JP2019110926A - 可食物を製造するための方法 - Google Patents

可食物を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019110926A
JP2019110926A JP2019080968A JP2019080968A JP2019110926A JP 2019110926 A JP2019110926 A JP 2019110926A JP 2019080968 A JP2019080968 A JP 2019080968A JP 2019080968 A JP2019080968 A JP 2019080968A JP 2019110926 A JP2019110926 A JP 2019110926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edible
release agent
spray
roller
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019080968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7353785B2 (ja
Inventor
イー. ワイモア アン
E Wymore Ann
イー. ワイモア アン
ジャニ バラット
Jani Bharat
ジャニ バラット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intercontinental Great Brands LLC
Original Assignee
Intercontinental Great Brands LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intercontinental Great Brands LLC filed Critical Intercontinental Great Brands LLC
Publication of JP2019110926A publication Critical patent/JP2019110926A/ja
Priority to JP2021119486A priority Critical patent/JP2021164487A/ja
Priority to JP2023076669A priority patent/JP2023087105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353785B2 publication Critical patent/JP7353785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • A23G3/2076Apparatus for coating with powders or granules, e.g. sprinkling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • A23G3/2092Apparatus for coating with atomised liquid, droplet bed, liquid spray
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of chewing gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of chewing gum
    • A23G4/025Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of chewing gum for coating or surface-finishing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/18Chewing gum characterised by shape, structure or physical form, e.g. aerated products

Abstract

【課題】可食物を製造するための方法の提供。【解決手段】可食物を製造する方法が提供され、該方法は、可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器を提供することを含む。剥離剤は、霧化され、吐出デバイスから吐出される。剥離剤への圧力の印加は、霧化させることを達成するのに必要がない。霧化された剥離剤は、可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器のいずれかの表面に、又は可食物の表面に塗布される。上記方法は、霧化させることを達成するために、吐出デバイスを介して剥離剤に振動を加えることを更に含む。【選択図】図1

