200gに、溜池の水1リットルを用いて加え、30分以上約30℃の湯浴中で曝気した。これをろ紙でろ過した液に、最適化試験培養用A液(リン酸二水素カリウム37.5g、リン酸水素二ナトリウム72.9g、塩化アンモニウム2.0gを1リットルのイオン交換水に溶解させたもの)を100 ミリリットル加え、全量を2リットルとして調整して容器に入れ、当該容器をコンポスト条件と近い50℃の恒温槽中に保持し、圧空を通気量200ミリリットル/minで流通させた。3−4日おきに培養液の半分を新規に調製したものと交換した。
ポリマーをジクロロメタンに溶解して得た溶液をガラス基板上にキャストして得られた厚み約20μmのフィルムを約200mg切り出した上、市販の不織布製袋に入れ、上記の容器中に投入し、3ヵ月後に取り出し、重量減少率を調べ、生分解性を評価した。
[実施例1]
イソソルビド29.23重量部とエチレングリコール1.51重量部とジフェニルカーボネート49.48重量部とを反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドを2×10−3重量部(ジオール成分1モルに対して1×10−4モル)、および2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を30×10−4重量部(ジオール成分1モルに対して0.5×10−6モル)仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融した。
撹拌下、反応槽内を13.3×10−3MPaに減圧し、生成するフェノールを留去しながら20分間反応させた。次に200℃に昇温した後、徐々に減圧し、フェノールを留去しながら4.00×10−3MPaで25分間反応させ、さらに、215℃に昇温して10分間反応させた。
ついで、徐々に減圧し、2.67×10−3MPaで10分間、1.33×10−3MPaで10分間反応を続行し、さらに減圧し、4.00×10−5MPaに到達したら、徐々に250℃まで昇温し、最終的に250℃,6.66×10−5MPaで1時間反応せしめた。
還元粘度が0.353dl/gで、ガラス転移温度が157.4℃のポリマーが得られた。
[実施例2〜5]
表1中記載量のイソソルビド、エチレングリコール、およびジフェニルカーボネートを反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を実施例1と同濃度比率で仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融し実施例1と同様に重合させてポリマーを得た。表1中に還元粘度、ガラス転移温度を記す。
[実施例6〜8]
表1中記載量のイソソルビド、1,3−プロパンジオール、ジフェニルカーボネートを反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を実施例1と同濃度比率で仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融した。
実施例1と同様に重合させて、ポリマーを得た。表中に還元粘度、ガラス転移温度を記す。
実施例6で得られたポリマーについて、ダンベル型成型片、120mm×12mm×3mmの板状成型片を作成し成形性の評価を行った。結果を表3に示す。
実施例6で得られたポリマーからフィルムを得て生分解性を評価したところ重量減少率は15.9%であった。
[実施例9〜10]
表1中記載量のイソソルビド、1,4−ブタンジオール、ジフェニルカーボネートを反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を実施例1と同濃度比率で仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融し実施例1と同様に重合させてポリマーを得た。表中に還元粘度、ガラス転移温度を記す。
実施例10で得られたポリマーについて、ダンベル型成型片、120mm×12mm×3mmの板状成型片を作成し成形性の評価を行った。結果を表3に示す。
[実施例11〜12]
表1中記載量のイソソルビド、1,5−ペンタンジオール、およびジフェニルカーボネートを反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を実施例1と同濃度比率で仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融し実施例1と同様に重合させてポリマーを得た。表中に還元粘度、ガラス転移温度を記す。
[実施例13〜16]
表2中記載量のイソソルビド、1,6−ヘキサンジオール、ジフェニルカーボネートを反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を実施例1と同濃度比率で仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融し実施例1と同様に重合させてポリマーを得た。表2中に還元粘度、ガラス転移温度を記す。
実施例15で得られたポリマーについて、ダンベル型成型片、120mm×12mm×3mmの板状成型片を作成し成形性の評価を行った。結果を表3に示す。
実施例11で得られたポリマーからフィルムを得て生分解性を評価したところ重量減少率は15.6%であった。
[実施例17〜21]
表2中記載量のイソソルビド、1,6−ヘキサンジオール、1,3−プロパンジオール、およびジフェニルカーボネートを反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を実施例1と同濃度比率で仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融し実施例1と同様に重合させてポリマーを得た。表2中に還元粘度、ガラス転移温度を記す。
実施例17で得られたポリマーについて、ダンベル型成型片、120mm×12mm×3mmの板状成型片を作成し成形性の評価を行った。結果を表3に示す。
[実施例22]
イソソルビド23.38重量部と1,6−ヘキサンジオール2.36重量部、1,4−ブタンジオール1.80重量部、およびジフェニルカーボネート42.84重量部を反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を実施例1と同濃度比率で仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融し実施例1と同様に重合させてポリマーを得た。表2中に還元粘度、ガラス転移温度を記す。
[実施例23]
イソソルビド24.84重量部、1,4−ブタンジオール1.80重量部、エチレングリコール1.24重量部、およびジフェニルカーボネート44.99重量部を反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を実施例1と同濃度比率で仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融し実施例1と同様に重合させてポリマーを得た。表2中に還元粘度、ガラス転移温度を記す。
