WO2007013463A1 - ポリカーボネート及びその製造方法 - Google Patents

ポリカーボネート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007013463A1
WO2007013463A1 PCT/JP2006/314685 JP2006314685W WO2007013463A1 WO 2007013463 A1 WO2007013463 A1 WO 2007013463A1 JP 2006314685 W JP2006314685 W JP 2006314685W WO 2007013463 A1 WO2007013463 A1 WO 2007013463A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polycarbonate
isosorbide
temperature
reaction
glass transition
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kouichiro Kurachi
Masato Shimokawa
Original Assignee
Ube Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries, Ltd. filed Critical Ube Industries, Ltd.
Priority to JP2007528479A priority Critical patent/JP5170388B2/ja
Publication of WO2007013463A1 publication Critical patent/WO2007013463A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/02Aliphatic polycarbonates
    • C08G64/0208Aliphatic polycarbonates saturated

Definitions

  • the present invention relates to a highly heat-resistant polycarbonate in consideration of the global environment, more specifically, a polycarbonate (bisphenol A type polycarbonate) having a diol compound derived from a plant resource as a diol component and bisphenol A as a diol component.
  • the present invention also relates to a polycarbonate having a high glass transition temperature and excellent heat resistance, and a method for producing the same.
  • a polycarbonate (isosorbide-type polycarbonate) that uses isosorbide, which is a diol compound derived from plant resources, as a diol component has been proposed as a polycarbonate that is environmentally friendly.
  • Patent Document 1 discloses such an isosorbide-type polycarbonate as a thermoplastic molding material that has little influence on global warming even when incinerated.
  • This polycarbonate is produced by a transesterification reaction of the diol component and a carbonate compound (such as jetyl or dip-pyrucarbonate), and uses, for example, isosorbide, jetyl carbonate, sodium methoxide (catalyst). Finally, the temperature was raised to 200 ° C and allowed to react for 30 minutes under reduced pressure, resulting in a weight average molecular weight of 84000 (according to GPC; styrene conversion), glass transition temperature of 86 ° C (according to DSC; however, the rate of temperature increase is unknown. Isosorbide-type polycarbonate is obtained.
  • a carbonate compound such as jetyl or dip-pyrucarbonate
  • this polycarbonate has a very low glass transition temperature and is extremely inferior in heat resistance compared to bisphenol A type polycarbonate (glass transition temperature of about 150 ° C; Non-Patent Document 1), it has poor practical value. there were.
  • a product having the above weight average molecular weight cannot be obtained, and the glass transition temperature is higher and the heat resistance is excellent. Isosorbide-type polycarbonate could not be obtained.
  • Non-Patent Document 2 discloses a method of producing a high-temperature glass transition temperature isosorbide-type polycarbonate using diphenyl carbonate.
  • isosonolevid Diphenyl carbonate, zinc acetate, and reaction for 8 hours at 210 ° C and ImmHg, number average molecular weight 26700 (by GPC; styrene conversion), glass transition temperature 166 ° C (by DSC; Isosorbide-type polycarbonate with a heating rate of 5 ° C / min) has been obtained.
  • Patent Document 2 discloses a polycarbonate having a diol component consisting of isosorbide and aliphatic alkylene glycol.
  • isosonolebide diphenyl carbonate, tetramethylammonium hydroxide and 2, 2_ bis (4-hydroxyphenyl Hue sulfonyl) propan disodium salt
  • 2_ bis (4-hydroxyphenyl Hue sulfonyl) propan disodium salt by reacting 1 hour at final 6 ⁇ 66 X 10- 5 MPa and heated to 250 ° C, reduced viscosity 0.457 (Phenol / tetrachloroethane mixed solvent, concentration 1.2 g / dl, temperature 30 ° C), glass transition temperature 163.7 ° C (by DSC; heating rate 20 ° C / min) and isosorbide as diol component It is described that polycarbonate can be obtained.
  • Non-Patent Document 2 and Patent Document 2 have a glass transition temperature higher than that of bisphenol A-type polycarbonate and can satisfy heat resistance, but have high practical value and excellent heat resistance.
  • No isosorbide-type polycarbonate was known, including the production method.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-292603
  • Patent Document 2 WO2004 / 111106
  • Non-patent document 1 Polycarbonate resin handbook, Nikkan Kogyo Shimbun (1992), p. 191
  • Non-patent document 2 J. Appl. PolymerSci., 86, 872 (2002)
  • An object of the present invention is to provide a highly heat-resistant polycarbonate in consideration of the global environment and a method for producing the same. That is, the present invention is a heat-resistant polycarbonate having a glass transition temperature higher than that of known bisphenol A-type polycarbonate or isosorbide-type polycarbonate in a polycarbonate (isosorbide-type polycarbonate) containing isosorbide, which is a diol compound derived from plant resources, as a diol component.
  • An excellent polycarbonate and a method for producing the same are provided. Means for solving the problem
  • a polycarbonate having a diol component isosorbide, which is a diol compound derived from a plant resource (isosorbide-type polycarbonate), a known bisphenol A-type polycarbonate or A polycarbonate having a glass transition temperature higher than that of an isosorbide-type polycarbonate and excellent in heat resistance, and a method for producing the same can be provided.
  • the polycarbonate of the present invention uses a renewable raw material derived from plant resources, so the burden on the global environment due to disposal is very small, and it has high heat resistance and high elastic modulus. Since it exhibits good hydrolysis resistance and optical properties, it can be a substitute for conventional polycarbonate. For example, as seats, pipes, containers, and other molded products, automobiles, computers and related equipment, optical equipment 'members, electrical' electronic equipment, information ⁇ communication equipment, precision equipment, civil engineering ⁇ building supplies, medical supplies, It can be used in a wide range of applications such as household goods.
  • FIG. 1 shows the 1 H-NMR spectrum and peak assignment of the polycarbonate obtained in Example 2.
  • the polycarbonate of the present invention comprises a structural unit represented by the above formula (I), and has a glass transition temperature (T) of 170 ° C. or higher by differential calorimetry (DSC) at a temperature rising rate of 10 ° C.Z.
  • T glass transition temperature
  • DSC differential calorimetry
  • Polycarbonate preferably in the range of 170-180 ° C
  • This polycarbonate has a reduced viscosity ( ⁇ / c) of 0.7 dl / g or more as measured by measuring the viscosity of its hexafluoroisopropanol solution (concentration: 0.5 g / dl) at 25 ° C.
  • the preferred strength is 0.7 to 2. Odl / g, and more preferably 1.0 to 2. Odl / g, particularly 1.0 to 1.5 dl / g. If the reduced viscosity is less than 0.7 dl / g, the glass transition temperature is Low and sufficient heat resistance cannot be obtained. 2. If it is larger than OdlZg, the melt viscosity is high and the moldability is poor.
  • the polycarbonate of the present invention is a polycarbonate represented by the formula (II), that is, has a repeating structure of the same structural unit.
  • “n” in the formula is a positive integer representing the degree of polymerization and corresponds to the reduced viscosity. Usually, it is obtained as a mixture of compounds having different degrees of polymerization and satisfies the range of the reduced viscosity as a mixture.
  • the polycarbonate of the present invention can be produced by subjecting isosorbide and diaryl carbonate to a transesterification reaction in the presence of a tin catalyst at a final temperature of 220 to 270 ° C.
  • the tin catalyst is preferably an organic tin compound that is a Lewis acid, such as a distanoxane compound (1-hydroxy-3-isothiocyanate 1, 1, 3, 3-tetrabutyl distanoxane, etc.), acetic acid, and the like.
  • a Lewis acid such as a distanoxane compound (1-hydroxy-3-isothiocyanate 1, 1, 3, 3-tetrabutyl distanoxane, etc.
  • Tin, dibutyltin dilaurate, butyltin hydroxide and the like are preferred because of their high activity. Of these, butyltin hydroxide is particularly preferred.