Description

本発明は、可食物の製造方法に関し、より具体的には、可食物製造システム内で剥離剤を塗布するための方法及びシステムに関する。
典型的には、砂糖菓子又はチューインガムなどの可食物を作製し、包装するプロセスは、時間がかかり、また、かなりの量の機械が関係する。例えば、ガム製品を作製し、包装するプロセスは、完成ガムを不均一な出力物として混合し、生産することと、完成ガムを押し出し、ローフに形成することと、完成ガムのローフを調整することと、ローフを完成ガムの薄い連続シートに押し出すことと、該連続シートを一連のローラーを通して均一の薄い厚さまで圧延することと、シートに切り込みを入れ、個々の切り込み入りシートに分割することと、調整室において個々のシートを調整すること、シートをガム片に分割することと、該ガム片を包装することと、を含むことができる。そのようなガム製品を作製し、包装するプロセスは、本譲受人が関与する被合併会社に譲渡された米国特許第6,254,373号、及び本譲受人に譲渡された米国特許出願第15/352,110号に開示されており、これらの教示及び開示は、本開示と矛盾しない程度まで、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
可食物を作製し、包装するプロセス中に、例えば形成ローラー又は切断機器などのシステム構成要素の1つ以上に可食物が固着する場合がある。この固着は、製造構成要素に対する可食物の望ましくない接着をもたらし、製造に悪影響を与える場合がある。そのような固着は更に、構成要素を潤滑するか、又はシステムを再較正するために、製造システムを一時的に停止させることを必要とする場合がある。一般に、可食物の形成中の耐固着剤として、粉末のダスティング材料が使用される。しかしながら、粉末ダスティング材料は、経時的に蓄積する場合があり、製品又は製造システムの構成要素のいずれかへの集積をもたらす。加えて、粉末ダスティング材料の塗布は、ラインを切り替えるときにかなりの清掃を必要とし、また、しばしば高価な除去システムを必要とする。
本発明は、ガム製品を作製し、包装するそのような従来のシステム及び方法に勝る改善及び進歩に向けられる。
可食物を製造する方法が開示され、該方法は、可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器を提供することを含む。剥離剤は、霧化され、吐出デバイスから吐出される。剥離剤への圧力の印加は、霧化させることを達成するのに必要がない。霧化された剥離剤は、可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器のいずれかの表面に、又は可食物の表面に塗布される。
可食物を製造する別の方法が開示され、該方法は、可食物に接触するように構成された少なくとも1つの形成機器を提供することを含む。35フィート/秒未満の速度で剥離剤の霧化スプレーを吐出するように構成された吐出デバイスが提供される。剥離剤は、可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器のいずれかの表面に、又は可食物の表面に塗布される。
可食物を製造する別の方法が開示され、該方法は、可食物に接触するように構成された少なくとも1つの形成機器を提供することを含む。剥離剤を吐出するように構成された吐出デバイスが提供される。剥離剤は、複数の均一に分布した液滴を含む。剥離剤は、可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器のいずれかの表面に、又は可食物の表面に塗布される。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
可食物を製造する方法であって、前記方法は、
前記可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器を提供することと、
剥離剤を霧化させ、吐出デバイスから前記剥離剤を吐出することであって、前記剥離剤への圧力の印加は、前記霧化させることを達成するのに必要がない、ことと、
前記剥離剤を、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の表面のいずれかに、又は前記可食物の表面に塗布することと
を含む、方法。
(項目2)
前記霧化させることを達成するために、前記吐出デバイスを介して前記剥離剤に振動を加えることを更に含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記振動は、超音波振動である、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記吐出デバイスは、35フィート/秒未満の速度で前記剥離剤の霧化されたスプレーを吐出するように構成されている、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記吐出デバイスは、前記吐出デバイスからの前記剥離剤が空気流に取り込まれるように前記空気流を供給するように構成されている、隣接するエアジェットを含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記エアジェットは、霧化された剥離剤の形状を制御するように構成されている、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記少なくとも1つの製造機器は、可食物を定寸するように構成された少なくとも1つのローラーである、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記少なくとも1つの製造機器は、可食物を定寸するように構成された一対のローラーである、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記少なくとも1つの製造機器は、形成ローラー、一対の形成ローラー、切り込みローラー、切断ローラー、ロープ定寸システム中のローラー、切断及び切り込みライン中のローラー、並びに切断及びラップシステムのギロチン式刃のうちの1つから選択される、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記剥離剤は、前記可食物に移されるように構成された風味を含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記可食物は、チューインガムである、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記吐出デバイスは、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の表面、又は前記可食物の表面上に前記剥離剤を均一に分布させるように構成されている、項目1に記載の方法。
(項目13)
可食物を製造する方法であって、前記方法は、
前記可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器を提供することと、
35フィート/秒未満の速度で剥離剤を吐出するように構成された吐出デバイスを提供することと、
前記剥離剤を、前記可食物に接触するように構成される前記少なくとも1つの製造機器のいずれかの表面に、又は前記可食物の表面に塗布することと
を含む、方法。
(項目14)
吐出される前記剥離剤の速度は、約0.7フィート/秒〜約1.2フィート/秒である、項目12に記載の方法。
(項目15)
前記吐出デバイスは、超音波ノズルを含む、項目12に記載の方法。
(項目16)
前記剥離剤は、複数の液滴を含む霧化スプレーとして前記吐出デバイスから吐出される、項目12に記載の方法。
(項目17)
前記霧化スプレーの液滴の実質的な全体は、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器又は前記可食物のいずれかの表面上に定着及び残留する、項目15に記載の方法。
(項目18)
前記吐出デバイスは、前記剥離剤の複数の液滴を均一に分布させるように構成されている、項目15に記載の方法。
(項目19)
前記吐出デバイスは、製造機器の水平中点上に略垂直に位置付けられている、項目12に記載の方法。
(項目20)
前記少なくとも1つの製造機器は、可食物を定寸するように構成された少なくとも1つのローラーである、項目12に記載の方法。
(項目21)
前記少なくとも1つの製造機器は、可食物を定寸するように構成された一対のローラーである、項目12に記載の方法。
(項目22)
前記少なくとも1つの製造機器は、形成ローラー、一対の形成ローラー、切り込みローラー、切断ローラー、ロープ定寸システム中のローラー、切断及び切り込みライン中のローラー、並びに切断及びラップシステムのギロチン式刃のうちの1つから選択される、項目12に記載の方法。
(項目23)
前記可食物は、チューインガムである、項目12に記載の方法。
(項目24)
可食物を製造する方法であって、前記方法は、
可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器を提供することと、
剥離剤を吐出するように構成された少なくとも1つの吐出デバイスを提供することであって、前記剥離剤は、複数の均一に分布した液滴を含む、ことと、
前記剥離剤を、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器のいずれかの表面に、又は前記可食物の表面に塗布することと
を含む、方法。
(項目25)
前記複数の液滴の実質的な全体は、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器又は前記可食物のいずれかの表面上に定着及び残留する、項目23に記載の方法。
(項目26)
前記少なくとも1つの吐出デバイスは、超音波ノズルを含む、項目23に記載の方法。
(項目27)
前記剥離剤は、前記複数の均一に分布した液滴を含む霧化スプレーとして前記吐出デバイスから吐出される、項目23に記載の方法。
(項目28)
前記吐出デバイスは、超音波ノズルからのスプレーが空気流に取り込まれるように前記空気流を供給するように構成されている、隣接するエアジェットを含む、項目23に記載の方法。
(項目29)
前記エアジェットは、超音波ノズルからの前記霧化スプレーの形状を制御するように構成されている、項目27に記載の方法。
(項目30)
前記超音波ノズルからの前記霧化スプレーの形状は、前記超音波ノズルに対する前記エアジェットの位置を調整することによって制御可能である、項目28に記載の方法。
(項目31)
前記少なくとも1つの製造機器は、可食物を定寸するように構成された少なくとも1つのローラーである、項目23に記載の方法。
(項目32)
前記少なくとも1つの製造機器は、可食物を定寸するように構成された一対のローラーである、項目23に記載の方法。
(項目33)
前記少なくとも1つの製造機器は、形成ローラー、一対の形成ローラー、切り込みローラー、切断ローラー、ロープ定寸システム中のローラー、切断及び切り込みライン中のローラー、並びに切断及びラップシステムのギロチン式刃のうちの1つから選択される、項目23に記載の方法。
(項目34)
前記可食物は、チューインガムである、項目23に記載の方法。
(項目35)
前記複数の均一に分布した液滴は、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の表面、又は前記可食物の表面上に連続コーティングを形成する、項目23に記載の方法。
(項目36)
前記複数の均一に分布した液滴は、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の表面、又は前記可食物の表面上に不連続コーティングを形成する、項目23に記載の方法。
本明細書に組み込まれ、かつその一部を成す添付の図面は、本発明のいくつかの態様を具体化し、本記載と併せて、本発明の原理を説明するのに役立つ。図面中、
本発明の実施形態による少なくとも1つの吐出デバイスを含む可食物製造システムの概略図である。 本発明の実施形態による少なくとも1つの吐出デバイスを含む可食物製造システムの別の概略図である。 本発明の実施形態による吐出デバイスの側面図である。
以下の開示は、本開示による特定の実施形態を詳述するものであり、該実施形態は、可食物材料の製造中に可食物材料が1つ以上の形成構成要素(例えば、定寸構成要素、切断構成要素、切り込み構成要素など)に固着することを防止することに対する改善を提供する。一実施形態において、システムは、可食物の構造体/塊を、所望の厚さ及び幅を有する連続ウェブ又はシートに形成する一方で、同時に、温度制御を可食物に付与する、一組又は一対のローラーを含む。参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願第61/522,767号で説明されるものなどが挙げられるが、それらに限定されない、ローラーが本明細書で企図される。また、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願第61/510,119号で説明される移動壁などの移動壁も企図される。
本明細書で論じられる可食物の塊及びシートに含まれる可食物としては、チューインガム(エラストマー、部分的に完成したベース、完成したチューインガムベース、及び完成したチューインガムを含む、任意の段階でのもの)、砂糖菓子(チューインガム及びキャンディと同義とすることができる)、甘くて香ばしいビスケット及びケーキ、ナッツ、並びに穀類などが挙げられるが、それらに限定されない、任意のタイプの食用製品が挙げられる。説明を簡単にするために、可食物は、この説明の残部についてチューインガムと称される。チューインガムのある特定の組成物は、不均一なテクスチャ及び/又は多層状組成物を有することができる。
更に、このシステムは、粉末ダスティング材料に対する必要性を排除することができる。従来の圧延ライン及び切り込みラインにおいて時間のかかる清掃を必要とする残留塊の実質的に大部分は、粉末及び多数のローラーに起因するので、ダスティング粉末の使用を排除することによって、可食物製造ラインの清掃プロセスを飛躍的に容易にすることができる。加えて、ダスティング粉末は、システムの構成要素及び/又は可食物に蓄積する場合があり、それは、可食物の味又は品質に対して望ましくない影響を及ぼす場合がある。
以下、図1及び図2を参照すると、チューインガムを形成するための例示的なシステムが例示されている。可食物製造システム10は、一般的に、可食物混合ステーション20と、少なくとも一対のローラー40を含む可食物形成又はサイズジングステーション30とを含む。システム10は、加えて、可食物定寸ステーション30の下流に位置する更なるスムージングローラー80を含むことができる。製造システム10はまた、図に例示されるように、切り込みローラー85及び切断ローラー90も含むことができる。
図1に例示される製造システム10において、可食物形成ステーション30は、その上流又は入口点に配設されるホッパー35を含む。形成ステーション30は、加えて、一対のローラー40を含み、該ローラーは、この実施形態において、上部ローラー45と、下部ローラー50とを含む。ローラー45、50は、例えば操作可能に連結されたモーター(図示せず)によって、外部から駆動される。例示的な実施形態において、各ローラー45、50のそれぞれにはモーターが提供され、よって、各ローラー45、50のそれぞれの回転速度を独立して制御することができる。
ホッパー35は、ローラー40に近接して配置され、また、上流サージ制御、容量制御、及び送給制御に使用することができる。ホッパー35は、混合ステーション20から供給される可食物塊15を拘束し、蓄えて、一般的に一対のローラー40の間の入口又は間隙領域55の中へ送給する。
可食物塊15は、重力又はホッパー35内に配置されるガイドローラー(図示せず)の支援などを介して、ホッパー35を通って移動する。図1の例示的な実施形態において、可食物塊15がホッパー出口を出るときに、該可食物塊は、下部ローラー50によって上部ローラー45及び上部ローラー45と下部ローラー50との間の間隙55に向かって導かれる。逆方向に回転する上部ローラー45及び下部ローラー50は、一対のローラー40(本明細書では、「形成ローラー」又は「定寸ローラー」とも称される)の間の間隙55を通して可食物塊15を引っ張って、可食物塊15を可食物シート25に形成し、定寸する。
一対のローラー40の間隙55を出ると、コンベヤー75が、(いくつかのシート又はスラブ形成システムの場合、約0.3mm〜10mmの)最終的な、又は実質的に最終的な厚さを有する可食物シート25を平滑化ローラー80に向かって移動させ、該平滑化ローラーは、可食物シート25の表面の不完全部、ねじれを除去するために使用され、また、該可食物シートの厚さを更に低減させることができる。
図1の例示的な実施形態において、システム10は更に、可食物形成ステーション30の下流に、切り込みローラー85と、横方向分割又は切断ローラー90とを含む。切り込みローラー85及び横方向分割ローラー90は、可食物シート25切り込みを入れ、個々の切り込み入りシートに分割する。次いで、切り込み入りシートは、更なる調整のために、冷却トンネル(図示せず)に搬送することができる。その後に、可食物は、包装された可食物製品を生産するために、おそらくシステム10を有する単一のラインにおいて、更なる処理装置及び包装装置に運搬することができる。
平滑化ローラー80、切り込みローラー85、及び分割ローラー90、並びにそれらの同等物は、形成システム10内の形成機器又は製造機器であるとみなされる。いくつかの実施形態において、切り込みローラー85及び分割ローラー90に加えて、又はその代わりに、システム10は、(シートが十分な程度まで冷却される場合は)ドロップローラー、ダイカッター、ペレタイザー、又は他の類似する可食物成形装置などの、他の可食物成形ソリューションを含むことができる。よって、可食物製造システム10は、その後に包装することができる種々の最終形状を有する可食物、又はその後にコーティングされるペレットを生産することができる。
図2に例示される製造システム10の別の実施形態において、可食物形成ステーション30は、定寸型押出機95と、複数の定寸ローラー40とを含む。定寸型押出機95は、低剪断押出機であり、該低剪断押出機は、画定された幅のオリフィスを有する形成ダイ(図示せず)を通して混合ステーション20から供給される可食物塊15を押し出し、それによって、実質的に均一な大きさの連続流であり得るか、又はあるいは、可食物塊15の別個の成形片に周期的に切断され得る、略均一な押出物15aを形成する。例示されている限定的でない実施形態において、複数の定寸ローラー40は、一般的に、例えば6つの対40a〜40fなどの対で配設され、各対40は、図に例示されるように、上部ローラー45と、下部ローラー50とを含む。そのような実施形態において、各対40の上部ローラー45及び下部ローラー50は、該ローラー間の間隙(図示せず)の構築を容易にするために、垂直方向にオフセットされる回転軸を含む。複数対の定寸ローラー40は、一般的に、コンベヤー75の間隙又は開口部の上に順々に配設され、よって、定寸型押出機95によって形成される成形可食物塊15aが、複数の定寸ローラー40のそれぞれを連続的に通過する。ローラー40の連続する各対間の距離又は間隙は、実質的に同一であり得るか、又はあるいは、成形可食物塊15aの厚さを段階的に低減させるように、略低減し得る。
ローラー40の各対は、略均一な厚さを提供するために、成形可食物塊15aが上部ローラー45と下部ローラー50との間を通過するときに、該成形可食物塊を圧縮し、又は変形させ、そして、引き延ばすように構成されている。略均一な厚さ65を有する可食物シート25は、その後に、可食物の配合物に応じて、その厚さを拡大又は縮小させることができる。更に、一連のローラー40を通過した後に、略均一な厚さを有する可食物シート25は、その後に、成形する、織り込む、及び/又は印刷することができ、これらは、略均一な厚さを変化させる場合がある。
可食物形成ステーション30のいずれの実施形態のローラー40も、滑らかな表面仕上げを有するように構成することができる。加えて、ローラー40はまた、各ローラー対40内のローラー45、50の互いに対する垂直位置を制御し、それによって、該ローラー間の間隙55を調整するサーボ機構などが挙げられるが、それらに限定されない、任意の所望の作動デバイス(図示せず)とともに構成することもできる。
図1及び図2の双方を参照すると、吐出デバイス100は、製造プロセス中に可食物に接触する1つ以上の構成要素の表面上に、又は可食物自体の表面上に、剥離剤の連続又は不連続のフィルム、層、又はコーティングを形成するように構成されている。例示的な剥離剤としては、例えば、食品品質の野菜又は鉱油、中鎖トリグリセリド、及び任意の他の食用油又は潤滑油が挙げられるが、それらに限定されない。例えば、可食物塊15又は可食物シート25が、定寸ローラー45、50などの製造機器又は構成要素に固着することを防止するために、剥離剤を塗布することができる。あるいは、剥離剤は、例えば可食物のテクスチャを改良すること又は包装を支援することに関する懸案事項などの、製造機器への付着を防止すること以外の理由で塗布することができる。一実施形態において、塗布した剥離剤は、剥離剤が可食物に接触したときに剥離剤の風味が可食物に移されるように、所望の風味を有する。
例示される図1及び図2の限定的でない実施形態では、可食物形成システム30の一対の定寸ローラー40のローラー50などの下部ローラーを潤滑するように、少なくとも1つの吐出デバイス100が、製造システム10内に位置付けられる。代替として、又は加えて、別の吐出デバイス100を、剥離剤のコーティングを一対の定寸ローラー40のローラー45などの上部ローラーの表面に塗布するように構成することができる。システム10内の複数の吐出デバイス100は、独立させることができ、又は互いに流体連結することができる。
図2の例示的な実施形態において、吐出デバイス100はまた、定寸型押出機95の出口に隣接しても配設され、また、剥離剤を可食物15aの1つ以上の表面に塗布するように構成されている。吐出デバイス100は、一般的に、可食物塊15aが定寸ローラー45、50のうちの1つ以上に進入する前に、形成システム30の定寸ローラー45、50のうちの1つ以上を、又は該可食物塊を潤滑するように説明されているが、吐出デバイス100は、システム10内の任意の場所に配設することができ、また、可食物に接触するように構成されたシステム10の構成要素のいずれかに剥離剤を塗布するように構成することができる。例えば、例示的な構成要素としては、平滑化ローラー80、切り込みローラー85、分割ローラー90、回転チェーンダイ部材、並びに切断及びラップシステムの1つ以上のギロチン刃が挙げられるが、それらに限定されない。
吐出デバイスを、例えばローラー50の水平径以上などの、潤滑する表面の水平中点上に略垂直に位置付けることによって、重力とスプレーの速度とを合成して、剥離剤の所望の表面への送達を支援することができる。剥離剤が吐出される速度が低いため、剥離剤のほぼ全体が所望の表面上に定着し、フィルム又はコーティングを形成する傾向がある。これは、従来の圧力ノズルに勝るかなりの利点を提供し、該従来の圧力ノズルの場合は、液体が(35フィート/秒を超える)非常に高い速度で吐出されるので、液体のかなりの部分が、コーティングする表面に跳ね返される。
以下、図3を参照すると、可食物製造システム10とともに使用するように構成された吐出デバイス100が更に詳細に例示されている。例示される限定的でない実施形態において、吐出デバイス100は、(概略的に110で例示される)液体送達システムに流体連結される超音波霧化スプレーノズル105を含む。例示的な実施形態において、超音波ノズル105は、送達システム110からの液体(すなわち、剥離剤)がノズル105を通って流れるときに、高周波音振動を使用して、該液体を複数の液滴を有する微細ミストスプレー120に霧化させる。超音波スプレーノズル105は、一般的に、圧力に依存しないので、ノズル105の霧化表面115からスプレー120が吐出される速度は、加圧ノズルの速度よりもかなり低い。スプレー120の速度は、一般的に、35フィート/秒未満であり、より具体的は、約0.5〜約5フィート/秒の範囲、好ましくは、0.7フィート/秒〜1.2フィート/秒とすることができる。加えて、液体がノズル105によって霧化される速度は、主に、液体送達システム110からの液体がノズル105に供給される速度によって制御される。一実施形態において、ノズル105からの霧化された液体の流量は、実質的に一定であり、約5mL/分〜約100mL/分である。
超音波ノズル105によって生成されるスプレー120を形成する霧化された液体の液滴は、比較的幅が狭く、容易に制御可能な分布を有する。液滴の大きさは、ノズル105の霧化表面115が振動する周波数、並びに霧化された液体の表面張力及び密度に依存する。例示されている限定的でない実施形態では、ノズル105の筐体125に接続される1つ以上のエアジェット130が、超音波ノズル105の霧化表面115に隣接して位置付けられる。ノズル105の霧化表面115から吐出されるスプレー120は、低速スプレー120を、例えばエアジェット130によって提供されるような、補助空気流に取り込むことによって、正確に制御され、成形され得る。スプレー120の形状は、使用する超音波ノズル105の形状によってだけでなく、超音波ノズル105の霧化表面115に対する1つ以上のエアジェット130の位置及び角度を調整することによっても制御することができ、スプレー液滴の略均一な分布をもたらす。一実施形態において、スプレー120の形状は、約0.015インチ〜約3インチの範囲の幅を有することができる。
システム10は、図1及び図2において連続ラインとして示されているが、他の実施形態では、可食物製造システム10のこれらの構成要素のうちの1つ以上が、製造プラントの中の異なる部分に、更には異なる製造プラントに位置する場合があることを認識されたい。例えば、一実施形態では、可食物混合システム20があるプラントの中に位置し、可食物形成システム55、並びに切り込みローラー、分割ローラー、及び包装構成要素などの他の以降の構成要素が、異なるプラントの中に位置し、混合した可食物塊15が、以降のプロセスのために、一方のプラントからもう一方のプラントへ移される。
本明細書に列挙される出版物、特許出願、及び特許を含む全ての参考文献は、あたかも各参照が参照により組み込まれると個別にかつ具体的に示され、その全体が本明細書に記載されているのと同程度まで、参照により本明細書に組み込まれる。
用語「a」及び「an」及び「the」、並びに本発明を記載する文脈における同様の指示対象の使用は(特に以下の特許請求の範囲の文脈において)、本明細書に別途記載のない限り、又は文脈に明らかな矛盾がない限り、単数及び複数の両方を包含するものと解釈されるものとする。用語「備える(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、及び「含有する(containing)」は、別途言及のない限り、オープンエンド形式の用語と解釈されるものとする(すなわち、「〜を含むが、これらに限定されない」を意味する)。本明細書の値の範囲の列挙は、本明細書に別途記載のない限り、範囲内にあるそれぞれの別個の値を個々に言及する省略表現法としての役割を果たすことを単に意図しており、それぞれの別個の値は、あたかもそれが本明細書で個々に記述されるかのように明細書に組み込まれる。本明細書に記載される全ての方法は、本明細書に別途記載のない限り、又は文脈に明らかな矛盾がない限り、任意の好適な順序で実施され得る。本明細書に提供されるありとあらゆる実施例、又は例示的な言語(例えば、「など」)の使用は、本明細書の理解を単にかつよりよく促進することを意図しており、別途特許請求の範囲に記載されていない限り、本発明の範囲を制限しない。本明細書中のどの用語も、本発明の実施に不可欠なものとして、任意の特許請求の範囲に記載されていない要素を示すものと解釈されるべきではない。
本発明を実施するための本発明者らに既知の最良の方法を含む、本発明の好ましい実施形態が、本明細書に記載される。それらの好ましい実施形態の変形例は、上記の説明を読むことで当業者に明らかとなり得る。本発明者らは、当業者が必要に応じてこのような変形例を用いることを期待し、本発明者らは、本発明が本明細書に具体的に記載されるものとは別様に実施されることを意図する。故に、本発明は、適用法によって許容されるように、本明細書に添付された特許請求の範囲に記述された主題の全ての修正物及び同等物を含む。更に、その全ての可能な変形例における上記の要素の任意の組み合わせが、本明細書に別途記載のない限り、又は文脈に明らかな矛盾がない限り、本発明によって包含される。

Claims (24)