[比較例1〜4]
表2中に記載のイソソルビドと各種脂肪族アルキレングリコールとジフェニルカーボネートを夫々表2記載の量ずつ反応器に入れ、重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩を実施例1と同濃度比率で仕込んで窒素雰囲気下180℃で溶融した。
実施例1と同様に重合させてポリマーを得た。表2中に還元粘度、ガラス転移温度を記す。
Figure 0004351675
Figure 0004351675
Figure 0004351675

Claims (13)

  1. 下記式(1)
    Figure 0004351675
    で表される糖質から製造可能なエーテルジオール残基、および下記式(2)
    −O−(C2m)−O− (2)
    (ただしmは2〜12の整数)
    で表されるジオール残基を含んでなるポリカーボネートであって、当該エーテルジオール残基が全ジオール残基中、65〜98重量%を占め、かつガラス転移温度が90℃〜160℃であるポリカーボネート。
  2. 式(2)で表されるジオールの残基がエチレングリコール残基、1,3−プロパンジオール残基、1,4−ブタンジオール残基、1,5−ペンタンジオール残基、および1,6−ヘキサンジオール残基なる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載のポリカーボネート。
  3. 式(2)で表されるジオール残基を少なくとも2種含むことを特徴とする請求項1に記載のポリカーボネート。
  4. 該エーテルジオール残基として、イソソルビド残基を含んでなる、請求項1に記載のポリカーボネート。
  5. 該イソソルビド残基が、全ジオール残基中、65〜98重量%を占める、請求項4に記載のポリカーボネート。
  6. 下記式(3)
    Figure 0004351675
    で表されるエーテルジオール、下記式(4)
    HO−(C2m)−OH (4)
    (ただしmは2〜12の整数)
    で表されるジオール、および炭酸ジエステルとから溶融重合法により製造する請求項1記載のポリカーボネートの製造方法。
  7. 重合触媒の存在下、上記式(3)で表されるエーテルジオール、上記式(4)で表されるジオール、および炭酸ジエステルとを、常圧で加熱反応させ、ついで、減圧下、180℃以上280℃以下の温度で加熱しながら溶融重縮合させる、請求項6に記載のポリカーボネートの製造方法。
  8. 重合触媒として含窒素塩基性化合物とアルカリ金属化合物とアルカリ土類金属化合物とからなる群から選ばれた少なくとも一つの化合物を使用する、請求項7に記載のポリカーボネートの製造方法。
  9. 重合触媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドと2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン二ナトリウム塩とを使用する、請求項8に記載のポリカーボネートの製造方法。
  10. 該当炭酸ジエステルとしてジフェニルカーボネートを使用する、請求項6に記載のポリカーボネートの製造方法。
  11. フェノール/テトラクロロエタン(体積比50/50)の混合溶媒10mlに対してポリカーボネート120mgを溶解して得た溶液の30℃における粘度をウベローデ粘度計で測定して求めた還元粘度が0.1dl/g以上である請求項1記載のポリカーボネート。
  12. 式(2)のジオール残基がエチレングリコール残基であり、式(1)のエーテルジオール残基が全ジオール残基中、70.3〜98重量%を占める請求項1記載のポリカーボネート。
  13. 式(2)のジオール残基が1,3−プロパンジオール残基であり、式(1)のエーテルジオール残基が全ジオール残基中、81.7〜98重量%を占める請求項1記載のポリカーボネート。
JP2005507011A 2003-06-16 2004-06-14 ポリカーボネートおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP4351675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171111 2003-06-16
JP2003171122 2003-06-16
JP2003171122 2003-06-16
JP2003171111 2003-06-16
JP2004111045 2004-04-05
JP2004111045 2004-04-05
PCT/JP2004/008648 WO2004111106A1 (ja) 2003-06-16 2004-06-14 ポリカーボネートおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004111106A1 JPWO2004111106A1 (ja) 2006-07-27
JP4351675B2 true JP4351675B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=33556148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005507011A Expired - Lifetime JP4351675B2 (ja) 2003-06-16 2004-06-14 ポリカーボネートおよびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7365148B2 (ja)
EP (1) EP1640400B1 (ja)
JP (1) JP4351675B2 (ja)
KR (1) KR101080669B1 (ja)
AT (1) ATE455812T1 (ja)
DE (1) DE602004025240D1 (ja)
ES (1) ES2336110T3 (ja)
TW (1) TWI288145B (ja)
WO (1) WO2004111106A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028441A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Teijin Ltd 脂肪族ポリカーボネートからなる光学用フィルム
JP2009144015A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104454A (ja) * 1981-12-16 1983-06-21 Hitachi Ltd 太陽熱利用給湯方法
JP4759518B2 (ja) * 2004-10-14 2011-08-31 帝人株式会社 光弾性定数の低いポリカーボネート及びそれからなるフィルム
WO2007013463A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Ube Industries, Ltd. ポリカーボネート及びその製造方法
