JPS61181367A - 積層食品の製造方法 - Google Patents

積層食品の製造方法

Info

Publication number
JPS61181367A
JPS61181367A JP60021326A JP2132685A JPS61181367A JP S61181367 A JPS61181367 A JP S61181367A JP 60021326 A JP60021326 A JP 60021326A JP 2132685 A JP2132685 A JP 2132685A JP S61181367 A JPS61181367 A JP S61181367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
substrate
laminated
products
flaky
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60021326A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nishino
貴博 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOMORIYA KK
Original Assignee
OOMORIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOMORIYA KK filed Critical OOMORIYA KK
Priority to JP60021326A priority Critical patent/JPS61181367A/ja
Publication of JPS61181367A publication Critical patent/JPS61181367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は積層食品の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
近時われわれの日常生活のあらゆる面で多様化の傾向が
ある。食生活の面もその例外ではなく、食品の生産者、
消費者の別なく形状(外観)、食味(風味)、食感等の
改善に強い意欲が示され、二つ以上の異った食品のそれ
ぞれが有する特徴を組み合わせて新たな感覚の食品にす
る試みがなされ、数多くの商品が既に店頭を娠わしてい
る。たとえば二つ以上の異質の食品を混ぜ合わせたもの
(混合物、練り物等の複合品)、一つの食品で別の食品
の表面を被覆したもの(巻き物または積層品)などを例
として挙げることができる。
ここで、特に積層食品を製造する際は、多(はシート状
の基材上に粉末もしくはフレーク等の固形状またはクリ
ームもしくはバター等の半固形状の食品を振り掛ける方
法が採られ、装置として定量分散機が使用されるが、こ
のような装置を用いても振り掛けられた食品の層の厚さ
は大きくばらつき、均一な厚さの層に調整することは容
易でない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、この発明は振り掛けられる食品の層を均一
な厚さに調整することが容易でないという従来技術の問
題点を解決しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この発明は静電荷を帯
電させた粉状もしくはフレーク状の食品を基材表面上に
散布した後圧着させるという手段を採用したものであり
、以下にその詳細を述べる。
まず、この発明の粉状もしくはフレーク状の食品とは特
ζこ限定するものではなく、野菜類、果実類、穀類、海
藻類、魚介類、鳥獣肉類等もしくはこれらの加工品(乾
燥品、塩蔵品、調理品、冷凍品等)を破砕もしくは粉破
して得られるもの、または乳類、卵類、果汁類等の冷凍
真空乾燥品もしくはこれらの加工品、さらには化学調味
料、香辛料、その他の調味料などの単品または2種以上
を混合したものを例として挙げることができる。そして
このような粉状もしくはフレーク状の食品は、この発明
の方法を円滑に遂行するうえで、適度の水分(食品の種
類によって一概には言えないが。
一応の目安として20%)以下に乾燥(もしくは脱水)
させ極端な湿めり気、粘り気がなくべとべとしない状態
であることが望ましく、また、この発明の方法の圧着工
程においてこれら食品相互および基材との密着性を向上
する目的から少量の糊料(たーとえば澱粉、アルギン酸
ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル
、繊維素グリコール酸塩、澱粉グリコール酸塩、澱粉リ
ン酸エステルナトリウム、メチルセルロース、ポリアク
リル酸塩、カゼイン、カゼインナトリウム、ガム質など
の食品添加用糊料)を結合剤として添加しておくことが
好ましい。
つぎに、この発明における基材は前記の粉状もしくはフ
レーク状の食品が振り掛けられる層を構成するものであ
って、その材質は食品であってもまたは食品以外の摂食
時まで番とは除去するものであってもよ(、また、その
形状はフィルム状、シート状、ボード状の長尺物もしく
は短尺物のいずれであってもよい。したがって、たとえ