  • Catalyst loading is long if not particularly restricted conditions derived polycarbonate quickly, 10- 5 to respect di ⁇ reel carbonate 1 mol: It is preferable 10_ a 3 molar.
  • diaryl carbonate examples include diphenyl carbonate and dinaphthyl carbonate, among which diphenyl carbonate is preferable.
  • diallyl carbonate may contain one or more other organic carbonates as long as the properties of the polycarbonate of the present invention are not impaired. Examples of such an organic carbonate include dialkyl carbonates such as dimethyl carbonate, jetyl carbonate, dipropyl carbonate, and dibutyl carbonate.
  • Isosonolevid is a dicyclic ether (tetrahydrofuran ring), also called 1,4: 3,6-dianhydro_D_glucitol or 1,4: 3,6-dihydrohydro-D-sorbitol. , Constituting the diol component of the polycarbonate represented by the above formula. Further, in addition to isosorbide, other diols and polyols may be contained singly or plurally as long as they do not impair the properties of the polycarbonate of the present invention. in this case, The resulting polymer contains structures derived from other diols and polyols in addition to the structural unit of formula (I).
  • Examples of such diols and polyols include isosorbide stereoisomers (1, 4 and 4).
  • diaryl carbonate and isosorbide used is diaryl carbonate / isosonolevid (monore): ⁇ force SO. 5 to 2.0, more preferably 0.91 to 1.1, especially 0.1. 99 ⁇ : 1. 01 is preferred.
  • these contain other organic carbonates and other diols or polyols they correspond to diaryl carbonate and isosorbide, respectively, in this range (that is, the number of moles of ester groups of carbonate and the diol or polyol. O Used so that the number of moles of H groups falls within this range.
  • the polycarbonate of the present invention is a batch or continuous ester exchange reaction (polycondensation reaction) with isosorbide and diaryl carbonate in the presence of a tin catalyst at a final temperature of 220 to 270 ° C. ). Specifically, it is preferable to react in the order of the following (i) pre-polycondensation step and (ii) post-polycondensation step.
  • Pre-polycondensation step After isosorbide and diaryl carbonate are charged into a reactor, and the inside of the reactor is purged with nitrogen, gradually a predetermined amount is obtained so as not to cause bumping while stirring and Z or nitrogen publishing. The temperature is raised to the reaction temperature.
  • the reaction pressure may be normal pressure, but the reaction temperature should be in the range of 120 to 210 ° C, more preferably 150 to 210 ° C, especially 180 to 210 ° C. It is preferable to control.
  • the pressure is gradually reduced so as not to cause bumping, and the pressure is maintained at 500 to: 100 mmHg (66.5 to: 13.3 kPa) for several hours, and the produced alcohol (such as phenol) is retained. Distill. Thereafter, the temperature is further raised and the pressure is reduced to completely distill the alcohol, but the final temperature at that time is preferably within the above temperature range.
  • Final pressure is lower than 3.0 mmHg (400 Pa), pressure, and further up to 0.01 mmHg (l. 33 Pa) and lower than 3.0 mmHg (400 Pa), especially (0 .:! ⁇ 2.
  • the pressure is preferably in the range of 0 mmHg (13.3 to 266 Pa), and the reaction time under the final pressure is 30 minutes to 1 hour, during which the distillation of the alcohol produced is almost complete.
  • Post-polycondensation step Next, gradually increase the reaction temperature under the final pressure in the pre-polycondensation step, and make a final white birch [220 to 270 t: preferably ⁇ ma 220 to 260t: Further, let it reach 220 ° C to 25 ° C. At this time, including the heating time, 1 to: 10 hours, especially 2 to 8 hours, this temperature and pressure
  • the final temperature reached is lower than 220 ° C
  • the resulting polycarbonate has a low reduced viscosity, resulting in a low glass transition temperature and poor heat resistance.
  • the temperature is higher than 270 ° C, the thermal deterioration during the reaction becomes remarkable, and the resulting polycarbonate has a low reduced viscosity, resulting in a low glass transition temperature and poor heat resistance.
  • isosorbide and diaryl carbonate are used in the (i) pre-polycondensation step, with a final temperature of 120 to 210 ° C and a final pressure of 3.
  • OmmH g In the post-polycondensation step, the final ultimate temperature is in the range of 220 to 270 ° C, and the final ultimate pressure is the same as the pre-polycondensation step. Similarly 3. It is preferable to react by distilling alcohol (such as phenol) while controlling the pressure to be lower than OmmHg (400 Pa).
  • the polycarbonate of the present invention may be blended with other polymers or additives alone or in plural as necessary, as long as the properties are not impaired.
  • Additives that can be blended include known substances that can be blended in polycarbonate, such as pigments, dyes, heat-resistant agents, anti-coloring agents, antioxidants, weathering agents, lubricants, anti-static agents, foaming agents, stabilizers. , Filler (talc, clay, montmorillonite, my strength, zeolite, zonotlite , Calcium carbonate, carbon black, silica powder, alumina powder, titanium oxide powder, etc.), reinforcing materials (glass fiber, carbon fiber, silica fiber, etc.), flame retardant, plasticizer, etc.
  • polymers that can be blended include known polycarbonates such as bisphenol A type polycarbonates, and natural polymers such as starch, cellulose acetate, chitosan, alginic acid, and natural rubber. Furthermore, it can be mentioned as other polymers that can also be blended with other synthetic polymers, such as polystrength prolatatatone or a copolymer thereof, polylactic acid or a copolymer thereof, polyglycolic acid, polysuccinic acid ester, Succinic acid / adipic acid copolyester, succinic acid / terephthalic acid copolyester, poly (3-hydroxybutanoic acid), (3-hydroxybutanoic acid / 4-hydroxybutanoic acid) copolymer, polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, polyglutamic acid ester , Polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyamide, polystyrene, ABS,
  • the polycarbonate of the present invention can be molded into various molded products by molding molding methods applied to known polycarbonates, such as injection molding, extrusion molding, hollow molding, and press molding.
  • molded articles are, for example, sheets, pipes, containers, and other molded articles, such as automobiles, computers and related equipment, optical equipment 'members, electrical' electronic equipment, information ⁇ communication equipment, precision equipment, civil engineering ⁇ It can be used for a wide range of applications that have traditionally used polycarbonate-molded products such as building supplies, medical supplies, and household items.
  • Optical properties (refractive index, Abbe number): A 20 mm x 5 mm test piece was cut out from the press sheet, and a multiwavelength Abbe refractometer (manufactured by Atago Co., Ltd.) was used. Measured under the conditions of At this time, the refractive index used sodium D line as a light source. Abbe's number e) was calculated by the following formula, using the e-line, F'-line, and C'-line to measure the refractive index.
  • v e (n— l) / (n — n) (where n, n and n are e F 'C e F' C using e line, F 'line and C' line)
  • a glass reaction tube having a stirrer, air-cooled tube, and nitrogen introducing tube with a diameter of about 30 mm ⁇ is equipped with Difeninorecarbaito 21. 408 g (0. lmol), Isosonolech, Do 14. 616 g (0. lmol) and Butyltin Hydroxoxide Hydrate (CH Sn (0) OH-xH ⁇ ) 2. lmg
  • a polycondensation reaction (a pre-polycondensation step and a post-polycondensation step) was performed as follows. The temperature rise and reaction were performed under a nitrogen stream.
  • (i) Pre-polycondensation step The reaction tube is placed in an oil bath, the bath temperature is raised from room temperature to 190 ° C over 1 hour, and then the reaction temperature is maintained at 190 ° C. The pressure was reduced to 300 mmHg (39.9 kPa) until 100 mmHg (13.3 kPa) and the reaction was continued for 1 hour. During this time, phenol began to distill. Subsequently, the reaction temperature was raised to 200 ° C and the reaction was allowed to proceed for 1 hour while gradually increasing the degree of vacuum. The final pressure was 0.5 mmHg (66.5 Pa).