  1. 剥離剤の塗布を必要とする可食物を製造する方法であって、前記方法は、
    前記可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器を提供することと、
    前記剥離剤を霧化させ、吐出デバイスから前記剥離剤をスプレーとして吐出することであって、前記剥離剤のみが前記吐出デバイスの出口面において出力され、前記剥離剤への圧力の印加は、前記霧化させることを達成するのに必要がない、ことと、
    前記吐出デバイスから出力される前記剥離剤のスプレーとエアジェットから出力される空気の流れとを混合することであって、前記空気の流れは、前記霧化された剥離剤のスプレーに対して角度をなすように構成されている、ことと、
    前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の表面または前記可食物の表面のいずれかに前記剥離剤の前記スプレーを塗布することであって、前記吐出デバイスは、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の前記表面または前記可食物の前記表面から離れている、ことと、
    前記吐出デバイスの霧化表面に対するエアジェットの位置および角度のうちの少なくとも一方を調整することによって、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の前記表面または前記可食物の前記表面に塗布される前記剥離剤の前記スプレーの形状を制御することと
    を含む、方法。
  2. 前記霧化させることを達成するために、前記吐出デバイスを介して前記剥離剤に振動を加えることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記振動は、超音波振動である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記吐出デバイスは、隣接するエアジェットを含み、前記隣接するエアジェットは、前記吐出デバイスから吐出された前記剥離剤が空気流に取り込まれるように前記空気流を供給するように構成されている、請求項1に記載の方法。
  5. 前記エアジェットは、前記吐出デバイスから吐出された前記剥離剤の形状を制御するように構成されている、請求項4に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの製造機器は、形成ローラー、一対の形成ローラー、切り込みローラー、切断ローラー、ロープ定寸システム中のローラー、切断および切り込みライン中のローラー、切断およびラップシステムのギロチン式刃のうちの1つから選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記可食物は、チューインガムである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記吐出デバイスは、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の前記表面または前記可食物の前記表面の上に前記剥離剤を均一に分布させるように構成されている、請求項1に記載の方法。
  9. 剥離剤の塗布を必要とする可食物を製造する方法であって、前記方法は、
    前記可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器を提供することと、
    35フィート/秒未満の速度で前記剥離剤のスプレーを吐出するように構成された吐出デバイスを提供することであって、前記剥離剤のみが前記吐出デバイスの出口面において出力される、ことと、
    前記吐出デバイスから出力される前記剥離剤のスプレーとエアジェットから出力される空気の流れとを混合することであって、前記空気の流れは、前記霧化された剥離剤のスプレーに対して角度をなすように構成されている、ことと、
    前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器のいずれかの表面または前記可食物の表面に前記剥離剤の前記スプレーを塗布することであって、前記吐出デバイスは、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の前記表面または前記可食物の前記表面から離れている、ことと、
    前記吐出デバイスの霧化表面に対するエアジェットの位置および角度のうちの少なくとも一方を調整することによって、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の前記表面または前記可食物の前記表面に塗布される前記剥離剤の前記スプレーの形状を制御することと
    を含む、方法。
  10. 前記吐出デバイスは、超音波ノズルを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記剥離剤は、複数の液滴を含む霧化スプレーとして前記吐出デバイスから吐出される、請求項9に記載の方法。
  12. 前記霧化スプレーの前記複数の液滴の実質的な全体は、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の前記表面または前記可食物の前記表面の上に定着し残留する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記吐出デバイスは、前記剥離剤の前記複数の液滴を均一に分布させるように構成されている、請求項11に記載の方法。
  14. 前記吐出デバイスは、製造機器の水平中点上に略垂直に位置付けられている、請求項9に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つの製造機器は、形成ローラー、一対の形成ローラー、切り込みローラー、切断ローラー、ロープ定寸システム中のローラー、切断および切り込みライン中のローラー、切断およびラップシステムのギロチン式刃のうちの1つから選択される、請求項9に記載の方法。
  16. 前記可食物は、チューインガムである、請求項9に記載の方法。
  17. 剥離剤の塗布を必要とする可食物を製造する方法であって、前記方法は、
    可食物に接触するように構成された少なくとも1つの製造機器を提供することと、
    剥離剤のスプレーを吐出するように構成された少なくとも1つの吐出デバイスを提供することであって、前記剥離剤の前記スプレーは、複数の均一に分布した液滴を含み、前記剥離剤のみが前記吐出デバイスの出口面において出力される、ことと、
    前記吐出デバイスから出力される前記剥離剤のスプレーとエアジェットから出力される空気の流れとを混合することであって、前記空気の流れは、前記霧化された剥離剤のスプレーに対して角度をなすように構成されている、ことと、
    前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器のいずれかの表面または前記可食物の表面に前記剥離剤を塗布することであって、前記少なくとも1つの吐出デバイスは、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の前記表面または前記可食物の前記表面から離れている、ことと、
    前記吐出デバイスの霧化表面に対するエアジェットの位置および角度のうちの少なくとも一方を調整することによって、前記少なくとも1つの吐出デバイスから出力される前記剥離剤の前記スプレーの形状を制御することと
    を含む、方法。
  18. 前記複数の液滴の実質的な全体は、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の前記表面または前記可食物の前記表面の上に定着し残留する、請求項17に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つの吐出デバイスは、超音波ノズルを含む、請求項17に記載の方法。
  20. 前記剥離剤は、前記複数の均一に分布した液滴を含む霧化スプレーとして前記少なくとも1つの吐出デバイスから吐出される、請求項17に記載の方法。
  21. 前記超音波ノズルからの前記スプレーは、前記エアジェットから出力される空気流に取り込まれる、請求項19に記載の方法。
  22. 前記少なくとも1つの製造機器は、形成ローラー、一対の形成ローラー、切り込みローラー、切断ローラー、ロープ定寸システム中のローラー、切断および切り込みライン中のローラー、切断およびラップシステムのギロチン式刃のうちの1つから選択される、請求項17に記載の方法。
  23. 前記可食物は、チューインガムである、請求項17に記載の方法。
  24. 前記複数の均一に分布した液滴は、前記可食物に接触するように構成された前記少なくとも1つの製造機器の前記表面または前記可食物の前記表面の上に連続または不連続コーティングを形成する、請求項17に記載の方法。
JP2019080968A 2014-03-03 2019-04-22 可食物を製造するための方法 Active JP7353785B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021119486A JP2021164487A (ja) 2014-03-03 2021-07-20 可食物を製造するための方法
JP2023076669A JP2023087105A (ja) 2014-03-03 2023-05-08 可食物を製造するための方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461947224P 2014-03-03 2014-03-03
US61/947,224 2014-03-03
JP2016550532A JP2017511689A (ja) 2014-03-03 2015-02-27 可食物を製造するための方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550532A Division JP2017511689A (ja) 2014-03-03 2015-02-27 可食物を製造するための方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021119486A Division JP2021164487A (ja) 2014-03-03 2021-07-20 可食物を製造するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019110926A true JP2019110926A (ja) 2019-07-11
JP7353785B2 JP7353785B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=52649113

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550532A Withdrawn JP2017511689A (ja) 2014-03-03 2015-02-27 可食物を製造するための方法
JP2019080968A Active JP7353785B2 (ja) 2014-03-03 2019-04-22 可食物を製造するための方法
JP2021119486A Withdrawn JP2021164487A (ja) 2014-03-03 2021-07-20 可食物を製造するための方法
JP2023076669A Withdrawn JP2023087105A (ja) 2014-03-03 2023-05-08 可食物を製造するための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016550532A Withdrawn JP2017511689A (ja) 2014-03-03 2015-02-27 可食物を製造するための方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021119486A Withdrawn JP2021164487A (ja) 2014-03-03 2021-07-20 可食物を製造するための方法
JP2023076669A Withdrawn JP2023087105A (ja) 2014-03-03 2023-05-08 可食物を製造するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10334867B2 (ja)
EP (1) EP3131405A1 (ja)
JP (4) JP2017511689A (ja)
CN (2) CN117694443A (ja)
BR (1) BR112016016620A2 (ja)
MX (1) MX2016011041A (ja)
RU (1) RU2657021C2 (ja)
WO (1) WO2015134326A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX336898B (es) 2011-03-11 2016-02-05 Intercontinental Great Brands Llc Sistema y metodo para conformar confiteria de capas multiples.
US11122815B2 (en) 2011-07-21 2021-09-21 Intercontinental Great Brands Llc System and method for forming and cooling chewing gum
US10919106B2 (en) 2017-06-09 2021-02-16 General Electric Company Ultrasonic welding of annular components
CN107242340B (zh) * 2017-06-16 2020-10-23 福州高科新技术开发有限公司 一种保鲜杨梅蜜饯的生产工艺
CN112770640A (zh) * 2018-10-08 2021-05-07 洲际大品牌有限责任公司 用于制造具有刻痕的咀嚼型胶基糖的方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163381U (ja) * 1983-04-19 1984-11-01 日本ランズバ−グ株式会社 パン,菓子類焼成用トレイの塗油装置
JPH04215867A (ja) * 1990-04-03 1992-08-06 Kawasaki Steel Corp 金属サンプル板の表面に均一な塗油膜を形成する方法及び装置
JPH07308369A (ja) * 1994-03-24 1995-11-28 Minolta Co Ltd 遠赤外線殺菌装置
JP2004314106A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Olympus Corp 加工油塗布装置およびこの塗布装置を有するプレス加工装置とこれを用いたプレス加工方法
JP2006082064A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toyota Motor Corp 静電塗装装置
JP2006102571A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Hitachi Industries Co Ltd 薄膜形成装置
JP2010524679A (ja) * 2007-04-30 2010-07-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 超音波ノズル
JP2010524492A (ja) * 2007-04-30 2010-07-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 基材を被覆するための超音波噴霧装置
WO2011049081A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 フロイント産業株式会社 スプレーガン
WO2013013045A2 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 Kraft Foods Global Brands Llc Advanced gum forming