JP2007070391A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Teijin Ltd 植物由来成分を有するポリカーボネート樹脂組成物
JP5032013B2 (ja) * 2005-09-06 2012-09-26 帝人株式会社 植物由来成分を有するポリカーボネート樹脂組成物
JP2009046519A (ja) * 2005-11-29 2009-03-05 Mitsui Chemicals Inc ポリカーボネート共重合体からなる透明耐熱成形体、その製造方法およびその用途
JP5532531B2 (ja) * 2006-06-19 2014-06-25 三菱化学株式会社 ポリカーボネート共重合体及びその製造方法
EP2033981B1 (en) * 2006-06-19 2013-08-28 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate copolymer and method of producing the same
US8877341B2 (en) * 2006-08-18 2014-11-04 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc Polycarbonate resin and optical film using the same
JP5049281B2 (ja) * 2006-08-28 2012-10-17 帝人株式会社 植物由来成分を有するポリカーボネート樹脂組成物
JP5054342B2 (ja) * 2006-09-01 2012-10-24 帝人株式会社 植物由来成分を有するポリカーボネートの製造方法
JPWO2008029746A1 (ja) * 2006-09-01 2010-01-21 帝人株式会社 植物由来成分を有するポリカーボネート及びその製造方法
CN101595160A (zh) * 2007-02-02 2009-12-02 帝人株式会社 聚碳酸酯树脂及其制造方法
JP5193995B2 (ja) * 2007-03-08 2013-05-08 帝人株式会社 末端変性ポリカーボネートおよびその製造方法
JP5346449B2 (ja) * 2007-03-30 2013-11-20 帝人株式会社 光学用フィルム
JP5905655B2 (ja) * 2007-04-25 2016-04-20 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
JP5558661B2 (ja) * 2007-05-15 2014-07-23 帝人株式会社 導電性樹脂組成物
CN101754994A (zh) 2007-05-17 2010-06-23 帝人株式会社 具有植物来源成分的聚碳酸酯的制备方法
KR20100014667A (ko) * 2007-05-23 2010-02-10 데이진 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물
CN101679738B (zh) * 2007-06-01 2012-08-29 帝人株式会社 阻燃性聚碳酸酯树脂组合物
JP5259988B2 (ja) * 2007-06-01 2013-08-07 帝人株式会社 共重合ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
US20100179286A1 (en) * 2007-06-05 2010-07-15 Teijin Limited Polycarbonate resin composition
JP4774024B2 (ja) * 2007-07-12 2011-09-14 帝人株式会社 光ディスク基板および光ディスク
JP5301847B2 (ja) * 2007-08-31 2013-09-25 帝人株式会社 自動車部品
JP2009074030A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Teijin Ltd 電気・電子機器外装部品
JP5437580B2 (ja) * 2007-08-31 2014-03-12 帝人株式会社 電気・電子機器外装部品
JP2009057467A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Teijin Ltd 電気・電子部品
JP2009063976A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Teijin Ltd 光学素子成形品およびそのための成形材料
EP2036937A1 (en) 2007-09-13 2009-03-18 Stichting Dutch Polymer Institute Polycarbonate and process for producing the same
JP5883204B2 (ja) * 2007-09-27 2016-03-09 帝人株式会社 表面保護フィルムまたはシートの製造方法
JP5431665B2 (ja) * 2007-09-27 2014-03-05 帝人株式会社 光学フィルムの製造方法
JP5346458B2 (ja) * 2007-10-03 2013-11-20 帝人株式会社 植物由来のエーテルジオールを原料とする安定化されたポリカーボネートの製造方法
JP2009091418A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Teijin Ltd 植物由来成分を有するポリカーボネートおよびその製造方法
JP5415685B2 (ja) * 2007-10-04 2014-02-12 帝人株式会社 植物由来成分を有するポリカーボネートおよびその製造法
JP5001110B2 (ja) * 2007-10-04 2012-08-15 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP2009127037A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Teijin Ltd 植物由来成分を有するポリカーボネート及びその製造方法
KR101522053B1 (ko) * 2007-10-04 2015-05-20 데이진 가부시키가이샤 식물 유래 성분을 갖는 폴리카보네이트 및 그 제조 방법
US7718755B2 (en) * 2007-10-18 2010-05-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Aliphatic diol-based polycarbonates, method of making, and articles formed therefrom
US7666972B2 (en) * 2007-10-18 2010-02-23 SABIC Innovative Plastics IP B., V. Isosorbide-based polycarbonates, method of making, and articles formed therefrom