ば、昆布、板海苔、のしするめ、餅菓子など人工的な延
伸処理を施したものをも含めた長尺物の食品、紙、プラ
スチックフィルム、金属箔などの長尺物の材料、および
、これら長尺物もしくは裁断等によって得られる短尺物
を適宜組み合わせたり、ざらには、既に2種以上の食品
を混合もしくは鑑査した複合品もしくは積層品であって
もよい。そしてこのような基材をコンベヤのような運搬
装置によって、前記粉状もしくはフレーク状の食品の散
布される場所へ移送するようにすれば、この発明の方法
を連続的に実施し、大量の需要にも充分対応すると、と
も可能である。
ざらにこの発明において、粉状もしくはフレーク状の食
品層こ静電荷を帯電させるには、これう食品を供給する
ために広く用いられている定量分散機を始めとし、テー
ブルフィーダ、スクリューフィーダ、チェーンフィダー
、ベルトフィーダ、ロールフィーダ、スターフィーダな
どの各種供給装置の本体もしくは出口(シュートも含む
)に高圧直流電源の陰端子を接続し、一方の端子(接地
)を基材または基材を載せた装置に接続して高電圧(た
とえば2〜10万ボルト)をかければよい。
このような方法によって静電気が負荷された食品の粉末
まだはフレークは、静電気を帯びないで自然落下すると
きよりも、基材に対して強力に引き付けられ、均質な層
を容易に形成するようになる。
このようにして基材表面に形成された食品層は均質であ
っても静電気が除去された状態では食品自体および基材
との結合力は不充分であり、層間剥離による脱落が起き
やすいため、ざらに圧着して層の密度および層間の密着
性を高める。この圧着の具体的な方法は特に限定するも
のではなく。
粉状もしくはフレーク状の食品、添加される糊料または
基材等の種類や状態に対応した水分、温度、圧力などを
適宜調整しながらプレス(不連続)法、ロール(連続)
法など通常の加圧方法のいずれであってもよい。
〔作用〕
粉状もしくはフレーク状の食品に静電荷を負荷すること
によって重力のみによる自然落下のほかに強力な電気的
引力が付加され、基材上に散布される食品の配列状態を
均一化するという作用が顕著に現われて来る。
〔実施例〕
図に例示した装置を用いて積層食品を製造した。
まず、基材1として21 cmXl 9 amの全型焼
海苔をコンベヤ2の上に連続して配列し矢印方向に移送
した。一方、でんぶ(田麩:魚の肉を細かくほぐし、味
をつけた食品)3を定量分散機4から前記の基材1の定
位置に落下させる際に、静電荷帯電部5をでんぶ3の落
下途中に設け、これを高圧直流電源6の端子に接続し、
6万ボルトの電圧をかけた。コンベヤ2と定量分散機4
とを連動させ、定量分散機から供給されるでんぶ3の量
を調整した。でんぶ3には約20%の水分と少量の糊料
(澱粉分解物)が含まれているが、でんぶ3は平均した
厚さで基材1上に散布された。しかしでんぶ3の堆積層
3′は嵩張っていて密着性が不充分であるため、表面に
テフロン被覆をして低粘着性のものとした一対の加熱ロ
ーラ7に通して。
100℃以上で加熱加圧し、焼海苔上に厚さの平均化さ
れたでんぶ層が形成された積層食品が得られた。この積
層食品は従来広く行なわれている方法、たとえば基材上
に糊料を塗布しその上に食品を振り掛けたり、食品を基
材上に振り掛けてからその上に糊料を塗布する方法によ
って得られた製品のように糊料が製品表面で膜を作るこ
とも全くなく、商品価値の高い、また素材の風合も損わ
れない優れたものであった。なお、製品の保存期間を長
くするため上記の積層食品をさらに乾燥し、含有水分を
10%以下にしてもこの発明の方法に同等支障を来たす
ものではない。
〔効果〕
以上述べたように、この発明の方法によればきわめて平
均化された厚さの積層食品が容易に得られ、しかもこの
方法を反復すれば幾重にも積層した商品価値の高い食品
の製造も可能であるから、多角化した需要にも容易に対
応できることから。
この発明の意義は非常に大きいと言える。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の方法の実施例を示すための模式化された
装置図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 静電荷を帯電させた粉状もしくはフレーク状の食品を基
    材表面上に散布した後圧着させることを特徴とする積層
    食品の製造方法。
JP60021326A 1985-02-05 1985-02-05 積層食品の製造方法 Pending JPS61181367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021326A JPS61181367A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 積層食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60021326A JPS61181367A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 積層食品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61181367A true JPS61181367A (ja) 1986-08-14