Family Cites Families (502)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US168443A (en) 1875-10-05 Improvement in the manufacture of sugar toy watches and chains
US571921A (en) 1896-11-24 Triplet-cake-making machine
US678043A (en) 1901-01-21 1901-07-09 Warren Brothers Company Portable clamp.
US1006902A (en) 1911-03-08 1911-10-24 Youngstown Sheet And Tube Co Cooling apparatus for plates, sheets, and the like.
US1357665A (en) 1920-05-28 1920-11-02 Wrigley William Jun Co Gum sheeting and scoring machine
US1684436A (en) 1920-09-23 1928-09-18 Paul Carpenter Sheet-forming machine
US1629461A (en) 1926-04-22 1927-05-17 Health Products Corp Chewing gum
US1771506A (en) 1926-11-10 1930-07-29 Gilbert B Mustin Method of making chewing-gum sandwiches
US1829029A (en) 1927-10-07 1931-10-27 Goodrich Co B F Composition of matter and method of making same
US1879897A (en) 1928-05-09 1932-09-27 Gernelle-Danloy Joseph Emile Grinding and mixing apparatus
US1871346A (en) 1930-05-17 1932-08-09 Baker Perkins Co Inc Apparatus for cooling molded confections
GB359458A (en) 1930-07-17 1931-10-19 Gilbert Barklay Mustin Improvements in chewing gum and the methods of making the same
US2156810A (en) 1936-12-28 1939-05-02 Frank A Garbutt Method of forming sticks or ribbons of chewing gum or the like
US2227728A (en) 1939-10-05 1941-01-07 Louis G Lombi Ravioli machine
US2507477A (en) 1945-05-17 1950-05-09 New England Confectionery Comp Process and system for confectionery cream manufacture
GB639695A (en) 1948-02-03 1950-07-05 George Charles Monaco Improvements in comestibles and an improved method and apparatus for coating the same
US2604056A (en) 1948-02-16 1952-07-22 Frank H Fleer Corp Chewing gum manufacture
US2496548A (en) 1948-04-13 1950-02-07 V La Rosa & Sons Macaroni weighing machine
US2558899A (en) 1949-07-01 1951-07-03 Seabrook Associates Method of blanching nuts
US2771637A (en) 1951-06-30 1956-11-27 Silvasy Strip making apparatus
GB746101A (en) 1953-02-03 1956-03-07 Craig Corp Improvements in or relating to the dusting of foodstuffs
US2941655A (en) 1957-06-07 1960-06-21 Diamond National Corp Drying apparatus
GB831028A (en) 1957-06-22 1960-03-23 Maurice Wainwright Helliwell Machine for embossing material and colouring embossed surfaces thereof
US3215407A (en) 1960-12-19 1965-11-02 Phillips Petroleum Co Blending apparatus
US3455755A (en) 1963-12-31 1969-07-15 L A Drevfus Co Method and apparatus for producing laminated slabs
US3644169A (en) 1963-12-31 1972-02-22 L A Dreyfus Co Laminated slabs of chewing gum base
US3215536A (en) 1965-01-18 1965-11-02 Warner Lambert Pharmaceutical Compositions for printing on chewing gum
US3366992A (en) 1965-10-22 1968-02-06 Adamson United Company Calender with different roll sizes
US3492131A (en) 1966-04-18 1970-01-27 Searle & Co Peptide sweetening agents
US3384498A (en) 1967-01-04 1968-05-21 Oil Ct Res Inc Plastic modeling composition
US3632358A (en) 1968-04-18 1972-01-04 Philip Morris Inc Chewing gum with freeze-dried food particles
US3585923A (en) 1968-10-21 1971-06-22 Leo R Waller Automatic food fryer
JPS476226Y1 (ja) 1969-01-23 1972-03-03
US3652377A (en) 1969-07-03 1972-03-28 Johns Manville Method of forming fibrous bodies with dissimilar densities and apparatus therefor
US3570417A (en) 1969-07-22 1971-03-16 Topps Chewing Gum Inc Method of making decorative confectionery product
US4178459A (en) 1971-02-04 1979-12-11 Wilkinson Sword Limited N-Substituted paramenthane carboxamides
US4136163A (en) 1971-02-04 1979-01-23 Wilkinson Sword Limited P-menthane carboxamides having a physiological cooling effect
GB1324148A (en) 1971-05-07 1973-07-18 British Steel Corp Laterally transporting elongate members
US3779410A (en) 1971-08-17 1973-12-18 Dreyfus L A Co Mechanized gum base pan unloader
US3962463A (en) 1972-04-03 1976-06-08 Life Savers, Inc. Chewing gum having surface impregnated, microencapsulated flavor particles
US3871328A (en) 1972-04-13 1975-03-18 William P English Coating chamber
GB1421743A (en) 1972-04-18 1976-01-21 Wilkinson Sword Ltd Ingestible topical and other compositions
US3881708A (en) 1972-06-15 1975-05-06 Usm Corp Mixing extruders
US3857963A (en) 1972-07-12 1974-12-31 Warner Lambert Co Method for forming center-filled chewing gum
US3806290A (en) 1972-07-12 1974-04-23 Warner Lambert Co Apparatus for center-filled chewing gum
US3765918A (en) 1972-07-17 1973-10-16 Gen Mills Chem Inc Blends of xanthomonas and guar gum
CA1027347A (en) 1972-07-20 1978-03-07 David G. Rowsell Compounds having a physiological cooling effect and compositions containing them
FR2210352B1 (ja) 1972-12-20 1976-01-30 Foods General France Fr
US3866571A (en) 1973-08-15 1975-02-18 Nat Steel Corp Apparatus for electrostatically depositing a uniform coating of finely divided coating material on moving substrates
GB1441446A (en) 1973-09-05 1976-06-30 Cadbury Ltd Method of decorating confectionery
AR207456A1 (es) 1974-10-22 1976-10-08 Soreat Sa Procedimiento de azucarado de tabletas de chicle
US4124339A (en) 1974-11-22 1978-11-07 The Jimmy Dean Meat Company, Inc. System for extruding and forming portion controlled frozen food products
US4266920A (en) 1975-03-10 1981-05-12 Rheon Automatic Machinery Co., Ltd. Apparatus for continuously manufacturing multi-layered dough materials
US3995064A (en) 1975-06-04 1976-11-30 Life Savers, Inc. Method and apparatus for forming chewing gum base and product
JPS5282756A (en) 1975-12-27 1977-07-11 Hiroshi Hoshino Method of producing food composed of small riceecake cube and rice grain
JPS5282758A (en) 1975-12-29 1977-07-11 Kameda Seika Co Ltd Method of producing rice cracker having beans within
GB1497507A (en) 1976-02-25 1978-01-12 Life Savers Inc Chewing gum
FR2350146A2 (fr) 1976-05-07 1977-12-02 Salasec Dispositif de dosage et de distribution de produits pulverulents
US4105461A (en) 1976-08-26 1978-08-08 Merck & Co., Inc. Thickening compositions containing xanthan gum, guar gum and starch
US4217368A (en) 1977-07-08 1980-08-12 Life Savers, Inc. Long-lasting chewing gum and method
US4117645A (en) 1977-08-19 1978-10-03 L.A. Dreyfus Company Method for handling and transporting thermoplastic materials
JPS5449367A (en) 1977-09-24 1979-04-18 Yoshikawa Kikai Seisakushiyo K Production of two layered confectionery of *okoshi*
AT353207B (de) 1977-10-06 1979-11-12 Haas Franz Sen Waffelblattkuehler
US4229484A (en) 1978-04-11 1980-10-21 Baker Perkins Holdings Limited Process for the production of center-filled bars of confectionery
US4187320A (en) 1978-05-01 1980-02-05 Warner-Lambert Company Process for preparing chewing gum base using solid elastomer
AT360459B (de) 1978-10-27 1981-01-12 Haas Franz Sen Verfahren zur vermeidung eines cremekeiles auf dem foerderband einer kontaktstreichmaschine und vorrichtung zu dessen durchfuehrung
ES485764A1 (es) * 1978-11-15 1980-10-01 Thomae Gmbh Dr K Procedimiento para el recubrimiento de utiles de moldeo pa- ra la fabricacion de cuerpos moldeados.
SU839470A1 (ru) 1978-11-20 1981-06-23 Pirverdyan Ashot Установка дл производства жеватель-НОй РЕзиНКи
FR2444080A1 (fr) 1978-12-11 1980-07-11 Roquette Freres Hydrolysat d'amidon hydrogene non cariogene pour la confiserie et procede de preparation de cet hydrolysat
US4238510A (en) 1979-02-21 1980-12-09 Life Savers, Inc. Sugarless coating for chewing gum and confections and method
DE2908224A1 (de) 1979-03-02 1980-09-11 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum formen von kaugummistuecken
CH637308A5 (de) 1979-04-05 1983-07-29 Alusuisse Verfahren zur aufbereitung eines bei der herstellung von elektroden verwendeten mischguts.
JPS55135548A (en) 1979-04-09 1980-10-22 Kameda Seika Kk Making method of cake made from rice
FR2459002A1 (fr) 1979-06-15 1981-01-09 Roquette Freres Chewing-gum perfectionne du type sans sucre
US4250196A (en) 1979-10-09 1981-02-10 Life Savers, Inc. Center-filled chewing gums
US4352824A (en) 1980-03-27 1982-10-05 Nabisco Brands, Inc. Chewing gum containing fatty or gelatinous sweetener and method
US4370350A (en) 1980-04-28 1983-01-25 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum method
US4299825A (en) 1980-07-03 1981-11-10 Celanese Corporation Concentrated xanthan gum solutions
US4431678A (en) 1981-02-20 1984-02-14 Helmut Sollich Process for the application of a viscous chocolate mass on a plurality of irregularly-shaped individual objects
US4352825A (en) 1981-02-23 1982-10-05 Nabisco Brands, Inc. Coextruded chewing gum containing a soft core portion
AT375006B (de) 1981-05-20 1984-06-25 Haas Franz Waffelmasch Vorrichtung zum beschichten einzelner auf einer transportvorrichtung aneinander anliegend transportierter waffelblaetter od. dgl. backprodukte mit streichmassen
US4357355A (en) 1981-06-03 1982-11-02 Warner-Lambert Company Non-stick bubble gum base composition
US4490046A (en) 1981-06-10 1984-12-25 Raul Guibert Multi-stage automatic dough-producing system
US4473299A (en) 1981-06-10 1984-09-25 Raul Guibert Gluten producing system
US4405647A (en) 1981-06-15 1983-09-20 Wm. Wrigley Jr. Company Method of compacting chewing gum base
US4505375A (en) 1981-07-20 1985-03-19 Ciba-Geigy Corporation Apparatus for conveying flat goods one side of which bears a liquid layer
JPS601588Y2 (ja) 1981-10-23 1985-01-17 阪神食品機械株式会社 食品用の自動微紛体付け装置
US4379169A (en) 1981-11-09 1983-04-05 Nabisco Brands, Inc. New gum base and chewing gum containing same
FR2516527B1 (fr) 1981-11-16 1986-05-23 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions a base de gommes hydrosolubles, leur preparation et leur utilisation
JPS5888334A (ja) 1981-11-20 1983-05-26 Takasago Corp 3−l−メントキシプロパン−1、2−ジオ−ル
JPS6028259B2 (ja) 1981-12-25 1985-07-03 株式会社ロツテ シ−ト状チュ−インガム
DE3211190A1 (de) 1982-03-26 1983-09-29 Hebenstreit GmbH, 6082 Mörfelden-Walldorf Waffelblatt-streichmaschine
FR2525868A1 (fr) 1982-04-30 1983-11-04 Roquette Freres Bonbon " sucre cuit " sans sucre
DE3367555D1 (en) 1982-05-17 1987-01-02 Max Gutknecht Screw press with juxtaposed screws
US4448736A (en) 1982-05-24 1984-05-15 Standard Oil Company (Indiana) Continuous in-line melt flow rate control system
IT1212665B (it) 1982-08-03 1989-11-30 Ferrero Spa Procedimento ed impianto per depositare in continuo per via elettrostatica una sostanza in polvere parti colarmente destrosio su di un pane
US4486983A (en) 1982-09-07 1984-12-11 Sunnen Products Company Guides for honing heads
US4510271A (en) 1982-10-27 1985-04-09 Exxon Research & Engineering Co. Method of finishing thermoplastic granules
US4562076A (en) 1982-12-27 1985-12-31 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum with coating of thaumatin or monellin and method
US4459311A (en) 1983-01-03 1984-07-10 Nabisco Brands, Inc. Process for preparing gum base
CH659232A5 (de) 1983-01-14 1987-01-15 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum wenden von aus druckbogen bestehenden teilschuppen.
US4466983A (en) 1983-02-04 1984-08-21 Warner-Lambert Company Substantially non-aqueous semi-liquid center-fill
US4472437A (en) 1983-03-01 1984-09-18 Warner-Lambert Company Dicalcium phosphate as gum base filler
JPS59163381A (ja) 1983-03-09 1984-09-14 Sanraku Inc β−アミノ酸誘導体及びその製造方法
US4491596A (en) 1983-04-26 1985-01-01 Fleer Corporation Method for preparing aerated gum confection
US4693888A (en) 1983-08-11 1987-09-15 Lion Corporation Caries-preventive composition
US4557938A (en) 1983-08-17 1985-12-10 Eugene H. Sander Product and process for improving the dispersion of a vegetable gum in water
DE3335954A1 (de) 1983-10-04 1985-04-04 Roland Dipl.-Kaufm. 7022 Leinfelden-Echterdingen Belz Verfahren zur durchfuehrung von chemischen reaktionen, insbesondere zur herstellung von kunststoffen mit hilfe von extrudern und anlage hierzu
JPS60118722A (ja) 1983-12-01 1985-06-26 Nitto Chem Ind Co Ltd キサンタンガム水溶液の安定化法
US5009916A (en) 1983-12-12 1991-04-23 The Procter & Gamble Company Psyllium mucilloid fiber food products
US4524086A (en) 1983-12-27 1985-06-18 Scm Corporation Hard butters and compositions made therewith
ZA849902B (en) 1984-01-31 1985-08-28 Warner Lambert Co Multi-layered chewing gum composition having different rates of flavour release
US4971806A (en) 1984-01-31 1990-11-20 Warner-Lambert Company Multi-layered chewing gum composition having different rates of flavor release
US4671961A (en) 1984-05-18 1987-06-09 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum compositions and methods of preparation
US4614264A (en) 1984-06-18 1986-09-30 Fishburne Francis B Method and apparatus for conveying weighed amounts of material
JPS6128391U (ja) 1984-07-23 1986-02-20 兼行 杉原 揚物用のパン粉付装置
US4614654A (en) 1984-08-24 1986-09-30 Wm. Wrigley Jr. Company Taffy-like chewing gum confection and method
US4587125A (en) 1984-08-27 1986-05-06 Warner-Lambert Company Non-staling chewing gum compositions and improved method of preparation
US4579738A (en) 1984-08-27 1986-04-01 Warner-Lambert Company Non-staling chewing gum compositions and improved method of preparation
US4933183A (en) 1984-10-05 1990-06-12 Warner-Lambert Company Novel drug delivery system for mineral supplements
US4929508A (en) 1984-10-05 1990-05-29 Warner-Lambert Company Novel drug delivery system for antitussives
US4935242A (en) 1984-10-05 1990-06-19 Warner-Lambert Company Novel drug delivery system for expectorants
US4555407A (en) 1984-12-24 1985-11-26 General Foods Corporation Continuous chewing gum method
US4747881A (en) 1985-02-05 1988-05-31 Warner-Lambert Company Ingestible aggregate and delivery system prepared therefrom
JPS61181367A (ja) 1985-02-05 1986-08-14 Oomoriya:Kk 積層食品の製造方法
US4792495A (en) 1985-04-22 1988-12-20 Seiko Epson Corporation Fusible ink sheet
US4619834A (en) 1985-05-06 1986-10-28 General Foods Corporation Sweetening with L-aminodicarboxylic acid aminoalkenoic acid ester amides
US4656039A (en) 1985-07-11 1987-04-07 Nabisco Brands, Inc. Layered chewing gum with moisture impervious outer layer
US4659014A (en) * 1985-09-05 1987-04-21 Delavan Corporation Ultrasonic spray nozzle and method
US4929447A (en) 1986-01-07 1990-05-29 Warner-Lambert Company Encapsulation composition for use with chewing gum and edible products
US4711784A (en) 1986-01-07 1987-12-08 Warner-Lambert Company Encapsulation composition for use with chewing gum and edible products
IT1188353B (it) 1986-02-07 1988-01-07 Edt Electrostatic Deposition T Impianto e procedimento di salatura per deposizione elettrostatica di sale in polvere su formaggi
JPS62205753A (ja) 1986-03-05 1987-09-10 Irifune:Kk 細工和菓子製造装置
US4692478A (en) 1986-03-14 1987-09-08 Chemical Process Corporation Process for preparation of resin and resin obtained