US7858728B2 (en) * 2007-10-19 2010-12-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate resins method of manufacture, and articles formed therefrom
JP5623687B2 (ja) * 2007-10-24 2014-11-12 帝人株式会社 共重合ポリカーボネート樹脂を溶融成形して形成された成形品
JP2009102537A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Teijin Ltd 樹脂成形品
JP5379016B2 (ja) * 2007-10-31 2013-12-25 帝人株式会社 保存安定性が良好な無水糖アルコール組成物およびそれを用いるポリカーボネートの製造方法
JP2009144013A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートよりなる土木建築資材部品
JP5251106B2 (ja) * 2007-12-12 2013-07-31 三菱化学株式会社 ポリカーボネートからなる金属・無機薄膜を有する成形品
KR101247819B1 (ko) 2007-12-12 2013-03-26 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 폴리카보네이트의 제조 방법 및 폴리카보네이트 성형물
JP2009144016A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP5439718B2 (ja) * 2007-12-12 2014-03-12 三菱化学株式会社 樹脂組成物
JP5999865B2 (ja) * 2007-12-12 2016-09-28 三菱化学株式会社 ポリカーボネートからなる電気電子関連部材。
KR101285525B1 (ko) * 2007-12-13 2013-07-17 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 폴리카보네이트의 제조 방법
JP5635227B2 (ja) * 2008-02-18 2014-12-03 帝人株式会社 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物
JP5635228B2 (ja) * 2008-02-18 2014-12-03 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
JP5255317B2 (ja) * 2008-04-11 2013-08-07 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
EP2112187A1 (en) 2008-04-21 2009-10-28 Stichting Dutch Polymer Institute Process for the preparation of polycarbonates
JP5378712B2 (ja) * 2008-06-19 2013-12-25 帝人株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP5347778B2 (ja) * 2008-07-10 2013-11-20 株式会社豊田中央研究所 ポリカーボネートおよびその製造方法
US7863404B2 (en) * 2008-09-26 2011-01-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of making isosorbide polycarbonate
WO2010061896A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、ポリカーボネート樹脂の製造方法及び透明フィルム
WO2010061927A1 (ja) 2008-11-28 2010-06-03 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂、ポリカーボネート樹脂組成物、光学フィルム及びポリカーボネート樹脂成形品
JP6164790B2 (ja) * 2008-11-28 2017-07-19 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、光学フィルム及びポリカーボネート樹脂成形品
JP5875747B2 (ja) * 2008-11-28 2016-03-02 三菱化学株式会社 ポリカーボネート原料用ジヒドロキシ化合物の保存方法
JP5417432B2 (ja) 2009-04-16 2014-02-12 帝人株式会社 共重合ポリカーボネートおよびその製造方法
JP5798921B2 (ja) 2009-08-21 2015-10-21 帝人株式会社 射出成形用加飾シート
EP2468502A1 (en) * 2009-08-21 2012-06-27 Teijin Limited Insert-molded product
WO2011041487A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Innovotech, Llc Biocompatible and biodegradable polymers from renewable natural polyphenols
CN102648388B (zh) * 2009-10-19 2015-04-15 贝邓肯电子公司 多转动传感器
JP5720092B2 (ja) * 2009-10-29 2015-05-20 三菱化学株式会社 ポリカーボネートの製造方法
WO2011062163A1 (ja) 2009-11-17 2011-05-26 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂及びそれよりなる透明フィルム
JP5448264B2 (ja) * 2009-11-19 2014-03-19 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂フィルム並びに透明フィルム
JP5471348B2 (ja) * 2009-11-19 2014-04-16 三菱化学株式会社 ポリカーボネートよりなる嵌合部およびヒンジ部から選ばれる少なくとも1つを有する容器
JP2011111613A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂
JP5936803B2 (ja) * 2009-11-30 2016-06-22 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂
JP5977917B2 (ja) * 2009-11-30 2016-08-24 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂
CN102597057A (zh) 2009-11-30 2012-07-18 三菱化学株式会社 聚碳酸酯树脂及其制造方法
JPWO2011070689A1 (ja) 2009-12-10 2013-04-22 帝人株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
CN102656231B (zh) 2009-12-10 2014-04-30 三菱化学株式会社 聚碳酸酯树脂组合物以及将其成型而得到的成型体、膜、板和注射成型品
US8389662B2 (en) * 2009-12-30 2013-03-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Isosorbide-based polycarbonates, method of making, and articles formed therefrom
BR112012019399A2 (pt) 2010-02-05 2018-03-20 Teijin Limited E Univ Nagoya National Univ Corporation resina de policarbonato, processo para produzir uma resina de policarbonato,e, artigo moldado.
EP3034302B1 (en) 2010-03-03 2018-08-22 Mitsubishi Chemical Corporation Laminate
CN107263960A (zh) 2010-03-03 2017-10-20 三菱化学株式会社 树脂片包覆金属叠层体及其制造方法
JP5966251B2 (ja) 2010-03-26 2016-08-10 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
EP3459987B1 (en) * 2010-04-14 2022-11-02 Mitsubishi Chemical Corporation Polycarbonate diol and producing method thereof, and polyurethane and active energy ray-curable polymer composition both formed using same
CN102892833B (zh) 2010-05-19 2016-01-06 三菱化学株式会社 卡用片及卡
KR101796441B1 (ko) 2010-06-25 2017-11-10 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 성형품
CN104262926B (zh) * 2010-07-14 2017-04-12 三菱化学株式会社 聚碳酸酯树脂组合物、以及使用该组合物得到的成型品、膜、板、注塑成型品
JP5882664B2 (ja) 2010-10-20 2016-03-09 三菱化学株式会社 光輝性樹脂組成物及び化粧シート
KR101897839B1 (ko) 2011-01-07 2018-10-04 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리카보네이트의 제조 방법
CN103370373B (zh) * 2011-02-17 2015-08-26 三菱化学株式会社 聚碳酸酯树脂组合物
US8728453B2 (en) 2011-02-28 2014-05-20 Innovotech, Llc Combinatorial polymeric compositions for drug delivery
JP2012201843A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Mitsubishi Chemicals Corp 共重合ポリカーボネート
CN103476828B (zh) 2011-03-30 2016-11-23 三菱化学株式会社 聚碳酸酯树脂的制造方法
KR101898307B1 (ko) 2011-03-30 2018-09-12 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리카보네이트 수지의 제조 방법
EP2692768B1 (en) 2011-03-31 2018-01-03 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing polycarbonate, and polycarbonate pellets
WO2012133236A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂の製造方法、ポリカーボネート樹脂、ポリカーボネート樹脂製フィルムおよびポリカーボネート樹脂ペレットの製造方法
WO2012133854A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂の製造方法
US9018340B2 (en) 2011-04-19 2015-04-28 Teijin Limited Copolycarbonate and transparent molded article obtained therefrom
JP6079067B2 (ja) * 2011-09-14 2017-02-15 三菱化学株式会社 共重合ポリカーボネート
EP2791199B1 (en) 2011-12-16 2015-09-16 3M Innovative Properties Company Oxirane-containing bisanhydrohexitol derivatives and uses thereof
BR112014014556A2 (pt) 2011-12-16 2017-06-13 3M Innovative Properties Co derivados de bisanidrohexitol que contêm mercapto e usos dos mesmos
US9096710B2 (en) 2011-12-27 2015-08-04 Teijin Limitd Polycarbonate resin
JP2012097279A (ja) * 2012-01-25 2012-05-24 Teijin Ltd プラスチックレンズの製造方法
JP2013216807A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂ペレット包装体
EP2840102B1 (en) * 2012-04-18 2017-08-30 Teijin Limited Copolycarbonate
US9193864B2 (en) * 2012-06-22 2015-11-24 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions with improved impact resistance