  • polycarbonate was obtained by carrying out the reaction in the same manner as in Example 1 except that the final temperature reached 235 ° C.
  • Table 1 shows the physical properties of the obtained polycarbonate.
  • the 1 H-NMR spectrum of this polycarbonate is shown in FIG. From this, it is clear that this polycarbonate has a structure represented by the formula (II).
  • polycarbonate was obtained by carrying out the reaction in the same manner as in Example 1 except that the reaction was further carried out for 1.5 hours after reaching 240 ° C.
  • Table 1 shows the physical properties of the polycarbonate obtained.
  • polycarbonate was obtained by carrying out the reaction in the same manner as in Example 1 except that the temperature was increased from 200 ° C to 240 ° C over 3 hours and then further reacted for 1 hour.
  • Table 1 shows the physical properties of the obtained polycarbonate.
  • the results of evaluating the hydrolysis resistance in the same manner as in Example 2 are shown in Table 2.
  • polycarbonate was obtained by carrying out the reaction in the same manner as in Example 1 except that the reaction tube was not transferred to a salt bath but reacted for 7 hours in an oil bath maintained at 200 ° C. Table 1 shows the physical properties of the obtained polycarbonate. [0051] [Comparative Example 2]
  • the catalyst was replaced with 7.3 mg of sodium methoxide, and in the post-polymerization step, the reaction tube was not transferred to a salt bath, but reacted in an oil bath maintained at 200 ° C. for 6.5 hours.
  • Table 1 shows the physical properties of the obtained polycarbonate.
  • Jetino Recarbo 15 mg, 0.127 mol), Isosonolebi, 10 mg Og (0.068 mol) and 5 mg sodium methoxide were added, raising the reaction temperature to 200 ° C and vacuuming in the pre-polycondensation step.
  • the polycarbonate was obtained by reacting in the same manner as in Example 1 except that the reaction was continued for 0.5 hours while gradually increasing the final pressure (final ultimate pressure 0.5 mmHg) and the post-polymerization step was not performed. Table 1 shows the physical properties of the obtained polycarbonate.
  • Example 1 In the post-polycondensation step, Example 1 was repeated except that the reaction was allowed to reach 200 ° C to 250 ° C over 3 hours and further reacted for 2 hours, and then heated to the final ultimate temperature of 280 ° C. Reaction was similarly performed to obtain a polycarbonate. Table 1 shows the physical properties of the obtained polycarbonate.
  • the charging ratio is the number of moles of carbonate per mole of isosorbide.
  • the polycarbonate of the present invention can be used, for example, as a sheet, pipe, container, or other molded article, such as an automobile, a computer and related equipment, an optical device / member, an electrical / electronic device, information

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

明 細 書
ポリカーボネート及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、地球環境に配慮した高耐熱性のポリカーボネート、更に詳しくは、植物 資源由来のジオール化合物をジオール成分とし、ビスフエノール Aをジオール成分と するポリカーボネート(ビスフエノール A型ポリカーボネート)よりも高いガラス転移温度 を有する耐熱性に優れたポリカーボネート、及び、その製造方法に関する。
背景技術
[0002] 地球環境に配慮したポリカーボネートとして植物資源由来のジオール化合物である イソソルビドをジオール成分とするポリカーボネート(イソソルビド型ポリカーボネート) が提案されている。例えば、特許文献 1には、焼却処分しても地球温暖化への影響 が少ない熱可塑性成形材料としてこのようなイソソルビド型ポリカーボネートが開示さ れている。
[0003] このポリカーボネートは、該ジオール成分とカーボネート化合物(ジェチル又はジプ 口ピルカーボネート等)とのエステル交換反応などによって製造され、例えば、イソソ ルビド、ジェチルカーボネート、ナトリウムメトキシド (触媒)を使用し、最終的に 200°C まで昇温して減圧下で 30分間反応させることにより、重量平均分子量 84000 (GPC による;スチレン換算)、ガラス転移温度 86°C (DSCによる;但し昇温速度は不明であ る)のイソソルビド型ポリカーボネートが得られている。し力し、このポリカーボネートは 、ビスフエノール A型ポリカーボネート(ガラス転移温度 150°C程度;非特許文献 1)に 比べ、ガラス転移温度が極めて低く耐熱性に著しく劣るため、実用的価値の乏しいも のであった。また、本発明者らが前記文献に開示されている方法によってこのポリ力 ーボネートを製造しても、上記の重量平均分子量を持つものは得られず、ガラス転移 温度が更に高く耐熱性に優れたイソソルビド型ポリカーボネートを得ることはできなか つた。
[0004] また、非特許文献 2には、ジフエニルカーボネートを用いてガラス転移温度の高レ、ィ ソソルビド型ポリカーボネートを製造する方法が開示されている。例えば、イソソノレビド 、ジフヱニルカーボネート、酢酸亜鉛を使用し、 210°C、 ImmHgの条件で 8時間反 応させることにより、数平均分子量 26700 (GPCによる;スチレン換算)、ガラス転移 温度 166°C (DSCによる;昇温速度 5°C/分)のイソソルビド型ポリカーボネートが得 られている。
[0005] また、特許文献 2には、イソソルビド及び脂肪族アルキレングリコールをジオール成 分とするポリカーボネートが開示され、その比較例として、イソソノレビド、ジフエ二 カ ーボネート、テトラメチルアンモニゥムヒドロキシド及び 2, 2_ビス(4—ヒドロキシフエ ニル)プロパンニナトリウム塩を使用し、最終的に 250°Cまで昇温して 6· 66 X 10—5 MPaで 1時間反応させることにより、還元粘度 0. 457 (フエノール/テトラクロロェタン 混合溶媒、濃度 1. 2g/dl、温度 30°C)、ガラス転移温度 163. 7°C (DSCによる;昇 温速度 20°C/分)のイソソルビドをジオール成分とするポリカーボネートが得られるこ とが記載されている。
[0006] しかし、非特許文献 2及び特許文献 2記載のポリカーボネートは、ガラス転移温度が ビスフエノール A型ポリカーボネートより高く耐熱性を一応満足できるものであるが、 実用的価値の高い更に耐熱性に優れたイソソルビド型ポリカーボネートについては 製造方法も含めて全く知られていなかった。
特許文献 1 :特開 2003— 292603号公報
特許文献 2: WO2004/111106
非特許文献 1 :ポリカーボネート樹脂ハンドブック、 日刊工業新聞社(1992)、 191頁 非特許文献 2 :J. Appl. PolymerSci., 86, 872 (2002)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本発明は、地球環境に配慮した高耐熱性のポリカーボネート及びその製造方法を 提供することを目的とする。即ち、本発明は、植物資源由来のジオール化合物である イソソルビドをジオール成分とするポリカーボネート(イソソルビド型ポリカーボネート) において、公知のビスフエノーノレ A型ポリカーボネートやイソソルビド型ポリカーボネ ートよりも高いガラス転移温度を有する耐熱性に優れたポリカーボネート及びその製 造方法を提供する。 課題を解決するための手段
[0008] 本発明者らは、前記目的を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、イソソルビドとジァリ ールカーボネートをスズ触媒存在下で最終的に 220〜270°Cまで昇温してエステル 交換反応させることにより、 目的のガラス転移温度が高い耐熱性に優れたポリカーボ ネートが得られることを見出して本発明を完成するに至った。即ち、本発明の目的は 以下の発明により解決される。
[0009] 1.下式 (I)で表される構造単位を含み、昇温速度 10°C/分での示差熱量測定によ るガラス転移温度が 170°C以上であるポリカーボネート。
[0010] [化 1]
Figure imgf000005_0001