JPS62224275A (ja) 1986-03-24 1987-10-02 San Plant Kogyo Kk 自動粉付機
ZA871658B (en) 1986-03-27 1987-08-28 Warner-Lambert Company Chewing gum and confectionery compositions containing a soy flavor enhancer
US4876095A (en) 1986-05-20 1989-10-24 Warner-Lambert Company Chewing gum composition and method of making same
US5110607A (en) 1986-05-20 1992-05-05 Warner-Lambert Company Chewing gum composition and method of making same
CH670243A5 (ja) 1986-07-08 1989-05-31 Ciba Geigy Ag
JPS6356407A (ja) 1986-08-27 1988-03-11 Bridgestone Corp ゴムの混練方法
US5217735A (en) 1986-10-22 1993-06-08 Wm. Wrigley Jr. Company Method of making chewing gum with delayed release ingredients
US4724151A (en) 1986-10-24 1988-02-09 Warner-Lambert Company Chewing gum compositions having prolonged breath-freshening
FR2607671B1 (fr) 1986-12-04 1991-02-08 Gen Foods France Procede de fabrication directe de gomme de base pour pate masticatoire et de chewing-gum
US4872884A (en) 1986-12-10 1989-10-10 Warner-Lambert Company Reduced calorie chewing gum base and compositions containing the same
US4915958A (en) 1986-12-10 1990-04-10 Warner-Lambert Company High-base gum composition with extended flavor release
US4764020A (en) 1986-12-12 1988-08-16 Masao Moriyama Apparatus for mixing and extruding viscous liquids
US4753790A (en) 1986-12-16 1988-06-28 Warner-Lambert Company Sorbitol coated comestible and method of preparation
US4933190A (en) 1986-12-23 1990-06-12 Warner-Lambert Co. Multiple encapsulated sweetener delivery system
US4981698A (en) 1986-12-23 1991-01-01 Warner-Lambert Co. Multiple encapsulated sweetener delivery system and method of preparation
US4816265A (en) 1986-12-23 1989-03-28 Warner-Lambert Company Sweetener delivery systems containing polyvinyl acetate
JPS63177758A (ja) 1987-01-19 1988-07-21 Kanebo Ltd 高粘度菓子類の成形装置
US4806364A (en) 1987-04-22 1989-02-21 Wm. Wrigley Jr. Company Method of making chewing gum
JPH074166B2 (ja) 1987-05-02 1995-01-25 和也 小山 チュ−インガムの成形方法
JP2545559B2 (ja) 1987-05-02 1996-10-23 和也 小山 チューインガム成形における離型方法
DE3738700A1 (de) 1987-11-14 1989-06-01 Werner & Pfleiderer Doppelschneckenextruder
US5125819A (en) 1987-11-24 1992-06-30 Warner-Lambert Company Apparatus for making center-filled chewing gum
US4850842A (en) 1988-04-08 1989-07-25 Nabisco Brands, Inc. Screw extruder
US4940594A (en) 1988-04-08 1990-07-10 Nabisco Brands, Inc. Method for processing chewing gum
US4906102A (en) 1988-04-08 1990-03-06 Reifenhauser Gmbh & Co. Maschinenfabrik Apparatus for mixing thermoplastified synthetic resins
US4882172A (en) 1988-04-08 1989-11-21 Nabisco Brands, Inc. System for processing chewing gum
US4882175A (en) 1988-05-05 1989-11-21 Wm. Wrigley Jr. Company Method for forming a confectionary product into a rolled tape
US4911937A (en) 1988-06-24 1990-03-27 Warner-Lambert Company Chewable, peelable, layered soft nougat candies
FR2635441B1 (fr) 1988-08-18 1991-12-27 Gen Foods France Concentres de gomme de base a haute teneur en polymeres, leur procede de preparation et leur utilisation dans la fabrication de gomme a macher
US5110608A (en) 1988-12-29 1992-05-05 Warner-Lambert Company Chewing gums having longer lasting sweetness
US4933189A (en) 1988-12-29 1990-06-12 Warner-Lambert Company Chewing gum having longer lasting sweetness
US4997659A (en) 1989-03-28 1991-03-05 The Wm. Wrigley Jr. Company Alitame stability in chewing gum by encapsulation
US5229148A (en) 1989-04-19 1993-07-20 Wm. Wrigley Jr. Company Method of combining active ingredients with polyvinyl acetates
JP2652242B2 (ja) 1989-04-28 1997-09-10 横浜ゴム株式会社 混練材料の供給方法及びその装置
US5009893A (en) 1989-07-17 1991-04-23 Warner-Lambert Company Breath-freshening edible compositions of methol and a carboxamide
FR2652236B1 (fr) 1989-09-27 1991-12-06 Gontero Roger Machine et procede pour le traitement en continu de surface d'articles de grosseur reduite.
DE3933745A1 (de) 1989-10-10 1991-04-11 Hestermann Gerhard Beschichtungseinrichtung
US5236720A (en) 1989-10-27 1993-08-17 Warner-Lambert Company Reduced calorie sucralose sweetened chewing gum
US5045326A (en) 1989-11-22 1991-09-03 Warner-Lambert Company Non-staling aerated bubble gum
US5085872A (en) 1990-08-16 1992-02-04 Wm. Wrigley Jr. Company Method of manufacturing a chewing gum base
US5192562A (en) 1990-08-16 1993-03-09 Wm. Wrigley Jr. Company Method of manufacturing a chewing gum
IT1240709B (it) 1990-08-17 1993-12-17 Cavanna Spa Procedimento per regolare l'avanzamento di articoli in un sistema di convogliamento, particolarmente un sistema automatico di confezionamento, e relativo sistema.
US5045325A (en) 1990-09-26 1991-09-03 Warner-Lambert Company Continuous production of chewing gum using corotating twin screw extruder
JP2796425B2 (ja) 1990-11-09 1998-09-10 鐘紡株式会社 多層構造からなる板状ガム・キャンディの製法
US5128155A (en) 1990-12-20 1992-07-07 Wm. Wrigley Jr. Company Flavor releasing structures for chewing gum
US5372790A (en) 1991-01-18 1994-12-13 The Dow Chemical Company Vertical continuous reactor
US5126151A (en) 1991-01-24 1992-06-30 Warner-Lambert Company Encapsulation matrix
US5223282A (en) 1991-02-01 1993-06-29 Wm. Wrigley Jr. Company Methods of producing chewing gum using molten sorbitol and gum produced thereby
US5205106A (en) 1991-03-04 1993-04-27 General Mills, Inc. Rolled food item fabricating apparatus and methods
DE4110135A1 (de) 1991-03-27 1992-10-01 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der von einem extruder aus einem aufgabebehaelter ueber die zeit abgezogenen menge
DE4110973A1 (de) 1991-04-05 1992-10-08 Haarmann & Reimer Gmbh Mittel mit physiologischem kuehleffekt und fuer diese mittel geeignete wirksame verbindungen
US5135760A (en) 1991-04-10 1992-08-04 Marc Degady Reducing sugar lumps by dual gum base injection in a corotating twin screw extruder
US5158725A (en) 1991-04-29 1992-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Continuous mixing of elastomeric compounds
US5171589A (en) 1991-05-31 1992-12-15 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gun products polished with colored wax and method of preparation
US5141128A (en) 1991-06-13 1992-08-25 Electrocom Automation, Inc. Reconfigurable vertical conveyor dispenser
US5679389A (en) 1991-07-12 1997-10-21 Warner-Lambert Company Chewing gum compositions having increased flavor and sweetness and methods for preparing same
US5227154A (en) 1991-08-22 1993-07-13 The University Of Melbourne Phosphopeptides for the treatment of dental calculus
US5300305A (en) 1991-09-12 1994-04-05 The Procter & Gamble Company Breath protection microcapsules
US5192561A (en) 1991-09-19 1993-03-09 Wm. Wrigley Jr. Company Aspartame stability in chewing gum using an acid gelatin system
US5164210A (en) 1991-10-08 1992-11-17 Wm. Wrigley Jr. Company Zein/shellac encapsulation of high intensity sweeteners in chewing gum
EP0564077A3 (en) 1992-02-20 1994-08-17 Gen Foods Inc Low-fat confectionary material and process for making same
US5665406A (en) 1992-03-23 1997-09-09 Wm. Wrigley Jr. Company Polyol coated chewing gum having improved shelf life and method of making
US5286502A (en) 1992-04-21 1994-02-15 Wm. Wrigley Jr. Company Use of edible film to prolong chewing gum shelf life
ATE156997T1 (de) 1992-06-17 1997-09-15 Procter & Gamble Nichtstechende zusammensetzungen mit kühleffekt
US5334397A (en) 1992-07-14 1994-08-02 Amurol Products Company Bubble gum formulation
JP2955130B2 (ja) 1992-07-30 1999-10-04 鐘紡株式会社 組合せチューインガム
JPH06189689A (ja) 1992-12-25 1994-07-12 Hakodate Suisan Tanpaku Kako Kk 魚貝類養殖用難崩壊性人工餌料及びその製造方法
US5366740A (en) 1993-02-04 1994-11-22 Warner-Lambert Company Chewing gum containing wheat gluten
US5378131A (en) 1993-02-18 1995-01-03 The Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum with dental health benefits employing calcium glycerophosphate
US5436013A (en) 1993-03-02 1995-07-25 Wm. Wrigley Jr. Company Process for manufacturing wax-free chewing gums with fast set-up times
US5441750A (en) 1993-03-02 1995-08-15 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gum with improved processing properties
US7112345B1 (en) 1993-04-07 2006-09-26 Wm. Wrigley Jr. Company Multi-Phase sheeted chewing gum and method and apparatus for making
FR2705207B1 (fr) 1993-05-17 1995-07-28 Roquette Freres Procédé de dragéification dure sans sucre et produits ainsi obtenus.
US5324530A (en) 1993-05-24 1994-06-28 Nabisco, Inc. Apparatus and method for making extruded chewing gum
US5283021A (en) 1993-06-14 1994-02-01 Chi Mei Corporation Process for removing the solvent from an elastomeric polymer solution
JP2978685B2 (ja) 1993-08-30 1999-11-15 明治製菓株式会社 ゼリー菓子及びその製法
US5384144A (en) 1993-09-17 1995-01-24 Kellogg Company Psyllium enriched pasta products and method for making same
US5405623A (en) 1993-09-22 1995-04-11 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum compositions and methods for manufacturing same
US5562936A (en) 1993-09-24 1996-10-08 Wm. Wrigley Jr. Company Continuous chewing gum base manufacturing process using highly distribute mixing
US5773053A (en) 1993-09-24 1998-06-30 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum base manufacturing process using plurality of softening agents inlets
WO1995008745A1 (en) 1993-09-24 1995-03-30 Optimum Air Corporation Automated air filtration and drying system for waterborne paint and industrial coatings
US6086925A (en) 1993-09-24 2000-07-11 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum base manufacturing process using plurality of lubricating agents feed inlets
US6238710B1 (en) 1993-09-24 2001-05-29 Wm. Wrigley, Jr. Company Method for continuous gum base manufacture
US5543160A (en) 1994-09-13 1996-08-06 Wm. Wrigley Jr. Company Total chewing gum manufacture using high efficiency continuous mixing
US6004589A (en) 1993-09-24 1999-12-21 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum base manufacturing process using plurality of filler feed inlet locations
US6010723A (en) 1993-09-24 2000-01-04 The Wm. Wrigley Jr. Company Method for manufacturing gum base
US5419919A (en) 1993-10-22 1995-05-30 Wm. Wrigley Jr. Company Continuous gum base manufacture using paddle mixing
US5486366A (en) 1993-09-24 1996-01-23 Wm. Wrigley Jr. Company Continuous chewing gum base manufacturing process using a mixing-restriction element
US5397580A (en) 1993-10-22 1995-03-14 Wm. Wrigley Jr. Company Continuous gum base manufacture using sequential mixers
US5637334A (en) 1993-09-30 1997-06-10 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing maltitol
US5494685A (en) 1994-05-17 1996-02-27 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum with a rolling compound containing erythritol
US5437879A (en) 1993-10-04 1995-08-01 Warner-Lambert Company Layered chewing gum confection
US5626892A (en) 1993-11-24 1997-05-06 Nabisco, Inc. Method for production of multi-flavored and multi-colored chewing gum
JP2720374B2 (ja) 1993-12-09 1998-03-04 レオン自動機株式会社 パン生地の品質測定方法および生産量定量化方法
US5407665A (en) 1993-12-22 1995-04-18 The Procter & Gamble Company Ethanol substitutes
JPH07233046A (ja) 1993-12-28 1995-09-05 Kose Corp 外用剤
FR2715538B1 (fr) 1994-02-01 1996-04-26 Roquette Freres Composition de chewing-gum présentant une qualité organoleptique améliorée et procédé permettant de préparer un tel chewing-gum.
EP0672354B1 (en) 1994-03-18 2000-07-12 Ajinomoto Co., Inc. Proteinaceous material for enhancing food taste quality
US5429827A (en) 1994-04-12 1995-07-04 Wm. Wrigley Jr. Company Method of making improved gum base for fruit-flavored chewing gum
US5425962A (en) 1994-05-13 1995-06-20 Wm. Wrigley Jr. Company Method for refining mint oils and chewing gum made from same
JPH10502541A (ja) 1994-09-13 1998-03-10 ダブリューエム リグリー ジュニア カンパニー ガムベースの連続製造方法
PL319143A1 (en) 1994-09-13 1997-07-21 Wrigley W M Jun Co Continuous method of making chewing gum from the chewing gum base concentrate
US6030647A (en) 1994-09-13 2000-02-29 Wm. Wrigley Jr. Company Continuous chewing gum manufacturing process for gum with controlled flavor release
US5650232A (en) 1994-10-07 1997-07-22 Warner-Lambert Company Method for making seamless capsules
US5545424A (en) 1994-10-12 1996-08-13 Takasago International Corporation 4-(1-menthoxymethyl)-2-phenyl-1,3-dioxolane or its derivatives and flavor composition containing the same
US5474787A (en) 1994-10-21 1995-12-12 The Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing a lecithin/glycerol triacetate blend
US5698181A (en) 1994-12-09 1997-12-16 Warner-Lambert Company Breath-freshening edible compositions comprising menthol and an N-substituted-P-menthane carboxamide and methods for preparing same
FR2728436A1 (fr) 1994-12-26 1996-06-28 Roquette Freres Sucre cuit et son procede de fabrication
US5601858A (en) 1994-12-29 1997-02-11 Warner-Lambert Company Non-stick chewing gum
DE69531675T3 (de) 1995-03-13 2011-05-19 Wm. Wrigley Jr. Co., Chicago Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von kaugummigrundmasse unter verwendung von polyvinylacetat und unter entfernung der flüchtigen stoffe
ES2156922T3 (es) 1995-03-13 2001-08-01 Wrigley W M Jun Co Fabricacion continua de base de goma usando mezcladores secuenciales.
US5595757A (en) 1995-03-29 1997-01-21 Warner-Lambert Company Seamless capsules
TR199701323T1 (xx) 1995-05-09 1998-02-21 Colorcon Limited Farmas�tik alttabakalar�n elektrostatik olarak kaplanmas� i�in toz kaplama kompozisyonu.
US5567450A (en) 1995-06-07 1996-10-22 Wm. Wrigley Jr. Company Gum base manufacturing method
US5733583A (en) 1995-06-16 1998-03-31 Interko, Inc. Stress-free dough sheeting system
JP2909956B2 (ja) 1995-07-14 1999-06-23 レオン自動機株式会社 食品製品への粉体付着装置
US5611420A (en) 1995-07-27 1997-03-18 J & J Snack Foods Corp. Dough-Handling Machine
JP2983455B2 (ja) 1995-08-30 1999-11-29 鐘紡株式会社 チューインガムチップの製法及びそれに用いる装置
DE19549825B4 (de) 1995-09-02 2010-11-04 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Zuckerfreie Hartkaramellen
US5976581A (en) 1995-09-12 1999-11-02 Wm. Wrigley Jr. Company Continuous chewing gum manufacturing process using rework gum
WO1997016075A1 (en) 1995-11-01 1997-05-09 Wm. Wrigley Jr. Company Method and apparatus for printing on confectionery products
US5879728A (en) 1996-01-29 1999-03-09 Warner-Lambert Company Chewable confectionary composition and method of preparing same
SE505906C2 (sv) 1996-02-19 1997-10-20 Hanian Hb Elektrostatisk ytbeläggning av små, ej jordade föremål
US5827549A (en) 1996-02-21 1998-10-27 Wm. Wrigley, Jr. Company Process control system for automated continuous production of chewing gum
US6017565A (en) 1996-02-21 2000-01-25 Wm. Wrigley Jr. Company Method for automated continuous production of chewing gum