EP2881436B1 (en) 2012-07-31 2016-09-07 Teijin Limited Resin composition and molded article formed from same
JP6252070B2 (ja) * 2012-09-27 2017-12-27 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネートジオール
CN104718250A (zh) * 2012-10-04 2015-06-17 沙特基础全球技术有限公司 可持续的含异山梨醇聚碳酸酯-聚丙交酯共混物
EP2963075B1 (en) * 2013-02-26 2018-12-12 Teijin Limited Polycarbonate molded article
JP2014201679A (ja) 2013-04-05 2014-10-27 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、及びこれを用いた成形品
JP6295672B2 (ja) * 2014-01-16 2018-03-20 三菱ケミカル株式会社 熱可塑性樹脂組成物、及びこれを用いた成形品
JP6027068B2 (ja) * 2014-09-02 2016-11-16 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂ペレット
JP2015025138A (ja) * 2014-10-20 2015-02-05 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂
JP5907232B2 (ja) * 2014-10-20 2016-04-26 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂
WO2016098898A1 (ja) 2014-12-19 2016-06-23 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂
JP2015078390A (ja) * 2015-01-30 2015-04-23 三菱化学株式会社 ポリカーボネートからなる電気電子関連部材。
WO2016171194A1 (ja) 2015-04-21 2016-10-27 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂フィルム
CN111171545B (zh) 2015-06-30 2023-04-28 三菱化学株式会社 聚碳酸酯树脂组合物、其制造方法、成型体
JP6560934B2 (ja) 2015-08-26 2019-08-14 マツダ株式会社 自動車用内外装部材
KR101768321B1 (ko) 2015-09-14 2017-08-16 롯데케미칼 주식회사 바이오 매스 유래 폴리카보네이트 수지 제조 및 이를 이용한 성형품
CN108291016B (zh) 2016-01-06 2021-08-17 帝人株式会社 聚碳酸酯树脂、其制造方法和膜
JP6659378B2 (ja) 2016-01-26 2020-03-04 マツダ株式会社 自動車用内外装部材
JP2016188376A (ja) * 2016-06-03 2016-11-04 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂
KR101875597B1 (ko) * 2016-09-22 2018-07-09 롯데케미칼 주식회사 폴리에스테르 카보네이트 공중합체 및 그 제조방법
US20180094133A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Mazda Motor Corporation Interior/exterior automotive trim component
JP6776820B2 (ja) * 2016-11-02 2020-10-28 三菱ケミカル株式会社 積層体
JP6782156B2 (ja) 2016-12-16 2020-11-11 スズキ株式会社 自動車用内外装部材及び船外機部品
CN110869415B (zh) 2017-07-07 2022-06-17 帝人株式会社 聚碳酸酯共聚物
JP7029896B2 (ja) 2017-07-21 2022-03-04 マツダ株式会社 自動車用内外装部材
EP3730298B1 (en) 2017-12-21 2023-09-06 Teijin Limited Multilayer body
US20210047463A1 (en) 2018-02-23 2021-02-18 Teijin Limited Polycarbonate resin and method for manufacturing same
KR20210019027A (ko) 2018-06-08 2021-02-19 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리카보네이트 수지 조성물, 성형품, 적층체
JP7156077B2 (ja) * 2019-02-18 2022-10-19 三菱瓦斯化学株式会社 新規化合物、その製造方法、ならびに、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、および、それらの製造方法
KR102358892B1 (ko) * 2019-12-24 2022-02-08 주식회사 삼양사 무수당 알코올의 용융 분산체 및 무수당 알코올-알킬렌 글리콜을 이용한 폴리카보네이트 복합체 및 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 성형품
KR102303199B1 (ko) * 2019-12-24 2021-09-17 주식회사 삼양사 무수당 알코올 및 무수당 알코올-알킬렌 글리콜로부터 유래된 단위들을 포함하는 폴리카보네이트 공중합체 및 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 성형품
JP2021161118A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 三菱ケミカル株式会社 重合性脂環式化合物
WO2022176964A1 (ja) 2021-02-18 2022-08-25 三菱ケミカル株式会社 積層体、カード、パスポート、これらの製造方法、及びレーザーマーキング方法
WO2022210353A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 旭化成株式会社 ポリカーボネートの製造方法
EP4321338A1 (en) 2021-04-08 2024-02-14 Mitsubishi Chemical Corporation Laminate body, card, passport, and manufacturing method of these