Family

ID=12052016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60021326A Pending JPS61181367A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 積層食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61181367A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020024163A (ko) * 2002-01-30 2002-03-29 강희원 김과 잡곡으로 형성된 과일형상의 음식물, 그 제조방법 및장치
KR100387287B1 (ko) * 2000-06-21 2003-06-18 윤충배 구이장치와 그 방법
WO2006073598A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 Wm. Wrigley Jr. Company Compositions and methods for coating surfaces of confectionery products with electrostatically charged powders
US7080597B2 (en) 2001-06-27 2006-07-25 Berg Industry Co., Ltd. Electrostatic printing device and electrostatic printing method
GB2487944A (en) * 2011-02-09 2012-08-15 Spice Applic Systems Ltd Powder coating delivery apparatus
US10334867B2 (en) 2014-03-03 2019-07-02 Intercontinental Great Brands Llc Method for manufacturing a comestible
US10973238B2 (en) 2011-03-11 2021-04-13 Intercontinental Great Brands Llc System and method of forming multilayer confectionery
US11122815B2 (en) 2011-07-21 2021-09-21 Intercontinental Great Brands Llc System and method for forming and cooling chewing gum

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387287B1 (ko) * 2000-06-21 2003-06-18 윤충배 구이장치와 그 방법
US7080597B2 (en) 2001-06-27 2006-07-25 Berg Industry Co., Ltd. Electrostatic printing device and electrostatic printing method
US7314003B2 (en) 2001-06-27 2008-01-01 Berg Industry Co., Ltd. Electrostatic printing apparatus and electrostatic printing method
US7775158B2 (en) 2001-06-27 2010-08-17 Berg Industry Co., Ltd. Electrostatic printing apparatus and electrostatic printing method
KR20020024163A (ko) * 2002-01-30 2002-03-29 강희원 김과 잡곡으로 형성된 과일형상의 음식물, 그 제조방법 및장치
WO2006073598A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-13 Wm. Wrigley Jr. Company Compositions and methods for coating surfaces of confectionery products with electrostatically charged powders
GB2487944A (en) * 2011-02-09 2012-08-15 Spice Applic Systems Ltd Powder coating delivery apparatus
US9060543B2 (en) 2011-02-09 2015-06-23 Spice Application Systems, Ltd. Comestible coating delivery method and apparatus
EP2486809A3 (en) * 2011-02-09 2017-03-22 Spice application systems LTD Comestible coating delivery method and apparatus
GB2487944B (en) * 2011-02-09 2018-02-21 Spice Application Systems Ltd A comestible product coating delivery method and apparatus
US10973238B2 (en) 2011-03-11 2021-04-13 Intercontinental Great Brands Llc System and method of forming multilayer confectionery
US11930830B2 (en) 2011-03-11 2024-03-19 Intercontinental Great Brands Llc System and method of forming multilayer confectionery
US11122815B2 (en) 2011-07-21 2021-09-21 Intercontinental Great Brands Llc System and method for forming and cooling chewing gum
US10334867B2 (en) 2014-03-03 2019-07-02 Intercontinental Great Brands Llc Method for manufacturing a comestible

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3679429A (en) Cat food with hexamic acid flavorant
CN101400271B (zh) 包含一种或多种用于制备肉汤、沙司或勾芡肉汤或用来作为调味料的有包衣固体浓缩物的包装及其制备方法
US5698252A (en) Topical application of particulates for production of reduced fat, low fat, and no-fat baked goods and snacks
US4764388A (en) Method for making vitamin enriched cereal
US5514399A (en) Method of applying particulates to baked goods and snacks
US2659338A (en) Machine for coating raw oysters
CN1909797A (zh) 制作具有大调味块的双质地食物基层的方法
PE46998A1 (es) Procedimiento para elaborar productos alimenticios en polvo
JPS61181367A (ja) 積層食品の製造方法
CA2120669C (en) Breading for foodstuffs for oven-cooking
EP0188641B1 (en) Preparation of frozen food product
HU202379B (en) Method and apparatus for coating foodstuffs by granular materials
US3784716A (en) Cereals containing discrete nutrient particles on the surface
JP6096840B2 (ja) サンド海苔の製造装置及び製造方法
US5698248A (en) Coated dehydrated food pieces and a process for making the coated dehydrated food pieces
US4530848A (en) Method for producing a non-segregating instant stuffing mix and product thereof
EP0084062B1 (en) Blanched peanuts with ground peanut skin coating and process
MX2009002559A (es) Producto de cereal endulzado de respuesta glucemica controlada.
AU2014395099B2 (en) Continuous coating method
US20200138087A1 (en) Continuous Coating Method
GB1492866A (en) Methods of producing a dry pulverulent foodstuff or animal food and products produced according to the methods
HUT72554A (en) Process for producing a coated food product
JPS63283559A (ja) 味付のり製造方法
US20110135794A1 (en) Process for producing precisely shaped grain based products
JPS6115658A (ja) フイルム状珍味食品の製造法