WO1997034708A1 (en) 1996-03-19 1997-09-25 Mar-Bal, Inc. Powder-coated plastic parts and method
US5756020A (en) 1996-04-09 1998-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for producing solution dyed articles from thermoplastic polymers
EP0844913B1 (de) 1996-06-14 2002-09-25 BASF Lacke und Farben AG Verfahren zur beschichtung von metallbändern
US6620358B2 (en) * 1996-07-03 2003-09-16 Gunter Voss Process for manufacturing tablets
US5792494A (en) 1996-08-01 1998-08-11 L. A. Dreyfus Co. Gum base manufacturing method using elastomer emulsions
EP0831028B1 (de) 1996-09-20 2001-06-27 BENHIL GASTI Verpackungsmaschinen GmbH Transporteinrichtung an einer Behälter-Füll- und/oder Verschliessmaschine
US6074135A (en) 1996-09-25 2000-06-13 Innovative Technologies, Inc. Coating or ablation applicator with debris recovery attachment
US5853243A (en) 1996-10-03 1998-12-29 Warner-Lambert Company High molecular weight elastomer processing system for chewing gum
US5837302A (en) 1996-10-03 1998-11-17 Warner-Lambert Company Polyvinyl acetate process for chewing gum
US5756133A (en) 1996-10-03 1998-05-26 Warner-Lambert Company Continuous gum base processing with cooling towers
US5789002A (en) 1996-10-03 1998-08-04 Warner-Lambert Company Gum sweetener/acid processing system
US5792495A (en) 1996-10-03 1998-08-11 Warner-Lambert Company Elastomer processing system for chewing gum
EP1369043B1 (en) 1996-10-09 2010-05-26 Givaudan SA Use of beads as food additives
US5955123A (en) 1996-10-21 1999-09-21 The Procter & Gamble Company Baked compositions comprising psyllium
US20050202118A1 (en) 1996-10-28 2005-09-15 Johnson Sonya S. Chewing gum products containing trigeminal stimulant and method of making the same
US7025999B2 (en) 2001-05-11 2006-04-11 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum having prolonged sensory benefits
US6159509A (en) 1996-10-28 2000-12-12 Wm. Wrigley Jr. Company Method of making chewing gum products containing perillartine
GB9623634D0 (en) 1996-11-13 1997-01-08 Bpsi Holdings Inc Method and apparatus for the coating of substrates for pharmaceutical use
US6080432A (en) 1996-12-23 2000-06-27 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum composition containing sodium glycinate and method of making a chewing gum product therefrom
US5971739A (en) 1996-12-31 1999-10-26 Hoffman; Earl Roger Gum processing and packaging system
US5958472A (en) 1997-02-26 1999-09-28 Warner-Lambert Company Crunchy chewing gum and process for making
US5938826A (en) 1997-05-16 1999-08-17 Markem Corporation Hot melt ink
US5972392A (en) 1997-06-24 1999-10-26 Wrico Packaging Embossed chewing gum product and method for manufacturing same
DE19731975C2 (de) * 1997-07-24 2003-08-07 Koeppern & Co Kg Maschf Verfahren zum Verhindern des Anhaftens von zu briketierendem Gut an einer Walzenoberfläche und Brikettierwalzenpresse
JP4215867B2 (ja) 1997-08-13 2009-01-28 デピュイ・オーソピーディックス・インコーポレイテッド バイポーラ−ユニポーラ型代用大腿骨頭アダプタ
US6627233B1 (en) 1997-09-18 2003-09-30 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing physiological cooling agents
US6455080B1 (en) 1997-12-29 2002-09-24 Wm. Wrigley Jr., Company Chewing gum containing controlled release acyclic carboxamide and method of making
GB9719854D0 (en) 1997-09-19 1997-11-19 Philips Electronics Nv Time-Domain Circuit Modeller
US6017566A (en) 1997-10-20 2000-01-25 Wm. Wrigley Jr. Company Gum base and chewing gum containing edible polyesters and method for manufacture
PL340791A1 (en) 1997-11-07 2001-02-26 Kellog Co Soluble fibre containing semi-product, method of obtaining same and articles of food containing it
US7244454B1 (en) 1997-12-03 2007-07-17 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum product including encapsulated aspartame and sodium bicarbonate and process of preparing
US6190706B1 (en) 1997-12-23 2001-02-20 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum and gum bases having reduced adhesion to environmental surfaces and method for making
US6630182B1 (en) 1997-12-30 2003-10-07 Cadbury Adams Usa Llc System for continuously producing gum with improved texture and flavor release
US5925387A (en) 1998-02-12 1999-07-20 Nabisco, Inc. Application of wax coated inorganic particles to the surface of chewing gum
SE511641C2 (sv) 1998-02-24 1999-11-01 Toolex Alpha Ab Förfarande för sammanlimning av optiska skivsubstrat
EP1495681A3 (en) 1998-03-04 2005-05-25 Dandy A/S A coated chewing gum, a method for preparation thereof and the use of one or more active substances in the coating
DE19811085A1 (de) 1998-03-13 1999-09-23 Wagner Int Vorrichtung und Verfahren zum Auftragen von elektrostatisch aufgeladenem Pulver auf einen geerdeten, elektrisch leitfähigen Gegenstand
WO1999045791A1 (en) 1998-03-13 1999-09-16 Warner-Lambert Company Continuous gum base processing system with cooling towers
AU763143B2 (en) * 1998-04-08 2003-07-17 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Tablet manufacturing method and tablet
CN1112853C (zh) 1998-05-29 2003-07-02 沃尼尔·朗伯公司 口香糖的加工和包装系统
US6620243B1 (en) 1998-05-29 2003-09-16 Nordson Corporation Fluidized bed powder handling and coating apparatus and methods
US6692778B2 (en) 1998-06-05 2004-02-17 Wm. Wrigley Jr. Company Method of controlling release of N-substituted derivatives of aspartame in chewing gum
JP2000004792A (ja) 1998-06-19 2000-01-11 Top Seika Kk チューインガムの製造方法及び該製造方法で使用する横刃切断装置
EP1671548A1 (en) 1998-07-22 2006-06-21 Cadbury Adams USA LLC Elastomer processing system for chewing gum
EP0979714A1 (en) 1998-08-11 2000-02-16 Comerio Ercole S.p.A. Roller mixer-homogenizer for rubber
US6240873B1 (en) 1998-11-20 2001-06-05 Wordson Corporation Annular flow electrostatic powder coater
JP2000166477A (ja) 1998-12-04 2000-06-20 Meiji Seika Kaisha Ltd ゼリー菓子の製造方法
WO2000033971A1 (en) 1998-12-10 2000-06-15 Nordson Corporation Powder spray apparatus for spraying exterior can bottoms
US6235318B1 (en) 1999-01-21 2001-05-22 Charles M. Lombardy, Jr. Effervescent chewing gum
US6200608B1 (en) 1999-03-19 2001-03-13 L. A. Dreyfus Co. Process of producing chewing gum base in particle form and product thereof
US6846500B1 (en) 1999-03-25 2005-01-25 Cadbury Adams Usa Llc Oral care chewing gums and method of use
US6773716B2 (en) 1999-04-06 2004-08-10 Wm. Wrigley Jr. Company Over-coated chewing gum formulations
AR024361A1 (es) 1999-06-15 2002-10-02 Dow Chemical Co Proceso y aparato para preparar una composicion utilizando un reactor continuo y mezclador en serie
US6773730B1 (en) 1999-06-30 2004-08-10 Wm. Wrigley Jr. Company Ingestible and degradable chewing gum including enzymatic hydrolysates of proteins
US6838431B2 (en) 1999-07-27 2005-01-04 Pacific Health Laboratories, Inc. Nutritional intervention composition containing a source of proteinase inhibitor extending post meal satiety
US6803061B1 (en) 1999-08-04 2004-10-12 Wm. Wrigley Jr. Company Ingestible chewing gum for animals
US6562382B1 (en) 1999-08-05 2003-05-13 Wm. Wrigley Jr. Company Confectionery products having improved shelf life and methods for their production
US7537792B2 (en) 1999-08-16 2009-05-26 Cadbury Adams Usa Llc High speed coating of gum cores
US6365203B2 (en) 1999-08-16 2002-04-02 Warner-Lambert Company Continuous coating of chewing gum materials
DK1213969T4 (da) 1999-08-30 2010-03-01 Wrigley W M Jun Co Metode til overtrækning af levnedsmidler under anvendelse af hydrogeneret isomaltuloseblanding
US6582738B2 (en) 1999-09-13 2003-06-24 Deseret Laboratories, Inc. Process for preparing chewing gum containing a nutritional supplement
US6705757B2 (en) 1999-11-12 2004-03-16 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Method and apparatus for preparing microparticles using in-line solvent extraction
US6312740B1 (en) 1999-11-23 2001-11-06 James K. Roberts Method and apparatus for electrostatically applying an edible coating to a food product item
CN1140190C (zh) 1999-11-29 2004-03-03 协和发酵工业株式会社 食盐味增强方法、食盐味增强剂、食盐味调料以及食盐味增强食品
US6270826B1 (en) 1999-12-13 2001-08-07 Mars Incorporated Method for forming confectionery product
US6350480B1 (en) 1999-12-30 2002-02-26 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum product including a hydrophilic gum base and method of producing
US6780443B1 (en) 2000-02-04 2004-08-24 Takasago International Corporation Sensate composition imparting initial sensation upon contact
JP3773741B2 (ja) 2000-02-21 2006-05-10 レオン自動機株式会社 食品生地切断方法および装置
US6207638B1 (en) 2000-02-23 2001-03-27 Pacifichealth Laboratories, Inc. Nutritional intervention composition for enhancing and extending satiety
US6485739B2 (en) 2000-03-10 2002-11-26 Warner-Lambert Company Stain removing chewing gum and confectionery compositions, and methods of making and using the same
US6471945B2 (en) 2000-03-10 2002-10-29 Warner-Lambert Company Stain removing chewing gum and confectionery compositions, and methods of making and using the same
US6479071B2 (en) 2000-03-10 2002-11-12 Warner-Lambert Company Chewing gum and confectionery compositions with encapsulated stain removing agent compositions, and methods of making and using the same
NL1015010C2 (nl) 2000-04-25 2001-10-26 Dsm Nv Werkwijze voor het vormgeven vanuit de smelt voor een polymeersamenstelling.
DE60131804D1 (de) 2000-05-23 2008-01-24 Nestle Sa Verwendung von alpha-Ketoenaminderivaten als kühlende Mittel
US6458210B1 (en) 2000-05-24 2002-10-01 Nordson Corporation Electrostatic fluidized bed coating method and apparatus
DE20009317U1 (de) 2000-05-24 2000-08-17 Salice Arturo Spa Befestigungsplatte zur Befestigung eines Scharnierarmes eines Möbelscharniers
US7115288B2 (en) 2000-06-09 2006-10-03 Wm. Wrigley Jr. Company Method for making coated chewing gum products with a coating including an aldehyde flavor and a dipeptide sweetener
BR0112176A (pt) 2000-06-15 2003-10-07 Dow Global Technologies Inc Processo e aparelhagem para preparar polìmeros, utilizando um dispositivo ultra-sÈnico de corrente lateral para monitorar e controlar as propriedades do polìmero
JP4153145B2 (ja) 2000-07-07 2008-09-17 三菱商事フードテック株式会社 硬質糖衣掛製品及びその製造方法
JP3619432B2 (ja) 2000-08-04 2005-02-09 ハウス食品株式会社 糖衣固形食品の製造方法
US6280780B1 (en) 2000-08-24 2001-08-28 Warner-Lambert Company Method and apparatus for continuously forming coated center-filled gum products
WO2002017851A2 (en) 2000-09-01 2002-03-07 Samjo Co., Ltd. Composition comprising chromium picolinate, method of preparing the same and use thereof
US6838098B2 (en) 2000-09-07 2005-01-04 Cadbury Adams Usa, Llc Continuous formation of center filled gum
ATE385700T1 (de) 2000-09-12 2008-03-15 Wrigley W M Jun Co Kaugummiformulierungen enthaltend verkapseltes aspartam sowie natriumpyrophosphat
US6592928B2 (en) 2000-11-15 2003-07-15 Nestec S.A. Festooned laminated candy and methods for making same
US20030044486A1 (en) 2000-11-27 2003-03-06 Wargocki Michael F. Hydrocolloid films for meat and poultry products
JP3720705B2 (ja) 2000-12-12 2005-11-30 レオン自動機株式会社 食品生地延展方法及び装置
WO2002047614A2 (en) 2000-12-15 2002-06-20 Pacific Health Laboratories, Inc. Nutritional composition for improving the efficacy of a lipase inhibitor
US6623266B2 (en) 2001-01-19 2003-09-23 Cadbury Adams Usa Llc Apparatus for making a center-filled gum lollipop with hard candy shell
JP3583380B2 (ja) 2001-04-26 2004-11-04 高砂香料工業株式会社 コーティング剤およびコーティング粉末
US6551643B2 (en) 2001-05-22 2003-04-22 Wm. Wrigley Jr. Company Process and apparatus for producing miniature gum ball centers using an underwater pelletizer
FR2826239B1 (fr) 2001-06-25 2005-02-25 Roquette Freres Procede de drageification dure ameliore
US6878390B2 (en) 2001-10-12 2005-04-12 Kraft Foods Holdings, Inc. Segmented rolled food item
DE10150627A1 (de) 2001-10-12 2003-05-15 Gneuss Kunststofftechnik Gmbh Extruder zur Gewinnung von Kunststoff-Schmelzen
ES2188402B1 (es) 2001-10-16 2004-10-16 Joyco Inversiones, S.A. Chicle o caramelo blando y metodo para su obtencion.
US6776288B2 (en) 2001-10-31 2004-08-17 Wm. Wrigley Jr. Company Package for a consumable product or the like
AU2002228943B2 (en) 2001-12-03 2009-02-05 Mars, Incorporated Coating and drying apparatus
US20030101902A1 (en) 2001-12-04 2003-06-05 Ann Reitnauer Hot melt inks
RU2214720C2 (ru) 2001-12-26 2003-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "Компания Витаполярос" Конфета и способ ее получения
US20030185961A1 (en) 2002-01-17 2003-10-02 Frances Sault Novel fruit fillings, methods for their manufacture and their use in nutritional products
US20050118323A1 (en) 2002-02-11 2005-06-02 Frances Sault Novel caramel food ingredients, processes for the manufacture thereof, and nutritional products containing these caramels
US20030157213A1 (en) 2002-02-19 2003-08-21 Jeffrey Jenkins Nutrient chewing gum
FR2838125B1 (fr) 2002-04-04 2005-06-24 Roquette Freres Composition liquide de maltitol, son procede de fabrication et ses utilisations
US20030215417A1 (en) 2002-04-18 2003-11-20 The Procter & Gamble Company Malodor-controlling compositions comprising odor control agents and microcapsules containing an active material
EP1496752B1 (en) 2002-04-19 2009-06-17 Wm. Wrigley Jr. Company Triple coated confectionery tablet product
US20050091873A1 (en) 2002-06-05 2005-05-05 Particle Treatment Technologies Ltd. Fluidized bed process having a hydro dynamically active layer and a method for use thereof
CN1723011A (zh) 2002-06-25 2006-01-18 Wm·雷格利Jr·公司 含有厚朴提取物的口气清新和口腔清洁产品
DE60308405T2 (de) 2002-07-23 2007-03-08 Wm. Wrigley Jr. Comp., Chicago Verkapselte aromastoffe und kaugummi damit
DE10248632A1 (de) 2002-09-23 2004-04-01 Sustech Gmbh & Co. Kg Umhüllter Kaugummi
JP3708918B2 (ja) 2002-10-22 2005-10-19 允 鈴木 粉体振掛け装置及び方法
US7445769B2 (en) 2002-10-31 2008-11-04 Cadbury Adams Usa Llc Compositions for removing stains from dental surfaces and methods of making and using the same
US6685916B1 (en) 2002-10-31 2004-02-03 Cadbury Adams Usa Llc Compositions for removing stains from dental surfaces, and methods of making and using the same
AU2004207544B2 (en) 2003-01-27 2007-09-13 Wm. Wrigley Jr. Company Sugarless syrups and their use in chewing gum and other confections
EP1449525A1 (en) 2003-02-20 2004-08-25 Cross Chem Llc chewing gum in the form of multi-layer tablets
DE10311169A1 (de) 2003-03-12 2004-09-23 Sms Eumuco Gmbh Vorrichtung zum Strangpressen von gekrümmten Strangpreßprofilen
US8244712B2 (en) 2003-03-18 2012-08-14 Apple Inc. Localized viewing of file system names
JP2004321096A (ja) 2003-04-25 2004-11-18 Uha Mikakuto Co Ltd ゼリー菓子
US7581872B2 (en) 2003-04-30 2009-09-01 Serva Corporation Gel mixing system