DE102021127425A1 (de) 2021-10-21 2023-04-27 Fm Marketing Gmbh Bruchstabiles elektrisches Handgerät, insbesondere Fernbedienung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1079686A (en) 1963-05-17 1967-08-16 Courtaulds Ltd Polyesters
DE2938464A1 (de) 1979-09-22 1981-04-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische polycarbonate, ihre herstellung und ihre verwendung als formkoerper und folien
DE3002762A1 (de) 1980-01-26 1981-07-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von heterocyclisch-aromatischen oligocarbonaten mit diphenolcarbonat-endgruppen und ihre verwendung zur herstellung von thermoplastischen, hochmolekularen heterocyclisch-aromatischen copolycarbonaten
JPH07126221A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Nippon Paint Co Ltd 水酸基を有する脂肪族カーボネート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028441A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Teijin Ltd 脂肪族ポリカーボネートからなる光学用フィルム
JP2009144015A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20060149024A1 (en) 2006-07-06
TW200502271A (en) 2005-01-16
EP1640400A4 (en) 2006-06-14
TWI288145B (en) 2007-10-11
WO2004111106A1 (ja) 2004-12-23
JPWO2004111106A1 (ja) 2006-07-27
EP1640400B1 (en) 2010-01-20
KR101080669B1 (ko) 2011-11-08
DE602004025240D1 (de) 2010-03-11
US7365148B2 (en) 2008-04-29
KR20060019597A (ko) 2006-03-03
EP1640400A1 (en) 2006-03-29
ATE455812T1 (de) 2010-02-15
ES2336110T3 (es) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351675B2 (ja) ポリカーボネートおよびその製造方法
JP5170388B2 (ja) ポリカーボネート及びその製造方法
JP5623687B2 (ja) 共重合ポリカーボネート樹脂を溶融成形して形成された成形品
JP5543147B2 (ja) ポリカーボネート樹脂の製造方法
EP2420522B1 (en) Copolymerized polycarbonate and method for producing the same
JP4310248B2 (ja) ポリカーボネート組成物及びその製造方法
JP5119169B2 (ja) ポリカーボネート樹脂の製造方法
EP0896013A1 (en) Crosslinked polycarbonate and polylactic acid composition containing the same
US9217056B2 (en) Polymers, the process for the synthesis thereof and compositions comprising same
JP5001110B2 (ja) ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
KR101608411B1 (ko) [폴리(아이소소바이드 카보네이트-방향족 카보네이트)]-[폴리카보네이트] 블록 공중합체 및 그 제조방법
CN100432119C (zh) 聚碳酸酯及其制备方法
Yanagishita et al. Chemoenzymatic synthesis and chemical recycling of sustainable polyurethanes
KR20150004084A (ko) 아이소소바이드-방향족 폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조방법
JP2011241277A (ja) 共重合ポリカーボネート
JP2009073892A (ja) ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP2002128881A (ja) ポリエステル
KR102589193B1 (ko) 무수당 알코올과 무수당 알코올계 폴리카보네이트 디올을 포함하는 생분해성 공중합 폴리에스테르 수지 및 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 성형품
KR102292023B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 및 그 제조 방법
KR20230097888A (ko) 무수당 알코올, 무수당 알코올-알킬렌 글리콜 및 방향족 디올로부터 유래된 단위들을 포함하는 생분해성 폴리카보네이트 공중합체 및 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 성형품
JP2012201843A (ja) 共重合ポリカーボネート
KR20230085387A (ko) 해양 생분해성이 현저히 향상된 생분해성 폴리에스테르 수지 및 이의 제조 방법
JP2023115411A (ja) 抗ウイルス成形品
JP2008297496A (ja) 共重合ポリカーボネート樹脂およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4351675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140731

Year of fee payment: 5