[0011] 2.ポリカーボネートのへキサフルォロイソプロパノール溶液(濃度 0. 5gZdl)の 25。C における粘度測定による還元粘度( η /c)が 0. 7dlZg以上である、上記 1に記載 のポリカーボネート。
[0012] 3.下式 (II)で表される、上記 1又は 2記載のポリカーボネート(但し、式中、 nは重合 度を表す正の整数である。)。
[0013] [化 2]
Figure imgf000005_0002
4.イソソルビドとジァリールカーボネートをスズ触媒存在下に最終到達温度を 220 〜270°Cの範囲としてエステル交換反応させることを特徴とする、上記:!〜 3のいず れかに記載のポリカーボネートの製造方法。
5.スズ触媒がルイス酸である有機スズィ匕合物である、上記 4に記載のポリカーボネ ートの製造方法。
発明の効果
[0015] 本発明により、地球環境に配慮した高耐熱性のポリカーボネート、即ち、植物資源 由来のジオール化合物であるイソソルビドをジオール成分とするポリカーボネート(ィ ソソルビド型ポリカーボネート)において、公知のビスフエノーノレ A型ポリカーボネート やイソソルビド型ポリカーボネートよりも高いガラス転移温度を有する耐熱性に優れた ポリカーボネート、及び、その製造方法を提供することができる。
[0016] 本発明のポリカーボネートは、再生可能な植物資源由来の原料を利用しているた めに廃棄に伴う地球環境への負荷が非常に少なぐ更に、高耐熱性である上に高い 弾性率と良好な耐加水分解性及び光学的性質を示すことから、従来のポリカーボネ ートの代替品と成り得るものである。例えば、シート、パイプ、容器、その他の成形品と して、 自動車、コンピューター及びその関連機器、光学機器'部材、電気'電子機器、 情報 ·通信機器、精密機器、土木 ·建築用品、医療用品、家庭用品などの広範な用 途において使用することができる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]実施例 2で得られたポリカーボネートの1 H— NMRスペクトル及びピークの帰属 を示す。
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、本発明を詳細に説明する。本発明のポリカーボネートは前記式 (I)で表され る構造単位を含んで成り、昇温速度 10°CZ分での示差熱量測定 (DSC)によるガラ ス転移温度(T )が 170°C以上、好ましくは 170〜180°Cの範囲にあるポリカーボネ
g
ートである。
[0019] このポリカーボネートは、そのへキサフルォロイソプロパノール溶液(濃度 0. 5g/dl )の 25°Cにおける粘度測定による還元粘度( η /c)が 0. 7dl/g以上であることが
sp
好ましレヽ力 0. 7〜2. Odl/g、更に ίま 1. 0〜2. Odl/g、特に 1. 0〜: 1. 5dl/gの 範囲であることがより好ましい。還元粘度が 0. 7dl/gより小さいと、ガラス転移温度が 低く充分な耐熱性が得られず、 2. OdlZgより大きいと、溶融粘度が高く成形性が悪 くなる。
[0020] このような本発明のポリカーボネートは、また、前記式(II)で表されるポリカーボネー トであること、即ち同一の構造単位の繰り返し構造を有することが好ましい。ここで、式 中の「n」は重合度を表す正の整数であり、前記還元粘度に対応するものである。通 常は、重合度の異なる化合物の混合物として得られ、混合物として前記還元粘度の 範囲を満たす。
[0021] 本発明のポリカーボネートは、イソソルビドとジァリールカーボネートをスズ触媒存在 下に最終到達温度を 220〜270°Cの範囲としてエステル交換反応させることにより製 造すること力 Sできる。
[0022] スズ触媒としては、ルイス酸である有機スズィ匕合物が好ましく、例えば、ジスタノキサ ン化合物(1ーヒドロキシー3—イソチオシァネート 1, 1, 3, 3—テトラブチルジスタ ノキサン等)、酢酸スズ、ジラウリン酸ジブチルスズ、ブチルチンヒドロキシドォキシドヒ ドレートなどが高活性で好適である。この中では、ブチルチンヒドロキシドォキシドヒド レートが特に好ましい。触媒添加量は、ポリカーボネートを速やかに得られる条件で あれば特に制限されないが、ジァリールカーボネート 1モルに対して 10— 5〜: 10_3モ ルであることが好ましい。
[0023] ジァリールカーボネートとしては、例えば、ジフヱニルカーボネート、ジナフチルカ一 ボネート等が挙げられるが、中でもジフヱニルカーボネートが好ましい。また、ジァリー ルカーボネートは、本発明のポリカーボネートの特性を損なわない範囲で他の有機 カーボネートを単独又は複数で含んでいてもよい。このような有機カーボネートとして は、例えば、ジメチルカーボネート、ジェチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、 ジブチルカーボネート等のジアルキルカーボネートが挙げられる。
[0024] イソソノレビドは、 1, 4 : 3, 6—ジアンヒドロ _D_グルシトール又は 1, 4 : 3, 6—ジァ ンヒドロ一 D—ソルビトールとも呼ばれる二環状エーテル(テトラヒドロフラン環)のジォ ールであり、前記式で表されるポリカーボネートのジオール成分を構成する。また、ィ ソソルビドに加えて、必要に応じて、本発明のポリカーボネートの特性を損なわない 範囲で他のジオールやポリオールを単独又は複数で含んでいてもよい。この場合、 得られるポリマーは、式 (I)の構造単位に加えて、他のジオールやポリオールに由来 する構造を含有する。 3価以上のポリオールを用いると、ポリカーボネートの分子鎖に 分岐が導入される。また、ジオールやポリオールを用いない場合には、実質的に式 (I I)の構造を有するポリカーボネートが得られる。
[0025] このようなジオールやポリオールとしては、例えば、イソソルビドの立体異性体(1 , 4
: 3, 6 ジアンヒドロ一 D マンニトール、 1 , 4 : 3, 6 ジアンヒドロ一 L ィディトール )、脂肪族ジオール(エチレングリコール、 1 , 3 _プロパンジオール、 1 , 4_ブタンジ オール、 1, 5—ペンタンジオール、 1 , 6—へキサンジオール、 1, 7—ヘプタンジォー ル、 1, 8—オクタンジオール、 1 , 9ーノナンジオール、 1, 10—デカンジオール、 1 , 1 1 ゥンデカンジオール、 1 , 12—ドデカンジオール、ネオペンチルグリコール等)、 脂環式ジオール(トランス(又はシス) 1 , 4ーシクロへキサンジメタノール等)、芳香 族ジオール(p キシリレングリコール、 m キシリレングリコール、 o キシリレングリコ ール、ハイドロキノン、ビスフエノール A等)、イソソルビド及びイソソルビド異性体とは 異なる複素環式多価アルコール(D—ソルビトール等)が挙げられる。
[0026] ジァリールカーボネートとイソソルビドの使用割合は、ジァリールカーボネート/イソ ソノレビド(モノレ]:匕)力 SO. 5〜2. 0、更には 0. 91〜: 1. 1、特に 0. 99〜: 1. 01であること が好ましレ、。なお、これらが他の有機カーボネートや他のジオール又はポリオールを 含む場合も、それぞれジァリールカーボネートやイソソルビドに相当するものとしてこ の範囲で(即ち、カーボネートのエステル基のモル数とジオール又はポリオールの〇 H基のモル数がこの範囲となるように)使用される。
[0027] 本発明のポリカーボネートは、前記のように、イソソルビドとジァリールカーボネート をスズ触媒存在下で最終到達温度を 220〜270°Cとしてバッチ式又は連続式でエス テル交換反応 (重縮合反応)させることにより製造される。具体的には、次のような (i) 前重縮合工程及び (ii)後重縮合工程の順で反応させることが好ましレ、。
[0028] (i)前重縮合工程:イソソルビドとジァリールカーボネートを反応器に仕込んで、反 応器内を窒素置換した後、攪拌及び Z又は窒素パブリングしながら突沸させないよう に徐々に所定の反応温度まで昇温する。このとき、反応圧力は常圧でよいが、反応 温度 ίま 120〜210°C、更に ίま 150〜210°C、特に 180〜210°Cの範囲になるように 制御することが好ましい。
[0029] 引き続き、所定温度において、突沸させないように徐々に減圧して圧力を 500〜: 10 0mmHg (66. 5〜: 13. 3kPa)にして数時間保持し、生成したアルコール(フヱノール 等)を留出させる。その後、更に昇温及び減圧してアルコールを完全に留出させるが 、その際の最終到達温度は前記温度範囲内であることが好ましい。最終到達圧力は 3. 0mmHg (400Pa)より低レ、圧力、更に ίま 0. 01mmHg (l . 33Pa)以上で 3. 0m mHg (400Pa)より低レヽ、特 (こ 0. :!〜 2. 0mmHg (13. 3〜266Pa)の範囲の圧力で あることが好ましい。最終到達圧力下での反応時間は 30分〜 1時間であり、この間に 生成したアルコールの留出がほぼ終了する。
[0030] (ii)後重縮合工程:次いで、前重縮合工程の最終到達圧力下、反応温度を徐々に 上 W "て、最終白勺【こ 220〜270t:、好まし < ίま 220〜260t:、更【こ好ましぐ ίま 220〜25 0°Cの範囲にまで到達させる。このとき、昇温時間を含めて 1〜: 10時間、特に 2〜8時 間、この温度と圧力を維持して反応を行なうことが好ましい。最終到達温度が 220°C より低い場合、得られるポリカーボネートは還元粘度が低ぐ結果的にガラス転移温 度が低く耐熱性の悪いものになる。また、 270°Cより高い場合は、反応時の熱劣化が 顕著となって、得られるポリカーボネートは還元粘度が低ぐ結果的にガラス転移温 度が低く耐熱性の悪いものになる。
[0031] このように、本発明では、イソソルビドとジァリールカーボネートを、(i)前重縮合ェ 程において、最終到達温度を 120〜210°Cの範囲とし、最終到達圧力を 3. OmmH g (400Pa)より低い圧力になるように制御して反応させ、次いで、(ii)後重縮合工程 において、最終到達温度を 220〜270°Cの範囲とし、最終到達圧力は前重縮合ェ 程と同様に 3. OmmHg (400Pa)より低い圧力となるように制御しながらアルコール( フエノール等)を留出させて反応させることが好ましレ、。
[0032] 本発明のポリカーボネートには、その使用に際して、その特性を損なわない範囲で 必要に応じて他の重合体や添加剤を単独又は複数で配合することができる。配合で きる添加剤としては、ポリカーボネートに配合できる公知の物質が挙げられ、例えば、 顔料、染料、耐熱剤、着色防止剤、酸化防止剤、耐候剤、滑剤、帯電防止剤、発泡 剤、安定剤、充填剤(タルク、クレイ、モンモリロナイト、マイ力、ゼォライト、ゾノトライト 、炭酸カルシウム、カーボンブラック、シリカ粉末、アルミナ粉末、酸化チタン粉末等) 、強化材 (ガラス繊維、炭素繊維、シリカ繊維等)、難燃剤、可塑剤などが挙げられる
[0033] また、配合できる他の重合体としては、ビスフエノール A型ポリカーボネート等の公 知のポリカーボネートや、澱粉、酢酸セルロース、キトサン、アルギン酸、天然ゴム等 の天然高分子が挙げられる。更に、その他の合成高分子も配合できる他の重合体と して挙げることができ、例えば、ポリ力プロラタトン又はその共重合体、ポリ乳酸又はそ の共重合体、ポリグリコール酸、ポリコハク酸エステル、コハク酸/アジピン酸コポリエ ステル、コハク酸/テレフタル酸コポリエステル、ポリ(3—ヒドロキシブタン酸)、(3— ヒドロキシブタン酸 /4ーヒドロキシブタン酸)コポリマー、ポリビニルアルコール、ポリ 酢酸ビニル、ポリグルタミン酸エステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテ レフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリスチレン、 ABS、ポリ塩化ビ ニル、ポリメタクリル酸メチル等のプラスチック、ポリオレフインゴム、ポリエステルゴム、 ポリアミドゴム、スチレン ブタジエン スチレンブロック共重合体(SBS)、水添 SBS 等のゴム又はエラストマ一などが挙げられる。