DE10323089B4 (de) 2003-05-16 2006-12-07 Glatt Process Technology Gmbh Wirbelschichtvorrichtung
GB2402895B (en) 2003-06-18 2006-08-23 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Method and apparatus for the application of powder material to substrates
US7390518B2 (en) 2003-07-11 2008-06-24 Cadbury Adams Usa, Llc Stain removing chewing gum composition
US20050008747A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Barkalow David G. Method of forming a sugarless coating on chewing gum
ATE388642T1 (de) 2003-09-11 2008-03-15 Hela Gewuerzwerk Hermann Laue Verfahren zum automatischen auftragen einer viskosen flüssigkeit auf stückiges lebensmittelgut
US20050112236A1 (en) 2003-11-21 2005-05-26 Navroz Boghani Delivery system for active components as part of an edible composition having preselected tensile strength
JP4487598B2 (ja) 2004-03-04 2010-06-23 株式会社日立プラントテクノロジー 重合方法及び重合装置
CA2558537A1 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Nellson Northern Operating Inc. Novel protein layering masses, processes for the manufacture thereof, and related products
GB0407312D0 (en) 2004-03-31 2004-05-05 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Method and apparatus for the application of powder material to substrates
US7189760B2 (en) 2004-04-02 2007-03-13 Millennium Specialty Chemicals Physiological cooling compositions containing highly purified ethyl ester of N-[[5-methyl-2-(1-methylethyl) cyclohexyl] carbonyl]glycine
US7482378B2 (en) 2004-05-28 2009-01-27 Millenium Specialty Chemicals, Inc. Physiological cooling compositions
US7682656B2 (en) 2004-06-14 2010-03-23 Agruim Inc. Process and apparatus for producing a coated product
US20060019005A1 (en) 2004-07-20 2006-01-26 Talbot Michael L Dry patterned coating processes and products
US20060024425A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Wm. Wrigley Jr. Company Edible film compositions
DK200401195A (da) 2004-08-06 2004-08-06 Gumlink As Layered chewing gum tablet
US7442026B2 (en) 2004-08-23 2008-10-28 Wm. Wrigley Jr. Company Apparatuses for producing alternatively shaped confectionary products
US7641926B2 (en) 2004-08-25 2010-01-05 Cadbury Adams Usa, Llc Liquid-filled chewing gum composition
US20060280834A1 (en) 2004-08-25 2006-12-14 Cadbury Adams Usa, Llc. Center-filled chewing gum composition
AU2005280249B2 (en) 2004-08-25 2009-03-05 Intercontinental Great Brands Llc Liquid-filled chewing gum composition
US20080014302A1 (en) 2004-08-25 2008-01-17 Cadbury Adams Usa Llc Multi-region chewing gum composition including isomalt gum region
US20070148284A1 (en) 2004-08-25 2007-06-28 Cadbury Adams Usa Llc. Liquid-filled chewing gum
US20060078508A1 (en) 2004-10-13 2006-04-13 Cadbury Adams Usa Llc Effervescent pressed gum tablet compositions
JP4705108B2 (ja) 2004-10-15 2011-06-22 ズートツッカー アクチェンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 改良されたパンコーティング法
DE112005002546T5 (de) 2004-10-19 2007-09-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Kneten von Gummimaterial
EP1838174A1 (en) 2004-12-30 2007-10-03 Wm. Wrigley Jr. Company Compositions and methods for coating surfaces of confectionery products with electrostatically charged powders
JP4285413B2 (ja) 2005-01-28 2009-06-24 ユーハ味覚糖株式会社 グミキャンディ
US7030273B1 (en) 2005-03-14 2006-04-18 Qaroma, Inc Compounds with physiological cooling effect
JP4728678B2 (ja) 2005-03-31 2011-07-20 三星食品株式会社 新規キャンディおよびその製法
US8167391B2 (en) 2005-04-07 2012-05-01 The Procter & Gamble Company Image registration on edible substrates
US7736681B2 (en) 2005-05-02 2010-06-15 Nestec S.A. Method for applying solid edible particulates to an edible substrate
MX2007014634A (es) 2005-05-23 2008-01-22 Cadbury Adams Usa Llc Composicion de confiteria incluyendo un componente elastomerico, un componente de sacarido cocido y un componente de liberacion modificada.
MX2007014635A (es) 2005-05-23 2008-01-22 Cadbury Adams Usa Llc Composicion para goma de mascar con relleno en el centro.
CN101179943B (zh) 2005-05-23 2013-06-26 卡夫食品环球品牌有限责任公司 填充液体的咀嚼型胶基糖组合物
AU2006249487B2 (en) 2005-05-23 2010-10-28 Intercontinental Great Brands Llc Liquid-filled chewing gum composition
JP2009501132A (ja) 2005-05-27 2009-01-15 ジボダン エス エー 清涼化合物
US20060286220A1 (en) 2005-06-01 2006-12-21 Peter King Product coating method and apparatus
JP4461255B2 (ja) 2005-06-16 2010-05-12 株式会社イシダ 味付け装置
JP4711754B2 (ja) 2005-06-24 2011-06-29 株式会社東和システムサービス 散布装置
US20060292271A1 (en) 2005-06-27 2006-12-28 Peter King Spray coating method and apparatus
GB0514698D0 (en) 2005-07-18 2005-08-24 Danisco Process
JP2007028951A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Kabaya Shokuhin Kk 新規な菓子およびその製法
JP2007029018A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Meiji Seika Kaisha Ltd 糖被膜ゼリー菓子及びその製造方法
US20070065557A1 (en) 2005-09-19 2007-03-22 Pandey Pramod K Non sweet binder for savory food product
TW200715821A (en) 2005-10-03 2007-04-16 Chroma Ate Inc Optical image system planar surface resolution calibration method and device
US20070082026A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Jr Compositions and methods for reducing food intake and controlling weight
AU2006311345B2 (en) 2005-11-04 2011-01-27 Wm. Wrigley Jr. Company Apparatus for producing a center-filled confectionery and method
US20070141198A1 (en) 2005-12-21 2007-06-21 Marguerite Yang Multilayered confectionery products and methods regarding same
CA2634781A1 (en) 2005-12-21 2007-07-05 Wm Wrigley Jr. Company Multilayered confectionery products and methods regarding same
WO2007079333A2 (en) 2005-12-30 2007-07-12 Wm. Wrigley Jr. Company Multiple phase confectionery product with gel component and method
JP5184749B2 (ja) 2006-02-15 2013-04-17 三星食品株式会社 マンニトールフォンダンおよびその製造方法
US20070218165A1 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Wm. Wrigley Jr. Company Confectionery compositions using nanomaterials
CN101448405B (zh) 2006-03-22 2013-03-06 Wm.雷格利Jr.公司 压缩的口香糖及其制备方法
CN107047903A (zh) 2006-03-29 2017-08-18 Wm.雷格利 Jr.公司 非接触印刷的食用产品
AU2007233243B2 (en) 2006-03-29 2011-11-17 Wm. Wrigley Jr. Company Non-contact printed comestible products and apparatus and method for producing same
PL2003983T3 (pl) 2006-03-31 2013-06-28 Wrigley W M Jun Co Długotrwale kapsułkowane aromaty i zawierająca je guma do żucia
EP2028949B1 (en) 2006-04-21 2016-08-17 Intercontinental Great Brands LLC Coating compositions, confectionery and chewing gum compositions and methods
CN101437407A (zh) 2006-05-01 2009-05-20 Wm.雷格利Jr.公司 用于生产夹心糖果产品的设备和方法
GB2438197A (en) 2006-05-15 2007-11-21 Sun Chemical Bv Edible inks
EP2023745A1 (en) 2006-05-17 2009-02-18 WM. Wrigley Jr., Company Method of preparing a food product
EP1876540A1 (en) 2006-07-06 2008-01-09 British Telecommunications Public Limited Company Organising and storing documents
US20090074917A2 (en) * 2006-07-26 2009-03-19 Remington Direct Lp Low-calorie, no laxation bulking system
EP2056680B1 (en) 2006-08-29 2012-11-21 Kraft Foods Global Brands LLC Indulgent gum base and chewing gum compositions containing same
US20080057154A1 (en) 2006-09-01 2008-03-06 Dandy Sakiz Ve Sekerleme Sanayi A.S. Apparatus and Method for Making Chewing Gum Pieces
US20080063748A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Cadbury Adams Usa Llc. Center-fill confectionery and chewing gum compositions containing suspended saccharide particles
WO2008035313A2 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 The Procter & Gamble Company Flavor application on edible substrates
US20080085354A1 (en) 2006-10-06 2008-04-10 Teresa Marie Paeschke Controlled hydration of hydrocolloids
CA2668694A1 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Wm. Wrigley Jr. Company Non-contact printed comestible products and apparatus and method for producing same
US20080107771A1 (en) 2006-10-20 2008-05-08 Wm. Wrigley Jr. Company Apparatus and method of making center-filled confectionery product
DE102006053238A1 (de) 2006-11-11 2008-05-15 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Verzehrbare gewürzhaltige Folie sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
US20080166449A1 (en) 2006-11-29 2008-07-10 Cadbury Adams Usa Llc Confectionery compositions including an elastomeric component and a saccharide component
DE102006060997A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Merck Patent Gmbh Perlglanzpigmente
RU2325071C1 (ru) 2006-12-27 2008-05-27 Валерий Николаевич Иванов Кондитерское двухслойное изделие
US20110183044A1 (en) * 2007-01-08 2011-07-28 Zimmermann Craig E Folded, embossed food product and apparatus for and methods of preparation
US7908992B2 (en) 2007-01-09 2011-03-22 R.P. Scherer Technologies, Llc System and method for dusting soft capsules
EP2187758B2 (en) 2007-07-27 2021-11-24 Intercontinental Great Brands LLC Method and apparatus for processing confectionery products
AU2008293708B2 (en) 2007-08-24 2013-11-21 Mars, Incorporated Apparatus and method of applying edible pearlescent coating to a food product
CA2700175A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Cargill, Incorporated Erythritol-based hard coatings
US8323711B2 (en) 2007-10-09 2012-12-04 Mars, Incorporated Spiral gas-solids contact apparatus and method
KR100919653B1 (ko) 2007-10-17 2009-09-30 롯데제과주식회사 코팅껌과 그 제조방법
CA2706368A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 Cadbury Adams Usa Llc Dual coated confectionery product
KR20090054229A (ko) 2007-11-26 2009-05-29 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
EP2219467B1 (en) 2007-11-29 2014-08-20 Intercontinental Great Brands LLC Multi-region chewing gum with actives
CN101873803A (zh) 2007-11-29 2010-10-27 吉百利亚当斯美国有限责任公司 细粒包覆加工方法
WO2009079239A1 (en) 2007-12-17 2009-06-25 The Quaker Oats Company Air currents for coating a food core
US20090162475A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Cadbury Adams Usa Llc Gum Structure Mixing Systems And Methods
JP2011512818A (ja) 2008-02-27 2011-04-28 キャドバリー アダムス ユーエスエー エルエルシー 複数領域菓子
RU2512168C2 (ru) 2008-04-18 2014-04-10 Вм. Ригли Дж. Компани Способ, устройство и система для получения листа и изделия из жевательной резинки
CN102083321A (zh) 2008-05-02 2011-06-01 吉百利亚当斯美国有限责任公司 不含食糖的异麦芽酮糖醇糖食及其制作方法
US20110165290A1 (en) 2008-05-14 2011-07-07 Cadbury Adams Usa Llc Confectionery with enzymatically manipulated texture
ITMI20080889A1 (it) 2008-05-15 2009-11-16 Perfetti Van Melle Spa Processo per produrre gomme da masticare provviste di uno strato di ricopertura e gomme da masticare ottenibili da tale processo
BE1018217A7 (nl) 2008-07-15 2010-07-06 Laureyssens Dirk Kauwgum variaties.
US9113647B2 (en) 2008-08-29 2015-08-25 Sensient Colors Llc Flavored and edible colored waxes and methods for precision deposition on edible substrates
CN101669739B (zh) 2008-09-09 2012-01-18 宝钜实业股份有限公司 婴儿秋千
CN102448318B (zh) 2008-11-28 2017-07-18 亿滋日本株式会社 多区域糖食组合物、制品、方法以及设备
US20110256305A1 (en) 2008-12-23 2011-10-20 Harmonium International Inc. Turbine Coating Apparatus And Spray Gun Assembly Therefor
US8226401B2 (en) 2009-01-12 2012-07-24 Kraft Foods Global Brands Llc Gum manufacturing system with loafing and conditioning features
US9060526B2 (en) 2009-01-22 2015-06-23 Intercontinental Great Brands Llc Confectionery processing
TW201044462A (en) 2009-01-22 2010-12-16 Tokyo Electron Ltd A method for manufacturing semiconductor devices
MX2011008435A (es) 2009-02-10 2012-06-19 Cadbury Adams Mexico S De R L De C V Composiciones de recubrimiento, composiciones y metodos para confituras y gomas de mascar.
GB0909704D0 (en) 2009-06-08 2009-07-22 Spice Applic Systems Ltd Coating delivery method and apparatus
US8920856B2 (en) 2009-10-08 2014-12-30 Intercontinental Great Brands Llc Co-extruded layered candy and gum apparatus and methods
WO2011063082A2 (en) 2009-11-20 2011-05-26 3M Innovative Properties Company Surface-modified adhesives
CN101708026B (zh) 2009-12-15 2015-10-14 黎泽荣 一种水果条和挤压糖果的生产装置
JP5882906B2 (ja) 2009-12-21 2016-03-09 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー コーティングされた多領域菓子およびその製造方法
US20110178382A1 (en) 2010-01-19 2011-07-21 Topp Claire H Blood glucose ignition interlock
US20130202734A1 (en) 2010-01-21 2013-08-08 Kraft Foods Global Brands Llc System and method of forming and sizing chewing gum and/or altering temperature of chewing gum
MX345284B (es) 2010-04-30 2017-01-24 Intercontinental Great Brands Llc Goma de mascar con polioles pre-tratados.
WO2011153229A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Kraft Foods Global Brands Llc Multi-region confectionery
IT1400396B1 (it) 2010-06-08 2013-05-31 Perfetti Van Melle Spa Metodo ed impianto per il rivestimento di prodotti edibili.
AU2011268274A1 (en) 2010-06-18 2013-01-10 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing combinations of physiological cooling agents
GB2481251B (en) 2010-06-18 2014-04-30 Kraft Foods Global Brands Llc Soft coated powder centre-filled gum
GB2487944B (en) 2011-02-09 2018-02-21 Spice Application Systems Ltd A comestible product coating delivery method and apparatus
MX336898B (es) 2011-03-11 2016-02-05 Intercontinental Great Brands Llc Sistema y metodo para conformar confiteria de capas multiples.
FR2972537B1 (fr) 2011-03-11 2014-08-22 Eurocopter France Procede de mesure de hauteur et de detection d'obstacle, radioaltimetre et aeronef
BR112014001206B1 (pt) 2011-07-21 2021-02-02 Intercontinental Great Brands Llc método para formar uma goma
US11122815B2 (en) 2011-07-21 2021-09-21 Intercontinental Great Brands Llc System and method for forming and cooling chewing gum
WO2013049800A2 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Kraft Foods Global Brands Llc System and method for printing on chewing gum
PL3262951T3 (pl) 2012-09-21 2023-08-07 Intercontinental Great Brands Llc Zaawansowane formowanie gum do żucia
EP3038471A1 (en) 2013-08-30 2016-07-06 Intercontinental Great Brands LLC Online printing in gum manufacture and products thereof
JP6415561B2 (ja) 2013-12-31 2018-10-31 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 改良型ガム形成
EP3089594A1 (en) * 2013-12-31 2016-11-09 Intercontinental Great Brands LLC Advanced gum forming
CN116039378A (zh) 2014-05-15 2023-05-02 Agc株式会社 玻璃物品以及玻璃物品的制造方法
PL3142493T3 (pl) 2014-05-16 2021-05-04 Intercontinental Great Brands Llc Zaawansowane formowanie gum do żucia
PL3145318T3 (pl) 2014-05-20 2020-11-02 Intercontinental Great Brands Llc Wysokowydajny sposób pudrowania dla poprawy procesu wytwarzania i pakowania
CR20230517A (es) 2021-05-03 2023-11-28 Petra Pharma Corp Inhibidores alostéricos de cromenona del fosfoinosítido 3-quinasa (pi3k) para el tratamiento de enfermedades

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163381U (ja) * 1983-04-19 1984-11-01 日本ランズバ−グ株式会社 パン,菓子類焼成用トレイの塗油装置
JPH04215867A (ja) * 1990-04-03 1992-08-06 Kawasaki Steel Corp 金属サンプル板の表面に均一な塗油膜を形成する方法及び装置
JPH07308369A (ja) * 1994-03-24 1995-11-28 Minolta Co Ltd 遠赤外線殺菌装置
JP2004314106A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Olympus Corp 加工油塗布装置およびこの塗布装置を有するプレス加工装置とこれを用いたプレス加工方法
JP2006082064A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toyota Motor Corp 静電塗装装置
JP2006102571A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Hitachi Industries Co Ltd 薄膜形成装置
JP2010524679A (ja) * 2007-04-30 2010-07-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 超音波ノズル
JP2010524492A (ja) * 2007-04-30 2010-07-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 基材を被覆するための超音波噴霧装置
WO2011049081A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 フロイント産業株式会社 スプレーガン
WO2013013045A2 (en) * 2011-07-21 2013-01-24 Kraft Foods Global Brands Llc Advanced gum forming

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"超音波スプレーノズルとは?", [ONLINE], 2013.7.16, [2018.4.18 検索], JPN6018015017, ISSN: 0004798200 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017511689A (ja) 2017-04-27
CN106061280A (zh) 2016-10-26
JP2021164487A (ja) 2021-10-14
CN117694443A (zh) 2024-03-15
BR112016016620A2 (pt) 2017-10-03
EP3131405A1 (en) 2017-02-22
US10334867B2 (en) 2019-07-02
WO2015134326A1 (en) 2015-09-11
MX2016011041A (es) 2016-11-29
RU2016130013A (ru) 2018-04-03
RU2016130013A3 (ja) 2018-04-03
RU2657021C2 (ru) 2018-06-08
JP2023087105A (ja) 2023-06-22
JP7353785B2 (ja) 2023-10-02
US20170215455A1 (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7353785B2 (ja) 可食物を製造するための方法
US20210274803A1 (en) Chewing gum manufacture
JP2019037247A (ja) プロセス及び包装を改善する極めて効率的な粉末コーティング方法
EP2486809B1 (en) Comestible coating delivery method and apparatus
US20170071226A1 (en) Advanced gum forming
JPH02200150A (ja) 複合糖菓製品の製造方法及びこの方法により作られた複合糖菓製品
EP3089593B1 (en) Advanced gum forming
JP2016507227A (ja) ポンプ圧送可能な生地から、計量調整され、形状付与された生地体の吐出を行うための装置及び方法
EP1049382B1 (en) Method and apparatus of coating articles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220411

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220419

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220420

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220617

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150