[0034] 本発明のポリカーボネートは、射出成形、押出成形、中空成形、プレス成形など、 公知のポリカーボネートに適用される成形カ卩工法により、各種成形物に成型加工す ることができる。このような成形物は、例えば、シート、パイプ、容器、その他成形品と して、 自動車、コンピューター及び関連機器、光学機器'部材、電気'電子機器、情 報 ·通信機器、精密機器、土木 ·建築用品、医療用品、家庭用品など、従来、ポリ力 ーボネート成形物が用いられてきた広範な用途に使用できる。
実施例
[0035] 次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。なお、ポリカーボネートの評価 は次のように行なった。
[0036] (1)構造解析:一次構造の解析は1 H— NMRにより行なった。但し、 NMRは 、 AVANCE500 (ブルカー.バイオスピン社製)を使用し、 DMSO溶媒、積算回数 3
2回の条件で測定した。
[0037] (2)還元粘度( 7] /c):ポリカーボネートのへキサフルォロイソプロパノール溶液( 濃度 0. 5g/dl)を使用して 25°Cでウベローデ粘度計により測定した。
[0038] (3)融点 (T )、ガラス転移温度 (T ):示差熱量測定 (DSC)により求めた(窒素雰 m g
囲気下、昇温及び降温速度 10°CZ分)。
[0039] (4)引張特性:プレスシートから JIS3号ダンベル試験片を採取し、 23°C、 50%RH において 10mm/分の引張速度で測定した。
[0040] (5)耐カ卩水分解性:プレスシートから 20mm X 5mmの試験片を切り出して、 50。C、 90%RHの雰囲気に放置し、所定時間経過後、その試験片について還元粘度を前 記と同様に測定して放置前の試験片の還元粘度に対する保持率(%)を求めた。
[0041] (6)光学的性質(屈折率、アッベ数):プレスシートから 20mm X 5mmの試験片を 切り出し、多波長アッベ屈折計(ァタゴ社製)を用いて、 23°C、 50%RHの条件で測 定した。このとき、屈折率はナトリウムの D線を光源として使用した。また、アッベ数 e)は、 e線、 F'線、 C'線を使用して同様に屈折率をそれぞれ測定し、下式により算 出した。
[0042] v e= (n— l) / (n — n ) (式中、 n、 n 、 n は、 e線、 F'線、 C'線を使用して e F' C e F' C
測定される屈折率をそれぞれ表す。 )
[0043] 〔実施例 1〕
直径約 30mm φのガラス製反応管 (撹拌機、空冷管、窒素導入管を備える)に、ジ フエ二ノレカーボ才ヽート 21. 408g (0. lmol)、イソソノレヒ、、ド 14. 616g (0. lmol)及び ブチルチンヒドロキシドォキシドヒドレート(C H Sn (0) OH-xH〇)2. lmgを仕込
4 9 2
んで、内部を窒素で置換した。次いで、以下のように重縮合反応 (前重縮合工程及 び後重縮合工程)を行なった。なお、昇温及び反応は窒素気流下で行なった。
[0044] (i)前重縮合工程:前記反応管をオイルバス中に設置してバス温を室温から 190°C まで 1時間かけて昇温させた後、反応温度を 190°Cに保ったままで 300mmHg (39. 9kPa)に減圧し、更に 100mmHg (13. 3kPa)に減圧して 1時間反応させた。この間 にフヱノールが留出し始めた。引き続き、反応温度を 200°Cへ上げると共に真空度を 徐々に上げながら 1時間反応させた。最終到達圧力は 0. 5mmHg (66. 5Pa)であつ た。
[0045] (ii)後重縮合工程:次いで、反応管を予め 200°Cに保っておいた塩浴に移し、 0. 5 mmHg (66. 5Pa)で反応温度が 240°Cになるまで昇温を続けた。 2. 5時間力けて 2 40°Cに到達させた後、更にその温度及び圧力で 2時間反応させた。反応終了後、反 応官を冷却して内容物を取り出した。得られたポリカーボネートの物性 (還元粘度、 融点、ガラス転移温度)を表 1に示す。
[0046] 〔実施例 2〕
後重縮合工程において、最終到達温度を 235°Cにした以外は、実施例 1と同様に 反応を行なってポリカーボネートを得た。得られたポリカーボネートの物性を表 1に示 す。また、このポリカーボネートの1 H— NMRスペクトルを図 1に示す。これより、この ポリカーボネートが前記式 (II)で表される構造を有していることが明らかである。
[0047] 次に、ホットプレス (神藤金属工業製)を使用し、得られたポリカーボネートから厚み 約 0. 35mmのシートを下記の条件で作製した。このシートについて引張特性及び光 学的性質を評価した結果を表 2に示す。
'予熱: 225°C、 5分
•カロ圧: 225。C、 10MPa、 1分
•冷却:空冷、大気圧下
[0048] 〔実施例 3〕
後重縮合工程において、 240°Cに到達させた後、更に 1. 5時間反応させた以外は 、実施例 1と同様に反応を行なってポリカーボネートを得た。得られたポリカーボネー トの物性を表 1に示す。
[0049] 〔実施例 4〕
後重縮合工程において、 3時間かけて 200°Cから 240°Cに到達させた後、更に 1時 間反応させた以外は、実施例 1と同様に反応を行ってポリカーボネートを得た。得ら れたポリカーボネートの物性を表 1に示す。また、実施例 2と同様にして耐加水分解 性を評価した結果を表 2に示す。
[0050] 〔比較例 1〕
後重縮合工程において、反応管を塩浴に移さず、 200°Cに保ったオイルバス中で 7時間反応させた以外は、実施例 1と同様に反応を行なってポリカーボネートを得た 。得られたポリカーボネートの物性を表 1に示す。 [0051] 〔比較例 2〕
触媒をナトリウムメトキシド 7. 3mgに代え、後重合工程において、反応管を塩浴に 移さず、 200°Cに保ったオイルバス中で 6. 5時間反応させた以外は、実施例 1と同様 に反応を行なってポリカーボネートを得た。得られたポリカーボネートの物性を表 1に 示す。
[0052] 〔比較例 3〕
ジェチノレカーボ才ヽート 15. Og (0. 127mol)、イソソノレビ、ド 10. Og (0. 068mol)及 びナトリウムメトキシド 5mgを仕込み、前重縮合工程において反応温度を 200°Cへ上 げると共に真空度を徐々に上げながら 0. 5時間反応させ (最終到達圧力 0. 5mmH g)、後重合工程を行なわなかった以外は、実施例 1と同様に反応を行ってポリカーボ ネートを得た。得られたポリカーボネートの物性を表 1に示す。
[0053] 〔比較例 4〕
ジェチノレカーボネート 10. 283g (0. 190mol)、イソソノレビ'ド 14. 616g (0. lmol) 及びナトリウムメトキシド 10. 8mgを仕込んだ以外は、実施例 1と同様に反応を行なつ てポリカーボネートを得た。得られたポリカーボネートの物性を表 1に示す。
[0054] 〔比較例 5〕
後重縮合工程において、 3時間かけて 200°Cから 250°Cに到達させて更に 2時間 反応させた後、最終到達温度 280°Cまで昇温させて反応させた以外は、実施例 1と 同様に反応を行ってポリカーボネートを得た。得られたポリカーボネートの物性を表 1 に示す。
[0055] [表 1] カーボネート 触媒 還元粘度 融点 ガラス転移 化合物 仕込み比 ¾類 モル% 温度 CC) (dl/g) (r) 温度 CC) 実施例 1 DPC 1.000 Sn系 0.0101 240 1.15 - 172 実施例 2 DPC 1.000 Sn系 0.0101 235 1.15 - 173 実施例 3 DPC 1.000 Sn系 0.0101 240 1.38 - 172 実施例 4 DPC 1.000 Sn系 0.0101 240 1.09 - 173 比較例 1 DPC 1.000 Sn系 0.0101 200 0.61 - 162 比較例 2 DPC 1.000 Na系 0.135 200 0.49 - 160 比較例 3 DEC 1.850 Na系 0.136 200 0.11 - 89 比較例 4 DEC 1.903 Na系 0.2 240 0.17 - 149 比較例 5 DPC 1.000 Sn系 0.0101 280 0.41 - 159 注 1) DPC:ジフエニルカーボネート、 DEC:ジェチルカーポネート
注 2) 仕込み比はイソソルビド 1モルに対するカーボネートのモル数
注 3〉 Sn系:ブチルチンヒドロキシドォキシドヒドレート、 Na系:ナトリウムメ 卜キシド
注 4) 融点はいずれも観察されなかった。 [表 2]
Figure imgf000014_0001
産業上の利用可能性
本発明のポリカーボネートは、例えば、シート、パイプ、容器、その他成形品として、 自動車、コンピューター及びその関連機器、光学機器 ·部材、電気'電子機器、情報
'通信機器、精密機器、土木'建築用品、医療用品、家庭用品などの広範な用途に おいて、従来のポリカーボネートの代替品に成り得る。

Claims

請求の範囲 [1] 下式 (I)で表される構造単位を含み、昇温速度 10°C/分での示差熱量測定による ガラス転移温度が 170°C以上であるポリカーボネート。
[化 1]
Figure imgf000015_0001
ポリカーボネートのへキサフルォロイソプロパノール溶液(濃度 0. 5g/dl)の 25。C における粘度測定による還元粘度( η /c)が 0. 7dl/g以上である、請求項 1記載 のポリカーボネート。
下式 (II)で表される、請求項 1又は 2記載のポリカーボネート(但し、式中、 nは重合 度を表す正の整数である。)。
[化 2]
Figure imgf000015_0002
[4] イソソルビドとジァリールカーボネートをスズ触媒存在下に最終到達温度を 220〜2 70°Cの範囲としてエステル交換反応させることを特徴とする、請求項:!〜 3のいずれ か記載のポリカーボネートの製造方法。
[5] スズ触媒力 レイス酸である有機スズィ匕合物である、請求項 4記載のポリカーボネート の製造方法。
PCT/JP2006/314685 2005-07-26 2006-07-25 ポリカーボネート及びその製造方法 WO2007013463A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007528479A JP5170388B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-25 ポリカーボネート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005215322 2005-07-26
JP2005-215322 2005-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007013463A1 true WO2007013463A1 (ja) 2007-02-01

Family

ID=37683358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314685 WO2007013463A1 (ja) 2005-07-26 2006-07-25 ポリカーボネート及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5170388B2 (ja)
WO (1) WO2007013463A1 (ja)

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070438A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Teijin Ltd 植物由来成分を有するポリカーボネート樹脂組成物
WO2008093860A1 (ja) 2007-02-02 2008-08-07 Teijin Limited ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
WO2008108492A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Teijin Limited 末端変性ポリカーボネートおよびその製造方法
WO2008133343A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Teijin Limited ポリカーボネート樹脂組成物
WO2008133342A1 (ja) 2007-04-25 2008-11-06 Teijin Limited ポリカ-ボネ-ト樹脂組成物
JP2008274007A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008274009A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008274203A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Teijin Ltd 押出成形品および光学用フィルム
JP2008274008A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008285518A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Teijin Ltd 導電性樹脂組成物
WO2008143269A1 (ja) 2007-05-17 2008-11-27 Teijin Limited 植物由来成分を有するポリカーボネートの製造方法
WO2008146719A1 (ja) 2007-05-23 2008-12-04 Teijin Limited ポリカ-ボネ-ト樹脂組成物
JP2008297496A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Teijin Ltd 共重合ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
WO2008149872A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Teijin Limited 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
WO2009001670A1 (ja) 2007-06-05 2008-12-31 Teijin Limited ポリカーボネート樹脂組成物
JP2009063976A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Teijin Ltd 光学素子成形品およびそのための成形材料
JP2009062501A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Teijin Ltd 光学素子成形品およびそのための成形材料
JP2009061762A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Teijin Ltd 樹脂成形品
JP2009074031A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Teijin Ltd 自動車部品
JP2009079190A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Teijin Ltd 表面保護フィルムまたはシート
JP2009079191A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Teijin Ltd 光学フィルム
JP2009084532A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Teijin Ltd 植物由来のエーテルジオールを原料とする安定化されたポリカーボネートの製造方法
JP2009091418A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Teijin Ltd 植物由来成分を有するポリカーボネートおよびその製造方法
JP2009102536A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Teijin Ltd 共重合ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP2009102537A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Teijin Ltd 樹脂成形品
WO2009075305A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Mitsubishi Chemical Corporation ポリカーボネートの製造方法
JP2009144016A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2009144013A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートよりなる土木建築資材部品
JP2009144018A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートからばる電気電子関連部材。
JP2009161746A (ja) * 2007-12-12 2009-07-23 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートの製造方法およびポリカーボネート成形物
JP2009249621A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Teijin Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2010037551A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Toyota Central R&D Labs Inc ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2010077398A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP2010190919A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学レンズ及びその製造方法
WO2010119574A1 (ja) 2009-04-16 2010-10-21 帝人株式会社 共重合ポリカーボネートおよびその製造方法
WO2011021721A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 帝人株式会社 インサート成形品
US7906612B2 (en) 2006-09-01 2011-03-15 Teijin Limited Plant-derived component-containing polycarbonates and process for their production
WO2011062121A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 旭硝子株式会社 ポリカーボネートの製造方法
WO2011070689A1 (ja) 2009-12-10 2011-06-16 帝人株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2012097279A (ja) * 2012-01-25 2012-05-24 Teijin Ltd プラスチックレンズの製造方法
US8268953B2 (en) 2007-10-04 2012-09-18 Teijin Limited Polycarbonate containing plant-derived component and process for the preparation thereof
KR20140009419A (ko) 2011-03-30 2014-01-22 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지의 제조 방법
WO2014021475A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 帝人株式会社 樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2014237845A (ja) * 2008-11-28 2014-12-18 三菱化学株式会社 ポリカーボネートの製造方法
JP2015078390A (ja) * 2015-01-30 2015-04-23 三菱化学株式会社 ポリカーボネートからなる電気電子関連部材。
US10072175B2 (en) 2015-01-27 2018-09-11 Keiwa Inc. Glass plate substitute film, and display device
JP2020520405A (ja) * 2017-05-18 2020-07-09 アバンティウム・ナレッジ・センター・ベー・フェー ポリエステルコポリマー

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655425A (en) * 1979-09-22 1981-05-16 Bayer Ag Thermoplastic polycarbonate* its manufacture and product and its use as film
JPS56110723A (en) * 1980-01-26 1981-09-02 Bayer Ag Manufacture of heterocyclic aromatic oligocarbonate having diphenol carbonate terninal group and manufacture of thermoplastic high molecular heterocyclic aromatic copolycarbonate
WO2004111106A1 (ja) * 2003-06-16 2004-12-23 Teijin Limited ポリカーボネートおよびその製造方法
WO2005116110A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Mitsui Chemicals, Inc. 脂肪族ポリエステル共重合体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655425A (en) * 1979-09-22 1981-05-16 Bayer Ag Thermoplastic polycarbonate* its manufacture and product and its use as film
JPS56110723A (en) * 1980-01-26 1981-09-02 Bayer Ag Manufacture of heterocyclic aromatic oligocarbonate having diphenol carbonate terninal group and manufacture of thermoplastic high molecular heterocyclic aromatic copolycarbonate
WO2004111106A1 (ja) * 2003-06-16 2004-12-23 Teijin Limited ポリカーボネートおよびその製造方法
WO2005116110A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Mitsui Chemicals, Inc. 脂肪族ポリエステル共重合体

Cited By (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070438A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Teijin Ltd 植物由来成分を有するポリカーボネート樹脂組成物
US7906612B2 (en) 2006-09-01 2011-03-15 Teijin Limited Plant-derived component-containing polycarbonates and process for their production
JP5119169B2 (ja) * 2007-02-02 2013-01-16 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂の製造方法
WO2008093860A1 (ja) 2007-02-02 2008-08-07 Teijin Limited ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
US20100048854A1 (en) * 2007-02-02 2010-02-25 Teijin Limited Polycarbonate resin and manufacturing process thereof
KR101436659B1 (ko) 2007-02-02 2014-09-01 데이진 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 및 그 제조 방법
US8034894B2 (en) 2007-03-08 2011-10-11 Teijin Limited Terminal modified polycarbonate and manufacturing process thereof
WO2008108492A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Teijin Limited 末端変性ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2008274203A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Teijin Ltd 押出成形品および光学用フィルム
WO2008133342A1 (ja) 2007-04-25 2008-11-06 Teijin Limited ポリカ-ボネ-ト樹脂組成物
JP2008274009A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
US8008381B2 (en) 2007-04-25 2011-08-30 Teijin Limited Polycarbonate resin composition
JP2008274008A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
WO2008133343A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Teijin Limited ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008274007A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
EP2141202A4 (en) * 2007-04-25 2010-04-14 Teijin Ltd POLYCARBONATE RESIN COMPOSITION
JP5323688B2 (ja) * 2007-04-25 2013-10-23 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
EP2141202A1 (en) * 2007-04-25 2010-01-06 Teijin Limited Polycarbonate resin composition
KR101460825B1 (ko) * 2007-04-25 2014-11-11 데이진 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2008285518A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Teijin Ltd 導電性樹脂組成物
JP5243415B2 (ja) * 2007-05-17 2013-07-24 帝人株式会社 植物由来成分を有するポリカーボネートの製造方法
TWI417314B (zh) * 2007-05-17 2013-12-01 Teijin Ltd A polycarbonate having a plant component and a method for producing the same
WO2008143269A1 (ja) 2007-05-17 2008-11-27 Teijin Limited 植物由来成分を有するポリカーボネートの製造方法
US8017722B2 (en) 2007-05-17 2011-09-13 Teijin Limited Polycarbonate containing plant-derived component and process for the preparation thereof
WO2008146719A1 (ja) 2007-05-23 2008-12-04 Teijin Limited ポリカ-ボネ-ト樹脂組成物
US8106143B2 (en) 2007-05-23 2012-01-31 Teijin Limited Polycarbonate resin composition
KR101460831B1 (ko) 2007-06-01 2014-11-11 데이진 가부시키가이샤 난연성 폴리카보네이트 수지 조성물
US8604107B2 (en) 2007-06-01 2013-12-10 Teijin Limited Flame-retardant polycarbonate resin composition
JP2008297496A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Teijin Ltd 共重合ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
WO2008149872A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Teijin Limited 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP5241713B2 (ja) * 2007-06-01 2013-07-17 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
EP2154199A1 (en) * 2007-06-01 2010-02-17 Teijin Limited Flame-retardant polycarbonate resin composition
EP2154199A4 (en) * 2007-06-01 2010-06-23 Teijin Ltd FLAME RETARDANT POLYCARBONATE RESIN COMPOSITION
CN101679738B (zh) * 2007-06-01 2012-08-29 帝人株式会社 阻燃性聚碳酸酯树脂组合物
WO2009001670A1 (ja) 2007-06-05 2008-12-31 Teijin Limited ポリカーボネート樹脂組成物
CN102317374A (zh) * 2007-06-05 2012-01-11 帝人株式会社 聚碳酸酯树脂组合物
JP2009074031A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Teijin Ltd 自動車部品
JP2009063976A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Teijin Ltd 光学素子成形品およびそのための成形材料
JP2009062501A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Teijin Ltd 光学素子成形品およびそのための成形材料
JP2009061762A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Teijin Ltd 樹脂成形品
JP2009079190A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Teijin Ltd 表面保護フィルムまたはシート
JP2009079191A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Teijin Ltd 光学フィルム
JP2009084532A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Teijin Ltd 植物由来のエーテルジオールを原料とする安定化されたポリカーボネートの製造方法
US8268953B2 (en) 2007-10-04 2012-09-18 Teijin Limited Polycarbonate containing plant-derived component and process for the preparation thereof
JP2009091418A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Teijin Ltd 植物由来成分を有するポリカーボネートおよびその製造方法
JP2009102536A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Teijin Ltd 共重合ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP2009102537A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Teijin Ltd 樹脂成形品
JP2015071791A (ja) * 2007-12-12 2015-04-16 三菱化学株式会社 ポリカーボネートの製造方法およびポリカーボネート成形物
JP2011132538A (ja) * 2007-12-12 2011-07-07 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートの製造方法およびポリカーボネート成形物
JP2011132539A (ja) * 2007-12-12 2011-07-07 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートの製造方法およびポリカーボネート成形物
US8546515B2 (en) 2007-12-12 2013-10-01 Mitsubishi Chemical Corporation Processes for producing polycarbonate and molded polycarbonate articles
EP2738197A1 (en) * 2007-12-12 2014-06-04 Mitsubishi Chemical Corporation Molded polycarbonate articles
JP2009144018A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートからばる電気電子関連部材。
JP2009144013A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートよりなる土木建築資材部品
EP2223951A1 (en) * 2007-12-12 2010-09-01 Mitsubishi Chemical Corporation Process for production of polycarbonate and moldings of polycarbonate
JP2009144016A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物
EP2223951A4 (en) * 2007-12-12 2013-08-21 Mitsubishi Chem Corp PROCESS FOR PRODUCTION OF POLYCARBONATE AND MOLDINGS IN POLYCARBONATE
JP2009161746A (ja) * 2007-12-12 2009-07-23 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートの製造方法およびポリカーボネート成形物
WO2009075305A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Mitsubishi Chemical Corporation ポリカーボネートの製造方法
US8445624B2 (en) 2007-12-13 2013-05-21 Mitsubishi Chemical Corporation Processes for producing polycarbonate
JP2009161745A (ja) * 2007-12-13 2009-07-23 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートの製造方法
CN101896535B (zh) * 2007-12-13 2014-07-09 三菱化学株式会社 聚碳酸酯的制造方法
JP2011080091A (ja) * 2007-12-13 2011-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートの製造方法
JP2011117008A (ja) * 2007-12-13 2011-06-16 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネートの製造方法
CN104017199B (zh) * 2007-12-13 2016-08-31 三菱化学株式会社 聚碳酸酯及其制造方法
JP2009249621A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Teijin Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2010037551A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Toyota Central R&D Labs Inc ポリカーボネートおよびその製造方法
JP2010077398A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂およびその製造方法
JP2014237845A (ja) * 2008-11-28 2014-12-18 三菱化学株式会社 ポリカーボネートの製造方法
JP2010190919A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学レンズ及びその製造方法
US8399598B2 (en) 2009-04-16 2013-03-19 Teijin Limited Copolycarbonate and process for producing the same
WO2010119574A1 (ja) 2009-04-16 2010-10-21 帝人株式会社 共重合ポリカーボネートおよびその製造方法
WO2011021721A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 帝人株式会社 インサート成形品
WO2011062121A1 (ja) * 2009-11-17 2011-05-26 旭硝子株式会社 ポリカーボネートの製造方法
WO2011070689A1 (ja) 2009-12-10 2011-06-16 帝人株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
US8618196B2 (en) 2009-12-10 2013-12-31 Teijin Limited Flame retardant resin composition and molded article thereof
US8735535B2 (en) 2011-03-30 2014-05-27 Mitsubishi Chemical Corporation Production method of polycarbonate resin
KR101898306B1 (ko) 2011-03-30 2018-09-12 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리카보네이트 수지의 제조 방법
KR20140010103A (ko) 2011-03-30 2014-01-23 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지의 제조 방법
KR20140009419A (ko) 2011-03-30 2014-01-22 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 폴리카보네이트 수지의 제조 방법
KR101898307B1 (ko) 2011-03-30 2018-09-12 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리카보네이트 수지의 제조 방법
JP2012097279A (ja) * 2012-01-25 2012-05-24 Teijin Ltd プラスチックレンズの製造方法
US9206314B2 (en) 2012-07-31 2015-12-08 Teijin Limited Resin composition and molded article thereof
KR20150040877A (ko) 2012-07-31 2015-04-15 데이진 가부시키가이샤 수지 조성물 및 그것으로 이루어지는 성형품
WO2014021475A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 帝人株式会社 樹脂組成物およびそれからの成形品
US10072175B2 (en) 2015-01-27 2018-09-11 Keiwa Inc. Glass plate substitute film, and display device
JP2015078390A (ja) * 2015-01-30 2015-04-23 三菱化学株式会社 ポリカーボネートからなる電気電子関連部材。
JP2020520405A (ja) * 2017-05-18 2020-07-09 アバンティウム・ナレッジ・センター・ベー・フェー ポリエステルコポリマー
JP7397671B2 (ja) 2017-05-18 2023-12-13 アバンティウム・ナレッジ・センター・ベー・フェー ポリエステルコポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007013463A1 (ja) 2009-02-05
JP5170388B2 (ja) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007013463A1 (ja) ポリカーボネート及びその製造方法
TWI278468B (en) Copolycarbonate diol and thermoplastic polyurethane obtained therefrom
JP6503923B2 (ja) ポリカーボネートジオールおよびそれを用いたポリウレタン
JP6597808B2 (ja) ポリカーボネートジオールおよびそれを用いたポリウレタン
TWI614281B (zh) 聚碳酸酯二醇及使用其之聚胺基甲酸酯
JP4351675B2 (ja) ポリカーボネートおよびその製造方法
KR101577699B1 (ko) 생분해성 알리파틱 아로마틱 코폴리에스터, 그의 제조방법 및 물품
JP6828237B2 (ja) ポリカーボネート樹脂
JP6252070B2 (ja) ポリカーボネートジオール
WO2015194670A1 (ja) ポリカーボネートジオールおよびその製造方法並びにそれを用いたポリウレタン
JP5818185B2 (ja) ポリ(ブチレンテレフタレート−co−アジペート)コポリマの製造方法
JP6544889B2 (ja) ポリカーボネートジオールおよびその製造方法並びにそれを用いたポリウレタン
JP5054342B2 (ja) 植物由来成分を有するポリカーボネートの製造方法
JP2019019304A (ja) ポリカーボネートポリオール及びポリウレタン
JP2016027118A (ja) ポリカーボネートジオールの製造方法及びポリカーボネートジオール並びにそれを用いたポリウレタン
JPWO2018088575A1 (ja) ポリカーボネートジオール、ポリカーボネートジオール含有組成物、ポリカーボネートジオールの製造方法、及びポリウレタン
JP7459453B2 (ja) ポリカーボネートポリオールの製造方法
KR20100047127A (ko) 열가소성 수지의 제조 방법, 폴리에스테르 수지 및 폴리카보네이트 수지, 그리고 그들의 용도
WO1998029470A1 (fr) Elastomeres polyesters, procedes de preparation et compositions de ces elastomeres
JP2019151813A (ja) ポリエステルポリカーボネートジオールおよびその製造方法、並びにポリウレタン
CN115989129A (zh) 聚呋喃二甲酸乙二醇酯、高粘度聚呋喃二甲酸乙二醇酯的制造方法、聚酯组合物、聚酯制瓶、聚酯制瓶的制造方法和饮料制品
JP3732754B2 (ja) 生分解性共重合ポリエステルの製造方法
Zhang Sustainable polycarbonate nanocomposites: impact of production method and composition
JP3732753B2 (ja) 生分解性共重合ポリエステル及びその製造方法
JP2021161110A (ja) ジオール化合物およびその重合体ならびにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007528479

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781597

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1